ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
前スレ
ストラテラ(アトモキセチン) part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1612427053/
ストラテラPart25 ※注 正しくは26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1625106957/
>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
・次スレは>>950を踏んだ方お願いします
立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください
・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
内容は>>950にレスアンカーを入れて書いてください
探検
ストラテラPart27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/11(水) 00:29:14.89ID:phRMjui/
493優しい名無しさん
2021/09/19(日) 11:12:54.48ID:Le1cKWaS >>492
極度に性欲強いひとは心臓に良くないという仮説は少なくとも必ずしも間違えてるとは限らないわけですね?しかし論文などで出てなくてもED治療薬で体を壊したという話しや依存性が強いと言うのは実際使ったことがある人で性欲強い人からはよく聞きますがこの点についてはどう思われますか?
極度に性欲強いひとは心臓に良くないという仮説は少なくとも必ずしも間違えてるとは限らないわけですね?しかし論文などで出てなくてもED治療薬で体を壊したという話しや依存性が強いと言うのは実際使ったことがある人で性欲強い人からはよく聞きますがこの点についてはどう思われますか?
494優しい名無しさん
2021/09/19(日) 11:31:32.14ID:zcaVnbBk >>493
私の周囲には、性欲が強くてED治療薬を使って身体を壊したり、薬に依存したという人がいないので何とも言えません
そこでかかりつけ医の診断や、論文や製薬会社の報告書などの科学的な情報収集が重要になってくると思います
私はかかりつけ医で半年に一回は血液検査をしてBNPを検査してるので、ED薬を連続服用するなら、これを3ヵ月くらいのサイクルにしようと思います
医師の診断も受けないで個人輸入で用量など守らずにのめば危険だと思います。何の薬でも
私の周囲には、性欲が強くてED治療薬を使って身体を壊したり、薬に依存したという人がいないので何とも言えません
そこでかかりつけ医の診断や、論文や製薬会社の報告書などの科学的な情報収集が重要になってくると思います
私はかかりつけ医で半年に一回は血液検査をしてBNPを検査してるので、ED薬を連続服用するなら、これを3ヵ月くらいのサイクルにしようと思います
医師の診断も受けないで個人輸入で用量など守らずにのめば危険だと思います。何の薬でも
495優しい名無しさん
2021/09/19(日) 12:14:31.30ID:Tpfyg08a シアリス系がいいのかな?
バイアグラ系でカマグラとバイスマ?を頼んだんだが
大丈夫かな…
一件発送クソ遅れて明日使いたかったのに来月やわ
バイアグラ系でカマグラとバイスマ?を頼んだんだが
大丈夫かな…
一件発送クソ遅れて明日使いたかったのに来月やわ
497優しい名無しさん
2021/09/19(日) 16:03:59.03ID:Tpfyg08a498優しい名無しさん
2021/09/19(日) 17:22:10.20ID:XKe6WQ+W >>496
80でかなり固くならなくなるのに性欲だけは変わらず強すぎて、40経由で25に落として副作用なくなったけどADHDの方が対応しきれずコンサータ併用にしました。
タダラフィルは40の時で効果ありましたがいつものむには面倒だな、と。
コンサータ増やしたくないのでストラテラ増やしたいけどコンサータ、モディオダールに比べストラテラの副作用がきつすぎて選択肢がなくて息詰まってますね…
80でかなり固くならなくなるのに性欲だけは変わらず強すぎて、40経由で25に落として副作用なくなったけどADHDの方が対応しきれずコンサータ併用にしました。
タダラフィルは40の時で効果ありましたがいつものむには面倒だな、と。
コンサータ増やしたくないのでストラテラ増やしたいけどコンサータ、モディオダールに比べストラテラの副作用がきつすぎて選択肢がなくて息詰まってますね…
499優しい名無しさん
2021/09/19(日) 19:02:08.38ID:Fn1OsOXA >>487
処方箋で買った日に個人輸入注文したわ
輸入は二週間くらいかかるもんな
シア系とバイ系のジェネを併用してるが
シアは2日間100%の硬さ、バイは3時間120%の硬さ
ただバイ系は油分が胃の中にある時に飲むと吸収を妨げるから
飯食うと前後1時間に飲むと効かなくなる
処方箋で買った日に個人輸入注文したわ
