X

境界性パーソナリティ障害総合スレ・患者専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/04(火) 08:49:31.49ID:fQOzerxkd
パーソナリティ障害の一種、境界性パーソナリティ障害と診断された患者のスレッドです。診断コードは次の通り。

DSM-IV-TR 301.83
ICD-10 F60.31

被害者や未診断の方の書き込みをお断りしております

未診断の方へ
診断基準は専門家による使用を前提としており、自己診断は間違いの元です。
必ず医師の診断を受けてから書き込んで下さい。

前スレ
境界性パーソナリティ障害総合スレ・患者専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1469674737/
境界性パーソナリティ障害総合スレ・患者専用 Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1480402565/

次スレを立てる時は一行目に!extend:checked:vvvvvを入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/14(日) 18:00:02.87ID:5yxOZgLQ0
本人以外スレチだから。
お疲れ様。
2017/05/14(日) 18:03:27.06ID:fL7EiLvRK
私は患者本人だけど。自分の意にそぐわない発言をしたら敵っていうなら治ってなくない?
2017/05/14(日) 18:58:05.00ID:u8hmAZnA0
>>255
概ね同意
2017/05/14(日) 20:40:30.81ID:1W4SaOnoF
252に言ってる。
2017/05/14(日) 22:24:44.30ID:zv8D3L+a0
事実を受け入れなきゃ
だからボダのままなのよ
2017/05/15(月) 00:21:27.68ID:QcNK2G5/d
扁桃体だの海馬だの前頭葉だの萎縮してるだとか言われてるのってボダに限らないよね。adhdとかptsdだって言われてるし。
しかも明確なデータもないし、結局は原因不明なんでしょ。
2017/05/15(月) 00:23:20.86ID:kiFwKZRE0
科学的データはとっくに有る
fMRIデータ知らないのかな?
2017/05/15(月) 01:37:52.02ID:CypY5jm80
>>253
「前頭前野の機能が弱いから扁桃体の過活動を抑えにくい」のは事実かもしれんが、それが遺伝、つまり先天的なものであることとは別な話では?
そういう脳の親に育てられれば子供にも似たような影響が出ることはありうるだろうけど
2017/05/15(月) 02:20:29.58ID:Bt3XPjOW0
明日辺り軽い気持ちで飛び降りてこようかな。
本当に生きている意味もわからないし未来も見えない。なにもわからない。
2017/05/15(月) 03:01:05.41ID:g7a5qgCb0
>>264
飛び降りで死ねなかったら辛いよ
半身麻痺して障害者みたいになってもいいの?
2017/05/15(月) 03:47:06.40ID:XzVsMELa0
>>248
247のこと?
ボーダーがなおったとは思ってないから「寛解」って表現を使ったんだが。。
2017/05/15(月) 07:21:24.13ID:PmcPH4fVK
>>264
気持ちはわかるけど、健常者もこんな経済情勢だから生きてる意味も先も見えないのは一緒だよ。一部の富裕層は知らないが。

遺伝要因が大きいけど脳は変わるし治るデータもある。養育原因は患者が言うだけで科学的裏付けはないけど。
2017/05/15(月) 07:56:41.53ID:vLb7Yw0u0
>>264
わからないならもう少し生きてみたら?
具体的に何がつらいのかわからないけど死ぬ以外のにげ道があるかもしれないよ
2017/05/15(月) 09:01:10.69ID:Bt3XPjOW0
>>265
失敗は怖い。でも死にたくてたまらない。

