X



【ADHDアスペルガー】WAIS-IIIを語る8【発達障害】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/05(土) 14:16:38.36ID:JPtn5Lv9
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で発達障害かどうか?どの発達障害かは判断できません
報告するときのテンプレみたいなもの。
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度

言語性
動作性
全検査

単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
-----
前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494342418/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2
526優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:21:25.22ID:tBASUSSH
ありがとうございました。
2017/09/16(土) 23:23:54.62ID:N+tR0rO/
初めにある「そもそも2ちゃんねるでは、 宣伝板 以外での広告・宣伝目的の投稿をご遠慮いただいております。」
これに該当するのではないかと。
抜粋された箇所は違反されたものが投稿された後に削除するかどうかの基準でしょうね。

まぁ大半の人がガイドラインなんてまともに見たことないだろうし自分も今初めて確認したのですが
2ch自体利用される事を嫌う傾向があるので
まともなデータを取りたいのなら避けたほうが無難かと思います。
528優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:28:31.29ID:tBASUSSH
以後気を付けたいと存じます
色々と丁寧に教えていただき誠にありがとうございました。
ガイドラインをきちんと理解した上で書き込むべきでした。すいません。

私の投稿につきましてはお忘れいただき
ご歓談を続けてください。
2017/09/16(土) 23:48:41.42ID:e4CRxNI1
なんかビジネス敬語の使い慣れてない感じASDの話し方に似てる
2017/09/17(日) 00:24:43.39ID:UIpbYsbb
>>518
IQ130をギフテッドという人もいるけど
それなら>>129
>>20>>74は言語性ギフテッド
2017/09/17(日) 00:27:44.31ID:/X5OLnNl
全検査IQ130で低度のギフテッドじゃなかったっけ
2017/09/17(日) 01:37:27.22ID:8ZGU/c9c
ギフテッドはこのスレいないでしょw
2017/09/17(日) 01:46:54.19ID:UIpbYsbb
動作性ギフテッドとか言語性ギフテッドとか
言葉違うかもだけど言ってる人たちがいるよ
ギフテッドまでいかなくても
2Eとかいうのなら結構いそう
2017/09/17(日) 02:01:57.70ID:/X5OLnNl
2E教育研究者バウムの認定基準ね
535るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:14:57.25ID:XyEElJrv
>>525
「商業目的でなくとも宣伝を禁ずる」とも書かれてないね
536るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:16:45.32ID:XyEElJrv
確かにこの不確かな2chで
まじめな研究目的の>>520
「異質」な感じがします

何かしら「?いいのかな?」と感じます

でもそれなら
「ここで研究参加を呼び掛けてはいけない理由」は何でしょうか
どのような不具合が起こるというのでしょうか
537るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:19:21.83ID:XyEElJrv
>>521は面白そうなので開けてみましたが
IQ130以上と書いてあり
少々カチンと来ましたw
538るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:25:15.88ID:XyEElJrv
「2chで告知」
は「なんとなく良くはなさそう」

この空気を読まずに書き込んでしまうところが
「それっぽい」と感じますw
そして「時代の開拓者達」というものはそういうものだろうと思います
539るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:27:46.51ID:XyEElJrv
そして
このスレや「IQ130スレ」が良く出来ているので
「この告知」において有用だろうと思います

もしここが良くないというなら
「もっと気軽にもっと多くの発達障害が
waisやその他知能検査について
考えを交換できる場所」
がこの日本国内に存在するというのでしょうか

「現社会」というのは
リスクや建前を重んじるあまり
「不特定多数の人々の考えを自由に交換する」
という自由度を失っていると思います

その点でこの
2chという場所は素晴らしい
540るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:32:52.05ID:XyEElJrv
だいたいにおいてこの
「2ch」と言う場所は
「顔が見えないで不特定多数の人と文字で会話する」
というシステムはむしろ

「アスペルガーや発達障害のためのシステム」と言って過言ないのではないか
と思っている

「アスペ、コミュ障」などという言葉はここから
このシステムが発達障害を育て
近年の「発達障害法案その他」は
この文化から巻き起こったのではないかと
そして自分も
541るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:36:46.67ID:XyEElJrv
47氏やその他ギフテッドの皆さんが思い描いたように

