X



【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (ワッチョイ 475f-dcnK)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:22:01.27ID:ss6zRrbW0
【成分(一般名)】:クロナゼパム(Clonazepam)
【製品】
 リボトリール(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:中外製薬(ロシュ子会社)
 ランドセン(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:住友製薬
 リボトリール添付文書:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1036_2_02/
 
【効能又は効果】
小型(運動)発作[ミオクロニー発作、失立(無動)発作、点頭てんかん(幼児けい縮発作、BNSけいれん等)]
精神運動発作 自律神経発作
※気分安定薬・抗不安薬として応用される場合あり。 
【用法・用量(リボトリール添付文書より)】
 通常 成人、小児は、初回量クロナゼパムとして、1日0.5〜1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日2〜6mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 乳、幼児は、初回量クロナゼパムとして、1日体重1kgあたり0.025mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日体重1kgあたり0.1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
 
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html

前スレ
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614120631/
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598519709/
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579817883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/27(水) 21:44:38.82ID:r/fp1uV8p
2021/10/28(木) 14:20:37.74ID:kQWRFKnhp
おつ
2021/10/28(木) 18:05:05.39ID:NCC2OFS10
4ミリ飲んだけど寝ただけだった
2021/10/30(土) 11:22:43.52ID:bBtQq8vU0
既にサイレース2mgレンドルミンベルソムラ飲んでるから不眠時の頓服にもらってきた
今日飲んでみよ
2021/10/31(日) 19:04:52.14ID:rJcl8T2T0
ランドセン服用始めてから視線恐怖や焦燥感は治ったけど、意欲ややる気が全く出ないのとなんだか無性に悲しい。泣きそうになる。辞めたいんだけど変更するにはレスタスとかがいいのかな?
2021/11/03(水) 09:18:06.85ID:Zifs7S9r0
ここの人はどれくらいの量を処方されてる??
2021/11/03(水) 11:41:52.52ID:aGftsEBa0
ググると危険な薬・悪魔の薬って出てくるし
欧州では4週間以上継続服用は禁じられてるらしい。
もう飲みたく無いけど飲まないと離脱パない。
どーしよー。
2021/11/03(水) 15:08:27.70ID:vtBKFuVNp
昔メイラックススレで、メイラックスは悪魔の薬!
とか言って暴れてたキチガイいたなあ
2021/11/03(水) 17:14:25.82ID:aGftsEBa0
>>9
メイラックスはベンゾ系ではひとつの完成形じゃない?
以後新しい薬出ていないし。
メイラックス優秀。ランドセンはてんかんや震えに対して使うべきだと思うんだけどな。副産物の抗不安効果を求めて使うと離脱で苦しむ。
2021/11/03(水) 18:31:55.00ID:K/HJqppap
メイラックスは弱いからね
だから医者も安全て言うんだけど
俺は飲んでて意味を見出せなかったのでやめた
2021/11/04(木) 13:46:42.48ID:+jd8pgXVM
テス
2021/11/04(木) 13:55:11.90ID:+jd8pgXVM
おー 復活した。悪魔の薬とはよく言われるが、もう完全に操れる様になった自分は神か
2021/11/06(土) 01:23:14.78ID:7ZdflEoh0
友達に勧められて四t飲んだけどやばかったりする?
2021/11/06(土) 19:11:48.05ID:O0VMcKDq0
この薬急にやめたら頭痛出ますか?
2021/11/06(土) 19:13:26.87ID:t6rZQ76I0
>>15
ありとあらゆる症状が出る可能性があるが、人によっては、比較的軽いかもしれない。。。
2021/11/08(月) 08:27:05.17ID:04RVRO8mM
>>14
健常者が1シートのんでもあまり変わらんな。けど離脱でねむれなくなるので注意
2021/11/09(火) 09:16:48.62ID:j5KUu7vE0
リボトリール初めて処方された時に1st飲んだら良く寝れた
今は3日に1回0.5で済んでる
2021/11/09(火) 13:28:48.65ID:+kFcE8jja
不安発作で4ミリ飲んだ、もうかれこれ10年近く飲んでいるのでラムネ状態
2021/11/09(火) 13:34:38.15ID:UGY/Me/h0
ベンゾ一気断薬して離脱症状が出る人は50%らしいよね
自分もベンゾ一気断薬した事あるけど離脱症状なんか出なかったよ
2021/11/09(火) 20:56:11.01ID:jRYrPd/X0
この薬って他の中〜長時間効くベンゾ系と、
脳内での作用部位というか効くメカニズムってなにが違うん?
服用量を半分にしたら一日中離脱ハンパないんだけど。
動機すごいし不整脈ハンパないし風邪引いた時みたいに目の奥が痛い。
他のベンゾと明らか違うんだけど。
2021/11/09(火) 21:12:25.72ID:LJAEKJH10
>>21
もっと繊細に減らすのが吉
2021/11/09(火) 22:15:15.75ID:iGAx2R2/r
やっぱリボトリールはいいね
お陰様で楽になったー
何がどうなって効いてんのか知らんけどありがたい
2021/11/16(火) 17:01:35.27ID:wrKBFB6V0
悪魔の薬とかいうやつを、3日連続20ミリずつ入れてみた
離脱でない体質で良かった
2021/11/17(水) 00:01:36.48ID:YRedgrJG0
3日ぐらいなら大丈夫そう
2021/11/17(水) 14:04:27.87ID:uxrDu6/WM
>>21
どーなんやろ。調べりゃ分かる事やが、元々癲癇用に作ったんじゃなく鎮静作用が想像以上に強かったから癲癇患者に処方したら十分予防になったって感じやと思う。さて今から検索してみるか
2021/11/17(水) 21:09:38.06ID:zscXDz7V0
今1日で計3mmリボトリールを服用してます
自分はこの薬でかなり気分が落ち着いたんだけど今自分を担当してる先生はリボトリールを処方してくれた先生とは別の転院先の先生で前の先生から処方を引き継ぎつつ薬の調整をしてくれているんだけどリボトリールはあまり使いたくないみたいでできれば減薬したいみたいです
でもリボトリールを減らされると前みたいに頭がおかしくなりそうでそのことが不安で仕方ない
勝手にリボトリールを減らされることはないだろうけどそうなったらと思うと死にたくなるくらい怖いです
2021/11/17(水) 21:39:39.12ID:p7W34ygYM
>>27
今書いた文章をそのままプリントアウトして担当医に見せることをおすすめするよ。
2021/11/17(水) 22:14:05.60ID:zscXDz7V0
>>28
ありがとう
変更されそうになったらためしてみます
2021/11/17(水) 22:25:54.07ID:cA76lFOvd
>>27
これ出したくないって医者は良い医者かもね依存性高いし俺は使うけど
2021/11/17(水) 22:52:06.01ID:p7W34ygYM
>>29
ちなみに私は文章をプリントアウトして薬を出してもらいました。
今は飲んでいません。当時は辛くて藁にもすがる思いでしたが今は離脱症状もなく過ごせているので適切な対応をしてもらえたからだと思います。
2021/11/18(木) 05:15:11.49ID:IvrQMJ9d0
>>27
俺はデパを減らすからねと言われた3ミリから2ミリに減らされた
2ヶ月後に寝る前にもう1ミリ欲しいと言ったら出してくれたけど、
2021/11/19(金) 13:12:38.75ID:mMDKPzfXd
うちはむずむず脚症候群でこれがきいたから0.5が2つでてる
ヒルナミンとかセロクエルとかのがっつり系も飲んでるけど、それが効かない時にリボトリールいれるとまったり寝れたりする

ラボナもなんでものんでるけどいままで離脱なし
2021/11/20(土) 21:53:53.00ID:xa640p5S0
頓服で3st30みり貰ってるけど、流石にデパスやコントミンなんかも処方されてるから日に3ミリってわけにはいかないよね?
朝昼晩と飲みたいんだが
2021/11/20(土) 23:36:08.17ID:xa640p5S0
クソ携帯をAmazonで買って、使い物にならなかったから即解約してゲオに売ろうとしたら、初期化できない機種でジャンク扱いの100円
まぁ解約はしたけどWi-Fi繋げば使い道あるからな
ユーチューブみたり。
2021/11/22(月) 00:06:24.82ID:WNIK7y4FM
>>33
それヒルナミンやセロクエルによるアカシジアやん。分裂病で出されてるのかね?
2021/11/22(月) 13:21:42.59ID:dz6OTtA8F
>>36
薬飲んでない時からむずむず脚症候群があって向精神薬で強化された感じ。
はじまったらひたすらのたうち回るしかない地獄
でもリボトリールだと結構落ち着く不思議
2021/11/24(水) 00:14:48.68ID:XHwFSZu50
今まで数多のベンゾを試してきたけど、リボが最強だな
同じ長時間型でもメイラックスとかレスタスは効き目をあまり感じなかった。

ただリボに頼りすぎると、ソラとかセパゾンが効きづらくなる。BBZ受容体にエラーが起きてるのか知らんけど
2021/11/24(水) 03:19:52.49ID:Z16RY9UyM
>>37
セロクエルは向精神薬の中の抗精神病薬やからな。健常者が飲んだらあかんやつ。それにしてもリボトリールのムスムズ脚への効果は、今まで見てきたけど全員が◎って感じ
2021/11/24(水) 18:31:50.05ID:Uu75aT4B0
今日メンクリだったから試しにリボトリール2ミリにあげて欲しいと言ったら、朝と夕方1ミリずつの処方になった
うれちい
2021/11/26(金) 16:53:19.23ID:ERo+j8y30
リボトリールなかなか継続して飲まないから、1ミリが36stにまで増えた
飲む時は1stとか飲んじゃうけど
2021/11/26(金) 16:57:06.18ID:EwE079eA0
>>41
えっ
2021/11/26(金) 17:47:16.24ID:ERo+j8y30
>>42
ん?
2021/11/26(金) 18:37:40.80ID:EwE079eA0
1シート一度に飲むの??…
2021/11/26(金) 19:12:00.49ID:ERo+j8y30
>>44
今2st20ミリとフルニトラ16ミリ飲んだよ
寝れそうにないから追加の予定
2021/11/26(金) 20:05:14.12ID:EwE079eA0
>>45
ス、スゴイ
2021/11/27(土) 21:30:40.09ID:L6vbbrHOM
凄い量やな。普段は何を飲んで眠ってるの?
2021/11/27(土) 21:53:58.53ID:Wy2S7PM50
こんばんは
結構飲みますよ
普段寝れそうな時はコントミン150ミリとリフレックス30ミリで寝てますよ
2021/11/27(土) 23:57:55.91ID:nSrBSVWj0
ランドセン凄くリラックスできるけど離脱半端なくてしんだ
2021/11/28(日) 00:28:34.93ID:i2MIn0UEd
これに変わる薬ないよな
51優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:02:54.09ID:2HHX2+qw0
リボトリール朝晩0.5ずつ初めて1か月
今一気にやめるのは間に合うのか?
手遅れなのか、手遅れじゃなきゃリボトリール断ちしたい
2021/11/29(月) 13:03:39.16ID:2HHX2+qw0
1か月でこの程度の量なら即全部やめても大丈夫かな
2021/11/29(月) 13:07:52.55ID:6FK3LI1R0
少しずつ減らせばよいのでは?即断は、おすすめしない。。
2021/11/29(月) 13:09:02.82ID:2HHX2+qw0
>>53
アドバイスありがとう、とんでもなく無謀なことするところだった
ゆっくり減らしてかないとね
2021/11/29(月) 13:10:33.35ID:2HHX2+qw0
仕事行くとき飲んでくと眠くて仕事にならないから
まずは朝を削ってみる
夜はしばらく飲み続けてみるわ
2021/11/29(月) 14:21:28.99ID:KW5+i9oR0
電話だったから朝夕方1ミリにしてもらえたら
来月から三ミリに、来月から三ミリに上がらないかな
2021/11/29(月) 15:57:27.19ID:X7RD5sq1M
長く飲み続けてやめたくてもやめられないと言うならわかるけど、飲み始めて心配だからやめたいっていうのは何なのかね
そもそも必要な体になってるから処方されてるんじゃないの?
2021/11/29(月) 15:58:26.60ID:X7RD5sq1M
と、思ったけど理由があるのね。ごめんなさい。
2021/11/30(火) 15:02:04.48ID:FRezngwSa
猛烈な不安に襲われていきるか死ぬかという状態だったので6ミリ飲んだ
もう早死にしても痴ほう症になってもいい
楽になりたい
2021/11/30(火) 18:37:55.19ID:svpZvLLJ0
さっき1ミリ飲んだけど、今日は1stになりそうだ
2021/12/01(水) 02:27:10.59ID:otgtWZBi0
すうっーっと安心感が訪れる感じはデパスとかに似てて良いんだけどさ、なんかこう表情が乏しくなって笑う事もなくなるんだよなぁ。リボ流トールやべーよ
2021/12/01(水) 19:18:56.12ID:QR3TfeKE0
これパニック発作に効きますか?
なかなか効く薬がなくて…
2021/12/02(木) 05:03:17.46ID:9zkF83ko0
>>62
効くと思うよ、脳の興奮を鎮めるらしいから
2021/12/02(木) 15:03:16.55ID:Ov7Dcoq+0
俺パニックだけど、パニックに出されてるのはパキシル
リボトリールは不安に効くように出されてる
発作起きる前に飲まないとな
あの前兆を読みとらないとな
2021/12/02(木) 19:50:53.08ID:Ov7Dcoq+0
リボトリールとフルニトラゼパムで寝る
2021/12/02(木) 20:18:51.50ID:G6yB/Q3Z0
俺もリボトリールとフルニトラゼパム
最強
2021/12/02(木) 22:46:15.92ID:Ov7Dcoq+0
今朝5時起きだったのに、リボ1とサイレ6じゃ眠気ない
ハイプロン15cp入れた
ラリりますように
2021/12/02(木) 22:49:18.54ID:JNK5I0yj0
死ぬぞ。なんかあったら救急車呼びなよ
2021/12/02(木) 23:08:53.45ID:HTtp1HFUa
よく小人出ないな
2021/12/03(金) 14:56:39.23ID:LJs5jLivd
リボトリール2mgとサイレース2mgじゃ1.2時間で目が覚めるから主治医にキレたら、リボトリール6mgサイレース4mgになったがそれでも3時間
一気断薬して耐性抜いてやろう
もうそれしか方法は無い
2021/12/03(金) 16:16:34.26ID:NWQFsbDod
ベゲタミン
2021/12/04(土) 13:33:34.54ID:NSdP+NO7a
レボトミン
2021/12/04(土) 23:22:52.62ID:9/uZFCi+d
リボトリール、恐ろしいが初診から0.5出されてて、もう一生飲むんだろな 初期は良いけれどさぁ 先生よ…
74優しい名無しさん (ワッチョイ ad25-9Qc8)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:36:59.02ID:KjklmUGL0
>>73
だったらすぐにやめるべきだよ!
2021/12/07(火) 21:21:03.08ID:X+4dYNag0
やめられないカッパえびせん
2021/12/09(木) 07:52:26.46ID:EvL6Wlc9M
多量の一気断薬じゃ80時間近く眠れんだろう。で、眠れたとしても大変なのはそこからやぞ。二、三日遅れて分裂病的様相が現れるから幻聴と妄想にヤラレる。
分裂病が好きでその手の本等を読み漁った自分でも幻聴に騙されたから
2021/12/11(土) 04:34:48.18ID:zm1sC8Hs0
https://i.imgur.com/Ce3A4hh.jpg

それぞれの効能時間分かる方教えて頂きたいです。
2021/12/11(土) 04:36:48.30ID:zm1sC8Hs0
一粒の大きさは変わらんけど、そこが心配
2021/12/11(土) 07:39:24.35ID:qid5DbIed
https://gifu-min.jp/midori/document/576/tdm1.pdf

探しても半減期のグラフが出てこないから何とも言えないが、半減期が長くてもグラフが極端な山型の場合、実質効果時間は数時間程度のことがよくある。
デエビゴやサイレースなんかがそうだね。
ちなみに殆どの薬の場合、容量で効果時間はさほど変わらない
2021/12/11(土) 11:45:28.44ID:KgpX71aFp
強さは変わっても時間は変わらんよね〜俺も思う
2021/12/11(土) 20:54:39.02ID:JIKTPUP10
どうやって寝よう
リボトリールー2ミリとデパス2ミリとサイレース2ミリかな
その前のヒルナミン250ミリとリフレックス60ミリは飲んだま
2021/12/12(日) 23:08:53.02ID:OkzKtgmLM
下の二種は止めて俺と同じベンゾ三種で眠れる様に頑張れ。まー デパスは殆ど意味無いと思うけど
2021/12/16(木) 07:12:27.65ID:WY2ZtLHK0
リボ飲まずに不安と限界まで戦ってもうダメだ!って時に飲むのが好き
2021/12/16(木) 15:42:40.32ID:kEdCJjGC0
すまんリボ飲んでる先輩方に聞いてみたい
今常用としてメイラックス@、頓服レキソタンD×2、眠剤として非ベンゾのエスゾピクロンBを処方されている
しかしエスゾピクロンが殆ど効かなくなってしまい夜寝るのが難儀になってしまった
リボって寝れるだろうか?
そして仕事中は飲むもんじゃない?
2021/12/16(木) 17:23:00.76ID:EU7TtqaG0
リボは夜眠るためのものではないんでないの?でも昼間とか関係ないときに強制的に眠くなるけど。そこが欠点で不快。
2021/12/16(木) 18:54:34.40ID:cfRQG6Ot0
メンヘラじゃ無い人がこういう薬飲むと鬱になるらしいけど、これ飲みだして昼間もめちゃ調子良い私はメンヘラだったのか
2021/12/16(木) 19:23:59.84ID:kEdCJjGC0
>>85
レスサンクス
リボは眠気強めみたいな事を聞いたから寝る前に飲む人もいるようなレスしてる人がいたもんで気になったのよね
2021/12/16(木) 22:51:55.62ID:cfRQG6Ot0
てんかん持ちにとっては寝る前に飲む薬だよ
89優しい名無しさん (ワッチョイ c7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:55:18.84ID:NN5hilmC0
>>7
0.5ミリ
2021/12/18(土) 09:42:25.52ID:fLJCLuOq0
>>87
私は寝る前に飲んでる
眠くなってくるから眠剤代わりにもなってるよ
2021/12/18(土) 14:25:48.47ID:htqfH8wX0
昨日は2ミリ飲んでフワッとしたからデパス6ミリとサイレース10ミリで寝落ちした
今日はサイレース10ミリで寝る
2021/12/18(土) 15:45:12.45ID:hGsaROAQ0?2BP(1000)

>>91
量多いね
あんまり増やしすぎないように気をつけてね
僕も人のこと言えねえけど
2021/12/18(土) 21:48:20.12ID:htqfH8wX0
>>92
ありがと。
サイレースの在庫も9stしかないから減薬頑張る
ちなみに10ミリじゃ無理だった
風邪ひいてるから早めに寝たかったけど飲む時間が早過ぎた

そして今リリカ600みり入れて30分後に150追加する。
2021/12/19(日) 12:39:47.81ID:vOihf4Wnd
今の薬はODくらいじゃ死なない
2021/12/19(日) 17:25:59.27ID:swxEFlAIr
おいおい、女子高生がOD100錠で死んだじゃん
ハルシオン他チャンポンみたいだが
2021/12/20(月) 21:24:25.11ID:prfwF6AId
ベゲタミンA1日8粒分出てるから怖くてODなんて出来んわ
2021/12/21(火) 11:02:34.56ID:kzmbQGtk0
..いや、odしないで普通に飲んだらええやん。やめられんのか?やめられんなら入院して治してもらえや
2021/12/21(火) 12:41:23.77ID:Pck74k0Pr
そもそも乱用スレじゃないでしょここ
2021/12/21(火) 13:02:48.81ID:r5FhiZcea
会社辞めたので一気に断薬した
1日0.5ミリを10年近く飲んでいた
今のところ離脱はなし
量が少なかったからかな
仕事辞めて生活不安でリボトリールどころじゃないというのもある(苦笑)
2021/12/21(火) 21:14:17.87ID:eLu7IuJH0
これ飲んでると精神的に大丈夫になるけどそんなんでいいんだろうか
2021/12/22(水) 05:14:25.67ID:gDKyxabi0
リボトリールって眠剤じゃないの?
眠れない時の頓服で出されたんだけど
ちなみに1mg
2021/12/22(水) 06:30:29.04ID:DzN1ppD40
昔、顔面痙攣を患ってリボトリールを処方されていましたが、痙攣には効かずたまに頓服で飲むくらいだったのでけっこう余っています

痙攣は手術で治ったのですがこの1年はパワハラからのリストラやコロナ自粛で完全にうつ状態
昼夜逆転、いつも横になって動けないのですが熟睡もまったくできません
あとくいしばり癖もあって寝起きは顎が疲れています
2021/12/22(水) 06:36:36.96ID:DzN1ppD40
精神科は抵抗があり漢方をいろいろ飲んでいましたがあまり効果は感じられません
で、自分の症状や漢方の効能を見てきたらこれってリボトリールでもいいんじゃないかと思いつきました

欝や不眠をやわらげる目的で手元にあるリボトリールを頓服的に飲んだらヤバいでしょうか
顔面痙攣で処方された時は後から向精神薬だと知ってびっくりしていました
最初に飲んだ時はめちゃくちゃ眠くなったんですよね
2021/12/22(水) 09:23:12.53ID:ZdG0LIZx0
依存する意味ではヤバいけどその状況なら俺は飲むかな
2021/12/22(水) 09:52:38.13ID:ebaFSMTu0
頓服的にはいいけど、依存に注意な。
2021/12/22(水) 10:14:21.66ID:MFi5gCGbp
頓服薬で飲んでたが、毎日のように飲んでる
コレが本当の俺、もう死ぬまで飲むだろう
2021/12/22(水) 10:43:35.27ID:DzN1ppD40
>>104-106
ありがとうございます
余っているものだし、夜に0.5mgを1錠飲んでみます。残薬は57錠ありますが、猜疑心が強くて何かに頼れない性格だから依存はないと思います

痙攣に対しての処方とはいえ結構まとまった量を簡単にホイホイ出されていました
ちなみに同じ理由でメイラックス2mgも残ってます

まさかこんなことで残薬が役に立つ?とは思わなかったです
2021/12/22(水) 11:38:09.13ID:ebaFSMTu0
ベンゾの依存性は、性格や人格は関係ないので 量と連用に注意してね。
どれぐらいで依存がでるかは個人差大きいもよう。。
2021/12/23(木) 09:30:16.66ID:HPOiwO/n0
>>108
ありがとう。気をつけます

顔面痙攣は手術するまで何年も悩んでたので頓服とはいえリボトリールはそこそこ飲んではいたんですよね
当時は痙攣がおさまるかどうかにしか注視してなかったけど無意味に飲み続けなくてよかったのかな
2021/12/24(金) 13:01:05.64ID:RqopgPxOa
しばらく飲むのを我慢していてもうダメだってなったら飲むと劇的に効く
2021/12/24(金) 13:06:12.02ID:3oIcSro/a
>>83
2021/12/25(土) 00:20:47.95ID:5LTVWVhC0
>>102
働いてないなら無理して寝ずに自然にねむくなるの待ちなよ
2021/12/25(土) 09:03:13.97ID:WnyjBV+y0
うわあ説教おじさんここにもいるよwwww
2021/12/25(土) 11:26:49.57ID:xLuvA/vrd
リボトリール呑み続けると口角下がって安倍晋三みたいな顔になるなあ
なんとかしないと
2021/12/25(土) 11:53:46.00ID:ZA5BRPfDK
でも 以前に書いたように、
デパケンは抗てんかん薬だから睡眠薬代替はどうかなあ

そしてなぜ向精神薬ではないのか。
リボトリールみたいな抗てんかん薬としては軽いのが向精神薬、
イーケプラやデパケンのようなガチ抗てんかん薬が普通薬(向精神薬ではない)のはなぜだ!
2021/12/25(土) 11:55:03.46ID:ZA5BRPfDK
>>112
眠くても寝れないのが不眠なんじゃないの
2021/12/25(土) 12:39:55.60ID:UNxessVG0
>>115
マルチするな今すぐ死ね
2021/12/28(火) 08:01:29.08ID:qgptFx+w0
通ってる心療内科が突然しばらく休診するらしい
次の予約まで再開するのかすら不明
先生も病んでしまったのか
2021/12/28(火) 08:02:41.82ID:obqdK1gXp
大阪の火事の影響かね
2021/12/28(火) 10:18:36.33ID:BlFJ74zk0
>>118
紹介状は、書いてくれないの?
2021/12/28(火) 11:18:19.72ID:ZCbAbrQbF
>>120
自分の次の予約はまだ先だから電話とかしてないけどホームページに電話でのお問い合わせはご遠慮下さいって書いてあってどうしたものか
予約日までに再開無理なら電話かかってくるのかなと思ってる
2021/12/28(火) 21:35:11.44ID:EaKejSvU0
筋肉の痛みに内科で1ミリ処方されてるけど、どうする増やす?って言われた
眠くもなんないしあまり効いてる気もしないけど、このスレ読んでて依存怖いから現状維持にしてもらったわ
2021/12/28(火) 23:23:02.05ID:dtuyApwGM
>>122
ムズムズ脚で出されて2年くらい飲んでたけどきっぱりやめられたよ
個人差あるのかねぇ
とは言っても、半年に一回くらいは症状が出るので飲んでるのでやめたとは言えないかもしれないけど。
2022/01/02(日) 03:35:14.35ID:RPuUPCn1M
悪魔の薬リボトリールも最近飲み過ぎて殆ど効かん。煙草が美味しくなるから飲んでるだけ。しかしこれじゃいかん!
2022/01/05(水) 00:12:55.43ID:mIrjHEcn0
リボトリールじゃ死ねん
2022/01/05(水) 21:40:11.31ID:IVu1LBMyF
心療内科再開した
これでリボもらえる
2022/01/07(金) 16:56:10.14ID:UFZAYL2p0
飲む時は1st.2stと飲んじゃうけど飲まない時は何日も飲まない
今やめて5日くらい
2022/01/07(金) 18:26:09.80ID:MPhWGPzZ0
最近リボトリールのんで昼間に寝ることが多々ある。
本線の睡眠薬はセロクエルとレボトミンなんだけど昼間?ってのもあって夜セロクエルとレボトミンのむよりリボトリールのほうが聞く気がする
2022/01/09(日) 05:00:51.22ID:Y5BG6cT40
>>127
それは絶対止めた方がいいぞ。今の俺みたいに数十時間眠れずの幻聴地獄に陥る
2022/01/09(日) 16:34:30.61ID:UeV/1g+P0
久しぶりに8ミリ
肩こりがかなり楽になった
デパスも8ミリ
2022/01/09(日) 17:31:47.57ID:FT74Tf6gd
>>130
なんかすごいね
2022/01/11(火) 19:37:51.76ID:/+WzH2AC0
残21st
30stないと不安だ
2022/01/11(火) 21:06:46.91ID:KwMm16Ayd
飲むね〜
2022/01/11(火) 21:13:30.70ID:VzzUuAKT0
怖ひ
135優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-G6+g)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:30:42.16ID:QLzKD9mF0
>>101
何にでもきく魔法の薬
2022/01/14(金) 00:08:39.66ID:APeAxaJA0
過敏性腸症候群で処方されたりもする
2022/01/14(金) 07:23:49.84ID:fCQFzf79d
過敏性腸症候群にはイリボーだろJK
2022/01/14(金) 08:39:53.35ID:4WOfFUiId
たしかに魔法の薬〜
でも止めるよ!今、0.5を10分割して1日ひとかけのんでるお。ゆっくりとさらに減らしていくぞぉ〜。
2022/01/14(金) 14:50:07.46ID:Ix8XDl9K0
私は0.5を4つに割ってる
2022/01/14(金) 17:26:59.37ID:6LYaCxAdM
内科受診中
筋肉のうごめきがひどくなってきたから1ミリから2ミリに増やしてもらった
特に眠くなる事もないけど、倍に増えたから注意しなきゃね
2022/01/14(金) 19:18:49.62ID:ubbnOHfo0
あそこがピクピクします
2022/01/15(土) 03:34:17.14ID:ci7jRIbE0
先月早めに消化して大変な目に遭った。ので、今月は殆ど飲まんデパスを最初からガツガツ食べてリボの耐性を出来る限り戻す。本当に悪魔の薬やなリボトリール
2022/01/17(月) 21:41:19.19ID:dXnkiBMl0
リボトリールは人気でランドセンは人気ないのか
処方する先生の好みかな
ジェネリックは出ないかな
2022/01/19(水) 01:33:03.22ID:rpAnEX500
1から2に増やしたらふらつくなあ
そして全然眠気とかこなかったのにめっちゃ寝る
もともと不眠症じゃないのに困るー
2022/01/19(水) 17:09:57.82ID:gLYbnVFCd
>>143
同じやけどな
2022/01/19(水) 18:51:14.97ID:NlLgxLfy0
いんぽ〜になりそうだけど使って寝る
不動金剛の術!
2022/01/20(木) 13:57:47.79ID:j1FwuyOd0
とうとう毎日飲むようになった
よく寝れる
2022/01/20(木) 15:28:32.55ID:9GvIifW+d
今日から朝昼夕1ミリずつデビュー
デパスやレキソタンじゃ消えないイライラ焦燥感をなんとかしたい
2022/01/20(木) 16:44:47.51ID:aiQR0ZS20
>>148
1日3ミリってこと?すげー!
2022/01/20(木) 17:12:54.38ID:9GvIifW+d
>>149
そそ
すげーの?
双極性障害なんだけど
2022/01/20(木) 19:02:14.00ID:j1FwuyOd0
地獄への入り口にようこそ
2022/01/20(木) 19:13:25.14ID:Ku8Majkjd
デパス、レキソタンじゃ抑えられなくなっちゃってこれになった
悪魔の薬て離脱症状でしょ?
他に選択肢なかったみたいなんだよなー
ちなみに頓服はリスパダール
2022/01/20(木) 19:19:51.46ID:j1FwuyOd0
俺ベンゾの離脱はないから楽
2022/01/21(金) 04:16:17.94ID:5VXajLlU0
自分はデパスの離脱は無かったけどサイレースとリボ、特にサイレースの離脱は激しかったわ
2022/01/21(金) 11:03:44.24ID:ujdxYo9bd
イライラがおさまってる気がする
2022/01/21(金) 13:29:48.24ID:KgslKN/L0
ストック解禁するかな
これに比べるとデパスなんかまったく効かない
157優しい名無しさん (スププ Sd22-pjxc)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:24:00.62ID:dLJPEZzHd
>>149
僕6mg出されてるけど何も凄くないけど
2022/01/21(金) 17:28:54.53ID:I+4GA850a
2022/01/21(金) 17:44:04.63ID:KgslKN/L0
0.5で寝れる
2022/01/22(土) 04:05:38.70ID:O8w4mLht0
>>157
MAX処方か、ここで初めて聞いたわ。止めた時の離脱とかまだ味わってない?
2022/01/22(土) 14:42:43.38ID:MUoZJjuaM
みんなリボトリール何年飲んでる?
2022/01/22(土) 14:47:29.85ID:dyM79VdKa
もう10年以上
0.5ミリを一日3回
2022/01/22(土) 15:11:39.34ID:MUoZJjuaM
>>162
レスありがとう
効果は変わってない?
自分は軽度の頭頸部ジストニアになってて処方されてかなり効くんだけど、まだ24だし不治の病気だから一生飲み続けるしかないのかなって不安なんだよね
抗てんかん薬って書いてあるということはてんかん持ちの人は死ぬまで飲み続けるのかな
2022/01/22(土) 16:00:15.83ID:/qOBVtaSd
>>160
かれこれ10年以上飲み続けてるから離脱症状がわからん。
2022/01/22(土) 16:17:30.53ID:dyM79VdKa
>>163
もう効果は薄れてしまっている
離脱が怖いから飲み続けている状態
お互いつらいけど頑張ろうな
2022/01/22(土) 18:20:37.97ID:PnQ503knM
>>165
ありがとう^_^
2022/01/23(日) 03:18:59.82ID:Cul3xcrq0
>>164
10年以上6ミリ飲んでるの? 総摂取量人類最大じゃないのか
2022/01/24(月) 15:12:40.59ID:T4/7Q1pG0
2ミリから3ミリに増やして貰えないかな
なんて言えばいいかわからん。
他にはデパス、コントミン、マイスリー、サイレース、リフレックス、吐き気止め
2022/01/24(月) 17:15:28.53ID:dvvT9YZcM
耐性がつきにくい離脱症状の出にくい少量ってどれくらいだろう
1日1mgとか?
2022/01/24(月) 17:40:41.54ID:Y5hFr8TTd
今のとこ0.5ミリ
効きもよくないけど
2022/01/24(月) 17:49:19.52ID:Y5hFr8TTd
>>170
他の薬と間違えた
1ミリ×3だった
2022/01/24(月) 21:18:59.89ID:ozAzLNhX0
俺の主治医はランドセンは一番最後まで残す薬だと言ってきた・・・。

現在の処方
・ジェイゾロフト25r
・ラツーダ20r
・セレネース0.75r
・デパケンR1200r
・ランドセン4r
・ワイパックス3r
・アトモキセチン80r
・抑肝散加陳皮半夏7.5g
・甘麦大棗湯7.5g
・セルシン5r筋注1A

飲み忘れがあると寒くなる...。自営業は出来てる。
2022/01/25(火) 07:39:41.59ID:o3dIFIOKp
飲み過ぎ
薬整理した方がいいよ
2022/01/25(火) 10:20:38.17ID:g7A0dmZNd
>>172
問題ない
2022/01/25(火) 16:43:49.92ID:uh3v+3ok0
>>172
診断名は? 病院を変えた方がいい様な気がする
2022/01/26(水) 13:45:08.65ID:tCQ5IGS+0
お薬自慢に釣られんなよ恥ずかしい
2022/01/26(水) 14:49:25.05ID:9fb6QK5D0
飲み過ぎ。医者変えた方がいいと思う。
2022/01/26(水) 16:29:06.50ID:r+288lGtd
ベゲタミンAの配合錠を渡されてて計算すると1日8錠位飲んでるんだがこれもお薬自慢になるんかな
ちなみに飲んだらすぐ爆睡出来る
2022/01/26(水) 16:39:16.95ID:/TomnxJIp
ベゲタミンてまだ作ってるんか
180優しい名無しさん (スププ Sd7f-V3GB)
垢版 |
2022/01/26(水) 16:57:54.40ID:r+288lGtd
製造中止になったからその配合錠組み合わせて作り上げてる
181優しい名無しさん (ワッチョイ 0736-54rJ)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:05:13.92ID:TqtmRr2i0
リボトリール服用していて、配送などの車を運転する仕事の人おる? ばれてないなら良いのかな?
2022/01/26(水) 21:33:39.64ID:m5J3ly2lM
>>181
おれのかかってる脳神経内科では運転してもいいって言われたよ
2022/01/26(水) 21:34:31.47ID:m5J3ly2lM
>>164
なんで飲み始めたの?
なんか副作用とか日常生活で困るとある?
2022/01/26(水) 23:50:53.03ID:9fb6QK5D0
>>181
リボ服用だけで運転不可ということはないと思うよ。
2022/01/27(木) 01:13:09.40ID:CCE/BNaE0
みんな多幸感を感じる?
これ飲んでると楽しくなるというか気が楽になるんだが
2022/01/27(木) 05:55:25.47ID:NDYDGg1Dd
>>185
感じないなー
たぶん安定してるんだろうって感じで他の頓服併用しちゃうし
多幸感うらやましい
2022/01/29(土) 09:17:23.97ID:x7xBBK0f0
担当医にレキソタンからリボトリールに変えたら効果増大しますか?聞いたら、
作用は同じだから特段変わることないと思うけど苦笑・・・言われた
2022/01/29(土) 10:48:54.90ID:W2AfDT+3a
増大はしないだろうな
作用時間ならリボトリール長く効いていいと思うけど
2022/01/29(土) 17:00:24.28ID:dnhejto20
ランドセンのパッケージ変わったね
2022/01/31(月) 04:01:16.81ID:M8RpVjY5M
長期服用したごく一部の人が減薬や離脱症状で苦しんでるみたいだけどなんで苦しんでまで薬やめようとするの?
普通に死ぬまで飲めばいいじゃん
2022/01/31(月) 08:57:01.81ID:FYH+QyN/0
>>190
それだと、災害その他の事情で薬を断たれたら?と思うと怖すぎるよ
老後入院した病院に勝手にベンゾを切られるとか…、リアルで知ってる。
2022/01/31(月) 20:37:52.60ID:1su0IXfCM
依存を特に気にしてなかったけど気付いたら常用しなくなった
ふとした時に思い出したかのように年に1回か2回程余ってるのを飲んでる
2022/02/01(火) 14:44:11.29ID:r+acMI3tM
>>192
何年くらいしっかり飲み続けてた?
2022/02/01(火) 20:14:41.58ID:eqYCFO5BM
>>193
2年くらいは飲んでたと思う。
だけどそのまま忘れて飲まない日もあったりしていつの間にか今の現状。
あまり深く考えなかったから離脱がなかったのかな?
2022/02/01(火) 22:12:25.48ID:hJ+2Aqdrd
2年くらいならまあ。早めに止めれてよかったね。
2022/02/02(水) 21:35:00.18ID:igTCapCqd
不安障害のパニック持ちなんだけど、頓服でランドセン処方されて飲んでみたら不安定な状態がなくなった
作用時間が長いのもありがたい
2022/02/03(木) 11:58:23.24ID:G3yZk7Zsd
広場恐怖起こってるって言ってるのに頓服出してもらえなかった…。
リボトリール・セパゾン・レスタスを全部マックスで飲んでて長時間効いてるずだからだとよ
2022/02/03(木) 14:12:56.34ID:aNB1HHYh0
俺も2年くらい飲んだり飲まなかったり
余りが貯まるけど出されなくなったら困るから医者には行っている
2022/02/03(木) 15:33:12.82ID:tCHGdaRad
>>197
そんなに飲んでるんなら、それらの薬の副作用の症状じゃないの!?
2022/02/03(木) 16:57:36.37ID:ZpT/IjZnd
リボトリール2週間試したけどレキソタンに戻りました
あんまり不安に効かなかった
レキの離脱かもしれんけど
2022/02/03(木) 18:10:57.27ID:gtvQ+XKN0
GABA欠乏症(抑うつ神経症みたいな状態)で服用して早2年
1mgでも十分な効果を感じられなくなってる。リボ以上の効果があるベンゾはないしもはやこれまでかな…
2022/02/03(木) 18:43:44.56ID:B+prw6Jq0
チョコレートを食べましょうね
2022/02/03(木) 22:12:27.87ID:7mAc7EsCp
鼻血ドバー!
2022/02/04(金) 03:49:24.65ID:2r0W/0R30
これで遅漏になった人いる?
関係ないのかな
2022/02/04(金) 09:08:55.20ID:JGAs57TaM
>>191
コロナで入院した所の医師がベンゾ嫌いで、デパス0.5ミリのみになった時はほんと悲惨な状態になったよ。四日目にホテルへ移動させられてからはデパスも止められ24時間の殆どがガクブル
2022/02/04(金) 13:12:23.54ID:8kjsc1t/0
>>205
まじかぁ、
ただでさえコロナで辛いと思うのに、ベンゾ規制されて追い討ちかけられるとか気の毒すぎるな・・・・・
ベンゾ嫌いの医者って俺たちの敵だよね!!
2022/02/04(金) 22:21:01.57ID:8kjsc1t/0
>>204
元々遅漏だよ・・・・・
なんか悩み事が常に心に引っかかてるから、ちゃんと集中できてないんよね。
2022/02/04(金) 23:17:46.69ID:RY58GxW70
リボトリールよりセルシンの方が筋弛緩効果強いんだっけ?
2022/02/05(土) 18:47:28.42ID:cGoxEgwC0
1ミリから2ミリになって眠気半端ない
筋肉のために飲んでて元から眠れてるから過眠だわ
寝すぎて起きた時には痛み止め切れててうごけなくなってるし、逆効果な気もするな・・・
2022/02/06(日) 13:12:59.67ID:4ZDWpv2wM
>>206
しかもブロンジャンキー。毎日ブロン60錠、サイレース2ミリ、リボトリール2ミリ、デパス3ミリ(これは特に必要無いが)飲んでたから本当に悲惨やったわ。
ブロンとベンゾのMAXに近い離脱を同時に食らったが、リボ1ミリでも有れば全然違ったハズ
2022/02/06(日) 14:53:27.80ID:A8Z8pPtrp
毎日ブロンはマジキチ
2022/02/06(日) 16:04:27.92ID:7YzyXo3O0
シートが真っ赤で派手になったね
取り出しやすくてうれしい
2022/02/07(月) 09:10:09.06ID:I/ycSrKWp
変わったんや!シルバーの銀ガミから?
2022/02/07(月) 12:00:44.38ID:2WfWfQ6jF
先月もらったときは銀のだったな
2022/02/07(月) 12:51:07.23ID:o6ntz6WA0
そう銀紙から変わった、出しやすくなったよ
転がって行って行方不明にならないしw
2022/02/07(月) 13:06:27.87ID:PlBWty00d
一包化されてるから気にしたことなかったな
2022/02/07(月) 13:54:45.14ID:AyYXOVfu0
0.5ミリだけ飲んだ
2022/02/08(火) 16:52:12.96ID:2+1gLj6U0
銀紙から変わったのか!
前なんて切れ目もなかったからな
ほんと取り出しにくい
2022/02/08(火) 17:27:38.22ID:KZD1nxEU0
ラムネ感覚で外出も安心だね
2022/02/09(水) 23:02:32.35ID:XKAUG1ai0
断薬5日目
辛いわ
2022/02/09(水) 23:08:09.27ID:/FhLuQiY0
>>220
一気に切るのはよくないよ。ー気じゃないならごめん。
2022/02/10(木) 00:54:50.16ID:4XZ2jJQx0
いいって
気にすんな
2022/02/11(金) 04:26:10.03ID:dY9QK/Wm0
実家で二ヶ月くらい生活する為に戻って来たけど、一番の問題が前と同じ処方(リボ2ミリ、サイレース2ミリ、デパス3ミリ)を出してくれるメンクリを探す事やった
2022/02/11(金) 04:37:29.69ID:dY9QK/Wm0
でもって紹介状が要らん所を探し、見付けた一軒目で出して貰えた。前のメンクリもそうやったけど、紹介状が要らん所は甘い(こちらの要望を受け入れてくれる)んかな?
2022/02/11(金) 05:19:23.66ID:nhm8GMsG0
メンクリは基本甘いね
その分自己管理が大切になってくるけど
2022/02/11(金) 09:28:38.85ID:7HEf4ovN0
すでに医者じゃなくて薬屋だね
2022/02/11(金) 11:17:35.94ID:FfjRXOm+0
患者といってもお客さんだからむげに断れないしな
看護士の給料も払わないといけないし、経営は大変
228優しい名無しさん (ワッチョイ 175f-gNJy)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:49:14.80ID:dvF8X8RP0
>>227
ふむふむ
2022/02/14(月) 00:17:09.27ID:coq3C2W80
断ったら何されるかわからないのもあるんじゃないか
2022/02/14(月) 00:29:16.35ID:XujO8Y9L0
心療内科の先生は優しいよ
昔通った肛門科のメタボ医師は恐かった
町医者の肛門科なんてどう考えても嫌々やってるだろ

でも心療内科のその優しい先生も、カルテの書き過ぎで手にサポーターしてたよ
あれは可哀想だった
猛烈な勢いでしゃべる患者がいるんだと思う
聞き落とし無く書いておかないと失敗するしね
特に今にも自殺しそうな患者なんて、医師のミスは恐いと思う
2022/02/14(月) 03:26:05.67ID:wI2+oi8h0
うちの先生の診察室には機動隊が使う盾みたいの置いてあるよ
飛びかかってくる人とかいるんですか?って聞いたら「結構いますねぇ」って割と普通に返されたな
メンクリとかじゃなくて総合病院だけど
2022/02/14(月) 08:46:29.58ID:K/G8qWHsd
>>231
えっ。まじで。
腕っ節の強い看護師さんに同室してほしいね。1人で対応は無理ゲ。
2022/02/14(月) 10:20:12.72ID:wI2+oi8h0
そういう手助けいらないんじゃないかな
患者とガチの口喧嘩もするし
でも精神保健指定医で肩書きもいろいろもってるしいつも忙しそうなんだよな
ワーカホリックではあるんだろうね
2022/02/14(月) 14:23:19.31ID:sL/mn5aXa
不安発作が出たので4ミリ飲んだ
あたまがぼんやりしている
重度の全般性不安障害
2022/02/14(月) 18:28:20.39ID:oRjvqHQx0
寝る前に飲んだら寝過ぎちゃった人いる?
2022/02/14(月) 19:41:14.80ID:wI2+oi8h0
自分の経験上飲んでおいた方がいい状態だったのでいま1ミリ飲んだ
2022/02/14(月) 20:06:49.56ID:wl3JeG4+M
リボトリール1日0.5mg2回分って多い方ですか?
この薬死ぬまで飲んでも平気なのかな?
2022/02/14(月) 20:44:57.56ID:ZgO+Apbua
多くないしスタートの量じゃないそれ
次の診断次第で増えるかもね
2022/02/14(月) 23:23:15.98ID:coq3C2W80
>>235
初めて飲んだときは寝すぎちゃったけど目覚まし時計の音聞こえないくらい深い眠りではないから目覚ましかけておけば起きられるかと
2022/02/15(火) 17:05:51.37ID:DOyqaDaod
>>237
1日6mg飲んでるけど全然平気やよ
2022/02/15(火) 17:33:00.10ID:lNMW8gKF0
>>240
普通に立って歩けるの?社会生活や人間生活は?
2022/02/15(火) 17:45:50.38ID:qw2fgwqGd
もっと増やしたい
2022/02/15(火) 22:13:20.81ID:z8cN5UT10
リボトリールって、統合失調症に良く効くよな
なんでだろう?
抗精神薬より効く気がするけど
2022/02/16(水) 01:43:50.70ID:xXXdVhXZ0
幻聴が弱く、または消失すれば効いてるって事になるわな。リボでその状態を維持出来るんなら多きな発見。抗精神病薬なんて飲み続けたら舌クネクネ人間になるし
2022/02/18(金) 04:24:49.10ID:2yh+AKmp0
主治医に最初は0.5を半分に割って飲んでくれって言われたからピルカッター使ったけど切れ目入ってないからすぐ粉々になるな
2022/02/18(金) 08:04:25.43ID:1YvxcOYs0
0.5薄いね袋開けるだけで粉々なったりしてた
2ミリは割としっかりしてて指先で半分にパッキリ割れる
寝すぎるから分けて飲んでるわ
2022/02/18(金) 11:16:56.16ID:10P3QpVx0
>>245
0.5を8分割してのんでるわ。8分割までは大丈夫だけど、減薬しようと10分割にチャレンジすると小さすぎて、粉々ができてくる…。
ので、いっそ乳鉢で粉砕して乳糖粉末とまぜて 精密はかりで計って分けようかと思ってる。。
2022/02/18(金) 14:06:09.20ID:pfU1Zdoad
>>247
もうそれ白衣着たら研究員だなw
2022/02/18(金) 21:22:16.47ID:9IAlQqbE0
もう一生4r飲むよ。
2022/02/18(金) 22:00:19.54ID:/jMoa56QM
一生飲んでて問題ない人or一生飲んでた人ってどれくらいいるんだろ
結局長期服用は薬が効かなくなるってだけで困るのは離脱の問題でしょ?
死ぬまで水と同じ感覚で飲まなきゃ死ぬ感覚でいればいちいち離脱云々で悩む必要なんて無い気がする
2022/02/18(金) 23:23:49.61ID:OxFK8Zoy0
そういうパターンだと最終的には死ぬまで入院措置になって年金で入院代まかなうって形になるんだろうな
そのまえに肉体的な病気で死ぬ場合ももちろんあるだろうけど
2022/02/18(金) 23:42:04.01ID:xY4FoYwXM
人それぞれじゃないのかね?
廃人に(もっと他のを…)なるか落ち着いた生活を遅れるからと飲み続け平和に過ごすか
2022/02/19(土) 21:07:43.53ID:oVqEy13zK
先発品デパスが05ミリから025ミリになったら、、リボトリールや去年夏以前の旧ハルシオン先発品みたいに
PTPシートではなく銀紙になった。
デパス025ミリって銀紙なん?
銀紙だと紙が一部とはいえ口に入るし、外見から中身を確認できないのも誤飲やなりそうで嫌なんだよな。破損も外見からから分からないから薬局で確認できないし。
PTPシート誤飲(この場合は誤嚥もか?)したら即救急車だからどちらの包装がいいか一概には言えないが。
254優しい名無しさん (ワッチョイ 9310-K1x5)
垢版 |
2022/02/19(土) 23:09:11.74ID:MIyZrwpC0
>>253

ロラメット/エバミールで天文学的な確率で当たった欠陥品2020年ロルメタゼパム睡眠薬(会話部分字幕有)セーラー服<製薬会社の回答に数ヵ月>.wmv
https://youtu.be/A19kIXVZq_Q

外見(見た目)から”商品欠品”に気づかない可能性はある
255優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-jp9+)
垢版 |
2022/02/20(日) 02:09:15.67ID:5hVgTJ+T0
ラーツダの副作用で脚がムズムズするからランドセン0.5mg出たのですが「悪魔の薬」って?ベンゾジアゼピン系の依存性とかですか?

