気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、やる気がでない、集中できない、
眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。
また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にします。
うつ病のほか、パニック障害、過食症などいろいろな心の不具合に応用されます。
また、ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤と違い、セロトニン2A受容体遮断作用により、
深部睡眠を増やしてくれます。
そのため、睡眠薬で不十分な不眠に役立つケースがあります。
前スレ
レスリン・デジレル(トラゾドン)4錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534535255/
探検
レスリン・デジレル(トラゾドン)5錠目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/19(火) 22:21:34.12ID:6LOldk7Z
2019/03/19(火) 22:24:02.72ID:6LOldk7Z
前スレ落ちましたので立てました。
2019/03/19(火) 22:38:00.28ID:PVpaLj4o
乙
よく落ちるねw
よく落ちるねw
5優しい名無しさん
2019/03/21(木) 00:10:35.43ID:SkpYkUZd 麻薬管理 虚偽届出 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師を書類送検
https://youtu.be/XDbU6JtY0rc
https://youtu.be/XDbU6JtY0rc
2019/03/21(木) 04:16:15.11ID:VMVUWdgM
1乙
眠剤がわりに飲んでるけど5時間前後でいつも中途覚醒してしまうなあ
熟睡感あるし前の薬よりは合うからいいけど
眠剤がわりに飲んでるけど5時間前後でいつも中途覚醒してしまうなあ
熟睡感あるし前の薬よりは合うからいいけど
7優しい名無しさん
2019/03/21(木) 23:02:38.32ID:ckNOXvKp8優しい名無しさん
2019/03/23(土) 03:11:21.24ID:vrgk7YMJ 抗不安効果はどのくらいありますか?
9優しい名無しさん
2019/03/23(土) 06:48:23.78ID:DKCM3hLS 強迫観念で飲んでる人いるかな?一週間飲んでるけど眠くなるだけで治らないね。
10優しい名無しさん
2019/03/23(土) 13:13:27.55ID:W5JuL47n >>9
これは精神系のお薬だけれど、そこの治療で飲む事が少ないからその効果はあまり期待できないんじゃないかな
これは精神系のお薬だけれど、そこの治療で飲む事が少ないからその効果はあまり期待できないんじゃないかな
11優しい名無しさん
2019/03/23(土) 13:21:57.90ID:7E3ZwdJZ ほとんど眠剤だしな
12優しい名無しさん
2019/03/23(土) 16:22:26.90ID:W5JuL47n 眠剤補助だもんねぇ。向精神薬として出す医者いたらそっちのが怖いわ
13優しい名無しさん
2019/03/23(土) 17:03:39.55ID:ACp0zpAC デジレルもりっぱな向精神薬です
14優しい名無しさん
2019/03/23(土) 18:01:14.77ID:vrgk7YMJ 抗不安効果を期待してもだめ?
15優しい名無しさん
2019/03/23(土) 21:35:20.00ID:vrgk7YMJ SSRIの3割ぐらいの抗不安効果ありますか?
17優しい名無しさん
2019/03/24(日) 05:49:14.25ID:qBq2J4h2 3割効くとか、実感を数値化できるもんじゃねえだろうよ
効く人は効くだろうし、効かない人は効かない
3割楽しい、とか言うか?
効く人は効くだろうし、効かない人は効かない
3割楽しい、とか言うか?
18優しい名無しさん
2019/03/24(日) 08:36:58.31ID:h3KvzlZt パチンコのラジオcmで3割楽しいとか聞いたことあるわwww
19優しい名無しさん
2019/03/24(日) 14:29:18.34ID:E4K9F1wV デジレルのスレよく落ちるなw
20優しい名無しさん
2019/03/24(日) 15:23:17.95ID:ySILoNbf ユーザー少ないんだろな
21優しい名無しさん
2019/03/24(日) 15:29:08.60ID:MF0FX1u4 眠剤と75のんでるけど10時間ぐっすりだわ
夢は沢山みるけど
夢は沢山みるけど
22優しい名無しさん
2019/03/24(日) 23:40:45.33ID:NB4NCLsC メジャートランキライザーに分類されないけど
実質メジャートランキライザーだろ、これ
実質メジャートランキライザーだろ、これ
23優しい名無しさん
2019/03/24(日) 23:41:26.94ID:NB4NCLsC たしかに眠れる、眠れるよ
でも鬱には効かないし、副作用で体調悪い
でも鬱には効かないし、副作用で体調悪い
26優しい名無しさん
2019/03/25(月) 06:12:10.21ID:Ev3nOZJH 何で力が強いとメジャーになるんだ?
27優しい名無しさん
2019/03/26(火) 01:01:11.99ID:vgWPE9z/ 名前忘れたけどセントジョーイワトソンとかいうサプリとこれってどっちが鬱と闘える?
28優しい名無しさん
2019/03/26(火) 07:13:04.75ID:J0CfW+R2 セントジョーイワトソンて誰だよw
29優しい名無しさん
2019/03/26(火) 07:56:14.00ID:NrVJX//C 聖なるジョーイとワトソンわろたw
30優しい名無しさん
2019/03/26(火) 08:51:15.23ID:W/IEi+Fh ww
31優しい名無しさん
2019/03/26(火) 09:42:52.26ID:e/tgbHr8 よく眠れるが鬱にはほとんど効いている気がしない
鎮静して元気が出ない感じもある
ボーっとするし、不快感が強い気がする
だからメジャーっぽいって思ってる
鎮静して元気が出ない感じもある
ボーっとするし、不快感が強い気がする
だからメジャーっぽいって思ってる
33優しい名無しさん
2019/03/26(火) 16:04:31.80ID:wqkGgCcP セントジョーンズチャーチなら知ってる
34優しい名無しさん
2019/03/26(火) 16:26:58.40ID:J0CfW+R2 TOTOはセントジョージアンドザドラゴンか
35優しい名無しさん
2019/03/29(金) 11:29:40.78ID:qwBAJYtf 糖質だけど睡眠薬代わりに飲んでる
36優しい名無しさん
2019/03/29(金) 14:37:22.89ID:2d6xPQMK もう優秀な眠剤として売ればいいんじゃないかってくらい眠剤で貰ってる人多いな
自分もだけど
自分もだけど
37優しい名無しさん
2019/03/29(金) 15:16:20.43ID:wtw2uUmi 俺も
38優しい名無しさん
2019/03/29(金) 15:31:08.20ID:twqhFFSY コレ最初に発売された時、抗うつ剤としてよく臨床試験通ったな、発売当時これでうつが治った人なんてほとんどいないだろ
レスリンが臨床試験で合格してプロザックやブプロピオンが不合格てのはおかしくないか?
レスリンが臨床試験で合格してプロザックやブプロピオンが不合格てのはおかしくないか?
39優しい名無しさん
2019/03/29(金) 16:56:12.69ID:qwBAJYtf これも耐性つくの?
40優しい名無しさん
2019/03/29(金) 17:40:04.44ID:yQd1CnmF41優しい名無しさん
2019/04/02(火) 02:35:21.06ID:/GJmBUzD よく眠れる凄い薬なのにあまり広まってないのはおかしい
42優しい名無しさん
2019/04/02(火) 14:58:00.03ID:tJ/jCWzJ 不勉強な医者が多いんだよ
43優しい名無しさん
2019/04/02(火) 18:55:55.86ID:XzzyCbsI44優しい名無しさん
2019/04/03(水) 00:21:02.27ID:cJsozqcJ リフレックスと似てる
45優しい名無しさん
2019/04/03(水) 10:11:51.15ID:KrC7BUM0 これ飲むと目眩がしない?
体調悪くて起きてられなくなるて眠る感じ。
糖尿家系だから遂に来たかと思って病院で検査したけど問題なかった。
体調悪くて起きてられなくなるて眠る感じ。
糖尿家系だから遂に来たかと思って病院で検査したけど問題なかった。
46優しい名無しさん
2019/04/03(水) 11:15:35.05ID:77vbe6yw 鬱で不眠だと不眠の方にはなかなか良い効き目だから間接的に鬱も少し良くなるかもしれない位置の薬やな
47優しい名無しさん
2019/04/03(水) 15:10:42.63ID:e3P41fH5 ウツはとにかく寝ろって言うしな
48優しい名無しさん
2019/04/03(水) 19:47:04.66ID:RYv6qEGh そうですね。
三環系・四環系は副作用の眠気はどうしても避けられないですからね。
うつ病は基本寝ることみたいな感じですからね。
軽いうつ病ならこの薬良いかもしれません。
三環系・四環系は副作用の眠気はどうしても避けられないですからね。
うつ病は基本寝ることみたいな感じですからね。
軽いうつ病ならこの薬良いかもしれません。
49優しい名無しさん
2019/04/07(日) 11:44:33.93ID:K5Vm1MOw くうねるあそぶて格言があるくらいだからね
50優しい名無しさん
2019/04/09(火) 16:42:19.52ID:7K7hFd+S レスリン弱い薬と思ってナメてた
断薬したら地獄の筋肉の固縮(とくに肩や腕)に苦しむことになるぞ
断薬したら地獄の筋肉の固縮(とくに肩や腕)に苦しむことになるぞ
51優しい名無しさん
2019/04/09(火) 16:44:04.99ID:TSAKC+r3 苦しみたくないからこれからまだまだ飲み続けるわ
52優しい名無しさん
2019/04/09(火) 16:53:20.61ID:qoOazAsg 離脱症状なんかあるの?
53優しい名無しさん
2019/04/09(火) 20:03:52.92ID:t3qLVIVm ベンゾ系で高力価なので服用量によりますが
一気に断薬したら多少なかれ離脱は出ると思います。
一気に断薬したら多少なかれ離脱は出ると思います。
54優しい名無しさん
2019/04/09(火) 20:05:54.61ID:aFBADE3B 非ベンゾ系でしょ?
55優しい名無しさん
2019/04/09(火) 20:13:32.31ID:TSAKC+r3 デジレルがベンゾ?
これ睡眠薬じゃないぞ?
これ睡眠薬じゃないぞ?
56優しい名無しさん
2019/04/09(火) 20:15:31.00ID:t3qLVIVm 完全ミスです。スイマセン。
57優しい名無しさん
2019/04/09(火) 22:01:44.02ID:nLnZIyza これが弱い薬?んなわけあるか
ちょーつよいよ
ちょーつよいよ
58優しい名無しさん
2019/04/09(火) 22:06:47.34ID:zl6Ym3m6 抗うつ剤としては弱いだろ
これは睡眠薬だよ実質
これは睡眠薬だよ実質
59優しい名無しさん
2019/04/09(火) 22:18:32.65ID:nLnZIyza たしかに抗鬱薬としては弱いが
変な作用がいろいろとある
この薬飲み始めていきなり
ションベンのキレが悪くなったり、
不気味
変な作用がいろいろとある
この薬飲み始めていきなり
ションベンのキレが悪くなったり、
不気味
60優しい名無しさん
2019/04/10(水) 12:25:20.38ID:m/33o8QL 眠薬じゃないのに眠薬としては最高って凄いよなデジレル
61優しい名無しさん
2019/04/12(金) 02:32:34.40ID:J01mdpsJ 以下の精神薬とサプリ系の飲み合わせはダメ絶対!みたいね、下手したら死ぬ場合もあるみたいよ↓
ソラナックス→ニンニク
セルシン→バレリアン
パキシル→高麗人参
デパス→クランベリー
レスリン→イチョウ葉・ニンニク
ソラナックス→ニンニク
セルシン→バレリアン
パキシル→高麗人参
デパス→クランベリー
レスリン→イチョウ葉・ニンニク
62優しい名無しさん
2019/04/12(金) 15:57:56.39ID:oIldF7yw 余裕ニンニクを入れたラーメンとレスリン食ってる。
63優しい名無しさん
2019/04/12(金) 18:05:33.78ID:J01mdpsJ >>62
【この飲み合わせは危険です!】
これから述べる薬を飲んでいる人は、矢印の先にある食べ物やサプリメントはとらないようにして下さい。
何故かは主治医に聞いてください。
というよりも、ここに書いてあることを実践するときは、必ず主治医の許可を得て下さい。
あなたが判断してはいけません。
主治医が答えられるかは別として…
コンスタン、ソラナックス→ニンニク、イチョウ葉エキス、セントジョーンズワート、バレリアンの根
ルシン、ホリゾン、ソナコン→エキナセア、カフェイン、バレリアン、グレープフルーツ
パキシル→高麗人参、5HTP、セントジョーンズワート、ブラックコホシュ
セボフレン→アロエは絶対ダメ!手術中に大出血…
ハルシオン→イチョウ葉エキス、グレープフルーツ、セントジョーンズワート、ニンニク、バレリアン
ラボナ→バレリアン
ドルミカム→イチョウ葉エキス、セントジョーンズワート、グレープフルーツ、ゴールデンシール、セントジョーンズワート、ニンニク、バレリアン
エビリファイ→チェストツリー
デパス→イチョウ葉エキス、クランベリー、セントジョーンズワート、ニンニク、マリアアザミ、チェストツリー
フルメジン→チェストツリー、タンニン高含有飲料(コーヒー、紅茶、緑茶)、ビタミンC
リスパダール→チェストツリー
塩酸アミトリプチン→高麗人参、セントジョーンズワート、チラミン(チーズ)、ブラックコホシュ
コントミン、グラマリール
レスリン、デジレル→イチョウ葉エキス、高麗人参、セントジョーンズワート、ニンニク
リーマス→オオバコ種子エキス、カフェイン
【この飲み合わせは危険です!】
これから述べる薬を飲んでいる人は、矢印の先にある食べ物やサプリメントはとらないようにして下さい。
何故かは主治医に聞いてください。
というよりも、ここに書いてあることを実践するときは、必ず主治医の許可を得て下さい。
あなたが判断してはいけません。
主治医が答えられるかは別として…
コンスタン、ソラナックス→ニンニク、イチョウ葉エキス、セントジョーンズワート、バレリアンの根
ルシン、ホリゾン、ソナコン→エキナセア、カフェイン、バレリアン、グレープフルーツ
パキシル→高麗人参、5HTP、セントジョーンズワート、ブラックコホシュ
セボフレン→アロエは絶対ダメ!手術中に大出血…
ハルシオン→イチョウ葉エキス、グレープフルーツ、セントジョーンズワート、ニンニク、バレリアン
ラボナ→バレリアン
ドルミカム→イチョウ葉エキス、セントジョーンズワート、グレープフルーツ、ゴールデンシール、セントジョーンズワート、ニンニク、バレリアン
エビリファイ→チェストツリー
デパス→イチョウ葉エキス、クランベリー、セントジョーンズワート、ニンニク、マリアアザミ、チェストツリー
フルメジン→チェストツリー、タンニン高含有飲料(コーヒー、紅茶、緑茶)、ビタミンC
リスパダール→チェストツリー
塩酸アミトリプチン→高麗人参、セントジョーンズワート、チラミン(チーズ)、ブラックコホシュ
コントミン、グラマリール
レスリン、デジレル→イチョウ葉エキス、高麗人参、セントジョーンズワート、ニンニク
リーマス→オオバコ種子エキス、カフェイン
64優しい名無しさん
2019/04/12(金) 18:06:06.02ID:6BtoI1HO にんにくとにんにくサプリは違う
66優しい名無しさん
2019/04/13(土) 00:07:46.27ID:Bq3roR05 この薬好き
自分は眠剤がことごとく効かない変な体質なんだけど、レスリンだけは強烈に眠くなるし
耐性がつかない
これを飲んで寝て起きると朝の目覚めが爽やかです!
自分は眠剤がことごとく効かない変な体質なんだけど、レスリンだけは強烈に眠くなるし
耐性がつかない
これを飲んで寝て起きると朝の目覚めが爽やかです!
67優しい名無しさん
2019/04/16(火) 14:57:58.81ID:s1G2zXmM デジレルのスレはパタッと書き込みが減るな
精神科医はこの神な薬もっと使って欲しいわ
精神科医はこの神な薬もっと使って欲しいわ
68優しい名無しさん
2019/04/16(火) 15:28:12.63ID:SRNIdkrP あんまり飲んでる人がいないんだろね
69優しい名無しさん
2019/04/16(火) 15:33:25.07ID:Xs3B2b4e レンドルミンだけだと眠りが浅くて悪夢見て酷いって医師に相談したらこれだしてくれたわ、眠りも少し深くなってナイス処方やったわ
70優しい名無しさん
2019/04/16(火) 15:55:23.06ID:SRNIdkrP みんな50mgぐらい飲んでるのかな?