>>267
自立もできなくて毒なのに実家に頼るしかないのも辛い。

>>268
好きな人に迷惑かけて連絡先全部拒否されてしまった。
後悔ばっかり。少し眠れてもその人の夢ばかり。辛い。
2017/05/15(月) 09:15:50.81ID:XSsVMqS6d
問題なく社会生活を送れるようになるのを寛解というなら、高機能型は元々寛解してるの?ボダとは言わないの?
2017/05/15(月) 09:54:28.34ID:PmcPH4fVK
>>270
患者本人じゃないでしょ
今は高機能とかの分類はしないし、前頭葉萎縮じゃなくて前頭前野の働きが弱いだけ。
で、家族や配偶者がボダだっていうなら別れたら?ここで他のBPD攻撃してもあなたの状況が良くなるわけじゃない。関係ない人に八つ当たりしてるようならボダなのはあなたで問題を周りに投影してるだけかもよ?
2017/05/15(月) 13:33:02.11ID:vLb7Yw0u0
>>269
実家があるなら頼ればいいよ
私も実家に住んでるよ
精神的にも経済的にも落ち着いてから家を出たらいいんだしさ
好きな人と連絡取れないのは悲しいけど、これ以上迷惑かけなくてすむからお互い良かったんだよ
病院に行ってる?医者やカウンセラーに相談してみて
今は病気なんだからね
心が40度の熱出してるとか癌になってるとか思ってみて
高熱や癌の人に頑張れとか無理でしょ
休んで治療しないと!
時間はかかるけどおちつくから
私も何がどうなると治ったと言えるのかわからないけど、前向きにはなれるからね
2017/05/15(月) 13:58:50.32ID:g7a5qgCb0
>>269
今はブロックされててもまた連絡が来るかもしれないよ。
それに、今はショックがすごいだろうけど、時間が経てば少しずつ楽になるよ。
自殺して失敗したら、その好きな人が知ったら、もっと迷惑だと思われちゃうかもしれないよ。
2017/05/15(月) 14:40:34.60ID:XSsVMqS6d
>>271
萎縮してるのは扁桃体と海馬。これエビデンスあり。
前頭前野眼窩部の機能障害もあり。ここが弱いとパーソナリティー障害の症状出る。この部分大人はもう発達しない。
2017/05/15(月) 15:09:41.48ID:VG/gFfzla
>>269
すでに迷惑をかけてしまって拒否されているなら、それ以上迷惑をかけないほうがいいよ
その人の負担になるだけ
好きな人の幸せを願うなら身を引くことも大事
2017/05/15(月) 15:22:47.73ID:PmcPH4fVK
>>274
扁桃体と海馬は小さいだけで萎縮はしてない。双子研究で発症してないほうも元々小さい。エビデンスいうなら適当な説明しないで。
前頭前野眼窩部の機能障害もあり。←脳には可塑性があるから大人になっても常に絶えず変化します。
2017/05/15(月) 15:43:42.80ID:ysi9ihMrd
>>272
病院には行ってます、カウンセリングも受けてます、でもあんまりうまく話せなくて、話せてないかもしれないです。
ありがとうございます。
少し時間がたってきて落ち着きはじめてきてます……。
それでも心が沈んで悲しいです。
無理せず横になってメソメソします……。

>>273
でしょうか……。
そんな気はしないです……。
たしかに、そうですね、もう少し、落ち着くまでお布団にくるまってなにもしないでおきます……。
ありがとうございます……。

>>275
たしかに、そうですね。
すみません、ありがとうございます……。
2017/05/16(火) 01:04:46.18ID:ne5n/qdpp
>>277
何日か前まで自分も同じ様な感じだったよ。
好きな人に愛想つかされてめちゃくちゃキレられてフラれた。
頭がおかしくなりそうなくらいずっと泣いたよ。

こういう落ち込んでる時に頭に浮かぶ、自分の悪かった所を忘れないでおこう。
なにが原因でこうなったのか。
例えば自分で置き換えるなら、心配になりすぎて相手に鬼電するとか、ああしてほしい、こうしてほしいなと、相手に求める事や文句ばかり言ってしまう所がある。
相手にしてほしい事は口に出さない、まず相手の喜ぶ事を程よくする、恩着せがましくしないとか。
自分の場合は、自分の気持ちや考え方を言い過ぎるし、相手に押し付ける悪い所があるから、意識して気をつけてる。
余計な事を言いそうになったら、口に出す前にとりあえず黙る。
これが行動療法?なのかな。
これは自分の話だけどね。
自分の気持ちの持ちようで事態が好転するかもしれないよ。

決してしたらダメなのは事態を好転する為に焦ったり、急かしてはいけないよ。
忍耐強く待つ。その人とのことで急な行動は起こさない。
嫌われたってこの世の終わりじゃない。
結論を焦らなければ自分を見直すいい機会だって思えるよ。
2017/05/16(火) 11:37:16.20ID:IGBFHUQZd
眼窩前頭皮質の発達は3才で臨界期を迎える。それ以降は発達しない。この頃までに恒常対象性が身につくが、不幸にしてこれに失敗した場合、自我が未熟なまま白黒思考の原因と考えられている。
また、虐待児の脳は萎縮が認められるケースが多い。
2017/05/16(火) 11:51:22.56ID:Z/0HjNDWd
>>279
患者本人じゃないのにいつまで居座る気?
2017/05/16(火) 12:17:53.72ID:lVBxc0xg0
本人だろうとなかろうとわざわざ絶望させる風な書き込みするあたり悪質
2017/05/16(火) 12:19:31.13ID:lVBxc0xg0
だいたい文章おかしいし。
不幸にしてこれに失敗すると自我が未熟なまま白黒思考ってなんなんだよww
三才で自我が完成してたらたまったもんじゃないわ
白黒思考だって認知の歪みだろうがアホすぎお疲れさん
2017/05/16(火) 12:48:08.23ID:IGBFHUQZd
欠点を認めるところからが真の出発点だ。
本人が努力すれば症状は軽くなる。
軽くなるんだから、ガンバレ。
人間誰しも欠点がある。
同時に良いところもある。
良いところをどんどん発見していけ!
2017/05/16(火) 12:53:42.85ID:t1TTg2O0d
>>283
ここにくるボダはまだ病識というか自覚あるし治したいって意欲もあって試行錯誤してるんだよ
上から目線でボダにご高説垂れてないと自我が保てないあんたも歪んでると思うよ
2017/05/16(火) 13:23:48.04ID:lVBxc0xg0
>>283
ボダに振られて恨みでもあるの?
こんなスレまで来て…
人間誰しも欠点はある!頑張ろう!
2017/05/16(火) 13:28:36.60ID:OmL8Jp45K
>>283
> 283が患者スレで微妙に間違えた知識を披露してる欠点を認めるところからが真の出発点だ。
> 283が努力すれば症状は軽くなる。
> 軽くなるんだから、ガンバレ。
> 283も欠点がある。
> 同時に良いところもある。
> 良いところをどんどん発見していけ!このスレ以外で。
2017/05/16(火) 14:20:32.25ID:6bu0heK/0
>>278
アドバイスありがとうございます
わたしも少しずつ、やっていこうと思います
まだ、そこまで、なれないですが、気持ちの整理をつけて、反省をちゃんとしていきたいです
ありがとうございます
がんばります
2017/05/16(火) 17:29:22.81ID:aa1nzfSfp
>>287
無理はしないでね。
他の人にも言われたけど、テンパってる時は大人しくしといた方がいいし。
なるようになると思って、焦らず心が安定できるようにお互い頑張ろう。
2017/05/17(水) 11:40:32.55ID:XUQkZGdv0
死ぬほど寂しい。消えたい。
何もかも忘れてしまいたい。
わたしは誰からも必要とされないんじゃないかって、不安にかられて消えたくなる。辛い。もうこんなの嫌だ。
薬で少しでも軽くなるなら頼りたい。こんなの耐えられない。
2017/05/17(水) 12:17:59.04ID:5kRFQJjOK
>>289
消えたくなったことはあるからわかるよ。
通院してる?仮に誰も必要としないなら、あなたがあなたを必要としてあげたらいいんじゃないかな。
2017/05/17(水) 12:23:39.30ID:rIfnpzfTa
>>289
さっさと死ねば?
2017/05/17(水) 14:43:05.58ID:a2e91ge+0
>>289
そう思うなら消えたほうがいいと思う。
あんたがこの先も人を振り回したりするようなら色んな人に迷惑かかる。
家族の為にもそうしてあげてほしい。
2017/05/17(水) 15:13:13.05ID:03d8vzvj0
>>289
別に誰にも必要とされてなくてもいいじゃん
死んでも死体が残るし消えないよ
そして、警察沙汰になってすごく迷惑
病院に行って治療した方がマシだよ
病院が全てを解決できるわけじゃないけど自分で治そうと思っていろんな本を読んでみてできそうな事から始めてみて
パーソナル障害や行動療法はたくさん本が出てるよ
2017/05/17(水) 16:14:51.72ID:XUQkZGdv0
>>290
通院はしてます、お薬、以前はレクサプロでしたがいまはなくなり補助の眠剤のみです

自分で自分を必要とする……ですか、自分を大事にしないといけないんですよね、頑張ってみます……

>>293
そうですよね、死んでもさらに周りに迷惑がかかりますよね……。
ありがとうございます、いろいろなボーダーの本を手にとって読んでみます
少し本を読むと気も紛れますし……ありがとうございます。
2017/05/17(水) 16:28:23.50ID:9pfdQmPI0
>>294
ひょっとして好きな人に着信拒否されたって人?
人に嫌われたと思うと精神が絶望状態になるよね。
ボダの症状は波があるから今がつらくても少し経てば落ち着くよ。
気がまぎれることをたくさんしたらいいと思うよ
好きなことで。
うつもで出るんだったら無理してしなくてもいいけど。
自殺は人間そんな簡単にしねないよ
自殺未遂したことあるけど、閉鎖病棟に措置入院させられて
三日間四肢拘束+一週間監禁部屋でものすごい嫌で屈辱的だったよ。だからやめた方がいいよ。
2017/05/17(水) 18:29:26.97ID:XUQkZGdv0
>>295
はい、そうです
ありがとうございます、気をまぎらわせてなんとか落ち着くようにしていきます
やはり、一時的にひどくなるだけですよね、病院のことは無駄じゃないですよね
ごめんなさい、そんなことがあったんですね、軽々しく言ってしまってすみません。
主治医に、希死念慮があることをまた伝えてみます。
ありがとうございます。
2017/05/18(木) 21:50:02.08ID:BFV7k03w0
依存したくなるわかってくれて優しくしてくれる人が既婚者。先が無いから避けて、攻撃してしまう。それでも態度を変えず優しい。どんどん憎しみが増す。態度を変えても憎いけど
2017/05/19(金) 09:21:08.30ID:YEFESDS2K
>>297
前に好きな人が結婚するって書いてた子?まぁそれは置いといて
その人わかってて優しくするのって優しくなくない?
2017/05/19(金) 10:00:43.58ID:YEFESDS2K
あーごめん文の区切るとこ間違えて読んでた。
2017/05/19(金) 12:14:28.98ID:AE/M4ydU0
>>297
そりゃ、先が無いから無責任に優しく出来るわな。
ヤルのが目的なのか依存させることで頼られてる俺って自己満足が欲しいのかある時点からの奴隷化を狙ってるのか分からんけど、その目的のために優しくしてるだけで恐らくあなたを分かってくれてる訳ではない。
分かってるのだとしてもそこに漬け込もうとしてるだけ。
そいつのベクトルは自分自身に向いてる。出来るなら物理的に離れた方が良い。
2017/05/19(金) 12:45:41.02ID:YEFESDS2K
そこまで悪意にとらなくても、相手が職場の人の場合は挨拶と天気と業務の話くらいの普通な距離とっとけばいいんでは?
まぁBPDだと普通が一番難しいんだけどね
302優しい名無しさん (ワッチョイ 7e1f-qfAx)
垢版 |
2017/05/19(金) 18:32:18.71ID:cq7BjHtn0
他人を振り回す自分より、冷静に割り切る自分の方が好きになったアラフォー

それでも認知の歪みが長年に渡り過ぎ、試し行為が自分にとってごく普通のコミュニケーションになっていたことに愕然とした
303優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp03-m7VN)
垢版 |
2017/05/19(金) 19:36:33.60ID:VchazCaup
http://ime.pta.jp/d/2rmLeN.jpg
2017/05/19(金) 20:02:02.00ID:pLTuT3jR0
>>300
>>298
>>301
安易に好意を寄せたのはわたしです。仲良くなり、それから耐え切れず態度を急変させてたら、?ってなってましたが、そこからがわたしのどんな攻撃にも怒らず、異常なくらい優しく紳士的です。
やはり下心があるからなんでしょうね。ある意味悪魔的です。恐ろしい安定感というか、キレて突き放してくれたら楽なんですが。職場ですが、できる限り距離置いて避けてます。
305優しい名無しさん (ワッチョイ 0faa-PCQh)
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:01.07ID:elVwgbBa0
最近、死にたいと思う時間が増えて
生きているのが辛い。
振られた彼は病気が治ったら戻ってくると
言ってくれてるけど信用もできない。
2017/05/19(金) 23:05:29.21ID:swKAUT/T0
>>304
相手からすると単に
普通に仲良くなった→なぜか態度を急変された→あれ?→攻撃を受ける→よく分からんけど変な人だな こじれないように当たり障りなく接しておこう…みたいな感じなんじゃない?
相手に下心がなかった場合その考えはちょっと失礼だと思う
2017/05/19(金) 23:28:35.47ID:nNjHEohn0
>>304
不倫する男が紳士的とかないわ
都合がいい便利な女には優しいでしょうよ
2017/05/19(金) 23:42:35.30ID:pLTuT3jR0
>>306
普通に接することができません
両極端になります。
わたしがしつな対応をすると話そうと言われますが、完全に拒否しています。よくないとは思いますが
2017/05/20(土) 01:05:25.43ID:WL5670w/0
同じ境界性でも、既婚者に依存するとか、考えられない。
人格障害とはいえ、不倫するようなクズに落ちぶれたくない。
2017/05/20(土) 08:24:55.75ID:osSwjHIHK
>>305
彼を信じなくても病気を治すって自分は信じてあげたら、今は無理しなくていいと思うけど。

>>309
境界性だからって皆同一視出来ない。不倫は本人も傷付くから反対だけど。
2017/05/20(土) 09:36:04.86ID:/nC378zFd
>>309
同意
不倫するような倫理観のない奴が悲劇のヒロインぶるなと思う
2017/05/20(土) 12:10:37.45ID:TQ8CmMska
そもそも倫理や道徳からは一番遠いところにかけ離れた病だけどね
2017/05/20(土) 12:23:29.12ID:lqBDniT/d
>>312
被害者スレに帰れ
2017/05/20(土) 12:32:46.65ID:osSwjHIHK
まぁここあんまり治す気ないのかなとBPDの私でも感じるとこはある。
褒め日記とか薬は効かないから飲まなくていいみたいなニュアンスとかなんだかなぁって。
2017/05/20(土) 12:54:09.86ID:ZG6EOXOmd
>>314
回復に向けてスレならそんなことないかも、結構過疎ってるけど……
316優しい名無しさん (ワッチョイ 8a72-kvD5)
垢版 |
2017/05/20(土) 13:06:28.03ID:pFDA1vcd0
人生2回目のレイプされた・・・これがセカンドレイプ?
2017/05/20(土) 14:57:30.65ID:Zz1sYgvpd
>>316
本当にレイプ?
ボダ特有の被害者意識で語ってない?
相手に思わせぶりな態度したんじゃないの?
2017/05/20(土) 15:08:26.78ID:dmY6SIiZ0
>>314
褒め日記は効果あるよ
2017/05/20(土) 15:30:16.14ID:osSwjHIHK
>>318
主観で効果ある良くなったってのと、周りから見て態度が適切になってきたかどうかは全く違うよね。エビデンスもないみたいだし。
2017/05/20(土) 16:15:43.30ID:dmY6SIiZ0
>>319
周りから見た態度が明らかに変わっているから効果があると勧めた
自己肯定感が低いために起こる病気なんだから自己肯定感を高めるのが有効でしょう
その辺りのエビデンスなんて探せばいくらでもある
2017/05/20(土) 16:19:53.19ID:dmY6SIiZ0
具体的にエビデンスあるおすすめの方法あるなら試したいから教えて欲しいな
何をやってでも治りたいから試してみたい
2017/05/20(土) 16:31:00.17ID:osSwjHIHK
まぁ本当によくなったならそれでいいと思うけど、自己肯定感高まり過ぎて他人の意見に否定的になってないといいね
病気の理解も持論になってるし褒め日記のエビデンスらしきものないよ
2017/05/20(土) 16:41:18.40ID:dmY6SIiZ0
他人に否定的なのはあなたの方だと思うな
自己肯定感をあげることは他人を否定することには繋がらないよ
自己肯定感についてはどのボーダーの本を見てもそう書いてある
ほめ日記も臨床心理士ときちんと相談してやり続けたことだし自己肯定感が上がることによって自分を等身大のものとして捉えられるようになったよ
あなたの治療はどんな方法なの?エビデンスのしっかりした方法なんだろうから、モチベ上がらないスレ民のためにも共有して欲しい
2017/05/20(土) 16:45:08.06ID:eUL7Y3SV0
>>322
私も治す気に満ち溢れたあなたのエビデンスある治療法を教えて欲しいです
2017/05/20(土) 16:48:59.53ID:osSwjHIHK
自分は他人にも肯定的で私は他人にも否定的、あなたがそう思うならそれでいいんじゃない。
私は専門医の本。黒田章史のやつ。他医師の元での治療は一旦終了してるけど内科医にかかってる。 私が持ってるBPD治療関連本は自己肯定感については一切書かれてない。承認については書かれてるけど。
2017/05/20(土) 16:51:29.74ID:dmY6SIiZ0
http://kyoiku.kyokyo-u.ac.jp/gakka/murakami/jugyo/10jikokoutei.pdf
自己肯定感と褒める行為についての関連性
2017/05/20(土) 16:57:01.81ID:osSwjHIHK
>>326
褒め日記っていう治療法?が他の治療法に比べてBPDに有意差がある場合エビデンスがあるっていうんだけど、あなたにとってのエビデンスがそれならそれでいいんじゃない?
2017/05/20(土) 17:00:21.60ID:eUL7Y3SV0
ガラプーさん具体的に教えてくださいな
なんでそんなに攻撃的なんですか?
2017/05/20(土) 17:00:45.09ID:dmY6SIiZ0
うーんエビデンスの使い方間違えてるよ
ほかの治療法との有意差を調べるんじゃなくて、何もしない状態との有意差を調べるものだよ?
2017/05/20(土) 17:05:28.58ID:osSwjHIHK
>>329
> うーんエビデンスの使い方間違えてるよ
薬の試験も偽薬を本物として飲ませて本物と比べるよね?
2017/05/20(土) 17:08:14.57ID:dmY6SIiZ0
>>330
それは薬の成分が入ってない時と入ってる時の有意差を調べているよね
あなたが言うほかの治療法との有意差っていうのは、全く別々の薬を与えた時の有意差を調べてるってことなの
2017/05/20(土) 17:09:46.20ID:osSwjHIHK
うん、わかった私が間違いであなたが正しいと思うよ。
2017/05/20(土) 17:11:46.44ID:eUL7Y3SV0
>>332
0か100かしかない考え方をしてるって感じだけど
ボダ治ってなくない?
2017/05/20(土) 17:20:55.73ID:osSwjHIHK
私は治ったとは一言も書いてないし、自分の間違いは認めた上で改めて相手を承認してるけど。
2017/05/20(土) 17:42:01.09ID:e52RqlRQd
ここ読んでると妊婦の僻み、いやウンチの苦み、いや認知の歪みがひどくておもしれー

じゃ続けて
2017/05/20(土) 17:46:05.58ID:Pzj81hfOd
>>316
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%A5%BB%A5%AB%A5%F3%A5%C9%A5%EC%A5%A4%A5%D7
2017/05/20(土) 17:51:47.71ID:Pzj81hfOd
http://and-plus.net/evidence/
2017/05/20(土) 19:15:09.77ID:osSwjHIHK
一応書いとくね。
DBT系の治療で他人を承認してくことにより承認した側の自尊心が高まり自己承認も安易になるっていうの、褒め日記単独よりいいと思うよ、私はね。

あと黒田章史の訓練、家族が患者に施すものだけど、自分で出来る範囲でやっても、少なくとも配偶者に今までいいにくかったことが話し易くなったって言って貰えたよ。
2017/05/20(土) 20:24:14.68ID:aiYnkFEU0
ほめ日記ってなに?ググればでてくる?
2017/05/20(土) 21:12:43.87ID:qt7B2NVNa
単に自分を褒める日記を書くって話
2017/05/21(日) 02:13:16.72ID:njXbh2wwp
>>310
ありがとうございます。
自分を信じる事も難しいですが
少しずつ信じられる様に
通院とカウンセリング頑張ります!
2017/05/21(日) 23:59:51.88ID:f3JQ1tJ8K
エビデンス調べ直したけどやっぱり他治療と比較して効果的かって意味でも使うよ。特に医療分野で何もしないとの比較って状態は倫理的に難しいはずだから。
2017/05/22(月) 08:47:15.91ID:IbyB7H4ad
寂しい。
誤魔化すために馬車馬のようにバイト入れてるけれど体が早くも耐えられなくなってきた……。
どうしたらいいんだろう。考えたくない。
2017/05/22(月) 12:19:15.72ID:yHUjf8Hy0
>>342
あなたの昨日からの書き込み、あなた自身が他の人に書いてる
>自己肯定感高まり過ぎて他人の意見に否定的になってないといいね
に見えるよ。
言葉では他人を肯定してるようなこと言ってるけど、端から見てるとバカにしてるような感じ。他の人も同じように言ってるのだから、そう受けとる側の認知の歪みと言えるかも知れないけどそれ以上にあなたの言い方の問題ではないかと思う。
2017/05/22(月) 12:53:26.12ID:RXHk4p/LK
>>343
寂しいって認めて過ぎ去るのを待とう。体がきついなら次からは週2は休んでみたら?
歌歌ってる間は歌詞に気をとられて考えごとがとまる。童謡だと重くない。歌いながら考えごと出来るってタイプならごめん。
2017/05/22(月) 13:08:45.17ID:JVVEUeABd
>>345
ありがとうございます、明日やっと休みいれてもらえたから試してみます。
歌うの好きだしカラオケにでもいこうかなぁ
ひとりでも楽しめるようになりたい。
2017/05/22(月) 13:28:08.67ID:4A0BLtged
coccoおすすめ
2017/05/22(月) 15:11:26.72ID:9lsFCTaup
感情の波が激しくて困ってる。
