X



コンサータ Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/07(水) 23:38:22.34ID:oarz8GiQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
コンサータ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1621683848/

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑本文一行目に2行コピペしてください。

添付文書
https://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/16(金) 14:00:10.33ID:jEQfSa/Fa
>>145
アドバイス助かる
体調崩すのは怖いし小さいの少しずつ飲んで様子見てみるよ
2021/07/16(金) 14:01:18.97ID:DMIZtabLM
カフェインの効果もけっこう個人差あるので、少なめから始めるのが無難だと思う
2021/07/16(金) 14:16:54.43ID:CoFZeYDR0
切れた時の抑鬱気分が酷いんです
これどうやって対処したらいいんですか?
2021/07/16(金) 14:46:57.98ID:IgX9e9oL0
>>148
コンサータの永久の悩みだよな
2021/07/16(金) 15:22:22.54ID:1vtUT6/30
>>148
個人差がある前提で話すがインチュニブは試してみた?
今45mgでインチュニブと併用してるんだが俺は18mgでの最初の頭痛以降副作用が一切発生してない
食欲減退・頭痛・切れた後のストレスや不安といった精神的に不安定に陥る事が今のところは無い
インチュニブがコンサータの副作用を抑えている可能性はあると担当医からは説明を受けてる。今後はどんどんコンサータを増量する予定でいるわ
2021/07/16(金) 16:55:03.28ID:iWvyACBx0
パニック発作まで出てきたからストラテラに変えてもらったわ
まだ首痛ぇ
2021/07/16(金) 18:21:24.82ID:CoFZeYDR0
>>150
返信ありがとうございます。
インチュニブは試してなかったです。
次病院に行くとき併用できるか相談してみます。
2021/07/16(金) 18:42:26.39ID:Qv/fUunL0
生命保険入りたいときどうしてる?
5年通院なしじゃないとだめなんだっけか
終わった
154優しい名無しさん (ワッチョイ 012c-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:40:29.82ID:9rOLoPW/0
今日コンサータを処方してもらってウキウキだったんだけど、ここのレスを見てたら不安になってきた
カフェ中だから余計にwww
2021/07/16(金) 19:48:58.51ID:iWvyACBx0
合わないやつには本当に合わんからな
俺は1日中苦しんだ
もう飲むことは無いだろう
寝不足だったり体調悪い日も避けたほうがいい
余計悪化する
2021/07/16(金) 19:52:16.11ID:9p96fO+za
合えばかなり生きやすくなるよ
初日はマジで今なら何でもできる!って気分になった
2021/07/16(金) 19:54:28.15ID:Yjsyp4zVM
9mgがあるといいのかもしれない
2021/07/16(金) 19:55:21.76ID:iWvyACBx0
こっちは初日からいきなり地獄を見たわ
寝不足で調子悪いときは飲まんほうがいいね
パニック発作まで出たわ
159優しい名無しさん (ワッチョイ 012c-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:22:59.65ID:9rOLoPW/0
マジかー
合うことを祈るばかりッス
2021/07/16(金) 22:33:58.68ID:z2Yce4UId
18じゃ普通に眠気に打ち勝てなくなってきて、今度27を貰おうか悩んでるんだけど、やっぱ量が増えたら動悸も酷くなる?吐き気とか出たって人いますか
増やしたひとの体験談聞きたい
2021/07/17(土) 01:16:22.55ID:AN25IT1WM
>>153
病気じゃないから5年とか関係ないよ
自殺率上がるから保険も上がる
2021/07/17(土) 01:37:13.84ID:lJqtwZyf0
今は精神科に通院中の障がい者でも持病持ちでも入れる保険は探せばたくさんあるよね
そうでない人より高くつくのはしょうがないけどね
2021/07/17(土) 02:24:03.50ID:ctN6UhVhr
>>158
免許制になってるわけだわ、覚醒剤代わりに悪用するやつが
いるから免許制なのかと思いきや、自分の体感やこのスレ民の
意見見てる限りだと副作用がかなりある薬で目はさめるけど
体のあちこちに寿命縮んでるのではと思うような障害が起こりやすい
2021/07/17(土) 05:19:22.96ID:dCaxK4QT0
体調悪い時はコンサータやめた方がいいだろな。
俺は今日は飲んでも大丈夫かなって時にしか飲まない
2021/07/17(土) 05:32:02.84ID:kEHZQhJK0
でもコンサータ飲まないと眠気とだるさで動けなくなるんだよなぁ
2021/07/17(土) 07:52:56.45ID:guGS2CrT0
日中ずっと脈早かったわ
さっさと頓服薬で落ちかせとけば良かったかも
ただでさえ調子悪いのに、中枢刺激するから余計身体にも良くない
2021/07/17(土) 08:29:42.43ID:j+9YRUp90
怖いよねえ
薬で無理やり脳の中枢神経の受容体いじってるんだから
2021/07/17(土) 08:53:04.90ID:+zpGBr6i0
気にしてないわ
得られる薬効の方が遥かにデカイ。コンサータをきっかけに勉強に対して脳が前向きになったお陰で、積極性と記憶力が上がった
勉強が楽しいと思ったのは生まれて初めてだったわ
2021/07/17(土) 12:05:56.11ID:lIVvNAi30
今週いつもの量を飲んだのに日中に眠気と疲労を感じる日が二回もあった
夏バテかも知れないけど、この週末と来週の四連休で休薬してみるか
2021/07/17(土) 12:44:10.01ID:9ZT7hctY0
コンサータ飲むと哲学とか文学とか、割と文化的な事柄に熱中しやすくなるのは俺だけ?
2021/07/17(土) 12:50:16.55ID:SXY2OeQ5d
>>170
注意散漫がなくなり本来興味を持っていることに集中出来るようになっているのでは
日常に付いていくのが精一杯で文学とか哲学は二の次になる
2021/07/17(土) 13:11:17.66ID:guGS2CrT0
全く勉強も手に付かんのだが
ただ興味が無いだけなのか
2021/07/17(土) 13:25:11.10ID:kEHZQhJK0
いつもと違う薬剤師にもし昼以降に起きても飲めって言われたんだけど正しいの?
>>136では頑張る時だけ飲むのが本来の使い方みたいだけど
174優しい名無しさん (ワッチョイ 012c-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:39:11.38ID:KQf0R1nA0
>>173
昼以降に起きても(やらなきゃいけないことがあるなら)飲めってことでは?
ただ、薬が切れるまで眠りにくくなると思います
2021/07/17(土) 13:56:39.57ID:kEHZQhJK0
>>174
睡眠リズムが元々グダグダだから遅く起きた日は抜いて調節したんだけど耐性つくわけでも無いから毎日飲んでって言われたんだ
今は自宅で療養してるから仕事もないし昼以降に起きても飲まなきゃいけないのかな?
まぁ飲まなきゃだるいし眠いんだけど
ちな先生は昼以降だったから抜いた事については特に何も言ってなかった
2021/07/17(土) 14:03:41.03ID:74G5vS4V0
全く飲まないと二度寝三度寝を繰り返して一日中寝てしまう
2021/07/17(土) 14:55:19.62ID:BqYuAclwa
コンサ72mgにしたら腹痛と下痢がひどい
2021/07/17(土) 19:42:39.36ID:oXMo41EQM
神経伝達が上手くいくようになったのはいいが心臓バクバクするしパニック障害の発作が出るようになってしまった。
2021/07/17(土) 20:57:11.68ID:guGS2CrT0
>>178
明らか脳と心臓に負担掛けてるからやめといたほうがいいよ
相殺するような薬処方してもらうか
2021/07/17(土) 21:22:26.95ID:lImLBXyX0
>>169
タケノコたくさん食べてね
表面についてる白い付着物を洗い流さない様に
181優しい名無しさん (ササクッテロリ Sp75-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:08:00.57ID:lO0XjI/mp
今日初めてコンサータを使ってみたが、なんかすぐに息が上がる気がした
でもやる気が湧いてくるとかはなかったんよな
2021/07/17(土) 22:27:24.39ID:kEHZQhJK0
やる気が湧いたりはしない
頭がすっきりして先送りやめて淡々とこなせる様になる感じ
2021/07/17(土) 23:36:02.65ID:Qdl/ZpDJ0
>>182
それだな
2021/07/18(日) 00:26:24.57ID:j6YSfIKir
コンサータは血圧上がったりするらしいけどワクチン大丈夫かな?この記事の分析見たら怖くなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8cc4007def43c643695294e5d79bfc9015c3c3f
185優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:44:33.28ID:XIbuHqY0a
ワクチン 注意しなきゃいけないのはPEGアレルギー持ちくらいだからコンサータなんて気にせず打つべき
186優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:00:50.00ID:Q0q43G0+a
むしろ自立支援医療が重度かつ継続に該当してる発達組は基礎疾患枠で優先接種出来るから尚更とっとと打った方が良いけどな
俺ももう既に2回打ってる。医療従事者枠だけど
どうしても気になるなら主治医に聞くのがベスト
2021/07/18(日) 07:11:06.66ID:388t09Q90
>>184
自分ももう2回受けてるけど
血管ボロボロの血液ドロドロ、血管壁にプラーク形成しまくりの
ジジババでもなければコンサータとか気にされないよ
アレルギー既往の人の方が慎重にされる、待機時間も長いし
2021/07/18(日) 08:07:14.32ID:sioMeSvv0
>>184
上昌弘の時点で当てにならん
189優しい名無しさん (ワッチョイ 7168-fEvS)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:20:43.42ID:/ykvzFyA0
>>184
一回目
しっかり予診票にも書いた
来週2回目たのしみ
2021/07/18(日) 11:22:04.29ID:Nx7Qp8QL0
飲み続けてるけどきいてるのかな?
とりあえず会社にはいけてるけど
自分がADHDなのか自信ないわ
躁鬱な気がする
2021/07/18(日) 13:03:20.43ID:P8LAdwRQ0
コンサータ18mgとか36mgだけならあんま胃のムカムカなかったんだけど
サインバルタ20mgと組み合わせたらちょっとすごいな。
モサプリド飲むか。。。
2021/07/18(日) 13:08:51.05ID:Y9u4G7YI0
ADHDは重症化リスク高いみたいだからワクチンは受けといた方がよさげだよね
去年インフルになって地獄の苦しみだったからああいうのになったらと思うと怖いわ。
一回目受けて腕はだるいけどあのインフル並みのにかからなくて済むと考えたらちょろいもん
2021/07/18(日) 13:48:17.91ID:eB7W4bk30
>>177
便秘気味だから、とぐろ巻くぐらいうんこでてくれて助かってる
60センチくらいの長さで切れずにでるから、流れないのがこまるけど
2021/07/18(日) 15:12:53.48ID:nYr1V6iH0
>>192
ADHDが重症化リスク?
なんで?
2021/07/18(日) 15:30:37.40ID:Y9u4G7YI0
>>194
外国の調査でADHDは重症化リスクが高いってでてたんだよ
だから今回のワクチンでもADHDだけじゃないけど手帳もちか自立支援重度は優先接種
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000755192.pdf
ここにちょっとのってるよ
2021/07/18(日) 15:33:06.17ID:sioMeSvv0
いっそ重症化してそのまま逝けたらいいんだけど
他人にうつす可能性あるってとこだけが難点だわ
2021/07/18(日) 16:20:22.96ID:nYr1V6iH0
>>195
ありがと!
2021/07/18(日) 16:52:58.56ID:1noHZfv60
ビバンセってどうなのよ?
2021/07/18(日) 17:09:51.50ID:gjNWJ+jT0
体重3桁近かったんだけどコンサータのおかげで順調に痩せてるわ
動けるようになったし特に副作用ないし個人的には神
2021/07/18(日) 18:31:50.61ID:DvvMnBuC0
>>195
自立支援や手帳持ちも中には基礎疾患に分類される疾患や障害持ちがいるってだけでADHDそのものに重症化リスクがあるわけじゃないんじゃないの?
2021/07/18(日) 19:23:12.20ID:MKuP0eVR0
少なくとも上のPDFのp.4の図表には、ADHD患者が感染する調整済みオッズ比は6くらいと書いてある。
オッズ比の説明は面倒なので省くけど、コロナ感染のように確率が低いものの場合は、感染確率が6倍くらいと思って構わない。
6倍くらい感染しやすいということは、他の条件が同じなら、ADHD患者の集団の重症化リスクは6倍くらいということになる。
202優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:10:55.60ID:SsGh690Oa
まぁコロナについては
・ADHDが重症化リスクあるという意見もある
・ワクチンに関してはADHD,コンサータ等は関係ない
・自立支援重度で優先接種対象

つまりワクチン打つ以外の選択肢は無いって事で全てまとまるな
2021/07/18(日) 20:23:40.42ID:sioMeSvv0
国産ワクチンまで待ちたい…
通院以外引きこもってるから…
2021/07/18(日) 21:09:58.66ID:AEMSgKQx0
スマホすら作れない国がワクチンですか
リスクあっても隠蔽隠蔽しか見えませんが

西欧万歳、ファイザー打ってきます
205優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:12:51.59ID:DIgyz+1ua
あんまりこの話題引っ張ってスレチにするのもあれだけど、完成までに何十年掛かるか分からん国産ワクチン待つより安全性と実績が世界中で証明されてるファイザー・モデルナを打つ以外の選択肢考えられないけどな
国産待って現行のワクチン拒否して感染してもそれはもう自己責任だよ
2021/07/18(日) 21:57:46.47ID:S6Yi5VvJd
ファイザー打ちたい
みんな若いのに打てていいね
2021/07/18(日) 22:10:59.76ID:gjNWJ+jT0
まあワクチン打っても感染はするんだけどね
重症化や死亡を免れるだけで
ワクチン打っても不織布マスクするように
ウレタンはダメ
208優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:35:26.28ID:P94+sVpNa
感染予防効果も立証されてるぞ
そもそも移らないし移っても重症化させないクソ有能ワクチンだよ
209優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:36:30.85ID:P94+sVpNa
まぁ集団免疫獲得まで程遠いから暫くは接種しても不織布マスクつけた方が良いのは同意
2021/07/18(日) 22:47:42.30ID:gjNWJ+jT0
イギリスの感染状況見たら接種しててもうつるってわかるだろ
2021/07/18(日) 23:01:58.55ID:S6Yi5VvJd
黙れデブ
212優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:04:28.43ID:SY57LAPua
そりゃイギリスったってまだ子どもは打てないからな
未接種者中心に感染爆発してるだけでワクチンに感染予防効果が無い証明にはなってない
2021/07/18(日) 23:16:59.14ID:MKuP0eVR0
感染する・しないみたいな二分法じゃなくて量の概念を持ってほしい
2021/07/19(月) 00:20:41.46ID:ZFGY2Koq0
こういう奴がワクチン接種済んだらノーマスクになるんだな
215優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:43:57.72ID:gMmwUwTXa
まぁワクチンだって100%じゃないんだから2回目から1ヶ月以上経った今でもちゃんと不織布マスクしとるよ
傍から見たらワクチン打ったか分からないただのノーマスクだしな
2021/07/19(月) 01:32:37.13ID:1ta/CL9n0
>>204
医療分野と通信インフラ分野って全く違うけど…
2021/07/19(月) 08:19:29.51ID:vKOSR6ijd
自分もワクチンはちょっと怖かったけど
重症化リスク高いって見て怖くなって打ったよ
上の表でも精神疾患あると死亡率高いし
若くて健康ならいいけど死ぬ確率高いならファイザーなら打ちたい
このままかかって死ぬか後遺症でる確率とワクチン打って後遺症でる確率じゃあ精神疾患持ちなら打っとくべきなんだなと思ったからね
まあ義務じゃないから自己判断だけど
2021/07/19(月) 09:22:28.77ID:bRb8Nr2p0
国産のが出回るまでは打ちません
219優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 09:40:01.95ID:MN9+Q9FEa
煽りとかじゃなく純粋な疑問なんだけど、国産ワクチンじゃないと嫌って人は現行のワクチンの何が嫌なの?
そりゃファイザーモデルナのワクチンも熱とか出るけど世界中で打って重篤な副反応の報告は無いしそれ以上に効果が確約されてるのにそれを拒んでまで国産にこだわる理由が気になる
220優しい名無しさん (ワッチョイ 89da-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:45:45.08ID:Bw67ZHEw0
みんな大好きコンサータもアメリカのジョンソン・エンド・ジョンソンの薬だけどな
製造は国内でもやってるから国産って言えば国産だけど
2021/07/19(月) 11:36:51.85ID:rhG3ZZw5a
予約票かなり前に届いてたけど面倒でスルーしてたわ
2021/07/19(月) 12:48:27.03ID:LXkndYQ3r
きょう診察予定だけど自立支援受給証とコンサータカードまるごとどっかいった
診察券と保険証あれば薬もらえるだろうか😥
2021/07/19(月) 12:49:12.40ID:/EOWG1Jcd
国産野菜も世界一農薬たくさん使ってるしな
2021/07/19(月) 12:49:52.03ID:7cuHoKkx0
ワクチン開発と変異株(改良版)でぼろ儲けやな
完全にマッチポンプやんけ
これを繰り返せば世界規模のジェノサイドと他国の侵略に必要な金がいくらでも手に入る 錬金術かな?
外貨も相当蓄えてるんだろうね
全ての国家の国力を奪い自国民を含む他国の人間達の命を奪い
企業や団体、国家をも乗っ取り支配する
スターリンやヒトラーがかわいく見える程の人類史上最低最悪の暴虐の限りを尽くしてもまだ飽きたらないのか

共産主義国家は必ず悲惨な末路を辿るからな
2021/07/19(月) 12:56:48.11ID:Ic1fp17ZM
>>203
そんな君に朗報だ
モデルナ製ワクチンは武田製薬との共同開発だから日本で使われるのは国産だぞ
国内で生産して全国に送れるからモデルナ承認から一気にワクチン摂取率が上がったんだ
2021/07/19(月) 12:58:27.32ID:6THId3U70
>>222
自分が忘れた時は、こんな感じだった
自立支援受給証→次は忘れないでくださいねー
登録カード→薬局の奥でごそごそ相談→お困りだと思うので特別にお出しします。本っ当に今回だけですからね!

健闘を祈る
2021/07/19(月) 13:03:37.48ID:FXYmzrZda
>>219
mRNAワクチンが嫌
2021/07/19(月) 13:12:04.76ID:lJD6coZw0
54mg飲んでるけど、軽い眠気が飛ぶくらいで他に効果は体感出来ない。これって俺には合ってないって事かな?
2021/07/19(月) 13:12:26.48ID:6THId3U70
嫌なものは仕方ない、恐怖症の親戚みたいなもんだしこればかりはな
他人が接種するの邪魔するようなテロまがいのことしなきゃ十分よ
2021/07/19(月) 13:16:07.31ID:6THId3U70
>>228
自分も実感はないよ
でも飲み忘れると家族に必ずバレる、言動が全然違うそうだ
誰か身近な人に聞いてみたら?
2021/07/19(月) 13:17:58.94ID:DyDkT0w+0
150mgを鼻で吸わないと快感無いよ
2021/07/19(月) 13:21:38.96ID:7cuHoKkx0
>>231
一度にそんなに吸ったらグリ入って地獄を見るぞ
2021/07/19(月) 13:48:42.07ID:OUGtRoaWr
ホリエモンとかひろゆきとかのいわゆるインフルエンサーたちが打たないやつはバカって
裸の王様みたいなことやってるよな
2021/07/19(月) 13:50:02.21ID:x8vWwFXh0
>>230へ〜
まわりから見たら薬の効果が出てるのに
自分では気づかないのか
2021/07/19(月) 13:52:54.16ID:ZFGY2Koq0
>>234
話し方が速くなったって医師に言われたよ
自分ではわからなかったけど
2021/07/19(月) 15:01:50.04ID:VihPYVYhd
自分は落ち着きがなく早口になるのも治したいからコンサータ飲んでるんだけど。
話し方が速くなるって?
2021/07/19(月) 15:53:47.66ID:ZFGY2Koq0
>>236
ぼーっとしてたのがシャキッとしたという意味
2021/07/19(月) 16:03:50.89ID:x8vWwFXh0
>>235ありがとう!
2021/07/19(月) 16:09:26.76ID:6THId3U70
ボーっとして話が遅くなるタイプもいるのか
自分はボーっとしてると口数多いわ話飛びまくるわ、って感じだな
2021/07/19(月) 16:11:38.00ID:/hwJQMwP0
体調が良い+コンサータ飲んだ時は思った事をしっかり言えるのと言いたい事を頭の中でまとめれるようになった
逆に体調悪い時にカフェイン+コンサータ飲んだら目眩と手先からお腹にかけてピリピリして最悪だったから極力、体調悪い時は飲まないようにしている
正座し続けてると感じるピリピリなんだけど、同じ感覚なった人いるかな??
2021/07/19(月) 16:23:00.15ID:6THId3U70
>>240
コンとは関係ない可能性もあるから気をつけて
指痺れるから整形外科でレントゲン撮ってもらったら頚髄の神経圧迫だったよ
2021/07/19(月) 17:51:02.16ID:ZFGY2Koq0
>>208
At the moment, around 60% of the patients in serious conditions have been vaccinated. Moreover, according to Hebrew University researchers who advise the government, around 90% of newly infected people over the age of 50 are fully vaccinated.
現時点では、重篤な状態にある患者の約60%がワクチンを接種しています。さらに、政府に助言しているヘブライ大学の研究者によると、50歳以上の新規感染者の約90%が完全にワクチンを接種しているとのことです。
2021/07/19(月) 19:27:24.73ID:/hwJQMwP0
>>241
首と腰が異常にコリやすいから頚髄はありえる、盲点だった。ありがとう!
2021/07/19(月) 20:18:54.45ID:hIYhSLS20
>>226
こちらはダメでした!!!見つかったら出しますとのこと
幸いコンサータはちょっと余ってるから良かったけど今週祝日多いから早く見つけないと😥

ていうかADHDと紙媒体の保管って本当に相性悪いよな、自立支援証もだけどwebシステムとかアプリにならんかな😥
2021/07/19(月) 22:39:47.46ID:OUGtRoaWr
>>240
ピリピリ感ってヘルペスか帯状疱疹くらいしか思いつかないけどな
コーヒーはヘルペス誘発するし、カフェイン取りすぎると
目眩はするしその2つの症状ならカフェインの量が多すぎなんじゃね?
ウーロン茶にしてみては?

>>243
首と腰の痛みが左に偏っていて食後に発生すること多いなら胃だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況