リスクにとらわれないで
各々の想像する世界を自由に交換し
一般から外れた特殊脳を持ち合わせた人間も
その能力を活用、発揮し
「画一化」の世界から「自由、特殊能力」を獲得して
たどたどしくても
のびのびと楽しめるような
そういう世界を
ここは夢見てるのではないかと・・・
2017/09/17(日) 08:42:50.63ID:RPm97xpx
高IQの話するとまた荒れるよ
ばらつきに注目しときゃいいのに
543優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:43:00.74ID:oLBbFsKK
>>521
行列推理みたいなパズル的面白さのある課題はIQを測るのにふさわしくないよ。
すべての高IQ団体に言えることだが、行列推理は知能検査としては偏っているし、
あれはパズル好きだけにやたら有利な問題で、実際ああいう団体にはやたらパズル好きが多い。
かれらは、パズルが大好きなので、行列推理についても手の内に通じており、普通の人よりはるかに
正答するのはあたりまえ。はっきり言って行列推理でIQを測るのは、詰め将棋でIQを測るに等しい。
パズルが趣味の熟練の人間が「高IQ」を取るに決まってる。ナンセンスのきわみ。
皮肉なことに、知能検査にふさわしいのは「数唱」や「符号」など、できるだけつまらない課題である。
誰も喜んで練習などしないから、これは間違いなく、脳のある性能を測っているという点で知能検査にふさわしい。
アメリカの一部の心理学者がさわぐ、「行列推理はGのよい指標である」はインチキのきわみ。
なぜならGは生物学的実態は不明いろいろだからである。
Gは前頭前野機能をあらわすという説もあるが、もしそうならワーキングメモリの代表的指標である「数唱」のほうが
よっぽどGを測定していることになる。
544るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:50:53.08ID:XyEElJrv
「彼らには一般人に比べてどのような優れた能力があるか」とともに
「彼らには一般人に比べてどのような劣った点があるか」の
両方を明示して初めて指標になるのでしょう

「パズル好き」は「パズル脳を持ち合わせて、それを気に入って訓練するからパズル脳が飛びぬける」のでしょう
それも一つの能力ではある
ただし全体ではない

「一般社会になじめない彼ら」がテーマなのだから
一般人が観て
「どのような部分が馴染めない原因なのか」
そして
馴染めない原因が「能力が高すぎるせい」だとすると
具体的にどの能力が高すぎるのか
そしてそれをどのように利用すると便利なのか

を明示できるようなシステムを
545るる
垢版 |
2017/09/17(日) 08:56:24.84ID:XyEElJrv
それからしつこいようだが

「どのような能力が低すぎるのか」も

東大や京大に進んだ学生たちの
どのような能力が一般人より低すぎて
「成人」なら当たり前に出来ると思われるソレを
彼らは不得意としている

それ故、東大、京大の頭脳を持ち合わせる彼に
「一般人なら誰でも出来て当たり前のソレ」をやらせるのは
不合理極まりない

の「ソレ」を指摘できれば

しかしこの作業は「マイナーな負の部分」を明示することになるので
先人たちも空気読んで作り込まなかった

そろそろ冷静さを持って
この部分に光を当て
彼らをカルマから救い出す検査法が出て来ても良いのではないか


なんちゃって
546優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:01:40.90ID:oLBbFsKK
かりにウェクスラー式のテストでIQ200まで計測できるような問題を作ろうとするなら、
各下位検査で評価点25点までの問題を作らなくてはならない。
で各下位検査で満点が取れるレベルで、ようやく知能指数200となる。
ところで、下位検査で25点が取れる問題とは、どんなレベルの問題だろうか。
大雑把に言えば100万人に一人が解ける問題だ。
知識問題なら
「明治10年に大蔵省に奉職した下級官吏山田史郎の没年月日を正確に答えよ」
といったレベルだw
11回検査のすべてにこのレベルの問題に正答出来て、はじめて知能指数200となる。
まあ、人類には存在しないだろうw
本当の高IQとはこのようなものであり、もっぱらパズル好きのオナニーでしかないハイレンジテストが、
いかにナンセンスかわかろうというものだ。
2017/09/17(日) 09:02:36.81ID:RPm97xpx
頭悪くて何言ってんのか理解できない
IQ130スレでやって?
548優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:16:11.70ID:bGMNK5ky
>>543
>皮肉なことに、知能検査にふさわしいのは「数唱」や「符号」など、できるだけつまらない課題である。

数唱なんて珠算塾で暗算の訓練した人なら異常値が出る可能性がある
上級者なら9〜11桁を10回加減算する読上暗算くらい普通に正解できるけど
そういうレベルの人が異常値扱いされる

