X

【厚生・基礎】障害年金 306

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/12(月) 06:12:34.37ID:8UMOEXZ4
精神の障害による障害年金のスレです
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板(https://mao.5ch.net/handicap/)へ移動を

前スレ
【厚生・基礎】障害年金 305
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550138051/
2019/08/20(火) 14:26:33.95ID:v0r/UwQV
老齢基礎年金が老害基礎年金に見えてしまった
2019/08/20(火) 14:33:53.84ID:ulT42KHK
俺のところの主治医は次の日に書いてくれたぞ、更新の診断書
2019/08/20(火) 14:36:00.12ID:v0r/UwQV
すご
2019/08/20(火) 18:33:09.07ID:GqZSWNez
明日、お給金でる予定。
2019/08/20(火) 20:23:07.45ID:v0r/UwQV
早く欲しい
2019/08/20(火) 23:19:49.17ID:cXc1prMM
>>104
ごめんちょっと意味が解らないんだけど
障害年金貰う

年金の法定免除手続きをしないで、国民年金を払い続ける

国民年金を満額きちんと納めたことにはならずに、老齢基礎は満額の6万5千貰えないってことですか?


>最終的に保険料は還付され、追納期間とはみなされず免除期間となります。
ここがよくわからないんですが
自分の払った国民年金が払い戻されるってこと?
121優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:10:57.35ID:NEYcXMYL
>>120
そうゆうこと。
自分の払った国民年金が払い戻される。

障害年金貰う

年金の法定免除手続きをして、追納して年金保険料金を支払う

国民年金を満額きちんと納めたことになり、老齢基礎は満額の6万5千貰える


知らないでそのまま支払い続けて泣いている人がたくさんいる。
2019/08/21(水) 00:33:39.70ID:mlIeO9au
>>120
建前はそうだけど都道府県によっては法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付にしてたりもする



そんなに気になるならこんな所で聞かずに社会保険事務所なり年金機構なりに電話して聞くこと
それにネットで調べてもそれぐらいの情報は出てくる
もしかして2014年の年金強化法も知らないのかな
2019/08/21(水) 00:34:16.57ID:mlIeO9au
>>121
いいかげんな情報
2019/08/21(水) 00:36:07.42ID:w42KAna8
>>121
マジか〜、初めて知った。令和になって一番衝撃受けた。
国民年金納めるんだから法定免除は要らんよなって普通は考えるよ。
なんでこんな回りくどいことしてんだろ。
障害年金もらう際の事務的なものなのか。
2019/08/21(水) 00:43:55.50ID:yYHLVic7
>>124
納付率とか、いろいろ内部の事情があるらしく

長期未納の人を勝手に免除にして、納付率を上げてたのがバレて問題になったことがある

# 内部では、免除は納付でカウントしてた
# 今は知らん
2019/08/21(水) 00:45:15.34ID:yYHLVic7
>>125
連投ごめん

本筋と離れた、世間話ね
2019/08/21(水) 04:09:40.31ID:mlIeO9au
ほんと馬鹿ばっかり
128優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:12:27.58ID:cIjT72G2
>>122
法定免除して追納しないといけない。
情報源は5ちゃんねる? どこかのHPに書いてあるの?

>建前はそうだけど都道府県によっては法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付にしてたりもする
129優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:15:58.12ID:a0csQt4f
>>124

>>103>>104のリンク先に書いてあるからしっかり読むんだ。
2019/08/21(水) 04:32:12.75ID:+H4m9hNr
>法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付にしてたりもする

これは合ってる、普通に支払い続けることができるのが恐ろしい
法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付していたお金が払い戻されて免除扱いになる。

日本年金機構のHPの情報を信じられなくなったら終わりだわ。
2019/08/21(水) 07:10:15.46ID:yWSpjGJT
>>128
それぐらい探しなさいよ
5ちゃんねるなんかがソースなわけなかろうがwww
自分は届け出してないけど毎月払ってて納付扱いになってるよ
2019/08/21(水) 07:13:51.35ID:yWSpjGJT
>>130
あんたは直接お住いの社会保険事務所で口頭なり確認しなさい。
全部が全部いづれ還付されるわけじゃないんだから
2019/08/21(水) 07:16:40.87ID:yWSpjGJT
なんでここの馬鹿は直接確かめないんだろう
なんかやましい事でもあるのか
134優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:25.76ID:raRvb1vL
>>131
それ納めたお金は返される。

