非定型抗精神病薬であるセロクエルのスレッドです。
【薬効分類名】 抗精神病剤
【一般名】 クエチアピンフマル酸塩(Quetiapine Fumarate)
【製品名】 セロクエル錠(25mg/100mg/200mg)・細粒(50%) メーカー:アステラス製薬
添付文書: https://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00058102.pdf (2018年 4月改訂)
薬価: セロクエル25mg錠=34.7円 100mg錠=117.5円 200mg錠=218.6円 細粒50% g=584.1円
【くすりのしおり】 https://amn.astellas.jp/corp/seq/dg_seq-25.pdf
「この薬の作用と効果について」
脳内の各種受容体(ドパミン、セロトニン)に作用し、強い不安感や緊張感、意欲の低下などの症状を改善します。
「生活上の注意」
・ 眠気、注意力・集中力・反射運動能力などの低下があらわれることがありますので、
車の運転、高所での作業、危険を伴う機械の操作などはしないでください。
・ 体重が増えることがありますので、食事・運動に気をつけて太り過ぎないように注意してください。
・ 飲酒により薬の作用が強くあらわれることがありますので、服用中の飲酒はひかえてください。
「この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)」
主な副作用として、不眠、神経過敏、傾眠、倦怠感、不安、易刺激性などが報告されています。
このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
※前スレ
セロクエル 23錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521214546/
探検
セロクエル 24錠目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/02(金) 00:34:09.41ID:th1fP/lc
2018/11/02(金) 00:35:06.85ID:th1fP/lc
【過去スレ】
セロクエル http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048213372/
セロクエル 2錠目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095294224/
セロクエル 3錠目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119429250/
セロクエル 4錠目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142997694/
セロクエル 5錠目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173339617/
セロクエル 6錠目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187512770/
セロクエル 7錠目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1206431852/
セロクエル 8錠目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218957942/
セロクエル 9錠目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234438309/
セロクエル 10錠目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1249627704/
セロクエル 11錠目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267935330/
セロクエル 12錠目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1289337218/
セロクエル 13錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308306893/
セロクエル 14錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1324125468/
セロクエル 15錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1345553150/
セロクエル 16錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1367912363/
セロクエル 17錠目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397017735/
セロクエル 18錠目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1422197283/
セロクエル 19錠目 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450499039/
セロクエル 20錠目 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478667054/
セロクエル 21錠目 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492072572/
セロクエル 22錠目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1502195186/
セロクエル http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048213372/
セロクエル 2錠目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095294224/
セロクエル 3錠目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119429250/
セロクエル 4錠目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142997694/
セロクエル 5錠目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173339617/
セロクエル 6錠目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187512770/
セロクエル 7錠目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1206431852/
セロクエル 8錠目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218957942/
セロクエル 9錠目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234438309/
セロクエル 10錠目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1249627704/
セロクエル 11錠目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267935330/
セロクエル 12錠目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1289337218/
セロクエル 13錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308306893/
セロクエル 14錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1324125468/
セロクエル 15錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1345553150/
セロクエル 16錠目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1367912363/
セロクエル 17錠目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397017735/
セロクエル 18錠目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1422197283/
セロクエル 19錠目 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450499039/
セロクエル 20錠目 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478667054/
セロクエル 21錠目 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492072572/
セロクエル 22錠目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1502195186/
2018/11/02(金) 00:36:18.12ID:th1fP/lc
【おくすり110番】
http://www.jah.ne.jp/~kako/
【医薬品医療機器情報提供ホームページ】
https://www.pmda.go.jp/
【非定型抗精神病薬関連スレッド】
リスパダール39錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517991900/
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538728387/
【海老】 エビリファイ 【φ】 PART51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532283826/
【ブロナンセリン】ロナセン【7錠目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491384524/
シクレスト その3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524468172/
インヴェガ、ゼプリオンについて Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539875360/
(ルーラン、dat落ち)
http://www.jah.ne.jp/~kako/
【医薬品医療機器情報提供ホームページ】
https://www.pmda.go.jp/
【非定型抗精神病薬関連スレッド】
リスパダール39錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517991900/
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538728387/
【海老】 エビリファイ 【φ】 PART51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532283826/
【ブロナンセリン】ロナセン【7錠目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491384524/
シクレスト その3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524468172/
インヴェガ、ゼプリオンについて Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539875360/
(ルーラン、dat落ち)
2018/11/02(金) 00:38:25.84ID:th1fP/lc
後発医薬品(ジェネリック)、同効薬リスト(例:セロクエル25mg錠)
https://yakka-search.com/index.php?s=610443072&stype=9 (薬価サーチ)
副作用について(>1 に載せると改行オーバーになったので、ここに追記します)
「まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります」
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・ 口渇、多飲・多尿、頻尿[高血糖、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡]
・ 脱力感、冷汗、手足の震え[低血糖] ・ 筋肉のこわばり、嚥下(飲み下し)困難、発汗[悪性症候群]
・ 筋肉痛、脱力感、赤褐色尿[横紋筋融解症] ・ けいれん[痙攣]
【警告】
(1) 著しい血糖値の上昇から、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡等の重大な副作用が発現し、
死亡に至る場合があるので、本剤投与中は、血糖値の測定等の観察を十分に行うこと。
(2) 投与にあたっては、あらかじめ上記副作用が発現する場合があることを、患者及びその家族に十分に説明し、口渇、多飲、多尿、頻尿等の異常に注意し、
このような症状があらわれた場合には、直ちに投与を中断し、医師の診察を受けるよう、指導すること。(「重要な基本的注意」の項参照)
https://yakka-search.com/index.php?s=610443072&stype=9 (薬価サーチ)
副作用について(>1 に載せると改行オーバーになったので、ここに追記します)
「まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります」
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・ 口渇、多飲・多尿、頻尿[高血糖、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡]
・ 脱力感、冷汗、手足の震え[低血糖] ・ 筋肉のこわばり、嚥下(飲み下し)困難、発汗[悪性症候群]
・ 筋肉痛、脱力感、赤褐色尿[横紋筋融解症] ・ けいれん[痙攣]
【警告】
(1) 著しい血糖値の上昇から、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡等の重大な副作用が発現し、
死亡に至る場合があるので、本剤投与中は、血糖値の測定等の観察を十分に行うこと。
(2) 投与にあたっては、あらかじめ上記副作用が発現する場合があることを、患者及びその家族に十分に説明し、口渇、多飲、多尿、頻尿等の異常に注意し、
このような症状があらわれた場合には、直ちに投与を中断し、医師の診察を受けるよう、指導すること。(「重要な基本的注意」の項参照)
6優しい名無しさん
2018/11/02(金) 14:14:59.59ID:XSSEPJqe >>1
一さん乙です
クエチアピンを250ミリ飲んでいます
就寝前200ミリ、朝食後50ミリです
さいきん、 出かけられるようになりました
ただし、朝方、頭のもやもやがぬけるのに時間がかかります
7時くらいに目が覚めますが10くらいまでしんどいです
一さん乙です
クエチアピンを250ミリ飲んでいます
就寝前200ミリ、朝食後50ミリです
さいきん、 出かけられるようになりました
ただし、朝方、頭のもやもやがぬけるのに時間がかかります
7時くらいに目が覚めますが10くらいまでしんどいです
2018/11/03(土) 08:58:17.32ID:ejl11+r1
医療法人潤和会を麻薬取締法違反の罪で略式起訴
https://seiyakuonlinenews.com/news/42856/
https://seiyakuonlinenews.com/news/42856/
8優しい名無しさん
2018/11/03(土) 10:19:54.92ID:qdAqXA+p 眠れなかった
2018/11/03(土) 12:13:53.30ID:afTFeUdq
ビプレッソ300rで維持しているものです。前スレからいました。
クエチアピンなのに、胸が張ってきて乳腺炎みたくなりました。
しこりができて、右胸だけ大きくなってます。
漢でも産婦人科に行くの?外科?
クエチアピンなのに、胸が張ってきて乳腺炎みたくなりました。
しこりができて、右胸だけ大きくなってます。
漢でも産婦人科に行くの?外科?
10優しい名無しさん
2018/11/03(土) 14:37:36.65ID:Ud8NMDQt >>9
とりあえずかかりつけの内科に行って、症状を話すか、恥ずかしかったら血液検査申し込んで、基本検査と追加オプションで高プロラクチン血症かどうか判定してほしいって淡々と言うか、文書なりを渡すといい。
自分も昔、アナフラニールで胸膨らんだ。
絞ったら出たよ、白濁液。
ちなみに苦かったw
とりあえずかかりつけの内科に行って、症状を話すか、恥ずかしかったら血液検査申し込んで、基本検査と追加オプションで高プロラクチン血症かどうか判定してほしいって淡々と言うか、文書なりを渡すといい。
自分も昔、アナフラニールで胸膨らんだ。
絞ったら出たよ、白濁液。
ちなみに苦かったw
119
2018/11/06(火) 20:04:20.31ID:9IWWjl7512優しい名無しさん
2018/11/08(木) 14:34:15.38ID:xeNiGQK4 統失で朝昼夕50ミリ、寝る前100ミリだったのが寝る前200ミリになった
うつ状態がひどくて増量になったんだけど、うつでよくなった人いる?
うつ状態がひどくて増量になったんだけど、うつでよくなった人いる?
17優しい名無しさん
2018/11/09(金) 17:16:16.63ID:l0O/nAbQ セロクエルやめたら一睡もできないから辞めれない。ベンゾは簡単にやめれたのに。
ベンゾ離脱スレをはじめとしてネットにはベンゾ離脱の難しさばかり書かれているが、セロクエルに比べたらベンゾごときで?
と思う。副作用も離脱症状もセロクエルの足元にも及ばんだろ。
俺の感覚がおかしいのか、ベンゾは使用者(分母)が多いから報告も多いという単なる統計カラクリなのか
ベンゾ離脱スレをはじめとしてネットにはベンゾ離脱の難しさばかり書かれているが、セロクエルに比べたらベンゾごときで?
と思う。副作用も離脱症状もセロクエルの足元にも及ばんだろ。
俺の感覚がおかしいのか、ベンゾは使用者(分母)が多いから報告も多いという単なる統計カラクリなのか
18優しい名無しさん
2018/11/09(金) 17:19:27.48ID:l0O/nAbQ あとベンゾはどんどん耐性がついて効かなくなっていき3年で全てのベンゾ非ベンゾが効かなくなったが、セロクエルは8年目の今も耐性つかずに安眠できる。
医師は、むしろベンゾは耐性付かずにセロクエルに耐性つくと言ってるけど。
医師は、むしろベンゾは耐性付かずにセロクエルに耐性つくと言ってるけど。
19優しい名無しさん
2018/11/09(金) 21:37:36.21ID:YFqEEdpf 効き目には個人差があります
20優しい名無しさん
2018/11/11(日) 19:29:26.52ID:3+ETsvH9 鬱と不眠再発でどんどん増えた150ミリから
12.5ミリまでやっと減量できた。
そろそろ15キロ増えた体重とは落ち始めるだろうか。
リフレックスはまだ減量にたどり着けてないw
12.5ミリまでやっと減量できた。
そろそろ15キロ増えた体重とは落ち始めるだろうか。
リフレックスはまだ減量にたどり着けてないw
21優しい名無しさん
2018/11/12(月) 02:02:44.21ID:Q23Nywjx 眠剤として25mg飲んだ
頭が痛くて風邪を引いてるのでこれでゆっくり休めればいいな
頭が痛くて風邪を引いてるのでこれでゆっくり休めればいいな
22優しい名無しさん
2018/11/13(火) 09:51:12.14ID:47agzCOI このおくすりってふとる?
ちっち、今250みり
これ以上ふやせるかな
意欲の減退が治療の
ちっち、今250みり
これ以上ふやせるかな
意欲の減退が治療の
23優しい名無しさん
2018/11/13(火) 21:15:23.90ID:Eb72NgU6 ちっちここにも来たのか
24優しい名無しさん
2018/11/14(水) 19:30:51.51ID:gEnUIsvN ふとらないよ。
ちゃんとうんどうすればむしろやせる。
いよくがもくてきなら、あえてすくないりょうでためしてみるといいよ。
12.5mgじょうをはんぶんこして、はんぶんになったのをいちにちになんかいかのむ。
おおくのんだときと、ちょっとだけのんだときでこうかがはんてんしたり、かわることがある。
ちゃんとうんどうすればむしろやせる。
いよくがもくてきなら、あえてすくないりょうでためしてみるといいよ。
12.5mgじょうをはんぶんこして、はんぶんになったのをいちにちになんかいかのむ。
おおくのんだときと、ちょっとだけのんだときでこうかがはんてんしたり、かわることがある。
25優しい名無しさん
2018/11/15(木) 01:52:04.03ID:w/pjYSk9 天才の文章をみた
26優しい名無しさん
2018/11/15(木) 15:39:08.45ID:9RsTC1VV セロでは全く太らないどころか痩せた
リフレックスは食欲が出て太ったけど運動量増やしたら戻せた
リフレックスは食欲が出て太ったけど運動量増やしたら戻せた
27優しい名無しさん
2018/11/15(木) 16:46:59.86ID:l+FTYIiH 陽性症状酷いとあまり副作用出ないよ
28優しい名無しさん
2018/11/16(金) 08:47:58.91ID:hfiObZq1 頓服でジプレキサからセロクエルに変更になったんだが、効かない
29優しい名無しさん
2018/11/16(金) 22:49:28.84ID:bgoX5VG9 最大の1日600ミリになったけど、まだ効いてる感じはないなー
ゆっくり効いてくる薬なんだろうか
ゆっくり効いてくる薬なんだろうか
30優しい名無しさん
2018/11/17(土) 03:54:30.81ID:RSwxIRJv 耐性で(非を含む)ベンゾ系全滅したがセロクエルで眠れる だがこれもいずれ耐性つくのかな まあその頃にはベンゾの耐性消えてるだろうけど
31優しい名無しさん
2018/11/17(土) 03:55:44.32ID:RSwxIRJv ベンゾ最大量よりセロクエル1錠のほうが眠れるのに、睡眠薬分類じゃないんだね
33優しい名無しさん
2018/11/17(土) 11:02:33.55ID:Ow0GSVq2 寝てる間に気づいたら食べてる人
糖尿病らしいよ
食べてるのが甘い物ばかりだったらほぼ確定とみて間違いない
そのうち失明したり手足が腐るらしい
足が先に腐るとか
セロクエルはじめ精神薬飲んでなくても糖尿病の人は夜中に無意識で食いまくるらしい
糖尿病らしいよ
食べてるのが甘い物ばかりだったらほぼ確定とみて間違いない
そのうち失明したり手足が腐るらしい
足が先に腐るとか
セロクエルはじめ精神薬飲んでなくても糖尿病の人は夜中に無意識で食いまくるらしい
35優しい名無しさん
2018/11/17(土) 12:41:41.85ID:xGMhpc3d >>30
うらやましい
他の眠剤は中途覚醒対策のベルソムラくらいだけ?
自分は入院を契機に一旦非ベンゾになったが、
3ヶ月であかんくなって、またベンゾ系が処方されてる
ハルシオンの変わりにセロクエル飲みはじめたが、ハルだけは脱出できた
うらやましい
他の眠剤は中途覚醒対策のベルソムラくらいだけ?
自分は入院を契機に一旦非ベンゾになったが、
3ヶ月であかんくなって、またベンゾ系が処方されてる
ハルシオンの変わりにセロクエル飲みはじめたが、ハルだけは脱出できた
36優しい名無しさん
2018/11/17(土) 12:46:10.12ID:2DLzrtz5 >>29
リハビリ何かしてますか
してたらわたしなんかが言うことないんだけど
薬飲んでるだけでは効いてるかわからない
新聞読んだり本読んだりなどして初めて集中力や
理解力が上がってるなと気付く
わたしは750mg飲んでます
リハビリ何かしてますか
してたらわたしなんかが言うことないんだけど
薬飲んでるだけでは効いてるかわからない
新聞読んだり本読んだりなどして初めて集中力や
理解力が上がってるなと気付く
わたしは750mg飲んでます
37優しい名無しさん
2018/11/17(土) 13:16:09.65ID:2DLzrtz538優しい名無しさん
2018/11/17(土) 14:26:08.61ID:9Nx3PKio 効果の弱い薬なのか?
39優しい名無しさん
2018/11/17(土) 14:54:16.82ID:Q6uEg2DD ちっち、トーワのジェネリックの時は吐き気がすごっくてすぐに体重がおちたのに
転院してから明治のにしたら吐き気がなくて食欲が普通にあらうから太ってる
いま、67キロもあらうの
転院してから明治のにしたら吐き気がなくて食欲が普通にあらうから太ってる
いま、67キロもあらうの
40優しい名無しさん
2018/11/17(土) 17:41:50.01ID:2DLzrtz542優しい名無しさん
2018/11/18(日) 09:48:36.65ID:NQh6oUay みんなは何の病気でこの薬処方されてる?
自分はうつ病と睡眠障害で、眠剤代わりに処方されてる
寝る前に200mg飲んでる
自分はうつ病と睡眠障害で、眠剤代わりに処方されてる
寝る前に200mg飲んでる
43優しい名無しさん
2018/11/18(日) 10:54:03.91ID:K7Ke8ecu44優しい名無しさん
2018/11/18(日) 10:55:42.46ID:K7Ke8ecu ちっちは統合失調感情障害だとおもう
おもうってのはまえのせんせいのみたてだから
今の先生の判断はまだきいていない
前の前の先生は統合失調症だったよ
インベガで手足がバタバタしたのでこのくすりにかわったの
おもうってのはまえのせんせいのみたてだから
今の先生の判断はまだきいていない
前の前の先生は統合失調症だったよ
インベガで手足がバタバタしたのでこのくすりにかわったの
45優しい名無しさん
2018/11/18(日) 11:09:10.53ID:8GeRlexX46優しい名無しさん
2018/11/18(日) 13:28:32.59ID:WFSko2uO >>45
リハビリされているんですね失礼しました
毎食後に飲んでるんですけど
遅く起きた時に朝と昼の間隔が短くなることがあります
そんな時は朝イチのセロクエルが残ってると見えて
昼食後に眠くなります
時間が空いていれば眠くなったりはないです
お腹は大丈夫です
リハビリされているんですね失礼しました
毎食後に飲んでるんですけど
遅く起きた時に朝と昼の間隔が短くなることがあります
そんな時は朝イチのセロクエルが残ってると見えて
昼食後に眠くなります
時間が空いていれば眠くなったりはないです
お腹は大丈夫です
47優しい名無しさん
2018/11/18(日) 15:24:20.09ID:UmqMBZY6 双極性障害の気分のアップダウンの為に飲んでいます
48優しい名無しさん
2018/11/18(日) 19:12:29.54ID:iibyXdiG 自分が飲んでるセロクエルが何ミリかなんて意識したことないよ
今見たら100ミリであることに今気づいたよ
今見たら100ミリであることに今気づいたよ
50優しい名無しさん
2018/11/18(日) 19:15:34.49ID:iibyXdiG51昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 21:03:57.75ID:o/baGQGI 不眠症が辛いのは、「体制の立て直し」が出来ないことにあると思う。
以下のサイトにあるように、人間は、眠っている間にあらゆる身体機能を回復させている。(なお以下サイト、というか以下スレで考察があるが、野比のび太よりは野原しんのすけのほうが総合力は上だと思う)。
「風邪には1に睡眠、2にルル」というCMがあったように、1番は睡眠である。
しかし、この「睡眠」が取れない場合、体の自己治癒能力が働かないも同然のため、風邪をひいたら治らず、また、口内炎になりやすい上になっても直らない。
寝てないからフラフラで食欲がないから栄養も摂れないし、頑張って取っても、寝てない→胃が休まるタイミングがない ということで、食べたものがうまく消化できない。かといって排便能力も落ちているため、排便力も弱り、体内で食べ物が暴れまわる形になる。
睡眠薬それ自体の離脱症状が反跳性不眠だけだとしても、その反発不眠によって引き起こされる様々な疾患があり、いわば「二次性離脱症状」である。
睡眠薬の中止が困難なのはこの二次性離脱症状だと個人的には考えている。
(なおセロクエルといった抗精神病薬で太るのも、直接的に太るわけではなく、副作用による食欲亢進で太るので、俺は二次性副作用と呼んでいる。但しもちろん、薬理学的には一時的だの二次的だの言ったりはしない)。
睡眠という人間の根幹にかかわる部分。
これが出来ないということは、極論、不眠症というのはガンやエイズより恐ろしい。なんて言ったらガンやエイズ患者に失礼か?
しかし、ガンやエイズだって睡眠しないことには自己治癒能力の働きようがないので(エイズに自己治癒能力が働くかは別として)、そういった意味では、不眠症は難病である。
また、逆説的だが、不眠症の治療自体に睡眠を必要とするから、パラドックス上、不眠症は治しようがない。
アニメ・漫画、何見ても向精神薬副作用を連想する
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532278298/35
35昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232018/10/06(土) 09:58:46.00ID:MTQI6MeA
眠れない時は目をつぶって横になるだけでもいいって本当?
中村洸太
日本オンラインカウンセリング協会 理事 臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー
2017年06月25日 23時00分 JST | 更新 2017年06月25日 23時00分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/kota-nakamura/how-to-sleep-when-you-cant_b_17290158.html
>よだれなどに似て、人間は意識して眠りのスイッチをいれられるわけではありません。
>※0.93秒で眠れるのび太くんは少し例外とします。
>したがって、眠れない時には、
>「ソファやカーペットなど別の場所でゴロゴロして、眠くなったら布団に入る」
>眠っている時間というのは、パソコンのスリープモードとは違います。
>身体や脳の機能が停止しているのではなく、
>起きている時とは異なる部分を活発に動かしてメンテナンスを行っているのです。
>※起きている時より、頭がさえわたる名探偵は少し例外とします。
以下のサイトにあるように、人間は、眠っている間にあらゆる身体機能を回復させている。(なお以下サイト、というか以下スレで考察があるが、野比のび太よりは野原しんのすけのほうが総合力は上だと思う)。
「風邪には1に睡眠、2にルル」というCMがあったように、1番は睡眠である。
しかし、この「睡眠」が取れない場合、体の自己治癒能力が働かないも同然のため、風邪をひいたら治らず、また、口内炎になりやすい上になっても直らない。
寝てないからフラフラで食欲がないから栄養も摂れないし、頑張って取っても、寝てない→胃が休まるタイミングがない ということで、食べたものがうまく消化できない。かといって排便能力も落ちているため、排便力も弱り、体内で食べ物が暴れまわる形になる。
睡眠薬それ自体の離脱症状が反跳性不眠だけだとしても、その反発不眠によって引き起こされる様々な疾患があり、いわば「二次性離脱症状」である。
睡眠薬の中止が困難なのはこの二次性離脱症状だと個人的には考えている。
(なおセロクエルといった抗精神病薬で太るのも、直接的に太るわけではなく、副作用による食欲亢進で太るので、俺は二次性副作用と呼んでいる。但しもちろん、薬理学的には一時的だの二次的だの言ったりはしない)。
睡眠という人間の根幹にかかわる部分。
これが出来ないということは、極論、不眠症というのはガンやエイズより恐ろしい。なんて言ったらガンやエイズ患者に失礼か?
しかし、ガンやエイズだって睡眠しないことには自己治癒能力の働きようがないので(エイズに自己治癒能力が働くかは別として)、そういった意味では、不眠症は難病である。
また、逆説的だが、不眠症の治療自体に睡眠を必要とするから、パラドックス上、不眠症は治しようがない。
アニメ・漫画、何見ても向精神薬副作用を連想する
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532278298/35
35昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232018/10/06(土) 09:58:46.00ID:MTQI6MeA
眠れない時は目をつぶって横になるだけでもいいって本当?
中村洸太
日本オンラインカウンセリング協会 理事 臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー
2017年06月25日 23時00分 JST | 更新 2017年06月25日 23時00分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/kota-nakamura/how-to-sleep-when-you-cant_b_17290158.html
>よだれなどに似て、人間は意識して眠りのスイッチをいれられるわけではありません。
>※0.93秒で眠れるのび太くんは少し例外とします。
>したがって、眠れない時には、
>「ソファやカーペットなど別の場所でゴロゴロして、眠くなったら布団に入る」
>眠っている時間というのは、パソコンのスリープモードとは違います。
>身体や脳の機能が停止しているのではなく、
>起きている時とは異なる部分を活発に動かしてメンテナンスを行っているのです。
>※起きている時より、頭がさえわたる名探偵は少し例外とします。
52優しい名無しさん
2018/11/19(月) 18:42:49.54ID:mak2R5eT セロクエルで陰性症状を回復させる人が増えればいいな
53優しい名無しさん
2018/11/19(月) 18:51:05.78ID:mak2R5eT 陰性症状の当事者のスレでビタミン剤などの
サプリに頼っている人をかなり多く見かける
日本の精神科医療はどうなってんだ
サプリに頼っている人をかなり多く見かける
日本の精神科医療はどうなってんだ
54優しい名無しさん
2018/11/20(火) 19:12:07.23ID:aM0btIlZ セロクエルって歯のかみしめが多くなったりする副作用とかあるのかな?
25だけど、イライラからきてるのか、朝起きたらアゴが変で、歯のかみ合わせがおかしかった
寝てる間に無意識に歯を強くかみしめたのかなと思って
25だけど、イライラからきてるのか、朝起きたらアゴが変で、歯のかみ合わせがおかしかった
寝てる間に無意識に歯を強くかみしめたのかなと思って
56優しい名無しさん
2018/11/20(火) 19:26:34.72ID:aM0btIlZ57優しい名無しさん
2018/11/20(火) 19:32:14.31ID:JcC7qIRE >>54
経験ある。
12.5mgで凶暴化、25mgで少しそれが緩和され、増やせば増やすほど沈静化した。
50mgになるまで、歯が欠けてジャリジャリして、レジンで補修してもすぐ欠けて、結局、歯科でマウスピース作ってもらった。
経験ある。
12.5mgで凶暴化、25mgで少しそれが緩和され、増やせば増やすほど沈静化した。
50mgになるまで、歯が欠けてジャリジャリして、レジンで補修してもすぐ欠けて、結局、歯科でマウスピース作ってもらった。
58優しい名無しさん
2018/11/20(火) 19:38:32.44ID:aM0btIlZ >>57
やっぱそういうのあるんだ
歯医者の定期健診に行ったときに、虫歯があって
歯のかみしめとかでも虫歯になるから思い当たることはある?って聞かれて
そういえばセロクエル飲み始めてからのような・・と思うようになった
やっぱそういうのあるんだ
歯医者の定期健診に行ったときに、虫歯があって
歯のかみしめとかでも虫歯になるから思い当たることはある?って聞かれて
そういえばセロクエル飲み始めてからのような・・と思うようになった
59優しい名無しさん
2018/11/20(火) 19:55:09.79ID:JcC7qIRE >>58
薬自体はちゃんと仕事してくれて他に副作用無いなら、歯科で三割負担6000円くらいするけど歯軋り用マウスピース作ってもらうといい。
個人的な感想だが、透明シリコンのソフトタイプだったんだけど、真夏の塩ビホースの薄いバージョンみたいな歯ごたえがなんか不快で、セミハードタイプにしてもらえばよかったな…
薬自体はちゃんと仕事してくれて他に副作用無いなら、歯科で三割負担6000円くらいするけど歯軋り用マウスピース作ってもらうといい。
個人的な感想だが、透明シリコンのソフトタイプだったんだけど、真夏の塩ビホースの薄いバージョンみたいな歯ごたえがなんか不快で、セミハードタイプにしてもらえばよかったな…
60優しい名無しさん
2018/11/20(火) 21:02:01.13ID:aM0btIlZ61優しい名無しさん
2018/11/21(水) 00:02:01.25ID:2yf8y0zB 躁状態の時700mg飲まされてて今は鬱状態、入眠補助で100mgなんだけど、昼間全く動けない(セロクエルのせいではなく)為朝25mg飲んでみてって言われた。
動けない方、元気になりますか?
動けない方、元気になりますか?
62優しい名無しさん
2018/11/21(水) 06:48:48.63ID:SkpImx42 双極性障害で飲んでるけど気持ちを安定させるには少しは効果がありそう
頓服で気分が落ちた時も飲んでるけど少しは楽になる、でもとにかく眠くて眠くて仕方がない
頓服で気分が落ちた時も飲んでるけど少しは楽になる、でもとにかく眠くて眠くて仕方がない
63優しい名無しさん
2018/11/21(水) 07:09:22.57ID:3D8DZSK2 意欲が出るのはセロクエルに期待出来ないんじゃないかな
鎮静効果が特徴だし
双極の方は抗鬱剤投薬慎重にすべきだし
主治医に相談されるのがいいかと
鎮静効果が特徴だし
双極の方は抗鬱剤投薬慎重にすべきだし
主治医に相談されるのがいいかと
64優しい名無しさん
2018/11/21(水) 08:20:44.76ID:2yf8y0zB65優しい名無しさん
2018/11/21(水) 13:17:05.67ID:Ntv3M2Zn 沈静だけの薬ではないよ
数ある陰性症状のうち集中力欠如と認知機能障害が回復した
意欲が出たかと言えば認知機能が回復すると
やれる事が増えるので結果行動力が増す
でも意欲を直接上げるような薬ではないような気もする
その辺は割り切り
数ある陰性症状のうち集中力欠如と認知機能障害が回復した
意欲が出たかと言えば認知機能が回復すると
やれる事が増えるので結果行動力が増す
でも意欲を直接上げるような薬ではないような気もする
その辺は割り切り
66優しい名無しさん
2018/11/21(水) 13:32:15.41ID:1Rnw7g6n67優しい名無しさん
2018/11/21(水) 19:11:24.74ID:JSzYVJI9 なんか、低用量ではドーパミンをブロックするより、どちらかというと出させている気がする。
エビリファイみたいに用量で効果が激変するのだろうか。
エビリファイみたいに用量で効果が激変するのだろうか。
68優しい名無しさん
2018/11/21(水) 20:00:45.41ID:Ntv3M2Zn >>67
なんとも言えないが25mgとかの少量では効かなかった
なんとも言えないが25mgとかの少量では効かなかった
69優しい名無しさん
2018/11/21(水) 20:02:02.63ID:Ntv3M2Zn70優しい名無しさん
2018/11/21(水) 20:03:48.68ID:JJFBJOb3 今日クエチアピン 25 「アメル」という薬を出されたのですがここのスレで合ってますか?違う?
72優しい名無しさん
2018/11/21(水) 20:13:54.25ID:JJFBJOb3 >>71
ありがとうございます!私は鬱と強烈な不安で処方されました。レキサルティで食いしばりの症状が出て中止後この薬です。さっき飲んでみたら眠くて眠くて頭がクラクラします。
ありがとうございます!私は鬱と強烈な不安で処方されました。レキサルティで食いしばりの症状が出て中止後この薬です。さっき飲んでみたら眠くて眠くて頭がクラクラします。
73優しい名無しさん
2018/11/21(水) 20:22:13.80ID:Ntv3M2Zn 私は統失だけど統失の人だけの薬じゃないんだね
他の病気のことはさっぱりわからん
他の病気のことはさっぱりわからん
74優しい名無しさん
2018/11/21(水) 20:41:52.99ID:FfcQkvVE 副作用酷くて古い駄目薬だから、躁うつ病やらの沈静に使うのかね
普通は統合失調症の薬って認識だよ
弱い薬がルーランとコレしか無いから、生き残ってる薬…
普通は統合失調症の薬って認識だよ
弱い薬がルーランとコレしか無いから、生き残ってる薬…
75優しい名無しさん
2018/11/21(水) 20:58:21.02ID:JJFBJOb3 私には強力な不安感と鬱症状に統失の薬が効きます。ただ統失の薬は必ず私には歯の食いしばりが出てしまいます。この薬は食いしばりが出ないと言われてだされました。
76べーこん。
2018/11/21(水) 21:04:56.57ID:F+CIO/Ua 基地外文雄がたてたスレでまともな回答なんて誰もしないよ
どうせ文雄の自演だろうなってな
どうせ文雄の自演だろうなってな
77優しい名無しさん
2018/11/21(水) 21:15:14.50ID:1Rnw7g6n79優しい名無しさん
2018/11/21(水) 21:24:05.66ID:CqZjzly1 セロクエルは鎮静・抑鬱作用が期待されるので
単極鬱にもしばしば処方されるらしい
俺も単極で最高300mg/dayくらいまで飲んでた
いまは不安時やパニック様状態時の頓服に12.5mg
米国では単極鬱も対象疾患になっているとか?
単極鬱にもしばしば処方されるらしい
俺も単極で最高300mg/dayくらいまで飲んでた
いまは不安時やパニック様状態時の頓服に12.5mg
米国では単極鬱も対象疾患になっているとか?
