成分:炭酸リチウム/一般に処方される薬剤名は「リーマス」
ジェネリック医薬品(同成分です)製品名:「ヨシトミ」「アメル」
気分の浮き沈みをおさえるお薬です。
主に躁病や躁うつ病の治療に用います。
また、重いうつ症状をともなう「月経前不快気分障害」、
一般的な抗うつ薬が効かない「うつ病」などに処方される事もあります。
詳しくは下記リンク先参照。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html
☆前スレ☆
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450341231/
※>>980をとった人は次スレを立ててください。出来なければ他の人に依頼してください
過去ログは>>2
探検
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/09/11(日) 04:51:56.81ID:M1MCAGaJ
817優しい名無しさん
2017/06/20(火) 21:30:01.62ID:13dJI8AX818優しい名無しさん
2017/06/21(水) 01:31:31.83ID:lsWzbniJ 難治性鬱で躁鬱かもってことでリーマス処方されたが、これ鬱に効かんな
少しずつ増やされて800まで来たが躁が落ち着いたくらいだ
少しずつ増やされて800まで来たが躁が落ち着いたくらいだ
819優しい名無しさん
2017/06/21(水) 02:08:02.23ID:ZHKGVom2 俺は躁はまったくないからな
さっぱり効き目がわからん
さっぱり効き目がわからん
820優しい名無しさん
2017/06/22(木) 06:35:07.32ID:GYQBOsqV 過去ログ見たけどやっぱり記憶障害でるんだな
今度医者に相談してみよ
今度医者に相談してみよ
821813
2017/06/22(木) 09:05:38.15ID:RcspyaiH 1200飲んでるけど鬱には全然効かない。躁には若干効いてるかな?程度かな
822優しい名無しさん
2017/06/22(木) 12:05:50.73ID:go84Hn04 双極性障害が寛解したので大量に余っている炭酸リチウム(フジナガ製.ジェネリック)
を放出したいと思います。 当然新品です。使用期限は2019年1月となっております
とりあえず50錠5000円
100錠8000円で
値段を付けたいと思います
値下げ交渉等は要相談です
jgviwx@0mel.com
を放出したいと思います。 当然新品です。使用期限は2019年1月となっております
とりあえず50錠5000円
100錠8000円で
値段を付けたいと思います
値下げ交渉等は要相談です
jgviwx@0mel.com
823優しい名無しさん
2017/06/22(木) 12:10:14.17ID:go84Hn04 ↑すいません1錠 200mg品です
824優しい名無しさん
2017/06/22(木) 14:33:26.27ID:QaT5AFTS 仕事で引き継ぎしただけなのにLINEで
立場上の女性からなんでてめえの仕事ケツ
拭かなきゃいけないんだよ!って感じで返ってきた。
ホントはそれより上の男の人が悪いんだけとさ…
引き継ぎしただけでここまで言われなきゃいけないのか。
○したいとも思うし怒りがとにかく制御できない。
自分自身が常に暴走状態。
もうこんなの嫌だと思い
200mg✕20錠飲んだけど下痢と脈拍がかなり高いのは
わかる。
今からでもかかりつけにいったほうがいいだろうか?
立場上の女性からなんでてめえの仕事ケツ
拭かなきゃいけないんだよ!って感じで返ってきた。
ホントはそれより上の男の人が悪いんだけとさ…
引き継ぎしただけでここまで言われなきゃいけないのか。
○したいとも思うし怒りがとにかく制御できない。
自分自身が常に暴走状態。
もうこんなの嫌だと思い
200mg✕20錠飲んだけど下痢と脈拍がかなり高いのは
わかる。
今からでもかかりつけにいったほうがいいだろうか?