>例えば過去にさかのぼって法定免除の要件に該当した場合、その期間の納めていただいた国民年金保険料はお返しします。
>その期間に係る年金額を満額にしたい場合は、追納を行っていただきます。

日本年金機構
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20140710.html
2019/08/21(水) 11:07:09.67ID:ycK6GqxZ
結論

〇届け出してないで毎月払っていると納付扱いになってる

〇年金機構が法定免除を確認したら、過去にさかのぼって納付扱いにしていた保険料を返してくれる
136優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:01:08.98ID:w5UPe9n1
俺と嫁、合わせて障害者厚生年金月額30万円、子供手当月額2万円、国民年金・健康保険・医療費ともに免除、俺の失業保険月額14万円で、
しめて世代収入手取り月額46万円だけど、恵まれてる?
2019/08/21(水) 13:04:11.27ID:KLP1nQyE
>>136
>障害者厚生年金

もう少しお勉強してから来ましょうねw
138優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:06:01.91ID:w5UPe9n1
>>137
すまんね。
障害厚生年金ね。
2019/08/21(水) 13:20:44.51ID:KLP1nQyE
>>138
君、この間も同じネタで同じミスをしたよね

ネタで釣りたいならもう少し制度についてお勉強してからにした方がいいよ
140優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:38:57.64ID:w5UPe9n1
>>139
意味がわかれば、名前なんてどうでも良いじゃん?
2019/08/21(水) 13:52:55.88ID:yYHLVic7
用語は極力正確に使った方が誤解を生まずに済む

揚げ足取りばかりしている奴は言語警察と揶揄される

そんな奴、お里が知れるってもんだ

リアルでも、いろいろな意味で貧しい奴なのだろう
2019/08/21(水) 14:18:30.96ID:HYBE5LQp
トウモコロシ!
テッコンキンクリート!
2019/08/21(水) 14:35:42.86ID:3Y5MIC0L
このスレって情弱しかいないんだなってのがよくわかった
2019/08/21(水) 15:14:28.42ID:HYBE5LQp
情弱だよー
本当なら厚生だったのにみんなに迷惑かけたくなくて
退社して通院はじめたから基礎になっちゃった
2019/08/21(水) 15:41:20.23ID:5iiPqsIt
生活に支障の出るレベルの傷病のある情強なんてそうそういないやろ
2019/08/21(水) 16:07:16.72ID:McXR10V2
>>144
ワイは初診日変えて厚生なったで
2019/08/21(水) 16:21:20.64ID:HYBE5LQp
>>146
詐欺はあかんよ(´・ω・`)
2019/08/21(水) 16:51:19.63ID:ddtCkNCf
>>146
チートだな
よく年金事務所にバレなかったな
2019/08/21(水) 17:34:35.37ID:C1Z1o2A+
世の中は搾取される側と搾取する側にしか分かれていない
2019/08/21(水) 17:51:23.43ID:5iiPqsIt
病人になった時点で搾取される側なのはどうしようもない
下剋上してみたいのう
151優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:23:13.01ID:FElYtaG9
日当貰って沖縄の米軍基地周辺で暴れてみれば。
152優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:46:37.82ID:nEHSywDu
>>150
働かずに障害年金もらってるなら、搾取する側じゃねーの?
2019/08/21(水) 18:56:37.43ID:aY6pvMRy
所詮保険だからなぁ
基礎は知らん
2019/08/21(水) 20:22:44.12ID:80joSbMW
>>136
あっそー?って思えるかなー・・・
俺なんて、手取り10万くらいしかなかったけど
経理がバカなのか?26万円分くらいの
税金を二年間搾取していてくれたので
傷病手当18万円くらい貰えてる
それと別に色々と入金がされてる
2019/08/21(水) 20:29:34.70ID:C0mzrUIa
>>152
厚生で高い保険料払ってきたんだから掛け金を回収するまではされる側だろ
2019/08/21(水) 21:24:58.92ID:d33y8fXa
>>148
病気になった原因が違う場合は初診日も変わるんやで
原因は自己申告やで
157優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:31:59.22ID:WuJQROcF
>>136
さすがに健康保険の免除はないだろw
2019/08/21(水) 22:40:44.42ID:Q1uLbqLO
障害年金欲しい、、、
主観では絶対基準に達してるんだ、、、
159優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:52:44.01ID:AWWPzxl1
>>156
Σ(゚д゚lll) す、すごい それなら初診日は自由自在に変更できますね!
2019/08/21(水) 23:14:02.70ID:7ck/YYuD
精神で厚生年金受給してるんだけど身体障害もあったらそっちも受け取れるの?
2019/08/21(水) 23:45:22.45ID:BR/0Pbrt
>>160
2重給付は無理
自分も精神と身体の手帳を両方持ってるけど手帳は良くても年金は駄目
2019/08/22(木) 00:48:38.92ID:G59Ezgy5
>>161
有り難う手帳だけでも取りに行ってくる
163優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:26:37.00ID:FJajWCP3
>>162
身体なら永久認定狙えるんじゃないの?
精神を更新しないで身体に切り替えてみては?
164優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:51:16.91ID:ZKNeF+oI
傷病手当ってどういうふうにすれば貰えるの?
2019/08/22(木) 03:27:28.96ID:BTVypwUw
>>61
診断書に薬欄なんてあった?俺の診断書は飲んでる薬なんて書いてないぞ。
166優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:35:14.95ID:HxCFawKP
>>165
通院歴の下、紙の右上あたりにある。


