具体的な検査内容を書いてはいけません。受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物 ※この検査で発達障害かどうか?どの発達障害かは判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
-----
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523805675/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る15【発達障害】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/17(火) 22:12:09.52ID:CKMrlDlO
215優しい名無しさん
2018/08/04(土) 18:14:36.93ID:lR80ypNk そもそも自分で発達を疑えて、WAISの見方が曲がりなりにも理解出来て、ネットで人にわかる文章が書ける時点で言語性IQは人並みにはあるはずだから
こういう場にいる人で言語性IQが致命的って人は必然的に少なくなるんだよ
裏を返せば動作性IQがクソみたいに低くでも問題ないのがネットなわけ
逆に言うと問題は実社会では言語性IQがクソでも動作性IQさえ高ければ(学歴がネックになるかもしれないが)こなせる仕事はたくさんあるが
動作性IQがクソだとこなせる仕事が全くと言っていいほどないことだ
こういう場にいる人で言語性IQが致命的って人は必然的に少なくなるんだよ
裏を返せば動作性IQがクソみたいに低くでも問題ないのがネットなわけ
逆に言うと問題は実社会では言語性IQがクソでも動作性IQさえ高ければ(学歴がネックになるかもしれないが)こなせる仕事はたくさんあるが
動作性IQがクソだとこなせる仕事が全くと言っていいほどないことだ
216優しい名無しさん
2018/08/04(土) 18:29:29.92ID:18xozrcf217優しい名無しさん
2018/08/04(土) 18:33:04.72ID:18xozrcf218優しい名無しさん
2018/08/04(土) 19:56:08.77ID:WC6etgeQ219優しい名無しさん
2018/08/04(土) 20:00:10.68ID:+3xIY5ve 設問として問われてる以上言語性が関係ない問題なんかあるわけないじゃん
言語理解は必須でその上で空間や数的概念を理解するセンスがいるのが数学だろ
言語理解は必須でその上で空間や数的概念を理解するセンスがいるのが数学だろ
220優しい名無しさん
2018/08/04(土) 20:56:09.77ID:cGEIqXrz 知覚統合83だけど、
センター試験9割とったくらいには数学得意だったし空間の問題も普通にできたなあ。
大学の時とか高校生に数学教えるときに人によって数学って向き不向きってあるんだなあとは
痛感したんだけど、それがWAISみたいな試験で表せるんですかね。。。
センター試験9割とったくらいには数学得意だったし空間の問題も普通にできたなあ。
大学の時とか高校生に数学教えるときに人によって数学って向き不向きってあるんだなあとは
痛感したんだけど、それがWAISみたいな試験で表せるんですかね。。。
222優しい名無しさん
2018/08/04(土) 21:03:01.50ID:KKx+lA1D いつもの流れで草
自演でもしてるのかね?
自演でもしてるのかね?
223優しい名無しさん
2018/08/04(土) 21:17:21.37ID:cGEIqXrz >221
昔すぎて点数まで覚えてないんだけど、得意なのは
国語>数学>英語
の理系だった。英語は苦手だけどセンター試験ならなんとか
時間に余裕をもって8割できるくらい。
>222
不快ならすまんです(他の板でこんな話かいたことない)
結局いくら点とっても社会に出ると苦労するというアスペあるある話なので、学校のときの成績の話はある意味避けられないかなあと。。
昔すぎて点数まで覚えてないんだけど、得意なのは
国語>数学>英語
の理系だった。英語は苦手だけどセンター試験ならなんとか
時間に余裕をもって8割できるくらい。
>222
不快ならすまんです(他の板でこんな話かいたことない)
結局いくら点とっても社会に出ると苦労するというアスペあるある話なので、学校のときの成績の話はある意味避けられないかなあと。。
224優しい名無しさん
2018/08/04(土) 22:13:44.65ID:gmik1loN 勉強の話は荒れやすいんだよ
少しでも荒れそうになったらこちらへどうぞ
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
少しでも荒れそうになったらこちらへどうぞ
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
226優しい名無しさん
2018/08/05(日) 00:09:22.34ID:hqH+Yl1P227優しい名無しさん
2018/08/05(日) 02:20:33.48ID:MoVuEnI+ そもそも定型は動作性優位と解釈した方が腑に落ちないか?
日本人のIQって平均的に動作>言語みたいじゃないか
日本人のIQって平均的に動作>言語みたいじゃないか
228優しい名無しさん
2018/08/05(日) 02:49:45.33ID:VFZGtt5U229優しい名無しさん
2018/08/05(日) 03:19:31.57ID:TpIM3/ZJ 言語理解 133
知覚統合 112
作動記憶 102
処理速度 94
言語性 121
動作性 110
全検査 118
単語 17
類似 16
知識 14
理解 14
算数 11
数唱 8
語音 12
配列 14
完成 10
積木 13
行列 13
符号 8
記号 10
組合 13
処理速度低めは自覚あった。マルチタスクは苦手。
他人の気持ちが解らなくて自分の気持ちも言葉にできない。空気読めない。
精神的に未熟なだけ?
知覚統合 112
作動記憶 102
処理速度 94
言語性 121
動作性 110
全検査 118
単語 17
類似 16
知識 14
理解 14
算数 11
数唱 8
語音 12
配列 14
完成 10
積木 13
行列 13
符号 8
記号 10
組合 13
処理速度低めは自覚あった。マルチタスクは苦手。
他人の気持ちが解らなくて自分の気持ちも言葉にできない。空気読めない。
精神的に未熟なだけ?
230優しい名無しさん
2018/08/05(日) 04:40:57.15ID:JHEfE7AK231優しい名無しさん
2018/08/05(日) 08:04:11.88ID:KXEqPxNp >>227
どういう意味?
動作>言語だったとしても平均100(10)になるようにつくられてるから
問題がなければ数値上は言語と動作同じくらいになるはずだよ
それとも、言語>動作だったら日本から外れてるけど
世界基準では普通だからキニスンナというような意味?
どういう意味?
動作>言語だったとしても平均100(10)になるようにつくられてるから
問題がなければ数値上は言語と動作同じくらいになるはずだよ
それとも、言語>動作だったら日本から外れてるけど
世界基準では普通だからキニスンナというような意味?
