HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。
――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――――――
・次スレは>>970、無理ならば代理人を指名しましょう。
・スレ立て時は>>1の本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
!の前にスペースを入れてしまうと効果がないので注意。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●HSPとは?
"Highly Sensitive Person" の略で、「非常にセンシティブな人」という意味
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳すが、「刺激に対して反応しやすい」ということ。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われる。
同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを生まれつき持った人のこと。
HSPの資質を持つと、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いが、「感動しやすい」「感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持ち、それらを生かして生きている人達もいる。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなり、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質でもある。
HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いている。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもない。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう15【資質】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3695-WJ49)
2017/05/07(日) 00:17:31.43ID:7IQknAjl02優しい名無しさん (ワッチョイ 3695-WJ49)
2017/05/07(日) 00:18:53.82ID:7IQknAjl0 ●HSS(刺激追求型)とは?
HSSとは、"Highly Sensation Seeking" の略で、変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や
経験を求め、そういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に
あるように思えるが、敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得る。
前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう14【資質】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484019634/
参考図書:
1、ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062105357/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
2、敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062110067/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
3、ひといちばい敏感な子
http://www.10000nen.com/?p=15766
4、The Highly Sensitive Person's Workbook(英語のみ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767903374/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F2/249-7998159-3138704
より詳しくHSPの概念を知りたい方は上記の本を読んでみて下さい。
著者エレイン・N・アーロンのHP(和訳)
http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/index.html
著者エレイン・N・アーロンのHP(英語)
http://www.hsperson.com
HSSとは、"Highly Sensation Seeking" の略で、変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や
経験を求め、そういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に
あるように思えるが、敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得る。
前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう14【資質】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484019634/
参考図書:
1、ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062105357/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
2、敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062110067/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
3、ひといちばい敏感な子
http://www.10000nen.com/?p=15766
4、The Highly Sensitive Person's Workbook(英語のみ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767903374/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F2/249-7998159-3138704
より詳しくHSPの概念を知りたい方は上記の本を読んでみて下さい。
著者エレイン・N・アーロンのHP(和訳)
http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/index.html
著者エレイン・N・アーロンのHP(英語)
http://www.hsperson.com
3優しい名無しさん (ワッチョイ 3695-WJ49)
2017/05/07(日) 00:19:41.96ID:7IQknAjl0 HSP度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」より (エレイン・N・アーロン著 講談社)
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」より (エレイン・N・アーロン著 講談社)
4優しい名無しさん (ワッチョイ 3695-WJ49)
2017/05/07(日) 00:20:11.48ID:7IQknAjl0 以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはおそらくHSP でしょう。
しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。
たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが 極端に強ければ、 そんなあなたもHSPかもしれません。
-----
あなたはHSS(刺激追求型)か?
アーロンの本で紹介されているHSSという概念:
HSSとは、"Highly Sensation Seeking "の略で、ズッカーマンがつくった言葉である。
以下アーロンの本より抜粋
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む」という。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に あるように思えるが、それは間違いである。
敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得るのだ。
しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。
たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが 極端に強ければ、 そんなあなたもHSPかもしれません。
-----
あなたはHSS(刺激追求型)か?
アーロンの本で紹介されているHSSという概念:
HSSとは、"Highly Sensation Seeking "の略で、ズッカーマンがつくった言葉である。
以下アーロンの本より抜粋
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む」という。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に あるように思えるが、それは間違いである。
敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得るのだ。
5優しい名無しさん (ワッチョイ 3695-WJ49)
2017/05/07(日) 00:20:48.22ID:7IQknAjl0 HSS度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら
「はい」と答えてください。まったく当てはまらないか、あまり当てはまら ない場合に「いいえ」と答えてください。
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う
「敏感すぎてすぐ『動揺』してしまうあなたへ」より(エレイン・N・アーロン著 講談社)
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら
「はい」と答えてください。まったく当てはまらないか、あまり当てはまら ない場合に「いいえ」と答えてください。
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う
「敏感すぎてすぐ『動揺』してしまうあなたへ」より(エレイン・N・アーロン著 講談社)
6優しい名無しさん (ワッチョイ 3695-WJ49)
2017/05/07(日) 00:21:19.68ID:7IQknAjl0 以上の質問のうち、女性の場合、11個以上の質問に「はい」と答えたあなたは おそらくHSSだろう。「はい」が7個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が8個から10個あったならば、ややHSSということになる。
男性の場合、13個以上の質問に「はい」と答えたあなたはおそらくHSSだろう。
「はい」が9個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が10個から12個の場合はややHSSということになる。
※アーロンいわく男性はまわりに期待される「男らしい」答えをする傾向があり、
その影響をまったく受けないような自己テストをつくるのは難しいとのこと。
そのため、男性と女性とでちがう、このような得点評価となった。
----
4つのタイプに識別できる。
HSP/非HSS
内省的で静かな生活を好む。衝動的でなく、あまり危険を冒したがらない。
非HSP/HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で、すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。与えられた状況の繊細なことにあまり気づかないし、興味もない。
非HSP/非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。あまりものごとを考えることなく淡々と生活している。
HSP/HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの衝動性の両方を持つため、神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い。つまりすぐに圧倒されるが、同時に飽きっぽい。
新しい経験を求めるが、動揺したくないし、大きな危険は冒したくないのである。あるHSP/HSSによると「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」そうだ。
(アーロン著「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。」講談社)
※過去スレで4つのタイプ識別の表現に、極端すぎて問題があるとのご指摘がありました。
しかし、まったくその通りの雛形の人間など、わずかなのではないでしょうか?
それぞれの差をくっきりと出す為、このような「わかりやすい」表現になったのではないかと推察します。
「はい」が8個から10個あったならば、ややHSSということになる。
男性の場合、13個以上の質問に「はい」と答えたあなたはおそらくHSSだろう。
「はい」が9個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が10個から12個の場合はややHSSということになる。
※アーロンいわく男性はまわりに期待される「男らしい」答えをする傾向があり、
その影響をまったく受けないような自己テストをつくるのは難しいとのこと。
そのため、男性と女性とでちがう、このような得点評価となった。
----
4つのタイプに識別できる。
HSP/非HSS
内省的で静かな生活を好む。衝動的でなく、あまり危険を冒したがらない。
非HSP/HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で、すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。与えられた状況の繊細なことにあまり気づかないし、興味もない。
非HSP/非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。あまりものごとを考えることなく淡々と生活している。
HSP/HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの衝動性の両方を持つため、神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い。つまりすぐに圧倒されるが、同時に飽きっぽい。
新しい経験を求めるが、動揺したくないし、大きな危険は冒したくないのである。あるHSP/HSSによると「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」そうだ。
(アーロン著「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。」講談社)
※過去スレで4つのタイプ識別の表現に、極端すぎて問題があるとのご指摘がありました。
しかし、まったくその通りの雛形の人間など、わずかなのではないでしょうか?
それぞれの差をくっきりと出す為、このような「わかりやすい」表現になったのではないかと推察します。
7優しい名無しさん (ワッチョイ 3695-WJ49)
2017/05/07(日) 00:23:41.28ID:7IQknAjl0 テンプレ以上です。
8優しい名無しさん (ワッチョイ cf3c-rRTA)
2017/05/07(日) 02:52:20.70ID:Jht8C98Q0 あ
10優しい名無しさん (アウアウウー Sab3-ssSU)
2017/05/07(日) 07:44:10.23ID:l2EzISBLa >>1
乙です
乙です
11優しい名無しさん (ワッチョイ 9386-VjVX)
2017/05/07(日) 08:05:50.48ID:wNjUJj140 新スレ乙
12sage (JP 0H4e-g+05)
2017/05/07(日) 22:55:29.82ID:dFfU5li1H 新スレ乙です
13優しい名無しさん (アウアウカー Sa1f-2k6v)
2017/05/10(水) 12:28:35.70ID:s4C5p3TTa 凄い共感性が強いんですが、これもHSPのせいなんですかね
共感性羞恥はもちろん、人の話聞いて同情したり、相手の境遇とか想像してしまって凹んだりするんですよね
共感性羞恥はもちろん、人の話聞いて同情したり、相手の境遇とか想像してしまって凹んだりするんですよね
14優しい名無しさん (スッップ Sd52-JXI4)
2017/05/10(水) 13:08:48.66ID:60hs2MrNd そう自分もそう思ってたんだけど、何かツイッターで流行ってる"あなたを構成する8性格"みたいなのやったら非共感性の方が高かったんだよね
でそれに妙に納得するところもあって
結局他者を自分に置き換えて共感して辛いことはあっても自分に置き換えられない相手については共感できないってことで
実際考えてみれば自分は世の中に理解できないなっていう人間の方が多いから、hspイコール共感性が高い(意味の取り方にもよるが)という訳じゃないのかもしれない
まあ自分がhspかどうかも正直わからないけども
どうでもいい話すみません
でそれに妙に納得するところもあって
結局他者を自分に置き換えて共感して辛いことはあっても自分に置き換えられない相手については共感できないってことで
実際考えてみれば自分は世の中に理解できないなっていう人間の方が多いから、hspイコール共感性が高い(意味の取り方にもよるが)という訳じゃないのかもしれない
まあ自分がhspかどうかも正直わからないけども
どうでもいい話すみません
15優しい名無しさん (アウアウカー Sa1f-2k6v)
2017/05/10(水) 19:11:53.00ID:s4C5p3TTa そうなんですね。
自分もHSPの診断とか受けてないんですけど、それっぽいのがHSPかな?と思って書き込みました
理解とかも、本当に理解しているかも怪しいですよね。一方的に勝手に想像してるだけかも
自分もHSPの診断とか受けてないんですけど、それっぽいのがHSPかな?と思って書き込みました
理解とかも、本当に理解しているかも怪しいですよね。一方的に勝手に想像してるだけかも
16優しい名無しさん (ササクッテロリ Spf7-hHAa)
2017/05/10(水) 22:09:51.60ID:1j+qNPu8p 理解できてない自覚なく反論する者ほど厄介
やめてほしい
やめてほしい
17優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)
2017/05/10(水) 22:17:17.67ID:sM5OSdoV0 「非な態度」なんて用法聞いたことなかったから
それで理解して欲しいっていうのは独り善がりじゃない?
それで理解して欲しいっていうのは独り善がりじゃない?
18優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)
2017/05/10(水) 22:46:16.14ID:sM5OSdoV0 「非な態度」って使ってなかったね
997 名前:優しい名無しさん (ササクッテロラ Spf7-hHAa)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 19:41:40.27 ID:8P8htDsDp
時々お昼を一緒にする人、1人連れて来て3人でランチ。そこでいつも見せないような非を発揮。見たことないえげつない態度。初対面の人もえげつなさ満載のマシンガントーク。
元から知り合いの方が職場で事件あり、自分が1人の時偶然3人目のマシンガントークに会い、事件に触れると既に個人LINEで報告あったと。
自分といる時はこちらに合わせていたんだなと。
あの非丸出しのマシンガントークがキミの希望する方だったのかとわかりもう近づかないようにしようと思った。
その人食後に口をチッチッとおっさんみたいに時々する。
やっぱそういうことする人の本性はこんなもんかと妙に納得もしたが、気分は悪い。
998 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 20:34:31.55 ID:sM5OSdoV0 [1/2] (PC)
合わせようとしてくれるだけいいと思うけど・・・
互いに歩み寄って折り合いがつくなら、HSPかどうかはあんまり気にしないな
非HSPでも合う人はいるし、HSPでも合わない人はいる
999 名前:優しい名無しさん (ササクッテロリ Spf7-hHAa)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 21:40:00.83 ID:1j+qNPu8p
非な人とは書いてないけど
非な態度と書いたんだけど
合わせてくれてる風を装ってもえげつなさがチラついた時、気のせいかと思ってたけど気のせいじゃなかっただけ
そんなんで合わせてくれる風を装う人なんていらない
非HSPかどうかで人を分けたりしないから
すごく言われて気分悪い
1000 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 21:47:02.21 ID:sM5OSdoV0 [2/2] (PC)
このスレで非って言ったら、非HSPっていう文脈だと思ったよ
次スレね
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう15【資質】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494083851/
997 名前:優しい名無しさん (ササクッテロラ Spf7-hHAa)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 19:41:40.27 ID:8P8htDsDp
時々お昼を一緒にする人、1人連れて来て3人でランチ。そこでいつも見せないような非を発揮。見たことないえげつない態度。初対面の人もえげつなさ満載のマシンガントーク。
元から知り合いの方が職場で事件あり、自分が1人の時偶然3人目のマシンガントークに会い、事件に触れると既に個人LINEで報告あったと。
自分といる時はこちらに合わせていたんだなと。
あの非丸出しのマシンガントークがキミの希望する方だったのかとわかりもう近づかないようにしようと思った。
その人食後に口をチッチッとおっさんみたいに時々する。
やっぱそういうことする人の本性はこんなもんかと妙に納得もしたが、気分は悪い。
998 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 20:34:31.55 ID:sM5OSdoV0 [1/2] (PC)
合わせようとしてくれるだけいいと思うけど・・・
互いに歩み寄って折り合いがつくなら、HSPかどうかはあんまり気にしないな
非HSPでも合う人はいるし、HSPでも合わない人はいる
999 名前:優しい名無しさん (ササクッテロリ Spf7-hHAa)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 21:40:00.83 ID:1j+qNPu8p
非な人とは書いてないけど
非な態度と書いたんだけど
合わせてくれてる風を装ってもえげつなさがチラついた時、気のせいかと思ってたけど気のせいじゃなかっただけ
そんなんで合わせてくれる風を装う人なんていらない
非HSPかどうかで人を分けたりしないから
すごく言われて気分悪い
1000 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)[sage] 投稿日:2017/05/10(水) 21:47:02.21 ID:sM5OSdoV0 [2/2] (PC)
このスレで非って言ったら、非HSPっていう文脈だと思ったよ
次スレね
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう15【資質】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494083851/
19優しい名無しさん (ササクッテロリ Spf7-hHAa)
2017/05/10(水) 23:06:18.86ID:1j+qNPu8p >>18
アンカーもつけず、なのにコピペまでしてしつこくて気持ち悪いです
えげつない態度
これで十分その不遜な振る舞いについて書いてるので文脈を読み取ることができればわかるはず
察することができないのに一言一句の指摘は迷惑です
これ以上反応しません
アンカーもつけず、なのにコピペまでしてしつこくて気持ち悪いです
えげつない態度
これで十分その不遜な振る舞いについて書いてるので文脈を読み取ることができればわかるはず
察することができないのに一言一句の指摘は迷惑です
これ以上反応しません
21優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)
2017/05/10(水) 23:13:32.33ID:sM5OSdoV0 >>19
おたくもだいぶ不遜な振る舞い、えげつない態度なんだけど自覚あるの?
おたくもだいぶ不遜な振る舞い、えげつない態度なんだけど自覚あるの?
22優しい名無しさん (ワッチョイ f272-HG4F)
2017/05/10(水) 23:24:07.79ID:sM5OSdoV0 繊細さ(HSP)を理由に他者を裁く、繊細チンピラに見えたんだよね
だからイラッときてしまった
自分を大切にするのとワガママになるのは似てるようで違う
苦手な人と距離を置くのはいいけど、侮辱していいって事にはならない
だからイラッときてしまった
自分を大切にするのとワガママになるのは似てるようで違う
苦手な人と距離を置くのはいいけど、侮辱していいって事にはならない
23優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/11(木) 01:53:06.02ID:HLutq2lS024優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/11(木) 06:27:49.04ID:DoVGBIng025優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/11(木) 07:09:50.14ID:DoVGBIng0 ↑非的態度はもちろん非HSP的態度ね
26優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/12(金) 00:51:38.73ID:fU3+5Lqk0 友達とか仲間同士とかだとどうしても腕っ節で負けるからな
悔しいけど弱いものは黙って受け入れるしかない
悔しいけど弱いものは黙って受け入れるしかない
27優しい名無しさん (ファミマ FF47-6JIG)
2017/05/12(金) 16:12:58.80ID:LIT4HgNWF さっきまでずっと隣の席でOG?的な感じでリクルーティングしてる人、感受性なさそうでつらい…
いや、要するにテキパキデキる系のよくいるサラリーマンなわけだけど。
世の中こんな人ばっか労働者やってんな
いや、要するにテキパキデキる系のよくいるサラリーマンなわけだけど。
世の中こんな人ばっか労働者やってんな
28優しい名無しさん (ワッチョイ 7f5f-+8ye)
2017/05/12(金) 19:25:10.97ID:TMg03MqL0 HSP/HSSなんだけど、子供の頃よく夜中に突然癇癪起こしてた
自分でも覚えてるけど、なんで癇癪起こしてるのかわからなかった
「喉乾いたの?」「怖い夢見たの?」って聞かれても「違う違う」で親もお手上げ
目がかたくて夜なかなか寝ない子だったとも言われた
刺激受けすぎてパンクしてたのかな
ここの人は小さい頃夜泣きとか癇癪起こしたりしました?
自分でも覚えてるけど、なんで癇癪起こしてるのかわからなかった
「喉乾いたの?」「怖い夢見たの?」って聞かれても「違う違う」で親もお手上げ
目がかたくて夜なかなか寝ない子だったとも言われた
刺激受けすぎてパンクしてたのかな
ここの人は小さい頃夜泣きとか癇癪起こしたりしました?
29優しい名無しさん (ワッチョイ 83f7-hSVL)
2017/05/12(金) 20:03:44.15ID:SYRNE02z0 >>28
自分もよく覚えてないけど落ち着かない子だったらしい
同じように思い出すと周りに人が多すぎる時だったからパンクしてたんだと思う
自分の事はよく覚えてないけど、自分以外の人の記憶が強く残ってる
当然ながら幼いと無邪気に接してくるから、自分にはそういうのが無くて
それで執拗以上に近寄ってくる人も沢山いて、今と変わらないかも
自分もよく覚えてないけど落ち着かない子だったらしい
同じように思い出すと周りに人が多すぎる時だったからパンクしてたんだと思う
自分の事はよく覚えてないけど、自分以外の人の記憶が強く残ってる
当然ながら幼いと無邪気に接してくるから、自分にはそういうのが無くて
それで執拗以上に近寄ってくる人も沢山いて、今と変わらないかも
30優しい名無しさん (スッップ Sd9f-rEZx)
2017/05/12(金) 22:40:14.54ID:3NAyRQLId 癇癪持ちだったな
32優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/14(日) 02:45:59.51ID:xnmRS9HW0 HSPってアダルトチルドレンよりも生きずらいと思うのね
ACでありHSPである僕がおもう
ACでありHSPである僕がおもう
33優しい名無しさん (アウアウウー Sa87-tNzj)
2017/05/14(日) 04:00:06.56ID:y9mwPyb1a ACが何か勘違いしてそう
35優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-hGJx)
2017/05/14(日) 18:12:19.71ID:vNRY+LnX0 他人と比較して、自分が刺激に敏感なんだなって実感したような経験ってどのくらいある?
なかなか客観的に捉えるのも難しいところだと思うけど、
例えば何人かでいる時に、自分だけ小さい音に気付くとか、逆に音がうるさく感じられて具合悪くなるとか。
聴覚、嗅覚、味覚あたりは比較しやすいのかな? とも考えたり。
なかなか客観的に捉えるのも難しいところだと思うけど、
例えば何人かでいる時に、自分だけ小さい音に気付くとか、逆に音がうるさく感じられて具合悪くなるとか。
聴覚、嗅覚、味覚あたりは比較しやすいのかな? とも考えたり。
36優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-AhQd)
2017/05/14(日) 19:09:38.95ID:eojcwPiv0 >>35
どのくらいというとそりゃまた漠然としているが
聴覚は辛いことばかり
・建物の入り口で一人だけ頭締めつけられるようになる→おそらくネズミ駆除機の音
・地震の数秒前から地鳴りのような音に一人で反応 周りは無反応
・咀嚼音や鼻すすり、机カツカツ鳴らす音に殺意覚えるいわゆるミソフォニア
ミソフォニアに関しては音源から離れないと頭の中で磁場が狂ったように
平衡感覚?三半規管?わからないけどおかしくなって倒れたことがある
嗅覚
・香りの嗅ぎ分けは例えば花の咲き始めと終わりの違いは目を閉じて嗅いでもわかる
気配?
・誰かが何か言う前に気づいて目を見るからあっちがびっくりする
・人の顔の表情
味覚は日本人全般鋭いからそんなに違和感なく過ごしているけど、
コーヒー屋で必ず感想を求められるようになり感心されるのが図に乗っているようでやたらと恥ずかしい
仕事で
・相手がこうして欲しいと言葉で出した要求とは違うことを意としてやると、
うまく言葉にできなかった要求にハマるようで思わぬ計算外に喜んでいるのがわかる表情でわかる
・細かい要求にはどこまででもついていける
あと全然関係ないけどやたらと老人と仲良くなれる
反対にやたらと同年代に意味不明に嫌われる
集中力の持続がやたらと長くてごく稀にそれに気づく人がいてこの人冴えてるなと思う
どのくらいというとそりゃまた漠然としているが
聴覚は辛いことばかり
・建物の入り口で一人だけ頭締めつけられるようになる→おそらくネズミ駆除機の音
・地震の数秒前から地鳴りのような音に一人で反応 周りは無反応
・咀嚼音や鼻すすり、机カツカツ鳴らす音に殺意覚えるいわゆるミソフォニア
ミソフォニアに関しては音源から離れないと頭の中で磁場が狂ったように
平衡感覚?三半規管?わからないけどおかしくなって倒れたことがある
嗅覚
・香りの嗅ぎ分けは例えば花の咲き始めと終わりの違いは目を閉じて嗅いでもわかる
気配?
・誰かが何か言う前に気づいて目を見るからあっちがびっくりする
・人の顔の表情
味覚は日本人全般鋭いからそんなに違和感なく過ごしているけど、
コーヒー屋で必ず感想を求められるようになり感心されるのが図に乗っているようでやたらと恥ずかしい
仕事で
・相手がこうして欲しいと言葉で出した要求とは違うことを意としてやると、
うまく言葉にできなかった要求にハマるようで思わぬ計算外に喜んでいるのがわかる表情でわかる
・細かい要求にはどこまででもついていける
あと全然関係ないけどやたらと老人と仲良くなれる
反対にやたらと同年代に意味不明に嫌われる
集中力の持続がやたらと長くてごく稀にそれに気づく人がいてこの人冴えてるなと思う
37優しい名無しさん (オッペケ Sr27-n06W)
2017/05/14(日) 23:33:36.24ID:Jzvd+vIQr ここ2ヶ月弱、いい事続いてテンション高く、
高め安定でいられたけど
効果が切れてきて少し情緒不安定が戻ってきた。
何か楽しみを見つけるか、
心地よく過ごせる様に工夫しなくちゃだ・・
高め安定でいられたけど
効果が切れてきて少し情緒不安定が戻ってきた。
何か楽しみを見つけるか、
心地よく過ごせる様に工夫しなくちゃだ・・
38優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/15(月) 18:10:36.72ID:XS1rrX8i0 友達でも配偶者であれ誰だって自分一番だから余裕なくなると感情的に脅しながら奪い取りにくるのが怖い。
腕っ節で決まるから。
自分の身は自分で守るから人とかかわれない。
同じ立場なら八つ当たりされてもやり返して終わるけど
立場違うとそうはいかない。
口先だけ気遣ってますよアピして相手にHSPと関わる気がないのなら利用されるだけ。
自然と関係は消滅するか離れられないのなら奴隷の立場になる。
腕っ節で決まるから。
自分の身は自分で守るから人とかかわれない。
同じ立場なら八つ当たりされてもやり返して終わるけど
立場違うとそうはいかない。
口先だけ気遣ってますよアピして相手にHSPと関わる気がないのなら利用されるだけ。
自然と関係は消滅するか離れられないのなら奴隷の立場になる。
39優しい名無しさん (アウアウカー Sa67-N/7f)
2017/05/15(月) 18:55:20.40ID:AvqA+NDla41優しい名無しさん (アークセー Sx27-6JIG)
2017/05/15(月) 21:14:02.26ID:rHC1HX3ax 自分は普通に頭いいから、なんかひっかかるとこ多いなぁこの紹介
引っ込み思案の使えないバカ、みたいなイメージじゃん
引っ込み思案の使えないバカ、みたいなイメージじゃん
42優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/15(月) 21:52:30.83ID:BpE8S1+80 なぜそこでメキシコ人!?
壮大な釣りだったんじゃないか?
壮大な釣りだったんじゃないか?
43優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/15(月) 21:52:58.31ID:BpE8S1+80 なぜそこでメキシコ人!?
壮大な釣りだったんじゃないか?
壮大な釣りだったんじゃないか?
44優しい名無しさん (ワッチョイ 83f7-hSVL)
2017/05/15(月) 22:51:31.78ID:SXw81es30 >>35
理性を超えた時が分り易い分かれ目になると思う
車や酒が分り易い
車は速い速度で動くから直感的な判断になるし、助手席では基本的に寝たくないとか
酒も足腰立たなくなっても理性だけは失わないとか
流され易いようで流されない、やけに強い理性があるんじゃないかなと思う
何かや誰かに流される事をかなり嫌がって避けてる
他人を信じないというと気が悪いけど、誰より自分を頼りにしてるとこがある
よほど信頼出来る他人でも、任せきりには出来ない
だから行動範囲は狭く自分で管理できる範囲しか興味ない
理性を超えた時が分り易い分かれ目になると思う
車や酒が分り易い
車は速い速度で動くから直感的な判断になるし、助手席では基本的に寝たくないとか
酒も足腰立たなくなっても理性だけは失わないとか
流され易いようで流されない、やけに強い理性があるんじゃないかなと思う
何かや誰かに流される事をかなり嫌がって避けてる
他人を信じないというと気が悪いけど、誰より自分を頼りにしてるとこがある
よほど信頼出来る他人でも、任せきりには出来ない
だから行動範囲は狭く自分で管理できる範囲しか興味ない
45優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/15(月) 23:19:51.24ID:BpE8S1+8046優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/16(火) 00:44:42.95ID:AXjF3+WY0 大人になったけど怖いもの普通にある
他人の感情的な威圧が未だに怖い
他人の感情的な威圧が未だに怖い
47優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/16(火) 00:46:43.77ID:AXjF3+WY0 常にそういうやり方してくる人も余裕無くてそういうやり方してくる人も
48優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/16(火) 00:48:20.62ID:AXjF3+WY0 そういうやり方してきたらとても不愉快な気分になる。
分かりあってて関わってたってと思ってたのに落胆する
分かりあってて関わってたってと思ってたのに落胆する
50優しい名無しさん (アークセー Sx27-6JIG)
2017/05/16(火) 07:46:01.14ID:/tPjPj9mx 暴力的な感情垣間見える時はコッチもカッとなって殺したくなっちゃう
洞察力強くて相手の感情が透けて見えるからますます困る
洞察力強くて相手の感情が透けて見えるからますます困る
51優しい名無しさん (トンモー MM47-Ic+c)
2017/05/16(火) 10:53:04.46ID:PsFSIiaHM 父 発達障害
母 代理ミュンヒハウゼン症候群
漏 エッチSP
弟 サイコパフ
どうすりゃいいのか?
母 代理ミュンヒハウゼン症候群
漏 エッチSP
弟 サイコパフ
どうすりゃいいのか?
53優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/16(火) 14:17:05.09ID:AXjF3+WY0 威圧とか感情の腕っ節で居心地決まらない職場でおすすめな仕事ってある?
56優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/16(火) 15:47:32.18ID:AXjF3+WY0 もっと簡単に始められそうなのがいいな
57優しい名無しさん (アウアウイー Sa27-Up7/)
2017/05/16(火) 18:41:25.11ID:p9ljEMfLa じゃ工場
それが嫌なら日雇い派遣の軽作業
もしくは清掃
でも本当のこというと、上からの威圧が無い職場なんてほぼないけどね
それが嫌なら日雇い派遣の軽作業
もしくは清掃
でも本当のこというと、上からの威圧が無い職場なんてほぼないけどね
58優しい名無しさん (ワッチョイ 7f5f-OfIM)
2017/05/16(火) 20:52:48.22ID:de5lYRcJ0 >>39の漫画にも描いてるけど、HSPは泣き虫というか、本読んでもトイレとかで隠れてよく泣くとか
私はそんな頻繁には泣かないんだよね
ただ突然なんの前触れもなく涙腺ぶっ壊れたみたいに号泣はする
小まめに出すかまとめて出すかの違いかね
私はそんな頻繁には泣かないんだよね
ただ突然なんの前触れもなく涙腺ぶっ壊れたみたいに号泣はする
小まめに出すかまとめて出すかの違いかね
59優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/16(火) 21:08:22.03ID:1bpWyFjI0 >>44
全部じゃないけど部分的になんかわかる
ちょっと高級で緊張しそうなお店だとかかなりの大人数の前でとか、雰囲気とかその場ににのまれてしまうことはないから動じないと周りは思うらしい
しかし人の感情には引きずられるんだけど
理性が強いのかお堅くみられてしまう
全部じゃないけど部分的になんかわかる
ちょっと高級で緊張しそうなお店だとかかなりの大人数の前でとか、雰囲気とかその場ににのまれてしまうことはないから動じないと周りは思うらしい
しかし人の感情には引きずられるんだけど
理性が強いのかお堅くみられてしまう
60優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9c-sTNc)
2017/05/16(火) 21:15:07.72ID:nbQYte+D061優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/16(火) 22:44:05.17ID:AXjF3+WY0 相手を癒すならきちんと報酬貰わないとね。つけあがってくるだけ。
限られた人しか癒すなんてできないんだし。
求められても意地でもタダでは奉仕しないこと。
肝に銘じる必要がある。
限られた人しか癒すなんてできないんだし。
求められても意地でもタダでは奉仕しないこと。
肝に銘じる必要がある。
62優しい名無しさん (ワッチョイ 7f5f-OfIM)
2017/05/16(火) 22:55:16.78ID:de5lYRcJ063優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/16(火) 22:58:20.95ID:1bpWyFjI0 人のこと癒そうと思ったことなんてない
64優しい名無しさん (アウアウカー Sa67-skC7)
2017/05/17(水) 08:26:14.73ID:V81kZbRQa 小さい頃から「神経質すぎる」「融通がきかない」と言われて
動じないように振る舞おうとすると他人からは「(自分が)どれだけ正しいと思っているのか」「(自分のことを)見下してるのか」と言われてきた
自分が悪くて異常なんだと辛くて疲れ果ててた
HSPっていう考えを知ってちょっと光が見えた
これから本とか読んで勉強してみようと思う
動じないように振る舞おうとすると他人からは「(自分が)どれだけ正しいと思っているのか」「(自分のことを)見下してるのか」と言われてきた
自分が悪くて異常なんだと辛くて疲れ果ててた
HSPっていう考えを知ってちょっと光が見えた
これから本とか読んで勉強してみようと思う
65優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/17(水) 13:13:40.40ID:NDEYszbO0 言いたいことがあるならハッキリ言えよ
という名目の責任転嫁
という名目の責任転嫁
66優しい名無しさん (オッペケ Sr27-Up7/)
2017/05/17(水) 13:42:40.27ID:zGyUqSbor >>61
たぶんあなたに合う仕事はこの世にないと思うから、ずっと家にいるのが良いと思うよ
たぶんあなたに合う仕事はこの世にないと思うから、ずっと家にいるのが良いと思うよ
67優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-RCgB)
2017/05/17(水) 13:43:17.34ID:NDEYszbO0 なにか拒否したときに八つ当たりされたら
八つ当たり辞めてくださいって言う?
言ったら言い争いになって余計しんどくなると思うから言えてないけど
言わなかったら八つ当たり用認定されてしまうことってあるし。
八つ当たり辞めてくださいって言う?
言ったら言い争いになって余計しんどくなると思うから言えてないけど
言わなかったら八つ当たり用認定されてしまうことってあるし。
68優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3c-oMfu)
2017/05/17(水) 13:49:29.77ID:NDEYszbO069優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp27-YFU4)
2017/05/17(水) 14:14:36.31ID:iPv/MwWlp >>67
言いたくなる気持ちはすごくわかる
八つ当たりという単語を出すことで、あなたはこちらに八つ当たりをしてると感じる態度をいま取っているんですよ、とわからせてやりたい気持ちがあるから
だけど違う言い方がきっといいのだと思う
特に会社なら
そういうの苦手でびっくりして息を飲んでしまって返せず終わるからいま本読んでる
アサーティブなコミニュケーション
そんなこと許容できないってことは絶対言っていいはず、表現を選んで
我慢だけひたすらするのがいちばん身体にくる
言いたくなる気持ちはすごくわかる
八つ当たりという単語を出すことで、あなたはこちらに八つ当たりをしてると感じる態度をいま取っているんですよ、とわからせてやりたい気持ちがあるから
だけど違う言い方がきっといいのだと思う
特に会社なら
そういうの苦手でびっくりして息を飲んでしまって返せず終わるからいま本読んでる
アサーティブなコミニュケーション
そんなこと許容できないってことは絶対言っていいはず、表現を選んで
我慢だけひたすらするのがいちばん身体にくる
71優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp27-YFU4)
2017/05/17(水) 18:41:57.22ID:iPv/MwWlp72優しい名無しさん (オッペケ Sr27-Up7/)
2017/05/17(水) 18:49:35.63ID:zGyUqSbor HSPの資質のある人は家にいるのがいいというのは真実だよ
家にいられるのが可能ならね
大人の威圧が怖い→仕事ある?→もっと簡単なのがいいな〜とか、癒やす報酬が〜とか言ってる人はHSPってより単なるビビリの世間知らずなんじゃないかな
ここのスレちょっとポエムみたいな人がいるからアレだね
家にいられるのが可能ならね
大人の威圧が怖い→仕事ある?→もっと簡単なのがいいな〜とか、癒やす報酬が〜とか言ってる人はHSPってより単なるビビリの世間知らずなんじゃないかな
ここのスレちょっとポエムみたいな人がいるからアレだね
73優しい名無しさん (ワッチョイ 8ff3-vmaI)
2017/05/17(水) 19:10:58.09ID:NoelF/5b0 >>72
事実なら嫌味言っていいって最近よく見る自称hspっぽい理屈とやり口だなあ
事実なら嫌味言っていいって最近よく見る自称hspっぽい理屈とやり口だなあ
74優しい名無しさん (ワッチョイ e33c-jg7x)
2017/05/17(水) 20:19:29.85ID:cWNlWVqP0 たまに平気で無神経なことを言う自称HSPが紛れ込んでるね
75優しい名無しさん (ワッチョイ cf95-M9K/)
2017/05/17(水) 20:23:10.73ID:TSgMUkKI0 意見じゃなくて攻撃的なトゲトゲしたの
最近増えたね
最近増えたね
76優しい名無しさん (ワッチョイ 7f72-8ulf)
2017/05/17(水) 20:36:33.10ID:2AAxNtSF0 HSPだから攻撃的じゃないとは限らないし
77優しい名無しさん (アウアウカー Sa67-3/Kk)
2017/05/17(水) 22:28:27.96ID:fUosOdiZa 他人の痛みにはセンシティブじゃない人は前からいたと思う
78優しい名無しさん (ワッチョイ 26b4-Gf5t)
2017/05/18(木) 10:52:15.56ID:WQfccJe30 俺はネットでの煽り耐性も弱くて、攻撃されるとけっこういらいらしたり傷つく。
前は書き込むことすら出来なかったし。
前は書き込むことすら出来なかったし。
79優しい名無しさん (ワッチョイ 6bf7-GzPn)
2017/05/18(木) 12:30:08.51ID:gIf4OOpd0 行き交うレスもまた旅人なり旅の恥は書き捨て
80優しい名無しさん (アウアウイー Sa53-GYzE)
2017/05/18(木) 13:21:35.84ID:TxRDC3/Ta 私は外にいると辛いことが多いから、できればずっと家にいたい
それが自分にとって一番だと思ってる
お金が無限にあればずっと家にいたい
それが自分にとって一番だと思ってる
お金が無限にあればずっと家にいたい
81優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp13-QJHN)
2017/05/18(木) 17:00:37.82ID:ORh7CUS/p 別に他人の痛みにセンシティブであれとは思わないけど、わざわざ嫌味盛り込んで書き込むかってことやね
82優しい名無しさん (ガラプー KKf6-DQAi)
2017/05/18(木) 17:08:27.94ID:/XW5lu/9K 今度、NHKスペシャルで「発達障害・解明される未知の世界」という番組をやるみたいだけど、
予告編で、発達障害の人が「たくさんの音、光に刺激を受け疲れてしまう。早く暗い静かな部屋で休みたくなる」と言っていた
HSPと似てるな
予告編で、発達障害の人が「たくさんの音、光に刺激を受け疲れてしまう。早く暗い静かな部屋で休みたくなる」と言っていた
HSPと似てるな
83優しい名無しさん (アークセー Sx13-hKny)
2017/05/18(木) 17:39:33.27ID:egGTFN53x いや、発達障害者とは違うから…
84優しい名無しさん (ワッチョイ aa5f-Mdey)
2017/05/18(木) 18:07:50.64ID:uAi/iEhc0 前働いてた作業所でアスペの人がいて、もうほんとに疲れてしまった
何度その人のせいでメンタルぶっ壊したかわからん
仕事終わりに号泣したこともあった
人の話題に片っ端から入ってきて聞いてもないのに自分の話
こっちはそのどうでもいい長ーーい自慢話を終わるまで聞かなきゃならない
有意義な話しならなんぼでも聞くけど、大半が「僕ってこんなに特別で凄いんです」っていうオチでストレスマッハ
「僕は人間観察が趣味で、人が嫌がってる時とかすぐ気づくんです」とか自分で言ってて怒りすら覚えた
イライラ通り越して思いっきり体調崩した
アスペルガーの人全てがそうじゃないのはわかっているけどもう2度とアスペの人と関わりたくない
何度その人のせいでメンタルぶっ壊したかわからん
仕事終わりに号泣したこともあった
人の話題に片っ端から入ってきて聞いてもないのに自分の話
こっちはそのどうでもいい長ーーい自慢話を終わるまで聞かなきゃならない
有意義な話しならなんぼでも聞くけど、大半が「僕ってこんなに特別で凄いんです」っていうオチでストレスマッハ
「僕は人間観察が趣味で、人が嫌がってる時とかすぐ気づくんです」とか自分で言ってて怒りすら覚えた
イライラ通り越して思いっきり体調崩した
アスペルガーの人全てがそうじゃないのはわかっているけどもう2度とアスペの人と関わりたくない
86優しい名無しさん (アークセー Sx13-hKny)
2017/05/18(木) 20:44:35.14ID:egGTFN53x アスペルガーのくせして「敏感です」とか
ギャグのレベルでしょ…w
ギャグのレベルでしょ…w
87優しい名無しさん (ガラプー KKf6-DQAi)
2017/05/18(木) 21:27:12.72ID:/XW5lu/9K >>85
番組サイトによると、「多くの人にとっては何でもない日常空間が、耐えられないほどまぶしく見えたり、小さな物音が大音量に聞こえてパニックになったり。その独特の感覚・認知が、実は、社会不適応につながる原因のひとつになっていたのだ。」と
脳のつくり?を調べたり科学的なアプローチもあるみたいなので、
発達障害とHSPは違うというご意見もありますが、感覚過敏については、何か参考になるかもですね
番組サイトによると、「多くの人にとっては何でもない日常空間が、耐えられないほどまぶしく見えたり、小さな物音が大音量に聞こえてパニックになったり。その独特の感覚・認知が、実は、社会不適応につながる原因のひとつになっていたのだ。」と
脳のつくり?を調べたり科学的なアプローチもあるみたいなので、
発達障害とHSPは違うというご意見もありますが、感覚過敏については、何か参考になるかもですね
89優しい名無しさん (ワッチョイ 26c8-yQud)
2017/05/18(木) 21:34:00.84ID:V4BEEr5M0 最近、怒られた事があって、すげー落ち込んだんだけど、なんでこんなに落ち込むんだろーって自己分析してみたら、単に「怒られる事」のダメージが強いだけだった
なんだこの面倒臭い性格
なんだこの面倒臭い性格
90優しい名無しさん (ワッチョイ 3e95-cv57)
2017/05/18(木) 21:42:53.94ID:4G8wU9ZY0 >>87
近いところを通るんだけどなんか違そうな気がしてならない…うまく言えないけど
発達障害はパニックになるんでしょう?
パニックにはならないもんな
音に敏感だとして
嫌な音を聞いた時具体的にどういう状態になる?
そしてその嫌な状態は平常時を0、MAX100として、どのくらいまでどういう時間で変動する?
例えばミソフォニアの自覚がある自分は咀嚼音は耳に入った瞬間で1,2秒で100まで一気に上がる
その音源に悪意はないとわかっていても本当に殺してやりたいくらい後頭部をスコーンと回し蹴りしてやりたい
そして音を聞きたくないあまりその場から消えたい
でも高周波系は頭を締めつけられるだけで感情は動かない
なので3〜5秒くらいかけてゆるくカーブを描くように80くらいまで上昇する
その場に居られないとか
不安になるとか
いろいろあると思うんだけど
それを具体的に確認しておけばTVの内容との違いを感じながら観られそう
近いところを通るんだけどなんか違そうな気がしてならない…うまく言えないけど
発達障害はパニックになるんでしょう?
パニックにはならないもんな
音に敏感だとして
嫌な音を聞いた時具体的にどういう状態になる?
そしてその嫌な状態は平常時を0、MAX100として、どのくらいまでどういう時間で変動する?
例えばミソフォニアの自覚がある自分は咀嚼音は耳に入った瞬間で1,2秒で100まで一気に上がる
その音源に悪意はないとわかっていても本当に殺してやりたいくらい後頭部をスコーンと回し蹴りしてやりたい
そして音を聞きたくないあまりその場から消えたい
でも高周波系は頭を締めつけられるだけで感情は動かない
なので3〜5秒くらいかけてゆるくカーブを描くように80くらいまで上昇する
その場に居られないとか
不安になるとか
いろいろあると思うんだけど
それを具体的に確認しておけばTVの内容との違いを感じながら観られそう
91優しい名無しさん (ワッチョイ 6a72-PZTw)
2017/05/18(木) 21:53:23.16ID:j99DaqnJ0 HSPかつ発達障害ってこともあるんじゃないの
鬱とか他のメンタルでもそうだけど
免疫過敏とか、肉体的なものも関わりがあるような気がする
鬱とか他のメンタルでもそうだけど
免疫過敏とか、肉体的なものも関わりがあるような気がする
92優しい名無しさん (ガラプー KKf6-DQAi)
2017/05/18(木) 22:07:45.49ID:/XW5lu/9K >>90
確かに、刺激を感じても、パニックにはならないですね
HSPはただ黙ってひそかににストレスを受け、その場では耐えることが多いかと
そこの分かれ道はあるものの、感覚過敏の脳、という部分にスポットが当たるのは興味深いかと思います
まあ、観てみないと、得るものがある内容かどうかはわかりませんが、気になったので紹介させてもらいました
確かに、刺激を感じても、パニックにはならないですね
HSPはただ黙ってひそかににストレスを受け、その場では耐えることが多いかと
そこの分かれ道はあるものの、感覚過敏の脳、という部分にスポットが当たるのは興味深いかと思います
まあ、観てみないと、得るものがある内容かどうかはわかりませんが、気になったので紹介させてもらいました
93優しい名無しさん (アウアウカー Sa5b-Gf5t)
2017/05/18(木) 22:09:45.47ID:GBPLWd2Ka パニックにはならないよね
ただただ落ち込んで疲れる
家で横になっている時間が増える
ただただ落ち込んで疲れる
家で横になっている時間が増える
94優しい名無しさん (ワッチョイ 3e95-cv57)
2017/05/18(木) 22:11:55.30ID:4G8wU9ZY0 たしかに
併発
複合型
心理的要因
遺伝的要因
後天的要因
なんかHSPというくくりがとてもざっくりし過ぎてる気がしてきた
脳機能という側面では音、光、共感、嗅覚、e.t.c…それぞれが別なはず
だからそれらを総称してHSPと言ってるのだろうけど
という結局ループ
>>92
シェアありがとうございます!
併発
複合型
心理的要因
遺伝的要因
後天的要因
なんかHSPというくくりがとてもざっくりし過ぎてる気がしてきた
脳機能という側面では音、光、共感、嗅覚、e.t.c…それぞれが別なはず
だからそれらを総称してHSPと言ってるのだろうけど
という結局ループ
>>92
シェアありがとうございます!
95優しい名無しさん (ワッチョイ aa54-ysFl)
2017/05/19(金) 02:31:13.11ID:ptygRz380 HSPは対象を怒らせず、罪悪感を与える方法に長けている
96優しい名無しさん (ワッチョイ 7e1f-GH3c)
2017/05/19(金) 08:44:43.11ID:/kB4lWpm0 >>86
アスペルガーの人の過敏さがわか、ないhspもギャグのレベルなんですが
アスペルガーの人の過敏さがわか、ないhspもギャグのレベルなんですが
97優しい名無しさん (スップ Sd6a-GH3c)
2017/05/19(金) 08:55:50.07ID:Rq4sGUVgd そもそもアスペルガーや発達障害はスペクトラム障害なので
診断下りた人と健常者の間にはグラデーションのようにさまざまな程度の人がいる
診断下りるほどではないがそういう傾向を持つ人は大勢いる
診断下りた人と健常者の間にはグラデーションのようにさまざまな程度の人がいる
診断下りるほどではないがそういう傾向を持つ人は大勢いる
98優しい名無しさん (ワンミングク MM1a-XNrP)
2017/05/19(金) 12:27:36.54ID:MevuVjxaM HSPと発達障害は多分同じことでしょ
普通の人は、音、光とかの情報を選択的に取り込め、それが出来ないのはその機能が弱いということ
かつそれが極端にストレスになるのは、ストレスを処理する機能がうまく働いてないってことでしょ
アスペ、ADHDはあくまで病態であって、ここが悪いって病因を指してる訳じゃない
そう考えると、部位と軽重の違いなのでは?
普通の人は、音、光とかの情報を選択的に取り込め、それが出来ないのはその機能が弱いということ
かつそれが極端にストレスになるのは、ストレスを処理する機能がうまく働いてないってことでしょ
アスペ、ADHDはあくまで病態であって、ここが悪いって病因を指してる訳じゃない
そう考えると、部位と軽重の違いなのでは?
99優しい名無しさん (ワッチョイ 0a9b-hKny)
2017/05/19(金) 12:53:21.46ID:vjWlyP0V0 部位が違う
軽重の差がある
そんなこと言い出したら当てはまりすぎてキリがない
軽重の差がある
そんなこと言い出したら当てはまりすぎてキリがない
100優しい名無しさん (ワンミングク MM1a-XNrP)
2017/05/19(金) 13:45:03.07ID:MevuVjxaM そう、そのキリがないものに各々名称を振ってるんじゃないの?
101優しい名無しさん (アウアウイー Sa53-GYzE)
2017/05/19(金) 13:54:45.14ID:44/olupla 発達障害はパニックになる、HSPはならないとありますが、上のどなたかが書いていたように「殺してやりたい」って思うくらいイライラするのはパニックに近いのでは
なんとか理性で抑えているから違うってことですかね?でもパニックになりながらも抑えている発達障害の方もいます
色々な病名や症状名があって、個々症状が違うのでわかりにくいですね
自分はHSP!発達障害とは違う!と思い込まず、自分の苦手なもの…例えば音や光、周りの険悪な雰囲気に対する耐性や解決方法、治療法を探していくのがいいと思うのですが…
なんとか理性で抑えているから違うってことですかね?でもパニックになりながらも抑えている発達障害の方もいます
色々な病名や症状名があって、個々症状が違うのでわかりにくいですね
自分はHSP!発達障害とは違う!と思い込まず、自分の苦手なもの…例えば音や光、周りの険悪な雰囲気に対する耐性や解決方法、治療法を探していくのがいいと思うのですが…
104優しい名無しさん (ワンミングク MM1a-XNrP)
2017/05/19(金) 14:32:39.40ID:MevuVjxaM105優しい名無しさん (ワッチョイ de1f-cv57)
2017/05/19(金) 19:35:53.97ID:Nde9tL1H0 オ
106優しい名無しさん (ワッチョイ de1f-cv57)
2017/05/19(金) 19:54:17.38ID:Nde9tL1H0 >>101
「殺してやりたいくらい」
これはたぶんミソフォニア独特なのかもしれないからあまり共有できないのかも
低く「イライラ」するのではないです
「爆発的な怒り」です
だから「パニック」でもないです
あまり我慢しすぎると目眩がしたことはありますが
「怒り」なのはミソフォニアの人とは共有できます
大脳の前頭前皮質の働きの異常、だと現在の研究では言われています
ただ人からは低いイライラも爆発的な怒りもパニックも同じに思えるかもしれません
それが発達障害と定義づけられているか、HSP、自閉症分布の一部とプロットされるのか、どれでもいいと思っています 興味がないというか…
従って思い込みという感覚もなく
またこれはHSP的事象についても同様でHSPでも自閉症でもどちらでもいいです
正しく根拠あることを知っておくのは必要かと思っていますが
脳の働きとして何が起こってるがただ興味のあることです
またそれとは別に世間の目としての発達障害の部類か自閉症の部類か、それは脳の働きと別の捉え方の範囲となるでしょうから、興味はないですが、それによって生活に支障をきたすのは希望しない、という感じです
平均や通常より劣ってるのか、または亢進異常なのか
殺してやりたいと称したいくらいの怒り、を発達障害と定義したいのであればどうぞ、という感じです
「殺してやりたいくらい」
これはたぶんミソフォニア独特なのかもしれないからあまり共有できないのかも
低く「イライラ」するのではないです
「爆発的な怒り」です
だから「パニック」でもないです
あまり我慢しすぎると目眩がしたことはありますが
「怒り」なのはミソフォニアの人とは共有できます
大脳の前頭前皮質の働きの異常、だと現在の研究では言われています
ただ人からは低いイライラも爆発的な怒りもパニックも同じに思えるかもしれません
それが発達障害と定義づけられているか、HSP、自閉症分布の一部とプロットされるのか、どれでもいいと思っています 興味がないというか…
従って思い込みという感覚もなく
またこれはHSP的事象についても同様でHSPでも自閉症でもどちらでもいいです
正しく根拠あることを知っておくのは必要かと思っていますが
脳の働きとして何が起こってるがただ興味のあることです
またそれとは別に世間の目としての発達障害の部類か自閉症の部類か、それは脳の働きと別の捉え方の範囲となるでしょうから、興味はないですが、それによって生活に支障をきたすのは希望しない、という感じです
平均や通常より劣ってるのか、または亢進異常なのか
殺してやりたいと称したいくらいの怒り、を発達障害と定義したいのであればどうぞ、という感じです
107優しい名無しさん (JP 0H2f-cv57)
2017/05/19(金) 20:13:27.92ID:dm9x+xeMH >>106
思うままに書き過ぎたかもしれないので捕捉しますが、自分が何に合致するのかを探すことや議論すること自体を否定さたものではありません
何かの指針が欲しいとか改善するために知りたいとかはごく自然なことだと思うので
またHSPの方はわかることが多いと感じるのでこのスレもよく見る訳です
思うままに書き過ぎたかもしれないので捕捉しますが、自分が何に合致するのかを探すことや議論すること自体を否定さたものではありません
何かの指針が欲しいとか改善するために知りたいとかはごく自然なことだと思うので
またHSPの方はわかることが多いと感じるのでこのスレもよく見る訳です
108優しい名無しさん (JP 0H2f-cv57)
2017/05/19(金) 20:14:42.64ID:dm9x+xeMH 否定さたものでは
↓
否定したものでは
↓
否定したものでは
109優しい名無しさん (ワッチョイ de1f-Gf5t)
2017/05/20(土) 01:07:21.00ID:flMkdAwx0 3歳くらいの頃から感情をうまく出せない子供として親は私を認識していたらしいんだけど、
病弱だった弟に親はかかりっきりで、私はいろんなことを我慢しなきゃいけないんだ、1人で自分のことはしなきゃいけないんだ、寂しいと言ってはいけないんだと感じて堪えていたのを覚えてる
弟が回復して体が丈夫になった後も親は弟にばかり手を焼いていて、私はずっと我慢のし通しだった
私が何か言えば親の負担が増えるだけと思っていた
弟は私が理想としていた人生を今手に入れてる
私は人の顔色ばかり気になって自分に自信がなくて不安の塊でものすごく生きづらい
母親は弟が死にかけて家族が大変だった時期のことを早く忘れて楽しく生きていこうと思ったらしいんやけど、
私の心は我慢をし続けてたあの頃のままなんだよね
親の顔色、他人の顔色を気にして大丈夫そうにしてるけど全然大丈夫じゃない
病弱だった弟に親はかかりっきりで、私はいろんなことを我慢しなきゃいけないんだ、1人で自分のことはしなきゃいけないんだ、寂しいと言ってはいけないんだと感じて堪えていたのを覚えてる
弟が回復して体が丈夫になった後も親は弟にばかり手を焼いていて、私はずっと我慢のし通しだった
私が何か言えば親の負担が増えるだけと思っていた
弟は私が理想としていた人生を今手に入れてる
私は人の顔色ばかり気になって自分に自信がなくて不安の塊でものすごく生きづらい
母親は弟が死にかけて家族が大変だった時期のことを早く忘れて楽しく生きていこうと思ったらしいんやけど、
私の心は我慢をし続けてたあの頃のままなんだよね
親の顔色、他人の顔色を気にして大丈夫そうにしてるけど全然大丈夫じゃない
110優しい名無しさん (ワッチョイ 0b7b-1byP)
2017/05/20(土) 03:47:51.13ID:Pbn/9cwH0 HSPと発達障害の違いはこちらを参考に
https://susumu-akashi.com/2016/10/hsp/
あと、親のせいにする人や、アダルトチルドレン(AC)を拡大解釈する人がいるけど、
他人に責任転嫁しているだけで、何の現状も見つめられていない。
HSPは先天性の遺伝的特性で、心理学用語。病名や障害ではない。
精神病院に行っても門前払いされるだけ。
──これを非HSPの人に言われると腹が立つが、安心していい、俺もHSPだ。
どうにもならないと諦めていい。非HSPの人には理解されない、平行線だ。
https://susumu-akashi.com/2016/10/hsp/
あと、親のせいにする人や、アダルトチルドレン(AC)を拡大解釈する人がいるけど、
他人に責任転嫁しているだけで、何の現状も見つめられていない。
HSPは先天性の遺伝的特性で、心理学用語。病名や障害ではない。
精神病院に行っても門前払いされるだけ。
──これを非HSPの人に言われると腹が立つが、安心していい、俺もHSPだ。
どうにもならないと諦めていい。非HSPの人には理解されない、平行線だ。
111優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp03-svld)
2017/05/20(土) 04:36:06.75ID:1v20r4kfp HSPに毒親がいてACになるケースは多いと思うけど
112優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-hkVD)
2017/05/20(土) 05:22:43.13ID:NjcC5s0Xa 人気あるけどサンシャイン池崎のネタが無理
113優しい名無しさん (ワッチョイ 9e95-cv57)
2017/05/20(土) 06:02:12.81ID:FouU43Oe0 >>101
>色々な病名や症状名があって、
>個々症状が違うのでわかりにくいですね
それぞれに違う症名があって、事象や症状が違うから、わかりやすいんだと思うけど…
生きていく中で困難をなるべく軽減したいから対応方法、対処法を処世術として身につけたいと思い探求してるけど(あとは単純に自分を知りたいという欲求)、治療法は探してない
だって薬とかもし仮に適当な精神科医に処方されて飲んでも違うと思うし、まぁ飲まないし
そもそも治療しなきゃいけないと思ってない
だってこういう風に生まれちゃったんだからしょうがないと受け容れてるし
自分を生きるだけです
確かに耐性つけたり解決方法は学びたいけど
根本的に捉え方が違うんだなーと感じた
>色々な病名や症状名があって、
>個々症状が違うのでわかりにくいですね
それぞれに違う症名があって、事象や症状が違うから、わかりやすいんだと思うけど…
生きていく中で困難をなるべく軽減したいから対応方法、対処法を処世術として身につけたいと思い探求してるけど(あとは単純に自分を知りたいという欲求)、治療法は探してない
だって薬とかもし仮に適当な精神科医に処方されて飲んでも違うと思うし、まぁ飲まないし
そもそも治療しなきゃいけないと思ってない
だってこういう風に生まれちゃったんだからしょうがないと受け容れてるし
自分を生きるだけです
確かに耐性つけたり解決方法は学びたいけど
根本的に捉え方が違うんだなーと感じた
114優しい名無しさん (ワッチョイ 9e95-cv57)
2017/05/20(土) 10:37:53.68ID:FouU43Oe0 >>110
広範囲をカバーし現在わかりうる根拠を示してるサイトでとてもわかりやすかった
教えてくれてありがとう
脳機能や広くの心理学的アプローチ本は読んでたけど、そのものズバリの本はパラ見
そういう自分も含めここで推測で色々言ってる人たちが勉強不足なのがモロバレしたねw
まぁ2ちゃんてことだ
結局自分をどのケースと認識するかの時点で思い込みや独りよがりなフィルターがかかったりして結局今と変わらない議論は相変わらずされるのかもしれないけど
自分にとっては専門家の発表するいまのところ正とされている知識を得ることがまず大事
あとは俯瞰で見ること
そうしたら惑わされない
広範囲をカバーし現在わかりうる根拠を示してるサイトでとてもわかりやすかった
教えてくれてありがとう
脳機能や広くの心理学的アプローチ本は読んでたけど、そのものズバリの本はパラ見
そういう自分も含めここで推測で色々言ってる人たちが勉強不足なのがモロバレしたねw
まぁ2ちゃんてことだ
結局自分をどのケースと認識するかの時点で思い込みや独りよがりなフィルターがかかったりして結局今と変わらない議論は相変わらずされるのかもしれないけど
自分にとっては専門家の発表するいまのところ正とされている知識を得ることがまず大事
あとは俯瞰で見ること
そうしたら惑わされない
115優しい名無しさん (ワッチョイ 1bf7-GzPn)
2017/05/20(土) 15:57:21.56ID:SAqitdTV0 >>111
相性の悪さはあるな
毒でも一応育ててもらった事は感謝するけど
何せ相性悪いから、考え方を否定されまくるし自分も否定するようになる
聖域って何なんだろうな。心の中にも、学校にも家庭にもあるけど
身を守る術と同時に、閉鎖的になって光が当たらず蠢く闇になる
相性の悪さはあるな
毒でも一応育ててもらった事は感謝するけど
何せ相性悪いから、考え方を否定されまくるし自分も否定するようになる
聖域って何なんだろうな。心の中にも、学校にも家庭にもあるけど
身を守る術と同時に、閉鎖的になって光が当たらず蠢く闇になる
116優しい名無しさん (アウアウイー Sa43-GYzE)
2017/05/20(土) 19:24:58.96ID:chJoN5/Ta ここ読んでると何だか皆さんがイライラしてるのが伝わってきて辛い
実生活でももう少し鈍感になりたい
もし鈍感になれる薬があるのなら、それに頼りたくなる気持ちがある
実生活でももう少し鈍感になりたい
もし鈍感になれる薬があるのなら、それに頼りたくなる気持ちがある
117優しい名無しさん (ワッチョイ 9e95-cv57)
2017/05/20(土) 19:50:36.00ID:FouU43Oe0119優しい名無しさん (アウアウイー Sa43-2zar)
2017/05/21(日) 04:50:58.80ID:EIaRjZM3a120優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp03-QJHN)
2017/05/21(日) 19:49:55.16ID:zMo+80Xrp >>119
>バファリン
そんなところまで無条件に他人を自分になだれ込ませなくても…
バファリンなんかでリスクなく鈍感になれる訳ないでしょ
だめだよバファリン日常的に飲みつけちゃ
ちゃんと自分の頭で考えてフィルターかけようよ…
大丈夫だよ
バファリンなくてもきっとやってけるよ
>バファリン
そんなところまで無条件に他人を自分になだれ込ませなくても…
バファリンなんかでリスクなく鈍感になれる訳ないでしょ
だめだよバファリン日常的に飲みつけちゃ
ちゃんと自分の頭で考えてフィルターかけようよ…
大丈夫だよ
バファリンなくてもきっとやってけるよ
121優しい名無しさん (アウアウイー Sa43-2zar)
2017/05/21(日) 20:33:00.51ID:gx6d+8Mda >>120
ありがとう、バファリン飲んでないから大丈夫ですよ
自分の頭でフィルターかけるのはとても難しい
誰かがイライラしてたり争ってたり、いじめを見たりするだけで耳が詰まって心臓がドキドキして苦しくなるから、心の中で「やめろ!私じゃない」って叫んでみたり、その場を離れたりするけどしばらくダメージが続いてしまう
自分からなだれ込ませてるんじゃなくて、無理やりこじあけて入ってきちゃう感じだからね…体に症状が出てしまうから、すぐ頭を切り替えって言うのはなかなか難しい
他に解決法があるといいんですが、本当に疲れるのでちゃんと効く治療薬や方法があるなら頼りたくなったというわけです
まあ頑張ってみるよ…
ありがとう、バファリン飲んでないから大丈夫ですよ
自分の頭でフィルターかけるのはとても難しい
誰かがイライラしてたり争ってたり、いじめを見たりするだけで耳が詰まって心臓がドキドキして苦しくなるから、心の中で「やめろ!私じゃない」って叫んでみたり、その場を離れたりするけどしばらくダメージが続いてしまう
自分からなだれ込ませてるんじゃなくて、無理やりこじあけて入ってきちゃう感じだからね…体に症状が出てしまうから、すぐ頭を切り替えって言うのはなかなか難しい
他に解決法があるといいんですが、本当に疲れるのでちゃんと効く治療薬や方法があるなら頼りたくなったというわけです
まあ頑張ってみるよ…
122優しい名無しさん (ワッチョイ b33c-j0c2)
2017/05/21(日) 21:25:34.78ID:zCWWlThv0 >>118がバファリンをくれたのは「半分が優しさで出来てるから=優しさをくれた」のであって薬学的な意味で言ったんじゃないのではとマジレス
そういう冗談の通じなさが生きづらくさせてるんじゃないかな…
そういう冗談の通じなさが生きづらくさせてるんじゃないかな…
123優しい名無しさん (アウアウイー Sa43-2zar)
2017/05/21(日) 21:34:53.06ID:gx6d+8Mda >>122
119です
バファリンの件は冗談だってわかってるよw
120さんが真剣に返事くれたのであえてそこには触れなかったけど…
返答も冗談のつもりだったんだけど固かったかな
冗談はわかるほうだと思うんだけど、とにかく険悪な感じがだめなんです…
119です
バファリンの件は冗談だってわかってるよw
120さんが真剣に返事くれたのであえてそこには触れなかったけど…
返答も冗談のつもりだったんだけど固かったかな
冗談はわかるほうだと思うんだけど、とにかく険悪な感じがだめなんです…
124優しい名無しさん (ワッチョイ b33c-j0c2)
2017/05/21(日) 21:44:46.75ID:zCWWlThv0125優しい名無しさん (アウアウイー Sa43-2zar)
2017/05/21(日) 21:51:35.32ID:gx6d+8Mda126優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp03-QJHN)
2017/05/21(日) 21:56:53.86ID:e1r0jxyIp127優しい名無しさん (アウアウイー Sa43-2zar)
2017/05/21(日) 22:07:08.73ID:gx6d+8Mda >>126
実を言うと「優しさをくれた」っていうのはさっき教えてもらって初めて気づいたんだけどねw
気づいたそちらの方がすごいよ
バファリンくれたので、かわいいから「ありがとう、効くかな?」って書いただけだよw
バファリンが効かないのはわかってるから大丈夫
でも、悩んでるっていうのは本当で、真剣に答えくれる人がいて本当にありがたいと思ったよ
不思議なことに、ずっと感じてたここの雰囲気のイライラ感みたいなものがなくなってて、今は楽しい
皆さんありがとうね
実を言うと「優しさをくれた」っていうのはさっき教えてもらって初めて気づいたんだけどねw
気づいたそちらの方がすごいよ
バファリンくれたので、かわいいから「ありがとう、効くかな?」って書いただけだよw
バファリンが効かないのはわかってるから大丈夫
でも、悩んでるっていうのは本当で、真剣に答えくれる人がいて本当にありがたいと思ったよ
不思議なことに、ずっと感じてたここの雰囲気のイライラ感みたいなものがなくなってて、今は楽しい
皆さんありがとうね
128優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp03-QJHN)
2017/05/21(日) 22:10:29.25ID:e1r0jxyIp >>127
こんなとこでかまってちゃんしてないで、投薬よりカウンセリングやセラピー中心の心療内科ググってさっさと行きなさーい
こんなとこでかまってちゃんしてないで、投薬よりカウンセリングやセラピー中心の心療内科ググってさっさと行きなさーい
130優しい名無しさん (ワッチョイ de1f-GH3c)
2017/05/21(日) 23:47:28.38ID:5fDkKo7b0 敏感さは教養を高めることで折り合いがつくようになっていく
教養って精神には本当に効くんだよ
時間と手間はかかるけど
教養って精神には本当に効くんだよ
時間と手間はかかるけど
131優しい名無しさん (ワッチョイ b33c-+Mvj)
2017/05/22(月) 00:08:13.85ID:A1Ncqm/S0132優しい名無しさん (ワッチョイ cac8-+Mvj)
2017/05/22(月) 17:23:28.99ID:ZgDDFs/D0 >>130
キツイ状態が続いたあとに少し落ち着くと書店と文房具店に行きたくなるのはそういうところかな
何冊も本買って積ん読してるし気に入ったノートやボールペン買い込んで書いて吐き出したりすると少し落ち着いてくる
キツイ状態が続いたあとに少し落ち着くと書店と文房具店に行きたくなるのはそういうところかな
何冊も本買って積ん読してるし気に入ったノートやボールペン買い込んで書いて吐き出したりすると少し落ち着いてくる
133優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp03-Gf5t)
2017/05/22(月) 21:31:37.19ID:TZH/B7dxp134優しい名無しさん (ワッチョイ 4694-ysFl)
2017/05/23(火) 00:27:01.58ID:etxftUcJ0 >キツイ状態が続いたあとに少し落ち着くと書店と文房具店に行きたくなる
めちゃくちゃわかります。
自分も全く同じです。
実生活ではなかなか共感してもらえたことがないのでビックリしました。
HSPの人同士でしかわからないことってあるのかも。
めちゃくちゃわかります。
自分も全く同じです。
実生活ではなかなか共感してもらえたことがないのでビックリしました。
HSPの人同士でしかわからないことってあるのかも。
135優しい名無しさん (オッペケ Sr03-TNEv)
2017/05/23(火) 01:27:12.95ID:xlrA0nOsr HSPと軽度の発達障害を両方もっている者です
幼い頃から周りの大人に感受性がとても強いと言われてきました
人混みが苦手で、不安障害の症状もあり、光と音にも弱いです
心療内科では、ごく軽度だけど不注意型のADHDと高機能自閉症を併発している言われました
発達障害の診断を受けてからは、自分が悩んでいることがHSPのせいなのか発達障害のせいなのか、よくわからなくなりました
日常のこともままならず、毎日がとても疲れてしないます
幼い頃から周りの大人に感受性がとても強いと言われてきました
人混みが苦手で、不安障害の症状もあり、光と音にも弱いです
心療内科では、ごく軽度だけど不注意型のADHDと高機能自閉症を併発している言われました
発達障害の診断を受けてからは、自分が悩んでいることがHSPのせいなのか発達障害のせいなのか、よくわからなくなりました
日常のこともままならず、毎日がとても疲れてしないます
136優しい名無しさん (ワッチョイ 0b7b-1byP)
2017/05/23(火) 03:47:46.41ID:ABgHqnZj0 HSPは人の気持ちを慮ることが得意
誰よりも人が好きで、誰よりも人と居ることを願う
自分を犠牲にしても、人に尽くそうとする
だから関わる人が多ければ、それだけ自分の感覚を失っていく
人に過剰に同調する自分なんかは、一人二人が限界
HSPは一般人となんら変わりないの感覚を持っている
その上で、社会的な地位やジェンダー、見た目の差異を超えて、人を愛することができる
肌の色の違い、四肢欠損、果ては動物や機械の容姿をしたキャラクターまで
それは事実を超えて妄想の域に。だから相手から本音を聞くまで、延々と思考が止まらない
なお悪いことに、自尊心が低ければ低いほど、破滅的な結果を想定してしまい、毎日がこの世の終わり
今からできること──
毎日、自分だけの世界にこもる時間を設けよう! 無理のない範囲の人間関係を保とう! マルチタスクは苦手、一つの仕事に集中しよう!
誰よりも人が好きで、誰よりも人と居ることを願う
自分を犠牲にしても、人に尽くそうとする
だから関わる人が多ければ、それだけ自分の感覚を失っていく
人に過剰に同調する自分なんかは、一人二人が限界
HSPは一般人となんら変わりないの感覚を持っている
その上で、社会的な地位やジェンダー、見た目の差異を超えて、人を愛することができる
肌の色の違い、四肢欠損、果ては動物や機械の容姿をしたキャラクターまで
それは事実を超えて妄想の域に。だから相手から本音を聞くまで、延々と思考が止まらない
なお悪いことに、自尊心が低ければ低いほど、破滅的な結果を想定してしまい、毎日がこの世の終わり
今からできること──
毎日、自分だけの世界にこもる時間を設けよう! 無理のない範囲の人間関係を保とう! マルチタスクは苦手、一つの仕事に集中しよう!
137優しい名無しさん (ワッチョイ ca35-HnwS)
2017/05/23(火) 07:34:50.76ID:gdN9nEfU0 HSPに向いてる仕事、あるいは皆さんがしてる仕事の業種とか教えてください
今金融の窓口や事務やってるんですが細かいことに気を張りすぎて自分が参る…細かいことに気を使う仕事向いてるよ〜とか言われるけど気にしいだから処理も遅いです
自分が参ってしまってるなら向いてないのかなあと思ってます
今金融の窓口や事務やってるんですが細かいことに気を張りすぎて自分が参る…細かいことに気を使う仕事向いてるよ〜とか言われるけど気にしいだから処理も遅いです
自分が参ってしまってるなら向いてないのかなあと思ってます
138優しい名無しさん (ガラプー KK27-F7cc)
2017/05/23(火) 09:00:08.34ID:bMkVKp1uK HSSになってくると、
事務とか同じ作業を延々と繰り返す仕事が
不向きなんだっけ
事務とか同じ作業を延々と繰り返す仕事が
不向きなんだっけ
139優しい名無しさん (ワッチョイ cac8-+Mvj)
2017/05/23(火) 11:16:38.72ID:JC+tWslu0140優しい名無しさん (スップ Sd8a-GH3c)
2017/05/23(火) 11:42:40.00ID:Bi8Ki8Ccd HSPは真・善・美に触れてインスピレーションに浸ることでエネルギーチャージできるから
本や自然や美術、デザイン、音楽、映画ほかなんでもいいからそういう時間作ったほうがいい
本や自然や美術、デザイン、音楽、映画ほかなんでもいいからそういう時間作ったほうがいい
141優しい名無しさん (ブーイモ MM27-h+02)
2017/05/23(火) 11:54:37.91ID:ToXAsNM1M >>138
まじで無理や。途中で自己流にアレンジしはじめて怒られたり、やり直したり…こういう仕事しないのがほんと最適
まじで無理や。途中で自己流にアレンジしはじめて怒られたり、やり直したり…こういう仕事しないのがほんと最適
142優しい名無しさん (オッペケ Sr03-GYzE)
2017/05/23(火) 11:56:45.53ID:n5uX0/tfr >>140
大事ですよね
私はなぜかアニメとロックがしっくりきました
敏感さが少し薄れる感じ
きれいなもの、優しいものに浸ると余計敏感になるというか、日常が辛くなる気がして…ほんとはそういうのも好きなんですがね
大事ですよね
私はなぜかアニメとロックがしっくりきました
敏感さが少し薄れる感じ
きれいなもの、優しいものに浸ると余計敏感になるというか、日常が辛くなる気がして…ほんとはそういうのも好きなんですがね
143優しい名無しさん (ガラプー KKd6-DQAi)
2017/05/23(火) 12:21:44.33ID:Js8NWNL0K144優しい名無しさん (ワッチョイ 6792-p4im)
2017/05/23(火) 12:32:43.79ID:Y/3Fk9Ta0 >>137
今は無職
接客は高圧クレーマーにやられるし
会社員やってたけど通勤時の満員電車の乗客どうしのトラブルとか
どうみても学生アルバイト駅員に文句言い続けるおっさんとか見るだけで疲弊する
何もかもしんどい
今は無職
接客は高圧クレーマーにやられるし
会社員やってたけど通勤時の満員電車の乗客どうしのトラブルとか
どうみても学生アルバイト駅員に文句言い続けるおっさんとか見るだけで疲弊する
何もかもしんどい
145優しい名無しさん (ワッチョイ 9e95-cv57)
2017/05/23(火) 19:42:54.77ID:WBh/Ud5G0 今さらになって母親がもろにHSP気質とわかった
今まではそんなこと思ってもみなかったが聞けば聞くほど当てはまる
親だから、と子供に対してある程度こうした方が良いだろうという振る舞いや言動をしていたようなのだが
こちらも大人になったいま「実は」の本音を聞いたとき…コレは…ん???となった
小さい頃、どうしてお父さんはそんなに鈍感なのー?と母と一緒に責め立てたことがあったが父親は普通だったのかも
とはいっても結構うちの母親は「相手はきっとこう思ってる」という読みが裏読みし過ぎでトンチンカンなところもあったりする
そんな母親と自分はシンクロしていて、子供の頃、同時に全く同じ夢を見ことがあった
母親をサンプルとしてなるべく良い対処法を身につけるようにしようと思う
今まではそんなこと思ってもみなかったが聞けば聞くほど当てはまる
親だから、と子供に対してある程度こうした方が良いだろうという振る舞いや言動をしていたようなのだが
こちらも大人になったいま「実は」の本音を聞いたとき…コレは…ん???となった
小さい頃、どうしてお父さんはそんなに鈍感なのー?と母と一緒に責め立てたことがあったが父親は普通だったのかも
とはいっても結構うちの母親は「相手はきっとこう思ってる」という読みが裏読みし過ぎでトンチンカンなところもあったりする
そんな母親と自分はシンクロしていて、子供の頃、同時に全く同じ夢を見ことがあった
母親をサンプルとしてなるべく良い対処法を身につけるようにしようと思う
146優しい名無しさん (ワッチョイ 4a8e-gbz9)
2017/05/23(火) 23:34:31.50ID:p8Huq8VD0 マクドで働いてるよ。
微妙にこの体質の人には合ってる気がする。
サンプルは自分だけだけどw
微妙にこの体質の人には合ってる気がする。
サンプルは自分だけだけどw
147優しい名無しさん (ワッチョイ 4613-ysFl)
2017/05/23(火) 23:52:37.91ID:9nvvqEp80 営業とか対人苦手だから公務員しかないと必死に頑張って合格したけど
働いてみたら、今の公務員は昔と違ってエリート意識持ってるような同僚ばかりで
息が詰まる。
出世と競争と他人を蹴落とすことしか興味がない同僚が半分以上だから
自分と同じ気質の人たちは鬱になったりいろいろ大変。
将来は農業やりたいけど素人が始めるのは無謀らしいから今の仕事続けられるまで続ける。
働いてみたら、今の公務員は昔と違ってエリート意識持ってるような同僚ばかりで
息が詰まる。
出世と競争と他人を蹴落とすことしか興味がない同僚が半分以上だから
自分と同じ気質の人たちは鬱になったりいろいろ大変。
将来は農業やりたいけど素人が始めるのは無謀らしいから今の仕事続けられるまで続ける。
148優しい名無しさん (ワッチョイ 464b-PZTw)
2017/05/24(水) 00:04:25.12ID:hVGHfIR60 対人は得意でもなく苦手でもなくだけど
あまりにも他人と競いあったり、蹴落としたりする的な職場は
キツイね
あまりにも他人と競いあったり、蹴落としたりする的な職場は
キツイね
149優しい名無しさん (スフッ Sdea-jZ2E)
2017/05/24(水) 03:33:36.70ID:WUYD85+qd 支配欲とかストーカー気質に好かれるのは自分だけ?
150優しい名無しさん (スフッ Sdea-jZ2E)
2017/05/24(水) 12:17:38.53ID:WUYD85+qd なにか組み立てたり細かい作業するの好きかも
需要あるかな
需要あるかな
151優しい名無しさん (ワッチョイ 0b7b-1byP)
2017/05/24(水) 14:14:55.11ID:4FbRi0rx0 ベターだけど、自分は、ちまちま絵とか小説とか書いている
HSPの中でも妖精タイプらしいんで、かなり独特(不思議ちゃん、お花畑とも)
この世の中に悪人はいない! っていうタイプのアレ──
だいぶスレて生きてきたけど、表面上、表現がストレート、理詰めになった程度で、昔からなにも変わっていない
ほかのHSPも、周りに合わせられなくて、自分を変えられなくて、悩むんだと思う
ちなみに自分は物心ついたときから、アニメや特撮、漫画が好きで、20年以上好きでい続けている
ひどく子供っぽいけど、それでいいと思う。ほかに子供の頃から、字の綺麗さにこだわっていたり
我ながら芸術に関しての感性が突出しているけど、それが仕事に繋がるわけでもなく
一般的にイメージされる幸せには当てはまらない。お金や地位名誉、社会的な立場云々
どうしても刷り込まれた一般的な幸せのイメージに引きずられるけど、そういうのを求めなくても幸せを感じられる
HSPの中でも妖精タイプらしいんで、かなり独特(不思議ちゃん、お花畑とも)
この世の中に悪人はいない! っていうタイプのアレ──
だいぶスレて生きてきたけど、表面上、表現がストレート、理詰めになった程度で、昔からなにも変わっていない
ほかのHSPも、周りに合わせられなくて、自分を変えられなくて、悩むんだと思う
ちなみに自分は物心ついたときから、アニメや特撮、漫画が好きで、20年以上好きでい続けている
ひどく子供っぽいけど、それでいいと思う。ほかに子供の頃から、字の綺麗さにこだわっていたり
我ながら芸術に関しての感性が突出しているけど、それが仕事に繋がるわけでもなく
一般的にイメージされる幸せには当てはまらない。お金や地位名誉、社会的な立場云々
どうしても刷り込まれた一般的な幸せのイメージに引きずられるけど、そういうのを求めなくても幸せを感じられる
152優しい名無しさん (ガラプー KK27-F7cc)
2017/05/24(水) 14:25:40.11ID:YtDxwrWZK 創作とか物を作るとか、自分であーだこーだできるのは
本当に良いと思うわ
想像をちゃんとそのまま形にできる程のスキルを身に付ければ、なおさら良し
本当に良いと思うわ
想像をちゃんとそのまま形にできる程のスキルを身に付ければ、なおさら良し
153優しい名無しさん (スフッ Sdea-jZ2E)
2017/05/24(水) 16:10:07.91ID:WUYD85+qd154優しい名無しさん (ワッチョイ 0b7b-1byP)
2017/05/24(水) 17:35:01.71ID:4FbRi0rx0 >>153
実は男と女の脳って、違いがないらしい
すべて社会的に作り上げられたイメージに過ぎないのだと
HSPは物事の本質を見抜く。ジェンダーに捉われない生き方ができる
自分はLGBTかもしれないと思っていたけど、HSPだと知って、しっくり来た
極めて中性的。だけど感性の豊かさから、かわいいものが好きだし、淡いピンク色が好き
受け身になりがちで、女性的な振る舞いがしたくなる。恋愛も男性的な人が好き
だが男だ
今の時代は、草食系男子や主夫、腐男子なんてのもあるし、価値観が多様化している。なににも捉われない生き方がし易いと思う
実は男と女の脳って、違いがないらしい
すべて社会的に作り上げられたイメージに過ぎないのだと
HSPは物事の本質を見抜く。ジェンダーに捉われない生き方ができる
自分はLGBTかもしれないと思っていたけど、HSPだと知って、しっくり来た
極めて中性的。だけど感性の豊かさから、かわいいものが好きだし、淡いピンク色が好き
受け身になりがちで、女性的な振る舞いがしたくなる。恋愛も男性的な人が好き
だが男だ
今の時代は、草食系男子や主夫、腐男子なんてのもあるし、価値観が多様化している。なににも捉われない生き方がし易いと思う
155優しい名無しさん (ワッチョイ 0354-gZK/)
2017/05/24(水) 21:22:52.43ID:0kuqiWqk0156優しい名無しさん (ワッチョイ 5f28-bHXv)
2017/05/24(水) 21:47:00.07ID:4nydZkRd0 長文すみません
HSPの存在を知ってから色々ちょっとずつ自衛して生活してるのですが
話し合いの場が本当につらいです
細かいことに気づいてしまう、気を遣ってしまうからか意見は沢山持っているのですが、発言することや会議が難航した時の場の空気が耐えられず震えが出てしまいます
子供の頃の学級会からそうで、今も仕事、趣味で話し合いが多い場ではちょっとの空気の差も感じて恐怖と混乱状態になります
自分の意見を否定されるのが怖いのではなく、場の人間の感情が一気に自分に入ってくる感じ……
こういう状態になる方いますか?もしいたら対策など教えていただけると嬉しいです
HSPの存在を知ってから色々ちょっとずつ自衛して生活してるのですが
話し合いの場が本当につらいです
細かいことに気づいてしまう、気を遣ってしまうからか意見は沢山持っているのですが、発言することや会議が難航した時の場の空気が耐えられず震えが出てしまいます
子供の頃の学級会からそうで、今も仕事、趣味で話し合いが多い場ではちょっとの空気の差も感じて恐怖と混乱状態になります
自分の意見を否定されるのが怖いのではなく、場の人間の感情が一気に自分に入ってくる感じ……
こういう状態になる方いますか?もしいたら対策など教えていただけると嬉しいです
158優しい名無しさん (ワッチョイ 9e95-cv57)
2017/05/24(水) 22:17:17.50ID:v2Tp3yZ/0159優しい名無しさん (ワッチョイ 67e2-1tYd)
2017/05/24(水) 22:20:56.46ID:l2t2XOej0 昔から他人が怒られてると何故か自分も怒られてる感覚?になるから不思議だったんだけどこれもhspの特徴のひとつだったんですね
160優しい名無しさん (ワッチョイ 9e95-cv57)
2017/05/24(水) 22:44:41.18ID:v2Tp3yZ/0 まんま=HSPではないような…
上の方のやり取りのループになるけど、そこまでシンクロしてしまうのなら過剰同調性の可能性あり、必ずしもHSPだけの症状とも言えないようですが…
もちろんHSPにも起こりうるけど、という
上の方のやり取りのループになるけど、そこまでシンクロしてしまうのなら過剰同調性の可能性あり、必ずしもHSPだけの症状とも言えないようですが…
もちろんHSPにも起こりうるけど、という
161優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/25(木) 02:23:33.04ID:Pu7ykZSDa >>156
なるなる
正面からの対策は不可能
同じ面子で繰り返してると少し慣れるけど、面子が代わると振り出し
人を避けて自営業か、小規模の会社を作って自分がトップになるか
自分がトップでルールが明確なら案外いける
なるなる
正面からの対策は不可能
同じ面子で繰り返してると少し慣れるけど、面子が代わると振り出し
人を避けて自営業か、小規模の会社を作って自分がトップになるか
自分がトップでルールが明確なら案外いける
162優しい名無しさん (ワッチョイ 9f72-lYDY)
2017/05/25(木) 02:34:28.83ID:h/r1uyR70 信頼できる同僚に相談できるとよさそう
一対一なら話せることもあるし
まず自分がこういう性格って説明して、理解してもらえるだけで多少は楽になるかも
一対一なら話せることもあるし
まず自分がこういう性格って説明して、理解してもらえるだけで多少は楽になるかも
163優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/25(木) 10:13:23.95ID:iG3FRyOWa なぜか言い合いをよく見かけるけど
自分が可愛いすぎて、周りの目が気になり、わずかなことでショックを受ける豆腐メンタルタイプと、
本当に過敏で周りに合わせて自己犠牲までしてしまうhspタイプがいるからだよね
表面的には似てるからややこしいけど、この二タイプは明確に違うと思う
しっかり分けよう
自分が可愛いすぎて、周りの目が気になり、わずかなことでショックを受ける豆腐メンタルタイプと、
本当に過敏で周りに合わせて自己犠牲までしてしまうhspタイプがいるからだよね
表面的には似てるからややこしいけど、この二タイプは明確に違うと思う
しっかり分けよう
164優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-waVG)
2017/05/25(木) 12:09:26.48ID:0UrcQ4+H0 仕事は電話なしの会話する必要のない事務
仕事自体はむいてると思うけど、職場の騒音に耐えられない
マウスを机に叩きつけて使う人、書類の束を強く机に落としてそろえる人、
字を書いた後ペンを机に勢いよく転がす人、
キーーーッと不快な高音を出す台車…
音に関して上司に相談して席を変えてもらったこともあるけど
なぜか頻繁に席替えのある会社のため私以外のまわりの人が席替えすると
うるさい席に逆戻り…
毎日音に驚いてびくびくしていて疲労と頭痛がひどい
仕事も休みがちになってしまったよ
もう限界かな
仕事自体はむいてると思うけど、職場の騒音に耐えられない
マウスを机に叩きつけて使う人、書類の束を強く机に落としてそろえる人、
字を書いた後ペンを机に勢いよく転がす人、
キーーーッと不快な高音を出す台車…
音に関して上司に相談して席を変えてもらったこともあるけど
なぜか頻繁に席替えのある会社のため私以外のまわりの人が席替えすると
うるさい席に逆戻り…
毎日音に驚いてびくびくしていて疲労と頭痛がひどい
仕事も休みがちになってしまったよ
もう限界かな
165優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7b-ZT0k)
2017/05/25(木) 12:10:24.26ID:b/ZKbWHs0 今度こそsage (基本、目立ちたくない、自己主張苦手)
HSPの判別方法としては、自己診断の他に、家族にHSPの特徴に当てはまる人が居る、という方法もあるだろうね
遺伝的特性だから、父親か、母親のいずれか。兄弟姉妹では、当てはまる人とそうでない人が居る
自分は父親が多分、HSPで、自己犠牲的、卑屈気味。兄弟姉妹では、一人が暗い部屋が好き、もう一人が外交的
あと見た目で分かる特徴は、アレルギー疾患持ち。自分は二十歳までアトピー性皮膚炎だった
HSPの判別方法としては、自己診断の他に、家族にHSPの特徴に当てはまる人が居る、という方法もあるだろうね
遺伝的特性だから、父親か、母親のいずれか。兄弟姉妹では、当てはまる人とそうでない人が居る
自分は父親が多分、HSPで、自己犠牲的、卑屈気味。兄弟姉妹では、一人が暗い部屋が好き、もう一人が外交的
あと見た目で分かる特徴は、アレルギー疾患持ち。自分は二十歳までアトピー性皮膚炎だった
166優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7b-ZT0k)
2017/05/25(木) 12:17:09.21ID:b/ZKbWHs0167164 (ワッチョイ 6b3c-waVG)
2017/05/25(木) 12:31:04.51ID:0UrcQ4+H0168優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7b-ZT0k)
2017/05/25(木) 12:55:20.30ID:b/ZKbWHs0 >>167
即レスありがとうございます
どうしてもHSPの定義と、HSPの悩みで混線する上、
個人個人の感覚の差異、HSPによって起きる二次的な病も入ってくる
自分ももう少し視野が広ければいいのだけど、そこはHSPだから──反省しっぱなしです
即レスありがとうございます
どうしてもHSPの定義と、HSPの悩みで混線する上、
個人個人の感覚の差異、HSPによって起きる二次的な病も入ってくる
自分ももう少し視野が広ければいいのだけど、そこはHSPだから──反省しっぱなしです
169優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7b-ZT0k)
2017/05/25(木) 13:54:24.06ID:b/ZKbWHs0 なんか自分のせいで流れがズレたので、修正レス
自分はもう、働くの諦めてる。働くとしても、フルタイムは無理
HSPで働くなんて、かなり無茶してるなー、と思う
かと言って、HSPは飽き性だから、ただ引きこもるのは推奨できない
いろんな趣味に手を出したくなる。そんなお金、どこにもない!
友人と遊ぶにしても疲れる方が上回るし──そもそも友人いない
ホントふわふわした理想で言ったら、在宅ワークや個人事業主としてのクリエイターくらいしかできそうにない
日常生活を合理化して、ミニマリスト・シンプルリストになってみたけど、未だに働くことの不確定さ、複雑さ、スピードに耐えられる自信がない
SNSや匿名掲示板ですら慣れることがなく、なにか発信する度、神経が削れる削れる
自分はもう、働くの諦めてる。働くとしても、フルタイムは無理
HSPで働くなんて、かなり無茶してるなー、と思う
かと言って、HSPは飽き性だから、ただ引きこもるのは推奨できない
いろんな趣味に手を出したくなる。そんなお金、どこにもない!
友人と遊ぶにしても疲れる方が上回るし──そもそも友人いない
ホントふわふわした理想で言ったら、在宅ワークや個人事業主としてのクリエイターくらいしかできそうにない
日常生活を合理化して、ミニマリスト・シンプルリストになってみたけど、未だに働くことの不確定さ、複雑さ、スピードに耐えられる自信がない
SNSや匿名掲示板ですら慣れることがなく、なにか発信する度、神経が削れる削れる
170優しい名無しさん (ワッチョイ eff7-+I1J)
2017/05/25(木) 15:13:29.86ID:Qw7AQdaA0 運動もしろよ。疲労回復しないのは体ができてないから
HSPと言えども、堕落に溺れた現代人なんだから当然だと思う
それに頭痛は夫人病だろう。ここしか観てないと全部HSPのせいのような気がしてくる
柔軟性というのは別に筋肉が引っ張ってるわけじゃなく、脳が神経を通して
”思いこんでる”ものだから、無理矢理引っ張ると戻ってきたり傷めたりする
自分の意思に逆らう、天に唾する、自分の手で背中を持ち上げるくらい無茶な事
普段から脳は体を微妙に動かしてストレッチしてるから、脳が疲れて神経がたるんでだるくなる
たまに別で絞り上げないと、そこで限界になるからそこで筋トレしてる事になりそこの場所が嫌になる
上を目指せば下は軽くなる
柔軟は”思い込み”だから、気持ちいい程度に続けていればある日から劇的に柔らかくなる
心身は複雑に絡み合ってるから気持ち良くて毎日出来る程度に楽しいくらいで、結果は求めない
血流が良くなると疲労回復も早いし、そもそも疲労しにくくなる
人間は快楽を追及する者であって堕落に落ちる者ではない
脳筋と言われるかもしれないけど、運動と脳は密接な関係にあるからこれを無視しては通れない
HSPと言えども、堕落に溺れた現代人なんだから当然だと思う
それに頭痛は夫人病だろう。ここしか観てないと全部HSPのせいのような気がしてくる
柔軟性というのは別に筋肉が引っ張ってるわけじゃなく、脳が神経を通して
”思いこんでる”ものだから、無理矢理引っ張ると戻ってきたり傷めたりする
自分の意思に逆らう、天に唾する、自分の手で背中を持ち上げるくらい無茶な事
普段から脳は体を微妙に動かしてストレッチしてるから、脳が疲れて神経がたるんでだるくなる
たまに別で絞り上げないと、そこで限界になるからそこで筋トレしてる事になりそこの場所が嫌になる
上を目指せば下は軽くなる
柔軟は”思い込み”だから、気持ちいい程度に続けていればある日から劇的に柔らかくなる
心身は複雑に絡み合ってるから気持ち良くて毎日出来る程度に楽しいくらいで、結果は求めない
血流が良くなると疲労回復も早いし、そもそも疲労しにくくなる
人間は快楽を追及する者であって堕落に落ちる者ではない
脳筋と言われるかもしれないけど、運動と脳は密接な関係にあるからこれを無視しては通れない
171優しい名無しさん (スフッ Sdbf-nHMD)
2017/05/25(木) 15:28:36.98ID:c1O6Vbltd コールセンターばりの電話業務と事務とで営業に挟まれながら仕事してるけど上も同期も派閥みたいなのあって神経すり減らしてる…
やっぱ向いてないよなあHSPには…
周りの評価や目、自分の仕事にミスがないかとかめっちゃ気にしてしまって神経がまいる…
やっぱ向いてないよなあHSPには…
周りの評価や目、自分の仕事にミスがないかとかめっちゃ気にしてしまって神経がまいる…
172優しい名無しさん (スップ Sdbf-nHMD)
2017/05/25(木) 15:58:19.84ID:yPNDOsmbd 運動かなり重要ですよね
無理やりにでも散歩するだけで何か気が楽になる
無理やりにでも散歩するだけで何か気が楽になる
173優しい名無しさん (オッペケ Sr0f-Dk+C)
2017/05/25(木) 17:25:30.37ID:zz0Qu3QZr174優しい名無しさん (オッペケ Sr0f-Dk+C)
2017/05/25(木) 17:38:20.87ID:zz0Qu3QZr >>163
言い合い多いな、と私も思ってました
言いたいことはわかるのですが、真っ向から否定とか…まだ未知な部分もあると思うし、傷ついた方が気持ちを楽にしたくて書き込むことも多いと思うのです
特にここは敏感な方が多いから、書き方も気をつけたほうが良い気がする
せっかくいい事を書いていても書き方次第では相手に伝わらず、傷つけてしまうこともありますから…
言い合い多いな、と私も思ってました
言いたいことはわかるのですが、真っ向から否定とか…まだ未知な部分もあると思うし、傷ついた方が気持ちを楽にしたくて書き込むことも多いと思うのです
特にここは敏感な方が多いから、書き方も気をつけたほうが良い気がする
せっかくいい事を書いていても書き方次第では相手に伝わらず、傷つけてしまうこともありますから…
175優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-WDwq)
2017/05/25(木) 21:09:33.27ID:CqnpflRD0 体育会系の非と話す時はどんなに優しそうに絡んできても基本、聞く姿勢はいらないな
176優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/25(木) 21:41:57.41ID:QltdeuvL0 身近にHSPの人がいる
でもまだHSPのことを知らず、自分の敏感さには気づいているけれど受けいれられず葛藤しているよう
自分はHSSもあるし葛藤する感じはわかるなと思って見ている
HSPの誰もが優しく穏やかに最善の配慮をできる状態な訳ではない
と思えるようでいたい、とおもった
でもまだHSPのことを知らず、自分の敏感さには気づいているけれど受けいれられず葛藤しているよう
自分はHSSもあるし葛藤する感じはわかるなと思って見ている
HSPの誰もが優しく穏やかに最善の配慮をできる状態な訳ではない
と思えるようでいたい、とおもった
177優しい名無しさん (ワッチョイ 4b28-8yDd)
2017/05/25(木) 23:56:08.61ID:e5U2PWvM0 話し合いがつらい>>156です
アドバイスやコメントありがとうございました
話し合いに関わる近しい人にちょっとずつでも伝えていこうと思います
HSPって言うと自称繊細な人、という扱いになってしまうのかな…と不安があるので全てを話すのってなかなか難しいかもしれませんが
少しずつHSPと良い付き合いができるようになりたい
アドバイスやコメントありがとうございました
話し合いに関わる近しい人にちょっとずつでも伝えていこうと思います
HSPって言うと自称繊細な人、という扱いになってしまうのかな…と不安があるので全てを話すのってなかなか難しいかもしれませんが
少しずつHSPと良い付き合いができるようになりたい
178優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/26(金) 02:51:40.53ID:iseDc46Wa179優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/26(金) 02:59:56.01ID:iseDc46Wa あと体験談だけど
自分のことが可愛い人は、受け入れ先を求めてるんだけど、
彼らは別に他人に敏感なわけではないから、お人好しのhspが気を遣っても、ずるずると利用されることになるよ
自分のことが可愛い人は、受け入れ先を求めてるんだけど、
彼らは別に他人に敏感なわけではないから、お人好しのhspが気を遣っても、ずるずると利用されることになるよ
180優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7b-ZT0k)
2017/05/26(金) 03:08:24.41ID:hPji5I/m0 外向型の人の定番文句は当てはまらないんだよね
今月Twitterで話題になった漫画が分かりやすいけど
運動するより引きこもる方が回復できるし、
人間関係を充実させるより、むしろ愛想よくない方がエネルギー持って行かれない
なににも捉われないからこそ、目の前の些細な出来事に最大の神経を使ってしまう
HSPという括りは、HSPにとって、思考停止や固執するものではなく、取り付く島
ああもう、できないことは諦めていいんだっていう──
このスレのテンプレにもあるけど、
>HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いている。
>「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもない。
>全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つこと。
自分は外向型の人に合わせて生きようと思って、悪い意味での無神経さ、断定口調が身に付いてしまった
(HSPだから、そういうフリ≠オかできないんだけど)
悪い意味での無神経さは決め付けること、これではいたずらに軋轢を生むだけ
いい意味での無神経さは、HSPの特徴──書籍を参考にして、どうにもならないと諦めること
……実は、これだけ書いても、意味が伝わらないかもしれないと思ってる。むしろ傷付ける結果になるかもしれない。でもどうにもならないと諦める
今月Twitterで話題になった漫画が分かりやすいけど
運動するより引きこもる方が回復できるし、
人間関係を充実させるより、むしろ愛想よくない方がエネルギー持って行かれない
なににも捉われないからこそ、目の前の些細な出来事に最大の神経を使ってしまう
HSPという括りは、HSPにとって、思考停止や固執するものではなく、取り付く島
ああもう、できないことは諦めていいんだっていう──
このスレのテンプレにもあるけど、
>HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いている。
>「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもない。
>全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つこと。
自分は外向型の人に合わせて生きようと思って、悪い意味での無神経さ、断定口調が身に付いてしまった
(HSPだから、そういうフリ≠オかできないんだけど)
悪い意味での無神経さは決め付けること、これではいたずらに軋轢を生むだけ
いい意味での無神経さは、HSPの特徴──書籍を参考にして、どうにもならないと諦めること
……実は、これだけ書いても、意味が伝わらないかもしれないと思ってる。むしろ傷付ける結果になるかもしれない。でもどうにもならないと諦める
181優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/26(金) 03:14:40.37ID:iseDc46Wa182優しい名無しさん (ワッチョイ 9f72-lYDY)
2017/05/26(金) 03:19:34.46ID:xaHv+CFa0 諦め→開き直り→自己肯定までいければ少し楽になる
183優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7b-ZT0k)
2017/05/26(金) 03:52:01.79ID:hPji5I/m0 >>181
自分は
+HSP/-HSS
だから、/+HSSについては分からない
ただ、HSSは外に出ることを好み、大いに疲弊する
HSPは外に出ることを好まない(疲れるから)、という区別はあると思う
そうだよね、HSSもこのスレに居るんだよね。安易に書き込みすぎた。しかしHSSまで想定して書き込むとなると、処理の限界だなぁ
自分は
+HSP/-HSS
だから、/+HSSについては分からない
ただ、HSSは外に出ることを好み、大いに疲弊する
HSPは外に出ることを好まない(疲れるから)、という区別はあると思う
そうだよね、HSSもこのスレに居るんだよね。安易に書き込みすぎた。しかしHSSまで想定して書き込むとなると、処理の限界だなぁ
184優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/26(金) 04:51:29.15ID:vf4OzPP50 >>183
そんなどのパターンの人も想定して書くことを気にしなくていいと思う
考え方逆な気が…
ブレずに思うこと書けばいいと思ってしまう
それを読んで共感する人、んーよくわかんないなー、と思う人
様々でいいのではないかね…
そんなどのパターンの人も想定して書くことを気にしなくていいと思う
考え方逆な気が…
ブレずに思うこと書けばいいと思ってしまう
それを読んで共感する人、んーよくわかんないなー、と思う人
様々でいいのではないかね…
185優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7b-ZT0k)
2017/05/26(金) 05:28:41.58ID:hPji5I/m0 >>184
想定して書き込むことはできない、という意味で書いた──大丈夫です
でもこのスレに来て、擁護されたり、共感されたり、それも何度も。そんなの、人生で初めてで、素直に嬉しい
ちょっと一人で闘い過ぎたな、と反省。このスレだけは、なるべく好きに書きます
想定して書き込むことはできない、という意味で書いた──大丈夫です
でもこのスレに来て、擁護されたり、共感されたり、それも何度も。そんなの、人生で初めてで、素直に嬉しい
ちょっと一人で闘い過ぎたな、と反省。このスレだけは、なるべく好きに書きます
186優しい名無しさん (ガラプー KK7f-W7Yw)
2017/05/26(金) 08:35:30.73ID:Dj8+8yw2K187優しい名無しさん (ササクッテロル Sp0f-BpBC)
2017/05/26(金) 10:10:58.40ID:rA9Xiz5jp 物凄く口が悪い上司が苦手なんだけど、理不尽なこと言われても言い返せなくて、溜めに溜め込んで仕事辞めますって言ってきてしまった……。
言い返したいんだけど、気持ちが高ぶる?と悲しくもないのにすぐ涙出てきちゃうから物理的に言葉が詰まって言えなくなる。
皆さんは言い返したり、気持ちを伝えるにはどうしているのだろうか……。
言い返したいんだけど、気持ちが高ぶる?と悲しくもないのにすぐ涙出てきちゃうから物理的に言葉が詰まって言えなくなる。
皆さんは言い返したり、気持ちを伝えるにはどうしているのだろうか……。
188優しい名無しさん (スップ Sdbf-eA3x)
2017/05/26(金) 10:40:23.61ID:HwjUmbgsd その場で言い返せないことも多いけど、心にたまってモヤモヤすることはノートに書いて筋道を整理する
それを何年も続けていると、過去に自分の中で整理されたことに関しては既に自分の中に引き出しがあるから反論できるし対応できるようになる
そうやって地道に経験値と知見を増やしていく
それを何年も続けていると、過去に自分の中で整理されたことに関しては既に自分の中に引き出しがあるから反論できるし対応できるようになる
そうやって地道に経験値と知見を増やしていく
189優しい名無しさん (ワッチョイ 4b28-8yDd)
2017/05/26(金) 11:01:37.45ID:EQ7mE+h60 正確に伝えようとして文章が長くなり結果伝わらないことがある
っていうのすごくわかる…
補足しなきゃ、別の考えの場合のフォローを入れなきゃ、とか色々考えて自分だけLINEが長文になったり
一つの返信に30分くらいかかることがしばしば……
時間がたくさんあっても、LINE文化だとこのペースを許容してくれる人が少なくてしんどい
っていうのすごくわかる…
補足しなきゃ、別の考えの場合のフォローを入れなきゃ、とか色々考えて自分だけLINEが長文になったり
一つの返信に30分くらいかかることがしばしば……
時間がたくさんあっても、LINE文化だとこのペースを許容してくれる人が少なくてしんどい
190優しい名無しさん (ワッチョイ 9f35-nHMD)
2017/05/26(金) 16:33:58.96ID:3HaouzdS0 他人、親とかの期待を察してその通りにいい子ちゃんで良い学校とか良い成績、良い会社…と生きてきて社会人になって自分が周りの視線を気にしすぎること、周りに敏感すぎるHSPと理解した
転職を考えてるけど、今まで人の価値観人の人生を歩いてきたから自分が何をしたいのか分からないや
絵を描くことは好きだけど昔親に「絵なんて金にならない」と言われてから描いてないから上手くはないんだよね
HSPの自分に合う仕事ってなんだろう。何がしたいんだろう
転職を考えてるけど、今まで人の価値観人の人生を歩いてきたから自分が何をしたいのか分からないや
絵を描くことは好きだけど昔親に「絵なんて金にならない」と言われてから描いてないから上手くはないんだよね
HSPの自分に合う仕事ってなんだろう。何がしたいんだろう
191優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-ShVR)
2017/05/26(金) 18:44:00.50ID:jXaAczuqa 最近HSPを知ってまんま当てはまるからびっくりした
僅かな雰囲気で悪意や関係性を見抜いてしまうし
愚痴聞き係になりやすくて、聞いた後は1,2日寝込んだりする
周りの人に相談しても、考えすぎだよ〜で片付けられてたからHSPを知ってすっきりした
職場ではいつも善意を利用されて都合良く扱われて何度も泣き寝入りをしていたけど最近限界がきてしまい、
ものすごく冷たく振る舞ってしまった
結果、表向きには普通の扱いになったけど、周りからのは?という悪意や本音がすごくて(自然と感じてしまう)、逆にダメージ受けて寝込んでしまい、最近はずっと休んでる…
どう転んでも社会的に搾取されたり攻撃される側にしかなれない自分の不器用さと要領の悪さに嫌気がさす
もっと早くHSPの対処を知って然るべき振る舞いをすれば良かったと後悔
長文ごめんなさい
僅かな雰囲気で悪意や関係性を見抜いてしまうし
愚痴聞き係になりやすくて、聞いた後は1,2日寝込んだりする
周りの人に相談しても、考えすぎだよ〜で片付けられてたからHSPを知ってすっきりした
職場ではいつも善意を利用されて都合良く扱われて何度も泣き寝入りをしていたけど最近限界がきてしまい、
ものすごく冷たく振る舞ってしまった
結果、表向きには普通の扱いになったけど、周りからのは?という悪意や本音がすごくて(自然と感じてしまう)、逆にダメージ受けて寝込んでしまい、最近はずっと休んでる…
どう転んでも社会的に搾取されたり攻撃される側にしかなれない自分の不器用さと要領の悪さに嫌気がさす
もっと早くHSPの対処を知って然るべき振る舞いをすれば良かったと後悔
長文ごめんなさい
192優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/26(金) 19:00:39.43ID:43Fw1KFla >>191
女の人だったら、誰か一人でも正直に話して誤解を解ければ今からでも大丈夫じゃないかな?
ひとつ気になるけど、見抜いてしまうって過信しない方がいいかもね
それだけ過敏ならぬいぐるみとかも感情移入する人だろうけど、結局は気持ちを想像してるに過ぎないってことを知っておくといいんじゃないかな
女の人だったら、誰か一人でも正直に話して誤解を解ければ今からでも大丈夫じゃないかな?
ひとつ気になるけど、見抜いてしまうって過信しない方がいいかもね
それだけ過敏ならぬいぐるみとかも感情移入する人だろうけど、結局は気持ちを想像してるに過ぎないってことを知っておくといいんじゃないかな
193優しい名無しさん (ワッチョイ eff7-+I1J)
2017/05/26(金) 20:49:49.27ID:uedfwVmB0 >>180
自分の言う運動は普通レベルの話だよ。それが出来てるかどうかさえ分らないものだと思う
書くと反発するの分るからどうしようか思ってたら指が滑った
やっぱ激しく反発するよな
自分も猫背でジョギングも辛いし、母はよく動く人で合わないんだけどよく動くように言われてたから
その言い分がどうして出てくるのか、出来ないのにと思って考えるようになったんだ
世の中に悪い人はいないと思うから、考えまくるんだ悪意ではないなら何なのかと
どうしたらそういう考えにいたるんだと。で、分った
よく動く人は背筋が良い。座っても背筋が良い人は動いてる方が楽になる体なんだ
お腹も出ないから飯も食いすぎず、三食入らない現代病はここにある
逆に親父は猫背で腹が出て溜息ばかり付いて、時々乱暴になる
ホルモンの力もあるだろうけど、それを制御できれば落ち着いた行動も出来る
親父の場合はゲームだ悪い姿勢で何時間もやってる内に、息が乱れまくってた
別に母は努力をして動いていたわけではなく、父も荒っぽい性格だからではなく
背筋が悪く、溜息ばかり付き荒っぽくなる理屈があるという事実が分ると、自分も試してみて
常に背筋を伸ばすようになり、そしたら座っているのが逆にしんどくなって
立ってる方が自然になって、活動的になるというメカニズムが出来上がる事を知った
とか、そんな事を書こうと思ってる内に、何かああいう風になった。忘れてくれ
自分の言う運動は普通レベルの話だよ。それが出来てるかどうかさえ分らないものだと思う
書くと反発するの分るからどうしようか思ってたら指が滑った
やっぱ激しく反発するよな
自分も猫背でジョギングも辛いし、母はよく動く人で合わないんだけどよく動くように言われてたから
その言い分がどうして出てくるのか、出来ないのにと思って考えるようになったんだ
世の中に悪い人はいないと思うから、考えまくるんだ悪意ではないなら何なのかと
どうしたらそういう考えにいたるんだと。で、分った
よく動く人は背筋が良い。座っても背筋が良い人は動いてる方が楽になる体なんだ
お腹も出ないから飯も食いすぎず、三食入らない現代病はここにある
逆に親父は猫背で腹が出て溜息ばかり付いて、時々乱暴になる
ホルモンの力もあるだろうけど、それを制御できれば落ち着いた行動も出来る
親父の場合はゲームだ悪い姿勢で何時間もやってる内に、息が乱れまくってた
別に母は努力をして動いていたわけではなく、父も荒っぽい性格だからではなく
背筋が悪く、溜息ばかり付き荒っぽくなる理屈があるという事実が分ると、自分も試してみて
常に背筋を伸ばすようになり、そしたら座っているのが逆にしんどくなって
立ってる方が自然になって、活動的になるというメカニズムが出来上がる事を知った
とか、そんな事を書こうと思ってる内に、何かああいう風になった。忘れてくれ
194優しい名無しさん (アウアウイー Sa0f-Dk+C)
2017/05/26(金) 21:00:19.97ID:dSULlb19a >>191
普段から愚痴聞いてくれて都合の良い人扱いされちゃうと、少し怒っただけで悪人みたいに見えちゃうから損だよね…逆ならいい人扱いされるのにね
「これは悪意だ」って感じちゃうことあるよね、本人じゃなきゃわからない感覚だと思うし、HSPじゃなくてもよくあることだと思うよ
もしかしたら自分の妄想かもしれないけど、そういう悪意を周りに気づかれないようにうまーく出してくる人が実際にいるんだよね…
今は辛いだろうけど、少しずつ、いわゆる「お人好し」をやめていけるといいよね
私もこのスレで学びつつあります
ともに頑張ろう
普段から愚痴聞いてくれて都合の良い人扱いされちゃうと、少し怒っただけで悪人みたいに見えちゃうから損だよね…逆ならいい人扱いされるのにね
「これは悪意だ」って感じちゃうことあるよね、本人じゃなきゃわからない感覚だと思うし、HSPじゃなくてもよくあることだと思うよ
もしかしたら自分の妄想かもしれないけど、そういう悪意を周りに気づかれないようにうまーく出してくる人が実際にいるんだよね…
今は辛いだろうけど、少しずつ、いわゆる「お人好し」をやめていけるといいよね
私もこのスレで学びつつあります
ともに頑張ろう
195優しい名無しさん (アウアウイー Sa0f-Dk+C)
2017/05/26(金) 21:08:38.73ID:dSULlb19a196優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/26(金) 21:13:56.55ID:KGtVmgP1a お人好しってやめられるものなのかな?
お人好しって自分のためにやってるんだよね
やめたいけどやめたらそれも辛い感じ
お人好しって自分のためにやってるんだよね
やめたいけどやめたらそれも辛い感じ
197優しい名無しさん (アウアウイー Sa0f-Dk+C)
2017/05/26(金) 21:26:33.52ID:dSULlb19a >>196
鋭いツッコミですねw
確かにお人好しは自分の為にやってるところもありますね
場の雰囲気がよくなったり、自分も気持ちよくなれるから
でも私は人が辛そうにしてると自分にも影響が出てしまうタイプなので、これ以上人のことを考えてしまうと自分がガチガチになって余計なダメージ受けてしまうので…これは自分、これは他人という線引きをしたいなと思っているところです
他人中心の人生ではなく、自分中心の人生で生きていきたいなと
それで辛いことも増えるかもしれないけどあえてやってみたいです
お人好しをやめるっていうのは私にとって上記のような意味合いで使ってました
結局、長い話になってしまいましたねw
鋭いツッコミですねw
確かにお人好しは自分の為にやってるところもありますね
場の雰囲気がよくなったり、自分も気持ちよくなれるから
でも私は人が辛そうにしてると自分にも影響が出てしまうタイプなので、これ以上人のことを考えてしまうと自分がガチガチになって余計なダメージ受けてしまうので…これは自分、これは他人という線引きをしたいなと思っているところです
他人中心の人生ではなく、自分中心の人生で生きていきたいなと
それで辛いことも増えるかもしれないけどあえてやってみたいです
お人好しをやめるっていうのは私にとって上記のような意味合いで使ってました
結局、長い話になってしまいましたねw
198優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/26(金) 21:30:01.01ID:vf4OzPP50 >>192
それについて、どちらの立場にも同意するとともに思うことがあって
自分が相手にもつ所管と周囲の受け取り方との乖離
(見抜くとは全く思っていないのでそう書かない、あくまで主観・個人的所感)
確かにどちらもその人が備えてるものと仮定する
でもむしろこちらが感じているものはこちらが引き出しているものではないかと考えるようになった
それについて、どちらの立場にも同意するとともに思うことがあって
自分が相手にもつ所管と周囲の受け取り方との乖離
(見抜くとは全く思っていないのでそう書かない、あくまで主観・個人的所感)
確かにどちらもその人が備えてるものと仮定する
でもむしろこちらが感じているものはこちらが引き出しているものではないかと考えるようになった
199優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/26(金) 22:22:02.69ID:iseDc46Wa200優しい名無しさん (アウアウイー Sa0f-Dk+C)
2017/05/26(金) 23:07:24.93ID:GqgMDKr+a >>199
まさにその通り!環境作りの為にエネルギー使い果たしてる感じです
言いたかったことを全部簡潔に説明して頂いてスッキリ&感激しております
HSPだけの職場…そんな職場があったら是非一度働いてみたい!
優しいお言葉ありがとうございます
まさにその通り!環境作りの為にエネルギー使い果たしてる感じです
言いたかったことを全部簡潔に説明して頂いてスッキリ&感激しております
HSPだけの職場…そんな職場があったら是非一度働いてみたい!
優しいお言葉ありがとうございます
201優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 00:04:49.29ID:cE0+aGHP0 >>193
その可能性も有ったので、あえてアンカー振らずに書きました笑
自分は何度も整体を受けて、背筋が伸び、今では毎日姿勢を気にしています
あと、その場で飛び跳ねる運動ができる環境にあるので、毎日でもしています
可能ならば、夜9時以降は就寝に当てて──
そうすると本当にスッキリするし、できない時は精神的に休む時の指針になります
茶碗は子供茶碗で、おかずも決めた量だけ。グルテン、糖質は取らず、GI値の低い食事を摂る
HSPを知ってからは空腹が気になる体質だと知ったので、一日二食から三食に変更
お腹が詰まりやすいので、気になった時は我慢せずにプレーンヨーグルトを何も付けずに食べる
と、まあ、いろいろやりましたが、あまりオススメできないです笑
ただでさえ、我慢、努力する傾向にあるHSPなので、必要がない限り、何もしないのが一番!!
その可能性も有ったので、あえてアンカー振らずに書きました笑
自分は何度も整体を受けて、背筋が伸び、今では毎日姿勢を気にしています
あと、その場で飛び跳ねる運動ができる環境にあるので、毎日でもしています
可能ならば、夜9時以降は就寝に当てて──
そうすると本当にスッキリするし、できない時は精神的に休む時の指針になります
茶碗は子供茶碗で、おかずも決めた量だけ。グルテン、糖質は取らず、GI値の低い食事を摂る
HSPを知ってからは空腹が気になる体質だと知ったので、一日二食から三食に変更
お腹が詰まりやすいので、気になった時は我慢せずにプレーンヨーグルトを何も付けずに食べる
と、まあ、いろいろやりましたが、あまりオススメできないです笑
ただでさえ、我慢、努力する傾向にあるHSPなので、必要がない限り、何もしないのが一番!!
202優しい名無しさん (ガラプー KK8f-xYAt)
2017/05/27(土) 00:32:06.48ID:bhkUGyqBK 俺、HSPとHSSの両方が入ってる気がするけど
そんな事ありえるんかな?
そんな事ありえるんかな?
203優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 00:44:38.79ID:cE0+aGHP0 >>202
+HSP/+HSS ←HSPとHSSの両方を持っている
+HSP/-HSS ←HSPのみ
-HSP/+HSS ←HSSのみ
-HSP/-HSS ←いわゆる非HSP、外向型
の四種類があるとされていますね
+HSP/+HSS ←HSPとHSSの両方を持っている
+HSP/-HSS ←HSPのみ
-HSP/+HSS ←HSSのみ
-HSP/-HSS ←いわゆる非HSP、外向型
の四種類があるとされていますね
204優しい名無しさん (ガラプー KK8f-xYAt)
2017/05/27(土) 01:51:15.43ID:bhkUGyqBK …なんとも言えんけど両方もってるんだろうなぁ、ただ実感はあると。
205優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 02:14:31.59ID:cE0+aGHP0 >>202
パッと検索した限りでも大変そうですね
以下引用
衝動性が高いうえに感受性も高い、アクセルとブレーキを兼ね備えたような性格です。
傍で見ていて一番ハラハラするのがこのタイプです。
HSPとHSSの資質、両方を備えているので、たとえば、勢いで会社を退職、独立したその後「やっていけるだろうか」という不安のあまりうつ状態になってしまったり、新しいことに挑戦し失敗しては人一倍落ちこんでしまったり、ということが多いです。
不安なので、一人で切り盛りする自営業は向いていません。
かといって、飽きっぽい性格ゆえに一つの職場や仕事を長く続けるサラリーマンや公務員も向いていませんし……難しいですね^^;
HSP・HSSの人が自営業をするときは、ブレーキをかけてくれたり慰めてくれるビジネスパートナーがいるとよい、とのこと。
そのような人がいると、案外成功するのがこのタイプです。
ほかに知恵袋とか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12171198042?__ysp=K0hTUC8rSFNT
パッと検索した限りでも大変そうですね
以下引用
衝動性が高いうえに感受性も高い、アクセルとブレーキを兼ね備えたような性格です。
傍で見ていて一番ハラハラするのがこのタイプです。
HSPとHSSの資質、両方を備えているので、たとえば、勢いで会社を退職、独立したその後「やっていけるだろうか」という不安のあまりうつ状態になってしまったり、新しいことに挑戦し失敗しては人一倍落ちこんでしまったり、ということが多いです。
不安なので、一人で切り盛りする自営業は向いていません。
かといって、飽きっぽい性格ゆえに一つの職場や仕事を長く続けるサラリーマンや公務員も向いていませんし……難しいですね^^;
HSP・HSSの人が自営業をするときは、ブレーキをかけてくれたり慰めてくれるビジネスパートナーがいるとよい、とのこと。
そのような人がいると、案外成功するのがこのタイプです。
ほかに知恵袋とか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12171198042?__ysp=K0hTUC8rSFNT
206優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/27(土) 11:47:29.20ID:VmxH6Lt40207優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 15:45:55.23ID:cE0+aGHP0 >>206
外向型の人=HSSですね
外向型の人=非HSPと勘違いしていました
>複雑な性格を持つ創造的な人とは、間違いなく最後の4番目、HSP/HSSの人たちのことです。敏感さと衝動性を両方持っていて、内向的であると同時に外向的でもあり、あたかもアクセルとブレーキを同時に踏んでいるかのような珍しいタイプです。
https://susumu-akashi.com/2017/03/creative-personality/#HSPHSS
ご指摘多謝です
外向型の人=HSSですね
外向型の人=非HSPと勘違いしていました
>複雑な性格を持つ創造的な人とは、間違いなく最後の4番目、HSP/HSSの人たちのことです。敏感さと衝動性を両方持っていて、内向的であると同時に外向的でもあり、あたかもアクセルとブレーキを同時に踏んでいるかのような珍しいタイプです。
https://susumu-akashi.com/2017/03/creative-personality/#HSPHSS
ご指摘多謝です
209優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 17:35:26.27ID:cE0+aGHP0 >>208
80%の普通の人(20%のHSPと対比して)=非HSP
という解釈自体違うのですか
HSSのみ=外向型、非HSP
非HSP/非HSS=普通の人
単に非HSPと言うと、HSSの人を指すので、
普通の人を指す場合は、非HSP/非HSSと、両方を明記ですかね
80%の普通の人(20%のHSPと対比して)=非HSP
という解釈自体違うのですか
HSSのみ=外向型、非HSP
非HSP/非HSS=普通の人
単に非HSPと言うと、HSSの人を指すので、
普通の人を指す場合は、非HSP/非HSSと、両方を明記ですかね
210優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/27(土) 17:43:50.39ID:VmxH6Lt40 そもそもHSPだから内向的だとか、
非HSPだから外向的だとか、
そういう話じゃないと捉えてるんだけどな…
HSSは刺激追求型だし
HSP=内向的じゃないよ
ね?>>208
HSPだって外向的面を持ってたりもする
非HSPだから外向的だとか、
そういう話じゃないと捉えてるんだけどな…
HSSは刺激追求型だし
HSP=内向的じゃないよ
ね?>>208
HSPだって外向的面を持ってたりもする
211優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/27(土) 17:45:41.10ID:VmxH6Lt40 >>209
まずはこのスレのテンプレを全部ちゃんと読めばいいのでは
まずはこのスレのテンプレを全部ちゃんと読めばいいのでは
212優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 18:22:15.69ID:cE0+aGHP0 >>211
テンプレにしっかり書いていますね
自分は書籍に依拠するタイプなので、テンプレを一度読んで忘れていました
無駄な親切心を発揮するべきではないのと、不明瞭な用語は使わないことを今一度肝に命じます
テンプレにしっかり書いていますね
自分は書籍に依拠するタイプなので、テンプレを一度読んで忘れていました
無駄な親切心を発揮するべきではないのと、不明瞭な用語は使わないことを今一度肝に命じます
213優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/27(土) 18:34:11.25ID:VmxH6Lt40216優しい名無しさん (スッップ Sdbf-8UwS)
2017/05/27(土) 19:46:14.52ID:lzYKTYOzd ここの皆さまは良い人ばかりですね。
他のスレですと、見解の相違で揉めたりしてて疲れる時がありますからホッとします
他のスレですと、見解の相違で揉めたりしてて疲れる時がありますからホッとします
217優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 19:56:54.68ID:cE0+aGHP0 一旦落ちついたら原因が分かりました
内向型は内気ではない
という文言をどう解釈したのか
HSP=内向型のみ、と解釈していました
HSPには外向型も内向型もいる、意識せねばとまで思っていたのに、すっかり失念していました
おそらく、ほとんど感覚で生きているので、似たイメージに引きずられました
内向型は内気ではない
という文言をどう解釈したのか
HSP=内向型のみ、と解釈していました
HSPには外向型も内向型もいる、意識せねばとまで思っていたのに、すっかり失念していました
おそらく、ほとんど感覚で生きているので、似たイメージに引きずられました
218優しい名無しさん (ワッチョイ db72-waVG)
2017/05/27(土) 20:14:32.92ID:0pL3TO0X0 >>212
>無駄な親切心を発揮するべきではない
いや、親切心は有難いとおもうので、無理のない範囲で親切歓迎。
間違えてたらここで正しく認識されればいいんだし、まったり行こう〜
HSPだけ、は無理でもHSPに配慮ある会社があったら私も働きたい。
拘束時間が短く、休日もきっちり、環境も整うはず。超ホワイト企業になりそう。業績の急上昇とか破竹の勢いからは縁遠そうだけど(笑)。
>無駄な親切心を発揮するべきではない
いや、親切心は有難いとおもうので、無理のない範囲で親切歓迎。
間違えてたらここで正しく認識されればいいんだし、まったり行こう〜
HSPだけ、は無理でもHSPに配慮ある会社があったら私も働きたい。
拘束時間が短く、休日もきっちり、環境も整うはず。超ホワイト企業になりそう。業績の急上昇とか破竹の勢いからは縁遠そうだけど(笑)。
219優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/27(土) 20:27:45.12ID:cE0+aGHP0220優しい名無しさん (ワッチョイ 2b54-UsLT)
2017/05/27(土) 21:32:03.97ID:rJXRbRJl0 真面目で素直な人だなあ
でもちょっと固さを感じる
ゆる〜りいこうよ
でもちょっと固さを感じる
ゆる〜りいこうよ
221優しい名無しさん (アウアウイー Sa0f-Dk+C)
2017/05/27(土) 22:24:00.35ID:RVtn7g3na 最初読んだとき、おおっ、難しい話だ…と少し身構えましたが、結果的に良かった良かったって感じですね
なんか私もうれしいですw
なんか私もうれしいですw
222優しい名無しさん (ワッチョイ 8b86-+I1J)
2017/05/28(日) 06:20:07.55ID:RFvmwu/40 1日こないだけで滅茶苦茶レスが進んでるじゃねーかw
しかもどうでもいい些細な事でw
しかもどうでもいい些細な事でw
223優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-ZT0k)
2017/05/28(日) 06:49:30.14ID:dyjJaki10 もっと強くならなきゃ(上昇志向
マジでこういう些細なことで、人間関係絶ちまくってるので世話ないですよね
HSPの皆様のフォロー力が半端ないです。やっぱHSPってスゴいんやなって……改めて涙
マジでこういう些細なことで、人間関係絶ちまくってるので世話ないですよね
HSPの皆様のフォロー力が半端ないです。やっぱHSPってスゴいんやなって……改めて涙
224優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-4b8Z)
2017/05/28(日) 08:21:29.25ID:usolOeW+a 他人にポエミーで自分にウットリしてるようなのを全面に出されてハイハイスゴイデスネーと言わなきゃいけないのがものすごく恥ずかしいし背中と太ももにじんましん出そうなくらいイヤ
225優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-4b8Z)
2017/05/28(日) 09:10:07.57ID:usolOeW+a >>116
ぶっちゃけ、ある。
私は線維筋痛症やって治った人間なんだがその薬のリリカというのが痛み止なんだが肉体的な激痛にも他人のくだらない発言にも鈍感にある程度なれた。思考力は保たれて論文書いたりもできた。
なおって止めてから過敏さが戻っていいんだか悪いんだか
ぶっちゃけ、ある。
私は線維筋痛症やって治った人間なんだがその薬のリリカというのが痛み止なんだが肉体的な激痛にも他人のくだらない発言にも鈍感にある程度なれた。思考力は保たれて論文書いたりもできた。
なおって止めてから過敏さが戻っていいんだか悪いんだか
226優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/28(日) 21:04:56.53ID:jh+dXWy80 HSPだけの会社も楽そうだけど
多様性の中で生きてこそな感じがするから自分はそっちでいいや 苦笑
ひどいところは嫌だからせめて人柄的環境がいいところや制度が整ってる良さげなところを選んではいきたいけど
人柄もある程度その環境に引っ張られるから
幅がある中のどの辺りをその場で出すかってことだろうから
多様性の中で生きてこそな感じがするから自分はそっちでいいや 苦笑
ひどいところは嫌だからせめて人柄的環境がいいところや制度が整ってる良さげなところを選んではいきたいけど
人柄もある程度その環境に引っ張られるから
幅がある中のどの辺りをその場で出すかってことだろうから
227優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/28(日) 21:05:36.13ID:jh+dXWy80 HSPだけの会社も楽そうだけど
多様性の中で生きてこそな感じがするから自分はそっちでいいや 苦笑
ひどいところは嫌だからせめて人柄的環境がいいところや制度が整ってる良さげなところを選んではいきたいけど
人柄もある程度その環境に引っ張られるから
幅がある中のどの辺りをその場で出すかってことだろうから
多様性の中で生きてこそな感じがするから自分はそっちでいいや 苦笑
ひどいところは嫌だからせめて人柄的環境がいいところや制度が整ってる良さげなところを選んではいきたいけど
人柄もある程度その環境に引っ張られるから
幅がある中のどの辺りをその場で出すかってことだろうから
228優しい名無しさん (ワッチョイ 0f95-k6cE)
2017/05/28(日) 21:08:28.41ID:jh+dXWy80 WiFi不調で2回重複でごめんなさい
229優しい名無しさん (ワッチョイ 2b54-UsLT)
2017/05/28(日) 21:18:51.29ID:KQyvPmbr0 いいってことよ
230優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-WDwq)
2017/05/29(月) 00:54:22.35ID:9dJVKxIc0231優しい名無しさん (スフッ Sdbf-nHMD)
2017/05/29(月) 11:56:57.74ID:YciJR/Srd 他人の気持ちを自分にとって悪い方に決めつけてこう思ってるに違いない!ってなって自分の首を絞めてるんだよな
232優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-qDGJ)
2017/05/29(月) 13:44:35.33ID:Rna5ENaJ0 毎日キツイ状態が続くなら、参考になると思うもの
(これまでレスしたものをまとめ)
──心に留めておきたいこと
○HSPは誰よりも人が好き。自分を犠牲にしても人に尽くしたい。
○事実と、頭の中で想像することを一緒にしてしまう。(できるなら、事実を確認してみる)
○HSPは、なににも捉われない。人の見た目や、社会的な立場、異文化を超えて物事を見る。
○人に過剰に同調し、共感性羞恥を発揮することがある。
◇これだけやればいい
○毎日、自分の世界にこもる時間を設ける。
○人間関係は、無理のない範囲を保つ。
○マルチタスクは苦手、一つの仕事に集中しよう。
◇上に書いたことを続けても、疲れが取れないときに、見直してみるといいもの
○部屋を片付ける。(すべての物の置き場所を決める。その上でなら、いくら散らかしてもいい)
○食事の質にこだわってみる。(安いものや手軽なものではなく、少し高めのもの、食べることに少し手間がいるもの。包丁で切ったり、フライパンで焼いたり。間食や嗜好品は精神安定なので、質にこだわらず、好きなものを食べる)
○できるなら、夜9時以降はベッドに入り、横になる。(寝なくてもいい。眠れそうにないなら、ベッドから出てもいいので、好きなことをする)
──以下は参考になりそうな考え──
▽HSP関連の書籍を読んで、どうにもならないと、諦めてもいいことを知る
参考例
○HSPは、思った以上に体力がない。
○HSPは、些細なことでも過大に捉える。常に最悪の状況を想定し、それに備える。
○あらかじめ人に会う時間を決める、11:00〜12:00までの間など。そうすれば断りやすくなる。
○会話中、すぐに答えられないときは、日にちをまたいでもらい、ゆっくり考える。
▽HSPは軍師のポジション。炭鉱夫が連れて歩いた、危険を報せるカナリヤ。ゆっくり行動して、ゆっくり考えよう。
(これまでレスしたものをまとめ)
──心に留めておきたいこと
○HSPは誰よりも人が好き。自分を犠牲にしても人に尽くしたい。
○事実と、頭の中で想像することを一緒にしてしまう。(できるなら、事実を確認してみる)
○HSPは、なににも捉われない。人の見た目や、社会的な立場、異文化を超えて物事を見る。
○人に過剰に同調し、共感性羞恥を発揮することがある。
◇これだけやればいい
○毎日、自分の世界にこもる時間を設ける。
○人間関係は、無理のない範囲を保つ。
○マルチタスクは苦手、一つの仕事に集中しよう。
◇上に書いたことを続けても、疲れが取れないときに、見直してみるといいもの
○部屋を片付ける。(すべての物の置き場所を決める。その上でなら、いくら散らかしてもいい)
○食事の質にこだわってみる。(安いものや手軽なものではなく、少し高めのもの、食べることに少し手間がいるもの。包丁で切ったり、フライパンで焼いたり。間食や嗜好品は精神安定なので、質にこだわらず、好きなものを食べる)
○できるなら、夜9時以降はベッドに入り、横になる。(寝なくてもいい。眠れそうにないなら、ベッドから出てもいいので、好きなことをする)
──以下は参考になりそうな考え──
▽HSP関連の書籍を読んで、どうにもならないと、諦めてもいいことを知る
参考例
○HSPは、思った以上に体力がない。
○HSPは、些細なことでも過大に捉える。常に最悪の状況を想定し、それに備える。
○あらかじめ人に会う時間を決める、11:00〜12:00までの間など。そうすれば断りやすくなる。
○会話中、すぐに答えられないときは、日にちをまたいでもらい、ゆっくり考える。
▽HSPは軍師のポジション。炭鉱夫が連れて歩いた、危険を報せるカナリヤ。ゆっくり行動して、ゆっくり考えよう。
233優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-qDGJ)
2017/05/29(月) 13:55:58.26ID:Rna5ENaJ0 正直、端折り過ぎたし、HSPは遺伝的特性なので、劇的に改善するものではないけど。
でも、どうにかしようとして、刺激の強いものに手を出すと、どんどんブレていく気がする。
ここからは完全に蛇足だけど、精神科医の長沼先生が勧めている、紙に書き出すことや、ホ・オポノポノは、ある程度、有用ではある。
だけど、遺伝的特性であるHSPが、そう簡単に変わるわけがないし、逆効果になることもある。
紙に書き出すことは、当時の自分を慰めて、そのときどうすれば良かったのか、具体的な解決策を導き出せる。しかしそういう指向性がなければ、無駄に感情を煽って、下手をすれば、他者への欲求・要求が増してしまう。
ホ・オポノポノは、無駄な思考を止められるので、HSPと相性がいいが、すべて自分が抱えてしまう点で、相性が最悪。
ほかに瞑想や呼吸法は、提唱者によってバラバラ、余計に混乱するだけ。だけど副次的な効果として、呼吸を意識できるようになり、動揺したときに浅くなりがちな、呼吸を鎮められる。
いずれも、数年単位で実践してみたけど、HSPを知った今では、もうやっていない。お勧めはできない。
なにもしないで、家に引きこもり、回復を待つのが一番!!
でも、どうにかしようとして、刺激の強いものに手を出すと、どんどんブレていく気がする。
ここからは完全に蛇足だけど、精神科医の長沼先生が勧めている、紙に書き出すことや、ホ・オポノポノは、ある程度、有用ではある。
だけど、遺伝的特性であるHSPが、そう簡単に変わるわけがないし、逆効果になることもある。
紙に書き出すことは、当時の自分を慰めて、そのときどうすれば良かったのか、具体的な解決策を導き出せる。しかしそういう指向性がなければ、無駄に感情を煽って、下手をすれば、他者への欲求・要求が増してしまう。
ホ・オポノポノは、無駄な思考を止められるので、HSPと相性がいいが、すべて自分が抱えてしまう点で、相性が最悪。
ほかに瞑想や呼吸法は、提唱者によってバラバラ、余計に混乱するだけ。だけど副次的な効果として、呼吸を意識できるようになり、動揺したときに浅くなりがちな、呼吸を鎮められる。
いずれも、数年単位で実践してみたけど、HSPを知った今では、もうやっていない。お勧めはできない。
なにもしないで、家に引きこもり、回復を待つのが一番!!
234優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp0f-Bnfj)
2017/05/29(月) 19:10:25.30ID:9aHT8v2Ip ここはNAVERのまとめサイトかなんかに変わったのか??
235優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-qDGJ)
2017/05/29(月) 19:30:02.31ID:Rna5ENaJ0 どうにもならないことを自分なりに考えてみたんだけど、やっぱアホみたいだよな
HSPは、病気でもないし、障害でもない、ただの心理学用語。だから精神科医のHSP書籍はこんなのばかり
薬で治せたり、障害認定されたいよ、本当に。このスレのテンプレからして「中道」を目指すとか書いてあるし
HSPは、病気でもないし、障害でもない、ただの心理学用語。だから精神科医のHSP書籍はこんなのばかり
薬で治せたり、障害認定されたいよ、本当に。このスレのテンプレからして「中道」を目指すとか書いてあるし
236優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-qDGJ)
2017/05/29(月) 21:22:38.33ID:Rna5ENaJ0 寝ようにも、追われる夢や立ち向かう夢見て、キツイ。感受性が豊かだから、生々しい夢ばかり見るし
人が幸せで、自分は黒子であれは、それでなんの不満もない人生が送れるのに。あぁ、そうして自分を追い込んで行くんだな……はぁ
でもここで励まされて、気持ちが楽になった。働ける自信は掴めてないけど
もう何度目の連投だって自分でも思いたいけど、まず人の幸せのためにレスして、自分が後回しになってしまう
人が幸せで、自分は黒子であれは、それでなんの不満もない人生が送れるのに。あぁ、そうして自分を追い込んで行くんだな……はぁ
でもここで励まされて、気持ちが楽になった。働ける自信は掴めてないけど
もう何度目の連投だって自分でも思いたいけど、まず人の幸せのためにレスして、自分が後回しになってしまう
237優しい名無しさん (ワッチョイ 2b54-UsLT)
2017/05/29(月) 21:54:15.55ID:WhKamV810 >>235
私は改めて確認できたこともあって良かったよ
ホ・オポノポノとHSPの考察は初めて見たし
昔から、TVに素人が出る番組が何故か嫌いだったんだけど
これって共感性羞恥だったんだなあと思ってなんかホッとしたのを覚えてる
私は改めて確認できたこともあって良かったよ
ホ・オポノポノとHSPの考察は初めて見たし
昔から、TVに素人が出る番組が何故か嫌いだったんだけど
これって共感性羞恥だったんだなあと思ってなんかホッとしたのを覚えてる
238優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-ShVR)
2017/05/29(月) 23:18:05.56ID:93vZ0J0Qa >>235
私も知らなかったこと知れたから良かったよ
ありがとう
>もう何度目の連投だって自分でも思いたいけど、まず人の幸せのためにレスして、自分が後回しになってしまう
これすごくわかる
学生時代自分のレポート終わってないのに後輩から添削頼まれたレポート添削ばっかりやってて
人のレポートに一生懸命になってた
自分を蔑ろにして後回しにして、人のためにばかり頑張ってしまう
以前、ハンドメイドが趣味の子が「人にあげるのはモチベーション出なくて適当になったり作れないけど、自分で使うのはすごく頑張って作れる」って言ってて理解できなかったけど今でも理解できない
正反対
私も知らなかったこと知れたから良かったよ
ありがとう
>もう何度目の連投だって自分でも思いたいけど、まず人の幸せのためにレスして、自分が後回しになってしまう
これすごくわかる
学生時代自分のレポート終わってないのに後輩から添削頼まれたレポート添削ばっかりやってて
人のレポートに一生懸命になってた
自分を蔑ろにして後回しにして、人のためにばかり頑張ってしまう
以前、ハンドメイドが趣味の子が「人にあげるのはモチベーション出なくて適当になったり作れないけど、自分で使うのはすごく頑張って作れる」って言ってて理解できなかったけど今でも理解できない
正反対
239優しい名無しさん (ワッチョイ 1f6d-waVG)
2017/05/30(火) 00:04:04.17ID:/BBIx0ET0 >薬で治せたり
心療内科でもらってる軽度の抗不安薬を飲むことによって
非HSPの人と同等くらいの鈍感さを日中保ててる。
薬無かったら、不安が強すぎて仕事すらできないな。
心療内科でもらってる軽度の抗不安薬を飲むことによって
非HSPの人と同等くらいの鈍感さを日中保ててる。
薬無かったら、不安が強すぎて仕事すらできないな。
240優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba3-qDGJ)
2017/05/30(火) 02:59:14.66ID:mb9L0sq60 非HSPの人には「ごめんなさい」って言葉が先に浮かんで来るのに、
HSPの方には「ありがとうございます」って言葉が先に浮かんで来る
どのレスも100%に近い感覚で納得できるし、共感できる
自分は社会経験が乏しいし、努力してきたことの実感が持てなくて、つい言い過ぎたり、堅い言い回しになってしまったり──
それでも読んでもらえて、共感してもらえて、ありがとうございます
いつも一人で空回りしてると思うことばかりで、気持ちが楽になります
薬についての具体的なレスもありがたいです
薬は、自分の中では刺激の強いもの≠ニして、中々調べる勇気が湧いてこないです
とりあえず選択肢として持っておこうと思います
HSPの方には「ありがとうございます」って言葉が先に浮かんで来る
どのレスも100%に近い感覚で納得できるし、共感できる
自分は社会経験が乏しいし、努力してきたことの実感が持てなくて、つい言い過ぎたり、堅い言い回しになってしまったり──
それでも読んでもらえて、共感してもらえて、ありがとうございます
いつも一人で空回りしてると思うことばかりで、気持ちが楽になります
薬についての具体的なレスもありがたいです
薬は、自分の中では刺激の強いもの≠ニして、中々調べる勇気が湧いてこないです
とりあえず選択肢として持っておこうと思います
241優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/30(火) 09:28:24.53ID:OzI0H2t5a >>240
hspの人って、ごくあたり前のように相手の感情とか、その意見に至った背景まで計算にいれて読み取るから、雑な言い方しても的確に意図までとらえてくるんだよね
だからその人に合った意見を返してくれやすいんだけど、hsp本人はお人好し状態になってしまうし、読み取りにエネルギーを勝手に消耗してしまい、ぐったりするというw
優秀なのに優秀な能力を換金できてないかわいそうな生き物だ
hspの人って、ごくあたり前のように相手の感情とか、その意見に至った背景まで計算にいれて読み取るから、雑な言い方しても的確に意図までとらえてくるんだよね
だからその人に合った意見を返してくれやすいんだけど、hsp本人はお人好し状態になってしまうし、読み取りにエネルギーを勝手に消耗してしまい、ぐったりするというw
優秀なのに優秀な能力を換金できてないかわいそうな生き物だ
242優しい名無しさん (ワッチョイ 7b70-nHMD)
2017/05/30(火) 16:20:33.31ID:notQRBVo0 自分は他人に気を遣って(遣わざるを得ない)最善のことをしようとしても、他人からそれが返ってくるとは期待してはいけない
けどそれが難しいんすよねぇ〜
けどそれが難しいんすよねぇ〜
243優しい名無しさん (ワッチョイ 2b54-UsLT)
2017/05/30(火) 17:27:39.32ID:bUB8TaVu0 人それぞれの違いを認める
それを腑に落とすとある程度ラクになるよね
なかなか維持できないんだけどさ…
それを腑に落とすとある程度ラクになるよね
なかなか維持できないんだけどさ…
244優しい名無しさん (ワッチョイ 9f8e-HQfk)
2017/05/30(火) 22:27:02.14ID:FCaqjSRC0 自分が好き勝手にそうしてると思えばいいのかな。
そうすると見返りとかどうでもよくなる?
そうすると見返りとかどうでもよくなる?
245優しい名無しさん (スププ Sdbf-WDwq)
2017/05/30(火) 22:46:20.81ID:HfS9oX5id 生きづらいとなにかに依存的になるよね
HSPなり発達、アスペなり身障者なり精神障害者なり、家庭環境障害者なり
HSPなり発達、アスペなり身障者なり精神障害者なり、家庭環境障害者なり
246優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp0f-Bnfj)
2017/05/30(火) 22:53:22.06ID:03L1JDT8p247優しい名無しさん (ワッチョイ 4bc5-k6cE)
2017/05/30(火) 23:09:28.66ID:ZHMjskYh0 >>245
それってなにかタイトルあることで安心する、っていう類のこと?
それってなにかタイトルあることで安心する、っていう類のこと?
248優しい名無しさん (ワッチョイ 9f72-lYDY)
2017/05/30(火) 23:41:04.48ID:ZOIlfgdT0 人に期待しないのは大事だと思う
相手が自分の期待通りになることを求めるのはある種の傲慢だと思うし、やってもらって当たり前だと思うと感謝も生まれなくなる
して欲しい事がある時は言葉で伝え、してもらったら感謝をするっていうのがバランスのいい礼儀の関係だと思ってる
相手の期待通り、思い通りに沿った行動をしない方がむしろ礼儀正しいと思うようになった
自分から察して動こうとすると「相手からの求める意思表示」がないので
・感謝、見返りが生まれない
・そもそも気付かれない
・やってもらって当然でむしろやらなかった時に不満に思われる
・おせっかいに終わる
というケースになる事がある。互いにツーカーで通じて上手く礼儀のバランスがとれる時もあるけど
求められてから動くようにする
予め「察し」を求められているなら、察して動くようにする
明らかに危険な時や、緊急時はすぐに助けに入る
心がけてはいるんだけど、勝手に察して動いちゃったり、勝手に期待して傷ついたりもしょっちゅうある
相手が自分の期待通りになることを求めるのはある種の傲慢だと思うし、やってもらって当たり前だと思うと感謝も生まれなくなる
して欲しい事がある時は言葉で伝え、してもらったら感謝をするっていうのがバランスのいい礼儀の関係だと思ってる
相手の期待通り、思い通りに沿った行動をしない方がむしろ礼儀正しいと思うようになった
自分から察して動こうとすると「相手からの求める意思表示」がないので
・感謝、見返りが生まれない
・そもそも気付かれない
・やってもらって当然でむしろやらなかった時に不満に思われる
・おせっかいに終わる
というケースになる事がある。互いにツーカーで通じて上手く礼儀のバランスがとれる時もあるけど
求められてから動くようにする
予め「察し」を求められているなら、察して動くようにする
明らかに危険な時や、緊急時はすぐに助けに入る
心がけてはいるんだけど、勝手に察して動いちゃったり、勝手に期待して傷ついたりもしょっちゅうある
249優しい名無しさん (ワッチョイ 0f1f-eA3x)
2017/05/30(火) 23:45:36.75ID:9g7v5TN30 バウンダリー(心の境界線)とかアドラーの課題の分離が理解できるとかなり違う
250優しい名無しさん (ワッチョイ 4bc5-k6cE)
2017/05/31(水) 00:06:36.43ID:DDrUHdJT0 人のために、◯◯のためを思って〜
これけっこう履き違えがちねー
ズケズケ、ガサガサ
人んちに実は土足で踏み入ってるのに気づかないことがある
いやいやそれ自分のためやろ、とな
または踏み入ってなくても自己満
ノンヴァイオレントコミュニケーションも心がけたいところ
誉めんのなんて僭越だわ、と思っているが使い分けんとうまくいかないこの社会
これけっこう履き違えがちねー
ズケズケ、ガサガサ
人んちに実は土足で踏み入ってるのに気づかないことがある
いやいやそれ自分のためやろ、とな
または踏み入ってなくても自己満
ノンヴァイオレントコミュニケーションも心がけたいところ
誉めんのなんて僭越だわ、と思っているが使い分けんとうまくいかないこの社会
252優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/31(水) 03:51:51.71ID:EcC0IdvZa >>248
逆もあるよね
普通の人はそこまで考えてないから、普通に期待を寄せてくるし、断れば普通にがっかりされる
で、そのがっかりした相手を見ると、hspの人は自分に出来ることをサボった感覚になり、責任を感じて辛くなる
逆もあるよね
普通の人はそこまで考えてないから、普通に期待を寄せてくるし、断れば普通にがっかりされる
で、そのがっかりした相手を見ると、hspの人は自分に出来ることをサボった感覚になり、責任を感じて辛くなる
253優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3c-rORF)
2017/05/31(水) 05:11:21.87ID:jWjuk82Q0 繊細ヤクザになりたくないあまりにさらに過敏になってしまう
でも「こういうことは嫌だからやめて欲しい」っていうのは言わなきゃ伝わらないし、言ったら繊細ヤクザみたいだし
もうどうすればいいんだよ
繊細ヤクザって言葉も嫌いだ
繊細すぎて結局迷惑かけるから本当に死ぬか消えたいなって思う
でも「こういうことは嫌だからやめて欲しい」っていうのは言わなきゃ伝わらないし、言ったら繊細ヤクザみたいだし
もうどうすればいいんだよ
繊細ヤクザって言葉も嫌いだ
繊細すぎて結局迷惑かけるから本当に死ぬか消えたいなって思う
254優しい名無しさん (アウアウカー Sa8f-PEqh)
2017/05/31(水) 05:44:16.00ID:EcC0IdvZa255優しい名無しさん (ワッチョイ 0fc8-4b8Z)
2017/05/31(水) 13:07:21.63ID:dV9hxFen0 身内の急病でつきっきりで、元々HSPで過敏なのが酷くなってきて辛い
怒りを枕殴ったりして発散するのはHSPにはよくないらしいからやってないけどだからといって平穏にもなれない。辛い。
怒りを枕殴ったりして発散するのはHSPにはよくないらしいからやってないけどだからといって平穏にもなれない。辛い。
256優しい名無しさん (ワッチョイ 2b54-UsLT)
2017/05/31(水) 20:47:26.49ID:zzW+RacD0257優しい名無しさん (ワッチョイ 5e13-FiNS)
2017/06/01(木) 07:21:33.04ID:oDA9Cgpg0 >>248
その通りだと思う。何となく感じている事を文章で確認出来ると安心するよ。ありがとう。
その通りだと思う。何となく感じている事を文章で確認出来ると安心するよ。ありがとう。
258優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp3d-nI5S)
2017/06/01(木) 14:20:45.60ID:Ue1VeY8lp 人のためって一見思ってても実のところ自分のためだったりすることがけっこうあるからね
あとタイミング掴めず空回りとか
あとタイミング掴めず空回りとか
259優しい名無しさん (ワッチョイ 1e4b-k7rq)
2017/06/01(木) 14:23:47.20ID:fxeu3hnu0 そういうところ、あるかも知れないね
260優しい名無しさん (スップ Sdea-V3oX)
2017/06/01(木) 15:00:13.41ID:c4iVRuTPd とはいえ人間なんてみんな自分のために生きてるわけで
261優しい名無しさん (ワッチョイ 2a3c-7Yxk)
2017/06/01(木) 16:43:19.19ID:nwuxkZ6h0 HSPって概念がTwitterのマンガで結構広まったらしいけど
なんか寂しいような誤解されて広まるのが不安なような。
なんか寂しいような誤解されて広まるのが不安なような。
262優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp3d-nI5S)
2017/06/01(木) 18:16:39.75ID:Ue1VeY8lp >>260
そう
だからこそ偽善や自己満のためのお節介はしない
自分がやりたくてした、必要だと思って行動した、と胸を張って堂々といえることをしていれば見返りなんて言葉、頭をよぎることもない
後ろを振り返らずそのまま前に進むだけ
そう
だからこそ偽善や自己満のためのお節介はしない
自分がやりたくてした、必要だと思って行動した、と胸を張って堂々といえることをしていれば見返りなんて言葉、頭をよぎることもない
後ろを振り返らずそのまま前に進むだけ
263優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq)
2017/06/01(木) 23:58:09.72ID:RTm7v+2ap264優しい名無しさん (アークセー Sx3d-J7Db)
2017/06/02(金) 01:31:10.41ID:zxKRFKORx 百歩譲って知名度上がるのはいいとして、
どんなに的確な説明や描写がなされても
受け取る側が馬鹿だったら誤解されるもんね。
そしていかんせん一般大衆は誤解しか出来ない生き物
どんなに的確な説明や描写がなされても
受け取る側が馬鹿だったら誤解されるもんね。
そしていかんせん一般大衆は誤解しか出来ない生き物
265優しい名無しさん (スフッ Sd0a-7Yxk)
2017/06/02(金) 01:40:37.51ID:qxflFnqXd266優しい名無しさん (ワッチョイ 0979-kxzo)
2017/06/03(土) 03:57:05.88ID:n8m8gOJW0 「最近生活どうなんすか?外出てるんですか?」
いや…ホントにやめて…うつで苦しいんだ…
「う、うん普通に出てるよ(少し強がる」」
大体年下に上から目線って…なんなんだこの格差は?
「外気持ちいいですよー」
いやもう何?うー…
いや…ホントにやめて…うつで苦しいんだ…
「う、うん普通に出てるよ(少し強がる」」
大体年下に上から目線って…なんなんだこの格差は?
「外気持ちいいですよー」
いやもう何?うー…
267優しい名無しさん (JP 0H0d-4lah)
2017/06/03(土) 08:35:12.55ID:X1Lfo5ODH 就活中の大学4年男です。
初めて書き込むので間違ってたらすみません。
どうも面接で注目されるのがダメで対処法探してたらHSPのことを知りました。するとほぼ当てはまってびっくり、今までの人生に合点がつきました。
そこで質問です。皆さんはどうやって就活を乗り越えましたか?どうやって生きていけばいいんだと悩んでいます。
今は公務員に切り替えて勉強しています。
初めて書き込むので間違ってたらすみません。
どうも面接で注目されるのがダメで対処法探してたらHSPのことを知りました。するとほぼ当てはまってびっくり、今までの人生に合点がつきました。
そこで質問です。皆さんはどうやって就活を乗り越えましたか?どうやって生きていけばいいんだと悩んでいます。
今は公務員に切り替えて勉強しています。
268優しい名無しさん (ワッチョイ a6a0-SN6U)
2017/06/03(土) 09:51:13.25ID:LU0z1F050 HSPについてではないけど、ハフポストのこの記事が面白かった。
僕は学校が大嫌いだった。日本人は「みんな明るく元気よく」の呪縛に囚われている
http://www.huffingtonpost.jp/kei-yoshikawa/believe-in-yourself-hitori_b_16876270.html
自分は学校がそれほど嫌いではなかったし、スクールカーストを意識したこともなかったけど、
わかるなぁ、この記事。
ここにも書かれているけど、これから就職する人ならリモートワークが許されている企業も
選択肢の一つになるんじゃないかな。
僕は学校が大嫌いだった。日本人は「みんな明るく元気よく」の呪縛に囚われている
http://www.huffingtonpost.jp/kei-yoshikawa/believe-in-yourself-hitori_b_16876270.html
自分は学校がそれほど嫌いではなかったし、スクールカーストを意識したこともなかったけど、
わかるなぁ、この記事。
ここにも書かれているけど、これから就職する人ならリモートワークが許されている企業も
選択肢の一つになるんじゃないかな。
269優しい名無しさん (アウアウウー Saa1-xwWJ)
2017/06/03(土) 10:23:28.34ID:zBMXsxsia >>267
慣れないことをやると他の人以上に失敗するので、
・会社訪問の機会とかに積極的に行って、会社の雰囲気になれておく
・志望動機とか社会人の先輩に聞いてもらって、それを話すことに慣れる
とかが大事かな。あと、
・スーツを着ることにも慣れておく
とか。
公務員って2年ごとぐらいに異動で人間関係変わるし、HSPに向いてるかどうか…なるだけ少人数の職場のほうがいい気がするけど…
慣れないことをやると他の人以上に失敗するので、
・会社訪問の機会とかに積極的に行って、会社の雰囲気になれておく
・志望動機とか社会人の先輩に聞いてもらって、それを話すことに慣れる
とかが大事かな。あと、
・スーツを着ることにも慣れておく
とか。
公務員って2年ごとぐらいに異動で人間関係変わるし、HSPに向いてるかどうか…なるだけ少人数の職場のほうがいい気がするけど…
270優しい名無しさん (ワッチョイ 0979-kxzo)
2017/06/03(土) 10:30:24.51ID:n8m8gOJW0 「過去にとらわれ過ぎてるんじゃない」
(うう…)
「身も蓋もないですね」
(本質つかれた)
「人間って成長するものだと思うんだけど?」
(そ、それって成長してないって意味?そりゃうつで寝込んでた期間長いもんな…)
「は、はぁ」
(ボロボロっす)
(うう…)
「身も蓋もないですね」
(本質つかれた)
「人間って成長するものだと思うんだけど?」
(そ、それって成長してないって意味?そりゃうつで寝込んでた期間長いもんな…)
「は、はぁ」
(ボロボロっす)
271優しい名無しさん (ワッチョイ fd3c-I82w)
2017/06/03(土) 11:21:33.88ID:en2Xva1B0272優しい名無しさん (JP 0H0d-4lah)
2017/06/03(土) 11:56:52.98ID:X1Lfo5ODH273優しい名無しさん (トンモー MM49-soyL)
2017/06/03(土) 13:29:38.60ID:TuimVMOBM もっと早くに教えて欲しかったわ
エッチSPの存在を
エッチSPの存在を
274優しい名無しさん (ワッチョイ ea5f-FUvN)
2017/06/03(土) 15:38:40.81ID:M3JBeUVJ0 HSPのせいなのか性格なのかわからんけど、友達が本当に一人もいない
学生の時は普通にいたけど、卒業してからは連絡も取らず、今じゃ殆どの人の連絡先がわからない
大人になってからもずっと誰かといると糸が切れたみたいにひとりになりたくなって連絡を一切絶ってしまうので長続きしない
何とかしたいけどどうしようもないや
学生の時は普通にいたけど、卒業してからは連絡も取らず、今じゃ殆どの人の連絡先がわからない
大人になってからもずっと誰かといると糸が切れたみたいにひとりになりたくなって連絡を一切絶ってしまうので長続きしない
何とかしたいけどどうしようもないや
275優しい名無しさん (ワッチョイ 2a3c-7Yxk)
2017/06/03(土) 18:21:51.40ID:/Ej77kfR0 人といても愛着湧いてこない
276優しい名無しさん (ワッチョイ 71a7-VU2c)
2017/06/04(日) 00:31:43.51ID:cT+tPKcy0277優しい名無しさん (ワッチョイ 71a7-VU2c)
2017/06/04(日) 00:47:10.51ID:cT+tPKcy0278優しい名無しさん (ワッチョイ 6692-wUaA)
2017/06/04(日) 00:49:09.88ID:F0c1W9XV0 人事(ないしは会社内部)の人間から漂う慢心と怠惰が自分の考える仕事の本質と剥離したものであると気付いた人間はすべからく就活に失敗する。
ソースは現在大学院1年の俺。
およそHSPの性質を持つ人間は人を中心に置かない仕事はできないものだと考える。
ソースは現在大学院1年の俺。
およそHSPの性質を持つ人間は人を中心に置かない仕事はできないものだと考える。
279優しい名無しさん (ワッチョイ 1e44-wUaA)
2017/06/04(日) 01:07:06.75ID:NUMHoVF60 確かに20代の頃は社会人でも学生の延長で友達と遊んでいたけど30代になると
本当に利害関係ある以外の人とは会わなくなるんだよね。
多分30代〜50代ってみんな仕事や結婚・子供とかで忙しくて
友達とかってのは無くなるんだろうな。
本当に利害関係ある以外の人とは会わなくなるんだよね。
多分30代〜50代ってみんな仕事や結婚・子供とかで忙しくて
友達とかってのは無くなるんだろうな。
280優しい名無しさん (ワッチョイ 661f-JGCb)
2017/06/04(日) 02:49:42.24ID:am/gQE2R0 学生時代の友達と長く続いてるよ
281優しい名無しさん (ワッチョイ 6692-wUaA)
2017/06/04(日) 03:14:24.23ID:F0c1W9XV0 前々から何かの発達障害とかのHSPとは他の症状・性質と履き違えている人がここのスレに現れることがあるが
ではHSPと判断する条件とは何なのかという時に、それは感性や感受性が高いとかじゃなくDOESを持っている人だと言うYUKIさんの論(そもそもはエレイン・アーロンが提唱しているが)を推したい。
(以下、https://susumu-akashi.com/2016/10/hsp/#HSP4 より引用)
「深く処理する」(Depth of processing)
「過剰に刺激を受けやすい」(being easily Overstimulated)
「全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い」(being both Emotionally reactive generally and having high Empathy in particular)
「ささいな刺激を察知する」(being aware of Subtle Stimuli)
- たとえ感覚が過敏な人であっても、その4つの性質のうちの1つでも当てはまらないならHSPではなく、その人の過敏さは別の問題から来ていることになります。
HSPでGooglingするとざっくばらんと説明してくるまとめ記事が多々出て来るが、この人のブログの記事は書籍化していいぐらいに深く考察していて一般の人が見ても面白いと思う。
ではHSPと判断する条件とは何なのかという時に、それは感性や感受性が高いとかじゃなくDOESを持っている人だと言うYUKIさんの論(そもそもはエレイン・アーロンが提唱しているが)を推したい。
(以下、https://susumu-akashi.com/2016/10/hsp/#HSP4 より引用)
「深く処理する」(Depth of processing)
「過剰に刺激を受けやすい」(being easily Overstimulated)
「全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い」(being both Emotionally reactive generally and having high Empathy in particular)
「ささいな刺激を察知する」(being aware of Subtle Stimuli)
- たとえ感覚が過敏な人であっても、その4つの性質のうちの1つでも当てはまらないならHSPではなく、その人の過敏さは別の問題から来ていることになります。
HSPでGooglingするとざっくばらんと説明してくるまとめ記事が多々出て来るが、この人のブログの記事は書籍化していいぐらいに深く考察していて一般の人が見ても面白いと思う。
283優しい名無しさん (ワッチョイ dd86-OPD9)
2017/06/04(日) 06:33:42.65ID:NpMVFP7T0 まず既婚者と未婚者で話がかみ合わなくなってくるし
子供ができればもっと未婚者との溝は深まる
子供ができればもっと未婚者との溝は深まる
284優しい名無しさん (ワッチョイ 916f-h4bj)
2017/06/04(日) 08:08:45.37ID:KkP81gAY0 職場で他の人がすごい剣幕で怒られているのを見ると自分が怒られているわけじゃないのに萎縮してしまう
あと隣の席の人が無神経で忘れっぽいんだけどその人が忘れてる業務があることに先に気づいてソワソワしちゃう、そして結局教えてあげてしまう
無神経で嫌な思いたくさんしてるからほっておけばいいのにスルーしたらしたで変な罪悪感に見舞われるし
すごい疲弊する
あと隣の席の人が無神経で忘れっぽいんだけどその人が忘れてる業務があることに先に気づいてソワソワしちゃう、そして結局教えてあげてしまう
無神経で嫌な思いたくさんしてるからほっておけばいいのにスルーしたらしたで変な罪悪感に見舞われるし
すごい疲弊する
285優しい名無しさん (ワッチョイ 916f-h4bj)
2017/06/04(日) 08:15:04.54ID:KkP81gAY0 HSP拗らせて鬱発症するのかな?
最近すごい無気力で風呂はいるのも億劫だし自室が汚部屋になりつつある
最近すごい無気力で風呂はいるのも億劫だし自室が汚部屋になりつつある
286優しい名無しさん (ワッチョイ 3511-ONAT)
2017/06/04(日) 08:43:31.65ID:Uyrxkv8U0 >>285
今は復帰したけど鬱になったよ
ある日突然電池切れたみたいに全ての動作が遅くなってあっという間に寝たきり
そのまま丸5年
一番楽しいはずの20代が無くなってしまった
あなたと同じように人が怒鳴られてるのが自分のことのように感じたり他にもいろいろ
HSPという言葉は最近知ったけど主治医からそういう気質だから20年間神経フル稼働で生きてきた反動かもねって言われたわ
今は復帰したけど鬱になったよ
ある日突然電池切れたみたいに全ての動作が遅くなってあっという間に寝たきり
そのまま丸5年
一番楽しいはずの20代が無くなってしまった
あなたと同じように人が怒鳴られてるのが自分のことのように感じたり他にもいろいろ
HSPという言葉は最近知ったけど主治医からそういう気質だから20年間神経フル稼働で生きてきた反動かもねって言われたわ
287優しい名無しさん (アウーイモ MMa1-9Bgb)
2017/06/04(日) 09:45:13.69ID:g5jDOLVbM 共感力があるってどうやってそれが確かなのか知れるんだろう
本当に相手の気持ちを共感できているのか ただの勘違いか わからないじゃん?
本当に相手の気持ちを共感できているのか ただの勘違いか わからないじゃん?
288優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/04(日) 09:46:14.69ID:utf8BKP60 >>278
HSPの疲労しやすいのは
そういう長いものに巻かれざるを得ない環境に身を置いたとき
自分の本来の重視したい事と日常の行動に乖離があることから、疲弊する、疲労するってのはあるかも
でもある程度適応能力はあるから対応できてしまうだけにその乖離を自分の中で抱えてこんでしまうのかも
これは実際環境が変わったことで感じた自分の経験則によるもの
ほんと疲労度が違うんだ
HSPの疲労しやすいのは
そういう長いものに巻かれざるを得ない環境に身を置いたとき
自分の本来の重視したい事と日常の行動に乖離があることから、疲弊する、疲労するってのはあるかも
でもある程度適応能力はあるから対応できてしまうだけにその乖離を自分の中で抱えてこんでしまうのかも
これは実際環境が変わったことで感じた自分の経験則によるもの
ほんと疲労度が違うんだ
289優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/04(日) 10:08:17.21ID:utf8BKP60 >>287
笑 わかる それ真理
ごく稀な経験で、相手がとても感覚鋭い人だったようで、こちらが話してるのを理解が速いと思ったらしく、先読むねー、と指摘されたことはある
二人で話してると話の展開が転がるように速く最小の言葉で理解ができ面白いように進む
あとは色の話とかしてて見えてるものが近いなと感じた
だから全くの一人で確認することって難しい
何かしら相対的にあることでの比較となるよね
ほんとに時々呟くように、あれ?◯◯だね、と言われることで、自分周りと違うのかな?と思うきっかけにはなった
あとは学校の先生とか通知表とかに書かれたり 笑
経験からいうとHSP同士が居合わせると確認しやすいかも
あとはそれを言える間柄だと、なんでわかったの?と言われたり
あとは仕事で活かせてる人は確実に答えがわかるから確認しやすいんだよ
日常では大人になればなるほど人は真理を匿すからわかりにくくなる気がするな…
笑 わかる それ真理
ごく稀な経験で、相手がとても感覚鋭い人だったようで、こちらが話してるのを理解が速いと思ったらしく、先読むねー、と指摘されたことはある
二人で話してると話の展開が転がるように速く最小の言葉で理解ができ面白いように進む
あとは色の話とかしてて見えてるものが近いなと感じた
だから全くの一人で確認することって難しい
何かしら相対的にあることでの比較となるよね
ほんとに時々呟くように、あれ?◯◯だね、と言われることで、自分周りと違うのかな?と思うきっかけにはなった
あとは学校の先生とか通知表とかに書かれたり 笑
経験からいうとHSP同士が居合わせると確認しやすいかも
あとはそれを言える間柄だと、なんでわかったの?と言われたり
あとは仕事で活かせてる人は確実に答えがわかるから確認しやすいんだよ
日常では大人になればなるほど人は真理を匿すからわかりにくくなる気がするな…
290優しい名無しさん (ワッチョイ 916f-h4bj)
2017/06/04(日) 10:40:09.83ID:KkP81gAY0 >>286
やっぱりそうなんですね
鬱悪化させないように気をつけよう
最近は職場の人とは業務時間外の付き合いはなるべくしないようにしてて狭い浅い人間関係に留めておこうとしている
付き合い深くなると相手を慮ることばかりして疲弊しちゃうんだよね
自己防衛本能が働いているのかもしれない
周囲には付き合い悪い人って思われているんだろうけど
やっぱりそうなんですね
鬱悪化させないように気をつけよう
最近は職場の人とは業務時間外の付き合いはなるべくしないようにしてて狭い浅い人間関係に留めておこうとしている
付き合い深くなると相手を慮ることばかりして疲弊しちゃうんだよね
自己防衛本能が働いているのかもしれない
周囲には付き合い悪い人って思われているんだろうけど
291優しい名無しさん (ワッチョイ 3511-ONAT)
2017/06/04(日) 11:03:25.15ID:Uyrxkv8U0 >>290
いや当時は気分転換が下手だったからなぁ
個人的にはテレビで見たマインドフルネスが合ってるかな
主治医から上手く気分転換してって言われたけど映画見たり音楽聞いたりすることが逆に感情を刺激しすぎてダメージ受けてしまった
マインドフルネスは時計の針を数えたり無機質な物を利用して今に集中する手法なんだよね
社会人になったら広く浅くでいいんだよ
なるべくって書いてあるから断絶してる訳ではなさそうだし
あと>>284を読んで気になったんだけど
相手から嫌な思いさせられたからってそれをし返さなくてもいいんだよ
あなたが気になって放っておけなくて、且つあなたに被害がないのなら(何で自分が…って感情は抜きにして)やってあげてもいい
お人好しになれって意味じゃないよ
この世にはやられたらやり返さなきゃ損みたいな人が多過ぎて生きにくくなってるからさ
俺もそういうの放っておけなくて言って後悔してたから言うの止めたらその方が気持ち悪かったんでw
両方を天秤にかけてあなたが楽になれる方を選んでみては?
説教くさくなってごめん
いや当時は気分転換が下手だったからなぁ
個人的にはテレビで見たマインドフルネスが合ってるかな
主治医から上手く気分転換してって言われたけど映画見たり音楽聞いたりすることが逆に感情を刺激しすぎてダメージ受けてしまった
マインドフルネスは時計の針を数えたり無機質な物を利用して今に集中する手法なんだよね
社会人になったら広く浅くでいいんだよ
なるべくって書いてあるから断絶してる訳ではなさそうだし
あと>>284を読んで気になったんだけど
相手から嫌な思いさせられたからってそれをし返さなくてもいいんだよ
あなたが気になって放っておけなくて、且つあなたに被害がないのなら(何で自分が…って感情は抜きにして)やってあげてもいい
お人好しになれって意味じゃないよ
この世にはやられたらやり返さなきゃ損みたいな人が多過ぎて生きにくくなってるからさ
俺もそういうの放っておけなくて言って後悔してたから言うの止めたらその方が気持ち悪かったんでw
両方を天秤にかけてあなたが楽になれる方を選んでみては?
説教くさくなってごめん
292優しい名無しさん (ワッチョイ 916f-h4bj)
2017/06/04(日) 11:24:04.87ID:KkP81gAY0295優しい名無しさん (JP 0H0d-4lah)
2017/06/04(日) 18:28:53.08ID:XTVIV+lkH 資格も何もない文系4年生にとっては就活辛すぎます
皆さんはどういった職業ついてるんでしょうか。言える範囲でいいので教えていただけると嬉しいです
皆さんはどういった職業ついてるんでしょうか。言える範囲でいいので教えていただけると嬉しいです
296優しい名無しさん (ワッチョイ 2d90-JzzT)
2017/06/04(日) 20:29:38.90ID:Gzf7o5sL0 社会人の趣味サークルに入ったらいろんな年代の人と仲良くできて楽しいよ
自分は未婚だから飲み会にも誘ってもらいやすいし
とはいえ仕事趣味問わず考えることが増えてくるとドッと疲れる……
自分のタスクや人間関係について全部細かくリスクとか配慮とかいろんなこと考えてしまうんだけど、みんなこんなに色々考えず生きているのかな
自分は未婚だから飲み会にも誘ってもらいやすいし
とはいえ仕事趣味問わず考えることが増えてくるとドッと疲れる……
自分のタスクや人間関係について全部細かくリスクとか配慮とかいろんなこと考えてしまうんだけど、みんなこんなに色々考えず生きているのかな
298優しい名無しさん (ワッチョイ a536-xtVI)
2017/06/04(日) 22:01:43.23ID:ts/Kewrz0 30過ぎて、仕事を辞めてしまい無職になってしもた。
仕事じゃなくhsp辞めたい。もうこうなったら自分らしく生きようかな。。
仕事じゃなくhsp辞めたい。もうこうなったら自分らしく生きようかな。。
299優しい名無しさん (ワッチョイ ed0b-9eia)
2017/06/05(月) 19:52:23.09ID:X2TSbyg50 <<298さん
あなたがhspなら問題ないですよ。思うとおりにしていいんじゃないですか。てか、もう思うとおりにしてるじゃないですか!
今の時代はhsp(区分するのは好きじゃないですが)に有利なくらいでむしろ総体の中央寄りの方々のほうが大変なのではないでしょうか。
私の経験上hspは若い方は別にしてむしろウツになりにくいと思います。
子供のころからそうだから、慣れてるし。私がきついのは10代でした。(これも私見ですが非hspとかhspとか分けて書くのにも抵抗ある方は多いのではないでしょうか。hspの方が少ないですしね)
hspは優れているわけでもなく劣っているわけでもなく繊細かも知れないけどタフかもしれない普通の人ですから。
若い頃は悩むけど大人になったらむしろ感じられるレンジの幅を悪用しないようにするべきだと思っている方も多いと思うのですが。
このスレは昨日知りました。みなさんの意見を拝読させていただいてると電子の行間を読んでいる大多数の方がいてホッとしました。
男女問わずうまく自分を生かせていけたらいいですね。
あなたがhspなら問題ないですよ。思うとおりにしていいんじゃないですか。てか、もう思うとおりにしてるじゃないですか!
今の時代はhsp(区分するのは好きじゃないですが)に有利なくらいでむしろ総体の中央寄りの方々のほうが大変なのではないでしょうか。
私の経験上hspは若い方は別にしてむしろウツになりにくいと思います。
子供のころからそうだから、慣れてるし。私がきついのは10代でした。(これも私見ですが非hspとかhspとか分けて書くのにも抵抗ある方は多いのではないでしょうか。hspの方が少ないですしね)
hspは優れているわけでもなく劣っているわけでもなく繊細かも知れないけどタフかもしれない普通の人ですから。
若い頃は悩むけど大人になったらむしろ感じられるレンジの幅を悪用しないようにするべきだと思っている方も多いと思うのですが。
このスレは昨日知りました。みなさんの意見を拝読させていただいてると電子の行間を読んでいる大多数の方がいてホッとしました。
男女問わずうまく自分を生かせていけたらいいですね。
300優しい名無しさん (ワッチョイ ed0b-9eia)
2017/06/05(月) 20:04:03.34ID:X2TSbyg50 すいません、一行飛ばしました。二行目の「今の時代は」の前に「私見ですが」を入れてもらえると助かります。
書くまでもないかも知れませんけどすいません。
書くまでもないかも知れませんけどすいません。
302優しい名無しさん (ワッチョイ 1e92-wUaA)
2017/06/05(月) 22:46:28.61ID:mVr5BJD40 >hsp辞めたい
遺伝だから無理やろ。
まあこのスレの奴らはみんな小さい時から多少なりとも周りとの違いに
気付いてたろ。
HSPていう言葉はここ10年くらいで広まった言葉だから馴染みがないかもしれんけど。
LGBTみたいなもんでゲイやレズの人たちは昔から気付いててちょうどよい言葉が
広まった。
HSPも昔から繊細な性格で疲れやすい体質だって気づいててその言葉が
後からできた。
HSPが社会で望まれるようなタフで鈍感な人間になることは不可能。
努力すれば中くらいになることは可能だからもう中道こそが最終目標なんだよ。
あとは自分の性格・性質の根っこは一生変わらないのだからそこを自分が
認めてあげられる人生を送ることしかない。
遺伝だから無理やろ。
まあこのスレの奴らはみんな小さい時から多少なりとも周りとの違いに
気付いてたろ。
HSPていう言葉はここ10年くらいで広まった言葉だから馴染みがないかもしれんけど。
LGBTみたいなもんでゲイやレズの人たちは昔から気付いててちょうどよい言葉が
広まった。
HSPも昔から繊細な性格で疲れやすい体質だって気づいててその言葉が
後からできた。
HSPが社会で望まれるようなタフで鈍感な人間になることは不可能。
努力すれば中くらいになることは可能だからもう中道こそが最終目標なんだよ。
あとは自分の性格・性質の根っこは一生変わらないのだからそこを自分が
認めてあげられる人生を送ることしかない。
303優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/05(月) 23:16:52.64ID:RIg3nQVn0 ここもHSPスレだし、んなこと言ってもしょうもないんだけど
なんか自分をHSPだからと括ることに対する違和感
だからなんだよ、みたいな気持ちが自分の中で起こる
なんか自分をHSPだからと括ることに対する違和感
だからなんだよ、みたいな気持ちが自分の中で起こる
304298 (ワッチョイ a536-xtVI)
2017/06/05(月) 23:42:53.45ID:WYBPmxhz0 >>302
そうなんだよね。hspは治らないと思う。
俺は小さい時から社会不安的なとこもあって、
社会不安障害も一緒にある気がする。
とにかく人の微妙な顔色とか雰囲気を嫌でも察知してしまう感じ。。
鈍感になろうとあえて気にしないフリをしてるのもしんどい
自分を認める生き方とは何だろう。
そうなんだよね。hspは治らないと思う。
俺は小さい時から社会不安的なとこもあって、
社会不安障害も一緒にある気がする。
とにかく人の微妙な顔色とか雰囲気を嫌でも察知してしまう感じ。。
鈍感になろうとあえて気にしないフリをしてるのもしんどい
自分を認める生き方とは何だろう。
305優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/05(月) 23:43:17.76ID:RIg3nQVn0 >>302
なんかHSPってなんだよって気持ちが起こるとか言っておきながらおかしいかもしれないけど、自分は社会とのおつきあいのためにとりあえず中庸な部分も擁しつつ、けど生き方的にはHSPぶっちぎりで発揮しながらいくわ
だってもうしょうがないもん
なんかHSPってなんだよって気持ちが起こるとか言っておきながらおかしいかもしれないけど、自分は社会とのおつきあいのためにとりあえず中庸な部分も擁しつつ、けど生き方的にはHSPぶっちぎりで発揮しながらいくわ
だってもうしょうがないもん
306優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/05(月) 23:49:45.08ID:RIg3nQVn0 >>302
なんかHSPってなんだよって気持ちが起こるとか言っておきながらおかしいかもしれないけど、自分は社会とのおつきあいのためにとりあえず中庸な部分も擁しつつ、けど生き方的にはHSPぶっちぎりで発揮しながらいくわ
だってもうしょうがないもん
なんかLGBTの人たちとHSP一緒にするのってLGBTに失礼な気がしてきた…
なんかHSPってなんだよって気持ちが起こるとか言っておきながらおかしいかもしれないけど、自分は社会とのおつきあいのためにとりあえず中庸な部分も擁しつつ、けど生き方的にはHSPぶっちぎりで発揮しながらいくわ
だってもうしょうがないもん
なんかLGBTの人たちとHSP一緒にするのってLGBTに失礼な気がしてきた…
307優しい名無しさん (ワッチョイ 1e92-wUaA)
2017/06/06(火) 00:11:44.27ID://Aoy/KS0 >自分を認める生き方とは何だろう
必要以上に自分を責めることをやめること。
HSPの人間はすぐ「自分が悪い」と責任を勝手に負ってしまうからな。
自分くらいは自分のこと好きになってあげないとかわいそうやん。
必要以上に自分を責めることをやめること。
HSPの人間はすぐ「自分が悪い」と責任を勝手に負ってしまうからな。
自分くらいは自分のこと好きになってあげないとかわいそうやん。
308優しい名無しさん (ワッチョイ d969-V3oX)
2017/06/06(火) 00:13:52.27ID:l9dc3VmO0 心の中では他人を責めてることのほうがずっと多いや
309優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/06(火) 00:40:17.01ID:0PJ975zk0 細かいことかもしれないけど
自分を認めてあげる
自分を認めてあげる
310優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/06(火) 00:47:12.04ID:0PJ975zk0 すんません
なんか今日はミスタッチばかりして途中送信してます
>>309
自分を認めてあげる
自分を好きになってあげる
あげるってなんだろ、と違和感があり…
無理してそう仕向けてるの?のいうような…
腑に落ちしてなさそうだ、という…
単に表現の違いですかね?…
言い合い?みたいに感じるのがツライとのご意見が前にありましたが
そういうことではなく思ったことをストレートに書いたのですが
決してけんか仕掛けとかではありませんので悪しからず…
字面だけというのは難しいものです
なんか今日はミスタッチばかりして途中送信してます
>>309
自分を認めてあげる
自分を好きになってあげる
あげるってなんだろ、と違和感があり…
無理してそう仕向けてるの?のいうような…
腑に落ちしてなさそうだ、という…
単に表現の違いですかね?…
言い合い?みたいに感じるのがツライとのご意見が前にありましたが
そういうことではなく思ったことをストレートに書いたのですが
決してけんか仕掛けとかではありませんので悪しからず…
字面だけというのは難しいものです
311優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-mjoq)
2017/06/06(火) 01:01:50.82ID:6NnXXbkva 無理してると感じるならそんなことしなくていい。
ありのままで生きたらええんや。
いつか辛くなって限界が来た時にだけ、試してみればええんや。
無理がどうの言ってるうちはなんだかんだまだ余裕があるんよ。
ありのままで生きたらええんや。
いつか辛くなって限界が来た時にだけ、試してみればええんや。
無理がどうの言ってるうちはなんだかんだまだ余裕があるんよ。
312優しい名無しさん (ワッチョイ 3511-zUMb)
2017/06/06(火) 01:05:36.10ID:U86wbptV0 天才と双極性障害or統合失調 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473881371/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473881371/
313優しい名無しさん (ワッチョイ 2aea-k7rq)
2017/06/06(火) 01:13:35.55ID:wLqVqDPu0 自分を認める、好きになる、許すっていうのは
自分を認めてない、好きじゃない、許してない部分がある事の裏返し
それが自己否定感に繋がり、自信や誇りを持てずに、常に満たされない承認欲求と不安を抱えて生きる要因になる
現状で自分を認められてないのは、自分の価値観で自分自身を裁き「ダメなやつだ」と規定しているから
自分の行いや特徴を見つめ直して、自分を丸ごと認めて受け入れられるようになると、自分で自分を責める事から解放される
HSPっていう概念は、自分を見つめ直す際の手がかりになるかもしれない
自分を認めてない、好きじゃない、許してない部分がある事の裏返し
それが自己否定感に繋がり、自信や誇りを持てずに、常に満たされない承認欲求と不安を抱えて生きる要因になる
現状で自分を認められてないのは、自分の価値観で自分自身を裁き「ダメなやつだ」と規定しているから
自分の行いや特徴を見つめ直して、自分を丸ごと認めて受け入れられるようになると、自分で自分を責める事から解放される
HSPっていう概念は、自分を見つめ直す際の手がかりになるかもしれない
314優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/06(火) 01:22:57.84ID:0PJ975zk0 たぶん言葉のニュアンスの問題で
〜あげる
とかいう余裕なんかないんだわっていうやつで
そうするしかもうなさそうですよ、って心境
ある意味での開き直りのような
もうそれでいったるわ、みたいな
べつに自分のことそんなに好きか認めてるかとかよくわかんないけど、もうこれなんです、っていう
言葉としては自分を褒めてあげるの違和感と一緒かも
でも反対に自分を〜あげる、と言える人はすこし羨ましいかも
自分を大事にできるんだなーって
〜あげる
とかいう余裕なんかないんだわっていうやつで
そうするしかもうなさそうですよ、って心境
ある意味での開き直りのような
もうそれでいったるわ、みたいな
べつに自分のことそんなに好きか認めてるかとかよくわかんないけど、もうこれなんです、っていう
言葉としては自分を褒めてあげるの違和感と一緒かも
でも反対に自分を〜あげる、と言える人はすこし羨ましいかも
自分を大事にできるんだなーって
315優しい名無しさん (ワッチョイ 3511-zUMb)
2017/06/06(火) 01:31:13.03ID:U86wbptV0316優しい名無しさん (ワッチョイ ea72-FUvN)
2017/06/06(火) 03:45:11.64ID:Jsmh4erw0 2日くらいハイターにつけてない布巾が臭くて、その臭いふきんでキッチンを拭くものだからキッチンが臭い
というのを話しても親はにおいを感じられないみたいで理解されないんだが、そういうことってある?
私の頭がおかしくて無いはずのにおいをあると思い込んでるんじゃないかとたまに不安になる
というのを話しても親はにおいを感じられないみたいで理解されないんだが、そういうことってある?
私の頭がおかしくて無いはずのにおいをあると思い込んでるんじゃないかとたまに不安になる
317優しい名無しさん (ワッチョイ ea50-V3oX)
2017/06/06(火) 07:08:06.58ID:mExUX6lK0 今の仕事が、細さ正確さ早さを要求される仕事で、何かミスがないか不安だし何か起きても自分と関係ないはずなのにドキドキしたりする…
自分を必要以上に責めるし、鬱と診断されたので、向いてないのかなって辞めようか考えてるけど、HSPならこの感じ方は変わらないし転職しても意味無いだろうか…
自分を必要以上に責めるし、鬱と診断されたので、向いてないのかなって辞めようか考えてるけど、HSPならこの感じ方は変わらないし転職しても意味無いだろうか…
318優しい名無しさん (ワッチョイ 5eb1-FiNS)
2017/06/06(火) 13:13:34.03ID:aPplXRvq0 >>316
大丈夫、その感覚は自分も理解出来る。あの湿ったタオルが発する臭いはイヤだよね。自分でマメに浸けてあげて下さい。
大丈夫、その感覚は自分も理解出来る。あの湿ったタオルが発する臭いはイヤだよね。自分でマメに浸けてあげて下さい。
319優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/06(火) 15:31:05.76ID:0PJ975zk0 >>316
病気で嗅覚が極端に鈍くなるのはあるけど
アルツハイマーとか脳神経系
またはそれに慣れてしまってなんとも思ってない
どちらか
臭いふきんなんて絶対無理
2ヶ月綺麗なふきんの生活をして、その後に検証で臭いふきんを嗅がせたらいい
きっと気づくよ
それからハイターハイターよくいうけど、汚れをよく落としてないふきんは漂白したところでまたすぐ戻る
汚れが雑菌として残るからそこから匂い発生する
基本は使ったら汚れがついたままにしない
汚れ拭いて置いとくんではなくて、汚れ拭いたらなるべくすぐすすぐ
それからよく流水でふきん洗う人いるけどそれダメ、間に合わせならいいけど
1食毎の終わりは必ず溜めたお水の中で洗うのが基本
水流してても表面流れてくだけでふきんの中の汚れはたいして落としてくれないよ
うちはホーローのふきん用の小さいたらいみたいなのを用意してありその中でお水溜めてジャブジャブ洗う
1日の終わりはふきん用石鹸でしっかり洗い→たらいの中で熱湯かける2〜3分放置→冷たいお水ですすぐ→吊るして干す(ピタッとくっつけたりせず間が空気を通るよう隙間があるように吊るす。自分は干すワイヤーを2本またいでかけている)
よくキッチンの台にベタッと貼り付けるように広げてるけどあの干し方はNG
この繰り返しをすると臭いふきんとは縁がないしハイターみたいなキツイ漂白剤なんて購入もしなくなる、家にはない
漂白剤自体が臭くて嫌だ
熱湯ですすいで熱いまま(やけど注意)干す方が乾きやすいという考え方もあるんだけど、、半端に温度が高いのは雑菌が活発になるので冷水でシメて干すのが自分式
あとは3枚くらいをローテーションで使うことで完全に乾燥させることもできる
綿は乾きにくいのでスポンジセルロースのふきん型もいい
さすがにスポンジひとつでのヨーロッパ型は無理そうだけど
http://www.ideaxnote.com/cellulose-sponge.html
https://allabout.co.jp/gm/gc/439724/
臭くなるにはそれなりの理由がある
すみません
乾いてないふきんが死ぬほど嫌いなんで力説してしまった…
病気で嗅覚が極端に鈍くなるのはあるけど
アルツハイマーとか脳神経系
またはそれに慣れてしまってなんとも思ってない
どちらか
臭いふきんなんて絶対無理
2ヶ月綺麗なふきんの生活をして、その後に検証で臭いふきんを嗅がせたらいい
きっと気づくよ
それからハイターハイターよくいうけど、汚れをよく落としてないふきんは漂白したところでまたすぐ戻る
汚れが雑菌として残るからそこから匂い発生する
基本は使ったら汚れがついたままにしない
汚れ拭いて置いとくんではなくて、汚れ拭いたらなるべくすぐすすぐ
それからよく流水でふきん洗う人いるけどそれダメ、間に合わせならいいけど
1食毎の終わりは必ず溜めたお水の中で洗うのが基本
水流してても表面流れてくだけでふきんの中の汚れはたいして落としてくれないよ
うちはホーローのふきん用の小さいたらいみたいなのを用意してありその中でお水溜めてジャブジャブ洗う
1日の終わりはふきん用石鹸でしっかり洗い→たらいの中で熱湯かける2〜3分放置→冷たいお水ですすぐ→吊るして干す(ピタッとくっつけたりせず間が空気を通るよう隙間があるように吊るす。自分は干すワイヤーを2本またいでかけている)
よくキッチンの台にベタッと貼り付けるように広げてるけどあの干し方はNG
この繰り返しをすると臭いふきんとは縁がないしハイターみたいなキツイ漂白剤なんて購入もしなくなる、家にはない
漂白剤自体が臭くて嫌だ
熱湯ですすいで熱いまま(やけど注意)干す方が乾きやすいという考え方もあるんだけど、、半端に温度が高いのは雑菌が活発になるので冷水でシメて干すのが自分式
あとは3枚くらいをローテーションで使うことで完全に乾燥させることもできる
綿は乾きにくいのでスポンジセルロースのふきん型もいい
さすがにスポンジひとつでのヨーロッパ型は無理そうだけど
http://www.ideaxnote.com/cellulose-sponge.html
https://allabout.co.jp/gm/gc/439724/
臭くなるにはそれなりの理由がある
すみません
乾いてないふきんが死ぬほど嫌いなんで力説してしまった…
320優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/06(火) 15:36:23.02ID:0PJ975zk0 乾いてないのが嫌いなんじゃなくて
臭いふきんが嫌い
臭いふきんが嫌い
321優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/06(火) 15:39:21.81ID:0PJ975zk0 それからふきん用石鹸で洗った後はしっかりすすいでから最後の雑菌を殺すのに熱湯をかけます
泡だらけで熱湯はかけないです
誰もこんなの気にしてないと思うんだけど
泡だらけで熱湯はかけないです
誰もこんなの気にしてないと思うんだけど
322優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-rWgR)
2017/06/06(火) 16:17:31.41ID:ycMauULta ふきん大臣認定
323優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/06(火) 16:40:50.65ID:0PJ975zk0324優しい名無しさん (ワッチョイ 3511-bkcE)
2017/06/06(火) 17:15:35.72ID:fIIPhNlg0 ふきんはそこまで気にしたことないけど風呂場で使うタオルやバスタオルが気になる
使ってるとちゃんと洗濯しててもなんか酢みたいな臭いを感じてオエッてなる
それを使うとせっかく洗った体が酢臭くなりそうで嫌だ
家族は臭い感じずに普通に使ってるから勝手に捨てるわけにいかないしそもそも私の嗅覚判定で捨てるとなるとほぼ全部捨てることになるし
使ってるとちゃんと洗濯しててもなんか酢みたいな臭いを感じてオエッてなる
それを使うとせっかく洗った体が酢臭くなりそうで嫌だ
家族は臭い感じずに普通に使ってるから勝手に捨てるわけにいかないしそもそも私の嗅覚判定で捨てるとなるとほぼ全部捨てることになるし
325優しい名無しさん (ワッチョイ 6a6d-mGw4)
2017/06/06(火) 18:42:47.07ID:7v5tNnE/0 ふきんは厚めのキッチンペーパーで代用してる。
台拭きはウエットティッシュ。
ふきんはもう結構
台拭きはウエットティッシュ。
ふきんはもう結構
326優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-h4bj)
2017/06/06(火) 19:14:49.21ID:Zb6F8ZXia 自分が異常に神経過敏なせいか極端に鈍感な人が側にいるとすごいイライラする
世の中いろんな人がいるんだからって自分に言い聞かせるけどやっぱりイライラする
避けられればいいけどそういうわけにもいかず毎日つらい
世の中いろんな人がいるんだからって自分に言い聞かせるけどやっぱりイライラする
避けられればいいけどそういうわけにもいかず毎日つらい
327優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp3d-nI5S)
2017/06/06(火) 20:20:41.05ID:BBrat6H9p >>326
ヒリヒリしてつらそう
どうしたらいいんだろうね
好きな匂い持っておいてスーハーするのは?
ミントでもラベンダーでもオレンジでもなんでもいいけど
日本人はミカンの皮の匂いが好きだったり安心感を覚えるらしいよ
でも実はラベンダーの方が脳は落ち着くらしいけど
ヒリヒリしてつらそう
どうしたらいいんだろうね
好きな匂い持っておいてスーハーするのは?
ミントでもラベンダーでもオレンジでもなんでもいいけど
日本人はミカンの皮の匂いが好きだったり安心感を覚えるらしいよ
でも実はラベンダーの方が脳は落ち着くらしいけど
328優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7Yxk)
2017/06/06(火) 21:51:55.00ID:yx7B37N10 こっちの罪悪感の持ちやすさとか純粋さ見て
急にいい人ブリ出してくる人多いな
普通じゃ大げさすぎて言わないような「だーいじょうぶだよぉ!」とか初対面のくせに親身ぶったりとか。
急にいい人ブリ出してくる人多いな
普通じゃ大げさすぎて言わないような「だーいじょうぶだよぉ!」とか初対面のくせに親身ぶったりとか。
329優しい名無しさん (ワッチョイ d969-V3oX)
2017/06/06(火) 21:53:26.29ID:l9dc3VmO0 子供の頃から大人に対する不信感が強かった
330優しい名無しさん (ワッチョイ 6a6d-8RYn)
2017/06/06(火) 22:11:10.71ID:7v5tNnE/0 結婚してるけど、誰も信用してない。
331優しい名無しさん (アウーイモ MMa1-i1uu)
2017/06/06(火) 22:31:02.45ID:RzxtM6AVM 楽天のサイト見ると具合が悪くなる
ものすごいぐったりするから本当に用事があるときしかみない
ものすごいぐったりするから本当に用事があるときしかみない
333優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-rWgR)
2017/06/06(火) 22:59:08.44ID:psD8o3GPa >>332
謝らなくていいんですよ…
謝らなくていいんですよ…
334優しい名無しさん (ワッチョイ 6af1-wUaA)
2017/06/07(水) 00:13:39.04ID:0hpyn4zJ0 結婚してるんかいw
信用されてない相方も大変だな。
信用されてない相方も大変だな。
336優しい名無しさん (ワッチョイ ed0b-9eia)
2017/06/07(水) 00:17:38.03ID:9PfXc8ls0 >>316
夫婦ふたり世帯です。私はHSPです。妻は違います。
妻は気づかないようですが、食器をふく布のニオイが気になるので次亜塩素酸ナトリウムには私が毎日つけています。
最初は私の気にしすぎか妻の嗅覚が鈍感なのかと思っていました。
家族はふたりなので言い合いになると男である私が有利になるしつまらないことだなと思いそうすることにしました。(次亜塩素酸ナトリウムの残臭も気になるので気になるほうが洗うのがいいかとも思ったので)
妻も気になるならそうしてもらえると助かると言いますし。(妻の名誉のためにいいますと彼女は周囲の人への気配りなどは丁寧で繊細なほうです)
こちらのスレに来て、私が過敏もしくは敏感なんだろうなと思いました。(家に来た友人も気にならないと言ってたし)
ただ319さんのアドバイスのようにご両親が年配の方だとウチと同じではないかもしれません。
>>319
私のようなオッサンでもシェアできるていねいなアドバイスありがとうございます。
具体的でスゴイ助かりました。私も以前は325さんのようにふきんはキッチンタオルのほうがふきんより効率がいいと思っていました。しかし色々考えて戻しました。
ですがその効果的なやりかたがググってもピンとくるものがありませんでしたので助かりました。もし他にもあれば機会があればシェアしていただけると幸いです。ありがとうございます。
夫婦ふたり世帯です。私はHSPです。妻は違います。
妻は気づかないようですが、食器をふく布のニオイが気になるので次亜塩素酸ナトリウムには私が毎日つけています。
最初は私の気にしすぎか妻の嗅覚が鈍感なのかと思っていました。
家族はふたりなので言い合いになると男である私が有利になるしつまらないことだなと思いそうすることにしました。(次亜塩素酸ナトリウムの残臭も気になるので気になるほうが洗うのがいいかとも思ったので)
妻も気になるならそうしてもらえると助かると言いますし。(妻の名誉のためにいいますと彼女は周囲の人への気配りなどは丁寧で繊細なほうです)
こちらのスレに来て、私が過敏もしくは敏感なんだろうなと思いました。(家に来た友人も気にならないと言ってたし)
ただ319さんのアドバイスのようにご両親が年配の方だとウチと同じではないかもしれません。
>>319
私のようなオッサンでもシェアできるていねいなアドバイスありがとうございます。
具体的でスゴイ助かりました。私も以前は325さんのようにふきんはキッチンタオルのほうがふきんより効率がいいと思っていました。しかし色々考えて戻しました。
ですがその効果的なやりかたがググってもピンとくるものがありませんでしたので助かりました。もし他にもあれば機会があればシェアしていただけると幸いです。ありがとうございます。
338優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7Yxk)
2017/06/07(水) 02:09:42.61ID:rBwzLTFK0 嫌なことされて
やめててっていってもニュアンス伝わらないね
言葉どうりに理解しないみたい。
表情とか口調が威圧的になれないもしくわなる事が疲労を伴うからどうしても舐められなすくなっちゃう。
やめててっていってもニュアンス伝わらないね
言葉どうりに理解しないみたい。
表情とか口調が威圧的になれないもしくわなる事が疲労を伴うからどうしても舐められなすくなっちゃう。
339優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7Yxk)
2017/06/07(水) 02:11:05.45ID:rBwzLTFK0 だからってそんなことでいちいち疲労しないといけなかったら落ち着いた心でいれないからそんな人とは過ごせないなぁ
340優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-T/It)
2017/06/07(水) 04:53:04.73ID:jqtuPamma うん。やめてって言えずに限界まで我慢して、限界が来たら距離を置く(逃げる)
思い返せば人間関係このパターンばっかりだな
思い返せば人間関係このパターンばっかりだな
341優しい名無しさん (ワッチョイ 2517-i1uu)
2017/06/07(水) 11:58:20.16ID:DjlKm2w90342優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp3d-nI5S)
2017/06/07(水) 13:08:08.04ID:ODReo/jmp >>340
こっちがかなり堪えて我慢してたりシグナル出してるのが全然伝わらない相手は関係を切るとそれに対して今度は憤慨してくる
またはわからない人は平気で連絡してくる
→どちらのパターンも自分のしでかした攻撃などの自覚がないので、周辺に悪い噂話を流す
ちょっと神経質でおかしい人の完成(涙)
誰もがボカスカ喧嘩して仲良くなるヤンキー精神じゃないってわかってほしい
こっちがかなり堪えて我慢してたりシグナル出してるのが全然伝わらない相手は関係を切るとそれに対して今度は憤慨してくる
またはわからない人は平気で連絡してくる
→どちらのパターンも自分のしでかした攻撃などの自覚がないので、周辺に悪い噂話を流す
ちょっと神経質でおかしい人の完成(涙)
誰もがボカスカ喧嘩して仲良くなるヤンキー精神じゃないってわかってほしい
343優しい名無しさん (ワンミングク MM7a-R7s2)
2017/06/07(水) 16:08:45.36ID:YjyKOytyM アサーティブ講習会行って来たAC疑いのHSP
時効だと思うから言うけど1日目クリアした翌日の二日目、会場近くまで来ていたのにサボった
アサーティブ講習受けるような人は勝手に仲間だと思っていたらみんな立派にハキハキ論理手にかっこよく喋っていた
もう私はゴミクズ以下のうんこだなって思ったハハ
時効だと思うから言うけど1日目クリアした翌日の二日目、会場近くまで来ていたのにサボった
アサーティブ講習受けるような人は勝手に仲間だと思っていたらみんな立派にハキハキ論理手にかっこよく喋っていた
もう私はゴミクズ以下のうんこだなって思ったハハ
344優しい名無しさん (ワッチョイ 916f-h4bj)
2017/06/07(水) 19:03:19.43ID:dl7hMDAi0 ここが一番居心地いい
345優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/07(水) 21:11:36.56ID:pNov2icg0 >>343
ほんとうにそうかな
どんな参加者が多かったんだろう?
アサーティブなコミュニケーションをビジネスの戦術として手に入れたいという人が多いのかな?と勝手に想像したのだけど…
それか攻撃的でアサーション学びたいとか
そうするとお互いの現時点はかなり遠くにいる
だからそこでの距離の遠さで自分をはかることはないと思うんだけど
でもたしかにそんな中に自分も混ざって堂々といられるかは難しいと思うかもしれないけど
むしろ心からアサーティブなコミュニケーションを望むのではなく、お腹真っ黒でとりあえずアサーション操って仕事うまくまわしたいみたいな狙いの人だと(あくまで仮定だけど)、
この上なく腹黒エッセンスを撒き散らすので疲れそうな
身近でアサーティブなコミュニケーションをする人と接する方がよっぽど学べるとか、そういうのないかな
と想像ばかりで全く違ってたらごめんなさい
ほんとうにそうかな
どんな参加者が多かったんだろう?
アサーティブなコミュニケーションをビジネスの戦術として手に入れたいという人が多いのかな?と勝手に想像したのだけど…
それか攻撃的でアサーション学びたいとか
そうするとお互いの現時点はかなり遠くにいる
だからそこでの距離の遠さで自分をはかることはないと思うんだけど
でもたしかにそんな中に自分も混ざって堂々といられるかは難しいと思うかもしれないけど
むしろ心からアサーティブなコミュニケーションを望むのではなく、お腹真っ黒でとりあえずアサーション操って仕事うまくまわしたいみたいな狙いの人だと(あくまで仮定だけど)、
この上なく腹黒エッセンスを撒き散らすので疲れそうな
身近でアサーティブなコミュニケーションをする人と接する方がよっぽど学べるとか、そういうのないかな
と想像ばかりで全く違ってたらごめんなさい
346優しい名無しさん (ワンミングク MM7a-R7s2)
2017/06/07(水) 22:31:02.89ID:YjyKOytyM >>345
いやいやありがとう
ビジネススキルとして学びたい見た目的にもイケテル人7割で勝手に負け犬僻み根性発揮してた私うんこ
でももっとうんこだなーって落ちこまされたのは、私が適当にお茶濁して受講動機話している中
「職場に嫌いな人が多くてそんな嫌いな奴らを華麗にスルーしてマイペースに仕事したい」とサッパリ爽やかに話されたり
「私は勝手に引け目を感じてリア充な人は自分より上、非リア充な人は私より下と見下して、下の人とは楽々話せるんですが、上の人とは話せないので、誰とでも話せるようになりたい」と
あっけらかんと人前で発言した若い女の子二人
ああ、こんな場所まで来て本音で話せない私ってクズうんこーってなったハハ
なんか病んでるのかな?哲学的な禅問答みたいなこと聞き始めたぞ?な人が一人だけいてその人のことは怖かった
いやいやありがとう
ビジネススキルとして学びたい見た目的にもイケテル人7割で勝手に負け犬僻み根性発揮してた私うんこ
でももっとうんこだなーって落ちこまされたのは、私が適当にお茶濁して受講動機話している中
「職場に嫌いな人が多くてそんな嫌いな奴らを華麗にスルーしてマイペースに仕事したい」とサッパリ爽やかに話されたり
「私は勝手に引け目を感じてリア充な人は自分より上、非リア充な人は私より下と見下して、下の人とは楽々話せるんですが、上の人とは話せないので、誰とでも話せるようになりたい」と
あっけらかんと人前で発言した若い女の子二人
ああ、こんな場所まで来て本音で話せない私ってクズうんこーってなったハハ
なんか病んでるのかな?哲学的な禅問答みたいなこと聞き始めたぞ?な人が一人だけいてその人のことは怖かった
347優しい名無しさん (ワンミングク MM7a-R7s2)
2017/06/07(水) 22:38:24.73ID:YjyKOytyM アサーションをマインドコントロール的に社内政治とかに使いたいと言う人もいたけど
なんか意図がはっきりしているせいか、その人らからはうんざり感は微塵も感じなかった
むしろへー勉強になるなあと感心したな
これが職場や日常生活の中ならいろんな人の思惑や感情をキャッチしてしまって疲弊するんだろうけど、楽しかったと思ったのも本当
でも帰宅してからよう分からん感情に襲われて翌日登校拒否してしまったハハうんこ
なんか意図がはっきりしているせいか、その人らからはうんざり感は微塵も感じなかった
むしろへー勉強になるなあと感心したな
これが職場や日常生活の中ならいろんな人の思惑や感情をキャッチしてしまって疲弊するんだろうけど、楽しかったと思ったのも本当
でも帰宅してからよう分からん感情に襲われて翌日登校拒否してしまったハハうんこ
348優しい名無しさん (ワッチョイ 2de9-zlo6)
2017/06/07(水) 22:45:03.77ID:pNov2icg0 >>346
ちょっとそのセルフうんこの連呼やめてよー
狙ってるとしか思えない 吹くよ
HSPは半端にカッコつけかもな
能書きたれるし
言ったら言ったでぶっ込み過ぎて
空気は読むのに自分のさじ加減が下手過ぎてツライ(涙目)
ビジネス寄りが7割か
もういいじゃん次そういう機会があったらHSPぶりぶり(?)で突っ込んでけば
ただしなるべく笑顔でね
ちょっとそのセルフうんこの連呼やめてよー
狙ってるとしか思えない 吹くよ
HSPは半端にカッコつけかもな
能書きたれるし
言ったら言ったでぶっ込み過ぎて
空気は読むのに自分のさじ加減が下手過ぎてツライ(涙目)
ビジネス寄りが7割か
もういいじゃん次そういう機会があったらHSPぶりぶり(?)で突っ込んでけば
ただしなるべく笑顔でね
349優しい名無しさん (ワッチョイ 5e49-ZGuL)
2017/06/07(水) 23:29:51.78ID:+TXx1ts30350優しい名無しさん (ワッチョイ fd7c-w6W2)
2017/06/08(木) 22:28:15.98ID:/jAVJPn+0 発売を楽しみにしてた本や、楽しみにしてたテレビ番組が見れなくて困ってる
いざ見れる状況になると楽しみの気持ちが強すぎてしんどくなってしまう
心が大きく揺れると予想されるものが苦手なのかな、ゲームもエンディング怖くてクリアできない
いざ見れる状況になると楽しみの気持ちが強すぎてしんどくなってしまう
心が大きく揺れると予想されるものが苦手なのかな、ゲームもエンディング怖くてクリアできない
351優しい名無しさん (ワッチョイ bd69-NjLs)
2017/06/08(木) 22:30:59.91ID:FZpshkBI0 わかる
FF9のエンディング見た時(自分でプレイしたわけでもない)感動というか切なさに殺されるかと思った
FF9のエンディング見た時(自分でプレイしたわけでもない)感動というか切なさに殺されるかと思った
352優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-4sus)
2017/06/08(木) 23:37:53.47ID:F7ZBeeoJ0 いわゆるクライマックスにそのピークがくる訳でなく、人と全然違うところできたりするから自分でもびっくりする
映画館でも周りと違うとこでゴーゴー泣いてたりしてなんだか恥ずかしい
自分でも何に反応してるのか掴めない時がある
それである引っかかりをこの前勇気を出して映画評論家の解説付きの回で質問したらとても共感して拾ってくれて生きてて良かったと思うくらい嬉しかった
映画館でも周りと違うとこでゴーゴー泣いてたりしてなんだか恥ずかしい
自分でも何に反応してるのか掴めない時がある
それである引っかかりをこの前勇気を出して映画評論家の解説付きの回で質問したらとても共感して拾ってくれて生きてて良かったと思うくらい嬉しかった
353優しい名無しさん (スププ Sd43-PfDm)
2017/06/09(金) 18:22:58.17ID:od4yUkn0d HSPといるとラクになるから
人寄ってきやすいから気をつけて欲しいなみんな
いい人も寄ってくれば悪い人も寄ってくる
人寄ってきやすいから気をつけて欲しいなみんな
いい人も寄ってくれば悪い人も寄ってくる
354優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp71-QS27)
2017/06/09(金) 18:44:38.28ID:sCkb0Lrnp 職場だ死ぬほど孤立してんだけど
355優しい名無しさん (JP 0H99-4sus)
2017/06/09(金) 21:09:08.52ID:7S3guUesH >>336
ふきんごときですこし恥ずかしですがでも嬉しいです
もしスポンジワイプお使いになる場合の乾燥方法でひとつ…
初回使用前にスポンジワイプ自体に文具用の穴あけパンチで穴を開けてしまいます
それを壁掛けフックに掛けると場所も取りませんし、どこにも接触しないので乾燥もしやすいです
あとスポンジワイプは乾燥すると丸まるのでワイヤーなどに掛けると朝には転がり落ちています
またピンチなどで止めるのはズボラな自分には面倒でした
小さいスポンジワイプなら上にひとつ、大判なら上の左右にひとつずつでもいいかもしれません
わたしは上の真ん中にひとつ開けています
もし穴あけパンチがなければワイプを半分に折ってハサミで小さく切れば同じですね
壁の材質にあったしっかり止まるフックを選んでください
うちはタイルに吸盤型フックで掛けています
掛ける場所は扉の内側などはNGです
ふきんごときですこし恥ずかしですがでも嬉しいです
もしスポンジワイプお使いになる場合の乾燥方法でひとつ…
初回使用前にスポンジワイプ自体に文具用の穴あけパンチで穴を開けてしまいます
それを壁掛けフックに掛けると場所も取りませんし、どこにも接触しないので乾燥もしやすいです
あとスポンジワイプは乾燥すると丸まるのでワイヤーなどに掛けると朝には転がり落ちています
またピンチなどで止めるのはズボラな自分には面倒でした
小さいスポンジワイプなら上にひとつ、大判なら上の左右にひとつずつでもいいかもしれません
わたしは上の真ん中にひとつ開けています
もし穴あけパンチがなければワイプを半分に折ってハサミで小さく切れば同じですね
壁の材質にあったしっかり止まるフックを選んでください
うちはタイルに吸盤型フックで掛けています
掛ける場所は扉の内側などはNGです
356優しい名無しさん (JP 0H99-4sus)
2017/06/09(金) 21:17:16.30ID:7S3guUesH ここまで書いて気づいたのですが、こちらは台拭きのふきんについて書いていて、336さんは食器を拭く布とのことでした
すみません、大失態…
食器拭き用は麻100%もしくは麻多めの綿混を使用しています
ポイントは紐付きのクロスです
これもですがフックに掛けられることが重視です
無印のは使ったことないですが、こんな感じのです
できれば麻100%を…
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337311251
提げるのは美観でNGの方には厳しいかもしれませんが…
あと洗濯は洗濯機でキッチン用で単独で洗いますなるべく洗剤なしまたは少しもちろん柔軟剤もなしです
手洗いできるならそれもOKです
麻は乾燥が早く、馴染んでくると水の吸収もよく使いやすいです
すみません、大失態…
食器拭き用は麻100%もしくは麻多めの綿混を使用しています
ポイントは紐付きのクロスです
これもですがフックに掛けられることが重視です
無印のは使ったことないですが、こんな感じのです
できれば麻100%を…
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337311251
提げるのは美観でNGの方には厳しいかもしれませんが…
あと洗濯は洗濯機でキッチン用で単独で洗いますなるべく洗剤なしまたは少しもちろん柔軟剤もなしです
手洗いできるならそれもOKです
麻は乾燥が早く、馴染んでくると水の吸収もよく使いやすいです
357優しい名無しさん (JP 0H99-4sus)
2017/06/09(金) 21:30:51.84ID:7S3guUesH 食器拭き用クロスの選択を洋服と同じ洗濯機でするのが嫌だというのも拝見することありますがどうなんでしょうね
自分は比較的洗濯機新しいのと乾燥機能で乾燥しきってるのであまりそこまで心配はしてませんが…
ちなみに麻は紐がついてなければ自分でも縫ってつけてしまいます
IKEAとかは紐付き豊富です
自分は比較的洗濯機新しいのと乾燥機能で乾燥しきってるのであまりそこまで心配はしてませんが…
ちなみに麻は紐がついてなければ自分でも縫ってつけてしまいます
IKEAとかは紐付き豊富です
358優しい名無しさん (JP 0H99-4sus)
2017/06/09(金) 21:33:56.31ID:7S3guUesH すみません連続
書き忘れが
スポンジワイプご使用なら乾燥が早いので毎日の熱湯はなくとも平気です
都度のすすぎと溜め洗いは同様です
汚れは洗い絞ってよく出し、綺麗な水を中に吸わせるということですね
書き忘れが
スポンジワイプご使用なら乾燥が早いので毎日の熱湯はなくとも平気です
都度のすすぎと溜め洗いは同様です
汚れは洗い絞ってよく出し、綺麗な水を中に吸わせるということですね
359優しい名無しさん (ワッチョイ e511-HQUq)
2017/06/09(金) 21:58:23.01ID:5iugNcjb0 >>353
わかる
HSPは100頼まれると120で返さなきゃって勝手に思い込む気質があると思う
だからこいつは使い勝手いいぞって利用したい人が寄ってくる
95くらいでいーじゃん〜みたいに思える人が本当に羨ましい
結局嫌われたくない見えっ張りなんだよ(これはあくまで自分の場合だからここの人に気を悪くしないでほしい)
わかる
HSPは100頼まれると120で返さなきゃって勝手に思い込む気質があると思う
だからこいつは使い勝手いいぞって利用したい人が寄ってくる
95くらいでいーじゃん〜みたいに思える人が本当に羨ましい
結局嫌われたくない見えっ張りなんだよ(これはあくまで自分の場合だからここの人に気を悪くしないでほしい)
360優しい名無しさん (ワッチョイ bd69-NjLs)
2017/06/09(金) 22:05:48.28ID:TJZ2DChj0361優しい名無しさん (ワッチョイ 350b-Jjvt)
2017/06/09(金) 22:38:35.82ID:SAnwa3/40 >>355,356
ていねいな説明ありがとうございます。非常に助かります。
ここではスレと矛盾するようですが355,356さんはHSPとして、そしてひとりの人として優しく親切な方ですね。
ありがとうございます。
HSPはおそらく忙しい日常生活でもていねいでスローなライフをおくられている方が多いと思います。
もしまたそういうHSP向けのライフハックのようなものがあればよろしくお願いします。
わたしの経験で役立つかどうかわかりませんが355,356さんと他の方へHSPとしての体験をシェアということで。
少し長いですが。
わたしはHSPとしてこのスレで色々学ばせてもらいましたがHSSというのはこのスレで始めて知りました。
HSPにしては合気道や総合格闘技の方とライトスパーなどしていたし学生の頃はヒッチハイクなどしていたからです。
最初知ったとき絵を描いたり詩を書いたりもしてるからHSPとしては矛盾してると感じてもいました。
ていねいな説明ありがとうございます。非常に助かります。
ここではスレと矛盾するようですが355,356さんはHSPとして、そしてひとりの人として優しく親切な方ですね。
ありがとうございます。
HSPはおそらく忙しい日常生活でもていねいでスローなライフをおくられている方が多いと思います。
もしまたそういうHSP向けのライフハックのようなものがあればよろしくお願いします。
わたしの経験で役立つかどうかわかりませんが355,356さんと他の方へHSPとしての体験をシェアということで。
少し長いですが。
わたしはHSPとしてこのスレで色々学ばせてもらいましたがHSSというのはこのスレで始めて知りました。
HSPにしては合気道や総合格闘技の方とライトスパーなどしていたし学生の頃はヒッチハイクなどしていたからです。
最初知ったとき絵を描いたり詩を書いたりもしてるからHSPとしては矛盾してると感じてもいました。
362336 (ワッチョイ 350b-Jjvt)
2017/06/09(金) 22:39:50.29ID:SAnwa3/40 HSPは無防備に「合気」(同調ですね)するとまずいのです。
スキルをいくつか学びコツを掴むとうまくHSPの特性を生かせます。
コントロールが効くとこちらから「合気」して感情を転写していくことも可能なのです。
たとえるなら合気道の「やめてください」と言ってわざと相手が掴みやすいところに手を出して掴ませるたりするのと同じです。
そこから二教の表(おもて)という技をかけたり入り身投げにもっていきます。
相手とシンクロしてお互いリラックスしたなかで倒すという矛盾した側面を武術武道は
持っています。(合気道は特に力むとかからないのです)
HSPでは中道というらしいですが武術では「中庸」が最重要と言うところも似ています。(特に形意拳ではそのようです)
スキルをいくつか学びコツを掴むとうまくHSPの特性を生かせます。
コントロールが効くとこちらから「合気」して感情を転写していくことも可能なのです。
たとえるなら合気道の「やめてください」と言ってわざと相手が掴みやすいところに手を出して掴ませるたりするのと同じです。
そこから二教の表(おもて)という技をかけたり入り身投げにもっていきます。
相手とシンクロしてお互いリラックスしたなかで倒すという矛盾した側面を武術武道は
持っています。(合気道は特に力むとかからないのです)
HSPでは中道というらしいですが武術では「中庸」が最重要と言うところも似ています。(特に形意拳ではそのようです)
363優しい名無しさん (ワッチョイ bd7b-Fz1p)
2017/06/09(金) 22:41:09.99ID:HoX0ydRn0 連投スポンジ野郎超うぜぇ
お掃除板でやれや。自己主張強すぎだろこいつ。hspでもなんでもない。
お掃除板でやれや。自己主張強すぎだろこいつ。hspでもなんでもない。
364336 (ワッチョイ 350b-Jjvt)
2017/06/09(金) 22:43:04.21ID:SAnwa3/40 またHSPは営業に向いていないと思われがちですが経験上優秀な営業マンはサイコパス系かHSPが多いです。
創業者や個人事業主にも多いです。
カンタンなマジシャンズフォースと呼ばれるテクニックやコールド、ホットリーディング、NLPの知識(特にミルトン・エリクソンなどの
会話技法などは有効でした。HSPに分類される方ならほぼ独学が可能です。今はネットがありますから)それと相手の反射習慣の読み取りを使えばHSPの方は読書家が多いと思いますのでそれほど苦しまないで今の時代は有利に生活も可能だと思います。
疲れやすい方は休日に一日中春の桜や今日のようなストロベリームーンや秋の紅葉を「見」てこころに刻みつけます。
そして辛いときなどトイレとかで(慣れたらその場でも可能です)それらを「観」てこころを誘導しリラックスさせます。
とりあえずかいつまんでカンタンにできる方法を書かせていただきました。どなたかのお役に立てれば幸いです。
創業者や個人事業主にも多いです。
カンタンなマジシャンズフォースと呼ばれるテクニックやコールド、ホットリーディング、NLPの知識(特にミルトン・エリクソンなどの
会話技法などは有効でした。HSPに分類される方ならほぼ独学が可能です。今はネットがありますから)それと相手の反射習慣の読み取りを使えばHSPの方は読書家が多いと思いますのでそれほど苦しまないで今の時代は有利に生活も可能だと思います。
疲れやすい方は休日に一日中春の桜や今日のようなストロベリームーンや秋の紅葉を「見」てこころに刻みつけます。
そして辛いときなどトイレとかで(慣れたらその場でも可能です)それらを「観」てこころを誘導しリラックスさせます。
とりあえずかいつまんでカンタンにできる方法を書かせていただきました。どなたかのお役に立てれば幸いです。
365優しい名無しさん (ワッチョイ a311-PfDm)
2017/06/10(土) 00:14:34.47ID:SdkfgWXE0 >>360
たしかに笑
むしろ話すことで自分の利益にしようとするよね。
たとえ話しに相槌とか反応しなかったとしても相手に好き勝手話されるとこちらの発言の隙間無くされて不自由に感じてしんどくなるなぁ
それがいわゆるゴミ箱扱いなのかな
たしかに笑
むしろ話すことで自分の利益にしようとするよね。
たとえ話しに相槌とか反応しなかったとしても相手に好き勝手話されるとこちらの発言の隙間無くされて不自由に感じてしんどくなるなぁ
それがいわゆるゴミ箱扱いなのかな
367優しい名無しさん (ワッチョイ 350b-Jjvt)
2017/06/10(土) 07:28:26.97ID:4ZlIgPZ70 >>366
おはようございます。
ウツになった有名どころの事業者(たぶん個人事業主、創業者のことだと思いますが)
寡聞にして存じません。
わたしの知っているHSPに分類されると思われる事業を起こされた方は世間では
聡明で慎重だと思われるタイプが多かったです。
ただ無名でウツになられた方はHSPでもふたりいましてその方々に共通しているのはHSSで
かつソウウツでそのソウ状態のとき周囲が止めるのにもかかわらず会社を興したり契約して
あとで正気になりウツ症状になりました。
ただこれはHSP云々というよりその方の気質の問題だと思われます。
おはようございます。
ウツになった有名どころの事業者(たぶん個人事業主、創業者のことだと思いますが)
寡聞にして存じません。
わたしの知っているHSPに分類されると思われる事業を起こされた方は世間では
聡明で慎重だと思われるタイプが多かったです。
ただ無名でウツになられた方はHSPでもふたりいましてその方々に共通しているのはHSSで
かつソウウツでそのソウ状態のとき周囲が止めるのにもかかわらず会社を興したり契約して
あとで正気になりウツ症状になりました。
ただこれはHSP云々というよりその方の気質の問題だと思われます。
368優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp71-Kara)
2017/06/10(土) 07:46:46.80ID:nHiL+izkp あなわたか…
ずっと見返りがないことに腹を立てるぐらいなら人に優しくしなければいいのにと思っていて、自分から進んでお節介やいた後に腹を立てる人たちに辟易してました。わたしは基本的に親切は自分の心に余裕があるときにその余裕を人にあげるつもりでします。
あなたのような考え方がもっと広まればいいのに
ずっと見返りがないことに腹を立てるぐらいなら人に優しくしなければいいのにと思っていて、自分から進んでお節介やいた後に腹を立てる人たちに辟易してました。わたしは基本的に親切は自分の心に余裕があるときにその余裕を人にあげるつもりでします。
あなたのような考え方がもっと広まればいいのに
369優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp71-Kara)
2017/06/10(土) 07:48:36.88ID:nHiL+izkp370優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp71-Kara)
2017/06/10(土) 08:24:52.64ID:nHiL+izkp 今入院してるんだけど、4人部屋だから同室の3人のおばあさんのいびきがしんどい。しかも周りの部屋からも響いてくる。
同じフロアに朝は4時から夜は日付が変わるまで大声で怒鳴り続けるおじいちゃんいて心が落ち着かない。ご飯の時間の1時間前から腹が減ったと喚いてもご飯は出てこないやめてくれ
点滴と採血は痛いかすごく痛いかが半々でされるたびにドキドキするし早く退院したい。熱下がったんだから家返してくれ。
静かな空間と1人の時間がないとストレスで体壊しそう。入院は心労が大きすぎる
同じフロアに朝は4時から夜は日付が変わるまで大声で怒鳴り続けるおじいちゃんいて心が落ち着かない。ご飯の時間の1時間前から腹が減ったと喚いてもご飯は出てこないやめてくれ
点滴と採血は痛いかすごく痛いかが半々でされるたびにドキドキするし早く退院したい。熱下がったんだから家返してくれ。
静かな空間と1人の時間がないとストレスで体壊しそう。入院は心労が大きすぎる
371優しい名無しさん (ワッチョイ 0d6f-w6W2)
2017/06/10(土) 11:57:02.16ID:+EuRyLLk0 2chをスマホで見てるけど電子コミックの広告内容がどれも胸糞な内容なのがいやだ
キャッチーなものとなるとああいうチョイスになるんだろうけど読むとメンタルにきそうなものばかりだよね…
とは言っても金かけてまで消そうとまでは思わないけどみんな気にならないのかな
キャッチーなものとなるとああいうチョイスになるんだろうけど読むとメンタルにきそうなものばかりだよね…
とは言っても金かけてまで消そうとまでは思わないけどみんな気にならないのかな
372優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp71-xG3O)
2017/06/10(土) 13:16:59.52ID:cSI44ZfRp >>371
反対にアレ平気な人いるのか?
スマホじゃなくてPCでも同じ
勉強するために覗いてたスレで細かいこと考えながら同時に目に入るものだから頭痛くなった
まともな広告いくらクリックしてもダメだった
HSPじゃなくてもアレはキツイだろう
2ちゃん 広告 キモい 消す
とかでググれば消す方法出てくると思う
反対にアレ平気な人いるのか?
スマホじゃなくてPCでも同じ
勉強するために覗いてたスレで細かいこと考えながら同時に目に入るものだから頭痛くなった
まともな広告いくらクリックしてもダメだった
HSPじゃなくてもアレはキツイだろう
2ちゃん 広告 キモい 消す
とかでググれば消す方法出てくると思う
373優しい名無しさん (スプッッ Sd03-TJBm)
2017/06/10(土) 14:31:12.31ID:g5z+lcaGd HSPの人って容姿端麗、頭脳明晰、勧善懲悪がほとんどだと思う。バランスをとるために神が与えた性格かな
375優しい名無しさん (アウアウカー Sae1-DEJT)
2017/06/10(土) 15:16:44.74ID:xu1u4V2za くそブスでバカもいます
376優しい名無しさん (ワッチョイ a3ea-OlK+)
2017/06/10(土) 15:26:32.55ID:4sWT7L4w0 勧善懲悪は独善と繋がりやすくてちょっと敬遠してしまう
善悪は相対的なものだし、色んな立場の善悪を考えてフットワーク鈍くなる感じ
善悪は相対的なものだし、色んな立場の善悪を考えてフットワーク鈍くなる感じ
377優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbf-OlK+)
2017/06/10(土) 16:51:55.13ID:Q7hSQ7gl0 >色んな立場の善悪を考えてフットワーク鈍くなる感じ
そんな感じだね
そんな感じだね
378優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-4sus)
2017/06/10(土) 19:07:52.53ID:sQEiCyiM0 HSPの気持ち的に落ち着かない感て
どこにいても自分の家じゃない限り、人の家にお邪魔してるような
他人のテリトリーにお邪魔してる感があるんじゃないかと思うんだが自分だけ?
人の家に泊まるのとかが苦手
どこに行ってもそこにどんと身を構え最短で馴染み能力を発揮する人は
そういう余計なそわそわ感がないように見えた
(決して横暴な人ではなく極めてまともでだが余計な遠慮もない)
いわゆるどこでも寝られる人ってやつ
そういう方がどこでも生きていけて楽そうだしいいな見習いたいなと本当に思うんだけどなかなか同じようにできない
どこにいても自分の家じゃない限り、人の家にお邪魔してるような
他人のテリトリーにお邪魔してる感があるんじゃないかと思うんだが自分だけ?
人の家に泊まるのとかが苦手
どこに行ってもそこにどんと身を構え最短で馴染み能力を発揮する人は
そういう余計なそわそわ感がないように見えた
(決して横暴な人ではなく極めてまともでだが余計な遠慮もない)
いわゆるどこでも寝られる人ってやつ
そういう方がどこでも生きていけて楽そうだしいいな見習いたいなと本当に思うんだけどなかなか同じようにできない
380優しい名無しさん (スプッッ Sd03-Muvt)
2017/06/10(土) 21:31:48.48ID:XuGJ9fGQd 8時間労働辛すぎる
381優しい名無しさん (オッペケ Sr71-59g1)
2017/06/10(土) 22:23:48.50ID:+ZsfvlLVr 本屋でHSP本あったから買ったった
買ったけど読んでないHSP本2、3冊ある・・
読みたいけど読むの苦手 色々気になって
買ったけど読んでないHSP本2、3冊ある・・
読みたいけど読むの苦手 色々気になって
382優しい名無しさん (ワッチョイ 0d7f-XvNz)
2017/06/10(土) 22:45:01.06ID:0ptOEB0M0 >>378
分かる
学生の頃に学校で自宅のようにくつろいでる同級生いたわ
嫌みでなく、あんな感じならストレスないのに…って羨ましかった
自分は一人っ子なのもあってか恋人友達含めて他人の目がある環境では常に臨戦体制
結婚なんて無理だ
分かる
学生の頃に学校で自宅のようにくつろいでる同級生いたわ
嫌みでなく、あんな感じならストレスないのに…って羨ましかった
自分は一人っ子なのもあってか恋人友達含めて他人の目がある環境では常に臨戦体制
結婚なんて無理だ
383優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-zK5E)
2017/06/10(土) 22:55:39.87ID:v5KtrHXkM 100の期待に120で応えようとする、か
めちゃわかる上に現実に私には40くらいの能力しかないからしんどすぎる
瞬間的な能力は200くらいあるんだけど持続性がないからトータルするとマイナスばかり
めちゃわかる上に現実に私には40くらいの能力しかないからしんどすぎる
瞬間的な能力は200くらいあるんだけど持続性がないからトータルするとマイナスばかり
384優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-4sus)
2017/06/10(土) 23:03:11.68ID:sQEiCyiM0385優しい名無しさん (ワッチョイ a311-PfDm)
2017/06/10(土) 23:36:15.32ID:SdkfgWXE0 なんか逆ギレされてビックリするのがこわいから何気ない会話のはずが萎縮してしまう
386優しい名無しさん (アウーイモ MM99-NjLs)
2017/06/11(日) 00:10:40.22ID:MHbTNkMbM 生きるのに向かないとつくづく思う
388優しい名無しさん (ワッチョイ e511-wzf/)
2017/06/11(日) 00:34:34.89ID:10e9hG070 >>387
んなこたぁない
イケメンの幼なじみもHSPっぽいんだが幼少気は天使のように可愛らしく、思春期以降はジャニ系の顔立ちなのでどこに行ってもジロジロ見られて苦痛だと言ってた
一緒に信号待ちしてたら女子高生の集団が悲鳴上げながら近づいてきて写真撮らせてくれって囲むし
HSPだとそういうの苦痛でしかないと思う
告白して来る子も内面が好きっていうより顔やイケメンをゲットしたいっていう欲から近づいて来るし
しかもそういうのを敏感に感じちゃうから余計に女性不信だぞ
俺はブサメンだけど内面的に共通してるとこあるから友達でいてくれるっぽい
んなこたぁない
イケメンの幼なじみもHSPっぽいんだが幼少気は天使のように可愛らしく、思春期以降はジャニ系の顔立ちなのでどこに行ってもジロジロ見られて苦痛だと言ってた
一緒に信号待ちしてたら女子高生の集団が悲鳴上げながら近づいてきて写真撮らせてくれって囲むし
HSPだとそういうの苦痛でしかないと思う
告白して来る子も内面が好きっていうより顔やイケメンをゲットしたいっていう欲から近づいて来るし
しかもそういうのを敏感に感じちゃうから余計に女性不信だぞ
俺はブサメンだけど内面的に共通してるとこあるから友達でいてくれるっぽい
390優しい名無しさん (ワッチョイ 5b68-Fz1p)
2017/06/11(日) 01:51:56.88ID:QWP+X8/00 まあその気持ちわからんでもない。
10代の頃はイケメンでクラスで一番モテてたけど、現在さえない30代のおっさん。
10代の頃はイケメンでクラスで一番モテてたけど、現在さえない30代のおっさん。
391優しい名無しさん
2017/06/11(日) 08:22:32.93 ★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
Q 音が気になる人はどんな人?
A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です
Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?
A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります
Q 解決策は?
A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります
Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか
A そうです
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
Q 音が気になる人はどんな人?
A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です
Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?
A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります
Q 解決策は?
A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります
Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか
A そうです
392優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-zK5E)
2017/06/11(日) 09:07:50.42ID:wTHPpSw7M >>384
いや自分で言っててさっぱり分からなくて申し訳ないんだけど
例えば何か課題があった時、誰も解決策を見出せないままでいる中
私一人だけ素晴らしい解決案を出すわけ
周囲の反応は大絶賛で自分自身天才か?とすら思うわけ
じゃあ君が発案者だから運用方法までの工程つくりよろしくなと頼まれたあたりからおなしくなる
あれ、発案した時は気づかなかったけどここを変えたらあの部署から反感買うだろうか?
やばくね?部署長に話通しておくべきく?いや私が直接頼んじゃまずいな、えっとこの場合誰に頼むべきか??
いやあの人ら仲悪いしな頼みにくいな
と、人間関係のあれこれを思い社内調整面で積む
すると良いアイディアだったものが途端に煩わしいものになりやる気が萎んでいくんだ
分かるかしら?
いや自分で言っててさっぱり分からなくて申し訳ないんだけど
例えば何か課題があった時、誰も解決策を見出せないままでいる中
私一人だけ素晴らしい解決案を出すわけ
周囲の反応は大絶賛で自分自身天才か?とすら思うわけ
じゃあ君が発案者だから運用方法までの工程つくりよろしくなと頼まれたあたりからおなしくなる
あれ、発案した時は気づかなかったけどここを変えたらあの部署から反感買うだろうか?
やばくね?部署長に話通しておくべきく?いや私が直接頼んじゃまずいな、えっとこの場合誰に頼むべきか??
いやあの人ら仲悪いしな頼みにくいな
と、人間関係のあれこれを思い社内調整面で積む
すると良いアイディアだったものが途端に煩わしいものになりやる気が萎んでいくんだ
分かるかしら?
393優しい名無しさん (アウアウアー Saeb-STrb)
2017/06/11(日) 11:37:22.46ID:YqYUzEW7a >>392
素晴らしい解決案なら、それを示して説得して人を動かせばいいのでは
その反感が相手にとってマイナスなら素晴らしくないわけで
大絶賛され天才と思うなら信念もって動かないと頭でっかちの役立たずに
なりますね なら私では力不足なので人望や権限のある人に相談して頼むとかね
素晴らしい解決案なら、それを示して説得して人を動かせばいいのでは
その反感が相手にとってマイナスなら素晴らしくないわけで
大絶賛され天才と思うなら信念もって動かないと頭でっかちの役立たずに
なりますね なら私では力不足なので人望や権限のある人に相談して頼むとかね
394優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-4sus)
2017/06/11(日) 12:23:41.10ID:sdec+W8Z0 >>392
解説ありがとです よくわかった
120%で応えるのと心情的には同じだけど、中で分類されててすこし違う瞬発力系ってことかな
考えながらあーここまでやっぱやろう、じゃないからまたちょっと違うのかもね
たぶん瞬間の集中力とか発想力があるんだろう
ズバババと頭の中で瞬時に組み立てられちゃって思考が取り残される感じかな、そういう時
変に完璧主義の頭でっかち的なところももしあるとするなら実現を邪魔するのかな
人に睨まれる可能性もあるし及び腰になるのわかる
だからネゴシエーション長けた協力者や権力持ってる理解者は必要不可欠だよね
ひとりでやろうとするのは完璧主義抱えがちな人のウィークポイント
そこらへんの突破力はなかなかハードル高い
組織でなにかやる時って鈍感力がものをいう、と感じるけど、じゃあ鈍感じゃないとできないのか?って言い訳も悔しいんでそうではない実現の方法もあると思う
392さんが心折れずチャンスがあるたび貪欲にチャレンジして成功体験を掴んでいくに限るだろうし
と言いつつ毎日顔合わせる環境でこういうのってほんと難しい、と自己も身につまされる日々
でもチャンスは1度だけじゃない、と虎視眈々とw
これも実現力のうちと思い
そのために日々想定をしていざって時に備える
味方になりそうな人とは付かず離れずの距離
100できなくてもまずは良しとしよう
今後発想力活かしてうまくいくことを祈るよ
解説ありがとです よくわかった
120%で応えるのと心情的には同じだけど、中で分類されててすこし違う瞬発力系ってことかな
考えながらあーここまでやっぱやろう、じゃないからまたちょっと違うのかもね
たぶん瞬間の集中力とか発想力があるんだろう
ズバババと頭の中で瞬時に組み立てられちゃって思考が取り残される感じかな、そういう時
変に完璧主義の頭でっかち的なところももしあるとするなら実現を邪魔するのかな
人に睨まれる可能性もあるし及び腰になるのわかる
だからネゴシエーション長けた協力者や権力持ってる理解者は必要不可欠だよね
ひとりでやろうとするのは完璧主義抱えがちな人のウィークポイント
そこらへんの突破力はなかなかハードル高い
組織でなにかやる時って鈍感力がものをいう、と感じるけど、じゃあ鈍感じゃないとできないのか?って言い訳も悔しいんでそうではない実現の方法もあると思う
392さんが心折れずチャンスがあるたび貪欲にチャレンジして成功体験を掴んでいくに限るだろうし
と言いつつ毎日顔合わせる環境でこういうのってほんと難しい、と自己も身につまされる日々
でもチャンスは1度だけじゃない、と虎視眈々とw
これも実現力のうちと思い
そのために日々想定をしていざって時に備える
味方になりそうな人とは付かず離れずの距離
100できなくてもまずは良しとしよう
今後発想力活かしてうまくいくことを祈るよ
395優しい名無しさん (ラクッペ MM51-Kara)
2017/06/11(日) 12:56:56.13ID:0BUjVbiuM >>392
すごいこれよくわかる。
私も瞬発力に解決策が組み立てられ見えた!って感じで口にすると
その時まわりはおーとなってまとまる。
だけど、実現可能性は伴わないから
後でほんと詰むんだよね。
最近は言う前にジャストアイデアなんですけど、とか考慮すべき点はたくさんあるんだけどこんなのどうかな?
とか、付け加えてみんなを巻き込むようにして詰むのを回避してる。
なんていうのかな、極論や突飛な例を最初に出してあとの土台固めは周りにやってもらう、餅は餅屋的なやり方というか。
強固に案を押し通す人に見えなければいいような気がしてるのだけど、どうかな?
すごいこれよくわかる。
私も瞬発力に解決策が組み立てられ見えた!って感じで口にすると
その時まわりはおーとなってまとまる。
だけど、実現可能性は伴わないから
後でほんと詰むんだよね。
最近は言う前にジャストアイデアなんですけど、とか考慮すべき点はたくさんあるんだけどこんなのどうかな?
とか、付け加えてみんなを巻き込むようにして詰むのを回避してる。
なんていうのかな、極論や突飛な例を最初に出してあとの土台固めは周りにやってもらう、餅は餅屋的なやり方というか。
強固に案を押し通す人に見えなければいいような気がしてるのだけど、どうかな?
396優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-+D0h)
2017/06/11(日) 14:13:08.37ID:sdec+W8Z0 横からすみません
>>395
周りを巻き込める能力(あえて能力と書く)重要だよね
そこがHSP的に尻込みするポイントか?と読み>>394を書いた
やっぱり一人相撲になりがち、とか完璧主義にならないよう
気をつけることが大事ってのが今回の攻略法か?
これはHSPの俗を生きるため身につけるべき処世術とも言えるか??
で、これは本当に個人的な感想と所感なんだが
>>395 ジャストアイデアというワードは職場で頻繁に登場する?
気になる小ネタ程度で気を悪くしないで欲しいんだが
ジャストアイデアということで薄まるというか逃げの常套句にも感じてしまって若干のアレルギー感を持ちつつある
あとはくだらないことだけど、大人のへんてこオフィス用語的、思わずぷぷっと笑ってしまいそうになるから使えない
同じようにどうしても使えないのはアグリーw
ちなみにうちは上の二つを使う人はいない
>>395
周りを巻き込める能力(あえて能力と書く)重要だよね
そこがHSP的に尻込みするポイントか?と読み>>394を書いた
やっぱり一人相撲になりがち、とか完璧主義にならないよう
気をつけることが大事ってのが今回の攻略法か?
これはHSPの俗を生きるため身につけるべき処世術とも言えるか??
で、これは本当に個人的な感想と所感なんだが
>>395 ジャストアイデアというワードは職場で頻繁に登場する?
気になる小ネタ程度で気を悪くしないで欲しいんだが
ジャストアイデアということで薄まるというか逃げの常套句にも感じてしまって若干のアレルギー感を持ちつつある
あとはくだらないことだけど、大人のへんてこオフィス用語的、思わずぷぷっと笑ってしまいそうになるから使えない
同じようにどうしても使えないのはアグリーw
ちなみにうちは上の二つを使う人はいない
397優しい名無しさん (アウーイモ MM99-NjLs)
2017/06/11(日) 20:23:54.57ID:MHbTNkMbM ネットにあふれる悪意が辛い
398優しい名無しさん (ワッチョイ 23a6-Kara)
2017/06/11(日) 23:00:33.91ID:Ch5+1Sbg0399優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-4sus)
2017/06/12(月) 03:12:56.66ID:p8P/lncM0400優しい名無しさん (スッップ Sd43-NjLs)
2017/06/12(月) 16:59:47.10ID:ZIfNFGiYd 悩みというか考えないといけないことが2つ以上あると絶望的な気持ちになる
余計な悩みを増やしたくないので付き合いたいと思ったこともない
余計な悩みを増やしたくないので付き合いたいと思ったこともない
401優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-zK5E)
2017/06/12(月) 19:16:06.30ID:CjhkByR/M みんな凄いなあ
仕事を気持ちよく進めるための手段は理屈ではわかってるけど
それを考えた瞬間もう頭パニックになって電池切れる
上司が物忘れの多い人でなおかつ思いつきで予定ガンガン変える人だけど
その都度リスケまではやってくれないから
私が毎回提案するハメになり毎回「えっ」みたいな顔される
「気がついてくれてありがとう」の顔ではなくあれは確実に負の感情
あの表情見る度こっちが「うっ」てなるのが本当しんどい無理
ベッドの中で毎晩気分を害したかしらって眠れない
でも確実に顧客に迷惑かけるの明らかだから言わざるを得ず
なんかなぁ私の話し方の問題なのかなあ
「そう致しましたらA様にはお時間変更の旨ご連絡致しましょうか?」程度の言い方なんだけど
ベテランのパートさんに相談したら(小さい事業所で正社員は上司と私のみ)
みんながいる朝礼の場で結果上司が恥かいてるからじゃん?と教えてもらったんだけど
そもそも朝礼の場で思いつき変更するのは上司だし
その場で言わざるを得ないレベルの時間の都合を考えない変更で
やっぱみんなの前で言う他ないんだよなあ
仕事を気持ちよく進めるための手段は理屈ではわかってるけど
それを考えた瞬間もう頭パニックになって電池切れる
上司が物忘れの多い人でなおかつ思いつきで予定ガンガン変える人だけど
その都度リスケまではやってくれないから
私が毎回提案するハメになり毎回「えっ」みたいな顔される
「気がついてくれてありがとう」の顔ではなくあれは確実に負の感情
あの表情見る度こっちが「うっ」てなるのが本当しんどい無理
ベッドの中で毎晩気分を害したかしらって眠れない
でも確実に顧客に迷惑かけるの明らかだから言わざるを得ず
なんかなぁ私の話し方の問題なのかなあ
「そう致しましたらA様にはお時間変更の旨ご連絡致しましょうか?」程度の言い方なんだけど
ベテランのパートさんに相談したら(小さい事業所で正社員は上司と私のみ)
みんながいる朝礼の場で結果上司が恥かいてるからじゃん?と教えてもらったんだけど
そもそも朝礼の場で思いつき変更するのは上司だし
その場で言わざるを得ないレベルの時間の都合を考えない変更で
やっぱみんなの前で言う他ないんだよなあ
403優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp71-xG3O)
2017/06/12(月) 20:17:05.72ID:BWfgfSpvp >>401
機嫌が悪い人、すぐ機嫌を損ねる人に触れると泣きたくなるな
機嫌が悪い人、すぐ機嫌を損ねる人に触れると泣きたくなるな
404優しい名無しさん (ワッチョイ 0d7f-XvNz)
2017/06/12(月) 21:49:35.99ID:weTDoAmo0 気分でころころ方針変える人と組むのは自殺行為だね
追い詰められて潰れそう
追い詰められて潰れそう
405優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-zK5E)
2017/06/12(月) 22:24:57.03ID:jK8WrVz0M >>402-404
レスありがとう
あんなこと言っておきながら、だけど
上司の思いつきは7割方顧客のためになってるからそれ自体には何も異論はないんだ
実際実績あげてるしね
調整も付き合うよ
と思っていたよ
でも「えっ」な負の感情混じりの表情がだんだんしんどくなって来て調整への提言自体ももう憂鬱
上司が異動してくる前に「切れた凧のような人」という評価を耳にしたのだけどなるほどと今更思う
毎月上司都合で私のシフトもシフト確定後に変えられるんだけど
障害児童持ちのお母さんだからまぁしゃーないわなと承諾して来た
でもなんかそれもえっ顔の積み重ねでイラっとし始めて来ており
調整や変更による負担に対して何の感謝もされていないと思うようにまでなってしまった
先日は会社で取得推奨されている資格を取ろうと受験資格を確認中
「じゃあ私が講師している社内勉強会に401さんも出て欲しい。三人ぐらいは合格者出したいんだ。401さんなら受かるから助かる」と言われた瞬間
「この人の評価のために利用されてる」と思ってしまった
断ったら「いやそれはだめだよ」と言われ腹が立った
利用されている
とまで思うようになったらもうこじれまくってるよなあ
あれこれスレチじゃない?愚痴すみませんでした
レスありがとう
あんなこと言っておきながら、だけど
上司の思いつきは7割方顧客のためになってるからそれ自体には何も異論はないんだ
実際実績あげてるしね
調整も付き合うよ
と思っていたよ
でも「えっ」な負の感情混じりの表情がだんだんしんどくなって来て調整への提言自体ももう憂鬱
上司が異動してくる前に「切れた凧のような人」という評価を耳にしたのだけどなるほどと今更思う
毎月上司都合で私のシフトもシフト確定後に変えられるんだけど
障害児童持ちのお母さんだからまぁしゃーないわなと承諾して来た
でもなんかそれもえっ顔の積み重ねでイラっとし始めて来ており
調整や変更による負担に対して何の感謝もされていないと思うようにまでなってしまった
先日は会社で取得推奨されている資格を取ろうと受験資格を確認中
「じゃあ私が講師している社内勉強会に401さんも出て欲しい。三人ぐらいは合格者出したいんだ。401さんなら受かるから助かる」と言われた瞬間
「この人の評価のために利用されてる」と思ってしまった
断ったら「いやそれはだめだよ」と言われ腹が立った
利用されている
とまで思うようになったらもうこじれまくってるよなあ
あれこれスレチじゃない?愚痴すみませんでした
406優しい名無しさん (ワッチョイ e511-HQUq)
2017/06/12(月) 23:17:34.31ID:EE6ccLIj0 もういやだ
実家に住んでるんだけど1階から響く足音が怖い(自室2階)
だれも怒ってるわけじゃないのに「今誰か怒ってる?!」って妄想炸裂して心臓バクバク頭グチャグチャ
母親が昔から機嫌悪くなるとドアわざとバンッて音立てて閉めたりドスドス歩いたりタンス蹴って穴開けるような人だったからその恐怖が忘れられない(母は健在だけど)
じゃあ出てって一人暮らししろよって言われそうだけど病気で寝たきりでそれも無理
今日室内飼いの犬がギャンギャン吠えて脳に響いて気が狂いそうで目の前で泣き叫んでしまってビビらせてしまい本当に死にたい
大好きな愛犬なのに、この子はストレスに弱いですって獣医にも言われてるのに、ごめんねじゃ済まない死んで詫びたい生きているのが辛い
実家に住んでるんだけど1階から響く足音が怖い(自室2階)
だれも怒ってるわけじゃないのに「今誰か怒ってる?!」って妄想炸裂して心臓バクバク頭グチャグチャ
母親が昔から機嫌悪くなるとドアわざとバンッて音立てて閉めたりドスドス歩いたりタンス蹴って穴開けるような人だったからその恐怖が忘れられない(母は健在だけど)
じゃあ出てって一人暮らししろよって言われそうだけど病気で寝たきりでそれも無理
今日室内飼いの犬がギャンギャン吠えて脳に響いて気が狂いそうで目の前で泣き叫んでしまってビビらせてしまい本当に死にたい
大好きな愛犬なのに、この子はストレスに弱いですって獣医にも言われてるのに、ごめんねじゃ済まない死んで詫びたい生きているのが辛い
407優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-4sus)
2017/06/13(火) 06:50:40.02ID:j1LEvMD/0 >>405
その上司のアシスタントやフォローするのが仕事でないなら少し放っておくとか無理なのかね…
その人自体がかなり問題ありそうだから関わらない方向にしないと潰れると思う
けど関わらざるを得ないなら厳しそう
むこうは上司だし高圧的なこと言ってもいいと開き直ってるようだから
堂々と感情的じゃなく冷静に反論できるところはしていかないとつけこまれる一方になりそうな
その上の上司はいないの?
力ある人に相談するレベルでは?
しばらくまともに顔見るのは避けて目線すこしずらさないとやられそう
反復反芻して考えるのはなるべく避けないと頭占領されちゃうよ
その上司のアシスタントやフォローするのが仕事でないなら少し放っておくとか無理なのかね…
その人自体がかなり問題ありそうだから関わらない方向にしないと潰れると思う
けど関わらざるを得ないなら厳しそう
むこうは上司だし高圧的なこと言ってもいいと開き直ってるようだから
堂々と感情的じゃなく冷静に反論できるところはしていかないとつけこまれる一方になりそうな
その上の上司はいないの?
力ある人に相談するレベルでは?
しばらくまともに顔見るのは避けて目線すこしずらさないとやられそう
反復反芻して考えるのはなるべく避けないと頭占領されちゃうよ
408優しい名無しさん (ワッチョイ 8565-HJLA)
2017/06/13(火) 13:12:19.99ID:pjmO7Kle0 >>406
ちょっと似てる…
うちの母は、それほど思ってなくても何でも口に出す人なんだけど
この間「子供(←私のこと)は可愛いけど、子育てには失敗した」って言われて、堪えきれず泣いてしまった
でも、自分一人の食いぶちすら満足に稼げない、
そういう自分を否定してきたことと
正社員として働くのは自分には無理だろうと、今の会社でパートをズルズル続けている自分の諦めに気づいたよ
給与が低いから一人暮らしもできないし貯金もできない
それが負い目や自信のなさになってるんだって気づいた
人並みに稼ぎたいなって転職サイト登録したりして動き始めたけど、年齢的にも不安だらけ
でも今の状況を変えたい
長々と自分語り失礼しました
ちょっと似てる…
うちの母は、それほど思ってなくても何でも口に出す人なんだけど
この間「子供(←私のこと)は可愛いけど、子育てには失敗した」って言われて、堪えきれず泣いてしまった
でも、自分一人の食いぶちすら満足に稼げない、
そういう自分を否定してきたことと
正社員として働くのは自分には無理だろうと、今の会社でパートをズルズル続けている自分の諦めに気づいたよ
給与が低いから一人暮らしもできないし貯金もできない
それが負い目や自信のなさになってるんだって気づいた
人並みに稼ぎたいなって転職サイト登録したりして動き始めたけど、年齢的にも不安だらけ
でも今の状況を変えたい
長々と自分語り失礼しました
409優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbf-OlK+)
2017/06/13(火) 13:20:56.68ID:nzxETHSQ0 何かと過敏で生きにくいけど、
今の状況をよりよくする為に前向きに頑張れればいいなと
私も思ってるかな
今の状況をよりよくする為に前向きに頑張れればいいなと
私も思ってるかな
410優しい名無しさん (ワッチョイ a311-PfDm)
2017/06/13(火) 19:11:45.80ID:N7f7orOn0 主張少ないからか
相手が勝手に好意持ってるって勘違いして厚かましくなってくることあるけど
対処知りたい
相手が勝手に好意持ってるって勘違いして厚かましくなってくることあるけど
対処知りたい
411優しい名無しさん (ワッチョイ 8b68-Fz1p)
2017/06/13(火) 20:05:35.88ID:id/b/Pr60 厚かましくされたら、あからさまな冷たい態度を取る。
そうすれば、「あれ?」って相手もなって次から様子見になる。
そうすれば、「あれ?」って相手もなって次から様子見になる。
412優しい名無しさん (ワッチョイ 236d-XXBd)
2017/06/13(火) 22:01:28.19ID:1rVmMkaS0413優しい名無しさん (ワッチョイ 350b-Jjvt)
2017/06/13(火) 23:37:14.18ID:1+vUQ0UB0 みなさん、すごいです。参考にさせていただきます。
>>405
社会人として錬度の高いHSPの方ですね。
おみそれしました。
もし405さんに分岐点があるとしたら上司の方の405さんへの会社員としての査定でしょうね。
わたしはHSPは感情ではなく感性で仕事にあたるのがコツだと思っています。
405さんがそれを発揮されているのは書き込みで感じられるのであとは報酬だけですから。
わたしなら嫌な顔されても評価されるならプラスだしマイナスなら考慮するでしょう。
現状なら文字通り損益分岐点を考えるだけですね。
上司の方はいずれ彼の人生で派手なイベントが発生するでしょう。
今までの彼の人生は周囲の方が気を使っていただけですから。
>>406
エレイン・アーロンさんの本にけっこう答えが書いてあると思いますよ。
わたしも一昨日読んだばかりだからなんですけども。
あの方はHSPだけではなく人生の先輩でもあるので406さん向きの答えが載っているんじゃないかと思います。
優しい方だと思われるので今は大変でしょうけど御自分を否定なさらずに。
>>405
社会人として錬度の高いHSPの方ですね。
おみそれしました。
もし405さんに分岐点があるとしたら上司の方の405さんへの会社員としての査定でしょうね。
わたしはHSPは感情ではなく感性で仕事にあたるのがコツだと思っています。
405さんがそれを発揮されているのは書き込みで感じられるのであとは報酬だけですから。
わたしなら嫌な顔されても評価されるならプラスだしマイナスなら考慮するでしょう。
現状なら文字通り損益分岐点を考えるだけですね。
上司の方はいずれ彼の人生で派手なイベントが発生するでしょう。
今までの彼の人生は周囲の方が気を使っていただけですから。
>>406
エレイン・アーロンさんの本にけっこう答えが書いてあると思いますよ。
わたしも一昨日読んだばかりだからなんですけども。
あの方はHSPだけではなく人生の先輩でもあるので406さん向きの答えが載っているんじゃないかと思います。
優しい方だと思われるので今は大変でしょうけど御自分を否定なさらずに。
414優しい名無しさん (ワッチョイ 350b-Jjvt)
2017/06/13(火) 23:38:02.88ID:1+vUQ0UB0 >>408
HSPの典型の方ですね。
書き込みを拝読させていただきますと408さんは408さんの世界にいずれ落ち着けると思います。しかも悪くない世界だと思います。
落ち込むことを言われて落ち込むのは普通のことですし(HSPはそのふり幅が大きいし長いので疲れるのですが)感情に振り回されず大人の対応する408さんはよく振る舞っていると御自分でも思われませんか?その行動は408さんの人生で実を結ぶと思います。(おいくつでも)
HSPの生き方のコツは他人と比較しないことだとも思います。そして現在408さんの周囲で一番精神が大人なのは408さんだと思います。
不安でしょうがご自分を信じてそのままの行動がベストだと思います。おそらく408さんが出した以上の答えを持つ人はいないでしょう。
>>410
相手は思い込みで410さんを見ている勘違いしている方なのでしょうね。
410さんがおいくつかわかりませんが厚かましい方はいずれその方むけのイベントが発生して人生で考える時が訪れます。
それは絶対と断言してもいいくらいなのでその方の問題はその方の問題として今発生している「現象」にはクールに対応することをオススメします。
410さんは現在のご自分の生き方が気に入っているならそのままでいいと思います。無理に対応すると人生が乱れます。
気分の乱れは一瞬ですが(相当長く疲れる一瞬ですが)お相手の方(HSPからすると魑魅魍魎ですけど)は人生でムチャクチャエンカウントします。
ご自分の「生き型」に集中するのがいいのではないでしょうか。
生き方を変えたいと思っているのなら行動を変えるだけですが410さんは変える必要はない安定したHSPのようにお見受けしますので。
わたしは通常のセルフイメージは孤独なイージス艦としてしています。ロングレンジのレーダーを持ち大洋をクルージングしているイメージです。
攻撃はしない最新鋭の電子戦に対応する艦です。現実にはありえませんけど。(最初はくじらでした。シグニチャーホイッスルで地球の反対側の仲間と話す感じです)セルフイメージをなかなか持てない方は御自分の気に入ったイメージで問題を考えるとうまくいくかもしれません。
HSPの典型の方ですね。
書き込みを拝読させていただきますと408さんは408さんの世界にいずれ落ち着けると思います。しかも悪くない世界だと思います。
落ち込むことを言われて落ち込むのは普通のことですし(HSPはそのふり幅が大きいし長いので疲れるのですが)感情に振り回されず大人の対応する408さんはよく振る舞っていると御自分でも思われませんか?その行動は408さんの人生で実を結ぶと思います。(おいくつでも)
HSPの生き方のコツは他人と比較しないことだとも思います。そして現在408さんの周囲で一番精神が大人なのは408さんだと思います。
不安でしょうがご自分を信じてそのままの行動がベストだと思います。おそらく408さんが出した以上の答えを持つ人はいないでしょう。
>>410
相手は思い込みで410さんを見ている勘違いしている方なのでしょうね。
410さんがおいくつかわかりませんが厚かましい方はいずれその方むけのイベントが発生して人生で考える時が訪れます。
それは絶対と断言してもいいくらいなのでその方の問題はその方の問題として今発生している「現象」にはクールに対応することをオススメします。
410さんは現在のご自分の生き方が気に入っているならそのままでいいと思います。無理に対応すると人生が乱れます。
気分の乱れは一瞬ですが(相当長く疲れる一瞬ですが)お相手の方(HSPからすると魑魅魍魎ですけど)は人生でムチャクチャエンカウントします。
ご自分の「生き型」に集中するのがいいのではないでしょうか。
生き方を変えたいと思っているのなら行動を変えるだけですが410さんは変える必要はない安定したHSPのようにお見受けしますので。
わたしは通常のセルフイメージは孤独なイージス艦としてしています。ロングレンジのレーダーを持ち大洋をクルージングしているイメージです。
攻撃はしない最新鋭の電子戦に対応する艦です。現実にはありえませんけど。(最初はくじらでした。シグニチャーホイッスルで地球の反対側の仲間と話す感じです)セルフイメージをなかなか持てない方は御自分の気に入ったイメージで問題を考えるとうまくいくかもしれません。
415優しい名無しさん (ワッチョイ a311-PfDm)
2017/06/14(水) 00:43:33.65ID:wLXP+HYZ0 >>414
410です
セルフイメージですか
あやふやです
昔は強い活発なセルフイメージを持ってたけどギャップがありすぎて本当の自分に寄り添えずうまく行きませんでした。
今はあやふやです。
孤独な野良猫とか主張が少ない大人しい性格の良さが売りの人とか
いろんなイメージがあります。
後者は性格良くないとダメみたいで窮屈に思えて嫌ですが。
410です
セルフイメージですか
あやふやです
昔は強い活発なセルフイメージを持ってたけどギャップがありすぎて本当の自分に寄り添えずうまく行きませんでした。
今はあやふやです。
孤独な野良猫とか主張が少ない大人しい性格の良さが売りの人とか
いろんなイメージがあります。
後者は性格良くないとダメみたいで窮屈に思えて嫌ですが。
416優しい名無しさん (ワッチョイ 236d-XXBd)
2017/06/14(水) 00:52:57.61ID:Koc0QYNZ0 変な話するんだけど、自分は自分の人生の映画で演じる主人公のコメディアンだと思うようになってから、HSPやADHD、躁鬱を受け入れられるようになった気がする。
こういったことからの原因でやらかしても「これまたバカなことやっちゃったな。でもまーしゃあない」って、人生はずっと何かが起きて、それに振り回されるコメディアンのようなのが自分らしいぞって。
お笑いじゃなくてコメディ。だから、できるだけ良質なコメディ映画とか落語とか見たり聞くようになって、かなりフラットな自分が掴めるようになった。
HSPとかいろんなのを持ってると分かったのが40過ぎてたけど、幾つになってもまぁ思考錯誤はしてみるもんだなって思う。
こういったことからの原因でやらかしても「これまたバカなことやっちゃったな。でもまーしゃあない」って、人生はずっと何かが起きて、それに振り回されるコメディアンのようなのが自分らしいぞって。
お笑いじゃなくてコメディ。だから、できるだけ良質なコメディ映画とか落語とか見たり聞くようになって、かなりフラットな自分が掴めるようになった。
HSPとかいろんなのを持ってると分かったのが40過ぎてたけど、幾つになってもまぁ思考錯誤はしてみるもんだなって思う。
417優しい名無しさん (ワッチョイ b5e9-4sus)
2017/06/14(水) 01:19:03.45ID:/iQEatL40 >>416
変じゃない、わかるっ
でも自分は主役じゃなくて映画監督になったつもりになれる時はなる(←自由自在じゃないとこが未熟者の証)
あーまた変なの見っけちゃったな、とか思うとなんだかおかしくなる瞬間がある
だから怒ってる人とか悲劇のヒロインやってる人を見ると変に冷静になって滑稽やらおかしいやらで笑ってしまいもっと怒らせるというドツボに…いやはや
躁鬱もあるの?
それってけっこうたいへんなんだろうけど、北杜夫先生みたいな話聞くとヒトゴトだからマンボウ・マブゼ共和国とかなんだか楽しそうだなおい、とか思ったり
やっぱり他人ごとなんですね、映画監督目線だから
自分は神経質の度が過ぎていろいろ疑ってみたけどどうも病気は持ってない(自ら性病みたいな言い方すなw)らしい
でもまだまだ修行が足りなくてズルズルと引っ張られたり嫌悪感を抱いたり
ジャン=ピエール・ジュネのミックマックという本気か冗談かわからないけど結局本気みたいな映画をレコメンドしてみるよ
変じゃない、わかるっ
でも自分は主役じゃなくて映画監督になったつもりになれる時はなる(←自由自在じゃないとこが未熟者の証)
あーまた変なの見っけちゃったな、とか思うとなんだかおかしくなる瞬間がある
だから怒ってる人とか悲劇のヒロインやってる人を見ると変に冷静になって滑稽やらおかしいやらで笑ってしまいもっと怒らせるというドツボに…いやはや
躁鬱もあるの?
それってけっこうたいへんなんだろうけど、北杜夫先生みたいな話聞くとヒトゴトだからマンボウ・マブゼ共和国とかなんだか楽しそうだなおい、とか思ったり
やっぱり他人ごとなんですね、映画監督目線だから
自分は神経質の度が過ぎていろいろ疑ってみたけどどうも病気は持ってない(自ら性病みたいな言い方すなw)らしい
でもまだまだ修行が足りなくてズルズルと引っ張られたり嫌悪感を抱いたり
ジャン=ピエール・ジュネのミックマックという本気か冗談かわからないけど結局本気みたいな映画をレコメンドしてみるよ
418優しい名無しさん (ワッチョイ 350b-Jjvt)
2017/06/14(水) 01:43:36.29ID:NqwPfetZ0 >>415
勝手なわたしの意見に、ご返答ありがとうございます。
孤独な野良猫(野良ワイルドキャットとかカッコいいですよね!)でいいじゃないですか。
415さんのイメージするその猫はおとなしい猫なのです。でも強いのです。
猫の妙術という話があります。
あるときスゴイタフなねずみがいて血気盛んな猫たちが捕らえにいってすべて返り討ちにあったそうです。
そしてマスターオブキャッッツの隣町の猫にそのねずみ退治にお願いしました。
するとそのその達人?の猫はただおもむろにそのタフなねずみのそばに行きねずみをただくわえて戻って来たそうです。
そのマスターの猫があまりに普通のさりげない動作でタフなねずみを捕まえてきたので他の猫たちは尋ねたそうです。
それぞれ疑問を口にしました。
わたしにはスピードがある。
わたしにはパワーがある。
わたしには勇気がある。
でもわたしはなぜねずみに負けたのか?そしてあなただけはなぜ普通にねずみを捕らえられたのか。
達人の猫は「ただねずみをくわえてくればいいのだよ。それが猫だから(余計なことは考えないで自分であれ)」と答えたそうです。
415さんは普通に振る舞えばいいと思いますよ。性格の良し悪しは他人の評価です。
自分でそう思わなくてもいいのではないでしょうか。(普通に振る舞って他人がいいひとだと思うのなら窮屈ではないでしょ?)
415さんは性格も良くたたずんでる孤独な強い(ここ重要)野良猫です。(わたしがそう思ったのです)
矛盾を持っていても(それをすごく内省的に悩むのがHSPですよね)御自分のままで行動なさってください。
本来の415さんは困った厚かましい方の対処方法も御存知だと思います。
415さんはセルフイメージどおりの方です。そのままでOKだと思いますよ。
勝手なわたしの意見に、ご返答ありがとうございます。
孤独な野良猫(野良ワイルドキャットとかカッコいいですよね!)でいいじゃないですか。
415さんのイメージするその猫はおとなしい猫なのです。でも強いのです。
猫の妙術という話があります。
あるときスゴイタフなねずみがいて血気盛んな猫たちが捕らえにいってすべて返り討ちにあったそうです。
そしてマスターオブキャッッツの隣町の猫にそのねずみ退治にお願いしました。
するとそのその達人?の猫はただおもむろにそのタフなねずみのそばに行きねずみをただくわえて戻って来たそうです。
そのマスターの猫があまりに普通のさりげない動作でタフなねずみを捕まえてきたので他の猫たちは尋ねたそうです。
それぞれ疑問を口にしました。
わたしにはスピードがある。
わたしにはパワーがある。
わたしには勇気がある。
でもわたしはなぜねずみに負けたのか?そしてあなただけはなぜ普通にねずみを捕らえられたのか。
達人の猫は「ただねずみをくわえてくればいいのだよ。それが猫だから(余計なことは考えないで自分であれ)」と答えたそうです。
415さんは普通に振る舞えばいいと思いますよ。性格の良し悪しは他人の評価です。
自分でそう思わなくてもいいのではないでしょうか。(普通に振る舞って他人がいいひとだと思うのなら窮屈ではないでしょ?)
415さんは性格も良くたたずんでる孤独な強い(ここ重要)野良猫です。(わたしがそう思ったのです)
矛盾を持っていても(それをすごく内省的に悩むのがHSPですよね)御自分のままで行動なさってください。
本来の415さんは困った厚かましい方の対処方法も御存知だと思います。
415さんはセルフイメージどおりの方です。そのままでOKだと思いますよ。
419優しい名無しさん (ワッチョイ a311-PfDm)
2017/06/14(水) 01:44:33.74ID:wLXP+HYZ0420優しい名無しさん (アウアウカー Sae1-HJLA)
2017/06/14(水) 10:16:11.49ID:iyJFdMyRa421優しい名無しさん (スププ Sd43-PfDm)
2017/06/14(水) 16:41:23.57ID:/Sujgq+Rd 主張するときはきちんとしなあかん
ってのが主流の考え方だけど
すればするほど
押しに弱いなとか騙されやすいなとかゴリ押して泣く寸前までもってけばいけるなとか
バレちゃうから難しい
ってのが主流の考え方だけど
すればするほど
押しに弱いなとか騙されやすいなとかゴリ押して泣く寸前までもってけばいけるなとか
バレちゃうから難しい
422優しい名無しさん (ワッチョイ 0d7f-XvNz)
2017/06/14(水) 20:45:17.71ID:P3LOr6cB0 仕事が全然続かない…
最初は上手くやってても、数ヶ月〜一年経つと気疲れでヘトヘトになり退職って感じ
人間関係良好・皆勤賞のまま限界になる
仕事なんて皆辛いって言うけど、普通の人の辛さが朝昼飯抜きだとしたら
自分は水中で息止めてる位つらい
似たような人いますか?どんな仕事なら続いてるか知りたい
最初は上手くやってても、数ヶ月〜一年経つと気疲れでヘトヘトになり退職って感じ
人間関係良好・皆勤賞のまま限界になる
仕事なんて皆辛いって言うけど、普通の人の辛さが朝昼飯抜きだとしたら
自分は水中で息止めてる位つらい
似たような人いますか?どんな仕事なら続いてるか知りたい
424優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-zK5E)
2017/06/14(水) 22:51:06.82ID:OxDG/yDGM >>407
フォローの義務はないんだけど小さな事業所で正社員は上司と私の二人のみなため
上司不在の日は私がその日の責任者になるんだ
上司の思いつきによって私が責任を取らないといけない事態に陥らないか?
と常に360度考えてしまう
もちろん責任を超えたトラブルは他部署にいる最上級者に相談しながらの対処なんだけど
その対処に追われるのは当然自分な訳で
以前の上司に相談したけど他人事だった
何度か知らぬが仏をやってみたけどそんな日に限って何事も起きないというか
ベテランパート勢がフォローして彼女らに「こういうことになるって次からはあらかじめ想定できるようになるともっと良い社員になれるね!」と私が窘められる
いや上司に言って下さいよマジで
関係ないですが、皆さんは同じ曲なのに、遅くなったり速くなったり、テンポが極端に違うな?と感じることありますか?
幼少期からたまにあるのですが、これはHSPと関係あるのでしょうか?
もちろん曲を倍速でかけたりその逆をしたりといったことではありません
フォローの義務はないんだけど小さな事業所で正社員は上司と私の二人のみなため
上司不在の日は私がその日の責任者になるんだ
上司の思いつきによって私が責任を取らないといけない事態に陥らないか?
と常に360度考えてしまう
もちろん責任を超えたトラブルは他部署にいる最上級者に相談しながらの対処なんだけど
その対処に追われるのは当然自分な訳で
以前の上司に相談したけど他人事だった
何度か知らぬが仏をやってみたけどそんな日に限って何事も起きないというか
ベテランパート勢がフォローして彼女らに「こういうことになるって次からはあらかじめ想定できるようになるともっと良い社員になれるね!」と私が窘められる
いや上司に言って下さいよマジで
関係ないですが、皆さんは同じ曲なのに、遅くなったり速くなったり、テンポが極端に違うな?と感じることありますか?
幼少期からたまにあるのですが、これはHSPと関係あるのでしょうか?
もちろん曲を倍速でかけたりその逆をしたりといったことではありません
425優しい名無しさん (スププ Sd43-PfDm)
2017/06/14(水) 23:58:30.17ID:wl3PtJXGd 主張合戦で辛くなってきて泣けてきてしまったら
人前で泣くと感情コントロールできない人扱いで軽蔑されて相手されなくなって残念な結果になるからかなり窮屈。
人前で泣くと感情コントロールできない人扱いで軽蔑されて相手されなくなって残念な結果になるからかなり窮屈。
426優しい名無しさん (ワッチョイ e30b-qr0K)
2017/06/15(木) 07:57:34.51ID:+xf6guo70 >>424
おつかれさまです。
学生時代の友人でひとりいました。
気になって調べたらそういう方は一定数いるようです。
検索ワード 曲のテンポ 聞くたび 変わる
脳のリラックス度らしいです。ジョギング中でも変わるようですよ。
おつかれさまです。
学生時代の友人でひとりいました。
気になって調べたらそういう方は一定数いるようです。
検索ワード 曲のテンポ 聞くたび 変わる
脳のリラックス度らしいです。ジョギング中でも変わるようですよ。
427優しい名無しさん (ガラプー KKa3-AjBr)
2017/06/15(木) 09:01:06.90ID:qd4mLF0dK428優しい名無しさん (アウアウアー Sae6-IVtA)
2017/06/15(木) 10:40:10.63ID:Wj4NffTua 脳梗塞の症状で聴覚異常が起き声が早回しに聞こえたり、逆にスローになったりってならある
ただ脳梗塞だったら既に日常生活に支障が出るだろうけど
ただ脳梗塞だったら既に日常生活に支障が出るだろうけど
429優しい名無しさん (トンモー MMaf-LwNA)
2017/06/15(木) 13:02:13.05ID:kb9xPvCZM430優しい名無しさん (ワッチョイ 4f7f-VKFP)
2017/06/15(木) 20:58:12.86ID:LBgqs1xE0431優しい名無しさん (ワッチョイ 7a11-IY3T)
2017/06/15(木) 22:19:14.60ID:k1e7amtX0 やっぱり主張合戦苦手だなー
トラウマになる
トラウマになる
432優しい名無しさん (アウアウカー Sa33-E0QI)
2017/06/15(木) 22:43:46.71ID:xITTvxgsa 汚いものを視界に入れるのが嫌なんだけどどうすればましになるのかな
不本意ながらおんぶされてる子供の足が目に入って、
焼けてる肌に、虫刺されの跡とかあって気持ち悪すぎて逃げたけどほんと自分でも異常だと思う
不本意ながらおんぶされてる子供の足が目に入って、
焼けてる肌に、虫刺されの跡とかあって気持ち悪すぎて逃げたけどほんと自分でも異常だと思う
433優しい名無しさん (アウーイモ MM77-QeqB)
2017/06/16(金) 00:55:44.06ID:NODjTkf/M434優しい名無しさん (ワッチョイ efea-VLdI)
2017/06/16(金) 05:48:44.55ID:x3cKztPF0 自分は臭いニオイに弱い。柔軟剤とか、シャンプーの匂いとかもだめ。
夕方外を歩いていると近所の家からシャワー中のシャンプーと思われるニオイが漂ってきてつらい。香害とかすごくわかる。
今から暑くなると、外ですれ違う人が汗臭さやワキガとかがきつくなって電車が辛い。
夕方外を歩いていると近所の家からシャワー中のシャンプーと思われるニオイが漂ってきてつらい。香害とかすごくわかる。
今から暑くなると、外ですれ違う人が汗臭さやワキガとかがきつくなって電車が辛い。
435優しい名無しさん (アウアウカー Sa33-E0QI)
2017/06/16(金) 06:40:41.75ID:NMdDni39a >>433
目がいいのも大変やな
俺はコンタクトだけど、休日は家にいても自分の部屋以外は故意に眼鏡外したりしてる
臭いもそうだよね…あと父親の生活音が死ぬほど嫌でイヤホンして生活するのが普通になって父親以外の音も無理になってきた
ってかクチャラーってなんで死なないんだろう
目がいいのも大変やな
俺はコンタクトだけど、休日は家にいても自分の部屋以外は故意に眼鏡外したりしてる
臭いもそうだよね…あと父親の生活音が死ぬほど嫌でイヤホンして生活するのが普通になって父親以外の音も無理になってきた
ってかクチャラーってなんで死なないんだろう
436優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/16(金) 06:54:25.22ID:kwOwOVT70 その辺りの匂い問題は比較的HSP問わず感じる人多いみたいだけだ、別れるのは車のファブリーズつけたタクシー
ドライバーみんな平気とかいうけどあれは本当に香害
車、密閉空間だから
乗った途端柔軟剤を食べたみたい、またはヘアスプレーを吸い込んでしまった時のように口で味がする
特に湿度が高い日は匂いもどーんと重くなりよりきつい
これから辛い日々
アレは空気乾燥してる国が作ったもんで湿度高い日本でやるべきじゃないというのが持論
タクシーは空調で後ろに吹き溜まって濃度濃くなったところに乗ってるような気がする
けどみな良かれと思い導入してるのがわかるから言いにくい
薬局で安くハッカ油売ってます、と教えてあげたくなる
この基本的感覚の違いに困る
会社の篭った空間で安いデオドラントスプレー撒き散らす人がいて地獄
せめて天然精油にしてほしい
あと帰り際にデスク下で足に消臭スプレーをする人が前にいた
デスク下から粉々しい空気がボワッとくる
足の臭いとともに、地獄
お願いだからみなさん世の中には無香の良きものが開発されてるのでそれ使ってくだい
そもそも匂いを匂いで抑えず洗えたら洗う、または足だってトイレでウェットシートで拭いてくださいとか言いたい
消臭CMに取り込まれ過ぎだよ…
あぁ香害辛いあまり、長くなり失礼しました
ドライバーみんな平気とかいうけどあれは本当に香害
車、密閉空間だから
乗った途端柔軟剤を食べたみたい、またはヘアスプレーを吸い込んでしまった時のように口で味がする
特に湿度が高い日は匂いもどーんと重くなりよりきつい
これから辛い日々
アレは空気乾燥してる国が作ったもんで湿度高い日本でやるべきじゃないというのが持論
タクシーは空調で後ろに吹き溜まって濃度濃くなったところに乗ってるような気がする
けどみな良かれと思い導入してるのがわかるから言いにくい
薬局で安くハッカ油売ってます、と教えてあげたくなる
この基本的感覚の違いに困る
会社の篭った空間で安いデオドラントスプレー撒き散らす人がいて地獄
せめて天然精油にしてほしい
あと帰り際にデスク下で足に消臭スプレーをする人が前にいた
デスク下から粉々しい空気がボワッとくる
足の臭いとともに、地獄
お願いだからみなさん世の中には無香の良きものが開発されてるのでそれ使ってくだい
そもそも匂いを匂いで抑えず洗えたら洗う、または足だってトイレでウェットシートで拭いてくださいとか言いたい
消臭CMに取り込まれ過ぎだよ…
あぁ香害辛いあまり、長くなり失礼しました
437優しい名無しさん (ワッチョイ 4f6f-1kb2)
2017/06/16(金) 07:46:57.96ID:l84Svgj+0438優しい名無しさん (ササクッテロリ Spab-2tvj)
2017/06/16(金) 15:08:57.36ID:Fqbc5ITRp やたらとワタシいい人でしょと話しかけてきてた人が少し前から途端に話さなくなった
秘書だから会社の内情を早く知る立場にある
そしたらうちの部署にとってバッドニュースが発覚
秘書だし立場で振る舞うの当たり前だけど、計算でしか動いてないのかと思ったらやたらと親しげにしてくる人もなんか怖くなった
やっぱり作り笑顔の人はこわい
秘書だから会社の内情を早く知る立場にある
そしたらうちの部署にとってバッドニュースが発覚
秘書だし立場で振る舞うの当たり前だけど、計算でしか動いてないのかと思ったらやたらと親しげにしてくる人もなんか怖くなった
やっぱり作り笑顔の人はこわい
439優しい名無しさん (ワッチョイ 7a11-IY3T)
2017/06/16(金) 17:32:51.67ID:iAsbP3Ub0 私良いでしょ的な人は
優しそうな人目掛けてやたら来る。
優しそうな人目掛けてやたら来る。
440優しい名無しさん (ササクッテロリ Spab-2tvj)
2017/06/16(金) 19:13:20.22ID:Fqbc5ITRp >>439
でも同じくらいブラック発言飛ばす人とも渡り合ってるからそこが見分けのポイントなのかな…
でも同じくらいブラック発言飛ばす人とも渡り合ってるからそこが見分けのポイントなのかな…
441優しい名無しさん (アウアウカー Sa33-0Abx)
2017/06/16(金) 21:31:11.53ID:5R6I1EIza 飲み会は刺激が多すぎるし強すぎる
ちょっとした表情とか、声のトーンとか、あらゆるものに振り回される
そしてうまく立ち回れない自分に自己嫌悪する
後からもっとこう言えばよかったああしときゃよかったという自責感でいっぱいになる
でも最後まで参加したこと、できなかったことよりできたことを自分自身で褒めてあげようとは思うけど
全くもってダメダメなんだよなぁ
周りにビクビクせずに堂々と振舞えて、人と話して寧ろ元気になれる人種が羨ましい
>>435
食べてるクチャクチャ音が大嫌いで鳥肌が立つ
電車でそういう人が隣に座ったり目の前に来ると速攻で別の場所に逃げる
なぜかわからないけど、とにかく耐えられない
ちょっとした表情とか、声のトーンとか、あらゆるものに振り回される
そしてうまく立ち回れない自分に自己嫌悪する
後からもっとこう言えばよかったああしときゃよかったという自責感でいっぱいになる
でも最後まで参加したこと、できなかったことよりできたことを自分自身で褒めてあげようとは思うけど
全くもってダメダメなんだよなぁ
周りにビクビクせずに堂々と振舞えて、人と話して寧ろ元気になれる人種が羨ましい
>>435
食べてるクチャクチャ音が大嫌いで鳥肌が立つ
電車でそういう人が隣に座ったり目の前に来ると速攻で別の場所に逃げる
なぜかわからないけど、とにかく耐えられない
442優しい名無しさん (アウアウアー Sae6-IVtA)
2017/06/16(金) 22:48:59.62ID:e73QaUS7a 包丁ケースから出し入れする時の金属音が苦手
ちょっとぞくっとする
でもかーちゃんは何ともないらしい
ちょっとぞくっとする
でもかーちゃんは何ともないらしい
443優しい名無しさん (ワッチョイ a390-CJX5)
2017/06/17(土) 01:01:16.31ID:mBwVIf9J0 HSP解説本で「まだ頑張れる」と思った時はもう休むべきタイミング、というのをみてなるほど、と思ったものの
どうもそれが上手くできず体力かメンタルがダウンするまで走り続けてしまう……
今回はメンタルがやられてしまった
しばらく何にも触れずに生きたい…
人間関係の発生しない山間の湯治宿とかに行って過ごしたい
どうもそれが上手くできず体力かメンタルがダウンするまで走り続けてしまう……
今回はメンタルがやられてしまった
しばらく何にも触れずに生きたい…
人間関係の発生しない山間の湯治宿とかに行って過ごしたい
444優しい名無しさん (ワッチョイ b362-FyNN)
2017/06/17(土) 07:11:48.84ID:evq0pMnx0446優しい名無しさん (ササクッテロリ Spab-2tvj)
2017/06/17(土) 09:50:38.84ID:EnjnGqthp 画像はミスでしゅ
447優しい名無しさん (ワッチョイ e30b-qr0K)
2017/06/17(土) 17:04:51.16ID:FTiLYG0C0448優しい名無しさん (ラクッペ MM3b-I2CP)
2017/06/17(土) 21:13:13.58ID:EWlqdZ8vM みんな、前より音をたくさん拾うようになって一つ一つが大きくなって聞こえるってことある?
テレビでいうとチャンネル領域が増えて一つ一つの音量が大きくなって辛いって感じ。辛い。
テレビでいうとチャンネル領域が増えて一つ一つの音量が大きくなって辛いって感じ。辛い。
449優しい名無しさん (ワッチョイ 8b65-Aa7V)
2017/06/17(土) 21:29:19.52ID:70d+jqvh0450優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/17(土) 22:56:33.53ID:zMZXg+pT0 >>448
よく眠れてる?
自分は睡眠不足だと聴覚にてきめんに影響出る
体調の変化などのきっかけで今まで聞こえなかったことが気になり始める
ますますフォーカスするようになり聴こえるものに入ってくる
音量もおさえないと辛い
耳から脳に突き抜ける感じ
視界も同じ
見えなかったものが一度見えると気になってしょうがなくなる
ある周期で変化したりもする
でももうこれから音がダメなんだと悲観せず、今はこうだけど時期が変わればまた聴けるようになるだろうなーと楽観しておく
辛いものをより強くフォーカスするよりダメな時は離れる
でもこれからまた別のフェーズになれば大丈夫かもしれない、とも同時に思うようにしてる
よく眠れてる?
自分は睡眠不足だと聴覚にてきめんに影響出る
体調の変化などのきっかけで今まで聞こえなかったことが気になり始める
ますますフォーカスするようになり聴こえるものに入ってくる
音量もおさえないと辛い
耳から脳に突き抜ける感じ
視界も同じ
見えなかったものが一度見えると気になってしょうがなくなる
ある周期で変化したりもする
でももうこれから音がダメなんだと悲観せず、今はこうだけど時期が変わればまた聴けるようになるだろうなーと楽観しておく
辛いものをより強くフォーカスするよりダメな時は離れる
でもこれからまた別のフェーズになれば大丈夫かもしれない、とも同時に思うようにしてる
451優しい名無しさん (ワッチョイ aea2-NFrx)
2017/06/18(日) 03:00:03.28ID:7Hw7hnbu0 テレビも映画も人の声より効果音やBGMが強く耳に入って辛い。視覚情報過多で処理しきれずに気持ち悪くなる。映画館はもう随分足を運んでないなぁ。
職場で参ってそのまま退社した頃、3ヶ月程ずっと製作作業してた。家庭環境に息詰まった小学生時代は茶道と生け花に向き合ってた。
今もしんどい時ほど花を生けたり、和洋裁してる。
雑音のない時間にほっとする。
職場で参ってそのまま退社した頃、3ヶ月程ずっと製作作業してた。家庭環境に息詰まった小学生時代は茶道と生け花に向き合ってた。
今もしんどい時ほど花を生けたり、和洋裁してる。
雑音のない時間にほっとする。
452優しい名無しさん (ワッチョイ bb11-qTrM)
2017/06/18(日) 03:12:54.28ID:/2x07m4T0 真面目に生きてきて良いことなんてなんにもなかった
適当に手抜いてた人たちばっかり楽しそうに過ごして得してる
いつも周りにビクビクして疲れて泣きたくなって死にたくなってたまに手を抜いてみると罪悪感で何日も頭がモヤモヤ重くなった
頑張ってきたはずなのに、今や周りに気を使いすぎたストレスで心身ともにぶっ壊れて無職
私の何が悪かったんだろう
適当に手抜いてた人たちばっかり楽しそうに過ごして得してる
いつも周りにビクビクして疲れて泣きたくなって死にたくなってたまに手を抜いてみると罪悪感で何日も頭がモヤモヤ重くなった
頑張ってきたはずなのに、今や周りに気を使いすぎたストレスで心身ともにぶっ壊れて無職
私の何が悪かったんだろう
453優しい名無しさん (スッップ Sdda-xSiN)
2017/06/18(日) 10:31:27.12ID:KFRFvLH1d 他律的なところ
454優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/18(日) 10:45:59.96ID:ezJFv7xB0 >>452
もっと自分がしたいことすればいいよ
読む限りみんなとわいわいしたかったんだね
はっちゃけたいならやってみればいい
手を抜いて楽しかったら手を抜いて生きればいいし
気を使いすぎてストレス溜まったならもうやめちゃいなよ、気使うのなんか
多少の手抜きしても誰からも怒られないし法律にも違反しないよ
反対にいうといくら真面目にやってもそれも誉めてはもらえないってこと
手抜きせず行動することが自分に心地よければそうすればいい
どっちにしても周りは誰も困んないと思うよ
人のせいにしなければ、だけど
むしろ人のせいにして機嫌悪くて家に引きこもる方が自分にも周りにも悪影響ではないか
もっと自分を生きてみれば?
でもとりあえずたいへんだったんだろうな
お疲れーゆっくり休んでねー
>>453
鋭さ満点お見事デス
もっと自分がしたいことすればいいよ
読む限りみんなとわいわいしたかったんだね
はっちゃけたいならやってみればいい
手を抜いて楽しかったら手を抜いて生きればいいし
気を使いすぎてストレス溜まったならもうやめちゃいなよ、気使うのなんか
多少の手抜きしても誰からも怒られないし法律にも違反しないよ
反対にいうといくら真面目にやってもそれも誉めてはもらえないってこと
手抜きせず行動することが自分に心地よければそうすればいい
どっちにしても周りは誰も困んないと思うよ
人のせいにしなければ、だけど
むしろ人のせいにして機嫌悪くて家に引きこもる方が自分にも周りにも悪影響ではないか
もっと自分を生きてみれば?
でもとりあえずたいへんだったんだろうな
お疲れーゆっくり休んでねー
>>453
鋭さ満点お見事デス
455優しい名無しさん (ガラプー KK66-CKma)
2017/06/18(日) 11:26:16.59ID:xqeOLg49K456優しい名無しさん (ササクッテロリ Spab-2tvj)
2017/06/18(日) 11:48:17.05ID:JfpM3vuBp >>455
いるーw
明らかに監視してる人
仕事すればするほど睨まれる
自分より目立つなってことなのかね…
仕事適当にするのも嫌だし、そいつの傘下?子分になるのも嫌だったから自分は転職した
転職中は収入途絶えるしリスクも負ったけど、
あんな魑魅魍魎の中で渡り歩く器量自分にはないってわかってるからさっさと移ってよかった
いるーw
明らかに監視してる人
仕事すればするほど睨まれる
自分より目立つなってことなのかね…
仕事適当にするのも嫌だし、そいつの傘下?子分になるのも嫌だったから自分は転職した
転職中は収入途絶えるしリスクも負ったけど、
あんな魑魅魍魎の中で渡り歩く器量自分にはないってわかってるからさっさと移ってよかった
457優しい名無しさん (ワッチョイ bb11-qTrM)
2017/06/18(日) 13:38:59.59ID:/2x07m4T0 ありがとうございます
夜中にワーッとなって書いてしまったのでグチャグチャな長文失礼しました
頑張ってみます、って頑張るのが駄目なんだろうな
難しい
世界中の人みんな楽に生きられますように
夜中にワーッとなって書いてしまったのでグチャグチャな長文失礼しました
頑張ってみます、って頑張るのが駄目なんだろうな
難しい
世界中の人みんな楽に生きられますように
458優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/18(日) 15:31:39.35ID:ezJFv7xB0459優しい名無しさん (ワッチョイ a390-CJX5)
2017/06/18(日) 17:24:39.06ID:J1rjHA/20 もうヘトヘトなんだけど疲れ切ったHSPの人が短時間で回復出来る方法ってないのかな
静かで暗い場所で寝るしかない?
静かで暗い場所で寝るしかない?
460優しい名無しさん (ワッチョイ b362-FyNN)
2017/06/18(日) 17:34:24.53ID:lD5SQZia0 長沼の本に書いてるだろ
「HSPは楽しすぎる・遊びすぎる事も疲労の原因になる」と
「HSPは楽しすぎる・遊びすぎる事も疲労の原因になる」と
461優しい名無しさん (ワッチョイ ba72-4shY)
2017/06/18(日) 17:43:43.52ID:SHmqOZWa0 私は自分の好きなことしてると割と回復するかなぁ
ゲームとか本読んだりとか自分ひとりの世界に浸る
本当にヘトヘトな時は何もできないひたすら寝てる
ゲームとか本読んだりとか自分ひとりの世界に浸る
本当にヘトヘトな時は何もできないひたすら寝てる
462優しい名無しさん (ワッチョイ 4f7f-VKFP)
2017/06/18(日) 18:39:07.92ID:4a8RJNpr0 本音は週3日休みたい
週5勤務は心身持たない
週5勤務は心身持たない
463優しい名無しさん (ガラプー KK66-CKma)
2017/06/18(日) 20:20:58.76ID:xqeOLg49K だよね、フルタイムで正社員はしんどいから、節約貧乏暮らしでも時間の減らせるパートやバイトでやっていこうかな、とも思う
独身で一人暮らしだからカツカツになるけど。
「普通の人」に擬態しようとがんばるのはもうやめよっと
独身で一人暮らしだからカツカツになるけど。
「普通の人」に擬態しようとがんばるのはもうやめよっと
464優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/18(日) 20:37:38.33ID:ezJFv7xB0 普通の人に擬態、かぁ
身につまされるなー
なんかできるかできないか危ういとこなんだよね
しかもかなーりがんばって
いつもギリギリ
なんかあったらすぐコケそう
でも意外に自分の好きなことやってる時は半月働きっぱでもなんとかなるんだよ
あ''ーーーー
身につまされるなー
なんかできるかできないか危ういとこなんだよね
しかもかなーりがんばって
いつもギリギリ
なんかあったらすぐコケそう
でも意外に自分の好きなことやってる時は半月働きっぱでもなんとかなるんだよ
あ''ーーーー
465優しい名無しさん (ワッチョイ 87f4-0s8r)
2017/06/18(日) 21:07:02.56ID:kgMmHNpK0 声が震えるのどうにかしたい
466優しい名無しさん (ワッチョイ 9eb0-Aa7V)
2017/06/18(日) 21:19:21.55ID:6uOuWwyG0 声小さいから「え?」とか「はい?」ってよく言われる
だから少し大きめで喋ると、キツめに聞こえるのかその場がしんとしたりする
どのくらいのボリュームで声出せばいいのか分からない
だから少し大きめで喋ると、キツめに聞こえるのかその場がしんとしたりする
どのくらいのボリュームで声出せばいいのか分からない
468優しい名無しさん (ワッチョイ d66f-GBnf)
2017/06/18(日) 22:45:58.79ID:xKQSiulI0 いちいち色々針小棒大でぐちゃぐちゃ考える自分にウンザリする
根っからのメンヘラコミュ障なのかと絶望してたけどHSPを知って少し安心した
それは性質だと言われればなんか諦めつくような気もする つかないけど
でも同じように悩む人がいると思うとなんだか心強い
明日もせっかちで怒りっぽい上司と戦ってくるよ
根っからのメンヘラコミュ障なのかと絶望してたけどHSPを知って少し安心した
それは性質だと言われればなんか諦めつくような気もする つかないけど
でも同じように悩む人がいると思うとなんだか心強い
明日もせっかちで怒りっぽい上司と戦ってくるよ
469優しい名無しさん (ワッチョイ 9acb-yMoD)
2017/06/19(月) 00:19:44.64ID:INGwKAFB0 >>463
分かりすぎて泣けるw
俺もずっと普通の人になりたいと努力してきたけどもう無理だ。
仕事も辞めて今月から無職。しかも31という年齢で。
何なんだろう、、、とにかく常に周りを無意識に意識してしまっている
感覚。
あと、これって俺だけかな?仕事の仲間にだけこのhsp症状が強く出る。
因果関係がある関係?というのかな。
知らない人とかは大丈夫なんだけどなぁ
分かりすぎて泣けるw
俺もずっと普通の人になりたいと努力してきたけどもう無理だ。
仕事も辞めて今月から無職。しかも31という年齢で。
何なんだろう、、、とにかく常に周りを無意識に意識してしまっている
感覚。
あと、これって俺だけかな?仕事の仲間にだけこのhsp症状が強く出る。
因果関係がある関係?というのかな。
知らない人とかは大丈夫なんだけどなぁ
470優しい名無しさん (スッップ Sdda-xSiN)
2017/06/19(月) 01:02:07.40ID:jH2wy8DTd 声が震えたり小さい人はボイトレ習うといいよ
喉声で話すからそうなる
腹式発声一回身に付ければ力入れなくても声が通るようになって楽だよ
喉声で話すからそうなる
腹式発声一回身に付ければ力入れなくても声が通るようになって楽だよ
471優しい名無しさん (ワッチョイ 3aea-VB4P)
2017/06/19(月) 01:42:09.23ID:pRQkKaz90472優しい名無しさん (ワッチョイ 6e9a-yC+1)
2017/06/19(月) 12:50:06.30ID:e8LoQpt/0 このスレでも何度か記事を紹介したことのあるGIGAZINEで社員を募集してたよ
http://gigazine.net/news/20170618-gigazine-editor-job/
「あなたの能力をフル活用できない会社を見限ってうちへおいでよ」
GIGAZINEが編集部員を募集開始したのでQ&Aまとめ
◆目次
・早くお家へ帰ろう
・集団作業より孤独な作業が好きな人に向きます
・飲み会はありません
・友達いなくてもいいよ
・日本語の文章を正しく書ければ、コミュニケーション能力は問いません
・最初の壁さえ乗り越えたら
こういう会社がもっと増えてくれたらいいんだけど
http://gigazine.net/news/20170618-gigazine-editor-job/
「あなたの能力をフル活用できない会社を見限ってうちへおいでよ」
GIGAZINEが編集部員を募集開始したのでQ&Aまとめ
◆目次
・早くお家へ帰ろう
・集団作業より孤独な作業が好きな人に向きます
・飲み会はありません
・友達いなくてもいいよ
・日本語の文章を正しく書ければ、コミュニケーション能力は問いません
・最初の壁さえ乗り越えたら
こういう会社がもっと増えてくれたらいいんだけど
473優しい名無しさん (ワントンキン MMaa-BXAu)
2017/06/19(月) 19:17:18.47ID:+msOTERSM >>471
私も中年女性だめだ
今の職場の中年女性のヒステリックさ、物覚えの悪さ、柔軟性のなさを見て私もこうなるのかと恐怖の対象となった
今までの職場の中年女性はそんなことなかったし
世の中の大半の中年女性もそんなことないだろう偏見だと思いつつも
中年女性に話しかけられると身構えるようになった
なんだろうな、職場の人全員更年期障害か認知症に片足突っ込んでんのかな
っていうぐらいの異常性
私も中年女性だめだ
今の職場の中年女性のヒステリックさ、物覚えの悪さ、柔軟性のなさを見て私もこうなるのかと恐怖の対象となった
今までの職場の中年女性はそんなことなかったし
世の中の大半の中年女性もそんなことないだろう偏見だと思いつつも
中年女性に話しかけられると身構えるようになった
なんだろうな、職場の人全員更年期障害か認知症に片足突っ込んでんのかな
っていうぐらいの異常性
475優しい名無しさん (ワッチョイ 6e75-g/RG)
2017/06/20(火) 00:07:12.61ID:Fi/c6mpk0 それはしゃーない。
「職場=世界のほとんど」に大人はなりがちだから、
職場に変な人いるとどうしても伝染してしまう。hspはなおさら。
異動願い出すか、転職するか、休職するか、環境を変えるしかないね。
「職場=世界のほとんど」に大人はなりがちだから、
職場に変な人いるとどうしても伝染してしまう。hspはなおさら。
異動願い出すか、転職するか、休職するか、環境を変えるしかないね。
476優しい名無しさん (エーイモ SE32-I2CP)
2017/06/20(火) 09:21:42.78ID:yY+EL99ZE477優しい名無しさん (エーイモ SE32-I2CP)
2017/06/20(火) 09:24:01.26ID:yY+EL99ZE >>449
張った声とかほんと耳にささる感じだよね。音楽イヤホンで聴いてる時が1番落ち着く
張った声とかほんと耳にささる感じだよね。音楽イヤホンで聴いてる時が1番落ち着く
478優しい名無しさん (ワントンキン MMaa-BXAu)
2017/06/20(火) 12:24:47.49ID:NJ5dCu3nM >>474-475
やっぱりそうなのかな
実は体壊した結果元のハードな職場より小さい今の所の方が良かろうという人事の計らいで異動して三年目なんだけど
あまりにもヒステリックで無能すぎてそれに巻き込まれて仕事らしい仕事が出来なくてさあ
働き盛りの今の時期に何も経験積めないって内心焦ってる
ハードだったけど前の職場の方が充実感あったなあ
転職含めてこの先考えてみるよ
やっぱりそうなのかな
実は体壊した結果元のハードな職場より小さい今の所の方が良かろうという人事の計らいで異動して三年目なんだけど
あまりにもヒステリックで無能すぎてそれに巻き込まれて仕事らしい仕事が出来なくてさあ
働き盛りの今の時期に何も経験積めないって内心焦ってる
ハードだったけど前の職場の方が充実感あったなあ
転職含めてこの先考えてみるよ
479優しい名無しさん (ワッチョイ 3a6d-YZwK)
2017/06/20(火) 22:48:06.64ID:uBsCZpFl0 >>416の自称コメディアンなんだけど、久々に来てみたらレスついててビックリしたよ。ありがとう。
その上、理解をしてくれようとしてくれて嬉しかった。
映画監督っていう視点の味方ってすごく意外だった。HSPはあくまでもどこまでも振り回される方ってイメージが強くて、全体は見れないって思い込んでたから。
そういう風に見られるくらいになれればいいな。
本当に読んでくれてありがとう。
その上、理解をしてくれようとしてくれて嬉しかった。
映画監督っていう視点の味方ってすごく意外だった。HSPはあくまでもどこまでも振り回される方ってイメージが強くて、全体は見れないって思い込んでたから。
そういう風に見られるくらいになれればいいな。
本当に読んでくれてありがとう。
480優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/20(火) 22:56:56.16ID:sgwiMIwe0 >>478
小さいところかぁ
より濃さが増すような…
腸内細菌と一緒で日和見菌は環境に左右されるんだと思う
よい環境ならそれが主流に
ダメ環境ならそちらが主流に
人は流れていきがち
どこでも同じくいろんなタイプの人がいるのにこれだけ場によって違う訳だから
誰かが牛耳ってるんじゃない限り、やはりその会社の環境文化土壌じゃないかね…
意地悪くて仕事できないってそれ救いようがない…典型的ダメ会社なんだろうな
小さいところかぁ
より濃さが増すような…
腸内細菌と一緒で日和見菌は環境に左右されるんだと思う
よい環境ならそれが主流に
ダメ環境ならそちらが主流に
人は流れていきがち
どこでも同じくいろんなタイプの人がいるのにこれだけ場によって違う訳だから
誰かが牛耳ってるんじゃない限り、やはりその会社の環境文化土壌じゃないかね…
意地悪くて仕事できないってそれ救いようがない…典型的ダメ会社なんだろうな
481優しい名無しさん (ワッチョイ bb11-qTrM)
2017/06/21(水) 03:11:11.49ID:8upaNl9N0 母の母親が毒親で
・兄弟で自分だけ弁当を作ってもらえなかった、旅行に自分だけ置いていかれた
・汚いから触るなって言われた
・手んぼ腐れ(差別的方言で手先が不器用で何も出来ないって意味)と言われた
って恨み言を延々と聞かされまるで自分が言われてるみたいに感じてお腹のあたりが辛さでパンパンになって苦しくてサイレンみたいに泣きわめいてしまった
過度に人の苦しみに同調してしまう
・兄弟で自分だけ弁当を作ってもらえなかった、旅行に自分だけ置いていかれた
・汚いから触るなって言われた
・手んぼ腐れ(差別的方言で手先が不器用で何も出来ないって意味)と言われた
って恨み言を延々と聞かされまるで自分が言われてるみたいに感じてお腹のあたりが辛さでパンパンになって苦しくてサイレンみたいに泣きわめいてしまった
過度に人の苦しみに同調してしまう
482優しい名無しさん (ササクッテロラ Spab-5l10)
2017/06/21(水) 03:26:00.09ID:Lq5YPfkip 昔から怒られると泣きたくなくても泣いてしまう。
いま、23歳男だけど上司に怒られて しっかり理由など説明したいのに「申し訳なさ」「情けない自分」後悔や反省か強く出すぎて泣いた。
泣かれたって上司はうざいだけだし
人生毎回こんなんだから、首吊り自殺するほうが楽なんじゃないかと思えてきてる。
いま、23歳男だけど上司に怒られて しっかり理由など説明したいのに「申し訳なさ」「情けない自分」後悔や反省か強く出すぎて泣いた。
泣かれたって上司はうざいだけだし
人生毎回こんなんだから、首吊り自殺するほうが楽なんじゃないかと思えてきてる。
483優しい名無しさん (ササクッテロラ Spab-5l10)
2017/06/21(水) 03:26:44.20ID:Lq5YPfkip 家族がいなかったらもう死んでるダロう
この世界は疲れました
この世界は疲れました
484優しい名無しさん (ワッチョイ 87f4-fTDs)
2017/06/21(水) 04:29:42.94ID:2RBoMrx10 疲れたね
仕事中はオドオドが出ないようにずっと我慢してるから家帰ると酸欠みたいになって何もできない
休日は仕事のこと考えて鬱々
そして休日の後悔で仕事に身が入らず‥
何も達成できない何も楽しくない
これからもこうやって生きてくんだろうな
自殺させてほしい
仕事中はオドオドが出ないようにずっと我慢してるから家帰ると酸欠みたいになって何もできない
休日は仕事のこと考えて鬱々
そして休日の後悔で仕事に身が入らず‥
何も達成できない何も楽しくない
これからもこうやって生きてくんだろうな
自殺させてほしい
485優しい名無しさん (ワッチョイ 4f7f-VKFP)
2017/06/21(水) 20:28:07.60ID:mTZ4OypP0 この体質は女性より男性の方が生きにくそうだね
486優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/21(水) 21:23:42.19ID:eAYFf5w20 過剰適応と言われた、または自覚している人いますか?
自分が過剰適応?と思った
とにかく仕事をやり過ぎる
自分で気をつけないと突っ走るので気をつけるようにしてるから今はまわりとも協調しながらできるけど、困るのは上司がしょーもないダメな人の時
なるべく抑えているがその仕事を遂行するため正論をぶつけて摩擦を起こすこともある
どこかで別にどうでもいいやと投げ出せない
でも正論だからといってやればいいってもんじゃないってのもある
こういうところをHSS的部分なのか?と捉えてきたけど違うのだろうか?と下記を読んで思った
http://ac-counseling.com/ac-tokuchyou/kazyouhannnou
ただ行動の全てをなにか脳科学や心理学で捉えたらきりがないとも思う
とても敏感で自分でも面倒なので部分と自分でもいざ仕事となるとスイッチが入るような自分の行き来にとても疲れる
しかしそれがあったからこそ今まで生きてこられたのも確かだと思う
ちなみに>>481>>482>>484は過剰同調かと思ってググって過剰適応というのを初めて知った
自分が過剰適応?と思った
とにかく仕事をやり過ぎる
自分で気をつけないと突っ走るので気をつけるようにしてるから今はまわりとも協調しながらできるけど、困るのは上司がしょーもないダメな人の時
なるべく抑えているがその仕事を遂行するため正論をぶつけて摩擦を起こすこともある
どこかで別にどうでもいいやと投げ出せない
でも正論だからといってやればいいってもんじゃないってのもある
こういうところをHSS的部分なのか?と捉えてきたけど違うのだろうか?と下記を読んで思った
http://ac-counseling.com/ac-tokuchyou/kazyouhannnou
ただ行動の全てをなにか脳科学や心理学で捉えたらきりがないとも思う
とても敏感で自分でも面倒なので部分と自分でもいざ仕事となるとスイッチが入るような自分の行き来にとても疲れる
しかしそれがあったからこそ今まで生きてこられたのも確かだと思う
ちなみに>>481>>482>>484は過剰同調かと思ってググって過剰適応というのを初めて知った
487優しい名無しさん (エーイモ SE32-I2CP)
2017/06/21(水) 22:13:54.24ID:O+bZ0nDjE >>486
自分まさにこれ、過剰適応って先生に指摘された。
思い返せば仕事で頑張りすぎて疲弊して燃え尽きて転職してた、、。
今はなるべくそうならないようにしようと気をつけてるんだけど、白黒思考だから極端に会社のことが他人事になってて、それはそれでアイデンティティ無くなって悩んでる。
あなたのいう通りこのスキルがあるおかげで生きてこれた気がするけど、とても疲れるし、報われない悲しさはあるよね
自分まさにこれ、過剰適応って先生に指摘された。
思い返せば仕事で頑張りすぎて疲弊して燃え尽きて転職してた、、。
今はなるべくそうならないようにしようと気をつけてるんだけど、白黒思考だから極端に会社のことが他人事になってて、それはそれでアイデンティティ無くなって悩んでる。
あなたのいう通りこのスキルがあるおかげで生きてこれた気がするけど、とても疲れるし、報われない悲しさはあるよね
488優しい名無しさん (ワッチョイ a3e9-rXuG)
2017/06/21(水) 23:03:08.38ID:eAYFf5w20 >>487
レスありがとう
白黒思考か…だいぶそういうの気をつけてはいるけど
そこで目的や学ぶことがはっきりしていないと保つの難しくないですか、きっと?
なんとなく周囲の役になってますよ、じゃなくて小さい仕事であってもその仕事においての本丸達成できてるかまたそれに貢献できてるかに強く拘っている気がする
自分の役割が目立たずいくら縁の下だろうがそんなのはどうでもよくて
なんとなくなぁなぁでやってるのとか見るとおままごとかよっ!ガキの使いじゃねーんだわ、と思ってしまう
そうなの
アイデンティティはどこにある?に陥る
あと本当に本当に自分のことがどうでもいいと思ってしまう
自分を大事にできない
やりたい仕事やっててやっと自分をケアできる
やりたかないことやってる自分は大事にできない
報われるには心底やりたい仕事をやる
これしかないって知ってるんだ
やりたくないことだとただただ疲弊するだけの毎日
こういう人、世の中にけっこういるんじゃないかと思ってしまう
長くてごめんなさい
レスありがとう
白黒思考か…だいぶそういうの気をつけてはいるけど
そこで目的や学ぶことがはっきりしていないと保つの難しくないですか、きっと?
なんとなく周囲の役になってますよ、じゃなくて小さい仕事であってもその仕事においての本丸達成できてるかまたそれに貢献できてるかに強く拘っている気がする
自分の役割が目立たずいくら縁の下だろうがそんなのはどうでもよくて
なんとなくなぁなぁでやってるのとか見るとおままごとかよっ!ガキの使いじゃねーんだわ、と思ってしまう
そうなの
アイデンティティはどこにある?に陥る
あと本当に本当に自分のことがどうでもいいと思ってしまう
自分を大事にできない
やりたい仕事やっててやっと自分をケアできる
やりたかないことやってる自分は大事にできない
報われるには心底やりたい仕事をやる
これしかないって知ってるんだ
やりたくないことだとただただ疲弊するだけの毎日
こういう人、世の中にけっこういるんじゃないかと思ってしまう
長くてごめんなさい
489優しい名無しさん (ワッチョイ 3aea-VB4P)
2017/06/21(水) 23:05:17.16ID:JAYiAcRh0 泣きたくなくても泣いてしまうのは本当に辛いと思う
泣いている自分がまた情けなくて余計泣けてくる
もういい歳なのにって思うよ
私は女だけど「あの女泣けばいいと思ってる」と思われるのが嫌で仕方ない
泣きたくないのにな
泣いている自分がまた情けなくて余計泣けてくる
もういい歳なのにって思うよ
私は女だけど「あの女泣けばいいと思ってる」と思われるのが嫌で仕方ない
泣きたくないのにな
491優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa6-/a3i)
2017/06/22(木) 08:37:21.14ID:oGfhN2hI0 >>488
わかる
周囲の役に立つとかじゃなくてもっとその先にある目的達成に突っ走るかんじだよね
今の会社にはそれがないからすごくジレンマなんだけど、そのぶん自分のことを考える時間を人生初めて得られた気がする
仕事に重きを置くのも気持ちいいしわかりやすいからついついそうしてきたけど自分を削ることはやめたくて今模索してる
自分がないのが問題
わかる
周囲の役に立つとかじゃなくてもっとその先にある目的達成に突っ走るかんじだよね
今の会社にはそれがないからすごくジレンマなんだけど、そのぶん自分のことを考える時間を人生初めて得られた気がする
仕事に重きを置くのも気持ちいいしわかりやすいからついついそうしてきたけど自分を削ることはやめたくて今模索してる
自分がないのが問題
492優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa6-/a3i)
2017/06/22(木) 08:37:51.63ID:oGfhN2hI0 >>488
わかる
周囲の役に立つとかじゃなくてもっとその先にある目的達成に突っ走るかんじだよね
今の会社にはそれがないからすごくジレンマなんだけど、そのぶん自分のことを考える時間を人生初めて得られた気がする
仕事に重きを置くのも気持ちいいしわかりやすいからついついそうしてきたけど自分を削ることはやめたくて今模索してる
自分がないのが問題で、敏感だから周りを基準に生きがちなのかな
わかる
周囲の役に立つとかじゃなくてもっとその先にある目的達成に突っ走るかんじだよね
今の会社にはそれがないからすごくジレンマなんだけど、そのぶん自分のことを考える時間を人生初めて得られた気がする
仕事に重きを置くのも気持ちいいしわかりやすいからついついそうしてきたけど自分を削ることはやめたくて今模索してる
自分がないのが問題で、敏感だから周りを基準に生きがちなのかな
493優しい名無しさん (ワッチョイ 9fdd-u2iK)
2017/06/22(木) 11:51:13.62ID:4j1cQy5x0 数年前からテレビはつけても音を消さないと苦痛で耐えられなくなった
昔は過剰なテロップが鬱陶しかったのに今では便利に思える
大体の内容がわかるから
昔は過剰なテロップが鬱陶しかったのに今では便利に思える
大体の内容がわかるから
494優しい名無しさん (ワッチョイ 3769-whNa)
2017/06/22(木) 21:38:44.45ID:H9TjW/Yw0 豊田議員の音声テレビで聞いちゃってなかなかしんどかった
495優しい名無しさん (ワッチョイ f723-ALPk)
2017/06/22(木) 22:27:50.80ID:pWGAayGn0 ああいう上司だったらと想像するだけで恐ろしい
496優しい名無しさん (ワッチョイ 9f72-h10b)
2017/06/23(金) 02:39:15.78ID:c5YaMjzY0 十二指腸潰瘍になってしまた
ここ数週間夜中や朝方に胃痛で目が覚めて、また中途覚醒してしまった…って思ってたら全然違った
仕事辞めてからストレスはマシになってたと思ったけど、無職の今の方がきついのかな
働けー働けー仕事はーいつまでそんなんしてんのー
わかってるんだよ…MP回復に時間かかるタイプだから待ってくれよ…
こんなん書いてたらまた胃が痛い。
ここ数週間夜中や朝方に胃痛で目が覚めて、また中途覚醒してしまった…って思ってたら全然違った
仕事辞めてからストレスはマシになってたと思ったけど、無職の今の方がきついのかな
働けー働けー仕事はーいつまでそんなんしてんのー
わかってるんだよ…MP回復に時間かかるタイプだから待ってくれよ…
こんなん書いてたらまた胃が痛い。
497優しい名無しさん (ワッチョイ f76f-9LiL)
2017/06/23(金) 09:06:15.61ID:xNKnjZCs0498優しい名無しさん (ワッチョイ d711-Wvac)
2017/06/23(金) 19:54:14.68ID:BifkXZWG0 真横のデスクで上司2人で口喧嘩するし、1個仕事抜けてたのを「隠蔽だ」って怒られるし、一日中刺々しい態度でこられたから本当疲れた……。
もうすぐ辞めるけど、物凄く口が悪いと評判の上司の横でよく頑張った自分……。
もうすぐ辞めるけど、物凄く口が悪いと評判の上司の横でよく頑張った自分……。
499優しい名無しさん (アークセー Sx0b-7xOJ)
2017/06/24(土) 00:05:25.47ID:xpkVj1yRx 口が悪い人って性格も悪いってことだよね?
500優しい名無しさん (ワッチョイ 9711-EprX)
2017/06/24(土) 00:59:17.43ID:yTFM2vkv0 鉄腕DASHが唯一観られて好きな番組なんだけど0円食堂だけはキツい
たまにいる口調がキツかったり高圧的だったり露骨に不快感露わな態度取ってくる農家さんが無理
なんでみんなもっと優しく生きられないんだろう…
たまにいる口調がキツかったり高圧的だったり露骨に不快感露わな態度取ってくる農家さんが無理
なんでみんなもっと優しく生きられないんだろう…
501優しい名無しさん (ワッチョイ 57e9-PyAi)
2017/06/24(土) 11:17:55.94ID:zcis/d+E0 >>500
それはもう0円食堂になったらテレビはOFFにするしかないのでは…
観たことないから知らないけどただで貰う企画ならしょうがないような気もする
漁師さんとか農家てそもそも言葉とか態度荒っぽいし
〜農家さんが無理、まではわかるけどその後の部分はちょっと共感できない
落語とかNHKとか「鶴瓶の家族に乾杯」いいと思いますよ
ブラタモリとかもね
それはもう0円食堂になったらテレビはOFFにするしかないのでは…
観たことないから知らないけどただで貰う企画ならしょうがないような気もする
漁師さんとか農家てそもそも言葉とか態度荒っぽいし
〜農家さんが無理、まではわかるけどその後の部分はちょっと共感できない
落語とかNHKとか「鶴瓶の家族に乾杯」いいと思いますよ
ブラタモリとかもね
502優しい名無しさん (ワッチョイ f77f-4j3O)
2017/06/24(土) 11:19:42.67ID:zuiT3Hcf0503優しい名無しさん (ワッチョイ d711-3TR7)
2017/06/24(土) 11:41:04.34ID:iAVOmHPL0 素人が出てる番組は空気感がドキドキするよな
504優しい名無しさん (ワッチョイ f723-ALPk)
2017/06/24(土) 11:55:01.64ID:xtQ98+bX0 田舎の農家さんとかで態度がキツイ人は、普段多種多様な人とコミニュケーションしてない人は知らない人が苦手なのかな と思ってる
505優しい名無しさん (ワッチョイ f723-ALPk)
2017/06/24(土) 11:55:37.82ID:xtQ98+bX0 日本語が変になった
農家さん側がコミニュケーション慣れしてないって意味
農家さん側がコミニュケーション慣れしてないって意味
506優しい名無しさん (ワッチョイ 57e9-PyAi)
2017/06/24(土) 12:06:34.11ID:zcis/d+E0 >>504
あーなるほど
多少そういう側面はあるかもしれないね
農家のおじさんでも組合の会合やら別の土地に出張指導したりっていう行動範囲広い人と、ひたすら家族で農家やってて接する人が少ないと警戒心もあるかもしれないね
職業問わず傾向の違いはあるね
でもそういう多様性慣れしてない人がいることは別に悪いことじゃないよね
こちらが多様性を受け入れればいいだけ
勝手にテレビに引っ張り出されて批判されてるんじゃ可哀想だなと思ってしまった
あーなるほど
多少そういう側面はあるかもしれないね
農家のおじさんでも組合の会合やら別の土地に出張指導したりっていう行動範囲広い人と、ひたすら家族で農家やってて接する人が少ないと警戒心もあるかもしれないね
職業問わず傾向の違いはあるね
でもそういう多様性慣れしてない人がいることは別に悪いことじゃないよね
こちらが多様性を受け入れればいいだけ
勝手にテレビに引っ張り出されて批判されてるんじゃ可哀想だなと思ってしまった
507優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-ZIO1)
2017/06/24(土) 18:16:18.00ID:xDkjuLEYa 豊田真由子の音声聞いてみたが後悔した
508優しい名無しさん (ワッチョイ 9f6d-ksTK)
2017/06/24(土) 22:31:59.61ID:LnK88p340 BSでやってる「日本を空から見てみよう」が好きだ。
同じ時間にやってる「和風総本家」も。
自分がないって悩んでる方がおられたけど、自分らしさは気にしなくても滲み出るものだから、自分らしさは意識しなくてもいいんじゃないかっていうことを書いてある本を読んで、すごく楽なって生きやすくなったよ。
同じ時間にやってる「和風総本家」も。
自分がないって悩んでる方がおられたけど、自分らしさは気にしなくても滲み出るものだから、自分らしさは意識しなくてもいいんじゃないかっていうことを書いてある本を読んで、すごく楽なって生きやすくなったよ。
509優しい名無しさん (ワントンキン MM7f-Kgho)
2017/06/24(土) 23:23:07.70ID:GwA4nqIiM 議員さんのハゲー連呼はあまりにも現実感なさすぎて逆に何も感じなかった
当事者の人には申し訳ないけど
明らかに刑事事件な奴より微妙な奴の方が胃がキリキリする
当事者の人には申し訳ないけど
明らかに刑事事件な奴より微妙な奴の方が胃がキリキリする
510優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb1-rlUu)
2017/06/25(日) 00:24:41.72ID:h3ddMr3g0 それはあなたがハゲてないからでは?
俺は30代で我が家の坪倉くらいの頭髪で、一番敏感になってる言葉だからあの言葉は辛かった。
俺は30代で我が家の坪倉くらいの頭髪で、一番敏感になってる言葉だからあの言葉は辛かった。
511優しい名無しさん (ワッチョイ 57e9-PyAi)
2017/06/25(日) 11:52:15.72ID:W55CxJmQ0 >>492
書いてある事とてもわかります。
いま一旦、全速力で突っ走っる状況から降りたはずなのに、行った先でもまたやっちゃう。
でも自分の取説は自分でもわかってるから、一応抑えめでもある程度タスクは多いところを選んだのに、拍子抜けするくらい当初の話より少なくてジレンマ。
すこし諦めがついてきたところ。
自分がないのが〜の部分。
自分も結局そのあたりに行き着いた。
自分に実現したいものがないから、外にそれを求めて力ずくで実現しようとしてるんじゃないか、というのが自分の至ったとりあえずの結論。
要は自分てズルイなって。
人のふんどしで相撲を取る?みたいな。
そこに敏感さが関連してるかは絡めて考えなかったのでわからず。
でも拾いすぎてることは確かと思う。
でも私とかあなたとか前にもレスをくれたようなタイプは自分の軸(?本当にやりたいこと)と実際やる事が合致した時はすごい能力発揮できるんだと思う。
だからやはりそれをするしか自分を自分として生きられる方法はないんじゃないかと思っている。
けどこの辺りもわかってて492さんも一旦降りてるんですよね…
自分が充実するしかないんだけど、どうもその方法は世間一般的に言われている結婚や家庭ではなさそうだ、と感じている。
書いてある事とてもわかります。
いま一旦、全速力で突っ走っる状況から降りたはずなのに、行った先でもまたやっちゃう。
でも自分の取説は自分でもわかってるから、一応抑えめでもある程度タスクは多いところを選んだのに、拍子抜けするくらい当初の話より少なくてジレンマ。
すこし諦めがついてきたところ。
自分がないのが〜の部分。
自分も結局そのあたりに行き着いた。
自分に実現したいものがないから、外にそれを求めて力ずくで実現しようとしてるんじゃないか、というのが自分の至ったとりあえずの結論。
要は自分てズルイなって。
人のふんどしで相撲を取る?みたいな。
そこに敏感さが関連してるかは絡めて考えなかったのでわからず。
でも拾いすぎてることは確かと思う。
でも私とかあなたとか前にもレスをくれたようなタイプは自分の軸(?本当にやりたいこと)と実際やる事が合致した時はすごい能力発揮できるんだと思う。
だからやはりそれをするしか自分を自分として生きられる方法はないんじゃないかと思っている。
けどこの辺りもわかってて492さんも一旦降りてるんですよね…
自分が充実するしかないんだけど、どうもその方法は世間一般的に言われている結婚や家庭ではなさそうだ、と感じている。
512優しい名無しさん (ワッチョイ 9fea-Z/Ps)
2017/06/25(日) 15:16:13.09ID:hKRejvgp0 夏になって窓開けるようになってから
夜中に近所の夫婦喧嘩が丸聞こえだし
酔っぱらいの歌声、消防車のサイレンも聞こえてきて不安になる
ポストに新聞入れる音にもドキドキする
夜中に近所の夫婦喧嘩が丸聞こえだし
酔っぱらいの歌声、消防車のサイレンも聞こえてきて不安になる
ポストに新聞入れる音にもドキドキする
513優しい名無しさん (ブーイモ MMbf-zB+H)
2017/06/25(日) 16:26:15.03ID:PBQldE7WM 本読みにカフェ入っても、近くで大声で話してる人いると聞きたくなくても聞こえてきちゃって集中できぬ
514優しい名無しさん (スップ Sd3f-whNa)
2017/06/25(日) 16:30:36.65ID:W0KEaUAed あの音声をあんなに繰り返しテレビで流す神経がわからん
誰も得しないと思うけどなあ
自民批判のためかなぁ
誰も得しないと思うけどなあ
自民批判のためかなぁ
515優しい名無しさん (ガラプー KK4f-LahJ)
2017/06/26(月) 00:22:40.96ID:RJjH23PNK >>512
ね、うちは向かいの家に中国人が住んでて、でかい声で早口に引っ切りなしに喋る中国語が聞こえてきたり、車の音が轟々したりで、窓を開ける季節は困るよ
ね、うちは向かいの家に中国人が住んでて、でかい声で早口に引っ切りなしに喋る中国語が聞こえてきたり、車の音が轟々したりで、窓を開ける季節は困るよ
516優しい名無しさん (ワッチョイ ffdb-NIhq)
2017/06/26(月) 20:16:58.18ID:5Wz/EY0s0 職場で、自分が上司にチクチクチクチク言われるのは正直拷問。
軽いパニック症もあるから、全身に嫌な汗がにじんでしまう。
同僚がチクチクどころかネチネチモヤモヤ怒られてるのが
聞こえるのも吐き気がする。
耳があの声を遮断するなり拾わないなりできたらいいのに。
でも爆撃機の演習のジェット全開音はわりと平気。
自分でもわけがわからん。
軽いパニック症もあるから、全身に嫌な汗がにじんでしまう。
同僚がチクチクどころかネチネチモヤモヤ怒られてるのが
聞こえるのも吐き気がする。
耳があの声を遮断するなり拾わないなりできたらいいのに。
でも爆撃機の演習のジェット全開音はわりと平気。
自分でもわけがわからん。
517優しい名無しさん (ワッチョイ 9f11-nG70)
2017/06/26(月) 23:41:07.63ID:vxCk1DtS0 舐められてるみたいで
こいつなら調子いいこと言って裏切っても許してくれるだろし成功したらおれのお陰と本気で思うだろうという思考がビンビン垣間見えてしんどい。
こいつなら調子いいこと言って裏切っても許してくれるだろし成功したらおれのお陰と本気で思うだろうという思考がビンビン垣間見えてしんどい。
518優しい名無しさん (ワッチョイ ff28-rlUu)
2017/06/26(月) 23:45:02.01ID:BXUx/GZI0 >>515
そんなチャイナタウンに住んでてしかも道路沿いとか、
HSPでなくて普通の人でも嫌だと思うぞ。
金がないんだろうが、とりあえず閑静な住宅街に引っ越せば解決する問題かと。
512と515ではまるで環境が違う。
そんなチャイナタウンに住んでてしかも道路沿いとか、
HSPでなくて普通の人でも嫌だと思うぞ。
金がないんだろうが、とりあえず閑静な住宅街に引っ越せば解決する問題かと。
512と515ではまるで環境が違う。
519優しい名無しさん (ワッチョイ b7e1-O5ch)
2017/06/26(月) 23:51:17.24ID:CSdJ7a670 HSPって身体感覚が過敏なだけでなく心も過敏なの?
自分はアスペだが表面的にはHSPと一部重なる
ただし自分の痛みには敏感だけど他人の痛みには疎い
HSPの人も同じかな?
例が微妙だが、髪の薄い人の前で平気で「禿げてるね」と
言えちゃう
自分はアスペだが表面的にはHSPと一部重なる
ただし自分の痛みには敏感だけど他人の痛みには疎い
HSPの人も同じかな?
例が微妙だが、髪の薄い人の前で平気で「禿げてるね」と
言えちゃう
520優しい名無しさん (ガラプー KK4f-LahJ)
2017/06/27(火) 00:15:04.75ID:c7zXIlL7K >>518
ありがとう、でもチャイナタウンではないw
たしかに立地は良くないんだけど、自分にとって一番大事なのが、マンション内の隣上下から音が響かないってことなんだよね
隣上下が静かにしてくれる人かどうかは、運によるところが大きいから、ここに住んでる、という理由です
収入あまりないからそこまで上品なマンションには住めないからなー
ありがとう、でもチャイナタウンではないw
たしかに立地は良くないんだけど、自分にとって一番大事なのが、マンション内の隣上下から音が響かないってことなんだよね
隣上下が静かにしてくれる人かどうかは、運によるところが大きいから、ここに住んでる、という理由です
収入あまりないからそこまで上品なマンションには住めないからなー
521優しい名無しさん (ワッチョイ ffe3-9XPa)
2017/06/27(火) 00:25:12.07ID:kWI/Li4U0 好き嫌いや快不快と敏感さはあまり関係ない
好き・快でも圧倒されるし疲労感はある
嫌いなものにだけ敏感に反応するというのはたぶん違う神経症か何か
好き・快でも圧倒されるし疲労感はある
嫌いなものにだけ敏感に反応するというのはたぶん違う神経症か何か
522優しい名無しさん (ワッチョイ f77f-4j3O)
2017/06/27(火) 05:18:49.97ID:YgxJAs3F0 音楽聴いてて音量が目盛り一つ分大きいともう辛い
524優しい名無しさん (ガラプー KK4f-LahJ)
2017/06/27(火) 08:23:53.57ID:c7zXIlL7K >>519
HSPは他人の痛みにも敏感で他人を傷つけないように過度に気を使うし、傷つけたかもと思うと罪悪感で苦しむ人が多いと本には書いてあるよ
HSPは他人の痛みにも敏感で他人を傷つけないように過度に気を使うし、傷つけたかもと思うと罪悪感で苦しむ人が多いと本には書いてあるよ
525優しい名無しさん (ガラプー KKab-F3s9)
2017/06/27(火) 09:02:37.83ID:tqspiYymK 本には書いてあるじゃなくてタイプによるんだろうけど
俺はそうだよ、たまにソレ絡みで本当に辛い思いする時がある
俺はそうだよ、たまにソレ絡みで本当に辛い思いする時がある
526優しい名無しさん (ワッチョイ 9f11-nG70)
2017/06/27(火) 12:03:43.15ID:nxg5L7UB0527優しい名無しさん (ワッチョイ fff4-vU0w)
2017/06/27(火) 13:08:42.92ID:1+/ccyGu0 自己愛とHSPは表面的には似ているように見える
自己愛というものは誰でも理解できるから、HSPは自己愛が強いだけと見られやすい
つまり、アスペか?と見られることも少なくない
だから余計に理解されづらいな
で俺も愚痴りたいんだが
男のHSPってまじでクソだな
自己愛の強い女は可愛いと見られることはあっても
自己愛の強い男はキモイとしか見られない
他人からはそう見えるんだろ?
救いねえな
自己愛というものは誰でも理解できるから、HSPは自己愛が強いだけと見られやすい
つまり、アスペか?と見られることも少なくない
だから余計に理解されづらいな
で俺も愚痴りたいんだが
男のHSPってまじでクソだな
自己愛の強い女は可愛いと見られることはあっても
自己愛の強い男はキモイとしか見られない
他人からはそう見えるんだろ?
救いねえな
529優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-q/w5)
2017/06/27(火) 21:27:11.99ID:+oh363Xia 人のため息、あくび、鼻歌、舌打ち、くしゃみ、咳とかがすごくイライラしてダメだ
精神を侵略されそうというか自分まで落ち込みそうというか
精神を侵略されそうというか自分まで落ち込みそうというか
530優しい名無しさん (ワッチョイ 57e9-PyAi)
2017/06/27(火) 22:05:32.83ID:7pCvuXNz0531優しい名無しさん (ワンミングク MM7f-Kgho)
2017/06/27(火) 23:17:45.10ID:2VyxNHkSM >>519
およそ普通の人は気づかないような人の些細な感情の揺れ動きに敏感だと思う
認知の歪みに似ていてキャッチしすぎて疲れ果てて許容量超えたら爆発する
爆発する前になんらかの対応をして爆発回避出来れば普通の人を装える
キャッチした人の感情に対してなんらかの気遣いが出来たら最高に良い人HSPの特性を生かした成功例
爆発しっぱなしの人は最低最悪な奴アスペか?人格障害か?ハゲー!か?そんなふうにしか見えない人
私は普段はとても気遣いが出来るけどキャパ超えたらブチギレる
その落差を心配した職場の先輩から無理していい人ぶり過ぎていると言われて違和感を感じ
色々調べていくうちにHSPの概念にたどり着いた
私は決していい人ではないしむしろ最悪な自己中だし良い人ぶりたいとも思ってないけど
なんで傷ついている人にすぐ気がついちゃうんだろうなんで声かけなんてしちゃうんだろう余計なことに関わりたくないって思ってるのにってさ
およそ普通の人は気づかないような人の些細な感情の揺れ動きに敏感だと思う
認知の歪みに似ていてキャッチしすぎて疲れ果てて許容量超えたら爆発する
爆発する前になんらかの対応をして爆発回避出来れば普通の人を装える
キャッチした人の感情に対してなんらかの気遣いが出来たら最高に良い人HSPの特性を生かした成功例
爆発しっぱなしの人は最低最悪な奴アスペか?人格障害か?ハゲー!か?そんなふうにしか見えない人
私は普段はとても気遣いが出来るけどキャパ超えたらブチギレる
その落差を心配した職場の先輩から無理していい人ぶり過ぎていると言われて違和感を感じ
色々調べていくうちにHSPの概念にたどり着いた
私は決していい人ではないしむしろ最悪な自己中だし良い人ぶりたいとも思ってないけど
なんで傷ついている人にすぐ気がついちゃうんだろうなんで声かけなんてしちゃうんだろう余計なことに関わりたくないって思ってるのにってさ
532優しい名無しさん (ワンミングク MM7f-Kgho)
2017/06/27(火) 23:22:25.39ID:2VyxNHkSM >>530
いや他人の鼻歌が不愉快って人結構な割合でいるよ
少なくとも大好き!って人は数少ないだろうよ
なんでもかんでもアスペだのHSPだの認定してないで社会に出なよ人と関わりなよ世間一般を見ろよマナーを学べよ
とりあえず 鼻歌 キライ とググってみれば?
いや他人の鼻歌が不愉快って人結構な割合でいるよ
少なくとも大好き!って人は数少ないだろうよ
なんでもかんでもアスペだのHSPだの認定してないで社会に出なよ人と関わりなよ世間一般を見ろよマナーを学べよ
とりあえず 鼻歌 キライ とググってみれば?
533優しい名無しさん (スッップ Sdbf-3DUZ)
2017/06/27(火) 23:35:48.10ID:80nA997Pd 人の話を聞く姿勢や返事のタイミングに集中しすぎて何言われたか全く記憶に残ってないことが多々ある
535優しい名無しさん (ワッチョイ 570b-/iUB)
2017/06/27(火) 23:51:26.05ID:t1VbjxHw0 >530
悪意がなければ気にしない。
悪意がなければ気にしない。
536優しい名無しさん (ワッチョイ 57e9-PyAi)
2017/06/28(水) 05:13:53.63ID:lITOqbhY0 >>532
マナーですか
わかりました、ありがとうございます
そもそもの認識が足りていなかったようでたいへん失礼いたしました
もちろんパブリックな場でそんなこといたしませんのでご心配には及びません
ごくごく私的な場での談笑中のほんの一瞬です
危うく死にそうでした
あとアスペルガーとか…なんでも認定などはいたしませんよ
むしろそういった人のことをやたら認定や決めつける行為には嫌悪感を持ちます
人の感情の機微を拾ってしまうのは確かです
攻撃性を帯びたものにも敏感です
こと正論を装った虫の居所の悪い人の八つ当たりや何かあぐらをかいて上からものを言うような高圧的なものに対しては顕著で、
そういったものに散々踏み潰されてきた経験からか抵抗感強く、人並み以上の嫌悪感を抱くかもしれません
たいていは流しますが、あまりに下品ですと「わたくしはあなたのやり方を肯定しそのまま受け入れてはおりません」と意思表示をどこかでしたくなります
googlingはしません
家族の鼻歌なんて普通に流しますもの
マナーですか
わかりました、ありがとうございます
そもそもの認識が足りていなかったようでたいへん失礼いたしました
もちろんパブリックな場でそんなこといたしませんのでご心配には及びません
ごくごく私的な場での談笑中のほんの一瞬です
危うく死にそうでした
あとアスペルガーとか…なんでも認定などはいたしませんよ
むしろそういった人のことをやたら認定や決めつける行為には嫌悪感を持ちます
人の感情の機微を拾ってしまうのは確かです
攻撃性を帯びたものにも敏感です
こと正論を装った虫の居所の悪い人の八つ当たりや何かあぐらをかいて上からものを言うような高圧的なものに対しては顕著で、
そういったものに散々踏み潰されてきた経験からか抵抗感強く、人並み以上の嫌悪感を抱くかもしれません
たいていは流しますが、あまりに下品ですと「わたくしはあなたのやり方を肯定しそのまま受け入れてはおりません」と意思表示をどこかでしたくなります
googlingはしません
家族の鼻歌なんて普通に流しますもの
538優しい名無しさん (スップ Sdbf-YCPs)
2017/06/28(水) 17:29:54.78ID:U8f2Cg2od たまたま週末にネットサーフィンしてたらHSPという気質を知り自分に思い当たる節がありすぎてこのスレ来ました。
アーロン博士の本を買ったのでゆっくり読んでみます。
アーロン博士の本を買ったのでゆっくり読んでみます。
539優しい名無しさん (ワッチョイ 9f11-nG70)
2017/06/28(水) 17:43:58.69ID:/gbzBYZh0 元祖アーロンもだけど北欧の人が書いたHSPの本もオススメ。
日本はちと遅れてるから。
日本はちと遅れてるから。
540優しい名無しさん (ワッチョイ f7ea-q+YL)
2017/06/28(水) 18:19:56.92ID:o+sp+76v0 一方、日本人が書いた某書はエンパスとごっちゃになっていて半分トンデモ本だからオヌヌメはしない。
あの人理論展開とかが雑すぎて本当にHSPなのだろうかと疑う。
あの人理論展開とかが雑すぎて本当にHSPなのだろうかと疑う。
541優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-q/w5)
2017/06/28(水) 19:31:20.13ID:pEyP3jbNa 多分あの本かな?立ち読みしたらナンジャコリャだったわ
もう他人の口笛とため息が耐えられない
自分でも神経質だと思うけど一度気になるとああああああああってくらいイラついてしまう
小さな音も聞こえるほど耳が敏感なくせに
人の話し声はよく聞こえないし
もう他人の口笛とため息が耐えられない
自分でも神経質だと思うけど一度気になるとああああああああってくらいイラついてしまう
小さな音も聞こえるほど耳が敏感なくせに
人の話し声はよく聞こえないし
543優しい名無しさん (ワッチョイ d711-3TR7)
2017/06/28(水) 20:44:56.81ID:dyDNoWhJ0 みなさんお仕事は何してますか?
544優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-MiJ2)
2017/06/28(水) 20:45:29.65ID:4FSmD5Gla 市役所 事務
546優しい名無しさん (ワッチョイ c2ff-2NZ/)
2017/06/29(木) 00:26:03.49ID:8M0+7JZy0 日本人が書いたものでも「敏感すぎる自分を好きになる方法」っていう長沼さんが
書いたものは自分でも納得できたよ。
何冊か読み比べた中で日本語の本の中では一番良かった。
洋書は翻訳の部分とかで共感できなかったりする。
書いたものは自分でも納得できたよ。
何冊か読み比べた中で日本語の本の中では一番良かった。
洋書は翻訳の部分とかで共感できなかったりする。
547優しい名無しさん (ワッチョイ b10b-gxYA)
2017/06/29(木) 00:43:20.36ID:haMBrS7R0 本来のHSPスレッドになった。
548優しい名無しさん (ワッチョイ 8211-EqAd)
2017/06/29(木) 02:15:39.51ID:z1Jh4aUp0 人前で恥をかかせて笑いを誘ったり
感情揺さぶって恥かかせて立場を作ろうとする人がすごーく苦手。
緊張で固まってしまう。
感情揺さぶって恥かかせて立場を作ろうとする人がすごーく苦手。
緊張で固まってしまう。
549優しい名無しさん (ワッチョイ 016f-a07H)
2017/06/29(木) 08:46:12.93ID:+kyEl1WW0 豊田関連ニュースもうやめてくれー
過去のトラウマがフラッシュバックする
過去のトラウマがフラッシュバックする
550優しい名無しさん (ワッチョイ 0111-6Lod)
2017/06/29(木) 09:01:46.13ID:8rYMliM50 豊田議員のニュースはHSP以外にも怒声にトラウマある人にはとてもしんどいと思う。
ニュースとはいえ朝からあんな怒声聞きたくないよ。
ただでさえ仕事行きたくないのに気持ち悪くなってきた……。
ニュースとはいえ朝からあんな怒声聞きたくないよ。
ただでさえ仕事行きたくないのに気持ち悪くなってきた……。
551優しい名無しさん (スップ Sd62-XQUB)
2017/06/29(木) 09:12:22.68ID:9CQO0Lcbd 今朝豊田のニュースが流れてきた時母親が「これね〜(笑)」とか言いながら小さかったテレビの音量をわざわざ上げてきて愕然とした
こっちは聞いてないふりをしてるのに感想を共有しようとしてくるし
こっちは聞いてないふりをしてるのに感想を共有しようとしてくるし
552優しい名無しさん (スッップ Sd62-Mzm3)
2017/06/29(木) 10:36:39.84ID:FEzOHSQfd >>543
訪問介護
訪問介護
553優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-lK0R)
2017/06/29(木) 12:13:33.18ID:4uf9ckq2a ハゲじゃなく
不細工だったら死ぬな
不細工だったら死ぬな
554優しい名無しさん (ワッチョイ 06a6-oemh)
2017/06/29(木) 13:35:20.49ID:mE/7zkXD0 映画「ちょっと今から〜」は前半が辛かったな。
ブラック企業の上司が声を荒げて部下を怒りまくるんだけど、映画の怒りのシーンでもかなり不愉快になってしまう…
ブラック企業の上司が声を荒げて部下を怒りまくるんだけど、映画の怒りのシーンでもかなり不愉快になってしまう…
556優しい名無しさん (アウアウウー Sa25-Dnj7)
2017/06/29(木) 17:37:17.26ID:+Yk5o16la 映画やドラマのCMで必ずと言っていいほど怒鳴るシーン入ってるの何なの?
しんどい
しんどい
557優しい名無しさん (スッップ Sd62-Ci4z)
2017/06/29(木) 18:36:28.37ID:SZ1Mc0B9d 刑事ドラマ、サスペンスドラマの怒鳴るシーンが苦手
最近だと緊急取調室がダメだった
みんな机バンバン叩くし怒鳴った後ドヤ顔するしで放送始まると部屋に逃げていた
毎週観ていた家族にやめてくれと言ってものやっぱり理解されないんだよね
最近だと緊急取調室がダメだった
みんな机バンバン叩くし怒鳴った後ドヤ顔するしで放送始まると部屋に逃げていた
毎週観ていた家族にやめてくれと言ってものやっぱり理解されないんだよね
558優しい名無しさん (スッップ Sd62-XQUB)
2017/06/29(木) 19:06:21.81ID:mNcz8c8fd 迫真のシーンを入れるのがルールみたいになってるよな特に日本のドラマとか映画は
俺も必ず部屋に逃げる、しんどいし見てて恥ずかしい
俺も必ず部屋に逃げる、しんどいし見てて恥ずかしい
559優しい名無しさん (スッップ Sd62-XQUB)
2017/06/29(木) 19:08:52.06ID:mNcz8c8fd ドラマ全くと言っていいほど見ないので分からないけど、ヒステリックに叫ぶことが出来れば演技派みたいな風潮もありそう
560優しい名無しさん (スップ Sd62-CG5Q)
2017/06/29(木) 20:03:33.64ID:VyTWwJEpd ニュースの映像は大事件ほど繰り返し流れるからトラウマになりやすいよな
震災時の津波が押し寄せてくる映像とかがそうだった
震災時の津波が押し寄せてくる映像とかがそうだった
561優しい名無しさん (ワッチョイ 6df4-HtZ7)
2017/06/29(木) 20:08:31.90ID:IhQGE4Ub0 更年期ババア演技派最強説
563優しい名無しさん (アウアウウー Sa25-+k/C)
2017/06/30(金) 00:00:15.96ID:fc+gKvMPa564優しい名無しさん (ワッチョイ 8211-EqAd)
2017/06/30(金) 00:40:27.70ID:goLHwJ+z0 みんなで集まって俺たち仲間だろ?わしゃわしゃとか
今日はお前のおごりなヒャッホーとかお前だけじゃないぜみんながいるぜ
とかそーいうの全く合わせるので精一杯でMP減るだけだわw
今日はお前のおごりなヒャッホーとかお前だけじゃないぜみんながいるぜ
とかそーいうの全く合わせるので精一杯でMP減るだけだわw
565優しい名無しさん (ワッチョイ cd11-vtNh)
2017/06/30(金) 01:08:00.29ID:Cp/ywbU70566優しい名無しさん (ワッチョイ 42ea-Ci4z)
2017/06/30(金) 01:43:36.15ID:YfDnvKMm0 神経質すぎて色んな言葉が苦手だけど一番きらいなのは「うちら」って言葉だな
567優しい名無しさん (スップ Sdc2-XQUB)
2017/06/30(金) 08:32:25.20ID:si/EXqOOd もう豊田のニュースほんとにいいって…何回やるんだ
流れてきた瞬間チャンネル変えるのも白々しいし
流れてきた瞬間チャンネル変えるのも白々しいし
568優しい名無しさん (ワッチョイ 06a6-oemh)
2017/06/30(金) 22:37:39.65ID:AgRjK0Av0 最近出た長沼先生の『敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本』。
ドンピシャだった。
http://i.imgur.com/sRZc5SG.jpg
http://i.imgur.com/z1YCrDl.jpg
ドンピシャだった。
http://i.imgur.com/sRZc5SG.jpg
http://i.imgur.com/z1YCrDl.jpg
571優しい名無しさん (ワッチョイ c5ea-vtNh)
2017/07/01(土) 01:04:46.47ID:cqo2WmZ90572優しい名無しさん (ワッチョイ c26d-46f/)
2017/07/01(土) 02:24:14.64ID:rXks25c50 新しい上司がどうしてもだめで、ものすごく圧力をかけてくる。それで何度もミスしてるから、自分に「こつバカだ。しかもコイツ絶対なんかやらかすから、目が離せない」ってずっと監視のようなことをしてくる。
で、緊張して大小ミス連発でもう限界。
完璧仕事できないクズ認定されてるし。
この上司が来るまでは、そこまでひどくなかったのに。
こいつさえいなければ、楽しく働けるのに。
なんで普通の人にしてくれなかったんだろう。
こんな惨めな思いをずっとやっていかないといけないんだろう。
短命に設定してほしかったな。20ぐらいで突発的に死ぬとか。
仕事もう行きたくねー。
で、緊張して大小ミス連発でもう限界。
完璧仕事できないクズ認定されてるし。
この上司が来るまでは、そこまでひどくなかったのに。
こいつさえいなければ、楽しく働けるのに。
なんで普通の人にしてくれなかったんだろう。
こんな惨めな思いをずっとやっていかないといけないんだろう。
短命に設定してほしかったな。20ぐらいで突発的に死ぬとか。
仕事もう行きたくねー。
573優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0d-ylQe)
2017/07/01(土) 07:52:03.23ID:4Q2KwUsG0 昨日同じことあった
うちの上司も相手がミスした時だけやたらと高圧的になる嫌なタイプ
数日前、後ろでうろうろ説明しながら「見てるからハイやって」と一緒に見てもらって処理したものが違ってた
昨日になって数字違ってない?と指摘
一緒に見てたのにごめんねとは死んでも言わないタイプ
正直後ろに人に立たれるの最悪で、横にぴったりつかれたりすると途端に調子が狂ってミスしてしまう
しかしこの同じ状態でも、体調いい時などは話しつつ処理しても乗り切れる場合もある
ただし経験値からすると相手との相性によって違いが大きい
上司はガチャガチャタイプで相性最悪
「もう時間ないからそのままとりあえずもういいし…」とかとち狂ったことを言い出したので、その方がドン引きで自分に仕事優先スイッチが入ったらしく
「すぐ修正します」と言い切って返答
「10分でできるならやってもいいけど」
上司が諦め加減で自席に戻ったので、今だ!と思い
「はいできます(1人でやれば3分しかかからない)」
修正して乗り切ったけどかなりネチネチ言われた、悔しー
でもしょうがない間違えを見つけきれなかったのは自分だから
なにが違うかわからないけど、持ってる空気感が穏やかだったり静かな人だと近くにいても全然大丈夫
でも口数の問題とかじゃなくて空気感がガチャガチャしてる人だと完璧磁場が狂ったように乱されてしまう
あと相手の対応優先してとらわれているとミスしがち
話しててもどこかで仕事スイッチモードONと自分で自分に言い聞かせて一瞬上司なんか放っておけばいいモードにするか…
または「私ゴルゴなんで後ろに立たれらるとダメなんです 笑」と冗談混じえて言おうか、思案中
ちなみに昨日は体調最悪だったので近くに居られるまま乗り切れるとは思えない、と自己判断
とにかくこの上司を50cm圏内から追い出し2m圏外に置かないと無理、と思った
とりあえず万全の態勢にするために体調を戻す
今度むこうの機嫌がよさそうな時にゴルゴで言ってみるしかないかなぁ
うちの上司も相手がミスした時だけやたらと高圧的になる嫌なタイプ
数日前、後ろでうろうろ説明しながら「見てるからハイやって」と一緒に見てもらって処理したものが違ってた
昨日になって数字違ってない?と指摘
一緒に見てたのにごめんねとは死んでも言わないタイプ
正直後ろに人に立たれるの最悪で、横にぴったりつかれたりすると途端に調子が狂ってミスしてしまう
しかしこの同じ状態でも、体調いい時などは話しつつ処理しても乗り切れる場合もある
ただし経験値からすると相手との相性によって違いが大きい
上司はガチャガチャタイプで相性最悪
「もう時間ないからそのままとりあえずもういいし…」とかとち狂ったことを言い出したので、その方がドン引きで自分に仕事優先スイッチが入ったらしく
「すぐ修正します」と言い切って返答
「10分でできるならやってもいいけど」
上司が諦め加減で自席に戻ったので、今だ!と思い
「はいできます(1人でやれば3分しかかからない)」
修正して乗り切ったけどかなりネチネチ言われた、悔しー
でもしょうがない間違えを見つけきれなかったのは自分だから
なにが違うかわからないけど、持ってる空気感が穏やかだったり静かな人だと近くにいても全然大丈夫
でも口数の問題とかじゃなくて空気感がガチャガチャしてる人だと完璧磁場が狂ったように乱されてしまう
あと相手の対応優先してとらわれているとミスしがち
話しててもどこかで仕事スイッチモードONと自分で自分に言い聞かせて一瞬上司なんか放っておけばいいモードにするか…
または「私ゴルゴなんで後ろに立たれらるとダメなんです 笑」と冗談混じえて言おうか、思案中
ちなみに昨日は体調最悪だったので近くに居られるまま乗り切れるとは思えない、と自己判断
とにかくこの上司を50cm圏内から追い出し2m圏外に置かないと無理、と思った
とりあえず万全の態勢にするために体調を戻す
今度むこうの機嫌がよさそうな時にゴルゴで言ってみるしかないかなぁ
574優しい名無しさん (アウアウアー Sad6-6t6F)
2017/07/01(土) 08:57:56.48ID:mMh6ZldBa 長いなあ
575優しい名無しさん (スップ Sdc2-XQUB)
2017/07/01(土) 09:23:03.36ID:0lbRlcwdd 長くてもいいだろ
576優しい名無しさん (アウアウウー Sa25-Knf5)
2017/07/01(土) 09:32:30.88ID:cr8/vHt2a 人目気になり過ぎて被害妄想しちゃう人います?
577優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0d-ylQe)
2017/07/01(土) 09:35:58.77ID:4Q2KwUsG0578優しい名無しさん (ワッチョイ 657f-E8Bw)
2017/07/01(土) 10:19:39.00ID:MfGp1Vtd0 読むのが疲れるから三行でお願い
579優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0d-ylQe)
2017/07/01(土) 10:26:37.99ID:4Q2KwUsG0580優しい名無しさん (ガラプー KK79-3CIE)
2017/07/01(土) 10:31:49.04ID:9OrFzxkaK >>577
同じタイプ。
高圧的で苦手な奴がいるとミス連発したり、仕事が遅くなる。
見下し好きな人って相手が萎縮して余計にミスが増えるのが分かると
僅かなミスや言葉を一々指摘したり、相手のミスを誘導するかのように発言、行動するんですよね。
凄いストレス。
お陰で話す時、所々、言葉が詰まるトラウマになった。
声も小さくなってきたし。
同じタイプ。
高圧的で苦手な奴がいるとミス連発したり、仕事が遅くなる。
見下し好きな人って相手が萎縮して余計にミスが増えるのが分かると
僅かなミスや言葉を一々指摘したり、相手のミスを誘導するかのように発言、行動するんですよね。
凄いストレス。
お陰で話す時、所々、言葉が詰まるトラウマになった。
声も小さくなってきたし。
581優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-uj5m)
2017/07/01(土) 10:51:39.37ID:uHRMUOYUa >>573
わかるこれ
男の先輩がこんな感じに圧かけてくる人だった
先輩が弱ったときにフォローの言葉をかけたら泣きだして、自分の中で要介護枠にカテゴライズしたら楽になった
後々、何で立場逆転したんだろって言ってたわ
わかるこれ
男の先輩がこんな感じに圧かけてくる人だった
先輩が弱ったときにフォローの言葉をかけたら泣きだして、自分の中で要介護枠にカテゴライズしたら楽になった
後々、何で立場逆転したんだろって言ってたわ
582優しい名無しさん (スッップ Sd62-gxYA)
2017/07/01(土) 10:59:07.49ID:PTG7WusNd ブラック上司という存在がある。
本も出ている。
HSPはどうしても餌食になりやすい。
ひどいタイプはたいがい発達障害だというのでそう考えて自衛しなければならない。
本も出ている。
HSPはどうしても餌食になりやすい。
ひどいタイプはたいがい発達障害だというのでそう考えて自衛しなければならない。
583優しい名無しさん (ワッチョイ 8211-EqAd)
2017/07/01(土) 16:16:37.59ID:NlIvaqHh0 子供の時アトピーだったけど
なりやすかったりするんだろうか
なりやすかったりするんだろうか
584優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-4kOA)
2017/07/01(土) 16:16:51.09ID:aFEpUPITa ブラック部下の餌食にもなりやすい
なめられたり仕事押し付けられたり利用される
なめられたり仕事押し付けられたり利用される
585優しい名無しさん (ワッチョイ b10b-gxYA)
2017/07/01(土) 17:12:31.35ID:79rvfRvU0 断定するとHSPは関知せず。w
586優しい名無しさん (アウーイモ MM25-6t6F)
2017/07/01(土) 19:06:52.26ID:ARyNk5xqM 先日目の前のゆっくり走っている車の下をくぐった子猫がタイヤに踏みつぶされる様子を見てしまった
即死でなく1分くらいジタバタもだえた後亡くなったのだけれど、余りにショック過ぎて悲しいとか辛いといった感情のスイッチが完全にオフになり全く無感覚になる体験をした
普段少しのことでも感情移入して泣いてしまうのに、その時はもんのすごい冷静で涙一つ出ない
即死でなく1分くらいジタバタもだえた後亡くなったのだけれど、余りにショック過ぎて悲しいとか辛いといった感情のスイッチが完全にオフになり全く無感覚になる体験をした
普段少しのことでも感情移入して泣いてしまうのに、その時はもんのすごい冷静で涙一つ出ない
587優しい名無しさん (ワッチョイ 82ea-nP2k)
2017/07/01(土) 20:10:21.69ID:0iXDXcc/0 唐突にグロ画像みたいな文章貼るのやめてくれませんか
588優しい名無しさん (ワッチョイ 1911-8h2a)
2017/07/01(土) 20:24:33.62ID:Q3B3BWPA0 なんでそういうことわざわざここに詳しく書くの?
589優しい名無しさん (ワッチョイ b10b-gxYA)
2017/07/01(土) 20:42:22.64ID:79rvfRvU0 ぐんぐにる?
590優しい名無しさん (ワッチョイ 0111-6t6F)
2017/07/01(土) 21:08:00.29ID:VQ+01P040 敏感すぎる余り感情のスイッチがオフになってしまうということがあると伝えたかったのです すみません
591優しい名無しさん (スッップ Sd62-XQUB)
2017/07/01(土) 21:36:17.17ID:lbunAhivd だから何 としか
592優しい名無しさん (ワッチョイ c5ea-WwN4)
2017/07/01(土) 22:03:56.27ID:cqo2WmZ90 >>590
それは嫌な経験だったね。
大きい衝撃を受けると感情を遮断するのは心理的によくある反応だよ。HSPとは関係ない。
で、ショッキングな記述の前には<グロ注意>とか書いといた方がいいんじゃないかな。
敏感すぎる人のためのスレだから特にね。
それは嫌な経験だったね。
大きい衝撃を受けると感情を遮断するのは心理的によくある反応だよ。HSPとは関係ない。
で、ショッキングな記述の前には<グロ注意>とか書いといた方がいいんじゃないかな。
敏感すぎる人のためのスレだから特にね。
593優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0d-ylQe)
2017/07/01(土) 22:12:05.19ID:4Q2KwUsG0 >>590
命あるものが生から死へ変わる瞬間
生きている前提で見たものが死んでいると自分の中で判断をせざるを得ない瞬間に立ち会った時依頼、妙な冷静さが自分の中に生まれた
たしかに描写のところは一瞬これはまずいと思って、反射的に目を細めて読みこまないよう焦点をずらしました
文脈を読み違えない程度の把握はしました
けれどもそれが自分の心にすっ飛んで入ってこないようフィルターをかけました
これは普段人と接する中ではなかなかできないことです
聴覚からの言葉や視覚は一瞬で飛び込んでくるから
文章だから対処できたのかもしれません
敏感すぎるあまりなのか、どうしてそういった事象が自分に起こったかはわからないです
けれども似た経験を持つものとしてわかると書いておきます
命あるものが生から死へ変わる瞬間
生きている前提で見たものが死んでいると自分の中で判断をせざるを得ない瞬間に立ち会った時依頼、妙な冷静さが自分の中に生まれた
たしかに描写のところは一瞬これはまずいと思って、反射的に目を細めて読みこまないよう焦点をずらしました
文脈を読み違えない程度の把握はしました
けれどもそれが自分の心にすっ飛んで入ってこないようフィルターをかけました
これは普段人と接する中ではなかなかできないことです
聴覚からの言葉や視覚は一瞬で飛び込んでくるから
文章だから対処できたのかもしれません
敏感すぎるあまりなのか、どうしてそういった事象が自分に起こったかはわからないです
けれども似た経験を持つものとしてわかると書いておきます
594優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0d-ylQe)
2017/07/01(土) 22:20:23.57ID:4Q2KwUsG0 >>591
反感を買うかもしれないことを覚悟の上で書きます
たしかに描写のところで不用意な点はあったかもしれませんが、なにか自分の感情を動かしたものは悪や断罪されて然るべきのように、痛烈な冷たい言葉を書くことに対しても辛い描写を書く以上にここはHSPスレ、配慮すべきと言いたいと思います
ただショックを受けたことを否定はしません
その人に起こった事象は誰にも否定できるものではないですので
しかしながら他者への発信の仕方として我敏感さま的な振る舞いは恥じることと心得ています
反感を買うかもしれないことを覚悟の上で書きます
たしかに描写のところで不用意な点はあったかもしれませんが、なにか自分の感情を動かしたものは悪や断罪されて然るべきのように、痛烈な冷たい言葉を書くことに対しても辛い描写を書く以上にここはHSPスレ、配慮すべきと言いたいと思います
ただショックを受けたことを否定はしません
その人に起こった事象は誰にも否定できるものではないですので
しかしながら他者への発信の仕方として我敏感さま的な振る舞いは恥じることと心得ています
595優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0d-ylQe)
2017/07/01(土) 22:50:39.48ID:4Q2KwUsG0 連投すみません
なにか敏感だからとかHSPだからとか
フィルターを自らかけているということ
そういうのがあるような気がします
なにか敏感だからとかHSPだからとか
フィルターを自らかけているということ
そういうのがあるような気がします
596652 (ワッチョイ c26d-46f/)
2017/07/02(日) 00:06:33.25ID:Skk+k2Ar0 >>573
励ましありがとう。
今日はオフだったので家でひたすら何もせずに休んでた。
もう今の仕事(バイトだけど)、やめた方がいいんだろうかとか、リストラ勧告され続けてるのかとか悶々と考えながらだったけど。
ちょっとでもミスすると、すごい瞬間湯沸かし器みたいに怒鳴って、こっちの言い分は全く聞かない。かと思えば、次の瞬間口調が優しくなってたりしてて、感情の起伏が激しすぎてついていけない。
とりあえず、次のバイト探しながらシフト減らしていこうかということにしたよ。
気にしてくれてありがとう。
とりあえず一日たってこんな感じで復活しかけてる。
励ましありがとう。
今日はオフだったので家でひたすら何もせずに休んでた。
もう今の仕事(バイトだけど)、やめた方がいいんだろうかとか、リストラ勧告され続けてるのかとか悶々と考えながらだったけど。
ちょっとでもミスすると、すごい瞬間湯沸かし器みたいに怒鳴って、こっちの言い分は全く聞かない。かと思えば、次の瞬間口調が優しくなってたりしてて、感情の起伏が激しすぎてついていけない。
とりあえず、次のバイト探しながらシフト減らしていこうかということにしたよ。
気にしてくれてありがとう。
とりあえず一日たってこんな感じで復活しかけてる。
597優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-0k0m)
2017/07/02(日) 10:59:24.13ID:g1YUukl8a598優しい名無しさん (ブーイモ MM05-rRjJ)
2017/07/02(日) 20:47:28.11ID:nwwHja0kM599優しい名無しさん (ワッチョイ 1911-wjSU)
2017/07/02(日) 23:05:32.62ID:+RT4Y5xo0 アレルギー
喘息
左利き
とかは?
喘息
左利き
とかは?
600優しい名無しさん (ワッチョイ 8211-EqAd)
2017/07/03(月) 00:28:47.40ID:CIr9UvMI0601優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0d-ylQe)
2017/07/03(月) 02:49:04.30ID:fz2cfYVN0602優しい名無しさん (ワッチョイ 82ea-nP2k)
2017/07/03(月) 02:59:30.58ID:IwJtufQ20 日本人の5人に1人はHSPと言われていて、別に珍しくはないんです
日本人のうちで2400万人
血液型B型の人と割合的には同じです
日本人のうちで2400万人
血液型B型の人と割合的には同じです
603優しい名無しさん (ワッチョイ 1911-8h2a)
2017/07/03(月) 03:01:40.36ID:8EtMXfwd0605優しい名無しさん (アウアウウー Sa25-Knf5)
2017/07/03(月) 07:52:27.28ID:tSdkTz4ya HSPって生まれつき持ってる資質だから大人なってHSPになったかもと思ってる人はHSPじゃないよ
606優しい名無しさん (ワッチョイ 6df4-HtZ7)
2017/07/03(月) 12:23:06.08ID:Z5qJCmfX0 むしろB型以外がHSPだろうな
607優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
2017/07/03(月) 15:47:14.02ID:Ttw2v5PWp 指をこきこき鳴らす人が職場にいて嫌だ〜
威嚇みたいな音だし
威嚇みたいな音だし
608優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp71-aziI)
2017/07/03(月) 17:36:04.12ID:PRW7jH0Wp609優しい名無しさん (ワッチョイ 6df4-HtZ7)
2017/07/03(月) 22:44:45.01ID:Z5qJCmfX0610優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-HpRm)
2017/07/04(火) 07:53:41.12ID:ETJzm/1Ra 職場で隣の上司が一日中ため息ばっかりしてて辛い
はぁー!ハァー!って鬱陶しくてイライラ
ため息大丈夫ですかと聞くと俺は疲れてるんだなぁ偉いなぁ俺ハァーって頭がおかしくなりそう
一度スイッチ入るとさらに感覚が過敏になってしまう
キミ神経質だねーwって誰のせいだよ
自己愛強い人だから疲れてため息つく自分に酔ってるとこもある
他人に同調したくないのにマナー違反や傍若無人な振る舞いに同調して自分がしたみたいになるのかも
せっかくの休日もイライラして嫌だ
他人が気にならない人になりたい
はぁー!ハァー!って鬱陶しくてイライラ
ため息大丈夫ですかと聞くと俺は疲れてるんだなぁ偉いなぁ俺ハァーって頭がおかしくなりそう
一度スイッチ入るとさらに感覚が過敏になってしまう
キミ神経質だねーwって誰のせいだよ
自己愛強い人だから疲れてため息つく自分に酔ってるとこもある
他人に同調したくないのにマナー違反や傍若無人な振る舞いに同調して自分がしたみたいになるのかも
せっかくの休日もイライラして嫌だ
他人が気にならない人になりたい
611優しい名無しさん (スップ Sd62-XQUB)
2017/07/04(火) 09:32:55.02ID:j8i/i9zGd やだねそんな上司…
他人の痛々しさが目について恥ずかしい通り越してつらくなったりするね
他人の痛々しさが目について恥ずかしい通り越してつらくなったりするね
612優しい名無しさん (アウアウウー Sa25-Knf5)
2017/07/04(火) 13:05:07.21ID:NVRJgQSIa613優しい名無しさん (ワッチョイ 8211-EqAd)
2017/07/04(火) 20:41:05.31ID:P/7FvNqe0 初めのうちの気使いながら関わり合う感じが意外と楽だったりする。
素性が知れてくると途端に傲慢になってくるから。
それで心開かず関わるやり方が染み付いた。
素性が知れてくると途端に傲慢になってくるから。
それで心開かず関わるやり方が染み付いた。
614優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-xDf9)
2017/07/04(火) 20:44:42.61ID:9ei94Peya615優しい名無しさん (ワッチョイ cd69-XQUB)
2017/07/04(火) 21:38:06.27ID:oWOz8NNm0 ちょっと見てみたらなんだか大変そうだった
616優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp71-+k/C)
2017/07/04(火) 23:21:18.43ID:cVpofpKbp617優しい名無しさん (ワッチョイ 8211-EqAd)
2017/07/04(火) 23:55:33.36ID:P/7FvNqe0618優しい名無しさん (スッップ Sd62-ueIz)
2017/07/05(水) 00:31:49.11ID:/0n2QY4wd 部下がHSP
苦手な人が来ると、動悸が強くなり、過度な緊張で動けなくなってる。
その人が帰っても一日以上考え込んだり…
仕事に集中して会話や反応が少ないと、業務上の対応で怒らせたか不機嫌にさせてしまったか心配になってたり…
ミスをした時、注意と改善点を軽い感じで話していても、その後は落ち込みようも凄く、数時間はあからさまにビクビクされたり…
なるべくそういう刺激に曝されないようにフォローに入ったり、部下にかける言葉や行動に気を付け、気にしなくて良い事を伝えていても、毎日何かに反応される。
どう接するのが良いのかよく分からんよ。
苦手な人が来ると、動悸が強くなり、過度な緊張で動けなくなってる。
その人が帰っても一日以上考え込んだり…
仕事に集中して会話や反応が少ないと、業務上の対応で怒らせたか不機嫌にさせてしまったか心配になってたり…
ミスをした時、注意と改善点を軽い感じで話していても、その後は落ち込みようも凄く、数時間はあからさまにビクビクされたり…
なるべくそういう刺激に曝されないようにフォローに入ったり、部下にかける言葉や行動に気を付け、気にしなくて良い事を伝えていても、毎日何かに反応される。
どう接するのが良いのかよく分からんよ。
619優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-HpRm)
2017/07/05(水) 07:13:29.72ID:XECC79EZa その時は怒るけど説教が終わったらいつも通り接してくれるのが嬉しい
うちの上司はそんな感じ
電車ってもうストレスでしかない
リュックは前に抱えろって言われてるだろ!狭いのはみんな同じなんだから睨むな!鞄横に置いたら他の人が狭くなるだろ膝におけよ!満員電車で新聞や教科書読むな!
毎日イライラ
自分がしたわけじゃないのに自分がマナー違反してるみたいでイライラしてしまう
たとえ相手が非常識でも注意した方が悪者になるよな
もう人間向いてないわ
うちの上司はそんな感じ
電車ってもうストレスでしかない
リュックは前に抱えろって言われてるだろ!狭いのはみんな同じなんだから睨むな!鞄横に置いたら他の人が狭くなるだろ膝におけよ!満員電車で新聞や教科書読むな!
毎日イライラ
自分がしたわけじゃないのに自分がマナー違反してるみたいでイライラしてしまう
たとえ相手が非常識でも注意した方が悪者になるよな
もう人間向いてないわ
620優しい名無しさん (ワントンキン MM92-Clcj)
2017/07/05(水) 10:54:21.21ID:0oyzRCY4M621優しい名無しさん (ワッチョイ 2ee3-c2Ei)
2017/07/05(水) 11:42:02.15ID:4gFkKoZO0 HSPは診断名てはないよ
622優しい名無しさん (ワッチョイ 2ee3-c2Ei)
2017/07/05(水) 11:43:01.93ID:4gFkKoZO0 あと単なる神経質のことでもない
623優しい名無しさん (アウーイモ MM25-6t6F)
2017/07/05(水) 12:52:04.81ID:ME7CKxsUM 敏感すぎる体質でも良いこともあるよね
小説などに入り込んで登場人物に共感できるから普通の人よりものすごい深く感動体験ができる
小説などに入り込んで登場人物に共感できるから普通の人よりものすごい深く感動体験ができる
624優しい名無しさん (ワッチョイ 8211-EqAd)
2017/07/05(水) 12:57:33.79ID:fXrc+TUq0 敏感でいいのは穏やかな環境に恵まれた人だけ。
625優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp71-QVDS)
2017/07/05(水) 20:21:54.86ID:0s1ybcBzp626優しい名無しさん (アウアウカー Sae9-lK0R)
2017/07/05(水) 21:44:36.64ID:M39IYi7ua 残業中、耳栓してるんだけど
みんなはどうしてる?
慣れないから耳が痛くなる
普段(家とか)は合ってるイヤホンはめてるからいいけど職場だとイヤホンするわけにもいかない
みんなはどうしてる?
慣れないから耳が痛くなる
普段(家とか)は合ってるイヤホンはめてるからいいけど職場だとイヤホンするわけにもいかない
628優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-8Woc)
2017/07/06(木) 11:45:46.77ID:8FkPICZQa629優しい名無しさん (ワッチョイ 9f11-QIad)
2017/07/07(金) 00:01:29.11ID:h7Hr6bem0 他の子が怒られてるのを見ると自分まで辛くなるって発達障害の特徴らしいけど
HSPでもあるよねこれ。
HSPでもあるよねこれ。
630優しい名無しさん (ワッチョイ ff0d-L7TI)
2017/07/07(金) 04:57:07.75ID:OD2bP51W0 改行したってそんな見にくくないよ
632優しい名無しさん (ワッチョイ 9f11-QIad)
2017/07/07(金) 21:15:37.36ID:h7Hr6bem0 ゆっくりペースで会話してほしいって言ったら
そんなん無理やわ〜↓とかお前が悪いみたいな言い方されるのが怖くて言えない
そんなん無理やわ〜↓とかお前が悪いみたいな言い方されるのが怖くて言えない
633優しい名無しさん (ワッチョイ b7f7-1B52)
2017/07/07(金) 22:56:52.44ID:G9Z8x2Nn0 前々からHSPじゃないかと思っていて今日このスレに初めて来るんだけど、
勢いのある怒鳴りに対して言い返せなくて困ってます
これは幼少期から何十回も親に理不尽に何時間も怒鳴られて育てられた経験も大きいかもしれないけど、
腹が立つのに内心では泣きそうになって何も言えない
なんというか、親と同じで自分が正しいからと一方的に意見(結論)を突きつけてくる人が苦手で、
強く言われたら動揺が強すぎて喋れないんだけど思うけど、何かアドバイスをください…
一応HSP本やアドラー関係の本は多少読んでます
勢いのある怒鳴りに対して言い返せなくて困ってます
これは幼少期から何十回も親に理不尽に何時間も怒鳴られて育てられた経験も大きいかもしれないけど、
腹が立つのに内心では泣きそうになって何も言えない
なんというか、親と同じで自分が正しいからと一方的に意見(結論)を突きつけてくる人が苦手で、
強く言われたら動揺が強すぎて喋れないんだけど思うけど、何かアドバイスをください…
一応HSP本やアドラー関係の本は多少読んでます
634優しい名無しさん (ワッチョイ 9f11-9PqM)
2017/07/07(金) 22:59:23.92ID:OxVAzHbN0 共感性羞恥のせいで物語を楽しめない
アリエッティを見たいのに負の感情におおわれてしまう
CMで休憩してるけど本当に疲れた
ロンハーでドッキリをやってたけどドッキリなんて絶対無理だし
いきづらいなあ
アリエッティを見たいのに負の感情におおわれてしまう
CMで休憩してるけど本当に疲れた
ロンハーでドッキリをやってたけどドッキリなんて絶対無理だし
いきづらいなあ
635優しい名無しさん (ワッチョイ 9f11-QIad)
2017/07/08(土) 00:43:47.33ID:7/C4Wb0T0 相手がバンバン好き勝手話してきてこっちの喋るターン奪ってきて
こちらが必死に喋ると被せてくる。
こっちが萎えて何も喋りたくなくなるのをいい事に余計喋り出してくる苦痛。
こっちのペースで平等に喋らせろや
ってなる。
こちらのペースに合わせられないなら絡んでこんといてほしいわ
こちらが劣勢だし断ったら「お前が悪い」って伝えられる身にもなれって感じ。
今日は愚痴っぽくなっちゃった。
こちらが必死に喋ると被せてくる。
こっちが萎えて何も喋りたくなくなるのをいい事に余計喋り出してくる苦痛。
こっちのペースで平等に喋らせろや
ってなる。
こちらのペースに合わせられないなら絡んでこんといてほしいわ
こちらが劣勢だし断ったら「お前が悪い」って伝えられる身にもなれって感じ。
今日は愚痴っぽくなっちゃった。
636優しい名無しさん (ワッチョイ b7f7-1B52)
2017/07/08(土) 01:10:17.82ID:8ivIyZEI0 やはり皆同じように苦しんでいるんだなぁ・・・
637優しい名無しさん (ワッチョイ 9733-QdYR)
2017/07/08(土) 09:19:52.27ID:jYEiGdBo0 TVが基本的に無理
アニメドラマ映画→つまらんし不快な表現多すぎ
ニュース→不快なニュースが唐突に飛び込むので無理
スポーツ、ドキュメンタリー→辛うじて見れる
アニメドラマ映画→つまらんし不快な表現多すぎ
ニュース→不快なニュースが唐突に飛び込むので無理
スポーツ、ドキュメンタリー→辛うじて見れる
638優しい名無しさん (ワッチョイ ff0d-L7TI)
2017/07/08(土) 11:11:03.32ID:tJGKWal70 テレビは家族が観てるからしょうがないってことなのかな?
テレビはあるけど観ないから別になんともない
テレビはあるけど観ないから別になんともない
639優しい名無しさん (ワッチョイ ffe3-71vD)
2017/07/08(土) 11:14:23.98ID:VwAaak2f0 テレビはほとんど見ないね
640優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-lyyV)
2017/07/08(土) 11:42:37.36ID:SBp72TACa 不快な表現ってネット上も多いと思うのですが、ネット見るのは大丈夫なのですか?
641優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-zlCD)
2017/07/08(土) 11:43:23.53ID:rS9SNLYL0 モニタリングとかドッキリ・騙す系は地獄
家族がなぜかそういうの好きだから見始めたら避難する
Eテレ系とかガーデニングとかミッフィーとかピタゴラスイッチぐらいなら身構えることなく安心して見ていられる
家族がなぜかそういうの好きだから見始めたら避難する
Eテレ系とかガーデニングとかミッフィーとかピタゴラスイッチぐらいなら身構えることなく安心して見ていられる
642優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-hQgL)
2017/07/08(土) 11:51:31.35ID:bX2P3Cfs0 >>640
視覚+じっくり読まなければ認識しない文字と五感をフルに刺激するテレビは別物だと思う
グロAAは苦手だからNG入れてる
ラジオも苦手
やむを得ず見なきゃならない(仕事の関係上)ニュースやドキュメンタリーは過剰な演出をしないN◯K優先だな
視覚+じっくり読まなければ認識しない文字と五感をフルに刺激するテレビは別物だと思う
グロAAは苦手だからNG入れてる
ラジオも苦手
やむを得ず見なきゃならない(仕事の関係上)ニュースやドキュメンタリーは過剰な演出をしないN◯K優先だな
643優しい名無しさん (ワッチョイ ffe3-71vD)
2017/07/08(土) 12:04:48.44ID:VwAaak2f0644優しい名無しさん (ワッチョイ d765-sYsE)
2017/07/08(土) 12:07:41.46ID:2JTjtEZl0645優しい名無しさん (ワッチョイ b77f-PxQN)
2017/07/08(土) 12:21:32.85ID:OHlcponI0 ドラマでもこれから主人公が恥をかくぞーみたいな流れだと耐えられなくてチャンネル変えちゃう
646優しい名無しさん (ワッチョイ bfbf-1B52)
2017/07/08(土) 12:22:52.73ID:3cbnr8Va0 共感性羞恥かどうかは分からないけど
ネットでも人が度を越して叩かれているのを読むのは苦手かな
ネットでも人が度を越して叩かれているのを読むのは苦手かな
647優しい名無しさん (ワッチョイ ff0d-L7TI)
2017/07/08(土) 12:40:24.94ID:tJGKWal70 人間にとっていちばんインパクトが強いのは映像(音声あり)だから
5分番組が好き
映像も綺麗でドキュメンタリーであり短時間だからよく作り込まれている
余韻があって想像も働いて楽しい
ネットは主に文字だからいいけどヘイトが多いのとなによりエロ広告が嫌だ
そういうのは見なければいいけどまず2ちゃんをやめようかと思ってるw
このスレでさえも不快なのあるし攻撃的なのは見ていて嫌悪感を覚える
ニュース新聞で読んでるけどすごい楽だしよくわかる
5分番組が好き
映像も綺麗でドキュメンタリーであり短時間だからよく作り込まれている
余韻があって想像も働いて楽しい
ネットは主に文字だからいいけどヘイトが多いのとなによりエロ広告が嫌だ
そういうのは見なければいいけどまず2ちゃんをやめようかと思ってるw
このスレでさえも不快なのあるし攻撃的なのは見ていて嫌悪感を覚える
ニュース新聞で読んでるけどすごい楽だしよくわかる
648優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-5cKz)
2017/07/08(土) 16:58:10.60ID:vfcSeSypa ドラマってどこかしらにシリアス要素入れてくるから苦手
それと、あーこの人達演技してるんだなーって思いながら見ちゃうから
それと、あーこの人達演技してるんだなーって思いながら見ちゃうから
649優しい名無しさん (ワッチョイ ff3f-Razr)
2017/07/08(土) 18:37:11.02ID:OLjNxXXX0 一番きついのはニュースだな。
ニュースっていのうは楽しいニュース2割:悲しいニュース8割
くらいの割合で人の不幸や凄惨な事件を見聞きしなきゃいけないから
悲しみが怒涛のように垂れ流されるニュース見るのが一番つらい。
お天気コーナーと好きなスポーツが一番気楽に見れるわ。
ニュースっていのうは楽しいニュース2割:悲しいニュース8割
くらいの割合で人の不幸や凄惨な事件を見聞きしなきゃいけないから
悲しみが怒涛のように垂れ流されるニュース見るのが一番つらい。
お天気コーナーと好きなスポーツが一番気楽に見れるわ。
650優しい名無しさん (スッップ Sdbf-Nigv)
2017/07/08(土) 18:42:38.92ID:a+CUb/Xsd >>649
俺の親父が天気予報だけ見るのが何となくわかった気がする
俺の親父が天気予報だけ見るのが何となくわかった気がする
651優しい名無しさん (ワッチョイ b77f-PxQN)
2017/07/08(土) 19:07:34.78ID:OHlcponI0 世界の車窓からと街道を行くを延々と流してくれる局があったらいいのに
652優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2c-Nigv)
2017/07/08(土) 20:00:29.26ID:CClTk0OQ0 TBSは世界遺産を延々とやっててほしい
653優しい名無しさん (ワッチョイ bf26-oiGV)
2017/07/08(土) 21:13:03.81ID:woqfarZA0 皆さん、どんな部屋に住んでますか?
私はミニマリストというわけではないのですが、
たくさん物があると頭が詰まった感じになってしまい、落ち着かないし不安になるし、
結局、平均よりはかな〜り物が少なめの住まいになってしまってます。
殺風景なビジネスホテルみたいなのがけっこう落ち着く…。
私はミニマリストというわけではないのですが、
たくさん物があると頭が詰まった感じになってしまい、落ち着かないし不安になるし、
結局、平均よりはかな〜り物が少なめの住まいになってしまってます。
殺風景なビジネスホテルみたいなのがけっこう落ち着く…。
654優しい名無しさん (ワッチョイ ff0d-L7TI)
2017/07/08(土) 22:49:22.65ID:tJGKWal70 >>653
現実いろいろな理由で物は多い
けど同じくほんとはホテルみたいな部屋が理想
ホテル泊まるとずっとここに居たいと思う
殺風景かは別として、モノ少なくてシンプルだと頭がスッキリするよね
でも楽器とかスピーカーとか置いときたい物もあるし矛盾
短期滞在の部屋とかは生活もできてモノ少なくて理想的
モノ減らすのが目下目前の課題
現実いろいろな理由で物は多い
けど同じくほんとはホテルみたいな部屋が理想
ホテル泊まるとずっとここに居たいと思う
殺風景かは別として、モノ少なくてシンプルだと頭がスッキリするよね
でも楽器とかスピーカーとか置いときたい物もあるし矛盾
短期滞在の部屋とかは生活もできてモノ少なくて理想的
モノ減らすのが目下目前の課題
655優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb0-sYsE)
2017/07/08(土) 22:57:30.31ID:OdUgTLcL0 うちは本が多すぎるから最近整理し始めたところ
でも捨ててもいい本なんてあまりないし、本棚がギッチギチ…
いい収納方法ないかな
でも捨ててもいい本なんてあまりないし、本棚がギッチギチ…
いい収納方法ないかな
656優しい名無しさん (ワッチョイ 7f23-Gjn/)
2017/07/08(土) 23:18:58.44ID:IKCqc6tp0 捨てられなくて部屋にモノが溢れてる
物凄く気分が良くて活動的な日じゃないと廃棄処分出来ない
職場だと整理整頓完璧にできるのに
物凄く気分が良くて活動的な日じゃないと廃棄処分出来ない
職場だと整理整頓完璧にできるのに
657優しい名無しさん (ワッチョイ 7f23-Wxq/)
2017/07/09(日) 01:26:46.74ID:r03tJ7Ir0 初対面相手だと「何が快で何が不快か」を無意識に分析しようとする。
相手の感情を細かく読んで、いい流れを作る返答を考えて会話する。
ある程度パターン掴んだら分析の負担減るので安心する。
この習性なんとかしたい。疲れる。
無愛想な相手なら放っとけばいいのに、何を言えば楽しんでくれるか考えてしまう。
好かれたいとかではないんだけど相手の不快を無くそうとしてしまう。
相手の感情を細かく読んで、いい流れを作る返答を考えて会話する。
ある程度パターン掴んだら分析の負担減るので安心する。
この習性なんとかしたい。疲れる。
無愛想な相手なら放っとけばいいのに、何を言えば楽しんでくれるか考えてしまう。
好かれたいとかではないんだけど相手の不快を無くそうとしてしまう。
658優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-hQgL)
2017/07/09(日) 05:52:33.81ID:+Nt9H53o0 殺風景と言えばそうかもしれないけどビジネスホテルは好きだ
余計なこと考えなくていい
実際は物がごちゃついた部屋で暮らしてるけど
余計なこと考えなくていい
実際は物がごちゃついた部屋で暮らしてるけど
659優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/09(日) 08:19:45.63ID:CpBmw15za 大学図書館で働いてる
小規模な所だからスタッフも5人以下とかなり少なく人間関係円滑
仕事はかなりあるし肉体労働もあるけど個人作業だし1人でいられる空間が大きい
公共図書館みたいに老害やキチ子連れも来ないしHSPのおかげで色々気づける
でも派遣だから3年以内に移動になるのが辛い
他の図書館では人間関係や仕事内容もシステムも大きく変わるし険悪なとこもあるらしいし
でも普通の会社よりはHSPに図書館は向いてるんじゃないかと思う
司書には性悪もいるけど基本真面目で大人しい人が多いのもラクだよ
派遣だと時間ピッタリで帰れるし色々学べる事も多い
ただ給料はアルバイト並みに安いのが対価ですが
小規模な所だからスタッフも5人以下とかなり少なく人間関係円滑
仕事はかなりあるし肉体労働もあるけど個人作業だし1人でいられる空間が大きい
公共図書館みたいに老害やキチ子連れも来ないしHSPのおかげで色々気づける
でも派遣だから3年以内に移動になるのが辛い
他の図書館では人間関係や仕事内容もシステムも大きく変わるし険悪なとこもあるらしいし
でも普通の会社よりはHSPに図書館は向いてるんじゃないかと思う
司書には性悪もいるけど基本真面目で大人しい人が多いのもラクだよ
派遣だと時間ピッタリで帰れるし色々学べる事も多い
ただ給料はアルバイト並みに安いのが対価ですが
660優しい名無しさん (ササクッテロラ Spcb-wy+E)
2017/07/09(日) 08:51:52.81ID:jf00mudIp661優しい名無しさん (ワッチョイ ff0d-L7TI)
2017/07/09(日) 09:35:48.33ID:gbAE8EIT0 >>657
それを相手にされると調子が狂ってしまう
初対面の相手の反応を気にするのはたいていの人が当たり前にやることだから普通だと思うけど、やたらとこちらの反応を伺ってるのを感じたりこっちの反応に呼応してるのがわかると疲れる
こちらのリアクションにほんの1秒にも満たない反応だけど一瞬相手の顔が引きつり気味になったりすると若干凹む
広角の角度や目の見開き具合でわかるから多少相手の反応にこちらが引っ張られそうでもなるべく拾い過ぎずに自分の考えをそのまま伝えることに注力するようにしてる
あからさまに忖度した物言いをされると気遣わせたなとなんだか若干凹む
それを相手にされると調子が狂ってしまう
初対面の相手の反応を気にするのはたいていの人が当たり前にやることだから普通だと思うけど、やたらとこちらの反応を伺ってるのを感じたりこっちの反応に呼応してるのがわかると疲れる
こちらのリアクションにほんの1秒にも満たない反応だけど一瞬相手の顔が引きつり気味になったりすると若干凹む
広角の角度や目の見開き具合でわかるから多少相手の反応にこちらが引っ張られそうでもなるべく拾い過ぎずに自分の考えをそのまま伝えることに注力するようにしてる
あからさまに忖度した物言いをされると気遣わせたなとなんだか若干凹む
662優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-ciBB)
2017/07/09(日) 10:16:29.38ID:QoTrqV4RM 653です。
私は引越しを機に捨てまくりました。
収納家具はほぼ全廃。本も9割は電子化か電子書籍買い直しで処分。
でも、終わったあと数日寝込みました…。
やっぱり、物が発する気なようなものを感じやすいのは確かだなと。
ビジホ大好き。そこそこ豪華なシティホテルより簡素で清潔なビジホ。
私は引越しを機に捨てまくりました。
収納家具はほぼ全廃。本も9割は電子化か電子書籍買い直しで処分。
でも、終わったあと数日寝込みました…。
やっぱり、物が発する気なようなものを感じやすいのは確かだなと。
ビジホ大好き。そこそこ豪華なシティホテルより簡素で清潔なビジホ。
664優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-ciBB)
2017/07/09(日) 11:13:08.82ID:5kD75xDCM665優しい名無しさん (ワッチョイ 77e1-x/VO)
2017/07/09(日) 11:20:29.93ID:4qj1GfIG0 俺、学生時代に大学職員のおじさんに怒鳴ってうつ病悪化させちゃったことある
この場を借りてお詫び申し上げます
この場を借りてお詫び申し上げます
666優しい名無しさん (ガラプー KK6b-OfBY)
2017/07/09(日) 12:09:44.19ID:6K3pGWxQK 意味ないだろう
667優しい名無しさん (ワッチョイ 9f6c-ZM+T)
2017/07/09(日) 17:24:56.67ID:XroB3pRe0 俺父親だけど、母親が子供を叱責する声がキツイ
日曜日だと尚更
日曜日だと尚更
668優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
2017/07/09(日) 17:56:23.07ID:e2jFShPXa ( ゚д゚)
670優しい名無しさん (ササクッテロロ Spcb-L5XL)
2017/07/09(日) 19:48:42.67ID:xs0tGZS+p みんな美容室とか大丈夫なタイプ?
そろそろ髪切らなきゃなんだけどあの知らない人と会話しなきゃいけない空間が苦手すぎる
終わった後のマッサージもくすぐったくて変な反応しちゃうから恥ずかしい
憂鬱
そろそろ髪切らなきゃなんだけどあの知らない人と会話しなきゃいけない空間が苦手すぎる
終わった後のマッサージもくすぐったくて変な反応しちゃうから恥ずかしい
憂鬱
671優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-lyyV)
2017/07/09(日) 19:56:48.68ID:7Mn6gNd2a 自分も美容室苦手
基本的には雑誌読んでるふりして話しかけられないようにしてる
基本的には雑誌読んでるふりして話しかけられないようにしてる
672優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-zlCD)
2017/07/09(日) 20:52:10.72ID:blw7ic2I0 今日美容院いってきて今気疲れで寝込んでる自分にはタイムリーな話題
隣の客はめっちゃ会話弾んでるのに私はほぼ無言で施術される…話しかけづらいんだろうな
話しかけられると無駄に明るく喋ってヘラヘラして挙句の果てには吃ったり噛んだりするし
隣の客はめっちゃ会話弾んでるのに私はほぼ無言で施術される…話しかけづらいんだろうな
話しかけられると無駄に明るく喋ってヘラヘラして挙句の果てには吃ったり噛んだりするし
673優しい名無しさん (ワッチョイ f7cd-1B52)
2017/07/09(日) 23:25:00.83ID:Jts7WskG0 >>670
ホットペッパービューティーでネット予約すると、カット中に話したいか静かにしたいか選べていいよ
ホットペッパービューティーでネット予約すると、カット中に話したいか静かにしたいか選べていいよ
674優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-KuRC)
2017/07/10(月) 02:21:45.29ID:aogtBGyr0 http://i.imgur.com/EP22AJ8.gif
お前らこういうのに反応するの?
お前らこういうのに反応するの?
676優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-lyyV)
2017/07/10(月) 12:15:58.77ID:4cS8t3dDa 相手が気を遣ってるのわかるのも辛いよね
677優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-5cKz)
2017/07/10(月) 13:42:12.28ID:H0s+iuKXa 女だけどもういろいろしんどくなって1000円カットデビューしたよ
仕上がりは美容室とは比べられないけど形にはしてくれるしなにより無言で素早く終わるのがいい
仕上がりは美容室とは比べられないけど形にはしてくれるしなにより無言で素早く終わるのがいい
678優しい名無しさん (ササクッテロリ Spcb-3U0n)
2017/07/10(月) 15:28:00.34ID:DrF1b9Wjp 美容院はたしかに変に気遣ってテンション上げすぎてグッタリしたり
でも何か共通の話題さえ見つければちゃんと話せるから修行の場と思ってテンパり過ぎない程度に頑張る場となってる
というかテンパって見えないように頑張る、動揺を悟られないように
けっこう訓練してだいぶマシになってきた
こういうのは仕事にも役立ってる
でも何か共通の話題さえ見つければちゃんと話せるから修行の場と思ってテンパり過ぎない程度に頑張る場となってる
というかテンパって見えないように頑張る、動揺を悟られないように
けっこう訓練してだいぶマシになってきた
こういうのは仕事にも役立ってる
679優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-rvkC)
2017/07/11(火) 01:29:54.16ID:Pzx0s5lS0 最近この言葉を知って、ちょっと安心した。やっぱりカテゴライズされるのは「あなたの他にも同じ人は居ます」って証明だから。安心できる。
自分はHSP(たぶん)で躁鬱でACとか言う訳の分からない重ね役満状態ですが、躁時はヤバイですね。無敵感+察知能力で社会だとガチで無敵でした(気分だけは)
鬱期になってくると、後悔と自責の念が重くのしかかり、想像力が悪い方向にガンガン働いて発作的に吊りたくなりますね。でも痛いのも苦しいのも怖いので生き長らえてます・・・。
定義に「人との関わりに喜びを見出す」とありますが、正にその通りですね。
人からの頼まれ事があったら、その人をなんとしてでも喜ばせてあげたい!笑って欲しい!となります。結果、無理に無理を重ね、大体半年〜1年でどの職場も退職・・・。
たぶん承認欲求が強いんでしょうね。「人から認められたい」と言うよりは「人から必要とされたい」って感じでしょうか。
好意や悪意、他人の発するそういうのには敏感なのですが、嫌な人だと分かってても、この欲求を抑えられない。
褒められたい!喜んでもらいたい!自分を必要として欲しい!ってのがHSPとACの重ねがけで辛いです・・・。
自分はHSP(たぶん)で躁鬱でACとか言う訳の分からない重ね役満状態ですが、躁時はヤバイですね。無敵感+察知能力で社会だとガチで無敵でした(気分だけは)
鬱期になってくると、後悔と自責の念が重くのしかかり、想像力が悪い方向にガンガン働いて発作的に吊りたくなりますね。でも痛いのも苦しいのも怖いので生き長らえてます・・・。
定義に「人との関わりに喜びを見出す」とありますが、正にその通りですね。
人からの頼まれ事があったら、その人をなんとしてでも喜ばせてあげたい!笑って欲しい!となります。結果、無理に無理を重ね、大体半年〜1年でどの職場も退職・・・。
たぶん承認欲求が強いんでしょうね。「人から認められたい」と言うよりは「人から必要とされたい」って感じでしょうか。
好意や悪意、他人の発するそういうのには敏感なのですが、嫌な人だと分かってても、この欲求を抑えられない。
褒められたい!喜んでもらいたい!自分を必要として欲しい!ってのがHSPとACの重ねがけで辛いです・・・。
680優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-AoMt)
2017/07/11(火) 10:22:56.13ID:9z6ybjzra >>679
俺も最近、知って少しホッとしてる。
敏感故に他人の嫌なところに気づくのが早く、なんでいつも愚痴や悪口、言うんだろうって思われるのが辛い。
数ヶ月経つと「あなたの言ってた通りとだった」と言われることも多いけどり
俺も最近、知って少しホッとしてる。
敏感故に他人の嫌なところに気づくのが早く、なんでいつも愚痴や悪口、言うんだろうって思われるのが辛い。
数ヶ月経つと「あなたの言ってた通りとだった」と言われることも多いけどり
681優しい名無しさん (ササクッテロリ Spcb-3U0n)
2017/07/11(火) 19:51:20.88ID:H4+bSFt4p682優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-/gej)
2017/07/11(火) 20:14:11.72ID:+MUj1Iaad HSPってよく喋るの?それとも無口?
683優しい名無しさん (ワッチョイ ffe3-UaRN)
2017/07/11(火) 22:20:21.24ID:KAXjsTYN0 最近自分がHSPだと知った。
虐待などなかったのにDIDだったのも納得がいく。
特に音に敏感で、今いる職場がしんどい(大企業)
自分をキ○ガイだと思っていたから、同じような人がいると知って少し安心した。
さて、これからどうやって生きていこうかな。
虐待などなかったのにDIDだったのも納得がいく。
特に音に敏感で、今いる職場がしんどい(大企業)
自分をキ○ガイだと思っていたから、同じような人がいると知って少し安心した。
さて、これからどうやって生きていこうかな。
684優しい名無しさん (ワッチョイ ff0d-L7TI)
2017/07/12(水) 07:06:28.99ID:+Zh1tts90 日常に支障をきたすくらい疲労がひどくて対処的にいろいろしてきたけどこれもキリがない
慢性疲労症候群や内分泌系、特に朝の身体が動かない要因を調べることにした
コルチゾール値とか
疲れると思っててもないも解決しないし辛いだけなので
朝の倦怠感がなくなったらどんなにいいか
慢性疲労症候群や内分泌系、特に朝の身体が動かない要因を調べることにした
コルチゾール値とか
疲れると思っててもないも解決しないし辛いだけなので
朝の倦怠感がなくなったらどんなにいいか
685優しい名無しさん (スプッッ Sd8b-/gej)
2017/07/12(水) 12:12:37.13ID:4VOAVIsdd HSPってよく喋るの?それとも無口?
686優しい名無しさん (トンモー MMfb-RjdF)
2017/07/12(水) 14:02:55.86ID:uhQbkbBWM 強迫神経症も持ってるかもしれない
687優しい名無しさん (ワイマゲー MM5b-kq0u)
2017/07/12(水) 16:50:06.27ID:SVz50lOIM689優しい名無しさん (ワッチョイ 9762-fRq6)
2017/07/12(水) 17:57:44.59ID:8GICQyQJ0 長沼また本出したのかよw
HSPの子供を指す「HSC」って単語まで作って
HSPの子供を指す「HSC」って単語まで作って
690優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-uoeJ)
2017/07/12(水) 17:59:38.36ID:0VGIY0C+a 私も強迫性障害とHSP併発してます
来年から就職控えた学生だけど神経質すぎて生きていけるかな
来年から就職控えた学生だけど神経質すぎて生きていけるかな
692優しい名無しさん (ワッチョイ f7f4-/gej)
2017/07/12(水) 20:33:40.67ID:HsL5VtFg0 というかHSCじゃなかったHSPってなんだよとは思う
生まれつき敏感じゃなくて大人になってから発症するもんなのか?
生まれつき敏感じゃなくて大人になってから発症するもんなのか?
694優しい名無しさん (ガラプー KKfb-7RgM)
2017/07/12(水) 21:53:20.82ID:VXCl8+hUK 先天的、後天性、どっちだろ…
自分は小さい頃から、両親の夫婦喧嘩が始まると
怒声や母の泣き声を聞くのが耐えきれず胸が締め付けられて、よく布団の中で泣いてた。
そのせいか自分に向けられたものじゃなくても怒声に恐怖を感じてビクビク、
更にそれが自分に対してだと、かなり萎縮して普段の軽い会話も出来なくなる。
そして泣いてる人を見ると胸が苦しくて何とかしてあげたくて堪らないけど
端から見ると呆然として動けない状態。
怒声と泣き声が一番苦手、単なるトラウマなのかなぁ…
自分は小さい頃から、両親の夫婦喧嘩が始まると
怒声や母の泣き声を聞くのが耐えきれず胸が締め付けられて、よく布団の中で泣いてた。
そのせいか自分に向けられたものじゃなくても怒声に恐怖を感じてビクビク、
更にそれが自分に対してだと、かなり萎縮して普段の軽い会話も出来なくなる。
そして泣いてる人を見ると胸が苦しくて何とかしてあげたくて堪らないけど
端から見ると呆然として動けない状態。
怒声と泣き声が一番苦手、単なるトラウマなのかなぁ…
695優しい名無しさん (ワッチョイ bfbf-1B52)
2017/07/12(水) 22:17:26.05ID:UaleheeN0 チェックを見ると私は先天的に持っているものと
後天的に加わったものが混在している感じかな
「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち」という本の中で
PTSDとHSPとの相似性について言及されている箇所があるね
後天的に加わったものが混在している感じかな
「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち」という本の中で
PTSDとHSPとの相似性について言及されている箇所があるね
696優しい名無しさん (スププ Sd94-PMLg)
2017/07/13(木) 00:00:54.19ID:vXSt6hs2d HSPでストレス溜まる
感情遅い
主張バンバンされて拒否したら
スキあって言いやすいからお前が悪いなどと言い出されるから常に劣勢状態で主張合戦しなきゃならん。
常に受け側で文句言われる側。
これはかなり苦痛。
どんだけMPあっても優勢のやつには勝てんわな。
感情遅い
主張バンバンされて拒否したら
スキあって言いやすいからお前が悪いなどと言い出されるから常に劣勢状態で主張合戦しなきゃならん。
常に受け側で文句言われる側。
これはかなり苦痛。
どんだけMPあっても優勢のやつには勝てんわな。
697優しい名無しさん (ワッチョイ 8a6e-Xm5V)
2017/07/13(木) 00:10:07.16ID:vaftfCT40 自分も数か月前にこの言葉を知った時はホッとしたよ。
病気でもない、この謎の気質を言葉でカテゴライズして他人と共有できるっていうのは
とてもいいもんだと思う。
言葉が新しく増えていくのは嫌だけど、自分の人生の中で
「あれ?なんか人と違う。でも一応やっていける。でも何か違和感がある・・」
とひそかに思ってたけど言い出せなかったことが納得できたことは大きい。
学生時代になかなか解けなかった数式がやっと解けてモヤモヤから抜け出した感じ。
「鈍感になれ」と言われて努力しても鈍感になれない自分が救われた。
病気でもない、この謎の気質を言葉でカテゴライズして他人と共有できるっていうのは
とてもいいもんだと思う。
言葉が新しく増えていくのは嫌だけど、自分の人生の中で
「あれ?なんか人と違う。でも一応やっていける。でも何か違和感がある・・」
とひそかに思ってたけど言い出せなかったことが納得できたことは大きい。
学生時代になかなか解けなかった数式がやっと解けてモヤモヤから抜け出した感じ。
「鈍感になれ」と言われて努力しても鈍感になれない自分が救われた。
698優しい名無しさん (ワッチョイ eee1-iE9f)
2017/07/13(木) 00:14:52.33ID:B64ArxKl0 HSP対人スタイルやコミュ力について研究して本出そうかな
おまいらアンケート作ったらモニターやってくれますか?
自分はHSPというより単なる小心者だが
おまいらアンケート作ったらモニターやってくれますか?
自分はHSPというより単なる小心者だが
699優しい名無しさん (ワッチョイ 2911-z+eH)
2017/07/13(木) 01:20:15.74ID:Ty3ANBhE0 思い込み認定の人多そうだな
700優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/13(木) 01:44:05.68ID:MFBwOgRC0 人格障害とかじゃなく人を攻撃するのが使命で生まれてくる人もいるんだってね。
なぜかヒーロー気取りたがる人とかなぜか常に血気盛んな人とかいるけどあれは。
なぜかヒーロー気取りたがる人とかなぜか常に血気盛んな人とかいるけどあれは。
701優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/13(木) 06:34:26.49ID:6TBno9x9a 映像分析能力が高いようで、人混みでもすぐに知合いに気づくし、クワガタ獲りに行った時も他人より早くクワガタを見つけた。
視力は良くないんだけどね。
視力は良くないんだけどね。
702優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/13(木) 15:27:01.64ID:MFBwOgRC0 交渉下手
お前が悪いって言われるのしんどいし
お前が悪いって言われるのしんどいし
703優しい名無しさん (スププ Sd70-PMLg)
2017/07/13(木) 17:00:44.24ID:rvua4A8ld 自己主張したら攻撃されること多くなるけど自己主張しなくても舐められて理不尽を飲まされる。
どちらがいいかは微妙なところ。
どちらがいいかは微妙なところ。
704優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/13(木) 19:59:22.05ID:vWn171w50 そりゃ映像分析能力じゃなくて動体視力じゃなかと?
706優しい名無しさん (ワッチョイ beea-1CH6)
2017/07/13(木) 21:51:12.64ID:6VYkXC2s0 嫌なことを要求されたら「嫌です」って断り
侮辱をされたら「それは侮辱してるんですか?」と問いかける
そんな風にいられたらいいな
侮辱をされたら「それは侮辱してるんですか?」と問いかける
そんな風にいられたらいいな
708優しい名無しさん (ワッチョイ 52ea-aXS9)
2017/07/14(金) 05:50:46.12ID:eujekGhl0709優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/14(金) 06:26:13.62ID:J0BtTFvRa 自分の身体の変調に敏感な人いる?
普通の人なら何とも思わない程度の痛みでも気づくから、すぐ痛いと言うとか非難される。
痛いと言っても我慢出来る程度の軽いものだけど、つい口に出しちゃうんだよな。
普通の人なら何とも思わない程度の痛みでも気づくから、すぐ痛いと言うとか非難される。
痛いと言っても我慢出来る程度の軽いものだけど、つい口に出しちゃうんだよな。
710優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/14(金) 13:00:37.94ID:5SGjv5p40 人といてもペース合わなくて気疲れするんだけど
こっちが喋らない人と思われて喋られてこっちの喋るスペース無くされるから聞いてないふりとかする羽目になって
そしたら無視したと思われる。
同じような経験ある人いたらどうしてるか教えて
こっちが喋らない人と思われて喋られてこっちの喋るスペース無くされるから聞いてないふりとかする羽目になって
そしたら無視したと思われる。
同じような経験ある人いたらどうしてるか教えて
711優しい名無しさん (ワッチョイ 8a6f-z+eH)
2017/07/14(金) 13:34:55.47ID:gyb0wT6R0 人間関係を断ちたくない相手には事情を話しこっちのペースに合わせて貰う
どうでもいい人とは関係を断つ。これで上手くゆく
どうでもいい人とは関係を断つ。これで上手くゆく
712優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/14(金) 14:33:20.29ID:W6q6k0QDa713優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/14(金) 18:50:24.55ID:5SGjv5p40 な
714優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/14(金) 18:52:18.40ID:5SGjv5p40 へー
主張できないから心しんどくなってきて人といたら消費するなー
拒否するのもしんどいし
主張できないから心しんどくなってきて人といたら消費するなー
拒否するのもしんどいし
716優しい名無しさん (ササクッテロリ Spc1-0/Zg)
2017/07/14(金) 19:31:33.43ID:TxduGJshp >>709
わかるわかる、その口に出ちゃうの
該当箇所の痛みを確認するよりも脳が先走る感じ
そんでほぼ同時ちょい遅れくらいで口に出る
自分でも大袈裟に言っちゃったなと思う
痛みには弱いと思う
でも我慢はかなり出来るんだけど
わかるわかる、その口に出ちゃうの
該当箇所の痛みを確認するよりも脳が先走る感じ
そんでほぼ同時ちょい遅れくらいで口に出る
自分でも大袈裟に言っちゃったなと思う
痛みには弱いと思う
でも我慢はかなり出来るんだけど
717優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/14(金) 20:25:20.20ID:5SGjv5p40718優しい名無しさん (ワイマゲー MMab-aXS9)
2017/07/14(金) 21:57:29.35ID:x4pgnyzhM719優しい名無しさん (ワントンキン MM1a-udIC)
2017/07/14(金) 22:03:56.73ID:VSXFcKqwM >>709
ひじき炒めでむせて喉にひじきが刺さった(?)感覚を覚えた時
あっあと三時間もしたら熱が出る!って直感して宣言したら
むせ現場を見ていた上司に変な目で見られた
でも本当に熱が出て3日会社休んだ
喉の調子に関するアセスメントは正確
ひじき炒めでむせて喉にひじきが刺さった(?)感覚を覚えた時
あっあと三時間もしたら熱が出る!って直感して宣言したら
むせ現場を見ていた上司に変な目で見られた
でも本当に熱が出て3日会社休んだ
喉の調子に関するアセスメントは正確
720優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/14(金) 22:16:20.85ID:o/zOXJ/a0 >>719
直感だからどうしようもないのだろうね
けどその直感きたかこないかくらいで別の思いを被せてコントロールしてしまうのはできる?
例えば高所恐怖症だとして、でも高いところに登らなければならない状況になったが同時に「あっ全然平気っす」と自分の脳に注入して脳を騙す感じ
喉に異物はないのに変調をきたしてる感じででも仕事も絶対休めない絶体絶命の時に、「あっ喉楽勝っす。もう通過してどっか行った行ったカラダから抜けた」とかやって試してみてほしい
直感だからどうしようもないのだろうね
けどその直感きたかこないかくらいで別の思いを被せてコントロールしてしまうのはできる?
例えば高所恐怖症だとして、でも高いところに登らなければならない状況になったが同時に「あっ全然平気っす」と自分の脳に注入して脳を騙す感じ
喉に異物はないのに変調をきたしてる感じででも仕事も絶対休めない絶体絶命の時に、「あっ喉楽勝っす。もう通過してどっか行った行ったカラダから抜けた」とかやって試してみてほしい
721優しい名無しさん (ワイマゲー MMab-aXS9)
2017/07/14(金) 22:18:21.04ID:x4pgnyzhM722優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/15(土) 15:51:10.28ID:7Pcg0PvDa723優しい名無しさん (ワッチョイ 52ea-MRQN)
2017/07/15(土) 16:10:33.92ID:CG9Rx2uu0 血が出ない怪我だと骨折とかでも大丈夫だけど
血が出ると、大した怪我じゃなくても気持ち悪くなってくる。
血が出ると、大した怪我じゃなくても気持ち悪くなってくる。
724優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/15(土) 16:25:46.05ID:7Pcg0PvDa725優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/15(土) 17:29:39.81ID:ZZqLyIXn0 >>722
へぇー
自分は弱いから過敏になってる
平気なのに敏感なんだ…よくわからん
まぁ咄嗟のは痛みの度合いに関わらず反応するのはすごい共感したけど
痛みがくるってわかってれば我慢はある程度はきく
これhspあるあるじゃない気がしてくる
普通の話だな
へぇー
自分は弱いから過敏になってる
平気なのに敏感なんだ…よくわからん
まぁ咄嗟のは痛みの度合いに関わらず反応するのはすごい共感したけど
痛みがくるってわかってれば我慢はある程度はきく
これhspあるあるじゃない気がしてくる
普通の話だな
726優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/15(土) 21:12:15.77ID:QUDZwyTL0 素でしゃべってたら
なにこいつ変わったヤツってな目で
敵視してくるよぉー
こわいよぉー
なにこいつ変わったヤツってな目で
敵視してくるよぉー
こわいよぉー
727優しい名無しさん (スププ Sd70-PMLg)
2017/07/15(土) 23:24:53.84ID:0iqHtJsjd 7人に1人ぐらいかな
そんな見たことない
それっぽい人はこうこうの時男女1人ずついた。男はサッカー部で繊細さ隠してた感じで女はバレーかバスケ部どちらかだった、でクラスでは地味だった。(好きだったw)
だから結構少ないイメージ。
いたとしてもお互い立場確保で必死で
学校では心開いて関われる感じでは無かったな。まぁその年代で心開ける方が少ないけど。
そんな見たことない
それっぽい人はこうこうの時男女1人ずついた。男はサッカー部で繊細さ隠してた感じで女はバレーかバスケ部どちらかだった、でクラスでは地味だった。(好きだったw)
だから結構少ないイメージ。
いたとしてもお互い立場確保で必死で
学校では心開いて関われる感じでは無かったな。まぁその年代で心開ける方が少ないけど。
728優しい名無しさん (ワッチョイ 9111-QwgE)
2017/07/16(日) 08:01:00.12ID:h14zOkpY0 このスレをみているとコミュ障とHSPの違いがわからなくなってくる…
729優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/16(日) 11:04:25.36ID:+2odRoxla730優しい名無しさん (ワッチョイ 95ea-MRQN)
2017/07/16(日) 11:15:11.19ID:QODwMQeG0 ちょっと敏感なコミュ障がHSPと思い込んでるみたいな。
731優しい名無しさん (ワッチョイ ce20-lc0d)
2017/07/16(日) 16:01:59.95ID:o7bJFENG0 コミュ障≒敏感
じゃないの?
アッパー系コミュ障なら違うと思うけど
じゃないの?
アッパー系コミュ障なら違うと思うけど
732優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/16(日) 16:20:53.68ID:EtZah6aPa HSPが原因でコミュ障になる事はあるかもね。
733優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-QwgE)
2017/07/16(日) 16:27:48.11ID:Zl+L7sJza Twitterでたまたま見かけたものだけど
https://twitter.com/eliza_yuki2017/status/885887100251324416
https://twitter.com/eliza_yuki2017/status/885887100251324416
734優しい名無しさん (スププ Sd70-PMLg)
2017/07/16(日) 16:49:56.87ID:SS8W9V0td Twitterの情報を気にする時点でアホ
735優しい名無しさん (アウアウアー Sac2-QwgE)
2017/07/16(日) 16:52:30.10ID:Zl+L7sJza 2ちゃんの情報は気にしてもいいの?
736優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/16(日) 20:05:25.33ID:woVlnq6D0737優しい名無しさん (ワッチョイ 52ea-aXS9)
2017/07/16(日) 23:59:59.63ID:dUsbe2FO0 >>736
自分の場合は極真会館。派生して沢山団体有るから、フルコンと書いた。
敏感って言うのは普段、あ!お腹がムズムズするなぁとか、背中が痛いなって感じで、空手の稽古中は特に感じないよ。
息が上がってて苦しいしね。
それと、モノマネ得意なんだけど、これもHSPの特徴なのかな?
自分の場合は極真会館。派生して沢山団体有るから、フルコンと書いた。
敏感って言うのは普段、あ!お腹がムズムズするなぁとか、背中が痛いなって感じで、空手の稽古中は特に感じないよ。
息が上がってて苦しいしね。
それと、モノマネ得意なんだけど、これもHSPの特徴なのかな?
740優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/17(月) 19:03:23.81ID:SeIXvt2B0 一緒にいて楽だとか利用できるから好きってのは毎度のことだけど
HSPが男(女)として好かれるって見たことないな
生物的魅力がないからだろな。
この人の遺伝子がほしいとかこの人との赤ちゃんがほしいみたいな好かれ方は見たことない。
HSPが男(女)として好かれるって見たことないな
生物的魅力がないからだろな。
この人の遺伝子がほしいとかこの人との赤ちゃんがほしいみたいな好かれ方は見たことない。
741優しい名無しさん (ワッチョイ 0e7f-aYlx)
2017/07/17(月) 19:22:34.86ID:T8tD3Tr+0 分かる
モテる=生物としてのエネルギーや生命力が多いって事だろうね
モテる=生物としてのエネルギーや生命力が多いって事だろうね
742優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/17(月) 19:33:49.29ID:SeIXvt2B0 だよねあるよね
男はより相手を傷つけたりより頑丈な人がモテる(勿論最低限の共感力も)
それの判断が体の大きさとか声の大きさ。
女はわからん。
男はより相手を傷つけたりより頑丈な人がモテる(勿論最低限の共感力も)
それの判断が体の大きさとか声の大きさ。
女はわからん。
743優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/17(月) 20:52:26.12ID:Cn0L4zvm0 HSPだからモテないってメソメソしてればいいさっ
それHSPだからじゃないぞきっと
HSPかどうかの前にキモオタやキョドッてる怪しい奴かどうかセルフチェックして
第一印象荒っぽそうで完全HSPな男性、ちゃんとモテてるし結婚もしてるぞ
ギャップ萌えって枠があるんじゃ
言ったらいちばん有利だろ、そこの枠
誰が遺伝子欲しいとか言うて男性見るんじゃ
そんな女キモいわ
そんなとこばっかHSPのせいにしてるくらいならモノマネ得意なのはHSPだからとか言ってるおぽんちの方がずっとマシだ
それHSPだからじゃないぞきっと
HSPかどうかの前にキモオタやキョドッてる怪しい奴かどうかセルフチェックして
第一印象荒っぽそうで完全HSPな男性、ちゃんとモテてるし結婚もしてるぞ
ギャップ萌えって枠があるんじゃ
言ったらいちばん有利だろ、そこの枠
誰が遺伝子欲しいとか言うて男性見るんじゃ
そんな女キモいわ
そんなとこばっかHSPのせいにしてるくらいならモノマネ得意なのはHSPだからとか言ってるおぽんちの方がずっとマシだ
744優しい名無しさん (スププ Sd70-PMLg)
2017/07/17(月) 21:20:03.17ID:Yzc6Ec3wd745優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/17(月) 21:32:05.43ID:Cn0L4zvm0 人が攻撃するのって図星のときなんだよね
経験上わかってる
経験上わかってる
746優しい名無しさん (スププ Sd70-PMLg)
2017/07/17(月) 22:29:41.76ID:Yzc6Ec3wd 養護施設でもそういうの経験できるのか
知識が増えたよ。
知識が増えたよ。
747優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/17(月) 22:31:46.76ID:Cn0L4zvm0 大丈夫
挑発には乗らないよ
挑発には乗らないよ
748優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/17(月) 22:40:11.76ID:Cn0L4zvm0 荒っぽくない優しい男性、素敵じゃないか
HSPだからって自分に自分に制限かけないでほしい
繊細な細やかさは強みになる
人にもの申すのは僭越だけど
HSPだからって自分に自分に制限かけないでほしい
繊細な細やかさは強みになる
人にもの申すのは僭越だけど
749優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/17(月) 22:41:51.43ID:Cn0L4zvm0 あ、自分で自分に、でした
750優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/17(月) 23:20:57.33ID:Cn0L4zvm0751優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/18(火) 13:30:09.76ID:tDrZ89/B0 小さい店の接客業なら意外と向いてるらしい。
あと看護系はすり減らすので案外向いてない。肝っ玉母ちゃんみたいな人が向いてるらしい。
あと看護系はすり減らすので案外向いてない。肝っ玉母ちゃんみたいな人が向いてるらしい。
752優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-aXS9)
2017/07/18(火) 13:40:39.26ID:3KGb3wKXa753優しい名無しさん (ワントンキン MMac-nw/i)
2017/07/18(火) 14:14:54.72ID:Evh2llobM 接客業なんて、必ず怒りを振り撒く様子のおかしい客の相手をしなきゃいけないので、そんなのが来たときに終わるorz
754優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/18(火) 19:16:23.41ID:tDrZ89/B0 大昔の人々は身体能力や殴り合いでの強さで序列が決まっていたが現代では
より相手を精神的にダメージを与える口論ができることが序列を決める要因である。
精神的ダメージ=罪悪感を植え付けたり自尊心を傷つけること
「お前が悪い」などを絶え間なく相手に打ち込める者が強い。自尊心が削られると生活に支障が出てくるし罪悪感を持つと自己主張が出来なくなってしまうため攻撃を避けるしかなく結局従ってしまうのだ。
より相手を精神的にダメージを与える口論ができることが序列を決める要因である。
精神的ダメージ=罪悪感を植え付けたり自尊心を傷つけること
「お前が悪い」などを絶え間なく相手に打ち込める者が強い。自尊心が削られると生活に支障が出てくるし罪悪感を持つと自己主張が出来なくなってしまうため攻撃を避けるしかなく結局従ってしまうのだ。
755優しい名無しさん (ワッチョイ 1e37-Xm5V)
2017/07/19(水) 01:18:12.16ID:MQPjiwhe0 鬱病同士が分かり合えないのと同じで、HSP同士も分かり合えないと思う。
鬱病は一時的にでも治ったほうが、まだ治ってないほうを攻撃し始める。
「俺はほとんど治ったけど君はまだまだ病気なんだね〜w」って具合に。
HSPでも「自分のほうがマシ」っていうマウンティング合戦が繰り広げられる。
これは花粉症でも同じだった。スギ花粉症のやつらはヒノキ花粉症のやつらを
見下してくる。「俺らは3月に終わったぜ。4月に花粉とかバカじゃねw」とか。
繊細さの仲間でつながることは難しいと感じるよ。
鬱病は一時的にでも治ったほうが、まだ治ってないほうを攻撃し始める。
「俺はほとんど治ったけど君はまだまだ病気なんだね〜w」って具合に。
HSPでも「自分のほうがマシ」っていうマウンティング合戦が繰り広げられる。
これは花粉症でも同じだった。スギ花粉症のやつらはヒノキ花粉症のやつらを
見下してくる。「俺らは3月に終わったぜ。4月に花粉とかバカじゃねw」とか。
繊細さの仲間でつながることは難しいと感じるよ。
756優しい名無しさん (ササクッテロリ Spc1-0/Zg)
2017/07/19(水) 04:58:10.30ID:qui5L8V9p 花粉症ひどいけどそんなくだらないマウント合戦聞いたことない
ただ似たカテゴリーに属しても分かり合えないは言い得て妙だと思った
そんなの知らないと言われるような花粉症のマウントと同じく自分だけの思い込みを披露してhspの特徴だと言わんばかりの書き込みがいかにどうでもいいことなのか納得いく
なにか言い訳じみたものやなんとかこじつけで自己正当化したいものが多くてうんざりするし
hspと思ってる人って内弁慶が多そうな割に安全地帯ではhspらしき人に向かってよく吠えるし
ただ似たカテゴリーに属しても分かり合えないは言い得て妙だと思った
そんなの知らないと言われるような花粉症のマウントと同じく自分だけの思い込みを披露してhspの特徴だと言わんばかりの書き込みがいかにどうでもいいことなのか納得いく
なにか言い訳じみたものやなんとかこじつけで自己正当化したいものが多くてうんざりするし
hspと思ってる人って内弁慶が多そうな割に安全地帯ではhspらしき人に向かってよく吠えるし
757優しい名無しさん (ワッチョイ 52ea-MRQN)
2017/07/19(水) 06:42:31.23ID:1xYxkaUC0 花粉症はさすがにないwwwwwwwwwwwwwwwwww
758優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-FX7h)
2017/07/19(水) 10:00:07.79ID:bHsPNyTHa 昨日の雨で運河の水が酸欠みたいでハゼが水面でパクパク。
その中に一品、手長海老が居るのを発見。
他の人は気づかないこう言うことに気付きやすい。
リンク先の写真の中央の色が濃いやつが手長海老。
ttp://q2.upup.be/H9YBzrWStu
その中に一品、手長海老が居るのを発見。
他の人は気づかないこう言うことに気付きやすい。
リンク先の写真の中央の色が濃いやつが手長海老。
ttp://q2.upup.be/H9YBzrWStu
759優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/19(水) 12:42:20.87ID:L4NyJX3e0 別にペースの遅さとか頑丈さが似てなかったとしても共感力が似た感じなら一緒にいて居心地いいよ
頑丈さが同じぐらいの人なら稀だけど共感力が同じぐらいなら非でもいるからまだ数は多い。
頑丈さが同じぐらいの人なら稀だけど共感力が同じぐらいなら非でもいるからまだ数は多い。
760優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/19(水) 12:46:18.72ID:L4NyJX3e0 要は配慮できる人同士だと、居心地いい。
761優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/19(水) 13:28:48.82ID:L4NyJX3e0 ちなみに他者の傷に反応して辛そうな顔して世話焼きにきて悦ぶ世話焼き依存女は一件共感力高そうに見えるけど
あれは実は共感とは違って自分の傷を無意識に意図的に相手に投影して自分の傷を癒そうとしてることから極めて獰猛で共感力の無い人種だということ。
あれは実は共感とは違って自分の傷を無意識に意図的に相手に投影して自分の傷を癒そうとしてることから極めて獰猛で共感力の無い人種だということ。
762優しい名無しさん (スププ Sd70-PMLg)
2017/07/19(水) 16:26:33.23ID:aOOgTkcbd HSPは大体誰にでも分け隔てなく共感して優しくできるけど普通の人は大事な人以外は共感能力機能せず物として扱うことができる。
本来それが最善なんだろね。
どこが違うんだろうか。
本来それが最善なんだろね。
どこが違うんだろうか。
763優しい名無しさん (ワイマゲー MM6a-FX7h)
2017/07/19(水) 16:52:12.35ID:jwf4zEWAM764優しい名無しさん (スププ Sd94-PMLg)
2017/07/19(水) 17:41:20.74ID:BRkjLZ+Dd 眉毛と目つき挙動、服装に気をつければ内面の知れないうちは舐められない。
が内面が知れ出すと舐められる。
ネットですら舐められることから言葉使いでもそういう要素が詰まっていると考察する。
外見以外での舐められる要素を要約すると
言葉使い
不安な表情
口調、声量、ゆっくりした喋り
こんな所だろう。
が内面が知れ出すと舐められる。
ネットですら舐められることから言葉使いでもそういう要素が詰まっていると考察する。
外見以外での舐められる要素を要約すると
言葉使い
不安な表情
口調、声量、ゆっくりした喋り
こんな所だろう。
765優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Wfa/)
2017/07/19(水) 19:34:24.24ID:hK0H9ia40 人の顔色や空気が読め過ぎて辛い。
更に、その感情にこっちの感情まで振り回されるから尚更。
躁鬱も発覚して、身体にも未遂の後遺症が残ってて、人生詰んでる。
人との関わりはネトゲ仲間辺りに留めて、おとなしく引きこもるのが一番と言う結論に至った。
更に、その感情にこっちの感情まで振り回されるから尚更。
躁鬱も発覚して、身体にも未遂の後遺症が残ってて、人生詰んでる。
人との関わりはネトゲ仲間辺りに留めて、おとなしく引きこもるのが一番と言う結論に至った。
766優しい名無しさん (ワッチョイ 4e6f-KmKO)
2017/07/19(水) 19:58:20.59ID:KFK4UCBC0 短気でせっかちで田舎のおっさん的な上司に文句言われると
「なんでそんな言い方しなきゃならんの?」と困惑する
本人はなんにも考えてないのはわかるから気にしないようにしてるけど、どうしても一瞬ショック受ける
「なんでそんな言い方しなきゃならんの?」と困惑する
本人はなんにも考えてないのはわかるから気にしないようにしてるけど、どうしても一瞬ショック受ける
767優しい名無しさん (ワッチョイ 0c11-PMLg)
2017/07/19(水) 21:59:38.93ID:L4NyJX3e0 だんだん気が緩んでくると必死に作ってた舐められ対策が緩んでくる
768優しい名無しさん (ワッチョイ 2c0d-PBqT)
2017/07/19(水) 22:06:47.06ID:ZXMOzk5L0769優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/20(木) 00:00:19.85ID:LhuKIwp00 >>768
どういうことかな
匿名掲示板でわざわざディスり対象を見つけては攻撃して陰湿でゴキブリのようだね。
このスレに寄生してたびたび荒ら回ってるよね君。
犯罪者予備軍はパーソナリティ障害のスレへどうぞ。
どういうことかな
匿名掲示板でわざわざディスり対象を見つけては攻撃して陰湿でゴキブリのようだね。
このスレに寄生してたびたび荒ら回ってるよね君。
犯罪者予備軍はパーソナリティ障害のスレへどうぞ。
770優しい名無しさん (ワッチョイ df72-kk+z)
2017/07/20(木) 00:07:41.19ID:KzM4GLfv0 うぉーい
パーソナリティ障害持ちのHSPみたいなワイもおるんやわー
言い方考えてくれー
だいぶきついわー
パーソナリティ障害持ちのHSPみたいなワイもおるんやわー
言い方考えてくれー
だいぶきついわー
771優しい名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9)
2017/07/20(木) 00:31:06.60ID:lgdODd/+0 感覚過敏の人が覚せい剤やったらどうなるんだろ
経験者いるかな
経験者いるかな
772優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-udOL)
2017/07/20(木) 08:03:18.37ID:QOqnxKxCa 覚せい剤の後遺症でさらに神経が過敏になってしまったよ
773優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0d-naBT)
2017/07/20(木) 08:37:28.34ID:wL69KFkB0 以前難ありな人に絡まれてどうも自己愛性人格障害者だとわかりその被害者のスレを覗いたけど、上にあるような辛辣なのとかヒステリーとか容赦ない罵倒の嵐
しまいに被害者同士がお前ほんとは自己愛性人格障害者本人だろうと罵り合うというカオス
見てるだけで具合悪くなってしまって退散した
上のはそのお前本人だろうのやり取りにそっくりでキツイ
しまいに被害者同士がお前ほんとは自己愛性人格障害者本人だろうと罵り合うというカオス
見てるだけで具合悪くなってしまって退散した
上のはそのお前本人だろうのやり取りにそっくりでキツイ
774優しい名無しさん (ワッチョイ dfea-dw5s)
2017/07/20(木) 08:51:20.09ID:tEE4bqPG0 また自己愛自己愛騒いでる頭のおかしい人か・・・やれやれだな・・・
775優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/20(木) 15:46:37.73ID:LhuKIwp00 相手に害になること無いから都合のいい愛着対象にされるぞHSPは。
776優しい名無しさん (ササクッテロ Sp1b-mYcn)
2017/07/20(木) 16:34:55.12ID:Fgr98GPYp またってそんなのいたっけ?
777優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/20(木) 18:30:54.34ID:LhuKIwp00 非は共感力を自由に出し入れできるからしたい人にだけするしHSPみたいに勝手に共感して辛いとか共感しないためにわざと心忙しくする必要が無い。
たまに共感力の高い非もいるけど。
たまに共感力の高い非もいるけど。
778優しい名無しさん (スププ Sdff-Qs1l)
2017/07/20(木) 23:27:50.69ID:PVmG7NoOd 細かいことは気にしないタイプでだけど他者に配慮できてHSPのこと理解あるような人いたら多分好きになる。
あと好きになったら急に優しくしたりどうでもいい人にはぞんざいな扱いの人はたとえ好かれても恐ろしくて逃げる。
あと好きになったら急に優しくしたりどうでもいい人にはぞんざいな扱いの人はたとえ好かれても恐ろしくて逃げる。
779優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/21(金) 01:07:17.38ID:0oUQGzK40 HSPも別に戦いが嫌いなんじゃなくてダメージ受けるから嫌いだったりする
ダメージさえ受けないんだったらいい刺激になるし
ダメージさえ受けないんだったらいい刺激になるし
780優しい名無しさん (ワッチョイ bfbf-pqVL)
2017/07/21(金) 12:58:36.02ID:82m2L01V0 私たちは刺激を受け過ぎると心に余裕がなくなって配慮を欠き、
一緒にいづらい人になってしまいます。
刺激に対しての反応が良い方にでるか、悪い方にでるか
その種類によるのかも知れないね
一緒にいづらい人になってしまいます。
刺激に対しての反応が良い方にでるか、悪い方にでるか
その種類によるのかも知れないね
781優しい名無しさん (ワッチョイ 6742-o/4+)
2017/07/21(金) 15:42:20.39ID:V50UfqPa0 最近クンダリーニを溜めたせいか、グルテンフリー生活をして健康を回復したせいか、
HSPからは脱していると思ったが、やっぱりベースはHSPだな、と思ったのが、以下の経験。
庭でパイプから水漏れしたので、業者に修理してもらっている時に、業者が水を止めた。
しばらく止めて補修していたわずか数十分の間、めちゃ心が落ち着いて、気分良かった。
静寂というか。家の周囲を流れる上水道の振動か、微細な音が、私の心をたえず少しだけ
いらだたせていたのだ。癒しの感じは、キャンプ場のサイトにでもいるような感じ。
いづれ、水道管がぐるりと回っていない土地に住みたいと思った。
今の住居は道路の騒音が大きめなんだけど、水道管がなかったらそんなに悪くないのかもな、、。
HSPからは脱していると思ったが、やっぱりベースはHSPだな、と思ったのが、以下の経験。
庭でパイプから水漏れしたので、業者に修理してもらっている時に、業者が水を止めた。
しばらく止めて補修していたわずか数十分の間、めちゃ心が落ち着いて、気分良かった。
静寂というか。家の周囲を流れる上水道の振動か、微細な音が、私の心をたえず少しだけ
いらだたせていたのだ。癒しの感じは、キャンプ場のサイトにでもいるような感じ。
いづれ、水道管がぐるりと回っていない土地に住みたいと思った。
今の住居は道路の騒音が大きめなんだけど、水道管がなかったらそんなに悪くないのかもな、、。
782優しい名無しさん (スププ Sdff-Qs1l)
2017/07/21(金) 16:07:02.43ID:1TwyUFlsd 口論で勝とうと思ったら口数多くしてまくし立てて優位にたてないと無理だもんな
それが無理なら無視が最善だけど
黙ってたら劣勢にさせられる場合が多いように感じる。
それが無理なら無視が最善だけど
黙ってたら劣勢にさせられる場合が多いように感じる。
783優しい名無しさん (ワッチョイ a711-wp4+)
2017/07/21(金) 23:58:10.06ID:4TBgJB7R0 仕事クビになりそうだ…
コミュニケーションができなさすぎるからって正社員をクビにできるのだろうか…
コミュニケーションができなさすぎるからって正社員をクビにできるのだろうか…
784優しい名無しさん (スフッ Sdff-Qs1l)
2017/07/22(土) 01:11:53.23ID:itfmL2Bfd コミュ内とか人前で相手と会話するのものすごい緊張する。
押しやられてみっともない姿を晒すことになるから。
押しやられてみっともない姿を晒すことになるから。
785優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/22(土) 02:08:48.72ID:NM7icRiI0 HSPって感情深いから素早さの面で
進学とか地元離れる時とか心揺れる時バーっと思いの丈話せんから
てか2割ぐらいしか話せんから不安取れないしそこんとこ不利におもう。
進学とか地元離れる時とか心揺れる時バーっと思いの丈話せんから
てか2割ぐらいしか話せんから不安取れないしそこんとこ不利におもう。
786優しい名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9)
2017/07/22(土) 19:14:27.75ID:MiBpYWx30 なんかビビリを自己診断してるかんじ
787優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/22(土) 20:55:37.05ID:NM7icRiI0 クレーマーとかガミガミいう人は怒りをコントロール出来ないんじゃなくて相手をこき下ろして従わせるために怒りを使ってるだけって。
なるほどなって。
舐めてる相手には怒りを使ってコントロールしようとする。
だから怒りを使われないようしなきゃならん。
なるほどなって。
舐めてる相手には怒りを使ってコントロールしようとする。
だから怒りを使われないようしなきゃならん。
789優しい名無しさん (スフッ Sdff-Qs1l)
2017/07/22(土) 21:44:11.07ID:MPlnTugDd まあHSPは訴える力が極端に弱いからせめてきちんと相手を怖気させる「怒り方」は学んでおいた方が身のためでしょうね。
790優しい名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9)
2017/07/22(土) 21:48:47.72ID:MiBpYWx30 訴える力弱いって嘘だよね
キレやすい人もいるでしょ
キレやすい人もいるでしょ
793優しい名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9)
2017/07/23(日) 00:26:21.46ID:QUR7HiRt0 解離があるらしいけど
幻聴聴いてる人いるの?
幻聴聴いてる人いるの?
794優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0d-naBT)
2017/07/23(日) 14:11:30.15ID:M00RPDC+0 道をきかれたりとか、お店でいきなりよくわからないけど、これ食べる?とか出されたり
そういうの多いんだけどやっぱりみんなもそう?
その類で嫌な思いをしたことはないから困ってはないけど、時々不思議には思う
旅先でもとても親切にしてもらうことが多いから(これは誰でもだろうけど)、そういうのは知らない誰かにでも返していけたらいいなと思っている
けどこれは裏返すと初対面や不慣れな人との関係は良好にできるのだが、慣れてきた人とはなかなか良い方に発展しないという裏づけか?とも思った
会社は1年くらいで嫌に周りとの付き合い無理となるし、周りもこちらに対して興味も気遣いもないのを感じる
かといって攻撃とかはないから困難はない
けど馴染めないままなのでどこか孤立感ある
HSPらしき者は自意識過剰なのだろうか…とも思ったり
このへんみなさんはどうなのだろう…
そういうの多いんだけどやっぱりみんなもそう?
その類で嫌な思いをしたことはないから困ってはないけど、時々不思議には思う
旅先でもとても親切にしてもらうことが多いから(これは誰でもだろうけど)、そういうのは知らない誰かにでも返していけたらいいなと思っている
けどこれは裏返すと初対面や不慣れな人との関係は良好にできるのだが、慣れてきた人とはなかなか良い方に発展しないという裏づけか?とも思った
会社は1年くらいで嫌に周りとの付き合い無理となるし、周りもこちらに対して興味も気遣いもないのを感じる
かといって攻撃とかはないから困難はない
けど馴染めないままなのでどこか孤立感ある
HSPらしき者は自意識過剰なのだろうか…とも思ったり
このへんみなさんはどうなのだろう…
795優しい名無しさん (ワッチョイ df23-wEuy)
2017/07/23(日) 15:16:50.15ID:/ZsqQXhN0 高橋敦さんの
『「敏感」にもほどがある」読みました。
まんがが多くて読みやすいし、
でも内容は深くてとても共感できました。おすすめです。
『「敏感」にもほどがある」読みました。
まんがが多くて読みやすいし、
でも内容は深くてとても共感できました。おすすめです。
796優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0d-naBT)
2017/07/23(日) 15:25:03.97ID:M00RPDC+0797優しい名無しさん (ワッチョイ bfbf-pqVL)
2017/07/23(日) 15:42:27.24ID:rNjMeg8R0798優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe3-bnDg)
2017/07/23(日) 16:03:55.75ID:D5Qb6ZpI0 >>794
すごく親密になれる人は人生通して数人くらいで
学校や仕事先で出会うほとんどの人は浅い関係で終わる
でも職場では表面的に穏やかな人間関係で週末に会ったりせず
少し浮いた害のない人のポジションでいるくらいが自分には丁度居心地いい
年賀状とFacebookでゆるく繋がってるくらいの距離感保ってるよ
すごく親密になれる人は人生通して数人くらいで
学校や仕事先で出会うほとんどの人は浅い関係で終わる
でも職場では表面的に穏やかな人間関係で週末に会ったりせず
少し浮いた害のない人のポジションでいるくらいが自分には丁度居心地いい
年賀状とFacebookでゆるく繋がってるくらいの距離感保ってるよ
799優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0d-naBT)
2017/07/23(日) 20:31:10.95ID:M00RPDC+0800優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/23(日) 21:22:36.17ID:X9VRVFwQ0 ビッグな男になる(HSPなりの)
801優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp1b-mYcn)
2017/07/23(日) 21:36:21.84ID:G86nkQkOp 解離があると幻視や妄想もひどいんだね
802優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/23(日) 22:13:53.63ID:X9VRVFwQ0 ストキャスほしい
804優しい名無しさん (ワッチョイ bfbf-pqVL)
2017/07/23(日) 22:30:24.10ID:rNjMeg8R0 >本来は周りと平和にやっていきたい性分
これも良く分かるな
ただプライバシーなことに必要以上に
踏み込まれ過ぎることは苦手だな
これも良く分かるな
ただプライバシーなことに必要以上に
踏み込まれ過ぎることは苦手だな
805優しい名無しさん (ワッチョイ 277f-VMc9)
2017/07/24(月) 05:25:27.43ID:qGyMxSAc0 満員電車通勤からフルタイム勤務が耐えられない
どうしてみんな週休2日でやっていけるの
どうしてみんな週休2日でやっていけるの
807優しい名無しさん (ワッチョイ df23-wEuy)
2017/07/24(月) 12:02:24.45ID:YCE1d2w/0808優しい名無しさん (ワイマゲー MM6b-2n3m)
2017/07/24(月) 12:47:37.43ID:nggphncJM809優しい名無しさん (ワッチョイ 47a9-naBT)
2017/07/24(月) 13:51:00.66ID:j02UkgrP0 >>807
マウンティングとかこちらの発言を利用しての自分アゲを必ずするのとかガハハーってのに付き合わなくていいならなんとかなるんだけど…
でも本当に楽しい時は自分もテンション上がるし、表面上の付き合いでうまく演じられない
サービス精神低いのかな…
マウンティングとかこちらの発言を利用しての自分アゲを必ずするのとかガハハーってのに付き合わなくていいならなんとかなるんだけど…
でも本当に楽しい時は自分もテンション上がるし、表面上の付き合いでうまく演じられない
サービス精神低いのかな…
810優しい名無しさん (ワッチョイ 47a9-naBT)
2017/07/24(月) 14:08:02.41ID:j02UkgrP0 ツイッターでこういうのかあった
天真爛漫HSPじゃなくていろいろ抱えてるHSPであれば余計にこういうの発揮しそう…
↓↓↓
モラハラを受けて育つと、先回りして人の機嫌を取る習性が身につくのだけれど、
モラハラ気質の意図を読むのが早くなるだけで、精神的に健康な人の意図はわからない。
かくして通常人から「いつも不要に気を回す変な人」と敬遠され、周りにモラハラ気質の人だけが残る。凸に合わせた凹になってしまうのだ
天真爛漫HSPじゃなくていろいろ抱えてるHSPであれば余計にこういうの発揮しそう…
↓↓↓
モラハラを受けて育つと、先回りして人の機嫌を取る習性が身につくのだけれど、
モラハラ気質の意図を読むのが早くなるだけで、精神的に健康な人の意図はわからない。
かくして通常人から「いつも不要に気を回す変な人」と敬遠され、周りにモラハラ気質の人だけが残る。凸に合わせた凹になってしまうのだ
811優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/24(月) 14:24:07.56ID:MV+rMZiQ0 モラハラ気質の意図を早く読めるようになるのって優れてるけど役には立たないよね。
普通の人でも誰しもダークな部分はあるし問題はそれが常のコミュかどうかが問題なのに普通の人のそれが出てしまった時点で対応意識が発動して精神衛生上良くない。
普通の人でも誰しもダークな部分はあるし問題はそれが常のコミュかどうかが問題なのに普通の人のそれが出てしまった時点で対応意識が発動して精神衛生上良くない。
812優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-AyKb)
2017/07/24(月) 14:58:47.94ID:SW0M78mKM きつい言い方で物を言える人の気が知れない…
ほぼ初対面なのになぜそんなことできるのか不思議でしょうがない
親しい間柄でも嫌だけどさ
ほぼ初対面なのになぜそんなことできるのか不思議でしょうがない
親しい間柄でも嫌だけどさ
815優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-AyKb)
2017/07/25(火) 00:51:39.98ID:g6QGWTC4M こちらが細かいことを気にしてると相手が不快になることがある
すごく嫌そうにそんなのどうでもいいからって反応される
自分が細かいことを気にすることでその人の仕事が増えるとか、相手が不利になるわけでもない状況でもそうなる
細かいのかどうかは自分では分からないから、相手がそういう反応をしてからまたやってしまったと気づく
すごく嫌そうにそんなのどうでもいいからって反応される
自分が細かいことを気にすることでその人の仕事が増えるとか、相手が不利になるわけでもない状況でもそうなる
細かいのかどうかは自分では分からないから、相手がそういう反応をしてからまたやってしまったと気づく
817優しい名無しさん (ワッチョイ 4760-pqVL)
2017/07/25(火) 21:46:31.18ID:Aw1RYevO0 こんなスレあったのか
神経細いから仕事続けれなくて苦しい
神経細いから仕事続けれなくて苦しい
818優しい名無しさん (ワッチョイ df43-SCrT)
2017/07/25(火) 22:04:08.57ID:22KmVUwr0 死にたい。生まれてこなきゃよかった。
生まれてきたことを両親に詫びても詫びても謝り足りない。
生まれてきたことを両親に詫びても詫びても謝り足りない。
819優しい名無しさん (ワッチョイ df43-SCrT)
2017/07/25(火) 22:20:18.20ID:22KmVUwr0 冬には雪山に登ろうと思う。自分の居場所はあそこだと思う。
820優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0d-naBT)
2017/07/25(火) 22:27:18.92ID:mx0/MFIR0 ガハハハでもカラッと気持ちよく決して下品じゃない人っている
身体が大きいとか声が大きいとかの印象が強いだけで言葉も柔らかく敬語をきちんと使い適度に砕けている
片や非常に穏やかで親身を装いつつジワジワとモラハラをする人もいる
言うなればとても下品…だった
(今日、人前でしれっとモラハラをされて非常に疲れた。無表情を保った)
こちらが言い返さないってわかってるんだなと悔しかった
けど悔しがってやるのさえもったいない気がするから頭から消そう…
身体が大きいとか声が大きいとかの印象が強いだけで言葉も柔らかく敬語をきちんと使い適度に砕けている
片や非常に穏やかで親身を装いつつジワジワとモラハラをする人もいる
言うなればとても下品…だった
(今日、人前でしれっとモラハラをされて非常に疲れた。無表情を保った)
こちらが言い返さないってわかってるんだなと悔しかった
けど悔しがってやるのさえもったいない気がするから頭から消そう…
821優しい名無しさん (アウアウカー Safb-yfYj)
2017/07/25(火) 23:02:08.15ID:4MKlvhCya >>696
うちの父親はかなりのモラハラ男なんだよね
自己中で傲慢で自分ほど素晴らしい人間はいないと思ってるし何事も「お前のせい」「親に向かって」で好き放題
あなたのお父さんおかしいよ?って言われるまで俺が悪いって思ってたわ
HSPって親はどんな感じなの?
毎日人の仕草や態度や言動がストレスで生きるの辛い
うちの父親はかなりのモラハラ男なんだよね
自己中で傲慢で自分ほど素晴らしい人間はいないと思ってるし何事も「お前のせい」「親に向かって」で好き放題
あなたのお父さんおかしいよ?って言われるまで俺が悪いって思ってたわ
HSPって親はどんな感じなの?
毎日人の仕草や態度や言動がストレスで生きるの辛い
822優しい名無しさん (ワッチョイ 4760-pqVL)
2017/07/25(火) 23:31:21.01ID:Aw1RYevO0 >>821
HSPの人の親子関係は俺も気になる
うちは父親がアスペ気味で無神経、気分屋で言うことがコロコロ変わるのがストレスだった
俺が小さい時は怒られる時は有無を言わさずまず張り手って感じだった
俺は神経細いし、几帳面だからそりが合わない、こちらから喋りかけることはまずないが、父は酔ってる時やテンションが高い時は喋りかけてくる
母親は俺が幼少期から中学生くらいまでヒステリー気味でよく大声で怒られてた
それ以降は一転して過保護になった
母とも基本的に会話しないが父よりはマシと言う感じ
どちらにせよ一緒に暮らすのはストレスを感じてる
HSPの人の親子関係は俺も気になる
うちは父親がアスペ気味で無神経、気分屋で言うことがコロコロ変わるのがストレスだった
俺が小さい時は怒られる時は有無を言わさずまず張り手って感じだった
俺は神経細いし、几帳面だからそりが合わない、こちらから喋りかけることはまずないが、父は酔ってる時やテンションが高い時は喋りかけてくる
母親は俺が幼少期から中学生くらいまでヒステリー気味でよく大声で怒られてた
それ以降は一転して過保護になった
母とも基本的に会話しないが父よりはマシと言う感じ
どちらにせよ一緒に暮らすのはストレスを感じてる
823優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-S8h4)
2017/07/25(火) 23:35:38.06ID:E1ld+TdXp 今までADHDの診断受けてたけど衝動性や多動性も特に無いし人の気持ちも分からないとか心当たりないな〜と思いつつ生きて来たけどHSPかもしれんね
薬も飲んでも実感無いし
親は父DVと母過保護ですた
薬も飲んでも実感無いし
親は父DVと母過保護ですた
824優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/25(火) 23:40:32.88ID:V5xlDuz/0825優しい名無しさん (ワッチョイ df0f-GpK+)
2017/07/26(水) 06:29:19.76ID:A9f0uPOM0 父親も弟もHSPで、母親は過干渉ぎみだったな
完全に遺伝である
完全に遺伝である
827優しい名無しさん (ワッチョイ a7b1-mzc6)
2017/07/26(水) 09:02:22.25ID:PxQ5jies0 >>819
山好きな人かな?遭難すると両親を含め大勢に迷惑をかけるので、くれぐれもご安全にお願いします。神秘的な世界を楽しんできて下さい。
山好きな人かな?遭難すると両親を含め大勢に迷惑をかけるので、くれぐれもご安全にお願いします。神秘的な世界を楽しんできて下さい。
828優しい名無しさん (ワッチョイ df11-Qs1l)
2017/07/26(水) 13:01:40.94ID:lDxoMH3q0 HSPでありながら愛着障害も持って場合
相手の状況を察する力が弱いから
相手を怒らせることも多くなり
HSPにより口論で力負けするから
全部ストレスをぶつけられる
相手の状況を察する力が弱いから
相手を怒らせることも多くなり
HSPにより口論で力負けするから
全部ストレスをぶつけられる
829優しい名無しさん (ワッチョイ df23-wEuy)
2017/07/26(水) 13:55:27.59ID:AweH+e8/0 アスペルガーの受動型や孤立型って
HSPの特徴とかなりかぶるよね...?
障害なのか、
炭鉱のカナリアなのか...。
どっちなんでしょう...?
HSPの特徴とかなりかぶるよね...?
障害なのか、
炭鉱のカナリアなのか...。
どっちなんでしょう...?
830優しい名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9)
2017/07/26(水) 17:45:33.07ID:DJS5oJyk0831優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-S8h4)
2017/07/26(水) 19:05:29.26ID:MD97b99Ip 自分なりにHSPについて調べて自己診断とか特にここが弱いとか纏めてこういう配慮を頂けたら…と職場に提出したら病名に無理やり当てはめるなと言われ涙目
いやそうなんだけど困ってるのよ
いやそうなんだけど困ってるのよ
832優しい名無しさん (ササクッテロ Sp1b-mYcn)
2017/07/26(水) 19:19:02.65ID:tkjL9cjOp そ、それは会社の規模とか自分の勤続年数にもよるだろうが…
要はどれだけ居なくなったら困ると思われる人材と評価されてるかが大きく左右すると思う
そういうもってき方はかなり難易度高いよね…
要はどれだけ居なくなったら困ると思われる人材と評価されてるかが大きく左右すると思う
そういうもってき方はかなり難易度高いよね…
833優しい名無しさん (ワッチョイ df23-wEuy)
2017/07/26(水) 21:09:02.72ID:AweH+e8/0 >>831
自分はHSPだって思うと
自己肯定感は強くなるんだけど、
周囲の理解はまだまだ得られないよね。
発達障害だったら周囲の理解は得られると思うけど
診断を受けに行く心理的なハードルが高くて...。悩ましい。
自分はHSPだって思うと
自己肯定感は強くなるんだけど、
周囲の理解はまだまだ得られないよね。
発達障害だったら周囲の理解は得られると思うけど
診断を受けに行く心理的なハードルが高くて...。悩ましい。
834優しい名無しさん (ワッチョイ 4760-pqVL)
2017/07/26(水) 21:40:38.01ID:PLgntQcp0 みんな仕事は続いてるのかな?
続けるコツとかある?
続けるコツとかある?
835優しい名無しさん (ワッチョイ 470f-pqVL)
2017/07/26(水) 22:55:55.62ID:uqVbofPd0836優しい名無しさん (ワッチョイ a311-V1Wy)
2017/07/27(木) 02:14:30.71ID:1sedMgej0 境界性やなんかでも聴覚過敏でストレスためがちでよく気がつくカフェイン駄目系が結構いると思うんだが
そういうのは違うのかな
そういうのは違うのかな
837優しい名無しさん (ワッチョイ 8b7f-563g)
2017/07/27(木) 05:09:35.70ID:UgH902+Y0838優しい名無しさん (ワッチョイ db6f-a4DY)
2017/07/27(木) 09:40:14.29ID:RUnhAfoQ0839優しい名無しさん (ガラプー KK17-scDG)
2017/07/27(木) 10:01:12.36ID:DMv8AW/lK あっ俺、カフェイン駄目だわ
あと事務というか長時間同じ作業するってのが
出来なくて身体が動かなくなる
あと事務というか長時間同じ作業するってのが
出来なくて身体が動かなくなる
840優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/27(木) 10:16:48.26ID:T1fEg2w/a 俺は30年事務職してる。
簿記は得意だから苦痛はないな。
カフェインには俺も弱い。
職場で嫌なのが無駄に声が大きい奴。
役者かと思うくらい腹から声を出すのが居るので凄いストレス溜まる。
耳が悪い人は別にして、声がデカイ人間ってガサツな奴が多いからHSPと相性悪いと思う。
簿記は得意だから苦痛はないな。
カフェインには俺も弱い。
職場で嫌なのが無駄に声が大きい奴。
役者かと思うくらい腹から声を出すのが居るので凄いストレス溜まる。
耳が悪い人は別にして、声がデカイ人間ってガサツな奴が多いからHSPと相性悪いと思う。
841優しい名無しさん (アウアウカー Safb-fJe+)
2017/07/27(木) 10:57:14.27ID:Yvl6NeSna 分かる
声でかい人本当に苦手
屋外の現場で作業してる人の声とかドキッとする
近所で解体工事続いててつらいわ…
声でかい人本当に苦手
屋外の現場で作業してる人の声とかドキッとする
近所で解体工事続いててつらいわ…
842優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/27(木) 12:10:50.39ID:n3ZRiXrDa >>841
職場だけじゃなくて、公共交通機関とか飲食店でも嫌。
チェーンの居酒屋は許すけど、カウンターだけの個人店とかでそういう奴いるとイライラする。
あと、逆にヒソヒソ話も気になってイライラする。
さっき職場で俺の席の横で延々とヒソヒソ話してる奴らがいてキレそうになった。
職場だけじゃなくて、公共交通機関とか飲食店でも嫌。
チェーンの居酒屋は許すけど、カウンターだけの個人店とかでそういう奴いるとイライラする。
あと、逆にヒソヒソ話も気になってイライラする。
さっき職場で俺の席の横で延々とヒソヒソ話してる奴らがいてキレそうになった。
843優しい名無しさん (ワッチョイ a311-y6XF)
2017/07/27(木) 12:32:26.31ID:8oHbxkpE0 働いている方々は就職活動の面接はどうやって乗り切りましたか?考えただけで失神しそうです。
844優しい名無しさん (ブーイモ MM8a-+UFr)
2017/07/27(木) 12:47:44.97ID:feFUO9emM 職場にやたらとタイピング音が大きい人が複数いてしんどい
脳に響く感じ
脳に響く感じ
845優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/27(木) 13:04:14.05ID:VCwSSjK5a846優しい名無しさん (アウアウアー Sab6-gxIt)
2017/07/27(木) 13:43:06.64ID:ErLcgsWWa847優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/27(木) 13:48:42.59ID:snnj9+RCa >>846
未だに体育会系を使って組織をまとめる会社もあるからね。
皆んなもそうだと思うけど体育会系は嫌い。
上下関係が理不尽なのが受け入れられない。
そんな俺はフルコンタクト空手初段。
よく混同されるけど体育会系と武道は違う。
いつかぶん殴ってやろうと思ってる上司と言うか先輩がいる。
目下の人間には何を言っても良いと思ってるやつ。
本人はからかっただけだと思ってようが、こっちは侮辱されたと受け取っている。
未だに体育会系を使って組織をまとめる会社もあるからね。
皆んなもそうだと思うけど体育会系は嫌い。
上下関係が理不尽なのが受け入れられない。
そんな俺はフルコンタクト空手初段。
よく混同されるけど体育会系と武道は違う。
いつかぶん殴ってやろうと思ってる上司と言うか先輩がいる。
目下の人間には何を言っても良いと思ってるやつ。
本人はからかっただけだと思ってようが、こっちは侮辱されたと受け取っている。
848優しい名無しさん (ササクッテロロ Spb3-h8uF)
2017/07/27(木) 14:10:01.51ID:9lhHEa2pp 仕事が溜まってくると隣の席の人がイライラし始めて具合悪くなったりこっちもイライラしてくる
最近その人が仕事溜める前に全部引き受けるようにしたら隣の人は仕事減った分どっかから仕事を取ってきて結局自分の仕事が倍になっただけという…
最近その人が仕事溜める前に全部引き受けるようにしたら隣の人は仕事減った分どっかから仕事を取ってきて結局自分の仕事が倍になっただけという…
849優しい名無しさん (ワイマゲー MMe2-43BM)
2017/07/27(木) 14:38:01.92ID:5LaCpJ1FM850優しい名無しさん (ワッチョイ a311-PZFW)
2017/07/27(木) 17:41:07.52ID:RFNg4Z6+0 家族に足音やドアの開け閉めが全て乱暴でいちいちビクビクしてる
怒ってるわけじゃなくて平常運転なのは頭で分かってはいるんだけど反射的に心臓バクバクしてストレス溜まる
指摘するのも「そんなこと気にしてるの?」って異常扱いされて終わりだからもう諦めてるけど
>>849
思い出し怒り、分かる
なにか言われるとそのショックで思考停止してしまうんだけど後々あの時ああいってやればよかったー!!ってジタバタする
言い方は悪いけど結局瞬時に他人に舌打ちできたりする人が強く生き抜いてくんだよね
怒ってるわけじゃなくて平常運転なのは頭で分かってはいるんだけど反射的に心臓バクバクしてストレス溜まる
指摘するのも「そんなこと気にしてるの?」って異常扱いされて終わりだからもう諦めてるけど
>>849
思い出し怒り、分かる
なにか言われるとそのショックで思考停止してしまうんだけど後々あの時ああいってやればよかったー!!ってジタバタする
言い方は悪いけど結局瞬時に他人に舌打ちできたりする人が強く生き抜いてくんだよね
851優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/07/27(木) 18:32:38.25ID:BVTYs+pv0 精神的に安定感のある人がモテる特に男は。
キョドキョドしてたらたとて余裕があったとしても安定感がないって見なされる。
余裕がなくても堂々としてる方がモテるっぽい。
キョドキョドしてて頼りがいなさそうで実は何だかんだ頼れるって人もわりかしモテる。
まあいくら堂々としててモテたとしても余裕がなくて自分が辛けりゃなんも意味無いけど。
キョドキョドしてたらたとて余裕があったとしても安定感がないって見なされる。
余裕がなくても堂々としてる方がモテるっぽい。
キョドキョドしてて頼りがいなさそうで実は何だかんだ頼れるって人もわりかしモテる。
まあいくら堂々としててモテたとしても余裕がなくて自分が辛けりゃなんも意味無いけど。
852優しい名無しさん (ガラプー KK36-Rdkd)
2017/07/27(木) 22:23:35.34ID:0KAdlTFUK853優しい名無しさん (ワッチョイ a675-orR/)
2017/07/27(木) 22:42:16.36ID:sfmJSGkV0 席立つたびに親の仇のように紙コップをゴミ箱に投げ入れる人がいる
紙コップと言えど投げ入れるとかなり耳に奥にカーンと響いてきて本当に辛い
明日からそっち側だけ耳栓しよう思う
紙コップと言えど投げ入れるとかなり耳に奥にカーンと響いてきて本当に辛い
明日からそっち側だけ耳栓しよう思う
854優しい名無しさん (ワッチョイ a675-orR/)
2017/07/27(木) 22:53:32.81ID:sfmJSGkV0 >>849
たぶん怒りを忘れられなくて反芻することを言ってるんだと思うけどよくわかる
けどこの嫌なことが頭から離れないやつ、本当にダメージ大きいと思うからなんとか減らしたい
変な話、寿命縮めてると思う
実際反芻すればするほど定着して苦しいし
脳機能本とかもたくさん出てるから癖づけなど技術として嫌なことを忘れることを身に付けたい
あとは後から怒りもある
ハラスメントされた時はポカンとしてしまい、後から怒りが押し寄せてくる
その場で主張できず悶々とする
たぶん怒りを忘れられなくて反芻することを言ってるんだと思うけどよくわかる
けどこの嫌なことが頭から離れないやつ、本当にダメージ大きいと思うからなんとか減らしたい
変な話、寿命縮めてると思う
実際反芻すればするほど定着して苦しいし
脳機能本とかもたくさん出てるから癖づけなど技術として嫌なことを忘れることを身に付けたい
あとは後から怒りもある
ハラスメントされた時はポカンとしてしまい、後から怒りが押し寄せてくる
その場で主張できず悶々とする
855優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/07/27(木) 22:54:58.25ID:BVTYs+pv0 現実でHSP的特徴が要因で「わーHSP君かっこいい!」
って思われることあるのかと思ってそういうエピソードあったか思い返してみる
・立場低い人に対しても同じ態度で接した時(自分はそれなりの立場だったとき)
・心揺れること嫌いだけど相手の理不尽さで周りが困っててムカッときてカーストとか元々低いし失うもの少ないから文句言ったとき普段とのギャップでかっこいいなど
うーんやっぱ普段とのギャップで頼もしく見えるときが一番かっこいいって感じてもらえるかな。
それ目的で普段わざと弱々しく見せてる男とかいるけど周りの人なら普段弱々しく見えても身近な人は性格知ってるから通用しないからHSPなら結構いい戦法かな。
って思われることあるのかと思ってそういうエピソードあったか思い返してみる
・立場低い人に対しても同じ態度で接した時(自分はそれなりの立場だったとき)
・心揺れること嫌いだけど相手の理不尽さで周りが困っててムカッときてカーストとか元々低いし失うもの少ないから文句言ったとき普段とのギャップでかっこいいなど
うーんやっぱ普段とのギャップで頼もしく見えるときが一番かっこいいって感じてもらえるかな。
それ目的で普段わざと弱々しく見せてる男とかいるけど周りの人なら普段弱々しく見えても身近な人は性格知ってるから通用しないからHSPなら結構いい戦法かな。
856優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/28(金) 06:27:38.28ID:bUUJJiZja857優しい名無しさん (ワッチョイ 6aea-l5iw)
2017/07/28(金) 07:17:41.99ID:xxJiyLk10 モテるモテないだって、いちいち気にして生きてる奴ほどダサい男はいないな
いい年して何キョロキョロしてんのw って思っちゃう。
モテるモテないとか、カッコイイ、カッコよくない とかどうでもいいじゃん
そんな事ばっか気にして生きてるからモテないんだよ、あんたは
いい年して何キョロキョロしてんのw って思っちゃう。
モテるモテないとか、カッコイイ、カッコよくない とかどうでもいいじゃん
そんな事ばっか気にして生きてるからモテないんだよ、あんたは
858優しい名無しさん (アウアウカー Safb-J4IK)
2017/07/28(金) 07:22:16.14ID:pkJD9mMTa 職場のハゲがやたらため息ため息ため息でイライラする
感情を引っ張られたくないのに
ため息くらいつかさせてくれよぉーwwって嫌がってるのわかってて何十回もハァー!ってやるのムカつく
他人の感情や仕草に共感して引っ張られるのかな
口笛とか欠伸もだけど他人の仕草が自分の視界や聴覚に入ってくるのが気持ち悪くて辛い
感情を引っ張られたくないのに
ため息くらいつかさせてくれよぉーwwって嫌がってるのわかってて何十回もハァー!ってやるのムカつく
他人の感情や仕草に共感して引っ張られるのかな
口笛とか欠伸もだけど他人の仕草が自分の視界や聴覚に入ってくるのが気持ち悪くて辛い
860優しい名無しさん (ワッチョイ 6aea-l5iw)
2017/07/28(金) 16:37:32.27ID:xxJiyLk10 つくづくダッサイ男やね
861優しい名無しさん (ワッチョイ 6aea-l5iw)
2017/07/28(金) 16:39:48.69ID:xxJiyLk10 実体験ってあんたの事書いてるんだよ
いい年してモテるモテないだ、カッコイイ、カッコよくないだ
って気持ち悪い男
モテるモテないとかどうでもいいじゃん 中学生じゃないんだから
いい年してモテるモテないだ、カッコイイ、カッコよくないだ
って気持ち悪い男
モテるモテないとかどうでもいいじゃん 中学生じゃないんだから
862優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/07/28(金) 18:17:01.48ID:chEXVHf40 どうでもいいくせに気にしてるのかよ
コンプレックスおつ
コンプレックスおつ
863優しい名無しさん (ササクッテロロ Spb3-h8uF)
2017/07/28(金) 18:31:29.15ID:8k2PNvVxp この程度のやり取りでも心がソワソワするとかほんと心弱い
社会に丸っきり向いてないわw
社会に丸っきり向いてないわw
864優しい名無しさん (ワイマゲー MM9f-43BM)
2017/07/28(金) 21:13:21.44ID:ESa4j7uhM865優しい名無しさん (ワッチョイ eaea-HJpE)
2017/07/28(金) 21:35:08.70ID:HAvEBnqi0 モテるモテない、カッコイイカッコよくない
ダサいダサくない、気持ち悪い気持ち悪くない
価値観はそれぞれだし、何を重視するかなんてそれぞれだよ
どうでもいい人もいればどうでもよくない人もいる
ダサいダサくない、気持ち悪い気持ち悪くない
価値観はそれぞれだし、何を重視するかなんてそれぞれだよ
どうでもいい人もいればどうでもよくない人もいる
866優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-7bns)
2017/07/29(土) 02:14:24.59ID:xI/CCZDva 自分の部屋に他人が入るのが凄く嫌だわ
なんで家に入りたがるのかわからない
なんで家に入りたがるのかわからない
867優しい名無しさん (ワッチョイ a311-y6XF)
2017/07/29(土) 10:41:19.68ID:yhhkN6pL0 気を遣いすぎてすぐ疲れてしまいます
868優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/29(土) 11:07:19.11ID:b/uT0wNca 自分に対する嫌味、悪口、嫌がらせ、を敏感に察知してしまうのでストレス溜まるね。
気づかない人には考え過ぎとか言われて更にストレス溜まる。
気づかない人には考え過ぎとか言われて更にストレス溜まる。
869優しい名無しさん (ガラプー KKeb-scDG)
2017/07/29(土) 11:31:56.89ID:XpNVNgRMK 声が大きいのは別にいいけど、罵倒句ばっか吐く奴とは
距離を置くようにしてるわ
一緒に居て疲れるし、付き合ってても幸せになれんわ
距離を置くようにしてるわ
一緒に居て疲れるし、付き合ってても幸せになれんわ
870優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/29(土) 12:30:17.96ID:b/uT0wNca871優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/07/29(土) 22:29:12.11ID:uC5yFe4x0 高校の時部活で存在が軽視されてて主張しても軽視されるから喋っても
言い返されるだけって感じで緘黙気味になってたんだけど
しゃべれる人にだけ喋ってたって感じで
無表情でおかしいやつって思われるから
一応ニコニコはしてたけど。
言い返されるだけって感じで緘黙気味になってたんだけど
しゃべれる人にだけ喋ってたって感じで
無表情でおかしいやつって思われるから
一応ニコニコはしてたけど。
872優しい名無しさん (ワッチョイ bea2-VS5L)
2017/07/30(日) 22:13:09.33ID:HpRKxHJ60 社交不安障害で1年少し薬物療法でだいぶん改善したけど、あともう一歩治りきってないと感じていたところに、HSPを知ってすごくしっくりきた。
たぶん薬だけでは治らない気がしてる。どなたかHSPの本を出版されている長沼先生の病院で診てもらった方はいませんか?
本州在住で遠方ですが、何かのヒントがえられないかなと受診するか迷ってます。
たぶん薬だけでは治らない気がしてる。どなたかHSPの本を出版されている長沼先生の病院で診てもらった方はいませんか?
本州在住で遠方ですが、何かのヒントがえられないかなと受診するか迷ってます。
873優しい名無しさん (ワッチョイ a6d0-FEN5)
2017/07/31(月) 00:06:18.57ID:dqeYt19w0874優しい名無しさん (ガラプー KK17-scDG)
2017/07/31(月) 00:11:21.15ID:qUbVkvmmK 薬では緩和(?)はしますけど障害とかHSPは完治はしないですよ
それ以外にもカフェイン断ちとか自分にあった何かをする必要があると思います
それ以外にもカフェイン断ちとか自分にあった何かをする必要があると思います
875優しい名無しさん (ワッチョイ a311-APpe)
2017/07/31(月) 00:19:10.27ID:24mXSNeh0 すぐ泣いてしまうのだけでも改善したい
惨めで悔しい
惨めで悔しい
876優しい名無しさん (ワッチョイ 2623-l5iw)
2017/07/31(月) 11:09:44.78ID:xxYaNmIc0 カフェイン駄目な人ってなんでなの?
877優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/07/31(月) 11:18:42.74ID:nIqaqTwla878優しい名無しさん (ササクッテロレ Spb3-h8uF)
2017/07/31(月) 11:35:39.12ID:UkKIWnxlp むしろ俺はコーヒーがぶ飲みしてるんだが良いのだろうか
879優しい名無しさん (ワッチョイ a6bf-HJpE)
2017/07/31(月) 11:49:11.93ID:dmJaGoHZ0 昔は紅茶派だったけど、今はコーヒー派
私もコーヒーを一日に何杯も飲むほうだ
私もコーヒーを一日に何杯も飲むほうだ
880優しい名無しさん (ワッチョイ af60-HJpE)
2017/07/31(月) 12:20:50.41ID:YWroJ6MZ0 カフェインはたまにやられるなぁ
めまいとか倦怠感とか貧血っぽい症状がでる
あと俺も人工甘味料はダメだな
めまいとか倦怠感とか貧血っぽい症状がでる
あと俺も人工甘味料はダメだな
881優しい名無しさん (ワイマゲー MMe2-43BM)
2017/07/31(月) 12:39:14.20ID:Hjfd5VcNM882優しい名無しさん (ワッチョイ 6a23-9177)
2017/07/31(月) 12:50:10.86ID:p+B7fcJw0 アイスティーが好きで昔よく飲んでた。
でも一時間ぐらいすると頭がチリチリ高ぶる感じになってた。
時間差があるので
まさかアイスティーのせいだとは気づかなかった。
冷たい飲み物は反応が出るまで時間がかかるらしい。
でも一時間ぐらいすると頭がチリチリ高ぶる感じになってた。
時間差があるので
まさかアイスティーのせいだとは気づかなかった。
冷たい飲み物は反応が出るまで時間がかかるらしい。
883優しい名無しさん (ワッチョイ dbb1-piFU)
2017/07/31(月) 17:08:38.38ID:A5pu7NBi0 ブラックコーヒーが好きで缶も含め良く飲むけど、香料入っているのは苦手。後味が嫌な感じです。
884優しい名無しさん (ワッチョイ a311-V1Wy)
2017/07/31(月) 17:29:51.88ID:u0FsiTot0 胃がもたれるからってのはこれに当てはまるのか?
パニックでカフェインが駄目って人は症状でるからとかが多数だろうけど
パニックでカフェインが駄目って人は症状でるからとかが多数だろうけど
885優しい名無しさん (ガラプー KKeb-scDG)
2017/07/31(月) 17:59:37.58ID:qUbVkvmmK 胃液がドバドバでるのがカフェインの特徴だっけ
俺は朝に薄めたコーヒーを1杯飲むくらいですね
俺は朝に薄めたコーヒーを1杯飲むくらいですね
886優しい名無しさん (ワッチョイ a6bf-HJpE)
2017/07/31(月) 18:13:04.86ID:dmJaGoHZ0 やっぱカフェインてあまり良くないんだね
以前、ブラックは胃に良くないと聞いたのでカフェラテにしてる
脳が疲れやすい気質なので、眠気覚ましにもなるから
手放せないや
以前、ブラックは胃に良くないと聞いたのでカフェラテにしてる
脳が疲れやすい気質なので、眠気覚ましにもなるから
手放せないや
887優しい名無しさん (ワッチョイ 37ea-l5iw)
2017/07/31(月) 20:53:50.13ID:F6luoEcu0 自分もコーヒーは胃が痛くなりダメです。ミルクが多かったりエスプレッソならあまり痛くならないけど胃が重い感じになるときはある。
エスプレッソは抽出が早いからカフェインも若干少ないと言われたので、やはりカフェインが多いとだめなのかも。
紅茶も時々胃にくる。
緑茶が一番飲みやすい。玉露とか高級品は飲まないしね(笑) 今はもっぱら麦茶、ノンカフェインだ。
HSPとは関係ないかもだけどお酢も胃が痛くなる時がある。粘膜が敏感なんだと思う。肌も敏感だし・・・。
体調が悪いと食品添加物っぽいものも気持ちが悪くなり食べられなくなる。ひどいと戻してしまう。インスタントとか、工場で作ってるような食べ物。
まっとうに作ったものの方が当然身体にはよいのだろうが、お金がかかる。Orz。
エスプレッソは抽出が早いからカフェインも若干少ないと言われたので、やはりカフェインが多いとだめなのかも。
紅茶も時々胃にくる。
緑茶が一番飲みやすい。玉露とか高級品は飲まないしね(笑) 今はもっぱら麦茶、ノンカフェインだ。
HSPとは関係ないかもだけどお酢も胃が痛くなる時がある。粘膜が敏感なんだと思う。肌も敏感だし・・・。
体調が悪いと食品添加物っぽいものも気持ちが悪くなり食べられなくなる。ひどいと戻してしまう。インスタントとか、工場で作ってるような食べ物。
まっとうに作ったものの方が当然身体にはよいのだろうが、お金がかかる。Orz。
888優しい名無しさん (ワッチョイ a675-orR/)
2017/07/31(月) 22:24:24.90ID:3PexDo330 >>887
胃弱なんだから酢とか控えなさいよw
そんなチャレンジしなくていいw
酢が胃に刺激が強いんだから当たり前
あなた困ったら普通に消化器科行きないよ
それからエスプレッソがカフェイン少ないのは抽出が早いからというのは間違いで、
エスプレッソに使う豆は一般的には深煎りの豆を使うが、焙煎の火を通す段階でカフェインが抜けていくため
けど鮮度の落ちた豆でドギツく抽出したエスプレッソは別の意味で胃にくる
それを使ったカフェラテも無論同じ
飲めたもんじゃない、スタバなんて最悪だ
牛乳ももちろん胃が重たくなる原因なのでコーヒー苦手だからカフェラテ、は本末転倒かと思う
ちゃんとしたまともなの飲んでる人ならわかると思うがコーヒーなら浅煎り、紅茶ならリーフの大きいオレンジペコ、中国茶なら全く刻んでない大きい葉のもの(青茶や白茶)
これらの方がカフェインは相当多い
しかし澄んだいいものを少量、1日カップ1杯程度
時間を選んで飲めば頭も冴えるし胃への影響もなくいいものになる
お金をかけるということではなく自分で茶葉買って淹れた方がずっと安上がりで美味しい
以外だったのはセブンイレブンのホットカフェラテはまぁまぁ飲めた
ドリップコーヒーに牛乳だから本来カフェオレなんだけど
とりあえず頭でっかちに先入観で飲んだり食べたりしないこと
頭で自分は繊細だから、なんて思えばすぐ味覚なんてコントロールされる
大小含め工場通ってないものなんていまどれだけあるのかね
胃弱なんだから酢とか控えなさいよw
そんなチャレンジしなくていいw
酢が胃に刺激が強いんだから当たり前
あなた困ったら普通に消化器科行きないよ
それからエスプレッソがカフェイン少ないのは抽出が早いからというのは間違いで、
エスプレッソに使う豆は一般的には深煎りの豆を使うが、焙煎の火を通す段階でカフェインが抜けていくため
けど鮮度の落ちた豆でドギツく抽出したエスプレッソは別の意味で胃にくる
それを使ったカフェラテも無論同じ
飲めたもんじゃない、スタバなんて最悪だ
牛乳ももちろん胃が重たくなる原因なのでコーヒー苦手だからカフェラテ、は本末転倒かと思う
ちゃんとしたまともなの飲んでる人ならわかると思うがコーヒーなら浅煎り、紅茶ならリーフの大きいオレンジペコ、中国茶なら全く刻んでない大きい葉のもの(青茶や白茶)
これらの方がカフェインは相当多い
しかし澄んだいいものを少量、1日カップ1杯程度
時間を選んで飲めば頭も冴えるし胃への影響もなくいいものになる
お金をかけるということではなく自分で茶葉買って淹れた方がずっと安上がりで美味しい
以外だったのはセブンイレブンのホットカフェラテはまぁまぁ飲めた
ドリップコーヒーに牛乳だから本来カフェオレなんだけど
とりあえず頭でっかちに先入観で飲んだり食べたりしないこと
頭で自分は繊細だから、なんて思えばすぐ味覚なんてコントロールされる
大小含め工場通ってないものなんていまどれだけあるのかね
889優しい名無しさん (ワッチョイ a675-orR/)
2017/07/31(月) 22:26:03.44ID:3PexDo330890優しい名無しさん (ワッチョイ 6aea-43BM)
2017/07/31(月) 22:53:04.52ID:V+n5zjU30 敏感ゆえ嫌味や悪口を言われるとすぐ気づいてしまう。
居酒屋の常連BBAに一年半越しでキレた。
我慢出来なかった。
俺は外交的なHSPだよな。
居酒屋の常連BBAに一年半越しでキレた。
我慢出来なかった。
俺は外交的なHSPだよな。
891優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/07/31(月) 23:25:31.95ID:8eO5ZqWL0 そんな必死に外交性誇示しなくても...
892優しい名無しさん (ワッチョイ 37ea-l5iw)
2017/07/31(月) 23:32:36.36ID:F6luoEcu0 レスありがとう。詳しいね。
コーヒー以外の紅茶、中国茶、日本茶は全部自分で茶葉から淹れてるよ。茶葉の大きさ、今度気にしてみよう。コーヒーは飲むのやめてる。
胃は強くはないけど(酢の薄め液はもうチャレンジしないよ笑)、病院に行く類のものじゃない。
「コーヒー飲むと胃が痛くなるので治してください。」て医者にはいかないでしょ。
治療の対象ではない。
>とりあえず頭でっかちに先入観で飲んだり食べたりしないこと
>頭で自分は繊細だから、なんて思えばすぐ味覚なんてコントロールされる
味覚とか五感はすごく不安定なものだと自分も思う。
ただ胃に関しては、「何か」に反応していて、思い込みや精神的要因とは別。自分の場合は。
体調によって反応が強くなったり弱くなったりすることはあるが。
>大小含め工場通ってないものなんていまどれだけあるのかね
工場云々というのは飲み物じゃなくてお惣菜類の話。
市販の(手作りじゃない)お惣菜やインスタント食品が食べられなくなってしまったんだ。
前は食べられたものも、病気でひどく体調悪くなったら突然身体が受け付けなくなった。中華スープの素が入ってるのもダメ。
野菜や肉を買ってきて家で調理すれば全く問題ないから今の医学では病気ではないし。
同じような人がいないかと思って書いてみた。
お金がかかるのは、体調が悪くて自炊ができず、手作りのお弁当を買わざるを得ないからなんだ。
コーヒー以外の紅茶、中国茶、日本茶は全部自分で茶葉から淹れてるよ。茶葉の大きさ、今度気にしてみよう。コーヒーは飲むのやめてる。
胃は強くはないけど(酢の薄め液はもうチャレンジしないよ笑)、病院に行く類のものじゃない。
「コーヒー飲むと胃が痛くなるので治してください。」て医者にはいかないでしょ。
治療の対象ではない。
>とりあえず頭でっかちに先入観で飲んだり食べたりしないこと
>頭で自分は繊細だから、なんて思えばすぐ味覚なんてコントロールされる
味覚とか五感はすごく不安定なものだと自分も思う。
ただ胃に関しては、「何か」に反応していて、思い込みや精神的要因とは別。自分の場合は。
体調によって反応が強くなったり弱くなったりすることはあるが。
>大小含め工場通ってないものなんていまどれだけあるのかね
工場云々というのは飲み物じゃなくてお惣菜類の話。
市販の(手作りじゃない)お惣菜やインスタント食品が食べられなくなってしまったんだ。
前は食べられたものも、病気でひどく体調悪くなったら突然身体が受け付けなくなった。中華スープの素が入ってるのもダメ。
野菜や肉を買ってきて家で調理すれば全く問題ないから今の医学では病気ではないし。
同じような人がいないかと思って書いてみた。
お金がかかるのは、体調が悪くて自炊ができず、手作りのお弁当を買わざるを得ないからなんだ。
894優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/07/31(月) 23:38:26.28ID:8eO5ZqWL0 この前伊右衛門飲んでたらドラッグのようにまた飲みたくなってちょびちょび飲んでた
あれはカフェインが気持ちいい物質出してるんだろか
あれはカフェインが気持ちいい物質出してるんだろか
896優しい名無しさん (ワッチョイ 6aea-43BM)
2017/07/31(月) 23:39:54.46ID:V+n5zjU30897優しい名無しさん (ワッチョイ a311-PZFW)
2017/07/31(月) 23:46:35.17ID:ww1NVb8k0 ちょっとした注意や悪口でもずーーーっと頭の中を反響して染み付いて離れないんだけど、褒められたりした時もその言葉がずっと頭に残って反響してくれてることに気づいた
HSPのいいところ発見
HSPのいいところ発見
899優しい名無しさん (アークセー Sxb3-Jccb)
2017/08/01(火) 00:09:40.90ID:w1fwKgyKx 褒められるのは当然のこと当たり前のことだからあんまり残らないんだよなぁ…
自分は割と優秀なところ多いから。
自分は割と優秀なところ多いから。
900優しい名無しさん (ササクッテロレ Spb3-h8uF)
2017/08/01(火) 05:42:44.25ID:rtRXqku0p 職場の人間関係は本当に難しい
数人しか居ない職場だしそこで人間性が真逆の人と一緒で苦しいわ
数人しか居ない職場だしそこで人間性が真逆の人と一緒で苦しいわ
901優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/08/01(火) 06:27:16.58ID:ftbw6pCia 昨夜、俺がキレた相手はまず間違いなくボーダー。
俺が一番嫌いなダブスタ、利己的なんで、ああ言う人間は我慢出来ない。
俺が一番嫌いなダブスタ、利己的なんで、ああ言う人間は我慢出来ない。
902優しい名無しさん (ササクッテロ Spb3-OprG)
2017/08/01(火) 08:52:14.27ID:rSE/l9TSp903優しい名無しさん (ワイマゲー MMe2-43BM)
2017/08/01(火) 11:23:44.90ID:Gzxm/V1MM905優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/08/01(火) 12:07:21.30ID:DyWWNuNGa906優しい名無しさん (ササクッテロリ Spb3-OprG)
2017/08/01(火) 13:41:46.25ID:dBTQ5HdMp907優しい名無しさん (ワイマゲー MM9f-43BM)
2017/08/01(火) 19:03:10.26ID:x1e1KZVBM908優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/08/01(火) 23:23:57.65ID:rYUZcMfO0 小学生のときのクラスとかアットホームな集まりとか精神的にガヤガヤしてない集まりならHSPっていい意味で人と違って魅力的に見える。
ガヤガヤしたとこなら悪い意味で人と違ってくる。
ガヤガヤしたとこなら悪い意味で人と違ってくる。
909優しい名無しさん (スププ Sd8a-7lex)
2017/08/01(火) 23:34:36.00ID:1yAyxC3Sd HSPの女の子笑い方可愛すぎてHSPのおれは恋に落ちた
柔らくて純粋な笑い方でやばかった
しかも唐突に笑い出すし初めおかしい子かと思った
なにか考えるときの表情が可愛すぎてやばかった
という僕の日記
柔らくて純粋な笑い方でやばかった
しかも唐突に笑い出すし初めおかしい子かと思った
なにか考えるときの表情が可愛すぎてやばかった
という僕の日記
910優しい名無しさん (ワッチョイ 6a23-9177)
2017/08/02(水) 13:49:27.65ID:cCboEkxt0 フツーの振りするのに疲れちゃったな。
ありのままで非HSPと共存できる方法はないもんかな。
ありのままで非HSPと共存できる方法はないもんかな。
911優しい名無しさん (ワッチョイ a311-orR/)
2017/08/02(水) 14:04:17.52ID:BTicpAae0 >>910
うんうん、疲れたー
いらない警戒心とか周囲との摩擦とか
余計なものがたくさんくっついてる
あとほんとは気にしてることも平気なフリしたり
でも意外とオレ様な人の方が平気で細かい自分ルールあからさまにするし、やっぱ気を遣いすぎて疲労してる気がする
もうちょっと自分の元のまんまでいたいなーと思う
共存とかはほんとはあまり考えてないけど、やっぱ仕事場はいろいろ余計なこと気にするな
うんうん、疲れたー
いらない警戒心とか周囲との摩擦とか
余計なものがたくさんくっついてる
あとほんとは気にしてることも平気なフリしたり
でも意外とオレ様な人の方が平気で細かい自分ルールあからさまにするし、やっぱ気を遣いすぎて疲労してる気がする
もうちょっと自分の元のまんまでいたいなーと思う
共存とかはほんとはあまり考えてないけど、やっぱ仕事場はいろいろ余計なこと気にするな
912優しい名無しさん (ワッチョイ a311-orR/)
2017/08/02(水) 14:18:10.66ID:BTicpAae0 >>907
ワロタw
胸ぐら掴んで突進してるのと飛び蹴りしてる図が頭に浮かんだわw
それは問題児扱いだなww
HSPってすごく頑固で潔癖気味なところあるかもな
繊細チンピラとかいうのではなくて
けど真っ当なものに突っかかることは絶対ないし
時々周りと噛み合わない時って、見えてる?捉えてることが違うからかな
ワロタw
胸ぐら掴んで突進してるのと飛び蹴りしてる図が頭に浮かんだわw
それは問題児扱いだなww
HSPってすごく頑固で潔癖気味なところあるかもな
繊細チンピラとかいうのではなくて
けど真っ当なものに突っかかることは絶対ないし
時々周りと噛み合わない時って、見えてる?捉えてることが違うからかな
913優しい名無しさん (ササクッテロル Spb3-h8uF)
2017/08/02(水) 14:30:23.94ID:p/JFOJd0p 身近にだらしない人でコーヒー飲んだあとマグカップをそのままデスクに置いて底が真っ黒になってんのにそれを洗わずそのままコーヒー入れて飲む人が居るのよ
見てるだけで気持ち悪いからちゃんと洗ってって言ってるんだけど俺の体のことだから関係ないじゃんで終わり
人間として信じられないんだが世間からすると気にし過ぎって話なんだろうな
見てるだけで気持ち悪いからちゃんと洗ってって言ってるんだけど俺の体のことだから関係ないじゃんで終わり
人間として信じられないんだが世間からすると気にし過ぎって話なんだろうな
914優しい名無しさん (アウアウカー Safb-43BM)
2017/08/02(水) 14:52:47.04ID:gqGi9TdIa >>912
当時は小柄で体力も無かったから、武器は噛みつき。
背中側から飛びかかって思い切り噛み付いて、その後はボコボコにされるパターンw
今は180cmp、95kgで某武道の初段を取ったから、暴力は使わないように気をつけてる。
つーか、大人になってからは口喧嘩くらいだ。
>HSPってすごく頑固で潔癖気味なところあるかもな
>けど真っ当なものに突っかかることは絶対ないし
正にその通り。
>時々周りと噛み合わない時って、見えてる?捉えてることが違うからかな
周りより早く気付いちうからおかしく思われるんだよね。
当時は小柄で体力も無かったから、武器は噛みつき。
背中側から飛びかかって思い切り噛み付いて、その後はボコボコにされるパターンw
今は180cmp、95kgで某武道の初段を取ったから、暴力は使わないように気をつけてる。
つーか、大人になってからは口喧嘩くらいだ。
>HSPってすごく頑固で潔癖気味なところあるかもな
>けど真っ当なものに突っかかることは絶対ないし
正にその通り。
>時々周りと噛み合わない時って、見えてる?捉えてることが違うからかな
周りより早く気付いちうからおかしく思われるんだよね。
915優しい名無しさん (ワッチョイ 2a11-7lex)
2017/08/02(水) 22:50:02.53ID:cIek64Ye0 非難される職場でいたら段々心凝り固まってくる
916優しい名無しさん (ワッチョイ af60-HJpE)
2017/08/02(水) 23:22:58.50ID:sL8D+uoU0 NEW GAMEのひふみんって典型的HSPだよね
917優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/03(木) 00:41:17.32ID:mz3GQGMD0 アホガールのさやかちゃんもHSPって言っておこう
918優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/03(木) 01:40:17.33ID:mz3GQGMD0 ニューゲームなかなか良かった
919優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/03(木) 06:56:24.69ID:xo/K1HYqa オシッコが少しでも溜まると気にならない?
特に飲食店に入る直前とか映画観る時とか。
特に飲食店に入る直前とか映画観る時とか。
920優しい名無しさん (ワッチョイ db23-tBbo)
2017/08/03(木) 12:00:46.06ID:j+8Z2d2O0921優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/03(木) 12:07:42.79ID:BdSA9BxWa922優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-Evgl)
2017/08/03(木) 17:15:29.41ID:GmVMihvSa みんなは点滴とか大丈夫なのかな
液体が直接血管の中に入るのかと思うと恐怖を覚える
針も苦手
あと、コンタクトレンズ、異物を目の上に直接貼り付けるって
抵抗あった
液体が直接血管の中に入るのかと思うと恐怖を覚える
針も苦手
あと、コンタクトレンズ、異物を目の上に直接貼り付けるって
抵抗あった
924優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/03(木) 20:16:12.21ID:57aL6rrb0 もうHSP関係ないことばかり
925優しい名無しさん (ワッチョイ ab7f-TjuM)
2017/08/03(木) 21:08:36.66ID:0Y/JUHT90 全速力でダッシュしたら乗れそうなバスは諦める
そんでたらたら歩いてたら意外と発車しなくて小走り程度でも乗れたのに
何かもう今さら走ることが恥ずかしくて目の前でバスを見送る
HSP関係ないかー
そんでたらたら歩いてたら意外と発車しなくて小走り程度でも乗れたのに
何かもう今さら走ることが恥ずかしくて目の前でバスを見送る
HSP関係ないかー
926優しい名無しさん (ワッチョイ f311-yDrj)
2017/08/03(木) 21:21:13.83ID:Cf25I1MA0927優しい名無しさん (ワッチョイ eb66-dE0h)
2017/08/03(木) 21:39:51.72ID:BxJ7kz4z0 ガキの頃小児喘息でよく入院してて、
しょっちゅう注射打たれたから
痛さを大体覚えてる。そのせいだろうけど
注射はあんまり怖くないな
手術とか未経験のはさすがに怖いけど
他人がやられてるのもを見るのもきつい、ていうかなるべくorまず見ないけど(´・ω・`)
しょっちゅう注射打たれたから
痛さを大体覚えてる。そのせいだろうけど
注射はあんまり怖くないな
手術とか未経験のはさすがに怖いけど
他人がやられてるのもを見るのもきつい、ていうかなるべくorまず見ないけど(´・ω・`)
928優しい名無しさん (ワッチョイ 7960-gAma)
2017/08/03(木) 22:15:57.92ID:ff8Q0dGW0929優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/03(木) 22:17:59.63ID:mz3GQGMD0 自分は気が合う人が友達で仕事とか関わらざるを得ない人は知り合いでそれ以外は関わりたくないからただの他人
だけど多くの人は友達がこっちで言うところの知り合いレベル
だけど多くの人は友達がこっちで言うところの知り合いレベル
930優しい名無しさん (アウーイモ MMb3-Evgl)
2017/08/03(木) 22:52:40.28ID:6ffLrOcbM >>926
だよね、コンタクト目に入れてもらって失神しそうになった
これも「刺激に対して反応しやすい」
自分のようなメガネ男はヲタクっぽいから、何とか頑張って入れられる
ようになった 励みは高校生くらいの女の子が簡単に脱着してたから
だよね、コンタクト目に入れてもらって失神しそうになった
これも「刺激に対して反応しやすい」
自分のようなメガネ男はヲタクっぽいから、何とか頑張って入れられる
ようになった 励みは高校生くらいの女の子が簡単に脱着してたから
931優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/03(木) 23:28:16.20ID:57aL6rrb0933優しい名無しさん (アウーイモ MMb3-Evgl)
2017/08/03(木) 23:59:05.84ID:z21ohIANM934優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/04(金) 00:05:51.37ID:X5wvHewS0 >>933
ここで書いてる限り客観はないし、ここに主観以外の人がいるか反対に疑問ではあるが
なのでどっちでも好きなように思ってもらっておけ
HSPのチェック見ると多く当てはまるからHSP的要素があるんかくらいに思ってる程度なんで滑稽と言われても別にって感じかな…
自分が変わる訳じゃなし、取り立ててどうでもいい…
ここで書いてる限り客観はないし、ここに主観以外の人がいるか反対に疑問ではあるが
なのでどっちでも好きなように思ってもらっておけ
HSPのチェック見ると多く当てはまるからHSP的要素があるんかくらいに思ってる程度なんで滑稽と言われても別にって感じかな…
自分が変わる訳じゃなし、取り立ててどうでもいい…
935優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/04(金) 02:24:44.83ID:ggQvqtIX0 ストレス耐性低いと精神安定させるために快楽物質求めるようになるらしいね
936優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp63-vHLc)
2017/08/04(金) 04:53:07.04ID:4+4vcMWfp いちいちもしかしたらあれもこれもHSPなのでは?とビクビクしてる様子は敏感過ぎな志向が出てると言えば出てるけどな
他人は言うほど気にしてない
他人は言うほど気にしてない
937優しい名無しさん (ワッチョイ 7960-gAma)
2017/08/04(金) 09:43:17.05ID:MqX9pp570 アルコールは大丈夫な人多いのかな?
なぜカフェイン?
なぜカフェイン?
938優しい名無しさん (ワッチョイ bf72-x+kS)
2017/08/04(金) 15:03:26.47ID:LEDhFYdi0 すぐ下痢する…
本当に些細なことすぎて自分でも何がきっかけかわからないけど
物心ついた時から緊張するとお腹痛くなってた
HSP+IBSのコンボでトイレとお友達すぎてヤバイ
本当に些細なことすぎて自分でも何がきっかけかわからないけど
物心ついた時から緊張するとお腹痛くなってた
HSP+IBSのコンボでトイレとお友達すぎてヤバイ
940優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-lNWC)
2017/08/04(金) 19:57:59.89ID:3r/QmRM9a >>936
気にしてるんじゃなくて共感してほしくて書いてる奴がここには多い
気にしてるんじゃなくて共感してほしくて書いてる奴がここには多い
942優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-Azm5)
2017/08/04(金) 21:06:36.15ID:FqVm00Nsa >>941
そうだ、そうだ🎵
そうだ、そうだ🎵
943優しい名無しさん (ササクッテロロ Spef-vHLc)
2017/08/04(金) 21:32:41.33ID:a1uufqDCp944優しい名無しさん (ガラプー KK1b-Jux6)
2017/08/04(金) 22:00:19.37ID:c8f79rfuK HSPは、自分より他人の感情・意向を優先しがちだから自我が弱くなりやすく、自尊心が育ちにくい というパターンもある
とすると承認欲求は強くなっちゃう
とすると承認欲求は強くなっちゃう
945優しい名無しさん (アウーイモ MMb3-Evgl)
2017/08/04(金) 22:23:20.11ID:rabMwYu4M >>940
共感性の欠如は、発達障害やパーソナリティ障害にあるあるでしょ
共感は、紐帯の役割として人間の本能にあるもの
孤立主義なのは、周りと合わない非健常(非定型)の型に多い
自分はHSPチェックで9割当てはまった、同じ感覚だと共感できるものがある
共感性の欠如は、発達障害やパーソナリティ障害にあるあるでしょ
共感は、紐帯の役割として人間の本能にあるもの
孤立主義なのは、周りと合わない非健常(非定型)の型に多い
自分はHSPチェックで9割当てはまった、同じ感覚だと共感できるものがある
946優しい名無しさん (ササクッテロロ Spef-vHLc)
2017/08/04(金) 22:26:43.90ID:a1uufqDCp それはそうなんだけどね
自分は他人に気を使って相手の望むような回答、行動に合わせているのにどうして他の人はやってくれないの?っていうような考えになりやすいよ
自分は他人に気を使って相手の望むような回答、行動に合わせているのにどうして他の人はやってくれないの?っていうような考えになりやすいよ
947優しい名無しさん (アウーイモ MMb3-Evgl)
2017/08/04(金) 23:36:06.46ID:rabMwYu4M >>946
それは相手が自分に関心がないか、気遣いできない人だったとしか
言いようがないですよね
好き嫌い損得優先で行動する人には、相手にメリットがなければ、
いくら自分が気を遣って合わせても、返ってこないことはあるのでは
それは相手が自分に関心がないか、気遣いできない人だったとしか
言いようがないですよね
好き嫌い損得優先で行動する人には、相手にメリットがなければ、
いくら自分が気を遣って合わせても、返ってこないことはあるのでは
948優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-rb7b)
2017/08/05(土) 02:48:26.64ID:i+/gaH+qa >>946
ちょっとわかる
自分の場合は相手が望むような回答とまではいかないけど、
こっちはできるだけ頭回して傷つけたり嫌な思いさせないように考えて物言うのに、
相手はお構い無しで言いたいことポンポン言って、
それでも角が立たないようにしちゃうからこっそり凹んで、
そんなことしてるうちに自分が惨めになる
それでTwitterも辞めた 笑
最近は、自分が気遣ってると思ってるだけで私も知らず知らずに誰かを傷つけてるんだろう、と思ってやり過ごしてる
ちょっとわかる
自分の場合は相手が望むような回答とまではいかないけど、
こっちはできるだけ頭回して傷つけたり嫌な思いさせないように考えて物言うのに、
相手はお構い無しで言いたいことポンポン言って、
それでも角が立たないようにしちゃうからこっそり凹んで、
そんなことしてるうちに自分が惨めになる
それでTwitterも辞めた 笑
最近は、自分が気遣ってると思ってるだけで私も知らず知らずに誰かを傷つけてるんだろう、と思ってやり過ごしてる
949優しい名無しさん (ワッチョイ 7960-gAma)
2017/08/05(土) 09:16:13.23ID:JgHtDmYc0 わかるなぁ
ツイッターとかでも気疲れしてくる
複垢作ってそっちで好き勝手つぶやく
おちんちんとかおっぱいとかワーワー
そしたらなんか複垢に人が寄ってきてツイートに気をつけるようになって
息苦しくなってまた複垢作ってそっちに逃げてって繰り返してた
ツイッターとかでも気疲れしてくる
複垢作ってそっちで好き勝手つぶやく
おちんちんとかおっぱいとかワーワー
そしたらなんか複垢に人が寄ってきてツイートに気をつけるようになって
息苦しくなってまた複垢作ってそっちに逃げてって繰り返してた
950優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-ru5+)
2017/08/05(土) 09:49:52.29ID:SeQZgZY4a951優しい名無しさん (ササクッテロル Sp1f-vHLc)
2017/08/05(土) 10:00:41.09ID:KqdP6f1lp 考えるのをやめることは絶対無理だと今までの経験上分かったからめっちゃ頭使わんといかんような趣味や暇潰しを作って時が経つのを待つ
落ち込んだ時はひたすら数独してるわ
落ち込んだ時はひたすら数独してるわ
952優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-Azm5)
2017/08/05(土) 10:58:08.52ID:pC5sl9kIa 内向的やな。
953優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/05(土) 11:36:21.30ID:D5rymrjpa 自分から他人をイベントに誘うとプレッシャーになるから、基本、1人で行動するか、誘い待ちだわ。
954優しい名無しさん (ワッチョイ 3bbf-gAma)
2017/08/05(土) 11:58:05.40ID:eJM9Q2AM0 よっぽど親しい人以外は、そういう傾向になるね
955優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/05(土) 12:03:03.07ID:D5rymrjpa956優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/06(日) 12:19:50.40ID:54tfMBpna 自分に対する嫌味、悪口にだけは鈍感になりたい。
イライラして仕方ないし、他人から「考え過ぎ」とか「気にしなきゃ良い」と言われるのも更にストレス。
イライラして仕方ないし、他人から「考え過ぎ」とか「気にしなきゃ良い」と言われるのも更にストレス。
957優しい名無しさん (ササクッテロル Sp1f-vHLc)
2017/08/06(日) 12:52:55.26ID:jfE+pJorp 大概の相談した時にされるアドバイスはそんなん分かっとるけど出来んから困ってるんじゃいっていう内容ばかりだからな
自分の知らない新しい視点でのそれなら大いにありがたいんだが
自分の知らない新しい視点でのそれなら大いにありがたいんだが
959優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/06(日) 14:40:34.47ID:j6TqJc750 >>957
確かにね
そうじゃなくてその先なんだよなーとか思ってると、そんな全部自分の思い通りにはならないよとか、言われたこともあり
そういうつもりじゃないんだけど
でもハッとするような冴える意見、または本当にこちらの意図を汲み取って何かを言ってくれる人はなかなかいない
これは別に人を馬鹿にしてる訳でもなんでもなくて
通りいっぺんのことを言ってるんだなーってのが見えるとなんか萎えるっていうか、あーまたかーとは思う
確かにね
そうじゃなくてその先なんだよなーとか思ってると、そんな全部自分の思い通りにはならないよとか、言われたこともあり
そういうつもりじゃないんだけど
でもハッとするような冴える意見、または本当にこちらの意図を汲み取って何かを言ってくれる人はなかなかいない
これは別に人を馬鹿にしてる訳でもなんでもなくて
通りいっぺんのことを言ってるんだなーってのが見えるとなんか萎えるっていうか、あーまたかーとは思う
960優しい名無しさん (ワッチョイ 8f23-gAma)
2017/08/06(日) 15:28:09.99ID:h0HP0aqD0 HSPの適職で工場挙げる人いるけど、やめた方が良い。中小の自動車部品だが、うちは毎日怒鳴り声だよ。
961優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/06(日) 16:51:41.50ID:vz7TNyAQa962優しい名無しさん (スプッッ Sddb-wAZV)
2017/08/06(日) 17:53:03.01ID:GyYBs3Frd963優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/06(日) 18:26:11.99ID:j6TqJc750 >>961
思い通りにしようとなんて思ってない、ってわかるよ
これは極端な例だけど、明らかにおかしい間違ってることを指摘すると、世の中には図星であるほどキレる人がいて、こちらをなんとかおかしい奴と見せて自分の立場を守ろうとする人がいるんだよね
物事には例えば数字で表せる明らかに間違いを指摘できることと、捉え方によってどちらも合ってる、と言えることがあると思うが
例え数字で表せる誰が見てもおかしいとわかることでも相手によって、正しければ正しいほど言ってはいけない人がいると知ったよ
けどわかってくれてる人はわかってるとも知ったし
たぶん>>961も自分もズル賢い人には太刀打ちできないタイプw
ごめん、言ってることがピント外れてたら
思い通りにしようとなんて思ってない、ってわかるよ
これは極端な例だけど、明らかにおかしい間違ってることを指摘すると、世の中には図星であるほどキレる人がいて、こちらをなんとかおかしい奴と見せて自分の立場を守ろうとする人がいるんだよね
物事には例えば数字で表せる明らかに間違いを指摘できることと、捉え方によってどちらも合ってる、と言えることがあると思うが
例え数字で表せる誰が見てもおかしいとわかることでも相手によって、正しければ正しいほど言ってはいけない人がいると知ったよ
けどわかってくれてる人はわかってるとも知ったし
たぶん>>961も自分もズル賢い人には太刀打ちできないタイプw
ごめん、言ってることがピント外れてたら
964優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/06(日) 18:34:49.22ID:vz7TNyAQa >>963
いや、その通りだと思う。
自分がずるい事を出来ないから、ずるい事をする人には弱い。
現に両方に良い顔する奴がいて、余計にストレスだわ。
対立してる方はバカだから素直に喜ぶけど、こっちは本心見えてしまうからね。
ただ、最後はこっちが正しいという評価になると信じてる。
このスレが有って良かった。
いや、その通りだと思う。
自分がずるい事を出来ないから、ずるい事をする人には弱い。
現に両方に良い顔する奴がいて、余計にストレスだわ。
対立してる方はバカだから素直に喜ぶけど、こっちは本心見えてしまうからね。
ただ、最後はこっちが正しいという評価になると信じてる。
このスレが有って良かった。
965優しい名無しさん (アークセー Sxd9-e8FD)
2017/08/06(日) 18:50:06.04ID:ot/I+ppGx 見る目ない鈍感な人多すぎ。
目が節穴ってのはホントにあるんだと思う。
別にそれについての直接の例じゃないけど
世界陸上のファラーのインタビューやばかったのに
素晴らしい素晴らしいって沸いてるか
その声に流されて何も感じたり考えたりしてないのが99%っぽくてウンザリする
目が節穴ってのはホントにあるんだと思う。
別にそれについての直接の例じゃないけど
世界陸上のファラーのインタビューやばかったのに
素晴らしい素晴らしいって沸いてるか
その声に流されて何も感じたり考えたりしてないのが99%っぽくてウンザリする
966優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/06(日) 19:14:21.79ID:j6TqJc750 >>964
そか
いま具体的に対立してる図があるんだね
よく調子のいい人が自分のやり方がいちばんとゴリ押しして焚き付けてくることあるけど、そういうのには乗せられないことが大事だよね
自分のやり方を守った方がいいと思う
通算だと負けっぱなしだし、なかなかわかってくれる人は少ないし、やり方下手くそ馬鹿だなーと思われてるのも知ってるけど、
人に勝つのが目的じゃなくて自分が自分でいられれば大丈夫ではないかと思う
そんな現れか、偉そうと勘違いされることもある
なぜそう見られてしまうか…
すごく腰低くしようと変な癖ついてしまったところがある
けどやっぱり堂々としてるのは大事なことだよね
そか
いま具体的に対立してる図があるんだね
よく調子のいい人が自分のやり方がいちばんとゴリ押しして焚き付けてくることあるけど、そういうのには乗せられないことが大事だよね
自分のやり方を守った方がいいと思う
通算だと負けっぱなしだし、なかなかわかってくれる人は少ないし、やり方下手くそ馬鹿だなーと思われてるのも知ってるけど、
人に勝つのが目的じゃなくて自分が自分でいられれば大丈夫ではないかと思う
そんな現れか、偉そうと勘違いされることもある
なぜそう見られてしまうか…
すごく腰低くしようと変な癖ついてしまったところがある
けどやっぱり堂々としてるのは大事なことだよね
967優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/06(日) 19:36:53.29ID:vz7TNyAQa968優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/06(日) 20:44:09.61ID:j6TqJc750 >>967
あーw
例の居酒屋のかぁ
んでいま怒りの反芻モードに入ってんだなw
BBAという表現はちと自分は控えとくわ
店側が介入しないのは賢いね
堂々としていてほしいと、他人事だからか自分は思ってしまうけどね
モラハラ人間は毅然としてる人に弱いはず
真剣勝負じゃない場は難しい〜
みんな周りも適当だし
アレだ、関わるだけ損なやつだソレ
ダメだそんなの関わってちゃ
そいつ関わるだけの価値なんてからっきしない奴だよきっと
だから去る必要もないと思うけど、腹が立って煮えくり返ってストレス増やすだけなら行くのやめるしかないしさ…
モラハラ人間は屈服させるのはまずできないし
シカトスキルを鍛えるしかないかね…?
その怒りの反芻から逃れないと自分で自分に喰われるよ
対処法がもうむっちゃテンションあげるくらいしか方法が思いつかん…
楽しくてそんなおばはん忘れてたわ、みたいな
自分アホ
あーw
例の居酒屋のかぁ
んでいま怒りの反芻モードに入ってんだなw
BBAという表現はちと自分は控えとくわ
店側が介入しないのは賢いね
堂々としていてほしいと、他人事だからか自分は思ってしまうけどね
モラハラ人間は毅然としてる人に弱いはず
真剣勝負じゃない場は難しい〜
みんな周りも適当だし
アレだ、関わるだけ損なやつだソレ
ダメだそんなの関わってちゃ
そいつ関わるだけの価値なんてからっきしない奴だよきっと
だから去る必要もないと思うけど、腹が立って煮えくり返ってストレス増やすだけなら行くのやめるしかないしさ…
モラハラ人間は屈服させるのはまずできないし
シカトスキルを鍛えるしかないかね…?
その怒りの反芻から逃れないと自分で自分に喰われるよ
対処法がもうむっちゃテンションあげるくらいしか方法が思いつかん…
楽しくてそんなおばはん忘れてたわ、みたいな
自分アホ
969優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/06(日) 20:49:09.88ID:h2BUzZ3G0 モラハラ人間は毅然としてる人に別に弱くないよ
弱い人間を狙うけど学習能力無いから
痛い目に遭わされた毅然としてる人に対してもリラックスしてたらすぐつけ入れられる。
弱い人間を狙うけど学習能力無いから
痛い目に遭わされた毅然としてる人に対してもリラックスしてたらすぐつけ入れられる。
970優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/06(日) 20:56:22.35ID:j6TqJc750971優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/06(日) 21:27:19.69ID:vz7TNyAQa >>968
ありがとう。
BBAは境界性人格障害でほぼ確定だと思う。
所詮飲みの場だからみんなテキトーに流してて、俺だけ真面目に対立しちゃってるんだよな。
それが第三者からしたらバカらしい話なんだよな。
ありがとう。
BBAは境界性人格障害でほぼ確定だと思う。
所詮飲みの場だからみんなテキトーに流してて、俺だけ真面目に対立しちゃってるんだよな。
それが第三者からしたらバカらしい話なんだよな。
972優しい名無しさん (ワッチョイ c5ea-yAow)
2017/08/06(日) 22:05:56.10ID:rozL2h7X0 >>913
洗わない人じゃなかったけど、茶渋みたいので底から何分の一か真っ黒になってる人がいた。
個人のカップを一か所にまとめておいておくので毎日いやでも見る羽目になりずっと気になってた。
ある日持ち主が不在だったので勝手に漂白剤入れてそのまま流しの横に置きざりにして帰った。w
飲み残しまで入ってたらHSPじゃなくても気持ち悪いと感じる人はいるだろうけど、スルーしちゃうんだろうね。そもそも気づかない人もいるだろうし。
洗わない人じゃなかったけど、茶渋みたいので底から何分の一か真っ黒になってる人がいた。
個人のカップを一か所にまとめておいておくので毎日いやでも見る羽目になりずっと気になってた。
ある日持ち主が不在だったので勝手に漂白剤入れてそのまま流しの横に置きざりにして帰った。w
飲み残しまで入ってたらHSPじゃなくても気持ち悪いと感じる人はいるだろうけど、スルーしちゃうんだろうね。そもそも気づかない人もいるだろうし。
974優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/06(日) 23:41:43.00ID:j6TqJc750 すみません
読んだだけで吐きそうに気持ち悪いのでしばらくレス進むまで見にくるのやめます
読んだだけで吐きそうに気持ち悪いのでしばらくレス進むまで見にくるのやめます
975優しい名無しさん (ワッチョイ cf11-vHLc)
2017/08/06(日) 23:45:38.09ID:RuiBeXWF0 政治や宗教の話が本当に苦手
この手の話ってうんうんそういう考え方もあるよね〜じゃなくてほぼほぼ自分は正しい相手は間違ってるになっちゃうからどんなに正当性があっても気持ち悪く感じる
この手の話ってうんうんそういう考え方もあるよね〜じゃなくてほぼほぼ自分は正しい相手は間違ってるになっちゃうからどんなに正当性があっても気持ち悪く感じる
976優しい名無しさん (ワッチョイ c5ea-yAow)
2017/08/07(月) 02:58:32.26ID:QIcaAN9+0 >>975
だから社交上、政治と宗教の話題はタブーって言われるもんね
だから社交上、政治と宗教の話題はタブーって言われるもんね
977優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/08(火) 00:22:09.18ID:++XtBMhA0 おれ好きな人はどんな時でも八つ当たりしたくないって意識ある人だな
八つ当たりしても仕方ないって人とは関わりたくない
八つ当たりしても仕方ないって人とは関わりたくない
978優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/08(火) 00:34:05.50ID:++XtBMhA0 関わる度に舐められるからあまり関わらずにいようと心がけ
979優しい名無しさん (ワッチョイ 57a2-CJ8Y)
2017/08/08(火) 02:36:38.07ID:27dkfcSu0 前に音の話題がでてたけれど、急性低音障害型感音難聴になってしまった
音以外のストレスを考慮しても、雑音は有り余るストレスなので耳栓をすることにしたよ
耳はどうも消耗品らしく、みんなも大事にしてね
音以外のストレスを考慮しても、雑音は有り余るストレスなので耳栓をすることにしたよ
耳はどうも消耗品らしく、みんなも大事にしてね
980優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/08(火) 10:22:20.46ID:gyeeos6ba981優しい名無しさん (ササクッテロリ Spa9-jQPd)
2017/08/08(火) 11:57:53.70ID:8l3RY7tQp >>979
そうだよ
擦り減ると(実際は擦り減らないけど)戻るものじゃないから大事にして
耳は使えば使うほど消耗するから
大きい音やインナーイヤホンは避けて
どうしてもならノイズキャンセリングヘッドホンで小音で聞くかオープン構造のオーバーヘッド式ヘッドホン
そうだよ
擦り減ると(実際は擦り減らないけど)戻るものじゃないから大事にして
耳は使えば使うほど消耗するから
大きい音やインナーイヤホンは避けて
どうしてもならノイズキャンセリングヘッドホンで小音で聞くかオープン構造のオーバーヘッド式ヘッドホン
982優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/08(火) 17:20:41.55ID:++XtBMhA0 動作性IQなるものが低いから理不尽なことパッと言い返せないのもあるけど
言い返したとしてその後恐怖で圧倒されたり長期間敵視され続ける可能性のデメリットかんがえると
初めから言わない方が賢いって思ってしまう。
言い返したとしてその後恐怖で圧倒されたり長期間敵視され続ける可能性のデメリットかんがえると
初めから言わない方が賢いって思ってしまう。
983優しい名無しさん (スププ Sd57-lx/0)
2017/08/08(火) 17:43:57.72ID:7rm2sVJtd 相手より役に立つって意味での能力自体はあっても攻撃力防御力素早さ共に低いせいでやる前から悔しいけど負けを認めるって場面が多々ある。
どうにかしなきゃならんと思うが正直思いつかん。
どうにかしなきゃならんと思うが正直思いつかん。
984優しい名無しさん (ワッチョイ d3b0-b4mX)
2017/08/08(火) 17:56:00.57ID:GC1iFPiv0 気配りとか実行力の有無より、口達者な奴の方が実際目立つもんね
頭の中で色んなこと考えてても発信しなければ誰にも分からないし
会話力っていうのか、そういうのは社会でうまくやるには大事だよなーと思う
頭の中で色んなこと考えてても発信しなければ誰にも分からないし
会話力っていうのか、そういうのは社会でうまくやるには大事だよなーと思う
985優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/08(火) 19:45:15.71ID:++XtBMhA0 権威主義的な人にひれ伏してしまう
主張するときに事前に体調整えて準備して動揺しないよう練習して
やっとの思いで主張したとしよう。
だけどやっぱりどこかで「あ、こいつ無理してるな」って思われて舐められる要素を完璧に隠すことはかなり困難。
そりゃ体調も精神面も100%万全で主張に多大なエネルギーを費やしても大丈夫なな状態を毎日維持出来るならやらるかもしれない。
でもそんな万全は状態であることの方が人生少ないでしょう。
それにそこまで心を浪費してまで主張する意味を見出せなくて自然とそんな環境から離れたり淘汰されたりすることが多いと思う。
しかも主張や拒否をしてもしなくてもどちらにせよ舐められる( 笑 )
なので理不尽を押し通してくる人には無理して対抗するより離れることをオススメする。
主張するときに事前に体調整えて準備して動揺しないよう練習して
やっとの思いで主張したとしよう。
だけどやっぱりどこかで「あ、こいつ無理してるな」って思われて舐められる要素を完璧に隠すことはかなり困難。
そりゃ体調も精神面も100%万全で主張に多大なエネルギーを費やしても大丈夫なな状態を毎日維持出来るならやらるかもしれない。
でもそんな万全は状態であることの方が人生少ないでしょう。
それにそこまで心を浪費してまで主張する意味を見出せなくて自然とそんな環境から離れたり淘汰されたりすることが多いと思う。
しかも主張や拒否をしてもしなくてもどちらにせよ舐められる( 笑 )
なので理不尽を押し通してくる人には無理して対抗するより離れることをオススメする。
986優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/08(火) 20:31:31.40ID:gDgREFvt0 >>980
それやっぱり外に出さずにはいられない(違うと反論とか)のかね?
出さなくても自分の中では曲げないってのじゃなくて
自分の中で確認するというよりあんたの言ってること違うよってわからせたい感じなのかな?
それやっぱり外に出さずにはいられない(違うと反論とか)のかね?
出さなくても自分の中では曲げないってのじゃなくて
自分の中で確認するというよりあんたの言ってること違うよってわからせたい感じなのかな?
987優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-iV/F)
2017/08/08(火) 20:34:55.72ID:ANgs0l/Qa988優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/08(火) 23:10:04.82ID:gDgREFvt0 >>987
切れキャレだなw
要は騙されてあげないよー本気のあっかんべーって感じか?
自分も真に受けちゃうんだよな…
元々腹に据えかねる相当腹腐ってる奴が周りを転がせてる体で悦に入って満足気な時にトドメを刺したことはある
そこまでしたのは相当で、こちらにかなり攻撃性のある奴のみ
普段嫌味言って焚きつけてくる小物は相手にすんのがアホらしいので馬鹿いってらーと思いシカト
エネルギー使ってあげるのもったいない
しかし必ず勝負どころでは正論で論破する
けどモラハラ人間の凄いところはしつこく続けてくるからこっちは体力なくて挫ける
切れキャレだなw
要は騙されてあげないよー本気のあっかんべーって感じか?
自分も真に受けちゃうんだよな…
元々腹に据えかねる相当腹腐ってる奴が周りを転がせてる体で悦に入って満足気な時にトドメを刺したことはある
そこまでしたのは相当で、こちらにかなり攻撃性のある奴のみ
普段嫌味言って焚きつけてくる小物は相手にすんのがアホらしいので馬鹿いってらーと思いシカト
エネルギー使ってあげるのもったいない
しかし必ず勝負どころでは正論で論破する
けどモラハラ人間の凄いところはしつこく続けてくるからこっちは体力なくて挫ける
989優しい名無しさん (ワッチョイ 3b75-el9S)
2017/08/08(火) 23:10:34.90ID:gDgREFvt0 キャレじゃない
キャラ
キャラ
990優しい名無しさん (ワッチョイ 83ea-iV/F)
2017/08/08(火) 23:23:29.42ID:z1sOFPra0991優しい名無しさん (ワッチョイ 5bb4-yAow)
2017/08/09(水) 00:12:55.78ID:GS3KFrp10 test
992優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-lx/0)
2017/08/09(水) 02:59:26.42ID:L6ZS/EL90 非と同じ土俵で戦ってはいけない
必ず降りること
弱者の生き方を身につけて欲しい
必ず降りること
弱者の生き方を身につけて欲しい
993優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-cE++)
2017/08/09(水) 05:57:48.67ID:033wcAdAa HSPって病気ですか?
病院に行くと診断されるんでしょうか?
病院に行くと診断されるんでしょうか?
994優しい名無しさん (スププ Sd57-lx/0)
2017/08/09(水) 12:29:58.46ID:ej/CckJkd 診断されるわけねぇーだろ
995優しい名無しさん (ワッチョイ 7d11-Omeh)
2017/08/09(水) 12:33:35.01ID:iYZTtJip0 教えてちゃんになる前にググろうや
997優しい名無しさん (ワッチョイ 1aea-KsLg)
2017/08/10(木) 14:38:22.20ID:YF+b0ABz0 スレ立て挑戦してくる
998優しい名無しさん (ワッチョイ 1aea-KsLg)
2017/08/10(木) 14:44:30.71ID:YF+b0ABz0 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう16【資質】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502343627/
次からもう少し余裕持って立てよう
テンプレでは>>970基準
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502343627/
次からもう少し余裕持って立てよう
テンプレでは>>970基準
1000優しい名無しさん (ワッチョイ 9a72-bq8x)
2017/08/10(木) 16:22:13.33ID:kpkI3jTo0 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 95日 16時間 4分 42秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 95日 16時間 4分 42秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- LAD @ NYM ★13
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- とらせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- 巨専】
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 安倍晋三の仲間の「日本身体障害者アーチェリー連盟」デタラメな経理がバレて解散 [389326466]
- 小泉進次郎、備蓄米「1kg193円」「送料無料」で小売店に直販、ボッタクリ商店防止のため売渡価格を公表 [249548894]
- 進次郎「一般国民には古古米で十分」 [819669825]
- 大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- ▶お昼のホロライブスレッド