輸入は二週間くらいかかるもんな
シア系とバイ系のジェネを併用してるが
シアは2日間100%の硬さ、バイは3時間120%の硬さ
ただバイ系は油分が胃の中にある時に飲むと吸収を妨げるから
飯食うと前後1時間に飲むと効かなくなる
500優しい名無しさん
2021/09/19(日) 20:43:14.42ID:Tpfyg08a501優しい名無しさん
2021/09/20(月) 00:16:14.24ID:0B2xVnWO >>494
心臓疾患持ってる人はEDが多いんよ
そう言う人がED薬飲んでしっかり立って、普段だったらしない様な20代みたいにガンガン腰振りした結果酸欠になって死ぬ
苦しいのに気持ちよさが打ち勝ってオーバーワークしてしまうんだろな
心臓の薬もED薬も血管を広げるんだけど、同じ作用の薬を同時に飲むと血管が広がり過ぎて低血圧になる
口に水を含んでストローを咥えてピューっと吐き出すと水は遠くまで飛ぶけど
トイレットペーパーの芯みたいに径の太いものを咥えて同じ事をすると圧が低くなって水は遠くまで飛ばない。
それと同じで血管が広がり過ぎると血圧が低くなり心臓より高い位置や遠いところに血が回らなくなる。
特に頭の血流が落ちると気を失って危ない。
心臓疾患持ってる人はEDが多いんよ
そう言う人がED薬飲んでしっかり立って、普段だったらしない様な20代みたいにガンガン腰振りした結果酸欠になって死ぬ
苦しいのに気持ちよさが打ち勝ってオーバーワークしてしまうんだろな
心臓の薬もED薬も血管を広げるんだけど、同じ作用の薬を同時に飲むと血管が広がり過ぎて低血圧になる
口に水を含んでストローを咥えてピューっと吐き出すと水は遠くまで飛ぶけど
トイレットペーパーの芯みたいに径の太いものを咥えて同じ事をすると圧が低くなって水は遠くまで飛ばない。
それと同じで血管が広がり過ぎると血圧が低くなり心臓より高い位置や遠いところに血が回らなくなる。
特に頭の血流が落ちると気を失って危ない。
502優しい名無しさん
2021/09/20(月) 04:42:18.77ID:Oc5BlAVA 子供の頃から入眠時幻聴おきやすくて、ADHDだとわかってからは幻聴というより思考が休まらないのが寝る時に浮いてくる?感じだとわかって、朝飲むストラテラを寝る前に飲むとうるさいのが止まるようになった。
503優しい名無しさん
2021/09/20(月) 04:52:43.63ID:PpD6bf4k 便秘
胃もたれ
不眠
何この薬
胃もたれ
不眠
何この薬
504優しい名無しさん
2021/09/20(月) 09:27:19.00ID:eo3m1Qtx 朝起きると後頭部がふわふわというかじわーってするんよな
505優しい名無しさん
2021/09/20(月) 09:43:55.02ID:/93miIGD みんなこのモスキート音聞こえる?
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html
自分は、ひとつ上の世代も聞こえなくてショック
ストラテラ飲み始めに耳の閉塞感あったから関連あるのかなと思って
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html
自分は、ひとつ上の世代も聞こえなくてショック
ストラテラ飲み始めに耳の閉塞感あったから関連あるのかなと思って
506優しい名無しさん
2021/09/20(月) 14:52:53.65ID:nQcjEyR2 >>501
狭心症の薬で血管拡張させ血圧を下げる効果のある硝酸イソソルビドやニトログリセリンを主成分とする硝酸剤を処方されていないかどうかです。バイアグラと硝酸剤を併用すると両剤の血管拡張作用の相乗効果で命を脅かすくらい血圧が急激に低下させ過ぎてしまう可能性があるため注意が必要です。
以上、 https://www.hama1-cl.jp/ed/viagra_heart.html より引用
ちなみに、心臓病の薬がすべて血管拡張する訳ではなく、それ以外の作用で、効果を得る薬はいくつもある
どちらにしても、循環器に持病があるような人は、医師の診断のうえED治療をするのが大事
狭心症の薬で血管拡張させ血圧を下げる効果のある硝酸イソソルビドやニトログリセリンを主成分とする硝酸剤を処方されていないかどうかです。バイアグラと硝酸剤を併用すると両剤の血管拡張作用の相乗効果で命を脅かすくらい血圧が急激に低下させ過ぎてしまう可能性があるため注意が必要です。
以上、 https://www.hama1-cl.jp/ed/viagra_heart.html より引用
ちなみに、心臓病の薬がすべて血管拡張する訳ではなく、それ以外の作用で、効果を得る薬はいくつもある
どちらにしても、循環器に持病があるような人は、医師の診断のうえED治療をするのが大事
507優しい名無しさん
2021/09/20(月) 16:03:36.92ID:J88fe8V0508優しい名無しさん
2021/09/20(月) 18:52:47.10ID:NOzMdT73 80mg飲んでて副作用は気にならなくなってきたんだけど、120mgに増やすとなにかメリットあるかな?