232優しい名無しさん
2018/08/05(日) 09:41:59.67ID:pU/CLX7I 勉強の話は荒れやすいっていうかWAIS3と勉強をいちいち関連付ける馬鹿が居るだけだろ
233優しい名無しさん
2018/08/05(日) 09:49:55.47ID:7ISiBlW0 自分が言語優位過ぎて麻痺してくるけど動作優位の人も同じ数いるんだよなあ
動作だけ高い人は言語の方が才能だと思うんだろうか…どう考えても動作の方が才能だが
動作だけ高い人は言語の方が才能だと思うんだろうか…どう考えても動作の方が才能だが
234優しい名無しさん
2018/08/05(日) 10:19:41.31ID:owE/UVF0 言語苦手だとそもそもこういう文章でやり取りする場も敬遠するだろうから、
ネット上だと必然的に言語優位の割合が多いと思う
長年の友人に体は丈夫で効率的に動けるけど物凄く口下手、文章下手な人がいるけど
誰かとコミュニケーション取るのが苦痛で登校拒否になってしまったし、就職でも苦戦してた
一度ポロっと「喋れる人が羨ましい」って言ったの聞いたことあるよ
ネット上だと必然的に言語優位の割合が多いと思う
長年の友人に体は丈夫で効率的に動けるけど物凄く口下手、文章下手な人がいるけど
誰かとコミュニケーション取るのが苦痛で登校拒否になってしまったし、就職でも苦戦してた
一度ポロっと「喋れる人が羨ましい」って言ったの聞いたことあるよ
235優しい名無しさん
2018/08/05(日) 10:28:19.41ID:u3oR/quU もともと知能検査が成績予測のためだしなあ
まあ比率として言えば見るかぎり文系の方がずっと多い
(アスペは言語障害がなく実行機能に問題があるから尚更)
ただあくまでも相関だから言語優位ばかり集まってるのだから数学やパズルできるやつはでてくる
まあ比率として言えば見るかぎり文系の方がずっと多い
(アスペは言語障害がなく実行機能に問題があるから尚更)
ただあくまでも相関だから言語優位ばかり集まってるのだから数学やパズルできるやつはでてくる
236優しい名無しさん
2018/08/05(日) 10:56:52.34ID:6jdBKIob 暴論だが社会生活が困難なレベルにVIQが低い場合学生時代から問題が出てると思うし
そういう人は変に学歴とかプライドとかないから最初からVIQが必要ない結果的な適職につく可能性が高いんじゃないかと
VIQだけの奴はなまじ学校の勉強は出来るから自分が頭悪いなんて思ってないし
選べる職種も多いもんだから何が向いてるか考えず何が好きかで選んでしまって失敗して無能感を植え付けられる
そういう人は変に学歴とかプライドとかないから最初からVIQが必要ない結果的な適職につく可能性が高いんじゃないかと
VIQだけの奴はなまじ学校の勉強は出来るから自分が頭悪いなんて思ってないし
選べる職種も多いもんだから何が向いてるか考えず何が好きかで選んでしまって失敗して無能感を植え付けられる
238優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:03:13.28ID:MHbU2o4Z 何だかここ来ると、動作性高いのは健常!
生きるのが楽!!
って言われてるみたいで、うーんってなる動作性優位ADHD+ASDです。
まぁ、実際に知覚統合低い人の世界を体験できる訳ではないので楽で甘えてるのかも知れないけど、動作性優位は定型ってまで言われちゃうと、えぇ……?!ってなる。
言語理解悪くないけど作動記憶が膿んでて言語性下がってるタイプだから物覚え悪すぎてホント何にも出来ない。
知覚統合高いと地頭良いように書かれてるのも何だか違和感と言うか……122あるけど絵を描くことくらいしか出来ないよ。
生きるのが楽!!
って言われてるみたいで、うーんってなる動作性優位ADHD+ASDです。
まぁ、実際に知覚統合低い人の世界を体験できる訳ではないので楽で甘えてるのかも知れないけど、動作性優位は定型ってまで言われちゃうと、えぇ……?!ってなる。
言語理解悪くないけど作動記憶が膿んでて言語性下がってるタイプだから物覚え悪すぎてホント何にも出来ない。
知覚統合高いと地頭良いように書かれてるのも何だか違和感と言うか……122あるけど絵を描くことくらいしか出来ないよ。
239優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:14:32.24ID:u3oR/quU >>236
サーストンって人が因子型の知能検査作った一人なんだけど
現代の因子は全てむかしから学業に含まれているよ
というかパズルが苦手だけど暗記はできるってやつは頭がいいとは自分で思わないんじゃないかな?
サーストンって人が因子型の知能検査作った一人なんだけど
現代の因子は全てむかしから学業に含まれているよ
というかパズルが苦手だけど暗記はできるってやつは頭がいいとは自分で思わないんじゃないかな?
240優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:15:01.95ID:u3oR/quU >>236
サーストンって人が因子型の知能検査作った一人なんだけど
現代の因子は全てむかしから学業に含まれているよ
というかパズルが苦手だけど暗記はできるってやつは頭がいいとは自分で思わないんじゃないかな?
サーストンって人が因子型の知能検査作った一人なんだけど
現代の因子は全てむかしから学業に含まれているよ
というかパズルが苦手だけど暗記はできるってやつは頭がいいとは自分で思わないんじゃないかな?