71優しい名無しさん
2019/04/16(火) 16:28:24.60ID:AMk6Jcvt 150mg飲んでる
75優しい名無しさん
2019/04/16(火) 17:25:16.03ID:AMk6Jcvt 入眠には効かないけど6時間睡眠で足りてるから眠りが深くなってると思う
76優しい名無しさん
2019/04/16(火) 17:40:37.23ID:oQ8V7CeI デジレル飲んで太った
半年で5キロ
半年で5キロ
77優しい名無しさん
2019/04/16(火) 18:38:15.03ID:Z1z4JA6h 太る事もあるんだね
自分の場合は服用2年目だけど体重は減少してる
自分の場合は服用2年目だけど体重は減少してる
78優しい名無しさん
2019/04/16(火) 18:38:31.44ID:s1G2zXmM 太るわけ無いやん
それただたんに基礎代謝以上の物食ってるだけや
今150mg飲んで減薬して言ってる
コントミンと合わせたら14時間とか寝るねデジレル
それただたんに基礎代謝以上の物食ってるだけや
今150mg飲んで減薬して言ってる
コントミンと合わせたら14時間とか寝るねデジレル
79優しい名無しさん
2019/04/18(木) 02:51:45.22ID:Br9eeLSQ デジレルの飲み始めに強烈な吐き気と目眩がして
立っていられなかったんだけど、慣れたらおさまってきた
今では仕事ができるほどまで回復した
自分の体質には合ってたみたい
デジレルを出してくれた主治医に感謝!
立っていられなかったんだけど、慣れたらおさまってきた
今では仕事ができるほどまで回復した
自分の体質には合ってたみたい
デジレルを出してくれた主治医に感謝!
80優しい名無しさん
2019/04/18(木) 11:53:14.04ID:Wne8N+/o 精神科医は出してもらえるだけで主治医に感謝出来る薬をもっと処方したらいい
81優しい名無しさん
2019/04/18(木) 19:39:40.50ID:hV6O6nP+ 25mgを半分に割って飲んでた
数日前に辞めたら微妙にシャンビリ
数日前に辞めたら微妙にシャンビリ
82優しい名無しさん
2019/04/20(土) 04:21:40.52ID:VmBHMQ9o この薬、勃起不全や射精障害にはなりにくいけどチクニーの感度はたしかに落ちるな
83優しい名無しさん
2019/04/23(火) 03:27:55.74ID:woWM+8ze 夜中に必ず2回くらい中途覚醒があるんですがこの薬ってDHCのリラックスの素より利きます?
効くなら個人輸入してみようと思うんですが。
効くなら個人輸入してみようと思うんですが。
84優しい名無しさん
2019/04/23(火) 12:05:11.04ID:CnAklySm DHCのリラックスの素ってのがどういうもんか知らんが、デジレルが中途覚醒に効くのは確か
85優しい名無しさん
2019/04/23(火) 12:30:14.76ID:kbDSLbcG 何で抗うつ剤とDHCのやつが同じやねん
86優しい名無しさん
2019/04/24(水) 03:15:24.19ID:3HXo1fjX 中途覚醒する人って真夜中寝る直前に遅い夕食たべるのが原因みたいよ
87優しい名無しさん
2019/04/24(水) 12:31:42.95ID:o9wVyLML セントジョーンズワート?
88優しい名無しさん
2019/04/24(水) 14:06:46.06ID:25sVMGqp DHCのググってみたらテアニンて書いてあった
89優しい名無しさん
2019/04/24(水) 15:37:48.71ID:AephTEd0 DHCどうでもええわ
90優しい名無しさん
2019/04/27(土) 01:14:00.72ID:36m2UXx0 味の素がすごい莫大な研究費用で開発したとかいうグリナっていう睡眠薬試したことある人いる?
91優しい名無しさん
2019/04/27(土) 05:33:32.98ID:TafCBkWd なぜここで聞くのか
92優しい名無しさん
2019/04/27(土) 06:58:35.95ID:5Pwp++tF アマゾンでリッチパウダーていう業者がグリナの主成分である
純粋なグリシンを1Kg1430円で販売している。
なぜここで答えるのかって? ここで聞かれてるから。
効いたかって? 個人的には効かなかった。
奇妙な甘さで、受け付けず、飲み続けるのもしんどかった。
純粋なグリシンを1Kg1430円で販売している。
なぜここで答えるのかって? ここで聞かれてるから。
効いたかって? 個人的には効かなかった。
奇妙な甘さで、受け付けず、飲み続けるのもしんどかった。
93優しい名無しさん
2019/04/27(土) 08:07:18.08ID:unen/M6w うん、みんなそんな事興味無い
94優しい名無しさん
2019/04/27(土) 16:13:16.22ID:3XtcdzW/ レスリンスレですよっと
95優しい名無しさん
2019/04/30(火) 05:37:15.29ID:xyCJ485/ このスレ平和すぎるだろ
96優しい名無しさん
2019/04/30(火) 06:04:43.27ID:FTUJFljj このスレ油断するとすぐ落ちるからなw
97優しい名無しさん
2019/04/30(火) 07:10:21.83ID:xyCJ485/ 一時期3.1とか建ってたなw
98優しい名無しさん
2019/04/30(火) 16:51:57.63ID:xY7hj+XK 睡眠薬としてしか見てないが
抗うつ剤でもあるんだよな
なんか泌尿器に副作用が来る感じ
抗うつ剤でもあるんだよな
なんか泌尿器に副作用が来る感じ
99優しい名無しさん
2019/04/30(火) 20:37:21.72ID:XOiMQKxf 特別眠気が来るわけじゃないんだけどベッドに入るといつの間にか眠ってる感じ。
100優しい名無しさん
2019/05/01(水) 12:08:46.24ID:OYArj5B5 銀春とサイレース2rにレスリン200r投下して眠りにつく。
そして2時間後起きる。
そして2時間後起きる。
101優しい名無しさん
2019/05/01(水) 12:55:27.99ID:Qn06aPx/ サイレースいらないと思うよ
103優しい名無しさん
2019/05/02(木) 01:01:32.46ID:h7t67GXZ これ飲んだらピエール瀧が俺のアパートにかくまってって泊まりにきた夢見たわ
そういう変な夢見る副作用とかある系?
そういう変な夢見る副作用とかある系?
104優しい名無しさん
2019/05/02(木) 07:13:41.66ID:z/LDjEQM106優しい名無しさん
2019/05/02(木) 18:34:16.53ID:LGOKW8LN さっき5mg飲んだの忘れてまた5mg飲んじゃった。
こういうの良くないね。気をつけないと。
でも飲んだかすぐ分からなくなるんだよな何種類も薬飲んでると。
こういうの良くないね。気をつけないと。
でも飲んだかすぐ分からなくなるんだよな何種類も薬飲んでると。
110優しい名無しさん
2019/05/03(金) 06:29:49.72ID:CBTWDvlP111優しい名無しさん
2019/05/03(金) 13:26:38.31ID:tvZuu5gu113優しい名無しさん
2019/05/03(金) 14:00:37.45ID:kCbgmbNt 薬のシートよく見てみてね
115優しい名無しさん
2019/05/03(金) 14:40:42.35ID:auBFsqEE 桁一つ足りないだろ25mgと50mgしかないぞ
116優しい名無しさん
2019/05/03(金) 15:09:42.41ID:tvZuu5gu デジレル25mgでした
ごめんやで
ごめんやで
117優しい名無しさん
2019/05/03(金) 17:28:29.17ID:iKVHTDRu 1/10とか器用なやつだな
118優しい名無しさん
2019/05/04(土) 01:41:33.03ID:mNAzocm3 デパスみたいに舌下って可能なんかな
119優しい名無しさん
2019/05/06(月) 09:53:30.85ID:VgLi9Shj このスレは平和すぎるわ
120優しい名無しさん
2019/05/08(水) 02:16:47.23ID:sc35llhI これリフレックスの7.5割くらいの倦怠感出るなぁ日中飲んだら仕事に支障出そう・・
121昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/05/08(水) 20:13:19.41ID:xe5ZodFE 18
「向精神薬は鍵付き場所に保管」って義務なかった?俺の記憶違いかな。
普通に引き出しやた棚から出してるや薬剤師や医者いるけど。
まあ、
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/239
にあるみたいに、「鍵付きの所に保管しろとは言われているが鍵を掛けろとは言われていない」のかもしれないが。
19
ベンゾジアゼピン系で血液検査に異常が出る人は少ない(いないわけではない)と思うけど、
まず間違いなく出るのが、リーマス(炭酸リチウム)と、デパケン。
でも俺は全然出ない。飲んでるのか疑われるくらい。薬剤師は、リーマスは1000人に1人、デパケンは100人に、血液検査に反映されない人がいると言ってたが、俺がそうなんじゃないのか?
ましてデパケンは、(ベンゾジアゼピン系でも睡眠薬でもないがあまり知られていないが)GABAに作用するから、睡眠薬としても使える。睡眠薬を俺が飲まないわけがないだろう、と。
昔から俺の特異体質(冬でも超薄着・・・今はバセドウ病と判明)は理解してくれないことが多かったが、医者にさえ「本当に飲んでるの」って言われたのは落ち込むわ。
しかも俺は薬を紛失した時に10割で購入して、飲んでないならわざわざ10割(自費)で買うかっての。
20
そういえば、↑とは別の先生の時だが、薬を紛失した時、
「まあ毎回ってわけじゃないし、1回くらいなら健康保険適用でいいんじゃないの」という先生や、
「1回くらいだし、こちらのほうが上手くやっておくよ」
と言ってる先生がいた。
え、そんなことできるの?
というか、この場合、薬局が困るんじゃないのか? 院内処方の病院じゃないなら薬局だって関わってくるわけだし。
21
ロゼレムの使い方って難しい。
太陽光を浴びて、規則正しい生活をする人が前提かと思ったら、夜勤の人とかでも使えるんだってね。つまり、朝に使うと。
「日勤と夜勤が交互に来るような不規則勤務」では使えないらしいけど。
22
トラゾドン、つまりレスリンやデジレルを睡眠薬代わりに使う流れがあるが、なぜベンゾより危険な抗うつ薬をわざわざ使うのだろうか。また、これらは抗うつ剤でアッパー系だから、躁転の危険も当然にある。
23
青色液体サイレース(睡眠薬)フルニトラゼパム青色1号青色着色料.wmv https://youtu.be/kEOH★WT8QC08
眠薬サイレース2mg錠の割錠(非液体版).mp4 https://youtu.be/upZpEY★mGOOw
http://daylight.starfree.jp/190421_1809561_2_lb.jpg ←→ http://daylight.starfree.jp/190421_1812111_2_lb.jpg
サイレーススレで青色液体が出るかどうかの話題があって、出る派は画像出せ見ていたに言われていたから、言い出しっぺではないか「介入」という形になったのだが、捏造だの偽造だの言われまくった。
写真を出せと言うから出したら捏造。
その理論が通るなら、じゃあ、青色液体が出ないって人にも「青色要素を排してから撮影しただけでしょ」と言い掛かりつけてるのと同じなんだが、なんでそういう客観的に見ることができないのかなあ。
大袈裟に言えば、国連の査察も受け入れたのにそれでも大量破壊兵器ありと因縁つけられたイラクのような気分。
「向精神薬は鍵付き場所に保管」って義務なかった?俺の記憶違いかな。
普通に引き出しやた棚から出してるや薬剤師や医者いるけど。
まあ、
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/239
にあるみたいに、「鍵付きの所に保管しろとは言われているが鍵を掛けろとは言われていない」のかもしれないが。
19
ベンゾジアゼピン系で血液検査に異常が出る人は少ない(いないわけではない)と思うけど、
まず間違いなく出るのが、リーマス(炭酸リチウム)と、デパケン。
でも俺は全然出ない。飲んでるのか疑われるくらい。薬剤師は、リーマスは1000人に1人、デパケンは100人に、血液検査に反映されない人がいると言ってたが、俺がそうなんじゃないのか?
ましてデパケンは、(ベンゾジアゼピン系でも睡眠薬でもないがあまり知られていないが)GABAに作用するから、睡眠薬としても使える。睡眠薬を俺が飲まないわけがないだろう、と。
昔から俺の特異体質(冬でも超薄着・・・今はバセドウ病と判明)は理解してくれないことが多かったが、医者にさえ「本当に飲んでるの」って言われたのは落ち込むわ。
しかも俺は薬を紛失した時に10割で購入して、飲んでないならわざわざ10割(自費)で買うかっての。
20
そういえば、↑とは別の先生の時だが、薬を紛失した時、
「まあ毎回ってわけじゃないし、1回くらいなら健康保険適用でいいんじゃないの」という先生や、
「1回くらいだし、こちらのほうが上手くやっておくよ」
と言ってる先生がいた。
え、そんなことできるの?
というか、この場合、薬局が困るんじゃないのか? 院内処方の病院じゃないなら薬局だって関わってくるわけだし。
21
ロゼレムの使い方って難しい。
太陽光を浴びて、規則正しい生活をする人が前提かと思ったら、夜勤の人とかでも使えるんだってね。つまり、朝に使うと。
「日勤と夜勤が交互に来るような不規則勤務」では使えないらしいけど。
22
トラゾドン、つまりレスリンやデジレルを睡眠薬代わりに使う流れがあるが、なぜベンゾより危険な抗うつ薬をわざわざ使うのだろうか。また、これらは抗うつ剤でアッパー系だから、躁転の危険も当然にある。
23
青色液体サイレース(睡眠薬)フルニトラゼパム青色1号青色着色料.wmv https://youtu.be/kEOH★WT8QC08
眠薬サイレース2mg錠の割錠(非液体版).mp4 https://youtu.be/upZpEY★mGOOw
http://daylight.starfree.jp/190421_1809561_2_lb.jpg ←→ http://daylight.starfree.jp/190421_1812111_2_lb.jpg
サイレーススレで青色液体が出るかどうかの話題があって、出る派は画像出せ見ていたに言われていたから、言い出しっぺではないか「介入」という形になったのだが、捏造だの偽造だの言われまくった。
写真を出せと言うから出したら捏造。
その理論が通るなら、じゃあ、青色液体が出ないって人にも「青色要素を排してから撮影しただけでしょ」と言い掛かりつけてるのと同じなんだが、なんでそういう客観的に見ることができないのかなあ。
大袈裟に言えば、国連の査察も受け入れたのにそれでも大量破壊兵器ありと因縁つけられたイラクのような気分。
122優しい名無しさん
2019/05/08(水) 21:31:16.31ID:XWgSJLba この薬は向精神薬じゃ無いし
そもそもベンゾとか関係ないし
ロゼレムとは効果が違うし
抗うつ剤は危険じゃ無いからなぁ
後、錠剤に色も無い
そもそもベンゾとか関係ないし
ロゼレムとは効果が違うし
抗うつ剤は危険じゃ無いからなぁ
後、錠剤に色も無い
123優しい名無しさん
2019/05/08(水) 21:35:59.00ID:XWgSJLba 追記、デジレルはアッパー系では無い
http://igakuhonyaku.hatenablog.com/entry/2014/06/05/141225
http://igakuhonyaku.hatenablog.com/entry/2014/06/05/141225
124優しい名無しさん
2019/05/09(木) 00:07:38.09ID:jk7bK6dv ロナセン飲み出してからレンドルミンだけだったのが、寝付けなくなってロゼレム追加、でも中途覚醒起きるから医師に相談したらこのレスリン出された。服用してからは25で中途覚醒あるから中途覚醒時プラス25、1日50mgでやってたけど
ロナセン錠のmg数減らしたら1日25で朝まで眠れるようになった。
ロナセンが多すぎたのかな
でもこの薬で寝付けるようなったし自分にはいい薬だなと思ってた
ロナセン錠のmg数減らしたら1日25で朝まで眠れるようになった。
ロナセンが多すぎたのかな
でもこの薬で寝付けるようなったし自分にはいい薬だなと思ってた
125優しい名無しさん
2019/05/09(木) 13:58:11.16ID:BH8OaOHo デジレル飲んでも夜中に尿意で最低2回は起きてしまう、毎晩必ず朝起きてもハッキリ覚えてるくらいの明晰夢も見る
子供の頃みたいに寝たら次に起きたら朝でスッキリみたいな感覚をまた味わいたい・・
子供の頃みたいに寝たら次に起きたら朝でスッキリみたいな感覚をまた味わいたい・・
126優しい名無しさん
2019/05/09(木) 14:10:18.61ID:Q7tnUzTQ 俺も必ず一度は目が覚める
127優しい名無しさん
2019/05/10(金) 14:03:49.27ID:hv07MjRT 200を100まで減らせた
多分これが減薬の限界だろうなぁ私には
多分これが減薬の限界だろうなぁ私には
129100
2019/05/11(土) 11:32:51.95ID:Y90POXxM レスリン200rが不安に効く。
不眠にはキカネ。
不眠にはキカネ。
134優しい名無しさん
2019/05/11(土) 17:31:39.91ID:I/CbqvZb137100
2019/05/11(土) 20:13:10.28ID:xlZrXsSI 今日も安定のレスリン200投下。
眠前にベンザリン15rとドラール30r飲む。
ハルシオンもサイレースもおもちゃだ。
眠前にベンザリン15rとドラール30r飲む。
ハルシオンもサイレースもおもちゃだ。
138優しい名無しさん
2019/05/11(土) 20:18:46.96ID:4V/QM6OR イフェクサーリフレックスデジレル最強
139優しい名無しさん
2019/05/11(土) 22:48:12.77ID:wh3Ko9D5 眠剤はハルシオンとマイスリー、後はリフレックスとデジレル
1日12時間のロングスリーパー
でもこれが一番自分に合ってる睡眠みたい
1日12時間のロングスリーパー
でもこれが一番自分に合ってる睡眠みたい
140優しい名無しさん
2019/05/12(日) 01:33:04.05ID:hjpSHybk レスリンだけで大鬱を鎮静させようってのは
高層ビル火災に対して消防士が消火器だけの装備で挑むくらいってことなん?