https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130048.pdf
2019/08/22(木) 06:47:42.04ID:xlJIOYDP
>>159
ワイは紹介状なしで一回転院してるんやけど
年金事務所で
一回目は過労鬱
二回目はパワハラ鬱と口頭で伝えたら
「原因が違う場合は二回目が初診日になります」ってさ
2019/08/22(木) 15:09:06.23ID:zuhfUK0G
オイ、ゴミども
障害年金もらえないんだけど
どうしたらいいかオレ氏に教えたまえ
2019/08/22(木) 15:10:05.36ID:zuhfUK0G
障害年金で有脳な弁護士がいたら教えろ
2019/08/22(木) 15:10:41.32ID:fHCa5djg
年金事務所行って来い
2019/08/22(木) 15:31:02.56ID:zuhfUK0G
てめえ誰に命令してんだクソ
2019/08/22(木) 15:31:34.51ID:zuhfUK0G
年金事務所には既に行ってるんだよ
2019/08/22(木) 15:32:15.99ID:zuhfUK0G
お前は俺の質問にただ答えてりゃいいんだよ
174優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:33:41.85ID:IiPHv4Y0
なにコイツかわいい
175優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:40:39.19ID:+Bzf+cbN
コイツには年金より臭い飯がお似合いだ
2019/08/22(木) 15:47:25.28ID:zuhfUK0G
オイ、有能な弁護士頼むよ
早よ、教えろ
2019/08/22(木) 15:47:57.24ID:zuhfUK0G
お前らクソと会話する気はない
2019/08/22(木) 15:54:42.80ID:zuhfUK0G
オイ、ゴミども金が欲しいか?
1万円やるから、有能な弁護士教えろ
2019/08/22(木) 15:56:07.96ID:zuhfUK0G
ただし、成功報酬だ
使えねー弁護士を紹介するのが
クズなお前らだからな
信用はできない
2019/08/22(木) 15:56:43.16ID:zuhfUK0G
有能であればお前らクソに
一万をやるよ
2019/08/22(木) 16:15:24.24ID:xlJIOYDP
言うほど弁護士必要か?
社労士の話すると叩かれるからか?
2019/08/22(木) 17:33:03.97ID:ZVK1I48G
ID:zuhfUK0G NG推奨
183優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:47:15.23ID:tNBNcxZe
プライドの高い医者からしてみると社労士なんて敬意を払うに値しない下級職同然で、そいつらに指図されたら癪に触るのだろう
それが弁護士だと社会的地位とともに不当な扱いに対して法的手段で反撃できる力を持っているから舐められないんじゃないの
2019/08/22(木) 18:20:17.48ID:rvsSbYdl
まさにその通りだねー・・・
患者ですら「〜の判定がbですがそんなに自分はできません」って
自己申告してもいやがるのに
いきなり、社労士が出てきて
指図されてキレる医師もいる
2019/08/22(木) 18:35:51.64ID:G59Ezgy5
>>163
身体は退職したあとだから多分無理
186優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:50:09.71ID:NMNqWe63
障害年金の額が7万の計14万振り込みになるのは何月からの振り込みからですか?
2019/08/22(木) 19:04:12.36ID:M0E73I5H
確かに社労士よりも弁護士かもしれん
188優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:14:39.88ID:UlFq5IEi
>>186
12月
2019/08/22(木) 19:54:24.82ID:1/pPnRx7
病歴15年だが、5年までしか遡って請求できないのが複雑

まあこんな世の中で15年頑張った自分を褒めていいよね?
2019/08/22(木) 19:55:55.50ID:8IVujoIN
よく頑張った!
2019/08/22(木) 20:14:26.70ID:QqIaLAKV
>>189
誇って良い!
2019/08/22(木) 20:21:07.65ID:UzEd4npY
>>189
立派だ
2019/08/22(木) 20:21:29.98ID:BTVypwUw
>>166
薬欄が独立してあるのかと思った。 
 俺の更新診断書みると、薬は書かれてないなぁ。初回の申請から一度も書かれてなかったと思う。
 どんな薬を使ってるかは、審査にあまり影響ないじゃないの。(病名によっては、重要かも)
2019/08/23(金) 04:23:42.51ID:uZm7Dvph
お婿にツヅンヤニ
2019/08/23(金) 12:41:17.39ID:tP4JGRuv
年金認定きまった連絡が今日きました
社会労務士さんにお願いしました。

初診日が35年前なのでさかのぼりは無理でした。
病名は気分障害で二級です。
5月の申請、8月末の認定決定、9月に6〜7月分、10月に8〜9月分
以降は偶数月に2か月分ずつになります。
成功報酬は2か月分+書類実費です。

なにか皆様の参考になれば。
2019/08/23(金) 13:08:36.69ID:8OgJ9zR/
えかったな
2019/08/23(金) 13:37:27.04ID:tP4JGRuv
>>196
ありがとん
2019/08/23(金) 14:31:24.43ID:TpbJ3Log
>>195
35年以上傷病に苦しめられた挙げ句二級認定とは、
なかなか壮絶な人生だな
2019/08/23(金) 23:20:49.85ID:kDt8+2rc
作業所で働いてて主治医に職場での調子はどうかと聞かれ、
それなりに作業もこなせて順調よくいってるとありのまま答えてるけど
このまま正直に話し続ければいづれ年金の更新が止まりそうで怖い。
2019/08/24(土) 00:05:02.82ID:hgl7abvQ
いいなぁ、、、、、、
2019/08/24(土) 03:14:31.57ID:IknX0a1r
コッセルベヌパパンヤキ
202優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:16:30.29ID:yiXfz/1f
金より健康の方が大事だと思うよ俺は
2019/08/24(土) 13:00:56.02ID:i+OUc3qD
健康体が一番いいよ。
2019/08/24(土) 17:56:21.91ID:LaqmUpve
だね。
205優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:40:28.54ID:RKkMUD/9
脳も健康にな
2019/08/24(土) 20:02:44.60ID:KVRV816G
健康を保つのにもお金がいると思うんだが
そう思ってしまうぐらいの貧乏年金受給者も多そうだけどな
2019/08/24(土) 20:06:24.75ID:Hrs/zppb
医療費かかりまくりだよ
2019/08/24(土) 20:10:50.99ID:VL2Lz29f
通院費と薬代だけでも結構取られてるだろうね
特別な検査が必要ならプラスされるだろうし

多少の自己責任もあるが、自分でも病気の本買ったり、健康グッズやら栄養食品やら買ったりしたし、
合計したらいくらになるのやら
2019/08/24(土) 20:14:57.82ID:Hrs/zppb
皮膚科、内科、歯科、医療費が掛かりまくる
2019/08/24(土) 22:28:46.73ID:hgl7abvQ
>>202
金がないと健康が買えないんだよなぁ
だから年金貰いたいわけで
211優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:26:58.46ID:aHbF+Vhe
通院がほぼ不要なレベルまで回復して、何の保障も必要としなくなればいいんだがな

そんな日が来ればいいけど
2019/08/25(日) 10:28:40.99ID:0W9ZnlG5
脳みそ含め体が健康な五体満足になってもいまさらその年齢で正社員雇用があるかわからんし
2019/08/25(日) 11:26:30.96ID:Jxh+9v72
盛ってくれて迅速にかつ安く書いてくれる医者に当たるかどうか
2019/08/25(日) 12:48:50.39ID:+L//+/h7
うちの主治医は出るように書いときますね。と言ってくれて書いてくれたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況