>>25
監査が入ってカルテを確認されて明らかな落ち度が見つかればアウト。
なぜなら指定病院から外されると診療報酬そのものが下げられるからだ。
スーパー救急の病床では患者1人あたり1日3万円、一般床では1日1万円程度と、およそ3倍も利益が違うんだ。
1日あたり2万円の差。年間でスーパー救急を40床キープすることによって3億円近くも一般床と利益の違いが出てくる。
だから法的にやばい時は経営者が何が何でも示談に持ち込もうとする。
示談で埋もれるから表に出てくる事例は非常に少ない。
保健所からボツを喰らうと間違いなく経営がぶっ壊れる。
たいていの患者は自分の訴訟ネタに3億円の価値があるなんて思いもしないだろうな。
医療者側の違法行為で被害に遭った=病院の心臓を握っているも同然。
本当にふざけた違法病院なら、入院患者同士で被害者の会でも結成して騒ぎ立てれば確実に勝てる。
なのに、最初から訴える選択肢を除外してしまうなんて勿体無い。

俺の知っている例だと、看護師が馬鹿すぎて隔離中の患者を焼死させた病院も最終的には示談で済ませていたよ。千葉県の病院な。