一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。
現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。
※次スレは>>980が立ててね
一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。
前スレ
就労移行支援事業所 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/
探検
就労移行支援事業所 21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:03:35.33ID:NfKwoIm02優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:05:24.65ID:/ZLSovR2 いちおつです。
2018/08/24(金) 16:08:53.09ID:ZN39P/tO
いちょつ
4優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:19:29.38ID:/ZLSovR2 給付行政のことを受給者個人に言われても困る。
2018/08/24(金) 16:26:44.48ID:olWFY8GB
結局またワッチョイなしかよ…
6優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:30:18.87ID:cvO8tUtu7優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:34:14.46ID:/ZLSovR28優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:41:14.50ID:cvO8tUtu >>7
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
9優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:42:26.20ID:/ZLSovR2 >>8
「違法」というなら、警察に通報・告発するなり、監査委員に監査請求してくれ。受けて立つから。
「違法」というなら、警察に通報・告発するなり、監査委員に監査請求してくれ。受けて立つから。
10優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:43:28.12ID:BluFQBaP >>6
不正受給は叩いても構わないし、出来るなら本来叩くべき生活保護に巣くう貧困ビジネス等をしてる暴力団にケンカ売りに行ったらどうですか?弱者叩くのは恥ずかしいですよ
不正受給は叩いても構わないし、出来るなら本来叩くべき生活保護に巣くう貧困ビジネス等をしてる暴力団にケンカ売りに行ったらどうですか?弱者叩くのは恥ずかしいですよ
11優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:43:42.40ID:ZN39P/tO 生活保護は合法だろ
違法なのは障碍者雇用率を守らない官公庁と大企業
違法なのは障碍者雇用率を守らない官公庁と大企業
12優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:44:38.17ID:cvO8tUtu >>9>>10
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
13優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:49:23.74ID:/ZLSovR2 >>12
日本共産党を舐めるなよ。
日本共産党を舐めるなよ。
14優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:51:26.64ID:cvO8tUtu >>13
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
15優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:52:12.66ID:/ZLSovR216優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:55:26.88ID:cvO8tUtu >>15
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
17優しい名無しさん
2018/08/24(金) 16:57:04.13ID:/ZLSovR2 >>16
ケースワーカーにそんなこと言われてないんだけど。
ケースワーカーにそんなこと言われてないんだけど。
18優しい名無しさん
2018/08/24(金) 17:05:28.60ID:cvO8tUtu >>17
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
20優しい名無しさん
2018/08/24(金) 17:07:02.28ID:cvO8tUtu >>19
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で違法と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
21優しい名無しさん
2018/08/24(金) 17:11:15.33ID:/hFJ2er6 ネトウヨは北朝鮮にでも出兵して死んでろ
22優しい名無しさん
2018/08/24(金) 17:31:19.79ID:BluFQBaP >>19
生活保護申請して受給出来なくて、福祉事務所の職員に言われた事を書き込んでる様に思うわ。不正受給しようとして断られたのかもね
生活保護申請して受給出来なくて、福祉事務所の職員に言われた事を書き込んでる様に思うわ。不正受給しようとして断られたのかもね
23優しい名無しさん
2018/08/24(金) 17:54:18.21ID:Id0pjggS 毎月1人くらいのペースで一般に就職してる
毎週職員が運転する車でハロワに行く
一般求人からも障害採用が決まったりする
正社員採用もそれなり
ビーズとか見たことないし作業訓練は希望者だけでほどほど
mos教えられる職員もいる
土日休みで通所催促も厳しくない
適度にみんな仲良くて知的の子数人もおとなしくて節度ある
たいして見学回らず部屋と職員や他の利用者のなんか明るい印象だけで決めたんだけど
かなり当たりだったかな
通いだして体調も良くなった
あと弁当が美味い
毎週職員が運転する車でハロワに行く
一般求人からも障害採用が決まったりする
正社員採用もそれなり
ビーズとか見たことないし作業訓練は希望者だけでほどほど
mos教えられる職員もいる
土日休みで通所催促も厳しくない
適度にみんな仲良くて知的の子数人もおとなしくて節度ある
たいして見学回らず部屋と職員や他の利用者のなんか明るい印象だけで決めたんだけど
かなり当たりだったかな
通いだして体調も良くなった
あと弁当が美味い
24ぼくジイ@53歳キショ男将来不安親死んだら ◆X0q78mh/0k
2018/08/24(金) 17:58:14.22ID:anTHXCoS ぼくねー投票いけないから
政治は語りません
だってね投票いたら
周りが鼻つまんで
臭そうにするから
迷惑かけれないよ
ぷー
オナラってさ
絶対笑い取れるじゃん
くまだまさしとかお笑い芸人もオナラぷーして
学生とか大爆笑してるよ
ぷっぷぷっぷ
しかもぼくねー汗ダラダラだしね
脂汗くさいし
その上ガス過敏で
すぐぷーって臭いガス撒き散らすから
笑われるのはまだいい
臭いは人に迷惑かけるからさ
投票とか買い物あんま行かないから
ぷーぷっぷぷっぷぷっぷぷっぷ
あ、またでちゃたぷー
政治は語りません
だってね投票いたら
周りが鼻つまんで
臭そうにするから
迷惑かけれないよ
ぷー
オナラってさ
絶対笑い取れるじゃん
くまだまさしとかお笑い芸人もオナラぷーして
学生とか大爆笑してるよ
ぷっぷぷっぷ
しかもぼくねー汗ダラダラだしね
脂汗くさいし
その上ガス過敏で
すぐぷーって臭いガス撒き散らすから
笑われるのはまだいい
臭いは人に迷惑かけるからさ
投票とか買い物あんま行かないから
ぷーぷっぷぷっぷぷっぷぷっぷ
あ、またでちゃたぷー
25優しい名無しさん
2018/08/24(金) 17:58:42.01ID:NfKwoIm0 収入が最低基準以下だと生活保護が申請できるよ。
不正受給でも何でもない。
不正受給でも何でもない。
26優しい名無しさん
2018/08/24(金) 18:14:35.22ID:JWlGUtpA たぶん大手だけど
SNSに晒したいくらい酷い
嘘ばっかり
SNSに晒したいくらい酷い
嘘ばっかり
27優しい名無しさん
2018/08/24(金) 18:43:10.95ID:R4Kg91vY >>26
ここで晒して欲しい
ここで晒して欲しい
29優しい名無しさん
2018/08/24(金) 18:59:42.86ID:0C3KShk7 前スレが埋まってたから、こっちでまた聞く……。
支援者証ってなに?
あと、前スレで名前でてたけど、kaien?ってところは、発達障害専門の就労移行支援事業所なの?
発達障害だと、リタリコとどっちがいいかな?
通院してる病院の医師からはリタリコ勧められたけど。
支援者証ってなに?
あと、前スレで名前でてたけど、kaien?ってところは、発達障害専門の就労移行支援事業所なの?
発達障害だと、リタリコとどっちがいいかな?
通院してる病院の医師からはリタリコ勧められたけど。
30優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:01:15.82ID:lVVKMA0Z 前スレ946
自立支援医療受給者証は病院で使うやつで
就労移行支援は障害福祉サービス受給者証と言う別のやつがいる
これがまためんどくさくて最初の認可が降りるまで自治体よって1日〜3ヶ月までまちまちなのよ
同じ時期に体験に来てたのに正式契約日が全然違う!とかあったらこれが原因
自立支援医療受給者証は病院で使うやつで
就労移行支援は障害福祉サービス受給者証と言う別のやつがいる
これがまためんどくさくて最初の認可が降りるまで自治体よって1日〜3ヶ月までまちまちなのよ
同じ時期に体験に来てたのに正式契約日が全然違う!とかあったらこれが原因
31優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:04:45.56ID:ZN39P/tO 就労移行支援に通えば職員が色々教えてくれるから
それに沿って保健センターなり福祉事務所なりに行って
申請書類を出せば受給者証はゲットできるよ
俺は2か月ぐらいだったよ
途中で職員が催促の電話してたw
役人は仕事が遅いよ
それに沿って保健センターなり福祉事務所なりに行って
申請書類を出せば受給者証はゲットできるよ
俺は2か月ぐらいだったよ
途中で職員が催促の電話してたw
役人は仕事が遅いよ
32優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:06:12.84ID:g0NUhFz/ 区役所の担当窓口に行くと、審査会の日程と書類の締め日教えてくれるよ
要は審査会の日程に間に合うように書類出せば早く申請できる
だけど、書類の締め日過ぎると、次の締め日までお預けだから1ヶ月以上待たされる事になるんだよね
要は審査会の日程に間に合うように書類出せば早く申請できる
だけど、書類の締め日過ぎると、次の締め日までお預けだから1ヶ月以上待たされる事になるんだよね
34優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:19:43.85ID:b8CP8IQX35優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:20:52.74ID:/ZLSovR2 >>33
バレなきゃいいじゃん。
バレなきゃいいじゃん。
36優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:22:44.42ID:b8CP8IQX37優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:36:21.19ID:ytqOWDjt >>35
今日も暴れまくりだな
今日も暴れまくりだな
38優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:43:00.62ID:0C3KShk739優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:56:35.41ID:/g2bm8Kc40優しい名無しさん
2018/08/24(金) 19:57:12.66ID:b8CP8IQX >>38
俺も受給者証発行まで一ヶ月以上かかったから
その間は体験者止まりだから職員からせかされたよ「まだですか?」ってね
その時は分からなかったが今思えば金が入らないんだよな
それはリタリコだけだじゃなくどの事業所も同じだよ
障害者ビジネスだからね
俺も受給者証発行まで一ヶ月以上かかったから
その間は体験者止まりだから職員からせかされたよ「まだですか?」ってね
その時は分からなかったが今思えば金が入らないんだよな
それはリタリコだけだじゃなくどの事業所も同じだよ
障害者ビジネスだからね
42優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:01:11.53ID:K/56J7W3 どうしても事務職に就きたいという人だけ通えば良い。
45優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:09:25.34ID:82/99+2o 事務ってマルチタスクだし電話あるし、ERPとか使えないといかんし
最近はRPA導入講座に通う事務員多いし
やった事ない人に事務ってハードル高くない?
エンジニア、コーダからは転身出来そうだけど
就労移行には、シェアの多いSAPの使い方とかすらやらねえし
最近はRPA導入講座に通う事務員多いし
やった事ない人に事務ってハードル高くない?
エンジニア、コーダからは転身出来そうだけど
就労移行には、シェアの多いSAPの使い方とかすらやらねえし
46優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:10:46.10ID:/ZLSovR2 >>37
俺は荒らしじゃない。
俺は荒らしじゃない。
47優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:12:10.08ID:g0NUhFz/48優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:12:54.29ID:/ZLSovR2 >>47
表現の自由だ。
表現の自由だ。
49優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:13:13.93ID:MkjrRJIR >>38
全国展開してるような大手
事業所ごとの差はけっこうあるんじゃないかと思うけど
とりあえず職員の掲示板は読んでおいたほうがいい
実績も確かだろうけど
利益優先とか内部からの悪評もわりとある
カイシャの評判
https://en-hyouban.com/
全国展開してるような大手
事業所ごとの差はけっこうあるんじゃないかと思うけど
とりあえず職員の掲示板は読んでおいたほうがいい
実績も確かだろうけど
利益優先とか内部からの悪評もわりとある
カイシャの評判
https://en-hyouban.com/
50優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:14:29.08ID:b8CP8IQX51優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:18:24.63ID:EbzNwy7c 竹中平蔵「日本は低学歴者に甘い。人間の価値は学歴で決まる。競争をいっぱいして強烈な学歴社会にしましょう」 [509143435]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535030929/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535030929/
53優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:44:23.76ID:R4Kg91vY 確かにSAPは教えて欲しいわ
54優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:48:29.00ID:SOh8PBPV どこの就労移行支援に行ったら良いかなんて
同じ会社内でも違うセンターなら雰囲気やカリキュラムも違うから
実際行って、見て、体験してみて決めるしかないわ
はじめはそもそもそんないくつも見て回る体力があるかって話になるけど
同じ会社内でも違うセンターなら雰囲気やカリキュラムも違うから
実際行って、見て、体験してみて決めるしかないわ
はじめはそもそもそんないくつも見て回る体力があるかって話になるけど
55優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:51:23.30ID:2u+wrinj オープンかクローズドかとか、たまに議論になるが、
個人的にはクローズドにするなら、
就労移行に頼るまでもなく自力で
自分でもやれそうな企業を受けていけばいいと思う
手帳無くたって、自分の個性を出してやっている人はたくさんいるし
グレーゾーンの人は、なまじ就労移行を使うと
却って精神的に苦労すると感じる
個人的にはクローズドにするなら、
就労移行に頼るまでもなく自力で
自分でもやれそうな企業を受けていけばいいと思う
手帳無くたって、自分の個性を出してやっている人はたくさんいるし
グレーゾーンの人は、なまじ就労移行を使うと
却って精神的に苦労すると感じる
56優しい名無しさん
2018/08/24(金) 20:53:44.59ID:2u+wrinj 逆に手帳ある人は、オープンの方が絶対良い
うつで数年間の履歴ブランクとか、クローズドでやったら、まず採らないでしょう
逆にそんな奴さえ採る企業は、訳有りの企業でしかない
それを正直に言えるのは、オープン採用の強みだし
うつで数年間の履歴ブランクとか、クローズドでやったら、まず採らないでしょう
逆にそんな奴さえ採る企業は、訳有りの企業でしかない
それを正直に言えるのは、オープン採用の強みだし
57優しい名無しさん
2018/08/24(金) 21:01:02.94ID:b8CP8IQX 悪いがオープンかクローズかってのは違うよな
一般枠か障碍者枠か
それしかないはずだ
オープンとクローズは言葉のすり替えに過ぎない
一般枠か障碍者枠か
それしかないはずだ
オープンとクローズは言葉のすり替えに過ぎない
58優しい名無しさん
2018/08/24(金) 21:18:06.81ID:2u+wrinj 事業所のスタッフでさえオープンだクローズドだ言ってんだから仕方ない
59優しい名無しさん
2018/08/24(金) 21:22:42.67ID:2u+wrinj っていうか、
国家公務員の障害者雇用率がかなり水増しされていたようだね
まあ薄々気づいていたが、
こちらももう何から何までバカ正直に答える義理なんか無いよってわけだ
ブランクの時何してたかなんて
実質うつや不眠で昼夜逆転していたとしても
週5ハツラツと訓練参加していました。で押し通せばいいんだ
もしくは、親の介護なり適当な理由つければ、
いち企業の採用人事が、裏を取る権限なんて無いし、
調べようにも調べられない
興信所を使っても調べられない
企業の予算が消えていくだけ
面接採用なんて嘘の付き合いだよ!
国家公務員の障害者雇用率がかなり水増しされていたようだね
まあ薄々気づいていたが、
こちらももう何から何までバカ正直に答える義理なんか無いよってわけだ
ブランクの時何してたかなんて
実質うつや不眠で昼夜逆転していたとしても
週5ハツラツと訓練参加していました。で押し通せばいいんだ
もしくは、親の介護なり適当な理由つければ、
いち企業の採用人事が、裏を取る権限なんて無いし、
調べようにも調べられない
興信所を使っても調べられない
企業の予算が消えていくだけ
面接採用なんて嘘の付き合いだよ!
60優しい名無しさん
2018/08/24(金) 21:25:01.32ID:b8CP8IQX61優しい名無しさん
2018/08/24(金) 21:37:49.54ID:2u+wrinj まあビジネスでも良いと思うよ
きれいごとだけでは食べてはいけない
発達障害者の就労で食べていく奴
本当に発達障害かは解らないけど強引に障害認定で手帳を取り、
障害枠で、数年の職歴ブランクはあるが就労し食べていく奴
無職が溢れれば世の中の治安は悪くなる
どんな手を使ってでも、
自分が何とかやれそうな職にありつき
そこそこの給与でやっていけたらwin winな訳だよ
きれいごとだけでは食べてはいけない
発達障害者の就労で食べていく奴
本当に発達障害かは解らないけど強引に障害認定で手帳を取り、
障害枠で、数年の職歴ブランクはあるが就労し食べていく奴
無職が溢れれば世の中の治安は悪くなる
どんな手を使ってでも、
自分が何とかやれそうな職にありつき
そこそこの給与でやっていけたらwin winな訳だよ
62優しい名無しさん
2018/08/24(金) 21:55:22.97ID:Ye2oCJZ7 ブラック施設の特徴
職員が私服でやってる
やたら心理療法を取り入れる
年中募集求人を出している
じつは職員自体が病人
センター長が講演会ばかり出たがる
事務職が多いとグラフを使ってる広告
職員が私服でやってる
やたら心理療法を取り入れる
年中募集求人を出している
じつは職員自体が病人
センター長が講演会ばかり出たがる
事務職が多いとグラフを使ってる広告
63優しい名無しさん
2018/08/24(金) 21:56:42.69ID:0C3KShk764優しい名無しさん
2018/08/24(金) 22:28:20.50ID:ZN39P/tO65優しい名無しさん
2018/08/24(金) 22:48:08.17ID:RLL8EeYG ↑
おまえら、まず現実社会で働けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
おまえら、まず現実社会で働けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
66優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:01:46.09ID:DQklrocl >>41
大手の内容が予備校なのか
予備校未満なのかはよくわからないけど
なんかHPの実績の打ち出し方が予備校ぽくて
もともと支援もそんないらないような質の高い利用者ばかり宣伝力で集めてるのかな?みたいな
推測でしかないけどね
あとどこか忘れたけど昼食サービスがでかでかと載ってるのもなんか引いた
餌で釣るみたいな感覚
大手の内容が予備校なのか
予備校未満なのかはよくわからないけど
なんかHPの実績の打ち出し方が予備校ぽくて
もともと支援もそんないらないような質の高い利用者ばかり宣伝力で集めてるのかな?みたいな
推測でしかないけどね
あとどこか忘れたけど昼食サービスがでかでかと載ってるのもなんか引いた
餌で釣るみたいな感覚
67優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:08:07.16ID:DQklrocl 自分はとにかく独立系?にして良かったよ
OBもたまに顔出しきててとにかく雰囲気いい
年内で一般就職が目標
OBもたまに顔出しきててとにかく雰囲気いい
年内で一般就職が目標
68優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:11:22.25ID:0C3KShk7 >>64
そういう仕組みか。
そういう仕組みか。
69優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:15:05.13ID:lVVKMA0Z いや、オープンとクローズは全然違うぞ
まず通院配慮がしてもらえない。この時点で平日病院の奴はアウト。
更にいうと転勤、出向だってある。
障害説明にしてクローズ採用されても面接で言ったことなんて無視されて 問題が起きたときにこっちが悪いと言われて職を置いやられるだけ
まず通院配慮がしてもらえない。この時点で平日病院の奴はアウト。
更にいうと転勤、出向だってある。
障害説明にしてクローズ採用されても面接で言ったことなんて無視されて 問題が起きたときにこっちが悪いと言われて職を置いやられるだけ
70優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:25:30.75ID:aGTDnxiS71優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:25:40.32ID:W2jleOLD72優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:29:11.14ID:W2jleOLD >>70
逆に言うと、A型も就労支援も、補助金が出る2年間使い捨てになる制度でもある。
逆に言うと、A型も就労支援も、補助金が出る2年間使い捨てになる制度でもある。
73優しい名無しさん
2018/08/24(金) 23:47:03.57ID:YcJBd/W1 今後有料になる定着支援って普通に問題無く仕事続いてる場合は受けなくてもいいのかな
3年近く続いていて契約社員でほぼ最低賃金レベルだが特に困ってることはない
半年に1回ぐらい職員が会社訪問してきて面談があるけど「今は特に困ってることはなく順調です」という報告をするだけ
色々手続きして利用料かかる上に無駄に面談に時間とられるなら無くていいかなと思ってるんだけど
家族からは万一契約切られるようなことがあったり急に体調崩した時に繋がりを持っておいた方がいいから支援受けた方がいいんじゃないかと言われる
まぁ確かに現状は正社員でもないし絶対に安泰とは言えないし
「自分は大丈夫なのに就労移行との繋がり面倒くさい」と思いつつも結局就労移行使わないと
就職できなかった立場なので自信満々に支援いらないですとは言えない
定着支援は保険として受けておくべきなのか?
3年近く続いていて契約社員でほぼ最低賃金レベルだが特に困ってることはない
半年に1回ぐらい職員が会社訪問してきて面談があるけど「今は特に困ってることはなく順調です」という報告をするだけ
色々手続きして利用料かかる上に無駄に面談に時間とられるなら無くていいかなと思ってるんだけど
家族からは万一契約切られるようなことがあったり急に体調崩した時に繋がりを持っておいた方がいいから支援受けた方がいいんじゃないかと言われる
まぁ確かに現状は正社員でもないし絶対に安泰とは言えないし
「自分は大丈夫なのに就労移行との繋がり面倒くさい」と思いつつも結局就労移行使わないと
就職できなかった立場なので自信満々に支援いらないですとは言えない
定着支援は保険として受けておくべきなのか?
74優しい名無しさん
2018/08/25(土) 00:00:33.94ID:MQSoKN5T 俺は事業所が薦める就活に向けた自己分析とかが
うざったくて止めた
家もあんまり余裕無いし、就職が決まりそうな所へ就職するしか選択肢が無くなってきていた
ハロワ経由で探すと伝えた途端、
愛想が良かった職員が急に素っ気なくなったのが少し気になったが
そういう事か
うざったくて止めた
家もあんまり余裕無いし、就職が決まりそうな所へ就職するしか選択肢が無くなってきていた
ハロワ経由で探すと伝えた途端、
愛想が良かった職員が急に素っ気なくなったのが少し気になったが
そういう事か
75優しい名無しさん
2018/08/25(土) 00:06:07.39ID:r8ldA67x 結局一般枠で就職した。未経験の職種で大手に入りたいのなら事業所経由でないとダメなんだろうけど。
手帳?もうイラネ
手帳?もうイラネ
76優しい名無しさん
2018/08/25(土) 00:24:57.55ID:K/uNXHzC78優しい名無しさん
2018/08/25(土) 00:31:07.57ID:V8Kyn/AW 普通に働けないから手帳持ってるのに
更新せずしかも一般枠で就職とかまた同じ事の繰り返し
更新せずしかも一般枠で就職とかまた同じ事の繰り返し
79優しい名無しさん
2018/08/25(土) 00:34:26.26ID:r8ldA67x なんだ?事業所側の人間か?
80優しい名無しさん
2018/08/25(土) 00:36:11.61ID:r4YJ/9Fl kaienってどうなの?
発達障害専門の就労移行支援事業所みたいだけど、良い評判が見つからない……。
社長を批判する個人のブログがあった。
会社の評判も新しい会社なのか、投稿1件しかない。
この前、Yahoo!ニュースにでてたけど、どうなんだろうね?
発達障害専門の就労移行支援事業所みたいだけど、良い評判が見つからない……。
社長を批判する個人のブログがあった。
会社の評判も新しい会社なのか、投稿1件しかない。
この前、Yahoo!ニュースにでてたけど、どうなんだろうね?
81優しい名無しさん
2018/08/25(土) 00:45:41.25ID:n8OJhxNT82優しい名無しさん
2018/08/25(土) 01:02:24.79ID:0yT4Jr3k 事業所側の勝手な理由ならあるだろう。
83優しい名無しさん
2018/08/25(土) 01:03:26.45ID:MyNQW079 就労移行ってただの就職できない障害者の居場所なんかな?
そりゃあ優秀な人はいるけど
大半は自分みたいにわけありだ
企業はやっぱり精神、発達を嫌がる
そりゃあ優秀な人はいるけど
大半は自分みたいにわけありだ
企業はやっぱり精神、発達を嫌がる
84優しい名無しさん
2018/08/25(土) 02:10:48.15ID:NJQRj2N5 数多くの障害福祉サービスの中でも
最も問題が多く安易に利用してはいけないのがA型事業所
虐待案件以外でニュースになる数も群を抜いている
気をつけないと本当に人生が終わる
A型事業所・A型作業所 Part61
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1534409041
●メディアなどでも取り上げられたA型事業の問題点
1.厚生労働省の発表によると、利用者の作業による売上から利用者賃金や事業経費を全て支払えていない事業所は全体の7割におよぶ
2.1.の調査の際、未回答であった事業所は、全国約3800箇所のA型事業所のうち1000に近い
3.他の障害福祉サービス事業と比べても素人の思いつき参入が目立つ
4.名古屋を発祥とするコンサルティング会社の存在によりA型事業所が急増した(約10年で約20倍に、キャッチコピーは「素人でも誰でも簡単に運営できて高利益、早期の開業費回収が可能!」など)
5.障害者福祉の研究家達からもA型事業制度そのものの欠陥が指摘されている
6.利用者の中には、一般企業の障害者採用で働ける状態にある人もいるが、A型事業所に慣れてしまい一般就労への意欲を失ってしまう人も多数いる
7.利用者の中には、A型事業所の利用者としては病状や能力的にそぐわない人も多数いる
上記以外に、噂レベルでない周知の事実があれば付け足してみてください
最も問題が多く安易に利用してはいけないのがA型事業所
虐待案件以外でニュースになる数も群を抜いている
気をつけないと本当に人生が終わる
A型事業所・A型作業所 Part61
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1534409041
●メディアなどでも取り上げられたA型事業の問題点
1.厚生労働省の発表によると、利用者の作業による売上から利用者賃金や事業経費を全て支払えていない事業所は全体の7割におよぶ
2.1.の調査の際、未回答であった事業所は、全国約3800箇所のA型事業所のうち1000に近い
3.他の障害福祉サービス事業と比べても素人の思いつき参入が目立つ
4.名古屋を発祥とするコンサルティング会社の存在によりA型事業所が急増した(約10年で約20倍に、キャッチコピーは「素人でも誰でも簡単に運営できて高利益、早期の開業費回収が可能!」など)
5.障害者福祉の研究家達からもA型事業制度そのものの欠陥が指摘されている
6.利用者の中には、一般企業の障害者採用で働ける状態にある人もいるが、A型事業所に慣れてしまい一般就労への意欲を失ってしまう人も多数いる
7.利用者の中には、A型事業所の利用者としては病状や能力的にそぐわない人も多数いる
上記以外に、噂レベルでない周知の事実があれば付け足してみてください
85優しい名無しさん
2018/08/25(土) 02:21:04.53ID:NJQRj2N586優しい名無しさん
2018/08/25(土) 06:51:50.29ID:ajo1MmnK 何でワッチョイ付いてないの
表現の自由と称して
スレの趣旨を歪めて自分の落ち度に気づかないのは愚かだと思うけどね。もし、失業したら、使ってくれるとこ無いよ。たぶん。一緒に働く健常者が嫌がる。金貰ってもコイツと一緒に働くのは嫌だから1年程度は面倒見てくれるかもだど異動願だすか?転職するよ。
表現の自由と称して
スレの趣旨を歪めて自分の落ち度に気づかないのは愚かだと思うけどね。もし、失業したら、使ってくれるとこ無いよ。たぶん。一緒に働く健常者が嫌がる。金貰ってもコイツと一緒に働くのは嫌だから1年程度は面倒見てくれるかもだど異動願だすか?転職するよ。
87優しい名無しさん
2018/08/25(土) 06:56:55.26ID:EkpJEuYf >>81
利用者が住んでる(貧しい)自治体によってはハロワ経由で就職した場合は、(自力で就職した場合)就労移行支援事業所が就職先との間に入っての支援ができない場合がある
利用者が住んでる(貧しい)自治体によってはハロワ経由で就職した場合は、(自力で就職した場合)就労移行支援事業所が就職先との間に入っての支援ができない場合がある
89優しい名無しさん
2018/08/25(土) 07:17:22.51ID:tgXgsXfX ペニオクもガクトコインも全部
「儲かる儲かる詐欺」
芸能人看板に使って金を集めて逃げる詐欺が放置されすぎている
名前だけ変えて似たような金集め詐欺を繰り返す裏には同じ犯罪組織がいる可能性が高い
「儲かる儲かる詐欺」
芸能人看板に使って金を集めて逃げる詐欺が放置されすぎている
名前だけ変えて似たような金集め詐欺を繰り返す裏には同じ犯罪組織がいる可能性が高い
92優しい名無しさん
2018/08/25(土) 07:34:35.74ID:VEOeo9OZ じゃあ行ってくるわ
土曜は通所者が少なくて落ち着く
土曜は通所者が少なくて落ち着く
2018/08/25(土) 08:57:25.57ID:G3v9pOvY
また維新!岸和田市選管も不正認定 維新市議 選挙カーのレンタル代を水増し請求
>今年2月と昨年11月の大阪府岸和田市長選・同市議補選で初当選した永野耕平市長と市議2人の陣営が、公費で支出された選挙カーのレンタル代を水増しして請求していた疑いがあるとして、
岸和田市の行政書士の男性(50)が24日にも、住民監査請求を市に起こす。男性によると、請求額は実際の倍近いとされ、3人分のレンタル代(計約33万円)などの返還を求める。
>市議は、市長選とともに実施された2月の市議補選で当選した宇野真悟氏と、昨年11月当選の前田将臣氏。
>市選管は「公費支出できるのは選挙期間中の実費分だけで、期間を超えた分の料金を上乗せしているのであれば不正だ」と指摘。期間外のレンタル代は自己負担することになっている。
この永野市長も宇野、前田市議も大阪維新の会ですが、維新ってこんな人が多いですねえ・・・
https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00m/040/182000c
>今年2月と昨年11月の大阪府岸和田市長選・同市議補選で初当選した永野耕平市長と市議2人の陣営が、公費で支出された選挙カーのレンタル代を水増しして請求していた疑いがあるとして、
岸和田市の行政書士の男性(50)が24日にも、住民監査請求を市に起こす。男性によると、請求額は実際の倍近いとされ、3人分のレンタル代(計約33万円)などの返還を求める。
>市議は、市長選とともに実施された2月の市議補選で当選した宇野真悟氏と、昨年11月当選の前田将臣氏。
>市選管は「公費支出できるのは選挙期間中の実費分だけで、期間を超えた分の料金を上乗せしているのであれば不正だ」と指摘。期間外のレンタル代は自己負担することになっている。
この永野市長も宇野、前田市議も大阪維新の会ですが、維新ってこんな人が多いですねえ・・・
https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00m/040/182000c
95優しい名無しさん
2018/08/25(土) 09:08:34.33ID:4x755UXo >>80
kaienて、発達障害の子どもを抱える親向けの本で
学力が高いよりも仕事ができるよりも面接ができるよりもかわいげのある人の方が好まれます!
とか言っちゃう人が代表取締役を務めてる会社か
この考え方をどう解釈するかだな
kaienて、発達障害の子どもを抱える親向けの本で
学力が高いよりも仕事ができるよりも面接ができるよりもかわいげのある人の方が好まれます!
とか言っちゃう人が代表取締役を務めてる会社か
この考え方をどう解釈するかだな
96優しい名無しさん
2018/08/25(土) 09:10:52.55ID:4x755UXo97優しい名無しさん
2018/08/25(土) 09:14:01.02ID:4x755UXo >>74
素人が自己分析して何になるって話だしね
あと自己分析させる事業所って、利用者のアセスメントができる人材がいないんだと思う
だから「社会に出るようになったら自分のことは自分でやらなきゃいけないんだよ!」
を盾に自分で自分を分析させる
そこまで利用者が自分でやらなきゃならないならアンタら職員はなんのためにいるのかと
素人が自己分析して何になるって話だしね
あと自己分析させる事業所って、利用者のアセスメントができる人材がいないんだと思う
だから「社会に出るようになったら自分のことは自分でやらなきゃいけないんだよ!」
を盾に自分で自分を分析させる
そこまで利用者が自分でやらなきゃならないならアンタら職員はなんのためにいるのかと
98優しい名無しさん
2018/08/25(土) 09:41:04.19ID:GuS8Dl+h 最近就労移行儲かるから凄い増えてるって聞いてたけど
このスレの賑わいを見ると事実みたいだな
発達障害が新設されて養分が増えてるんか
このスレの賑わいを見ると事実みたいだな
発達障害が新設されて養分が増えてるんか
99優しい名無しさん
2018/08/25(土) 09:49:27.68ID:CX4O7SGD100優しい名無しさん
2018/08/25(土) 10:04:41.32ID:Q9SjGEII101優しい名無しさん
2018/08/25(土) 10:17:54.79ID:FwfG4O9x 何も考えず一年ぐらい通ったら
就職につながる実習先も職員が探してくれる
実習先で上司に指示されるままに作業を行う
問題があれば職員が間に入ってくれて
実習先への苦情の説明をやってくれる
自分の問題点は職員が優しく教えてくれる
実習先企業も、
就職後も定着支援で職員が入ってくれるなら
まあ、いいだろうということで就職が決まる
自分じゃ何も決められない人多すぎてびっくりしたわ
就職につながる実習先も職員が探してくれる
実習先で上司に指示されるままに作業を行う
問題があれば職員が間に入ってくれて
実習先への苦情の説明をやってくれる
自分の問題点は職員が優しく教えてくれる
実習先企業も、
就職後も定着支援で職員が入ってくれるなら
まあ、いいだろうということで就職が決まる
自分じゃ何も決められない人多すぎてびっくりしたわ
103優しい名無しさん
2018/08/25(土) 11:16:06.46ID:SbSEROK9 自分の希望と身の丈を知るモノは
スタッフも真摯に仕事を捜してくれる。
スタッフも真摯に仕事を捜してくれる。
105優しい名無しさん
2018/08/25(土) 12:30:41.07ID:eabZMjyg 健常者でも勤まらないようなキツイ仕事で
助成金切れで終了としか思い浮かばない
助成金切れで終了としか思い浮かばない
106優しい名無しさん
2018/08/25(土) 12:42:47.89ID:4x755UXo107優しい名無しさん
2018/08/25(土) 12:43:33.99ID:FwfG4O9x 健常者でも体力的に務まらん仕事に
知的障害とか若い精神とか使う所多いよな
確かに文句なく黙々と作業するけど
単に自分で体力とかうまく管理できなくて
無理して仕事してるだけで長く続かない
知的障害とか若い精神とか使う所多いよな
確かに文句なく黙々と作業するけど
単に自分で体力とかうまく管理できなくて
無理して仕事してるだけで長く続かない
108優しい名無しさん
2018/08/25(土) 12:44:14.59ID:4x755UXo109優しい名無しさん
2018/08/25(土) 12:56:39.00ID:o5+j73Os 本人のやる気と資質と分相応ってのをわきまえてるかどうかで左右されるって点ではよく似てるかもねw
110優しい名無しさん
2018/08/25(土) 14:04:25.28ID:FvBe1BUB クローズの場合
→給与は役職と等級で毎年変動。不祥事起こせばランクダウン。
→ほぼ3年〜5年で異動あり。どこに飛ばされるか分からない。
→仕事できないと思われたらそれで干される。
→給与は役職と等級で毎年変動。不祥事起こせばランクダウン。
→ほぼ3年〜5年で異動あり。どこに飛ばされるか分からない。
→仕事できないと思われたらそれで干される。
111優しい名無しさん
2018/08/25(土) 14:07:52.09ID:XkJ2FBqz ※
112優しい名無しさん
2018/08/25(土) 14:08:25.40ID:FvBe1BUB オープンの場合
→給与は固定給か、せいぜい18〜22万円程度に収まる。
→賞与は無し、または月給の1か月分。
→月1回程度の通院は許可してもらえる。
→仕事ができなくても、有給消化と定刻出勤できていれば査定に考慮してもらえる。
→給与は固定給か、せいぜい18〜22万円程度に収まる。
→賞与は無し、または月給の1か月分。
→月1回程度の通院は許可してもらえる。
→仕事ができなくても、有給消化と定刻出勤できていれば査定に考慮してもらえる。
113優しい名無しさん
2018/08/25(土) 14:47:01.48ID:9Yi+6ZeZ114優しい名無しさん
2018/08/25(土) 15:01:39.03ID:eabZMjyg >>112
そこに収まれば障害者枠としてはかなり
良いほうだと思います。健常者から見れば
なんじゃそれという内容かもしれませんが
でも大半がその半分くらいしか満たせない
悪いのはすべて障害者の責任で済んでしまう世界
そこに収まれば障害者枠としてはかなり
良いほうだと思います。健常者から見れば
なんじゃそれという内容かもしれませんが
でも大半がその半分くらいしか満たせない
悪いのはすべて障害者の責任で済んでしまう世界
115優しい名無しさん
2018/08/25(土) 15:14:38.87ID:Wp5ieefe 入力作業を受注してると嘘をついてただ印刷した紙をエクセルの枠に入力させてるだけなんだけど、これってまずい?どっかに報告したほうがいい?
117優しい名無しさん
2018/08/25(土) 15:19:02.06ID:eabZMjyg >>115
障害者枠ってそんなものですよ
役所も天下り先が福祉施設だから見て見ぬ振りされるだけ
まったく意味のない営業先リスト作らされていましたもの
半年くらい経つと事情が分かって皆ノイローゼになって
辞めていきました。
障害者枠ってそんなものですよ
役所も天下り先が福祉施設だから見て見ぬ振りされるだけ
まったく意味のない営業先リスト作らされていましたもの
半年くらい経つと事情が分かって皆ノイローゼになって
辞めていきました。
118優しい名無しさん
2018/08/25(土) 16:13:56.14ID:FvBe1BUB ダメな人の特徴
・・・「○○のようなもの」という。書類や科目の名前を覚えられない。
・・・「前の会社ではこうだったから」と言って、会社のルールに従わない。
・・・異動してきた総合職に向かって「新しい人」という。名前を覚えられない。
・・・「てにをは」「5W1H」が整理できない。
・・・「○○のようなもの」という。書類や科目の名前を覚えられない。
・・・「前の会社ではこうだったから」と言って、会社のルールに従わない。
・・・異動してきた総合職に向かって「新しい人」という。名前を覚えられない。
・・・「てにをは」「5W1H」が整理できない。
119優しい名無しさん
2018/08/25(土) 16:16:11.82ID:FvBe1BUB120優しい名無しさん
2018/08/25(土) 16:23:06.27ID:FvBe1BUB >>114
障害者枠だと営業に行かなくて済むし、退勤は定刻だから、その分
勤務・役職・残業手当つかないんだから、却って月の固定費は計算しやすいでしょ。
ネットゲームとかLINEやらないから、余計な娯楽費はかからなくてすんでる。
自分の利益にならないであろう人間関係だフォロワーは呼び込まない工夫が必要だね。
そうしないとネット依存になって、仕事がはかどらなくなる。
障害者枠だと営業に行かなくて済むし、退勤は定刻だから、その分
勤務・役職・残業手当つかないんだから、却って月の固定費は計算しやすいでしょ。
ネットゲームとかLINEやらないから、余計な娯楽費はかからなくてすんでる。
自分の利益にならないであろう人間関係だフォロワーは呼び込まない工夫が必要だね。
そうしないとネット依存になって、仕事がはかどらなくなる。
121優しい名無しさん
2018/08/25(土) 16:31:56.63ID:FrDdgs2d122優しい名無しさん
2018/08/25(土) 16:53:46.41ID:EkpJEuYf >>112
大阪でその給料を貰おうと思ったら医療系の資格(理学療法士、作業療法士、言語聴覚等)や特殊な資格持ってないと無理だわ
大阪でその給料を貰おうと思ったら医療系の資格(理学療法士、作業療法士、言語聴覚等)や特殊な資格持ってないと無理だわ
123優しい名無しさん
2018/08/25(土) 16:59:29.66ID:owJoT5qu >>73
就職して2年ほどだが俺も仕事自体は順調で特に相談したいことなどはない
就労移行から定着支援を利用する方向にうまく誘導されているような気がしなくもないが
正社員レベルで安定するまでは取り合えず乗っておくべきなんかなと思ってる・・・
就職して2年ほどだが俺も仕事自体は順調で特に相談したいことなどはない
就労移行から定着支援を利用する方向にうまく誘導されているような気がしなくもないが
正社員レベルで安定するまでは取り合えず乗っておくべきなんかなと思ってる・・・
124優しい名無しさん
2018/08/25(土) 16:59:46.78ID:ygmRT0/2 大阪の障がい者枠なら大手で月給14万ぐらいじゃね
ロート製薬がそうだった
ロート製薬がそうだった
125優しい名無しさん
2018/08/25(土) 17:07:26.26ID:83Z6Ne7Q126優しい名無しさん
2018/08/25(土) 18:09:26.55ID:MQSoKN5T 自己分析がうざ過ぎる
発達障害だ、オープンだクローズ以前に、
最近の就活は、やれ自己ピーアールだ、やれやりたい事は何かとか、
就活が‘青年の主張’の場になってしまっていないか?
口が立つ奴ばかりが内定するシステムだ
俺は中学まで義務教育だったし
高校は‘近いから’
大学は‘模試のランクに近い大学を受けたら、受かったから’という理由でしかない
ガキの頃から、あまり深く物事を考えた事はなかった
めんどくさがりというのか、
細かい契約事とか聞いてるうちにイライラして、
自分の携帯やネットのプランとか、よく理解していない
これも特性かねwwww
ちなみに、発達障害認定は出なかった
医者を三つも受信したのに
発達障害だ、オープンだクローズ以前に、
最近の就活は、やれ自己ピーアールだ、やれやりたい事は何かとか、
就活が‘青年の主張’の場になってしまっていないか?
口が立つ奴ばかりが内定するシステムだ
俺は中学まで義務教育だったし
高校は‘近いから’
大学は‘模試のランクに近い大学を受けたら、受かったから’という理由でしかない
ガキの頃から、あまり深く物事を考えた事はなかった
めんどくさがりというのか、
細かい契約事とか聞いてるうちにイライラして、
自分の携帯やネットのプランとか、よく理解していない
これも特性かねwwww
ちなみに、発達障害認定は出なかった
医者を三つも受信したのに
127優しい名無しさん
2018/08/25(土) 19:10:41.06ID:TGrweGEv | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 医者を三つも受信しました。 |
|____________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
| 医者を三つも受信しました。 |
|____________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
129優しい名無しさん
2018/08/25(土) 19:18:19.23ID:JtWZrnry 飼い殺しというかすでに死んでる障がい者(かつダメ人間)を飼っていただいてるんや
130優しい名無しさん
2018/08/25(土) 19:31:43.45ID:EDXOyvNL >>113
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000091254.pdf
26ページの平成26年度のデータから。
年間の費用が約450億円(1ヶ月あたり37.5億円)で利用者数28522人、事業所数が2876ヶ所だから
事業所1ヶ所あたり利用者10人、1ヶ月あたり利用者1人13万円、事業所1ヶ所130万円ってのが実際の数字だね。
これテンプレに入れといた方がいいんじゃないかな。
>>126
大昔から就活ってのはそういうもんだよ。
それに特に精神障害者は自分の障害がどういうもので、どういう配慮をしてが必要で、
それによって会社にどれだけどういう貢献ができるのかをアピールできないと就職なんてできない。
それがどうしてもイヤっていうなら残念だけど就職は諦めるしかないだろうね。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000091254.pdf
26ページの平成26年度のデータから。
年間の費用が約450億円(1ヶ月あたり37.5億円)で利用者数28522人、事業所数が2876ヶ所だから
事業所1ヶ所あたり利用者10人、1ヶ月あたり利用者1人13万円、事業所1ヶ所130万円ってのが実際の数字だね。
これテンプレに入れといた方がいいんじゃないかな。
>>126
大昔から就活ってのはそういうもんだよ。
それに特に精神障害者は自分の障害がどういうもので、どういう配慮をしてが必要で、
それによって会社にどれだけどういう貢献ができるのかをアピールできないと就職なんてできない。
それがどうしてもイヤっていうなら残念だけど就職は諦めるしかないだろうね。
131優しい名無しさん
2018/08/25(土) 19:49:08.94ID:SbSEROK9132優しい名無しさん
2018/08/25(土) 19:50:19.91ID:MQSoKN5T >>130
そうだろうか?
少なくとも、昔は幹部採用でない限り、転職時に‘職務経歴書’なんか無かったといわれている
本籍や家族構成を書かせたり、今より人権意識は低かったようだが…
新卒の面接では、形式的に学生時代やった事、卒論のテーマや専攻を聞かれ終わり
どんな落第生でも10社も受ければ何処かには決まる。
そういう流れだったと、50代の叔父さんがいってた
ネットの時代になり、
エントリーシートなるものが出来た頃から、
やたら自分PRをさせたがる企業が増えた
就活イベントや合同説明会でアブク銭を稼ぐ就活屋や
N谷ナントカという‘メンタツ’を名乗る胡散臭い売文屋が現れたのもこの頃だ
そうだろうか?