80優しい名無しさん
2018/11/21(水) 21:32:58.34ID:jdHAF2lg 海外や先進国じゃ、陰性症状の薬がちゃんとあるもんね
セロクエルは沈静、太るための薬扱いだ
セロクエルは沈静、太るための薬扱いだ
81優しい名無しさん
2018/11/21(水) 21:33:38.02ID:CqZjzly1 >>72
ある程度耐性つくまで/慣れるまでは
眠気はしんどいと思う
どうしても苦しいなら医師に相談の上
薬局で割錠してもらってもいいかもしれない…
ただ25mg錠は小さいから割錠出来るか…
すいませんちょっと確信ないです
ある程度耐性つくまで/慣れるまでは
眠気はしんどいと思う
どうしても苦しいなら医師に相談の上
薬局で割錠してもらってもいいかもしれない…
ただ25mg錠は小さいから割錠出来るか…
すいませんちょっと確信ないです
82優しい名無しさん
2018/11/21(水) 21:42:05.46ID:1Rnw7g6n セロクエルは尿が遠くなるね
ルーラン単体だと尿がドバドバ出てヤバイけど
セロクエルとセットで飲むとなぜか尿が出なくなる
ルーラン単体だと尿がドバドバ出てヤバイけど
セロクエルとセットで飲むとなぜか尿が出なくなる
83優しい名無しさん
2018/11/21(水) 21:52:44.91ID:JJFBJOb384優しい名無しさん
2018/11/21(水) 21:59:23.87ID:7CoBFAB9 健常者のほうが圧倒的多数だから囲まれたら眠くもなるだろうね
85優しい名無しさん
2018/11/21(水) 22:01:58.12ID:Ntv3M2Zn87優しい名無しさん
2018/11/21(水) 23:03:12.50ID:Ntv3M2Zn >>86
レキサルティの立場がないね
レキサルティの立場がないね
88優しい名無しさん
2018/11/21(水) 23:05:15.43ID:7CoBFAB9 デパスはDV夫に反抗できない女性にも効くよ
89優しい名無しさん
2018/11/21(水) 23:20:33.60ID:76IOrLo0 >>83
申し訳ないけども具体的に症状などが分からない方に
安易にその手の質問は答えかねるかな
それこそ主治医に相談すべきことだと思うけど
薬を変えた時は遠慮せずその場で
疑問や不安な点を質問されたほうが良いかと
申し訳ないけども具体的に症状などが分からない方に
安易にその手の質問は答えかねるかな
それこそ主治医に相談すべきことだと思うけど
薬を変えた時は遠慮せずその場で
疑問や不安な点を質問されたほうが良いかと
90優しい名無しさん
2018/11/22(木) 12:51:58.32ID:d/CxNc3d 今はセロクエルとレキサルティのコンボ
かなり具合がいい
かなり具合がいい
91べーこん。
2018/11/22(木) 20:43:42.48ID:iWx72ydm 【複数板】通称名ワタミン・ササキチを糾弾するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1539460425/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1539460425/
92優しい名無しさん
2018/11/23(金) 15:09:24.95ID:2gWGDBfn クエチアピンを晩に250みりと朝ごはんの後で50ミリになってる
ちょっとやるきがでてきてでかけてえいががみれるようになったよ
陰性にきくのでしょうか?
甘いものをがまんできなくて体重は増えてけど
ちょっとやるきがでてきてでかけてえいががみれるようになったよ
陰性にきくのでしょうか?
甘いものをがまんできなくて体重は増えてけど
93優しい名無しさん
2018/11/23(金) 17:16:17.68ID:oPERpALJ94べーこん。
2018/11/23(金) 17:45:38.88ID:+lwjMgFQ 今期のおすすめアニメて
ソードアートオンラインアリシゼーション
とある科学の禁書目録III
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち
だよね
ソードアートオンラインアリシゼーション
とある科学の禁書目録III
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち
だよね
95優しい名無しさん
2018/11/28(水) 01:42:46.73ID:IyO2BzaV セロクエルはドーパミンやらセロトニンに作用して
セロトニン症候群やアカシジアなどの
副作用で恐ろしい思いをしなかった唯一の薬
最初眠くて1日寝続けたがそんなのはかわいいもの
しかし等質にはこれ一本でやってけないだろうね
700mg飲んだらどうかしらんが、とにかく作用が弱すぎ
セロトニン症候群やアカシジアなどの
副作用で恐ろしい思いをしなかった唯一の薬
最初眠くて1日寝続けたがそんなのはかわいいもの
しかし等質にはこれ一本でやってけないだろうね
700mg飲んだらどうかしらんが、とにかく作用が弱すぎ
96優しい名無しさん
2018/11/28(水) 15:38:08.42ID:WoRqCdjj97優しい名無しさん
2018/11/28(水) 16:36:47.26ID:1Ewuj0Q6 仕事に集中できないよ〜
久しぶりにイライラしてきた
久しぶりにイライラしてきた
98優しい名無しさん
2018/11/28(水) 17:25:57.54ID:4JnaAvpm 副作用でやってけないけど、陰性症状に飲める薬が無いから仕方なくこれ飲んでる
コレでアカシジア出たら飲める薬無くなって終わる
コレでアカシジア出たら飲める薬無くなって終わる
99優しい名無しさん
2018/11/30(金) 20:33:48.57ID:Oq8mMeRR 認知機能回復した人いますか
100優しい名無しさん
2018/11/30(金) 21:31:36.61ID:iBGMi3n9 何年も睡眠薬の補助としてセロクエルのジェネリック25mgを1錠〜1錠半飲んできました
10日前から1/2錠に減らしたんですが、気分が悪かったり頭がぼんやりしてつらいです
これは減薬の影響の可能性はあり得るのでしょうか?
1錠以上だと食欲がひどくなって血糖値が心配になります…
10日前から1/2錠に減らしたんですが、気分が悪かったり頭がぼんやりしてつらいです
これは減薬の影響の可能性はあり得るのでしょうか?
1錠以上だと食欲がひどくなって血糖値が心配になります…
102優しい名無しさん
2018/11/30(金) 21:46:11.69ID:10+DbI73 あっハサミで分割してください
103優しい名無しさん
2018/11/30(金) 22:02:33.03ID:iBGMi3n9104優しい名無しさん
2018/11/30(金) 22:32:01.08ID:c9yuYtnN 双極+不眠で休職、眠剤補助でセロクエル50mgを3ヶ月
7キロ太った
今まで太るor過食の副作用が明示されていたものは全部
痩せたけどこいつだけはストレートに太る・・・
7キロ太った
今まで太るor過食の副作用が明示されていたものは全部
痩せたけどこいつだけはストレートに太る・・・
105優しい名無しさん
2018/12/01(土) 11:29:02.33ID:QVcXLC9L 寝る前飲んで眠気が昼間も続くんですが、これはいつかはなくなってくれるんでしょうか?
106優しい名無しさん
2018/12/01(土) 17:53:36.99ID:q1LVO2SA 君らは統合失調症でもないのに眠剤として飲んでるのか
108優しい名無しさん
2018/12/01(土) 19:07:25.05ID:7StcB9O/ 病名書かないと真意が伝わらないスレッド
109優しい名無しさん
2018/12/01(土) 19:21:06.99ID:u/Zh+wuW 今宵も飲むクエルか?
110優しい名無しさん
2018/12/01(土) 20:54:41.11ID:16qVkaj0 躁鬱の人は、セロクエルでも副作用が出てなかった
統合失調症の薬の副作用も、抗うつ薬の副作用も出ない病なのか?
本人達が何も言わないから、不明瞭なんだよね
裏山
統合失調症の薬の副作用も、抗うつ薬の副作用も出ない病なのか?
本人達が何も言わないから、不明瞭なんだよね
裏山
111優しい名無しさん
2018/12/01(土) 22:04:25.71ID:8VROEOOy 抗うつ薬は躁転しやすくて副作用あると思うけど
112優しい名無しさん
2018/12/01(土) 22:15:04.22ID:7A8I5i7i レギュラーコーヒー飲んだだけでもカフェインで怒りやすくなる危うさがあるけど
113優しい名無しさん
2018/12/01(土) 22:46:03.40ID:QVcXLC9L >>106
寝る前に飲んでるけど眠剤としてではないよ。副作用に眠気があるから夜のんでるだけで。こちらは鬱で服用だけどね。不安感は軽減されるよ。抗うつ剤は別に飲んでる。
寝る前に飲んでるけど眠剤としてではないよ。副作用に眠気があるから夜のんでるだけで。こちらは鬱で服用だけどね。不安感は軽減されるよ。抗うつ剤は別に飲んでる。
114優しい名無しさん
2018/12/02(日) 09:06:58.40ID:jNNrD1k9 ビプレッソはもっと一日許容量を増やして他の精神疾患にも適応してくれないかな。
速放錠ではすぐに効果が切れるから、忙しいときにすごく困る。
速放錠ではすぐに効果が切れるから、忙しいときにすごく困る。
115優しい名無しさん
2018/12/02(日) 11:50:10.38ID:uK7AwvSz 鬱だけど統失の薬って副作用キツイ。これはスイッチが入った様にだるい眠気がくる。眠剤とは違う眠気。脳にはよくないんだろうなぁ。
116優しい名無しさん
2018/12/03(月) 18:39:10.51ID:dYv0WCEe 鬱で出されたんだけど、爆睡してしまった
先生は睡眠薬は要らなくなるかもしれないとは言ってはいたが、初回はすごい反応
2日目はやや普通だけど体調悪し
慣れるまで辛いかも
先生は睡眠薬は要らなくなるかもしれないとは言ってはいたが、初回はすごい反応
2日目はやや普通だけど体調悪し
慣れるまで辛いかも
118優しい名無しさん
2018/12/03(月) 23:31:14.12ID:Zm6t3+gz119優しい名無しさん
2018/12/04(火) 19:05:54.83ID:QxbX2VEb >>115
ベンゾ止めるためにセロクエル処方することはままありますよ。
ベンゾ止めるためにセロクエル処方することはままありますよ。
120優しい名無しさん
2018/12/05(水) 00:40:42.08ID:C4h4Ap2H この薬、歯医者で麻酔打つ時とか何にも影響ないかな?今度親不知を抜くんだが。
122優しい名無しさん
2018/12/05(水) 20:39:53.04ID:C4h4Ap2H >>121
はい、そうします
はい、そうします
123優しい名無しさん
2018/12/05(水) 22:06:56.19ID:aFSBSiyn 鬱と被害関係念慮で出されたけど飲むの怖い
ちなみにエビフリャーからこれに変わった、
何故か鬱の薬出し渋る主治医
ちなみにエビフリャーからこれに変わった、
何故か鬱の薬出し渋る主治医
124優しい名無しさん
2018/12/06(木) 08:09:32.13ID:hqkz+Ne5125優しい名無しさん
2018/12/06(木) 23:12:59.28ID:9Yy5eAH/ ふとった
126優しい名無しさん
2018/12/06(木) 23:45:43.59ID:sFCZvAij 人の言うことが半分以上頭に入ってこなくて
言うことより状況や相手の感情のほうが気になって脳の処理が停止する感じなんだけどこれなんなんだろう
言うことより状況や相手の感情のほうが気になって脳の処理が停止する感じなんだけどこれなんなんだろう
127優しい名無しさん
2018/12/07(金) 00:46:21.65ID:vb5E1Gx2 ビプレッソ飲み始めて5日くらいだけど猛烈に眠くて困る
副作用だと思うけどどのくらいで収まるんだろ?
副作用だと思うけどどのくらいで収まるんだろ?
128優しい名無しさん
2018/12/07(金) 15:47:55.10ID:1kOiKHgb129優しい名無しさん
2018/12/07(金) 23:19:10.50ID:/KzU1l0/ 太った…代謝が落ちるってマジだったのか
食ってないのに体重が減らない
食ってないのに体重が減らない
130優しい名無しさん
2018/12/08(土) 13:07:06.67ID:bC7ulPQz131優しい名無しさん
2018/12/08(土) 13:11:44.97ID:bC7ulPQz 空腹時の運動なので内臓脂肪と皮下脂肪が
燃える
と言う理屈でやってる
燃える
と言う理屈でやってる
132優しい名無しさん
2018/12/08(土) 22:48:25.53ID:HEAWgWVj セロクエルは眠くなるだけ?楽しい気持ちにはならないの?脚ムズムズ症候群でアキネトン も処方されたんだけど、楽しくて、多幸感に包まれてすぐ寝れるのはセロクエルなのかな?
優しい方教えて〜
優しい方教えて〜
133優しい名無しさん
2018/12/09(日) 10:23:23.95ID:Diqekxki むずむず脚に抗精神病薬とか、逆効果の極みだよ。
悪化させるだけ。
悪化させるだけ。
134優しい名無しさん
2018/12/09(日) 10:47:42.83ID:bqPy9q0S 眠気は強いけど多幸感はないよ
逆に多幸感が得られる薬ってあるの?
逆に多幸感が得られる薬ってあるの?
135優しい名無しさん
2018/12/09(日) 14:47:54.37ID:Kt0Bi81o むずむず脚は専用の薬があるよー
136優しい名無しさん
2018/12/09(日) 21:10:55.61ID:QUabcW4/137優しい名無しさん
2018/12/10(月) 01:05:33.40ID:9YJqz1GE 多幸感というか鎮静・抑鬱作用で
リラックスした感じじゃないかな
何年も飲んでるとあまり意識しなくなっちゃったけど
リラックスした感じじゃないかな
何年も飲んでるとあまり意識しなくなっちゃったけど
138優しい名無しさん
2018/12/10(月) 14:05:08.49ID:rqCFbPUN 足ムズムズじゃなくてアカシジアな
139優しい名無しさん
2018/12/10(月) 22:06:18.54ID:+h60QyEx むずむず脚症候群とアカシジアは別だよね?
140優しい名無しさん
2018/12/10(月) 23:02:52.40ID:qaj5YvtQ 症状だけ見たら判別できないけれど、歩いたり運転したりして収まるならむずむず脚、抗精神病薬を服用しているときになったのならアカシジアの可能性が高い。
多幸感は、アキネトンの作用にセロクエルの奇異反応が加わって出たものかな。しかし妙な処方じゃないか?
ドーパミンとアセチルコリンの割合が極端に傾くといろんな症状が出る。
アキネトン出されたって事は、医師はアセチルコリン優位で、相対的にドーパミンが少なくから、ドーパミンの割合を増やさないといけないと判断したことになる。
そこへ、弱いとはいえ抗精神病薬を追加したら、せっかくアキネトンでドーパミンの割合が相対的に増えたのに、セロクエルでドーパミン受容体に蓋をしている。
何がしたいのだろう?
多幸感は、アキネトンの作用にセロクエルの奇異反応が加わって出たものかな。しかし妙な処方じゃないか?
ドーパミンとアセチルコリンの割合が極端に傾くといろんな症状が出る。
アキネトン出されたって事は、医師はアセチルコリン優位で、相対的にドーパミンが少なくから、ドーパミンの割合を増やさないといけないと判断したことになる。
そこへ、弱いとはいえ抗精神病薬を追加したら、せっかくアキネトンでドーパミンの割合が相対的に増えたのに、セロクエルでドーパミン受容体に蓋をしている。
何がしたいのだろう?
141優しい名無しさん
2018/12/11(火) 21:28:21.59ID:2efBG2X9 セロクエルの眠気って慣れてくるんでしょう?
143優しい名無しさん
2018/12/12(水) 17:13:54.36ID:UKyQ6kNE これ飲んでると食べ物に依存する感じ
144優しい名無しさん
2018/12/12(水) 19:46:33.74ID:JWxCQjvi この薬で糖尿病になった人いる?
145優しい名無しさん
2018/12/12(水) 20:52:53.16ID:MtL9kemK146優しい名無しさん
2018/12/12(水) 22:27:25.77ID:uhIS7F43 眠剤に使っているが、眠気が来ると同時に空腹感に襲われる…
147優しい名無しさん
2018/12/13(木) 20:04:02.17ID:4B3gLq6d たぶんセロクエルのせいで背中にアカシジアをたまに感じてつらい
眠いのに眠れない
眠いのに眠れない
148優しい名無しさん
2018/12/14(金) 17:52:45.53ID:/0Tv2s6P 多幸感はタスモリンのほうがある
149スレ主
2018/12/18(火) 12:49:12.33ID:hh887kPx 糖質で三食後25づつ
寝る前600
頓服25
マックスだよそんなに症状ないのに
寝る前600
頓服25
マックスだよそんなに症状ないのに
150優しい名無しさん
2018/12/18(火) 16:29:49.69ID:3gQdHEOw 突然のスレ主登場
151優しい名無しさん
2018/12/18(火) 17:33:10.08ID:RztL7Xde 眠りにはつけるんだが10時間位寝ちゃうのがきついところだな
夢ばっか見るし
夢ばっか見るし
152優しい名無しさん
2018/12/22(土) 11:33:45.17ID:iMSGjkzV 2度寝は悪夢見るから気をつけたほうがいい、丁度さっき悪夢から起きた所だわ
153優しい名無しさん
2018/12/23(日) 18:55:04.37ID:z/7RoYUv 確かに悪夢、よく見る。
これ飲むと午前中、居眠りをしてしまう。周りの目は冷ややかだし、治療に疲れた。。。
これ飲むと午前中、居眠りをしてしまう。周りの目は冷ややかだし、治療に疲れた。。。
154優しい名無しさん
2018/12/24(月) 15:19:34.26ID:c14CVkVT 双極性障害のものです
うつに効くって聞いて期待してたけど
最初の眠気は別にして、これ飲んで元気モリモリとは
ならないの?
うつに効くって聞いて期待してたけど
最初の眠気は別にして、これ飲んで元気モリモリとは
ならないの?
155優しい名無しさん
2018/12/24(月) 16:42:31.12ID:hETmawVF うつ病で眠剤に飲んでるが変わらんよ 抗うつ薬ではない
統失の陰性に若干効果があるってことじゃない?
統失の陰性に若干効果があるってことじゃない?
156優しい名無しさん
2018/12/24(月) 18:07:30.94ID:JZVUqGnW モリモリにはならないけど少量で少し意欲出てるよ。
躁の時はMAXだったけど今は眠剤補助と朝50mg。
躁の時はMAXだったけど今は眠剤補助と朝50mg。
157優しい名無しさん
2018/12/24(月) 18:47:27.13ID:7uVhEoOK セロクエル150mg飲んでたけど今50mgまで減らしてきたら体重自然に5kg落ちた
標準体重まであと3kgくらい
標準体重まであと3kgくらい
158優しい名無しさん
2018/12/24(月) 18:59:27.81ID:c14CVkVT159優しい名無しさん
2018/12/24(月) 19:01:13.54ID:c14CVkVT160優しい名無しさん
2018/12/24(月) 23:04:13.17ID:Xx6bpzy0 マックスまでいっても副作用の少ない眠剤だな。
眠気を誘う間、不安が減少する感じ
眠気を誘う間、不安が減少する感じ
161優しい名無しさん
2018/12/25(火) 00:27:04.69ID:T6YArkI0 この薬、双極性で処方されてるのだけど、アッパーも抑えてくれるし、ダウナーの時の言い知れぬ不安感も安らぐ。
162優しい名無しさん
2018/12/25(火) 08:31:13.49ID:C1uWzf7H >>159
意欲と言ってもお皿をその日の内に洗えるとか洗濯が週一でできるようになる程度だけどねw
躁転した時はとにかく抑え込むためにMAXかな?
様子によってリスパダールも。
併用はラミクタール400、気分上がってきちゃったら200に落としてデパケンが入るよ。
意欲と言ってもお皿をその日の内に洗えるとか洗濯が週一でできるようになる程度だけどねw
躁転した時はとにかく抑え込むためにMAXかな?
様子によってリスパダールも。
併用はラミクタール400、気分上がってきちゃったら200に落としてデパケンが入るよ。
163優しい名無しさん
2018/12/25(火) 09:09:31.74ID:x9+LL4w0 統合失調症の人は、セロクエル最低量で何キロまで太った?
164優しい名無しさん
2018/12/25(火) 18:48:51.54ID:bItsNwJ+165優しい名無しさん
2018/12/25(火) 20:45:15.28ID:nlB4TgUb >>161
リーマス併用してる?
リーマス併用してる?
166優しい名無しさん
2018/12/25(火) 20:45:38.36ID:nlB4TgUb 食欲凄くなる?
167優しい名無しさん
2018/12/25(火) 21:46:43.21ID:27WiJBQZ 初めは胃袋が大きくなったけど、今は一日だいたい二食。でも、油断すると太るわ。
168優しい名無しさん
2018/12/26(水) 01:03:11.21ID:SpFKxjxe >>164
まだまだ振り回されてるけど上がってる兆候に注意はできるようになってきたかな。
でも少額ポチ祭りはやってしまう…
型は言われてないけど、あなたは結構激しいと言われてて、でも入院はしてない。
躁転のスパンは長くも短くも来るけど具体的に日記書けない不精だからな。
リーマスは一度だけ、リチウム飲んでみる?と訊かれたけどなんかそのまま話が流れたw
採血面倒なのかね。
まだまだ振り回されてるけど上がってる兆候に注意はできるようになってきたかな。
でも少額ポチ祭りはやってしまう…
型は言われてないけど、あなたは結構激しいと言われてて、でも入院はしてない。
躁転のスパンは長くも短くも来るけど具体的に日記書けない不精だからな。
リーマスは一度だけ、リチウム飲んでみる?と訊かれたけどなんかそのまま話が流れたw
採血面倒なのかね。
169優しい名無しさん
2018/12/26(水) 10:53:33.36ID:Z26E1AnS >>168
他の人にはすれ違いごめん
躁を抑えるならリーマスが基本だよ
ラミタクールは躁を抑える作用弱いし
リーマスは血中濃度測るために最初の2、3ヶ月だけ採血が面倒
そのあとは、当分採血しなくて大丈夫だと思う
他の人にはすれ違いごめん
躁を抑えるならリーマスが基本だよ
ラミタクールは躁を抑える作用弱いし
リーマスは血中濃度測るために最初の2、3ヶ月だけ採血が面倒
そのあとは、当分採血しなくて大丈夫だと思う
170優しい名無しさん
2018/12/26(水) 15:55:07.44ID:/eJh7Aub171優しい名無しさん
2018/12/26(水) 19:20:59.20ID:ln/SeaKz みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
172優しい名無しさん
2018/12/26(水) 19:48:26.17ID:ht6bD4xJ 嘘つけ
173優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:20:45.38ID:243VCaol 600mg飲んで俺が昼で目覚めるんだから死ぬことは無い
174優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:27:21.19ID:aEIIKjT7 コピペだよ
175優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:31:19.17ID:243VCaol クリニックの先生が言ってたけど、今は薬のジェネリック化が進んでて、昔は死ねた薬の組み合わせもジェネリック品同士の組み合わせだと死ねないんだとよ。
176優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:35:19.14ID:aEIIKjT7 ジェネリックで死ねないものは
先発薬だって死ねないよ
あんまり無茶言うな
先発薬だって死ねないよ
あんまり無茶言うな
178優しい名無しさん
2018/12/28(金) 14:23:49.41ID:S7IcoRuN179優しい名無しさん
2018/12/28(金) 16:27:19.03ID:rG25ileJ 俺にとってはいま最高の眠剤
180優しい名無しさん
2018/12/28(金) 20:06:11.36ID:N4gDB9ZA 眠剤がわりに服用しているんだが、
医者に本来25ミリが最低なので、
12.5ミリまで減量したなら
ゼロにしても大丈夫なはずと言われた。
そうなの?
医者に本来25ミリが最低なので、
12.5ミリまで減量したなら
ゼロにしても大丈夫なはずと言われた。
そうなの?
181優しい名無しさん
2018/12/28(金) 21:14:52.37ID:0zfT+JHM 剤眠は飲んで布団に入って寝る努力が要るけどこれは飲んで何かしてても眠くて限界に成る
182優しい名無しさん
2018/12/28(金) 21:21:56.43ID:1tDuEftL わかる、スマホいじってても瞼が落ちて強制終了する。
183優しい名無しさん
2018/12/28(金) 21:42:46.92ID:L6vtGaqP うつで夕食後に出されてるけど、全く意欲がわかない
トイレ飯風呂以外ほとんど布団の中
その必要な行動もかなり気力振り絞ってる感じ
これ話したら薬変わるのかな
トイレ飯風呂以外ほとんど布団の中
その必要な行動もかなり気力振り絞ってる感じ
これ話したら薬変わるのかな
184優しい名無しさん
2018/12/28(金) 21:52:06.17ID:QdBgUqkI 気持ちを落ち着かせるのがメインの薬だから
意欲が出る感じはそもそもそんなないよ
意欲を出すなら抗鬱剤
意欲が出る感じはそもそもそんなないよ
意欲を出すなら抗鬱剤
185優しい名無しさん
2018/12/28(金) 22:18:33.48ID:1tDuEftL 抗うつ薬は陰性には効かないから
自分はサインバルタの他に
レキサルティをお試し中
自分はサインバルタの他に
レキサルティをお試し中
186優しい名無しさん
2018/12/29(土) 15:04:22.16ID:5b9/LCPp 今年の大晦日は早々とセロクエル飲んで
寝逃げする予定
大晦日とか起きてるとつい深酒とかするからね
寝逃げする予定
大晦日とか起きてるとつい深酒とかするからね
187優しい名無しさん
2018/12/29(土) 15:35:08.61ID:OprBl7q9 クエチアピンは就寝一時間前に飲めば意識ぶった切る良い眠剤
一錠25mgぐらいなら朝の目覚めの眠気もほとんどない
ヤングは大みそか楽しむだろうけどシニアは早朝覚醒しないぐらいに早寝、元旦を楽しむ
一錠25mgぐらいなら朝の目覚めの眠気もほとんどない
ヤングは大みそか楽しむだろうけどシニアは早朝覚醒しないぐらいに早寝、元旦を楽しむ
188優しい名無しさん
2018/12/29(土) 16:04:19.84ID:XDSiugI2 クエチアピン は長期服用の安全性って担保されてるの?
血糖値上昇の副作用は非可逆的?
血糖値上昇の副作用は非可逆的?
191優しい名無しさん
2018/12/29(土) 17:39:05.10ID:/TZaRp2g192優しい名無しさん
2018/12/29(土) 17:41:40.12ID:/TZaRp2g193優しい名無しさん
2018/12/29(土) 18:34:12.74ID:XFnJPtg6 なるほどありがとう
夜に寝た翌日の朝は気持ち良く起きれる?
それとも眠い?眠いとしたらしばらく服用したら慣れるのかな?
夜に寝た翌日の朝は気持ち良く起きれる?
それとも眠い?眠いとしたらしばらく服用したら慣れるのかな?
195優しい名無しさん
2018/12/30(日) 17:02:37.15ID:hFoTFUsv 睡魔が一日中続くね
過鎮静と同じに落ち着くんだろうか
過鎮静と同じに落ち着くんだろうか
196優しい名無しさん
2018/12/30(日) 18:26:40.62ID:lKkimHhe 耐性つけばそれなりに朝の眠気は弱くなる
飲み初めはかなり眠気感じると思う
俺はコーヒーがぶ飲みで無理やり起床することも
飲み初めはかなり眠気感じると思う
俺はコーヒーがぶ飲みで無理やり起床することも
197優しい名無しさん
2018/12/30(日) 20:52:10.03ID:RzFDr/R0 ありがとう
眠気は少し落ち着くこともあるけど、結構キツいって感じだね
眠気が続くと病状が良くなってもかなりQOL下がるよね涙
良い薬出ないかなぁ
眠気は少し落ち着くこともあるけど、結構キツいって感じだね
眠気が続くと病状が良くなってもかなりQOL下がるよね涙
良い薬出ないかなぁ
198優しい名無しさん
2018/12/31(月) 11:05:44.26ID:lxNljGFz 最初から眠気が一切無いんだが、みんなと何が違うんだろう?
リリカやリボトリール、リフレックスにトリプタノール
どれも眠気はなくて、毎度毎度、日中眠気はないか、そんな量で大丈夫か?とか言われるけど、自分にしてみればなんでそんなに眠気出るのかとこっちが不思議だよ…
不眠だし、神経が興奮しているからかな?
リリカやリボトリール、リフレックスにトリプタノール
どれも眠気はなくて、毎度毎度、日中眠気はないか、そんな量で大丈夫か?とか言われるけど、自分にしてみればなんでそんなに眠気出るのかとこっちが不思議だよ…
不眠だし、神経が興奮しているからかな?
199優しい名無しさん
2018/12/31(月) 15:59:35.88ID:mmBgRIKS 基礎代謝か新陳代謝が高いのやないか(適当
200優しい名無しさん
2018/12/31(月) 16:46:35.95ID:kfdkwHO7201優しい名無しさん
2018/12/31(月) 17:27:28.42ID:c/hfMWHO 長く寝すぎる上に悪夢見る率が高いんだよな
202優しい名無しさん
2018/12/31(月) 17:36:53.64ID:v1Ra5fJT >>200
レキサルティに変えてもらったら?
レキサルティに変えてもらったら?
203優しい名無しさん
2019/01/01(火) 14:49:12.87ID:4rbqUKfI 1時間するとすごく眠くなって寝る
204優しい名無しさん
2019/01/01(火) 15:09:58.36ID:JSBOhDjo >>202
ありがとう。レキサルティ、うつ状態に効く?
以前、眠気の少ない別の薬に変えてもらったら症状が不安定になってしまって、新しい薬にチャレンジするのが怖くて。でも眠気もツラいし、主治医に相談してみようかな。
ありがとう。レキサルティ、うつ状態に効く?
以前、眠気の少ない別の薬に変えてもらったら症状が不安定になってしまって、新しい薬にチャレンジするのが怖くて。でも眠気もツラいし、主治医に相談してみようかな。
205優しい名無しさん
2019/01/01(火) 21:34:02.16ID:O9hnfT52 セロクエルの時間だ
効いてくるまで時間が掛かるからな
金さえあれば市販のドリーミオとかのがいいや
効いてくるまで時間が掛かるからな
金さえあれば市販のドリーミオとかのがいいや
206優しい名無しさん
2019/01/03(木) 17:44:12.26ID:NO8M7805207優しい名無しさん
2019/01/03(木) 19:33:07.71ID:G8hHDl1w セロクエルはデパス以外で1番体感できた薬。デパスが効いてる感じしなくなったよ。
208優しい名無しさん
2019/01/05(土) 18:09:11.40ID:gEZdCySV209優しい名無しさん
2019/01/07(月) 07:17:03.80ID:k+bEwWdR 食欲出るのと色んな感覚が鈍麻してすごい太った
73kg超えたと思うけど今では薬断って55kg
でも眠れなくて5年振りに飲んでしまったわ
一錠だけだから太りませんように
73kg超えたと思うけど今では薬断って55kg
でも眠れなくて5年振りに飲んでしまったわ
一錠だけだから太りませんように
210優しい名無しさん
2019/01/07(月) 08:01:16.31ID:G7bazjRl 5年前の薬なんてもう副作用しか出ないんじゃないの?
どうなるか怖くて飲めない
どうなるか怖くて飲めない
211優しい名無しさん
2019/01/08(火) 10:47:23.67ID:PyjO2N89 セロクエル飲み続けると下半身が勃起しなくなる
212優しい名無しさん
2019/01/08(火) 14:49:26.83ID:GUaLRyik213優しい名無しさん
2019/01/08(火) 16:50:59.88ID:hGD8LiFA 眠剤の入眠補助にこれ出されてるけど、
みんな寝るどれくらい前に飲んでる?
なかなか感覚が掴めなくて困ってます、、
みんな寝るどれくらい前に飲んでる?
なかなか感覚が掴めなくて困ってます、、
214優しい名無しさん
2019/01/08(火) 17:00:33.11ID:WiE+cdCH 1時間前に12.5mgとデパス0.5mgで眠くなる
215優しい名無しさん
2019/01/08(火) 17:04:37.70ID:hGD8LiFA217優しい名無しさん
2019/01/08(火) 18:26:14.00ID:e9pchSb/ >>212
糖質と躁鬱併発しているんだ
今年は秋に鬱やってサインバルタ飲んだら30mgで回復
12月くらいに陰性だと気付いてレキサルティ処方してもらい、何とか浮上中
躁鬱陽性陰性あるからメンテが難しい
糖質と躁鬱併発しているんだ
今年は秋に鬱やってサインバルタ飲んだら30mgで回復
12月くらいに陰性だと気付いてレキサルティ処方してもらい、何とか浮上中
躁鬱陽性陰性あるからメンテが難しい
218優しい名無しさん
2019/01/09(水) 02:17:00.93ID:mFiAUo9T >>217
併発キツいね
自分もADHDと躁鬱持ってる
陰性って表現の意味がいまいち分かんないんだけど
レキサルティでドーパミンとセロトニン増えるから
ノルアドが必要でなければサインバルタカットできないの?
ちなみに良く分かんないので教えてほしいんだけど
糖質の陰性には抗うつ剤は効かないの?
あと躁鬱にはリーマスとかの気分安定薬が常に入ってれば
躁も鬱になる頻度はだいぶ減らせるんじゃないかな
併発キツいね
自分もADHDと躁鬱持ってる
陰性って表現の意味がいまいち分かんないんだけど
レキサルティでドーパミンとセロトニン増えるから
ノルアドが必要でなければサインバルタカットできないの?
ちなみに良く分かんないので教えてほしいんだけど
糖質の陰性には抗うつ剤は効かないの?
あと躁鬱にはリーマスとかの気分安定薬が常に入ってれば
躁も鬱になる頻度はだいぶ減らせるんじゃないかな
219優しい名無しさん
2019/01/09(水) 08:51:13.30ID:IYIDzArO >>218
陰性には抗うつ薬が効かないとされているみたい
躁転しない程度にサインバルタを飲んで鬱から復帰したよ
体感では鬱と陰性の違いは分かるんだけど、言葉ではなかなか説明が難しいわ
リーマスはもちろん、クエチアピンも食っているから多剤処方やね
陰性には抗うつ薬が効かないとされているみたい
躁転しない程度にサインバルタを飲んで鬱から復帰したよ
体感では鬱と陰性の違いは分かるんだけど、言葉ではなかなか説明が難しいわ
リーマスはもちろん、クエチアピンも食っているから多剤処方やね
220優しい名無しさん
2019/01/09(水) 19:54:54.59ID:EwzDrS5D221優しい名無しさん
2019/01/09(水) 21:27:20.67ID:dzC5ip2n 長生きしたいか?今後良いことあるとは思えん
222優しい名無しさん
2019/01/09(水) 22:52:35.59ID:OtUivNbY 今日からクエチアピン12.5を夕食後と寝る前に1錠づつ飲むことになったんだけど、1錠飲んだだけで体が重く動きにくくなって眠くなって寝たんだが、こんなもんなの?
やめるときベンゾジアゼピン離脱症状より酷いって本当?
今ベンゾ離脱で苦しんでるから怖い…
やめるときベンゾジアゼピン離脱症状より酷いって本当?