医者に聞いたけど「通常80-120を維持します。120処方しますか?」とか、ハッキリしたメリットデメリットを言わん…
医者に聞いたけど「通常80-120を維持します。120処方しますか?」とか、ハッキリしたメリットデメリットを言わん…
509優しい名無しさん
2021/09/20(月) 20:37:00.09ID:e19mrc0P >>508
単にあなたに80が合うか120が合うかという話だと思います
一番良いのは、2週間くらい120に増やして
障害や、周辺症状については、どういう感じだったか
副作用と思われる症状についてはどういう感じだったか
これらを体験してから、メリット、デメリットを検討し
かかりつけ医を受診して、お薬を増やすか、戻すかを決めるのが良いと思います
単にあなたに80が合うか120が合うかという話だと思います
一番良いのは、2週間くらい120に増やして
障害や、周辺症状については、どういう感じだったか
副作用と思われる症状についてはどういう感じだったか
これらを体験してから、メリット、デメリットを検討し
かかりつけ医を受診して、お薬を増やすか、戻すかを決めるのが良いと思います
510優しい名無しさん
2021/09/20(月) 21:25:27.12ID:0TOBgRT4511優しい名無しさん
2021/09/20(月) 21:45:11.78ID:uxgq5nbY レキサルティ服用やめて漢方と胃薬を除きこれだけになったらおしっこでなくなった。イライラは消えた。こいつだけだと虚無感だけはすごい。
513優しい名無しさん
2021/09/20(月) 23:50:51.71ID:0KRnIZAi >>505
同世代はおろか、一つ上の世代でも聴こえないが、定期的聴力検査では毎回問題無いとは言われてるから、間に受けない方がいい。
同世代はおろか、一つ上の世代でも聴こえないが、定期的聴力検査では毎回問題無いとは言われてるから、間に受けない方がいい。
514優しい名無しさん
2021/09/20(月) 23:53:14.28ID:J7xyen68 聴覚チェックはようつべの方が分かりやすいかも
猫に聞かせたら耳を動かしていたから音は鳴っていたのだろうけど40前の俺には15000ヘルツ以上は聞こえなかった
猫に聞かせたら耳を動かしていたから音は鳴っていたのだろうけど40前の俺には15000ヘルツ以上は聞こえなかった
515優しい名無しさん
2021/09/21(火) 03:46:36.20ID:RyV3VKGH >>505
50代60代は普通に聞こえた、40代はまったく聞こえない。
50代60代は普通に聞こえた、40代はまったく聞こえない。
516優しい名無しさん
2021/09/21(火) 03:48:02.93ID:RyV3VKGH517優しい名無しさん
2021/09/21(火) 05:00:06.92ID:qN6T7g8w それがさ、聴力検査は8000だから60代以上がどうかというところで、まあ聞こえる訳よ。
薬飲んでない連れは下の世代まで聞こえてた(もちろん関連ないかもしれない)
やはり健康を害してるのではと思ってしまう
薬飲んでない連れは下の世代まで聞こえてた(もちろん関連ないかもしれない)
やはり健康を害してるのではと思ってしまう
518優しい名無しさん
2021/09/21(火) 06:14:13.58ID:6aTdYRPj 老化でしょ
嫌なら勝手にやめればいいけど、素人の思い込みで不安のお裾分けされると迷惑だね
嫌なら勝手にやめればいいけど、素人の思い込みで不安のお裾分けされると迷惑だね
519優しい名無しさん
2021/09/21(火) 07:17:06.20ID:4noW+hr+ >>505