241優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:18:19.44ID:u3oR/quU242優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:33:10.34ID:hqH+Yl1P >>233
自分は言語理解>処理速度で50くらい差があるけど、これとは正反対の、
言語理解<処理速度で約50差があるという、当時者ブログの運営者もいた。
しかし自分は言語理解だけ高くても、当時者ブログを書いたりする気力
も勇気もないから、その点はすごいと思ったな。
自分は言語理解>処理速度で50くらい差があるけど、これとは正反対の、
言語理解<処理速度で約50差があるという、当時者ブログの運営者もいた。
しかし自分は言語理解だけ高くても、当時者ブログを書いたりする気力
も勇気もないから、その点はすごいと思ったな。
244優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:44:16.20ID:MHbU2o4Z >>241
まぁそうですよね。
以前から知覚統合及び動作性が低いと仕事に順応出来ない話ばかり見掛けるなぁとは思っていましたが、IQに関してはバランスの問題だと思いますし、
ある程度バランスが良くてもADHDの衝動性や注意欠陥の特性、ASDの自他の認知の偏りや共感性の薄さなどがある以上、生きにくい人もいるだろうなとは思っていました。
まぁそうですよね。
以前から知覚統合及び動作性が低いと仕事に順応出来ない話ばかり見掛けるなぁとは思っていましたが、IQに関してはバランスの問題だと思いますし、
ある程度バランスが良くてもADHDの衝動性や注意欠陥の特性、ASDの自他の認知の偏りや共感性の薄さなどがある以上、生きにくい人もいるだろうなとは思っていました。
245優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:52:51.25ID:u3oR/quU >>244 アスペルガー症候群以外の自閉症は言語障害を伴うと言う基本的な事実が知られていない
動作性優位型のいわゆる高機能自閉症は比較的理数分野に強みがあると言うのも医学的には常識に近い
勿論、動作性優位型の自閉症は各種問題を抱えている
あくまでも定型であるかどうか、定型はバランスの取れた発達をすることが多いと言うだけ
動作性優位型のいわゆる高機能自閉症は比較的理数分野に強みがあると言うのも医学的には常識に近い
勿論、動作性優位型の自閉症は各種問題を抱えている
あくまでも定型であるかどうか、定型はバランスの取れた発達をすることが多いと言うだけ
246優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:54:01.13ID:3aetXNbO 知り合いに外国語学部出てるのに処理速度60台の奴いるな。
ちらっと聞いた感じ全検査は90くらいだけど、英語はもちろん
フランス語も行けるようだから言語理解は100くらいありそう。
でもせっかくその語学力を生かした仕事についてもクビにされてばかりで、
工場型の作業所でも指示が聞き取れなかったり、
段取りをいつまでも覚えなかったりでもの凄く苦労してる。
ちらっと聞いた感じ全検査は90くらいだけど、英語はもちろん
フランス語も行けるようだから言語理解は100くらいありそう。
でもせっかくその語学力を生かした仕事についてもクビにされてばかりで、
工場型の作業所でも指示が聞き取れなかったり、
段取りをいつまでも覚えなかったりでもの凄く苦労してる。
247優しい名無しさん
2018/08/05(日) 12:57:36.17ID:+H6+YWoP 日本の職場はスペシャリストにもマルチタスクを求めるから視覚統合が弱くて目で見て学べないとどうにもね
何を持って地頭とするかだが実践的に戦力になるかどうかなら動作性低かったら大抵使えないとは思う
何を持って地頭とするかだが実践的に戦力になるかどうかなら動作性低かったら大抵使えないとは思う
248優しい名無しさん
2018/08/05(日) 13:04:08.05ID:mBgRMAiV >>240
逆にパズル出来るけど暗記できない奴も頭良いとは思えないだろうけど
暗記出来る奴が暗記しか出来ないといえば理解されやすいが
パズルできる奴は地頭いいんだから暗記も出来るはずと勝手に思われるパターン多いと思う
逆にパズル出来るけど暗記できない奴も頭良いとは思えないだろうけど
暗記出来る奴が暗記しか出来ないといえば理解されやすいが
パズルできる奴は地頭いいんだから暗記も出来るはずと勝手に思われるパターン多いと思う
249優しい名無しさん
2018/08/05(日) 13:48:39.49ID:dopjIXbr 知覚統合平均より高めだったのに実験の手順とか覚えられなくて詰んだんだが
250優しい名無しさん
2018/08/05(日) 13:51:56.82ID:u3oR/quU >>248 暗に互換性を想定するのは全く理にかなっていない
言語理解高い高いっていうけど一般常識・知識の点数低いじゃないかという
勉強=言語理解って知識を覚えるイメージなんだろうけどそこが下手すりゃ一番低い
記憶力言うけどただ言葉を覚えるから幅広い知識まで色々
言語理解高い高いっていうけど一般常識・知識の点数低いじゃないかという
勉強=言語理解って知識を覚えるイメージなんだろうけどそこが下手すりゃ一番低い
記憶力言うけどただ言葉を覚えるから幅広い知識まで色々
251優しい名無しさん
2018/08/05(日) 13:57:00.84ID:dopjIXbr 具体的記憶が得意なやつは逆に勉学向いてないからな
WAISの知識はまさにそれで実際ギフテッドにおいてはその項目が低い傾向にあるという
勉強に必要なのは理解力や全体像把握を司る記憶すなわち抽象的記憶能力が必要
数学能力や作文能力はまさにそれに起因する
WAISの知識はまさにそれで実際ギフテッドにおいてはその項目が低い傾向にあるという
勉強に必要なのは理解力や全体像把握を司る記憶すなわち抽象的記憶能力が必要
数学能力や作文能力はまさにそれに起因する
252優しい名無しさん
2018/08/05(日) 14:05:49.83ID:u3oR/quU >>251 そんなこと初めて聞いたけど…適当言ってない?どこできいたのか
ギフテッドって成績のいいハイアチーバーのことじゃないし
言語理解や知覚統合に比べて計算・処理と言った単純作業系は低いとは言うが
抽象的全体的把握って知覚統合で数学について述べているとして
WAISの理解は言語・作文に絡んでいると言うものいいけど
あれは広義における理解力とは違うよ?
ギフテッドって成績のいいハイアチーバーのことじゃないし
言語理解や知覚統合に比べて計算・処理と言った単純作業系は低いとは言うが
抽象的全体的把握って知覚統合で数学について述べているとして
WAISの理解は言語・作文に絡んでいると言うものいいけど
あれは広義における理解力とは違うよ?
253優しい名無しさん
2018/08/05(日) 14:35:18.32ID:f2Fj6+XF ID:u3oR/quUはとりあえずVIQ低そうだなと思った
勉強=言語理解なんか言ってる人いないだろ
言語理解高い人はこんなもん丸暗記でどうにかなるだろって思うから=勉強と感じるってだけ
低い人から見りゃ応用力がないと丸暗記だけじゃどうにもならないし
勉強=言語理解なんか言ってる人いないだろ
言語理解高い人はこんなもん丸暗記でどうにかなるだろって思うから=勉強と感じるってだけ
低い人から見りゃ応用力がないと丸暗記だけじゃどうにもならないし
254優しい名無しさん
2018/08/05(日) 14:46:01.29ID:u3oR/quU >>253 失礼なやつだなお前馬鹿そうなくせに
プロフィールパターンを観察するためにかなり関連スレROMしてたが
そう言うやつ一杯いたぞ
勉強の話題は定期的に説明されたり証拠がでてもそういいだす奴がいて荒れてるんだろ?
さすがに定着してきたのかきちんと説明しているから今回はましなだけでしばらくするとその手の馬鹿が標準になる
プロフィールパターンを観察するためにかなり関連スレROMしてたが
そう言うやつ一杯いたぞ
勉強の話題は定期的に説明されたり証拠がでてもそういいだす奴がいて荒れてるんだろ?