高層ビル火災に対して消防士が消火器だけの装備で挑むくらいってことなん?
141優しい名無しさん
2019/05/12(日) 10:48:58.20ID:xgK7H13S ウツを治すのにいちばん大切なのは休む事だよ
144優しい名無しさん
2019/05/12(日) 12:35:41.87ID:sfeEWNYP >>141
人それぞれうつになった原因は違うから、一概に休めばいいというもんでもない
休み過ぎると怠け癖がついて復職するのは大変
むしろ根性で仕事に行き続けるのもいいかもしれない
俺は3年会社休んで、会社に行くのが嫌になり会社辞めた
休職を言い渡された時、抵抗すれば良かったと今でも思っている
人それぞれうつになった原因は違うから、一概に休めばいいというもんでもない
休み過ぎると怠け癖がついて復職するのは大変
むしろ根性で仕事に行き続けるのもいいかもしれない
俺は3年会社休んで、会社に行くのが嫌になり会社辞めた
休職を言い渡された時、抵抗すれば良かったと今でも思っている
145優しい名無しさん
2019/05/12(日) 12:51:18.19ID:wE2+uAKX 俺の場合は散歩。ひたすら歩く
146優しい名無しさん
2019/05/12(日) 12:52:37.71ID:xgK7H13S147優しい名無しさん
2019/05/12(日) 13:14:18.95ID:sfeEWNYP148優しい名無しさん
2019/05/13(月) 00:20:20.81ID:k3VL6AWX 俺ほとんどのSSRIやSNRI試したけどほとんど効かなくって副作用ばっかキツかったなぁ
しいて言えばレクサがちょい持ち上がったけどチンコ勃たなくなって強烈な射精障害が出るから止めた
意外な薬だと痛み止めのトラマール飲むとSSRIやSNRI以上に鬱気分は晴れる(トフラニールくらいの持ち上がり)んだけど痛み止めだから抗鬱薬みたいに常用するのはサスガに躊躇するわ
レスリンはチンコにも影響少ないしこれでトラマールくらいの抗鬱作用があれば神薬なんだけどなぁ・・
しいて言えばレクサがちょい持ち上がったけどチンコ勃たなくなって強烈な射精障害が出るから止めた
意外な薬だと痛み止めのトラマール飲むとSSRIやSNRI以上に鬱気分は晴れる(トフラニールくらいの持ち上がり)んだけど痛み止めだから抗鬱薬みたいに常用するのはサスガに躊躇するわ
レスリンはチンコにも影響少ないしこれでトラマールくらいの抗鬱作用があれば神薬なんだけどなぁ・・
149あぼーん
NGNGあぼーん
150優しい名無しさん
2019/05/16(木) 16:00:27.14ID:d2QTvpER リフレックスからトラゾドンに変更
明らかに副作用で太ったから少しはマシになってほしいなー
明らかに副作用で太ったから少しはマシになってほしいなー
153優しい名無しさん
2019/05/17(金) 15:27:37.22ID:eBm56vHF トラゾどんて足が重くなったり腕がこわばったり神経痛みたいな副作用出るね
154優しい名無しさん
2019/05/18(土) 12:21:21.05ID:yLtPMg7z 出ないな
155優しい名無しさん
2019/05/18(土) 21:54:43.81ID:tPgloXHe 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
156優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:09:29.89ID:iRyNkUmZ ガチの神経痛は呼吸出来ないほど痛い
157優しい名無しさん
2019/05/19(日) 21:14:59.15ID:FbyakCaa158優しい名無しさん
2019/05/22(水) 22:40:25.42ID:15FA2WpC 何で書き込みピタっと止まるんかな、またスレ落ちるよ
159優しい名無しさん
2019/05/23(木) 02:12:57.68ID:tzlk/VxA レスリンも5ちゃんも初心者です
どんくらい書き込みないとおちますか?
どんくらい書き込みないとおちますか?
160優しい名無しさん
2019/05/23(木) 04:03:14.00ID:WptOk11v162優しい名無しさん
2019/05/25(土) 13:18:40.82ID:D+4mOp+i163優しい名無しさん
2019/05/25(土) 14:30:32.08ID:He9HtjxS 関係無いです
164優しい名無しさん
2019/05/25(土) 16:11:37.19ID:TN9UhMiv アホか
単に話題ある時ない時の差なだけだろ
単に話題ある時ない時の差なだけだろ
166優しい名無しさん
2019/05/27(月) 02:04:05.47ID:oADBhTKz 漢方薬って今までほとんど効いた試しがないけど
それでもレスリンより半夏厚朴湯のほが鬱に効いてワロタ
それでもレスリンより半夏厚朴湯のほが鬱に効いてワロタ
167優しい名無しさん
2019/05/27(月) 03:33:47.07ID:qWfAVXGB 鬱で出されてる人いるんだw軽度にも程があるw
168優しい名無しさん
2019/06/01(土) 18:15:28.75ID:l35n6uKa レスないのでします
飲み始めて2週間、目覚めはよくなったきがします
飲み始めて2週間、目覚めはよくなったきがします
169優しい名無しさん
2019/06/03(月) 00:58:00.18ID:OXP2BCHF デジレル投薬量上げたいなー
171優しい名無しさん
2019/06/04(火) 15:35:23.52ID:gdeKZzn2 200とか丸一日寝潰しそうな量だ
172優しい名無しさん
2019/06/09(日) 00:23:39.52ID:aKPQquSw173優しい名無しさん
2019/06/10(月) 12:57:26.44ID:w8Hx+KqP レスリン単独だと寝つき悪いし悪夢ばかりみる。
マイスリー、フルニトラゼパム等をメインに、レスリン追加すると良眠出来てる。
補助として使うといい感じの薬
マイスリー、フルニトラゼパム等をメインに、レスリン追加すると良眠出来てる。
補助として使うといい感じの薬
174優しい名無しさん
2019/06/13(木) 04:08:58.28ID:yeyQ7Xz8 デジレル+導入剤で処方して貰いたいけど無理だろうな
175優しい名無しさん
2019/06/13(木) 09:32:44.60ID:9KzVp4Lq なんで無理なの?
176優しい名無しさん
2019/06/13(木) 10:01:08.42ID:0FXvdMU0 >>174
処方してもらってるよ
処方してもらってるよ
177優しい名無しさん
2019/06/13(木) 14:33:18.80ID:yeyQ7Xz8179優しい名無しさん
2019/06/14(金) 11:20:33.67ID:6hji4Ip8 あれはダメだ
180優しい名無しさん
2019/06/15(土) 01:51:54.23ID:J30KFAXy ここ最近寝付きは良いのだが
毎日22時頃飲んで今頃の時間帯に中途覚醒するようになった
処方は75ミリ、他はサイレース2ミリ、レンドルミン10ミリ
二度寝できる時もあるし朝まで起きてる時もある
普通に朝までぐっすり寝たい
毎日22時頃飲んで今頃の時間帯に中途覚醒するようになった
処方は75ミリ、他はサイレース2ミリ、レンドルミン10ミリ
二度寝できる時もあるし朝まで起きてる時もある
普通に朝までぐっすり寝たい
182優しい名無しさん
2019/06/16(日) 02:51:11.91ID:VVfUyKPb この薬のんだらどう?
184発達障害
2019/06/16(日) 18:20:41.20ID:S34CI2nV185優しい名無しさん
2019/06/17(月) 00:08:27.52ID:bKVa1I6l これ飲むと眠れるは眠れるけど翌日朝起きたら身体怠く(重く)なってて仕事行く気なくして鬱気分には逆効果ですわ・・
186優しい名無しさん
2019/06/18(火) 02:42:30.84ID:VqCMzL5p ファインの「グリシン3000&テアニン200」とレスリンてどっちが中途覚醒に効きますか?
187発達障害
2019/06/18(火) 20:41:17.76ID:5hvj7KzD 今日診察で薬の処方を変えてもらったよ。
セロトニン倍増計画
ルボックス150r
レスリン200r
セディール60r
リスパダール10r
エビリファイ24r
ランドセン4r
ルネスタ2r
サイレース2r
デパケンR1200r
ストラテラ80r
抑肝散加陳皮半夏7.5g
柴胡加竜骨牡蛎湯7.5g
セロトニン倍増計画
ルボックス150r
レスリン200r
セディール60r
リスパダール10r
エビリファイ24r
ランドセン4r
ルネスタ2r
サイレース2r
デパケンR1200r
ストラテラ80r
抑肝散加陳皮半夏7.5g
柴胡加竜骨牡蛎湯7.5g
191優しい名無しさん
2019/06/21(金) 23:01:45.95ID:tbt8D9cE え、これ200までいけるんだ?
知らずに10年以上50でやってきた
馬鹿だ
量増やせば眠気出るかな
入眠効果はなくない?
知らずに10年以上50でやってきた
馬鹿だ
量増やせば眠気出るかな
入眠効果はなくない?
192優しい名無しさん
2019/06/21(金) 23:11:46.13ID:8jWc5CbJ 入眠障害の人は別途必要じゃない?
自分は今日導入剤出して貰えたよ
自分は今日導入剤出して貰えたよ
193優しい名無しさん
2019/06/22(土) 02:21:50.79ID:rgHwbnMY >>191
日本じゃトラゾドンは75mg〜200mg(添付文書による)だけど海外では最低150mg〜600mgまでぉkだぞ
日本じゃトラゾドンは75mg〜200mg(添付文書による)だけど海外では最低150mg〜600mgまでぉkだぞ
194優しい名無しさん
2019/06/22(土) 16:28:26.96ID:SwdDgDpl この薬の臨床試験で眠気の副作用4.33%、精神神経系の副作用5%未満、うつ病の有効率は52%
どういうカラクリでこんな数字が出てくるんだ?
どういうカラクリでこんな数字が出てくるんだ?
195優しい名無しさん
2019/06/22(土) 19:07:21.25ID:a54vNm++ えーと。先輩方。
50ミリグラム常用の初心者なんですけど、
75ミリとか100ミリのほうが、眠りは深くなるって
ことなんですか。一般的に言って。
50ミリグラム常用の初心者なんですけど、
75ミリとか100ミリのほうが、眠りは深くなるって
ことなんですか。一般的に言って。
196優しい名無しさん
2019/06/23(日) 08:40:29.23ID:uncLTIke もちろん
197発達障害
2019/06/23(日) 23:52:11.72ID:2ozYcq2f 久しぶりに150ミリ投下。
絶賛装填中。
絶賛装填中。
198優しい名無しさん
2019/06/25(火) 01:49:47.36ID:9tGFmS5e 25mgしか飲んでない。
増やした方が眠剤としての効果も増すの?
増やした方が眠剤としての効果も増すの?
199優しい名無しさん
2019/06/25(火) 06:59:30.16ID:z+PGS0yZ ワタシは50mg出されていますね
201優しい名無しさん
2019/06/27(木) 05:13:59.27ID:y9B7U8sT これ狭心症とかの人は副作用あります?
なんかこれ飲むと調子悪くなる
なんかこれ飲むと調子悪くなる
202優しい名無しさん
2019/06/27(木) 05:32:01.00ID:X/32Bz8Z 最近飲んでも4〜5時間で目が覚める
耐性ついたかな
耐性ついたかな
203優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:56:48.69ID:ZvzLgaSi 思ったけどドカチンとかあんま不眠症とかレスレン飲んでるって悩み相談聞かないからそこに何かヒントがあるんじゃね?
204発達障害
2019/06/27(木) 21:03:48.65ID:1C9+f4rJ206発達障害
2019/06/30(日) 20:47:54.10ID:lCkhc1JC 最近絶好調すぎる...。
身体が休ませてと言っても、脳が「もっとーもっとー」って活動したがってる。
ルネスタとドラールにリスパダール液4ml入れて無理やり眠る。
身体が休ませてと言っても、脳が「もっとーもっとー」って活動したがってる。
ルネスタとドラールにリスパダール液4ml入れて無理やり眠る。
207優しい名無しさん
2019/07/02(火) 19:57:39.10ID:4lv5+vDe208優しい名無しさん
2019/07/05(金) 23:06:16.66ID:UYwGpZu7 眠れん、とにかく寝付きが悪いんだよなぁあくびはでるんだが
209優しい名無しさん
2019/07/06(土) 07:48:55.19ID:wo0sEDA1 寝付きが悪いならマイスリーでも出してもらえば
210優しい名無しさん
2019/07/06(土) 14:59:29.00ID:Mwb5sYS8 イフェクサーがどこが最強じゃ!
Macのんでるがなんともない
Macのんでるがなんともない
211昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/07/12(金) 12:48:46.51ID:NXeKTTn9 11
睡眠薬、ロゼレムとベルソムラは2剤規制から外せ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552126426/
市販睡眠薬(睡眠改善薬)。風邪薬眠剤代用。2019年春
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557327963/l50
マイナー(知名度低い系I睡眠薬)総合2019年令和その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556808500/
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553435440/l50
睡眠薬とかベンゾ規制で何故、他の向精神薬は野放し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557082599/l50
睡眠薬を飲ませてから悪戯その8 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1545295540/
【Youtube】はじめしゃちょー「睡眠薬をエナドリで飲んでみた」→事務所が「不適切」謝罪し非公開に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562663592/
こういったスレを見ていて思うが、ドリエルのような市販の睡眠改善薬は、「過剰服用するとかえって寝付けなくなることがある」のだから、処方薬もそういう風に造ればOD(過剰服薬)する奴いなくなるのでは? そんなに単純な話ではないか。
また、ベンゾの危険性ばかり喧伝・警鐘されるあまり、「じゃあ抗精神病薬セロクエルやセレネース、抗うつ薬SARIのレスリン/デジレルならいい」とか「SSRIに離脱症状ってあるのかな」みたいな、逆に、ベンゾ以上に危険なはずの薬が外国を含めて野放しなことも不思議だ。
副作用、離脱症状、どちらもベンゾ/非ベンゾを遥かに上回るのに。
13
俺はアモバンもルネスタも苦味を感じない。強いて言えばルネスタが「後から来る苦味」がある。服用時時代の苦味はどちらもないが、噛み砕いて服薬した場合は双方とも苦みがある。
なお、噛み砕いて服用の場合、マイスリーも苦いが、レンドルミンとエバミールは甘い。サイレースは甘い苦いというより「まずい」。デパスは「おいしい」。
ただしマイスリーも、後発品の液体タカタ、ODフィルム「モチダ」は甘い。EEのOD錠(口腔内崩壊錠)は甘く、サワイのOD錠は苦味と甘味が混在ってかんじ。
14
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561965413/l50
デパスってベンゾジアゼピン系離脱スレ(乱立中)とは別に単独で減薬スレがあるってことは、減薬断薬脱薬が他のベンゾ/非ベンゾより困難なのか?
15
主治医がマイスリー10mgは出すが5mgなら1錠のみにする、2錠は出さないって方針。なんで? 残り1錠を悪用・転売する輩がいることを懸念して?
睡眠薬、ロゼレムとベルソムラは2剤規制から外せ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552126426/
市販睡眠薬(睡眠改善薬)。風邪薬眠剤代用。2019年春
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557327963/l50
マイナー(知名度低い系I睡眠薬)総合2019年令和その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556808500/
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553435440/l50
睡眠薬とかベンゾ規制で何故、他の向精神薬は野放し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557082599/l50
睡眠薬を飲ませてから悪戯その8 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1545295540/
【Youtube】はじめしゃちょー「睡眠薬をエナドリで飲んでみた」→事務所が「不適切」謝罪し非公開に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562663592/
こういったスレを見ていて思うが、ドリエルのような市販の睡眠改善薬は、「過剰服用するとかえって寝付けなくなることがある」のだから、処方薬もそういう風に造ればOD(過剰服薬)する奴いなくなるのでは? そんなに単純な話ではないか。
また、ベンゾの危険性ばかり喧伝・警鐘されるあまり、「じゃあ抗精神病薬セロクエルやセレネース、抗うつ薬SARIのレスリン/デジレルならいい」とか「SSRIに離脱症状ってあるのかな」みたいな、逆に、ベンゾ以上に危険なはずの薬が外国を含めて野放しなことも不思議だ。
副作用、離脱症状、どちらもベンゾ/非ベンゾを遥かに上回るのに。
13
俺はアモバンもルネスタも苦味を感じない。強いて言えばルネスタが「後から来る苦味」がある。服用時時代の苦味はどちらもないが、噛み砕いて服薬した場合は双方とも苦みがある。
なお、噛み砕いて服用の場合、マイスリーも苦いが、レンドルミンとエバミールは甘い。サイレースは甘い苦いというより「まずい」。デパスは「おいしい」。
ただしマイスリーも、後発品の液体タカタ、ODフィルム「モチダ」は甘い。EEのOD錠(口腔内崩壊錠)は甘く、サワイのOD錠は苦味と甘味が混在ってかんじ。
14
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561965413/l50
デパスってベンゾジアゼピン系離脱スレ(乱立中)とは別に単独で減薬スレがあるってことは、減薬断薬脱薬が他のベンゾ/非ベンゾより困難なのか?
