X



Lexapro/レクサプロ 47錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/03(水) 23:23:35.03ID:Bc7uLdpu0
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 46錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1587891125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/11(土) 22:39:38.93ID:oJ36kSa+0
>>489
サインバルタくらいしか試してないよね?副作用でSSRIに恐怖心とか量が増えていつ止めるとか全部試したと矛盾する嘘つくんですか
トリンテリックスやジェイゾロフトもあるし病院変えるのも出来る、薬も医者の言うことよりまず自分の体調やら本音を医者に言わないとダメでしょ

本当に全部試したのなら謝るけどチャレンジって言ってるんだから動けるうちにやって、俺みたいに10年選手にならないようにしようよ
495優しい名無しさん (ワッチョイ ad10-1Cui)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:52:02.32ID:hP8+QzFM0
そんなに吐き気に弱いなら三環系四環系試してみたら?
2020/07/11(土) 23:39:05.49ID:WM6QeqKw0
だよね
その2つは吐き気より便秘に寄りそうだけど
もっと効き方がシャープ
497優しい名無しさん (ワッチョイ 2dec-0d+G)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:25:36.30ID:Xj+W+PHw0
三環系は排尿困難が辛かったなあ。
2020/07/12(日) 02:12:41.55ID:2n8DYDU+0
結構色々飲んでるからわからんけど、性欲関連が低下してるのはこれかねぇ
2020/07/12(日) 02:46:30.07ID:9W35RUKid
薬を早くやめるにはダラダラ仕事いくより任意入院して治したほうがいい、これがわからない奴が多い。
2020/07/12(日) 09:49:08.01ID:ERpaei6u0
>>498
>>3
2020/07/12(日) 09:53:52.88ID:TS7E2spZa
>>493
 だからひとりでグルグル悩まずここでおもいっきり吐き出しちゃいなよ

 「オオオ オエ〜‼」って
2020/07/12(日) 13:24:53.22ID:PyRUJgZwa
やる気が湧いてこないよよわ
503優しい名無しさん (ワッチョイ 4d6a-fo8L)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:30:39.61ID:TDXgTyMm0
イフェクサーは朝ヒャッハー状態になったけど不安障害だからレクサプロに変えた
やる気ならSNRIだと思うよ
2020/07/12(日) 14:36:57.07ID:ERpaei6u0
>>501
ワロタ
2020/07/12(日) 14:37:54.89ID:ERpaei6u0
ヤル気は気圧も関係している事に気付いた
気圧が低い日は何にもやる気が起きない
2020/07/12(日) 15:54:58.62ID:b4YloUV10
気圧笑
2020/07/12(日) 16:20:34.40ID:dQOsfADLM
無いやつ羨ましい
2020/07/12(日) 17:38:01.95ID:e50nn3UA0
副作用っていうかやめるときの苛つきと頭痛がひどい
2020/07/12(日) 19:21:37.21ID:6ZbT694Ua
QT延長とは、心電図(P・Q・R・S・Tの5波)のうちQ波〜T波間の時間間隔が延びることをいう。

通常QT時間は390〜400ミリ秒であり、QT延長とは500ミリ秒以上を指す。
通常時間から60ミリ秒以上変化すると危険な兆候と見なす。

レクサプロの10mgの服用では最大で3ミリ秒の変化であった。
レクサプロ20mgの服用では、本剤の代謝酵素を遺伝的にもちあわせていない患者に対して投与しても、最大で10ミリ秒の変化であった。

海外では30mgの投与もなされ、最大で14ミリ秒の変化を認めたことから、国内の投与上限は20mgまでと設定した。

                                        by 持田
2020/07/12(日) 22:11:34.33ID:zCqiYugj0
早く死にたい
2020/07/12(日) 22:43:29.70ID:KApiu/+x0
今日から服用始めました
社交不安障害、場面緘黙症で飲んでる方はいますか?
効果あればいいなぁ
2020/07/12(日) 22:45:37.88ID:2n8DYDU+0
自分も社交不安が大きいかな
色々試して今これだけど、少なくともどの薬でもレジで会計のとき手が震えるようなレベルではなくなった
効いてる実感みたいなのはないけど効いてるんだと思う
2020/07/12(日) 22:48:54.41ID:9nm9u6B1a
>>511
SADと場面緘黙症で飲み始めてもうすぐ1ヶ月です。
まだ5mgだからかよくわからないけど、お互い効くといいですよね。
2020/07/12(日) 23:15:58.90ID:UC+KmDnu0
半年くらいかけて20mgまで増えてようやく効いてきた感がある
不安による頓服が減ってきてる
長かったなあこれからどうなるかはわからないけど
2020/07/13(月) 01:43:01.32ID:37lKvU9W0
不安からイライラしてた人にもレクサプロ効きましたか?
予想外のことにすぐ焦ったりパニックになったりイライラしたり…疲れます
2020/07/13(月) 07:33:55.58ID:8oJb3nHKa
自分を奮い立たせたい朝は「タイガーマスク」のオープニングの動画観てから会社に行ってるよ
2020/07/13(月) 10:13:50.52ID:NQR8uu5Td
効果感じられないで副作用だけがきつい
ssri全般ダメなのかも
代りになる薬ってありますか?
2020/07/13(月) 10:14:35.41ID:BrtA2UU+0
>>515
そういうのはアルプラゾラムなどの抗不安薬の方がいいと思います
2020/07/13(月) 10:23:46.24ID:pmz9+HSKa
レクサプロ飲み始めて寒くて目が覚めるのに寝汗すごいかいてる
おデコの脂もギトギトになってる
2020/07/13(月) 11:34:09.59ID:JWnpNpqR0
>>517
自分の病名くらい書きなよ。
2020/07/13(月) 11:49:32.61ID:wJQQpfae0
苦しい
2020/07/13(月) 13:47:20.03ID:37lKvU9W0
>>518
抗不安薬もらってるのでそういう時は葛藤せずに飲むことにします
ありがとう
2020/07/13(月) 19:12:44.83ID:N3wVa6l40
思えば鬱でレクサプロ服用し始めてから会社の健康診断に引っかかるようになったから、服用を止めて2週間経つけど特に異常なし
ダイエットも順調だしもうレクサプロは服用しないし病院にも行かないわ
もっと早くに気づけば良かった
2020/07/13(月) 19:39:50.91ID:lHIEbAak0
気付いた時には鬱街道真っ逆さまになりそうだな
525優しい名無しさん (ワッチョイ 4d6a-fo8L)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:44:46.60ID:oSU5r5p30
>>523
引っかかったのは肝機能?
2020/07/13(月) 19:46:28.10ID:N3wVa6l40
>>525
脂質と胃の検査
後はレクサプロ服用し始めてからコレステロールや体重がどんどん増えた
2020/07/13(月) 21:25:40.81ID:cKsZ1IU1a
抗うつ薬の中断脱落理由で最も多いのは当然「効果が無い」なんだけど、次に多いのが「体重増加」。
経験的には3kgの増加は許容範囲だけど、5kgだと明らかに重い感がある。

抗うつ系で体重増加で有名なのはドグマチール、パキシル、リフレックスの3つだけど、この3つは確かに結構太った。実際に健康診断でも中性脂肪なんかで引っかかってた。

レクサプロは2kgだから、今まで飲んだ薬のなかではいちばん体重が動かないけど、このあたりはその人の体質もあるしなんとも・・・
528優しい名無しさん (ワッチョイ 832d-sVBh)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:16:19.10ID:d78ujhlG0
>>511
服用1月くらい
自分の場合は、少なくとも人と話すときの焦燥感、ストレスは軽減されたと思う
もちろんだからといって上手く話せるわけじゃないんだけど、話してる最中の「変なこと言ってないかな?」て考えて話せなくなる負のループはおさまった気がする

なんというか多少の失敗やダメージに対して耐えられるようにはなったような
2020/07/13(月) 22:54:10.53ID:vcGr7iw50
たぶんドグマチールで10kg増えた 今は処方されてないけど果たして戻るのやら
2020/07/13(月) 22:59:49.12ID:cKsZ1IU1a
>>529
止めれば何もしなくても面白いようにどんどん減ってくよ
2020/07/14(火) 00:01:52.06ID:DsJ4tXF60
>>523
健診に引っかかりやすいのか
今度健診あるんだが、これ飲んでる事言いたくないなあ
2020/07/14(火) 00:12:02.92ID:y4oLtiAcr
吐き気と胃腸の激痛、震えでしにそうになった
飲むなという暗示だったのかも

人にもよるんだろうけど長く飲んでいると臓器への副作用が酷そう
2020/07/14(火) 00:41:44.38ID:9gaC8lhj0
まず名前が怖い
ドグマだぞドグマ
2020/07/14(火) 00:53:10.96ID:SpoGXzMC0
>>511です レスありがとうー
効果あった方もおられるようで服用が楽しみになってきました

服用初日は22時頃に飲んで一時間後ぐらいに強烈な眠気に襲われて2時まで爆睡してました
3時間しか寝てないけど10時間ぐらいぐっすり寝たような感覚でびっくりしました
今日は21時頃に飲んでやはり3時間後の今起床
若干ふわふわするのと軽い吐き気が常にあるので早く慣れたい
2020/07/14(火) 01:14:09.26ID:k1cvgevva
>>533
ドグラ・マグラ
2020/07/14(火) 07:11:00.62ID:N/U8mc880
>>526
同じだわ
今回やめて1週間、いけるかな
2020/07/14(火) 07:12:00.61ID:N/U8mc880
中途覚醒も辛くてやめたら、最近よく寝れて嬉しい
2020/07/14(火) 08:07:37.82ID:6F98PBpxd
本もたくさんだしてる精神科医ユーチューバーのかばちゃんの動画で言ってること。

レクサプロよりイフェクサーのほうが日本人にはきく。
抗うつ剤はその人に合う確率が30%、3ヶ月のんで合わなければ変更。
これを繰り返し自分に合う薬をみつける。
抗うつ剤は少量からはじめ量をふやしていくもの。
しっかりのんで寛解させることが大事。
539優しい名無しさん (ワッチョイ 2df0-eRpZ)
垢版 |
2020/07/14(火) 10:04:42.26ID:C8bWigwG0
あの人休息より運動が大事っていってて信用できなくなった
2020/07/14(火) 10:14:56.82ID:07wTqH6D0
YouTuberやってるような精神科医(自称)を信じるなよw
まともな医者ならYouTubeに時間なんて裂かんわ
2020/07/14(火) 10:28:01.61ID:1dIN9BuzH
仕事もせず海外行きまくってるYouTuberだしな
普通に主治医を信じるけど
2020/07/14(火) 11:28:23.94ID:KjqjHPJ8M
太ったのは自粛太りではなくて?
2020/07/14(火) 11:54:53.17ID:bQWMk78G0
かばちゃんねる見てるけど運動は回復してきて動けるようになった時だろ、鬱の真っ只中で動けとは言ってない
2020/07/14(火) 12:14:33.62ID:Q4KQ9Ncu0
運動に効果があるってのは一理あるよ
1時間弱近所の土手をプラプラ散歩するだけだけどするとしないでだいぶ変わった
2020/07/14(火) 12:15:11.54ID:Q4KQ9Ncu0
30分でも効果あるよ
2020/07/14(火) 12:16:48.54ID:Q4KQ9Ncu0
もちろん動けるときにだよ
動けないときには無理して動かない方がいいよ
途中でしんどくなってもすぐ帰れるように近所がいいと思う
547優しい名無しさん (ワッチョイ 2df0-eRpZ)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:23:13.08ID:C8bWigwG0
樺沢が言うには無理にでも外出て歩けっていってるんだけどな

急性期から一ヶ月したらやれってさ
2020/07/14(火) 13:59:34.72ID:07wTqH6D0
これ予期不安に聞きます?
2020/07/14(火) 14:15:57.50ID:mI2NRYgX0
医者に聞け
2020/07/14(火) 14:28:11.07ID:07wTqH6D0
飲んでる方の体験談が聞きたいんです
2020/07/14(火) 16:08:00.46ID:UMQ23jTU0
毎日午前午後一時間歩いて2ヶ月くらいで、結構効いてる感じはしてきたよ。
薬と並行して運動は絶対やったほうがいい。食べれるようにもなってくるし。ただ睡眠障害には自分はあまり効いてない
2020/07/14(火) 17:53:12.05ID:1dIN9BuzH
運動したくてもぎっくり腰からヘルニアになってしもたよ
2020/07/14(火) 23:11:48.99ID:6F98PBpxd
>>550
かばちゃんねるの動画みるか本でもかえ、かばちゃんは本の内容もすごいし本物。病院勤めの医者は経験が少なすぎる。
その薬をだす根拠を説明できない奴が多すぎ。
君もなんの説明もされずだされたの?その医者はクソやで。
2020/07/15(水) 06:42:53.78ID:LzB8vByta
ネットに悪評を書き込まれていない精神科医は三流だよ。
一流は必ず悪評を書き込まれる。

なぜなら、それこそが本当のキチガイを相手にしているということの証左にほかならないのだから。
2020/07/15(水) 08:46:32.00ID:xXDcNapR0
>>534
今日は8時間寝れた
吐き気とふわふわも感じなくなった
556優しい名無しさん (ワッチョイ 7587-pqx6)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:33:23.19ID:+fNIwXp40
>>554
たしかに
2020/07/15(水) 10:55:04.97ID:qS5PK0FoH
この薬って飲んでから何時間で効きはじめるんかな?
2020/07/15(水) 11:57:08.47ID:bFtHJ8mT0
>>557
2週間
2020/07/15(水) 12:35:38.65ID:qS5PK0FoH
>>558
二〜三日抜いたらもう駄目かな?
2020/07/15(水) 12:42:19.86ID:bFtHJ8mT0
>>559
その場合は大丈夫じゃないかな
しらんけど
2020/07/15(水) 12:51:35.49ID:Aol6fsuYa
統合失調症の薬だと体重増加を引き起こす薬が多いけど、研究で分かってるのは、 
 ・効果があった薬ほどその傾向が強い
 ・用量に比例しない

なので、減らしたのでは意味が無く、かといって効果があるものをゼロにはできない、といったジレンマにしばしば陥るのは悩ましいところ。

うつ系の人は薬をゼロにできる点で分があるけど、レクサプロ20mgから10mgに落としても体重減らないね。  
5mgはやったことないから分からないけど。
2020/07/15(水) 14:12:06.11ID:2l4wZCDI0
>>554
すごく納得してしまった
563優しい名無しさん (スププ Sdfa-L6s2)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:12:23.29ID:7iHgM1hod
レクサプロで食欲出て2キロくらい増えたけど食欲がある状態が楽しかったわ
ピザとかケンタッキーとかありがてぇうめぇうめぇ食べてみたりして
薬やめてまた嫌々食べてる状態で痩せたけどつまらん
2020/07/15(水) 16:03:06.84ID:GyIK+raG0
自立支援の継続の更新っていくらだっけ
2020/07/15(水) 17:04:08.25ID:nIB1lqkl0
息が苦しい
2020/07/15(水) 19:01:54.06ID:eki9VA6l0
これってホントに性機能障害出るの?回数は減った気がするけど毎日5,6回はシコってるぞ
2020/07/15(水) 19:12:31.26ID:M8F29GIP0
人によるだろ
2020/07/15(水) 21:24:56.83ID:3wIPtC0ta
元気だな…
2020/07/15(水) 21:54:29.92ID:33WCdCZh0
>>564
病院によって違うよね。
意見書だっけ?
うちの病院は二千円。
2020/07/15(水) 22:55:19.11ID:ibyexCW80
今日から5mgに減薬になりました
一歩前進、もうひといき
2020/07/16(木) 00:16:36.80ID:y4lewBq4H
>>566
一度萎えてもまたみなぎってくるときがチャンス
2020/07/16(木) 01:13:33.32ID:DHfJPTnc0
>>555
やばい息苦しい!今までに感じたことない動悸する
全力疾走したあとの息切れがずっと続いてる感じ
レクサプロって突然死報告はないよね?副作用の範囲かな
2020/07/16(木) 01:32:33.38ID:bSvnq7j9a
>>572
レクサプロの場合、国内試験、市販後調査でも亡くなった人はゼロだよ
気になるなら心電図検査でも受けて見たら?
2020/07/16(木) 01:38:01.95ID:DHfJPTnc0
仰向けになったら収まりました
一瞬まじで死を覚悟した
心の薬ってこんなにきついものなんですね怖い
2020/07/16(木) 01:38:51.49ID:DHfJPTnc0
>>573
ありがとう
ゼロと聞いて安心しました
2020/07/16(木) 01:48:48.27ID:BGmaUHo4r
>>575
この薬は心臓に悪いが
健康体なら問題ない
2020/07/16(木) 06:19:10.67ID:c8tRmDjo0
心臓によくないって最悪じゃん…
2020/07/16(木) 06:27:25.84ID:sdOME0TI0
ぽっくりいけそうじゃないか
2020/07/16(木) 09:06:18.80ID:Kh9Kd7ID0
>>570
どのくらいの期間飲んで減薬になりました?
私は飲み始めたばかりなんですが、いつまで飲めばいいのか気になって。。
この薬って扁桃体の過敏さを抑制できて、一定期間飲めばその後は薬なしでもずっと抑制できるってきいたのだけど、その一定期間がよくわからず。。
2020/07/16(木) 09:24:36.76ID:okAPwKd7M
死にたい
2020/07/16(木) 09:29:42.52ID:szI3cXq30
>>574
仰向けの方が苦しくなるわ
582優しい名無しさん (ワッチョイ 71f0-WZod)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:21:50.05ID:lv6B1tAx0
いやそんなきつい副作用くるか?
うつ病のほうがきついと思うが
2020/07/16(木) 18:34:51.17ID:LchhO9Wm0
5mgから10mgになったんだけど無性にお腹が空く
お腹空いたなと思っても食べ過ぎは良くないと我慢してたら血の気が引く感覚と冷や汗に襲われる
標準体重には全く足りてないから太るのは歓迎だけど好きに食べていいものなのか
好きなだけ食べたら後々吐き気が来たりするんじゃないかと不安になるくらいお腹空く
2020/07/16(木) 18:43:45.55ID:c8tRmDjo0
こわああああああああ
2020/07/16(木) 19:32:07.02ID:emcC+x8z0
>>583
その分運動したりとか動けるようだったらいいんじゃない?

まだ動けないんだったらカロリーが低くてお腹にたまるもの食べたらどうかな
2020/07/16(木) 19:48:01.87ID:dDhC9b/Ud
>>583
どれくらいの期間飲んでる?
自分は4ヶ月飲んでるけど先月くらいから食欲亢進かなりある。なるべくカラダ動かしてるけど体重も増えてる
他はベルソムラ飲んでるからそっちかもしれないけど
2020/07/16(木) 20:04:35.35ID:LchhO9Wm0
>>585
動けるかと聞かれると微妙
毎日起きて覚醒したらラジオ体操とストレッチするようには頑張ってるけど
それ以外はたまに近所に歩いて買い物行く程度
お腹に溜まるものかぁ、ちょっと調べて考えてみるね

>>586
今で大体1ヶ月半になる
ずっと5mgだったけど今週から10mg
元々体重増えなくてガリガリ過ぎて悩んでたから、増えるのはむしろ良いかなと思ってるんだけど
副作用の吐き気が全く起きないなら食べたいところ
2020/07/16(木) 20:38:16.22ID:emcC+x8z0
>>587
ご飯食べる人なら押麦を米に混ぜて炊くと腹持ちいいよ
血糖値が急激に上がる(ジュースとか甘いものとか)とインスリン出すぎて、血糖値下げすぎて空腹感を感じるらしいから、緩やかに血糖値が上がっていくような食べ物がいいかもしれないね

増量して2週間も経てば吐き気も起こらないだろうし爆食いしていいと思う
2020/07/16(木) 21:16:07.00ID:7s+2sH4X0
苦しい
2020/07/16(木) 21:21:08.84ID:XtAkJdm4a
注意すべきは、向精神薬による体重増加は一般的にイメージする体重増加とは少し違うということ。
同じ5kg増加しても、体全体がバランスよく太ればむしろそれは良い話し(もともと太り気味だった人を除けば)。

そうではなくて、問題なのは向精神薬の体重増加はほぼ例外無く、「お腹回り中心」に太ってしまうこと。
裸で体重計に乗った時、お腹で下が見えないあのイヤな感じ。

これが、体重増加でその薬を断念する人に共通する副作用のパターン。
2020/07/16(木) 21:27:27.68ID:c8tRmDjo0
単に便秘なのでは?
2020/07/16(木) 21:35:42.35ID:uXufXS7ma
レクサプロは向精神薬なの?
60日分処方されているから緩い分類なのかな
2020/07/16(木) 21:38:55.51ID:XtAkJdm4a
>>591
いや、そう思ってられるうちが花だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況