さすがに定着してきたのかきちんと説明しているから今回はましなだけでしばらくするとその手の馬鹿が標準になる
255優しい名無しさん
2018/08/05(日) 14:56:33.23ID:V2k/WuMQ 今このスレで荒れてないなら別にいいだろ
結局何が言いたいんだ
結局何が言いたいんだ
257優しい名無しさん
2018/08/05(日) 15:13:15.00ID:xTmM/h4A258優しい名無しさん
2018/08/05(日) 15:35:09.39ID:V2k/WuMQ 全部の教科が=言語理解ではないのも、言語理解=文系とは限らないのも、言語理解=勉強ではないのもわかるけど
日本の学習方式が教科書や口頭での説明重視でかつほとんどのテストが筆記で行われる以上
言語理解が高ければ学歴は得やすいっていうのは傾向としてはあるんじゃないかと思うけどな
そういう話かと思ったけど違うのか
まあ結局ないものねだりなんだろうな
自分に欠けてる能力を美化して自分の能力なんかおいおい勉強でどうにかなるものだと思うんだろうね
日本の学習方式が教科書や口頭での説明重視でかつほとんどのテストが筆記で行われる以上
言語理解が高ければ学歴は得やすいっていうのは傾向としてはあるんじゃないかと思うけどな
そういう話かと思ったけど違うのか
まあ結局ないものねだりなんだろうな
自分に欠けてる能力を美化して自分の能力なんかおいおい勉強でどうにかなるものだと思うんだろうね
259優しい名無しさん
2018/08/05(日) 16:01:46.99ID:NKonspPk260優しい名無しさん
2018/08/05(日) 16:04:59.46ID:NKonspPk アメリカヨーロッパと比べて日本は理数系重視で帰国子女は図やグラフに弱かったり
261優しい名無しさん
2018/08/05(日) 16:27:44.56ID:CvjubGZi 多分処理速度筆頭に勉強には4つとも必要(そもそも勉強に必要な4つの要素で知能を測ってる)って言いたいのかな?
学生時代のテストっていうのはインプットが出来てなければどんなにセンスがあってもアウトプット出来ない物が多いし
アウトプットする速さだけあっても内容がなかったら当然だめだからインプット強い人が有利だし
言語IQ高い人はインプット強いから受験戦争には強いって解釈してるんだけど
学生時代のテストっていうのはインプットが出来てなければどんなにセンスがあってもアウトプット出来ない物が多いし
アウトプットする速さだけあっても内容がなかったら当然だめだからインプット強い人が有利だし
言語IQ高い人はインプット強いから受験戦争には強いって解釈してるんだけど
262優しい名無しさん
2018/08/05(日) 16:40:52.06ID:RhaxEqbZ 全検査102 言語性122 動作性76
言語理解124 作動記憶96 知覚統合83 処理速度72
躁鬱を発症するまでは勉強はよくできていたと思う。でもクラスで1番にはなれないかんじだった。
現在はB型作業所で働いている ニート歴は14年
医者の診断は確定診断ではないが高機能自閉症 ADHDとのこと。
躁鬱はほぼ寛解している。
リア充ではないがコミュニケーション能力が高く病人には見えないといわれる。
検査を受けた理由はPUBGというゲームで友達と遊んでいた所自分の認識している光景と他人が見てる光景に差があるなと感じたため。
医者が疑問に思った症状として視界にうつっているものを認識できないことがあるというもの。
注意がそこにむいていないのではないかという結論がついた。
言語理解124 作動記憶96 知覚統合83 処理速度72
躁鬱を発症するまでは勉強はよくできていたと思う。でもクラスで1番にはなれないかんじだった。
現在はB型作業所で働いている ニート歴は14年
医者の診断は確定診断ではないが高機能自閉症 ADHDとのこと。
躁鬱はほぼ寛解している。
リア充ではないがコミュニケーション能力が高く病人には見えないといわれる。
検査を受けた理由はPUBGというゲームで友達と遊んでいた所自分の認識している光景と他人が見てる光景に差があるなと感じたため。
医者が疑問に思った症状として視界にうつっているものを認識できないことがあるというもの。
注意がそこにむいていないのではないかという結論がついた。
263優しい名無しさん
2018/08/05(日) 16:42:22.41ID:+H6+YWoP 私は言語理解悪くなかったけど>>1の学術用語なんかは正確に把握してないと思うし出来てるわけもないと思う
処理速度が遅いわりには家事はそこまで苦手じゃないし知覚統合が低くて数字的にはアスペっぽいけど意見書には共感能力が高過ぎるって書かれてるし自分がよくわからない
処理速度が遅いわりには家事はそこまで苦手じゃないし知覚統合が低くて数字的にはアスペっぽいけど意見書には共感能力が高過ぎるって書かれてるし自分がよくわからない
264優しい名無しさん
2018/08/05(日) 16:47:28.86ID:+H6+YWoP >>262
躁鬱も数値もコミュニケーション能力高いって言われるのも同じで他人事とは思えないwww
コミュ力と仕事の能力が比例するみたいに言われるの納得いかないわ
人付き合いと仕事の要領は違うよね
コミュ力だけだとさすがに限界あるよ
躁鬱も数値もコミュニケーション能力高いって言われるのも同じで他人事とは思えないwww
コミュ力と仕事の能力が比例するみたいに言われるの納得いかないわ
人付き合いと仕事の要領は違うよね
コミュ力だけだとさすがに限界あるよ
265優しい名無しさん
2018/08/05(日) 16:56:58.79ID:u3oR/quU267優しい名無しさん
2018/08/05(日) 17:08:15.67ID:ecQFXPhr >>265
あーなるほどねえ確かにディベートとかはやらないよね
日本の入試がパズル性が高いっていうのは意外だな
パズル超苦手だけどどうにかなったから勝手に言語性特化なんだと思ってたわ
アメリカ行った時日本の中学レベルの数学を大学の一学期でまとめて全部やったのは驚いたけど
詳しそうだから訊きたいんだけど言語>動作の適職って専門職以外で何がある?
あーなるほどねえ確かにディベートとかはやらないよね
日本の入試がパズル性が高いっていうのは意外だな
パズル超苦手だけどどうにかなったから勝手に言語性特化なんだと思ってたわ
アメリカ行った時日本の中学レベルの数学を大学の一学期でまとめて全部やったのは驚いたけど
詳しそうだから訊きたいんだけど言語>動作の適職って専門職以外で何がある?