符号も珠算の高段者ならWAIS程度の課題なら全問正解できるし
10年前に2ch全体で流行ってたタイピング早打ち競争の上位者も普通に異常値レベルが出ると思う
549優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:21:31.51ID:bGMNK5ky
付け加えると
NHK紅白歌合戦で点数集計役として出演したそろばん日本一のデブ女は
16桁程度の読上暗算をこなすレベルだけど埼玉の偏差値50弱の普通科高校を卒業した人だし
日本最強の珠算部を抱えた京都の明徳商業高校(今は名前が変わった)なんて
偏差値的には京都最底辺レベルだった

だから数唱や符号が高得点だからといって「知能が高い」とはとても思えない
550優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:30:32.70ID:lWXDPsT4
発達障害の人はまずは自分独自のスタイルを確立し
それから普通の人に理解されるよう努めるべきです
言わなくてもわかってもらえる、は通じません
自分の考えや気持ちを言葉で伝えられるようになりましょう
時間はかかるかもしれないけど頑張ってください
2017/09/17(日) 09:35:00.82ID:T2yUnxS/
ASDってそういうとこあるよな
本人は大真面目なんだよな
552るる
垢版 |
2017/09/17(日) 09:37:54.69ID:XyEElJrv
>>550
例えば君は
具体的にそれを
どんなふうに実践してるのさ
(ニヤリ
2017/09/17(日) 09:39:48.65ID:rwKz0RlZ
こないだから、おかしいのが何人も居ついたな。
気象おかしくなると、精神障害も一気に悪化するのか。
554優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:46:41.84ID:bGMNK5ky
そもそも人間の知能の要素が14種類なのかどうか知らんが

・行列推理→パズル好きに有利
・数唱・語音・算数→暗算の訓練を受けた人に有利
・符号・記号→単純作業の訓練を受けた人に有利(タイピング早打ち好き・珠算上級者)
・知識→クイズ好きに有利
逆に不登校や虐待や誘拐監禁などで学校に通えなかった人には著しく不利

要は○○の要素が高いからって必ずしも高知能じゃないんじゃねえの?ってこと
555るる
垢版 |
2017/09/17(日) 09:56:56.54ID:XyEElJrv
え?
今、「ある人が高知能かどうか」を調べようとしてんの?
「高知能と言われるのにある部分だけが特に劣っている」とか
「低知能と思われてたのにある部分だけが異常に高知能」とか
それを解りやすくしようとしてんじゃねえの?
2017/09/17(日) 09:57:43.98ID:2NZDZyuG
またなんかヤバいのいてほんと面白いなここww
発達障害なんかで頭の悪い人間が基本でかつIQみたいなキチガイを寄せ付けるテーマだからなんだろうな

>>543 パズル系(知覚統合)・珠算系だけでなく言語やクイズ力もつまり全部鍛えられるしやってるやついるよね
賢そうだからわかっていると思うけどそもそも130overの知性、研究者とか社会的成功者をiqで計るのは土台無理がある
557るる
垢版 |
2017/09/17(日) 09:58:59.83ID:XyEElJrv
それと
「後天的か先天的か」ってことでしょ

究極的には
「SPECTとかである部分が異常に働いてる」とか
「先天的に容量が多い」とか
「訓練など後天的要素」を抜かないと分かんないでしょ
それから遺伝
558るる
垢版 |
2017/09/17(日) 10:01:43.07ID:XyEElJrv
> そもそも130overの知性、研究者とか社会的成功者をiqで計るのは土台無理がある

いやIQ130以上の人達がまじめに研究すれば
彼らのIQを測り取る検査なんて創れるでしょ
ただ「失礼」に当たるだろうから
あえてやろうとする人がいないだけで
559るる
垢版 |
2017/09/17(日) 10:03:43.22ID:XyEElJrv
知能が低いのに部分的に天才
知能が高いのに部分的に障害
みたいのを測り取る検査
はやく出来ればいいのに