少なくとも、昔は幹部採用でない限り、転職時に‘職務経歴書’なんか無かったといわれている
本籍や家族構成を書かせたり、今より人権意識は低かったようだが…
新卒の面接では、形式的に学生時代やった事、卒論のテーマや専攻を聞かれ終わり
どんな落第生でも10社も受ければ何処かには決まる。
そういう流れだったと、50代の叔父さんがいってた
ネットの時代になり、
エントリーシートなるものが出来た頃から、
やたら自分PRをさせたがる企業が増えた
就活イベントや合同説明会でアブク銭を稼ぐ就活屋や
N谷ナントカという‘メンタツ’を名乗る胡散臭い売文屋が現れたのもこの頃だ
133優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:04:36.18ID:FvBe1BUB 面達うのみにしようものなら、そこの会社の面接はパワハラだわね。
134優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:09:12.10ID:FvBe1BUB ギャンブルしますか→
(最悪の場合)
うちの父親が馬産農家ですけど(ノー○○ファーム)、何か文句ありそうですね?
って後で言われることが目に見えている。
(最悪の場合)
うちの父親が馬産農家ですけど(ノー○○ファーム)、何か文句ありそうですね?
って後で言われることが目に見えている。
135優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:13:36.67ID:FvBe1BUB 触らぬ神に祟りなし。余計な入れ知恵系の面接本は読まないこと。
136優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:22:47.61ID:JtWZrnry >>132
俺はリクルートが日本の就職市場をダメにしてると思う
まるでヘッドハンティング並みのレベルを求める
しかも表面的なカッコつけばっか
従業員なんて所詮ただの使用人なんだからきちんと就業時間中に労働力を提供できればそれでいいはず
俺はリクルートが日本の就職市場をダメにしてると思う
まるでヘッドハンティング並みのレベルを求める
しかも表面的なカッコつけばっか
従業員なんて所詮ただの使用人なんだからきちんと就業時間中に労働力を提供できればそれでいいはず
137優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:29:54.02ID:MQSoKN5T リクルートに限らず、今の就活ビジネスは総じてクソ
人間は働かなければ生きていけない
志望動機‘生活のため’が何故ダメなのか?
やりたい事は何ですかとあまりにも具体的に聞き出してしまう故に、
ちょっとでも自分の意にそぐわないとすぐ退職する(新卒の三割は三年以内に辞める)んではないのかね?
人間は働かなければ生きていけない
志望動機‘生活のため’が何故ダメなのか?
やりたい事は何ですかとあまりにも具体的に聞き出してしまう故に、
ちょっとでも自分の意にそぐわないとすぐ退職する(新卒の三割は三年以内に辞める)んではないのかね?
138優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:32:17.09ID:nx5R6LAU >>136
リクルートもだけど企業側も定形含めて育成できる気力がないし、派遣のせいでワガママになった
新卒→経験がないと
30以外→経験年数が少ない
それ以上→経験はあるけど年齢がねぇ(高いから単価が高くなる)
どうしろと
もう障害者雇用も定形と同じく何十社も受けないといけない時代になったと、オープンで就活して感じた
リクルートもだけど企業側も定形含めて育成できる気力がないし、派遣のせいでワガママになった
新卒→経験がないと
30以外→経験年数が少ない
それ以上→経験はあるけど年齢がねぇ(高いから単価が高くなる)
どうしろと
もう障害者雇用も定形と同じく何十社も受けないといけない時代になったと、オープンで就活して感じた
139優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:36:53.19ID:EDXOyvNL >>132
それ超売り手市場だったバブルの頃の話とかじゃないの?
そんなの比較対象にはならないよ。
とにかく現実問題として今現在の就活はそれが主流なんだから、あとは自分が妥協するなり、
そういう選考をしない会社を根気強く探すなり、現実に即した対応をしていくしかないでしょ。
それ超売り手市場だったバブルの頃の話とかじゃないの?
そんなの比較対象にはならないよ。
とにかく現実問題として今現在の就活はそれが主流なんだから、あとは自分が妥協するなり、
そういう選考をしない会社を根気強く探すなり、現実に即した対応をしていくしかないでしょ。
140優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:45:15.75ID:EWEiekaR 質問です。
主たる収入が失業保険の場合、就労移行支援施設(作業所ではないやつ)には通えますか?
なんでこんなことを聞くかというと、失業保険をもらうということは形式上、病気はよくなっていて働ける状態にあるということを医師に証明してもらう訳で、病気だから就労移行支援施設に通うことと整合性が取れるのかなぁ?と思ったわけです。
今通っている施設の人は問題ないと言っているのですが…経験者の方、詳しい方よろしくお願いします。
主たる収入が失業保険の場合、就労移行支援施設(作業所ではないやつ)には通えますか?
なんでこんなことを聞くかというと、失業保険をもらうということは形式上、病気はよくなっていて働ける状態にあるということを医師に証明してもらう訳で、病気だから就労移行支援施設に通うことと整合性が取れるのかなぁ?と思ったわけです。
今通っている施設の人は問題ないと言っているのですが…経験者の方、詳しい方よろしくお願いします。
141優しい名無しさん
2018/08/25(土) 20:47:45.76ID:GG8ARRVu >>137
> 志望動機‘生活のため’が何故ダメなのか?
真面目に答えると、
生活のために仕事をする必要があり、より良い待遇を求めるのは当たり前の話。
ではなぜその会社の業種・希望職種で仕事をしたいと思ったのかを聞いてるんだよ。
> 志望動機‘生活のため’が何故ダメなのか?
真面目に答えると、
生活のために仕事をする必要があり、より良い待遇を求めるのは当たり前の話。
ではなぜその会社の業種・希望職種で仕事をしたいと思ったのかを聞いてるんだよ。
142優しい名無しさん
2018/08/25(土) 21:10:32.55ID:JtWZrnry スポーツとか見てても発展途上国の選手はたいてい生活のためにその競技をやってるって言うけどね
それでいてめちゃめちゃ強かったりする
志望動機と仕事のパフォーマンスは関係ないんじゃない
どうせそういう統計なんて取らず、志望動機がしっかりしてない奴は採用してはいけないって決めつけてんだろうけど
それでいてめちゃめちゃ強かったりする
志望動機と仕事のパフォーマンスは関係ないんじゃない
どうせそういう統計なんて取らず、志望動機がしっかりしてない奴は採用してはいけないって決めつけてんだろうけど
143優しい名無しさん
2018/08/25(土) 21:13:12.91ID:EDXOyvNL >失業保険をもらうということは形式上、病気はよくなっていて働ける状態にあるということを医師に証明してもらう訳で、
>病気だから就労移行支援施設に通うことと整合性が取れるのかなぁ?と思った
障害はあるが働ける状態にある人が通うのが就労移行支援じゃないの??
働ける状態にない人は逆に利用できないよ。
俺も失業保険で生活しながら通ってたから大丈夫だよ。
>病気だから就労移行支援施設に通うことと整合性が取れるのかなぁ?と思った
障害はあるが働ける状態にある人が通うのが就労移行支援じゃないの??
働ける状態にない人は逆に利用できないよ。
俺も失業保険で生活しながら通ってたから大丈夫だよ。
147優しい名無しさん
2018/08/25(土) 21:34:35.52ID:eabZMjyg うつ病患者増大、自殺者、過労死、長時間労働、ブラック企業、使い捨て 生活保護以下の賃金、置物扱い、
就職していいことなんて本当にあるの?
就職していいことなんて本当にあるの?
148優しい名無しさん
2018/08/25(土) 21:36:15.59ID:1cL1pU8W >>140
傷病手当金貰いながら通ってる。
傷病手当金貰いながら通ってる。
149優しい名無しさん
2018/08/25(土) 22:00:59.64ID:ysuCQKMq >>148
僕も傷病手当金もらいながら通っていますが、もうすぐ切れるんですよ。就労移行支援施設に通うのが遅かったし。失業保険でも通えるなら少し安心です。
僕も傷病手当金もらいながら通っていますが、もうすぐ切れるんですよ。就労移行支援施設に通うのが遅かったし。失業保険でも通えるなら少し安心です。
150優しい名無しさん
2018/08/25(土) 22:05:12.10ID:NZ9NmYgt 非公開求人って就労移行支援事業所に平等に知らされるんですか?
151優しい名無しさん
2018/08/25(土) 22:08:00.23ID:cu5Z/6v4 非公開求人は、企業から就労移行支援事業所に打診があり、事業所内でもオープンにはされない。事業所の中でサビ管とかから直接、該当する利用者に個別面談で打診があるパターンが多い。
152優しい名無しさん
2018/08/25(土) 22:54:26.70ID:MQSoKN5T まあ今の就活は手間がかかるという事でFA
職歴もガタガタで、あれこれ書いたら齟齬が出て(職歴改竄)ヤバく、
あれこれ考えるのが億劫な俺みたいな奴は、
職務経歴書は要らないというような零細中小を選ぶといいかも
まあ給料は安いが、転勤が絶対無い。というのがなんか性に合う
職歴もガタガタで、あれこれ書いたら齟齬が出て(職歴改竄)ヤバく、
あれこれ考えるのが億劫な俺みたいな奴は、
職務経歴書は要らないというような零細中小を選ぶといいかも
まあ給料は安いが、転勤が絶対無い。というのがなんか性に合う
154優しい名無しさん
2018/08/25(土) 23:18:01.41ID:NZ9NmYgt >>151
そうなんですね。たまに就労移行支援事業所のHPに載ってるので、事業所の中ではオープンなのかと思ってました。
そうなんですね。たまに就労移行支援事業所のHPに載ってるので、事業所の中ではオープンなのかと思ってました。
155優しい名無しさん
2018/08/25(土) 23:25:11.59ID:MQSoKN5T156優しい名無しさん
2018/08/25(土) 23:29:18.35ID:5pcfz0tQ157優しい名無しさん
2018/08/25(土) 23:35:08.16ID:NZ9NmYgt ということは、企業から打診されても事業所が断る事もあるんですね!
159優しい名無しさん
2018/08/26(日) 00:00:12.97ID:R9olDObC 企業が打診しても、該当するような利用者がいなかったら泣く泣く事業所が断るケースもあるって聞いたことはあるよ。
160優しい名無しさん
2018/08/26(日) 00:14:15.42ID:R9olDObC 精神障害の場合は発病前は優秀な人が多いから、メンタル面と体調管理が整えば、会社でもかなり重宝されるよ。
就労移行の訓練自体はあまり身にはならないけど、体調管理と日常生活を正すという意味では役に立ったなあ。
就労移行の訓練自体はあまり身にはならないけど、体調管理と日常生活を正すという意味では役に立ったなあ。
161優しい名無しさん
2018/08/26(日) 02:02:12.31ID:Vu7/0/LV162優しい名無しさん
2018/08/26(日) 02:08:11.58ID:Vu7/0/LV >>155
正規になれないって判断されたんだね。非正規でも戦力に成るなら正規雇用されてる実例を間近で見てるから、枠専勤って人事評価だったんだと思うよ。
正規になれないって判断されたんだね。非正規でも戦力に成るなら正規雇用されてる実例を間近で見てるから、枠専勤って人事評価だったんだと思うよ。
164優しい名無しさん
2018/08/26(日) 03:55:39.39ID:BaDzWeEJ165優しい名無しさん
2018/08/26(日) 06:49:06.52ID:hklfCdny166優しい名無しさん
2018/08/26(日) 08:34:13.26ID:RModlEYw167優しい名無しさん
2018/08/26(日) 08:40:19.01ID:QMqxtVNM169優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:05:40.48ID:H3YXk8OQ 就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。
障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!
A型やB型事業所は時代遅れだ。
就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!
・正社員を多数輩出
・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる
・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる
・ストレッチなど身体を動かす講座も多数
・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある
・自習時間も職員がきっちりみてくれる
・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる
・職員がとにかく優秀である
・委託訓練や実習先を紹介してくれる
ひきこもりだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所
障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!
A型やB型事業所は時代遅れだ。
就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!
・正社員を多数輩出
・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる
・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる
・ストレッチなど身体を動かす講座も多数
・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある
・自習時間も職員がきっちりみてくれる
・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる
・職員がとにかく優秀である
・委託訓練や実習先を紹介してくれる
ひきこもりだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所
170優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:07:39.42ID:H3YXk8OQ171優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:08:11.64ID:H3YXk8OQ172優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:08:35.79ID:H3YXk8OQ173優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:09:08.99ID:H3YXk8OQ174優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:09:24.38ID:H3YXk8OQ175優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:10:02.85ID:H3YXk8OQ 昨今の就労移行支援事業所事情
就職率、定着率抜群!
特に都内の就労移行支援事業所はすぐに就職できます。
素晴らしい講座内容なのだ
年中マスク言われてマスク外してくる素晴らしい職員
とにかく就職に困ってるなら就労移行支援事業所だと思うわ
とにかくパイプある企業に就職させてくれます
精神の方はすぐに行くべきです
就職率、定着率抜群!
特に都内の就労移行支援事業所はすぐに就職できます。
素晴らしい講座内容なのだ
年中マスク言われてマスク外してくる素晴らしい職員
とにかく就職に困ってるなら就労移行支援事業所だと思うわ
とにかくパイプある企業に就職させてくれます
精神の方はすぐに行くべきです
176優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:10:51.43ID:H3YXk8OQ 2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態
「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態
「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
177優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:19:17.25ID:H3YXk8OQ なんで皆さんは就労移行支援事業所に通わないの??
正社員への近道だわ
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート
是非みんなも利用してほしい
実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい
皆さんも就労移行支援事業所に通えば?
正社員への近道だわ
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート
是非みんなも利用してほしい
実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい
皆さんも就労移行支援事業所に通えば?
178優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:20:18.43ID:H3YXk8OQ A型やB型はパートでしょ?
低賃金だし・・・・・・
就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます
メリットが大きい
学べることが多い就労移行支援事業所
自主性を重んじて
素晴らしい職員に囲まれて訓練
最高でしょう
低賃金だし・・・・・・
就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます
メリットが大きい
学べることが多い就労移行支援事業所
自主性を重んじて
素晴らしい職員に囲まれて訓練
最高でしょう
179優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:21:16.05ID:H3YXk8OQ180優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:21:37.40ID:H3YXk8OQ181優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:21:56.91ID:H3YXk8OQ182優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:31:07.20ID:H3YXk8OQ 首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は30代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は大学生の授業を受けている感じ。
内容が素晴らしい。
職員はみんな優しい
ほぼ女性職員。
社会人経験がある人ばかり、とにかく容姿端麗な人多数。
とにかく職員同士は仲がよい
よく詳しいことはわかりませんが、すぐに卒業する人が多いとのこと。
利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。
とにかく利用者をいれてすぐに就職させたいようです。
とにかく福祉目的なんだなぁと・・・
今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は30代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は大学生の授業を受けている感じ。
内容が素晴らしい。
職員はみんな優しい
ほぼ女性職員。
社会人経験がある人ばかり、とにかく容姿端麗な人多数。
とにかく職員同士は仲がよい
よく詳しいことはわかりませんが、すぐに卒業する人が多いとのこと。
利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。
とにかく利用者をいれてすぐに就職させたいようです。
とにかく福祉目的なんだなぁと・・・
今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
183優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:31:27.76ID:H3YXk8OQ 就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
自力でできる方はそれが良いよ
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
自力でできる方はそれが良いよ
184優しい名無しさん
2018/08/26(日) 09:32:05.09ID:H3YXk8OQ 正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない
185優しい名無しさん
2018/08/26(日) 10:01:45.11ID:yqItXd28186優しい名無しさん
2018/08/26(日) 10:24:57.06ID:rLqTlNzV 月の認定日にハロワ行くのに
職員と揉めてた奴いたな
職員と揉めてた奴いたな
187優しい名無しさん
2018/08/26(日) 11:05:23.50ID:pUTgJXZi 失業保険を貰うには、月に二回就活認定を受けないといけない
昔は端末をいじるだけで就活認定となったが
今は端末閲覧+職業相談もしなければいけない
相談では、ハロワ職員が必ず‘早よ就職せえ’と言う
人によっては‘就労移行より職業訓練受けた方が良いんじゃないの’とまで言ってくる
こういうハロワ職員がわずらわしい場合は、
何でも良いから一枚だけ求人票をプリントして、
‘この求人、今どれくらい募集者いますか?’と調べてもらうなど、
一見就活に前向きな装いを見せればいい
あまりに不愉快な職員は、労働局にチクッたれ
公務員は、上部省庁からの失跡に弱いからね(笑)
昔は端末をいじるだけで就活認定となったが
今は端末閲覧+職業相談もしなければいけない
相談では、ハロワ職員が必ず‘早よ就職せえ’と言う
人によっては‘就労移行より職業訓練受けた方が良いんじゃないの’とまで言ってくる
こういうハロワ職員がわずらわしい場合は、
何でも良いから一枚だけ求人票をプリントして、
‘この求人、今どれくらい募集者いますか?’と調べてもらうなど、
一見就活に前向きな装いを見せればいい
あまりに不愉快な職員は、労働局にチクッたれ
公務員は、上部省庁からの失跡に弱いからね(笑)
188優しい名無しさん
2018/08/26(日) 11:06:29.95ID:pUTgJXZi 失跡× 叱責
189優しい名無しさん
2018/08/26(日) 11:14:40.19ID:Vu7/0/LV >>115
返信しようとしたらエロサイトの攻撃とかで、Googleのロゴ騙って使えないアプリインストールしろって、誘導されたこの手のヤツを取り締まるのがIT長者の仕事だと思うけどね。
スレの記載内容については通報すべき。
何処ぞのパワポ資料のpdfをスキャンしてイラストレーターで改竄して社内資料に転用している役所の外郭団体なんて五万と有るよ。著作権侵害にならないか??不思議。
返信しようとしたらエロサイトの攻撃とかで、Googleのロゴ騙って使えないアプリインストールしろって、誘導されたこの手のヤツを取り締まるのがIT長者の仕事だと思うけどね。
スレの記載内容については通報すべき。
何処ぞのパワポ資料のpdfをスキャンしてイラストレーターで改竄して社内資料に転用している役所の外郭団体なんて五万と有るよ。著作権侵害にならないか??不思議。
190優しい名無しさん
2018/08/26(日) 12:17:52.07ID:tOflh8h1 >>187
障害者なら職業相談月一回だけでよくて、それも実際には失業保険の手続きしてもらうだけでパスできなかったっけ?
俺は毎月それだけでずっと失業保険もらってたけど。
求人閲覧してハンコもらったこともないし。
障害者なら職業相談月一回だけでよくて、それも実際には失業保険の手続きしてもらうだけでパスできなかったっけ?
俺は毎月それだけでずっと失業保険もらってたけど。
求人閲覧してハンコもらったこともないし。
191優しい名無しさん
2018/08/26(日) 12:36:44.57ID:pUTgJXZi 手帳無しで就労移行使っている奴も最近は多いんよ…
192優しい名無しさん
2018/08/26(日) 12:42:55.88ID:rLqTlNzV それ単に高校のときに就職できなかった奴らを
エスカレーター式に入れてるだけだよ
発達障害とかにして出荷するんだろ
エスカレーター式に入れてるだけだよ
発達障害とかにして出荷するんだろ
193優しい名無しさん
2018/08/26(日) 12:50:31.09ID:C8eypevX >>184
契約だけして行かないのが一番いいよ。
契約だけして行かないのが一番いいよ。
195優しい名無しさん
2018/08/26(日) 12:55:34.23ID:xjuGnbRG 通ってた就労移行支援のスタッフで元第一興商の営業マンいたな
企業研究のプログラムがDAMとJOYSOUNDの比較になったこともあった
企業研究のプログラムがDAMとJOYSOUNDの比較になったこともあった
196優しい名無しさん
2018/08/26(日) 13:25:42.98ID:1J0cQFR3 ここはNG訓練をするのにうってつけ、情報のフィルタリングは大事だ。
197優しい名無しさん
2018/08/26(日) 14:04:14.92ID:C8eypevX198優しい名無しさん
2018/08/26(日) 14:18:55.94ID:rLqTlNzV199優しい名無しさん
2018/08/26(日) 14:27:00.09ID:BaDzWeEJ >>190
家賃補助見たいな制度を生活福祉課で使ってると、月2回以上だと思うけど?
家賃補助見たいな制度を生活福祉課で使ってると、月2回以上だと思うけど?
200優しい名無しさん
2018/08/26(日) 14:40:39.12ID:J7c2PFul202優しい名無しさん
2018/08/26(日) 14:53:43.52ID:C8eypevX ハローワークに行くのも就労支援の仕事のうちだろう。
認定日に行って就職の相談をしないと。
毎日、就労支援事業所に通所するのが目的になってしまっている。
認定日に行って就職の相談をしないと。
毎日、就労支援事業所に通所するのが目的になってしまっている。
203優しい名無しさん
2018/08/26(日) 15:31:37.47ID:I9DFwNiY 事業所に通所するのが目的でなく
毎日通うことが一般就労に向けた訓練の一部と思うけど
毎日通うことが一般就労に向けた訓練の一部と思うけど
204優しい名無しさん
2018/08/26(日) 15:37:54.55ID:ci24YrQE でも仕事で通うのと通所は違うからな
給料とか発生している場合は頑張って行くけど
そういうの無い就労移行には遅刻する人も結構いると思う
給料とか発生している場合は頑張って行くけど
そういうの無い就労移行には遅刻する人も結構いると思う
205優しい名無しさん
2018/08/26(日) 16:03:11.42ID:0NBvXYnR 就活担当が嫌すぎる
自慢話が多くて、会話の半分ぐらいが自慢。
他の利用者と比較して駄目だししてくる。
応募書類欄にハロワ紹介状とあるのに必要ないと言い張り、
書類選考後のメール通知で、案の定、先方から紹介状がないと指摘される。
黙って応募した結果、変な嫌がらせ(?)をしてくる。
就活担当って、ヘコヘコして持ち上げてないといけない存在なの?
自慢話が多くて、会話の半分ぐらいが自慢。
他の利用者と比較して駄目だししてくる。
応募書類欄にハロワ紹介状とあるのに必要ないと言い張り、
書類選考後のメール通知で、案の定、先方から紹介状がないと指摘される。
黙って応募した結果、変な嫌がらせ(?)をしてくる。
就活担当って、ヘコヘコして持ち上げてないといけない存在なの?
206優しい名無しさん
2018/08/26(日) 16:06:25.50ID:I9DFwNiY 仕事をすることは肉体的、精神的に疲れる
その証拠に障害者が一般就労しても半分以上は一年以内に辞めるから
給料出るから通えるとは違うと思うよ
その証拠に障害者が一般就労しても半分以上は一年以内に辞めるから
給料出るから通えるとは違うと思うよ
207優しい名無しさん
2018/08/26(日) 16:22:20.89ID:ci24YrQE208優しい名無しさん
2018/08/26(日) 16:32:41.44ID:s3iyFWQJ209優しい名無しさん
2018/08/26(日) 16:33:01.61ID:I9DFwNiY210優しい名無しさん
2018/08/26(日) 16:51:41.23ID:UG6xDPst ハローワークや就職活動などの用事で事業所を休むのは仕方がないだろう。
ハローワークは訓練の一部だと言われたぞ。
それも、仕事のうちなんだから。
ハローワークは訓練の一部だと言われたぞ。
それも、仕事のうちなんだから。
211優しい名無しさん
2018/08/26(日) 17:24:37.73ID:PQ1FLvGC212優しい名無しさん
2018/08/26(日) 17:34:12.88ID:Vu7/0/LV ウチの事業所は達成率で評価してる。
通所申告に対してどの位キチンと通所出来たか?
利用者それぞれ障害特性に寄っても働き方が違うし
他人と比べないように考えてるみたい。
何だかんだ理由付けて休む利用者もいるけど、家庭の事情と仕事のバランスも有るし、体調を崩す働き方がが必ずしも正しいとは思っていない。正しい、自分都合を優先し過ぎて嘘ついて遊びに行く奴は陰でディスられてる。
通所申告に対してどの位キチンと通所出来たか?
利用者それぞれ障害特性に寄っても働き方が違うし
他人と比べないように考えてるみたい。
何だかんだ理由付けて休む利用者もいるけど、家庭の事情と仕事のバランスも有るし、体調を崩す働き方がが必ずしも正しいとは思っていない。正しい、自分都合を優先し過ぎて嘘ついて遊びに行く奴は陰でディスられてる。
213優しい名無しさん
2018/08/26(日) 17:36:14.00ID:Vu7/0/LV ○但し×正しい
誤変換スマン
誤変換スマン
214優しい名無しさん
2018/08/26(日) 17:44:07.95ID:ShdZ/n5o 遊びで休んで何が悪いの?
215優しい名無しさん
2018/08/26(日) 18:01:36.34ID:/BBLjHxg 何も悪くないな
仕事でも有給は何に使おうと自由だし
休むことはよくないっていうのは洗脳だね
仕事でも有給は何に使おうと自由だし
休むことはよくないっていうのは洗脳だね
216優しい名無しさん
2018/08/26(日) 18:29:03.65ID:ktffURer217優しい名無しさん
2018/08/26(日) 18:31:42.44ID:ktffURer ●タバコのヤニ
●靴のつま先
●爪の垢
これでだいたい、その利用者の生活レベルは察しがつく。
●靴のつま先
●爪の垢
これでだいたい、その利用者の生活レベルは察しがつく。
218優しい名無しさん
2018/08/26(日) 18:59:42.15ID:1Zfwapr8 事業所で訓練や就職活動をしてる状況をもっと深刻に考えるべき。
転落して落ちこぼれて崖の下にいるという現実を忘れてない?
それで遊びで訓練を休むなんて、どんだけ恥知らずなんだか。
有給?まず崖の上に登ってから言え。
転落して落ちこぼれて崖の下にいるという現実を忘れてない?
それで遊びで訓練を休むなんて、どんだけ恥知らずなんだか。
有給?まず崖の上に登ってから言え。
219優しい名無しさん
2018/08/26(日) 19:14:20.30ID:hklfCdny 世間一般の人と支援員と比べると、明らかに後者に違和感を感じる
障害オタクだったり、世間ずれしてたりする
そうしたら、福祉の常識は社会の非常識という言葉が業界内にあるそうだ
障害オタクだったり、世間ずれしてたりする
そうしたら、福祉の常識は社会の非常識という言葉が業界内にあるそうだ
220優しい名無しさん
2018/08/26(日) 19:37:30.01ID:5k/8PM2K >>208
>「就労移行支援は給料が出ないので遅刻や欠席がありますが
>仕事では絶対にそんなことはありません!」って
就労移行支援での遅刻状況を企業に開示しなきゃならないなんてことはそもそもないから
無理ありすぎる話だな
休みませんでした、遅刻しませんでしたってアピールしたい人はいるかもしれないけど
大抵そういう人は、他に何のスキルも無いからそれを上げるわけで…
>「就労移行支援は給料が出ないので遅刻や欠席がありますが
>仕事では絶対にそんなことはありません!」って
就労移行支援での遅刻状況を企業に開示しなきゃならないなんてことはそもそもないから
無理ありすぎる話だな
休みませんでした、遅刻しませんでしたってアピールしたい人はいるかもしれないけど
大抵そういう人は、他に何のスキルも無いからそれを上げるわけで…
221優しい名無しさん
2018/08/26(日) 19:43:01.57ID:0NBvXYnR >>211>>216
元公務員で底辺の人じゃない。家庭持ちで独立した子供もいる。
初老の体育会系の人。
asdだから昔からどの職場でも、この手の人には痛い目に合ってきた、、、
上には頭下げて、下には強く出るタイプ
元公務員で底辺の人じゃない。家庭持ちで独立した子供もいる。
初老の体育会系の人。
asdだから昔からどの職場でも、この手の人には痛い目に合ってきた、、、
上には頭下げて、下には強く出るタイプ
222優しい名無しさん
2018/08/26(日) 19:52:05.37ID:Vu7/0/LV >>215
有給が取れれば別に構わないよ。
でも、普通は役所の手続きや何かで潰れるし、体調を崩しても病気休暇の制度が無い場合も有るから安易に有給って使えない。
採用半年は
有給付かない場合の方が多い。
有給が取れれば別に構わないよ。
でも、普通は役所の手続きや何かで潰れるし、体調を崩しても病気休暇の制度が無い場合も有るから安易に有給って使えない。
採用半年は
有給付かない場合の方が多い。
223優しい名無しさん
2018/08/26(日) 19:55:51.21ID:Vu7/0/LV >>219
B型の福祉就労がスタンダードだって勘違いしてる障害者や施設職員は辞めるべき。
B型の福祉就労がスタンダードだって勘違いしてる障害者や施設職員は辞めるべき。
225優しい名無しさん
2018/08/26(日) 20:04:39.46ID:ShdZ/n5o226優しい名無しさん
2018/08/26(日) 20:34:00.47ID:afo4Z9Jr 今、一瞬ザッピングで24時間テレビを見てしまった。さむいぼが出て直ぐにチャンネル換えたわ
227優しい名無しさん
2018/08/26(日) 20:52:08.38ID:xr6xb4H1 何でもいいけど
A型より一般目指してるだけいい
A型だけは注意だよ
●メディアなどでも取り上げられたA型事業の問題点
1.厚生労働省の発表によると、利用者の作業による売上から利用者賃金や事業経費を全て支払えていない事業所は全体の7割におよぶ
2.1.の調査の際、未回答であった事業所は、全国約3800箇所のA型事業所のうち1000に近い
3.他の障害福祉サービス事業と比べても素人の思いつき参入が目立つ
4.名古屋を発祥とするコンサルティング会社の存在によりA型事業所が急増した(約10年で約20倍に、キャッチコピーは「素人でも誰でも簡単に運営できて高利益、早期の開業費回収が可能!」など)
5.障害者福祉の研究家達からもA型事業制度そのものの欠陥が指摘されている
6.利用者の中には、一般企業の障害者採用で働ける状態にある人もいるが、A型事業所に慣れてしまい一般就労への意欲を失ってしまう人も多数いる
7.利用者の中には、A型事業所の利用者としては病状や能力的にそぐわない人も多数いる
上記以外に、噂レベルでない周知の事実があれば付け足してみてください
A型より一般目指してるだけいい
A型だけは注意だよ
●メディアなどでも取り上げられたA型事業の問題点
1.厚生労働省の発表によると、利用者の作業による売上から利用者賃金や事業経費を全て支払えていない事業所は全体の7割におよぶ
2.1.の調査の際、未回答であった事業所は、全国約3800箇所のA型事業所のうち1000に近い
3.他の障害福祉サービス事業と比べても素人の思いつき参入が目立つ
4.名古屋を発祥とするコンサルティング会社の存在によりA型事業所が急増した(約10年で約20倍に、キャッチコピーは「素人でも誰でも簡単に運営できて高利益、早期の開業費回収が可能!」など)
5.障害者福祉の研究家達からもA型事業制度そのものの欠陥が指摘されている
6.利用者の中には、一般企業の障害者採用で働ける状態にある人もいるが、A型事業所に慣れてしまい一般就労への意欲を失ってしまう人も多数いる
7.利用者の中には、A型事業所の利用者としては病状や能力的にそぐわない人も多数いる
上記以外に、噂レベルでない周知の事実があれば付け足してみてください
228優しい名無しさん
2018/08/26(日) 21:08:58.13ID:InbxbQwj ここ最近近所にB型が増えまくってるんだが
A型儲からないからB型に変えた?
そもそも就労移行=転落なのだろうか?
クローズでの企業運が悪くてもう何度も転職したくないから就労移行使ってるが、
転落したなんてこれっぽっちも思ってなくてただの転生準備期間ぐらいにしか思ってないぞ。
A型儲からないからB型に変えた?
そもそも就労移行=転落なのだろうか?
クローズでの企業運が悪くてもう何度も転職したくないから就労移行使ってるが、
転落したなんてこれっぽっちも思ってなくてただの転生準備期間ぐらいにしか思ってないぞ。
229優しい名無しさん
2018/08/26(日) 21:14:06.09ID:efqXR282 >>228
よほど酷い就労移行使った運の悪い人や
他の利用者は一般決まってるのに自分は決まらず事業所の責任にしないと気が済まない人が
粘着質かと思うくらい就労移行をこき下ろしているから
あまり気にしないでいいと思う
どうしようもない事業所もそりゃあるだろうけど
よほど酷い就労移行使った運の悪い人や
他の利用者は一般決まってるのに自分は決まらず事業所の責任にしないと気が済まない人が
粘着質かと思うくらい就労移行をこき下ろしているから
あまり気にしないでいいと思う
どうしようもない事業所もそりゃあるだろうけど
230優しい名無しさん
2018/08/26(日) 21:16:33.48ID:efqXR282231優しい名無しさん
2018/08/26(日) 21:22:49.82ID:ktffURer 公務員やってろうが、会社員やってろうが、福祉支援員やってろうが
頭の中身が貧乏な奴ほど、あたかも自分はすごいという話でほらを吹く。
分かっている奴ほど金の臭いと自慢臭を消す。
頭の中身が貧乏な奴ほど、あたかも自分はすごいという話でほらを吹く。
分かっている奴ほど金の臭いと自慢臭を消す。
232優しい名無しさん
2018/08/26(日) 22:05:39.64ID:ktffURer 金持ちにしてみれば
貧乏人の経験談は掃いて捨てるほど数を聞かされる。
業績で数万円の話だから大したことではないと考える。
貧乏人にしてみれば
他人の経験談=自分がわらにすがる思いで聞く話。
数万円の現金ですら扱ったことがないから、大げさな話のように聞こえる。
数万円の現金を扱う時=サラ金の無人機で借りる時だけ。
貧乏人の経験談は掃いて捨てるほど数を聞かされる。
業績で数万円の話だから大したことではないと考える。
貧乏人にしてみれば
他人の経験談=自分がわらにすがる思いで聞く話。
数万円の現金ですら扱ったことがないから、大げさな話のように聞こえる。
数万円の現金を扱う時=サラ金の無人機で借りる時だけ。
233優しい名無しさん
2018/08/26(日) 22:24:26.08ID:ktffURer 言うまでもなく、時間にルーズな人は信用できません。
「時間を守る」という小学生レベルの約束が守れない人間が、
・借りたお金を返す
・秘密を守る
・確実に伝言する
といった、少し難易度の上がった約束をどこまで守れるのかは不明です。
「時間を守る」という小学生レベルの約束が守れない人間が、
・借りたお金を返す
・秘密を守る
・確実に伝言する
といった、少し難易度の上がった約束をどこまで守れるのかは不明です。
234優しい名無しさん
2018/08/26(日) 22:44:24.48ID:8NcjmyXX 相談なんだけど 今、就労移行使って8か月が経ってようやく環境に慣れてきて
いろんな人とコミュニケーションを取れるようになってきた
俺は22歳の男なんだけどある29歳の女性の利用者がしつこくて困ってる
最初は正直、美人で話しかけられて嬉しいなぁと思ったし 自分で言うのも恐縮なんだが
俺を気に入ったのか 席はいつも隣に来るし 昼飯の時もベラベラ話しかけてきてうるさい
タバコ吸ってる時もわざわざ来て話しかけてくるし スタッフに相談したら変に恨まれそうで怖い
いろんな人とコミュニケーションを取れるようになってきた
俺は22歳の男なんだけどある29歳の女性の利用者がしつこくて困ってる
最初は正直、美人で話しかけられて嬉しいなぁと思ったし 自分で言うのも恐縮なんだが
俺を気に入ったのか 席はいつも隣に来るし 昼飯の時もベラベラ話しかけてきてうるさい
タバコ吸ってる時もわざわざ来て話しかけてくるし スタッフに相談したら変に恨まれそうで怖い
235優しい名無しさん
2018/08/26(日) 23:02:50.55ID:W1YlpoXn236優しい名無しさん
2018/08/26(日) 23:07:56.50ID:8NcjmyXX >>235
やっぱり自分で断るべきだよね 正直、話しかけてくれるのは嬉しいし
ありがたいんだけど空気を読んで欲しいっていう思いが勝手ながらに強い
俺もバカだからヘラヘラニコニコしちゃいながら長話に応じちゃうから
この前年配の利用者さんに冗談交じりで付き合ってるのかい?って言われた時は
ちょっと気まずかった
やっぱり自分で断るべきだよね 正直、話しかけてくれるのは嬉しいし
ありがたいんだけど空気を読んで欲しいっていう思いが勝手ながらに強い
俺もバカだからヘラヘラニコニコしちゃいながら長話に応じちゃうから
この前年配の利用者さんに冗談交じりで付き合ってるのかい?って言われた時は
ちょっと気まずかった
237優しい名無しさん
2018/08/26(日) 23:35:18.29ID:t1dvEz1m ○○さんって好きなタイプとかいる?俺はおしとやかな人が好きかな
238優しい名無しさん
2018/08/27(月) 00:04:21.84ID:FTJJFRfu239優しい名無しさん
2018/08/27(月) 00:05:52.27ID:mNUvmY54240優しい名無しさん
2018/08/27(月) 00:11:21.21ID:0X8Zprve ○○さんって好きなタイプとかいる?俺はいつもノーブラ・ノーパンな人が好きかな
241優しい名無しさん
2018/08/27(月) 00:27:53.49ID:sjCx1qc5 障害者福祉は儲かる?入居施設、相談事業所、A型作業所、B型作業所、地域活動支援センター、(最近出来た)就労移行支援事業所を経営する社会福祉法人は内部留保4億円超えてるし、職員の賞与も4.5ヶ月ある。別の高齢者福祉法人は年間2000万円以上の赤字
242優しい名無しさん
2018/08/27(月) 00:31:15.35ID:qWo4BSGV243優しい名無しさん
2018/08/27(月) 00:34:09.72ID:qWo4BSGV244優しい名無しさん
2018/08/27(月) 01:15:13.60ID:Mi9kv4eo245優しい名無しさん
2018/08/27(月) 03:54:22.85ID:eUy647g+ ホント、メンヘラや精神障害者って人生終わってるよな
246優しい名無しさん
2018/08/27(月) 05:24:29.24ID:/VJ7G8FA247優しい名無しさん
2018/08/27(月) 06:57:46.70ID:LLELYhJM 障害者施設の職員の顔を見て感じたこと
まあ、充実して無さそうな感じが顔に出てる。
ttp://hage.zouri.jp/images/ziei55.jpg
まあ、充実して無さそうな感じが顔に出てる。
ttp://hage.zouri.jp/images/ziei55.jpg
248優しい名無しさん
2018/08/27(月) 07:07:04.50ID:TsQCd73y >>219
福祉の常識が一般社会での常識じゃないくらい分かるでしょ
SST受けてたら
SSTの実演タイムで毎回のように実演して見せて職員から優等生扱いされてるのに限って
三年目だったりするのもそのせい
福祉の常識が一般社会での常識じゃないくらい分かるでしょ
SST受けてたら
SSTの実演タイムで毎回のように実演して見せて職員から優等生扱いされてるのに限って
三年目だったりするのもそのせい
250優しい名無しさん
2018/08/27(月) 07:10:11.63ID:TsQCd73y251優しい名無しさん
2018/08/27(月) 07:16:33.78ID:TsQCd73y >>246>>244
親が定型の場合には、親子で就労移行巡りしてる間に就労移行職員の大半に発達障害特性があるということが分かるらしい
あれ?この要領の悪さと不器用な手つき、うちの子にソックリ、いやうちの子より酷いんじゃないの?みたいな感じで
就労移行に不信感持ってるのって、実は利用者だけじゃない
5ちゃんねるの外を見れば分かること
参考
花風社ブログ
てらっこ塾ブログ
親が定型の場合には、親子で就労移行巡りしてる間に就労移行職員の大半に発達障害特性があるということが分かるらしい
あれ?この要領の悪さと不器用な手つき、うちの子にソックリ、いやうちの子より酷いんじゃないの?みたいな感じで
就労移行に不信感持ってるのって、実は利用者だけじゃない
5ちゃんねるの外を見れば分かること
参考
花風社ブログ
てらっこ塾ブログ
252優しい名無しさん
2018/08/27(月) 08:14:46.35ID:2zuQNads 訓練といっても健常者がやるような訓練じゃなくて
障害者ならビーズで小物を作れ
パンをこねろレベルの
障害者の福祉の人が想像する障害者の仕事の訓練
障害者ならビーズで小物を作れ
パンをこねろレベルの
障害者の福祉の人が想像する障害者の仕事の訓練
253優しい名無しさん
2018/08/27(月) 09:45:10.35ID:+HfV2O1y 現職続けながら転職するから辞めて移行に行くかで2ヶ月ぐらい悩んでるわ
早く決めないと精神衛生的によろしくないな
早く決めないと精神衛生的によろしくないな
254優しい名無しさん
2018/08/27(月) 12:26:56.98ID:ljcIHLMy 松屋フーズ、ヤマト、KDDI、第一生命 先進企業に探る「障がい者雇用」の本質 (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/18/news014.html
2018年4月から障がい者の法定雇用率が引き上げられた。
ヤマト運輸や松屋フーズなど「先進的」と呼ばれる企業は、障がい者の能力をいかに引き出しているのか。
障がい者雇用の本質を探る。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/18/news014.html
2018年4月から障がい者の法定雇用率が引き上げられた。
ヤマト運輸や松屋フーズなど「先進的」と呼ばれる企業は、障がい者の能力をいかに引き出しているのか。
障がい者雇用の本質を探る。
255優しい名無しさん
2018/08/27(月) 12:54:15.03ID:TsQCd73y >>252
それな
それが何故か外部にはなかなか伝わらない
パンフレットもセンターに訪問してから貰えるのにしか訓練内容の詳細が書いてない
だから中で何やってるのか何に対して不満を持っているのかが
中々外の人に分かってもらえない
ほんとうに閉鎖的極りない観客だと思うわ就労移行って
それな
それが何故か外部にはなかなか伝わらない
パンフレットもセンターに訪問してから貰えるのにしか訓練内容の詳細が書いてない
だから中で何やってるのか何に対して不満を持っているのかが
中々外の人に分かってもらえない
ほんとうに閉鎖的極りない観客だと思うわ就労移行って
256優しい名無しさん
2018/08/27(月) 13:36:48.97ID:xpRt4uk5 自分のところの本に否定的なレビューを書いた人に訴訟をチラつかせて恫喝する
ヤクザまがいの女が社長を務める出版社・花風社。
花風社・浅見社長の脅し&つい裏アカで登場してしまいました - Togetter
https://togetter.com/li/61759
花風社・浅見淳子社長の暴言集 - Togetter
https://togetter.com/li/63669
花風社・浅見淳子社長 発言集 〜空パパさんへの訴訟恫喝編〜 - Togetter
https://togetter.com/li/65865
花風社・浅見社長が語る、「花風社の本の読者像」 - Togetter
https://togetter.com/li/81889
ヤクザまがいの女が社長を務める出版社・花風社。
花風社・浅見社長の脅し&つい裏アカで登場してしまいました - Togetter
https://togetter.com/li/61759
花風社・浅見淳子社長の暴言集 - Togetter
https://togetter.com/li/63669
花風社・浅見淳子社長 発言集 〜空パパさんへの訴訟恫喝編〜 - Togetter
https://togetter.com/li/65865
花風社・浅見社長が語る、「花風社の本の読者像」 - Togetter
https://togetter.com/li/81889
257優しい名無しさん
2018/08/27(月) 14:05:12.49ID:PQA3zI0r こんな連中の書いたブログを参照しろとかないわー
259優しい名無しさん
2018/08/27(月) 19:09:45.56ID:PfZzmBTx 就労移行が週20時間で、そこからいきなりフルタイムとか週30とか厳しいから
結局、パートとかで探してる、、、
パートで徐々に勤務時間のばして、フルタイムになった段階で、次を目指そうか
なと思うようになってきてる
次に行けなくても、時給1000円のパートで8時間やれば月16万以上になるわけで、
もうそれでいいかなとも
結局、パートとかで探してる、、、
パートで徐々に勤務時間のばして、フルタイムになった段階で、次を目指そうか
なと思うようになってきてる
次に行けなくても、時給1000円のパートで8時間やれば月16万以上になるわけで、
もうそれでいいかなとも
260優しい名無しさん
2018/08/27(月) 19:27:31.31ID:JIgye3SC261優しい名無しさん
2018/08/27(月) 19:33:18.27ID:JIgye3SC >>239
A型から移行に商売替えして、契約切れない利用者をB型で飼ってる。
A型から移行に商売替えして、契約切れない利用者をB型で飼ってる。
262優しい名無しさん
2018/08/27(月) 19:36:43.35ID:JIgye3SC263優しい名無しさん
2018/08/27(月) 19:38:32.57ID:JIgye3SC >>259
社会保証費天引されると手取りってどんな??
社会保証費天引されると手取りってどんな??
264優しい名無しさん
2018/08/27(月) 19:43:44.89ID:W6gi5pc7 >>259
1日6時間くらいから始めてだんだん増やして
フルタイムで1年続けば正社員
そういう会社もけっこうあるみたいだが
俺はまだ決まってないけど
ちなみに東京に隣接する関東某県
立地的に恵まれてるのかな?
都心までいかなくてもそういう会社に就職した利用者OBがけっこういる
1日6時間くらいから始めてだんだん増やして
フルタイムで1年続けば正社員
そういう会社もけっこうあるみたいだが
俺はまだ決まってないけど
ちなみに東京に隣接する関東某県
立地的に恵まれてるのかな?
