言語理解105
知覚統合97
作動記憶98
処理速度110
言語性106
動作性103
全検査106
単語13
類似12
知識8
理解12
算数10
数唱11
語音8
配列12
完成4
積木11
行列14
符号12
記号12
組合17

典型的な不注意型ADHDと診断済み。所見によると興味関心の幅が狭く、興味ないものの知識が重ならない
聴覚からの刺激で思考をするのが苦手、経験から臨機応変に物事に対処する事が得意
注意して物事を見る能力が低い。能力の個人内差が大きいため、他人から理解されづらい

アスペも併発してるのかと思ってたけど、検査結果的にはやはり典型的なADHDなのかな?
個人的に完成4と組み合わせ17のとんでもない差の解釈を知りたい
動作性iqって努力でどうにかなる類のものじゃないんだっけ?
昔プラモとか図工とかにしか興味なくて、ひたすらそれやったから上がったのかとも思ったけど
元々組み合わせの能力が高いからそっちにはまったのか?