社会観察に負けてるなんて
2017/09/17(日) 10:07:58.16ID:RrnkOkLG
訓練で高評価出してもいいと思うけど
準備・予習するのも能力の一部だろうし
561優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:20:14.41ID:2NZDZyuG
心理学で数十〜数百の因子が仮定されてどんどん絞り込まれていったみたいなので15~20前後は妥当性がありそう
MENSAで行列しかやらないのは健常者ならパズル系が解けて頭の回転がよければ他も解ける仮定でしょ(常識があったり)
逆を言えばどれも鍛えられるし行列や算数だけだと偏ってしまうし「高知能」測定目的には似つかわしくない
562優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:22:55.12ID:oLBbFsKK
>>548
そうだよ。「数唱」や「符号」だって、特別な訓練をすれば飛躍的に上がる。
そういう人間にとってはこれらの項目は「知能」を測るものとしては適切ではない。
同じことは「行列推理」にだっていえる。
いわゆる、高IQ団体の人間はパズル愛好家ばかりで、ネットの行列推理など解きまくっているやつが多い。
こういう人間にとっては「行列推理」は知能を測る項目としてはふさわしくないのだ。
それなのに標準偏差15でIQ160以上だけが参加できる団体などと自称しているのが滑稽なのだ。
563優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:29:33.14ID:0Ecg/1EJ
クレペリン検査という1桁の足し算をひたすら繰り返す知能テストがあるけど
被験者プロフィール欄に「珠算経験の有無」を書く欄がある

WAISだと何か特別な訓練を受けたという経験は考慮されないのかな?
受けた際にその手の質問はされなかったけど
564優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:39:12.59ID:oLBbFsKK
ある論文で、韓国のプロの囲碁棋士のWAISを取ったら、平均93だったという。
かれらは若いうちから囲碁に特化しているため、むしろ一般的な知識教養はあまりないからこんな数字になるのだろう。

日本のプロ棋士だって中卒高卒が多いことを考えれば、似たようなものだろう。
特定の頭脳パズルで「IQが計測できた」と称することが、いかにナンセンスかわかる。
565優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:43:20.09ID:2NZDZyuG
Gが前頭前野に起因するならワーキングメモリーだけどそうじゃない(仮定法)ってこと?
神経的な基盤がわからないのだから偏ったことをいうなって意味だよね?

一般社会だと鍛錬や努力の上手さのほうが能力だけど
検査は問題を公表しちゃいけないし繰り返しやると点数が上がるから間を空けて再チャレンジするから地頭じゃないかな
ところで珠算やったら処理速度やメモリーうんこの症状改善したりしないかな?
566優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:45:58.50ID:lWXDPsT4
>>552
私は昔から「バカだ」と思っていた母親にレベルを下げて話すようにしていますが。
567優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:48:25.12ID:2NZDZyuG
将棋や囲碁の上手さってパズルや数学よりも暗算とかに近いらしいよ
棋士はそもそもそんなに頭がよくないwただボードゲームも明らかに「知能」なので
特殊な問題やパズル=知能ではないのは同意
2017/09/17(日) 10:49:14.86ID:rajGEQZV
>>563
珠算経験か。おれは検査中に心理士から公文式とか通ってましたか?と聞かれたことがある。
#もちろん通った覚えはない
2017/09/17(日) 10:57:06.64ID:rajGEQZV
ちょうど計算のテストやっているときだったと思う。
頭の中ではそろばんが動いているわけでもなく、
棒グラフが伸び縮みして答えが出ちゃう。
2017/09/17(日) 10:58:00.16ID:rajGEQZV
珠算は一応やってたけど5級も取れなかったしあまり関係なさそう。
571優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:10:23.64ID:oLBbFsKK
gというのは、いろいろな知能テストやったらそれぞれに相関関係があるので、それらに共通する因子がある
という「解釈」を表現したもので、実際に生物学的実態があるかどうかはわからない。

それは、例えば、いろいろな体力テストをやってみたら互いに相関関係があり、一般体力gなるものを想定できたとして、
それが生物学的な何かに対応するかと考えたらナンセンスなのと全く同じ理由である。

かりにgを前頭前野機能と解釈するなら、ワーキングメモリの指標とされる数唱のほうがgの測度としてふさわしいはずで、
行列推理が最も良いgの指標であるという解釈は根拠がないことになる。
行列推理は、フリン効果がもっともよく強く表れている指標なので、比較的に文化や教育の影響を強く受ける。
行列推理は単に教育・クイズやパズルが普及した国で明らかに有利な指標だろう。

こんなのより単純反応時間のほうがよっぽど脳の性能を的確に測定している可能性が高い。
572るる
垢版 |
2017/09/17(日) 11:38:08.22ID:XyEElJrv
ここで言う

「相手に合わせてレベルを調整して話す能力」
を測れる知能テストはありますか?

