X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★12【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
2020/09/11(金) 23:07:16.27ID:hvPEWNry
「働いてる・働こうとしている当事者のスレ」です。
グレーの方はグレー総合スレがあります。
また、有名人について語るスレではありません。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
発達障害のあらわれかた・困りかたは人それぞれですから、決めつけすぎないほうが話が拡がりやすいです。どの特性かも略さないほうがすれ違いが減ります。でも、異なる特性の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★11【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598084728/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★10【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596187313/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★9【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592929948/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★8【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1589538590/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1585293359/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★6【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580863746/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575449762/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571035644/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
2020/09/30(水) 15:08:31.49ID:ZiRYrWzO
>>769
それだったら高知能とか高スペック、ハイスペックなどと書いたほうが良いような
ここでその言い方をしてしまうと、かつて存在してたが現在ではASDに吸収されて
消えた某障害名を誤解して誤用してるように見えかねない
771優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:17:32.04ID:pyoCezV1
ASDとADHDと回避パーソナリティでもコンビニ3年やってたよ
お客さんとトラブルになって怒鳴られたり、商品の入れ忘れ、袋詰めが下手だったり、掃除に時間かけすぎて怒られたり、商品の品出しが微妙だったり、売れる商品を先読み出来ずに発注が常におかしかったり、レジ打ち間違えてパニクったりとか何度もしたけどなんとか3年できた
田舎で忙しいところでは無かったし周りの人が大らかだったからだろうね
暇な店だったけどコンビニの店員さんってなかなかストレス溜まるなーとは思った
でも接客は一瞬レベルだし特別な技術や知識はいらないから、忙しい店でなければコルセンや販売員とかよりは遥かにマシ
772優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:21:32.56ID:pyoCezV1
あ、ミニストップは1週間だけやったけど厨房入ってハロハロとか色々作ったりするのが無理だったわw
ソフトクリーム作るの超難しかったし
あれで田舎は時給700円、無いわーと思った

昔あったサンクスってコンビニはやること少なくてすごい楽で良かった
2020/09/30(水) 15:44:56.62ID:NkjfmweQ
「具体的な数字は言えませんが・・・」って心理士から言われたんだけど、どうなのこれ?レーダーの1番外枠が平均らしいのよ。俺やばいの?

https://i.imgur.com/wNb37CW.jpg
2020/09/30(水) 16:48:32.53ID:kUjJhWD3
>>747
なにが普通なの?フツウという概念のほうこそ反吐が出る
我々はそれに散々苦しめられ、これからも苦しむだろう
ハロワ情報や求人誌見てるだけで何も行動しない盆暗に
甘えてると言われる筋合いはねえぞ

それに自分でも努力して、会社組織とその人員にも運よく助けられ
辛うじて働けてるのに甘えとは何事だ
障害を理由に逃げてるチキン野郎、寝言は寝て言え
775優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:13:37.75ID:cp1CJRBY
これ毎日読め


発達障害者の処世術
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり
 搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし
・定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は発達障害者にとっては何の参考にもならない
・発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は発達障害者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと
776優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:16:36.18ID:dfnIaimD
発達障害のわいはこんな感じ
wais3

ttps://gyazo.com/4dd6fc9045aa01bae6a3c1310086156d
777優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:21:31.90ID:fvM/F2zg
2020/09/30(水) 17:23:12.94ID:lhXqAJ7H
なんJは死ねよ マジで
2020/09/30(水) 17:34:52.65ID:kUjJhWD3
>>775
アンチの定型がよく勧めてくるって時点でお断りなコピペ
そんな汚いもん当事者スレに持ち込まないでくれ
2020/09/30(水) 19:26:44.65ID:ZiRYrWzO
>>772
サンクスは職場近くにあって通ってたけど
常連らしきジジイと店員がよくレジでトロトロ接客しながら長話してるのは
並んでる時は流石にちょっとウザかったな

コンビニはマイナーな店がどんどん消えて、どこ行っても同じ店ばかりになってんのが寂しい
多様化とは完全に逆を行っちゃってるよね

>>773
全体的に能力の低いポンコツか
小中学生でもできる本当に簡単な仕事しか無理そう
2020/09/30(水) 19:29:29.45ID:ZiRYrWzO
>>774
そいつ被害者スレの出張だからいちいち脊髄反射せんでええよ