268優しい名無しさん
2018/08/05(日) 17:56:37.04ID:u3oR/quU >>267 手元に資料がないから余り覚えていないけど
確か教育関係と保守点検や農業のような変化に乏しく決まった手順を追うものが向いてたはず
GATBと言う知能検査に器用さを加えたようなテストがあってそれをハローワークで受ければ結果がもらえるよ
ただ、知能は学業成績を高く予測するが実務は程ほどの相関しかないこと
また、あくまで定型の話であって障害者は具体的な症状や下位の項目の方がずっと重要
言語性>動作性でいえるのは言語障害を伴わないアスペルガータイプなことだけ
確か教育関係と保守点検や農業のような変化に乏しく決まった手順を追うものが向いてたはず
GATBと言う知能検査に器用さを加えたようなテストがあってそれをハローワークで受ければ結果がもらえるよ
ただ、知能は学業成績を高く予測するが実務は程ほどの相関しかないこと
また、あくまで定型の話であって障害者は具体的な症状や下位の項目の方がずっと重要
言語性>動作性でいえるのは言語障害を伴わないアスペルガータイプなことだけ
269優しい名無しさん
2018/08/05(日) 17:59:19.74ID:u3oR/quU 後、専門職はそもそも高い能力(知能)が必要で特に自然科学系は一番高い非言語能力が求められると言う話だったはず
普通の人は数値のバランス次第で特定の事務に向いているって話だった
普通の人は数値のバランス次第で特定の事務に向いているって話だった
270優しい名無しさん
2018/08/05(日) 18:16:51.12ID:Dz+Jy666 >>268
ありがとう
教育関係って変化少ないか…?とか農業って処理速度遅いと絶対無理だろとか思ってしまうが参考にするわ
自然科学系なんかまず大学違うから無理だよw
喋るだけの接客とかあったら多分得意なんだがなあ
ありがとう
教育関係って変化少ないか…?とか農業って処理速度遅いと絶対無理だろとか思ってしまうが参考にするわ
自然科学系なんかまず大学違うから無理だよw
喋るだけの接客とかあったら多分得意なんだがなあ
271優しい名無しさん
2018/08/05(日) 18:21:27.23ID:u3oR/quU >>270 変化の少ないのは保守や農業のような管理が主体の業務ね
教育は言語と知識があればいいということらしい
発達障害と言うとコミュ障みたいなイメージがあるけどそこさえ問題なければ小売も教育に近い性質だったはず
教育は言語と知識があればいいということらしい
発達障害と言うとコミュ障みたいなイメージがあるけどそこさえ問題なければ小売も教育に近い性質だったはず
272優しい名無しさん
2018/08/05(日) 18:32:39.27ID:+H6+YWoP 工場のラインなんか究極に変化少ないと思うが向いてなかったな
検品とかならいけるかね
小売と営業は能力的には向いてたと思うが人間関係がきつかった
検品とかならいけるかね
小売と営業は能力的には向いてたと思うが人間関係がきつかった
273優しい名無しさん
2018/08/05(日) 18:42:51.70ID:If89DjWA 工場のラインが向いてないのなら検品もダメじゃない?
不注意があると事務も向いてないしツライよね
不注意があると事務も向いてないしツライよね
274優しい名無しさん
2018/08/05(日) 18:51:46.46ID:+H6+YWoP 病院の受付が一番楽だったな
事務は資格持ちの人がいるからほんとカルテ出したりするだけだった
鬱になってそれすらできなくなった時は絶望したわ
事務は資格持ちの人がいるからほんとカルテ出したりするだけだった
鬱になってそれすらできなくなった時は絶望したわ
275優しい名無しさん
2018/08/05(日) 18:57:17.44ID:RhaxEqbZ278優しい名無しさん
2018/08/05(日) 20:13:54.90ID:02+CnXK7 通信制高卒実家暮らし21引きニート
免許at
障害年金2級
障害手帳2級
精神科でデイケア勧められて、週一で通い始めたけど利用料が気になって、障害年金勧められて、2級受かって、週3日以上通うように勧められゆくゆくは作業所で働いてみることになりそう
全然治す気持ちとか無いけど流れに任せてたらいろいろ動いてきてしまっためんどくさいほんとはもっと引きニートしてたい
若者向けコースで30代までの人達が居て一日20人くらいなんだけど皆結構喋れる
社会人経験ある人のほうが多そうでずっと不登校引きこもりの自分は肩身が狭い
ロラゼパム0,5mgブロチゾラム0,125mgレクサプロ10mg服薬中
wais知能検査の結果
https://i.imgur.com/zm8laCm.jpg
年金入ってきたけどあんま生活リズム整ってなくてデイケア週に複数回行けてないやる気もない
小学校の勉強すらまともにできやん
中学はほとんど行ってないし
一般常識とかなんもない
ヒョロがり167/50
足が原付だから雨降ると行動不能になる
免許あるけど運転怖いで車乗れやん
デイケア通い始めて一年経ったが今だに働く気もない
働ける能力もない
免許at
障害年金2級
障害手帳2級
精神科でデイケア勧められて、週一で通い始めたけど利用料が気になって、障害年金勧められて、2級受かって、週3日以上通うように勧められゆくゆくは作業所で働いてみることになりそう
全然治す気持ちとか無いけど流れに任せてたらいろいろ動いてきてしまっためんどくさいほんとはもっと引きニートしてたい
若者向けコースで30代までの人達が居て一日20人くらいなんだけど皆結構喋れる
社会人経験ある人のほうが多そうでずっと不登校引きこもりの自分は肩身が狭い
ロラゼパム0,5mgブロチゾラム0,125mgレクサプロ10mg服薬中
wais知能検査の結果
https://i.imgur.com/zm8laCm.jpg
年金入ってきたけどあんま生活リズム整ってなくてデイケア週に複数回行けてないやる気もない
小学校の勉強すらまともにできやん
中学はほとんど行ってないし
一般常識とかなんもない
ヒョロがり167/50
足が原付だから雨降ると行動不能になる
免許あるけど運転怖いで車乗れやん
デイケア通い始めて一年経ったが今だに働く気もない
働ける能力もない
279優しい名無しさん
2018/08/05(日) 20:25:01.57ID:41Evwpse >>278
言語性IQ>動作性IQの上に、FIQですらLDに入ってるやん…。生きづらさ半端なさそう。
人と比べると劣等感あるだろうからな、自分が楽しく人生を送れることを最優先にしてまずは環境づくりから頑張れ。
言語性IQ>動作性IQの上に、FIQですらLDに入ってるやん…。生きづらさ半端なさそう。
人と比べると劣等感あるだろうからな、自分が楽しく人生を送れることを最優先にしてまずは環境づくりから頑張れ。
280優しい名無しさん
2018/08/05(日) 20:47:09.53ID:1BKAEFzQ 作業所とかって発達あんまいなくない?
全体的に低くてバランスは取れてる人のが多いイメージ
全体的に低くてバランスは取れてる人のが多いイメージ
281優しい名無しさん
2018/08/05(日) 21:06:46.79ID:RhaxEqbZ いま通ってる作業所は話が通じる人のほうが少なく感じる 5人くらい?
診断うけるまえに発達障害専門の作業所いって面談受けたけど受け答えがはっきりしてて発達にみえないといわれたな。
まあそこで計画相談のこととか教えてもらったんだけど
診断うけるまえに発達障害専門の作業所いって面談受けたけど受け答えがはっきりしてて発達にみえないといわれたな。
まあそこで計画相談のこととか教えてもらったんだけど
283優しい名無しさん
2018/08/06(月) 07:07:14.32ID:oZlIljdh >>272-273
検品担当の発達がラインを流れてくる製品の良品と不良品を判別出来ずに上司に怒られまくる
という内容の漫画を読んだことがあるなあ
WAISスレだから絡めて書くと発達のうちASDだと絵画完成が低い傾向があるから検品は難しいと思う
検品担当の発達がラインを流れてくる製品の良品と不良品を判別出来ずに上司に怒られまくる
という内容の漫画を読んだことがあるなあ
WAISスレだから絡めて書くと発達のうちASDだと絵画完成が低い傾向があるから検品は難しいと思う
285優しい名無しさん
2018/08/06(月) 11:37:32.00ID:om3tfe4k >>278
知覚統合と処理速度の評価点合計と比較して動作性の評価点合計がずいぶん低いなぁ
配列がよほど悪かったのか
話を聞いていてもなんか検査を受ける気力がわかないせいで
全体に下がっていそうな気がする
知覚統合と処理速度の評価点合計と比較して動作性の評価点合計がずいぶん低いなぁ
配列がよほど悪かったのか
話を聞いていてもなんか検査を受ける気力がわかないせいで
全体に下がっていそうな気がする
286優しい名無しさん
2018/08/06(月) 14:33:44.26ID:f35UmwtC 言ったけど、点数結果くれないんだよ
287優しい名無しさん
2018/08/06(月) 18:45:30.97ID:zfWscjnI 10年前くらいの検査結果が出てきた
言語性IQ117
動作性IQ103
全検査IQ112
言語理解118
知覚統合112
作動記憶113
処理速度92
単語、理解が高いが言語と動作に有意差があるので場の空気や状況は読めないかも
語音整列が良いが数唱は平均的。記憶力は平均ながら手がかり、操作能力、集中力は高い
組み合わせは高く関係予測や柔軟性は良好
処理速度は低下。符号✕が特に駄目
視覚的短期記憶、目と手の供応、資格と運動の機敏性は不得手か
知的には良好だけど各能力のばらつきが高く広汎性発達障害の可能性あり
みたいなことが書いてあった
片付けられない、忘れ物、集中力がない、どうしても集団で浮くし動作が雑みたいな
特性丸出しの悩みで中学くらいからADHDを疑ってて成人後に精神科で検査を受けた
当時は「知的に問題がないからアスペルガー傾向のグレーでは?」という判定で
二次障害からのうつ治療にシフトしてしまったんだけど
今年学校でメンタルと適性を疑問視されて診断書取りに行った精神科も一年前から通ってる精神科も
二軒ともADHD判定で今ストラテラ3錠コンサータ2錠を服薬してる(結局学校は留年した)
確かにアスペ傾向は併存してるけど昔はADHDの判定にIQの高低が絡んでたのかなあ
言語性IQ117
動作性IQ103
全検査IQ112
言語理解118
知覚統合112
作動記憶113
処理速度92
単語、理解が高いが言語と動作に有意差があるので場の空気や状況は読めないかも
語音整列が良いが数唱は平均的。記憶力は平均ながら手がかり、操作能力、集中力は高い
組み合わせは高く関係予測や柔軟性は良好
処理速度は低下。符号✕が特に駄目
視覚的短期記憶、目と手の供応、資格と運動の機敏性は不得手か
知的には良好だけど各能力のばらつきが高く広汎性発達障害の可能性あり
みたいなことが書いてあった
片付けられない、忘れ物、集中力がない、どうしても集団で浮くし動作が雑みたいな
特性丸出しの悩みで中学くらいからADHDを疑ってて成人後に精神科で検査を受けた
当時は「知的に問題がないからアスペルガー傾向のグレーでは?」という判定で
二次障害からのうつ治療にシフトしてしまったんだけど
今年学校でメンタルと適性を疑問視されて診断書取りに行った精神科も一年前から通ってる精神科も
二軒ともADHD判定で今ストラテラ3錠コンサータ2錠を服薬してる(結局学校は留年した)
確かにアスペ傾向は併存してるけど昔はADHDの判定にIQの高低が絡んでたのかなあ
289優しい名無しさん
2018/08/07(火) 07:35:35.41ID:9OwaBGKv >>287
IQというより昔はわかりやすい多動性がないと診断が出にくかったかもしれない
授業中や集会中なんかに場を乱すような行動障害持ってて勉強できなかったり
衝動的に手が出たりやたら物を壊したり手に負えないほど多弁で黙らない子が
ADHDって認識が伝統的なものだったから
本人がすごく苦しんでいる「いくら気を付けても必ず失敗してしまう」
「ていうか実はつもりだけで気を付けるという概念を正しくわかってないんでは」
みたいな困り感はあんまり重視してなくて
周りをどれだけ困らせてたかを指標にしてたとこがあったというか
一見大人しくて一部の勉強は比較的好きなタイプは
それだけで違う発達障害とみなされたかもね
IQというより昔はわかりやすい多動性がないと診断が出にくかったかもしれない
授業中や集会中なんかに場を乱すような行動障害持ってて勉強できなかったり
衝動的に手が出たりやたら物を壊したり手に負えないほど多弁で黙らない子が
ADHDって認識が伝統的なものだったから
本人がすごく苦しんでいる「いくら気を付けても必ず失敗してしまう」
「ていうか実はつもりだけで気を付けるという概念を正しくわかってないんでは」
みたいな困り感はあんまり重視してなくて
周りをどれだけ困らせてたかを指標にしてたとこがあったというか
一見大人しくて一部の勉強は比較的好きなタイプは
それだけで違う発達障害とみなされたかもね
290優しい名無しさん
2018/08/07(火) 10:45:50.35ID:5WIizVIq 多動型に比べると注意型は見過ごされやすいか
291優しい名無しさん
2018/08/07(火) 11:43:21.82ID:9OwaBGKv >>290
なまじっか好きなことには夢中になる性質で
それが読書とか座学とか半端に大人を困らせない内容だったりすると
「これはできるのにあれはできない」を障害として認識してもらえなかったり
やる気がないだけみたいに思われたりして
危険な実験とか冒険に夢中になる子なら迷惑行為に歯止めがきかないのは
障害ではって周りが疑うんだけど
実験のプランニングはできるのに宿題のプランニングはできないみたいな観点では
あんまり捉えてはいないように感じる
なまじっか好きなことには夢中になる性質で
それが読書とか座学とか半端に大人を困らせない内容だったりすると
「これはできるのにあれはできない」を障害として認識してもらえなかったり
やる気がないだけみたいに思われたりして
危険な実験とか冒険に夢中になる子なら迷惑行為に歯止めがきかないのは
障害ではって周りが疑うんだけど
実験のプランニングはできるのに宿題のプランニングはできないみたいな観点では
あんまり捉えてはいないように感じる
292優しい名無しさん
2018/08/07(火) 11:53:09.89ID:8Xd+oGdU 療育手帳申請するんだけど小中の成績表のどこを見て判断するんだろ?
