X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★30【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/11(金) 23:03:59.23ID:qZ1jQlfg
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970前後の有志が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★29【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620314251/
548398
垢版 |
2021/06/26(土) 03:00:08.55ID:CTPppbxs
塾講師経験者がやっぱり沢山いたな
友人もADHDでおっさんだけど、学卒後一度も塾講師のアルバイト以外の就労経験がない

>>433
それが異性の場合だと惹かれあうことがあるんだよね、それで生まれたのが俺らw
年齢が年齢だから未診断だけど、うちは母がADHDで父がASDだね

ASD→ADHD 元気でエネルギーがあって、好奇心旺盛(かわいい)
ADHD→ASD しっかりしていて、落ち着いていて、考え方がブレず芯のある人(頼れそう)

ま、実際は皆さんご存知のとおりですがw

>>412
役所で公園管理やってたけど、緑の中の穏やかな仕事に見えるけどクレーム地獄だからw
園内のキャッチボールで子供が危険な目にあったのであいつら注意しろとか
朝のラジオ体操の音楽がうるさいからやめさせろとかね
当人たちはキャッチボールや体操の何が悪い?だから聞き入れないし、クレーム言う側も神経質
そんなのが毎日w
2021/06/26(土) 03:59:48.88ID:Cw1636na
>>501
おつかれさまー。
そのような現場にいたら
自分はキレて父親を殴り倒したか刺していたかもな。
『やっぱりテメーが一番おかしいだろう』ってw
けど、あいにくADHDでアホな母親から生まれ
父の顔を知らずの環境に育った。

>>535
圧迫面接ヤられて・・・
キレて帰ったことあるわw
殴りはしないけど。『あー、こんな
人の話もまともに聞けずに起きてるのか寝てるのかわからないような態度でソファーに仰け反られ面接をされるなら
こっちも履歴書を作ったり
ここまで来る時間が無駄でしたので帰ります』って。

>>540
ながーく(8年)フルタイムで契約されていたけど
馴染めなかった。ADHDもあるけどASDはやっぱりしんどくなるね。
2021/06/26(土) 06:51:16.00ID:O8tQXLXR
>>535
A型作業所の面接でも圧迫やられたよ
そういうとこはヤクザみたいな面構えのが出てくるんだ
2021/06/26(土) 07:08:13.90ID:xRchkQhg
>>547
まあ役者とか夢を追いかけてたのかバックパックだけで世界旅行してたとか行動的なことしてたならビビッとくる零細の社長はいるかも
失敗して転職繰り替えしてたとか引きこもりよりは
2021/06/26(土) 07:08:37.48ID:xRchkQhg
親の介護とかも
2021/06/26(土) 08:14:38.34ID:P4fbcY0j
>>539
公の場に公開するのは気持ちいいな
ところでリテラシー厳守している企業ほど裏でSNSでそういうのアップしてるユーザーを特定して弾いてるからな
2021/06/26(土) 08:31:48.02ID:tD3bEdz3
>>533
うちも父親ASDぽくて母親完全なるADHDだけど、なんかそういう人他にもいたし割と多いのかな
逆パターンは聞いた事無いしASD同士ADHD同士てのは少なそう
ASD同士だと喧嘩ばかりだろうしADHD同士だと色んな意味でgdgdになりそう
まあ男女ネタは専用スレに池ってなるからやめとくが
2021/06/26(土) 08:35:46.17ID:tD3bEdz3
>>550
ヤクザみたいつかガチのヤクザ半グレが作業所経営してるんだよね
障害者ビジネスはアホみたいに儲かるのが分かったから、怪しいのがガンガン参入してくる様になった
2021/06/26(土) 09:06:07.58ID:f7Wj410Q
>>548
なるほどねぇ。公園管理でもめんどくさいことあるんだね。
そういや、うちの近くでも公園管理者でもないくせに、公園に来ている人に因縁つけまくって、ルールがどうとうか怒鳴り散らしたり、勝手に張り紙する迷惑なジジーがいるなあ。
2021/06/26(土) 09:10:56.38ID:f7Wj410Q
>>549
圧迫面接についてはネットでさらしてやるのも手かもね。
求人サイトの口コミは都合の良いことしか載せてないけど、グールマップなんかだと不都合なことでも載せてくれるからね。
2021/06/26(土) 09:17:15.82ID:RMJfsnOg
塾講師できるだけで尊敬するわ
人に教えるの苦手だし個別ならともかく大教室ではテンパって喋れない
2021/06/26(土) 09:29:34.67ID:f7Wj410Q
>>558
慣れると個別より集団の方が楽だよ。
自分のペースで授業を進められるから。

