X



精神障害者雇用再就職スレッド128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/11(木) 09:06:06.69ID:W8I0mueT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

※前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561294256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/12(金) 01:49:17.84ID:lrj+LyM3a
>>20
今、はやりなのは、ハロワで一般求人を専門援助部門にもって行って、
「条件(給与)このままで、障害者枠で雇用してください」って電話して面接にもっていく方法。
支援員連れてねじ込んでる女の人何人も見た。配慮ありで給与健常ならいいことづくめだしな。

良く書き込みでIT系で25万とか30万とか言ってる方がいるけど、そんな求人ほとんどねー(経験者用)
私は非正規の事務で日給1万ボーナスありだけど、給与提示された時、腰ぬかしそうになったわ。
入ってから事業所に一人も障害者いなかったし、配慮全くなしで笑うしかない。でも高いお給料で頑張れる。
2019/07/12(金) 02:05:56.55ID:lrj+LyM3a
>>20
ついでに言うと甲種危険やボイラーなどの資格は関係なかったが、学歴・職歴は大いに加算対象になった。
900〜1400の時給換算で募集だったが、職歴・学歴証明全部出したら割合(%)加算で時給1250越え。
大卒(私中退)や防火管理者あるとさらに+だったらしい。「公」はいいぞ、健常者は安いが障害者は高くなる。
23優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-VI6M)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:14:54.81ID:M0uXKq7n0
>>19
>>ひょっとしてこういう障害枠の仕事って障害年金貰ってる事が前提なの?
その通り。
だから基本給はめちゃめちゃ低い。
東京以外だったら、月給額面で15万円や時給1000円未満とかもザラ。

>>ここの人達は障害年金の受給者が大半なの?
割合は分からないが、貰ってる人もけっこういると思う。

ちなみに自分は1円も年金貰えてない。(精神3級手帳取得)
何故かと言うと、1人暮しでフルタイム勤務だから自立してるとみなされて
年金受給相当には当てはまらないそうだから。(年金事務所の職員談)
基本給だけだと生活成り立たないから、可能な限りは残業して稼いでる状態。
24優しい名無しさん (ワッチョイ b31f-tf1J)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:30:39.62ID:EaLNCBf40
>>23社労士使ってるか? 金かかるけど社労士に診断書書いて貰えば大概通るぞ
2019/07/12(金) 07:41:20.02ID:ITgBm2UQM
>>19
>>20
そこまで思うならクローズでいくしかない
仕事内容もその給料程度のものになるから仕事にも不満が出るかもしれない
それに納得できないなら配慮不要の世界で健常者とやりあえばいいと思う

メンタル病んで障害者枠以外で働いてるいる人(手帳を持ってない人も含めて)は結構いる
俺もそのひとり

障害の程度が違うから簡単にはいえないけど、そこまで思うなら方向転換も考えてみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況