都心までいかなくてもそういう会社に就職した利用者OBがけっこういる
265優しい名無しさん
2018/08/27(月) 20:07:56.38ID:abzlRPHi266優しい名無しさん
2018/08/27(月) 21:49:19.65ID:sjCx1qc5 >>261
移行支援、A型、B型、地域活動支援センター、障害者入居施設、障害者相談所、発達障害者支援と1つの法人でこれだけ経営してる所はもある
移行支援、A型、B型、地域活動支援センター、障害者入居施設、障害者相談所、発達障害者支援と1つの法人でこれだけ経営してる所はもある
267優しい名無しさん
2018/08/27(月) 22:32:15.53ID:+eQ1MVZ9 知的じゃなくても教養乏しいの多い
268優しい名無しさん
2018/08/27(月) 22:59:04.96ID:kJpCXuMM 明日、リタリコに3回目の体験行ってくる。
明日行った時に、正式に通所するか聞かれるのかな。
まぁ、医師と親がすごく勧めるし、ニート3年やったせいで、自分で就活して決まる気しないから、通おうかな。
でも、2日行ってみて思ったことがある。
私ってこういう訓練受けなきゃいけないレベルなの?って……。
そりゃ、発達障害だけどさ。
明日行った時に、正式に通所するか聞かれるのかな。
まぁ、医師と親がすごく勧めるし、ニート3年やったせいで、自分で就活して決まる気しないから、通おうかな。
でも、2日行ってみて思ったことがある。
私ってこういう訓練受けなきゃいけないレベルなの?って……。
そりゃ、発達障害だけどさ。
269優しい名無しさん
2018/08/27(月) 23:00:27.03ID:stphaBD6 嫌な落とさせてくる奴いたなんなん
270優しい名無しさん
2018/08/27(月) 23:03:02.94ID:kJpCXuMM271優しい名無しさん
2018/08/27(月) 23:08:22.86ID:sjCx1qc5 >>268
リタリコに行っても良いと思うけど最低3ヶ所の事業所は見た方が良いよ。3ヶ所の中で1番自分に合ってる所に行くのが良いかなぁ。自分が選らんで行っているという気持ちも大事だよ
リタリコに行っても良いと思うけど最低3ヶ所の事業所は見た方が良いよ。3ヶ所の中で1番自分に合ってる所に行くのが良いかなぁ。自分が選らんで行っているという気持ちも大事だよ
272優しい名無しさん
2018/08/28(火) 00:01:41.35ID:0LtfwiKl >>268
>でも、2日行ってみて思ったことがある。
>私ってこういう訓練受けなきゃいけないレベルなの?って……。
そういう気になるところはあらかじめちゃんと確認して潰しておいたほうがいいよ。
リタリコだったらたぶん必要のない人にまで軽作業ばっかりやらせたりとかはなくて
その人の希望やレベルに合わせた対応をしてくれると思うけど、漠然とでもいいから
こういう訓練が必要だと思ってる、あるいは、したいとか、自分の希望や懸念をできるだけ伝えて、
利用開始してからこんなはずじゃなかった、って後悔することのないようにね。
そういう意味では>>271の言うとおり、他にも何ヶ所か見てじっくり比較検討するってのもした方がいい。
>でも、2日行ってみて思ったことがある。
>私ってこういう訓練受けなきゃいけないレベルなの?って……。
そういう気になるところはあらかじめちゃんと確認して潰しておいたほうがいいよ。
リタリコだったらたぶん必要のない人にまで軽作業ばっかりやらせたりとかはなくて
その人の希望やレベルに合わせた対応をしてくれると思うけど、漠然とでもいいから
こういう訓練が必要だと思ってる、あるいは、したいとか、自分の希望や懸念をできるだけ伝えて、
利用開始してからこんなはずじゃなかった、って後悔することのないようにね。
そういう意味では>>271の言うとおり、他にも何ヶ所か見てじっくり比較検討するってのもした方がいい。
273優しい名無しさん
2018/08/28(火) 00:09:26.74ID:9IgaRj3Q 利用し始めたら就職するか辞めるか期限が来るまで
それなりの期間通うことになるわけだから
他の場所も体験まで行かなくとも見学くらいはしてみるべき
例えば同じリタリコ でもセンターによってやること変わるし
それなりの期間通うことになるわけだから
他の場所も体験まで行かなくとも見学くらいはしてみるべき
例えば同じリタリコ でもセンターによってやること変わるし
274優しい名無しさん
2018/08/28(火) 01:05:51.58ID:0LtfwiKl ロクに考えもせずテキトーに事業所選びして案の定まんまと失敗して、
自分の落ち度を棚に上げてネチネチ事業所叩きしてるような悪い見本がここにはゴロゴロいるからねw
やれ軽作業ばっかりだの自習ばっかりだの、どんな訓練してるか程度のことすらも事前に確認してなかったり。
あとで他人のせいにしないでいいように事業所選びの段階からしっかり責任持ってやりなよ。
ていうか自分の将来がかかった選択なんだから普通はもっともっと真剣にやって当然のはずなんだけど
やっぱり文句言ってる連中は最初っからまともに働く気なんかないんだろうな。
自分の落ち度を棚に上げてネチネチ事業所叩きしてるような悪い見本がここにはゴロゴロいるからねw
やれ軽作業ばっかりだの自習ばっかりだの、どんな訓練してるか程度のことすらも事前に確認してなかったり。
あとで他人のせいにしないでいいように事業所選びの段階からしっかり責任持ってやりなよ。
ていうか自分の将来がかかった選択なんだから普通はもっともっと真剣にやって当然のはずなんだけど
やっぱり文句言ってる連中は最初っからまともに働く気なんかないんだろうな。
275優しい名無しさん
2018/08/28(火) 01:29:03.42ID:m/7dsxfx >やっぱり文句言ってる連中は
>最初っからまともに働く気なんかないんだろうな。
はい、また妄想キチガイ湧きました
てめーが一番イカれてる事に
早く気付けよキチガイ、それか死ね。
こんな奴が事業者側だとしたら
存在するだけで本当に害悪でしかない。
>最初っからまともに働く気なんかないんだろうな。
はい、また妄想キチガイ湧きました
てめーが一番イカれてる事に
早く気付けよキチガイ、それか死ね。
こんな奴が事業者側だとしたら
存在するだけで本当に害悪でしかない。
276優しい名無しさん
2018/08/28(火) 02:10:15.61ID:OkAWGkr9 本気で働く気があるっていうならそのために日々どんな努力をしてるの?
最初の事業所選びの段階で真剣に吟味した?
不幸にして問題のある事業所を見抜けなかったとして、それに気づいたとき
速やかにそこと縁を切って他の選択肢探した?
役所にチクってさっさと辞めちゃえば済むだけの簡単な話を延々とやってる連中が
とても真剣に働こうとしてるようには見えないけどな。
最初の事業所選びの段階で真剣に吟味した?
不幸にして問題のある事業所を見抜けなかったとして、それに気づいたとき
速やかにそこと縁を切って他の選択肢探した?
役所にチクってさっさと辞めちゃえば済むだけの簡単な話を延々とやってる連中が
とても真剣に働こうとしてるようには見えないけどな。
277優しい名無しさん
2018/08/28(火) 02:36:26.74ID:AryzqL4E278優しい名無しさん
2018/08/28(火) 04:13:16.92ID:hlXLeeUl 水増し問題で本来受かっていた人も落ちてた可能性はあるんだな
正直者が馬鹿を見る
正直者が馬鹿を見る
279優しい名無しさん
2018/08/28(火) 05:13:29.51ID:SzphpqQP >>268
何処のセンター?
発達君はどんな仕事に就きたいの?
やりたく無い訓練は別に参加する必要は無いよ。自分は目が悪いから細かい作業が苦手だから、集中力を鍛える訓練はタイピングソフトにしたいとか、自分に向いた訓練を提案すれば良いだけ。
何処のセンター?
発達君はどんな仕事に就きたいの?
やりたく無い訓練は別に参加する必要は無いよ。自分は目が悪いから細かい作業が苦手だから、集中力を鍛える訓練はタイピングソフトにしたいとか、自分に向いた訓練を提案すれば良いだけ。
280優しい名無しさん
2018/08/28(火) 05:27:53.16ID:SzphpqQP 最近B型増えてるの??
きっと計画相談支援の
事業所併設の所だね。
リタリコにも関東と関西には、
1箇所づつ有るけど、自分住んでる地域には無いから、ヘルパー派遣会社が経営してる計画支援の事業所を利用者してる。
障害者就業・生活支援センターもB型併設してる。家から遠いからなかなか相談に行けない。
きっと計画相談支援の
事業所併設の所だね。
リタリコにも関東と関西には、
1箇所づつ有るけど、自分住んでる地域には無いから、ヘルパー派遣会社が経営してる計画支援の事業所を利用者してる。
障害者就業・生活支援センターもB型併設してる。家から遠いからなかなか相談に行けない。
281優しい名無しさん
2018/08/28(火) 05:33:42.30ID:SzphpqQP 田舎の自治体だと
障害福祉サービスの計画相談と
生活保護なんか扱う生活相談と
行政窓口でヒアリング調査が
出来る様に計画支援センターを持ってる所も有るよ。
障害福祉サービスの計画相談と
生活保護なんか扱う生活相談と
行政窓口でヒアリング調査が
出来る様に計画支援センターを持ってる所も有るよ。
282優しい名無しさん
2018/08/28(火) 05:36:04.66ID:SzphpqQP >>278
議員さんの口利きでコネ採用も有るからね。
議員さんの口利きでコネ採用も有るからね。
283優しい名無しさん
2018/08/28(火) 09:03:38.94ID:oTQTP2Wi 聴覚とか下肢の人はできないなりに頑張ってるけど発達はとにかく頑張らないよね
障害を言い訳にして逃げてる
障害を言い訳にして逃げてる
284優しい名無しさん
2018/08/28(火) 09:18:08.54ID:nN4EdkF/ 身体も大概だけど
振りはうまい人多いよ
振りはうまい人多いよ
285優しい名無しさん
2018/08/28(火) 12:48:00.76ID:HKm+S7+W 東京都日野市にあるカフェ畑れんげの利用者とスタッフとパートのが気持ちわりぃwww知能のない底辺ゴミグズゴキブリ共だからよけいに気持ち悪いwwww
286優しい名無しさん
2018/08/28(火) 12:48:05.42ID:zS4lv2jp >>284
それ以前に身体の人って、就労移行ではあんまり見ない気がする
それ以前に身体の人って、就労移行ではあんまり見ない気がする
287優しい名無しさん
2018/08/28(火) 12:49:49.98ID:E0bGPitb 自民党菅官房長官「障害者雇用雇ってないのに水増ししてごめんなさい」と陳謝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535427237/
菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、中央省庁が障害者の雇用数を水増ししていた問題について
「障害のある方の雇用や活躍の場の拡大を民間に率先して進めていく立場としてあってはならないことと重く受け止めており、深くおわび申し上げる」
と陳謝し、頭を下げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000037-asahi-pol
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535427237/
菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、中央省庁が障害者の雇用数を水増ししていた問題について
「障害のある方の雇用や活躍の場の拡大を民間に率先して進めていく立場としてあってはならないことと重く受け止めており、深くおわび申し上げる」
と陳謝し、頭を下げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000037-asahi-pol
288優しい名無しさん
2018/08/28(火) 12:50:38.62ID:zS4lv2jp ウェルビー の発達障害専門センターで
身体の人が通ってるの見たことあるけど、
建物の設計がバリアフリーとは縁がないせいか一ヶ月足らずで辞めちゃったけど
他のセンターても、たとえ身体の受け入れ可能を歌ってる場所であっても身体ってほとんど見たことがない
いても1人しかいなかったりとか
身体の人が通ってるの見たことあるけど、
建物の設計がバリアフリーとは縁がないせいか一ヶ月足らずで辞めちゃったけど
他のセンターても、たとえ身体の受け入れ可能を歌ってる場所であっても身体ってほとんど見たことがない
いても1人しかいなかったりとか
289優しい名無しさん
2018/08/28(火) 12:51:13.21ID:HKm+S7+W 東京都日野市にあるカフェ畑れんげの利用者とスタッフとパート軒並みBBAが気持ち悪いくwwww知能のない底辺ゴミグズゴキブリ共だからよけいに気持ち悪いwwww
290優しい名無しさん
2018/08/28(火) 12:54:14.21ID:zS4lv2jp >>276
多分役所やモニタリング担当者にチクってもいいと言うことに中々気づかないんだと思う
モニタリングは利用者が的確な支援受けてるか虐待されてないかを見てくれる仕事でもあるんだけど、
それに気がつくのが遅いのよ、発達障害や糖質って
多分役所やモニタリング担当者にチクってもいいと言うことに中々気づかないんだと思う
モニタリングは利用者が的確な支援受けてるか虐待されてないかを見てくれる仕事でもあるんだけど、
それに気がつくのが遅いのよ、発達障害や糖質って
291優しい名無しさん
2018/08/28(火) 12:55:47.20ID:zS4lv2jp293優しい名無しさん
2018/08/28(火) 13:28:17.51ID:AO1DopRT 害者の雇用数を中央省庁が水増ししていた問題で、政府は28日、国の33行政機関を対象とした昨年6月1日時点の再調査結果を公表した。
27機関で計3460人の障害者数の不適切な算入があり、平均雇用率は従来調査から1・19%に半減した。27機関で当時の法定雇用率2・3%に届いていなかった。
障害者雇用の旗振り役となる国の約8割の機関で、水増しが広がっていた深刻な事態となった。
27機関で計3460人の障害者数の不適切な算入があり、平均雇用率は従来調査から1・19%に半減した。27機関で当時の法定雇用率2・3%に届いていなかった。
障害者雇用の旗振り役となる国の約8割の機関で、水増しが広がっていた深刻な事態となった。
294優しい名無しさん
2018/08/28(火) 13:30:11.74ID:AO1DopRT 逆に、こういうクズみたいな国だから、就労移行で金儲け考えてるバカどもが暗躍できるんだろな
情けない国だよ本当に
情けない国だよ本当に
295優しい名無しさん
2018/08/28(火) 13:40:20.10ID:c9RYhiMt リタリコやウェルビーみたいな大手、単発事業所、デイケア、どこに通おうか迷う。
プログラム何日か体験したけど、やってる訓練はどこも似ている。
メンヘラニートなら社会復帰のためにどこがお勧め?
プログラム何日か体験したけど、やってる訓練はどこも似ている。
メンヘラニートなら社会復帰のためにどこがお勧め?
296優しい名無しさん
2018/08/28(火) 13:42:31.47ID:8Ep5z6EY やっぱり小規模な事業所よりも大手の方が安定してると思う
297優しい名無しさん
2018/08/28(火) 13:51:01.71ID:lLuhkidH リタリコは大手だけあって職員は親切だよ
プログラムが微妙なのはどこも一緒だけど
プログラムが微妙なのはどこも一緒だけど
298優しい名無しさん
2018/08/28(火) 13:52:56.09ID:c9RYhiMt >>271
ウェルビーやリタリコの大手、単発事業所、デイケアで迷ってるけど、どこがお勧め?
色々体験したけどやってる事や雰囲気はどこも似ているから迷って決められない。
プログラムよりもむしろ、どこに通うか迷うのに神経使って疲れている。
3日程度なら向こうも体験者に嫌な所を隠すと思うけど、どんなポイントを見て判断したらよい?
ウェルビーやリタリコの大手、単発事業所、デイケアで迷ってるけど、どこがお勧め?
色々体験したけどやってる事や雰囲気はどこも似ているから迷って決められない。
プログラムよりもむしろ、どこに通うか迷うのに神経使って疲れている。
3日程度なら向こうも体験者に嫌な所を隠すと思うけど、どんなポイントを見て判断したらよい?
299優しい名無しさん
2018/08/28(火) 14:02:03.44ID:SzphpqQP 自分で自分に
必要な訓練を提案すれば
済むことだと思う。
例えば、自分は日本車輌の工場で電車の設計のアシスタントに成りたいから、
プロダクトCADの職安の訓練と並行して通いたいとかスタッフに提案すれば
その時期は職安の訓練の無い月一通所日に対応してくれる。
それが出来ない就労移行支援事業所は如何なモノかと思う。
必要な訓練を提案すれば
済むことだと思う。
例えば、自分は日本車輌の工場で電車の設計のアシスタントに成りたいから、
プロダクトCADの職安の訓練と並行して通いたいとかスタッフに提案すれば
その時期は職安の訓練の無い月一通所日に対応してくれる。
それが出来ない就労移行支援事業所は如何なモノかと思う。
300優しい名無しさん
2018/08/28(火) 14:03:25.75ID:ZT3jSy90301優しい名無しさん
2018/08/28(火) 14:04:34.53ID:c9RYhiMt >>272>>277
初めの体験だし、何年もニートしてたから仕方ないけど、
作業やってると自分はここまで底辺になってしまったと思うとガッカリする。
大手、単発事業所、デイケアどこにしようか迷っている一方で
通うモチベーションがいまいち出て来ず、どこにも通う気なくなってきた。
福祉施設を利用せず、ハロワ経由で何社も面接して就活した方がよいか。
それとも、デイケアや地域生活支援センターみたいなところから慣れるか。
初めの体験だし、何年もニートしてたから仕方ないけど、
作業やってると自分はここまで底辺になってしまったと思うとガッカリする。
大手、単発事業所、デイケアどこにしようか迷っている一方で
通うモチベーションがいまいち出て来ず、どこにも通う気なくなってきた。
福祉施設を利用せず、ハロワ経由で何社も面接して就活した方がよいか。
それとも、デイケアや地域生活支援センターみたいなところから慣れるか。
302優しい名無しさん
2018/08/28(火) 14:30:21.49ID:c9RYhiMt >>279>>299
首都圏の事業所だよ。
リタリコでここはお勧めとか、ここはダメとかいう事業所ある?
ニートやってて社会と接点無いからか、やりたい仕事以前に自分でも自分が分からない。
以前しごと支援センターやヤングハロワで、PCのマトリックスによる自己分析やったけど、
その質問ですら当てはまる・どちらでもない・当てはまらないのどれを答えたらよいか分からない。
こんな自分がよく分からない私でも向いてる仕事が知りたい。
首都圏の事業所だよ。
リタリコでここはお勧めとか、ここはダメとかいう事業所ある?
ニートやってて社会と接点無いからか、やりたい仕事以前に自分でも自分が分からない。
以前しごと支援センターやヤングハロワで、PCのマトリックスによる自己分析やったけど、
その質問ですら当てはまる・どちらでもない・当てはまらないのどれを答えたらよいか分からない。
こんな自分がよく分からない私でも向いてる仕事が知りたい。
303優しい名無しさん
2018/08/28(火) 14:37:01.66ID:D7IE5+xR 自民党菅官房長官「障害者雇用雇ってないのに水増ししてごめんなさい」と陳謝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535427237/
菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、中央省庁が障害者の雇用数を水増ししていた問題について
「障害のある方の雇用や活躍の場の拡大を民間に率先して進めていく立場としてあってはならないことと重く受け止めており、深くおわび申し上げる」
と陳謝し、頭を下げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000037-asahi-pol
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535427237/
菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、中央省庁が障害者の雇用数を水増ししていた問題について
「障害のある方の雇用や活躍の場の拡大を民間に率先して進めていく立場としてあってはならないことと重く受け止めており、深くおわび申し上げる」
と陳謝し、頭を下げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000037-asahi-pol
304優しい名無しさん
2018/08/28(火) 16:33:59.50ID:HKm+S7+W ようこそ‼基地害乞食就労所へここでは
ゴミ
クズ
カス
ハゲ
デブ
のオンパレードで御座います
どうぞごゆっくり御過ごしください
ゴミ
クズ
カス
ハゲ
デブ
のオンパレードで御座います
どうぞごゆっくり御過ごしください
305優しい名無しさん
2018/08/28(火) 16:53:32.25ID:q7U+vfce306優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:13:38.95ID:HKm+S7+W きしょい障害者定期的に上げ
307優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:15:16.32ID:HKm+S7+W きしょい障害者定期的に晒し上げ
308優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:15:17.33ID:O90IIZ0S 心は純粋です♪
309優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:18:04.59ID:rfCjlP2y310優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:19:21.64ID:1RuZocnd 本当に就職したい人とそうでない人との溝がしんどい
ほとんどがここがゴールだと思ってる
ほとんどがここがゴールだと思ってる
311優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:21:10.20ID:rfCjlP2y >>302
介護施設とかヤマトのドライバーとかコンビニとか引く手数多だよ、特にサービス業
介護施設とかヤマトのドライバーとかコンビニとか引く手数多だよ、特にサービス業
312優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:30:18.87ID:3UTtSb6d313優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:31:22.14ID:MAY1+fTX 俺も植松聖みたく障害者を惨殺したいなぁ
どうせ生きてても存在価値すらない奴らだもん
殺処分するか殺しても無罪になる法律でも
できればなぁ
どうせ生きてても存在価値すらない奴らだもん
殺処分するか殺しても無罪になる法律でも
できればなぁ
315優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:36:49.61ID:D7IE5+xR >>313
そんな法律ができることなど、未来永劫ない。
そんな法律ができることなど、未来永劫ない。
316優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:47:30.03ID:xYJWNga8318優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:54:10.86ID:16jBROTe >>294
ぶっちゃけ、障害者が中々就職できない方が、就労支援が儲かる。
ぶっちゃけ、障害者が中々就職できない方が、就労支援が儲かる。
319優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:55:30.91ID:ERxyHzbJ 日本車輛って例えで書いてるんだろうけど、
あそこは今そんなに儲かってないでしょ。
日車は建築インフラ重点メインにやってで、
明日から橋梁の建設現場に異動しなさい。
って言われたらすぐ辞めそうだね?
あそこは今そんなに儲かってないでしょ。
日車は建築インフラ重点メインにやってで、
明日から橋梁の建設現場に異動しなさい。
って言われたらすぐ辞めそうだね?
320優しい名無しさん
2018/08/28(火) 18:57:46.20ID:ERxyHzbJ N700Sはロールアウト、東海・小田急・名鉄の発注は一巡。
建設インフラの方が忙しいと聞いてるが。
建設インフラの方が忙しいと聞いてるが。
322優しい名無しさん
2018/08/28(火) 19:00:37.76ID:xYJWNga8323優しい名無しさん
2018/08/28(火) 19:54:20.51ID:Brt+S3Fi 特別支援学校あがりの利用者もいるから、言葉が通じなくて鬱。
二十四時間テレビを見たかと聞かれたので、見てないと答えたら泣かれてしまった。
そして俺が罪人扱いw
支援員も酷いもんだよ、膝組んで貧乏ゆすりしながら講釈垂れる。
たった数日前に、「このような仕事は初めてですがよろしくお願いします」
って入ってきて、もうマウントとりたがってるw
二十四時間テレビを見たかと聞かれたので、見てないと答えたら泣かれてしまった。
そして俺が罪人扱いw
支援員も酷いもんだよ、膝組んで貧乏ゆすりしながら講釈垂れる。
たった数日前に、「このような仕事は初めてですがよろしくお願いします」
って入ってきて、もうマウントとりたがってるw
324優しい名無しさん
2018/08/28(火) 20:00:44.26ID:/tP2BGOf >>268だけど、来月も体験って形で通うことになった。
日数は週3〜4に増やした。
なんかこのまま正式に通所する流れになってるけど、家から近いし、スタッフさんもみんな良い人そうだし、いいかなと思ってる。
ちなみに、私が住んでる地域は支援者証の発行に1ヶ月かかるらしい。
どうでもいいけど、体験の人たくさん来るのね。
行く度に新しい体験の人いる。
日数は週3〜4に増やした。
なんかこのまま正式に通所する流れになってるけど、家から近いし、スタッフさんもみんな良い人そうだし、いいかなと思ってる。
ちなみに、私が住んでる地域は支援者証の発行に1ヶ月かかるらしい。
どうでもいいけど、体験の人たくさん来るのね。
行く度に新しい体験の人いる。
325優しい名無しさん
2018/08/28(火) 20:03:47.17ID:iF7UBviK >>323
そらおまえが悪い
そらおまえが悪い
326優しい名無しさん
2018/08/28(火) 20:05:53.26ID:xU2MMATV いちいち言葉に小馬鹿にした表現が
満ち溢れてて素晴らしいな職員様は
満ち溢れてて素晴らしいな職員様は
327268
2018/08/28(火) 20:06:15.84ID:/tP2BGOf 人によっては就活するにあたって、スタッフが親にも確認とったりするんだね。
私の場合は、そこまでしないだろうけど。
私の場合は、そこまでしないだろうけど。
329優しい名無しさん
2018/08/28(火) 20:07:47.98ID:XbFTviLu 利他利己もウェルビーも株価上がりまくりやん
役所狙いのやつらはチャンスだな
役所狙いのやつらはチャンスだな
330優しい名無しさん
2018/08/28(火) 20:14:17.61ID:XbFTviLu リタリコも普通に職員の仲悪そう
職員の仲のいい福祉施設は俺の知ってる限りは1つもないから、業界的には普通
職員の仲のいい福祉施設は俺の知ってる限りは1つもないから、業界的には普通
331優しい名無しさん
2018/08/28(火) 21:43:40.09ID:KKnaQsu/ >>307
早く精神科行け
早く精神科行け
332優しい名無しさん
2018/08/28(火) 21:54:50.67ID:Pyu+Swwu 教養ない 見捨てられた 2年飼い殺し確定
333優しい名無しさん
2018/08/28(火) 21:59:13.96ID:TCpLNPeI 暇
334優しい名無しさん
2018/08/28(火) 22:11:17.55ID:SzphpqQP335優しい名無しさん
2018/08/28(火) 22:21:39.27ID:1RuZocnd 就職意欲低くて居場所作りにしてる人って
事業所のかっこうのエサだよね
事業所のかっこうのエサだよね
336優しい名無しさん
2018/08/28(火) 22:56:38.97ID:SzphpqQP そうゆう人はB型へ行くでしょう?
就労移行へ通所希望する人は
本人の就労レベルはさておき
堅気に働いて自活したいって
希望を持ってる人だよ。
就労移行へ通所希望する人は
本人の就労レベルはさておき
堅気に働いて自活したいって
希望を持ってる人だよ。
337優しい名無しさん
2018/08/28(火) 22:57:28.96ID:fyb8BP+d 麻生さんは障害者雇用よく知らないみたいだけど
親族企業で就労移行支援やってたよな
親族企業で就労移行支援やってたよな
338優しい名無しさん
2018/08/28(火) 23:53:18.37ID:B44ymIN1339優しい名無しさん
2018/08/29(水) 00:22:28.16ID:3mP4EmOh >>338
B型で知的障害レベルの気持ち悪いオジサンやオバサンのお世話係が嫌だからじゃないのかな?親の方も本人を納得させる為と出来れば企業の特例子会社で清掃の仕事でも良いから一人で働ける様になって欲しいって願ったからだと思うけど。
B型で知的障害レベルの気持ち悪いオジサンやオバサンのお世話係が嫌だからじゃないのかな?親の方も本人を納得させる為と出来れば企業の特例子会社で清掃の仕事でも良いから一人で働ける様になって欲しいって願ったからだと思うけど。
340優しい名無しさん
2018/08/29(水) 00:25:41.48ID:3mP4EmOh341優しい名無しさん
2018/08/29(水) 00:33:21.65ID:3mP4EmOh342優しい名無しさん
2018/08/29(水) 02:40:36.75ID:laqCLl4Z 実習に行ってみたら事業所でやってることが全然通用しなかった。
実際の職場ははるか上のレベル
実際の職場ははるか上のレベル
343優しい名無しさん
2018/08/29(水) 04:43:27.98ID:dj2a8FbK 事業所の訓練って無意味だよな
この訓練は実は仕事の基本とか報連相の練習で
それに気づけん奴が悪いって
騒ぎだす奴もいるけど
この訓練は実は仕事の基本とか報連相の練習で
それに気づけん奴が悪いって
騒ぎだす奴もいるけど
344優しい名無しさん
2018/08/29(水) 07:16:33.21ID:TCIB3yqn 施設で2年間同行してる間に
職歴ある転職者で障害者枠がどんどん埋まってしまう。
その業界の勤務経験あって、ハロワに登録しただけの
転職目的の人が採用されている。
施設利用者だと、特に「特殊商品売買」扱ってる企業
金融・保険・一部の商社の業務内容が理解できるか
入社後研修についてこれるか怪しいところがある。
職歴ある転職者で障害者枠がどんどん埋まってしまう。
その業界の勤務経験あって、ハロワに登録しただけの
転職目的の人が採用されている。
施設利用者だと、特に「特殊商品売買」扱ってる企業
金融・保険・一部の商社の業務内容が理解できるか
入社後研修についてこれるか怪しいところがある。
346優しい名無しさん
2018/08/29(水) 12:33:11.01ID:Op2U5b5E347優しい名無しさん
2018/08/29(水) 12:36:36.80ID:Op2U5b5E >>335
最後に通った就労移行支援センターで、
友達作りに就労移行通ってる人がいると言う話を
スタッフからされたのを思い出した
就労の意思がないということがわかっていながら
何故その人を通わせてるのかと思った記憶が未だにある
最後に通った就労移行支援センターで、
友達作りに就労移行通ってる人がいると言う話を
スタッフからされたのを思い出した
就労の意思がないということがわかっていながら
何故その人を通わせてるのかと思った記憶が未だにある
348優しい名無しさん
2018/08/29(水) 12:41:10.13ID:Op2U5b5E349優しい名無しさん
2018/08/29(水) 14:36:00.35ID:1y44mixl 内職で職員皆統一した指示をせず
当然、結果がバラバラになるのを
馬鹿デカイ声でミスだらけかの様に
嬉しそうに騒いでて
こいつら本気でガイジやなと確信したわ
当然、結果がバラバラになるのを
馬鹿デカイ声でミスだらけかの様に
嬉しそうに騒いでて
こいつら本気でガイジやなと確信したわ
350268
2018/08/29(水) 14:59:03.89ID:mrq8phab 昨日1日体験で行って、今日は休みなんだけど疲労感半端ない。
規則正しい生活って大事だね……。
精神科の薬と耳鼻科でだされた薬の両方に副作用で眠くなる可能性ある薬があるせいか、なんだか眠い……。
こんなんで就職できるんだろうか?
でも、一時期在宅ワークも考えたけど、なんか無理そうだし、やっぱり普通に外で働くしかないよね。
規則正しい生活って大事だね……。
精神科の薬と耳鼻科でだされた薬の両方に副作用で眠くなる可能性ある薬があるせいか、なんだか眠い……。
こんなんで就職できるんだろうか?
でも、一時期在宅ワークも考えたけど、なんか無理そうだし、やっぱり普通に外で働くしかないよね。
351優しい名無しさん
2018/08/29(水) 15:16:29.35ID:zZStE/9+ 聞きたいんだけど、公務員試験に強い事業所ってどこ?
それとも民間の予備校通った方がよいかな?
なんか今年以降公務員の大量採用があるとの事。
それとも民間の予備校通った方がよいかな?
なんか今年以降公務員の大量採用があるとの事。
352優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:08:59.72ID:imxBsjTy353優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:20:41.24ID:zZStE/9+354優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:23:05.90ID:3/TSn4Aa 素直に予備校行った方がいいぞ
そういう講座受けれると思ったら大間違い
そういう講座受けれると思ったら大間違い
355優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:31:04.53ID:B0qxKn5Y どなたか新聞やマスコミに
「公務員はメンヘラを差別していて、実際はほとんど採用されない」ってタレ込んではくれませんか?
今の水増し採用に便乗して、公務員のメンヘラ差別も露呈させたい。
ちなみに、自分は朝日と毎日に電話しました。
なるべく証言数が多い方がよいのでどなたかよろしくお願いします。
「公務員はメンヘラを差別していて、実際はほとんど採用されない」ってタレ込んではくれませんか?
今の水増し採用に便乗して、公務員のメンヘラ差別も露呈させたい。
ちなみに、自分は朝日と毎日に電話しました。
なるべく証言数が多い方がよいのでどなたかよろしくお願いします。
356優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:31:54.28ID:Im5XnLmF 役員に官僚の天下りが居れば強そうなイメージ
357優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:36:43.66ID:zZStE/9+ 今年以降の公務員の大量採用に合わせて事業所も公務員対策に力をいれてほしい。
358優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:39:18.74ID:3isldyxH 就労移行支援は専門的な資格やスキルを身に着ける為のものではないからね
出来ても"通所するついでに"という程度であくまでもそれが目的ではない
それを勘違いしている人が多すぎるから事業所への難癖が多いんだと思う
出来ても"通所するついでに"という程度であくまでもそれが目的ではない
それを勘違いしている人が多すぎるから事業所への難癖が多いんだと思う
359優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:55:00.64ID:dj2a8FbK 障害者を障がい者にする施設
360優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:56:09.79ID:dAPMe+b4 >>358
ただどっちにしても現状就労移行のカリキュラムが、知的や社会性皆無の人たち向けと思われるようなのばかりなのはなあ…
まだまだこの制度や事業所自体が過渡期で未熟な節があるから何だかなあと思う
まあだからといって訓練のレベルを上げたら上げたで脱落者増えるんだろうなあ
ただどっちにしても現状就労移行のカリキュラムが、知的や社会性皆無の人たち向けと思われるようなのばかりなのはなあ…
まだまだこの制度や事業所自体が過渡期で未熟な節があるから何だかなあと思う
まあだからといって訓練のレベルを上げたら上げたで脱落者増えるんだろうなあ
361優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:57:25.95ID:F7/z/zub レベルのあげ方すらわからないところも多いだろう。
362優しい名無しさん
2018/08/29(水) 16:58:37.10ID:vNF7Ud3j363優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:01:08.91ID:F7/z/zub うちみたいな田舎だと知的レベルの高い身体障害者や発達障害者がほとんどいなくて知的障害者ばかり。
そいつらばかり集めてお役所の延長みたいに適当にやるだけで施設長のポストは安泰と。
そいつらばかり集めてお役所の延長みたいに適当にやるだけで施設長のポストは安泰と。
364優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:03:36.31ID:NfDGywVj365優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:18:42.87ID:DCZIi0p+ そもそも公務員の採用が増えるってのどこまであってるか怪しいけどな
個人的にそういうのはあまり期待しない方が良いと思うわ
個人的にそういうのはあまり期待しない方が良いと思うわ
366優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:20:19.22ID:bd7hkBdU >>329
>>330
株式会社LITALICOの口コミ・評判
気になる点
https://en-hyouban.com/company/10104733764/kuchikomi/k/
ウェルビー株式会社の口コミ・評判
気になる点
https://en-hyouban.com/company/10105961034/kuchikomi/k/
良し悪しあるな
>>330
株式会社LITALICOの口コミ・評判
気になる点
https://en-hyouban.com/company/10104733764/kuchikomi/k/
ウェルビー株式会社の口コミ・評判
気になる点
https://en-hyouban.com/company/10105961034/kuchikomi/k/
良し悪しあるな
367優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:20:56.93ID:3mP4EmOh >>350
医療機関の事務補助位が狙いめかな?ちゃんとしたCWがいれば具合悪くなったら、相談になって貰える。
医療機関の事務補助位が狙いめかな?ちゃんとしたCWがいれば具合悪くなったら、相談になって貰える。
368優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:24:36.56ID:3mP4EmOh369優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:29:22.78ID:3mP4EmOh370優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:34:01.14ID:3mP4EmOh さっき墨田区役所の玄関で
大村愛知県知事とすれ違った。
私服で何しに来たかは知らんけど
次は国政に返り咲くつもりで視察と称して表敬訪問だったのかも??
大村愛知県知事とすれ違った。
私服で何しに来たかは知らんけど
次は国政に返り咲くつもりで視察と称して表敬訪問だったのかも??
371優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:37:23.90ID:3mP4EmOh 愛知県ってナカボツ咬まさないと実績出せないし、議員のコネ入社で内定跳ぶ奴も多いから😂
372優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:41:15.10ID:3mP4EmOh373優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:43:38.75ID:3mP4EmOh374優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:46:55.59ID:3mP4EmOh >>373
それが地域貢献だと勘違いしている行政マンも多い。苦笑
それが地域貢献だと勘違いしている行政マンも多い。苦笑
375優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:52:12.45ID:IRx2C/25 オフィスカジュアルできてない人ばかり
特に男性がTシャツ姿とか
酷い人はサンダルで来てる
ビジネスビルの中にあるのに恥ずかしくないのかな?
特に男性がTシャツ姿とか
酷い人はサンダルで来てる
ビジネスビルの中にあるのに恥ずかしくないのかな?
376優しい名無しさん
2018/08/29(水) 17:54:30.23ID:vNF7Ud3j 流石にオフィスカジュアルとか意識してないわ
面接とかあるならちゃんとスーツ着るけどそれ以外はTシャツジーパンで行ってる
面接とかあるならちゃんとスーツ着るけどそれ以外はTシャツジーパンで行ってる
377優しい名無しさん
2018/08/29(水) 18:00:40.65ID:Kzt9JmuK 10月に公務員障害者枠の詳細が出るぞ
やったぜ!
NHK
障害者雇用の水増し問題 政府 10月めどに採用計画策定へ
2018年8月29日 4時13分
シェアする
中央省庁の8割で障害者雇用が水増しされ、法律で定められた雇用率を、実際には大きく下回っていたことを受け、政府は、ことし10月をめどに、雇用率の達成に向けた採用計画を策定する方針ですが、人材や予算をどう確保するかが課題となります。
障害者雇用の水増し問題で、厚生労働省は28日、去年6月の時点で、中央省庁の8割にあたる27機関で、合わせて3460人が水増しされていたとする調査結果をまとめ、関係閣僚会議で報告しました。
この結果、実際の雇用率は、公表されていた2.49%から、1.19%に下がり、達成したとされていた当時の法定雇用率2.3%を大きく下回っていたことが明らかになりました。
これを受けて、加藤厚生労働大臣は記者会見で、「ことし中に法定雇用率を達成してほしい。難しいようであれば、次の1年をかけて取り組んでもらう」と述べました。
政府は、法定雇用率の早期達成に向けて、ことし10月をめどに障害者の採用計画を策定する方針です。
ただ、雇用を増やすには、新たな予算措置や人員配置が必要となるほか、人材をどう確保するかが課題となります。
また政府は、来月にも、弁護士を交えた検証チームを発足させることにしていて、水増しをめぐっては、緑内障と自己申告した職員も障害者として計上していたケースなどが明らかになっていることから、意図的な水増しがあったかどうかも焦点です。
やったぜ!
NHK
障害者雇用の水増し問題 政府 10月めどに採用計画策定へ
2018年8月29日 4時13分
シェアする
中央省庁の8割で障害者雇用が水増しされ、法律で定められた雇用率を、実際には大きく下回っていたことを受け、政府は、ことし10月をめどに、雇用率の達成に向けた採用計画を策定する方針ですが、人材や予算をどう確保するかが課題となります。
障害者雇用の水増し問題で、厚生労働省は28日、去年6月の時点で、中央省庁の8割にあたる27機関で、合わせて3460人が水増しされていたとする調査結果をまとめ、関係閣僚会議で報告しました。
この結果、実際の雇用率は、公表されていた2.49%から、1.19%に下がり、達成したとされていた当時の法定雇用率2.3%を大きく下回っていたことが明らかになりました。
これを受けて、加藤厚生労働大臣は記者会見で、「ことし中に法定雇用率を達成してほしい。難しいようであれば、次の1年をかけて取り組んでもらう」と述べました。
政府は、法定雇用率の早期達成に向けて、ことし10月をめどに障害者の採用計画を策定する方針です。
ただ、雇用を増やすには、新たな予算措置や人員配置が必要となるほか、人材をどう確保するかが課題となります。
また政府は、来月にも、弁護士を交えた検証チームを発足させることにしていて、水増しをめぐっては、緑内障と自己申告した職員も障害者として計上していたケースなどが明らかになっていることから、意図的な水増しがあったかどうかも焦点です。
378優しい名無しさん
2018/08/29(水) 18:20:30.84ID:IRx2C/25 自主性がないんだね
379優しい名無しさん
2018/08/29(水) 18:56:44.80ID:JLsORPw4 髪派手に染めてTシャツに柄物の短パンとか
深夜のコンビニかドンキにでも行くんかって格好のはいる
深夜のコンビニかドンキにでも行くんかって格好のはいる
380優しい名無しさん
2018/08/29(水) 19:03:01.65ID:1cRaePjZ それにしても公務員が大量採用したら
無職からナマポから会社員までそれこそ大量応募だぞ。
かなり競争率上がるな。
無職からナマポから会社員までそれこそ大量応募だぞ。
かなり競争率上がるな。
383優しい名無しさん
2018/08/29(水) 20:23:42.71ID:a5fLp43C384優しい名無しさん
2018/08/29(水) 20:58:28.47ID:laqCLl4Z HWも就労移行も実は水増し問題知っていたのかもよ
受からないのを知ったうえで求人出したり勧誘してたんじゃないのか?
ますます不信感が募る
受からないのを知ったうえで求人出したり勧誘してたんじゃないのか?
ますます不信感が募る
385優しい名無しさん
2018/08/29(水) 21:21:37.44ID:1clsnmXP >>344
貴方はついていけるんですか?
例えば、株式会社島田商会について問われて直ぐ答えられますか?
私は無理です
小型モータ生産の世界シェア1位の企業を聞かれても直ぐに答えられません
総合商社も業務が多様化してるので理解しきれません
決算書は読めます
貴方は優秀なんでしょうね
貴方はついていけるんですか?
例えば、株式会社島田商会について問われて直ぐ答えられますか?
私は無理です
小型モータ生産の世界シェア1位の企業を聞かれても直ぐに答えられません
総合商社も業務が多様化してるので理解しきれません
決算書は読めます
貴方は優秀なんでしょうね
387優しい名無しさん
2018/08/29(水) 21:32:57.44ID:1clsnmXP >>375
恥ずかしくないよ
私服勤務の会社ばかり勤めてきたから
メンズスカートも穿くよ
浴衣や民族衣装も着てくよ
たまに、気分転換にゼニアスーツも着るよ
アクセサリーじゃらじゃらしてるよ
職員はお洒落ねってほめてくれる
恥ずかしくないよ
私服勤務の会社ばかり勤めてきたから
メンズスカートも穿くよ
浴衣や民族衣装も着てくよ
たまに、気分転換にゼニアスーツも着るよ
アクセサリーじゃらじゃらしてるよ
職員はお洒落ねってほめてくれる
389優しい名無しさん
2018/08/29(水) 21:44:59.07ID:1clsnmXP390優しい名無しさん
2018/08/29(水) 22:45:01.23ID:6Sg9aZg0391優しい名無しさん
2018/08/30(木) 00:57:21.48ID:4p7EcM/a 職員の社交辞令を真に受けるのか
変わってる
変わってる
392優しい名無しさん
2018/08/30(木) 01:02:09.86ID:VjwGQQEX 常識的に考えて
企業でも官公庁でも応募者の情報なんて
リークでもされない限り外部では知りようが無いのだから
民間企業のやってる就労移行が
官公庁の水増し情報とか分かるわけないじゃん
企業でも官公庁でも応募者の情報なんて
リークでもされない限り外部では知りようが無いのだから
民間企業のやってる就労移行が
官公庁の水増し情報とか分かるわけないじゃん
393優しい名無しさん
2018/08/30(木) 02:04:07.61ID:RWg5TzFg394優しい名無しさん
2018/08/30(木) 04:42:01.34ID:z9vV2HTP 引きこもりの俺には移行支援も作業所も難しすぎる
395優しい名無しさん
2018/08/30(木) 06:05:00.52ID:xUg+EyDS 脱筆記試験受けてからかな?
396優しい名無しさん
2018/08/30(木) 08:14:08.93ID:oJm3tosi397優しい名無しさん
2018/08/30(木) 08:20:04.60ID:oJm3tosi >>390
スタッフが利用者の情報をちゃんと共有してないってのは感じるな
いやそもそも共有以前にスタッフが面接時にノートに重要事項をメモしてなかったりするんだけど
スタッフたちの手元を見てるとすぐ分かる
ソーシャルワーカーを交えた面談で、事前にソーシャルワーカーにそのことを伝えて
ノートを確認してもらったら本当に貧弱な内容しか書いてない上に
面談した日付すら全部書いてなかった
例えば月四回面談したのに一回分の内容しか書いてないとか
スタッフが利用者の情報をちゃんと共有してないってのは感じるな
いやそもそも共有以前にスタッフが面接時にノートに重要事項をメモしてなかったりするんだけど
スタッフたちの手元を見てるとすぐ分かる
ソーシャルワーカーを交えた面談で、事前にソーシャルワーカーにそのことを伝えて
ノートを確認してもらったら本当に貧弱な内容しか書いてない上に
面談した日付すら全部書いてなかった
例えば月四回面談したのに一回分の内容しか書いてないとか
398優しい名無しさん
2018/08/30(木) 08:27:31.74ID:oJm3tosi >>376
それは無難だな
就労移行支援センターによっては週に一度何故かスーツを着なきゃいけない日があったりするんだけど、
くんれん中からスーツ着てるといざ面接だ実習だって時になると臭い始めるから
一張羅は就活できる日まで取っておいた方がいいと思う
そもそもスーツやオフィスカジュアルなんて持ってなくても就活はできる
あと外部から来る人を必ずスーツ着る日に来るように指定してるセンターがあって、
スーツ着用義務は利用者がスーツに慣れるためではなく
外部の人にきちんとした施設に見せたいからなのかなと思ったこともあった
それは無難だな
就労移行支援センターによっては週に一度何故かスーツを着なきゃいけない日があったりするんだけど、
くんれん中からスーツ着てるといざ面接だ実習だって時になると臭い始めるから
一張羅は就活できる日まで取っておいた方がいいと思う
そもそもスーツやオフィスカジュアルなんて持ってなくても就活はできる
あと外部から来る人を必ずスーツ着る日に来るように指定してるセンターがあって、
スーツ着用義務は利用者がスーツに慣れるためではなく
外部の人にきちんとした施設に見せたいからなのかなと思ったこともあった
399優しい名無しさん
2018/08/30(木) 08:38:15.32ID:VjwGQQEX >>397
それは全くの別問題だろ
個々の就労移行支援事業所が利用者情報を把握していたとしても
異なる法人間で詳細な利用者情報のやり取りなんかしたら
個人情報漏洩になりかねないからできないし
官公庁の障害者枠にどんな人達が応募してるか知りようが無いから
官公庁の水増ししてるかどうかなんて就労移行では予想もできないのは当たり前だろって話
自分の所の利用者が不採用になったとしても、
他の事業所に条件のいい障害者がいて採用されたのかもしれないし
無所属の障害者が採用されたのかもしれないし、藪の中としかいいようがない
それは全くの別問題だろ
個々の就労移行支援事業所が利用者情報を把握していたとしても
異なる法人間で詳細な利用者情報のやり取りなんかしたら
個人情報漏洩になりかねないからできないし
官公庁の障害者枠にどんな人達が応募してるか知りようが無いから
官公庁の水増ししてるかどうかなんて就労移行では予想もできないのは当たり前だろって話
自分の所の利用者が不採用になったとしても、
他の事業所に条件のいい障害者がいて採用されたのかもしれないし
無所属の障害者が採用されたのかもしれないし、藪の中としかいいようがない
400優しい名無しさん
2018/08/30(木) 09:08:23.77ID:9/5YIRVj 外部から人呼んでイベントしたり
通所者を外部のイベントに出して宣伝したり
そういうのはやめてほしいわ
通所者を外部のイベントに出して宣伝したり
そういうのはやめてほしいわ
401優しい名無しさん
2018/08/30(木) 09:33:38.70ID:Jj+u/nAs グレーゾーンの人は一番大変だと思う
コミュ障や過度の人見知り
例えるなら、接客や営業は極力避け、電話応対もかなり苦手
データ入力や審査事務などモクモク系が得意な人
↑これくらいだと発達障害とは診断されない場合がある 故に手帳も出ない
手帳無しでも利用できり事業所もあるみたいだけど、
事業所内部でも場違い感から行き詰まってしまうみたい
コミュ障や過度の人見知り
例えるなら、接客や営業は極力避け、電話応対もかなり苦手
データ入力や審査事務などモクモク系が得意な人
↑これくらいだと発達障害とは診断されない場合がある 故に手帳も出ない
手帳無しでも利用できり事業所もあるみたいだけど、
事業所内部でも場違い感から行き詰まってしまうみたい
402優しい名無しさん
2018/08/30(木) 09:41:03.29ID:xUg+EyDS >>400
嫌なら欠席するか?
クローズで就活もしてるから
顔出しNGと申し出ること
精神障害を騙る知的レベルは写真が趣味と称して一緒に写りたがってコレクションにしている。それはその人の趣味かも知れないが、そんなモノが横流しされたら個人情報ダダ漏れ
嫌なら欠席するか?
クローズで就活もしてるから
顔出しNGと申し出ること
精神障害を騙る知的レベルは写真が趣味と称して一緒に写りたがってコレクションにしている。それはその人の趣味かも知れないが、そんなモノが横流しされたら個人情報ダダ漏れ
403優しい名無しさん
2018/08/30(木) 09:44:22.09ID:xUg+EyDS 職員の方もボランティアと称して元養護教諭などが再就職してくる。
知的のお守りは職員に任せて作業が済んだらサッサと帰った方が良いかも?
知的のお守りは職員に任せて作業が済んだらサッサと帰った方が良いかも?
404優しい名無しさん
2018/08/30(木) 10:06:02.15ID:9lGX14mW >>397
これはガチ
これはガチ
405優しい名無しさん
2018/08/30(木) 10:37:09.97ID:/fB4jkC3 【公務員水増し】障害者採用試験スレ1【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535586236/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535586236/
406優しい名無しさん
2018/08/30(木) 10:54:58.82ID:DJZ8UfQ2407優しい名無しさん
2018/08/30(木) 11:04:24.24ID:/fB4jkC3 【公務員水増し】障害者採用試験スレ1【身体専用】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1535594487/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1535594487/
408優しい名無しさん
2018/08/30(木) 11:16:53.17ID:c1NOCPGg >>401
うちにもそーいう奴いるわ
手帳とれない程度の軽い症状らしい
頭良くてしかもいい男で若いスタッフの女の子とすげー仲いいんだけど
あーいう人が卒業後に付き合ったりするのかなと俺は勝手に予想してる
うちにもそーいう奴いるわ
手帳とれない程度の軽い症状らしい
頭良くてしかもいい男で若いスタッフの女の子とすげー仲いいんだけど
あーいう人が卒業後に付き合ったりするのかなと俺は勝手に予想してる
410優しい名無しさん
2018/08/30(木) 14:00:09.16ID:JaNdtJnj 移行支援でプラモデル組み立て役にたつのかな
しかもガンプラ
趣味は家でやってほしい
しかもガンプラ
趣味は家でやってほしい
411優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:01:25.86ID:XGxpfkx9 ウェルビーとリタリコとかの大手、単発事業所で見学や体験したけど、
どこもやってる事や雰囲気が似通っていて決められない。
それに見学はよい面しか見せないから、実際に通ってから
いやな面が判明するかもと思うと余計に迷う。
事業所のどこを見て判断したらよい?
どこもやってる事や雰囲気が似通っていて決められない。
それに見学はよい面しか見せないから、実際に通ってから
いやな面が判明するかもと思うと余計に迷う。
事業所のどこを見て判断したらよい?
413優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:20:17.58ID:uHrVbdPr414優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:22:37.17ID:J08NUIxV >>411
一番簡単なのは
「半年後までには就職したいのですが可能でしょうか」って聞くこと。
これで絶対に無理という所は長く行かせる気まんまん。頑張れば行けるかもってところならok
あと訓練中雰囲気が暗い所は避ける。
一番簡単なのは
「半年後までには就職したいのですが可能でしょうか」って聞くこと。
これで絶対に無理という所は長く行かせる気まんまん。頑張れば行けるかもってところならok
あと訓練中雰囲気が暗い所は避ける。
415優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:39:09.16ID:5eVV7ELJ416優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:39:41.56ID:XGxpfkx9417優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:43:31.17ID:5eVV7ELJ >>398
>くんれん中からスーツ着てるといざ面接だ実習だって時になると臭い始めるから
そもそもスーツって多くても月に2回くらいしかクリーニングしないもんだし
たまにしか着ない奴が気にすることじゃないと思う
臭いを気にするならスプレーとか用意しとけ
>くんれん中からスーツ着てるといざ面接だ実習だって時になると臭い始めるから
そもそもスーツって多くても月に2回くらいしかクリーニングしないもんだし
たまにしか着ない奴が気にすることじゃないと思う
臭いを気にするならスプレーとか用意しとけ
418優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:44:04.46ID:RV6cOz7r 親御さんがクズだとかは貴方にしか感じられないことだから。
419優しい名無しさん
2018/08/30(木) 15:52:03.99ID:MNC+VVp8 >>416
自分の希望の条件(やりたいこと、やりたくないこと、いつまでに就職したいetc)があるならそれが受け入れられるか確認したら?
ずっと職歴ないならその辺はあまり関係ないかもしれないけど。
就職までには時間かかるかもしれないけどがんばれ。
自分の希望の条件(やりたいこと、やりたくないこと、いつまでに就職したいetc)があるならそれが受け入れられるか確認したら?
ずっと職歴ないならその辺はあまり関係ないかもしれないけど。
就職までには時間かかるかもしれないけどがんばれ。
421優しい名無しさん
2018/08/30(木) 16:29:36.06ID:5eVV7ELJ ちょっとブラックな入りやすい所に突っ込んでるだけかもしれないし
人数もそう過信できるもんではないけどな
人数もそう過信できるもんではないけどな
422優しい名無しさん
2018/08/30(木) 16:34:39.63ID:5eVV7ELJ ただ、嫌な所かどうかを気にするなら
あるとしたら一度就職したけど駄目で
戻ってきた利用者がいるか聞いてみるのもいいかもな
就職は失敗だったにせよ
少なくともそいつにとっては、とても居心地のいい事業所ってことなんだろうし
あるとしたら一度就職したけど駄目で
戻ってきた利用者がいるか聞いてみるのもいいかもな
就職は失敗だったにせよ
少なくともそいつにとっては、とても居心地のいい事業所ってことなんだろうし
423優しい名無しさん
2018/08/30(木) 18:00:46.72ID:aUGBaxDg 事業所なんか正直どこでもいい
どこも似たり寄ったり
上手くいくかどうかは本人次第
どこも似たり寄ったり
上手くいくかどうかは本人次第
424優しい名無しさん
2018/08/30(木) 18:50:49.39ID:qrAe2/MC 最近利用しはじめたばかりですが、
まじめに毎日通うと何かメリットありますか?
何か評価してもらえるとか。
まじめに毎日通うと何かメリットありますか?
何か評価してもらえるとか。
425優しい名無しさん
2018/08/30(木) 18:58:23.67ID:NFC8EYrY 出戻りの話は聞く
肉体労働系につかせて期限が来たらまた呼ぶの
試しに働かせると言ってはいるものの助成金狙いじゃないかと
これマニュアルがあるね、何回も同じ話聞いた。
肉体労働系につかせて期限が来たらまた呼ぶの
試しに働かせると言ってはいるものの助成金狙いじゃないかと
これマニュアルがあるね、何回も同じ話聞いた。
426優しい名無しさん
2018/08/30(木) 19:03:28.32ID:aUGBaxDg428優しい名無しさん
2018/08/30(木) 19:11:54.61ID:FiSKB0cd なんか事業所の評判を検索すると、どこも粘着してるアンチが一定数いるなぁ
429優しい名無しさん
2018/08/30(木) 19:20:54.75ID:+T+Dg0pm430優しい名無しさん
2018/08/30(木) 19:28:02.12ID:NFC8EYrY やはりお金が絡むとなあ
会社とのすり合わせであったり、役所との関係だったりと
当の障害者は蚊帳の外
会社とのすり合わせであったり、役所との関係だったりと
当の障害者は蚊帳の外
431優しい名無しさん
2018/08/30(木) 19:28:07.56ID:xQ4VBy14432優しい名無しさん
2018/08/30(木) 19:57:14.41ID:evjlJYt1 >>411
どこでも見学だけでなくて体験できると思うから3日とか5日とか体験すれば
日常的な雰囲気は分かるし既に利用者になっている人たちから情報ももらえるよ
結局雰囲気が一番だと思う
ここで愚痴られるような嫌な利用者がいるか?いないか?
職員の言動なんかもチェック
どこでも見学だけでなくて体験できると思うから3日とか5日とか体験すれば
日常的な雰囲気は分かるし既に利用者になっている人たちから情報ももらえるよ
結局雰囲気が一番だと思う
ここで愚痴られるような嫌な利用者がいるか?いないか?
職員の言動なんかもチェック
433優しい名無しさん
2018/08/30(木) 19:59:07.44ID:evjlJYt1434優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:02:12.72ID:aUGBaxDg 土日休みをチェックするのは良いな
土曜はまだしも日曜開けてる所はノルマきついんだろうなと判断していい
土曜はまだしも日曜開けてる所はノルマきついんだろうなと判断していい
435優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:03:52.32ID:evjlJYt1 >>424
メリットというか
この利用者は就労後も基本休まず会社に通えますよって証明みたいなもの
雇う側の企業からしたらそれは大きいだろうね
精神にありがちといわれる調子崩して中途半端に辞められるパターンは嫌だろうから
メリットというか
この利用者は就労後も基本休まず会社に通えますよって証明みたいなもの
雇う側の企業からしたらそれは大きいだろうね
精神にありがちといわれる調子崩して中途半端に辞められるパターンは嫌だろうから
436優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:17:31.92ID:Jj+u/nAs 最低、週5&八時間勤務はマストだぁね
437優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:23:36.76ID:XGxpfkx9438優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:26:36.58ID:uEf0bifg >>424
月休8日、つまりひと月が31日あったら23日通所してたけど就職決まったり非公開求人教えてもらってる利用者が全員1年以上通ってた人達ばかりで月20日以上通所してもなんの意味もないことに気付いて今月から20日通所に戻したよ
運営会社、センターによっても違うだろうけど何も考えずに通い詰めるより休みの日を使って自分なりに就職準備する方が大事
月休8日、つまりひと月が31日あったら23日通所してたけど就職決まったり非公開求人教えてもらってる利用者が全員1年以上通ってた人達ばかりで月20日以上通所してもなんの意味もないことに気付いて今月から20日通所に戻したよ
運営会社、センターによっても違うだろうけど何も考えずに通い詰めるより休みの日を使って自分なりに就職準備する方が大事
439優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:32:04.70ID:RP3eBZGl440優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:32:28.04ID:XGxpfkx9 >>432>>433
自分の場合、就職のためというよりもひきこもり解消やPCスキルのために通いたい。
見学だけでなく体験もやってみたけど、何か教わるというよりも自習という感じで、
あとは皆でレクリエーションしたりゲームしたり就職と関係あるのかなと疑問に思う。
自分の場合、就職のためというよりもひきこもり解消やPCスキルのために通いたい。
見学だけでなく体験もやってみたけど、何か教わるというよりも自習という感じで、
あとは皆でレクリエーションしたりゲームしたり就職と関係あるのかなと疑問に思う。
441優しい名無しさん
2018/08/30(木) 20:52:17.98ID:aUGBaxDg442優しい名無しさん
2018/08/30(木) 21:34:04.19ID:4p7EcM/a 服装が乱れてる人って中身も乱れてる場合が多い
443優しい名無しさん
2018/08/30(木) 21:39:41.41ID:0D+z5oT1 >>442
中学校の頃の体育の先生が生徒指導担当で
「服装の乱れは生活の乱れ!」って毎日のように絶叫してたのだが
その体育の先生は、ある日、小さな子を残して自分のマンションから飛び降りちゃった
1週間くらいして、同じマンションの上の階の女性が後追い自殺
本人の生活が一番乱れてましたとさ
中学校の頃の体育の先生が生徒指導担当で
「服装の乱れは生活の乱れ!」って毎日のように絶叫してたのだが
その体育の先生は、ある日、小さな子を残して自分のマンションから飛び降りちゃった
1週間くらいして、同じマンションの上の階の女性が後追い自殺
本人の生活が一番乱れてましたとさ
444優しい名無しさん
2018/08/30(木) 21:41:58.50ID:xaMJyafo 嘘松
445優しい名無しさん
2018/08/30(木) 22:19:41.23ID:O7JumD6g >>440
それだけ自分なりの目的があるならそれを直接聞くといいよ。
引きこもり解消のためってのはたぶんどこも歓迎してくれると思うけど、パソコン強いスタッフがいるかはわからないし。
毎日朝起きてどこかに行かないといけない生活には慣れといたほうがいいかな。
俺は引きこもりとかじゃなかったけど、仕事辞めていざ転職活動ってなって、
家を拠点に自力でやろうとしてもついダラダラして進まないと思ったからってのが結構大きかった。
それだけ自分なりの目的があるならそれを直接聞くといいよ。
引きこもり解消のためってのはたぶんどこも歓迎してくれると思うけど、パソコン強いスタッフがいるかはわからないし。
毎日朝起きてどこかに行かないといけない生活には慣れといたほうがいいかな。
俺は引きこもりとかじゃなかったけど、仕事辞めていざ転職活動ってなって、
家を拠点に自力でやろうとしてもついダラダラして進まないと思ったからってのが結構大きかった。
446優しい名無しさん
2018/08/30(木) 22:36:07.98ID:XGxpfkx9447優しい名無しさん
2018/08/30(木) 22:54:04.60ID:UOENzd1x 名古屋でITやってる就労移行に居た事あるけど
自称元SEの職員は
滅茶苦茶しょっぱい会社のおばちゃんSEで
利用者のおっさんの方がずっと知ってるっぽかった
基本情報の知識もおばちゃんには無かった
自称元SEの職員は
滅茶苦茶しょっぱい会社のおばちゃんSEで
利用者のおっさんの方がずっと知ってるっぽかった
基本情報の知識もおばちゃんには無かった
448優しい名無しさん
2018/08/30(木) 22:55:19.76ID:vIv12zvi 2年しか使えない移行支援でなくてもいいと思う
生活リズム整えるなら就労継続支援A型B型でも
生活リズム整えるなら就労継続支援A型B型でも
449優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:02:17.34ID:XGxpfkx9451優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:13:57.05ID:UOENzd1x452優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:17:13.44ID:BYd9T1Jx とくにB型は移行にすら通えない人が沢山いるし休みも自由に取れる
教えてくれた人がたぶんよく分かってないと思う
B型<A型=移行支援<一般企業
スキルを身につけることを考える前に
引きこもり直して生活リズム整えてから次のステップ考えたほうがいいと思うけけど
教えてくれた人がたぶんよく分かってないと思う
B型<A型=移行支援<一般企業
スキルを身につけることを考える前に
引きこもり直して生活リズム整えてから次のステップ考えたほうがいいと思うけけど
453優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:19:04.67ID:cpQGD/cJ >>449
昔は就労移行→A型パターン多かったけど
今はA型→就労移行が増えてきた
A型がいっこうに一般就労につながらないどころか悪しきA型多すぎて能力下がったりするから
それと一般就労までもっていく力持った就労移行支援事業所が増えたから
昔は就労移行→A型パターン多かったけど
今はA型→就労移行が増えてきた
A型がいっこうに一般就労につながらないどころか悪しきA型多すぎて能力下がったりするから
それと一般就労までもっていく力持った就労移行支援事業所が増えたから
454優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:22:29.27ID:UOENzd1x >>452
その役目はBじゃなくて地活かデイケアだろう
その役目はBじゃなくて地活かデイケアだろう
455優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:23:05.43ID:BYd9T1Jx457優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:38:25.86ID:BYd9T1Jx458優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:41:35.10ID:XGxpfkx9 説明された時は「作業所は移行に通っても就職出来なかった人が行く所。
作業所通うにはその前段階で移行に通う事が必要。制度上初めから作業所には通えない。」と言われた。
要は難易度の点じゃなくて、制度の点で。
作業所通うにはその前段階で移行に通う事が必要。制度上初めから作業所には通えない。」と言われた。
要は難易度の点じゃなくて、制度の点で。
459優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:44:06.66ID:UOENzd1x >>456
そうだよ
移行にすら通えないひきこもりをサポートするのが地活とデイケア
就労移行に通って、一般就労を目指したけど駄目だった人達のうち
毎日通えて、最低賃金以上を稼げる程度の力はある一般就労まであと一歩な人がA型
就労移行に通ってみたけど、やっぱり安定せず、雇用契約は無理な人がB型
就労移行が最初から無理なひきこもり → 地活、デイケア
就労移行に多少なりとも通えたけど雇用契約までは無理だった人→B型
これはあきらかに違う
そうだよ
移行にすら通えないひきこもりをサポートするのが地活とデイケア
就労移行に通って、一般就労を目指したけど駄目だった人達のうち
毎日通えて、最低賃金以上を稼げる程度の力はある一般就労まであと一歩な人がA型
就労移行に通ってみたけど、やっぱり安定せず、雇用契約は無理な人がB型
就労移行が最初から無理なひきこもり → 地活、デイケア
就労移行に多少なりとも通えたけど雇用契約までは無理だった人→B型
これはあきらかに違う
460優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:44:44.96ID:UOENzd1x462優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:50:37.21ID:UOENzd1x >>461
A型とB型の対象者を調べればわかる
A型とB型の対象者を調べればわかる
463優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:51:35.20ID:BYd9T1Jx465優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:53:35.16ID:UOENzd1x466優しい名無しさん
2018/08/30(木) 23:55:05.09ID:Uz4O6NdM467優しい名無しさん
2018/08/31(金) 00:05:16.17ID:ojj3+a/6 >>463>>465
ちなみに学校は普通科出身、年金非1級の場合は
「制度上、移行→作業所」のルートだと説明された。
繰り返すけど、難易度の点じゃなくて制度上の点でね。
だけど、そのスタッフが正しいとは限らないし、
何らかの条件で最初から作業所に通う方法もあるかもしれない。
ちなみに学校は普通科出身、年金非1級の場合は
「制度上、移行→作業所」のルートだと説明された。
繰り返すけど、難易度の点じゃなくて制度上の点でね。
だけど、そのスタッフが正しいとは限らないし、
何らかの条件で最初から作業所に通う方法もあるかもしれない。
468優しい名無しさん
2018/08/31(金) 00:12:16.91ID:H8VECvV2469優しい名無しさん
2018/08/31(金) 00:20:19.84ID:H8VECvV2470優しい名無しさん
2018/08/31(金) 00:30:59.41ID:ojj3+a/6471優しい名無しさん
2018/08/31(金) 00:39:20.74ID:H8VECvV2472優しい名無しさん
2018/08/31(金) 06:31:53.46ID:3TkTnKPe いくらがんばっても時間的に最低賃金も稼ぐことが無理な仕事の訓練させて
最低賃金って稼ぐのも大変なんですって発言する職員
この作業、これで数円です。最低賃金っていくらか知ってますか。
1時間で何個やらなきゃ最低賃金に届きません。
じゃねえよと思う
なんのための訓練だよ。訓練すれば10倍速く作業できんのか
あんたらがやってる障害者一人1日面倒みれば万円でる仕事って
すげえ高度な仕事なんだろうね
最低賃金って稼ぐのも大変なんですって発言する職員
この作業、これで数円です。最低賃金っていくらか知ってますか。
1時間で何個やらなきゃ最低賃金に届きません。
じゃねえよと思う
なんのための訓練だよ。訓練すれば10倍速く作業できんのか
あんたらがやってる障害者一人1日面倒みれば万円でる仕事って
すげえ高度な仕事なんだろうね
473優しい名無しさん
2018/08/31(金) 06:45:56.50ID:CUXNc113 はっきり言っとくが就労移行支援なんざに通うハメになった時点で
自分は人間未満の奇行種だって そう認定されたようなもんだからな
人間未満の珍獣が調子のんなよ
就労移行支援なんてあんなもんひまわり学級と変わらんわ
ってかく言う俺自身はそんな就労移行支援に嫌気がして自分からやめたんですけど
自分は人間未満の奇行種だって そう認定されたようなもんだからな
人間未満の珍獣が調子のんなよ
就労移行支援なんてあんなもんひまわり学級と変わらんわ
ってかく言う俺自身はそんな就労移行支援に嫌気がして自分からやめたんですけど
474優しい名無しさん
2018/08/31(金) 07:59:37.07ID:Pr0aBaP7475優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:29:52.92ID:gSI+gssD 就労移行支援はやることがないなら仕事してる振りをすればいいと教えてくれた
476優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:43:19.56ID:3TkTnKPe 就労移行で教わる大げさな動作って
一般の職場でやったら
うぜーって思われるだろ。
やってる振りは出してるが
中身がない
マナーにしろ、挨拶にしろ、報連相にしろ
一般の職場でやったら
うぜーって思われるだろ。
やってる振りは出してるが
中身がない
マナーにしろ、挨拶にしろ、報連相にしろ
477優しい名無しさん
2018/08/31(金) 10:52:14.00ID:2SWel+1g478優しい名無しさん
2018/08/31(金) 12:23:23.90ID:ajBetqNJ479優しい名無しさん
2018/08/31(金) 12:28:09.13ID:qaNXQYlt >>478
まじでくそだなそいつ。
まじでくそだなそいつ。
480優しい名無しさん
2018/08/31(金) 12:30:34.61ID:v0/AzZ1a え?別に間違ってないと思うが。
481優しい名無しさん
2018/08/31(金) 13:03:13.30ID:KnwkVMZ8482優しい名無しさん
2018/08/31(金) 13:08:49.88ID:KnwkVMZ8 >>473
ひまわり学級か
懐かしいなその名前
就労移行に通ったら自分から俺は珍獣ですって自己紹介する人生しか待ってないから
それが嫌ならやめるしかないだろうな
ひまわり学級じゃない就労移行を探すのも難しいし、あったとしても探すまでの時間考えると、
これをきっかけに福祉と縁を切った方がいいと思うわ
福祉は利用すればするほど一般社会にまで戻れなくなるからな
参考文献
「発達障害の薬物療法を考える」嶋田和子
特にルミさんの例↑
ひまわり学級か
懐かしいなその名前
就労移行に通ったら自分から俺は珍獣ですって自己紹介する人生しか待ってないから
それが嫌ならやめるしかないだろうな
ひまわり学級じゃない就労移行を探すのも難しいし、あったとしても探すまでの時間考えると、
これをきっかけに福祉と縁を切った方がいいと思うわ
福祉は利用すればするほど一般社会にまで戻れなくなるからな
参考文献
「発達障害の薬物療法を考える」嶋田和子
特にルミさんの例↑
483優しい名無しさん
2018/08/31(金) 13:13:28.13ID:KnwkVMZ8484優しい名無しさん
2018/08/31(金) 13:48:20.64ID:agMNCSCC 就労移行支援通わずに就職できれば問題ないけど
485優しい名無しさん
2018/08/31(金) 14:07:45.27ID:Pee3gswN ウェルビーとかいう宗教法人
486優しい名無しさん
2018/08/31(金) 14:48:09.52ID:0ouziNq9487優しい名無しさん
2018/08/31(金) 18:16:30.57ID:KtDnWpXG 批判的な意見が出ることはいいことだよ
ここは北朝鮮のような国ではないんだし。
今まで福祉の間だけでしか知られていなかったことが辞めた職員を介して
広がって実態が見えてくるのは障害者として烙印を押された世間知らずが勉強するのにはもってこい
寄らしむべからずの時代はもう終わった。
ここは北朝鮮のような国ではないんだし。
今まで福祉の間だけでしか知られていなかったことが辞めた職員を介して
広がって実態が見えてくるのは障害者として烙印を押された世間知らずが勉強するのにはもってこい
寄らしむべからずの時代はもう終わった。
488優しい名無しさん
2018/08/31(金) 18:25:36.21ID:zuPLHA0d 俺らってB型よりはマシなんだよな
B型行けば俺らでも活躍できるんだよな
B型行けば俺らでも活躍できるんだよな
489優しい名無しさん
2018/08/31(金) 18:43:22.55ID:kNWVh4NS491優しい名無しさん
2018/08/31(金) 19:05:53.80ID:zuPLHA0d 確かに個人的なことと全体のことの区別がつかない人いるね
朝礼が終わって何か質問ありませんかって職員が言って、
それで個人的な質問したりする人
まあその程度だったら愛嬌だけどね
朝礼が終わって何か質問ありませんかって職員が言って、
それで個人的な質問したりする人
まあその程度だったら愛嬌だけどね
493優しい名無しさん
2018/08/31(金) 21:55:48.65ID:dAya+Rz8 就労移行行ったことないけど大げさな所作はなんとなくわかる
例えばお詫びをする時は
手をお腹で合わせて相手の顔を見て大変申し訳ありませんと言ったあとに
頭を腰から45度さげゆっくりと体を起こし相手をみる
みたいな
そんなやつデパートですらいねーよっていう
例えばお詫びをする時は
手をお腹で合わせて相手の顔を見て大変申し訳ありませんと言ったあとに
頭を腰から45度さげゆっくりと体を起こし相手をみる
みたいな
そんなやつデパートですらいねーよっていう
494優しい名無しさん
2018/08/31(金) 21:57:04.97ID:nAHEs6qZ ウェルビーの発達専門のところ行ったけど
明らかに訓練の内容は知的障害者が作業所で働く為のものだったな
適正を伸ばすみたいなことがパンフレットに書いてあった気がするけど
職員も発達の知識ろくにもってねぇから一般常識と根性論みたいなことしか言わんし
明らかに訓練の内容は知的障害者が作業所で働く為のものだったな
適正を伸ばすみたいなことがパンフレットに書いてあった気がするけど
職員も発達の知識ろくにもってねぇから一般常識と根性論みたいなことしか言わんし
495優しい名無しさん
2018/08/31(金) 22:05:56.76ID:jTCH8JYN リンクビー&シゴトライってどうなんだろう?
496優しい名無しさん
2018/08/31(金) 22:56:56.10ID:xLKc1ibz 明日もリタリコ行ってくる。
土曜日だから午前中だけ。
よく知的障害者とか精神障害者とかが、まとめて同じ空間にいるから、喧嘩が起こるたのうるさいだのって見るけど、私が体験で通ってるところは雰囲気いい。
でも、最近自分が発達障害あるという事実がすごくつらい。
診断ついた直後は、障害があったから、ずっとうまくいかなかったんだって、長年の悩みから解放された気分だった。
でも、最近はなんで私ばかりこんな目にってよく思う。
婦人科系の持病もあるからね。
おまけにリタリコに体験で行き始めたのと同時に、障害者雇用の水増しのニュース。
そして、障害者雇用の現実を知る。
今更一般雇用で働ける気もしないし、まったく希望がないわ。
死にたくなるよ。
土曜日だから午前中だけ。
よく知的障害者とか精神障害者とかが、まとめて同じ空間にいるから、喧嘩が起こるたのうるさいだのって見るけど、私が体験で通ってるところは雰囲気いい。
でも、最近自分が発達障害あるという事実がすごくつらい。
診断ついた直後は、障害があったから、ずっとうまくいかなかったんだって、長年の悩みから解放された気分だった。
でも、最近はなんで私ばかりこんな目にってよく思う。
婦人科系の持病もあるからね。
おまけにリタリコに体験で行き始めたのと同時に、障害者雇用の水増しのニュース。
そして、障害者雇用の現実を知る。
今更一般雇用で働ける気もしないし、まったく希望がないわ。
死にたくなるよ。
497優しい名無しさん
2018/08/31(金) 23:08:00.10ID:zbCgj1L2 >>496
わかる。診断されて安心した、福祉や年金受けれて良かったと思うのは最初だけなんだよな
今では健常者への劣等感でものすごく苦しくなる
健常者が普通に努力すれば掴める幸せや地位や収入や住居、何一つ得られないと思うと泣けてくる
おまけに発達障害特有の容姿の醜悪さもコンプレックスを深く抉る
たまに電車に映った健常者と自分の姿を見てしまうと、いかに醜い容姿をしているか
オッサン顔なのに幼い雰囲気の独特の自閉顔という気持ち悪さ
二次障害のうつ病のせいもあるんだろうけど、精神的にも肉体的にもきつい
早く人生が終わってほしいと願う毎日
わかる。診断されて安心した、福祉や年金受けれて良かったと思うのは最初だけなんだよな
今では健常者への劣等感でものすごく苦しくなる
健常者が普通に努力すれば掴める幸せや地位や収入や住居、何一つ得られないと思うと泣けてくる
おまけに発達障害特有の容姿の醜悪さもコンプレックスを深く抉る
たまに電車に映った健常者と自分の姿を見てしまうと、いかに醜い容姿をしているか
オッサン顔なのに幼い雰囲気の独特の自閉顔という気持ち悪さ
二次障害のうつ病のせいもあるんだろうけど、精神的にも肉体的にもきつい
早く人生が終わってほしいと願う毎日
498優しい名無しさん
2018/08/31(金) 23:17:03.53ID:KtDnWpXG さっそくHWで公務員の募集が出てた
いかにも水増ししてたから増員しますよといわんばかり
ほとぼり冷めたらいきなり切られるんじゃと思うと躊躇するよ
いかにも水増ししてたから増員しますよといわんばかり
ほとぼり冷めたらいきなり切られるんじゃと思うと躊躇するよ
499優しい名無しさん
2018/08/31(金) 23:26:16.79ID:IhPRYRYl 自分は順番が違うけど、
会社員生活で心が折れて無職になり、
貯金尽きたら人生終わらせる予定で5年過ごし、
でもやっぱり終わらせることはできずだった。
いまさら病院行って診断されて救われて、
障害者雇用で就職して劣等感はやっぱりあるけど、
どうせレールから外れたんだからおまけの人生だと思って気楽に生きてる。
老後は生活破綻するだろうけど、そのときはそのときかな。
会社員生活で心が折れて無職になり、
貯金尽きたら人生終わらせる予定で5年過ごし、
でもやっぱり終わらせることはできずだった。
いまさら病院行って診断されて救われて、
障害者雇用で就職して劣等感はやっぱりあるけど、
どうせレールから外れたんだからおまけの人生だと思って気楽に生きてる。
老後は生活破綻するだろうけど、そのときはそのときかな。
500優しい名無しさん
2018/08/31(金) 23:27:58.82ID:xLKc1ibz >>497
私なんて年金ももらえてないよ。
医者が障害者手帳の発行に消極的だから。
発達障害でも良い大学でてれば、健常者で私より馬鹿な奴たくさんいるもんね、フンwみたいな感じで、開き直ってたかもしれない。
でも、勉強もできなくてFランだし。
やっぱり高齢出産はダメだね。
私、母親が30代半ば、父親が30代後半の時の子なんだよね。
でも、両親がもっと高齢の時に産まれた妹は、今のところ人生順調なんだよね。
不公平だわ。
私なんて年金ももらえてないよ。
医者が障害者手帳の発行に消極的だから。
発達障害でも良い大学でてれば、健常者で私より馬鹿な奴たくさんいるもんね、フンwみたいな感じで、開き直ってたかもしれない。
でも、勉強もできなくてFランだし。
やっぱり高齢出産はダメだね。
私、母親が30代半ば、父親が30代後半の時の子なんだよね。
でも、両親がもっと高齢の時に産まれた妹は、今のところ人生順調なんだよね。
不公平だわ。
501優しい名無しさん
2018/08/31(金) 23:31:04.43ID:xLKc1ibz502優しい名無しさん
2018/09/01(土) 01:31:05.28ID:9hYaAxJE 定着支援の新制度ってこれ一体誰が得するんだろう
必要な人からすれば今までより負担が増えるわけだし
定着支援を必要としない人にはサポート一切しないっていうのも極端な気がする
必要な人からすれば今までより負担が増えるわけだし
定着支援を必要としない人にはサポート一切しないっていうのも極端な気がする
503優しい名無しさん
2018/09/01(土) 02:06:18.25ID:MshF+vJZ 今日辞めてくる
505優しい名無しさん
2018/09/01(土) 03:53:40.69ID:/xILkWBJ 午後行う座学講座の配布物を事前に
通所者が用意するんだけど
まずその講座当番の通所者Aが午前中に
職員に配布物があるかどうかを聞きに行く
配布物がある場合、配布物の原本が渡されコピーが何枚と命令される。
それを通所者Aが午前中に事務当番の通所者Bを伝える。
昼休み中に通所者Bはコピー当番の通所者Cに伝えて
通所者Cがコピーを印刷して通所者Aにコピーを渡す。
通所者Aが職員にコピーを渡して報告して終わり。
通所者Bって必要なんかな
通所者が用意するんだけど
まずその講座当番の通所者Aが午前中に
職員に配布物があるかどうかを聞きに行く
配布物がある場合、配布物の原本が渡されコピーが何枚と命令される。
それを通所者Aが午前中に事務当番の通所者Bを伝える。
昼休み中に通所者Bはコピー当番の通所者Cに伝えて
通所者Cがコピーを印刷して通所者Aにコピーを渡す。
通所者Aが職員にコピーを渡して報告して終わり。
通所者Bって必要なんかな
507優しい名無しさん
2018/09/01(土) 08:10:15.75ID:c7lPy7P5 障害者使い捨てにしてるだけの業界。
若い利用者が入って来なくてb型作業所とか詰んでるし
若い利用者が入って来なくてb型作業所とか詰んでるし
508優しい名無しさん
2018/09/01(土) 08:20:22.97ID:UiDip/9/ >>505
講座当番、事務当番、コピー当番って仕事があるんだろ?
現行でそういうルールなら、全員必要だよ
会社に入ると無駄な人材、無駄な仕事ってのが沢山あるんだ
そしてより良くしたいと願い、自分の思ったタイミングで申し出ると、煙たがられることもある
つまり機が熟すのを待たないといけないのだけども
そういう訓練じゃないか?
日本社会の負の側面に適応する訓練
講座当番、事務当番、コピー当番って仕事があるんだろ?
現行でそういうルールなら、全員必要だよ
会社に入ると無駄な人材、無駄な仕事ってのが沢山あるんだ
そしてより良くしたいと願い、自分の思ったタイミングで申し出ると、煙たがられることもある
つまり機が熟すのを待たないといけないのだけども
そういう訓練じゃないか?
日本社会の負の側面に適応する訓練
510優しい名無しさん
2018/09/01(土) 08:26:25.00ID:J/4R+Tx4 >>506
良かったね
一般社会はそれなりに厳しいけど、福祉雇用や就労移行支援センターにはない気楽さと自由さがある
就労移行支援センターは守られてる感があるけど、職員があの手この手で
利用者を何があってもオートマで自分を責める障害者に仕立て上げようとするわ
こっちが言論弱者なのを良いことに無理やり言いくるめようとするわで始末に負えないから
結局苦労の総量は一般社会で生きるのと大差ない
良かったね
一般社会はそれなりに厳しいけど、福祉雇用や就労移行支援センターにはない気楽さと自由さがある
就労移行支援センターは守られてる感があるけど、職員があの手この手で
利用者を何があってもオートマで自分を責める障害者に仕立て上げようとするわ
こっちが言論弱者なのを良いことに無理やり言いくるめようとするわで始末に負えないから
結局苦労の総量は一般社会で生きるのと大差ない
511優しい名無しさん
2018/09/01(土) 08:33:30.29ID:J/4R+Tx4 >>487
その通り!
そもそも障害者福祉の世界が悪徳だとかやりたい放題だとか言われるようになったのは、
就労移行支援センターをはじめとした障害者福祉の世界が閉鎖的だったから。
職員が障害者の騙されやすさ世間知らずさ情弱さを逆手に取った結果こうなった。
どんどん実態は暴露し広めるべき
それが間違ってるというのなら間違ってるという証拠を見せれば良い
名誉毀損だ就労移行支援センター側への営業妨害だというのなら裁判でもなんでも起こせば良い
ただし出来るのなら、ね
裁判起こすということは多かれ少なかれ自分たち側も調べられるってことだからな
腹を探られても痛くも痒くもない状態にしてから司法に訴えないと損するのは就労移行支援センター側
その通り!
そもそも障害者福祉の世界が悪徳だとかやりたい放題だとか言われるようになったのは、
就労移行支援センターをはじめとした障害者福祉の世界が閉鎖的だったから。
職員が障害者の騙されやすさ世間知らずさ情弱さを逆手に取った結果こうなった。
どんどん実態は暴露し広めるべき
それが間違ってるというのなら間違ってるという証拠を見せれば良い
名誉毀損だ就労移行支援センター側への営業妨害だというのなら裁判でもなんでも起こせば良い
ただし出来るのなら、ね
裁判起こすということは多かれ少なかれ自分たち側も調べられるってことだからな
腹を探られても痛くも痒くもない状態にしてから司法に訴えないと損するのは就労移行支援センター側
512優しい名無しさん
2018/09/01(土) 08:39:41.06ID:UiDip/9/513優しい名無しさん
2018/09/01(土) 08:57:04.20ID:t26D1ukm514優しい名無しさん
2018/09/01(土) 10:32:12.06ID:u3Dw9whP 定着支援か・・・
生活支援と定着支援は市の福祉センターと契約した。
今更就労移行の施設と契約しろってそれは無いだろう。
生活支援と定着支援は市の福祉センターと契約した。
今更就労移行の施設と契約しろってそれは無いだろう。
515優しい名無しさん
2018/09/01(土) 10:47:43.80ID:bRsOUFqP 居場所作りのために移行に通いたいんだけど、
移行は就職する気なくても通わせてくれる?
あと、移行は二年過ぎても、更新してまた通う事出来る?
移行は就職する気なくても通わせてくれる?
あと、移行は二年過ぎても、更新してまた通う事出来る?
516優しい名無しさん
2018/09/01(土) 10:56:47.97ID:4MOhwNBL >>515
補助金の都合上、入所してすぐの就職はほとんどない
移行支援がお金を貰えなくなるから
だから移行支援としては、そこそこ長くいてくれる人で
かつ、実績も欲しいから2年いくまでに就職はしてほしいのが普通
だから、良さそうな所があれば就職したいと言って入ればいい
2年過ぎてやむを得ない理由があれば1年延長という手はあるが
基本的には延長は無いし、他の移行支援にも行けない。
どこかに就職して、しばらく頑張ってまた辞めたら
リセットできる自治体もあるがケースバイケース
補助金の都合上、入所してすぐの就職はほとんどない
移行支援がお金を貰えなくなるから
だから移行支援としては、そこそこ長くいてくれる人で
かつ、実績も欲しいから2年いくまでに就職はしてほしいのが普通
だから、良さそうな所があれば就職したいと言って入ればいい
2年過ぎてやむを得ない理由があれば1年延長という手はあるが
基本的には延長は無いし、他の移行支援にも行けない。
どこかに就職して、しばらく頑張ってまた辞めたら
リセットできる自治体もあるがケースバイケース
517優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:21:22.94ID:bRsOUFqP >>516
なる程。サンクス。
表向きは就職する気を見せれば、居場所作りとしても利用出来るのか。
更新は訳ありなら出来るけど、基本的には出来ないのか。
ちなみに、移行は午前は出ずに午後から利用したりとか、週1回〜3回のみ利用とか出来る?
なる程。サンクス。
表向きは就職する気を見せれば、居場所作りとしても利用出来るのか。
更新は訳ありなら出来るけど、基本的には出来ないのか。
ちなみに、移行は午前は出ずに午後から利用したりとか、週1回〜3回のみ利用とか出来る?
519優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:30:11.98ID:X2taPcId 一度辞めて再就職のために、もう1度利用しようとしたら、
アセスメントをすべて取り直すので就職まで半年〜8ケ月かかると言われた。
こういうものなのか?
アセスメントをすべて取り直すので就職まで半年〜8ケ月かかると言われた。
こういうものなのか?
520優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:35:36.03ID:4MOhwNBL >>517
できなくはないけど
移行支援側としてはそんなに休んでたら
金を貰えないわけで、嫌がられるし
基本的には毎日来るように言われ続けると思う
時間は関係ないけど、朝来て夕方変えるの繰り返し自体が
就労訓練だしな
そもそも居場所作りが目的なら、休んでばかりじゃ本末転倒だよな
いない日ばかりじゃ、友達も作りにくい
できれば、個別訓練はともかく、SSTとか集団でコミュニケーション取る時間は
全出席した方が居場所にはいいと思う
2年間なんてあっというまだし勿体ない
できなくはないけど
移行支援側としてはそんなに休んでたら
金を貰えないわけで、嫌がられるし
基本的には毎日来るように言われ続けると思う
時間は関係ないけど、朝来て夕方変えるの繰り返し自体が
就労訓練だしな
そもそも居場所作りが目的なら、休んでばかりじゃ本末転倒だよな
いない日ばかりじゃ、友達も作りにくい
できれば、個別訓練はともかく、SSTとか集団でコミュニケーション取る時間は
全出席した方が居場所にはいいと思う
2年間なんてあっというまだし勿体ない
521優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:41:00.32ID:4MOhwNBL >>519
就職した後に再利用ということなら
何故退職したのかとか問題点の洗い直しも入るだろうからそんなもん
もちろんすぐ再就職できる人もいるけど
そんな人は最初から就労移行なんて利用する必要ないし
就職するだけなら自分で就職活動すればいい
でも、就労移行を再利用する人ってのは基本的に
再就職してもまた似たような状況に追い込まれて
退職を繰り返しちゃうんじゃないか?って人だから
真面目にやるなら
そのくらいはかかるのは、割と自然
就職した後に再利用ということなら
何故退職したのかとか問題点の洗い直しも入るだろうからそんなもん
もちろんすぐ再就職できる人もいるけど
そんな人は最初から就労移行なんて利用する必要ないし
就職するだけなら自分で就職活動すればいい
でも、就労移行を再利用する人ってのは基本的に
再就職してもまた似たような状況に追い込まれて
退職を繰り返しちゃうんじゃないか?って人だから
真面目にやるなら
そのくらいはかかるのは、割と自然
522優しい名無しさん
2018/09/01(土) 11:53:31.88ID:zWlyQgrv 某移行を利用中
就職の事だけじゃなく、生活保護や通院同行まで協力してくれるんだな
年金バッサリやられたらナマポは協力してもらおうと思う
就職の事だけじゃなく、生活保護や通院同行まで協力してくれるんだな
年金バッサリやられたらナマポは協力してもらおうと思う
523優しい名無しさん
2018/09/01(土) 12:16:28.89ID:bRsOUFqP524優しい名無しさん
2018/09/01(土) 12:23:15.55ID:4MOhwNBL >>523
就労移行は学校ではないので
個別訓練ってほとんどが自習だし
スタッフに技術者がいる事もあるけど
ほとんどは事務のおばちゃんレベルだから
教えてもらう事には期待できないぞ
エクセルやパワポなんて言ってるような人は
どこか学校に行くとか
ハロワで紹介してるような職業訓練にでも行った方がいい
就労移行は学校ではないので
個別訓練ってほとんどが自習だし
スタッフに技術者がいる事もあるけど
ほとんどは事務のおばちゃんレベルだから
教えてもらう事には期待できないぞ
エクセルやパワポなんて言ってるような人は
どこか学校に行くとか
ハロワで紹介してるような職業訓練にでも行った方がいい
525優しい名無しさん
2018/09/01(土) 12:48:29.10ID:/xILkWBJ そうやってレベルの低い事業所ばかりになっていく
就職関係なく単なる介護施設じゃん
就職関係なく単なる介護施設じゃん
526優しい名無しさん
2018/09/01(土) 12:51:22.07ID:X2taPcId 事業所のPC古いから、ソフトがほとんど動かない。
人によってはノートPC持ってきて、CADとかプログラミングやっている。
人によってはノートPC持ってきて、CADとかプログラミングやっている。
527優しい名無しさん
2018/09/01(土) 12:55:21.73ID:wzVIZQdO 利用者側のニーズでそうなっていってるならしゃーないんちゃう?