だったら睡眠薬でベンザリンとサイレース飲んでいるので今更って感じなんですけど、、、
2022/02/20(日) 03:27:34.20ID:AoMBBVf+0
>>250
そうやけど、自分でちゃんと管理出来ていても不意に入手出来ん状態になって悲惨な目に遭う事が有る。
自分みたいにコロナで入院した先の医師がベンゾ嫌いならどうしようもないし、他には災害での避難所生活とか
2022/02/20(日) 03:57:16.74ID:sB35hdMsd
今の心配も先の心配もそれが現実
死ぬまで付き纏う無慈悲の現実
抵抗したいならそうならないように努力するしかない
2022/02/20(日) 10:35:28.69ID:wmGw8vpV0
>>256
まったくハゲ同
2022/02/20(日) 21:44:47.55ID:YmTuX6vD0
>>220 断薬2週間後、昨日あたりから離脱症状は消えた。
リボトリール0.5mgを朝夕の2回、寝る前サイレース2mgをスッパリ止めたけど、およそ言われている離脱症状の全てが出て辛かった。
手のしびれと足の脱力は最後までずっと残ってた。
今は眠れないけど辛くもない。楽になったよ。
2022/02/20(日) 22:34:08.96ID:hm72yiOAM
>>259
眠れなくて辛くない?!一睡もできないわけじゃないよね?
2022/02/20(日) 23:00:58.22ID:YmTuX6vD0
>>260
サイレース服用時でも眠りは浅く、途中何度も覚醒してた。
今は入眠しづらいけど起きてもふらつかないのが良いよ。
2022/02/20(日) 23:03:50.06ID:wmGw8vpV0
もう少し緩やかに減らした方がいいと思うけど。。
2022/02/23(水) 08:50:14.04ID:I4iEs0sV0
スパッとやめないとやめれないんだよな
あるとズルズル飲んじゃう
2022/02/23(水) 12:28:34.21ID:kLIbCyK8d
これ飲んでから夢を多く見て朝起きるのが辛くなった
2022/02/23(水) 22:46:35.30ID:kv2AbjNX0
この薬のせいか知らんけど
現実ではない過去のリアルな悪夢を最近よく見る
そのせいで朝が一番疲弊してて起きるのがつらい
2022/02/24(木) 22:36:10.44ID:DEOqV0pj0
昔あった服用後の多幸感を取り戻したい
あれがあれば、もっと前向きに生きていけるのにな…
2022/02/24(木) 22:45:47.75ID:10QIcwvHd
たまに飲むから効くんだよ
268優しい名無しさん (ワッチョイ 63f0-6Szp)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:58:01.92ID:XBC+Qef20
これって筋弛緩作用ありますか?
2022/02/25(金) 15:20:23.65ID:BJKQOjd2M
一日4錠飲んでる
朝に飲んでるから
飲み忘れた日は挙動不審になってしんどい
2022/02/25(金) 15:55:01.05ID:962O+XWX0
>>268
あるよ
271優しい名無しさん (ワッチョイ 63f0-6Szp)
垢版 |
2022/02/25(金) 18:40:19.62ID:XBC+Qef20
>>270
ありがとう。
デパスに比べると効きが悪いような…
2022/02/25(金) 18:44:11.58ID:962O+XWX0
>>271
24時間まったりと効く薬だからね
2022/02/25(金) 18:47:22.83ID:7W82DjaI0
その代わり長く効くからね
短期分かりやすいのはエチゾラムやフルニトラゼパムで短期ならフルニトラゼパムが好きだけどクロナゼパムのふんわり持ち上げでくれるのがいいわ
2022/02/25(金) 20:18:57.78ID:p/ik7NmMM
この中で1番長く飲んでるやつだーれだ
30年飲み続けてるやつとかいる?
2022/02/25(金) 21:25:30.27ID:XgMAqGQF0
みんなってだいたい何ミリ飲んできいてるって実感できる?2ミリ寝る前に飲んだら一日眠すぎてやばい
2022/02/25(金) 22:03:19.43ID:yhL1ONJg0
この薬は長く飲んではいけないと医者に言われから
何年もその医者はこの薬を処方する
2022/02/25(金) 22:46:07.87ID:IIT+1WTxd
>>274
俺は5年
2022/02/25(金) 22:48:13.02ID:IIT+1WTxd
俺は死ぬまで飲むしかない
飲んできた薬で一番利いてる
2022/02/25(金) 23:47:10.49ID:Yf9wrDXA0
セルトラリン50
リボトリール0.5
エチゾラム0.5

寝る前に飲んでるけど長い苦しい夢を見て朝起きるのが辛い
2022/02/26(土) 18:20:00.28ID:+j3PyHfZa
なんだろう
デパスよりはるかにやめられない
減薬しただけでその1日生きるのが辛すぎる
2022/02/26(土) 19:29:01.02ID:dPhHTbw60
みんなに聞きたいんだけど朝、昼、夜、寝る前どのタイミングで飲んでる?
2022/02/26(土) 20:20:27.51ID:n+vx9S+nr
寝る前
2022/02/26(土) 20:43:57.68ID:c7KnSJZYF
寝る前かな
2022/02/26(土) 20:46:48.80ID:elDV/JD50
寝坊が多くなって困ってる
2022/02/26(土) 22:21:18.42ID:UJzpidzdd
>>280
だろ?なのにデパスより好んで飲む人少ないよね
2022/02/26(土) 22:21:37.24ID:UJzpidzdd
>>281
朝と夜かな
2022/02/27(日) 01:51:28.63ID:eDK7Eod/M
寝る前
2022/02/27(日) 04:00:35.02ID:IRJGYuKqa
ベンゾは10年選手だけどトータルでこれより優れた薬は知らないなあ。
一時やたらメイラックスに置き換えられたが
夜飲んで翌日1日の包み込まれるような安心感がまったくなくてすぐこっちに戻してもらった。
向精神薬の最高傑作だわ。
2022/02/27(日) 04:07:21.97ID:RgY3MJ8MM
この薬って長いこと飲んでて離脱症状以外になんか影響あるの?
離脱症状怖いなら飲み続ければいいやんと思ってしまう
2022/02/27(日) 04:12:09.50ID:BhZiMMg6d
褒めちぎりやな
2022/02/27(日) 07:25:23.82ID:IRJGYuKqa
死ぬまで飲み続ければ離脱はない
2022/02/27(日) 07:38:19.28ID:PQFe0Zof0
筋肉の痛みで毎日2ミリ処方だけど眠くなると困る日は飲まない
離脱症状とか感じた事もないなあ
サインバルタも飲んでみたけど効いてる感じはしなかった
痛みだけだしうつ状態じゃないからかな
2022/02/27(日) 09:00:08.87ID:fLP3oQT50
俺はベンゾの離脱出ないからすごい楽
2022/02/27(日) 10:32:00.09ID:0sZHf9GDa
リボトリール薬剤師の判断でやめさせてもらったんだけど、主治医から怒られるかな?
素直に辞めたこと言うべき?
怒られそうで怖い
2022/02/27(日) 11:04:04.41ID:Bh8lms1i0
>>294
薬剤師判断とか言うとややこしいことになりそうだから、薬剤師ということは言わないであげて、自己判断でということにしたら?
ベンゾが心配というのは、医者も(医者にもよるけど)わかると思う。
2022/02/27(日) 13:45:28.50ID:Qg32BV+a0
>>295
レスありがとう。
一度リボトリールの断薬に失敗して、主治医が「状態が悪くなるから、減らしたくない。でも、ベンゾは依存が強いから早くきりたい」って感じだったなー。
わかった!薬剤師さんはいい人だから、伏せておきます
2022/02/27(日) 15:41:44.86ID:IRJGYuKqa
最高の薬だが1ミリ以上服用してる人のことは( 'ω')シラネ
2022/02/27(日) 18:36:45.09ID:UKLvo9Ip0
睡眠障害でサイレースの補助にこれとデパスを出してもらっとるが、単体では何も感じない。デパスもそう。本当に不安障害やパニックを持ってないとそーゆーもんなんかな
2022/02/27(日) 22:41:52.24ID:vpMYZLIad
>>298
睡眠障害ならベゲタミンAの配合錠3種出してもらえば?
僕はベゲタミンA4錠分(普通は1錠〜2錠)出してもらえて寝れてる。
ただ、先生が減薬思考だからこれでも減ってこれ以上減るのが怖い。
2022/02/27(日) 22:55:57.40ID:JZcoP+aYM
>>297
頓服?それとも毎日0.5飲み続けてる感じ?
2022/02/27(日) 22:57:08.78ID:OhVjVqYxd
え?ベゲタミンってまだ生産してんの?
つかどちらかというとお薬先生が処方しそうな薬っぽいけど
2022/02/27(日) 23:05:24.05ID:vpMYZLIad
>>301
1錠中に塩酸クロルプロマジン25mg、塩酸プロメタジン 12.5mg、フェノバルビタール 40mgが配合されているから
単純にコントミンとヒベルナとフェノバール一緒に出してもらえばベゲタミンAの完成
これら3種は今でも普通に売ってて出せるからね。
2022/02/28(月) 06:22:22.05ID:LolzXDsaa
>>300
体感では12時間くらいで切れるから0.5を1日2回飲んでる
2022/02/28(月) 11:44:22.61ID:+VG2spmjd
増加でフェノバール180mgになったけど、尿失禁するいうたらリボトリール6mgから4mgに減らされた…。
305優しい名無しさん (ワッチョイ 7bf0-j6qA)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:32:15.85ID:NV+pzu8b0
>>302
フェノバルビタールってヤバいやつではなかったっけ…?
2022/02/28(月) 20:34:14.29ID:JoJh0JPR0
リボトリールキメて、サブスクで音楽流しながらUber配達するの最高
307優しい名無しさん (スププ Sdea-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:37:09.78ID:PiGnFt5fd
>>305
一応バルビツールだから劇薬扱いみたいやね
先生も減薬思考だけど渋々MAX200mgのうち180mgまでは出してくれた
なぜかコントミンは100mgから上げてくれない不思議
2022/02/28(月) 21:39:31.55ID:ib3AhMxLM
>>307
コントミンは何で内服してるの?
309優しい名無しさん (スププ Sdea-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:45:36.00ID:PiGnFt5fd
>>308
>>302
2022/03/01(火) 12:13:41.21ID:GYkEwCE/0
>>299
ブロン中毒でもあるから、抜いた時に食らう全身アカシジア感にはリボが必要なのよ。あとベゲタミンって成分から考えて長期連用でジスキネジアになったりせんのかい?
2022/03/01(火) 14:55:32.60ID:SVIinso90
昼起きてなんか落ち着かなかったので0.5ミリ飲んだら安定した
2022/03/01(火) 18:43:47.75ID:qlUAoUQrM
>>310
ブロンはけっこう長く飲んでる?
2022/03/01(火) 22:18:36.41ID:9PtiBctJ0
この薬すげー
仕事のことがストレスで、過呼吸の初期みたいになってたんだけどこれ飲んだら落ち着いた上に「そんなん大した悩みじゃないじゃーん」って思えた不思議
2022/03/02(水) 00:06:36.73ID:KKQM2TXf0
まっいいかーって事?
セルトラリンとダブルで飲んでるけどまだまだ飲み始めで効いてないわ
2022/03/02(水) 00:08:53.62ID:RIz0/BZQ0
リボより効果強いベンゾなんてあんの?
2022/03/03(木) 16:36:31.66ID:uUV/q5qH0
やめて2週間が経つ
離脱出ないから楽
2022/03/03(木) 18:53:35.06ID:gxDAerP70
>>316
どれくらいのんでたの?
2022/03/03(木) 23:47:44.22ID:fEP8C7Er0
>>312
6年目と期間はあんま長くないけど、ほぼ毎日60錠くらいやから脂の乗り切った中堅って所かな。すぐに耐性が付くって聞いてたけど、最近になってようやく付いてきた感じ
2022/03/04(金) 00:07:57.01ID:c2cB/3/6M
>>318
ほえ〜。素人からしたら随分と長い期間に感じるわ
今更やめられる自信ある?
2022/03/05(土) 01:16:28.35ID:YQGmxR1U0
>>319
ないよー 飲まんと何もやる気が出ない。寝たきりになる。次の通院日にツートラムの処方をお願いしようと思ってるけど、言い出しにくくてどうしようかと
2022/03/05(土) 09:47:10.89ID:m7zHheOs0
ランドセン0.25rで1日平穏だわ
2022/03/05(土) 10:19:52.75ID:9f/Hax1ed
半分にしてるの?
2022/03/05(土) 12:21:14.06ID:m7zHheOs0
ピルカッターで1ミリを4つに割ってる
2022/03/05(土) 17:02:04.43ID:ozc4G5Du0
デパス4ミリとリボトリール2ミリ
今日はあとデパス5ミリとリボトリール8ミリ飲んで寝る
あとはフルニトラゼパム6ミリ
2022/03/05(土) 17:38:31.20ID:CcaihGNlM
リボトリールのおかげでデパスやめられたわ
サウナの外気浴してるみたいな安堵感で毎日が楽だ
2022/03/05(土) 19:01:26.10ID:V/O+9W+R0
>>324
飲みすぎじゃね?
フルニトラゼパム6mgとかやばくね?
327優しい名無しさん (ワッチョイ eb5f-KtiA)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:34:52.68ID:4DBsN8Hi0
>>326
やばすぎやろ。
max量超えてるもん
2022/03/05(土) 21:35:18.83ID:sY5oDwVkd
>>325
デパスやめてもリボ飲んでるようじゃ…
2022/03/06(日) 09:39:56.99ID:w50Cjj7l0
いいじゃんべつに誰がどんだけ薬飲もうとさ
自滅すんのは赤の他人だろ
330優しい名無しさん (ワッチョイ 0f10-KtiA)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:33:28.18ID:RXqHMKDD0
>>329
別に返信するのも自由じゃね?
2022/03/06(日) 10:41:15.35ID:XPuhvK6K0
いちいちこんなに飲んでるアピしてる人に構ってたら薬自慢する人達が増えそうだけどそれでも良いなら返信すればいい
2022/03/06(日) 12:49:34.93ID:Tl8n5ff9M
言いたいんだよ。病んでるんだから言わせといてやりなよ
333優しい名無しさん (ワッチョイ eb5f-KtiA)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:39:23.83ID:lk+TQtJo0
まぁみんな病んでるからここにおるもんねw
2022/03/06(日) 21:28:34.46ID:CwJ+BhGS0
昨日のんだから今日は飲まない
14日に脳のMRIあるから取っとかないと
2022/03/06(日) 23:53:01.96ID:ju18MHAk0
>>334
MRIとなんの関係あるの?閉所恐怖症とか?
2022/03/07(月) 01:40:26.10ID:TEja7kTE0
リボトリールって眠剤?
元々不眠で鬱併発して過食止めるのにトピナ処方されてたんだけど、全然効かないって言ったらリボトリール0.5毎食後に変わった
確かに過食は治ったんだけど、別の病院罹った時にお薬手帳見た医者がリボトリールに過剰に反応してたし悪魔の薬とか言われてるし急に不安になった
2022/03/07(月) 06:07:36.15ID:23Fb+2CZ0
リボは万能薬。と言っても睡眠障害程度の健常者にはあまり効果が感じられん。
強い不安障害、パニック、アカシジアには劇的効果。
そして俺の経験からブロン=コデイン=オピオイドの離脱に超効果有りやから、オキシコドン、アンフェタミンはデコピン程度、ひょっとしたらヘロイン、メタンフェタミンといった死と隣合わせの離脱にも効果が有るかもね
2022/03/07(月) 06:13:38.22ID:5c9rzV6e0
>>336
抗てんかん薬です
2022/03/07(月) 08:58:08.71ID:hBc8z2Czd
>>336
安定した良い薬だよ
2022/03/07(月) 09:19:56.26ID:G4lhKN0L0
>>336
主治医が判断して薬剤師が判断して処方内に仕様を守って使う分なら問題ない。現に三ヶ月前まで使ってた(一年ぐらい4ミリ仕様)してたけど悪くはなくよい薬だったよ。
ただ精神状態がよくになるにつれて「頭がボーッとする」「麻痺してる」とかおもうようになったから減薬した。途中0.5ミリにしたら離脱(動悸、頭痛、血圧上昇(180ぐらい) めまい)がしたので一ミリに戻して2週間かけて0.25ミリ(1/4づつ)減らしていきました。(時々精神的に 焦り、イライラ)はあったけど耐えれないほどてはなかったから、個人差はあるけどやめれましたよ。
2022/03/07(月) 09:43:54.58ID:EmXi/9Yp0
ダルクとかで使われてそう
2022/03/07(月) 14:06:44.64ID:4KPSM+dMa
個人的には長持ちするデパスって位置づけかなあ。
全てのベンゾの中で自分には1番都合がよい薬だ。
2022/03/08(火) 09:41:39.39ID:f1iXuih90
パニック持ちにはありがたい薬ではある
2022/03/08(火) 13:56:21.43ID:Vdbleyvsd
>>335
閉所恐怖なくてもMRIが精神的に辛い時には頓服にgood
2022/03/08(火) 14:45:03.92ID:w14x/pEU0
>>335
弊所恐怖症だしパニック持ち
2022/03/08(火) 15:49:27.00ID:wr3FWGfE0
あれ音も怖いよな
拷問これからされるんじゃないかと思って泣きそうになる
2022/03/08(火) 17:24:21.24ID:w14x/pEU0
今回は4stストックできた。
2022/03/09(水) 01:09:10.46ID:4LwfBrqV0
デパスより長く効くのにデパスほど認知度ないよね
2022/03/09(水) 02:34:17.56ID:NRuVtsVz0
ないね。
俺も最初はもぐもぐで眠剤買った時におまけで1st貰って初めて知ったよ
相場1000円
2022/03/09(水) 10:51:53.90ID:eYGyAAGMd
>>349
そんな高いの?
前もっと安かったよね
2022/03/09(水) 12:20:18.04ID:eYGyAAGMd
手押しリボトリールってなんの事かわかる人います?
2022/03/09(水) 17:13:43.05ID:177AamrGd
薬処方されてなくて買うって書き込み久々に見たわ
よくそこまでして欲しがるな
2022/03/10(木) 08:47:11.52ID:PizGeOKV0
>>350
高い人は1500とかするよ
2022/03/10(木) 08:53:26.59ID:tJv8+Ut0d
>>353
まじ?リボトリールなんかすぐ処方されるから精神科で処方してもらえば良いのに
2022/03/10(木) 09:37:16.52ID:PizGeOKV0
>>354
昔買っただけで今は処方してもらってるよ
2022/03/10(木) 09:45:40.53ID:tJv8+Ut0d
だよね
2022/03/10(木) 10:39:45.82ID:tJv8+Ut0d
コンサータは買い取りますとかツイートしまくってる人多いけどリタリンの代用だとは知らなかった
2022/03/10(木) 16:39:05.45ID:7WjpG77Kd
ベゲタミンAの中身(コントミン・ヒベルナ・フェノバルビタール)売ったら逮捕されそう
2022/03/13(日) 22:18:25.77ID:M/yh1P4h0
明日病院だ
ダメ元でリボトリール処方してくださいって頼んでみるか
パニック持ちなんだけどそこまで深刻じゃなくて、うちのセンセ厳しいから無理っぽい
「今処方してる薬で代用できるでしょ」って言われそう
2022/03/13(日) 23:48:54.54ID:L6Hu+Wun0
耐性つくよね、これ。飲んでも落ちたままだから増量してもらえるかな。長期的にとると良くないみたいだけど、みなさんどうですか?
2022/03/14(月) 01:32:38.09ID:iaS8FHs4d
落ち着かせる薬だからね
2022/03/14(月) 09:28:13.81ID:x0qS6PYk0
これ飲んでも別に死にたい気持ちは消えないよね
2022/03/14(月) 14:31:01.72ID:Kht3edVL0
もう15年飲んでるけど
不安発作起こらなくなった
2022/03/14(月) 16:59:20.22ID:UVv+5Qc+0
頓服でランドセン0.5ミリ30錠処方してくれた
ラッキー
2022/03/14(月) 22:47:59.58ID:OjkZHZsP0
リボ1mg飲んで4時間くらいしか十分な効果が持続しないんだけど
これって耐性の末期症状なのかな
2022/03/15(火) 02:34:05.40ID:6Kg1Vw0l0
>>365
体重にもよるだろ。
俺は80kgだが毎日2_飲んでだいたい体感で切れてきたなってわかるの12時間くらいだ。
2022/03/15(火) 02:48:41.84ID:gqa2WXiJM
>>363
頓服?毎日飲んでた感じ?
2022/03/15(火) 19:58:40.42ID:q4P5IrE/M
リボトリール1_
デパス1_
これを飲んだ後の幸福感安心感は無敵
2022/03/16(水) 05:24:20.89ID:PYyVjV/Y0
筋肉の疼きと痛みで2ミリ飲んでるけど多幸感は感じないな
眠くはなるけど
やっぱりそういう精神的なもの持ってる人とそうでない人では感じ方違うんだろうね
飲み忘れても精神的にどうこうならないし離脱症状もない
痛い!飲み忘れた!くらいだわ
2022/03/16(水) 09:25:52.15ID:vF00Y2e80
ランドセン0.25ミリ舌下して寝る
2022/03/16(水) 11:53:44.68ID:qNh4Xy6f0
>>369
まあオピオイドも鎮痛目的以外で服用すると気持ちいいしね
2022/03/16(水) 13:12:45.58ID:rNtiP5xG0
>>370
舌下するとより効くの?
2022/03/16(水) 14:15:14.03ID:vF00Y2e80
>>372
理屈ではね
体調にも依るけど実感するときあるよ
2022/03/16(水) 14:57:28.71ID:rNtiP5xG0
>>373
ありがと。今度やってみる
2022/03/16(水) 17:24:40.87ID:e4AnqQPM0
>>367
毎日
朝晩
2022/03/16(水) 18:59:39.06ID:RNiCbOec0
俺は砕いてスニッフしてる
貧乏性
2022/03/16(水) 19:16:42.32ID:PYyVjV/Y0
>>371
オピオイド、トラムセットだけど最大量だしてもらってる
もしかして気づいてないだけで多幸感得てるのかな
トラムセットないと全身痛くて動けない
2022/03/17(木) 07:58:45.49ID:aFCv9pB/0
>>377
ガチで痛みのある人には鎮痛作用だけ
2022/03/17(木) 09:59:43.65ID:lZsoDHSP0
スニッフは効くだろうな
副鼻腔炎で通院してなきゃやってるかも
2022/03/18(金) 15:43:51.33ID:VueZ/eqe0
>>378
そかそか
ありがとうー
2022/03/22(火) 06:51:27.46ID:U6poPiKfd
パニックの時だけ頓服で飲んでたけど1日1回常用するようにしたら不安定な状態がなくなった
すごい薬だな
今のところ耐性はついてないっぽい
2022/03/23(水) 10:06:52.73ID://31xp820
自分に合った容量をみつけられると最高のベンゾだと思う。
自分の場合1日1.5_で終日快調だからこれ以外服用しなくてよくなった。デパスもやめられたよ。
2022/03/24(木) 05:49:56.99ID:CI6HCPAQd
0.5ミリを半錠にして飲んでて、このまま耐性つかないようならロラゼパムやめたいな
2022/03/24(木) 10:37:41.20ID:T8PdayIUd
ベゾン系はコーヒー飲むと耐性やわらぐとか
2022/03/24(木) 13:20:00.70ID:Ux21iWg30
毎日のようにコンビニコーヒー3杯ぐらい飲んでるな
2022/03/24(木) 16:10:02.64ID:T8PdayIUd
なら大丈夫や
2022/03/24(木) 17:04:01.09ID:FSQ/E/+T0
ストックが1ミリ30stになったから、来月から普通に飲む
1日2ミリだけど
2022/03/26(土) 21:15:39.36ID:m3xetOHJd
ランドセン0.25ミリを1日1回飲むようになって1週間ぐらいになるけど、もちろん他にもロラゼパムやらサイレースやら飲んでいて、酒飲んで寝て起きて頻脈になったりもするけど、パニック発作持ちである俺がここのところその気配がなくなった
ランドセンが効いてるのか効いてないのか実感としてわからないけど、発作がなくなった事実は収穫なのかな
2022/03/27(日) 00:13:38.75ID:AfWpO//Dd
ランドセンが
銀紙包装から赤い錠剤包装に変わったてた
何でなんと聞いた人いますか
2022/03/29(火) 00:26:17.60ID:gLyOmWQ20
リボトリール0.5飲んでるけどこれって効かなくなってくる?増量するしかないのか?
2022/03/29(火) 00:51:09.45ID:Ao89UA/R0
増量すると歯止めがきかなくなる場合もある
ベンゾ薬はコントロールが必要
2022/03/29(火) 05:34:47.33ID:HMnigJam0
ランドセン4rから6rになろうとしたところ、
デパス2rの処方で落とし所を見つけました。
2022/03/29(火) 14:04:04.61ID:ZmTjut6+M
不眠で8年ぐらい眠剤飲んでて効き悪くなる度に薬変えてたけど
今回初めてこれ出されて使ったら割と効いたけど治った幻聴また出てきてる
幻聴出てる人いる?
2022/03/29(火) 18:39:23.61ID:Wl/lABCS0
聞いたことないなとか
入眠時幻覚とかで聞こえるくらいしか考えつかない
2022/03/30(水) 02:57:02.02ID:O9lN6LCxd
ランドセンってベンゾ系?の
本来てんかん系のおクスリと聞いたことがあるけど、
うつ剤でジスキネジアが出て、うつ剤止めて
これ処方されてよく効いた。
今は殆んどおさまっているし、うつ剤も飲んでいない。
安定剤と眠剤といっしょに頓服で処方してもらっている。
みなさんは何で処方されて飲んでますか。
他にどういう効果があるか知りたいので・・・
2022/03/30(水) 03:43:44.50ID:tW8msi2cd
パニック発作があるので安定剤として処方されてます
長時間(24H以上)強力に効きますよ
2022/03/30(水) 07:26:38.08ID:/mkE7UmQ0
やっぱリボトリール最強だわ 相性もあるかもしれないが
1回2mg飲めばすーっと気持ちが楽になる
2022/03/30(水) 11:14:34.60ID:WMUy7ee40
普段常用はソラナックスで頓服でリボトリ0.5処方なんだが、
3月から忙しくてストレス掛かることが多く毎日のようにリボトリール飲んでる
これ常用してる方は頓服では何出されてますか?
2022/03/30(水) 12:25:29.07ID:6jDExC+Cd
これで息苦しさとか動悸不安がほぼ消えた
助かってる
2022/03/30(水) 18:02:38.87ID:uRepnbIF0
デパスからリボに依存性移動しちゃったよ
2022/03/30(水) 21:31:20.56ID:pO57UwdB0
整形外科でリリカとエチゾラム貰ってるけどテルネリンも加えて貰えないかなあ
リボトリールより筋弛緩がつよいのがほしい
2022/03/31(木) 01:59:46.11ID:1R5pZ7rL0
心療内科の先生、優しいよね
「不安になることないですか?」とか心配してくれて、真剣に考えてお薬を出してくれる
あんな人、親でもいない
2022/03/31(木) 05:19:13.67ID:pTpYcJC0d
久しぶりにランドセン0.5ミリ飲んで今仕事中で平穏なのはいいけどすげー眠い
2022/03/31(木) 19:35:11.24ID:gXtS+Sd3M
>>140
蠢くのは
どこの筋肉ですか?
2022/04/01(金) 00:04:07.04ID:N+3a4ymX0
>>404
気持ちはわかるが、ベンゾには注意してね。医者は、出すだけだして減薬断薬のことは、out of眼中が多いからね。。
とりあえずの苦しみからは救われたようでよかった。
2022/04/01(金) 06:35:35.52ID:zHLhYP7KM
離脱症状で苦しめるなんて
幸せだよ。
2022/04/01(金) 15:41:59.29ID:ySKBFbG60
>>404
主に足ですね
太ももとすねの筋肉がギューッとなります
飲み始めてからだいぶ治まりました・・・
2022/04/01(金) 17:20:10.98ID:zHLhYP7KM
>>407
ありがとうございます
2022/04/01(金) 19:07:57.29ID:zHLhYP7KM
>>407
もともとは何の薬が原因で
蠢いてたのですか?
2022/04/01(金) 19:11:34.82ID:NmJ/kQRF0
めっちゃ必死じゃん
2022/04/03(日) 21:37:04.23ID:w/q1Sl4Q0
リボの副作用なのか分からないんだけど、最近寝すぎて起床時間が10時くらいになってしまう…
同じ睡眠障害みたいな症状に悩んでる人いない?
2022/04/03(日) 22:08:27.40ID:aa43acYq0
>>411
鬱っぽかった時はリボ飲んでなかったけど過眠だったよ。最長で15時間寝てたw
2022/04/03(日) 22:56:03.46ID:JiNyChq10
>>411
万年不眠症
リボ関係なし
2時間で目が覚めるから睡眠障害かな
仕事がある日は2回に分けてなんとか4〜5時間
休日に寝たり起きたりして回復してる
2022/04/03(日) 23:30:37.88ID:sChpUMpZM
>>413
休日に一気に疲れが来ない?
2022/04/04(月) 01:35:44.38ID:3D/LjBv80
疲れはたまるけど完全週休2日だからなんとかなってる
嫁子供いないし好きに過ごせるから
2022/04/04(月) 03:48:26.38ID:3NTKf+E90
>>409
薬のせいか分からないけど、元々関節痛筋肉痛でプレドニンは飲んでるよ
ステロイドね
2022/04/05(火) 21:17:53.79ID:oRpVA8aY0
リボトリールで希死念慮消える?
2022/04/05(火) 21:44:30.51ID:2aaNiDhm0
>>417
耐性つくまでは多幸感味わえるから、希死念慮も消えるさ
2022/04/06(水) 01:57:15.47ID:PeTvR+3J0
>>417
最初は0.5を1日1錠からスタートしたら
多少耐性ついても2、3年は少しずつ増量して維持できると思うよ。
俺は3年目、今1日4ミリで幸せだ。
2022/04/07(木) 14:43:58.20ID:prXKqHRhM
睡眠障害だけやと多幸感はないな。多分マイナス状態(鬱や不安)の人が飲むとゼロを超えてプラス状態(多幸)までいってしまう力が有るんやと勝手に思ってる。だからリボトリール最強
2022/04/10(日) 23:35:58.65ID:PpwF4eMy0
リボトリールを服用し始めるってことは悪魔と契約するようなことだからな。もう一生手放せなくなる、一生偽って生きていくことになる。
2022/04/10(日) 23:53:55.80ID:9gj3/gQM0
パニック障害てんかん持ちの俺には神の薬だよ
2022/04/11(月) 15:20:25.49ID:pcIYaZ0Nd
悪魔とか別にどうでもいいけどな
2022/04/11(月) 15:40:11.78ID:9KFKna6Vp
昔メイラックススレで

メイラックスは麻薬!
メイラックスは悪魔の薬!
地獄を見るよ!

と暴れてる人がいました
2022/04/11(月) 15:46:50.76ID:pcIYaZ0Nd
メイラックス何てラムネだよな
2022/04/12(火) 07:21:13.42ID:X5f5RxE80
リボトリールは不安にききますか?
2022/04/12(火) 08:36:04.95ID:sPYCTXdg0
めっちゃ効きます
2022/04/12(火) 12:53:56.70ID:E9kAReP20
むしろデパスより効く感があるし、俺は1日もつからほんと助かる
2022/04/12(火) 19:21:44.94ID:6COoJfaWr
パニック発作が抑えきれなくて初めて処方された
このタイプの包装の薬は初めてだわ
明日は外出するから飲むの避けて、明後日から服用開始しようかな
2022/04/12(火) 21:12:43.03ID:lhceXZrK0
長期飲用してると思考力が低下してくるから気をつけた方がいいよ。俺が依存しまくってて耐性が付いて量が足りてない可能性もあるけど
2022/04/15(金) 12:31:20.68ID:dLo0cd6uM
リボトリールってジャーキングに効きますか?
2022/04/15(金) 13:05:26.89ID:faH+Ah+Wd
ききます
2022/04/15(金) 13:35:04.36ID:dLo0cd6uM
>>432
レスありがとうございます。
眠りに落ち込むすんぜんに
身体全体がばくーんって痙攣したり
心臓だけだったり、
脚だけだったり、
パターンはいろいろあるのですが
30分ごとにそんな感じで全く眠れなくて辛いです。
434sage (ワッチョイ 9f89-Rxz1)
垢版 |
2022/04/16(土) 05:03:02.68ID:RPor+6/c0
その手の面倒な症状は全てリボトリール神が解決してくれる
435優しい名無しさん (ワッチョイ d702-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:40:09.14ID:LDJ8Fc/d0
この薬って一日最大6mgまでだけど、
1回何mgまで飲んでいいの?
3mg×2とかってありなの?
2022/04/16(土) 12:13:38.41ID:SDkywQSZ0
なんかイライラするからランドセン飲んだ
2022/04/16(土) 12:29:23.30ID:m5WnSURdd
>>435
半減期長いから1日2回で良いとおもう
けど6mgは飲みすぎかなと
2022/04/16(土) 12:51:08.64ID:z9pKLo5E0
>>435
いつかは耐性ついちゃうから
始めは1日1_から始めることをすすめる。
それでもデパスより総合的によく効くと思うよ。
2022/04/16(土) 15:37:34.03ID:WICtM3gQ0
昨日の夜リボトリール0.5mg初服用

今朝はいつもと違って不安焦燥感イライラがなく心が穏やかな感じがして
これスゴい薬だな〜と思ってたけど、なんか注意力がいつもより落ちててやたら変なミスする

リボトリールのせいなのか、月経2日目で体調が悪いせいなのか分からん
440優しい名無しさん (ワッチョイ d702-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:48:22.76ID:LDJ8Fc/d0
>>438
この薬の1mgの効果って、
デパスを何mg飲んだ時に近いですか?
2022/04/16(土) 17:59:07.23ID:SDkywQSZ0
人によるだろw
2022/04/16(土) 19:17:27.16ID:z9pKLo5E0
>>440
俺の場合デパスは1日3回で計3_までだったけbヌリボトリールbノ変えてからは1日1_で済んでる。
耐性がついてきたなと思ったら0.5ずつ上げてく予定。
2022/04/16(土) 19:34:27.72ID:rlu2cMlO0
力価とかジアゼパム換算調べれば出るけど結局の所自分で飲んで比べるしかないよな
試してみて違かったとか言われても責任持てないし参考程度にな
2022/04/17(日) 18:49:05.84ID:HVTuVYWO0
6倍ってよく聞くけどだいたいそんな感じ。自分はサイレース2、リボトリール2、エチゾラム3ミリ出してもらってるけどエチゾラムは美味しいからすぐに無くなる(本当は必要無し)
リボトリールは慎重に管理してるから2シートは余るかな
2022/04/18(月) 09:32:49.72ID:Ta+gGN/60
自分は日中の抗不安薬はソラナックス0.4mg/day
就寝前服用の抗不安薬(正確には抗てんかん薬だけど)はリボトリール0.5mg/day
睡眠薬はサイレース2mg/dayで出されてるけど

ベンゾがいかに簡単に耐性がつくか身に染みて知っているので
全てピルカッターで割って、半量でしか飲んでない
半量でどうしても足りないときだけ規定の処方量を飲んでる
2022/04/18(月) 12:43:58.95ID:nME7ay6M0
ムズムズがこわいから病院前と寝る前みたいな。0.5を4錠だしてもらってるからちょっと楽
447優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-dhtY)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:06:59.71ID:lpHPjsTy0
ラムネ化が不安で怖い
448優しい名無しさん (スププ Sdbf-K44e)
垢版 |
2022/04/19(火) 16:24:49.69ID:5Uqt0Jxyd
>>445
ベンゾが怖けりゃバルビツール系飲めばえやろ
配合錠で毎日ベゲタミン5錠分+コントミン450mg飲んでるから快眠やで
2022/04/19(火) 21:58:26.68ID:K86ICMv90
>>448
ベゲタミンって、また随分と懐かしい薬だな
6年前に製造販売中止になってるから、現存する在庫品があったとしても使用期限は切れてるだろw

その組み合わせを見る限り、バルビツール系のおかげじゃなくて
第一世代抗精神病薬の効果で眠れてるだけだと思う
自分は抗精神病薬は飲みたくないから要らんわ
2022/04/20(水) 06:15:01.60ID:q7s6d1mgd
>>449
いや、ベゲタミンAはコントミン・ヒベルナ・フェノバルビタールを一緒に飲んだら同じ効果出るねん
2022/04/20(水) 07:22:00.69ID:QkCBNnJL0
>>450
それは知ってるが、>>448で「配合錠で毎日ベゲタミン5錠分」と書いてただろ

「クロルプロマジン、フェノバルビタール、プロメタジンの配合錠=ベゲタミン」だよ

ベゲタミンが製造販売中止になってから、配合されてた3つの薬を
バラバラに出してもらうことになった人を何人か5chでも見たけど、6年経った今でもまだいるんだね
2022/04/20(水) 17:19:59.48ID:Qhf65iOBa
最近寝る時に脚がソワソワして寝れないのでランドセン0.5mg今日処方されたのですが効きますか?
2022/04/20(水) 18:01:02.74ID:UTy2Ibb9r
>>452
むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)って診断された?
リボトリールは第一選択薬ではないけど、この病気に使われてはいるようだね
使われてるということは一定数の患者には効くというデータはあるということ

実際にあなたに効くかどうかは飲んでみなければわからない
2022/04/20(水) 18:11:50.31ID:Qhf65iOBa
>>453
ありがとうございます。
アカシジアみたいな感じです。
おっしゃる通り飲んでみないとわかりませんね。
2022/04/21(木) 01:19:12.59ID:40idc5ANM
テスト
2022/04/21(木) 18:28:23.01ID:GERb6Lcd0
筋弛緩作用つよいね
457優しい名無しさん (ワッチョイ 57df-wvOb)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:37:27.38ID:Hf3k+Zpx0
顔面痙攣で1日0.5で出たんだけど半日くらいで効果なくなるし効き目悪い気がするわ
次の来院で効かなかったらもっと強いやつ出すよって言われたんだけど何出されるんだ?
2022/04/21(木) 21:51:30.19ID:GERb6Lcd0
半日効けば十分だろ
459優しい名無しさん (ワッチョイ 57df-wvOb)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:03:46.20ID:Hf3k+Zpx0
夜飲んで昼前には切れるから午後がさ
2022/04/22(金) 10:35:13.04ID:eIgxO+zEr
>>457
もっと強いやつってなんだろうね
内服薬だとリボトリールのほかにはテグレトールやギャバロンが出されるみたい

それでも効かなければボトックス、最終的には根治療法として手術らしい
2022/04/22(金) 12:32:32.92ID:dYFjzBPNd
>>460
自分もテグレトールぐらいしか思いつかなかった。
あとは、マイケルみたいな麻酔薬だ。。
2022/04/22(金) 14:35:31.07ID:UVMgCdjma
ランドセンは結構強い薬ですか?
昨日と一昨日の夜に0.5飲み始めたんですが、
ずっと頭がボーっとする感じがあるので半分に割って見ようと思うのですがどうでしょうか?
2022/04/22(金) 14:50:54.17ID:dYFjzBPNd
>>462
自分は、0、5を8分割して1日1かけらのんでるよ
2022/04/22(金) 15:19:28.17ID:UVMgCdjma
>>463
ありがとうございます。
8分割は割るのが大変そうですね。
とりあえず半分で試してみます。
465優しい名無しさん (ワッチョイ 57df-wvOb)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:07:24.46ID:ZAMmXppT0
酒と飲み合わせたらどうなりますか?
466優しい名無しさん (ワッチョイ 57df-wvOb)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:08:04.35ID:ZAMmXppT0
今なんも考えずにスト缶飲みながら飲んじゃったんですが
2022/04/22(金) 21:17:04.70ID:u/f0a6kX0
酒の量と人にもよるけど筋弛緩作用が強まるくらい
2022/04/22(金) 21:20:05.87ID:u/f0a6kX0
ただベンゾ系を酒で飲むのが常時になってくると、依存性が増していつか肝臓やられるから注意な、経験談だけど
469優しい名無しさん (ワッチョイ 57df-wvOb)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:32:28.53ID:ZAMmXppT0
そんなもんなんですね 気をつけます
2022/04/23(土) 12:58:36.52ID:9N7R6Pdm0
以前、リボトリール1シートと酒を飲んだら長期の健忘になり、最後は自分で自分を彫って血塗れになった所で我に返ったっちゅー凄絶な日記が有ったけど、もう検索しても出てこない。
テンプレに貼ってもいいくらい面白かったのに残念
2022/04/23(土) 12:58:54.52ID:9N7R6Pdm0
以前、リボトリール1シートと酒を飲んだら長期の健忘になり、最後は自分で自分を彫って血塗れになった所で我に返ったっちゅー凄絶な日記が有ったけど、もう検索しても出てこない。
テンプレに貼ってもいいくらい面白かったのに残念
472優しい名無しさん (ラクッペペ MM34-LjnM)
垢版 |
2022/04/23(土) 15:28:36.54ID:yfrP/s6TM
大麻とリボトリールどっちが安全かな
2022/04/23(土) 15:35:54.43ID:53rc/yDn0
用法用量によるし比べるものじゃないよ
2022/04/24(日) 09:46:27.47ID:CjpzlWfY0
>>471
消費期限過ぎたリスパダール液2ミリ貰って飲んでおねしょしたっていうおれの話はまるで子供だましだな
2022/04/24(日) 14:34:06.29ID:DTjRxfZi0
レボトミンとセロクエルとリボトリールでおねしょしたw
2022/04/25(月) 00:40:21.56ID:ZFyAt/dMM
>>474
実際に読んだ? この話をするのは二回目だから前回読んだ人も居るハズ。本人が消したらしいけどもったいない
2022/04/25(月) 16:22:47.36ID:2P2K626f0
読んでないよ
読んでみたいけど
478優しい名無しさん (ワッチョイ 1edf-VDRz)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:19:08.20ID:TotQ8bX40
お陰で今日も乗り切れた
2022/04/25(月) 18:28:48.12ID:+35z51jl0
ADHDでリボトリール飲んでる人いる?
自分の場合、コンサータとストラテラを試したけどノルアドレナリン過剰になっちゃって合わないから、GABAを増やすベンゾでなんとかしてる。
でも根本的な治療に全然なってないんだよね。
2022/04/25(月) 20:58:06.44ID:5RNnugZL0
俺はインチュニブとランドセンだけどインチュニブの低血圧の眠気とランドセン、イフェクサーで眠くてまじで布団から動けない
逆に俺はコンサ欲しくて交渉したいけど変に疑われてる困るから眠気だけ訴えてる
2022/04/25(月) 22:27:54.37ID:LpNbJ7bla
ランドセンって眠剤的な作用ある?
2022/04/25(月) 23:29:32.33ID:M5dRPQFh0
>>481
有るけどそれほど強くないかな。自分はサイレース2ミリとリボトリール2ミリで何とか寝てるけど
483優しい名無しさん (ワッチョイ 1edf-VDRz)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:13:32.26ID:d7VAH3Yy0
医師に眠くなるから夜服用しろ言われたけど全くならないし朝でいいわ
2022/04/26(火) 01:35:47.79ID:ZsfULCmT0
眠くはなるんだけど寝つきは悪いね
深く眠れない
485優しい名無しさん (ワッチョイ 1edf-VDRz)
垢版 |
2022/04/26(火) 03:04:54.69ID:d7VAH3Yy0
朝でいいと思って夜飲まなかったら金縛りだし幻聴酷いし最悪だ もうやめる
2022/04/27(水) 21:14:20.72ID:pZuK02rnd
なんか仕事でいろいろ腹立って落ち着かない
ランドセン0,25ミリ頓服で追加した
2022/04/27(水) 21:42:43.78ID:pZuK02rnd
イライラ収まったけど落ち着いたの通り越して眠くなってきた
488優しい名無しさん (ワッチョイ 1edf-VDRz)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:27:39.62ID:TeYjlJLr0
ランドセンって頓服して意味あるの 時間かかりすぎじゃんデパろうよ
2022/04/28(木) 03:55:26.94ID:DLJ8MV5jd
意味あるよ
意味あるから落ち着いたんだろ?
時間もかからないよ
2022/04/28(木) 09:44:09.20ID:XHTZ6Gmi0
デパスは効き目が短すぎる
こっちは1日もつ上抗不安作用としての強さは同等以上だから断固こっちだわ
2022/04/28(木) 10:01:51.17ID:YzOCY1xNr
メジャー系アカシジア副作用の頓服薬としてはデパスは効かないから今のところこれ
492初めてなのでお手柔らかに (ワッチョイ c705-Krdq)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:08:07.89ID:me5BZ5VE0
はじめましてです。

このスレを前のから読んでみたのですが、優しい方ばかりだったので、場違いかもしれませんがよかったらご意見や体験談をください。

【聞きたいこと】
➀ランドセンってやはり、他の薬と一緒で耐性がつく薬なんでしょうか。
Aなんとか耐える体験談などはないでしょうか…。 

 最近ランドセンでODを覚えてしまい、困りものだなあと思いながら、追い詰められたらどうしてもやってしまう……という状態です。
 現在5回目ですが、効き始めるまで時間がかかるようになりました。

現在→双極性障害2型(診断/服用から7年ほど)
服用中→ランドセン0.5mg…2錠
    ラツーダ錠20錠20mg…1錠
    リチウム錠200mg…2錠
    ラモトリギン100mg…1錠

【ランドセンのOD副作用】
赤いシートになってから取り出しやすくて、3シート半ほど一気に摂取します。

1〜2回目…1時間ほどで意識がぼんやりとし始める。
 →ぷつりと意識と記憶が飛ぶ(これを求めてしまう)
 →朝、ものすごいふらつき。
3回目以降…意識飛ぶまで時間がかかる。


長々すみません。
いろんな意見が欲しいので、よろしくお願いします。
2022/04/30(土) 21:52:26.85ID:CS/Jt+0m0
ほかいけ
2022/04/30(土) 22:12:32.81ID:PW1vUU7W0
ゴールデンウィークだから実家に帰ってるんだけど薬忘れて絶望。頓服として使ってたからこれないと不安…
外出用で持ち歩いてる一錠を早速今日使っちゃったし…
2022/04/30(土) 23:13:04.59ID:g/Q4/2TK0
ODスレではないのでやめてくれ…
2022/04/30(土) 23:15:07.41ID:qUnloXl70
俺なら第一に忘れられないし不安で済まない
もし万が一忘れたら取りに帰るレベル
2022/04/30(土) 23:25:41.99ID:hf7/oDfXM
悪夢を見るからランドセン処方されて
これ飲み始めてからは妙にリアルで楽しい夢になった
中途覚醒するけど頑張って二度寝すると同じ夢の続きを見られるようになって楽しい
2022/05/01(日) 09:29:26.27ID:e5PdOrjC0
ランドセン耐性つかないんだが
まあ願ったり叶ったりだが
2022/05/01(日) 14:46:01.04ID:RbOyOyLW0
>>492
ランドセンでそこまでいってしまったら
CBNの濃度高めのリキッドとか合法カンナビノイドで落ち着かせるしかないね
HHCが規制される前だったらそれ一択だったけど
2022/05/01(日) 21:01:21.59ID:mHrDsiaz0
ランドセン4㎎の俺氏、高みの見物
2022/05/01(日) 23:55:18.20ID:jj0mFic4M
自分はMAXで6ミリくらいかな。食べても食べても眠れんし精神変容も無いから止めた。35ミリほど食べると強制的に意識が途絶えるのか
502優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-qm4E)
垢版 |
2022/05/02(月) 03:50:35.54ID:ZtyYUiGZM
リボトリール0.25mgを1日2回飲んでるけど副作用とか怖いです
死ぬまで飲んでも大丈夫な薬なのでしょうか
これがないと首が震えて生きて行けません。
2022/05/02(月) 06:30:45.35ID:yzfxHPGG0
おれも0.25ミリ1日1錠か2錠だけど死ぬまで飲んで大丈夫かどうかは人それぞれだしわからんよ
2022/05/02(月) 09:26:13.03ID:848MxqTV0
朝食後のリボ0.5のせいかな死ぬほど眠いんだけど
これ飲んで朝から仕事とか無理ゲーじゃね
505優しい名無しさん (アウアウウー Saab-uYbL)
垢版 |
2022/05/02(月) 12:16:08.30ID:OeDyUwkFa
長時間効くから眠いなら深夜寝る前とかに飲めば?俺は医者からそう処方されたが
2022/05/02(月) 12:53:39.60ID:XvLoBE0c0
朝夜0.5ずつだな
2022/05/02(月) 15:02:59.50ID:Bfro2g540
私は、リボトリール0.5*3飲んでます
2022/05/02(月) 15:19:08.87ID:3c4ilMZgM
業務の不安感、土日無気力、早期覚醒で通院勧められ寝る前にリボトリール0.5mgを1回処方され1週間で復活したけど、これ一生飲まないとあかんのかね。。

眠気は全く無いが朝起きたときの二日酔いに近い症状が辛いわ..
2022/05/02(月) 17:35:29.72ID:dVobSY5J0
精神薬って効果あるのはわかるんだけど
対価(副作用)がクソすぎるのばっかなんだよ
2022/05/02(月) 20:48:18.92ID:6N1pZqc4d
連休明け 
仕事が出来るか やり切れるか
心配で眠れん

さっき夕飯後 
うとうとしたら 仕事の悪夢
寝逃げの連休も悪夢ではなあ
何すればいいんだろ

外は人出多そうで 
体力免疫力落ちてて
コロナも怖い 
その前に体が動かん 引き籠りで うつ悪化
2022/05/02(月) 20:54:49.79ID:6N1pZqc4d
平日はレキソメイン 心身不安ドキドキ
休日はランドを追加 寒気不安ガクブル

