ストラテラを服用している方々〜集合part5
ADHDである治療薬のストラテラ専用スレッドです
Q 服用しても効かない
A ストラテラは即効性が薬ではありません。気楽に服用して効果を待ちましょう
Q コンサータとの違いは?
A ストラテラは脳を刺激しません コンサータは脳を刺激します
前スレッド ストラテラを服用している方々〜集合part4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503908244/
コンサータに関する質問はこちら コンサータ part 22
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505043664/
ADHDの全般の薬はこちら ADHD全般の薬やサプリメントの質問はADHD新薬総合スレ24
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1506235293/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
ストラテラを服用している方々〜集合part5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2017/09/30(土) 17:38:07.90ID:RNS0uQJX2017/09/30(土) 17:41:00.09ID:6vptuiNq
Rock54〜って何?
3優しい名無しさん
2017/09/30(土) 17:44:19.37ID:RNS0uQJX すいません
よくわかりませんがNGワードみたいです・・・
新スレ立ては失敗みたいなので・・・どなたか新スレ立てていただいてもよろしいでしょうか
よくわかりませんがNGワードみたいです・・・
新スレ立ては失敗みたいなので・・・どなたか新スレ立てていただいてもよろしいでしょうか
2017/09/30(土) 17:49:34.58ID:jPPfxxza
だから即効性が薬ってなんだよ
5優しい名無しさん
2017/09/30(土) 17:56:53.15ID:RNS0uQJX すいません。
誤字に気づきませせんでした。
新スレを再び立てましたが、俺のIPに規制がかかって立てられませんでしたOTZ
誤字に気づきませせんでした。
新スレを再び立てましたが、俺のIPに規制がかかって立てられませんでしたOTZ
6優しい名無しさん
2017/09/30(土) 18:01:15.77ID:RNS0uQJX Rock54は同じ単語を繰り返して書き込みを続けると規制されるみたいです
本スレが残りもうそろそろ落ちるので住民さん達の意見に従います
本スレが残りもうそろそろ落ちるので住民さん達の意見に従います
2017/09/30(土) 18:08:39.03ID:sJvJpkCO
アフィに転載されるかと思ってる自意識過剰な奴なのに無能とは
2017/09/30(土) 20:50:18.37ID:BPkaceU6
1人でやたらハッスルしすぎ
少し落ち着け
少し落ち着け
10優しい名無しさん
2017/09/30(土) 22:14:03.57ID:h4OgocSW 最近再就職スレでもこんな事があったな
1人が暴走してスレ立てて結局使われなかった
1人が暴走してスレ立てて結局使われなかった
11優しい名無しさん
2017/09/30(土) 22:19:24.57ID:u7F1eWvc 長文スレもワッチョイ入ったら誰も使わなくなったね
12優しい名無しさん
2017/10/01(日) 10:53:18.90ID:/jahmVGB 今、コンサータをマックス服用中ですが、午前中眠くなることがあります
ストラテラを併用することってできますか?
ストラテラを併用することってできますか?
13優しい名無しさん
2017/10/01(日) 14:08:40.88ID:3Ej9jNDg14優しい名無しさん
2017/10/01(日) 16:02:22.80ID:OdjZimqT ストラテラとコンサータの組み合わせは絶対にダメではないから併用は可能だよ
注意が必要なだけであって併用は可能で進めてくる医者もいるぐらい
コンサータのメインの作用は眠気を覚ましてくれるから眠気にストの眠気に困ってるならいいと思う
ストとコンの併用だと口の渇いて歯が乾燥するから虫歯と頭痛とは注意が必要だと思う
注意が必要なだけであって併用は可能で進めてくる医者もいるぐらい
コンサータのメインの作用は眠気を覚ましてくれるから眠気にストの眠気に困ってるならいいと思う
ストとコンの併用だと口の渇いて歯が乾燥するから虫歯と頭痛とは注意が必要だと思う
15優しい名無しさん
2017/10/01(日) 23:04:49.95ID:/jahmVGB 皆さん、併用情報ありがとう
コンサータしか経験ないので助かります
コンサータ72ミリ飲んでいても、午前中10時くらいに居眠りしそうになる
ストってどんなききかたするのかな?
コンサータは、最初の頃喉の渇きと動悸や息切れに悩まされましたが、今では慣れました
コンサータしか経験ないので助かります
コンサータ72ミリ飲んでいても、午前中10時くらいに居眠りしそうになる
ストってどんなききかたするのかな?
コンサータは、最初の頃喉の渇きと動悸や息切れに悩まされましたが、今では慣れました
16優しい名無しさん
2017/10/01(日) 23:13:25.79ID:AvNX3vrT 金曜日に増やしてからそわそわして落ち着かなくなった
ずっと家の中歩きスマホしながらウロウロしてる怖い
ずっと家の中歩きスマホしながらウロウロしてる怖い
17優しい名無しさん
2017/10/01(日) 23:52:29.16ID:S08556zi 私はスト80で唾液が減ったのをすごく感じる
寝ていて喉が張り付く感じになる
あと、首のあたりにすごく汗をかくようになった
髪がビショビショになってしまう
寝ていて喉が張り付く感じになる
あと、首のあたりにすごく汗をかくようになった
髪がビショビショになってしまう
18優しい名無しさん
2017/10/02(月) 00:32:44.88ID:RqednFYS ストは台風の後の静かな朝のような頭の中になる感じだ、私は
日付書いてるのに1/3くらい飲み忘れてた薬を遅れはあっても全部飲めたのに驚いた
医者に何も言われてないんだけどカフェインとか酒とかやめたほうがいいんだよね?
欲がなくなってあまり摂取しなくなってしまったけど付き合いはあるんだよね
元々ザルだから多少はいけるかなあ。
日付書いてるのに1/3くらい飲み忘れてた薬を遅れはあっても全部飲めたのに驚いた
医者に何も言われてないんだけどカフェインとか酒とかやめたほうがいいんだよね?
欲がなくなってあまり摂取しなくなってしまったけど付き合いはあるんだよね
元々ザルだから多少はいけるかなあ。
19優しい名無しさん
2017/10/02(月) 08:52:12.99ID:mvZER/Sj21優しい名無しさん
2017/10/02(月) 13:53:01.39ID:bSNmwvmj >>9
だから何?って思うんだけどなあ…
自分が何か損害被害受けてる訳でもなし
何かをまとめるのだってそれなりに労力要るものだし
よその記事を抜き出してまとめるものだから「まとめサイト」なんであって
噛み付くところが何か変
ネット上で書いたこと、出したものは際限なく拡散していく性質のもんで、
それは止めようがないと思わなきゃ
匿名掲示板なのに「俺の書いたもんだからそれで金儲けすんな!」
は、主張する方がアホじゃないかと
アフィやいいねボタンやレビュー評価なんかも、以前は確かにケチな考え方で
極力儲けさせないような方針だったりしたけど
最近は別に良いんじゃねーの?ってゆるく考えるようになったよ
だから何?って思うんだけどなあ…
自分が何か損害被害受けてる訳でもなし
何かをまとめるのだってそれなりに労力要るものだし
よその記事を抜き出してまとめるものだから「まとめサイト」なんであって
噛み付くところが何か変
ネット上で書いたこと、出したものは際限なく拡散していく性質のもんで、
それは止めようがないと思わなきゃ
匿名掲示板なのに「俺の書いたもんだからそれで金儲けすんな!」
は、主張する方がアホじゃないかと
アフィやいいねボタンやレビュー評価なんかも、以前は確かにケチな考え方で
極力儲けさせないような方針だったりしたけど
最近は別に良いんじゃねーの?ってゆるく考えるようになったよ
22優しい名無しさん
2017/10/02(月) 15:41:35.62ID:In6RE3Q+23優しい名無しさん
2017/10/02(月) 15:41:42.90ID:RqednFYS まあ、そういう考え方も自由だし
自分の書いたものがここ以外に行くことに抵抗感を持つのも自由だ
別に全てのレスにアフィ避け強要しているわけじゃないんだから
自分のレスにアフィ避け混ぜ込むことくらい放っといてもいいと思うんだ
それぞれ好きにすりゃいいと思うんだが
自分の書いたものがここ以外に行くことに抵抗感を持つのも自由だ
別に全てのレスにアフィ避け強要しているわけじゃないんだから
自分のレスにアフィ避け混ぜ込むことくらい放っといてもいいと思うんだ
それぞれ好きにすりゃいいと思うんだが
25優しい名無しさん
2017/10/02(月) 16:15:12.92ID:bSNmwvmj28優しい名無しさん
2017/10/02(月) 20:25:50.06ID:lUeD7Oi0 ストラテラ服用してから
気持ちが穏やかになってすぐイラついたり
怒ったりしなくなって我慢出来るように
なって嬉しかったんだけど
イライラが溜まって限界に達した時に
めちゃくちゃ気分が悪くなって
怒りより悲しみや絶望感で苦しい
すぐイラついて怒りを小出しにしてた時の方が
引きづらずにすっきり感はあった
気持ちが穏やかになってすぐイラついたり
怒ったりしなくなって我慢出来るように
なって嬉しかったんだけど
イライラが溜まって限界に達した時に
めちゃくちゃ気分が悪くなって
怒りより悲しみや絶望感で苦しい
すぐイラついて怒りを小出しにしてた時の方が
引きづらずにすっきり感はあった
29優しい名無しさん
2017/10/02(月) 21:26:54.03ID:IM9s1JKL ストラテラのんでチンチンたたなくなった
30優しい名無しさん
2017/10/02(月) 22:41:03.73ID:/p1yU2WJ 「ストラテラ」って自殺や暴力になるの?
ストラテラが肝障害を引き起こすの?
ストラテラが肝障害を引き起こすの?
31優しい名無しさん
2017/10/02(月) 23:24:22.71ID:XiWtYdug >>30
「自殺や暴力になるの?」って気分が攻撃的になったり鬱になるの?って意味?
個人差があるけど鬱な気分にはなりやすいよ
ただ自殺思考や鬱病と言えるほどの効果がすぐに出るわけないからヤバイと思ったら服用を止めれば問題ない
肝障害も同じ
ストラテラ飲んでるのに酒ガバガバ飲んだりタバコ吸わなければ肝障害にならない
ただ何十年も日常的に長期服用した場合はまだ分からない
「自殺や暴力になるの?」って気分が攻撃的になったり鬱になるの?って意味?
個人差があるけど鬱な気分にはなりやすいよ
ただ自殺思考や鬱病と言えるほどの効果がすぐに出るわけないからヤバイと思ったら服用を止めれば問題ない
肝障害も同じ
ストラテラ飲んでるのに酒ガバガバ飲んだりタバコ吸わなければ肝障害にならない
ただ何十年も日常的に長期服用した場合はまだ分からない
32優しい名無しさん
2017/10/02(月) 23:48:32.14ID:/p1yU2WJ >>31
>ただ何十年も日常的に長期服用した場合はまだ分からない
添付説明書には、休薬期間設けるとか書いてあるけど
医者からの指示がなくても、適当に休薬期間設けているの?
医者がいうには、辞めた時の禁断症状は出ないといわれたが
>ただ何十年も日常的に長期服用した場合はまだ分からない
添付説明書には、休薬期間設けるとか書いてあるけど
医者からの指示がなくても、適当に休薬期間設けているの?
医者がいうには、辞めた時の禁断症状は出ないといわれたが
33優しい名無しさん
2017/10/03(火) 02:26:33.89ID:wjRRvHy6 飲むのやめた途端、一週間で車擦るわ鞄を出先に置き忘れるわ散々だわ。
34優しい名無しさん
2017/10/03(火) 07:51:00.96ID:ODsh4ZMC >>32
ストラテラは比較的新しい薬だから何十年も飲み続けた人のデータは日本にまだ無いってだけ
服用を自己判断で止めるのは副作用が辛いときだけだよ
休薬期間は医者に任せる
心配なら長期休暇の時とかに断薬する相談すればいい
それと禁断症状は出ない
ただ一度止めるとまた飲み始めたときにもう一度ストラテラの副作用に慣れる必要がある
ストラテラは比較的新しい薬だから何十年も飲み続けた人のデータは日本にまだ無いってだけ
服用を自己判断で止めるのは副作用が辛いときだけだよ
休薬期間は医者に任せる
心配なら長期休暇の時とかに断薬する相談すればいい
それと禁断症状は出ない
ただ一度止めるとまた飲み始めたときにもう一度ストラテラの副作用に慣れる必要がある
35優しい名無しさん
2017/10/03(火) 08:48:54.16ID:SOFG8T2v 効くのは一ヶ月かかるという話だけど、辞めるとどれくらいで元に戻るだろうか
36優しい名無しさん
2017/10/03(火) 09:29:07.72ID:mdUUE9jL >>35
俺の場合は三ヶ月ぐらいでかなり効果が抜けたが
やめた後も脳の働きが少し変わったのか、とり掛かりが少しだけマシな状態が持続してる
同時に性欲や感情の平板になったのもある程度残ったまま
下半身の機能自体はなんとか回復した(コレが一番はっきり分かる)
俺の場合は三ヶ月ぐらいでかなり効果が抜けたが
やめた後も脳の働きが少し変わったのか、とり掛かりが少しだけマシな状態が持続してる
同時に性欲や感情の平板になったのもある程度残ったまま
下半身の機能自体はなんとか回復した(コレが一番はっきり分かる)
37優しい名無しさん
2017/10/03(火) 09:52:44.56ID:aw0Ekb49 スト飲まないと、本当に仕事にならない
38優しい名無しさん
2017/10/03(火) 09:57:50.55ID:aw0Ekb49 スト飲まないと仕事にならないのだが、飲むと老化が進む希ガス
どうするべきなのか
これ以上老けたくないお
どうするべきなのか
これ以上老けたくないお
40優しい名無しさん
2017/10/03(火) 15:33:28.15ID:DX9zchtq この薬不眠症になるんだけど
合法覚醒剤なん?
合法覚醒剤なん?
42優しい名無しさん
2017/10/03(火) 17:37:11.74ID:9i8FtOEl 俺は飲むと日中眠くて眠くて仕方ない
43優しい名無しさん
2017/10/03(火) 17:46:52.88ID:5Z4EO1Jx みんな朝夜飲んでるんだな
俺は夜だけって言われたわ
量が増えたら変わるのかな
俺は夜だけって言われたわ
量が増えたら変わるのかな
44優しい名無しさん
2017/10/03(火) 19:47:55.12ID:505QS7P7 >>43私は量に関わらず一貫して朝に飲むよう言われてる
日中眠くなる人と眠れなくなる人が分かれてるみたいだし、副作用によるのかな
日中眠くなる人と眠れなくなる人が分かれてるみたいだし、副作用によるのかな
46優しい名無しさん
2017/10/03(火) 20:26:57.76ID:RWW0PisN 日中眠くてたまらないんだけど合ってないってこと?みんな耐えてるの?
47優しい名無しさん
2017/10/03(火) 21:05:52.98ID:Q0JfNDEW コンサータとストラテラだったらやっぱり集中力強化(というか注意力強化)に効果があるのはコンサータの方?
48優しい名無しさん
2017/10/03(火) 22:38:17.69ID:n+3CBwIl 高いよ、一日300円以上も取るならオプションで地味な超能力でも付けてくれよ
49優しい名無しさん
2017/10/03(火) 22:58:13.98ID:48W6RkzB 夕食後飲むと夜寝られなくなるのか
50優しい名無しさん
2017/10/03(火) 23:27:28.13ID:2zCiIyfY 夜飲むと眠りが浅くなって夕方に眠くて
仕方ないので朝に飲んでもいいですか?と
先生に聞いたらいいよ!と言われたので
朝に飲むようにしたけど変わらず
今日その事を話したら寝る前に飲んでと
カミキヒトウという漢方薬を処方してくれた
効くといいなぁ
仕方ないので朝に飲んでもいいですか?と
先生に聞いたらいいよ!と言われたので
朝に飲むようにしたけど変わらず
今日その事を話したら寝る前に飲んでと
カミキヒトウという漢方薬を処方してくれた
効くといいなぁ
51優しい名無しさん
2017/10/04(水) 07:34:13.99ID:trgP1gqa ED薬ないと勃たない・・・泣きそう
52優しい名無しさん
2017/10/04(水) 10:10:27.14ID:sab/9ety 勃起障害あるね
53優しい名無しさん
2017/10/04(水) 19:15:40.31ID:B24Vkvgr ストラテラとかブプロピオンを飲むとめちゃくちゃ心機能亢進する気がする
飲む前は横になってると脈が50〜60だったはずなんだけど今は80くらいある
血管もほとんど浮き出なかったけど今はモリモリ浮き出てる
心配すぎる・・
飲む前は横になってると脈が50〜60だったはずなんだけど今は80くらいある
血管もほとんど浮き出なかったけど今はモリモリ浮き出てる
心配すぎる・・
54優しい名無しさん
2017/10/04(水) 20:12:51.70ID:BXAuJQIa 射精するとき、ピュピュっていく前にだらだらーって出てきちゃって、相手との関係が気まずいんだけど、何か対策ないかな、、
服薬してから24時間後にヤってもだらだらが治らないんだけど、どうしたらいいだろう、、
服薬してから24時間後にヤってもだらだらが治らないんだけど、どうしたらいいだろう、、
55優しい名無しさん
2017/10/04(水) 21:17:03.46ID:fg0p5SIa >>54
スキン使って中だしするとかは?
俺はいつもはストを朝80mg飲んでるけど、そうすっとの日は同じようにダラダラ出ちゃう。
だもんで、やる当日はスト飲まずにバイとかそっち系のインジェネ使ってるけど、飛ぶよ。
んで、事が済んでからスト飲んでる。
話し変わるけど、スト飲み始めてから小便の出が悪くなった。
尿意があって便器の前に立ってモノを出して、今までは尿意を抑えていたのを力抜くだけで小便が出たけど、
今では力まないと出てこない。
それに、タマにだけど小便が出ている最後に尿とは違ったトロミのある液がほんの少しだけど出るんだけど何だコレ?
スキン使って中だしするとかは?
俺はいつもはストを朝80mg飲んでるけど、そうすっとの日は同じようにダラダラ出ちゃう。
だもんで、やる当日はスト飲まずにバイとかそっち系のインジェネ使ってるけど、飛ぶよ。
んで、事が済んでからスト飲んでる。
話し変わるけど、スト飲み始めてから小便の出が悪くなった。
尿意があって便器の前に立ってモノを出して、今までは尿意を抑えていたのを力抜くだけで小便が出たけど、
今では力まないと出てこない。
それに、タマにだけど小便が出ている最後に尿とは違ったトロミのある液がほんの少しだけど出るんだけど何だコレ?
56優しい名無しさん
2017/10/04(水) 22:43:14.97ID:zm3Ccgsn 排尿障害あるよ
57優しい名無しさん
2017/10/05(木) 00:09:25.19ID:h84sB5UX スト飲まないでいると、一気に大勢の人の会話についていけなくなる
辛い 辛いよ
辛い 辛いよ
58優しい名無しさん
2017/10/05(木) 00:42:45.74ID:2j8Cceqr 大勢の人の会話って健常者は付いていけるのが普通なの?聖徳太子レベルの話じゃないの?
59優しい名無しさん
2017/10/05(木) 00:53:49.06ID:DbuQZRJW じゃないよ
全員同時に喋るわけじゃないから普通は聞き取れる
全員同時に喋るわけじゃないから普通は聞き取れる
60優しい名無しさん
2017/10/05(木) 07:20:15.20ID:TxMIm2N7 逆に飲んでたらついていけるのって凄いことなのでは。
飲んでても話の内容によっては全くついていけないし、とんちんかんなこと言っちゃうわ
飲んでても話の内容によっては全くついていけないし、とんちんかんなこと言っちゃうわ
61優しい名無しさん
2017/10/05(木) 09:29:08.80ID:7m9crHu5 日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
62優しい名無しさん
2017/10/05(木) 13:31:17.22ID:bFPwv7eS 大勢の人の会話に、スト飲んでも全部付いていけるわけではないんだが、
やはり多少は聞き取れるようになる
難しい講義も断片的に理解できるようになる
スト飲む前は、脳みそも見た目もふわっとした雰囲気のよう
ストなしだと、障害者なのが辛い
やはり多少は聞き取れるようになる
難しい講義も断片的に理解できるようになる
スト飲む前は、脳みそも見た目もふわっとした雰囲気のよう
ストなしだと、障害者なのが辛い
63優しい名無しさん
2017/10/05(木) 20:55:20.88ID:L0LWrAbw 何度も話題になってるけどてぃむぽが立たない副作用の解決策...残念ながらないと思う
一時的に立たせるならシリアス系?の性欲剤ぐらいだな コンサータは性欲が上がる人もいれば下がる人もいる
ストで性欲が低下したからコンにしても変わらないケースもあるから視野に入れといてほしいな
一時的に立たせるならシリアス系?の性欲剤ぐらいだな コンサータは性欲が上がる人もいれば下がる人もいる
ストで性欲が低下したからコンにしても変わらないケースもあるから視野に入れといてほしいな
64優しい名無しさん
2017/10/05(木) 21:01:49.42ID:L0LWrAbw 同じくスト飲む前は大勢の人の会話についていけなくなってたわ
ストを服用すると何故か大勢でも話せるのはすごいよね
>>60の場合は大勢の中の一人の話を集中的に聞いてしまってるから話がわからなくなってしまうんだと思うな
ストラテラを服用するとどうでもいい話は流しながら聞ける事が出来るからそういう意味で変わったな
ADHDっぽくない人でも大勢で話すのが出来ないor苦手って人は大勢いるからあまり気にする必要はないと思うけどな・・・
人がたくさんいる場所が嫌いみたいな認識でいいと思うけどな・・・
ストを服用すると何故か大勢でも話せるのはすごいよね
>>60の場合は大勢の中の一人の話を集中的に聞いてしまってるから話がわからなくなってしまうんだと思うな
ストラテラを服用するとどうでもいい話は流しながら聞ける事が出来るからそういう意味で変わったな
ADHDっぽくない人でも大勢で話すのが出来ないor苦手って人は大勢いるからあまり気にする必要はないと思うけどな・・・
人がたくさんいる場所が嫌いみたいな認識でいいと思うけどな・・・
65優しい名無しさん
2017/10/05(木) 21:15:01.21ID:dD4SQY3+ ストラテラとコンサータを比べた場合、やはりコンサータの方が全体的によく効いてくれるいい薬なんでしょうか?
コンサータが欲しかったのにストラテラしか処方されずガッカリしてる者なんですけど...
コンサータが欲しかったのにストラテラしか処方されずガッカリしてる者なんですけど...
66優しい名無しさん
2017/10/05(木) 21:15:21.05ID:c7aB6ID4 今週からメイラックスとセットで飲み始めたけど眠気が酷くてむしろ集中力落ちてるわ
早く馴染んで欲しい
早く馴染んで欲しい
68優しい名無しさん
2017/10/05(木) 21:20:16.49ID:YFWnXTWL 欲しかったと言うのがもう違うな
69優しい名無しさん
2017/10/05(木) 21:52:32.56ID:dFRv1nH0 勃起力が落ちてる、死にたい
70優しい名無しさん
2017/10/05(木) 22:41:45.31ID:ZPnF8Po471優しい名無しさん
2017/10/05(木) 22:43:48.66ID:t/41PghB 気にし過ぎだよ
肝臓への負担ならストに限った話でもないし
肝臓への負担ならストに限った話でもないし
72優しい名無しさん
2017/10/05(木) 22:50:47.34ID:hOq0qW/m 飲み始めた。効いてほしい
73優しい名無しさん
2017/10/05(木) 23:21:09.21ID:IuGAPQQc 散々出てきた内容だけど
交感神経が優位になるから
筋・骨・心肺機能・運動中枢系の血流量が上がるから
これらの機能は上がるけど
消化器・生殖器・代謝器官などの内臓系の血流量は下がるから
これらの機能は下がる。
自律神経の切り替えが困難だから、射精・排尿障害が出現する
使われない機能は退化していくんだよね。
EDは確実、循環器・消化器・代謝疾患も将来的にリスクが高くなる
交感神経が優位になるから
筋・骨・心肺機能・運動中枢系の血流量が上がるから
これらの機能は上がるけど
消化器・生殖器・代謝器官などの内臓系の血流量は下がるから
これらの機能は下がる。
自律神経の切り替えが困難だから、射精・排尿障害が出現する
使われない機能は退化していくんだよね。
EDは確実、循環器・消化器・代謝疾患も将来的にリスクが高くなる
74優しい名無しさん
2017/10/05(木) 23:33:06.43ID:ZPnF8Po4 ただやめると食欲と性欲が反動で来るから怖い
75優しい名無しさん
2017/10/05(木) 23:36:00.03ID:XobG3yXn 正直性欲も食欲もいらんからストラテラで消えてくれたら万歳なんだけどな
76優しい名無しさん
2017/10/05(木) 23:36:18.39ID:XobG3yXn まだ飲んでないけど
77優しい名無しさん
2017/10/06(金) 05:12:56.00ID:HHnK9RDk78優しい名無しさん
2017/10/06(金) 08:35:02.09ID:TRPuQgTp 前から体重グラフにしてたんだけど、スト飲み始めた時から覿面に減ってる
79優しい名無しさん
2017/10/06(金) 17:40:23.97ID:PnWvqqLQ だるみがすごいからチロシンとエナジードリンクで流し込んでる
80優しい名無しさん
2017/10/06(金) 18:55:22.19ID:mlhSH+Or 4日前から初ストラテラ服用(夕方)することに。
コンサータ36にて、夕方の切れ間の脱力感無気力感と、体重減少を訴えたらなんか出されました。
初日は頭の中身の前の方がかゆくてかゆくて頭がおかしくなりそうでした。
睡眠はしっかりとれてます。
頭の中のかゆみはだんだん慣れてきました。
ちょうど失恋したばかりなので、感情や衝動ががなくなるのはすごくよかったです。
コンサータ36にて、夕方の切れ間の脱力感無気力感と、体重減少を訴えたらなんか出されました。
初日は頭の中身の前の方がかゆくてかゆくて頭がおかしくなりそうでした。
睡眠はしっかりとれてます。
頭の中のかゆみはだんだん慣れてきました。
ちょうど失恋したばかりなので、感情や衝動ががなくなるのはすごくよかったです。
81優しい名無しさん
2017/10/06(金) 18:56:54.06ID:hPrqmpuh ストラテラで感情がフラットになるってマジ?
83優しい名無しさん
2017/10/06(金) 18:59:07.11ID:OZ7bP1Gv まじ
無感動過ぎてロボットみたいに感じる
無感動過ぎてロボットみたいに感じる
84優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:06:24.09ID:hPrqmpuh ストラテラって持続性注意障害とか多動にも効きますよね?
85優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:07:56.00ID:I+LFx8y8 他の方々も書かれていますが、精神が穏やかになります。
感情爆発型の特性がある私でさえ感情の振れ幅が小さくなりました。
最初はそれに戸惑いましたが、今ではそういう効果なんだと思って生活しています。
感情爆発型の特性がある私でさえ感情の振れ幅が小さくなりました。
最初はそれに戸惑いましたが、今ではそういう効果なんだと思って生活しています。
86優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:08:43.14ID:OZ7bP1Gv 多動にはテキメン
注意障害は、気が散りにくくなるけど
ボーッとしたりだるくなったりもあるから
能率は上がらない
ただ、無茶なことしなくなる
注意障害は、気が散りにくくなるけど
ボーッとしたりだるくなったりもあるから
能率は上がらない
ただ、無茶なことしなくなる
87優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:08:55.79ID:hPrqmpuh そうか、それは良かった
いやさ、自分は感情がコントロール出来なくてよく突然カッとなったりするんだ
みんなは感情がフラットになる事が嫌な副作用だと思っているようだが自分としてはむしろ歓迎だ
いやさ、自分は感情がコントロール出来なくてよく突然カッとなったりするんだ
みんなは感情がフラットになる事が嫌な副作用だと思っているようだが自分としてはむしろ歓迎だ
88優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:09:25.15ID:hPrqmpuh89優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:14:44.62ID:OZ7bP1Gv コンサータ飲んだことないが
切れ目がきついと聞く
ストラテラは逆で抜くと妙に気分が高揚する
それで調子乗ると色々やらかす
切れ目がきついと聞く
ストラテラは逆で抜くと妙に気分が高揚する
それで調子乗ると色々やらかす
90優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:15:46.82ID:HHnK9RDk 個人的な感想だと
集中力や意欲みたいなのはコンサータがでやすい
ストラテラは落ち着く、冷静になる、といった感じが強い
集中力や意欲みたいなのはコンサータがでやすい
ストラテラは落ち着く、冷静になる、といった感じが強い
91優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:17:02.91ID:hPrqmpuh 自分は持続性注意障害で全く集中が出来ない 勉強が出来ない
さらにそれに加えて多動もあってじっとしてらん
これらの解決のためにストラテラを飲む
本当はコンサータが欲しかったんだが依存が心配されてもらえんかった ファック
さらにそれに加えて多動もあってじっとしてらん
これらの解決のためにストラテラを飲む
本当はコンサータが欲しかったんだが依存が心配されてもらえんかった ファック
92優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:17:48.57ID:hPrqmpuh まあ8時間勉強出来る集中力がつけばもうそれで十分なんだけどなあ
ストラテラでそれだけ効いてくれるかな?マックスの120mgまで使えばいける?
ストラテラでそれだけ効いてくれるかな?マックスの120mgまで使えばいける?
93優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:27:50.20ID:OZ7bP1Gv94優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:34:13.75ID:hPrqmpuh ぼーってなるのか
そりゃ困る
そりゃ困る
95優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:37:53.07ID:pn62MScO 自分は過集中が強すぎて日常がおろそかになったりミスが多発するタイプなのだけど、ストラテラで集中力はむしろ落ちた
前よりじっとしてられるけど、飽きっぽくなって単調な作業を長時間はできなくなった ゲームのレベリングとか前は得意だったんだけど
そのかわりぐったりするような疲労感がなくなって楽になった
前よりじっとしてられるけど、飽きっぽくなって単調な作業を長時間はできなくなった ゲームのレベリングとか前は得意だったんだけど
そのかわりぐったりするような疲労感がなくなって楽になった
96優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:38:14.37ID:hPrqmpuh ちなみに自分はアスペでそのせいなのかひとり言をぶつぶつ呟くクセがある
...これもストラテラで治るかなあ...
...これもストラテラで治るかなあ...
97優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:43:05.30ID:pn62MScO98優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:43:09.27ID:OZ7bP1Gv まあ能力向上じゃなくて自分をセーブするための薬と思った方がいい
99優しい名無しさん
2017/10/06(金) 19:58:32.93ID:/N/igsUk 以前まだリタリンが適応があった時の
鬱病患者の状況と
今のADHDの状況がリンクする
鬱病患者の状況と
今のADHDの状況がリンクする
100優しい名無しさん
2017/10/06(金) 20:05:16.38ID:hPrqmpuh やっぱコンサータが欲しいなぁ...
まあとりあえずストラテラ使ってみるわ いい効果が出るといいな
まあとりあえずストラテラ使ってみるわ いい効果が出るといいな
101優しい名無しさん
2017/10/06(金) 21:38:55.15ID:+32244S0 こっちの個人的なストラテラとコンサータの効き方は
コンサータで仕事の作業率がはかどる
コンサータのみでは職場の人に「作業は頑張っていたけど道具出しっぱなしだったよ?」と怒られる
ストラテラを併用する事で作業に使う物を出したらきちんと元にあった場所に戻すという事が出来るようになるかな
コンサータで仕事の作業率がはかどる
コンサータのみでは職場の人に「作業は頑張っていたけど道具出しっぱなしだったよ?」と怒られる
ストラテラを併用する事で作業に使う物を出したらきちんと元にあった場所に戻すという事が出来るようになるかな
102優しい名無しさん
2017/10/06(金) 21:54:59.88ID:+32244S0 ADHDの人がストラテラを十人服用して効果があったと思う人は半分に満たないかもしれない
ストラテラの場合は十人服用しても八人は効果があると報告すると思う
ストラテラは日常生活に対して助けてくれる
物忘れ 金銭管理 大事な物の保管 掃除が日常的になったり 歯磨きも忘れなくなるし
計画を立てて買い物に出かけたり 無駄なギャンブルなどの衝動性は抑えられる
コンサータの場合は今やっている事を3割ぐらい集中力がアップして眠気がなくなる
脳の中もコンサータは静かになるにはなるんだけど・・・コンサータのみだとしたら俺はコンサータとチロシンとか組み合わせたい
利き方は個人差はあるけどコンサータは今現在仕事で集中出来ない人向けだと思うわ
仕事が遅いぞーって怒られる人に向いてる気がするかな ストの方が範囲は広く効いてくれるかな
コンサータでキツイのは切れた際がわかって、体がフラフラして瀕死状態になる事が辛いよ
スレチな質問をスレチな回答で返すけど本当に困っているなら、主治医にコンを出してくれる医者を紹介してもらったほうがいい
それか地域のADHD支援センターに電話をすればあなたの最寄りの有名な病院とか教えてくれるとかレス見た事あるな
ストラテラの場合は十人服用しても八人は効果があると報告すると思う
ストラテラは日常生活に対して助けてくれる
物忘れ 金銭管理 大事な物の保管 掃除が日常的になったり 歯磨きも忘れなくなるし
計画を立てて買い物に出かけたり 無駄なギャンブルなどの衝動性は抑えられる
コンサータの場合は今やっている事を3割ぐらい集中力がアップして眠気がなくなる
脳の中もコンサータは静かになるにはなるんだけど・・・コンサータのみだとしたら俺はコンサータとチロシンとか組み合わせたい
利き方は個人差はあるけどコンサータは今現在仕事で集中出来ない人向けだと思うわ
仕事が遅いぞーって怒られる人に向いてる気がするかな ストの方が範囲は広く効いてくれるかな
コンサータでキツイのは切れた際がわかって、体がフラフラして瀕死状態になる事が辛いよ
スレチな質問をスレチな回答で返すけど本当に困っているなら、主治医にコンを出してくれる医者を紹介してもらったほうがいい
それか地域のADHD支援センターに電話をすればあなたの最寄りの有名な病院とか教えてくれるとかレス見た事あるな
103優しい名無しさん
2017/10/06(金) 22:13:24.53ID:B1aiCT5w 逆にセロトニン阻害とかベンゾジアゼピンとかのほうが効くかもね
副作用を利用するリバウンド療法
副作用を利用するリバウンド療法
104優しい名無しさん
2017/10/06(金) 22:25:48.80ID:SQpn9vB7 集中力不足で飲んでるのに集中力下がるの?