528優しい名無しさん
2018/09/01(土) 13:06:04.82ID:4MOhwNBL529優しい名無しさん
2018/09/01(土) 13:15:19.45ID:X2taPcId 事業所によっては、オンラインでWebプログラミングやデザインの勉強が出来るところもあるね
530優しい名無しさん
2018/09/01(土) 13:42:50.90ID:/xILkWBJ ニヤニヤしながら自分の描いた漫画絵を
職員に見せながら
ここはみんな優しい、僕の居場所
ルンルンなメルヘンな図書館だな
職員に見せながら
ここはみんな優しい、僕の居場所
ルンルンなメルヘンな図書館だな
531優しい名無しさん
2018/09/01(土) 13:46:24.37ID:bRsOUFqP >>524
ワード、エクセル、アクセス、パワポは全く分からないから、就職のために使えるようになりたい。
移行は自習メインで、ソフトに詳しいスタッフもいないのか。
職業訓練は職歴無いから通えない。
支援訓練は日数が少なすぎて身につくとは思えない。
職業能力開発校の障害コースでも通おうと思うんだけど、評判はどう?
ワード、エクセル、アクセス、パワポは全く分からないから、就職のために使えるようになりたい。
移行は自習メインで、ソフトに詳しいスタッフもいないのか。
職業訓練は職歴無いから通えない。
支援訓練は日数が少なすぎて身につくとは思えない。
職業能力開発校の障害コースでも通おうと思うんだけど、評判はどう?
532優しい名無しさん
2018/09/01(土) 13:59:37.70ID:4MOhwNBL >>531
どんなコースを通ったとしても
全く分からない人が、できるようになるかどうかは未知数としか言えないが
少なくとも自習で2年やった程度で、ある程度使えるようになるには
それなりに才能が必要
そもそも、欲張り過ぎ
なんでアクセスいるのよ?どんな就職したいのよ?って所が無くて
漠然と、居場所づくりのために就労移行とかアホな事を言ってる人が
いろいろ手を出してもどれも中途半端になるだろうから
敢えて言えば、エクセルだけとかエクセル中心とか決めて
教えてくれるところなら職業能力開発校でもいいから行けばいいよ
どんなコースを通ったとしても
全く分からない人が、できるようになるかどうかは未知数としか言えないが
少なくとも自習で2年やった程度で、ある程度使えるようになるには
それなりに才能が必要
そもそも、欲張り過ぎ
なんでアクセスいるのよ?どんな就職したいのよ?って所が無くて
漠然と、居場所づくりのために就労移行とかアホな事を言ってる人が
いろいろ手を出してもどれも中途半端になるだろうから
敢えて言えば、エクセルだけとかエクセル中心とか決めて
教えてくれるところなら職業能力開発校でもいいから行けばいいよ
533優しい名無しさん
2018/09/01(土) 14:09:38.13ID:/xILkWBJ あえて何もしない、させない
障害者本人もそうだけど
周りにも多いよね
障害者本人もそうだけど
周りにも多いよね
534優しい名無しさん
2018/09/01(土) 14:23:30.54ID:z3+vNvPk >>524
うちは週20時間の訓練のうち自習時間なんて6時間くらいしかない
講義やグループワークや利用始めてから何ヶ月も経っていなくてもどんどん就活勧められ
履歴書職務経歴書作成や模擬面談で忙しい
指導員のパソコンスキルも高い
一箇所しかない事業所だけどけっこういい事業所なのかな
うちは週20時間の訓練のうち自習時間なんて6時間くらいしかない
講義やグループワークや利用始めてから何ヶ月も経っていなくてもどんどん就活勧められ
履歴書職務経歴書作成や模擬面談で忙しい
指導員のパソコンスキルも高い
一箇所しかない事業所だけどけっこういい事業所なのかな
535優しい名無しさん
2018/09/01(土) 14:31:58.77ID:nQYIGx9V >>531
とりあえず何はなくともエクセルだけ頑張って覚えるといいよ。
次いでワードかパワポだけどエクセルでOfficeに慣れてしまえば何とでもなるんじゃないかな。
アクセスは必要ない。
障害者枠でアクセス知らないと入れないような求人なんてほとんどないんじゃないの?
あとパソコン詳しいスタッフがいるかどうかは直接事業所に聞け。
このスレには自分の通ってるところのことしか知らないくせに
さも全体もそうであるかのように大げさにいう奴が多いからあまり信用するな。
とりあえず何はなくともエクセルだけ頑張って覚えるといいよ。
次いでワードかパワポだけどエクセルでOfficeに慣れてしまえば何とでもなるんじゃないかな。
アクセスは必要ない。
障害者枠でアクセス知らないと入れないような求人なんてほとんどないんじゃないの?
あとパソコン詳しいスタッフがいるかどうかは直接事業所に聞け。
このスレには自分の通ってるところのことしか知らないくせに
さも全体もそうであるかのように大げさにいう奴が多いからあまり信用するな。
536優しい名無しさん
2018/09/01(土) 14:53:13.63ID:bRsOUFqP >>532
移行はやはり居場所作りやPCスキル習得のために向かないのか?
ちなみに、「ワード、エクセル、アクセス、パワポ」は一括で開発校のカリキュラムに入っているから。
あと、使えれば履歴書に書けるし、就活の時に評価されそうなので。
やはり開発校に通うしかないかな。
移行はやはり居場所作りやPCスキル習得のために向かないのか?
ちなみに、「ワード、エクセル、アクセス、パワポ」は一括で開発校のカリキュラムに入っているから。
あと、使えれば履歴書に書けるし、就活の時に評価されそうなので。
やはり開発校に通うしかないかな。
537優しい名無しさん
2018/09/01(土) 14:57:52.78ID:bRsOUFqP >>535
サンクス。
やはり移行は自習メインで、習うなら職業能力開発校しかないかな。
ちなみに、アクセスも開発校のカリキュラムにあるのでやらざるを得ないので書いてみた。
あと、副業でアフィサイトとか作ってみたいんだけど、
ワード、エクセル、アクセス、パワポでお勧めの資格とかある?
サンクス。
やはり移行は自習メインで、習うなら職業能力開発校しかないかな。
ちなみに、アクセスも開発校のカリキュラムにあるのでやらざるを得ないので書いてみた。
あと、副業でアフィサイトとか作ってみたいんだけど、
ワード、エクセル、アクセス、パワポでお勧めの資格とかある?
538優しい名無しさん
2018/09/01(土) 15:08:26.04ID:nQYIGx9V >>537
だから自習メインかどうかとかは事業所によって差が大きいと思うから直接事業所に聞けよ。
アフィリエイトのことはあまり知らないけどOffice系のソフトはあんまり関係ないんじゃないの?
本当にやりたいんならそういうのは自分でググって勉強するこったね。
だから自習メインかどうかとかは事業所によって差が大きいと思うから直接事業所に聞けよ。
アフィリエイトのことはあまり知らないけどOffice系のソフトはあんまり関係ないんじゃないの?
本当にやりたいんならそういうのは自分でググって勉強するこったね。
539優しい名無しさん
2018/09/01(土) 15:12:07.46ID:t26D1ukm ID:bRsOUFqPは、
まず目標を明確にしたらどうだい。
就職したいのかしたくないのかすらわからない。
まず目標を明確にしたらどうだい。
就職したいのかしたくないのかすらわからない。
540優しい名無しさん
2018/09/01(土) 15:25:27.67ID:X2taPcId アフェリエイトやるなら、HTMLやCSSやWordPressで記事を書ける事が大事だろうな。
541優しい名無しさん
2018/09/01(土) 15:35:46.38ID:hTEg1a7F オフィス系はどうでもいいとして、SQLだとかやってる奴って
自分で洗濯とかパンツ買ってんの?
未だにかーちゃんに起こしてもらうのがいた
自分で洗濯とかパンツ買ってんの?
未だにかーちゃんに起こしてもらうのがいた
542優しい名無しさん
2018/09/01(土) 15:56:10.27ID:EjLuFKRi543優しい名無しさん
2018/09/01(土) 15:58:44.16ID:UMbXiwRS >>537
自分とこの移行事業所は
ある程度所内でスキルできてきたら
利用者として籍おきながら本格的なパソコンスクールに何ヶ月か無料で通わせてくれるよ
仕組みはよく分からないけど
それで三ヶ月くらいでmos資格全部取った人もいるみたい
自分とこの移行事業所は
ある程度所内でスキルできてきたら
利用者として籍おきながら本格的なパソコンスクールに何ヶ月か無料で通わせてくれるよ
仕組みはよく分からないけど
それで三ヶ月くらいでmos資格全部取った人もいるみたい
544優しい名無しさん
2018/09/01(土) 16:20:47.27ID:EjLuFKRi545優しい名無しさん
2018/09/01(土) 16:25:00.03ID:TWPtb2k2 移行って就職させるためにあるのに在籍させてた方が儲かるのが既に制度破綻矛盾
546優しい名無しさん
2018/09/01(土) 16:28:47.00ID:nWx8FS5X547優しい名無しさん
2018/09/01(土) 17:47:49.43ID:DlhFOlsD Unityで脱出ゲームやるか
548優しい名無しさん
2018/09/01(土) 17:50:16.47ID:VbxZ5+4r 通ってるところの施設長から、自分の担当のスタッフが決まったと言われたど、私と大して年変わらない人だった……。
もしかしたら、私より若いかも。
いつもニコニコしてて、優しい感じで可愛らしいスタッフさんだけど複雑かも。
もしかしたら、私より若いかも。
いつもニコニコしてて、優しい感じで可愛らしいスタッフさんだけど複雑かも。
549優しい名無しさん
2018/09/01(土) 17:52:24.75ID:ql/T44RJ 障害者だとオフィス出来るだけで
就職に有利とかあるんか?
あんなもんただのツールだろ
就職に有利とかあるんか?
あんなもんただのツールだろ
550優しい名無しさん
2018/09/01(土) 17:55:36.01ID:VbxZ5+4r551優しい名無しさん
2018/09/01(土) 17:58:45.59ID:VbxZ5+4r ってか、軽作業の訓練でミスの数嘘つくっぽい人いるんだけどw
センター長わかってるから、「できたやつ持ってきて」って言ってた。
見栄っ張りなのかなんなのか。
センター長わかってるから、「できたやつ持ってきて」って言ってた。
見栄っ張りなのかなんなのか。
552優しい名無しさん
2018/09/01(土) 18:04:23.95ID:H32wrYf5 >>549
有利というか事務系とかデータ入力系の障害者採用目指すなら最低限の基本的なことはできないとって感じ
ある程度できたら、障害者採用の場合はあとは勤怠と周りと上手くやれるかだしね
うちの利用者OBにMOS資格もあるけど、それよりほぼ毎日、入力速度アップの訓練ばかりしてたって人がいた
それで県内ではわりと知られた大手優良企業にめっちゃ歓迎されて就職
有利というか事務系とかデータ入力系の障害者採用目指すなら最低限の基本的なことはできないとって感じ
ある程度できたら、障害者採用の場合はあとは勤怠と周りと上手くやれるかだしね
うちの利用者OBにMOS資格もあるけど、それよりほぼ毎日、入力速度アップの訓練ばかりしてたって人がいた
それで県内ではわりと知られた大手優良企業にめっちゃ歓迎されて就職
553優しい名無しさん
2018/09/01(土) 18:15:15.90ID:m+bmkODv >>552
操作を覚えるにはMOS
操作を覚えるにはMOS
554優しい名無しさん
2018/09/01(土) 18:20:04.91ID:nWx8FS5X mosは情報処理系の資格の中では取るのかなり簡単だしな
555優しい名無しさん
2018/09/01(土) 18:21:48.61ID:yvBANf3s ※
55635歳 男性
2018/09/01(土) 18:22:30.54ID:GuHSasrL 発達の生きづらさ
ここで解決出来ると思う
オレも当時は統失で今は発達
4年8カ月余り仕事続いてる
ここで解決出来ると思う
オレも当時は統失で今は発達
4年8カ月余り仕事続いてる
557優しい名無しさん
2018/09/01(土) 18:52:52.12ID:MHVyiqsO558優しい名無しさん
2018/09/01(土) 18:55:34.39ID:MHVyiqsO559503
2018/09/01(土) 18:58:02.21ID:fiw24qZa 円満に退所してきた。
別にぞんざいに扱われなかったし、気持ちよく送り出してくれた。
退所届は事業所の要式があるらしく、あとで書くことになる。
別にぞんざいに扱われなかったし、気持ちよく送り出してくれた。
退所届は事業所の要式があるらしく、あとで書くことになる。
560優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:00:34.75ID:Rb1x4uTQ ひまわり学級だってどっぷりつかってしまえば居心地いいよ
来月の市民博物館の遠足に参加しようかどうしようか
来月の市民博物館の遠足に参加しようかどうしようか
561優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:05:52.59ID:nWx8FS5X >>557
おまえ自身、パッパラパーの超初心者なの?
エクセルの関数名とかどうでもいいけど、
VBA単体で何の業務に使わせる気よ?
んなアホな事するくらいなら、c言語系なりJavaなりphpなりやってろと思うが
おまえ自身、パッパラパーの超初心者なの?
エクセルの関数名とかどうでもいいけど、
VBA単体で何の業務に使わせる気よ?
んなアホな事するくらいなら、c言語系なりJavaなりphpなりやってろと思うが
562優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:25:25.82ID:doSv9fI0563優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:28:23.90ID:t26D1ukm たしかにVBA単体しか知らないとかだとほとんど役に立たないね。
VBAは、Excelの基礎部分をマスターして、
関数も応用力利かせて使えるようになって、
そこで関数じゃできないことを
VBAで実現できる機会があってやっと活きてくる知識かな。
ただし訓練や講座で覚えた程度のレベルのままだと何の役にも立たない。
VBAは、Excelの基礎部分をマスターして、
関数も応用力利かせて使えるようになって、
そこで関数じゃできないことを
VBAで実現できる機会があってやっと活きてくる知識かな。
ただし訓練や講座で覚えた程度のレベルのままだと何の役にも立たない。
564優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:28:45.74ID:doSv9fI0565優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:45:13.98ID:MHVyiqsO566優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:47:47.47ID:MHVyiqsO >>562
うらやましいなあ、本人の努力もあるけど運がいいんだろうね
努力してもダメな奴は運に恵まれない
こればかりはどの指導員も口をそろえて言っていた
すべてはめぐり合わせやタイミングもある
だからと言って努力する事を放棄するのは許さないというスタンスだったけどな
うらやましいなあ、本人の努力もあるけど運がいいんだろうね
努力してもダメな奴は運に恵まれない
こればかりはどの指導員も口をそろえて言っていた
すべてはめぐり合わせやタイミングもある
だからと言って努力する事を放棄するのは許さないというスタンスだったけどな
567優しい名無しさん
2018/09/01(土) 19:52:39.28ID:/xILkWBJ ほとんどの障害者って努力してないだろ
身体にしても精神にしても
身体にしても精神にしても
569優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:00:13.83ID:nWx8FS5X570優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:06:01.58ID:MHVyiqsO >>569
そうやって努力する人間を笑っていればいい
今後も実習や訓練で色々学んでいきたいと思うし
企業にも面接でアピールできるポイントを増やすつもり
移行にきたのに何も身に着けていないでは話にならないからな
VBAの障がい者求人(未経験もOK)とかもあることはあるしな
今度の実習先がどの程度のものかはわからないけど、実践を勉強させてもらいたい
そうやって努力する人間を笑っていればいい
今後も実習や訓練で色々学んでいきたいと思うし
企業にも面接でアピールできるポイントを増やすつもり
移行にきたのに何も身に着けていないでは話にならないからな
VBAの障がい者求人(未経験もOK)とかもあることはあるしな
今度の実習先がどの程度のものかはわからないけど、実践を勉強させてもらいたい
571優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:08:23.11ID:bvIxzQdQ572優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:09:07.72ID:nWx8FS5X573優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:15:42.67ID:bvIxzQdQ VBAスタンダードでも無いよりあった方がいいと思うよ
どんな資格でもないよりあった方がいいよ
漢字検定7級持ってる事を自慢してきた知的障害の方がいたが7級も話のネタになるから有りだと思う
どんな資格でもないよりあった方がいいよ
漢字検定7級持ってる事を自慢してきた知的障害の方がいたが7級も話のネタになるから有りだと思う
574優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:18:56.72ID:MHVyiqsO >>572
ここで笑うポイントとか遊びとかパッパラパーと茶化す人の発言は信用しないことにするわ
一々必要のない小馬鹿にした物言いをする人は信用に値しないことにしている
指導員の方にも自己学習の訓練でVBAを学ぶ姿勢は評価されているし、実習でも活かせる所があると言われたからね
その実習から就職した実績もウチではある
プログラマは目指す気はない(納期的なものもあるし障害を持っている分体力的に無理だろう)から、実践でどういう風に役立っているか、それを知りたい
ここで笑うポイントとか遊びとかパッパラパーと茶化す人の発言は信用しないことにするわ
一々必要のない小馬鹿にした物言いをする人は信用に値しないことにしている
指導員の方にも自己学習の訓練でVBAを学ぶ姿勢は評価されているし、実習でも活かせる所があると言われたからね
その実習から就職した実績もウチではある
プログラマは目指す気はない(納期的なものもあるし障害を持っている分体力的に無理だろう)から、実践でどういう風に役立っているか、それを知りたい
575優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:20:18.25ID:bvIxzQdQ 今って英語の資格はIELTSの方がええの?
576優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:27:11.92ID:nWx8FS5X >>574
別に信用してくれなくていいが
そんなに何もできない低いレベルでさ
VBAは就職のアピールに使えるぜみたいな
アドバイスを他人にしていいんだろうか?って自分は思う
いろんな事を身に着けた上で
実感としてこれは使えるよみたいなアドバイスならともかくね
自分自身が頑張る、というのはともかく
自分もまだ全然分かってない滅茶苦茶低いレベルでの
アドバイスは、恥ずべきことかと思うね
別に信用してくれなくていいが
そんなに何もできない低いレベルでさ
VBAは就職のアピールに使えるぜみたいな
アドバイスを他人にしていいんだろうか?って自分は思う
いろんな事を身に着けた上で
実感としてこれは使えるよみたいなアドバイスならともかくね
自分自身が頑張る、というのはともかく
自分もまだ全然分かってない滅茶苦茶低いレベルでの
アドバイスは、恥ずべきことかと思うね
577優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:34:53.34ID:nQYIGx9V >>570
努力すること自体は結構だけど、かといって意味もわからず努力すれば何でもいいってもんじゃないよ。
「ExcelはそんなにわからないけどVBAをめちゃくちゃ勉強しました!」って面接で言っても
「(こいつ、ちゃんと理解してやってんのか…?)」って反応されるんじゃない?
何の目的でVBAなんかを、本丸のExcelを差し置いて頑張ってるの?
そこに何かしらちゃんとした理由があってそれを説明できないなら面接ではかえってマイナスになるんじゃない?
基礎ができてないのに応用ばっかりやりたがって頭でっかちの逆ピラミッドを作っても駄目だよ。
応用に手を出していいのはしっかりした土台ができてから。
何ならいわゆる報連相的なコミュニケーションや勤怠みたいな、どんな仕事でも共通して必要になる
社会人としての基礎の基礎がおぼつないようならExcelすらまだ早い。
土台がどっしりしたピラミッドが作れているかどうか、一度落ち着いて考えた方がいいと思うよ。
やってることの意味をきちんと理解して、目的意識を持って、決して優先順位を履き違えちゃいけない。
努力すること自体は結構だけど、かといって意味もわからず努力すれば何でもいいってもんじゃないよ。
「ExcelはそんなにわからないけどVBAをめちゃくちゃ勉強しました!」って面接で言っても
「(こいつ、ちゃんと理解してやってんのか…?)」って反応されるんじゃない?
何の目的でVBAなんかを、本丸のExcelを差し置いて頑張ってるの?
そこに何かしらちゃんとした理由があってそれを説明できないなら面接ではかえってマイナスになるんじゃない?
基礎ができてないのに応用ばっかりやりたがって頭でっかちの逆ピラミッドを作っても駄目だよ。
応用に手を出していいのはしっかりした土台ができてから。
何ならいわゆる報連相的なコミュニケーションや勤怠みたいな、どんな仕事でも共通して必要になる
社会人としての基礎の基礎がおぼつないようならExcelすらまだ早い。
土台がどっしりしたピラミッドが作れているかどうか、一度落ち着いて考えた方がいいと思うよ。
やってることの意味をきちんと理解して、目的意識を持って、決して優先順位を履き違えちゃいけない。
578優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:35:17.04ID:/xILkWBJ エクセル関数をVBAと勘違いしてる人事は割と多い
579優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:45:58.13ID:t26D1ukm580優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:48:27.96ID:MHVyiqsO >>576
以前の職場でVBAは重宝されている現場があったよ
当時俺は障害認定受ける前で一般枠のIT企業だったけど
業務日報の入力書式やデータの統合に使われているようだった
俺自身はあなたの言う通り当時アッパラパーなのでできなかったけど、実務で使える現場は知っている
障害枠の求人にもVBAの知識を評価するものがあるのも事実
あなたのように何も知らず上から目線で茶化すことの方が恥ずかしいよ
そうやって役立つスキルを習得しようと努力している人間をね
>>577
移行にいるならパソコンの訓練員はいるはずだし、色々質問したり調べている内に
基礎はマスターできると思う
入力すること、グラフ作ること、簡単な関数や計算することくらいなら自然とそうした
訓練で身につくはず(よっぽどやる気ないなら別だけど)
そこからおすすめ聞かれて+αでVBAどう?って俺は勧めただけです
自分もやっているし、役立つ場面があるということも証明されていたから
面接では俺は訓練や実習を踏まえて効率化や便利化を強調したいと思います
資格取った後も、サンプルテキストや自分で組み立ててみる等の経験もしたいと思っています
以前の職場でVBAは重宝されている現場があったよ
当時俺は障害認定受ける前で一般枠のIT企業だったけど
業務日報の入力書式やデータの統合に使われているようだった
俺自身はあなたの言う通り当時アッパラパーなのでできなかったけど、実務で使える現場は知っている
障害枠の求人にもVBAの知識を評価するものがあるのも事実
あなたのように何も知らず上から目線で茶化すことの方が恥ずかしいよ
そうやって役立つスキルを習得しようと努力している人間をね
>>577
移行にいるならパソコンの訓練員はいるはずだし、色々質問したり調べている内に
基礎はマスターできると思う
入力すること、グラフ作ること、簡単な関数や計算することくらいなら自然とそうした
訓練で身につくはず(よっぽどやる気ないなら別だけど)
そこからおすすめ聞かれて+αでVBAどう?って俺は勧めただけです
自分もやっているし、役立つ場面があるということも証明されていたから
面接では俺は訓練や実習を踏まえて効率化や便利化を強調したいと思います
資格取った後も、サンプルテキストや自分で組み立ててみる等の経験もしたいと思っています
581優しい名無しさん
2018/09/01(土) 20:54:19.54ID:MHVyiqsO582優しい名無しさん
2018/09/01(土) 21:07:46.47ID:MBRkUHbk もうパソコンの話はしなくていいよ
そろそろ終わりにしてくれ
そろそろ終わりにしてくれ
583優しい名無しさん
2018/09/01(土) 21:30:03.47ID:IMARWwz0 >>580
>当時俺は障害認定受ける前で一般枠のIT企業だったけど
IT企業の技術者ならVBAスタンダード()が
いかにクズレベルかも分かると思うが
しかもVBA=エクセルVBAしか頭に無いから
ずっとエクセルエクセル言い続けてるんだろう
>実務で使える現場は知っている
実務ってのは、周辺の事ができた上での実務だからな
VBAと関係ないけど、そこをこうしてくれと言われて
分からないでは話にならないし
>そうやって役立つスキルを習得しようと努力している人間をね
努力してる人間はそんな低い目標に甘んじたりしないだろ
IT企業の技術者だったなら、なんでそのレベルに時間かけてるんだろ?
なんでそのレベルで努力が必要なんだろう?
何かまともな言語を1つでもやっていれば、
VBAの文法なんてユルすぎるし、VBAスタンダードレベルで
努力するような箇所が見当たらないと思うんだが
>当時俺は障害認定受ける前で一般枠のIT企業だったけど
IT企業の技術者ならVBAスタンダード()が
いかにクズレベルかも分かると思うが
しかもVBA=エクセルVBAしか頭に無いから
ずっとエクセルエクセル言い続けてるんだろう
>実務で使える現場は知っている
実務ってのは、周辺の事ができた上での実務だからな
VBAと関係ないけど、そこをこうしてくれと言われて
分からないでは話にならないし
>そうやって役立つスキルを習得しようと努力している人間をね
努力してる人間はそんな低い目標に甘んじたりしないだろ
IT企業の技術者だったなら、なんでそのレベルに時間かけてるんだろ?
なんでそのレベルで努力が必要なんだろう?
何かまともな言語を1つでもやっていれば、
VBAの文法なんてユルすぎるし、VBAスタンダードレベルで
努力するような箇所が見当たらないと思うんだが
584優しい名無しさん
2018/09/01(土) 21:30:45.34ID:U/mKFuFF まあパソコンスキルにこだわる奴は基本精神病んでるからな
対人スキルが欠落してるコミュ障
少なくとも事業所でやる事じゃない
対人スキルが欠落してるコミュ障
少なくとも事業所でやる事じゃない
585優しい名無しさん
2018/09/01(土) 21:32:52.37ID:jzlaWlFo パソコンスキルとか役所にいたから一太郎が使えるけど意味ねええええっ
586優しい名無しさん
2018/09/01(土) 21:59:01.36ID:MHVyiqsO >>583
なんか何処まで行っても話通じ無さそうなんでこれで終わっておくわ
パソコンの話もするなっていう人いるし
何度も言うけど、そうやって努力する人間をクズだのバカだのいって見下していればいい
ITといってもPGやSE以外にも運用もあるし、俺が居た部署は基本情報で資格手当が出る現場だった
VBAがクズだの使えないだのとは誰一人話題にしてない
ただVBAできるその人しかやれない業務あってその人いないと現場は困っていたけどな
運用の人達もメインの仕事別だから
そして障害枠の就職でも俺はプログラマになる気はないし
+αの技能やVBA求められる現場での経験や努力がしたいと前置きしているのに他言語にこだわって攻撃する
これでは話が一向に衝突するだけだと分かった
どれだけバカにされても需要があるという事実がある限り、俺は努力する
ああ、あとVBAはアクセスがあるのも知っているよ
その気になればパワポやワードでも使えるけど、ニッチな技術で需要ないからね
アクセスも障害者求人では需要皆無だと聞いて勉強する気なくなった
なんか何処まで行っても話通じ無さそうなんでこれで終わっておくわ
パソコンの話もするなっていう人いるし
何度も言うけど、そうやって努力する人間をクズだのバカだのいって見下していればいい
ITといってもPGやSE以外にも運用もあるし、俺が居た部署は基本情報で資格手当が出る現場だった
VBAがクズだの使えないだのとは誰一人話題にしてない
ただVBAできるその人しかやれない業務あってその人いないと現場は困っていたけどな
運用の人達もメインの仕事別だから
そして障害枠の就職でも俺はプログラマになる気はないし
+αの技能やVBA求められる現場での経験や努力がしたいと前置きしているのに他言語にこだわって攻撃する
これでは話が一向に衝突するだけだと分かった
どれだけバカにされても需要があるという事実がある限り、俺は努力する
ああ、あとVBAはアクセスがあるのも知っているよ
その気になればパワポやワードでも使えるけど、ニッチな技術で需要ないからね
アクセスも障害者求人では需要皆無だと聞いて勉強する気なくなった
587優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:07:19.37ID:ufx2fS0O 技術が求められるのは一般枠の話で
障害者雇用で求められるのは一般常識と健康な体と安定した精神だけや
障害者雇用で求められるのは一般常識と健康な体と安定した精神だけや
588優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:07:50.63ID:IMARWwz0 >>586
>ITといってもPGやSE以外にも運用もあるし、
>俺が居た部署は基本情報で資格手当が出る現場だった
ただのオペレータで、基本情報すら難しかったということ?
>ただVBAできるその人しかやれない業務あってその人いないと現場は困っていたけどな
いわゆる困った落ちこぼれの流される先だったのね
> +αの技能やVBA求められる現場での経験や努力がしたいと前置きしているのに
> 他言語にこだわって攻撃する
どんな言語だろうと、他言語を1つでも習得できているかどうかは
結構大きな話だ
関数も、基本的なアルゴリズムも、頭に入っているからな
ただのオペレータで基本情報がやっとの人にはあまり期待できんが
努力努力言ったところで、努力してる人の発現内容じゃないものだらけだよね
ひょっとして知的障害かLDかい?
>ITといってもPGやSE以外にも運用もあるし、
>俺が居た部署は基本情報で資格手当が出る現場だった
ただのオペレータで、基本情報すら難しかったということ?
>ただVBAできるその人しかやれない業務あってその人いないと現場は困っていたけどな
いわゆる困った落ちこぼれの流される先だったのね
> +αの技能やVBA求められる現場での経験や努力がしたいと前置きしているのに
> 他言語にこだわって攻撃する
どんな言語だろうと、他言語を1つでも習得できているかどうかは
結構大きな話だ
関数も、基本的なアルゴリズムも、頭に入っているからな
ただのオペレータで基本情報がやっとの人にはあまり期待できんが
努力努力言ったところで、努力してる人の発現内容じゃないものだらけだよね
ひょっとして知的障害かLDかい?
589優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:17:18.68ID:MHVyiqsO はいはい、よっぽどすごいスキル持ったプログラマなんだね
俺の目指す所ではそんなスキルはオ―バースペックだから違う方向性で努力しますわ
移行のパソコン業務ではMOSを目指す人も表計算やワードの検定を目指す人、タイピングを目指す人さまざま居ると思う
それぞれの目標に向けて皆さん頑張りましょう
>>537さんにも自分に合う分野が見つかるといいですね
俺の目指す所ではそんなスキルはオ―バースペックだから違う方向性で努力しますわ
移行のパソコン業務ではMOSを目指す人も表計算やワードの検定を目指す人、タイピングを目指す人さまざま居ると思う
それぞれの目標に向けて皆さん頑張りましょう
>>537さんにも自分に合う分野が見つかるといいですね
590優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:20:43.86ID:1gW9kA09 だまって消えないと議論は終わらないよ
最後に書いたほうが勝ちみたいな感覚あほらしい
最後に書いたほうが勝ちみたいな感覚あほらしい
591優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:26:36.56ID:MHVyiqsO パソコンだけじゃなく軽作業の訓練も受けているんだけど、工賃発生するんだな
初めて移行利用したからお金が発生するとは知らなかった
HWへの申告がちょっとめんどくさいな
軽作業も工具うまく使えると楽しいな
電動ドライバーやペンチでの組立みたいな仕事もここにきて興味を持ったわ
初めて移行利用したからお金が発生するとは知らなかった
HWへの申告がちょっとめんどくさいな
軽作業も工具うまく使えると楽しいな
電動ドライバーやペンチでの組立みたいな仕事もここにきて興味を持ったわ
592優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:34:36.02ID:9MajnKTd593優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:37:09.92ID:IMARWwz0594優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:37:40.74ID:nQYIGx9V ID:MHVyiqsO = ID:nWx8FS5X かな?
だとしたら君がVBAを勉強するのは君の勝手だけど、決して>>537みたいな人に勧めるものではないよ。
あくまでExcelの基礎がある程度できてるのが大前提として、初めてプラスアルファのVBAが活きてくるんだからね。
VBAをバリバリ使う業務が四六時中コンスタントにあるってこともそうそうないだろうし。
いくら表面的なスキルや資格があっても、そういうバックグラウンドに対する理解が欠落してることの方が
社会では評価されないんじゃないかと思う。
ID:IMARWwz0 の口の悪さもかなりどうかとは思うけど、そういうところを馬鹿にされるのは残念でもないし当然かな。
だとしたら君がVBAを勉強するのは君の勝手だけど、決して>>537みたいな人に勧めるものではないよ。
あくまでExcelの基礎がある程度できてるのが大前提として、初めてプラスアルファのVBAが活きてくるんだからね。
VBAをバリバリ使う業務が四六時中コンスタントにあるってこともそうそうないだろうし。
いくら表面的なスキルや資格があっても、そういうバックグラウンドに対する理解が欠落してることの方が
社会では評価されないんじゃないかと思う。
ID:IMARWwz0 の口の悪さもかなりどうかとは思うけど、そういうところを馬鹿にされるのは残念でもないし当然かな。
595優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:39:07.09ID:nQYIGx9V ごめん、一行目ID:MHVyiqsO = ID:EjLuFKRi だね。失礼。
596優しい名無しさん
2018/09/01(土) 22:53:46.09ID:MHVyiqsO 作業系の仕事も求人あるけど、バックヤードの業務が多いな
ユ〇クロみたいな、店舗の倉庫で検品したりするような所
今の所、清掃、事務、軽作業(バックヤード)が移行の就職先の主軸なのか?
ドライバー職やビルメンに就職した人とかもいる?
ユ〇クロみたいな、店舗の倉庫で検品したりするような所
今の所、清掃、事務、軽作業(バックヤード)が移行の就職先の主軸なのか?
ドライバー職やビルメンに就職した人とかもいる?
597優しい名無しさん
2018/09/01(土) 23:28:21.62ID:uY0FaFf9 うおおおおぉ!!きたああああ
試験免除!試験免除!
常勤採用!常勤採用!
やったあああ
法定雇用率達成へ障害者採用枠の新設を検討 政府
2018年9月1日 15時36分
シェアする
中央省庁の8割で障害者雇用が水増しされていた問題で、政府は法定雇用率の早期達成に向けて、国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
障害者雇用の水増し問題では、去年6月の時点で中央省庁の8割にあたる27の機関で、合わせて3460人の雇用が水増しされ、法律で定められた雇用率を、実際には大きく下回っていたことが明らかになりました。
これを受けて、政府は法定雇用率の早期達成に向け、非常勤職員の採用を増やすほか、国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
具体的には、医師や弁護士など資格が必要なポストの人材確保や、休職した職員の代わりに臨時採用する際に使っている制度を障害者にも適用できないか調整を進めています。
政府は来月をめどに、障害者の採用計画を策定する方針で、新たに雇用する障害者の人数や業務の洗い出しを急ぐことにしています。
試験免除!試験免除!
常勤採用!常勤採用!
やったあああ
法定雇用率達成へ障害者採用枠の新設を検討 政府
2018年9月1日 15時36分
シェアする
中央省庁の8割で障害者雇用が水増しされていた問題で、政府は法定雇用率の早期達成に向けて、国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
障害者雇用の水増し問題では、去年6月の時点で中央省庁の8割にあたる27の機関で、合わせて3460人の雇用が水増しされ、法律で定められた雇用率を、実際には大きく下回っていたことが明らかになりました。
これを受けて、政府は法定雇用率の早期達成に向け、非常勤職員の採用を増やすほか、国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
具体的には、医師や弁護士など資格が必要なポストの人材確保や、休職した職員の代わりに臨時採用する際に使っている制度を障害者にも適用できないか調整を進めています。
政府は来月をめどに、障害者の採用計画を策定する方針で、新たに雇用する障害者の人数や業務の洗い出しを急ぐことにしています。
598優しい名無しさん
2018/09/02(日) 00:03:56.46ID:9jakOFsz ぶひいー
599優しい名無しさん
2018/09/02(日) 00:04:13.57ID:9jakOFsz ぶひー
600優しい名無しさん
2018/09/02(日) 00:05:19.03ID:9jakOFsz wniの鈴木里奈同調説
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601優しい名無しさん
2018/09/02(日) 00:34:50.81ID:OUkmEK9J /|ヽ ~ ∧,,∧ は〜
匚E||| ~ (-ω-`)
┃[|ノ ~ (O旦と)そんなの浜INN
┌┸┐ ~ (_(_つ
匚E||| ~ (-ω-`)
┃[|ノ ~ (O旦と)そんなの浜INN
┌┸┐ ~ (_(_つ
602優しい名無しさん
2018/09/02(日) 00:45:56.71ID:D0SsY2/d603優しい名無しさん
2018/09/02(日) 01:27:05.20ID:7QVlqS8O 時々話題になる定着支援ってこちらから申請しなければ受けなくて済むってことでいいですか?
正直もう1年ぐらい安定してるんで受ける気はないんですが就労移行のスタッフからは受けるようすすめられるので断りにくいです
正直もう1年ぐらい安定してるんで受ける気はないんですが就労移行のスタッフからは受けるようすすめられるので断りにくいです
604優しい名無しさん
2018/09/02(日) 01:34:24.49ID:mWY2Zhi+605優しい名無しさん
2018/09/02(日) 01:41:00.36ID:HgC6gx5Z 定着支援で何か役に立ってもらったこと一度もないから切るわ
いつもテンプレのやり取りだったし専門知識も何も持ってないあいつらに交渉とかできんだろ
いつもテンプレのやり取りだったし専門知識も何も持ってないあいつらに交渉とかできんだろ
606優しい名無しさん
2018/09/02(日) 01:50:10.99ID:JKcdnoft >>604
元いた事業所に定着支援のこと聞いたら
就労移行の事業所にお金には入らないけど、一般入社から半年以後も何かあれば企業との間に入るから困ったら連絡してと言ってくれたよ
かなりいい事業所だと思うんだけど
利用中からほんとにどんなことにでも親身になってくれたような
別に退所半年以後に就労移行事業所と利用者が連絡とったら罰則があるとかでないよね?
なので自分は定着支援の事業所は使わない
元いた事業所に定着支援のこと聞いたら
就労移行の事業所にお金には入らないけど、一般入社から半年以後も何かあれば企業との間に入るから困ったら連絡してと言ってくれたよ
かなりいい事業所だと思うんだけど
利用中からほんとにどんなことにでも親身になってくれたような
別に退所半年以後に就労移行事業所と利用者が連絡とったら罰則があるとかでないよね?
なので自分は定着支援の事業所は使わない
607優しい名無しさん
2018/09/02(日) 02:05:03.44ID:OUkmEK9J608優しい名無しさん
2018/09/02(日) 02:09:28.33ID:eASQXJCq PCの博識うんぬんよりも、男性なのに長髪で後ろで縛ってたり
面接行くのにひげはやしてたりするのっておかしくないですか?
面接行くのにひげはやしてたりするのっておかしくないですか?
609優しい名無しさん
2018/09/02(日) 02:16:14.02ID:rO3zfXEe 定着支援受けたが無意味だと思って3ヶ月で行かなくなったわ
基本、同じことの繰り返し
テンプレになってる目標設定と振り返り
事業所で起きた出来事(イベントがどうだとか)
やたら子供扱いしてくる職員
何言っても全て会社が正しい
会社の上司や世話になってる人に比べて
職員って非常識だし
話していて腹がたった。
基本、同じことの繰り返し
テンプレになってる目標設定と振り返り
事業所で起きた出来事(イベントがどうだとか)
やたら子供扱いしてくる職員
何言っても全て会社が正しい
会社の上司や世話になってる人に比べて
職員って非常識だし
話していて腹がたった。
610優しい名無しさん
2018/09/02(日) 04:20:24.16ID:Dt8AREzB 通ってた移行支援を検索しても悪い評判は出てこないなぁ。精神が就職できないとは出てくるけど
ほとんど利用者が怒って辞めてくとこだったんだが
ほとんど利用者が怒って辞めてくとこだったんだが
611優しい名無しさん
2018/09/02(日) 05:46:31.30ID:G9iqRqz3 ステイタスは高いけどそこまで国家公務員になりたいか
向いてない仕事すると鬱がひどくなるぞ
向いてない仕事すると鬱がひどくなるぞ
612優しい名無しさん
2018/09/02(日) 06:08:19.56ID:mhnNmXgk 体を動かすことが好きだから事務職のことはあまり頭になかった。(そのあたりがADHDくさい?)
障害者雇用だと選べる職種も少なく給料も安いし、
その主力となっている事務職も土日休めることくらいしか魅力を感じなかった。
結局今は完全クローズの一般枠で工場勤め(日曜めて週休二日)。
就労移行とはいろいろあって縁を切ったけど、その前に通っていた
就労準備のほうとは今でも関係を持っている。
上の方で平日に通院のため休めるか?という話があったけど、
うちはシフト表を組むときに通院すると言えばきちんと休ませてもらえる。
といっても通っているのは精神科じゃなくて内科や泌尿器科だけど。
もちろんどこの科を受診するかは話していない。
この点は休みが土日に固定される完全週休二日ではない職場のメリットか。
障害者雇用だと選べる職種も少なく給料も安いし、
その主力となっている事務職も土日休めることくらいしか魅力を感じなかった。
結局今は完全クローズの一般枠で工場勤め(日曜めて週休二日)。
就労移行とはいろいろあって縁を切ったけど、その前に通っていた
就労準備のほうとは今でも関係を持っている。
上の方で平日に通院のため休めるか?という話があったけど、
うちはシフト表を組むときに通院すると言えばきちんと休ませてもらえる。
といっても通っているのは精神科じゃなくて内科や泌尿器科だけど。
もちろんどこの科を受診するかは話していない。
この点は休みが土日に固定される完全週休二日ではない職場のメリットか。
613優しい名無しさん
2018/09/02(日) 06:21:29.50ID:mhnNmXgk あ、休みが土日に固定されないだけで、毎週必ず一回は日曜日以外にも休めるから完全週休二日だわ。
ちなみに祝日は休める保証はないけど祝日出勤はちゃんと手当が付く。
ちなみに祝日は休める保証はないけど祝日出勤はちゃんと手当が付く。
614優しい名無しさん
2018/09/02(日) 07:20:50.14ID:Kc2am6sO クローズで行けるならクローズでいったほうがいいわな
お給料も障害枠よりずっともらえるし
障害枠で大型免許必須で時給900円台の求人とか本当ナメていると思った
お給料も障害枠よりずっともらえるし
障害枠で大型免許必須で時給900円台の求人とか本当ナメていると思った
615優しい名無しさん
2018/09/02(日) 07:42:02.24ID:jwgIiXi3617優しい名無しさん
2018/09/02(日) 08:49:51.40ID:Kc2am6sO 内定出たら髪伸ばして茶色にしたいと思うけどそれまでは黒髪短髪だな
618優しい名無しさん
2018/09/02(日) 09:24:37.68ID:AvK62MdV 就労移行支援って高校卒業したての経験無い子どもは騙されるが
おっさんは普通騙せないでしょ
あんな幼稚なプログラムで就職出来るなら世の中無職なんておらんっつーのw
もう障害者関連とは縁を切った
おっさんは普通騙せないでしょ
あんな幼稚なプログラムで就職出来るなら世の中無職なんておらんっつーのw
もう障害者関連とは縁を切った
619優しい名無しさん
2018/09/02(日) 09:28:15.74ID:BwFLJXVz620優しい名無しさん
2018/09/02(日) 09:39:19.17ID:AvK62MdV 利用者を馬鹿にする職員 障害者ビジネスで金儲けしか考えていない事業所
結局、障害者なんて雇う気が無かったんだよ
雇われた奴は会社で「話しかけるな」とか追い出し部屋に入れられた人も多い
今回の障害者雇用水増しの件で完全にバレたな
国も民間企業も障害者を戦力として雇う気はさらさら無かった
結局、障害者なんて雇う気が無かったんだよ
雇われた奴は会社で「話しかけるな」とか追い出し部屋に入れられた人も多い
今回の障害者雇用水増しの件で完全にバレたな
国も民間企業も障害者を戦力として雇う気はさらさら無かった
621優しい名無しさん
2018/09/02(日) 09:48:27.68ID:Kc2am6sO 表の顔はダイバーシティや全ての人に人権と幸せをといいつつ、内面の思想は植松と同じだろうな
厚生労働省の雇用率も余計な事しやがって障害者くたばれとしか思って無さそう
厚生労働省の雇用率も余計な事しやがって障害者くたばれとしか思って無さそう
623優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:02:35.12ID:AvK62MdV そもそもアルバイトするのに何で発声練習が居るんだよw
ユニクロでも行くのかよw
別にやたら大きな声で挨拶出来なくてもアルバイトは出来るでしょうに
もうプログラムの内容が意味不明過ぎる
こんなのでよく人騙せると思ってるな
ユニクロでも行くのかよw
別にやたら大きな声で挨拶出来なくてもアルバイトは出来るでしょうに
もうプログラムの内容が意味不明過ぎる
こんなのでよく人騙せると思ってるな
625優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:05:12.09ID:jg1qNpPr パソコンとか教えてくれないの?