個別は生徒の能力や精神状態を読み取って合わせないといけないからコミュ障には辛い。
特にメンヘラ系の女の子を担当させられると言葉の暴力がすさまじいし、人を陥れるために平気で嘘をつくから、立場的にも精神的に追い込まれる。
アホな男子の授業は楽しいけどね。
2021/06/26(土) 09:45:20.89ID:RMJfsnOg
>>559
緊張しないの?俺は何度やっても人前で喋ると冷や汗がすごくてテンパってしまう
2021/06/26(土) 09:55:53.54ID:f7Wj410Q
>>560
最初は緊張するけど、乗ってくると気にならなくなる。
気持ちがお仕事モードに入るとどうにかなるものなんだよね。
多分、普段の自分ではなく、先生ってキャラに切り替わるからだと思う。

むしろ、プライベートの時の方が人と話すのが怖くて、言いたいことも言えなくなってしまう。
2021/06/26(土) 11:02:10.94ID:ebWAqvTG
大手企業の事務正社員に就いて4年目
未だにミス多いし、周りからは呆れられてる
さすがに迷惑だろうし、自分もついていけず辛いので退職したほうがいいのか悩んでる
ちなみに未診断で自分ではADHDとASDどちらもあると踏んでる
563優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:14:18.94ID:2Uf/Whtr
>>550
数年前のA型は補助金目的の変なのが参入しまくってたね。
ガソリンスタンドでふたをしめるだけの仕事とか。
文系の大卒ならた大抵指導員の資格を満たせるから、その辺の主婦を雇って補助金ビジネスをやっていた。
補助金コンサルタントもいたね。その後補助金の審査が厳しくなって一般の会社に転業したり。
起業のスタートアップ時の運転資金目当も多かったのかな。
2021/06/26(土) 11:53:10.13ID:O8tQXLXR
>>563
おれの場合は今年やられたんだけどねw
パソコン作業というんだが貸しビルの一室
もう、最初から「つべこべ言う奴は要らん」ムードで

たいがい、こういうとこは脂ぎった赤ら顔のおっちゃんが所長みたいな傾向だな
2021/06/26(土) 12:02:09.82ID:xRchkQhg
>>562
とりあえず大手ならカウンセラーとかいるだろ
発達に強いお医者さんや上司とかと相談
2021/06/26(土) 12:12:04.75ID:ebWAqvTG
>>565
上司に情報筒抜けになったらまずくない?発達扱い腫れ物扱いされるだけじゃないか?障害者枠移動させられるとか
2021/06/26(土) 12:23:42.11ID:xRchkQhg
>>566
退職も考えるんだろ大手やめるのはまだ踏みとどまったほうがいいだろう今の情勢的にも転職のためのスキルアップはするのは自由
事務は向いてないとは言われてるけど教える側になればまだマシという話が昨日一昨日かあたりから話されてはいる
レス読んでみてもいいよ
2021/06/26(土) 13:05:49.03ID:0Jbc1Eth
>>562
大手なら診断取って障害者枠にきりかえてもらうとかのが良いんじゃないかな
もったいない

普通に働き続けるのが無理そうなら転職しても同じことだし、診察受けてから相談か、診察受ける事を相談したほうがいい
569562
垢版 |
2021/06/26(土) 13:20:37.09ID:ebWAqvTG
>>568
ありがとう
金融機関ということもあり、診断貰ったら任せてもらえる仕事は無いと思うんだ
だからもっと緩めの業界に転職しようかと思ってるんだけど… 確かに勿体無いなと思ってる
病院で相談してみます、ありがとう
2021/06/26(土) 15:19:19.38ID:9w0phGse
>>569
大手金融なら障害者雇用が進んでて障害者用の業務がとっくに切り出しされてると思う
社員内の障害者枠移行は採用コストが節約できるから実は歓迎される事もある

特例子会社があるならそっちへの異動を希望するのもアリ
会社から指摘されて産業医呼ばれて障害者枠強要や退職勧奨を受ける羽目になる前に自分からオープンにした方がいいと思うよ

上でも言われてるけど4年も在職して辞めるのは勿体無い
2021/06/26(土) 15:21:45.50ID:pjiFj5MQ
>>569
転職するのはいいけど試すなら会社辞めずに活動したほうがいい
給料、保障は今より悪くなる可能性が高い
手放したら正社員ポジは発達障害だと得にくいよ

診断もらって手帳とって部署移動がいいと思う
会社にとってもそこそこ知ってる人で障害者雇用枠埋まるなら助かるだろうし
病んでるならちょっと休職挟むのもアリ
2021/06/26(土) 15:36:22.73ID:6cxA/F0Q
メルカリ500円クーポンプレゼント♪
メルカリアプリをダウンロードしてこのコードを入力するだけ♪

UYMBDB

メルカリ内もちろん、コンビニ、スーパー、ファストフード店などどこでも使えます♪
573優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:50:47.77ID:aEFb7eXD
やあ
574(○^o^○)
垢版 |
2021/06/26(土) 15:51:12.08ID:aEFb7eXD
おれも(笑)
発達障害(笑)
なんの仕事いいかね?
575清原
垢版 |
2021/06/26(土) 15:51:32.71ID:aEFb7eXD
かなりなやみます
2021/06/26(土) 16:14:00.85ID:f7Wj410Q
清掃のバイトやったことあるけど、真面目にやると時間内は絶対に終わらない仕事量をさせられる。かといって手を抜くと怒られる。
知的障害者とか、認知の年寄も働いていたけど、俺なんかより要領がよくて手抜きしまくっているのに全然怒られていなかった。
いつも真面目にやっている自分ばかりが怒られてばかりでバカバカしくなった。
自分よりも明らかにヤバそうな連中の方がよっぽど上手く世渡りしているのを見て悲しくなったよ。
2021/06/26(土) 19:15:18.37ID:kHjoQoT0
>>576
中途半端なんだな全てにおいて。知的なら施設だし、健常者なら一般の企業で社員やればいい
いつも就職もオープンかクローズかで葛藤してるっていう事はどっちつかずなんだよね。
もしかしたら発達は人間では無いのかもしれないw
2021/06/26(土) 19:56:58.22ID:wJTbXgFh
>>576
100年前の日本なら、人の目が届かないところもきっちり作業することが評価されてたと思う。
自分は576さんみたいな職人さんが好き。そういう丁寧な仕事をしたい。
2021/06/26(土) 20:07:56.82ID:0sQLXgBJ
>>577
神、それも多神教の神々の一柱?
2021/06/26(土) 20:36:37.53ID:3zzcjEPA
F.から始まる診断書が読みにくいわ。
軽度らしいんだが基準は何なのか。
発達障害に伴う体調不良とかでも配慮効くのかなん

精神の病院には予想外にも、
通う人が多いね。
しかし自分としては頼りきりでも、なぁ。
誰もが健康的でありたいもんだな。
581優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:50:53.02ID:zhzKoppX
私一度発達障害の検査受けたけど、
知能にどれも差がないから発達障害って診断は下りなかったんだけど、かなりの自閉。
他人と全然喋れない、目を合わせられない、声が出せない小さい、人前で常に緊張してる。
私の病名はじゃあなんなの
もう発達の診断は下ることはないの?
寿命までどうやって生き延びよう
582優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:55:31.03ID:K5aH4QBr
>>581
俺は検査も受けさせて貰えなかったけど
自閉「気味」って自分で分かってるし
アスペの本とか読んで一生懸命サバイバルのコツをつかもうとしてる
君の救いにはならないかもしれないけどこんな奴もいるってことで
2021/06/26(土) 20:56:06.48ID:YumVwFS9
場面緘黙かもしれない
自閉症でも声のでかい奴はいるし他人としゃべれてるつもりの奴もいる
2021/06/26(土) 21:05:46.74ID:oci4x3b8
>>581
>じゃあ私の病名は...
性格?
医者の判断が正しいという前提だと直そうと思えば直せるものという事になる、発達は基本治らない

あと診断がほしいなら病院変えるのが現実的、waisは知能検査であって発達診断ではないから、発達用のスクリーニングテストは別にあるんでそっち使うようお願いして
あと子供の頃の通知表とか探して持っていくと説得力が増す
2021/06/26(土) 21:28:46.96ID:YwMcv+VS
月曜ウェブ面接だよ
在宅ワークで雇ってくれないかなあ
2021/06/26(土) 22:04:05.62ID:lob6Pymi
マルチタスク苦手なのに介護の資格取ろうとしてる自分が嫌で吐き気がする
単純な1つの作業に従事する仕事ってないのか
587優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:05:44.35ID:K5aH4QBr
介護ってダメなんか
2021/06/26(土) 22:10:30.33ID:PhWcPAMf
>>587
とてもできません。
2021/06/26(土) 22:36:08.99ID:+a4IDqt9
>>581
HSP
2021/06/26(土) 22:49:05.14ID:f7Wj410Q
>>577
明らかにおかしいのは、相手も最初からそのつもりで接するだろうが、発達は見た目は普通の人間と同じだから、出来ないことかあると怒られるんだろうな。
いっそ、完全に狂ってしまった方が今よりも楽に生きられるのかも。

>>578
確かに日本人の価値観は大きく変わったと思う。元々清掃の会社っていい加減なとこ多いみたいだし。
どうしても時間内に終わらないから、皆よりも早く出勤して仕事をしていたら、やる気のない社員から「お前みたいたのがいると皆迷惑するんだよ!」と怒鳴られた。
自分は正しいことをしているつもりでも、周りに合わせないと疎まれる。
発達はそういった加減ができないから嫌われるんだよね。
もっとも、その社員は怠けすぎて俺よりも先にクビになったけど。
2021/06/26(土) 22:53:33.27ID:oci4x3b8
>>590
労働のダンピング
ブラック企業がはびこる原因でもあり紛れもなく悪だよ
周りに合わないとかハブられてるから、じゃない、悪徳企業と同じことをあなたがしようとしたから怒られただけ

貴方がするべきことは丁寧に仕事をすると時間内に終わらないことを上司や管理者に告げること
2021/06/26(土) 22:57:12.12ID:xRchkQhg
>>585
部屋がお部屋だと大変だな
防音個室のネカフェでやるのも一つかな
2021/06/26(土) 23:03:56.58ID:i1wbTdqw
ぶっちゃけ知能検査で手を抜いて幼少期のエピソード捏造すれば誰だって発達障害になれるのよ

おまえが障害者なのかどうかではなく、なりたいのかどうかが問題だ
2021/06/26(土) 23:06:59.22ID:+a4IDqt9
>>581
自閉症を調べてみたらわかる。

内向的で気が小さくてコミュニケーションに問題があるのと、自閉症は根本的に違う。脳レベルでの別仕様の生き物。

例えば視線。
過敏な普通の人?だと緊張してつらいから目を合わせられない。自閉症はそもそも必要性を感じないから目を合わせない。偏屈とかそういうレベルではなくて脳内の識別機能あたりから違ってたはず。
595優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:08:52.90ID:hUGJqx8f
HSP=発達グレー
2021/06/26(土) 23:43:33.08ID:f7Wj410Q
>>591
そりゃあ、無給の早出が常態化したら会社としては困るだろう。
しかし、皆が毎日ちゃんとやっていれば、俺が早出までしてフォローする必要なんてなかったんだよ。
社員としては俺を叱る前に、サボって遊んでいる連中を叱るべきだったと思う。
社員には、他の真面目な同僚と一緒に意見具申を再三行ったが、聞く耳を持つことはなかった。
現場の社員が話にならないから、管理職にも問題点を報告している。
仕事の質あまりにも酷すぎたために、クライアントから苦情が来て、その社員はクビになった。
俺が管理職に報告したこともクビにするきっかけになっただろうな。
597優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:35:20.02ID:JPgKRzm0
なんとなくだけど女性側が定型で夫側が発達ってのは今の時代珍しくなるなって思った
夫側が理系でバリバリ働いてる強者発達障害者とかならまだしも
今の時代だと夫側が定型で(定型といっても定型同士の恋愛で取り残された人)と容姿が良い発達女子で結婚して発達男性は今の世の中だと引きこもったり非正規で働いてたりしてその土俵には上がらない気がする
でも一応発達から発達が産まれるみたいな事はこれから普通にあるんだろうな
2021/06/27(日) 04:36:03.10ID:0fzwNFLR
>>597
それって昔からじゃないの?
特に日本社会では
2021/06/27(日) 06:29:11.21ID:JDkegTPc
>>597
>(定型といっても定型同士の恋愛で取り残された人)と容姿が良い発達女子で結婚して

なにかすごく嫌な表現
2021/06/27(日) 06:57:04.90ID:F0YLcmFQ
>>598
昭和時代は結婚子作りが前提
お見合いとか何としても結婚する価値観だった
更に昔は子作りが労働者で売り出せたし単純労働多いし発達障害でも問題なかった

今は病気として広まった分、予防というかリスクを避ける人は増えるだろう
そのうち出生前診断できるようになったりしてな
2021/06/27(日) 08:25:50.27ID:Fw0D7nwN
発達女性って男のメシア欲をそそる存在だから、容姿関係なく需要はあると思うんだよね
漫画やゲームでもポンコツキャラって人気あるじゃん?

あ、発達男は絶対許されないぞw
602優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 09:03:50.23ID:mfr4qB67
発達女も男も障害を補って余りある能力があるから何とか生きているだけで。

上位の極少数の極めて能力の高い発達を除けば男なら中卒で犯罪組織の末端をやったり、危険労働で死んだり、下級風俗嬢をさせられて、
そう長くは生きられない。

発達と発達の子が知的障害や自閉をもって出てくる可能性が高いことは、近親婚で精神や身体に障害を持つ者が出来るようなもの。
2021/06/27(日) 09:46:10.01ID:h55Qiwfr
男性の加齢は発達障害が生まれるリスク要因って研究もある
発達障害の高齢男性はリスクありすぎ物件になるのか

>>601
今の男性は支え合いや共感を求める人が多いから女性も厳しくなる時代だね
2021/06/27(日) 09:59:10.50ID:vHrq+B3u
>>576
あるある、大学生の時皿洗いのバイトした時皿の表面にこびりついてるものがないかと1つ1つ
手で入念に確認しながら洗っていたら店主に君は他の人より遅くて効率悪いと言われたわ

自分ではそれが人と比べて遅いかもなど考えたこともなかったのだけど
皿の表面をスポンジでひとふき程度で適当にやってた他の人のほうが
評価されてたな
2021/06/27(日) 10:25:31.76ID:ROPo8wwQ
自分は短期勝負、報酬型、日々変化という業務内容のおかげで強み生かせてそれなりに評価もらいそこそこ昇進もしてる

出来る時はとことん強い
みんなが普通にやってるシンプルなこと(期日までの精算とか)出来てないけど、出来ることの方が目立つ環境だからなんとか切り抜けている

でも気づいたら何でも抱えて行きすぎてしまい詰んでしまう
ドミノ倒しのようにガラガラ崩れていくのを何も出来ず見ているだけのような感じで不定期にフリーズをおこす

それでも結局なんとか挽回するのだけど、だんだんメンタル弱くなっていく一方
弱さを見せることもできず、でも適度に、ということがどうしてもできない

外資かつアメリカだから生き残れてるんだと思う
結局は結果だし声が大きい者勝ちだから
側から見たら仕事は順調成功かもしれないけど
人としてはどんどんダメになっていってる
発作的に飛び降りたくなる
2021/06/27(日) 10:32:20.51ID:ROPo8wwQ
ちな
ADHD診断済み
コンサータもう5年くらい
会社には言ってない
でも周り似たような人多いな
むしろアスペぽい方が上手くやってる環境だ
2021/06/27(日) 10:59:32.85ID:P6VFOTKn
322 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2021/06/21(月) 08:04:11.91 ID:vnaEoqDu
仕事覚えられない無能に教えるのはイライラするから教えるの向いてないわ
簡単なことなのに、自分の中でやるタイミング、やりやすいタイミングにやればいいだけなのにそう意識を持ってないからいちいち忘れるんだろうな
何回言っても忘れてるけど、自分がやりやすいタイミング、周りもやってるタイミングでやるようにすれば忘れないんじゃないの?まで言わなきゃ分からないかな
オスガキ頭大丈夫か
ああいう無能って脳みそ軽過ぎて普段どう生きてるのか気になるわ
プライベートもポカばかりなんだろうな
はーめんどくせぇ
こんなこっちからも分かる見え見えのミスや不手際をしてよく自分で分からないよね
いちいち指摘してやるのも疲れるわ…
まあバイトレベルじゃ無能ばかりだけど
地元は特に無能が多い気がする
都内なら派遣バイトで適当にいろんなとこ入っても当たり前にすぐに仕事が出来る人ばかりだわ
頭パヤパヤした無能はまずいない
まあ派遣バイトなら飲み込みが早くないとやってられないけど
地元だと毎回のらりくらり誤魔化して周りに迷惑掛けても時間内はいればいいやと思ってそうな無能も多いわ
出来ない人は発達障害?か知的な障害がありそうな人が多いね
あとは意識が低すぎる無能
2021/06/27(日) 11:00:19.68ID:P6VFOTKn
ブスってやっぱり性格も問題あるんだな
2021/06/27(日) 12:28:47.24ID:es3LFC0u
>>604
時給仕事とか底辺の仕事って精度では加点されにくい。足きりはあるけど。求められる程度の精度でどれだけ数こなせるかが大事。
例えるなら簡単に満点とれるミニテストを時間内に何個集めれるかというゲーム。仮に100点を150点200点にしようとして三倍の時間かけても、完成が遅い100点一個にしか評価されない世界。

まあ発達は相性悪い分野。スピード課題と多重作業に弱いから
2021/06/27(日) 12:30:53.56ID:nypafMWR
>>604
それで他人の真似をしてひと拭きで済ませると今度は自分だけが雑だとか手抜きだって怒られてしまうんだ。
適度な加減ができないのが病気なのかもしれない。
子供の頃から他人と同じことをしても、いつも自分だけが怒られていた。
2021/06/27(日) 12:51:03.76ID:es3LFC0u
>>610
たぶん暗黙の足きりにひっかかってる。基準自体は簡単だけど審査場所はあちこち多数あるから。あと基準は一定というわけでなくて、そこにいたる経緯をもとに暗黙で決まる。常に周りを知覚してないと対応できないという難しさも。

同時多重に注意をむけるのが苦手な発達にはきつい。
2021/06/27(日) 13:03:01.30ID:SdNi2vo5
ようするに夜ご飯作るのに完璧にできたけど朝ごはんの時間になったってことね
2021/06/27(日) 13:13:18.35ID:nypafMWR
>>611
勤め先だけではなく、社会全体から足切りされているような気がする。
614優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:20:57.03ID:JPgKRzm0
みんなの親って大体逃げ切り世代が多いのかな
あと健常者っぽい親から生まれた発達持ちはいる?
2021/06/27(日) 14:28:32.41ID:nypafMWR
>>614
うちは親父は普通だったけど、母親が異常だった。母方の伯父も自閉。
自分の周りを見る限りでは、発達系の子供は親も変わってたなあ。
616優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:38:23.88ID:JPgKRzm0
>>615
お父様はお見合い系なの?
あとそれなりに立派な仕事についてそうだけど
617優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:40:13.58ID:JPgKRzm0
個人的に思ったのはこの先、男の発達障害者から発達障害者が生まれることはないのかなって思った
かといって発達持ちの人が減るかというとそうとは言えないけど
2021/06/27(日) 14:43:11.36ID:nypafMWR
>>616
恋愛結婚。
母のせいで会社を辞めることになったし、親戚からも見放されて晩年は悲惨な人生だったよ。

どうして離婚しないのか不思議だった。
2021/06/27(日) 15:06:40.46ID:deYZhs8u
>>581
回避性パーソナリティ障害とか?

パーソナリティ障害にも自閉とよく似たタイプがいくつかあって、厳密に区別できるものなのか怪しかったりはする

知能テストで凸凹が多い少ないというのをもとに診断することは本来できないはずだし
本当なら医者の診断方法がそもそも間違ってるか
或いはあなたが何か聞きもらして勘違いしているかのどちらかではと
2021/06/27(日) 15:11:09.72ID:deYZhs8u
>>595
HSPはアダルトチルドレンの要素とも大部分が重なってるし
ACに別の名前をつけたのがHSPなんだと思う
どっちも今の医学で病気や障害扱いになるものではない心理面の問題、という意味で共通してる
2021/06/27(日) 15:33:42.60ID:phV/O/Fg
診断されたいようなされたくないような
診断書貰っても黙っててok?
622優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:35:06.36ID:JPgKRzm0
>>618
どんなことが起きたのよ
というかそんな人と結婚した経緯が知りたい
623優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:44:33.05ID:+vxKpzlo
adhd単体だと営業とかむいてるけど、ASDも入ってるとそれも不向きになるから詰む
大学の頃はバーで働いてて変人なりにまだ可愛がってくれる人もいたけど、
会社の営業は無理だったしかと言って事務とかもむり。運転下手だから配送とかも無理だし
2021/06/27(日) 16:49:48.06ID:nypafMWR
>>622
金銭トラブルだね。
家族の知らない所でとんでもない借金作ってた。いく先々でいろんな人とトラブル起こしてたし。

父は、結婚前はおかしいってことに気づかなかったんじゃないかな?
良家のお嬢様で美人だと評判だったらしいから、凡人の父が結婚できて最高の勝ち組になれたと思ったのかもしれんね。
結果的にはとんでもない地雷だったのだけれど。
2021/06/27(日) 16:56:00.24ID:nypafMWR
>>623
配送は運転が上手くて要領のいい人ほど慢心があって、突然大きな事故を起こしたりするんだ。

自分は要領が悪いとか、運転が下手だって自覚がある人の方が事故が少なくて意外に長続きしたりする。
2021/06/27(日) 16:56:55.79ID:TVrS5Ehh
>>618
親父さんは責任感が特に強い人だったんじゃないのかな
それに貴方に悲しい思いをさせたくなくて離婚出来なかったと言うか、お母さんは離婚したらどうなるかも予測は付いていただろうし
家庭を守りたかったんだろね
2021/06/27(日) 17:12:00.01ID:nypafMWR
>>626
離婚したら母は確実に死ぬだろうから簡単には出来ないとは言っていた。

母の方は、父のことを早くタヒねばいいって言っていたけどね。

それから、父は私がこんなふうな、まともに社会生活も送れないようなグズ人間になったことを悩んでいた。
2021/06/27(日) 17:31:41.99ID:TVrS5Ehh
>>627
立派なお父さんだったんだね
自分の事を蔑むとお父さん悲しむよ
629優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:44:29.27ID:JPgKRzm0
>>624
なるほどね...
良家ならお金はありそうだけどそれには頼れないの?
あと書き込みから女性っぽいけど悪いかもしれないけど男性の人口が多いここでわざわざ書き込んだのはなんか理由があるのかな
630優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:47:03.68ID:JPgKRzm0
叔父さん(お母さんの弟さん)は自閉症なんだよね
お金はありそうだから割と余裕がある家庭だったのかな
2021/06/27(日) 18:14:37.65ID:JDkegTPc
>>623
適職が見つからなくて、ADHDが強いから保険営業なら出来るかもと
内定貰ったけどASD傾向も強くて、人が要らないと思うものを
平気な顔して売りつけることができない気質なので辞退した
これだけは正解だった

カウンセラーか誰か忘れたけど、適職選びは自分に気質にマッチしたものをと言われ
それは発達関係なく重要だと思ってる
ただ発達があると気質がマッチしてもそもそも出来ないという問題もあって本当に困難
2021/06/27(日) 18:27:40.34ID:phV/O/Fg
医師に適職相談してもいいの?困らせそう
2021/06/27(日) 18:32:38.18ID:deYZhs8u
>>632
ほとんどの医者は他の職についた経験がないし、最新の就職事情にも疎いのが普通だから
聞かれても細かいアドヴァイスはしにくいと思うよ
ごく大雑把にこういうのはやめといた方が良いだろうとか、言えるのはおそらくそのくらい

絶対に聞くなとは言わないけど、基本的には畑違いの質問だと思うべきかと
2021/06/27(日) 18:34:49.65ID:akKDNRbf
>>631
俺も、単純作業に向かない、じっくり考える仕事向き、論理思考が得意、言葉を厳密に使用できる

と心理士からwaisの結果を説明されたけど、そういう人に向いてる職って管理職や部署の長、あるいはおいしい職場で中途採用でポンと座れる場所じゃないんだよな

本人の特性を...と言ってたやつが旗振り案件持ってきたときは呆れたわ
2021/06/27(日) 18:35:54.31ID:akKDNRbf
>>632
そういうのは心理士のが向いてそう
カウンセリング予約して聞くと良い
2021/06/27(日) 18:43:00.04ID:deYZhs8u
>>631
人より稼げる仕事ってのは往々にして、生きるのに必須ではないものを平気で売りつけられるかどうかってところがあって
良心の部分で出来る・出来ないが分かれちゃうものなんだよね

人の気持ちを気にしないASDのほうが押し売り業には向くってこともあるけれど、多分それは商材にもよるし
正義感が強い人もASDには多いわけだしな
汚い裏事情なんかに最初から気付ける頭を持ってて無理だと感じるなら、やっぱりそこは手を出さなくて正解だと思う
637優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:49:16.92ID:+vxKpzlo
>>625
ありがとう。でも営業の時事故起こしてて、物損で済むうちにと思って営業辞めてからは近所の買い物以外では運転しなくなったしやっぱり怖い
免許取る時さえすごい時間かかった上最後は天気悪いしおまけって言われて合格したくらいだから

>>631
自分は最初は無邪気に売り込めたけど断られる事が続いて心折れたのと、やっぱり自然な会話が苦手な事に気付いた
ルート営業ならいけるかなと思ったけど運転必須が殆どだし
確かに発達だけをベースに見るより気質もあるね
定型でも営業は絶対嫌って人多いし
638優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:55:37.52ID:+vxKpzlo
営業は罪悪感より拒絶されたり冷たくされたり嫌な顔されるのが苦痛だった
ASDでも完全に空気読めない訳じゃないし相手に嫌がられてる事くらい分かるし
電話営業に至ってははっきり罵倒される事も多くて、結局向いてないってわかった
2021/06/27(日) 19:04:30.59ID:bCmNC+dE
>>624
ADHDが弱いのであるなら
仕訳とか一定の動きをするのがよいのかと・・
退屈だけど、倉庫とかの商品管理をしながら
歩いたりもできたりと。
2021/06/27(日) 19:50:04.69ID:bFeg2Rxw
>>632
信頼関係がある医者に聞いて相談員さんにも聞いてみては?
貴方の治療をしているし他の色んな患者のパターンも見てきてるから、適切なアドバイスをくれると思う
就労支援センターの相談員がいたらその人にめ伝えてみたり聞いてみたりして仕事を探して貰うとかね
2021/06/27(日) 19:59:49.76ID:mERmzZuM
昔、ハローワークの適職診断したら司法書士とでたなww

資格はとれるかもしれないが、ミスで大変なことになりそうと思った
2021/06/27(日) 20:07:06.59ID:nypafMWR
>>628
ありがとう。
でも、父自身が私をまともに育てられなかったと嘆いていたからね。

>>629
母の実家からもかなりの借金をしていて、伯母と母とは金銭問題で長い間裁判。私もとばっちりで絶縁状態。
叔父は自閉に加えてアル中で入退院の繰り返し。山の中にぽつんと一軒家みたいな家を与えられて隔離されたような生活を送り、孤独な最後でした。

ちなみに、私は男。
643優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:19:38.06ID:8KqOk9Fg
仕事や時間の見積もりは出来ないし、早めに出社を強要されたけど2週間くらいしか続かなかった。サビ残は40〜65くらいだけど、そもそも半日くらいの仕事ででもう辛い。
実家はスキルアップや転職のサポートはしてくれるけど引き籠もりや障害オープンを絶対に認めないから、正直もうハッカーとして生きていくしかないと思うわ…。
2021/06/27(日) 20:27:51.33ID:PQFNtdHJ
日程調整とか他人を巻き込んだ段取りをもうやりたくない…
2021/06/27(日) 20:30:14.67ID:deYZhs8u
>>15
>>11
>遠めの知人にやってる奴がいるが、今のトラックドライバーは運転の他に積み降ろしを求められるそう

これか

【社会】無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨…荷物5000個手積みも、高齢化&低賃金でドライバー不足が加速 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624791969/
646優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:30.64ID:JPgKRzm0
>>642
実家からも縁切りされるとは辛い
叔父さんの例からしてお金持ちだけど自閉傾向の強い家庭だったのかな
なんというか金持ち家系って発達持ちの人多い気がする
2021/06/27(日) 20:45:37.52ID:uGSCic5k
あるいみ発達は旧型の人間なのかもしれない。
近代の社会には適応できないけど、大昔なら生きて行けたかもしれない。
会話は控えめにただ黙々と箪笥や鍋を作る職人とか左官とかあってると思うけど
工業製品が来てから機械に職をとられてしまった感がある。
今は何の仕事でも話術が必要な時代だから発達には氷河期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況