テストは常に平均点以下、通知表は2と3が多いけど、、
テストは常に平均点以下、通知表は2と3が多いけど、、
293優しい名無しさん
2018/08/07(火) 12:06:13.66ID:PrWwHAKG 知能検査受けさせられるやろ
294優しい名無しさん
2018/08/07(火) 15:17:36.20ID:9OwaBGKv >>292
現在の知的な問題が子供のころから継続していることの裏付けをとるためなので
具体的にどことかどれくらいの成績という基準はないよ
基本的には問診とかの聞き取りをするんだけど本人がうまく話せない場合とか
本人や家族の話に嘘や極端な認知の歪みがないかの確認とか
(大人になってからの申請になってくると親に問題があって
「この子は障害なんかない普通だ」と親が言い張って問題を放置したとか
親も実は知的障害とかのケースもちょいちょいあるので)
成長後の脳の障害の可能性なんかも検討するために確認する
現在の知的な問題が子供のころから継続していることの裏付けをとるためなので
具体的にどことかどれくらいの成績という基準はないよ
基本的には問診とかの聞き取りをするんだけど本人がうまく話せない場合とか
本人や家族の話に嘘や極端な認知の歪みがないかの確認とか
(大人になってからの申請になってくると親に問題があって
「この子は障害なんかない普通だ」と親が言い張って問題を放置したとか
親も実は知的障害とかのケースもちょいちょいあるので)
成長後の脳の障害の可能性なんかも検討するために確認する
295優しい名無しさん
2018/08/07(火) 15:24:46.39ID:8Xd+oGdU296優しい名無しさん
2018/08/07(火) 16:09:52.13ID:5WIizVIq >>292
俺のところは担任の教師から証言とか聞いたがさすがにこういう案件で知られるのは嫌なので成績表と母子手帳くらい持参。
俺のところは担任の教師から証言とか聞いたがさすがにこういう案件で知られるのは嫌なので成績表と母子手帳くらい持参。
297優しい名無しさん
2018/08/07(火) 17:14:48.79ID:PrWwHAKG ワイは母親の証言&保育園(幼稚園)の先生と親との連絡帳&小中の成績表。
298優しい名無しさん
2018/08/07(火) 17:15:42.54ID:PrWwHAKG 通知表と連絡帳だけで、多動衝動出まくりなのがわかるって医者に言われて即診断下ったわ。
299優しい名無しさん
2018/08/07(火) 18:56:03.24ID:9OwaBGKv >>295
どちらかというと
先生からはこう言われたのに親からは無視されたとか
具体的に覚えていることを挙げた方がいいかも
学校の成績のことだけでなく集金とか家から持ってきてと言われた道具を
持たせてもらえなかったりしたとか
服が汚いとか臭いとか言われたみたいな話でもいい
とりとめなくてもいいから具体的にね
どちらかというと
先生からはこう言われたのに親からは無視されたとか
具体的に覚えていることを挙げた方がいいかも
学校の成績のことだけでなく集金とか家から持ってきてと言われた道具を
持たせてもらえなかったりしたとか
服が汚いとか臭いとか言われたみたいな話でもいい
とりとめなくてもいいから具体的にね
300優しい名無しさん
2018/08/07(火) 19:27:30.05ID:8Xd+oGdU なるほど、育児放棄の内容を詳しく話せばいいのかレスサンクス
301優しい名無しさん
2018/08/07(火) 21:14:19.33ID:Zqa6ExNv302287
2018/08/07(火) 23:02:36.67ID:xO0o8P5F >>288 >>289
あからさまに不注意型のADHDでした
当時既に出てた「のび太ジャイアン症候群」の本を読んで私まんまのび太だ…と障害に気づいて
親にもここまでずれてるのは絶対に何かがおかしいしこの本にも出てるから一度精神科に行かせてほしいと頼んだんだけど
ただ怠け者が都合よく病気アピールをして言い訳をしてると見なされて余計に風当たりが強くなるだけでした
(去年ADHD判定と薬が出た時に医師がくれたパンフレットも読んでと頼んだけど多分見てもないと思う)
衝動性は「我慢できずに授業中好きな本を読んでしまう」「絵の具の乾燥が待てずにパレットも紙も地獄絵図」「過食傾向」みたいな
あまり人を巻き込む訳じゃない方向に出る鈍くさくて内気な問題児だったんだけど
せめて20代で検査を受けた時にADHD判定が出て投薬されてたら何か変わってたのかなとは思った
あからさまに不注意型のADHDでした
当時既に出てた「のび太ジャイアン症候群」の本を読んで私まんまのび太だ…と障害に気づいて
親にもここまでずれてるのは絶対に何かがおかしいしこの本にも出てるから一度精神科に行かせてほしいと頼んだんだけど
ただ怠け者が都合よく病気アピールをして言い訳をしてると見なされて余計に風当たりが強くなるだけでした
(去年ADHD判定と薬が出た時に医師がくれたパンフレットも読んでと頼んだけど多分見てもないと思う)
衝動性は「我慢できずに授業中好きな本を読んでしまう」「絵の具の乾燥が待てずにパレットも紙も地獄絵図」「過食傾向」みたいな
あまり人を巻き込む訳じゃない方向に出る鈍くさくて内気な問題児だったんだけど
せめて20代で検査を受けた時にADHD判定が出て投薬されてたら何か変わってたのかなとは思った
303優しい名無しさん
2018/08/08(水) 08:27:38.85ID:YpZ+UZfg >>302
この手のことになるとだいたいの親が障害因子になるからね
成人してるなら、親に言わずに行った方がいいし、未成人なら嘘ついてでもいいから何も言わずに行った方がいいよ
自分も手帳取って障害枠で働いてるけど、親には何も行ってない
この手のことになるとだいたいの親が障害因子になるからね
成人してるなら、親に言わずに行った方がいいし、未成人なら嘘ついてでもいいから何も言わずに行った方がいいよ
自分も手帳取って障害枠で働いてるけど、親には何も行ってない
304優しい名無しさん
2018/08/08(水) 13:11:43.67ID:eUMFs8Fs 親からの聞き取りなくてもいい病院さがしたのか?