そんな飲み方になっている
2022/05/02(月) 21:51:01.44ID:1z2qJCA9r
ランドセン飲んでてデパスとかは無いあるんですか?
普段不安障害で自傷しちゃって頓服の薬ほしいって言ったらまたランドセン出されたんだけど違うアプローチしてほしかった…
2022/05/03(火) 00:41:58.66ID:p8ZuIh7v0
自傷するような人間にデパスを新規で出す医者がいたらヤブだと思うなぁ
2022/05/03(火) 01:00:44.28ID:euK2nJRe0
>>513
そうなんですね
それはODへの警戒とかですか?
調べたらクロナゼパムはTmax2hでエチゾラムはTmax3hだから別にどうでも良くなったからいいけど
2022/05/03(火) 05:45:09.96ID:BcTcmckVd
ランドセン飲み始めるまでプチODたまにやってた
仕事の疲れでパニック発作がしょっちゅうだったから
516優しい名無しさん (ワッチョイ e701-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:20:52.80ID:mlH1T6AQ0
不安症の頓服として処方されているけど、レキソタンみたいに発作というかパニックになったりキレかかったりと一瞬の怒りの頓服としても有効?
2022/05/03(火) 09:26:07.81ID:o3w23dUj0
即効性を求めるならカンナビノイド
数秒でLove&Peaceがやってくるよ
2022/05/03(火) 11:05:40.68ID:fCTfYN5NM
副作用と呼べる副作用はベンゾで感じた事は無いけどな。自分は眠る為に飲んでるから眠気=ちゃんとした効果やし
2022/05/03(火) 13:46:50.26ID:p8ZuIh7v0
>>514
OD、依存、薬物乱用のすべてを警戒されるでしょ
2022/05/03(火) 15:24:25.15ID:euK2nJRe0
>>519
わりとすぐランドセン出すくらいだからデパスくらい出すと思ってました
やっぱりデパスのが依存性高いんですかね効き目短いし切れてがわかりやすいのが原因とかかなぁ
スレチになりそうなんでこの辺にしときます
2022/05/03(火) 17:29:40.14ID:p8ZuIh7v0
クロナゼパムとエチゾラムの依存性や乱用され度合いを同等だと思ってたのか…
なのにTmaxがどうのとか、知識が凸凹だなぁ
2022/05/03(火) 18:05:35.75ID:euK2nJRe0
辞めるって言ったけどすみません
エチゾラムってかデパスが乱用で有名なのは知ってたけど依存性までは知らなかったです
いつも作用機序や作用時間、禁忌は調べてるんですけど依存性の違いってなんですか?単純に気になります
2022/05/03(火) 18:13:29.05ID:lPTqF9Ler
前提として一般論を話すけどベンゾ系は短時間作用の薬の方が依存性が高くなる、デパス乱用が多いのもそのせい
あとベンゾ断薬時の副作用が強いのも短時間型になるほど強いから、もし中長時間型に変えられるならそうした方がいい
2022/05/03(火) 18:23:54.86ID:euK2nJRe0
あークロナゼパムは半減期27hとかで緩やかに落ちるおかげで追い追いしないから依存性はエチゾラムよりかはいい
短期のエチゾラムなら切れて追加して飲む量も増えるしそのぶん耐性とかも付きやすくて離脱症状が酷いってイメージですかね
2022/05/03(火) 18:34:32.26ID:lPTqF9Ler
そうだね、病名と症状にも依るけど不安障害だけの第一選択薬でリボリトールを出す医者も少ないと思うけど、パニック障害などの発作があるか、他にメジャー系抗うつ薬併用してるかのケースが多いと思う
単なる不安やうつ症状で長時間型ベンゾ出す場合はメイラックスやレスタスを出す医者が多かった
デパスは乱用でラムネ化するイメージが強いから嫌がる医者も居るね
2022/05/03(火) 18:53:44.67ID:euK2nJRe0
よくよく考えたら自分てんかんの疑いあるんで(生涯で2回だけ大発作で運ばれた)それもあって一石二鳥のクロナゼパム出てるかもですね他にインチュニブも飲んでますが。
最近はネット見てると長期はセパゾンがよく見る気がします
デパス知れば知るほど飲みたく無くなるなぁ出されなくてよかった
勉強になりましたありがとうございました
2022/05/03(火) 19:09:16.34ID:4w3Z/wVBr
インチュニブってことはADHDか(少なくともレセプト上では)

この手の薬クレクレさんはコンサータ(悪名高いリタリンと同じメチルフェニデートの徐放製剤)
もクレクレ!クレクレ!して医師から断られてそう
2022/05/03(火) 19:14:08.04ID:euK2nJRe0
クエチアピンから何故かインチュニブになったんだよね
貧血ひどいから戻してほしいくらいだよ
2022/05/03(火) 19:24:53.13ID:KTjUj/uu0
悪気はないけど文章辿ると素行症か多動気味なのかな?どちらにせよ衝動性が強そうだから薬への依存性も強そう、ODは程々に
2022/05/03(火) 19:33:22.69ID:euK2nJRe0
こんな書き込んでるみたいに止められなくなるんだ
スレ汚しごめんね
2022/05/04(水) 16:22:24.15ID:DJQvJplp0
>>452
むずむず脚症候群で0.5処方ですが自分はとても効いています
ただ耐性とか怖いから毎日飲まないようにしてます
週2~3日で細く長く付き合おうかと
532優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-bb6R)
垢版 |
2022/05/05(木) 01:10:20.30ID:1OSzHosN0
帰省してコロナ罹ったんだがかかりつけ医の所帰れないから薬足りなくなりそうで焦ってる どうすればいいですかね…
2022/05/05(木) 01:18:08.73ID:jc/HkRTx0
>>532
精神科の薬は個人輸入でも買えないから、近くの心療内科にお薬手帳を持って行くしかないんじゃない?
お薬手帳を見せると初診でも同じ薬を出してくれると思う
2022/05/05(木) 04:13:25.06ID:gmL75N06d
普段1日0.5ミリ半錠だけど寝不足とかで仕事していて頭が冴えてる時にぼんやりさせたくて追加でもう半錠飲んでしまうときあるんだよな
頭が回転し過ぎてるとパニック発作になるときあるからそういう恐怖感で落ち着かない
535優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-bb6R)
垢版 |
2022/05/05(木) 05:59:44.96ID:1OSzHosN0
>>533
手帳めんどくさくて作ってないわ…事情話して行けたら行きます
外出可能になるまでに足りるかどうか
2022/05/05(木) 10:01:34.16ID:Kx23EyO00
病院3つ通ってるから手帳作る羽目になったんだけど、医師と薬剤師の連携とれてないからあんまり意味ないんだよな
ネットで薬の相性調べて医師や薬剤師に問いただしても「そういう可能性もありますね」であやふやにしてハッキリと断言しないしね
ただまあ533さんのいう通り、同じ薬を初診で処方して貰えるとか入院したときとかもそうだけどそういう利点はありますけどね
2022/05/05(木) 10:13:18.42ID:16azvIY0M
>>532
医者に電話して使ってる調剤薬局言ってそこから郵送してもらえ
2022/05/05(木) 10:48:00.51ID:sCTFSbmZr
マイナポータルから処方薬が見られる
2022/05/05(木) 18:59:33.00ID:PkdtMOjZ0
リボトリールって半減期が27時間もあるなら
眠気誘発するようなら夜だけでもいいのでは
2022/05/06(金) 05:04:21.65ID:uD7SWpvm0
中途覚醒がひどいんだけど、今飲んでるレキソ5mgやめて、リボトリールに変えてもらえるかな
2022/05/06(金) 11:09:39.63ID:tyg3n6lQ0
レキソ5ミリに代用でリボ0.5ミリ試してみるかって判断できるセンセならそうするやろな
542優しい名無しさん (ワンミングク MMda-maJN)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:16:44.38ID:eOniw8nFM
この薬、ここのスレを参考に初めて処方してもらったがスレの通りよく効く凄い薬だなw
俺、筋トレ趣味で食事は日々かなり節制してるがやっぱ2~3週間に1.2度は切れ食いしたくなるんだけど
この前、朝食後にめっちゃ甘い物欲求が来た時この薬飲んだらその日、一日嘘みたいに食べたい欲が消えて普段通りの食ができたよw
もちろんそんな事の為に病院で処方してもらってる訳ではないんだけどw
食べたい欲ってのも結局は脳発信だから
別の用途で処方してもらってるんだが
思わぬ効果に驚いたよw
誰かがレスしてたが色んなネガティブな要素に効くってのを見たが確かに間違いないな

ちなみに俺、薬を褒めちぎってるがこの薬を製造してる業者じゃないからw
一応年のために。
2022/05/08(日) 15:37:17.89ID:AJrNtPCs0
最近2mg飲んでると危機が悪くなってきたような
2022/05/08(日) 16:24:22.76ID:UwST1/sc0
増やそう
2022/05/08(日) 21:10:26.03ID:AUyonvib0
常用してたらずっと続いてた耳鳴りが消えた
2022/05/09(月) 04:38:10.07ID:0V7MM6LeM
>>542
リボトリール最強やからな。向精神薬のスレって自分が飲んでいるにも拘わらずその薬に対する批判的なレスも多い。が、ここはあまり批判的なレスを見掛けん
2022/05/09(月) 07:21:21.69ID:fsHej2h+0
最強?朝飲むととにかく眠いんだが
夜0.5朝0.25を夜1gに変えてもいい?

そこそこ長く飲んでると薬の副作用の穴とか見えてくる
2022/05/09(月) 08:31:23.98ID:xXQoI4/Sd
いいよ
1mgな
2022/05/09(月) 10:25:09.36ID:reCEL9lW0
ランドセン0.5ミリ30tGETしてきた
550優しい名無しさん (ワッチョイ 2602-fN1a)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:07:32.42ID:QqFEb47l0
勝手に減薬してるんだけど左右から意味不明な幻聴が聞こえて笑う
2022/05/10(火) 03:20:31.30ID:FONkH+Ild
怖くないの?
2022/05/10(火) 04:09:19.25ID:At69Nybg0
頓服としてもらってるんたけど、今日初めて1日で3t飲んじゃった。飲みすぎたかなぁ…いつもは1日1t飲むか飲まないかなんなけど。しかもまた1t追加したい…
2022/05/10(火) 08:26:58.14ID:4cUyt0uTM
>>552
頓服ならデパスとかワイパックスとか早く効くものを別に処方してもらって
リボは常に安定させるために飲むようにしたほうがよいと思うが
2022/05/10(火) 21:06:13.03ID:zehjlxrbp
主治医はデパス出したがらない上に既に躁鬱のくすりのんでるからなぁ
ワイパックスってそんなにいいのか
2022/05/11(水) 14:18:59.54ID:cveG/fkG0
ワイパックスは0.5ミリを朝昼晩飲んでるけど最近ランドセン0.5ミリを1日半錠飲むようになって、ワイパックスが頓服でいける様ならそうしてみようかなーとか思ってる
2022/05/11(水) 14:41:55.01ID:C9BD6b940
デパスがあんま、きかなくなって。
リボトリールにかえたけどまたよわくなってきた
557優しい名無しさん (ワッチョイ 2602-fN1a)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:31:13.10ID:OwzmlLYx0
2stくらい飲めばいいんじゃない
2022/05/12(木) 09:19:36.61ID:KwQBHsMq0
6日で無くなるじゃない
2022/05/12(木) 09:25:09.11ID:iuiue+Kr0
リボ&アキネトン
なかなかだな
2022/05/12(木) 22:14:06.62ID:BKFn4duT0
眠剤の補助で0.5mg処方された
2〜3時間しか眠れない中途覚醒が続いてて、他の抗不安薬からこれになったけど効果なし
以前瞼の痙攣で処方された時は何mgか忘れたが飲んですぐふわふわしてよく寝れたんだがな
一日0.5mg×3回で出されてるから寝る前3錠飲んでもいいもんか?
2022/05/13(金) 06:06:30.23ID:IygAxQtjd
会陰のところがムズムズしてリボトリール飲んで収まってるんだけど、同じ症状とか何が原因かわかる人いる?
2022/05/13(金) 15:58:13.39ID:Nf1n7xba0
男性なら慢性前立腺炎じゃない?
2022/05/13(金) 16:42:48.86ID:vvuqfz0fr
女とか半陰陽かも
2022/05/13(金) 16:55:37.23ID:HDuJZA1j0
>>560
俺も知りたい
2022/05/13(金) 23:49:22.54ID:3jSLDnJc0
>>564
一晩だけ3錠いっぺんに飲んでみた
計1.5mgだが全然眠気もふわふわ感もなかった
瞼の痙攣時に何mg処方だったか覚えてないけど2mgだとしても0.5mgの差でこんなに違うのか
久々の服用だし、他にも飲んでるのに1時間で覚醒
同じ薬とは思えなかった
2022/05/14(土) 00:35:43.07ID:894V1jz40
tとかstって単位の意味が分からない…
tは1錠で、stは1シートって意味?
2022/05/14(土) 00:38:45.27ID:894V1jz40
今ググって、tはtablet(タブレット)の略で1錠だと分かったけど
stはググっても出てこないなぁ

シートという意味だとすると、ここで話題になってるのは完全にODについてだよね
2022/05/14(土) 01:17:57.09ID:YFZ97EQw0
合ってる
クロナゼパムに関しては量変わるし個人的にmgで書いてくれると分かりやすいんだけどね565みたいに
2022/05/14(土) 03:11:16.54ID:zFeFQdvs0
ODしてるやつは無視でいいよ
2022/05/14(土) 07:10:53.94ID:j2uG93HRd
ODってほどでもないだろw
2022/05/14(土) 07:30:25.27ID:UHh4r0RTr
1日摂取量をどう飲もうがより効果を感じられるのであれば自己調整してもいいと医者も言ってる
すぐODとか過敏に決めつけて反応する奴は薬が効いてなくてイライラしてるんだろ
2022/05/14(土) 08:13:18.80ID:YFZ97EQw0
そもそも>>567で言ってるstが話題になってるってどこで話題になってるんだ
>>557の茶化しくらいしか見当たらないぞ
573優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-GoUf)
垢版 |
2022/05/14(土) 12:12:15.86ID:yVTbG+6W0
冗談なのに何をそんなにぶつくさ言ってんのよ
stの単位がそんなに気になるなら造語って事でいいよ
2022/05/14(土) 12:22:31.35ID:894V1jz40
>>572
アンカーをたくさん付けるとエラーが出て投稿できなくなるからレス番号だけ書くね

stという単位(おそらく本当に造語か、言語新作)を使ってるのは
18、34、41、45、60、93、127、132、347、349、387、557

ほとんどがODについての話
10年くらいメンタルヘルス板にいるけど錠やシートの単位にtとかstというのを使ってるのは
このスレで初めて見たからちょっと驚いた
2022/05/14(土) 13:05:06.99ID:YFZ97EQw0
そうか
俺が見逃してたみたいだ
新しい造語なんだね
2022/05/14(土) 16:28:52.50ID:TLbK2Fe8p
俺もこの板10年選手だけど、TとかSTとか前から使ってましたよ
2022/05/14(土) 17:22:05.01ID:Lg/eBIfHp
頓服で処方されてるのに最近頻繁に飲みすぎてたから服用我慢してたけどムリだった。
やっぱ薬である以上耐性つくよね?
あぁでも楽になるからやめられない。
2022/05/14(土) 17:27:03.88ID:D7b0ePUaa
>>577
楽になると言うのはどういう状態が楽になりますか?
2022/05/14(土) 17:31:12.99ID:FhyZCBOlp
>>578
希死念慮が消えて穏やかになる
おかげでさっきまで出来なかった読書とかできるようになる
2022/05/14(土) 17:41:15.44ID:D7b0ePUaa
>>579
ありがとうございます。
2022/05/14(土) 21:55:46.54ID:s9uFzcKX0
デパスと比べて効果は長いし切れた時の焦燥感は穏やか
ただしこれに手を出した今次の薬はもうない気がして怖い
2022/05/15(日) 03:50:41.18ID:f1wFIwG7M
自分もサイレースの補助として2ミリ出してもらってるけど、こっちは慎重に飲んでるから実際は一日1ミリくらいかな。だから貯まってくわ。
最近はよく眠れるけど、四日連続で夕方18時に寝て深夜2時に覚醒してる
2022/05/15(日) 04:13:30.01ID:tJpHdMgj0
レキソタンとこれ一緒に飲める?
2022/05/15(日) 08:23:27.67ID:11grHJ2D0
リボをメインにレキソを頓服するのがいいいよ
2022/05/15(日) 19:02:44.21ID:Tou+1xm90
1mgから0.5mgにしたら焦燥感おさまって動悸も安定したんだけどそんな事ってある?
2022/05/15(日) 23:34:49.78ID:tJpHdMgj0
>>584
リボは合わないのか短時間で目が覚める
そこにレキを足すとまあまあ眠れる
頓服だと毎晩は飲めないな困った
587優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8c-ZX/X)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:35:51.81ID:tJpHdMgj0
>>583
583はどんな組み合わせ?
2022/05/15(日) 23:47:15.98ID:gCzVn2Ln0
薬コロコロ変わったけど、ラツーダ、リボ、寝る前にクエチアピン、マイスリー、サイレースに落ち着いて睡眠は4時間ほど
2022/05/16(月) 00:05:57.57ID:ytbY4YX6d
ランドセン1日1回常用しながらロラゼパムとサイレースを頓服にしていこうかな
多分効率いいと思うし
2022/05/16(月) 00:32:36.25ID:jbOkYbL+0
サイレースって眠剤であって頓服に使う薬じゃないじゃん
自分も眠剤はサイレースで、2mg錠をピルカッターで半分に割って1mg/dayを就寝前に服用してる
サイレースを割って飲むと舌が真っ青になるw
爪についちゃうと爪がブルーに染まる
2022/05/16(月) 02:34:45.66ID:hu4NPpve0
眠剤って「安定剤を強くした薬」って認識してる
眠剤でも頓服としての役割果たすなら同じでしょ
2022/05/16(月) 21:07:54.19ID:H50MRfnUp
あーまじでこの薬効く
これないと生きてけねーや
2022/05/17(火) 08:01:52.97ID:zWZq5412a
皆は頓服以外でどのタイミングでランドセン飲んでますか?
2022/05/17(火) 11:23:12.36ID:4j0zPFN4M
サイレースは速効性が無いとされてるけど、俺は有ると感じるぞ。ゴマ粒二個分を口内で溶かしてから煙草を吸うと美味しい。
少量を口内で溶かすだけで口内マッタリ感を味わえるのはサイレースだけで、他のベンゾと一線を画す
2022/05/17(火) 12:21:01.81ID:ACxNRthor
>>593
寝る前かつ頓服はなし
2022/05/17(火) 15:06:00.21ID:an6W/1Lxa
>>595
やはり寝る前ですか。ありがとうございます。
2022/05/17(火) 15:33:11.92ID:pptshWgT0
1日4回それと頓服 全部0.5
2022/05/17(火) 15:42:55.59ID:an6W/1Lxa
>>597
ありがとうございます。
4回と言うのは朝、昼、晩、寝る前みたいな感じですか?
2022/05/17(火) 15:49:21.46ID:q3pbfIfh0
起きてるときのふわふわ感がランドセンの醍醐味だと思う
2022/05/17(火) 15:59:29.71ID:8MADIowc0
>>582
昼間の眠気は、かなり不快。活動しても覚めないし。
2022/05/17(火) 23:57:55.77ID:J1dEyFtj0
>>599
わかる
寝起きに薬のまなきゃって焦らなくていいんだよなあ
2022/05/18(水) 00:36:49.12ID:9zkaO9yYr
>>593
就寝前で処方されてて、その通りに飲んでるよ
眠剤と一緒に飲む形になってる
2022/05/18(水) 00:38:59.20ID:w58m5gqP0
俺は朝食後と寝る前だね頓服もある
2022/05/18(水) 00:39:36.55ID:9zkaO9yYr
あ、自分も頓服はなし
処方量は0.5mg/day
だけどピルカッターで割って飲んでるから、実際には0.25mg/day

リボトリールは割線が入ってなくて柔らかい錠剤だから、キレイに割りにくい
2022/05/18(水) 18:44:52.23ID:gOnec5jI0
頓服の場合、朝飲んでも即効性もあるし仕事終わったあとも効いてくれてるから助かる
問題は落ち着くと眠気が割と多いのがまだ慣れない
606優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-GoUf)
垢版 |
2022/05/19(木) 07:51:38.29ID:McDUhKvB0
これ悪夢とか抑制するよね?割と頻繁に殺人鬼に追われるんだけど足りてないのかな
607優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-GoUf)
垢版 |
2022/05/19(木) 07:58:45.73ID:McDUhKvB0
でも1ミリで二日酔いみたいにふらふらするし多い気すらするんだけどな
2022/05/19(木) 08:37:02.14ID:3m38/QPN0
1ミリでそれなら半錠にしてみれば?
2022/05/19(木) 22:51:46.16ID:0XLy8Cm60
悪夢滅多に見ないから悪夢抑制効果あるかはわからないな
2022/05/19(木) 23:22:28.01ID:VdFFl/cf0
>>607
それは、多すぎるよね、たぶん。0.5を出してもらったり、割って調整するといいんじゃね?
2022/05/20(金) 06:38:11.36ID:sfM+Qbni0
今西成のリボトリールの相場って1シートいくらくらい?
分かる方いる?
2022/05/20(金) 08:21:12.17ID:5VA5mKnI0
500
2022/05/20(金) 09:12:03.36ID:sHdZWa1o0
西成ってなんでもアリなん?
2022/05/20(金) 09:20:22.05ID:5VA5mKnI0
なくはない
2022/05/21(土) 00:41:53.03ID:uDzM2Qkq0
就寝前、これ0.5mgとレキソタン5mg飲んでいいかな?
どっちも抗不安薬だけど
2022/05/21(土) 00:52:49.02ID:Zz5YwPHcM
リボの相場は安いよな。嗜好性としてはサイレースが抜けてて、後はみんな同じやと思うけど未だにデパスが一番人気なのが納得いかん
2022/05/21(土) 00:59:25.93ID:zfvW2VuJ0
0.5mg寝る前飲み始めたけど、花粉症でくしゃみしたら便意なく下痢便噴射してえらいめにあったわ。。。

筋弛緩効果ってやつなんかね。
2022/05/21(土) 01:05:18.97ID:tzNMHJJA0
>>615
ええよ

>>617
たぶん違うと思う
2022/05/21(土) 01:31:31.36ID:MTef9x/m0
>>617
深夜もあってか久々に笑ったわありがとう
2022/05/21(土) 03:48:30.37ID:uDzM2Qkq0
>>618
他にも導入剤飲んる
それでもいいのか
別な日に試す
2022/05/21(土) 09:13:13.39ID:VrwmdBLm0
>>615
なぜ主治医に聞かない?
ネットで聞いて、良いとか悪いとか言われてそれを信じるの?
2022/05/21(土) 09:23:33.26ID:CZ2dR6TPr
主治医に聞けない理由があるんじゃない?
2022/05/21(土) 11:58:44.24ID:uDzM2Qkq0
>>622
まだ診察日が来ないから
次に聞く
2022/05/21(土) 12:57:25.62ID:MTef9x/m0
変な言い方してすみませんでした
ちなみに処方してもらった薬剤師に電話をして確認を取ることも可能です
2022/05/21(土) 19:17:10.31ID:uDzM2Qkq0
モウマンタイです
最初はレキ2mg+その他眠剤でも効いてたんだが、中途覚醒でレキ5mgになぜかもっと短時間で覚醒するように
で、医者がリボに変えたらもっと超短時間覚醒
どっちも効かないんだから他のにしてもらいたい
この2つより効くのあるのか
2022/05/21(土) 20:01:50.53ID:rAcLMPjI0
>>625
眠剤以外だとコントミン、レボトミンあたりかなぁー
自分の感想だけどコントミンは良く効くね
2022/05/21(土) 21:05:28.76ID:L/G6Vg2dd
>>625
レキソタン懐かしい
どういう理由だったか忘れたけどワイパックスに変わってユーパンからロラゼパムになって今に至るけど
2022/05/22(日) 01:35:52.46ID:ODuIi3q40
>>626
レボトミンてレスリンだよな、効かないんだよ残念
コントミンは気持ち悪くなった
2022/05/22(日) 01:40:37.80ID:ODuIi3q40
>>627
前々回だかの診察で医者がワイパックスに変えてみてもいいしと言いながら、結局レキソタンだった
ワイパックス飲んだことないからその薬名はっきり覚えてる
2022/05/22(日) 01:44:13.57ID:ODuIi3q40
ワイパックスもユーパンからロラゼパムも同じ薬なんだな
2022/05/22(日) 02:01:46.36ID:jJgko8Aad
そう、ジェネリック
2022/05/22(日) 12:28:06.76ID:05vKb/X00
リボトリールって頓服ってあり?
流石に作用長すぎて向いてないのかな
2022/05/22(日) 12:41:37.99ID:zfb+yOQJr
頓服だと眠くて仕事にならなくなる
2022/05/22(日) 13:11:02.75ID:bJi7L7Y30
頓服的に使うことは可能と思うけど。常用よりそっちが理想的かと。
2022/05/22(日) 21:04:21.68ID:747zB2BYd
レキをちょっと飲み過ぎて、次のメンクリ迄もつか不安
同時に出されてるこのランドは少し控えてあり、
レキの代わりにランドで持ちますね

出勤前の抗不安剤として、出かける前に飲みます
車の運転はしてません
2022/05/22(日) 23:14:39.24ID:2HDoeKpF0
頓服が健全な使い方だからね。抗不安薬は元々、パニック障害とか広場恐怖症とか限定的な場面での不安に使う薬だから。でも、全般性不安障害とかADHDで常用してる人もいるから危険な使い方をしてしまってる人が溢れかえってる
2022/05/22(日) 23:23:14.77ID:FVccH7kd0
まあねー
でも常用しちゃうよね、そのほうが楽だから
自己責任になるならいいんじゃないの?
2022/05/23(月) 12:36:58.43ID:BLsm6T2x0
ここの住民的にはレキよりリボのが強い?
2022/05/23(月) 16:22:04.17ID:SNm5+p0c0
さっきちょっとイレギュラーな事が続いて不安定になったんだけど、暫く飲んでなかったランドセン0.25ミリ飲んだら即落ち着いた
時と場合によっては即効性あるみたいね
2022/05/23(月) 17:12:05.59ID:Q15AnutAr
プラセボ効果…
2022/05/23(月) 17:23:47.85ID:BLsm6T2x0
同じ薬だけどランドセンの方がリボより効くのかな?
2022/05/23(月) 17:26:02.87ID:gAc9kH/F0
同じじゃないの。しらんけど。
2022/05/23(月) 17:50:32.00ID:kBBZRCsB0
ID:BLsm6T2x0
こいつ質問が全体的にアホだな

サイレースよりもロヒプノールのほうが効くんですか?
って聞いてるようなもん
成分同じで商品名が違うだけなのに

「レキよりリボのがー」って勝手に略してるところとか最高に気持ち悪い
2022/05/23(月) 18:08:01.32ID:1qDqqw2m0
最高血中濃度到達時間は早い方だからね
2022/05/23(月) 23:39:06.23ID:INNzB5ZK0
先発薬のほうが効果高いのは常識
エチゾラムとデパス比べたらわかるだろ
2022/05/24(火) 06:01:07.23ID:ARVbCODDd
プラセボだろw
643も書いてるけど成分同じってことは効果も同じ
2022/05/24(火) 06:21:42.14ID:DjbgF6GY0
レキソタンからランドセンに質問変わってたの気が付かなかったわアハ体験して文盲になっちゃった
2022/05/24(火) 09:26:33.41ID:Z6iuxEAP0
>>646
多くの薬剤師や医師が先発薬とジェネリックは違うと言っている。
成分が同じなだけで製造する際の工程や添加物、治験の数など全く違うし効能が80%~125%であればジェネリックとして認められるという少し曖昧なものなのだよ。
特にメンタルに直結する向精神薬ではその差は服用してわかるレベルのものが多い。
日医工のエチゾラムなんか今となって信用できるか?
2022/05/24(火) 09:28:39.72ID:GQ8vE3Qp0
詳しいね
必死だね
2022/05/24(火) 09:34:07.54ID:Th/o6ejz0
横からだけどジェネリック薬品で裁判になったケースが多々あるのは常識
2022/05/24(火) 09:36:42.17ID:GQ8vE3Qp0
わかったよ
おれが無知だったよ
ごめんな
2022/05/24(火) 09:50:59.74ID:EPWFCqwi0
>>645
リボトリールもランドセンも、どちらも先発品
ジェネリックは一般名(成分)のクロナゼパム
アホも大概にしろよ
2022/05/24(火) 12:28:31.81ID:sjIDCq35r
健保組合がジェネリックを推奨してくる
2022/05/24(火) 13:09:47.96ID:DjbgF6GY0
自立支援受けてから最初ジェネリックでもいいって言ったけど勝手に先発になったな
2022/05/24(火) 13:34:17.94ID:HcEG8HRQ0
しまったあ
今調剤薬局なんだけど
セロクエルくれーっていえばよかった
2022/05/24(火) 18:58:13.73ID:4vCA6a8Mp
薬局で言ってもしゃーないやろ
2022/05/24(火) 19:28:44.91ID:OALqG0pW0
ほんとに薬局いっていきなりくれると思ったならこれ飲んで落ち着け
あ、ないから行ったのか(笑)
2022/05/24(火) 21:14:30.67ID:DjbgF6GY0
診察後だから調剤薬局の中で後悔してるのかと思った
659優しい名無しさん (ワッチョイ a3df-EZ9y)
垢版 |
2022/05/24(火) 23:10:37.66ID:PQkPxzOh0
文読めてない方が多数派なの笑う
2022/05/25(水) 09:22:12.32ID:8O7plxNJr
悪文だからしゃーない
空笑は病気のサインやで
2022/05/25(水) 18:15:51.50ID:QGE/9X920
まちがえた。セロクエル自体スレチだけどセロクエルのゾロばかりくれるんたわねど、効き目が悪いからセロクエルにしてくれーと調合薬局といいわすれた
2022/05/25(水) 18:31:12.56ID:BqxaJ31T0
何から何まで外れてたわ…
2022/05/25(水) 20:12:39.94ID:fA0Ro82T0
会社でマスクしてるとパニック発作起こしてしまう
2022/05/25(水) 20:28:58.19ID:cIDu71Q7d
>>661
国語を勉強しなおせ
2022/05/25(水) 20:52:04.87ID:kJYkzc+s0
>>663
通気穴をつくって酸欠にないよいようにしたら?
2022/05/26(木) 13:14:32.67ID:Qa3MtMXaM
第11使徒セロクエル
667優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-EZ9y)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:44:57.91ID:HfXYDLYS0
鬱で休職してて、不眠とかがなくてリボトリールのお陰かな?と思いつつ、正常な状態を確かめようと断薬したら突然公衆の面前で涙が出てきて号泣してしまったんだけど これは離脱症状なの?
2022/05/27(金) 12:36:21.49ID:XZ8XFzgKr
治ってないのに止めるから
2022/05/28(土) 07:12:11.16ID:zIXOyx2e0
>>666
セロクエルは駄目だ
まともな社会生活すら送れなくなる
2022/05/29(日) 02:23:12.96ID:bE9gy8ku0
そんなの人によるだろ
2022/05/29(日) 08:12:34.10ID:w1T7cbC00
セロクエルなんて非定型抗精神薬の中でも大した薬じゃないよ
普通は他の薬の補助的に使われるケースが多い程度
672優しい名無しさん (ワッチョイ db02-xV4t)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:17:04.63ID:ti0KY9sS0
この薬の離脱症状ってどんなのがある?
2022/05/29(日) 17:41:23.20ID:z9PCevzu0
>>672
まいるけぶし
2022/05/30(月) 00:15:42.40ID:nCOj8EUPM
>>672
死にたくなる
2022/05/30(月) 00:25:49.59ID:2TeUszrD0
まったく眠れなくなるとかきいたよ
676優しい名無しさん (ワッチョイ 915f-lqT8)
垢版 |
2022/05/30(月) 03:01:45.14ID:rhxc0xIF0
>>675
飲んでも寝れん(笑)
677優しい名無しさん (ワッチョイ db02-xV4t)
垢版 |
2022/05/30(月) 03:41:29.33ID:UhuU0NLI0
同じだ 飲んでも眠れないから抜いて眠剤出して欲しいけどそれだと離脱と打ち消して結局眠れなくなりそう
678優しい名無しさん (ワッチョイ 915f-lqT8)
垢版 |
2022/05/30(月) 04:22:27.49ID:rhxc0xIF0
>>677
だね
2022/05/30(月) 15:41:43.05ID:tbtUD3uF0
そんなあなたにヤクルト1000
2022/05/30(月) 16:43:11.90ID:WvKjw5AVr
砂糖は睡眠を悪くするんだよ
オリゴ糖にしなさい
2022/05/30(月) 17:11:24.88ID:q2INpuVbr
塩舐めると落ち着くよ
2022/05/30(月) 20:05:17.87ID:TjjM5M/U0
耐性がつかなければ手帳捨てられたのに
チクショー
2022/05/30(月) 20:28:01.90ID:+nql/Qo60
障害者手帳は何かあった時に安心
684優しい名無しさん (ワッチョイ 915f-lqT8)
垢版 |
2022/05/31(火) 04:23:29.21ID:tmfVroCX0
>>683
ワイ3級。
失業した時には300日間お世話になった。
685優しい名無しさん (ワッチョイ db02-xV4t)
垢版 |
2022/05/31(火) 05:41:55.48ID:PGqC65dC0
リボと眠剤飲んでも寝られないのでどうもこうもなかった
本当にありがとうございました
2022/05/31(火) 10:36:06.98ID:gpuqmhw8M
障害者手帳持ってて保険って入れるの?
2022/05/31(火) 12:22:06.63ID:7et+4bGCr
精神疾患の時点加入できない
2022/05/31(火) 12:34:59.48ID:X/DQLS/p0
アフラックなら入れるよ
割高だけど
2022/05/31(火) 19:32:18.65ID:nTSvdy790
自分は2級 
手帳の更新が近づいてるからドキドキしてる
今までずっと2級だったけど主治医が変わったからなぁ
2022/05/31(火) 20:09:35.30ID:ZT4DnRYS0
上がりたいの?
2022/05/31(火) 20:52:07.25ID:nTSvdy790
どう考えても1級レベルで日常生活が成り立ってないけど
それをちゃんと汲んでくれてるかどうか分からないから不安

今までの主治医は講師→准教授だったけど、今の主治医は後期研修医で頼りないから
下手したら3級レベルの診断書を書きかねない

もしそんなことされたら100%抗議すると思うし
主治医交代も考えてるよ…
2022/06/02(木) 14:27:18.84ID:piYYuc2I0
>>688
まじでアフラックならはいれるの?
通院してても平気なのかな?

県民共済は通院してなきゃ平気といわれたけど週4で通院してるからさすがに調べられたら一発かなあって。
2022/06/02(木) 14:52:46.92ID:YlLtfJfxd
統失と副鼻腔炎と糖尿で通院中だけど入れたよ
死亡保険で120万しか下りないけど
2022/06/02(木) 23:56:55.41ID:FfRqDDIAr
週4で通院って……意味わからん
デイケア行ってるとかじゃなくて、受診を週4回?
2022/06/03(金) 11:52:27.04ID:Ya/d8EYxd
整形、循環器、耳鼻科、皮膚科、時々呼吸器
2022/06/04(土) 00:43:49.87ID:EReZ5X7L0
>>695
全部1-3ヶ月に1回の通院で良いものばかりだね
697優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-v1CU)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:49:56.15ID:sLJzgMnJ0
>>696
なんで医者でもないあなたがそんなの決める権利あんの?
2022/06/08(水) 03:54:12.89ID:/rqBVhIka
>>697
なんでキレてんの
2022/06/08(水) 05:42:58.35ID:B+51pL1Dd
整形は割合頻繁でしょ
2022/06/08(水) 11:37:28.80ID:4VfjiJmR0
総合病院ならまとめて受診できるし、それぞれ別のクリニックに通ってるってこと?
701優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-v1CU)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:08:42.44ID:zPlNJajD0
>>698
ただ質問しただけ(⌒-⌒; )
2022/06/09(木) 12:21:16.61ID:BdiVFKqm0
難病持ちの自分でも普段は月1回くらいしかいかないのにすごいな
整形は理学療法士とのリハビリ週2で行ってるけど
703優しい名無しさん (ラクッペペ MMde-bMcr)
垢版 |
2022/06/09(木) 22:02:01.32ID:NWmwzPNiM
6ヶ月弱0.25g×2回飲んでたけど今更頓服に変えられるかな
不安
2022/06/10(金) 12:07:00.89ID:YIgAEOOp0
>>703
気力次第
2022/06/10(金) 12:18:45.71ID:pOPFoczS0
>>703
個人差けっこう大きいから、なんの苦もなくやめられる人もいる。
706優しい名無しさん (ワッチョイ cf01-7zzO)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:54:32.76ID:Qv1h32Fw0
ベンゾジアゼピン系だからやめたかったけど、色々調べたら飲んだ方が良さそう、という答えに至った。
もう依存は諦めた方が良さそうだ
そもそも躁うつだし。今激鬱になってるし

0.5まで減らしたけど主治医に増量を頼もう
2022/06/11(土) 19:27:54.08ID:V9GM69F60
朝眠くなるから好きじゃない
2022/06/12(日) 00:07:03.35ID:dBObiRF70
面接の前って多めに飲んだ方がいい?
それとも飲みすぎると思考が鈍化して逆効果?
2022/06/12(日) 00:52:14.60ID:LN9pn2sd0
多めにのまん方がいいのでは?
710優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-4amE)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:12.24ID:gtFn+MdhM
離脱って飲むのやめてからいつくらいから出始める?
>>703だけど0.25mg×2回の間違いだった
昨日の昼やめて今のところ体調に大きな問題はない
低用量だとはいえ半年飲み続けてるから0.25×1回をしばらく繰り返した方がいいのかな、
2022/06/12(日) 02:45:38.16ID:c/0UfwH4d
減薬していきたいなら病院の先生に相談すれば?
その先生に適切な判断ができるスキルがあればの話だけど
712優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-4amE)
垢版 |
2022/06/12(日) 04:01:36.10ID:kCxKt+LrM
>>711
こう書いてる間にも眠れなくて頭も痛くなってピクつきも酷くなってきたから0.25飲んだよ
やっぱり調子乗って急断薬はよくないね
2022/06/12(日) 09:37:20.56ID:LN9pn2sd0
急弾薬弾薬はやめれ
2022/06/12(日) 12:53:29.43ID:GPloE7kE0
そんな焦らなくてもいいんじゃないか?
2022/06/12(日) 14:12:44.11ID:sEdCSGqI0
パニック発作持ちで通常0.25ミリを1日1回飲むようになったら発作は殆どなくなったんだけど効いてるなっていう実感は薄れるね
たまに0.25増量するとあらためて効きが伝わるので、実感が欲しいが故にそれが増量に繋がっていくんだろうなって思う
716優しい名無しさん (ワッチョイ cf01-7zzO)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:52.48ID:lr8HGvQe0
身体に耐性がつかない程度の常用量、ってあるのかな
2022/06/12(日) 17:20:19.25ID:xDmzmpKC0
リボトリールを飲みだしてからパニック発作がほとんど完全に抑えられているが、日中とにかく頭がぼーっとするし眠い

パニック発作が起きるのでずっと控えていたカフェインを摂るようにしたら、集中力と頭のキレが戻ってきた
リボトリール+カフェインの組み合わせがちょうど良い気がする(医者からしたらNGだろうけど…)
2022/06/12(日) 17:29:40.94ID:xDmzmpKC0
ちなみに服用量は1日あたり0.25-0.5mgです
719優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-mT+W)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:54:10.72ID:6Lb6MOhv0
自分もカフェイン摂ると少し素のパフォーマンスが戻る気がする
逆に4時間くらい経つと鬱の落ち込みが激しくなるから最近は控えるようにしてる
2022/06/12(日) 19:06:34.98ID:xDmzmpKC0
たしかにカフェインの効果が切れると虚脱状態なるかも…
721優しい名無しさん (ワッチョイ 835f-J9+C)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:33:55.53ID:PdLwD4ZU0
断薬はジジイになって死ぬまでに出来たら
それはそれでいいんじゃね?

もちろん副作用に苦しんでるなら話は別だが。
2022/06/13(月) 00:56:25.61ID:icpMFXnB0
>>721
服薬期間が長ければ長いほど減断薬は難しくなりそうに思うけど!?
723優しい名無しさん (ワッチョイ 835f-J9+C)
垢版 |
2022/06/13(月) 05:02:06.71ID:O0GEaUJM0
>>722
むずいと思う。
デパス俺も辞めれる気がしないもん…
2022/06/13(月) 05:47:36.88ID:TxfDJqpi0
朝起き抜けに考えるのはコーヒーとiQOS
一服してコンビニコーヒー買いに行くのが日課
でもベンゾ薬も必要なんだよ
アッパーとダウナーで相殺されてちょうどいい
725優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-4amE)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:35:05.04ID:rpcqxqpJM
リボトリール0.5mg6ヶ月→今1日0.25mgに減らしたけど
もともと朝苦手で目覚まし鳴らしてもほぼ確実に二度寝してたのにリボトリール減薬してから睡眠時間短くても二度寝しなくなった
元々寝るためにリボトリール使ってたわけじゃないんだけどこれも離脱の一種なのかな
正直ありがたい笑
2022/06/13(月) 16:16:50.23ID:vNLpKICK0
0.25にしてる人ってみんな0.5を半分に割ってるってことだよね?
自分はそうしてる(割線ないから綺麗に割りにくい)

ジェネリック含めて0.25錠はないみたいだから気になった
2022/06/13(月) 16:29:26.63ID:pY8OIJ3ld
ピルカッター使えばいいよ
2022/06/13(月) 17:03:46.02ID:icpMFXnB0
0.5mg錠を指で半分にわる。それをまた指で半分にわる。これで4分割。これを半分にするのは指ではわれないので、ハサミタイプのピルカッターを使ってまた半分にする。これで8分割。
で、1日に1/8錠を1かけのむ。5年以上こうしてるかな。。
2022/06/14(火) 01:55:57.44ID:b6wvdVnq0
これ常用してるからかほかの不安薬が全く利かん
頓服とか
少しずつ辞めるべきなのかな
730優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-4amE)
垢版 |
2022/06/14(火) 02:43:39.88ID:G6wXmI9lM
>>726
普通に薬局で0.5mgの0.5tってやつ貰ってるよ
ビニールの包装されてるやつ
2022/06/14(火) 10:51:56.18ID:UHMYTtVmr
>>730
一包化ってやつ?

薬剤師さんに「リボトリール、ピルカッターで割りにくいです」って伝えたとき
あれは柔らかくて割りにくいので、ピルカッターじゃなくペンチ(?)で割ってると言ってた

あれをキレイに割れるようになると一人前らしい
2022/06/14(火) 22:05:49.89ID:nEtNKbls0
>>716
ないでしょ
常用すれば耐性はつく
耐性をつけたくなければ頓服にするしかない
2022/06/16(木) 06:20:57.63ID:/MB8PpKj0
サイレース2ミリとリボ1ミリで眠ってたが、また眠れやんサイクルが来た。リボはだいぶ貯まっとるから一日5ミリくらい飲んどる。それでも全く眠れん
2022/06/16(木) 06:28:35.77ID:/MB8PpKj0
リボ1シートと酒で健忘が出て、一週間後に自分の腕を血まみれになりながら彫っている時にふと自我が戻った人の話を思い出し、10ミリ飲んでみたが多少の精神変容と多少の閉眼幻覚で終わってしまったがな
2022/06/19(日) 01:15:00.74ID:/qAyFKxL0
>>729
抗不安薬の中では最強に近いから他のは微妙になるんじゃね?
2022/06/19(日) 01:26:54.30ID:rSJmNx670
安全な薬って先生が言ってたな
血液検査の数値も何年もずっと正常
2022/06/19(日) 12:42:50.07ID:6I23Bmx60
使ってみて多幸とかそんなにないし少ない量で済むから安全だよね
最強って聞いてたから期待したけど短期だけど強く聴くのはやっぱりサイレースとかだと思った
2022/06/19(日) 16:37:18.01ID:UnVjlbpQ0
サイレースは耐性つくと眠剤というより強めの安定剤になるよね
739優しい名無しさん (ワッチョイ 8393-5M9f)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:25:33.39ID:S6+Rzjtn0
これ効くよね
740優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-XAsi)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:40:22.11ID:B3DZxLJc0
ラムネになってる
メイラックスのが効く
2022/06/20(月) 15:41:29.96ID:xk/mO2n30
>>740
人それぞれだろうけどメイラックスの方が効くって珍しいな
2022/06/20(月) 16:53:53.36ID:QFU4GdoD0
メイラックスは弱いぞ
2022/06/21(火) 22:28:55.50ID:gjrF/wbX0
ランドセン+アキネトン最強
744優しい名無しさん (ラクッペペ MMb6-9ZN7)
垢版 |
2022/06/22(水) 15:15:29.94ID:DYiF1A8VM
0.5mgから0.25mgに減らして2週間 
大きな離脱症状はなかったけどここからが問題だな
2022/06/22(水) 15:28:47.23ID:MB06C+k70
少しずつなら問題ないよ
746優しい名無しさん (ワッチョイ 4e01-hKxS)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:38:47.62ID:6X1xuRBG0
Na+/Ca2+ exchanger阻害薬で双極性障害に効果がある、ってのを見たけど、
ベンゾジアゼピン系の薬だけど飲み続けて良いものだろうか
2022/06/23(木) 01:40:04.53ID:syHjaSy60
主治医に聞いたらどうだろうか
748優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-XAsi)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:01:39.81ID:+eXA3SW00
医者から希死念慮がこの薬が原因かもしれないって言われたんだけど本当?今週から半分⇒来週はゼロの処方になった
749優しい名無しさん (ラクッペペ MMb6-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:05:17.20ID:a1Z7e/wcM
>>748
飲んでるのがリボトリールならリボトリールは力価凄いから飲んでる期間長いなら2週間ごとに減らすのが良いと思うよ
750優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-XAsi)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:20:05.27ID:+eXA3SW00
>>749
2ヶ月くらいだから長くはないかもです
昼夜0.5ずつだったのが朝0.5のみ1週間だけ(次かかるのは2週間後)しか処方されておらずちょっと不安です
2022/06/23(木) 21:02:17.80ID:lPuWGAx10
他には何飲んでるの?
752優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-XAsi)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:57:13.96ID:+eXA3SW00
>>751
レクサプロとメイラックスです
代わりにメイラックスは毎日2ミリ以内ならいつでも飲んでいいと言われました
自分としても(珍しく?)リボよりメイラックスの方が効いている気がするのでそれはありがたいのですが…
2022/06/24(金) 12:17:55.31ID:mJUToEWCM
1mg処方だけど7mg飲んたらどんな感じになるかな
754優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-XAsi)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:56:13.44ID:J2e0BHmi0
>>753
フラフラで酔っ払いみたいになるよ
酷い副作用出る可能性高いからやめといた方がいいよ
胃洗浄は辛かったよ
2022/06/24(金) 15:09:10.69ID:iHg4+YvmM
>>754
半分くらいに留めときますありがと
2022/06/24(金) 15:17:52.19ID:tPPQpd6K0
7mgも飲まなくても、十分フワフワするよ
そこで止めとけばいいじゃん
757優しい名無しさん (ワッチョイ 9a10-83W5)
垢版 |
2022/06/24(金) 15:32:43.48ID:qwmV9TG80
けんかしたりして、気分が悪くなったときなんの薬効きますか?
気分って吐き気とかじゃなくて、気が悪いっていうか、不機嫌で頭のモヤモヤが取れない。
翌日も治らなくて、仕事行けなくなったりする。
2022/06/24(金) 15:35:11.50ID:tPPQpd6K0
>>757
心療内科に行けば先生が薬を選んでくれるよ
ランドセンも効くけど
2022/06/24(金) 15:42:01.73ID:vnW9haG90
>>757
そういうときはリスパダール液とか
即効性あるし
2022/06/25(土) 17:32:14.16ID:RYzE/PE7M
健常者がリスパダールなんて飲んだら後悔するだけ。ベンゾと抗精神病薬を一緒にしちゃいかん
2022/06/25(土) 19:10:24.71ID:nKvlWyJZ0
これから仕事な上に暑くてイライラするからランドセン0.25追加した
2022/06/29(水) 17:06:54.28ID:i6mZCgPJ0
献血するとメンタルにいいみたいな記事を見て献血したくなったんだけどリボって抗てんかん薬に含まれるから無理なのかな?
それとも抗不安薬にカウントされる?
2022/06/29(水) 17:25:53.77ID:/gYZfPAM0
どちらにしても無理かと
俺もしたい気持ちあるけど他にも常用してる薬あるし無理
2022/06/29(水) 23:26:19.17ID:jY2MnpGl0
献血したい気持ちあるけど服用してる薬以前に血管が細すぎて断られる
2022/07/02(土) 09:14:35.05ID:v4uf7abK0
献血どころか選挙も行った事ねーや
2022/07/02(土) 15:16:12.71ID:sT/NQwd70
選挙は当日混むから期日前いってるわ
人少なくて気にならないしいいよ
2022/07/02(土) 15:34:41.00ID:2iduLEf3p
投票には行かんが、テレビの選挙特番は大好き
2022/07/02(土) 18:39:17.52ID:gCzDElEG0
ここ4ヶ月くらい音信不通になってる友達が自殺したかもしれない
前から未遂起こして入院してたりしたから、もしかしたら.......
2022/07/03(日) 00:44:14.57ID:wh7f9gPSa
>>728
綺麗に割れる?ピルカッターできったら思い切り崩れたんだけど。
2022/07/03(日) 03:29:09.50ID:dlFfEZ+20
わしゃ普通のハサミで切るが集中すれば上手く二分割出来る。1ミリと0.5じゃ大きさが違うんか?
2022/07/03(日) 08:15:23.94ID:wh7f9gPSa
>>770
割線があるかないかだね
2022/07/03(日) 12:06:00.74ID:a9LlGfdt0
728だけど、0.5mgに割線はない。が、だいたい目分量でやってる。ハサミタイプのピルカッターで1/8にする時には、崩れることもあるが、その時は、その微粉末1/8分と思われる分を大切に容器に入れとく。(早めにのむ)。でもだいたいは、崩れずに割れるよ。

困るのは、これから減薬する方法。ドライカットで減薬したいけど、量りの精度が結構高価な物でも、無理なので、水溶液タイルードでないとできそうにない。
が、水溶液にしてしまうと、人によって薬の効果がなくなるらしい。
自分がそうかどうかは、試して確認しないといけない。
ちなみに自分の主治医は、水溶液にして同じ効き目が出るというエビデンスはないということで、水溶液タイルードには反対の立場。
2022/07/03(日) 12:07:30.70ID:a9LlGfdt0
タイルードでなく、タイトレードな。
774優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-k7za)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:28:42.40ID:xlPgcDyO0
リボ0.5→断薬をして2日目だけどちょっとした筋肉痛?が出るくらいで大したことなかった
良かった〜
2022/07/03(日) 15:34:53.16ID:a9LlGfdt0
最初2日ぐらいは、誰でもわりと平気。その後は、個人差が大きい。グッドラック!
2022/07/03(日) 16:23:19.71ID:yS8rZiApp
>>773
タイトレートな
2022/07/03(日) 16:33:19.94ID:QQNoLNk50
0.5mg錠しか知らないから1mg錠に割線が入ってることを知らなかったわ

0.5mgは割って使うことを想定してない作りなのね
2022/07/03(日) 23:42:29.35ID:XGOGj+6I0
この薬、耐性つきますね。どの薬もそうだろうけど。最近0.5じゃ効かなくて1にしてしまう。この薬飲むと落ち着くから飲まなくても乗り切れそうな時でも服用してしまうや。
2022/07/04(月) 01:37:31.74ID:KroHnqU70
最近ニュースで見たけど、この薬0.5mgと同じ効果を得るために、咳止めの薬を100錠も飲んでる人もいるんだ
0.5mgで済んでる君たちは幸せだと自覚しないと

というか、オーバードーズするくらいなら心療内科行った方が良くない?
簡単に処方してくれるし、何より安全だ
780優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-k7za)
垢版 |
2022/07/04(月) 02:04:10.55ID:zX3HMLOg0
よくやってたけど全然違うよ
ブロンならリボトリール服用初期の多幸感をより強くした感じがする
今の人は単に酒を飲む感覚なんじゃないの
2022/07/04(月) 02:05:54.52ID:fYJRGTvA0
何処のニュース?
2022/07/04(月) 03:52:55.50ID:kXDA3O6z0
なんのニュースだかしらんけど咳止め100錠飲むヤツがアホなだけだろ
2022/07/04(月) 09:11:37.31ID:OrpnVqlIM
相当体を痛めてるんだろうなぁ
健康診断受けてもらってみんなどう変化あるのかは興味あるな
2022/07/04(月) 09:28:27.40ID:+2CAz/Y+0
クロナゼパム0.5mgと咳止め100錠が同じ効果はワロタ
10mgとエフェドリンのODでもブロンの100tには追いつかなさそう(DXMならそもそも用途が違う)
つっても50tくらいでコデインの天井だけど
785優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-k7za)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:28:03.46ID:zX3HMLOg0
板違いのOD詳しい自慢はちょっとイタいかも…
786優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-k7za)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:35:36.08ID:zX3HMLOg0
ニュースはこの前タヒんだJKのやつだと思う
2022/07/04(月) 11:28:06.09ID:q7k243jZM
っていってもリボトリールで多幸感ってあるか?遊びの多幸感という意味じゃなく何もない虚しさみたいなところから多幸感を感じることなんてあるかなぁ?
2022/07/04(月) 11:43:52.00ID:CNXbBwPY0
そういえばエフフォーリアって多幸感っていう意味らしいな
2022/07/04(月) 11:57:15.51ID:QigCk4FH0
>>787
全くないな
飲むとほんわり安心感が出てくる
あとは日中の眠気があって頭がボーッとする感じ
2022/07/04(月) 12:07:04.57ID:q7k243jZM
>>789
だよねぇ
2022/07/04(月) 15:04:25.68ID:CNXbBwPY0
>>787
最初の内はめちゃくちゃ多幸感あったけどな
頭がフニャフニャになって地下鉄の中で大声で歌ってたわ、幸福に包まれてた
2022/07/04(月) 15:21:49.28ID:a3/eE4dMM
>>791
そこまで元気になれるならある意味羨ましいなw
2022/07/04(月) 16:19:09.60ID:QigCk4FH0
>>791
それ脱抑制ってやつじゃないの
794優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-k7za)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:12:56.42ID:zX3HMLOg0
自分も初日は多幸感あったな
といっても多幸感って主観だから抑制が不幸の原因なら単なる脱抑制が幸福感ともいえるのかもしれない
2022/07/04(月) 23:38:23.34ID:eJvBhjCLa
この薬半減期27時間って書いてあるけど、完璧に抜けるの5倍の7日位かかるの?車の運転とかいつからしていいんだろうか?
2022/07/04(月) 23:44:51.74ID:kXDA3O6z0
まじめか
2022/07/04(月) 23:54:11.05ID:eJvBhjCLa
>>796
いや全然問題ないと思ってるだけど、今危険運転があるやん、万が一事故なんか起こしたらやばいだろ?
798優しい名無しさん (ラクッペペ MMc6-PAFZ)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:29:19.00ID:00fXhrH7M
半年間0.5ミリ毎日飲んでて2週間ごと0.5→0.25→0で断薬したんだけど、やめてから手が動かしにくかったりこわばったりふらついたりして筋肉の感覚がおかしいし毎日不安がすごくなった
この減薬スピードでも早いのか
2022/07/05(火) 17:02:47.99ID:pFZstI6m0
>>798
個人差はあるけど、かなり早いね。ベンゾ減断薬は、極微量づつ、数年かけてやるべき人が多い。簡単に止めれる人もいるらしいけど。体質だから。自分がどっちかは、やってみないとわからない。
減薬して症状がでるなら、早めに一旦もどしたほうが吉。無理すると地獄を見るらしいよ。
2022/07/05(火) 22:49:08.11ID:fvVMXfSJ0
コーヒー飲むとリセットされるらしいよ
2022/07/06(水) 15:11:56.81ID:htG+K6270
どんな民間療法だよ
802優しい名無しさん (ラクッペペ MMc6-PAFZ)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:21:55.53ID:Rll7qZJSM
>>799
マジか…
0.5でも高力価だもんな、悩みどころだな
なんか減量し始めた時から指とか腕が動かしにくかったり足がふらついたりして生活しづらい
こういうのって一般的な症状なのかね
803優しい名無しさん (スププ Sdaa-eBoN)
垢版 |
2022/07/07(木) 10:58:25.49ID:Op6C3Kszd
50代のジイさんです。
子供の頃から大勢の前で話すときなど、緊張で手足が震えて
口の中がカラカラになって、頭はクラクラ。
今でも仕事で会議やら、その何週間も前から落ち着かなくて、
当日はもうガクブルで、それを見抜いてる人もいて、薄ら笑い
を浮かべる人もいる。

たまたま神経症の治療で寝る前にリボトリール0.5を処方されて
いて、医師からは眠れれば飲んでも飲まなくても良いと言われて
いるので200錠くらい余ってきていて、これを昼にも飲んで
みようと、会議の2時間くらい前に2錠飲むとスッキリ落ち着い
て臨めました。

激しい眠気がくるのが難点だけど、助かってます。
2022/07/07(木) 11:15:16.24ID:8S6Z32Gf0
頓服に留めておくのが吉。常用しない方がいいよ。
805優しい名無しさん (スププ Sdaa-eBoN)
垢版 |
2022/07/07(木) 20:32:32.81ID:Op6C3Kszd
うん。持ってるだけで安心感ありますね。
拘禁恐怖のパニック障害もあるので。
2022/07/07(木) 21:08:05.36ID:wDympkKk0
拘禁恐怖って初めて聞いた
2022/07/07(木) 23:15:53.45ID:YgWS7w5b0
リボの0.5mgってレキソタン最大の5mgと同じ力価だから本当に微量ずつ減らさないとしんどいと思うよ。
808優しい名無しさん (スププ Sdaa-eBoN)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:58:07.15ID:Bys4lWP9d
>>806
いわゆる閉所恐怖ですね、MRIに入れないんです
2022/07/08(金) 23:00:21.58ID:E4DOHkYba
>>808
同じ!
2022/07/08(金) 23:03:40.78ID:E4DOHkYba
>>808
ちなみに治りましたか?どんな治療してます?自分はつい最近閉所になったので、これからどう治すか考えてます。
811優しい名無しさん (スププ Sd43-2twL)
垢版 |
2022/07/09(土) 10:11:52.16ID:TIaSCgSDd
治ってないですよ、予兆恐怖なんです。また症状が出るのでは
と思い始めると負のループで始まります。
でも年に1回か2回、出ない年もあります。

MRIに入れないと知って、MRIに入らなければ良いと思って
いましたが、それから20年近く経って寝台特急の個室で飲酒、
酒酔いと乗り物酔いが重なって発症、部屋を出ても降りられない
ことに発狂しそうになり、車内をウロウロ、車掌に降ろしてと
願い出て、なにか薬はないかと。勿論むり。

それから人と話すことで気が紛れて、以降はセーフ。
当日ホテルの部屋で、また発症するのではと考えると襲ってきました。

その後は発症していないので治療はしてないです。でも、意識的に
抑えてるからだと思います。
この薬を持ち歩くようになって、飲まないにしても安心感があり
助かってます。
812優しい名無しさん (スププ Sd43-2twL)
垢版 |
2022/07/09(土) 10:14:50.88ID:TIaSCgSDd
今でもMRIはダメ、CTでギリ。それでもジトっと脂汗はでます。
カプセルホテルは大丈夫なんですよね。要は自分の意思で出入り
できるので、拘禁ではないからだと思います。
2022/07/09(土) 11:16:05.68ID:W0X0Qdcz0
拘禁って言葉の使い方間違ってると思うw
「拘禁恐怖」も「予兆恐怖」も造語だよね
そんな言葉は存在しないもの
2022/07/09(土) 15:30:09.27ID:u3+ojNRY0
以前にも書いたかも知れんがコロナで入院しベンゾ嫌いな医師に当たった。当然リボなんて出して貰えず、四日目くらいでホテルへ移動。そこから激しい離脱が始まり、広所と言うか、身体全体が何処かにくっついていないと狂いそうな状態になったわ。
だからユニットバスの床に寝そべり、便器を抱き抱える様なU字法を発明してその状態で過ごした
2022/07/09(土) 15:56:39.01ID:7a07bfcTr
>>814
おくすり手帳を持っていてもダメだったのかい?
いま飲んでる薬を出さないなんて論外だと思うんだが
2022/07/09(土) 23:52:48.18ID:K2sQ8BGTa
>>812
やはり似てます。私はMRIのみですが、体を固定されたりするのも嫌なんですよ。この薬車の運転の関係で一度しか飲んでないのですが効くんですね?この前デパス飲んでチャレンジしたのですが駄目でした。MRI入れないと命に関わる事もあるんでお互い頑張って克服しましょう。
2022/07/10(日) 01:34:36.92ID:ccM5/AH/0
CTが嫌って撮り直しの方が嫌だわ
命に関わるぞ
最初の2枚だけでも被爆の心配されるのに
818優しい名無しさん (スププ Sd43-2twL)
垢版 |
2022/07/12(火) 11:04:23.16ID:omxX4dTDd
麻酔を使ってMRI検査を行う場合もあるそうですね
2022/07/12(火) 11:34:40.09ID:Ezf8Kl2H0
>>815
手帳は無くなったけど、たまたま通院日で死にそうになりながらメンクリに到着。そこで鼻に突っ込まれて陽性発覚→最初は大きい病院でサイレースも出してくれたけど、翌日移動した病院で悲惨な目に遭った
2022/07/12(火) 11:47:08.10ID:evVbZSl8r
>>819
おくすり手帳は必須だね
どうしても無いと困る薬ならメンクリの主治医に電話して掛け合ってもらうという手もあったかも
821優しい名無しさん (ワッチョイ ad35-iLWR)
垢版 |
2022/07/15(金) 02:39:07.23ID:w7ky7Xmf0
ランドセンって心療内科通わないともらえないの?(´・ω・`)
普通の薬局で買えない?
2022/07/15(金) 03:17:59.95ID:hG/nzEIr0
>>821
冗談で聞いてんだかマジで聞いてんだかしらんけど、ちょっとググってみればわかるよ
2022/07/15(金) 08:10:29.08ID:h/CZ2QQg0
乱用したり、横流ししたりする輩もいるみたいだから、継続して出してもらうには、医者も目を光らせてる感じがする。
2022/07/15(金) 09:38:47.09ID:zvbm+GqE0
リボ乱用しても悪影響はないような
2022/07/15(金) 10:12:10.22ID:z0QFQ8rR0
>>821
今って盛んにOTC化されてるけど
麻薬及び向精神薬取締法で指定されていて
処方箋薬局でも鍵付き保管庫に保管されている薬が
普通の薬局で買えるようになることは、少なくとも日本では今後もあり得ないと思う
2022/07/15(金) 10:18:41.44ID:todpN6GYM
乱用してもあんま意味が無いからなー。リボと言うかベンゾ自体が眠たくなるだけ。
デパスは1シートでも起きていられる。サイレースはもったいないから試した事はないけど、多分深い眠りに入るので寝タバコ厳禁。リボは意外にも起きていられる。勿論テンションはupせずフラットやが、タバコがめっちゃ美味しくなるくらいかな
2022/07/15(金) 10:27:13.00ID:todpN6GYM
なんでタバコが美味しくなるんやろ、特にサイレース。意外にもこの事を研究している人が存在せん。
サイレース1ミリ口内で溶かしてから吸うタバコは絶品。もう長い間シラフで吸ってないや
2022/07/15(金) 10:55:34.97ID:z0QFQ8rR0
>>826,827
たぶん50代くらいでタヒぬだろうから
なんで研究がないんや、と思い悩む必要はないと思うよ
2022/07/15(金) 13:41:01.69ID:7G8sy58Ua
>>828
50代で死ねるといいなあ
2022/07/16(土) 13:16:43.32ID:e3ZWwljFM
>>828
残念珍念ながらベンゾ中毒で寿命が縮まるなんて研究結果も無いよ。それどころか私は永遠に生き続けられる作戦を考えついたからずうと死なんよ。ずうと
2022/07/16(土) 13:22:34.18ID:/9qbltNlp
お薬増やしておきますね
2022/07/16(土) 13:28:54.25ID:SVvZbyzF0
>>830
喫煙者は平均より10年寿命が縮むやん
そんで精神障害者は病名にもよるけど短命の傾向がある

ベンゾで寿命が縮まるというよりは、喫煙と精神障害(しかも薬物依存で自傷の傾向もある)
の合わせ技で50代で逝くんだろうなって思っただけ
2022/07/16(土) 13:45:55.33ID:xy+Mt9yTd
24から52まで安定剤を飲み続け底辺バイトで生きながらえてます
喫煙者です
834優しい名無しさん (ラクッペペ MM0e-v9yF)
垢版 |
2022/07/16(土) 23:25:42.51ID:cnldeNXAM
この薬やめてから頭が働かなくて体も動かないし言葉も出てこないんだけどアルコール飲むと嘘みたいに頭が働いてすげー気持ちいい
アルコール飲まない方がいいのか?
2022/07/17(日) 00:25:31.79ID:kvpBEDMx0
はい
2022/07/17(日) 08:50:56.41ID:Wjg3Hnnm0
>>834
よくやめられたな
2022/07/17(日) 14:10:34.71ID:dMGR7UdDM
>>831
現在リボ2、サイレース2、デパス3、ブロン75やが、急にコデインの耐性が着いてきたからブロンに代わるオピオイドを頼む。
ほんと6年目にして急に来やがった
2022/07/17(日) 14:14:50.47ID:dMGR7UdDM
>>832
けどレントゲン検査の結果、心臓も胚もめっちゃ綺麗って言われたぞ。雲ひとつ無い青空みたいな言い方で。40代半ばやが
2022/07/17(日) 15:15:36.68ID:kvpBEDMx0
>>838
レントゲン(胸部X線)検査ではまだ病変が見えない段階で
胸部CT検査を受けないと分からないだけかもよ

それより喫煙者は歯周病リスクも高まるらしいけど、歯は平気なんか?
2022/07/17(日) 23:07:47.61ID:PtWMwjejM
>>839
大丈夫、しかしここは他の向精神薬スレとは違い平和やのう。一回も争いを見た事がない。すんばらしい
2022/07/18(月) 12:50:42.15ID:V073gxuKr
この薬のおかげでパニック発作が完全に抑えられるようになったんだけど
(ストレスのかかるイベント時は別として)
コーヒーを飲むと100%必中でパニック発作が再発するわ

コーヒー飲む→2時間くらいは超集中できる→3時間以降は酷いパニック、不安状態

でもコーヒー飲まないと動けない時もあるから、休息に専念したいときはコーヒーを飲まない
どうしてもやらなきゃいけない事がある、動かなければならない時はやむを得ずコーヒーを飲む……
2022/07/18(月) 13:46:39.89ID:tSCYuHj20
わかるコーヒーは合わないときあるよね
2022/07/18(月) 15:20:52.19ID:6Df6mUyv0
カ、カフェインにそんなに反応するの?
2022/07/18(月) 15:25:12.67ID:GzBmrkwz0
ダウナーとアッパーで中和されてちょうどいい感じになればいいのにね
2022/07/18(月) 15:28:49.45ID:V073gxuKr
パニック発作だけじゃなく手も震える
これって急性カフェイン中毒の症状だよね
単に自分がカフェインに弱いだけかもしれない
846昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8910-lvsq)
垢版 |
2022/07/19(火) 04:33:34.79ID:azrACWAt0
これ結局なんの薬なの?
ベンゾ系だけど抗てんかん薬。
でも、てんかん薬としては弱いし、ベンゾ(抗不安、睡眠)としても弱い。
けれど離脱症状は一人前。
存在意義が分からない。
2022/07/19(火) 11:48:17.82ID:i/cSjWNgr
千葉(千葉市)は電車の本数が少なすぎる
はよ引っ越したいわ😡
848優しい名無しさん (ワッチョイ 7610-ElrU)
垢版 |
2022/07/19(火) 22:44:52.44ID:DKE8hC4J0
主治医もリボ飲んでる言うてた。
安定するんだろな
自分は2mg
2022/07/19(火) 22:58:06.06ID:4kVFEzD6r
長年の悩みだった悪夢、寝言、ジャーキングがピタッと止まったわ
明らかに睡眠の質が良くなってる
もうずっと飲むと思う
2022/07/20(水) 01:28:45.77ID:FWKPpv9g0
どうぞどうぞ
2022/07/20(水) 09:54:07.16ID:4GsCbQe10
みんなってリボトリール飲むときっていつ飲んでるの?不安時?寝る前?あとこれ即効性あんまりないかんじかな?
2022/07/20(水) 11:27:10.81ID:YJahXn8m0
一時間できいてくる
2022/07/20(水) 13:37:24.19ID:U0RQu7bb0
30日分もらってきた。頓服でしか飲んでないからまだワンシート残ってるけどなくなると不安なんだよな
2022/07/20(水) 16:42:37.94ID:QGISGo9Y0
>>851
寝る前という指示で処方されてる

>>849
ジャーキングで思い出したけど、薬剤師さんが
「ストレスがある時に起きる瞼のピクピクにも効く」って言ってたわ
2022/07/20(水) 20:08:03.23ID:w4K/RidB0
寝る前で1mg処方されてるけど1度飲むと数日は効いてる感じする
飲むタイミングが計りづらい
2022/07/20(水) 20:48:20.79ID:KE1HBW70d
最初1ミリ飲んでフラフラになったから今は1日0.25ミリで落ち着いてる
2022/07/22(金) 00:44:39.23ID:4R5C71EH0
>>846
キミは牛乳博士か? 鎮静効果が強すぎるから癲癇の予防薬にもなる。催眠効果はそれ程強くはないけど、それ以外はベンゾ系最強で間違いはないぞ
2022/07/22(金) 10:21:07.33ID:D1tmdSM90
というとレキソタンとかよりも全然 抗不安効果つよいってこと?
2022/07/22(金) 23:12:18.43ID:sPco6QEQd
3ミリ以上飲んでる人いる?
2022/07/23(土) 00:07:22.34ID:eKsiOkSQ0
>>858
全然+肯定系は間違いだから気を付けなさい。勿論、催眠効果以外はベンゾ系最強じゃよ
2022/07/23(土) 14:52:11.31ID:YNyG0Gil0
>>859
6mg飲んでる
2022/07/23(土) 20:51:42.26ID:sZY93+XS0
リボトリールとセントジョーンズワートって一緒に飲んだらダメなんだっけ?
2022/07/23(土) 21:18:47.97ID:o5u04IA0d
大丈夫
2022/07/23(土) 21:52:26.36ID:fxiRFnxxM
セントジョーンズもグレープフルーツも治験前には摂るなって言われるから一応何らかの作用は有るみたい
2022/07/23(土) 22:54:02.44ID:sZY93+XS0
そうなのか!ありがと
2022/07/23(土) 23:39:34.69ID:QoofaLDA0
セントジョンズワートだめなんSSRIじゃなかったっけ??
2022/07/23(土) 23:51:28.26ID:hgtTcw7C0
薬理では抗てんかん薬も禁忌だけど、この薬が該当するかは微妙だね
868優しい名無しさん (ワッチョイ 99e6-WFlA)
垢版 |
2022/07/26(火) 01:30:49.21ID:FTRZNYf+0
痙攣の病気で出されたんだけど頭の思考速度の向上とマイナス思考の減り方が凄い
2022/07/26(火) 02:33:07.54ID:7KlSKkzY0
抗不安そのものやん
薬効読んで言ってる?
870優しい名無しさん (ワッチョイ 99e6-WFlA)
垢版 |
2022/07/26(火) 02:39:10.09ID:FTRZNYf+0
それはそうなんだけど痙攣に対して効かないのにこっちにテキメンで凄いと思って
2022/07/26(火) 03:00:22.06ID:7KlSKkzY0
2週間飲むと効いてくるかもよ
怪我でも2週間くらいで全快するし
抗不安の箇所に効いてるんだとすると、痙攣も同じ箇所で起こってるらしいから効いてくるかもよ
2022/07/28(木) 13:58:42.04ID:4AbrIUxQ0
最近効きづらくなってきて調子が悪い
ここの人もそういう時ない?
2022/07/28(木) 15:29:46.61ID:p2FPYOxX0
0.5mg錠を半分に割って0.25mgを1日分として飲んでるから
効きづらくなったら処方通り0.5mgを服用するまでだなぁ

ベンゾは簡単に耐性つくし身体依存もあるからMAX服用しちゃうと逃げ道が無くなるのよね
(それが嫌で低用量の服薬を続けている)
874優しい名無しさん (ワッチョイ 695f-c1eq)
垢版 |
2022/07/29(金) 00:28:58.88ID:kHA8jS930
1st 6mg飲んじまった。
フリニトも6mgチャンポン。
なんでもいいから意識飛べ。
ヽ(´Д`;)ノ
2022/07/29(金) 10:19:59.06ID:CjmEu08Jd
>>874
無茶してんなぁ
876優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-9URK)
垢版 |
2022/07/29(金) 21:57:12.40ID:RsjMLAK90
瞼の痙攣で0.5mg1日3回処方されて1ヶ月ほど飲んでる
肝心の痙攣には全く効いてなくて
無駄にやる気に満ち溢れて元気になる

今日も3ヶ月分処方されたけど
ここ読んだら離脱大変とか見て
そんなに元気になる必要ないから飲むのやめようかな
2022/07/29(金) 22:12:25.68ID:+Ta9D8Cb0
やる気にみちるって珍しいんじゃない?
普通は、なんかぼ~っとして眠いような感じになるんじゃないの?
神経過敏になってビリビリしてるのが、おさまる感じよ。
878優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-9URK)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:19:20.18ID:RsjMLAK90
>>877
そうなのかー
確かに眠気はあるんだけど
今まで面倒で放置してた家のこと網戸の掃除とか断捨離とか、仕事もぐんぐん捗ってびっくりした

肝心の痙攣には効かないんだけど
突然治ることもあるから飲み続けてみてって先生は言うんだよねー
2022/07/29(金) 22:47:58.15ID:TaBx8Rfpd
>>876
0.5ミリを1日3回処方ってかなり多いよ
痙攣を考えての処方なんだろうけどそれでテンション増してるのかもよ
どういう薬理作用かは説明できないけどw
880優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-9URK)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:38:51.70ID:RsjMLAK90
>>879
1日3回は多いのか…
参考になりました
ありがとう
ちょっと減らしてみるかな


ちなみに普段は不安感とか神経過敏とか不眠とかは全くない
逆にリボトリール飲むとやる気ギンギンになっちゃって
これヤバいんじゃないかとここに辿り着いたわけ
2022/07/30(土) 00:12:23.95ID:VqHgSi920
痙攣は瞼だけ?
自分は瞼どころじゃない顔面痙攣でリボを朝夕1錠ずつで出されたけど、気休めと会議前とかのお守りとして頓服でしか飲まなかったよ
リボを1日3錠毎日なんて絶対飲みすぎ

痙攣が頬や口元にまで広がるようなら脳外科に行くことをおすすめします

いまは痙攣とかではなく、メンタル不調でこの手の薬をいろいろ試しているところ…
882優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-dziG)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:42:50.00ID:ONNUoUT90
>>881
幸いにも麻痺は瞼だけなんだよね
ただもう3ヶ月くらい続いてて5分毎くらいの頻度
眼科も行ったけど異常なし
それで神経内科行ったらリボ出された感じ

ただみなさんの意見聞いてると薬多すぎっぽいよね
減らしてみて麻痺広がるようなら脳外科行ってみます
貴重なアドバイスありがとう
883優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-dziG)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:46:24.22ID:ONNUoUT90
>>882
麻痺じゃなくて痙攣でした
2022/07/30(土) 14:55:55.07ID:FLx1zs8vM
リボで元気になるって珍しーな。元々双極の因子を持っていてリボで刺激されたとか?
2022/07/30(土) 15:44:45.20ID:lOwT1zqN0
俺もリボトリールでやる気出てきたよ。1日0.5mgから1mgに増やしてもらったら全然違う。今度1.5mgに増やしてもらいたいぐらい。
2022/07/31(日) 15:21:06.37ID:E2idGyii0
眠剤足りなくてもうランドセンを眠剤代わりに使ってるわ
使い方おかしい?
2022/07/31(日) 15:40:15.69ID:lhxuIeN80
おかしくはない
安定剤と眠剤の線引きは曖昧
2022/08/03(水) 17:00:54.41ID:nPdtyxz9d
やる気が出るって言うのか2日前にこれ貰って飲んで寝ると起きてからバリバリ動けるのは感じる
今までクソだりー状態だったのに
2022/08/03(水) 19:56:55.21ID:+uD9l21S0
ダウン系だからね
2022/08/03(水) 20:27:17.07ID:PFHIF6rld
>>888
やる気というか安心感からの二次的な行動力だと思う
耐性ついたらもとのダルい状態に戻るよ多分
2022/08/04(木) 09:43:05.95ID:/7B7qyNMa
ダウンというよりフラットになる感じやな
2022/08/04(木) 13:52:26.35ID:Oeop9mZV0
>>890
それ違法薬物そのものだな
2022/08/07(日) 03:25:55.55ID:4/V0LU2a0
60stある
2022/08/07(日) 13:25:58.21ID:2c+qg6aa0
だからなに?
2022/08/07(日) 15:15:17.42ID:TzyKPNN30
リボ1mgとインチュニブを3mg飲んだら、立ちくらみがしてクソだるくなった
低血圧になったかもしれん
2022/08/07(日) 17:46:32.57ID:2c+qg6aa0
立ちくらみ≠低血圧

起立性低血圧(脳貧血)かもしれんよ
自分も最近立ちくらみ酷いけど血圧は正常
2022/08/07(日) 23:05:04.17ID:h2uREv2OM
リボのせいかどうか分からんが、めっちゃ身体のバランスが悪くなり道の片側から逆の片側後方まで勝手に行って転んだ事があるわ。
今はそんな事はないけどあの勇姿を見せてあげたい
2022/08/08(月) 00:25:38.49ID:XjChXlh10
>>897
こわいなー。リボ単独のせいじゃないだろー。多剤大量処方されてたのか…!?
2022/08/08(月) 11:25:49.16ID:CUxdZsKF0
むずむず脚で眠れないと言ったら0.5mg処方されて今では夜のみ1.5mg服用してる
けど段々むずむず脚に効かなくなってきたどころか日中ずっと脚が怠くなってしまった
あと朝絶対に起きられないし話しかけられても上手く言葉にできない自分が何を言っているのかも分からない
新しい主治医に相談するしかないかなあ
900優しい名無しさん (スププ Sd33-Yjqo)
垢版 |
2022/08/08(月) 11:37:35.38ID:rcVZrwVad
私もムズムズでこれを処方されていますが、これはムズムズ用
ではないですよ。
神経内科にもう10年くらい通ってますが、あくまでも眠りに
入り易くするための補助用に出されただけで、ムズムズ用には
レグナイト他全部で3種類+これです。

私の場合たまに次の日にも眠気が残るのがイヤで、週末の夜や
会議の前で緊張したときなど、頓服的にコレを使用してます。
なのでもう300錠くらい余ってしまってるけど、無いと困る
ので引き続き頂いてます。

不眠系を専門にしてる病院に変えてみてはいかがでしょうかね。
2022/08/08(月) 14:04:47.38ID:4Kmh+TcF0
>>898
よく覚えてないけど、多分眠れず多目に飲んだ翌日やった様な気もする。重心が傾くとそっちの方に引っ張られる様になってたわ。
道の片側から逆の片側後方に引っ張られる様は周りから見たら相当異常な姿に写ったと思うw
2022/08/09(火) 10:13:50.41ID:UblTLn+10
3日寝れてなくて、眠剤もほぼ効かずで昨日リボトリール10ミリ飲んだら8時間寝れた
体力回復した
2022/08/09(火) 13:02:53.31ID:CkVfJPeO0
誤差程度に飲みムラがあることを正直に主治医にゲロったら
激詰されてちゃんと処方箋どおりに飲まなければ命の危険があるから責任取れん
もう診ないからなとキツく言われた

リボトリール3 レキソタン3/day なんだが調子が良い時にあえてレキソタンでベンゾ増やさなくてもなー
と良かれと思ってやってたんだが

みんな薬局でだされた処方箋通りの飲み方を忠実にしてるお?

上の方のレスみると自分なんて真面目じゃんて思うくらいみんな自由に見えるのだが
2022/08/09(火) 13:06:03.45ID:CkVfJPeO0

調整してるのはレキソタンだけね
レキソタンだけ飲んだり飲まなかったり

そんな厳密にやってるのかね
沢山の種類の薬飲んでる人もこのスレにはいるよね
飲み忘れとかもあるだろうに
2022/08/09(火) 18:12:42.58ID:moFYNkZTr
「一応、処方箋にはいつ飲むか記載はしてるけど
頓服として必要なときに飲んでください」
とあらかじめ言われてるのでその通りにしてます
2022/08/09(火) 22:55:59.26ID:OzrwqP8+0
レキソタンを処方通り飲まなくてそれがなんで命に関わるのかイミフなんだが
907優しい名無しさん (スププ Sd33-Yjqo)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:21:05.03ID:/ma2qKbDd
心療内科だと飲み方にうるさいかもだけど、私は神経内科なので
先生もフレキシブルな感じですよ。

飲むの減らした?どお?減らしてみて。じゃ減らしてみる?
でもダメなときもあるかもしれないから、とりあえず今まで通り
出しておこうか。

とか、そんな感じです。
2022/08/11(木) 05:23:30.46ID:+76rgN6Rd
頓服としてランドセン処方されてたんだけど0.25mg/day常用にしたらロラゼパム0.5mg×3/dayだったのが頓服化しつつある
ロラゼパム頓服の場合は0.5mg×2なんだけどどっちもどっちだな
2022/08/11(木) 05:26:40.48ID:+76rgN6Rd
ランドセン頓服してた頃は0.5mg×1でした
2022/08/11(木) 17:11:14.78ID:cooVyrOAM
>>907
神経内科やと癲癇かね?
911優しい名無しさん (スーップ Sd33-Yjqo)
垢版 |
2022/08/12(金) 08:46:01.19ID:buLJo/wgd
私はレストレスレッグス症候群(ムズムズ症候群)で神経内科
で処方されてます。初めはなかったのですが、眠りに入れない
と告げるとコレ(リボトリール)を追加されました。
2022/08/12(金) 21:25:27.53ID:GMWAlBxE0
今日夜間の不安に頓服で0.5mg一日2回までで処方でました
とりあえずさっき一錠飲んで、今のところは精神は落ち着いて、筋弛緩作用に期待してたけど慢性の腰痛はあんまり改善しない感じ…
2022/08/13(土) 01:31:10.94ID:VXiMuv8f0
訳あって一時的に中断してるけど離脱がつらい。息してるだけでストレス溜まる、何も楽しめないのでストレス逃がせずたまり続ける地獄
2022/08/13(土) 10:29:29.52ID:HA+pM2rE0
リボトリールを毎日飲んでたら若年性認知症みたいになったので
処方通り毎日飲むのはやめて、勝手に頓服として服用することにした
今のところはそれでいい感じ
2022/08/13(土) 11:24:03.26ID:z/oae1OV0
>>914
ナイス!
2022/08/13(土) 16:31:49.50ID:EPyUDZpD0
飲み続けてたら朝起きられず意識も朦朧として自分が何を話しているのかも分からなくなって服用中止になった
頭痛と記憶障害もあったし本当に怖かった
2022/08/13(土) 19:29:07.04ID:Q7eSDbDL0
確かに朝辛い。目覚ましを止めた2秒後にはまた寝てる。
2022/08/14(日) 14:03:34.79ID:GCK6TttJ0
ベンゾに耐性が着いてない状態でいきなり飲み始めるとそうなってもおかしくはないわな
2022/08/16(火) 09:22:32.79ID:Rr4HA5E/0
リボは0.5㎎を半錠から始めるのがお薦めです
2022/08/20(土) 10:28:35.02ID:RwXP3pUD0
テレビ壊してしまった😭
2022/08/20(土) 18:43:05.30ID:fi4+llzda
重心が偏ったまま戻らんだのか?
2022/08/21(日) 03:37:17.81ID:8DbEQ/5/0
筋肉のうごめきで毎日3ミリ飲んでるけど耐性できてきたんかな
最近また酷くなってきてる
耐性できるのかどうかもしらんけど・・・
2022/08/21(日) 14:21:27.37ID:6u7Fyclw0
ただのピクピクじゃない不随意運動?
2022/08/22(月) 08:52:35.62ID:1Ft4dvXW0
リボをそんな大量にのむより、薬かえた方がいいんじゃない。
病院も変えてみるとか。
2022/08/22(月) 10:06:41.71ID:9LXZLPmm0
抗痙攣としては、朝食後と夕飯後に最低限効く分だけ飲むのが一番良い
効果強い作用時間長いという優秀な薬だから、必要分以上は飲まない(ODしたいなら他の弱いやつとかで)
耐性ついてきたを思ったら減らすor断薬して他の薬でしばらく凌ぐ
1ヶ月くらい断薬してまた飲むと耐性は戻ってる
こんな感じでどうですか
2022/08/22(月) 13:06:30.82ID:pCMr0Mtr0
ピクピクじゃなくてギュイーンって目で見て分かるくらい収縮してる
そして痛い
2022/08/22(月) 13:08:28.04ID:pCMr0Mtr0
途中で送信してしまった
9月頭に受診だから相談してみます
これ以上増量はしたくないとも伝えます
2022/08/22(月) 14:54:29.11ID:cVoiPf/g0
予定より早く生理が来ちゃった上に、夜から歯医者でって状況で
コーヒー2杯飲んだら不安感と動悸がヤバいことになったので
0.25mgを頓服で飲んだ

0.5mgを半分に割るにはピルカッターじゃなく
爪で割るのが一番綺麗にできるね
929優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CdRn)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:25:59.91ID:zcj56qUR0
リボトリールを頓服で服用しているけど全くムラムラしなくなるし勃たせたくとも勃たなくなる
性機能に影響したスレ民いる?
2022/08/22(月) 15:35:38.00ID:1Ft4dvXW0
>>929
他にSSRIのんでるならそのせい
931優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CdRn)
垢版 |
2022/08/22(月) 21:11:05.59ID:zcj56qUR0
>>930
サインバルタも飲んでいるからそのせいかな?
2022/08/22(月) 23:14:27.18ID:1Ft4dvXW0
>>931
つ Wikipedia
2022/08/22(月) 23:51:51.85ID:RlriQtO00
>>929
( ノД`)…
934優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-GyiT)
垢版 |
2022/08/23(火) 12:32:26.91ID:xi4iGy8r0
リボトリールないと動けない
935優しい名無しさん (ラクッペペ MM4f-Rgew)
垢版 |
2022/08/23(火) 14:06:56.58ID:7p41pmHbM
>>934
動けないってどういう感じ?
慢性疲労とか倦怠感とか?
936優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-GyiT)
垢版 |
2022/08/23(火) 14:51:37.06ID:xi4iGy8r0
>>935
何かするのが億劫になってる。
リボトリール飲んだらなんとか動けるようになる。
2022/08/24(水) 00:11:46.26ID:WXnlFcXY0
いま大体1日0.25~0.5なんだが仕事のストレスがない休日は飲まないで他の薬で凌ぐべきなんだろうなぁ
飲んだときの安心感すごいからついつい手が出てしまう
2022/08/24(水) 16:09:19.88ID:VsMLNGaNr
外出ると肩コリ首コリ目の疲れがひどいと言ったら
緊張のせいだと言われてリボトリール出された
確かに飲むと肩こりとかよくなってだるさ取れるから結果的にやる気とか出てくる感じ

毎日でも飲みたいけど怖いから頓服にしてる
根本的に治るまで一年くらいガッツリ飲んでみようか迷う
2022/08/24(水) 16:54:27.46ID:ELRtX1Su0
抗うつ剤飲んでたら辞めやすい?
940優しい名無しさん (ワッチョイ ff01-0xuw)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:03:22.73ID:BcMhbapk0
ホントにランドセンには助けられております。
色々な安定剤を飲んできましたが私にはランドセンが
一番効果的であります。
2022/08/24(水) 20:33:49.59ID:UsARM2vT0
>>939
種類によっては、やめにくいらしい。たとえばルボックス(デプロメール)。
942優しい名無しさん (JP 0H1f-AnUJ)
垢版 |
2022/08/25(木) 13:02:29.44ID:/OW1WkmhH
明日は朝から会議で発表させららるから、朝食を食べたら頓服で
2錠飲んで会議に臨みます。助かる
2022/08/25(木) 14:49:41.42ID:tYm5PUv+0
そんなにのんだら、ボケーっとしてしまわないかい?
2022/08/26(金) 10:39:54.38ID:v7JzmYgPM
切らす寸前で手に入った。切らすと一番厄介な代物やからな
2022/08/26(金) 21:33:07.05ID:qFqDvw9Qd
いま仕事中不安定になったから0.25ミリ入れたら即落ち着いた
プラセボもあるんだろうな
2022/08/27(土) 00:38:02.13ID:5t4u5cu80
プラセボでも良いじゃない。
落ち着くまでは。
2022/08/27(土) 03:09:10.45ID:42invuUMd
>>946
まあそうなんですけどね
でもなるべく我慢して飲む量は減らしたいですからね
2022/08/28(日) 00:13:12.22ID:kJy5Jw5z0
>>947
我慢はいけない。続かない。
人生残り長いのなら生き急がなくて良い。
人生残り少ないなら無理に生き長らえなくても良い。
2022/08/28(日) 00:25:37.66ID:25bVQhNd0
>>947
同意だ。なるべくのまないようにするのが吉。
しかしあまり無理しすぎるのもかえってよくない。
2022/08/28(日) 17:25:40.32ID:WnTRLB6RM
リボ&サイレースを切らす寸前で入手出来た。眠れんと幻聴が出てくるのは分裂病じゃないよな? サイレースで熟睡したら消えたし、何なんやろこれ
2022/08/28(日) 21:57:11.75ID:kJy5Jw5z0
>>950
余り気にせずに薬で何とかなるならそれで良いじゃない。
病気は気からっていうし。
まあ、自分は眠れないと微かな物音(隣のテレビの音とか)が響いている感覚と、常夜灯くらいの光源でも眩しく感じる。
だから、アイマスクと敢えてどーでも良い聞き流させる音源をイヤホンで聴きながら、寝落ちを狙ってる。
寝れれば良し、寝れなければ記憶が途切れるまで起き続けるだけ。
辛いのは、たまにある午前中のリモート会議だけ。m(_ _)m
2022/08/28(日) 23:46:09.34ID:PsJjyUGG0
袋が変わったけど0.5mgと2mgが完全に一緒の赤い袋で作ったやつは何を考えてるんだろうと思う
普通もうちょっと色変えたりしない?
953優しい名無しさん (JP 0H82-uwUf)
垢版 |
2022/08/29(月) 13:33:23.37ID:xTSSxWauH
>>944
毎日飲まずに、たまに頓服的に飲んでるだけなので300錠は
余ってるから分けてあげたいけど、まあダメだよねえ。
2022/08/30(火) 00:44:33.42ID:2s338L/Ga
>>951
それでいいんやけど、自分の本当の診断名は何になるのかなーと思って。
医師には睡眠障害ですって伝えているけど、ただの睡眠障害に幻聴ってのがなー。そしてサイレース&リボを飲むと消える幻聴なんて今まで聞いた事が無いし
2022/08/30(火) 01:20:38.87ID:w5XfS1Ts0
眠れないと神経過敏になって幻聴になるのはよく聞く話だよ
診断名は本人が安心するためにつけられるものだから無理にカテゴライズしなくていいと思うよ
おれもいろんな症状あって病名よくわらないからね
2022/08/30(火) 02:33:09.93ID:9aQOIm8r0
入眠時幻覚とかそういう類じゃないの?
BZDで眠りやすくなって幻覚や幻聴に至る前に寝るとか
2022/08/31(水) 00:51:24.42ID:MiPq7eXdM
>>955
以前サイレースが切れて不眠60時間くらいから、鳥の鳴き声が女の喘ぎ声になり換気扇からBOOWYのラストギグスがハッキリと聴こえてきたw
2022/08/31(水) 01:01:32.83ID:MiPq7eXdM
>>956
いやハッキリとした幻聴やな。これだけ聞くと分裂病の様に思えるけど、ベンゾでしっかり眠ると消える。
よく冬山登山の話で、生命の危機に遭遇すると幻視&幻聴の世界に入り込む描写が有るけどアレと似た様なモノなんかな
2022/08/31(水) 01:55:40.53ID:ZKTevx7gd
ネガティブな幻聴じゃないならいいんじゃないかな
楽しそうでなにより
2022/08/31(水) 18:16:25.59ID:kAMWkH3+0
ヤフオクに出てるんだ
2022/09/01(木) 03:15:51.16ID:8DGRs9RiM
「お前のウンコシーンを盗撮したのでみんなに見せてやる」これはしょっちゅう言われたわw
2022/09/01(木) 11:36:07.40ID:vzGvDi4AH
当然ですが、お酒はやめた方がいいですよ。
飲むならビール2杯くらい、飲んでから少なくとも2時間は
開けてから投薬しないと。
2022/09/14(水) 11:51:19.53ID:jN38vhW10
これアカシジアとかには効きますか?
2022/09/14(水) 12:41:07.37ID:6MeS9MjJ0
ある程度は効く
俺の場合はレストレスレッグスだけどマシになる程度
965優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-JoGj)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:50:15.50ID:Tq8ikWlY0
効くはずだけど飲んでてもSSRI服用時の強い副作用として出るアカシジアには効果なくて死ぬかと思った
2022/09/14(水) 22:33:42.09ID:qeHQRDMZ0
>>965
SSRIの種類が合ってないか、量が多過ぎたんじゃないのかなあ
967優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-JoGj)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:51:26.87ID:Tq8ikWlY0
>>966
合ってなかったんだと思う
一般的なレクサプロ20mgだからかなりレアケースだと思うなあ
2022/09/15(木) 07:31:07.15ID:FOrVLEZf0
それセロトニン症候群じゃないの?
あぶないねー。
2022/09/17(土) 07:50:56.60ID:BWNDZaqK0
風邪で具合が悪い時ってイライラするんだけど、ランドセン飲んだら少しは変わるかな?
2022/09/17(土) 09:15:15.20ID:FSffixa60
風邪薬飲んだほうがいいんじゃない?
2022/09/18(日) 19:43:19.78ID:Q5XbE1Yl0
今の主治医からこれを減らすようにと通院の度に脅される…一生辞められなくなるよって
たまたま別の医者になった時に相談したら気にせず飲めばいいと言われた
何を信じればいいかわからん
2022/09/18(日) 19:53:04.11ID:JhnSNtLa0
>>971
うちのおいしゃも気にせずのめ派だわ。
でもおいらは、―生のむのはいやだから、いずれ本やネノトを参考にして自分で減薬するつもり。今は、タイミングを待っている。
2022/09/18(日) 20:48:27.06ID:qIEGwtfP0
>>971
薬を飲む前飲んだ後、状態がどう変化するのか
どういう状況で薬を飲むのが適切なのか
今の医師とどう付き合えばいいのか
いろいろ分析して判断していけば自分が何を信用してどう動けばいいのか、はっきり見えてくるよ
2022/09/18(日) 21:43:36.66ID:Q5XbE1Yl0
毎回脅されて辛いから主治医変更してもらうことにしたよ
勿論減薬したいし将来的には薬やめたいけど今は薬なしじゃ生活できない
新しい主治医と良くなってきたら別の薬に変えられるかも相談してみる
2022/09/19(月) 03:58:21.48ID:HU9Sz5Q10
>>971
確かにやめられないのは困るけど月に一度1/10とか減らしていけばなんとかなると思う。
それに無理に減らすとかえって調子が悪くなるのが一番困るのでは?
976優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-vA/J)
垢版 |
2022/09/19(月) 06:25:09.97ID:YwOey1Jt0
減薬が最終目的なのか
病気を治すのが目的なのかで
変わってきますね。

実質安定してるから
一生飲み続けるって言うyoutuberさんもいますし。
2022/09/19(月) 09:30:44.05ID:NoRG677f0
>>976
なんていうYouTuberさんですか?
2022/09/19(月) 14:59:56.96ID:fhpsNVJ3M
YouTuber(笑)
979優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-vA/J)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:26:27.16ID:YwOey1Jt0
>>977

ttps://youtube.com/channel/UCjD0rydFA7UJwc9od5jJJrg
2022/09/19(月) 20:22:00.69ID:NoRG677f0
>>979
Thanks
2022/09/21(水) 12:59:07.84ID:6LUfeMmKM
止める必要なんて無いがな。離脱は激しいけど副作用なんぞ無いし。メジャーのジスキネジアなんかは悲惨やと思うが
2022/09/22(木) 10:29:27.27ID:2F91O3vtd
薬剤師とコレについて話すことはあるかな。
まあヤメれるならヤメた方がいいけど、1日に何度も服用するよう
処方される人もいるし、そんなに気にする薬でもないと言われたっけ。
飲んだり飲まなかったりだけど、毎日飲み続けてる人には厳しいのか
2022/09/22(木) 10:38:09.09ID:DX9bRAEI0
ランドセン久しぶりに飲んだけど、これめっちゃ強くない?あと持続時間が半端ない
2022/09/22(木) 12:06:13.50ID:NGAu68/00
1日は効くから、デパスより強いのにあまりデパスより強いと思われてない
2022/09/24(土) 07:30:51.54ID:a9O9wEyx0
これあんま飲みなれてない人が1mg処方されただけでも、酔っぱらったみたいに24時間なるくね?
2022/09/24(土) 18:00:17.65ID:8RHwwDLo0
おれもはじめて1ミリ飲んだときはフラフラになったよ
次から量減らしたけど
2022/09/25(日) 03:26:16.55ID:+6nc+Srqd
これに苦しめららてきたけど
もう悪夢の離脱症状出ても あ、またかー。で終わってる
この私をさらに苦しめやがってこのやろー的な。笑
まぁ、リボには感謝してるわ。
988優しい名無しさん (スッップ Sd32-0bGd)
垢版 |
2022/09/25(日) 03:28:08.84ID:+6nc+Srqd
残酷な悪夢でメンタル鍛えられたのか
今月一度も飲んでないw
2022/09/25(日) 10:29:15.68ID:VmG8oRLN0
毎日3ミリ飲んでるけど何も起こらないなあ
2022/09/25(日) 16:54:43.45ID:nEbSeDA10
逆に飲まなかったらなにか起こるんじゃない
2022/09/25(日) 20:39:52.08ID:njb8Cok/a
サイレーススレにも書いてきたけど、とうとうリボ1ミリだけで眠れる様になった
2022/09/28(水) 09:22:53.69ID:qWt9W4Gzr
動悸にドンピシャで効いてたけど効かなくなってきた…どうしよう
993優しい名無しさん (スッップ Sd32-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:32:37.93ID:9+42ZoIod
鬱でリボトリール0.5を朝と寝る前に出されてるけど、眠気強くない?朝飲むのやめたい
2022/09/28(水) 15:18:05.11ID:kbrXWSC+0
これが1日4mg飲んでたけど今思うととんでもねーな。
2022/09/28(水) 15:20:53.40ID:n3hfVjWV0
>>993
1日1回0.5にしたら?
2022/09/28(水) 15:47:04.52ID:JOi8Bd3r0
0.25でもいいと思うよ
997優しい名無しさん (スプッッ Sd52-0bGd)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:06:38.31ID:yXKONo7Td
>>989
あ、悪夢もみないの?
うらやまw
998優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:09:10.44ID:aP0IRvqY0
>>995
朝眠いのは困るから夜だけ飲むことにしてみる!教えてくれて有難う!
2022/09/28(水) 21:46:40.83ID:kbrXWSC+0
でも、主治医の元薬のはした方が..相談してみたら?メンタル悪くするかもよ?もう少し朝から弱い物に変えたりとか調整はいるかもよ。
2022/09/28(水) 21:47:06.31ID:kbrXWSC+0
薬の調整ね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 338日 0時間 25分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況