15
主治医がマイスリー10mgは出すが5mgなら1錠のみにする、2錠は出さないって方針。なんで? 残り1錠を悪用・転売する輩がいることを懸念して?
212優しい名無しさん
2019/07/14(日) 03:50:26.95ID:eE0NgedV 眠る前体がムズムズすると言ったらこの薬のせいだって言われてなくなった。
薬のももう飲みたくないなぁ
薬のももう飲みたくないなぁ
215優しい名無しさん
2019/07/14(日) 14:15:14.63ID:uuvLpj8q あれ?この薬、これまで2錠で全然効いてる感なかったんだけど、
3錠にしたら眠気が・・・ご経験ありませんか?
3錠にしたら眠気が・・・ご経験ありませんか?
216優しい名無しさん
2019/07/14(日) 15:05:51.71ID:cKwz5DIx 何錠より何ミリで書いた方が
レス貰いやすいと思う
レス貰いやすいと思う
217優しい名無しさん
2019/07/14(日) 16:08:35.80ID:uuvLpj8q218優しい名無しさん
2019/07/16(火) 22:48:04.37ID:G6tbYW8Z >>212
自分もこの薬飲んだ後身体むずむずして寝れなくなって、医師に報告したら
それはレスリンのせいじゃなく他に飲んでるメジャーのせいだと言われた。
薬の説明書のレスリンの欄に身体がむずむずしたら連絡下さいなどと書いているのに。
レスリンのせいじゃないのか?
自分もこの薬飲んだ後身体むずむずして寝れなくなって、医師に報告したら
それはレスリンのせいじゃなく他に飲んでるメジャーのせいだと言われた。
薬の説明書のレスリンの欄に身体がむずむずしたら連絡下さいなどと書いているのに。
レスリンのせいじゃないのか?
221優しい名無しさん
2019/07/17(水) 09:25:31.32ID:LiO0VNDE222優しい名無しさん
2019/07/22(月) 18:49:25.17ID:a/qLcRcx 起きてから三時間くらい意識朦朧とする、手が猛烈に震える
これトラゾドンの副作用?
これトラゾドンの副作用?
223優しい名無しさん
2019/07/27(土) 08:02:28.65ID:zqrmpAv4 聞く前にクリニックに電話しなよ…なんで掲示板頼りなんだか
224優しい名無しさん
2019/07/28(日) 02:51:58.60ID:6Sr4hs+w うるせぇ!!!テメェには聞いてねぇ!!!
225優しい名無しさん
2019/07/28(日) 13:02:34.64ID:aXOAmUy2 落ち着け
226優しい名無しさん
2019/07/31(水) 13:48:08.88ID:eznegkSL 落ち着いた
227優しい名無しさん
2019/07/31(水) 14:25:17.49ID:W+EXs7O6 良かった
228優しい名無しさん
2019/07/31(水) 18:12:13.25ID:4G20NeQ3 これは効く
229優しい名無しさん
2019/08/04(日) 13:57:06.53ID:mfqO1Csw 落ちそうなのでage
自分は75mg〜100mgぐらいが一番寝れる気がする……
それ以下だと眠気来ないし、それ以上だと翌朝だるい
自分は75mg〜100mgぐらいが一番寝れる気がする……
それ以下だと眠気来ないし、それ以上だと翌朝だるい
230優しい名無しさん
2019/08/09(金) 20:46:45.68ID:HS89Ei32 夏だと効きが悪くなるね〜
231優しい名無しさん
2019/08/10(土) 13:18:47.18ID:ylpn1ynw 最近立ちくらみがするんだけどこの薬かな
元々低血圧なんで立ちくらみはする方なんだけど増えてる
元々低血圧なんで立ちくらみはする方なんだけど増えてる
232優しい名無しさん
2019/08/10(土) 13:35:00.71ID:fRDhClLq 俺も立ちくらみする
233優しい名無しさん
2019/08/10(土) 13:56:21.88ID:Ivq9pf1J 立ちくらみするのは自分も感じてる。
234優しい名無しさん
2019/08/10(土) 14:06:30.34ID:ylpn1ynw やっぱするんだね。さっきも急に立ったらクラクラ
夜はよく眠れてるんだけどね…
夜はよく眠れてるんだけどね…
235優しい名無しさん
2019/08/11(日) 10:54:00.84ID:qj5GQPni トラゾドンの眠気の仕方が気持ちいい
236優しい名無しさん
2019/08/14(水) 22:50:05.95ID:5+WD5Zk4 立ちくらみは薬じゃなくて猛暑が原因とかじゃないの?
237優しい名無しさん
2019/08/15(木) 02:18:39.88ID:NRbHCtLn いや、自分は冬でも同じだし
抜けば立ちくらみは無くなるから
副作用で間違いないと思う。
抜けば立ちくらみは無くなるから
副作用で間違いないと思う。
238優しい名無しさん
2019/08/15(木) 03:56:42.56ID:DjLguAhI 本当だ、副作用だね。
注意事項に書いてあった↓
急に立ち上がると、強い立ちくらみを起こすかもしれません。急な動きはしないで、ゆっくり動作するようにしましょう。
注意事項に書いてあった↓
急に立ち上がると、強い立ちくらみを起こすかもしれません。急な動きはしないで、ゆっくり動作するようにしましょう。
239優しい名無しさん
2019/08/15(木) 11:12:50.46ID:sHXbwAv6 起立性低血圧ってやつだね。元々低血圧の人はなりやすいのかもね
あと立ちくらみとは別に、効き始めてから歩くとふらふらする
逆に言うとそれ以外の副作用はあまり感じてないな…
眠気は副作用じゃなく主作用と考えていいよね
あと立ちくらみとは別に、効き始めてから歩くとふらふらする
逆に言うとそれ以外の副作用はあまり感じてないな…
眠気は副作用じゃなく主作用と考えていいよね
240優しい名無しさん
2019/08/18(日) 22:51:21.38ID:rN9x2Npl この薬、飲むと、
純粋に疲労感が湧き、
横になるしかなくなる
ふらつきもひどいね
純粋に疲労感が湧き、
横になるしかなくなる
ふらつきもひどいね
241優しい名無しさん
2019/08/19(月) 13:37:42.30ID:x2kJ2GW0 ストラテラ80mgで不眠でデジレル25mg追加されたんだが発達障害にはどうなんこれ
242優しい名無しさん
2019/08/19(月) 13:37:42.82ID:x2kJ2GW0 ストラテラ80mgで不眠でデジレル25mg追加されたんだが発達障害にはどうなんこれ
243優しい名無しさん
2019/08/20(火) 22:59:57.77ID:WUZML3Oj 昔飲んでた時は性欲亢進と異常なまでの敵意が出てどうにもならん薬だったな
今はむしろ亢進してほしいのに効かない
今はむしろ亢進してほしいのに効かない
244優しい名無しさん
2019/08/21(水) 00:39:05.24ID:VDhjSUZM レスリンてタピオカミルクティーと一緒に飲んでも大丈夫?
245優しい名無しさん
2019/08/21(水) 03:36:17.19ID:N+HYdN+p246優しい名無しさん
2019/08/21(水) 05:54:30.76ID:m1MaLsJQ この薬は眠いよ
ただひたすら眠い
抗鬱薬というより睡眠薬だよ
ただひたすら眠い
抗鬱薬というより睡眠薬だよ
247優しい名無しさん
2019/08/21(水) 18:35:59.56ID:EMO0bOD6 眠剤代わりにリフレックス処方して貰っていたけど、
レスリンへ変えて貰うつもり
理由は凄く太るのと、翌日倦怠感が残るのがね
テトラミド→リフレックス→レスリン
こんな変遷だけど、
中々自分に合う薬を探すのは大変、
ちなみに抗うつ効果には期待していない、
レスリンへ変えて貰うつもり
理由は凄く太るのと、翌日倦怠感が残るのがね
テトラミド→リフレックス→レスリン
こんな変遷だけど、
中々自分に合う薬を探すのは大変、
ちなみに抗うつ効果には期待していない、
248優しい名無しさん
2019/08/22(木) 10:21:22.52ID:71DuQo/F この薬って何でこんな眠くなるんだろ。抗ヒスタミン作用?
いや、よく寝れるからいいんだけどね
いや、よく寝れるからいいんだけどね
249優しい名無しさん
2019/08/22(木) 15:20:24.77ID:NeKtMpUb 翌日に持ち越さない程度の量ってどれくらい??
勿論個人差はあるんだろうけど、
25mgだと足りない気がする
勿論個人差はあるんだろうけど、
25mgだと足りない気がする
251優しい名無しさん
2019/08/23(金) 13:33:25.59ID:OAAEbqOu リフレックスやめたら、やる気が出てきた、
252優しい名無しさん
2019/08/24(土) 23:41:49.11ID:dOqBVqC2 頓服で使っていいのかな。眠れない時だけとか
抗うつ剤は別のも飲んでる
抗うつ剤は別のも飲んでる
253優しい名無しさん
2019/08/25(日) 19:57:14.32ID:49pkmR8k いいんじゃない
256優しい名無しさん
2019/08/26(月) 19:13:10.73ID:Qy7On26M レスリン、眠くていいね、気に入った、
ぐっすり眠れて、朝の目覚めが良くなった、
ぐっすり眠れて、朝の目覚めが良くなった、
257優しい名無しさん
2019/08/26(月) 22:45:00.65ID:UE0cmOdN 持続性勃起の副作用って出てる人います?
ググると、出たら止めろって出てくるけど
むしろ副作用に期待して処方お願いしてみたいんですが。
ググると、出たら止めろって出てくるけど
むしろ副作用に期待して処方お願いしてみたいんですが。
258優しい名無しさん
2019/08/26(月) 23:15:29.92ID:TaOfKAjt 鬱じゃないけど眠るためにマイスリーと一緒に出されてる
いいのかね
いいのかね
259優しい名無しさん
2019/08/27(火) 00:58:09.00ID:+LFcKzVg いいよ別に
260優しい名無しさん
2019/08/27(火) 07:40:52.37ID:MFDiwi7E ググると副作用に性欲亢進と減退どっちもあるけど、みなさん変化感じてますか?
262優しい名無しさん
2019/08/27(火) 18:02:03.96ID:urt14XNl 性欲は落ちたけどどの薬のせいか分からない
264優しい名無しさん
2019/08/28(水) 13:23:02.13ID:XjgoNI3z トラゾドンはほぼ性欲減退ないと聞いた
まあ他に抗うつ剤飲んでるから死んでるんだけど
まあ他に抗うつ剤飲んでるから死んでるんだけど
265優しい名無しさん
2019/08/28(水) 18:47:27.48ID:0PqyTYTa ただでさえ楽しみを感じにくくなってるのに
性欲までなくなるとかこの副作用想像以上に有害じゃないの?
性欲までなくなるとかこの副作用想像以上に有害じゃないの?
266優しい名無しさん
2019/08/28(水) 21:52:51.95ID:k6kknVTj 持続性勃起の副作用で言うとパキシルだよね。全然出ないw
267優しい名無しさん
2019/08/29(木) 00:49:14.16ID:Po2OCmrn 別にバイアグラでいいじゃん、
268優しい名無しさん
2019/08/29(木) 20:51:05.68ID:OvSTV39I 就寝前50mgで、フラフラ眠くなる、
他の眠剤減らせた、
眠剤補助としては良い、
他の眠剤減らせた、
眠剤補助としては良い、
271優しい名無しさん
2019/09/01(日) 21:42:50.72ID:R5Lq8GZp 夕食後のみ25mgで処方を受けたんだけど足や背中がむずむずする症状が出てる…
アカシジアかな…どうしたらいいんだろう…
こういうメンタル関係の薬は初めてで不安…
アカシジアかな…どうしたらいいんだろう…
こういうメンタル関係の薬は初めてで不安…
272優しい名無しさん
2019/09/01(日) 22:22:01.05ID:riL6i1C2 エビとリフレックス少量でアカシジア出る副作用反応しやすい体だけどこの薬はでないや
気になるなら副作用止め処方するか薬変えてもらったら?
この薬飲み始めてから食力増えたのと健忘がある
これで健忘ってでるものかな?
気になるなら副作用止め処方するか薬変えてもらったら?
この薬飲み始めてから食力増えたのと健忘がある
これで健忘ってでるものかな?
273優しい名無しさん
2019/09/05(木) 07:40:12.69ID:zLxCWsPZ デジレルのふらっとくる眠気はいい目安になる
274優しい名無しさん
2019/09/05(木) 19:38:20.99ID:mV2ZRSDe 眠気目的ならレスリンが一番良い、と思う、
リフレックスは変な夢ばかり見るし、太るし、
元気無くなった、
テトラミドも自分は太った、
結果レスリン一択、
リフレックスは変な夢ばかり見るし、太るし、
元気無くなった、
テトラミドも自分は太った、
結果レスリン一択、
275優しい名無しさん
2019/09/07(土) 13:31:30.92ID:eLp9IgZ2 これ飲んだら勃起できる?SNRI飲んでてダメ息子になってる
276優しい名無しさん
2019/09/07(土) 19:22:41.40ID:7ob9BoKI エビリファイ、レスリン、サイレース飲んでるが、普通に勃起できる。
277優しい名無しさん
2019/09/07(土) 21:13:40.18ID:kZILGvy9278優しい名無しさん
2019/09/08(日) 02:54:55.46ID:0Va1Ik6j レスりン飲んでる人って基本鬱持ちなんかな?
それとも鬱ではないけど睡眠障害の症状だけあるって人もいるのかな
ちなみに明石家さんまは鬱持ちじゃないけど入眠障害があるから10年間医者から睡眠薬貰ってる(眠剤ないと眠れない)ってホンマでっかTVで言ってたけど
それとも鬱ではないけど睡眠障害の症状だけあるって人もいるのかな
ちなみに明石家さんまは鬱持ちじゃないけど入眠障害があるから10年間医者から睡眠薬貰ってる(眠剤ないと眠れない)ってホンマでっかTVで言ってたけど
279優しい名無しさん
2019/09/08(日) 03:05:14.20ID:0Va1Ik6j 俺も昼寝できないし電車で眠ちゃって起きたら終着駅とか絶対ないけどさんまもああ見えて神経質なんだろうな
https://smart-flash.jp/?p=75059
https://smart-flash.jp/?p=75059
280優しい名無しさん
2019/09/08(日) 03:18:54.27ID:0Va1Ik6j ゲストの深田恭子が「昼寝をすることができない」という悩みを告白すると、さんまも「俺と同じ」と共感。さらに「俺、人生で昼寝したことない!」と明かした。
「小さいときはあるでしょ?」と聞かれると、さんまは
「ないないない。俺、昼寝って経験ないねん」と本当に一度もないという。
さらに、
「朝6時に寝て、55歳から今までずっと(睡)眠剤を一番軽いのを(飲んでいる)」と早朝に睡眠薬で寝る生活を告白している。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1497788731/
「小さいときはあるでしょ?」と聞かれると、さんまは
「ないないない。俺、昼寝って経験ないねん」と本当に一度もないという。
さらに、
「朝6時に寝て、55歳から今までずっと(睡)眠剤を一番軽いのを(飲んでいる)」と早朝に睡眠薬で寝る生活を告白している。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1497788731/
281優しい名無しさん
2019/09/09(月) 19:17:20.46ID:ZnDtmDLu ベンゾ系の睡眠導入剤減らすのに、
レスリンは良い感じで眠くなる、
レスリンは良い感じで眠くなる、
283優しい名無しさん
2019/09/13(金) 23:09:26.78ID:5oSpqQpG284優しい名無しさん
2019/09/14(土) 22:37:26.86ID:Ouyav6Yo >>283
とにかく苦い
とにかく苦い
286優しい名無しさん
2019/09/15(日) 22:22:26.90ID:UlIhEdXD >>285
アモバンは飲んだことなくてルネスタしか分からないけど、翌朝まで苦さは残って最初はきもちわるかった。今は慣れたけど
アモバンは飲んだことなくてルネスタしか分からないけど、翌朝まで苦さは残って最初はきもちわるかった。今は慣れたけど
288優しい名無しさん
2019/09/19(木) 21:21:57.35ID:s9hVuB1C え?ルネスタ全然苦くなかった
289優しい名無しさん
2019/09/21(土) 02:43:58.18ID:w/AsgS56 レスリン50mg+デパス0.5mgで、
良く眠れるようになった、
良く眠れるようになった、
290優しい名無しさん
2019/09/21(土) 15:31:07.14ID:E3skfCZh 持続性勃起になった方います?