逆効果じゃん
コンサータも効かなかったし他に集中力上げる薬ないのかな
すぐボーっとしてて職場で気まずい
逆効果じゃん
コンサータも効かなかったし他に集中力上げる薬ないのかな
すぐボーっとしてて職場で気まずい
105優しい名無しさん
2017/10/06(金) 23:11:55.01ID:c0qW2T+Z ストラテラの点数めっちゃ高いな
良くみんな金あるな
良くみんな金あるな
106優しい名無しさん
2017/10/06(金) 23:14:51.07ID:meRRo+Jb >>105
自立支援使えば月1万までに抑えられるよ
自立支援使えば月1万までに抑えられるよ
107優しい名無しさん
2017/10/06(金) 23:55:38.79ID:gXpzPHAj >>89
ストからコンに変わって副作用がほとんど消えた者だけど
ストの副作用の辛さに比べれば切れ際の疲労感の方がまだましだよ
切れ際は夜だけだけど副作用は24時間続きっぱなしだからストは本当に地獄だった
ストからコンに変わって副作用がほとんど消えた者だけど
ストの副作用の辛さに比べれば切れ際の疲労感の方がまだましだよ
切れ際は夜だけだけど副作用は24時間続きっぱなしだからストは本当に地獄だった
108優しい名無しさん
2017/10/07(土) 01:47:50.61ID:AnJfJDi6 ヤク中はコンサータスレに引きこもってろよ
こっちに出てくんな
こっちに出てくんな
109優しい名無しさん
2017/10/07(土) 04:00:30.31ID:5wBRV3k2 ストラテラが合わない人はすぐコンサータに切り替えた方が良いよ。
本来は薬物療法は最終手段で、認知行動療法が最優先されるだけど、現実的には薬物療法オンリーが実情だね。
国際的にほぼ全ての国では第一選択はコンサータだし。
ストラテラは第3選択薬でナンバー3。ナンバー2はアアンフェタミンらしい。
日本のADHDガイドラインでも最初はコンサータを出すように指導されてる。効果がないようならスチラテラに切り替えるのが
一番ベーシックな流れ。
ただし、処方するには簡単な認可研修があり、ザコ精神科医は取ってないことが多い。
精神科医を選ぶ1つの指標だね。コンサータ処方を渋るのは経験値が低い可能性が高い。
ホイホイとコンサータ処方するのも、金儲け主義のヤブ医者の可能性高いけどね・・
あと重要なのが、多重比較実験でコンサータの方が不注意・多動に大きく効果があることがわかってる。
つまりストラテラよりコンサータの方が効果はあることは分かっている。だからこそ薬効切れの際に大きな変化が生じる。
本来は薬物療法は最終手段で、認知行動療法が最優先されるだけど、現実的には薬物療法オンリーが実情だね。
国際的にほぼ全ての国では第一選択はコンサータだし。
ストラテラは第3選択薬でナンバー3。ナンバー2はアアンフェタミンらしい。
日本のADHDガイドラインでも最初はコンサータを出すように指導されてる。効果がないようならスチラテラに切り替えるのが
一番ベーシックな流れ。
ただし、処方するには簡単な認可研修があり、ザコ精神科医は取ってないことが多い。
精神科医を選ぶ1つの指標だね。コンサータ処方を渋るのは経験値が低い可能性が高い。
ホイホイとコンサータ処方するのも、金儲け主義のヤブ医者の可能性高いけどね・・
あと重要なのが、多重比較実験でコンサータの方が不注意・多動に大きく効果があることがわかってる。
つまりストラテラよりコンサータの方が効果はあることは分かっている。だからこそ薬効切れの際に大きな変化が生じる。
110優しい名無しさん
2017/10/07(土) 04:10:29.89ID:cwqcrORZ ADHDかどうかを見極めるためにも使えるかな
111優しい名無しさん
2017/10/07(土) 06:08:40.39ID:V4PQ/LZr 俺はストラテラに少しでも効果があるのならコンサータと併用する事をお勧めするな
理由はコンサータはある日突然効かなくなる事が報告されているから
その時はコンサータの服用を数日間から数週間抜いて、再び服用すれば効果が出るらしいみたいだが
その時にストラテラと併用しているならコンサータが全く効かなくなってしまった時に助かると思うよ
一種類の薬で過ごすのが一番望ましいと思えるけど...難しいからね
アンフェタミンが仮に日本で合法化されていたとしても我慢が苦手なADHDの人は依存しやすそうで危険だと思う
正直、ストのみ、コンのみで過ごせる人が羨ましいわ・・・
理由はコンサータはある日突然効かなくなる事が報告されているから
その時はコンサータの服用を数日間から数週間抜いて、再び服用すれば効果が出るらしいみたいだが
その時にストラテラと併用しているならコンサータが全く効かなくなってしまった時に助かると思うよ
一種類の薬で過ごすのが一番望ましいと思えるけど...難しいからね
アンフェタミンが仮に日本で合法化されていたとしても我慢が苦手なADHDの人は依存しやすそうで危険だと思う
正直、ストのみ、コンのみで過ごせる人が羨ましいわ・・・
112優しい名無しさん
2017/10/07(土) 06:24:14.32ID:V4PQ/LZr >>109
自分は逆で最初はコンサータの存在がないような言い方でストラテラを処方されたな・・・
コンサを出す時は大袈裟なぐらい出し渋ってたからなぁ...
>>日本のADHDガイドラインでも最初はコンサータを出すように指導されてる
これは驚きだなぁ
てっきりストがダメならコンの順番だと思ってたな
自分は逆で最初はコンサータの存在がないような言い方でストラテラを処方されたな・・・
コンサを出す時は大袈裟なぐらい出し渋ってたからなぁ...
>>日本のADHDガイドラインでも最初はコンサータを出すように指導されてる
これは驚きだなぁ
てっきりストがダメならコンの順番だと思ってたな
113優しい名無しさん
2017/10/07(土) 07:29:19.99ID:/Xgm8WGk 素人がこういう場で偏った知識を得るのが一番危険だと思うけどね
真贋を見極められないうえに医師の処方に疑念を持ちかねないし
真贋を見極められないうえに医師の処方に疑念を持ちかねないし
114優しい名無しさん
2017/10/07(土) 08:55:56.07ID:V4PQ/LZr いやいや、半信半疑でレスを見ているよ。
だって、こないだ書き込んでた人はアンフェタミンの薬が1位で2位がコンサータだったからね
せっかく、情報を提供してくれたレスに対して否定的な意見をレスをすると失礼だと思った
コンサータに強い憧れを持ってるレスが少し見れるけど...
あまり憧れない方がいいと思うよ。そりゃ効いて助かる部分はあるけど過度な期待をするとガッカリしてしまうかも
個人差があるかも知れないけど、飲むと元気になるというよりも冷静になるよ
ADHDだからなのかわからないけど、ストラテトによる作用の脳内会議の静けさが10だとすると
コンサータは3ぐらいで目と呼吸系が活発的になる感じに近い。
だって、こないだ書き込んでた人はアンフェタミンの薬が1位で2位がコンサータだったからね
せっかく、情報を提供してくれたレスに対して否定的な意見をレスをすると失礼だと思った
コンサータに強い憧れを持ってるレスが少し見れるけど...
あまり憧れない方がいいと思うよ。そりゃ効いて助かる部分はあるけど過度な期待をするとガッカリしてしまうかも
個人差があるかも知れないけど、飲むと元気になるというよりも冷静になるよ
ADHDだからなのかわからないけど、ストラテトによる作用の脳内会議の静けさが10だとすると
コンサータは3ぐらいで目と呼吸系が活発的になる感じに近い。
115優しい名無しさん
2017/10/07(土) 10:08:51.99ID:zoaMg4nB 夜に眠りが浅いのは
湯船にゆっくり浸かる&漢方薬で解決した
とりあえずストラテラ服用してから
衝動買いしなくなった
通販の服のセールも気にならなくなり
安いからいいか〜と大量買いしてた
百均でも本当に必要な物しか手に取らず
カルディーのレジに行く時についでに
お菓子買う癖もなくなった
湯船にゆっくり浸かる&漢方薬で解決した
とりあえずストラテラ服用してから
衝動買いしなくなった
通販の服のセールも気にならなくなり
安いからいいか〜と大量買いしてた
百均でも本当に必要な物しか手に取らず
カルディーのレジに行く時についでに
お菓子買う癖もなくなった
116優しい名無しさん
2017/10/07(土) 14:42:42.62ID:GcBslXtO 服用始めてから初めて飲み忘れたんだけど、14時間泥のように眠り続けてしまったわ
今まで土日でもシャキッと起きられてたのは薬が効いてたおかげだったんだな
今まで土日でもシャキッと起きられてたのは薬が効いてたおかげだったんだな
117優しい名無しさん
2017/10/07(土) 15:35:06.87ID:YBJriJQ9 ジョギング筋トレよくやるけど運動で影響出た人いますか?
医者は大きな問題はないと言ってたけど
医者は大きな問題はないと言ってたけど
118優しい名無しさん
2017/10/07(土) 16:17:44.23ID:+wQ6LSI6 スト2日飲み忘れてフニャッフニャなんだけど、こんなんでよく暮らせてたな
頭悪すぎる
頭悪すぎる
119優しい名無しさん
2017/10/07(土) 18:26:49.43ID:V4PQ/LZr >>117
毎日、有酸素運動を1時間する習慣があったけどストラテラを飲んでから自然にやらなきゃという気持ちがなくなったね
意識して今から運動をしないと健康に良くないと思ってやってるけど、血液検査のデータでも何も問題ないよ
筋トレに関してはわからないけど、軽いランニングを1時間ぐらいなら自分は問題は出ていないな
何故か汗が以前よりも出るようになったぐらいで医師からもそのまま続けられるように指示されてるな
筋トレはわからないや 逆に知りたいぐらいだなぁ・・・
毎日、有酸素運動を1時間する習慣があったけどストラテラを飲んでから自然にやらなきゃという気持ちがなくなったね
意識して今から運動をしないと健康に良くないと思ってやってるけど、血液検査のデータでも何も問題ないよ
筋トレに関してはわからないけど、軽いランニングを1時間ぐらいなら自分は問題は出ていないな
何故か汗が以前よりも出るようになったぐらいで医師からもそのまま続けられるように指示されてるな
筋トレはわからないや 逆に知りたいぐらいだなぁ・・・
120優しい名無しさん
2017/10/07(土) 19:10:13.00ID:l/N7E0Vs ストラテラ飲むと胃もたれした感じになる
121優しい名無しさん
2017/10/07(土) 19:22:26.08ID:NWFbSfIl122優しい名無しさん
2017/10/07(土) 19:32:12.14ID:RcJYLuWl 食欲押さえられなかったデブだけど
この薬さっきのんだら胃が小さくて受け付けないような感じになった
油物を食えない人の気持ちがわかった
おかげで摂取カロリーが半分以下になった
この薬さっきのんだら胃が小さくて受け付けないような感じになった
油物を食えない人の気持ちがわかった
おかげで摂取カロリーが半分以下になった
123優しい名無しさん
2017/10/07(土) 20:35:44.33ID:yHhWfB12 私も以前は大食いデブだったけど、ストラテラ飲んでから四六時中胃もたれ?吐き気?があって食欲減
体重もかなり減った
体重もかなり減った
124優しい名無しさん
2017/10/07(土) 21:04:40.26ID:87CMG8Lp 投薬初日
吐き気と胃もたれ(甘いもの好きなのに食う気になれない)が結構ある感じ
この辺は続けてるうちに落ち着いてくるものですかね?
吐き気と胃もたれ(甘いもの好きなのに食う気になれない)が結構ある感じ
この辺は続けてるうちに落ち着いてくるものですかね?
125優しい名無しさん
2017/10/07(土) 21:39:37.81ID:l/N7E0Vs そうそう、比較的食べた日に吐き気もした
胃もたれ感がずっとあるから量食べられないしご飯があまり美味しく感じない
胃もたれ感がずっとあるから量食べられないしご飯があまり美味しく感じない
128優しい名無しさん
2017/10/08(日) 00:00:02.91ID:IC1YlZTL 下半身は1日飲まなければその日は復活しますか?
129優しい名無しさん
2017/10/08(日) 01:20:53.55ID:hQ7axvbt130優しい名無しさん
2017/10/08(日) 01:43:14.98ID:Px0I2f6C ストラテラ服用してから
割りと頻繁にやってた
SNSの投稿が出来なくなった
写真も文章も思い浮かばなくて
投稿したい事も無くなった
人の投稿を見たいとも思わなくなった
割りと頻繁にやってた
SNSの投稿が出来なくなった
写真も文章も思い浮かばなくて
投稿したい事も無くなった
人の投稿を見たいとも思わなくなった
132優しい名無しさん
2017/10/08(日) 06:43:41.60ID:UmQIBrVy 2週間以上ストを飲むのやめたら体重10キロ増えて草生えたわ・・・
SNSの日記とかが書けないのはコンサータにも当てはまるね
発想力低下は 10の評価なら スト8 コン4 ってイメージが強いな
ADHDの作家とかは薬を抜いた状態の時にメモって、作業を開始する時に飲むとか何とか
やめれば発想力は元通りになるから大丈夫だと思うから気にする必要はないと思う
発想力が低下しているという事は頭の中の雑音が静かになってる状態だから、薬が効いてる証拠なんじゃないかな?
ストとコンを比較してみてわかったのは
部屋片付けやら物を整理するのはストラテラの方がコンサータよりも効果はあった
断薬してもストラテラの効果は良い意味で持続しているような気がする。
過去の思い出したくない記憶をめったな事がないと思いださなくなった
真面目にPTSDを患った人達に処方しても良いような薬なような気がするんだけどな・・・
コミュ障も改善するし 人込みが多い場所が苦にならなくなる 過去の嫌な記憶を思い出す頻度が減る
副作用で−をつけたとしても、ストラテラは優れた薬だと思う
ただ、創作活動が好きな人やクリエイターを職業としている人は24時間作用するから向いてないかも
SNSの日記とかが書けないのはコンサータにも当てはまるね
発想力低下は 10の評価なら スト8 コン4 ってイメージが強いな
ADHDの作家とかは薬を抜いた状態の時にメモって、作業を開始する時に飲むとか何とか
やめれば発想力は元通りになるから大丈夫だと思うから気にする必要はないと思う
発想力が低下しているという事は頭の中の雑音が静かになってる状態だから、薬が効いてる証拠なんじゃないかな?
ストとコンを比較してみてわかったのは
部屋片付けやら物を整理するのはストラテラの方がコンサータよりも効果はあった
断薬してもストラテラの効果は良い意味で持続しているような気がする。
過去の思い出したくない記憶をめったな事がないと思いださなくなった
真面目にPTSDを患った人達に処方しても良いような薬なような気がするんだけどな・・・
コミュ障も改善するし 人込みが多い場所が苦にならなくなる 過去の嫌な記憶を思い出す頻度が減る
副作用で−をつけたとしても、ストラテラは優れた薬だと思う
ただ、創作活動が好きな人やクリエイターを職業としている人は24時間作用するから向いてないかも
133優しい名無しさん
2017/10/08(日) 11:52:06.19ID:xUk6KSA3 発達の文章って長いよな
言いたいこと書きなぐってるだけで読む人のことを考えてない
言いたいこと書きなぐってるだけで読む人のことを考えてない
134優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:03:32.79ID:MhGTwGnz 40mgから80mgに増やしてからお腹痛くなるし、乗り物酔いしやすくなったきがする
135優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:26:28.55ID:RVE4Kujj 仕事ように服薬してるから、休日にストラテラ飲む意味無いんだけど、
飲み続けないと効果薄くなるのかな。
平日は気を張ってるからあんまり気にならないけど、副作用結構しんどい。
飲み続けないと効果薄くなるのかな。
平日は気を張ってるからあんまり気にならないけど、副作用結構しんどい。
136優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:43:23.50ID:hQ7axvbt137優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:45:18.70ID:QJnM8F4G 夜飲むはずが朝飲んじゃった
138優しい名無しさん
2017/10/08(日) 13:52:34.14ID:JSQIwC/t ストラテラっていきなり120mg飲んだらどうなるの?
139優しい名無しさん
2017/10/08(日) 14:04:32.60ID:hQ7axvbt141優しい名無しさん
2017/10/08(日) 15:39:22.02ID:LgALPd6p ストっていつの時間に飲むのが一番いいの?
142優しい名無しさん
2017/10/08(日) 16:52:40.25ID:LgALPd6p とりあえずストラテラ飲んでみたけど眠気すげえ 飲んですぐ寝ちまったわ
143優しい名無しさん
2017/10/08(日) 17:16:12.52ID:vC4u2YWR 休日だから抜いてたら全く何もする気起きなかった
144優しい名無しさん
2017/10/08(日) 17:58:38.88ID:4sjyJ9qD 休日だから抜くとかってありなの?
ストラテラって効き始めるまでに2週間かかるっていうけど例えば1日抜いたらもう一回効き始めるまでにどれくらいかかるんだろ
ストラテラって効き始めるまでに2週間かかるっていうけど例えば1日抜いたらもう一回効き始めるまでにどれくらいかかるんだろ
145優しい名無しさん
2017/10/08(日) 18:35:19.66ID:kBzhqhxd146優しい名無しさん
2017/10/08(日) 18:36:26.75ID:yG9nQj+l147優しい名無しさん
2017/10/08(日) 19:12:20.29ID:RVE4Kujj 腸の動きが悪くなる
口が渇く
この辺への対処法が知りたい
口が渇く
この辺への対処法が知りたい
148優しい名無しさん
2017/10/08(日) 19:32:04.35ID:LgALPd6p ストラテラって飲むと眠気が凄いからそれを利用して夜寝る前に飲もうと思うんだがこれっていいの?
149優しい名無しさん
2017/10/08(日) 20:20:33.62ID:dgSsvwrB 水は意識的に多めに摂った方がいい
虫歯になるで
虫歯になるで
150優しい名無しさん
2017/10/08(日) 20:22:45.65ID:LgALPd6p 虫歯!?なんで!?
151優しい名無しさん
2017/10/08(日) 20:40:43.12ID:7oqbyttS 口が渇くからじゃない?
私も歯医者行かねば
私も歯医者行かねば
152優しい名無しさん
2017/10/08(日) 20:43:35.25ID:hdzhttL0 副作用の口渇=唾液の分泌自体が減ってるから
ノルアドレナリン優位な状態は戦闘時や緊急時などの緊張状態と同じ
誰でも緊張すると口が渇くけどそれと同じこと
水飲んでばかりもあまり良くないから
ひどい場合はドライマウス対策用品を併用すると良いよ
ノルアドレナリン優位な状態は戦闘時や緊急時などの緊張状態と同じ
誰でも緊張すると口が渇くけどそれと同じこと
水飲んでばかりもあまり良くないから
ひどい場合はドライマウス対策用品を併用すると良いよ
153優しい名無しさん
2017/10/08(日) 21:33:50.22ID:kBzhqhxd154優しい名無しさん
2017/10/08(日) 21:46:00.13ID:qFTm9Z+S 朝も夜もダメなら飲むタイミングないじゃん
156優しい名無しさん
2017/10/08(日) 21:57:15.21ID:4bFK9D6Z そもそも処方が夜に服用だったから夜飲んでるよ
最初は逆に夜寝れなかったりしたけど今は普通に寝れる
眠りは確かに浅くなった感じはある
深夜に目が覚めたり、朝目覚ましでちゃんと目覚めるようになった(二度寝はするけど)
昼間眠いのは薬飲んでても飲んでなくても同じだし諦めてる
最初は逆に夜寝れなかったりしたけど今は普通に寝れる
眠りは確かに浅くなった感じはある
深夜に目が覚めたり、朝目覚ましでちゃんと目覚めるようになった(二度寝はするけど)
昼間眠いのは薬飲んでても飲んでなくても同じだし諦めてる
157優しい名無しさん
2017/10/08(日) 22:57:09.27ID:IC1YlZTL この薬起立性低血圧は注意事項に入ってるんだな
もともと立ちくらみあるけど飲んでからだいぶきつくなったわ
血圧減少効果とかあるのか
もともと立ちくらみあるけど飲んでからだいぶきつくなったわ
血圧減少効果とかあるのか
158優しい名無しさん
2017/10/08(日) 23:04:34.33ID:wAX0q9k7 今はコンサータに変わったけどスト飲んでた時は血圧が170/144まで急上昇して医者に強制的に変えられた
159優しい名無しさん
2017/10/08(日) 23:09:39.63ID:IC1YlZTL 血圧上がるから逆に座ってる時と立った時の差が激しくなるのかね
勃起障害も吐き気も酷いし続けるか悩むな。。。
勃起障害も吐き気も酷いし続けるか悩むな。。。
160優しい名無しさん
2017/10/08(日) 23:20:54.67ID:Px0I2f6C 飲み始めてから約1ヶ月効いてきた感じ
今日は朝から洗濯掃除機かけ風呂掃除衣替えを
シャキシャキ出来てびっくり
買ってきた詰め替え用シャンプーとか
いつもはお風呂入る時に持って行けばいいや〜
でリビングや台所に放置して結局忘れてたけど
買って来てすぐにお風呂場に持って行けたり
乾いた洗濯物着る時でいいや〜と部屋の中で
吊るしっぱなしだったのがすぐタンスに
しまえるようになってきた
今日は朝から洗濯掃除機かけ風呂掃除衣替えを
シャキシャキ出来てびっくり
買ってきた詰め替え用シャンプーとか
いつもはお風呂入る時に持って行けばいいや〜
でリビングや台所に放置して結局忘れてたけど
買って来てすぐにお風呂場に持って行けたり
乾いた洗濯物着る時でいいや〜と部屋の中で
吊るしっぱなしだったのがすぐタンスに
しまえるようになってきた
162優しい名無しさん
2017/10/08(日) 23:28:40.17ID:NlP02zUV なんかくらくらすること多いと思ったら血圧のせいだったのか
9月頭に食欲ないまま運動してたらくらっくらして倒れそうになったわ
スポドリはめっちゃ飲んでたのに
9月頭に食欲ないまま運動してたらくらっくらして倒れそうになったわ
スポドリはめっちゃ飲んでたのに
163優しい名無しさん
2017/10/09(月) 00:31:20.58ID:mguxxd53 そういや立ち上がった時にぐらーっと立ちくらみしたわ
164優しい名無しさん
2017/10/09(月) 01:25:25.54ID:EMj6lmBN ストが合ってる人はすごく快適そうでいいな
副作用がきつくて俺は飲めない…
副作用がきつくて俺は飲めない…
166優しい名無しさん
2017/10/09(月) 04:16:56.97ID:V3DmD7jm 量が多すぎでしょ
おれジェネリックのアクセプタ60mgを8分割して7.5mg服用で快適快眠、頭スッキリ
60mg飲むと目眩、イライラでまともに生活できなくなる
1日の薬価8.3円
おれジェネリックのアクセプタ60mgを8分割して7.5mg服用で快適快眠、頭スッキリ
60mg飲むと目眩、イライラでまともに生活できなくなる
1日の薬価8.3円
167優しい名無しさん
2017/10/09(月) 08:18:52.25ID:E/Nuo+cl それで効いてると思ってるのはもうプラセボでは
168優しい名無しさん
2017/10/09(月) 08:20:58.96ID:77Zp2ViH オナニーしたけどすげえな まだイってない時に精液がダラダラと流れてくるぞw
これがストラテラなのか...!!
これがストラテラなのか...!!
169優しい名無しさん
2017/10/09(月) 11:36:44.39ID:9JqoLMP1 今週からベンゾ&SSRIと併用して飲み始めたけど眠すぎて何も出来ない
その内慣れるのかな
その内慣れるのかな
170優しい名無しさん
2017/10/09(月) 11:50:28.58ID:o8xgJKhW >>169
ベンゾはどういうタイプかわからないけど、SSRIやストラテラが眠気の要因ならば夜服用してみては?
ベンゾはどういうタイプかわからないけど、SSRIやストラテラが眠気の要因ならば夜服用してみては?
172優しい名無しさん
2017/10/09(月) 13:27:45.08ID:NiaSVCNb たってないのにいくって悲しくなるね
性欲なくなるなら良いけど性欲あるのに立たないのが辛い。。。
性欲なくなるなら良いけど性欲あるのに立たないのが辛い。。。
173優しい名無しさん
2017/10/09(月) 15:50:44.09ID:BqQir0yZ バイオ7が全く怖くない。
むしろこれギャグゲー?とすら思える。
冷静になりすぎる。
むしろこれギャグゲー?とすら思える。
冷静になりすぎる。
174優しい名無しさん
2017/10/09(月) 16:21:04.83ID:oBvWjjsy 投薬初日は書かれてる副作用が一気にきて辛かったけど、1日明けて二日目副作用ほとんど感じないけどこんなもの?
175優しい名無しさん
2017/10/09(月) 16:38:45.76ID:o8xgJKhW 自分は最初から副作用っていう副作用はなにも感じなかった。
コンサータと併用しているからどっちの副作用かはよくわからないけど、手汗と口の渇きはある。
たぶんコンサータかなあ。
コンサータと併用しているからどっちの副作用かはよくわからないけど、手汗と口の渇きはある。
たぶんコンサータかなあ。
176優しい名無しさん
2017/10/09(月) 17:30:01.71ID:hPQvm5ut ストラテラ120を朝に服用してるんだけど、朝ごはん無しで胃に負担をかけないようにするにはどうすればいいんだろう
できれば朝ごはん食べたくない
できれば朝ごはん食べたくない
177優しい名無しさん
2017/10/09(月) 17:36:37.09ID:gFgWiTAa まだ使って2日目なんだけど若干効果出てきた感じがする
こんなのありえるの?
こんなのありえるの?
178優しい名無しさん
2017/10/09(月) 17:49:36.44ID:o8xgJKhW プラセボとちゃいます?
179優しい名無しさん
2017/10/09(月) 17:54:22.97ID:gFgWiTAa やっぱそうだよね ふふ
180優しい名無しさん
2017/10/09(月) 19:27:22.13ID:7c9x554l チンチンたたねぇ
181優しい名無しさん
2017/10/09(月) 19:34:46.29ID:IBTUrtTp 血圧以外は効いているのかいないのかよく分からない
182優しい名無しさん
2017/10/09(月) 21:01:37.80ID:EPJTdhxk 120で1ヶ月目だけど、全く前と比べて改善された感がない。逆にぼーっとして忘れ物が増えた。居眠りは減った。
衝動性は確かに収まってる。同時に感情が消えたような感じ。まあそれで周囲に迷惑がかからなければ
結果オーライなんだが。
衝動性は確かに収まってる。同時に感情が消えたような感じ。まあそれで周囲に迷惑がかからなければ
結果オーライなんだが。
183優しい名無しさん
2017/10/09(月) 21:06:55.60ID:MjZXpRYP 相変わらずお金の計算が出来ないな
先を見通して計算して払うってことができん
こればかりは薬じゃあどうしようもないのかな
先を見通して計算して払うってことができん
こればかりは薬じゃあどうしようもないのかな
184優しい名無しさん
2017/10/09(月) 21:15:22.49ID:7BCk+8hC185優しい名無しさん
2017/10/09(月) 22:12:06.30ID:i7clEf3s >>161
副作用は夜眠りが浅いのと
夕方に強烈な眠気
口の渇きと便秘
あと生理前と生理中に立ちくらみ
眠りが浅いのは慣れてきて
同時に夕方の眠気もマシになってきた
口の渇きは飴と飲み物とミンティアとマスクで対策
便秘は内科で貰った整腸剤と食事で対策
立ちくらみは漢方薬が効いてくれるのを期待中
副作用は夜眠りが浅いのと
夕方に強烈な眠気
口の渇きと便秘
あと生理前と生理中に立ちくらみ
眠りが浅いのは慣れてきて
同時に夕方の眠気もマシになってきた
口の渇きは飴と飲み物とミンティアとマスクで対策
便秘は内科で貰った整腸剤と食事で対策
立ちくらみは漢方薬が効いてくれるのを期待中
186優しい名無しさん
2017/10/09(月) 22:20:36.67ID:kzLqRdx+ それ飲まない方がいいだろ
187優しい名無しさん
2017/10/09(月) 22:22:06.69ID:VPNAAGYp ストはとにかく副作用が強烈で大杉だわ
188優しい名無しさん
2017/10/09(月) 22:23:20.57ID:EMj6lmBN ストは量を加減して増やしていけばいいのかな
それとも無理な人は有効量飲めないのかな
それとも無理な人は有効量飲めないのかな
189優しい名無しさん
2017/10/09(月) 22:30:29.74ID:MjZXpRYP190優しい名無しさん
2017/10/09(月) 22:31:13.14ID:tXvs/C1n 結局は体質だと思うよ
吐き気発汗微熱動悸不安感肩凝りが辛くてコンサータ止めてこっちにしたけどストは今の所特に問題ないし
合わない人は合わない
ただそれだけの話
吐き気発汗微熱動悸不安感肩凝りが辛くてコンサータ止めてこっちにしたけどストは今の所特に問題ないし
合わない人は合わない
ただそれだけの話
191優しい名無しさん
2017/10/09(月) 23:09:10.25ID:i7clEf3s 副作用は心配してた頭痛と吐き気と
動悸が無いので安心した
ストラテラ服用前は
朝起きた時の頭痛と吐き気が酷くて
毎朝外出するのに苦労してた
ストラテラ服用してから朝の苦しみが
全く無くなって楽に外出できるようになって
助かってるし1ヶ月経って今まで出来なかった事
色々出来るようになってきて嬉しいので
副作用はあまり気にならないかな
動悸が無いので安心した
ストラテラ服用前は
朝起きた時の頭痛と吐き気が酷くて
毎朝外出するのに苦労してた
ストラテラ服用してから朝の苦しみが
全く無くなって楽に外出できるようになって
助かってるし1ヶ月経って今まで出来なかった事
色々出来るようになってきて嬉しいので
副作用はあまり気にならないかな
192優しい名無しさん
2017/10/10(火) 15:22:11.45ID:R0uHeLvc 仕事ない日はスト飲まないんだけど
そうするとすごく寝てしまう
それだけ体に負荷が掛かっているのか
そうするとすごく寝てしまう
それだけ体に負荷が掛かっているのか
193優しい名無しさん
2017/10/10(火) 16:20:37.29ID:R0uHeLvc ADDで過眠症の人はいますか?
確認したらやはり関連があるらしい。
本当人生無駄にしてるから、治るなら治したい…
確認したらやはり関連があるらしい。
本当人生無駄にしてるから、治るなら治したい…
198優しい名無しさん
2017/10/10(火) 21:48:15.46ID:S6f3l75v >>193
過眠症というほどじゃないけど本来はかなりロングスリーパー
それがストラテラ飲んだ初日、やたら具体的な夢見て
よく寝たなあと起きたらまだ夜中の二時だった
夢見て尚かつ良く寝た実感あれば朝10時過ぎてるのが相場なのにびっくりした
過眠症というほどじゃないけど本来はかなりロングスリーパー
それがストラテラ飲んだ初日、やたら具体的な夢見て
よく寝たなあと起きたらまだ夜中の二時だった
夢見て尚かつ良く寝た実感あれば朝10時過ぎてるのが相場なのにびっくりした
200優しい名無しさん
2017/10/10(火) 22:41:33.93ID:LRoEZMwb 192と193です
たくさんレス頂きありがとうございます。
目覚ましかけて、ストラテラをしっかり服用し、
適応障害などの可能性を精査していきます
コンサはもっとヤバいんですね
ありがとうございます
たくさんレス頂きありがとうございます。
目覚ましかけて、ストラテラをしっかり服用し、
適応障害などの可能性を精査していきます
コンサはもっとヤバいんですね
ありがとうございます
201優しい名無しさん
2017/10/11(水) 03:35:21.08ID:ubv7dI3b202優しい名無しさん
2017/10/11(水) 08:22:37.79ID:7rnx//Us ストラテラ強制的に飲んでから24時間眠れないから地獄だったわ。もう飲めない。
203優しい名無しさん
2017/10/11(水) 08:23:44.35ID:3dFqYXeI 人生に一時のムダなど無い!
by俺
by俺
206優しい名無しさん
2017/10/11(水) 09:57:53.01ID:siO1bNyx >>205
クソゲーが面白く感じるのはわざと手を出すからだろ
そんでもって神ゲーや普通のゲームを知ってるからだろ
強制的にクソゲーやらされるのは苦痛でしかない
ストラテラ飲めば寝れなくて鬱
飲まなければ日常生活すら破綻しかかる
生きてるだけで他人に迷惑かかる
こんなクソゲーとっととシャットダウンしたいわ
クソゲーが面白く感じるのはわざと手を出すからだろ
そんでもって神ゲーや普通のゲームを知ってるからだろ
強制的にクソゲーやらされるのは苦痛でしかない
ストラテラ飲めば寝れなくて鬱
飲まなければ日常生活すら破綻しかかる
生きてるだけで他人に迷惑かかる
こんなクソゲーとっととシャットダウンしたいわ
207優しい名無しさん
2017/10/11(水) 10:04:03.06ID:m/j2D2UO ストラテラ飲みだしてから睡眠時間がめっちゃ減少したんだけど...なんだこれ?
昨日3時ぐらいに寝て今日7時に起きたぞ
いや嬉しいけどさ
昨日3時ぐらいに寝て今日7時に起きたぞ
いや嬉しいけどさ
208優しい名無しさん
2017/10/11(水) 10:13:27.51ID:siO1bNyx209優しい名無しさん
2017/10/11(水) 10:14:55.21ID:m/j2D2UO 睡眠時間減少ってさ やっぱ体にダメージあんの?
210優しい名無しさん
2017/10/11(水) 10:17:56.64ID:siO1bNyx >>209
目が覚めても眠れてないから疲れが取れない状態
特に深い眠りが足らないから寝不足で頭が回らなくなる
さらに続くと寝不足で鬱になりかける
飲んでるうちに改善の兆しが無かったら一度止めて様子見したほうがいいよ
目が覚めても眠れてないから疲れが取れない状態
特に深い眠りが足らないから寝不足で頭が回らなくなる
さらに続くと寝不足で鬱になりかける
飲んでるうちに改善の兆しが無かったら一度止めて様子見したほうがいいよ
211優しい名無しさん
2017/10/11(水) 10:21:21.39ID:m/j2D2UO ええええええ
睡眠時間減ってやったぜって思ってたけど...ダメじゃん...あわわわわわ
睡眠時間減ってやったぜって思ってたけど...ダメじゃん...あわわわわわ
212優しい名無しさん
2017/10/11(水) 10:25:08.70ID:siO1bNyx213優しい名無しさん
2017/10/11(水) 10:51:55.42ID:7rnx//Us >>209
睡眠負債で検索
睡眠負債で検索
214優しい名無しさん
2017/10/11(水) 11:27:14.12ID:xedihwfN 睡眠負債の特集って最近多いからいくつか見たけど
医者は最低でも5-6時間は連続して眠れるようにした方が良いってさ
しっかり寝ない生活続けてると認知症の原因物質が脳に蓄積して
やがて認知症になる、これが一番怖いからね
医者は最低でも5-6時間は連続して眠れるようにした方が良いってさ
しっかり寝ない生活続けてると認知症の原因物質が脳に蓄積して
やがて認知症になる、これが一番怖いからね
215優しい名無しさん
2017/10/11(水) 11:34:43.20ID:uQjRrCRx 吐き気が酷くて大学の授業受けてられない…
216優しい名無しさん
2017/10/11(水) 11:46:13.02ID:s+ibhSF9 過眠症で調べてみたら、
治療薬として、コンサータやベタナミンが用いられるんだと
だから、ADHDで過眠症の場合、コンサータなど服用すれば
一石二鳥ということか
睡眠外来行ってみたいが
誰か行った人いる?
治療薬として、コンサータやベタナミンが用いられるんだと
だから、ADHDで過眠症の場合、コンサータなど服用すれば
一石二鳥ということか
睡眠外来行ってみたいが
誰か行った人いる?
217優しい名無しさん
2017/10/11(水) 13:30:23.03ID:8zAwS4gG 俺は幸い併発してなかったが、ADHDで不眠関係の色々併発してる人多いよ
ナルコ、あしむず、あたりはわりといる
ナルコ、あしむず、あたりはわりといる
218優しい名無しさん
2017/10/11(水) 13:49:08.88ID:YU9TTD4a つーか睡眠関連全部だよ
不眠過眠ナルコにリズム障害
鼻も悪いって人しばしば見かけるから無呼吸症もかな
睡眠問題オールスターズw
不眠過眠ナルコにリズム障害
鼻も悪いって人しばしば見かけるから無呼吸症もかな
睡眠問題オールスターズw
219優しい名無しさん
2017/10/11(水) 13:52:09.20ID:2Vnebmnd ストラテラ飲む前から不眠だったわ
今は睡眠導入剤の併用で眠れる
今は睡眠導入剤の併用で眠れる
220優しい名無しさん
2017/10/11(水) 17:19:47.75ID:HuCCC51F コンサータは一ヶ月分が限界らしいけとストラテラも同じ?
病院行くには仕事休まなきゃダメだから効果が安定したらパキシルみたいに三ヶ月分とかまとめて処方できるとありがたいのだけど
病院行くには仕事休まなきゃダメだから効果が安定したらパキシルみたいに三ヶ月分とかまとめて処方できるとありがたいのだけど
221優しい名無しさん
2017/10/11(水) 22:05:37.60ID:xv32ef7O ほんとに断薬おすすめ。
前スレで疑念レスが大量に出てためしに断薬したクチ
結果、断薬してよかった。
この薬を1年飲んでたけど副作用強すぎて
少しの感情コントロール力を得たかわりに色々なものを失った。
意欲・活力・怒り・焦りその辺はフラットになった。
便秘・吐き気・睡眠障害・性機能障害
とくに性機能は1年の服用でかなり衰退する。
辞めたらすぐ回復すると思っていたけど
勃起しにくくなる、「不使用による機能低下」とのこと
後悔する前にいっぺん断薬した方が良いよ
今は断薬しADHDと開き直り暮らしてる
こっちの方が精神衛生上良い
前スレで疑念レスが大量に出てためしに断薬したクチ
結果、断薬してよかった。
この薬を1年飲んでたけど副作用強すぎて
少しの感情コントロール力を得たかわりに色々なものを失った。
意欲・活力・怒り・焦りその辺はフラットになった。
便秘・吐き気・睡眠障害・性機能障害
とくに性機能は1年の服用でかなり衰退する。
辞めたらすぐ回復すると思っていたけど
勃起しにくくなる、「不使用による機能低下」とのこと
後悔する前にいっぺん断薬した方が良いよ
今は断薬しADHDと開き直り暮らしてる
こっちの方が精神衛生上良い
222優しい名無しさん
2017/10/11(水) 22:25:39.29ID:XLwSRCiL 副作用も人それぞれだからなぁ
223優しい名無しさん
2017/10/11(水) 22:29:04.11ID:FZSxS3dO ADHDの症状抑えないでモテて性機能を発揮したい
224優しい名無しさん
2017/10/12(木) 01:27:59.76ID:6jwGf2oX 創造性や発想力もだね
あと色んなことに関心持って感動できるキラキラ感とかやる気も・・・か
あと色んなことに関心持って感動できるキラキラ感とかやる気も・・・か
225優しい名無しさん
2017/10/12(木) 04:49:43.29ID:X28udkbE 飲みはじめたけど胃痛ひどくなって量減らした
少量でも一ヶ月位で効果出るのかな?
胃もたれ、立ちくらみ、眠気ひどい
特に胃痛がひどい
胃に穴あきそう
少量でも一ヶ月位で効果出るのかな?
胃もたれ、立ちくらみ、眠気ひどい
特に胃痛がひどい
胃に穴あきそう
226優しい名無しさん
2017/10/12(木) 04:50:52.99ID:X28udkbE そういえば動悸も強いね
227優しい名無しさん
2017/10/12(木) 10:12:18.54ID:mIJ74KYl これ、マルチタスクが出来なくなるね…。困る。
受験勉強とかには合ってるかもしれないけど、仕事や日常生活には合わない気がする。
受験勉強とかには合ってるかもしれないけど、仕事や日常生活には合わない気がする。
228優しい名無しさん
2017/10/12(木) 10:42:35.45ID:uTsxU/1M229優しい名無しさん
2017/10/12(木) 11:40:47.28ID:pCXMZTws ADHDだと開き直っても仕事面で不利になるだけなので、この薬飲みながら、順序立てて仕事を進めていくよ。
231優しい名無しさん
2017/10/12(木) 14:23:18.44ID:BJi741P+ 俺もマルチタスク向きだと思う
232優しい名無しさん
2017/10/12(木) 14:56:54.27ID:DtCNtRJ9 バイアグラ使ってる人いる?
233優しい名無しさん
2017/10/12(木) 15:34:19.91ID:HkeBn8TD 1日80mgでしばらく安定してたけど、今日から90mgになった
たった10mgで変わるもんなのかな?
たった10mgで変わるもんなのかな?
234優しい名無しさん
2017/10/12(木) 16:17:00.96ID:Ss1nLqNq235優しい名無しさん
2017/10/12(木) 17:28:16.72ID:JaySlxU9 昔は一日25mgで十分だったのに
今は一日60mgほど服用してる
今までが少なすぎたのか
それともどんどん増えていくのか…
今は一日60mgほど服用してる
今までが少なすぎたのか
それともどんどん増えていくのか…
236優しい名無しさん
2017/10/12(木) 17:39:07.30ID:HkeBn8TD >>234
ありがとう、そんなに違う場合もあるんだね
早速今日から飲んでみたけど私は特に変わりないかも…
80mgだとあまり効果感じなくて、120mgだと多い感じがするから(156p、48キロ)少しずつ増やして様子見ようみたいな段階
ありがとう、そんなに違う場合もあるんだね
早速今日から飲んでみたけど私は特に変わりないかも…
80mgだとあまり効果感じなくて、120mgだと多い感じがするから(156p、48キロ)少しずつ増やして様子見ようみたいな段階
237優しい名無しさん
2017/10/12(木) 17:50:43.15ID:KR3RNdKf しかしあれだな、なんで5chなんだ?ごちゃん?
238優しい名無しさん
2017/10/12(木) 18:06:48.72ID:+nYwp0I9 飲むとたまに頭が痺れるようなジーンて感覚ならない?若干鳥肌立ちそうな感じで
239優しい名無しさん
2017/10/12(木) 18:37:56.65ID:J4G8Fcnk240優しい名無しさん
2017/10/12(木) 19:41:30.55ID:t5iAt7r/ 動悸息切れがひどい
ちょっと歩いたり、シャワー浴びたりするだけでぜーぜー言う
救心でも飲んだ方がいいのかな
ちょっと歩いたり、シャワー浴びたりするだけでぜーぜー言う
救心でも飲んだ方がいいのかな
241優しい名無しさん
2017/10/12(木) 19:51:51.16ID:gum2GHQA 量増えたんだが意欲下がったのは気のせいか
243優しい名無しさん
2017/10/12(木) 21:59:08.29ID:dX/dqIOb ほんと趣味に時間も金も費やさなくなったなーこれは良いのか悪いのか
244優しい名無しさん
2017/10/12(木) 23:56:59.79ID:xUWbD2Qz テンプレにインポ入れるべき。
ていうか製薬会社もいれろよな・・
ていうか製薬会社もいれろよな・・
245227
2017/10/13(金) 01:58:29.85ID:IBW1qzZy ほんと…ポンコツぶりに拍車かかっちゃって。
自分には全然合ってない感じ。
色んなことに注意を向けられるようになると思ったら真逆。
いままで通り程度のマルチタスクしようとしたら全て散漫で混乱をきたす。
体も不調になるし。効果は「鼻が通ること」だけ…。
と言っても、飲みだしてから間がないから「合わない」と決めるのは早いのかな。
でも辛いよ。いつも以上に辛い。
自分には全然合ってない感じ。
色んなことに注意を向けられるようになると思ったら真逆。
いままで通り程度のマルチタスクしようとしたら全て散漫で混乱をきたす。
体も不調になるし。効果は「鼻が通ること」だけ…。
と言っても、飲みだしてから間がないから「合わない」と決めるのは早いのかな。
でも辛いよ。いつも以上に辛い。
246優しい名無しさん
2017/10/13(金) 04:35:06.03ID:iFal09o4 ストラテラかコンサータか
悩むところ
頭スッキリ世界を見てみたい
悩むところ
頭スッキリ世界を見てみたい
247優しい名無しさん
2017/10/13(金) 08:53:28.18ID:RfltAanq いつか副作用とメリット合う塩梅の量が見つかる
特に最初は気分が落ちるし副作用ばかり目立つから仕方ない
特に最初は気分が落ちるし副作用ばかり目立つから仕方ない
248優しい名無しさん
2017/10/13(金) 12:01:24.09ID:gt4KrkKf インポと引き換えにするものなんてこの世にあるのか不思議。
世捨て人なの?
飲み続ける人間は頭おかしい。
世捨て人なの?
飲み続ける人間は頭おかしい。
249優しい名無しさん
2017/10/13(金) 12:29:51.16ID:6K4vgTN9 それが社会人というものだよ
250優しい名無しさん
2017/10/13(金) 14:25:15.74ID:F9rkup1O 飲まな何もできんしな
251優しい名無しさん
2017/10/13(金) 15:36:12.02ID:IBW1qzZy >>247
そうなんだ。信じてもうちょっと飲み続けてみる
(低容量で最初から効いてる人の話ばかり見るから、期待が過度だったかも。
「私は薬も効かないのか。ポンコツ過ぎ」と思って悲しくなったわ)
それにしてもホント気分落ちたわ。
新しい仕事に就いてグッタリしてるから余計にクる。死にたくなる。
そうなんだ。信じてもうちょっと飲み続けてみる
(低容量で最初から効いてる人の話ばかり見るから、期待が過度だったかも。
「私は薬も効かないのか。ポンコツ過ぎ」と思って悲しくなったわ)
それにしてもホント気分落ちたわ。
新しい仕事に就いてグッタリしてるから余計にクる。死にたくなる。
252優しい名無しさん
2017/10/13(金) 16:25:26.19ID:LNYtGPSr253優しい名無しさん
2017/10/13(金) 17:36:15.58ID:2L2U/nfW 最近かなり調子良く一日中シャキシャキ動けてたのに
今日は天候のせいかだるくて眠くて何もできん
今日は天候のせいかだるくて眠くて何もできん
254優しい名無しさん
2017/10/13(金) 17:56:52.53ID:wm6xVd6e もう少し補足すると人は無意識に相手の反応を確かめてる
その反応から相手の立場やレベル、自分との距離感を感じてる
優しくて謙虚なのに大事にされず損する人が居るのはそのせい
本当のとこを理解してフォローしてくれる人も居るがとても限られる
ヤクザの組長で優しい人って実は少なからずいる
ただ彼らは組員の前では下げるような態度は絶対しない
組員になるような人って態度や言動で人を見るからね
その反応から相手の立場やレベル、自分との距離感を感じてる
優しくて謙虚なのに大事にされず損する人が居るのはそのせい
本当のとこを理解してフォローしてくれる人も居るがとても限られる
ヤクザの組長で優しい人って実は少なからずいる
ただ彼らは組員の前では下げるような態度は絶対しない
組員になるような人って態度や言動で人を見るからね
255優しい名無しさん
2017/10/13(金) 17:57:23.42ID:wm6xVd6e ごめん間違えた
256優しい名無しさん
2017/10/13(金) 18:23:56.97ID:5E4n3/+1 要はナメられるって意味だろ
257優しい名無しさん
2017/10/14(土) 08:30:30.39ID:O1dNV0z/ スト飲むと胃の手前?食道の下の方?でつっかえてる感じがしてる不快なんだけど、ワイだけかな
258優しい名無しさん
2017/10/14(土) 09:14:10.11ID:0FU5Nl/I 勃起しなくなるけど性欲は変わらないという
生かさず殺さず的なこの状況がすっごいストレスです・・・
致命的なレベルで悩んでいなければ、できるだけ飲まないほうが良いのかな。
ADHDと診断された人でも飲んでる人ってそんなに多いわけでもないですよね。
自分の場合、注意欠陥よりは衝動が強い傾向で絶えずイライラしてる感じなんだけど、それくらいなら我慢したほうが良いのかな。いや、出来ないから飲もうと思ったんだけど。
生かさず殺さず的なこの状況がすっごいストレスです・・・
致命的なレベルで悩んでいなければ、できるだけ飲まないほうが良いのかな。
ADHDと診断された人でも飲んでる人ってそんなに多いわけでもないですよね。
自分の場合、注意欠陥よりは衝動が強い傾向で絶えずイライラしてる感じなんだけど、それくらいなら我慢したほうが良いのかな。いや、出来ないから飲もうと思ったんだけど。
259優しい名無しさん
2017/10/14(土) 11:33:17.68ID:0Vakb12r あなたには向いてないよ
260優しい名無しさん
2017/10/14(土) 13:36:54.12ID:5MHvoHYp そんなの人に聞いてどうこうなる話じゃないでしょ
自分でメリットとデメリットを天秤にかけてどちらを選ぶかって話
自分でメリットとデメリットを天秤にかけてどちらを選ぶかって話
261優しい名無しさん
2017/10/14(土) 14:24:34.37ID:0RL8wi0Y 性欲や食欲自体はコンサータのが抑えられるかもな
ストラテラは吐き気や機能不全で物理的につぶしにかかってくる副作用だわ
ストラテラは吐き気や機能不全で物理的につぶしにかかってくる副作用だわ
262優しい名無しさん
2017/10/14(土) 16:34:32.08ID:dxr9CLR7 すっごくくだらねー疑問だと承知の上で、あえてその疑問をぶつけてみます。
ストラテラとSSRIを併用するとSNRIになる!?
ってわけないか…
ストラテラとSSRIを併用するとSNRIになる!?
ってわけないか…
263優しい名無しさん
2017/10/14(土) 16:50:09.96ID:s3qB6xvN すっごくくだらねー疑問だと承知の上で、あえてその疑問をぶつけてみます。
ストラテラとSSRIを併用するとSNRIになる!?
ってわけないか…
ストラテラとSSRIを併用するとSNRIになる!?
ってわけないか…
264優しい名無しさん
2017/10/14(土) 16:50:50.47ID:s3qB6xvN すみません、誤って連投してしまいました。
265優しい名無しさん
2017/10/14(土) 19:24:01.93ID:eF4mihJo 胃もたれや口渇とか副作用酷かったけど、体のソワソワや頭の騒音が消えて仕事が超捗りストラテラサイコー!と思ってた(現在服薬して9カ月ほど)
でも感情がフラットになりすぎて「笑顔がなくなって怖い」と上司に言われ、何かに強く感動したりはしゃぐほど喜ぶ事がなくなる
さらに性欲が落ちてきた上に人生初の中折れを体験、精子の量も減ってる・・・バイアグラ使って今は誤魔化してはいるが
仕事が捗るっていう個人的には100くらいのメリットがあるのだが、85くらいのデメリット(特に性機能)も圧し掛かってきてなんとも憂鬱な気分だ
でも感情がフラットになりすぎて「笑顔がなくなって怖い」と上司に言われ、何かに強く感動したりはしゃぐほど喜ぶ事がなくなる
さらに性欲が落ちてきた上に人生初の中折れを体験、精子の量も減ってる・・・バイアグラ使って今は誤魔化してはいるが
仕事が捗るっていう個人的には100くらいのメリットがあるのだが、85くらいのデメリット(特に性機能)も圧し掛かってきてなんとも憂鬱な気分だ
266優しい名無しさん
2017/10/14(土) 22:09:47.20ID:waYdr+Rx 80mgで吐き気がけっこう強い印象
267優しい名無しさん
2017/10/14(土) 23:55:17.17ID:CAO86/WW 2回にわけたら?
268優しい名無しさん
2017/10/15(日) 02:08:49.68ID:oOIL8gdp 表情云々は副作用じゃなくて元々なんじゃないかな
ストラテラで多動性は改善できても発達障害特有のプレコックス感はどう頑張っても消せない
ストラテラで多動性は改善できても発達障害特有のプレコックス感はどう頑張っても消せない
269優しい名無しさん
2017/10/15(日) 13:53:23.49ID:iwbNiGPs スト飲むと論理的に、うまく話せるようになる
皆さんもそうですか?
皆さんもそうですか?
271優しい名無しさん
2017/10/15(日) 14:38:25.40ID:iwbNiGPs 10mgずつほど、人と話す前に飲んでます。1〜2時間程度効きます。
とはいっても、元がポンコツすぎるので。何も説明できない人から、マシになる程度です。
とはいっても、元がポンコツすぎるので。何も説明できない人から、マシになる程度です。
272優しい名無しさん
2017/10/15(日) 16:12:47.71ID:Cv5TFOZs えー私の8分の1やん
超裏山
超裏山
276優しい名無しさん
2017/10/15(日) 18:29:30.40ID:6BUG8jfn 下半身は飲んでるうちに慣れてきて復活するの?
280優しい名無しさん
2017/10/15(日) 19:46:56.03ID:1a5ZPweB ストラテラって心肺機能落ちる効果ある?
一年間くらい25mg×2を朝夜に服用してるんだけど
久しぶりに有酸素運動したら信じられないほど速攻息上がって15分でバテてしまった
普段は筋トレとかしてるから運動習慣ない訳ではないし一応陸上の長い距離もやってたからこんな自分に少し驚いてる
一年間くらい25mg×2を朝夜に服用してるんだけど
久しぶりに有酸素運動したら信じられないほど速攻息上がって15分でバテてしまった
普段は筋トレとかしてるから運動習慣ない訳ではないし一応陸上の長い距離もやってたからこんな自分に少し驚いてる
281優しい名無しさん
2017/10/15(日) 20:14:37.00ID:TcrIxmGY 効いてるかどうかわからないがやめたら前より悪化しそう
282優しい名無しさん
2017/10/15(日) 20:25:00.58ID:3vaeLNrm 鬱状態で飲み始めたから関連性はわからないけど不安感が強くなった気がする
今後の人生への絶望感みたいな。。。物事が多少冷静に見えてきた結果なのかな
今後の人生への絶望感みたいな。。。物事が多少冷静に見えてきた結果なのかな
284優しい名無しさん
2017/10/15(日) 21:21:26.76ID:/CuuHUm/ ストラテラ120mg使い出してから小便が真っ黄色だ
あれこれヤバくね?
あれこれヤバくね?
286優しい名無しさん
2017/10/15(日) 21:58:02.36ID:O82UxsPb なんかストラテラよりアクセプタの方が副作用ひどい気がする
287優しい名無しさん
2017/10/15(日) 22:16:14.35ID:bJcyZCvE アクセプタは匂いがキツいね
288優しい名無しさん
2017/10/15(日) 23:20:44.86ID:oYfaxHWK あまり効かない、イライラするなどの人は90mgとかの微妙な容量も飲んでみてほしい
80mgじゃ効いてる気がしない、120mgじゃイライラ通り越して無気力になった私だけど90mgでピタッときたよ
80mgじゃ効いてる気がしない、120mgじゃイライラ通り越して無気力になった私だけど90mgでピタッときたよ
289優しい名無しさん
2017/10/15(日) 23:28:41.66ID:2lBaLGZc アクセプタの匂いがキツイのは吐き気がひどくなる感じ?
2分割以上に分けてる人、何使って分割してるのか教えてください
2分割以上に分けてる人、何使って分割してるのか教えてください
290優しい名無しさん
2017/10/15(日) 23:58:48.14ID:TcrIxmGY ストラテラでチンコたたねぇ
牡蠣エキス粒で対抗中
牡蠣エキス粒で対抗中
291優しい名無しさん
2017/10/16(月) 00:04:14.43ID:z9hnHqkO ストラテラって多いほうがいいっていわれたけどまじ?
高いんだよ
高いんだよ
292優しい名無しさん
2017/10/16(月) 00:29:00.71ID:68zL8TLZ ここを見てると「副作用無いと効果も無いんだろうな」と思えてくる。
飲んだ初日に胃部不快感と眠気を感じた程度で後はなんとも…
増量一択か、そもそも自分には効かないのか…どっちなんだよ。ほんと。
飲んだ初日に胃部不快感と眠気を感じた程度で後はなんとも…
増量一択か、そもそも自分には効かないのか…どっちなんだよ。ほんと。
293優しい名無しさん
2017/10/16(月) 03:09:12.33ID:MgGDzFgn 朝65mg夜25mgみたいな飲み方してる人いるかな
今朝50mgの夜40mgで睡眠時の中途覚醒きついんたよね…
夜25にすることで中途覚醒減ったりする可能性あるのかな
今朝50mgの夜40mgで睡眠時の中途覚醒きついんたよね…
夜25にすることで中途覚醒減ったりする可能性あるのかな
294優しい名無しさん
2017/10/16(月) 05:00:06.98ID:HbAK1ufG >>292
コンサータ
コンサータ
295優しい名無しさん
2017/10/16(月) 05:58:38.69ID:pj7h8BV6 >>284
本当にストラテラが原因?
尿の異常は消化器官が原因のものも多いよ
ストラテラは肝臓で分解するからもともと弱ってる内蔵があったら服用した事で負荷がかかったのかも
男性なら男性器系の異常だと末期になるまで気付かないことが多いから何が原因にせよはやく診察したほうがいい
おすすめは総合病院とか何処が原因でも診れる病院
本当にストラテラが原因?
尿の異常は消化器官が原因のものも多いよ
ストラテラは肝臓で分解するからもともと弱ってる内蔵があったら服用した事で負荷がかかったのかも
男性なら男性器系の異常だと末期になるまで気付かないことが多いから何が原因にせよはやく診察したほうがいい
おすすめは総合病院とか何処が原因でも診れる病院
296優しい名無しさん
2017/10/16(月) 06:19:38.25ID:1DSBKK/P 内臓負荷と水分消費のダブルパンチってのはありそう
発汗や喉の渇きがかなり強く出るし、結果的にそうなるっていうかまあ……
発汗や喉の渇きがかなり強く出るし、結果的にそうなるっていうかまあ……
297優しい名無しさん
2017/10/16(月) 08:41:29.45ID:vrdx70mD 週末飲み忘れたら一日中せっかちにな振る舞いになったのが客観的に分かって、有り難みを感じた。
注意力が落ちて抑制力が下がった。
注意力が落ちて抑制力が下がった。
298優しい名無しさん
2017/10/16(月) 10:51:33.50ID:xvjnCJtQ299優しい名無しさん
2017/10/16(月) 19:24:44.69ID:YxOx1HhB 副作用で眠気強い人いる?
300優しい名無しさん
2017/10/16(月) 19:30:07.70ID:XYq+iJge 今日メンタルヘルス言ってストラテラ10mgを初処方されてきた。
わかってはいたけれど高いね
ゆくゆくは自立支援制度申請しようと思っているけれど、
どれくらい申請が下りるまでにかかるもんなんだろう
わかってはいたけれど高いね
ゆくゆくは自立支援制度申請しようと思っているけれど、
どれくらい申請が下りるまでにかかるもんなんだろう
301優しい名無しさん
2017/10/16(月) 19:52:32.13ID:MQOm8PSi 初診で自立支援医療を頼むことは可能
303優しい名無しさん
2017/10/16(月) 20:17:37.25ID:68zL8TLZ 聴覚情報処理障害併発してる人で、ストラテラで改善された人居ますか?
306優しい名無しさん
2017/10/16(月) 21:58:00.65ID:QuiI0EmP ストラテラ服用し始めてから
約6週間いつも7時起きだったけど
夜に眠りが浅く寝た気がしないので
8時起きにしてたら余計に眠りが浅く
夕方の眠気が強烈になったので
思い切って逆に1時間早く6時起きにしたら
ぐっすり眠れる様になってかなり調子が良い
毎日少しづつ家の掃除しまくりで今まで
なかなか掃除出来なかった場所もサクっと
別人の様に綺麗に出来て感動中
約6週間いつも7時起きだったけど
夜に眠りが浅く寝た気がしないので
8時起きにしてたら余計に眠りが浅く
夕方の眠気が強烈になったので
思い切って逆に1時間早く6時起きにしたら
ぐっすり眠れる様になってかなり調子が良い
毎日少しづつ家の掃除しまくりで今まで
なかなか掃除出来なかった場所もサクっと
別人の様に綺麗に出来て感動中
307優しい名無しさん
2017/10/16(月) 22:10:12.20ID:rewk6AQR 効果ないっていってるやつ、回りの人に聞いた方がいいぞ
308優しい名無しさん
2017/10/16(月) 23:18:30.05ID:68zL8TLZ309優しい名無しさん
2017/10/17(火) 12:15:46.23ID:meJz5pz5 なんかやたらと副交感神経が優位になる感じで猛烈にマッタリする…
(かと言って脳内多動が無くなる感じではない)
作用が逆じゃんか。なんでだろ。
(かと言って脳内多動が無くなる感じではない)
作用が逆じゃんか。なんでだろ。
310優しい名無しさん
2017/10/17(火) 12:35:43.62ID:Cn/tzgfp >>308
感動ですよ
自分は授業で耳で理解できなかったので、いつも教科書を読んで理解してました。
しかし社会に出てからは、会議など、基本的に耳で理解できないと何も残ってないので、自分はタヒにました。
自分は何てダメなんだろう、と鬱になりました。
ストのおかげでミーティングの内容も理解できるようになりました。
感動ですよ
自分は授業で耳で理解できなかったので、いつも教科書を読んで理解してました。
しかし社会に出てからは、会議など、基本的に耳で理解できないと何も残ってないので、自分はタヒにました。
自分は何てダメなんだろう、と鬱になりました。
ストのおかげでミーティングの内容も理解できるようになりました。
311優しい名無しさん
2017/10/17(火) 12:37:20.16ID:Cn/tzgfp312優しい名無しさん
2017/10/17(火) 13:58:09.29ID:W9EVje9l 電話の相手の名前を聞いても忘れる
313優しい名無しさん
2017/10/17(火) 16:40:38.96ID:2nSt8srl 俺も分かったような顔で聞いといて後でほぼボイスレコーダー頼み
315優しい名無しさん
2017/10/17(火) 17:16:48.44ID:OS/PpuR7 アクセプタとストラテラって違うの?
やっぱり同じように使うべきじゃない?
やっぱり同じように使うべきじゃない?
316優しい名無しさん
2017/10/17(火) 17:59:04.68ID:Hjf+v/vW 市役所行ったらストラテラは自立支援の対象になるか分からないと言われたのだが市によって違うものなのか?
317優しい名無しさん
2017/10/17(火) 18:17:41.00ID:lDs1iifc318優しい名無しさん
2017/10/17(火) 18:31:03.53ID:W9EVje9l 近々申請するんだが要は精神科医のさじ加減しだいなんだよな?
月1万以上もクスリにカネだすジャンキーじゃないぞ
月1万以上もクスリにカネだすジャンキーじゃないぞ
319優しい名無しさん
2017/10/17(火) 20:51:45.55ID:6t6j1ZcK 薬飲むまでは会話中の内容も忘れる始末だったが、この薬のお陰で救われた。
320優しい名無しさん
2017/10/17(火) 22:15:11.65ID:0J7675DI322優しい名無しさん
2017/10/17(火) 22:27:38.73ID:jfVD2Lp4323優しい名無しさん
2017/10/17(火) 23:45:59.63ID:WKSc9wo9 朝バタバタしてていつもより
2時間遅れで飲んだら効くまでに
手と口元の震えが凄くてビックリした
2時間遅れで飲んだら効くまでに
手と口元の震えが凄くてビックリした
324308
2017/10/17(火) 23:49:52.98ID:meJz5pz5 やっぱり聴覚処理に問題がある人が多いみたいですね
(うちの母も同じ障害を持っていましたが、
「気にしないで生きてきたし、仕事も問題なくこなしていた」と言っていました。
結局、「どういう性格なのか」が全てなのかもしれません)
気にする我々はお薬に頼るしかないわけですが、
改善されたというのは朗報です。
自分にも効果があるといいのに
(でも、>>311さんの「メモ取らないと駄目」ってのに軽く絶望。
短期記憶も改善されて欲しい…)
(うちの母も同じ障害を持っていましたが、
「気にしないで生きてきたし、仕事も問題なくこなしていた」と言っていました。
結局、「どういう性格なのか」が全てなのかもしれません)
気にする我々はお薬に頼るしかないわけですが、
改善されたというのは朗報です。
自分にも効果があるといいのに
(でも、>>311さんの「メモ取らないと駄目」ってのに軽く絶望。
短期記憶も改善されて欲しい…)
325優しい名無しさん
2017/10/18(水) 11:20:07.32ID:De+XfkEf 性欲が殺された
326優しい名無しさん
2017/10/18(水) 13:27:15.68ID:tqAsiy8S 20飲んで二週間程度だけど副作用は結構気にならないようになってきた
ただ効果もあんまり感じなくなってきたような
量増やすとまた副作用は強くなりますか?
ただ効果もあんまり感じなくなってきたような
量増やすとまた副作用は強くなりますか?
327優しい名無しさん
2017/10/18(水) 17:45:34.63ID:S5OzG4Ge 血液検査って定期的にしてる人いる?どれくらいの頻度でしてる?
もうすぐ飲んで二年になるんだけど、処方前に血液検査して異常なくて、処方されてからずっと血液検査って心療内科でしてないんだけど、普通なの?
ストレスで便秘や下痢になるから内科で整腸剤もらって、その時に血液検査したけど、それしたの今年の4月なんだよね。
もうすぐ飲んで二年になるんだけど、処方前に血液検査して異常なくて、処方されてからずっと血液検査って心療内科でしてないんだけど、普通なの?
ストレスで便秘や下痢になるから内科で整腸剤もらって、その時に血液検査したけど、それしたの今年の4月なんだよね。
328優しい名無しさん
2017/10/18(水) 19:43:11.66ID:z2Ohqfy5 ストラテラ+抗うつ剤も処方されてるけど効けば良いな
329優しい名無しさん
2017/10/18(水) 21:25:25.38ID:I/zu/kON この薬飲んだら性格変わるな
331優しい名無しさん
2017/10/19(木) 00:22:08.05ID:UMtJKZVV 勃起不全と射精障害で男性機能が死ぬ。
結婚、恋愛はできなくなる。
あ、積んでますわ・・
それでも飲んでる男は何が楽しくて生きてるの?
コンサ飲みたいけど出してもらえない
スト飲んだら男性機能死ぬ。つんだ。
結婚、恋愛はできなくなる。
あ、積んでますわ・・
それでも飲んでる男は何が楽しくて生きてるの?
コンサ飲みたいけど出してもらえない
スト飲んだら男性機能死ぬ。つんだ。
332優しい名無しさん
2017/10/19(木) 01:16:21.66ID:qdTYBJ8x この薬、目覚めた瞬間から意識がはっきりするね。
睡眠5時間とかでもはっきりするから
短時間睡眠でもいけると勘違いするんだけど
実際はまったくダメ、昼に酷い眠気来る
睡眠5時間とかでもはっきりするから
短時間睡眠でもいけると勘違いするんだけど
実際はまったくダメ、昼に酷い眠気来る
334優しい名無しさん
2017/10/19(木) 09:46:16.03ID:XO7jCeJS335優しい名無しさん
2017/10/19(木) 10:03:24.59ID:VOXVyQwY でも躁転という感じではなくて、慎重さはネガティブ時代そのままという感じなんだよね
336優しい名無しさん
2017/10/19(木) 11:09:46.04ID:FT2YxyNh ネガティブで抱え込む性格からポジティブで攻撃的になったわ
337優しい名無しさん
2017/10/19(木) 11:13:33.11ID:h3ipTT00 低用量ピルと併用してるんだけど、ストラテラって肝臓で分解するんだっけ?
産婦人科で血液検査してもらったけど、肝臓に負担がかかってるらしい
肝臓に負担がかかる低用量ピルと肝臓で分解するストラテラが併用可なの不思議
産婦人科で血液検査してもらったけど、肝臓に負担がかかってるらしい
肝臓に負担がかかる低用量ピルと肝臓で分解するストラテラが併用可なの不思議
338優しい名無しさん
2017/10/19(木) 14:05:57.37ID:g5CqG0Ou ストラテラ一日80mgを休薬日なしで飲んでるけど、どれだけ肝臓に負担かかるの?
339昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/19(木) 14:11:43.31ID:XsNsQxMS もしほんとにベンゾが規制されたら、既に服用してる患者はどうなるのかね。移行措置が設けられるとは思うが、まさかいきなりやめろとはならないよな?
ベゲタミンやリタリンの時は移行措置あったっけ?
つか、精神科にかかると不要な薬もてんこもりになるから、内科等を出すのを規制するとかえって薬物中毒者が増えると思うが‥‥。
>1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、
ということは、3種類のベンゾは、春の厚労省通達に含まれていない、安全性の高いベンゾってことか?
ベンゾをやめたい人は、そういう「厚労省指定44種」に含まれてないベンゾに置換して漸減していくのもアリか?
↓
ベンゾジアゼピン系、中医協支払側委員が制限要望 - 抗不安・睡眠薬「65%が精神科以外で処方」
10/18(水) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-19350000-cbn-soci
ベンゾジアゼピン系の処方制限を訴えた幸野委員=写真中央=(18日、厚労省)
医療機関で処方された抗不安薬・睡眠薬の約65%が、精神科でない一般の診療所・病院で出されていた―。中央社会保険医療協議会(中医協)が18日に開いた総会で、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)が、このような調査結果を示した。
1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、依存症の発生防止のため、処方を制限する必要性を訴えた。【新井哉】
幸野委員によると、調査対象は2014年10月から16年9月までの医科外来・調剤レセプトの企業健保のデータ(1億6000万件)。このうち抗不安薬・睡眠薬のみが少なくとも1種類以上処方されているレセプトが530万件(3%)あった。
これを調べたところ、精神科を標榜している医療機関は約35%で、残りの約65%が精神科ではない一般の診療所・病院だった。3種類が処方されているケースでは、上位15位までがすべてベンゾジアゼピン系の組み合わせで占められていた。
この日の総会で、幸野委員は「このまま向精神薬の処方を制限しないと依存症がかなり発生するのではないか」といった懸念を示し、1種類の処方であっても「処方日数に、ある程度の制限をかけていくべき」などと提案した。今回の調査結果を踏まえ、今後、健保連が提言を出す方針も明らかにした。
この提案に対し、診療側の委員からは「今求められているのは、総合的な診療能力を持つ医師。内科医がそういった薬を出すことはおかしいという方向性は違っている」といった意見が出た。
厚生労働省は、ベンゾジアゼピンが抗不安薬と睡眠薬の両方に含まれていることや、依存性を考慮し、薬剤数や処方期間などの取り扱いの見直しも視野に入れている。来年度の診療報酬改定で、どこまで踏み込めるかが焦点となりそうだ。
.
CBnews
【関連記事】
麻疹患者の広域発生、「リスク高まっている」
【副作用情報】ピロリ除菌薬に血小板減少追記
全都道府県に健康サポート薬局、島根で届け出
一般、療養病院共に医業利益率が悪化
公認心理師の現任者講習会、土休日・夜間開講も
最終更新:10/18(水) 19:35
医療介護CBニュース
ベゲタミンやリタリンの時は移行措置あったっけ?
つか、精神科にかかると不要な薬もてんこもりになるから、内科等を出すのを規制するとかえって薬物中毒者が増えると思うが‥‥。
>1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、
ということは、3種類のベンゾは、春の厚労省通達に含まれていない、安全性の高いベンゾってことか?
ベンゾをやめたい人は、そういう「厚労省指定44種」に含まれてないベンゾに置換して漸減していくのもアリか?
↓
ベンゾジアゼピン系、中医協支払側委員が制限要望 - 抗不安・睡眠薬「65%が精神科以外で処方」
10/18(水) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-19350000-cbn-soci
ベンゾジアゼピン系の処方制限を訴えた幸野委員=写真中央=(18日、厚労省)
医療機関で処方された抗不安薬・睡眠薬の約65%が、精神科でない一般の診療所・病院で出されていた―。中央社会保険医療協議会(中医協)が18日に開いた総会で、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)が、このような調査結果を示した。
1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、依存症の発生防止のため、処方を制限する必要性を訴えた。【新井哉】
幸野委員によると、調査対象は2014年10月から16年9月までの医科外来・調剤レセプトの企業健保のデータ(1億6000万件)。このうち抗不安薬・睡眠薬のみが少なくとも1種類以上処方されているレセプトが530万件(3%)あった。
これを調べたところ、精神科を標榜している医療機関は約35%で、残りの約65%が精神科ではない一般の診療所・病院だった。3種類が処方されているケースでは、上位15位までがすべてベンゾジアゼピン系の組み合わせで占められていた。
この日の総会で、幸野委員は「このまま向精神薬の処方を制限しないと依存症がかなり発生するのではないか」といった懸念を示し、1種類の処方であっても「処方日数に、ある程度の制限をかけていくべき」などと提案した。今回の調査結果を踏まえ、今後、健保連が提言を出す方針も明らかにした。
この提案に対し、診療側の委員からは「今求められているのは、総合的な診療能力を持つ医師。内科医がそういった薬を出すことはおかしいという方向性は違っている」といった意見が出た。
厚生労働省は、ベンゾジアゼピンが抗不安薬と睡眠薬の両方に含まれていることや、依存性を考慮し、薬剤数や処方期間などの取り扱いの見直しも視野に入れている。来年度の診療報酬改定で、どこまで踏み込めるかが焦点となりそうだ。
.
CBnews
【関連記事】
麻疹患者の広域発生、「リスク高まっている」
【副作用情報】ピロリ除菌薬に血小板減少追記
全都道府県に健康サポート薬局、島根で届け出
一般、療養病院共に医業利益率が悪化
公認心理師の現任者講習会、土休日・夜間開講も
最終更新:10/18(水) 19:35
医療介護CBニュース
340優しい名無しさん
2017/10/19(木) 15:41:39.60ID:UZoKuCJN 勃起不全
おまけにオシッコしてる時に陰嚢が痛くなることがある。
その時は小便後にトロトロっと精液が出てくる……
射精時にも陰嚢が痛むし、逆流してるんじゃないかなぁ
おまけにオシッコしてる時に陰嚢が痛くなることがある。
その時は小便後にトロトロっと精液が出てくる……
射精時にも陰嚢が痛むし、逆流してるんじゃないかなぁ
341優しい名無しさん
2017/10/19(木) 17:03:37.08ID:ZopsP5R4343優しい名無しさん
2017/10/19(木) 17:24:42.13ID:ppqWBcB2 ストラテラ飲んでから鬱も治ったし最高
あくまで鬱は二次障害だったんだな
あくまで鬱は二次障害だったんだな
344優しい名無しさん
2017/10/19(木) 18:19:41.24ID:4fysVqfQ 自分も鬱が治って毎日が楽しい
飲み始めてから効果が出るまでかなり時間がかかったけど鬱に耐えながら耐性で飲み続けて本当に良かった
飲み始めてから効果が出るまでかなり時間がかかったけど鬱に耐えながら耐性で飲み続けて本当に良かった
347優しい名無しさん
2017/10/19(木) 20:28:59.22ID:iyUYv+dq >>343
大正解
大正解
348345
2017/10/19(木) 20:53:18.38ID:WK6b3VSZ ね、年単位ですか…頑張りましたね。
忍耐強く頑張った甲斐があって良かったですね。
おめでとう。
忍耐強く頑張った甲斐があって良かったですね。
おめでとう。
349優しい名無しさん
2017/10/19(木) 20:57:03.12ID:iyUYv+dq 性欲とかどうでもいいなら
のび太を出来すぎ君に変えてくれる薬だね
のび太を出来すぎ君に変えてくれる薬だね
350優しい名無しさん
2017/10/19(木) 20:58:52.80ID:IjEXaTkt 副作用の排尿障害改善されましたか?
