X



【GAD】全般性不安障害14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:52:12.53ID:l4onzWQb
前スレ
【GAD】全般性不安障害13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486198642/
2017/12/28(木) 00:56:44.16ID:WROhXqhK
強いの飲んでる人もいるんだね
私はいつもはソラナックスだよ
2017/12/28(木) 01:36:14.68ID:CccP/DYv
今日の雪はヤバかった。
どの道帰っても渋滞。
久々に頓服薬飲んだ。
今は凄く気持ち悪い。吐き気する。
鼻水が内側に流れ続けてるせいもあるけど。
もうすぐ薬の眠気くる。
そしたら寝る。
おやすみなさい。
2017/12/28(木) 11:25:56.51ID:vFfFKWSm
>>510
わかるなあ
プリズンブレイク全部見終わってロスだわ
514優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:44:46.29ID:mO5V4S60
わたしはてんかんという病気なんですが
その合併症で不安障害っぽいです
一週間の半分は朝から夜ずっと不安緊張感で死にそうです
まだサプリしか対策できてないのですがどうすれば……
2017/12/28(木) 13:41:19.68ID:vFfFKWSm
>>514
抗うつ薬と抗不安薬
516優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:55:48.88ID:mO5V4S60
>>515
やっぱりそうですよね
来年にすぐ病院行くのでその時貰えるよう相談します
ありがとうございます
2017/12/28(木) 14:00:19.74ID:vFfFKWSm
>>516
不安でつらい時は寝っころがってるのが一番だと思うよ
つらかったら寝ちゃって
518優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:05:38.79ID:mO5V4S60
すごく恥ずかしいのですが
一人でいるのがかなり怖くて休日寝るのも頑張ってるくらいです……
もう少し心が落ち着いてくれたら一人でゆっくりできたりできると
2017/12/28(木) 15:44:25.67ID:EuR+52nj
>>497
合法的な範囲で留意することはできるだろうけど、合法的な範囲で退職させない方法はしらないな
そんなことできるのでしょうか
2017/12/28(木) 15:46:36.82ID:EuR+52nj
>>518
眠れないなら睡眠薬という手もあります
患者と薬に相性があるので最初から効果があるかはわかりませんが、合う薬が見つかったら楽に寝られます
521優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:21:57.22ID:mO5V4S60
>>520
アドバイスありがとうございます!
深夜2.3時にだいたい起きるのでこれはメモします
2017/12/28(木) 16:52:24.42ID:0ILIq0lc
GABAのサプリ飲むと少し落ち着くぞ
過敏症で薬も利きすぎるからサプリでちょうどいい
523優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:16:23.23ID:mO5V4S60
>>522
わたしも11月にギャバが入ってるリラックスナイトをツルハで買ってみて飲んでます
前よりは落ち着いてきてはいますがやっぱり不安緊張感は消えません……
524優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:19:29.48ID:hoyrLnG7
https://m.youtube.com/watch?v=fK9tV3OwAZc
2017/12/28(木) 19:21:44.13ID:TY6wd24v
ギャバのサプリは俺も飲んでるんだけど、ネットで調べるとギャバを経口摂取しても脳には届かないらしいんだよね
でも実際落ち着くし、どう作用してるのかよくわからん
2017/12/28(木) 20:20:37.87ID:0ILIq0lc
じゃあ腸から吸収してんのかな?俺も効き目は確かに感じてる
2017/12/28(木) 20:21:13.37ID:CccP/DYv
発芽玄米食べてて、中にGABA入ってるけど、
特に何も変化を感じた事はなかった。
サプリだとGABAの量が多いのかな?
2017/12/28(木) 20:23:15.89ID:CccP/DYv
とりあえず今年の仕事終わった。
よく頑張った。マジで。今年一年の仕事をこんなに頑張れたなんて信じられない事だ。
もう仕事始めまで何もしたくない。
やっぱり頑張りすぎると反動がくる。
2017/12/28(木) 20:30:37.97ID:vFfFKWSm
>>528
お疲れさま
病気で働けているなんてホント立派
すごいことだよ
530優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:45:14.77ID:tUFzTTq/
私も今年の仕事終わりました でも帰り際の社員さんへの挨拶ぐだぐだで終わった 死に体 
2017/12/28(木) 20:48:38.06ID:lieASxJO
みんなホントにお疲れ様でした
あんまり飲まずにゆっくり休もうぜ
532優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:58:31.74ID:mO5V4S60
みなさんお疲れ様でした
来年も負けずに頑張りましょう
533優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:06:33.55ID:OihBwtjx
みなさんお疲れ様です!

私は明日仕事納めです……しんどい……
2017/12/29(金) 02:37:31.11ID:sijyCBhe
>>533
あと1日、乗り切りましょう!
2017/12/29(金) 05:44:20.74ID:mGcdoQ8k
SSRIとベンゾ系ってどっちが離脱症状がきついかな?
あと、メジャーの離脱は相当きついの?
現在処方されているのは1日の総量は
・ジェイゾロフト75mg
・ソラナックス1.6mg
・ベンザリン10mg
・クエチアピン12.5mg/レボトミン5mg〜(毎日ではなく症状に応じて眠剤及び頓服)
こんな感じ。
飲まないと体調を崩すのが心配というより、薬が無いだけで不安ってレベル。
認めたくないけど完全に依存してるよね?
2017/12/29(金) 06:12:31.35ID:HjLGB5Xh
>>535
ゾロフトとソラだけだったけど同じくらいの量だったよ
ソラナックスは離脱症状ってより精神的に不安があった気がする。酒やめた後の離脱症状よりまし
ゾロフトは一ヶ月くらいシャンビリ(って言うらしい)状態になってなんというか神経過敏というか頭のなかがごちゃごちゃしてしびれてるような感じが続いたかな
2017/12/29(金) 11:40:59.14ID:5sshw93h
ああ不安だ
スーパーに買い物行かないといけないのに人多過ぎて広場恐怖になってパニック障害で過呼吸になったらどうしよう
2017/12/29(金) 11:55:23.95ID:SG3jlnIF
コンビニとネットスーパー頼りがち
2017/12/29(金) 14:37:21.27ID:sijyCBhe
>>537
なったらなったでしばらく動けないだけさ。
スーパーの中ならいざとなったらなんでも揃ってる。
540優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:31:11.35ID:AKc+Y67R
>>534
533です!

先程納めました!!
ありがとうございました(´;ω;`)
2017/12/29(金) 16:15:23.53ID:/5k4odh/
とうとう来年から正社員で働くことになってしまた
しかしこの病気のことは言ってない。なぜなら他に難病を持っているから、さすがに精神科のお世話になってることまでは言えなかった

そして何日も泊まり込みの研修の案内がきた。どうしよう
2017/12/29(金) 17:00:34.10ID:LiEK4W6S
>>541
なるようにしかならないよ
気楽にね
お薬にも頼ろう
2017/12/29(金) 19:17:05.27ID:sijyCBhe
>>540
お疲れ様でした!年末年始は好きな事やって充電しましょう^_^
544優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:18:12.84ID:o9FrTWTT
正社員とか凄いなあ 私はパニック持ちでもあるからもう正社員諦めてる。アラサーだけどおばちゃんに紛れてパートで働いてるよ。。
2017/12/29(金) 23:25:11.38ID:LiEK4W6S
>>544
アラサーから正社員もブラックしかないしね。。。
仕方ないよ
546優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:14:52.45ID:l0oR4LAo
>>543
ありがとうございます!

疲れのせいかぐっすり眠れて、今も布団の中でゴロゴロしています


今日は頑張って美容室に行って、気分転換してこよう思います。
547優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:53:41.51ID:PRHoGGR4
この時期テレビもなんでも面白い時期なのになんで朝からずっと緊張してるんだよ俺は
2017/12/30(土) 11:19:49.37ID:cHzzCx4s
胸の圧迫もあってキツイ
目もなんかおかしいし食欲もない
薬飲もうか迷う
年末年始は病院もやってないし
2017/12/30(土) 15:05:32.46ID:mO+8VLNO
>>546
気をつけて行ってらっしゃい。
こっちはお散歩終わって少しお昼寝します。
2017/12/30(土) 16:12:12.03ID:hSr2EGdL
>>544
('A`)人('A`)
それでも通勤が辛すぎてしょっちゅう休む
2017/12/30(土) 16:22:08.40ID:YYxssmmo
私もパニック持しかも30半ばの殆ど職歴なしでおまけに難病という役満人間
これから働くのは業界内では白いらしいけど、そもそも業界自体は絶対に大変だから怖い
自分も病気の辛さを知ってるから大きいことは言えないけれど、アラサーだからってまだ諦めなくて大丈夫みたいよ
不安で吐き気が止まらない
2017/12/30(土) 16:59:53.28ID:9nl6tIRI
>>544
おれはアラフォーのおじさん派遣だよ
社員にならんかってって話をありがたくもいただいてるけどくらい薬飲みながらは正直ツライ
しかし最後のチャンスかも知れぬ……
2017/12/30(土) 17:35:01.91ID:cQfnJuMy
また風呂に入って不安になった
つらい
2017/12/30(土) 18:45:32.24ID:a1N3ICGf
本当によくなってるのかな少しずつ
治らなかったらって怖くて泣きそう
2017/12/30(土) 19:18:20.28ID:a1N3ICGf
セロトニン増やす乳製品と納豆食べて落ち着かせる…
556優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:31:16.42ID:l0oR4LAo
美容室に行く時はいつも頓服飲んでから行くんだけど、なぜだか今日は平気だった…

しばらくゆっくりできるって分かっていると体調良いんだけど、仕事初めに体調ガタガタ崩れそう…

波があるので辛いなぁ……
2017/12/30(土) 23:08:24.02ID:mO+8VLNO
>>556
仕事の前の日から不調になる時多いよね。
仕事の事を考えてしまってストレスになるんだろうけど、
ここをうまく受け流せたら楽になれると思ってるんだけど、
なかなかうまくいかない。
年末忙しかったのに急に休みに入ったから今も不調。
生活に差がありすぎる時にうまく調整出来なくなってきた。昔は平気だったのに。
2017/12/31(日) 08:17:34.93ID:9MdNmV3z
昨日は少し、暴飲暴食気味だった。
休みに入ったら休みのストレスがw
自分を追い詰めるように頑張ろうとする性格、なんとか治らないかな。
2017/12/31(日) 12:37:01.65ID:xsRW+0Sp
断薬が半年かかる人もいるとか見て動悸がとまらない
せめて一ヶ月を目標に頑張ってる
560優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:43:05.02ID:AhZBGnlk
とりあえずみんなお疲れ様
今日と明日くらいはゆっくり楽しもう
2017/12/31(日) 13:13:50.60ID:9MdNmV3z
めっちゃ本読みたいのに首が痛い。湿布貼ったらめっちゃ熱い。
2017/12/31(日) 13:52:42.83ID:bgUU0RlJ
頭痛が酷い
みんなどう?
2017/12/31(日) 14:15:34.37ID:lpxtGaOM
ロキソニン飲んだ
564優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:29.05ID:gnlz9sFV
Oh! My GAD!
565優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:44:24.22ID:gnlz9sFV
>>562
大丈夫?お大事に…早く治りますように…
2017/12/31(日) 17:31:40.25ID:9MdNmV3z
>>562
頭痛も酷い。でも寝てるの勿体無いから起きてる。
2017/12/31(日) 17:40:59.22ID:yDwD5MoX
低気圧の時はほんま駄目だ
568優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:31.84ID:iF7FZqOs
>>557
多いですね。リラックスできる時間のはずなのに頭の中は「仕事中あーなったら……こーなったら……」

心や気持ちを受け流したり、良い意味で受け止めたりするにはまだかかりそうです。

私はお医者さんに「規則正しい生活をしましょう」と言われています。早寝早起きといったことは勿論ですが、「普通に生活する」ということをしていきましょう、と言われてからなるべく普通に過ごしています。

もちろんまだ薬は手放せないですが…少しラクになったような感じがします
569優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:39:14.38ID:iF7FZqOs
自分の好きなアーティストが出演する前にお風呂に入って、暖かい部屋でアイスを食べながら紅白見ています

年末年始ぐらい、ゆっくりしていいよね……と自堕落生活しています

2018年、このスレにいる人たちが、ゆとりある、安心出来る1年となりますように

かなり早めですが良いお年を!
2017/12/31(日) 23:16:48.59ID:TS2ZmLZD
明日も仕事……
色々悩んで寝れない。あれこれ考えて不安になってしまう。
2018/01/01(月) 00:20:01.44ID:D3V6Ti2v
>>570
少し斜め上の事を考えて、自分が不安に思う事から意識を少しズラしたり、いろんな事を試して楽な方法が見つかるといいね。
2018/01/01(月) 18:12:21.82ID:9MolGUfG
神経質な自分に問題があるのかもしれないが、親は頭がおかしいと思う。
親もおかしくて子供もおかしい。家を出たい。
2018/01/01(月) 19:50:16.59ID:VwkZv2eR
神経症の親は片方もしくは両方がかなりおかしい
というかはっきり言って家庭がおかしい

何人かのメンヘラと深く話をして確信した
2018/01/01(月) 20:13:05.61ID:XVgJvpih
正直、うちの親はちょっとおかしかったけど
2018/01/01(月) 22:34:33.47ID:9MolGUfG
1人で生きていければいいけど、生活保護でもないと無理だ。
2018/01/01(月) 23:07:15.12ID:s7BdOdt1
不安で動けない時ない?
2018/01/01(月) 23:13:46.58ID:QRq+RrUI
親がおかしくて子供もおかしくなりやすいのはあると思う。
でも逆パターンもあると思う。
親はまともで生まれてきた子供がおかしくて、
うちの子供がおかしいと気付いてから親がショックを受けて、
そのショックで親がおかしくなったパターン。
どっちもあると思う。
2018/01/01(月) 23:17:56.07ID:9MolGUfG
>>576
あるよ。
2018/01/02(火) 00:04:55.88ID:zhpiL6Wn
>>576
何度もあるよ。
2018/01/02(火) 00:14:22.76ID:ZZrGvdlj
電車で横や前に人がいるとき、飲食店など
とにかく近くに人がいると顔が赤くなったり体が熱くなる
前も緊張はしてたけど赤くなったりはしなかった
どうして赤くなってしまうようになったんだろ?
自律神経の乱れ?
2018/01/02(火) 00:34:52.72ID:zhpiL6Wn
>>580
緊張レベルは同じでも、体が変化してきただけかもよ?
俺はやたら皮膚が弱くなってた時期とかある。
2018/01/02(火) 01:00:47.54ID:jG1jRz/d
頭のいい人に話を聞いてもらいたい。リアルで。
駄目出しされるだろうけど、新しく考え方に触れる事で変われるかもしれないし、
自分の中のウツウツとした考えもまとまるかもしれない。
というか、生活保護くれ。
2018/01/02(火) 02:31:37.56ID:o0uE54U7
>>582
心療内科の先生はもれなく頭はいいと思うけど、
それじゃダメなのかな?
新しい考え方は読書でも触れられる。
頭の中のモヤモヤは全てノートに書いてみればスッキリする事もあるよ。
584優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:17:57.77ID:YrJESkBf
今年の初夢が悪夢…(といっても内容はあまり覚えていない)

そのせいで、今どっと不安感が押し寄せてきて、頓服薬飲むか迷ってます。布団から出たくない……
2018/01/02(火) 09:35:58.46ID:YznBZU2r
1錠飲んだよ
586優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:55:11.82ID:YrJESkBf
なんとか布団から出られました……

皆さんのお正月はどんな感じですか?

私はすっかり寝正月です
2018/01/02(火) 10:26:59.36ID:KylG19Ni
ダメダメだわ
おせちとか一口も食えなくて、作った母親が不機嫌全開になってる
本当はお正月大好きなのに
2018/01/02(火) 13:49:16.24ID:MOvXGQkn
>>586
洋服型の布団を作るのだ。
そうすれば布団に入ってるリラックス感のまま
行動出来る。
いざとなったらそのまま寝たフリも出来る。

俺の正月は頭痛から始まって3日間ほとんど寝てて
時間勿体無い事したと考える事すら自分を責めるようで嫌で
とりあえず実家に来て1日泊まってコーヒー飲まずにボーッとしてる。
589優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:46.60ID:YrJESkBf
>>588
いーですねぇ。布団型も良いですが、炬燵型があれば尚良いです(笑)

私のお正月もこれと言ってとくになんも無いです。ゲーム実況見て、ポケ森やって、気づいたら炬燵で寝てて……

流石に動かな過ぎかなーと思い今から祖母や親を連れて買い物行こうかなーと。
590優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:49:53.73ID:Gc4wnrQP
今年からDHCのギャバサプリ200r始めてみます
毎日急に来る不安感とモヤモヤ消えてポジティブになれたら最高だな……
2018/01/02(火) 22:50:41.94ID:DQRsYFjo
スルピド、ロラゼパム、プロプラノロール
でギリ生きていけてる!
明後日から仕事だお
2018/01/03(水) 00:13:56.72ID:AT8S4ZM/
>>583
アドバイスありがとう。病気的な事もだけど、日常生活の悩みというか
いろいろウツウツしてるので。そういう話がしたくて。病院だと病気の事は聞いてくれるけど、聞き流される感じ。
2018/01/03(水) 02:20:00.81ID:WNOAV+0w
>>591
俺もロラゼパムたまに飲んでます。「毎日は飲まないようにね」と医者から言われましたが。
他のスクルトとかプラプラってやつは未経験です。
2018/01/03(水) 14:23:34.25ID:XQ6FQeLD
スーパーで食べ物を色々と見て回っていたら不安になってしまった
意味が分からん
ダイエットしたいと考えているんだけど、食べ物を見ていて、食べたい、でも買っちゃだめだ、
と考えている内に具合が悪くなってしまったのかな
2018/01/03(水) 16:03:02.96ID:Jh77eRNk
下痢しまくってる人いる?
2018/01/03(水) 16:07:00.25ID:WNOAV+0w
>>594
スーパーで具合悪くなるのは何回もあったけど、
俺の場合は大体はレジに並んだ時。
ダイエットの葛藤が原因じゃないかな。
あと、俺はゲーム買う時真剣に悩みすぎて具合悪くなるw
限られた時間と予算でどれを選ぶか超考えるw
2018/01/03(水) 16:08:05.05ID:WNOAV+0w
>>595
一時期しまくってたけど、原因は別だったな。
2018/01/03(水) 16:11:23.76ID:XQ6FQeLD
>>596
そうなのか
スーパーは人もおおいし、やっぱりちょっと苦手だな
2018/01/03(水) 16:19:00.82ID:XPv7WBih
これで進学も就職も車の免許も挫折した
2018/01/03(水) 16:31:23.07ID:/TKtM+65
断薬した薬が毎日少しずつ抜けてるはずだけど副作用の不安感はなかなか消えなくて死にたくてこわい
2018/01/03(水) 17:10:52.22ID:rVxnnp51
>>597
原因はなんだった?
2018/01/03(水) 17:16:30.41ID:tR0SUmJs
>>104
俺も夕飯前になぜかよく不安になる
2018/01/03(水) 20:17:42.37ID:wrW5oonV
この病気に大人になったらなるのって生まれつきな性格が原因?
なるべくしてなるもの?
昔から心配性だったし、神経質な子供だった
なるべくしてなったのかな?
不安の度合いは桁違いだけど
2018/01/03(水) 20:45:23.02ID:XQ6FQeLD
>>602
俺は兄とすごく仲が悪いから、夕食で向かいの席に座るから不安になるよ

>>603
生まれつきの性格は絶対あると思う
2018/01/03(水) 22:10:09.77ID:WNOAV+0w
>>603
俺も心配性だけど、心配性だからなりやすいというより、
心配性の人が不安障害になると普通の人より症状が重い、
って感じだと思ってる。
車乗って信号待ちしてるだけで「今体を動かせなくなったらブレーキから足が離れて前の車に追突しちゃう!」とか、
そういう事を本気で考えてた。
そんな事あるわけないと思える理性も一緒にあるんだけども。
2018/01/03(水) 22:38:38.00ID:n5r4lyPb
明日から仕事
怖い
2018/01/03(水) 23:01:48.93ID:BRo7r/Jk
>>606
俺も明日から仕事
正月休みは俺と嫁の実家に帰省しておしまい
三連休は休める保証はない
人のヘマのために昨年の秋から休みが少ないうえに多方面から攻められてばかりで、たまの休みも自由にならない
いったい、なんのために働いているんだろうか
608優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:08.87ID:GX+mbVqG
私も明日からです
お仕事中にまたドキドキ吐き気が復活しないことを祈ります

DHCのギャバサプリを飲み初めたら少し不安緊張感が無くなってきました
軽めの不安障害ならDHCギャバサプリをオススメします
2018/01/04(木) 01:01:33.83ID:dAgS8a64
>>607
お金の為でいいじゃない。
生活するにも病気治すにも家族養うにもお金が無いとどうにもならない。
2018/01/04(木) 01:42:32.51ID:5rGtPm26
日付変わったから明日から作業所だわ
自分の能力的に一般企業で働くのは無理なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況