いつもより朝立ちが凄くて寝てる間も勃ちっぱなしなんじゃないか不安です
いつもより朝立ちが凄くて寝てる間も勃ちっぱなしなんじゃないか不安です
291優しい名無しさん
2019/09/21(土) 16:41:06.94ID:OG3H4jyD 常に勃起しとるよ👍
292優しい名無しさん
2019/09/24(火) 17:25:57.98ID:8XhKW7xf 最近デジレルで眠りが浅い気がする
50ミリで4~5時間しか寝れない
50ミリで4~5時間しか寝れない
293優しい名無しさん
2019/09/25(水) 19:07:05.05ID:FaYhtq/f 寝る前レスリン75mgだけど、翌朝結構残る
50mgだと余り眠気が来なくて、
増やしたんだけど、
50mgだと余り眠気が来なくて、
増やしたんだけど、
294優しい名無しさん
2019/09/26(木) 19:47:43.81 てっこうまじん
295優しい名無しさん
2019/09/27(金) 07:51:41.11ID:wyruF03e 睡眠補助のレスリン25mgって、
意外に効いているんだなって思う、
飲まないと実感できる、
意外に効いているんだなって思う、
飲まないと実感できる、
296優しい名無しさん
2019/09/27(金) 10:59:56.93ID:7HxJ1f4M 眠すぎる。減らしてもらおう。
297優しい名無しさん
2019/09/28(土) 02:32:05.65ID:tB4kqfMu 噛んじゃった
にがー
にがー
298優しい名無しさん
2019/09/29(日) 02:21:54.92ID:anI4fuQ/ セディールとレスリンてどっちが不安や中途覚醒への体感あります?
ちな今自律神経失調症でセディール処方されてるけどプラセボくらいの体感しかないです。
ちな今自律神経失調症でセディール処方されてるけどプラセボくらいの体感しかないです。
299優しい名無しさん
2019/09/29(日) 04:12:19.51ID:4MQTeu53 セディールは最弱抗不安薬だからな
レスリンは抗うつ剤だから単純比較はできないがセディールよりはマシだろう
自律神経失調症なら他の抗不安薬飲んだ方がいいんじゃない
レスリンは抗うつ剤だから単純比較はできないがセディールよりはマシだろう
自律神経失調症なら他の抗不安薬飲んだ方がいいんじゃない
300優しい名無しさん
2019/09/29(日) 10:58:18.61ID:fduZ4Ms0 50を睡眠薬的に使ってるけど翌朝ダルすぎる
25に変更してもらいたいけど寝れるか不安だ
25に変更してもらいたいけど寝れるか不安だ
301優しい名無しさん
2019/09/29(日) 12:25:08.51ID:pwyoGS0c 中途覚醒には効果あるけど、個人的に入眠には効果ないと思う
入眠剤増やしてもらったら?
入眠剤増やしてもらったら?
302優しい名無しさん
2019/09/29(日) 12:47:06.73ID:FESTwlef 確かに入眠用の薬は必要だな
俺はマイスリー貰ってるが
俺はマイスリー貰ってるが
303優しい名無しさん
2019/09/29(日) 15:01:37.93ID:fduZ4Ms0305優しい名無しさん
2019/09/29(日) 16:15:32.35ID:pwyoGS0c >>303
ごめん 途中で送信しちゃった
リフレックスほどではないけど朝に残ると起き上がれなくてつらいよね。次の診察の時相談でもいいんだけど、カッターで簡単に半分に割れると思うから今夜あたり試してみたらどうかな
この薬は量減らしても副作用感じたことないし
ごめん 途中で送信しちゃった
リフレックスほどではないけど朝に残ると起き上がれなくてつらいよね。次の診察の時相談でもいいんだけど、カッターで簡単に半分に割れると思うから今夜あたり試してみたらどうかな
この薬は量減らしても副作用感じたことないし
306優しい名無しさん
2019/09/29(日) 20:59:11.87ID:YKXHglvx 飲まないと感じるけど、
少量でも思ったよりレスリン効いていると思う、
睡眠補助してね、
少量でも思ったよりレスリン効いていると思う、
睡眠補助してね、
307優しい名無しさん
2019/10/01(火) 03:29:28.35ID:xXwT88kP >>305
体質だな
レスタミンとか飲んで身体怠くなるタイプはレスリンやレメロンや四環系飲むと怠くなるし翌日残りやすいよ
ちなみに俺はデパスでも倦怠感ぽく怠くなるから不安に効いても日中は飲むと仕事にならない
体質だな
レスタミンとか飲んで身体怠くなるタイプはレスリンやレメロンや四環系飲むと怠くなるし翌日残りやすいよ
ちなみに俺はデパスでも倦怠感ぽく怠くなるから不安に効いても日中は飲むと仕事にならない
309優しい名無しさん
2019/10/08(火) 10:45:26.24ID:B+TU+1Ax また落ちそう
310優しい名無しさん
2019/10/08(火) 17:15:32.65ID:k2xXNL5+ この魔剤にグリナ混ぜるの巷で流行ってるみたいだけどレスリンの翌日の怠さ対策で寝起きに投入してる人いる?
https://t.co/EIvQuACo4R https://twitter.com/gana_dou/status/1171396545544998912?s=17 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://t.co/EIvQuACo4R https://twitter.com/gana_dou/status/1171396545544998912?s=17 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
311優しい名無しさん
2019/10/10(木) 21:28:34.30ID:/u3ZWDRE このスレ平和すぎだろ
312優しい名無しさん
2019/10/10(木) 22:48:04.49ID:rL6ceXtH 危機迫っている人はもっとつよーいの飲んでるだろうしな
313優しい名無しさん
2019/10/11(金) 22:56:49.87ID:L8G2H3Xv 兎に角、眠いよ、
寝る前しか飲めないな、
寝る前しか飲めないな、
314優しい名無しさん
2019/10/17(木) 07:04:00.00ID:s5UamIGw 最近効きが落ちてきたのか悪夢見る
315優しい名無しさん
2019/10/17(木) 19:22:56.53ID:16BzUDW+ 俺も効かなくなってきたな
そろそろ次の薬考えなくちゃならん
そろそろ次の薬考えなくちゃならん
316優しい名無しさん
2019/10/18(金) 21:49:16.39ID:Co5kuDdA 次の日ダルいので25に変更
さて寝れるかな
さて寝れるかな
317優しい名無しさん
2019/10/19(土) 14:50:20.94ID:3Bbs7btc 寝る前レスリンからルジオミールになりました、
さようなら、
けど、ルジオスレ見かけないなぁ、
四環系はマイナーだから、、
さようなら、
けど、ルジオスレ見かけないなぁ、
四環系はマイナーだから、、
318優しい名無しさん
2019/10/19(土) 16:31:45.31ID:pfHo/HRi マイスリーの補助としてデジレル出てる
別に鬱じゃないのにいいのか?と思うわ
別に鬱じゃないのにいいのか?と思うわ
319優しい名無しさん
2019/10/19(土) 16:34:04.95ID:79loV5Hz デジレル全然鬱には効かないからなー
睡眠薬として売り出してもいいくらいだと思う
睡眠薬として売り出してもいいくらいだと思う
320優しい名無しさん
2019/10/19(土) 16:55:40.22ID:pfHo/HRi 睡眠薬じゃないからいっぱい出せるっつーんで沢山貰ってるよ
321優しい名無しさん
2019/10/20(日) 04:07:58.47ID:Kbh3zqhq322優しい名無しさん
2019/10/20(日) 04:54:06.36ID:7riX8bsI それは無理
324優しい名無しさん
2019/10/20(日) 13:24:24.82ID:h8QQE8X9 悪夢が増えたと言ったらランドセンが追加された
初日は信じられないほど寝てたけど2日目はいつも通りに戻った
初日は信じられないほど寝てたけど2日目はいつも通りに戻った
325優しい名無しさん
2019/10/21(月) 15:20:48.60ID:IJOy/Rgg レスリン寝る為にはいい薬なんだけどなぁ、
抗うつ作用が無さすぎて、残念ながらオミット
抗うつ作用が無さすぎて、残念ながらオミット
326優しい名無しさん
2019/10/22(火) 13:16:29.93ID:9nRlLCLA リフレックス→トリプタ→テトラミド→レスリン
って順番のイメージ
って順番のイメージ
329優しい名無しさん
2019/10/22(火) 21:05:14.48ID:1CMw18Kc リフレックスは起きられない
330優しい名無しさん
2019/10/22(火) 21:46:04.93ID:X0TOTNMm331優しい名無しさん
2019/10/22(火) 22:16:20.79ID:9eI4myGt 私もリフレックス服用するとヤバイタイプ、まず1日は起き上がれない
トリプタとテトラミドはどういったときに処方されるんだろ
トリプタとテトラミドはどういったときに処方されるんだろ
332優しい名無しさん
2019/10/22(火) 23:03:47.01ID:n9ZkCS9t >>331
トリプタノールは抗うつ薬最強の呼び名が高い、
鎮静作用が強い三環系の薬、眠気も強いので、
寝る前に処方されるケースもある、
テトラミドは四環系の抗うつ薬、
眠気が強いので、眠剤代わりに良く使われる、
個人的にはレスリンが副作用も殆ど無くて、
眠剤代わりには一番使いやすいと思う、
トリプタは副作用最強だし、テトラミドもそこそこな副作用が自分にはあったので、
あと、リフレックスは朝起きれない、
トリプタノールは抗うつ薬最強の呼び名が高い、
鎮静作用が強い三環系の薬、眠気も強いので、
寝る前に処方されるケースもある、
テトラミドは四環系の抗うつ薬、
眠気が強いので、眠剤代わりに良く使われる、
個人的にはレスリンが副作用も殆ど無くて、
眠剤代わりには一番使いやすいと思う、
トリプタは副作用最強だし、テトラミドもそこそこな副作用が自分にはあったので、
あと、リフレックスは朝起きれない、
333優しい名無しさん
2019/10/23(水) 01:02:21.76ID:a8PkbNKe 三環形四環形って現在でもまだ処方されるんだね
SSRIから入ったからもう廃止されたのだと思ってた
詳しく書いてくれてありがとう、服用しないと強さって実感できないから経験談興味深い
SSRIから入ったからもう廃止されたのだと思ってた
詳しく書いてくれてありがとう、服用しないと強さって実感できないから経験談興味深い
334優しい名無しさん
2019/10/23(水) 04:48:13.51ID:DMc2soLs レスリンも長く飲んでると耐性つくからなあ
なかなか睡眠薬の決定打ってないんだよな
最近ベルソムラ飲み始めたんだがなかなか良いが長く続くかどうか
なかなか睡眠薬の決定打ってないんだよな
最近ベルソムラ飲み始めたんだがなかなか良いが長く続くかどうか
335優しい名無しさん
2019/10/23(水) 10:42:20.78ID:a8PkbNKe 耐性つくのすごく分かるなぁ、この薬耐性付きやすいんだろうか?
1年間、たまに期間空けてトラゾドン飲んでるけど効果の発現できる量がだんだん増えてきてる、最初の頃は1/8錠で1日引きずったのに。
量が少ないと全く効かない訳ではないけど、睡眠時間が短くなる
1年間、たまに期間空けてトラゾドン飲んでるけど効果の発現できる量がだんだん増えてきてる、最初の頃は1/8錠で1日引きずったのに。
量が少ないと全く効かない訳ではないけど、睡眠時間が短くなる
336優しい名無しさん
2019/10/23(水) 13:44:43.76ID:myJ5VeLu >>335
トラゾドン200を2年くらい続けたけど、耐性付いたっぽくて中途覚醒するようになった
んで、医者からこれ以上増やせないから、って言われてベルソムラ登場
新薬だからまだわからんところもあるけどベンゾ飲むよりはマシだと思う、とのこと
トラゾドン200を2年くらい続けたけど、耐性付いたっぽくて中途覚醒するようになった
んで、医者からこれ以上増やせないから、って言われてベルソムラ登場
新薬だからまだわからんところもあるけどベンゾ飲むよりはマシだと思う、とのこと
337優しい名無しさん
2019/10/23(水) 14:02:42.36ID:CHg4uB2/ 元々眠気の副作用が強い抗うつ薬を、
眠剤代わりに使っているだけだからね、
副作用に慣れてきた、とも言える、
同様に抗ヒスタミン剤も眠気の副作用があるが、
逆を言えば、眠剤代わりになる、とも言える、
で、レスリン効かなくなるのは全く同感で、
どうしようかな、と思っている、
眠剤とかとローテーションするしかないのかな、
眠剤代わりに使っているだけだからね、
副作用に慣れてきた、とも言える、
同様に抗ヒスタミン剤も眠気の副作用があるが、
逆を言えば、眠剤代わりになる、とも言える、
で、レスリン効かなくなるのは全く同感で、
どうしようかな、と思っている、
眠剤とかとローテーションするしかないのかな、
338優しい名無しさん
2019/10/23(水) 18:56:30.23ID:g94k0W1r テトラミドはムズムズ脚症候群になる
339優しい名無しさん
2019/10/23(水) 20:43:00.52ID:KX0l6ohd レスリン前に飲んでたけど立ちくらみしない?
好きなコーヒーと飲むとスゲー眠くなるし
好きなコーヒーと飲むとスゲー眠くなるし
340優しい名無しさん
2019/10/23(水) 21:35:34.39ID:CHg4uB2/ テトラミドは、便秘と尿閉と太るのが嫌だった、
レスリンは、副作用が殆ど無かった、
レスリンは、副作用が殆ど無かった、
341優しい名無しさん
2019/10/24(木) 00:36:48.17ID:pjsxxJ+1 テトラミドって勃起不全や射精障害出ます?
342優しい名無しさん
2019/10/24(木) 11:56:55.37ID:97M5tVrM343優しい名無しさん
2019/10/24(木) 21:24:08.92ID:6Qg0LSqn なるほど副作用に慣れてきた、か。確かに元々睡眠のために作られた薬じゃないもんね
私はデジレル効かなくて困ってる時はリフレックスの量を調節して飲んでるよ
私はデジレル効かなくて困ってる時はリフレックスの量を調節して飲んでるよ
344優しい名無しさん
2019/10/24(木) 22:31:50.86ID:97M5tVrM 入眠補助として、
レスリンはBZP系睡眠薬より、
依存と耐性は少ないと思うので、
上手く使いたいね、
レスリンはBZP系睡眠薬より、
依存と耐性は少ないと思うので、
上手く使いたいね、
345優しい名無しさん
2019/10/27(日) 13:34:19.03ID:PSiaKFoU デジレル1ヵ月抜いただけじゃ意味無いよね
346優しい名無しさん
2019/10/27(日) 15:07:17.08ID:vlCHGWaF これのせいで夜間勃起しっぱなしになることがある
でもレクサプロ飲んでるからいざって時に勃たないし、勃ってもすぐふにゃふにゃになるし、射精もしづらいし、射精できても気持ちよくない
困った
でもレクサプロ飲んでるからいざって時に勃たないし、勃ってもすぐふにゃふにゃになるし、射精もしづらいし、射精できても気持ちよくない
困った
348優しい名無しさん
2019/10/28(月) 12:57:30.98ID:xe1Jzx4h パキシルからレスリンにしてもらったけど、性欲もどるかな?
350優しい名無しさん
2019/11/01(金) 14:46:21.84ID:QGF5ZDoQ よく眠れるらしいな。
3年ほどトリプタノール使ってるが、
3時間くらい立つとストンと落ちるほど爆睡できてた。
が、54kgから90kg超えるほどデブってさらに欝が酷くなったからもうこっちに変えることにした。
3年ほどトリプタノール使ってるが、
3時間くらい立つとストンと落ちるほど爆睡できてた。
が、54kgから90kg超えるほどデブってさらに欝が酷くなったからもうこっちに変えることにした。
351優しい名無しさん
2019/11/06(水) 09:03:12.22ID:+Un9Bq/f レスリン再び眠前服薬するように
なって、入眠はよいのだけど
4〜5時間で起きてしまって
眠いのにもう眠れない。
ネムネムのままネット見たり、少し家事
したり。
眠気を持ち越すというか。
レスリンってこんなに朝に影響出るものなのかな?
地味につらい。
なって、入眠はよいのだけど
4〜5時間で起きてしまって
眠いのにもう眠れない。
ネムネムのままネット見たり、少し家事
したり。
眠気を持ち越すというか。
レスリンってこんなに朝に影響出るものなのかな?
地味につらい。
352優しい名無しさん
2019/11/06(水) 20:04:24.76ID:En7Bg3ts 不眠症スレの連中見たら4〜5時間も寝られたら幸せみたいよ、あんまり気にしないで過ごしていたら寝られる時間が延びたりしますよ
気にしてクヨクヨする方が悪循環を呼ぶと思ふ
気にしてクヨクヨする方が悪循環を呼ぶと思ふ
356優しい名無しさん
2019/11/07(木) 10:31:52.20ID:5sRpieiF これって睡眠薬なの?
357優しい名無しさん
2019/11/07(木) 11:03:13.12ID:vjON+lxG これとエビリファイ併用すると抗うつ作用が3倍になるとかお医者さんに言われたんだけど本当なの?