今ベンゾ離脱で苦しんでるから怖い…
223優しい名無しさん
2019/01/09(水) 23:02:20.88ID:U/VsyeWx 他にも薬飲んでるなら、どの薬だって飲み始めや離脱やら多少慣れが必要ってわかってるでしょ
224優しい名無しさん
2019/01/09(水) 23:19:32.66ID:6WgdkhzR >>222
そう223さんも言う通り飲み始めの副作用を大問題視するのはどうかとそれでは何もできないじゃん
まあでも合ってないのかね?合う人なら全然足りないよ
1日に朝昼夕寝る前に合計750mg飲んでるけど
12.5mg?もっと飲まないと効かないよこのクスリは
俺は一生やめるつもりはないので離脱は怖く無い
そう223さんも言う通り飲み始めの副作用を大問題視するのはどうかとそれでは何もできないじゃん
まあでも合ってないのかね?合う人なら全然足りないよ
1日に朝昼夕寝る前に合計750mg飲んでるけど
12.5mg?もっと飲まないと効かないよこのクスリは
俺は一生やめるつもりはないので離脱は怖く無い
225優しい名無しさん
2019/01/09(水) 23:28:13.25ID:PZgYjJjg 上限量の750mgの60分の1だからね12.5mgって
226優しい名無しさん
2019/01/09(水) 23:49:03.72ID:N13ekuKV 離脱ベンゾよりキツイの?
ベンゾの離脱は慣れたからいいけど
ベンゾの離脱は慣れたからいいけど
227優しい名無しさん
2019/01/10(木) 00:26:41.77ID:wtqHUQx1 俺は200ミリ一日合計。
この薬飲んでからデパスが効かなくなりすぐデパスやめれた。
離脱症状なし。
この薬飲んでからデパスが効かなくなりすぐデパスやめれた。
離脱症状なし。
228優しい名無しさん
2019/01/10(木) 01:59:54.53ID:D9O1dfY8 頓服で12.5出されてた時は一錠飲んだだけで強制的に眠くなって何もできなくなってた。
ダーツの順番待ちの間に立ったまま寝落ちしたりしてびっくりしたな。
今では毎日200飲んでるけど、眠くならない。慣れってすごい。
ダーツの順番待ちの間に立ったまま寝落ちしたりしてびっくりしたな。
今では毎日200飲んでるけど、眠くならない。慣れってすごい。
229優しい名無しさん
2019/01/10(木) 02:20:50.15ID:+33uYSUh セロクエルの眠気というか
眠りはストンと落ちる感じがある
(うまく眠れた時は)
ベンゾ系の眠剤や安定の感じとは違う
眠りはストンと落ちる感じがある
(うまく眠れた時は)
ベンゾ系の眠剤や安定の感じとは違う
231優しい名無しさん
2019/01/10(木) 14:37:42.46ID:L6U7w8Je 度々辞めたりまた飲み始めたりしてるけど、離脱は別にきつくないよ
必要なくなって自然と飲まなくなる(双極で眠前に12.5
〜50mg処方)
必要なくなって自然と飲まなくなる(双極で眠前に12.5
〜50mg処方)
232優しい名無しさん
2019/01/10(木) 16:03:07.35ID:Kkr/41dH 人によっては離脱キツくないんだね。自分は医師の判断でやめたんだけど離脱症状キツかったから、一時的にまた処方してもらったよ。主治医に相談したら、徐々に減らしていきましょうって事になった。
233優しい名無しさん
2019/01/10(木) 16:24:21.19ID:Jocu1N5H 皆さんありがとう。
ベンゾ離脱があまりに酷くて薬に対して過敏になってしまって…
飲み始めだからか昨晩12時間寝たのに、昼間もずっと寝てしまって今やっと起きたよ。
ベンゾ離脱があまりに酷くて薬に対して過敏になってしまって…
飲み始めだからか昨晩12時間寝たのに、昼間もずっと寝てしまって今やっと起きたよ。
235優しい名無しさん
2019/01/10(木) 16:27:57.78ID:/kjjMiAU ベンゾ離脱は頭痛、震え、筋肉硬直があったが隔日法で克服できたし慣れたから良いけど、セロクエルはどんな症状出るかわからんから怖い
236優しい名無しさん
2019/01/11(金) 12:12:52.24ID:6BIhTNLp セロクエルからレクサプロに変えた
セロクエルはよく眠れて万能薬だったけど、自分には副作用が強過ぎた
レクサプロも飲んでまだ1日だけど睡眠効果はほぼゼロだね
その辺が今後どうなるか
セロクエルはよく眠れて万能薬だったけど、自分には副作用が強過ぎた
レクサプロも飲んでまだ1日だけど睡眠効果はほぼゼロだね
その辺が今後どうなるか
237優しい名無しさん
2019/01/11(金) 21:00:33.26ID:fA8LH+vA お腹が空く。異常なほどお腹がすいて辛い
238優しい名無しさん
2019/01/11(金) 21:19:23.27ID:whXNbXtu お腹すいたー炭酸を飲んで我慢してる
239優しい名無しさん
2019/01/11(金) 23:44:32.99ID:lF29uZIP 双極でセロクエル400Mgとレボトミン7錠飲んでるだけれど、寝つきが悪い。
夜中の2.3時まで眠れない。起きるのが昼の10.11時まで寝ている。
ラボナの依存症で一年間入院歴あり。
ラボナを辞めてからどの薬を飲んでも寝つきが悪い。酒飲んでもダメ。
いい薬教えてください。
夜中の2.3時まで眠れない。起きるのが昼の10.11時まで寝ている。
ラボナの依存症で一年間入院歴あり。
ラボナを辞めてからどの薬を飲んでも寝つきが悪い。酒飲んでもダメ。
いい薬教えてください。
241優しい名無しさん
2019/01/12(土) 07:50:35.62ID:eUaEvtHR ベンゾとセロクエルどっちがいいんだか わからん
242優しい名無しさん
2019/01/12(土) 15:02:45.30ID:S6VYSQfQ 体がだるい…
そして、足が氷みたいに冷えるんだが…怖い
そして、足が氷みたいに冷えるんだが…怖い
243優しい名無しさん
2019/01/15(火) 22:41:26.86ID:AIHva/o8 入眠にルネスタとサイレースを飲んでいたのですが、今月に入ってから具合が悪くて夜の0時に寝ても、1時に目が覚めて、頓服のハルシオンを足しても、3時半には目が覚めてしまっています。抑うつもひどくて、身体もしんどいので、サイレースを無くして、
セロクエル25mgを追加になったのですが、服用経験がなく、朝の6時半には必ず起きていないといけないので、
残らないか心配です。
薬剤師からは、効果時間が短いから大丈夫と言われたのですが。
診断名は心的外傷後ストレス障害とうつ病です。それに対しては、ジェイゾロフトを飲んでいます。
セロクエル25mgを追加になったのですが、服用経験がなく、朝の6時半には必ず起きていないといけないので、
残らないか心配です。
薬剤師からは、効果時間が短いから大丈夫と言われたのですが。
診断名は心的外傷後ストレス障害とうつ病です。それに対しては、ジェイゾロフトを飲んでいます。
245優しい名無しさん
2019/01/15(火) 22:49:33.92ID:UNWtW0fT246優しい名無しさん
2019/01/15(火) 22:54:24.81ID:AIHva/o8247優しい名無しさん
2019/01/19(土) 07:53:07.22ID:UM3Pkaff 近頃太り始めたから眠前のセロクエル25mgを抜いたら中途覚醒したけど気のせいかな
冬季鬱の症状かもしれないけど
冬季鬱の症状かもしれないけど
248優しい名無しさん
2019/01/19(土) 14:38:51.01ID:wYvFKT5N この薬はまとめ飲みはダメなのかな?
朝晩で分けて飲むように医師に言われてるが、面倒だから夜にまとめて飲んでる
製薬会社の添付文書には1日上限が書いてあるだけで朝晩分割については書いてないから別にいいのかな?
風邪薬や市販薬に、向精神薬だとデパケンなんかは、
添付文書や説明書に朝晩(朝昼晩)分割の必要が書いてあるから、
書いてないということはやってもいいということだと思うが…
朝晩で分けて飲むように医師に言われてるが、面倒だから夜にまとめて飲んでる
製薬会社の添付文書には1日上限が書いてあるだけで朝晩分割については書いてないから別にいいのかな?
風邪薬や市販薬に、向精神薬だとデパケンなんかは、
添付文書や説明書に朝晩(朝昼晩)分割の必要が書いてあるから、
書いてないということはやってもいいということだと思うが…
249優しい名無しさん
2019/01/19(土) 15:22:15.35ID:7Vm1R9fA セロクエルは効果のある時間が短いから
分けて飲まないと意味がない
まとめて飲むなんてまともじゃない
分けて飲まないと意味がない
まとめて飲むなんてまともじゃない
250優しい名無しさん
2019/01/19(土) 15:23:08.39ID:cdmsfMiV >>248
添付文書上では1日2〜3回に分けて飲むだったはずだよ。人によっては1回でも効果を感じるかもしれないけど。。。
上限が300mgというのがネックだけど、ビプレッソにしてもらえば?セロクエルと同じ成分で長く効くから、飲むのは夜だけだよ。
添付文書上では1日2〜3回に分けて飲むだったはずだよ。人によっては1回でも効果を感じるかもしれないけど。。。
上限が300mgというのがネックだけど、ビプレッソにしてもらえば?セロクエルと同じ成分で長く効くから、飲むのは夜だけだよ。
251優しい名無しさん
2019/01/19(土) 16:11:29.05ID:bMEioIfT サインバルタとセロクエル飲むとぐっすりだ
252昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/01/19(土) 16:40:03.63ID:57B7LAyy この薬って短時間型なんだ。
俺はここまでしつこい薬は初めてだったからもっと長いのかと思ってた。
俺に合ってないのかな。
俺はここまでしつこい薬は初めてだったからもっと長いのかと思ってた。
俺に合ってないのかな。
253優しい名無しさん
2019/01/20(日) 00:24:09.91ID:LI0QypSk この薬の副作用をネットで調べたんだが
やはり意識障害の副作用もあるんだな
これのジェネリックで意識が一瞬ぶっ飛ぶような現象が頻発してたんだが
先発品に変えてもらったらその現象が発生しなくなった
そのことを医者に伝えたら
先発品とジェネリックは同じ成分だからそんなことありえないと完全否定
お前のジェネリックに対する不安が症状を発生させてるんだと苦笑されたよ
薬剤師もフ〜ンって程度の反応しかしなかった
精神を治すどころか殺意が芽生えたよ
やはり意識障害の副作用もあるんだな
これのジェネリックで意識が一瞬ぶっ飛ぶような現象が頻発してたんだが
先発品に変えてもらったらその現象が発生しなくなった
そのことを医者に伝えたら
先発品とジェネリックは同じ成分だからそんなことありえないと完全否定
お前のジェネリックに対する不安が症状を発生させてるんだと苦笑されたよ
薬剤師もフ〜ンって程度の反応しかしなかった
精神を治すどころか殺意が芽生えたよ
254優しい名無しさん
2019/01/20(日) 06:30:41.08ID:CgRWdavr255優しい名無しさん
2019/01/20(日) 11:16:08.39ID:m0qCL84Y アカシジアが、久しぶりに飲んで出たんだけど何でか分からない
257優しい名無しさん
2019/01/21(月) 17:57:21.20ID:J3uDw5A+ 身近な人の死のショックで急に鬱と睡眠障害悪化して眠剤がわりにビプレッソ出た
以前別件の鬱と睡眠障害でジプレキサ試しに出されて即5kg太って変えたのに
またこれも太りそうな薬らしくて嫌だな…
けどジプレキサよりは痩せる人もいるようでまだ希望はあるのかな
50mg徐放剤程度なら太らず済むかな?
以前別件の鬱と睡眠障害でジプレキサ試しに出されて即5kg太って変えたのに
またこれも太りそうな薬らしくて嫌だな…
けどジプレキサよりは痩せる人もいるようでまだ希望はあるのかな
50mg徐放剤程度なら太らず済むかな?
258優しい名無しさん
2019/01/21(月) 22:58:27.11ID:oDD5ZMhT 50じゃ効かなくなり100飲んだら目の前がワームホール見たいになってヤバかった
259優しい名無しさん
2019/01/21(月) 23:05:44.53ID:WeBQAt/W >>257
その量で太るかどうかはわからないけど、医師がジプレキサに比べたら太りやすさはだいぶましみたいに言ってましたよ
その量で太るかどうかはわからないけど、医師がジプレキサに比べたら太りやすさはだいぶましみたいに言ってましたよ
260優しい名無しさん
2019/01/22(火) 20:06:32.47ID:nzLM+DUv マイスリー 10とサイレース0.5を毎晩飲んでるんだけど
クエチアピン 12.5に置き換えられると思う?
クエチアピン 12.5に置き換えられると思う?
262昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/01/22(火) 21:55:06.56ID:pEtERupw ベンゾジアゼピン系による就寝→人工的な眠りだが一応は就寝
セロクエルによる就寝→就寝というより気絶、意識喪失
軍の抗精神病薬の問題 − セロクエルはセロキル(Kill)
http://www.cchr.jp/documentaries/the-hidden-enemy/antipsychotics-sudden-deaths.html
セロクエルによる就寝→就寝というより気絶、意識喪失
軍の抗精神病薬の問題 − セロクエルはセロキル(Kill)
http://www.cchr.jp/documentaries/the-hidden-enemy/antipsychotics-sudden-deaths.html
264優しい名無しさん
2019/01/23(水) 00:03:34.46ID:B96e6JmP イライラは収まってきたけど、落ち込んできた気がする
265優しい名無しさん
2019/01/23(水) 00:43:37.91ID:F9sR/S7c >>257>>261
俺もジプレキサで1ヶ月で10kg太った。で次の診察でそう伝えたら即断薬。発症前から28kg体重増えたけど今はもうほぼ元の体重に戻ってきた
俺もジプレキサで1ヶ月で10kg太った。で次の診察でそう伝えたら即断薬。発症前から28kg体重増えたけど今はもうほぼ元の体重に戻ってきた
266優しい名無しさん
2019/01/23(水) 06:36:13.01ID:FebbRPb2 セロクエル 依存度高くね?
267優しい名無しさん
2019/01/23(水) 09:01:07.72ID:KvNQoQCo 結局マイスリー 10とクエチアピン 12.5で
朝まで眠れた
寝起きはかなり調子悪かったけど
入眠は自然な感じだった
この調子だとクエチアピン 25にしたら眠剤切れそう
ただ、これから眠剤の離脱症状が怖い
朝まで眠れた
寝起きはかなり調子悪かったけど
入眠は自然な感じだった
この調子だとクエチアピン 25にしたら眠剤切れそう
ただ、これから眠剤の離脱症状が怖い
268優しい名無しさん
2019/01/23(水) 13:08:47.61ID:VLzjM9Ik269優しい名無しさん
2019/01/24(木) 13:35:26.07ID:8mLBFjrk セロクエル25ミリを睡眠薬で使いはじめたけど
朝凄く体調が悪くて体が動かない。。
抗不安効果もあるって聞いたけどこんな低用量で
効くのかな?朝はいつも心身ともにクタクタだ
朝凄く体調が悪くて体が動かない。。
抗不安効果もあるって聞いたけどこんな低用量で
効くのかな?朝はいつも心身ともにクタクタだ
271優しい名無しさん
2019/01/24(木) 15:08:29.38ID:8mLBFjrk >>270
まじか。。
まじか。。
273優しい名無しさん
2019/01/24(木) 15:46:59.66ID:v2HI6MJH 自分も25mgだと朝がきつ過ぎて
12.5mgとデパス0.5mgに変えた
1時間ぐらいで眠くなるし、朝もしっかり起きられる
多分25mgで眠れた成功体験からのプラシーボだと思うけど
12.5mgとデパス0.5mgに変えた
1時間ぐらいで眠くなるし、朝もしっかり起きられる
多分25mgで眠れた成功体験からのプラシーボだと思うけど
274優しい名無しさん
2019/01/24(木) 16:15:13.88ID:8mLBFjrk275優しい名無しさん
2019/01/24(木) 16:20:41.29ID:8mLBFjrk276優しい名無しさん
2019/01/24(木) 16:47:18.97ID:v2HI6MJH277優しい名無しさん
2019/01/24(木) 18:19:30.68ID:8mLBFjrk278優しい名無しさん
2019/01/24(木) 18:31:25.66ID:xKp3uqh2279優しい名無しさん
2019/01/24(木) 18:32:49.79ID:xKp3uqh2 あと太らない?沈静化して太るって強い薬と同じ位酷いな
280優しい名無しさん
2019/01/24(木) 18:37:38.71ID:22bPSRy5 >>243です。金曜日に25mgを飲んで0時には寝たのですが、起きたくても起きれず起きたのは、夕方の17時でした。
医師から、25mgを半分に割って飲むことを勧められ飲んだのですが、まだ効きすぎています。
すると、4分の1にしたらと言われたのですが、錠剤自体が小さくてカットするのが難しいです。
医師から、25mgを半分に割って飲むことを勧められ飲んだのですが、まだ効きすぎています。
すると、4分の1にしたらと言われたのですが、錠剤自体が小さくてカットするのが難しいです。
281優しい名無しさん
2019/01/24(木) 19:15:16.21ID:RgUwyGq/ 25m錠を1/4はきついなw
282優しい名無しさん
2019/01/24(木) 19:17:55.41ID:cVs0sQ+P 病院のコンビニに半分に割る簡単な器具売ってたな
4分の1はどうかな
4分の1はどうかな
283優しい名無しさん
2019/01/24(木) 19:23:09.10ID:r92P587f 上限量750mgの薬で他の薬とは一桁違う
経験上300mg以上飲むと陰性にガツンと効く
経験上300mg以上飲むと陰性にガツンと効く
285優しい名無しさん
2019/01/25(金) 09:39:46.18ID:4u5TNAii286優しい名無しさん
2019/01/25(金) 16:51:38.01ID:2Mz9dvhI287優しい名無しさん
2019/01/25(金) 17:38:20.88ID:+4C7MtkB 25_を4等分して効くのか知りたい
288優しい名無しさん
2019/01/25(金) 17:52:32.95ID:nIyvFJbS ネットでピルカッター買って、この薬も1/4に割る時あるけどパチンと綺麗に割れるよ
むしろこの薬は割りやすいほう
ボロボロに崩れちゃう薬もあるから
むしろこの薬は割りやすいほう
ボロボロに崩れちゃう薬もあるから
289優しい名無しさん
2019/01/25(金) 19:19:36.92ID:B06BMbdj290優しい名無しさん
2019/01/25(金) 19:23:43.04ID:B06BMbdj 今ググったら、上限750mgでした。
25mgで効きすぎるとか言っているレベルじゃないですね。
25mgで効きすぎるとか言っているレベルじゃないですね。
291優しい名無しさん
2019/01/25(金) 19:52:39.29ID:cvuSsjoB >>290
上限とかの量は統失等への処方
25~100くらいまでは睡眠補助で他の眠剤と合わせて処方されたりするのが主で
日中に25呑むように言われてるなら精神の作用のための処方なんだけど
飲み慣れてないとそうなるし仕方ない
話題がいつもループしてるからテンプレに細かく書いたほうが良さそうだよな
インコみたいだ
上限とかの量は統失等への処方
25~100くらいまでは睡眠補助で他の眠剤と合わせて処方されたりするのが主で
日中に25呑むように言われてるなら精神の作用のための処方なんだけど
飲み慣れてないとそうなるし仕方ない
話題がいつもループしてるからテンプレに細かく書いたほうが良さそうだよな
インコみたいだ
292優しい名無しさん
2019/01/25(金) 20:24:57.39ID:1VgFjpFa293優しい名無しさん
2019/01/25(金) 21:04:27.66ID:KQ93HYNp >>292
自分も陰性症状が主で陽性症状も抑えられているし病状は悪くないと思ってた
だからセロクエル25mgとか飲んで副作用がーとか言ってた
でも医師の勧めでセロクエルを増やしたら陰性が良くなったんだ
それ以来考え方を変えて今は600mg飲んでる
自分も陰性症状が主で陽性症状も抑えられているし病状は悪くないと思ってた
だからセロクエル25mgとか飲んで副作用がーとか言ってた
でも医師の勧めでセロクエルを増やしたら陰性が良くなったんだ
それ以来考え方を変えて今は600mg飲んでる
294優しい名無しさん
2019/01/26(土) 13:18:21.55ID:WIgv1TZu295優しい名無しさん
2019/01/28(月) 00:00:11.01ID:zP+cxWei 皆さんのおかげできれいに4等分できました。本当に有難うございます
296優しい名無しさん
2019/01/28(月) 13:12:31.44ID:UjIVBicV 鬱で不眠でビプレッソ処方された
眠りは改善されたけど口渇とだるさがひどい
これ慣れるもんなの?口渇はまだ我慢できるけどだるさはつらい
眠りは改善されたけど口渇とだるさがひどい
これ慣れるもんなの?口渇はまだ我慢できるけどだるさはつらい
297優しい名無しさん
2019/01/28(月) 22:31:19.70ID:0RaWbKIa うつ病再発後、転院して新しい医者にこの薬(25mg×2)に変えられてからほぼ毎日抑うつ状態&希死念慮あり
薬合ってねぇ気がすんだけど…
薬合ってねぇ気がすんだけど…
298優しい名無しさん
2019/01/29(火) 02:52:28.34ID:o+yOBnA3 ぶひいー
299優しい名無しさん
2019/01/29(火) 02:52:47.18ID:o+yOBnA3 ぶひー
300優しい名無しさん
2019/01/29(火) 02:53:04.24ID:o+yOBnA3 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
302優しい名無しさん
2019/01/29(火) 10:34:40.98ID:gSBEqVlu >>301
鬱って診断されてるけど不眠に加えて気分の浮き沈みが激しいこともあってビプレッソ飲んでみる?ってことになったんだ 後出しですまん
今朝はだるさに耐えられなくて仕事休んでしまった…気分の浮き沈みはなくなったというか気持ちが平坦になった感じがある
明日はだるさが少しマシになってるといいな
鬱って診断されてるけど不眠に加えて気分の浮き沈みが激しいこともあってビプレッソ飲んでみる?ってことになったんだ 後出しですまん
今朝はだるさに耐えられなくて仕事休んでしまった…気分の浮き沈みはなくなったというか気持ちが平坦になった感じがある
明日はだるさが少しマシになってるといいな
303優しい名無しさん
2019/01/29(火) 10:43:53.36ID:AR6saEWr ビプレッソ200mgをうっかりお湯で飲んだらアカシジア祭り
以前はセロクエル50mgで均衡してたんだから当然だな
以前はセロクエル50mgで均衡してたんだから当然だな
304優しい名無しさん
2019/01/29(火) 10:52:49.89ID:AR6saEWr305優しい名無しさん
2019/01/29(火) 16:53:50.49ID:qhO0aMCx 発達障害と統合失調症全般も進むと識別難しくなるらしい
306優しい名無しさん
2019/01/29(火) 16:55:02.71ID:qhO0aMCx セロクエルは双極性障害によく出てる気がする
本人が鬱を訴えても出てる
本人が鬱を訴えても出てる
307優しい名無しさん
2019/01/30(水) 04:08:01.77ID:HDlGdz85 >>288
半分はまだしも4分の1ってどう作るの 半分を半分は錠剤カッターでも不可能のような
半分はまだしも4分の1ってどう作るの 半分を半分は錠剤カッターでも不可能のような
308優しい名無しさん
2019/01/30(水) 05:18:30.60ID:EcdR7J8a 粉じゃあかんの
俺は処方箋から粉だったよ
11mgとか
俺は処方箋から粉だったよ
11mgとか
309優しい名無しさん
2019/01/30(水) 18:58:18.54ID:ASNt8tdi310優しい名無しさん
2019/01/30(水) 21:15:49.26ID:gCa9CfGO 双極性障害のうつ病と診断されてこれの50mg処方されたけどなかなか改善しない
抗うつ剤出してほしいんだけどなぁ
抗うつ剤出してほしいんだけどなぁ
311301
2019/01/31(木) 03:08:23.26ID:68ok4xot312優しい名無しさん
2019/01/31(木) 13:11:54.05ID:R9n67nFf うつ→双極だと躁、軽躁が確認できてないだけって可能性はある
罰食らうのよっぽど嫌か病院のスタンスで禁止されてんじゃね
罰食らうのよっぽど嫌か病院のスタンスで禁止されてんじゃね
313優しい名無しさん
2019/01/31(木) 17:32:37.04ID:q3+yFlei 確かに以前は抗うつ剤のおかげか軽い躁になったかも知れないけど元気ないより元気あるほうが良いじゃんって思う素人です
314優しい名無しさん
2019/01/31(木) 17:53:42.45ID:Vr7mHkRZ316昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/01/31(木) 17:59:18.59ID:yc2loHPS317昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/01/31(木) 18:03:59.26ID:yc2loHPS >>285
うちの薬局には売ってた。
あと値段と性能は比例しないみたいで、
薬局の人が「3000円もするやつだからどんなにいいものかと思いきや、300円で買ったやつのほうがよほど使いやすかった」
と言ってた。
ちなみに処方箋に割錠指示があれば薬局で手数料は取られなかったと思うがどうなんだろう
↓お薬チョッキン・錠剤鋏・錠剤カッター・ピルカッター 一覧表
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547062318/231-232
うちの薬局には売ってた。
あと値段と性能は比例しないみたいで、
薬局の人が「3000円もするやつだからどんなにいいものかと思いきや、300円で買ったやつのほうがよほど使いやすかった」
と言ってた。
ちなみに処方箋に割錠指示があれば薬局で手数料は取られなかったと思うがどうなんだろう
↓お薬チョッキン・錠剤鋏・錠剤カッター・ピルカッター 一覧表
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547062318/231-232
319優しい名無しさん
2019/02/01(金) 17:05:41.73ID:tQ19YM8n ビプレッソの名称の由来
双極性障害及びうつ症状の英語表現の語感(それぞれ Bipolar Disorder 及び Depression)を参考にした造語である。
面白いな
双極性障害及びうつ症状の英語表現の語感(それぞれ Bipolar Disorder 及び Depression)を参考にした造語である。
面白いな
320優しい名無しさん
2019/02/01(金) 17:23:35.01ID:gAWvlyuR なんか、美味そうやな
321優しい名無しさん
2019/02/02(土) 12:26:27.44ID:mz7v1/ce これ寝起きやばいね
322優しい名無しさん
2019/02/02(土) 13:01:19.87ID:u/SKx3Ny 慣れるまでは寝起きのふらつきキツイね
俺は軽いストレッチ+コーヒーがぶ飲みで起きる
俺は軽いストレッチ+コーヒーがぶ飲みで起きる
323優しい名無しさん
2019/02/02(土) 15:02:20.22ID:2zmzEg/D ビプレッソ150に増えた
起きられるだろうか…
起きられるだろうか…
324優しい名無しさん
2019/02/03(日) 12:20:56.06ID:1wvCLppe 自分は効いてるかどうかわからないけど25mgが限界
325優しい名無しさん
2019/02/03(日) 13:00:20.42ID:B4tMhOaJ 25じゃ3時間しか寝れない
増えて100
だが時々寝すぎる
増えて100
だが時々寝すぎる
326優しい名無しさん
2019/02/03(日) 13:43:41.32ID:U3vSiam0328優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:06:22.39ID:ou3drnUw >>327
効果のある容量に幅があるっていうソースは?
効果のある容量に幅があるっていうソースは?
329優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:12:56.00ID:Wjjd3w0C 600まで使える薬だよ
330優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:27:40.34ID:LuYivEkJ なるほど600mg飲んだ感想としては25mgと副作用は変わらんということ
効果は絶大
効果は絶大
331優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:33:23.65ID:svogmG/T332優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:45:23.55ID:ZLyz3JNy うちの主治医も量によって作用の現れが異なるので
処方の際検討すると言っていたよ
処方の際検討すると言っていたよ
333優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:47:50.66ID:lmyyi48G 増やして認知機能が顕著に回復した
25より100、100より200、200より300、300より700
100以上では増やしても体重の増加は変わらなかった
25より100、100より200、200より300、300より700
100以上では増やしても体重の増加は変わらなかった
334優しい名無しさん
2019/02/03(日) 15:03:14.95ID:ZLyz3JNy セロクエルは統合失調症の方に加え
気分障害(鬱 双極)の方にも処方されるから
各々の疾患毎の作用や目的で意見が行き違うっていうのも
あるんじゃないかな
気分障害(鬱 双極)の方にも処方されるから
各々の疾患毎の作用や目的で意見が行き違うっていうのも
あるんじゃないかな
335優しい名無しさん
2019/02/03(日) 18:23:55.64ID:b9vZaUz0 みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
336優しい名無しさん
2019/02/03(日) 18:39:20.23ID:bewDdU+l 共和アメル清々しいな
ビプレッソ®徐放錠の効能・効果は「双極性障害におけるうつ症状の改善」で、それ以外の効能・効果はありません。
クエチアピン「アメル」の効能・効果は「統合失調症」で、それ以外の効能・効果はありません。
ビプレッソ®徐放錠の効能・効果は「双極性障害におけるうつ症状の改善」で、それ以外の効能・効果はありません。
クエチアピン「アメル」の効能・効果は「統合失調症」で、それ以外の効能・効果はありません。
337優しい名無しさん
2019/02/04(月) 01:22:29.19ID:a0SvhAGs そりゃ認可されてない効能を謳ったら違法だからね
338優しい名無しさん
2019/02/06(水) 00:20:32.85ID:f+V0t7nN 12.5mgあれば充分だわ。50gm以上飲むと鼻づまりや過食症状が出る。1回分に100mgとか気絶して死にそうで飲めねぇ
だから1日300〜600mg飲んでる人とかマジ想像できないし尊敬する。つか統失ってなに?冗談抜きで糖分足りてない病気なんじゃね?
だから1日300〜600mg飲んでる人とかマジ想像できないし尊敬する。つか統失ってなに?冗談抜きで糖分足りてない病気なんじゃね?
339優しい名無しさん
2019/02/06(水) 09:13:40.67ID:i8U0ZoSK 本当コレ糖尿病、認知症、アカシジアになる
どの薬も同じだけどルーランだけだよ
どの薬も同じだけどルーランだけだよ
340優しい名無しさん
2019/02/07(木) 18:08:16.04ID:aPr/Cqv7 レキサルティを半年ほど服薬して認知症のようになり
認知機能障害 記憶障害になった者です。
その後にロナセン、ルーランと変えてきましたが、
さらに認知機能障害が悪化しました。
構音障害もあり、ルーランは諦めました。
昨夜からセロクエルを50ミリにしましたが、
以前のような眠気は全くなく、
むしろ不眠になり、
夜中に目が覚めてしまい眠れませんでした。
ルネスタ+サイレース+ヒルナミンで眠っていますが、
昨日は駄目でした。
セロクエルは以前、100ミリで肝障害になったことがあります。
やめておけばよかったでしょうか。
認知機能障害を改善したく、また選んでしまいました。
認知機能障害 記憶障害になった者です。
その後にロナセン、ルーランと変えてきましたが、
さらに認知機能障害が悪化しました。
構音障害もあり、ルーランは諦めました。
昨夜からセロクエルを50ミリにしましたが、
以前のような眠気は全くなく、
むしろ不眠になり、
夜中に目が覚めてしまい眠れませんでした。
ルネスタ+サイレース+ヒルナミンで眠っていますが、
昨日は駄目でした。
セロクエルは以前、100ミリで肝障害になったことがあります。
やめておけばよかったでしょうか。
認知機能障害を改善したく、また選んでしまいました。
341優しい名無しさん
2019/02/07(木) 20:58:45.86ID:2BnSy/gq342優しい名無しさん
2019/02/07(木) 21:19:41.24ID:aPr/Cqv7 >>341
ALT だったか ASTだったか忘れましたが、
通常値の3-4倍ぐらいになってました。
100ミリで副作用の心配をしてネットで検索したら
肝障害と出てきたので血液検査を頼みました。
そして結果出たら「内科」へ行けって言われました。
内科としても困りますよね。
薬剤性の肝障害なのだから。
ALT だったか ASTだったか忘れましたが、
通常値の3-4倍ぐらいになってました。
100ミリで副作用の心配をしてネットで検索したら
肝障害と出てきたので血液検査を頼みました。
そして結果出たら「内科」へ行けって言われました。
内科としても困りますよね。
薬剤性の肝障害なのだから。
343優しい名無しさん
2019/02/08(金) 00:56:15.42ID:npX8W+t8 よく副作用止めって使うじゃん
内科にもあるんじゃないの?
俺は副作用で血の気が多くなったとき血液内科で瀉血あるよって言われた
内科にもあるんじゃないの?
俺は副作用で血の気が多くなったとき血液内科で瀉血あるよって言われた
344優しい名無しさん
2019/02/10(日) 12:17:35.21ID:4DtaTw3T クエチアピン25mgを寝る前1錠でも眠気が襲ってくるんだよな
翌日の昼まで寝っぱなしw
睡眠薬としては素晴らしくいいと思う
翌日の昼まで寝っぱなしw
睡眠薬としては素晴らしくいいと思う
345優しい名無しさん
2019/02/11(月) 01:31:31.18ID:gwr66hzV 去年の秋までクエチアピン100mg飲んでたけど朝起きれなくなって、でも25mgに減らしたらみんさんと合わせて眠れるようにはなったけど慣れたのか最強25mgでは効かなくなってきた
次のつういんでは50mgに増やして貰おうかな
次のつういんでは50mgに増やして貰おうかな
346優しい名無しさん
2019/02/11(月) 03:58:43.61ID:OzQH8wiy 俺は慣れじゃなくて体調で効く量変わる
しかも普段から少量だから少量動かすだけで効く
冬12.5→夏19→……
お菓子作りかよ
しかも普段から少量だから少量動かすだけで効く
冬12.5→夏19→……
お菓子作りかよ
347優しい名無しさん
2019/02/11(月) 08:17:59.44ID:U9aUAi1d これボケて一日中眠くない?