15kHzより17kHzのが低くハッキリ聞こえる、なんか環境がおかしいのかもしれぬ
年齢40越えてるけどやっぱ15k以上はきちーわ、ソニーの青帯買っても耳が死んでちゃなぁ……
ストラテラよりコンサータ飲み始めの時の方が聴覚への影響大きかったかな
聴覚の解像度が上がるというか、今まで存在してたのに気づいてなかった音に気づく機会があった
15kHzより17kHzのが低くハッキリ聞こえる、なんか環境がおかしいのかもしれぬ
年齢40越えてるけどやっぱ15k以上はきちーわ、ソニーの青帯買っても耳が死んでちゃなぁ……
ストラテラよりコンサータ飲み始めの時の方が聴覚への影響大きかったかな
聴覚の解像度が上がるというか、今まで存在してたのに気づいてなかった音に気づく機会があった
520優しい名無しさん
2021/09/21(火) 07:49:36.92ID:ML/Y6XTQ へぇ、音楽がクリアでみずみずしく聴こえたのはストラテラ単体で飲み始めた時だけだな
今はコンサータとストラテラ一緒に処方されてるけど、さっぱり…
今はコンサータとストラテラ一緒に処方されてるけど、さっぱり…
521優しい名無しさん
2021/09/21(火) 07:51:00.96ID:ML/Y6XTQ 俺個人の場合はね
人によって違うのかな
人によって違うのかな
522優しい名無しさん
2021/09/21(火) 10:15:31.49ID:V3Jih/hD ストにコーヒーと一定範囲内のストレス加えると 最高の音楽体験が出来る
523優しい名無しさん
2021/09/21(火) 11:53:37.86ID:moK9/aFL 服用量を増やしてから何日目くらいで違いを感じられるようになりますか?
(いつまで経っても違いを感じられない場合を除く)
それまでに定量を1ヵ月近く毎日飲み続けていたなら、
増量初日とかで違いってわかりますかね?
(いつまで経っても違いを感じられない場合を除く)
それまでに定量を1ヵ月近く毎日飲み続けていたなら、
増量初日とかで違いってわかりますかね?
524優しい名無しさん
2021/09/21(火) 12:34:24.82ID:ZAuzt4ss マリファナを吸う、というか摂取すると、音楽がクリアでキラキラ気持ち良く聴こえるっていうけどストラテラと同じような感じなのかな
音楽好きだから気になるわ
まあ違法だから絶対やらないけど
音楽好きだから気になるわ
まあ違法だから絶対やらないけど
525優しい名無しさん
2021/09/21(火) 18:26:40.77ID:V3Jih/hD >>523
人による 目安などない それぐらいバラッバラ
人による 目安などない それぐらいバラッバラ
526優しい名無しさん
2021/09/21(火) 19:47:09.98ID:XW42eehX 少なくとも私は初めて飲んだ時に1日だけ何か効いた感じしてそれっきりで、そこから一度増えた時も同じ様な現象がまた起きてそれから副作用はちょっと増したけど効果はまだ出た感じしないかな。
今は効果待って3週間って所。増やしてすぐ効果出る訳ではないらしい。
今は効果待って3週間って所。増やしてすぐ効果出る訳ではないらしい。
528優しい名無しさん
2021/09/22(水) 07:48:50.14ID:GcueqBQf529優しい名無しさん
2021/09/23(木) 12:26:01.17ID:XmhSBI/v この薬のせいか分からんが120に増量してから慢性的な下痢に悩まされてる
朝に小分けにして三回ほど少量の下痢便が出てきて仕事中にも便意がやってきて気抜くと漏れそうになるので仕事に集中出来ない
しかし飲まないわけにはいかないし困ったなぁ
