X



【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 72

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/09/15(日) 23:00:20.11ID:y5zHb4re
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

サイレースはエーザイの製品、先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。
【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤
【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥12.6]・錠2mg[¥14.5]・注2mg[¥141.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_17/
【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg
【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること ※※※
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553871133/
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561369202/

【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1564659746/
2019/11/04(月) 11:04:07.97ID:N5EFgWmu
あと味は感じるけど、結局口の中に溜まってるヨダレの味でしかない。
夢の中で物を食うことはあるが、ゲロまずい。
2019/11/04(月) 11:05:15.55ID:N5EFgWmu
でも視覚と聴覚だけはハッキリとあるのが脳の不思議なところ。
2019/11/04(月) 11:34:46.26ID:r1utU6Wl
>>858
夢でもめっちゃ痛いよ
2019/11/04(月) 15:18:19.96ID:diD90hEs
基本久しぶりに寝落ちした
863優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:35:42.95ID:hWpJ5C0i
夕方から不安感が出てきたから2ミリ飲んだらおさまった。使い方を間違ってきた
2019/11/04(月) 19:40:40.38ID:mL4WO6DQ
頓服として使う方が間違ってるんだけどな
2019/11/04(月) 21:28:22.60ID:6TlH+dcG
サイレースとマイスリー飲んだのでこれからストゼロいきま〜す
2019/11/04(月) 22:27:22.31ID:uyTYeILq
>>861
夢のなかで男とエッチして死ぬほど気持ちよかったぞ
そして変な声夜中にだしてなんなの?って家族につっこまれた(夢ではなしてると声に出るタイプ)
867優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:14:27.26ID:PDW8SeN1
サイレースは昼間眠いから薬変えてもらったが
これも昼間眠い…
868優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:25:18.69ID:DNhWN6ZL
>>830
パブロン辞めたきっかけは何ですか?
869発達障害
垢版 |
2019/11/05(火) 00:11:46.44ID:a5pwbmD5
>>867
フルニトラぜパム(アメル)は薬の抜けが早いような気がする。

(故人の感想です)
2019/11/05(火) 00:33:30.12ID:NHNFQjEW
>>867
誤爆?
2019/11/05(火) 04:50:38.85ID:FmCMlml8
頼むから規制するときは3年は前に通知してくれよ。いきなりは困る。頼りきってて下手したら依存症治療必要なレベルなんだから
2019/11/05(火) 06:58:00.45ID:OH6RpVbi
>>871
そうだよな。代替案もなくいきなり規制されたら飲んでる人はどうしろ?って話だよな。
873優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:16:31.74ID:e3Y/oe9O
>>871
3年後に規制されても困る汗
2019/11/05(火) 08:53:22.86ID:urtUKdFy
規制されるの?
2019/11/05(火) 09:31:56.84ID:PlKgGTjL
何、規制って?詳しく教えて
876優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:27:22.07ID:wDcKyTws
もうフルトニラゼパムも効かず、
かと言って減らせば離脱症状が出でしまい、不安と恐怖の増大になりまして、
とうとう、メジャーデビューさせて頂くことになりました…

老い先も短いだろうとは思いますが、応援宜しくお願い致します。
2019/11/05(火) 12:20:06.56ID:OH6RpVbi
ベンゾ系はどんどん規制されているじゃない。4種から3種までになったり、1年以上処方が変わってないとダメとか。
これから先、3種から2種に絞られたりしたらキツいなぁと思うよ。
2019/11/05(火) 12:25:26.16ID:yuNKjkL7
全くサイレースが使用不可になるわけじゃないのかな
脅かせないで…
2019/11/05(火) 12:27:55.78ID:FmTmpY3L
サイレースの0.5mg錠があればいいのになあ…
2019/11/05(火) 13:00:48.87ID:yuNKjkL7
>>879
カッターも使えないの?
幼稚園児?
2019/11/05(火) 13:20:32.61ID:FmTmpY3L
もし0.5mg錠があって薬局で4分割して貰えば、減薬がもう少し楽になるのではと
2019/11/05(火) 13:45:25.41ID:4Sg2te1p
ピルカッター買え
2019/11/05(火) 14:17:00.92ID:aCXnQDau
100均のピルカッターで十分使える
2019/11/05(火) 14:53:50.57ID:+rWHVb/7
>>872
ベゲ飲んでた人たちは今どうしてるんだろうなあ
2019/11/05(火) 15:01:06.21ID:nv8y3XWN
>>884
ベゲタミン飲んでたけど今はサイレースとレンドルミンでなんとか眠れてるよ
2019/11/05(火) 15:09:52.30ID:vXXQF8+1
こんちよ
2019/11/05(火) 15:09:58.37ID:vXXQF8+1
2019/11/05(火) 15:10:06.79ID:vXXQF8+1
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
2019/11/05(火) 17:14:17.06ID:+rWHVb/7
>>885
それはよかった
死んじゃった人とか
廃人になっちゃった人とか
いるんじゃないかと心配してる
890優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:35.29ID:3BK2pMKO
ベゲタミンはいい薬だった
全然寝れなかったのがあっという間に寝れたし
寝起きもスッキリだった
891優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:52:00.22ID:yesxgwQe
毎日4r飲んでるけど、これで4〜5時間眠れるって普通だよね?
2019/11/05(火) 17:59:08.79ID:RkhZE9BQ
>>877
そうやねえ。確かに依存性はあることは否定できないからしょうがないかもしれんが、だったらどうやって眠るんだよ!!と思う。運動療法も効くらしいがある程度強めにやらないといけないらしいじゃん。早歩きが限界だし無理だわ
893優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:37.60ID:QlJObXAa
日本人の5%は何だかの精神薬飲んでるんだから 大袈裟に考えなくても良いと思う
2019/11/05(火) 21:10:43.77ID:OkaBBrkG
>>891
4mgで4、5時間しか寝れないのは結構ヘビーな不眠症だと思うよ。
895発達障害
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:52.49ID:FS8K3IoT
NHKでサイレースを混ぜた飲み物を飲ませて、レイプドラッグとして紹介しました。

サイレース終了のお知らせ。

まさに放送中
2019/11/05(火) 21:32:46.48ID:mnyLjaBd
悲報

青鹿宏昭の顔画像、Facebookは?レイプドラッグでわいせつ行為!モデル募集もしていた?

警視庁築地署は16日準強制わいせつの疑いで埼玉県越谷市の美容師青鹿宏昭容疑者(33)を逮捕しました。青鹿容疑者は。東京・銀座の美容院で、サロンモデルになるよう依頼した20代の女性客に薬物を混ぜた飲み物を飲ませたうえで、服を脱がせ裸にして体を触るなどしたとの疑いです。

デートレイプドラッグ(英語: date rape drug)は、飲料に混入させ、服用した相手の意識や抵抗力を奪って性的暴行に及ぶ目的で使われる、睡眠薬や抗不安薬である。デート・レイプ・ドラッグ、デートレイプ・ドラッグとも表記され、また単にレイプ・ドラッグともよばれる。

睡眠導入剤フルニトラゼパムがよく用いられており、多くの国々が厳しい規制をかけている。向精神薬γ-ヒドロキシ酪酸(GHB)、解離性麻酔薬ケタミンなども使用される。意識を失わせる意味では、酒類の大量摂取も同じ役割を果たすことになりうる。睡眠薬を混入させた酒であればコップ1杯程度で記憶や意識がなくなるといわれる。

https://kenkou-seikat.com/2019/10/17/%E9%9D%92%E9%B9%BF%E5%AE%8F%E6%98%AD%E3%81%AE%E9%A1%94%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%80%81facebook%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%84/

フルニトラゼパムが本当に使われたかはわからないが、色が青く変わる睡眠薬という報道から、疑いは濃厚と思われる。
こういう犯罪で本当に必要な人達に処方されなくなるのは非常に迷惑で残念であると思う。
2019/11/05(火) 21:34:22.53ID:sm8TVbMV
サイレースが処方されなくなるとマジで困るんだが
2019/11/05(火) 21:48:09.05ID:mnyLjaBd
俺も心底困る
青鹿宏昭を恨みつつ署名運動でもするか?
ていうかレイプドラッグ事件は全国で毎年160件程度起きているらしい
水に溶かすと色が変わるとはいっても、今じゃ青いハーブティーなんて珍しくもなく
カットモデルを頼まれて、誰もいない美容院でちょっと珍しいお茶だよと言われて勧められれば断るのも角が立つし、そもそもたいして疑わずに飲んでしまうらしい
無味無臭だしな
本気で腹が立つ
2019/11/05(火) 21:56:03.74ID:mnyLjaBd
ものすごく苦くても
ものすごく臭くても我慢するから
製薬会社は悪用されないよう最善の工夫を施してほしい
2019/11/05(火) 21:59:33.69ID:mnyLjaBd
レイプドラッグ使用は今の10倍くらい重罪化してもいい
とにかく被害者がいなくなるよう
悪用する人間がいなくなるよう
製薬会社も司法も手を尽くしてほしい
処方通りに使っているこの薬が必要な人間が割りを食うのはどう考えても間違ってる
2019/11/05(火) 22:12:35.86ID:Y/i/TeOg
>>899
おいらいつも舌下で摂取するから味がお酢だとしたらキツイ…
2019/11/05(火) 22:21:14.08ID:4/AlhTpV
犯罪者のせいでフルじゃない方のニトラゼパムに置き換えられるうんめーにゃー
2019/11/05(火) 22:25:07.10ID:mnyLjaBd
>>901
オブラート使えばいいじゃんか
この際舌下とか贅沢言ってる場合じゃない
2019/11/05(火) 22:35:58.92ID:mnyLjaBd
俺は鬱の波が来てる時はニトラゼパムなんぞ全く効かない
フルニトラゼパムさえ2mgを5錠以上飲んだ時あるけど、不安や緊張が強い時は千鳥足になるだけで全く眠れない時もあった
不安が通常レベルの時に2mgx2錠でやっと睡眠補助に使える
正直2mg1錠を飲み物に溶かすだけで意識や記憶が無くなるとか理解できんが
とにかく処方されてない普通の人に飲ませたら絶対ダメだ
製薬会社は錠剤にウンコ臭でも超強力ワサビ味でもドス黒い色でも付けて
法律は改正してレイプドラッグ使用は実刑20年くらいにでもして悪用を防ぐべきだ
アメリカでは悪用されすぎて既にスケジュールIの麻薬扱いで
一切処方もされないし持ってるだけで即タイーホ実刑だぜ
905優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:19.20ID:yesxgwQe
>>894
やばいな。
3rなら3〜4時間てところ。
2019/11/05(火) 22:47:54.70ID:mnyLjaBd
フルニトラゼパムは米国では持ち込み禁止薬物
先日、滋賀医科大学睡眠学講座の宮崎総一郎先生とお話をしていて、
フルニトラゼパムがアメリカでは持ち込み禁止薬物になっているということを教えていただきました。
うかつにも、このことを知らなかったので、少し調べてみました。

フルニトラゼパムは、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬です。
商品名は、ロヒプノール、サイレース、あるいはジェネリックはフルニトラゼパムという名前で発売されています。
消失半減期は文献によっても様々なのですが、7−20時間と書かれているものが多くあります。
『投与後12時間目までの半減期は約7時間』としているものもあります。
いずれにしても非常に短いものではないので、翌日へのハングオーバーについては注意しながら使ったほうが良いと思います。
一方で、抗不安作用なども併せ持っており、不安の強い患者さんには用いることも良いかもしれません。
高齢者には、フラつきなどの副作用に気をつけて、使う必要がある薬剤です。

睡眠感は非常に良くなるので(気持ちよく眠れるようになる)、容易に精神的な依存が形成される印象があります。
高齢になると睡眠の質は低下するので、それが普通の睡眠なのですが、フルニトラゼパムを飲んで、気持よく眠れるようになると、どうしてもそれを飲みたくなってしまうということです。
長期間、少量のベンゾジアゼピン系睡眠薬を飲み続けること自体に大きな問題はないようにも思います。
しかし、できればこのような薬物の投与は、最小限に抑えて、治療目標としてはそのような薬物を使わなくても眠りに対して不満がない状態にすることを目標にしたいと考えています。

さて、このフルニトラゼパムについてですが、商品名のロヒプノール(Rohypnol)として、アメリカ合衆国司法省のホームページにその解説が出ています。

Is Rohypnol illegal in the United States?

Yes, Rohypnol is illegal in the United States.
Rohypnol is a Schedule IV substance under the Controlled Substances Act.
Schedule IV drugs are considered to have a lower potential for abuse but still can lead to limited physical or psychological dependence.
In addition, in 1997 the U. S. Sentencing Commission increased the penalties associated with the possession, trafficking, and distribution of Rohypnol to those of a Schedule I substance.
(Schedule I substances include heroin, marijuana, and MDMA.)

上記を見ると、アメリカ合衆国ではフルニトラゼパムは規制物質で、スケジュール IV(濫用の危険性は低い物質)にカテゴリー分類されているようです。
しかし、1997年よりこの薬物の所持や転売などについては、スケジュール Iに分類されるヘロイン、マリファナ、MDMAなどの麻薬関連物質と同じような罰則が適用されるようです。

私が臨床的に用いている中には、依存の度合いが激しく非常に問題であると感じている人は、殆ど居ませんが、上記のようなことには充分に注意して、海外に行く際にどうしても必要であれば、英語の診断書をお渡ししたり、他の薬物に変えて処方するなどの配慮も必要になってくる薬物だと強く認識いたしました。
2019/11/05(火) 22:49:32.09ID:mnyLjaBd
つまりアメリカに知らずとは言えうっかりフルニトラゼパム持ち込んだら
ヘロインやら覚醒剤持ち込むのと同罪
今回みたいな事件が続いたら日本もそうなるかもな
2019/11/05(火) 23:07:49.49ID:zdTECwAW
サイレースがダメなら何を服用すればいいんだろう?
2019/11/05(火) 23:27:03.71ID:mnyLjaBd
医者を拝み倒してラボナでも出してもらうしかないんじゃね
まあ絶対無理だろうけど
現実的なとこではヒルナミンだろうな
ものすごい次の日に響くけどな
2019/11/05(火) 23:27:51.88ID:JnDxVJRq
>>906-907
何をいまさら
アメリカに持込み禁止なんて、ここのスレ民には常識でしょ
2019/11/05(火) 23:37:04.90ID:mnyLjaBd
>>910
じゃあ放置して日本でもそうなってから困ればいいよ
912優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:27.39ID:yesxgwQe
>>909
過剰摂取時に致死性の高い薬の1位鎮静催眠薬だけど…
913優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:07:47.23ID:k2Aw6UqR
昼から酒飲んで酔いが冷める前に2ミリ飲んだら二時間でおきたわ。
今からハルシオン飲もう
914優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:24:32.13ID:k2Aw6UqR
>>908
量を増やす。または短期の薬を追加する。
2019/11/06(水) 01:36:05.59ID:v3N3Vhop
>>866
君は男?
2019/11/06(水) 06:31:22.39ID:rRli9X5a
アメリカ以外にフルニトラゼパム 持ち込み禁止の国ある?アメリカは行ってもつまらんからいかんからイイけど。
917優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:49:44.02ID:Skj+q3fd
>>908
なにもない😢⤵⤵
918優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:57:53.28ID:iAUi/IvG
>>914
現在4r飲んでるけどどうしたらいい?
919優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:59:56.95ID:BPx3Xj/I
>>918
入院したら
2019/11/06(水) 13:58:38.50ID:XmO5cK5F
>>908
解決策が違うくてすまんけど自律神経を整えるツボ押しとか血液循環を良くするとかあるよ
2019/11/06(水) 14:51:56.77ID:0f6qoKwO
>>912
サイレースが三位なんだがな・・・
2019/11/06(水) 15:04:50.37ID:14RyC/Ec
>>921
2位がベゲタミンだったけどもう販売中止になったからそれ飛ばすと事実上は
1位 ラボナ
2位 フルニトラゼパム
3位 ヒルナミン
4位 ユーロジン
5位 ベンザリン
6i位 ドラール
7位 ハルシオン
のラインナップになってるよ
もっともラボナとベゲタミンのスコアがダントツに高くて、フルニトラゼパムの以下は実は大した差はない

>>916 カナダもフルニトラゼパムはスケジュールIで所持だけで重罪だ
https://laws-lois.justice.gc.ca/eng/acts/c-38.8/page-13.html#h-95315
の20にある
罰則は
https://laws-lois.justice.gc.ca/eng/acts/c-38.8/page-2.html#h-94405
の4の(1)
書かれてる通り、
規制の下で許可されている場合を除き、何人もスケジュールI、II、またはIIIに含まれる物質を所有してはならない。
(2)は誰も入手してはならない
その下は量刑その他が続く

世界的にもそういう国たくさんあると思った
日本はベンゾにかなり緩い
2019/11/06(水) 15:15:56.17ID:0f6qoKwO
イソミタールがランクインしていないのが意外なんだよね
あんまり処方されないのかな
原末しかないからかな?
自分は2位3位5位が処方されてる
あとコントミンとピレチアとテトラミドとトリプタノール
うつは軽くなってきてトリプタノールを減薬中なんだけど
眠れなくなるんじゃね?と、不安
2019/11/06(水) 17:05:48.03ID:RomnErl6
自分は1位2位3位が処方されてる
オワタ
2019/11/06(水) 21:25:06.77ID:rGxwHp9O
ベゲタミン超えるのあるのか。知らんかった
販売中止になる前に卒業して、サイレース3mm
2019/11/06(水) 21:59:27.90ID:EzexVOtm
全然知らないんだけどベゲの終了時ってどんな感じだったの?
いやサイレースに制限きたときの為に一応知っておきたいなと
2019/11/06(水) 23:09:46.61ID:Jn6WcuLF
違法
アメリカ

認可してない
イギリス

製造中止
ノルウェー

規制
オーストラリア、フランス、アイルランド
スウェーデン←1992年〜1998年に641人の死亡者が発生、死因フルニトラゼパム中毒のみ130人、他の薬剤との併用511人

1mgまでなら処方
ドイツ、南アフリカとか

2mg処方
日本、メキシコとか

その他
インド←色んな薬と混ぜて強盗強姦に使いまくってるニュースがたくさん出てくる
2019/11/07(木) 03:08:22.68ID:LMaoANe/
>>923
あくまで日本で自殺に使われる睡眠薬ランキングだから
イソミタールなんて外来で出すケースなんぞ無いと思われる
出てたら間違いなく3位以内には入ってるだろう
2019/11/07(木) 04:04:44.03ID:LMaoANe/
しかしフルニトラゼパム2mgx2飲んでも
全く眠れんわ
マジでラボナ出してほしい
2019/11/08(金) 00:52:17.24ID:QYPMj3g1
ベゲタミンって
確か半年前に製造中止発表→
半年後製造中止→薬局にある在庫分処方切れしたら終了とかそんなだったはず

半年ってみじけーな・・
2019/11/08(金) 01:43:55.92ID:/sYCldHx
イソブロ(イソミタールとブロバリンの調合剤)、
かつてベゲタミンと双璧をなしたこの薬はまだ調合してもらえるの?
2019/11/08(金) 01:52:04.04ID:z7o7LDUp
>>928
うちの病院は外来でもイソミタール出すよ
2019/11/08(金) 03:23:33.65ID:94gyIkhh
>>932
恐るべきヤブ
薬が欲しい患者にはいい医者なのかもしれんが
昔リタリンくれって言ったらガンガン出してて逮捕された医者思い出すわ
2019/11/08(金) 06:19:49.39ID:AmhLdBu8
この厳しいご時世にそんなことまだできるんだな
935優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:25.83ID:4QXIHFFx
昼間の不安薬、みなさんはデパスとかですか?
これしか効かなくて困ってます。

朝からサイレース飲んで出勤です。
こんな習慣止めたいけど、デパスとか効かない泣
936優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:00:00.06ID:LiNzJN5A
>>929
俺も入眠にマイスリー40rとサイレース2r×2を飲んでるけど、
普段はそれで4〜5時間熟睡(合計は7時間程度)できるけど、
今日は多分3時間程度の熟睡しかできなかった。(合計は6時間)
937優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:15:15.04ID:LiNzJN5A
今晩は一度マイスリーとサイレースを飲まずに寝る練習をしてみる。
それで様子を見て、眠れないようなら飲むし。
2019/11/08(金) 12:05:24.05ID:1f8UETJx
昔、精神科医が言ってたのだが、昼夜逆転を治すのは簡単だ、徹夜したらいいんだ、だって。
それでも眠れなかったからベゲB処方してくれたけど、
結局入院になったな。でもよく考えたら運動してなかったのがダメだったのかも。
939優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:26:08.83ID:k8+kLRZT
>>938
運動して疲れても眠れないけど
2019/11/08(金) 13:12:19.13ID:J38Pe777
お日様に当たる
2019/11/08(金) 15:07:51.43ID:QDhvJiIs
リングフィット買う
2019/11/08(金) 16:02:14.44ID:7/VCMCt/
>>935
フルニトラゼパムはほんと効くね
デパスなんかよりずっと

2mg飲んでて効かないって訴えたら、ニトラゼパム5mgに変更されたわ
4mgとか飲んでる人どうやって処方されてるの?
2019/11/09(土) 03:59:17.86ID:U+JzQz/Z
>>942
ニトラゼパムは遅効性の上翌日引きずるよう。
あとフルニトラ2ミリからの置換じゃ10ミリじゃないときかんとおもうわ。
その医者テキトーですね。
2019/11/09(土) 11:08:16.81ID:TZyJrnlX
GABAは抑制的な神経伝達物質で
グルタミン酸は興奮性の神経伝達物質で合ってますか?
2019/11/09(土) 11:21:24.09ID:aexj21YR
知りません
2019/11/09(土) 12:50:55.54ID:DH7O9S7N
内科でマイスリー貰ってたんだけど、途中で起きてしまうと言ったらコレ出してくれた
今夜から朝まで寝れるか期待してます
947優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:50:50.24ID:YFpp3a87
GABAで思い出したけど昨日コンビニでネルノダっていう睡眠の質を高めるドリンクか栄養ドリンクコーナーにあった。
300円かー。サイレース何錠分なのかと。
2019/11/09(土) 14:07:53.29ID:H2sljyfa
>>947
そのドリンク、色が青だったりして
2019/11/09(土) 15:01:28.45ID:dLD6NKHY
>>946
身体にお薬が慣れるまで効きにくいかも知れないけど、よく眠れるといいですね
2019/11/09(土) 17:16:47.21ID:4P252lAs
8年ほど前初めて処方された時は泥のように眠れたけど今では一睡もできないわ
ベンゾ系全般ほぼ効果なくなってしまったが服用やめると離脱症状だけはガッツリ出てくる
10代の頃はそこそこ頭良かったのに今となっては簡単な文字列を思い出すのすら難しいことがある
真人間に戻りてえなあ
2019/11/09(土) 17:39:23.60ID:DH7O9S7N
>>946
ありがとう
目覚めたら朝になってたらいいなー
2019/11/09(土) 17:40:13.58ID:DH7O9S7N
>>949
宛てでした、すまん
2019/11/09(土) 23:19:35.02ID:ROSJ9HcG
最近、寒暖差が激しいから寝付きが悪いな、寒いと思っても布団の中は
暑かったりするから、真夏とかエアコンで一定の温度に保つからグッスリ眠れる
眠剤で眠ってる人は気絶するように眠るから睡眠環境が安定してないと
薬をいくら飲んでも効かないよ
2019/11/10(日) 00:37:28.69ID:V6REBG8A
>>946
それちょっと使い方おかしくないか?
マイスリーは超短期型だから、寝入る時に飲んで中途覚醒した時にはとっくに切れてて意味がない
医者は、中途覚醒してしまったらマイスリーを頓服しなさい、すぐ効いて短時間型だから翌日にも残りにくいですよ、という意味で処方したんじゃないだろうか?

何にせよ医師に確認したほうがいいと思う。
意味のない眠剤の飲み方ほど無駄なものはなく、それどころか有害だ。
2019/11/10(日) 00:57:56.23ID:V6REBG8A
>>950
自分の知る限り、ベンゾには耐性形成があるというのが有力な仮設だけど
脳細胞を死滅させるとかお神経毒性は効かない。(医者じゃないので責任持てんが)
なのでベンゾ依存と耐性を抜けば脳細胞は生きている可能性が高いから、知能が戻ってくる可能性は十部hんあると思うよ。
今能力が落ちているのはベンゾが効いていて集中力が落ちているせいともかんげられる。
休職するなりして、離脱を我慢してしばらく休薬して耐性落としをしたらまた効くようになるんじゃないだろうか。
ベンゾはGABAのベンゾ結合部位に作用するので、長期間のベンゾ投与でこの受容体がダウンレギュレーションを起こしたら耐性の理由になる可能性がある。
受容体の数は、タイプによっていろいろだが、一般で2周間ー3ヶ月くらいで戻るはず。
まあ2-3ヶ月を見ておいて、2週に一度づつ少量フルニトラゼパムを飲んでみて効果の変化を記録していくといいと思う;
一度がんばってやってみたらどうだろう。
ベンゾ最強部類のフルニトラゼパムでも眠れず社会生活に支障をきたしているのなら、元の疾患のうつ等がそれほど申告という事だから、十分休む理由になるはず。
まず医師と相談、休職のための診断書を書いてもらえるか確認したあと職場のなるべく頼れる人に相談するといい。
職場内で休職申請など本格的に動くのはそえから。
職場に産業医がいたら相談してみてもいい。
つらいだろうが、離脱も同時に取れるし、休職できれば、寝る時間関係なく脳のスイッチが切れるまで起きてて、分割睡眠でも薬を使わずに
「毎日体が限界と睡眠欲が最高潮になるまで起きていて、疲れたらすぐ横になってスイッチが切れたように眠る」をしばらく続ける。
自分はこれを一度にではなく、もっと時間をかけてベンゾを讒言していって大分量も減らせたし、いざ今日は時間通りに眠れないと困るという時にしっかり効くように鳴る。
離脱などももう出ない。
このまま現状をずるずる続けるよりは、上のように利用できるものは利用して現状を変えたほうが結局は近道ではないだろうか。
2019/11/10(日) 01:02:38.03ID:V6REBG8A
>>955
すまん、誤字が多すぎた。
今メガネが合ってない上にPCの文字が小さくて、5ちゃんブラウザの書き込みウインドウはフォントサイズ変えられないから漢字とかがすごく読みづらくて困ってるんだ。
誤字は大体自明だと思うが、意味がわからないところがあったらレスしてくれ。
2019/11/10(日) 01:14:21.67ID:TlN2b5gQ
>>956
お前(物)だろ
2019/11/10(日) 02:04:13.39ID:b1eHV6nQ
イギリス医師会、カリフォルニア大学も牛乳について否定的だな。

「日本語しかできない人はネットの10%の情報も知れない」とは言うが、
翻訳大国だからそれはないはずだし、
そもそも日本人が日本語で書いた本やサイトだけで牛乳害悪本は枚挙にいとまがない

やはり
牛乳有害を知らないのは
時間が止まっている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況