358優しい名無しさん
2019/11/07(木) 11:23:21.44ID:GLyalw7l エビリファイ飲んでて、レスリン追加されたとき、自分は何も言われなかったよ
一緒に飲み始めて一年くらい経つけど、以前と精神状態は変わりない
一緒に飲み始めて一年くらい経つけど、以前と精神状態は変わりない
359優しい名無しさん
2019/11/07(木) 20:01:17.33ID:6KG9ISus 私はサインバルタ、レキソタン、エビリファイ
を朝のむ。
夜はサインバルタ、レキソタン。
そして眠前にレスリンをのむ。
この処方になって確かに動けるようになった。
を朝のむ。
夜はサインバルタ、レキソタン。
そして眠前にレスリンをのむ。
この処方になって確かに動けるようになった。
360優しい名無しさん
2019/11/07(木) 20:05:12.75ID:vjON+lxG 357です
レスリン寝る前に飲みはじめて2日目、
昼間あまりの体の重さに立ち上がれなくなりました。夕食後にエビリファイとメイラックス飲んでますがお医者さんに言ったほうがいいでしょうか?
レスリン寝る前に飲みはじめて2日目、
昼間あまりの体の重さに立ち上がれなくなりました。夕食後にエビリファイとメイラックス飲んでますがお医者さんに言ったほうがいいでしょうか?
361優しい名無しさん
2019/11/07(木) 20:38:16.10ID:wv70S/xQ362優しい名無しさん
2019/11/07(木) 22:25:50.80ID:K2osDAka みんな病んでるから優しくね
363優しい名無しさん
2019/11/08(金) 20:21:41.86ID:DvHt9kRW レスリンを不眠時の頓服で処方されましたがよく眠れます
366優しい名無しさん
2019/11/11(月) 09:41:45.72ID:hoBILvjM 357です
みなさんありがとうございました
お医者さんに言ってみます
リフレックスの名前も出してみようかと思います
みなさんありがとうございました
お医者さんに言ってみます
リフレックスの名前も出してみようかと思います
367優しい名無しさん
2019/11/11(月) 17:00:49.77ID:pBmQOchF 血中濃度のピークと半減期は服用後それぞれ何時間後ですか?
368優しい名無しさん
2019/11/12(火) 23:23:27.97ID:gb+f6WgI 自分で調べてきなや
369優しい名無しさん
2019/11/14(木) 01:05:47.30ID:HsH6bqOy レスリン眠れねえじゃねぇか
どうせ弱い薬だしアルコールをブースター代わりに一緒に飲むわ
どうせ弱い薬だしアルコールをブースター代わりに一緒に飲むわ
370優しい名無しさん
2019/11/14(木) 10:59:04.02ID:+v/3GTI+ 穏やかな眠さ、副作用だけど
371優しい名無しさん
2019/11/14(木) 13:31:49.68ID:XsJkJYcb 自分は飲んで30分くらいしたら身体が鉛のようになって動けなくなる。
そして即寝落ちしてる。
そして即寝落ちしてる。
373優しい名無しさん
2019/11/18(月) 12:58:26.77ID:BP5KSSyE 耐性つきたくないなぁ
374優しい名無しさん
2019/11/18(月) 23:28:56.98ID:dbLtienM 今日も50mg飲んで寝るよーおやすみなさい
375優しい名無しさん
2019/11/19(火) 04:07:04.16ID:Lr7fsnZX レスリンよりレスタミンのほが眠くなる
376優しい名無しさん
2019/11/19(火) 19:30:54.24ID:Eehlr8GO これ、目眩する?
25×4錠に増えてからが原因かは分かんないけど目が回って軽い吐き気が数日続いてる
25×4錠に増えてからが原因かは分かんないけど目が回って軽い吐き気が数日続いてる
377優しい名無しさん
2019/11/20(水) 10:17:08.66ID:Ivt2e6jc 目眩はないが、朝勃ちがスゴくてちょっと痛い
378優しい名無しさん
2019/11/22(金) 06:15:36.93ID:Wr7NJrDR 朝立ちというか寝てる最中にも勃起して目が覚めたりする..
379優しい名無しさん
2019/11/24(日) 04:57:51.54ID:prgl2Bur でも射精の感度は落ちるだろ
380優しい名無しさん
2019/11/24(日) 14:20:02.27ID:ZhVimfAn トラゾドンで排尿困難になった
381優しい名無しさん
2019/11/24(日) 22:04:07.50ID:f+F6mVKJ 尿切れが悪くなったってこと?
382優しい名無しさん
2019/11/25(月) 09:38:44.15ID:oL8sdFXb そう
383優しい名無しさん
2019/11/25(月) 10:39:15.03ID:tCq4Cujg トイレ近くなったなあ
あと、尿漏れすんだよねえ
あと、尿漏れすんだよねえ
384優しい名無しさん
2019/11/27(水) 09:32:58.05ID:Reh8vDER 尿後のおちんちんの感覚は鈍くなった気がするな
その日のズボンの色によっては歩く時股間が気になってしょうがない
その日のズボンの色によっては歩く時股間が気になってしょうがない
385優しい名無しさん
2019/11/28(木) 17:46:01.56ID:+Ae4r1Cp 眠れる抗うつ剤をって言って出されたんだけど睡眠時間増えないつらい
387優しい名無しさん
2019/12/02(月) 22:30:59.60ID:Rj3Iaud9 デジレル飲んでから
排尿の時間が長すぎる
排尿の時間が長すぎる
388優しい名無しさん
2019/12/04(水) 14:32:58.98ID:OLLHhXB1 レスリンを飲み始めて一週間程だけど、寝起きから午前中の落ち込みが酷い。
希死念慮まである。SSRI服用初期の副作用に希死念慮があるらしいけど、
それかな。
希死念慮まである。SSRI服用初期の副作用に希死念慮があるらしいけど、
それかな。
389優しい名無しさん
2019/12/04(水) 20:19:32.31ID:Ayg+uReu 薬変更のためこのスレを卒業します
皆様が安眠できますように
皆様が安眠できますように
390優しい名無しさん
2019/12/06(金) 22:59:07.26ID:5LvOyiQW >>388
それただの副作用だと思う。この薬は大半のひとがつらくなる症状が出る。
それただの副作用だと思う。この薬は大半のひとがつらくなる症状が出る。
391優しい名無しさん
2019/12/07(土) 04:17:54.16ID:Dr6l3hOO レスリンに限らず抗うつ薬ってたまに飲むと余計に怠くなってうつ気分になるやつやるよね
俺はリフレックス飲んだ時にそうなったわ
俺はリフレックス飲んだ時にそうなったわ
392優しい名無しさん
2019/12/07(土) 23:40:28.14ID:RzzDa0FM これの25mgを睡眠薬代わりに出されたのだけど全く眠れない
日中は程よく眠いのに夜が深まるにつれて神経と頭が冴えてくる感じ
医者は睡眠導入剤を冴えにぶつけても相殺されて効果が薄いって言ってたんだけどどうすりゃいいの
日中は程よく眠いのに夜が深まるにつれて神経と頭が冴えてくる感じ
医者は睡眠導入剤を冴えにぶつけても相殺されて効果が薄いって言ってたんだけどどうすりゃいいの
393優しい名無しさん
2019/12/08(日) 00:36:11.97ID:qKO2xq83394優しい名無しさん
2019/12/08(日) 12:57:26.13ID:B+1kv3yN 副作用で就寝中勃起し続けたりする
でも他の抗うつ剤飲んでるからイケないw性欲もほぼなし
でも他の抗うつ剤飲んでるからイケないw性欲もほぼなし
395優しい名無しさん
2019/12/10(火) 20:39:42.77ID:Uwtsfjze 50mg飲んでるけど強烈によく眠れるよこの薬
副作用は日中少しボーッとする事ぐらいかな
副作用は日中少しボーッとする事ぐらいかな
396優しい名無しさん
2019/12/10(火) 22:12:00.62ID:kdMqldqG マイスリー10で寝入り
レスリン25で中途覚醒防止
レスリンは中途覚醒に効くんではなかったっけ?
たまに夜は起きてしまうけど
レスリン25で中途覚醒防止
レスリンは中途覚醒に効くんではなかったっけ?
たまに夜は起きてしまうけど
397優しい名無しさん
2019/12/11(水) 01:57:17.74ID:4NCI1e5L 中途覚醒はレスリン飲んだらなくなったね
しかし早起きできなくなった
とにかく眠いのなんの
一度起き上がると爽やかな気分がするけど
レスリンは浅い睡眠を減らして夢を見にくくするらしいけど
そのせいか起きた時の気分いいわー
しかし早起きできなくなった
とにかく眠いのなんの
一度起き上がると爽やかな気分がするけど
レスリンは浅い睡眠を減らして夢を見にくくするらしいけど
そのせいか起きた時の気分いいわー
398優しい名無しさん
2019/12/11(水) 15:20:40.54ID:GyCIhpwM 睡眠障害の人って寝る直前にカップラーメンとファミチキとペプシとかジャンクフード食ってないか?
俺はそれ止めたらレスリン100でも平均4回中途覚醒してたのが25で寝れて中途覚醒1回(オシッコ行くため)に減ったぞ、参考までに。
俺はそれ止めたらレスリン100でも平均4回中途覚醒してたのが25で寝れて中途覚醒1回(オシッコ行くため)に減ったぞ、参考までに。
400優しい名無しさん
2019/12/12(木) 09:42:46.72ID:cxAZ++aE 脱力系抗うつ剤レスリン
眠れないあなたに!(もちろん医師の処方箋がないと買えませんよ)
いーい薬です!
眠れないあなたに!(もちろん医師の処方箋がないと買えませんよ)
いーい薬です!
401優しい名無しさん
2019/12/13(金) 16:09:18.28ID:NVgstBIk 就寝2時間前にデジレル50mgで就寝前にマイスリー5mgとサイレース2mgの処方受けてるけどデジレル飲んでから1時間ぐらいで潰れてる時あるぐらい効くよ
4時間ぐらいで目覚めるけどね
4時間ぐらいで目覚めるけどね
402優しい名無しさん
2019/12/14(土) 03:43:20.22ID:aVXR1/M/ ベンゾ耐性ついてきて眠れなくなったから
マイスリー10サイレース20→マイスリー10サイレース10レスリン25になった
補助としていい感じだけどまだ眠り浅いから次行った時50に増やしてもらって多分ちょうどいい
マイスリー10サイレース20→マイスリー10サイレース10レスリン25になった
補助としていい感じだけどまだ眠り浅いから次行った時50に増やしてもらって多分ちょうどいい
403優しい名無しさん
2019/12/15(日) 07:22:02.99ID:bvze0gTf レスリンは、他の眠い系抗うつ薬(リフレックス、テトラミド、トリプタノール等)より
一番副作用が少なくて、効果がそこそこ強い、
と思う、
一番副作用が少なくて、効果がそこそこ強い、
と思う、
404優しい名無しさん
2019/12/15(日) 19:19:09.69ID:cSSAZ4qV 今までは睡眠薬補助で飲んでて
正直殆ど効果ないって言うか
無いよりマシって印象だったんだけど
突然リフレックス並にだるく起きれなくなった。
正直殆ど効果ないって言うか
無いよりマシって印象だったんだけど
突然リフレックス並にだるく起きれなくなった。
405優しい名無しさん
2019/12/17(火) 02:14:09.29ID:p7H2nhrF 持続性勃起とかはないけどレスリンが効いてる間って平常時でも(本来なら冬で縮こまった)チンコが風呂入った後みたいに
若干ダラ〜ンとしてチンコの緊張(チンコへの抗不安作用)も取れてないか?
若干ダラ〜ンとしてチンコの緊張(チンコへの抗不安作用)も取れてないか?
406優しい名無しさん
2019/12/17(火) 06:37:00.43ID:BLtDlN8d アモバンとサイレースで中途覚醒が酷くてデジレルとサイレースに変えてまあまあ熟睡できたと思ってたのに
昨日また中途覚醒のオンパレード。。
怠いし、どうすればいいんだろ
昨日また中途覚醒のオンパレード。。
怠いし、どうすればいいんだろ
407優しい名無しさん
2019/12/18(水) 18:00:40.20ID:VJUwIEPy サイレースを止めることだな
ベンゾは眠りが浅くなるからダメなんだよ
ベンゾは眠りが浅くなるからダメなんだよ
408優しい名無しさん
2019/12/18(水) 18:38:44.85ID:my/BfCoZ >>407
そんなのどの薬でもそうだよ。深い睡眠に入る薬は二度と起きなくなる可能性があるから使えない。
そんなのどの薬でもそうだよ。深い睡眠に入る薬は二度と起きなくなる可能性があるから使えない。
409優しい名無しさん
2019/12/18(水) 19:35:06.86ID:VJUwIEPy どの薬もって何のことか知らんが
ベンゾが眠りの質を悪化させるのは事実
俺は今ベルソムラとデジレルで寝てるが、中途覚醒はしなくなった
ベルソムラは人によって相性があるようだが、良い薬だと思う
ベンゾ系睡眠薬を駆逐する可能性もある
ベンゾが眠りの質を悪化させるのは事実
俺は今ベルソムラとデジレルで寝てるが、中途覚醒はしなくなった
ベルソムラは人によって相性があるようだが、良い薬だと思う
ベンゾ系睡眠薬を駆逐する可能性もある
410優しい名無しさん
2019/12/18(水) 20:56:49.45ID:sYSGVayt ベンゾは飲んだ翌日に目の下にクマはできるは顔色はワントーン暗くなるは失神は出るわで良いことないけど寝れるし気分も少しだけど持ち上がるから止められないんだよなぁ
デジレルはダルくてやる気がなくなる
デジレルはダルくてやる気がなくなる
411優しい名無しさん
2019/12/19(木) 00:50:26.36ID:guLOXj8f413優しい名無しさん
2019/12/19(木) 10:10:38.99ID:Vyaft64k >>409>>410ベンゾ怖い
私も駆逐したいのでデジレル2錠(50mg)で寝てみようかな
デジレルは怠くならなくて私には合っている気がするし。
今まではデジレル1錠25mg、アモバン1錠7.5mg、ユーロジン1mgで中途覚醒1、2回する感じ。飲み過ぎかも。
私も駆逐したいのでデジレル2錠(50mg)で寝てみようかな
デジレルは怠くならなくて私には合っている気がするし。
今まではデジレル1錠25mg、アモバン1錠7.5mg、ユーロジン1mgで中途覚醒1、2回する感じ。飲み過ぎかも。
415優しい名無しさん
2019/12/20(金) 04:51:09.91ID:KMBVPj8E デジレル2錠飲んだけど、
寝つけなかったからアモバン投下。
結果、
中途覚醒するし4、5時間しか寝れてない。頭もボーッとする。
寝つけなかったからアモバン投下。
結果、
中途覚醒するし4、5時間しか寝れてない。頭もボーッとする。
417優しい名無しさん
2019/12/21(土) 23:46:35.67ID:iAXMs/dJ てんかん薬って抗うつ薬の補助剤でも普通に出されてるけど。別にそこは問題じゃなくない?
418優しい名無しさん
2019/12/22(日) 00:26:13.71ID:STEr3Xnq >>414
レスリンやデパスも以前オオサカやJISAでよく個人輸入したけど処方薬と変わりなかったぞ
ちなみにデパスが個人輸入禁止になった時、抗不安としてはレスリンは使えないけど
デパスを睡眠障害の眠剤として使ってた人はレスリンに移行する人多いかなと思ったけど以外にレスリンに移行した人は少なかった不思議
>>416
https://ameblo.jp/kyupin/entry-12071735845.html
レスリンやデパスも以前オオサカやJISAでよく個人輸入したけど処方薬と変わりなかったぞ
ちなみにデパスが個人輸入禁止になった時、抗不安としてはレスリンは使えないけど
デパスを睡眠障害の眠剤として使ってた人はレスリンに移行する人多いかなと思ったけど以外にレスリンに移行した人は少なかった不思議
>>416
https://ameblo.jp/kyupin/entry-12071735845.html
419優しい名無しさん
2019/12/23(月) 20:40:01.81ID:3yYkKCR3 中途覚醒するっていったらこの薬25mgを寝る前にって処方されたけど、朝ふらつく副作用があるだけで中途覚醒は変わらない
なにこれ、ラムネ?
なにこれ、ラムネ?