別れると決意しても、うだうだ理由をつけてしがみつこうとするし、その日の夜はやはり別れようと決める。
朝起きたら絶望感でまたやり直せる方法考えたり。
ずっとその調子で、やる気みなぎったり、鬱なったりが、1日で感情が激しくコロコロ変わるから疲れる。
自分の決意がすぐ揺らぐから情けない。
自分がどうしたいのか気分で変わるから分からない。
別れの瀬戸際の時が一番おかしくなる。

多分自分は境界性の中でも酷い方なのかな。
自分みたいなタイプは好きな人や彼氏を作らずに一人で生きていった方が安定するんだろうか?
あと、どうすれば自分がどうしたいかわかるんだろう。
2017/05/22(月) 15:53:11.22ID:RXHk4p/LK
>>348
感情の波は短くて2時間から最大3日を思いだして。その時の勢いで走らず本当にそうしたいか待つのは厳しいと思うけど少し時間を置けないかな。
答えのでないことはとりあえず曖昧なままにしとく選択もある。どうしたいかも大切だけど目の前の毎日の生活も大切だよ。

好きな人や彼氏がいるのがダメってことはないから、今混乱が激しい状態なら投薬治療を受けてる間に自分の取り扱いを習得すると違ってくると思う。
2017/05/22(月) 20:44:53.68ID:V2sAhiaN0
私はTwitterの非公開サブアカをつくって、フォローは何かの公式アカ、フォロワーはゼロの状態で、感情が衝動的に襲ってきたときに殴り書きができるようにしてる。
後から見返すと、ほんと、2,3日前はさっきと真反対のこと言ってるわ自分…と驚くw けど、冷静に自分の状態を振り返ることもできる。おすすめ
2017/05/23(火) 00:21:17.03ID:XNVxJxja0
私は自分1人だけのLINEグループを作って書き込んでるわ
怒りのスタンプ乱打してる時がある
文字を打つより気が晴れるよ
返事が欲しければAIのりんなと友達登録すればいい
2017/05/23(火) 18:33:23.59ID:Utbh6ibap
>>351
自分だけのLINEグループってどうやって作るの?
やってみようとしたけど分からなかった…
2017/05/23(火) 18:46:09.96ID:TulTOsK/K
>>344
ごめんね、それ私。端から見て両成敗ではなく「私の言い方」と「彼女の感じ方」に焦点当てるのは新しい見方だね。感じ方に正誤はないから歪んではないと思うよ。

私は当事者だけど双方皮肉に溢れてたと思う。言われたほうは同じことしても当然って認識をなら片方だけ目につくのかもね。

それでも民間療法を安易に勧めるのはどうかと思う。善意なら何してもいい訳ではない。彼女から治療者に持ち掛けてやってるならそれはカウンセリングの効果かもしれないから。
2017/05/23(火) 19:50:23.37ID:pZwpCd+Ad
名乗り出なくてもこのスレでガラケーでエビデンス連呼してるの貴方だけだからみんなワッチョイ見てわかってるよ
2017/05/24(水) 01:22:44.26ID:YWiUkhkC0
>>352
1番右下の友だちのところにして右上の+を押してグループ作成を選んでね
グループ作成するときにメンバー入れずに右上の保存を押すんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況