352優しい名無しさん
2017/10/19(木) 21:19:11.73ID:IjEXaTkt 場面緘黙が改善されましたか?
353優しい名無しさん
2017/10/19(木) 22:17:50.83ID:25RsDQWC これ気持ち悪くなって吐くね
354優しい名無しさん
2017/10/19(木) 22:26:43.70ID:mMUBGnPN ストラテラって下痢にも効果あったりするのかな?
前までしょっちゅうおなか壊してたけれどストラテラ飲み始めてから
胃腸が平和で助かってる
前までしょっちゅうおなか壊してたけれどストラテラ飲み始めてから
胃腸が平和で助かってる
356優しい名無しさん
2017/10/19(木) 23:08:11.61ID:4MhlI87h 確かに自分もお腹弱い方だったけど下痢してないや、便秘も今の所ない
便が硬くなったから水分取られてるんだなーとは思ってた
便が硬くなったから水分取られてるんだなーとは思ってた
357優しい名無しさん
2017/10/20(金) 00:07:38.55ID:MXlT0Z3U 80に増量したら一日中口の中が酸っぱいのだがググってもそんな人は居ないみたいだ
別の病気なんだろうか
別の病気なんだろうか
358優しい名無しさん
2017/10/20(金) 00:14:06.05ID:cAK6o7WK >>357 口の中が乾く感じは量増やした初期の頃はあったなー
360優しい名無しさん
2017/10/20(金) 01:39:20.32ID:+zNgr5ks361優しい名無しさん
2017/10/20(金) 01:59:15.36ID:djit4BAy >>360
効き始めまで2ヶ月〜6ヶ月の人がほとんどだと主治医が言ってた。年単位ってもう効きませんねやめましょうってなると思うんだけど、どうなんだろうね。
効き始めまで2ヶ月〜6ヶ月の人がほとんどだと主治医が言ってた。年単位ってもう効きませんねやめましょうってなると思うんだけど、どうなんだろうね。
362優しい名無しさん
2017/10/20(金) 02:45:13.38ID:ehxqv28J 自分は3ヶ月、鬱の改善や副作用も落ち着きようやく安定してきたよ
90mg/day
90mg/day
363優しい名無しさん
2017/10/20(金) 07:38:39.19ID:XIo7XYlU 食後に飲むように言われたけど、皆は朝飲むとき、何かを食べてからにしている?
うちの夕飯は18時だし炭水化物もとっていないのに朝は食べる気がしないし、薬のことを考えただけで胸焼けがして何も口にしたくない
コップ1杯水を飲めば大丈夫だろうか
うちの夕飯は18時だし炭水化物もとっていないのに朝は食べる気がしないし、薬のことを考えただけで胸焼けがして何も口にしたくない
コップ1杯水を飲めば大丈夫だろうか
364優しい名無しさん
2017/10/20(金) 07:39:38.30ID:s4bF9oJd このスレにwaisとかの検査受けたりした人どれくらいいますか?
発達疑ってて、今度wais受けようと思ってるのですが検査も中々順番がこないみたいなので、検査で確定する前に薬だけでも出して貰おうかと迷ってます…
発達疑ってて、今度wais受けようと思ってるのですが検査も中々順番がこないみたいなので、検査で確定する前に薬だけでも出して貰おうかと迷ってます…
365優しい名無しさん
2017/10/20(金) 07:42:08.76ID:tn5i5Oqo 鬱が治ったというのはストラテラの力でってこと?
それとも抗うつ剤併用しての話?
それとも抗うつ剤併用しての話?
369優しい名無しさん
2017/10/20(金) 15:03:59.72ID:Q+4PKFZL スト服用すると気持ち悪くなるけど、そこで更に物を食べてしまう。
そして吐いたりしないし胃も痛くならない。
幼い頃から、胃が気持ち悪くなってもそれが空腹由来なのか胃が病んだせいなのか分からなかった。
空腹感も満腹感もよく分からない(でも空腹だと明らかにフラフラするので、そこでやっと気づく)
だから「メチャクチャ食べるか殆ど食べないか」みたいな食生活だ。
胃腸が強靭だからこそ出来ることだろう(でも胃酸過多とかだろうな)
スト関係ないけど、
ここの人達で、私のように摂食中枢がイカレている人は居ますか?
そして吐いたりしないし胃も痛くならない。
幼い頃から、胃が気持ち悪くなってもそれが空腹由来なのか胃が病んだせいなのか分からなかった。
空腹感も満腹感もよく分からない(でも空腹だと明らかにフラフラするので、そこでやっと気づく)
だから「メチャクチャ食べるか殆ど食べないか」みたいな食生活だ。
胃腸が強靭だからこそ出来ることだろう(でも胃酸過多とかだろうな)
スト関係ないけど、
ここの人達で、私のように摂食中枢がイカレている人は居ますか?
370優しい名無しさん
2017/10/20(金) 15:56:51.86ID:c9s1zXiI 過食と拒食じゃないですか?
371優しい名無しさん
2017/10/20(金) 16:15:08.80ID:e+E5WC0m ただの健康じゃないでしょうか
372優しい名無しさん
2017/10/20(金) 17:20:41.25ID:CdBcL5Qg ストラテラ使って今日で13日目だが明らかにじっと出来るようになり多動がおさまった気がする
それに集中力も明らかに上がってる 本当にストラテラ最高だわ
ただもうちょっと集中力欲しいからコンサータも併用するつもりだ
それに集中力も明らかに上がってる 本当にストラテラ最高だわ
ただもうちょっと集中力欲しいからコンサータも併用するつもりだ
374優しい名無しさん
2017/10/20(金) 20:51:36.91ID:6NVrHK4b 効くまで二ヶ月かかるなら増量は普通二ヶ月後の結果見てからなのかな
自分は二週間で80になったけど
自分は二週間で80になったけど
375優しい名無しさん
2017/10/20(金) 21:27:10.90ID:RI6+9+ar376優しい名無しさん
2017/10/20(金) 22:22:10.84ID:+0WMVehl 全然勃たなかったけど二週間で復活してきたな
明日から四十に増量だけどまた副作用くるかな
明日から四十に増量だけどまた副作用くるかな
377優しい名無しさん
2017/10/20(金) 23:53:25.97ID:kPBr9fMu 最近ストラテラを飲んで効いてきた時にシーンとするのが気持ちよくなっちゃったよ
378優しい名無しさん
2017/10/21(土) 01:00:11.02ID:hKwZ+iGh ストラテラ良いんだけど乗り物酔いしやすくなったし
胃も荒れやすくなった
でもこれのおかげでそこそこの集中力出るようになったし手放せないな
胃も荒れやすくなった
でもこれのおかげでそこそこの集中力出るようになったし手放せないな
379優しい名無しさん
2017/10/21(土) 03:56:47.33ID:GkzO9qtn ストラテラで眠りの質が劇的に改善された
今日も10時間くらい寝たような気がするんだけど
起きたらまだ暗くて4時にもなってなかった
今日も10時間くらい寝たような気がするんだけど
起きたらまだ暗くて4時にもなってなかった
381優しい名無しさん
2017/10/21(土) 11:29:21.65ID:aJKvVtWz これ飲んで効果出るかどうかって五分五分ってとこ?
二ヶ月飲んで効果なければ思い切って辞めるかな
二ヶ月飲んで効果なければ思い切って辞めるかな
382優しい名無しさん
2017/10/21(土) 12:26:14.63ID:vmtxFey+ ストラテラ使うようになってから糞が石みたいに硬くなった
おかげで肛門が切れて血が出てくる
おかげで肛門が切れて血が出てくる
383優しい名無しさん
2017/10/21(土) 13:26:29.37ID:A/sjaKdM >>379
寝れてないじゃん
寝れてないじゃん
384優しい名無しさん
2017/10/21(土) 13:31:14.86ID:8AIR207I385優しい名無しさん
2017/10/21(土) 13:59:14.59ID:aJKvVtWz386優しい名無しさん
2017/10/21(土) 15:05:40.18ID:Py/idPAW 飲み始めて5日目だけど、飲んだ途端前頭葉に血が回りはじめるのがよくわかる
趣味への意欲が無くなったけど、子育てが楽しいと感じられるようになったかな
趣味への意欲が無くなったけど、子育てが楽しいと感じられるようになったかな
387優しい名無しさん
2017/10/21(土) 16:00:41.91ID:BVZ0hWGk 思い込みだよそれは
飲んだ途端に効く薬なんてない
飲んだ途端に効く薬なんてない
388優しい名無しさん
2017/10/21(土) 16:16:38.25ID:JORVejBG 思い込みでも効けばいいじゃん。
でもまあ、偽薬で効くならわざわざスト飲みたくないけどな…
でもまあ、偽薬で効くならわざわざスト飲みたくないけどな…
389優しい名無しさん
2017/10/21(土) 16:27:41.45ID:A/sjaKdM 性欲さえ落ちなければ飲みたい
390優しい名無しさん
2017/10/21(土) 16:45:15.96ID:Yrfx/u2g 俺もすぐに効く
原子脳が活動をやめて理性脳が働き出すのが手に取るようにわかる
原子脳が活動をやめて理性脳が働き出すのが手に取るようにわかる
393優しい名無しさん
2017/10/21(土) 17:18:09.67ID:JORVejBG そんなに激しい変化が期待出来るなら、自分も80mgに増量したい
394優しい名無しさん
2017/10/21(土) 17:33:45.90ID:wjp2sO1z 80mg→120mgに増やしたら一気に体が怠くなった
40mg→80mgのときはなんてことなかったのに
でも80mgじゃ効果イマイチなんだよなぁ
40mg→80mgのときはなんてことなかったのに
でも80mgじゃ効果イマイチなんだよなぁ
395優しい名無しさん
2017/10/21(土) 18:47:12.17ID:vpqzihiV396優しい名無しさん
2017/10/21(土) 19:03:14.84ID:Py/idPAW 飲んだ途端ってのは言い過ぎたかもしれんけど、飲んで15分から20分くらいで頭が軽くなってく感じがあるかな
まぁ他には不注意がちょっとだけ減ったくらいしか効果感じられないけど、まだ始めたばかりで40だからもう少ししたら効果でてくると思いたい
まぁ他には不注意がちょっとだけ減ったくらいしか効果感じられないけど、まだ始めたばかりで40だからもう少ししたら効果でてくると思いたい
397優しい名無しさん
2017/10/21(土) 19:16:37.10ID:wjp2sO1z この薬って自分じゃあんまり効果感じなくても、周りの人から見ると変わったように見えるみたいだね
変わったかどうか冷静に指摘してくれる人が周りにいないと辛いな
変わったかどうか冷静に指摘してくれる人が周りにいないと辛いな
398優しい名無しさん
2017/10/21(土) 19:23:26.44ID:aJKvVtWz カフェインとセットで取るとフラフラにならない?
399優しい名無しさん
2017/10/21(土) 19:49:58.16ID:bkE9KShb 最近早口になってさらに表情も無表情になったって言われた
ストラテラ使って2週間目だが 関係あるのか?
ストラテラ使って2週間目だが 関係あるのか?
400優しい名無しさん
2017/10/21(土) 20:03:14.62ID:JORVejBG >>395
へぇ。いいな。
職場の怖い看護師に「(周りのこと)何も見てないんだねぇ」ってお叱りを受ける自分もその視点が欲しいわ。
自分は逆にキョロキョロする余裕無いから上記のように言われる。
目の前のことで手一杯。状況見て優先順位考えて…とか、仕事に慣れないと無理ってのもある。
とりあえず明日からピラセタム飲んでブーストするわ。スト単体の効果待ってらんない。
へぇ。いいな。
職場の怖い看護師に「(周りのこと)何も見てないんだねぇ」ってお叱りを受ける自分もその視点が欲しいわ。
自分は逆にキョロキョロする余裕無いから上記のように言われる。
目の前のことで手一杯。状況見て優先順位考えて…とか、仕事に慣れないと無理ってのもある。
とりあえず明日からピラセタム飲んでブーストするわ。スト単体の効果待ってらんない。
401優しい名無しさん
2017/10/21(土) 20:03:44.72ID:JORVejBG しまっ…
上げてしまった。ごめん。
上げてしまった。ごめん。
404優しい名無しさん
2017/10/21(土) 20:24:20.57ID:CxrEvUJT ストラテラたかすぎ
405優しい名無しさん
2017/10/21(土) 20:24:56.62ID:Yrfx/u2g アクセプタがあるぜよ
406優しい名無しさん
2017/10/21(土) 20:36:41.61ID:SUED/MrJ >>385
自立支援使えば80mg以上でも診察代合わせて月に5千円以内に収まるよ
もしかしたらストラテラで不眠になって眠剤が導入される事もあるだろうし自立支援あれば薬が増えても安く済むから新しい治療法試せるしやっといて損はないよ
自立支援使えば80mg以上でも診察代合わせて月に5千円以内に収まるよ
もしかしたらストラテラで不眠になって眠剤が導入される事もあるだろうし自立支援あれば薬が増えても安く済むから新しい治療法試せるしやっといて損はないよ
407優しい名無しさん
2017/10/21(土) 21:00:49.04ID:BpySOTwn ストラテラ飲みだしてから虫歯が急速に悪化して、抜歯するはめに・・・
ストラテラよりも歯医者代が痛すぎる。
これも副作用かな?同じような方いますか?
ストラテラよりも歯医者代が痛すぎる。
これも副作用かな?同じような方いますか?
408優しい名無しさん
2017/10/21(土) 21:04:42.07ID:l37swWME 唾液が出ないから口が渇いて菌が繁殖するらしいよ
唾液は殺菌作用があるからね
唾液は殺菌作用があるからね
409優しい名無しさん
2017/10/21(土) 21:43:10.33ID:yPQJ7sR3410優しい名無しさん
2017/10/21(土) 22:01:00.10ID:A/sjaKdM >>409
酸性に傾くから歯がとけるだけだな。
酸性に傾くから歯がとけるだけだな。
412優しい名無しさん
2017/10/22(日) 00:16:27.31ID:uNhP+kdn413優しい名無しさん
2017/10/22(日) 03:28:27.65ID:AMl9aOhG >>407>>409
飴なども酸性に傾くし、水分摂りすぎも他のデメリットあるから
あまりひどいようならドライマウス対策用品や介護ケア用品で
口内を潤すものを併用するのが良いよ
ジェル状やスプレー式のものが色々出てる
飴なども酸性に傾くし、水分摂りすぎも他のデメリットあるから
あまりひどいようならドライマウス対策用品や介護ケア用品で
口内を潤すものを併用するのが良いよ
ジェル状やスプレー式のものが色々出てる
414優しい名無しさん
2017/10/22(日) 04:01:12.55ID:qfX/IVLZ 無意識にパチパチ薬を出して飲んだら、間違ってスト40mgを22時すぎに飲んでそこから眠れない…。いつも眠剤飲んだら1時間くらいで寝れるのに今日はさっぱり。就寝前に飲んじゃいけない薬かな。
2017/10/22(日) 09:17:08.89ID:TjBJR2+r
2017/10/22(日) 09:18:39.75ID:TjBJR2+r
2017/10/22(日) 17:43:31.21ID:EU208avB
副作用が気にならないレベルまでなるのってみなさんは大体どれくらいの期間かかりましたか?
2017/10/22(日) 17:49:09.50ID:v1iwDI6f
飲んで一ヶ月経って(10→20→40→60mg)、ようやく副作用が出てきた
喉の渇きが酷い。風邪かと思ったくらい
あと中折れ、、
喉の渇きが酷い。風邪かと思ったくらい
あと中折れ、、
2017/10/22(日) 19:37:03.66ID:QIIm1goa
420優しい名無しさん
2017/10/22(日) 22:18:15.86ID:EU208avB 三ヶ月か。結構長いですね。
私は動悸、汗、食欲不振、勃起不全がかなり強く、たまに不安感も襲ってきます。
二週間目で80mgになって三日目だけど副作用元に戻って効果出てきたら続けるかなぁ
今のところ副作用だけだ。。
私は動悸、汗、食欲不振、勃起不全がかなり強く、たまに不安感も襲ってきます。
二週間目で80mgになって三日目だけど副作用元に戻って効果出てきたら続けるかなぁ
今のところ副作用だけだ。。
421優しい名無しさん
2017/10/23(月) 13:16:15.68ID:qT4OF+hm422優しい名無しさん
2017/10/23(月) 17:23:07.92ID:4ikQMlAE 食欲不振うらやましい。ジプレキサ並みにドカ食いしてる。
423優しい名無しさん
2017/10/23(月) 19:44:22.73ID:J4LM4GmP 80mgにしたら途端に眠れなくなった。
不眠状態なのに翌日元気。
あと、鬱症状出た(持続しないから別にいいけど)
それから食欲の増進(これは別のストレスから来るものかもしれない)
相変わらず「効果」は感じない。
劇的な効果なんてもんは幻想なのかもしれないと思うことにした。
不眠状態なのに翌日元気。
あと、鬱症状出た(持続しないから別にいいけど)
それから食欲の増進(これは別のストレスから来るものかもしれない)
相変わらず「効果」は感じない。
劇的な効果なんてもんは幻想なのかもしれないと思うことにした。
424優しい名無しさん
2017/10/23(月) 20:07:18.56ID:Zzzlzxo2 副作用ばかりで効果感じない
女も性欲なくなるのかな?これ
女も性欲なくなるのかな?これ
425優しい名無しさん
2017/10/23(月) 20:07:40.28ID:/fyiry5J しばらく飲まないとイライラしてしまうという事は効いてるという事だな
426優しい名無しさん
2017/10/23(月) 20:10:57.81ID:ZFTEQAzV 私もしばらく飲まなかったら無気力感がすごくて何も出来なかった
そういえばストラテラ飲み始める前はこんな感じだったなぁ
そういえばストラテラ飲み始める前はこんな感じだったなぁ
427優しい名無しさん
2017/10/23(月) 20:20:24.71ID:UD6D4p6m 実際ADHD診断受けた人のどれくらいが飲もうと思って実際効果あって飲み続けてる人はどれだけいるんだろうね
429優しい名無しさん
2017/10/23(月) 22:39:15.74ID:vR0ai6Qy 女で80mg飲んでるけど、PMSも性欲もかなりなくなった
なぜか生理周期まで整ってきた(40日以上の周期→30日周期に)
ついでに、飲み始めるまでは1日を過ごすのがやっとの体力しかなかった(夜と休日はほとんど寝たきり)けど、今は身体が丈夫になったのかと錯覚する位動けるようになった
なぜか生理周期まで整ってきた(40日以上の周期→30日周期に)
ついでに、飲み始めるまでは1日を過ごすのがやっとの体力しかなかった(夜と休日はほとんど寝たきり)けど、今は身体が丈夫になったのかと錯覚する位動けるようになった
430優しい名無しさん
2017/10/23(月) 23:58:42.29ID:5XHcB7X6 PMSは反対に酷くなった。治療でピルを何年も使っておさまってたのに。
本当に個人差あるね。
本当に個人差あるね。
431優しい名無しさん
2017/10/24(火) 00:49:34.63ID:aJszDU7M この薬って減量すると効果無くなる?
80mgから120mgに増量したけど副作用が酷くて一日で元に戻した
そしたら80mgでも一応微妙に効果があったのに、その効果すら感じられなくなった
我慢して120mg飲むべきかな
80mgから120mgに増量したけど副作用が酷くて一日で元に戻した
そしたら80mgでも一応微妙に効果があったのに、その効果すら感じられなくなった
我慢して120mg飲むべきかな
432優しい名無しさん
2017/10/24(火) 01:01:03.53ID:4hM+59hp やっぱり自立支援受けてたら公務員の採用に影響するかな
申請したいのに出来なくてつらい
申請したいのに出来なくてつらい
433優しい名無しさん
2017/10/24(火) 09:38:50.37ID:Lcg/6B78 飲食業から事務職に転職したがことごとくミスばかりでADHDに事務職は地獄だと感じてる
434優しい名無しさん
2017/10/24(火) 10:17:55.80ID:QvxdejJY435優しい名無しさん
2017/10/24(火) 10:45:47.69ID:FBHEDnfN 飲食も事務もどっちも無理だわ
毒キノコ食うか洗剤飲むかのレベル
毒キノコ食うか洗剤飲むかのレベル
436優しい名無しさん
2017/10/24(火) 11:15:27.28ID:FizHNLce >>424
女だけど中身がバイジェンダーだからか男と同じで性欲はあっても勃たないみたいなモヤっとする感じがあるよ
女だけど中身がバイジェンダーだからか男と同じで性欲はあっても勃たないみたいなモヤっとする感じがあるよ
437優しい名無しさん
2017/10/24(火) 12:52:08.37ID:+lkaB54f >>434
調理の方だったから淡々と仕事こなしてた感じ。接客だと優先順位がわからなくてテンパったw
調理の方だったから淡々と仕事こなしてた感じ。接客だと優先順位がわからなくてテンパったw
440優しい名無しさん
2017/10/24(火) 19:31:00.13ID:DYlWRoi0 事務とか飲食とかでも色々じゃね?
三次元というか立体系の仕事は特にだめだわ。空間のどこから仕事が来るかわからない奴。
同じことを繰り返すのも苦手だけど、書類作ってるのにお客さんにも対応するとか死ぬ。
三次元というか立体系の仕事は特にだめだわ。空間のどこから仕事が来るかわからない奴。
同じことを繰り返すのも苦手だけど、書類作ってるのにお客さんにも対応するとか死ぬ。
442優しい名無しさん
2017/10/24(火) 19:57:36.88ID:ghran+wT わたしは、薬を飲むと口の中が苦く感じるよ。
副作用で味覚障害等も絡んでくるだろうと思ってる。
副作用で味覚障害等も絡んでくるだろうと思ってる。
443優しい名無しさん
2017/10/24(火) 20:00:55.64ID:LvkjLWgs 以前にも話題にあるけど結局バイアグラとの併用は大丈夫って考えて良いのかね?
その日はストラテラ飲まずバイアグラのみで考えていますが。
その日はストラテラ飲まずバイアグラのみで考えていますが。
444優しい名無しさん
2017/10/24(火) 23:44:42.62ID:eza1e/Ev ストラテラ飲んでるけど明らかに集中力が増した 微増だけどね
いやはややっぱり薬様は素晴らしいわ
ただMAXの120mgでも微増なんだよな
やはりコンサータも一緒に使わなきゃ(使命感)
いやはややっぱり薬様は素晴らしいわ
ただMAXの120mgでも微増なんだよな
やはりコンサータも一緒に使わなきゃ(使命感)
445優しい名無しさん
2017/10/25(水) 00:20:09.22ID:BVkzyKD0448優しい名無しさん
2017/10/25(水) 08:24:11.66ID:1C0S38AL449優しい名無しさん
2017/10/25(水) 09:30:06.55ID:/1JIWzyw 差別は良くないよ
450優しい名無しさん
2017/10/25(水) 09:31:10.64ID:/1JIWzyw 気持ち悪いからやめてほしいが通るなら男性の性欲の話もやめてほしいですね
451優しい名無しさん
2017/10/25(水) 10:08:40.13ID:swT9d3Jj バイジェンダーとかいらん自分語りが気持ち悪い話でしょ
452優しい名無しさん
2017/10/25(水) 10:10:37.41ID:dy/J1cb2 自認の性別が違ったらホルモンバランスとかも多少変わるでしょ
454優しい名無しさん
2017/10/25(水) 10:37:17.74ID:swT9d3Jj 436の話ぶりからしてその話題は関係ないように思えるけどそういうものなの?
455優しい名無しさん
2017/10/25(水) 14:00:31.10ID:B0dB1NsD スト飲み出してから、夜中中途覚醒→朝起きれない。
スト飲まなかった日はこんなことありません。
解決方法はありますかね?
スト飲まなかった日はこんなことありません。
解決方法はありますかね?
456優しい名無しさん
2017/10/25(水) 17:21:54.30ID:kEkgYweX 双極との併発だけど、どうもラピッドだったとしても周期が短い。2ヶ月に一回くらい。これってADHDの
やらかし反省やらかし反省のサイクルと何が違うんだろう?気分がいい時期が長いし、落ちてもなんとか仕事には
行けてる。ADHDとの併発って、実はやらかし反省が続きすぎて過敏反応で波が大きくなり、双極のように見えるのではないかと
最近思うようになった。
軽躁状態と思われる過去もあったけど、そんな激しくないし、ただ1つ、抗うつ剤で軽躁がひどくなったのが
唯一の双極の証拠らしいもの。本当に併発なんてあるんだろうか?ADHDの悪化バージョンじゃないんだろうか?
やらかし反省やらかし反省のサイクルと何が違うんだろう?気分がいい時期が長いし、落ちてもなんとか仕事には
行けてる。ADHDとの併発って、実はやらかし反省が続きすぎて過敏反応で波が大きくなり、双極のように見えるのではないかと
最近思うようになった。
軽躁状態と思われる過去もあったけど、そんな激しくないし、ただ1つ、抗うつ剤で軽躁がひどくなったのが
唯一の双極の証拠らしいもの。本当に併発なんてあるんだろうか?ADHDの悪化バージョンじゃないんだろうか?
457優しい名無しさん
2017/10/25(水) 17:30:03.72ID:SaPYnrC1 ストラテラ飲んでから集中力アップが凄い 明らかに上がったと実感出来る
30分があっという間に過ぎるわ 薬バンザイだ もっと早く飲んでおけば良かったよ
30分があっという間に過ぎるわ 薬バンザイだ もっと早く飲んでおけば良かったよ
459優しい名無しさん
2017/10/25(水) 18:38:35.44ID:kF5mA99T 注意欠如極振りのADHDで昨日から80mgになったけど副作用ひどい
吐き気頭痛胸焼け冷や汗震えふらつきが来て動けず遅刻したんだけど
授業中の睡魔は全然来なかったし慣れたら真人間の世界を垣間見られるのかなあ
部屋が汚いので片付けられるようになりたい
吐き気頭痛胸焼け冷や汗震えふらつきが来て動けず遅刻したんだけど
授業中の睡魔は全然来なかったし慣れたら真人間の世界を垣間見られるのかなあ
部屋が汚いので片付けられるようになりたい
460優しい名無しさん
2017/10/25(水) 19:19:19.97ID:1Yy4VrP8461優しい名無しさん
2017/10/25(水) 19:21:02.03ID:SaPYnrC1 自分も同じ
最初は睡眠時間が極端に減るわ夜寝れんわで結構大変だった
最初は睡眠時間が極端に減るわ夜寝れんわで結構大変だった
462優しい名無しさん
2017/10/25(水) 19:55:52.69ID:4awIGnrC 注意力欠如にも効いてる人いる?
自分は今の所感じない
自分は今の所感じない
463優しい名無しさん
2017/10/25(水) 19:59:11.87ID:SaPYnrC1 自分は集中力がないから使ったけど中々いい感じ 明らかに集中力が増した事を実感してる
30分があっという間に過ぎるようになった
ストラテラがダメならコンサータがいいんじゃないかな
30分があっという間に過ぎるようになった
ストラテラがダメならコンサータがいいんじゃないかな
464優しい名無しさん
2017/10/25(水) 20:02:22.63ID:EX+WKQY2 感覚が鈍感になるから時間が短くなるね
俺も1日があっというまにすぎるようになった
アインシュタインがストーブの上に座ると時間が長くなるといってたけど
あれと同じ状態だったんだな
俺も1日があっというまにすぎるようになった
アインシュタインがストーブの上に座ると時間が長くなるといってたけど
あれと同じ状態だったんだな
465優しい名無しさん
2017/10/25(水) 20:07:20.94ID:un2taOIu 今までなかったけど尿漏れしてる
昨夜お酒をかなり飲んで二日酔いの影響もあるのかな?
昨夜お酒をかなり飲んで二日酔いの影響もあるのかな?
466昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/25(水) 20:46:04.07ID:KvRV2AQF アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508251279/77-
ADHDやADDの記事満載。
俺が名前欄を簡略化した「ライト」で書いていて、かつメール欄をさげて書いているものは、だいたいが、そういった記事(の貼り付け)。
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/415
ADHDについて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508251279/77-
ADHDやADDの記事満載。
俺が名前欄を簡略化した「ライト」で書いていて、かつメール欄をさげて書いているものは、だいたいが、そういった記事(の貼り付け)。
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/415
ADHDについて
467優しい名無しさん
2017/10/25(水) 21:00:45.47ID:3TvtO+us ストラテラ一年以上飲んで、発達障害だと診断された
ADHDとアスペルガー
ADHDとアスペルガー
468優しい名無しさん
2017/10/25(水) 21:02:48.61ID:MJGajanw 今日の薬飲み忘れるところだった
469優しい名無しさん
2017/10/25(水) 22:29:42.03ID:1Yy4VrP8 スト飲み始めて2週間目ですけど、段々効かなくなってきた気がします。同じような人はいますか?
470優しい名無しさん
2017/10/25(水) 22:40:17.70ID:kJknSVmp >>469
薬が効くことに慣れてきた訳ではなく薄れてきたの?
飲み始め2週間なら医師に相談してあと2週間は飲んで様子見して確実に薄れてると実感したら増量するとかどうだろう
少なくともこのスレではほぼ効き目が薄れるってきいたこと無いよ
薬が効くことに慣れてきた訳ではなく薄れてきたの?
飲み始め2週間なら医師に相談してあと2週間は飲んで様子見して確実に薄れてると実感したら増量するとかどうだろう
少なくともこのスレではほぼ効き目が薄れるってきいたこと無いよ
471優しい名無しさん
2017/10/25(水) 22:47:11.67ID:zwcmf6bH 多動の線引きがよく分からん
5分待つだけでイライラするだけでも多動のなのか
5分待つだけでイライラするだけでも多動のなのか
473優しい名無しさん
2017/10/25(水) 23:47:25.64ID:4iA00oga なんとなくだけど注意欠陥には効きそうだけど多動衝動のみはあんま効かなそう
衝動性だけども抑えられたらいいのに
衝動性だけども抑えられたらいいのに
474優しい名無しさん
2017/10/25(水) 23:47:30.61ID:1Yy4VrP8476優しい名無しさん
2017/10/26(木) 00:09:22.88ID:CLC2kNX/ 私の場合集中力はあんまり上がった気がしないな
あと、ものすごい汗かくのってだんだん落ち着いてくる?
>>459
私も最初そんな感じだったけど今は副作用も落ち着いて掃除できるようになったよ
床に物が散らばってる事とかベッドの下にホコリが溜まってるのが人並みに気にになって、自然と掃除しようと思えるようになった
もともと掃除が嫌いで汚部屋なんじゃなくて、汚部屋なことにあまり関心がない感じなんだよね
あと、ものすごい汗かくのってだんだん落ち着いてくる?
>>459
私も最初そんな感じだったけど今は副作用も落ち着いて掃除できるようになったよ
床に物が散らばってる事とかベッドの下にホコリが溜まってるのが人並みに気にになって、自然と掃除しようと思えるようになった
もともと掃除が嫌いで汚部屋なんじゃなくて、汚部屋なことにあまり関心がない感じなんだよね
479優しい名無しさん
2017/10/26(木) 01:36:03.65ID:vU6gwZTP 注意欠陥が一番治したい症状なのにな…
まあ、一番も二番もへったくれもなくて、何も効果を感じないんだけど。
80mg程度じゃ駄目ってことなのか?
それとも、そもそも別のアタマの障害なのか?
もう疲れた。コンサータ出して貰いに行く気力無いよ。
まあ、一番も二番もへったくれもなくて、何も効果を感じないんだけど。
80mg程度じゃ駄目ってことなのか?
それとも、そもそも別のアタマの障害なのか?
もう疲れた。コンサータ出して貰いに行く気力無いよ。
480優しい名無しさん
2017/10/26(木) 03:45:11.30ID:20FMMdqy481優しい名無しさん
2017/10/26(木) 05:59:18.86ID:Gh8mFqCc 3月に10からはじめて9月から120
1日二回に分けて飲んでます。
スト飲む前は必ずしっかり食べてから。
朝は玄米フレークに豆乳、少しオリーブオイルかけて。バナナが定番。(健康オタク)
色々な副作用は全体的にましになり、
うっかりは減ったけど、趣味的な事が熱中できなくなった。
少し残念だけど、
過集中がなくなり、定型化してるのかな…
1日二回に分けて飲んでます。
スト飲む前は必ずしっかり食べてから。
朝は玄米フレークに豆乳、少しオリーブオイルかけて。バナナが定番。(健康オタク)
色々な副作用は全体的にましになり、
うっかりは減ったけど、趣味的な事が熱中できなくなった。
少し残念だけど、
過集中がなくなり、定型化してるのかな…
482優しい名無しさん
2017/10/26(木) 06:21:46.89ID:i1FdvVzh 一年以上飲んでが最初は吐き気や喉の痛み、頭痛、特に頭痛は今でもある
お酒飲まなくなった
お酒飲まなくなった
483優しい名無しさん
2017/10/26(木) 08:39:39.77ID:24EiUMTC ストラテラ飲んでからお酒飲むと酔いが回りやすい気がする
いつも夕飯の後に飲んでたけど、飲み会のある日は飲まないようにしてる
いつも夕飯の後に飲んでたけど、飲み会のある日は飲まないようにしてる
484優しい名無しさん
2017/10/26(木) 08:49:32.29ID:N1KffO/y ストラテラ120r飲んでいるのですが、
主治医には子供の頃、発達障害だったのでは?と言われています
120rならいまも、ですよね?
主治医には子供の頃、発達障害だったのでは?と言われています
120rならいまも、ですよね?
485482
2017/10/26(木) 09:06:23.17ID:hraf27QN 前は毎日飲んでましたが年に数回しか飲酒しなかったから腹が凹んだ
ストラテラは80、120を1日おきに飲んでる
どんどん増やしていき、毎日120にもしてたが頭痛がひどいので今の形にした
ストラテラは80、120を1日おきに飲んでる
どんどん増やしていき、毎日120にもしてたが頭痛がひどいので今の形にした
486優しい名無しさん
2017/10/26(木) 09:22:40.88ID:xJoXfirx 80でもしんどいから120は無理だなー
487優しい名無しさん
2017/10/26(木) 09:31:21.95ID:W8rbwfQp 息子(小学校低学年)がADHDでストラテラ朝10/夜25飲んでて
だいぶ落ち着いてきたんだけど、衝動(怒ると暴力)がまだ抑えられずリスパダール出された。
ストラテラとリスパダール併用って子供の体に悪影響はないのかな。
薬を飲み続けることで鬱発症とか心配だけど、医者は何も教えてくれない
だいぶ落ち着いてきたんだけど、衝動(怒ると暴力)がまだ抑えられずリスパダール出された。
ストラテラとリスパダール併用って子供の体に悪影響はないのかな。
薬を飲み続けることで鬱発症とか心配だけど、医者は何も教えてくれない
488優しい名無しさん
2017/10/26(木) 09:34:12.26ID:xJoXfirx489優しい名無しさん
2017/10/26(木) 09:45:05.22ID:K8VUjY/S 子供にメジャー処方するとか
490優しい名無しさん
2017/10/26(木) 12:16:40.30ID:T4jHqnws 鬱になってる時にストラテラはやめた方がいいですか?
491優しい名無しさん
2017/10/26(木) 13:29:50.26ID:W8rbwfQp >>487です
>>488ありがとう
小児発達障害外来で数件セカンドオピニオンしてきたけど、
どこも初診予約は数ヶ月待ちで、予約日の中の診察数もギッチリだからか話もまともに聞いてくれないです。
診察なんて3分で毎回帰らされます。
「何種類も飲ませるの不安ですが、将来的に脳や腎臓などに影響はないんですか?」と聞けば
「脳を良くしていく薬だよ!怒」「この子は怒ると叩いたりする子なんだから子供を犯罪者にしたくないなら飲むか飲まないか分かるでしょ!怒」
と何故か怒られました。
薬剤師さんに併用は効果が強力になりすぎないか?と聞いても「ストラテラとリスパダールは効果もフィールドも違うから強くなるとかない」
…と。
誰も親身になってくれず子供は将来の犯罪者扱いされ親の私が潰れそうです。。
長文すみません
>>488ありがとう
小児発達障害外来で数件セカンドオピニオンしてきたけど、
どこも初診予約は数ヶ月待ちで、予約日の中の診察数もギッチリだからか話もまともに聞いてくれないです。
診察なんて3分で毎回帰らされます。
「何種類も飲ませるの不安ですが、将来的に脳や腎臓などに影響はないんですか?」と聞けば
「脳を良くしていく薬だよ!怒」「この子は怒ると叩いたりする子なんだから子供を犯罪者にしたくないなら飲むか飲まないか分かるでしょ!怒」
と何故か怒られました。
薬剤師さんに併用は効果が強力になりすぎないか?と聞いても「ストラテラとリスパダールは効果もフィールドも違うから強くなるとかない」
…と。
誰も親身になってくれず子供は将来の犯罪者扱いされ親の私が潰れそうです。。
長文すみません
493優しい名無しさん
2017/10/26(木) 15:45:36.62ID:wotGd4Ae ストラテラ自体が抗うつ薬の落ちこぼれというか
成りそこないでADHDに流用されてるから抗うつ薬との併用はそこまで気にすることもないと思うよ
成りそこないでADHDに流用されてるから抗うつ薬との併用はそこまで気にすることもないと思うよ
495優しい名無しさん
2017/10/26(木) 17:00:57.00ID:jNPsqxub 50から80に増やしたら、ぼーっとしてる、朝起きられなくなってる、食事取らなくなってる、物忘れが酷いなど家人から指摘された。
食欲減退はわかるけど、酷い物忘れなんて副作用にあったかな?