825優しい名無しさん
2017/06/22(木) 14:48:54.35ID:tS6nSj6k >>824
救急車や、マジに
救急車や、マジに
827優しい名無しさん
2017/06/22(木) 17:01:17.19ID:Yapeze+F 薬事法違反や
828優しい名無しさん
2017/06/22(木) 17:38:44.63ID:QaT5AFTS >>825
とりあえずかかりつけに電話したら
タクシーで直接来るか飲んだ量が量だけに水多めに
飲んで安静にするか言われたので水、スポドリ飲んで
安静にしてます。
精神患っていても働かないといけないってつらい。
特に対人関係とかでトラブルあるとね…
とりあえずかかりつけに電話したら
タクシーで直接来るか飲んだ量が量だけに水多めに
飲んで安静にするか言われたので水、スポドリ飲んで
安静にしてます。
精神患っていても働かないといけないってつらい。
特に対人関係とかでトラブルあるとね…
830優しい名無しさん
2017/06/22(木) 19:14:06.95ID:3a6CUgj5 リチウムが躁鬱に効くの不思議だよね
831優しい名無しさん
2017/06/23(金) 22:52:13.19ID:UITCAUDb 長くなるが面白い例を挙げると
水素原子をフッ素原子(水素原子の次に小さい原子)に置換した「含フッ素医薬品」は受容体が水素原子と間違えて取り込む事が多々ある
しかし化学的性質上,水素が電子を一つしか持たないのに対してフッ素原子は7個持っている
このことから,非含フッ素医薬品と比べて受容体によっては一度結合したが離れづらくなったり或いはすぐに離れてしまう
また電子数の違いから電子吸引度があまりにも違うことからどういう効果が現れるか分からない。
このことを「構造活性相関」と言う
具体的な例を挙げればフルニトラゼパム(ロヒプノール・サイレース)とニトラゼパム(ベンザリン・ネルボン)
フルニトラゼパムはニトラゼパムと比較すると5位フェニル基のメタ位に水素の代わりにフッ素が付いているし-(1位にメチル基も着いているが)
こういった医薬品にフッ素を置換すると「どういうことが起るか予想がつかないバクチ」に近いものがあるがこの方法は「含フッ素医薬品学」という分野にもなっている
さて炭酸リチウムの件だが
周期表上アルカリ金属元素でナトリウム原子の上にある
つまりナトリウムより原子半径は小さく約2/3の大きさである
以下完全に解明されて居ないことであるが
これが脳内の神経のシナプス上にあるNaチャンネルに対し本来Naが作用するところをそれよりも小さいLiが作用する(このことは解明されている)
そして以下は仮説であるが
シナプスのNaチャンネルにLiが作用することにより結果的に
・脳内アミンの生成抑制作用
・シナプス小胞のアミン貯蔵能を低下させ細胞内へのアミン放出促進とMAO による代謝増加作用
・シナプス間隙への放出抑制作用
・活性アミンの再取り込み促進作用
・adenylate cyclase やcyclic-AMP などに作用し,アミンに対する受容体の感受性調節作用
があると考えられている。
水素原子をフッ素原子(水素原子の次に小さい原子)に置換した「含フッ素医薬品」は受容体が水素原子と間違えて取り込む事が多々ある
しかし化学的性質上,水素が電子を一つしか持たないのに対してフッ素原子は7個持っている
このことから,非含フッ素医薬品と比べて受容体によっては一度結合したが離れづらくなったり或いはすぐに離れてしまう
また電子数の違いから電子吸引度があまりにも違うことからどういう効果が現れるか分からない。
このことを「構造活性相関」と言う
具体的な例を挙げればフルニトラゼパム(ロヒプノール・サイレース)とニトラゼパム(ベンザリン・ネルボン)
フルニトラゼパムはニトラゼパムと比較すると5位フェニル基のメタ位に水素の代わりにフッ素が付いているし-(1位にメチル基も着いているが)
こういった医薬品にフッ素を置換すると「どういうことが起るか予想がつかないバクチ」に近いものがあるがこの方法は「含フッ素医薬品学」という分野にもなっている
さて炭酸リチウムの件だが
周期表上アルカリ金属元素でナトリウム原子の上にある
つまりナトリウムより原子半径は小さく約2/3の大きさである
以下完全に解明されて居ないことであるが
これが脳内の神経のシナプス上にあるNaチャンネルに対し本来Naが作用するところをそれよりも小さいLiが作用する(このことは解明されている)
そして以下は仮説であるが
シナプスのNaチャンネルにLiが作用することにより結果的に
・脳内アミンの生成抑制作用
・シナプス小胞のアミン貯蔵能を低下させ細胞内へのアミン放出促進とMAO による代謝増加作用
・シナプス間隙への放出抑制作用
・活性アミンの再取り込み促進作用
・adenylate cyclase やcyclic-AMP などに作用し,アミンに対する受容体の感受性調節作用
があると考えられている。
832優しい名無しさん
2017/06/24(土) 00:08:44.47ID:TuzBql+x 詳しいね
833優しい名無しさん
2017/06/25(日) 01:51:10.79ID:BlQyCP7q 薬理学の範囲ですね。
834優しい名無しさん
2017/06/27(火) 22:30:07.57ID:wzzrFe34 効うつになかなかきかない
手が震えるくらいがちょうどよく効いてるって本で読んだけど
まだ足りないのかも
現在400mg
手が震えるくらいがちょうどよく効いてるって本で読んだけど
まだ足りないのかも
現在400mg
835優しい名無しさん
2017/06/27(火) 22:43:16.56ID:DL1mG85U なんかけなれよくわからん
836優しい名無しさん
2017/06/28(水) 04:08:11.05ID:XcnTzoUW 鬱病で薬漬けにする病院で大量の抗うつ剤を出されて躁転。
そこからまともな精神科医に出会えるまで家族に背中を押されながら何度も転院。
混合状態で列に横入りした大柄な男性を殴りたくて本来全く怒らない性格なので異常に思い
ネットで調べて薬でおかしくなったと思った。
数年後に今の主治医に出会えて薬物で躁転する人は経過を見ると結果的には躁鬱病と言われる。
躁は短くて好きになった相手から告白されたりはしたがパートナーがいるから浮気はしない。
浪費は元々がケチだったせいか服や化粧品に月に数万円遣うのがが春夏の温かな時期だけ続く程度。
残りは全部鬱で寝たきりで風呂にも中々入れない。
薬が変わって躁はほとんど無くなり鬱だけの日々が10年。
鬱が重すぎて途中からアモキサンを出される。
鬱もフラットで好転が見込めるし躁が予防できるとリーマス開始。
感情が無くなり好物を食べたり好きなテレビを見たりしても何も感じない。
大好きだった兄弟や友達とメールで交流しても何の感情も湧かない。
自分は一体何のために生きてるのか、
ここまで治療を頑張ったのはささやかな喜びもあったからで
感情が無くなった今の自分には生きる意味がもうなくなったと医師に告げた。
それでリーマスは鬱にも効いてないし止めることになった。
それから一年間、楽しみなドラマもあり好物を食べて兄弟や友達とメールで交流してほのぼのしていた。
主治医がまたリーマスを試そうかと言い出した。
基本的に鬱で風呂もアモキサンを増やして最近やっと一週間に一度入れるレベルで
通院以外の外出はほとんどない。
それでもリーマスを飲まなきゃ駄目ですか?
今日は明日外出しなければいけないので寝坊しないように徹夜で起きてますが
普段は寝てばかりです。
そこからまともな精神科医に出会えるまで家族に背中を押されながら何度も転院。
混合状態で列に横入りした大柄な男性を殴りたくて本来全く怒らない性格なので異常に思い
ネットで調べて薬でおかしくなったと思った。
数年後に今の主治医に出会えて薬物で躁転する人は経過を見ると結果的には躁鬱病と言われる。
躁は短くて好きになった相手から告白されたりはしたがパートナーがいるから浮気はしない。
浪費は元々がケチだったせいか服や化粧品に月に数万円遣うのがが春夏の温かな時期だけ続く程度。
残りは全部鬱で寝たきりで風呂にも中々入れない。
薬が変わって躁はほとんど無くなり鬱だけの日々が10年。
鬱が重すぎて途中からアモキサンを出される。
鬱もフラットで好転が見込めるし躁が予防できるとリーマス開始。
感情が無くなり好物を食べたり好きなテレビを見たりしても何も感じない。
大好きだった兄弟や友達とメールで交流しても何の感情も湧かない。
自分は一体何のために生きてるのか、
ここまで治療を頑張ったのはささやかな喜びもあったからで
感情が無くなった今の自分には生きる意味がもうなくなったと医師に告げた。
それでリーマスは鬱にも効いてないし止めることになった。
それから一年間、楽しみなドラマもあり好物を食べて兄弟や友達とメールで交流してほのぼのしていた。
主治医がまたリーマスを試そうかと言い出した。
基本的に鬱で風呂もアモキサンを増やして最近やっと一週間に一度入れるレベルで
通院以外の外出はほとんどない。
それでもリーマスを飲まなきゃ駄目ですか?
今日は明日外出しなければいけないので寝坊しないように徹夜で起きてますが
普段は寝てばかりです。
837優しい名無しさん
2017/06/28(水) 06:56:21.44ID:s5F+dDDB 躁鬱でリーマス1200mgラクタミール50mg飲んでるけど激鬱は無くなったかな。
でも、夕方以降は軽欝にはなる。躁の方向にはなかなか向かない。
良くてもフラット状態まで。
でも、夕方以降は軽欝にはなる。躁の方向にはなかなか向かない。
良くてもフラット状態まで。
839優しい名無しさん
2017/06/28(水) 10:19:25.69ID:s5F+dDDB ラクタミールもっと飲みたいんだよね。まだ効果実感出来ないし
主治医は400mgまで増やせるって言ってたし。
主治医は400mgまで増やせるって言ってたし。
840優しい名無しさん
2017/06/28(水) 10:38:08.05ID:aZZhBcv5 ラミクラール?
841優しい名無しさん
2017/06/28(水) 20:26:51.95ID:m5b6QnmV ラミクタール?
842優しい名無しさん
2017/06/30(金) 13:17:34.41ID:1NUADdxF なんにも変わった気がしない
843優しい名無しさん
2017/06/30(金) 18:04:30.63ID:jpjjIFQR 俺も1200mg飲んでるけど効いてるのか効いてないのか、わからんわ。
844優しい名無しさん
2017/06/30(金) 19:14:12.54ID:7GT8yVlU 自分は600mg
無感情になったいがいは化わりなし
無感情になったいがいは化わりなし
845優しい名無しさん
2017/06/30(金) 19:14:50.76ID:7GT8yVlU 化わり→変わり
846優しい名無しさん
2017/07/03(月) 15:52:13.93ID:W76IYSr9 これ飲み始めてから5kg太った
やめたら戻った
やめたら戻った
847優しい名無しさん
2017/07/03(月) 19:55:14.66ID:1B9fHVel 水を飲む量が相当変わったとか?
やっぱむくみ酷かったのかな
やっぱむくみ酷かったのかな
848優しい名無しさん
2017/07/04(火) 04:49:41.56ID:oFdJq9an 俺1200飲んでるけど1日で水2Lも飲まないわ
849優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:14:27.50ID:FVIiqP6W リーマスって動き鈍くなる?
850優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:20:48.91ID:sioUwpNo >>849
自分は少々鈍くなった
自分は少々鈍くなった
851優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:42:20.18ID:ej/Wl7qP 全然何の効果も無いから止めてみるわ
852優しい名無しさん
2017/07/05(水) 14:44:25.03ID:+4Tuufk0 俺も効いてるのかどうかわからん 1200mgも飲んでるのによ
853優しい名無しさん
2017/07/08(土) 08:37:16.10ID:HDOfHBRB 私も1200に増えてようやく血中濃度が有効範囲になったけど、気分としてはかなり低域で安定してる
あんまり動きたくないしだるい
躁も鬱も多分抑えられてると思うけど、この低めが自分のフラットとは思えなくて薬変えたくなってる
あんまり動きたくないしだるい
躁も鬱も多分抑えられてると思うけど、この低めが自分のフラットとは思えなくて薬変えたくなってる
854優しい名無しさん
2017/07/08(土) 21:40:25.94ID:TXSfKNX6 昨日から炭酸リチウムデビュー
どのくらいで穏やかになりますか?
ちなみにサインバルタ60二週間目にして操転
40に減らされてカリカリ半端ない
どのくらいで穏やかになりますか?
ちなみにサインバルタ60二週間目にして操転
40に減らされてカリカリ半端ない
857優しい名無しさん
2017/07/10(月) 09:58:54.75ID:XqMiog1u リーマスより安定剤のほうが効果実感するわ
858優しい名無しさん
2017/07/10(月) 13:46:00.21ID:nhUpE2mk 1200飲んでるが効果を感じない。テグレトール飲んでた時も効果を感じなかった。
今はラミクタールを飲み始めて増量中でリーマスと併用してる。
今はラミクタールを飲み始めて増量中でリーマスと併用してる。
859優しい名無しさん
2017/07/10(月) 21:10:30.10ID:QH7CCbHF リーマス処方されて飲み始めて丸2年になるけど
(一日400mgからスタートして800→400→今200)
一度も血中濃度なんて見てもらってない、血中濃度なんて知らなかった
これってやばい?今のところ気になるのは喉の渇きと頻尿
(一日400mgからスタートして800→400→今200)
一度も血中濃度なんて見てもらってない、血中濃度なんて知らなかった
これってやばい?今のところ気になるのは喉の渇きと頻尿
860優しい名無しさん
2017/07/10(月) 22:40:29.52ID:mr2ZmWll 採血で有効血中濃度にあることと、甲状腺機能の検査をするのは常識。
血中濃度が高い場合リチウム中毒になる。200なら大丈夫じゃないかな。一応、採血して欲しいと医師に依頼した方がいい。
血中濃度が高い場合リチウム中毒になる。200なら大丈夫じゃないかな。一応、採血して欲しいと医師に依頼した方がいい。
861優しい名無しさん
2017/07/11(火) 06:32:14.67ID:7w+9oox8 リーマスは、躁状態を抑える作用は遅効性ですが、鬱状態への作用はどうでしょう。即効性ありますか?
ここの所はずっと断薬してたんだけど、鬱っぽくて動けないのが続いてたから久しぶりにメンクリ行ったらリーマスを処方された。
飲んだら結構すぐ効いて、ずっと引きこもってたのが翌日から外に出られるようになったんだけど、ちょっと早く効きすぎな気がする。
これはプラシーボ効果なのかな?
自分が躁鬱だって完全には認めていない所があるから、リーマスが効く=双極性障害確定 ってことで少し信じ難いです。
ここの所はずっと断薬してたんだけど、鬱っぽくて動けないのが続いてたから久しぶりにメンクリ行ったらリーマスを処方された。
飲んだら結構すぐ効いて、ずっと引きこもってたのが翌日から外に出られるようになったんだけど、ちょっと早く効きすぎな気がする。
これはプラシーボ効果なのかな?
自分が躁鬱だって完全には認めていない所があるから、リーマスが効く=双極性障害確定 ってことで少し信じ難いです。
864優しい名無しさん
2017/07/11(火) 09:33:51.67ID:gq92RMxg >>861
リーマスは双極だけに使う薬じゃなくて単うつや人格障害、一部統失にも使ったりする
そもそも効果が出始めるのが飲み始めて二週間前後かつ血中濃度がある程度の数値に達してからなので即効性はない
よって今回動けるようになったのは別の要因か偶然だから、一応先生に相談した方がいいかも
引きこもりから突然動けるようになるのは軽躁っぽいけど、それに似たうつ併発の発達や人格障害による気分の上がり下がりの場合もある(特に何日も持続しない場合)
リーマスは双極だけに使う薬じゃなくて単うつや人格障害、一部統失にも使ったりする
そもそも効果が出始めるのが飲み始めて二週間前後かつ血中濃度がある程度の数値に達してからなので即効性はない
よって今回動けるようになったのは別の要因か偶然だから、一応先生に相談した方がいいかも
引きこもりから突然動けるようになるのは軽躁っぽいけど、それに似たうつ併発の発達や人格障害による気分の上がり下がりの場合もある(特に何日も持続しない場合)
866優しい名無しさん
2017/07/11(火) 18:08:55.32ID:mlI3f8La 電池以外でリチウム知っているのって
病人だな
病人だな
867優しい名無しさん
2017/07/12(水) 08:16:59.23ID:yD349fP8 鬱には全然きかないわ
ジプレキサとかのがいい。自分は副作用で使えなかったからリーマスにしてる
ジプレキサとかのがいい。自分は副作用で使えなかったからリーマスにしてる
868優しい名無しさん
2017/07/12(水) 09:53:26.43ID:S77WrA0X ジプレキサ太るからダメだ
869優しい名無しさん
2017/07/12(水) 10:51:35.17ID:/MIKrlol ジプレキサ→鬱解消→躁転→リーマス&デパゲン→セロクエルでようやく鬱も躁も穏やかになってきた
でもセロクエルもジプレキサ並に太ると言われている
でもセロクエルもジプレキサ並に太ると言われている
870優しい名無しさん
2017/07/12(水) 16:33:59.00ID:lSao3RwM 夏場は脱水症状によるリチウム中毒になりやすいので
リーマスのんでる皆さま お気をつけて
リーマスのんでる皆さま お気をつけて
871優しい名無しさん
2017/07/13(木) 14:14:47.02ID:rDX5zwbW 口渇で水飲むから水分は足りてるんだけど
水中毒回避に負担のない程度でどのくらいの塩分取ればいいか悩む
リーマスの副作用軽減に塩分がいいとも聞くけど
水中毒回避に負担のない程度でどのくらいの塩分取ればいいか悩む
リーマスの副作用軽減に塩分がいいとも聞くけど
872優しい名無しさん
2017/07/13(木) 19:42:00.06ID:4C4eI0bj 塩分はリチウムの排泄を促して、血中濃度低下になるみたい
873優しい名無しさん
2017/07/13(木) 21:33:42.08ID:BSv/Aodo 過度な減塩もリーマスにとって悪影響から水をたくさん飲む我々にとって夏は両方危ない
874優しい名無しさん
2017/07/18(火) 09:21:19.29ID:Jdl8L4CG リーマスとデパケンて鉄板ですか?
875優しい名無しさん
2017/07/18(火) 13:13:06.41ID:oeeOrV3r >>870-873
実際のところ匙加減が難しい薬ではあるよね
喉が渇くのは
リチウムと同じアルカリ金属元素であるNaやKを摂取しているのと大して変わらないから
塩分を摂取するとNaを分に押し出される形でLi分が流されていく
実際のところ匙加減が難しい薬ではあるよね
喉が渇くのは
リチウムと同じアルカリ金属元素であるNaやKを摂取しているのと大して変わらないから
塩分を摂取するとNaを分に押し出される形でLi分が流されていく
876優しい名無しさん
2017/07/18(火) 13:21:20.16ID:nQarS/Z2 1200飲んでるが全然喉渇かない
878優しい名無しさん
2017/07/18(火) 13:39:53.18ID:HhPdO9ys リーマスとデパケンを合わせるのはどちらかが副作用などで多く出せない場合やどちらかに移行したい場合、単剤で効果が出ない場合とか
いろいろ考えられるから疑問があるならその場で医師に聞かなきゃ確実な事はわからないよ
自分はそれぞれ単剤で試されてデパケンは副作用で駄目、リーマスに移った
必ず両方出されるかと言われたらノー
いろいろ考えられるから疑問があるならその場で医師に聞かなきゃ確実な事はわからないよ
自分はそれぞれ単剤で試されてデパケンは副作用で駄目、リーマスに移った
必ず両方出されるかと言われたらノー
879優しい名無しさん
2017/07/18(火) 13:40:59.60ID:4f/92Cww アルカリ金属なのに水と飲んでも爆発しないのすごい
882優しい名無しさん
2017/07/18(火) 17:44:40.94ID:AUgTrt2b そもそもリーマスっきくんかこれ?
884優しい名無しさん
2017/07/19(水) 19:38:48.11ID:Acx7B/IW リーマス飲んでひどい健忘とか思考力低下とかいう副作用出た人いない?リーマス飲んでやめてからもずっと頭回らないんだが
885優しい名無しさん
2017/07/19(水) 20:00:52.83ID:RUIsFZjx 健忘酷くなった
リーマス飲んでからだそういえば!
リーマス飲んでからだそういえば!
886優しい名無しさん
2017/07/19(水) 21:26:47.46ID:fxWLV3g3 >>884
リーマスのせいかわからないけど忘れぽくなったり記憶力低下したな。
以下レス
100ミリ×4だったのを今日から3回になった。減薬でね。
動きがニブクなったのもリーマスのせいだってさ。
3回になったらだいぶ変わるらしい。動気が鈍くてイライラする
リーマスのせいかわからないけど忘れぽくなったり記憶力低下したな。
以下レス
100ミリ×4だったのを今日から3回になった。減薬でね。
動きがニブクなったのもリーマスのせいだってさ。
3回になったらだいぶ変わるらしい。動気が鈍くてイライラする
887優しい名無しさん
2017/07/19(水) 23:12:55.31ID:vnnkeSWd 頭鈍くなった気がするが、もう元気な時の自分は忘れちゃった
888優しい名無しさん
2017/07/20(木) 00:56:14.29ID:dh3mdVJg 600から800にした
口渇になった
口渇になった
889優しい名無しさん
2017/07/20(木) 22:05:05.73ID:IhnCuw94 リーマスのせいの動きの鈍さで体が動きにくいのと、安定剤と鼻炎薬のコンボで激だるすぎる
しかも、今日は仕事休みでひたすら寝てゴロゴロしてたのに、まだまだ眠い
しかも、今日は仕事休みでひたすら寝てゴロゴロしてたのに、まだまだ眠い
890優しい名無しさん
2017/07/21(金) 15:41:44.40ID:QuN51X5y リーマスのせいってか動作の緩慢さは鬱のせいじゃないの。クスリ変えたら?
891優しい名無しさん
2017/07/21(金) 20:44:53.13ID:RwCs+e+V 脱力や倦怠感も副作用としてあるけどね
894優しい名無しさん
2017/07/22(土) 01:00:49.16ID:TlwzZrwo 800飲んでるけど鬱には全然効いてくれない
躁にはほんと効くのに鬱に効かないなんだこれ
躁にはほんと効くのに鬱に効かないなんだこれ
895優しい名無しさん
2017/07/22(土) 21:34:19.06ID:uP4MCVZ0 リーマス減薬中で100を4回だったのが3回になったんだけど、副作用の体のだるさ鈍さが軽くなった気がする
リーマスなんていらねーよ
早く辞めたい
リーマスなんていらねーよ
早く辞めたい
896優しい名無しさん
2017/07/28(金) 02:14:05.72ID:hKsDdJNz リーマス1200飲んでるが効いてるのか効いてないのかイマイチ分からないんだが。ラミクタール200飲み始めてやっと鬱が軽くなったような気がする
897優しい名無しさん
2017/07/28(金) 07:15:06.61ID:sXowQkk4 リーマス800/dayで血中濃度調べたら4.5
効果範囲が6から?らしいから主治医に訊いてみたら
3以上から効果はあるらしく、4-5くらいはいい数値だと
一般的な有効範囲とされる6〜はかなり重症の躁鬱患者で
急性期精神科病棟に入るレベルのひとに当てはまる数値らしい
効果範囲が6から?らしいから主治医に訊いてみたら
3以上から効果はあるらしく、4-5くらいはいい数値だと
一般的な有効範囲とされる6〜はかなり重症の躁鬱患者で
急性期精神科病棟に入るレベルのひとに当てはまる数値らしい
898優しい名無しさん
2017/07/28(金) 14:24:36.96ID:27k0TZe9 リーマスって光が眩しく感じたり、文字を読もうとしてもチカチカして読めないような副作用ってありますか?