>>778
なんJ語なんかもう他板でも一般に使われてんだから、お前もいちいち脊髄反射すんなて
782優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:57:56.86ID:lhXqAJ7H
マジでノリのすみわけもできねえガキは死ねよ
2020/09/30(水) 20:16:31.73ID:TGIE1oVn
もう会社行きたくないな…異動希望出した所で、会社中に噂は広がってるし二次障害も悪化の一途だし進むも地獄戻るも地獄で行き場がない…
2020/09/30(水) 20:43:51.99ID:ZiRYrWzO
>>783
自分にもう少し合う部署に行き当たれば前よりはマシになるだろうから
まだ起きてもいないようなことを、あんまり悪い方向にばかり妄想するなよ?

噂が広まってたとしても全員が同じように悪く思うわけでは無いんだよ
なるべく良い方に捉えようとする優しい人も必ずいるもんだし
噂の方を疑ってたり、噂を流す人間の方を悪く見る人だっているんだよ
785優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:46:22.41ID:a4Go9Jnj
>>782
そんなだから人と上手く行かないのでは
786優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:49:19.99ID:XRXnGjXb
18493009491809180了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
787優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:54:32.83ID:XRXnGjXb
30543009543009300了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
2020/09/30(水) 21:19:26.48ID:ZiRYrWzO
>>782
しょうもない自分ルールの押し付けになってんぞ
2020/09/30(水) 21:21:13.60ID:xC+/SxbC
>>783
異動先もだめだったらまた異動願い出そう
そんで部署回りきったら辞めよ
大丈夫なんとかなるよ
2020/09/30(水) 21:30:32.09ID:SXfc+yvV?PLT(99999)

>>768
替わりに今は転売屋と呼ばれる人達がいますよね
2020/09/30(水) 21:31:17.30ID:YAfi6mnu
仕事探ししてても、この仕事は無理だなと大半の案件は見ただけでスルー
いったい自分は何をしてるんだろうと空しくなる
2020/09/30(水) 21:31:55.21ID:SXfc+yvV?PLT(99999)

>>771
今はコンビニは袋詰めは客が自分でやるから楽になったかな?
スーパーならセルフレジだから更に楽だね
2020/09/30(水) 21:34:27.26ID:SXfc+yvV?PLT(99999)

>>781
なんj語は僕も嫌いだ
郷に入りては郷に従う
これが出来ないやつは排除していいと思うよ
794優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2020/09/30(水) 22:19:37.26ID:0bdoJ6a0
よく思うけど、しっかりマニュアルがあればできるのよ
ただイレギュラーが発生すると失敗するのよ

そんな職業思いつかないや
795優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:23:39.96ID:XRXnGjXb
37233009233709370了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
2020/09/30(水) 22:31:23.66ID:SXfc+yvV?PLT(99999)

>>794
それは自衛隊ですね
しっかりマニュアルがあります
でも原発対応みたいな未知の事例では失敗します

まあどこの組織も大なり小なり同じだろが
2020/09/30(水) 22:33:23.03ID:ZiRYrWzO
>>792
セルフレジが全然ないスーパー、東京でもまだいっぱいあるぞ

レジスターは自動化された機種が多いからお釣り間違いに関してはだいぶ負担減ったと思うけどね
でもバーコード読み取れない時や特価品などイレギュラー対応も沢山あって大変

空気読めるタイプだとお客がイライラしてんのも察しやすいから、余計にプレッシャーがキツイだろう
2020/09/30(水) 23:58:21.38ID:vJ2N6Vrm
職場での電話は積極的に出てる
電話が鳴り続けてやっと出る奴って何なの
誰かが出るだろうって気付かないふりしてる奴
俺も仕事出来ないけど、電話に出ない奴で仕事出来る人は見たことない
799優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:10:41.83ID:4El5OfHV
>>798
仕事なんかできても嬉しくないし
お前が勝手に満足そうで良かったよw
800優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:16:15.76ID:0ZchYDTf
あうあう
2020/10/01(木) 00:18:56.29ID:mbTtcnVt
>>799
出来ても嬉しくないってのは出来る奴だけが言える台詞
発達の俺が出てるのに、出ない奴がいるからむかつくのよ
このスレのコールセンター勤務なんてすごすぎ
802優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:22:55.87ID:0ZchYDTf
電話対応が苦手なら配慮事項で避ければ?
803優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:23:56.33ID:zXYWpppG
仕事できるのをステータスだと感じてる時点で負け犬
資本主義に飲み込まれてるバカ
804優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:24:24.04ID:zXYWpppG
ほんとに仕事できるやつは会社勤めなんかしねーよw
2020/10/01(木) 00:29:18.35ID:mbTtcnVt
なんだ無職相手にして無意味だったわ
2020/10/01(木) 00:30:09.17ID:oU0K6LPp
>>803
いかにもアスペらしいレスだね
仕事する気がないなら他のスレいったほうがいいよ
807優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:34:07.83ID:zXYWpppG
>>806
>>805
会社勤めしてない=無職って考えがいかにも低知能アスペだなw
808優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:35:02.98ID:qE6mtZ3x
勝手に電話出て逆ギレしてるアスペがアスペ認定w
2020/10/01(木) 00:36:43.83ID:8ih4SHil
電話で聴きながらメモも取れないし耳からの記憶は秒で忘れるわ
2020/10/01(木) 00:38:32.65ID:mbTtcnVt
資本主義否定しながらスレチに居続ける意味が分からんね
ま、資本主義も理解してないだろ
811優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:39:42.75ID:0ZchYDTf
低知能だとアスペとは言わないね
812優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:39:46.46ID:xhCqvfjR
44390110394410440了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
2020/10/01(木) 00:40:10.50ID:731EzAM7
言いたいことは何となく分かるけど、そのスキルがないからな
頑張って報われることを信じたくなる
814優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:45:02.88ID:xhCqvfjR
00450110450010000了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
815優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:45:33.67ID:kn8p/lKh
アスペA「さすがアスペだな!」
アスペB「お前がアスペだろバーカ」

地獄の糞スレだな
816優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:46:42.86ID:0ZchYDTf
このスレで
お前アスペだろw
とか言うのって不毛過ぎない?
817優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:47:13.08ID:5vLBrkHj
人の多い駅前は少なくともやめといた方がいいな
するにしても過疎地のような限界集落の所とか?
年寄りのあしらい方は今度は大変そうだが・・・
それでもまあコンビニ勤務のいい所は覚えたら全国どこでも仕事は出来るって事だよな
818優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:50:26.53ID:VwvcNsyy
電話はやく出るから仕事できるは意味不明すぎて笑う
2020/10/01(木) 00:51:07.86ID:731EzAM7
>>816
とアスペが申しております
820優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:54:36.40ID:0ZchYDTf
因みに俺はasdって診断受けてる
でも発達障害って色々な特徴を
持ち合わせてる人がほとんど
821優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 01:00:07.71ID:5vLBrkHj
>>817だが最初の三行意味不明だよな
コンビニのことだ
最後の一文と貼る場所間違えてしまった
822優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 01:00:43.48ID:xhCqvfjR
41000110004110410了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
2020/10/01(木) 01:03:30.30ID:mbTtcnVt
コンビニなんてマルチタスク必須なのに凄いわ

電話に早く出る=仕事出来るじゃなく
電話から逃げる奴で仕事出来る奴を見たことないって言ってんだよ
会社勤めしてたら分かると思うんだが
レスポンスが遅いんだよ、報告ものでもチャッチャとしない

スルースキルないのも俺が発達だからなのかね
皆さんおやすみなさい
824優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 01:03:49.24ID:0ZchYDTf
むしろここにいる人で
アスペ(ASD)じゃない人って
ADHDの人が多いってこと?

そうだとしてもASDの特徴を持つ人も多いと思うけど
2020/10/01(木) 01:05:59.65ID:731EzAM7
アスペじゃないっぽいのが何人かいたじゃん?
どういう立ち位置か分からんけど
826優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 01:06:57.04ID:5vLBrkHj
電話応対も慣れだからな・・・
コールセンター一年やったらだいぶ慣れたよ

ただ覚える事が段々増えて収集しきれなくなったから辞めた
頭良ければ続けてたんだけどな
発達障害は夜更かししやすいと聞いたからそろそろ寝ましょうか
2020/10/01(木) 01:07:11.61ID:mbTtcnVt
それは併発の俺も謎
定型が出張ってるのかADHD単体か、同族嫌悪の自虐なのか
2020/10/01(木) 01:09:00.44ID:mbTtcnVt
夜更かしも発達なのかー
コールセンターは電話対応しながらPC入力だろ
本当に発達なのかってレベル
2020/10/01(木) 01:10:49.86ID:731EzAM7
睡眠不足が発達の症状を悪化させるって言うけどね
それは、ほんとだと思うよ
どうせまだ眠れないけど
2020/10/01(木) 01:13:09.04ID:mbTtcnVt
悪化させるのか
ほんとに寝るわ
おやすみ〜
2020/10/01(木) 01:13:35.23ID:8ih4SHil
電話応対2年頑張ったけどトラウマだけ残ったわ
支障なく電話できるなら発達でも困ることなさそうだけどな
2020/10/01(木) 01:15:56.06ID:zQ3HD4Za
>>798
最近の若い世代は固定電話を取る習慣がほとんど無いせいで怖くて電話取らないらしいな
理解できない上の世代がイライラして軋轢が生まれてるそうで
2020/10/01(木) 01:17:54.65ID:zQ3HD4Za
>>828
話しながらPC操作はあるけど
話しながら入力するところは少ないよ
2020/10/01(木) 01:18:03.65ID:731EzAM7
>>830
おやすみ〜
835優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 01:23:17.57ID:5vLBrkHj
>>826だがまじでスペクトラムとADHDの発達と診断された
俺の発達障害は
「軽度だから一見、人から何処が発達?と思われやすい」と言ってた

コールセンターの業種は身バレしそうだからあまり書けないが運輸関連の配車仕事。
聞きながらメモは書けたがそれが苦手な発達が結構いると聞いたから俺はたまたま出来ただけ。
だけど複雑な手続きやらがあって何度聞いても理解できなかったから悪く思われた
2020/10/01(木) 16:40:54.77ID:p0H91Bxr
電話取るの好きだけど仕事できない無能です
転職3回
診断はADD
2020/10/01(木) 17:28:34.06ID:j8jOE9/L
ストラテラ飲み始めたけど頭の中の多動が良くならない…色んな思考が思い浮かんでぐちゃぐちゃになる。25mgじゃ全然なんかな
2020/10/01(木) 17:42:14.24ID:zQ3HD4Za
>>837
成人は本来40mgスタートだから…
まあ自分はその40mgスタートで一発で吐いたんだけどね
2020/10/01(木) 17:56:16.10ID:j8jOE9/L
>>838
マジか。抗うつ薬も飲んでてノルアドレナリンに作用してるから25mgスタートなんかな、次の通院の時相談してみる
2020/10/01(木) 19:10:27.77ID:zQ3HD4Za
高用量からだと吐き気とか出やすいから
最少量から始めてくれるのはむしろ良心的だと思う
効果は本人も感じにくいくらいだから焦らないようにね
841優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2020/10/01(木) 19:31:32.82ID:PWHYeMX9
コンサータ36mg服用してっけど、仕事のミスがなかなか減らないよ
何か少し確認でも見間違えて誤った情報伝えちゃうし
周りはすごい迷惑。そらそうだ

落ち着いてやりなさいって言われても職場が忙しい環境だと難しい。
やはり事務はマルチタスク。
2020/10/01(木) 19:38:32.36ID:j8jOE9/L
>>840
ありがとー、先生と相談しながら焦らずやってみる
2020/10/01(木) 20:54:16.28ID:Mk2COaZf
軽度のアスペルガーと言われたな。
引きこもりでもあるので親が死ぬ前に働けるようにならないといけない。
祖父も体弱かったのもあるけどずっと無職であまり外に出るの見たことなかったが
母曰く前は眼医者に行った帰りに近くのデパートで買い物するのが好きだったらしい。
2020/10/01(木) 22:30:13.26ID:MIMWG86Z
179のレスの
>複数案件が複数納期で同時進行するのもマルチタスクかもしれん。

これが絶望的に苦手
2020/10/01(木) 22:40:31.13ID:68EwH1kS?PLT(99999)

>>836
何年勤めて転職3回なのかを書かなきゃ判断つかないよね
そういうとこだぞ
2020/10/01(木) 22:41:11.37ID:9UX8c8QG
電話対応だけはどう頑張っても無理
相手の言ってることが聞き取れない耳は悪いわけじゃないのに
電話しながらメモ取ったりもできない
パニック起こす
2020/10/01(木) 22:43:18.69ID:68EwH1kS?PLT(99999)

>>844
そういう場合、納期が早い順に1つずつシングルタスクで順番にこなしていくんじゃないかな
2020/10/01(木) 22:56:25.64ID:8ih4SHil
リテイクが来たりで予定や計画が崩壊したら
受注した案件だけやり遂げようとして新しい案件を受ける余裕がなくなる
数カ月後や数年後の予定を組むの難しすぎる
2020/10/01(木) 22:56:38.83ID:zQ3HD4Za
>>836
例えば新卒の1年足らずで3回とかだと確かにちょっと異常だろうけど
20代の間で3回とかなら、まあそんなもんだよねって感じだし
>>845の人も言ってるけど
何を基準に3回で多すぎると思ってるのかがその書き方ではよく分からないよ

自分は学校辞めたりしてて社会に出るのもちょっと早かった上に
最初の頃は短期単発のド底辺仕事しか入れてなかったから
これまでやってきた、入ってきた現場の数で言えば20代だけでもゆうに数十は超えるし
もう忘れてそうな細かいのまで全部入れたら100とか行っちゃうのかもしれない
固定で数ヶ月以上続けてたとこだけでも片手以上両手未満になるのかな
だから個人的には、いくつか知らんけど転職3回?ふーん少ないねってなっちゃうよ
2020/10/01(木) 23:07:26.91ID:a+/6ah6x
>>847
まずスケジュール立てるのに躓く
そしてスケジュールに則って進めていく途中でも気がついたら別のことやってたり、顧客からの問い合わせとか突発で別案件が割り込んできたりするともう訳わからなくなる
2020/10/01(木) 23:58:49.36ID:24pVR1j+
会社の書類等、特に人にみられる文書がスラスラ書けない。例えばわかりきった内容の事情説明とか。これがキツイ。

簡単な数行の文書を書くのに、人の物凄く時間がかかる。あーでもない、こーでもない、って書いては消し、書いては消し、こねくりまわして、挙げ句の果てにつぎはぎだらけの変な文で馬鹿にされる。

何でこんな程度で、って事でめちゃめちゃ時間かかるからスケジュールも狂う。簡単な仕事が出来なくなる。他の文参考にするにしても、ちょっとしたオリジナルの部分でつまる。



自分の読解力はたぶん高い。センター試験は、80〜90%いってた。国語偏差値70台とかも。低学年から本も読みまくった。宅建合格したし、人より難解な文書理解し速く読める。それが逆につらい。
社会だとだいたい読解力と文書力が、セットでみられるから。
理解出来るのに、ゴミみたいな自分の文書で何も分からないと判定される。かといって読解力に合わされたら、それはそれで文書を処理出来ない。


訓練のために、2万字/月の文書をクラウドワークスで書きなぐってみたり、ブランドタッチ鍛えてみたり。他にも色々やってみたがだめ。



なんとかならないのか
2020/10/02(金) 00:04:55.52ID:HdCtz/C0
>>851
無理なのに憧れが強いから諦めがつかない状態なんだろ?
仕事として使えるレベルじゃないことを自覚して、願望でしがみついてるだけだって客観視して諦めなよ
こういうのは訓練で良くなるもんじゃない
元々持ってるセンスみたいなもんだから
代わりの得意な部分に目を向けて伸ばした方がいい
時間と若さを無駄にしないようにね
2020/10/02(金) 00:37:28.37ID:joK/By05
>>852
文書力のために色々訓練した結果、皮肉なことに読解力と速読力は一段階上がった感じ。使い方が分からないけど。

それいかしてジャンルバラバラな資格を多数取ろうと勉強してる。上がった読解力で楽にとれそうだし、何かあって万が一でもはまればと思って。諦め気味だけど
2020/10/02(金) 00:44:02.01ID:dQ6zlAfB
>特に人にみられる文書がスラスラ書けない。

問題はこれじゃないか?
俺は寄せ書きが苦手(たぶんそういう話だよな?)
2020/10/02(金) 01:04:09.46ID:joK/By05
>>854
寄せ書きは非常に苦手。簡単な報告文も。クラウドワークスみたいに評価されない文は、一時間に二千文字埋めれた。


なるほど。
問題は、文書力でなくて、「人に見られる」事への自意識過剰なのか。
2020/10/02(金) 01:05:47.08ID:joK/By05
あと、文書力でなくて文章力だな
2020/10/02(金) 01:08:21.81ID:dQ6zlAfB
>>855
単に見られるだけじゃなくて
気持ちとか想いなんかの感情を書くのがきついんだよな
嘘っぽいとかそんなに想ってないしとか考えてしまう
2020/10/02(金) 01:12:38.03ID:joK/By05
自意識過剰も問題だけど、やっぱり適当に書くと仕事用として通用しないレベルになるという問題もある。
2020/10/02(金) 01:15:16.09ID:4Suh81Ro
昔書いた自分の文章がクラスメイトと比べてすごく幼稚で意味不明だったり
SNSでリプ蹴られて数年経って読んだらすごく失礼なこと書いてたり
そういうので自信無くして文章はコピペばっかになってるわ
2020/10/02(金) 01:25:13.89ID:dxW4R5f1
>>845
8年社会人やって3回だから多いかと思ってた
もしかしてわりと少ない?
2020/10/02(金) 01:43:47.65ID:HdCtz/C0
>>860
障害の度合いにもよるけど比較的マシな方だと思う
2020/10/02(金) 05:33:27.12ID:DkEmbMcH
重度の私は最初の正社員→3カ月で実質クビ
次の正社員→6年目で会社が傾いて退社
あとは正規や非正規を短いと数日、長くて半年
回数でいうと10回から数えてない
863優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:25:47.28ID:PeAcNlob
ADHDのIQテスト受けたら軒並み56とか60くらいで低IQ(´・ω・`)
バカとは思っていたがやはりバカだった。
社会で行きてく自信がない。
かくゆう今までは自営業で行きてきた。小さな会社の経営者。
この病気特有の暴走が良い方に働いたのは数億円規模で資金調達したこと
わるい方に働いたのは、暴走して会社を潰したこと。
みんな周りの人は離れていってしまった。
キチガイ扱いもされてる。どうにも生きづらい
2020/10/02(金) 06:28:50.58ID:6fMAmOE3
私に何をさせたいの
2020/10/02(金) 07:37:27.79ID:gDTsC99H
>>863
手帳・年金受給して生きていこうぜ、たぶん軽度知的障害の診断されれば年金受給できるはず。仕事は障害者枠でのんびり探せばいい、ありのままの自分を認めるの大事よ
2020/10/02(金) 10:51:39.83ID:EHk0+G3E
>>851
偏差値が高すぎるのも一因だと思う

あなたが書いた文章にダメ出ししてる上司や同僚の国語偏差値いくつ?
良い大学でてても55-60とかでしょ
こういう問題が起きてる職場ってことは高卒が多かったりして50すら行かない上司や同僚だったりするんじゃないかな?

あとこういう正解がないものにダメ出ししてくるっていうのは、その上司に嫌われてて意地悪されてるって可能性も高い
ASDは他人と上手くコミュニケーション取れないから基本的に周りをどんどん敵にしていくからね

それと理論的な考え方が強いASDの常識だと考えにくいけど、定型はかなり感情で動くんだよ
「文章はまあそれほど問題なくできてるけどこいつ気に入らないから何度もダメ出ししてやろ」
みたいな感情で動くことが本当に多い。だからコミュニケーション取って上司や同僚と仲良くなることは仕事において本当に大事。
867優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:06:18.39ID:BZSBzWvy
>>851
俺Asd、ADHD併発のシナリオライターだけど、
文章まとめるには、最初に必要最低限だけの要点を箇条書きするのが楽だよ

例えば俺がこのスレに仕事の愚痴を書き込むとして、
一番必要最低限の内容は

・シナリオライターだけど大きい失敗続いて死にたい
・原因は企画からスケジュール管理まで任されるようになったから
・発達でも上手くいくスケジュール管理術はあるのだろうか

この要点だけは最後まで一貫して変えない
要点を膨らませるアイデアは自由に増やしていいが、最終的に使えるやつだけを選択する
発達の特性なのか、無限にアイデアが湧き出ちゃうのが文章構成を著しく乱してしまうっぽい
あと決まったテンプレを使うのは発達の最も得意とすることだから、文章技法の本でテンプレを覚えてしまうのもいい
今俺が読んでる「朝5分!読むだけで文章力がグッと上がる本」ってのもわかりやすい。まあ簡単そうなら何でもいいのだけど
2020/10/02(金) 12:26:51.08ID:ouxWsPeV
クリエイティブな仕事に憧れはあるけど今から目指すにはオッサンになりすぎた…1度挫折してるしね
2020/10/02(金) 13:44:09.78ID:Ozf1koWd
このスレ勉強になって面白いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況