朝に小分けにして三回ほど少量の下痢便が出てきて仕事中にも便意がやってきて気抜くと漏れそうになるので仕事に集中出来ない
しかし飲まないわけにはいかないし困ったなぁ
530優しい名無しさん
2021/09/23(木) 14:41:05.61ID:6eWuW8/i >>529
似た様な経験ある。私は他のも飲んでたからこれが原因か分からないけど。
代わりに試してみてほしいんだけど、それなりにしっかり食事取ってから飲んでみて。多分だけど私はそれで下痢っぽいのあまりなくなったから。
まあ期待はせずに既に空腹時に飲んでるとかじゃなければ試してみて経過を教えてほしい。
後試しては無いけどどっかのブログで市販の食事の分解酵素が入った薬一緒に飲んで良かったってのも読んだ事があるよ。
似た様な経験ある。私は他のも飲んでたからこれが原因か分からないけど。
代わりに試してみてほしいんだけど、それなりにしっかり食事取ってから飲んでみて。多分だけど私はそれで下痢っぽいのあまりなくなったから。
まあ期待はせずに既に空腹時に飲んでるとかじゃなければ試してみて経過を教えてほしい。
後試しては無いけどどっかのブログで市販の食事の分解酵素が入った薬一緒に飲んで良かったってのも読んだ事があるよ。
531優しい名無しさん
2021/09/23(木) 15:53:14.46ID:EoyWJPp8 自分はストラテラだと便秘、コンサータだと下痢になるわ
532優しい名無しさん
2021/09/23(木) 16:29:00.54ID:SlzzkkOz どちらかというと私は便秘
寝る前にコーラックMgという市販薬とお水飲んでるが
忘れると翌朝悲惨
寝る前にコーラックMgという市販薬とお水飲んでるが
忘れると翌朝悲惨
533優しい名無しさん
2021/09/24(金) 03:47:33.73ID:kuTeIfrb 毎日ヨーグルトと納豆を食べている。快便過ぎてやばいくらい
534優しい名無しさん
2021/09/24(金) 09:04:24.81ID:v36ZjNiI ストラテラの精子の出かたが好き
535優しい名無しさん
2021/09/24(金) 12:35:16.74ID:uTeX2bdF えーストラテラ服用時の精子の出方ってドロドロした感じでしょ?
性病の淋病になると、淋菌が暴れまくって菌たっぷりの白い膿をニュルニュルダラダラ出すんだけど、アレに似てて怖い
性病の淋病になると、淋菌が暴れまくって菌たっぷりの白い膿をニュルニュルダラダラ出すんだけど、アレに似てて怖い
536優しい名無しさん
2021/09/24(金) 13:59:06.73ID:hqccXRMB >>534
あの出かただとそのままもう一回いけそうよね
あの出かただとそのままもう一回いけそうよね
537優しい名無しさん
2021/09/24(金) 14:01:27.28ID:q2mhdE6a 俺「もう一回!」
ちんちん「無理です」
ちんちん「無理です」
538優しい名無しさん
2021/09/24(金) 14:36:23.95ID:nzdyPGjR 射精したら睾丸に激痛走ったあとにオシッコ行きたくなって、でも出そうとしても出ずに膀胱も激痛走ってパニックになりかけた
539優しい名無しさん
2021/09/24(金) 17:14:58.23ID:nzfsft2P ちんちん気持ちよくないから飲むのやめたわ
笑ってくれ
笑ってくれ
540優しい名無しさん
2021/09/24(金) 18:09:56.27ID:uTeX2bdF いや、でも性生活も大事だから分かるよ
541優しい名無しさん
2021/09/24(金) 21:24:55.87ID:v36ZjNiI >>539
その分お尻が気持ちよくなるんじゃない?
その分お尻が気持ちよくなるんじゃない?
542優しい名無しさん
2021/09/26(日) 15:53:45.63ID:OK92BhI6 そう言えば最後にしたのいつだったか思い出せないわ…
543優しい名無しさん
2021/09/26(日) 16:16:59.60ID:J0AtmVaH ずっと同じ量だと段々効果が薄くなってくるから少しずつ量が増えてるって人いるのかな?いたら教えてくれ
544優しい名無しさん
2021/09/27(月) 17:55:31.89ID:ala40DKC >>543
人によるっぽい
人によるっぽい
545優しい名無しさん
2021/09/28(火) 20:36:29.15ID:TeO3ebuL 風俗行くために2日休薬してたんだけど、胸焼けと動悸と希死念慮が凄い
寿命削ってるってのマジだったんだな
寿命削ってるってのマジだったんだな
547優しい名無しさん
2021/09/28(火) 20:56:10.69ID:TeO3ebuL >>546
副作用の食欲減退で体重25kg落ちたから心臓が悲鳴あげてる気がするし、今度処方してもらうよありがとう
副作用の食欲減退で体重25kg落ちたから心臓が悲鳴あげてる気がするし、今度処方してもらうよありがとう
548優しい名無しさん
2021/09/28(火) 21:19:49.70ID:3jgHxGYT549優しい名無しさん
2021/09/28(火) 22:43:00.18ID:R1GSit0n >>548
それただの自律神経失調では?
それただの自律神経失調では?
550優しい名無しさん
2021/09/29(水) 15:00:37.80ID:uNcL9eqn 私の理解力不足かもしれないけど休薬して出た症状で寿命削ってるのを感じるって意味分からないんだけどこれどういう文脈…?
551優しい名無しさん
2021/09/29(水) 18:17:36.36ID:27ufBszY ssri系飲むとドーパミンの分泌減ってADHDが悪化するってマジ?ちなみに今抗不安薬は飲んでる
552優しい名無しさん
2021/09/29(水) 19:05:37.67ID:1bd6AyO4 わざわざ休薬する意味が知りたい。
553優しい名無しさん
2021/09/29(水) 20:23:59.12ID:l1gSHKJA 家の中だとぼーっとしちゃうから前の衝動性ほしくて抜くことある
554優しい名無しさん
2021/09/29(水) 22:13:30.15ID:CnxG02nh よく休薬なんてできるな…
飲むの数時間遅れただけでその日は心臓バクバク頭フワフワ注意散漫で散々だった
「環境変わったし薬なくてもいけるんじゃね?」と思ってたけどストラテラなしじゃもう無理だぁ
飲むの数時間遅れただけでその日は心臓バクバク頭フワフワ注意散漫で散々だった
「環境変わったし薬なくてもいけるんじゃね?」と思ってたけどストラテラなしじゃもう無理だぁ
555優しい名無しさん
2021/09/29(水) 22:37:58.64ID:DKb4fGI8 ストラテラ飲み始めて2ヶ月だけど胃薬一緒に飲んでも気持ち悪さの副作用無くならないなぁ
556優しい名無しさん
2021/09/30(木) 00:50:10.38ID:JywGj6NZ 自分は逆流性食道炎になって声までガラガラ
医者に行ったら声帯が胃酸でやられてると言われた
医者に行ったら声帯が胃酸でやられてると言われた
557優しい名無しさん
2021/09/30(木) 04:24:48.90ID:WkiAnuah 吐き気とかの副作用も感じなくなったけど飲んでても効果も最初と増量後1月ほどしか感じなかったんだよなあ
経血が増えたのだけはかわらないけど、もう効かなくていいからこっちも戻ってくれないかなあ
断薬したら効果を感じるようになるんだろうかとか思ってしまうわ
1〜2のみ忘れたぐらいじゃ変わらんし
経血が増えたのだけはかわらないけど、もう効かなくていいからこっちも戻ってくれないかなあ
断薬したら効果を感じるようになるんだろうかとか思ってしまうわ
1〜2のみ忘れたぐらいじゃ変わらんし
559優しい名無しさん
2021/10/01(金) 11:56:23.96ID:xHFJ87L2 気持ち悪さの副作用は無くなったけど、とにかく眠くて あくびが止まらない副作用で仕事に集中できない
気持ち悪さや食欲不振がほぼ無いので全然痩せない
片付けも出来なくなったし、夜は無気力で風呂も入れない
もうやめた方がいいのかな
気持ち悪さや食欲不振がほぼ無いので全然痩せない
片付けも出来なくなったし、夜は無気力で風呂も入れない
もうやめた方がいいのかな
560優しい名無しさん
2021/10/01(金) 18:57:47.96ID:1hiyOTSD561優しい名無しさん
2021/10/01(金) 19:50:28.82ID:fdVBo9+K 飲み始めてから脈拍も血圧も10上がった
562優しい名無しさん
2021/10/02(土) 21:08:46.56ID:ltKdvM+t 皆さん一日に何mg飲んでます?10mg飲んでて、結構頭痛とかの副作用でます。
563優しい名無しさん
2021/10/03(日) 07:11:08.35ID:ZFT7v02i 80飲んでる
564優しい名無しさん
2021/10/03(日) 12:02:08.18ID:Z0SXfUgj 10/1までアトモキセチンカプセル25mg×1日2回
10/2からアトモキセチンカプセル40mg×1日2回
10/2からアトモキセチンカプセル40mg×1日2回
565優しい名無しさん
2021/10/03(日) 22:27:38.69ID:hvlTfYwF >>564
そんな大量に飲んだら体壊さない?
そんな大量に飲んだら体壊さない?
566優しい名無しさん
2021/10/03(日) 23:03:44.71ID:vcaqyzVo567優しい名無しさん
2021/10/04(月) 05:17:18.27ID:NsyADAzX568優しい名無しさん
2021/10/04(月) 11:20:40.08ID:9wTvcjn3 >>565
大量ですかね? 医師の指示で処方されていて
患者である自分は従ってるだけなんですが
いまくすりのしおりで調べたら
大人は一日40mgから開始して、一日80〜120mgの間で維持するらしいから大丈夫かなと
大量ですかね? 医師の指示で処方されていて
患者である自分は従ってるだけなんですが
いまくすりのしおりで調べたら
大人は一日40mgから開始して、一日80〜120mgの間で維持するらしいから大丈夫かなと
570優しい名無しさん
2021/10/04(月) 17:50:29.61ID:VzKMjtHB 体に大きな負担がかかる?薬なのに悪化したり効果無いのは本当につらい
571優しい名無しさん
2021/10/04(月) 21:24:30.74ID:7t5pmGP/ >>568
1日40飲んでたけど脈拍が30%も上昇したからこわくなってやめた。みんな速くなっても我慢してるの?寿命削ってる気がする
1日40飲んでたけど脈拍が30%も上昇したからこわくなってやめた。みんな速くなっても我慢してるの?寿命削ってる気がする
572優しい名無しさん
2021/10/04(月) 21:32:08.84ID:5xm3oJE/ 効かないので、のみません。
573優しい名無しさん
2021/10/04(月) 22:00:14.52ID:y8GEjAEQ ストラテラもコンサータも副作用強すぎてこわいよ
なんかどっちも命削ってる感じがすごい
なんかどっちも命削ってる感じがすごい
574優しい名無しさん
2021/10/04(月) 23:03:17.35ID:nRVWnUv/575優しい名無しさん
2021/10/05(火) 03:10:24.69ID:lUiISO4T576優しい名無しさん
2021/10/05(火) 06:56:24.01ID:vmeRJx6F 一日一日を削っているのかも知れん
もともと心臓弁膜症もあるから、ストラテラで血圧も脈も高くなって
どうなるかわからん
でも飲まないとカレー沢薫の漫画みたいにポンコツなので
飲むしかない
もともと心臓弁膜症もあるから、ストラテラで血圧も脈も高くなって
どうなるかわからん
でも飲まないとカレー沢薫の漫画みたいにポンコツなので
飲むしかない
577優しい名無しさん
2021/10/05(火) 08:32:22.83ID:AvY2Q2tF 海苔巻き一切れ食べて、緑茶飲んでストラテラと心臓の薬
会社にて体温測定してから、ホットコーヒー飲む
今日はしゅうそう感が強い(何故か変換できない)
会社にて体温測定してから、ホットコーヒー飲む
今日はしゅうそう感が強い(何故か変換できない)
580優しい名無しさん
2021/10/05(火) 20:21:42.56ID:VCa2Ed77 薬飲み始めてからAGES値が上がってしまったって書き込みもあったし本当ならまあ細胞の老化を促進しちゃうのかな
581優しい名無しさん
2021/10/05(火) 20:23:05.04ID:VCa2Ed77 食事療法で良くなる人もいるみたいだけど効果としては薬には勝てないよね、やっぱり
582優しい名無しさん
2021/10/05(火) 20:41:12.81ID:Ua1jkwbm >>580
AGES値って薬と関係ある?揚げ物は高かったような。
AGES値って薬と関係ある?揚げ物は高かったような。
583優しい名無しさん
2021/10/05(火) 22:44:36.47ID:zHsq6rPl 食べ物も酒もマズくなるな。
酒は心身に良くないからたまにしか飲まないけど、たまに飲んでもほとんどおいしいと思えない。
酒は心身に良くないからたまにしか飲まないけど、たまに飲んでもほとんどおいしいと思えない。
584優しい名無しさん
2021/10/05(火) 23:14:25.79ID:zHsq6rPl >>577
イオンのトップバリュブランド2リットル90円のノンカフェイン麦茶を愛飲してる。お勧めってほどでもないけど。
イオンのトップバリュブランド2リットル90円のノンカフェイン麦茶を愛飲してる。お勧めってほどでもないけど。
585優しい名無しさん
2021/10/06(水) 06:21:22.96ID:hcdYkIYs 夢を観る+怒りっぽくなる
寝てる時に見る夢で、ムカつく奴が出てきて、手をあげて
現実の体が動いて、ベッドや壁を殴ったりしてる
まだ現実で人を殴るほど怒ってはいない
寝てる時に見る夢で、ムカつく奴が出てきて、手をあげて
現実の体が動いて、ベッドや壁を殴ったりしてる
まだ現実で人を殴るほど怒ってはいない
586優しい名無しさん
2021/10/06(水) 06:34:06.63ID:Zv4g6VrU 脈拍が100超えてる人いる?みんなこの薬飲んでどんぐらい上がってる?
587優しい名無しさん
2021/10/06(水) 08:39:38.59ID:awuPlpY0 自分は以前は血圧が上がって脈拍も早くなった。でも安定するまでに1か月〜2か月くらいかかるお薬だよ
今は血圧脈拍は戻ってきている
体がしんどかったり不安だったら、かかりつけ医に相談しましょう
今は血圧脈拍は戻ってきている
体がしんどかったり不安だったら、かかりつけ医に相談しましょう
588優しい名無しさん
2021/10/06(水) 12:28:59.93ID:sPb+j0Ii589優しい名無しさん
2021/10/06(水) 12:37:31.64ID:HrdWIx93 >>587
安定するとは薬飲む前の血圧脈拍に戻るってこと?ずっと高くなると思うけど違うの?
安定するとは薬飲む前の血圧脈拍に戻るってこと?ずっと高くなると思うけど違うの?
590優しい名無しさん
2021/10/06(水) 13:23:37.30ID:WDqa0y3/ 飲み始めて1年ちょいだけどずっと10ずつあがってる
脈60→70
血圧100→110
体重は10キロ落ちて睡眠時間が2時間くらい減ってる
脈60→70
血圧100→110
体重は10キロ落ちて睡眠時間が2時間くらい減ってる
591優しい名無しさん
2021/10/06(水) 15:28:47.55ID:awuPlpY0 自分は少しずつ元に戻りましたよ
592優しい名無しさん
2021/10/09(土) 11:18:20.95ID:jB/mM/Mi >>586
医師は運動しても大丈夫だと言っていたがコンサータだと
ジョギングすると180まで行くしさがっても何時間も120とか続くので
恐ろしくなってストラテラに戻したけど
同じジョギングならストラテラはMAX170 平均的に120今パソコンの前で79
あれ?高いな
でもコンサータよりはまし。スパッと目は覚めないので昼にモンスターエナジー飲んでる
医師は運動しても大丈夫だと言っていたがコンサータだと
ジョギングすると180まで行くしさがっても何時間も120とか続くので
恐ろしくなってストラテラに戻したけど
同じジョギングならストラテラはMAX170 平均的に120今パソコンの前で79
あれ?高いな
でもコンサータよりはまし。スパッと目は覚めないので昼にモンスターエナジー飲んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★6 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★4 [少考さん★]
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 中央区日本橋、東京駅から300mの道路が倒木で通行止め [377482965]
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 🏡
- 【画像】最新のワンピース、クソ読みにくくて終わる。これ描いてるの素人? [608329945]
- メガバンクに就職って普通に勝ち組だよな?
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 [158478931]