420優しい名無しさん
2019/12/24(火) 08:32:01.64ID:p8dzVDRE 25じゃ弱い
421優しい名無しさん
2019/12/26(木) 23:33:58.05ID:z6YK0HS2 25じゃ弱いって言われたから倍の50mg飲んだら少し眠くなってきたわ
これで朝まで起きなきゃ完璧なんだけどなーと思いつつ寝るわ
これで朝まで起きなきゃ完璧なんだけどなーと思いつつ寝るわ
422優しい名無しさん
2019/12/31(火) 09:46:09.40ID:jeQKoo43 耐性ついた気がして1ヶ月くらい抜いたら、効き目が戻って安心した
423優しい名無しさん
2020/01/01(水) 04:42:34.20ID:gHRawUUo 50mgをお酒と一緒に飲むと倒れそうになるからお勧めだぞ
424優しい名無しさん
2020/01/01(水) 04:51:49.68ID:uIbeAMHK 100飲めば爆睡できるぞ
中途覚醒もしない
中途覚醒もしない
425優しい名無しさん
2020/01/01(水) 15:52:24.40ID:gHRawUUo それ死んでるよね
426優しい名無しさん
2020/01/01(水) 20:32:05.36ID:JXU/zact 笑った
427優しい名無しさん
2020/01/03(金) 12:28:16.52ID:xK2g3e0U 別薬の副作用の中途覚醒とVSさせてるんだけど、50mg飲むとよく眠れる
だけど次の日起きられないし起きても頭重い
だけど次の日起きられないし起きても頭重い
428優しい名無しさん
2020/01/06(月) 18:18:58.22ID:Gj8piImn 口渇の副作用強すぎてワロタ
目覚めたら息できないくらい口の中パッサパサ
これなら中途覚醒の方がマシだ
もう飲まない
目覚めたら息できないくらい口の中パッサパサ
これなら中途覚醒の方がマシだ
もう飲まない
429優しい名無しさん
2020/01/06(月) 19:46:59.98ID:mYH5e29m 枕元に水置いときなさい
430優しい名無しさん
2020/01/10(金) 06:54:25.20ID:slwdfeE1 レクサプロ合わなくてこれのみになったけど、
現在飲んでる方、鬱治療にはこれだけ服用では効果薄いですか?
眠剤も二種類飲んでます
現在飲んでる方、鬱治療にはこれだけ服用では効果薄いですか?
眠剤も二種類飲んでます
432優しい名無しさん
2020/01/10(金) 15:06:23.86ID:AxDanOrt >>430
SSRIは全部試したしレクサは俺も飲んでいた時期あるけどSSRIの中ではレクサが抗うつ効果はいちばんだと思うぞ
副作用は人それぞれたから何とも言えないけどレクサがうつ気分に反応しなかったらもう三環系しかないよトフラとかアナフラとか
レスリンは抗うつ&抗不安効果ほとんどないよ、ドラクエで言ったら最初に持ってる木の剣と盾で最終ボスと戦う感じかな
レスリン飲んだら睡眠の質が良くなって翌日ちょっと気分が上がるてのはあるかもしれないからで言ったら敵と戦うための剣じゃなくてレスリンは薬草だね
SSRIは全部試したしレクサは俺も飲んでいた時期あるけどSSRIの中ではレクサが抗うつ効果はいちばんだと思うぞ
副作用は人それぞれたから何とも言えないけどレクサがうつ気分に反応しなかったらもう三環系しかないよトフラとかアナフラとか
レスリンは抗うつ&抗不安効果ほとんどないよ、ドラクエで言ったら最初に持ってる木の剣と盾で最終ボスと戦う感じかな
レスリン飲んだら睡眠の質が良くなって翌日ちょっと気分が上がるてのはあるかもしれないからで言ったら敵と戦うための剣じゃなくてレスリンは薬草だね
433優しい名無しさん
2020/01/12(日) 13:22:45.34ID:YJ78cAfL 三環系の前にSNRIかリフレックスの選択肢もあるのでは
434優しい名無しさん
2020/01/16(木) 17:00:08.08ID:c4dgOLTH リズム障害でロゼレムの眠剤補助としてこれの25mgを貰いました
1錠だと翌日のフワフワとした目眩と集中力のなさがやばかったので半分にしたら
ちゃんと眠気として効いてるけど一応抗うつ薬なので今後の継続が不安です
あと逆にイライラが強くなった気がする
1錠だと翌日のフワフワとした目眩と集中力のなさがやばかったので半分にしたら
ちゃんと眠気として効いてるけど一応抗うつ薬なので今後の継続が不安です
あと逆にイライラが強くなった気がする
435優しい名無しさん
2020/01/16(木) 20:11:09.87ID:OvvWARI8 最初だから効きすぎてるだけだと思うよ〜
そのうち同じ量じゃ効かなくなると思う
抗うつ剤とはいえほとんどそういう効果ないよこの薬
何が不安なの?離脱症状?
そのうち同じ量じゃ効かなくなると思う
抗うつ剤とはいえほとんどそういう効果ないよこの薬
何が不安なの?離脱症状?
436優しい名無しさん
2020/01/16(木) 21:08:54.49ID:WzmC3NwI >>435
ありがとう
一応PMS対策のと薬をより効かせるために漢方は3種類飲んでるんだけど
この薬でそういう症状にも効くのかむしろ悪くなるのかが分からなかったので
本当に弱い薬なら離脱症状も大丈夫なのかな?
今はまだお試しとしてしか飲んでないからひとまずリズムが安定するまでは飲んでみる
ありがとう
一応PMS対策のと薬をより効かせるために漢方は3種類飲んでるんだけど
この薬でそういう症状にも効くのかむしろ悪くなるのかが分からなかったので
本当に弱い薬なら離脱症状も大丈夫なのかな?
今はまだお試しとしてしか飲んでないからひとまずリズムが安定するまでは飲んでみる
437優しい名無しさん
2020/01/16(木) 21:26:57.90ID:OvvWARI8 >>436
漢方3種って結構飲んでるね、PMDDよりのPMSなのかな
自分もPMDD持ちでピルやら漢方やら試したけど、生理前の酷い落ち込みにはSSRIの間欠療法が一番手っ取り早かったよ。イライラするタイプだったらごめん
自分は離脱症状も、メンタルに関する影響(良くなったり悪くなったりどちらも)もこの薬では出なかったよ。ただ中途覚醒に効いたのみ。
漢方3種って結構飲んでるね、PMDDよりのPMSなのかな
自分もPMDD持ちでピルやら漢方やら試したけど、生理前の酷い落ち込みにはSSRIの間欠療法が一番手っ取り早かったよ。イライラするタイプだったらごめん
自分は離脱症状も、メンタルに関する影響(良くなったり悪くなったりどちらも)もこの薬では出なかったよ。ただ中途覚醒に効いたのみ。
438優しい名無しさん
2020/01/16(木) 21:28:49.17ID:OvvWARI8 女性は男性と比べて体格小さいし、アジア人と西洋の人でも違うし、男性と同じ処方量では効きすぎることがあるな〜っていうのが色々薬飲んだ体感としてあるよ
しばらく量減らして服用してみてね
しばらく量減らして服用してみてね
439優しい名無しさん
2020/01/19(日) 01:31:20.59ID:sVbfE30m >>437
詳しくありがとう
漢方は暫く飲んでたベルソムラの効きを良くするのもあって
柴胡加竜骨牡蛎湯と抑肝散加陳皮半夏に加味逍遥散を飲んでる
これで同時に出てくるイライラと焦燥感や鬱っぽい落ち込みが緩和される感じ
ロゼレムが少し効いてきたのとベルソムラの副作用が酷くなってきたからトラゾドンで補助って流れ
そんなに影響を心配しなくてもいいならもう少し続けてみます
詳しくありがとう
漢方は暫く飲んでたベルソムラの効きを良くするのもあって
柴胡加竜骨牡蛎湯と抑肝散加陳皮半夏に加味逍遥散を飲んでる
これで同時に出てくるイライラと焦燥感や鬱っぽい落ち込みが緩和される感じ
ロゼレムが少し効いてきたのとベルソムラの副作用が酷くなってきたからトラゾドンで補助って流れ
そんなに影響を心配しなくてもいいならもう少し続けてみます
440優しい名無しさん
2020/01/21(火) 02:14:01.37ID:89Mz5aGF レスリンを日中飲むと鎮静してよけい鬱になるんだけどそういう人います?
441優しい名無しさん
2020/01/21(火) 19:57:30.24ID:iIC2bowx 中途覚醒用に飲んだりしてるけど飲むと時々お漏らししてしまう・・・・
442優しい名無しさん
2020/01/21(火) 21:37:10.73ID:96lHgraU 俺も睡眠薬と併用してたら失禁してて調べたら睡眠時無呼吸症候群で呼吸止まってて逝きかけて失禁してたぽい
443優しい名無しさん
2020/01/21(火) 21:44:37.20ID:FNAquP0X デジレルはやばいよ、酒飲んで寝たら意識飛ぶ.......怖くてベンゾジアゼピン系も含め、全部断薬した
それから楽しいお酒になったよ
それから楽しいお酒になったよ
445優しい名無しさん
2020/01/22(水) 13:31:31.38ID:3O5dc7FC 【デジレル、唯一心に作用した向精神薬】
うつ病にかかっていた間に様々な種類の向精神薬を飲みました。
すべての向精神薬は心の調子を整える作用があるはずですが、私が飲んだ向精神薬のほとんどが心に作用することはありませんでした。
しかし唯一、デジレルという薬は明らかに気分に作用しました。しかも激しく強烈に。
今ではあまり使われないデジレルをなぜ私の主治医が処方したのかはわかりませんが、
うつ病になった初期のころに「じゃあデジレルという薬を試してみましょうか」と特段な説明も無く処方されました。
そのころはまだ精神科医を信じていたので、とりあえず処方されたものを素直にのんでしました。
そのためデジレルについても何の疑問も無く飲みました。デジレルを飲んだところその直後や次の日の昼頃までは何も変化は起きませんでした。
しかし、夕方になったころに急に胸が張り裂けるように気分が高揚し、衝動的な気持ちに支配されるようになりました。
じっとしていることができず、コップを叩き付けて割りたいと思いました。
それでもデジレルを飲んだ一日目はなんとか衝動を抑えることができました。そしてその日も規定量を服用しました。
しかし二日目も同じく夕方頃にほとんど似たような暴力的な気分に襲われました。
これはこれ以上この得体の知れない気持ちを抑えることはできないなと思い、独断でその日で服用を中止しました。
主治医に起きた症状を伝えるとじゃあ服用は中止して別の薬にしましょうとあっさりデジレルはやめることになりました。
結局デジレルは二日間しか飲まなかったのですが、その時に感じた不可解な衝動は今でも覚えています。
その暴力の匂いからすると、よく猟奇的な殺人事件の犯人の多くが向精神薬の常習者であったと言われるのも納得してしまいます。
やはり向精神薬は危険と言わざる負えないですね。
うつ病にかかっていた間に様々な種類の向精神薬を飲みました。
すべての向精神薬は心の調子を整える作用があるはずですが、私が飲んだ向精神薬のほとんどが心に作用することはありませんでした。
しかし唯一、デジレルという薬は明らかに気分に作用しました。しかも激しく強烈に。
今ではあまり使われないデジレルをなぜ私の主治医が処方したのかはわかりませんが、
うつ病になった初期のころに「じゃあデジレルという薬を試してみましょうか」と特段な説明も無く処方されました。
そのころはまだ精神科医を信じていたので、とりあえず処方されたものを素直にのんでしました。
そのためデジレルについても何の疑問も無く飲みました。デジレルを飲んだところその直後や次の日の昼頃までは何も変化は起きませんでした。
しかし、夕方になったころに急に胸が張り裂けるように気分が高揚し、衝動的な気持ちに支配されるようになりました。
じっとしていることができず、コップを叩き付けて割りたいと思いました。
それでもデジレルを飲んだ一日目はなんとか衝動を抑えることができました。そしてその日も規定量を服用しました。
しかし二日目も同じく夕方頃にほとんど似たような暴力的な気分に襲われました。
これはこれ以上この得体の知れない気持ちを抑えることはできないなと思い、独断でその日で服用を中止しました。
主治医に起きた症状を伝えるとじゃあ服用は中止して別の薬にしましょうとあっさりデジレルはやめることになりました。
結局デジレルは二日間しか飲まなかったのですが、その時に感じた不可解な衝動は今でも覚えています。
その暴力の匂いからすると、よく猟奇的な殺人事件の犯人の多くが向精神薬の常習者であったと言われるのも納得してしまいます。
やはり向精神薬は危険と言わざる負えないですね。
446優しい名無しさん
2020/01/31(金) 13:07:38.07ID:vUrkOtTu 変な人が湧いたなぁ保守
447優しい名無しさん
2020/01/31(金) 23:03:25.19ID:2Z275MJD デジレルは、一見抗うつ薬としては無能で、睡眠薬にしかならなそうだが
睡眠が鬱に対して最強の対処法と考えると、
かなり深く眠れるデジレルには価値がある
睡眠が鬱に対して最強の対処法と考えると、
かなり深く眠れるデジレルには価値がある
448優しい名無しさん
2020/02/01(土) 12:29:36.34ID:mEJ5qbjz これ飲むと足が痒くなる膝から下
同じ人いないかな?
同じ人いないかな?
449優しい名無しさん
2020/02/01(土) 13:07:18.02ID:h/a/ykCF むずむず脚症候群ってやつか?
452優しい名無しさん
2020/02/02(日) 16:03:33.71ID:frl9jtzp 処方されたベルソムラ最大量全然効かないんだけど、こっちなら効く可能性十分ある?
入眠障害、中途覚醒どちらもある
入眠障害、中途覚醒どちらもある
453優しい名無しさん
2020/02/02(日) 16:04:58.92ID:NqXRH+eg 入眠障害には効かない
中途覚醒には効くよ
中途覚醒には効くよ
456優しい名無しさん
2020/02/02(日) 22:19:33.84ID:frl9jtzp457優しい名無しさん
2020/02/02(日) 22:26:18.24ID:NqXRH+eg458優しい名無しさん
2020/02/02(日) 23:35:22.19ID:frl9jtzp459優しい名無しさん
2020/02/03(月) 00:25:01.08ID:lgllwdjz 少量をマイスリーと同時に飲み始めた
中途覚醒と悪夢がなくなったが、プツと切れた感覚で目が覚める。目覚めは悪くない
6時間くらい寝てるみたいだから効いてるんだよね
中途覚醒と悪夢がなくなったが、プツと切れた感覚で目が覚める。目覚めは悪くない
6時間くらい寝てるみたいだから効いてるんだよね
460優しい名無しさん
2020/02/03(月) 15:06:31.79ID:VJk/egnU デジレルはやめといた方がいい
自分は心臓に負担が来た
自分は心臓に負担が来た
461優しい名無しさん
2020/02/03(月) 16:03:01.92ID:zFEdwH9F 素人判断でインデラル服薬するよりはマシだろ(そういう話じゃないか
462優しい名無しさん
2020/02/03(月) 20:24:17.32ID:uBOY4uc5 この薬ガンガン嫌いな奴殺したくなるから困る
身近にいなくてよかった
身近にいなくてよかった
463優しい名無しさん
2020/02/05(水) 00:12:28.34ID:fJK2b7XJ465優しい名無しさん
2020/02/06(木) 10:17:27.99ID:e88WSj+j466優しい名無しさん
2020/02/07(金) 00:25:57.21ID:F7a/qba1 >>465
レグナイト試したことないけどリリカもガハペンを改良したみたいだしレグナイトもガバペンの性能をアップさせたプロドラッグみたいだけど
リリカやレグナイトがうつ病や不安障害に効いたっていう書き込みやブログとか見たことないなぁ
直接うつ病や不安障害に適用薬じゃないのにうつや不安に効いたのは俺の体験だとガハペンとトラマールだけだよ
トラマールはヘタな抗うつ剤よりうつに効くけど癌などの痛み止めのオピオイド(医療用麻薬)をうつ気分の解消のためだけに連用するのも危険な気がしてやめた
インデラルは前にデパスのかわりに使えるかと思って個人輸入したことがあったけどうつや不安には効かなかったよ
中途覚醒にはデジレル、日中のうつ気分や倦怠感にはガハペン使ってるよ
https://gamp.ameblo.jp/kyupin/entry-11200518720.html
レグナイト試したことないけどリリカもガハペンを改良したみたいだしレグナイトもガバペンの性能をアップさせたプロドラッグみたいだけど
リリカやレグナイトがうつ病や不安障害に効いたっていう書き込みやブログとか見たことないなぁ
直接うつ病や不安障害に適用薬じゃないのにうつや不安に効いたのは俺の体験だとガハペンとトラマールだけだよ
トラマールはヘタな抗うつ剤よりうつに効くけど癌などの痛み止めのオピオイド(医療用麻薬)をうつ気分の解消のためだけに連用するのも危険な気がしてやめた
インデラルは前にデパスのかわりに使えるかと思って個人輸入したことがあったけどうつや不安には効かなかったよ
中途覚醒にはデジレル、日中のうつ気分や倦怠感にはガハペン使ってるよ
https://gamp.ameblo.jp/kyupin/entry-11200518720.html
467優しい名無しさん
2020/02/08(土) 00:44:29.56ID:i2PtyAPB468優しい名無しさん
2020/02/08(土) 15:42:56.48ID:qEaMp+tR469優しい名無しさん
2020/02/08(土) 16:08:16.29ID:oqz4vjLh それってアルコールのせいじゃ
470優しい名無しさん
2020/02/08(土) 18:54:08.28ID:rZP8ukEy 酒飲んでコレも飲んじゃダメだろ
471優しい名無しさん
2020/02/10(月) 13:33:26.57ID:JEai0e41 眠れるけど希死念慮と自殺企図が激しくなって怖くなってやめた
472優しい名無しさん
2020/02/15(土) 01:11:55.83ID:nEbQ1US2 医師がカルテを書き終わった後にちょっと意味有りげに腰掛けてる椅子ごとクルって体をこっちに向いて
今日あなたに処方するのは・・
塩酸トラゾ・・
https://i.imgur.com/69Zt24b.png
みたいにやられて処方された人います?
