http://www.med.u-fukui.ac.jp/LIFE/seimei/brainfunction/report22/takezawa22.pdf
表情や仕草から理解するって言うけど単純化し過ぎてて
表情みたいなはっきりとした表出にあらわれているなら自閉症児でも理解は健常者と変わらないが
複雑な状況を理解して判断するようなことが苦手なんだろ
むしろ状況に対し最適な判断を下すことのほうが問題がありそう

個人的に医療関係者なら麻酔や読影のような高度な推定を働かせることのほうが
メンタリストでもない普通の外来コミュニケーションより想像力が必要なのではって疑問に答えて欲しい