認知症かと言われた
認知症かと言われた
350優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:43:47.61ID:5sr/IHTJ352優しい名無しさん
2019/02/11(月) 22:16:10.33ID:vsR9tqZu 一度起きてもソファーの上で4時間ぐらい眠ってしまう
353優しい名無しさん
2019/02/17(日) 21:11:55.87ID:vQSUBqm7 夢ばっか見るし睡眠時間が異常に長くなる
アモバンが効かなくなっちまったからこれに頼るしかないんだが
アモバンが効かなくなっちまったからこれに頼るしかないんだが
354優しい名無しさん
2019/02/17(日) 21:24:50.11ID:EiUVrz9o355優しい名無しさん
2019/02/18(月) 13:42:13.56ID:mydo6gG8356優しい名無しさん
2019/02/21(木) 22:04:03.27ID:+DEAISQJ これ飲まないと眠れなくなった。
親には「1年前に比べて反射が衰えてる」と言われたよ。どうすれば良いんだよ。。。
親には「1年前に比べて反射が衰えてる」と言われたよ。どうすれば良いんだよ。。。
358優しい名無しさん
2019/02/22(金) 14:18:27.62ID:q4TcpoUI そうと鬱の混合みたいな状態になって困り果てた時この薬飲んだらスーッと気持ちが落ち着いてきた
睡眠薬がわりにもなるし自分には必須な薬だわ
睡眠薬がわりにもなるし自分には必須な薬だわ
360優しい名無しさん
2019/02/22(金) 16:52:38.35ID:9xJH+R2F 以前にセロクエル飲んでたんだけど、また戻したくなってきた
止めた理由は、歯の食いしばりと視力低下が酷かったから
でも精神的にはめっちゃ調子良くなる薬で恋しい・・・
止めた理由は、歯の食いしばりと視力低下が酷かったから
でも精神的にはめっちゃ調子良くなる薬で恋しい・・・
361優しい名無しさん
2019/02/22(金) 18:53:16.89ID:K8F7otEm 今、クエチアピンって通販できないんだっけ、、、?
前処方されててまた戻したい
前処方されててまた戻したい
363優しい名無しさん
2019/02/22(金) 22:48:52.76ID:efMzHThS これ飲んでも気持ちがスッキリしない。
効いてる気がしないんだけど、50mgじゃ意味無いのかな?
飲んだらすぐ眠れるのはプラスなんだけど
効いてる気がしないんだけど、50mgじゃ意味無いのかな?
飲んだらすぐ眠れるのはプラスなんだけど
364優しい名無しさん
2019/02/22(金) 23:28:01.72ID:q4TcpoUI365優しい名無しさん
2019/02/23(土) 02:50:31.18ID:cWk+jVsR366優しい名無しさん
2019/02/24(日) 14:29:15.50ID:k6kk8L6D ああ、ふらつくなあ
これが原因と特定できないけどフラフラする
これが原因と特定できないけどフラフラする
368優しい名無しさん
2019/02/25(月) 09:16:03.03ID:3j/Ro1LP ビプレッソ飲みはじめたんですが、クエチアピンはある程度の期間飲まないと効いてこないですか?
369優しい名無しさん
2019/02/25(月) 13:25:06.31ID:GFrZcmqV >>368
私は飲んだら眠れるようになったせいか、すぐに効果を感じたかな。
私は飲んだら眠れるようになったせいか、すぐに効果を感じたかな。
370優しい名無しさん
2019/02/25(月) 13:56:35.74ID:iAtM7k8v371優しい名無しさん
2019/02/25(月) 14:06:11.78ID:nAUzx3fn >>369>>370
ありがとう
双極の鬱を持ち上げたくて医者に頼んだんですが、過去ログ読んだら上げるというより抗不安や鎮静みたいですね
昨日のようには落ち込んではない気はするのだけど…あまり気分よくはないです
ありがとう
双極の鬱を持ち上げたくて医者に頼んだんですが、過去ログ読んだら上げるというより抗不安や鎮静みたいですね
昨日のようには落ち込んではない気はするのだけど…あまり気分よくはないです
372優しい名無しさん
2019/02/25(月) 14:31:07.59ID:iAtM7k8v373優しい名無しさん
2019/02/25(月) 14:54:43.38ID:3GQ4bKJq 俺なんて
昼夜合計で400ミリだよ。
昼夜合計で400ミリだよ。
374優しい名無しさん
2019/02/25(月) 16:06:39.12ID:bvbPaouH 700飲んでた時はすごく眠かった
375優しい名無しさん
2019/02/25(月) 18:53:23.49ID:ekRRmIU5 持ち上げと均衡はエビちゃんだと思う。一時期寝る前か朝に飲んでたけど、気分悪くなって止めました。
376優しい名無しさん
2019/02/25(月) 19:19:18.65ID:r5Hums98 エビリは前処方されていたけどろれつ回らなくなったからやめました
持ち上がる感じは自分はしなかったな
持ち上がる感じは自分はしなかったな
377優しい名無しさん
2019/02/25(月) 19:54:44.77ID:WpXxQc1X つレキサルティ
378優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:26:18.74ID:iAtM7k8v ググっても副作用で視力低下とか出てこなかったんだけど
人によっては視力低下起こるよね?
私は25mでも目が霞んで視力低下があった
人によっては視力低下起こるよね?
私は25mでも目が霞んで視力低下があった
379優しい名無しさん
2019/02/26(火) 01:04:18.68ID:RlyPvvXW うん
381優しい名無しさん
2019/02/26(火) 02:42:18.92ID:pRn4N16g クエチアピン飲んでたけど全く起きれなくなったのでビプレッソに変えたらますます起きれなくなったビプレッソに変えたらますます起きれなくなった。いったいどうひたらよいのかか
382優しい名無しさん
2019/02/26(火) 12:13:39.20ID:xrFiST6Z 減らす
383優しい名無しさん
2019/02/26(火) 23:16:09.47ID:nDrHSxPq384優しい名無しさん
2019/02/27(水) 12:14:50.09ID:bwUdGfFz 視力低下がなぁ・・
これさえなければ飲み続けたいけど
出てない人が羨ましい
元々メガネかけてる人は気にならないのかもしれないけど
これさえなければ飲み続けたいけど
出てない人が羨ましい
元々メガネかけてる人は気にならないのかもしれないけど
385優しい名無しさん
2019/02/28(木) 19:57:09.75ID:hVqSl4Wx 25ミリで、1時間寝れる気がする。
8時間寝たければ、200ミリ飲む。
でも最近急に主治医が出してくれなくなって、50ミリになった
視力低下するなんて知らなかった
でも既に両目0.1以下だから関係ないかも
>>362
どこで買える?
これ無いと眠れない!!
8時間寝たければ、200ミリ飲む。
でも最近急に主治医が出してくれなくなって、50ミリになった
視力低下するなんて知らなかった
でも既に両目0.1以下だから関係ないかも
>>362
どこで買える?
これ無いと眠れない!!
386優しい名無しさん
2019/02/28(木) 21:27:02.71ID:8Yn4F6Tm388優しい名無しさん
2019/03/01(金) 13:53:18.05ID:3D8woSsZ389優しい名無しさん
2019/03/01(金) 13:55:36.27ID:3D8woSsZ392優しい名無しさん
2019/03/01(金) 21:09:57.13ID:OuWERR4e 量による
具合が分かれば1〜2時間くらいの調整もできる
こともある
具合が分かれば1〜2時間くらいの調整もできる
こともある
393優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:41:14.33ID:9Eqc3eQQ 不眠で最初25から12.5を寝る前にと処方されていて
これを飲み始めてから太ったんですけど
そんな少量で太る副作用はあり得るのでしょうか?
これを飲み始めてから太ったんですけど
そんな少量で太る副作用はあり得るのでしょうか?
394優しい名無しさん
2019/03/08(金) 23:20:43.79ID:lAOOITPo アリエール
395優しい名無しさん
2019/03/09(土) 08:45:33.41ID:lDXTo9Qq 菓子食い過ぎだからじゃないの
396優しい名無しさん
2019/03/09(土) 10:47:38.24ID:EUtksNM5 太って代謝も悪くなり痩せにくくなっていたので、やっぱりこいつが元凶だと思います
我慢して食事制限できるか自信がないです。どうしようか悩んでます
ありがとうございました
我慢して食事制限できるか自信がないです。どうしようか悩んでます
ありがとうございました
398優しい名無しさん
2019/03/09(土) 19:51:39.21ID:xXsDfcfd 上にあり通り代謝が落ちるのと
人によっては食欲亢進で太り易くなる
メジャーは全般的にそう
個人的にはジプレキサよりマシだと思う
太るとどうしても気になるけど
なるべく前向きに体調が整ったら痩せようと
俺はなるべく考えるようにしてる
人によっては食欲亢進で太り易くなる
メジャーは全般的にそう
個人的にはジプレキサよりマシだと思う
太るとどうしても気になるけど
なるべく前向きに体調が整ったら痩せようと
俺はなるべく考えるようにしてる
400優しい名無しさん
2019/03/09(土) 21:08:40.87ID:BSeeAn1u 菓子食うから太るんだよ
401優しい名無しさん
2019/03/09(土) 23:26:29.27ID:P5ew5XFJ 代謝が落ちると言っても限度がある
無から脂肪は生まれない
日頃の食い過ぎと運動不足を見直すこったな
無から脂肪は生まれない
日頃の食い過ぎと運動不足を見直すこったな
402優しい名無しさん
2019/03/09(土) 23:47:21.52ID:xXsDfcfd そりゃごもっとも
403優しい名無しさん
2019/03/10(日) 00:50:31.41ID:woJoApWy 間食するから太るんだろ
薬のせいにして菓子食ってるから太るんだろ
間食やめろ
菓子食うのやめれば痩せれるよ
薬のせいにして菓子食ってるから太るんだろ
間食やめろ
菓子食うのやめれば痩せれるよ
404優しい名無しさん
2019/03/10(日) 09:32:16.47ID:PCGPhYEU 脂肪を沢山蓄えてしまう副作用が激しいから、仕方ないよ
自分も体重増加でいつもダイエットしてるけど、栄養不足になるから鉄だけ貰いに行く
自分も体重増加でいつもダイエットしてるけど、栄養不足になるから鉄だけ貰いに行く
405優しい名無しさん
2019/03/11(月) 02:11:45.23ID:bHe+4tKa もともと間食しない
一人だと食事も面倒で食べない
なのになんでこんなに太るんだろう
一人だと食事も面倒で食べない
なのになんでこんなに太るんだろう
406優しい名無しさん
2019/03/12(火) 00:28:47.26ID:JFKrcphk 双極性障害でビプレッソ50mg 始めたばっかりだけど、眠い
この薬の眠気はベンゾ系の睡眠薬みたいに慣れて気にならなくなっていくのか、ずっとこのままなんでしょうか
この薬の眠気はベンゾ系の睡眠薬みたいに慣れて気にならなくなっていくのか、ずっとこのままなんでしょうか
408優しい名無しさん
2019/03/12(火) 07:30:55.02ID:MZF+iSlR >>406
俺もビプレッソは朝全然起きられなくて断薬してもらった。
セロクエルも朝から起きられないけどビプレッソよりマシ。
それでも仕事に間に合わなかったりするのでセロクエルもやめた
薬の合う合わないはホント人それぞれ
俺もビプレッソは朝全然起きられなくて断薬してもらった。
セロクエルも朝から起きられないけどビプレッソよりマシ。
それでも仕事に間に合わなかったりするのでセロクエルもやめた
薬の合う合わないはホント人それぞれ
409優しい名無しさん
2019/03/12(火) 15:19:40.52ID:JFKrcphk410優しい名無しさん
2019/03/13(水) 02:39:07.13ID:WHo2k3bF 不眠が悪化したから2年ぶりに帰ってきたぜセロクエルよ
当時は25mgでも眠れたが今は正直わからんな
セロクエルは飲んだ次の日に体がだるくなるが背に腹は変えられんな
当時は25mgでも眠れたが今は正直わからんな
セロクエルは飲んだ次の日に体がだるくなるが背に腹は変えられんな
411優しい名無しさん
2019/03/13(水) 13:56:50.55ID:y+sVer4B412優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:17:12.15ID:wf6vd+1P やはり普通に翌日だるくなるのか
眠れなくてもだるいしどうしようもない
眠れなくてもだるいしどうしようもない
413410
2019/03/14(木) 01:42:54.35ID:50GFca6r 残念ながら舌がピリピリするだけで眠気は来なかったがサイレースのおかげかいつの間にか意識を失って約6時間眠れたから良しとしよう
414優しい名無しさん
2019/03/16(土) 16:05:50.90ID:EPwK7yHL だるさって副作用なの?
この薬処方されてから朝なかなか起きれなくなったのも副作用なのかな
医者にこのこと話しても継続処方だしなんだかなぁ…
この薬処方されてから朝なかなか起きれなくなったのも副作用なのかな
医者にこのこと話しても継続処方だしなんだかなぁ…
415優しい名無しさん
2019/03/16(土) 16:38:58.13ID:ujaV3Ya0 副作用
副作用のない薬はない
作用と副作用を患者の病状を軸に天秤にかけるのが医者
そのための問診→副作用のほうがずっとしんどいなら
強くうったえて量や薬そのもの変えてもらおう
変えてくれないなら理由を聞く
副作用のない薬はない
作用と副作用を患者の病状を軸に天秤にかけるのが医者
そのための問診→副作用のほうがずっとしんどいなら
強くうったえて量や薬そのもの変えてもらおう
変えてくれないなら理由を聞く
416優しい名無しさん
2019/03/16(土) 22:55:44.06ID:O689st6T セロクエルの代替薬は、ないな。
417優しい名無しさん
2019/03/16(土) 23:02:40.23ID:aK7m+jZC >>416
ジェネリックで クエチアピン
ジェネリックで クエチアピン
419優しい名無しさん
2019/03/17(日) 11:51:12.79ID:2b9nMDwn 寝起きのだるさが半端ないが飲まなきゃ眠れない
減らせばだるさも軽減されるだろうけど寝付けない
毎日寝る前、125ミリ。
150から少しは減らしたけど1日中頭が重い
減らせばだるさも軽減されるだろうけど寝付けない
毎日寝る前、125ミリ。
150から少しは減らしたけど1日中頭が重い
420優しい名無しさん
2019/03/17(日) 20:00:18.05ID:C/siewtW 副作用がひどい
421優しい名無しさん
2019/03/18(月) 12:53:00.90ID:E6nXen6G 普段25ミリも飲めないよ
422優しい名無しさん
2019/03/18(月) 14:31:50.51ID:G/uondZd みんな何の病気で飲んでるの?
俺は双極性障害のうつ病で処方されてる
俺は双極性障害のうつ病で処方されてる
425優しい名無しさん
2019/03/18(月) 17:10:55.65ID:cMjb5RZT 俺単極鬱
426優しい名無しさん
2019/03/18(月) 22:11:24.81ID:87PKKrpu 俺もうつで出されてたが断薬3日目
このまま止めれるかな
このまま止めれるかな
428優しい名無しさん
2019/03/18(月) 22:42:00.20ID:87PKKrpu430優しい名無しさん
2019/03/18(月) 23:21:49.33ID:JwZL8YYb >>429
極端に効いてる感じも無いけど、クエチアピンに変えた後よりはエビリファイ飲んでた頃のがマシだったかな?
程度なんだけどね
うん、俺はアカシジア出なかった
何mgか忘れたけどおそらく少量のを1錠または半錠/日しか飲んでないってのもあるかもしんないけど
極端に効いてる感じも無いけど、クエチアピンに変えた後よりはエビリファイ飲んでた頃のがマシだったかな?
程度なんだけどね
うん、俺はアカシジア出なかった
何mgか忘れたけどおそらく少量のを1錠または半錠/日しか飲んでないってのもあるかもしんないけど
431優しい名無しさん
2019/03/19(火) 03:58:12.35ID:ye8CRzKG ジェネリックに変えたら中途覚醒とまでは行かないものの睡眠時間が短くなった うれしくない
432優しい名無しさん
2019/03/20(水) 00:42:45.44ID:sqI+HInk うつでクエチアピン25mg出てる
アカシジアがつらいから半分にしてるけど12時間起きれないし午後もだるさが残るね
アカシジアがつらいから半分にしてるけど12時間起きれないし午後もだるさが残るね
433優しい名無しさん
2019/03/20(水) 05:57:12.74ID:nkrm8jI7434優しい名無しさん
2019/03/20(水) 08:47:22.75ID:sqI+HInk >>433
飲み始めっていうのもあるかも知れないけどね
ひどい時はブロチゾラムも併用してたけど様子見で減らして貰ってる
スレ見てると600mgとか飲んでる人多いけどどれだけ身体が痛くなるんだろうって思うよ
飲み始めっていうのもあるかも知れないけどね
ひどい時はブロチゾラムも併用してたけど様子見で減らして貰ってる
スレ見てると600mgとか飲んでる人多いけどどれだけ身体が痛くなるんだろうって思うよ
437優しい名無しさん
2019/03/22(金) 09:26:49.85ID:Lt5wppgh438優しい名無しさん
2019/03/23(土) 16:43:22.50ID:3OkJnGKC >>431
言ったら戻してくれるかもよ
大学病院の他科で、あるジェネリックの効き目が安定しないとかで
取り扱いを止めたジェネリックがあるって主治医が言ってた
そうじゃなくても効きに違いを感じる患者は一定数いるし
国とか役所ってジェネリックを盲信するよな
絶対自身に不具合出たら掌クルーなんだろうな
言ったら戻してくれるかもよ
大学病院の他科で、あるジェネリックの効き目が安定しないとかで
取り扱いを止めたジェネリックがあるって主治医が言ってた
そうじゃなくても効きに違いを感じる患者は一定数いるし
国とか役所ってジェネリックを盲信するよな
絶対自身に不具合出たら掌クルーなんだろうな
439優しい名無しさん
2019/03/23(土) 17:54:31.81ID:9TkfYv/E440優しい名無しさん
2019/03/23(土) 17:56:40.53ID:9TkfYv/E443優しい名無しさん
2019/03/24(日) 01:09:12.84ID:pcrgvP1N 普通の患者が飲む量ではないやろ
444優しい名無しさん
2019/03/24(日) 02:34:23.55ID:HKoG3Fog445優しい名無しさん
2019/03/24(日) 03:48:21.73ID:Nj6OBqXr 統合失調症の方と気分障害の方の処方量の違いについては
何度も同じ質問や疑問が繰り返されてるし
テンプレに加えてもいいかもしれないね
何度も同じ質問や疑問が繰り返されてるし
テンプレに加えてもいいかもしれないね
446優しい名無しさん
2019/03/24(日) 04:24:17.23ID:d8c1legN 俺は躁鬱だが、鬱状態の改善というよりは不安に劇的に効いた。
それまで死を恐怖するほどの猛烈な不安に苛まれ、ベンゾなんぞ少しも効かない状態だったから、初めて飲んだ時は神かと思った。
今は寝る前に200mg。不安時の頓服としては25mg貰ってるけど、頓服としては効き目が遅い上に効きすぎて眠い&だるいのであまり使ってない。寝逃げ用。
それまで死を恐怖するほどの猛烈な不安に苛まれ、ベンゾなんぞ少しも効かない状態だったから、初めて飲んだ時は神かと思った。
今は寝る前に200mg。不安時の頓服としては25mg貰ってるけど、頓服としては効き目が遅い上に効きすぎて眠い&だるいのであまり使ってない。寝逃げ用。
447優しい名無しさん
2019/03/24(日) 11:12:41.37ID:zqYj8wAA そういえば双極性の人がよく使ってた
その人達は副作用が殆ど無かった謎
その人達は副作用が殆ど無かった謎
449優しい名無しさん
2019/03/24(日) 12:32:03.66ID:8dHwNlWw 効能効果
統合失調症
用法用量
通常、成人にはクエチアピンとして1回25mg、1日2又は3回より投与を開始し、患者の状態に応じて徐々に増量する。通常、1日投与量は150〜600mgとし、2又は3回に分けて経口投与する。
なお、投与量は年齢・症状により適宜増減する。ただし、1日量として750mgを超えないこと。
適応が統合失調症だけなんだよなあ
統合失調症
用法用量
通常、成人にはクエチアピンとして1回25mg、1日2又は3回より投与を開始し、患者の状態に応じて徐々に増量する。通常、1日投与量は150〜600mgとし、2又は3回に分けて経口投与する。
なお、投与量は年齢・症状により適宜増減する。ただし、1日量として750mgを超えないこと。
適応が統合失調症だけなんだよなあ
451優しい名無しさん
2019/03/25(月) 00:09:28.84ID:NHJMKG2p 双極で700mg飲んでたよ
今は200mgと眠剤で寝てる
今は200mgと眠剤で寝てる
452優しい名無しさん
2019/03/25(月) 11:14:16.90ID:fauhyE69 みんな多いな
俺は25mg
俺は25mg
453優しい名無しさん
2019/03/25(月) 12:11:31.55ID:Qb0+XpnZ 気分安定薬として使うならなんミリがいいですか?
454優しい名無しさん
2019/03/25(月) 13:31:14.50ID:PiaRYqAQ455優しい名無しさん
2019/03/25(月) 16:48:55.92ID:bWG+mUvU 特徴がないのが特徴みたいな
456優しい名無しさん
2019/03/25(月) 17:23:55.45ID:EfcPanQZ 俺は12.5mgクエチアピンふぁけど
鎮静剤として使ってる感じ
鎮静剤として使ってる感じ
457優しい名無しさん
2019/03/25(月) 18:53:34.67ID:8Pt4xQYy セロクエル飲める人が羨ましいです。
私は1度目は薬剤性の肝障害。
2度目は、もの凄い空腹感。
これで、セロクエルは飲み続ける事ができませんでした。
アカシジアがなくて良い薬なのに。
私は1度目は薬剤性の肝障害。
2度目は、もの凄い空腹感。
これで、セロクエルは飲み続ける事ができませんでした。
アカシジアがなくて良い薬なのに。
458優しい名無しさん
2019/03/26(火) 03:33:05.18ID:1twRxBjd 飲んだ瞬間に寝た
460優しい名無しさん
2019/03/26(火) 16:20:46.79ID:+mLYE3f4 それはすごいな
寝るまで二時間きっかりかかるわ
寝るまで二時間きっかりかかるわ
464優しい名無しさん
2019/03/29(金) 20:15:41.54ID:Ii/nN1a7 わいはセロクエル6.25とリフレックスで寝てる。
465優しい名無しさん
2019/03/29(金) 20:55:10.08ID:1/CaWpiO 自分もクエチアピン50mgと眠剤で寝てる
眠剤だけだと眠れないから仕方なく
眠剤だけだと眠れないから仕方なく
466優しい名無しさん
2019/03/29(金) 22:31:06.03ID:ljFJiBSr 250ミリでも寝れない
467優しい名無しさん
2019/03/29(金) 23:23:06.37ID:iVp9TMmM 効きが遅いよね
468優しい名無しさん
2019/03/30(土) 00:05:56.30ID:k7XH97mA 眠気こないから、メラトニン飲んでる。
副作用なしで、よっぽど効くわ。
副作用なしで、よっぽど効くわ。
469優しい名無しさん
2019/04/01(月) 13:06:05.32ID:Ug6mDBVm これって飲み始めの3〜4日は日中活動的になるけど、その後は逆にダルくなるな
470優しい名無しさん
2019/04/03(水) 14:44:51.37ID:VAzlOTQj これ飲んで寝れるようになりました
471優しい名無しさん
2019/04/04(木) 00:24:29.01ID:sbT8OmOC 寝れるのはピカイチなんだが寝過ぎちゃうんだよな
だから7時に起きようと思ったら22時には寝ないと
だから7時に起きようと思ったら22時には寝ないと
472優しい名無しさん
2019/04/04(木) 19:35:38.86ID:bzB2IQdW 目が霞んで見えづらくなる時あるって人がいてこの薬色んな副作用あるね
出来れば飲みたくないけど眠れないのもつらいから仕方ない...
出来れば飲みたくないけど眠れないのもつらいから仕方ない...
473優しい名無しさん
2019/04/04(木) 20:15:26.86ID:mkPcXwQK クエチアピンはそこらの抗うつ薬より元気が出た。
けどすぐ効果切れるからせわしない。
双曲以外もビプレッソ使えりゃいいのに。
けどすぐ効果切れるからせわしない。
双曲以外もビプレッソ使えりゃいいのに。
474優しい名無しさん
2019/04/04(木) 20:45:33.34ID:vfyK6Zdf ルーランより目が見えない
475優しい名無しさん
2019/04/04(木) 23:43:11.60ID:taYII4UT 効果はあるが、使い方の難しい薬でもある。
鬱状態に効くこともあるが、合わなかったり、だんだん合わなくなることもある。
不安時の頓服に使うと、効くが、効き目が遅いのと、効きすぎて眠くなる時が多い。不安の強さにより量を調節する必要。
就寝時には眠剤と併用すると良く眠れるが、これも量が多いと翌朝に持ち越す。
ちなみに俺は余ったやつを取っておいていざというときの寝逃げ用にしてる。
なお、俺は双極U。統失の場合のことは良く分からないのでごめんなさい。
鬱状態に効くこともあるが、合わなかったり、だんだん合わなくなることもある。
不安時の頓服に使うと、効くが、効き目が遅いのと、効きすぎて眠くなる時が多い。不安の強さにより量を調節する必要。
就寝時には眠剤と併用すると良く眠れるが、これも量が多いと翌朝に持ち越す。
ちなみに俺は余ったやつを取っておいていざというときの寝逃げ用にしてる。
なお、俺は双極U。統失の場合のことは良く分からないのでごめんなさい。
476優しい名無しさん
2019/04/05(金) 00:25:19.79ID:B9sTN7e7 眠くなりすぎてやばい
477優しい名無しさん
2019/04/05(金) 08:22:49.23ID:37nSmcHG >>475
ほんと難しいなこの薬
寝るにはルネスタやアモバンなんかより効くけど、ルネスタ感覚で使うと眠気持ち越すから早目に飲まなきゃならず睡眠時間は増える
鬱には最初は効くけど4日位で効かなくなるイメージ
不安感は眠気で不安感を消すような感じだけど逆に眠気で不安感が増す感じ
俺は専ら寝る専用
この薬は俺は突然止めても離脱が無いのがありがたい点だな
ほんと難しいなこの薬
寝るにはルネスタやアモバンなんかより効くけど、ルネスタ感覚で使うと眠気持ち越すから早目に飲まなきゃならず睡眠時間は増える
鬱には最初は効くけど4日位で効かなくなるイメージ
不安感は眠気で不安感を消すような感じだけど逆に眠気で不安感が増す感じ
俺は専ら寝る専用
この薬は俺は突然止めても離脱が無いのがありがたい点だな
478優しい名無しさん
2019/04/05(金) 09:37:32.48ID:tbZ3BnxI もうセロクエルですら寝れなくなったわ
耐性がついたか?
耐性がついたか?
479優しい名無しさん
2019/04/05(金) 13:16:31.83ID:Utp/iGm1 セロクエルはまだ寝れるけど、耐性付いたら怖いな。
480優しい名無しさん
2019/04/05(金) 21:56:39.85ID:ZFSIUXSA ちょっと前まではジプレキサが代薬候補だったけど
セロクエルより弱いとの報告が続いて次薬候補が見つからないな。
セロクエルより弱いとの報告が続いて次薬候補が見つからないな。
481優しい名無しさん
2019/04/05(金) 22:23:30.77ID:DvKan3Gz ジプレキサは痩せ過ぎの人が医者から体重増やしましょうって処方されてる人いたから太るって医者も認めてる薬なんだなって
482優しい名無しさん
2019/04/06(土) 03:42:05.74ID:fCvz4OdG 色々試したがこの薬しかないな
しかし昔は薬無しで寝れたのに
しかし昔は薬無しで寝れたのに
483優しい名無しさん
2019/04/06(土) 07:33:17.99ID:B6l0+lTU 効き具合はほんと人それぞれなんだな。
眠気とか、最小から最大量まで違う薬の話かと思うくらいほとんど無い。
600くらいからトラゾドン的な中途覚醒に対する効果があるような気がしないでもないが、話読んで25mgで眠れるとかスペランカーかwと思った。
だが自分がイカれてる側なんだろうな。
眠気とか、最小から最大量まで違う薬の話かと思うくらいほとんど無い。
600くらいからトラゾドン的な中途覚醒に対する効果があるような気がしないでもないが、話読んで25mgで眠れるとかスペランカーかwと思った。
だが自分がイカれてる側なんだろうな。
484優しい名無しさん
2019/04/06(土) 09:58:25.31ID:0SXSeYKw しかしまぁこの薬は手堅く寝られる。
485優しい名無しさん
2019/04/06(土) 21:55:14.51ID:hKobAR29 今日もこれで手堅く寝るとする。
486優しい名無しさん
2019/04/07(日) 00:40:47.74ID:lZnlzSFW 12.5で寝れる
ハルシオンとおさらばできた
いい薬だ
目がおかしい気がするが
ハルシオンとおさらばできた
いい薬だ
目がおかしい気がするが
487優しい名無しさん
2019/04/07(日) 17:51:49.74ID:3dDL4ZTC 今日も期待しています
488優しい名無しさん
2019/04/10(水) 14:34:51.48ID:BS1K9j+v 太るよね?医者に言ったら代謝がどうの言ってたけど忘れた。
丸くなってきたからコントミンに変わったんだけども。
丸くなってきたからコントミンに変わったんだけども。
489優しい名無しさん
2019/04/10(水) 14:56:58.88ID:gcjHV4dg ジプレキサほどではないが太る
490優しい名無しさん
2019/04/10(水) 17:07:50.81ID:nai9r3l4 安定剤として飲んだら眠すぎて何にもできなくなった
491優しい名無しさん
2019/04/10(水) 21:09:42.24ID:0F+faTnZ アカシジアがつらいしもう飲みたくないなあ
飲まなくても死にはしないし
みんなどうしてんの
飲まなくても死にはしないし
みんなどうしてんの
492優しい名無しさん
2019/04/10(水) 21:15:17.83ID:gcjHV4dg494優しい名無しさん
2019/04/11(木) 01:06:43.28ID:JkXZwVuL アカシジアといえばアキネトンだったかいう薬が良く効いた
アカシジアは本当に辛いよね
アカシジアは本当に辛いよね
495優しい名無しさん
2019/04/11(木) 01:27:37.69ID:+5JSHKmw ありがとう
みんな優しいね
叩かれると思った
次の診察の時に薬の変更や副作用止め出して貰えるか相談してみる
みんな優しいね
叩かれると思った
次の診察の時に薬の変更や副作用止め出して貰えるか相談してみる
496優しい名無しさん
2019/04/11(木) 01:36:17.12ID:twcyBrh1 リスパダールではアカシジアがでたのにセロクエルでは一度も出たことがない
ちなみにリスパダールは4mgでアカシジアがでた
セロクエルは100mgでも一度も出なかった
ちなみにリスパダールは4mgでアカシジアがでた
セロクエルは100mgでも一度も出なかった
498優しい名無しさん
2019/04/11(木) 14:58:13.67ID:5EFn3yUy セロクエルはアカシジアが
あまり出ないと言われてます。
私はセロクエルは
薬剤性肝障害、激しい空腹感で
残念ながら継続できませんでした。
レキサルティでも
アカシジア出て、
今、ロナセンでも出てるので、
アキネトンを朝、服薬しています。
以前ほど、アキネトンの効果は
出なくなりまして
困っています。
あまり出ないと言われてます。
私はセロクエルは
薬剤性肝障害、激しい空腹感で
残念ながら継続できませんでした。
レキサルティでも
アカシジア出て、
今、ロナセンでも出てるので、
アキネトンを朝、服薬しています。
以前ほど、アキネトンの効果は
出なくなりまして
困っています。
499優しい名無しさん
2019/04/11(木) 16:37:47.49ID:3qn389dl エビリファイでアカジシアが出てすぐにセロクエルに切り替えて
特に問題はない
痩せにくいのと髪の毛の量が減って禿げてきた
特に問題はない
痩せにくいのと髪の毛の量が減って禿げてきた
500優しい名無しさん
2019/04/11(木) 22:15:26.85ID:QRwGXgoy 今飲みました
501優しい名無しさん
2019/04/12(金) 06:58:51.06ID:8iblWUSb 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさが分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
真面目な話、薬も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさが分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
502優しい名無しさん
2019/04/12(金) 23:45:54.17ID:DaOHo39G 薬飲みました
503優しい名無しさん
2019/04/13(土) 03:32:22.86ID:MhsM+eot この薬の太るとは、どう太るんでしょう?
ただ単に代謝能力が低下して太る?
それとも、食欲が増進して太る?どっちdしょう?
ただ単に代謝能力が低下して太る?
それとも、食欲が増進して太る?どっちdしょう?
504優しい名無しさん
2019/04/13(土) 18:08:45.96ID:gnGK0GAo 代謝落ちる
脂肪を蓄える機能が活発になる
の両方
脂肪を蓄える機能が活発になる
の両方
505優しい名無しさん
2019/04/13(土) 22:13:12.83ID:D2PobB+U クエチアピンでアカシジアでたけどアキネトン飲んだらすぐ治まった
アキネトンを試してみるといいかもよ
アキネトンを試してみるといいかもよ
506優しい名無しさん
2019/04/13(土) 22:50:42.79ID:08KmGfXq アキネトンは本当効くよね
507優しい名無しさん
2019/04/14(日) 07:23:26.25ID:5vgBLgeX >>506
アキネトンは正義
アキネトンは正義
508優しい名無しさん
2019/04/14(日) 09:30:26.11ID:zrO032gN 慣れるまでめちゃくちゃひどい薬だけど慣れるとすごくいい薬だ
509優しい名無しさん
2019/04/14(日) 13:04:17.97ID:7ETLELRG510優しい名無しさん
2019/04/14(日) 13:10:49.25ID:v2tdvB+F 睡眠剤代わりに飲んでるけど飲んだら鼻づまりになって寝られん
511優しい名無しさん
2019/04/14(日) 22:12:24.53ID:UxyNgsz3 眠剤代わりに飲んでるが効いてくるまで時間が掛かるのがネックだな
しかしこれが効かなくなったら詰む
しかしこれが効かなくなったら詰む
512優しい名無しさん
2019/04/14(日) 22:33:02.19ID:0qe7i7HF もう寝る時間だ
以前は11時から始まるバイトだったから0時近くまで遊んでられたのに2時間短縮されると地味に痛いな
以前は11時から始まるバイトだったから0時近くまで遊んでられたのに2時間短縮されると地味に痛いな
514優しい名無しさん
2019/04/15(月) 15:08:14.01ID:rV5ng98W どのようなバイトをされてますか?