626優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:09:36.44ID:AvK62MdV パソコンはちょっとだけ教えてくれる
ワードとエクセルだけど教え方が下手くそ過ぎるから
自分で学習した方が資格も取れるしワード&エクセルも覚えて行くよ
資格取得出来るとか最初は言うけど、全然サポートも無いし教える気も無いだろうにw
ただ適当に通わせて国にお金請求することだけ考えてる感じ
ワードとエクセルだけど教え方が下手くそ過ぎるから
自分で学習した方が資格も取れるしワード&エクセルも覚えて行くよ
資格取得出来るとか最初は言うけど、全然サポートも無いし教える気も無いだろうにw
ただ適当に通わせて国にお金請求することだけ考えてる感じ
627優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:20:00.74ID:AvK62MdV だいたい利用者がほぼ自学自習で取得した資格をさも事業所の教えで資格取得出来たと
言わんばかりにあちらの手柄にしてるから受ける
それに就職実績もアルバイトも含めてだろ
もうホント酷かったわ
言わんばかりにあちらの手柄にしてるから受ける
それに就職実績もアルバイトも含めてだろ
もうホント酷かったわ
628優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:20:29.88ID:G9iqRqz3 パソコンと参考書が置いてあって勝手に自分で勉強してねって感じ
629優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:25:29.85ID:Kc2am6sO ワード、エクセルってどの程度の資格取ったら有利なんですか?
MOS持ってるけど、2003だしスペシャリストレベルだから最新版のエキスパート取った方がいいかな
MOS持ってるけど、2003だしスペシャリストレベルだから最新版のエキスパート取った方がいいかな
630優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:34:33.64ID:AvK62MdV だいたい利用者の客に便所掃除させて自分達は全然掃除しないって何だよ
あまりに酷いだろ
あまりに酷いだろ
631優しい名無しさん
2018/09/02(日) 10:41:22.93ID:AvK62MdV 掃除の勉強は仕事場でもいきると思って利用者はやるんだけど
あれが事実と違って汚い掃除を利用者にやらせて自分達は楽したいってだけ
それで国に金を請求するのよ
あれが事実と違って汚い掃除を利用者にやらせて自分達は楽したいってだけ
それで国に金を請求するのよ
632優しい名無しさん
2018/09/02(日) 11:03:33.28ID:OUkmEK9J633優しい名無しさん
2018/09/02(日) 11:07:03.15ID:eASQXJCq 税金使ってまでトイレ掃除やらせる必要はないと思う。
自分の家のトイレ掃除やればいいじゃん
でも家で親が教えないんだろうな
自分の家のトイレ掃除やればいいじゃん
でも家で親が教えないんだろうな
634優しい名無しさん
2018/09/02(日) 11:09:15.46ID:jg1qNpPr 答えてくれた方ありがとう
パソコン習うのは期待しない方が良さそうですね
パソコン習うのは期待しない方が良さそうですね
635優しい名無しさん
2018/09/02(日) 11:24:31.06ID:BwFLJXVz636優しい名無しさん
2018/09/02(日) 11:48:40.39ID:9D8A7wON 普段の掃除はいいとして
年末大掃除までやらせるからな
年末大掃除までやらせるからな
637優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:02:12.72ID:Rj/Et19S いいからID:AvK62MdVはとりあえず明日にでも役所行ってその話もっと事細かに話してこいよ。
…って言ったらみんな逃げるんだよな、この手の連中は。
まあ本当のこと話すとまともな人相手には到底取り合ってもらえるような内容じゃないから仕方ないんだろうけど。
…って言ったらみんな逃げるんだよな、この手の連中は。
まあ本当のこと話すとまともな人相手には到底取り合ってもらえるような内容じゃないから仕方ないんだろうけど。
638優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:05:16.60ID:Rj/Et19S 中央省庁の水増し事件が話題になってる今って苦情叩きつけるチャンスなんじゃないのかな。
役所も少なからず負い目を感じてるんじゃないかと思うんだけど。
みんなガンガン役所に苦情言っていこうな!
役所も少なからず負い目を感じてるんじゃないかと思うんだけど。
みんなガンガン役所に苦情言っていこうな!
639優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:08:59.64ID:fv1t/RJo センター長だけ掃除に協力してるわ
あとの職員は汚れてても放置
掃除の訓練になるとかじゃなくてガチで利用者任せ
あとの職員は汚れてても放置
掃除の訓練になるとかじゃなくてガチで利用者任せ
640優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:11:38.61ID:cQ7qDJVz いつもにように問題なしで
キチガイが逃げて終わり
キチガイが逃げて終わり
641優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:18:04.93ID:Rj/Et19S ま、役所に正々堂々胸張って言えるようなちゃんとした苦情ならこんなところにコソコソ書き込んでるはずないか。
ここに書いてあることなんて所詮その程度のもの、と。
ここに書いてあることなんて所詮その程度のもの、と。
642優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:22:58.39ID:nAueWOyV >>607
何年もいたわけじゃないから分からないけど
職員さんの離職率も低いと思うしそのあたりも大丈夫だと思う
1年前に就職したOBが今も顔出しに来て職員と仲良く話してたし
とにかく自分も気に入っているから、他の会社や福祉法人の定着サポートとから要らないわ
今のところ順調だしね
何年もいたわけじゃないから分からないけど
職員さんの離職率も低いと思うしそのあたりも大丈夫だと思う
1年前に就職したOBが今も顔出しに来て職員と仲良く話してたし
とにかく自分も気に入っているから、他の会社や福祉法人の定着サポートとから要らないわ
今のところ順調だしね
643優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:24:03.99ID:61mqW3RW >>639
そこはまだマシだわ
うちなんて職員は掃除なんか知らん顔
おまけに年末の大掃除まで利用者任せ
製造業を目指してる人ならそれでも良いのかもしれないけど、
そうじゃない人まで床に這いつくばって大掃除
そこはまだマシだわ
うちなんて職員は掃除なんか知らん顔
おまけに年末の大掃除まで利用者任せ
製造業を目指してる人ならそれでも良いのかもしれないけど、
そうじゃない人まで床に這いつくばって大掃除
646優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:30:04.50ID:61mqW3RW647優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:35:03.76ID:cQ7qDJVz 違法でもないことを役所があれが駄目これが駄目とは言えないからね
役所に相談しても問題なしで、結果を書き込めないから逃げて終わり
役所に相談しても問題なしで、結果を書き込めないから逃げて終わり
648優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:39:07.46ID:61mqW3RW >>622
そりゃ流石にアラフォーにもなれば
毎日いい子にしてれば就職出来るなんて幻想、持ってないからね
若い人ほど就労移行支援センターで「優等生」してれば
いつか結婚できるほどの仕事につけると信じ込んでる感じ
その素直という発達障害や知的障害の特性に付け込まれてることになかなか気がつかない
周りをよーく見てればSSTで毎回前に出て職員に褒められてる利用者やセンター内でいい子扱いされてる利用者に
限ってなかなか就職できてないという現実にすぐ気づくだろうに何故か気がつかない
一般企業の障害者枠を希望してるのになぜか作業所に見学しに行くようになった時か
就職できずに卒業と言う名の追い出しにあった時にやっと気づく
そりゃ流石にアラフォーにもなれば
毎日いい子にしてれば就職出来るなんて幻想、持ってないからね
若い人ほど就労移行支援センターで「優等生」してれば
いつか結婚できるほどの仕事につけると信じ込んでる感じ
その素直という発達障害や知的障害の特性に付け込まれてることになかなか気がつかない
周りをよーく見てればSSTで毎回前に出て職員に褒められてる利用者やセンター内でいい子扱いされてる利用者に
限ってなかなか就職できてないという現実にすぐ気づくだろうに何故か気がつかない
一般企業の障害者枠を希望してるのになぜか作業所に見学しに行くようになった時か
就職できずに卒業と言う名の追い出しにあった時にやっと気づく
649優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:48:14.49ID:Nmc5GiLY >>648
本当これ、これが現実
若くても発達障害や精神障害だとどこも見えない就職差別でつっぱねるからね
現実は残酷だよ、彼らが普通の幸せなんて得られないのは明白だろうに
それでも素直に、正社員になって結婚して家庭持って幸せな人生…そんな幻想見てしまっているのだろうな
本当これ、これが現実
若くても発達障害や精神障害だとどこも見えない就職差別でつっぱねるからね
現実は残酷だよ、彼らが普通の幸せなんて得られないのは明白だろうに
それでも素直に、正社員になって結婚して家庭持って幸せな人生…そんな幻想見てしまっているのだろうな
650優しい名無しさん
2018/09/02(日) 12:53:10.65ID:5doWqImT651優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:00:40.81ID:Nmc5GiLY 実際多いよクローズメンヘラ
大抵こっそり薬飲みながら罵倒されつつ仕事している
で、最後潰される、そんなオチ
大抵こっそり薬飲みながら罵倒されつつ仕事している
で、最後潰される、そんなオチ
652優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:04:16.66ID:5KloEDyd >>650
それで潰れる人は多い。
それで潰れる人は多い。
653優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:06:40.87ID:lLd51xpr そうじゃない人もいるよ
決めつけすぎ
決めつけすぎ
654優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:12:24.64ID:Nmc5GiLY 多いって言ってるだけなのに決めつけすぎとか文章よくよめよ
655優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:19:45.03ID:Rj/Et19S656優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:28:16.40ID:FHFCoW5C >>655
>多いってのは何人中何人?せいぜい自分の知ってる数十人レベルでしょ?
>それが決めつけ。
この文章自体が決めつけになっているよな
数十人レベルで多いと使っても、問題無いはずだし
おまえ自身が決めつけてるよな
>多いってのは何人中何人?せいぜい自分の知ってる数十人レベルでしょ?
>それが決めつけ。
この文章自体が決めつけになっているよな
数十人レベルで多いと使っても、問題無いはずだし
おまえ自身が決めつけてるよな
657優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:36:23.83ID:FHFCoW5C658優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:39:24.31ID:Rj/Et19S 統計ってもんがわかってないのがいるようだな。
無理してクローズで働いてもろくなことにならないっての自体は同意だけどね。
無理してクローズで働いてもろくなことにならないっての自体は同意だけどね。
659優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:42:13.84ID:FHFCoW5C660優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:45:06.33ID:68jo0k+P661優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:51:35.51ID:Nmc5GiLY 元一般企業出身の移行やA型B型利用者(主に精神発達)とか傷病手当や失業保険、
障害年金の制度とか多い時点でクローズでやってやっぱ無理でしたって人多い証拠じゃね?
自分の例になるけど、俺も抗うつ剤やストラテラ飲んでリーマンやってたからな
あるいはヒキこもったりして中々再起できないとかもクローズ勢
全員とは言わないよ、中にはクローズで問題ない障がい者もいるし実例も知ってる
その人は健常者→うつ病→健常者となって部長だったけどね
障害年金の制度とか多い時点でクローズでやってやっぱ無理でしたって人多い証拠じゃね?
自分の例になるけど、俺も抗うつ剤やストラテラ飲んでリーマンやってたからな
あるいはヒキこもったりして中々再起できないとかもクローズ勢
全員とは言わないよ、中にはクローズで問題ない障がい者もいるし実例も知ってる
その人は健常者→うつ病→健常者となって部長だったけどね
663優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:53:00.39ID:Rj/Et19S サイコロ5回振ってたまたま1が4回出ただけでそのサイコロは1がめちゃくちゃ出やすいということになるらしい。
何で自分の周りの数少ないサンプルだけしか知らないのに
いかにも全体がそうであるかのような言い方をしたがる連中ばっかりなのかね、このスレは。
意図的にそういうミスリードを狙っているのか、単純に国語力の問題なのか。
何で自分の周りの数少ないサンプルだけしか知らないのに
いかにも全体がそうであるかのような言い方をしたがる連中ばっかりなのかね、このスレは。
意図的にそういうミスリードを狙っているのか、単純に国語力の問題なのか。
664優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:54:03.87ID:lLd51xpr 就労移行支援から就職した人って、きちんと続いてるんだろうか
自分は自信がなくて一歩踏み出せない
自分は自信がなくて一歩踏み出せない
665優しい名無しさん
2018/09/02(日) 13:57:35.46ID:FHFCoW5C >>663
そういう批判をしたいのなら
母集団の大きさや、試算をおまえ自身がして
どのくらいがそうだという数字によって批判しないとな
ほとんど勉強したことないアホが持ち出せるのはサイコロくらいなんだなぁ
そういう批判をしたいのなら
母集団の大きさや、試算をおまえ自身がして
どのくらいがそうだという数字によって批判しないとな
ほとんど勉強したことないアホが持ち出せるのはサイコロくらいなんだなぁ
666優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:06:31.26ID:Rj/Et19S667優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:10:51.04ID:yDQjDJgA 移行の事業者選びしているんだけど、東京でリタリコ、ウェルビーのお勧めはどこの事業者?
新宿、渋谷、吉祥寺、立川ならどこがよい?
色々見学行ったけど、違いがいまいち分からない。
新宿、渋谷、吉祥寺、立川ならどこがよい?
色々見学行ったけど、違いがいまいち分からない。
668優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:12:09.47ID:FHFCoW5C >>666
ちなみに
5回振って1が4回、他の目が1回の時に
このサイコロで1の目が出る確率は1/6 という帰無仮説を調べてみると
確率は 5 (1/6)^4 (5/6) ≒ 0.003215
5%検定どころか1%検定でも棄却されるレベルのほとんどあり得ない確率で
仮説は棄却される。1の目が出る確率は1/6なんて確率ではないよとね。
こういった事からも、おまえ自身が全く統計を知らない馬鹿なのは明らかだろう。
自分が全く勉強してない分野を持ち出して当たり前とかいうのは
最底辺のアホとしか言えない。
ちなみに
5回振って1が4回、他の目が1回の時に
このサイコロで1の目が出る確率は1/6 という帰無仮説を調べてみると
確率は 5 (1/6)^4 (5/6) ≒ 0.003215
5%検定どころか1%検定でも棄却されるレベルのほとんどあり得ない確率で
仮説は棄却される。1の目が出る確率は1/6なんて確率ではないよとね。
こういった事からも、おまえ自身が全く統計を知らない馬鹿なのは明らかだろう。
自分が全く勉強してない分野を持ち出して当たり前とかいうのは
最底辺のアホとしか言えない。
669優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:12:19.39ID:lLd51xpr 私も選び方について詳しく知りたい
670優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:16:57.60ID:9D8A7wON >>667
ウェルビーの三鷹にしとけ
ウェルビーの三鷹にしとけ
671優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:29:14.32ID:9D8A7wON と思ったが人が変わってるな
無難に新宿か渋谷にしとけ
無難に新宿か渋谷にしとけ
672優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:30:33.19ID:5WA3k7Cd673優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:35:39.18ID:yDQjDJgA674優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:38:48.01ID:FHFCoW5C >>672
PCでもスマホでも一瞬で計算できるのだから
1が出やすいサイコロだねって事が明らかにもかかわらず
>そのサイコロは1がめちゃくちゃ出やすいということになるらしい。
こんな無知極まりない事を書くから検証してやったまで。
どうしてこう全く勉強したことの無い最底辺の馬鹿が大袈裟だなんで言っちゃったりするかね。
いつも蘊蓄語りまくりな知ったかぶりの酷いASDなのかな。
PCでもスマホでも一瞬で計算できるのだから
1が出やすいサイコロだねって事が明らかにもかかわらず
>そのサイコロは1がめちゃくちゃ出やすいということになるらしい。
こんな無知極まりない事を書くから検証してやったまで。
どうしてこう全く勉強したことの無い最底辺の馬鹿が大袈裟だなんで言っちゃったりするかね。
いつも蘊蓄語りまくりな知ったかぶりの酷いASDなのかな。
675優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:39:03.30ID:Rj/Et19S676優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:41:20.61ID:FHFCoW5C >>675
>で?自分の周りの数少ないサンプルだけ見て全体もそうだと言っちゃって差し支えないんだ?
とりあえず、母集団の範囲とサイズを決め
試算した上で、聞いてくれ
差支えないかどうかはそういった基礎データの検証によって決まる
>で?自分の周りの数少ないサンプルだけ見て全体もそうだと言っちゃって差し支えないんだ?
とりあえず、母集団の範囲とサイズを決め
試算した上で、聞いてくれ
差支えないかどうかはそういった基礎データの検証によって決まる
677優しい名無しさん
2018/09/02(日) 14:44:57.82ID:FHFCoW5C678優しい名無しさん
2018/09/02(日) 15:02:21.32ID:Rj/Et19S679優しい名無しさん
2018/09/02(日) 15:04:46.76ID:Nmc5GiLY 多い=決めつけ
この図式がよくわからん
多いって決めつけるなって意味?
でも、そうじゃない人もいるけど、多いでよくね?
クローズで行った人全員潰れてダメになっていると言ったならともかく
この図式がよくわからん
多いって決めつけるなって意味?
でも、そうじゃない人もいるけど、多いでよくね?
クローズで行った人全員潰れてダメになっていると言ったならともかく
680優しい名無しさん
2018/09/02(日) 15:08:02.56ID:9D8A7wON681優しい名無しさん
2018/09/02(日) 15:15:11.95ID:FHFCoW5C682優しい名無しさん
2018/09/02(日) 15:47:27.61ID:KTGi/4+F 統計学で偉そうにしてるやつはアスペ
683優しい名無しさん
2018/09/02(日) 16:10:08.80ID:zjBZkSza 不毛だなー
全否定する俺かっこいいとか?
世の中そんなに甘くないと愚痴ってるほうが気が楽なんだろうね
そして自分と同じ人を増やしたい感情
まー不幸不運自慢されてるようで何も響かない
アドバイス聞く気にも慣れないな
全否定する俺かっこいいとか?
世の中そんなに甘くないと愚痴ってるほうが気が楽なんだろうね
そして自分と同じ人を増やしたい感情
まー不幸不運自慢されてるようで何も響かない
アドバイス聞く気にも慣れないな
684優しい名無しさん
2018/09/02(日) 16:16:22.25ID:eASQXJCq ITの障害者枠って基本何するの?
twitterでつぶやく人やるの?
twitterでつぶやく人やるの?
685優しい名無しさん
2018/09/02(日) 16:26:37.51ID:wSy3ZMQ0686優しい名無しさん
2018/09/02(日) 16:30:43.92ID:FHFCoW5C >>684
ITは元から発達っぽい人もいたり
長時間労働とかで鬱になってリタイアする人が
少なくない事で知られる業界なので
経験者がもう一度、プログラマやったり
サーバー構築したりする
そういう人材が障害者の中に結構いる
全くの素人向けの仕事もあるにはあるけど
ITというよりは、事務とかデータ入力とか
IT以外の会社でもあるような雑用になってくる
ITは元から発達っぽい人もいたり
長時間労働とかで鬱になってリタイアする人が
少なくない事で知られる業界なので
経験者がもう一度、プログラマやったり
サーバー構築したりする
そういう人材が障害者の中に結構いる
全くの素人向けの仕事もあるにはあるけど
ITというよりは、事務とかデータ入力とか
IT以外の会社でもあるような雑用になってくる
688優しい名無しさん
2018/09/02(日) 17:07:18.83ID:X9m67amf 必死すぎだ、君は。
690優しい名無しさん
2018/09/02(日) 17:57:27.53ID:2YajbyLg【東京五輪】ボランティア説明会、始まる 11万人以上が必要★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535873901/
【農業】ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535876037/
692優しい名無しさん
2018/09/02(日) 18:09:18.11ID:yDQjDJgA 誰かウェルビーの渋谷、荻窪、
リタリコの新宿、立川、府中のスタッフの評判知ってたら教えてください。
ちなみに、PCに詳しいスタッフがいるとよいです。
リタリコの新宿、立川、府中のスタッフの評判知ってたら教えてください。
ちなみに、PCに詳しいスタッフがいるとよいです。
693優しい名無しさん
2018/09/02(日) 18:10:17.25ID:yDQjDJgA694優しい名無しさん
2018/09/02(日) 18:15:35.66ID:BwFLJXVz695優しい名無しさん
2018/09/02(日) 18:25:06.58ID:0HIumsc9696優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:16:34.45ID:Ne6Vnpjk パーソルチャレンジに荻窪センター出来るらしいけど
興味ある人いる?
新規事業所って当たりハズレ大きいんだよなあ
興味ある人いる?
新規事業所って当たりハズレ大きいんだよなあ
697優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:28:42.85ID:sIWE87BR >>692
リタリコに体験で通ってる。
新宿でも立川でも府中でもないから、あまり参考にならないだろうけど……。
私が通ってるところはスタッフさんみんな優しい感じ。
嫌な感じだなと感じた人は今のところいない。
話したことないスタッフもいるから、何とも言えないけどさ。
就職率はどうなんだろ?
体験だし詳しくはわかんないけど、土曜日行った時に、「就職決まったので卒業です」と言われてる人2人いた。
2人ともおじさんだったよ。
2人とも良い人そうだった。
年齢は関係ないんだね。
結局は人柄なのかな。
リタリコは悪くないと思うよ。
大手だからスタッフも変な人いないし。
私は家から超近いから、通うとしたらここでいいやって感じで、他を見てないんだけどね。
下手に小さいところ行って、プログラムの内容イマイチで後悔するよりマシかなと。
リタリコに体験で通ってる。
新宿でも立川でも府中でもないから、あまり参考にならないだろうけど……。
私が通ってるところはスタッフさんみんな優しい感じ。
嫌な感じだなと感じた人は今のところいない。
話したことないスタッフもいるから、何とも言えないけどさ。
就職率はどうなんだろ?
体験だし詳しくはわかんないけど、土曜日行った時に、「就職決まったので卒業です」と言われてる人2人いた。
2人ともおじさんだったよ。
2人とも良い人そうだった。
年齢は関係ないんだね。
結局は人柄なのかな。
リタリコは悪くないと思うよ。
大手だからスタッフも変な人いないし。
私は家から超近いから、通うとしたらここでいいやって感じで、他を見てないんだけどね。
下手に小さいところ行って、プログラムの内容イマイチで後悔するよりマシかなと。
698優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:31:06.20ID:pwg8sTc6 企業見学や企業実習目当てに通うなら
リタリコやウェルビーのような大手事業所の方が
その機会や情報は多いんでしょうか?
リタリコやウェルビーのような大手事業所の方が
その機会や情報は多いんでしょうか?
699優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:32:47.61ID:3ZxZVqCr701優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:43:47.07ID:wpkx90Af >>698
単一の事業所でも大手より就活に力を入れているところはある
大手はセンターにもよるけど株式上場してしまってからは売上に追われているのとマニュアル主義のきらいがある
どこが良いかは分かりにくいが作業訓練ばかりの知的向けや田舎の多機能型には注意
単一の事業所でも大手より就活に力を入れているところはある
大手はセンターにもよるけど株式上場してしまってからは売上に追われているのとマニュアル主義のきらいがある
どこが良いかは分かりにくいが作業訓練ばかりの知的向けや田舎の多機能型には注意
702優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:47:12.21ID:HgC6gx5Z ウェルビーで雑に放置されてた時間に今はものすごい腹が立ってる
あの空間にいるとそういうのは麻痺するけど
働き出すと人間としてありえない場所だったなって思う
あの空間にいるとそういうのは麻痺するけど
働き出すと人間としてありえない場所だったなって思う
703優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:47:26.45ID:wpkx90Af ちなみに障害者を雇う企業からしたら就労移行支援事業所が大手だろうが単一だろうが関係ない
いい人材提供してくれる率の高いのが良い事業所なわけで
大手からしか採用しないとか優先とかはあるわけない
逆にろくでもない人材を押し付けられてもうあの事業所とは付き合わんみたいなのはあるかもな
いい人材提供してくれる率の高いのが良い事業所なわけで
大手からしか採用しないとか優先とかはあるわけない
逆にろくでもない人材を押し付けられてもうあの事業所とは付き合わんみたいなのはあるかもな
704697
2018/09/02(日) 19:48:42.16ID:sIWE87BR スタッフがみんな良い人そうなのは、すごく良いことなんだけど、肝心のプログラムがちょっと……。
昨日はストレスマネジメントについてだったけど、初めて知ったってことはない。
お茶だしのやり方は役に立った。
他にためになりそうなのが電話応対のやり方とブラインドタッチについてくらい……。
まぁ、プログラムでない時は、パソコンでデータ入力の練習とかしてればいいんだけど、週4〜5日通うようになったら、ほぼ毎回パソコンになりそうだな。
昨日はストレスマネジメントについてだったけど、初めて知ったってことはない。
お茶だしのやり方は役に立った。
他にためになりそうなのが電話応対のやり方とブラインドタッチについてくらい……。
まぁ、プログラムでない時は、パソコンでデータ入力の練習とかしてればいいんだけど、週4〜5日通うようになったら、ほぼ毎回パソコンになりそうだな。
705優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:53:16.10ID:B/9d286s >>700
自分も昔、リタリコの某事業所に通所してた。
個別訓練はハッキリ言って微妙だね。
PCも実用的な講座は皆無だったし、作業系もよくある組立や袋詰めとか。
講座は色々趣向を凝らしてて、中にはためになる物もあった。
スタッフの人達はみんな良い人。個人的に嫌な人とかは特にいなかったよ。
でも過去スレにあった投稿では、
リタリコ卒の人は職場の評判がすこぶる悪いってのを見て怖くなった。
なんでもクセのある人ばかりで、融通が利かないんだとか。
自分も今の職場ではどう思われてるのかと思うとちょっと怖い。
自分も昔、リタリコの某事業所に通所してた。
個別訓練はハッキリ言って微妙だね。
PCも実用的な講座は皆無だったし、作業系もよくある組立や袋詰めとか。
講座は色々趣向を凝らしてて、中にはためになる物もあった。
スタッフの人達はみんな良い人。個人的に嫌な人とかは特にいなかったよ。
でも過去スレにあった投稿では、
リタリコ卒の人は職場の評判がすこぶる悪いってのを見て怖くなった。
なんでもクセのある人ばかりで、融通が利かないんだとか。
自分も今の職場ではどう思われてるのかと思うとちょっと怖い。
706優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:55:27.36ID:sIWE87BR707優しい名無しさん
2018/09/02(日) 19:55:43.88ID:pwg8sTc6708優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:00:17.44ID:sIWE87BR709優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:03:00.82ID:HgC6gx5Z ウェルビーは良くも悪くも流れ作業的なテンプレになりすぎててそっけない感じだったよ
一応大手の癖に独自の求人紹介みたいなのも殆ど無く
結局ハロワにでてる求人から就職した
半年に一回ある大規模な合同面接会に向けて企業探しと対策みたいをしっかりしてればもっと数を応募できたのに
そういうことを促すみたいな流れも無く役に立たないカリキュラムが優先されてたし今思うとおかしいことばかり
一応大手の癖に独自の求人紹介みたいなのも殆ど無く
結局ハロワにでてる求人から就職した
半年に一回ある大規模な合同面接会に向けて企業探しと対策みたいをしっかりしてればもっと数を応募できたのに
そういうことを促すみたいな流れも無く役に立たないカリキュラムが優先されてたし今思うとおかしいことばかり
710優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:08:33.00ID:OUkmEK9J 🙄そっかな〜?
711優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:09:24.25ID:eASQXJCq がっつり詰め込み系、ほのぼののんびり系がある。
のんびり系はあまり根詰めすぎないように自習時間があるんだな
のんびり系はあまり根詰めすぎないように自習時間があるんだな
712優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:10:05.14ID:IR5mBpV2 大手の数字優先主義に嫌気さして独立
そんな事業所がいいかもね
そんな事業所がいいかもね
713優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:10:08.56ID:B/9d286s715優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:17:08.37ID:sIWE87BR >>713
変わったの最近みたいだから、かなり前に通ってたのなら知らなくて当然だよ。
なんかあったな。
そんな感じのプログラム。
私が休みにしてる曜日にやってるやつかな。
テキスト確かに小学校の教科書みたいだよねw
知的の人もいるから、ふりがなふってあるし。
変わったの最近みたいだから、かなり前に通ってたのなら知らなくて当然だよ。
なんかあったな。
そんな感じのプログラム。
私が休みにしてる曜日にやってるやつかな。
テキスト確かに小学校の教科書みたいだよねw
知的の人もいるから、ふりがなふってあるし。
716優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:17:37.18ID:ioOdRDMY 合同面接って誰一人採用されていないイメージしかないな
毎年大規模な所にいってるけど、6年連続で不採用だった
毎年大規模な所にいってるけど、6年連続で不採用だった
717優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:20:50.04ID:1tx2U0Ca 一応ブースは設けるけど
事前にハロワ経由とかで目星つけてる人との
面接会って形にしてるんじゃない?
事前にハロワ経由とかで目星つけてる人との
面接会って形にしてるんじゃない?
718優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:23:44.89ID:B/9d286s >>715
通ってたのはちょうどウイングルからリタリコに名前が変わった前後の頃だから
今から2年前。
今の会社(特例)も働きだして、お陰様で1年半ちょっと経った。
でも何故かウチの会社はkaienの人がめちゃくちゃ多い。
リタリコやウェルビーとかの大手はごく少数。
もしかしたらkaienと癒着があったりするのかもしれん。
通ってたのはちょうどウイングルからリタリコに名前が変わった前後の頃だから
今から2年前。
今の会社(特例)も働きだして、お陰様で1年半ちょっと経った。
でも何故かウチの会社はkaienの人がめちゃくちゃ多い。
リタリコやウェルビーとかの大手はごく少数。
もしかしたらkaienと癒着があったりするのかもしれん。
719優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:25:32.86ID:ioOdRDMY なんだよ出来レースってか
身体は採用された人もいるようだけど、精神発達は全滅って話しか聞かないね
行くだけムダかなあ、今度また大きいのあるけど、交通費も応募書類もタダじゃないからね
労力もかかるし不採用だと精神的にも負担になる
やっぱり就労移行の実習先というコネが一番有力か?
身体は採用された人もいるようだけど、精神発達は全滅って話しか聞かないね
行くだけムダかなあ、今度また大きいのあるけど、交通費も応募書類もタダじゃないからね
労力もかかるし不採用だと精神的にも負担になる
やっぱり就労移行の実習先というコネが一番有力か?
720優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:34:21.37ID:AozstZTf 合同説明会はマジで採用する気ないよな
受かった奴みたことない
受かった奴みたことない
721優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:35:23.08ID:B/9d286s >>719
6年も就活してるの?
どこの支援機関も利用してないの?
就労移行の実習先のところに就職する人はけっこういるよ。
実際ウチが通ってたとこもそれ経由で就職した人は何人も知ってる。
年齢は知らないけど、そんなに長期間決まってないのなら、就労移行を使うのも手だよ。
合同面接会でも就労移行からだと、利用してない人よりは就職の可能性が高くなるのは確か。
6年も就活してるの?
どこの支援機関も利用してないの?
就労移行の実習先のところに就職する人はけっこういるよ。
実際ウチが通ってたとこもそれ経由で就職した人は何人も知ってる。
年齢は知らないけど、そんなに長期間決まってないのなら、就労移行を使うのも手だよ。
合同面接会でも就労移行からだと、利用してない人よりは就職の可能性が高くなるのは確か。
722優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:36:32.91ID:0spffiOa 合同面接会は参加企業が採用計画なくても付き合いで参加とかけっこう多いんだと
だからそこまで期待して力入れるもんでもないって
ハロワからの情報としてうちの職員が皆の前で話してたよ
だからそこまで期待して力入れるもんでもないって
ハロワからの情報としてうちの職員が皆の前で話してたよ
723優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:39:33.07ID:lLd51xpr 体験談読むと、かなり強い気持ちと心を持ってないとダメな気がする
そこが不安で踏み出せない
そこが不安で踏み出せない
724優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:40:55.96ID:B/9d286s >>720
ゼロではないよ。
実際に自分が利用してた所では、3人は内定貰ってた。
ただ、あれは参加すれば就職できるって思ってる人は相当いそう。
中にはとんでもない服装で参加してる人や面接官にマジギレしてる人見たことあるし。
その人たちは働く以前の問題だよ。
ゼロではないよ。
実際に自分が利用してた所では、3人は内定貰ってた。
ただ、あれは参加すれば就職できるって思ってる人は相当いそう。
中にはとんでもない服装で参加してる人や面接官にマジギレしてる人見たことあるし。
その人たちは働く以前の問題だよ。
725優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:42:48.99ID:AvK62MdV クローズでの就職経験あるから就労移行支援に未練はないなぁ
だいたいおかしい事業所のことをおかしいって言っても通用しないでしょうに
そういうやりクチで仕事してはるんだからそこにケチつけても解決はしないし
ただネットで言う位は自由でしょ?
就労移行支援事業所が正しいプログラムで運営されてると思えば通えばいいだけだし
水増し問題で雇いたくないのがバレた障害者雇用でどうしても行きたい人は行けばいいんだし
自分はもう障害関連とは関わりたくなくなったよ
クローズで仕事経験ある人は普通に働きたい人も居るでしょ
世の中色んな仕事があるんだし障害者雇用なんて雇う気も無いのにどーでもいいわ
だいたいおかしい事業所のことをおかしいって言っても通用しないでしょうに
そういうやりクチで仕事してはるんだからそこにケチつけても解決はしないし
ただネットで言う位は自由でしょ?
就労移行支援事業所が正しいプログラムで運営されてると思えば通えばいいだけだし
水増し問題で雇いたくないのがバレた障害者雇用でどうしても行きたい人は行けばいいんだし
自分はもう障害関連とは関わりたくなくなったよ
クローズで仕事経験ある人は普通に働きたい人も居るでしょ
世の中色んな仕事があるんだし障害者雇用なんて雇う気も無いのにどーでもいいわ
726優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:43:03.87ID:ioOdRDMY727優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:45:14.30ID:ioOdRDMY >>724
論外がいるのは事実、くしゃくしゃの履歴書ポッケから出すヤツもいるし
でもいくら正装しても、頑張って書類作っても、支援者と同行して受けても、ダメなんだよなあ
精神発達への差別はたぶんずっとなくならない
論外がいるのは事実、くしゃくしゃの履歴書ポッケから出すヤツもいるし
でもいくら正装しても、頑張って書類作っても、支援者と同行して受けても、ダメなんだよなあ
精神発達への差別はたぶんずっとなくならない
728優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:48:57.53ID:ioOdRDMY >>721
あと年齢は35歳だ
障害枠で就活しだしたのが28歳〜29歳くらい
もう限界説の年齢だからこの年齢でつっぱねられているのかもな
35歳のメンヘラオヤジなんてどこもいらねえよな
職業訓練学校(精神専用)→どこも内定決まらず→やむを得ず悪しきA型→就労移行と彷徨っているよ
あと年齢は35歳だ
障害枠で就活しだしたのが28歳〜29歳くらい
もう限界説の年齢だからこの年齢でつっぱねられているのかもな
35歳のメンヘラオヤジなんてどこもいらねえよな
職業訓練学校(精神専用)→どこも内定決まらず→やむを得ず悪しきA型→就労移行と彷徨っているよ
730優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:55:06.42ID:AvK62MdV 精神の職業訓練も受けたのに就職出来ないとは・・・。
相当努力して来たであろうに言葉が出ません
クローズでの仕事を考えた方が良いのではないでしょうか?
相当努力して来たであろうに言葉が出ません
クローズでの仕事を考えた方が良いのではないでしょうか?
731優しい名無しさん
2018/09/02(日) 20:57:19.88ID:ioOdRDMY >>730
だろ?ダメな奴は何をやってもダメ、まして35歳のメンヘラジジイに社会に居場所はないのさ
クローズなんて俺みたいなガラクタができる訳ないし健常者様に迷惑かけるだけさ
今度の移行で決まらないなら腐って開き直って人様の税金で好き勝手生きさせてもらうよ
生活保護で怠惰な人生も悪くなさそうだ
だろ?ダメな奴は何をやってもダメ、まして35歳のメンヘラジジイに社会に居場所はないのさ
クローズなんて俺みたいなガラクタができる訳ないし健常者様に迷惑かけるだけさ
今度の移行で決まらないなら腐って開き直って人様の税金で好き勝手生きさせてもらうよ
生活保護で怠惰な人生も悪くなさそうだ
732721
2018/09/02(日) 20:58:36.68ID:B/9d286s >>726
そうなんだね。
でもそんなに長く決まらないんだったら、
履歴書の中身や面接の受け答えに問題があるのかなあ・・・
添削とかはしてもらってないの?
ハロワや就労移行では、職員が添削やアドバイスはしてくれるよ。
そうなんだね。
でもそんなに長く決まらないんだったら、
履歴書の中身や面接の受け答えに問題があるのかなあ・・・
添削とかはしてもらってないの?
ハロワや就労移行では、職員が添削やアドバイスはしてくれるよ。
733優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:01:15.73ID:PvY6xabG >>727
都会のほう行くと精神発達雇う企業増えてる
そこまで都会でなくても9割がた精神発達て企業もある
差別って企業な受け入れ体制がまだ出来てないのは仕方ないやん
差別ってより自分たちの能力だろ
あんまり世間のせいにされるのも精神障害者としてなんか腹が立つよ
都会のほう行くと精神発達雇う企業増えてる
そこまで都会でなくても9割がた精神発達て企業もある
差別って企業な受け入れ体制がまだ出来てないのは仕方ないやん
差別ってより自分たちの能力だろ
あんまり世間のせいにされるのも精神障害者としてなんか腹が立つよ
734優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:02:03.03ID:ioOdRDMY >>732
ハロワで10回以上書き直し要求されて更に職業訓練校でも何度もダメ出しうけた
おかげか、今の移行でも「すごいよくできている」と太鼓判
支援者と面接もいっぱいうけたけど「ちゃんとできていたよ」といつも言われていた
ドアノックや会釈の角度、姿勢、座り方、言葉遣い、全部徹底的に職業訓練学校で叩き込まれたからね
でも全部無駄だったみたい(笑)
ここまで否定してくれるとある意味清々しいよ
ハロワで10回以上書き直し要求されて更に職業訓練校でも何度もダメ出しうけた
おかげか、今の移行でも「すごいよくできている」と太鼓判
支援者と面接もいっぱいうけたけど「ちゃんとできていたよ」といつも言われていた
ドアノックや会釈の角度、姿勢、座り方、言葉遣い、全部徹底的に職業訓練学校で叩き込まれたからね
でも全部無駄だったみたい(笑)
ここまで否定してくれるとある意味清々しいよ
735優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:03:02.11ID:Ne6Vnpjk736721
2018/09/02(日) 21:05:25.25ID:B/9d286s >>728
情報ありがとう。
ちなみに自分は今38♂で、発達の診断受けて手帳付与されたのが35の時
就労移行を利用したのはその翌年から。
1年間通って、就職が決まって現在に至ってる。
利用する直前までは一般で働いてたから
A型とかは利用してない(むしろ当時はそんなのあることさえ知らなかった)
この年でも就職出来たんだから、希望は持った方がいいよ。
情報ありがとう。
ちなみに自分は今38♂で、発達の診断受けて手帳付与されたのが35の時
就労移行を利用したのはその翌年から。
1年間通って、就職が決まって現在に至ってる。
利用する直前までは一般で働いてたから
A型とかは利用してない(むしろ当時はそんなのあることさえ知らなかった)
この年でも就職出来たんだから、希望は持った方がいいよ。
737優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:05:56.78ID:ioOdRDMY738優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:07:55.33ID:9D8A7wON まあどこの事業所行ってもダメな奴はダメ
ダメな奴って他力本願なんだよな
そんな奴はどの業種でも仕事なんか出来ない
邪魔になるだけ
一ヶ月もしない内に見切りつけられる
ダメな奴って他力本願なんだよな
そんな奴はどの業種でも仕事なんか出来ない
邪魔になるだけ
一ヶ月もしない内に見切りつけられる
739優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:11:07.79ID:ioOdRDMY >>735-736
はげましありがとう、そして就職おめでとう
俺も移行利用しているから頑張らないといけないはずなんだけどね
でも、自分なりに頑張り続けてなんかこんだけ否定され続けると意欲もそがれてしまった
ただでさえ一般でフルボッコで精神壊したからだにムチ打ってやってたツケが今になって強烈に効いている
今は就職したい気持ちより早く人生が終わってほしい気持ちのが強い
就職できればまだ変わってくるのかもしれないけどね、とにかくおめでとうね
はげましありがとう、そして就職おめでとう
俺も移行利用しているから頑張らないといけないはずなんだけどね
でも、自分なりに頑張り続けてなんかこんだけ否定され続けると意欲もそがれてしまった
ただでさえ一般でフルボッコで精神壊したからだにムチ打ってやってたツケが今になって強烈に効いている
今は就職したい気持ちより早く人生が終わってほしい気持ちのが強い
就職できればまだ変わってくるのかもしれないけどね、とにかくおめでとうね
740721
2018/09/02(日) 21:15:13.82ID:B/9d286s741優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:17:25.99ID:AvK62MdV 俺は一般の仕事を幾つか経験あるから最悪そっちの仕事があるけど
一般で経験積めなかった運が悪かった人もいそうですね
生活保護は受けれたら良いけど、辛い選択ですよね
まあ月13万貰えたら人生良い方だとも思えますが
一般で経験積めなかった運が悪かった人もいそうですね
生活保護は受けれたら良いけど、辛い選択ですよね
まあ月13万貰えたら人生良い方だとも思えますが
742優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:27:24.51ID:B/9d286s >>741
生保はもう人生の最終手段だよ。
自分は少なくてもこの制度だけは受けたくない。
不正受給のニュースが近年多発したのをきっかけに
今は審査も非常に厳しくなってるって聞く。
過去の職歴や収入や貯蓄、家族構成とかこと細かに聞かれて
身内に1人でも扶養がいれば、下りないケースが大半らしい。
生保はもう人生の最終手段だよ。
自分は少なくてもこの制度だけは受けたくない。
不正受給のニュースが近年多発したのをきっかけに
今は審査も非常に厳しくなってるって聞く。
過去の職歴や収入や貯蓄、家族構成とかこと細かに聞かれて
身内に1人でも扶養がいれば、下りないケースが大半らしい。
743優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:27:47.37ID:AvK62MdV むしろ28歳の時に一般雇用で若さを武器に雇ってもらって
手に職持つことが出来たら良かったのにと思います
でも、精神の職業訓練って半年とか一年とか行く奴ですよね?
努力家なのに採用が決まらないのは訳わからんですね
そもそも雇う気があるのかどうか・・・
手に職持つことが出来たら良かったのにと思います
でも、精神の職業訓練って半年とか一年とか行く奴ですよね?
努力家なのに採用が決まらないのは訳わからんですね
そもそも雇う気があるのかどうか・・・
744優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:39:16.67ID:5WA3k7Cd745優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:39:40.87ID:ioOdRDMY いや、いいんだわ
馬鹿は努力しても無駄だって世間は痛いほど教えてくれた
それだけでもすごい収穫になったし、俺に対してのやさしさなんだって思わなきゃね
大人しく自殺するかナマポ乞食になるかするわ
最後のプライドでアヴェンジャー型だけにはならないから安心してくれ
もし俺が攻撃性強かったら多分小松一朗君と同じ事してたと思う
殺す相手は無差別じゃなく前の会社のイジメっこあたりタゲるだろうけどな(笑)
馬鹿は努力しても無駄だって世間は痛いほど教えてくれた
それだけでもすごい収穫になったし、俺に対してのやさしさなんだって思わなきゃね
大人しく自殺するかナマポ乞食になるかするわ
最後のプライドでアヴェンジャー型だけにはならないから安心してくれ
もし俺が攻撃性強かったら多分小松一朗君と同じ事してたと思う
殺す相手は無差別じゃなく前の会社のイジメっこあたりタゲるだろうけどな(笑)
746優しい名無しさん
2018/09/02(日) 21:48:23.84ID:6qh5SY62 自分ももう40半ばですが、就労移行から一般で1年経ちました。
小さな会社ですが皆さん優しくて疎外感も感じずに楽しく働けています。
事業所にも支援員さんにも感謝しています。
無名の事業所ですけど60代で就職できた人もいます。
採用まで一年と少しかかったので途中あせりもありましたが、福祉は初めてで同じような境遇の人で出会えて励みになりました。
今ふりかえればですが、自分の現状を知る貴重な時間でした。
なかなか決まらない人もくさらずに頑張ってほしいと思います。
小さな会社ですが皆さん優しくて疎外感も感じずに楽しく働けています。
事業所にも支援員さんにも感謝しています。
無名の事業所ですけど60代で就職できた人もいます。
採用まで一年と少しかかったので途中あせりもありましたが、福祉は初めてで同じような境遇の人で出会えて励みになりました。
今ふりかえればですが、自分の現状を知る貴重な時間でした。
なかなか決まらない人もくさらずに頑張ってほしいと思います。
747優しい名無しさん
2018/09/02(日) 22:22:15.75ID:czuQrMKE ここって通うのに交通費は出るの?
748優しい名無しさん
2018/09/02(日) 22:38:00.49ID:0HIumsc9 基本出ないと思った方が良い
自治体によっては申請すれば助成してくれる所や事業所によっては通う費用を負担してくれたりする
自治体によっては申請すれば助成してくれる所や事業所によっては通う費用を負担してくれたりする
749優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:02:00.95ID:X+WUo2Dg 事業所について質問です。職業って事業所の職員に斡旋に近い形で紹介してもらえるの?それとも自分でハロワに行けっていわれるの?
751715
2018/09/02(日) 23:18:27.20ID:sIWE87BR752優しい名無しさん
2018/09/02(日) 23:27:11.78ID:sIWE87BR753優しい名無しさん
2018/09/03(月) 00:25:35.63ID:ZqoNz1KA >>694
今のところ俺にとってはデメリットの方が多いと感じたから断ることにする
よく考えたら有料なわけだから申請しなければ向こうから勝手に支援することはないか・・・
向こうが電話してきたらその時に断ろう
今のところ俺にとってはデメリットの方が多いと感じたから断ることにする
よく考えたら有料なわけだから申請しなければ向こうから勝手に支援することはないか・・・
向こうが電話してきたらその時に断ろう
755優しい名無しさん
2018/09/03(月) 06:10:00.71ID:Xg6e3KxZ 面接では長く働いていたほうが有利だけれど
就労先では長く働かせないようにする仕組みづくりになっている
就労先では長く働かせないようにする仕組みづくりになっている
756優しい名無しさん
2018/09/03(月) 06:49:53.60ID:APgGhQtD758優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:12:17.43ID:faHcHHXD そのケアレスミスの多さが精神疾患者だね
759優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:16:03.67ID:pfF+p+2P761優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:44:07.05ID:jM/zb6AD >>753
向こうから勝手に電話してきたら
支援拒否の権利を行使すればいい
障害者自立支援法から障害者総合支援法になった時、
本人に合わない支援を受けると逆効果になるという理由から
たとえ親が勧めても本人が嫌な支援は断れるという法律ができた
向こうから勝手に電話してきたら
支援拒否の権利を行使すればいい
障害者自立支援法から障害者総合支援法になった時、
本人に合わない支援を受けると逆効果になるという理由から
たとえ親が勧めても本人が嫌な支援は断れるという法律ができた
762優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:45:06.61ID:jM/zb6AD763優しい名無しさん
2018/09/03(月) 08:51:11.54ID:jM/zb6AD764優しい名無しさん
2018/09/03(月) 12:10:25.08ID:NsE4ws/i >>746
こういう書き込みを見ると希望が持てます!
こういう書き込みを見ると希望が持てます!
765優しい名無しさん
2018/09/03(月) 14:17:33.69ID:4dcPrmhX766優しい名無しさん
2018/09/03(月) 15:35:03.25ID:jM/zb6AD 花風社の今日のブログに
雇用率の水増しが暴かれた今利用者が何をすべきかが書いてある
本当にその通りだと思うことばかりだ
就労移行の職員を試すなら今!
やめるなら今!
辞めるか辞めないかのジャッジを下すなら今!
これで花風社工作員って言われるなら本望だわ
雇用率の水増しが暴かれた今利用者が何をすべきかが書いてある
本当にその通りだと思うことばかりだ
就労移行の職員を試すなら今!
やめるなら今!
辞めるか辞めないかのジャッジを下すなら今!
これで花風社工作員って言われるなら本望だわ
767優しい名無しさん
2018/09/03(月) 16:12:02.87ID:LWzReTtV 官公庁が雇用率を守ってしまうと困るのは誰か?
https://blog.goo.ne.jp/tabby222
https://blog.goo.ne.jp/tabby222
768719
2018/09/03(月) 17:06:18.03ID:RAVuH3sq ただいま。明日は台風で訓練中止になった
721さん他色んな方々のレスには結構救われた
今日は精神状態いいのか前向きになれている
早く俺も就職した側の人間になりたい
障害枠はA型(これを就職と言えるかは微妙だが)しか経験ないんで一般企業の障害枠ってのがよくわからないからな
721さん他色んな方々のレスには結構救われた
今日は精神状態いいのか前向きになれている
早く俺も就職した側の人間になりたい
障害枠はA型(これを就職と言えるかは微妙だが)しか経験ないんで一般企業の障害枠ってのがよくわからないからな
769優しい名無しさん
2018/09/03(月) 17:08:55.59ID:JScWUVzV リタリコ?俺んとこにも連絡あったわ
770優しい名無しさん
2018/09/03(月) 17:11:01.14ID:RAVuH3sq そんな大手じゃないけど就労支援センター経由で利用している
どこかまでは特定されかねんので具体的に言えないけど
A型の失業保険無くなるまでには就職したいが、うまくいくかな
どこかまでは特定されかねんので具体的に言えないけど
A型の失業保険無くなるまでには就職したいが、うまくいくかな
771優しい名無しさん
2018/09/03(月) 18:21:51.70ID:Cx8VgLUC アニメネタ入れればウケると思ってる職員と
それに答える利用者達のやりとり見て気持ち悪くなって
アニメ趣味やめた
まるで低学年向けのヒーローショー
それに答える利用者達のやりとり見て気持ち悪くなって
アニメ趣味やめた
まるで低学年向けのヒーローショー
772優しい名無しさん
2018/09/03(月) 18:47:26.86ID:JxjPNgWu >>771
それでもアニオタだった過去は消せないんだぜ?
昔から、
オタクと呼ばれるのを嫌がる同族嫌悪的なアニオタと
オタクと呼ばれるのをむしろ喜び積極的に自称もするアニオタといるが
おまえは前者だったということだな
それでもアニオタだった過去は消せないんだぜ?
昔から、
オタクと呼ばれるのを嫌がる同族嫌悪的なアニオタと
オタクと呼ばれるのをむしろ喜び積極的に自称もするアニオタといるが
おまえは前者だったということだな
773優しい名無しさん
2018/09/03(月) 19:07:44.98ID:RAVuH3sq アニメ見ることあるけど、アニオタは理解できない趣味だ
否定はしないけど
でも趣味があるのってうらやましい
俺にはこれと言って打ち込めるなにかもないしうつ病だから意欲もわかない
否定はしないけど
でも趣味があるのってうらやましい
俺にはこれと言って打ち込めるなにかもないしうつ病だから意欲もわかない
774優しい名無しさん
2018/09/03(月) 19:40:10.67ID:Xg6e3KxZ 利用日数はどのくらいで就職までたどり着けましたか?
775721
2018/09/03(月) 20:07:50.02ID:VO/lXRn9776優しい名無しさん
2018/09/03(月) 20:09:00.79ID:w6QrDk1M ウェルビーの渋谷、荻窪、リタリコの新宿、立川、府中に見学に行ったけど、見学だけだと実情が分からない。
このスレで実際に通っている人いないのかな?
PCに詳しいスタッフがいると助かるんだけど。
このスレで実際に通っている人いないのかな?
PCに詳しいスタッフがいると助かるんだけど。
777優しい名無しさん
2018/09/03(月) 20:12:34.03ID:9f6A1SSp ※
778優しい名無しさん
2018/09/03(月) 20:13:20.64ID:w6QrDk1M779優しい名無しさん
2018/09/03(月) 20:48:31.26ID:CJUkLuBk780優しい名無しさん
2018/09/03(月) 20:52:00.29ID:CJUkLuBk781優しい名無しさん
2018/09/03(月) 21:34:01.60ID:tp2iFjTC >>775
一応今月いっぱい体験扱いだけど、正式に通うこと前提になってる感じ。
その証拠にこれまでセンター長が私の対応してたんだけど、担当がついた。
私と同い年くらいか、少し若いくらいの女のスタッフ。
同年代の人ついて最初はなんか複雑だったけど、そんなこと言ったらアラフォー以上の人なんかどうなるんだって思ったら、そんなに複雑じゃなくなった。
一応今月いっぱい体験扱いだけど、正式に通うこと前提になってる感じ。
その証拠にこれまでセンター長が私の対応してたんだけど、担当がついた。
私と同い年くらいか、少し若いくらいの女のスタッフ。
同年代の人ついて最初はなんか複雑だったけど、そんなこと言ったらアラフォー以上の人なんかどうなるんだって思ったら、そんなに複雑じゃなくなった。
782優しい名無しさん
2018/09/03(月) 21:37:22.34ID:tp2iFjTC783優しい名無しさん
2018/09/03(月) 22:16:59.89ID:JE/ItOwX リタリコが運営する就労移行支援事業所の紹介サイト
https://snabi.jp/ikou
就活に力入れてる今時のしっかりしたところは大体掲載されているらしい
画像からの雰囲気で知的の人が多そうかも分かる
参考までに
https://snabi.jp/ikou
就活に力入れてる今時のしっかりしたところは大体掲載されているらしい
画像からの雰囲気で知的の人が多そうかも分かる
参考までに
784優しい名無しさん
2018/09/03(月) 22:35:36.87ID:PQxStW79 >>783
これは、希望者が多くてリタリコだけではさばけないので
能力の高い障害者はリタリコでおさえて
その下の障害者を他の事業所にくれてやるってサイト
就活に力入れてるっていうより、紹介に対してリタリコにお金を払って
掲載してもらっているだけ
サイト経由での問い合わせ1件あたり何千円とか
そんな感じのアフィリエイトみたいな殿様商売システムなんで
これ見てどこが力を入れてるとか、あんま分からない
これは、希望者が多くてリタリコだけではさばけないので
能力の高い障害者はリタリコでおさえて
その下の障害者を他の事業所にくれてやるってサイト
就活に力入れてるっていうより、紹介に対してリタリコにお金を払って
掲載してもらっているだけ
サイト経由での問い合わせ1件あたり何千円とか
そんな感じのアフィリエイトみたいな殿様商売システムなんで
これ見てどこが力を入れてるとか、あんま分からない
785優しい名無しさん
2018/09/03(月) 22:35:40.12ID:OBHQ1KtU 〜就労移行支援の事業所を選ぶ際に気をつけること〜
・見学は当然で、体験もしてみること
・プログラムが今の自分に合っているか?
・他の利用者の雰囲気、どんな利用者が集まっているか?
・職員の就職活動に対する熱意と工夫
・一般企業への就職実績
・就職実績だけでなく、その後の定着率も重要(年間就職者が10人でも定着率が6割なら、就労成功者は6人と見るべき)
・宣伝力のある大手は潜在能力が高い(一般就職が元々近い)利用者を上手く集めているという話もあるので実績も少し引いて見ること
・作業訓練が主(それも賃金発生するような)の事業所は就労支援が後手後手らしいので注意
・生活介護やB型などと就労移行支援が合わさった多機能型事業所も就労支援がいまいちな事業所が多いらしいので注意
・土日も開所しているか?(給付金売上を最大限得たい事業所開所は通所の催促も厳しいらしあので注意)
・必要以上に就職活動開始を遅らせる事業所があるので注意
・資格取得をウリにしている事業所の中には長く利用させたい戦略の事業所もあるので注意(資格があれば必ず就職が成功するわけではない)
他に何かあれば足して下さい。
・見学は当然で、体験もしてみること
・プログラムが今の自分に合っているか?
・他の利用者の雰囲気、どんな利用者が集まっているか?
・職員の就職活動に対する熱意と工夫
・一般企業への就職実績
・就職実績だけでなく、その後の定着率も重要(年間就職者が10人でも定着率が6割なら、就労成功者は6人と見るべき)
・宣伝力のある大手は潜在能力が高い(一般就職が元々近い)利用者を上手く集めているという話もあるので実績も少し引いて見ること
・作業訓練が主(それも賃金発生するような)の事業所は就労支援が後手後手らしいので注意
・生活介護やB型などと就労移行支援が合わさった多機能型事業所も就労支援がいまいちな事業所が多いらしいので注意
・土日も開所しているか?(給付金売上を最大限得たい事業所開所は通所の催促も厳しいらしあので注意)
・必要以上に就職活動開始を遅らせる事業所があるので注意
・資格取得をウリにしている事業所の中には長く利用させたい戦略の事業所もあるので注意(資格があれば必ず就職が成功するわけではない)
他に何かあれば足して下さい。
786優しい名無しさん
2018/09/03(月) 22:41:51.47ID:4CdL5fdS >>784
異論はないんだけど
広告費投入できるだけの勢いはある事業所が多いと思うよ
瀕死で打ってるところもあるかもだけど
比較しやすくて特色や画像からで雰囲気わかるのは良いかと思う
リタリコの思惑はともかく試みは良いと思う
異論はないんだけど
広告費投入できるだけの勢いはある事業所が多いと思うよ
瀕死で打ってるところもあるかもだけど
比較しやすくて特色や画像からで雰囲気わかるのは良いかと思う
リタリコの思惑はともかく試みは良いと思う
787優しい名無しさん
2018/09/03(月) 22:51:51.48ID:PQxStW79788749
2018/09/03(月) 23:03:58.15ID:yDejlOje789優しい名無しさん
2018/09/03(月) 23:25:17.75ID:MyRmKKJu 訓練内容が自身に合わないと結局は意味が無いからね
なので他人任せにする部分と自己の考えをちゃんと持っていないと良い就労移行支援には巡り合わない
なので他人任せにする部分と自己の考えをちゃんと持っていないと良い就労移行支援には巡り合わない
790優しい名無しさん
2018/09/03(月) 23:32:28.35ID:w6QrDk1M リタリコってそんなに優秀な利用者が多いの?
利用するのにある程度経歴見られたり、面接や試験みたいの課させるのか?
利用するのにある程度経歴見られたり、面接や試験みたいの課させるのか?
791優しい名無しさん
2018/09/03(月) 23:43:22.93ID:4dcPrmhX792優しい名無しさん
2018/09/03(月) 23:48:46.85ID:4dcPrmhX >>790
あと、利用者も言い方悪いけどピンキリ。
できる感じの人もいれば、見ただけで障害があるとわかるレベルの人もいる。
私が通ってるところは、見た目は普通の人って感じの人が多い。
特に女。
男はすぐに障害あるとわかるレベルの人が何人かいる、ら
あと、利用者も言い方悪いけどピンキリ。
できる感じの人もいれば、見ただけで障害があるとわかるレベルの人もいる。
私が通ってるところは、見た目は普通の人って感じの人が多い。
特に女。
男はすぐに障害あるとわかるレベルの人が何人かいる、ら
793優しい名無しさん
2018/09/03(月) 23:49:18.84ID:4dcPrmhX >>792
いる。
いる。
794優しい名無しさん
2018/09/04(火) 00:01:54.15ID:UxLEHO0Y >>790
リタリコやウェルビーはいち早くネットを使った宣伝戦略を始めたから
自分でネットで調べられる年が若い情報強者が割合的に多くなる
故にけっこう遠くからでも通える利用者とか
このスレ住民からしたらそんなのできて当然かもしれないけど、障害者の中には情報弱者も多いからね
他の事業所は役場や福祉関係のところからの紹介も多いが、大手はほぼネットでしょ
リタリコやウェルビーはいち早くネットを使った宣伝戦略を始めたから
自分でネットで調べられる年が若い情報強者が割合的に多くなる
故にけっこう遠くからでも通える利用者とか
このスレ住民からしたらそんなのできて当然かもしれないけど、障害者の中には情報弱者も多いからね
他の事業所は役場や福祉関係のところからの紹介も多いが、大手はほぼネットでしょ
795優しい名無しさん
2018/09/04(火) 00:18:50.12ID:c7jHWtV+796優しい名無しさん
2018/09/04(火) 00:39:20.18ID:FFzN9kEM >>792
確かに男の方がいかにもって感じの人がいた。
自分はメンヘラで発達の多い事業所に通ってたけど、
いかにもって感じの人でも、性格の良い人は時間がかかっても就職決まってたよ。
見た目が普通でも性格歪んでる系は、期間満了で退所か、利用中に退所が多かった。
確かに男の方がいかにもって感じの人がいた。
自分はメンヘラで発達の多い事業所に通ってたけど、
いかにもって感じの人でも、性格の良い人は時間がかかっても就職決まってたよ。
見た目が普通でも性格歪んでる系は、期間満了で退所か、利用中に退所が多かった。
797優しい名無しさん
2018/09/04(火) 04:42:53.62ID:9UuLX/9P なろう系だわ
ビーズの数を数えるだけで英雄扱いだわ
ビーズの数を数えるだけで英雄扱いだわ
798優しい名無しさん
2018/09/04(火) 06:19:43.07ID:TP0/WVwA こればかりは職員会議とかあるし、自己責任で済む問題ではない
面接に付き添い職員が来る場合と来ない場合がある。
面接に付き添い職員が来る場合と来ない場合がある。
799優しい名無しさん
2018/09/04(火) 06:55:15.57ID:1XldVseX >>797
マジでこれ まあひまわり学級だからな
ちなみに 怖いもの見たさで就労移行支援に行って利用者達を観察してきた俺の友達は
見かけがおかしい奴と動きがおかしい奴 要するに見ただけで察するような奴しかいなかったと言ってたw
マジでこれ まあひまわり学級だからな
ちなみに 怖いもの見たさで就労移行支援に行って利用者達を観察してきた俺の友達は
見かけがおかしい奴と動きがおかしい奴 要するに見ただけで察するような奴しかいなかったと言ってたw
800優しい名無しさん
2018/09/04(火) 10:32:02.71ID:j+e/whmV その友達とやらも完全におかしいから手帳持ってるんだろ?
そいつの見たら目とやらも十分おかしいから同類だよ
そいつの見たら目とやらも十分おかしいから同類だよ
801優しい名無しさん
2018/09/04(火) 10:32:12.81ID:Aze1mB6S 俺のところは健常者より健康そうな精神障害ばっかだな
802優しい名無しさん
2018/09/04(火) 10:40:25.69ID:j+e/whmV 就労移行支援を観察に行くってwどんだけ暇で頭おかしいんだよ
そんなんだから見た目も行動もおかしいんだよそいつ自身も
観察とか完全に行動面で異常だろw自分を客観的に観察した方がいいんじゃないの?そいつ。
空気読めない奴だろ
そんなんだから見た目も行動もおかしいんだよそいつ自身も
観察とか完全に行動面で異常だろw自分を客観的に観察した方がいいんじゃないの?そいつ。
空気読めない奴だろ
803優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:00:12.85ID:rV1H0ERW 自分の事は自分が一番見えてなかったりするもんね
804優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:16:50.48ID:1XldVseX805優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:26:48.96ID:kCYeVkYD それだと、怖いもの見たさで就労移行支援に行って
ってのはおかしな話だな。
ってのはおかしな話だな。
806優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:27:32.45ID:GDir071Z こないだ大騒ぎしてた人は役所に相談?通報?したのかな?
逃げ出したと思うけど(笑)
逃げ出したと思うけど(笑)
807優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:30:26.77ID:+sUyGeG3808優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:35:37.41ID:j+e/whmV 就労移行支援を出入りする人を観察ってwその人異常者じゃんw
どんだけ暇なんだよ。普通の健常者はそんなことしないよ。そいつも病気
どんだけ暇なんだよ。普通の健常者はそんなことしないよ。そいつも病気
809優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:48:14.60ID:NUG0iCgV810優しい名無しさん
2018/09/04(火) 11:50:51.08ID:NUG0iCgV >>807
ネットでセンターを見つけられる人=自分で物事を調べられる人って考え方に疑問を持たない時点で終わってるわ
ネットに書いてあることだけで物事を判断するってまさに引きこもりの考え方じゃん
本当に正確な情報が知りたいならプロにお金出して話聞かなきゃ無理だよ
ネットでセンターを見つけられる人=自分で物事を調べられる人って考え方に疑問を持たない時点で終わってるわ
ネットに書いてあることだけで物事を判断するってまさに引きこもりの考え方じゃん
本当に正確な情報が知りたいならプロにお金出して話聞かなきゃ無理だよ
811優しい名無しさん
2018/09/04(火) 12:40:56.84ID:nC556XMY 卑屈だなー
812優しい名無しさん
2018/09/04(火) 12:57:46.74ID:RBgPb0Zz >>808
何で??
何で??
813優しい名無しさん
2018/09/04(火) 13:01:19.95ID:RBgPb0Zz814優しい名無しさん
2018/09/04(火) 13:47:09.86ID:j+e/whmV 健常者なら障害者に関心も興味も無いよ
障害者雇用の職場でもそうでしょ。健常者は障害者に興味無い
健常者で特別支援学校の観察しに行く奴居る?
まず居ないでしょ。そんな奴居るとしたら異常者だけ
就労移行支援なんてそもそも健常者の人は存在すら認知してないし全く知らないし興味もない
そんなもんに興味持ってる奴は精神病んでる傾向にある奴だけでしょ 病気なんだよ
誰もこんな事業所興味すら無いよ 世間は
障害者雇用の職場でもそうでしょ。健常者は障害者に興味無い
健常者で特別支援学校の観察しに行く奴居る?
まず居ないでしょ。そんな奴居るとしたら異常者だけ
就労移行支援なんてそもそも健常者の人は存在すら認知してないし全く知らないし興味もない
そんなもんに興味持ってる奴は精神病んでる傾向にある奴だけでしょ 病気なんだよ
誰もこんな事業所興味すら無いよ 世間は
815優しい名無しさん
2018/09/04(火) 16:15:21.76ID:+sUyGeG3 開発校スレが過疎だったのでこのスレで聞いてみるけど、
職業能力開発校ってITスキル付けるにはお勧め?
カリキュラムも多く、半年から一年学べるからよさそうだ戸思うんだけど、実際はどう?
職業能力開発校ってITスキル付けるにはお勧め?
カリキュラムも多く、半年から一年学べるからよさそうだ戸思うんだけど、実際はどう?
816優しい名無しさん
2018/09/04(火) 17:08:42.09ID:wqpJV9Ym 職員が講座で
独自に就職活動した人のケースだして
自分勝手だの、だから失敗したとか
職場では上司の判断とか
ボロクソに言っててムカついた
独自に就職活動した人のケースだして
自分勝手だの、だから失敗したとか
職場では上司の判断とか
ボロクソに言っててムカついた
817優しい名無しさん
2018/09/04(火) 17:15:43.57ID:TP0/WVwA 障害者雇用なんて記事読んでもらえてないよ
悪徳企業の食い物にされてるなんて関心ないもの
だから色々できるんです。
悪貨が良貨駆逐する
そのうちだれも行かなくなるよ。
悪徳企業の食い物にされてるなんて関心ないもの
だから色々できるんです。
悪貨が良貨駆逐する
そのうちだれも行かなくなるよ。
818優しい名無しさん
2018/09/04(火) 18:07:18.85ID:QWoWSKg+ >>815
おまえみたいにやる気の無い奴は何やっても無駄
おまえみたいにやる気の無い奴は何やっても無駄
819優しい名無しさん
2018/09/04(火) 19:05:01.57ID:6CtGG7CG 台風過ぎ去った。明日からは平常運転だな
上でも色々言われているけど、信じる者は救われるを信条でやろうぜ
頑張ってりゃ必ず就職できるさ
ただやみくもに頑張ってもダメだけどな
上でも色々言われているけど、信じる者は救われるを信条でやろうぜ
頑張ってりゃ必ず就職できるさ
ただやみくもに頑張ってもダメだけどな
820優しい名無しさん
2018/09/04(火) 19:13:42.98ID:TtzpCy5u >>815
開発校って半年から1年前位から根回しが要る。
受け入れ側にPSWとか心理士とかカウンセラーを雇う予算を都道府県に取って貰わないと、選考試験受けても見送られる可能性が有る。
前年度、何度も見学に行ったのち記念受験にて試験の難易度を測ってから合格するのが望ましい。
開発校って半年から1年前位から根回しが要る。
受け入れ側にPSWとか心理士とかカウンセラーを雇う予算を都道府県に取って貰わないと、選考試験受けても見送られる可能性が有る。
前年度、何度も見学に行ったのち記念受験にて試験の難易度を測ってから合格するのが望ましい。
821優しい名無しさん
2018/09/04(火) 19:45:26.74ID:+sUyGeG3 >>820
根回しって具体的にどんな事したらよい?
あと、応募条件にメンヘラもしっかりと記載されているんだけど、
開発校にPSWとかカウンセラーは常勤してるはずだけど、違うの?
ちなみに、筆記試験は簡単そうだけど、募集人数が10人以下と少数だから倍率が激しそう。
根回しって具体的にどんな事したらよい?
あと、応募条件にメンヘラもしっかりと記載されているんだけど、
開発校にPSWとかカウンセラーは常勤してるはずだけど、違うの?
ちなみに、筆記試験は簡単そうだけど、募集人数が10人以下と少数だから倍率が激しそう。
822優しい名無しさん
2018/09/04(火) 19:59:05.90ID:zCK3OTbI823優しい名無しさん
2018/09/04(火) 20:55:10.91ID:+sUyGeG3824優しい名無しさん
2018/09/04(火) 21:02:33.22ID:6CtGG7CG 能力開発校は訓練手当もらえるの?
職業訓練では大体14万くらいくれたけどな
職業訓練では大体14万くらいくれたけどな
827優しい名無しさん
2018/09/04(火) 22:31:28.30ID:LGDx4UWn パソコンスキル付けたい人が多いみたいだけど難しいよ
そこら辺は理解した上でないと失望に繋がると思うよ
たまたま、元SEの職員がいたりして、自分の書いたコードの欠点教えてくれたり
留学経験のある職員がいたりしてwritingの間違い教えてくれたりするけど、あくまで事業所でなく職員の個人の経歴次第
そこら辺は理解した上でないと失望に繋がると思うよ
たまたま、元SEの職員がいたりして、自分の書いたコードの欠点教えてくれたり
留学経験のある職員がいたりしてwritingの間違い教えてくれたりするけど、あくまで事業所でなく職員の個人の経歴次第
828優しい名無しさん
2018/09/05(水) 00:13:01.87ID:9PHJeGY7829優しい名無しさん
2018/09/05(水) 03:49:18.65ID:6Bbb3y12 つーかもう通報済みでしょ
主治医にも就労移行支援の悪い所言われてるし、公的な機関でも言われてる
別に逃げてる訳でもなく、相手にしてなくて関わりたくないだけ
主治医にも就労移行支援の悪い所言われてるし、公的な機関でも言われてる
別に逃げてる訳でもなく、相手にしてなくて関わりたくないだけ
830優しい名無しさん
2018/09/05(水) 04:33:15.81ID:IDcOJfdz 同じ高校卒の奴が結構いるんだけど
本来は、そこの高校の就職担当者が世話して就職させるんじゃないの
わざわざこんな変な施設紹介して
二年間潰させる必要あるの
就職先も障害者枠だぞ
本来は、そこの高校の就職担当者が世話して就職させるんじゃないの
わざわざこんな変な施設紹介して
二年間潰させる必要あるの
就職先も障害者枠だぞ
831優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:03:47.56ID:1cPYWcEU ん〜
便所掃除くんはしっぽ巻いて逃げ出したヘタレか
便所掃除くんはしっぽ巻いて逃げ出したヘタレか
832優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:04:49.92ID:6Bbb3y12 主治医とは細かい事まで就労移行支援の事話してて、先生も知ってるし
公的機関でも知られてる。事業所名もな
何も知られていないと思ったら大間違いだよ
別に逃げる気もないし、関わりたくなかっただけだよ
公的機関でも知られてる。事業所名もな
何も知られていないと思ったら大間違いだよ
別に逃げる気もないし、関わりたくなかっただけだよ
833優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:12:57.31ID:6Bbb3y12 あんまり刺激しない方が良いよ。私は事業所の弱み握ってるから本当に暴露することも出来る
あえてやらないでやってるのに感謝しとけよな
あえてやらないでやってるのに感謝しとけよな
834優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:16:40.29ID:gE+wtkLQ ワロタ
ネット番長の便所掃除くん
< 私を怒らせると暴露することも出来る
ネット番長の便所掃除くん
< 私を怒らせると暴露することも出来る
835優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:18:29.96ID:6Bbb3y12 暴露したら事業所潰れるからなぁ。情けで言わないでおくけど
そのうち区役所にでも通報しに行くかぁ
そのうち区役所にでも通報しに行くかぁ
836優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:18:53.35ID:1cPYWcEU 公的機関が知っていて指導も改善要求もないって事は問題ないということだよ
837優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:21:17.95ID:6Bbb3y12 不正な事してる事はまだ言ってないからなぁ そりゃ指導も無いでしょ
こっちは弱み握ってるし
こっちは弱み握ってるし
838優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:25:38.81ID:6Bbb3y12 やっすい家賃と安物ばかりで構成されてるポンコツ事業所なんてすぐ潰れるよ
金無いし
金無いし
839優しい名無しさん
2018/09/05(水) 07:28:09.41ID:1cPYWcEU 不正知ってると言っても
どの法律に違反してるかも知らないだろうし、証拠もないんでしょ?
いつものメンヘラ版で不正だと大騒ぎしてる人達と同レベルだよ
過去にもそんな人達は沢山いたけどみんな消えたな(笑)
どの法律に違反してるかも知らないだろうし、証拠もないんでしょ?
いつものメンヘラ版で不正だと大騒ぎしてる人達と同レベルだよ
過去にもそんな人達は沢山いたけどみんな消えたな(笑)
840優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:24:08.18ID:Qs+mX9Az >>836
問題がないのと相談しなくてもいいのとは違うけどね
チョコチョコ障害福祉課やモニタリング担当者に相談しておけばいざ辞める時、自分が悪者にならなくて済む
そもそも法的に問題がないからといって問題なし、というわけではない
法的に問題がなくても道徳的に問題があるというケースもあるから
というかもういい加減にやめなよ
結局のところ、内部事情を外部に漏らされたくなくて必死なんでしょ?
問題がないのと相談しなくてもいいのとは違うけどね
チョコチョコ障害福祉課やモニタリング担当者に相談しておけばいざ辞める時、自分が悪者にならなくて済む
そもそも法的に問題がないからといって問題なし、というわけではない
法的に問題がなくても道徳的に問題があるというケースもあるから
というかもういい加減にやめなよ
結局のところ、内部事情を外部に漏らされたくなくて必死なんでしょ?
841優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:28:15.30ID:Qs+mX9Az >>835
暴露しても事業所は潰せないよ
内部情報を地道にバラして拡散して就労移行支援に疑問を持つ人間を増やして
間接的に潰すのが一番だと思う
とにかく就労移行支援から
いい加減にせーよ?というようなことをされたら
とにかく周りに知らせること相談すること逃げること
そして奴らから完全に逃げ切ったら合法的な範囲で情報を拡散すること
就労移行支援は施設を閉鎖的にすることで利用者を情弱にし内部事情をバラさないことで成り立っているのだから
暴露しても事業所は潰せないよ
内部情報を地道にバラして拡散して就労移行支援に疑問を持つ人間を増やして
間接的に潰すのが一番だと思う
とにかく就労移行支援から
いい加減にせーよ?というようなことをされたら
とにかく周りに知らせること相談すること逃げること
そして奴らから完全に逃げ切ったら合法的な範囲で情報を拡散すること
就労移行支援は施設を閉鎖的にすることで利用者を情弱にし内部事情をバラさないことで成り立っているのだから
842優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:33:40.97ID:Qs+mX9Az >>816
それな
自力で就職できる障害者は就労移行支援側からしたら美味しくないのよ
※参考書・「発達障害、治るが勝ち!」「発達障害者支援法は誰を救ったか」
就労移行の言うこと聞かなかったから失敗したみたいなこと言う奴もなんなんだよと
言うこと聞いてたら失敗しないとでも?としか言いようがない
それな
自力で就職できる障害者は就労移行支援側からしたら美味しくないのよ
※参考書・「発達障害、治るが勝ち!」「発達障害者支援法は誰を救ったか」
就労移行の言うこと聞かなかったから失敗したみたいなこと言う奴もなんなんだよと
言うこと聞いてたら失敗しないとでも?としか言いようがない
843優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:39:32.55ID:fS2FuQDe844優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:43:22.95ID:fS2FuQDe 本当に自分に合わない事業所なら他に移ることも出来る(同じ事業所の別センターじゃなく会社ごと変える)し自分に十分能力があると思うなら国リハや障害者能力開発校へ行く手もある
845優しい名無しさん
2018/09/05(水) 08:46:39.31ID:50EOmCYD 10数年前健常者として就職活動していた時、リクルートを利用していたけどいつまでも就職できなかった
リクルートの言うことを聞いていたらいつまでも就職できないと思い、自分なりのやり方で面接や履歴書をやったらすぐ就職できた
就労移行支援もそうだけど、こういうところは軽く聞き流すぐらいでいいよ
リクルートの言うことを聞いていたらいつまでも就職できないと思い、自分なりのやり方で面接や履歴書をやったらすぐ就職できた
就労移行支援もそうだけど、こういうところは軽く聞き流すぐらいでいいよ
846優しい名無しさん
2018/09/05(水) 09:55:48.79ID:I6R4IpbI847優しい名無しさん
2018/09/05(水) 10:01:28.60ID:aFtFwnBt848優しい名無しさん
2018/09/05(水) 10:09:51.40ID:A0011G77 リタリコって人数制限越えてて待機の事業所が多いけど、
そんなによい移行施設なの?
ちなみに、ウェルビは待機ない所が多かった。
そんなによい移行施設なの?
ちなみに、ウェルビは待機ない所が多かった。
849優しい名無しさん
2018/09/05(水) 12:49:16.09ID:Qs+mX9Az850優しい名無しさん
2018/09/05(水) 12:51:47.10ID:Qs+mX9Az の面談を訓練スペースの一角でやらざるを得なくなって個人情報筒抜けになっても
ギュウギュウになるまで椅子を置いたせいで簡易ベットの前に教材積むはめになっても
知らん顔で利用者を増やし続ける
ギュウギュウになるまで椅子を置いたせいで簡易ベットの前に教材積むはめになっても
知らん顔で利用者を増やし続ける
851優しい名無しさん
2018/09/05(水) 13:11:58.33ID:DrQbdLz4 kaien
インフォメーション出て来ない。
転職用のイントラネット
立ち上げたみたいだけど?
インフォメーション出て来ない。
転職用のイントラネット
立ち上げたみたいだけど?
852優しい名無しさん
2018/09/05(水) 14:01:30.34ID:A0011G77853優しい名無しさん
2018/09/05(水) 14:07:31.33ID:xE8E131Z 就職要員というよりも最近給付金要員にかわりつつあるのだけれど。
就職できるかどうかを判定するテストってないかな
そこで不合格でればいっそのこと踏ん切りがつくのだが
生かさず殺さず飼い殺しの状態にするのが理想なんかな?
就職できるかどうかを判定するテストってないかな
そこで不合格でればいっそのこと踏ん切りがつくのだが
生かさず殺さず飼い殺しの状態にするのが理想なんかな?
854優しい名無しさん
2018/09/05(水) 14:17:02.75ID:Eo6dr99I 実習行った事ある人いますか?
857優しい名無しさん
2018/09/05(水) 16:12:41.78ID:vIHmTpAm858優しい名無しさん
2018/09/05(水) 16:18:53.56ID:VjM3vh1s859優しい名無しさん
2018/09/05(水) 17:17:20.17ID:JaGDK3Yy リタリコとかKaienとかの民間の事業所に県の障害者職業センターと
色々あって何処を利用しようか迷ってる・・・。
色々あって何処を利用しようか迷ってる・・・。
861優しい名無しさん
2018/09/05(水) 17:33:08.55ID:ta2jyacm 実習行くだけで採用してくんなかったら意味なくね?
「勉強させてもらいました!」とか真面目腐って何の報酬も得られずお礼状なんていうクソめんどくさい書類作らなきゃならないのバカらしい
報酬のないお仕事ごっことかやる気でねえんだよ
実習受け入れるなら真面目な人は採用する気持ちでやれよ、企業側も
「勉強させてもらいました!」とか真面目腐って何の報酬も得られずお礼状なんていうクソめんどくさい書類作らなきゃならないのバカらしい
報酬のないお仕事ごっことかやる気でねえんだよ
実習受け入れるなら真面目な人は採用する気持ちでやれよ、企業側も
862優しい名無しさん
2018/09/05(水) 17:37:24.07ID:PvQP2TG9 俺も植松聖みたく東京都日野市にあるカフェ畑れんげの障害者とスタッフを惨殺したいなぁどうせ生きてても存在価値すらない奴らだもんノコギリで殺しても無罪になる法律でもできればなぁ
865優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:02:39.04ID:uuZTzAQ/ 実習行けるなら見込みはある
ポンコツは二年過ぎても見学止まりだからな
ポンコツは二年過ぎても見学止まりだからな
866優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:04:19.83ID:ta2jyacm 実習いっぱい行ったけどどこも無償で働かすだけで期間がきたら「ハイ頑張ったねお疲れ様!」でバイバイされるだけだった
お礼状も訂正めちゃくちゃされるしクソめんどくさいしアホらしい
上から目線で試してないで雇う気でやりやがれ
お礼状も訂正めちゃくちゃされるしクソめんどくさいしアホらしい
上から目線で試してないで雇う気でやりやがれ
867優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:06:52.23ID:QPVnX2EE868優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:26:30.10ID:ECrTTZ4h >>848
私が体験で行ってるリタリコ定員20人になってるけど、明らかに20人越えてるよ。
なのに、しょっちゅう新しい体験の人くる。
昨日も何の障害があるかわからない可愛らしい女の子が来てたよ。
正式に登録してる人の中には、通所率が低い人もいるみたい。
だから、多少オーバーしててもまわるみたい。
でも、2人就職決まってやめたら、1人正式に通所することになった人が入ってきたな。
私も正式に通所するってなっても、待機になるのか??
私が体験で行ってるリタリコ定員20人になってるけど、明らかに20人越えてるよ。
なのに、しょっちゅう新しい体験の人くる。
昨日も何の障害があるかわからない可愛らしい女の子が来てたよ。
正式に登録してる人の中には、通所率が低い人もいるみたい。
だから、多少オーバーしててもまわるみたい。
でも、2人就職決まってやめたら、1人正式に通所することになった人が入ってきたな。
私も正式に通所するってなっても、待機になるのか??
869優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:30:27.32ID:VoiOv7XI >>876
俺も体力とかストレス耐性の確認の為に実習行こうかなと考えてる
就労移行って週20時間しかないから、30時間とかフルタイムで働けるか不安
そんなことを職員に話したら、A型に移動して実習を提案された
それなら金も出るしと
俺も体力とかストレス耐性の確認の為に実習行こうかなと考えてる
就労移行って週20時間しかないから、30時間とかフルタイムで働けるか不安
そんなことを職員に話したら、A型に移動して実習を提案された
それなら金も出るしと
870優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:33:29.34ID:ta2jyacm >>867
学校出たてで社会人経験少ない人なら勉強になるかもな
すでに社会人経験そこそこありでルール身についた人なら採用に結びつかないならメリットないよ
就労移行もこの人は勉強目的の実習、この人は採用を視野に入れた実習って便宜測ってほしいよね
年食った独身の身じゃさっさと就職したいのが本音だよ
学校出たてで社会人経験少ない人なら勉強になるかもな
すでに社会人経験そこそこありでルール身についた人なら採用に結びつかないならメリットないよ
就労移行もこの人は勉強目的の実習、この人は採用を視野に入れた実習って便宜測ってほしいよね
年食った独身の身じゃさっさと就職したいのが本音だよ
871優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:39:36.87ID:ta2jyacm 移行で2年以上使って就職できなくて作業所行きになった人って相当無念な気持ちだろうな
俺はそうなったら無職ナマポ堕落勢になるけどな
もう一切合切社会参加いたしませぬ
ダイバーシティ?クソくらえだそんなもん
その方が社会にとっても俺にとっても良い選択になるだろう
俺はそうなったら無職ナマポ堕落勢になるけどな
もう一切合切社会参加いたしませぬ
ダイバーシティ?クソくらえだそんなもん
その方が社会にとっても俺にとっても良い選択になるだろう
872優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:39:41.14ID:oA8Ll1sj 体験の際に定着支援が主な所には行かなかったな
873優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:41:09.88ID:0HMScIe4 実習自体は採用に繋がらないよ
採用に繋がる可能性あるのは、しごと財団の研修
まあ、どっちも履歴書には書けるし、実習先/検証先からのフィードバックが得られるから
行く事自体は決して無駄ではないと思う
実習とはいえ、ある程度仕事の勘みたいなの取り戻せるだろうし
無償だから意味ないとか言ってる奴は、結局実習の中で学ぼうとする姿勢もないボンクラだから
そんな奴の言葉に耳を貸す必要ない
採用に繋がる可能性あるのは、しごと財団の研修
まあ、どっちも履歴書には書けるし、実習先/検証先からのフィードバックが得られるから
行く事自体は決して無駄ではないと思う
実習とはいえ、ある程度仕事の勘みたいなの取り戻せるだろうし
無償だから意味ないとか言ってる奴は、結局実習の中で学ぼうとする姿勢もないボンクラだから
そんな奴の言葉に耳を貸す必要ない
874優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:54:04.06ID:+YPz01BT >>870
社会人経験がそこそこあるからどうのこうのいうレベの人なら
そもそもその実習の目的やメリットは何なのかとかそれが自分に必要なのかとか
その程度のこと判断できるアタマくらいあるもんだと思うんだけどな。
そういうところの判断がつかない障害?そんなのあるのかしらないけど。
実習行かずにいきなり本番の職場に出てやっていける自信があるなら
別にわざわざタダ働きなんかしなくていいと思うよ。
本当にイケると思うんなら、ね。
社会人経験がそこそこあるからどうのこうのいうレベの人なら
そもそもその実習の目的やメリットは何なのかとかそれが自分に必要なのかとか
その程度のこと判断できるアタマくらいあるもんだと思うんだけどな。
そういうところの判断がつかない障害?そんなのあるのかしらないけど。
実習行かずにいきなり本番の職場に出てやっていける自信があるなら
別にわざわざタダ働きなんかしなくていいと思うよ。
本当にイケると思うんなら、ね。
875優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:54:14.54ID:0HMScIe4 >>870
サービス管理責任者とちゃんと面談してる?
面談しながら、自分が今どういうフェーズで
これから何を目標にして通所するのか判断されるはずなんだが
勉強目的の実習とか、そんなの誰が便宜図るのかわからない
サービス管理責任者とちゃんと面談してる?
面談しながら、自分が今どういうフェーズで
これから何を目標にして通所するのか判断されるはずなんだが
勉強目的の実習とか、そんなの誰が便宜図るのかわからない
876優しい名無しさん
2018/09/05(水) 18:56:21.67ID:JaGDK3Yy877優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:11:52.95ID:ta2jyacm >>874
就労移行は実習からの採用も多いと支援者からも聞いた
そういう動機付けがあるならより実践的にやれるし
実際身近な人も実習からトライアル→本採用決まった人がいたし履歴書や合同面接も全く受かる気がしないので
そういう形からの就職を目指したけど、うまくいかないね
実習自体は否定しないけど「お試し」で何度も企業の振り返りや得手不得手の整理することに意味はないと思った
実際の企業で学ぶことはあるけど、またそれを学ぶのか?って
実習や今までの経験からよく自己分析できていると言われているけど、次にはつながらないね
いつまでも結びつかないのであればやっぱりそれはモチベーションの低下にもなる
HWの自分の担当者も「訓練訓練って、いつまで訓練受けるの?」って感じで言われたし
就労移行は実習からの採用も多いと支援者からも聞いた
そういう動機付けがあるならより実践的にやれるし
実際身近な人も実習からトライアル→本採用決まった人がいたし履歴書や合同面接も全く受かる気がしないので
そういう形からの就職を目指したけど、うまくいかないね
実習自体は否定しないけど「お試し」で何度も企業の振り返りや得手不得手の整理することに意味はないと思った
実際の企業で学ぶことはあるけど、またそれを学ぶのか?って
実習や今までの経験からよく自己分析できていると言われているけど、次にはつながらないね
いつまでも結びつかないのであればやっぱりそれはモチベーションの低下にもなる
HWの自分の担当者も「訓練訓練って、いつまで訓練受けるの?」って感じで言われたし
878優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:11:55.51ID:0HMScIe4879優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:11:55.70ID:xE8E131Z 健常者の実習はお手当出るんですよ
だけれど障害者だと出ないんですよ、足代自腹、手弁当。
だけれど事業所と会社にはお金が入るんですね
助成金の使われ方がおかしいんですよ。
そんなことには切り込まないマスコミ
だけれど障害者だと出ないんですよ、足代自腹、手弁当。
だけれど事業所と会社にはお金が入るんですね
助成金の使われ方がおかしいんですよ。
そんなことには切り込まないマスコミ
880優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:16:51.23ID:jCtnW/HA >>875
サビ菅って、福祉に関わってきただけで資格取れるので
就労関係での経験が無い人も少なくない
あるいは、就労移行の職員として育ってきた人でも
知的中心の就労移行でサビ菅をやってきた人が
精神中心の就労移行に入ると、利用者のフェーズなんて
さっぱり分からないなんてことも珍しくない
そんな状況で、サビ菅との面談ってあんま意味ない
事業所によってはサビ菅なんて、奥で事務作業をしてるだけ
せいぜい健康チェックくらいでしか利用者と関わらないなんて人もいる
サビ菅って、福祉に関わってきただけで資格取れるので
就労関係での経験が無い人も少なくない
あるいは、就労移行の職員として育ってきた人でも
知的中心の就労移行でサビ菅をやってきた人が
精神中心の就労移行に入ると、利用者のフェーズなんて
さっぱり分からないなんてことも珍しくない
そんな状況で、サビ菅との面談ってあんま意味ない
事業所によってはサビ菅なんて、奥で事務作業をしてるだけ
せいぜい健康チェックくらいでしか利用者と関わらないなんて人もいる
881優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:16:53.77ID:ta2jyacm トライアル雇用の案件のがいいのかもね
今度実習勧められても辞退しようかな
トライアルをやってくれる会社はそんなに多くないかもしれないけど
今度実習勧められても辞退しようかな
トライアルをやってくれる会社はそんなに多くないかもしれないけど
882優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:25:27.71ID:A0011G77 >>868
リタリコ見学前に何ヶ所か電話したけど、待機の事業所は見学出来たかもしれないけど行くのやめた。
見学したリタリコは定員以下の所だけだったけど、確かに人数が多かった。
ちなみに、リタリコ利用者のレベル(職歴やスキル等)はどれ程ある?
あと、プログラムはどんな事やってる?
リタリコ見学前に何ヶ所か電話したけど、待機の事業所は見学出来たかもしれないけど行くのやめた。
見学したリタリコは定員以下の所だけだったけど、確かに人数が多かった。
ちなみに、リタリコ利用者のレベル(職歴やスキル等)はどれ程ある?
あと、プログラムはどんな事やってる?
883優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:25:42.69ID:0HMScIe4884優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:30:27.70ID:ta2jyacm 総括すると移行も結局自力で就職しろってことか
実習に過度に期待した俺がバカだったよ
ここの皆目を覚まさしてくれてありがとう、これから何百連敗してナマポ乞食か自殺になるだろうけど
皆はちゃんと就職できる力あるだろうから頑張ってな!ノシ
実習に過度に期待した俺がバカだったよ
ここの皆目を覚まさしてくれてありがとう、これから何百連敗してナマポ乞食か自殺になるだろうけど
皆はちゃんと就職できる力あるだろうから頑張ってな!ノシ
887優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:38:33.30ID:ta2jyacm888優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:41:37.64ID:50EOmCYD >>887
仕事してた時に借りたところだから…
福祉事務所に相談すれば住む場所は紹介してくれるよ
それに保証人がいれば普通の不動産屋でも借りれるよ
大家の間ではナマポ受給者に積極的に貸せというのが定説だしね
(絶対に家賃のとりっぱぐれがないから)
仕事してた時に借りたところだから…
福祉事務所に相談すれば住む場所は紹介してくれるよ
それに保証人がいれば普通の不動産屋でも借りれるよ
大家の間ではナマポ受給者に積極的に貸せというのが定説だしね
(絶対に家賃のとりっぱぐれがないから)
889優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:44:24.06ID:ta2jyacm >>888
そうか、ありがとう
グループホームとかはきついな…家族ですら同居は耐えられない部分多いから
グルホ以外の普通の賃貸でも福祉事務所で借りれるよう便宜とってくれたりするの?
質問ばっかですまんな
そうか、ありがとう
グループホームとかはきついな…家族ですら同居は耐えられない部分多いから
グルホ以外の普通の賃貸でも福祉事務所で借りれるよう便宜とってくれたりするの?
質問ばっかですまんな
892優しい名無しさん
2018/09/05(水) 19:59:44.29ID:+YPz01BT >>877
だから何回もタダ働きする必要があるかどうかくらい事前にわからなかったの?って。
働ける手応えが得られればそれ以上実習なんか行かなくていいし、なければもっと経験を積ませてもらえばいい。
実習に行くか行かないか、行くとしたらどういう目的でどんなところを選ぶのか、支援者と話し合ってないの?
そういうところがわかってないから駄目なんじゃないのかな。
俺はできるだけ早く復職したかったからその辺りも含めていかに無駄をなくすかいろいろ考えたけどな。
だから何回もタダ働きする必要があるかどうかくらい事前にわからなかったの?って。
働ける手応えが得られればそれ以上実習なんか行かなくていいし、なければもっと経験を積ませてもらえばいい。
実習に行くか行かないか、行くとしたらどういう目的でどんなところを選ぶのか、支援者と話し合ってないの?
そういうところがわかってないから駄目なんじゃないのかな。
俺はできるだけ早く復職したかったからその辺りも含めていかに無駄をなくすかいろいろ考えたけどな。
893優しい名無しさん
2018/09/05(水) 20:26:22.66ID:cE8n+uEt / ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「のび太くん,事業所辞めて何をする気なの?」
「まだ具体的には考えていないけど,じっくり考えればきっと何か思いつくよ。」
そして・・・
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「結局戻ってきてしまった・・・。」
「君だけじゃないよ・・・。」
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「のび太くん,事業所辞めて何をする気なの?」
「まだ具体的には考えていないけど,じっくり考えればきっと何か思いつくよ。」
そして・・・
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「結局戻ってきてしまった・・・。」
「君だけじゃないよ・・・。」
894優しい名無しさん
2018/09/05(水) 20:54:36.60ID:2hl+Ob7c >>882
りたりこなら教えてやる
俺が会話した感じや、履歴書セルフ開示してきた人々の範囲だが、知的が入ってる人の経歴は不明
【鬱、双極、統合失調症の人々】
・学歴(年代によって難度が違うの無視して)
偏差値40台から60台前半の私大が多い、院卒、美大など少数。高卒は、いなかった気がする
・経歴(年代が上の人の方が豊富)
時給仕事含めて、職歴皆無は稀
東証一部企業勤務経験ある人はそこそこ、元core30プロパーはゼロ
ベンチャー勤務は少ないがいる
・スキルは、それぞれの職歴に応じて。パソコン使えない人はゼロだがITパスポート未満の人も居る
宅建、日商2級、基本情報などは必要に応じて取得済みっぽい
英語力は留学経験者以外は読み書き可能、喋るの無理な人が多い
【発達系】
高卒、職歴なしが多いが、高学歴が居る
事務仕事希望しながらサービス業で卒業してる感じ
男性で既婚者は居なかった
adhdよりasdの方が苦労しているように見えた
時期、事業所の場所で全然違うと思うから鵜呑みにしないでほしい
りたりこなら教えてやる
俺が会話した感じや、履歴書セルフ開示してきた人々の範囲だが、知的が入ってる人の経歴は不明
【鬱、双極、統合失調症の人々】
・学歴(年代によって難度が違うの無視して)
偏差値40台から60台前半の私大が多い、院卒、美大など少数。高卒は、いなかった気がする
・経歴(年代が上の人の方が豊富)
時給仕事含めて、職歴皆無は稀
東証一部企業勤務経験ある人はそこそこ、元core30プロパーはゼロ
ベンチャー勤務は少ないがいる
・スキルは、それぞれの職歴に応じて。パソコン使えない人はゼロだがITパスポート未満の人も居る
宅建、日商2級、基本情報などは必要に応じて取得済みっぽい
英語力は留学経験者以外は読み書き可能、喋るの無理な人が多い
【発達系】
高卒、職歴なしが多いが、高学歴が居る
事務仕事希望しながらサービス業で卒業してる感じ
男性で既婚者は居なかった
adhdよりasdの方が苦労しているように見えた
時期、事業所の場所で全然違うと思うから鵜呑みにしないでほしい
895優しい名無しさん
2018/09/05(水) 23:16:12.73ID:BaOW3hAx 株式会社フランジ ラポールつくば
http://flange-social.jp/
悪質事業所の実態
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/187-188
ここの事業所はA型事業所として募集して就労移行支援を勧める悪質な事業所です。
それはなぜかというとA型事業所の助成金(6千円)より就労移行支援の報酬(8千円)の方が高いのと
A型事業所は給料を支払われなければならないですが、就労移行支援は雇用契約ではないため支払い義務がありません。
ですのでA型事業所より就労移行支援で利用させた方が事業所としては都合が良いのです。
能力関係なく都合の良いことを言って騙して就労移行支援で利用させる悪質な事業所なのです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/273-277
ここの事業所は通報されるのを恐れハローワークに「体験の話しをしたら怒って帰った」と報告しましたが
このスレ主に詳細な出来事をハローワークに通報され、ここの事業所が嘘の報告をしたことがバレました。
本来ハローワークから就労移行支援の斡旋をしてはならないのに、ここの事業所はそれをしたのです。
それでハローワークと県庁に通報されて、ハローワークからと県庁から行政指導をされた事業所なのです。
ハローワークからと市役所からと県庁から信用をなくしてる事業所なのです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/386
このスレ主のことを能力がないから就労移行支援に勧めたと正当性を主張してますが
それは全くのデタラメであり、能力あるないは関係ないのです。
ここの事業所は利用者がいないため経営悪化してます。
このスレ主はこのスレを立てた事を詫びてるのにも関わらず
ここの事業所はハローワークと市役所と県庁に 通報されたことを逆恨みしてこのスレ主を誹謗中傷しております。
又、このスレを荒してこの事業所の実態を隠そうとしております。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/
真実は上に貼ってあるスレを読めば分かります。
ここの事業所に限らず多機能事業所ではこのようなことがよくありますので気をつけましょう。
http://flange-social.jp/
悪質事業所の実態
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/187-188
ここの事業所はA型事業所として募集して就労移行支援を勧める悪質な事業所です。
それはなぜかというとA型事業所の助成金(6千円)より就労移行支援の報酬(8千円)の方が高いのと
A型事業所は給料を支払われなければならないですが、就労移行支援は雇用契約ではないため支払い義務がありません。
ですのでA型事業所より就労移行支援で利用させた方が事業所としては都合が良いのです。
能力関係なく都合の良いことを言って騙して就労移行支援で利用させる悪質な事業所なのです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/273-277
ここの事業所は通報されるのを恐れハローワークに「体験の話しをしたら怒って帰った」と報告しましたが
このスレ主に詳細な出来事をハローワークに通報され、ここの事業所が嘘の報告をしたことがバレました。
本来ハローワークから就労移行支援の斡旋をしてはならないのに、ここの事業所はそれをしたのです。
それでハローワークと県庁に通報されて、ハローワークからと県庁から行政指導をされた事業所なのです。
ハローワークからと市役所からと県庁から信用をなくしてる事業所なのです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/386
このスレ主のことを能力がないから就労移行支援に勧めたと正当性を主張してますが
それは全くのデタラメであり、能力あるないは関係ないのです。
ここの事業所は利用者がいないため経営悪化してます。
このスレ主はこのスレを立てた事を詫びてるのにも関わらず
ここの事業所はハローワークと市役所と県庁に 通報されたことを逆恨みしてこのスレ主を誹謗中傷しております。
又、このスレを荒してこの事業所の実態を隠そうとしております。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/
真実は上に貼ってあるスレを読めば分かります。
ここの事業所に限らず多機能事業所ではこのようなことがよくありますので気をつけましょう。
896868
2018/09/05(水) 23:28:58.54ID:ECrTTZ4h >>882
私は体験で毎日行ってるわけじゃないから、他の利用者のことはよく知らない。
女は見た目も話した感じも普通の人って感じの人が多くて、全然何の障害があるのかわからない人ばかり。
男はいかにもな人が目立つ。
すぐにこの人知的障害あるなって感じた人もいる。
でも、既婚者の普通のおじさんもいたよ。
たぶん精神障害だろうね。
あまり通所率高くないのか、実習行ってるのかわからないけど、1回見ただけ。
プログラムはいろいろ。
お茶だしのやり方、電話応対のやり方、自己分析、軽作業訓練などなど。
プログラムでるのは強制じゃないから、個別訓練でパソコンやってる人も少なくない。
私もよくパソコンやってる。
訓練の中にはわざわざ教わらなくてもわかってるよっていうのがある。
例えば、私が体験で行ってるところで明日よる身だしなみについてのプログラムはでなくていいなって思ったもん。
大学の就活セミナーでも散々やったし、大学の頃買った就活マニュアル本にもでてたし。
そういうプログラムの時は個々にやりたい訓練やってる。
パソコンやってる人もいれば、軽作業の訓練やってる人もいるし。
私は体験で毎日行ってるわけじゃないから、他の利用者のことはよく知らない。
女は見た目も話した感じも普通の人って感じの人が多くて、全然何の障害があるのかわからない人ばかり。
男はいかにもな人が目立つ。
すぐにこの人知的障害あるなって感じた人もいる。
でも、既婚者の普通のおじさんもいたよ。
たぶん精神障害だろうね。
あまり通所率高くないのか、実習行ってるのかわからないけど、1回見ただけ。
プログラムはいろいろ。
お茶だしのやり方、電話応対のやり方、自己分析、軽作業訓練などなど。
プログラムでるのは強制じゃないから、個別訓練でパソコンやってる人も少なくない。
私もよくパソコンやってる。
訓練の中にはわざわざ教わらなくてもわかってるよっていうのがある。
例えば、私が体験で行ってるところで明日よる身だしなみについてのプログラムはでなくていいなって思ったもん。
大学の就活セミナーでも散々やったし、大学の頃買った就活マニュアル本にもでてたし。
そういうプログラムの時は個々にやりたい訓練やってる。
パソコンやってる人もいれば、軽作業の訓練やってる人もいるし。
897優しい名無しさん
2018/09/06(木) 00:09:20.70ID:zAQhdrdA ただの給付金要員として使い捨てにされて
自殺した人いますか?
自殺した人いますか?
898優しい名無しさん
2018/09/06(木) 07:00:46.06ID:B0xZP6B9 自殺はせんけど、生活保護は受けてるんじゃないのかな??
その手のルートは有った気がする。
その手のルートは有った気がする。
899優しい名無しさん
2018/09/06(木) 09:51:55.63ID:Wfc2pABH >>823
開発校の主催する見学会に5月頃から数人で見学に行く。
開発校の主催する見学会に5月頃から数人で見学に行く。
900優しい名無しさん
2018/09/06(木) 09:54:55.79ID:Wfc2pABH901優しい名無しさん
2018/09/06(木) 15:03:52.54ID:X1wdym48 >>894
なる程、サンクス。
そこでは糖質や気分障害は大卒、職歴ありが多いのか。
それにしてもよく障害者なのに大学出られたり、働けたり出来たな。
発達は高卒、職歴無しが多い感じか。
事務仕事希望でも工場や掃除に就くケースが多そうだったな。
なる程、サンクス。
そこでは糖質や気分障害は大卒、職歴ありが多いのか。
それにしてもよく障害者なのに大学出られたり、働けたり出来たな。
発達は高卒、職歴無しが多い感じか。
事務仕事希望でも工場や掃除に就くケースが多そうだったな。
902優しい名無しさん
2018/09/06(木) 15:12:14.52ID:X1wdym48 >>896
なる程、サンクス。
色んなレベルの通所者がいるのか。
移行に通えるって事はある程度寛解してるか、就労可能の障害とかだろうな。
プログラムは気になったのだけ出られて、後はPCの自習出来るのはよいね。
自分もずっとPCの訓練やりたい
ちなみに、発達でも大学出られたり、移行で通所者の顔をちゃんと覚えてるのはすごいね。
発達は大学行けなかったり、人の顔や名前を覚えられないイメージがある。
今は寛解してるか、比較的軽症なんだろか。
なる程、サンクス。
色んなレベルの通所者がいるのか。
移行に通えるって事はある程度寛解してるか、就労可能の障害とかだろうな。
プログラムは気になったのだけ出られて、後はPCの自習出来るのはよいね。
自分もずっとPCの訓練やりたい
ちなみに、発達でも大学出られたり、移行で通所者の顔をちゃんと覚えてるのはすごいね。
発達は大学行けなかったり、人の顔や名前を覚えられないイメージがある。
今は寛解してるか、比較的軽症なんだろか。
903優しい名無しさん
2018/09/06(木) 15:57:50.97ID:pi/jChiD パンフレットにルビ振ってあるとか、ひらがなとかよりも
障害者雇用に欠点などないような書き方のほうが小馬鹿にしている
それににやけた施設庁の顔写真なんていらねえつうの
障害者雇用に欠点などないような書き方のほうが小馬鹿にしている
それににやけた施設庁の顔写真なんていらねえつうの
904優しい名無しさん
2018/09/06(木) 16:01:41.89ID:QivQcXko905優しい名無しさん
2018/09/06(木) 16:42:57.80ID:VV8tigs6 二年通った先輩利用者が社会に出ていく。
なんだかわからんが「A型なんとか」というところだ。
なんだかわからんが「A型なんとか」というところだ。
906優しい名無しさん
2018/09/06(木) 17:07:24.69ID:tL0S7U0U907優しい名無しさん
2018/09/06(木) 17:48:42.65ID:mZJgn4Bm 頭いい精神発達組はまだいいよな
なんだかんだで地頭いいから薬でコントロールできれば健常者かそれ以上クラスの能力ある
良い大学やそこそこの大学でた精神発達ってやっぱり違うよ
「病さえなければ…」のトキ状態
高卒発達精神組が一番詰んでいる
IQとか境界知能とかスレスレだったりするし
地頭悪いから不器用だし応用も利かないから高度な仕事はできない
かといって知的のような素直さもなくあるのはしこたまイジメられてねじ曲がった根性と歪んだプライドだけ
なんだかんだで地頭いいから薬でコントロールできれば健常者かそれ以上クラスの能力ある
良い大学やそこそこの大学でた精神発達ってやっぱり違うよ
「病さえなければ…」のトキ状態
高卒発達精神組が一番詰んでいる
IQとか境界知能とかスレスレだったりするし
地頭悪いから不器用だし応用も利かないから高度な仕事はできない
かといって知的のような素直さもなくあるのはしこたまイジメられてねじ曲がった根性と歪んだプライドだけ
908優しい名無しさん
2018/09/06(木) 17:49:06.74ID:gx1PuAu/910優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:21:12.80ID:KvrLl7V6 就労移行支援でも問題起こして 職員からはドン引きor嫌われる 利用者達からは関わらないでおこう
って扱いになってたASD男(20代前半高卒)とかおったなあ
こういう奴ってほんま悲惨よね
就労移行支援でも上手くやれんとは
って扱いになってたASD男(20代前半高卒)とかおったなあ
こういう奴ってほんま悲惨よね
就労移行支援でも上手くやれんとは
911優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:28:00.91ID:mZJgn4Bm そうだな。生まれてしまったことを呪うレベルだよ
いくら頑張ってもダメな奴はいるし、そういうヤツは一生社会に出ず保護されるべき存在
健常者にしこたま嫌われてイジメられるだけ、噛ませ犬の出来レースに参加させられるだけだし
いくら頑張ってもダメな奴はいるし、そういうヤツは一生社会に出ず保護されるべき存在
健常者にしこたま嫌われてイジメられるだけ、噛ませ犬の出来レースに参加させられるだけだし
912優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:34:00.95ID:bsMKHPHI 逆に就労移行支援で上手くやれるほうがおかしくないか?
こんなの、みんな障害者でどっかおかしい人間の集まりなわけでさ
適応できない人間がいてもおかしくないと思うが
しかし率先してトラブル起こすのは問題外だがね
こんなの、みんな障害者でどっかおかしい人間の集まりなわけでさ
適応できない人間がいてもおかしくないと思うが
しかし率先してトラブル起こすのは問題外だがね
913優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:37:44.37ID:bsMKHPHI あーだこーだここに垂れ流して何になるのかなって思うわけよ
この暇を利用して「スキル」磨いたほうが良くね?と思う
どんな立場でモノ言ってるのか知らんが
この暇を利用して「スキル」磨いたほうが良くね?と思う
どんな立場でモノ言ってるのか知らんが
914優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:40:50.28ID:tL0S7U0U 知人が通っていた就労移行が閉鎖される事になったとき
他の事業所や、障害者雇用、A型B型に利用者達を振り分けていって
売れ残ったのが
犯罪歴のある高卒2人だったと聞いた
放火魔とレイプ犯
精神障害の上で、こういう犯罪やっちゃったら
ドン引きどころか、受け入れてすらもらえないそうな
ま、何かで恨まれて職場に火をつけられたりしたら悔やみきれないしな
他の事業所や、障害者雇用、A型B型に利用者達を振り分けていって
売れ残ったのが
犯罪歴のある高卒2人だったと聞いた
放火魔とレイプ犯
精神障害の上で、こういう犯罪やっちゃったら
ドン引きどころか、受け入れてすらもらえないそうな
ま、何かで恨まれて職場に火をつけられたりしたら悔やみきれないしな
915優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:42:35.53ID:zztVDyem >>912
就労移行支援みたいな障害者フレンドリーな場所でもその環境に適応できないようなら
この先、社会に出るのも難しいと思うが
お前さんが言うスキルが何を指してるのかは知らんけど
就労移行支援で磨けないスキルなんてあるの?
就労移行支援みたいな障害者フレンドリーな場所でもその環境に適応できないようなら
この先、社会に出るのも難しいと思うが
お前さんが言うスキルが何を指してるのかは知らんけど
就労移行支援で磨けないスキルなんてあるの?
916優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:48:38.19ID:bsMKHPHI 貴重な2年間(3年かかっても就職できないのもどうかしてるw)を
せいぜい上手く活用しろよ
就労移行支援に通っていながらここに愚痴吐く時点でお察しだが
せいぜい上手く活用しろよ
就労移行支援に通っていながらここに愚痴吐く時点でお察しだが
919優しい名無しさん
2018/09/06(木) 18:54:30.66ID:zztVDyem920優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:00:33.49ID:bsMKHPHI いい大人がいきなり幼稚園に入れば動揺するし違和感があるばずなんだが
一般で働いたことあるならなおさら
こんなことやってて本当に就職できるのかな?って思った
そこで上手くやる?
俺にはわからない
事実、半年未満でも就職できる人はいる
ここで仲良しクラブ(?)するのが目的じゃないはず
だから、あーだこーだ言ってる暇は無いんだよ
ちょっと読んだら腹立ったからよ
じゃあな、就職できるといいな
一般で働いたことあるならなおさら
こんなことやってて本当に就職できるのかな?って思った
そこで上手くやる?
俺にはわからない
事実、半年未満でも就職できる人はいる
ここで仲良しクラブ(?)するのが目的じゃないはず
だから、あーだこーだ言ってる暇は無いんだよ
ちょっと読んだら腹立ったからよ
じゃあな、就職できるといいな
921優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:01:43.22ID:mY6yMXSa 生まれてからずっと障害者コース歩んでる人って
ずっと就労移行みたいな幼稚園みたいな所で環境で育ったんだよな
成長しないだろ
ずっと就労移行みたいな幼稚園みたいな所で環境で育ったんだよな
成長しないだろ
922優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:13:44.17ID:2k0Xb7vB 最初、幼稚園児に話しかける様な言葉で
接してきた時はブチ切れそうになるのを
必死に堪えたわ
接してきた時はブチ切れそうになるのを
必死に堪えたわ
923優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:19:51.99ID:yBNQ6wLC 俺は逆にひまわり学級かと思ってたら案外まともで助かったって感想だったね
924優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:21:40.01ID:tL0S7U0U >>921
養護学校とかはまだいいんだけど
障害者なのに普通学校に入れられた奴らの方が酷い事多い
見るからに身体麻痺の奴とかが普通の学校行くと、
みんなが助けるのが普通になっちゃって
王様気分になりやすいみたい
養護学校とかはまだいいんだけど
障害者なのに普通学校に入れられた奴らの方が酷い事多い
見るからに身体麻痺の奴とかが普通の学校行くと、
みんなが助けるのが普通になっちゃって
王様気分になりやすいみたい
925優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:26:09.45ID:pi/jChiD ていのいい障害者隔離施設
本当は社会の中で溶け込んでいかなくてはならないのに・・・・
インクルージョンと真逆になっている
本当は社会の中で溶け込んでいかなくてはならないのに・・・・
インクルージョンと真逆になっている
926優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:29:39.31ID:KvrLl7V6 俺は発達ガイジだけど いじめられっ子で性格ねじ曲がったから
正直最初からガイジ学校で生きたかった
正直最初からガイジ学校で生きたかった
928優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:32:57.08ID:tL0S7U0U929優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:37:42.31ID:KvrLl7V6 就労移行支援を卒業した人って 大体どれぐらいの給料をもらう事が出来る どれぐらいの職業に就職すんの?
仮に健常者枠で就職出来たとしても まあ底辺職だろうけど
仮に健常者枠で就職出来たとしても まあ底辺職だろうけど
930優しい名無しさん
2018/09/06(木) 19:39:57.17ID:Pxf/L3oC >>899>>900
なる程、ありがとう。
ちなみに、知人がいないから一人で見学に行っても効果ある?
あと、4、7、10、11月入学の半年コースなら何月いくのがベスト?
ちなみに、見学は金曜の指定時間ならいつでも見学会やってるとの事。
なる程、ありがとう。
ちなみに、知人がいないから一人で見学に行っても効果ある?
あと、4、7、10、11月入学の半年コースなら何月いくのがベスト?
ちなみに、見学は金曜の指定時間ならいつでも見学会やってるとの事。
931優しい名無しさん
2018/09/06(木) 20:00:41.66ID:tL0S7U0U933優しい名無しさん
2018/09/06(木) 20:34:51.23ID:BAE7+1u5 近い将来 生活保護 年金 障害年金は廃止になりそう
934優しい名無しさん
2018/09/06(木) 20:53:35.04ID:do52DkqV 根拠を示せ
935優しい名無しさん
2018/09/06(木) 21:20:57.34ID:do52DkqV 働ける水準に無い障害者や痴呆老人をガス室送りにでもするのかな?
936優しい名無しさん
2018/09/06(木) 21:31:26.57ID:LfdjXI8/ 安倍ならやりかねないな
937優しい名無しさん
2018/09/06(木) 22:12:23.94ID:do52DkqV 税金喰いのカタワは納税出来ないから要らない?選民思想。
938優しい名無しさん
2018/09/06(木) 22:14:14.85ID:8yPE7BFn ちょっと早いけど次スレ立てていい?
次こそちゃんとワッチョイありにしよう
次こそちゃんとワッチョイありにしよう
939優しい名無しさん
2018/09/06(木) 23:02:58.87ID:tL0S7U0U940優しい名無しさん
2018/09/06(木) 23:19:45.75ID:N3UQDweQ どうせ自演しただのしてないだの不毛な言い争いのタネにしかならないし
ワッチョイあったら書き込めないような奴の言うことなんて内容が知れてるだろ
ワッチョイあったら書き込めないような奴の言うことなんて内容が知れてるだろ
943優しい名無しさん
2018/09/06(木) 23:32:47.20ID:8yPE7BFn 立てたよ。
まあ元々はワッチョイつけることになってたわけだし、やましいところがなければワッチョイあっても全然関係ないんで。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536244229/
まあ元々はワッチョイつけることになってたわけだし、やましいところがなければワッチョイあっても全然関係ないんで。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536244229/
944優しい名無しさん
2018/09/06(木) 23:41:59.07ID:Avr3ZIXh945優しい名無しさん
2018/09/06(木) 23:49:36.78ID:Avr3ZIXh946優しい名無しさん
2018/09/06(木) 23:55:35.47ID:Avr3ZIXh947優しい名無しさん
2018/09/07(金) 00:11:16.04ID:T1v6q+d2 >>902
大学っていってもFランだから。
しかも、ゼミの先生と揉めて、親にうまく処理してもらって、留年せず4年で卒業できたから。
まぁ、入ったゼミも悪かったな。
あのババアマジ死ね。
なんかこれはでなくていいだろって馬鹿にしてたプログラムでも、意外と役に立つのあるかも。
私が今日でなかった身だしなみのプログラムは、同じ空間でやってるから、遠くでパソコンやってても、内容聞こえたけど、意外とタメになりそうなことやってた。
オフィスカジュアルとは?とか。
2ヶ月後くらいにまた同じのやるだろうから、その時はでるかも。
私が通ってるところは、たぶんだけどほとんど発達か精神。
だから、見た目や話し方ではわかんない。
でも、1人だけ明らかに知的障害ある人いる。
軽度どころか、中度っぽい。
話が全然通じない。
グループワークで一緒になったけど、話が通じなくて大変だった。
大学っていってもFランだから。
しかも、ゼミの先生と揉めて、親にうまく処理してもらって、留年せず4年で卒業できたから。
まぁ、入ったゼミも悪かったな。
あのババアマジ死ね。
なんかこれはでなくていいだろって馬鹿にしてたプログラムでも、意外と役に立つのあるかも。
私が今日でなかった身だしなみのプログラムは、同じ空間でやってるから、遠くでパソコンやってても、内容聞こえたけど、意外とタメになりそうなことやってた。
オフィスカジュアルとは?とか。
2ヶ月後くらいにまた同じのやるだろうから、その時はでるかも。
私が通ってるところは、たぶんだけどほとんど発達か精神。
だから、見た目や話し方ではわかんない。
でも、1人だけ明らかに知的障害ある人いる。
軽度どころか、中度っぽい。
話が全然通じない。
グループワークで一緒になったけど、話が通じなくて大変だった。
950優しい名無しさん
2018/09/07(金) 00:49:56.72ID:oaVUiIkp 自分の通ってる就労移行支援施設で、独り言の多い利用者の男性がいて、興奮すると何か叫んだりするんだよ。
「そういう場所だからそういう人もいるんだな…」と思ってたんだけど、利用者の人間関係を牛耳ってるオバサン二人組がよくその人の事をからかって馬鹿にして遊んでいる。
そのオバサン二人組がどういう経緯でこの施設に入ってきたかは分からないけど、自分達も定型社会で似たような事されて辛い思いしてここに来ただろうに、「まだ健常者ごっこがしたいのかよ!アンタ達はーっ!」と俺は思ってしまう…
それで俺はその二人と距離を取ることにしたのだけど、それが向こうに伝わったのか、オバサン二人組が今度は俺をハブり始めた。
向こうは施設内でリーダー的なポジションなので、施設内でだんだんと俺は疎外感を感じ始めた。
こんな場末の施設まで来て人間関係のゴタゴタとか見たくもなかったんだけどさ、これって施設の上に相談すべき?
「そういう場所だからそういう人もいるんだな…」と思ってたんだけど、利用者の人間関係を牛耳ってるオバサン二人組がよくその人の事をからかって馬鹿にして遊んでいる。
そのオバサン二人組がどういう経緯でこの施設に入ってきたかは分からないけど、自分達も定型社会で似たような事されて辛い思いしてここに来ただろうに、「まだ健常者ごっこがしたいのかよ!アンタ達はーっ!」と俺は思ってしまう…
それで俺はその二人と距離を取ることにしたのだけど、それが向こうに伝わったのか、オバサン二人組が今度は俺をハブり始めた。
向こうは施設内でリーダー的なポジションなので、施設内でだんだんと俺は疎外感を感じ始めた。
こんな場末の施設まで来て人間関係のゴタゴタとか見たくもなかったんだけどさ、これって施設の上に相談すべき?
951優しい名無しさん
2018/09/07(金) 01:07:35.44ID:oaVUiIkp まぁそうか、仲良しごっこする場ではないと考えればいいのか。
952優しい名無しさん
2018/09/07(金) 01:56:49.66ID:JQi1UPWB 前リタリコ通ったけどゴミ溜めみたいなとこだったな
あんなことやってたら一生就職できねーわな
あんなことやってたら一生就職できねーわな
953優しい名無しさん
2018/09/07(金) 02:28:14.72ID:T1v6q+d2954優しい名無しさん
2018/09/07(金) 03:43:05.73ID:TzTk9h0e >>952
他所で就職出来たの?
他所で就職出来たの?
955優しい名無しさん
2018/09/07(金) 03:50:53.59ID:TzTk9h0e956優しい名無しさん
2018/09/07(金) 03:55:45.96ID:TzTk9h0e957優しい名無しさん
2018/09/07(金) 04:00:38.46ID:TzTk9h0e959優しい名無しさん
2018/09/07(金) 08:02:19.25ID:hWcllufm 俺の行ってるところも人間的に出来た人多いな
派閥やイジメなんかは一切ない
中度っぽい人もいるけど、基本的に無害で挨拶や謝罪なんかはしっかりするし
見学に来た中度っぽい知的にはうんざりしたけど
目上にも平気で失礼な言葉遣いするし他人の持ち物おもちゃにするし一々大声出すしでな
ああいうのには入ってきてほしくないわ
派閥やイジメなんかは一切ない
中度っぽい人もいるけど、基本的に無害で挨拶や謝罪なんかはしっかりするし
見学に来た中度っぽい知的にはうんざりしたけど
目上にも平気で失礼な言葉遣いするし他人の持ち物おもちゃにするし一々大声出すしでな
ああいうのには入ってきてほしくないわ
960優しい名無しさん
2018/09/07(金) 08:02:39.21ID:hWcllufm 見学じゃないや、体験だった
マジ来ないでくれ
マジ来ないでくれ
961優しい名無しさん
2018/09/07(金) 08:13:49.60ID:qQxbFJek よくホームレスを馬鹿にしてる知的がウザい
お前の自慢の優しい過保護な親がいなきゃ
お前がホームレスになってるんだぞ
お前の自慢の優しい過保護な親がいなきゃ
お前がホームレスになってるんだぞ
962優しい名無しさん
2018/09/07(金) 09:12:48.76ID:TzTk9h0e >>961
知的障害にしても、毎度ホームレスと抱き合わせにされるから嫌何だと思うよ。たまたま先天的な障害だから産まれた時から当たり前の様に福祉を当然の権利をとして受けてるからそれが特別な立ち位置で有る事に理解が至らずに権利を主張ばかりするとうざったがられる。
空気を読んでも叱られたと思うだけで何故ってトコまで理解が出来ない。そうゆう障害特性だと思って付き合う事かな?って思う。
知的障害にしても、毎度ホームレスと抱き合わせにされるから嫌何だと思うよ。たまたま先天的な障害だから産まれた時から当たり前の様に福祉を当然の権利をとして受けてるからそれが特別な立ち位置で有る事に理解が至らずに権利を主張ばかりするとうざったがられる。
空気を読んでも叱られたと思うだけで何故ってトコまで理解が出来ない。そうゆう障害特性だと思って付き合う事かな?って思う。
963優しい名無しさん
2018/09/07(金) 09:13:35.13ID:TzTk9h0e964優しい名無しさん
2018/09/07(金) 12:20:34.77ID:vn6fW6qd >>926
俺も同じ事を思ってる。
俺が学生の頃は発達障害というものがまだ認知されてなくて、支援学級に行ってた人はパッと見て分かる障害者だった。
見た目が普通で普通に話す事が出来るレベルだと普通学級に行かされた。
俺も同じ事を思ってる。
俺が学生の頃は発達障害というものがまだ認知されてなくて、支援学級に行ってた人はパッと見て分かる障害者だった。
見た目が普通で普通に話す事が出来るレベルだと普通学級に行かされた。
965優しい名無しさん
2018/09/07(金) 12:28:07.58ID:RT5/X5Ec >>952
だって発達障害の職員が堂々とあるような場所だもの
放課後デイサービスも評判悪い
なんかやたらバカ高い上にうるさい子供を注意しないらしいわ
結局その子の親は我が子を普通の進学塾に通わせたらしい
理由は、うるさくするとちゃんと注意してくれるからだってさ
だって発達障害の職員が堂々とあるような場所だもの
放課後デイサービスも評判悪い
なんかやたらバカ高い上にうるさい子供を注意しないらしいわ
結局その子の親は我が子を普通の進学塾に通わせたらしい
理由は、うるさくするとちゃんと注意してくれるからだってさ
966優しい名無しさん
2018/09/07(金) 12:30:24.93ID:RT5/X5Ec968優しい名無しさん
2018/09/07(金) 14:21:23.79ID:ovzUSp8y 就職できず卒業した人ってやっぱA型行?
969優しい名無しさん
2018/09/07(金) 14:22:24.72ID:h0ijgDqZ B型でしょ
970優しい名無しさん
2018/09/07(金) 14:24:00.45ID:oSTv9tsC 症状が比較的軽くて自力で働く強い意志がないとだめなところだと思う
971優しい名無しさん
2018/09/07(金) 14:27:21.18ID:ovzUSp8y B型とか嫌だな〜
虐待とか虐待に近い指導されるイメージしかない
B型で仕事してる人の様子みたけど、指導員からかなりきつい事言われまくってるね
まだA型のがマシなイメージ
虐待とか虐待に近い指導されるイメージしかない
B型で仕事してる人の様子みたけど、指導員からかなりきつい事言われまくってるね
まだA型のがマシなイメージ
972優しい名無しさん
2018/09/07(金) 14:30:16.59ID:OVUTUYSU 移行とほとんど変わらないと思うけどな
973優しい名無しさん
2018/09/07(金) 15:56:52.90ID:oSTv9tsC 私が見学に行ったところは全然酷くなかったよ
974優しい名無しさん
2018/09/07(金) 16:44:05.99ID:ovzUSp8y 見学だけではその場の良否は判断できない
体験だけでもできない
俺は1年以上居てようやく実態が見えてきた
体験だけでもできない
俺は1年以上居てようやく実態が見えてきた
975優しい名無しさん
2018/09/07(金) 17:16:28.39ID:XhUSWMID 主ってどこにでもいるのな
俺様すげえみたいな職歴なしの奴に限って
根拠のない自信はどこから来るのかと思うよ
あと職員にもいるのな、たかだか精神保健福祉士のくせに医者の真似事する奴
そんなに診断したいなら医学部行けよと思う。
俺様すげえみたいな職歴なしの奴に限って
根拠のない自信はどこから来るのかと思うよ
あと職員にもいるのな、たかだか精神保健福祉士のくせに医者の真似事する奴
そんなに診断したいなら医学部行けよと思う。
978優しい名無しさん
2018/09/07(金) 18:43:05.67ID:ovzUSp8y >>976
黒い噂や人間関係が次々出てくるもんだよ
水増し不正やら違法コピーを平然と使っているやら胡散臭い事業に手を出しているやらね
最初は優しいんだよ、体験や見学なんてお客さんだからね
サビ管の性格やスタッフのやり方もわかってくる
大人しいかと思えばニトログリセリンみたいな人もいるし
一番信頼できると思った人がやたら病欠多くてフェードアウトしたり
辟易して辞める人もチラホラ見てきた
黒い噂や人間関係が次々出てくるもんだよ
水増し不正やら違法コピーを平然と使っているやら胡散臭い事業に手を出しているやらね
最初は優しいんだよ、体験や見学なんてお客さんだからね
サビ管の性格やスタッフのやり方もわかってくる
大人しいかと思えばニトログリセリンみたいな人もいるし
一番信頼できると思った人がやたら病欠多くてフェードアウトしたり
辟易して辞める人もチラホラ見てきた
979優しい名無しさん
2018/09/07(金) 18:47:03.16ID:KWa0Yrdb980優しい名無しさん
2018/09/07(金) 18:49:31.75ID:TEVG7c5B A型事業所を辞めて就労移行にきたら
職員も利用者もすごくまともでよかった
就活がんばります
職員も利用者もすごくまともでよかった
就活がんばります
981優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:01:14.31ID:TzTk9h0e ココは就労移行のスレです。
AやBは別のスレへ。
AやBは別のスレへ。
982優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:03:55.88ID:TzTk9h0e >>980
良かったね。ちゃんと堅気に就職して自活出来る様にね。
良かったね。ちゃんと堅気に就職して自活出来る様にね。
983優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:08:27.71ID:VkgZqCxe >>981
就労移行からの就職率が25%で残り75%の行き場所がA型B型作業所、地域活動支援センター、デイケア等だから良いと思うけど
就労移行からの就職率が25%で残り75%の行き場所がA型B型作業所、地域活動支援センター、デイケア等だから良いと思うけど
984優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:10:21.75ID:ZMi2BTHm985優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:15:15.47ID:ovzUSp8y986優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:17:05.81ID:ZVAG5VLj987優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:20:10.68ID:ovzUSp8y >>986
ハロワの意見とかも聞いた方がいいよ
そりゃ最初から黒い部分を見せる所なんてないだろうからね
就職実績、離職率なんかは大事なポイントだから単刀直入でぶっこんでやればいい
それでお茶濁すようならそこはやめとけ
ハロワの意見とかも聞いた方がいいよ
そりゃ最初から黒い部分を見せる所なんてないだろうからね
就職実績、離職率なんかは大事なポイントだから単刀直入でぶっこんでやればいい
それでお茶濁すようならそこはやめとけ
989優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:29:38.05ID:ovzUSp8y >>988
1年かけなきゃわからない部分の話を言ってるんだよ、話をすり替えないでくれ
就職も決まらないのにちょっとした嫌な事でふてくされて辞めるようなヤツを言ってただけで
就職決まったんならそりゃおめでとうってだけだ
決まる年数なんてめぐり合わせや本人の希望(じっくり時間かけて探したいからあえて早急に決めない)とかもあるしな
1年かけなきゃわからない部分の話を言ってるんだよ、話をすり替えないでくれ
就職も決まらないのにちょっとした嫌な事でふてくされて辞めるようなヤツを言ってただけで
就職決まったんならそりゃおめでとうってだけだ
決まる年数なんてめぐり合わせや本人の希望(じっくり時間かけて探したいからあえて早急に決めない)とかもあるしな
990優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:33:50.34ID:TzTk9h0e 計画相談支援を通して
体験通所してから決めなよ。
体験通所してから決めなよ。
991優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:44:40.66ID:ZVAG5VLj >>987
ありがとう。
移行の管轄は区役所の障害課だったはずだけど、
ハロワでも移行の評判を教えてもらえるのか。
移行に就職・離職率聞いて、もし向こうが隠さずにはっきりと言っても、
就職・離職率が低くかったらやめた方がよい?
というのも今気になってるのは新しく出来た事業所なので。
ありがとう。
移行の管轄は区役所の障害課だったはずだけど、
ハロワでも移行の評判を教えてもらえるのか。
移行に就職・離職率聞いて、もし向こうが隠さずにはっきりと言っても、
就職・離職率が低くかったらやめた方がよい?
というのも今気になってるのは新しく出来た事業所なので。
992優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:46:18.04ID:qCBcHKA6993優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:49:34.15ID:ZMi2BTHm994優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:51:44.59ID:VWQQN4KT 就労移行に通いだして4カ月だけど
まだ誰とも話したことない 相手からも話しかけてこない
私からも話しかけない 2人一組になる時は非常に困るね
最低限スムーズに進めるために ある程度のコミニケーションが必要なんだけどね
まだ誰とも話したことない 相手からも話しかけてこない
私からも話しかけない 2人一組になる時は非常に困るね
最低限スムーズに進めるために ある程度のコミニケーションが必要なんだけどね
995優しい名無しさん
2018/09/07(金) 19:58:27.25ID:1q6unSXZ996優しい名無しさん
2018/09/07(金) 20:05:45.03ID:ovzUSp8y 早く決まるのは良いが、焦りすぎて決めたのならあんまり好ましくはない傾向だね
焦る気持ちはわかるけど、障碍者の就労は焦ってよい事は一つもない
ましてメンヘラならストレス耐性弱いからなおさら
すぐにドロップアウトしてしまうのなら3か月とはいえ努力の無駄になる
>>995が長続きすることを祈る
焦る気持ちはわかるけど、障碍者の就労は焦ってよい事は一つもない
ましてメンヘラならストレス耐性弱いからなおさら
すぐにドロップアウトしてしまうのなら3か月とはいえ努力の無駄になる
>>995が長続きすることを祈る
997優しい名無しさん
2018/09/07(金) 20:10:29.52ID:TzTk9h0e 祈り
999優しい名無しさん
2018/09/07(金) 20:10:57.05ID:TzTk9h0e 祈り
1000優しい名無しさん
2018/09/07(金) 20:11:09.49ID:1q6unSXZ 大きなお世話だけどw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 7分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 7分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- YOU ⬅︎こいつの実績 [279254606]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 大阪万博、オンラインでのチケット購入に何故か40分以上の待ち時間 操作をミスると並び直し、10分放置すると並び直し [817260143]
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]