つい最近行った場所を覚えていなかったりして家人は若年性痴呆?と思ったらしい。
忘れてしまうのがadhdだと思ってたけど、薬によりさらに酷くなるとかあり?
食欲減退はわかるけど、酷い物忘れなんて副作用にあったかな?
つい最近行った場所を覚えていなかったりして家人は若年性痴呆?と思ったらしい。
忘れてしまうのがadhdだと思ってたけど、薬によりさらに酷くなるとかあり?
496優しい名無しさん
2017/10/26(木) 17:54:41.90ID:U4NEGwq+ 朝コンサータ服用
夜ストラテラ服用で、ストラテラが全然効いてるかんじしないんだけど…。
夜ストラテラ服用で、ストラテラが全然効いてるかんじしないんだけど…。
497優しい名無しさん
2017/10/26(木) 19:14:59.60ID:Z7bKe0nQ ストラテラ飲んでるけど下のコンサータの人みたいな状況になってる、ついでに過集中にスイッチしやすくなった
二つの薬ってアプローチが違うみたいな話を聞いてたけど最終的な効果って同じなものなの?
今の医者がコンは処方できないから他の医者探そうか迷ってたけど下手に併用とか考えない方がいいのかな?
270 優しい名無しさん (ブーイモ MM47-upRq) sage 2017/09/21(木) 18:23:39.95 ID:O3prFWFPM
自分はコンサータが効いているタイプ
18mg飲み始めた初日から作業中の集中力が高まってるのを実感できた
ただ、ちょっと落ち着かないような焦るような感じは出てきて、貧乏ゆすりとかしたくなる
逆にストラテラは、落ち着きは出たけどやる気も抑えられてたように思う
二つの薬ってアプローチが違うみたいな話を聞いてたけど最終的な効果って同じなものなの?
今の医者がコンは処方できないから他の医者探そうか迷ってたけど下手に併用とか考えない方がいいのかな?
270 優しい名無しさん (ブーイモ MM47-upRq) sage 2017/09/21(木) 18:23:39.95 ID:O3prFWFPM
自分はコンサータが効いているタイプ
18mg飲み始めた初日から作業中の集中力が高まってるのを実感できた
ただ、ちょっと落ち着かないような焦るような感じは出てきて、貧乏ゆすりとかしたくなる
逆にストラテラは、落ち着きは出たけどやる気も抑えられてたように思う
499優しい名無しさん
2017/10/26(木) 19:38:04.33ID:kgI2g3Lg ストラテラ飲むと眠気と食欲減退がひどいから二錠飲まなきゃいけないのに最近一錠しか飲めてないし、今日なんて一錠も飲んでない。
何時に飲むのがベストなんだろう。
薬飲み始めて5kg痩せた
何時に飲むのがベストなんだろう。
薬飲み始めて5kg痩せた
500優しい名無しさん
2017/10/26(木) 20:00:34.35ID:NbU63rOm 朝80mg飲むと寝てしまう事が多い
501優しい名無しさん
2017/10/26(木) 20:09:18.84ID:duInHTjy 夜しかごはん食べれないから夜しか飲めない
汚部屋片付けられるようになりたいなー120mgまで増やしたのに全く効果ない
汚部屋片付けられるようになりたいなー120mgまで増やしたのに全く効果ない
502昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/27(金) 00:07:54.47ID:HrdepOCd アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508251279/77-
ADHDやADDの記事満載。
俺が名前欄を簡略化した「ライト」で書いていて、かつメール欄をさげて書いているものは、だいたいが、そういった記事や動画(の貼り付け)。
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/415
ADHDについて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508251279/77-
ADHDやADDの記事満載。
俺が名前欄を簡略化した「ライト」で書いていて、かつメール欄をさげて書いているものは、だいたいが、そういった記事や動画(の貼り付け)。
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/415
ADHDについて
503優しい名無しさん
2017/10/27(金) 00:12:55.16ID:M14hqygg504優しい名無しさん
2017/10/27(金) 02:33:34.58ID:ZbI3so61 感情が平坦になったのは良いんだけど
喜びや感謝の気持ちなどプラスの気持ちも搔き消えてる気がするわ
まあ衝動的にブチ切れたり泣いたりする癖がなくなったから確実に効果はあるんだけど
人生に色がなくなった気がしなくもない
喜びや感謝の気持ちなどプラスの気持ちも搔き消えてる気がするわ
まあ衝動的にブチ切れたり泣いたりする癖がなくなったから確実に効果はあるんだけど
人生に色がなくなった気がしなくもない
505優しい名無しさん
2017/10/27(金) 08:26:30.37ID:plpZMUlg 昨日が服用初日だったんだけど、射精した記憶も無いのに、下着の中が精液まみれに。
大腸癌後の排便障害でオムツ生活だから良かったけど、何が起きたんだ?
大腸癌の手術してからEDになっちゃってたんで、3年ぶりぐらいに自分の精液見たわ。w
大腸癌後の排便障害でオムツ生活だから良かったけど、何が起きたんだ?
大腸癌の手術してからEDになっちゃってたんで、3年ぶりぐらいに自分の精液見たわ。w
506優しい名無しさん
2017/10/27(金) 10:07:21.04ID:JFZr3vSh507優しい名無しさん
2017/10/27(金) 12:25:04.18ID:XgWXy2kJ 突然掃除スイッチ入った
普段は汚部屋なのに
普段は汚部屋なのに
508優しい名無しさん
2017/10/27(金) 12:37:25.38ID:d3P2RpBY >>506衝動性や頭がグルグル回ってる感じがなくなりスッキリして落ち着いたがハラハラドキドキみたいな感じはなくなった気がする
509優しい名無しさん
2017/10/27(金) 13:00:41.29ID:9snUORdp そんな色はない方がいい
511優しい名無しさん
2017/10/27(金) 13:23:45.87ID:dJ3a8l27 結局ストラテラ飲まないとただのクズ人間
512優しい名無しさん
2017/10/27(金) 13:27:04.09ID:nIeBlAnt 自分の中の衝動や妄想が強いから外側の世界がそのまま観えずにやらかすんだと思う
ハラハラ・ドキドキなんて無いにこしたことはない
ハラハラ・ドキドキなんて無いにこしたことはない
515優しい名無しさん
2017/10/27(金) 17:59:10.03ID:9IyDZamu 長期継続テストだと三ヶ月目から効果が見られるんだな
二ヶ月で見切り付けようと思ってたけどもう少し続けよう
二ヶ月で見切り付けようと思ってたけどもう少し続けよう
516優しい名無しさん
2017/10/27(金) 18:01:20.70ID:DcWzMrjm ノルアドレナリン増やす薬だし意欲は増すはずなんだけどね
うつ気味なのは薬のせいじゃなく単に併発してるのでは
うつ気味なのは薬のせいじゃなく単に併発してるのでは
518優しい名無しさん
2017/10/27(金) 19:09:02.99ID:IBrzMB84 1日に80じゃ多いって医者に言ったら25渡されたわ
10いっぱい欲しかったゾ
10いっぱい欲しかったゾ
519優しい名無しさん
2017/10/27(金) 19:20:20.94ID:77V9yvPw ストラテラは鬱に効きますか
520優しい名無しさん
2017/10/27(金) 21:53:11.87ID:saC7iAzf ストラテラ40でも結構効いたけど、体調のことがあって止めたら、やはり酷い。
コンサータは切れたときにウツ状態やら精神不安定になるし。
ストラテラ、子供並みの量にしてる人いますか?
コンサータは切れたときにウツ状態やら精神不安定になるし。
ストラテラ、子供並みの量にしてる人いますか?
521優しい名無しさん
2017/10/27(金) 22:08:08.75ID:dpf7eVB0 なるべく短期間で諦めて切ってくれ
そのほうが色々な場面でライバルが減るから助かるわ(マジキチスマイル)
そのほうが色々な場面でライバルが減るから助かるわ(マジキチスマイル)
522優しい名無しさん
2017/10/27(金) 22:09:09.61ID:x1iocrIN ストラテラ120mgを使ってるが、夜になると若干頭痛がする(耐えられないほどの痛みではないが なんか締め付けるような感じ)
昨日はたまたまそんな体調なだけだと思ったが今日もそれがある ヤバい?
昨日はたまたまそんな体調なだけだと思ったが今日もそれがある ヤバい?
523優しい名無しさん
2017/10/27(金) 22:10:56.62ID:x1iocrIN ちなみに朝と昼に飲んでる
524優しい名無しさん
2017/10/27(金) 23:18:33.27ID:m+0GiyDB525優しい名無しさん
2017/10/27(金) 23:27:52.59ID:Rg1BZz9F 昨日飲む前に寝落ちした
今日は晩御飯の2時間後に飲んだ
胃が痛くて目が覚めて寝れなくなった
痛みがおさまらなくてつらいよ
今日は晩御飯の2時間後に飲んだ
胃が痛くて目が覚めて寝れなくなった
痛みがおさまらなくてつらいよ
526優しい名無しさん
2017/10/28(土) 05:28:11.11ID:D401NctL 始めて3日目だけど、自覚出来る症状は多汗、多尿、食欲減退の三つ。
別件でカウンセリング受けた時、過食症って診断された事あるから、食欲減退はありがたいけど、多汗が酷くて困る。
別件でカウンセリング受けた時、過食症って診断された事あるから、食欲減退はありがたいけど、多汗が酷くて困る。
527優しい名無しさん
2017/10/28(土) 06:17:45.99ID:D401NctL 薬飲んで二度寝したら頭痛と吐き気が酷い。
昨日は何ともなかったのに……。
昨日は何ともなかったのに……。
528優しい名無しさん
2017/10/28(土) 07:55:44.53ID:MYuEnzsU これ飲んでウェイトトレ限界でやると脳とか眼がなんかちょっと調子悪くならない?
529優しい名無しさん
2017/10/28(土) 10:03:54.30ID:OYL1qMUb531優しい名無しさん
2017/10/28(土) 10:08:45.33ID:x94NlybV これ飲んでから、悪い方悪い方に考えるのをパッとやめられるようになった
昔の嫌な思い出が蘇ってくるのはしょっちゅうあるけどそれも「もう考えても仕方のないこと」とパッと頭から消せるようになった
これが感情が平坦になったということ?
昔の嫌な思い出が蘇ってくるのはしょっちゅうあるけどそれも「もう考えても仕方のないこと」とパッと頭から消せるようになった
これが感情が平坦になったということ?
533優しい名無しさん
2017/10/28(土) 13:05:05.26ID:RkovSPoX 5日前から40飲み始めたけど初日だけ少し締め付ける頭痛
あと少し眼圧上がった感じがするのと多汗はある
少し集中力は上がったかな、まだ微妙だけど
あと少し眼圧上がった感じがするのと多汗はある
少し集中力は上がったかな、まだ微妙だけど
534優しい名無しさん
2017/10/28(土) 13:17:55.82ID:+DXOh5oI >>495
実は俺もそう。衝動、多動は減った気がするが、無気力感と忘れ物、もの忘れがひどい。
実は俺もそう。衝動、多動は減った気がするが、無気力感と忘れ物、もの忘れがひどい。
535優しい名無しさん
2017/10/28(土) 15:16:44.49ID:yzsEGCPB お腹がグーグーなってるのに、何も食べる気が起きない。
ストラテラダイエットだな。w
ストラテラダイエットだな。w
536優しい名無しさん
2017/10/28(土) 16:00:42.42ID:Sx2U8AX6 >>535
5キロ痩せたわw
5キロ痩せたわw
538優しい名無しさん
2017/10/28(土) 21:25:31.89ID:sN9BESK2 >>537
たしかにかなり過食気味だった
たしかにかなり過食気味だった
539優しい名無しさん
2017/10/28(土) 21:33:49.99ID:sMLlTvZ5 全然痩せねんだけど。むしろ太ったんだけど。
540優しい名無しさん
2017/10/28(土) 21:36:22.20ID:lfHFCefU >>539
同じく。ブレーキが効かなくなってる。
同じく。ブレーキが効かなくなってる。
541優しい名無しさん
2017/10/28(土) 21:37:02.95ID:kxU3bDdZ 体重はあまり変化してないのに過食気味なまま
542優しい名無しさん
2017/10/28(土) 23:20:57.45ID:L4oOHOIx ストラテラのおかげかは分からないけど、効果が出始めた辺りから自分に自信がついたせいか、やたらやる気出て、健康的な食生活を心がけるようにもなったからだいぶ痩せたな
野菜嫌いなのに野菜ばかり食べてたらいつのまにか食べるのが苦ではなくなってしまっていて
でも間食は自分もブレーキ効いてないよ
毎日仕事終わりにアイスとチョコレートを多めに摂ってしまう
野菜嫌いなのに野菜ばかり食べてたらいつのまにか食べるのが苦ではなくなってしまっていて
でも間食は自分もブレーキ効いてないよ
毎日仕事終わりにアイスとチョコレートを多めに摂ってしまう
543優しい名無しさん
2017/10/28(土) 23:48:30.30ID:58+mgckD ストラテラ飲み始めてみて、その効果にびっくりしてる。
飲み始めて最初は効果も副作用もなく、大した薬じゃないな、と思ったんだけど、初日の仕事の宴席から効果がすっごい出た。
同卓の取引先と話す、別卓にビールを注ぎに回る、みたいな、めんどくさくて気後れするようなことも自然に体が動いたし、
普段なら「何話せばいいのか」、「どう接すればいいのか」となって立往生して、その情けない姿が自分でも恥ずかしく、さらにパニックになってたのに、今回は全然違った。
特に最初にビールを注ぎに別卓に行った瞬間、少し緊張感を持ったのが薬の効き目が出る良いスイッチになったのか、
感動する音楽を聴いたり、何か自分が「ウマいこと言って周りから認められた時」のような、前頭葉が粟立つ、頭皮が鳥肌立つような快感が一気に出てきた。
それからは会話が当意即妙に出来るようになったし、純粋にやり取りが楽しく思えた。
元々は、集中して仕事をしたり理論的な議論は得意なのに「雑談力が無い」というのが自他共に認める性質だったんだけど、それが一気に改善された気がする。
コミュニケーション能力的な部分は即効性があったので、今後続いて忘れ物、やる気不足、片付けられない、とかにも効いていけばいいかなと思う。
心配してた吐き気、性欲減退などの副作用もなく、あるとしたらちょっと左まぶたが時々ピクピクしたりしたかな?ノルアドレナリン やドーパミンのせい?過敏になってる?くらい。
仕事柄ほんとうに助けられてる。
飲み始めて最初は効果も副作用もなく、大した薬じゃないな、と思ったんだけど、初日の仕事の宴席から効果がすっごい出た。
同卓の取引先と話す、別卓にビールを注ぎに回る、みたいな、めんどくさくて気後れするようなことも自然に体が動いたし、
普段なら「何話せばいいのか」、「どう接すればいいのか」となって立往生して、その情けない姿が自分でも恥ずかしく、さらにパニックになってたのに、今回は全然違った。
特に最初にビールを注ぎに別卓に行った瞬間、少し緊張感を持ったのが薬の効き目が出る良いスイッチになったのか、
感動する音楽を聴いたり、何か自分が「ウマいこと言って周りから認められた時」のような、前頭葉が粟立つ、頭皮が鳥肌立つような快感が一気に出てきた。
それからは会話が当意即妙に出来るようになったし、純粋にやり取りが楽しく思えた。
元々は、集中して仕事をしたり理論的な議論は得意なのに「雑談力が無い」というのが自他共に認める性質だったんだけど、それが一気に改善された気がする。
コミュニケーション能力的な部分は即効性があったので、今後続いて忘れ物、やる気不足、片付けられない、とかにも効いていけばいいかなと思う。
心配してた吐き気、性欲減退などの副作用もなく、あるとしたらちょっと左まぶたが時々ピクピクしたりしたかな?ノルアドレナリン やドーパミンのせい?過敏になってる?くらい。
仕事柄ほんとうに助けられてる。
544優しい名無しさん
2017/10/29(日) 04:04:55.76ID:G8AnqCLI >>519
かなり既出なことだけど、アトモキセチンは当初、
抗うつ剤としての効果を期待されて開発された薬だった
しかし期待ほどの効果が出ず、抗うつ剤としての発売は断念
(この経緯から「抗うつ剤のなり損ない」とよく言われる)
時間が経ってからADHD用の薬として日の目を見ることになった
なので、抗うつ剤としての効果を期待して飲むには弱すぎると思う
鬱は鬱で別の薬なり治療法なりを考えたほうが良い
かなり既出なことだけど、アトモキセチンは当初、
抗うつ剤としての効果を期待されて開発された薬だった
しかし期待ほどの効果が出ず、抗うつ剤としての発売は断念
(この経緯から「抗うつ剤のなり損ない」とよく言われる)
時間が経ってからADHD用の薬として日の目を見ることになった
なので、抗うつ剤としての効果を期待して飲むには弱すぎると思う
鬱は鬱で別の薬なり治療法なりを考えたほうが良い
545優しい名無しさん
2017/10/29(日) 04:07:41.11ID:G8AnqCLI >>543
まぶたがピクピクすんのはビタミンかミネラル不足が主な原因だったと思う
電解質バランスが崩れた時もなるんだったかな?
水分摂取や食事のバランスが崩れると出やすいから
飲食量が減ってるなら補助食やサプリで補ったほうがいいかも
まぶたがピクピクすんのはビタミンかミネラル不足が主な原因だったと思う
電解質バランスが崩れた時もなるんだったかな?
水分摂取や食事のバランスが崩れると出やすいから
飲食量が減ってるなら補助食やサプリで補ったほうがいいかも
546優しい名無しさん
2017/10/29(日) 12:07:27.45ID:2wS3KcVu スト飲んでる時、嫌な友人にも八つ当たりされないし、されてもめっちゃ言い返せて相手が怯む
547優しい名無しさん
2017/10/29(日) 12:33:17.76ID:r06Ytk17 >>543
うらやましいな。2ヶ月たっても、変わらず、鬱気味。ま、もしかしたらこれが健常者の感覚?併発双極の鬱期と重なってるだけかな?
注意力散漫、忘れ物は変わらず、しいて言えば感情がなくなった感じかな
うらやましいな。2ヶ月たっても、変わらず、鬱気味。ま、もしかしたらこれが健常者の感覚?併発双極の鬱期と重なってるだけかな?
注意力散漫、忘れ物は変わらず、しいて言えば感情がなくなった感じかな
549優しい名無しさん
2017/10/29(日) 13:07:45.42ID:MeaLCOwQ550優しい名無しさん
2017/10/29(日) 14:21:30.27ID:KcFauZfw ストラテラ、眠れなくなるのに飲んですぐは眠くなる
コンサータとストラテラ飲んでたけどコンだけにした方がいいのかな
眠気出る人いる?
感情がすぐに昂るのが抑えられてる気はするけどストの効果なら飲み続けたいけどな…
コンサータとストラテラ飲んでたけどコンだけにした方がいいのかな
眠気出る人いる?
感情がすぐに昂るのが抑えられてる気はするけどストの効果なら飲み続けたいけどな…
551優しい名無しさん
2017/10/29(日) 15:43:44.52ID:iVkqan4c 少量だと脳の多動、注意散漫には効かないかもね
552優しい名無しさん
2017/10/29(日) 16:00:19.58ID:Sc839LkD ストラテラはドーパミンを増やしますか
553優しい名無しさん
2017/10/29(日) 16:06:56.02ID:LwqDXnpH ドーパミンは増えません
ノルアドレナリン濃度が上昇します
ノルアドレナリン濃度が上昇します
554優しい名無しさん
2017/10/29(日) 17:48:45.97ID:vmAGFQQ0 ニ錠にして数日は日中の眠気もなく朝もきっぱり起きられたんだけど
今日いきなり起きられなくなって一日ずっと寝てた。
今まで絶対に授業中は睡魔に負けてたし帰宅後もうたたね不可避だったのを
全時間起きてたんで反動が来たのか、今までのは単なるプラシーボなのか
やっと普通の人みたいになってきたと嬉しかったのでその辺が分からなくてすごい不安だ。
今日いきなり起きられなくなって一日ずっと寝てた。
今まで絶対に授業中は睡魔に負けてたし帰宅後もうたたね不可避だったのを
全時間起きてたんで反動が来たのか、今までのは単なるプラシーボなのか
やっと普通の人みたいになってきたと嬉しかったのでその辺が分からなくてすごい不安だ。
555優しい名無しさん
2017/10/29(日) 19:26:58.51ID:y6nk1CUg 最近この薬効かなくなった気がする
以前できていたことができない
元の駄目な状態に戻ってしまった
以前できていたことができない
元の駄目な状態に戻ってしまった
557優しい名無しさん
2017/10/29(日) 21:55:36.37ID:CPs9aPMe 後頭部に謎の痛み…これ副作用かな
558優しい名無しさん
2017/10/29(日) 23:26:00.43ID:Y/IpNORl たまに話題になるけど勃起障害って少数派なの?
飲み始めて一ヶ月になるけど全く治らなくてこのままならさすがに薬やめようかと医者にも相談してるんだけど
飲み始めて一ヶ月になるけど全く治らなくてこのままならさすがに薬やめようかと医者にも相談してるんだけど
559優しい名無しさん
2017/10/29(日) 23:42:39.43ID:7mumNKRh 元々EDだからアレだけど、射精した感覚も無く、精液がダダ漏れになるの何とかならないのかな。
2日目3日目は大丈夫だったのに、今見たらまたもや下着の中がデロデロに……もうヤダ。
何なの、この薬。
2日目3日目は大丈夫だったのに、今見たらまたもや下着の中がデロデロに……もうヤダ。
何なの、この薬。
560優しい名無しさん
2017/10/30(月) 00:25:49.70ID:/u2VflHx この薬ってコンサータと違って効かなくなるとか耐性つくとか、そういうのないのが売りじゃなかったっけ?
561優しい名無しさん
2017/10/30(月) 01:11:04.59ID:QDdhfMMo562優しい名無しさん
2017/10/30(月) 02:52:54.85ID:2pOgIETU 他の精神科の薬を併用してる方、何飲んでますか?
コンサータとの併用か単体が多いですかね。
私はストラテラ80mgのみだと鬱が酷いのでレクサプロ。
不眠なので、寝る前ルネスタとベルソムラです。
肝臓も心配なので、将来的には抗うつ剤と睡眠薬は外したい…
コンサータとの併用か単体が多いですかね。
私はストラテラ80mgのみだと鬱が酷いのでレクサプロ。
不眠なので、寝る前ルネスタとベルソムラです。
肝臓も心配なので、将来的には抗うつ剤と睡眠薬は外したい…
563優しい名無しさん
2017/10/30(月) 09:06:26.78ID:/rsxuN0L サインバルタ併用してる
射精障害ほんまヤバい、飲んで2ヶ月だけどこれ治るのか
射精障害ほんまヤバい、飲んで2ヶ月だけどこれ治るのか
564優しい名無しさん
2017/10/30(月) 11:10:17.31ID:w2Dp3tNh 40mgを夜服用で既に三ヶ月。最近手足がムズムズしてかなりきつい
そうなると翌日から特に足が鉛みたいになるがそれも数日で回復するもまたムズムズのループ状態
そうなると翌日から特に足が鉛みたいになるがそれも数日で回復するもまたムズムズのループ状態
565優しい名無しさん
2017/10/30(月) 22:33:16.02ID:KrBNKSpo >>562
今まではいかん朝にコンサータ18mg
昼と夕方にストラテラ10mgを1錠ずつ。
寝る前に抗うつ剤のジェイゾロフトとレスリン、
ベルソムラ。
最近、抗うつ剤をジェイゾロフトとレスリンから
イフェクサーとレメロンに変えて貰ったら
高血圧と頻脈、胸痛がキツくなってきた。
ADHDの薬はノルアドレナリンとドーパミン増やすので自分の場合は抗うつ剤にもノルアドレナリン作用の物を飲むと副作用が出やすいみたいなんで
抗うつ剤はジェイゾロフトとレスリンに戻してもらう予定。
今まではいかん朝にコンサータ18mg
昼と夕方にストラテラ10mgを1錠ずつ。
寝る前に抗うつ剤のジェイゾロフトとレスリン、
ベルソムラ。
最近、抗うつ剤をジェイゾロフトとレスリンから
イフェクサーとレメロンに変えて貰ったら
高血圧と頻脈、胸痛がキツくなってきた。
ADHDの薬はノルアドレナリンとドーパミン増やすので自分の場合は抗うつ剤にもノルアドレナリン作用の物を飲むと副作用が出やすいみたいなんで
抗うつ剤はジェイゾロフトとレスリンに戻してもらう予定。
566優しい名無しさん
2017/10/31(火) 19:52:35.83ID:DV1W49N4 増量してから胃酸が上がってくるんだけど調べてもそんな副作用ないみたいだな
喉痛いし口の中苦いし散々なんだがな
喉痛いし口の中苦いし散々なんだがな
567優しい名無しさん
2017/10/31(火) 19:57:02.10ID:iqjL8HXP ストラテラの効果が早く出なかったら切るって言ってる人多いけど、そんなに困ってないのかな
自分は死活問題だったから自立支援を受けながら藁にもすがる思いで飲み続けていたよ
自分は死活問題だったから自立支援を受けながら藁にもすがる思いで飲み続けていたよ
568優しい名無しさん
2017/10/31(火) 19:58:29.25ID:6ggGdwfi 主治医にサインバルタ出して欲しいと言ったらストラテラはノルアドレナリンを増やす薬でサインバルタもノルアドレナリンを増やす薬
作用が同じ薬を飲むと副作用が強くなるから出せないと言われたけど>>565を見るに禁忌ではなく単なるポリシーみたいだな
同時に処方してくれる所を求めてドクターショッピングするかな
作用が同じ薬を飲むと副作用が強くなるから出せないと言われたけど>>565を見るに禁忌ではなく単なるポリシーみたいだな
同時に処方してくれる所を求めてドクターショッピングするかな
569優しい名無しさん
2017/10/31(火) 20:02:59.08ID:epPaSLPG >>567
メーカー発表の実験結果を見た感じ3ヶ月目から効果が出る人が増えてきて遅い人は2年目ぐらいにようやく効くみたいだね
俺は飲み始めてから1ヶ月も経ってないのに明日から120なんだけどこんなにハイペースに増量するものなの?
メーカー発表の実験結果を見た感じ3ヶ月目から効果が出る人が増えてきて遅い人は2年目ぐらいにようやく効くみたいだね
俺は飲み始めてから1ヶ月も経ってないのに明日から120なんだけどこんなにハイペースに増量するものなの?
570優しい名無しさん
2017/10/31(火) 20:42:45.57ID:rFoeMYr0 今更ながらストラテラの切り取り線に不満がある
おかしいやろ!
なんで縦やねん
おかしいやろ!
なんで縦やねん
571優しい名無しさん
2017/10/31(火) 20:53:38.90ID:Pz7vlQRj572優しい名無しさん
2017/10/31(火) 20:54:22.91ID:zYP3vVJn 朝から80mg飲むと寝てしまう
573優しい名無しさん
2017/10/31(火) 21:40:45.17ID:nmqSCVxb 色々訳あって一ヶ月半ぶりに飲んだ。20分後には頭の中がサワーっとなって、コンサータみたいに覚醒剤ぽい感じが。表情変わって気味悪がられた。
こんなに反応してしまうのは、ADHDじゃないからか、ADHDだからなのか。
一応検査の後での診断はADHDなんだけど。以前初めて飲んだ時はここまで反応しなかった。
こんなに反応してしまうのは、ADHDじゃないからか、ADHDだからなのか。
一応検査の後での診断はADHDなんだけど。以前初めて飲んだ時はここまで反応しなかった。
576優しい名無しさん
2017/11/01(水) 00:08:37.30ID:+jwNiCB5 >>568
サインバルタ20mg(隔日)とストラテラ80mg(毎日)を併用してるけど、どっちも飲んだ日は頭痛が出やすい気がしてる
サインバルタ20mg(隔日)とストラテラ80mg(毎日)を併用してるけど、どっちも飲んだ日は頭痛が出やすい気がしてる
577優しい名無しさん
2017/11/01(水) 03:03:37.72ID:Ho6sDa2m 571ですが勃起障害出るのは私くらいでしょうか?
薬続けるか真剣に悩んでいます
薬続けるか真剣に悩んでいます
578優しい名無しさん
2017/11/01(水) 05:29:17.61ID:Soohcbsg579優しい名無しさん
2017/11/01(水) 06:47:05.06ID:MpXqzaf/ 勃起障害と社製障害についてはよく話題になるからいっそテンプレ作るのどう?
580優しい名無しさん
2017/11/01(水) 06:47:30.54ID:pxHCh6rj ストラテラを飲むと射精障害になるのに、性欲亢進されるのが辛い。
581優しい名無しさん
2017/11/01(水) 07:20:39.56ID:o3wvNtmj 早漏としては羨ましい限りだ
なんで俺に限って射精障害が出ないんだ
なんで俺に限って射精障害が出ないんだ
582優しい名無しさん
2017/11/01(水) 07:28:56.00ID:pxHCh6rj583優しい名無しさん
2017/11/01(水) 08:49:20.58ID:Es7/rdPa 射精障害は結構あるけど勃起障害はそこまでで多くは無さそうでした
医者とも相談してみます
医者とも相談してみます
584優しい名無しさん
2017/11/01(水) 12:18:48.20ID:IEFsrESh 性的興味、興奮、勃起力、性感は何飲んでも落ちないけど射精は影響あるなあ
頑張れば一応出せるけど
頑張れば一応出せるけど
585優しい名無しさん
2017/11/01(水) 16:18:10.31ID:eHAAFk4H 早漏て、、、言われてみればたしかに早漏だなw
出る前に出るんだよマジでwww
出る前に出るんだよマジでwww
586優しい名無しさん
2017/11/01(水) 20:44:36.70ID:yokvZveg なんか、イカ臭いスレになってきたな
587優しい名無しさん
2017/11/01(水) 21:35:47.48ID:U3rAnTXZ 先週末に120に増量してからドライマウスが酷い
歯医者に普通の人より唾液が多いとまで言われてたのにカラカラだ
こういうのはその内収まるのかな
ずっと続くなら効果落としてでも減量しないと体がもたん
歯医者に普通の人より唾液が多いとまで言われてたのにカラカラだ
こういうのはその内収まるのかな
ずっと続くなら効果落としてでも減量しないと体がもたん
588優しい名無しさん
2017/11/01(水) 21:40:58.33ID:Es7/rdPa 効果はそれに値するくらい出てるの?
591優しい名無しさん
2017/11/01(水) 22:46:32.09ID:Es7/rdPa592優しい名無しさん
2017/11/01(水) 22:47:32.75ID:xkWdxHZ3 効果はないけどなんかやれそうって気分にはなるな
593優しい名無しさん
2017/11/01(水) 22:52:36.78ID:aMyzI/6R この薬の一番の副作用がそこだもんなぁ
594優しい名無しさん
2017/11/01(水) 23:22:58.06ID:+jwNiCB5 仕事中の集中力がすごい
健常者は普段からこんな感じだと思うと虚しい
健常者は普段からこんな感じだと思うと虚しい
595優しい名無しさん
2017/11/02(木) 07:43:18.02ID:DZlauiE/ 調べてもドライマウスって原因を断つ以外の治療法ないんだよね
薬の副作用なら薬を止めるしかないわけか
やめなくないんだけどなあ
薬の副作用なら薬を止めるしかないわけか
やめなくないんだけどなあ
596優しい名無しさん
2017/11/02(木) 08:46:04.81ID:W3TVO1R7 空気乾燥してきたしこの時期は薬関係無く口の中乾くよ
597優しい名無しさん
2017/11/02(木) 10:59:20.11ID:CKomEWy7 いや、口渇についてレスするのはじめてだけど、この口渇感は異常レベルだと思う
「あいうべ体操」や唾液の出るところをマッサージしてる(耳、顎)
「あいうべ体操」や唾液の出るところをマッサージしてる(耳、顎)
598優しい名無しさん
2017/11/02(木) 12:35:13.16ID:Wb1isH0h 歯医者に行ったら、唾液の分泌が異常に少なくてあっという間に口が渇くので、シェーグレン症候群と間違われた。まじで。
シェーグレン症候群は難病です。
シェーグレン症候群は難病です。
599優しい名無しさん
2017/11/02(木) 13:02:31.47ID:C2Hx8pGC 歯医者には注意されたな、口内が乾くと虫歯になりやすいからって
600優しい名無しさん
2017/11/02(木) 13:15:32.73ID:im+DI0u8 まだ始めて1週間だからなのか、口渇は無いな。
それより、ちょっとエロ妄想しただけで、精液漏れるの何とかならないかなぁ。
それより、ちょっとエロ妄想しただけで、精液漏れるの何とかならないかなぁ。
601優しい名無しさん
2017/11/02(木) 14:03:24.17ID:cY2ptAB4 飲み始めて約1ヶ月半
夜眠れないとか立ちくらみとか
いくつかの副作用がマシになってきて
気になる副作用は口の渇きのみになった
家の片付けが捗って見える部分は常に
片付いてる状態、水周りも綺麗なままキープ
こまめに掃除機かけ&拭き掃除出来る様になった
後は収納に押し込めてある
要らない物を粗大ゴミに出したり
細かい収納をしたら終了しそう
このまま掃除が習慣化して憧れだった
いつ誰が来ても恥ずかしくない家に出来たらいいな
4つもあるのに1つも見つけられない日も多かった腕時計も常に4つ揃っててその日の服や気分に合わせて毎朝つけて出かけられる様になった
夜眠れないとか立ちくらみとか
いくつかの副作用がマシになってきて
気になる副作用は口の渇きのみになった
家の片付けが捗って見える部分は常に
片付いてる状態、水周りも綺麗なままキープ
こまめに掃除機かけ&拭き掃除出来る様になった
後は収納に押し込めてある
要らない物を粗大ゴミに出したり
細かい収納をしたら終了しそう
このまま掃除が習慣化して憧れだった
いつ誰が来ても恥ずかしくない家に出来たらいいな
4つもあるのに1つも見つけられない日も多かった腕時計も常に4つ揃っててその日の服や気分に合わせて毎朝つけて出かけられる様になった
603優しい名無しさん
2017/11/02(木) 22:51:55.48ID:ACiqb4n/ https://i.imgur.com/ZUax4QC.png
普通に飲んだ日から効くと俺は思う
普通に飲んだ日から効くと俺は思う
604優しい名無しさん
2017/11/03(金) 01:06:26.08ID:DXRmDEG0 口の中が乾くから喉も渇いて
臭い玉が出まくる
臭い玉が出まくる
605優しい名無しさん
2017/11/03(金) 02:36:38.02ID:a9wLhDSA 鼻の通りが良くなるだけでも飲む価値がある
手足の冷えがひどいけど。。。
手足の冷えがひどいけど。。。
606優しい名無しさん
2017/11/03(金) 06:21:56.58ID:5qBFz/8n >>587>>595
やむを得ず続けるのならドライマウス対策になる特殊なマウスウォッシュや
保湿剤を色々取り揃えてマメに使うことだね
普通の歯のケア用品売り場のほか、
介護用品コーナーにも結構あったりするよ
1日しゃべり倒す仕事してて口の乾きに困った時には世話になった
やむを得ず続けるのならドライマウス対策になる特殊なマウスウォッシュや
保湿剤を色々取り揃えてマメに使うことだね
普通の歯のケア用品売り場のほか、
介護用品コーナーにも結構あったりするよ
1日しゃべり倒す仕事してて口の乾きに困った時には世話になった
607優しい名無しさん
2017/11/03(金) 06:24:04.04ID:5qBFz/8n609優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:22:31.12ID:3aYz8KJL 使って一ヶ月だけど効果さほどみられずで副作用がきついので向いて無さそうです。
来週医者にコンサータに変えて試して駄目だったら薬には頼らず頑張ります。
お世話になりました。
来週医者にコンサータに変えて試して駄目だったら薬には頼らず頑張ります。
お世話になりました。
610優しい名無しさん
2017/11/03(金) 20:33:11.87ID:PDoECS3S611優しい名無しさん
2017/11/03(金) 21:06:04.38ID:3aYz8KJL612優しい名無しさん
2017/11/03(金) 22:43:52.13ID:cQp6XshE 聞いてくるのは3ヶ月からの人が多いよ
613優しい名無しさん
2017/11/03(金) 23:18:09.59ID:d+mCAsIL >>609
程度がどれくらいかわからないけどキツい副作用って収まるのは数ヶ月単位の人が多いみたいだよ、自分もそうだったし。
副作用が原因で生活自体が続けられないとかでないならもう少し続けるのも視野にいれてみるのも良いんじゃない?
程度がどれくらいかわからないけどキツい副作用って収まるのは数ヶ月単位の人が多いみたいだよ、自分もそうだったし。
副作用が原因で生活自体が続けられないとかでないならもう少し続けるのも視野にいれてみるのも良いんじゃない?
614優しい名無しさん
2017/11/04(土) 00:24:51.34ID:5Z1GCPgv 609ですが動悸や多汗や目眩や性機能障害などなかなか副作用がつらくて厳しいなぁと諦めかけてます。
実はASDの方が実生活の影響強くてADHDだけ治った所でASD+ADHDがASD+副作用に変わるのなら大して意味もない気がしてしまい。
副作用が無くなる可能性があるならもうちょい考えてみます
実はASDの方が実生活の影響強くてADHDだけ治った所でASD+ADHDがASD+副作用に変わるのなら大して意味もない気がしてしまい。
副作用が無くなる可能性があるならもうちょい考えてみます
615優しい名無しさん
2017/11/04(土) 03:15:27.77ID:RUYLAHBk >>614
同じくASD+ADHDだけどADHDと共通の症状は飲み続けたら治ってきてASDの症状に冷静に対処出来るようになったよ
ASDは薬ないから副作用が軽くなる可能性にかけるしかないね
副作用は一旦薬止めてから飲み直すと軽くなる事もあるみたいだから無理せずに飲んでね
同じくASD+ADHDだけどADHDと共通の症状は飲み続けたら治ってきてASDの症状に冷静に対処出来るようになったよ
ASDは薬ないから副作用が軽くなる可能性にかけるしかないね
副作用は一旦薬止めてから飲み直すと軽くなる事もあるみたいだから無理せずに飲んでね
616優しい名無しさん
2017/11/04(土) 09:54:31.89ID:0vA23NJ4 本当は…几帳面な人間に生まれたかった
617優しい名無しさん
2017/11/04(土) 15:27:58.25ID:h1BLk/Nx ストラテラってウツっぽい時に飲んでいいのかな。元々ウツの薬のできそこないだから、問題ないのかな。
ちなみにコンサータは夕方切れたらかえってウツぽくなった。
ちなみにコンサータは夕方切れたらかえってウツぽくなった。
619優しい名無しさん
2017/11/04(土) 20:20:39.03ID:GbkvyOIZ 偏った思考が改善されてうつが治る人もいる
人による
人による
620優しい名無しさん
2017/11/04(土) 21:09:10.58ID:cayKmXig 自分はすっかり鬱治ったし自傷もやめられた。
621優しい名無しさん
2017/11/05(日) 12:34:19.62ID:RuWMDJt/ よかったですね。自分もADHDの症状は良くなりましたが欝は他の薬に頼っています
622優しい名無しさん
2017/11/05(日) 14:06:12.44ID:AboD2A+4 10mg飲み始めたんだが口の渇きと性欲激減を感じる
これずっとそうなのかな
慣れると改善される?
これずっとそうなのかな
慣れると改善される?
623優しい名無しさん
2017/11/05(日) 14:11:51.58ID:guh+XY7/ ストラテラで老ける?
624優しい名無しさん
2017/11/05(日) 14:23:54.12ID:myOpv7A7 まともな日本語でどうぞ
626優しい名無しさん
2017/11/05(日) 15:33:39.01ID:s0Eiy7Y/ 質問です。この薬で眼圧は上がりますか?
627優しい名無しさん
2017/11/05(日) 15:40:25.55ID:OzzD/QnG >>625落ち着いているとか言われる
628優しい名無しさん
2017/11/05(日) 17:35:39.69ID:2lzfRpPG >>625
前に書いたので重複するけど。
例えば、薬を飲んでる日は目線がちゃんと注意すべき所にその時その時、行くようになるんだと。
(それでもミスするので、自分ではそんなに効果は感じないんだけど。まぁ飲まないよりいいか、ぐらいはあるのかな)
家族にADHDがいる親しい同僚にしか服薬の話はしてない。彼女はすぐ飲み忘れを見抜くね。
前に書いたので重複するけど。
例えば、薬を飲んでる日は目線がちゃんと注意すべき所にその時その時、行くようになるんだと。
(それでもミスするので、自分ではそんなに効果は感じないんだけど。まぁ飲まないよりいいか、ぐらいはあるのかな)
家族にADHDがいる親しい同僚にしか服薬の話はしてない。彼女はすぐ飲み忘れを見抜くね。
630優しい名無しさん
2017/11/06(月) 06:47:40.37ID:SGIaA/tT631優しい名無しさん
2017/11/06(月) 09:16:24.48ID:IUvKKPR2 喉の乾きも尋常じゃないし、唇のかさつきも酷い
リップバームで保湿してもすぐかさかさになる
リップ手放せない
リップバームで保湿してもすぐかさかさになる
リップ手放せない
632優しい名無しさん
2017/11/06(月) 09:50:25.73ID:NsRwLW/l 季節のせいとちゃいまっか?
633優しい名無しさん
2017/11/06(月) 11:42:25.72ID:Gs68+EbN634優しい名無しさん
2017/11/06(月) 12:36:24.08ID:F5Q0xK1J 夜飲み忘れたりして朝に飲むと眠気と吐き気がキツくてしんどい
635優しい名無しさん
2017/11/06(月) 20:51:34.95ID:F5Q0xK1J 吐き気が酷い時ってどうしてる?
お腹満たしてから薬飲むのが1番良いけど
お腹満たしてから薬飲むのが1番良いけど
636優しい名無しさん
2017/11/06(月) 20:52:27.54ID:/AyZ4TtD 骨と皮になりながら飲めよ
637優しい名無しさん
2017/11/06(月) 21:03:30.95ID:VdKbIXiq638優しい名無しさん
2017/11/06(月) 21:05:16.56ID:4imSkGxl まぁ気になることは先生に何でも聞こう
640優しい名無しさん
2017/11/07(火) 14:32:33.99ID:DcUX6vqV みんな、食欲不振を言うけどないなあ。
最近目が死んでるって友達にいわれた。あと、どこを見てるかわからないとも。あの葵カプセルの中、ほんとにストラテラなのかな?
全然改善してる気がしない。
最近目が死んでるって友達にいわれた。あと、どこを見てるかわからないとも。あの葵カプセルの中、ほんとにストラテラなのかな?
全然改善してる気がしない。
641優しい名無しさん
2017/11/07(火) 18:07:59.24ID:ku1QErsW 目も表情も死ぬからか人が離れていく
642優しい名無しさん
2017/11/07(火) 18:25:16.43ID:DcUX6vqV >>641
やっぱりそんなものか。しょせん薬だからな
やっぱりそんなものか。しょせん薬だからな
643優しい名無しさん
2017/11/07(火) 20:06:26.74ID:11S3cMmg 前スレから読んできたけどめっちゃためになったわ...
服用始めて1か月くらいになるけどまったく効果が見られず、副作用が酷くてキツイから止めようかな...
自分もともと飲む前から交感神経MAXの自律神経失調症な感じだったから効果なかったのかなぁ...
まあよく分からんけどこんなに合わない薬に出会ったのは初めてだったな
服用始めて1か月くらいになるけどまったく効果が見られず、副作用が酷くてキツイから止めようかな...
自分もともと飲む前から交感神経MAXの自律神経失調症な感じだったから効果なかったのかなぁ...
まあよく分からんけどこんなに合わない薬に出会ったのは初めてだったな
644優しい名無しさん
2017/11/07(火) 22:23:29.75ID:A/qPhkGt フルボキサミンと併用していい感じで食欲抑えられてたのが、
スト増薬のためにフルボキサミン減ったら食欲爆発して耐えるのが辛い
まだストは増えてないんだけど
とにかくお腹が空いてせっかく向上してたかに思えた集中力も散り散りになってきた
しんどい、お腹すいた
ストはセロトニンとノルアドレナリンの濃度をあげるらしいけど
どっちかっていうとノルアドレナリンの方がメインなのかね
この感じだとセロトニンが過食に関係してるっぽいから増薬してもどのくらい効果があるやら
でもフルボキサミンは眠い…
スト増薬のためにフルボキサミン減ったら食欲爆発して耐えるのが辛い
まだストは増えてないんだけど
とにかくお腹が空いてせっかく向上してたかに思えた集中力も散り散りになってきた
しんどい、お腹すいた
ストはセロトニンとノルアドレナリンの濃度をあげるらしいけど
どっちかっていうとノルアドレナリンの方がメインなのかね
この感じだとセロトニンが過食に関係してるっぽいから増薬してもどのくらい効果があるやら
でもフルボキサミンは眠い…
645優しい名無しさん
2017/11/07(火) 23:20:34.03ID:ObnW1cxZ 誤って夕食前に飲んでしまい、夕食中に猛烈に気持ち悪くなった。
手の震え・脂汗を伴い、とても座っていられなかった。
少しリバースしたら楽になった。
スト飲んで一ヶ月、これほど酷い状態になったのは初めてだ。
みんなこのレベルの吐き気に耐えてるなら…すごいな。
昨日今日と休みだったので休薬日にしたのだが、
たった2日開けて再開したらこの状態(以前も一日だけ開けて飲んだ時、副作用がキツかった)
これで、副作用だけじゃなくて然とした効果も現れるならいいんだがなあ…。
でもまあ、諦めずに3ヶ月は続けてみようと思う。
手の震え・脂汗を伴い、とても座っていられなかった。
少しリバースしたら楽になった。
スト飲んで一ヶ月、これほど酷い状態になったのは初めてだ。
みんなこのレベルの吐き気に耐えてるなら…すごいな。
昨日今日と休みだったので休薬日にしたのだが、
たった2日開けて再開したらこの状態(以前も一日だけ開けて飲んだ時、副作用がキツかった)
これで、副作用だけじゃなくて然とした効果も現れるならいいんだがなあ…。
でもまあ、諦めずに3ヶ月は続けてみようと思う。
646優しい名無しさん
2017/11/08(水) 01:07:15.54ID:9kG0A6zn 朝50mg夜40mgで睡眠時の中途覚醒が毎日起こるのが辛くて医者に話したら明日から朝65mgの夜25mgになった
かなり変則的な飲み方だと思ったのだけど、同じような飲み方してる方いますか?
かなり変則的な飲み方だと思ったのだけど、同じような飲み方してる方いますか?
647優しい名無しさん
2017/11/08(水) 01:42:28.97ID:E0PSNxRS648優しい名無しさん
2017/11/08(水) 07:09:03.60ID:+NNCRdR9 飲み続けて1年、控えめに言って絶好調だったけど不安や緊張に直面したときの威力ヤバいな
特に努力じゃどうにもならない漠然とした不安は脈が早くなるのが24時間続いて怖い
特に努力じゃどうにもならない漠然とした不安は脈が早くなるのが24時間続いて怖い
649優しい名無しさん
2017/11/08(水) 07:13:44.10ID:+NNCRdR9 まぁそういう薬なんだけどさ
650優しい名無しさん
2017/11/08(水) 10:42:10.33ID:I13VFj5u651優しい名無しさん
2017/11/08(水) 14:10:37.98ID:We6eAWig ストとコンて尿検査あるよう
大会に出る予定やったら使わない方がいいのかな
これ定型が使っても一定の効果得られそうな気がするけど
禁止薬物になってたりしないか心配
大会に出る予定やったら使わない方がいいのかな
これ定型が使っても一定の効果得られそうな気がするけど
禁止薬物になってたりしないか心配
652優しい名無しさん
2017/11/08(水) 14:11:01.62ID:We6eAWig ような
653優しい名無しさん
2017/11/08(水) 14:16:42.72ID:bHQwbawt654優しい名無しさん
2017/11/08(水) 15:25:02.51ID:isN3fv+1 >>646
お疲れさんです。
私も夜ねれなくて困ってるものです。
25mgと15mgを毎日二回飲んでます。
睡眠導入剤を飲んだら夜記憶がなくなって寝れるようになりました。
それまでは、横になっているけど半分起きているので記憶がある状態でした。
睡眠剤は飲みたくないのですが、朝の仕事をしている時の白昼夢を予防するためには仕方が無いです。
結局、夜寝てないので昼に居眠りするということが分かりました。
ナルコプレシーでは無かったです。
ストラテラ飲むと睡眠の質がかなり悪くなります。
それで昼間にナルコプレシーのような症状が出ていたのでした。
なんだ、そういうことか。。
お疲れさんです。
私も夜ねれなくて困ってるものです。
25mgと15mgを毎日二回飲んでます。
睡眠導入剤を飲んだら夜記憶がなくなって寝れるようになりました。
それまでは、横になっているけど半分起きているので記憶がある状態でした。
睡眠剤は飲みたくないのですが、朝の仕事をしている時の白昼夢を予防するためには仕方が無いです。
結局、夜寝てないので昼に居眠りするということが分かりました。
ナルコプレシーでは無かったです。
ストラテラ飲むと睡眠の質がかなり悪くなります。
それで昼間にナルコプレシーのような症状が出ていたのでした。
なんだ、そういうことか。。
655優しい名無しさん
2017/11/08(水) 16:39:53.07ID:DJbW7rys656優しい名無しさん
2017/11/08(水) 17:13:25.21ID:/k43WnpB657優しい名無しさん
2017/11/08(水) 20:53:45.83ID:T13aFQHn658優しい名無しさん
2017/11/08(水) 21:08:03.07ID:Mj89DFxP ストラテラ、効かない。離島ゆえにメンクリが1つしかなくて、コンサータの選択肢がない。どうしたらいいと思う?仕事柄離島にしがみつくしかないんだ。イフェクサー試したけど、軽躁になって打ち切り。
660優しい名無しさん
2017/11/08(水) 22:41:42.56ID:wU++TIZx ストでお腹減るなんて珍しいね
661優しい名無しさん
2017/11/08(水) 23:27:07.64ID:0XBZyy6w 動悸も途中覚醒も食欲も眠気も一週間もしたらなくなったけど、みんなずっと続いてるの?
662優しい名無しさん
2017/11/08(水) 23:34:26.98ID:cgNqo4EN 飲み始めて3週間だけど口の中の渇きと頭痛が治まらない
もう少ししたら収まってくれると信じるか
もう少ししたら収まってくれると信じるか
663優しい名無しさん
2017/11/08(水) 23:41:15.74ID:Npkl5RmY 動悸と口の渇きはずっと続いている
食欲は1ヶ月で戻った
時々吐き気は戻る
食欲は1ヶ月で戻った
時々吐き気は戻る
664優しい名無しさん
2017/11/09(木) 00:15:38.40ID:Zk1OxlYQ フルボキサミンなんて薬あるんだねぇ。w
笑いが止まらないのは、俺の心が汚れてるからか。w
笑いとストラテラの吐き気が重なって、苦しい。w
笑いが止まらないのは、俺の心が汚れてるからか。w
笑いとストラテラの吐き気が重なって、苦しい。w
665優しい名無しさん
2017/11/09(木) 07:42:21.68ID:KHkxFxHZ 動悸、口の渇き、多汗、勃起障害が一ヶ月半治らない。
たまに吐き気も少しするけど。
なんとなく、この辺は治らない気がするな。
たまに吐き気も少しするけど。
なんとなく、この辺は治らない気がするな。
666優しい名無しさん
2017/11/09(木) 10:11:35.24ID:Cox6u13k 半年で口の渇き感以外は全部なくなったけどな
一年で口の渇きもなくなった。
一年で口の渇きもなくなった。
670優しい名無しさん
2017/11/09(木) 13:41:52.92ID:Knwx9vZt うんこでない
出そうでもかっちこちうんこで尻切れるわ
出そうでもかっちこちうんこで尻切れるわ
671優しい名無しさん
2017/11/09(木) 13:43:19.00ID:Zk1OxlYQ 始めてから時間経たなきゃ、上手く効いてるか解らないのに、副作用は最初からガッツリとか精神的にきついわー。
頭痛と吐き気は耐えられるけど、多汗がヤバイ。
元々汗かきだったから災害レベルの水量に。
頭痛と吐き気は耐えられるけど、多汗がヤバイ。
元々汗かきだったから災害レベルの水量に。
673優しい名無しさん
2017/11/09(木) 14:10:38.58ID:GxyaBMXK 落ち着く為にストラテラを飲んだ
674優しい名無しさん
2017/11/09(木) 16:34:05.17ID:rUQzulrq675優しい名無しさん
2017/11/09(木) 16:39:48.85ID:GxyaBMXK ストラテラ飲むと人との関わりや争いがどうでもよくなり気持ちがいい
これって自分か特殊なのかな?
これって自分か特殊なのかな?
676優しい名無しさん
2017/11/09(木) 16:41:58.64ID:d8yzzimj >>660
おれもそうだが?腹減るってことは、効かない体質なのかな?あきらめてコンサータにすべきか。もう4ヶ月たつのに、改善の兆しなし
おれもそうだが?腹減るってことは、効かない体質なのかな?あきらめてコンサータにすべきか。もう4ヶ月たつのに、改善の兆しなし
677優しい名無しさん
2017/11/09(木) 16:51:35.56ID:GebggTus 効かないのはADHDじゃないって可能性もあるんだよな
もちろん効く場合も必ずというわけではないと思うけど
もちろん効く場合も必ずというわけではないと思うけど
678優しい名無しさん
2017/11/09(木) 17:01:31.49ID:6CKqjX2I >>672
横だけど自分は一時期ヨーグルトにハマっていて毎食飲むヨーグルトとギリシャヨーグルトを食べていたんです
そしたら肛門に大量の便が詰まって自力で出せなくなったので近所の肛門科で摘便してもらいました
その時病院が近所でしかも診察時間だったので命拾いしました
だから自分はヨーグルトといえば便秘なのでトラウマです
何でもほどほどが良いのだけど
横だけど自分は一時期ヨーグルトにハマっていて毎食飲むヨーグルトとギリシャヨーグルトを食べていたんです
そしたら肛門に大量の便が詰まって自力で出せなくなったので近所の肛門科で摘便してもらいました
その時病院が近所でしかも診察時間だったので命拾いしました
だから自分はヨーグルトといえば便秘なのでトラウマです
何でもほどほどが良いのだけど
679優しい名無しさん
2017/11/09(木) 17:02:52.54ID:6CKqjX2I ごめんなさい
680優しい名無しさん
2017/11/09(木) 17:04:53.28ID:t0x4NIga ADHDと部分的にでも似たような症状を示すものは、愛着障害、睡眠障害、甲状腺疾患(バゼドウ病、橋本病)なんかがあるな
681優しい名無しさん
2017/11/09(木) 18:35:17.14ID:GebggTus 今二ヶ月目だけどストラテラ飲むの辞めてどれくらいで効果と副作用は抜けますか?
682優しい名無しさん
2017/11/09(木) 18:52:42.30ID:5xMHinSo ストラテラ飲み始めて3ヶ月ぐらい経った
効いてる気がするって思う時と効いてないのかなって思う事がある
前よりミスに気づける気がするけどやっぱり同じようなミス繰り返してる
少し気をつければいいことなのにそれができないのが辛い
今80mgだから増やした方がいいのかコンサータに変えた方がいいのか…
効いてる気がするって思う時と効いてないのかなって思う事がある
前よりミスに気づける気がするけどやっぱり同じようなミス繰り返してる
少し気をつければいいことなのにそれができないのが辛い
今80mgだから増やした方がいいのかコンサータに変えた方がいいのか…
683優しい名無しさん
2017/11/09(木) 18:56:34.87ID:KxCjsSk+ 飲み始めて大体4ヶ月だけど最近急に食欲落ちて吐き気が増えてきた
食い物の事考えると吐き気する
食い物の事考えると吐き気する
684優しい名無しさん
2017/11/09(木) 19:54:49.99ID:Wokj8TfH どんな症状がどの程度改善されるかは、かなり個人差あると思うよ
自分はミスの多さは変わってないけど、偏った思考が改善されたから、それをある程度冷静に前向きに受け止められるようになった
自分はミスの多さは変わってないけど、偏った思考が改善されたから、それをある程度冷静に前向きに受け止められるようになった
685優しい名無しさん
2017/11/09(木) 20:25:08.90ID:7JL7uFAU うんこ出ない人はカマグ飲みなされ。
便秘薬イヤって人も居るかもしれないけど、くせにはなりにくいよ。
>>677
ほんとそう思う。
全く違う要因によって、ADHDやADDの様な状態になってるのかもって思う。
正解と正しい対処法(薬なり治療なり)を教えて欲しい。
便秘薬イヤって人も居るかもしれないけど、くせにはなりにくいよ。
>>677
ほんとそう思う。
全く違う要因によって、ADHDやADDの様な状態になってるのかもって思う。
正解と正しい対処法(薬なり治療なり)を教えて欲しい。
686優しい名無しさん
2017/11/09(木) 20:39:32.56ID:rUQzulrq687優しい名無しさん
2017/11/10(金) 02:08:14.90ID:kiI2wG1+ 便秘体質は、もともと胃腸の働きが弱くて仕事サボり気味で
かなりためこまないと出ないようになってる、ということもある
この場合は消化酵素を食後に摂るようにすると
腸がきちんと動いて便秘も治る
普段から食が細く胃もたれしやすい人、
なんとなく下がつっかえて停滞してる実感があって
お腹が空かないことがしばしばある、という人は試してみて
かなりためこまないと出ないようになってる、ということもある
この場合は消化酵素を食後に摂るようにすると
腸がきちんと動いて便秘も治る
普段から食が細く胃もたれしやすい人、
なんとなく下がつっかえて停滞してる実感があって
お腹が空かないことがしばしばある、という人は試してみて
689優しい名無しさん
2017/11/10(金) 08:36:05.85ID:Oa9ycuke 1日納豆2パックで割と改善されたわ
690優しい名無しさん
2017/11/10(金) 10:32:00.73ID:kLvfPVoa 自分はお腹弱すぎだったのが普通になってかなり助かってる
692優しい名無しさん
2017/11/10(金) 11:32:54.31ID:wM8U5Ozg 鼻水鼻つまりの改善が劇的にすぎる
なおADHDには効果なかった
なおADHDには効果なかった
693優しい名無しさん
2017/11/10(金) 16:08:42.44ID:ZBJJ16VL 1日2パック食べたくらいじゃイソフラボン過多にはならんだろ
694優しい名無しさん
2017/11/10(金) 19:31:51.42ID:8kScLBjW 8月のはじめからストラテラ40mg飲みはじめ、今は100mg飲んでいるが効いているのかどうだかわからない
クヨクヨと昔のことを思い返すことはなくなったが。(未来に向かってポジティブに何かを思うこともなくなった)
クヨクヨと昔のことを思い返すことはなくなったが。(未来に向かってポジティブに何かを思うこともなくなった)
695優しい名無しさん
2017/11/10(金) 20:46:05.76ID:RRPBvpmI 便秘は普通に野菜たくさん食べれば良いよ
それで自分は治ったし痩せた
主食は野菜で炭水化物がおかずな
そんなに野菜好きじゃなくても慣れれば水を飲むように食べることができるようになる
それで自分は治ったし痩せた
主食は野菜で炭水化物がおかずな
そんなに野菜好きじゃなくても慣れれば水を飲むように食べることができるようになる
697優しい名無しさん
2017/11/10(金) 20:56:45.94ID:fzCsAIoV そういえば鼻炎にならなくなったな
698優しい名無しさん
2017/11/10(金) 21:15:37.44ID:kiI2wG1+ ノルアドレナリンは危機的状況の時に出るホルモンだから
血管を収縮させてケガに備えるという働きもある
鼻炎鼻づまりは鼻粘膜のむくみの症状だから
血管を収縮させて水分を引っ込めればむくみも消え、症状自体は改善する
血管を収縮させてケガに備えるという働きもある
鼻炎鼻づまりは鼻粘膜のむくみの症状だから
血管を収縮させて水分を引っ込めればむくみも消え、症状自体は改善する
699優しい名無しさん
2017/11/10(金) 22:14:38.57ID:Xp8WoZzG なるほど。
鼻が通っているということは、普段よりノルアドレナリンが放出されてる証左なんだな。
でもそれ以外の効果を感じない…。
と言いつつも、よくよく考えると
ストレスフルな状況に対して
「基本的に平常心で居られる(でも急激な落ち込みも来る)」
という感じなので、
この薬は「効いている」と言ってもいいのかもしれない。
が。
それは「自分が欲している薬効」じゃないんだよなあああああ!
鼻が通っているということは、普段よりノルアドレナリンが放出されてる証左なんだな。
でもそれ以外の効果を感じない…。
と言いつつも、よくよく考えると
ストレスフルな状況に対して
「基本的に平常心で居られる(でも急激な落ち込みも来る)」
という感じなので、
この薬は「効いている」と言ってもいいのかもしれない。
が。
それは「自分が欲している薬効」じゃないんだよなあああああ!
700優しい名無しさん
2017/11/10(金) 23:29:10.25ID:Uagmwjdx701優しい名無しさん
2017/11/10(金) 23:39:55.95ID:/iz//qev ヨーグルトとか自作糠漬けとか食べんのか
702優しい名無しさん
2017/11/11(土) 00:01:59.18ID:O/UENxAn 納豆菌に限らずだけど、腸内細菌のバランスは複雑で個人差も大きい
同じプロバイオティクスのサプリでもすぐ効果が出て快便になる人、
かえってカチカチ運子になっちゃう人、何も変わらない人と
効果が人によってかなり違う
日本人ならやっぱり植物性乳酸菌!熱にも胃酸にも強いし!と
推すメーカーもあるが、逆に「強すぎる」ために
腸内の理想的なバランスを乱す恐れもあるという
>>700が言ってるのも同じことで、ただ増やせばいいというもんでもない
菌ごとにそれぞれメリットデメリットを持っているものなので
よく性質を勉強して選んでいったほうがいい
同じプロバイオティクスのサプリでもすぐ効果が出て快便になる人、
かえってカチカチ運子になっちゃう人、何も変わらない人と
効果が人によってかなり違う
日本人ならやっぱり植物性乳酸菌!熱にも胃酸にも強いし!と
推すメーカーもあるが、逆に「強すぎる」ために
腸内の理想的なバランスを乱す恐れもあるという
>>700が言ってるのも同じことで、ただ増やせばいいというもんでもない
菌ごとにそれぞれメリットデメリットを持っているものなので
よく性質を勉強して選んでいったほうがいい
703優しい名無しさん
2017/11/11(土) 10:13:26.36ID:5R02UEpG すみません、相談があり、コンサータすれに書き込んだんですが、こっちのほうがいいかもと言われて移動してきました。
どのスレで相談していいかわからないからここで。
コンサータ27、毎朝服用
ストラテラ40、夕方服用
日頃は8時〜16時の仕事をしてるんだけど、急な欠勤がでて、今日は16〜23時の出勤になってしまった。
ストラテラで眠気は感じないんだけど、今日1日、飲み方を変えたほうがいいですか?
朝のコンサータは6時に服用済。
補足 前、似たような状況がありいつもどおりストラテラを夕刻、仕事前服用。
仕事するときに、訳のわからない極度の緊張におそわれ、めまいと発汗がすごくて早退になってしまった。
どのスレで相談していいかわからないからここで。
コンサータ27、毎朝服用
ストラテラ40、夕方服用
日頃は8時〜16時の仕事をしてるんだけど、急な欠勤がでて、今日は16〜23時の出勤になってしまった。
ストラテラで眠気は感じないんだけど、今日1日、飲み方を変えたほうがいいですか?
朝のコンサータは6時に服用済。
補足 前、似たような状況がありいつもどおりストラテラを夕刻、仕事前服用。
仕事するときに、訳のわからない極度の緊張におそわれ、めまいと発汗がすごくて早退になってしまった。
704優しい名無しさん
2017/11/11(土) 10:14:33.56ID:5R02UEpG もういっそ、ストラテラ1日くらい断薬してもいいかもしれんですね。
705優しい名無しさん
2017/11/11(土) 10:44:06.69ID:Efzi6jiU 今日から朝昼25mgで始めることになったのでお邪魔します
効くといいなあ…
効くといいなあ…
706優しい名無しさん
2017/11/11(土) 11:17:53.74ID:ljHm+fnt 副作用で動悸の話題がよく出るけど、何もしてない時に動悸が気になるだけじゃなくて、運動や性的興奮などでも普段より多少激しくなりますかね?
飲む前の感覚を覚えていないのでこんなんだっけな?と軽い違和感を覚えたので教えてください
飲む前の感覚を覚えていないのでこんなんだっけな?と軽い違和感を覚えたので教えてください
707優しい名無しさん
2017/11/11(土) 11:33:33.32ID:arrvkXFG 満腹になった時も動悸が激しくなる……
708優しい名無しさん
2017/11/11(土) 12:57:00.91ID:4XZejxpc 動悸って結局不安感に直結するから精神的に安定しないですよね?
709優しい名無しさん
2017/11/11(土) 15:10:23.45ID:ZbJZOT09 >>703
結局どうしたんだろう。あと1時間で仕事だけど。
アドバイスしたかったけど、分からんからなあ。
自分なら「昼頃飲んでみる」かな。もしくは「飲まない」だな。
ほんと、飲むタイミング難しいよな。
自分は「安静時前」に飲んでおきたい。寝る数時間前。
結局どうしたんだろう。あと1時間で仕事だけど。
アドバイスしたかったけど、分からんからなあ。
自分なら「昼頃飲んでみる」かな。もしくは「飲まない」だな。
ほんと、飲むタイミング難しいよな。
自分は「安静時前」に飲んでおきたい。寝る数時間前。
710優しい名無しさん
2017/11/11(土) 17:19:10.15ID:5R02UEpG712優しい名無しさん
2017/11/11(土) 18:03:58.84ID:ZbJZOT09713優しい名無しさん
2017/11/11(土) 23:36:45.55ID:2V/rxHzK 絶対ミスっちゃいけないところで必ずミスして
どうでもいいところは慎重に成功させる
生き辛すぎ
どうでもいいところは慎重に成功させる
生き辛すぎ
714優しい名無しさん
2017/11/12(日) 04:08:55.24ID:Sw4v54SB そういやこの薬の効果が出るようになってから幼少期からあんなに悩んでた吃音がぱったり無くなった
すっごーい
すっごーい
715優しい名無しさん
2017/11/12(日) 05:46:26.33ID:TVDw3JBy いつも仕事で慌ててるから飲めばマシになるかねえ
716優しい名無しさん
2017/11/12(日) 10:27:54.87ID:jtVb4C62 何度も言われてる精子トロトロ事件
ストラテラ飲み始めて一週間もしないうちに発生しました
シコったらトロトロ山芋のように垂れてくる
これなんなんだ
ストラテラ飲み始めて一週間もしないうちに発生しました
シコったらトロトロ山芋のように垂れてくる
これなんなんだ
718優しい名無しさん
2017/11/12(日) 15:28:38.81ID:i+sSlEsS 普通だったらイライラしてブチキレる事が、怒っても仕方ないなと冷静に流せた
719優しい名無しさん
2017/11/12(日) 15:33:26.22ID:sb3HrBZw むしろキレ易くなるんだが。。。
720優しい名無しさん
2017/11/12(日) 16:01:57.83ID:BvqYuLdX たまにキレやすくなるね
ぶっ込みの拓に居てもおかしくないレベルの狂犬になる
ぶっ込みの拓に居てもおかしくないレベルの狂犬になる
721優しい名無しさん
2017/11/12(日) 16:03:10.70ID:NZAMV25a でも冷静になろうとするとスッと冷静になれる
感情のコントロールができる
感情のコントロールができる
722優しい名無しさん
2017/11/12(日) 18:44:21.60ID:c4cZ5uA2 鼻づまり効くってホント?全然かわらないが…
723優しい名無しさん
2017/11/12(日) 18:53:50.16ID:sb3HrBZw724優しい名無しさん
2017/11/12(日) 19:16:17.89ID:8ObDVDVV ミスは減った気がしないけど、
鞄の中ゴソゴソ探し、は目に見えて減った
鞄の中ゴソゴソ探し、は目に見えて減った
725優しい名無しさん
2017/11/12(日) 19:31:40.26ID:PhDDXWgX 3年近く服用してて利いてるのかわからなくなってきた
ストラテラちょっと減らしたら調子よくなったから、医者は減らしたがってる
コンサータは確実に劇的に効くが、飲んでないときとの差が激しすぎて逆に怖くて増やせない
ストラテラ長期服用の末に減薬してコンサータに切り替えた人っておる?
ストラテラちょっと減らしたら調子よくなったから、医者は減らしたがってる
コンサータは確実に劇的に効くが、飲んでないときとの差が激しすぎて逆に怖くて増やせない
ストラテラ長期服用の末に減薬してコンサータに切り替えた人っておる?
726優しい名無しさん
2017/11/12(日) 20:12:28.72ID:SftqKjXv この薬、発達障害には全く効かないけどアル中と過食症には効く
でも肝臓へのダメージはアルコールと変わんないんだろうな
でも肝臓へのダメージはアルコールと変わんないんだろうな
727優しい名無しさん
2017/11/12(日) 21:30:00.45ID:8ObDVDVV 衝動性には結構効くからな。ストラテラ飲む前は自分に衝動性あると知らなかった。
728優しい名無しさん
2017/11/12(日) 21:31:16.29ID:8ObDVDVV あ、ようは我慢しやすくなったってこと。食べたい飲みたい開けたい動きたい‥などについて。
729優しい名無しさん
2017/11/12(日) 22:05:12.40ID:TVDw3JBy 交感神経が優位になるなら、眠気より覚醒がでるはずだよな
730優しい名無しさん
2017/11/12(日) 22:11:35.97ID:bcVnc2sJ むしろ過食になったんだが。毎日2kkcal超え。
たぶん仕事が出来ないストレスのせいだけど。
コンサータに切り替えたい…
中枢神経を刺激したい…
でも、このままスト飲んでればいつか効くのなら我慢する(スト歴1ヶ月)
たぶん仕事が出来ないストレスのせいだけど。
コンサータに切り替えたい…
中枢神経を刺激したい…
でも、このままスト飲んでればいつか効くのなら我慢する(スト歴1ヶ月)
732優しい名無しさん
2017/11/12(日) 23:29:21.28ID:jHe+nFLO ニ錠にして一週間くらいははっきり起きられて日中寝なくなったし動くときに
「立ったついでにゴミを片付ける」「レンジ待ちの間に流しを洗う」みたいなナビゲートが出てる感じで
部屋の片付けも進んでたんだけど副作用が口渇しかなくなったあたりでまた眠くてgdgdに戻ってしまった
今は予定確認の習慣が定着したのか忘れ物は前より減ったし部屋の散らかりは現状維持ながら
一応一日のうち少しでも勉強か整理はするという枷はギリギリ守ってるんだけど
一度健常っぽいノルアドレナリンガンギマリな視界を垣間見たので逆に不安が強い
薬を増やしたらまたクリアな感じになれるのかなあ…
「立ったついでにゴミを片付ける」「レンジ待ちの間に流しを洗う」みたいなナビゲートが出てる感じで
部屋の片付けも進んでたんだけど副作用が口渇しかなくなったあたりでまた眠くてgdgdに戻ってしまった
今は予定確認の習慣が定着したのか忘れ物は前より減ったし部屋の散らかりは現状維持ながら
一応一日のうち少しでも勉強か整理はするという枷はギリギリ守ってるんだけど
一度健常っぽいノルアドレナリンガンギマリな視界を垣間見たので逆に不安が強い
薬を増やしたらまたクリアな感じになれるのかなあ…
734優しい名無しさん
2017/11/13(月) 08:34:06.41ID:C+nmBLHW 試しに空腹でいれたら吐き気やばい
しごとにならんかも
しごとにならんかも
735優しい名無しさん
2017/11/13(月) 08:56:13.20ID:oHn0wt9d >>733
ありがとう。増やしたら状態安定するみたいで安心した
実は効いてるように思ったのはプラシーボで私ADHDで物理的に脳がアレなんじゃなくてただの怠け者なんじゃないか
2次障害の鬱も何回か通院服薬してるけどあんまり効いた感じしなかったのは
ただの甘えクズだから
なんじゃないかってすごい不安だった
今日病院行くので先生に状況説明したら調整してくれるかな…
ありがとう。増やしたら状態安定するみたいで安心した
実は効いてるように思ったのはプラシーボで私ADHDで物理的に脳がアレなんじゃなくてただの怠け者なんじゃないか
2次障害の鬱も何回か通院服薬してるけどあんまり効いた感じしなかったのは
ただの甘えクズだから
なんじゃないかってすごい不安だった
今日病院行くので先生に状況説明したら調整してくれるかな…
736優しい名無しさん
2017/11/13(月) 10:02:10.46ID:hYkrcjS/ うんこカッチカチの
精子トロットロ山芋事件
それが男のストラテラ
汚いから聞きたくない じゃねーんだよ
ちんこも立たないんだよ
つらいんだよ
せめて2ちゃんくらい愚痴らせろ
精子トロットロ山芋事件
それが男のストラテラ
汚いから聞きたくない じゃねーんだよ
ちんこも立たないんだよ
つらいんだよ
せめて2ちゃんくらい愚痴らせろ
738優しい名無しさん
2017/11/13(月) 12:38:40.72ID:6jycT5p2 ストラテラ飲んで酒飲まなくなり腹が凹んだ
739優しい名無しさん
2017/11/13(月) 13:22:02.13ID:sAiXzAVX >>736
書き方をもっとまともに
大便が乾燥気味で痛い
射精時に勢いがない
こう書けば文句は出ない
あんたの書き方が下品なのが全部の原因
自分の配慮が全くなかったから注意されたのを他人の心の狭さのせいにするな
書き方をもっとまともに
大便が乾燥気味で痛い
射精時に勢いがない
こう書けば文句は出ない
あんたの書き方が下品なのが全部の原因
自分の配慮が全くなかったから注意されたのを他人の心の狭さのせいにするな
740優しい名無しさん
2017/11/13(月) 13:57:40.47ID:XZPcoQYB 飲み始めてから1ヶ月、PMDDのうつの症状が悪化してきて、イライラと不安と希死念慮で頭がぐちゃぐちゃだし、とにかく身体が動かない育児家事できない
しかも直前のタイミングでストラテラ増量しちゃったから、副作用で眠れないしご飯食べれないし頻尿なのにトイレに起き上がれない
かかりつけ医はPMDD詳しくないし、県内にPMS、PMDD治療を謳ってる医者ないしどう治療してけばいいんだか
ここ見てると男性の皆さん中々大変そうだけど、生理だけでも煩わしいのに生理前2週間のこの症状と自分の特性のせいでなんのために生きてるかわかんなくなってきたわ
若干スレチな愚痴ですまん
しかも直前のタイミングでストラテラ増量しちゃったから、副作用で眠れないしご飯食べれないし頻尿なのにトイレに起き上がれない
かかりつけ医はPMDD詳しくないし、県内にPMS、PMDD治療を謳ってる医者ないしどう治療してけばいいんだか
ここ見てると男性の皆さん中々大変そうだけど、生理だけでも煩わしいのに生理前2週間のこの症状と自分の特性のせいでなんのために生きてるかわかんなくなってきたわ
若干スレチな愚痴ですまん
742優しい名無しさん
2017/11/13(月) 14:24:42.78ID:p5pRJJKb 鼻水よく出るようになったけどこれもそういうことかね
743優しい名無しさん
2017/11/13(月) 16:32:23.38ID:XZPcoQYB >>741
やっぱり違うのかな?スト飲み出す前より明らかに重症になったから関係あるかと思ったけど、タイミングが重なっただけかなぁ
他県は考えてなかった!調べたら実家の近くに専門の治療やってるメンクリあったから帰省のタイミングで行ってみるわありがとう
質問するつもりが愚痴になってしまって完全にすっぽ抜けてた
ストラテラ飲み出して多少は効果を感じてたんだけど、PMDDの時期になったら全く効果が感じなくなって不注意がめちゃくちゃ増えたんだよね
鬱病とかの二次障害があって同じような人おる?
やっぱり違うのかな?スト飲み出す前より明らかに重症になったから関係あるかと思ったけど、タイミングが重なっただけかなぁ
他県は考えてなかった!調べたら実家の近くに専門の治療やってるメンクリあったから帰省のタイミングで行ってみるわありがとう
質問するつもりが愚痴になってしまって完全にすっぽ抜けてた
ストラテラ飲み出して多少は効果を感じてたんだけど、PMDDの時期になったら全く効果が感じなくなって不注意がめちゃくちゃ増えたんだよね
鬱病とかの二次障害があって同じような人おる?
744優しい名無しさん
2017/11/13(月) 16:58:06.42ID:6vuEumqo 抑うつや鬱病があるなら不注意の悪化はそこからきているのかもしれない
745優しい名無しさん
2017/11/13(月) 17:40:36.02ID:6IqO70f/ >>743
自分はスト飲み始めてからPMSで大泣きしたりブチ切れてたのが我慢できるくらいになったからそこは助かってるな
だけどメンタル以外は駄目で生理前になると眠気には負けるしストの効果薄れてバタバタする
コンサータ試して様子見てみるか婦人科行くか悩みどころ
自分はスト飲み始めてからPMSで大泣きしたりブチ切れてたのが我慢できるくらいになったからそこは助かってるな
だけどメンタル以外は駄目で生理前になると眠気には負けるしストの効果薄れてバタバタする
コンサータ試して様子見てみるか婦人科行くか悩みどころ
746優しい名無しさん
2017/11/13(月) 18:51:53.57ID:vNyaupWl 抑肝散併用ですごい捗る
何で今まで気付かなかったんだろう
何で今まで気付かなかったんだろう
747優しい名無しさん
2017/11/13(月) 19:19:23.28ID:saL9dHvu748優しい名無しさん
2017/11/13(月) 19:45:09.98ID:SU28XySo749優しい名無しさん
2017/11/13(月) 19:59:34.98ID:XZPcoQYB751優しい名無しさん
2017/11/13(月) 20:12:16.57ID:XZPcoQYB752優しい名無しさん
2017/11/13(月) 20:59:51.97ID:TSFX3PO1 コンサータ飲んだのかどうか思い出せん
ものすごい勢いで一日経過した
記憶を頭で数十秒以上保持できない
テキストエディタに常時書いてないと普通の思考すらおぼつかない
大丈夫なんか俺
ものすごい勢いで一日経過した
記憶を頭で数十秒以上保持できない
テキストエディタに常時書いてないと普通の思考すらおぼつかない
大丈夫なんか俺
753優しい名無しさん
2017/11/13(月) 23:17:54.54ID:GoVEMWjb >>740
生理前症候群だけじゃなくて、精神の安定性については、ストラテラで良くなった、悪くなった両方ある。
個人で適量が違い、増量減量どちらでも量を変えたら反対に良くなったというケースも。
精神科医って婦人科的なメンタルの知識はだいたいない。人類も半分がメスなのにねぇ。
生理前症候群だけじゃなくて、精神の安定性については、ストラテラで良くなった、悪くなった両方ある。
個人で適量が違い、増量減量どちらでも量を変えたら反対に良くなったというケースも。
精神科医って婦人科的なメンタルの知識はだいたいない。人類も半分がメスなのにねぇ。
754優しい名無しさん
2017/11/14(火) 09:11:04.49ID:ohgNxXk6 ストラテラで酷い副作用の人はコンサータかリタリンを試すべき
755優しい名無しさん
2017/11/14(火) 09:57:57.65ID:fa+PnifY コンサータは動悸や多汗や性機能障害は出ない?
756優しい名無しさん
2017/11/14(火) 10:31:48.31ID:7bKSus5t コンサータとストラテラの特性まとめテンプレって無かったっけ
758優しい名無しさん
2017/11/14(火) 16:39:47.56ID:sj8+tk3J ストラテラの副作用で
今日もうんこカチカチ
精子はトロトロやし最悪
今日もうんこカチカチ
精子はトロトロやし最悪
759優しい名無しさん
2017/11/14(火) 16:46:38.89ID:ldc7zCYB761優しい名無しさん
2017/11/14(火) 17:11:35.48ID:e4RlIZwO 二日酔いだからかストラテラ飲んだら動悸がすごい。不安だわ
764優しい名無しさん
2017/11/14(火) 17:51:46.89ID:sj8+tk3J このスレには女のADHDが多いようだな
うんこと精子に反応しすぎ
ま、発達だから衝動おさえられんのだろう
うんこと精子に反応しすぎ
ま、発達だから衝動おさえられんのだろう
765優しい名無しさん
2017/11/14(火) 17:59:43.51ID:XCB2xKUn スト増量になったけど地元の薬局どこも5mgとか置いてなくて結局病院の近くまで電車で行くことに
取寄せると明日の仕事がやばそうだし
取寄せると明日の仕事がやばそうだし
767優しい名無しさん
2017/11/14(火) 18:48:20.93ID:9Nc+IEY1 スト何年か飲んでて、中断しても、
飲む前より改善するということはありますか?
服用することで、神経回路が活性化されたり、脳神経が作られるとか
飲む前より改善するということはありますか?
服用することで、神経回路が活性化されたり、脳神経が作られるとか
768優しい名無しさん
2017/11/14(火) 19:48:44.84ID:sj8+tk3J うんこカッチカチの
精子トロットロ山芋事件
それが男のストラテラ
汚いから聞きたくない じゃねーんだよ
ちんこも立たないんだよ
つらいんだよ
せめて2ちゃんくらい愚痴らせろ
精子トロットロ山芋事件
それが男のストラテラ
汚いから聞きたくない じゃねーんだよ
ちんこも立たないんだよ
つらいんだよ
せめて2ちゃんくらい愚痴らせろ
769優しい名無しさん
2017/11/14(火) 19:50:53.54ID:MJuVLgNd 次スレから男女別に分けてもいいね
すぐ埋まるし
すぐ埋まるし
770優しい名無しさん
2017/11/14(火) 19:51:19.41ID:nimMaIr/ ちんこが立たない辛さは男じゃないと分からないだろうな
771優しい名無しさん
2017/11/14(火) 19:57:56.38ID:slfBrskP 女だからストラテラ飲んでもちんちんがどうこうとか分かんない
飲み始め頭痛と吐き気がするくらい?
飲み始め頭痛と吐き気がするくらい?
772優しい名無しさん
2017/11/14(火) 20:00:56.45ID:2TJgP5ld 便が硬くなるのは水分足りてないんだよ
排出頑張る尿に行っちゃうんだろうね
水溶性食物繊維(不溶性はダメよ)と水分を意識して摂らないと
あと食欲なくても油分はそこそこ摂る
排出頑張る尿に行っちゃうんだろうね
水溶性食物繊維(不溶性はダメよ)と水分を意識して摂らないと
あと食欲なくても油分はそこそこ摂る
773優しい名無しさん
2017/11/14(火) 22:31:48.91ID:sj8+tk3J どんなに上品ぶっても
ストラテラ飲んでる女は
うんちカチカチという事実
ストラテラ飲んでる女は
うんちカチカチという事実
774優しい名無しさん
2017/11/14(火) 23:28:24.96ID:cUHCBOnB ストラテラ飲むと
更に朝だるくなる
やはり成長ホルモンが出てないのか?
更に朝だるくなる
やはり成長ホルモンが出てないのか?
775優しい名無しさん
2017/11/14(火) 23:31:45.60ID:ohgNxXk6 軟便になる薬あるよ?出してもらいなよ
776優しい名無しさん
2017/11/15(水) 00:14:29.02ID:nPyHvb4+ ヤクルト飲むとうんこの具合が良くなるよ
777優しい名無しさん
2017/11/15(水) 00:17:08.80ID:Uk3PuLDJ 大豆は体に悪い
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
778優しい名無しさん
2017/11/15(水) 00:17:35.00ID:Uk3PuLDJ >>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
781優しい名無しさん
2017/11/15(水) 01:01:34.45ID:U+/tdOq8 みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
782優しい名無しさん
2017/11/15(水) 01:37:06.52ID:dv1zRcVg 食欲と性欲が消え去った
日中妙に虚しくなるのは自分だけ?
日中妙に虚しくなるのは自分だけ?
783優しい名無しさん
2017/11/15(水) 02:32:29.03ID:hKC6U6fL 副作用あっても「効いてる」人の割合ってどれくらいなんだ。
あと、効くまでの期間も「最短1日〜最長2年(だっけ?)」の中でどれくらいが普通なのか。
大体の人が効果を感じるまでに「数週間から3ヶ月」かかっているのだろうか。
このスレを見てると、「効いた」という報告よりも「キツイ副作用」の話ばかりが目立つ。
ごくごく限られた人しか効かないではと思ってしまう。
あと、効くまでの期間も「最短1日〜最長2年(だっけ?)」の中でどれくらいが普通なのか。
大体の人が効果を感じるまでに「数週間から3ヶ月」かかっているのだろうか。
このスレを見てると、「効いた」という報告よりも「キツイ副作用」の話ばかりが目立つ。
ごくごく限られた人しか効かないではと思ってしまう。
784優しい名無しさん
2017/11/15(水) 03:03:14.46ID:M2wxhIR5 食欲も性欲も増してる
まだ8日目くらいだけど
なんじゃこりゃ
まだ8日目くらいだけど
なんじゃこりゃ
785優しい名無しさん
2017/11/15(水) 04:01:28.02ID:lnnBvMVU 80に増量してから寝られん…
786優しい名無しさん
2017/11/15(水) 05:56:21.74ID:biN5Pvnw わかる、寝れないよね
かといって吐き気がひどいから朝飲むのも無理だし
>>783
副作用きついけど効いてるよ
この間アパートに家族が来た時部屋が綺麗で驚かれたし
5分しか続かなかった興味無いことへの集中力が40分続くようになった
勉強も毎日できるようになった
かといって吐き気がひどいから朝飲むのも無理だし
>>783
副作用きついけど効いてるよ
この間アパートに家族が来た時部屋が綺麗で驚かれたし
5分しか続かなかった興味無いことへの集中力が40分続くようになった
勉強も毎日できるようになった
788優しい名無しさん
2017/11/15(水) 08:50:44.78ID:hCTRweN9 断薬すると、せっかちになり気が短くなるということは効いている証拠かな。
当初は鼻筋がよく通り鼻水がよく出たが(ほぼ液体)、4ヶ月目にしてやっと収まりました。
あとは口渇だけが治らないです。。。
当初は鼻筋がよく通り鼻水がよく出たが(ほぼ液体)、4ヶ月目にしてやっと収まりました。
あとは口渇だけが治らないです。。。
789優しい名無しさん
2017/11/15(水) 09:36:37.61ID:js9gJjpc ストなんて高揚とか覚醒とかいう感じじゃ無いし普通に飲んでも副作用多いのにODしたい気持ちがわからんわ
791優しい名無しさん
2017/11/15(水) 11:50:39.30ID:ThtaYezj スト断薬してみて5日が経過したが、意外に普通に生活できてる
逆にスト飲んで数時間後、効果が切れてくるあたりのフラフラ具合が一番ADHDのような症状がヤバかった
逆にスト飲んで数時間後、効果が切れてくるあたりのフラフラ具合が一番ADHDのような症状がヤバかった
792優しい名無しさん
2017/11/15(水) 11:52:25.03ID:ThtaYezj 最近思うのは、不注意優勢型の自分は、脳血流の流れが悪いのと、眠りが浅いという問題がある
そこをサプリで改善させると多少マシになるような感覚がする
そこをサプリで改善させると多少マシになるような感覚がする
793優しい名無しさん
2017/11/15(水) 12:09:52.96ID:4KFG7iCK ストラテラ久しぶりに朝80で調子良い
794優しい名無しさん
2017/11/15(水) 12:12:39.53ID:i1O93FWm ストラテラ100
不注意はなおらない
千円おとしたり靴下を裏返しに履いていたり大事な書類を間違えて提出したり
でもコンサータは処方されないし
不注意はなおらない
千円おとしたり靴下を裏返しに履いていたり大事な書類を間違えて提出したり
でもコンサータは処方されないし
795優しい名無しさん
2017/11/15(水) 12:33:12.86ID:hKC6U6fL なるほど。
不注意優勢型にあまり効かない様子かな
(自分の場合は脳内多動すら治まらないんだが)
コンサータを貰うしかないのか…
不注意優勢型にあまり効かない様子かな
(自分の場合は脳内多動すら治まらないんだが)
コンサータを貰うしかないのか…
796優しい名無しさん
2017/11/15(水) 13:24:56.75ID:6OWo/8ls797優しい名無しさん
2017/11/15(水) 13:25:40.18ID:6OWo/8ls 食欲減るっていうけど、どうなんだろ
まだストラテラ40mg
もうちょい増やしてみようかな
まだストラテラ40mg
もうちょい増やしてみようかな
798優しい名無しさん
2017/11/15(水) 13:45:27.10ID:hL4yG5j6 高齢になるほどガンに罹患しやすいのは常識ですが
それでも欧米は増加率が横ばいなのに対して
日本人だけが増えているのです
これにはいくつか要因があり
一つは輸入大国である日本に来る食物には
防カビ剤・防虫剤等の抗生物質が非常に多い事が挙げられます
さらに病院で購入する薬も抗生物質であり
病院側は経営重視の立場から
不要な入院や薬剤を患者に強要する性質があります
日本人は世界的に観ても薬漬けになっており
これらの化学物質が細胞に異変を起こす
最後に日本人の食生活にも問題がありビタミン・ミネラル
乳酸菌の摂取量が非常に少なく
食物自体の有効成分も少ない
それでも欧米は増加率が横ばいなのに対して
日本人だけが増えているのです
これにはいくつか要因があり
一つは輸入大国である日本に来る食物には
防カビ剤・防虫剤等の抗生物質が非常に多い事が挙げられます
さらに病院で購入する薬も抗生物質であり
病院側は経営重視の立場から
不要な入院や薬剤を患者に強要する性質があります
日本人は世界的に観ても薬漬けになっており
これらの化学物質が細胞に異変を起こす
最後に日本人の食生活にも問題がありビタミン・ミネラル
乳酸菌の摂取量が非常に少なく
食物自体の有効成分も少ない
799優しい名無しさん
2017/11/15(水) 15:34:15.72ID:QvYIS/XO ストラテラ飲んで不眠になって睡眠導入剤飲んでる人いる?
何の睡眠導入剤のんでる?薬名教えてくれ。
何の睡眠導入剤のんでる?薬名教えてくれ。
800優しい名無しさん
2017/11/15(水) 15:36:48.79ID:QvYIS/XO801優しい名無しさん
2017/11/15(水) 16:45:39.53ID:MqKdpktb >>783
「効果を感じるまでには通常二週間から2ヶ月」と自分の医者は言ってた気がする。
いつも副作用のレスに同調してるし、補足的に反応してるけど、効いてるよ。
薬は効くのが当たり前なので、副作用の話題のほうについ反応する。
「効果を感じるまでには通常二週間から2ヶ月」と自分の医者は言ってた気がする。
いつも副作用のレスに同調してるし、補足的に反応してるけど、効いてるよ。
薬は効くのが当たり前なので、副作用の話題のほうについ反応する。
802優しい名無しさん
2017/11/15(水) 16:52:07.81ID:MqKdpktb803優しい名無しさん
2017/11/15(水) 17:12:08.27ID:l8wh/hb3 睡眠薬は極力飲まん方がいいよ
805優しい名無しさん
2017/11/15(水) 20:39:16.60ID:/c1jrhP7 http://www.asahi.com/articles/ASKCH45T6KCHUBQU00N.html
まったく話題になってないの、何で?
まったく話題になってないの、何で?
806優しい名無しさん
2017/11/15(水) 20:47:17.82ID:4q2rbB3K なるべく多くの人間が権力者が見下せる愚かな人間であるように
個人の能力自体を権力者が自分の好きに配分できるように
個人の能力自体を権力者が自分の好きに配分できるように
807優しい名無しさん
2017/11/15(水) 20:52:15.21ID:OsjB3A0E ストジェネリックのアクセプタはアウトか
808優しい名無しさん
2017/11/15(水) 21:17:24.01ID:tZfD8Uf7 アクセプタから移行するにはどれが良いのだろう
809優しい名無しさん
2017/11/15(水) 21:25:18.88ID:WdXjqZLo ストラテラジェネリック逝ったーーー
マジかよ、さっさと後発だしてくれよ
ふざけるな
マジかよ、さっさと後発だしてくれよ
ふざけるな
810優しい名無しさん
2017/11/15(水) 21:28:53.70ID:x2GpXXpb 規制の話を聞いて飛んできました
ストラテラはアウトだけどアクセプタはOK...なんてわけないよね
ていうか、今日オオサカ堂で60mg×100 を注文したばっかりなんだけどw
振り込むべきか どうせ規制されたんだし意味がないと振りこまないべきか どうしよう
ストラテラはアウトだけどアクセプタはOK...なんてわけないよね
ていうか、今日オオサカ堂で60mg×100 を注文したばっかりなんだけどw
振り込むべきか どうせ規制されたんだし意味がないと振りこまないべきか どうしよう
811優しい名無しさん
2017/11/15(水) 21:31:40.67ID:rnJVftFw ちゃんと読んだか?
年明け規制だぞ
それとアトモキセチンって成分を規制するからアクセプタも普通にアウト
年明け規制だぞ
それとアトモキセチンって成分を規制するからアクセプタも普通にアウト
812優しい名無しさん
2017/11/15(水) 21:41:21.73ID:g6S0ugPM オナニーだけが趣味だったのに もう立たない
詰んだ
詰んだ
813優しい名無しさん
2017/11/15(水) 21:58:04.68ID:WdXjqZLo とりあえず1年分は頼んだ
高過ぎるんだよ、ほんと勘弁してくれ
高過ぎるんだよ、ほんと勘弁してくれ
814優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:14:43.60ID:l0mnd9Rx815優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:16:17.54ID:l0mnd9Rx とりあえず買っておこうと思ったらオオサカ堂サイト繋がらない…
816優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:17:42.94ID:XTDU5MYw817優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:21:51.76ID:l0mnd9Rx818優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:24:48.90ID:VThKLKoE うわーこれサプリも駄目なのある臭い?
併用してるから対象あったら困る…
併用してるから対象あったら困る…
819優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:26:41.38ID:WdXjqZLo なぜ後発を出してくれないんだ
コンサータも併用だから地味に財布に痛いよ
コンサータも併用だから地味に財布に痛いよ
820優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:32:28.78ID:XTDU5MYw 移行するならブプロピオンあたりかな?
822優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:48:00.01ID:6n3VtEAC え?みんななんで通販で買ってるの?病院の方が安いよ
823優しい名無しさん
2017/11/15(水) 22:49:36.14ID:FE1e4+eh 自立支援申請してなければ通販のジェネリックの方が遥かに安い
824優しい名無しさん
2017/11/15(水) 23:04:19.11ID:VtkaHwgh825優しい名無しさん
2017/11/15(水) 23:04:25.42ID:6n3VtEAC あぁジェネリックは安いんだ
うわー大変だ規制
うわー大変だ規制
826優しい名無しさん
2017/11/15(水) 23:12:12.14ID:XF2XtqiM ストラテラ飲んでから、なんというか、会話や考えが巡らなくなるというか。
浮かばなくなってしまって。
とても人とのコミュニケーションに困ってる。
そういうことありませんか?
浮かばなくなってしまって。
とても人とのコミュニケーションに困ってる。
そういうことありませんか?
827優しい名無しさん
2017/11/15(水) 23:14:30.32ID:GNwzDT/v 自立支援受けるよう医者から言われたんだけど
役所で用紙もらってくればいいの?
よくわかんない
役所で用紙もらってくればいいの?
よくわかんない
828優しい名無しさん
2017/11/15(水) 23:16:29.56ID:js9gJjpc 自立支援申請しない主な理由って何?
会社にバレるとか?
会社にバレるとか?
834優しい名無しさん
2017/11/16(木) 00:09:33.76ID:yzUzNeKK >>818
全文読んだけど種類が思ったより多い
でも医薬品が一律アウトなわけでもないし、見た感じサプリは除外
本来が医薬品の区分であり、かつ目的外にしばしば使われてしまってるものと
日本で発売済みのものがアウトな感じかね
利尿剤もダメになるし、あがり症に使われるβ遮断薬なんかもやられてる
食品に近いサプリ類はセーフってとこか
想定内といえばそうなんだけど、結構一気に来たなあ
かなり広範囲の人たちが泣くことになるねこれは
ビルダーやワークアウト系、シモ関係に使ってるおっさん、
通院困難な一部のメンヘラにはとんだとばっちりだ
全文読んだけど種類が思ったより多い
でも医薬品が一律アウトなわけでもないし、見た感じサプリは除外
本来が医薬品の区分であり、かつ目的外にしばしば使われてしまってるものと
日本で発売済みのものがアウトな感じかね
利尿剤もダメになるし、あがり症に使われるβ遮断薬なんかもやられてる
食品に近いサプリ類はセーフってとこか
想定内といえばそうなんだけど、結構一気に来たなあ
かなり広範囲の人たちが泣くことになるねこれは
ビルダーやワークアウト系、シモ関係に使ってるおっさん、
通院困難な一部のメンヘラにはとんだとばっちりだ
836優しい名無しさん
2017/11/16(木) 00:10:37.00ID:D17gdrFR ■個人輸入が原則禁止となる品目(厚生労働省の資料から)
《てんかん治療薬》
・ピラセタム
・レベチラセタム
《ADHD治療薬》
・アトモキセチン
《意識障害改善薬》
・シチコリン
《そのほか》
・ジヒドロエルゴトキシンメシル酸塩
・ニセルゴリン
・アニラセタム
・エチラセタム
・ネフィラセタム
・オキシラセタム
・プラミラセタム
・イデベノン
・ニモジピン
・ビンポセチン
・プロプラノロール塩酸塩
・アテノロール
・ブロモクリプチンメシル酸塩
・フロセミド
・チアネプチン
・ソマトロピン(遺伝子組み換え)
・デスモプレシン酢酸塩水和物
・タンニン酸バソプレシン
・アドラフィニル
・ナドロール
・プロカイン塩酸塩(外用剤を除く)
・デヒドロエピアンドロステロン
・プレグネノロン
《てんかん治療薬》
・ピラセタム
・レベチラセタム
《ADHD治療薬》
・アトモキセチン
《意識障害改善薬》
・シチコリン
《そのほか》
・ジヒドロエルゴトキシンメシル酸塩
・ニセルゴリン
・アニラセタム
・エチラセタム
・ネフィラセタム
・オキシラセタム
・プラミラセタム
・イデベノン
・ニモジピン
・ビンポセチン
・プロプラノロール塩酸塩
・アテノロール
・ブロモクリプチンメシル酸塩
・フロセミド
・チアネプチン
・ソマトロピン(遺伝子組み換え)
・デスモプレシン酢酸塩水和物
・タンニン酸バソプレシン
・アドラフィニル
・ナドロール
・プロカイン塩酸塩(外用剤を除く)
・デヒドロエピアンドロステロン
・プレグネノロン
837優しい名無しさん
2017/11/16(木) 00:15:37.93ID:4muT5hQe たいした理由もなく自立支援申請してない意味がわからないんだが
838優しい名無しさん
2017/11/16(木) 00:37:14.78ID:yzUzNeKK サキオクリガーなんでしょ
839優しい名無しさん
2017/11/16(木) 00:38:08.93ID:7yb232EA オオサカ堂のミラーサイト?
syoukoku.bizとかいうの
クレカ使えないみたいだけど注文して大丈夫なの?
オオサカ堂で何度も買ってきたけど色々怪しすぎて不安
syoukoku.bizとかいうの
クレカ使えないみたいだけど注文して大丈夫なの?
オオサカ堂で何度も買ってきたけど色々怪しすぎて不安
840優しい名無しさん
2017/11/16(木) 01:08:24.00ID:yzUzNeKK オオサカ系列自体、ここ最近ずっとカード使えてないんじゃなかったか?
てかここストラテラ専用スレだから
個人輸入の話ならそれ専用のスレか、ADHD新薬スレでやろうや
てかここストラテラ専用スレだから
個人輸入の話ならそれ専用のスレか、ADHD新薬スレでやろうや
841優しい名無しさん
2017/11/16(木) 02:19:54.83ID:0J8SZ+iE いろんな事情で医者に通ってないから通販使ってる
842優しい名無しさん
2017/11/16(木) 03:11:27.39ID:NQ0kTPOQ 量の調整とかどうしてる?難しそうだけど
843優しい名無しさん
2017/11/16(木) 06:44:26.09ID:w/noGsi5 最初に処方されたのが40mgだからそこから始めて効き目がなかったから80にした
80だと副作用きついけど40しか買ってないから我慢してる
80だと副作用きついけど40しか買ってないから我慢してる
844優しい名無しさん
2017/11/16(木) 11:02:54.87ID:hNjIC61D まさかインポになった?と思ってエロサイト見たら3秒でチンコたった
845優しい名無しさん
2017/11/16(木) 11:23:03.00ID:i5XIqO5G 断薬6日目。
最近は忙しくないからなんとか…
最近は忙しくないからなんとか…
846優しい名無しさん
2017/11/16(木) 11:35:18.95ID:22ZkVsvq オオサカ堂
https://osakadou.cool/
https://osakadou.cool/
848優しい名無しさん
2017/11/16(木) 12:35:16.58ID:NuPQPRyo 一瞬たってもすぐしぼんで立たなくなる
849優しい名無しさん
2017/11/16(木) 13:22:01.96ID:wkCP9LSi コンサータは余程じゃないと処方されないんだろうか
即効性欲しいなあ
即効性欲しいなあ
850優しい名無しさん
2017/11/16(木) 13:42:44.00ID:QQecGq5G 120mg飲んでる人おる?
852優しい名無しさん
2017/11/16(木) 15:03:58.15ID:Lb4caVu8 子供にストラテラ否定してる人多いけど、
逆に子供には良い影響もあるんじゃないかな。
元々、自立神経が狂ってるタイプは、
ストラテラで改善することもあるし。
うちの子は、睡眠障害酷かったけど治った。
早寝するようになった。
体力も上がり、スポーツもできるようになった。
アスペルガー+ADDだけど、
話が聞けるようになったから、コミュニケーションも円滑になってきたよ。
SSTの先生曰く、別人並み。
まだ7才だから、脳はこれからも育つ。
ストラテラの力を借りて、
今まで以上に、習いごとのスポーツや音楽ができるようになってきました。
スポーツや音楽は脳機能を大きく改善します。
コミュニケーションスキルトレーニングも受けています。
大人になるころには薬なくてもいける環境にしたいです。
ありがたく、うちの子には今のところ副作用はないし。
ADHD治療薬は子供のころにこそ使って、トレーニングをする方が良いと思う。
逆に子供には良い影響もあるんじゃないかな。
元々、自立神経が狂ってるタイプは、
ストラテラで改善することもあるし。
うちの子は、睡眠障害酷かったけど治った。
早寝するようになった。
体力も上がり、スポーツもできるようになった。
アスペルガー+ADDだけど、
話が聞けるようになったから、コミュニケーションも円滑になってきたよ。
SSTの先生曰く、別人並み。
まだ7才だから、脳はこれからも育つ。
ストラテラの力を借りて、
今まで以上に、習いごとのスポーツや音楽ができるようになってきました。
スポーツや音楽は脳機能を大きく改善します。
コミュニケーションスキルトレーニングも受けています。
大人になるころには薬なくてもいける環境にしたいです。
ありがたく、うちの子には今のところ副作用はないし。
ADHD治療薬は子供のころにこそ使って、トレーニングをする方が良いと思う。
853優しい名無しさん
2017/11/16(木) 16:53:14.98ID:tDdRyTEh ストラテラ飲んでから冷静になったわ
854優しい名無しさん
2017/11/16(木) 20:10:06.47ID:gjHuU9Kk うん♪
ストラテラに感謝だー
ストラテラに感謝だー
855優しい名無しさん
2017/11/16(木) 21:27:45.91ID:tSCS60Lq ん?
ストラテラ生産中止になるの?
ストラテラ生産中止になるの?
856優しい名無しさん
2017/11/16(木) 21:30:20.96ID:6M/tHaFv >>849
多汗症なんだけど
ストラテラとコンサータどっちが
汗でにくいかな
ストラテラは汗でる
中枢神経刺激するコンサータは
カフェインと同じ種類っぽいから
汗もっとひどいかなーとか
思いつつ。
コンサータ否定的な医者じゃなくい医者探したいよね どこにいけばいいか全然わからない
多汗症なんだけど
ストラテラとコンサータどっちが
汗でにくいかな
ストラテラは汗でる
中枢神経刺激するコンサータは
カフェインと同じ種類っぽいから
汗もっとひどいかなーとか
思いつつ。
コンサータ否定的な医者じゃなくい医者探したいよね どこにいけばいいか全然わからない
857優しい名無しさん
2017/11/16(木) 21:33:07.60ID:zBBFnpWM858優しい名無しさん
2017/11/16(木) 21:34:27.90ID:zBBFnpWM >>828
健康保険独自に持ってる会社はばれる
健康保険独自に持ってる会社はばれる
859優しい名無しさん
2017/11/16(木) 21:50:58.58ID:tSCS60Lq この薬がなければ大学受験はできない
どんなに頑張っても5分で精一杯だった集中力が
この薬のおかげで3時間くらい継続する
どんなに頑張っても5分で精一杯だった集中力が
この薬のおかげで3時間くらい継続する
860優しい名無しさん
2017/11/16(木) 22:33:34.87ID:UOyZk0mq ふざけんな
この薬のおかげでやっと人間になれたのに
禁止されたらなまはげになるぞ
この薬のおかげでやっと人間になれたのに
禁止されたらなまはげになるぞ
861優しい名無しさん
2017/11/16(木) 22:56:13.93ID:McxijPJI 病院で処方してもらわないの?
862優しい名無しさん
2017/11/16(木) 23:17:18.17ID:yzUzNeKK 向精神薬に関しては個人輸入出来てることのほうがおかしいと思ってるわ
後発薬はさっさと出せと思うけどね
後発薬はさっさと出せと思うけどね
863優しい名無しさん
2017/11/16(木) 23:37:59.47ID:tSCS60Lq え うそでしょ
ストラテラ日本で禁止になるの?
頭悪すぎて状況読めない私に誰か教えて
私ら死ぬの?もう人間になれないの?
ストラテラ日本で禁止になるの?
頭悪すぎて状況読めない私に誰か教えて
私ら死ぬの?もう人間になれないの?
864優しい名無しさん
2017/11/16(木) 23:52:02.62ID:tSCS60Lq なんだ処方箋なしの個人輸入禁止
それだけか
ぱにっくで心臓泊まるかとおもった
それだけか
ぱにっくで心臓泊まるかとおもった
865優しい名無しさん
2017/11/17(金) 00:29:37.77ID:5QbNgX79 以前は朝ストラテラオンリーで飲んでたけど
効き目があっても症状の改善に繋がらなくて
1年前コンサータオンリーにした。
けど帰ってきてコンサータが切れるとまるっきし腑抜けになるので
先月から朝コンサータ夜ストラテラにしたらちょっと調子良くなってきた
でもストラテラ高いよねえ〜
効き目があっても症状の改善に繋がらなくて
1年前コンサータオンリーにした。
けど帰ってきてコンサータが切れるとまるっきし腑抜けになるので
先月から朝コンサータ夜ストラテラにしたらちょっと調子良くなってきた
でもストラテラ高いよねえ〜
867優しい名無しさん
2017/11/17(金) 07:39:05.41ID:WALbVk5K うっわアクセプタ輸入禁止かよ
住んでる市の市役所勤めだから自立支援申請したくねえんだよふざけんな
隣町に引っ越すしかねえか
住んでる市の市役所勤めだから自立支援申請したくねえんだよふざけんな
隣町に引っ越すしかねえか
868優しい名無しさん
2017/11/17(金) 08:46:09.97ID:/S7PL9jM 部署違うならそんな気にならなくない?
869優しい名無しさん
2017/11/17(金) 10:15:11.40ID:mOu9xJOT ストラテラ辞めたらこれまでとこれからの人生に対する絶望感がなくなって楽になった。
なんとなくだけど飲んでる間は、冷静に自己分析ができて今の自分の状況なんかが現実的に見えていたのかな?って気もするんだけど似たような人いますか?
なんとなくだけど飲んでる間は、冷静に自己分析ができて今の自分の状況なんかが現実的に見えていたのかな?って気もするんだけど似たような人いますか?
870優しい名無しさん
2017/11/17(金) 10:26:19.40ID:e6xecxx7 これ飲み始めてからすごい乗り物酔いするようになって車や電車乗るの若干怖くなってしまった
普段生活する分には平気なんだけどな…
普段生活する分には平気なんだけどな…
871優しい名無しさん
2017/11/17(金) 11:20:00.07ID:iaERMpiZ 朝にストラテラ飲んだら1日中吐き気が続くから胃薬が手放せない
夜は平気なんだけど
同じ様な副作用の人いる?
夜は平気なんだけど
同じ様な副作用の人いる?
872優しい名無しさん
2017/11/17(金) 11:37:16.28ID:mAtKiHDl さっさとコンサータに変えればいいのに
873優しい名無しさん
2017/11/17(金) 12:01:34.62ID:vcueKRy7874優しい名無しさん
2017/11/17(金) 12:43:26.79ID:kE/K/b6r できる。
私は夫に頼んだ。
私は夫に頼んだ。
876優しい名無しさん
2017/11/17(金) 14:54:10.81ID:eOL43ieT877優しい名無しさん
2017/11/17(金) 15:37:42.92ID:8uaczBdC 睡眠障害と、ADHD不注意優勢型の関連はあるものでしょうか。ぐっすり寝れば改善しますか?
878優しい名無しさん
2017/11/17(金) 17:30:41.73ID:TBOKIS/e しっかり寝ても不注意は変わらずあるからそうは思わない
879優しい名無しさん
2017/11/17(金) 17:38:51.00ID:nY2QzLU0 ヴァージンループハードっていうオナホ使わないと射精できん
880優しい名無しさん
2017/11/17(金) 18:35:19.82ID:Nuqaeacw881優しい名無しさん
2017/11/17(金) 19:05:27.09ID:8uaczBdC >>880
分かってくれてありがとう
睡眠改善のサプリ飲んだら、調子いい感覚があったから、同じような人いるかな?と書き込んでみました
基本的に寝すぎるタイプで睡眠サプリは飲んだ事がなかったのですが、
眠りが浅いから長時間寝ても眠いのかと考え直し、
飲んでみました
ただのプラセボ効果の可能性もありますので、参考までに。
分かってくれてありがとう
睡眠改善のサプリ飲んだら、調子いい感覚があったから、同じような人いるかな?と書き込んでみました
基本的に寝すぎるタイプで睡眠サプリは飲んだ事がなかったのですが、
眠りが浅いから長時間寝ても眠いのかと考え直し、
飲んでみました
ただのプラセボ効果の可能性もありますので、参考までに。
882優しい名無しさん
2017/11/17(金) 19:06:43.68ID:bHM+Vr3M883優しい名無しさん
2017/11/17(金) 19:12:19.92ID:4UOmvrgd884優しい名無しさん
2017/11/17(金) 19:13:05.99ID:bHM+Vr3M ストラテラねれなくならない?
睡眠導入もらっても
すぐおきるし
日中に頭が回らなくなる
睡眠導入もらっても
すぐおきるし
日中に頭が回らなくなる
885優しい名無しさん
2017/11/17(金) 23:18:52.37ID:oRdLK5IY ストラテラ飲んでから二週間、眼光が鋭くなった。
何が違うかよくよく鏡で見てみたら、目を少し大きく開くようになってた。
(二重の幅が短くなった)
飲む前はいつも眠そうな目をしてた。
ノルアドレナリンが増えることで、目力も変わるんだろうか?
何が違うかよくよく鏡で見てみたら、目を少し大きく開くようになってた。
(二重の幅が短くなった)
飲む前はいつも眠そうな目をしてた。
ノルアドレナリンが増えることで、目力も変わるんだろうか?
886優しい名無しさん
2017/11/17(金) 23:22:44.27ID:oRdLK5IY >>884
入眠は睡眠薬使ってるから分からないんだけど、とにかく夜中に何度も起きるようになった。
0時に寝て、4時半に起きて、5時半、6時、6時半、7時…と何度も繰り返し起きる。
中途覚醒は副作用みたいです。
入眠は睡眠薬使ってるから分からないんだけど、とにかく夜中に何度も起きるようになった。
0時に寝て、4時半に起きて、5時半、6時、6時半、7時…と何度も繰り返し起きる。
中途覚醒は副作用みたいです。
887優しい名無しさん
2017/11/17(金) 23:24:30.72ID:FALu6dDx 服用3ヶ月目に入っても変わらず副作用で眠くなったり吐き気がしたり
中止したほうがええんじゃろうか
中止したほうがええんじゃろうか
888優しい名無しさん
2017/11/17(金) 23:29:30.27ID:a76zyj/9 不眠は服用2か月で改善したから助かった
889優しい名無しさん
2017/11/17(金) 23:36:25.07ID:hTxRWztW ヤバいストラテラ切らして3日で忘れ物多発、段取り組めないPCに長時間向かってられない。
ほんのちょっとしたことなんだけど、よりにも寄って仕事の激務時期にこれはヤバすぎる…。
ほんのちょっとしたことなんだけど、よりにも寄って仕事の激務時期にこれはヤバすぎる…。
891優しい名無しさん
2017/11/17(金) 23:53:24.38ID:24El1kd1 ストラテラ個人輸入禁止で焦ってるんだけど、病院いって自己診断でADHDっぽいんですけど薬いただけます?って言って簡単に薬処方してくれる?
最近はどの医院もADHDは薬物療法?
ちなみにストラテラは効いている感じでないと困る
最近はどの医院もADHDは薬物療法?
ちなみにストラテラは効いている感じでないと困る
893優しい名無しさん
2017/11/18(土) 00:13:52.84ID:Hk9OZGWc 夜の分飲み忘れたの思い出して、慌てて何も考えずに空きっ腹にいれてしまった…
胃と頭がグルングルンして眠れない
胃と頭がグルングルンして眠れない
894優しい名無しさん
2017/11/18(土) 00:16:31.83ID:iPTcTNUx >>891
自分はADHDあるある話したら結構簡単に診断おりたよ。
引越しの関係で医者変えたけどそこも問診だけでコンサータくれたし。
ADHDスレみてると併発してたり二次障害が酷いと医者も慎重になるのかなー?って印象。
自分はADHDあるある話したら結構簡単に診断おりたよ。
引越しの関係で医者変えたけどそこも問診だけでコンサータくれたし。
ADHDスレみてると併発してたり二次障害が酷いと医者も慎重になるのかなー?って印象。
895優しい名無しさん
2017/11/18(土) 00:35:34.20ID:sNR797fo896優しい名無しさん
2017/11/18(土) 00:51:24.58ID:WYlWjVHt >>894
そうなんだ!カウンセリングだけで診断されるのか。
医者それぞれの治療方針にもよるのかなぁ。
成人発達障害治療できそうな医院に問い合わせたら血液検査やら諸々の検査で初診7000円ほどかかるとか言われて断念したんだが。もう少し他にも医者探してみるべきだったな。
そうなんだ!カウンセリングだけで診断されるのか。
医者それぞれの治療方針にもよるのかなぁ。
成人発達障害治療できそうな医院に問い合わせたら血液検査やら諸々の検査で初診7000円ほどかかるとか言われて断念したんだが。もう少し他にも医者探してみるべきだったな。
898優しい名無しさん
2017/11/18(土) 02:30:35.11ID:wEujaFvp899優しい名無しさん
2017/11/18(土) 02:38:11.26ID:wEujaFvp こんな時間なのに
心臓の鼓動を強く感じる…
心臓の鼓動を強く感じる…
900優しい名無しさん
2017/11/18(土) 09:33:12.79ID:GgZlvAuQ ストラテラ飲まないと会話さえも微妙になる
901優しい名無しさん
2017/11/18(土) 09:37:56.69ID:GgZlvAuQ 連投スマヌ。
ストラテラ飲むと冷静と言われてしまうし
飲まないとチグハグになってしまうし
どうすりゃいいの
ストラテラ飲むと冷静と言われてしまうし
飲まないとチグハグになってしまうし
どうすりゃいいの
902優しい名無しさん
2017/11/18(土) 10:19:22.40ID:oLUnXwGe 効いてるならええやん
903優しい名無しさん
2017/11/18(土) 10:44:21.51ID:8T5+kbe7 >>891
自己申告だけでは貰えないよ。
診断をしてもらわないと。
俺は検査をして注意欠陥・多動性障害と診断されてストラテラを貰えたけどな。
検査はロールシャッハテストや知能検査まで含まれてたような記憶がある。
記号に対して対応付をする検査で間違いが多いと言われて注意欠陥だと気づいたな。
青天の霹靂だったよ。
六年前の話だったな(遠い目)
自己申告だけでは貰えないよ。
診断をしてもらわないと。
俺は検査をして注意欠陥・多動性障害と診断されてストラテラを貰えたけどな。
検査はロールシャッハテストや知能検査まで含まれてたような記憶がある。
記号に対して対応付をする検査で間違いが多いと言われて注意欠陥だと気づいたな。
青天の霹靂だったよ。
六年前の話だったな(遠い目)
904優しい名無しさん
2017/11/18(土) 11:24:42.16ID:E0c13PRr >>891
病院にもよるんじゃないかな
私の行ったところでは神経科でいろいろ話したら検査無しでもらえた
もしかしたら自分では気が付かないだけで、いかにも注意力無さそうな
明らかにヤバそうな喋り方でもしていたのかもしれない
病院にもよるんじゃないかな
私の行ったところでは神経科でいろいろ話したら検査無しでもらえた
もしかしたら自分では気が付かないだけで、いかにも注意力無さそうな
明らかにヤバそうな喋り方でもしていたのかもしれない
905優しい名無しさん
2017/11/18(土) 15:30:24.88ID:GgZlvAuQ ストラテラの副作用やらが嫌で
断薬すると
体は健康になっても
心と生活がどんどん不健康になっていくよ
断薬すると
体は健康になっても
心と生活がどんどん不健康になっていくよ
906優しい名無しさん
2017/11/18(土) 16:01:20.74ID:HuJKNvhW そりゃ効果が出てるやつの話だろ。
副作用酷くて効果でない奴が辞める奴の大半だよ
副作用酷くて効果でない奴が辞める奴の大半だよ
907優しい名無しさん
2017/11/18(土) 16:55:08.85ID:+yIpFJwM >>891
ストラテラ個人輸入禁止の正確な時期等の情報
すぐ出てこなかったが既に輸入して飲んでるの?
既に飲んで効いてるなら残ってる薬持ってて医者に
見せて「効いてる」と言えばかなり処方されるんじゃ?
>>896読むと(同一人か知らんが)検査で初診7千て普通の
個人クリで3千ちょいくらい?大学病院辺りで6〜7千以上で
紹介状が有ると数千円安くなるらしい。
何言いたいかというとストラテラ自体が保険3割負担でも
かなり高いと思う。朝1夜2・1日3錠×28日で1〜2万近くでは?
自立支援の1割負担でも5千円以上かかってたような気が。
(請求書チェックすれば分かるが月で違ってたような気が?)
まぁ俺は東京に引っ越して自立支援もすぐ受けられて
低収入だから診療も薬代も無料だが。(だが、その
自立支援・手帳用診断書1枚で6480円とかボッタクられたなー?)
ストラテラ個人輸入禁止の正確な時期等の情報
すぐ出てこなかったが既に輸入して飲んでるの?
既に飲んで効いてるなら残ってる薬持ってて医者に
見せて「効いてる」と言えばかなり処方されるんじゃ?
>>896読むと(同一人か知らんが)検査で初診7千て普通の
個人クリで3千ちょいくらい?大学病院辺りで6〜7千以上で
紹介状が有ると数千円安くなるらしい。
何言いたいかというとストラテラ自体が保険3割負担でも
かなり高いと思う。朝1夜2・1日3錠×28日で1〜2万近くでは?
自立支援の1割負担でも5千円以上かかってたような気が。
(請求書チェックすれば分かるが月で違ってたような気が?)
まぁ俺は東京に引っ越して自立支援もすぐ受けられて
低収入だから診療も薬代も無料だが。(だが、その
自立支援・手帳用診断書1枚で6480円とかボッタクられたなー?)
908907
2017/11/18(土) 17:05:52.55ID:+yIpFJwM909優しい名無しさん
2017/11/18(土) 20:54:12.70ID:avxJ9a4O 今度からADHDの治療でストラテラ飲むみたい
上のレスに感情がフラットになるとかロボットみたいに感じるとか書いてあるけど
イライラしやすいので感情がフラットになるのは嬉しいんだけど
クリエイティブ関係の仕事でも大丈夫かなぁ。ちょっと言い訳になるかもだけどアイデア死んじゃったらやだなぁとか思ったり
上のレスに感情がフラットになるとかロボットみたいに感じるとか書いてあるけど
イライラしやすいので感情がフラットになるのは嬉しいんだけど
クリエイティブ関係の仕事でも大丈夫かなぁ。ちょっと言い訳になるかもだけどアイデア死んじゃったらやだなぁとか思ったり
910優しい名無しさん
2017/11/18(土) 20:59:08.05ID:oLUnXwGe 良くアイデア死ぬとか言われてるけど自分は特に変わりないよ
911優しい名無しさん
2017/11/18(土) 21:31:54.64ID:avxJ9a4O そっかあ。
医者にも一応聞いてみよう。
思考が止まらなくて集中できないの辛いんだけど、クリエイティブ思考も止まったら困るよね
医者にも一応聞いてみよう。
思考が止まらなくて集中できないの辛いんだけど、クリエイティブ思考も止まったら困るよね
912優しい名無しさん
2017/11/18(土) 21:37:00.93ID:wEujaFvp >>910
デイドリーマー型じゃないとか?
デイドリーマー型じゃないとか?
915優しい名無しさん
2017/11/19(日) 00:44:17.34ID:FaRWvWr7 アイデアが無くなるというよりも細かい部分が想像できてないのに気づいたり漠然としただけの考えが少なくなった感じならある
916優しい名無しさん
2017/11/19(日) 06:42:20.82ID:lJoxnpeT ストラテラと
ジェネリック
どっちも不注意に効いてるんですが、
ストラテラの方が、効果がたかいというか
同じ用法用量でも、純度が違う効果の高さを感じるのですが、皆さんいかがでしょうか。
ジェネリック
どっちも不注意に効いてるんですが、
ストラテラの方が、効果がたかいというか
同じ用法用量でも、純度が違う効果の高さを感じるのですが、皆さんいかがでしょうか。
917優しい名無しさん
2017/11/19(日) 07:07:20.18ID:iuMJImrd 想像力は確かに落ちた
以前は見てない試合のスコアだけ見てどんな感じだったのか
割と具体的に想像出来たけど今は霧の中のように霞む
それで実生活に支障があるわけではないけど
以前は見てない試合のスコアだけ見てどんな感じだったのか
割と具体的に想像出来たけど今は霧の中のように霞む
それで実生活に支障があるわけではないけど
918優しい名無しさん
2017/11/19(日) 09:18:08.42ID:YuNkhUsu コンサータとの違いはなんでしょ?
なんかコンサータの方が優秀っぽいレスをみますが
なんかコンサータの方が優秀っぽいレスをみますが
919優しい名無しさん
2017/11/19(日) 09:29:45.10ID:s7LfHWAf >>916
アクセプタがご禁制の品になる前に輸入して飲み比べてみるからちょっと待ってて。
まあ、私が試してみるまでもなく「ストの方が効く」という話はあるね
(ADHD新薬スレでも直近のレスにその旨の発言がある)
アクセプタがご禁制の品になる前に輸入して飲み比べてみるからちょっと待ってて。
まあ、私が試してみるまでもなく「ストの方が効く」という話はあるね
(ADHD新薬スレでも直近のレスにその旨の発言がある)
921優しい名無しさん
2017/11/19(日) 09:50:50.79ID:JcIHmBZx スト飲んで効果切れた後、むしろ飲んでなかった時よりもADHDが悪化する感覚ない?しかしそれも数日経つと元に戻る事が最近分かった
922優しい名無しさん
2017/11/19(日) 09:56:55.58ID:7xsTS50l 感情なくなるってホントかなぁ…。
いま110mgだけど、むしろカーッと頭に血が上ることが増えた
いま110mgだけど、むしろカーッと頭に血が上ることが増えた
924優しい名無しさん
2017/11/19(日) 13:18:55.50ID:M6cP1UtP 891です。風邪でぶっ倒れてたのと、うっかり(仕様なのでご容赦下さい)でレスのことすっかり忘れてた。。
>903
ADHDの診断って色々基準あるんだろうけどすごく面倒くさそう。
昔発達障害支援センターに問い合わせて質問にいくつか答えたらADHDの可能性が高いとは言われたんだけどなぁ。
>904
ほんと病院の方針次第で診断の仕方が違うのだろうね。
挙動の怪しさには自信がある…!
>907
うん、2週間程前から飲んでるけど注意欠陥とかにはよく効いてる実感あるし、薬もっていくのが手取り早そうだね。
大学病院は紹介状無しの外来だと高くつくよなぁ。
他に個人クリニックに問い合わせたらやっぱり初診代3千円で、血液検査が必要であるなら5千円超えてくるって言われたし大体そんなもんか。
加えて薬価高いし、コストかかりすぎつらい。
自立支援申請のためにそんだけ費用かかるとかもはや何のための自立支援。。情報ありがとう!
>903
ADHDの診断って色々基準あるんだろうけどすごく面倒くさそう。
昔発達障害支援センターに問い合わせて質問にいくつか答えたらADHDの可能性が高いとは言われたんだけどなぁ。
>904
ほんと病院の方針次第で診断の仕方が違うのだろうね。
挙動の怪しさには自信がある…!
>907
うん、2週間程前から飲んでるけど注意欠陥とかにはよく効いてる実感あるし、薬もっていくのが手取り早そうだね。
大学病院は紹介状無しの外来だと高くつくよなぁ。
他に個人クリニックに問い合わせたらやっぱり初診代3千円で、血液検査が必要であるなら5千円超えてくるって言われたし大体そんなもんか。
加えて薬価高いし、コストかかりすぎつらい。
自立支援申請のためにそんだけ費用かかるとかもはや何のための自立支援。。情報ありがとう!
926優しい名無しさん
2017/11/19(日) 22:30:23.75ID:YuNkhUsu まずストラテラから試すのはなんでだろう安全性を考えて?
927優しい名無しさん
2017/11/19(日) 22:31:53.63ID:s3dDGjxD ストラテラ三日ぐらい飲み忘れてしまったんだけど、
食事が美味しすぎてやばい
もうポンコツでもいいかと思うぐらい食事が美味しくて涙が出る
食事が美味しすぎてやばい
もうポンコツでもいいかと思うぐらい食事が美味しくて涙が出る
928優しい名無しさん
2017/11/19(日) 22:34:04.16ID:jCqhCtnM 感情つーか全てが無価値に観えるようになった
性欲もなくなったし女が毛のない猿にしか観えない
性欲もなくなったし女が毛のない猿にしか観えない
929優しい名無しさん
2017/11/19(日) 22:39:36.78ID:DTdCUN4v930優しい名無しさん
2017/11/19(日) 23:04:20.68ID:IIfbncyy ストラテラのほうが儲かるっちゅうのもありますな
931優しい名無しさん
2017/11/19(日) 23:06:18.57ID:DTdCUN4v 販売元のイーライ・リリーがめちゃくちゃ推してるしね
934優しい名無しさん
2017/11/20(月) 13:04:45.65ID:UJkqMHZ6 突然泣きまくったと思ったら無感情になってきた
935優しい名無しさん
2017/11/20(月) 14:00:58.67ID:P55JdEWY 感情がなくなるというのはストラテラとコンサータ共通?
936優しい名無しさん
2017/11/20(月) 16:52:41.97ID:XFs9LYCf もうそろそろ次スレだよね
テンプレの薬の違いもう少し詳しく書いたほうが良いと思うんだ
テンプレの薬の違いもう少し詳しく書いたほうが良いと思うんだ
937優しい名無しさん
2017/11/20(月) 18:33:43.72ID:2do4lq3M スレタイもストラテラだけでいいと思うんだ
938優しい名無しさん
2017/11/20(月) 19:47:17.17ID:UJkqMHZ6 次スレ立てるから新テンプレ書いて
939優しい名無しさん
2017/11/20(月) 23:29:59.18ID:dJuCnlKJ 自殺思念が出る人いますか?
940優しい名無しさん
2017/11/20(月) 23:43:38.15ID:IRwEMOOz 60mmにしてから勃起障害が酷い、、
元々割と絶倫な部類なのに
飲まない日は、もうその日から全く通常通り
同じ人いますか?
元々割と絶倫な部類なのに
飲まない日は、もうその日から全く通常通り
同じ人いますか?
941優しい名無しさん
2017/11/20(月) 23:57:49.56ID:CWjjcLhs 使い道がないくせに
942優しい名無しさん
2017/11/21(火) 00:12:05.14ID:qyX8RaCW 勃つには勃つが変なタイミングで出るようになった
943優しい名無しさん
2017/11/21(火) 00:46:05.10ID:958CT15c 20日に、塩野義が、
ビバンセ臨床試験申請通って
来年3月から処方で、
成人は6月〜だと
ビバンセ臨床試験申請通って
来年3月から処方で、
成人は6月〜だと
944優しい名無しさん
2017/11/21(火) 00:46:12.50ID:l6E+XeXo ストラテラ処方されたてホヤホヤで1日に計20mg
この量だとまだ射精障害の実感は無いな…
この量だとまだ射精障害の実感は無いな…
946優しい名無しさん
2017/11/21(火) 00:56:06.92ID:958CT15c >>945
俺が臨床の治験で、
昨年5月〜今年10月まで、
ttp://www.saigata-nh.go.jp/
に通院して昨日主治医から言われた
塩野義のオフィシャルも、
一両日に厚労省の記事載せるはず
俺が臨床の治験で、
昨年5月〜今年10月まで、
ttp://www.saigata-nh.go.jp/
に通院して昨日主治医から言われた
塩野義のオフィシャルも、
一両日に厚労省の記事載せるはず
948優しい名無しさん
2017/11/21(火) 01:01:30.05ID:nXVlPYgD 臨床というより治験ですね
949優しい名無しさん
2017/11/21(火) 01:03:19.27ID:958CT15c950優しい名無しさん
2017/11/21(火) 01:09:32.05ID:958CT15c ストラテラは、
海外でアナフィラキシーが問題なのと、
足がムズムズする、
ムズムズ症候群発症例多いらしいよ
海外でアナフィラキシーが問題なのと、
足がムズムズする、
ムズムズ症候群発症例多いらしいよ
952優しい名無しさん
2017/11/21(火) 05:37:05.33ID:5pAOxHyu ストラテラは、
中枢神経関係ないから、
ドーパミンがほぼ普通なんだよな
コンサは36mgを5T処方したら、
覚醒剤だし。
中枢神経関係ないから、
ドーパミンがほぼ普通なんだよな
コンサは36mgを5T処方したら、
覚醒剤だし。
953優しい名無しさん
2017/11/21(火) 06:01:49.33ID:+4RZuFfL954優しい名無しさん
2017/11/21(火) 07:36:40.03ID:Ll4OzENp ストラテラのみ忘れたら性欲がえらいことに
955優しい名無しさん
2017/11/21(火) 08:41:46.28ID:TbG8KLCO 通院している病院もコンサータは出し渋っている。(依存性があるため)
まず、ストラテラを試して効果がみられない場合に出す、との事。
まず、ストラテラを試して効果がみられない場合に出す、との事。
957優しい名無しさん
2017/11/21(火) 11:35:17.28ID:+4RZuFfL958優しい名無しさん
2017/11/21(火) 12:17:06.49ID:n4J3tYXW 自分はADHDの不注意優勢で、
ストラテラを数年飲んでた。
ストラテラの効果切れてくる夕方になると、
離脱症状なのか、
呂律も微妙になりヤバかったんだけど、
最近ストラテラを断薬して2週ほど経ったんだけど、
スト飲んでる時ほどキレはないんだけど、
昔よりADHDの症状が治まってる。
理由がよく分からないが、
昔は鬱もあったせいもあるかもしれない。
あと、すごく睡眠が浅いので、
よく眠れるサプリをプラスしたせいもあるのかな
自分と同じような人いるかな
ストラテラを数年飲んでた。
ストラテラの効果切れてくる夕方になると、
離脱症状なのか、
呂律も微妙になりヤバかったんだけど、
最近ストラテラを断薬して2週ほど経ったんだけど、
スト飲んでる時ほどキレはないんだけど、
昔よりADHDの症状が治まってる。
理由がよく分からないが、
昔は鬱もあったせいもあるかもしれない。
あと、すごく睡眠が浅いので、
よく眠れるサプリをプラスしたせいもあるのかな
自分と同じような人いるかな
959優しい名無しさん
2017/11/21(火) 14:41:10.79ID:oyeoKsmS とりあえず次スレのテンプレに射精障害入れる?
何度も同じ質問来るし
何度も同じ質問来るし
960優しい名無しさん
2017/11/21(火) 17:41:23.53ID:TVllzpor そだね
961優しい名無しさん
2017/11/21(火) 18:03:09.20ID:BFRRzeDV Q 服用しても効かない
A ストラテラは即効性が薬ではありません。気楽に服用して効果を待ちましょう
Q コンサータとの違いは?
A ストラテラは脳を刺激しません コンサータは脳を刺激します
↑のこれって正しいの?誤字もあるし怪しい
A ストラテラは即効性が薬ではありません。気楽に服用して効果を待ちましょう
Q コンサータとの違いは?
A ストラテラは脳を刺激しません コンサータは脳を刺激します
↑のこれって正しいの?誤字もあるし怪しい
962優しい名無しさん
2017/11/21(火) 19:03:04.82ID:+4RZuFfL テンプレまだ?
963優しい名無しさん
2017/11/21(火) 19:05:44.55ID:49evhg8x 何度もごめんなさい
やはり断薬すると、話しを1/4程聞き取れてません
飲まない方が、友達とは楽しく話せるのですが…
やはり断薬すると、話しを1/4程聞き取れてません
飲まない方が、友達とは楽しく話せるのですが…
964優しい名無しさん
2017/11/21(火) 19:20:17.60ID:EuVHsbY9 80mg飲んでて効いてるんだか効いてないんだかよく分からなかったんだけど
このスレ見ててよくよく考えたら頭の中で連想ゲームみたいに脱線することが少なくなったことに気がついた
人の話聞いてても他のことに気とられて頭に入ってこなかったりしてたけど
ちゃんと話聞いて理解しようっていう頭になれるようになったかも
不注意は少し改善したような気もするけどやっぱりやっちゃう
このスレ見ててよくよく考えたら頭の中で連想ゲームみたいに脱線することが少なくなったことに気がついた
人の話聞いてても他のことに気とられて頭に入ってこなかったりしてたけど
ちゃんと話聞いて理解しようっていう頭になれるようになったかも
不注意は少し改善したような気もするけどやっぱりやっちゃう
966優しい名無しさん
2017/11/21(火) 19:45:56.41ID:EuVHsbY9 >>695
今お薬手帳みたら大体3ヵ月ぐらい
初めの2週間は40mgだったけどね
実感しにくいからよくよく考えてみたらっていう感じ
転職して5ヵ月なんだけど仕事が少しスムーズに出来るようになった気がして
慣れもあるけど他のことに気を取られる時間が少なくなったんじゃないかなぁって
お医者さんに言われて薬飲む前の自分とちょっと今の自分を思い返してみたらそんな感じかなと
今お薬手帳みたら大体3ヵ月ぐらい
初めの2週間は40mgだったけどね
実感しにくいからよくよく考えてみたらっていう感じ
転職して5ヵ月なんだけど仕事が少しスムーズに出来るようになった気がして
慣れもあるけど他のことに気を取られる時間が少なくなったんじゃないかなぁって
お医者さんに言われて薬飲む前の自分とちょっと今の自分を思い返してみたらそんな感じかなと
967優しい名無しさん
2017/11/21(火) 20:07:05.00ID:Kl6m2VoT >>937
もうすぐ個人輸入の規制始かかるけど成分名を知らない人も多いようで
ストラテラ&アクセプタ=アトモキセチンという認識がないせいか
すでに混乱が生じてるのをいくつか見てる
短くするのはいいと思うけど、他のスレみたいに
「アトモキセチン」も入れたほうが良さそう
もうすぐ個人輸入の規制始かかるけど成分名を知らない人も多いようで
ストラテラ&アクセプタ=アトモキセチンという認識がないせいか
すでに混乱が生じてるのをいくつか見てる
短くするのはいいと思うけど、他のスレみたいに
「アトモキセチン」も入れたほうが良さそう
968優しい名無しさん
2017/11/21(火) 20:09:20.39ID:Kl6m2VoT >>956>>961
素人の作ったQ&Aはどうやっても内容が偏る
ここで下手に作るよりかは、販売元や添付文書、おくすり110番のように
公的な説明文のあるサイトへのリンク入れて済ませたほうがいいと思う
特に二段目の文言は混乱の元だから削ったほうがいい
>>943
この手の情報については
ADHD新薬総合スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506235293/
でお願いしたい
素人の作ったQ&Aはどうやっても内容が偏る
ここで下手に作るよりかは、販売元や添付文書、おくすり110番のように
公的な説明文のあるサイトへのリンク入れて済ませたほうがいいと思う
特に二段目の文言は混乱の元だから削ったほうがいい
>>943
この手の情報については
ADHD新薬総合スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506235293/
でお願いしたい
969優しい名無しさん
2017/11/21(火) 23:47:31.86ID:K04/tUJ3 今日ふと気がついた
運転中何も考えてなかった(運転に必要な注意は配っている)
今までは読書中でも他のことを考えていたのに
運転中何も考えてなかった(運転に必要な注意は配っている)
今までは読書中でも他のことを考えていたのに
970優しい名無しさん
2017/11/22(水) 00:36:36.88ID:owWaS2ZV わたしと状況が違って良いなあ
自分の運転する車で、「さっき通過した信号、青だった?」などと同乗者に聞いてはドン引かれるよ
自分の運転する車で、「さっき通過した信号、青だった?」などと同乗者に聞いてはドン引かれるよ
971優しい名無しさん
2017/11/22(水) 01:14:25.80ID:Dlb7VelL972優しい名無しさん
2017/11/22(水) 01:59:20.20ID:MUfbzxpQ 自分もストラテラ飲んでるんだが思ったほど不注意とかが改善したりしない。
朝飲んで午前過ぎくらいにならないと中々効いてこない。
朝飲んで午前過ぎくらいにならないと中々効いてこない。
973優しい名無しさん
2017/11/22(水) 03:39:58.87ID:8sktBdtB 不注意にはコンサータだけど処方お願いしてみては
976優しい名無しさん
2017/11/22(水) 08:46:35.72ID:TP0ZBA26 不注意は自分も変わらないなぁ
でも、不注意が起きた時にカバーすればそれで良くない?
コンサータは抵抗ある
でも、不注意が起きた時にカバーすればそれで良くない?
コンサータは抵抗ある
977優しい名無しさん
2017/11/22(水) 09:36:27.44ID:1EQugVB+ 不注意で やらかして 動揺しなくなったってのはあるな
978優しい名無しさん
2017/11/22(水) 09:48:10.47ID:SW5WBaEB 不注意に効く人と効かない人がいるよね。
不注意の種類によるのかな。
頭の中の多動で、不注意→ストラテラ有効
ドーパミンやノルアドレナリンが足りなくて注意する気力がないく、不注意→ストラテラ無効
ってことかな?
不注意の種類によるのかな。
頭の中の多動で、不注意→ストラテラ有効
ドーパミンやノルアドレナリンが足りなくて注意する気力がないく、不注意→ストラテラ無効
ってことかな?
980優しい名無しさん
2017/11/22(水) 15:26:04.66ID:USg6PkCv 定型は、どの程度話を
聞き取れるものでしょうか?
9割は聞き取れているのでしょうか?
聞き取れるものでしょうか?
9割は聞き取れているのでしょうか?
982優しい名無しさん
2017/11/22(水) 16:16:29.36ID:ICzstRMK 天ぷら作らないと埋まるぞ
983優しい名無しさん
2017/11/22(水) 18:06:09.29ID:8sktBdtB IQが低過ぎて何も飛び出てなかったら発達障害じゃなくてどうなるの?知的障害になるの?
984優しい名無しさん
2017/11/22(水) 18:59:07.45ID:TP0ZBA26 いえす
985優しい名無しさん
2017/11/22(水) 19:51:32.28ID:IpyzyP4C ストラテラって段取りや物事の処理すべき順序の矯正に使えるの?
986優しい名無しさん
2017/11/22(水) 21:37:56.02ID:vZNLxAH0 正式診断でADHDです
ストラテラ飲むととにかく吐き気、目眩
そして眠気で、朝ダウン、朝なのに寝てしまい起きれない。どーも体質に合ってません
コンサータの方があってる感じかな
ストラテラ飲むととにかく吐き気、目眩
そして眠気で、朝ダウン、朝なのに寝てしまい起きれない。どーも体質に合ってません
コンサータの方があってる感じかな
987優しい名無しさん
2017/11/22(水) 21:58:44.85ID:oo4pjakz >>982
作ってみた
即効性がない旨も↓に詳しく書かれてるので旧テンプレは削除でいいかなと
ストラテラ(アトモキセチン)part6
--------------------------
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記文書へ目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
前スレ ストラテラを服用している方々〜集合part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506760687/
--------------------------
作ってみた
即効性がない旨も↓に詳しく書かれてるので旧テンプレは削除でいいかなと
ストラテラ(アトモキセチン)part6
--------------------------
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記文書へ目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
前スレ ストラテラを服用している方々〜集合part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506760687/
--------------------------
988優しい名無しさん
2017/11/22(水) 21:59:32.64ID:oo4pjakz 以下は>>2〜に
--------------------------
【重要】日本未発売のジェネリック薬アクセプタ&海外版ストラテラは
共に2018年明け頃から法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入と未発売薬の話題についてはなるべく当板内の個人輸入専用スレか
下記のADHD新薬総合スレをご利用下さい
関連スレ
ADHD新薬総合スレ24 (ADHD治療薬全般の話題を扱います)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506235293/
コンサータ part 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509360871/
--------------------------
--------------------------
【重要】日本未発売のジェネリック薬アクセプタ&海外版ストラテラは
共に2018年明け頃から法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入と未発売薬の話題についてはなるべく当板内の個人輸入専用スレか
下記のADHD新薬総合スレをご利用下さい
関連スレ
ADHD新薬総合スレ24 (ADHD治療薬全般の話題を扱います)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506235293/
コンサータ part 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509360871/
--------------------------
989優しい名無しさん
2017/11/22(水) 22:01:00.00ID:rd4GqBP+990優しい名無しさん
2017/11/22(水) 22:09:11.23ID:XdnNqXUq スト飲む前、仕事ができなくて、励ましてくれてた同僚が、
スト飲んで仕事できるようになったら、
全然メールの返信くれなくなってしまった
スト飲んで仕事できるようになったら、
全然メールの返信くれなくなってしまった
991優しい名無しさん
2017/11/22(水) 22:17:58.01ID:oo4pjakz 990超えるんで↑の微修正して立ててくるね
しばらくお待ちを
しばらくお待ちを
992優しい名無しさん
2017/11/22(水) 22:36:59.00ID:oo4pjakz ストラテラ(アトモキセチン)part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/
とりあえず立ちました
スレタイ・テンプレともにだいぶ変わってますのでご注意を
不備ご指摘ご意見ご要望等は新スレのほうでお願いします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/
とりあえず立ちました
スレタイ・テンプレともにだいぶ変わってますのでご注意を
不備ご指摘ご意見ご要望等は新スレのほうでお願いします
994優しい名無しさん
2017/11/23(木) 00:24:53.05ID:nKw0cy4O995優しい名無しさん
2017/11/23(木) 00:27:42.79ID:nKw0cy4O996優しい名無しさん
2017/11/23(木) 00:50:09.39ID:5BWAjh/F >>995
そのばらつきや差も今はあまり意味ないって言われてる
次のverでは言語性動作性という区別自体がなくなるらしいよ
発達障害でもばらつき出ない人もいるからWAISの信頼性はそう高くない
テスト中の様子や態度から不注意や多動、衝動性が見えることもあるけど
実施する臨床心理士は発達障害の専門家ではないし
鬱などほかの問題でも不注意症状は出たりするわけだから
それだけでADHDかどうかは断定できないし、してもいけない
そのばらつきや差も今はあまり意味ないって言われてる
次のverでは言語性動作性という区別自体がなくなるらしいよ
発達障害でもばらつき出ない人もいるからWAISの信頼性はそう高くない
テスト中の様子や態度から不注意や多動、衝動性が見えることもあるけど
実施する臨床心理士は発達障害の専門家ではないし
鬱などほかの問題でも不注意症状は出たりするわけだから
それだけでADHDかどうかは断定できないし、してもいけない
999優しい名無しさん
2017/11/23(木) 07:38:37.19ID:z6O9MX4s10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 14時間 25分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 14時間 25分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【岩手】クマサン道路を走っていたり川を泳いでいたりする [696684471]
- ▶ぺこらんど
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる