2019年6月に成人処方が解禁となった処方薬「インチュニブ」に関する総合スレです。
※前スレ
【ADHD】インチュニブ part2【新薬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1574142649/
【ADHD】インチュニブ part3【新薬】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/26(木) 23:22:58.32ID:UAubyrRx
2020/03/26(木) 23:23:24.89ID:UAubyrRx
インチュニブの基本情報
・商品名「インチュニブ」中身は「グアンファシン塩酸塩」
・高血圧の治療にも使用
・ADHD薬初めての「選択的α2Aアドレナリン受容体作動薬」
・α2Aアドレナリン受容体を選択的に刺激することで、減弱しているシグナル伝達を増強させる
・注意力散漫、衝動性、攻撃性などに作用
・副作用に「血圧降下」→眠気、起床困難などあり(運転は避ける)
・アルコールと一緒に飲んじゃダメ
・コンサータ、ストラテラと違い消化器系の副作用はなし
シオノギの公式HP
https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_a/qdv9fu0000015c1k.html
・商品名「インチュニブ」中身は「グアンファシン塩酸塩」
・高血圧の治療にも使用
・ADHD薬初めての「選択的α2Aアドレナリン受容体作動薬」
・α2Aアドレナリン受容体を選択的に刺激することで、減弱しているシグナル伝達を増強させる
・注意力散漫、衝動性、攻撃性などに作用
・副作用に「血圧降下」→眠気、起床困難などあり(運転は避ける)
・アルコールと一緒に飲んじゃダメ
・コンサータ、ストラテラと違い消化器系の副作用はなし
シオノギの公式HP
https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_a/qdv9fu0000015c1k.html
2020/03/27(金) 14:32:02.23ID:saxhcV4P
明日からインチュニブのお世話になりますよろしくね
併用する事になるストラテラと食い合わせが良いとよいけど、傾眠がこわい
併用する事になるストラテラと食い合わせが良いとよいけど、傾眠がこわい
2020/03/27(金) 17:14:11.00ID:QgxLm4Kv
2020/03/27(金) 17:18:23.09ID:qb0v9Ww9
今日から3rなりました効いてくれたらいいけど
2020/03/27(金) 22:30:23.29ID:cpHX3xF8
最初って何ミリから始まるkとが多い?
現在スト40飲んでるがそれを置換したい
現在スト40飲んでるがそれを置換したい
10優しい名無しさん
2020/03/28(土) 10:48:10.12ID:f0mQU/YY11優しい名無しさん
2020/03/28(土) 11:08:25.10ID:1GLxxEQt 寝る前に飲んだのにまだ眠いのだぜ
睡眠が浅くなるストラテラとの相性悪かったりしてな
睡眠が浅くなるストラテラとの相性悪かったりしてな
12優しい名無しさん
2020/03/29(日) 16:50:44.89ID:02F31vAg /_________ヽ
|| //|| ||
||// || /||
||/ || //||
|| ||// ||
|| ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
|| ||(´・ω・)|| 麻薬取締法違反で送検
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| //|| ||
||// || /||
||/ || //||
|| ||// ||
|| ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
|| ||(´・ω・)|| 麻薬取締法違反で送検
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
13優しい名無しさん
2020/03/29(日) 22:38:09.86ID:C2Pz9bMp みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
15優しい名無しさん
2020/03/29(日) 23:29:20.10ID:5qkICRrc フフフ…奴は四天王の中でも最弱…
16優しい名無しさん
2020/03/30(月) 09:53:08.83ID:SimpjuD/ 1mg錠があるインチュニブだとODとは限らんのでちょっと面白かった
17優しい名無しさん
2020/03/30(月) 23:02:25.33ID:n39B71i0 インチュニブとストラテラって併用OKなの?
インチュニブとコンサータの併用はよく聞くけど、インチュニブとストってあんまりいないよね
インチュニブとコンサータの併用はよく聞くけど、インチュニブとストってあんまりいないよね
18優しい名無しさん
2020/03/31(火) 01:39:30.33ID:rnpXJO2O20優しい名無しさん
2020/03/31(火) 23:02:45.57ID:82f86zxG インチュ今日からのんでるよ
これまで寒さにめっちゃ強かった自分だけど
体がめっちゃ冷えるねこれ?
副作用?別の病気?コロナ・・・?
これまで寒さにめっちゃ強かった自分だけど
体がめっちゃ冷えるねこれ?
副作用?別の病気?コロナ・・・?
22優しい名無しさん
2020/03/31(火) 23:26:47.06ID:/haiF+pe 血圧下がるから寒く感じるよね
23優しい名無しさん
2020/03/31(火) 23:36:05.00ID:82f86zxG24優しい名無しさん
2020/04/01(水) 13:58:17.05ID:Z/CjS50y これって眠くなる用量まで増やさないと効果出にくいの?
26優しい名無しさん
2020/04/02(木) 01:30:31.65ID:3u5vwLOE 体がだるくて動けないんだけど慣れてくもん?
27優しい名無しさん
2020/04/02(木) 01:41:37.55ID:W7M+nK0U 飲み始めて今2mgに増やしたんだけど居眠りしてばかりだ
選ばれし者しか使えない薬なのかね
選ばれし者しか使えない薬なのかね
28優しい名無しさん
2020/04/02(木) 04:41:24.27ID:pgdk+/GV29優しい名無しさん
2020/04/02(木) 11:36:29.06ID:+9svujqk 5mg飲んでるけど居眠りとかはないな
ただ前より眠りに入りやすくはなった
ただ前より眠りに入りやすくはなった
30優しい名無しさん
2020/04/03(金) 18:40:08.75ID:MS0rOXRq なんだか今日は体がすごく冷えるんだけど、何が原因なんだろう?
6ミリに耐えられずに自主的に3ミリにしたのがダメだったのかなー。
それとも2か月ぶりに松屋で食ったからか・・・
6ミリに耐えられずに自主的に3ミリにしたのがダメだったのかなー。
それとも2か月ぶりに松屋で食ったからか・・・
31優しい名無しさん
2020/04/03(金) 20:35:37.99ID:gamAL044 >>30
冷えはわからないけど、減薬は1rづつ徐々にじゃないと危ないですよ。
私はコンサータ併用でかなりメリットがあったけど、便秘と立ちくらみがあるので1r減薬で一ヶ月様子見るところです。
…ビオフェルミン追加にも関わらず、千円以上お会計が変わって草(1割負担)
冷えはわからないけど、減薬は1rづつ徐々にじゃないと危ないですよ。
私はコンサータ併用でかなりメリットがあったけど、便秘と立ちくらみがあるので1r減薬で一ヶ月様子見るところです。
…ビオフェルミン追加にも関わらず、千円以上お会計が変わって草(1割負担)
32優しい名無しさん
2020/04/03(金) 22:01:53.29ID:MS0rOXRq33優しい名無しさん
2020/04/04(土) 00:37:53.35ID:xicRNcBv インチュニブ飲んでも全然眠くならん
寝れるようになった人羨ましい
寝れるようになった人羨ましい
3430
2020/04/04(土) 03:15:03.51ID:1t77Nyht 「冷え」が「さむけ」になって、体がだるい。
断薬関係ないっぽい。
熱が7度2分・・・やべぇよ・・・やべぇよ・・・
ひきこもりを破るんじゃなかった。
自分用のメモ。
4月2日午前1時 松屋
4月3日午前6時 松乃屋
断薬関係ないっぽい。
熱が7度2分・・・やべぇよ・・・やべぇよ・・・
ひきこもりを破るんじゃなかった。
自分用のメモ。
4月2日午前1時 松屋
4月3日午前6時 松乃屋
35優しい名無しさん
2020/04/04(土) 03:18:31.45ID:du9W1e9q36優しい名無しさん
2020/04/04(土) 03:25:51.15ID:1t77Nyht 熱だけ冷ますとかはいいです
むしろ盛大に熱発してウイルスやっつけたい、何のウイルスかは知らんけど。
便秘がひどかったからつい行ってしまったんだよね、松屋
松屋で食って歩いて帰るとたちまち強烈な便意が来るから。
むしろ盛大に熱発してウイルスやっつけたい、何のウイルスかは知らんけど。
便秘がひどかったからつい行ってしまったんだよね、松屋
松屋で食って歩いて帰るとたちまち強烈な便意が来るから。
37優しい名無しさん
2020/04/04(土) 03:41:34.07ID:du9W1e9q38優しい名無しさん
2020/04/04(土) 05:42:20.21ID:1t77Nyht そりゃすごい
39優しい名無しさん
2020/04/04(土) 18:24:33.52ID:n3zW6hy/ 葛根湯は体温上げてウィルスやっつける系だよ
熱上がり切らない時に飲むと体ポッカポカになる
熱上がり切らない時に飲むと体ポッカポカになる
40優しい名無しさん
2020/04/04(土) 19:03:35.66ID:1t77Nyht それもすごいね
41優しい名無しさん
2020/04/04(土) 20:16:13.53ID:TI+HqiOA 新型ウィルス感染しても死にそうにならないと検査はしてもらえないから諦めろ
42優しい名無しさん
2020/04/04(土) 20:25:24.73ID:nBe2pWgT ひどい咳をしたので内科に行ったら「最近の騒動で気になるからレントゲンを撮っておきましょう」といわれて
撮ってもらったら、変な影もなく気管支炎だった。
撮ってもらったら、変な影もなく気管支炎だった。
43優しい名無しさん
2020/04/04(土) 21:03:21.25ID:n3sNhiYa 補中益気湯を頓服しておいたら良い
44優しい名無しさん
2020/04/04(土) 23:33:32.64ID:27HilUl0 この薬で集中力増す?
自分、映画見てても半分くらいでそわそわしてしまうんだが
テレビの録画も途中で飽きちゃって最後までなかなか見れない
自分、映画見てても半分くらいでそわそわしてしまうんだが
テレビの録画も途中で飽きちゃって最後までなかなか見れない
45優しい名無しさん
2020/04/04(土) 23:41:15.19ID:TfX7S4cP 正直ゴミ
一度も効いた試しがない
口だけ乾く
一度も効いた試しがない
口だけ乾く
46優しい名無しさん
2020/04/05(日) 05:21:35.44ID:om2GH3BG これ副作用が出る量じゃないと効果も出ないんだろうか・・・?
47優しい名無しさん
2020/04/05(日) 08:23:22.26ID:tjxhw/m3 んなこたない
どんな薬でも人によって主作用より副作用が強く出たりすることもあるってだけ
どんな薬でも人によって主作用より副作用が強く出たりすることもあるってだけ
48優しい名無しさん
2020/04/05(日) 11:49:05.46ID:ZFRHAhbo 口が乾いた感覚をあたえるけど普通に唾液が出るので副作用は脳に作用してるんだろうな
49優しい名無しさん
2020/04/05(日) 13:41:19.07ID:Jhu3GYzW 口内炎が辛い。
ドクターから「口が乾くかも」って言われたけど、唾液が減った影響で口内炎が出来るのかもしれないよね?
インチュニブ続けて飲んでる人は、口内炎は出来てない?
ちなみに、便秘はコンサータ処方された時からずっと緩下剤が処方されてる。
精神科の薬よりも、一緒にセットされた胃腸薬、緩下剤、血圧降下剤の方が多い位。
ドクターから「口が乾くかも」って言われたけど、唾液が減った影響で口内炎が出来るのかもしれないよね?
インチュニブ続けて飲んでる人は、口内炎は出来てない?
ちなみに、便秘はコンサータ処方された時からずっと緩下剤が処方されてる。
精神科の薬よりも、一緒にセットされた胃腸薬、緩下剤、血圧降下剤の方が多い位。
51優しい名無しさん
2020/04/06(月) 01:46:15.70ID:JEZ6H8Jy 口渇に効く薬ってある?
サラジェン錠っていうのがあるらしいだけど、これって効果あるかな?そもそも、処方してもらえるかな?
サラジェン錠っていうのがあるらしいだけど、これって効果あるかな?そもそも、処方してもらえるかな?
52優しい名無しさん
2020/04/06(月) 03:50:17.52ID:ZHGiPFDx 6ミリから勝手に3ミリにして、自信が戻ってきた。
やっぱ便秘はダメだな、自尊心がズタズタになる。
どんなにインチュニブの効果があっても便秘じゃ大赤字や。
やっぱ便秘はダメだな、自尊心がズタズタになる。
どんなにインチュニブの効果があっても便秘じゃ大赤字や。
53優しい名無しさん
2020/04/06(月) 04:25:37.17ID:qOJDcGru 便秘はマジで身体に悪すぎだからなー
大腸ガンの遠因にもなり得るし、体臭がウンコ臭化しかねない(身近にウン臭の人が実際いた)
大腸ガンの遠因にもなり得るし、体臭がウンコ臭化しかねない(身近にウン臭の人が実際いた)
54優しい名無しさん
2020/04/06(月) 04:43:17.56ID:Rkdy404p 衝動的と攻撃的を抑えるために先週からこの薬処方されて寝る前に飲んでるけど朝起きれんし1日中ダルい…
仕事辞めたから医者に勧められて飲んでみたけど仕事してる時だとキツいな…
スト飲んでた時は集中力と頭の回転の良さが実感できたけど今はストやめたせいか集中力が落ちた
仕事辞めたから医者に勧められて飲んでみたけど仕事してる時だとキツいな…
スト飲んでた時は集中力と頭の回転の良さが実感できたけど今はストやめたせいか集中力が落ちた
55優しい名無しさん
2020/04/06(月) 21:15:45.82ID:JEZ6H8Jy 便秘に関しては、食物繊維の多いものと乳製品食べまくって、ストレッチと散歩しまくって、水飲みまくってたらいくらか良くなってきたよ
それでもまだ詰まり気味だけど…
それでもまだ詰まり気味だけど…
56優しい名無しさん
2020/04/06(月) 21:16:09.58ID:JEZ6H8Jy57優しい名無しさん
2020/04/07(火) 02:17:20.91ID:/LVVLOed >>55
胃腸の働きが弱くて渋滞気味の人は消化酵素サプリ飲むと良いかも
乳酸菌とかも入ってない、純粋に消化を助けてくれる単剤はガスが増えたりすることもなくて非常に調子が良かった
ただ海外製じゃないと使い勝手の良い安価な単剤がほぼないんだよね
iHerbも使いづらい状況だからどうしたもんか
胃腸の働きが弱くて渋滞気味の人は消化酵素サプリ飲むと良いかも
乳酸菌とかも入ってない、純粋に消化を助けてくれる単剤はガスが増えたりすることもなくて非常に調子が良かった
ただ海外製じゃないと使い勝手の良い安価な単剤がほぼないんだよね
iHerbも使いづらい状況だからどうしたもんか
58優しい名無しさん
2020/04/07(火) 09:46:36.27ID:EeSEILE1 スト40からインチュニブの2mgに置換
ストラテラ
集中力がすごくなる
ADHDとは思えないマルチタスクができる
イライラする
頭がいたい
インチュニブ
不安感が減る
アイデアがわきやすくなった
集中力にかける
そわそわしてる
なんかまた、普通のADHDに戻った感じだな。こんな自分は久々で嫌いじゃない
ストは業務用には適しているけど、ストレスになりまくってたわ
ストラテラ
集中力がすごくなる
ADHDとは思えないマルチタスクができる
イライラする
頭がいたい
インチュニブ
不安感が減る
アイデアがわきやすくなった
集中力にかける
そわそわしてる
なんかまた、普通のADHDに戻った感じだな。こんな自分は久々で嫌いじゃない
ストは業務用には適しているけど、ストレスになりまくってたわ
59優しい名無しさん
2020/04/07(火) 10:05:55.21ID:6fE8F2Wt >>58
すごくわかる…
仕事だとコンサータとストラテラだよなーと思うけど、心身に辛い。
最近、立ちくらみと便秘があったので、コンサータ36rはそのままでインチュニブ5rを4rにしたら、なぜか余計に眠くなったw
すごくわかる…
仕事だとコンサータとストラテラだよなーと思うけど、心身に辛い。
最近、立ちくらみと便秘があったので、コンサータ36rはそのままでインチュニブ5rを4rにしたら、なぜか余計に眠くなったw
60優しい名無しさん
2020/04/07(火) 11:59:10.17ID:2UMJb0e+ >>58
これに近いかな、自分の場合はスト止めたいと申告したらインチュ1mg出しつつスト25mgに減らして様子見になった
現状だと無気力が解消されて趣味に手が出るようになり頭痛減ったと良い事づくめの印象
これに近いかな、自分の場合はスト止めたいと申告したらインチュ1mg出しつつスト25mgに減らして様子見になった
現状だと無気力が解消されて趣味に手が出るようになり頭痛減ったと良い事づくめの印象
61優しい名無しさん
2020/04/07(火) 19:30:34.07ID:MjwAxREf >>59-60
共感してくれて嬉しいです
なんか人生楽しくなかったのはストラテラの壁だったかも
ADHDって一人でいる分にはめちゃくちゃ楽しいんだよな
周りにめいわくかけなきゃいいと思うよ
今休職中だが、本を書けている
共感してくれて嬉しいです
なんか人生楽しくなかったのはストラテラの壁だったかも
ADHDって一人でいる分にはめちゃくちゃ楽しいんだよな
周りにめいわくかけなきゃいいと思うよ
今休職中だが、本を書けている
62優しい名無しさん
2020/04/07(火) 20:51:29.36ID:tIuktOSv インチュニブ飲んだらなんか冷静になれた感じはするけど体のだるさが半端ないな…
入眠障害があるから眠りやすくなるのは助かってるんだけど このだるさが継続すると
なるとちょっときついかなあ ストラテラはやる気とかには効果があったけどイライラだったり
不眠がなぁ まぁ都合のいい薬があればみんなこんなに苦しんではないだろうけどね
入眠障害があるから眠りやすくなるのは助かってるんだけど このだるさが継続すると
なるとちょっときついかなあ ストラテラはやる気とかには効果があったけどイライラだったり
不眠がなぁ まぁ都合のいい薬があればみんなこんなに苦しんではないだろうけどね
64優しい名無しさん
2020/04/08(水) 18:13:09.84ID:1IxaCU9j ストからかえて下の悩みがなくなった
これだけで神薬だわ
これだけで神薬だわ
65優しい名無しさん
2020/04/09(木) 18:47:10.84ID:ZTxNp5v4 外出自粛ととても相性が悪い 家にいると眠たくてしょうがないわ
66優しい名無しさん
2020/04/09(木) 20:04:59.29ID:HJmwFF9h 傾眠でデスクワークは、うたた寝し過ぎ
カフェイン採っても歯が立たぬ
カフェイン採っても歯が立たぬ
67優しい名無しさん
2020/04/09(木) 20:58:51.08ID:CfVlFRZD68優しい名無しさん
2020/04/11(土) 08:26:46.49ID:rR/bwwOB 眠気がひどいからコンに乗り換えた
69優しい名無しさん
2020/04/11(土) 08:29:36.43ID:3XwO7ure 報告ヨロ
70優しい名無しさん
2020/04/11(土) 22:42:58.97ID:xW3OmwoH いい加減これやめたい。日中ずっと眠くて用事できないよ。夜になったら切れてくる。
71優しい名無しさん
2020/04/11(土) 23:25:40.40ID:LajgIKdr 1ヶ月飲み続けたら慣れてきて眠くなくなった
72優しい名無しさん
2020/04/12(日) 19:17:12.16ID:oVVjmfif 不注意には効かないのかな?
73優しい名無しさん
2020/04/12(日) 23:43:28.82ID:EQias0tN 明日病院なんだけど、3から4に増やしてもらおうかなと考えてる
一月に仕事辞めて四月から新しい職場にいるんだけど、人の名前と顔をすぐ覚えられるようになってる気がする
ポンコツは変わらないけど、何かが少し変わった気がする
一月に仕事辞めて四月から新しい職場にいるんだけど、人の名前と顔をすぐ覚えられるようになってる気がする
ポンコツは変わらないけど、何かが少し変わった気がする
74優しい名無しさん
2020/04/12(日) 23:43:50.57ID:EQias0tN ちなみに飲み始めたのは1月中旬
75優しい名無しさん
2020/04/13(月) 00:45:36.80ID:VNNT8zN5 イライラにはめちゃ効くと思う
癇癪おこすと人間関係まずくなるからね
癇癪おこすと人間関係まずくなるからね
76優しい名無しさん
2020/04/13(月) 16:23:28.04ID:SbRkVuy977優しい名無しさん
2020/04/18(土) 19:04:17.44ID:c5hlVp1X たまに血圧が下がりすぎて具合が悪くなる
今も100/60とか
今も100/60とか
78優しい名無しさん
2020/04/18(土) 22:07:39.06ID:JLrih9XR みんな何ミリ飲んでるの?
自分は先週3ミリに増やしてもらったけど何の変化もなし。。
自分は先週3ミリに増やしてもらったけど何の変化もなし。。
79優しい名無しさん
2020/04/18(土) 23:30:33.46ID:sRMTuBdn この薬って味覚障害の副作用あるよね
食事全般が苦く感じて食べるのが苦痛
この1週間まともに味を感じれるのがチョコレートとコーヒーだけで辛い…
食事全般が苦く感じて食べるのが苦痛
この1週間まともに味を感じれるのがチョコレートとコーヒーだけで辛い…
80優しい名無しさん
2020/04/19(日) 07:56:31.87ID:GKcjdywR 甘いもの食べてしまうよね
8234
2020/04/19(日) 11:23:12.07ID:JYRfy9Z2 また熱が7度4分でた。ほとんど外出してないのに。
きのう郵便屋が来たのが原因か、運動不足すぎてよわっとるんかのー。
しっかし精神科はガラガラなんかな、予約が翌日とれて時間はいつでもいいって。
1月は三週間待たされたのに。
きのう郵便屋が来たのが原因か、運動不足すぎてよわっとるんかのー。
しっかし精神科はガラガラなんかな、予約が翌日とれて時間はいつでもいいって。
1月は三週間待たされたのに。
84優しい名無しさん
2020/04/19(日) 16:54:50.69ID:JYRfy9Z2 俺は味覚なんともないからセーフ寒気だけひどい
明日いんてゅにぶ貰いに行けるかしら
いか自分用メモ
18日 郵便屋その夜悪寒発熱
明日いんてゅにぶ貰いに行けるかしら
いか自分用メモ
18日 郵便屋その夜悪寒発熱
85優しい名無しさん
2020/04/19(日) 17:08:25.41ID:FUhEX+Bl だから葛根湯のんどけとあれほど
味覚嗅覚の異常は全員に出るわけじゃないから、その症状が無いからって安心はできんぞ
味覚嗅覚の異常は全員に出るわけじゃないから、その症状が無いからって安心はできんぞ
86優しい名無しさん
2020/04/19(日) 20:41:10.93ID:JYRfy9Z2 ガーリックピザ頼んで元気出たからええんや
風邪の時はたいていピザ、これ。
その勢いでポケゴーしながら数か月ぶりにコープさん行って5千円分の食糧買い込んだ。
いまはしんどいのを我慢してゲームの配信見てるけど、明日は病院行けそうや(`・ω・´)
風邪の時はたいていピザ、これ。
その勢いでポケゴーしながら数か月ぶりにコープさん行って5千円分の食糧買い込んだ。
いまはしんどいのを我慢してゲームの配信見てるけど、明日は病院行けそうや(`・ω・´)
87優しい名無しさん
2020/04/19(日) 22:18:55.66ID:GKcjdywR コロナか?
89優しい名無しさん
2020/04/20(月) 05:19:09.54ID:TsaKvgbG90優しい名無しさん
2020/04/20(月) 13:58:27.65ID:TsaKvgbG よし、インチュニブやめて他の奴ひととおり試すことになった。
とはいえ離脱に二週間かけるらしいは〜つっかえ
にしても精神科がらがらやったで
いつもはピリピリしてる受付のドラえもんも患者と会話とかしてやんの
とはいえ離脱に二週間かけるらしいは〜つっかえ
にしても精神科がらがらやったで
いつもはピリピリしてる受付のドラえもんも患者と会話とかしてやんの
91優しい名無しさん
2020/04/20(月) 15:21:40.41ID:+xn9+3HW 土曜日から2飲んでるけどなんか動悸がし続けてる
これが原因かわからんけど
ストもコンも目眩が半端なくて治療どころじゃなかったからこれは大丈夫であってほしい
もうこれ以上仕事でやらかしてブルーな気分になるのはやや
これが原因かわからんけど
ストもコンも目眩が半端なくて治療どころじゃなかったからこれは大丈夫であってほしい
もうこれ以上仕事でやらかしてブルーな気分になるのはやや
92優しい名無しさん
2020/04/20(月) 15:50:35.20ID:dUa3rcox 転院を契機に今日から投薬されたけど俺そもそも低血圧なんだよなあ
93優しい名無しさん
2020/04/20(月) 19:34:50.55ID:B6NSxkVH >>92
起立性の低血圧起こして立ちくらみ→失神転倒頭部強打コースがあり得るから本当に気をつけた方がいい
低血圧であることはきちんと伝えて証拠残しときなよ
立ちくらみが起きやすくなったらすぐストップしないと本気で危険だから
起立性の低血圧起こして立ちくらみ→失神転倒頭部強打コースがあり得るから本当に気をつけた方がいい
低血圧であることはきちんと伝えて証拠残しときなよ
立ちくらみが起きやすくなったらすぐストップしないと本気で危険だから
95優しい名無しさん
2020/04/20(月) 21:57:42.10ID:TsaKvgbG いま目が覚めた(生活リズムめちゃくちゃ)
ふと気づいた、朝立ちしてる・・・
男性はこの薬、よほどの事情がない限りやめたほうがいいんじゃないか。
ふと気づいた、朝立ちしてる・・・
男性はこの薬、よほどの事情がない限りやめたほうがいいんじゃないか。
97優しい名無しさん
2020/04/21(火) 00:21:45.94ID:QfwoVWZR せやせや、ほんま精神科の薬は個々人の情報収集と決断が重要やなーって思い知ったわ
98優しい名無しさん
2020/04/21(火) 00:42:36.05ID:GLethP9v 朝立ちしたからやめた方がいいんじゃないかってのもよくわからん
99優しい名無しさん
2020/04/21(火) 00:54:35.54ID:QfwoVWZR >>98
断薬したら3日後に朝立ちしたってこと。
すっごい久しぶりな気がした。
でも睡眠中に大きくなるとパンツとこすれて睡眠が浅くなるんだよなぁ。
またノーパンで寝んとあかんのか。
あと射精感が・・・すごくなった、てか戻った。
断薬したら3日後に朝立ちしたってこと。
すっごい久しぶりな気がした。
でも睡眠中に大きくなるとパンツとこすれて睡眠が浅くなるんだよなぁ。
またノーパンで寝んとあかんのか。
あと射精感が・・・すごくなった、てか戻った。
100優しい名無しさん
2020/04/21(火) 01:42:56.39ID:PDhSezT6 それはそれは
101優しい名無しさん
2020/04/21(火) 10:35:56.68ID:yTY/uqgG 昨日10万→5万に減額されたと報告した者です
市の社協に電話問い合わせしましたが、減額のされ方が変?おかしい?から県の社協に問い合わせて下さいと言われました
担当者の態度悪すぎでしんどい
ちなみに自分の職業は、ざっくり言うとエンターテイメント業です
とは言ってもほとんど事務所の事務補佐ばかりしてますが…
市の社協に電話問い合わせしましたが、減額のされ方が変?おかしい?から県の社協に問い合わせて下さいと言われました
担当者の態度悪すぎでしんどい
ちなみに自分の職業は、ざっくり言うとエンターテイメント業です
とは言ってもほとんど事務所の事務補佐ばかりしてますが…
102優しい名無しさん
2020/04/21(火) 10:36:56.41ID:yTY/uqgG 間違えた、すみません
103優しい名無しさん
2020/04/21(火) 12:03:08.40ID:f3Q+GxUB >>101
おまえの事知ってるわ
おまえの事知ってるわ
104優しい名無しさん
2020/04/21(火) 12:04:54.18ID:y/kYlEU5 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
105優しい名無しさん
2020/04/21(火) 12:05:20.67ID:yq7oQQ7t 眠くて、眠くて1+1=すら答えられない、眠くなければ当たり前のように分かるけど
集中力が眠気に奪われて、問題を聞いていないから答えようがない
集中力が眠気に奪われて、問題を聞いていないから答えようがない
10682
2020/04/21(火) 15:39:23.53ID:QfwoVWZR まだ「かぜ」が治らん。
3日間ずっと微熱、それ以外の症状が全くない。
これで免疫ついたら丸儲けや。
あ葛根湯とかは要らないんで。
3日間ずっと微熱、それ以外の症状が全くない。
これで免疫ついたら丸儲けや。
あ葛根湯とかは要らないんで。
107優しい名無しさん
2020/04/22(水) 00:56:09.46ID:PwljS8fw なんやろ、昨日は一日中2時間おきぐらいにお通じ。
んで、さっき下痢っぽいのが大量に出て、その瞬間・・・
熱が引いた。
俺はアレに勝ったのか?!
なんだか人生が拓けた気がする。
はやくスト・コンかかってこい!
あインチュニブさんは要らないっす。
んで、さっき下痢っぽいのが大量に出て、その瞬間・・・
熱が引いた。
俺はアレに勝ったのか?!
なんだか人生が拓けた気がする。
はやくスト・コンかかってこい!
あインチュニブさんは要らないっす。
108優しい名無しさん
2020/04/22(水) 21:00:41.75ID:cOrBixqe この薬って鬱に効く?
110優しい名無しさん
2020/04/23(木) 02:05:41.31ID:hwJjlTCn 元々は抗鬱薬のストラテラと
元々は高血圧薬のインチュニブ
元々は高血圧薬のインチュニブ
111優しい名無しさん
2020/04/23(木) 14:09:50.14ID:JEDDc/m9112優しい名無しさん
2020/04/23(木) 14:11:24.70ID:JEDDc/m9113優しい名無しさん
2020/04/23(木) 19:51:09.01ID:ry86VIqr どうせみんなすでに感染してるからダイジョブダッテw
114優しい名無しさん
2020/04/23(木) 22:10:40.09ID:nauKyICY 1mg3日目でこれ便秘エグいな
出てもコロッコロだわ
秘蔵のカマグ使うかな
出てもコロッコロだわ
秘蔵のカマグ使うかな
115優しい名無しさん
2020/04/23(木) 22:36:31.08ID:baRai1KJ 副作用の口渇が徐々に緩和されないなら止めようかな
薬価高いし
薬価高いし
116優しい名無しさん
2020/04/24(金) 10:46:11.42ID:sp5R5yaO ADHDとはまだ診断されてないけど(怖くて行けてない)、多動や衝動がひどいからこの薬が欲しい
心療内科に行けばすぐに処方されるのかな?
心療内科に行けばすぐに処方されるのかな?
117優しい名無しさん
2020/04/24(金) 11:01:47.56ID:w0T02SY+ >>116
診断されて医者がadhd判定下せばすぐその日から処方される。
医者は新薬のデータ欲しいだろうから、これにする傾向があるのかも?しらんけど
「ダウナー系がほしいからインチュニブにしてくれー」って言ったら、望みを叶えてくれるかもよ?
でも便秘とED気味になるから絶対におすすめしない。
効果は劇的だけどダウナー系なんて欲しくない、個人的に。
診断されて医者がadhd判定下せばすぐその日から処方される。
医者は新薬のデータ欲しいだろうから、これにする傾向があるのかも?しらんけど
「ダウナー系がほしいからインチュニブにしてくれー」って言ったら、望みを叶えてくれるかもよ?
でも便秘とED気味になるから絶対におすすめしない。
効果は劇的だけどダウナー系なんて欲しくない、個人的に。
118優しい名無しさん
2020/04/24(金) 11:12:33.36ID:OLn3SzIT 口の渇きと眠気がすごいぞ
慣れればそんなもんかと思えるが
慣れればそんなもんかと思えるが
119116
2020/04/24(金) 11:25:39.61ID:sp5R5yaO121優しい名無しさん
2020/04/24(金) 23:18:49.66ID:nytJ3W0J 普段から低血圧な人と、起立性の低血圧で立ちくらみ起こしやすい人はこの薬ダメだからね
122116
2020/04/24(金) 23:51:40.59ID:sp5R5yaO 低血圧気味だから難しそうだね…
まぁでも他の薬もあるのかな
ありがとう
まぁでも他の薬もあるのかな
ありがとう
123優しい名無しさん
2020/04/25(土) 00:35:24.85ID:Cubclsj0 >>122
どうも、血圧や肝臓、腎臓の心配してくれる精神科は少ないみたいだから、
上腕で測る血圧計買って、記録した方がいいよ
あと、コンサータはどちらかと言えば血圧上がるらしい。
登録してくれるなら、コンサータの方がまず先だと思うんだけどね
どうも、血圧や肝臓、腎臓の心配してくれる精神科は少ないみたいだから、
上腕で測る血圧計買って、記録した方がいいよ
あと、コンサータはどちらかと言えば血圧上がるらしい。
登録してくれるなら、コンサータの方がまず先だと思うんだけどね
125優しい名無しさん
2020/04/25(土) 11:34:17.01ID:aXaziTUJ インチュニブ飲んでたけどはっきりした効果なく転院したらコンサータと併用することになった
同じように併用してる人いますか?
同じように併用してる人いますか?
126優しい名無しさん
2020/04/25(土) 13:04:15.62ID:w6qIntOW 一時期やってた。コンサータとインチュニブの短所を補いあう形になるので、割と良い感じという意見をよく見る
問題は費用だな。どっちも先発薬だから、自立支援が使えないとかなりの出費に…
俺はインチュニブの立ちくらみと抑鬱がコンサータで打ち消し切れなかったので、やめたけど
問題は費用だな。どっちも先発薬だから、自立支援が使えないとかなりの出費に…
俺はインチュニブの立ちくらみと抑鬱がコンサータで打ち消し切れなかったので、やめたけど
127優しい名無しさん
2020/04/25(土) 19:16:16.85ID:a9Dx2KEm 多動性と衝動性は
眠気とダルさでやる気スイッチが故障して大幅に減少
不注意は
眠気に邪魔されて集中力が飲む前より大幅に悪化
眠気とダルさでやる気スイッチが故障して大幅に減少
不注意は
眠気に邪魔されて集中力が飲む前より大幅に悪化
128優しい名無しさん
2020/04/25(土) 19:17:01.73ID:K2a9BItn129優しい名無しさん
2020/04/26(日) 14:27:06.87ID:YpCpOLlP それ分かるな
13034
2020/04/28(火) 20:14:50.78ID:Y8Th+cD+ これ飲んでから、右の脇の匂いが変わった。
両方ワキガなんだけど、右は足の爪の垢の匂いになった。
正直耐えがたい・・・
風呂入らない日も多いから、そのせいなのかもしれんが。
あと関係ないけど、また微熱出た、しつこい風邪やね・・・
4月3日 松乃屋ポケGO その夜微熱
4月18日 郵便屋 その夜悪寒発熱
4月27日 松屋ポケGO散歩 その夕方微熱
両方ワキガなんだけど、右は足の爪の垢の匂いになった。
正直耐えがたい・・・
風呂入らない日も多いから、そのせいなのかもしれんが。
あと関係ないけど、また微熱出た、しつこい風邪やね・・・
4月3日 松乃屋ポケGO その夜微熱
4月18日 郵便屋 その夜悪寒発熱
4月27日 松屋ポケGO散歩 その夕方微熱
132優しい名無しさん
2020/04/28(火) 21:52:30.63ID:Y8Th+cD+ ぼかぁ、検査には反対だね。
デメリット
@病院行ってガチの新コロ貰ってくるリスク
A自分が新コロをまき散らすリスク
Bなにより病院のリソースを食ってしまう。
メリット
@何もない!
デメリット
@病院行ってガチの新コロ貰ってくるリスク
A自分が新コロをまき散らすリスク
Bなにより病院のリソースを食ってしまう。
メリット
@何もない!
133優しい名無しさん
2020/04/29(水) 23:53:57.57ID:BHdo8Ns5 この薬飲んでるけど注意力には効果ないってのを知ったから次変えてもらおうかな‥異様に喉乾くし
3ヶ月目で増やしてる段階なんだけど
3ヶ月目で増やしてる段階なんだけど
134優しい名無しさん
2020/05/01(金) 00:47:15.44ID:3ypld0tx 眠いし、怖いくらい乾くよね。
耳鳴りが強くなったし、便秘気味、作業が遅くなった。
良くなった所がわからない。
2ヶ月試したから、あと1ヶ月試してみるか、
やめて、コンサ+ストに戻すか、考え中。
耳鳴りが強くなったし、便秘気味、作業が遅くなった。
良くなった所がわからない。
2ヶ月試したから、あと1ヶ月試してみるか、
やめて、コンサ+ストに戻すか、考え中。
135優しい名無しさん
2020/05/01(金) 14:16:01.37ID:rGnr3xGm これの1ミリを飲むようになった者なんたけど、かすかに効いてるのを実感する
以前は「大丈夫だろう」「ま、こんなもんかな」でやってしまった仕事を「ちょっと確認してみよう」とひと呼吸おけるようになった
小さなミスが多かったんだけどだいぶ減らせたよ
「大丈夫だろう」ってのが衝動性だったのかね?
以前は「大丈夫だろう」「ま、こんなもんかな」でやってしまった仕事を「ちょっと確認してみよう」とひと呼吸おけるようになった
小さなミスが多かったんだけどだいぶ減らせたよ
「大丈夫だろう」ってのが衝動性だったのかね?
136優しい名無しさん
2020/05/02(土) 13:13:56.29ID:/LAzjgPF 2mgを1ヶ月分で約6,000円…高けぇ…
+抗不安薬、抗鬱薬で1万消えた
2mgで効かなければ経済的に断薬予定だが、
本心は効くまで増量したいという葛藤
+抗不安薬、抗鬱薬で1万消えた
2mgで効かなければ経済的に断薬予定だが、
本心は効くまで増量したいという葛藤
137優しい名無しさん
2020/05/02(土) 15:06:58.22ID:V079EdIO 2mgは1mg×2錠の処方
3mgは1錠で済むから2mgより3mgの方が安いんやで
ていうか自立支援申請しなよ
3mgは1錠で済むから2mgより3mgの方が安いんやで
ていうか自立支援申請しなよ
138優しい名無しさん
2020/05/04(月) 01:48:19.00ID:zJD9peZ1 これ飲み始めてから血糖値が上がってる
食生活の乱れもあると思うけど
食生活の乱れもあると思うけど
139優しい名無しさん
2020/05/04(月) 12:14:24.58ID:Y3aoLaDN 6ミリまできたけど
効いて下さい
効いて下さい
140優しい名無しさん
2020/05/05(火) 11:30:55.99ID:RdTINL0K ストの場合は時間を有効活用したくなり
掃除など色々と出来るようになる
インチュニブの場合は変化なく行動している
逆に体が重く感じ後回しが増えていく
集中力や気力も体力が奪われていく感じがして
飲む前よりどんどん落ちて行く
掃除など色々と出来るようになる
インチュニブの場合は変化なく行動している
逆に体が重く感じ後回しが増えていく
集中力や気力も体力が奪われていく感じがして
飲む前よりどんどん落ちて行く
141優しい名無しさん
2020/05/05(火) 12:17:20.24ID:1e6wnCNY (個人の感想です)
143優しい名無しさん
2020/05/06(水) 00:35:33.46ID:tCw8r9Gt 自分はインチュニブとコンサータの併用、全然合わなくて悪化した
144優しい名無しさん
2020/05/06(水) 01:29:03.64ID:oVZDWs73 ストラテラの口乾と勃起不全がたまらずインチュニブに変更。
不注意はあまりない多動・衝動目立ちなのでインチュニブが良いかも。
家のことで集中力を伴う作業の時にはアンフェタミンを少しチートして頑張ってます。
たとえば書類やパソコンの中の整理とか。
近々引っ越しをするのでその片付けが終われば脱アンフェタミンしてみます。
医師とも話していますが長年アンフェがやめられなかったのはADHDだからだと認識。考えてみればリタリンやコンサータを強力ににしたようなものだからね、診断をして今回判明したので思わず納得。
10年以上の付き合いだったアンフェタミンとせりがやとサヨナラする。
不注意はあまりない多動・衝動目立ちなのでインチュニブが良いかも。
家のことで集中力を伴う作業の時にはアンフェタミンを少しチートして頑張ってます。
たとえば書類やパソコンの中の整理とか。
近々引っ越しをするのでその片付けが終われば脱アンフェタミンしてみます。
医師とも話していますが長年アンフェがやめられなかったのはADHDだからだと認識。考えてみればリタリンやコンサータを強力ににしたようなものだからね、診断をして今回判明したので思わず納得。
10年以上の付き合いだったアンフェタミンとせりがやとサヨナラする。
145優しい名無しさん
2020/05/06(水) 01:50:12.74ID:60SpIjav え、ストも勃起不全ありますの?
インチュニブやめた理由の一つがそれなので、じゃあストはやめとこう。
残るはただ一つ、コンやね。
コンに勃起不全ないといいんだけど。
インチュニブやめた理由の一つがそれなので、じゃあストはやめとこう。
残るはただ一つ、コンやね。
コンに勃起不全ないといいんだけど。
146優しい名無しさん
2020/05/06(水) 01:54:33.49ID:oVZDWs73 ストラテラは性欲ごと奪われてピクリともしなかった。
インチュニブは性欲も精力もとくに変わらず。
個人差はあると思われるが上記は自分の場合です。
インチュニブは性欲も精力もとくに変わらず。
個人差はあると思われるが上記は自分の場合です。
147優しい名無しさん
2020/05/06(水) 02:49:17.97ID:60SpIjav ty
148優しい名無しさん
2020/05/06(水) 03:29:36.63ID:niEvoWCW 俺もインチュニブは全く問題なかったけど
ストラテラは性欲減退勃起不全射精時の違和感ですぐやめた
てかストラテラは男はほぼみんなシモに影響あるんじゃね
ストラテラは性欲減退勃起不全射精時の違和感ですぐやめた
てかストラテラは男はほぼみんなシモに影響あるんじゃね
150優しい名無しさん
2020/05/06(水) 17:23:30.70ID:60SpIjav わかった、もう治療受けるのやめる。
151優しい名無しさん
2020/05/06(水) 18:10:39.15ID:oVZDWs73 シアリスを用意している
152優しい名無しさん
2020/05/08(金) 13:47:27.13ID:16GEJGVy カマグラを用意してる
153優しい名無しさん
2020/05/08(金) 16:53:51.65ID:0nTwWIXd インチュニブを2月から飲んでるけど最近急速に太りだして3ヶ月で体重が63→68kgになってしまった
もともと心拍数が高めで92とかだったんだけど、飲むと65くらいまで落ちるので基礎代謝がかなり下がるのだろうか?
休職で運動不足も否めないが、今まで痩せ型だったから急な体重増加には焦る
もともと心拍数が高めで92とかだったんだけど、飲むと65くらいまで落ちるので基礎代謝がかなり下がるのだろうか?
休職で運動不足も否めないが、今まで痩せ型だったから急な体重増加には焦る
154優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:55:16.04ID:fgdS01kc 先ほど間違えてストラテラへ投稿してしまいまして改めてこちらへ。
インチュニブ服用し始めてから一週間、みるみる血圧が下がり現在は上が70台、下が50台。
もともと高めだったのでクラクラしてくることがある
インチュニブ服用し始めてから一週間、みるみる血圧が下がり現在は上が70台、下が50台。
もともと高めだったのでクラクラしてくることがある
155優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:56:36.32ID:fgdS01kc 心拍数は110台で変化無しです。
156優しい名無しさん
2020/05/08(金) 20:16:53.26ID:fgdS01kc 連休明けても仕事に行かないでゴロゴロ寝っぱなし、それを知った友人が副作用検索をしてくれました。
インチュニブの副作用検索したら不安や無気力、自殺念慮
これまさに今の俺の現状。
暫く服用をやめてみます。
インチュニブの副作用検索したら不安や無気力、自殺念慮
これまさに今の俺の現状。
暫く服用をやめてみます。
157優しい名無しさん
2020/05/08(金) 21:53:24.88ID:Q6mTqxIt 服用8日目
眠気の副作用はほぼ無くなり、過去の出来事がフラッシュバックしてイライラすることは体感できるレベルでほぼなくなったな
多動や衝動性が治ったかどうかはよーわからんな
あと朝起きると口の中パッサパサ
眠気の副作用はほぼ無くなり、過去の出来事がフラッシュバックしてイライラすることは体感できるレベルでほぼなくなったな
多動や衝動性が治ったかどうかはよーわからんな
あと朝起きると口の中パッサパサ
158優しい名無しさん
2020/05/08(金) 21:55:17.04ID:Q6mTqxIt >>144
野暮なこと聞くがアンフェタミンなんてどこで手に入れるんや
野暮なこと聞くがアンフェタミンなんてどこで手に入れるんや
159優しい名無しさん
2020/05/08(金) 22:27:27.30ID:fgdS01kc インチュニブの作用なのか昨夜と本日二人と喧嘩してアドレスから削除した。
なんだかイライラがつのりキレてしまった。
いたもならノラリクラリでかわせるのに。
なんだかイライラがつのりキレてしまった。
いたもならノラリクラリでかわせるのに。
160優しい名無しさん
2020/05/08(金) 22:34:37.53ID:ZlVyQUnA 今日から始めた
1日目からすでに立ちくらみというか、フラフラする感覚
ただ頭がややスッキリするような感覚はあるね
1日目からすでに立ちくらみというか、フラフラする感覚
ただ頭がややスッキリするような感覚はあるね
161優しい名無しさん
2020/05/09(土) 10:48:45.88ID:yD759JGq 昨日から2mgにクラスチェンジした途端
眠気と倦怠感がすごい
眠気と倦怠感がすごい
162優しい名無しさん
2020/05/09(土) 13:00:43.65ID:HPCpDjPn 6mgまで行って「やってられっか」ってなるまでがワンセット
頑張って!
頑張って!
163優しい名無しさん
2020/05/09(土) 13:17:51.09ID:z9vTj9dg 本当に口の乾きがひどい
この薬は抗コリン作用はないよな?
何でだろう
この薬は抗コリン作用はないよな?
何でだろう
164優しい名無しさん
2020/05/09(土) 14:06:52.02ID:SEVD34U6 大体40キロくらいなんだけど、何ミリくらいで安定させようかな
3ミリじゃやっぱり足りない…
3ミリじゃやっぱり足りない…
165優しい名無しさん
2020/05/09(土) 15:43:26.84ID:Kxodr+Al 眠気やばすぎて気づいたら昼寝してた
慣れてくるものなの?
慣れてくるものなの?
171優しい名無しさん
2020/05/09(土) 22:59:58.92ID:SQFWoOCf172優しい名無しさん
2020/05/10(日) 00:10:14.09ID:JNLmnf+1 不注意優勢型だとやっぱりコンサータなのかね。
でも体に負担かけてそうで怖いんご
でも体に負担かけてそうで怖いんご
173優しい名無しさん
2020/05/10(日) 09:44:12.20ID:Fh9hop/A コイツ飲み始めて半年ちょっと経過したけど最近性欲がバカみたいに回復してきた。
眠気もある程度落ち着いてきたし性欲激減退してる人は時間が経てば元通りになるよ。
勿論個人差や性別での効果は有るのでクレームは一切受けない
眠気もある程度落ち着いてきたし性欲激減退してる人は時間が経てば元通りになるよ。
勿論個人差や性別での効果は有るのでクレームは一切受けない
175優しい名無しさん
2020/05/10(日) 14:26:30.86ID:EEDVE6S1 コンサータ処方医の更新?がまだできてなくて今月だけインチュニブ飲み始めた
3mgだけど、怠くて眠くて1日中ベッドと融合してる
手を上げたり立つのも疲れるくらいだるい
セロクエル25mg同時に出されてるからどっちが原因かわからないけど、違う意味で生きてるのが辛くなったわ
セロクエルかインチュニブかどちらかはわからないけど、確かに不安感やイライラはなくなった
衝動性ももちろん無くなった、こんだけ怠くて眠くて辛いもん、衝動性も湧かないわ…これが狙いの薬なの?
3mgだけど、怠くて眠くて1日中ベッドと融合してる
手を上げたり立つのも疲れるくらいだるい
セロクエル25mg同時に出されてるからどっちが原因かわからないけど、違う意味で生きてるのが辛くなったわ
セロクエルかインチュニブかどちらかはわからないけど、確かに不安感やイライラはなくなった
衝動性ももちろん無くなった、こんだけ怠くて眠くて辛いもん、衝動性も湧かないわ…これが狙いの薬なの?
176優しい名無しさん
2020/05/10(日) 17:57:40.29ID:JNLmnf+1 そもそもインチュニブ自体に性欲減退の副作用はあるの?
177優しい名無しさん
2020/05/10(日) 18:19:43.59ID:BLI54XOg 性欲というか、血圧低下のせいで勃起時のチン圧が低下するんだと思う。
ちんちんは血で勃起するからね。
ちんちんは血で勃起するからね。
178優しい名無しさん
2020/05/10(日) 18:30:07.30ID:orZR5olV インチュニブとバイアグラ飲んだらどうなるんやろか
179優しい名無しさん
2020/05/10(日) 20:48:59.60ID:dQRUt8Fn 今日は調子良かったのに仕事の休憩時間、いつもより早目に飲んだらバフかかったみたいで一気に低血圧と口渇がきて苦しかった
口渇くと息臭くなるよね
口渇くと息臭くなるよね
180優しい名無しさん
2020/05/10(日) 21:16:57.67ID:fy2wxLON181優しい名無しさん
2020/05/10(日) 21:21:23.58ID:EEDVE6S1183優しい名無しさん
2020/05/10(日) 23:12:49.97ID:bpbmTawm 定期的に梅干しを想像して唾液を分泌するんだ
184優しい名無しさん
2020/05/10(日) 23:36:34.31ID:tvPvdDwx >>180
そう。落ち着きのない多動、衝動の子供には劇的に効くって医者が行ってた
そう。落ち着きのない多動、衝動の子供には劇的に効くって医者が行ってた
185優しい名無しさん
2020/05/10(日) 23:37:54.95ID:tvPvdDwx >>181
じゃオールマイティーなんじゃね
じゃオールマイティーなんじゃね
187優しい名無しさん
2020/05/11(月) 00:39:15.93ID:cKyeshRK188優しい名無しさん
2020/05/11(月) 01:17:51.62ID:9TfAqfqO 今を良くしたいなら年取ってからのことなんて考えてどうすんだよ
189優しい名無しさん
2020/05/11(月) 02:25:42.45ID:JDTd6T3r >>187
覚せい剤って言われてるくらい凄い効くって事だろうよ
自分はコンサータ飲まなかったら社会復帰出来なかった
寧ろ学生時代にコンサータに出会って飲みたかったと思うくらいだ
善は急げでとにかく飲んどけ
覚せい剤って言われてるくらい凄い効くって事だろうよ
自分はコンサータ飲まなかったら社会復帰出来なかった
寧ろ学生時代にコンサータに出会って飲みたかったと思うくらいだ
善は急げでとにかく飲んどけ
190優しい名無しさん
2020/05/11(月) 17:50:57.91ID:nqX+YC0J191優しい名無しさん
2020/05/11(月) 22:10:56.26ID:WbU24tXT これ飲むと肩甲骨や腕が張るよね
192優しい名無しさん
2020/05/11(月) 22:17:55.87ID:uUOArlue193優しい名無しさん
2020/05/11(月) 22:59:04.33ID:KXIcD0KS この薬を服用する時間帯がすごい悩む
寝る数時間前がいいのかなー
寝る数時間前がいいのかなー
194優しい名無しさん
2020/05/12(火) 03:29:51.51ID:pEchpLez 夜飲むと逆に深夜に作業に集中できるようになるんだけど俺だけ?
197優しい名無しさん
2020/05/12(火) 19:25:01.98ID:xPGvzRLe 元々のコンサ+ストに、+1mg→+2mg→
今は、スト半分にして2mg、
眠くてだるくて便秘、むくんで口乾いて、
副作用がひどくなるから、合わないんだろうな。
ある程度試さないと分からないと思って続けてたけど、
コロナでストレス増して、副作用ばかりが目立つって事もあるのかな?
今は、スト半分にして2mg、
眠くてだるくて便秘、むくんで口乾いて、
副作用がひどくなるから、合わないんだろうな。
ある程度試さないと分からないと思って続けてたけど、
コロナでストレス増して、副作用ばかりが目立つって事もあるのかな?
200優しい名無しさん
2020/05/13(水) 11:34:37.01ID:q4DgwdxS202優しい名無しさん
2020/05/13(水) 20:30:03.48ID:WU1enx6S 自立支援でタダだけど
この薬も高いな
この薬も高いな
203優しい名無しさん
2020/05/13(水) 20:31:03.04ID:WU1enx6S そういえば前筋トレした時にめまいがして飲むのやめたんだった
204優しい名無しさん
2020/05/14(木) 17:24:37.02ID:23w89Dba いくつか質問があるんですが、
副作用に性機能障害はありますか?
また、処方制限は何日でしょうか?
副作用に性機能障害はありますか?
また、処方制限は何日でしょうか?
205優しい名無しさん
2020/05/14(木) 19:21:12.50ID:0IrXDcmG ここチンコの話ばっかりだな
206優しい名無しさん
2020/05/14(木) 19:32:39.33ID:H8oIG+XU ストラテラでオカマになってインチュニブで男に戻る
208優しい名無しさん
2020/05/14(木) 19:48:03.61ID:0IrXDcmG209優しい名無しさん
2020/05/14(木) 21:57:19.67ID:ISZjh7J7 女もクリボッキするやろ!
ストは濡れにくくなったりするらしいな
ストは濡れにくくなったりするらしいな
211優しい名無しさん
2020/05/15(金) 00:45:20.95ID:G62CCh4Z 女だけど、インチュニブの方が怠くて起きれないし性欲どころじゃないわ
コンの方がまし
コンの方がまし
213優しい名無しさん
2020/05/15(金) 01:18:05.52ID:MSPx5n4/214優しい名無しさん
2020/05/15(金) 02:11:13.42ID:G62CCh4Z 自分たちが本物の覚せい剤やったらやっぱり落ち着くんかね?と時々疑問に思う
ADHDには麻薬とかあんまり効かないと聞くし
ADHDには麻薬とかあんまり効かないと聞くし
215優しい名無しさん
2020/05/15(金) 02:47:18.85ID:SLfvi4BF216優しい名無しさん
2020/05/15(金) 04:54:13.28ID:2YXhiIQw これマジで性欲低下と便秘やべぇな
ストラテラ以上やわ
まぁ吐き気と排尿困難でない上にイライラする頻度はまじで減ったからやめられないんですけどね
ストラテラ以上やわ
まぁ吐き気と排尿困難でない上にイライラする頻度はまじで減ったからやめられないんですけどね
217優しい名無しさん
2020/05/15(金) 11:25:40.97ID:aBH/kkTj インチュニブ始めてから落ち着きはしたけど凡ミスはやたら増えた気がする
218優しい名無しさん
2020/05/15(金) 16:33:59.64ID:3DxJIHHa これ太るしむくまない?脚とか浮腫み酷いし、唾液は出ずにカラカラだけどその分水分溜め込むんじゃないかと
むくみとる食べ物とかサプリ飲んだら痩せるかも
むくみとる食べ物とかサプリ飲んだら痩せるかも
219優しい名無しさん
2020/05/15(金) 17:25:44.51ID:SLfvi4BF220優しい名無しさん
2020/05/15(金) 17:46:42.87ID:9uhTBLkG >>214
多動が強くなるだけじゃないかと思う
危険ドラッグで暴走事件とか一時期ニュースによく取り上げられてたし
ちゃんと実績ができたら、ビバンセ(アンフェタミンのプロドラッグ)の適応も広がるだろう
私たちもも乱用や横流しなどの事件を起こさずに、待っていればいいんじゃないか
多動が強くなるだけじゃないかと思う
危険ドラッグで暴走事件とか一時期ニュースによく取り上げられてたし
ちゃんと実績ができたら、ビバンセ(アンフェタミンのプロドラッグ)の適応も広がるだろう
私たちもも乱用や横流しなどの事件を起こさずに、待っていればいいんじゃないか
221優しい名無しさん
2020/05/15(金) 17:59:23.51ID:3DxJIHHa ストラテラというかアトモキセチンと併用してるんだけど
翌日疲労感が半端ない みんなしんどくないの?
翌日疲労感が半端ない みんなしんどくないの?
222優しい名無しさん
2020/05/15(金) 18:00:26.97ID:3DxJIHHa >>219代謝落ちるのか…老けるだろうなぁ
223優しい名無しさん
2020/05/18(月) 17:51:54.43ID:nbJNRnNN インチュニブ切ってみたけどまだ眠気が襲う。なにが悪さしているんだろう。
サインバルタかトリンテリックスか。
サインバルタかトリンテリックスか。
224優しい名無しさん
2020/05/18(月) 22:14:10.45ID:B4h2qZan これ飲むと猛烈に屁が出る
225優しい名無しさん
2020/05/19(火) 00:48:44.42ID:7KyClgtF これ飲んでから酒飲むのはやばい?
226優しい名無しさん
2020/05/19(火) 01:35:07.35ID:+MS5x1LI 気持ち悪くなるか寝落ちしそう汗
228優しい名無しさん
2020/05/19(火) 07:48:12.80ID:9jl0/pId 「グアンファシンは服用者のアルコール耐性を下げその影響を強めることが知られている。
加えてアルコールが薬の影響を長引かせる可能性がある。」とあるのでやめておいた方がいいのでは
>Guanfacine is known to lower the user's tolerance for alcohol, heightening its effect. Additionally, alcohol may prolong the effects of the medication.[14]
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Guanfacine
加えてアルコールが薬の影響を長引かせる可能性がある。」とあるのでやめておいた方がいいのでは
>Guanfacine is known to lower the user's tolerance for alcohol, heightening its effect. Additionally, alcohol may prolong the effects of the medication.[14]
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Guanfacine
230優しい名無しさん
2020/05/19(火) 18:46:31.47ID:7KyClgtF >>228
やっぱり薬全般そういうものだよね……URLまで教えてくれてありがと!
やっぱり薬全般そういうものだよね……URLまで教えてくれてありがと!
231優しい名無しさん
2020/05/19(火) 22:36:26.90ID:VJZ5s+i4 飲むと頭がスッキリする
3mgで猛烈なだるさが出た
3mgで猛烈なだるさが出た
232優しい名無しさん
2020/05/19(火) 23:20:45.30ID:fUXGneY2 ストラテラ、インチュニブ併用してる方いますか?
233優しい名無しさん
2020/05/19(火) 23:21:05.83ID:fUXGneY2 ストラテラ、インチュニブ併用してる方いますか?
234優しい名無しさん
2020/05/21(木) 06:39:41.67ID:bMDDFPBj 欲しかったら出してあげるよって言われてるけど起立性低気圧持ちはだめなのか
やめときますありがとう
やめときますありがとう
235優しい名無しさん
2020/05/21(木) 06:40:25.06ID:bMDDFPBj ごめん起立性低気圧の間違い
236優しい名無しさん
2020/05/21(木) 06:41:02.79ID:bMDDFPBj もうだめ
でも言いたいことわかるよねごめんなさい
でも言いたいことわかるよねごめんなさい
237優しい名無しさん
2020/05/21(木) 07:32:39.18ID:aJjRp2hR イライラは減ったが意欲も減った
焦りもないから家でダラダラしてても罪悪感もわかないし人と関わったりなにかする気力もない
鬱ではないが何もできなくなった
焦りもないから家でダラダラしてても罪悪感もわかないし人と関わったりなにかする気力もない
鬱ではないが何もできなくなった
238優しい名無しさん
2020/05/21(木) 07:45:40.52ID:+T7+Bs6B 夜飲んでも日中ずっと眠くて起き上がるのがつらかった
試しに朝のんでみたらなぜか眠気ひいてシャッキリしてきた
こういうことってある?
試しに朝のんでみたらなぜか眠気ひいてシャッキリしてきた
こういうことってある?
239優しい名無しさん
2020/05/21(木) 11:28:23.91ID:eTOFADrQ >>238
自分の場合いつに飲んでもずっと眠たかったので断薬させてもらった。スッキリしたけど、飲む前と同じようになったらどうしようという不安もある。
自分の場合いつに飲んでもずっと眠たかったので断薬させてもらった。スッキリしたけど、飲む前と同じようになったらどうしようという不安もある。
241優しい名無しさん
2020/05/21(木) 12:15:09.96ID:vtcMCA1j242優しい名無しさん
2020/05/22(金) 14:30:55.87ID:P0R7/UJ4 3ヶ月で体重が63→68kgになってしまったので筋トレするようにしました
めっちゃ筋肉痛だけど基礎代謝を上げられるように頑張ります
めっちゃ筋肉痛だけど基礎代謝を上げられるように頑張ります
243優しい名無しさん
2020/05/22(金) 21:09:29.75ID:nqE+xAgU 元々低血圧だけどそんなに血圧が下がった気がしない
口渇も一週間ほど感じただけ
眠気も対してない
嫁に最近俺変わった?って聞いたら、特に何もと言われた
全く効果ないようなのでこのまま断薬します
口渇も一週間ほど感じただけ
眠気も対してない
嫁に最近俺変わった?って聞いたら、特に何もと言われた
全く効果ないようなのでこのまま断薬します
244優しい名無しさん
2020/05/22(金) 22:14:11.72ID:1Ssmg+Qj この薬やばいね。今までと比べてトイレにほとんど行きたくならなくてさあ、溜め込んで身体がぱんぱんになってる
245優しい名無しさん
2020/05/23(土) 21:12:18.14ID:dSG/9XIt うん、便秘とフニャちんでもう台無し
246優しい名無しさん
2020/05/25(月) 23:09:53.99ID:aE/24gt+ インチュニブ飲むことになってから禁酒してるけどまじで飲みたすぎて困る
247優しい名無しさん
2020/05/26(火) 10:14:38.22ID:bzTdY7P4 >>246
自分の場合最初のころいつもの癖でビール500m飲んだ直後
急性的な貧血症状で傾眠とかそんなレベルじゃなく失神した。
ボクシング経験者ならわかると思うけどKOされた時と全く同じ感覚
なのでそのまま禁酒した方が良いですよ
自分の場合最初のころいつもの癖でビール500m飲んだ直後
急性的な貧血症状で傾眠とかそんなレベルじゃなく失神した。
ボクシング経験者ならわかると思うけどKOされた時と全く同じ感覚
なのでそのまま禁酒した方が良いですよ
248優しい名無しさん
2020/05/26(火) 11:11:11.16ID:sTrOPSjd 貧血じゃなくて血圧低下な
249優しい名無しさん
2020/05/26(火) 14:43:20.46ID:dnQl5gfG 血圧安定してきたわ
250優しい名無しさん
2020/05/26(火) 20:42:46.47ID:gT5vSYVz 飲み続けたら副作用減って血圧安定するもんなんかね?
251優しい名無しさん
2020/05/26(火) 23:05:21.91ID:1XHa6DDW インチュニブ飲んでから空腹になりやすて間食しがちだったけど残ってたストラテラ飲んだら空腹がなくなったな
やっぱストラテラと併用が理想なんかな
やっぱストラテラと併用が理想なんかな
253優しい名無しさん
2020/05/27(水) 17:19:52.73ID:7OGEwfg0 眠すぎて昼寝ばっかしてるしやめようかなこの薬。。
254優しい名無しさん
2020/05/27(水) 20:16:18.43ID:ABYmEMIj この薬飲んで良くなったこと何も思い浮かばないや。やめた方がいいか考え中
255優しい名無しさん
2020/05/28(木) 10:14:12.71ID:hY72thYb 俺も足裏が極端に冷えるくらいでなんも効果なし
薬価も高いし明日の診察で打ち切り相談してみる
薬価も高いし明日の診察で打ち切り相談してみる
256優しい名無しさん
2020/05/28(木) 12:20:56.86ID:0tyOFnNv このクスリ止めて何飲むの?
257優しい名無しさん
2020/05/28(木) 13:26:37.08ID:vETZaNW3 ワイはコンサータ
フニャちんにならない可能性がある唯一のadhd薬
フニャちんにならない可能性がある唯一のadhd薬
258優しい名無しさん
2020/05/28(木) 13:32:57.14ID:fB2LMF4d 2錠まで血圧変動なし3錠から血圧が下がる
259優しい名無しさん
2020/05/28(木) 14:58:25.80ID:0tyOFnNv もともと血圧高いからちょうどいい感じになる
261優しい名無しさん
2020/05/28(木) 20:04:35.99ID:RUWFZljA >>224
もしかして最近屁が増えたのこのせいなのか
もしかして最近屁が増えたのこのせいなのか
263優しい名無しさん
2020/05/29(金) 11:52:08.43ID:1GmuE0sM この薬太りやすくなる?
264優しい名無しさん
2020/05/29(金) 14:54:50.32ID:f8TD39fM そんなに太らへんと思う
265優しい名無しさん
2020/05/29(金) 17:03:31.40ID:xFqtrUds コンサータは一利はあるけど、この薬は百害しかない。一利があるなら、それは製薬会社の利益くらいかな。
3ヶ月飲んでみたけど、薬価が高い上に、常に眠気があって、何故この薬がADHDの薬として承認されたのか謎…
3ヶ月飲んでみたけど、薬価が高い上に、常に眠気があって、何故この薬がADHDの薬として承認されたのか謎…
266優しい名無しさん
2020/05/29(金) 17:16:16.83ID:98W19pXc ADHDで使える薬は現状まだまだ少なすぎるからな
あってもメチルフェニデートやXXフェタミン系の薬ばかりでは使える国も少なくなる
あってもメチルフェニデートやXXフェタミン系の薬ばかりでは使える国も少なくなる
267優しい名無しさん
2020/05/29(金) 17:59:19.08ID:xtGTpxLX268優しい名無しさん
2020/05/30(土) 00:25:12.20ID:mVFsDYqo ストラテラが全く効果感じれなくて一応このインチュニブ飲んだらイライラが改善されてよかった。眠気は相変わらず酷いけど
270優しい名無しさん
2020/05/30(土) 01:34:01.27ID:BCPbTYR4 これ3mgとドグマチール150mgの組み合わせでストみたいにいきり立たなくは成った。
仕事が遅くなりミス減少体重は変わらない
仕事が遅くなりミス減少体重は変わらない
271優しい名無しさん
2020/05/30(土) 03:51:19.18ID:t10oDtJv この薬あると自分が今慌ててるのではないか?と自覚出来るようになった。
効果がでる前は動きや喋り方が早かったらしく(場合によってはニチャァレベルw)
今はある程度コントロール出来てどちらも少し落ち着いた行動が出来るようになってる。
急にキレる事も無くなったしスルー体勢付いたし性欲は減退しないし最高の薬。
便秘はご飯にもち麦入れたり商品期限前後の食べ物食えば簡単に乗り越えられるよ!
毎日通便♪
効果がでる前は動きや喋り方が早かったらしく(場合によってはニチャァレベルw)
今はある程度コントロール出来てどちらも少し落ち着いた行動が出来るようになってる。
急にキレる事も無くなったしスルー体勢付いたし性欲は減退しないし最高の薬。
便秘はご飯にもち麦入れたり商品期限前後の食べ物食えば簡単に乗り越えられるよ!
毎日通便♪
272優しい名無しさん
2020/05/30(土) 18:12:05.37ID:tS8GVlqW これ飲んでから悪夢寄りの変な夢見る回数が増えたわ
273優しい名無しさん
2020/05/30(土) 22:09:21.99ID:0lTS+qRL ストラテラとの併用がすごい良い
275優しい名無しさん
2020/05/31(日) 06:30:11.00ID:MqRHASQL うんこパンパンで眠ったらそりゃー夢見も悪くなるというもの
276優しい名無しさん
2020/05/31(日) 15:13:31.64ID:/GtotEm9 うんこパンパンは関係ないやろw
278優しい名無しさん
2020/06/01(月) 18:50:03.95ID:GBHiOF51 コンサータで脳みそひっぱたいてないと21時間は横になってしまうので恐ろしい薬
医者に言ってそろそろやめさせてもらわないと何もできない
医者に言ってそろそろやめさせてもらわないと何もできない
279優しい名無しさん
2020/06/01(月) 19:11:50.07ID:/vc3SDpY 注意力散漫に効果感じた方っています?
ストラテラと併用しようかと思ってます
ストラテラと併用しようかと思ってます
280優しい名無しさん
2020/06/01(月) 21:55:16.75ID:t/JcXpIt 俺他動ないからインチュニブは単にだるくなって悪夢見るだけの薬だったわ
断薬して3日経つけど離脱症状は出てない
断薬して3日経つけど離脱症状は出てない
281優しい名無しさん
2020/06/02(火) 10:48:27.79ID:0v7MRoGy 人によるけどストはイラつきと便秘がひどい
282優しい名無しさん
2020/06/02(火) 11:14:55.66ID:pBWDqr1u え、ストラテラも便秘?!
便秘とフニャチンはインチュニブでこりごり
便秘とフニャチンはインチュニブでこりごり
283優しい名無しさん
2020/06/03(水) 00:10:06.46ID:CITMMLI3 インチュニブ最大量を1ヶ月飲み続けてるけど
全く何の変化もない。。
効いてる人はどの症状がどんなふうに変わった?
全く何の変化もない。。
効いてる人はどの症状がどんなふうに変わった?
284優しい名無しさん
2020/06/03(水) 10:38:59.03ID:4T4XhDTx >>193
小3男子インチュニブ使用中
インチュニブの眠くなる、食欲増える副作用がうちの子にジャストフィットした模様
眠れなくてイライラ、食欲なくてガリガリ顔色悪いのがマシになり、運動も急に出来るようになった
不注意には効いてないけど情緒が安定するから些細なことで癇癪や暴言暴力を起こさないし穏やかになった
小3男子インチュニブ使用中
インチュニブの眠くなる、食欲増える副作用がうちの子にジャストフィットした模様
眠れなくてイライラ、食欲なくてガリガリ顔色悪いのがマシになり、運動も急に出来るようになった
不注意には効いてないけど情緒が安定するから些細なことで癇癪や暴言暴力を起こさないし穏やかになった
285優しい名無しさん
2020/06/03(水) 11:26:56.18ID:M2H2UX3s286優しい名無しさん
2020/06/04(木) 12:36:28.52ID:7MCfHezk 整腸剤スゲーって感じ
まさにバナナうんこが出るようになったぜ
ウォシュレットが痛くないだけでこんなに幸せだなんてw
まさにバナナうんこが出るようになったぜ
ウォシュレットが痛くないだけでこんなに幸せだなんてw
287優しい名無しさん
2020/06/04(木) 12:52:44.68ID:TR1Fjc+f トイレ行くのとか意識せずにやってるせいで便秘に気づかず
唐突に吐き気に襲われて何事かと思ったら便秘のせいだったわ、便秘こえーよ
唐突に吐き気に襲われて何事かと思ったら便秘のせいだったわ、便秘こえーよ
288優しい名無しさん
2020/06/04(木) 16:04:43.78ID:53SbYTwG かのエルヴィス・プレスリーも強い眠剤を飲みすぎて腸が麻痺して重度の便秘になってて
死の直前にはもはや自力で出せないくらいの状態になってたようだ
それでトイレで気張った時に心臓発作起こしてその場で倒れて絶命というのが死の真相
他にもちょい昔のコピペ画像の「便秘で死んだ女性」の例とか有名だけど
マジで便秘はこじらせると命に関わるから甘く見てちゃダメだぞ
死の直前にはもはや自力で出せないくらいの状態になってたようだ
それでトイレで気張った時に心臓発作起こしてその場で倒れて絶命というのが死の真相
他にもちょい昔のコピペ画像の「便秘で死んだ女性」の例とか有名だけど
マジで便秘はこじらせると命に関わるから甘く見てちゃダメだぞ
289優しい名無しさん
2020/06/04(木) 16:41:35.36ID:OrBLJZ69 最初に処方されたコンサの時から下剤や酸化マグネシウムもセットされてた。
コンサ+ストになって、酸化マグネシウムも増量。
今は試用で、コンサ+スト+インチュだけど、これまでで一番、便秘がち。
ヤクルトやヨーグルト、オリーブオイルは毎日摂ってる。
海藻類はお腹が張るので、加減が難しい。
運動不足が一番良くないとわかってるんだけど出来ないー。
コンサ+ストになって、酸化マグネシウムも増量。
今は試用で、コンサ+スト+インチュだけど、これまでで一番、便秘がち。
ヤクルトやヨーグルト、オリーブオイルは毎日摂ってる。
海藻類はお腹が張るので、加減が難しい。
運動不足が一番良くないとわかってるんだけど出来ないー。
290優しい名無しさん
2020/06/04(木) 16:44:49.29ID:OrBLJZ69 耳鳴りがひどくなった人はいない?
ここ数ヶ月、インチュ飲んでからは日中もうるさくなってきちゃって。
加齢もあるし、高血圧もあるし、コロナでストレスかかってるし、インチュが全て悪いとも言えないんだけど。
ここ数ヶ月、インチュ飲んでからは日中もうるさくなってきちゃって。
加齢もあるし、高血圧もあるし、コロナでストレスかかってるし、インチュが全て悪いとも言えないんだけど。
291優しい名無しさん
2020/06/08(月) 14:25:37.55ID:2cx+gvAa なあ、この薬変わってるよな?
眠くなる副作用は俺も強く実感してるんだけど、それって暇なときたけなのよ
何か仕事などでしなくてはならない作業に取り組み始める時は眠くならない
手持ち無沙汰になった時に強烈な眠気。
これって俺だけ?
眠くなる副作用は俺も強く実感してるんだけど、それって暇なときたけなのよ
何か仕事などでしなくてはならない作業に取り組み始める時は眠くならない
手持ち無沙汰になった時に強烈な眠気。
これって俺だけ?
292優しい名無しさん
2020/06/08(月) 20:49:57.12ID:2CC61ltz 無職引きこもりだからよくわからないけど、そんな希ガス
294優しい名無しさん
2020/06/09(火) 11:14:30.52ID:JxGCG+5N 一日中ゲームしてたけど眠かった記憶がある
ゲームなんて緊張感ゼロやしね
ゲームなんて緊張感ゼロやしね
295優しい名無しさん
2020/06/09(火) 11:43:32.92ID:IDHWzKWu うちの小学生男子は眠いときはなにしてもだめだった
大好きな話だから必死に起きてようとしてても舟漕いでた聞いたし年齢的にゲーム狂なのに今は無理ってなってた
かわりに朝は早起きですっきりしてたわ
大好きな話だから必死に起きてようとしてても舟漕いでた聞いたし年齢的にゲーム狂なのに今は無理ってなってた
かわりに朝は早起きですっきりしてたわ
296優しい名無しさん
2020/06/09(火) 12:45:38.99ID:d0wQY7/V297優しい名無しさん
2020/06/10(水) 22:35:35.59ID:NTnwXvge >>291
わかるわw
俺はそれで派遣切りされることになってしまった
派遣会社の営業から「人を殺したいと思っても殺しちゃいけないのと同じで、勤務中は寝ちゃいけないんですよ!」と訳のわからない怒られ方をされてしまった
わかるわw
俺はそれで派遣切りされることになってしまった
派遣会社の営業から「人を殺したいと思っても殺しちゃいけないのと同じで、勤務中は寝ちゃいけないんですよ!」と訳のわからない怒られ方をされてしまった
298優しい名無しさん
2020/06/11(木) 22:05:35.76ID:DuTjiGC/299優しい名無しさん
2020/06/12(金) 12:05:52.19ID:aZ8nVR6i 眠いだけなんだよ
でも夜に熟睡もできないんだ
でも夜に熟睡もできないんだ
300優しい名無しさん
2020/06/12(金) 22:44:40.27ID:oqCiFicp 暇にならなくても眠くて横になってばかりで人間らしい生活ができないので
今度の診察でやめてもいいか聞いてみるけど機嫌損ねるのも年金の診断書で不利になりそうだしなんだかな
今度の診察でやめてもいいか聞いてみるけど機嫌損ねるのも年金の診断書で不利になりそうだしなんだかな
301優しい名無しさん
2020/06/13(土) 11:51:32.93ID:hbALOKfQ >>300
いつもはコンビニの店員にすら気を使うワイでも、止めることを言うのに何の躊躇いもなかったな。チンチン絡んだときだけふつうの人のように振る舞える。
いつもはコンビニの店員にすら気を使うワイでも、止めることを言うのに何の躊躇いもなかったな。チンチン絡んだときだけふつうの人のように振る舞える。
302優しい名無しさん
2020/06/13(土) 20:30:16.74ID:dks5IHUp 暇になると眠くなるのはよくわかる
303優しい名無しさん
2020/06/17(水) 20:35:22.41ID:mQSFPkPw インチュニブ1mgを3日間飲んで起こった変化
副作用が酷すぎる
とにかく頭痛が酷い、そのため思考力が低下
集中しようと考えると頭痛で何も考えられなくなる
集中力上がるどころか下がった
飲む前よりイライラする
常時眠い
あとフニャチンになる
軽度だと思ったら飲むと後悔するぞ
副作用が酷すぎる
とにかく頭痛が酷い、そのため思考力が低下
集中しようと考えると頭痛で何も考えられなくなる
集中力上がるどころか下がった
飲む前よりイライラする
常時眠い
あとフニャチンになる
軽度だと思ったら飲むと後悔するぞ
304優しい名無しさん
2020/06/17(水) 21:59:56.81ID:lv6ngv9N 俺は3mg飲んでるけど副作用はやや便秘ぎみくらいで何も困ってない
人それぞれやね
人それぞれやね
305優しい名無しさん
2020/06/18(木) 00:50:10.05ID:ChgRiH+e 服用数週間経ってから以下の周囲から嫌がられる話し方や行動が極端に減った。
・独り言の多さ
・考えついたフレーズを全て言い切ろうとする(しかもニチャア系で早口)
・声が裏返りやすい
・上ずった声+引き笑い+早口
・挙動不審レベルな落ち着きのなさ
医師からも話し方や行動が落ち着いてきたねと誉められる
朝の眠気の強さ等の副作用はあるもののこの薬が切れたらまた
ヤバいADHD人間に戻ってしまうし処方中止とか起こってほしくない
・独り言の多さ
・考えついたフレーズを全て言い切ろうとする(しかもニチャア系で早口)
・声が裏返りやすい
・上ずった声+引き笑い+早口
・挙動不審レベルな落ち着きのなさ
医師からも話し方や行動が落ち着いてきたねと誉められる
朝の眠気の強さ等の副作用はあるもののこの薬が切れたらまた
ヤバいADHD人間に戻ってしまうし処方中止とか起こってほしくない
306優しい名無しさん
2020/06/18(木) 12:43:17.09ID:JP2DglUC この薬飲んでからpmsが酷くなったりコレステロール爆上げしたりで何もいいことないからやめた
308優しい名無しさん
2020/06/18(木) 21:36:42.86ID:pqN6ESKK インチュニブで徐脈になったりする?
代謝が下がる?
代謝が下がる?
309優しい名無しさん
2020/06/19(金) 13:30:46.20ID:zcQmk8UQ これ半分に切ったらダメなのかな。
すっごいだるいから半分にしたい。
すっごいだるいから半分にしたい。
315優しい名無しさん
2020/06/20(土) 00:12:19.92ID:+WKUtBvc >>314
ちょっとググってみたけどやっぱり推奨はされてないみたいだね
実際に半錠での処方はされてるみたいだから大丈夫なんだろうけど
まあ1ミリでダメだったらストかコンにした方がいいんじゃないかなと思うけど
ちょっとググってみたけどやっぱり推奨はされてないみたいだね
実際に半錠での処方はされてるみたいだから大丈夫なんだろうけど
まあ1ミリでダメだったらストかコンにした方がいいんじゃないかなと思うけど
316優しい名無しさん
2020/06/20(土) 08:54:59.98ID:MUbel99C317優しい名無しさん
2020/06/20(土) 09:48:14.38ID:4rbWUphg ADHD確定で間違えてないなら
躁鬱併発の可能性あるよ
躁鬱併発の可能性あるよ
318優しい名無しさん
2020/06/20(土) 12:30:27.69ID:MUbel99C >>317
検査したからたぶん間違えないと思うんだけど、自閉の気もあると言われたよ。
今飲んでるのはエビリファイ。
それにストラテラを足してみたりコンサータを足してみたりしたんだけどダメだったんだ。
躁鬱だとどうしたらいいんだろう…。
検査したからたぶん間違えないと思うんだけど、自閉の気もあると言われたよ。
今飲んでるのはエビリファイ。
それにストラテラを足してみたりコンサータを足してみたりしたんだけどダメだったんだ。
躁鬱だとどうしたらいいんだろう…。
319優しい名無しさん
2020/06/20(土) 13:33:25.44ID:oooitXJk そら、お医者さんに相談が一番
320優しい名無しさん
2020/06/20(土) 22:51:05.03ID:xle/WQJ7321優しい名無しさん
2020/06/21(日) 09:49:53.84ID:5jV4FjB4 コンサのソワソワは動悸からくる不安だと思うんだけどね
リタと比べてもかなり副作用はきついと感じた
リタと比べてもかなり副作用はきついと感じた
322優しい名無しさん
2020/06/22(月) 13:47:11.16ID:Sc8CiWsW323優しい名無しさん
2020/06/22(月) 15:28:34.23ID:khGldemQ むずむず脚症候群っていうの?じっとしてたら頭の内側がムズムズする現象で夜寝られねー
324優しい名無しさん
2020/06/22(月) 17:48:49.99ID:mnpNA+6B 頭に脚がついてんのか
325優しい名無しさん
2020/06/22(月) 21:34:18.63ID:ufPI1woC インチュニブ飲み始めました。
まだ数日です。
身体症状は、
よく言われる貧血症状がでました。
精神面は、
・感情の波(揺らぎ)の幅が狭くなる
・落ち着く
・視野が広くなる
・現実的になる
という感じです。
何か冷静に今の現実が見えて、
仕事もプライベートも上手くいってない、
特に喜びの無い自分の現実が迫ってきて、
鬱度が上がった気がしました。
そこら辺含めて現実的になった気がしました。
まだ数日です。
身体症状は、
よく言われる貧血症状がでました。
精神面は、
・感情の波(揺らぎ)の幅が狭くなる
・落ち着く
・視野が広くなる
・現実的になる
という感じです。
何か冷静に今の現実が見えて、
仕事もプライベートも上手くいってない、
特に喜びの無い自分の現実が迫ってきて、
鬱度が上がった気がしました。
そこら辺含めて現実的になった気がしました。
326優しい名無しさん
2020/06/22(月) 21:37:27.16ID:ufPI1woC ストラテラ程の視野拡張効果は今のところ感じません。
でも副作用がキツくないのでストラテラより使い勝手が良さそうです。
でも副作用がキツくないのでストラテラより使い勝手が良さそうです。
327優しい名無しさん
2020/06/23(火) 15:52:42.51ID:/PRQIuB2 コンもインチュニブも併用してる。ベンゾも服用してるから血圧低い
328優しい名無しさん
2020/06/24(水) 07:59:24.27ID:3CdkMgQI 実感として、人と肩が当たった時などの突発的な怒りが上がらなくなる。
上司に腹が立つなどは変わらない。
何かイベントが発生した時の感情の変化が少なくなる感じ。
上司に腹が立つなどは変わらない。
何かイベントが発生した時の感情の変化が少なくなる感じ。
329優しい名無しさん
2020/06/24(水) 21:24:18.24ID:1BM7j4qi この薬は自分を客観的に見ることができるようになる。
突発的に怒ったりして後悔することはなくなる。
だがその分、自分の惨めさを強く感じるようになる。
突発的に怒ったりして後悔することはなくなる。
だがその分、自分の惨めさを強く感じるようになる。
330優しい名無しさん
2020/06/24(水) 21:48:10.00ID:WP0kTyP/ 惨めってどういう感じ?
331優しい名無しさん
2020/06/25(木) 09:48:09.90ID:zTRL1QMM インチュニブ効いてる人も始めの1、2週間は眠気やダルさがありましたか?
眠気とダルさでイライラして今1週間。これが続くだけなら止めたいけど、ある日いきなり効きはじめる可能性あるならもう少し続けたいなと思うんですが…。
効いてらっしゃる方、よければ飲み初めどんな感じだったのか教えてください!
眠気とダルさでイライラして今1週間。これが続くだけなら止めたいけど、ある日いきなり効きはじめる可能性あるならもう少し続けたいなと思うんですが…。
効いてらっしゃる方、よければ飲み初めどんな感じだったのか教えてください!
332優しい名無しさん
2020/06/25(木) 09:55:34.04ID:8Ulc09OK 俺も今ちょうど1週間だけど、最初の2日くらいはだるさと立ちくらみが凄かったな
効き目に関しては正直よくわからん
フラッシュバックは無くなったけど、ダルすぎて考える力無くなってるだけな気もする
医者はリラックス効果があるとか言ってたけど正直よくわからん、鬱っぽさも増してる
効き目に関しては正直よくわからん
フラッシュバックは無くなったけど、ダルすぎて考える力無くなってるだけな気もする
医者はリラックス効果があるとか言ってたけど正直よくわからん、鬱っぽさも増してる
333優しい名無しさん
2020/06/25(木) 19:14:28.07ID:x4Ea00uo 自分は1〜2ヶ月くらいで安定した
それまでは眠いしだるいし辛いし当時鬱っぽいのもあってよく分からなかったけど、コンサータで逆に過敏になり過ぎてたのが程よい状態に落ち着いた感じ
あと雑音の中での聞き取りも自分にはかなり効果ある気がする、
インチュニブ2日切らしてコンのみで会社行ったらナナメ向いの上司の声が話し掛けられてるのに全然聞き取れないし関係ない雑音が耳に入ってすげー疲れた
切らしてからしみじみ実感
それまでは眠いしだるいし辛いし当時鬱っぽいのもあってよく分からなかったけど、コンサータで逆に過敏になり過ぎてたのが程よい状態に落ち着いた感じ
あと雑音の中での聞き取りも自分にはかなり効果ある気がする、
インチュニブ2日切らしてコンのみで会社行ったらナナメ向いの上司の声が話し掛けられてるのに全然聞き取れないし関係ない雑音が耳に入ってすげー疲れた
切らしてからしみじみ実感
335優しい名無しさん
2020/06/26(金) 00:33:04.59ID:9RaEG86e 初めてインチュニブ2mm飲んでみたんだけど眠気と抑うつと締め付けららるような頭痛が半端ない
ストラテラ数年飲んで血圧上昇と頻脈が出てたから変えてみたんだけど合わないのかな……
ストラテラ数年飲んで血圧上昇と頻脈が出てたから変えてみたんだけど合わないのかな……
336優しい名無しさん
2020/06/26(金) 11:11:39.61ID:52+oKFmd 頭のもやもやが少し晴れた。脳細胞が少し活性化したたいな
おかげで不注意と突発的な物忘れが減ってきたと思う
性格的にはなにも変わらない鬱野郎
おかげで不注意と突発的な物忘れが減ってきたと思う
性格的にはなにも変わらない鬱野郎
337優しい名無しさん
2020/06/26(金) 11:19:30.72ID:79mHU+9w338優しい名無しさん
2020/06/27(土) 08:48:17.33ID:CuFB9ZPh 今週も職場で怒られてばかりだった
なんてダメなやつなんだろう、、
なんてダメなやつなんだろう、、
341優しい名無しさん
2020/06/27(土) 15:00:55.98ID:hdYzbG6N すまんミスです
4mgたと低血圧になるけど3mgだと問題がないのでそうしてる
1mgに減らしてもだめなら合わないのかも
4mgたと低血圧になるけど3mgだと問題がないのでそうしてる
1mgに減らしてもだめなら合わないのかも
342優しい名無しさん
2020/06/28(日) 01:28:18.37ID:wV9Xri/M インチュニブとストラテラ併用してる方いますか?ストラテラ何r飲んでますか?
インチュニブは衝動に効くと言われてますが、効いてますか?
インチュニブは衝動に効くと言われてますが、効いてますか?
343優しい名無しさん
2020/06/28(日) 02:03:48.45ID:bUCP4z0/ 飲むのやめてもED治らなかった人います?
今のところ一週間やめてみたけど性欲が戻らなくて困ってます。
今のところ一週間やめてみたけど性欲が戻らなくて困ってます。
344優しい名無しさん
2020/06/28(日) 23:03:12.63ID:/E8xvQTc >>337
もうだいぶ落ち着いたかも、朝起きるのが辛いのはあるけど
コンサータと併用してるんだけど、なんとなくコンサータ単体より良い感じがする
ただ何がどういいのか具体的にわからないし、説明しづらい
作用機序とか読んでみても曖昧だし
もうちょっと様子見てこの薬の特徴をきちんとつかめたらいいな
もうだいぶ落ち着いたかも、朝起きるのが辛いのはあるけど
コンサータと併用してるんだけど、なんとなくコンサータ単体より良い感じがする
ただ何がどういいのか具体的にわからないし、説明しづらい
作用機序とか読んでみても曖昧だし
もうちょっと様子見てこの薬の特徴をきちんとつかめたらいいな
345優しい名無しさん
2020/06/29(月) 00:11:47.03ID:XXijB8pV ストやめてこれになったけどイライラと衝動的な行動とかはなくなったけど集中力が落ちて、考えがのんびりになったていうか…
頭の回転が悪くなった感じかな、あと食欲が増して太った
いい点は明らかにイライラしやすかったのがなくなって気持ちが凄い落ち着いてる感じと物事にメリハリがつけやすくなった気がする
気持ちの切り替えや諦めがしやすくなった
あと、インポが治ったw
集中力どうにかならんかなあ…
頭の回転が悪くなった感じかな、あと食欲が増して太った
いい点は明らかにイライラしやすかったのがなくなって気持ちが凄い落ち着いてる感じと物事にメリハリがつけやすくなった気がする
気持ちの切り替えや諦めがしやすくなった
あと、インポが治ったw
集中力どうにかならんかなあ…
346優しい名無しさん
2020/06/29(月) 20:24:59.34ID:r7q8HOo2 >>337
魔法のようにやる気出るとか集中できるというのでは無いけど
飲まないときの頭の雑音とかフラッシュバックが減って感情の上下や脱線がだいぶ落ち着いた
その結果余計なことに邪馬されず物事が捗るという感じ
ちなみにストラテラは吐き気が酷すぎたのでリタイアしました
魔法のようにやる気出るとか集中できるというのでは無いけど
飲まないときの頭の雑音とかフラッシュバックが減って感情の上下や脱線がだいぶ落ち着いた
その結果余計なことに邪馬されず物事が捗るという感じ
ちなみにストラテラは吐き気が酷すぎたのでリタイアしました
347優しい名無しさん
2020/06/29(月) 20:27:59.32ID:r7q8HOo2 自分的にはコンサータは集中力と覚醒あげてインチュニブで落ち着き出してくれる感じで併用があってる
片方だけだとイライラとか不安になりやすくなったりだるくて眠くなったりする
片方だけだとイライラとか不安になりやすくなったりだるくて眠くなったりする
349優しい名無しさん
2020/06/29(月) 21:21:21.46ID:mrEql481 インチュニブ始めて10日。
副作用でフラフラして危ないのだが、これってそのうちおさまるの?
副作用でフラフラして危ないのだが、これってそのうちおさまるの?
351優しい名無しさん
2020/06/30(火) 01:33:31.79ID:/Ohue70+352優しい名無しさん
2020/07/01(水) 00:15:11.73ID:2GgGM37N >>345
分かる分かる
内心瞬間湯沸かし器だったのに今では何にイライラしてたのか分からないぐらい
頭の回転が遅くなった感じは思考の多動が落ち着いたんだと思ってる
おかげで精神的な疲労が少なくなって、感情もフラットでいられてる気がする
分かる分かる
内心瞬間湯沸かし器だったのに今では何にイライラしてたのか分からないぐらい
頭の回転が遅くなった感じは思考の多動が落ち着いたんだと思ってる
おかげで精神的な疲労が少なくなって、感情もフラットでいられてる気がする
353優しい名無しさん
2020/07/01(水) 11:05:55.43ID:bbYuLB8J インチュニブのスレあったのか
ADHDスレでも聞いたけどこの薬いらいらする副作用とかある?
これ飲んでから以上にイライラするんだが
ADHDスレでも聞いたけどこの薬いらいらする副作用とかある?
これ飲んでから以上にイライラするんだが
354優しい名無しさん
2020/07/01(水) 12:09:03.16ID:IHdYCuLa とりあえず1から読んでみたらどうなのか
355優しい名無しさん
2020/07/01(水) 13:08:27.71ID:8wESXqby 今日から2mgになったー
1.5mgを一ヶ月くらい服用してたけど2mgになると何か変わるのかな?
1.5mgを一ヶ月くらい服用してたけど2mgになると何か変わるのかな?
356優しい名無しさん
2020/07/01(水) 22:11:36.42ID:q1f99l0L357優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:26:55.40ID:4M/AK7rS358優しい名無しさん
2020/07/02(木) 02:54:15.09ID:wrYxBear 俺も今ちょうど1週間だけど、最初の2日くらいはだるさと立ちくらみが凄かったな
効き目に関しては正直よくわからん
フラッシュバックは無くなったけど、ダルすぎて考える力無くなってるだけな気もする
医者はリラックス効果があるとか言ってたけど正直よくわからん、鬱っぽさも増してる
効き目に関しては正直よくわからん
フラッシュバックは無くなったけど、ダルすぎて考える力無くなってるだけな気もする
医者はリラックス効果があるとか言ってたけど正直よくわからん、鬱っぽさも増してる
359優しい名無しさん
2020/07/02(木) 07:30:19.80ID:wrYxBear すまん前と全く同じ書き込みしてもうた
360優しい名無しさん
2020/07/02(木) 23:34:04.67ID:VfmbQ5Rr 飲んでから10日。
一分間の脈拍が80から60まで減った。
脈拍が減るってことは、興奮を抑えてるってことなんだろうな。
効いてるやつはいつも興奮してたってことだよ。
一分間の脈拍が80から60まで減った。
脈拍が減るってことは、興奮を抑えてるってことなんだろうな。
効いてるやつはいつも興奮してたってことだよ。
362優しい名無しさん
2020/07/04(土) 12:33:17.21ID:hprnvTas ストラテラで効果が微妙で、別の薬も使ってみる?って言われてインチュニブ出してもらったんだけどさ
ストラテラで既に立ちくらみするのに、インチュニブ飲んでも大丈夫か不安すぎる
一応めまいするとは言ったんだけどな…
ストラテラで既に立ちくらみするのに、インチュニブ飲んでも大丈夫か不安すぎる
一応めまいするとは言ったんだけどな…
363優しい名無しさん
2020/07/05(日) 11:42:08.66ID:vh1WQL+r 血圧が下がらなくなった
高血圧の薬飲まなくてラッキーと思っていたがうまくいかんな
高血圧の薬飲まなくてラッキーと思っていたがうまくいかんな
364優しい名無しさん
2020/07/05(日) 18:37:42.06ID:89Qz/Z9B 3mg飲んでて他の科の医者の命令で突然1ヵ月止めたけど特に異常なし
精神科にも聞いたけど止めても問題ないとのことでコンサータ1本になった
血圧は急上昇したけどこれはコンサータも1ヵ月のブランクがあったためと思われる
精神科にも聞いたけど止めても問題ないとのことでコンサータ1本になった
血圧は急上昇したけどこれはコンサータも1ヵ月のブランクがあったためと思われる
365優しい名無しさん
2020/07/06(月) 19:33:11.52ID:NESbJap/ この薬って自閉症にも効果ある?
366優しい名無しさん
2020/07/06(月) 21:06:13.75ID:nVki4VYU367優しい名無しさん
2020/07/06(月) 22:23:00.49ID:716e9cMc 2mg服用してるけど眠気とかやる気のでなさが1mgと違って段違い
何もしたくないっていう気持ちが1日ずっと続いてる
何もしたくないっていう気持ちが1日ずっと続いてる
371優しい名無しさん
2020/07/08(水) 03:39:43.13ID:SqUraGMY もう半年ぐらい3mgを飲んでるけど眠気とダルさがいつまで経ってもなくならない
ここから体が慣れて眠気やダルさがマシになる可能性ってあるかな?
ここから体が慣れて眠気やダルさがマシになる可能性ってあるかな?
373優しい名無しさん
2020/07/08(水) 21:27:49.46ID:EM8YQYe9374優しい名無しさん
2020/07/09(木) 02:10:59.09ID:5Nw8uVL9 半年飲んで変わらないならやめた方がいいだろうね
376優しい名無しさん
2020/07/09(木) 18:17:40.72ID:Jw6XaGrz377優しい名無しさん
2020/07/09(木) 20:50:06.18ID:88q1IniQ >>369
不注意には効かないし衝動性の癇癪にも効かないのに眠気ばかりで利点が全くないから医者に許可を得て止めさせてもらった
都単93で0円だから金銭的には痛くも痒くもなかったが1割負担でも高い薬なので効かなかったら大損する
不注意には効かないし衝動性の癇癪にも効かないのに眠気ばかりで利点が全くないから医者に許可を得て止めさせてもらった
都単93で0円だから金銭的には痛くも痒くもなかったが1割負担でも高い薬なので効かなかったら大損する
379優しい名無しさん
2020/07/09(木) 22:46:42.46ID:nnSh3o2A あっちの抜いてるだと思ってしまった副作用で役立たずのぼくです
381優しい名無しさん
2020/07/09(木) 22:57:29.82ID:nRGyG85k インチュニブは断薬あかんよ
382優しい名無しさん
2020/07/10(金) 01:44:54.65ID:Nt8zwrfz >>380
かんしゃくだと自閉症の子供に処方されてんのがエビリファイじゃなかったっけ?
ごく近年になって追加で自閉児への易怒性に対して保険適応が認められてたと思う
あれ試す価値はあるかも
それ以外なら漢方の抑肝散かな
胃が弱い人は加陳皮半夏タイプで
かんしゃくだと自閉症の子供に処方されてんのがエビリファイじゃなかったっけ?
ごく近年になって追加で自閉児への易怒性に対して保険適応が認められてたと思う
あれ試す価値はあるかも
それ以外なら漢方の抑肝散かな
胃が弱い人は加陳皮半夏タイプで
383優しい名無しさん
2020/07/10(金) 09:26:05.27ID:zFlT0fut ストラテラは緑内障?になるリスクがあるみたいなのをネットで読んでから怖くなってしまった
でもインチュニブは不注意には効かないっぽいのがな
でもインチュニブは不注意には効かないっぽいのがな
385優しい名無しさん
2020/07/10(金) 09:56:23.01ID:5CIRlkhE386優しい名無しさん
2020/07/10(金) 10:01:19.24ID:HDZxUCt9387優しい名無しさん
2020/07/10(金) 13:26:58.59ID:KLNkmYbK >>383
ジャイアンなコピペキチガイのアレを真に受けるなよw
別に有意に高確率で発症を誘発するとかいうわけじゃないんだぞ?
緑内障悪化リスクなんて正直どんなクスリにもあるものなんだよ
市販の鎮痛剤にすら警告があるんだからな
ジャイアンなコピペキチガイのアレを真に受けるなよw
別に有意に高確率で発症を誘発するとかいうわけじゃないんだぞ?
緑内障悪化リスクなんて正直どんなクスリにもあるものなんだよ
市販の鎮痛剤にすら警告があるんだからな
389優しい名無しさん
2020/07/10(金) 23:13:02.91ID:KLNkmYbK >>388
>禁忌(次の患者には投与しないこと)
> 5 .閉塞隅角緑内障の患者[散瞳があらわれることがある。]
↑もともと緑内障持ってる患者には禁忌だが
別にこれはどんなクスリでも要注意なことだし
あとはここ(添付文書)の副作用の項目見て判断しな
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/530471_1179050M1023_1_19
>禁忌(次の患者には投与しないこと)
> 5 .閉塞隅角緑内障の患者[散瞳があらわれることがある。]
↑もともと緑内障持ってる患者には禁忌だが
別にこれはどんなクスリでも要注意なことだし
あとはここ(添付文書)の副作用の項目見て判断しな
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/530471_1179050M1023_1_19
390優しい名無しさん
2020/07/11(土) 00:07:59.24ID:HaPpbcr9391優しい名無しさん
2020/07/11(土) 00:20:21.83ID:zIN53YY7392優しい名無しさん
2020/07/11(土) 03:01:41.75ID:cTJZbHEz 自分が落ち着かない状態で不用意に急いで行動してることに瞬時に気付ける。
それに対しブレーキをかけゆっくりと普通の人並みに行動でき身体も脳もラクになる。
ちなみに血圧は初めて服用する前とあまり変わらない。
それに対しブレーキをかけゆっくりと普通の人並みに行動でき身体も脳もラクになる。
ちなみに血圧は初めて服用する前とあまり変わらない。
394優しい名無しさん
2020/07/11(土) 14:10:14.39ID:zIN53YY7395優しい名無しさん
2020/07/11(土) 15:01:29.47ID:ewcgR305 この薬眠くなるばかりでもっと仕事にならなかった
396優しい名無しさん
2020/07/13(月) 00:12:53.50ID:5KBGM7N2 自分も2錠でクラクラするくらい眠かった
397優しい名無しさん
2020/07/13(月) 02:35:09.99ID:CziBQ0uR インチュニブ1mgでうまく効いてる人っている?
ストラテラ25mgと併用してて、将来的にこっち増やして1本に絞りたいんだけど、
先生が「インチュニブだけじゃ弱いし俺さん過眠症持ちだから」ってなかなかGo出してくれない…
成人適正量より少ないから効かないんじゃねーのと思ったり
ストラテラ25mgと併用してて、将来的にこっち増やして1本に絞りたいんだけど、
先生が「インチュニブだけじゃ弱いし俺さん過眠症持ちだから」ってなかなかGo出してくれない…
成人適正量より少ないから効かないんじゃねーのと思ったり
398優しい名無しさん
2020/07/13(月) 11:33:14.91ID:jY3zNjKM >>397
インチュニブ1mgならあまり副作用感じなかったけど3mg以上ですごい眠くなったから過眠症にはきついと思う
インチュニブ1mgならあまり副作用感じなかったけど3mg以上ですごい眠くなったから過眠症にはきついと思う
399優しい名無しさん
2020/07/13(月) 15:30:23.11ID:GLm+qjYh この薬なんの効果も感じないんだが
効いてる人って具体的にどう効いてるの?
効いてる人って具体的にどう効いてるの?
400優しい名無しさん
2020/07/13(月) 22:22:58.51ID:tuUF/wnD 落ち着く
テンパらなくなる
テンパらなくなる
401優しい名無しさん
2020/07/13(月) 22:23:10.38ID:tuUF/wnD ただし、鬱になる
402優しい名無しさん
2020/07/13(月) 23:08:26.44ID:TZFxmB/6 めっちゃ便秘になる
403優しい名無しさん
2020/07/14(火) 00:09:37.72ID:xqEtWJRq 寝起きが大変になる
404優しい名無しさん
2020/07/14(火) 19:48:49.86ID:PAgD6q2F うんこ出ない
フニャチンになる・射精感が弱くなる
人と会話できるようになった
フニャチンになる・射精感が弱くなる
人と会話できるようになった
405優しい名無しさん
2020/07/14(火) 22:28:13.37ID:Ls2XhCV7 インチュニブ飲んでるけど何故か今人生で一番快便、毎朝出る
自分に何があったんだろう
自分に何があったんだろう
406優しい名無しさん
2020/07/15(水) 08:02:33.65ID:FFUZpV4K 月曜から飲み始めたんだがとにかくだるい
そして鬱がひどくなった
最初は一緒に飲んでるコンサータのせいかと思ったんだがよく考えたら以前飲んでた時はこんな事なかった
インチュニブのせいだ
とにかくだるい そして鬱だ....
飲むのやめようかな....
そして鬱がひどくなった
最初は一緒に飲んでるコンサータのせいかと思ったんだがよく考えたら以前飲んでた時はこんな事なかった
インチュニブのせいだ
とにかくだるい そして鬱だ....
飲むのやめようかな....
407優しい名無しさん
2020/07/15(水) 19:36:02.57ID:UUZJjFLd いつも3mg飲んでるところ間違えて6mg飲んでしまってだるすぎて1日何にもできなかったわ
408優しい名無しさん
2020/07/16(木) 14:56:21.67ID:kl+geVrL 調子が悪いと口の渇きがおさえられないようだ
409優しい名無しさん
2020/07/16(木) 22:30:10.61ID:uRi4/2BK インチュニブって、土日飲む必要ってないよね?
即効性が高いから、ストラテラみたいに継続投与必要なさそう。
コンサータと同じく仕事の日だけ飲めばいいように思える。
即効性が高いから、ストラテラみたいに継続投与必要なさそう。
コンサータと同じく仕事の日だけ飲めばいいように思える。
410優しい名無しさん
2020/07/16(木) 22:53:34.00ID:v6TOwP0Z インチュニブ飲み始めの鬱はやばい。
自分の人生が無価値としか思えなくなった。
三週間くらいするとなれて、
ふらつきと鬱はおさまってくる。
だが人生どうでもいいやって気持ちが
底流にあるのを未だ感じる。
元々あった気持ちかも知れないが、
ADHD特有の感情のジッターが大きかったことから、
前は気付かなかったことに気づいたような。
自分の人生が無価値としか思えなくなった。
三週間くらいするとなれて、
ふらつきと鬱はおさまってくる。
だが人生どうでもいいやって気持ちが
底流にあるのを未だ感じる。
元々あった気持ちかも知れないが、
ADHD特有の感情のジッターが大きかったことから、
前は気付かなかったことに気づいたような。
411優しい名無しさん
2020/07/16(木) 22:57:08.67ID:v6TOwP0Z あと、落ち着いて他人を見れるようになった。
それ故に自分のことをどうでもいい扱いしてる人間が露骨に分かるようになった。
これまでは挨拶してすぐ目を離していたんだが、
インチュニブ飲んだあとは挨拶後に少し相手の様子を見るようになった。
すると相手の態度がひしひしと伝わってきて、
善良だと思ってた人が態度悪かったり、
怖そうな人が温かかったりするのを感じる。
それ故に自分のことをどうでもいい扱いしてる人間が露骨に分かるようになった。
これまでは挨拶してすぐ目を離していたんだが、
インチュニブ飲んだあとは挨拶後に少し相手の様子を見るようになった。
すると相手の態度がひしひしと伝わってきて、
善良だと思ってた人が態度悪かったり、
怖そうな人が温かかったりするのを感じる。
413優しい名無しさん
2020/07/17(金) 08:44:42.69ID:zkriZRPF インチュニブはコンサータやストラテラと比較すると副作用は弱めなんだよね?
上のレスで緑内障とか書かれてたけど、インチュニブは眼圧には影響なさそうだし
上のレスで緑内障とか書かれてたけど、インチュニブは眼圧には影響なさそうだし
414優しい名無しさん
2020/07/17(金) 12:17:36.24ID:oVWmkB7i 不眠が悪化してきてる感じがするんだけど、似たような人いる?
コンサータと併用してるからなのか、自律神経がイカれて来てるのかもしれない
コンサータと併用してるからなのか、自律神経がイカれて来てるのかもしれない
415優しい名無しさん
2020/07/17(金) 12:23:03.27ID:5cGGa/Pm インチュニブって副作用でEDでる?
コンとストは効果が出てる間全くダメになるけどインチュニブでは口の乾き以外目立った副作用が出てないのだが
コンとストは効果が出てる間全くダメになるけどインチュニブでは口の乾き以外目立った副作用が出てないのだが
416優しい名無しさん
2020/07/17(金) 14:54:43.88ID:RHRZBtcd 俺は特になかった
平均心拍数が80から60に減ったな
平均心拍数が80から60に減ったな
417優しい名無しさん
2020/07/17(金) 18:11:37.30ID:XDpGHjxi420優しい名無しさん
2020/07/17(金) 22:50:29.76ID:Vh1/vEnu 何でここの人たちは医者に聞かねえんだ
421優しい名無しさん
2020/07/18(土) 00:00:35.89ID:Offdovqz >>420
医者って薬のことわかってないよ。紙に書かれてる程度のことしか知らないし、患者が「服薬してから○○な症状が出て」とか言っても紙に書かれてなかったら「そんな報告はない」とかで済ますし。
たまに薬がどう作用するか注意深く観察したりする先生もいるけどマレだと思う。
実際飲んでる人の話を集めるのが一番だと思う。
医者って薬のことわかってないよ。紙に書かれてる程度のことしか知らないし、患者が「服薬してから○○な症状が出て」とか言っても紙に書かれてなかったら「そんな報告はない」とかで済ますし。
たまに薬がどう作用するか注意深く観察したりする先生もいるけどマレだと思う。
実際飲んでる人の話を集めるのが一番だと思う。
422優しい名無しさん
2020/07/18(土) 00:28:50.77ID:YrDpOBmX 東京丸の内に丸善というでかい本屋が有るんだけど、そこに医者や薬剤師が読む専門的な本がいっぱい売ってる
精神科の薬がわかる本とか、色々有ったよ
精神科の薬がわかる本とか、色々有ったよ
423優しい名無しさん
2020/07/18(土) 00:35:57.55ID:GnDps4uP424優しい名無しさん
2020/07/18(土) 01:10:24.99ID:HofYp9zF425優しい名無しさん
2020/07/18(土) 01:24:57.17ID:bG97NtjG まぁ医者が言いそうな精神薬情報っておくすり110番と元住吉見てれば集まっちゃうしね
427優しい名無しさん
2020/07/18(土) 11:29:26.39ID:q+QBBLu8 ちゃんと医者に聞けよ・・
428優しい名無しさん
2020/07/18(土) 13:12:12.55ID:bG97NtjG https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_a/qdv9fu0000015c1k-att/INT-D-6_V04.pdf
シオノギの公式取説、75〜76pに散発的な休薬は血圧が不安定になるからやめとけとの表記
シオノギの公式取説、75〜76pに散発的な休薬は血圧が不安定になるからやめとけとの表記
429優しい名無しさん
2020/07/19(日) 01:21:27.85ID:JqgXdQeh 飲むのをやめると血圧が上がったり、脈拍が上がるらしい。
だからやめるのはNGということだ。
コンサータみたいに休薬日を設けていい系統のものではないのだな。
だからやめるのはNGということだ。
コンサータみたいに休薬日を設けていい系統のものではないのだな。
430優しい名無しさん
2020/07/19(日) 02:48:24.31ID:JSI6M/tJ ただ病院行くの面倒くせえなあと言うときについつい切らしてしまう
何回か切らしたけど一度だけ動悸でずっと苦しかった、血圧が100→140に上がっててびびった
何回か切らしたけど一度だけ動悸でずっと苦しかった、血圧が100→140に上がっててびびった
431優しい名無しさん
2020/07/19(日) 19:29:19.75ID:nj5UTOB0 不注意とかスケージュール管理とかに効く薬ってどれですか?
432優しい名無しさん
2020/07/19(日) 19:29:48.96ID:nj5UTOB0 どれですか→ありますか?です
433優しい名無しさん
2020/07/20(月) 10:28:32.27ID:KT81cy8P 多分ストラテラ
434優しい名無しさん
2020/07/20(月) 14:51:27.39ID:HnD1nWPN インチュニブって最初の数日は特にだるくなるけどそれ以降は軽くなったりしますか?
自分は多動が強すぎるADHDでインチュニブがまさに向いてると飲んだのですが
あまりにもだるくなりベッドで寝たきり 動けなくなってこれでは使えないと使用中止しました
しかしこのままあきらめるのはもったいない、最初の数日は特にだるくなっても1週間目あたりで
なんとか動けるぐらいになるのでは?(それで脳内多動は落ち着く)のではないかと考えるようになりました
そういう例ありますか?
自分は多動が強すぎるADHDでインチュニブがまさに向いてると飲んだのですが
あまりにもだるくなりベッドで寝たきり 動けなくなってこれでは使えないと使用中止しました
しかしこのままあきらめるのはもったいない、最初の数日は特にだるくなっても1週間目あたりで
なんとか動けるぐらいになるのでは?(それで脳内多動は落ち着く)のではないかと考えるようになりました
そういう例ありますか?
435優しい名無しさん
2020/07/20(月) 21:19:29.32ID:rMadnMhG 最初のダルさはしばらくすると軽減する。
だが鬱がなくならない。
ストラテラの時も感じたことのないレベルの鬱が襲いかかってきてる。
いつも興味を持っていたものに興味が湧かなくなる。
喜びがなくなり生きる動機が分からなくなる。
責任感だけになってしまう。
会社を休むわけにもいかず、何とか生きてる。
だが鬱がなくならない。
ストラテラの時も感じたことのないレベルの鬱が襲いかかってきてる。
いつも興味を持っていたものに興味が湧かなくなる。
喜びがなくなり生きる動機が分からなくなる。
責任感だけになってしまう。
会社を休むわけにもいかず、何とか生きてる。
436優しい名無しさん
2020/07/20(月) 21:37:12.96ID:IWvwx8LF 2週間〜1ヶ月くらいでダルさはなくなったよ
文字が綺麗に書けるようになって落ち着きが増した
治験で飲んだから4mmまで毎月増やさなきゃいけなくてつらかった
女性だからかもだけど1mmでも充分だったように思う
また飲みたい気はするけど仕事があるからちょっと難しいかな
文字が綺麗に書けるようになって落ち着きが増した
治験で飲んだから4mmまで毎月増やさなきゃいけなくてつらかった
女性だからかもだけど1mmでも充分だったように思う
また飲みたい気はするけど仕事があるからちょっと難しいかな
437優しい名無しさん
2020/07/21(火) 00:48:25.75ID:3GyI3d9J 2mg錠剤作ってくれまじで
438優しい名無しさん
2020/07/22(水) 13:52:11.67ID:KQaPb7qb 飲むとだるいし、飲まないと衝動性酷いしどうすりゃいいんだ
439優しい名無しさん
2020/07/22(水) 18:58:46.32ID:8YLYc/KY こんなとこと、お医者さん
どちらに聞くべきかは分かるよな
どちらに聞くべきかは分かるよな
440優しい名無しさん
2020/07/22(水) 20:14:40.65ID:l6WwHZk6442優しい名無しさん
2020/07/22(水) 20:27:25.07ID:WSlQMCYv ストラテラが個人的に副作用一番きつかった
吐き気と気持ち悪さで立てなくなってた
今はコンとインチュニブで落ち着いてる
吐き気と気持ち悪さで立てなくなってた
今はコンとインチュニブで落ち着いてる
444優しい名無しさん
2020/07/24(金) 01:03:03.79ID:vuX4wXnP 少な目に飲んだらだるさまし?
445優しい名無しさん
2020/07/24(金) 23:43:48.81ID:CXPpiEG+ 発達障害者が、薬で対処療法しなくていい社会があればな
446優しい名無しさん
2020/07/25(土) 00:39:28.42ID:rC7wxuzk448優しい名無しさん
2020/07/29(水) 01:52:13.27ID:/xjNqmUM 2mgから1mgに変え眠気ばかり改善されたものの落ち着かないや
焦っている等の自分の行動が認識にしにくくなった
焦っている等の自分の行動が認識にしにくくなった
449優しい名無しさん
2020/07/30(木) 13:43:40.50ID:LwvDnRPx 眠剤や他の非定型抗精神病薬とは異なる眠気がする
450優しい名無しさん
2020/07/30(木) 22:29:34.12ID:Puf0fOOU 昨日から3mgになったけどこれ本当に効き目あるのか気になるわ
個人的には服用してなかったときと何も変わってない気がする
個人的には服用してなかったときと何も変わってない気がする
451優しい名無しさん
2020/07/30(木) 23:01:47.63ID:3B0nra9l 飲み始めてから過敏が悪化したり、不安感が増した人いる?
一時的なものなのか、ずっとなのかで飲み続けるかどうか悩む。。
一時的なものなのか、ずっとなのかで飲み続けるかどうか悩む。。
452優しい名無しさん
2020/07/31(金) 00:29:39.32ID:IFtalb43 落ち着いて物事を考えられるようになると言われて飲んだが
何も考えられなくなってボーッとしてるだけになってしまった。
ボケた老人てこんな感覚なのかな?
何も考えられなくなってボーッとしてるだけになってしまった。
ボケた老人てこんな感覚なのかな?
453優しい名無しさん
2020/07/31(金) 03:48:48.86ID:0aDHGlWc 4mgになって効き始めた
454優しい名無しさん
2020/08/01(土) 13:52:28.64ID:vtR4fzoi 寝過ごして今日も病院いけない…
薬切らしてしまった、月曜こそ行く
薬切らしてしまった、月曜こそ行く
455優しい名無しさん
2020/08/02(日) 13:13:53.76ID:71wCPXD5 子供だけど飲みはじめて二週間、だるさは少なくなってきたけど便秘が出てきた。
ラキソベロン飲ましたけど効かない。
便秘は一時的なもの?それともずっと?
ラキソベロン飲ましたけど効かない。
便秘は一時的なもの?それともずっと?
457優しい名無しさん
2020/08/03(月) 09:45:56.55ID:SRtg39xb459優しい名無しさん
2020/08/05(水) 19:12:37.58ID:qQBXxXvn これ飲み始めてから目が座ってポケーっとしてるタイプのガイジ的な動きが増えた気がする
まぁ元々多動系のガイジだから効果ありってことなんかもしれんが
まぁ元々多動系のガイジだから効果ありってことなんかもしれんが
461優しい名無しさん
2020/08/09(日) 08:12:04.52ID:hpGzo1qP インチュニブ1mgを飲み始めた
最初のうちは全く効かなかったが効果が出るのは飲んで1週間たってぐらいからと聞いたので飲み続けた
昨日やけにだるかった 何故かやけにだるくて理由を考えたらインチュニブを飲み始めて1週間たったのが昨日だった
なるほどインチュニブが効き始めたのか、と思った
しかしダルい 思ってたよりダルい
そのくせ多動がおさまった感じはあまりしない
もう飲むのやめていいかな?こんなダルいとは.....
最初のうちは全く効かなかったが効果が出るのは飲んで1週間たってぐらいからと聞いたので飲み続けた
昨日やけにだるかった 何故かやけにだるくて理由を考えたらインチュニブを飲み始めて1週間たったのが昨日だった
なるほどインチュニブが効き始めたのか、と思った
しかしダルい 思ってたよりダルい
そのくせ多動がおさまった感じはあまりしない
もう飲むのやめていいかな?こんなダルいとは.....
462優しい名無しさん
2020/08/09(日) 21:00:20.61ID:Eu7VQmxn 慣れてきたのか最初よりもイライラ衝動が戻ってきたから6mmに増やした
平日はコンサータと併用土日はコンサータ休薬
デブだから6mm上限はキツイな
このまま落ち着いてくれるといいんだけど
平日はコンサータと併用土日はコンサータ休薬
デブだから6mm上限はキツイな
このまま落ち着いてくれるといいんだけど
463優しい名無しさん
2020/08/10(月) 08:03:16.06ID:DHf1jOxf 2mg飲んだだけでもう動けなくなった
昨日は4時間以上も昼寝してた 寝てばかりだ
ダルくて1日寝たきり マジで動けん
2mgだけでこんな事になろうとは
こんな糞薬もう2度と使わん 飲むんじゃなかった
昨日は4時間以上も昼寝してた 寝てばかりだ
ダルくて1日寝たきり マジで動けん
2mgだけでこんな事になろうとは
こんな糞薬もう2度と使わん 飲むんじゃなかった
464優しい名無しさん
2020/08/10(月) 12:30:57.54ID:DHf1jOxf いやでも1、2週間でこのダルさがおさまってちゃんと効くようになるんだよな...?
そうすれば頭の雑音が綺麗さっぱり消えてくれると....
うーむ....でも2週間もこのダルさに耐えられる気がしねえ....
そうすれば頭の雑音が綺麗さっぱり消えてくれると....
うーむ....でも2週間もこのダルさに耐えられる気がしねえ....
465優しい名無しさん
2020/08/11(火) 01:32:44.02ID:nWetSgU0 ストラテラかコンサータ
試して合わないならこれ試すくらいでいいよ
試して合わないならこれ試すくらいでいいよ
466優しい名無しさん
2020/08/12(水) 08:08:17.22ID:gzKFVyQ0 コンサータは落ち着けない。
集中力が増すだけ。
ストラテラとインチュニブは落ち着く。
ただし、人によってとんでもない副作用。
俺もインチュニブ飲んでから一ヶ月だけどまだだるい。コンサータは以前から飲んでて併用。
落ち着く。
飲み続けるべきが良いか分からん。
ベネフィットは人と話すときに落ち着いてられることくらいかもしれん。
集中力が増すだけ。
ストラテラとインチュニブは落ち着く。
ただし、人によってとんでもない副作用。
俺もインチュニブ飲んでから一ヶ月だけどまだだるい。コンサータは以前から飲んでて併用。
落ち着く。
飲み続けるべきが良いか分からん。
ベネフィットは人と話すときに落ち着いてられることくらいかもしれん。
467優しい名無しさん
2020/08/12(水) 19:18:33.70ID:qWnZLyD7 2錠を3ヶ月くらい飲んでるけどあまりにも効果と対価が合わない気がする
自分は不注意型でよく躓いたりするんだけどそういうとこに注意は払えるようになったけどいつも眠いし
肝心の集中力が消えてしまって何も手につかないからだめだけどアルコールで無理やり集中力あげてる
やっぱだめだよな…次相談しよう
自分は不注意型でよく躓いたりするんだけどそういうとこに注意は払えるようになったけどいつも眠いし
肝心の集中力が消えてしまって何も手につかないからだめだけどアルコールで無理やり集中力あげてる
やっぱだめだよな…次相談しよう
468優しい名無しさん
2020/08/12(水) 21:32:23.76ID:9Hrm/Aok 自立支援ないとインチュニブは高い
469優しい名無しさん
2020/08/13(木) 02:50:25.97ID:ZvdKD+Y8 ストラテラの吐き気とイライラが凄かったから変えてもらって2mgで2ヶ月経つけど
吐き気の反動で食欲増したのと身体のダルさと元からある背中の痛みが強調されてる気が…
ADHDとASD複合で多動性は下がったけどコミュ力に関してはより悪化してる気がする
ASD治療薬まだかな…
吐き気の反動で食欲増したのと身体のダルさと元からある背中の痛みが強調されてる気が…
ADHDとASD複合で多動性は下がったけどコミュ力に関してはより悪化してる気がする
ASD治療薬まだかな…
470優しい名無しさん
2020/08/13(木) 19:08:26.51ID:ELJHRmef コンサータ、ストラテラときてこれ飲んでるんだけどなにに効果ある薬かわからない
副作用がほとんどないのはいいね
副作用がほとんどないのはいいね
471優しい名無しさん
2020/08/13(木) 23:28:55.34ID:CZ3xfLfQ 発達3薬を全部飲んだけどこれだけ何に効果があるのかさっぱり分からなかった
結局、副作用も血圧と脈拍の上昇以外なく効果が実感できるコンサータ1本に落ち着いた
ストラテラは効果が実感できたけど副作用があまりにも多くて苦しいので止めた
結局、副作用も血圧と脈拍の上昇以外なく効果が実感できるコンサータ1本に落ち着いた
ストラテラは効果が実感できたけど副作用があまりにも多くて苦しいので止めた
472優しい名無しさん
2020/08/14(金) 09:07:14.56ID:h16jJEm4 すげえ
飲んであまりのだるさに
いくら効くとはいってもここまでだるいと使えんわと使用中止して4日たつがまだだるいわ
ある意味すげえなこの薬
2mgでこのダルさだから4mg飲んだらどうなってた事やら.....(でも4mgからようやく効き始めるらしい)
飲んであまりのだるさに
いくら効くとはいってもここまでだるいと使えんわと使用中止して4日たつがまだだるいわ
ある意味すげえなこの薬
2mgでこのダルさだから4mg飲んだらどうなってた事やら.....(でも4mgからようやく効き始めるらしい)
473優しい名無しさん
2020/08/16(日) 10:55:53.98ID:m+XsPfFe この薬飲むまではゲームボーイでゲームをするとか何かしてないといられないって感じだったけどこの薬飲んだらじっとおとなしく待ってるってことができるようになった気がする
474優しい名無しさん
2020/08/18(火) 01:02:30.02ID:JKLJTBNl 貧血になるだけで落ち着くていうか体が動けなくなる眠い
475優しい名無しさん
2020/08/21(金) 08:24:44.47ID:vfVI6Q8L476優しい名無しさん
2020/08/21(金) 11:50:27.76ID:1k+dwaVd だるい身体が動かない
ストラテラが合わなかったから変えてもらったけど
元から活動性ないし血圧も通常時で低血圧だからしんどすぎる
カフェインって取っていいのかな?
これが駄目ならコンサータしかないのかな……
ストラテラが合わなかったから変えてもらったけど
元から活動性ないし血圧も通常時で低血圧だからしんどすぎる
カフェインって取っていいのかな?
これが駄目ならコンサータしかないのかな……
477優しい名無しさん
2020/08/21(金) 18:43:15.78ID:1k+dwaVd 最悪だ
一日中眠かったから予定まで仮眠するつもりでアラーム付けてたのに寝過ごした
ADHDの薬のせいで待ち合わせ時間遅れるってなんなんだ……
一日中眠かったから予定まで仮眠するつもりでアラーム付けてたのに寝過ごした
ADHDの薬のせいで待ち合わせ時間遅れるってなんなんだ……
478優しい名無しさん
2020/08/21(金) 18:47:19.23ID:twAN0jeY 合わないんだったらとっとと薬変えるなり服用の時間変えたらいいのに
その辺の融通や機転がきかないので困ってるんだろうな
その辺の融通や機転がきかないので困ってるんだろうな
479優しい名無しさん
2020/08/21(金) 18:52:38.66ID:cNjGP9o5481優しい名無しさん
2020/08/21(金) 19:08:43.40ID:MuSYed2l 個々の生活スタイルにもよるけど普通の会社勤めなら20時頃飲むんだよ
482優しい名無しさん
2020/08/22(土) 17:56:25.83ID:41M2OBRn 効能悪くないかと思いきや気圧頭痛との相性が慣れるまでだいぶきつそう
梅雨の時期から試しとくべきだったか
梅雨の時期から試しとくべきだったか
483優しい名無しさん
2020/08/22(土) 22:45:08.94ID:4PNZ3f7n 私は19時に飲んで夜ぐっすり
朝コンサート飲んで目を覚まして動く
こんな感じでうまくいってるよ
朝コンサート飲んで目を覚まして動く
こんな感じでうまくいってるよ
484優しい名無しさん
2020/08/22(土) 23:01:16.42ID:EkE1NTwE インチュニバーはこの時期でも寒くなったりしないの?
血圧下がりすぎて動けなくなったことあるが、冬だったからかなりヤバかった
血圧下がりすぎて動けなくなったことあるが、冬だったからかなりヤバかった
485優しい名無しさん
2020/08/22(土) 23:09:14.73ID:uIxzeFBc 寒くはないが立つとフラフラして目の前が真っ暗になる
486優しい名無しさん
2020/08/23(日) 17:57:35.13ID:jIgH1+EK 最近の海外の研究結果で6ミリにした方が効果が出ると担当医が言って、6ミリにしてから1週間経った
眠気すごいな
特に勤務中ヤバいわ
それに何だか鬱症状も酷くなってきた感じ
気分がずっと沈んでるんだよ
次の診察で元に戻してもらおうかなあ
眠気すごいな
特に勤務中ヤバいわ
それに何だか鬱症状も酷くなってきた感じ
気分がずっと沈んでるんだよ
次の診察で元に戻してもらおうかなあ
488優しい名無しさん
2020/08/24(月) 01:12:05.92ID:Ksph6+66 6mgとか想像つかない世界だな
うちなんか2mgですら医者にやっと増やされたのに
うちなんか2mgですら医者にやっと増やされたのに
489優しい名無しさん
2020/08/25(火) 23:19:04.59ID:OckZCshh 4mg服用してるけど何かが変わったかと言われたら何も変わってない
イライラもするしADHDと自覚してなかったときと何も変わらないしそんな自分が嫌いになる
イライラもするしADHDと自覚してなかったときと何も変わらないしそんな自分が嫌いになる
490優しい名無しさん
2020/08/27(木) 22:31:05.36ID:DlJD1tdD 本当に神経伝達改善してんの?
むしろ阻害でもしているのか、元々眠いのがえらく悪化するような...
注意力以前の問題で、起きていられなきゃ話にならんorz
やっぱり自分には合ってないんだろうな
次の診察でインチュニ部辞めたいって硫黄と思う
むしろ阻害でもしているのか、元々眠いのがえらく悪化するような...
注意力以前の問題で、起きていられなきゃ話にならんorz
やっぱり自分には合ってないんだろうな
次の診察でインチュニ部辞めたいって硫黄と思う
491優しい名無しさん
2020/08/31(月) 15:45:47.14ID:Zk/I5lFF ストラテラで脈拍上がったからこれ出されたんだけど、この薬不注意に効かないの?
昼眠くなるのは困るなあ
昼眠くなるのは困るなあ
492優しい名無しさん
2020/09/02(水) 21:19:01.47ID:1XgHe6t/ 鬱とADHD両方で精神科に行って、インチュニブとトリンテリックスを処方されたんだが
効いてる感じがしない(特にADHD不注意が全く変化なし)上に、副作用ぽいのだけしっかり出てきやがる
口がすぐ乾く上に、口の中が酸っぱい(のどは痛くないので逆流性食道炎ではない、食い物の味は普通)
あと昼間気を抜いたらすぐ眠くなる
これらってやっぱり副作用ですか?
効いてる感じがしない(特にADHD不注意が全く変化なし)上に、副作用ぽいのだけしっかり出てきやがる
口がすぐ乾く上に、口の中が酸っぱい(のどは痛くないので逆流性食道炎ではない、食い物の味は普通)
あと昼間気を抜いたらすぐ眠くなる
これらってやっぱり副作用ですか?
493優しい名無しさん
2020/09/06(日) 04:10:40.73ID:yml9jx8p 失神貧血の消し方わかる方いたら教えてほしいです
495優しい名無しさん
2020/09/07(月) 19:21:10.65ID:K51aXvjm インチュニブ俺にはあわなかったな
落ち着くけど仕事のミスは減らないから呆けるといった感じに近い
おまけに口がかわき、便秘にもなる。その二つから口臭が激臭になる。
落ち着くけど仕事のミスは減らないから呆けるといった感じに近い
おまけに口がかわき、便秘にもなる。その二つから口臭が激臭になる。
496優しい名無しさん
2020/09/08(火) 01:15:06.65ID:BuI1/wBO 口の渇きが耐えられないな
こんなの慣れるもんなのか?
こんなの慣れるもんなのか?
497優しい名無しさん
2020/09/08(火) 18:10:24.10ID:Mu4PKqxn 多動多弁の人向きだな
498優しい名無しさん
2020/09/08(火) 19:27:26.09ID:OhiIYdT4 いろいろ鈍らせてヘロヘロにして、そわそわする元気すらなくすだけやん
何が神経伝達を強化するだよ。
何が神経伝達を強化するだよ。
499優しい名無しさん
2020/09/08(火) 20:19:04.33ID:rJPLfJmO コンサータとストラテラの血圧上昇対策に送り込まれただけの薬なんじゃね?
500優しい名無しさん
2020/09/09(水) 04:35:55.88ID:qhcXTftU 不注意優勢型+元々低血圧にとってひたすらだるくなって眠くなるだけの薬
改善の実感も薄いしデメリットのが大きい
改善の実感も薄いしデメリットのが大きい
501優しい名無しさん
2020/09/10(木) 16:19:09.84ID:GxgDv6ZT インチュニブ4mgとラモトリギン25mg服用してる
ラモトリギン飲んでからは、何もしてないのにバッド入ることは無くなったけどインチュニブは効いてる気がしない。
ラモトリギン飲んでからは、何もしてないのにバッド入ることは無くなったけどインチュニブは効いてる気がしない。
502優しい名無しさん
2020/09/10(木) 16:24:36.45ID:Y3/6f03J 3524100924350935類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
503優しい名無しさん
2020/09/12(土) 21:34:14.99ID:BoJwT4UQ 今週から1mg→2mg に増えた
就寝前に飲んで、次の日は一日中眠けと頭痛に悩まされる
勃起しない
うんこ行きたくならない
就寝前に飲んで、次の日は一日中眠けと頭痛に悩まされる
勃起しない
うんこ行きたくならない
504優しい名無しさん
2020/09/13(日) 19:47:28.98ID:yHBph/rp 発達がアンバランス→障害って概念ができてるから、もう日本の出生率上がらないよね
505優しい名無しさん
2020/09/15(火) 08:13:03.26ID:OonpUQOH 日中眠くなって仕事が手つかずになる糞薬
506優しい名無しさん
2020/09/15(火) 08:17:09.12ID:Y35S4/ba 0817150917080908類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
508優しい名無しさん
2020/09/17(木) 17:17:38.57ID:mzAsHIGp >>58 を見て思うのが、
両方の効果および離脱症状(?)が、ベンゾジアゼピン系の精神安定剤の離脱症状と似てるんだけど、
同時に8つの脳みそが思考したような感じに暴走して風呂が長くなったり、多幸感が増したり。
思考が働き過ぎてた状態から思考力が収まると、今度は思考の歯車が合わない感じになったのが4ヶ月も続いた。
それとは別に、離脱の初期に、自分の思考とは別の思考が大量に頭になだれ込んで来たり。
非常に危険な症状が出たので、特に頭がおかしくなる冬場はこういうの避けたいけど・・・。
みんなはどうなのか気になる。
両方の効果および離脱症状(?)が、ベンゾジアゼピン系の精神安定剤の離脱症状と似てるんだけど、
同時に8つの脳みそが思考したような感じに暴走して風呂が長くなったり、多幸感が増したり。
思考が働き過ぎてた状態から思考力が収まると、今度は思考の歯車が合わない感じになったのが4ヶ月も続いた。
それとは別に、離脱の初期に、自分の思考とは別の思考が大量に頭になだれ込んで来たり。
非常に危険な症状が出たので、特に頭がおかしくなる冬場はこういうの避けたいけど・・・。
みんなはどうなのか気になる。
509優しい名無しさん
2020/09/18(金) 13:00:56.13ID:89lPcCa3510優しい名無しさん
2020/09/19(土) 00:44:08.13ID:sr9wfw9U アトモキセチン(ストラテラ)が日曜に切れ月曜朝からインチュニブ1mg/1日摂取で金曜まで5日間頑張ったけど
今日とか倦怠感がもの凄く酷すぎて仕事がとても辛かった。
アトモキセチンとの組合せが無いと何も出来なくなる
今日とか倦怠感がもの凄く酷すぎて仕事がとても辛かった。
アトモキセチンとの組合せが無いと何も出来なくなる
511優しい名無しさん
2020/09/20(日) 22:51:33.76ID:/O7/Oos9 眠気で仕事にならないから朝には飲まない
仕事の前日の夕〜夜に飲んでしっかり眠っておいて翌日にゆったり効かせる薬だよ
仕事の前日の夕〜夜に飲んでしっかり眠っておいて翌日にゆったり効かせる薬だよ
512優しい名無しさん
2020/09/22(火) 02:31:29.82ID:Dfxg0sUg もはや十分な睡眠の効果としかw
513優しい名無しさん
2020/09/22(火) 06:17:19.73ID:oNdxoP3m 夜だけ眠くなるならいいんだけど常に眠くなるのが…
514優しい名無しさん
2020/09/22(火) 06:20:09.74ID:SJudmlzQ うちの子睡眠と食事がとれるようになって情緒は落ち着いたけど、衝動がおさまらない急になんでそんなことするの?って行動とるから怖い
普通に話ながら歩いてたら階段上から突き飛ばしたり、並んでたら唾かけたり常時ではなく突然
コンサータは別人のように凄くいい子になるけど薬が切れる(帰宅後)と情緒最悪で暴れるから大変だった
組み合わせることは難しいらしい
組み合わせしてる方はどういう風にお医者さんに言いましたか?
普通に話ながら歩いてたら階段上から突き飛ばしたり、並んでたら唾かけたり常時ではなく突然
コンサータは別人のように凄くいい子になるけど薬が切れる(帰宅後)と情緒最悪で暴れるから大変だった
組み合わせることは難しいらしい
組み合わせしてる方はどういう風にお医者さんに言いましたか?
515優しい名無しさん
2020/09/23(水) 00:36:21.61ID:rtLQzPWN >>514
自分はコンサータは頭がよく回り身体もよく動けるようになるけど短期記憶や不注意、特に整理能力に対する効果が心許ない
アトモキセチン(ストラテラ)では多動が抑えられ、言語や物の整理がスムーズになるのでそこを補う為に併用してる
コンサータもアトモキセチンも朝に飲めば昼過ぎにはもう効き目が薄れているので、
一日の処方量の限度を超えないように午前と午後の計2回に分けて飲んでる
自分はアトモキセチンで吐き気が出る体質だけど、自分が吐き気を感じず飲める範囲ギリギリの最低量を探り出して
結果的に一日量を半々にしたmgで処方してもらい、一気に飲み切るのではなく朝食後と昼食後に分ける事で吐き気の抑え込みと持続性を安定させた
この方法ならコンサータもアトモキセチンも夜まで長く効かせられるし午前しか外出しない日には午後は飲まないという使い分けができる
インチュニブはコンサータの副作用のチックが酷くなってきたら落ち着けるために不定期に飲んでる
午後に飲む時間が遅くなると夜眠れなくなるので非ベンゾ系睡眠薬ベルソムラで強制的に落としてる
自分はコンサータは頭がよく回り身体もよく動けるようになるけど短期記憶や不注意、特に整理能力に対する効果が心許ない
アトモキセチン(ストラテラ)では多動が抑えられ、言語や物の整理がスムーズになるのでそこを補う為に併用してる
コンサータもアトモキセチンも朝に飲めば昼過ぎにはもう効き目が薄れているので、
一日の処方量の限度を超えないように午前と午後の計2回に分けて飲んでる
自分はアトモキセチンで吐き気が出る体質だけど、自分が吐き気を感じず飲める範囲ギリギリの最低量を探り出して
結果的に一日量を半々にしたmgで処方してもらい、一気に飲み切るのではなく朝食後と昼食後に分ける事で吐き気の抑え込みと持続性を安定させた
この方法ならコンサータもアトモキセチンも夜まで長く効かせられるし午前しか外出しない日には午後は飲まないという使い分けができる
インチュニブはコンサータの副作用のチックが酷くなってきたら落ち着けるために不定期に飲んでる
午後に飲む時間が遅くなると夜眠れなくなるので非ベンゾ系睡眠薬ベルソムラで強制的に落としてる
516優しい名無しさん
2020/09/23(水) 01:03:17.28ID:rtLQzPWN 因みにコンサータはちゃんと一日の処方量の限度(成人なら72mg)を守ると誓った上でこういう使い方をしますと医師に説明してあるのが前提
一度の診察で処方される量も次に貰えるまでの期間も決まっているのでめちゃくちゃな使い方はそもそも出来ないように制定されてるけどとにかく自己判断で勝手に使い方を決めない事
ただコンサータは脳に靄がかかった状態を目覚めさせるものであって多動や衝動性には逆効果
衝動や攻撃性を抑えるならインチュニブに付け加えるとしたらアトモキセチンの方が向いてる
多動を抑え集中力を持続させるのでじっと待つ事が苦にならない
コンサータみたいに規制も厳しくないので医師にとってはこちらの方が処方しやすい
飽くまで素人意見なので医師と相談してください
一度の診察で処方される量も次に貰えるまでの期間も決まっているのでめちゃくちゃな使い方はそもそも出来ないように制定されてるけどとにかく自己判断で勝手に使い方を決めない事
ただコンサータは脳に靄がかかった状態を目覚めさせるものであって多動や衝動性には逆効果
衝動や攻撃性を抑えるならインチュニブに付け加えるとしたらアトモキセチンの方が向いてる
多動を抑え集中力を持続させるのでじっと待つ事が苦にならない
コンサータみたいに規制も厳しくないので医師にとってはこちらの方が処方しやすい
飽くまで素人意見なので医師と相談してください
517優しい名無しさん
2020/09/26(土) 15:59:23.18ID:+Yob0Cp/ インチュニブは落ち着いて冷静に物申せるようになる。
それが今の俺の職場にとっては逆効果。
部内の お局様 (気に食わないことがあると感情的に騒ぎ立てる)が俺に対してクレームを言ってきたときに、
以前であれば、
「気づきませんでした、すみません」
で終わっていたのに、
インチュニブ飲み始めてからは、
「すみません、それって今言うことですか?
だいぶ前から検証期間取ってたのに何故、今頃言うんですか?
検証期間取ってた意味がないんですが。」
みたいなことを冷静に言い返してしまう。
もちろん格下からの反発のようになってしまうので お局様 は、すごく激昂するんです。
激昂するのが分かってるけど、言ってしまうんですよね。
インチュニブ飲む前は、クレームとかくるとびっくりしてしまって、頭が混乱して怖気付いてしまっていたんですけど、
インチュニブ飲み始めてからは冷静に物事を即座に捉えられるようになるので、話の要所が見えてくるんです。
一方で、相手との関係性とかを無視してしまうところはADHDの特性だと思うのですが、
これまではここが混乱で抑えられていたのが、インチュニブで解放されてるんですよね。
多分 お局様 は反発されてひどく傷ついたと思う。
結局、インチュニブを飲んで生活のトータルクオリティ向上に資するかは、今いる環境による気がします。
お局様 がいるような理不尽系の環境にいるときは、よく訓練されたADHDらしくビビりながら生きる方が、ストレスは少ないかもしれない。。
難しいですね、
それが今の俺の職場にとっては逆効果。
部内の お局様 (気に食わないことがあると感情的に騒ぎ立てる)が俺に対してクレームを言ってきたときに、
以前であれば、
「気づきませんでした、すみません」
で終わっていたのに、
インチュニブ飲み始めてからは、
「すみません、それって今言うことですか?
だいぶ前から検証期間取ってたのに何故、今頃言うんですか?
検証期間取ってた意味がないんですが。」
みたいなことを冷静に言い返してしまう。
もちろん格下からの反発のようになってしまうので お局様 は、すごく激昂するんです。
激昂するのが分かってるけど、言ってしまうんですよね。
インチュニブ飲む前は、クレームとかくるとびっくりしてしまって、頭が混乱して怖気付いてしまっていたんですけど、
インチュニブ飲み始めてからは冷静に物事を即座に捉えられるようになるので、話の要所が見えてくるんです。
一方で、相手との関係性とかを無視してしまうところはADHDの特性だと思うのですが、
これまではここが混乱で抑えられていたのが、インチュニブで解放されてるんですよね。
多分 お局様 は反発されてひどく傷ついたと思う。
結局、インチュニブを飲んで生活のトータルクオリティ向上に資するかは、今いる環境による気がします。
お局様 がいるような理不尽系の環境にいるときは、よく訓練されたADHDらしくビビりながら生きる方が、ストレスは少ないかもしれない。。
難しいですね、
520優しい名無しさん
2020/09/27(日) 13:23:37.01ID:WOf0bOGe 言われてみるとストラテラ3錠のみの時はアスペっぽさが強く出てた。
インチュニブ1錠(+アトモキセチン2錠)服用してる今だから気付ける
インチュニブ1錠(+アトモキセチン2錠)服用してる今だから気付ける
521優しい名無しさん
2020/09/27(日) 14:04:27.91ID:iW+p2oaM522優しい名無しさん
2020/09/27(日) 14:17:01.70ID:9ElIx/bG 2mgのまま増やしてもらえない
副作用ないけど効果もよく分からない
副作用ないけど効果もよく分からない
523優しい名無しさん
2020/09/27(日) 15:14:56.01ID:mTlRyezK524優しい名無しさん
2020/09/28(月) 16:49:06.50ID:2QECYN9Z ストラテラでアスペっぽくなるというか、ADHDが抑えらる事で元々のASD性質だけ浮き彫りになるんだろうね
でも薬飲んでない時の方が仕事は出来ないが共感力(コミュニケーション能力)は高いのってどういう現象なんだろうな
でも薬飲んでない時の方が仕事は出来ないが共感力(コミュニケーション能力)は高いのってどういう現象なんだろうな
525優しい名無しさん
2020/09/29(火) 08:33:14.33ID:LMQH3GN0 多動が辛くて寝られないどころか一晩中じっとして居られない辛さを訴えていたらこの薬が出た
服用しながら少しでも多動のぶり返しが出てきていないか神経過敏になっている
服用しながら少しでも多動のぶり返しが出てきていないか神経過敏になっている
526優しい名無しさん
2020/09/29(火) 13:50:35.68ID:O9u/5FWJ 3日も固形物食べてない
痩せられる最高のクスリだ
痩せられる最高のクスリだ
527優しい名無しさん
2020/09/30(水) 06:55:33.11ID:gIoclnBb このクスリってマイナーなのか?
結構強いように思えるけど使ってる人少ない?
結構強いように思えるけど使ってる人少ない?
528優しい名無しさん
2020/09/30(水) 11:38:06.22ID:Riw0exbc529優しい名無しさん
2020/09/30(水) 14:02:46.98ID:qppE7qt/ そっちのマイナーじゃなくて知名度の事では?
とりあえず成人ADHDへの処方解禁されたの去年くらいからだったはずだから少ないんだと思うよ
自分も慣れるまできつかったが慣れてからはいい薬だと思ってる
とりあえず成人ADHDへの処方解禁されたの去年くらいからだったはずだから少ないんだと思うよ
自分も慣れるまできつかったが慣れてからはいい薬だと思ってる
530優しい名無しさん
2020/10/02(金) 01:36:30.28ID:ukvNXi4/ 多動が酷くてこの薬を処方してもらった
多動に効くか怯えていたけど2週間何とか抑えることごできた
これで生きていける
多動に効くか怯えていたけど2週間何とか抑えることごできた
これで生きていける
531優しい名無しさん
2020/10/02(金) 09:55:11.41ID:AvhKtsxJ 飲むと頭がふらつく時がある
おさまるかな
おさまるかな
532優しい名無しさん
2020/10/02(金) 16:40:28.11ID:rEAMQHrI0 3錠に増やしたらくっそ眠くなった
533優しい名無しさん
2020/10/02(金) 17:00:21.86ID:f4gkWYAu 25キロで2錠に増やせるらしいわ
服薬前みたいに夜寝れなくなってきてるから増やしたい
なんていうか睡眠薬代わりになってる
服薬前みたいに夜寝れなくなってきてるから増やしたい
なんていうか睡眠薬代わりになってる
534優しい名無しさん
2020/10/02(金) 17:14:47.07ID:REJArlDf 飲み始めて2週間たちました。
インチュニブは太るとネットで見たのですが本当に太るんですか?泣
インチュニブは太るとネットで見たのですが本当に太るんですか?泣
535優しい名無しさん
2020/10/02(金) 17:24:26.08ID:xDTiHKxO536優しい名無しさん
2020/10/03(土) 00:35:21.65ID:VNZrA+Zx インチュニブ飲み始めてからか、汚言チック的な言葉が脳内に浮かびづらくなった。
(同性の男と話す時に思いに反して、ちんこしゃぶりてー、みたいな言葉が脳内に浮かんで苦しみ。声にはでない。)
インチュニブ飲み始めた時期とメイラックス飲み始めた時期が同じだから、どっちの効果か分からないけど、多分インチュニブ。
これは何十年と続く苦しみに終止符を打つことになったかも知れない。
インチュニブはとにかく落ち着く。
脳内で訳の分からない思考が起きなくなる。
(同性の男と話す時に思いに反して、ちんこしゃぶりてー、みたいな言葉が脳内に浮かんで苦しみ。声にはでない。)
インチュニブ飲み始めた時期とメイラックス飲み始めた時期が同じだから、どっちの効果か分からないけど、多分インチュニブ。
これは何十年と続く苦しみに終止符を打つことになったかも知れない。
インチュニブはとにかく落ち着く。
脳内で訳の分からない思考が起きなくなる。
537優しい名無しさん
2020/10/03(土) 01:07:23.40ID:6wRIGlpt538優しい名無しさん
2020/10/03(土) 01:21:20.00ID:QUH3JYJm インチュニブで多動は大分楽になったが集中力が出ないので机に30分も向かっていられなかった。インチュニブの効果だけ確かめたかったので断薬していたコンサータも併用したら勉強も集中できて捗るのが実感できた
しばらくこの組合せでやってみる
しばらくこの組合せでやってみる
539優しい名無しさん
2020/10/03(土) 02:09:36.49ID:4TS1Rwht 子どもにインチュニブとコンサータ併用できるか医者に頼んだら保健所に届け出が必要があるからってやんわり断られたわ
どうやってお願いするの?
どうやってお願いするの?
540優しい名無しさん
2020/10/03(土) 07:19:23.60ID:4VMch5C8 届出が必要なんだったら届け出ればいいじゃない
ねー
ねー
541優しい名無しさん
2020/10/03(土) 08:28:39.48ID:VFP1Qzsd >>539
コンサータとビバンセは患者本人の登録が必要
あと扱う医療機関・薬局と取扱条件クリアーしている医師と薬剤師の登録も必須
悪用するのが居るからだよ
お願いするも何も条件なんだから仕方がない
むしろ何で登録したくないのよ?
インチュニブは登録不要で使えるけど
コンサータとビバンセは患者本人の登録が必要
あと扱う医療機関・薬局と取扱条件クリアーしている医師と薬剤師の登録も必須
悪用するのが居るからだよ
お願いするも何も条件なんだから仕方がない
むしろ何で登録したくないのよ?
インチュニブは登録不要で使えるけど
542優しい名無しさん
2020/10/03(土) 09:39:39.34ID:aqJiKuuc >どうやってお願いするの?
あなたがここに書きんでるその電子機器を使いGoogle先生に問い合わせれば
自ずと答えがでますよ。
もしくは半年r
ADHDも深く興味ないことは教えて君(さん)になる。
インチュニブを服用し意識出きるようになるまで自分もそうだった
あなたがここに書きんでるその電子機器を使いGoogle先生に問い合わせれば
自ずと答えがでますよ。
もしくは半年r
ADHDも深く興味ないことは教えて君(さん)になる。
インチュニブを服用し意識出きるようになるまで自分もそうだった
543優しい名無しさん
2020/10/03(土) 17:28:58.76ID:mCLNDabD コンサータの処方は今かなり厳しいからな
544優しい名無しさん
2020/10/03(土) 23:55:16.53ID:KAuTsE4d >>539
自分はコンサータとインチュニブでやってるけど、子供らはアトモキセチン(ストラテラ)とインチュニブ。
子どもの主治医はコンサータ使うなら要転院ですって。
登録するなら大人よりは必要材料集めやすいけど、主治医が資格を満たしてるかどうか…(指定の学会の推薦とか相当ややこしい)。
全員寝付き寝起きが悪いので、インチュニブは夕方〜18時に飲むようにしたら、ちょっと朝起きられるようになった気がする。
自分はコンサータとインチュニブでやってるけど、子供らはアトモキセチン(ストラテラ)とインチュニブ。
子どもの主治医はコンサータ使うなら要転院ですって。
登録するなら大人よりは必要材料集めやすいけど、主治医が資格を満たしてるかどうか…(指定の学会の推薦とか相当ややこしい)。
全員寝付き寝起きが悪いので、インチュニブは夕方〜18時に飲むようにしたら、ちょっと朝起きられるようになった気がする。
545優しい名無しさん
2020/10/04(日) 07:57:40.55ID:NrP+phG2546優しい名無しさん
2020/10/04(日) 14:25:21.64ID:b4f8RLLi 真夏には夏バテと相まって飲むのは危険だね
立ちくらみ程度なら元々あったけどブラックアウトは初めてだった
周りの音は聞こえてるのに視界が暗転して力が抜けて倒れた
貧血の人が倒れる時ってこんな感じなんだろうなと知った
立ちくらみ程度なら元々あったけどブラックアウトは初めてだった
周りの音は聞こえてるのに視界が暗転して力が抜けて倒れた
貧血の人が倒れる時ってこんな感じなんだろうなと知った
547優しい名無しさん
2020/10/05(月) 01:08:01.47ID:JwwCyPRF >>520
アトモキセチン2錠って80g?
アトモキセチン2錠って80g?
548優しい名無しさん
2020/10/05(月) 01:18:57.46ID:WtJYBlge549優しい名無しさん
2020/10/05(月) 01:58:52.63ID:pUyxotMX552優しい名無しさん
2020/10/07(水) 19:45:10.50ID:lkL+kBzj 血圧変わらなくなった
わりと効き目自体は悪くない
わりと効き目自体は悪くない
553優しい名無しさん
2020/10/08(木) 15:01:09.15ID:2RETZM8m コンサータ18mgとインチュニブ2mgを昨日から医師の診断のもと併用始めたけど、朝がめちゃくちゃスッキリ起きれる
そしてコンサータの焦燥感と不安感が消えた
インチュニブって1日で効果でるもんなの?
ちなみに朝両方飲んでる
今日は服用2日目
タスクがなくなってぼーっとすると眠くなる
そしてコンサータの焦燥感と不安感が消えた
インチュニブって1日で効果でるもんなの?
ちなみに朝両方飲んでる
今日は服用2日目
タスクがなくなってぼーっとすると眠くなる
555優しい名無しさん
2020/10/09(金) 21:44:19.45ID:p7KwIoyr コン36+インチュニブ3だけどタスクあると集中してられるけど解放されると眠くなるはすごくある
自分はインチュニブ安定して効果出てきたの1ヶ月くらいたってからだったな
自分はインチュニブ安定して効果出てきたの1ヶ月くらいたってからだったな
556優しい名無しさん
2020/10/09(金) 22:19:45.65ID:0onXOhRj 心も身体も寒い
557優しい名無しさん
2020/10/09(金) 22:21:26.38ID:C/6GvC2h558優しい名無しさん
2020/10/09(金) 23:47:23.88ID:MrQoWdXn アルコール飲めなくなるの寂しいなあ
ちょっとくらいええやろ感覚で飲んだら地獄見そう
ちょっとくらいええやろ感覚で飲んだら地獄見そう
559優しい名無しさん
2020/10/10(土) 00:31:26.05ID:bPlYO797 インチュニブ飲み始めたけど朝起きても寝た気分がしないんだよな・・・
集中は出来るけど日中ずっと眠たいし難しい薬だ
集中は出来るけど日中ずっと眠たいし難しい薬だ
560優しい名無しさん
2020/10/10(土) 05:16:02.70ID:tPPCaz1o561優しい名無しさん
2020/10/10(土) 09:28:57.43ID:bPlYO797 インチュニブ2だけどしっかり睡眠を取った筈なのに起きた時の眼精疲労がひどい、目が渇いてるのか?
コンサータの時は寝たらスッキリしてたんだけどなあ
コンサータの時は寝たらスッキリしてたんだけどなあ
562優しい名無しさん
2020/10/10(土) 20:06:35.00ID:kCb9g2NL インチュニブの他にコンサとリフレックスか抗うつ薬併用してる人っていますか?
563優しい名無しさん
2020/10/10(土) 22:40:05.03ID:ClSthbBk 性欲に影響しますか?
564優しい名無しさん
2020/10/10(土) 23:33:31.36ID:E2nTmAW2 ネフレン・ルク・インチュニブ
565優しい名無しさん
2020/10/10(土) 23:44:50.44ID:bPlYO797 コンサータはコーヒー飲めなくなる
インチュニブは酒が飲めなくなる
つれえなあ・・・
インチュニブは酒が飲めなくなる
つれえなあ・・・
566優しい名無しさん
2020/10/11(日) 11:27:58.78ID:lUxvVXs6 めちゃくちゃ眠いし頭がボーッとするんだけど
この薬ホントに効果あるん?
コンサータ登録が来週だからそれまでの繋ぎらしいんだけど
ほんときつい
この薬ホントに効果あるん?
コンサータ登録が来週だからそれまでの繋ぎらしいんだけど
ほんときつい
567優しい名無しさん
2020/10/11(日) 12:29:07.52ID:WNXbcrGx インチュニブはすぐには効果が出ないよ。
568優しい名無しさん
2020/10/11(日) 12:29:54.84ID:K3sdktcs インチュニブ5mg服用してるけど全然勃起しなくてワロタ
569優しい名無しさん
2020/10/11(日) 14:04:53.97ID:aDV8Nc7F インチュニブ飲みはじめてからイラつきとかストレスがほとんど感じなくなったのは良いね
さっき一口ワイン舐めた瞬間に視界がぐにゃあ…ってなったからもうアルコールは飲めないんだなって実感したけど
さっき一口ワイン舐めた瞬間に視界がぐにゃあ…ってなったからもうアルコールは飲めないんだなって実感したけど
570優しい名無しさん
2020/10/11(日) 19:29:15.84ID:FzWyuZiB 毎朝4mg服用してるけど、酒は毎晩普通に飲んでるなw 医者も特に飲むなと言わないし。
571優しい名無しさん
2020/10/11(日) 20:21:07.93ID:oO4503B6 >>537
怒りっぽくなったのは俺もある。
インチュニブ飲んでなかった時は、
イラつくことあってもその時では困惑するだけだったんだけど、
インチュニブ飲んでからは落ち着いてるので、
ムカつくことがあるの冷静に怒れるんだと思う。
尚、周りに理不尽なやつがいなければ特に怒らない。
理不尽な奴に対してだけ、怒りを感じるようになった。
これはインチュニブがくれる冷静さの良い効果だと思ってる。
怒りっぽくなったのは俺もある。
インチュニブ飲んでなかった時は、
イラつくことあってもその時では困惑するだけだったんだけど、
インチュニブ飲んでからは落ち着いてるので、
ムカつくことがあるの冷静に怒れるんだと思う。
尚、周りに理不尽なやつがいなければ特に怒らない。
理不尽な奴に対してだけ、怒りを感じるようになった。
これはインチュニブがくれる冷静さの良い効果だと思ってる。
574優しい名無しさん
2020/10/11(日) 22:37:20.54ID:FzWyuZiB >>573
つかさ、オレはストラテラからの移行組なんだけど、どちらのスレ見てても、薬の作用の仕方って十人十色だよ。 ホントに同じ薬飲んでんのかオレは?って年中思うもんw
つかさ、オレはストラテラからの移行組なんだけど、どちらのスレ見てても、薬の作用の仕方って十人十色だよ。 ホントに同じ薬飲んでんのかオレは?って年中思うもんw
575優しい名無しさん
2020/10/11(日) 22:46:32.45ID:aDV8Nc7F なるほどなあ
薬の相性ってそういう事なのか
薬の相性ってそういう事なのか
576優しい名無しさん
2020/10/12(月) 00:29:04.55ID:WeBauyLY577優しい名無しさん
2020/10/12(月) 00:59:47.82ID:/l5KA0rh578優しい名無しさん
2020/10/12(月) 13:11:18.99ID:pvAXYIe9 コンサータとインチュニブ飲んでても性欲が変わらずに強いんだけど
特にコンサータ切れた後が酷い
本当に人によるんだな
ただエロいこと考えないと勃たなくなった
特にコンサータ切れた後が酷い
本当に人によるんだな
ただエロいこと考えないと勃たなくなった
580優しい名無しさん
2020/10/12(月) 21:28:20.46ID:Rl6SWj2M 内臓にも気を付けてな
581優しい名無しさん
2020/10/12(月) 21:47:01.16ID:ILu4jAaK 寝る前にインチュニブ飲むんだし
夕飯に飲酒してみるかな
夕飯に飲酒してみるかな
582優しい名無しさん
2020/10/12(月) 22:49:18.99ID:GOTelGpz インチュニブを飲み忘れて仕事に行きしごとどころではなくひたすら定時まで耐えてたわ
583優しい名無しさん
2020/10/12(月) 22:57:39.84ID:U+VXmbA5584優しい名無しさん
2020/10/13(火) 20:58:06.92ID:iGHcbdmz ビバビバ
585優しい名無しさん
2020/10/13(火) 22:45:42.31ID:ADXcKtvc 昼13時以降の眠気がヤバすぎる
テレワークじゃなかったら業務どころじゃないなこれ
テレワークじゃなかったら業務どころじゃないなこれ
586優しい名無しさん
2020/10/14(水) 00:38:24.10ID:YjnDv5BG コンサータが合わずにインチュニブを処方されて1週間だが、不眠がかなり悪化した
一昨日は90分、昨日は3時間しか寝られなかった
たまたまなのかな
一昨日は90分、昨日は3時間しか寝られなかった
たまたまなのかな
587優しい名無しさん
2020/10/14(水) 09:29:46.19ID:Eq7VIQFM 昼寝し過ぎると寝れなくなるよ
インチュニブは日中の眠気が重いからつい寝てしまうけどこれ罠だわ
インチュニブは日中の眠気が重いからつい寝てしまうけどこれ罠だわ
588優しい名無しさん
2020/10/14(水) 20:08:04.46ID:YjnDv5BG 昼寝なんかしてたらこんな質問しないよ
589優しい名無しさん
2020/10/14(水) 20:46:49.61ID:hAOp2LQe オレは夕方頃に眠気が出るんだよね。 車通勤だが、車の中で大あくびばっかり。 かといって、まぶたが重くなるような眠気とは違うんで助かってるけどね。
590優しい名無しさん
2020/10/14(水) 22:33:49.28ID:YjnDv5BG やはり眠気が出るのが一般的なのね
593優しい名無しさん
2020/10/15(木) 09:19:18.81ID:07Ln94JG 子どもは、毎日の服用で血中濃度を安定させて、眠気の副作用を夜へ逃がすには夕方早めに飲むのが効果的だった。
アトモキセチンは朝。
コンサータ併用の自分は朝一緒に飲むのが調子いい。
アトモキセチンは朝。
コンサータ併用の自分は朝一緒に飲むのが調子いい。
595優しい名無しさん
2020/10/15(木) 10:47:02.11ID:Dxhi7nPR 飲む時間調整して薬が一番効いてる眠いタイミングを夜に合わせるのが良さそうだわ
596優しい名無しさん
2020/10/15(木) 11:44:07.05ID:2FWPS/Bq うちは子どもが飲んでるけど、
医者からは効き始めるのが
服用後2時間後とかだから朝飲めって言われてるわ。。
学校で寝ちゃうけど。。
夜飲んでもいいのかな。。
医者からは効き始めるのが
服用後2時間後とかだから朝飲めって言われてるわ。。
学校で寝ちゃうけど。。
夜飲んでもいいのかな。。
597優しい名無しさん
2020/10/15(木) 14:41:17.73ID:v+QITWBy インチュニブ2mg処方されて1週間経ったけど(コンサータ18と併用)
ココ最近頭痛がするようになってきた
服用開始2.3日は寝起き心臓が痛かったけど(昔不整脈だったからかな?)
その痛みが無くなったと思ったら頭痛かー
同じような症状の人います?
やっぱり薬も大事だけど運動もしないと発揮されないのかなぁ
ココ最近頭痛がするようになってきた
服用開始2.3日は寝起き心臓が痛かったけど(昔不整脈だったからかな?)
その痛みが無くなったと思ったら頭痛かー
同じような症状の人います?
やっぱり薬も大事だけど運動もしないと発揮されないのかなぁ
598優しい名無しさん
2020/10/15(木) 19:10:41.09ID:9wGKyipO >>596
インチュニブの効果時間自体は24時間だけど一番効いてくる時間が8時間後
なので活動的な時間に一番効いてる時間を避けると副作用も弱まるって事で平均的な学生や会社員なら20時ぐらいに飲むのがベスト
インチュニブの効果時間自体は24時間だけど一番効いてくる時間が8時間後
なので活動的な時間に一番効いてる時間を避けると副作用も弱まるって事で平均的な学生や会社員なら20時ぐらいに飲むのがベスト
599優しい名無しさん
2020/10/16(金) 13:12:07.42ID:BSmUuGKW 副作用がきついと思う場合は、だいたい薬があってないことが多い
合ってると、一般に副作用がきついといわれて薬でもケロリとしてられる
合ってると、一般に副作用がきついといわれて薬でもケロリとしてられる
600優しい名無しさん
2020/10/16(金) 13:22:07.99ID:xlRxqKFW 頭痛が出る11.5%の中に入ってたわ
これどうにかならないのかなー
って思う程度で済んでるのがこの薬のすげえ所だよね、イライラしない。
これどうにかならないのかなー
って思う程度で済んでるのがこの薬のすげえ所だよね、イライラしない。
601優しい名無しさん
2020/10/16(金) 17:18:29.17ID:7nqrMvvV602優しい名無しさん
2020/10/16(金) 20:05:39.92ID:uTxScsp0 眠気は、まあともかく、口中の渇きがなあ。
ただの水より缶コーヒーの方が潤いが持続するってのが本日の発見w
ただの水より缶コーヒーの方が潤いが持続するってのが本日の発見w
603優しい名無しさん
2020/10/16(金) 21:20:16.47ID:NC50gHm/ 確かに口の渇きもあるね
604優しい名無しさん
2020/10/18(日) 01:11:27.35ID:Tgou0Ves インチュニブ服用するとたばこ吸ってても依存する(急激に吸いたくなる)のが抑えられるよね。
605優しい名無しさん
2020/10/18(日) 11:00:02.15ID:aU1nL0a+ 副作用は出るけど
ADHDの時に苦しかった依存性とか物事の脱線とか鬱思考が無くなるんだよに
ADHDの時に苦しかった依存性とか物事の脱線とか鬱思考が無くなるんだよに
606優しい名無しさん
2020/10/18(日) 13:19:53.63ID:JreilZTI だよに
607優しい名無しさん
2020/10/18(日) 23:20:18.93ID:agetTy9i >>1のリンクから飛んで
https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_a/qdv9fu0000015c1k-att/INT-F-502-B1.pdf
↑見たんだけど販売後成人が服用して半年間で神経系障害の傾眠がダントツなんだね?
今でも時々あるけど最初のころは傾眠の境目で入力作業中にキー操作しながら白昼夢とかあったなぁ…
服用1年半経過して思った事はスト時代よりは冷静な行動が出来てるけど眠い
https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_a/qdv9fu0000015c1k-att/INT-F-502-B1.pdf
↑見たんだけど販売後成人が服用して半年間で神経系障害の傾眠がダントツなんだね?
今でも時々あるけど最初のころは傾眠の境目で入力作業中にキー操作しながら白昼夢とかあったなぁ…
服用1年半経過して思った事はスト時代よりは冷静な行動が出来てるけど眠い
608優しい名無しさん
2020/10/20(火) 03:19:20.67ID:oYDQZuRL 口の渇きイコール口臭イコール虫歯
609優しい名無しさん
2020/10/20(火) 03:22:10.96ID:oYDQZuRL >>568
レビトラ使え
レビトラ使え
610優しい名無しさん
2020/10/20(火) 11:26:54.29ID:aZ0EeLMh 2錠飲むだけで一気に頭痛と眠気と疲労感発生するのバグ過ぎるわ、もう1錠にしとこ
611優しい名無しさん
2020/10/20(火) 12:12:12.16ID:oYDQZuRL もともと偏頭痛持ちなのに欠陥拡張作用あるこの薬飲んだら死ぬわ
612優しい名無しさん
2020/10/20(火) 12:27:52.08ID:MkFeNBIr ニートor非正規or精神疾患の方
気軽にご参加ください!
同じ悩みを持っている人と悩みを共有したり、他愛もない会話で寂しさを紛らわしたりしてみませんか?
寂しいとき、誰かと話したいとき、常に人がいる。
こちらから招待を受けてください(^ω^)
https://discord.gg/G8NeQY
8
気軽にご参加ください!
同じ悩みを持っている人と悩みを共有したり、他愛もない会話で寂しさを紛らわしたりしてみませんか?
寂しいとき、誰かと話したいとき、常に人がいる。
こちらから招待を受けてください(^ω^)
https://discord.gg/G8NeQY
8
613優しい名無しさん
2020/10/21(水) 22:03:45.36ID:ft/jvxtJ 子供が1r飲んでたけど、あまり効果はないし、副作用があるから1日おきに飲ますことにしたんだけど、1日おきに飲むのは大丈夫なのかな?
614優しい名無しさん
2020/10/21(水) 22:38:32.93ID:EZyIMLsX そういえばこの薬飲んでからオナニーを一切してない気がする
616優しい名無しさん
2020/10/22(木) 00:26:48.43ID:xjB1d2su >>614
性欲減退は精神系お薬の定めよね
性欲減退は精神系お薬の定めよね
617優しい名無しさん
2020/10/22(木) 01:46:16.81ID:sknfu06o 今週から3mg
派遣で働き始めて今は研修中なんだが、性格の悪いオバハン共から「遅い!」「違う!」とかギャーギャー言われても無視するか「そうですねぇ」しか言わなくなった。
全部良い感じに聞き流してる。以前なら絶対パニックになってたやつが今ではこう。意外と落ち着くもんだな。帰りは満員電車だろうと猛烈な眠気に襲われて倒れそうになるけど。
派遣で働き始めて今は研修中なんだが、性格の悪いオバハン共から「遅い!」「違う!」とかギャーギャー言われても無視するか「そうですねぇ」しか言わなくなった。
全部良い感じに聞き流してる。以前なら絶対パニックになってたやつが今ではこう。意外と落ち着くもんだな。帰りは満員電車だろうと猛烈な眠気に襲われて倒れそうになるけど。
618617
2020/10/22(木) 01:48:53.15ID:sknfu06o しかしマスク必須の工場&ご時世で助かったw
おれは結構そういうの顔に出やすいタイプで「何言ってんのこいつ」みたいな顔を隠せる。
おれは結構そういうの顔に出やすいタイプで「何言ってんのこいつ」みたいな顔を隠せる。
619優しい名無しさん
2020/10/22(木) 02:19:54.27ID:xjB1d2su >>617
それ末期では
それ末期では
620優しい名無しさん
2020/10/22(木) 03:00:53.07ID:w696tiso 6mg飲んでる元々低血圧なものだけど
これを飲んでから町内会の清掃に出たら膝から崩れ落ちて数十秒程失神してまった
危うく救急車を呼ばれる所だったからみんなにも気を付けてほしい
これを飲んでから町内会の清掃に出たら膝から崩れ落ちて数十秒程失神してまった
危うく救急車を呼ばれる所だったからみんなにも気を付けてほしい
621優しい名無しさん
2020/10/22(木) 03:02:34.53ID:w696tiso623優しい名無しさん
2020/10/22(木) 03:20:08.69ID:xjB1d2su まじで危険だよこれ
意識朦朧とする
意識朦朧とする
624優しい名無しさん
2020/10/22(木) 07:08:41.85ID:j0DkC94c 次から次へと新薬を試すな
625優しい名無しさん
2020/10/22(木) 09:00:07.63ID:PUyfO31H626優しい名無しさん
2020/10/22(木) 11:53:14.16ID:7lJ8llA/627優しい名無しさん
2020/10/22(木) 20:36:29.34ID:xEIFPsdj この薬は冷静になれるのは確か。
キョドらなくなる
キョドらなくなる
628優しい名無しさん
2020/10/22(木) 20:37:55.66ID:xEIFPsdj キョドらないで済むのでQOLがかなり上がる。
そういう今ではかなり良い薬だと思う。
尚、副作用は2ヶ月くらい飲んでたら治まった
そういう今ではかなり良い薬だと思う。
尚、副作用は2ヶ月くらい飲んでたら治まった
629優しい名無しさん
2020/10/22(木) 20:38:47.12ID:xEIFPsdj そういう今
↓
そういう意味
こういうミスにはあまり効果ない
↓
そういう意味
こういうミスにはあまり効果ない
630優しい名無しさん
2020/10/22(木) 21:04:50.79ID:rv+UGAl8 先々週2mgから開始
先週3mgに増量
今日4mgに増量
開始翌日は眠気の持ち越しで1日動けなかったけど、増量のタイミングでは特に嫌な変化はなし。
たまに、どうしようもなく大声を出したくなったり、何かを蹴ったり殴ったりしたくなるような胸のゾワゾワがあって、
まぁ現実的にそんなこと出来ないから我慢するのが辛かったんだけど、最近そういう気持ちにならなくなってきた。
自分には合ってたのかな
先週3mgに増量
今日4mgに増量
開始翌日は眠気の持ち越しで1日動けなかったけど、増量のタイミングでは特に嫌な変化はなし。
たまに、どうしようもなく大声を出したくなったり、何かを蹴ったり殴ったりしたくなるような胸のゾワゾワがあって、
まぁ現実的にそんなこと出来ないから我慢するのが辛かったんだけど、最近そういう気持ちにならなくなってきた。
自分には合ってたのかな
631優しい名無しさん
2020/10/22(木) 21:31:17.83ID:sknfu06o ADHDに効果あるみたいだけど、皆さん無駄にうろつく症状が収まったの何ヶ月後ですかね?
633優しい名無しさん
2020/10/22(木) 23:13:27.64ID:A1hx3rqc これ注意欠陥には効かないって話あるけどどう?
634優しい名無しさん
2020/10/23(金) 01:41:44.66ID:oYxIPo3b636優しい名無しさん
2020/10/23(金) 10:24:28.51ID:BZ6toAJs もう1年以上の服用になるけど
意味も無く時々死に対する恐怖感が全くない時がある
ストラテラもインチュニブも注意書に「自殺念慮」って書いてあるけどこれかな?
次回の診察で医者に聞いてみよっと
意味も無く時々死に対する恐怖感が全くない時がある
ストラテラもインチュニブも注意書に「自殺念慮」って書いてあるけどこれかな?
次回の診察で医者に聞いてみよっと
637優しい名無しさん
2020/10/23(金) 14:32:02.95ID:eo6JrNpk この薬は多動には効く側注意欠陥には効かないとの話
638優しい名無しさん
2020/10/23(金) 16:59:34.71ID:bHm58S3+ どの薬にも言えるけど。
注意欠陥って、刺激によるとっさの焦り、無駄な考えや行動(心身の多動)で起こると思うので、そこを薬でコントロールできたら後は…
改善しようとする気持ちの準備状態に「まで亅はしてくれてると思う。
注意欠陥って、刺激によるとっさの焦り、無駄な考えや行動(心身の多動)で起こると思うので、そこを薬でコントロールできたら後は…
改善しようとする気持ちの準備状態に「まで亅はしてくれてると思う。
639617
2020/10/23(金) 22:14:01.81ID:oYxIPo3b 個人的には注意欠陥が治らなくて誰かに注意されてもあんまり凹まなくなった
640優しい名無しさん
2020/10/24(土) 07:25:51.20ID:Y0dNvfNL 多動から来る注意欠陥には向いてる
だが個人的には神経質(他人によく言われる)によって注意欠陥が無くなっていたので、
そこには向かなくて忘れ物が多くなった
脳の多動による疲れや焦りは少なくなった
だが個人的には神経質(他人によく言われる)によって注意欠陥が無くなっていたので、
そこには向かなくて忘れ物が多くなった
脳の多動による疲れや焦りは少なくなった
641優しい名無しさん
2020/10/24(土) 08:10:47.94ID:CYUFOZCh 便秘がヤバ過ぎる
今俺お腹の中にバケモン飼ってるよ
今俺お腹の中にバケモン飼ってるよ
642優しい名無しさん
2020/10/24(土) 08:17:38.90ID:khh8zqDE インチュニブはドーピング指定薬だからアスリートは飲まないほうがいいかもね。
644優しい名無しさん
2020/10/24(土) 11:17:43.93ID:BO/j6ggo 下剤は処方して貰った方がええね
あと排便の前にウォシュレットでちょっと湿り気をくわえてあげると切れにくくなる
排便間隔が長くなると吐き気してきて全身だるくなってるからかなりキツい
もう発達やらメンヘルどころじゃなくなって身体そのものの危機って感じ、ウンコは早め早めに……
過集中でトイレ先延ばしにしがちなのも便秘と相性悪いんだよね
あと排便の前にウォシュレットでちょっと湿り気をくわえてあげると切れにくくなる
排便間隔が長くなると吐き気してきて全身だるくなってるからかなりキツい
もう発達やらメンヘルどころじゃなくなって身体そのものの危機って感じ、ウンコは早め早めに……
過集中でトイレ先延ばしにしがちなのも便秘と相性悪いんだよね
645優しい名無しさん
2020/10/25(日) 00:02:20.99ID:6MKGSJgk 鬼滅の糞
646優しい名無しさん
2020/10/25(日) 01:13:35.93ID:7SfJLdAE インチュニブ飲んでても健康米やごぼう等の食物繊維を毎日多めに摂取してれば便秘にはならないぞ。
ソースはワイの身体
ソースはワイの身体
647優しい名無しさん
2020/10/25(日) 01:49:49.13ID:h2okz/mr 便秘、性欲減退、勃起不全、絶え間ない頭痛、めまい眠気
失うものが多過ぎるので飲むのやめた
失うものが多過ぎるので飲むのやめた
648優しい名無しさん
2020/10/25(日) 01:56:52.54ID:dQbr71Ea インチュニブのお陰で鬱思考無くなったわ、コンサータとかストラテラには無かった効力で助かるなあ
649優しい名無しさん
2020/10/25(日) 03:03:21.37ID:h2okz/mr >>648
ふくさよーは?
ふくさよーは?
650優しい名無しさん
2020/10/25(日) 04:52:27.81ID:ffBC+5tE 性欲ないのに無理に抜いてるけど時間の無駄だった
651優しい名無しさん
2020/10/25(日) 11:21:10.76ID:dQbr71Ea >>649
2錠から1錠に減らしたらほぼ無くなったよ、最初医者に3錠飲もうとか提案されたけど断って良かったわ
2錠から1錠に減らしたらほぼ無くなったよ、最初医者に3錠飲もうとか提案されたけど断って良かったわ
652優しい名無しさん
2020/10/25(日) 13:16:21.95ID:o2ZBy18r653優しい名無しさん
2020/10/25(日) 19:41:33.07ID:dQbr71Ea >>652
2錠で毎日頭痛腹痛と昼寝しないと活動出来ないレベルの眠気だったから信じられない、軽度だから必要量違うのかな
2錠で毎日頭痛腹痛と昼寝しないと活動出来ないレベルの眠気だったから信じられない、軽度だから必要量違うのかな
654優しい名無しさん
2020/10/25(日) 19:58:35.99ID:h2okz/mr >>653
俺も副作用酷くて飲むのやめたんだが、一錠くらい飲んでみるかな
俺も副作用酷くて飲むのやめたんだが、一錠くらい飲んでみるかな
655優しい名無しさん
2020/10/26(月) 10:58:00.42ID:CILwkcgG この薬耐性はつかないのかな?
コンサータは量増えていくらしいけど
コンサータは量増えていくらしいけど
656優しい名無しさん
2020/10/26(月) 13:56:43.45ID:PEgMuIPe 過敏性腸症候群にはちょうど良かった
これ飲んでてもむしろまだ下痢気味
これ飲んでてもむしろまだ下痢気味
657優しい名無しさん
2020/10/27(火) 20:03:36.22ID:ncrceD0G みんなこの薬って頭の中のざわつきというかノイズが多いのに効いてる?
そういうのに効いてる体感がないんだが
多動や衝動的なのには何となく効果出てるような気はしてるけど
そういうのに効いてる体感がないんだが
多動や衝動的なのには何となく効果出てるような気はしてるけど
658優しい名無しさん
2020/10/27(火) 23:29:59.89ID:woz2xZsw コンサータとインチュニブでだいぶ仕事はしやすくなったな。
コンサータだけだと興奮してるだけだけど、インチュニブで落ち着きがもたらされいい塩梅になる
コンサータだけだと興奮してるだけだけど、インチュニブで落ち着きがもたらされいい塩梅になる
659優しい名無しさん
2020/10/28(水) 01:33:04.18ID:K4JOq/2d インチュニブを飲みはじめて一年たってから週一の休薬を指示されたんですけど、みなさん毎日飲むようにずっと指示されてますか?コンサータで土日の休薬を指示されるのは聞いたことあるけど、インチュニブで聞いたのってはじめてなので。血液検査では問題なく、いまは3rで継続中です。
主治医に聞けって話なんだけど、なにを聞いても理由を教えてくれない医者で正直かなり不信感があって…スレチだったらごめん…
主治医に聞けって話なんだけど、なにを聞いても理由を教えてくれない医者で正直かなり不信感があって…スレチだったらごめん…
660優しい名無しさん
2020/10/28(水) 10:07:28.65ID:VFx5v9Ns 思考の暴走みたいなのは無くなったな
あれ考え事が処理出来なくて脳で詰まってたんだろうけど今は流れてるよ
あれ考え事が処理出来なくて脳で詰まってたんだろうけど今は流れてるよ
661優しい名無しさん
2020/10/28(水) 18:01:24.22ID:VFx5v9Ns 今日1錠飲んだの忘れてて寝る直前にもう1錠飲んだら日中間ひっどい眠気だったわ
・毎日飲むタイミング
・飲む個数
気を付けないと危ないね
・毎日飲むタイミング
・飲む個数
気を付けないと危ないね
663優しい名無しさん
2020/10/29(木) 04:02:24.93ID:huKCKIGK インチュニブ2mg処方されて1週間経ったけど(コンサータ18と併用)
ココ最近頭痛がするようになってきた
服用開始2.3日は寝起き心臓が痛かったけど(昔不整脈だったからかな?)
その痛みが無くなったと思ったら頭痛かー
同じような症状の人います?
やっぱり薬も大事だけど運動もしないと発揮されないのかなぁ
ココ最近頭痛がするようになってきた
服用開始2.3日は寝起き心臓が痛かったけど(昔不整脈だったからかな?)
その痛みが無くなったと思ったら頭痛かー
同じような症状の人います?
やっぱり薬も大事だけど運動もしないと発揮されないのかなぁ
664優しい名無しさん
2020/10/29(木) 04:05:28.17ID:huKCKIGK >>663
手違いで同じ内容書き込んでしまった。
手違いで同じ内容書き込んでしまった。
665優しい名無しさん
2020/10/29(木) 11:04:00.20ID:huKCKIGK >>663
手違いで同じ内容書き込んでしまった。
手違いで同じ内容書き込んでしまった。
666優しい名無しさん
2020/10/29(木) 20:50:07.77ID:1nDXgsoe インチュニブはキョドらなくなる。
これは誰しも納得してくれる共通の効果ではないか?
これは誰しも納得してくれる共通の効果ではないか?
667優しい名無しさん
2020/10/29(木) 21:49:46.56ID:9tkGeQ4G メンタルに余裕が現れるのはガチ
情報の処理がうまく出来てるんだろうね
情報の処理がうまく出来てるんだろうね
668優しい名無しさん
2020/10/29(木) 23:42:13.96ID:6jG3Cxfu これ急に止めるのも危険だぞ
普段6mg飲んでるんだが出張先に持っていくの忘れて4日飲まなかったところ
上の血圧が110から160近くに行ってしまった
顔は真っ赤汗はだくだくで本当に死ぬかと思った
帰宅後6mg飲むと今度は逆に眠気と血圧90割れるわで大変だった
普段6mg飲んでるんだが出張先に持っていくの忘れて4日飲まなかったところ
上の血圧が110から160近くに行ってしまった
顔は真っ赤汗はだくだくで本当に死ぬかと思った
帰宅後6mg飲むと今度は逆に眠気と血圧90割れるわで大変だった
669優しい名無しさん
2020/10/30(金) 00:02:28.94ID:IRRpyLWi 服薬を止める時は薬の量をだんだん減らしてくださいって書いてあるくらいだし4〜6飲んでる人は気を付けた方がいいね、常に手元に置いとくしかない
670優しい名無しさん
2020/10/30(金) 00:12:09.63ID:iUEdoXTV こえーな
671優しい名無しさん
2020/10/30(金) 02:06:45.83ID:+HmbMkjA 飲まないで済むなら飲まない方がいいんだよねえ
672優しい名無しさん
2020/10/30(金) 03:35:40.47ID:VgDaJYZD 試してみたいけど低血圧で立ちくらみするタイプだと無理だよねこれ
673優しい名無しさん
2020/10/30(金) 15:50:52.11ID:DIjjfPq7674優しい名無しさん
2020/10/31(土) 00:44:38.26ID:h2cMa2uZ 4mg飲んでるけど、シコシコしても
イケなくなっちゃった(´・ω・`)
イケなくなっちゃった(´・ω・`)
675優しい名無しさん
2020/10/31(土) 00:51:50.12ID:IbRf2l5V676優しい名無しさん
2020/10/31(土) 01:28:25.27ID:mcZmaXG5677優しい名無しさん
2020/10/31(土) 17:32:44.76ID:qAH8z9ZC 抗うつ剤を増やされて衝動性が酷くなった、って周りから言われたんだけど抗うつ剤を元に戻してインチュニブを増やしてもらった方がいいのかなこの場合
679優しい名無しさん
2020/11/01(日) 13:12:56.94ID:CCbTNBhg >>678
文章力足りなくてすみません。
インチュニブ2mg→3mgに増やして1週間後に、リフレックス(抗うつ剤)15mg→30mgに増やされたけど、最近落ち着いてきてた衝動性が酷くなったって言われたからリフレックスを減らしてもらおうか悩んでた。
あと小さいミスも増えたかなって感じる
文章力足りなくてすみません。
インチュニブ2mg→3mgに増やして1週間後に、リフレックス(抗うつ剤)15mg→30mgに増やされたけど、最近落ち着いてきてた衝動性が酷くなったって言われたからリフレックスを減らしてもらおうか悩んでた。
あと小さいミスも増えたかなって感じる
681優しい名無しさん
2020/11/01(日) 19:36:47.05ID:l+s9W+4a683優しい名無しさん
2020/11/03(火) 00:44:55.79ID:Rh0cZnW/ 今夜飲んだかどうか忘れてしまったw
もし上乗せになったら明日が大変なことになりそうだからやめておこう…
もし上乗せになったら明日が大変なことになりそうだからやめておこう…
684優しい名無しさん
2020/11/03(火) 02:36:48.77ID:5PH4UGwn なんか1錠だけだとメンタル維持と性欲抑制が効かなくなってきたな…かといって2錠飲むと頭痛腹痛だし悩ましい
685優しい名無しさん
2020/11/03(火) 23:24:23.82ID:ha+ddhRM 至急、昼間の眠気が来ないようにする方法教えて下さい
成人男性、30歳です
成人男性、30歳です
687優しい名無しさん
2020/11/03(火) 23:52:25.26ID:EKbaJpZi インチュニブ飲んでから6kg痩せたわ
689優しい名無しさん
2020/11/04(水) 07:37:21.57ID:GY/t+Xnb インチュニブ処方されて3.4週間経ったんだけど
今3mg
毎日出てた便が出なくなってきた
皆さん便秘はどう対策してますか?
今3mg
毎日出てた便が出なくなってきた
皆さん便秘はどう対策してますか?
691優しい名無しさん
2020/11/04(水) 18:04:02.74ID:5+uhFlxo インチュニブを朝飲んでる民けっこう多いんだよな、夕方飲みだけど眠気のタイミングが毎日昼に来るし試してみるか
692優しい名無しさん
2020/11/04(水) 18:10:18.71ID:O0qtWL5M 性欲はどーですか?
693優しい名無しさん
2020/11/04(水) 19:58:01.47ID:Y+HdfbcL インチュニブは夜服用の2mgから始まって、3mgになった途端目眩と日中の眠気と便秘に襲われて中止になった
性欲は少し落ちたくらいだったけど、他の副作用がキツすぎてそれどころじゃなかったわ
オマケに飲み忘れた時は朝頭痛で目覚めるくらいしんどい頭痛に襲われたから体質的に合ってなかったみたい
性欲は少し落ちたくらいだったけど、他の副作用がキツすぎてそれどころじゃなかったわ
オマケに飲み忘れた時は朝頭痛で目覚めるくらいしんどい頭痛に襲われたから体質的に合ってなかったみたい
694優しい名無しさん
2020/11/04(水) 19:59:19.43ID:Y+HdfbcL695優しい名無しさん
2020/11/04(水) 20:00:37.06ID:e/sOezST696優しい名無しさん
2020/11/08(日) 03:21:45.65ID:UjNvGDtX まんこに精子撃ち込みたいけどこれ飲んでるうちは無理
697優しい名無しさん
2020/11/09(月) 17:35:21.67ID:pW2FVA95 元々夜型過眠気味でコンサータも効かないからインチュニブ寝る前1mg開始で処方されたけど、日中爆睡だから朝飲んでみるかな
698優しい名無しさん
2020/11/09(月) 20:12:17.07ID:c3lerNQQ インチュニブって変な名前だな
イニシアチブやインフィニティなら格好良いのに
名前に雑魚感がある
イニシアチブやインフィニティなら格好良いのに
名前に雑魚感がある
700優しい名無しさん
2020/11/10(火) 13:06:43.21ID:0RFUls9X 本当はインテュニヴなんでしょ
701優しい名無しさん
2020/11/11(水) 21:55:23.95ID:TjM2yque 副作用って最初の一日がピークなのか?
702優しい名無しさん
2020/11/11(水) 22:06:19.38ID:6YJBqFgW 1年経ってもまったく消えない人もいる。
703優しい名無しさん
2020/11/12(木) 12:33:23.20ID:PVflqjJU それ分量が多すぎるんじゃないか…?って思ったけど人によって効果変わるからなあ
704優しい名無しさん
2020/11/12(木) 14:21:23.31ID:HOFh1Axd 1週間前に2mgから処方された。
うつ病診断だけど
飲み始めて眠くて何もできなかった。
子供3人いるけどその送迎だけで力使い果たす感じ。
他の予定は覚えられないし、薬飲む前よりひどくなったような気がした。
でもイライラは減った気がする。
今日それを伝えたら、1錠でいいから飲んでと言われた。
1番初めのお困りごとがイライラで子供を殴っちゃうから
うつ病診断だけど
飲み始めて眠くて何もできなかった。
子供3人いるけどその送迎だけで力使い果たす感じ。
他の予定は覚えられないし、薬飲む前よりひどくなったような気がした。
でもイライラは減った気がする。
今日それを伝えたら、1錠でいいから飲んでと言われた。
1番初めのお困りごとがイライラで子供を殴っちゃうから
705優しい名無しさん
2020/11/12(木) 21:29:42.79ID:yWYf7BGQ 子供殴っちゃうよねえ
てか昭和以前だと当たり前に殴ってたよなあ
てか昭和以前だと当たり前に殴ってたよなあ
706優しい名無しさん
2020/11/12(木) 21:32:07.21ID:yWYf7BGQ お灸とか倉に閉じ込めたり
言うこと聞かなかったら売り飛ばされたり
昔は善かったよねえ
言うこと聞かなかったら売り飛ばされたり
昔は善かったよねえ
707優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:05:52.88ID:iVEnR9Kn せやな
708優しい名無しさん
2020/11/12(木) 22:22:41.34ID:HOFh1Axd 殴って育てられた子は碌な子にならないから、
処方がはじまったよ
ラツーダも飲んだし
アンプリット、セニラン(これは気休めだったらしい)
とにかく3人の子をいい子に育てるためにイライラしない怒らない母になれ、と。
イライラするよ。
言うこと聞かないもん。
他の人に育ててもらえるなら育てて欲しい。
あと1人欲しいんだけど。
矛盾
とにかく1錠で自分取り戻せたらもうけもんだ。
私はひどいADHDとかではないので、すみません。
処方がはじまったよ
ラツーダも飲んだし
アンプリット、セニラン(これは気休めだったらしい)
とにかく3人の子をいい子に育てるためにイライラしない怒らない母になれ、と。
イライラするよ。
言うこと聞かないもん。
他の人に育ててもらえるなら育てて欲しい。
あと1人欲しいんだけど。
矛盾
とにかく1錠で自分取り戻せたらもうけもんだ。
私はひどいADHDとかではないので、すみません。
710優しい名無しさん
2020/11/13(金) 16:50:17.10ID:2QTJNM0q ADHDの子はADHDなんだぜ…?
711優しい名無しさん
2020/11/13(金) 20:15:05.06ID:46N23loD ADHDの子供の診断の時に親もADHDってわかるパターンもあるらしいですね。
私も精神科受診していく中で子供さん発達障害かもしれませんね、と言われたわ。
まだ子供の診断は受けていない。
自分もADHDと決定されたわけではないんだけど。
インチュニブ飲んでる時点でそうなの?
私も精神科受診していく中で子供さん発達障害かもしれませんね、と言われたわ。
まだ子供の診断は受けていない。
自分もADHDと決定されたわけではないんだけど。
インチュニブ飲んでる時点でそうなの?
712優しい名無しさん
2020/11/13(金) 20:19:16.86ID:46N23loD 子供がADHDの診断受けて親もADHDだったパターンもよくあるみたいですね。
私も精神科受診していく中で子供の発達障害疑われました。
まだ子供は受診してないのですが。
私もADHD確定されてはないのですが。
インチュニブ飲んでる時点でそうなんですかね。
片付けられない。
忘れ物する。
イライラする。
私も精神科受診していく中で子供の発達障害疑われました。
まだ子供は受診してないのですが。
私もADHD確定されてはないのですが。
インチュニブ飲んでる時点でそうなんですかね。
片付けられない。
忘れ物する。
イライラする。
713優しい名無しさん
2020/11/13(金) 21:09:33.73ID:46N23loD 精神科受診していく中で子供も疑われたけど、
診断は受けてない。
私は
片付けられない、忘れ物する、イライラする
診断は受けてない。
私は
片付けられない、忘れ物する、イライラする
714優しい名無しさん
2020/11/13(金) 21:10:25.66ID:46N23loD インチュニブ飲んでる時点でADHDなんですか?
715優しい名無しさん
2020/11/13(金) 21:37:56.77ID:2QTJNM0q 文脈ごちゃごちゃだし健常者ではないね
インチュニブは発達障害の診断出てないと処方されないと思うぞ
インチュニブは発達障害の診断出てないと処方されないと思うぞ
716優しい名無しさん
2020/11/13(金) 21:40:11.39ID:2QTJNM0q 子を養う立場なんだから5chとか見てないでお医者様の言うこと聞いた方がいいぜ…
717優しい名無しさん
2020/11/13(金) 22:03:28.67ID:46N23loD お医者様は一錠でも飲みなさいと言っているから守ってます。
せっかく子供附属入れてもADHDなんだね
イライラするはずだわね、、
もう1人欲しいとか言ってる場合じゃないですね。
せっかく子供附属入れてもADHDなんだね
イライラするはずだわね、、
もう1人欲しいとか言ってる場合じゃないですね。
718優しい名無しさん
2020/11/13(金) 23:22:24.74ID:oXk84vIL あと改行見づらいよ
719優しい名無しさん
2020/11/14(土) 02:39:41.60ID:E7CWrOyb インチュニブ飲み始めてからイライラすることが減った気がする
血圧が下がるからかな
血圧が下がるからかな
720優しい名無しさん
2020/11/14(土) 06:08:26.28ID:FreCpQ/l コンサータからインチュニブに切り替えたら不眠が治って普通に寝れたわ
飲み始めたばかりだけどなかなか良いな
飲み始めたばかりだけどなかなか良いな
721優しい名無しさん
2020/11/14(土) 10:08:37.63ID:A7C1t4tR そう
この薬は本人的にはコンサータやストラテラより効果分かりづらいけど
本人の想像以上にいいよ
この薬は本人的にはコンサータやストラテラより効果分かりづらいけど
本人の想像以上にいいよ
722優しい名無しさん
2020/11/14(土) 11:16:21.43ID:to/5LcM4723優しい名無しさん
2020/11/14(土) 11:19:30.84ID:FreCpQ/l まあ、副作用や効果についてはまた書き込むよ
昨日一日は特に何もなく過ごせたな
ただコンサータ飲んでるときみたいな思考がスッキリするのは無くなって残念
昨日一日は特に何もなく過ごせたな
ただコンサータ飲んでるときみたいな思考がスッキリするのは無くなって残念
724優しい名無しさん
2020/11/14(土) 12:17:24.18ID:FreCpQ/l 眠くなるなこの薬 やっぱりだめかもw
725優しい名無しさん
2020/11/14(土) 12:27:27.75ID:m8TkZDx3 コンサータのスッキリ感無いのは俺も思ったけどあれ覚醒剤と似た効果で気持ちよくなってるだけなんだよなあ…
726優しい名無しさん
2020/11/14(土) 12:42:33.66ID:FreCpQ/l 食っても食っても満腹感がしない 俺には合わないな
コンサータ投入して見てだめなら飲むのやめるわ
コンサータ投入して見てだめなら飲むのやめるわ
727優しい名無しさん
2020/11/14(土) 15:43:38.45ID:FreCpQ/l コンサータ投入したら落ち着いたけど
インチュニブの意味がわからんくなってきたw
インチュニブの意味がわからんくなってきたw
728優しい名無しさん
2020/11/14(土) 16:08:13.76ID:0McUpi64 気持ちは安定している感はあるのですが
日時や予定がわからなくなるのがひどいです
同じ人いますか
日時や予定がわからなくなるのがひどいです
同じ人いますか
729優しい名無しさん
2020/11/14(土) 16:24:54.66ID:D1ZRSV0g ADHDは7割遺伝って言われるからね。
子どもがその疑いがあるなら早いうちから療育すると良いよ。
子どもがその疑いがあるなら早いうちから療育すると良いよ。
730優しい名無しさん
2020/11/14(土) 20:50:59.79ID:to/5LcM4 飲み忘れ怖いなこれ
どうやって判断したら良いんだろう
どうやって判断したら良いんだろう
731優しい名無しさん
2020/11/14(土) 20:54:29.32ID:82dCEn4U 個人差あるかもしれないけど、インチュニブは飲み忘れるとえげつない副作用に襲われるから気を付けて
俺は夜服用してたけど、飲み忘れた時は翌朝痛みで起きるほど酷い頭痛に襲われた
他にも日中の眠気とかふらつきが酷かったから減薬して今はもう飲んでないけど
俺は夜服用してたけど、飲み忘れた時は翌朝痛みで起きるほど酷い頭痛に襲われた
他にも日中の眠気とかふらつきが酷かったから減薬して今はもう飲んでないけど
732優しい名無しさん
2020/11/14(土) 23:11:59.20ID:WyHg0cls733優しい名無しさん
2020/11/15(日) 21:48:10.76ID:K4/Bi7Y1 こどもを叩かなくなった自分的におすすめ
→https://bookpass.auone.jp/review/?iid=BT000038333300100101
あと最初の手続き面倒だけど、教育センターに相談してテスト受けたりしてから放課後デイの送迎ありに申し込むとお互いの心理的に良いよ。
最近は通所が限られててズームだったりするけど。
→https://bookpass.auone.jp/review/?iid=BT000038333300100101
あと最初の手続き面倒だけど、教育センターに相談してテスト受けたりしてから放課後デイの送迎ありに申し込むとお互いの心理的に良いよ。
最近は通所が限られててズームだったりするけど。
734優しい名無しさん
2020/11/16(月) 12:55:31.27ID:P9xHM4F9 俺コンサータとインチュニブ併用してる
735優しい名無しさん
2020/11/16(月) 18:37:13.35ID:4FMLYM5f その2つの併用が一般的なのかなって思ってる
うちの病院は登録されてないからコンサータは出してもらえないけど、併用したら安定するものなんかね
うちの病院は登録されてないからコンサータは出してもらえないけど、併用したら安定するものなんかね
736優しい名無しさん
2020/11/16(月) 18:48:20.09ID:HVABhWDo ここのスレみて酷い便秘の理由がわかった。
元々排泄後回しにしちゃう性質なもんだから便秘慣れしてしまってて、
だけどここんとこ苦痛レベルだったんで、運動不足か老化…?くらいにしか思ってなかった。
医者に相談しようっと。
元々排泄後回しにしちゃう性質なもんだから便秘慣れしてしまってて、
だけどここんとこ苦痛レベルだったんで、運動不足か老化…?くらいにしか思ってなかった。
医者に相談しようっと。
737優しい名無しさん
2020/11/16(月) 23:01:28.76ID:zpe6mgwA コンとインチュニブ併用が一番いい
コンだけだと聴覚過敏になりすぎて不安が加速するしインチュニブだけだと眠くなる
併用だと頭シャッキリする
便秘はダイエット目的で大人のカロリミット飲み始めたらかなり快便なったよ
コンだけだと聴覚過敏になりすぎて不安が加速するしインチュニブだけだと眠くなる
併用だと頭シャッキリする
便秘はダイエット目的で大人のカロリミット飲み始めたらかなり快便なったよ
738優しい名無しさん
2020/11/17(火) 11:49:55.26ID:sWB5K8Ff 今日は俺もコンとインチュニブ併用してみた。
コンサータは効きすぎるからマイルドになって欲しくてインチュニブ併用。
吉と出るなら続けるが。
コンサータは効きすぎるからマイルドになって欲しくてインチュニブ併用。
吉と出るなら続けるが。
739優しい名無しさん
2020/11/17(火) 12:42:05.87ID:OBnosYBh コンとストとインの
3つ併用が最強
3つ併用が最強
740優しい名無しさん
2020/11/17(火) 14:07:01.46ID:TPROHCym 数日2mgで完全に廃人で眠気がすごかったけど、
1mgでも飲んでと言われたから飲み続けたら慣れたのか
2mgでもひどい眠気は無くなったし
心が安定している
いい兆候とみていいのでしょうか
1mgでも飲んでと言われたから飲み続けたら慣れたのか
2mgでもひどい眠気は無くなったし
心が安定している
いい兆候とみていいのでしょうか
741優しい名無しさん
2020/11/17(火) 20:18:24.41ID:yxZV3/9e インチュニブは最初の眠気とだるさを乗り越えられるかが鍵だな
742優しい名無しさん
2020/11/17(火) 22:58:19.91ID:sWB5K8Ff コンサータと併用すると、コンサータの発熱とか動悸のいらない作用は消えるけど、逆にそれだけなんだよなあ 何の為に飲むのかわからん
743優しい名無しさん
2020/11/18(水) 20:08:22.79ID:1ljYBKks 4mg処方されて朝に飲んでるど眠気は全くない
逆に夜に寝付きにくくなったわ
中途半端だから6mgにして欲しいけど、イヤイヤされる
逆に夜に寝付きにくくなったわ
中途半端だから6mgにして欲しいけど、イヤイヤされる
744優しい名無しさん
2020/11/19(木) 14:22:14.00ID:igRc28/Z 先生には4mgで安定してるようにみえるんでしょうね
745優しい名無しさん
2020/11/19(木) 17:01:16.36ID:E+3WwiOI この薬飲むと断薬した後も男性機能無くなるってマジ?
746優しい名無しさん
2020/11/19(木) 17:14:38.89ID:U/WnQ9XV てかこれに限らずそんな凄い副作用の噂ってなんなんだろうな
そんなわけないて少し考えれば分かりそうなものだが
そんなわけないて少し考えれば分かりそうなものだが
747優しい名無しさん
2020/11/19(木) 19:49:51.59ID:/fLd2RYr 1g2錠からはじめましょうってなったけど副作用やばくて1ヶ月廃人のように過ごして1g1錠になった
効果出るといいなー
効果出るといいなー
748優しい名無しさん
2020/11/19(木) 20:01:19.53ID:2o1inJ/N749優しい名無しさん
2020/11/19(木) 20:41:24.69ID:igRc28/Z 1ヶ月廃人は長いですね
慣れないのですね
私は2mg継続ですが、3mgにして欲しいです。
慣れないのですね
私は2mg継続ですが、3mgにして欲しいです。
750優しい名無しさん
2020/11/19(木) 21:01:53.40ID:/fLd2RYr751優しい名無しさん
2020/11/19(木) 21:30:10.15ID:3Erkhme6 インチュニブってめっちゃ太りますよね?
飲み始めてから5キロは増えました。
代謝落ちるのが影響しまくってるのではないかと
飲み始めてから5キロは増えました。
代謝落ちるのが影響しまくってるのではないかと
752優しい名無しさん
2020/11/19(木) 21:31:31.30ID:3Erkhme6 5ヶ月で5キロね
753優しい名無しさん
2020/11/20(金) 11:41:32.25ID:gtybBYNB 太るんですね。
食欲無くなるから痩せるの期待したんだけど。
ひどい便秘です
食欲無くなるから痩せるの期待したんだけど。
ひどい便秘です
754筋トレ@モンハン始めました ◆LEmOLiAXv2
2020/11/20(金) 13:40:55.12ID:QEq2/Fo4 インチュニブが来月から処方される予定なんだけど
天気痛の症状が改善した人いる?
天気痛の症状が改善した人いる?
755優しい名無しさん
2020/11/20(金) 17:42:50.27ID:ucmy0+AW >>751
うちの子は大して増えてないよ
一年服用で身長は10センチ弱増えたけど、体重は3キロも増えてない
130センチ21キロ、体重増加期待してたから残念
2rに増やしたいけど体重足りなくて無理だって
うちの子は大して増えてないよ
一年服用で身長は10センチ弱増えたけど、体重は3キロも増えてない
130センチ21キロ、体重増加期待してたから残念
2rに増やしたいけど体重足りなくて無理だって
756優しい名無しさん
2020/11/23(月) 19:32:17.74ID:URWTFMTD >>755
そうなんだ。
俺の場合、抗うつ剤として食欲増進効果のあるスルピリド150mgも飲んでるから、これの相乗効果もあるのかな。
昔からスルピリドは飲んでで特に太らなかったんだけど、インチュニブ飲んでから激太り。
そうなんだ。
俺の場合、抗うつ剤として食欲増進効果のあるスルピリド150mgも飲んでるから、これの相乗効果もあるのかな。
昔からスルピリドは飲んでで特に太らなかったんだけど、インチュニブ飲んでから激太り。
757優しい名無しさん
2020/11/23(月) 19:33:10.07ID:URWTFMTD ってか130で21キロは少ないな。
うちの子供は130で28キロだよ。
うちの子供は130で28キロだよ。
758優しい名無しさん
2020/11/24(火) 12:46:59.97ID:/xIGNcMh イライラしすぎる、と言ったら
3mg1週間試してみて今後考えよう、となった。
辛い。
36歳子持ちです
3mg1週間試してみて今後考えよう、となった。
辛い。
36歳子持ちです
759優しい名無しさん
2020/11/25(水) 02:28:36.51ID:JmCjE/Hq これのむと引きこもりになるな
一日一歩も外に出ないのが一週間で二日くらいになった
食欲はそのまま、あといつも眠い、さすがにバイク運転中は眠くならないが、車だと事故ってたと思う
一日一歩も外に出ないのが一週間で二日くらいになった
食欲はそのまま、あといつも眠い、さすがにバイク運転中は眠くならないが、車だと事故ってたと思う
760優しい名無しさん
2020/11/25(水) 23:18:25.14ID:+pvdOlfc それは身体に合ってないんじゃないか。
この薬の要諦って心拍数を下げることにあると思うんよね。
普段から心拍数が平均80越えで普段からテンパってる俺みたいなやつが飲むと、60くらいまで下がって健常者レベルのドキドキ感になる。
普段から心拍数が高くないやつが飲んだら、単に元気なくなるだけとしか思えない。
脈拍1分でどんくらいだ?
この薬の要諦って心拍数を下げることにあると思うんよね。
普段から心拍数が平均80越えで普段からテンパってる俺みたいなやつが飲むと、60くらいまで下がって健常者レベルのドキドキ感になる。
普段から心拍数が高くないやつが飲んだら、単に元気なくなるだけとしか思えない。
脈拍1分でどんくらいだ?
761優しい名無しさん
2020/11/26(木) 20:46:42.71ID:wIaLNtYy ちょうど60でした、
インチュニブ3mg朝服用
今ワイン飲んでる
インチュニブ3mg朝服用
今ワイン飲んでる
763優しい名無しさん
2020/11/27(金) 15:12:35.07ID:lWWYQX5/ 不注意優位なんですが全く効果なくて残念…
眠いしイライラする
眠いしイライラする
764優しい名無しさん
2020/11/27(金) 17:03:57.32ID:6cXB43zx >>760
脈拍96だったよ
脈拍96だったよ
765優しい名無しさん
2020/11/27(金) 19:17:46.54ID:XBCXarHY インチュニブは不注意優勢にはほとんど意味ないんじゃないかい。
http://riomh.umin.jp/intuniv.html
>...他のADHD治療薬と違って「不注意」症状には効果を期待できないことに留意...
http://riomh.umin.jp/intuniv.html
>...他のADHD治療薬と違って「不注意」症状には効果を期待できないことに留意...
766優しい名無しさん
2020/11/29(日) 07:28:08.43ID:WXrfp32B 不注意にはなんの効果もないけどちゃんと頭の中で考えてることを組み立てて話せるようになったから助かってる
勝手に思考が暴走してフリーズするタイプにはいいと思う
勝手に思考が暴走してフリーズするタイプにはいいと思う
767優しい名無しさん
2020/11/30(月) 20:33:22.75ID:EvybkqM8 不注意には何の効果もないけど3mg処方されてて
何回も車事故してる。
もう運転したくない。辛い。
先生にインチュニブは不注意には効かないんじゃないですか?って言ったら
大丈夫大丈夫、やってみよう、でした。
人体実験ですか
何回も車事故してる。
もう運転したくない。辛い。
先生にインチュニブは不注意には効かないんじゃないですか?って言ったら
大丈夫大丈夫、やってみよう、でした。
人体実験ですか
768優しい名無しさん
2020/11/30(月) 22:17:38.41ID:V5vIvYL3 ウチと同じクリニックかよ
769sage
2020/11/30(月) 22:28:40.49ID:EvybkqM8 同じですかね
4〜6まで増やすとは言われてます
このままボーーーーーーっとして生きていくのかしら
4〜6まで増やすとは言われてます
このままボーーーーーーっとして生きていくのかしら
770優しい名無しさん
2020/12/01(火) 02:31:48.47ID:ygtdTH4C インチュニブ飲み初めてからコンサータ全く飲まなくなったわ
あのスッキリ感が恋しいけど量増やしたら間違いなく薬無しでは仕事出来なくなりそうなんだよなあ…
あのスッキリ感が恋しいけど量増やしたら間違いなく薬無しでは仕事出来なくなりそうなんだよなあ…
771優しい名無しさん
2020/12/01(火) 14:13:12.67ID:zYVwnoKj 血圧うえが80下が50
元々低血圧なんだがインチュニブで少し落ちてるかも
血圧は起床時から2時間くらいは低く日中にかけて徐々に上昇していく、それでも低いけど
仕事が肉体労働だが自分では特に問題なく動けてると思う。
側から見たらフラフラ頼りなく見えてるかも
元々低血圧なんだがインチュニブで少し落ちてるかも
血圧は起床時から2時間くらいは低く日中にかけて徐々に上昇していく、それでも低いけど
仕事が肉体労働だが自分では特に問題なく動けてると思う。
側から見たらフラフラ頼りなく見えてるかも
772優しい名無しさん
2020/12/01(火) 14:16:20.39ID:zYVwnoKj >>767
不注意は0にはできない
元が70だとしたら体感で50くらいになる
俺は二次障害で統合失調症も患っているが毎日バイク通勤
もう2年くらい乗ってるけど無事故無違反
たまにあれっ?今信号青だったかな?って思う時があるけどな
不注意は0にはできない
元が70だとしたら体感で50くらいになる
俺は二次障害で統合失調症も患っているが毎日バイク通勤
もう2年くらい乗ってるけど無事故無違反
たまにあれっ?今信号青だったかな?って思う時があるけどな
773sage
2020/12/02(水) 15:46:15.33ID:ujPQioyW 今日は失神しました。
主治医に電話したら、大したことないような感じの対応だったけど、
まだ1ヶ月ぐらいだから半年は続けるようになるんでしょうか。
明日病院には行こうと思います
主治医に電話したら、大したことないような感じの対応だったけど、
まだ1ヶ月ぐらいだから半年は続けるようになるんでしょうか。
明日病院には行こうと思います
774優しい名無しさん
2020/12/02(水) 18:46:29.84ID:ABqasWyu にゃんぱすー!
775優しい名無しさん
2020/12/02(水) 18:47:14.87ID:ABqasWyu 雑駁に言ってガイジヤクは毒なん
776優しい名無しさん
2020/12/02(水) 18:48:13.25ID:ABqasWyu 詳しいことは内海聡さんの精神科は今日もやりたい放題という本を読むといいん
777優しい名無しさん
2020/12/02(水) 18:51:03.98ID:pR+F5IFj 暇
778優しい名無しさん
2020/12/02(水) 18:53:46.19ID:ABqasWyu 何事も現実を受け入れてそこから考え始めるのがキモなん
まずは寝ることができないことを受け入れるん
そうしたうえで
寝れなんだら寝るな!!
無眠で動けなんだら動くな!!
という方針を雑駁に立てるん
そうすれば精神的に楽になり現状を受け入れることができ精神的にリラックスし副交感神経が優位になりガイジヤクを飲むよりかは眠れるようになるん
つまり生きる上で必要なものは孤独と自由時間と思想なん
今日も善行を施したん!!
食べ過ぎて動けないが単糖類は皆無!!
毎日100gずつ微減!!
血合い骨を斬る!! バイバイなん!!
まずは寝ることができないことを受け入れるん
そうしたうえで
寝れなんだら寝るな!!
無眠で動けなんだら動くな!!
という方針を雑駁に立てるん
そうすれば精神的に楽になり現状を受け入れることができ精神的にリラックスし副交感神経が優位になりガイジヤクを飲むよりかは眠れるようになるん
つまり生きる上で必要なものは孤独と自由時間と思想なん
今日も善行を施したん!!
食べ過ぎて動けないが単糖類は皆無!!
毎日100gずつ微減!!
血合い骨を斬る!! バイバイなん!!
779優しい名無しさん
2020/12/02(水) 21:01:02.63ID:heuo33hx これ飲んでるとカフェイン効きすぎるんだけど同じような人居ますか?
780優しい名無しさん
2020/12/02(水) 22:17:45.29ID:J/rGSh6D >>774-778
内海聡って発達障害者を食い物にしてるカルトの手先じゃねえか。
あの宗教かなりヤバいだろ。
前に知らなかったら宗教とわからないパンフレットがポストに放り込まれてたことがある。
この ABqasWyuみたいに宗教ってこと隠していろいろ活動してるんだよな。
LDのトム・クルーズが信者で看板になってるのが厄介。
https://ja.wikipedia.org/wiki/内海聡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
内海聡って発達障害者を食い物にしてるカルトの手先じゃねえか。
あの宗教かなりヤバいだろ。
前に知らなかったら宗教とわからないパンフレットがポストに放り込まれてたことがある。
この ABqasWyuみたいに宗教ってこと隠していろいろ活動してるんだよな。
LDのトム・クルーズが信者で看板になってるのが厄介。
https://ja.wikipedia.org/wiki/内海聡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA
781sage
2020/12/03(木) 09:55:53.13ID:no6S2Nvd 昨日酒少なめで寝たら朝スッキリしてた
酒抜くわ
酒抜くわ
782優しい名無しさん
2020/12/05(土) 00:48:38.58ID:d9WtMLVH >>766
コレはわかる
色々説明をすっ飛ばして一人で喋ってしまうのがマシになった、疲れてるとだめだめだけど
でもマシになって考えられるようになったからこそ後悔の念とか押し寄せて別のきつさがあったりする
コレはわかる
色々説明をすっ飛ばして一人で喋ってしまうのがマシになった、疲れてるとだめだめだけど
でもマシになって考えられるようになったからこそ後悔の念とか押し寄せて別のきつさがあったりする
783優しい名無しさん
2020/12/06(日) 16:03:36.48ID:dxJTThOo 先週から飲み始めたんだけど過食衝動がきれいに消えて感動してる
すごいねこれ
すごいねこれ
784優しい名無しさん
2020/12/06(日) 19:13:27.72ID:899xHgWY 怒りの衝動止められないまだ3mg
785優しい名無しさん
2020/12/06(日) 23:32:14.19ID:1Ac7zl2r ヤバい奴って語尾というか文体も独特でもれなくヤバいよな
786優しい名無しさん
2020/12/07(月) 07:45:22.22ID:8FbvV9R2 >>767
>先生にインチュニブは不注意には効かないんじゃないですか?って言ったら
>大丈夫大丈夫、やってみよう、でした。
>人体実験ですか
こういう薬は効く場合も効かないこともやってみなきゃわからないこと多いんだよ
それを「人体実験」っていうなら最初から断れ愚か者
>先生にインチュニブは不注意には効かないんじゃないですか?って言ったら
>大丈夫大丈夫、やってみよう、でした。
>人体実験ですか
こういう薬は効く場合も効かないこともやってみなきゃわからないこと多いんだよ
それを「人体実験」っていうなら最初から断れ愚か者
787542
2020/12/07(月) 12:38:13.36ID:EbPBtloI この板で言ってもしょうがないけど、被害者意識強いの多いよな
精神科医って本当に大変
精神科医って本当に大変
788優しい名無しさん
2020/12/07(月) 12:38:41.44ID:EbPBtloI 他板の名前残ってたわ
542さんごめん
542さんごめん
789優しい名無しさん
2020/12/07(月) 13:07:56.09ID:cZxKsMTa790優しい名無しさん
2020/12/07(月) 19:29:17.19ID:f7wtzm9u うーんまだ情報が少ない
791優しい名無しさん
2020/12/08(火) 16:26:49.07ID:Zy4jroXe >>787
認知が歪んでる人が多いのが発達だからな
認知が歪んでる人が多いのが発達だからな
792優しい名無しさん
2020/12/09(水) 03:18:28.83ID:LIUj/e5S お値段が高すぎる
793優しい名無しさん
2020/12/09(水) 17:54:20.14ID:EwYJfvPH これはコンサータの様な即効性はないのですかね?
効果が現れるまで一週間とかかかるのでしょうか…
効果が現れるまで一週間とかかかるのでしょうか…
794優しい名無しさん
2020/12/09(水) 18:51:43.51ID:Q2RgSv5k 2ヶ月目だけどやっと馴染んで落ち着きの効果出た気がする
それではただ眠かったり単純に意欲が減る感じがした
人によるのかな
それではただ眠かったり単純に意欲が減る感じがした
人によるのかな
796優しい名無しさん
2020/12/10(木) 21:09:12.97ID:DSy1sAcH 5mg4日目です
昨日まではしにたくて朝から泣いてばかりでした
今朝も泣きましたが
今は安定しています
洗濯物も干せたし、なんだか少し前向きな気持ちです。
継続するでしょうか
インチュニブ合う人はどんな人なのでしょうか
昨日まではしにたくて朝から泣いてばかりでした
今朝も泣きましたが
今は安定しています
洗濯物も干せたし、なんだか少し前向きな気持ちです。
継続するでしょうか
インチュニブ合う人はどんな人なのでしょうか
797優しい名無しさん
2020/12/10(木) 21:49:42.03ID:rKOLaitv ADHDな人
798優しい名無しさん
2020/12/11(金) 03:20:54.52ID:NXZC08ha 勃起不全になりまつか?
799優しい名無しさん
2020/12/11(金) 21:21:43.87ID:wp8+XkdH 毎日飲んで毎日シコシコしてるよ
800優しい名無しさん
2020/12/11(金) 23:04:36.13ID:WsBswxGV 2mgから始めて2日目だけど気だるさとか眠気とか全然出ないな
ストラテラよりは効果ありそうだけど合う合わない激しいんだなこれ
ストラテラよりは効果ありそうだけど合う合わない激しいんだなこれ
801優しい名無しさん
2020/12/13(日) 17:19:42.27ID:eNYelFAw インチュニブを1mgから飲み始めたのですが、1日目から傾眠が酷いです。
人に寄って合う合わないはあると思いますが、傾眠がなくなった人はいますでしょうか?
人に寄って合う合わないはあると思いますが、傾眠がなくなった人はいますでしょうか?
802優しい名無しさん
2020/12/13(日) 18:10:29.41ID:ebdk59MY 最初2ミリから始めて眠気がすごかったのですが、主治医に1ミリでもいいから続けてみて、と言われ、続けたら2ミリ飲めるようになり、現在5ミリです
803優しい名無しさん
2020/12/13(日) 18:11:49.11ID:ebdk59MY805801
2020/12/13(日) 22:36:29.56ID:eNYelFAw806優しい名無しさん
2020/12/14(月) 06:39:53.89ID:y9DYc3iX たまに傾眠で困ってるかたいらっしゃるけど、これって夕方〜遅くても寝る前に飲む薬だよね
処方によっては指示されないのかしら
処方によっては指示されないのかしら
807優しい名無しさん
2020/12/14(月) 08:00:28.53ID:XsQMU4zO 2mg5日目
朝動けなくて会社休んだわ
朝動けなくて会社休んだわ
808優しい名無しさん
2020/12/15(火) 20:01:27.73ID:JPvEUtyc お子さんの場合は別ですけど、
大人になってADHDの薬を飲むということ
診断されるということは、今までも生きづらいと感じていたのでしょうか
それとも他の病気からADHDがわかった方もおられると思うのですが、
大人になってから診断された場合、どう受け止めていくかと、
薬に慣れるまでの期間をどう過ごすか(就業されてる方は特に大変だと思います)
今まで気付かなかったのだから、そのまま生きていくのもありじゃないか、という葛藤もあったりしませんか?
主治医にはインチュニブ効いてきたから続けましょうと言われました。
前頭葉が働けば反省や謝罪ができるようになる、と。
片付けもできるようになる、と。
長文だし、文章意味不明ですみません。
昔から変人だったんだろうけど、まさか発達障害とは思わず受け止めるのにまだ時間が必要なんだと
大人になってADHDの薬を飲むということ
診断されるということは、今までも生きづらいと感じていたのでしょうか
それとも他の病気からADHDがわかった方もおられると思うのですが、
大人になってから診断された場合、どう受け止めていくかと、
薬に慣れるまでの期間をどう過ごすか(就業されてる方は特に大変だと思います)
今まで気付かなかったのだから、そのまま生きていくのもありじゃないか、という葛藤もあったりしませんか?
主治医にはインチュニブ効いてきたから続けましょうと言われました。
前頭葉が働けば反省や謝罪ができるようになる、と。
片付けもできるようになる、と。
長文だし、文章意味不明ですみません。
昔から変人だったんだろうけど、まさか発達障害とは思わず受け止めるのにまだ時間が必要なんだと
809優しい名無しさん
2020/12/16(水) 07:46:16.92ID:wKU15VZO アトモキセチン120まで増やしたが大した効果が見られずインチュニブ試してみる事に
昔から多動は全くなくて注意欠陥タイプなんだけど
コンサータ処方出来ない病院なんだよね
転院してまた一から自分の事話すの嫌だから効いてくれると良いんだけど
昔から多動は全くなくて注意欠陥タイプなんだけど
コンサータ処方出来ない病院なんだよね
転院してまた一から自分の事話すの嫌だから効いてくれると良いんだけど
810優しい名無しさん
2020/12/16(水) 22:57:41.41ID:QCWZhHZG インチュニブ個人輸入できる?
811優しい名無しさん
2020/12/17(木) 06:39:28.35ID:dCobhac+ インチュニブ、効いてるか分からないんだよな…
結局テンパるし。
結局テンパるし。
812優しい名無しさん
2020/12/17(木) 23:05:20.02ID:yBDHN3Sz 診断の書の嘘が発覚して却下されたんだろ
813優しい名無しさん
2020/12/17(木) 23:19:30.00ID:yBDHN3Sz レスバできる知能があるということは知的障害ではありません
814優しい名無しさん
2020/12/18(金) 16:20:35.11ID:kyO45OSB インチュニブの傾眠が50%以上の人で現れるって事で、
大人だけど1mgで開始して2週間経ったけどまだ傾眠ある。
何時位から好転してきそう?
大人だけど1mgで開始して2週間経ったけどまだ傾眠ある。
何時位から好転してきそう?
815優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:33:43.90ID:4Xe3uF2A 更新に関しましても厳しくするよう上の者に伝えておきます
中の人間の俺がチェックしてるからな
中の人間の俺がチェックしてるからな
816優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:34:00.20ID:4Xe3uF2A ざまあ
詐病が発覚して申請通らなかったんだな
ざまぁ
詐病が発覚して申請通らなかったんだな
ざまぁ
817優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:34:16.96ID:4Xe3uF2A 死ねばそんな悩み無くなるよ
818優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:34:33.58ID:4Xe3uF2A 死ねばそんな悩み無くなるよ
819優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:34:50.45ID:4Xe3uF2A 恋人作る意欲あんのか
性欲あるなら鬱病ではない
性欲あるなら鬱病ではない
820優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:35:07.15ID:4Xe3uF2A 就労能力あり
詐病がバレて申請通らなかったんだよ
震えて寝ろ
詐病がバレて申請通らなかったんだよ
震えて寝ろ
821優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:35:23.99ID:4Xe3uF2A 自殺願望があるなら一気にやってしまえ!
822優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:35:41.01ID:4Xe3uF2A 延長は厳しくするよう上の者に伝えておきます
残念だったな
残念だったな
823優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:35:57.84ID:4Xe3uF2A 一般就労出来るということは発達じゃないな
詐病乙
詐病乙
824優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:36:15.06ID:4Xe3uF2A 社交性あるんならうつ病とは言えない
あえて病名を付けるならキチガイ演技病か
詐病で逮捕する!
あえて病名を付けるならキチガイ演技病か
詐病で逮捕する!
825優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:36:31.87ID:4Xe3uF2A レスバできるなら鬱病ではない
福祉制度悪用で逮捕する!
福祉制度悪用で逮捕する!
826優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:36:48.76ID:4Xe3uF2A 近々延長に関しても厳しくします
次の更新震えて待て
次の更新震えて待て
827優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:37:05.68ID:4Xe3uF2A そんな意欲あるってことはADHDではない
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
中の人間の俺がチェックしてるからな
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
中の人間の俺がチェックしてるからな
828優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:37:22.58ID:4Xe3uF2A 不正受給がバレて切られたんだって
829優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:37:39.36ID:4Xe3uF2A 社交性があるんなら障害者ではないな
830優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:37:56.04ID:4Xe3uF2A 退職しなよ
831優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:38:12.81ID:4Xe3uF2A そんなしっかりした文章が書けるんなら発達じゃないな
福祉サービス不正受給
不正受給で逮捕する
福祉サービス不正受給
不正受給で逮捕する
832優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:38:29.67ID:4Xe3uF2A 話題泥棒死ね
833優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:38:46.34ID:4Xe3uF2A 詐病おつ
834優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:03.02ID:4Xe3uF2A 不支給になります
これからは診断書と申立書の矛盾も含め延長に関しましては厳しくするよう上の者に伝えておきます
これからは診断書と申立書の矛盾も含め延長に関しましては厳しくするよう上の者に伝えておきます
835優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:19.85ID:4Xe3uF2A いや、俺は審査する側の人間
不正受給がバレて申請通らなかったんだな
不正受給がバレて申請通らなかったんだな
836優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:36.38ID:4Xe3uF2A 落ちるっていうか落とす
信ぴょう性に欠ける申請や更新に関しましても締め付け厳しくします
信ぴょう性に欠ける申請や更新に関しましても締め付け厳しくします
837優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:39:53.13ID:4Xe3uF2A レスバトルできる知能があるってことは精神病ではありません
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
ざまあ
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
ざまあ
838優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:09.82ID:4Xe3uF2A エセ発達は年金不要
近々診断書と申立書の裏付けも含めて延長に関しても厳しくするよう上の者に伝えておきます
近々診断書と申立書の裏付けも含めて延長に関しても厳しくするよう上の者に伝えておきます
839優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:26.61ID:4Xe3uF2A 中の人間の俺がチェックしてるからね
診断書と申立書の矛盾も含め延長に関してもガバガバな現状を責任者に申告しておく
詐病不正受給で逮捕する!
診断書と申立書の矛盾も含め延長に関してもガバガバな現状を責任者に申告しておく
詐病不正受給で逮捕する!
840優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:43.39ID:4Xe3uF2A 自分語りうざ
841優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:40:59.96ID:4Xe3uF2A 詐病がバレて却下されたんだって
842優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:41:16.78ID:4Xe3uF2A ざまあ
診断の書の嘘がバレて申請通らなかったんだな
診断の書の嘘がバレて申請通らなかったんだな
843優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:41:33.82ID:4Xe3uF2A ろくに義務果たさないくせに権利ばかり主張すんな
844優しい名無しさん
2020/12/18(金) 20:41:50.56ID:4Xe3uF2A 近々診断書と申立書の矛盾も含め更新に関しましても厳しくするよう上の者に伝えておきます
845優しい名無しさん
2020/12/19(土) 11:38:35.05ID:3Hap6KjR849優しい名無しさん
2020/12/19(土) 23:26:06.68ID:9Gb0YtRG この薬が必要だな
850優しい名無しさん
2020/12/23(水) 05:19:28.79ID:3AqX+r19 まだ一週間位だけど中途覚醒がある
7日中朝まで寝られたのが二回
で余計に昼間眠いって言う
今日は夢見が悪いのもあって飛び起きてしまったけど
毎回寝てるのに意識があって眠れない、また目が覚めた、眠れない…て考えてるような感じ
ぐっすり寝た気がしないのつらいな
7日中朝まで寝られたのが二回
で余計に昼間眠いって言う
今日は夢見が悪いのもあって飛び起きてしまったけど
毎回寝てるのに意識があって眠れない、また目が覚めた、眠れない…て考えてるような感じ
ぐっすり寝た気がしないのつらいな
851優しい名無しさん
2020/12/26(土) 03:12:43.33ID:Ma2WfyFD これって朝飲むんちゃうの?医者からも薬剤師からも朝飲むって言われたんだが。
ここの人は夜飲んでるみたいだし、どちらがいいん?
ここの人は夜飲んでるみたいだし、どちらがいいん?
852優しい名無しさん
2020/12/26(土) 03:40:15.41ID:r1tJbnaw なんとも言いがたい
傾眠傾向があるので、眠くなるタイプの人は朝飲んではダメ
純粋に効果だけ期待できる場合は朝の方がいい、自分は夜服用
傾眠傾向があるので、眠くなるタイプの人は朝飲んではダメ
純粋に効果だけ期待できる場合は朝の方がいい、自分は夜服用
853優しい名無しさん
2020/12/26(土) 06:49:07.91ID:gR6DI/PW やる気が出ない、先延ばし癖があるということでインチュニブを処方してもらったんですけど
これ多動性の方に効く薬みたいですね
その気もあるけど、どちらかというとやる気や集中力に効く薬を処方してもらいたかった
これ多動性の方に効く薬みたいですね
その気もあるけど、どちらかというとやる気や集中力に効く薬を処方してもらいたかった
854優しい名無しさん
2020/12/26(土) 09:06:52.58ID:kVz4lyX4 コンサータとインチュニブ併用で良いと思う
855優しい名無しさん
2020/12/26(土) 11:30:12.66ID:PUPwC1vS ストラテラとインチュニブか
コンサータとインチュニブ
コンサータとインチュニブ
856優しい名無しさん
2020/12/26(土) 13:04:49.72ID:YBG6RTwO インチュニブ半年以上続けてたんだけど1ヶ月飲まなかったら効果無くなる?
857優しい名無しさん
2020/12/26(土) 14:48:53.76ID:L7TWPEXb 5ミリ1ヶ月続けてるけど、子供に包丁つきつけた。
子供も泣くし、自分も泣く
いやだ。
しにたい
なんなんだろう
どうしたらいいんですか
子供も泣くし、自分も泣く
いやだ。
しにたい
なんなんだろう
どうしたらいいんですか
858優しい名無しさん
2020/12/27(日) 14:12:19.85ID:y1wAuHJW インチュニブ2錠に増やしたけど相変わらず効果が一切わからない薬だな
どこまで増やしたら影響を実感できるのやら
どこまで増やしたら影響を実感できるのやら
859優しい名無しさん
2020/12/27(日) 15:45:52.86ID:bXfNd9tO860優しい名無しさん
2020/12/27(日) 16:29:51.60ID:AyXuLd4h >>859
長らく安定してたんだが、仕事でとんでもないことが襲いかかってきて、そこからのストレスをぶつけてしまったんだと思う
その仕事のいざこざは報告したが、仕事辞めろ、もしそれしたら、あなたは入院になりますよ、と言われた。
包丁事件はその後なので、月曜日報告してきます。
仕事辞めてまずは子育てしろ、と言われてるんだが、
初診で子育て向いてないて言われてるんですが。
夫に主夫になってもらって自分が仕事するか、自分が仕事辞めて子育てするか。
どっちもは無理みたい、今の状況では。
簡単な仕事ならできるんだから。子供に手が掛からなくなってから考えたら、と。
長らく安定してたんだが、仕事でとんでもないことが襲いかかってきて、そこからのストレスをぶつけてしまったんだと思う
その仕事のいざこざは報告したが、仕事辞めろ、もしそれしたら、あなたは入院になりますよ、と言われた。
包丁事件はその後なので、月曜日報告してきます。
仕事辞めてまずは子育てしろ、と言われてるんだが、
初診で子育て向いてないて言われてるんですが。
夫に主夫になってもらって自分が仕事するか、自分が仕事辞めて子育てするか。
どっちもは無理みたい、今の状況では。
簡単な仕事ならできるんだから。子供に手が掛からなくなってから考えたら、と。
861優しい名無しさん
2020/12/27(日) 23:55:16.54ID:THis3cX8 インチュニブ飲むとさぁ体温と血圧めちゃくちゃ低くて驚くよね
会社の検温で35℃ない時とか
血圧が80/50の時とかあって朝起きるのも一苦労だよ
会社の検温で35℃ない時とか
血圧が80/50の時とかあって朝起きるのも一苦労だよ
863優しい名無しさん
2020/12/28(月) 00:28:01.15ID:7+oaZTTP 最近よく使われてる非接触式の体温計がかなり低めに計測される
計測位置も額と、常に外気に晒されてて平熱が低い場所だから
もしあれで35℃なら脇か口で測れば36.5℃はあるケースが殆どだと思う
計測位置も額と、常に外気に晒されてて平熱が低い場所だから
もしあれで35℃なら脇か口で測れば36.5℃はあるケースが殆どだと思う
864優しい名無しさん
2020/12/30(水) 03:13:10.57ID:1V0ZBUo8 飲む時間を試行錯誤して色々試してるけど正解がわからない…
865優しい名無しさん
2020/12/30(水) 17:33:21.72ID:hGtJ1jkG 慣れてきたし効果もなんとなく出てきたんだけどやっぱ副作用酷くて生活ぐちゃぐちゃだから服薬やめることになったわ
合わない人にはとことん合わないと思うこの薬
合わない人にはとことん合わないと思うこの薬
866優しい名無しさん
2020/12/30(水) 19:28:43.08ID:FIUT7zaD867優しい名無しさん
2020/12/30(水) 20:14:14.28ID:hGtJ1jkG >>866
2mgからはじめて1ヶ月かけて1mgにして今月から完全に抜くことになったよー
2mgからはじめて1ヶ月かけて1mgにして今月から完全に抜くことになったよー
869優しい名無しさん
2020/12/31(木) 13:42:52.19ID:Z3VZ6gvY これは特に血圧にも作用するから自己判断の断薬ほど自殺行為な事は無い
断薬したいならしたいでその旨主治医に伝えるべき
断薬したいならしたいでその旨主治医に伝えるべき
872優しい名無しさん
2021/01/03(日) 17:59:46.39ID:G1UEBL0f 【悲報】被害者スレ荒らしのスップおばさん(ID:tfFjXM69)、浪人アカウントを凍結担当者Nevada Stream ★に焼かれる
457 名前:名無しの報告[] 投稿日:2020/09/26(土) 12:39:05.88 ID:69v+ZNpy0
埋め立て
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048391/833 2020/09/26(土) 09:03:37.53 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592037791/860 2020/09/26(土) 09:04:14.58 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048627/857 2020/09/26(土) 09:06:20.11 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048964/808 2020/09/26(土) 09:07:10.34 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592036922/884 2020/09/26(土) 09:07:38.34 ID:tfFjXM69
投稿例
>833名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:03:37.53ID:tfFjXM69
>無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害発モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか?
>被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください。
>仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです。
>被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね。
>それで逆恨みですか。心底気色悪いですね。DQNですね。
>ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね。
>対消滅で一石二鳥なので。
>
>か、勘違いしないでよね! 別に発達を擁護してるんじゃなくて、アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね!
387 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/09/26(土) 15:15:47.99
BAN: eGtX3kct7g0QzVI0
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1600060663/457
【お笑い】浪人を焼かれた発達障害 【荒らし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1609374953/
457 名前:名無しの報告[] 投稿日:2020/09/26(土) 12:39:05.88 ID:69v+ZNpy0
埋め立て
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048391/833 2020/09/26(土) 09:03:37.53 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592037791/860 2020/09/26(土) 09:04:14.58 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048627/857 2020/09/26(土) 09:06:20.11 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048964/808 2020/09/26(土) 09:07:10.34 ID:tfFjXM69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592036922/884 2020/09/26(土) 09:07:38.34 ID:tfFjXM69
投稿例
>833名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:03:37.53ID:tfFjXM69
>無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害発モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか?
>被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください。
>仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです。
>被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね。
>それで逆恨みですか。心底気色悪いですね。DQNですね。
>ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね。
>対消滅で一石二鳥なので。
>
>か、勘違いしないでよね! 別に発達を擁護してるんじゃなくて、アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね!
387 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/09/26(土) 15:15:47.99
BAN: eGtX3kct7g0QzVI0
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1600060663/457
【お笑い】浪人を焼かれた発達障害 【荒らし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1609374953/
873優しい名無しさん
2021/01/04(月) 07:57:37.66ID:HljYYemI ■なぜ発達障害になりたがる人がいるのか
まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。
次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。
そして最後に、発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……なかにはいるらしい。
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。
本書はこの部分について慎重に述べているのだが、なんともいえない感情がわきあがる。
発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。
この記事では取り上げることができなかったが、本書では「育て方の問題で発達障害が“後発”する可能性はない」「子どもの発達の遅れを医療機関で診断して良い結果につながった有力な証拠はない」「製薬会社やスマホゲームなど、発達障害のグレーゾーンにいる人々を食い物にするビジネス」などについても紹介している。
まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。
次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。
そして最後に、発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……なかにはいるらしい。
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。
本書はこの部分について慎重に述べているのだが、なんともいえない感情がわきあがる。
発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。
この記事では取り上げることができなかったが、本書では「育て方の問題で発達障害が“後発”する可能性はない」「子どもの発達の遅れを医療機関で診断して良い結果につながった有力な証拠はない」「製薬会社やスマホゲームなど、発達障害のグレーゾーンにいる人々を食い物にするビジネス」などについても紹介している。
874優しい名無しさん
2021/01/04(月) 15:31:00.19ID:m1my+qkr やる気出ない、本当に空白の時間になる
せいぜいがアニメ漫画が見れる程度で
引きこもりになったぞ、二日くらい家の外に出てないなんてしょっちゅう
せいぜいがアニメ漫画が見れる程度で
引きこもりになったぞ、二日くらい家の外に出てないなんてしょっちゅう
875優しい名無しさん
2021/01/07(木) 20:24:46.13ID:EnLPXBdB 3ミリ1年飲んでるけど、性欲なくなってヤバいな、人生の楽しみを1つ失った感じだ
元々発達でモテなかったなりに頑張ることもあったけど、今は女に対して異性としての興味が完全に無くなってしまったしびっくりするほど興奮しない
最初の半年は種無しにならないように義務的に射精することもあったけど、気持ちよくないから面倒くさくなって気づいたらここ4ヶ月全く射精してない
まだ20代ギリ前半だけど多分このまま種無しになるわ
元々発達でモテなかったなりに頑張ることもあったけど、今は女に対して異性としての興味が完全に無くなってしまったしびっくりするほど興奮しない
最初の半年は種無しにならないように義務的に射精することもあったけど、気持ちよくないから面倒くさくなって気づいたらここ4ヶ月全く射精してない
まだ20代ギリ前半だけど多分このまま種無しになるわ
876優しい名無しさん
2021/01/08(金) 02:12:53.02ID:qP6mt6fB 射精しないと種無しって思考がわからない
なんかエビデンスあるの?
なんかエビデンスあるの?
877優しい名無しさん
2021/01/08(金) 02:16:31.06ID:sOY++Lql どうだったかな
ただ、射精能力は男性だとメンタルに大きい影響を及ぼしがちで、不安を生みやすい
ただ、射精能力は男性だとメンタルに大きい影響を及ぼしがちで、不安を生みやすい
878優しい名無しさん
2021/01/08(金) 02:17:33.11ID:qCrhrnKd 定期的に出してた方が前立腺のためには良いんだったかな
精子の質や数とは関係ないはず
精子の質や数とは関係ないはず
879優しい名無しさん
2021/01/08(金) 10:52:21.28ID:AP52Ohav https://haruneclinic.com/blog_2020_05
https://kanto-clinic.jp/news/%E9%A0%BB%E5%9B%9E%E3%81%AE%E5%B0%84%E7%B2%BE%E3%81%AF%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA%E7%99%8C%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AB-1543.html
不妊治療系のクリニックにそれ系のことが書いてありまして、、、
https://kanto-clinic.jp/news/%E9%A0%BB%E5%9B%9E%E3%81%AE%E5%B0%84%E7%B2%BE%E3%81%AF%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA%E7%99%8C%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AB-1543.html
不妊治療系のクリニックにそれ系のことが書いてありまして、、、
880優しい名無しさん
2021/01/08(金) 12:01:20.20ID:qCrhrnKd881優しい名無しさん
2021/01/08(金) 22:02:27.74ID:7pbnc7iL あんまり効果を感じないから服用をやめたいんだけど1mgだったらいきなりやめても大丈夫かな?
882優しい名無しさん
2021/01/09(土) 00:16:59.24ID:Plj6r4yG 効果感じないからとか色んな理由で勝手に断薬しようとする人いるけど、マジで自己断薬はやめとけ
まずはその旨を主治医に相談
断薬の方向に舵切るか別の薬に変更するか治療方針考えてくれるから
自分の知らないところで素人の判断で勝手に辞められたらそりゃもう主治医とて流石に手に負えんわ
まずはその旨を主治医に相談
断薬の方向に舵切るか別の薬に変更するか治療方針考えてくれるから
自分の知らないところで素人の判断で勝手に辞められたらそりゃもう主治医とて流石に手に負えんわ
883優しい名無しさん
2021/01/12(火) 14:48:11.97ID:w/qvCXUC インチュニブって、先延ばしや、片付けが出来ないのには効果ありますか?あるならストラテラと併用したいんですが。
884優しい名無しさん
2021/01/12(火) 17:24:50.46ID:h9Jv3803 >>883
先延ばしなら自分はコンサータがよく効いた。なんか駆り立てる感じで、思いつくこと全部今やらないと気がすまない状態になったよ
先延ばしなら自分はコンサータがよく効いた。なんか駆り立てる感じで、思いつくこと全部今やらないと気がすまない状態になったよ
885優しい名無しさん
2021/01/12(火) 19:22:52.71ID:BQGVahLA886優しい名無しさん
2021/01/13(水) 15:23:30.87ID:VWLZtGTI 精神病院に入院した時、紹介状無視してこの薬出された。
退院したあと勝手にやめたらインチュニブ飲んでいなかった時には全く起こらなかったADHDの症状が出た、自分的にはかなりひどくてびっくりした。勝手にやめたことを反省して再開したら治ったんだが薬を飲むことによって病気(症状?)になるケースってあるんだろうか。文章力のない長文すまん…
退院したあと勝手にやめたらインチュニブ飲んでいなかった時には全く起こらなかったADHDの症状が出た、自分的にはかなりひどくてびっくりした。勝手にやめたことを反省して再開したら治ったんだが薬を飲むことによって病気(症状?)になるケースってあるんだろうか。文章力のない長文すまん…
887優しい名無しさん
2021/01/14(木) 06:41:14.24ID:PqgvIVRY インチュニブ出された。
不注意がなくなれば、そんな都合のいい話あるかな。
血圧が下がるみたいだし、血圧計買おうかなぁ。
不注意がなくなれば、そんな都合のいい話あるかな。
血圧が下がるみたいだし、血圧計買おうかなぁ。
888優しい名無しさん
2021/01/14(木) 06:41:55.78ID:6Ebo1NLD889優しい名無しさん
2021/01/14(木) 07:59:13.42ID:FwlHNcu3890優しい名無しさん
2021/01/14(木) 11:23:48.43ID:sFktu7bu ストの憂鬱が酷くてこっちに変えたけど3mgで血圧と眠気の限界だなあ
コンサータとストorインチュニブを少しずつ併用するのがいいかも
コンサータとストorインチュニブを少しずつ併用するのがいいかも
891優しい名無しさん
2021/01/14(木) 13:51:33.86ID:PqgvIVRY 今日デビューで2mg飲んだけど、眠たくて仕方ない。
2mgだとほとんど効果ないらしいので、
単に眠たいだけなのだろうか。
2mgだとほとんど効果ないらしいので、
単に眠たいだけなのだろうか。
892優しい名無しさん
2021/01/14(木) 18:04:01.34ID:6Ebo1NLD893優しい名無しさん
2021/01/14(木) 20:53:01.58ID:0xzZL2ag894優しい名無しさん
2021/01/14(木) 23:02:51.52ID:PqgvIVRY895優しい名無しさん
2021/01/15(金) 20:36:33.68ID:af1/+MY8 >>894
二日目。2mg。
朝は平気だけど、午後から夕方にかけて眠たい。
副作用かただ単に眠たいだけかはよくわからないけど、
明日、明後日眠けがひどいようなら夕方に飲むようにしよう。
血圧計が届いたので測定してみたら上が117、下が85。
相変わらず仕事にミスもあるし、効果があるかどうかはよくわからない。
二日目。2mg。
朝は平気だけど、午後から夕方にかけて眠たい。
副作用かただ単に眠たいだけかはよくわからないけど、
明日、明後日眠けがひどいようなら夕方に飲むようにしよう。
血圧計が届いたので測定してみたら上が117、下が85。
相変わらず仕事にミスもあるし、効果があるかどうかはよくわからない。
896優しい名無しさん
2021/01/15(金) 22:24:49.70ID:ibvQ3D38 >>895
インチュニブは衝動型に処方されるのかと思ってました。
自分はとりあえずはイライラは少しは減った気がするのと
先送りが少し減ったかな、、
洗濯物畳んでみたりするようになった。
ミスも減るといいですね
インチュニブは衝動型に処方されるのかと思ってました。
自分はとりあえずはイライラは少しは減った気がするのと
先送りが少し減ったかな、、
洗濯物畳んでみたりするようになった。
ミスも減るといいですね
897優しい名無しさん
2021/01/16(土) 15:10:36.18ID:dppuhX7c 衝動と多動(脳内含)には効くけど
不注意にはあんまりだよな
そこ強く改善したい人はストラテラかコンサータ併用ですか
不注意にはあんまりだよな
そこ強く改善したい人はストラテラかコンサータ併用ですか
898優しい名無しさん
2021/01/16(土) 15:45:06.02ID:DyxF8tt4 衝動と多動がメインなんですね。(それら由来のミスは減るのでしょうか。。。)
今日で3日目でなんともいえませんが、
ミスは減る感じしません。。。
財布忘れるわ、割引券忘れるわ、
あげく行列見えてなくて順番抜かししてしまうわ。。。
多少マシになるだけとはきいていましたが、
なかなかうまくいかないもんです。
今日で3日目でなんともいえませんが、
ミスは減る感じしません。。。
財布忘れるわ、割引券忘れるわ、
あげく行列見えてなくて順番抜かししてしまうわ。。。
多少マシになるだけとはきいていましたが、
なかなかうまくいかないもんです。
899優しい名無しさん
2021/01/16(土) 16:37:00.18ID:gFHTJq/Y ストラテラ使って血圧160脈拍120超えたから
医者にインチュニブに代えられないか言ってみる
医者にインチュニブに代えられないか言ってみる
900優しい名無しさん
2021/01/16(土) 19:17:15.85ID:xn173xl9 使い始めて2日目です。超高血圧&多動攻撃性高いタイプ
主な改善症状→体の痙攣が無くなった、脳内の雑音が無くなった、独り言が減った
フラッシュバックが減った 攻撃性が減った
副作用→性欲ギンギンだったのがおさまった(勃たないわけではない)
という感じなのですが、2日目でこんなに変わるもんですかね?
プラシーボ効果なんじゃないかと思ってしまうんですが‥。
あと血圧下げるとの事ですが、これ以前に血圧降下剤でもある
ミノキシジルタブレットを飲んでいたんですが、
またタイプが違う薬なので効果は違うっていう解釈で合ってますかね?
主な改善症状→体の痙攣が無くなった、脳内の雑音が無くなった、独り言が減った
フラッシュバックが減った 攻撃性が減った
副作用→性欲ギンギンだったのがおさまった(勃たないわけではない)
という感じなのですが、2日目でこんなに変わるもんですかね?
プラシーボ効果なんじゃないかと思ってしまうんですが‥。
あと血圧下げるとの事ですが、これ以前に血圧降下剤でもある
ミノキシジルタブレットを飲んでいたんですが、
またタイプが違う薬なので効果は違うっていう解釈で合ってますかね?
901優しい名無しさん
2021/01/17(日) 21:01:55.31ID:5JL39VG4 この薬を飲んでるのですが、腹痛がしてます
この薬は、腹が痛くなったりしますか?
便秘になるとはありますが、元々便秘持ちでその点は分からず、お腹が痛むこともしばしばで、薬の副作用か、それともいつもの腹痛なのか分かりません
飲み始めて、4日ですが、プラスの効果は感じられてないので、まだ効いているか分からないのですが
この薬は、腹が痛くなったりしますか?
便秘になるとはありますが、元々便秘持ちでその点は分からず、お腹が痛むこともしばしばで、薬の副作用か、それともいつもの腹痛なのか分かりません
飲み始めて、4日ですが、プラスの効果は感じられてないので、まだ効いているか分からないのですが
902優しい名無しさん
2021/01/18(月) 11:21:33.02ID:+Roc8UCs903優しい名無しさん
2021/01/18(月) 15:20:45.73ID:2JzD/t6k この薬って即効性は無いですよね?
副作用の眠気は1日目でも起こる感じでしょうか?
副作用の眠気は1日目でも起こる感じでしょうか?
904優しい名無しさん
2021/01/18(月) 16:12:30.53ID:WEBUXTce 元は降圧剤であって抗うつ剤とは違うから
即効性はある方なんじゃないの?
即効性はある方なんじゃないの?
905優しい名無しさん
2021/01/19(火) 11:32:56.57ID:wFsqhYiy >>903
自分の場合は、眠気とめまいがすぐにきて、
とんでもない薬物飲んだな、と。
夕方に変えたからかわかりませんが、
5日ほどで大分ましに。
仕事にもならないので、土日はさんで飲んだほうがよさそう。
自分の場合は、眠気とめまいがすぐにきて、
とんでもない薬物飲んだな、と。
夕方に変えたからかわかりませんが、
5日ほどで大分ましに。
仕事にもならないので、土日はさんで飲んだほうがよさそう。
906優しい名無しさん
2021/01/19(火) 12:26:44.54ID:AYnE95bs 駅前で読んだ薬の辞典みたいな本で読んだら
重大な副作用
徐脈、房室ブロック、高度な低血圧、失神
だってさ
重大な副作用
徐脈、房室ブロック、高度な低血圧、失神
だってさ
907優しい名無しさん
2021/01/19(火) 12:28:02.37ID:AYnE95bs 体重増加、授乳時は服薬禁止、とも書いてあったね
908優しい名無しさん
2021/01/19(火) 12:43:56.07ID:PiiAI63D909優しい名無しさん
2021/01/19(火) 22:38:31.48ID:bTSVf0hp >>906
自分は起立性の低血圧持ちだし
抗うつ剤の副作用で立ちくらみ→失神した経験もあるからコレは飲めんと思う
(その抗うつ剤もあとで調べたら低血圧の副作用がしっかり載ってた)
主治医が気にせず出しちゃう場合もあると思うから、患者側も気を付けなきゃいけないよね
自分は起立性の低血圧持ちだし
抗うつ剤の副作用で立ちくらみ→失神した経験もあるからコレは飲めんと思う
(その抗うつ剤もあとで調べたら低血圧の副作用がしっかり載ってた)
主治医が気にせず出しちゃう場合もあると思うから、患者側も気を付けなきゃいけないよね
910優しい名無しさん
2021/01/22(金) 17:42:28.27ID:rS+icDeM このお薬って朝のだるさ、やる気なしの人が飲むと悪化するん?
911優しい名無しさん
2021/01/26(火) 12:37:26.69ID:7Ggw5G8h さっき上司に怒られたというか、色々グチグチといわれたんだけど、
なんとなく冷静で、変に萎縮しないで話が聞けた
これが効果なのかなぁ?
抗うつ剤とかも飲んでるけど、この感覚ははじめてだ
なんとなく冷静で、変に萎縮しないで話が聞けた
これが効果なのかなぁ?
抗うつ剤とかも飲んでるけど、この感覚ははじめてだ
912優しい名無しさん
2021/01/27(水) 12:08:42.15ID:FfWQC1b/ >>910
私の場合、飲み始めてから朝がすごくよくなりました。今まではだるくて眠くて起きるのが辛かったけど最近は6時くらいで勝手に目が覚めます。
私の場合、飲み始めてから朝がすごくよくなりました。今まではだるくて眠くて起きるのが辛かったけど最近は6時くらいで勝手に目が覚めます。
913優しい名無しさん
2021/01/27(水) 13:54:14.78ID:B0fpb3VX914優しい名無しさん
2021/01/27(水) 22:32:45.86ID:W5mE9Y2M 先延ばし癖だけはどうにもならないね
他はある程度改善されたけど
他はある程度改善されたけど
915優しい名無しさん
2021/01/28(木) 06:57:22.80ID:1FZkZT0D いま2週間ぐらいだけど副作用のだるさなく安定してる。
血圧は飲んだ当初から関係なく一定だな。
不注意とか多動性とかはよくなってるかびみょー。
血圧は飲んだ当初から関係なく一定だな。
不注意とか多動性とかはよくなってるかびみょー。
916優しい名無しさん
2021/01/28(木) 20:10:40.53ID:VmJRyGQ+ 俺もいんちュニブ飲み始めてから精神的に安定してきた。
元々、高血圧で別の薬飲んでるから相乗効果もあるかも?
元々、高血圧で別の薬飲んでるから相乗効果もあるかも?
917優しい名無しさん
2021/01/29(金) 09:16:19.84ID:cWm+cni+ 眠気がきつい
仕事に行くのがかなりおっくうになるけど、なんとなく効果感じてるから止めたくない
困った、みんないつ頃からなくなった?
仕事に行くのがかなりおっくうになるけど、なんとなく効果感じてるから止めたくない
困った、みんないつ頃からなくなった?
918優しい名無しさん
2021/01/31(日) 00:28:48.91ID:H3WXe4co >>917
寝る前に飲むしかない。
寝る前に飲むしかない。
919優しい名無しさん
2021/02/01(月) 00:10:10.87ID:vZs5PV+Q 過食嘔吐持ちで、ADHDの衝動的な行動からくるものかもといわれ、インチュニブ1mmを処方された。けど、低血圧で低体重だからあんまりオススメはできないけど不安なら半錠にして飲んでといわれ2週間。飲んで2日目くらいは、副作用でフラフラして何もできず、今は過食ひどくなったし、死にたくてやばい。起きてずっと謎に泣いてたり。久しぶりに首吊ろうかと思った。コロナ疲れとか色んなものが重なったのか、薬の影響なのかはっきり分かんないけど、怖すぎる。
920優しい名無しさん
2021/02/01(月) 01:07:50.63ID:vZs5PV+Q 過食嘔吐持ちで、ADHDの衝動的な行動からくるものかもといわれ、インチュニブ1mmを処方された。けど、低血圧で低体重だからあんまりオススメはできないけど不安なら半錠にして飲んでといわれ2週間。飲んで2日目くらいは、副作用でフラフラして何もできず、今は過食ひどくなったし、死にたくてやばい。起きてずっと謎に泣いてたり。久しぶりに首吊ろうかと思った。コロナ疲れとか色んなものが重なったのか、薬の影響なのかはっきり分かんないけど、怖すぎる。
921優しい名無しさん
2021/02/02(火) 11:13:26.12ID:dBcjqtvC インチュニブ飲み始めてから性行為中逝く時に激しい頭痛に襲われるようになった
922優しい名無しさん
2021/02/04(木) 12:00:21.83ID:vdT8Ermi ストの時はやらかしても直ぐに立ち直って継続できた。たまに気づけば全開で空回りしてた事も…しばしば
インチュニブで眠くなるくらい冷静過ぎる判断と行動を手に入れた代わりにあらゆる行動にスピードと生産性は半分以下に確実に落ちたな
インチュニブで眠くなるくらい冷静過ぎる判断と行動を手に入れた代わりにあらゆる行動にスピードと生産性は半分以下に確実に落ちたな
923優しい名無しさん
2021/02/05(金) 05:34:50.80ID:X/ZkDxR+ インチュニブ3mg飲んでるけど、すぐテンパったり慌ててしまったりが直らない…
924優しい名無しさん
2021/02/05(金) 11:30:37.38ID:us/Afg1D なんか効いてるなぁと思ってたのに、もうなんにも響かなくなってしまった
925優しい名無しさん
2021/02/05(金) 16:39:47.13ID:uB8RYj9x 落ち込みとガス溜りが増えた。ガス溜りは仕方ないとして落ち込みが辛すぎる。もしかしたらインチュニブが原因じゃないかもしれないけど落ち込みの対策ありますか?

インチュニブはコンサータより大分穏やかに効く
927優しい名無しさん
2021/02/09(火) 10:00:35.49ID:5EbO8mrw インチュニブも効いてる感じするか、
コンサータには劣るなといった印象
コンサータには劣るなといった印象
928優しい名無しさん
2021/02/09(火) 14:53:30.26ID:Bmng5yrJ これ飲み始めたら本当穏やかになった。
極端に落ち込んだり、テンパったり、カッとなることがなくなった。
まあ、環境が変わったせいもあるだろうが。
極端に落ち込んだり、テンパったり、カッとなることがなくなった。
まあ、環境が変わったせいもあるだろうが。
929優しい名無しさん
2021/02/09(火) 17:03:04.64ID:7svCoVk6 裏山C
俺は3mgでもテンパりまくりだよ
俺は3mgでもテンパりまくりだよ
930優しい名無しさん
2021/02/10(水) 11:56:17.20ID:auf4Snrv 副作用なのか本作用なのかわからないけど、
眠気が強く身体がぐったりする。
これだけ眠気が強いとそりゃ多動性落ち着くよなって感じかな。
仕事に特化するだけならまだしも、買い物や外に出るのすらつらくて無理そう。
眠気が強く身体がぐったりする。
これだけ眠気が強いとそりゃ多動性落ち着くよなって感じかな。
仕事に特化するだけならまだしも、買い物や外に出るのすらつらくて無理そう。
931優しい名無しさん
2021/02/13(土) 19:47:46.48ID:Uoebuhzp インチュニブの情報が少ないな
932優しい名無しさん
2021/02/13(土) 22:24:40.34ID:hXtx6v8a ストは2,3年前に販売規制されたよね
インチュニブもスマートドラッグ的な要素あったけぇ?
過去スレでエスタリックを云々見たいな書き込みを見た気がするのだが
インチュニブもスマートドラッグ的な要素あったけぇ?
過去スレでエスタリックを云々見たいな書き込みを見た気がするのだが
933優しい名無しさん
2021/02/14(日) 15:37:31.14ID:p/mombEN 増量したら眠気が凄くて動けない
934優しい名無しさん
2021/02/14(日) 17:33:30.15ID:MlgULviM バフに対してデバフが強すぎる
935優しい名無しさん
2021/02/16(火) 00:01:20.13ID:ubc5GuHy 酒のんだらヤバいかな
937優しい名無しさん
2021/02/16(火) 14:01:51.55ID:pjKg89Ef >>899
そこまで高いとアムロジピン出されるかな?
俺も血圧同じくらいだったけど、下は90台だが。アムロジピン飲み始めたら130の80台まで下がった。下100近くいく事があるが、基本下がったよ。
もちろん食生活改善が大前提だが。後酒も血圧上がるのかね?
そこまで高いとアムロジピン出されるかな?
俺も血圧同じくらいだったけど、下は90台だが。アムロジピン飲み始めたら130の80台まで下がった。下100近くいく事があるが、基本下がったよ。
もちろん食生活改善が大前提だが。後酒も血圧上がるのかね?
938優しい名無しさん
2021/02/18(木) 21:29:56.35ID:j9Z1jY0A お前らがインチュニブ飲むからビバンセが成人…
37 優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-LdE/) sage 2021/02/08(月) 14:49:45.13 ID:C4+iXtCkd
前スレより転載
塩野義製薬が扱ってるビバンセって売れてないんだね
インチュニブがこんなに売れてるなんなら塩野義製薬はこっちに力入れるわな
医者が
中枢刺激薬の種類が増えるといいんだが
ビバンセなんて海外じゃメジャーなのに
960 優しい名無しさん (ワッチョイ ffdb-QgsX) sage 2021/02/06(土) 13:32:05.24 ID:MZis5zXa0
現役医師の方がビバンセについて詳しく説明してくれてる記事があったので共有しとく
後、ビバンセの成人適用が当分見込めない理由も詳しく記されてる
https://www.tsudanuma-ridc.com/entry/20210202/1612222203
https://i.imgur.com/LhVj8OG.jpg
37 優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-LdE/) sage 2021/02/08(月) 14:49:45.13 ID:C4+iXtCkd
前スレより転載
塩野義製薬が扱ってるビバンセって売れてないんだね
インチュニブがこんなに売れてるなんなら塩野義製薬はこっちに力入れるわな
医者が
中枢刺激薬の種類が増えるといいんだが
ビバンセなんて海外じゃメジャーなのに
960 優しい名無しさん (ワッチョイ ffdb-QgsX) sage 2021/02/06(土) 13:32:05.24 ID:MZis5zXa0
現役医師の方がビバンセについて詳しく説明してくれてる記事があったので共有しとく
後、ビバンセの成人適用が当分見込めない理由も詳しく記されてる
https://www.tsudanuma-ridc.com/entry/20210202/1612222203
https://i.imgur.com/LhVj8OG.jpg
939優しい名無しさん
2021/02/18(木) 23:09:29.75ID:sdvl1NEL 子供の薬の量増やしたら廃人みたいになってしまった
いつもは興奮した動物園の猿のように動き回ってるのに、今は虚ろな目をして座っているかぐたっとしているかで怖い
量を元に戻すべきか慣れるまで我慢してもらうか…
いつもは興奮した動物園の猿のように動き回ってるのに、今は虚ろな目をして座っているかぐたっとしているかで怖い
量を元に戻すべきか慣れるまで我慢してもらうか…
940優しい名無しさん
2021/02/18(木) 23:40:15.66ID:sqXCqHLu941優しい名無しさん
2021/02/18(木) 23:58:20.61ID:sdvl1NEL >>940
保育園児25kgで1mgから2mgに変えました
保育園から1mgではあんまり行動に変化がないと言われたもので増やしました
薬に慣れることができるならもう少し様子見てみようかな
貴重な体験談ありがとうございます
保育園児25kgで1mgから2mgに変えました
保育園から1mgではあんまり行動に変化がないと言われたもので増やしました
薬に慣れることができるならもう少し様子見てみようかな
貴重な体験談ありがとうございます
942優しい名無しさん
2021/02/19(金) 02:59:13.72ID:B31IGMGu943優しい名無しさん
2021/02/19(金) 04:45:31.48ID:unmTqQ1r 利用者数の違いもあるかもしれないけど
コンサータスレとストラテラスレに比べて
インチュニブスレの書き込み頻度の少なさを見るに
ほんとに沈静効果あるのがうかがえるねw
コンサータスレとストラテラスレに比べて
インチュニブスレの書き込み頻度の少なさを見るに
ほんとに沈静効果あるのがうかがえるねw
944優しい名無しさん
2021/02/19(金) 07:06:46.23ID:LLZJ/PYc インチュニブって太るん?太るような暴食してないのに痩せないんだが。
高血圧だから塩分にも気をつけてるのに…
高血圧だから塩分にも気をつけてるのに…
945優しい名無しさん
2021/02/19(金) 07:54:10.71ID:B31IGMGu インチュニブへの不満は「眠い」に尽きるからなぁ
書き込む気力もない
書き込む気力もない
946優しい名無しさん
2021/02/19(金) 09:01:28.19ID:krGXzbCz >>941
あと絶対に眠たいはずなので、いつもより多目に睡眠時間をとってあげるといいかも…。
それと、便秘になりやすいかもだから、ちゃんとうんち出てるか確認してあげる方がいいかな。固くなってからでは大変
あと絶対に眠たいはずなので、いつもより多目に睡眠時間をとってあげるといいかも…。
それと、便秘になりやすいかもだから、ちゃんとうんち出てるか確認してあげる方がいいかな。固くなってからでは大変
947優しい名無しさん
2021/02/19(金) 09:48:51.61ID:ovcHkfzV >>944
うちの子は太ってないよ薬で現状維持してる感じ
もともと身長高めガリガリな小3
夜ちょくちょく起きるようになって増薬相談してるけど25キロになるまで増やせないって主治医に言われて漢方追加(心が落ち着く、食欲増加)でしのいでるけどあんまり効いてる気がしない
うちの子は太ってないよ薬で現状維持してる感じ
もともと身長高めガリガリな小3
夜ちょくちょく起きるようになって増薬相談してるけど25キロになるまで増やせないって主治医に言われて漢方追加(心が落ち着く、食欲増加)でしのいでるけどあんまり効いてる気がしない
949優しい名無しさん
2021/02/19(金) 18:59:29.13ID:LLZJ/PYc >>947
そう。なら痩せない要因は別にあるのか。
ああ、酒だ。
筋トレして有酸素運動もして食事も気を付けてるなに痩せないの酒だわ。
子供は酒でカロリー採らないからね。
俺はプラマイ0になるくらい飲酒してるから痩せない訳だw
そう。なら痩せない要因は別にあるのか。
ああ、酒だ。
筋トレして有酸素運動もして食事も気を付けてるなに痩せないの酒だわ。
子供は酒でカロリー採らないからね。
俺はプラマイ0になるくらい飲酒してるから痩せない訳だw
950優しい名無しさん
2021/02/20(土) 16:44:31.44ID:DO6HTGVC 「国産だから大丈夫」は本当か 実は緩い? 残留農薬、日本の安全基準
https://news.yahoo.co.jp/articles/53ce2419f6e0d78198892680378a8e98bb901092
ADHD(注意欠陥・多動性障害)、
自閉症スペクトラム障害といった発達障害と同じような行動を起こすという星信彦神戸大学教授らの試験結果もあり、
関連について研究が進みつつある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53ce2419f6e0d78198892680378a8e98bb901092
ADHD(注意欠陥・多動性障害)、
自閉症スペクトラム障害といった発達障害と同じような行動を起こすという星信彦神戸大学教授らの試験結果もあり、
関連について研究が進みつつある。
952優しい名無しさん
2021/02/22(月) 20:34:19.47ID:xxmcEtFH 3mgで攻撃的になってしまった
飲んで作用感じ始めた1-2時間は多幸感すら感じたんだが、なぜこうなった
飲んで作用感じ始めた1-2時間は多幸感すら感じたんだが、なぜこうなった
953優しい名無しさん
2021/02/22(月) 20:43:24.21ID:eGJrlKMX 医学的にわかるわけじゃないけど
易怒性ってやつかね
ドーパミンやノルアドレナリンは闘争のホルモンでもあるんだっけ
そのうち慣れて鎮静作用のほうで蝋人形みたいになるから安心しろ
易怒性ってやつかね
ドーパミンやノルアドレナリンは闘争のホルモンでもあるんだっけ
そのうち慣れて鎮静作用のほうで蝋人形みたいになるから安心しろ
954優しい名無しさん
2021/02/22(月) 21:04:24.25ID:xxmcEtFH >>953
アドバイスありがとう
Asdが強く出ると書いてた人と同じ感じかも
1mgで体だるめぼーっとする程度の思考停止感だったんだけど、3だとぼーっとしつつも冴えてネガティヴループになっている。次はストラテラ試す予定なんだけど怖くなるわ…
アドバイスありがとう
Asdが強く出ると書いてた人と同じ感じかも
1mgで体だるめぼーっとする程度の思考停止感だったんだけど、3だとぼーっとしつつも冴えてネガティヴループになっている。次はストラテラ試す予定なんだけど怖くなるわ…
955優しい名無しさん
2021/02/23(火) 12:55:51.55ID:K77d2G7J956優しい名無しさん
2021/02/23(火) 15:56:05.35ID:n6q0bhOY コンサータはCPUを上げる薬
インチュニブはメモリを拡張する薬
インチュニブはメモリを拡張する薬
957優しい名無しさん
2021/02/26(金) 19:03:20.45ID:YHYF/Mxc 俺も最近キレやすくなった気がする。
嫁に薬やめろ、と言われるが、
仕事やめろとまでは言ってくれない。
嫁に薬やめろ、と言われるが、
仕事やめろとまでは言ってくれない。
958優しい名無しさん
2021/02/26(金) 22:13:23.61ID:pzMkN8aj インチュニブの鎮静は視床下部あたりの鎮静と捉えてみて
NSAIDsとかは控えてみたほうがいいのかなー
あと寝る前より起きたときに飲んだほうがまだ鎮静が弱い気がする
血中濃度的な問題なのか睡眠を浅くするのか気のせいなのかさてはてな
NSAIDsとかは控えてみたほうがいいのかなー
あと寝る前より起きたときに飲んだほうがまだ鎮静が弱い気がする
血中濃度的な問題なのか睡眠を浅くするのか気のせいなのかさてはてな
959優しい名無しさん
2021/03/02(火) 06:26:51.11ID:Hcel914t 子供がインチュニブを飲み始めて、最初の4日間は眠気が強く睡眠に困る事は無かった。5日目になると入眠に時間がかかり、夜中に目が覚めるようになり、寝れずそのまま登校する日が続く。副作用には傾眠とあり、中途覚醒はほとんど見ない。ストラテラも同様の症状が起こりダメだった。
961優しい名無しさん
2021/03/02(火) 12:46:34.86ID:2DR3+wjn962優しい名無しさん
2021/03/02(火) 13:30:29.70ID:V7Rtj0iQ ADHDで夜寝れないなら抑肝散いいと思うけどね
インチュニブの鎮静作用が増強される可能性を嫌気してるのかな?
よそのクリニック行ってコッソリもらってくるのもいいんじゃない?
インチュニブの鎮静作用が増強される可能性を嫌気してるのかな?
よそのクリニック行ってコッソリもらってくるのもいいんじゃない?
963優しい名無しさん
2021/03/02(火) 20:33:46.45ID:JNliSwbE インチュニブ飲んでると、性欲無くなるよね。
時々仕事とかで不安な時、寝ながら爆発して大変なことになるが…
まあ、性欲無くなったところで俺は一生一人も彼女できず死ぬから関係ないが
時々仕事とかで不安な時、寝ながら爆発して大変なことになるが…
まあ、性欲無くなったところで俺は一生一人も彼女できず死ぬから関係ないが
964優しい名無しさん
2021/03/04(木) 19:53:20.78ID:qX0/NUKL >>963
性欲無くなるっていうより単純に血圧下がった結果勃起が弱くなってるだけのような希ガス。インチュ飲んでた時も毎日出してたけど、少しフニャっとしてて射精の時もカッチカチとは言えない感じだったから。
性欲無くなるっていうより単純に血圧下がった結果勃起が弱くなってるだけのような希ガス。インチュ飲んでた時も毎日出してたけど、少しフニャっとしてて射精の時もカッチカチとは言えない感じだったから。
965優しい名無しさん
2021/03/05(金) 10:52:30.30ID:kiyalZQ9 今までコンサータ飲んでて上に書いてる指摘されてるようにエンジンはかけてくれるけど多集中で何となくイライラ不安定感があってインチュニブ1mg追加して貰った
1mgでまだ日にち経ってないからアレだけど、少し落ち着いて視野が広くなった気がする
併用で足りない所を補っていいかも?
高血圧にいいのもプラスポイント
1mgでまだ日にち経ってないからアレだけど、少し落ち着いて視野が広くなった気がする
併用で足りない所を補っていいかも?
高血圧にいいのもプラスポイント
966優しい名無しさん
2021/03/05(金) 14:56:49.81ID:0SuWhTsL 俺も血圧さげる薬とこれで160台 90台あった血圧が130台 80台まで下がった。
下が80台から90台と行ったり来たりで下がってくれないが…
下が80台から90台と行ったり来たりで下がってくれないが…
967優しい名無しさん
2021/03/05(金) 21:02:45.97ID:d39+TFQH インチュニブって低血圧にするのが鎮静効果の一部を担ってるらしいけど
もともと高血圧の人が飲んだら鎮静効果って出ないの?
それともADHDの人ってあんま高血圧にならないの?
もともと高血圧の人が飲んだら鎮静効果って出ないの?
それともADHDの人ってあんま高血圧にならないの?
968優しい名無しさん
2021/03/12(金) 19:48:19.71ID:AxyDqQuI >>967
ADHDでも高血圧は普通にいるよ
俺なんかも生まれつき腎臓の機能が弱いせいで元々高血圧
ストラテラに血圧を上げる作用があって、お試し期間にかなり上がっちゃったから
この薬に切り替えたくらい
ADHDでも高血圧は普通にいるよ
俺なんかも生まれつき腎臓の機能が弱いせいで元々高血圧
ストラテラに血圧を上げる作用があって、お試し期間にかなり上がっちゃったから
この薬に切り替えたくらい
969優しい名無しさん
2021/03/13(土) 04:35:09.82ID:rJ0Z30o4 ニコチンとると鎮静が弱まる気がするんだけど
タバコ吸う人とかで同じ人いる?
タバコ吸う人とかで同じ人いる?
970優しい名無しさん
2021/03/13(土) 04:36:53.26ID:rJ0Z30o4 あ、別に推奨するわけじゃないよ。タバコ体に悪いし
一応ドーパミンは出すらしいし
今ちょっとそういえばそうかなと思っただけ
一応ドーパミンは出すらしいし
今ちょっとそういえばそうかなと思っただけ
971優しい名無しさん
2021/03/13(土) 07:38:11.88ID:Z4XVD+GL まぁ鬱の人とかタバコで辛うじて生きてる人もいるからね〜
972優しい名無しさん
2021/03/13(土) 17:31:39.17ID:fs1Vs8PK タバコは吸ったことあるけど期待したけど、何も変わらなかった。蒸せもしなかったけど。また吸いたいと思わない。
タバコ休憩以外の昼休み以外の休憩がなくて喫煙者が羨ましく思うけどさ。
タバコ休憩以外の昼休み以外の休憩がなくて喫煙者が羨ましく思うけどさ。
973優しい名無しさん
2021/03/13(土) 17:33:40.33ID:TmtEZY6f インチュニブ服用すると便秘になるんだよね
やめると大丈夫になる
やめると大丈夫になる
974優しい名無しさん
2021/03/15(月) 19:24:49.85ID:1CaWL875 今日からこれ出されたけどスレ読んでたら怖くなってきた
値段にもびっくりしたし
値段にもびっくりしたし
975優しい名無しさん
2021/03/15(月) 19:52:09.80ID:jGfeAkAz インチュニブめちゃくちゃ高いよね自立支援使わないととても飲めん。
コンサータオンリーの時は面倒くさくてやってなかったが慌てて申し込んだ
でも個人的には併用するとすごくいい感じに効く
コンサータオンリーの時は面倒くさくてやってなかったが慌てて申し込んだ
でも個人的には併用するとすごくいい感じに効く
976優しい名無しさん
2021/03/15(月) 20:05:18.02ID:NTemhww3 便秘なるのわかる。
あとコンサータとの併用で朝起きやすくなったんだけど、これも薬のおかげなの?そういう人いますか?
あとコンサータとの併用で朝起きやすくなったんだけど、これも薬のおかげなの?そういう人いますか?
977優しい名無しさん
2021/03/15(月) 22:38:34.30ID:1CaWL875 飲んでみて合えば支援相談するつもりでいる
先生もとりあえず試してみて、って言ってたし
先生もとりあえず試してみて、って言ってたし
978優しい名無しさん
2021/03/15(月) 22:40:17.73ID:yYZct7U5 インチュニブから入ったけど効いてきて前頭葉が弱いのかな?
って自覚できた点では役に立ったと思う
ただ数ヶ月で鎮静が強くなる人多いみたいだから次ステップはありえるかもね
よく寝れるようになるだけで有害な副作用も少ないからね
って自覚できた点では役に立ったと思う
ただ数ヶ月で鎮静が強くなる人多いみたいだから次ステップはありえるかもね
よく寝れるようになるだけで有害な副作用も少ないからね
979優しい名無しさん
2021/03/15(月) 23:15:31.75ID:srdbSCYn ゆず茶で快腸
報告まで
報告まで
980優しい名無しさん
2021/03/16(火) 22:51:29.05ID:OL122Jzb α2a受容体への親和性がα2b受容体の20倍あって
前者によってADHDに対する効果があり
視床の後者によって鎮静が出るっていうのは
鎮静が出るレベルでは十分以上に効果が出てる可能性ってのはあるのかな
その場合投与量を減らしてもいいのかもって思うけど
もしくはコンサータなどでドーパミンの量を増やして
鎮静を中和するかとかってのは挙がってきそうってことなんだろうけど
前者によってADHDに対する効果があり
視床の後者によって鎮静が出るっていうのは
鎮静が出るレベルでは十分以上に効果が出てる可能性ってのはあるのかな
その場合投与量を減らしてもいいのかもって思うけど
もしくはコンサータなどでドーパミンの量を増やして
鎮静を中和するかとかってのは挙がってきそうってことなんだろうけど
981優しい名無しさん
2021/03/20(土) 17:29:54.84ID:5Kv7im/O インチュニブって長期記憶の機能って落ちる?
ノルアドレナリンが減るって事は長期増強の因子が減るって思ったんだけど
副交感神経優位になって逆もありえそう
エロ医者な人がいたら教えて
ノルアドレナリンが減るって事は長期増強の因子が減るって思ったんだけど
副交感神経優位になって逆もありえそう
エロ医者な人がいたら教えて
982優しい名無しさん
2021/03/22(月) 22:53:39.24ID:hPnxuZev インチュニブは一番の効果はイライラや焦りが押さえられる感じなのかな?
不注意には効かないんだね。
不注意には効かないんだね。
983優しい名無しさん
2021/03/23(火) 20:33:40.53ID:TJVxZnBh >>982
個人的には思考の転動性が落ち着くからそこそこミス減ってるような気はする
書類関係書くときの書き損じは減ってる感じはある
離職中でゴリゴリの負荷はかからない状況でしか飲んでないからなんとも言えないけど
個人的には思考の転動性が落ち着くからそこそこミス減ってるような気はする
書類関係書くときの書き損じは減ってる感じはある
離職中でゴリゴリの負荷はかからない状況でしか飲んでないからなんとも言えないけど
984優しい名無しさん
2021/03/24(水) 00:50:13.00ID:IwE/u6Gb 4ヶ月ぐらい飲んだ感想。
飲み始めはかなりしんどいので連休前に。
ミスは減ってるのかわからないけど、
こころなしか効果ある感じはするが、
そこそこにはある。
飲み始めはかなりしんどいので連休前に。
ミスは減ってるのかわからないけど、
こころなしか効果ある感じはするが、
そこそこにはある。
985優しい名無しさん
2021/03/24(水) 09:12:10.19ID:yPjQcKZ7986優しい名無しさん
2021/03/24(水) 19:24:13.82ID:SCnHosAy 去年便秘でやめてたけどまた再開したのでよろしくな。今回は浣腸を箱買いしてるので楽勝だはw
987優しい名無しさん
2021/03/24(水) 20:32:10.78ID:hO83+xBV 何mg飲んでますか?
飲み始めて3ヶ月たつけど、1mg処方のまま。
効いてるかどうかわからないけど薬が高いから増やしてとも言えず
飲み始めて3ヶ月たつけど、1mg処方のまま。
効いてるかどうかわからないけど薬が高いから増やしてとも言えず
988優しい名無しさん
2021/03/24(水) 20:43:22.73ID:+15bXUmH エビリファイでドーパミン増やしたら鎮静減らせるんじゃないかと思うんだけど
誰か試したりしてたりしない?
誰か試したりしてたりしない?
989優しい名無しさん
2021/03/24(水) 22:15:26.40ID:4N0En649 エビリファイは以前服用したことあるけど何も変わらなかったよ
993優しい名無しさん
2021/03/28(日) 14:16:00.35ID:rvflaW1k >>981
エロ医者じゃないけど
そして,α2A受容体は前頭前皮質において主要な役割を担っており,中等度のノルアドレナリン遊離はシナプス後α2A 受容体を刺激し,前頭前皮質機能を向上させる。しかし,過剰なノルアドレナリン遊離はα1,β1受容体にも結合し,前頭連合野の作業記憶(ワーキングメモリー)などが障害されてしまう。
グアンファシンはα2A 受容体への親和性がα2B 受容体に比べて20倍と高くなっており,この受容体選択性が前頭前皮質の減弱したシグナルを賦活させ,ADHD の不注意性にも効果が示される要因と考えられている。
https://www.thpa.or.jp/content/magazine20190701
エロ医者じゃないけど
そして,α2A受容体は前頭前皮質において主要な役割を担っており,中等度のノルアドレナリン遊離はシナプス後α2A 受容体を刺激し,前頭前皮質機能を向上させる。しかし,過剰なノルアドレナリン遊離はα1,β1受容体にも結合し,前頭連合野の作業記憶(ワーキングメモリー)などが障害されてしまう。
グアンファシンはα2A 受容体への親和性がα2B 受容体に比べて20倍と高くなっており,この受容体選択性が前頭前皮質の減弱したシグナルを賦活させ,ADHD の不注意性にも効果が示される要因と考えられている。
https://www.thpa.or.jp/content/magazine20190701
995優しい名無しさん
2021/03/28(日) 23:55:06.61ID:l2YK6aur996優しい名無しさん
2021/03/29(月) 09:40:16.18ID:1QJdtKT6 インチュニブだけで劇的に改善したって話もそんな聞かないので
コンサータと併用とかもいいかもですね
漢方ならヨクカンサンとか。ヒステリックな症状にいいって話も聞くし
コンサータと併用とかもいいかもですね
漢方ならヨクカンサンとか。ヒステリックな症状にいいって話も聞くし
997優しい名無しさん
2021/03/30(火) 00:31:44.37ID:xkJ3bg9Y 2021/03/30
998優しい名無しさん
2021/03/30(火) 00:32:01.35ID:xkJ3bg9Y jkのオマンコを
999優しい名無しさん
2021/03/30(火) 00:32:27.51ID:xkJ3bg9Y やりたい放題
筋マンクパアあ
筋マンクパアあ
1000優しい名無しさん
2021/03/30(火) 00:32:55.44ID:xkJ3bg9Y しながら
中出し
し放題出来る
中出し
し放題出来る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 1時間 9分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 1時間 9分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 群馬県、家賃1万円 地獄のインフレ自民党政権に耐えうる街として人気に [667744927]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★2
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】大阪市城東区で水道管が破裂 [481941988]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]