899優しい名無しさん
2017/07/31(月) 04:02:12.43ID:Kv0etRqf さあ分かりませんね
900優しい名無しさん
2017/07/31(月) 04:02:29.33ID:Kv0etRqf :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
901優しい名無しさん
2017/08/03(木) 08:48:34.34ID:88sq0W8v リーマス400mgで副作用出すぎたから2週間で中止。効果も感じず終わった。
902優しい名無しさん
2017/08/03(木) 10:55:39.61ID:q+t+jso4 どんな副作用?
903優しい名無しさん
2017/08/03(木) 11:11:11.40ID:S3J1ko99 リチウムふとりませんか?わずか10日で2キロ。どう思われますか?
904優しい名無しさん
2017/08/03(木) 12:00:07.56ID:KtQ7VDXl 太りません。
905優しい名無しさん
2017/08/03(木) 12:33:39.91ID:90TkGmP9 太らないですね
906優しい名無しさん
2017/08/03(木) 13:19:13.19ID:jb2koE0R 普段から運動していて2キロ太ったというのならもう一度レスして
907優しい名無しさん
2017/08/03(木) 13:19:21.20ID:ApWh7DoS908優しい名無しさん
2017/08/04(金) 07:31:53.92ID:mVoyKBIu 1200飲んでるけど効果がわからない。ラミクタールも併用して飲んでるけどリーマスの効果がほとんど無いような気がする。勝手に自己判断で減薬しても大丈夫かな?
909優しい名無しさん
2017/08/04(金) 20:52:23.03ID:xwrr9F21 医師に相談して
躁を抑えられているかどうかは自分じゃ判断付きにくい
本当に不要なら医師が減薬してくれる
気分安定薬を気分で増減させると確実に寛解から遠のくとだけ
躁を抑えられているかどうかは自分じゃ判断付きにくい
本当に不要なら医師が減薬してくれる
気分安定薬を気分で増減させると確実に寛解から遠のくとだけ
910優しい名無しさん
2017/08/04(金) 21:02:03.79ID:/VOg3LEO 明日久々の血液検査だば
911優しい名無しさん
2017/08/04(金) 22:02:19.98ID:QZVoeQOY 夏場になって、手が震えるから、血液検査してもらったら、0.9だたよ。
無事減らしてもらって、手の震え消えた。
冬場は0.6だったので、季節に合わせて、用量変えなきゃダメね。
無事減らしてもらって、手の震え消えた。
冬場は0.6だったので、季節に合わせて、用量変えなきゃダメね。
912優しい名無しさん
2017/08/05(土) 09:04:45.51ID:BjFM5mlo 普通はこまめに検査するからそんなふうにはならないと思うけど
913優しい名無しさん
2017/08/05(土) 17:49:25.78ID:b9j2y/oo 6カ月ごとにすれば良いんだよー。って言われてなかなかしてくれない。
914優しい名無しさん
2017/08/05(土) 18:14:18.97ID:BGZvem6j 俺3ヶ月に1回だけど値が安定してる事の確認をするだけになってるなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★6 [蚤の市★]
- ロシアがウクライナ4州全域からの撤退要求か…高官級協議、事実上決裂 [蚤の市★]
- 【芸能】にゃんこスター・アンゴラ村長、初写真集でランジェリーショット公開 昨年はデジタル写真集が異例の大ヒット [湛然★]
- 【速報】米高騰の犯人、卸業者と判明 備蓄米に7600円上乗せ (22年産は2200~4600円) 打ちこわし始まるぞ… [402859164]
- 女系天皇ありかなしか論争、Xで激戦。 [153490809]
- 朝のアクアちゃん画像スレ
- ミサト「シンジくん、使徒よ!」シンジ「了解です!来いッ!エヴァァァァーーーー!!」パチンッ
- 【日本仕草】自衛隊事故で「もの」や「遺体」と発言しただけで大臣が謝罪することに😫 [583597859]
- 日産、神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ [419054184]