ということを言いたい。

きっと「そういう能力」がない人間が
自分にある能力がどんなにすごいかを現わすテストを作成するから
いつまで経っても進歩しない

「こういう能力」を測れる知能テストを創るべきだ

ちなみに
コンサータなどの治験でのADHD評価指標では
この辺どうなっているんだろう
2017/09/17(日) 11:52:20.73ID:BT+BDb55
>>572
馬鹿
2017/09/17(日) 11:56:13.58ID:N2AqQ5Ag
俺の友達理数系だけめっちゃできてルービックキューブ持ち歩いてるような奴だったけど
動作・作動記憶だけ140近くで言語が少し低くてMENSA入れたはず
2017/09/17(日) 12:01:39.35ID:N2AqQ5Ag
将棋も素人範囲で強かった後ポーカーもやってた
このスレッドの東大京大がいかにも低学歴の考えるそれでちと笑った
2017/09/17(日) 12:15:08.49ID:EBLN/tkp
俺はMENSA会員だけど言語性137、動作性129、総合136だった
MENSAの入会テストで重視してるであろう行列推理はWAISで13点(IQ115相当)だから
入会テストだと不合格だろうしパズルはむしろ苦手なほう
だからMENSA=パズル得意集団というのも一面的な見方だと思う
577優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:18:16.43ID:oLBbFsKK
>>520の幸田直樹君について調べてみた。
メンサ会員で、ネットのハイレンジIQテストで168をたたき出した人物だけど、
はっきり言ってこれをいわゆるIQと考えるべきか、大いに疑問だ。
かれは国立大学理系(つまり宮廷でも東工大でもない)を4回留年したといい、
こどものころから興味のないことは全く苦手だったという。
これらのデータから推察すると言語性IQや言語理解はせいぜい120ぐらいだろう。
行列推理は満点だろうが、作業記憶や処理速度までいいかどうかは誰にもわからない。
彼がWAISを受けたとしても120〜140ぐらいだろう。
ハイレンジテストの信ぴょう性など、俺は将棋が得意だから将棋で測ったIQは180だというようなものだ。
578優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:27:02.17ID:oLBbFsKK
>>576
君は入会でストではなく、証明書入会したのかな?
メンサの行列行列推理のテストがほんとに上位2%の合格水準なら、
いくら日本人のIQがイギリス人より高いとしてもWAISの行列推理は15〜16点なくてはならず、普通は13なら受からないよ。
もっとも数年前は基準が低かったらしく、上位10%なら受かったらしいけどね。
逆説的に言えば、メンサはまだ基準が低いから、パズルマニアでない普通の意味で頭のいい人も受かるともいえる。
メンサ以上と自称する高IQ団体は、ほとんどがパズル特化型の団体と言っていい
幸田さんだってそうじゃん。
579優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:27:40.70ID:2NZDZyuG
>>576 言語高くて行列低いってギフテッド?

行列がフリン効果高いって初めて知った
文法や代数学の計算はもろにそれだもんね
ワーキングメモリーを鍛えるADHDの治療があった
2017/09/17(日) 13:02:28.75ID:EBLN/tkp
>>578
証明書入会だよ
>>579
ギフテッドだと思ったことはない
幼稚園時代母親が近所の人の古くなった小学生向け百科事典貰ってきてそれを読んでたから
小学生時代は学年1位常連だったがあくまでも先取り学習のおかげでしかない
その代わり友達と遊ぶ時間を犠牲にしてたから社会的な常識や振舞い方が分からず
むしろ同級生からは知恵遅れ扱いされてた
581優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:34:48.57ID:miI5lB+i
>>577 典型的なパターン認識や図形問題が得意で国立の中高行くも本当の意味では頭が悪いから旧帝行けないタイプじゃんww
ハイレンジテストは難解な超パズルではあっても超知能ではない
物理学みたいに推論が問われるほうが高知能
2017/09/17(日) 13:48:08.52ID:xGFs5PaP
あーまた君か
壊れるなあ
583優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:16:34.53ID:miI5lB+i
>>582 ??糖質はやってるの?
584優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:18:49.13ID:m5hFiRd0
ハイレンジの提出経験のある人はいますか?
585るる
垢版 |
2017/09/17(日) 14:24:49.80ID:XyEElJrv
>>580
> 幼稚園時代母親が近所の人の古くなった小学生向け百科事典貰ってきてそれを読んでたから
> 小学生時代は学年1位常連だったがあくまでも先取り学習のおかげでしかない
> その代わり友達と遊ぶ時間を犠牲にしてたから社会的な常識や振舞い方が分からず
> むしろ同級生からは知恵遅れ扱いされてた

フリン効果?