305優しい名無しさん
2018/08/08(水) 13:40:42.46ID:YgcBvZkM >>304
発達障害や知的障害なはずだから診断してほしいという結論ありきだと
突っぱねられる可能性高いが
精神的不調があるといって病院にいくぶんには何の問題もない
問診の中で今にはじまったことではないことと親にも相談できないって伝えて
病院側でも本当に必要だと思えば何かしら手だてを考えるだろう
治療できるなら治療の、治療できないなら支援の手だてを講じる中で
原因の調査が必要となったら親ルート以外でも行政がやってくれたりする
発達障害や知的障害なはずだから診断してほしいという結論ありきだと
突っぱねられる可能性高いが
精神的不調があるといって病院にいくぶんには何の問題もない
問診の中で今にはじまったことではないことと親にも相談できないって伝えて
病院側でも本当に必要だと思えば何かしら手だてを考えるだろう
治療できるなら治療の、治療できないなら支援の手だてを講じる中で
原因の調査が必要となったら親ルート以外でも行政がやってくれたりする
306優しい名無しさん
2018/08/08(水) 15:57:54.22ID:eUMFs8Fs 家族の協力が得られるかどうかも人次第なんだね。
307287
2018/08/08(水) 16:02:35.03ID:JEu5OSsO 私は知能検査の結果と当時ADHDを疑ってたけどアスペ傾向のグレー判定が出た事を伝えて
子供時代の様子を聞かれたんで忘れ物とか物をなくすとか片付けられない
時間が守れない宿題出せない基本上の空とかでずっと親と教師に叱られ続けてた事とか
自己肯定感が低くて何度か職場の仕事内容とか対人関係でうつ状態から辞めたり投薬やカウンセリングを断続的に受けてた事
あとこれは関係があるか分からないけど過食過眠傾向があって座らされると大事な会議や式でも寝てしまうことも地味に困り感があって相談したら
「話を聞いてる感じではほぼADHDだと思うから一か八かで薬飲んでみる?」みたいな感じで処方された
(二軒目の、学校に「明日診断書を持って来て」と言われて飛び込みで入った精神科は15分程度の問診と簡単なADHD判定テストみたいなんで
「じゃあもう一年休学したら?そんで話し方教室行き。広汎性発達障害と回避性人格障害どっちで診断書出す?」
みたいなくっそアバウトな判定だった。デパケン処方されて発達障害で書いた診断書持って学校行ったら
一年休学からのところを何とかその年の4月に復帰する形にはされたけど留年確定した)
でも本当は成績表とか親の証言が要るのかな。でも特に母親は自分の記憶を改竄する癖があるから難しい
子供時代の様子を聞かれたんで忘れ物とか物をなくすとか片付けられない
時間が守れない宿題出せない基本上の空とかでずっと親と教師に叱られ続けてた事とか
自己肯定感が低くて何度か職場の仕事内容とか対人関係でうつ状態から辞めたり投薬やカウンセリングを断続的に受けてた事
あとこれは関係があるか分からないけど過食過眠傾向があって座らされると大事な会議や式でも寝てしまうことも地味に困り感があって相談したら
「話を聞いてる感じではほぼADHDだと思うから一か八かで薬飲んでみる?」みたいな感じで処方された
(二軒目の、学校に「明日診断書を持って来て」と言われて飛び込みで入った精神科は15分程度の問診と簡単なADHD判定テストみたいなんで
「じゃあもう一年休学したら?そんで話し方教室行き。広汎性発達障害と回避性人格障害どっちで診断書出す?」
みたいなくっそアバウトな判定だった。デパケン処方されて発達障害で書いた診断書持って学校行ったら
一年休学からのところを何とかその年の4月に復帰する形にはされたけど留年確定した)
でも本当は成績表とか親の証言が要るのかな。でも特に母親は自分の記憶を改竄する癖があるから難しい
308優しい名無しさん
2018/08/08(水) 16:53:58.87ID:nqx2lxPr イグッ
309優しい名無しさん
2018/08/08(水) 18:02:20.55ID:OOIQJoE4 >>287
>単語、理解が高いが言語と動作に有意差があるので場の空気や状況は読めないかも
>組み合わせは高く関係予測や柔軟性は良好
組み合わせが高い場合は、いわゆる「場の空気が読めない」ことってないのかと思ってた
言語に比べて動作が低いとアスペルガー傾向あり、って診断されるの?
初心者なんで詳しくなくてごめん
>単語、理解が高いが言語と動作に有意差があるので場の空気や状況は読めないかも
>組み合わせは高く関係予測や柔軟性は良好
組み合わせが高い場合は、いわゆる「場の空気が読めない」ことってないのかと思ってた
言語に比べて動作が低いとアスペルガー傾向あり、って診断されるの?
初心者なんで詳しくなくてごめん
310優しい名無しさん
2018/08/08(水) 18:36:00.65ID:YgcBvZkM311優しい名無しさん
2018/08/08(水) 19:08:13.31ID:UKe1uL/V 人がいっぱい通るところにあるベンチで人目を気にせずズボンに手突っ込んでちんこいじれるような
異常な精神状態でWAIS受けてIQ109だったんですが、それよりは正常になった今ならもっと高い結果出ますか?
異常な精神状態でWAIS受けてIQ109だったんですが、それよりは正常になった今ならもっと高い結果出ますか?
313優しい名無しさん
2018/08/09(木) 00:19:42.29ID:gA9331dy 行列推理じゃない作動記憶だ
ぐーぐるの変な当選で
書き直おして変になった
ぐーぐるの変な当選で
書き直おして変になった
314優しい名無しさん
2018/08/09(木) 00:34:54.19ID:BGqyQnfr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています