「働いてる・働こうとしている当事者のスレ」です。
グレーの方はグレー総合スレがあります。
また、有名人について語るスレではありません。
発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
発達障害のあらわれかた・困りかたは人それぞれですから、決めつけすぎないほうが話が拡がりやすいです。どの特性かも略さないほうがすれ違いが減ります。でも、異なる特性の方を煽るのはやめましょう。
次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★11【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598084728/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★10【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596187313/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★9【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592929948/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★8【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1589538590/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1585293359/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★6【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580863746/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575449762/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571035644/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★12【ADHD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2020/09/11(金) 23:07:16.27ID:hvPEWNry84優しい名無しさん
2020/09/12(土) 21:04:16.83ID:3a/z8zUB >>83
対人スキル必要ない職種色々あるよー
大きい会社とかだとそういう仕事もあったりするんじゃないかな
大きい会社の障害者枠とかに入るのもいいかもしれない
うちの会社だともくもくと修理し続ける業務とかずーっとデバックやる業務、測定機で延々と測定し続けるみたいな業務があってそういうところに
発達障害だったり、診断出てなくても他の部署でコミュニケーションとれずうまくいってない社員にやらせたりしてるよ
対人スキル必要ない職種色々あるよー
大きい会社とかだとそういう仕事もあったりするんじゃないかな
大きい会社の障害者枠とかに入るのもいいかもしれない
うちの会社だともくもくと修理し続ける業務とかずーっとデバックやる業務、測定機で延々と測定し続けるみたいな業務があってそういうところに
発達障害だったり、診断出てなくても他の部署でコミュニケーションとれずうまくいってない社員にやらせたりしてるよ
86優しい名無しさん
2020/09/12(土) 21:18:07.39ID:3a/z8zUB >>85
東京にしかないくらいの超でかい企業じゃなくても大丈夫よ
従業員数500名以上とかの会社ならそういうコミュ障向けの部署とか仕事とかある程度はあるんじゃないかなぁ
会社っていろんな業務があるんだよ
対人スキル必須の仕事もあれば、コツコツ作業し続けるだけのような業務もある
東京にしかないくらいの超でかい企業じゃなくても大丈夫よ
従業員数500名以上とかの会社ならそういうコミュ障向けの部署とか仕事とかある程度はあるんじゃないかなぁ
会社っていろんな業務があるんだよ
対人スキル必須の仕事もあれば、コツコツ作業し続けるだけのような業務もある
87優しい名無しさん
2020/09/12(土) 21:55:58.13ID:Zy6vc2aI パソコンのデータ消去の仕事してるけど一日の会話が平均2分程度
同僚も雑談とか好まない無口なやつが多いし最高だわ
毎日が淡々と過ぎていく
同僚も雑談とか好まない無口なやつが多いし最高だわ
毎日が淡々と過ぎていく
88優しい名無しさん
2020/09/12(土) 23:41:19.91ID:cmQZjKar いいなあ
そういう仕事ってどうやって見つけるんだろ
ハロワの求人とか見ても出来そうな仕事全然ないわ
そういう仕事ってどうやって見つけるんだろ
ハロワの求人とか見ても出来そうな仕事全然ないわ
89優しい名無しさん
2020/09/12(土) 23:54:25.92ID:E2fMtKBu お刺身に菊の花を乗せるお仕事をしたい
90優しい名無しさん
2020/09/12(土) 23:55:23.33ID:yjGDDd7l ⊃B型作業所
91優しい名無しさん
2020/09/13(日) 00:00:07.65ID:0i8PBIou diskpart
list disk
select disk n
clean all
list disk
select disk n
clean all
93優しい名無しさん
2020/09/13(日) 00:32:13.92ID:n6NFTbr6 そういうんじゃなくて、なんらかの規格の乱数で上書きとか
磁気照射とか、物理的破壊じゃないの?
よく分からんけど。
それだと簡単にデータ復元できるよ。
磁気照射とか、物理的破壊じゃないの?
よく分からんけど。
それだと簡単にデータ復元できるよ。
94優しい名無しさん
2020/09/13(日) 01:08:12.97ID:Tc4rjm/R95優しい名無しさん
2020/09/13(日) 08:11:13.75ID:wn+MrAZ996優しい名無しさん
2020/09/13(日) 10:37:13.11ID:jnDP4nL0 AI普及してきたら簡単な仕事はなくなってくかもなぁ
うちらはより窮地に立たされることになるかも
うちらはより窮地に立たされることになるかも
98優しい名無しさん
2020/09/13(日) 10:53:11.31ID:zCoyd2Yj aiに適材適所な仕事を見つけてもらったほうがみんな幸せになれる
99優しい名無しさん
2020/09/13(日) 11:01:56.77ID:n6NFTbr6 >>94
やっぱプロはプロ仕様のソフト使うんだな
ハードでやるイメージもあったがそれとは違うんだな
まあ俺も家電量販店のPCサポート担当だったことあるが
予算割かれなかったんでフリーソフトのEraserでデータ消去してたわ
やっぱプロはプロ仕様のソフト使うんだな
ハードでやるイメージもあったがそれとは違うんだな
まあ俺も家電量販店のPCサポート担当だったことあるが
予算割かれなかったんでフリーソフトのEraserでデータ消去してたわ
100優しい名無しさん
2020/09/13(日) 11:22:39.43ID:bF8SlDQT 【悲報】「借金玉」とかいう発達障害専用の自己啓発本売ってるやつの本、マジで売れすぎててなんか腹立つ [479613355]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599920617/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599920617/
101優しい名無しさん
2020/09/13(日) 12:18:28.49ID:ax75zQV1 >>96
AIの発達で頭を使う仕事が奪われていくみたいよ
マネージャー職(いわゆる部下の面倒を見る上司)が真っ先にAIに置き換わるってのを記事で読んだ記憶がある
そうなるとAIが人の特性に合わせて仕事を割り振るようになる
根が真面目なASDとかは今の人間の上司の下で働くよりは能力発揮できるようになるんじゃないかな
AIの発達で頭を使う仕事が奪われていくみたいよ
マネージャー職(いわゆる部下の面倒を見る上司)が真っ先にAIに置き換わるってのを記事で読んだ記憶がある
そうなるとAIが人の特性に合わせて仕事を割り振るようになる
根が真面目なASDとかは今の人間の上司の下で働くよりは能力発揮できるようになるんじゃないかな
102優しい名無しさん
2020/09/13(日) 12:18:35.48ID:YbrI0gLy やっぱり早朝深夜の清掃が一番いいんじゃないかな
103優しい名無しさん
2020/09/13(日) 12:26:23.85ID:VtTYLgHW 2126130926210921類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
104優しい名無しさん
2020/09/13(日) 13:57:41.18ID:uoLCVNPC コミュニケーション能力皆無(人の気持ち分からない)、KY、不器用と一年間移行支援通ってるがどんな仕事向いてると思う?最初は事務系やりたいと思ったけど今は棚卸しや補充系の仕事に興味ある。
105優しい名無しさん
2020/09/13(日) 14:26:33.83ID:Y6FJtkX2 >>104
本来は通ってる移行で相談することなのでは…
大手とか発達専のとこだと、最低限のコミュ不全対策と、応募先の方向性を考えるくらいはしてくれるでしょ
逆に言うと、それらのこと全くやってくれないような移行だとあんま利用価値がなくって、ハロワとかエージェントに相談するか、とにかく手当たり次第自分で直接応募するほうが、合いそうな仕事を探せるとおもう
ちょっと前に出てたデータ消去作業とか、その棚卸しとかの、会話少・黙々作業な仕事は、むしろ障碍者枠として募集かけてないような気がするし
本来は通ってる移行で相談することなのでは…
大手とか発達専のとこだと、最低限のコミュ不全対策と、応募先の方向性を考えるくらいはしてくれるでしょ
逆に言うと、それらのこと全くやってくれないような移行だとあんま利用価値がなくって、ハロワとかエージェントに相談するか、とにかく手当たり次第自分で直接応募するほうが、合いそうな仕事を探せるとおもう
ちょっと前に出てたデータ消去作業とか、その棚卸しとかの、会話少・黙々作業な仕事は、むしろ障碍者枠として募集かけてないような気がするし
106優しい名無しさん
2020/09/13(日) 14:50:43.79ID:cny7prTN にゃんぱすー!
107優しい名無しさん
2020/09/13(日) 14:51:14.39ID:cny7prTN 激烈睡眠不足の日の有効活用方法知ってるん?
108優しい名無しさん
2020/09/13(日) 14:51:38.09ID:cny7prTN それはダイエットをブーストすることなん
109優しい名無しさん
2020/09/13(日) 14:52:07.04ID:cny7prTN なぜならこんな日はスーパーに出かけるのさえ危ないん
110優しい名無しさん
2020/09/13(日) 14:52:53.89ID:cny7prTN 財布落としたり店員にドゥーしたり暴走車や暴走自転車に気付かずケガする危険があるん
111優しい名無しさん
2020/09/13(日) 14:55:10.17ID:cny7prTN そこでこんな日は部屋から出ずに野菜や乾きものでも齧って飢えをしのいでいれば翌日までに1キロは減量できるん
まあうちは痩身ボディーだが糖質以外を日ごろ結構食してるから
今日も善行を施したん!!
実の娘に男装させて結婚!! バイバイなん!!
まあうちは痩身ボディーだが糖質以外を日ごろ結構食してるから
今日も善行を施したん!!
実の娘に男装させて結婚!! バイバイなん!!

睡眠不足なら昼寝でもすればいいじゃん
113優しい名無しさん
2020/09/13(日) 15:22:18.58ID:hP3yKtUv せっかく受かったバイトも3ヶ月立たずに辞めてしまう
後悔することは分かっているのに飽きてつまらないから逃げてしまう
後悔することは分かっているのに飽きてつまらないから逃げてしまう
114優しい名無しさん
2020/09/13(日) 15:25:02.72ID:6OoFTM4j ADHDの俺はライン作業だけは無理って分かった
115優しい名無しさん
2020/09/13(日) 20:03:02.92ID:1RJyK9r6 俺はADHDとLD持ちだけどIT業界にいる
マルチタスクなわけじゃなく、じっくり考えて成果出す仕事だからそこまで自分の特性が出ないし、思い詰めることもない
でも車の運転と口頭指示で何かやることだけは避けるように言われてるし、やることもないね
マルチタスクなわけじゃなく、じっくり考えて成果出す仕事だからそこまで自分の特性が出ないし、思い詰めることもない
でも車の運転と口頭指示で何かやることだけは避けるように言われてるし、やることもないね
116優しい名無しさん
2020/09/13(日) 20:42:55.10ID:iSpESwI+ CADの設計の仕事している人いますか?
技術者派遣なら転職できると転職エージェントから話が来たのだが
技術者派遣なら転職できると転職エージェントから話が来たのだが
117優しい名無しさん
2020/09/13(日) 20:49:15.42ID:VtTYLgHW 1249130949120912類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
118優しい名無しさん
2020/09/13(日) 20:51:07.90ID:ax75zQV1 >>116
昔やったことがあるよ
意外と打ち合わせとかあるからその辺はなるべく頑張るしかないね
障害者枠ならある程度配慮してもらえると思うけど、クローズだと客先での打ち合わせとかあったりするからその辺はきつかった
あと設計自体はなるべく他の人の真似をしよう。独自で新しい設計とか入れ込むといろんな所から突っ込まれる。
昔やったことがあるよ
意外と打ち合わせとかあるからその辺はなるべく頑張るしかないね
障害者枠ならある程度配慮してもらえると思うけど、クローズだと客先での打ち合わせとかあったりするからその辺はきつかった
あと設計自体はなるべく他の人の真似をしよう。独自で新しい設計とか入れ込むといろんな所から突っ込まれる。
119優しい名無しさん
2020/09/13(日) 20:54:48.98ID:3hRx3vOV120優しい名無しさん
2020/09/13(日) 22:53:07.40ID:N703cpUM 発達障がいの薬はしゃぶだよ!
とは主治医の弁
覚せい剤と組成が変わらないものね
断薬しよかな
今のクリニックにかかっていると
たまにすっごい惨めになる
主治医が患者さんをヤクチュウ扱いしているし
知的障がいの主婦がデイケアに混じっていて動物園みたいだし
もしかしたら
院長は朝鮮人だったりして
韓国人の医師は患者さんをヘイトするらしいし
医療業界は在日に牛耳られてるから
潮時かもしれん
19日の就職面接頑張ろう
朝鮮人に頭を下げるのは嫌だな
とは主治医の弁
覚せい剤と組成が変わらないものね
断薬しよかな
今のクリニックにかかっていると
たまにすっごい惨めになる
主治医が患者さんをヤクチュウ扱いしているし
知的障がいの主婦がデイケアに混じっていて動物園みたいだし
もしかしたら
院長は朝鮮人だったりして
韓国人の医師は患者さんをヘイトするらしいし
医療業界は在日に牛耳られてるから
潮時かもしれん
19日の就職面接頑張ろう
朝鮮人に頭を下げるのは嫌だな
121優しい名無しさん
2020/09/13(日) 23:07:28.44ID:4rCA7PeP122優しい名無しさん
2020/09/14(月) 00:36:53.61ID:7SQm2719 たぶんコンサータの事言ってるんだと思うけど他も無茶苦茶で意味不過ぎて草
123優しい名無しさん
2020/09/14(月) 00:52:24.30ID:iKWIv6i8 発達でも差別意識バリバリのやつは痛すぎるよな
自分だってちょっと海外出たら同じ下等な扱いを受けるだけの存在なのにな
自分だってちょっと海外出たら同じ下等な扱いを受けるだけの存在なのにな
124優しい名無しさん
2020/09/14(月) 01:04:29.58ID:OzhULBNG 公務員はきついな
125優しい名無しさん
2020/09/14(月) 01:11:14.86ID:OzhULBNG 絶望的に討論ができないわ
動作iq70やから会話についてけん
動作iq70やから会話についてけん
126優しい名無しさん
2020/09/14(月) 02:04:12.62ID:lVkSRiQE お金ない
どうやって生きればいいの
どうやって生きればいいの
127優しい名無しさん
2020/09/14(月) 02:24:30.60ID:iKWIv6i8 とりあえず障害年金コース
無理なら生活保護
無理なら生活保護
128優しい名無しさん
2020/09/14(月) 08:32:24.10ID:l0P6xqVv129優しい名無しさん
2020/09/14(月) 08:58:53.96ID:eqMicNIl 親の脛を齧れ
130優しい名無しさん
2020/09/14(月) 09:01:08.42ID:m7eQVFMy131優しい名無しさん
2020/09/14(月) 11:54:55.77ID:1DMVhJXU コンサータあんまり効果ある気がしないけど飲んで仕事してる
人前で話したり説明するの絶望的に下手なんだけど克服できるのかな
なんの仕事しても必要だからなんとかしたい
人前で話したり説明するの絶望的に下手なんだけど克服できるのかな
なんの仕事しても必要だからなんとかしたい
133優しい名無しさん
2020/09/14(月) 13:02:44.95ID:cCrkdiYg おれはコンサータ効いてるほうだからありがたく服用続けてるが、効果実感できずに高血圧とかの副作用ばかり目立つなら断薬も相談したらいいのでは
脳の暴れが押さえつけられて、いっこいっこ目の前のことを速く的確に判断できるようになって、飲む前にこうありたいって願ってた仕事上の挙動ができてるので、無いと今の事務ではやらかしまくるに違いない
飲まないころよりも一日の終わりに脳の疲労は強いので、身体になんらかの無理はさせてるとは思う
脳の暴れが押さえつけられて、いっこいっこ目の前のことを速く的確に判断できるようになって、飲む前にこうありたいって願ってた仕事上の挙動ができてるので、無いと今の事務ではやらかしまくるに違いない
飲まないころよりも一日の終わりに脳の疲労は強いので、身体になんらかの無理はさせてるとは思う
134優しい名無しさん
2020/09/14(月) 13:31:02.24ID:Oz0aJlHM 一般枠の就職を目指す就労支援施設ってのがあるがどんなだろ
本当にしっかりした施設なら利用してみたいが・・・
本当にしっかりした施設なら利用してみたいが・・・
135優しい名無しさん
2020/09/14(月) 13:38:19.49ID:43HacRNt136優しい名無しさん
2020/09/14(月) 13:55:45.51ID:98QLMGYL >>133
読むのは得意だけど書くのが苦手。特におおやけな書類作成がキツイ。
こういうのにきくのかな。
↓
5分で考えられる内容を、書類にしようとすると完成に1時間とかかかる感じ。
誤字脱字、位置合わせ、修正するとコピーがダブったり、場所が変わったり。考えながら書くと見える文字が干渉して考えが進まずまとまらなかったり。印刷したら、紙が違って紙入れたら詰まったり。
変哲も無い当たり前の内容に何やってるんだと自己嫌悪にかられる。
読むのは得意だけど書くのが苦手。特におおやけな書類作成がキツイ。
こういうのにきくのかな。
↓
5分で考えられる内容を、書類にしようとすると完成に1時間とかかかる感じ。
誤字脱字、位置合わせ、修正するとコピーがダブったり、場所が変わったり。考えながら書くと見える文字が干渉して考えが進まずまとまらなかったり。印刷したら、紙が違って紙入れたら詰まったり。
変哲も無い当たり前の内容に何やってるんだと自己嫌悪にかられる。
137優しい名無しさん
2020/09/14(月) 15:06:08.61ID:cCrkdiYg >>134
偏差値○○から○大学へ!とか言い出す予備校のノリですなあそれ
就労移行支援は魔法の施設ではないよ
・失職して体調や生活リズムがガタガタになってしまったときにフルタイムかそれに準ずるよう通えるよう戻す
(勤怠というか通所実態は応募先企業に共有される)
・発達専門とか力を入れてる大手施設だと、他人と仕事をする基本動作とかの演習をしてくれる
・わりと訓練時間に融通がきくので、PCの練習とか自学をしてもいい
・履歴書や職務経歴書の書き方、面接の練習をしてくれるとこもある
・施設を修了したお仲間の採用実績がある企業に応募しやすい(主にオープン枠だが、必ず採用されるわけではない)
あなたの特性を隠してクローズに押し込みます!ってのは考えにくいけどなあ、どうなんだろ
偏差値○○から○大学へ!とか言い出す予備校のノリですなあそれ
就労移行支援は魔法の施設ではないよ
・失職して体調や生活リズムがガタガタになってしまったときにフルタイムかそれに準ずるよう通えるよう戻す
(勤怠というか通所実態は応募先企業に共有される)
・発達専門とか力を入れてる大手施設だと、他人と仕事をする基本動作とかの演習をしてくれる
・わりと訓練時間に融通がきくので、PCの練習とか自学をしてもいい
・履歴書や職務経歴書の書き方、面接の練習をしてくれるとこもある
・施設を修了したお仲間の採用実績がある企業に応募しやすい(主にオープン枠だが、必ず採用されるわけではない)
あなたの特性を隠してクローズに押し込みます!ってのは考えにくいけどなあ、どうなんだろ
138優しい名無しさん
2020/09/14(月) 15:15:09.51ID:cCrkdiYg139優しい名無しさん
2020/09/14(月) 17:11:55.15ID:c9kzhm7S ストラテラ、インチュニブ、コンサータのトリプルガチADHDだけど持ち前の接客スキル、選挙でウグイスやってた声の通り方、一般事務なら経験有るのでギリギリ出来るという事でクローズでとあるスクールの受付事務応募したわ
面接も好きで内定自体は何個も貰えるけどすぐ辞めてしまう
前回4日で辞めた
今回駄目ならもう一般は諦める
面接も好きで内定自体は何個も貰えるけどすぐ辞めてしまう
前回4日で辞めた
今回駄目ならもう一般は諦める
140優しい名無しさん
2020/09/14(月) 17:44:12.76ID:Oz0aJlHM >>137
(勤怠というか通所実態は応募先企業に共有される)←まじですか
サイトにも
「就職後も定期的に職場を訪問し、悩み事等を聞き問題解決をしていきます。」とか書いてたけど
これ実際されると精神障碍者って公表してるみたいなもんではないのか?
やはり就労支援施設で一般就労なんてのは無理なのかなぁ
(勤怠というか通所実態は応募先企業に共有される)←まじですか
サイトにも
「就職後も定期的に職場を訪問し、悩み事等を聞き問題解決をしていきます。」とか書いてたけど
これ実際されると精神障碍者って公表してるみたいなもんではないのか?
やはり就労支援施設で一般就労なんてのは無理なのかなぁ
141優しい名無しさん
2020/09/14(月) 18:15:26.72ID:qVXkMKjj というか就労支援施設ってオープン前提じゃないの?
支援受けてクローズ就職したいとか意味がわからない
支援受けてクローズ就職したいとか意味がわからない
142優しい名無しさん
2020/09/14(月) 18:44:33.00ID:cCrkdiYg クローズに行ったのも居るっちゃー居る
定着支援は会社に知らせず、もと通った移行に月イチとか行って報告だの相談だのする
が、通うことで自分なりに働く体制を整えて、配慮してくれやすい会社を紹介してもらって、入社後も、訓練の様子でワイのことをある程度わかったスタッフが、会社とワイを繋ぐ…てのが就労支援の建前だから、最初からクローズ狙いだといろいろ破綻しそうだな
ある程度のスペック持ちだったらできるだけデカい人材紹介とかエージェント使うほうがいいんでないか
なにかしら独力だとクローズで続かないかもって懸念があるならそりゃハナっからクローズはやめたほうがいいような
定着支援は会社に知らせず、もと通った移行に月イチとか行って報告だの相談だのする
が、通うことで自分なりに働く体制を整えて、配慮してくれやすい会社を紹介してもらって、入社後も、訓練の様子でワイのことをある程度わかったスタッフが、会社とワイを繋ぐ…てのが就労支援の建前だから、最初からクローズ狙いだといろいろ破綻しそうだな
ある程度のスペック持ちだったらできるだけデカい人材紹介とかエージェント使うほうがいいんでないか
なにかしら独力だとクローズで続かないかもって懸念があるならそりゃハナっからクローズはやめたほうがいいような
143優しい名無しさん
2020/09/14(月) 19:24:07.40ID:HStfQCVo 自分が使ったわけじゃないけど職場で就労支援使って雇用してる人がいるので外から見た感想をば。(自分も発達)
就労支援A→勤怠態度その他もろもろダメな人をダメなまま連れてきた。就労後の支援もおざなりで周りが散々な目にあっている
就労支援B→勤怠態度概ね大丈夫な人を連れてきた。しかしどうやら挨拶とエクセルやワードを中心に指導したらしく、コピー機の使い方がわからなかった。就労後のフォローも手厚く職場に定期的にきて面談もしてくれているので安心できる
って感じかな。
見聞きしてる感じガチ放置プレイか親身にはなってるけどなんかズレてる就労移行支援が多いのかなって感じ。
就労支援A→勤怠態度その他もろもろダメな人をダメなまま連れてきた。就労後の支援もおざなりで周りが散々な目にあっている
就労支援B→勤怠態度概ね大丈夫な人を連れてきた。しかしどうやら挨拶とエクセルやワードを中心に指導したらしく、コピー機の使い方がわからなかった。就労後のフォローも手厚く職場に定期的にきて面談もしてくれているので安心できる
って感じかな。
見聞きしてる感じガチ放置プレイか親身にはなってるけどなんかズレてる就労移行支援が多いのかなって感じ。
144優しい名無しさん
2020/09/14(月) 19:29:12.25ID:Oz0aJlHM >>142
独力でやっていけるスペックは自分にはないなぁ・・・同じミスで2回退職しちゃうくらい
自分としてはオープンで行きたいけど、実家暮らしでなもので両親の目がね・・・
知り合いにも「一度オープンで就職したら、もう戻れんぞ」と言われちゃったし
色々調べて上記の就労支援施設をネットで見つけたんだが
思ったようにはいきそうにないか・・・悲しい
独力でやっていけるスペックは自分にはないなぁ・・・同じミスで2回退職しちゃうくらい
自分としてはオープンで行きたいけど、実家暮らしでなもので両親の目がね・・・
知り合いにも「一度オープンで就職したら、もう戻れんぞ」と言われちゃったし
色々調べて上記の就労支援施設をネットで見つけたんだが
思ったようにはいきそうにないか・・・悲しい
145優しい名無しさん
2020/09/14(月) 20:32:26.55ID:uegio9kR146優しい名無しさん
2020/09/14(月) 20:38:18.59ID:7SQm2719 俺も今就労移行通ってるけど付き合いある所に無理矢理ねじ込んでる場合見られるよ。あまりに酷いのは流石に紹介してないっぽいけど一般企業に入って大丈夫?って思う人も受かったりしてるみたいだ。無理矢理ねじ込んで続くもんなのかね
147優しい名無しさん
2020/09/14(月) 20:41:37.77ID:HStfQCVo149優しい名無しさん
2020/09/14(月) 22:50:34.81ID:cCrkdiYg >>144
>同じミスで2回
これが対策打てることか、どんな対策なら効きそうか、どーしても克服できないのか、はハッキリさせたほうが良さそうな気がする
訓練とか勉強しても根本的に向いてない仕事に就くと結局繰り返すし、ちょっとしたことでヤれるってなることもあるかもしれない
親は…たいへんだと思うが「すぐ辞めるより、続くとこで働きたい」て腹くくって時間かけてわかってもらうのもひとつの道かもよ
>同じミスで2回
これが対策打てることか、どんな対策なら効きそうか、どーしても克服できないのか、はハッキリさせたほうが良さそうな気がする
訓練とか勉強しても根本的に向いてない仕事に就くと結局繰り返すし、ちょっとしたことでヤれるってなることもあるかもしれない
親は…たいへんだと思うが「すぐ辞めるより、続くとこで働きたい」て腹くくって時間かけてわかってもらうのもひとつの道かもよ
150優しい名無しさん
2020/09/14(月) 23:05:01.88ID:cCrkdiYg >>148
>人と思ってない
そりゃーしょーがないだろ、程度の差はあれ、おれらなんも変わらなかったら採用してもらえないんだから、ダメ出しもされるわ
クローズのとき(というか自覚なく診断もされずに一般枠で新卒入社した)同じような振る舞い、働きしてたときのゴミ扱いからすると、移行スタッフのダメ出しくらいで怒ったり落ち込んだりしてる場合じゃない
そんなことない!ボクは軽いしすぐ採用される!て思うならとっとと自分でどこか応募して就職決めればいい
>人と思ってない
そりゃーしょーがないだろ、程度の差はあれ、おれらなんも変わらなかったら採用してもらえないんだから、ダメ出しもされるわ
クローズのとき(というか自覚なく診断もされずに一般枠で新卒入社した)同じような振る舞い、働きしてたときのゴミ扱いからすると、移行スタッフのダメ出しくらいで怒ったり落ち込んだりしてる場合じゃない
そんなことない!ボクは軽いしすぐ採用される!て思うならとっとと自分でどこか応募して就職決めればいい
151優しい名無しさん
2020/09/15(火) 00:12:12.60ID:HwgwfJtB コールセンター向いてると思いますか?
152優しい名無しさん
2020/09/15(火) 00:20:25.47ID:/YG9BV/G 2120150920210921類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
154優しい名無しさん
2020/09/15(火) 00:26:07.66ID:/YG9BV/G 0326150926030903類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
155優しい名無しさん
2020/09/15(火) 00:45:03.95ID:2NoJdDex156優しい名無しさん
2020/09/15(火) 00:54:31.97ID:/YG9BV/G 2854150954280928類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
157優しい名無しさん
2020/09/15(火) 01:39:48.60ID:nXg1adjf >>150
いや、就労支援施設のようなやり方では根本的に精神障害者は変われないと思う
タイヤの空気が抜けた車を無理矢理エンジンチューンして走らせようとするのと同じ
そんな状態を続けてたら、いずれ取り返しのつかない障害が発生する
いや、就労支援施設のようなやり方では根本的に精神障害者は変われないと思う
タイヤの空気が抜けた車を無理矢理エンジンチューンして走らせようとするのと同じ
そんな状態を続けてたら、いずれ取り返しのつかない障害が発生する
158優しい名無しさん
2020/09/15(火) 01:47:08.63ID:ygUEQgqA 俺は高齢者だけど。
鬱で心療内科受診した時、親しくなった医者に貴方は若い。実年齢×0.6位の精神性だと言われた。
医者自身、私もそうなんですけどねって苦笑していたが。
これって発達障害なのか?
鬱で心療内科受診した時、親しくなった医者に貴方は若い。実年齢×0.6位の精神性だと言われた。
医者自身、私もそうなんですけどねって苦笑していたが。
これって発達障害なのか?

>>158
若いというのにもいろんな意味があるからなあ
精神が若くて柔軟性がある、という意味なら発達障害とはベクトルが違うよね
まあ、なんで鬱になったのかは知らないが、ただの雑談を気にしすぎない方がいいんじゃない
161優しい名無しさん
2020/09/15(火) 02:52:45.52ID:ygUEQgqA >>160
返信ありがとう。
>精神が若くて柔軟性がある
そういう意味ならうれしいのだけれども。
医師の意だと、精神が若くて子供の域から脱し切れていない精神性。
考え方が甘すぎる、大人の域に達していない。
逆に考え方という視点から離れても、本能的に幼児性から脱していない。
そういう医師と、よく議論したものだ。
自分自身、現役の頃は数百人の前で訓示したり偉そうなことを話してきたが。
夜、眠る前に、ああ、俺っていつまでも子供だなって自覚してます。
返信ありがとう。
>精神が若くて柔軟性がある
そういう意味ならうれしいのだけれども。
医師の意だと、精神が若くて子供の域から脱し切れていない精神性。
考え方が甘すぎる、大人の域に達していない。
逆に考え方という視点から離れても、本能的に幼児性から脱していない。
そういう医師と、よく議論したものだ。
自分自身、現役の頃は数百人の前で訓示したり偉そうなことを話してきたが。
夜、眠る前に、ああ、俺っていつまでも子供だなって自覚してます。
162優しい名無しさん
2020/09/15(火) 02:55:57.63ID:W6niLUVI 発達障害は実年齢に精神年齢が追いついてないって聞くなぁ
試しにその×0.6をしてみたら自分は13歳になった
うーんこれは何処に行っても馴染めるわけないね
試しにその×0.6をしてみたら自分は13歳になった
うーんこれは何処に行っても馴染めるわけないね
163優しい名無しさん
2020/09/15(火) 03:24:04.76ID:ddc842nB 見た目は大人中身は子ども
まさに俺
まさに俺
164優しい名無しさん
2020/09/15(火) 03:26:01.82ID:TxNueclZ 手に職つけるため色々勉強したいのに
いざやろうとするとまっったく勉強に手がつけられない
「やらなきゃ」という気持ちだけはすごいあるのに、学生時代も課題提出苦手だったし、進学校入ったのに自主的に勉強できなさすぎて落ちこぼれたの思い出した
諦めたほうがいいのかな……
いざやろうとするとまっったく勉強に手がつけられない
「やらなきゃ」という気持ちだけはすごいあるのに、学生時代も課題提出苦手だったし、進学校入ったのに自主的に勉強できなさすぎて落ちこぼれたの思い出した
諦めたほうがいいのかな……
165優しい名無しさん
2020/09/15(火) 03:35:00.68ID:ygUEQgqA 私は菅さんより1歳若いだけ。
菅さんが受験した法政1部に同じ年受験しましたよ。
昔は楽だったとか名前書くだけで合格したとか喧伝されているが。
その年は団塊最大の翌年生まれ。
つまり浪人が大量受験、凄かったですよ。
法政で受験した時70人ほどのクラスで実施されたがその内合格したの3人だったですよ。
結局は早稲田に進学しましたがクラスの6割は浪人経験者でした。
錦織がんばれ。
菅さんが受験した法政1部に同じ年受験しましたよ。
昔は楽だったとか名前書くだけで合格したとか喧伝されているが。
その年は団塊最大の翌年生まれ。
つまり浪人が大量受験、凄かったですよ。
法政で受験した時70人ほどのクラスで実施されたがその内合格したの3人だったですよ。
結局は早稲田に進学しましたがクラスの6割は浪人経験者でした。
錦織がんばれ。
166優しい名無しさん
2020/09/15(火) 04:51:06.20ID:XDkjXYaP168優しい名無しさん
2020/09/15(火) 09:21:49.92ID:eYfIWKra169優しい名無しさん
2020/09/15(火) 09:41:43.59ID:rBH4et15170優しい名無しさん
2020/09/15(火) 10:13:44.07ID:Gs8CxPMg >>149
2回の退職で気づいたのは
マルチタスク、臨機応変が苦手
神経質かつ動作が遅い、不器用、単純に頭が悪い
1つめの会社はそれで1年くらいでやめた
ただ2つめの会社は6年勤めれてた
仕事内容が一つの作業に集中、パターン化されてたのが理由かな、周囲の人に恵まれたのもあるが
そっから怪我して苦手分野突入でやめた
苦手分野で自分なりに工夫してみたが駄目だった
ので対策は困難、パターン化な事ならできそうなのはわかった
問題はそれに適した仕事があるかなんだよな、スレタイ通り、障害枠説得は諦め気味
長々書きすぎて、何が言いたいかわかんなくなった、長文すみませんでした
2回の退職で気づいたのは
マルチタスク、臨機応変が苦手
神経質かつ動作が遅い、不器用、単純に頭が悪い
1つめの会社はそれで1年くらいでやめた
ただ2つめの会社は6年勤めれてた
仕事内容が一つの作業に集中、パターン化されてたのが理由かな、周囲の人に恵まれたのもあるが
そっから怪我して苦手分野突入でやめた
苦手分野で自分なりに工夫してみたが駄目だった
ので対策は困難、パターン化な事ならできそうなのはわかった
問題はそれに適した仕事があるかなんだよな、スレタイ通り、障害枠説得は諦め気味
長々書きすぎて、何が言いたいかわかんなくなった、長文すみませんでした
171優しい名無しさん
2020/09/15(火) 10:24:47.34ID:2FlSyTrG 倉庫仕事は?
積み込み・積み下ろし、商品仕分け、ピッキング、梱包などがある
求人が多いし、これからも増えていく
積み込み・積み下ろし、商品仕分け、ピッキング、梱包などがある
求人が多いし、これからも増えていく
172優しい名無しさん
2020/09/15(火) 10:31:25.80ID:XJsZRxQ1173優しい名無しさん
2020/09/15(火) 10:54:04.70ID:XDkjXYaP174優しい名無しさん
2020/09/15(火) 11:26:24.46ID:Vmtrs0Ld 自営で食っていきたいけど何のスキルもノウハもねえ
175優しい名無しさん
2020/09/15(火) 11:27:11.57ID:2FlSyTrG176優しい名無しさん
2020/09/15(火) 11:31:15.59ID:m9g+D4ym 体育会系は糖質や発達には鬼門
DQNが待ち構えている
DQNが待ち構えている
177優しい名無しさん
2020/09/15(火) 11:56:28.83ID:rBH4et15 倉庫で身体壊した
発達以前に体力がない奴はやめたほうが良い
発達以前に体力がない奴はやめたほうが良い

マルチタスクと言う人が多いが、具体的にマルチタスクの仕事って何なんだろう
交通整理の警察官や混雑時の居酒屋店員なんかがマルチタスクになるのかな
まさか発達障害でパイロットや管制官とかはいないだろうな
179優しい名無しさん
2020/09/15(火) 12:21:39.97ID:4osNEK4h >>178
ここでのやりとりを見てると、目先のことだけ、1つのことだけに集中できない環境を
まとめてマルチタスクと呼んでる感じだな。
事務作業中に電話の応対をするのもマルチタスク、
自分の仕事と部下の面倒見るのの両方をやるプレイングマネージャーもマルチタスク、
複数案件が複数納期で同時進行するのもマルチタスクかもしれん。
発達障害はやる気と集中力のオンオフが苦手だからな。
外部から頻繁に切り替えを要求されると、本来できるはずの仕事もできなくなる。
ここでのやりとりを見てると、目先のことだけ、1つのことだけに集中できない環境を
まとめてマルチタスクと呼んでる感じだな。
事務作業中に電話の応対をするのもマルチタスク、
自分の仕事と部下の面倒見るのの両方をやるプレイングマネージャーもマルチタスク、
複数案件が複数納期で同時進行するのもマルチタスクかもしれん。
発達障害はやる気と集中力のオンオフが苦手だからな。
外部から頻繁に切り替えを要求されると、本来できるはずの仕事もできなくなる。
180優しい名無しさん
2020/09/15(火) 12:33:24.81ID:Bi4uXwrv さすがに右手と左手で別の文書作成はしないけど、同じ時間帯のうちに複数の業務を並行して処理するようなのは事務だとわりと出くわす
いっこいっこ終わらせてくなら問題ないのに「どっちからやったらええんや…」て手が止まったり、作業を中断して切り替えるときになにかやらかしやすくなるのを、マルチタスク無理って言ってるんだよな
ワイは「タイプの違う二つまでならやれる」ようになったので、それを踏まえて「きょうの進め方」を始業前に作って、割り込みがあったら、都度、後回しにしてもいいですねって確認してからやらせてもらってる
ワガママ言うからには、割り込み待たせたぶん、ノーミス必達になるが、そのうち「ヤツには三つめは振れないが、二つまでならちゃんとやる」って浸透する日がくる
いっこいっこ終わらせてくなら問題ないのに「どっちからやったらええんや…」て手が止まったり、作業を中断して切り替えるときになにかやらかしやすくなるのを、マルチタスク無理って言ってるんだよな
ワイは「タイプの違う二つまでならやれる」ようになったので、それを踏まえて「きょうの進め方」を始業前に作って、割り込みがあったら、都度、後回しにしてもいいですねって確認してからやらせてもらってる
ワガママ言うからには、割り込み待たせたぶん、ノーミス必達になるが、そのうち「ヤツには三つめは振れないが、二つまでならちゃんとやる」って浸透する日がくる
181優しい名無しさん
2020/09/15(火) 12:33:47.17ID:futX/yt6 サブのユークの育て始めたけどまじで魔石拾いリルティむかつくわ
リング集め終わるまでマルチは封印かな
リング集め終わるまでマルチは封印かな
182優しい名無しさん
2020/09/15(火) 12:34:51.89ID:futX/yt6 ガチ誤爆申し訳ない m(_ _)m
183優しい名無しさん
2020/09/15(火) 12:42:27.73ID:ugiwVD1W■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「複雑な家庭環境から逃げたかった」殺人容疑で逮捕の中3少年 84歳女性を無差別に襲ったか [蚤の市★]
- 【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【音楽】「愛・おぼえていますか」から41年、歌手・飯島真理の近影にファン歓喜「佇まい絵になるなぁ」「笑顔が素敵ですね」の声 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- Xおまんこ特定班、無能過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
- 石破、予算委員会でガチのブチギレ「やっているじゃないですか❗何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか❗」 [476167917]
- 【悲報】次期首相、増税派(石破・野田)vs減税派(玉木)へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】習主席の強硬姿勢、劇的な関税引き下げもたらす-トランプ政権が譲歩 [733893279]
- (´・ω・`)おはよ