ここだと思う
小学生時代「学力試験」があるけど
「社会力試験」はない

「社会力」は学友と戯れている
担任が教室をあける自由時間に
ほおっておけば自然と身に付くもの
として空気や健康のように扱われ
高学年になれば
社会力を犠牲にしてでも「受験戦争で学力で勝ったものが勝ち」と教育してきた
これの付けが回ってきたのでしょう

この時代確かに
「社会力を犠牲にして学力アップに努めた」んだオレ達は
586るる
垢版 |
2017/09/17(日) 14:28:54.03ID:XyEElJrv
マルチタスク力が最下層のオレはこの時代

「社会力を犠牲にして学力に専念すればある程度のものを残せる」という命題を証明するため、チャレンジした
そして勝ち取った
そして社会力を失ってきた

あの頃
この命題を簡単に証明し
検査できる試験方法があれば
2017/09/17(日) 14:35:09.30ID:xGFs5PaP
>>583
推論でソートして類推したまで
違ったらごめんねえ
588優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:35:21.87ID:2NZDZyuG
ハイレンジテストなんてものがあるんですね。でもこれ民間の有志がかってに相互認定しているだけ…
>>581 まあ「知能」って言ったら高学歴理系物理学科だよねw頭の良さはもっと曖昧だけど
2017/09/17(日) 14:38:27.94ID:L3h8/v7v
平日の昼間にマウント取り合ってる奴らが高知能とか言ってるのw
590優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:45:09.04ID:m5hFiRd0
>>588
ハイレンジは提出経験のない人が叩き合ってる
mega testとかは心理学博士が2,000人以上の被験者をもとに
算出してる。ちなみにWAISの初期は1,880人でスタート。
591るる
垢版 |
2017/09/17(日) 14:59:52.09ID:XyEElJrv
>>589
今日休日の昼間じゃん
曜日感覚のない人が高知能をバカにしてるの?
2017/09/17(日) 15:17:21.61ID:63t39I24
IQは高ければ高いほど優秀である
というわけではない
という説もあるよ

http://nowsmartsoft.blog121.fc2.com/?mode=m&;no=63
優秀な頭脳の持ち主のIQ値がIQ120-130程度である事も多い他の証拠
Wikipedia より:
* 平均128(ニュルンベルク裁判におけるナチス戦犯21名のウェクスラーベルビュー知能尺度のドイツ語翻訳版による)
* 平均126.5(ケンブリッジ大学の自然科学系の教授会メンバー148人のウェクスラーテストによる。ギブソンとライト  1967年)
* 平均133.7(旧制浪速高等学校尋常科に進学した生徒25人の小学生時代の鈴木ビネーテストによる。鈴木治太郎 1936年)
* 平均112.0(大阪府における中等学校進学者1675名の小学校時代の鈴木ビネーテストによる。同上)
* 平均122.4 標準偏差6.97(富山大学生33人のWAISによる。村上・村上 1981)
2017/09/17(日) 15:20:44.86ID:63t39I24
ファインマンのIQも125だったと言われているし
594優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 15:49:57.36ID:p6+myMB6
物理学者や数学者のIQ130みたいなの見るからそんなものだと思うよ動作性で
2017/09/17(日) 15:55:02.41ID:xGFs5PaP
The results are:
130.0 Physics
129.0 Mathematics
128.5 Computer Science
128.0 Economics
127.5 Chemical engineering
127.0 Material science
126.0 Electrical engineering
125.5 Mechanical engineering
125.0 Philosophy
124.0 Chemistry
123.0 Earth sciences
122.0 Industrial engineering
122.0 Civil engineering
121.5 Biology
120.1 English/literature
120.0 Religion/theology
119.8 Political science
119.7 History
118.0 Art history
117.7 Anthropology/archeology
116.5 Architecture
116.0 Business
115.0 Sociology
114.0 Psychology
114.0 Medicine
112.0 Communication
109.0 Education
106.0 Public administration