今日あなたに処方するのは・・
塩酸トラゾ・・
https://i.imgur.com/69Zt24b.png
みたいにやられて処方された人います?
474優しい名無しさん
2020/02/15(土) 08:54:44.77ID:IemVAu1c ワロタ
475優しい名無しさん
2020/02/21(金) 11:00:57.40ID:qTsTvBRZ 軽度うつ病の不眠なら、これが一番いいのかな?
今ソラナックスとニトラゼパム処方されたが、ソラナは効き目いいけど、眠剤なはずのニトラは半錠で具合悪くなって断念した
漢方は桂枝加竜、半夏厚朴と使い分けて日中はいいが、夕方以降の倦怠感、夜の中途覚醒が一向に治らず、入眠まで悪くなってて苦しい‥
今ソラナックスとニトラゼパム処方されたが、ソラナは効き目いいけど、眠剤なはずのニトラは半錠で具合悪くなって断念した
漢方は桂枝加竜、半夏厚朴と使い分けて日中はいいが、夕方以降の倦怠感、夜の中途覚醒が一向に治らず、入眠まで悪くなってて苦しい‥
476優しい名無しさん
2020/02/27(木) 17:41:38.15ID:7EzLngqM 抗うつ薬は2種類までしか処方出来なく
なったので、レスリンは落選なんだよな、
仕方無く、寝る前ハルシオンを貰っている、
レスリンは抗うつ薬でなく、
睡眠薬の扱いにして欲しいわ、
抗うつ作用なんて期待してないんだから、
なったので、レスリンは落選なんだよな、
仕方無く、寝る前ハルシオンを貰っている、
レスリンは抗うつ薬でなく、
睡眠薬の扱いにして欲しいわ、
抗うつ作用なんて期待してないんだから、
477優しい名無しさん
2020/03/04(水) 18:38:51.98ID:uBIjQtTE マイスリーが効かないので困ってる。これに置き換えるなら、何ミリ必要?耐性や依存や離脱は、ありますか?
478優しい名無しさん
2020/03/04(水) 19:41:47.84ID:8uOxe3aK マイスリーは入眠剤で、これは入眠の効果はありません
ので置き換えは不可能
中途覚醒には効くよ
ので置き換えは不可能
中途覚醒には効くよ
479優しい名無しさん
2020/03/05(木) 01:36:04.33ID:zlNThzrc この薬って太る作用あるのかな
飲み初めてからなんだか顔まわりや体がぶよぶよしてる気がする
普通の太り方じゃない感じ
ぶよぶよだるだる
特に顔の顎周りがすごい
ただの加齢なのかなとも思うけども
飲み初めてからなんだか顔まわりや体がぶよぶよしてる気がする
普通の太り方じゃない感じ
ぶよぶよだるだる
特に顔の顎周りがすごい
ただの加齢なのかなとも思うけども
480優しい名無しさん
2020/03/05(木) 18:45:43.53ID:8OubWjhB 副作用か別問題かわからんけど
単純にむくんでるだけじゃない?
単純にむくんでるだけじゃない?
481優しい名無しさん
2020/03/06(金) 18:24:37.39ID:+IJL3RGa レスリンを寝る前25mg×3錠投入で、
フラフラになるくらい眠くなるよ、
下手な眠剤より眠くなる。
フラフラになるくらい眠くなるよ、
下手な眠剤より眠くなる。
482優しい名無しさん
2020/03/06(金) 18:33:36.98ID:nr2aRqGA 離脱や耐性はどうですか?
483優しい名無しさん
2020/03/06(金) 18:34:59.31ID:nr2aRqGA ベンザリン五ミリ使うのとトラ75使うのとどっちぎ体にダメな影響を出しますか。半年ほど連用して、やめるつもりですが
484優しい名無しさん
2020/03/06(金) 18:38:07.47ID:nr2aRqGA セロトニン2を拮抗して阻害させて眠くなるのに、耐性ってのも、よくわからない。受容体の感度がかわるのかしら。
485優しい名無しさん
2020/03/06(金) 18:38:31.08ID:nr2aRqGA ベンゾと同じ理屈やないか。
488優しい名無しさん
2020/03/07(土) 22:36:34.15ID:SSRUB+yp >>481
デジレルで同じく重宝してる
でも3〜4年飲んだらさすがに耐性できてきたっぽい
一応抗鬱剤だから主治医は躁転を心配しているようだし簡単には増えない
他に一般には情報が出ない何かがあるのかな・・・
デジレルで同じく重宝してる
でも3〜4年飲んだらさすがに耐性できてきたっぽい
一応抗鬱剤だから主治医は躁転を心配しているようだし簡単には増えない
他に一般には情報が出ない何かがあるのかな・・・
489優しい名無しさん
2020/03/08(日) 01:56:12.02ID:i7OMfONs 無気力症への効果は期待しないほうがいい?
不眠症と併症してるんだ
不眠症と併症してるんだ
490優しい名無しさん
2020/03/08(日) 17:03:17.00ID:8gczr4rm491優しい名無しさん
2020/03/08(日) 19:03:14.31ID:EVLw6FnD 抗うつ薬としてよりは睡眠薬として飲んでいたが
何かしら脳が変質してしまったかな・・・
何かしら脳が変質してしまったかな・・・
492優しい名無しさん
2020/03/10(火) 19:06:23.71ID:WSiS0y4Q レズリン
493優しい名無しさん
2020/03/13(金) 15:13:51.53ID:2NQ8vQdx エビオスと一緒に飲んでるせいか朝勃ちで中途覚醒するようになったわ
494優しい名無しさん
2020/03/14(土) 11:52:10.52ID:Nh2iWx5h よく眠れるけど、少しメジャートランキライザーと似ているような気もする
495優しい名無しさん
2020/03/15(日) 21:22:18.49ID:pG96yc0B >>494
一番うつが酷くて眠れない時、
ベンゾ系睡眠薬は全然効かなくて、
ヒルナミンとかコントミンとかレボトミンを、
処方して貰っていた、
それでもぐっすりは寝れなかったけど、
今はレスリンで良く眠れてるので助かるよ。
一番うつが酷くて眠れない時、
ベンゾ系睡眠薬は全然効かなくて、
ヒルナミンとかコントミンとかレボトミンを、
処方して貰っていた、
それでもぐっすりは寝れなかったけど、
今はレスリンで良く眠れてるので助かるよ。
496優しい名無しさん
2020/03/17(火) 22:05:30.74ID:9Hd5WXMd 50mgに増やした。眠れればいいなぁ〜
497優しい名無しさん
2020/03/18(水) 13:00:27.18ID:vFrga/OF >>496
全然眠れなかった。不眠が2日続いた影響か、午前中に意識が薄れて社内で倒れてしまった。今は点滴中。
全然眠れなかった。不眠が2日続いた影響か、午前中に意識が薄れて社内で倒れてしまった。今は点滴中。
498優しい名無しさん
2020/03/18(水) 15:38:27.41ID:WYfRDj6S ベンゾ系は耐性つくけどこの薬も耐性つくんですか?
499優しい名無しさん
2020/03/18(水) 15:57:01.18ID:nfM7Q3Yw ベンゾよりはマシだけど耐性はつく気がする
1年以上飲んでるけど最近効きが悪い感じはしてる
あくまで自分比なので心配なら医師に確認した方がいいよ
1年以上飲んでるけど最近効きが悪い感じはしてる
あくまで自分比なので心配なら医師に確認した方がいいよ
500優しい名無しさん
2020/03/19(木) 14:32:12.53ID:yFGcmW3I 空腹時に飲んだらスコーンと眠ってしまった
501優しい名無しさん
2020/03/19(木) 15:13:18.82ID:XhU5qEGm カリッとサクッとおいしいスコーン
502優しい名無しさん
2020/03/19(木) 23:40:50.78ID:5EVf28Lm あのステップ、懐かしいなぁ〜
仮面ノリダーでもギャグで一時期やっていた。
当時は不満とは無縁だったのに。
最近、50mgに倍増したが、効き目が変わらない••••
仮面ノリダーでもギャグで一時期やっていた。
当時は不満とは無縁だったのに。
最近、50mgに倍増したが、効き目が変わらない••••
503優しい名無しさん
2020/03/20(金) 01:39:46.89ID:hd/tW5ld ↑ 不眠と書くべきところ不満となってしまった。スマソ!
2時間前に飲んだけど目が冴えてきた。
祝日だから寝られなくてもいい、と踏ん切ろう。
2時間前に飲んだけど目が冴えてきた。
祝日だから寝られなくてもいい、と踏ん切ろう。
505優しい名無しさん
2020/03/23(月) 21:08:59.57ID:0Ewe7xZM これって日中飲めばマイスリーみたいに行動力出たり不安に使えます?
506優しい名無しさん
2020/03/24(火) 01:03:37.18ID:Gw+4iOOC 眠剤の補完で使われやすいけど、本来は抗うつ剤なんだよね。抗うつ剤としては効き目が弱いと言われているが、自分は抗不安作用の面でも重宝している。
507優しい名無しさん
2020/03/24(火) 09:12:28.62ID:/48RboCy 抗不安にもいいのか〜
508優しい名無しさん
2020/03/25(水) 22:36:05.53ID:+Ja43cer 抗うつ剤の中では最弱と言われてるけどな
509優しい名無しさん
2020/03/26(木) 00:15:37.35ID:GNXVOLSI 眠剤代りに使っている人が多そう。
510優しい名無しさん
2020/03/26(木) 11:36:24.45ID:QT3NWURU 大半がそうだろ
512優しい名無しさん
2020/03/27(金) 06:46:29.16ID:UAbEeLYy 肝臓に負担があまりかからずに眠気がくるってさ
513優しい名無しさん
2020/03/29(日) 01:37:28.18ID:OZE3yVfi 主治医の指示で、眠剤2種類(ベルソムラとマイスリー)を先に飲み、どうしても眠れない時にデジレルを追加投入。最近、飲まない日はない。
先々週から50mgに増量。最初は25mgと効き目が変わらないと思ったが、ここ数日は睡眠時間が増えた。
先々週から50mgに増量。最初は25mgと効き目が変わらないと思ったが、ここ数日は睡眠時間が増えた。
514優しい名無しさん
2020/03/29(日) 02:18:00.62ID:SRUCtMqE 悪夢を見ず深く眠れてあまり残らない薬って
この薬以外にないんだよな、意外と
この薬以外にないんだよな、意外と
516優しい名無しさん
2020/03/29(日) 11:49:09.60ID:eiBrehaC ベルソムラとマイスリー意味ないから削ればいいのに
517優しい名無しさん
2020/03/29(日) 22:19:12.31ID:HuZGcpFm518優しい名無しさん
2020/03/30(月) 18:47:49.11ID:YBGq7+yu レスリン75mgにリフレックス30mg
輸入エスゾピック6mg
じゃあおやすみなさい
輸入エスゾピック6mg
じゃあおやすみなさい
519517
2020/03/31(火) 23:43:49.36ID:FrL6NiIA 入眠剤としてマイスリーは必ず先に飲むよう指示されたが、ベルソムラとトラゾドンのどちらを一緒に飲むか、どちらかを先に飲むかは、金・土曜など翌日が休みの夜に試して決めた方がいいと言われた。
人によって違いがあるんだろうね。平日で仕事があるから、確実に眠れるよう一緒に飲んでおくか……
人によって違いがあるんだろうね。平日で仕事があるから、確実に眠れるよう一緒に飲んでおくか……
520優しい名無しさん
2020/04/01(水) 00:04:26.96ID:eNA1I4zZ ベルソムラはよく知らないけど、トラゾドンは中途覚醒をしにくくするから、飲み始めかなりの時間眠気引きずる人もいて時間通りに起き上がれなくなる可能性あるよ。
休日前に試した方がいいと思う、半減期がマイスリーと比べたらかなり長めなんで。
それか平日のうちに使いたいならカッターで割って少量から試すか。いきなり平日に全量はオススメしない
休日前に試した方がいいと思う、半減期がマイスリーと比べたらかなり長めなんで。
それか平日のうちに使いたいならカッターで割って少量から試すか。いきなり平日に全量はオススメしない
521優しい名無しさん
2020/04/01(水) 00:27:09.64ID:Gkgg6nfP >>520
アドバイスをありがとう。実は昨年2月まではトラゾドンを使っていなかったけど、眠剤2種類では眠れない日が増えて、トラゾドンの追加となった。
なお、ベルソムラを新薬のデエビゴにするかは、主治医と相談して決めたいと思う。
アドバイスをありがとう。実は昨年2月まではトラゾドンを使っていなかったけど、眠剤2種類では眠れない日が増えて、トラゾドンの追加となった。
なお、ベルソムラを新薬のデエビゴにするかは、主治医と相談して決めたいと思う。
522優しい名無しさん
2020/04/02(木) 21:08:24.84ID:0D7jhT97 ベルソムラ効いてないのに飲み続けるの?
実際、今はトラゾドンしか効いてないじゃんね
変な医者
実際、今はトラゾドンしか効いてないじゃんね
変な医者
523優しい名無しさん
2020/04/02(木) 21:26:27.28ID:4U0r2GgZ うん、自分もトラゾドンとマイスリーでいいと思うな〜
524優しい名無しさん
2020/04/02(木) 21:29:41.91ID:dhGtvpiv マイスリーとトラゾドンの組み合わせで5年くらい飲んでたけど
マイスリーも依存性あるからという医者の意向でベルソムラに変わった
寝れるんだが毎日悪夢見るのが辛い
マイスリーに戻したいよ
マイスリーも依存性あるからという医者の意向でベルソムラに変わった
寝れるんだが毎日悪夢見るのが辛い
マイスリーに戻したいよ
525優しい名無しさん
2020/04/02(木) 22:12:13.16ID:4U0r2GgZ 悪夢つらいよね〜
違う薬で毎晩のように悪夢見た時期あったけど、1日の始まりがすごく重くなる
いい夢を見ると1日がうまくいきそうに思えるんだけど
違う薬で毎晩のように悪夢見た時期あったけど、1日の始まりがすごく重くなる
いい夢を見ると1日がうまくいきそうに思えるんだけど
526優しい名無しさん
2020/04/07(火) 01:05:40.64ID:cbvEM9F3 >>524
自分は昨年1月からマイスリー、ベルソムラ、トラゾドンのトリプル服用。もう完全に依存症だな…
翌日が休みの金・土曜の夜は3種類のうち2種類だけで試すけど眠れない。減薬は今のところ諦めている。
自分は昨年1月からマイスリー、ベルソムラ、トラゾドンのトリプル服用。もう完全に依存症だな…
翌日が休みの金・土曜の夜は3種類のうち2種類だけで試すけど眠れない。減薬は今のところ諦めている。
527優しい名無しさん
2020/04/07(火) 21:25:00.65ID:hyrpO0Zh 睡眠リズムめちゃくちゃだったので
昨日初めて心療内科行って「まず依存性の低い薬から試していく」って
トラゾドン50とベルソムラ20もらったんだけど
寝てる間は口が渇いて何度も目が醒めるし
起きてからも眠さがすごくて仕事にならないしでツライ
量減らして飲んでもいいんかなこれ…
昨日初めて心療内科行って「まず依存性の低い薬から試していく」って
トラゾドン50とベルソムラ20もらったんだけど
寝てる間は口が渇いて何度も目が醒めるし
起きてからも眠さがすごくて仕事にならないしでツライ
量減らして飲んでもいいんかなこれ…
528優しい名無しさん
2020/04/08(水) 00:34:20.97ID:gArJuprD それいきなり試すには多いのでは?
自分はトラゾドン25とベルソムラ20を4分割した5gでもコロンと眠れる
特にベルソムラの20は相当きついよ
悪夢の副作用酷いし飲まない時と比べると寝起き最悪で日中の眠気や怠さが酷い
自分はトラゾドン25とベルソムラ20を4分割した5gでもコロンと眠れる
特にベルソムラの20は相当きついよ
悪夢の副作用酷いし飲まない時と比べると寝起き最悪で日中の眠気や怠さが酷い
529優しい名無しさん
2020/04/08(水) 00:45:52.67ID:1IPF8bmQ 私は25mgを1/4でちょうどいい
カッターで切れるよ
カッターで切れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 米財務長官「高関税は相手から有利な合意を引き出すための『戦略的不確実性』だから」 [545512288]
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- ノンケなのにホモと初交尾してうんち遊びされてきたけど質問ある?
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