私は半年ほど前から認知機能障害が悪化してしまい、
なかなかバイトもできない状態です。
私は半年ほど前から認知機能障害が悪化してしまい、
なかなかバイトもできない状態です。
515優しい名無しさん
2019/04/15(月) 20:21:19.95ID:KZ/dog8A 配達の仕事だけど体はいいんだけど俺も頭がおっつかなくてパートもきついわ
516優しい名無しさん
2019/04/16(火) 08:18:01.22ID:1qVfwsyl 久々にこの薬なしで寝れた。助かった。
518優しい名無しさん
2019/04/16(火) 18:02:33.77ID:NoZ3VC08 この薬って遅発性ジスキネジアとかとんでもない副作用あるんだな
不眠症だけでもキツいのに困るわ
不眠症だけでもキツいのに困るわ
519優しい名無しさん
2019/04/16(火) 20:46:14.41ID:PbSYlzN8 ルーランの次に弱い薬と言うけど
沈静作用はリスパダールやジプレキサドクマチールら強い薬と同じ位出そう
沈静作用はリスパダールやジプレキサドクマチールら強い薬と同じ位出そう
520再受験組
2019/04/16(火) 21:06:52.53ID:+v3J7MBc これとエビリファイ飲んでる単極鬱
521優しい名無しさん
2019/04/16(火) 21:16:00.38ID:NG30WvEO 遅発性ジスキネジアは、他の薬でもありますよ。
私はロナセンでなりました。
私はロナセンでなりました。
522優しい名無しさん
2019/04/16(火) 23:31:14.30ID:uSmGb5ih 双極U。
ジスキネジアはエビちゃんでなったなぁ。しかも全然効かない薬だった。
いま寝る前はレンドルミンとセロクエルだな。セロクエルは効いてくるまで時間がかかるからレンド→セロの順で眠気を誘って入眠してるかんじ。
ジスキネジアはエビちゃんでなったなぁ。しかも全然効かない薬だった。
いま寝る前はレンドルミンとセロクエルだな。セロクエルは効いてくるまで時間がかかるからレンド→セロの順で眠気を誘って入眠してるかんじ。
523優しい名無しさん
2019/04/17(水) 03:55:16.67ID:MXZeFF/A 今日は就寝前に飲んだのが効いてくれたよ
中途覚醒したので追加でもう1錠入れた 効いてくれるといいな
中途覚醒したので追加でもう1錠入れた 効いてくれるといいな
524再受験組
2019/04/17(水) 06:04:47.66ID:TMhw0Ebe 主治医が寝逃げ用に処方してくれた
525優しい名無しさん
2019/04/17(水) 10:11:27.68ID:cV0uf4Wa そんなホイホイとジスキネジアになって平気なのか?
治療法無しとか人生終わる病気やん
治療法無しとか人生終わる病気やん
526優しい名無しさん
2019/04/17(水) 11:04:14.62ID:dl9VXbrQ 朝どうしても起きれないんだがこれ副作用?
527優しい名無しさん
2019/04/17(水) 11:47:45.92ID:0Y8BZ7TT528優しい名無しさん
2019/04/17(水) 12:25:47.12ID:dl9VXbrQ529優しい名無しさん
2019/04/17(水) 12:31:00.64ID:0Y8BZ7TT531優しい名無しさん
2019/04/17(水) 13:20:58.41ID:MXZeFF/A532再受験組
2019/04/17(水) 20:37:37.55ID:TMhw0Ebe533優しい名無しさん
2019/04/17(水) 21:11:03.36ID:p4toLpl4534優しい名無しさん
2019/04/17(水) 21:49:13.33ID:9Twl+hiI 俺ただの睡眠薬として出されている
おかしくない?
おかしくない?
535優しい名無しさん
2019/04/17(水) 22:40:04.47ID:Vf5efpKQ 前はエバミール出されたけど今はセロクエルや
どっちが強い?
どっちが強い?
536優しい名無しさん
2019/04/18(木) 01:41:23.53ID:8/1bZe7N クエアチピンからビプレッソに変わったら、昼間ずっと眠くて夜眠れなくなってしまった…
同じ成分なのになんでだ〜!!
寝不足で頭痛くて死にそうなのに眠れなくて辛すぎる
同じ成分なのになんでだ〜!!
寝不足で頭痛くて死にそうなのに眠れなくて辛すぎる
537優しい名無しさん
2019/04/18(木) 06:18:07.60ID:MdBXkdjy538優しい名無しさん
2019/04/18(木) 10:03:06.51ID:UwUhPRha 副作用がなければホント良い眠剤補助薬になるんだけどなこれ
539優しい名無しさん
2019/04/18(木) 10:09:57.08ID:SuI/0j4p うつ病だけど普通の眠剤じゃ効かなくて飲んでるよ
541再受験組
2019/04/18(木) 16:31:45.61ID:ta7FOjWY542優しい名無しさん
2019/04/18(木) 16:38:51.82ID:UwUhPRha 25mgで寝逃げ出来るのか羨ましい
俺なんて眠前100mgで頓服でさらに100mgだぞ
廃人になりかけとはいえこの量はショックだよ
俺なんて眠前100mgで頓服でさらに100mgだぞ
廃人になりかけとはいえこの量はショックだよ
543再受験組
2019/04/18(木) 16:46:43.45ID:ta7FOjWY544優しい名無しさん
2019/04/18(木) 16:49:41.30ID:MdBXkdjy しばらく飲んでなかったから12.5でも寝れるけど
抗鬱作用があまり感じられない
抗鬱作用があまり感じられない
545優しい名無しさん
2019/04/18(木) 17:22:31.42ID:dPGaCZlQ >>537
そうなんだ。丁寧にありがとう
そうなんだ。丁寧にありがとう
546優しい名無しさん
2019/04/18(木) 17:47:07.60ID:qsUgepvN こんな効かない薬、初めて
547優しい名無しさん
2019/04/18(木) 21:29:53.68ID:HgNjRmt1 双極性障害の鬱転で初めて処方された。
まだ2日しか飲んでないけど(寝る前に25mg)、寝付きは良くなった。
寝起きも悪くない。
(躁転時はドラール処方されて昼過ぎまでボケボケ)
夕方までは、それまでと同じこと考えてもフラットな気持ちでいられる。
このまま安定してくれたらいいんだけど。
(もう、どっちに転ぶのも嫌だ)
まだ2日しか飲んでないけど(寝る前に25mg)、寝付きは良くなった。
寝起きも悪くない。
(躁転時はドラール処方されて昼過ぎまでボケボケ)
夕方までは、それまでと同じこと考えてもフラットな気持ちでいられる。
このまま安定してくれたらいいんだけど。
(もう、どっちに転ぶのも嫌だ)
548優しい名無しさん
2019/04/18(木) 22:30:35.57ID:qsUgepvN 俺、寝る前10錠250ミリだぜ。
なにも効かない
なにも効かない
550優しい名無しさん
2019/04/18(木) 22:55:50.99ID:SuI/0j4p 草
551優しい名無しさん
2019/04/18(木) 23:20:07.90ID:jSPo3CeS >>548
ちなみに眠剤は何飲んでるの?
ちなみに眠剤は何飲んでるの?
552優しい名無しさん
2019/04/19(金) 05:51:47.78ID:h6B8G2ql 早朝覚醒してしまった
553優しい名無しさん
2019/04/19(金) 20:47:19.72ID:XutfnivS にゃんぱすー!
554優しい名無しさん
2019/04/19(金) 20:51:09.23ID:XutfnivS 眠れないのねんw
口も渇いて汗は出るのに太るのなんでなん
水ばかり飲まなやってられんねん
口も渇いて汗は出るのに太るのなんでなん
水ばかり飲まなやってられんねん
555優しい名無しさん
2019/04/19(金) 20:53:04.14ID:XutfnivS 555w
だるいけどゾロ目とれたのねん
トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
だるいけどゾロ目とれたのねん
トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
556優しい名無しさん
2019/04/19(金) 22:12:06.19ID:r3Ccf2q1 >>554
それ俺もある。朝起きたら口が乾いてる
それ俺もある。朝起きたら口が乾いてる
557優しい名無しさん
2019/04/19(金) 22:16:39.26ID:npGYivIG 他のどっかのスレでも書いたけどこの手の薬は
抗コリン作用を持つものが多い→検索してちょ
俺はベッド脇に2Lの水を常備してる
抗コリン作用を持つものが多い→検索してちょ
俺はベッド脇に2Lの水を常備してる
558優しい名無しさん
2019/04/20(土) 00:36:17.78ID:vAIByboN リチウムも飲んでる俺はすごいことになってるぞ
559優しい名無しさん
2019/04/20(土) 10:48:18.44ID:7soI8J4C 半分でも寝れた
560優しい名無しさん
2019/04/20(土) 20:53:02.49ID:tJ4ZxLN+ 眠れるどころか、明らかに覚醒する
怒りっぽく暴れたくなる。
量を増やせば増やすほど穏やかになるんだけど、途中で医師に薬止められた。
やる気出て掃除できるようになったのにもったいない
怒りっぽく暴れたくなる。
量を増やせば増やすほど穏やかになるんだけど、途中で医師に薬止められた。
やる気出て掃除できるようになったのにもったいない
561優しい名無しさん
2019/04/20(土) 23:35:18.36ID:VZ40Tbxi さすがに躁転はまずいよ…
562優しい名無しさん
2019/04/23(火) 06:37:09.58ID:3Te5uIaC 50から150ミリに増量
日中の眠気、どうにかならんのか
減らすと眠れんし…
日中の眠気、どうにかならんのか
減らすと眠れんし…
563優しい名無しさん
2019/04/23(火) 08:19:29.57ID:9SPl6idp564優しい名無しさん
2019/04/23(火) 11:44:09.40ID:JluBeg03 >>563
厄介だよ、効果があり過ぎる
厄介だよ、効果があり過ぎる
565優しい名無しさん
2019/04/23(火) 14:32:51.19ID:ggykK9cO 200を4分割して飲んでる
朝6時に目が覚めるようになった
朝6時に目が覚めるようになった
566優しい名無しさん
2019/04/24(水) 11:55:50.72ID:dQnRIEMT 朝全然起きれん…
薬変えてもらうか
薬変えてもらうか
567優しい名無しさん
2019/04/24(水) 16:19:52.05ID:hMBmG63e 朝25、夜25の50ミリで寝逃げしてる
不安感はおさまらない
ちなみに鬱病
不安感はおさまらない
ちなみに鬱病
570優しい名無しさん
2019/04/25(木) 22:19:20.85ID:MtjRfwPX 双極で一日200mg、追加は100mgまでだったが久々にかなり躁転と混合がきたから一気に600mgに増やせとのこと
躁を抑えないと破滅するのはわかっているけど動けなくならないか怖い
躁を抑えないと破滅するのはわかっているけど動けなくならないか怖い
571優しい名無しさん
2019/04/25(木) 23:04:17.57ID:rbIM+zFY 大変だな 俺は単極鬱だけどフラッシュバック抑えるのに
一時300mg/dayまでいったけど確かに昼間動けずしんどかった
早く落ち着くといいね お大事に
一時300mg/dayまでいったけど確かに昼間動けずしんどかった
早く落ち着くといいね お大事に
572優しい名無しさん
2019/04/25(木) 23:19:30.25ID:F7Gr8fi7 もし休日であれば、昼間動かないで布団にくるまっていれば良いんだが、仕事とかあると辛いよな。
573優しい名無しさん
2019/04/26(金) 00:43:48.27ID:eJYQPIuc みんな結構飲んでるね
自分は双極性障害と診断されて50mg
少ないほうなのかな?
自分は双極性障害と診断されて50mg
少ないほうなのかな?
574優しい名無しさん
2019/04/26(金) 06:00:36.52ID:wCvttTUK575優しい名無しさん
2019/04/26(金) 06:46:24.43ID:7vUvDEGE 俺15年強迫観念で、朝から心臓ばくばくで、恐怖不安思考が止まらず苦しみまくってきたんだが、夜に無理やり
運動して、無理やり風呂にきちんと入るというの
しただけで目覚めた時の不安感が消えた。
しばらくすると不安が復活してくるが、これも、
行動することで消えるようになった。
結果セロクエル飲まなくなった。
運動して、無理やり風呂にきちんと入るというの
しただけで目覚めた時の不安感が消えた。
しばらくすると不安が復活してくるが、これも、
行動することで消えるようになった。
結果セロクエル飲まなくなった。
576優しい名無しさん
2019/04/26(金) 06:47:24.50ID:7vUvDEGE 運動と風呂は不安思考があるときは、そんなの出来ないと
思って、実際出来なかったが、本当に無理やり
やると、変わった
思って、実際出来なかったが、本当に無理やり
やると、変わった
577優しい名無しさん
2019/04/26(金) 18:42:43.67ID:js/ow1ss 躁うつで200飲んでたけど、久々の酷い躁転エピソードを全部医師に伝えたら600に増えた
眠くて眠くて仕方がない
眠くて眠くて仕方がない
578優しい名無しさん
2019/04/27(土) 05:54:15.01ID:2oNt5Jim 睡眠薬の補助代わりに飲んでるからこの薬常用してる人凄いな
滅茶苦茶眠くなる
滅茶苦茶眠くなる
579優しい名無しさん
2019/04/27(土) 10:58:09.75ID:ITjDPgql 悪夢ばかり見て毎晩うなされるんだが
皆さん、大丈夫ですか?
熟睡できますか??
それになかなか抜けなくて日中のだるさが半端ない
寝る前110ミリ
皆さん、大丈夫ですか?
熟睡できますか??
それになかなか抜けなくて日中のだるさが半端ない
寝る前110ミリ
580優しい名無しさん
2019/04/27(土) 11:29:12.53ID:yHfUluZF 精神科医って患者の生活のこと考えてないよな
副作用訴えてもノーリアクションだし
副作用訴えてもノーリアクションだし
581優しい名無しさん
2019/04/27(土) 11:35:06.63ID:8h8WBPmF 悪夢なくてぐっすり眠れてるが、翌日のだるさはうつ病のせいかセロクエルのせいか
582優しい名無しさん
2019/04/27(土) 11:54:00.34ID:QRx2/0HP583優しい名無しさん
2019/04/27(土) 14:46:36.99ID:/JTvkqCJ >>579
悪夢一時期酷かったです
辛いですよね私も悪夢のために叫ぶようなことが何度も
要は薬で眠らせているので浅い眠りになるのが原因だろうと
対策としては医師と相談してピルカッターで量を自己判断で調整していましたが
なかなかこれも上手くいかず大変でした
悪夢一時期酷かったです
辛いですよね私も悪夢のために叫ぶようなことが何度も
要は薬で眠らせているので浅い眠りになるのが原因だろうと
対策としては医師と相談してピルカッターで量を自己判断で調整していましたが
なかなかこれも上手くいかず大変でした
584優しい名無しさん
2019/04/27(土) 17:42:08.58ID:TOI3AvzU 25ミリで寝逃げできない
苦しい…
苦しい…
585優しい名無しさん
2019/04/28(日) 17:20:40.05ID:CsU7FJay セロクエル、器質性精神障害として処方されている。
100mg錠を朝3錠、就寝前4錠処方されているが、
実際は就寝前に7錠飲んでいる。これで何とか眠れる。
眠剤(サイレース、クアゼパム)も処方されているが、
それだけでは全然眠れない。
ベンゾ系、非ベンゾ系いろいろ試したけど、ダメ。
今のところ、セロクエルに勝る眠剤はない。
100mg錠を朝3錠、就寝前4錠処方されているが、
実際は就寝前に7錠飲んでいる。これで何とか眠れる。
眠剤(サイレース、クアゼパム)も処方されているが、
それだけでは全然眠れない。
ベンゾ系、非ベンゾ系いろいろ試したけど、ダメ。
今のところ、セロクエルに勝る眠剤はない。
586優しい名無しさん
2019/04/29(月) 22:27:50.08ID:4NSB/ceW 飲みはじめて2ヶ月以上経つけど鬱な状態に入るのは防げてないし
鬱でない状態での体の怠さまで酷くなったorz
鬱でない状態での体の怠さまで酷くなったorz
587優しい名無しさん
2019/04/29(月) 22:57:24.96ID:Bp2bCwcT 抗うつ薬として処方する医者いるけど、眠気だるさの方が強くて意味ないよ
希死念慮を眠気で抑えられるかもしれないけど
うつ病では睡眠薬としてしか意味ないと思う
希死念慮を眠気で抑えられるかもしれないけど
うつ病では睡眠薬としてしか意味ないと思う
588優しい名無しさん
2019/04/29(月) 23:10:55.12ID:O8d61mTo 眠剤とセロクエルで寝てたんだけどセロクエル飲んでたら朝起きられなくなるから眠剤だけにしてみたら全然寝られなくて困った
今無職だからいいけどこんな状態で仕事できないじゃん…
今無職だからいいけどこんな状態で仕事できないじゃん…
589優しい名無しさん
2019/04/29(月) 23:20:30.23ID:4NSB/ceW 希死念慮を抑えられてる感はあるな
とにかく何かを考えるのも面倒になる
自殺率を有意に下げられるだろうから国や医療界はそれでいいんだろうけどQOLは大きく下がった
とにかく何かを考えるのも面倒になる
自殺率を有意に下げられるだろうから国や医療界はそれでいいんだろうけどQOLは大きく下がった
590優しい名無しさん
2019/04/30(火) 09:59:51.08ID:znso3VvW591優しい名無しさん
2019/04/30(火) 11:08:47.64ID:/mNP7nBU592優しい名無しさん
2019/04/30(火) 15:13:47.31ID:chYGm/Qh 一日600mgに増量されたけど、常にフラフラしてて眠たくて仕方がない
あれだけ辛かった不眠は解消されたけど、今は自転車にも乗れない
あれだけ辛かった不眠は解消されたけど、今は自転車にも乗れない
593優しい名無しさん
2019/05/01(水) 11:43:38.97ID:LX4YSMcN594優しい名無しさん
2019/05/01(水) 13:30:40.89ID:hyjaMMUV595優しい名無しさん
2019/05/01(水) 14:19:14.11ID:IjIWDBrt >>592
飲み過ぎは自分でもわかってて、元は双極で200mgでした
今回増えたのは躁状態が自分でもやばいくらいあって、主治医に洗いざらい話して一旦増やしました
この薬は飲んでいいのが750迄かな?
入院進められそうなくらいだったけど、増量して落ち着いてきたからこれから先はまた減らすことになる筈です
飲み過ぎは自分でもわかってて、元は双極で200mgでした
今回増えたのは躁状態が自分でもやばいくらいあって、主治医に洗いざらい話して一旦増やしました
この薬は飲んでいいのが750迄かな?
入院進められそうなくらいだったけど、増量して落ち着いてきたからこれから先はまた減らすことになる筈です
596優しい名無しさん
2019/05/01(水) 18:30:00.57ID:ZWD1ehKx597優しい名無しさん
2019/05/01(水) 18:59:25.12ID:M+iBy7j4598優しい名無しさん
2019/05/01(水) 19:06:05.01ID:TurBIGN8599優しい名無しさん
2019/05/01(水) 23:42:43.62ID:hyjaMMUV このスレ躁鬱で飲んでるのが沢山いるんじゃないか?
コレ合ってて飲んでる躁鬱患者は、冬は眠そうで春夏秋は飲んでても副作用が全く出ない、元気で軽躁だったよ
コレ合ってて飲んでる躁鬱患者は、冬は眠そうで春夏秋は飲んでても副作用が全く出ない、元気で軽躁だったよ
600優しい名無しさん
2019/05/01(水) 23:50:32.90ID:v/SZwpJa 眠剤補助で25mg飲んでるけど効く日と効かない日の差が激しい
全く眠くならない日もあればうとうとして寝落ちしそうになる日もある
全く眠くならない日もあればうとうとして寝落ちしそうになる日もある
601優しい名無しさん
2019/05/02(木) 01:21:38.23ID:RLwseAO5602優しい名無しさん
2019/05/02(木) 02:29:36.86ID:HznNjssf 上の方でドラールからスイッチしたと書いた双極です。
寝付きは良くなった気がする。
キレはイマイチかな(ドラールに比べたら全然マシだけど)。
何も予定が無いといくらでも眠れる。
寝付きは良くなった気がする。
キレはイマイチかな(ドラールに比べたら全然マシだけど)。
何も予定が無いといくらでも眠れる。
603優しい名無しさん
2019/05/02(木) 11:59:02.79ID:y7q3vCNi 昔は躁うつでもあまり抗精神病薬は選択しなかったイメージがある
自分も最近になってメジャー投入して実際昔よりは多少落ち着いてきた
しかしとにかく眠だるくて飲むタイミング間違えると危ない
自分も最近になってメジャー投入して実際昔よりは多少落ち着いてきた
しかしとにかく眠だるくて飲むタイミング間違えると危ない
604優しい名無しさん
2019/05/03(金) 10:28:16.23ID:duoHpb8g 眠剤補助で昨日初めて寝る前に300mg飲んでみたけど動悸が酷すぎて驚いた
もう飲まない
もう飲まない
605優しい名無しさん
2019/05/04(土) 02:18:46.92ID:PcpdDXil 早く寝すぎてこんな時間に起きてしまった
606優しい名無しさん
2019/05/04(土) 05:24:23.43ID:7w142n/o >>605
何時に寝たの?
何時に寝たの?
607優しい名無しさん
2019/05/06(月) 03:37:36.25ID:aNhTFHRi 昨日は疲れすぎて晩飯食ったら何も飲まないのにダウンしてさっき起きたw
もっかい寝ようと思って100mg入れた(+レンドルミン)
明日はだるいんだろうな〜。
レンドルミンだけで眠れればいいんだが。
もっかい寝ようと思って100mg入れた(+レンドルミン)
明日はだるいんだろうな〜。
レンドルミンだけで眠れればいいんだが。
608優しい名無しさん
2019/05/06(月) 06:26:38.53ID:HwWnRuda 就寝前50mgで安定してここ数日寝れている
昨日は20時過ぎに就寝して覚醒が5時
寝れると嬉しい
昨日は20時過ぎに就寝して覚醒が5時
寝れると嬉しい
609優しい名無しさん
2019/05/06(月) 10:49:43.37ID:sbjZHTGy 抗うつ薬と抗精神薬、二刀流で飲み続けるって凄いな
副作用沢山出るんじゃないか
副作用沢山出るんじゃないか
610優しい名無しさん
2019/05/06(月) 16:47:03.51ID:sGRB6yEr まず食欲が増進かつ代謝が低下して太ります
612優しい名無しさん
2019/05/06(月) 21:45:26.69ID:x7ccPteg 躁鬱と等質の人がやっぱり多いよね
自分は希死念慮強い難治性のうつで抗うつ剤と飲んでる
用量少ないとはいえ抗うつ剤二種類プラス寝る前にセロクエル25って我ながら頭おかしいなw
セロトニンもりもり処方で辛うじて生きてる
自分は希死念慮強い難治性のうつで抗うつ剤と飲んでる
用量少ないとはいえ抗うつ剤二種類プラス寝る前にセロクエル25って我ながら頭おかしいなw
セロトニンもりもり処方で辛うじて生きてる
613優しい名無しさん
2019/05/06(月) 22:51:30.65ID:Nz4D/YZH 眠れなかったら飲んでくださいとこの薬処方されたけど手付かずです。
メインの効能は眠るためじゃないんですね。
メインの効能は眠るためじゃないんですね。
614優しい名無しさん
2019/05/06(月) 23:05:51.52ID:HwWnRuda615優しい名無しさん
2019/05/07(火) 13:08:00.81ID:6rz0bOcS 白内障が副作用みたいだけど目の検査してる?
618優しい名無しさん
2019/05/08(水) 12:52:35.65ID:jkwFTvW7 ヤバい精神科の薬1位になってたんだけどセロクエル…。
ドラマでも観たけど完全にいっちゃった時用言われてた。
ドラマでも観たけど完全にいっちゃった時用言われてた。
619優しい名無しさん
2019/05/08(水) 13:22:03.39ID:So4MPLUs620優しい名無しさん
2019/05/09(木) 05:41:19.10ID:zHOIh6mF621優しい名無しさん
2019/05/09(木) 05:42:37.70ID:+Ib7pjsb 34420905423405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
622優しい名無しさん
2019/05/09(木) 06:49:50.44ID:n/h5vGL3624優しい名無しさん
2019/05/09(木) 09:54:46.88ID:ToHVnUar なんか眠い、朝でも眠気が取れない
625優しい名無しさん
2019/05/09(木) 11:00:13.07ID:m5yZNLj/ 全部分かる
その上でコレ飲むしかない現状
その上でコレ飲むしかない現状
626優しい名無しさん
2019/05/09(木) 13:41:42.77ID:ToHVnUar627優しい名無しさん
2019/05/09(木) 16:41:55.23ID:m5yZNLj/628優しい名無しさん
2019/05/10(金) 11:15:12.73ID:RqldvxwQ 鬱には効くけど太るのがやっかい
630優しい名無しさん
2019/05/10(金) 12:11:37.52ID:q00vEqzA 眠剤として飲んでるのに、調子よくなって夜食食べてしまう
鬱にも効果ある?
単に食欲が増すだけか
鬱にも効果ある?
単に食欲が増すだけか
632優しい名無しさん
2019/05/10(金) 13:39:49.96ID:Q7U7heDH セロクエルは抗鬱作用ある
633優しい名無しさん
2019/05/10(金) 15:59:02.73ID:21jUBQRJ 500mgに減りましたが、これだけ飲んでるとやはり太りやすくなりますか?
代謝が悪くなって同じだけ食べても太りやすくなるのか、沢山食べたくなって太るのかどっちなんだろう
代謝が悪くなって同じだけ食べても太りやすくなるのか、沢山食べたくなって太るのかどっちなんだろう
634優しい名無しさん
2019/05/10(金) 19:01:42.31ID:vLvlHsH4 双極の鬱転で処方されたよ。
あと、入眠困難だったので(一応効果あり)。
確かにここ1ヶ月でお尻が太った気がする。
あと、入眠困難だったので(一応効果あり)。
確かにここ1ヶ月でお尻が太った気がする。
636優しい名無しさん
2019/05/11(土) 01:24:59.10ID:nCtAayrH ∧,_∧
(ω・ ) )) ♪
♪ (( ( ヽ、
〉 ) ) プリッ
(__/^(_) ♪
∧,_∧
(( ( ・ω) ♪
♪ / ) )).
(( ( ( 〈
プリッ (_)^ヽ__) ♪
(ω・ ) )) ♪
♪ (( ( ヽ、
〉 ) ) プリッ
(__/^(_) ♪
∧,_∧
(( ( ・ω) ♪
♪ / ) )).
(( ( ( 〈
プリッ (_)^ヽ__) ♪
637優しい名無しさん
2019/05/11(土) 02:25:48.34ID:qr5vST2d キャッ! キャッ! キャッ! キャッ!
/, / /, / ./, / /, /
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
o-o、しし' .o-o、しし'. o-o、しし'. o-o、しし'
/, / /, / ./, / /, /
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
o-o、しし' .o-o、しし'. o-o、しし'. o-o、しし'
638優しい名無しさん
2019/05/11(土) 05:37:49.73ID:GkML64PG639優しい名無しさん
2019/05/11(土) 18:52:30.06ID:kqWyT9yw 抗鬱作用はないでしょ
沈静作用は凄く効果あるけど…躁鬱のスレと似てきてるよ
沈静作用は凄く効果あるけど…躁鬱のスレと似てきてるよ
641優しい名無しさん
2019/05/11(土) 21:55:29.98ID:pZfqARPd 抗うつ薬と一緒に使って治療効果を高める補助的な存在らしい。単独で大うつと戦えるかどうかは…多分研究中
https://www.azpicentral.com/seroquelxr/seroquelxr.pdf (ぐぐる翻訳して読んでくれや)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5040765/
https://www.azpicentral.com/seroquelxr/seroquelxr.pdf (ぐぐる翻訳して読んでくれや)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5040765/
642優しい名無しさん
2019/05/13(月) 12:50:58.18ID:JN9fl8mq 躁状態を断つときに飲んで寝れるけど太るってネットでよく見るから酷いときだけにしてる。
寝起き超フラフラだけどね。
寝起き超フラフラだけどね。
643優しい名無しさん
2019/05/14(火) 00:58:50.91ID:zrKc5wXp 25rを半分に減薬したが遅発性アカシジアが出た。遅発性だとパーキンソンの薬効かないし
薬変えるしかないね。メンクリいくのだるいわ。
薬変えるしかないね。メンクリいくのだるいわ。
644優しい名無しさん
2019/05/14(火) 04:40:27.80ID:h7ZYWH0B645優しい名無しさん
2019/05/14(火) 08:23:59.42ID:VY4SKWZc 熟眠足りないからこの薬25から50に増えたけど、起きる時間あんまり変わらない、朝4時頃。
疲れてなければ問題ないのかな?
今度の診察で医者に話したほうがいいと思う?
躁状態って言われてるから他人に変な事しないか不安。
疲れてなければ問題ないのかな?
今度の診察で医者に話したほうがいいと思う?
躁状態って言われてるから他人に変な事しないか不安。
646あぼーん
NGNGあぼーん
647優しい名無しさん
2019/05/15(水) 00:30:33.80ID:3MPtfLys ( -`ω-´)
648優しい名無しさん
2019/05/16(木) 07:54:42.27ID:aaxw1S5p649優しい名無しさん
2019/05/16(木) 12:07:33.21ID:XANmNzrS 横からなんだけど
陰性症状主体、落ち着いてて副作用出る人は統合失調症で約25r処方されるよ
陰性症状主体、落ち着いてて副作用出る人は統合失調症で約25r処方されるよ
651優しい名無しさん
2019/05/16(木) 12:16:26.48ID:yapzPjAx フルニトラゼバム2mでは中途覚醒するようになったので
これの25mを睡眠補助剤として処方された。
おかげで中途覚醒は解消したが、寝すぎるし目覚めが悪くなった。
これの25mを睡眠補助剤として処方された。
おかげで中途覚醒は解消したが、寝すぎるし目覚めが悪くなった。
652優しい名無しさん
2019/05/16(木) 23:15:39.71ID:w+F1ZxnL 興奮すると駄目やね
現実から焦点をずらさねば…
現実から焦点をずらさねば…
653優しい名無しさん
2019/05/17(金) 05:16:34.91ID:9LC+qO3m 双極性障害にクエチアピン300mgがいいってようつべであったんだけれども。
これって徐放剤じゃなくてもおk?
徐放剤は薬価が高いから、できることなら150mgは通常のクエチアピンの後発で、残りの150mgは徐放剤にしてみるっていうのも考えてるんだけども。。。
どんなもんかな・・・。
これって徐放剤じゃなくてもおk?
徐放剤は薬価が高いから、できることなら150mgは通常のクエチアピンの後発で、残りの150mgは徐放剤にしてみるっていうのも考えてるんだけども。。。
どんなもんかな・・・。
654優しい名無しさん
2019/05/17(金) 11:00:08.23ID:R/mh7T6V 効くけど精神科系で太る薬ナンバー1、2位だと思ってる。ジプレキサも。
655優しい名無しさん
2019/05/17(金) 11:15:22.41ID:vliEIV8U ようつべソースとか一番信用できないなぁ
薬は何にしても各々の症状や体質などによるから
服薬するか またその量など主治医に相談したほうがいいよ
薬は何にしても各々の症状や体質などによるから
服薬するか またその量など主治医に相談したほうがいいよ
656優しい名無しさん
2019/05/17(金) 23:53:41.39ID:aQ+tOq7o 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
657優しい名無しさん
2019/05/18(土) 06:06:42.60ID:vfxy58Pb 悪夢が酷い。二度寝しても悪夢見る。
659優しい名無しさん
2019/05/18(土) 16:09:55.29ID:oeIxiB7p 毎日500mg飲んでる
夜中心にだけど夜は夢遊病者のよう
夜中心にだけど夜は夢遊病者のよう
660優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:25:38.47ID:k1yaNS4q にゃんぱすー!
661優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:26:07.03ID:k1yaNS4q 申し訳ございません!
662優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:26:43.40ID:k1yaNS4q 誠に申し訳ございません!
663優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:27:22.00ID:k1yaNS4q 上級市民の私を見逃してくださいw
664優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:28:47.05ID:k1yaNS4q ゾロ目レスがしたいだけなのねん
そんたくしてほしいなんw
そんたくしてほしいなんw
665優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:32:58.43ID:k1yaNS4q 足がムズムズすんねん
生中といっしょに飲んだらいけないのねん
錠剤が大きすぎだろw
生中といっしょに飲んだらいけないのねん
錠剤が大きすぎだろw
666優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:34:46.32ID:k1yaNS4q 666w
なんでも召喚したらいいのねん
B-29に追われるのはもう嫌やねん
トホホもうイタズラはこりごりなのねん バイバイなん
なんでも召喚したらいいのねん
B-29に追われるのはもう嫌やねん
トホホもうイタズラはこりごりなのねん バイバイなん
668優しい名無しさん
2019/05/19(日) 20:08:56.89ID:qG8liqZ8 これって耐性つく?
前は100ミリで眠れてたけど
今では200ミリでも眠れなくなって来た
その癖、寝起きは最悪
いつまで経ってもだるさが抜けないし
数時間は少し寝ては起きて、の繰り返し
今は無職だからいいけど、仕事してたら飲めないな…
前は100ミリで眠れてたけど
今では200ミリでも眠れなくなって来た
その癖、寝起きは最悪
いつまで経ってもだるさが抜けないし
数時間は少し寝ては起きて、の繰り返し
今は無職だからいいけど、仕事してたら飲めないな…
669優しい名無しさん
2019/05/19(日) 20:45:11.06ID:PIDR/eIB セロクエルからピプレッソ50になって、ジェイゾロフト50の処方がなくなった
目眩と倦怠感がひどくて会社休みそうだ。医者に相談にいくべきかな…
目眩と倦怠感がひどくて会社休みそうだ。医者に相談にいくべきかな…
670優しい名無しさん
2019/05/19(日) 21:09:24.78ID:qQJn85ny >>668
耐性つく
2年ほど前まで100mg〜300mg飲んでたけど
断薬後昨年末に再処方50mgで十分寝れた 今も
おそらく眠剤も出されてるだろうから
眠剤の方を変えてもらうとか?相談されてみては
お大事に
耐性つく
2年ほど前まで100mg〜300mg飲んでたけど
断薬後昨年末に再処方50mgで十分寝れた 今も
おそらく眠剤も出されてるだろうから
眠剤の方を変えてもらうとか?相談されてみては
お大事に
672優しい名無しさん
2019/05/20(月) 07:52:43.10ID:jKWp2J8R 25mgから12.5mgに減らしてもらって漸く朝起きれるようになった
なんじゃこの薬
なんじゃこの薬
673優しい名無しさん
2019/05/20(月) 19:59:49.81ID:E/5GAJbV 頓服の100飲んだ 変化なし
676優しい名無しさん
2019/05/21(火) 04:05:55.96ID:/nzy6nu0 不眠が悪化してるから次の診察でセロクエル倍増を希望する
ベンゾ系の自然に眠らされる感覚とは真逆の強制的に眠らされる感覚は嫌だけど仕方ない
ベンゾ系の自然に眠らされる感覚とは真逆の強制的に眠らされる感覚は嫌だけど仕方ない
677優しい名無しさん
2019/05/21(火) 06:37:34.79ID:7I0YPGXk 太ると聞いて飲んでない、変えてもらおう、、
678優しい名無しさん
2019/05/21(火) 10:30:44.30ID:zaZjxVtJ 顔からダルンダルンにだらしない体型になるな
体もダルさ凄い
なんとかしないと…
体もダルさ凄い
なんとかしないと…
681優しい名無しさん
2019/05/22(水) 05:00:36.23ID:0T7alWLF 水太りじゃないか?
682優しい名無しさん
2019/05/22(水) 11:08:51.69ID:nGh3Rkla 血糖値を上げる副作用があるからな。
683優しい名無しさん
2019/05/22(水) 19:01:07.36ID:62YezTsK 今日からリフレックス15mgからこれ50mgになった。効果ありますように。
684優しい名無しさん
2019/05/22(水) 23:04:17.89ID:xpOpJYI0 リフレックスって抗うつ薬じゃね?
685優しい名無しさん
2019/05/22(水) 23:05:43.33ID:ILKtYaFx あんまり美味しくないな
686優しい名無しさん
2019/05/22(水) 23:13:12.09ID:FXZLGJuK 今夜は100mgを50mgにしてみた。
ちゃんと眠れて、朝の起き抜けがしんどくないようなら次から減らす。
ちゃんと眠れて、朝の起き抜けがしんどくないようなら次から減らす。
688優しい名無しさん
2019/05/23(木) 15:59:38.61ID:QBA1rpvn サイレースの補助として25m処方してもらったんだけど
目が覚めてから数時間はふらつくので飲むのをやめた。
目が覚めてから数時間はふらつくので飲むのをやめた。
689優しい名無しさん
2019/05/23(木) 17:16:54.29ID:X0O8A6gR 不眠が悪化したので25mg→50mgに増量
690優しい名無しさん
2019/05/23(木) 17:20:01.30ID:X0O8A6gR692優しい名無しさん
2019/05/24(金) 06:54:29.17ID:NBljcxZA693優しい名無しさん
2019/05/24(金) 08:55:40.88ID:itDts69i なんかみんな100mgも飲んでないから、自分がいかに異常なのかとびっくりするや
694優しい名無しさん
2019/05/24(金) 09:56:21.65ID:JbmCdh7e 200飲んでるよ!!
695優しい名無しさん
2019/05/24(金) 14:59:12.17ID:BWOHIkN9 眠気は耐性ついてきたけどだんどん精神面はよくなったきがする
妄想に延々悩むことがへってきた
25しか飲んでないけど…
妄想に延々悩むことがへってきた
25しか飲んでないけど…
696優しい名無しさん
2019/05/24(金) 19:28:07.75ID:bXoVzkNX セロはまだトリックで食ってるの?
697優しい名無しさん
2019/05/25(土) 19:00:40.28ID:zhn+hRHo もともと統合失調症の薬なんだが
ここの住人で統合失調症で飲んでる人は少数派。
統合失調症なら500〜600rでも普通。
ここの住人で統合失調症で飲んでる人は少数派。
統合失調症なら500〜600rでも普通。
698優しい名無しさん
2019/05/25(土) 19:42:41.82ID:Z31dVep3 躁鬱だけど飲んでる
今はそうがひどいから500だが普段は200
今はそうがひどいから500だが普段は200
699優しい名無しさん
2019/05/25(土) 21:14:32.67ID:Yn8D7SZ1 統合失調症です。
50ミリ1ヶ月で、激しい空腹感に耐えられなくなり
変薬となりました。
50ミリ1ヶ月で、激しい空腹感に耐えられなくなり
変薬となりました。
700優しい名無しさん
2019/05/26(日) 19:11:31.93ID:G0vfq0Ol 私も25oが限界
701優しい名無しさん
2019/05/26(日) 19:32:43.87ID:4Y7B6RH2 双極の鬱病相と入眠困難で25mg。
寝付きは良くなったよ。
寝付きは良くなったよ。
702優しい名無しさん
2019/05/27(月) 10:47:11.68ID:1UuEZmtZ 病名は言われてないので謎なまま抗うつ状態の不眠として処方されて1番多い時期で100mg
今は25mgで睡眠薬の代わりに飲んでいる
今は25mgで睡眠薬の代わりに飲んでいる
703優しい名無しさん
2019/05/27(月) 13:30:17.22ID:KxO/KNm0 躁転してた時750mg飲まされてたのがトラウマ
調べたら一日複数回に分けるみたいなの見かけたけど、寝る前一気飲みだった
動けない食べたくなるアカシジアで苦しむそして太る…
今は200mgだけどまだ飲むのが怖い
調べたら一日複数回に分けるみたいなの見かけたけど、寝る前一気飲みだった
動けない食べたくなるアカシジアで苦しむそして太る…
今は200mgだけどまだ飲むのが怖い
704優しい名無しさん
2019/05/27(月) 15:08:55.04ID:kFtDJJoK 俺は夜250ミリ
眠くならないよ
眠くならないよ
705優しい名無しさん
2019/05/27(月) 15:16:21.58ID:U3wxkvrN 鎮静剤だよねコレ基本的に
706優しい名無しさん
2019/05/27(月) 15:21:25.93ID:myV4N325 本来は統合失調症の薬。
707優しい名無しさん
2019/05/27(月) 19:13:35.66ID:dLFHrP3R 眠剤として処方されましたが
太ると聞いて飲んでません
太ると聞いて飲んでません
708優しい名無しさん
2019/05/27(月) 21:11:39.79ID:YD661RH6 眠剤替わりにしては、リスク高すぎるよ
双極性障害なら分かるけど
違うなら藪医師
双極性障害なら分かるけど
違うなら藪医師
709優しい名無しさん
2019/05/27(月) 23:07:48.04ID:p5uTEb2q >>708
単極性の眠剤補助として頻用されますよ。
深部睡眠の増加、抗うつ作用の増強効果もあります。
(後者については活性代謝がアモキサン成分のため)
MARTAの中でも極めて副作用が少ないため
通常の睡眠薬では効果不十分なうつ病患者への
少量投与は特段問題ないと思いますが。
単極性の眠剤補助として頻用されますよ。
深部睡眠の増加、抗うつ作用の増強効果もあります。
(後者については活性代謝がアモキサン成分のため)
MARTAの中でも極めて副作用が少ないため
通常の睡眠薬では効果不十分なうつ病患者への
少量投与は特段問題ないと思いますが。
710優しい名無しさん
2019/05/27(月) 23:23:11.17ID:G6SR65QQ ベンゾ系薬剤の過剰投与と依存が問題になっている背景もあり、ベンゾ系薬剤の処方に慎重な医者はセロクエルなどの抗精神病薬を眠剤代わりに少量処方するらしい
むしろ今は何も考えずにベンゾ系薬剤を何種類も処方する医者のほうが危険だと思う
むしろ今は何も考えずにベンゾ系薬剤を何種類も処方する医者のほうが危険だと思う
711優しい名無しさん
2019/05/28(火) 02:53:49.40ID:tvb6mBqL これまで散々ベンゾ出しといて今更減らしましょうとか精神科医は本当どうしようもねぇなと思う
712優しい名無しさん
2019/05/28(火) 02:54:51.26ID:XnbFycDM エビリファイが合わなくてこの薬になったんだけど食欲がやばくてこの時間に吉牛に行ってしまった
自制心が弱いからブクブク太りそう
自制心が弱いからブクブク太りそう
713優しい名無しさん
2019/05/28(火) 04:35:02.33ID:R1lepDSP714優しい名無しさん
2019/05/28(火) 07:05:25.98ID:YHHcG1CR 707
禁酒外来で処方されました。
薬受け取って帰りながらググッたら
キツイ薬のようなので飲まずにいました
離脱症状の睡眠障害はキツかったけどなんとかなりました
禁酒外来で処方されました。
薬受け取って帰りながらググッたら
キツイ薬のようなので飲まずにいました
離脱症状の睡眠障害はキツかったけどなんとかなりました
715優しい名無しさん
2019/05/29(水) 00:18:19.33ID:NJLaDJoA 睡眠前100mg。
起きるのが辛い。
かといって量を減らしてみたら、熟睡出来ないのかやっぱり起きるのが辛い。
良い薬ではあるんだけどね。
ちなみに双極U。
起きるのが辛い。
かといって量を減らしてみたら、熟睡出来ないのかやっぱり起きるのが辛い。
良い薬ではあるんだけどね。
ちなみに双極U。
717優しい名無しさん
2019/05/29(水) 18:56:53.26ID:NJLaDJoA >>716
抗不安作用はものすごい。ベンゾなんて問題外。
ソラナックス1Sよりセロクエル25mg。そして習慣性や耐性の問題もほとんどない。
強いて言えば効いてくるまで時間がかかる。頓服には不向きかも。
抗不安作用はものすごい。ベンゾなんて問題外。
ソラナックス1Sよりセロクエル25mg。そして習慣性や耐性の問題もほとんどない。
強いて言えば効いてくるまで時間がかかる。頓服には不向きかも。
719優しい名無しさん
2019/05/29(水) 22:46:54.05ID:H8pLpbAE >>718
眠気強い。これ飲むと寝れる
眠気強い。これ飲むと寝れる
720優しい名無しさん
2019/05/29(水) 23:49:12.38ID:zTLxq2a5 セロクエルの眠気は暴力的なのであんま好きではないけれどぐっすり眠れるから悪い薬では無いと思う
721優しい名無しさん
2019/05/30(木) 05:28:42.86ID:69riam13722優しい名無しさん
2019/05/30(木) 05:34:15.88ID:dt7mf1XG ベンゾはふわっと力が抜けて眠くなる感じだけど
セロクエルはグッと抑えるように鎮静され眠る印象
あくまで個人的な体感として
セロクエルはグッと抑えるように鎮静され眠る印象
あくまで個人的な体感として
725優しい名無しさん
2019/05/30(木) 18:45:38.73ID:ppDdMnQ/ 眠剤として使う場合は添付文書を読んでから飲んだ方が良いよ
抗精神薬はベンゾとはカテゴリ違うから効果も副作用も違う
ぐっすり眠れるのは傾眠じゃなくて昏睡だから
抗精神薬はベンゾとはカテゴリ違うから効果も副作用も違う
ぐっすり眠れるのは傾眠じゃなくて昏睡だから
726優しい名無しさん
2019/05/31(金) 01:02:08.78ID:y9bU+TTn これで寝付けない時のアカシジアがすごく辛い
ビペリデン飲んでるけど増やしたらマシになるのかな
ビペリデン飲んでるけど増やしたらマシになるのかな
727優しい名無しさん
2019/05/31(金) 06:17:28.81ID:oAtTu3y5728優しい名無しさん
2019/05/31(金) 12:12:33.86ID:NqvsNM8l 躁鬱の人ってこんな強い薬で押さえつけないといけないくらいハイテンションになるの?
ちな俺は単極性うつで眠剤として服用
ちな俺は単極性うつで眠剤として服用
732優しい名無しさん
2019/05/31(金) 15:02:41.07ID:Bd7cV0Xe733優しい名無しさん
2019/06/01(土) 20:35:37.51ID:8OngcxiH734優しい名無しさん
2019/06/03(月) 08:28:06.13ID:t5s1fSaZ この前まで死ぬほど眠かったのに一睡もできんかった
735優しい名無しさん
2019/06/03(月) 09:25:17.53ID:bZJZ8y1o737優しい名無しさん
2019/06/04(火) 17:41:18.97ID:mIS32s+1 自分は逆に過眠気味
半日寝てしまってる
半日寝てしまってる
738優しい名無しさん
2019/06/04(火) 18:44:44.32ID:+qESvyOP >>737
コレが困るんだよね...
コレが困るんだよね...
739優しい名無しさん
2019/06/04(火) 18:59:21.89ID:1L3h5Vnr 分かる。
予定のある日は目覚ましと家族の力で何とか起きられるんだけど、休日は12時間くらい布団の中。
明日はバイトなのに家族が出張中で、今から不安でしょうがない。
予定のある日は目覚ましと家族の力で何とか起きられるんだけど、休日は12時間くらい布団の中。
明日はバイトなのに家族が出張中で、今から不安でしょうがない。
740優しい名無しさん
2019/06/06(木) 12:14:37.72ID:ioVxazIW なんかリプトンのおティーとか飲んだ日は眠くなる気がする
砂糖で血糖値上がりすぎの眠気なのかなあ?
砂糖で血糖値上がりすぎの眠気なのかなあ?
741優しい名無しさん
2019/06/06(木) 21:17:41.63ID:8aqLRb4n 毎日200飲んでて、レッドブル飲んでも意識がハッキリしなくてずっとだるかったのに
エビリファイのせいか、3〜4時間睡眠になってしまった
こんな事ってある!?
海老スレで聞いた方がいいのかな
エビリファイのせいか、3〜4時間睡眠になってしまった
こんな事ってある!?
海老スレで聞いた方がいいのかな
742優しい名無しさん
2019/06/06(木) 21:30:08.78ID:vNvI4R8f743優しい名無しさん
2019/06/06(木) 21:46:08.71ID:8aqLRb4n744優しい名無しさん
2019/06/06(木) 23:30:33.28ID:3wuKUSjG この薬禿げませんか?
細粒の最小量を毎晩飲んでたときはシャンプーする度にごっそり髪の毛が抜けて焦りました
細粒の最小量を毎晩飲んでたときはシャンプーする度にごっそり髪の毛が抜けて焦りました
745優しい名無しさん
2019/06/06(木) 23:35:44.32ID:WNOeq4x4 睡眠状態の悪化でセロクエルからビプレッソ出されて毎日必ず濃くて酷い悪夢見てうなされて毎朝胸糞悪いんだけど相談すべきなのか我慢すべきなのか
746優しい名無しさん
2019/06/07(金) 21:15:30.45ID:zSCbRtJB 自分も抜けるようになった
デプロメールのが抜けるけど
デプロメールのが抜けるけど
747優しい名無しさん
2019/06/07(金) 22:23:20.80ID:rZPVed0L 毎日排水溝の髪の毛取らないと流れ悪くなって一時的にフラッドになる。
石けんで頭から体まで洗っているから、石けんカスが抜け毛とタッグを組みやがる
石けんで頭から体まで洗っているから、石けんカスが抜け毛とタッグを組みやがる
749優しい名無しさん
2019/06/08(土) 23:59:04.80ID:bG0DDcuf750優しい名無しさん
2019/06/09(日) 00:18:24.34ID:+n3hL8jd >>748
最近塩酸買ってるから、死体融かしてトイレに流して証拠隠滅しようとしていると思われて、通報されて家宅捜索されない?
他人に見られるわけには行かない物があるから、急に来られたらお婿に行けなくなる…
最近塩酸買ってるから、死体融かしてトイレに流して証拠隠滅しようとしていると思われて、通報されて家宅捜索されない?
他人に見られるわけには行かない物があるから、急に来られたらお婿に行けなくなる…
751優しい名無しさん
2019/06/09(日) 23:48:54.49ID:N8z9YaE6 飲んだけど初めて効かなかった
万能薬だと思っていたのに
万能薬だと思っていたのに
754優しい名無しさん
2019/06/10(月) 16:31:05.39ID:1C/1bW67 自分も副作用ばかりで効果無いから困ってる
758優しい名無しさん
2019/06/12(水) 08:04:41.73ID:aLTlJLaV 代謝も落ちるみたいだしね
MAX処方されて動けない&お腹も空いてないのに飲んだあとは泣くほど何か食べたくなる
副作用知ってたから食事減らしたり、夜食は家族に止めてもらってたけどそれでも数ヶ月で20kg以上デブった
MAX処方されて動けない&お腹も空いてないのに飲んだあとは泣くほど何か食べたくなる
副作用知ってたから食事減らしたり、夜食は家族に止めてもらってたけどそれでも数ヶ月で20kg以上デブった
759優しい名無しさん
2019/06/12(水) 08:14:09.82ID:wjt3i3EC 一日中だるい。
760優しい名無しさん
2019/06/12(水) 09:51:29.13ID:I25LiIFR 今日からデビューです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
761優しい名無しさん
2019/06/12(水) 11:08:35.47ID:+rfaLD/+762優しい名無しさん
2019/06/12(水) 11:33:18.61ID:VaITAgtN 鬱でも処方されてます
763優しい名無しさん
2019/06/12(水) 21:54:53.64ID:gzJkz69s ビプレッソ飲んでますが眠気がひどいので半分に割って飲んでも大丈夫ですか?
764優しい名無しさん
2019/06/13(木) 08:21:59.92ID:H2EGIPB2 独断でちょっと止めてみた、今の所精神の異常は無い
ちょっとの食事制限と軽い運動で2kg以上減った
下限から5〜700gを上がったり戻ったりしてたのに下限自体が下がった
何で飲んでるんだか忘れたけど、次の通院で医師と相談しようと思う
巨だから誤差の範囲だと思っても、ぴくりともしなかったのが動くいたからびっくり
ちょっとの食事制限と軽い運動で2kg以上減った
下限から5〜700gを上がったり戻ったりしてたのに下限自体が下がった
何で飲んでるんだか忘れたけど、次の通院で医師と相談しようと思う
巨だから誤差の範囲だと思っても、ぴくりともしなかったのが動くいたからびっくり
765優しい名無しさん
2019/06/14(金) 14:55:35.96ID:L/+SCYDi >>763
ホント眠気ヤバいよね
双極性障害2型の酷い鬱期でリクエスト出して寝たきりだったけど、MAX300まで増やし飲んでた
過眠は過眠、昼間の眠気は徐々に慣れた
効かないと判断され、他に色々試したけどダメで…
今度は主治医からビプレッソ出すねって、
昨夜から50mg、フラフラでラリってるみたいって家族に言われた
こりゃ運転出来ない、家族が運転出来ないし
田舎だから運転出来ないと困るけど、運転したら事故るレベル
長々と書いたけど、慣れるのも人によるから、
病院に電話した方が良いと思う
ホント眠気ヤバいよね
双極性障害2型の酷い鬱期でリクエスト出して寝たきりだったけど、MAX300まで増やし飲んでた
過眠は過眠、昼間の眠気は徐々に慣れた
効かないと判断され、他に色々試したけどダメで…
今度は主治医からビプレッソ出すねって、
昨夜から50mg、フラフラでラリってるみたいって家族に言われた
こりゃ運転出来ない、家族が運転出来ないし
田舎だから運転出来ないと困るけど、運転したら事故るレベル
長々と書いたけど、慣れるのも人によるから、
病院に電話した方が良いと思う
766優しい名無しさん
2019/06/14(金) 16:12:17.26ID:dr1hZ+Xv 760です
始まって2日間なぜか左側が頭痛してました
今日頭痛薬飲んでみたらおさまりました
これは最初の副作用なんでしょうか
みなさんも頭痛あったことありますか?
ちなみに精神状態はちょっとよくなってそうです
始まって2日間なぜか左側が頭痛してました
今日頭痛薬飲んでみたらおさまりました
これは最初の副作用なんでしょうか
みなさんも頭痛あったことありますか?
ちなみに精神状態はちょっとよくなってそうです
767優しい名無しさん
2019/06/14(金) 21:34:07.06ID:O/qQRwAo 昨日ビプレッソ飲まなかったら全然寝れなかった。いろいろ飲んでるからわかんなかったけどひどい眠気はこれだったんだね。
768優しい名無しさん
2019/06/15(土) 16:57:28.12ID:WrVnRC4Z セロクエルをODしたら、意外な副作用が出たことがある。それは「尿失禁」。
どうしても眠れず、ビールのつまみとばかりに、100mg錠を20錠ぐらい飲んでみた。
その後、テレビを観たらしくスイッチが入っていたままの状態になっていた。
PCで作業をしたような形跡も残っていたが、まるで記憶がない。
夜明けに目が覚めたら、なんか下半身あたりが冷たい。
ズボンもパンツも布団も濡れている。
「えー、この年(50歳)になって、おねしょかよ」と衝撃を受けた。
早急に主治医に診てもらったところ、
「セロクエルぐらいなら、いくらODしても自殺なんかできません」と笑われてしまった。
「糖尿病関連の患者さんなら注意が必要ですが、
基本的に安全な抗精神病薬で、拮抗薬は存在しません。
ODやってすぐなら、胃洗浄や輸液をすることもありうるでしょうが、
ま、セロクエルなら、そこまでする必要もないでしょう。以上、診察終わりです」とのこと。
どうしても眠れず、ビールのつまみとばかりに、100mg錠を20錠ぐらい飲んでみた。
その後、テレビを観たらしくスイッチが入っていたままの状態になっていた。
PCで作業をしたような形跡も残っていたが、まるで記憶がない。
夜明けに目が覚めたら、なんか下半身あたりが冷たい。
ズボンもパンツも布団も濡れている。
「えー、この年(50歳)になって、おねしょかよ」と衝撃を受けた。
早急に主治医に診てもらったところ、
「セロクエルぐらいなら、いくらODしても自殺なんかできません」と笑われてしまった。
「糖尿病関連の患者さんなら注意が必要ですが、
基本的に安全な抗精神病薬で、拮抗薬は存在しません。
ODやってすぐなら、胃洗浄や輸液をすることもありうるでしょうが、
ま、セロクエルなら、そこまでする必要もないでしょう。以上、診察終わりです」とのこと。
769優しい名無しさん
2019/06/15(土) 18:18:30.73ID:eRQJlc0C それだったらリーマスの方が確実にあぶないよな
770優しい名無しさん
2019/06/15(土) 19:33:34.71ID:AqX/5E1A そんなに安全な薬か?
既出だけど、こんな記事もあるのに
軍の抗精神病薬の問題 − セロクエルはセロキル(Kill)
http://www.cchr.jp/documentaries/the-hidden-enemy/antipsychotics-sudden-deaths.html
既出だけど、こんな記事もあるのに
軍の抗精神病薬の問題 − セロクエルはセロキル(Kill)
http://www.cchr.jp/documentaries/the-hidden-enemy/antipsychotics-sudden-deaths.html
772優しい名無しさん
2019/06/15(土) 22:00:13.44ID:pu5v8Ael まあ安全性言ったら、誰にでもリスクのない/低いメンタル薬なんてないし。
773優しい名無しさん
2019/06/15(土) 22:05:40.16ID:LxqH9zGU にゃんぱすー!
774優しい名無しさん
2019/06/15(土) 22:06:15.86ID:LxqH9zGU ゾロ目レスがしたいのねんw
775優しい名無しさん
2019/06/16(日) 00:03:36.58ID:KIhPu2j1 初めてここ来ました。
糖質で300g飲んでます。
薬に飽きました、、、でも断薬すると悪化するらしいです。
糖質で300g飲んでます。
薬に飽きました、、、でも断薬すると悪化するらしいです。
777優しい名無しさん
2019/06/16(日) 00:11:07.69ID:AWi5HVdQ 人によっては副作用がキツかったりするから
気持ちは察するけど
やはり自己判断の減薬断薬は
リスクが高く止めた方が良いかと
気持ちは察するけど
やはり自己判断の減薬断薬は
リスクが高く止めた方が良いかと
778優しい名無しさん
2019/06/16(日) 19:07:23.36ID:H+XXlx5i ビプレッソ、セロクエルは単独鬱にも効きますか?
779優しい名無しさん
2019/06/16(日) 20:29:51.21ID:AWi5HVdQ >>778
単極鬱は一応適応外になる
精神疾患一般に言えることだけれども
疾患名より症状やまたその有り様に即して
処方が行われることがしばしば
セロクエルは抗鬱及び鎮静作用が期待出来るが
抗精神病薬=メジャートランキライザーに分類され
抗不安薬=マイナートランキライザーに比べ
作用が比較的強いが副作用のリスクも同様に高くなる
平たく言ってしまえば単極鬱に効くかという質問に
yes/noでは答えられず ご自身の症状を
主治医に説明の上相談して下さいというところ
単極鬱は一応適応外になる
精神疾患一般に言えることだけれども
疾患名より症状やまたその有り様に即して
処方が行われることがしばしば
セロクエルは抗鬱及び鎮静作用が期待出来るが
抗精神病薬=メジャートランキライザーに分類され
抗不安薬=マイナートランキライザーに比べ
作用が比較的強いが副作用のリスクも同様に高くなる
平たく言ってしまえば単極鬱に効くかという質問に
yes/noでは答えられず ご自身の症状を
主治医に説明の上相談して下さいというところ
781優しい名無しさん
2019/06/17(月) 00:34:32.77ID:s3wp5tHu 鬱で飲んでたけどちょっと元気になった気がするのだがイライラしてキレるようになった。
あ〜もうダメ
あ〜もうダメ
782優しい名無しさん
2019/06/17(月) 06:37:06.68ID:Rk8jmlRU 夜にまとめて飲んでたんだけど、飲み方変わって朝夕就寝前になった。
783優しい名無しさん
2019/06/17(月) 08:01:49.17ID:fFQEm4Vt 副作用に慣れて眠れない酒飲みすぎて吐いてつらい(;_;)
784優しい名無しさん
2019/06/17(月) 09:12:24.56ID:LemP1kwb セロクエル50mg+サイレース10mgで今まで6時間眠れてたけど
耐性がついたのか全然眠れなくなった
セロクエルの他に眠気が強くてなおかつ倦怠感が少ないメジャーってありますか?
耐性がついたのか全然眠れなくなった
セロクエルの他に眠気が強くてなおかつ倦怠感が少ないメジャーってありますか?
785優しい名無しさん
2019/06/17(月) 10:27:45.79ID:1Mqv+3IV ヒルナミンは?
786優しい名無しさん
2019/06/17(月) 11:59:28.50ID:cLDGecRc セロクエルを100にしてみては?
787優しい名無しさん
2019/06/17(月) 12:06:32.81ID:xQ9LhJdP セロクエル飲んだ後で飯食うとソッコーで落ちるぞ
788優しい名無しさん
2019/06/17(月) 13:10:04.43ID:vVnd4K0i 血糖値が上がるんだな
789優しい名無しさん
2019/06/17(月) 14:36:50.15ID:fxZmoGBY セロクエルは、夕食後すぐに飲んだほうがいいの?
それとも就寝直前に飲むほうがいいの?
一般的にはどちらですか?
それとも就寝直前に飲むほうがいいの?
一般的にはどちらですか?
790優しい名無しさん
2019/06/17(月) 14:54:31.99ID:a7bPNJbA どちらでも。
運転とかしなければ、いつでも。
運転とかしなければ、いつでも。
792優しい名無しさん
2019/06/18(火) 17:52:29.45ID:oyxVWmQK 朝と夕に50mg飲んでるんだけど眠気が襲う。
794優しい名無しさん
2019/06/19(水) 01:56:17.42ID:fZ3xhu0G 眠気ひどいよねこの薬。試しに抜いた日は短時間しか寝れなかったし。ちょうどいい薬ないかなー
795優しい名無しさん
2019/06/19(水) 07:23:52.52ID:Qjm4xhMn セロクエルでやる気でた人に教えてもらいたいのですが
どんな感覚ですか?
1.不安や焦りを感じられるようになって活動的になる
2.前向きになり、作業しようという気持ちが起きる
3.自己否定が無くなり、安心して色々な事に取り組める
どんな感覚ですか?
1.不安や焦りを感じられるようになって活動的になる
2.前向きになり、作業しようという気持ちが起きる
3.自己否定が無くなり、安心して色々な事に取り組める
796優しい名無しさん
2019/06/19(水) 14:11:15.16ID:ph7v3cdL ビプレッソ飲み始めて、明日で1週間
眠すぎる
初日は呂律が回ってなかった
血中濃度が下がる、夜はマシになる
マシになるけど暗いから、運転怖い
眠過ぎて眠過ぎて、運転出来ない
わかってるけど、田舎だから運転しなきゃ
スーパーも行かなきゃ
御釜壊れたから、買いに行かなきゃ
運転ダメだよね、自分でわかってる
これでも前は300MAX飲んでたんだ
今日は主治医休みだから、病院に電話出来ない
眠すぎる
初日は呂律が回ってなかった
血中濃度が下がる、夜はマシになる
マシになるけど暗いから、運転怖い
眠過ぎて眠過ぎて、運転出来ない
わかってるけど、田舎だから運転しなきゃ
スーパーも行かなきゃ
御釜壊れたから、買いに行かなきゃ
運転ダメだよね、自分でわかってる
これでも前は300MAX飲んでたんだ
今日は主治医休みだから、病院に電話出来ない
797優しい名無しさん
2019/06/19(水) 16:35:31.26ID:fZ3xhu0G 50mg→150mgに増えたけど次の日しんどすぎるからまた50mgに戻してもらった。
799優しい名無しさん
2019/06/19(水) 18:47:01.53ID:LGIoGXAb サイレースと併用してるけど倦怠感が半端ない。
800優しい名無しさん
2019/06/19(水) 19:57:26.78ID:F3mBdFzi 寝る前飲んでも駄目?
804優しい名無しさん
2019/06/20(木) 19:11:42.17ID:F0SBnqQj807優しい名無しさん
2019/06/20(木) 22:34:15.29ID:6LXkJ0dj 37.5mg3時間毎に飲めたら楽になれるのに
ぶっちゃけ、サインバルタやコンサータよりやる気出る
ぶっちゃけ、サインバルタやコンサータよりやる気出る
808優しい名無しさん
2019/06/21(金) 04:30:52.30ID:y/YjhmvO どうも調子が悪いと思ったら200mg飲み忘れてた
809優しい名無しさん
2019/06/22(土) 20:15:13.91ID:67TQXGWI 社会全体がひとつの精神病院となり、私たちはそこに収容された囚人となる。そこでは精神医学という専門家の知識が権力をもつことになる。
今回とりあげる、ミッシェル・フーコー(Michel Foucault 1926-84)の描く近代とは、まさにこうした、知識によって管理された、一種の収容所のごとき世界です。
近代となって逸脱者への対応はより巧妙になりました。逸脱した者は排除されるのでなく、おもてむき、社会へ回復することになります。
社会は逸脱者を自己のうちに回収することで、逸脱者を無害なものとします。社会は逸脱者を「更生」・「治療」と称しつつ自分の管理下に集めるのです。
社会はもはや逸脱者から脅かされることもなければ、そこから学ぶこともありません。こうして社会にとって危険な逸脱者(犯罪者と精神病患者など)は、
排除されるのではなく、社会の内に、しかしその周辺に集められ、包み込まれて無害なものとされるのです。社会はその外部をみずからの内にとりこんだのです。
刑法は犯罪者をその違法行為においてとらえますが、監獄の技術は囚人をその生活態度においてとらえます。
前者では違法性が問題とされますが、後者ではその非行生が問題とされます。刑法の建前では、監獄は犯罪者を更正させることになっています。
しかし実際には監獄はその特殊な環境によってむしろ「非行者」を生み出し、あらゆる違法行為の可能性を持つ者として社会に循環させているのです。
それゆえ、監獄制度の真の意義は、違法行為を減らし、抑制することではなく、
社会の転覆や不安につながるような犯罪の可能性を「非行性」として管理し安全なものとして閉じ込めることにあるのです。
[それはちょうど、精神病院のありかたに似ています。精神病院はたてまえとしては精神病患者の治療をするためにあります。
しかし患者を閉じ込めることでかえって患者の社会への不適合を生み出してしまいます。
実際には精神病院は、社会不安を引き起こす者たちの閉じ込めと管理をしているというべきでしょう]。
https://shakaigaku.exblog.jp/21000984/
http://archive.is/GEFMi 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
今回とりあげる、ミッシェル・フーコー(Michel Foucault 1926-84)の描く近代とは、まさにこうした、知識によって管理された、一種の収容所のごとき世界です。
近代となって逸脱者への対応はより巧妙になりました。逸脱した者は排除されるのでなく、おもてむき、社会へ回復することになります。
社会は逸脱者を自己のうちに回収することで、逸脱者を無害なものとします。社会は逸脱者を「更生」・「治療」と称しつつ自分の管理下に集めるのです。
社会はもはや逸脱者から脅かされることもなければ、そこから学ぶこともありません。こうして社会にとって危険な逸脱者(犯罪者と精神病患者など)は、
排除されるのではなく、社会の内に、しかしその周辺に集められ、包み込まれて無害なものとされるのです。社会はその外部をみずからの内にとりこんだのです。
刑法は犯罪者をその違法行為においてとらえますが、監獄の技術は囚人をその生活態度においてとらえます。
前者では違法性が問題とされますが、後者ではその非行生が問題とされます。刑法の建前では、監獄は犯罪者を更正させることになっています。
しかし実際には監獄はその特殊な環境によってむしろ「非行者」を生み出し、あらゆる違法行為の可能性を持つ者として社会に循環させているのです。
それゆえ、監獄制度の真の意義は、違法行為を減らし、抑制することではなく、
社会の転覆や不安につながるような犯罪の可能性を「非行性」として管理し安全なものとして閉じ込めることにあるのです。
[それはちょうど、精神病院のありかたに似ています。精神病院はたてまえとしては精神病患者の治療をするためにあります。
しかし患者を閉じ込めることでかえって患者の社会への不適合を生み出してしまいます。
実際には精神病院は、社会不安を引き起こす者たちの閉じ込めと管理をしているというべきでしょう]。
https://shakaigaku.exblog.jp/21000984/
http://archive.is/GEFMi 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
810優しい名無しさん
2019/06/22(土) 20:28:59.71ID:67TQXGWI 「分裂病」という「状態」など存在しはしないのです。分裂病というレッテルが貼られることは一つの社会的事実であり、
この社会的事実とは一つの<政治的出来事>なのです。社会における市民的秩序のなかでおこっている、
この政治的出来事は、レッテルを貼られた人間の上に定義と結論を押しつけます。分裂病というレッテルを貼られた人間は、
彼に対して責任をもつべく法律的に是認され医学的に権能を与えられ道義的に義務づけられている他者の監督下におかれますが、
こういった一連の社会的行為を正当化しているのは、社会の指令なのです。レッテルを貼られた人間は、
家庭、家庭医、精神衛生関係官、精神科医、看護婦、ソーシャルワーカー、
そしてしばしば仲間の患者たちまで加わっての一致した連携(「共謀」)行為によって、
患者という役割のみならず、患者としての人生の道程を歩みはじめさせられるのです。
R.D.レイン『経験の政治学』(128ページ)
この社会的事実とは一つの<政治的出来事>なのです。社会における市民的秩序のなかでおこっている、
この政治的出来事は、レッテルを貼られた人間の上に定義と結論を押しつけます。分裂病というレッテルを貼られた人間は、
彼に対して責任をもつべく法律的に是認され医学的に権能を与えられ道義的に義務づけられている他者の監督下におかれますが、
こういった一連の社会的行為を正当化しているのは、社会の指令なのです。レッテルを貼られた人間は、
家庭、家庭医、精神衛生関係官、精神科医、看護婦、ソーシャルワーカー、
そしてしばしば仲間の患者たちまで加わっての一致した連携(「共謀」)行為によって、
患者という役割のみならず、患者としての人生の道程を歩みはじめさせられるのです。
R.D.レイン『経験の政治学』(128ページ)
811優しい名無しさん
2019/06/22(土) 21:12:44.32ID:2SrxwmU3 精神鑑定によって、どのようなタイプの対象が出現するのでしょうか?
精神鑑定は、裁判に介入する目的として、また、刑罰の目標としてどのようなタイプの対象を裁判官に提出するのでしょうか。
先ほど紹介したテクスト−他のテクストを紹介することもできます。
私は一九五五年から一九七四年にかけての精神鑑定書をひと揃い手に入れました。
精神鑑定によって出現し、犯罪に貼りつけられ、犯罪の裏地ないし分身となるような、
そうした対象といえば一体どのようなものなのかと言えば、
それは、「心理的未成熟」、「ほとんど構造化されてない人格」、「現実に対する不的確な判断」などといった、
それら一連のテクストの中に絶え間なく見いだすことのできる諸概念です。
実際私は、以下のような表現を見つけました。すなわち、「極度の情緒不安定」、「深刻な感情の混乱」、
あるいは、「補償」、「想像上の創作」、「倒錯的な戯れ」、「ヘロストラトス症」、「アルキビアデス症」、「ドン・ファン症」、「ボヴァリスム」などです。
要するに、精神鑑定は、犯罪の心理学的かつ倫理的な分身な構成を可能にする、ということです。
つまり、精神鑑定は、法典に明記されたものとしての違反行為をそれとして認めず、
その背後に、弟あるいは妹のようにそれに似ている分身を、もはや法律が定める違反行為としてではなく、
生理学的、心理学的、ないしは道徳的ないくつかの規則からの逸脱として、出現させるのです。
ミシェル・フーコー講義集成〈5〉異常者たち (コレージュ・ド・フランス講義1974‐75) 18p.
>あるいは、「補償」、「想像上の創作」、「倒錯的な戯れ」、「ヘロストラトス症」、「アルキビアデス症」、「ドン・ファン症」、「ボヴァリスム」などです。
精神鑑定は、裁判に介入する目的として、また、刑罰の目標としてどのようなタイプの対象を裁判官に提出するのでしょうか。
先ほど紹介したテクスト−他のテクストを紹介することもできます。
私は一九五五年から一九七四年にかけての精神鑑定書をひと揃い手に入れました。
精神鑑定によって出現し、犯罪に貼りつけられ、犯罪の裏地ないし分身となるような、
そうした対象といえば一体どのようなものなのかと言えば、
それは、「心理的未成熟」、「ほとんど構造化されてない人格」、「現実に対する不的確な判断」などといった、
それら一連のテクストの中に絶え間なく見いだすことのできる諸概念です。
実際私は、以下のような表現を見つけました。すなわち、「極度の情緒不安定」、「深刻な感情の混乱」、
あるいは、「補償」、「想像上の創作」、「倒錯的な戯れ」、「ヘロストラトス症」、「アルキビアデス症」、「ドン・ファン症」、「ボヴァリスム」などです。
要するに、精神鑑定は、犯罪の心理学的かつ倫理的な分身な構成を可能にする、ということです。
つまり、精神鑑定は、法典に明記されたものとしての違反行為をそれとして認めず、
その背後に、弟あるいは妹のようにそれに似ている分身を、もはや法律が定める違反行為としてではなく、
生理学的、心理学的、ないしは道徳的ないくつかの規則からの逸脱として、出現させるのです。
ミシェル・フーコー講義集成〈5〉異常者たち (コレージュ・ド・フランス講義1974‐75) 18p.
>あるいは、「補償」、「想像上の創作」、「倒錯的な戯れ」、「ヘロストラトス症」、「アルキビアデス症」、「ドン・ファン症」、「ボヴァリスム」などです。
812優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:20:24.64ID:sYpZfDnb もう、そういうのいいから、やめて
813優しい名無しさん
2019/06/23(日) 15:00:21.29ID:QEDvdJ8/ みんな体調悪くても仕事してる?
それとも休んでる?
それとも休んでる?
814優しい名無しさん
2019/06/23(日) 15:15:24.85ID:05eUkv5S >>813
ヤバイ時はその日なんとか前に出ないようにして落ち着かせながらしてる
ヤバイ時はその日なんとか前に出ないようにして落ち着かせながらしてる
815優しい名無しさん
2019/06/23(日) 15:43:46.84ID:qKUqhx8e 数ヶ月休んでたけど復帰する
がんばらなきゃね
がんばらなきゃね
816優しい名無しさん
2019/06/23(日) 15:59:04.92ID:dc9nHHZd いま体調最悪
セロクエルで寝逃げする
こういう時は便利だ
起き抜けが最悪なのが難だが
セロクエルで寝逃げする
こういう時は便利だ
起き抜けが最悪なのが難だが
817優しい名無しさん
2019/06/24(月) 04:56:03.62ID:lqO23RQN セロクエルは寝れるんだけど確かに起き抜けがきついんだよね
それでエスアゾラムに変えてもらったけど、まじでラムネだ
全然寝れやしない
それでエスアゾラムに変えてもらったけど、まじでラムネだ
全然寝れやしない
818優しい名無しさん
2019/06/24(月) 09:54:34.78ID:btWh4ITq 地震で目が覚めた。
この時点で11時間ねてたし、地震が無かったらもっと眠ってたろう。
起きても倦怠感が強い。
この時点で11時間ねてたし、地震が無かったらもっと眠ってたろう。
起きても倦怠感が強い。
819優しい名無しさん
2019/06/25(火) 20:23:36.73ID:Ly5lzjcx 皆、体調悪くても仕事してるんだな。
えらい。
えらい。
820優しい名無しさん
2019/06/25(火) 22:36:45.15ID:yP5W+COx 鬱が再発したら休職しているけどな。
詰んで死ぬよりマシと言い聞かせている。
詰んで死ぬよりマシと言い聞かせている。
821優しい名無しさん
2019/06/25(火) 23:10:36.80ID:IKsgytCq >>820
同志よ( *´・ω)/(;д; )
最初の鬱状態は猛烈で、とにかく不安に苛まれてたから、セロクエル処方されたときは神かと思った。
だけど数年で(鬱状態には)効かなくなった。
その後ラミクタール処方された時も、抜群の効果で神かと思った。
だけどやっぱり効かなくなった。
躁鬱に永続的に効く薬ってないものだろうか。
ビプレッソは試したことないんだけど、なんかセロの二番煎じみたいな予感が...
同志よ( *´・ω)/(;д; )
最初の鬱状態は猛烈で、とにかく不安に苛まれてたから、セロクエル処方されたときは神かと思った。
だけど数年で(鬱状態には)効かなくなった。
その後ラミクタール処方された時も、抜群の効果で神かと思った。
だけどやっぱり効かなくなった。
躁鬱に永続的に効く薬ってないものだろうか。
ビプレッソは試したことないんだけど、なんかセロの二番煎じみたいな予感が...
823優しい名無しさん
2019/06/26(水) 16:00:57.49ID:Og6Rvbeo あの、真剣なやりとり中すいません。
セロクエルとリフレックス、どちらが太りやすいのでしょうか。
リフレックスの食欲なら我慢できるんですが
セロクエルとリフレックス、どちらが太りやすいのでしょうか。
リフレックスの食欲なら我慢できるんですが
824優しい名無しさん
2019/06/26(水) 16:27:59.35ID:LE7MuRkM825優しい名無しさん
2019/06/26(水) 17:08:55.28ID:2gWAM76f 太ることを気にする人は多分いま現在太ってるんでしょう
痩せてる人や節制や運動習慣が身についてる人は薬ごときで太ることを気にしないから
ここで聞いてもあんまり意味ないと思う
ダイエットのスレでダイエットを学んだほうが有益
痩せてる人や節制や運動習慣が身についてる人は薬ごときで太ることを気にしないから
ここで聞いてもあんまり意味ないと思う
ダイエットのスレでダイエットを学んだほうが有益
828優しい名無しさん
2019/06/26(水) 20:52:43.92ID:hVfwwoIq >>825
間違ったこた言ってなさそうだが、その偉そうな物言いが、精神病者特有の「おれだけは違うから!」的な勘違い意識を感じるなあ。
おまえもわたしも精神病者なんだから、匿名掲示板で悦に入るのはやめよ、な?
おまえもわたしも弱い存在なんだから、な?クソ虫どうし、な?
間違ったこた言ってなさそうだが、その偉そうな物言いが、精神病者特有の「おれだけは違うから!」的な勘違い意識を感じるなあ。
おまえもわたしも精神病者なんだから、匿名掲示板で悦に入るのはやめよ、な?
おまえもわたしも弱い存在なんだから、な?クソ虫どうし、な?
829優しい名無しさん
2019/06/26(水) 21:21:06.90ID:UMcQ0Rt3 早く社会保険センターから書類来ないかな
国民健康保険じゃダウンしてもなんの補償も無い
国民健康保険じゃダウンしてもなんの補償も無い
831優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:16:13.27ID:sYuQL0ox 統失の患者は寿命短いらしいけどこの薬も影響あるのか?
脳内物質をいじるから影響はやっぱりあるか。
脳内物質をいじるから影響はやっぱりあるか。
832優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:56:07.95ID:MEvuJFr6 寿命売りたい
833優しい名無しさん
2019/06/27(木) 00:03:50.86ID:xeTwe3Xw 俺は百まで生きたい。
実家の近くの野池で鮒を釣りながらポックリ逝くのが俺の夢だ。
それまでの間の闘病と資金が大問題なのだが。
実家の近くの野池で鮒を釣りながらポックリ逝くのが俺の夢だ。
それまでの間の闘病と資金が大問題なのだが。
834優しい名無しさん
2019/06/27(木) 00:16:08.55ID:N+iu8oC3 金がありゃあ寿命売りたいとは思わんよ
835優しい名無しさん
2019/06/27(木) 09:57:29.79ID:5CY5FRxp 全く
836優しい名無しさん
2019/06/28(金) 03:56:35.73ID:uFUnOf57 売れるもんなら売りたいわ寿命
確かにお金有ったら売らないだろうけど
ペット置き去りにできないから生きてる
確かにお金有ったら売らないだろうけど
ペット置き去りにできないから生きてる
837優しい名無しさん
2019/06/28(金) 15:14:52.50ID:LgvVDGw3838優しい名無しさん
2019/06/28(金) 16:06:57.19ID:uFUnOf57 双極でも太ったよ
躁転でMAX処方されて簡単な家事以外ほぼ寝たきり、ご飯も半分の量にしてたのにな
食欲はかなり出たけど同居人にどうにか止めてもらってた
躁転でMAX処方されて簡単な家事以外ほぼ寝たきり、ご飯も半分の量にしてたのにな
食欲はかなり出たけど同居人にどうにか止めてもらってた
839優しい名無しさん
2019/06/28(金) 23:38:28.15ID:LgvVDGw3 自分の病気、病型によるって事だね
躁鬱も沢山病型あるから
躁鬱も沢山病型あるから
840優しい名無しさん
2019/06/29(土) 05:06:29.64ID:cGh8AAGe セロクセルのカロリーはんぱねえな
841優しい名無しさん
2019/06/29(土) 17:22:26.09ID:klFwfVmk842優しい名無しさん
2019/06/29(土) 21:51:06.60ID:/evL+rZU この薬ってセロトニン出る?
なかなか抑うつの症状が改善しない
なかなか抑うつの症状が改善しない
843優しい名無しさん
2019/06/30(日) 00:52:30.75ID:KklGDM1W セロクエルは鎮静作用は強いけど心を持ち上げる作用はあまり無いんじゃないかなぁ?
844優しい名無しさん
2019/06/30(日) 22:35:58.10ID:Hz1anGyJ >>843
不安には効かなそうですな。
不安には効かなそうですな。
845優しい名無しさん
2019/06/30(日) 22:49:49.42ID:KklGDM1W セレクエルって興奮してる感情を無理矢理抑えつける感じじゃない?
847優しい名無しさん
2019/07/01(月) 19:43:35.60ID:hWhVeOgB 何の効果も感じられない@ビプレッソ150
848優しい名無しさん
2019/07/01(月) 20:56:38.30ID:szdkI2LD 鎮静作用?感情を抑える?
それってうつ病治療に効果あるのか…?
医者は薬に頼らずタンパク質を多く摂れとしか言わないし…
ストレス過多で再発して人生二度目の鬱なんだが…
それってうつ病治療に効果あるのか…?
医者は薬に頼らずタンパク質を多く摂れとしか言わないし…
ストレス過多で再発して人生二度目の鬱なんだが…
849優しい名無しさん
2019/07/01(月) 23:11:42.24ID:4oKAkdbX >薬に頼らずタンパク質を多く摂れ
あんまり聞いたことないパターンだなぁ
薬に頼らず、は意味わかるんだけど
タンパク質多くとったら改善するもんなの?
ちなみに単極うつの人だけじゃなくて
双極性(昔で言う躁鬱)の人もいるから
鎮静や感情を抑えることが必要な人もいる
あんまり聞いたことないパターンだなぁ
薬に頼らず、は意味わかるんだけど
タンパク質多くとったら改善するもんなの?
ちなみに単極うつの人だけじゃなくて
双極性(昔で言う躁鬱)の人もいるから
鎮静や感情を抑えることが必要な人もいる
850優しい名無しさん
2019/07/01(月) 23:25:17.92ID:phvvI5JY タンパク質で治るなら医者いらんがな
851優しい名無しさん
2019/07/01(月) 23:59:04.92ID:3KD+vq5K 肉、魚、ナッツ類、乳製品に含まれる必須アミノ酸のトリプトファン辺りを摂取してセロトニンやメラトニンへの代謝を促せ、という事やろな。
睡眠や体内時計、興奮系のドーパミンやアドレナリンの調整役として重要な働きをするらしい。薬の方が手っ取り早いし即効性もあるやろけどね
睡眠や体内時計、興奮系のドーパミンやアドレナリンの調整役として重要な働きをするらしい。薬の方が手っ取り早いし即効性もあるやろけどね
852優しい名無しさん
2019/07/02(火) 16:26:21.78ID:vJNw3dOq853優しい名無しさん
2019/07/02(火) 16:48:21.90ID:RaWcXye/ 野菜が足りないから鬱になった、とかなら
「あぁ不摂生な食生活してたらダメだな、ビタミン大事」とか思うけど
肉や魚や乳製品とらないから鬱になったと言われても
逆にそんな生活パターンって可能なのか?と思っちゃう
おかず無しで米やうどんやパスタばっかり食ってたってこと?
(鬱になる以前に別の病気になりそうだ)
それとも普通の生活に必要な量以上にモリモリ摂れってこと?
うちは医者に食事内容のこととか言われたことないな
太りやすい薬出た時は食べ過ぎに注意ねとか言われるくらいで
「あぁ不摂生な食生活してたらダメだな、ビタミン大事」とか思うけど
肉や魚や乳製品とらないから鬱になったと言われても
逆にそんな生活パターンって可能なのか?と思っちゃう
おかず無しで米やうどんやパスタばっかり食ってたってこと?
(鬱になる以前に別の病気になりそうだ)
それとも普通の生活に必要な量以上にモリモリ摂れってこと?
うちは医者に食事内容のこととか言われたことないな
太りやすい薬出た時は食べ過ぎに注意ねとか言われるくらいで
854優しい名無しさん
2019/07/02(火) 17:45:33.92ID:wieVkMfQ それって農耕民族だった頃や戦前、戦争中、戦後すぐの頃にも当てはまるのか聞いてみたいな
実は自分は鮭を1日一切れと米を少し食べるだけの食生活なんだ
それ以外の家事は無理
プロテインでも良いの?栄養のことはよく分からん
実は自分は鮭を1日一切れと米を少し食べるだけの食生活なんだ
それ以外の家事は無理
プロテインでも良いの?栄養のことはよく分からん
855優しい名無しさん
2019/07/02(火) 18:04:20.61ID:vJNw3dOq うつ病再発したのは統合失調症の親の介護のストレスだよ
856優しい名無しさん
2019/07/02(火) 19:36:07.84ID:OIl3ZRMp 昔は玄米食が多かったお陰かな?
857優しい名無しさん
2019/07/02(火) 19:50:55.76ID:vJNw3dOq858優しい名無しさん
2019/07/04(木) 14:58:55.18ID:4INyMOmL 何回か転院経験あるけど、どこも不眠のファーストチョイスとしてセロクエル(とそのジェネリック)を必ずと言っていいほど出してくる
セロクエルって本来不眠症にもこんなにポンポン出されるの?
セロクエルって本来不眠症にもこんなにポンポン出されるの?
860優しい名無しさん
2019/07/04(木) 15:14:10.64ID:JMB7pzaw 俺は一応この薬で睡眠少しマシな感じになってきてるぞ
まだ初めて1ヶ月くらいだけど
まだ初めて1ヶ月くらいだけど
862優しい名無しさん
2019/07/04(木) 17:45:48.63ID:l1f3Wuk4 maxの750mg飲んでいるけど、朝方の目覚めはいいんだよね。ただ、日中の眠気が半端ないですね。
863優しい名無しさん
2019/07/04(木) 19:09:39.20ID:CGr3YK0L 初めは寝る前に200mgのんだだけでトイレ行くのにもフラフラだったのに慣れた今は寝れなくなった。
864優しい名無しさん
2019/07/04(木) 19:10:32.68ID:AcZK2H5v 400から300にしたら眠りが浅くなって逆に昼間眠くてしょうがない・・・こんな症状は珍しいですかね?
866優しい名無しさん
2019/07/06(土) 07:01:30.74ID:0LrcwXmf もうデブの話はいいよ
867862
2019/07/06(土) 12:01:11.36ID:bbLYgIhN868優しい名無しさん
2019/07/06(土) 16:34:41.74ID:lXxzeMBq この薬朝飲んだら眠気がやべえ
仕事にならんわ
仕事にならんわ
869優しい名無しさん
2019/07/06(土) 17:39:14.16ID:84tUhaOP 昼に眠気ある時は本当にあるこれ
今日はやられた
今日はやられた
870優しい名無しさん
2019/07/06(土) 19:38:38.97ID:I1+ghnFA いかなる睡眠導入剤も効かない時の最終手段だな
リスクは高いが
リスクは高いが
871優しい名無しさん
2019/07/06(土) 20:06:32.98ID:l8s6YCDQ 一応最終手段はまだあるけど
そこに行くのは怖いのでこれで踏ん張りたい
そこに行くのは怖いのでこれで踏ん張りたい
872優しい名無しさん
2019/07/07(日) 00:10:48.21ID:bv3Sw3u9 この薬の知識まったく無いんだけどセロクエル12.5mgってどう?かなり微量?飲んでも飲まなくても変わりないって感じ?
874優しい名無しさん
2019/07/07(日) 02:27:28.87ID:Jyipvs8c875優しい名無しさん
2019/07/07(日) 02:40:49.89ID:bv3Sw3u9 >>873-874
ストレス過多でうつ病再発して新しい心療内科に転院したら双極性障害と診断されて処方してもらってる
自分では双極性障害と思ってないのでこの診断内容や処方薬が腑に落ちない
他には睡眠導入剤と長時間型睡眠剤も飲んでる(これは10年以上前から)
ストレス過多でうつ病再発して新しい心療内科に転院したら双極性障害と診断されて処方してもらってる
自分では双極性障害と思ってないのでこの診断内容や処方薬が腑に落ちない
他には睡眠導入剤と長時間型睡眠剤も飲んでる(これは10年以上前から)
876優しい名無しさん
2019/07/07(日) 08:46:22.16ID:V2S4+tqJ 勝手に自己診断して断薬してる時点で疑いがあるんじゃねえの?
このスレは診断は不可だから単なる想像だけど
このスレは診断は不可だから単なる想像だけど
877優しい名無しさん
2019/07/07(日) 13:00:17.85ID:/dSg4a/p セロクエル8ヶ月間投与され8キロ太り
断薬して2ヶ月経過で4キロ落ちた
入眠補助には良いけど如何せん太るのがいただけない・・・
断薬して2ヶ月経過で4キロ落ちた
入眠補助には良いけど如何せん太るのがいただけない・・・
878優しい名無しさん
2019/07/07(日) 21:39:13.08ID:bv3Sw3u9 セロクエルでセロトニン出る?
879優しい名無しさん
2019/07/08(月) 21:06:49.13ID:Kbd5X2Vs 眠気も脂肪も、だるさもやばい
過鎮静されてるのが、体にもでる薬だね
ミスばかり親にも認知症みたい言われた
過鎮静されてるのが、体にもでる薬だね
ミスばかり親にも認知症みたい言われた
880優しい名無しさん
2019/07/08(月) 22:22:56.99ID:rH4I9GoJ 自分もこの薬合ってないんじゃないかと思うんだけど医者が変えてくれない
881優しい名無しさん
2019/07/08(月) 22:53:17.14ID:Kbd5X2Vs >>880
自分も藪医者だとそのままずーっと放置か新薬試される
他全部試した経験あるなら、医師の薬剤知識の限界なんだろね
それか他の薬が全て合わなかったから、工夫できるか考えないか分からないと説明してない
薬について「飲んでみないと分からない」と言われてきた私です
モルモットじゃない
自分も藪医者だとそのままずーっと放置か新薬試される
他全部試した経験あるなら、医師の薬剤知識の限界なんだろね
それか他の薬が全て合わなかったから、工夫できるか考えないか分からないと説明してない
薬について「飲んでみないと分からない」と言われてきた私です
モルモットじゃない
882優しい名無しさん
2019/07/08(月) 23:04:46.56ID:rH4I9GoJ >>881
モルモットじゃない
本当そう思う。いっそ薬全部やめてしまおうかとも
今の医者はとにかく栄養療法推しでとにかくタンパク質ばかり勧めてくるので「じゃあ薬局にプロテイン置いてください」と言ったら返答に困ってた
モルモットじゃない
本当そう思う。いっそ薬全部やめてしまおうかとも
今の医者はとにかく栄養療法推しでとにかくタンパク質ばかり勧めてくるので「じゃあ薬局にプロテイン置いてください」と言ったら返答に困ってた
883優しい名無しさん
2019/07/08(月) 23:56:40.38ID:3HhYAu70 あー、前に書いてたタンパク質推しの医者の人か
勝手に人の医者をどうこう言うのは失礼だけど
その医者、もう言ってることがカルトじみてるし
信用しないほうがいいんじゃないかな
別の普通の医者探してみるのも手だよ
勝手に人の医者をどうこう言うのは失礼だけど
その医者、もう言ってることがカルトじみてるし
信用しないほうがいいんじゃないかな
別の普通の医者探してみるのも手だよ
884優しい名無しさん
2019/07/09(火) 00:31:29.53ID:QNjz3hmo この薬ダルさが半端なくなってきたからベルソムラに変えてみたけどさあどんなもんだか
885優しい名無しさん
2019/07/09(火) 01:03:55.90ID:9/el+SEH 栄養療法ってある程度健康に近い人なら効果あるかも知れないけど病人にはどうなのかな
専門家でもないからわからないけど薬で早く治せるなら薬で治したいよ
専門家でもないからわからないけど薬で早く治せるなら薬で治したいよ
886優しい名無しさん
2019/07/09(火) 17:33:33.08ID:trEvGBtf お〜タンパク質推しの医師の方、このスレだったか
自分も医師にプロテイン飲んだら良いかなって聞いてみたんだけど、その返答はNOだったよ
運動不足の人がプロテイン飲料飲んでも太るだけだって
自分はガリなんだけど体脂肪は34%で、血液検査でも筋肉を使うと反映される数値が基準値下回ってたから全く運動していないっていうことが前提での話で
日常的に運動取り入れてる人ならプロテイン良いみたい
運動しない人には枝豆とかが低カロリー高タンパクで良いみたい
以前かかったことがある医者は牛乳すら太るから控えて!ってかんじだったから、本当にそれぞれ違うね
自分も医師にプロテイン飲んだら良いかなって聞いてみたんだけど、その返答はNOだったよ
運動不足の人がプロテイン飲料飲んでも太るだけだって
自分はガリなんだけど体脂肪は34%で、血液検査でも筋肉を使うと反映される数値が基準値下回ってたから全く運動していないっていうことが前提での話で
日常的に運動取り入れてる人ならプロテイン良いみたい
運動しない人には枝豆とかが低カロリー高タンパクで良いみたい
以前かかったことがある医者は牛乳すら太るから控えて!ってかんじだったから、本当にそれぞれ違うね
887優しい名無しさん
2019/07/09(火) 17:36:28.90ID:9/el+SEH ウォーキングしてきたけど身体が重くてしんど…
うつ病患者に必要なのは栄養ではなく抗うつ剤なんじゃ…
うつ病患者に必要なのは栄養ではなく抗うつ剤なんじゃ…
888優しい名無しさん
2019/07/09(火) 23:47:39.36ID:2dF0ZfFo ストレスなくせば薬も種類減るよ
栄養不足は発症理由の1つだし、悪化予防にもなるかもね
心療内科は分からないけど
精神科の領域は処方薬が問題だらけで薬の副作用に対処で毎日苦しい、手を出す余裕が無いんだよ
少しでも試してるけどお金がなくなるだけ
民間療法行動療法アンチじゃないよ
栄養不足は発症理由の1つだし、悪化予防にもなるかもね
心療内科は分からないけど
精神科の領域は処方薬が問題だらけで薬の副作用に対処で毎日苦しい、手を出す余裕が無いんだよ
少しでも試してるけどお金がなくなるだけ
民間療法行動療法アンチじゃないよ
889優しい名無しさん
2019/07/10(水) 12:15:42.45ID:44SZCgo6 僕はM口徹先生の「分子整合栄養療法」を受診しました。
5時間の対糖負荷試験と百何十項目もの検査項目。
検査だけで8万円が飛び、サプリ代がつき10万を4ヶ月やって卒業しました。
精神薬はそれまで23種類処方されてました(厚労省による規制前)
今は病名も変わって、自営業してます。
健康保険と生命保険に入れるようになったのが、金に代えがたい。
5時間の対糖負荷試験と百何十項目もの検査項目。
検査だけで8万円が飛び、サプリ代がつき10万を4ヶ月やって卒業しました。
精神薬はそれまで23種類処方されてました(厚労省による規制前)
今は病名も変わって、自営業してます。
健康保険と生命保険に入れるようになったのが、金に代えがたい。
890優しい名無しさん
2019/07/10(水) 12:16:28.02ID:44SZCgo6 ?口先生は、糖質制限の先生ね。
891優しい名無しさん
2019/07/10(水) 19:54:57.95ID:ydWAZyE5 >>889
新宿にクリニックがあるところだろ。俺も半年通ったよ。50万円金が吹っ飛んだだけで何も改善なし
新宿にクリニックがあるところだろ。俺も半年通ったよ。50万円金が吹っ飛んだだけで何も改善なし
892優しい名無しさん
2019/07/10(水) 20:27:57.44ID:LUCuwhCB すごい金かかるんだな
普通に保険内で抗うつ薬飲んでたほうが安いし楽なんじゃ…
普通に保険内で抗うつ薬飲んでたほうが安いし楽なんじゃ…
893優しい名無しさん
2019/07/10(水) 21:33:53.82ID:5pBOVGnH 医者が処方する薬は毒という宗教がある
894優しい名無しさん
2019/07/11(木) 00:05:03.10ID:aun2hOTH 医者に眠れないって言ったら就寝前にクエチアピン200rだされてさっき飲んでみた。はてさて何時間くらい寝れるかな。
896昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/07/12(金) 12:49:00.87ID:NXeKTTn9 11
睡眠薬、ロゼレムとベルソムラは2剤規制から外せ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552126426/
市販睡眠薬(睡眠改善薬)。風邪薬眠剤代用。2019年春
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557327963/l50
マイナー(知名度低い系I睡眠薬)総合2019年令和その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556808500/
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553435440/l50
睡眠薬とかベンゾ規制で何故、他の向精神薬は野放し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557082599/l50
睡眠薬を飲ませてから悪戯その8 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1545295540/
【Youtube】はじめしゃちょー「睡眠薬をエナドリで飲んでみた」→事務所が「不適切」謝罪し非公開に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562663592/
こういったスレを見ていて思うが、ドリエルのような市販の睡眠改善薬は、「過剰服用するとかえって寝付けなくなることがある」のだから、処方薬もそういう風に造ればOD(過剰服薬)する奴いなくなるのでは? そんなに単純な話ではないか。
また、ベンゾの危険性ばかり喧伝・警鐘されるあまり、「じゃあ抗精神病薬セロクエルやセレネース、抗うつ薬SARIのレスリン/デジレルならいい」とか「SSRIに離脱症状ってあるのかな」みたいな、逆に、ベンゾ以上に危険なはずの薬が外国を含めて野放しなことも不思議だ。
副作用、離脱症状、どちらもベンゾ/非ベンゾを遥かに上回るのに。
13
俺はアモバンもルネスタも苦味を感じない。強いて言えばルネスタが「後から来る苦味」がある。服用時時代の苦味はどちらもないが、噛み砕いて服薬した場合は双方とも苦みがある。
なお、噛み砕いて服用の場合、マイスリーも苦いが、レンドルミンとエバミールは甘い。サイレースは甘い苦いというより「まずい」。デパスは「おいしい」。
ただしマイスリーも、後発品の液体タカタ、ODフィルム「モチダ」は甘い。EEのOD錠(口腔内崩壊錠)は甘く、サワイのOD錠は苦味と甘味が混在ってかんじ。
14
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561965413/l50
デパスってベンゾジアゼピン系離脱スレ(乱立中)とは別に単独で減薬スレがあるってことは、減薬断薬脱薬が他のベンゾ/非ベンゾより困難なのか?
15
主治医がマイスリー10mgは出すが5mgなら1錠のみにする、2錠は出さないって方針。なんで? 残り1錠を悪用・転売する輩がいることを懸念して?
睡眠薬、ロゼレムとベルソムラは2剤規制から外せ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552126426/
市販睡眠薬(睡眠改善薬)。風邪薬眠剤代用。2019年春
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557327963/l50
マイナー(知名度低い系I睡眠薬)総合2019年令和その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556808500/
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553435440/l50
睡眠薬とかベンゾ規制で何故、他の向精神薬は野放し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557082599/l50
睡眠薬を飲ませてから悪戯その8 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1545295540/
【Youtube】はじめしゃちょー「睡眠薬をエナドリで飲んでみた」→事務所が「不適切」謝罪し非公開に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562663592/
こういったスレを見ていて思うが、ドリエルのような市販の睡眠改善薬は、「過剰服用するとかえって寝付けなくなることがある」のだから、処方薬もそういう風に造ればOD(過剰服薬)する奴いなくなるのでは? そんなに単純な話ではないか。
また、ベンゾの危険性ばかり喧伝・警鐘されるあまり、「じゃあ抗精神病薬セロクエルやセレネース、抗うつ薬SARIのレスリン/デジレルならいい」とか「SSRIに離脱症状ってあるのかな」みたいな、逆に、ベンゾ以上に危険なはずの薬が外国を含めて野放しなことも不思議だ。
副作用、離脱症状、どちらもベンゾ/非ベンゾを遥かに上回るのに。
13
俺はアモバンもルネスタも苦味を感じない。強いて言えばルネスタが「後から来る苦味」がある。服用時時代の苦味はどちらもないが、噛み砕いて服薬した場合は双方とも苦みがある。
なお、噛み砕いて服用の場合、マイスリーも苦いが、レンドルミンとエバミールは甘い。サイレースは甘い苦いというより「まずい」。デパスは「おいしい」。
ただしマイスリーも、後発品の液体タカタ、ODフィルム「モチダ」は甘い。EEのOD錠(口腔内崩壊錠)は甘く、サワイのOD錠は苦味と甘味が混在ってかんじ。
14
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561965413/l50
デパスってベンゾジアゼピン系離脱スレ(乱立中)とは別に単独で減薬スレがあるってことは、減薬断薬脱薬が他のベンゾ/非ベンゾより困難なのか?
15
主治医がマイスリー10mgは出すが5mgなら1錠のみにする、2錠は出さないって方針。なんで? 残り1錠を悪用・転売する輩がいることを懸念して?
897優しい名無しさん
2019/07/15(月) 13:39:35.51ID:pJ4vnW/9 発達だけどセロクエルとセレネースは他のメジャー系と比較したら鎮静作用は弱い感じだね。リスパダールやコントミンは鎮静作用強めだね
898優しい名無しさん
2019/07/15(月) 23:23:25.30ID:qYJYyPQw セロクエル飲むとよく眠れるから処方されてるんだけど、毒親が眠くなるなら飲むなとか抜かしてきやがるわ
たしかに21時ごろから眠くて白目むいてるけど、悪化してもいいのかな?
たしかに21時ごろから眠くて白目むいてるけど、悪化してもいいのかな?
900優しい名無しさん
2019/07/15(月) 23:55:26.02ID:Xrguh2RL901優しい名無しさん
2019/07/16(火) 03:43:17.79ID:r70PLs4u 夜のプロ野球が終わるぐらいの時間に食後クエチアピン200mg食らった後は寝る
→夜1時頃目が覚める→朝5時頃睡眠導入剤(レンドルミン)服用→朝7時前に寝る→
午後2時半に起きる→午後3時に軽い食事クエチアピン200mg食らった後はまた寝る→
夜のプロ野球が始まる頃起きる→
の繰り返し(アルコール飲料6%)
食事は2食だけなんであまり太らない
→夜1時頃目が覚める→朝5時頃睡眠導入剤(レンドルミン)服用→朝7時前に寝る→
午後2時半に起きる→午後3時に軽い食事クエチアピン200mg食らった後はまた寝る→
夜のプロ野球が始まる頃起きる→
の繰り返し(アルコール飲料6%)
食事は2食だけなんであまり太らない
902優しい名無しさん
2019/07/16(火) 09:21:37.84ID:5tdsA+73 副作用による体重増加に伴い、高脂血、高血糖、高血圧になることがありますが、それぞれの病気のクスリは、自立支援医療で負担してもらえますか?
903優しい名無しさん
2019/07/16(火) 10:31:04.83ID:nJLiM3/V >>902
いま、かかりつけ薬剤師に電話で聞いたところ、処方されたおくすりの添付文書に副作用が明記され、その副作用の治療のためのおくすりならば、自立支援が使えるそうです。
ただし、あまり因果関係がはっきりしないと薬剤師が判断した場合は、医師に照会することもあるとのことです。
いま、かかりつけ薬剤師に電話で聞いたところ、処方されたおくすりの添付文書に副作用が明記され、その副作用の治療のためのおくすりならば、自立支援が使えるそうです。
ただし、あまり因果関係がはっきりしないと薬剤師が判断した場合は、医師に照会することもあるとのことです。
904優しい名無しさん
2019/07/16(火) 20:12:34.72ID:457UrdzP 今日からまたお世話になります
ジプレキサとのダブルパンチで果たして食欲はどうなるか…
ジプレキサとのダブルパンチで果たして食欲はどうなるか…
906優しい名無しさん
2019/07/18(木) 07:57:59.69ID:MiBkIbhY アキネトン使ってみた?
アカシジア以外は神なクスリなら、副作用止め試す価値はある。
アカシジア以外は神なクスリなら、副作用止め試す価値はある。
907優しい名無しさん
2019/07/18(木) 08:58:38.41ID:CaE+nhNo ジプレキサって、そんなに良い薬ですか?
物凄く太るみたいですけど。
物凄く太るみたいですけど。
908優しい名無しさん
2019/07/18(木) 09:08:11.07ID:bt9TqoRJ Kyupin先生が、ジプレキサが合う人はそもそも太らない、みたいなこと言ってるな
909優しい名無しさん
2019/07/18(木) 12:18:41.63ID:lZCc7TXL 12.5でやってみる
911優しい名無しさん
2019/07/18(木) 15:19:14.38ID:hL8I6joW 初めて処方されました(統失+入眠補助として)。
このクスリは耐性がつくのは早いのでしょうか?
25mgの方もいれば、最大の750mgの方もいらっしゃるようで、
なんかすごく振れ幅が大きいように感じられます。
本来の統失目的で飲んでおられる方と、
ベンゾ系の睡眠剤で耐性がついてしまったので代わりに飲んでおられる方とは
異なるのかもしれませんが、ご経験上わかる範囲で教えてくださると幸いです。
また、依存性の有無についても知りたいので、その点もよろしくお願いします。
このクスリは耐性がつくのは早いのでしょうか?
25mgの方もいれば、最大の750mgの方もいらっしゃるようで、
なんかすごく振れ幅が大きいように感じられます。
本来の統失目的で飲んでおられる方と、
ベンゾ系の睡眠剤で耐性がついてしまったので代わりに飲んでおられる方とは
異なるのかもしれませんが、ご経験上わかる範囲で教えてくださると幸いです。
また、依存性の有無についても知りたいので、その点もよろしくお願いします。
913優しい名無しさん
2019/07/18(木) 19:20:52.37ID:iBdPOSml 何ミリから始まったか忘れたけど飲んだ初日からかなり眠気はあったよ
何ミリで陽性が治まったかも忘れた
でも不眠の人は少量で糖質の人は症状の重い軽いによって量が決まるのでは?
これもお腹すいて太るよ
何ミリで陽性が治まったかも忘れた
でも不眠の人は少量で糖質の人は症状の重い軽いによって量が決まるのでは?
これもお腹すいて太るよ
914優しい名無しさん
2019/07/18(木) 20:15:59.23ID:0wv7OZUA >>911
医薬品はどんなものでも長期使用で耐性がつきます
それがどの程度またどれくらいの期間でというのは
医薬品を利用される方の体質等によって異なるため
一概には言えません
不安をお持ちであれば主治医や薬剤師に相談されてはと
依存についてもほぼ同じです
精神薬ではベンゾの身体依存が有名ですが
依存には精神依存(当該の医薬品を必要以上に渇望する等)
もあり やはり体質や症状また既往症等により影響を受けます
一般的な回答で恐縮ですが参考になれば幸いです
医薬品はどんなものでも長期使用で耐性がつきます
それがどの程度またどれくらいの期間でというのは
医薬品を利用される方の体質等によって異なるため
一概には言えません
不安をお持ちであれば主治医や薬剤師に相談されてはと
依存についてもほぼ同じです
精神薬ではベンゾの身体依存が有名ですが
依存には精神依存(当該の医薬品を必要以上に渇望する等)
もあり やはり体質や症状また既往症等により影響を受けます
一般的な回答で恐縮ですが参考になれば幸いです
915911
2019/07/19(金) 07:22:12.24ID:Kyk8uEaY コメントを寄せて下さった皆さま、ありがとうございます。
自分の場合、統失がメインで、入眠はサブのようなかたちでの使用なので、
あれこれ悩んでいましたが、ご意見を拝読し、理解できたような気がします。
医師や薬剤師と、もう少し長く話せる環境ならいいのですが、
ここでお聞きしてよかったです。たぶん、長期の服用になると思うので、
このスレで知識を深めたいと思います。
自分の場合、統失がメインで、入眠はサブのようなかたちでの使用なので、
あれこれ悩んでいましたが、ご意見を拝読し、理解できたような気がします。
医師や薬剤師と、もう少し長く話せる環境ならいいのですが、
ここでお聞きしてよかったです。たぶん、長期の服用になると思うので、
このスレで知識を深めたいと思います。
916優しい名無しさん
2019/07/20(土) 22:49:36.14ID:v1BQapaX 不眠の薬代わりに25mgを半分に割って寝る前に飲むように言われて昨日初めて飲んだんですが一日中眠いです
何日か慣れるまで飲み続けた方がいいでしょうか?
何日か慣れるまで飲み続けた方がいいでしょうか?
917優しい名無しさん
2019/07/21(日) 16:05:46.08ID:lj2zFvEB 医者と相談しなよ…
919優しい名無しさん
2019/07/21(日) 16:55:52.54ID:2ctHR3By 半減期は短いけど一日中残ってるんだね
日中の抗不安にも効いてるのかな
実感ないけど
日中の抗不安にも効いてるのかな
実感ないけど
920優しい名無しさん
2019/07/22(月) 11:41:27.08ID:dctv/UKF 抗不安っていうか興奮を抑える作用だろ
921優しい名無しさん
2019/07/22(月) 15:11:07.11ID:On7EMfUX 25mgで寝られるなんて浦山しい。
おれなんか750MAXでもなかなか眠れないよ。
おれなんか750MAXでもなかなか眠れないよ。
922優しい名無しさん
2019/07/22(月) 17:09:55.89ID:NYK8mie9 体重増加について、門前薬局のア○ン薬局の薬剤師に相談したら、関連会社が通販のみで売っている「生漢煎」(防風通聖散)という漢方の痩せクスリ(第2類医薬品)を紹介された。
ネットで調べたら、CMでやってる小林製薬の「ナイシトールZ」とほぼ同じようだけど、かなり安いようだ。
使っておられる方、いらっしゃいますか?
ネットで調べたら、CMでやってる小林製薬の「ナイシトールZ」とほぼ同じようだけど、かなり安いようだ。
使っておられる方、いらっしゃいますか?
923優しい名無しさん
2019/07/22(月) 17:45:12.98ID:On7EMfUX 「生漢煎」、お試しで先週から飲み始めました。
防風通聖散は、他社からも出ていますが、
1日あたりのエキス配合量を比較してみました。
・アインズ&トルペ「生漢煎(防風痛聖散)」4.5g
・小林製薬「ナイシトールZ(防風痛聖散)」2.5g
・ツムラ「防風痛聖散」2.25g
調べた限りでは、「生漢煎」は有効成分が高いようです。
それでも安いのは、通販直売で客を囲い込んでいるからだと思います。
始めてまだ1週間くらいなのでまだ効果を実感していませんが、
1ヶ月たったら、またご報告します。
防風通聖散は、他社からも出ていますが、
1日あたりのエキス配合量を比較してみました。
・アインズ&トルペ「生漢煎(防風痛聖散)」4.5g
・小林製薬「ナイシトールZ(防風痛聖散)」2.5g
・ツムラ「防風痛聖散」2.25g
調べた限りでは、「生漢煎」は有効成分が高いようです。
それでも安いのは、通販直売で客を囲い込んでいるからだと思います。
始めてまだ1週間くらいなのでまだ効果を実感していませんが、
1ヶ月たったら、またご報告します。
924優しい名無しさん
2019/07/22(月) 18:06:17.20ID:grjt1KkE なんか、カエルみたいな名前だよね。
925優しい名無しさん
2019/07/22(月) 18:45:53.61ID:8yUhzBAZ 性感染?
926優しい名無しさん
2019/07/22(月) 20:56:18.74ID:79EmMJ8r >>922
薬剤師が痩せるといっていたのですか?
防風通聖散はLDLの低下に役立つとされていますが
痩身効果を期待する薬ではありません
該当のOTC医薬品と思われるものは存じませんが
医師に相談すれば防風通聖散は処方してくれるかもしれません(処方なら保険適用)
薬剤師が痩せるといっていたのですか?
防風通聖散はLDLの低下に役立つとされていますが
痩身効果を期待する薬ではありません
該当のOTC医薬品と思われるものは存じませんが
医師に相談すれば防風通聖散は処方してくれるかもしれません(処方なら保険適用)
927優しい名無しさん
2019/07/23(火) 00:31:24.68ID:+Io0m6nE おまいら腕立て伏せ or 腹筋運動10回できるか?できんかったら相当筋力落ちてるぞ。
928922
2019/07/23(火) 18:15:48.85ID:mitzMrZ7 >>926
>>薬剤師が痩せるといっていたのですか?
「クエチアピンによる体重増加を防ぎたいのだが・・・」と薬剤師に質問したところ、
「クエチアピンを減らすべきかどうか、先生に相談してみてください。
それから、弊社のグループ会社で漢方薬を販売しているので、先生に相談して、
検討してみてはいかがでしょうか」と言われ、生漢煎のパンフをくれました。
もらったパンフには、効能として「肥満症・便秘・むくみ・肩コリ・吹き出物・のぼせを改善」
と書かれています。
>>薬剤師が痩せるといっていたのですか?
「クエチアピンによる体重増加を防ぎたいのだが・・・」と薬剤師に質問したところ、
「クエチアピンを減らすべきかどうか、先生に相談してみてください。
それから、弊社のグループ会社で漢方薬を販売しているので、先生に相談して、
検討してみてはいかがでしょうか」と言われ、生漢煎のパンフをくれました。
もらったパンフには、効能として「肥満症・便秘・むくみ・肩コリ・吹き出物・のぼせを改善」
と書かれています。
930優しい名無しさん
2019/07/23(火) 20:06:17.42ID:tR4INKyp >>929
横から失礼しますが、
防風通聖散は、漢方内科などで肥満症に普通に処方されてるけど、これ↓もダメなの?
例えば、
ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/medley-medicine/prescriptionpdf/460026_5200130D1060_1_17.pdf
効能にはっきりと「肥満症」って書いてあるけど…。
横から失礼しますが、
防風通聖散は、漢方内科などで肥満症に普通に処方されてるけど、これ↓もダメなの?
例えば、
ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/medley-medicine/prescriptionpdf/460026_5200130D1060_1_17.pdf
効能にはっきりと「肥満症」って書いてあるけど…。
932930
2019/07/23(火) 22:18:45.12ID:tR4INKyp >>931
再び横から失礼致します。
930で私が貼ったツムラの添付文書には、肥満症に効能があると書いてある、しかし貴方は痩身効果を期待するものではないとおっしゃる。
これは貴方の個人的ご意見ですか? この食い違いについて、バカな私にも解るように解説していただけませんか?
再び横から失礼致します。
930で私が貼ったツムラの添付文書には、肥満症に効能があると書いてある、しかし貴方は痩身効果を期待するものではないとおっしゃる。
これは貴方の個人的ご意見ですか? この食い違いについて、バカな私にも解るように解説していただけませんか?
933優しい名無しさん
2019/07/23(火) 22:35:35.04ID:HgiKhSvY 926読んでも分からないって…
934優しい名無しさん
2019/07/23(火) 23:35:47.80ID:EOTC6sBi 腸と口の中にいるカビが腸に穴を開け(炎症する)、そこから有害な物質が体内に入り原因不明の体調不良(リーキーガット症候群)やアレルギーを起こす
このカビは大量の砂糖(炭水化物)を栄養としていて、そのために人間の嗜好を操って人間に砂糖(炭水化物)を食べさせていたことが最近、判明した
〆にラーメン(炭水化物=砂糖)を食べたくなるのは人間の本能ではなく、カビが人間の食欲を操ってたわけ
腸と口の中がアルカリ性になったときカビが糸のような形になり穴を開ける、酸性のときは悪さをしない
ラーメン=砂糖=糖分
ラーメンは砂糖の塊を食べてるも同じ
◆砂糖は血液に5グラムあればいいだけ◆
砂糖を食べると太るし統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になる
統合失調症になると音に敏感になる
ほとんどの日本人は砂糖の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってる
日本人の7割はリーキーガット症候群だといわれている
【解決策】
・砂糖、炭水化物を控える
・高温で調理しない(電子レンジは高温になるので使わない)
・腸の炎症を抑える「亜麻に油」「えごま油」を朝起きたときに取る(脳にもよい)
・「アマニ油」「えごま油」は酸化しやすいので熱を加えない、光に当てない、高温にさらさないようにする
・植物油は体に悪いので食べない
・抗酸化作用の高い野菜を食べる(赤いパプリカ、赤いピーマン、スプラウト・・・・)
・日本人はビタミンDやマグネシウムが不足してる人が多いの不足しないようにする(サプリメント)
・輸入した肉、輸入した養殖の魚を食べない
・肉、魚を食べる(B型は鶏肉、えび、かに、貝がダメ)
・大豆は1日70グラムまで
(参考)
放置すれば腸に穴が開く! 大腸のカビが「がん」「認知症」の原因だった
ファストロ滋子 週刊新潮 2018年1月4・11日号
やめられない〆のラーメン、体内の「カビ」が欲しているから? その改善法
ファストロ滋子 週刊新潮 2018年1月4・11日号
このカビは大量の砂糖(炭水化物)を栄養としていて、そのために人間の嗜好を操って人間に砂糖(炭水化物)を食べさせていたことが最近、判明した
〆にラーメン(炭水化物=砂糖)を食べたくなるのは人間の本能ではなく、カビが人間の食欲を操ってたわけ
腸と口の中がアルカリ性になったときカビが糸のような形になり穴を開ける、酸性のときは悪さをしない
ラーメン=砂糖=糖分
ラーメンは砂糖の塊を食べてるも同じ
◆砂糖は血液に5グラムあればいいだけ◆
砂糖を食べると太るし統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になる
統合失調症になると音に敏感になる
ほとんどの日本人は砂糖の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってる
日本人の7割はリーキーガット症候群だといわれている
【解決策】
・砂糖、炭水化物を控える
・高温で調理しない(電子レンジは高温になるので使わない)
・腸の炎症を抑える「亜麻に油」「えごま油」を朝起きたときに取る(脳にもよい)
・「アマニ油」「えごま油」は酸化しやすいので熱を加えない、光に当てない、高温にさらさないようにする
・植物油は体に悪いので食べない
・抗酸化作用の高い野菜を食べる(赤いパプリカ、赤いピーマン、スプラウト・・・・)
・日本人はビタミンDやマグネシウムが不足してる人が多いの不足しないようにする(サプリメント)
・輸入した肉、輸入した養殖の魚を食べない
・肉、魚を食べる(B型は鶏肉、えび、かに、貝がダメ)
・大豆は1日70グラムまで
(参考)
放置すれば腸に穴が開く! 大腸のカビが「がん」「認知症」の原因だった
ファストロ滋子 週刊新潮 2018年1月4・11日号
やめられない〆のラーメン、体内の「カビ」が欲しているから? その改善法
ファストロ滋子 週刊新潮 2018年1月4・11日号
935優しい名無しさん
2019/07/25(木) 18:22:41.18ID:TpeVmrC7 ビプレッソもここでいい?
936優しい名無しさん
2019/07/26(金) 08:39:26.04ID:0egp89qF よく寝れる
939優しい名無しさん
2019/07/26(金) 11:37:24.92ID:eEddh58+ ビプレッソ本当に眠い…鬱に効いてるのかはさっぱりなのに、この時間になっても即寝落ちしてしまうくらい眠くて眠くてたまらん…
940優しい名無しさん
2019/07/26(金) 11:38:59.46ID:eEddh58+ あと、めちゃくちゃお腹が空くんだが!
外出時空腹を感じるとパニック障害もでるからめちゃくちゃつらい
外出時空腹を感じるとパニック障害もでるからめちゃくちゃつらい
941優しい名無しさん
2019/07/26(金) 14:07:04.15ID:Dx3BtC5+ 翌日に持ち越すよねこの薬。午前中使い者にならないわ。次の診察でやめるか代わりの別のもの出してもらえるか相談してみる。
942優しい名無しさん
2019/07/26(金) 21:50:24.82ID:VsE6QBJL じぶんはセロクエルやジプレクサは
ふつうに働いて、服用継続できる薬ではないと思う。
眠すぎるし、体動かんレベル。
働いてる人たちは使いこなせてますか。
ふつうに働いて、服用継続できる薬ではないと思う。
眠すぎるし、体動かんレベル。
働いてる人たちは使いこなせてますか。
943優しい名無しさん
2019/07/26(金) 22:31:24.43ID:eHCLfZJ+944優しい名無しさん
2019/07/27(土) 15:47:40.21ID:iKkMTETK945優しい名無しさん
2019/07/27(土) 18:16:19.79ID:V/oGhfKm 12mgでうつ病が治るわけねーだろと思いセカンドオピニオン受けてみたらやはり抗うつ剤を勧められた
946優しい名無しさん
2019/07/27(土) 19:38:31.55ID:2MlsrhAa ビプレッソは抗うつ剤?だよね?
947優しい名無しさん
2019/07/27(土) 20:06:26.88ID:g9mvHHhR 視力低下さえなければセロクエル最強なんだがな
948優しい名無しさん
2019/07/27(土) 20:33:04.33ID:py5XaPb4 >>942
何ミリ服薬してますか?
私は、クチアピン12.5mgを
10日ほどです。
なんか、目、耳、体にかゆみがありますが、たまたま
でしょうかね。。
統合失調症で認知機能障害が酷い状態です。
他の薬はアカシジアで駄目でした。
今もアカシジアがありますが、
前に服薬していたルーランが原因のものか
分からない状態です。
何ミリ服薬してますか?
私は、クチアピン12.5mgを
10日ほどです。
なんか、目、耳、体にかゆみがありますが、たまたま
でしょうかね。。
統合失調症で認知機能障害が酷い状態です。
他の薬はアカシジアで駄目でした。
今もアカシジアがありますが、
前に服薬していたルーランが原因のものか
分からない状態です。
949優しい名無しさん
2019/07/27(土) 21:47:41.98ID:KcdxhnAI >>946
ちがいますよ。
ちがいますよ。
950優しい名無しさん
2019/07/27(土) 21:55:06.08ID:oxgUWVHb951優しい名無しさん
2019/07/27(土) 23:59:37.48ID:BOoHnTb4 スレタイにビプレッソ入れようか?
952優しい名無しさん
2019/07/28(日) 08:05:18.62ID:P1pzAGLx >>951
お願いします
お願いします
953優しい名無しさん
2019/07/28(日) 20:37:41.00ID:YSBx2hd6 ピプレッソが抗うつ剤じゃないって!?
最近クエチアピンからビプレッソになったんだが、クエチアピンは抗うつ剤だよね?!
デジレルと一緒に飲んでるんだけど…。
最近クエチアピンからビプレッソになったんだが、クエチアピンは抗うつ剤だよね?!
デジレルと一緒に飲んでるんだけど…。
954優しい名無しさん
2019/07/28(日) 20:54:10.00ID:OLY9kd80 >>953
メジャートランキライザーだよ
ただの分類なんだからそんな気にすることはないよ
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00058102
メジャートランキライザーだよ
ただの分類なんだからそんな気にすることはないよ
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00058102
956優しい名無しさん
2019/07/28(日) 22:12:47.92ID:93+649Le957優しい名無しさん
2019/07/30(火) 16:29:12.13ID:tEJuwMY+ 適応障害でクエチアピン処方されている方いますか?
958優しい名無しさん
2019/07/30(火) 16:34:45.21ID:Q9ZZRanL959優しい名無しさん
2019/07/30(火) 16:40:24.98ID:tEJuwMY+960優しい名無しさん
2019/07/30(火) 23:42:04.81ID:kiSSw4YQ 一回25mgでかなり元気になる。
だけど普通のクエチアピンは3時間しか持たないから辛い
昼寝できなくなるが、注意力上がるし起きている間は切れ目ないように飲みたいが出してもらえなかった。
200mg/dayはそんなに多くもないと思うんだがなぁ。
まあ、糖質とか躁鬱じゃないからダメなんだろうな。
どんな抗うつ薬より効くのに…
だけど普通のクエチアピンは3時間しか持たないから辛い
昼寝できなくなるが、注意力上がるし起きている間は切れ目ないように飲みたいが出してもらえなかった。
200mg/dayはそんなに多くもないと思うんだがなぁ。
まあ、糖質とか躁鬱じゃないからダメなんだろうな。
どんな抗うつ薬より効くのに…
961優しい名無しさん
2019/07/31(水) 00:24:16.13ID:7ApbQqYq 適応は統失だけ?うつ病の眠剤に出されてるんだが、先生は減点食らってるのかな
962優しい名無しさん
2019/07/31(水) 19:47:41.96ID:sIUn9ZO8 セロクエルは太るでいいのかな?
964優しい名無しさん
2019/08/01(木) 00:12:17.97ID:33+Iwt2V965優しい名無しさん
2019/08/01(木) 01:59:38.19ID:68XImGKW966優しい名無しさん
2019/08/01(木) 07:50:44.99ID:ecRD22sw それが真実じゃね
食った以上に太る訳ねえし
食った以上に太る訳ねえし
967優しい名無しさん
2019/08/01(木) 09:12:46.70ID:uPtug9oV 基礎代謝も落ちるとか?
968優しい名無しさん
2019/08/01(木) 10:16:51.21ID:p/pZMp+i 普段通りモリモリ食いたいけど太りたくないデブの「太りますか?」の質問はもういいよ
そんなの人によるし太りたくないなら生活見直せ
そんなの人によるし太りたくないなら生活見直せ
970優しい名無しさん
2019/08/01(木) 11:29:51.21ID:80D36G8B 糖尿病の人には処方できないんでしょ
太りやすいのは事実じゃないかな
太りやすいのは事実じゃないかな
971優しい名無しさん
2019/08/01(木) 14:21:22.53ID:vNN2K78f ありがとうございます!
クエチアピンの効果が出たら
現実感が無かったり、記憶力が低下したり、音が敏感になったり、ずっと救急車の音が聞こえたりとか、も無くなってくるんですかね
クエチアピンの効果が出たら
現実感が無かったり、記憶力が低下したり、音が敏感になったり、ずっと救急車の音が聞こえたりとか、も無くなってくるんですかね
974優しい名無しさん
2019/08/01(木) 21:36:50.89ID:aNQDqLFq 働いてる人はそこまでなのかも
引きこもってセロクエルは食欲が。。。
引きこもってセロクエルは食欲が。。。
975優しい名無しさん
2019/08/01(木) 22:28:13.85ID:vNN2K78f クエチアピンで、抑うつやうつ状態が良くなった方いますか?
976優しい名無しさん
2019/08/02(金) 11:53:11.82ID:mvvaUyeQ 自分は糖質の陰性症状なのか、抑うつの無気力なのか判別がつかないが
セロクエル25mgで若干元気でたような?という感じかな
でも、だるくなる
だるくなるのに行動する気になるって矛盾した感覚がやってくる
この薬はよくわからない奴だなぁ……と思う
セロクエル25mgで若干元気でたような?という感じかな
でも、だるくなる
だるくなるのに行動する気になるって矛盾した感覚がやってくる
この薬はよくわからない奴だなぁ……と思う
977優しい名無しさん
2019/08/02(金) 12:40:25.90ID:17BfTx62 >>976
1日何回totalでどれくらいの量服用されていますか?飲み始めて何日くらいで効果が感じれるんでしょうか。
初め、夜に25ミリ1回から始まって
昨日から昼間に25ミリ追加になり、1日total50ミリになりました!
夜寝る前に飲んでたので効果が分からなくて
昼間飲むとどう変わってくるのかなぁと。
不安や現実感がなかったり音が過敏に聞こえたりするのが、おさまってきますかね、、、
質問ばかりですみません!
1日何回totalでどれくらいの量服用されていますか?飲み始めて何日くらいで効果が感じれるんでしょうか。
初め、夜に25ミリ1回から始まって
昨日から昼間に25ミリ追加になり、1日total50ミリになりました!
夜寝る前に飲んでたので効果が分からなくて
昼間飲むとどう変わってくるのかなぁと。
不安や現実感がなかったり音が過敏に聞こえたりするのが、おさまってきますかね、、、
質問ばかりですみません!
978優しい名無しさん
2019/08/02(金) 17:28:14.60ID:ipSGZXrJ 自分で飲まなきゃわからないことばかり
聞く前に飲めばいい
聞く前に飲めばいい
979優しい名無しさん
2019/08/02(金) 18:48:22.90ID:S02Sz1gl 全て人によって違う
って基本的なことが分からんかねえ
あとは自分を被験体にして試すしかない
って基本的なことが分からんかねえ
あとは自分を被験体にして試すしかない
981優しい名無しさん
2019/08/02(金) 22:05:16.76ID:17BfTx62 皆さんありがとうございます!
頑張ります!!
頑張ります!!
982優しい名無しさん
2019/08/03(土) 09:36:36.12ID:rVr0bx4s 健康診断でγGTPが跳ね上がってしまった
しかも会社には薬のこと言えないし
やめるしかない?このくすり
みなさんもおなじことある?
しかも会社には薬のこと言えないし
やめるしかない?このくすり
みなさんもおなじことある?
983優しい名無しさん
2019/08/03(土) 12:29:55.04ID:FHOxYPIQ この薬飲みながら社会人やってるのが驚き
985優しい名無しさん
2019/08/03(土) 14:51:36.58ID:0g1Iu8aQ 書いてないけど、躁鬱の人向けなのかな?
飲みながら仕事してる双極性障害の人もいるよ
飲みながら仕事してる双極性障害の人もいるよ
986優しい名無しさん
2019/08/03(土) 15:59:53.61ID:ajkO68TG 双極で飲んでます
気分安定薬以外で欠かせない薬って感じ
睡眠薬代わりになるし太らなければ最高な薬
気分安定薬以外で欠かせない薬って感じ
睡眠薬代わりになるし太らなければ最高な薬
987優しい名無しさん
2019/08/03(土) 16:07:28.93ID:UMYjOhz1 同じく躁鬱
鬱に猛烈な不安が伴って動けない時期が長かった。ベンゾも全然効かなかった。
セロクエル初めて飲んだときは神かと思った。不安が抹消されて仕事も順調になった。
逆に、病状が良くなってきてる最近では、不安時の頓服としては効き目が遅い上に効きすぎて眠くなる。相変わらずベンゾは効かないので昼間の不安への対処には苦慮してる。
寝る前のセロクエルはよい効果をあげている。
鬱に猛烈な不安が伴って動けない時期が長かった。ベンゾも全然効かなかった。
セロクエル初めて飲んだときは神かと思った。不安が抹消されて仕事も順調になった。
逆に、病状が良くなってきてる最近では、不安時の頓服としては効き目が遅い上に効きすぎて眠くなる。相変わらずベンゾは効かないので昼間の不安への対処には苦慮してる。
寝る前のセロクエルはよい効果をあげている。
988優しい名無しさん
2019/08/03(土) 16:31:40.18ID:Ddy7W3kj 自分も双極で50mg飲んでるよ、寝る前に眠剤に加えて
不穏時には時間関係なく追加で飲んでる
飲み始めはピルカッターで6.25mgでもしっかり効いて5年前頃は12.5mgでぐっすりだったのに、今は50
ベンゾ程じゃないけど耐性はつくね
不穏時には時間関係なく追加で飲んでる
飲み始めはピルカッターで6.25mgでもしっかり効いて5年前頃は12.5mgでぐっすりだったのに、今は50
ベンゾ程じゃないけど耐性はつくね
989優しい名無しさん
2019/08/03(土) 16:57:24.80ID:mJbGrLX4 クエチアピン飲んでて、幻聴が酷くなったりした人いますか?
990優しい名無しさん
2019/08/03(土) 19:49:18.51ID:UMYjOhz1 >>988
質問させて下さい。
ピルカッターで量を調整(例えば25→12.5)したとして、作用は調節できると思うけど、「効いてくるまての時間」に変化はありましたか?
自分は、日中の不安時に使うと、効いてくるまで30分以上かかるんですよ...
質問させて下さい。
ピルカッターで量を調整(例えば25→12.5)したとして、作用は調節できると思うけど、「効いてくるまての時間」に変化はありましたか?
自分は、日中の不安時に使うと、効いてくるまで30分以上かかるんですよ...
992優しい名無しさん
2019/08/03(土) 21:03:06.90ID:UMYjOhz1993優しい名無しさん
2019/08/03(土) 21:17:43.49ID:kZsSyIWq >>990
988だけど、効果が現れるにはピルカッターでカットしても効果の発現時間はさほど変わらないと思う
30分くらいかかるんじゃないかな?
飲み始めの時は飲んだら即落ちって感じだったけど…
今は不穏時は頓服で出てるジプレキサを増量してもokと言われてるので、その効果のほうが大きいかと思う
988だけど、効果が現れるにはピルカッターでカットしても効果の発現時間はさほど変わらないと思う
30分くらいかかるんじゃないかな?
飲み始めの時は飲んだら即落ちって感じだったけど…
今は不穏時は頓服で出てるジプレキサを増量してもokと言われてるので、その効果のほうが大きいかと思う
994優しい名無しさん
2019/08/03(土) 21:28:22.25ID:/aDrrVqN995優しい名無しさん
2019/08/03(土) 23:41:40.02ID:q2zaIwmE ありがとそしてうめ
996優しい名無しさん
2019/08/03(土) 23:46:53.96ID:UMYjOhz1998優しい名無しさん
2019/08/04(日) 20:18:49.21ID:R7Wy+Eox セロテープ
999優しい名無しさん
2019/08/04(日) 20:19:06.80ID:R7Wy+Eox 食える
1000優しい名無しさん
2019/08/04(日) 20:19:25.97ID:R7Wy+Eox wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 19時間 45分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 19時間 45分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★2 [蚤の市★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【芸能】東出昌大、不倫発覚時は 「人生詰んだって思いました」「どうやっても生きていけないな」 [冬月記者★]
- 外国人観光客「日本人は簡単にセックスさせてくれるのに性病検査が英語対応していない。性産業で稼ぐなら整備しろ!」 [667744927]
- 自民党、小選挙区制度見直し検討へ「中選挙区制度の方が選択肢がある」 [709039863]
- 水、無糖の茶、コーヒーしか飲まないんだが
- 【感動】京アニ青葉「───死にたくない。生まれて、初めて、”恋”をしたんだ」 [769931615]
- 暇空茜ってなんで選挙の時ひらがなにしたの? [382895459]
- 進学塾「22泊23日合宿!」 狂ってるだろこの国(´・ω・`) [425744418]