https://motls.blogspot.jp/2006/03/iq-in-different-fields.html
596優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:09:09.43ID:p6+myMB6
>>595 これが見たかった
まああくまでIQは知的な活動全般を標準化したテストの偏差値だからな
高ければなんでもできたり一流のインテリが高いとは限らん
物理学者が言語能力高いとは思えない英文学者より全体が高いなら尚更
やっぱり高学歴でも理系は動作性が比較的高いのはほぼ事実
生物系は低いから比率で科学者だと125〜130ぐらいか
2017/09/17(日) 16:24:57.15ID:xGFs5PaP
動作性も高いのは事実だろうね
ただこの結果からは言語性と動作性ではどちらが優位かというのは読み取れないけどね
まあその2項目はもう単なる参考記録でしかないし、意味ないんだけどね
598優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:25:40.03ID:oLBbFsKK
>>590
いくら「心理学博士」が携わろうと内容がパズルマニアが喜びそうなかものばかりであれば知能検査にはふさわしくないよ。

パズルマニアが大嫌いな知識問題や常識問題、数唱や符号のような問題がなければ
知能を総合的に計測しているとは言えない。
599優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:31:24.18ID:oLBbFsKK
>>595
それって、大学院入試のGREのスコアを勝手にIQに置き換えたものじゃん。
それは心理学的には信用できないよ。

IQのデータをあげる場合は、いつ何のテストにより計測されたかが明らかでない限り信用はできない。
世間が考えているのとは違いIQは、計測しているテストにより、全く異なった値になる。
よくアメリカの女優とか大前研一がものすごいIQだとかいうデータがもっともらしく掲げてあったりするが、
こういうのすべてでたらめだから。
2017/09/17(日) 16:42:54.71ID:63t39I24
物理学や数学ってのは客体の論理解釈であるから
そのような能力における知性が高くなり
IQテストというものはその評価が高いのだろう

文学や教育学やコミュニケーション学といったものは
客体の論理解釈ではなく心的概念の解釈という
発達障害が苦手とする能力が必要となり
そのような能力における知性はIQテストには反映されないのだろう
601優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:49:36.03ID:2NZDZyuG
>>600 なんかもっともらしいこといっているけど意味不wたんに頭が悪いだけでしょ?
だってアスペルガーとか国語の読解だけ異様に出来たやつ多いし大学の文学研究やコミュニケーション研究にそんな対人能力いるかな?
学問ってもっと客観的に進めていくものだよ?

ID:oLBbFsKKさんは賢いなあ自称じゃなくてそこそこの大学できちんと学んだ人かな?
でもSATやGREと知能指数の研究ってあるはずですよねIQを反映するべく改善していたはず
2017/09/17(日) 16:52:43.16ID:xGFs5PaP
昔のGREはパズルちっくで知能検査と親和性が高かったのは確か
2017/09/17(日) 16:53:57.96ID:63t39I24
>>601
文学テキストって客体の論理解釈だけではなく
心的概念の解釈も必要でしょ
教育やコミュニケーションも同様
「実際」だけではなくテキストにも心的概念が混入する
数学や物理の解釈においてはそのようなことはない

現代の科学的な文学批評は心的概念を追放して
テキストを客体と見做し論理解釈に徹底しようとするようだけど
604優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:54:38.69ID:2NZDZyuG
要は概算としてはそこまで離れていないはずでは
どの道テストの点が文学志望<物理学志望ならIQも緩くそのような関係であり
物理学者に求められるのは恐らく動作・作動系の認知で
そのような資質が必要な反面言語能力は文学者以上は求められないだろうから動作優位説は事実かな
2017/09/17(日) 16:55:35.46ID:63t39I24
付記すると
数学や物理は解釈自体を否定し
記号、概念の操作だけを目標とする向きもある
606優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:59:05.17ID:2NZDZyuG
心的概念は客体ではないの?神経生理について語ることと感情(日常語彙)で語ること何が違うの?
学問なんだから論理に決まっているし
607優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:00:48.13ID:oLBbFsKK
>>602
知能検査がパズルチックなものって誰が決めたんだい?
メンサや高IQ団体の問題がパズルだから勘違いしているのかもしれないけど、
知能検査って本来パズル的ではないものだよ。
知能検査のおおもとのビネーテストだって、常識問題的なものも多いし。
君たちが受けてるWAISだって、パズル的なのは行列類推と組み合わせぐらいなもんじゃん。
あとは知識・常識・記憶問題と精神作業問題が多い。
2017/09/17(日) 17:01:07.75ID:63t39I24
>>606
「心的概念」と把握した場合それは客体だね
ただそれだけで解決するわけにいかないから
心的概念が問題になるわけで
それだけで解決してしまうのが発達障害「かもしれない」
2017/09/17(日) 17:04:49.20ID:63t39I24
そもそも心的概念などというものが成立するのか?
という議論も昔からあるからね
実際心的概念などというものを便宜上成立させてみると
不可解な現象が山ほど発生する
2017/09/17(日) 17:11:52.05ID:63t39I24
よく陳腐な言い回しとして
言葉にできない
ってのがあるが
陳腐化による隠蔽を剥ぎ取ってみると
なかなか難しい問題を孕んでいる
611優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:15:19.40ID:2NZDZyuG
うーんそう言うよくわからない問題は哲学でしょ?
現実の文学研究にIQで想定されるような普通の知的活動が含まれているとは思えないし
発達障害にできないとも思いません
2017/09/17(日) 17:16:49.03ID:63t39I24
>>611
IQが高スコアになる学問は
客体の純然たる論理操作と「思える」学問が多いということです
2017/09/17(日) 17:17:29.53ID:xGFs5PaP
>>607
知能検査とは何たるかは措くとしてパズル系は知能の評価項目のうちのひとつになっているから
A式検査(言語)、B式検査(非言語)、C式検査(言語と非言語)と色々あるみたいね
2017/09/17(日) 17:21:03.59ID:xGFs5PaP
>>607
それと言語を軽視しているIQテストに疑問があるのは同意するよ
リベラルアーツ的に考えても専科的であることには弊害があるからね
615優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:22:08.74ID:2NZDZyuG
×普通の○普通以外の
論理操作=形式だとすればそこは同意だけどそれこそ発達障害が苦手なものでしょう?
理屈や論理は理解できても展開が苦手なことをスコアが示している
文学の研究に必要なのは言語理解とその方向の普通の思考力だけだと思う
616優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:24:28.34ID:2NZDZyuG
まあID:oLBbFsKKさん他が言っているように本来知性的というのは知識や常識の有無だし
理系は動作性が必要も事実、それだけをして知能と言うのは忍びないのも事実
2017/09/17(日) 17:30:19.60ID:OlLUMWXX
WAISで一番高い配点になってるのは単語じゃなかったかな
2017/09/17(日) 18:23:41.94ID:UIpbYsbb
計算得意な人いますか?
日本人の平均IQは10年くらい前から105とか言われてますが
日本語版WAISで110、120、130という数値だった場合
それぞれの方がもし平均IQ100の国で受けていたら
どれくらいのIQとなるのでしょう?
619優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:00:23.67ID:m5hFiRd0
現在WAIS以上に多い項目を検査するテストはないけど
WAISで測れるものが知能の全てではない。

社会生活で必要な知的能力の中で測定が容易であるものを知能指数としているに過ぎない。

また、先天的な知能をIQと勘違いしているようだが、先天的な部分だけを本当に
測定したいなら遺伝子検査しかない(知能の測定は多岐にわたるため現在も不可能)

テストで測るのであるならば、必ず環境要因は含まれる。
しかし、それは「込み」で考えないといけない。
620優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:32:46.25ID:2djmd2kP
>>619
昨日のスレ違いの宣伝以降ずっと荒れているんですけど
ここはメンタルヘルス板の【ADHDアスペルガー】WAIS-IIIを語る8【発達障害】 [無断転載禁止]©2ch.net スレです
このスレの趣旨>>1 受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
621優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:36:39.52ID:dcHtUqXL
WAIS偏執狂
622優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:30:53.99ID:xCC8AgJl
WAIS3うけたけど、気候のいい時にうければもっと伸びそうな気が(;´∀`)
得意不得意に差がでれば点数なんか気にする必要ないんだろうけどな

めっちゃIQ低く出そう、特にADHDぽいと要領悪いから
2017/09/17(日) 21:22:33.84ID:bqv3YxBN
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります◆
2017/09/17(日) 22:06:53.84ID:6Uhq4/Up
>>591
平日の昼間にマウント取り合ってた奴らが高知能とか言ってるのw
625129
垢版 |
2017/09/18(月) 04:40:10.33ID:tORWWGvP
>>333
悩んでたし結果見てもらって同じような人いないか探してたので書くべきではないと言われても
空気読め的なものは無理なのでご了承下さい
とコソッと置いておく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています