!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
【!!! 重要 !!!】
病気の治療にはエヴィデンス=医学的根拠が重要です。
無責任で自分本位な主張を、何度も執拗に押し付ける当該人物は、
スレの健全な進行妨げになるため、書き込みを禁じます。
例1:「アメノミナカヌシ様と唱えて」→1人でやってください。他人に押し付けるのはやめましょう。
「サインに感謝していけば治ります」→自分の日記帳に書いてください。
例2:「森田療法、精神療法で治すべき」→療法紹介は歓迎ですが、1度書けば十分です。
療法の相性は個人差もあり、また、各々が築き上げた主治医との信頼関係を尊重し、
しつこい押し付けは慎みましょう。どうしても語りたい場合はブログ等で。
上記の該当人物(2名)は、反応を得ることが更なる動機となりスレを荒らす習性があります。
スルーを心がけましょう。また、ボランティアによりNGワッチョイがアナウンスされており、
スレの不快な状態の閲覧が悪影響になりそうな方は、NG登録を推奨します。
当該の人物は適切な板で活動してください。
・スピリチュアル → http://fate.5ch.net/spiritual/
・オカルト → http://mao.5ch.net/occult/ ・心と宗教 → http://rio2016.5ch.net/psy/
■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう。
■日常での発作との付き合い方や出来事など。
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。
※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ169 (サイン爺出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1626869283/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ170 (サイン爺出禁)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (ワッチョイ 0aad-H2rd)
2021/11/07(日) 15:28:37.48ID:8IchhgCC02優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-H2rd)
2021/11/07(日) 15:31:55.62ID:8IchhgCC0 人を助けたくてたまらない、偽善者の心理 「メサイア コンプレックス」って知ってる?
↑詳しくはこれをグーグル検索してください
◆メサイアコンプレックスって?
メサイアとは救世主のことを指す言葉です。救世主妄想とも呼ばれる。
◆メサイアコンプレックスの状態になると?
人を助けずにはいられない。誰か困った人を見ると、一生懸命に助け船を出します。
「世の為、人の為」に尽くそうとします。
◆好ましい心理なの?
「人を救おうとする」という点において、一見すると行動は好ましいようにも思えます。
でも、その動機の裏に抑圧された欲求や感情があると、ちょっとやっかいなのです。
◆自分の為に人を利用する
実は自分が救われたいが為に、人を救おうとしたり、
人に振り向いて欲しいがために何かをしようとするコンプレックス。
「人を助けることで自分の存在意義を確認する」
「他人を救うことで優位に立とうとする」などの行動を取るようになります。
このような人は、「やさしさ」によって人の役に立ちたいと思っているわけではありません。
「自分の嫌な現状から目を背けたいから」「親切な人だと称賛されたいから」という、
自己中心的な動機が背後に隠れているのです。
↑詳しくはこれをグーグル検索してください
◆メサイアコンプレックスって?
メサイアとは救世主のことを指す言葉です。救世主妄想とも呼ばれる。
◆メサイアコンプレックスの状態になると?
人を助けずにはいられない。誰か困った人を見ると、一生懸命に助け船を出します。
「世の為、人の為」に尽くそうとします。
◆好ましい心理なの?
「人を救おうとする」という点において、一見すると行動は好ましいようにも思えます。
でも、その動機の裏に抑圧された欲求や感情があると、ちょっとやっかいなのです。
◆自分の為に人を利用する
実は自分が救われたいが為に、人を救おうとしたり、
人に振り向いて欲しいがために何かをしようとするコンプレックス。
「人を助けることで自分の存在意義を確認する」
「他人を救うことで優位に立とうとする」などの行動を取るようになります。
このような人は、「やさしさ」によって人の役に立ちたいと思っているわけではありません。
「自分の嫌な現状から目を背けたいから」「親切な人だと称賛されたいから」という、
自己中心的な動機が背後に隠れているのです。
3優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-H2rd)
2021/11/07(日) 15:37:23.41ID:8IchhgCC0 ◆メサイアコンプレックスの問題点
本人は正義だと思っていたり、自分は相手を救っていると思い込んでおり、
トラブルを生みだし、周りを不幸にしていくので
コンプレックスの中でも非常に解決が難しい問題でメサコンとも言われます。
メサイア・コンプレックスに突き動かされた行動は、相手は迷惑と受け取る場合が少なくありません。
助けられる側からすると、本当にこちらのことを思っての行動ではなく、
閉ざされた自己愛的な承認願望が明らかな場合が多いからです。
◆こころの病理との関連
メサイアコンプレックスという言葉は精神障害の診断と統計マニュアルには記されていないが、
この障害は妄想性パーソナリティ障害に見られるものと色濃く類似しています。
メサイア・コンプレックスの人によく見られるのが、自分に対する「強い劣等感」と、
自分を取り囲む環境や現実に対する「敵意と嫌悪感」です。今の自分を肯定できず、自信がない。
そして、自分を称賛しない周囲が憎い。
◆メサイアコンプレックスへの対処
まずは逃げることです。離れないとメサイアコンプレックスの人は攻撃性を隠ぺいした
モラルハラスメントで攻撃をしてくる可能性が高いのです。
メサイアコンプレックスの持ち主と議論などはしてはいけません。
無意識レベルで自己を正当化するほどのメサコンの肥大化と、認知の歪みを抱えており、
素人では対処できませんので即刻離れるべきです。
本人は正義だと思っていたり、自分は相手を救っていると思い込んでおり、
トラブルを生みだし、周りを不幸にしていくので
コンプレックスの中でも非常に解決が難しい問題でメサコンとも言われます。
メサイア・コンプレックスに突き動かされた行動は、相手は迷惑と受け取る場合が少なくありません。
助けられる側からすると、本当にこちらのことを思っての行動ではなく、
閉ざされた自己愛的な承認願望が明らかな場合が多いからです。
◆こころの病理との関連
メサイアコンプレックスという言葉は精神障害の診断と統計マニュアルには記されていないが、
この障害は妄想性パーソナリティ障害に見られるものと色濃く類似しています。
メサイア・コンプレックスの人によく見られるのが、自分に対する「強い劣等感」と、
自分を取り囲む環境や現実に対する「敵意と嫌悪感」です。今の自分を肯定できず、自信がない。
そして、自分を称賛しない周囲が憎い。
◆メサイアコンプレックスへの対処
まずは逃げることです。離れないとメサイアコンプレックスの人は攻撃性を隠ぺいした
モラルハラスメントで攻撃をしてくる可能性が高いのです。
メサイアコンプレックスの持ち主と議論などはしてはいけません。
無意識レベルで自己を正当化するほどのメサコンの肥大化と、認知の歪みを抱えており、
素人では対処できませんので即刻離れるべきです。
4優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-H2rd)
2021/11/07(日) 15:43:36.39ID:8IchhgCC0 メサイアコンプレックス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
メサイアコンプレックスとは 人を助けずにはいられない依存心理
https://bright-ms.net/post-1179/
「メサイアコンプレックス」- メンタル・サポートNetwork | Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?id=191899354289066&story_fbid=224108697734798
自分を幸せにできないのに、人類愛を説く「メサイア・コンプレックス」。その裏にはどんな感情が隠されているのでしょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/299180/
メサイアコンプレックスは親切の押し売りをする
http://complex-plus.net/cate2/entry3.html
https://bright-ms.net/wp-content/uploads/2015/03/messiah_complex_img2.jpg
メサイアコンプレックス 克服する方法
https://schizophrenia.nerim.info/condition/messiah-complex.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
メサイアコンプレックスとは 人を助けずにはいられない依存心理
https://bright-ms.net/post-1179/
「メサイアコンプレックス」- メンタル・サポートNetwork | Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?id=191899354289066&story_fbid=224108697734798
自分を幸せにできないのに、人類愛を説く「メサイア・コンプレックス」。その裏にはどんな感情が隠されているのでしょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/299180/
メサイアコンプレックスは親切の押し売りをする
http://complex-plus.net/cate2/entry3.html
https://bright-ms.net/wp-content/uploads/2015/03/messiah_complex_img2.jpg
メサイアコンプレックス 克服する方法
https://schizophrenia.nerim.info/condition/messiah-complex.html
5優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-H2rd)
2021/11/07(日) 15:51:07.37ID:8IchhgCC0 【テンプレここまで】
7優しい名無しさん (アウアウクー MM39-A2o4)
2021/11/07(日) 21:41:57.53ID:WOlSfdKeM 昔は数ヶ月に一回だったのが最近は毎日あったりどんどん悪化している、、、
8優しい名無しさん (ワッチョイ f6fc-Uiez)
2021/11/07(日) 22:05:22.80ID:P8nuZ44H0 ●●○デパススレッドVer.174○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1633866643/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1633866643/
9優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-9cc2)
2021/11/07(日) 22:18:02.80ID:sqWM3B/p0 デパスは出してくれる医者探す方が難しい
10優しい名無しさん (ワントンキン MM62-3Gbs)
2021/11/08(月) 08:19:32.35ID:JsxPR+btM 発作が起きそうなのをギリギリで持ちこたえてる感じ。つらい。
11優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-yBa8)
2021/11/08(月) 08:25:26.92ID:cQtzesvna 月曜日はただでさえ体調最悪なのに生理2日目も重なってつらい
なんとか会社に着いたけど来る途中原付のハンドル握る手に力が入らなくてやばかった
大人しく休んどけばよかった
なんとか会社に着いたけど来る途中原付のハンドル握る手に力が入らなくてやばかった
大人しく休んどけばよかった
12優しい名無しさん (ワッチョイ f635-YLYq)
2021/11/08(月) 08:56:39.46ID:NoZnz9P9013優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-A2o4)
2021/11/08(月) 09:57:49.40ID:46bDewjba 心臓「いつでもパニック発作おこせますよ?」
って感じがずっとある、、、
って感じがずっとある、、、
14優しい名無しさん (ワッチョイ a901-aY61)
2021/11/08(月) 11:33:12.37ID:nH8Vif1Z0 40まで我慢しな
殆ど寛解する
殆ど寛解する
15優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-9HaG)
2021/11/08(月) 14:57:03.58ID:9oRPR1Mc0 なんでパニックにはデパスよりソラナックスのが向いてるの?
17優しい名無しさん (スッップ Sdb2-SdCU)
2021/11/08(月) 18:38:42.25ID:VDr+Kn0bd >>11
同じく
しかも人生山あり谷ありの谷の状況下とそれ重なって
初めて「うつ」までを実感してる
不安がずっと続いてる
他にも今つらそうな人多いけど
低気圧とかなんかそんな条件も揃ってるんだろうか
このまま続いたら完全に鬱病になりそう
ちなみに少し前から父手術の書き込みしてる人間です
麻酔明ける時せん妄起こして暴れちゃったりもあってその後会ってないし、すごく不安
明日には楽になりますように
同じく
しかも人生山あり谷ありの谷の状況下とそれ重なって
初めて「うつ」までを実感してる
不安がずっと続いてる
他にも今つらそうな人多いけど
低気圧とかなんかそんな条件も揃ってるんだろうか
このまま続いたら完全に鬱病になりそう
ちなみに少し前から父手術の書き込みしてる人間です
麻酔明ける時せん妄起こして暴れちゃったりもあってその後会ってないし、すごく不安
明日には楽になりますように
18優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-OusF)
2021/11/08(月) 20:38:48.45ID:+2FmVQ120 ピクミンと歩きまくる
19優しい名無しさん (スッップ Sdb2-SdCU)
2021/11/08(月) 21:19:50.29ID:VDr+Kn0bd >>18
良さそう!
ドラクエも好きだし、ポケモンのキャラも好きだけど歩きながらバトルなんてしたくないんだよなあ
ちなみに頓服薬飲んだら落ち着いた
すぐには効かなく、1時間くらいしたら効いてくるんだけどこれは普通なのかな
良さそう!
ドラクエも好きだし、ポケモンのキャラも好きだけど歩きながらバトルなんてしたくないんだよなあ
ちなみに頓服薬飲んだら落ち着いた
すぐには効かなく、1時間くらいしたら効いてくるんだけどこれは普通なのかな
20優しい名無しさん (ワッチョイ d24e-2cUP)
2021/11/08(月) 22:03:11.10ID:YpESaNWx0 28から35まで薬飲んでた
また43で発症した
昔より吐き気がプラスされてしんどい
また43で発症した
昔より吐き気がプラスされてしんどい
21優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-bQ3l)
2021/11/09(火) 13:37:53.16ID:yqy+oeova だめだやっぱりワクチンの日になると不安で調子悪くなって行けない
だれもつきそってくれないし会場だし かかりつけの医師もってれば
よかったよ
だれもつきそってくれないし会場だし かかりつけの医師もってれば
よかったよ
22優しい名無しさん (スップ Sd12-gPuj)
2021/11/09(火) 14:53:51.65ID:8JfwPe6hd >>21
いまや貴重な存在だから、打たないで欲しい
いまや貴重な存在だから、打たないで欲しい
23優しい名無しさん (スッップ Sdb2-0RMV)
2021/11/09(火) 17:26:05.45ID:ZXxTJOw5d24優しい名無しさん (アウアウクー MM39-A2o4)
2021/11/09(火) 18:42:00.66ID:nBs3SInYM 喫煙者まだまだおおくていらつくわ
毎日副流煙くらってる、、、
毎日副流煙くらってる、、、
25優しい名無しさん (ガラプー KKc6-LpEX)
2021/11/09(火) 21:23:34.78ID:LNs4Sp8fK 頓服にデパスもらってるけど、所詮頓服だから言い方悪いがその場しのぎなだけなわけで
根本的に治せる薬があれば安心感が増えて少しでも予期不安減ってくれるかな
予期不安エグすぎて死にそう
根本的に治せる薬があれば安心感が増えて少しでも予期不安減ってくれるかな
予期不安エグすぎて死にそう
26優しい名無しさん (ワッチョイ f635-YLYq)
2021/11/09(火) 21:31:28.30ID:5uUEPZY50 ワクチン打ってないや
今後打つ気も無い
予期不安でいっぱいいっぱいだからコロナなんてどうでもいいと思ってる
今後打つ気も無い
予期不安でいっぱいいっぱいだからコロナなんてどうでもいいと思ってる
27優しい名無しさん (ワッチョイ f666-3Gbs)
2021/11/09(火) 21:43:08.77ID:iIVDuv3Y0 コロナに罹ったら隔離されるでしょ。広場恐怖でも起こしたらどうするのん。
28優しい名無しさん (オッペケ Sr79-HtH/)
2021/11/09(火) 22:06:32.31ID:gTQVOS1pr かまへん
29優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-SdCU)
2021/11/09(火) 23:42:09.89ID:bzvSV5zk030優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-9HaG)
2021/11/09(火) 23:59:58.95ID:hn29x+M70 頓服の抗不安薬って効くの?
31優しい名無しさん (ワッチョイ 1263-+m/5)
2021/11/10(水) 00:13:57.25ID:z0L076wR0 夏の暑さが和らぐと圧倒的に症状が楽になる。ずっと寒ければ大丈夫かも
33優しい名無しさん (スップ Sd12-gPuj)
2021/11/10(水) 10:00:33.70ID:aLPrRFFcd >>30
効かない。気休め。眠くなるだけ。
効かない。気休め。眠くなるだけ。
34優しい名無しさん (アウアウクー MM39-A2o4)
2021/11/10(水) 21:23:14.86ID:6N1LHtiIM 明日ホルター心電図と血液検査結果発表だー!
35優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-A2o4)
2021/11/11(木) 18:39:38.49ID:dVxQ9Yusa 検査結果きた。異常なしだった!
36優しい名無しさん (ワッチョイ f666-3Gbs)
2021/11/11(木) 18:46:53.22ID:3hZTf7gM0 お疲れさま!!!
37優しい名無しさん (アウアウクー MM39-A2o4)
2021/11/11(木) 21:19:29.14ID:qxVUQn73M ありがとう!全然症状おさまらないけど!
38優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/12(金) 11:14:03.66ID:cJqCyaXer 自分も血液検査したけど異常なし
39優しい名無しさん (アウアウクー MM41-tGwd)
2021/11/12(金) 12:43:22.29ID:QEn4FtpjM 深夜が怖いという予期不安がこびりついちゃったよ、、、
深夜にパニック発作くるから。
深夜にパニック発作くるから。
40優しい名無しさん (ワッチョイ 1b05-8Zw/)
2021/11/12(金) 12:53:36.28ID:f7jT9NK60 歯医者の定期健診行かなきゃいけないけど嫌すぎる何回行っても歯医者は慣れないな
41優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/12(金) 17:57:42.94ID:cJqCyaXer みんなワクチン打った?
なかなか打てない人も多いと思うけど
なかなか打てない人も多いと思うけど
42優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/12(金) 18:31:30.17ID:rkn6IkAWa 打ってない。ストレスで心臓やら疲れてるから。医者にも打つメリットは少ないって言われた。
43優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/12(金) 18:47:34.35ID:cJqCyaXer 自分も最近体調悪くて予約キャンセルした
44優しい名無しさん (ワッチョイ cdbd-dFrp)
2021/11/12(金) 19:32:47.27ID:s+ookLgd0 早くに順番回ってきたけど夏は調子良かったから打てた
追加接種はできるかどうか不安…
追加接種はできるかどうか不安…
45優しい名無しさん (ワッチョイ 1563-sVTH)
2021/11/12(金) 19:39:12.75ID:yk+iYwGH0 ワクチンの話は専スレ行ってほしい
46優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/12(金) 19:43:48.23ID:c7Vlg4xV047優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/12(金) 19:51:11.55ID:cJqCyaXer 自分もまったく同じ
最近、心臓が心配だわ
でも最初から心臓に違和感を感じる人も多いみたい
最近、心臓が心配だわ
でも最初から心臓に違和感を感じる人も多いみたい
48優しい名無しさん (ワッチョイ 9b35-euNw)
2021/11/12(金) 21:04:27.57ID:Vv6BrCij0 自分もここ数ヶ月で明らかな不整脈を感じるようになった
やっぱりストレスなのかな
不安に耐えてる時に身体にかかるストレスは尋常じゃ無さそうだもんね
そのうち癌とかにもなっちゃうのかも
やっぱりストレスなのかな
不安に耐えてる時に身体にかかるストレスは尋常じゃ無さそうだもんね
そのうち癌とかにもなっちゃうのかも
49優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-MtEy)
2021/11/12(金) 21:07:12.46ID:lB+fquZs0 脈飛ぶのは感じるね
心電図とっても異常ないから放置だけどいきなりドキッとくるからびびる
心電図とっても異常ないから放置だけどいきなりドキッとくるからびびる
50優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/12(金) 21:17:19.70ID:cJqCyaXer やっぱみんな同じなんか
51優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/12(金) 21:23:41.59ID:VG5yU9P6a52優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/12(金) 21:26:09.51ID:VG5yU9P6a53優しい名無しさん (ワッチョイ 9b66-NmvF)
2021/11/12(金) 22:19:26.56ID:/mWvemHM0 飛行機乗りたいけどムリだ...
54優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/12(金) 22:21:57.01ID:cJqCyaXer とりあえずこまめに水分補給くらいはしといた方がいいな
55優しい名無しさん (ワッチョイ a37c-wf73)
2021/11/12(金) 23:34:46.19ID:PHVTyE8g0 JALもANAもウェブサイトにパニック障害の人の搭乗についてのページがあった
近年そういう問い合わせが増えてきてるんだろうか
近年そういう問い合わせが増えてきてるんだろうか
56優しい名無しさん (ワッチョイ a59f-/w94)
2021/11/12(金) 23:54:35.68ID:K8x/EL900 不整脈は危険な病気の前兆もあるから、徹底的に調べたほうがいいぞ
心室性、上室性の期外収縮で連発しなければさほど問題無いみたいだが
ヤバいのが気が遠くなるやつね
あれパニックでもなるから紛らわしいんだよや
心室性、上室性の期外収縮で連発しなければさほど問題無いみたいだが
ヤバいのが気が遠くなるやつね
あれパニックでもなるから紛らわしいんだよや
57優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/13(土) 00:35:25.56ID:CnYhkds3058優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/13(土) 00:44:02.96ID:CnYhkds30 >>51
怖いね
Apple Watch持ってるんだけど、それで心電図測ると波が小さい気がするんよね
機能紹介ページとかで記者がやってみたやつと比べるとすごく小さい
期外収縮もよくあった これは薬変えたらほぼ起こらなくなったから薬のせいだったかも
あと睡眠時の徐脈も気になる たまに40切る
怖いね
Apple Watch持ってるんだけど、それで心電図測ると波が小さい気がするんよね
機能紹介ページとかで記者がやってみたやつと比べるとすごく小さい
期外収縮もよくあった これは薬変えたらほぼ起こらなくなったから薬のせいだったかも
あと睡眠時の徐脈も気になる たまに40切る
59優しい名無しさん (ワッチョイ cd9f-NTCb)
2021/11/13(土) 01:03:44.25ID:2RGpuSUG060優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-euNw)
2021/11/13(土) 05:48:43.79ID:VuX4SH/Ia パニック障害で、横になると動悸が激しくなって息苦しくて発熱することってあるかな?
心拍数は最高90ぐらいなのだけど・・・
心拍数は最高90ぐらいなのだけど・・・
61優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/13(土) 06:00:09.04ID:zKqV46jor あるよ
ストレス性の発熱はよくある
ストレス性の発熱はよくある
62優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-euNw)
2021/11/13(土) 06:06:27.95ID:VuX4SH/Ia63優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/13(土) 07:05:53.12ID:zKqV46jor ストレス性の発熱は解熱剤効かないから
病気行かなくても大丈夫
病気行かなくても大丈夫
65優しい名無しさん (ワッチョイ e501-kZcS)
2021/11/13(土) 10:29:41.28ID:4ZrumiM60 >>57
見てきたけど普通の説明じゃん
友達の旦那がパニック持ちで東京から北海道行きの飛行機を離陸直後に発作を起こして緊急着陸させてたことあるけど、航空会社や他の乗客の莫大な損失を考えたら普通に迷惑でしょ
見てきたけど普通の説明じゃん
友達の旦那がパニック持ちで東京から北海道行きの飛行機を離陸直後に発作を起こして緊急着陸させてたことあるけど、航空会社や他の乗客の莫大な損失を考えたら普通に迷惑でしょ
66優しい名無しさん (ワントンキン MM49-NmvF)
2021/11/13(土) 11:43:22.75ID:4b+cwfMsM できる範囲で希望の席(通路側とか窓側とか)にしてくれたり、CAさんがときどき気にかけてくれるとか、そういう配慮があるらしいね。
67優しい名無しさん (ワッチョイ 239f-NTCb)
2021/11/13(土) 13:37:09.80ID:AfVeSzPJ0 映画館で2時間いられるなら飛行機も大丈夫だと思うんだけど、緊急着陸させたなんて聞いたら怖いわ
旦那さんはお守り薬も持たないで乗ったんかな
旦那さんはお守り薬も持たないで乗ったんかな
68優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/13(土) 14:31:23.60ID:OXTn+C7Ca 歯医者もパニック障がいについて言及してるとこも増えたね。
69優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/13(土) 14:32:55.85ID:OXTn+C7Ca みんなはパニック発作って決まった時間帯にくる?
自分は深夜0時から2時にくる、、、
自分は深夜0時から2時にくる、、、
70優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/13(土) 14:40:26.02ID:EOLrCUqBr 自分は不定期
71優しい名無しさん (ワッチョイ 2536-hQjx)
2021/11/13(土) 18:43:14.26ID:P+6SPLi20 法事で、ストレスの元凶の人(兄弟)と会わなきゃで
なんとかこなして帰ってきたんだけど…
後からジワジワ動悸と息苦しさが…しんどい、夜は発作かな…
仕事にしろ人にしろ、やっぱり「ストレスと離れる」をしてないとダメになっちゃうね
嫌われてるのに笑顔で取り繕うの、疲れたよ
なんとかこなして帰ってきたんだけど…
後からジワジワ動悸と息苦しさが…しんどい、夜は発作かな…
仕事にしろ人にしろ、やっぱり「ストレスと離れる」をしてないとダメになっちゃうね
嫌われてるのに笑顔で取り繕うの、疲れたよ
72優しい名無しさん (ササクッテロラ Spc1-X6Ji)
2021/11/13(土) 19:44:56.50ID:Jg9kEqkyp 映画館は最悪自分が劇場から出ればいいだけだけど飛行機は搭乗員全員に迷惑かかっちゃうからね……
73優しい名無しさん (ワッチョイ 9b4d-dwh9)
2021/11/13(土) 19:52:17.56ID:v+NVSOn10 CBDでほとんどのことは乗り切れるよ
少し高いけど、グミとかオイル使うだけで行動療法捗るしお勧め
オイルとVAPEは即効性あるからヤバいかもと思ってからでも間に合う
少し高いけど、グミとかオイル使うだけで行動療法捗るしお勧め
オイルとVAPEは即効性あるからヤバいかもと思ってからでも間に合う
74優しい名無しさん (スッップ Sd43-scRP)
2021/11/13(土) 20:47:33.11ID:YdsnqJE1d 飛行機なんて避けてるから
乗ることにも疑問だし、飛行機止めるのもありえないね
初の発作なら仕方ないけど
暴れたり降ろせって叫んだりしたのでは
こういう時のためにワンランク上の安定剤出してくれる医師はいるのかな
自分のケースでは飛行機じゃないけど、これまで経験したことのない無理かもしれない避けられない出来事の前にワンランク上の出してくれって強く言って断られて、さらに強く言ってやっと出してもらえた
その分いつものは出せないって言われた
結局使わずに済んだけど、いつものを貰いにまた受診しないとならん
医師もこの病気のことちゃんと理解してない人多そう
乗ることにも疑問だし、飛行機止めるのもありえないね
初の発作なら仕方ないけど
暴れたり降ろせって叫んだりしたのでは
こういう時のためにワンランク上の安定剤出してくれる医師はいるのかな
自分のケースでは飛行機じゃないけど、これまで経験したことのない無理かもしれない避けられない出来事の前にワンランク上の出してくれって強く言って断られて、さらに強く言ってやっと出してもらえた
その分いつものは出せないって言われた
結局使わずに済んだけど、いつものを貰いにまた受診しないとならん
医師もこの病気のことちゃんと理解してない人多そう
75優しい名無しさん (スッップ Sd43-scRP)
2021/11/13(土) 20:59:03.08ID:YdsnqJE1d つか限界越えちゃったかも
この最近のこれまで経験したことのない高ストレスな出来事とまだ終わらない続くストレスで
このまま行くと完全に鬱病になると思う すでに鬱状態
そもそも、その出来事とは別に家の中に症状を誘発させるストレス源がある
カサンドラ系で家族が誘発させてる
この最近のこれまで経験したことのない高ストレスな出来事とまだ終わらない続くストレスで
このまま行くと完全に鬱病になると思う すでに鬱状態
そもそも、その出来事とは別に家の中に症状を誘発させるストレス源がある
カサンドラ系で家族が誘発させてる
76優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-oPkp)
2021/11/14(日) 02:27:54.70ID:vC5mrzm/a 2年ぶりに外食したら吐き気が出て
半分も食べずに逃げた
作ってくれた人にも申し訳ないし
もう終わりだよこのメンタル
半分も食べずに逃げた
作ってくれた人にも申し訳ないし
もう終わりだよこのメンタル
77優しい名無しさん (アウアウアー Saab-wf73)
2021/11/14(日) 15:40:41.80ID:r/Al/WGLa ドイツの心理療法士のテンセンテンス法で治ったという人のレビューが異常に多いな
有名なクレアウイークスの本より圧倒的に
それで治った人レビュー見たら割と日が浅い人で罹患歴長いと難しいのかも
古今東西この病気の人がいるのは確か
昔は自分だけがこんな訳のわからないことになってるのかと思ってた
ネットのおかけで早く病名が判り治療開始すると治る可能性も高いんだろうな
有名なクレアウイークスの本より圧倒的に
それで治った人レビュー見たら割と日が浅い人で罹患歴長いと難しいのかも
古今東西この病気の人がいるのは確か
昔は自分だけがこんな訳のわからないことになってるのかと思ってた
ネットのおかけで早く病名が判り治療開始すると治る可能性も高いんだろうな
78優しい名無しさん (ワッチョイ 9b66-NmvF)
2021/11/14(日) 16:27:56.35ID:BwCZoDes0 初めは電車が苦手なだけで、その後少し治まってたんだけど最近またぶり返してきた。
で、電車に飛行機、映画館、エレベーター、美容院、コンサート、等々、どんどん行けない場所が増えてきた。
もう終わりなのかも知れんね...。
で、電車に飛行機、映画館、エレベーター、美容院、コンサート、等々、どんどん行けない場所が増えてきた。
もう終わりなのかも知れんね...。
79優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/14(日) 16:30:57.64ID:pjUtFoj+r 自律神経失調症とパニック障害って同じ?
症状が似てて区別がつかない
症状が似てて区別がつかない
80優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/14(日) 16:34:41.29ID:pjUtFoj+r82優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/14(日) 16:49:55.01ID:pjUtFoj+r 6月まてはピンピンしてたのに
1回の発作でやられた
なんか気圧や天候もダメになっちゃたよ
1回の発作でやられた
なんか気圧や天候もダメになっちゃたよ
83優しい名無しさん (スッップ Sd43-scRP)
2021/11/14(日) 17:07:23.57ID:mMTiSbrJd >>78
開き直って自分のペースで生きるしかないね
絶望感湧いてくるけど、諦めの境地まで行くとそれでいいやってなる
それでも避けられない場面に挑まなきゃならない時はあるけど、その時は薬の力に頼ったらなんとかなる
自分は今回薬の頼り方が弱くてダウンしちゃったけど
開き直って自分のペースで生きるしかないね
絶望感湧いてくるけど、諦めの境地まで行くとそれでいいやってなる
それでも避けられない場面に挑まなきゃならない時はあるけど、その時は薬の力に頼ったらなんとかなる
自分は今回薬の頼り方が弱くてダウンしちゃったけど
84優しい名無しさん (ワッチョイ 9b66-NmvF)
2021/11/14(日) 17:17:48.89ID:BwCZoDes085優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/14(日) 17:42:54.05ID:75i3ehqD0 >>84
他の人もよく書いてるけど
失敗体験が体調面もメンタル面も尾を引くから薬をうまく活用して安定して暮らせるといいよね
なかなか難しいけど
残存症状って言うんだっけか
初期だとその場面から離れればケロッとなるんだけど
他の人もよく書いてるけど
失敗体験が体調面もメンタル面も尾を引くから薬をうまく活用して安定して暮らせるといいよね
なかなか難しいけど
残存症状って言うんだっけか
初期だとその場面から離れればケロッとなるんだけど
86優しい名無しさん (ワッチョイ 9b66-NmvF)
2021/11/14(日) 18:19:06.95ID:BwCZoDes088優しい名無しさん (ワッチョイ a37c-wf73)
2021/11/14(日) 19:17:38.00ID:BHlQyane0 自律神経失調症と言われる不定愁訴ににパニック発作が加わるとパニック障害というような認識
普段元気いっぱいでパニック発作が出るだけの人なんているのか
普段元気いっぱいでパニック発作が出るだけの人なんているのか
89優しい名無しさん (ワッチョイ a3bd-qqvn)
2021/11/14(日) 20:33:30.96ID:OWVuDebx0 >>21
自分も2回目怖いけど脳外科医のレポートによるとコロナ本ちゃんの方がより悪化とそれプラス後遺症リスク高そうだから打つよ
参考にしたのはこちら↓でももう自分で打たないと決めていたならスルーして下さい
https://heartmutsuai.clinic/blog/?p=179
自分も2回目怖いけど脳外科医のレポートによるとコロナ本ちゃんの方がより悪化とそれプラス後遺症リスク高そうだから打つよ
参考にしたのはこちら↓でももう自分で打たないと決めていたならスルーして下さい
https://heartmutsuai.clinic/blog/?p=179
90優しい名無しさん (ワッチョイ 9be9-YYyh)
2021/11/14(日) 21:25:19.03ID:gxiDbeK30 >>88
俺も全く同じ認識だわ
厳密にはパニック発作を繰り返すと非発作時の自律神経症状も強くなってくる病態だと思う
前は低気圧で具合悪くなる人の気持ちが分からなかったけど今ははっきり分かる
寝起きの心臓バクバクとかもはやデフォルトだもん
俺も全く同じ認識だわ
厳密にはパニック発作を繰り返すと非発作時の自律神経症状も強くなってくる病態だと思う
前は低気圧で具合悪くなる人の気持ちが分からなかったけど今ははっきり分かる
寝起きの心臓バクバクとかもはやデフォルトだもん
91優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-0sAA)
2021/11/14(日) 21:32:24.41ID:ytfM1EyL0 自分も自律神経失調症からのパニック障害だわ
ある日発作が酷くなって救急車で運ばれてからパニック障害と診断された
ある日発作が酷くなって救急車で運ばれてからパニック障害と診断された
92優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/14(日) 21:37:58.18ID:pjUtFoj+r93優しい名無しさん (ワッチョイ 1b05-8Zw/)
2021/11/14(日) 23:54:07.43ID:SSwEIp1E0 大きな発作起こすたびにできることが減っていって今やどこ行くのも誰かと一緒じゃないと無理だわ
パニック持ちながら出張とか行けてた自分が信じられない
パニック持ちながら出張とか行けてた自分が信じられない
94優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 07:30:39.80ID:D/Tq66f7r 今日は通院だ
良くなってる感じしないな
良くなってる感じしないな
95優しい名無しさん (ワッチョイ 9b4d-dwh9)
2021/11/15(月) 07:38:40.74ID:6APSj45x0 何もしてないのに発作起きる人とか、どんどん悪化してる人って治療してないの?
96優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 07:51:57.22ID:D/Tq66f7r 再発3回目だけど
過去2回は自力で寛解させた
病院は最初行っただけ
今回は通院してる
過去2回は自力で寛解させた
病院は最初行っただけ
今回は通院してる
97優しい名無しさん (ワッチョイ 9b4d-dwh9)
2021/11/15(月) 08:03:57.14ID:6APSj45x0 抗不安薬飲んで落ち着いたら行動療法する以外に治す方法ある?
まぁ抗不安薬飲みたくないって言うなら気持ちは分かるけど
まぁ抗不安薬飲みたくないって言うなら気持ちは分かるけど
99優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 08:31:10.83ID:YwQLNMoAr 難しいのは行動療法を開始する時期かな
ある程度、体調が安定してくる回復期に始めるのがベスト
急性期に無理すると悪化する
ある程度、体調が安定してくる回復期に始めるのがベスト
急性期に無理すると悪化する
100優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 08:39:53.73ID:YwQLNMoAr 急性期は抗不安薬だけで抑えられない場合もあるから
とにかく、ゆっくり静養するしかないよ
とにかく、ゆっくり静養するしかないよ
101優しい名無しさん (ワッチョイ 23bd-qqvn)
2021/11/15(月) 09:47:16.09ID:gdRTMO3E0 産後鬱から鬱になりずっと6年間不眠だったけどパニック発作が起きる様になってからはやたら眠いです
夜の入眠は時間かかるけど6〜7時間は眠れてるのに日中もとにかく眠い疲れもあると気を抜くと倒れそうな位の眠気です
それまで不眠の時は眠剤飲んでも2〜3時間で覚醒したり2週間に一度くらい8時間とか寝てまたショートの続きみたいな暮らしだったからなのかな
でも眠気が強いと予期不安も3〜4時間と長くしんどい…
夜の入眠は時間かかるけど6〜7時間は眠れてるのに日中もとにかく眠い疲れもあると気を抜くと倒れそうな位の眠気です
それまで不眠の時は眠剤飲んでも2〜3時間で覚醒したり2週間に一度くらい8時間とか寝てまたショートの続きみたいな暮らしだったからなのかな
でも眠気が強いと予期不安も3〜4時間と長くしんどい…
103優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 13:19:46.19ID:7VB7k4irr 行った方がいいよ
104優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/15(月) 13:42:05.61ID:Yy/8dh8Pa 精神科?
105優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 14:22:29.94ID:7VB7k4irr 精神科でも心療内科でも構わない
106優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 14:27:12.22ID:7VB7k4irr 精神科や心療内科に頼らず
整体とかに行くのもありだけど
人それぞれだね
整体とかに行くのもありだけど
人それぞれだね
107優しい名無しさん (ワッチョイ 9528-lRA9)
2021/11/15(月) 14:30:17.92ID:w+VJHAKE0 みんなは冠婚葬祭はどうしてますか?
108優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 14:34:15.74ID:7VB7k4irr 祖母の葬式の時にパニックが酷くて出席できなかったな
親戚にはパニック障害だと打ち明けてたから理解してもらったよ
親戚にはパニック障害だと打ち明けてたから理解してもらったよ
109優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-oPkp)
2021/11/15(月) 14:43:33.09ID:pDVUKIZI0 俺は親兄妹にしか打ち明けてない
相談して親戚には言わないでおこうと
冠婚葬祭は抗不安薬飲んで行ってる
けどコロナ禍になってほぼ集まりなくなったのは不幸中の幸い
相談して親戚には言わないでおこうと
冠婚葬祭は抗不安薬飲んで行ってる
けどコロナ禍になってほぼ集まりなくなったのは不幸中の幸い
110優しい名無しさん (ワッチョイ a501-uDI1)
2021/11/15(月) 16:12:06.46ID:cqtwNAYE0 パニック障害になって車の運転が無理になった。
近所くらいは大丈夫だけど、初めて発作起きた時の場所を運転中に思い出してしまって身体の力が抜けて焦った、、
そしてパニック障害が理由で交際相手にも振られてしまった。
近所くらいは大丈夫だけど、初めて発作起きた時の場所を運転中に思い出してしまって身体の力が抜けて焦った、、
そしてパニック障害が理由で交際相手にも振られてしまった。
111優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-YYyh)
2021/11/15(月) 17:14:59.22ID:j9NjU4ZQM >>101
日中の眠気の他に、、夜間の入眠困難、強い疲労感、疲れ易さ、夕方から不安や焦燥が強くなる、甘い物食べたくなるといった症状無い?
日中の眠気の他に、、夜間の入眠困難、強い疲労感、疲れ易さ、夕方から不安や焦燥が強くなる、甘い物食べたくなるといった症状無い?
112優しい名無しさん (アウアウクー MM41-tGwd)
2021/11/15(月) 18:32:38.42ID:T27BRZYgM とりあえずドリエル買ってみた!今日試してみます!
113優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-khMV)
2021/11/15(月) 19:10:15.49ID:8johrG4q0114優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 19:40:15.70ID:lV3eGlj0r パニック障害(自律神経失調症)になると風邪ひきやすい?
免疫力下がってるのかな
免疫力下がってるのかな
116優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/15(月) 19:47:55.32ID:lV3eGlj0r そうかありがとう
毎月、風邪ぼいけど平熱なんだよね
今日内科に行って血液検査の結果出たけど異常なかった
毎月、風邪ぼいけど平熱なんだよね
今日内科に行って血液検査の結果出たけど異常なかった
117優しい名無しさん (ワッチョイ a501-uDI1)
2021/11/15(月) 20:08:59.83ID:s4i5pyAD0118優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/15(月) 20:36:55.50ID:KG48+B170 パニック障害だけならリスカなんてしないのにね
最近マスクが合わなくて息苦しさをより一層感じてる
買うマスクがことごとく合わなくて
通常時は呼吸が浅いから吐いた息吸ってる感じ
さっき後頭部の脳内が酸素足りてませんみたいな頭痛というか痛くはない違和感感じて焦った
今日つけてたマスクはもうつけないようにするわ
お気に入りのマスク買いだめしよう…
最近マスクが合わなくて息苦しさをより一層感じてる
買うマスクがことごとく合わなくて
通常時は呼吸が浅いから吐いた息吸ってる感じ
さっき後頭部の脳内が酸素足りてませんみたいな頭痛というか痛くはない違和感感じて焦った
今日つけてたマスクはもうつけないようにするわ
お気に入りのマスク買いだめしよう…
119優しい名無しさん (ワッチョイ e501-kZcS)
2021/11/15(月) 20:51:38.81ID:+Q2mYL1l0120優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/15(月) 21:20:31.98ID:KIO6ajvYa パニック発作のときに腹痛もで出るようになったよ、、、
121優しい名無しさん (ワッチョイ 23d3-wUL3)
2021/11/16(火) 02:04:39.90ID:ZhprPnBC0 いつの間にか、予定が入るのが怖くなってきた。
突然電話で近場で遊ぶとかなら勢いで行けるようになったが、先の予定とか決まるとそれまで不安でたまらない。
突然電話で近場で遊ぶとかなら勢いで行けるようになったが、先の予定とか決まるとそれまで不安でたまらない。
122優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/16(火) 02:22:59.73ID:HxBoP+4sr そのことばかり考えるようになっちゃうよね
123優しい名無しさん (ワッチョイ 23f0-NTCb)
2021/11/16(火) 02:53:19.41ID:3N9yvdq40 そして、前日は眠れないよね
124優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-oPkp)
2021/11/16(火) 11:02:24.49ID:ghiRVuXP0 みんな抗うつ薬飲んでるの?
125優しい名無しさん (ササクッテロラ Spc1-uDI1)
2021/11/16(火) 12:09:07.89ID:BNDvM7Gxp 抗うつ剤飲んでますよ
みなさんどんな薬飲んでますか?
みなさんどんな薬飲んでますか?
126優しい名無しさん (アウアウクー MM41-tGwd)
2021/11/16(火) 12:44:48.58ID:UA+3ECEoM ドリエル飲んだら眠れたよ!!
でも次の日胃痛、下痢、眠気がきた、、、副作用キターーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚) !!!!!
でも次の日胃痛、下痢、眠気がきた、、、副作用キターーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚) !!!!!
127優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/16(火) 13:00:36.31ID:EGWnxu2Or ジェイゾロフト
128優しい名無しさん (ワッチョイ 4d3c-hQjx)
2021/11/16(火) 19:07:45.53ID:Yr+cy8ao0 >>101
産後パニック再発した者だけど
眠りが浅くて寝つきが悪くて…って続いてたから
キューピーコーワαの錠剤飲むようにしたら
日中の眠気がマシになったよ。
産後なんてずっと過労みたいなもんだから…
個人的にはスッキリ眠れてないと発作起こしやすいので
自律神経整えるマッサージだの呼吸法だの
手当り次第試してるよ。
産後パニック再発した者だけど
眠りが浅くて寝つきが悪くて…って続いてたから
キューピーコーワαの錠剤飲むようにしたら
日中の眠気がマシになったよ。
産後なんてずっと過労みたいなもんだから…
個人的にはスッキリ眠れてないと発作起こしやすいので
自律神経整えるマッサージだの呼吸法だの
手当り次第試してるよ。
129優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/16(火) 20:04:14.94ID:hXqi2Ahjr 自律神経を整えるマッサージや呼吸法が多すぎて
どれが効くのかわからん問題
長く継続しなてやらないと効果がわからない
どれが効くのかわからん問題
長く継続しなてやらないと効果がわからない
130優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/16(火) 20:05:02.74ID:hXqi2Ahjr 難しいな
132優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/17(水) 11:36:30.31ID:VXlp+KOdr もしかしてpcやスマホ見すぎると発作出やすくなる?
なんとなく、そう思った
なんとなく、そう思った
133優しい名無しさん (アウアウクー MM41-tGwd)
2021/11/17(水) 14:36:01.80ID:ozc+Z7TfM みんな脈拍数計ってる?
134優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/17(水) 15:03:26.25ID:pCpoOWeKr 自分は血圧と脈拍は気になったら測ってるよ
一日、3回ぐらいは測ってるかな
一日、3回ぐらいは測ってるかな
135優しい名無しさん (アウアウクー MM41-tGwd)
2021/11/17(水) 15:06:21.66ID:ozc+Z7TfM 機材どんなやつ?
自分も買おうかなぁ。発作時脈拍やら知りたい。
自分も買おうかなぁ。発作時脈拍やら知りたい。
136優しい名無しさん (ワッチョイ cd9f-NTCb)
2021/11/17(水) 15:18:47.52ID:tXT0hdEL0137優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/17(水) 16:46:04.06ID:pCpoOWeKr138優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/17(水) 16:49:37.87ID:pCpoOWeKr 自律神経病むと通常時の血圧や脈拍の変化が激しくなるから血圧計は持ってた方がいいよ
140優しい名無しさん (アウアウクー MM41-tGwd)
2021/11/17(水) 18:23:37.18ID:pIzBHdknM >>137ありがとう、管理のために持っておいたほうが良さそうだね。
141優しい名無しさん (ワッチョイ e501-kZcS)
2021/11/17(水) 22:04:30.62ID:sbcWA2md0 心拍数測るだけでいいならシャオミの五千円くらいのでもいいよ
142優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/17(水) 22:32:34.11ID:LrrnL1GB0 >>141
それとApple Watch持ってるけど精度が全然違うから、ここの人にはおすすめできないな
測り始めて数十秒後に同じくらいの値になるけど、測り初めの異様に高く出た数値もグラフに載ってしまうから不安になると思う
シャオミの方が自分には似合ってしまうのが悲しいところ
血圧計持ってるけど潔癖症だから綺麗な状態の時にしか使えないから
汚れててもいつでも使えるようにもう一台買おうかな
それとApple Watch持ってるけど精度が全然違うから、ここの人にはおすすめできないな
測り始めて数十秒後に同じくらいの値になるけど、測り初めの異様に高く出た数値もグラフに載ってしまうから不安になると思う
シャオミの方が自分には似合ってしまうのが悲しいところ
血圧計持ってるけど潔癖症だから綺麗な状態の時にしか使えないから
汚れててもいつでも使えるようにもう一台買おうかな
143優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/18(木) 12:42:13.51ID:CvXEZ5lWa 自分も血圧計注文したわ!
144優しい名無しさん (ワッチョイ e501-kZcS)
2021/11/18(木) 17:53:17.97ID:+NWqozFr0 >>142
ガジェット雑誌のスマートウォッチ比較特集でもApple Watchがダントツだったけど価格がね(汗)
お金持ってて充電がめんどくさくない人ならそっち買った方がいいのはもちろんだけど、脈拍の目安だけ見るならシャオミくらいまでなら有りだろうってなってた
自分はそのシャオミよりも精度の悪いの使ってるけど発作起きた時の確認や運動時の負荷の目安程度には使えてる
まぁ一番役に立ってるのは入ってた深呼吸アプリだけどw
ガジェット雑誌のスマートウォッチ比較特集でもApple Watchがダントツだったけど価格がね(汗)
お金持ってて充電がめんどくさくない人ならそっち買った方がいいのはもちろんだけど、脈拍の目安だけ見るならシャオミくらいまでなら有りだろうってなってた
自分はそのシャオミよりも精度の悪いの使ってるけど発作起きた時の確認や運動時の負荷の目安程度には使えてる
まぁ一番役に立ってるのは入ってた深呼吸アプリだけどw
145優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/18(木) 18:04:44.65ID:rqz4DhWvr146優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-NmvF)
2021/11/18(木) 19:11:21.45ID:aCCKfTdE0 パニック症状は車の運転だけだったのに
電車で出そうになってすぐに降りたわ
予兆の段階で済んだけど、電車も薬ないと無理になっちゃったかも
つら
電車で出そうになってすぐに降りたわ
予兆の段階で済んだけど、電車も薬ないと無理になっちゃったかも
つら
147優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/18(木) 19:26:19.07ID:t5GCF3Xx0 >>144
あなたの尺度ではアリでも
パニック発作時の心拍数知りたい人にはシャオミはナシだよ
買ってから不満で買い直したら損だし、余計不安になると思うし
心臓に異常や負担かけまくって心臓弱ってるかもって次元になりかねない
(実際長年患ってるとそれもあるとは思うけど)
それに使ってなくて、レビュー記事見ただけでしょう
計測時の異常値も記録されちゃうからほんとお勧めできない
あなたの尺度ではアリでも
パニック発作時の心拍数知りたい人にはシャオミはナシだよ
買ってから不満で買い直したら損だし、余計不安になると思うし
心臓に異常や負担かけまくって心臓弱ってるかもって次元になりかねない
(実際長年患ってるとそれもあるとは思うけど)
それに使ってなくて、レビュー記事見ただけでしょう
計測時の異常値も記録されちゃうからほんとお勧めできない
148優しい名無しさん (オッペケ Src1-JSHb)
2021/11/18(木) 19:26:53.30ID:rqz4DhWvr 俺は高速道路が無理
149優しい名無しさん (ワッチョイ cd9f-Tw9h)
2021/11/18(木) 20:31:14.68ID:wNXNCi5+0 間をとってFitbitで。
150優しい名無しさん (ワッチョイ e501-kZcS)
2021/11/18(木) 21:16:47.28ID:+NWqozFr0 >>147
脈拍測ってるかについてスマートウォッチの話が出たから、目安程度ならって意味で答えてる
心臓だの次元だのの正確な数値を求めてるならApple Watchじゃなくて血圧計を勧める
自分は正確な数値はほぼ見てなくて、発作っぽい時の確認と運動時に大きく上がってるかどうかだけ見るという目的ではそこまでハズレてないから参考程度にってことで
Apple Watch買えない人や充電を頻繁にするのが嫌な人はスマートウォッチを諦めろって話なら貴方のその尺度に絡むつもりはないんでスルーしておくれ
ほんとごめんなさい!
脈拍測ってるかについてスマートウォッチの話が出たから、目安程度ならって意味で答えてる
心臓だの次元だのの正確な数値を求めてるならApple Watchじゃなくて血圧計を勧める
自分は正確な数値はほぼ見てなくて、発作っぽい時の確認と運動時に大きく上がってるかどうかだけ見るという目的ではそこまでハズレてないから参考程度にってことで
Apple Watch買えない人や充電を頻繁にするのが嫌な人はスマートウォッチを諦めろって話なら貴方のその尺度に絡むつもりはないんでスルーしておくれ
ほんとごめんなさい!
151優しい名無しさん (ワッチョイ 4d3c-hQjx)
2021/11/18(木) 21:17:59.30ID:lG7MqpDE0 運転自体もうずっと避けてるや
今は必要な時だけ親が車だしてくれるけど
先々使えないままだと詰む…
自転車だけだと限界がある…
でも友達乗せながらの運転中に
発作起こかけたの、トラウマなんだよなぁ
今は必要な時だけ親が車だしてくれるけど
先々使えないままだと詰む…
自転車だけだと限界がある…
でも友達乗せながらの運転中に
発作起こかけたの、トラウマなんだよなぁ
152優しい名無しさん (アウアウアー Saab-tGwd)
2021/11/18(木) 21:21:42.42ID:BgGG3y+Xa 自分は免許自体ない。
発症が高校生のときだったから怖くて免許とりにいかなかった。
発症が高校生のときだったから怖くて免許とりにいかなかった。
153優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-NmvF)
2021/11/18(木) 22:32:40.89ID:aCCKfTdE0 心拍数をはかるやつをつけてたら
車に乗る前と到着時は80くらいだったけど
症状が出てるときは130超えてたから
ガチで心拍数は上がってる
車に乗る前と到着時は80くらいだったけど
症状が出てるときは130超えてたから
ガチで心拍数は上がってる
154優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/18(木) 22:57:41.09ID:t5GCF3Xx0155優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-scRP)
2021/11/18(木) 23:06:35.22ID:t5GCF3Xx0 >>151
自分も3年以上乗ってなくて、乗ってた時も発作起こしかけながら乗ってた
でもどうしても運転しないとならない事情ができて頑張ったわ
事前に色々もしもの時を想定して準備した
たった一人の家族の入院、手術で交通手段がラッシュ時間帯の1時間に一本の50分くらいかかるコミュニティバスか、電車とバスで1時間半くらいだったんだけど
3年以上ぶりのラッシュ時の30分の運転を選んだ
最悪当日無理そうだったら自転車でも行けるよう自転車も買ったw
家族がいなくなった時の予行練習にもなったけどしんどかったわ…
そのおかげで運転はたまにならできそう
自分も3年以上乗ってなくて、乗ってた時も発作起こしかけながら乗ってた
でもどうしても運転しないとならない事情ができて頑張ったわ
事前に色々もしもの時を想定して準備した
たった一人の家族の入院、手術で交通手段がラッシュ時間帯の1時間に一本の50分くらいかかるコミュニティバスか、電車とバスで1時間半くらいだったんだけど
3年以上ぶりのラッシュ時の30分の運転を選んだ
最悪当日無理そうだったら自転車でも行けるよう自転車も買ったw
家族がいなくなった時の予行練習にもなったけどしんどかったわ…
そのおかげで運転はたまにならできそう
157優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-E2qY)
2021/11/19(金) 05:30:25.58ID:HgWd9cVg0 >>146
同じく車の運転だけが無理で、電車通勤にしたけど予期不安みたいなのが込み上げて来て電車も怖くなってきた。
同じく車の運転だけが無理で、電車通勤にしたけど予期不安みたいなのが込み上げて来て電車も怖くなってきた。
158優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-JFjw)
2021/11/19(金) 13:08:42.34ID:fV8E6tMp0 >>154
うん、心臓とか次元の話しだしといてApple Watch()とか言ってるのは君だし
安物を参考程度にってのを押し通そうとしてると感じるなら会話にならないからね
Apple Watch買えない人は参考程度でも辞めとけ、は分かったから。私もレポっただけ()
このスレってたまーに自分の尺度に合わない意見に納得できないってしつこく絡んでくるヤツいるよなw
NG入れとこ
うん、心臓とか次元の話しだしといてApple Watch()とか言ってるのは君だし
安物を参考程度にってのを押し通そうとしてると感じるなら会話にならないからね
Apple Watch買えない人は参考程度でも辞めとけ、は分かったから。私もレポっただけ()
このスレってたまーに自分の尺度に合わない意見に納得できないってしつこく絡んでくるヤツいるよなw
NG入れとこ
159優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/19(金) 14:12:22.47ID:2fQWtBNF0 >>158
Apple Watchはシャオミのバンドの精度をレポするために実際使用している物としての比較対象だったから挙げただけだよ
シャオミの心拍測定を否定しただけでApple Watchは別に勧めてないから
他のものも使ったことないものは否定はしない
むしろApple Watchの不満は多々あるけどスレチなので書かない
似合わないのが1番つらいw
Apple Watchはシャオミのバンドの精度をレポするために実際使用している物としての比較対象だったから挙げただけだよ
シャオミの心拍測定を否定しただけでApple Watchは別に勧めてないから
他のものも使ったことないものは否定はしない
むしろApple Watchの不満は多々あるけどスレチなので書かない
似合わないのが1番つらいw
160優しい名無しさん (ワッチョイ 4ee9-Fr59)
2021/11/19(金) 14:56:25.53ID:Q1oo/f/S0 別にある程度の拍数が計れればどっちだって良いだろw
というか計りたければ時計の針見ながら自分の手首押さえて10秒間数えて6倍すれば大体の数は分かるでしょ
それが仮に分/130であろうが150であろうが大して違いは無いし症状が良くなる訳でも無い
パニック障害は発作時でも非発作時でも交感神経が亢進してるんだから健常者よりも高いのは当たり前だし
そんなに自分の身体を不安に感じてモニタリングしてどうするんだ
それらを抑えたければ抗不安薬飲んだ方が早い
というか計りたければ時計の針見ながら自分の手首押さえて10秒間数えて6倍すれば大体の数は分かるでしょ
それが仮に分/130であろうが150であろうが大して違いは無いし症状が良くなる訳でも無い
パニック障害は発作時でも非発作時でも交感神経が亢進してるんだから健常者よりも高いのは当たり前だし
そんなに自分の身体を不安に感じてモニタリングしてどうするんだ
それらを抑えたければ抗不安薬飲んだ方が早い
161優しい名無しさん (スプッッ Sd22-U6Yo)
2021/11/19(金) 15:23:44.72ID:ykUMToDad 薬飲んでても発作がでる人も居るんだよ…
長く患ってると心臓が心配になる人も居るんだよ…
長く患ってると薬の影響も気になったりもするんだよ…
長く患ってると心臓が心配になる人も居るんだよ…
長く患ってると薬の影響も気になったりもするんだよ…
162優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-JFjw)
2021/11/19(金) 17:22:59.72ID:fV8E6tMp0 >>160
ほんまその通り
心臓がーとかで正確な数値を気にするなら、圧力式か胸や背中に複数貼り付けて測定するタイプの腕時計とかのほうが遥かに精度が上なのに、電圧式のスマウォでApple Watchと比べて不正確だからという個人的な感想で安物を進めるのはナシだってしつこく絡まれてもねw
ほんまその通り
心臓がーとかで正確な数値を気にするなら、圧力式か胸や背中に複数貼り付けて測定するタイプの腕時計とかのほうが遥かに精度が上なのに、電圧式のスマウォでApple Watchと比べて不正確だからという個人的な感想で安物を進めるのはナシだってしつこく絡まれてもねw
163優しい名無しさん (ワッチョイ 5763-g+Vp)
2021/11/19(金) 21:24:12.69ID:h3PSRKrX0 私はHuawei Band6で心拍数見てる
時計表示画面で6秒毎に心拍数更新されて便利
(アプリ画面で振り返れるのは約10分毎だけど…
でも3ヶ月分履歴見れる)
国内で買うと7000円だけど、AliExpressのセール時に買えば4500円で買える
iPhoneでもAndroidでも使える
時計表示画面で6秒毎に心拍数更新されて便利
(アプリ画面で振り返れるのは約10分毎だけど…
でも3ヶ月分履歴見れる)
国内で買うと7000円だけど、AliExpressのセール時に買えば4500円で買える
iPhoneでもAndroidでも使える
164優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-hHNg)
2021/11/20(土) 05:48:02.26ID:6x/+BjsM0 ベンゾを限界まで減らしてレクサプロを一年飲み続けたけどまったく効果ないなこれ
普通にベンゾだけ飲んでたほうが安定してたわ
普通にベンゾだけ飲んでたほうが安定してたわ
165優しい名無しさん (オッペケ Srdf-iEw0)
2021/11/20(土) 06:48:10.00ID:p+sp0mthr ペンゾも相性あるよね
166優しい名無しさん (ワッチョイ 4e66-YqXx)
2021/11/20(土) 09:27:41.38ID:94WWZhkI0 やっぱレクサプロ効かない?自分もルボックスから変えたけど症状悪化してる気がする...
167優しい名無しさん (オッペケ Srdf-iEw0)
2021/11/20(土) 12:35:38.37ID:p+sp0mthr ssriは悪化したりするから安定剤と漢方薬だけにしてるわ
安定剤以外の薬が合わないみたい
安定剤以外の薬が合わないみたい
168優しい名無しさん (ワンミングク MM92-YqXx)
2021/11/20(土) 14:35:30.21ID:Iz1dq/41M 特急来てたけど、混んでたから怖くて見送っちゃった。つらい。
169優しい名無しさん (アウアウアー Sa9e-MPNb)
2021/11/20(土) 15:33:57.79ID:3IjwsjWDa 3年前のフェリチン40台から4倍に増えたけど普段の怠さや目眩イライラはまだある
基準値上限の300とか400ある人はどんな食生活してんだろう
基準値上限の300とか400ある人はどんな食生活してんだろう
170優しい名無しさん (ワッチョイ c234-eqCB)
2021/11/20(土) 19:49:13.00ID:JpqaP/yX0 来週新幹線乗るよ…
コロナ前以来…
新幹線はどうやっても降りれない恐怖で絶対バクバクしてくるので
克服したと思ったらまた再発の繰り返し
コロナよりパニックが怖い
コロナ前以来…
新幹線はどうやっても降りれない恐怖で絶対バクバクしてくるので
克服したと思ったらまた再発の繰り返し
コロナよりパニックが怖い
171優しい名無しさん (オッペケ Srdf-TfiS)
2021/11/20(土) 20:34:50.74ID:uu48mSWDr >>170
天井高もないし荷物も多くて電車より一層閉鎖的だもんね…わかるわー
天井高もないし荷物も多くて電車より一層閉鎖的だもんね…わかるわー
172優しい名無しさん (アウアウクー MM1f-n113)
2021/11/20(土) 21:17:16.80ID:aIemQCgfM 最近は胸がつまってる感じの息苦しさも出てきた、、、
173優しい名無しさん (ワッチョイ 4e66-YqXx)
2021/11/20(土) 21:22:49.87ID:94WWZhkI0 最近はオフィスビルの高層階も少しダメになってきた。仕事できなくなる日も近いかも...。
176優しい名無しさん (ワッチョイ 3b3c-8TKE)
2021/11/20(土) 23:40:45.20ID:5cyjRD3+0 >>170
新幹線、トイレや洗面あるから大丈夫だよ。
途中下車は出来ないけど、もし発作起きて降りても
しばらくトイレにこもって動けないだけだし
その間に目的地に運んでくれるんだから、各停よりいいかもだよ。
頓服、水分、お守り色々持ってね。無事を祈るよ。
新幹線、トイレや洗面あるから大丈夫だよ。
途中下車は出来ないけど、もし発作起きて降りても
しばらくトイレにこもって動けないだけだし
その間に目的地に運んでくれるんだから、各停よりいいかもだよ。
頓服、水分、お守り色々持ってね。無事を祈るよ。
177優しい名無しさん (ワッチョイ 579f-2i5k)
2021/11/21(日) 00:14:11.16ID:be74oWxC0 繁忙期の新幹線とか地獄だよな
トイレとかの通路も満員だから
まあ満員の飛行機よりマシだが
トイレとかの通路も満員だから
まあ満員の飛行機よりマシだが
178優しい名無しさん (ワッチョイ c234-eqCB)
2021/11/21(日) 00:22:04.92ID:PYSw0aE/0179優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/21(日) 01:10:26.75ID:odiDybwq0 飛行機、どう気を使ってくれるんだろう?
電車で始まって、電車以外でも出てきてからは乗ってないや
閉鎖空間てだけじゃなく気圧の問題もあるから厳しそうだな
余程頼れる信頼できる同行者がいれば(実際そんな人いない)沖縄くらいはいけるかも
電車で始まって、電車以外でも出てきてからは乗ってないや
閉鎖空間てだけじゃなく気圧の問題もあるから厳しそうだな
余程頼れる信頼できる同行者がいれば(実際そんな人いない)沖縄くらいはいけるかも
180優しい名無しさん (ワッチョイ 579f-2i5k)
2021/11/21(日) 04:06:05.29ID:be74oWxC0 冷や汗や脂汗が止め処なく出てくるのが辛い
運動して睡眠もしっかり取ってるけど、自律神経が狂ってるんだろうな
運動して睡眠もしっかり取ってるけど、自律神経が狂ってるんだろうな
181優しい名無しさん (ワッチョイ ef63-TfiS)
2021/11/21(日) 05:29:01.23ID:lDwRExl50 飛行機はANAの国際線のチケット取る際にパニック持ちであることを伝えたら、列んでる時も機内で席に着いてる時も度々声を掛けてくれたよ
6時間程度の移動だったけど搭乗時に頓服入れて少しの予期不安だけで済んだ
CAさんに感謝だよ…
6時間程度の移動だったけど搭乗時に頓服入れて少しの予期不安だけで済んだ
CAさんに感謝だよ…
182優しい名無しさん (ワッチョイ ef63-YqXx)
2021/11/21(日) 06:58:16.03ID:L5KBcerx0 水分はかなり大事よね
183優しい名無しさん (ワッチョイ 3b8f-0EZc)
2021/11/21(日) 13:47:01.25ID:BVH4+mfH0 質問です。
今まで3回発作のようなものがありました。
1回目2回目は、足がつった時
3回目は強い腹痛のときです。
不安ではなくて、痛みがトリガーになって発作が起きる方いますか?
今まで3回発作のようなものがありました。
1回目2回目は、足がつった時
3回目は強い腹痛のときです。
不安ではなくて、痛みがトリガーになって発作が起きる方いますか?
184優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1f-dNKM)
2021/11/21(日) 13:57:08.52ID:xYWIAkWZ0 痛みというか些細な体調不良が引き金になることはよくあるよ
結局自律神経の誤作動だからどんなことでもきっかけになる可能性は大いにあると思う
結局自律神経の誤作動だからどんなことでもきっかけになる可能性は大いにあると思う
185優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/21(日) 14:58:37.78ID:odiDybwq0186優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-CLK0)
2021/11/21(日) 16:26:22.26ID:8U55qv3H0 飛行機で起こしたことあるよ最終便で かなり仕事で疲れていたのもある
で、CAさんに話たら空いている席3つのアームレストを上げてくれて横になれた。で、到着。でも空港の出口までかなりあり、途中で歩けなくなり救急搬送。で、定説通り病院に着いた頃は落ち着いた。
ずっとグランドさんがついてくれ、ビジネスホテルまで用意してくれてね。感激してその航空会社の社長あてに便名とグランドさんの名前も記して感謝を伝えました。新幹線も降りられる駅が少なかったりで大変だと思うのですが飛行機は更にね。
でも飛行機はよく乗るし、また飛行機酔いとかもあるけど、パニック?不安発作はそれっきりだね。
もち、頓服薬は持参してるけどその時はかなりな症状でした。
でも、それでも克服は必ずできますよ
で、CAさんに話たら空いている席3つのアームレストを上げてくれて横になれた。で、到着。でも空港の出口までかなりあり、途中で歩けなくなり救急搬送。で、定説通り病院に着いた頃は落ち着いた。
ずっとグランドさんがついてくれ、ビジネスホテルまで用意してくれてね。感激してその航空会社の社長あてに便名とグランドさんの名前も記して感謝を伝えました。新幹線も降りられる駅が少なかったりで大変だと思うのですが飛行機は更にね。
でも飛行機はよく乗るし、また飛行機酔いとかもあるけど、パニック?不安発作はそれっきりだね。
もち、頓服薬は持参してるけどその時はかなりな症状でした。
でも、それでも克服は必ずできますよ
187優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-sP4l)
2021/11/21(日) 21:52:15.01ID:TfAZf0J10 パニック発作時の吐き気に効く薬ありますか?
心療内科で抗不安薬貰うべきか吐き気どめ貰うべきか
心療内科で抗不安薬貰うべきか吐き気どめ貰うべきか
188優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-/0jm)
2021/11/21(日) 22:23:26.85ID:ef+iVtXJa 予期不安が酷く常に怯えているのですが、そういう時皆さん対処法どうしてますか?
体調の問題で薬もあまり飲めないです
体調の問題で薬もあまり飲めないです
189優しい名無しさん (ワッチョイ ce4d-PW+6)
2021/11/21(日) 22:29:11.16ID:RznrFmXJ0190優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-CLK0)
2021/11/21(日) 22:44:52.80ID:8U55qv3H0 補足です。
飛行機の。飛行機でのパニック発作はなくなりましたが、ほんと不思議なことに例えば命には絶対安心のICUでも発作を起こし、また精神保険指定医師の主治医の前でもね。
どーなっとるねん
で、二人のお方、嘔吐のひと、これはね、自ら喉に指を入れて吐いてみると不思議なことに不安は急速に収まるよ。経験あります。お試しを。
予期不安の人、もし薬が飲めない体質ならば森田正馬博士の森田療法かな。森田博士の神経質の本態と治療だったかのとても古い本だけど読んでみる価値はあると思っております。
つまりは、結論は怒られそうだけど 不安または不安感を好きすぎて、
その不安がないと心配で堪らないんだわ。
んなバナナだけどこれだとある程度は不安の説明がつく
あとはこれを書くと出禁になるので。私オリジナルの考えはあるけれど、んなものあり得ないで片付けられるのでね。
飛行機の。飛行機でのパニック発作はなくなりましたが、ほんと不思議なことに例えば命には絶対安心のICUでも発作を起こし、また精神保険指定医師の主治医の前でもね。
どーなっとるねん
で、二人のお方、嘔吐のひと、これはね、自ら喉に指を入れて吐いてみると不思議なことに不安は急速に収まるよ。経験あります。お試しを。
予期不安の人、もし薬が飲めない体質ならば森田正馬博士の森田療法かな。森田博士の神経質の本態と治療だったかのとても古い本だけど読んでみる価値はあると思っております。
つまりは、結論は怒られそうだけど 不安または不安感を好きすぎて、
その不安がないと心配で堪らないんだわ。
んなバナナだけどこれだとある程度は不安の説明がつく
あとはこれを書くと出禁になるので。私オリジナルの考えはあるけれど、んなものあり得ないで片付けられるのでね。
191優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-eqCB)
2021/11/21(日) 23:50:48.13ID:tqokkL2Ua ICUでもパニックってすごいね
でもわかるわ
私神社のお祓い中になったw
神様の前でもパニックは起こるのわろ
でもわかるわ
私神社のお祓い中になったw
神様の前でもパニックは起こるのわろ
192優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/22(月) 01:32:21.53ID:+XfS+8kG0 >>190
ちょっとだけわかるわ
不安を自ら生み出してる感覚ある
失敗したくない死にたくない怪我したくないみたいのが強すぎて、悪い方も予測して対処してるような気がする
パニック障害の人の交通事故率低そう
ちょっとだけわかるわ
不安を自ら生み出してる感覚ある
失敗したくない死にたくない怪我したくないみたいのが強すぎて、悪い方も予測して対処してるような気がする
パニック障害の人の交通事故率低そう
193優しい名無しさん (ワッチョイ 3b3c-8TKE)
2021/11/22(月) 16:00:11.01ID:kWWFHYqE0 不安探ししてしまってるの、自覚あるなぁ。
〇〇したらどうしよう、って考え過ぎてドキドキしてぶっ倒れてる。
死にたくない!病気怖い!の気持ちが強い。
いつも不安に対処するために、荷物がやたら多い。
荷物だけじゃなくて、心にも「万が一の時はどうしたら?!」って
アレコレ背負いすぎてる気がするよ。
「意外となんとかなる」とか「万が一は万に1つしか起きない」とか
「何かあったら、誰かに何とかしてもらおう」って考えられるよう
気楽になれたらいいのかな。
なかなか難しいよね。
考えすぎな性格のお陰で、色々用心出来てる時もあるしなぁ。
〇〇したらどうしよう、って考え過ぎてドキドキしてぶっ倒れてる。
死にたくない!病気怖い!の気持ちが強い。
いつも不安に対処するために、荷物がやたら多い。
荷物だけじゃなくて、心にも「万が一の時はどうしたら?!」って
アレコレ背負いすぎてる気がするよ。
「意外となんとかなる」とか「万が一は万に1つしか起きない」とか
「何かあったら、誰かに何とかしてもらおう」って考えられるよう
気楽になれたらいいのかな。
なかなか難しいよね。
考えすぎな性格のお陰で、色々用心出来てる時もあるしなぁ。
194優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-2i5k)
2021/11/22(月) 16:02:37.13ID:ZdVnwOQLM 死んでもいいやと開き直ると楽になれるよ
所詮はその程度の不安
所詮はその程度の不安
195優しい名無しさん (オッペケ Srdf-iEw0)
2021/11/22(月) 16:16:23.35ID:2HeOG4Zcr 確かに死にはしない
でも倒れて他人に迷惑かけるのが嫌なんだよ
それが一番の不安であり恐れでもある
でも倒れて他人に迷惑かけるのが嫌なんだよ
それが一番の不安であり恐れでもある
196優しい名無しさん (ブーイモ MM8e-2i5k)
2021/11/22(月) 16:31:44.42ID:ZdVnwOQLM 如何にも日本人特有の発想だなw
いいじゃん別に
その時はその時よ
いいじゃん別に
その時はその時よ
197優しい名無しさん (ワッチョイ cf02-YqXx)
2021/11/22(月) 18:20:29.99ID:baZ1HIPQ0 車だけだったのに
電車と飛行機も薬ないと無理になったわ
死んでもいいやって考えてたとしても
脳が勝手に死ぬって勘違いして反応するのを防ぐって薬以外には無理じゃね?
死ぬ恐怖がその程度の不安っていうのは
それ以上の不安って何なの?
電車と飛行機も薬ないと無理になったわ
死んでもいいやって考えてたとしても
脳が勝手に死ぬって勘違いして反応するのを防ぐって薬以外には無理じゃね?
死ぬ恐怖がその程度の不安っていうのは
それ以上の不安って何なの?
198優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-E2qY)
2021/11/22(月) 19:02:07.09ID:NGscDFks0 パニック障害って治るのかな、、、
199優しい名無しさん (ワッチョイ 4e66-YqXx)
2021/11/22(月) 19:22:50.37ID:LaFDUW5g0 むしろ悪化してる気がしてる...
200優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-dNKM)
2021/11/22(月) 19:53:21.30ID:VPmpDDcXa 自然に治る人もいるみたいだけど自然に治らない人は何かしら行動しないと治らないと思う
精神科、心療内科のサイトとかでは良くなったり悪くなったりを繰り返しながら治っていくとも書かれてるから悪化しても悲観しないようにするのも大事かと
本当に酷い時は休みながら焦らずゆっくりできることから行動していければ良いね
と言いながら自分はせっかちだから早く治したい!って焦りがちなんだけどw
精神科、心療内科のサイトとかでは良くなったり悪くなったりを繰り返しながら治っていくとも書かれてるから悪化しても悲観しないようにするのも大事かと
本当に酷い時は休みながら焦らずゆっくりできることから行動していければ良いね
と言いながら自分はせっかちだから早く治したい!って焦りがちなんだけどw
201優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-sP4l)
2021/11/22(月) 20:25:59.22ID:FAxfZ0fs0 ソラナックス飲んで美容室行ってきた
よしまた頑張ろう
よしまた頑張ろう
202優しい名無しさん (ワッチョイ 4e35-U139)
2021/11/22(月) 21:15:36.65ID:oCwVF/iw0 確かに不安になるのを恐れて不安になってるね
パニックになったとして、その先には特に何も無いのにパニックになるのを極度に恐れてる
自分の場合は強い嘔吐恐怖があるんだけど、実際に吐いた事なんてありゃしない
普通の人からしたら本当に滑稽だろうね
パニックになったとして、その先には特に何も無いのにパニックになるのを極度に恐れてる
自分の場合は強い嘔吐恐怖があるんだけど、実際に吐いた事なんてありゃしない
普通の人からしたら本当に滑稽だろうね
203優しい名無しさん (アウアウアー Sa9e-n113)
2021/11/22(月) 21:45:31.37ID:mwVHlmlIa 不安体質だから治すのは人生かけてってレペル
204優しい名無しさん (オッペケ Srdf-iEw0)
2021/11/22(月) 21:54:25.76ID:2HeOG4Zcr 生まれつき神経質だからな
205優しい名無しさん (アウアウアー Sa9e-n113)
2021/11/22(月) 22:09:03.73ID:mwVHlmlIa 小さい頃から不安で夜泣きしたり車乗ればゲロ吐いてたレベルのポンコツ体質です、、、
206優しい名無しさん (ワッチョイ 4e66-YqXx)
2021/11/22(月) 22:51:31.92ID:LaFDUW5g0 不安になるんじゃないかっていう不安。禿げ上がるくらいよく分かる...。
207優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-CLK0)
2021/11/22(月) 23:16:04.08ID:HjBdFwZG0 補足の補足。
その不安ての。不安が好きすぎて恋人なんだわ。なので、不安が隣にいてくれないと不安で不安で仕方がなくなる。
パニック発作や不安発作を頻発する人は、その恋人が自分のとなりではなくて、いよいよ頭の中心に陣取って居すわってしまう。
なので身動きが取れず、本来なら子供でもできることができなくなる。
私もまた同じです。
そんな時はどうするか、それは不安発作の特効薬アルプラゾラムを頓服的に服用して、頭のまん中に陣取っている恋人の不安さんを少しどかすというか中心には居ないようにしてもらう。
そうすると、少しはカラダも動けるはずなので、とりあえずのことをすれば少しは自信もつくでしょう。
とりあえずです。
あと、不安が恋人の人はいつも頭を焼ききるまで回してる。
恋人の不安さんに抱きつくように執着もする。
なので、クルマで走っていても本来は全て平行して走っているクルマや対向車まで、ほんとあかの他人なのに、
その人の人生まで運転しながら考えてしまう。だから疲れるし不安にもなる。
他人は他人。自分の人生に責任など取ってくれない。
具合が悪ければ座り込んだらいいし倒れもいいんだわ。
あくまで他人。助けてくれる人も居るかもしれないし、また嘲笑する人のなかにはいるかも。
でも所詮は他人。自分ではない。
私の体質気質からですから発作は続きます。
でも人生がとても残り少なくなり、
その頻度はかなり下がりました。
でもでも不安発作てのは何千回経験しても慣れってのはありませんね私の場合は。
深呼吸してゆっくりしてーって、そんなもん分かってる!ちゅうの。でもそれでもピークを過ぎるまでは、死の恐怖からは逃れられないね。
だからといってそんなに不孝かって?
そうでもないと思います。
その不安ての。不安が好きすぎて恋人なんだわ。なので、不安が隣にいてくれないと不安で不安で仕方がなくなる。
パニック発作や不安発作を頻発する人は、その恋人が自分のとなりではなくて、いよいよ頭の中心に陣取って居すわってしまう。
なので身動きが取れず、本来なら子供でもできることができなくなる。
私もまた同じです。
そんな時はどうするか、それは不安発作の特効薬アルプラゾラムを頓服的に服用して、頭のまん中に陣取っている恋人の不安さんを少しどかすというか中心には居ないようにしてもらう。
そうすると、少しはカラダも動けるはずなので、とりあえずのことをすれば少しは自信もつくでしょう。
とりあえずです。
あと、不安が恋人の人はいつも頭を焼ききるまで回してる。
恋人の不安さんに抱きつくように執着もする。
なので、クルマで走っていても本来は全て平行して走っているクルマや対向車まで、ほんとあかの他人なのに、
その人の人生まで運転しながら考えてしまう。だから疲れるし不安にもなる。
他人は他人。自分の人生に責任など取ってくれない。
具合が悪ければ座り込んだらいいし倒れもいいんだわ。
あくまで他人。助けてくれる人も居るかもしれないし、また嘲笑する人のなかにはいるかも。
でも所詮は他人。自分ではない。
私の体質気質からですから発作は続きます。
でも人生がとても残り少なくなり、
その頻度はかなり下がりました。
でもでも不安発作てのは何千回経験しても慣れってのはありませんね私の場合は。
深呼吸してゆっくりしてーって、そんなもん分かってる!ちゅうの。でもそれでもピークを過ぎるまでは、死の恐怖からは逃れられないね。
だからといってそんなに不孝かって?
そうでもないと思います。
208優しい名無しさん (ワッチョイ 129f-Aosm)
2021/11/22(月) 23:42:45.92ID:kwMyom/x0 とあるメンクリの医師は、気遣いができる人程この病気に罹りやすいって言ってたの思い出した
209優しい名無しさん (ワッチョイ 4ee9-Fr59)
2021/11/23(火) 00:09:48.40ID:awMakbkm0 まあ気遣いができるってのは程度問題で
言い方を変えれば「他人によく思われたい」「他人から嫌われるのが怖い」って感情、不安体質が根っこにあるんだわな
他人からの目を気にする病前性格+身体が弱い人がなる病気
鬱病と同じく罹患してからは脳機能の問題で不安が増幅(不安をより病前より感じ易く)されてるから単純にはいかないのが難しいところ
パニック発作を起こしたからといって何か変わる訳では無いのは確かだけどそのパニック発作自体に強い恐怖を伴う訳だから、何回経験しても慣れないなー
言い方を変えれば「他人によく思われたい」「他人から嫌われるのが怖い」って感情、不安体質が根っこにあるんだわな
他人からの目を気にする病前性格+身体が弱い人がなる病気
鬱病と同じく罹患してからは脳機能の問題で不安が増幅(不安をより病前より感じ易く)されてるから単純にはいかないのが難しいところ
パニック発作を起こしたからといって何か変わる訳では無いのは確かだけどそのパニック発作自体に強い恐怖を伴う訳だから、何回経験しても慣れないなー
210優しい名無しさん (ワッチョイ 129f-2i5k)
2021/11/23(火) 00:22:24.58ID:eJmyAFpR0 パニックにはSSRIが効果的って言われてパキシル、ジェイゾロフト半年くらい試したけど、自分には全く効果なし
211優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/23(火) 02:27:12.18ID:emTlB2Qe0 >>205
わかるわー
ことあるごとに吐いてた
バス酔いの吐き気も酔ってのことじゃなく不安感や恐怖感が吐き気になって出てたんだと思うわ
昔からバスの臭いとか、この臭いは無理って臭いもある
発症時のトリガーは満員電車で無理な臭いを感じた時だった
わかるわー
ことあるごとに吐いてた
バス酔いの吐き気も酔ってのことじゃなく不安感や恐怖感が吐き気になって出てたんだと思うわ
昔からバスの臭いとか、この臭いは無理って臭いもある
発症時のトリガーは満員電車で無理な臭いを感じた時だった
212優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/23(火) 02:32:15.38ID:emTlB2Qe0 昔から答えの出ない疑問点があるんだけど
普段のパニック発作はそのトリガーから離れて楽な状態でしばらくすれば収まるのが一般だけど
離れられない状態で何時間も続くことはないのだろうか? そうなった場合どうなってしまうのか?
それが怖くてたまらない
離れられない状態でもしばらくすれば収まるというエビデンス?があるのなら安心できるんだけど
今家の中にトリガーが常にあって(家族の1人なんだけどね)家で不安抱えてるから余計予期不安強い
普段のパニック発作はそのトリガーから離れて楽な状態でしばらくすれば収まるのが一般だけど
離れられない状態で何時間も続くことはないのだろうか? そうなった場合どうなってしまうのか?
それが怖くてたまらない
離れられない状態でもしばらくすれば収まるというエビデンス?があるのなら安心できるんだけど
今家の中にトリガーが常にあって(家族の1人なんだけどね)家で不安抱えてるから余計予期不安強い
213優しい名無しさん (オッペケ Srdf-iEw0)
2021/11/23(火) 05:51:58.87ID:taC/ZeF1r 発作ではないが発作の残像みたいな形で数時間続くことはある
214優しい名無しさん (アウアウアー Sa9e-n113)
2021/11/23(火) 14:52:19.62ID:0v1Lpp8ta 心臓神経症にもなってしまった、、、
215優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-sP4l)
2021/11/23(火) 17:07:43.58ID:PwuHuzgo0 急な吐き気ってどう対処すればいいのだろう
216優しい名無しさん (ワッチョイ ce4d-PW+6)
2021/11/23(火) 19:52:34.00ID:fPV/BF7u0 久々にショッピングモール行ったら人が多過ぎて軽くフラフラきた
帰りに車出そうと思ったら立体駐車場が渋滞で全然進まなくて発作出そうになったわ
もうずっとコロナでいいかも
パニック持ちにはまん防出てたくらいの人出が丁度いいよね
帰りに車出そうと思ったら立体駐車場が渋滞で全然進まなくて発作出そうになったわ
もうずっとコロナでいいかも
パニック持ちにはまん防出てたくらいの人出が丁度いいよね
217優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-CLK0)
2021/11/23(火) 19:52:50.71ID:MibRT6kZ0 心臓神経さんは、まかり間違っても自分で血圧脈拍計やスマートウオッチ、ときにホルター心電図計などを自費で買ったりされないでくださいね。
私の主治医はおい!○○君絶対に自分では手首で脈は計るな!ときつく然られました。
ま、でも心臓外科とかにゆけば、病名をつけねばならんので、
発作性頻拍症とかにはなるでしょうけど。後年私は大手術を受けるのですが
そんなときはいやでも術前には超精密な心電図検査はありますよ。
とりま、動悸などのため救心とか携帯してもよいですね。
嘔吐さんは、その不安がきたら、実際に自分で喉に指を入れて吐いてみたらいいです。反射ですぐに不安は収まります。
ただ強い吐き気のときは、当時は劇薬扱いでしたが精神病薬で
強制的に吐き気を止める薬もあります。私はこれを1週間飲みました。
確か、コントミン系列の劇薬です。
なぜに劇薬か
それは嘔吐や下痢は自分を守ろうとする本能がそうさせていますから
それを強制的に止めるのはときに心の病ではなく
重大なことで例えば食中毒などの吐き気もあるからです。
その時は当たり前ですが胃液一滴まで吐いてしまわないと命に危険が及びます。
嘔吐は、人にその姿を見られるのが怖いというのがあるかもですね。
でも他人は他人。自分には全く関係ないことでもあります。
私の主治医はおい!○○君絶対に自分では手首で脈は計るな!ときつく然られました。
ま、でも心臓外科とかにゆけば、病名をつけねばならんので、
発作性頻拍症とかにはなるでしょうけど。後年私は大手術を受けるのですが
そんなときはいやでも術前には超精密な心電図検査はありますよ。
とりま、動悸などのため救心とか携帯してもよいですね。
嘔吐さんは、その不安がきたら、実際に自分で喉に指を入れて吐いてみたらいいです。反射ですぐに不安は収まります。
ただ強い吐き気のときは、当時は劇薬扱いでしたが精神病薬で
強制的に吐き気を止める薬もあります。私はこれを1週間飲みました。
確か、コントミン系列の劇薬です。
なぜに劇薬か
それは嘔吐や下痢は自分を守ろうとする本能がそうさせていますから
それを強制的に止めるのはときに心の病ではなく
重大なことで例えば食中毒などの吐き気もあるからです。
その時は当たり前ですが胃液一滴まで吐いてしまわないと命に危険が及びます。
嘔吐は、人にその姿を見られるのが怖いというのがあるかもですね。
でも他人は他人。自分には全く関係ないことでもあります。
218優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-CLK0)
2021/11/23(火) 20:12:31.32ID:MibRT6kZ0 ショッピングさんはおつかれさまです!また書きます。
219優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/23(火) 22:53:30.91ID:emTlB2Qe0 >>216
マンボウ出てたくらい
すごくわかる
人出だけじゃなく人間性もあの頃のはかわってる人が多く嫌な店員が増えた
その人たちも今の状況にストレス感じてるのかもしれない
人との距離(物理的だけじゃなく干渉具合や付き合いの具合も)もマンボウ出てる時くらいが楽だったなぁ
コロナ前からだけど土日のショッピングモールは行かないって決めてる
本当駐車場で動かなくなるの怖すぎるよね
マンボウ出てたくらい
すごくわかる
人出だけじゃなく人間性もあの頃のはかわってる人が多く嫌な店員が増えた
その人たちも今の状況にストレス感じてるのかもしれない
人との距離(物理的だけじゃなく干渉具合や付き合いの具合も)もマンボウ出てる時くらいが楽だったなぁ
コロナ前からだけど土日のショッピングモールは行かないって決めてる
本当駐車場で動かなくなるの怖すぎるよね
220優しい名無しさん (ワッチョイ fbbd-redz)
2021/11/24(水) 20:47:15.75ID:kkcur2670 自分がダメダメなのがわかる
頑張って行動したら治ると言われるともう何もしたくない、治らなくていいから一歩も外に出たくないって思ってしまう
立ち向かおうとしたくない、あの絶望感をもう味わいたくないって気持ちしかなくて全然治せない
頑張って行動したら治ると言われるともう何もしたくない、治らなくていいから一歩も外に出たくないって思ってしまう
立ち向かおうとしたくない、あの絶望感をもう味わいたくないって気持ちしかなくて全然治せない
221優しい名無しさん (ワッチョイ ce4d-PW+6)
2021/11/24(水) 21:02:52.69ID:jrx4DLiV0222優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-CLK0)
2021/11/24(水) 22:46:56.39ID:wtJOYcF+0 普通は頑張らなくとも動けるんだわ
クルマに例えるとキチンと整備されていればスムーズに動き出す。
パニックになっているクルマは整備されておらずポンコツなのかといえばそれは違う
ただ、アクセルとブレーキを一緒に踏んでいるだけ。
これだと車輪はどう転がっていいか分からず
結果、さっぱり前進することはできないな。
クルマに例えるとキチンと整備されていればスムーズに動き出す。
パニックになっているクルマは整備されておらずポンコツなのかといえばそれは違う
ただ、アクセルとブレーキを一緒に踏んでいるだけ。
これだと車輪はどう転がっていいか分からず
結果、さっぱり前進することはできないな。
223優しい名無しさん (ワッチョイ 8bad-GnSm)
2021/11/25(木) 03:24:04.54ID:bbLOILC10 そういう例え話は要らないんだよ
224優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-CLK0)
2021/11/25(木) 05:36:41.59ID:pkX9Fd/R0 私に任せて!パニック発作50年は伊達ではない。治しかた教えます
225優しい名無しさん (ワッチョイ cf5f-plr6)
2021/11/25(木) 13:04:08.76ID:YYS01Qzc0 パニック障害は一度発症したら治らない
花粉症みたいなもの
花粉症みたいなもの
226優しい名無しさん (スプッッ Sd22-U6Yo)
2021/11/25(木) 13:28:04.49ID:Z/5niWcBd >>220
「頑張って行動したら治る」って誰に言われたの?
医師だとしたら病院変えたほうがいいよ
今はこの病気の怖さを忘れるための時期だと思う
うつ傾向あるから尚更、今頑張ったら本格的にうつ病も患ってしまう
無理しないでいいんだよ
回復してしたら出れるようになるから
「頑張って行動したら治る」って誰に言われたの?
医師だとしたら病院変えたほうがいいよ
今はこの病気の怖さを忘れるための時期だと思う
うつ傾向あるから尚更、今頑張ったら本格的にうつ病も患ってしまう
無理しないでいいんだよ
回復してしたら出れるようになるから
227優しい名無しさん (ワッチョイ 9704-9IQd)
2021/11/25(木) 13:41:32.30ID:S1ujtqAQ0 >>225
初期に適切な治療を受けて、断薬もうまく行けば治るよ
俺は3か月くらいで何でもできるまで回復できた
満員電車に2時間閉じ込められても大丈夫だったからね
でもベンゾを一気断薬してしまって、様々な離脱症状に耐えていたら半年後にパニック発作起こして
1から出直しになってしまい今でもたまに予期不安がくる
もう諦めて発作が起きても収める方法を色々学んで共存していくことにしたわ
初期に適切な治療を受けて、断薬もうまく行けば治るよ
俺は3か月くらいで何でもできるまで回復できた
満員電車に2時間閉じ込められても大丈夫だったからね
でもベンゾを一気断薬してしまって、様々な離脱症状に耐えていたら半年後にパニック発作起こして
1から出直しになってしまい今でもたまに予期不安がくる
もう諦めて発作が起きても収める方法を色々学んで共存していくことにしたわ
228優しい名無しさん (スッップ Sd02-coX6)
2021/11/25(木) 13:58:17.40ID:0iw6omgbd 諦めて共存か……分かっちゃいるんだけど予期不安がどうにも辛いし怖い
229優しい名無しさん (ワッチョイ 4b5f-sP4l)
2021/11/25(木) 14:46:42.46ID:qU/tShZB0 SSRI飲めば治るんじゃないの?
そう簡単なものでもないのかな
そう簡単なものでもないのかな
230優しい名無しさん (ワッチョイ 4e66-YqXx)
2021/11/25(木) 15:11:03.69ID:D3HXe1770 一時的に症状は治まるかもだけど、根本的な治療にはならない。
231優しい名無しさん (アウアウアー Sa9e-n113)
2021/11/25(木) 18:37:59.87ID:XrcQKpuFa 暖かい地域に引っ越したい、、、
232優しい名無しさん (ワッチョイ e201-U6Yo)
2021/11/25(木) 19:47:21.37ID:Q7lVGB210 >>229
治る人も治らない人もいると思う
ある種のトラウマ的に強く恐怖心が根付いてしまってからだと治りにくいと思う
ずっと低量の抗うつ薬を飲むのが楽に暮らせる方法かなと思うけど
低量処方しやすい薬剤が出てないことと、長期治療者への研究がほぼされてないことが問題に思う
患者をたくさん抱えていて独自に長期罹患者への治療を工夫してるクリニックはあるだろうな
治る人も治らない人もいると思う
ある種のトラウマ的に強く恐怖心が根付いてしまってからだと治りにくいと思う
ずっと低量の抗うつ薬を飲むのが楽に暮らせる方法かなと思うけど
低量処方しやすい薬剤が出てないことと、長期治療者への研究がほぼされてないことが問題に思う
患者をたくさん抱えていて独自に長期罹患者への治療を工夫してるクリニックはあるだろうな
233優しい名無しさん (ワッチョイ ef63-TfiS)
2021/11/25(木) 20:26:19.41ID:2enNZbTz0 完治はないね、寛解
234優しい名無しさん (ワッチョイ c741-plr6)
2021/11/25(木) 21:01:44.37ID:NH9PfWr+0 ssri断薬しては再発の繰り返し
嘔吐恐怖が強いから改善されない限り治る気がしない
悪心がきたら3、4時間でも唾液飲み込みながら吐くの我慢するもんな
嘔吐恐怖が強いから改善されない限り治る気がしない
悪心がきたら3、4時間でも唾液飲み込みながら吐くの我慢するもんな
235優しい名無しさん (ワッチョイ ce4d-PW+6)
2021/11/25(木) 21:12:13.03ID:Fulz2wZH0 SSRIがパニックに効くなんて嘘だって結論出なかったっけ?
何度も研究されてプラセボってなったんじゃないの?
何度も研究されてプラセボってなったんじゃないの?
236優しい名無しさん (スッップ Sd02-U6Yo)
2021/11/25(木) 21:15:48.06ID:F3G/5Fhed 予期不安には効いてたと思う
でもそれだけだからベンゾ一切出してくれないから何度も新しい状況で発作を繰り返して悪化した
15年それで我慢してた
闘病初期からこのスレ覗いてればよかった
でもそれだけだからベンゾ一切出してくれないから何度も新しい状況で発作を繰り返して悪化した
15年それで我慢してた
闘病初期からこのスレ覗いてればよかった
237優しい名無しさん (ワッチョイ 9736-ACSh)
2021/11/26(金) 12:15:57.69ID:HDHiMYlm0 熱中症&マスクも生きてるだけでしんどかったけど
ここんとこの急な冷え込みもメンタルにくるね。
よくないなー…
ここんとこの急な冷え込みもメンタルにくるね。
よくないなー…
238優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-vCSv)
2021/11/26(金) 16:32:27.32ID:xcmahTYi0 SSRIでなくとも仁丹やグミ あめちゃん
効くと思えばパニックには何でも効くよ
効くと思えばパニックには何でも効くよ
239優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-hVAU)
2021/11/26(金) 19:20:04.60ID:AC6UQEOC0 >>235
アフィなのか自己顕示欲なのかSSRI怖くて飲みたくて怖い人なのか知らんけどエビデンスよろ
アフィなのか自己顕示欲なのかSSRI怖くて飲みたくて怖い人なのか知らんけどエビデンスよろ
240優しい名無しさん (ワッチョイ d763-+kA1)
2021/11/26(金) 20:00:44.91ID:6Irqclsx0 ((🦐))
241優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-rWmQ)
2021/11/26(金) 20:29:39.76ID:J8bLyFr80 ソロはエビダンスだw
242優しい名無しさん (アウアウクー MMcb-TTna)
2021/11/26(金) 21:17:36.74ID:8r0X6qGWM 発毛剤使ってみます!
動悸やらでたら使用中止してくださいと言われた。
動悸やらでたら使用中止してくださいと言われた。
243優しい名無しさん (ワッチョイ bf4d-o5SH)
2021/11/27(土) 08:19:59.75ID:wrdTfAM60 >>239
初期の頃にルボックス飲んでたよ
寛解して真っ先に止められて、これ効いてたんかな?って思って調べたら
そういう論文や医師の意見を見て主治医に聞いたら長期間の治療には有効だし、効く人には効くからって言われた
SSRIは脳を破壊するから止められるなら止めた方がいいと思うけどね
エビデンス出せって、今検索しても山のように出てくるけど?
英語で検索すればもっと出るし、論文検索でもヒットしたよ
大体エビデンス出せって人は本当に出しても文句しか言わないから調べて自己判断して
俺は他の人がどうしようが知ったこっちゃないから
初期の頃にルボックス飲んでたよ
寛解して真っ先に止められて、これ効いてたんかな?って思って調べたら
そういう論文や医師の意見を見て主治医に聞いたら長期間の治療には有効だし、効く人には効くからって言われた
SSRIは脳を破壊するから止められるなら止めた方がいいと思うけどね
エビデンス出せって、今検索しても山のように出てくるけど?
英語で検索すればもっと出るし、論文検索でもヒットしたよ
大体エビデンス出せって人は本当に出しても文句しか言わないから調べて自己判断して
俺は他の人がどうしようが知ったこっちゃないから
244優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-I5pn)
2021/11/27(土) 08:43:13.46ID:cvWygEOU0 結局エビデンス出せないのか草
245優しい名無しさん (ワッチョイ bf4d-o5SH)
2021/11/27(土) 08:51:35.78ID:wrdTfAM60246優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-hVAU)
2021/11/27(土) 10:03:00.81ID:Au1nbCNS0247優しい名無しさん (ワッチョイ bfe9-f0AE)
2021/11/27(土) 10:34:55.63ID:LwrXIZ170 >>243
横からだがSSRIは種類によってパニック障害に適応が無いのとBZDと治療効果に大きく差がないってだけで効かないなんて話では無いぞ
それに脳を破壊するって飛躍した話は何処から出てきたんよ
BZDの長期服薬が薬剤性眼瞼痙攣や鬱病の惹起や認知症の発症リスク増大に関与してるって話ならあるが
横からだがSSRIは種類によってパニック障害に適応が無いのとBZDと治療効果に大きく差がないってだけで効かないなんて話では無いぞ
それに脳を破壊するって飛躍した話は何処から出てきたんよ
BZDの長期服薬が薬剤性眼瞼痙攣や鬱病の惹起や認知症の発症リスク増大に関与してるって話ならあるが
248優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-vCSv)
2021/11/27(土) 14:31:23.56ID:G/EDtyMU0 かっぱえびせん?ともかくここの人 治す気は全くないような感じ
249優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-I6kg)
2021/11/27(土) 15:44:32.44ID:qKgT8cYF0 猫飼い始めたら症状がかなり良くなった
アニマルセラピー馬鹿に出来ん
アニマルセラピー馬鹿に出来ん
250優しい名無しさん (アウアウクー MMcb-TTna)
2021/11/27(土) 18:28:15.63ID:I4oJfoVlM 血圧計買ったら発作なくなったw
251優しい名無しさん (ワッチョイ 176e-I6kg)
2021/11/28(日) 19:15:08.62ID:1/UqKm0o0 ヒステリー球が気になる。こんだけ毎日コロコロしてると喉頭がんとかなっても気付かなそう
252優しい名無しさん (ワントンキン MM7f-CV8O)
2021/11/29(月) 09:48:05.64ID:LYYjrsR8M パニックで救急車なんて蹴らないよ
ムカついて蹴っただけでしょ
パニックの偏見生むような発言ほんと辞めて
ムカついて蹴っただけでしょ
パニックの偏見生むような発言ほんと辞めて
253優しい名無しさん (アウアウクー MMcb-YXpv)
2021/11/29(月) 09:52:07.21ID:jg6cgu3dM >>251
つ半夏厚朴湯
つ半夏厚朴湯
254優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-mnW0)
2021/11/29(月) 11:29:59.73ID:hRk7ZGsx0 予期不安があって、医師からEMDRって言うのを教えてもらったけど実践したことある方いますな?
交換あるのか知りたいです
交換あるのか知りたいです
255優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-hVAU)
2021/11/29(月) 14:34:34.78ID:Xap0saJz0 EMDRほどではないけど、悩み事とか考えが頭から離れない時は上を見てしばらくすると薄れていくって方法が少し前にSNSで話題になってたな
256優しい名無しさん (ワッチョイ d760-rQH7)
2021/11/29(月) 18:53:35.97ID:CFoM5NcA0 ちょっと乱してすみません
もうパニック発作やだ
なんなんだ毎日毎日毎日
何が怖いの
息してるから苦しくないでしょう生きてるでしょ
薬あるんだから大丈夫だから
もう自分に嫌になる
ごめん
もうパニック発作やだ
なんなんだ毎日毎日毎日
何が怖いの
息してるから苦しくないでしょう生きてるでしょ
薬あるんだから大丈夫だから
もう自分に嫌になる
ごめん
257優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-ggim)
2021/11/29(月) 20:01:24.49ID:z/81hEw+0258優しい名無しさん (アウアウクー MMcb-TTna)
2021/11/29(月) 21:13:29.19ID:I5hgFmCUM 自分も田舎だが住宅密集してるところに住んでるから地獄。騒音だらけだし近所の監視ババア共がうざい!!
259優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-ggim)
2021/11/29(月) 22:15:56.08ID:z/81hEw+0 >>258
監視わかる
被害妄想ではなく確実に行動把握されてるレベル
うちの玄関が見える2件が窓開けて生活してるから
近くで家建てたり塗り替えの足場組んでる時は地獄
塗り替えに関してはマンションも2ヶ月くらいネットで覆われてるからその期間は憂鬱だろうな
監視わかる
被害妄想ではなく確実に行動把握されてるレベル
うちの玄関が見える2件が窓開けて生活してるから
近くで家建てたり塗り替えの足場組んでる時は地獄
塗り替えに関してはマンションも2ヶ月くらいネットで覆われてるからその期間は憂鬱だろうな
260優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-ggim)
2021/11/29(月) 22:16:41.71ID:z/81hEw+0 あ、カーテン開けてだった
261優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-ACSh)
2021/11/30(火) 14:49:32.11ID:2Fdgc6p10 >>256
わかるよ。
本当にダメな時は、もう何もかもがダメで嫌で泣きわめいてる。
季節の変わり目で、特にダメになりやすいから仕方ないよ。
効果あるかはわからんけど、不安材料を書き出して
それをどうしたら取り除けるか?て1つずつ書いてみるの、自分は効いたよ。
不安の山をひとつずつバラバラにして、
出来る対策だけして
自分じゃどうにもならないものの事は考えないようにして…
何より、あったかくして休んでね。
わかるよ。
本当にダメな時は、もう何もかもがダメで嫌で泣きわめいてる。
季節の変わり目で、特にダメになりやすいから仕方ないよ。
効果あるかはわからんけど、不安材料を書き出して
それをどうしたら取り除けるか?て1つずつ書いてみるの、自分は効いたよ。
不安の山をひとつずつバラバラにして、
出来る対策だけして
自分じゃどうにもならないものの事は考えないようにして…
何より、あったかくして休んでね。
262優しい名無しさん (スププ Sdbf-g9k+)
2021/11/30(火) 19:03:46.18ID:5QOQdFwSd これは私の先生のお話ですが不安になったり発作が起こりそうになったら誰に言うでもなく心の中でありがとうと繰り返してみるとよいと言われ実践してます。ありがとうという言葉はネガティブから遠い言葉で尚且つほかのことを考えずにすむからだそうです。割と私は効きます。よた話ですが良かったらお試しください。
263優しい名無しさん (ワッチョイ 1f9f-kG2D)
2021/11/30(火) 19:17:45.45ID:0qx4WxgJ0 そういう自己暗示は諸刃の剣だからな
余計悪化する場合もある
辛いけど慣れるしかない
余計悪化する場合もある
辛いけど慣れるしかない
264優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-hVAU)
2021/11/30(火) 19:56:46.25ID:Nhw6Iyu70 般若心経の方がよさそう
265優しい名無しさん (ワッチョイ 9f8d-zvWt)
2021/11/30(火) 22:54:37.89ID:xvc1Pv/E0 私は1から数を数えてました
266優しい名無しさん (ワッチョイ 9f34-Pen5)
2021/12/01(水) 03:41:31.58ID:QR3TfeKE0 苦手な場所(歯医者、美容院、なにかの集まりイベント等)や
どうしても乗らなきゃいけない乗り物にのるとき(電車、新幹線、バス、飛行機)
頓服って事前にどれくらい飲みますか?
私は乗る1時間前にリーゼを2錠くらい飲むんですが
それでも時々電車や新幹線で苦しくなることがあります
でも3錠は飲みすぎな気がして…(まあ苦しくなったら追加しますが)
どうしても乗らなきゃいけない乗り物にのるとき(電車、新幹線、バス、飛行機)
頓服って事前にどれくらい飲みますか?
私は乗る1時間前にリーゼを2錠くらい飲むんですが
それでも時々電車や新幹線で苦しくなることがあります
でも3錠は飲みすぎな気がして…(まあ苦しくなったら追加しますが)
267優しい名無しさん (ワッチョイ f73c-ACSh)
2021/12/01(水) 07:26:15.65ID:jPqRxCht0268優しい名無しさん (ワッチョイ 9f32-2LOZ)
2021/12/01(水) 09:16:00.92ID:ViduSKZh0 自分はピルカッターで半分に切った薬も持ち歩いてます
追加1錠じゃ多い時に使ってます
追加1錠じゃ多い時に使ってます
269優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-ggim)
2021/12/01(水) 13:49:19.67ID:o8yj+QXa0 >>266
一時間前に一錠、その後乗る直前に一錠か
苦しくなりそうになってから飲む方がいいのでは
新幹線は特に乗車時間が長く、リーゼは効果のある時間が短く効果のピークが早いから
自分もリーゼだけど、一時間前くらいに一錠飲むだけ
予期不安が強い時は前日寝る前に飲む
一時間前に一錠、その後乗る直前に一錠か
苦しくなりそうになってから飲む方がいいのでは
新幹線は特に乗車時間が長く、リーゼは効果のある時間が短く効果のピークが早いから
自分もリーゼだけど、一時間前くらいに一錠飲むだけ
予期不安が強い時は前日寝る前に飲む
270優しい名無しさん (ササクッテロリ Spcb-hVAU)
2021/12/01(水) 14:13:01.09ID:JWyYOXDRp 頓服飲んだことない自分は水と呼吸法
下車したのは下痢した時くらい
下車したのは下痢した時くらい
271マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 9701-gFNt)
2021/12/01(水) 18:32:40.87ID:S6Gfn5eB0 この病気になってから仕事で気分が悪くなって帰っても
体調不良で休んでも
職場の人にまた仮病で帰ったとかズル休みとか陰口言われるようになって辛い
もっとパニック障害の辛さを世間に理解してもらいたい
体調不良で休んでも
職場の人にまた仮病で帰ったとかズル休みとか陰口言われるようになって辛い
もっとパニック障害の辛さを世間に理解してもらいたい
272優しい名無しさん (ワッチョイ bfe9-f0AE)
2021/12/01(水) 19:33:00.90ID:vb83UA8m0 人間は経験した事のない事を理解する事か出来ないからね
うつ病は近年になって流石に理解されつつあるけど、
パニック障害はまだまだ発作が起きてない時は全然元気なんでしょって認識だし
うつ病は近年になって流石に理解されつつあるけど、
パニック障害はまだまだ発作が起きてない時は全然元気なんでしょって認識だし
273優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-TTna)
2021/12/01(水) 21:14:28.78ID:G/NpTpGua 予期不安がずっと続く感じがあって最悪、、、
274優しい名無しさん (ワッチョイ d760-rQH7)
2021/12/02(木) 08:16:06.36ID:blJzM+Of0275優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-mHvV)
2021/12/02(木) 14:51:33.83ID:MZed6IVS0276優しい名無しさん (ワッチョイ 1666-HD1i)
2021/12/04(土) 14:45:57.12ID:68eh6s8k0 さっき自宅でもパニック発作出そうになって焦った。ついに来るとこまで来てしまったのか...?
277優しい名無しさん (ワッチョイ 4d46-McJh)
2021/12/04(土) 14:46:52.18ID:hOF410T10 パキシル飲んでる人います?
パニックに効く?
飲み始めたばっかりで副作用が微妙にあって辛い
パニックに効く?
飲み始めたばっかりで副作用が微妙にあって辛い
278優しい名無しさん (ワッチョイ 7d3c-cONQ)
2021/12/04(土) 16:57:14.78ID:5+b+OUI/0 >>277
以前、飲んでたよ。
副作用は個人差だから、つらいなら変えてもらう方がいいけど
自分は1週間ぐらいで副作用おさまって、
その後時間はかかったけど、寛解までいったよ。
薬以外も行動療法とか自己流でやってたけど、
なんやかんやで効いた気がする。
まぁストレスで再発して、今もここにいるわけだけど…
以前、飲んでたよ。
副作用は個人差だから、つらいなら変えてもらう方がいいけど
自分は1週間ぐらいで副作用おさまって、
その後時間はかかったけど、寛解までいったよ。
薬以外も行動療法とか自己流でやってたけど、
なんやかんやで効いた気がする。
まぁストレスで再発して、今もここにいるわけだけど…
279優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-29vr)
2021/12/04(土) 17:00:29.05ID:yh+BH+jn0 >>277
予期不安には効いたけど発作は出た
でも他のでも出たから効果は変わらないと思う
副作用の観点からはあまりお勧めできない
最初の投薬でパキシル?
2ヶ月で20キロ太った
太りたくない人は絶対飲まない方がいい
予期不安には効いたけど発作は出た
でも他のでも出たから効果は変わらないと思う
副作用の観点からはあまりお勧めできない
最初の投薬でパキシル?
2ヶ月で20キロ太った
太りたくない人は絶対飲まない方がいい
280優しい名無しさん (ワッチョイ 1666-HD1i)
2021/12/04(土) 17:08:30.78ID:68eh6s8k0 パキシル飲んでる時は何やっても痩せなかったなあ。太ったのは別の理由だけど。
281優しい名無しさん (ワッチョイ e61f-YV6u)
2021/12/04(土) 19:01:02.29ID:9+4jwUKF0 パキシルは飲み始めで吐き気と鬱っぽくなって数日でギブアップしたな
1,2週間で収まるとか言われてもそこまで耐えられる気がしなかった
結局抗不安薬だけの服用に戻って何とかやってるけど
1,2週間で収まるとか言われてもそこまで耐えられる気がしなかった
結局抗不安薬だけの服用に戻って何とかやってるけど
282優しい名無しさん (ワッチョイ 4d46-McJh)
2021/12/04(土) 21:20:21.10ID:hOF410T10 レスありがとうございます
パニックで床屋や歯医者や飲食店行けなくて、鬱も軽くあったので初めて心療内科受診したらcrパキシルっていうのを昨日処方されて2回目をさっき飲んだ感じです
元々内科で眠剤やワイパックスはもらってたけど、正式な診断貰うには心療内科か精神科行かないとダメだなと思った感じです
あまり評判よくないのかパキシル…
勃起不全になるとか言うのが怖いんですが実際どうでした?
パニックで床屋や歯医者や飲食店行けなくて、鬱も軽くあったので初めて心療内科受診したらcrパキシルっていうのを昨日処方されて2回目をさっき飲んだ感じです
元々内科で眠剤やワイパックスはもらってたけど、正式な診断貰うには心療内科か精神科行かないとダメだなと思った感じです
あまり評判よくないのかパキシル…
勃起不全になるとか言うのが怖いんですが実際どうでした?
283優しい名無しさん (ワッチョイ 664d-6BbU)
2021/12/04(土) 23:34:03.25ID:uQtYEgFY0 >>282
パキシルのスレでは聞きなよ
個人的にはお勧めしないし、辞めるなら今のうちだけど
その場合は病院も変えなきゃだね
ただ鬱病持ちでパニック障害も併発した場合は飲むしかないかもね
パニック障害だけなら飲まない方がいいけど
鬱病もあって本気で治したいなら飲んだ方がいいのかな?
パキシルのスレでは聞きなよ
個人的にはお勧めしないし、辞めるなら今のうちだけど
その場合は病院も変えなきゃだね
ただ鬱病持ちでパニック障害も併発した場合は飲むしかないかもね
パニック障害だけなら飲まない方がいいけど
鬱病もあって本気で治したいなら飲んだ方がいいのかな?
284優しい名無しさん (ワッチョイ 4d46-McJh)
2021/12/05(日) 01:21:36.97ID:d/zKAMEa0 パキスレ過疎っててさ
パニと鬱なら仕方ないのかなあ
パニと鬱なら仕方ないのかなあ
285優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-29vr)
2021/12/05(日) 02:43:08.91ID:T4+nIZgi0 >>284
仕方なくはないよ 似たようなの他にもあるし
なぜパキシルを選択したんですか?って次の診察で聞いてみなよ
んで、明確に284さんに合わせて選んだ理由を言われてそれで納得したら飲み続けた方がいいし
なかったり納得できないなら変えてもらった方がいい
仕方なくはないよ 似たようなの他にもあるし
なぜパキシルを選択したんですか?って次の診察で聞いてみなよ
んで、明確に284さんに合わせて選んだ理由を言われてそれで納得したら飲み続けた方がいいし
なかったり納得できないなら変えてもらった方がいい
286優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-29vr)
2021/12/05(日) 02:50:44.62ID:T4+nIZgi0 抗うつ薬は予期不安には効くよ
日常生活の行動に制限がかかっちゃってる人は飲んだ方がいいと思う
イレギュラーな不安な予定の時だけなら飲まなくてもいいと思う
自分は前者の時パキシル飲んでて割と平気になって断薬して日常生活送ってて
イレギュラーなことに不安があって頓服薬欲しさ(パキシルの時も、断薬後も頓服薬一度も出してもらえてなかった)に受診したら
すっかりそそのかされて、新しく出たばかりのレクサプロ処方されて飲んでしまったけど
必要ない状態で飲んだからか、飲んでから悪化してどつぼハマった
セロトニン多すぎる状態になると不安とか出てくるんだよね
そうとは知らず、飲まされ続けた
抗うつ薬飲むか飲まないかの目安は予期不安が日常生活に支障が出てるか出てないかかなと思ってる
日常生活の行動に制限がかかっちゃってる人は飲んだ方がいいと思う
イレギュラーな不安な予定の時だけなら飲まなくてもいいと思う
自分は前者の時パキシル飲んでて割と平気になって断薬して日常生活送ってて
イレギュラーなことに不安があって頓服薬欲しさ(パキシルの時も、断薬後も頓服薬一度も出してもらえてなかった)に受診したら
すっかりそそのかされて、新しく出たばかりのレクサプロ処方されて飲んでしまったけど
必要ない状態で飲んだからか、飲んでから悪化してどつぼハマった
セロトニン多すぎる状態になると不安とか出てくるんだよね
そうとは知らず、飲まされ続けた
抗うつ薬飲むか飲まないかの目安は予期不安が日常生活に支障が出てるか出てないかかなと思ってる
287優しい名無しさん (ワッチョイ 1666-ortm)
2021/12/05(日) 07:09:04.43ID:0f04hATY0 抗うつ薬飲んでるけどぜんぜん予期不安消えないよ…
288優しい名無しさん (ワッチョイ ce01-wfaH)
2021/12/05(日) 12:15:46.04ID:AuX+2PBw0 SSRI飲んで性格が変わるって事有るんかな?
それが怖くて飲めてない
3人くらい急に行動が大胆になった人見てきた
それが怖くて飲めてない
3人くらい急に行動が大胆になった人見てきた
289優しい名無しさん (ワッチョイ aee9-3HkR)
2021/12/05(日) 12:43:21.18ID:7wcpYq0l0 >>282
一応全種類のSSRI服用経験有りの自分からね
パキシルは効果も強いけど副作用と離脱症状も強い
SSRIはセロトニン弄る関係上、勃起不全もしくは性感鈍麻の副作用は必ずついてまわるよ
個人的にはパキシル、ジェイゾロフト、レクサプロが特に強い
比較的マシなのはルボックスなんだけどこれは不安に対する効果も弱い
もしED的な副作用をどうしても避けたいならリフレックスや新しいトリンテリックスにするしかないけど、これらはパニックに適応ないから理解有る医者じゃないと出してくれないかも
鬱あるなら大丈夫かな?
一応全種類のSSRI服用経験有りの自分からね
パキシルは効果も強いけど副作用と離脱症状も強い
SSRIはセロトニン弄る関係上、勃起不全もしくは性感鈍麻の副作用は必ずついてまわるよ
個人的にはパキシル、ジェイゾロフト、レクサプロが特に強い
比較的マシなのはルボックスなんだけどこれは不安に対する効果も弱い
もしED的な副作用をどうしても避けたいならリフレックスや新しいトリンテリックスにするしかないけど、これらはパニックに適応ないから理解有る医者じゃないと出してくれないかも
鬱あるなら大丈夫かな?
290優しい名無しさん (ワッチョイ aee9-3HkR)
2021/12/05(日) 12:48:38.37ID:7wcpYq0l0 >>282
あと大事なことなんだけどSSRIは必ず至適用量まで飲む事ね
副作用に遠慮して中途半端な量飲んでると結局効果ないやって途中でやめてズルズル行った挙句に抗うつ薬は効かないって誤った話になりやすい
本当にその人には効かないのか、それとも量が不足して本来の治療効果に達してないのか、それを見誤らないようにして欲しい
あと大事なことなんだけどSSRIは必ず至適用量まで飲む事ね
副作用に遠慮して中途半端な量飲んでると結局効果ないやって途中でやめてズルズル行った挙句に抗うつ薬は効かないって誤った話になりやすい
本当にその人には効かないのか、それとも量が不足して本来の治療効果に達してないのか、それを見誤らないようにして欲しい
292優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-29vr)
2021/12/05(日) 17:59:19.24ID:T4+nIZgi0 >>288
あると思う
自分のケースは自己分析で仮説だけど量が多かったんだと思う
症状や代謝の悪さとか加味せず一律で投薬されるから
副作用が怖い人は少なめから始めさせてもらうといいと思う
けどエビデンス的には最大量を短期間服用させた方が寛解率が高いらしい
とはいえその服薬期間に取り返しのつかないことしたり、副作用の際で仕事行けなくなったりも嫌だよね
自分は気が大きくなって横柄になって親に軽い暴力振るった
腕を叩くとか
今は抗うつ薬休薬中だけど規定量?の半分どころか1/4くらいを飲みたい感じ
そのくらいなら効果がちょうど良さそう
効きすぎて人生に対する危機感を失って落ちるところまで落ちちゃった(無職)
あると思う
自分のケースは自己分析で仮説だけど量が多かったんだと思う
症状や代謝の悪さとか加味せず一律で投薬されるから
副作用が怖い人は少なめから始めさせてもらうといいと思う
けどエビデンス的には最大量を短期間服用させた方が寛解率が高いらしい
とはいえその服薬期間に取り返しのつかないことしたり、副作用の際で仕事行けなくなったりも嫌だよね
自分は気が大きくなって横柄になって親に軽い暴力振るった
腕を叩くとか
今は抗うつ薬休薬中だけど規定量?の半分どころか1/4くらいを飲みたい感じ
そのくらいなら効果がちょうど良さそう
効きすぎて人生に対する危機感を失って落ちるところまで落ちちゃった(無職)
294優しい名無しさん (ワッチョイ 749f-rL9T)
2021/12/05(日) 21:35:21.48ID:bOu8piKS0 映画あったよな
SSRI飲んで段々と人格が変わっていくってやつ
SSRIって固有名詞は伏せてたけど、明らかにSSRIの話
あとコロンバイン事件とハイジャック事件の西沢は有名
SSRI飲んで段々と人格が変わっていくってやつ
SSRIって固有名詞は伏せてたけど、明らかにSSRIの話
あとコロンバイン事件とハイジャック事件の西沢は有名
295優しい名無しさん (オッペケ Src1-JAeB)
2021/12/06(月) 19:18:39.47ID:tw5eKGPUr 私はベンゾ系の減薬でまさに発作と同じかそれ以上の症状が出てました
パキシルの減薬での吐き気や目眩等の離脱症状は数日でなくなりましたが
ベンゾ系の離脱症状は年単位でした
パキシルの減薬での吐き気や目眩等の離脱症状は数日でなくなりましたが
ベンゾ系の離脱症状は年単位でした
296優しい名無しさん (オッペケ Src1-JAeB)
2021/12/06(月) 19:22:52.90ID:tw5eKGPUr >>295これはとある人向けのレスなので流れには関係ありません
同じような話が続いているところに失礼しました
同じような話が続いているところに失礼しました
297優しい名無しさん (ワッチョイ ae63-Dmrf)
2021/12/06(月) 21:05:08.88ID:Rg3GbsXQ0 肩こり首こり凄くないですか?自分は鍼やらカイロやら整体行っても全く変わらない位ガチガチ。IKKOがパニック障酷い時首こりが半端なかったって言ってた。自分もそうです。
298優しい名無しさん (オッペケ Src1-1BZ8)
2021/12/07(火) 00:56:28.33ID:TDxr1g0jr 無意識に力んじゃうもんね
299優しい名無しさん (ワッチョイ 2c7f-Z6Z9)
2021/12/07(火) 09:47:16.43ID:l4QRX1i60 4時くらいに起きたら胃腸の調子悪くて心臓がバクバクしてた
それからずっと起きてるけどあまり調子よくないので仕事は休んだ
寒くなってきてまた更に体にガタがきてる
それからずっと起きてるけどあまり調子よくないので仕事は休んだ
寒くなってきてまた更に体にガタがきてる
300優しい名無しさん (ワッチョイ 0f01-/p/a)
2021/12/07(火) 11:45:43.11ID:rHVOdiTy0 >>282
>あまり評判よくないのかパキシル…
初期の副作用の強さや用途を守らないと悪化する可能性がある薬だから、そりゃ5ちゃんで聞いたら良くない感想も多く出てくるよ
他のSSRIの固有名詞出しても同じことが起こるし、パニック障害を治すのに抗うつ剤(SSRI含む)以外の選択肢は現実的ではないから結局良いところも悪いところも取り入れなきゃならないしね
それに、ちゃんと何人か書いてるけど良い情報だけ取り入れたらいいよ
ちなみに自分は遅漏っぽいのが初期の副作用で出たくらいで体調も良くなったし、むしろそっちは絶好調だったよ
>あまり評判よくないのかパキシル…
初期の副作用の強さや用途を守らないと悪化する可能性がある薬だから、そりゃ5ちゃんで聞いたら良くない感想も多く出てくるよ
他のSSRIの固有名詞出しても同じことが起こるし、パニック障害を治すのに抗うつ剤(SSRI含む)以外の選択肢は現実的ではないから結局良いところも悪いところも取り入れなきゃならないしね
それに、ちゃんと何人か書いてるけど良い情報だけ取り入れたらいいよ
ちなみに自分は遅漏っぽいのが初期の副作用で出たくらいで体調も良くなったし、むしろそっちは絶好調だったよ
301優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp10-Dmrf)
2021/12/07(火) 12:15:01.98ID:ydGd1eeIp 寒いのも暑いのも無理
302優しい名無しさん (アウアウクー MMd2-nGUa)
2021/12/07(火) 21:19:47.94ID:dmR4CByCM 図書館にいる飲食じじい何度注意しても飲食やめない。図書館に苦情だしても対処してくれない、、、
今日注意したら俺は喉痛いんだよ!とか逆ギレしてきて殴りそうだった
イライラでパニック発作でるし最悪
今日注意したら俺は喉痛いんだよ!とか逆ギレしてきて殴りそうだった
イライラでパニック発作でるし最悪
303優しい名無しさん (ワッチョイ 0f01-OJ37)
2021/12/08(水) 01:14:30.16ID:i90FzoQ60 そんな図書館利用者は放っておくこと
304優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-29vr)
2021/12/08(水) 01:57:03.41ID:lZ+i/CTZ0 日記帳じゃない
305優しい名無しさん (ワッチョイ ce04-wVd4)
2021/12/08(水) 10:58:39.67ID:8iTB7gVt0 SSRIがパニック障害治療薬だと言ってる人と実際にSSRIだけで緩解した人は
日光浴びて運動すれば治るんでない?
日光浴びて運動すれば治るんでない?
306優しい名無しさん (ワッチョイ 6e28-wVd4)
2021/12/08(水) 15:59:50.66ID:5gP2VK0Y0 そうだよ
そんなことも知らなかったの?
そんなことも知らなかったの?
307優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-29vr)
2021/12/08(水) 16:01:25.74ID:lZ+i/CTZ0 ssriでパニック発作は抑えられないけど
予期不安や慢性的な不安感は抑えられるよ
パニック障害はパニック発作だけじゃパニック障害とは診断されず
予期不安や不安感があって診断される物だし
ssriだけパニック障害は治らないけど治療薬ではあるよ
つか、うちの主治医にはssriだけの投薬で10年以上苦しまされた
ベンゾ一切なしで治るわけないじゃん
その後ネットで最新情報調るようになってこっちからしつこく行ってベンゾ出してもらったけど人生返して欲しい
発作怖くて行動制限出まくって友だちの誘いも断り続けて関係悪くなり自然消滅したし
ssriでベースの不安を軽くして、頼りすぎに気をつけてベンゾをうまく使って成功体験を重ねていくことがは必要だと思う
出勤するために必要なら毎日ベンゾ飲むってことも仕方ないと思うし
患者の人生ちゃんと考えて欲しいわ
依存しない自制心くらい持ってるっての
心配性だから依存しないタイプの患者さんの方が多いのでは
予期不安や慢性的な不安感は抑えられるよ
パニック障害はパニック発作だけじゃパニック障害とは診断されず
予期不安や不安感があって診断される物だし
ssriだけパニック障害は治らないけど治療薬ではあるよ
つか、うちの主治医にはssriだけの投薬で10年以上苦しまされた
ベンゾ一切なしで治るわけないじゃん
その後ネットで最新情報調るようになってこっちからしつこく行ってベンゾ出してもらったけど人生返して欲しい
発作怖くて行動制限出まくって友だちの誘いも断り続けて関係悪くなり自然消滅したし
ssriでベースの不安を軽くして、頼りすぎに気をつけてベンゾをうまく使って成功体験を重ねていくことがは必要だと思う
出勤するために必要なら毎日ベンゾ飲むってことも仕方ないと思うし
患者の人生ちゃんと考えて欲しいわ
依存しない自制心くらい持ってるっての
心配性だから依存しないタイプの患者さんの方が多いのでは
308優しい名無しさん (スプッッ Sdda-WTj3)
2021/12/08(水) 16:08:10.62ID:mkauziNWd こっちの苦しみも理解せずベンゾも出さない病院は最低だよね
それが山形にある糞病院上山病院
一年でおさらばしてやった
二度と行かないぜ!
それが山形にある糞病院上山病院
一年でおさらばしてやった
二度と行かないぜ!
309優しい名無しさん (ワッチョイ 9646-McJh)
2021/12/08(水) 18:30:56.08ID:JygH6nQ/0 ベンゾってどれくらい強いん?
どういう作用もたらすの?
ワイパックスやソラナックスの比じゃない感じ?
どういう作用もたらすの?
ワイパックスやソラナックスの比じゃない感じ?
311優しい名無しさん (ワッチョイ 749f-55vJ)
2021/12/08(水) 18:40:15.29ID:y7CbU/vT0 クソつまらねえな
312優しい名無しさん (ワッチョイ 9646-McJh)
2021/12/08(水) 20:19:50.41ID:JygH6nQ/0 みんなパニック障ならパチ屋とかは行ける?
打ってて混んだり爆音でパニックになったりする?
今日まさにそうなりそうで寒空の外へ逃げ出したわ
打ってて混んだり爆音でパニックになったりする?
今日まさにそうなりそうで寒空の外へ逃げ出したわ
313優しい名無しさん (ワッチョイ 0a9f-rlL7)
2021/12/08(水) 20:33:21.31ID:KcSPbG/E0 トイレは綺麗だし休憩OKだし多分平気
行かないけど
行かないけど
314優しい名無しさん (ワッチョイ ae35-sEQx)
2021/12/08(水) 21:14:06.84ID:nQxIvBsZ0 患者の人生を考えてベンゾを出さなかったのかもしれないよ
315優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-29vr)
2021/12/09(木) 00:07:51.71ID:puEBaKjM0 >>312
治療前の初期は行けた まだダメな場所が電車だけだったから
今はもう照明が明るすぎる場所やうるさすぎる場所もダメ
キャパに対して客詰めすぎの飲食店もダメだわ
近くの松屋がリニューアルしたんだけどコロナ後で客席の距離は以前よりあるんだけど照明と混雑からかしんどかった
半分くらいの客入りでもスシローもキツい
満席の安価な回転寿司店て最近はパチ屋並みにうるさい気がする
治療前の初期は行けた まだダメな場所が電車だけだったから
今はもう照明が明るすぎる場所やうるさすぎる場所もダメ
キャパに対して客詰めすぎの飲食店もダメだわ
近くの松屋がリニューアルしたんだけどコロナ後で客席の距離は以前よりあるんだけど照明と混雑からかしんどかった
半分くらいの客入りでもスシローもキツい
満席の安価な回転寿司店て最近はパチ屋並みにうるさい気がする
316優しい名無しさん (ワッチョイ d205-k0tk)
2021/12/09(木) 06:07:27.95ID:LX44grpH0 以前試したけどパチ屋は爆音と眩しさがもう無理で当たった瞬間血の気引いてさっさとラウンド終われよって思った
317優しい名無しさん (ワッチョイ 2590-bYew)
2021/12/09(木) 11:15:03.53ID:kEucVIsw0 パチンコ前はそれなりに好きだったけどコロナで行かなくなり少し前に久しぶりに行ったらうるさいわ眩しいわでこりゃアカンってなったわ
当たると嬉しいけどラウンド中とかは離れられないから動悸がヤバくて大好きだった店にも俺はいられないのかと自己嫌悪に陥った
当たると嬉しいけどラウンド中とかは離れられないから動悸がヤバくて大好きだった店にも俺はいられないのかと自己嫌悪に陥った
318優しい名無しさん (ワッチョイ 245f-eMI7)
2021/12/09(木) 19:00:49.17ID:ea8+5XN50 ワイはガラガラならパチ屋だろうと電車だろうもスーパーだろうと余裕
逆に混んでる所はダメ行列も
逆に混んでる所はダメ行列も
319優しい名無しさん (ワッチョイ 749f-brad)
2021/12/09(木) 19:33:15.04ID:Pgm8D/Ro0 一人称ワイとか言うアホは生理的に無理だな
虫酸が走る
あとパニックってパチンカスのゴミクズが多いのな
そんな奴等と同類に思われたくないわ
虫酸が走る
あとパニックってパチンカスのゴミクズが多いのな
そんな奴等と同類に思われたくないわ
320優しい名無しさん (ワッチョイ 1666-HD1i)
2021/12/09(木) 19:45:45.53ID:nirIvOyQ0 同類だろw
321優しい名無しさん (ワッチョイ 2590-bYew)
2021/12/09(木) 19:53:22.45ID:kEucVIsw0 お前らと俺は違うんだって考えながら生きるのは疲れるしもっと肩の力抜いた方がいいと思う
多分それも自身のパニック障害の原因の一部だろうし
世の中色んな人間がいるんだし一々気にしてたらキリが無いよ
多分それも自身のパニック障害の原因の一部だろうし
世の中色んな人間がいるんだし一々気にしてたらキリが無いよ
322優しい名無しさん (ワッチョイ 749f-brad)
2021/12/09(木) 19:58:51.28ID:Pgm8D/Ro0 いやいや、ギャンブル依存症のパチンカスは論外だろ
それでパニックですとか笑わせるなって話
そんな奴等に誰が同情するんだよ
それでパニックですとか笑わせるなって話
そんな奴等に誰が同情するんだよ
323優しい名無しさん (ワッチョイ 1666-HD1i)
2021/12/09(木) 20:12:59.99ID:nirIvOyQ0 自分はパチンコやらないけど、別に同情欲しいわけでもないしなあ。
324優しい名無しさん (ワッチョイ 2590-bYew)
2021/12/09(木) 21:03:09.24ID:kEucVIsw0 >>322
パチンコやってますイコール依存症って考えがまず狭いかと
当たったら金に変えずに貯玉してその中で遊んでる人や1円しかやらずゲーセン感覚で遊んでる人もいる
そういう意味でも世の中色々って事
金借りたりしてまでやってる人はパチンコに限らず自業自得だし俺も同情は出来ない
パチンコやってますイコール依存症って考えがまず狭いかと
当たったら金に変えずに貯玉してその中で遊んでる人や1円しかやらずゲーセン感覚で遊んでる人もいる
そういう意味でも世の中色々って事
金借りたりしてまでやってる人はパチンコに限らず自業自得だし俺も同情は出来ない
325優しい名無しさん (ワッチョイ aee9-3HkR)
2021/12/09(木) 21:33:15.13ID:QlDrPFFT0 >>322
それはいくらなんでも極論すぎだろw
そんなに機嫌悪く生きてると大変だぞ、喫煙者にも日々怒ってそう
まぁパチやってる奴に碌な人間が少ないのは事実
ソースは過去に3年程スロットで生活してた俺
色んな店で沢山の人間と知り合ったが総じてアレな人間が多かった
それはいくらなんでも極論すぎだろw
そんなに機嫌悪く生きてると大変だぞ、喫煙者にも日々怒ってそう
まぁパチやってる奴に碌な人間が少ないのは事実
ソースは過去に3年程スロットで生活してた俺
色んな店で沢山の人間と知り合ったが総じてアレな人間が多かった
326優しい名無しさん (テテンテンテン MM34-bYew)
2021/12/09(木) 21:46:51.30ID:9mYb9u1SM327優しい名無しさん (ワッチョイ a701-Ox7J)
2021/12/10(金) 01:09:43.84ID:hA1BUwCx0 このスレにいる、
自分から質問してマウント失敗したら「参考にならないわー」とか捨て台詞吐いたり、
他人の意見を否定しておいて「自分の感想を書いただけ」とか書いちゃうような、
自分を正常だと信じ込んでて攻撃的な猿に比べたらパチンカスなんて可愛いもんよw
自分から質問してマウント失敗したら「参考にならないわー」とか捨て台詞吐いたり、
他人の意見を否定しておいて「自分の感想を書いただけ」とか書いちゃうような、
自分を正常だと信じ込んでて攻撃的な猿に比べたらパチンカスなんて可愛いもんよw
328優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-WnkE)
2021/12/10(金) 03:59:53.67ID:zrYFIhIdd >>318
ガラガラも苦手
閉店間際とかもなんか焦っちゃって不安になっちゃう
この前総合病院で診察呼ばれるのも最後の方だったのにさらにそこから検査してってってなって最後の一人になりそうで発作出そうになった
当人じゃなくて付き添いなのにw
最後の一人で検査とか自分が検査だったら完全に発作起こして横に寝かされてただろうな
ガラガラも苦手
閉店間際とかもなんか焦っちゃって不安になっちゃう
この前総合病院で診察呼ばれるのも最後の方だったのにさらにそこから検査してってってなって最後の一人になりそうで発作出そうになった
当人じゃなくて付き添いなのにw
最後の一人で検査とか自分が検査だったら完全に発作起こして横に寝かされてただろうな
329優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-WnkE)
2021/12/10(金) 04:04:00.08ID:zrYFIhIdd >>322
パチンコ依存のパニ障患者、そんな人いた?
人生経験的に一度や二度三度行ったことくらいは多くの人にある経験だろうし
たまにやる人もいるだろうし
コンビニやらの複合施設になってて台のある場所までは行かなくても目の前通ったりもあるし
パチンコ依存のパニ障患者、そんな人いた?
人生経験的に一度や二度三度行ったことくらいは多くの人にある経験だろうし
たまにやる人もいるだろうし
コンビニやらの複合施設になってて台のある場所までは行かなくても目の前通ったりもあるし
330優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-WnkE)
2021/12/10(金) 04:05:09.63ID:zrYFIhIdd >>327
インフル超絶元気さん、ワクチンの副作用で超絶元気になれましたか?
インフル超絶元気さん、ワクチンの副作用で超絶元気になれましたか?
331優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-BQJy)
2021/12/10(金) 07:03:23.53ID:DV76Pnla0 北海道物産展に並んだ時は地獄だったな
ここで吐いたらコロナ患者に間違えられそうだし
挙動不審凄かったろうな
あまり他人を否定せず仲良くやりましょ
ここで吐いたらコロナ患者に間違えられそうだし
挙動不審凄かったろうな
あまり他人を否定せず仲良くやりましょ
332優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-hnPZ)
2021/12/10(金) 07:12:04.86ID:4TUoVgMz0 苦手な場所はいろいろあるよね。
みんなそれぞれに悩んでるんだと思う。
みんなそれぞれに悩んでるんだと思う。
333優しい名無しさん (アウアウクー MM1b-Kjvj)
2021/12/10(金) 12:49:59.84ID:J+y9kKWgM 路上喫煙まじで殺意わくわ。
334優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/10(金) 20:03:11.41ID:cU2Iz4Wi0 松平健さんの記事で気になった部分あった
自死をしてしまった奥さん、パニック障害だったとのことで、いろんなことが重なってそうなってしまったそう
自分もパニック発作の後、尾を引いたようにうつ状態になるし、重大な悲しみや辛さを伴う事項が続いてる時のパニック発作の後とかは特に重くこれが続いたら完全な鬱病だなと自覚することがあったから
普段からベースの体調コントロールしたり、事前に対処できる不安を伴う出来事の前にはしっかり準備しようと思った
薬も依存しない程度に活用して…
>まだ4才だった長男を残して、友里さんが自宅で自ら命を絶ったのだ。
>「育児やお母さんの介護に懸命に取り組んでいた友里さんは、体調を崩し、パニック障害やうつ状態を引き起こしていたそうです。加えて、その年の6月には最愛のお母さんが他界。友里さんのショックは相当なもので、ふさぎこむことが増えていた矢先の出来事でした」(松平家の知人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f57b767b5568da56868098b6bf03f6a793997f1
自死をしてしまった奥さん、パニック障害だったとのことで、いろんなことが重なってそうなってしまったそう
自分もパニック発作の後、尾を引いたようにうつ状態になるし、重大な悲しみや辛さを伴う事項が続いてる時のパニック発作の後とかは特に重くこれが続いたら完全な鬱病だなと自覚することがあったから
普段からベースの体調コントロールしたり、事前に対処できる不安を伴う出来事の前にはしっかり準備しようと思った
薬も依存しない程度に活用して…
>まだ4才だった長男を残して、友里さんが自宅で自ら命を絶ったのだ。
>「育児やお母さんの介護に懸命に取り組んでいた友里さんは、体調を崩し、パニック障害やうつ状態を引き起こしていたそうです。加えて、その年の6月には最愛のお母さんが他界。友里さんのショックは相当なもので、ふさぎこむことが増えていた矢先の出来事でした」(松平家の知人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f57b767b5568da56868098b6bf03f6a793997f1
335優しい名無しさん (ワッチョイ df70-frVU)
2021/12/10(金) 21:08:00.44ID:lDUZYRNl0 めっちゃ分かります
336優しい名無しさん (ワッチョイ a701-Ox7J)
2021/12/11(土) 00:54:10.44ID:+E9TXraN0 >>330
お?自分から「参考になるわー」って質問しといてマウント取ろうとして失敗したら「参考にならんわー」って捨て台詞吐いて逃げた人?
同じパニ患者相手にマウント取るのが生きがいのカスがなんでまだいきてんのw
お?自分から「参考になるわー」って質問しといてマウント取ろうとして失敗したら「参考にならんわー」って捨て台詞吐いて逃げた人?
同じパニ患者相手にマウント取るのが生きがいのカスがなんでまだいきてんのw
337優しい名無しさん (ワッチョイ 6702-hnPZ)
2021/12/11(土) 11:36:25.14ID:or2By1gi0 車だけだったのに
電車と飛行機も出るようになって
最近なぜかマンガ喫茶で症状が出て
それからスーパーとかコンビニとか家以外のすべての建物で症状がでるようになってしまった
パニック症に縛られるのめんどくさすぎる
障害年金くれてもええやん
電車と飛行機も出るようになって
最近なぜかマンガ喫茶で症状が出て
それからスーパーとかコンビニとか家以外のすべての建物で症状がでるようになってしまった
パニック症に縛られるのめんどくさすぎる
障害年金くれてもええやん
338優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-isMC)
2021/12/11(土) 11:55:47.18ID:xdFvwiv0a インドカレーが駄目みたいだ...スパイスのせいかな?
かなり本格でスパイスごろごろ入ってるカレー食べると動悸とソワソワ感が...それともたまたまなのか...
かなり本格でスパイスごろごろ入ってるカレー食べると動悸とソワソワ感が...それともたまたまなのか...
339優しい名無しさん (ワッチョイ 8705-3KRN)
2021/12/11(土) 13:18:38.97ID:83E6q1HK0 スパイスやらカフェインやら刺激物はダメじゃね
自分はできるだけ汗かくとか興奮するとか動悸に繋がるものは避けてるわ
自分はできるだけ汗かくとか興奮するとか動悸に繋がるものは避けてるわ
340優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/11(土) 15:08:22.54ID:awKEnP0m0 直接的理由じゃないけど私も辛いもの(すごい辛いものじゃなくても)は避けるようになった
胃腸の調子を常に整えておきたくて
下痢や腹痛や吐き気から不安感湧いてくるから
体調悪くなると発作を誘発するほどだから
胃腸の調子を常に整えておきたくて
下痢や腹痛や吐き気から不安感湧いてくるから
体調悪くなると発作を誘発するほどだから
341優しい名無しさん (ワッチョイ bfe9-NqWo)
2021/12/11(土) 17:20:05.47ID:H62PS8Tk0 皆カレー具合悪くなるのか
自分は逆で辛い物食べると頭の回転が良くなって気分がかなり改善される、なんていうか身体も軽くなる
そのかわり自律神経やられてるせいか1時間くらい汗止まらなくなるけどねw
人前や店では食べられない…
前に軽く調べたらカレーや辛ラーメン食べると気分が良くなるのは脳血流の改善によるものとか
うつ病界隈では割とあるあるらしい
重症のパニック症と医者からは言われてるけど広場恐怖も全く無いし自分はパニック症じゃないのかも知れない
自分は逆で辛い物食べると頭の回転が良くなって気分がかなり改善される、なんていうか身体も軽くなる
そのかわり自律神経やられてるせいか1時間くらい汗止まらなくなるけどねw
人前や店では食べられない…
前に軽く調べたらカレーや辛ラーメン食べると気分が良くなるのは脳血流の改善によるものとか
うつ病界隈では割とあるあるらしい
重症のパニック症と医者からは言われてるけど広場恐怖も全く無いし自分はパニック症じゃないのかも知れない
342優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/11(土) 18:30:02.87ID:ki4PlYcR0 カレーはうまいけど、貧乏でレトルトも買えない
343優しい名無しさん (スフッ Sdff-cGLv)
2021/12/11(土) 18:35:28.40ID:UcZK0kv2d 辞めた今となってはパチンコがパニックを緩和してくれてた気がする
今行くと激熱演出とか当たっても外れても気分悪くなるし隣に座られても気分悪くなる
来週から仕事決まったけどやっていけるだろうか…
そしていきなり忘年会が確定してるからキツすぎる
すぐ終わってくれたらいいけど…
今行くと激熱演出とか当たっても外れても気分悪くなるし隣に座られても気分悪くなる
来週から仕事決まったけどやっていけるだろうか…
そしていきなり忘年会が確定してるからキツすぎる
すぐ終わってくれたらいいけど…
344優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-UYpl)
2021/12/11(土) 19:44:29.05ID:wwMZ1xN30346優しい名無しさん (ワッチョイ 8705-3KRN)
2021/12/11(土) 21:49:16.12ID:83E6q1HK0 このご時世でも忘年会ってなかなか大変そうな会社だな
347優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb0-uIMf)
2021/12/12(日) 01:52:31.92ID:FUAU+klw0 最近落ち着いてきて安心してたらパニックまた悪化した
悪化した人どうしてますか?
現実で起きないってわかってても頭が勝手に思い込んでて恐怖感消えないし薬飲んで寝てる時しか心休まらない
悪化した人どうしてますか?
現実で起きないってわかってても頭が勝手に思い込んでて恐怖感消えないし薬飲んで寝てる時しか心休まらない
348優しい名無しさん (ワッチョイ dff0-/71c)
2021/12/12(日) 02:03:22.41ID:8LlolU7Q0349優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb0-uIMf)
2021/12/12(日) 02:06:52.10ID:FUAU+klw0350優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-lF0K)
2021/12/12(日) 02:18:19.59ID:FtLXYFjoM 薬に頼っている以上は悪化する事はあっても寛解する事は絶対無い
分かってると思うけど、本来備え持ってるGABA受容体の耐性が弱くなるからな
薬の影響で不安感はより一層増すだけ
太陽浴びてセロトニン増やして運動するのが一番効果的
有酸素よりキツい無酸素が良いとれる
分かってると思うけど、本来備え持ってるGABA受容体の耐性が弱くなるからな
薬の影響で不安感はより一層増すだけ
太陽浴びてセロトニン増やして運動するのが一番効果的
有酸素よりキツい無酸素が良いとれる
351優しい名無しさん (ワッチョイ dff0-/71c)
2021/12/12(日) 02:30:26.55ID:8LlolU7Q0352優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/12(日) 03:29:47.65ID:bjEnM+O00 >>347
そこまで来たら抗うつ薬必要じゃない?
抗うつ薬の副作用で悪化することもあるけど
どうする?の答えは診察時に伝えて指示を仰ぐ
あとは自己分析によるとしんどさには波があると知ったので、とにかく不安なことを避けたり、薬飲んで家事や必要なことも最低限しかやらず体と心を休めたりして良くなるのを待つ
とにかく寝る
そこまで来たら抗うつ薬必要じゃない?
抗うつ薬の副作用で悪化することもあるけど
どうする?の答えは診察時に伝えて指示を仰ぐ
あとは自己分析によるとしんどさには波があると知ったので、とにかく不安なことを避けたり、薬飲んで家事や必要なことも最低限しかやらず体と心を休めたりして良くなるのを待つ
とにかく寝る
353優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/12(日) 03:36:24.72ID:bjEnM+O00 無酸素いいのは初耳
コロナ怖いけどジム行こうかな
ちゃんとしたところはすぐに逃げられない感覚あるから
最近増えてる路面からすぐの入り口入ったらすぐにマシンがあるようなところがいいけど設備良くないのに意外と高いし
時間貸しの駐車料金みたいなシステムだったら気軽に利用できるのにな
肩周りガチガチだからぶら下がり健康器が気になる今日この頃
コロナ怖いけどジム行こうかな
ちゃんとしたところはすぐに逃げられない感覚あるから
最近増えてる路面からすぐの入り口入ったらすぐにマシンがあるようなところがいいけど設備良くないのに意外と高いし
時間貸しの駐車料金みたいなシステムだったら気軽に利用できるのにな
肩周りガチガチだからぶら下がり健康器が気になる今日この頃
354優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-LPhD)
2021/12/12(日) 06:19:58.90ID:jqt9GLW60 Everything is going to be okay.
355優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb0-uIMf)
2021/12/12(日) 14:18:05.37ID:FUAU+klw0 >>352
この前主治医に相談したらとりあえずまだ頓服で様子見ようってことになったから頓服で頑張ってる
抗うつ薬辞めて3年経ったからあんまりつかいたくはないみたい
たしかに波があるのかも、運動とかとり入れつつあとは沢山寝てみようと思う
この前主治医に相談したらとりあえずまだ頓服で様子見ようってことになったから頓服で頑張ってる
抗うつ薬辞めて3年経ったからあんまりつかいたくはないみたい
たしかに波があるのかも、運動とかとり入れつつあとは沢山寝てみようと思う
356優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-Kjvj)
2021/12/12(日) 14:34:18.38ID:Sq7o+GUMa 近所に騒音家庭ばかりだからストレスが減っていかない、、、またパニック発作だよ、、、
357優しい名無しさん (スップ Sdff-/OrQ)
2021/12/12(日) 15:09:23.95ID:N9zvYmaud 自分もおそらくこの病気だと思うのですが今内科でリーゼ処方してもらって様子みてる所です。 SSRIという抗うつ薬飲まずに治療するのは効率の悪い事なのでしょうか?
358優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-hnPZ)
2021/12/12(日) 15:14:49.83ID:cy5PhBmV0 飲まないで済むなら飲まないに越したことはないと思うけど、やっぱりお医者様に聞いてみないと分からないかなあ。
359優しい名無しさん (スップ Sdff-/OrQ)
2021/12/12(日) 15:35:07.13ID:N9zvYmaud 心療内科か精神科行って確定診断もらわないと始まらないですよねー。田舎なもので車で病院まで1時間近くかかるのと車の運転が1番息苦しさ続くので嫌なんですよね。
360優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/12(日) 17:07:24.48ID:0A1toHNA0 精神分裂病、躁鬱病、ヒステリーを含むてんかんは脳内の問題だろうと。
でも不安発作、パニック発作は例えば脳内バクや貝谷がいう脳内警報装置の誤作動では説明がつかないんだわ。
んならその原因は?
唯一合理的なのは、生き霊死に霊が一時的にカラダまたは脳に入り込み、悪さをするのでは?と思います。
どんなに強い不安発作も30分から最大で半日くらいで頓服飲まなくとも治まるのは
霊の取り憑くのが離れて回復。
違うかな?
でも不安発作、パニック発作は例えば脳内バクや貝谷がいう脳内警報装置の誤作動では説明がつかないんだわ。
んならその原因は?
唯一合理的なのは、生き霊死に霊が一時的にカラダまたは脳に入り込み、悪さをするのでは?と思います。
どんなに強い不安発作も30分から最大で半日くらいで頓服飲まなくとも治まるのは
霊の取り憑くのが離れて回復。
違うかな?
361優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-hnPZ)
2021/12/12(日) 17:40:33.80ID:cy5PhBmV0 違うでしょ
363優しい名無しさん (ワッチョイ bfe9-NqWo)
2021/12/12(日) 17:55:27.71ID:kqa+2AZd0 >>359
前にも同じ質問してた人だと思うけど、早いところ精神科に行って診断つけてもらって抗うつ剤で治療でOK
この先何年もこの病気と闘う事になるし発作繰り返せば繰り返す程、苦手な場所も自律神経の異常も強くなってくる
というかリーゼのみで寛解した人なんか見たことないしそんな優しい病気じゃないよ
前にも同じ質問してた人だと思うけど、早いところ精神科に行って診断つけてもらって抗うつ剤で治療でOK
この先何年もこの病気と闘う事になるし発作繰り返せば繰り返す程、苦手な場所も自律神経の異常も強くなってくる
というかリーゼのみで寛解した人なんか見たことないしそんな優しい病気じゃないよ
364優しい名無しさん (ワッチョイ bf4d-bH6r)
2021/12/12(日) 20:10:18.48ID:zEigTa1s0 >>363
その人のこと何も知らない部外者がそんな簡単に麻薬勧めるなよ
その人のこと何も知らない部外者がそんな簡単に麻薬勧めるなよ
365優しい名無しさん (スップ Sdff-/OrQ)
2021/12/12(日) 20:38:27.06ID:N9zvYmaud366優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/12(日) 22:48:48.52ID:0A1toHNA0 360を書いたものです。精神病は医薬が発達して生涯完解コントロールすることが容易となりました。
でも、不安発作やパニック発作はコントロールが極めて難しい。原因は
視床下部の興奮にあるようです。
でも、理屈に合わんのです。私は命が絶対保証されるICUでも発作を起こしました。たとえ心肺停止でも生き返らせるICUで。
私はいわゆる見える人ではありませんが、
不安発作のときは大変なカラダの状態と感じるのに、
通りすぎてしまえば、カラダに頭にダメージは殆どないことを考えると、
霊が取り憑き、また離れていくてのが合理的に感じるわけです。
また不安や発作が起こるからといって自分を責めるのはやめてください。
その素質や素養は生活環境にあるのではなくて殆どが親から受け継いだものです。
その事実を受けとめ、自分を責めないことも不安発作などの解決を進めるものだと考えております。
でも、不安発作やパニック発作はコントロールが極めて難しい。原因は
視床下部の興奮にあるようです。
でも、理屈に合わんのです。私は命が絶対保証されるICUでも発作を起こしました。たとえ心肺停止でも生き返らせるICUで。
私はいわゆる見える人ではありませんが、
不安発作のときは大変なカラダの状態と感じるのに、
通りすぎてしまえば、カラダに頭にダメージは殆どないことを考えると、
霊が取り憑き、また離れていくてのが合理的に感じるわけです。
また不安や発作が起こるからといって自分を責めるのはやめてください。
その素質や素養は生活環境にあるのではなくて殆どが親から受け継いだものです。
その事実を受けとめ、自分を責めないことも不安発作などの解決を進めるものだと考えております。
367優しい名無しさん (スププ Sdff-3tvF)
2021/12/12(日) 22:54:54.56ID:AMtjAywSd 最近動悸が酷くてレキソタンもらったんですけど
1mで落ち着くけど眠気もあって。
外出時は心配です。他にオススメの薬ありますか?
1mで落ち着くけど眠気もあって。
外出時は心配です。他にオススメの薬ありますか?
368優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-UYpl)
2021/12/12(日) 22:58:58.54ID:cy5PhBmV0 ごめんなさい、一番はやっぱりお医者様に聞いた方がよいかと…。
この系統の薬はホントに効く効かないに個人差がありますので…。
この系統の薬はホントに効く効かないに個人差がありますので…。
369優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/12(日) 23:18:14.04ID:0A1toHNA0 >>367
根治できる方法がございます。それは心臓外科で足からカテーテルを入れて、
心臓のある部分を加熱焼ききることで過敏な頻拍や動悸が完全に消失するようです。
心臓外科か心臓血管外科で相談をされてください。
いつまでも悩むよりそのほうが楽です。
根治できる方法がございます。それは心臓外科で足からカテーテルを入れて、
心臓のある部分を加熱焼ききることで過敏な頻拍や動悸が完全に消失するようです。
心臓外科か心臓血管外科で相談をされてください。
いつまでも悩むよりそのほうが楽です。
370優しい名無しさん (ワッチョイ 279f-O7Uz)
2021/12/12(日) 23:38:02.05ID:4LVwIA9L0 馬鹿かお前
動悸=期外収縮とか決めつけるな
パニックは自律神経の乱れで脳が誤作動起こしてるだけで、動悸もその1つに過ぎない
知ったか野郎が
太陽浴びて筋トレすればおおよそ回復する
男は最低80kg、女は40kgのフルスクワットとか、とにかくキツい無酸素やれ
薬なんかに頼り切るな
動悸=期外収縮とか決めつけるな
パニックは自律神経の乱れで脳が誤作動起こしてるだけで、動悸もその1つに過ぎない
知ったか野郎が
太陽浴びて筋トレすればおおよそ回復する
男は最低80kg、女は40kgのフルスクワットとか、とにかくキツい無酸素やれ
薬なんかに頼り切るな
371優しい名無しさん (ワイエディ MM9f-Ox7J)
2021/12/13(月) 14:27:42.17ID:CdIKtOQqM 【パニック障害で避けた方がよいものA】乳酸(疲れ)
疲れを避けたほうがよいというのは何となく皆さんも思われていることだと思いますが、実は科学的根拠があります。乳酸とはブドウ糖が体内で分解されてできたものです。激しい運動をした後に体にたまることから乳酸は疲労物質と呼ばれることもあります。この乳酸を体内に注射するとパニック発作が引き起こされることが分かっています。
疲れを避けたほうがよいというのは何となく皆さんも思われていることだと思いますが、実は科学的根拠があります。乳酸とはブドウ糖が体内で分解されてできたものです。激しい運動をした後に体にたまることから乳酸は疲労物質と呼ばれることもあります。この乳酸を体内に注射するとパニック発作が引き起こされることが分かっています。
372優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/13(月) 16:46:36.42ID:l485H/IU0 乳酸(疲れ)を避けて生きると
どんどん体力無くなってちょっと買い物行くだけとか、家事するだけでも疲れるようになって家の中でも起こりやすくなる
避ければ避けるほど乳酸の出やすい体になる
(抗うつ薬の副作用で寝たきり一歩手前まで行った自分の経験)
いきなりきつい筋トレすることは発作に繋がる可能性あるけど
少しずつ筋肉や体力をつけて疲れにくい体にするのは効果的に思う
今、寝たきり一歩手前から短時間の買い物も行っても疲れにくいくらいには回復してきたら、家の中での発作は起こりにくくなった
酷い時は台所に立ってるだけで起こってた
どんどん体力無くなってちょっと買い物行くだけとか、家事するだけでも疲れるようになって家の中でも起こりやすくなる
避ければ避けるほど乳酸の出やすい体になる
(抗うつ薬の副作用で寝たきり一歩手前まで行った自分の経験)
いきなりきつい筋トレすることは発作に繋がる可能性あるけど
少しずつ筋肉や体力をつけて疲れにくい体にするのは効果的に思う
今、寝たきり一歩手前から短時間の買い物も行っても疲れにくいくらいには回復してきたら、家の中での発作は起こりにくくなった
酷い時は台所に立ってるだけで起こってた
373優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/13(月) 18:03:35.26ID:YMFqLnJi0 乳酸はクエン酸で完璧に体内から消去できます。
クエン酸はとても安価なので
気楽に始める健康法です。
クエン酸はとても安価なので
気楽に始める健康法です。
374優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-Q+G1)
2021/12/13(月) 20:26:29.15ID:mkzzE9c+a 気分転換して風呂入ってマッサージしたら気持ちいい
息吸えないのもヤバいが
パニックの後の動けなくなり脱力感なった時の方がヤバい
息吸えないのもヤバいが
パニックの後の動けなくなり脱力感なった時の方がヤバい
375優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb0-uIMf)
2021/12/13(月) 21:05:17.14ID:J/Z6bJo80 コンビニに売ってたクエン酸が多く入ってるグミを買ってみた
継続的な摂取でストレスに効くみたいだし、クエン酸が良いと言ってる方もいるので、今日から続けてみようと思う、少しでも変わるといいな
継続的な摂取でストレスに効くみたいだし、クエン酸が良いと言ってる方もいるので、今日から続けてみようと思う、少しでも変わるといいな
376優しい名無しさん (ワッチョイ 2704-sksG)
2021/12/13(月) 21:35:55.94ID:aTBTuVt40 肉体労働やアスリートでもなければ乳酸はそう溜まらないはずだけど
でも梅干し食べるとなんか爽快になるし健康に良いことしてる気がして気分が良いよね
プラセボだろうけど気分が良いことがとても大事
でも梅干し食べるとなんか爽快になるし健康に良いことしてる気がして気分が良いよね
プラセボだろうけど気分が良いことがとても大事
377優しい名無しさん (ワッチョイ a701-Ox7J)
2021/12/13(月) 21:52:29.86ID:cEMqxO1e0 ミチョ良いぞ
378優しい名無しさん (アウアウクー MM1b-Kjvj)
2021/12/13(月) 22:01:58.55ID:TqJg50FHM スクワット70回やったら深夜に呼吸苦しくなったなぁ、、、久しぶりに苦しいの来た、、、
379優しい名無しさん (ワッチョイ a79e-8/hI)
2021/12/13(月) 22:09:38.27ID:TDykh8kR0 過度な運動は健常な人でも息切れする
パニック発作持ちなら発作のトリガーになると思う
だから私は信号が変わりそうなときでも走らないで次に青に変わるまで待つようにしてる
意識が呼吸や心臓にいくと良くない結果が出ることが多い
適度な運動は良いというが適度って人それぞれなのでゴーイングマイウェイで行こう!
パニック発作持ちなら発作のトリガーになると思う
だから私は信号が変わりそうなときでも走らないで次に青に変わるまで待つようにしてる
意識が呼吸や心臓にいくと良くない結果が出ることが多い
適度な運動は良いというが適度って人それぞれなのでゴーイングマイウェイで行こう!
380優しい名無しさん (ワッチョイ 2725-uIMf)
2021/12/13(月) 23:13:54.31ID:IGlbIp/O0 過労とストレスで初めてパニック発作が起きた時に寝落ちの瞬間とパニック発作の前兆の意識がふわっと遠のく感じがよく似てることを身体が気付いて以降睡眠薬が無いと眠れないようになった。
自然に寝ようとすると脳がパニック発作と勘違いしてドキドキして起きてしまう。
自然に寝ようとすると脳がパニック発作と勘違いしてドキドキして起きてしまう。
381優しい名無しさん (ワッチョイ df9f-O7Uz)
2021/12/14(火) 05:40:24.20ID:jkeHpX600 >>378
むしろそれがパニックに効果的な運動療法だろ
スクワットって人体で一番大きい筋肉を使うので一番キツいとされてる
高重量で追い込むと頻繁に目眩や吐き気が起こるのだが、それがパニック症状のそれと非常に似てる
パニック障害持ちで一番トリガーになるのは、自分の恐怖心より他者に醜態を晒すことを一番恐れて発作が起きる
だから敢えて他者が居るジムで自分を追い込んで慣れさせるのが目的
まあ森田療法に近いね
ブッ倒れてもいいやって思えるくらい開き直ることが出来れば、幾分楽になれるし、電車とか渋滞の場でも、上の経験が役に立つ
ただ、同じ筋トレでもベンチは論外ね
セーフティとかない状態で一人で追い込むと、軽い重量でもリアルで死ぬから
むしろそれがパニックに効果的な運動療法だろ
スクワットって人体で一番大きい筋肉を使うので一番キツいとされてる
高重量で追い込むと頻繁に目眩や吐き気が起こるのだが、それがパニック症状のそれと非常に似てる
パニック障害持ちで一番トリガーになるのは、自分の恐怖心より他者に醜態を晒すことを一番恐れて発作が起きる
だから敢えて他者が居るジムで自分を追い込んで慣れさせるのが目的
まあ森田療法に近いね
ブッ倒れてもいいやって思えるくらい開き直ることが出来れば、幾分楽になれるし、電車とか渋滞の場でも、上の経験が役に立つ
ただ、同じ筋トレでもベンチは論外ね
セーフティとかない状態で一人で追い込むと、軽い重量でもリアルで死ぬから
382優しい名無しさん (ワッチョイ df9f-O7Uz)
2021/12/14(火) 05:45:45.41ID:jkeHpX600 あと週に2〜3回の筋トレであれば、むしろ乳酸が解消されて体調良くなるよ
筋トレの後にほぐす程度の有酸素取り入れれば更に効果的
筋トレの後にほぐす程度の有酸素取り入れれば更に効果的
383優しい名無しさん (ワッチョイ df9f-O7Uz)
2021/12/14(火) 05:47:23.62ID:jkeHpX600 まあ百聞は一見にしかずなので、試してみて無理なら辞めれば良いだけ
あくまで自分には適した療法だったというだけなので悪しからず
あくまで自分には適した療法だったというだけなので悪しからず
384優しい名無しさん (ワッチョイ dfb1-/OrQ)
2021/12/14(火) 07:12:48.91ID:vdYCkwYu0 偶然かどうかは分からないけど週4.5でやってたウエイトトレーニングを体調不良で2ヶ月ほどできなくなってからパニック障害になったわ。 先週久々にやったら発作きて寝込んだけど
385優しい名無しさん (ワッチョイ 2725-uIMf)
2021/12/14(火) 11:44:24.25ID:i/sGwRjz0 過労とストレスで初めてパニック発作が起きた時に寝落ちの瞬間とパニック発作の前兆の意識がふわっと遠のく感じがよく似てることを身体が気付いて以降睡眠薬が無いと眠れないようになった。
自然に寝ようとすると脳がパニック発作と勘違いしてドキドキして起きてしまう。
自然に寝ようとすると脳がパニック発作と勘違いしてドキドキして起きてしまう。
386優しい名無しさん (ワッチョイ 2725-uIMf)
2021/12/14(火) 12:16:08.48ID:i/sGwRjz0 あれ時間差で二重書き込みしてたごめん
387優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-YjIb)
2021/12/14(火) 22:03:35.74ID:YeIQZbMX0388優しい名無しさん (スフッ Sdff-jb4F)
2021/12/14(火) 22:39:41.72ID:Y8Wq66z6d 昔の知り合いが電車でパニック発作なったて言ってたのを思いだした
パニックは一度だけの人もいるものですかね?
ずっと今も苦しんでたりするのかな
パニックは一度だけの人もいるものですかね?
ずっと今も苦しんでたりするのかな
389優しい名無しさん (ワッチョイ 2704-FlOw)
2021/12/14(火) 23:14:12.52ID:g2hYy8UT0 >>388
1回〜数回の発作だけで治る人も結構いるみたい
とにかく早期に治療につながれば副作用がほぼないSSRIだけで対処可能なようです
自分は発症が中学生のときで家族が精神科に対する偏見が酷く、結婚するまで治療が始められなかったから
もうすっかりトリガーが脳回路にこびりついてしまった
1回〜数回の発作だけで治る人も結構いるみたい
とにかく早期に治療につながれば副作用がほぼないSSRIだけで対処可能なようです
自分は発症が中学生のときで家族が精神科に対する偏見が酷く、結婚するまで治療が始められなかったから
もうすっかりトリガーが脳回路にこびりついてしまった
390優しい名無しさん (ワッチョイ 6728-4iyA)
2021/12/14(火) 23:50:35.28ID:+1TwJWH00 SSRIは吐き気の副作用がひどくて
とても飲めたもんじゃない
とても飲めたもんじゃない
392優しい名無しさん (スフッ Sdff-jb4F)
2021/12/15(水) 00:54:46.64ID:MdrKhOK/d393優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/15(水) 01:53:21.87ID:eRv4CKsn0 >>389
>自分は発症が中学生のときで家族が精神科に対する偏見が酷く、結婚するまで治療が始められなかったから
>もうすっかりトリガーが脳回路にこびりついてしまった
クッソわかるわ
すぐに受診してたらこんなことにはなってなかっただろうな
トリガーが脳回路にこびりつくって表現、的確だわ
大学一年で発症して、たまにだったから騙し騙し頑張って卒業し、電車とビルの中でのデスクワークは嫌だと思い店舗運営系の仕事に就いたら
まさかの都内勤務で電車通勤、移動で地下街の深夜までやってる店に配属で急激に悪化してしまい、もう治療前からゲームセット確定だったと思う
まだ初期の人がここに来たのであれば躊躇わず受診して接客的治療進めて欲しい
パニック障害未治療で、閉店作業終わる前に全ての入り口が封鎖されて守衛さん呼んで開けてもらわないと出れない職場なんて拷問のようだった
関係ないけどしかもパワハラ、モラハラ兼ね備えた上司とか
>自分は発症が中学生のときで家族が精神科に対する偏見が酷く、結婚するまで治療が始められなかったから
>もうすっかりトリガーが脳回路にこびりついてしまった
クッソわかるわ
すぐに受診してたらこんなことにはなってなかっただろうな
トリガーが脳回路にこびりつくって表現、的確だわ
大学一年で発症して、たまにだったから騙し騙し頑張って卒業し、電車とビルの中でのデスクワークは嫌だと思い店舗運営系の仕事に就いたら
まさかの都内勤務で電車通勤、移動で地下街の深夜までやってる店に配属で急激に悪化してしまい、もう治療前からゲームセット確定だったと思う
まだ初期の人がここに来たのであれば躊躇わず受診して接客的治療進めて欲しい
パニック障害未治療で、閉店作業終わる前に全ての入り口が封鎖されて守衛さん呼んで開けてもらわないと出れない職場なんて拷問のようだった
関係ないけどしかもパワハラ、モラハラ兼ね備えた上司とか
394優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/15(水) 13:57:14.22ID:BhTaTadt0 鳥がーやマンション海老デンスとかよくわからん。
しかし、例えば財布、10万円入りでクレカ免許証 保険証 マイナンバーカードやついでにスマホまで落とし物してしまうと誰でもパニックに陥るでしょうね。
でも、パニック発作や不安発作はこれとは根本的に異なるように思います。
この世の中はネット、テレビ新聞雑誌
単行本 宗教、などなどあらゆること
全ては不安を煽ることで商売が成り立っております。
不安を煽らければ、この世は立ち行かない。
そして日本国民の民度の高さや協調性を求める社会など
これは良いことではありますが面倒くさいし辛いしとくに鬱の人などに負担が大きい。
なので、この世界では不安があるのが普通で
ない人は頭おかしいと思います。
不安があってもとりま社会生活がおくれるなら、
ヒキコでも自宅があり、経済に問題がないならそれで佳しと思います。
しかし、例えば財布、10万円入りでクレカ免許証 保険証 マイナンバーカードやついでにスマホまで落とし物してしまうと誰でもパニックに陥るでしょうね。
でも、パニック発作や不安発作はこれとは根本的に異なるように思います。
この世の中はネット、テレビ新聞雑誌
単行本 宗教、などなどあらゆること
全ては不安を煽ることで商売が成り立っております。
不安を煽らければ、この世は立ち行かない。
そして日本国民の民度の高さや協調性を求める社会など
これは良いことではありますが面倒くさいし辛いしとくに鬱の人などに負担が大きい。
なので、この世界では不安があるのが普通で
ない人は頭おかしいと思います。
不安があってもとりま社会生活がおくれるなら、
ヒキコでも自宅があり、経済に問題がないならそれで佳しと思います。
395優しい名無しさん (ワイエディ MM9f-Ox7J)
2021/12/15(水) 15:12:04.55ID:n2HyPn9lM 何が言いたいんのかいまいち
396優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/15(水) 17:18:03.24ID:BhTaTadt0 簡単にゆえば、お金や財産資産有価証券持ちなら
そもそも不安やパニックはない、てこと。
そもそも不安やパニックはない、てこと。
397優しい名無しさん (ワッチョイ ff85-43qd)
2021/12/15(水) 19:06:51.64ID:c8u2jHVz0 >>194
初めまして。私は、普段は全然発作は出ないんですが、友人と食事に行った時に、しんどくなったらどうしようと考えてしまって、脈がめちゃくちゃ早くなって死にそうな不安感にのまれます。もちろん頼んだ食事は食べれません。死んでもいいやと思うと発作は弱くなるのですか?でも、恐怖の波にのまれそうな時はもう死にそうなくらい苦しいです。。これ、どうにかならないんでしょうか・・・
初めまして。私は、普段は全然発作は出ないんですが、友人と食事に行った時に、しんどくなったらどうしようと考えてしまって、脈がめちゃくちゃ早くなって死にそうな不安感にのまれます。もちろん頼んだ食事は食べれません。死んでもいいやと思うと発作は弱くなるのですか?でも、恐怖の波にのまれそうな時はもう死にそうなくらい苦しいです。。これ、どうにかならないんでしょうか・・・
398優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb0-uIMf)
2021/12/15(水) 19:13:25.23ID:aUXlCbtf0 >>397
一緒に食事に行く友人の方に病気の事を伝えて、この人の前でしんどくなったらどうしよう…というドキドキが無くなれば少しは落ち着くのではないでしょうか?
自分も他人の前でそんな事になったらどうしようという恐怖にのまれると発作が悪化するので仲のいい友人等には病気のこと伝えています、そしたら少しは落ち着きました
一緒に食事に行く友人の方に病気の事を伝えて、この人の前でしんどくなったらどうしよう…というドキドキが無くなれば少しは落ち着くのではないでしょうか?
自分も他人の前でそんな事になったらどうしようという恐怖にのまれると発作が悪化するので仲のいい友人等には病気のこと伝えています、そしたら少しは落ち着きました
399優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-BQJy)
2021/12/15(水) 19:20:22.83ID:2LIZIq9A0 俺も会食恐怖症だ
冠婚葬祭とか行かなきゃいけない時はソラナックス飲んで行く
コロナで飲食の機会減ったから嬉しい
冠婚葬祭とか行かなきゃいけない時はソラナックス飲んで行く
コロナで飲食の機会減ったから嬉しい
400優しい名無しさん (ワッチョイ ff85-43qd)
2021/12/15(水) 19:25:17.19ID:c8u2jHVz0 >>190
初めまして、よろしくお願いいたしますm(_ _)m私は、普段は何も無いんですが、行ったことがなあいとこに行くと発作が起こります。やっぱり、考え方を変えるだけで発作は出なくなるんですか?私は、あの暗い大きな闇にのまれそうになる恐怖感は大丈夫!!って思おうとしても無理なんですが・・・
初めまして、よろしくお願いいたしますm(_ _)m私は、普段は何も無いんですが、行ったことがなあいとこに行くと発作が起こります。やっぱり、考え方を変えるだけで発作は出なくなるんですか?私は、あの暗い大きな闇にのまれそうになる恐怖感は大丈夫!!って思おうとしても無理なんですが・・・
401優しい名無しさん (ワッチョイ ff85-43qd)
2021/12/15(水) 19:29:48.44ID:c8u2jHVz0 >>387
私も食事の時によく出ます。食べれなかったらどうしようとか、この人達の前でしんどくなったらどうしようとか・・・そして、お腹も壊しちゃうし、ツボを押して闇にのまれるような恐怖感とひはたすら戦う・・・恐ろしく長い時間の戦いになります。。
私も食事の時によく出ます。食べれなかったらどうしようとか、この人達の前でしんどくなったらどうしようとか・・・そして、お腹も壊しちゃうし、ツボを押して闇にのまれるような恐怖感とひはたすら戦う・・・恐ろしく長い時間の戦いになります。。
402優しい名無しさん (ワッチョイ ff85-43qd)
2021/12/15(水) 19:32:18.62ID:c8u2jHVz0 >>398
ありがとうございますm(_ _)mその友人は知ってくれてるんです。。でも、今、しんどくなって、楽しい雰囲気を壊したらどうしようとかそんな事勝手に頭が考えてしまって、コントロールがききません( ´•_•。)💧
ありがとうございますm(_ _)mその友人は知ってくれてるんです。。でも、今、しんどくなって、楽しい雰囲気を壊したらどうしようとかそんな事勝手に頭が考えてしまって、コントロールがききません( ´•_•。)💧
403優しい名無しさん (ワッチョイ ff85-43qd)
2021/12/15(水) 19:35:08.57ID:c8u2jHVz0 >>399
食べる事だいすきなんですけど、なぜか一切食べれなくなります。怖い闇が一気に襲ってくるんです( ̄▽ ̄;)
食べる事だいすきなんですけど、なぜか一切食べれなくなります。怖い闇が一気に襲ってくるんです( ̄▽ ̄;)
404優しい名無しさん (ワッチョイ ff85-43qd)
2021/12/15(水) 19:47:44.02ID:c8u2jHVz0 >>399
安定剤飲むと、眠くなるし、ボーっとするし、目の焦点合わないし嫌ですよね・・・私は、頓服にアルプラゾラムという薬をもらってます。
安定剤飲むと、眠くなるし、ボーっとするし、目の焦点合わないし嫌ですよね・・・私は、頓服にアルプラゾラムという薬をもらってます。
405優しい名無しさん (スフッ Sdff-jb4F)
2021/12/15(水) 20:28:15.71ID:rogURZXbd 知ってくれている友人なら
気をつかう必要はないですよ
知っていてもどうしたら良いかわからないのが普通なので
周りの人がどうすると良いかも伝えておくとより安心かなと思います
気をつかう必要はないですよ
知っていてもどうしたら良いかわからないのが普通なので
周りの人がどうすると良いかも伝えておくとより安心かなと思います
407優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/15(水) 21:48:54.84ID:BhTaTadt0 >>400
初めまして。
考えかたを変えるくらいでは発作を抑え込むことはかなりむずかしいですね、自分の経験では。
発作は周りの状況とはあまり関係なく起こると思います。
認知療法とかやるだけ時間のムダのような気が。
そして、貴方があっしゃる暗い闇とは具体的にはどのようなことでしょうか。
私が思うに
不安は、実際に起こる恐怖とは全く異なる感じがいたします。
初めまして。
考えかたを変えるくらいでは発作を抑え込むことはかなりむずかしいですね、自分の経験では。
発作は周りの状況とはあまり関係なく起こると思います。
認知療法とかやるだけ時間のムダのような気が。
そして、貴方があっしゃる暗い闇とは具体的にはどのようなことでしょうか。
私が思うに
不安は、実際に起こる恐怖とは全く異なる感じがいたします。
408優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-Kjvj)
2021/12/15(水) 21:56:02.55ID:UngSLhKfa 期外収縮もあるから不安だよ、、、循環器にストレス症状でるから最悪
409優しい名無しさん (ワッチョイ a701-XZZZ)
2021/12/15(水) 21:57:14.04ID:BhTaTadt0 >>404
アルプラゾラムは不安発作のこれ以上はない特効薬です。
さまざまな副作用は承知の上ですよ。
これを服用することにより、救急対応病院に駆け込んだり、
仕事を中断して周りの迷惑をかけたりしなくなるならアルプラゾラムを使うべき。
薬は脳だけでなくカラダ全体に作用しますから、
副作用は当然でます。私は眠気がでるならブラックコーヒーとか飲みます。
コーヒーのカフェインが良くないって
でも仕事ができなくて例えば会社を辞めてしまうより、アルプラゾラムを飲み、コーヒー飲んで仕事をしたほうが良い。
人を不安がらせる副作用情報が溢れていますが、
仕事を辞めなくてはならなくなるリスクのほうが余程怖いです。
アルプラゾラムは不安発作のこれ以上はない特効薬です。
さまざまな副作用は承知の上ですよ。
これを服用することにより、救急対応病院に駆け込んだり、
仕事を中断して周りの迷惑をかけたりしなくなるならアルプラゾラムを使うべき。
薬は脳だけでなくカラダ全体に作用しますから、
副作用は当然でます。私は眠気がでるならブラックコーヒーとか飲みます。
コーヒーのカフェインが良くないって
でも仕事ができなくて例えば会社を辞めてしまうより、アルプラゾラムを飲み、コーヒー飲んで仕事をしたほうが良い。
人を不安がらせる副作用情報が溢れていますが、
仕事を辞めなくてはならなくなるリスクのほうが余程怖いです。
410優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb0-uIMf)
2021/12/15(水) 23:08:25.69ID:aUXlCbtf0 >>402
それはお辛いですね…でもお気持ちとてもよく分かります
雰囲気を壊したらどうしようと悩むと余計緊張して体がこわばり発作が起きますよね
私はそういう時は諦めて外でも頓服を飲んで外に出れるなら外に出て深呼吸をして落ち着くまで待ったりします
病院にまだ通われていないのなら病院の先生に相談してみるのもいいかなと思います(><)
それはお辛いですね…でもお気持ちとてもよく分かります
雰囲気を壊したらどうしようと悩むと余計緊張して体がこわばり発作が起きますよね
私はそういう時は諦めて外でも頓服を飲んで外に出れるなら外に出て深呼吸をして落ち着くまで待ったりします
病院にまだ通われていないのなら病院の先生に相談してみるのもいいかなと思います(><)
411優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-WnkE)
2021/12/15(水) 23:18:56.49ID:0egqM4Cud ソラナックス(アルプラゾラム)飲んでコーヒー飲むくらいなら
まずはリーゼとか軽めので良くないかな
それが効かないなら強くしていくしかないけど
まずはリーゼとか軽めので良くないかな
それが効かないなら強くしていくしかないけど
412優しい名無しさん (ワッチョイ 675f-uU5V)
2021/12/16(木) 02:54:42.97ID:vlOon/1Q0 俺は妹が精神科医だったけど飛び降り自殺したので精神科通いいなんていいとは思えない
ヨーガで抑うつ、猫背、腰痛治したことあるからよーがやったほうがいいと思う
精神科の薬なんて危険な副作用多いものあるしそんなのに頼りっきりにならずに
自分で治す気持ちを持ったほうがいい
綿本彰 シンプルヨーガにパニック障害に効くポーズ一覧表載ってる
精神科通ってピタピタっと治っていますか
人間はロボットじゃないから物質的に解析するばっかりじゃうまくいくとは限らない
精神科は特に
ヨーガで抑うつ、猫背、腰痛治したことあるからよーがやったほうがいいと思う
精神科の薬なんて危険な副作用多いものあるしそんなのに頼りっきりにならずに
自分で治す気持ちを持ったほうがいい
綿本彰 シンプルヨーガにパニック障害に効くポーズ一覧表載ってる
精神科通ってピタピタっと治っていますか
人間はロボットじゃないから物質的に解析するばっかりじゃうまくいくとは限らない
精神科は特に
413優しい名無しさん (アウアウウー Sa6b-P11h)
2021/12/16(木) 04:56:44.57ID:oAiL7hIwa まず落ち着いて文字入力出来るようになってから持論語り来てください
414優しい名無しさん (ワッチョイ bf35-GJ00)
2021/12/16(木) 08:56:15.36ID:4O9TNNip0 単純に服薬し始めて、それ以前と比べて体調って回復してます?
415優しい名無しさん (ワッチョイ dfb1-/OrQ)
2021/12/16(木) 09:13:59.28ID:YUEuF+/e0 色々と調べてみつけどSSRI飲まずに治療していこう。長期間飲んで副作用に苦しんで効かないパターンがあるなんて馬鹿みたいじゃん。
かかりつけの内科で抗不安薬は処方してもらえるからダメなら飲んで前向きに向き合って治してく。精神科行って先生に勧められるがまま薬漬けになるなんて嫌だ
かかりつけの内科で抗不安薬は処方してもらえるからダメなら飲んで前向きに向き合って治してく。精神科行って先生に勧められるがまま薬漬けになるなんて嫌だ
416優しい名無しさん (スッップ Sdff-bH6r)
2021/12/16(木) 09:22:59.90ID:NpZ+7p7Td417優しい名無しさん (スップ Sd7f-uIMf)
2021/12/16(木) 09:50:15.72ID:k9Rs4H9Dd 発作始まると無意識に過呼吸になってそれがどんどん発作を重くさせるから、発作始まったと思ったら早い段階で「ゆっくり吸って2秒止めてゆっくり吐く(吸うより吐くほうを長く)」の呼吸法をやり意識的に過呼吸を防ぐ
発作起きそうと思った時大概これで落ち着けてる
集中する必要があるから一緒にいる人には伝えとかないといけないけど
発作起きそうと思った時大概これで落ち着けてる
集中する必要があるから一緒にいる人には伝えとかないといけないけど
418優しい名無しさん (ワッチョイ bf35-GJ00)
2021/12/16(木) 13:50:56.76ID:4O9TNNip0 8年ほど精神科から離れていて服薬もやめていたのですが、今年になって何度か発作が出て、それに従って予期不安も強くなってしまいました。
8年前までは薬が常時3〜4種類出されていて、それが落ち着くまで結構な副作用に悩まされました。
その印象が残っていて受診を躊躇っているのですが、今は予期不安と身体症状が強くて生活の質も落ちています。
まずは身体を安定させる為に受診すべきなのでしょうか
8年前までは薬が常時3〜4種類出されていて、それが落ち着くまで結構な副作用に悩まされました。
その印象が残っていて受診を躊躇っているのですが、今は予期不安と身体症状が強くて生活の質も落ちています。
まずは身体を安定させる為に受診すべきなのでしょうか
419優しい名無しさん (ワッチョイ 6728-1fj6)
2021/12/16(木) 14:30:50.08ID:fNgjpoJr0 生活に支障が出ているなら受診したほうがいいのでは?
420優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/16(木) 14:31:02.47ID:CaP8pgl40421優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WnkE)
2021/12/16(木) 14:34:33.80ID:CaP8pgl40 >>418追記
8年服薬なしで予期不安もパニック発作も出てない状況になれたのは治療に耐えたおかげだろうし
今当時の副作用への不安が強くなってるのは症状のうちの不安感のせいだと思う
また治療がうまくいけば何年も予期不安出なくて済む可能性が高いならそっちを選んだ方が良さそうだよね
とにかく早朝の治療が予後を左右すると思う この病気に限らないけど
8年服薬なしで予期不安もパニック発作も出てない状況になれたのは治療に耐えたおかげだろうし
今当時の副作用への不安が強くなってるのは症状のうちの不安感のせいだと思う
また治療がうまくいけば何年も予期不安出なくて済む可能性が高いならそっちを選んだ方が良さそうだよね
とにかく早朝の治療が予後を左右すると思う この病気に限らないけど
422優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-hnPZ)
2021/12/16(木) 20:26:39.21ID:km8r0h/E0 薬減らしていこう…
423優しい名無しさん (ワッチョイ bf35-GJ00)
2021/12/16(木) 22:22:17.99ID:4O9TNNip0 >>421
やっぱりそうですよね
実はもう不安も身体症状も慢性化していて結構キツい状態です
元々神経質な性格というのもあるのですが、不安や心配がこれ程まで身体に症状として現れるのものなのかと辟易させられてます
薬で不安感を取り除いて身体症状を軽減させて、生活を少しずつ向上させるのが正解ですよね
受診する方向で考えてみます
やっぱりそうですよね
実はもう不安も身体症状も慢性化していて結構キツい状態です
元々神経質な性格というのもあるのですが、不安や心配がこれ程まで身体に症状として現れるのものなのかと辟易させられてます
薬で不安感を取り除いて身体症状を軽減させて、生活を少しずつ向上させるのが正解ですよね
受診する方向で考えてみます
424優しい名無しさん (ワイエディ MM22-J8DE)
2021/12/17(金) 00:26:54.69ID:muIe9XXJM おれは逆に意識を他に向けるようにする
呼吸とか意識したら心臓の鼓動まで感じて不安が増すからひたすら別の事に専念
呼吸とか意識したら心臓の鼓動まで感じて不安が増すからひたすら別の事に専念
425優しい名無しさん (ワッチョイ 2ad5-p8pB)
2021/12/17(金) 02:37:26.34ID:Enve84IP0 家の周りを10分散歩するので限界。身内に協力してもらう事もできないから、通院もできなくなった。
薬なくても自力で、どうにか良くなろうと、玄関の外に出たり、少し散歩したりをしてたけど、限界を感じる。
先月から、歯ぎしりで歯が割れた所が虫歯になって痛む。
近所の歯医者さんに予約して、何度も通院しようとしたけど、家の玄関や、歯医者さんの診察椅子で発作。何度もキャンセルして申し訳ないし、何度も失敗して、自信なくなって、さらに具合悪くなってしまった。今は家に居るだけで、不安で気持ち悪い。
でも歯を治したくて、訪問歯科に相談して来週様子見にきてくれるけど、こんな体調で口開けていられるか不安。
そもそも訪問で治せるか分からない…。都会の訪問歯科さんだったら、訪問でも虫歯治療できる機器あるんだろうな。
家の中だし、ダメだったら一旦休ませて貰えれば良い、大丈夫、何も心配な事ない、って毎日言い聞かせてる。なんでこんなに不安になるのか、自分でも分からない。
オンライン診療の存在を知って、薬の処方もやってるらしいと今更知り、予約しようとしたけど、日が空いてない。歯医者さんくるまでに薬もらうの間に合わない。薬は欲しいから、予約はするけど、もっと早くこの制度知りたかった。
色々、大丈夫かな。早く治したいよ。
長い愚痴すみません。スレチだったらごめんなさい。
薬なくても自力で、どうにか良くなろうと、玄関の外に出たり、少し散歩したりをしてたけど、限界を感じる。
先月から、歯ぎしりで歯が割れた所が虫歯になって痛む。
近所の歯医者さんに予約して、何度も通院しようとしたけど、家の玄関や、歯医者さんの診察椅子で発作。何度もキャンセルして申し訳ないし、何度も失敗して、自信なくなって、さらに具合悪くなってしまった。今は家に居るだけで、不安で気持ち悪い。
でも歯を治したくて、訪問歯科に相談して来週様子見にきてくれるけど、こんな体調で口開けていられるか不安。
そもそも訪問で治せるか分からない…。都会の訪問歯科さんだったら、訪問でも虫歯治療できる機器あるんだろうな。
家の中だし、ダメだったら一旦休ませて貰えれば良い、大丈夫、何も心配な事ない、って毎日言い聞かせてる。なんでこんなに不安になるのか、自分でも分からない。
オンライン診療の存在を知って、薬の処方もやってるらしいと今更知り、予約しようとしたけど、日が空いてない。歯医者さんくるまでに薬もらうの間に合わない。薬は欲しいから、予約はするけど、もっと早くこの制度知りたかった。
色々、大丈夫かな。早く治したいよ。
長い愚痴すみません。スレチだったらごめんなさい。
426優しい名無しさん (ワイエディ MM22-J8DE)
2021/12/17(金) 05:13:40.69ID:muIe9XXJM 怖い
歯は大事にしよう 10年は歯医者行ってないや
ネットで個人輸入できる抗不安薬はセドキシルとメレックスぐらいだ
高いし時間かかって年内に間に合わない可能性高いけど一応考えといた方がいいぞ
いざという時
歯は大事にしよう 10年は歯医者行ってないや
ネットで個人輸入できる抗不安薬はセドキシルとメレックスぐらいだ
高いし時間かかって年内に間に合わない可能性高いけど一応考えといた方がいいぞ
いざという時
427優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-n01y)
2021/12/17(金) 06:54:48.95ID:5C3UQ4gX0 上の人が言ってるように抗不安薬個人輸入で買えばいいじゃん
抗不安最高クラスのレスタスも買えるけどあれは高い
薬飲んで歯医者行けばいい
抗不安最高クラスのレスタスも買えるけどあれは高い
薬飲んで歯医者行けばいい
428優しい名無しさん (ワッチョイ 4f3c-XiaI)
2021/12/17(金) 08:48:42.84ID:42zB72FQ0 >>425
わかるよ、しんどいピークの時同じ感じだったよ。
家から出られないし、周り頼れないし、発作から逃げられないし…
1回でも失敗すると引きずるし、繰り返せば尚更だよね。
何がそんなに怖いのか?ってわからないぐらい怖くなるもんね。
歯医者は特に、パニック持ちを知ってる人が多いって言うから
きっと425以外も診た事あると思うよ。
あまり気負わないようにね。
訪問で上手くいくといいね。
「吐きそうです!」って横に洗面器でも置いてさ。
柑橘系のマウススプレーとか、フレグランスとか
手触りのいいタオルとか、イヤホンで音楽聴くとか…
なにか気を紛らわすもの用意してさ。
歯ぎしりあるなら、首肩凝ってないかな?
家の中でできるストレッチや体操しとこう。
やれる事やっておけば、あとは野となれ山となれだよ。
お医者さんも、ちゃんとわかってくれるよ。
大丈夫だよ、きっと。
1個ずつクリア出来たら、今よりはマシになるよ。
わかるよ、しんどいピークの時同じ感じだったよ。
家から出られないし、周り頼れないし、発作から逃げられないし…
1回でも失敗すると引きずるし、繰り返せば尚更だよね。
何がそんなに怖いのか?ってわからないぐらい怖くなるもんね。
歯医者は特に、パニック持ちを知ってる人が多いって言うから
きっと425以外も診た事あると思うよ。
あまり気負わないようにね。
訪問で上手くいくといいね。
「吐きそうです!」って横に洗面器でも置いてさ。
柑橘系のマウススプレーとか、フレグランスとか
手触りのいいタオルとか、イヤホンで音楽聴くとか…
なにか気を紛らわすもの用意してさ。
歯ぎしりあるなら、首肩凝ってないかな?
家の中でできるストレッチや体操しとこう。
やれる事やっておけば、あとは野となれ山となれだよ。
お医者さんも、ちゃんとわかってくれるよ。
大丈夫だよ、きっと。
1個ずつクリア出来たら、今よりはマシになるよ。
429優しい名無しさん (スプッッ Sd2a-Tj81)
2021/12/17(金) 09:12:12.95ID:K/bw2JDWd 肺圧縮
胸部不快感
胸不安
日常茶飯事
胸部不快感
胸不安
日常茶飯事
430優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-cdbW)
2021/12/17(金) 12:36:50.46ID:WogWk/pi0 個人売買や輸入での薬入手は絶対にやめておけ
そもそもすぐ薬に頼ろうとするな
そもそもすぐ薬に頼ろうとするな
431優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-J8DE)
2021/12/17(金) 13:45:06.51ID:+lK8AbplM 外出10分が限界のやつに薬に頼るなは無いわ何様
432優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/17(金) 15:10:39.54ID:h6I7Yvwi0433優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/17(金) 15:14:33.32ID:h6I7Yvwi0 ちゃんと国の承認受けて市販されてる漢方の抑肝散が発作に効くよ
すでにベンゾ飲んでる人には効きが弱いだろうけど、なんも飲んでない人やリーゼ程度の人には割と効くと思う
あくまで市販薬でも一時凌ぎで、通院できるようになったらちゃんと通院してほしい
すでにベンゾ飲んでる人には効きが弱いだろうけど、なんも飲んでない人やリーゼ程度の人には割と効くと思う
あくまで市販薬でも一時凌ぎで、通院できるようになったらちゃんと通院してほしい
434優しい名無しさん (ワッチョイ a301-CCoj)
2021/12/17(金) 22:25:07.55ID:FCyzh+0N0 もう精神科に行けないよお
オンライン診療を義務化してほしい
オンライン診療を義務化してほしい
435優しい名無しさん (ワッチョイ 66e9-7Xhx)
2021/12/17(金) 22:54:43.51ID:L1eSN3/y0 大阪の火災クリニックそれなりに評判良かった所らしいな
色々な病院に行ったが確かに精神科や心療内科は入口付近で火がついたら逃げ場がない所が殆だし
待合室に20人以上いたら阿鼻叫喚だったろうね
色々な病院に行ったが確かに精神科や心療内科は入口付近で火がついたら逃げ場がない所が殆だし
待合室に20人以上いたら阿鼻叫喚だったろうね
436優しい名無しさん (ワッチョイ beb0-Ch8m)
2021/12/18(土) 01:15:39.73ID:77vCHweX0 満腹というかご飯を食べてお腹が張ってくると発作起きる人、ご飯の量割と少なめにしたりとかセーブしてますか?
自分よく食後とか食事中によくなるんだけど、昔から食べる量調節するの苦手で少なめにしてるつもりが気が付いたらパンパンでパニックで(´-`)
同じような方、食べる量調節していたらどれくらい少なめにしてますか?かなり少なめですか?
自分よく食後とか食事中によくなるんだけど、昔から食べる量調節するの苦手で少なめにしてるつもりが気が付いたらパンパンでパニックで(´-`)
同じような方、食べる量調節していたらどれくらい少なめにしてますか?かなり少なめですか?
437優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/18(土) 02:45:00.88ID:K2oUXDaw0 >>436
全く同じだわ
セーブするのが難しいって部分まで 残すのはなんか許せない
今は結構食べても平気になってきたけど、まだ食べすぎると不安感出る
ダメだった時は減らしてたね 減らす量は特に考えてなかったけど
家で食べる時は普通の量を2時間くらいかけて食べてた
一口食べて休んで…の繰り返し
水分も減らした
昔はドリンクバー大好きで何杯でも飲んでたしバイキングも大好きだったのに悲しいな
食べ過ぎて発作だけじゃなく、汚い話だけど食べ放題の後、嘔吐と下痢同時に発生させちゃってそれからダメになった
全く同じだわ
セーブするのが難しいって部分まで 残すのはなんか許せない
今は結構食べても平気になってきたけど、まだ食べすぎると不安感出る
ダメだった時は減らしてたね 減らす量は特に考えてなかったけど
家で食べる時は普通の量を2時間くらいかけて食べてた
一口食べて休んで…の繰り返し
水分も減らした
昔はドリンクバー大好きで何杯でも飲んでたしバイキングも大好きだったのに悲しいな
食べ過ぎて発作だけじゃなく、汚い話だけど食べ放題の後、嘔吐と下痢同時に発生させちゃってそれからダメになった
438優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/18(土) 02:55:17.85ID:K2oUXDaw0 心療内科火災の件
自分は広場恐怖出る前から、古く狭い雑居ビルが苦手でなるべく入りたくない感覚があったんだけど
逃げ場がない場所を避けないと無理という行動制限もデメリットだけではなくメリットもあるんだろうなと
行動制限があっても諦めて平気な部分で生活していくのも悪くないなと思った
自分は広場恐怖出る前から、古く狭い雑居ビルが苦手でなるべく入りたくない感覚があったんだけど
逃げ場がない場所を避けないと無理という行動制限もデメリットだけではなくメリットもあるんだろうなと
行動制限があっても諦めて平気な部分で生活していくのも悪くないなと思った
439優しい名無しさん (ワッチョイ 2692-d1Zz)
2021/12/18(土) 09:44:10.71ID:fLJCLuOq0440優しい名無しさん (ワッチョイ a301-yqUa)
2021/12/18(土) 10:14:01.03ID:S/kyO31i0 たまらんね
必死に頑張ってる矢先にこんなね…
必死に頑張ってる矢先にこんなね…
441優しい名無しさん (ワッチョイ db01-ShaS)
2021/12/18(土) 14:10:44.78ID:u+wgMN0q0 パニックになる余裕もなく一瞬で亡くなった 無念だろう
442優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-n01y)
2021/12/18(土) 16:19:29.30ID:s4LbHWow0 代わりに私が死ねばよかったのに
443優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/18(土) 17:04:22.42ID:K2oUXDaw0 あのクリニックはパニック障害の患者さん少なそう 閉鎖空間かつ人多すぎて
インタビューで患者さんが答えてたりするけどもしかしたら自分が被害に遭ってたかもとかで怖くないんだろうか
実体験だけでなくそういうの想像しただけでキツい
発達障害に力入れてたみたいだから二次障害出てない患者さん?なら怖くないか
不安を伴わない病気もあるもんね
インタビューで患者さんが答えてたりするけどもしかしたら自分が被害に遭ってたかもとかで怖くないんだろうか
実体験だけでなくそういうの想像しただけでキツい
発達障害に力入れてたみたいだから二次障害出てない患者さん?なら怖くないか
不安を伴わない病気もあるもんね
444優しい名無しさん (ワッチョイ 4ab1-5i7y)
2021/12/18(土) 18:03:17.65ID:23OyZJcH0 2ヶ月ほど前に過換気症候群で救急車で運ばれてから、またなるんじゃないかって不安でたまに息苦しくなる。かかりつけ医の内科で弱い抗不安薬貰って凌いでたけど2週間前に仕事中発作おこしてしまって周りに迷惑かけた。 調べたらパニック障害っぽいなー。
ワクチン打ってから四肢の痺れが止まらない不安からの過換気。結果的にワクチンのせいですねこれ
ワクチン打ってから四肢の痺れが止まらない不安からの過換気。結果的にワクチンのせいですねこれ
445優しい名無しさん (ワッチョイ beb0-Ch8m)
2021/12/18(土) 18:58:33.76ID:77vCHweX0 >>437
自分も残すのが嫌でよそった分は全部食べるから同じです…それで結局満腹になり不安が押し寄せて…
結局初めから食べる量をかなり少なめにするのがいいんですかね?
嘔吐される方は余計辛いですよね…
自分も残すのが嫌でよそった分は全部食べるから同じです…それで結局満腹になり不安が押し寄せて…
結局初めから食べる量をかなり少なめにするのがいいんですかね?
嘔吐される方は余計辛いですよね…
446優しい名無しさん (ワッチョイ 3ebb-yU+A)
2021/12/19(日) 17:03:58.81ID:Epl5QSB30 最近寒い日まで自律神経の乱れからか体調悪くなる
暑いのもダメ、寒いのもダメ、ってもう一年を通じて気候が安定している沖縄にでも引っ越すしかねぇ
暑いのもダメ、寒いのもダメ、ってもう一年を通じて気候が安定している沖縄にでも引っ越すしかねぇ
447優しい名無しさん (ワッチョイ eabd-mcQp)
2021/12/19(日) 18:11:33.13ID:e1+cnG980 お酒飲めてる人いる?パニック発作と予期不安が出てから怖くて飲めないんだけど元々お酒好きだったから調子良かった日に飲みたくなる気持ちもあるけど辞めとこって繰り返し
色々と疲れたな
色々と疲れたな
449優しい名無しさん (ワッチョイ ea9f-1efd)
2021/12/19(日) 18:28:46.07ID:UpzO6mXE0450優しい名無しさん (ワッチョイ db01-ShaS)
2021/12/19(日) 19:30:13.11ID:yeDIrBot0 神田さやかさんが亡くなった
孤独に耐えきれずかな
不安の人は生きたいから不安になる
ゆめゆめ自○とか考えたらダメ
それでなくとも人生は極端に短いチンポ
孤独に耐えきれずかな
不安の人は生きたいから不安になる
ゆめゆめ自○とか考えたらダメ
それでなくとも人生は極端に短いチンポ
451優しい名無しさん (スプッッ Sd2a-Tj81)
2021/12/19(日) 22:23:01.48ID:S/6lsGmBd >>447
元々のストレス発散がお酒を飲むことだったならパニックが起きないよう友人とお酒を飲むというのも良いことだと名医は言ってました
要はストレスを溜め込まないよう自分なりのストレス解消法を持つことですよね
元々のストレス発散がお酒を飲むことだったならパニックが起きないよう友人とお酒を飲むというのも良いことだと名医は言ってました
要はストレスを溜め込まないよう自分なりのストレス解消法を持つことですよね
452優しい名無しさん (ワイエディ MM22-J8DE)
2021/12/19(日) 22:30:07.42ID:iqvjvr2XM 俺は不安を晴らすために酒飲んでたからパニック障害になったと自己分析では思ってるよ
不安障害→アルコール依存→禁酒&カフェインでパニック発作→ハイプロンをストゼロでながしこんで無敵状態→離脱症状で鬱イマココ
不安障害→アルコール依存→禁酒&カフェインでパニック発作→ハイプロンをストゼロでながしこんで無敵状態→離脱症状で鬱イマココ
453優しい名無しさん (ワッチョイ 3ebb-yU+A)
2021/12/19(日) 23:14:30.93ID:Epl5QSB30454優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/19(日) 23:21:35.19ID:NlUA99/+0 薬との兼ね合いもあるから
お酒を結構飲む場合はちゃんとしたクリニック行ってちゃんと診てもらった方がいいかも
お酒を飲む時はこの薬は減らしてくれとかちゃんと指示してくれるかも
お酒を結構飲む場合はちゃんとしたクリニック行ってちゃんと診てもらった方がいいかも
お酒を飲む時はこの薬は減らしてくれとかちゃんと指示してくれるかも
455優しい名無しさん (ワッチョイ 3ebb-yU+A)
2021/12/20(月) 00:28:43.57ID:XSqAlzLN0456優しい名無しさん (ワッチョイ db01-ShaS)
2021/12/20(月) 04:42:55.94ID:qpXzN1AV0457優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-WQ++)
2021/12/20(月) 07:26:28.05ID:w8r4YUa1a 自分の飲んでる抗不安薬にはアルコールと同時摂取で双方への依存が高くなる可能性があるから同時摂取はやめるようにって書いてある
ベンゾ系はみんなそうじゃないの?
ベンゾ系はみんなそうじゃないの?
458優しい名無しさん (ワッチョイ 8b9f-6gqE)
2021/12/20(月) 09:16:08.51ID:Q/ZODL9I0 パニック持ちだけどアルコール毎日飲んでるな
最初は止めてたけど、我慢するストレスの方が体に良くないし、少しだけ飲んでる
最初は止めてたけど、我慢するストレスの方が体に良くないし、少しだけ飲んでる
459優しい名無しさん (ワッチョイ 3ebb-yU+A)
2021/12/20(月) 11:00:25.16ID:XSqAlzLN0460優しい名無しさん (ワイエディ MM22-J8DE)
2021/12/20(月) 11:21:59.45ID:89i+bpJpM 抗不安薬とアルコール同時に摂取したら
無敵のスーパーマリオ状態になれるぞ
無敵のスーパーマリオ状態になれるぞ
461優しい名無しさん (ワッチョイ 66e9-7Xhx)
2021/12/20(月) 11:56:45.31ID:5CmWQlGH0 俺も昔アルコールと抗不安薬の摂取避けた方が良いの知らなくて5年くらい一緒に飲んでたな
なんなら車の運転もしてたし水取りに行くの面倒くさくて睡眠薬をビールで飲んでたりしたわw
なんなら車の運転もしてたし水取りに行くの面倒くさくて睡眠薬をビールで飲んでたりしたわw
462優しい名無しさん (ワッチョイ 535f-ysfl)
2021/12/20(月) 18:27:38.73ID:C5rnR7rV0 アルコールも抗不安効果あるよな
酔ってる時に発作起きたことないな
酔ってる時に発作起きたことないな
463優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-ep59)
2021/12/20(月) 18:55:42.11ID:xhhbMZ/ja お酒飲んでドキドキするタイプだと怖くて飲めなそう
464優しい名無しさん (ワッチョイ 6666-5ABv)
2021/12/20(月) 19:29:29.17ID:wI0VAtd80 酒に逃げてたらアルコール依存症になったよ。やめた方がいい。
465優しい名無しさん (アウアウキー Safb-yTxy)
2021/12/20(月) 21:19:03.08ID:YYKnslrLa 今年入って初めてパニック発作になり頓服でなんとかなった
すっかり忘れたところで久しぶりのパニック発作
年末で疲れたまってたのもあると思うけど
以前より爆発的でどうにかなりそうだったけど頓服薬だけもらって帰ってきた
頻度は低いのに一発の威力が凄くてぶっ飛びそうなんだけど
段階的にひどくなるものですか?仕事続けてて大丈夫?
すっかり忘れたところで久しぶりのパニック発作
年末で疲れたまってたのもあると思うけど
以前より爆発的でどうにかなりそうだったけど頓服薬だけもらって帰ってきた
頻度は低いのに一発の威力が凄くてぶっ飛びそうなんだけど
段階的にひどくなるものですか?仕事続けてて大丈夫?
466優しい名無しさん (ワッチョイ 6666-5ABv)
2021/12/20(月) 21:21:51.70ID:wI0VAtd80 治療しないとだんだん悪化するイメージはあるね。
467優しい名無しさん (ワッチョイ db01-ShaS)
2021/12/20(月) 21:44:12.22ID:qpXzN1AV0 癌ではないから悪化はしません
ただ社会生活がしにくくなるだけです。
でも精神分裂病 躁鬱病 てんかんは脳内の病ですから
手遅れありです。
ただ社会生活がしにくくなるだけです。
でも精神分裂病 躁鬱病 てんかんは脳内の病ですから
手遅れありです。
468優しい名無しさん (ワッチョイ 6a91-/gOd)
2021/12/20(月) 21:51:36.50ID:lEriaNFC0 パニックで休職→退職したんだが、そろそろ仕事しようと思って書類選考通って面接。
パニックのことは隠して面接するのが正解だよね?
パニックのこと打ち明けたら絶対不採用だよね。
パニックのことは隠して面接するのが正解だよね?
パニックのこと打ち明けたら絶対不採用だよね。
469優しい名無しさん (ワッチョイ a6ba-a/Hy)
2021/12/20(月) 22:01:10.83ID:InQYnOsJ0 パニック障害になってから不摂生はしなくなったな。
ただ長生き出来なさそう。循環器系の病でぽっくり逝くかもしれん。
ただ長生き出来なさそう。循環器系の病でぽっくり逝くかもしれん。
470優しい名無しさん (ワッチョイ 8b25-Ch8m)
2021/12/20(月) 22:03:30.55ID:oV0puxnm0 なんかいつもドキドキ脈が速めな感じがして早死にするだろうなって思ってる
471優しい名無しさん (アウアウエー Sae2-yTxy)
2021/12/20(月) 22:30:58.96ID:ILdPhXxfa 発作きて今は少し落ち着いてるけどずっと不安感は続いててたまにくる大波っぽいのが怖い
動悸が激しい一日だった為か頭も重痛い
明日の仕事大丈夫かな
発作後の余韻って皆さんもある?あるとしたらどの程度安静にすればいいもんなの?
動悸が激しい一日だった為か頭も重痛い
明日の仕事大丈夫かな
発作後の余韻って皆さんもある?あるとしたらどの程度安静にすればいいもんなの?
472優しい名無しさん (ワッチョイ e64d-lYvj)
2021/12/20(月) 22:39:06.65ID:23V8sfTD0 >>465
むしろ予期不安とか発作が辛くても仕事は続けるべき
毎日が暴露療法の連続だから逃げずに頑張ればそのうち良くなるよ
強いて言えば休日にジムとかで運動したり、食事に気を付けたり、栄養療法取り入れたり並行して色々やった方がいい
辞めるのは本当に辛くて鬱とか併発した時でいい
むしろ予期不安とか発作が辛くても仕事は続けるべき
毎日が暴露療法の連続だから逃げずに頑張ればそのうち良くなるよ
強いて言えば休日にジムとかで運動したり、食事に気を付けたり、栄養療法取り入れたり並行して色々やった方がいい
辞めるのは本当に辛くて鬱とか併発した時でいい
473優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/20(月) 23:37:03.83ID:yA7aNu010474優しい名無しさん (ワッチョイ db01-ShaS)
2021/12/21(火) 10:33:16.33ID:3s9JottK0476優しい名無しさん (ワッチョイ db01-ShaS)
2021/12/21(火) 20:08:58.57ID:3s9JottK0 >>471
不安が続くなら長時間タイプのレキソタンだと思うけど、いまも処方できるかな?
不安が続くなら長時間タイプのレキソタンだと思うけど、いまも処方できるかな?
477優しい名無しさん (ワッチョイ b328-7SJO)
2021/12/21(火) 20:24:58.65ID:ySySYeBA0 レキソタンの作用時間は中くらいだろう
478優しい名無しさん (ワッチョイ 5b9e-g56a)
2021/12/21(火) 22:09:20.79ID:USNfdpR00 メイラックスはどう?
479優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-n01y)
2021/12/21(火) 23:17:53.36ID:6dBk0hPc0 個人的にはレスタス気になってるけど
ここの住民的には効き過ぎ?
ここの住民的には効き過ぎ?
480優しい名無しさん (アウアウエー Sae2-yTxy)
2021/12/21(火) 23:22:27.13ID:LWgr3TkKa 何種類も処方してもらえるんだね
自分は1種類のみ発作が始まりそうなときにって言われた
ちなみにロラゼパム
これ飲むとふらついてぼーっとするから仕事だと若干困るんだよね
自分は1種類のみ発作が始まりそうなときにって言われた
ちなみにロラゼパム
これ飲むとふらついてぼーっとするから仕事だと若干困るんだよね
481優しい名無しさん (ワッチョイ ae9f-Sgkv)
2021/12/21(火) 23:25:25.86ID:FL2C8h6V0 ワイパックスだけは代謝が腎臓なんだよな
たから腎機能悪いやつは飲めない薬
たから腎機能悪いやつは飲めない薬
482優しい名無しさん (ワッチョイ 7b48-7Xhx)
2021/12/22(水) 12:51:37.85ID:9X5g3N1j0 レキソタンも眠気の副作用結構強かった記憶が
メイラックスは作用と副作用のバランスが良いけど長時間型で頓服に適さないのが難点
ソラナックスがやはりバランス良いと感じたなー
ジアゼパムは効能が優しすぎて効かない
メイラックスは作用と副作用のバランスが良いけど長時間型で頓服に適さないのが難点
ソラナックスがやはりバランス良いと感じたなー
ジアゼパムは効能が優しすぎて効かない
483優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/22(水) 14:37:19.17ID:nJradzNq0 予期不安にはジアゼパム
発作にはソラナックス って使い方はできないのかね
ジアゼパム処方されてて、人生の中でとストレスランキング上位に入る予定の前にソラナックスを初めて出してもらったんだけど
ジアゼパムも残り少ないから出して欲しかったのに同時には出せないお言われた
発作にはソラナックス って使い方はできないのかね
ジアゼパム処方されてて、人生の中でとストレスランキング上位に入る予定の前にソラナックスを初めて出してもらったんだけど
ジアゼパムも残り少ないから出して欲しかったのに同時には出せないお言われた
484優しい名無しさん (ワイエディ MM22-J8DE)
2021/12/22(水) 16:46:40.23ID:udEMNDsEM 予期不安にもソラ 発作対策にも
ソラで耐えるしかないね
個人輸入できるレスタス メレックスなんかは間に合わないだろうし
ソラで耐えるしかないね
個人輸入できるレスタス メレックスなんかは間に合わないだろうし
485優しい名無しさん (ワッチョイ 7b48-7Xhx)
2021/12/22(水) 18:14:58.44ID:9X5g3N1j0 >>483
数年前の改定でベンゾの処方厳しくなったからね
3種類以上(抗不安薬2種+睡眠薬)なんかの例だと指導入る可能性あるし処方期間によっては診療報酬減額されるケースもある
これから更に厳しくなる議論がされてて、うつ病や不安障害について1種類以上の抗うつ薬無しでの抗不安薬処方(要は頓服のみ)はNGにする方向でも検討されてる
ベンゾの処方に関しては医師の考え方によるところが多いかもね、飲んで日常生活を送ってQOLを維持すべきって考え方と根本的な解決をすべく頼るべきでは無いって考え方の医師に別れる
数年前の改定でベンゾの処方厳しくなったからね
3種類以上(抗不安薬2種+睡眠薬)なんかの例だと指導入る可能性あるし処方期間によっては診療報酬減額されるケースもある
これから更に厳しくなる議論がされてて、うつ病や不安障害について1種類以上の抗うつ薬無しでの抗不安薬処方(要は頓服のみ)はNGにする方向でも検討されてる
ベンゾの処方に関しては医師の考え方によるところが多いかもね、飲んで日常生活を送ってQOLを維持すべきって考え方と根本的な解決をすべく頼るべきでは無いって考え方の医師に別れる
486優しい名無しさん (ワッチョイ 7b48-7Xhx)
2021/12/22(水) 18:23:12.59ID:9X5g3N1j0 ウチの医者は患者によっては全然出してくれるっぽくて、俺は以前に違う医者に漫然と飲まされて辞める時痛い目見てるから全力ベンゾは拒否してるけど、抗不安薬と睡眠薬出そうか?って頼んでも無いのに出してくるから前に要らんって強く断った
まぁこの問題は殆どの医者が処方時にリスク説明を長年怠った事や漫然と使い依存者を数十万人生み出した事、そしてTwitterなんかでよく見るお薬溜め込んでODする連中やらの問題を長年放置してきたツケでもある
過去にリタリンが気軽に処方された結果、遊びで使う人が増えて規制されて本当に必要な人達に届かなくなったのと同じやね
まぁこの問題は殆どの医者が処方時にリスク説明を長年怠った事や漫然と使い依存者を数十万人生み出した事、そしてTwitterなんかでよく見るお薬溜め込んでODする連中やらの問題を長年放置してきたツケでもある
過去にリタリンが気軽に処方された結果、遊びで使う人が増えて規制されて本当に必要な人達に届かなくなったのと同じやね
487優しい名無しさん (ワッチョイ 0f9f-cdbW)
2021/12/22(水) 18:39:38.50ID:9hhFyv7Z0 リタリン今でも処方されてんじゃん
ナルコレプシーに
ナルコレプシーに
488優しい名無しさん (ワッチョイ 6635-FP9g)
2021/12/22(水) 21:13:32.69ID:yp9OhC/00 >>485
ちょうど昨日色々なクリニックのページを見てたんですが、どこもまずはSSRIってありましたね
どうしてもの時は抗不安薬と
けどSSRIはSSRIで、ツイッターなんかを見てると副作用、離脱症状共にキツイと酷い言われ様ですが
ちょうど昨日色々なクリニックのページを見てたんですが、どこもまずはSSRIってありましたね
どうしてもの時は抗不安薬と
けどSSRIはSSRIで、ツイッターなんかを見てると副作用、離脱症状共にキツイと酷い言われ様ですが
489優しい名無しさん (ワイエディ MM22-J8DE)
2021/12/22(水) 21:37:08.85ID:udEMNDsEM 効く人は3割しかいないんだっけ
客観性のない薬でこれだから市中はもっと低いかもね
一生のも続けるわけにもいかないし
その点ベンゾは 酒で酔わない人がいないようにみんなに効く
客観性のない薬でこれだから市中はもっと低いかもね
一生のも続けるわけにもいかないし
その点ベンゾは 酒で酔わない人がいないようにみんなに効く
490優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/22(水) 21:52:08.50ID:nJradzNq0 >>485
えええ
この部分あり得ないわ
慢性疾患と化したパニック障害持ち(自分みたいな)は
やっと抗うつ薬なしでベンゾの頓服に変更して
やっと自分取り戻したのに
不安に効く抗うつ薬飲んでる時って全く楽しくないしやる気ないし寝てばかりいた
全く患者のこと考えてない
臨床試験なんかは初期治療ばかりだし
長期罹患者の臨床試験もして欲しいわ
初期治療で抗うつ薬使うのはわかるけど
>これから更に厳しくなる議論がされてて、うつ病や不安障害について1種類以上の抗うつ薬無しでの抗不安薬処方(要は頓服のみ)はNGにする方向でも検討されてる
えええ
この部分あり得ないわ
慢性疾患と化したパニック障害持ち(自分みたいな)は
やっと抗うつ薬なしでベンゾの頓服に変更して
やっと自分取り戻したのに
不安に効く抗うつ薬飲んでる時って全く楽しくないしやる気ないし寝てばかりいた
全く患者のこと考えてない
臨床試験なんかは初期治療ばかりだし
長期罹患者の臨床試験もして欲しいわ
初期治療で抗うつ薬使うのはわかるけど
>これから更に厳しくなる議論がされてて、うつ病や不安障害について1種類以上の抗うつ薬無しでの抗不安薬処方(要は頓服のみ)はNGにする方向でも検討されてる
491優しい名無しさん (ワッチョイ 7b48-7Xhx)
2021/12/22(水) 22:07:07.22ID:9X5g3N1j0 >>488
それは事実だよ
SSRIの方が副作用強くて離脱も定義上出るし、効果はベンゾよりも弱い
抗不安薬は副作用自体は眠気くらいで効果は高く誰にでも効く
短期で病気が治るなら抗不安薬でも全然OKなんだけど、精神疾患は長期に渡って治療するから抗不安薬の方が最終的に耐性と身体依存のデメリットが上回るって話
SSRIの離脱は比較的数週間で軽くなるけどベンゾ年単位で飲めばそうはいかないケースも多いのよ
それは事実だよ
SSRIの方が副作用強くて離脱も定義上出るし、効果はベンゾよりも弱い
抗不安薬は副作用自体は眠気くらいで効果は高く誰にでも効く
短期で病気が治るなら抗不安薬でも全然OKなんだけど、精神疾患は長期に渡って治療するから抗不安薬の方が最終的に耐性と身体依存のデメリットが上回るって話
SSRIの離脱は比較的数週間で軽くなるけどベンゾ年単位で飲めばそうはいかないケースも多いのよ
492優しい名無しさん (ワッチョイ 7b48-7Xhx)
2021/12/22(水) 22:14:05.82ID:9X5g3N1j0 >>490
いわゆる感情が上にも下にも鈍くなるというか低空飛行っぽくなるよねあれ
不安にもならない代わりに喜びもなくなるというか
頓服のみでの処方だと毎月抗不安薬×28日分って処方箋になるケースが殆どだろうから本来ちゃんと頓服で使ってる場合でも国で集計した結果漫然処方と捉えられるのかもね
改定の理由に数年前の改定時からベンゾの処方量依然として減ってねーじゃねーか!ってのがあるみたいだから
いわゆる感情が上にも下にも鈍くなるというか低空飛行っぽくなるよねあれ
不安にもならない代わりに喜びもなくなるというか
頓服のみでの処方だと毎月抗不安薬×28日分って処方箋になるケースが殆どだろうから本来ちゃんと頓服で使ってる場合でも国で集計した結果漫然処方と捉えられるのかもね
改定の理由に数年前の改定時からベンゾの処方量依然として減ってねーじゃねーか!ってのがあるみたいだから
493優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/22(水) 23:39:58.89ID:nJradzNq0494優しい名無しさん (ワッチョイ 6666-5ABv)
2021/12/22(水) 23:47:33.42ID:zMGJG1uU0 リーゼ一回10錠って多すぎじゃない?
もっと強い薬にした方がいいような…
もっと強い薬にした方がいいような…
495優しい名無しさん (ワッチョイ 6635-FP9g)
2021/12/22(水) 23:56:06.71ID:yp9OhC/00 パニック、不安に抗うつ薬ってのは分かるんですが、自分は一時期何故か抗精神病薬を出されてました
セニランとかセロクエルとかで、この副作用が本当にキツかった
体の震えと強張りで苦しみました
出方はもちろん人それぞれでしょうけど、統失の人はあんなの飲んでるのかと
セニランとかセロクエルとかで、この副作用が本当にキツかった
体の震えと強張りで苦しみました
出方はもちろん人それぞれでしょうけど、統失の人はあんなの飲んでるのかと
496優しい名無しさん (ワッチョイ 6666-5ABv)
2021/12/22(水) 23:57:36.42ID:zMGJG1uU0 セニランはベンゾで抗精神病薬じゃないっしょ
497優しい名無しさん (ワッチョイ 6602-Ch8m)
2021/12/23(木) 01:10:18.46ID:JKb3PUu80498優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/23(木) 02:13:01.20ID:xDqtgRyV0499優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/23(木) 02:20:41.08ID:xDqtgRyV0 >>495
わたしも人生初の受診でエビリファイ出された
多分予約なしで受診できる場所でいよいよ耐えられないから受診するって時に2時間ぎゅうぎゅうの密室(密室じゃないけどその場にいなきゃいけないって意味で同等)で待っててしんどすぎて
診察時に単なるパニック障害とは見えなかったんだと思う
しかし、初診5分で大量の薬処方するとかどうなんだろうね
そこには二度目は行かず初診のみ予約制のところ行った
パキシルの時は普通に生活できてたんだけど、その後断薬し、再受診し違う抗うつ薬飲んだ
またパキシル飲んでみたい気もするけど太るのは本当に避けたいかんじ
他の抗うつ薬どうなんだろう
抗うつ薬飲んでる人は何飲んでるんだろう?
わたしも人生初の受診でエビリファイ出された
多分予約なしで受診できる場所でいよいよ耐えられないから受診するって時に2時間ぎゅうぎゅうの密室(密室じゃないけどその場にいなきゃいけないって意味で同等)で待っててしんどすぎて
診察時に単なるパニック障害とは見えなかったんだと思う
しかし、初診5分で大量の薬処方するとかどうなんだろうね
そこには二度目は行かず初診のみ予約制のところ行った
パキシルの時は普通に生活できてたんだけど、その後断薬し、再受診し違う抗うつ薬飲んだ
またパキシル飲んでみたい気もするけど太るのは本当に避けたいかんじ
他の抗うつ薬どうなんだろう
抗うつ薬飲んでる人は何飲んでるんだろう?
501優しい名無しさん (ワッチョイ dabd-mcQp)
2021/12/23(木) 14:26:14.34ID:6jLRfQCL0 毎日辛い1度診察してまた行かなきゃなのに大丈夫大丈夫と儀式的な物やら出来を紛らわしてるけど病院に行けない
気を抜くと希死念慮が増幅してまたそれが誘因になったり毎日疲れた疲れちゃったよ
気を抜くと希死念慮が増幅してまたそれが誘因になったり毎日疲れた疲れちゃったよ
502優しい名無しさん (ワッチョイ 7b05-WgDJ)
2021/12/23(木) 15:48:56.31ID:7bYg0l5a0 基本的に自律神経がバグってるから夏と冬の寒暖差がめちゃくちゃ苦手で体とか顔が火照ったりして気持ち悪い
503優しい名無しさん (ワッチョイ 5b9e-g56a)
2021/12/23(木) 19:13:52.36ID:1ic+iz670504優しい名無しさん (ワッチョイ a6da-kUv4)
2021/12/23(木) 20:13:28.29ID:6YmeFXRt0 精神科医は向精神薬で症状を緩和することしか行っていない
あくまでも症状の緩和で精神疾患を治すような治療じゃない
その結果一度精神科に通院すれば大半の患者は死ぬまで通院することになる
精神療法(心理療法)を保険診療で行うこともできるし、それが根本治療になるのだが、5分診療で患者を診察して、回転率を上げるほうが精神科医の収入増になるからね
それ以前に日本の多くの精神科医は精神療法(心理療法)を研修で学んでいないから出来ない
病院の利益と、精神科医の能力の低さの結果、5分診療で患者を薬漬けジャンキーにするしかない
『ブラック精神医療-「こころのケア」の不都合な真実』米田倫康
『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』佐藤光展
『精神科は今日も、やりたい放題-医者が教える、過激ながらも大切な話』内海聡
『ルポ精神医療につながれる子どもたち』嶋田和子
あくまでも症状の緩和で精神疾患を治すような治療じゃない
その結果一度精神科に通院すれば大半の患者は死ぬまで通院することになる
精神療法(心理療法)を保険診療で行うこともできるし、それが根本治療になるのだが、5分診療で患者を診察して、回転率を上げるほうが精神科医の収入増になるからね
それ以前に日本の多くの精神科医は精神療法(心理療法)を研修で学んでいないから出来ない
病院の利益と、精神科医の能力の低さの結果、5分診療で患者を薬漬けジャンキーにするしかない
『ブラック精神医療-「こころのケア」の不都合な真実』米田倫康
『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』佐藤光展
『精神科は今日も、やりたい放題-医者が教える、過激ながらも大切な話』内海聡
『ルポ精神医療につながれる子どもたち』嶋田和子
505優しい名無しさん (ワッチョイ db01-ye7G)
2021/12/23(木) 20:29:03.79ID:82UvTNVY0 通院では利益は出ないと思うよ。
むしろ病院側が固定資産と呼ぶ生涯入院で利益を出している。
でもこんなことやっているのは日本だけ。
アメリカではカウンセラーの元に通いドラッグストアで薬を買う。
入院は州立精神病院だね。
むしろ病院側が固定資産と呼ぶ生涯入院で利益を出している。
でもこんなことやっているのは日本だけ。
アメリカではカウンセラーの元に通いドラッグストアで薬を買う。
入院は州立精神病院だね。
506優しい名無しさん (ワッチョイ 7b48-7Xhx)
2021/12/23(木) 21:10:46.08ID:xA0jhPvL0 >>504
なんでこう…
極端な話になるんやろかw
緩やかな陰謀論とか好きそうね
拗れてくると精神医学は作られた医学だとか言い出すんだろうな
内海なんて界隈じゃ頭おかしい人扱いぞ
コロナのワクチンにも反対してそうで大変そうだな
なんでこう…
極端な話になるんやろかw
緩やかな陰謀論とか好きそうね
拗れてくると精神医学は作られた医学だとか言い出すんだろうな
内海なんて界隈じゃ頭おかしい人扱いぞ
コロナのワクチンにも反対してそうで大変そうだな
507優しい名無しさん (ワッチョイ 4f3c-XiaI)
2021/12/23(木) 21:20:11.55ID:Y5JbIcp70 寒暖差苦手なのめっちゃわかるなぁ
顔がほてって変な汗が出て、息苦しくなっちゃう
暖房が強いところにいるとだめだー
顔がほてって変な汗が出て、息苦しくなっちゃう
暖房が強いところにいるとだめだー
508優しい名無しさん (ワイエディ MM22-J8DE)
2021/12/23(木) 23:07:35.97ID:VssOlyDrM パニック障害などの不安障害系はともかく
3大精神障害とうしつ 躁鬱 双極性障害は現代医学では治らないのは正しいんじゃねーの
医者も薬出すだけになるわなそりゃ
つかマルチすんな
3大精神障害とうしつ 躁鬱 双極性障害は現代医学では治らないのは正しいんじゃねーの
医者も薬出すだけになるわなそりゃ
つかマルチすんな
509優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-sF1D)
2021/12/23(木) 23:26:52.54ID:xDqtgRyV0 寒暖差で鼻水出てきてなかなか鼻かめないから
息しにくくてしんどくなるや
息しにくくてしんどくなるや
510優しい名無しさん (ワイエディ MM7b-garQ)
2021/12/24(金) 02:31:46.14ID:F21O+FjSM 徐々にコーヒー飲む量増やしていって慣らしていくのも暴露療法なんじゃないのかな
511優しい名無しさん (ワッチョイ f301-0JWP)
2021/12/24(金) 18:12:06.75ID:0Dh7Wmef0 パニック障害は薬で治るって言われてるし医師もそう思ってるだろうけど
それって突発的に起こった単純明快なパニック障害だけで
性格や他の問題点や他の病気が絡んでたり、トリガーが家にあったりすると治らない気がする
なぜ治らなかったのか自己分析してみたら複雑に絡み合ってることに気づいた
それって突発的に起こった単純明快なパニック障害だけで
性格や他の問題点や他の病気が絡んでたり、トリガーが家にあったりすると治らない気がする
なぜ治らなかったのか自己分析してみたら複雑に絡み合ってることに気づいた
512優しい名無しさん (ワッチョイ 5b66-M/RU)
2021/12/24(金) 21:19:31.68ID:CQSUkpPz0 パニックになってホントに行動範囲が狭くなった。まあ、もともと広い方でもなかったけどさ。
513優しい名無しさん (ワッチョイ 6fba-Uah/)
2021/12/25(土) 11:27:40.14ID:yS5d1mig0 パニック障害になったらもうコーヒーは一生飲まない覚悟したほうがいい
コーヒーなくても何も困らないしね
コーヒーなくても何も困らないしね
514優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-LIX/)
2021/12/25(土) 11:44:36.16ID:bYCNp1sT0 ソラナックス飲んでコーヒー飲んでるw
515優しい名無しさん (ワッチョイ f301-0JWP)
2021/12/25(土) 14:04:55.14ID:HVALr90H0 自分はコーヒー飲んで即症状出るわけじゃないからコーヒーを飲まない人生を送る方が辛い
病気の説明書的なところに書かれてるもの全部避けてたら重度の鬱病になるよ
症状出るものだけでも全部避けてたらどんどん悪化して胸焼けや鼻詰まりでも出るようになっちゃった
んで、薬の副作用すら怖くなって新たな薬飲めなくなっちゃった
あー辛さ全部吐き出したい
愚痴スレかチラ裏行くかな
カウンセリング受けてる人いるのかな?どうやったらまともなカウンセラーと巡り会えるんだろう
病院に常駐してるカウンセラーはまともそうだけどそこに転院してからじゃないと無理だよね
病気の説明書的なところに書かれてるもの全部避けてたら重度の鬱病になるよ
症状出るものだけでも全部避けてたらどんどん悪化して胸焼けや鼻詰まりでも出るようになっちゃった
んで、薬の副作用すら怖くなって新たな薬飲めなくなっちゃった
あー辛さ全部吐き出したい
愚痴スレかチラ裏行くかな
カウンセリング受けてる人いるのかな?どうやったらまともなカウンセラーと巡り会えるんだろう
病院に常駐してるカウンセラーはまともそうだけどそこに転院してからじゃないと無理だよね
516優しい名無しさん (ワッチョイ 83b1-5FSb)
2021/12/25(土) 17:11:11.46ID:C9aHB+240 コーヒーは辞めてるけど酒はやめられねーわ 毎日飲むわけじゃないけど週末くらいは飲みたい。 飲んでるときに発作来たことないしやっぱり精神的な問題なんだと思う。内科で抗不安薬もらってるだけでまだパニック障害と診断されたわけではないけど
517優しい名無しさん (ワッチョイ 5b66-M/RU)
2021/12/25(土) 17:19:52.27ID:m8ci+1780 パニックの不安感を酒に逃がしていたらアル中になってしまった自分が来ましたよ。
悲惨な人生。
悲惨な人生。
518優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-cell)
2021/12/25(土) 18:33:22.16ID:UReLr7Fw0 >>517
アル中って大変というか悲惨よな
自分の意思で酒量や欲求がコントロールできないのはキツいと思うわ
俺の幼馴染もアル中で10代からトラブルばかり起こしてて俺以外の人間から相手にされず人が離れていく一方だった
今年ついに俺も縁を切ったがあれは人生を破滅させる病気だと思ったわ
精神疾患とどちらが残酷だろうか
今はアルコール依存も精神疾患だっけか
アル中って大変というか悲惨よな
自分の意思で酒量や欲求がコントロールできないのはキツいと思うわ
俺の幼馴染もアル中で10代からトラブルばかり起こしてて俺以外の人間から相手にされず人が離れていく一方だった
今年ついに俺も縁を切ったがあれは人生を破滅させる病気だと思ったわ
精神疾患とどちらが残酷だろうか
今はアルコール依存も精神疾患だっけか
519優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-2+Gv)
2021/12/25(土) 19:00:37.20ID:5GPeVqdm0 俺は逆にアル中になったらパニックや不安障害発症してしまった
依存体質な人は酒飲まない方がいいよ
友達離れてくのは本当全て自分が悪い
依存体質な人は酒飲まない方がいいよ
友達離れてくのは本当全て自分が悪い
520優しい名無しさん (ワッチョイ 83b1-5FSb)
2021/12/25(土) 19:06:37.22ID:C9aHB+240 >>517
キツいなー。 独身一人暮らしだったらそうなってたと思う 毎日飲みたいけど嫁と幼い子供見てたら毎日はダメだってブレーキ効いてる
キツいなー。 独身一人暮らしだったらそうなってたと思う 毎日飲みたいけど嫁と幼い子供見てたら毎日はダメだってブレーキ効いてる
521優しい名無しさん (ワッチョイ 5b66-ZSeC)
2021/12/25(土) 20:52:07.09ID:m8ci+1780 レスくれたみんな、ありがとう。
自分も友達が離れていったな。今は断酒してなんとか保ってる。
飲まないで済むならホントに飲まない方がいいよー。
自分も友達が離れていったな。今は断酒してなんとか保ってる。
飲まないで済むならホントに飲まない方がいいよー。
522優しい名無しさん (ワッチョイ 2905-+xYS)
2021/12/25(土) 22:13:11.35ID:wLCx0l8m0 酒もコーヒーも好きだから飲んでるわ飲みすぎるとぶり返すからほどほどにしてるけど
外出がつらいからせめて家では好きにしたい
外出がつらいからせめて家では好きにしたい
523優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-N0eh)
2021/12/25(土) 23:31:26.37ID:CNb2HDPF0 普通にアルコールとコーヒー飲んでるけどな、我慢しすぎるとストレスが溜まる
524優しい名無しさん (ワッチョイ b3b0-S7U0)
2021/12/26(日) 00:54:44.73ID:6kUE5RzS0 休みながら電車に乗ったり、高速道路も前より大丈夫になったんだけど頓服飲む量はすごく増えた
怖いともう薬飲まなきゃ落ち着かなくて、やめたいのだこどやめられない
少しずつでも怖くても薬飲むの我慢してみるべき?
怖いともう薬飲まなきゃ落ち着かなくて、やめたいのだこどやめられない
少しずつでも怖くても薬飲むの我慢してみるべき?
525優しい名無しさん (ワッチョイ e39f-Geza)
2021/12/26(日) 05:54:05.43ID:6DpMswZ40 そんな当たり前の事さえ他人にいちいち聞かないと判断できないとか…
パニック以前の問題だな
パニック以前の問題だな
526優しい名無しさん (スププ Sdaf-nHKY)
2021/12/26(日) 08:37:21.19ID:vC5VnihDd >>524
パニック発作の時に効くクスリを教えて下さい
たぶん、パニック発作で希死念慮や自死未遂までいくと
思いますので、深刻です
クスリに個人差はあるのは分かっていますので
参考までで良いです
いまクリニックでもらっているのは抗不安剤の
レキソですが、
パニック?発作で処方されている薬を教えて下さい
飲み物や食べ物での良いの良くないのでもいいです。
よろしくお願いします。
パニック発作の時に効くクスリを教えて下さい
たぶん、パニック発作で希死念慮や自死未遂までいくと
思いますので、深刻です
クスリに個人差はあるのは分かっていますので
参考までで良いです
いまクリニックでもらっているのは抗不安剤の
レキソですが、
パニック?発作で処方されている薬を教えて下さい
飲み物や食べ物での良いの良くないのでもいいです。
よろしくお願いします。
527優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-2+Gv)
2021/12/26(日) 09:40:20.27ID:cZP0ucIY0 パニックならソラナックスアルプラゾラムじゃないの
528優しい名無しさん (ワッチョイ 7b6c-e50p)
2021/12/26(日) 09:41:58.52ID:wdmUaMKU0 ここでいいのかわからないのですが、大勢の前で話をするときや
極度に緊張したときなどに頭のてっぺんから指先までしびれて、震えがでます。
強いときは、しばらく横にならないと落ち着かないことがありました。
これは心療内科がういいのでしょうか?神経内科にも通っているので
まずはそちらで相談した方がいいのでしょうかね
それと、そのときだけ抑えられるような頓服薬などありますか?
極度に緊張したときなどに頭のてっぺんから指先までしびれて、震えがでます。
強いときは、しばらく横にならないと落ち着かないことがありました。
これは心療内科がういいのでしょうか?神経内科にも通っているので
まずはそちらで相談した方がいいのでしょうかね
それと、そのときだけ抑えられるような頓服薬などありますか?
529優しい名無しさん (ワッチョイ 5b66-ZSeC)
2021/12/26(日) 09:43:30.91ID:aca0hJc30 社交不安障害じゃないの?
530優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-cell)
2021/12/26(日) 11:44:04.66ID:Rzruzsjq0 >>526
まず通ってるクリニックから診断名はなんて告知されてるのさ?
まず通ってるクリニックから診断名はなんて告知されてるのさ?
531優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-cell)
2021/12/26(日) 11:46:19.30ID:Rzruzsjq0532優しい名無しさん (ワッチョイ b3b0-S7U0)
2021/12/26(日) 14:10:22.80ID:6kUE5RzS0534優しい名無しさん (ワッチョイ 2905-+xYS)
2021/12/26(日) 17:04:30.33ID:h7F40fvO0 寒い天気悪いで不安が…
536優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-cell)
2021/12/27(月) 00:26:09.49ID:XVq6j6i10 >>533
じゃあ通ってるクリニックでパニック発作が起こる事とその起こりやすい状況等を説明した方が良いよ
希死念慮も有ると加えて
質問の答えだけど、発作に直接効く薬は抗不安薬だよ
今貰ってるレキソタンもそれ
パニック発作に対する頓服は全部同じメカニズムで働くけどレキソタンは抗不安薬の中でも効果が強い
ソラナックス(アルプラゾラム)の処方がメジャーだけどレキソタンで抑えるの難しいなら効果は殆ど変わらないと思う
確実に止めるなら一日に飲める限界まで量増やすしかないけどその辺りも含めて医者に相談して
じゃあ通ってるクリニックでパニック発作が起こる事とその起こりやすい状況等を説明した方が良いよ
希死念慮も有ると加えて
質問の答えだけど、発作に直接効く薬は抗不安薬だよ
今貰ってるレキソタンもそれ
パニック発作に対する頓服は全部同じメカニズムで働くけどレキソタンは抗不安薬の中でも効果が強い
ソラナックス(アルプラゾラム)の処方がメジャーだけどレキソタンで抑えるの難しいなら効果は殆ど変わらないと思う
確実に止めるなら一日に飲める限界まで量増やすしかないけどその辺りも含めて医者に相談して
537優しい名無しさん (ワッチョイ 9b32-g2gl)
2021/12/27(月) 10:44:29.57ID:Bw//5TXR0 先日パニック発動して救急車で運ばれた、、、
1時間の間に3回も。
ずっと背中の痛みがあって、、
ついに来たかという感じ。
来年メンタルクリニック受診してみる。
薬で落ち着くのなら、飲みたい、、、
1時間の間に3回も。
ずっと背中の痛みがあって、、
ついに来たかという感じ。
来年メンタルクリニック受診してみる。
薬で落ち着くのなら、飲みたい、、、
538優しい名無しさん (ワッチョイ f301-0JWP)
2021/12/27(月) 15:08:38.06ID:wYe7VqRy0539優しい名無しさん (ワッチョイ 9b32-g2gl)
2021/12/27(月) 19:06:30.30ID:Bw//5TXR0540優しい名無しさん (ワンミングク MM1b-Vh0/)
2021/12/28(火) 04:27:53.08ID:U6RLbDmWM 東大に入って本何冊も書いてる人がパニック障害になってしまった自分を冷静に分析して楽になるまでを語ってる
https://twitter.com/mnetaro/status/1475456566249746436
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mnetaro/status/1475456566249746436
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
541優しい名無しさん (ワッチョイ 3b1f-qJGK)
2021/12/28(火) 07:52:23.50ID:pfj251UK0 全く参考にならなくて草(個人の感想です
542優しい名無しさん (ワッチョイ 6b35-x+Av)
2021/12/29(水) 13:59:52.30ID:Q3U/JuM/0 日本人でパニック障害と診断される人は人口の3〜4%とあったのだけど、病院へ行けば殆どの人が薬を出されるわけだから
それだけの人が服薬してるのかと改めて考えたら凄い話だなと
それだけの人が服薬してるのかと改めて考えたら凄い話だなと
543優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-garQ)
2021/12/29(水) 16:48:58.55ID:AFZWfeuCM いつから日本はこんなに病み社会になったんだ
544優しい名無しさん (ワッチョイ 2bda-oWx7)
2021/12/29(水) 19:23:59.96ID:0ZOPuaYD0 これになった人ってやっぱり毒親育ち?幼少期の抑圧したストレスが関係してるのだと思うのだけど
545優しい名無しさん (ワッチョイ 6b35-x+Av)
2021/12/29(水) 20:14:53.37ID:Q3U/JuM/0 毒親ではないけど子供の頃からかなり神経質な性格だというのは強く自認していた
だから元々持ってる性質のせいだと思ってる
発症は20歳くらいだったが、今になって振り返るとそれまでよく集団の中で学校生活を送れていたなと
だから元々持ってる性質のせいだと思ってる
発症は20歳くらいだったが、今になって振り返るとそれまでよく集団の中で学校生活を送れていたなと
546優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-garQ)
2021/12/29(水) 20:31:01.34ID:4wh/IrJVM 毒親とは反対の親だったし初めて会った人とコミュ取れる
この辺りはパニック障害と関係ないと思ってる
この辺りはパニック障害と関係ないと思ってる
547優しい名無しさん (スッップ Sdaf-0JWP)
2021/12/29(水) 22:16:28.31ID:Oc/lNQl3d 過保護も毒親並みに良くないらしい
548優しい名無しさん (ワッチョイ 2b48-cell)
2021/12/29(水) 23:16:22.58ID:wJuCkE320 >>544
毒親というか自己肯定感の低さ(周りの目を過剰に気にしたり神経質な性格だったり)に起因すると思う
精神疾患に罹る人の家庭に問題があるのは明確にデータがあった気がするよ
ある精神科は精神科医ほど親ガチャって言葉を肯定できる職業は無いって言い切ってる
まぁ結局は上に書いた性格形成も親によるところが多いから、話聞かずに怒る、体罰、他人と比較して叱る、抑圧的、片親、それらの環境で育った人間はそうじゃない人よりも発症リスクは高いだろうね
理屈じゃなしに家族全員で和気あいあいとして夕飯食べてる家庭に精神疾患って想像しづらいもん
毒親というか自己肯定感の低さ(周りの目を過剰に気にしたり神経質な性格だったり)に起因すると思う
精神疾患に罹る人の家庭に問題があるのは明確にデータがあった気がするよ
ある精神科は精神科医ほど親ガチャって言葉を肯定できる職業は無いって言い切ってる
まぁ結局は上に書いた性格形成も親によるところが多いから、話聞かずに怒る、体罰、他人と比較して叱る、抑圧的、片親、それらの環境で育った人間はそうじゃない人よりも発症リスクは高いだろうね
理屈じゃなしに家族全員で和気あいあいとして夕飯食べてる家庭に精神疾患って想像しづらいもん
549優しい名無しさん (ワッチョイ f301-0JWP)
2021/12/30(木) 00:14:42.07ID:eUNUv+aJ0 生活に支障出るほどの眠さが嫌で抗うつ薬半年以上休薬して、抗不安薬頓服してたけど
違う抗うつ薬飲み始めたら、まだ一週間だけど食事が美味しくて驚いた
>>437が自分の書き込みなんだけど
外食でご飯大盛りで次の予定つまってて急いで食べても苦しくならず美味しくて食欲旺盛
まだ飲み初めの気持ち悪さあるのに食事が苦痛じゃない
でも今回のはセントラリンだけど、かなり前にパキシル飲んでた時数ヶ月で20キロ太ったから気をつけないと…
春になったら休薬したい
違う抗うつ薬飲み始めたら、まだ一週間だけど食事が美味しくて驚いた
>>437が自分の書き込みなんだけど
外食でご飯大盛りで次の予定つまってて急いで食べても苦しくならず美味しくて食欲旺盛
まだ飲み初めの気持ち悪さあるのに食事が苦痛じゃない
でも今回のはセントラリンだけど、かなり前にパキシル飲んでた時数ヶ月で20キロ太ったから気をつけないと…
春になったら休薬したい
550優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-Xxt+)
2021/12/30(木) 01:39:43.37ID:w+THl3aRa 大型連休に帰省するのは移動がいつも不安になる
特に高速道路…雪国なので大雪になると除雪車の後ろをノロノロ付いて行くか、除雪が済むまで道路上で停車してないとならない
最近は道路で立ち往生のニュースもよく耳にするし、そんなのに巻き込まれたら恐怖でしかない
それともしばらく立ち往生してたら、考えが一周まわって立ち往生してるその場所が自分の居場所のように錯覚するんだろうか
いずれによ移動前は不安だ
特に高速道路…雪国なので大雪になると除雪車の後ろをノロノロ付いて行くか、除雪が済むまで道路上で停車してないとならない
最近は道路で立ち往生のニュースもよく耳にするし、そんなのに巻き込まれたら恐怖でしかない
それともしばらく立ち往生してたら、考えが一周まわって立ち往生してるその場所が自分の居場所のように錯覚するんだろうか
いずれによ移動前は不安だ
551優しい名無しさん (ワッチョイ cdbd-EqC0)
2021/12/30(木) 02:07:11.81ID:c26TZCr+0 >>544
毒親、遺伝、性格、モラハラ、ストレス等々、とはいえ原因なんて無くても不安だって言って病院に行ったら病名が付くし抗不安薬も出ると思うのよ
毒親、遺伝、性格、モラハラ、ストレス等々、とはいえ原因なんて無くても不安だって言って病院に行ったら病名が付くし抗不安薬も出ると思うのよ
552優しい名無しさん (ワッチョイ 83b1-5FSb)
2021/12/30(木) 07:19:40.95ID:D8SrmAdf0 歯の詰め物が取れてしまった。年明け歯医者行かないと
発作持ちになってから初めて行くから不安しかない
発作持ちになってから初めて行くから不安しかない
553優しい名無しさん (ワイエディ MM7b-garQ)
2021/12/30(木) 13:39:14.05ID:MLoPeql5M 歯の治療中に口開けたまま寝るぐらい図太かったのにあの時の俺はどこに行った
554優しい名無しさん (ワッチョイ 3705-FgMe)
2021/12/31(金) 04:30:01.65ID:6Rt9FaSg0 夜中に目が覚めていきなり発作がやばい親が死んでから大丈夫なつもりでもやっぱ不安定だ
555優しい名無しさん (ワッチョイ 275f-Ehce)
2021/12/31(金) 05:07:58.10ID:66d7OKa20 みんな初詣って並べる?
556優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-x7nh)
2021/12/31(金) 06:22:24.28ID:8TFQQ5Wh0 外だからまだ平気
初詣じゃないけど人混み行くときはでかい人の後ろにつかないようにしてるな
初詣じゃないけど人混み行くときはでかい人の後ろにつかないようにしてるな
557優しい名無しさん (ワッチョイ b666-xPSp)
2021/12/31(金) 10:04:17.29ID:ZZ8wt30w0 自分は列の端に並んでる。風が当たって寒いけど仕方ない。
558優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-/Uy/)
2021/12/31(金) 21:10:02.85ID:kB1MlGdV0 ソラナックス飲むと自律神経の不調が吹き飛ぶは
大晦日くらいはまったりしよう
大晦日くらいはまったりしよう
559優しい名無しさん (ワッチョイ 4148-Nnny)
2022/01/02(日) 12:09:29.76ID:91cRt7li0 この病気になってから寝ても5時間くらいで起きてしまう
その起きた時にありえないくらいに汗だくになっててビビるわ
鼠蹊部までグッショリしてる
病気になる前は目覚まし鳴ってても起きないくらいに眠り深い人だったのに
その起きた時にありえないくらいに汗だくになっててビビるわ
鼠蹊部までグッショリしてる
病気になる前は目覚まし鳴ってても起きないくらいに眠り深い人だったのに
560優しい名無しさん (ワッチョイ aebb-cmXt)
2022/01/02(日) 13:23:09.74ID:ymiZBt2i0561優しい名無しさん (ワッチョイ 4148-Nnny)
2022/01/02(日) 14:02:41.36ID:91cRt7li0 >>560
ありがとう
全く同じで体調が悪い時に限ってソラナックス飲む事にしてる
不安とかは全く無いのに抗不安飲むというね
飲んだ日は8時間ぐっすり眠れてびっくりする
身体が四六時中緊張してるんやろな…
ありがとう
全く同じで体調が悪い時に限ってソラナックス飲む事にしてる
不安とかは全く無いのに抗不安飲むというね
飲んだ日は8時間ぐっすり眠れてびっくりする
身体が四六時中緊張してるんやろな…
562優しい名無しさん (オッペケ Srf1-H9ct)
2022/01/02(日) 14:23:06.72ID:QqjjEWsTr 就寝時ソラナックスめっちゃいいよね、わかるわ
563優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-fXvi)
2022/01/02(日) 15:23:48.69ID:sq0A86r40564優しい名無しさん (ワッチョイ edbd-m+qO)
2022/01/02(日) 16:18:18.86ID:eEB+Ijv30 出かけなきゃ行けないのに服を3回も着替え直した…
これだと首苦しくなるかなとか寒すぎると予期不安来るかなとかでもう出かけたくない
でも子供達ずっと家じゃ可哀想だしお正月位少しはお出かけしてあげたいししんどい
公園ならすぐ帰宅出来ると思ってなのか毎日でも寒くてもどんな格好でも良いんだけど
これだと首苦しくなるかなとか寒すぎると予期不安来るかなとかでもう出かけたくない
でも子供達ずっと家じゃ可哀想だしお正月位少しはお出かけしてあげたいししんどい
公園ならすぐ帰宅出来ると思ってなのか毎日でも寒くてもどんな格好でも良いんだけど
565優しい名無しさん (ワッチョイ e101-xQ4n)
2022/01/02(日) 16:42:00.74ID:TUq6BaYs0 564さん、
誰も貴女のことを周りは気にしていないので子供たちのために最寄り公園でよいしまた30分くらいでよいから、一緒に遊んであげましょうね。
僅か30分でもママが遊んでくれた!ってうれしい思い出になると思いますよ。
誰も貴女のことを周りは気にしていないので子供たちのために最寄り公園でよいしまた30分くらいでよいから、一緒に遊んであげましょうね。
僅か30分でもママが遊んでくれた!ってうれしい思い出になると思いますよ。
566優しい名無しさん (ワッチョイ 62b1-8n/g)
2022/01/02(日) 17:33:50.61ID:cwgJsXRn0 心療内科 精神科に通院してると生命保険新たに入れないってのは知ってるけど内科で抗不安薬処方してもらってる場合って隠してたらバレるのかな?
567優しい名無しさん (ワッチョイ 0666-yt8c)
2022/01/02(日) 17:41:47.54ID:4SpvWFNP0 精神科だからNGなんじゃなくて、定期的に通院してるだけでアウトだよ。
568優しい名無しさん (ワッチョイ 067a-BJmB)
2022/01/02(日) 18:52:37.29ID:ik862WWI0 神経内科と心療内科ならセーフ
570優しい名無しさん (ワッチョイ ad3c-zt4Z)
2022/01/03(月) 09:10:03.70ID:yqsNYH9G0 >>564
首苦しくなるかな、って服が気になるのわかるわかる...
襟ぐり開いた服にしてマフラーで調節してるけど
マフラーもなんか「苦しいかも」「煩わしい」ってなっちゃう。
自分も子どもがまだ小さいから、公園付き合わなきゃ...と思うけど
出られない日も多いよ。申し訳ないよね。
子がいると、ダメだ帰りたい!ってなってもすぐ帰れないし。
寒いから、なるべくおうち遊びにしよう…
ダンボールハウス作りとか、散らかしてOK!とか
なんか体使う遊びすれば家でも良いよ…(と言い聞かせてる)
首苦しくなるかな、って服が気になるのわかるわかる...
襟ぐり開いた服にしてマフラーで調節してるけど
マフラーもなんか「苦しいかも」「煩わしい」ってなっちゃう。
自分も子どもがまだ小さいから、公園付き合わなきゃ...と思うけど
出られない日も多いよ。申し訳ないよね。
子がいると、ダメだ帰りたい!ってなってもすぐ帰れないし。
寒いから、なるべくおうち遊びにしよう…
ダンボールハウス作りとか、散らかしてOK!とか
なんか体使う遊びすれば家でも良いよ…(と言い聞かせてる)
571優しい名無しさん (ワッチョイ e101-xQ4n)
2022/01/03(月) 12:26:31.67ID:Xo7EgRZJ0 いまは鬱病でも入れる医療保険はあるはず。
までも、洋画の話だけど原語で聴くと、クレイジーヒステリックパニックというのだなパニック発作は。
わかるけど世間の認識ってそんなもんだよ
までも、洋画の話だけど原語で聴くと、クレイジーヒステリックパニックというのだなパニック発作は。
わかるけど世間の認識ってそんなもんだよ
572優しい名無しさん (ワッチョイ 3115-iZeD)
2022/01/03(月) 13:59:04.60ID:Nu+K6lzX0 昨日の夜中ずっとパニックになるかならないかの不安定な状態が続いてたんだけど、おれの場合そういうときって食って寝るのが一番の解決法で、でも今ちょっと体重増やす訳にはいかなくて食事制限してて、思えば食事制限と運動始めた頃から頻繁にパニックに見舞われるようになった気がする
573優しい名無しさん (ワッチョイ aebb-cmXt)
2022/01/03(月) 15:01:28.94ID:w3WA6Ha/0 おそらくセロトニン不足から来てるんだろうが、口が悪く攻撃的な性格なんとかならんかな?
いい歳なんでいい加減みっともないと思うんだが
いい歳なんでいい加減みっともないと思うんだが
574優しい名無しさん (ワッチョイ 4148-Nnny)
2022/01/03(月) 15:10:11.46ID:LUXDGZpw0 >>563
ソラナックスは頓服で通常はルボックスを1日50mg
その線も疑ったんだけど、もう10年くらい服用してて最低用量だから違うっぽいのよね
ここ1年くらいで出るようになった
再発してパニック繰り返す毎になんか自律神経の失調具合が強くなってきた気がする
ソラナックスは頓服で通常はルボックスを1日50mg
その線も疑ったんだけど、もう10年くらい服用してて最低用量だから違うっぽいのよね
ここ1年くらいで出るようになった
再発してパニック繰り返す毎になんか自律神経の失調具合が強くなってきた気がする
575優しい名無しさん (ワッチョイ 4148-Nnny)
2022/01/03(月) 15:11:17.69ID:LUXDGZpw0577優しい名無しさん (ワッチョイ 4148-Nnny)
2022/01/03(月) 17:33:04.76ID:LUXDGZpw0 >>576
それな、俺も一時期凄く悩まされたんよ
この病気になってから酷く感情的になって些細な一言でもカッてなったり無意味に色んな事に苛ついてた
一番酷い時期は歩きながら小さめなボリュームで暴言吐いてたぞw
脳の理性が小さくなってるというか抑制が弱くなって本能の感情が剥き出しになるというか
少し抵抗あるかもだけど非定型抗精神病薬のジプレキサを少量飲むか、気分安定薬のデパケンRお勧め
ジプレキサは副作用キツいからデパケンの方が飲みやすい
デパケンは最近パニック障害に有効とする論文も多数あって試してみたら自分にはかなり効いた
勿論だけど医師に相談してな
それな、俺も一時期凄く悩まされたんよ
この病気になってから酷く感情的になって些細な一言でもカッてなったり無意味に色んな事に苛ついてた
一番酷い時期は歩きながら小さめなボリュームで暴言吐いてたぞw
脳の理性が小さくなってるというか抑制が弱くなって本能の感情が剥き出しになるというか
少し抵抗あるかもだけど非定型抗精神病薬のジプレキサを少量飲むか、気分安定薬のデパケンRお勧め
ジプレキサは副作用キツいからデパケンの方が飲みやすい
デパケンは最近パニック障害に有効とする論文も多数あって試してみたら自分にはかなり効いた
勿論だけど医師に相談してな
578優しい名無しさん (スップ Sd62-fXvi)
2022/01/03(月) 17:35:33.52ID:qTK0vJjBd >>564
>>570
無理しなくていいと思うよ
その分ちゃんと治療して、更にひどくなる事は絶対に防ぐことが最優先
お子さんに関しては旦那さんや他の親族に連れ出してもらったり、保育園早めに入れてそこで体動かしてもらえれば
ちなみに自分は、親も祖父母も外に連れ出すタイプじゃなく4月生まれの5歳になるまで幼稚園行かされてなかったから
5歳でやっと同世代の子達と遊ぶようになって戸惑って対人関係にも問題(人との距離が遠い感じ)や
体力が異常にない問題やら目の発達がうまく行かなかったってのが残ってるから
たしかにそのまま家の中だけで過ごすのは良くないとは思うけど
お母さんが全部やらないとダメってわけじゃないから無理したり、抱え込まないでいいと思う
>>570
無理しなくていいと思うよ
その分ちゃんと治療して、更にひどくなる事は絶対に防ぐことが最優先
お子さんに関しては旦那さんや他の親族に連れ出してもらったり、保育園早めに入れてそこで体動かしてもらえれば
ちなみに自分は、親も祖父母も外に連れ出すタイプじゃなく4月生まれの5歳になるまで幼稚園行かされてなかったから
5歳でやっと同世代の子達と遊ぶようになって戸惑って対人関係にも問題(人との距離が遠い感じ)や
体力が異常にない問題やら目の発達がうまく行かなかったってのが残ってるから
たしかにそのまま家の中だけで過ごすのは良くないとは思うけど
お母さんが全部やらないとダメってわけじゃないから無理したり、抱え込まないでいいと思う
579優しい名無しさん (スップ Sd62-fXvi)
2022/01/03(月) 17:37:40.48ID:qTK0vJjBd580優しい名無しさん (ワッチョイ d29f-MqGH)
2022/01/03(月) 19:16:14.09ID:qKtAKHK50 SSRIは人格変わる副作用があるからな
バカ医者は依存性が無いからってバンバン出してくるけど、人によっては危険な薬だと思うよ
俺はベンゾ飲み始めて著しく悪化したな
強烈な漠然不安に度々襲われる
んで我慢出来なくなって薬に頼る
立派なジャンキーの出来上がり〜
製薬会社と無能な精神科医が儲けるための罠にハマってしまった
バカ医者は依存性が無いからってバンバン出してくるけど、人によっては危険な薬だと思うよ
俺はベンゾ飲み始めて著しく悪化したな
強烈な漠然不安に度々襲われる
んで我慢出来なくなって薬に頼る
立派なジャンキーの出来上がり〜
製薬会社と無能な精神科医が儲けるための罠にハマってしまった
581優しい名無しさん (ワッチョイ e101-xQ4n)
2022/01/03(月) 20:32:35.24ID:Xo7EgRZJ0 でも、やまられないんでしょ?
厚労省は多剤処方封じ込めに精神科には圧力かけてるけど心療内科とかは今田美桜にね。
厚労省は多剤処方封じ込めに精神科には圧力かけてるけど心療内科とかは今田美桜にね。
582優しい名無しさん (ワッチョイ 2eb0-NuCY)
2022/01/04(火) 03:29:35.55ID:+eA8iDG70 妊娠してから急にパニック発作が頻繁に起こるようになり、通っている精神科で薬を貰うようになったけど、この場合出産後は落ち着くものなんでしょうか?
また女性の方で生理前後にパニックが酷くなる方はやっぱり多いですか?
突然頻繁にパニックが起こるようになり、今まではそんなこと無かったので調べて見たりしていますがまだまだ無知です…なにかアドバイスとかあれば教えてください
また女性の方で生理前後にパニックが酷くなる方はやっぱり多いですか?
突然頻繁にパニックが起こるようになり、今まではそんなこと無かったので調べて見たりしていますがまだまだ無知です…なにかアドバイスとかあれば教えてください
583優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-H9ct)
2022/01/04(火) 07:17:03.13ID:7gMZk6Jw0584優しい名無しさん (ワッチョイ 42d3-b9XV)
2022/01/04(火) 12:58:09.23ID:uXv7rHxH0 >>443
自分あの先生にパニック障害の診断を受けました
それから3年ぐらい収まってたんですが、あの事件後に美容院で発作出てしまいました
通院していた人はパニックでなくても症状悪化した人多いと思います
自分あの先生にパニック障害の診断を受けました
それから3年ぐらい収まってたんですが、あの事件後に美容院で発作出てしまいました
通院していた人はパニックでなくても症状悪化した人多いと思います
585優しい名無しさん (ワッチョイ e2bc-AIex)
2022/01/04(火) 15:35:12.40ID:goslg4+r0 残念だがパニックは薬でな治らないんだな。
根性で治せ。
根性で治せ。
586優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-fXvi)
2022/01/04(火) 18:51:14.33ID:4Pn6yucd0 >>584
3年ぐらい収まってての発作はむしろマシな方だよ
でも、そもそもだけどあの立地、間取りのクリニックに通えてたと言う事はもともと軽かったんだと思うから他のクリニックでも収まってたかもだけど
美容院10年近く行けてないや
美容院本当ハードル高い
病気のせいで思い描いてた大人になれてないから自分に自信がなくてって部分も美容院がきつい理由の一つかも
自分に自信がないのに鏡にうつる無様な姿を直視しないとならないとか
リラックスできず最初から最後まで緊張状態だし
パーマかけたい
3年ぐらい収まってての発作はむしろマシな方だよ
でも、そもそもだけどあの立地、間取りのクリニックに通えてたと言う事はもともと軽かったんだと思うから他のクリニックでも収まってたかもだけど
美容院10年近く行けてないや
美容院本当ハードル高い
病気のせいで思い描いてた大人になれてないから自分に自信がなくてって部分も美容院がきつい理由の一つかも
自分に自信がないのに鏡にうつる無様な姿を直視しないとならないとか
リラックスできず最初から最後まで緊張状態だし
パーマかけたい
587優しい名無しさん (ワッチョイ 42d3-b9XV)
2022/01/04(火) 20:20:43.37ID:uXv7rHxH0 >>586
自分の場合は限局性恐怖症があって窒息恐怖があります
風邪を引いて痰が絡む時や鼻が詰まった時に限定的に発作が出ています
閉所や高所や犬恐怖もありますが発作が出るまででは無いです
あの事件後に歯医者で初めて発作が出そうになり何とか我慢できたのですが
美容院でのシャンプーで初めて出てしまいました
それ以降自宅のお風呂も苦手になってきました
あの事件が良くない影響を与えている事は確かだと思いますね
特にあそこの患者だった人には
あれ以来毎日病気の事ばかり考えてしまいます
自分の場合は限局性恐怖症があって窒息恐怖があります
風邪を引いて痰が絡む時や鼻が詰まった時に限定的に発作が出ています
閉所や高所や犬恐怖もありますが発作が出るまででは無いです
あの事件後に歯医者で初めて発作が出そうになり何とか我慢できたのですが
美容院でのシャンプーで初めて出てしまいました
それ以降自宅のお風呂も苦手になってきました
あの事件が良くない影響を与えている事は確かだと思いますね
特にあそこの患者だった人には
あれ以来毎日病気の事ばかり考えてしまいます
588優しい名無しさん (ワッチョイ e101-xQ4n)
2022/01/04(火) 20:34:41.23ID:b6i5WCXb0 亡くなられた方々は本当にお気の毒であり悔いを残す亡くなりかたをされましたね。日本のこれからのためにもヤツが生きてその素因や環境や病体などを大学で解剖学的に研究材料にしてもらいたかったがそれの叶わず。
なのであの事件と関係ない人は忘れましょう。
あんなので自分たちの人生に影響を受けるなんてまっぴらごめんですわ
なのであの事件と関係ない人は忘れましょう。
あんなので自分たちの人生に影響を受けるなんてまっぴらごめんですわ
589優しい名無しさん (ワッチョイ 42d3-b9XV)
2022/01/04(火) 21:28:22.50ID:uXv7rHxH0 >>588
本当にそうですね
自分の家族だったらと思うとたまらなくなります
1日も早く忘れたいです
日にち薬とは思いますが、現在少し悪化したので新しい病院を探さないと…と思ってますがそれもなかなかしんどいですね
ありがとう
本当にそうですね
自分の家族だったらと思うとたまらなくなります
1日も早く忘れたいです
日にち薬とは思いますが、現在少し悪化したので新しい病院を探さないと…と思ってますがそれもなかなかしんどいですね
ありがとう
590優しい名無しさん (ワッチョイ 2eb0-NuCY)
2022/01/04(火) 21:49:52.78ID:+eA8iDG70591優しい名無しさん (ワッチョイ 8660-Hjxf)
2022/01/05(水) 07:50:19.81ID:Nw2vPBYd0 >>582
妊娠前からパニック有りで妊娠中は発作の酷いのは一度だけで予期不安はありましたが産後の方が辛かった
授乳で服薬タイミング考えたり、やっぱり自分一人じゃないから予期不安がきた時にずっとじっとしてるわけにもいかず
で
現在5歳だけど服薬しながら維持できています
出産時はパニックどころじゃなく必死でした
お産頑張ってください
妊娠前からパニック有りで妊娠中は発作の酷いのは一度だけで予期不安はありましたが産後の方が辛かった
授乳で服薬タイミング考えたり、やっぱり自分一人じゃないから予期不安がきた時にずっとじっとしてるわけにもいかず
で
現在5歳だけど服薬しながら維持できています
出産時はパニックどころじゃなく必死でした
お産頑張ってください
592優しい名無しさん (スププ Sd62-Kn52)
2022/01/06(木) 13:28:14.49ID:/D5pKV65d 会議等、大勢の前で発表をするときや極度に緊張したときに
全身に痺れや震えや汗が出ます。強いときは過呼吸になります。
しょっちゅうではありませんが、こうした時のために頓服薬
があれば有難いなと思っています。
そこで心療内科を受診しようかと考えていたのですが、
実は現在、むずむず脚症候群の治療で神経内科に通っていて、
その処方薬の中にリボトリール錠という薬があります。
医師からは寝る前に、でも毎日飲まなくてもいいですよと
言われていて、たまにしか服用していなかったので200錠から
残っています。薬剤師からは副作用も少なくて、1日に
何錠も飲む人もいますよ、とは言われました。
これを頓服薬として、会議の日の朝などに服用して緊張抑止の
効果が期待できるものなのでしょうか。
医師に聞くと怒られそうなので、こちらでまずはお聞かせ
いたいだけたらと思いました。
全身に痺れや震えや汗が出ます。強いときは過呼吸になります。
しょっちゅうではありませんが、こうした時のために頓服薬
があれば有難いなと思っています。
そこで心療内科を受診しようかと考えていたのですが、
実は現在、むずむず脚症候群の治療で神経内科に通っていて、
その処方薬の中にリボトリール錠という薬があります。
医師からは寝る前に、でも毎日飲まなくてもいいですよと
言われていて、たまにしか服用していなかったので200錠から
残っています。薬剤師からは副作用も少なくて、1日に
何錠も飲む人もいますよ、とは言われました。
これを頓服薬として、会議の日の朝などに服用して緊張抑止の
効果が期待できるものなのでしょうか。
医師に聞くと怒られそうなので、こちらでまずはお聞かせ
いたいだけたらと思いました。
593優しい名無しさん (ワッチョイ ad28-CTdg)
2022/01/06(木) 13:51:28.40ID:b5k58PNa0 なんで怒られるんだ?
そのための医師でしょ
そのための医師でしょ
594優しい名無しさん (スププ Sd62-Kn52)
2022/01/06(木) 14:13:33.62ID:/D5pKV65d 処方外使用なので
595優しい名無しさん (ワッチョイ ad28-CTdg)
2022/01/06(木) 15:33:16.45ID:b5k58PNa0 緊張する場面の前に一度リボトリール飲んでみなよ
抗てんかん薬らしいが、抗不安作用もあるみたいだしパニックにも効くかもしれないよ
リボトリールが効果なかったら、心療内科で抗不安薬だしてもらえばよろしい
抗てんかん薬らしいが、抗不安作用もあるみたいだしパニックにも効くかもしれないよ
リボトリールが効果なかったら、心療内科で抗不安薬だしてもらえばよろしい
596優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-415F)
2022/01/06(木) 18:06:55.16ID:hWsv5Kph0 突然の胃痛と頭痛、手の痺れはパニック発作ですか?
しゃがんだり座ったりした時になります。無理して立っていると治ります。水をがぶ飲みすると楽になります。
しゃがんだり座ったりした時になります。無理して立っていると治ります。水をがぶ飲みすると楽になります。
597優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-rWUx)
2022/01/06(木) 18:21:57.99ID:NqHLvcJA0 強い不安感や恐怖感が伴えばパニック発作だと思うがそうでないなら違うと思う
598優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-fXvi)
2022/01/06(木) 18:34:43.55ID:6VuPxoOy0 パニック発作ではなく>>596みたいな症状や前兆ありの突発的に起こる偏頭痛の症状の予期不安があって生活に支障が出る場合って
パニック障害と診断されるのかな?
予期不安の先に動悸や息苦しさを伴ってきたらパニック障害かな
自分は最初の発端は迷走神経反射性失神なんだよね
だからパニック発作の動悸や息苦しさを予期不安だと思い込んでた
予期不安て、まだ体に変調がない時の
ああなったらどうしよう、怖い 避けたいって感覚のことであってる?
パニック障害と診断されるのかな?
予期不安の先に動悸や息苦しさを伴ってきたらパニック障害かな
自分は最初の発端は迷走神経反射性失神なんだよね
だからパニック発作の動悸や息苦しさを予期不安だと思い込んでた
予期不安て、まだ体に変調がない時の
ああなったらどうしよう、怖い 避けたいって感覚のことであってる?
599優しい名無しさん (ワッチョイ 0635-ZeBC)
2022/01/06(木) 21:00:47.32ID:WZnFHaqn0 大勢の前で緊張するなんてのは普通の人でもある事なのでは
それはパニック障害とは違うと思いますよ
それはパニック障害とは違うと思いますよ
600優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-2IKE)
2022/01/06(木) 21:30:54.08ID:MWaUEHPc0 SSRIが効くのにラグがあるのがつらい
効くまでに体調が悪化する
効くまでに体調が悪化する
601優しい名無しさん (スププ Sd62-Kn52)
2022/01/06(木) 21:31:10.47ID:/D5pKV65d >>595
ありがとうございます。なるほど、それが一番ですね。
極度の緊張で過呼吸になり、横になることもあるので
困ったものです。
私は拘禁恐怖のパニック障害もあり、そちらでも試して
みたいと思います。
電車から降ろしてと車掌さんにかけあったりなんてこともあり、
予期不安に悩まされます。
ありがとうございます。なるほど、それが一番ですね。
極度の緊張で過呼吸になり、横になることもあるので
困ったものです。
私は拘禁恐怖のパニック障害もあり、そちらでも試して
みたいと思います。
電車から降ろしてと車掌さんにかけあったりなんてこともあり、
予期不安に悩まされます。
602優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-osz3)
2022/01/06(木) 21:38:48.71ID:FlD1ku6Q0 急に不安になって、久しぶりにリボトリール飲んだんだけど
期限切れ?みたいで湿気てたまま飲んでしまったんだけど
まずいかな?
パニック不安と期限切れ不安のダブルパンチになってしまった
期限切れ?みたいで湿気てたまま飲んでしまったんだけど
まずいかな?
パニック不安と期限切れ不安のダブルパンチになってしまった
603優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-NuCY)
2022/01/07(金) 00:13:09.69ID:tjaKptoT0 >>591
産後もホルモンバランス乱れると言いますし、子供が増える分負担も増えるからなのでしょうか…
そんな中での子育て本当にすごいです
出産時もパニックにならないように頑張ろうと思います、ありがとうございます
産後もホルモンバランス乱れると言いますし、子供が増える分負担も増えるからなのでしょうか…
そんな中での子育て本当にすごいです
出産時もパニックにならないように頑張ろうと思います、ありがとうございます
604優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-orZ+)
2022/01/07(金) 10:37:30.19ID:8xhwyeOba 冬は換気しづらくなるけれど換気したらパニックに効くそうで
寒いけど短期間でも換気することにしました
寒いけど短期間でも換気することにしました
605優しい名無しさん (ワッチョイ 4136-zt4Z)
2022/01/07(金) 19:23:53.34ID:18xIUEcO0 >>582
生理前後にパニック起こしやすいの、あるあるだと思う。
ホルモンも自律神経乱れるし、単純に体調不良になるしね。
自分も、妊娠した頃は寛解してたのに、出産で発作再発しちゃった。
出産自体は、もう、なるようにしかならん!
痛くて悶えて大泣きするのはみんな一緒!なので
逆になんとでもなるよ、大丈夫。
産後は、授乳中身動き出来ないとか、慢性的な睡眠不足とか
子どもから離れられない精神的な負担とか色々あると思うけど
飲める薬もあるし、上手く周りを頼ってね。
ここでもいいし、べびったーなんかにもお仲間いるから
自分とお子さんを第一にね。
生理前後にパニック起こしやすいの、あるあるだと思う。
ホルモンも自律神経乱れるし、単純に体調不良になるしね。
自分も、妊娠した頃は寛解してたのに、出産で発作再発しちゃった。
出産自体は、もう、なるようにしかならん!
痛くて悶えて大泣きするのはみんな一緒!なので
逆になんとでもなるよ、大丈夫。
産後は、授乳中身動き出来ないとか、慢性的な睡眠不足とか
子どもから離れられない精神的な負担とか色々あると思うけど
飲める薬もあるし、上手く周りを頼ってね。
ここでもいいし、べびったーなんかにもお仲間いるから
自分とお子さんを第一にね。
606優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-fXvi)
2022/01/08(土) 02:19:55.98ID:5WSKfZyn0 >>587
すごい分析されてるんだね
それって先生がしっかり聞き取りしてくれて説明してくれたの?自己分析?
前者ならそんなしっかり診てくれる医師がいることに驚いたし、そんな先生が被害に遭われてしまったことが変な言い方だけど勿体なくてしょうがない
事件後に再発してしまったんだね…
窒息恐怖は初めて聞いたけど、私も最初はそれだわ
鼻炎持ちで寝起きとか鼻詰まってたり喉に流れた鼻水が期間に入って痰が絡んで詰まってたり、締め切ってて二酸化炭素濃度上がってたりで苦しくて動悸出てた
満員電車での発作も嫌な臭いしてきて息止めちゃって、やばいと思ったらすでにアウト
今も抗うつ薬飲んでても寝起きが苦しい
お風呂もわかる
また治療頑張ろう それしか言えないけど
多分事件のクリニックの近くに行かなきゃいけないって時とかも辛くなりそうだね…
すごい分析されてるんだね
それって先生がしっかり聞き取りしてくれて説明してくれたの?自己分析?
前者ならそんなしっかり診てくれる医師がいることに驚いたし、そんな先生が被害に遭われてしまったことが変な言い方だけど勿体なくてしょうがない
事件後に再発してしまったんだね…
窒息恐怖は初めて聞いたけど、私も最初はそれだわ
鼻炎持ちで寝起きとか鼻詰まってたり喉に流れた鼻水が期間に入って痰が絡んで詰まってたり、締め切ってて二酸化炭素濃度上がってたりで苦しくて動悸出てた
満員電車での発作も嫌な臭いしてきて息止めちゃって、やばいと思ったらすでにアウト
今も抗うつ薬飲んでても寝起きが苦しい
お風呂もわかる
また治療頑張ろう それしか言えないけど
多分事件のクリニックの近くに行かなきゃいけないって時とかも辛くなりそうだね…
607優しい名無しさん (ワッチョイ e101-xQ4n)
2022/01/08(土) 08:12:34.00ID:Ay1WjC+P0 あれはもう忘れよう。京アニ事件も酷かったけど、こうなるともう死刑制度も意味がなくなるよね。
いま書いておられるのは全て広場恐怖症の範疇。
長い歴史のなかで、地球全体で殺戮戦は行われており、そうなると自宅も含めてどこにも住めなくなる。
ある意味の図太さや慣れも必要かなと。
いま書いておられるのは全て広場恐怖症の範疇。
長い歴史のなかで、地球全体で殺戮戦は行われており、そうなると自宅も含めてどこにも住めなくなる。
ある意味の図太さや慣れも必要かなと。
608優しい名無しさん (ワッチョイ e101-xQ4n)
2022/01/08(土) 08:12:47.06ID:Ay1WjC+P0 あれはもう忘れよう。京アニ事件も酷かったけど、こうなるともう死刑制度も意味がなくなるよね。
いま書いておられるのは全て広場恐怖症の範疇。
長い歴史のなかで、地球全体で殺戮戦は行われており、そうなると自宅も含めてどこにも住めなくなる。
ある意味の図太さや慣れも必要かなと。
いま書いておられるのは全て広場恐怖症の範疇。
長い歴史のなかで、地球全体で殺戮戦は行われており、そうなると自宅も含めてどこにも住めなくなる。
ある意味の図太さや慣れも必要かなと。
609優しい名無しさん (ワッチョイ 92ba-45BR)
2022/01/08(土) 08:26:01.60ID:NzXIhJ6X0 私はワクチンの副作用でパニック発作が出た。
しかし1か月経過で慣れたこともあり、パニック発作は消えました。
もう出る兆候はありません。
しかし1か月経過で慣れたこともあり、パニック発作は消えました。
もう出る兆候はありません。
610優しい名無しさん (ワッチョイ 62b1-8n/g)
2022/01/08(土) 08:37:34.87ID:bdBaCWXQ0 >>609
それただの過換気症候群では?
それただの過換気症候群では?
611優しい名無しさん (ワッチョイ df01-MB5m)
2022/01/09(日) 14:44:17.34ID:WYOFv3RQ0 ワクチンの副作用でパニック発作はでないと思う
その恐怖感てか巷間の噂で副反応怖いででたのかも。
パニックや不安発作が解決が難しいのは現実と空想の不安の区別が自分自身つかないことでもある
その恐怖感てか巷間の噂で副反応怖いででたのかも。
パニックや不安発作が解決が難しいのは現実と空想の不安の区別が自分自身つかないことでもある
612優しい名無しさん (ワッチョイ df15-lUoQ)
2022/01/09(日) 15:26:40.75ID:VxMI5FfS0 > 現実と空想の不安の区別が自分自身つかないことでもある
これはよくわかる
空想で不安になってしまうんよな
これはよくわかる
空想で不安になってしまうんよな
613優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbc-gdA2)
2022/01/09(日) 15:54:28.61ID:1MLZWGvN0 男だが更年期もスゲえよ
615優しい名無しさん (アウウィフ FFa3-95dm)
2022/01/09(日) 22:22:22.89ID:xb50LjDBF >>605
確かに体調悪い日程パニックも起きやすいので、体調が悪くなるのも相まって辛いのかもしれません…
病気が再発してしまうほど大きな出来事ということですよね
出産へも恐怖や不安ばかりが募り日に日に怖さは増していますがなるようになると思い頑張ります!
経験者の方のアドバイスとても参考になります、ありがとうございます
べびったーも見てみようと思います
確かに体調悪い日程パニックも起きやすいので、体調が悪くなるのも相まって辛いのかもしれません…
病気が再発してしまうほど大きな出来事ということですよね
出産へも恐怖や不安ばかりが募り日に日に怖さは増していますがなるようになると思い頑張ります!
経験者の方のアドバイスとても参考になります、ありがとうございます
べびったーも見てみようと思います
616優しい名無しさん (ワッチョイ ffa7-8E5Z)
2022/01/09(日) 23:06:06.42ID:3aJfkkno0 ワクチンの後の15分の待機が怖かった
618優しい名無しさん (ワッチョイ ffbb-UR3Z)
2022/01/10(月) 22:19:13.16ID:D8rp0jFa0619優しい名無しさん (ワッチョイ ff4d-FR3t)
2022/01/10(月) 22:48:31.75ID:kAqxDqDu0620優しい名無しさん (ワッチョイ df15-lUoQ)
2022/01/11(火) 00:00:59.75ID:62nnv+000 ドンキでCBD売ってんのか
混ぜ物多そうだな
混ぜ物多そうだな
621優しい名無しさん (ワッチョイ ffbb-+zr6)
2022/01/11(火) 00:18:18.86ID:x9WCMw610622優しい名無しさん (スッップ Sd9f-FR3t)
2022/01/11(火) 10:16:32.88ID:HtYuzudHd623優しい名無しさん (ワッチョイ df36-7V8w)
2022/01/11(火) 11:51:39.75ID:BwsWguoF0 年齢的に人間ドック受けることになったんだけど
バリウム耐えきれる気がしなくて今からワァーッ!!!て不安に飲まれてる…
経験者いる?どうにかなるんだろか…
検診自体ずっと行ってなかったから怖くて仕方ない
バリウム耐えきれる気がしなくて今からワァーッ!!!て不安に飲まれてる…
経験者いる?どうにかなるんだろか…
検診自体ずっと行ってなかったから怖くて仕方ない
624優しい名無しさん (ワッチョイ df01-MB5m)
2022/01/11(火) 14:36:46.47ID:lYyUeVoj0 そんなもん胃内視鏡検査にすれば一発解決だよ
625優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-MT64)
2022/01/11(火) 15:01:54.78ID:q/JcUIrJa パニック関係なくバリウム無理で胃カメラ飲んだわ
あれはあれできついけどきっとバリウムよりはマシ
あれはあれできついけどきっとバリウムよりはマシ
626優しい名無しさん (スップ Sd1f-U3mW)
2022/01/11(火) 15:13:08.61ID:5X9SKqn8d 普通にバリウムやらなかったわ
やるんなら胃カメラ
やるんなら胃カメラ
627優しい名無しさん (ワッチョイ df15-lUoQ)
2022/01/11(火) 17:11:48.62ID:62nnv+000 どっちもヤダ
628優しい名無しさん (ワッチョイ df36-7V8w)
2022/01/11(火) 17:26:17.44ID:BwsWguoF0 マジか、結構胃カメラやってるんだ
嘔吐恐怖あるから怖くて出来ない…
麻酔すると言われても怖いよー
嘔吐恐怖あるから怖くて出来ない…
麻酔すると言われても怖いよー
629優しい名無しさん (ワッチョイ df9f-8S/+)
2022/01/11(火) 17:35:38.77ID:EINtS6ao0 いい歳こいてあれもダメこれもダメって小学生低学年と変わらんな
一括にパニック障害って言われてもこんなのと同類に思われたくない
一括にパニック障害って言われてもこんなのと同類に思われたくない
630優しい名無しさん (ワッチョイ df15-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:34:27.60ID:62nnv+000 どうした?
職場で嫌な事でもあったか?
クラスの学級委員長くん
職場で嫌な事でもあったか?
クラスの学級委員長くん
631優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-VN2a)
2022/01/11(火) 21:14:26.74ID:8frbRq/fM 医者はバリウム飲まない
なぜなら意味がないから
胃カメラで直接鮮明に見える時代に80年前にできたバリウム検査なんて無駄 見落としだらけ
なぜなら意味がないから
胃カメラで直接鮮明に見える時代に80年前にできたバリウム検査なんて無駄 見落としだらけ
632優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-I7ue)
2022/01/12(水) 10:31:53.08ID:Zz5WpHk1M SSIRは飲んでなく長時間作用型の抗不安薬を
毎日飲んでて症状は落ち着いてはいるだけど
治療のアプローチとして間違ってる?
毎日飲んでて症状は落ち着いてはいるだけど
治療のアプローチとして間違ってる?
633優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-j6Od)
2022/01/12(水) 10:59:52.93ID:Mee6Wj9N0 抗不安薬は耐性つくからどうなんだろ
SSRIは副作用きついと聞く
SSRIは副作用きついと聞く
634優しい名無しさん (ワッチョイ df15-lUoQ)
2022/01/12(水) 11:34:08.48ID:x6QSXgEF0 パキシルとかはヤバいらしいね
うちの先生「パキシルはねー、あれはねー、ちょっとねーw」って処方してくれなかった
うちの先生「パキシルはねー、あれはねー、ちょっとねーw」って処方してくれなかった
635優しい名無しさん (ワッチョイ df9e-dXQO)
2022/01/12(水) 12:58:13.66ID:tcOof2Gb0 わい、パキシル毎日飲んでます
常時調子が悪いのでパニック発作(軽度)なのか副作用なのかわからなくなってきたw
頭が重いというか目の奥が重いんじゃ
あぁ、発症する前に戻りたい(涙)
常時調子が悪いのでパニック発作(軽度)なのか副作用なのかわからなくなってきたw
頭が重いというか目の奥が重いんじゃ
あぁ、発症する前に戻りたい(涙)
636優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-K1NJ)
2022/01/12(水) 18:25:44.98ID:h2JcxgbV0 ssri飲んでない人の方が多いのかな?
寛解を目指すなら最初は試した方がいいと思う
全員寛解するわけじゃないけど
私は寛解しなかったけど
人によるのかな
最初の主治医の考えに左右されるんだろうか
個人的にはベンゾの方が怖くてリーゼすらなるべく飲まないようにしてる
ssri3種類目飲んでて、続けて変更ではなく、2度の完全断薬も経験してるけど副作用は辛くないよ
量が多いと逆に不安感とか出てくるけど減らせば収まる
ほとんどの医者が標準治療の目安通りの量を処方してくるから最初でつまづくんだと思う
つかさ、うちの主治医脅すんだよね
リーゼは依存性ある薬だから…とか
一回に10錠しか出してくれないし、その量でやりくりしてるって部分もある
過去にベンゾ依存の患者で痛い目に遭ってるのかな…
寛解を目指すなら最初は試した方がいいと思う
全員寛解するわけじゃないけど
私は寛解しなかったけど
人によるのかな
最初の主治医の考えに左右されるんだろうか
個人的にはベンゾの方が怖くてリーゼすらなるべく飲まないようにしてる
ssri3種類目飲んでて、続けて変更ではなく、2度の完全断薬も経験してるけど副作用は辛くないよ
量が多いと逆に不安感とか出てくるけど減らせば収まる
ほとんどの医者が標準治療の目安通りの量を処方してくるから最初でつまづくんだと思う
つかさ、うちの主治医脅すんだよね
リーゼは依存性ある薬だから…とか
一回に10錠しか出してくれないし、その量でやりくりしてるって部分もある
過去にベンゾ依存の患者で痛い目に遭ってるのかな…
637優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-K1NJ)
2022/01/12(水) 18:32:22.88ID:h2JcxgbV0 >>635
症状なのか副作用なのか試しに減らしてみたら?
ssriに不安やら焦燥感の副作用はあるけど、量があってないとそうなる
医師は何かあったらまずいからその状態で減らして見ようとは提案できないと思う
減らした時に減らしたことによる変化でまた違う不快感出るだろうけど二週間で収まるから
とても耐えられないわけじゃなければ二週間我慢して、それから減らす前と比較するといいと思う
多くの人が減らした時に出た不快症状を悪化だと思い込む
医師は減薬時や断薬時の離脱症状の説明を何故かしない
する医師もいるだろうけど、しない医師は知識がなさすぎるか患者を繋ぎ止めたいからかどっちかわからないけど
症状なのか副作用なのか試しに減らしてみたら?
ssriに不安やら焦燥感の副作用はあるけど、量があってないとそうなる
医師は何かあったらまずいからその状態で減らして見ようとは提案できないと思う
減らした時に減らしたことによる変化でまた違う不快感出るだろうけど二週間で収まるから
とても耐えられないわけじゃなければ二週間我慢して、それから減らす前と比較するといいと思う
多くの人が減らした時に出た不快症状を悪化だと思い込む
医師は減薬時や断薬時の離脱症状の説明を何故かしない
する医師もいるだろうけど、しない医師は知識がなさすぎるか患者を繋ぎ止めたいからかどっちかわからないけど
638優しい名無しさん (ワッチョイ ff4d-FR3t)
2022/01/12(水) 19:55:42.76ID:Rp2KEy8O0 SSRIなんてパニック障害に効かないだろ
SSRIだけでPD治した人なんて聞いたことないし
うつ病併発してるような人しか飲んだらダメでしょ
医師でもないのに簡単に薬勧めるなよ
SSRIだけでPD治した人なんて聞いたことないし
うつ病併発してるような人しか飲んだらダメでしょ
医師でもないのに簡単に薬勧めるなよ
639優しい名無しさん (ワッチョイ df48-lsTP)
2022/01/12(水) 20:58:35.35ID:VgPujozR0 >>638
いくらなんでも不勉強すぎるだろ
パニック症への治療は薬剤のSSRIが第一選択薬だぞ
投与初期にBZDは併用されるが長期使用は今はもう原則NG
病態は完全に解明されてる訳じゃないがパニック発作自体のメカニズムはほぼ明らかになってきてる
発作の頻度、予期不安の有無や広場恐怖の程度によって他の治療法も検討されるべきで最大公約数としての治療は抗うつ剤なんよ
いくらなんでも不勉強すぎるだろ
パニック症への治療は薬剤のSSRIが第一選択薬だぞ
投与初期にBZDは併用されるが長期使用は今はもう原則NG
病態は完全に解明されてる訳じゃないがパニック発作自体のメカニズムはほぼ明らかになってきてる
発作の頻度、予期不安の有無や広場恐怖の程度によって他の治療法も検討されるべきで最大公約数としての治療は抗うつ剤なんよ
640優しい名無しさん (ワッチョイ df48-lsTP)
2022/01/12(水) 21:08:22.79ID:VgPujozR0 上の人も書いてるけどSSRIは正しく使用できてない医師が多いように感じる
初期投与時の副作用の問題(吐き気止めやドグマチールの併用)や一時的な不安焦燥への対処とか
至適用量に達してない中途半端な使用→中止で「結局抗うつ剤って効かないよね」って判断や感想になってる人が医者にも患者も多い印象
現状の寛解率2〜5割と厳しいのは事実だけど
パニック症は長いこと"精神的な病気"って古い神経症のイメージから脱却できてないのかなーとも思う
長らくうつ病が気の持ちようと誤解されてたように
うつ病は最近理解が進んでるけどパニックはまだかかりそうね
初期投与時の副作用の問題(吐き気止めやドグマチールの併用)や一時的な不安焦燥への対処とか
至適用量に達してない中途半端な使用→中止で「結局抗うつ剤って効かないよね」って判断や感想になってる人が医者にも患者も多い印象
現状の寛解率2〜5割と厳しいのは事実だけど
パニック症は長いこと"精神的な病気"って古い神経症のイメージから脱却できてないのかなーとも思う
長らくうつ病が気の持ちようと誤解されてたように
うつ病は最近理解が進んでるけどパニックはまだかかりそうね
641優しい名無しさん (ワッチョイ ff4d-FR3t)
2022/01/12(水) 22:33:11.68ID:Rp2KEy8O0 >>639
悪いけど、あなたが古いよ
欧米ではパニック障害は薬では治らないから認知行動療法と栄養療法になってるし
日本でも自費診療の所はそうなってるね
SSRIなんて長期間飲むことが前提の薬は使わないよ
頓服でベンゾだな
あなたの勉強ってググって心療内科の教科書に載ってるような説明読むことなの?
俺が発症した当初はネットに情報が無くてTVに出まくってた某有名医師のところで薬漬けにされたけど
その時は寛解したから感謝しかなかった
でもベンゾがやめられなくて10年引きずって、行動療法と栄養療法やってる医師に出会って
ベンゾの断薬も手伝ってくれて完全に寛解して5年経ったよ
あなたはSSRIで治ったのか?
悪いけど、あなたが古いよ
欧米ではパニック障害は薬では治らないから認知行動療法と栄養療法になってるし
日本でも自費診療の所はそうなってるね
SSRIなんて長期間飲むことが前提の薬は使わないよ
頓服でベンゾだな
あなたの勉強ってググって心療内科の教科書に載ってるような説明読むことなの?
俺が発症した当初はネットに情報が無くてTVに出まくってた某有名医師のところで薬漬けにされたけど
その時は寛解したから感謝しかなかった
でもベンゾがやめられなくて10年引きずって、行動療法と栄養療法やってる医師に出会って
ベンゾの断薬も手伝ってくれて完全に寛解して5年経ったよ
あなたはSSRIで治ったのか?
642優しい名無しさん (ワッチョイ df48-lsTP)
2022/01/12(水) 23:39:56.53ID:VgPujozR0 >>641
まぁレスバするつもりは無いからそのつもりで聞いてくれよな
欧米で行動療法が第一選択になってるのは知ってるけど薬物治療と比して治療成績が優れてるとは聞いてないぞ、そりゃ使わない事には越したことはないが
別にSSRIが特効薬と言ってるんじゃなくてそもそもPDに対して根治させる療法が現状無いんだし
フェリチン測って鉄分でもマグネシウムでも効果ある人は有る人はあるけどそもそも大規模な比較試験がない内からその療法が他と比較して優れてるってのは乱暴ってもんよ
そもそも日常で発作が起きてる人に、認知行動療法や栄養療法やってる数少ない病院に自腹で行けってのは些か酷だろうよ
全ての人が薬物治療だけで治るとは俺も思わない
それはPD治療のクソ悪い寛解率が証明してる
逆に全ての人にSSRIが効かないという訳でもない
言いたいのはあくまで薬物療法を軸に症状に合わせて他の選択肢が検討されるべきで、セオリーから大きく外れちゃいかんのさ、俺が言ってるんじゃなくてこれは厚労省も言ってる治療ガイドラインの話
ベンゾの長期服薬(俺は5年だった)は最低最悪の治療、それは確実に同意
俺はルボックス75mgを飲んで今2年寛解してるよ
まぁレスバするつもりは無いからそのつもりで聞いてくれよな
欧米で行動療法が第一選択になってるのは知ってるけど薬物治療と比して治療成績が優れてるとは聞いてないぞ、そりゃ使わない事には越したことはないが
別にSSRIが特効薬と言ってるんじゃなくてそもそもPDに対して根治させる療法が現状無いんだし
フェリチン測って鉄分でもマグネシウムでも効果ある人は有る人はあるけどそもそも大規模な比較試験がない内からその療法が他と比較して優れてるってのは乱暴ってもんよ
そもそも日常で発作が起きてる人に、認知行動療法や栄養療法やってる数少ない病院に自腹で行けってのは些か酷だろうよ
全ての人が薬物治療だけで治るとは俺も思わない
それはPD治療のクソ悪い寛解率が証明してる
逆に全ての人にSSRIが効かないという訳でもない
言いたいのはあくまで薬物療法を軸に症状に合わせて他の選択肢が検討されるべきで、セオリーから大きく外れちゃいかんのさ、俺が言ってるんじゃなくてこれは厚労省も言ってる治療ガイドラインの話
ベンゾの長期服薬(俺は5年だった)は最低最悪の治療、それは確実に同意
俺はルボックス75mgを飲んで今2年寛解してるよ
643優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-K1NJ)
2022/01/12(水) 23:56:52.14ID:h2JcxgbV0 実際どっちが多いんだろ
ベンゾ切れ間なく毎日処方する医師と
ssri処方する医師
標準はssriと頓服ベンゾだと思うけど
患者が嫌がったり試してみてダメだったらベンゾ切れ間なし処方になるんだろうか
このスレの中では9割がベンゾのみな感覚
自分はベンゾなしでssriだけで治ると騙されたクチ
ベンゾ切れ間なく毎日処方する医師と
ssri処方する医師
標準はssriと頓服ベンゾだと思うけど
患者が嫌がったり試してみてダメだったらベンゾ切れ間なし処方になるんだろうか
このスレの中では9割がベンゾのみな感覚
自分はベンゾなしでssriだけで治ると騙されたクチ
644優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2c-Sim0)
2022/01/13(木) 06:58:47.98ID:8ZSWiaD80 パニック障害初心者です
ssriというのを処方されお守りみたいに持ってます
まだ軽い方だからと思うのですが、今の所気を紛らわし続ける等で飲まずに我慢できています
今後どうなるか解りませんがどんな薬にせよ毎日飲み続けるのだけは避けたいなと思っているのでこれ以上悪くならないようにと願っています
ssriというのを処方されお守りみたいに持ってます
まだ軽い方だからと思うのですが、今の所気を紛らわし続ける等で飲まずに我慢できています
今後どうなるか解りませんがどんな薬にせよ毎日飲み続けるのだけは避けたいなと思っているのでこれ以上悪くならないようにと願っています
645優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb1-lH5q)
2022/01/13(木) 06:59:07.19ID:yqIWmPPs0 SSRIって長期間服用しないといけないのに人によっては効果が出ずに副作用に苦しむことになる。 素人だけどこういうのばっか調べると出てくるから私は飲まないと決めて頓服の抗不安薬と、筋トレ禁酒とかとにかく行動療法でだいぶ良くなった。
今では週に1回も薬飲まずに過ごせる日もあるしSSRIも否定はできないけど飲まずに治せるなら飲まない方が良いんではないかな。私の場合うつ病ほど酷くなかったけど。
今では週に1回も薬飲まずに過ごせる日もあるしSSRIも否定はできないけど飲まずに治せるなら飲まない方が良いんではないかな。私の場合うつ病ほど酷くなかったけど。
646優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-/Hhx)
2022/01/13(木) 11:56:41.72ID:FdFbNY0I0 電車に乗ってると、急に息苦しさを感じて落ち着きなくなることが稀にあります。病院行ってませんがおそらくパニック症候群のようです。
今のところ救心をカバンにいれて飲むようにしてまして効果はありそうな気がしていますが薬が高価なところが悩みです。
薬局で買える薬の中で効果ありそうなの知りませんか?
今のところ救心をカバンにいれて飲むようにしてまして効果はありそうな気がしていますが薬が高価なところが悩みです。
薬局で買える薬の中で効果ありそうなの知りませんか?
647優しい名無しさん (ワッチョイ ffbb-dbUe)
2022/01/13(木) 12:34:33.18ID:EW5a/ekF0648優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-Sim0)
2022/01/13(木) 14:01:09.68ID:uMAKx6uDa >>646
>救心は交感神経系の活動に抑制的に作用し、副交感神経系に対しては促進的に作用することで増加した心拍数を減少させる方向に働きます
知らなかったですがこれ良さそうですね生薬って所もいい
値段が気になるなら漢方を処方してくれる心療内科を探してみるのもいいかもですよ
>救心は交感神経系の活動に抑制的に作用し、副交感神経系に対しては促進的に作用することで増加した心拍数を減少させる方向に働きます
知らなかったですがこれ良さそうですね生薬って所もいい
値段が気になるなら漢方を処方してくれる心療内科を探してみるのもいいかもですよ
649優しい名無しさん (オッペケ Srb3-Iy8V)
2022/01/13(木) 14:16:01.57ID:Qj15uNnJr >>644
ssriは頓服じゃないから毎日規定量をちゃんと飲みましょう
ssriは頓服じゃないから毎日規定量をちゃんと飲みましょう
650優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3c-7uwF)
2022/01/14(金) 09:13:41.01ID:9BxVT48B0651優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-NE3x)
2022/01/14(金) 09:51:57.70ID:kizjnr/wa パニック障害なんですけど予期不安がひどくてワクチンとか打つ日になると
動悸がしてきてめまいしてくるですけど、皆は大丈夫ですか?うちはまだうてて
ません 予約してるのにやっぱりダメばっかりです なさけない泣く
動悸がしてきてめまいしてくるですけど、皆は大丈夫ですか?うちはまだうてて
ません 予約してるのにやっぱりダメばっかりです なさけない泣く
652優しい名無しさん (スッップ Sd9f-FR3t)
2022/01/14(金) 10:14:11.22ID:OiY7Oy+5d >>646は救心で何とかなるなら病院なんて行かない方がいいよ
心療内科や精神科なんて薬出すだけだから
抗不安薬漬けにならないように救心飲みながら敢えて電車に乗りまくって行動療法した方がいい
あと運動とサプリで栄養療法で
仕事ができないとか外に出れないレベルになるまで病院は行かない方がいいし、行っても意味ないよ
心療内科や精神科なんて薬出すだけだから
抗不安薬漬けにならないように救心飲みながら敢えて電車に乗りまくって行動療法した方がいい
あと運動とサプリで栄養療法で
仕事ができないとか外に出れないレベルになるまで病院は行かない方がいいし、行っても意味ないよ
653優しい名無しさん (スププ Sd9f-gdA2)
2022/01/14(金) 11:30:15.04ID:Y93K3UCDd 心療内科の医者ってなんか上からの物言いする人が多いよね。
そんなのこれこれです、なんでそうしないんですか?とかさ。
自分が間違ってるみたいな言い方でさ、まあそうかもでも
そんな自分を理解してもらって、良い方向に導いて欲しいから
診察に行ってんだけどなあ。
まあオレは神経内科の治療でたまたまリボトリール処方されてて
これが余りまくってるから頓服として使用してるから、
心療内科に行かずに助かってる。
そんなのこれこれです、なんでそうしないんですか?とかさ。
自分が間違ってるみたいな言い方でさ、まあそうかもでも
そんな自分を理解してもらって、良い方向に導いて欲しいから
診察に行ってんだけどなあ。
まあオレは神経内科の治療でたまたまリボトリール処方されてて
これが余りまくってるから頓服として使用してるから、
心療内科に行かずに助かってる。
654優しい名無しさん (スププ Sd9f-gdA2)
2022/01/14(金) 11:34:52.72ID:Y93K3UCDd >>651
あー。予期不安ってみんなそんなもんだよ、どんまい。
いい頓服薬もらえるといいんだけどねえ、オレの持ち薬
(リボトリール)が300錠以上余りまくってるから分けて
あげたいくらいだけど、そんなわけにもいかないしなあ。
アレ常習性や副作用も少なくて、時間さえ開ければ1日に
何錠かに分けて使えるし助かってる。
いい薬と出会えるといいね、飲まなくても持ってるだけで
安心できるもんね。お大事に。
あー。予期不安ってみんなそんなもんだよ、どんまい。
いい頓服薬もらえるといいんだけどねえ、オレの持ち薬
(リボトリール)が300錠以上余りまくってるから分けて
あげたいくらいだけど、そんなわけにもいかないしなあ。
アレ常習性や副作用も少なくて、時間さえ開ければ1日に
何錠かに分けて使えるし助かってる。
いい薬と出会えるといいね、飲まなくても持ってるだけで
安心できるもんね。お大事に。
655優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-I7ue)
2022/01/14(金) 12:51:58.48ID:SuCdSHpsM SSIRか坑不安薬を飲んで安定してる時期に
わざと苦手な場所にいって不安感や発作が起こらないことを
脳に何度も認識させていかないと完治しないと思う
わざと苦手な場所にいって不安感や発作が起こらないことを
脳に何度も認識させていかないと完治しないと思う
656優しい名無しさん (ワッチョイ df9f-E71O)
2022/01/14(金) 13:00:49.90ID:4HRgbJ8O0 すぐに薬物勧めるアホは何考えてんだろうな
リボトリールってググったらベンゾの中でも特に依存性の高い悪魔の薬とか出てきたわ
リボトリールってググったらベンゾの中でも特に依存性の高い悪魔の薬とか出てきたわ
657優しい名無しさん (ワッチョイ df15-lUoQ)
2022/01/14(金) 14:38:46.82ID:SYbsigCr0 薬なんか使わないに越した事はないよね
おれは依存しちゃってるけどね
その方が楽だから
おれは依存しちゃってるけどね
その方が楽だから
658優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-Dcg7)
2022/01/14(金) 15:57:30.05ID:mYeOSsJEa 脳ドック受けてきた
朝から不安で下痢が止まらずソラナックス1.5錠
ドーム?に入る前から目閉じて
薬よく効いてウトウトしてたら終わってた
いい成功体験できたわ
朝から不安で下痢が止まらずソラナックス1.5錠
ドーム?に入る前から目閉じて
薬よく効いてウトウトしてたら終わってた
いい成功体験できたわ
659優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-kWyY)
2022/01/14(金) 18:37:18.52ID:OZTb99Yfd >>652
そういうアドバイスやめた方がいいよ
軽いうちになんとかすれば寛解するけど仕事行けなくなってから治療したら一生治らないどころか社会復帰できない可能性まで高まってしまうよ
まだ限局なうちに適切な治療するのがベストだよ
そういうアドバイスやめた方がいいよ
軽いうちになんとかすれば寛解するけど仕事行けなくなってから治療したら一生治らないどころか社会復帰できない可能性まで高まってしまうよ
まだ限局なうちに適切な治療するのがベストだよ
660優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-kWyY)
2022/01/14(金) 18:40:15.67ID:OZTb99Yfd661優しい名無しさん (ワッチョイ ff66-ek4p)
2022/01/14(金) 18:43:57.41ID:kCRM9Sws0 パキシルは効くんだけど、効くだけあって離脱症状がつらいんだよね(´・ω・`)
662優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-w3Ut)
2022/01/14(金) 19:23:43.36ID:R6B7G90Ca 薬飲むな病院行くなっていってる人は本当にパニック障害に罹患してるの?
663優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3c-7uwF)
2022/01/14(金) 20:03:26.97ID:9BxVT48B0 >>651
わかるよ、少なからずここの人はみんなそうだよ。
打たない方が不安だったから、思い切って打ってきたけど
前日寝れなかったし、親に送迎してもらってヒィヒィだったよ。
そういうお仲間も少なからずいるからね。
医者も、あー注射ダメな人かーって、慣れてるから
「倒れそうです」って先に言って、ベッドで接種してもらうといいかも。
副反応は、少なくとも数時間後だから、とりあえず忘れていいよ。
……でも、まず打ちに行くまでが勇気いるよね。
パニックでは死なないと言い聞かせる。
不安になりそうならすぐに頓服に頼る。
胃薬や、めまい止めに酔い止め飲んでみる。
気を散らせる為に無糖の炭酸飲む。
ミントタブレット齧る。
好きな匂いのスプレーで気を紛らわせる。
自律神経を整えるマッサージする。
サプリをあれこれ験す。
…何が合うはかわからないから
とにかくあの手この手で試してみて、行けるといいな。
行けると、やった!成功体験!って、前向きになれるよ。
がんばれ、応援してる。
わかるよ、少なからずここの人はみんなそうだよ。
打たない方が不安だったから、思い切って打ってきたけど
前日寝れなかったし、親に送迎してもらってヒィヒィだったよ。
そういうお仲間も少なからずいるからね。
医者も、あー注射ダメな人かーって、慣れてるから
「倒れそうです」って先に言って、ベッドで接種してもらうといいかも。
副反応は、少なくとも数時間後だから、とりあえず忘れていいよ。
……でも、まず打ちに行くまでが勇気いるよね。
パニックでは死なないと言い聞かせる。
不安になりそうならすぐに頓服に頼る。
胃薬や、めまい止めに酔い止め飲んでみる。
気を散らせる為に無糖の炭酸飲む。
ミントタブレット齧る。
好きな匂いのスプレーで気を紛らわせる。
自律神経を整えるマッサージする。
サプリをあれこれ験す。
…何が合うはかわからないから
とにかくあの手この手で試してみて、行けるといいな。
行けると、やった!成功体験!って、前向きになれるよ。
がんばれ、応援してる。
664優しい名無しさん (ワッチョイ ff4d-FR3t)
2022/01/14(金) 20:36:21.68ID:CBPmTfGz0 >>659
パニック障害を治す薬なんて無いし、治してくれる医師も居ないと思うけど
パニック障害で有名な和楽会も薬で凌ぐか、自費診療で治すかの2択だしね
俺は寛解したから言えるけど、頓服だけ処方してもらって後は運動・食事指導と自分で暴露療法が1番早いと思うけど
もちろん薬漬けにされても止める時に離脱症状全くなければいいよね
でも、それってギャンブルだし薬じゃ治らないからな
パニック障害を治す薬なんて無いし、治してくれる医師も居ないと思うけど
パニック障害で有名な和楽会も薬で凌ぐか、自費診療で治すかの2択だしね
俺は寛解したから言えるけど、頓服だけ処方してもらって後は運動・食事指導と自分で暴露療法が1番早いと思うけど
もちろん薬漬けにされても止める時に離脱症状全くなければいいよね
でも、それってギャンブルだし薬じゃ治らないからな
666優しい名無しさん (ワッチョイ ff35-k+I4)
2022/01/14(金) 21:12:43.08ID:a3hmrncG0 医者に丸投げして、薬を取っ替え引っ替えしてるような人は厳しいだろうね
おかしな話しっちゃおかしな話なんだけど、精神疾患は特に自分で勉強して色々やってみる必要があると思うわ
おかしな話しっちゃおかしな話なんだけど、精神疾患は特に自分で勉強して色々やってみる必要があると思うわ
667優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-I7ue)
2022/01/14(金) 21:44:57.02ID:7jiJ8bwoM 暴露療法しないと一生治らんよね
668優しい名無しさん (ワッチョイ df01-VN2a)
2022/01/14(金) 23:47:43.29ID:IVyzyjdo0 ssri(たまにベンゾ)で数年で安定する人より、ベンゾのみで何十年単位で苦しんでる人のほうがよく見かける
669優しい名無しさん (ワイエディ MM7f-VN2a)
2022/01/15(土) 00:48:43.62ID:qJR539W9M ssriもやめたら再発する人ばっかり
そらそうか一生薬効が続く薬なんて逆に怖くて飲めないしな
そらそうか一生薬効が続く薬なんて逆に怖くて飲めないしな
670優しい名無しさん (ワッチョイ df9f-0W4t)
2022/01/15(土) 00:59:46.29ID:9BOKF5pz0 渋滞とかに巻き込まれた時に、そういえば俺ってパニック持ちだったなって思った時に発作起きたりする都合の良い病気だからな
かと言って慣れるのは難しい、というかほぼ無理
都度頓服で誤魔化して生きて行くしかない
ネット情報だと鉄分不足とか色々とあるけど、一度罹患した強烈な発作のフラッシュバックは生涯に亘り襲ってくる気がする
かと言って慣れるのは難しい、というかほぼ無理
都度頓服で誤魔化して生きて行くしかない
ネット情報だと鉄分不足とか色々とあるけど、一度罹患した強烈な発作のフラッシュバックは生涯に亘り襲ってくる気がする
671優しい名無しさん (ワッチョイ 7f42-ozGz)
2022/01/15(土) 01:10:11.12ID:SZRdSvQr0 どうやってもこの病気が寛解しない
発症して22年目
色々やったけど今がどん底
広場恐怖で家から出られなくなった
家から離れれば離れるほど発作が誘発されるから生活範囲は家から500m以内程度
病院も家族が薬をもらってきてもらうだけになってる(病院まで1キロ以上あるから行けない)
22年諦めずにきたけどもういい加減疲れた
発症して22年目
色々やったけど今がどん底
広場恐怖で家から出られなくなった
家から離れれば離れるほど発作が誘発されるから生活範囲は家から500m以内程度
病院も家族が薬をもらってきてもらうだけになってる(病院まで1キロ以上あるから行けない)
22年諦めずにきたけどもういい加減疲れた
672優しい名無しさん (オッペケ Srb3-Iy8V)
2022/01/15(土) 01:29:58.20ID:g8I4PiX7r >>671
今までどうやって暮らしてた?寛解→悪化を繰り返して今どん底なの?
今までどうやって暮らしてた?寛解→悪化を繰り返して今どん底なの?
673優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-95dm)
2022/01/15(土) 02:17:35.58ID:Oyu1mLg50 >>670
わかるー、鉄分不足や乳酸の溜め過ぎとか色々と見るから食事や運動も気をつけてはいるけど、発作が起きた恐怖は恐怖としてこびりついているよね
良くなることはあるだろうけどふとした時に思い出してしまう気はする
わかるー、鉄分不足や乳酸の溜め過ぎとか色々と見るから食事や運動も気をつけてはいるけど、発作が起きた恐怖は恐怖としてこびりついているよね
良くなることはあるだろうけどふとした時に思い出してしまう気はする
674優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-kWyY)
2022/01/15(土) 02:18:14.52ID:J2V1svAM0 >>671
教訓にしたいからこれまでやってきたことを教えて欲しい
自分の失敗例は
抗うつ薬必要ないくらいなのに抗うつ薬の副作用に耐えさせられ続けて起きれなくて仕事行けなくなって、最終的には家から出れなくなったケース
抗うつ薬休薬して治療始める2年前くらいの軽い症状はあるものの体調の良い日々を過ごしてして
家族がトリガーになってて関係悪化でまだ抗うつ薬を試してみたところまともな生活送れないほどの副作用に見舞われた
効果はあるけど副作用が強すぎる(と言うか作用しすぎ)
ごく微量の服薬ができるならいいのだけど最低量を半錠にしても倦怠感と睡眠と排便に問題が出てしまい まともな生活が送れなくなる
とにかく起きられない
闘病15年だけどこの15年抗うつ薬のせいで人生棒に振ったっぽい
でも、不安感や恐怖心はリセットできるからたまに短期間飲むのはアリかな
教訓にしたいからこれまでやってきたことを教えて欲しい
自分の失敗例は
抗うつ薬必要ないくらいなのに抗うつ薬の副作用に耐えさせられ続けて起きれなくて仕事行けなくなって、最終的には家から出れなくなったケース
抗うつ薬休薬して治療始める2年前くらいの軽い症状はあるものの体調の良い日々を過ごしてして
家族がトリガーになってて関係悪化でまだ抗うつ薬を試してみたところまともな生活送れないほどの副作用に見舞われた
効果はあるけど副作用が強すぎる(と言うか作用しすぎ)
ごく微量の服薬ができるならいいのだけど最低量を半錠にしても倦怠感と睡眠と排便に問題が出てしまい まともな生活が送れなくなる
とにかく起きられない
闘病15年だけどこの15年抗うつ薬のせいで人生棒に振ったっぽい
でも、不安感や恐怖心はリセットできるからたまに短期間飲むのはアリかな
675優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-kWyY)
2022/01/15(土) 02:23:37.65ID:J2V1svAM0 研究進んでなさすぎるんだろうな
うつの人とパニック障害の人で抗うつ薬の必要量が同じわけがないと思う
うつの人の1/5処方とかで、今発売されてる最低容量の1/5くらいの量でも販売してくれたらいいのに
うつの人とパニック障害の人で抗うつ薬の必要量が同じわけがないと思う
うつの人の1/5処方とかで、今発売されてる最低容量の1/5くらいの量でも販売してくれたらいいのに
676優しい名無しさん (ワッチョイ 7f42-ozGz)
2022/01/15(土) 03:52:41.00ID:SZRdSvQr0 >>672
今から10年前までは仕事が出来てた
出来てたって言ってもその頃の行動範囲は市内全域程度だったから小さいながらも飲食店をやってたよ
その店も病状の悪化から売却して、その頃でも約10km圏内程の行動範囲は出来てたからホームセンターで今度は働き始めた
自分の場合は特大発作が起きる度に広場恐怖が酷くなってどんどん行動範囲が狭くなっていってそのホームセンターにも辿り着けないほどになって退社
そこからは実家暮らしで母親に扶養してもらっててその母親も高齢だからもう先がない
今から10年前までは仕事が出来てた
出来てたって言ってもその頃の行動範囲は市内全域程度だったから小さいながらも飲食店をやってたよ
その店も病状の悪化から売却して、その頃でも約10km圏内程の行動範囲は出来てたからホームセンターで今度は働き始めた
自分の場合は特大発作が起きる度に広場恐怖が酷くなってどんどん行動範囲が狭くなっていってそのホームセンターにも辿り着けないほどになって退社
そこからは実家暮らしで母親に扶養してもらっててその母親も高齢だからもう先がない
677優しい名無しさん (ワッチョイ 7f42-ozGz)
2022/01/15(土) 04:04:51.79ID:SZRdSvQr0 >>674
教訓になる事なんて何もないよ
投薬(ベンゾ)を使いながら暴露療法もやったし、食事療法、生活改善、とにかく世に出てるものはほとんどやったかな
珍しいので言えば専門医のもと断食療法もやって九日間の断食で体の中からリセットしてやろうと思ったけど何にもPDには何の効果もなかった
ドクターショッピングも重ねて医師との相性や投薬方法も自分なりの知恵でやったけど、所詮は狭い市内でのショッピングだからどこも同じような処方だった
数種類のssri、SNRI、三環系もやったけど体が丈夫なのかどれも副作用は感じなくて、でも効果も実感出来たことはないかな
後悔してることはPDになった頃は得体の知れない病気だからとにかく調べまくって、調べれば調べるほどネガティブな情報だけが頭に残ってしまったからあれは失敗だった
薬が体に合って発作が軽減したりなくなる人は良いけど発症当時に戻れるならどんだけ苦しんでも俺は医者も行かないし薬も飲まない
教訓になる事なんて何もないよ
投薬(ベンゾ)を使いながら暴露療法もやったし、食事療法、生活改善、とにかく世に出てるものはほとんどやったかな
珍しいので言えば専門医のもと断食療法もやって九日間の断食で体の中からリセットしてやろうと思ったけど何にもPDには何の効果もなかった
ドクターショッピングも重ねて医師との相性や投薬方法も自分なりの知恵でやったけど、所詮は狭い市内でのショッピングだからどこも同じような処方だった
数種類のssri、SNRI、三環系もやったけど体が丈夫なのかどれも副作用は感じなくて、でも効果も実感出来たことはないかな
後悔してることはPDになった頃は得体の知れない病気だからとにかく調べまくって、調べれば調べるほどネガティブな情報だけが頭に残ってしまったからあれは失敗だった
薬が体に合って発作が軽減したりなくなる人は良いけど発症当時に戻れるならどんだけ苦しんでも俺は医者も行かないし薬も飲まない
678優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-I7ue)
2022/01/15(土) 10:16:45.62ID:YlfYw0HrM ベンゾからSSRIのレクサプロに切り替えようと
思ってるんだけど自殺衝動めっちゃでる?
他にも出やすい副作用あったら教えて欲しい
思ってるんだけど自殺衝動めっちゃでる?
他にも出やすい副作用あったら教えて欲しい
679優しい名無しさん (ワッチョイ 5f28-2G4o)
2022/01/15(土) 11:31:10.88ID:p108Z15v0680優しい名無しさん (ワッチョイ 7f42-ozGz)
2022/01/15(土) 12:36:10.72ID:SZRdSvQr0681優しい名無しさん (アウウィフ FFa3-Dcg7)
2022/01/15(土) 12:47:07.05ID:naxLws/kF 人間ドックで前の人が採血してぶっ倒れたんだけどパニックだったみたい
検査室中騒ぎになったよ
自分はソラナックスで助けられてる
これで人生変わったといっていいぐらい、なかったら検査室で倒れる人だったわ
減量もできて頓服に1/4で大丈夫になった
検査室中騒ぎになったよ
自分はソラナックスで助けられてる
これで人生変わったといっていいぐらい、なかったら検査室で倒れる人だったわ
減量もできて頓服に1/4で大丈夫になった
682優しい名無しさん (ワンミングク MMdf-lsTP)
2022/01/15(土) 15:12:08.30ID:tB0gjATFM >>677
20年かけてそれか、酷いな…
あと思いつくのは運動療法くらいだけどそれも既に試してるだろうし
自分は基本的にベンゾの長期服用は処方するのも飲むのもNGと考えてるんだけど、もうそこまで試行錯誤して駄目ならやむを得ないかも
糖尿病や高血圧と同じく、一生薬で症状を軽減しつつQOLを維持してくのも有りなのかも知れないね
20年かけてそれか、酷いな…
あと思いつくのは運動療法くらいだけどそれも既に試してるだろうし
自分は基本的にベンゾの長期服用は処方するのも飲むのもNGと考えてるんだけど、もうそこまで試行錯誤して駄目ならやむを得ないかも
糖尿病や高血圧と同じく、一生薬で症状を軽減しつつQOLを維持してくのも有りなのかも知れないね
683優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-2cew)
2022/01/15(土) 17:03:58.36ID:23P8nnHB0 私もパニック障害で仕事が出来ないんだけど、障害年金の相談に行ったら厳しいって言われて生活保護しか無いとも言われた。
生活保護は流石に抵抗ある…
生活保護は流石に抵抗ある…
684優しい名無しさん (ワッチョイ df05-lVo4)
2022/01/15(土) 17:14:01.02ID:MbqmNQBi0 >>671
俺も似た感じだわあと数年で20年なるけど大きな発作の度にできること行ける範囲が狭まってくる家族についてもらってようやく病院は行ってるけどどうなるやら
俺も似た感じだわあと数年で20年なるけど大きな発作の度にできること行ける範囲が狭まってくる家族についてもらってようやく病院は行ってるけどどうなるやら
685優しい名無しさん (ワッチョイ 1dc4-05p2)
2022/01/15(土) 19:44:27.96ID:8mtHvlsF0686優しい名無しさん (ワッチョイ e1da-l0OV)
2022/01/15(土) 23:05:40.11ID:kba+UaHZ0 >>671
オメオパシー試したことある?
怪しいと言われそうだから人にはあんまり言いたくないんだけど俺はかなり救われた
パニック克服したカウンセラーが結構いるんだよ、ネットで探して一度相談してみたらどうだ?人生諦める前に本当に試してほしい
オメオパシー試したことある?
怪しいと言われそうだから人にはあんまり言いたくないんだけど俺はかなり救われた
パニック克服したカウンセラーが結構いるんだよ、ネットで探して一度相談してみたらどうだ?人生諦める前に本当に試してほしい
687優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-I+SB)
2022/01/16(日) 02:43:58.18ID:DkMHVLFu0 16年間わずらってるけど(パキシルです)、マインドフルネスの真似事を始めて冗談かと思うぐらい予期不安が楽になったので、ちょっと書き込み。
あ、来る、どうしよう、いやだ、怖いと思った時に、
顔を少し上に向けて、
いまここにいる自分をはっきりと意識して、
自分の呼吸を観察するだけです。
あー、吸ってるー
あー、吐いてるー
の繰り返し。
何か余計な事を思い浮かべても、無理に打ち消さず、ただ単にハイ戻りまーす、と心の中で言って、
あー、吸ってるー
あー、吐いてるー
の繰り返し。
能動的に呼吸を整えようとするのではなく、ただ自然に呼吸しているのを観察するだけ。
あくびが出たらしめたものです。
別にお金は取られないので、過呼吸型の人は試してみて。
一人でも多くの人が向こうに渡れますように。
あ、来る、どうしよう、いやだ、怖いと思った時に、
顔を少し上に向けて、
いまここにいる自分をはっきりと意識して、
自分の呼吸を観察するだけです。
あー、吸ってるー
あー、吐いてるー
の繰り返し。
何か余計な事を思い浮かべても、無理に打ち消さず、ただ単にハイ戻りまーす、と心の中で言って、
あー、吸ってるー
あー、吐いてるー
の繰り返し。
能動的に呼吸を整えようとするのではなく、ただ自然に呼吸しているのを観察するだけ。
あくびが出たらしめたものです。
別にお金は取られないので、過呼吸型の人は試してみて。
一人でも多くの人が向こうに渡れますように。
688優しい名無しさん (ワッチョイ 02d3-nZZS)
2022/01/16(日) 02:51:44.97ID:mThr8HFJ0689優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-6Z7J)
2022/01/16(日) 06:51:22.30ID:75tVGlWcM 筋トレは良くなかった
特に大胸筋種目ののプレスやフライ系種目は心臓に近い筋肉だからか筋ピクが鬱陶しい
大胸筋は日常生活で最も使わない筋肉と言われてるしただ体を重くするだけで邪魔だわ
なかなかカタボらないし やるんじゃなかった
特に大胸筋種目ののプレスやフライ系種目は心臓に近い筋肉だからか筋ピクが鬱陶しい
大胸筋は日常生活で最も使わない筋肉と言われてるしただ体を重くするだけで邪魔だわ
なかなかカタボらないし やるんじゃなかった
690優しい名無しさん (ワッチョイ 82da-Nrkm)
2022/01/16(日) 07:54:36.67ID:nHkHslWh0 >>686
わたしも病院も薬でもうまくいかなかったので
やけくその気持ちでパニック障害のコンサルタントしている人に
相談した
けっこう真摯にきいてくてて、いろいろ話ができた
ちょっとすくわれた
まあ怪しいと思われたらごめん
わたしも病院も薬でもうまくいかなかったので
やけくその気持ちでパニック障害のコンサルタントしている人に
相談した
けっこう真摯にきいてくてて、いろいろ話ができた
ちょっとすくわれた
まあ怪しいと思われたらごめん
692優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-XDl4)
2022/01/16(日) 11:15:13.81ID:0kxI0Tow0 生活保護は社会を犯罪から守る社会のセーフティネット、安心して申請してください
693優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-6Z7J)
2022/01/16(日) 11:16:05.02ID:rqr7ftQEM 親族 いとこまで調査されて迷惑かけるぐらいなら死んだほうがいいや
694優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/16(日) 11:53:26.22ID:TEE8T9j/0695優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-6Z7J)
2022/01/16(日) 12:26:56.59ID:rqr7ftQEM どう考えても真逆だろあほか
696優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/16(日) 13:09:14.38ID:TEE8T9j/0 >>695
まともな人間はまだ余力のあるうちに調べておいて、計画的に保護申請、受諾されるが、お前みたいなアホが餓死寸前の土壇場になって大阪の谷本みたいに保護申請、却下されて社会を逆恨みすんだよ
つまり何をやってもダメな奴は生活保護すら行使できないってことだ
まともな人間はまだ余力のあるうちに調べておいて、計画的に保護申請、受諾されるが、お前みたいなアホが餓死寸前の土壇場になって大阪の谷本みたいに保護申請、却下されて社会を逆恨みすんだよ
つまり何をやってもダメな奴は生活保護すら行使できないってことだ
697優しい名無しさん (ワッチョイ a148-sAzE)
2022/01/16(日) 13:39:54.11ID:7r2jAXjK0 >>693
最近妹の旦那が生活保護の申請して手続き色々聞いたけど、申請の段階で親族等への扶養照会は拒否できるみたいよ
堂々と受けな
長いこと金銭的に困窮すると正常な判断が難しくなってくるし、生活保護は何も恥ずかしい事じゃない
最近妹の旦那が生活保護の申請して手続き色々聞いたけど、申請の段階で親族等への扶養照会は拒否できるみたいよ
堂々と受けな
長いこと金銭的に困窮すると正常な判断が難しくなってくるし、生活保護は何も恥ずかしい事じゃない
698優しい名無しさん (ワッチョイ a148-sAzE)
2022/01/16(日) 13:42:24.12ID:7r2jAXjK0 あ、妹の旦那の兄弟ね
兄弟が抜けてた
兄弟が抜けてた
699優しい名無しさん (ワッチョイ 22b1-xNB6)
2022/01/16(日) 17:47:36.04ID:3TpxKOZO0 やっぱコーヒーよくないな。最近調子良かったから飲んだら苦しくなった。 カフェインレスのコーヒーなら問題ないのかな?
700優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/16(日) 18:28:19.70ID:TEE8T9j/0 >>699
体調にもよると思うよ
先にソラナックスとか飲んでるとなんともなかったりするけど、基本カフェインは禁忌だね
自分は元々大のコーヒー好きだったけど、PDになってからはカフェイン避けてた
しかしそれだと生活上困ることも多いので、少しずつカフェイン慣れ目指してる途中
まあ残留農薬のことなんかも考えると基本は飲まない方がいいんだろうけど
体調にもよると思うよ
先にソラナックスとか飲んでるとなんともなかったりするけど、基本カフェインは禁忌だね
自分は元々大のコーヒー好きだったけど、PDになってからはカフェイン避けてた
しかしそれだと生活上困ることも多いので、少しずつカフェイン慣れ目指してる途中
まあ残留農薬のことなんかも考えると基本は飲まない方がいいんだろうけど
701優しい名無しさん (ワッチョイ c64d-3UIL)
2022/01/16(日) 20:02:58.57ID:DJUH+Db10 カフェインがパニック障害に良くないのは異論無いんだけど
GABA受容体が増えるらしくて朝だけ飲むようにしたら、飲み始め当初は少し違和感あったんだけど
数週間で夜の睡眠が安定してきた気がしたよ
常に発作が起きるレベルの人にはお勧めしないけど
だいぶ寛解してきた人は少しお勧めしたいかな
GABA受容体が増えるらしくて朝だけ飲むようにしたら、飲み始め当初は少し違和感あったんだけど
数週間で夜の睡眠が安定してきた気がしたよ
常に発作が起きるレベルの人にはお勧めしないけど
だいぶ寛解してきた人は少しお勧めしたいかな
702優しい名無しさん (スププ Sd22-o+RL)
2022/01/16(日) 20:28:11.14ID:Vo3AQ6o0d 明後日仕事復帰するかどうか産業医と面談なのですがまず電車に乗らないと行けない。この病気本当に落としどころが解らない。どんなに調子悪くても寝る前にジアゼパム飲んだら落ち着いて寝れるしかといっていきなりヒュッて感じで息苦しくなる。診断されて半年経ちましたが予期不安がきつい。
703優しい名無しさん (ワッチョイ e905-oLLk)
2022/01/16(日) 20:42:37.54ID:pkGeja5O0 コーヒー好きだから毎日飲んでるけどそれで具合悪くはならないな
ふともしかしてコーヒー飲んだら具合悪くなるのかって考えた途端具合悪くなるけど
ふともしかしてコーヒー飲んだら具合悪くなるのかって考えた途端具合悪くなるけど
704優しい名無しさん (ワッチョイ 41bd-AJIk)
2022/01/16(日) 20:49:18.74ID:CosdjHzA0 >>632
明日からフルタイムで派遣社員
ソラナックスとストッパでなんとか面接は乗りきった、年末年始不安で狂うかと思ったけど遂に明日に至ってしまった
今下痢の真っ最中だけど、明日が楽しみだと思って早く寝るつもり
明日からフルタイムで派遣社員
ソラナックスとストッパでなんとか面接は乗りきった、年末年始不安で狂うかと思ったけど遂に明日に至ってしまった
今下痢の真っ最中だけど、明日が楽しみだと思って早く寝るつもり
706優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-4KPe)
2022/01/16(日) 23:22:07.90ID:j87IXl28a パニック発症してから映画館等避けていたけど、どうしても見たい映画がありこれを機に克服のためにも映画館に行こうと思います
薬以外に持っていくと助かるもの、良いものってありますか?
薬以外に持っていくと助かるもの、良いものってありますか?
708優しい名無しさん (ワッチョイ 0201-JMaG)
2022/01/17(月) 00:50:21.66ID:DYk2gHvU0 映画とかライブとかは端っこの席をなんとか確保してる
転売に甘かった頃は容易に端っこの席手に入れられたんだけどなぁ
最近はキツい
転売に甘かった頃は容易に端っこの席手に入れられたんだけどなぁ
最近はキツい
709優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-XDl4)
2022/01/17(月) 06:25:12.27ID:k7oVUG9S0 映画館までゆけて、好きな映画をみようとすることは凄いことだよ。
それだけでもたいしたもの。
あとはなんとかなる。
それだけでもたいしたもの。
あとはなんとかなる。
710ノンジャンル吉田ユウ (ワッチョイ f901-Y44X)
2022/01/17(月) 06:29:25.98ID:mBhKWoWj0 相変わらずインターホン怖い 最近スマホがよくバグる 部屋の外から決まった時間帯に女の歩く音が聞こえる 前行った店の店主から前に会ったような素振りされた 俺が調べた芸能人が被害に遭いやすい まずいかな?
711ノンジャンル (ワッチョイ f901-Y44X)
2022/01/17(月) 06:33:41.42ID:mBhKWoWj0 知らない女性からフォロー増えた 俺がナンパや浮気の話した途端にタイミングよく女性のアカウントからフォロー来た しかもその人は俺の住所や職業を聞いてきた 怖い話 隣人、住人の気配も最近全くしないし何かがおかしい、、
712ノンジャンル吉田ユウ (ワッチョイ f901-Y44X)
2022/01/17(月) 06:34:32.46ID:mBhKWoWj0 >>709
俺は今診察もきつくて行けてない
俺は今診察もきつくて行けてない
713優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-XDl4)
2022/01/17(月) 06:42:24.74ID:k7oVUG9S0 吉田さん、他人のことなどどーでもいいんだよ 他人は私の人生に責任は絶対とらない。
今日は病院になんとしてでもゆくべき
今日は病院になんとしてでもゆくべき
714優しい名無しさん (ワッチョイ 8d3c-GoEx)
2022/01/17(月) 08:49:18.38ID:ifj+0B290 >>706
年に数回、どうしても行きたいものは勇気をだして行ってるよ。
美容院も歯医者も電車も苦手だけど、
映画館はコソッと1人で退席出来るから、
現地まで辿りつければまだマシだと思う。
出口確認して、端の席予約してね。
コロナで席間隔も空けてるし、大丈夫だよ。
頓服、お水の小さいボトル、
気持ちを誤魔化せるマウススプレーやミントタブレット、
万が一用のビニール袋、手触りのいいタオル…
いつも通りのお守りセットって感じで持ってってるよ。
あ、あとパンフレット買うなら、折れないようにファイルとかね!
行けると、見れた喜びと達成感とでやったー!!てなれるよ。
706さんも、楽しんでこれるといいな!
年に数回、どうしても行きたいものは勇気をだして行ってるよ。
美容院も歯医者も電車も苦手だけど、
映画館はコソッと1人で退席出来るから、
現地まで辿りつければまだマシだと思う。
出口確認して、端の席予約してね。
コロナで席間隔も空けてるし、大丈夫だよ。
頓服、お水の小さいボトル、
気持ちを誤魔化せるマウススプレーやミントタブレット、
万が一用のビニール袋、手触りのいいタオル…
いつも通りのお守りセットって感じで持ってってるよ。
あ、あとパンフレット買うなら、折れないようにファイルとかね!
行けると、見れた喜びと達成感とでやったー!!てなれるよ。
706さんも、楽しんでこれるといいな!
715優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-XDl4)
2022/01/17(月) 11:29:30.80ID:k7oVUG9S0 >>714
でもさー外出するってそんなに勇気のいることなの?
そりゃ突発的交通事故死とかあるかもだけど。
症状としては典型的広場恐怖症ね。
なにも映画館が怖いわけではないと思う。
私はその場に立っていられなかったし、スーパーレジに並べないとか
バスのひと区間でさえ乗れないなど社会生活の殆どを自ら犠牲にしてしまった。
いまは、お金があるなら外国にもゆきたい勢い。
失敗をいやというほど経験したからね。その体験を積み上げて、
頓服を飲みつつ改善できました。
必ずあなたにもてきますよ。
でもさー外出するってそんなに勇気のいることなの?
そりゃ突発的交通事故死とかあるかもだけど。
症状としては典型的広場恐怖症ね。
なにも映画館が怖いわけではないと思う。
私はその場に立っていられなかったし、スーパーレジに並べないとか
バスのひと区間でさえ乗れないなど社会生活の殆どを自ら犠牲にしてしまった。
いまは、お金があるなら外国にもゆきたい勢い。
失敗をいやというほど経験したからね。その体験を積み上げて、
頓服を飲みつつ改善できました。
必ずあなたにもてきますよ。
716優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-4KPe)
2022/01/17(月) 17:29:10.75ID:M4F0owcaa >>714
出口から近い席予約して頑張ろうと思います
持ち物も細かくありがとうございます、なるべく最後までいれるように頑張りたいので、お守りセット参考にさせてもらいますm(_ _)m
頑張ります、ありがとうございます!
出口から近い席予約して頑張ろうと思います
持ち物も細かくありがとうございます、なるべく最後までいれるように頑張りたいので、お守りセット参考にさせてもらいますm(_ _)m
頑張ります、ありがとうございます!
717優しい名無しさん (ワッチョイ 4635-GjfG)
2022/01/17(月) 21:28:30.37ID:mc4Q+9il0720優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/17(月) 23:31:24.13ID:YToj8Tno0 もう最悪そのまま死ねばいいという開き直りw
721646 (ワッチョイ 427c-hfwV)
2022/01/18(火) 09:30:57.96ID:2uF4ROog0 救心を寝る前に服用することで睡眠の質も良くなったようです。
今のところパニックらしい感覚や不安感みたいなものは落ち着いたみたい。
頭の後ろの首の筋肉を毎日マッサージ機でほぐすようにしています。効果のほどはわかりませんが鬱と関連しているようなので継続中です。
今のところパニックらしい感覚や不安感みたいなものは落ち着いたみたい。
頭の後ろの首の筋肉を毎日マッサージ機でほぐすようにしています。効果のほどはわかりませんが鬱と関連しているようなので継続中です。
722優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/18(火) 11:25:51.59ID:lbKtxhOF0 >>721
求心みたいなゴミサプリでどうにかなるようならそれはそもそもPDじゃないからスレチ
求心みたいなゴミサプリでどうにかなるようならそれはそもそもPDじゃないからスレチ
723優しい名無しさん (ワッチョイ c52c-nZZS)
2022/01/18(火) 12:25:04.40ID:USnQDXIX0 ここ先生が診断してくれるの?
724優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/18(火) 13:34:44.05ID:lbKtxhOF0 このスレはオカルト禁止だよ
テンプレぐらい読んで書き込めなカス
テンプレぐらい読んで書き込めなカス
725優しい名無しさん (ワッチョイ c52c-nZZS)
2022/01/19(水) 08:13:48.06ID:qNkYzh6e0726優しい名無しさん (ワッチョイ cd21-7luM)
2022/01/19(水) 08:25:10.36ID:i1nF8QJB0 >>725
5ちゃんを見るための専用ブラウザを使うとNGワードやNGIDの設定などが出来るよ
5ちゃんを見るための専用ブラウザを使うとNGワードやNGIDの設定などが出来るよ
727優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/19(水) 08:42:22.05ID:pSi6KkKl0 >>725
倒産寸前の医薬品認可もされない詐欺サプリのステマ要員はお引き取り下さい
倒産寸前の医薬品認可もされない詐欺サプリのステマ要員はお引き取り下さい
728優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/19(水) 08:59:51.66ID:pSi6KkKl0729優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/19(水) 09:32:02.86ID:pSi6KkKl0 ちなみに
心療内科、精神科、循環器科の医師の前で「求心」の話なんかしたら鼻で笑われるw
「求心」は医薬品認可されていないから広告は常に法律上許されるギリギリの表現しかできないわけだが、頑張ってアピールしてもアノ程度w
「求心」は今時一族支配で腐っているブラック会社だから、養命酒のように株式上場すらできない
それでもTVCMをやめないのは購入者がテレビ依存の情弱高齢者ばかりだからw
これが「求心」の実態よん
心療内科、精神科、循環器科の医師の前で「求心」の話なんかしたら鼻で笑われるw
「求心」は医薬品認可されていないから広告は常に法律上許されるギリギリの表現しかできないわけだが、頑張ってアピールしてもアノ程度w
「求心」は今時一族支配で腐っているブラック会社だから、養命酒のように株式上場すらできない
それでもTVCMをやめないのは購入者がテレビ依存の情弱高齢者ばかりだからw
これが「求心」の実態よん
730優しい名無しさん (ワッチョイ 7d90-3Tl5)
2022/01/19(水) 10:22:36.95ID:tNzCoSiX0 ストッパとかミントタブレットみんな使ってるんだな
自分も手放せない
仕事中にお腹下したり体調悪くなったらすかさずストッパ飲むしミントタブレット食べる
正月に出先で大きめの発作起こしてからまた最近具合が悪くなって来た
認知行動療法とか暴露療法的なのって逆効果なんじゃねと思う今日此頃
自分も手放せない
仕事中にお腹下したり体調悪くなったらすかさずストッパ飲むしミントタブレット食べる
正月に出先で大きめの発作起こしてからまた最近具合が悪くなって来た
認知行動療法とか暴露療法的なのって逆効果なんじゃねと思う今日此頃
731優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/19(水) 10:36:46.88ID:pSi6KkKl0 >>730
ミントタブレットは即効性あって「求心」なんかより遥かにマシだけど、人工甘味料まみれだから腸内環境を壊して結果セロトニン不足になるから常用は避けたいな
むしろ携帯スタンガンを自分に使えば瞬時に自律神経が整うと思うが、さすがにその根性はないw
ミントタブレットは即効性あって「求心」なんかより遥かにマシだけど、人工甘味料まみれだから腸内環境を壊して結果セロトニン不足になるから常用は避けたいな
むしろ携帯スタンガンを自分に使えば瞬時に自律神経が整うと思うが、さすがにその根性はないw
732優しい名無しさん (ワッチョイ f901-WhcD)
2022/01/19(水) 11:35:36.80ID:VsuKZSaL0 診察行くタイミングがな、、
733優しい名無しさん (ワッチョイ c52c-nZZS)
2022/01/19(水) 12:59:51.03ID:qNkYzh6e0 何でそんなキツい言葉を使うのだろう
やっぱり何かのストレスを抱えてる人なんだろうな
メンヘル板で攻撃的な言葉は禁忌だと思うのだけど無くならないね
やっぱり何かのストレスを抱えてる人なんだろうな
メンヘル板で攻撃的な言葉は禁忌だと思うのだけど無くならないね
734優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/19(水) 13:07:28.62ID:pSi6KkKl0735優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/19(水) 15:28:09.93ID:pSi6KkKl0 次スレテンプレはNGワードに「求心」追加な
これ以上人の弱みにつけ込んだ詐欺サプリの営業活動は許せない
これ以上人の弱みにつけ込んだ詐欺サプリの営業活動は許せない
737優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-cS8g)
2022/01/19(水) 21:25:36.06ID:pSi6KkKl0738優しい名無しさん (ワッチョイ e905-oLLk)
2022/01/20(木) 14:55:07.24ID:gxmgoKy00 コロナが拡大するほどますます外出が息苦しくなるな不安要素ばかりで嫌になるね
740優しい名無しさん (ワイエディ MMca-6Z7J)
2022/01/20(木) 16:58:18.42ID:LCuXZMQ5M そうか?コロナの方が楽になった
今年は実家には帰ったけど他の親戚との集まりは無くなって喜んでしまった
遠出したくない
今年は実家には帰ったけど他の親戚との集まりは無くなって喜んでしまった
遠出したくない
741優しい名無しさん (ワッチョイ cd9f-WAbp)
2022/01/21(金) 09:55:58.11ID:R4zmNTGR0 まあニュースは嫌なニュースばかりだよね
芸能人の自殺とかもあったり
ニュースは見ないようにしてる
芸能人の自殺とかもあったり
ニュースは見ないようにしてる
742優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-XDl4)
2022/01/21(金) 16:36:02.19ID:uulr55/t0 大正解!ニュースは不安を煽るものを選んで放送してる。視聴率がそれでないと取れないから。
743優しい名無しさん (ワッチョイ 4642-+w7+)
2022/01/22(土) 02:08:09.41ID:3/dn/fTn0 皆さん漢方薬の五苓散ってご存知?
この前初めて処方してもらったんだけど予期不安から発作へのトリガーが目眩の俺にとったらかなりの神薬だったよ
この前初めて処方してもらったんだけど予期不安から発作へのトリガーが目眩の俺にとったらかなりの神薬だったよ
744優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-pFXI)
2022/01/22(土) 07:12:17.20ID:dqOVuaEZ0 漢方が効く時点で大した事ないと思う
五苓散効くならパニックではない気がする
五苓散効くならパニックではない気がする
745優しい名無しさん (ワッチョイ e905-oLLk)
2022/01/22(土) 14:04:11.38ID:+xLHw6jQ0 漢方ってそんな速効性あるのか
746優しい名無しさん (ワッチョイ 4666-fg0y)
2022/01/22(土) 14:55:22.90ID:sZu0F4k90 ホントに人それぞれなんだなあって思う。だからこそ難しいね。
747優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-LmwM)
2022/01/23(日) 09:42:36.05ID:g1/oih1SM 【 画像 】「パニック障害」とかいう一度なったら終わりな障害WXWXWXXWXWXWXXWXWXW
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642858874/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642858874/
748優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-D0zl)
2022/01/23(日) 15:52:55.60ID:RctscGyfM 長嶋一茂の本でも大切さを書いてあるけど
案外、大部分の患者は食事と運動が原因な気がする
案外、大部分の患者は食事と運動が原因な気がする
749優しい名無しさん (ワッチョイ a7ff-cuGd)
2022/01/23(日) 16:12:56.00ID:7NTPNU4K0 発作の症状が軽すぎて、授業中にも発作起こしたりしてたのに誰にも気付かれないまま5年間過ごしてたんだけど同じような人いない?
医者にはパニック障害と言われてるが自分ではなんか違う気がしてならない
医者にはパニック障害と言われてるが自分ではなんか違う気がしてならない
750優しい名無しさん (スプッッ Sdff-WSYy)
2022/01/23(日) 17:06:38.15ID:IVblKbJKd 長嶋一茂って今も苦しんでるの?
プロ野球選手だったときにプレッシャーで発症して今は治ってるのかと思ってた
今も抗うつ薬やベンゾ飲んでてリラックスしてテレビ番組で発言できる状態なのかな
プロ野球選手だったときにプレッシャーで発症して今は治ってるのかと思ってた
今も抗うつ薬やベンゾ飲んでてリラックスしてテレビ番組で発言できる状態なのかな
751優しい名無しさん (ワッチョイ 8748-6vAD)
2022/01/23(日) 18:10:02.86ID:dxAXSnPA0 パニック症って定義が医者によって少なからずボヤけてると感じる
明確な線引きができない病だし人によっても程度や症状が全然違う
強く不安が高じれば誰でもパニック発作は起こすし、不安障害の頂点に位置づけされるような病態だと思う
明確な線引きができない病だし人によっても程度や症状が全然違う
強く不安が高じれば誰でもパニック発作は起こすし、不安障害の頂点に位置づけされるような病態だと思う
752優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-KCxu)
2022/01/23(日) 18:29:27.59ID:erETYgiwa 知人と食事してる最中にパニック発動した人います?
それまで楽しんでいたのにひと口食べた瞬間からスイッチ入って大至急トイレ駆け込み落ち着くまで出られなかった
こんな不意打ちの発作はじめてたし
パニックじゃないとすれば何なのか
それまで楽しんでいたのにひと口食べた瞬間からスイッチ入って大至急トイレ駆け込み落ち着くまで出られなかった
こんな不意打ちの発作はじめてたし
パニックじゃないとすれば何なのか
753優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-fnk9)
2022/01/23(日) 18:41:20.13ID:m1TUIJZM0 会食恐怖?…とは違うか…
755優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9f-FF8e)
2022/01/23(日) 20:26:59.91ID:xe1AEczD0 今日あったな、家で夕食中発作が起きて苦しくなって、別の部屋に行って休んだ
756優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-+pSF)
2022/01/23(日) 21:44:04.88ID:vWaIjlhI0 >>748
自分もそう思ってるけどそれを今ここで書いたらオカルトレベルと言われそうなんで結果が出てから報告するわ
でも結果が出る頃にはもうこのスレ見てないかもw
とりあえず今自分が禁忌してるのは人工甘味料と食品添加物、この2つは腸内環境を乱すらしい
ちな、セロトニンは腸で作られるし自分は基本軟便〜下痢
分かりやすい例で言うと人工甘味料の入ったダイエットコーラを飲むくらいなら、砂糖が入った普通のコーラを飲む方がマシって話
とにかく成分表をみたら今の世の中添加物まみれ
オレらはたまたまセンシティブだからこんな病気に追い込まれたんじゃないか?ってレベル
自分もそう思ってるけどそれを今ここで書いたらオカルトレベルと言われそうなんで結果が出てから報告するわ
でも結果が出る頃にはもうこのスレ見てないかもw
とりあえず今自分が禁忌してるのは人工甘味料と食品添加物、この2つは腸内環境を乱すらしい
ちな、セロトニンは腸で作られるし自分は基本軟便〜下痢
分かりやすい例で言うと人工甘味料の入ったダイエットコーラを飲むくらいなら、砂糖が入った普通のコーラを飲む方がマシって話
とにかく成分表をみたら今の世の中添加物まみれ
オレらはたまたまセンシティブだからこんな病気に追い込まれたんじゃないか?ってレベル
757優しい名無しさん (ワッチョイ a73c-1Ops)
2022/01/23(日) 23:01:51.46ID:of02oaHk0 >>752
あるある…
同じか分からないけど「あれ?!飲み込めない、気持ち悪い!」って
急に頭の中アラートが鳴り始めちゃう感じ
とにかくすぐ頓服飲んでトイレ!しかないかなぁ…
家族との外食でもちょいちょいなってるから
慣れだけじゃどうにもならんのかなー。
ちょっとした体調とか、その場の気温とか…
厄介だよねぇ
あるある…
同じか分からないけど「あれ?!飲み込めない、気持ち悪い!」って
急に頭の中アラートが鳴り始めちゃう感じ
とにかくすぐ頓服飲んでトイレ!しかないかなぁ…
家族との外食でもちょいちょいなってるから
慣れだけじゃどうにもならんのかなー。
ちょっとした体調とか、その場の気温とか…
厄介だよねぇ
758優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-KCxu)
2022/01/24(月) 00:00:17.73ID:QCaObzmna >>757
そうでした!食べ物喉通らない嘔吐するんじゃないかとバクバクで
ただ発作未遂程度で落ち着いてくれたので戻れたけど
何人か同じ人いてくれてよかった
昨年パニック発作何度か経験してから小さな発作?予期不安みたいなのはしょっちゅうで降参しそう
自身では楽しんでたりリラックスしてる時に発作くるのは理解できないんだよな
精神系のパニックなのか他の病気によって出てるのかなんなんだろ
そうでした!食べ物喉通らない嘔吐するんじゃないかとバクバクで
ただ発作未遂程度で落ち着いてくれたので戻れたけど
何人か同じ人いてくれてよかった
昨年パニック発作何度か経験してから小さな発作?予期不安みたいなのはしょっちゅうで降参しそう
自身では楽しんでたりリラックスしてる時に発作くるのは理解できないんだよな
精神系のパニックなのか他の病気によって出てるのかなんなんだろ
759優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-WSYy)
2022/01/24(月) 00:35:49.68ID:gHOOBx5c0760優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-f6aw)
2022/01/24(月) 11:16:44.84ID:K7JUvUXo0 759
日曜に書き込まれたのは全て広場恐怖症だわ。
治ると思います。抗うつ剤と抗不安薬と少しのトレーニングでね。
友人の結婚式でパニックでて困った。
会場を出たり入ったり。
友人に迷惑かけたと思ってる。いまは美味しいものが食べられる結婚式はとても楽しみだけど
呼ばれなくなった。
医薬をうまく使えばとりあえず外出もできるし結婚もそんなに難しいことではないよ。
日曜に書き込まれたのは全て広場恐怖症だわ。
治ると思います。抗うつ剤と抗不安薬と少しのトレーニングでね。
友人の結婚式でパニックでて困った。
会場を出たり入ったり。
友人に迷惑かけたと思ってる。いまは美味しいものが食べられる結婚式はとても楽しみだけど
呼ばれなくなった。
医薬をうまく使えばとりあえず外出もできるし結婚もそんなに難しいことではないよ。
761優しい名無しさん (ワッチョイ a728-V3GB)
2022/01/24(月) 11:23:52.40ID:suWSg8oU0 来月兄弟の結婚式なんだけど
気をつけたら良いことある?
気をつけたら良いことある?
762優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-vpfN)
2022/01/24(月) 14:00:04.57ID:Cd9FW+aoa 他人が近くにいる状況だと心臓が縮む感じがして息苦しくなり、汚い話だけど口を風船みたいに膨らませるほど唾液がたまってしまう。
静かに飲み込むこともできず頻度と量が多すぎて空気も飲み込んでしまい、腹に空気が溜まって音がなったりしてよけい血の気が引いて緊張し、酷くなる。
自意識過剰を自覚したつもりでも治らないし、大学受験控えていて絶望
静かに飲み込むこともできず頻度と量が多すぎて空気も飲み込んでしまい、腹に空気が溜まって音がなったりしてよけい血の気が引いて緊張し、酷くなる。
自意識過剰を自覚したつもりでも治らないし、大学受験控えていて絶望
763優しい名無しさん (ワッチョイ a73c-1Ops)
2022/01/24(月) 14:02:05.14ID:beto8ylm0 結婚式、何度か参列してるけど
仲良い相手なら「パニックで退席するかも」と伝えておくとか
末席に座らせてもらうとか。
会食が苦手なら、カメラマンに徹して誤魔化すとか…
主役は新郎新婦だから、気にせず無理せずね
仲良い相手なら「パニックで退席するかも」と伝えておくとか
末席に座らせてもらうとか。
会食が苦手なら、カメラマンに徹して誤魔化すとか…
主役は新郎新婦だから、気にせず無理せずね
764優しい名無しさん (ワッチョイ a728-V3GB)
2022/01/24(月) 14:44:44.08ID:suWSg8oU0 式中や会食中に具合悪くなったらトイレに駆け込んでもいいのかな?
結婚式初めて参列するからわからなくて
結婚式初めて参列するからわからなくて
765優しい名無しさん (ワッチョイ bf7d-Xtr+)
2022/01/24(月) 16:23:00.91ID:7eqWnm7y0 こないだホテルに泊まったときに久々にきた、拘禁恐怖。
着替えて外に出ようとあたふたしたけど、なんとか立ち直った。
大丈夫、大丈夫と思えば思うほど予期不安から発症しそうになる。
まあ一、ニ年に一回とかだからいいけど。
着替えて外に出ようとあたふたしたけど、なんとか立ち直った。
大丈夫、大丈夫と思えば思うほど予期不安から発症しそうになる。
まあ一、ニ年に一回とかだからいいけど。
766優しい名無しさん (ワイエディ MM1f-9Kiq)
2022/01/24(月) 18:47:52.66ID:fwpzK94PM コース料理がチビチビ出てくるから会食中にトイレ行く人なんていっぱいいる
アルコール出せた時は飲み放題だから当然トイレ行く人いっぱいいるしな
今はアクリル板があるから声が聞き取りづらくてあんま喋る必要もないのが逆に楽
アルコール出せた時は飲み放題だから当然トイレ行く人いっぱいいるしな
今はアクリル板があるから声が聞き取りづらくてあんま喋る必要もないのが逆に楽
767優しい名無しさん (ワイエディ MM1f-9Kiq)
2022/01/24(月) 18:50:09.41ID:fwpzK94PM プロのカメラマンが回ってきて新郎新婦に一言お願いしますってビデオ撮られるのが個人的には嫌い
768優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-AzLM)
2022/01/24(月) 20:27:22.30ID:97J1LqBE0769優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-hytz)
2022/01/24(月) 20:39:15.82ID:CKNloTHdM 結婚式はまだ華やかだからいいけど、葬式お焼香やる時にパニくって倒れる
770優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-UeJw)
2022/01/24(月) 21:03:43.98ID:O5+DuMBl0 >>706 です
本日映画を見に行きました、最初は怖くて発作が起こるんじゃないかと不安な気持ちでしたが、飴を舐めたり深呼吸をしたりして、映画を見てるうちに意識が本編に集中したので途中退室や発作を起こすことなく映画を見れました!
頓服も飲んで、お気に入りのブランケットと飴を持って行きました、予告は怖いものが出たら嫌なので見ませんでした
アドバイスくれた方ありがとうございます!頑張って見に行ってよかったと思いました
本日映画を見に行きました、最初は怖くて発作が起こるんじゃないかと不安な気持ちでしたが、飴を舐めたり深呼吸をしたりして、映画を見てるうちに意識が本編に集中したので途中退室や発作を起こすことなく映画を見れました!
頓服も飲んで、お気に入りのブランケットと飴を持って行きました、予告は怖いものが出たら嫌なので見ませんでした
アドバイスくれた方ありがとうございます!頑張って見に行ってよかったと思いました
771優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-f6aw)
2022/01/24(月) 21:04:41.62ID:K7JUvUXo0 倒れたらええやん。まさか仏さまとふたりきりではなかろう?
親戚たちがきっと心配してくれて、もう帰ってええよでお役ご免だよ。
親戚たちがきっと心配してくれて、もう帰ってええよでお役ご免だよ。
772優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-f6aw)
2022/01/24(月) 21:05:06.55ID:K7JUvUXo0 倒れたらええやん。まさか仏さまとふたりきりではなかろう?
親戚たちがきっと心配してくれて、もう帰ってええよでお役ご免だよ。
親戚たちがきっと心配してくれて、もう帰ってええよでお役ご免だよ。
773優しい名無しさん (ワッチョイ bf35-UrIk)
2022/01/24(月) 21:05:44.46ID:cWzwkZ+Z0 とにかく起こる症状に対して敏感になって、自分の身体をまるで信用出来なくなるんだよね
いつも一寸先は闇で生きてる感じ
広場恐怖も嘔吐恐怖も会食恐怖も元を辿れば同じはず
いつも一寸先は闇で生きてる感じ
広場恐怖も嘔吐恐怖も会食恐怖も元を辿れば同じはず
774優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-hytz)
2022/01/24(月) 21:08:20.73ID:CKNloTHdM そうやって人様に迷惑かけるのが堪らなく嫌で発作が起きる悪循環なんだよ
775優しい名無しさん (ワッチョイ a73c-1Ops)
2022/01/24(月) 22:44:36.98ID:beto8ylm0776優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-f6aw)
2022/01/24(月) 22:45:55.27ID:K7JUvUXo0 自分以外は嫁子親戚親含めて他人だわ
でもある意味個人は個人を守るけど
会社法人は個人を絶対に守らないどころか会社の社員には全て生命保険が秘密裏に掛けられているよ、なにか事故のときの示談金用に。会社は社員が死んでも損しない仕組み。
そんなこんなだから、自分だけを大切にしよう。他人、知ったこっちゃない精神が病を治す。
でもある意味個人は個人を守るけど
会社法人は個人を絶対に守らないどころか会社の社員には全て生命保険が秘密裏に掛けられているよ、なにか事故のときの示談金用に。会社は社員が死んでも損しない仕組み。
そんなこんなだから、自分だけを大切にしよう。他人、知ったこっちゃない精神が病を治す。
777優しい名無しさん (ワッチョイ a73c-1Ops)
2022/01/24(月) 22:48:29.17ID:beto8ylm0 迷惑をかけるのが嫌。割と周りに気を遣える方。
でもいざ発作が起きると、
わーダメだダメだごめん先行ってくれ
いつ治るかわからん!迷惑だよね
予定崩したよねごめん気にしないで
いやでも気になるよねごめんー!!!
って、迷惑かけ倒しちゃうのが嫌なんだよなぁ…
小心者なんだろなぁと思う。
でもいざ発作が起きると、
わーダメだダメだごめん先行ってくれ
いつ治るかわからん!迷惑だよね
予定崩したよねごめん気にしないで
いやでも気になるよねごめんー!!!
って、迷惑かけ倒しちゃうのが嫌なんだよなぁ…
小心者なんだろなぁと思う。
778優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-WSYy)
2022/01/25(火) 00:05:45.22ID:QjtmOQTP0 >>760
いや、もう子供無理な年齢だから健康な人でも結婚できるのは0.何%な世界
友人と出かけるのも無理なのに出会えるわけもないし他人に合わせての生活もむりそう
服薬治療20年してても悪化の一途
もちろん服薬以外の方法も取り入れれば良くなる事はあるだろうけど、甥や姪もいないし従兄弟も子なしだし
>>761
酒を一滴も飲まない事と、着ていくものが苦しかったりしたら調整するか新調する事と、全部食べたくても腹5分目くらいにした方がいい
パニックだけじゃなく迷走神経反射失神まで発展してで式場内でぶっ倒れたわ…
途中で倒れたからほとんど料理は食べられてないけど、ドレスがキツかった
あの失敗体験は相当なダメージが残ってる
初の友人の結婚式かつ受付やったから前日眠れなかったのも原因の一つ
いや、もう子供無理な年齢だから健康な人でも結婚できるのは0.何%な世界
友人と出かけるのも無理なのに出会えるわけもないし他人に合わせての生活もむりそう
服薬治療20年してても悪化の一途
もちろん服薬以外の方法も取り入れれば良くなる事はあるだろうけど、甥や姪もいないし従兄弟も子なしだし
>>761
酒を一滴も飲まない事と、着ていくものが苦しかったりしたら調整するか新調する事と、全部食べたくても腹5分目くらいにした方がいい
パニックだけじゃなく迷走神経反射失神まで発展してで式場内でぶっ倒れたわ…
途中で倒れたからほとんど料理は食べられてないけど、ドレスがキツかった
あの失敗体験は相当なダメージが残ってる
初の友人の結婚式かつ受付やったから前日眠れなかったのも原因の一つ
779優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-UeJw)
2022/01/25(火) 01:30:41.51ID:7oyBgVD00780優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 02:27:01.87ID:b4WwWhdD0 パニック障害になって1年経ってしまった、、、
あの頃に比べて何もかもが怖くて洗面所に震えながら閉じこもる事や、希死念慮が酷くて買い物行くノリで死のうとしたりはしなくなった。
でも、まともに家事は出来ないし、旦那にも義家族にも迷惑かけっぱなし。病院どころかお散歩にも一人で行けない。これじゃ子供も作れないし、私の存在自体迷惑なはずなのに、誰も責めない。責めるのは私自身。早く治したいと焦ってばかりいる。
あの頃に比べて何もかもが怖くて洗面所に震えながら閉じこもる事や、希死念慮が酷くて買い物行くノリで死のうとしたりはしなくなった。
でも、まともに家事は出来ないし、旦那にも義家族にも迷惑かけっぱなし。病院どころかお散歩にも一人で行けない。これじゃ子供も作れないし、私の存在自体迷惑なはずなのに、誰も責めない。責めるのは私自身。早く治したいと焦ってばかりいる。
781優しい名無しさん (ワッチョイ bf42-jSFw)
2022/01/25(火) 02:30:54.20ID:ZgNNKpAZ0 >>780
そんなに焦ってどうするのよ
この病気になって環境に慣れるまで時間は掛かるし戸惑いもたくさん
俺も嫁や子供達には本当に迷惑ばっかり掛けて悔やみ切れない思いだけど、今こうして生きてるよ
頼れる存在、甘えさせてくれる存在がいるだけでも幸せだよ
そんなに焦ってどうするのよ
この病気になって環境に慣れるまで時間は掛かるし戸惑いもたくさん
俺も嫁や子供達には本当に迷惑ばっかり掛けて悔やみ切れない思いだけど、今こうして生きてるよ
頼れる存在、甘えさせてくれる存在がいるだけでも幸せだよ
782優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 02:41:23.79ID:b4WwWhdD0 >>781
励まし、お返事ありがとうございます。本当にその通りです。
頼れる、甘えさせてくれる、怒られず責められず、受け入れてくれる。親も義家族も旦那も友達も病気の事を理解してくれて、本当にいい人達。ノンストレスで、とても幸せな環境に居るのに治らない私が辛い。今すぐにでも死にたいけど、裏切らないために生きます。もっと辛い理解のない環境の中病気を克服してる、しようとしてる人たちも沢山いる中自分が甘すぎて申し訳ないです。
励まし、お返事ありがとうございます。本当にその通りです。
頼れる、甘えさせてくれる、怒られず責められず、受け入れてくれる。親も義家族も旦那も友達も病気の事を理解してくれて、本当にいい人達。ノンストレスで、とても幸せな環境に居るのに治らない私が辛い。今すぐにでも死にたいけど、裏切らないために生きます。もっと辛い理解のない環境の中病気を克服してる、しようとしてる人たちも沢山いる中自分が甘すぎて申し訳ないです。
783優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-WSYy)
2022/01/25(火) 02:42:30.99ID:QjtmOQTP0784優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 02:52:13.27ID:b4WwWhdD0 >>783
今飲んでいるのは、レクサプロ1錠、ロフラゼプ酸エチル1錠
今飲んでいるのは、レクサプロ1錠、ロフラゼプ酸エチル1錠
785優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 02:59:11.06ID:b4WwWhdD0 >>784
途中で送ってしまいました。申し訳ありません。
レクサプロ1錠、ロフラゼプ酸エチル1mg1錠
頓服にアルプラゾラム、死にたくなった時頓服を飲んでもパニックが抑えられない時用にリスパダールを処方してもらっています。
これ以上は薬を増やせない事を言われています。
先生との相性は良く、15分以上症状のお話を聞いてもらっているのですが、新しい病院のためカウンセラーが居ないので、認知治療など根本治療に手が出せずにいます。
治療している皆さんはカウンセリングなどの根本治療はしているのでしょうか?
セカンドオピニオンですか。皆似たような薬を出されていると思っていました。
途中で送ってしまいました。申し訳ありません。
レクサプロ1錠、ロフラゼプ酸エチル1mg1錠
頓服にアルプラゾラム、死にたくなった時頓服を飲んでもパニックが抑えられない時用にリスパダールを処方してもらっています。
これ以上は薬を増やせない事を言われています。
先生との相性は良く、15分以上症状のお話を聞いてもらっているのですが、新しい病院のためカウンセラーが居ないので、認知治療など根本治療に手が出せずにいます。
治療している皆さんはカウンセリングなどの根本治療はしているのでしょうか?
セカンドオピニオンですか。皆似たような薬を出されていると思っていました。
786優しい名無しさん (ワッチョイ bf42-jSFw)
2022/01/25(火) 03:23:55.75ID:ZgNNKpAZ0787優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 03:41:09.90ID:b4WwWhdD0 >>786
カウンセリング経験者さんなんですね!
先生にもカウンセリングはどうかと相談した事があるのですが、カウンセリングでも方向性によって全然変わるらしく、話を聞く事がメイン、活動させる事がメイン、病んでしまう原因を調べるメインなど、変わってくるため、合うカウンセラーを探してください。と助言いただいた事があります。
病院に行くにもびびっているのに、カウセラーに会うのも怖いと諦めてしまいました。
確かに!発作が出て自分が自分を傷つけるんじゃないかと怯える時、よく妹に電話して止めてもらっていました。でも、私の話というより、妹の会社の愚痴をきくことに徹していたのですが、それが一番発作の治りがよかったです笑
病気がさせているのか、私の性格なのか、自分を常に責めてしまう。寧ろ、責めていないと罪悪感でいっぱいになってしまうので、気を紛らわせるというのは効果的なのかもしれないです!
カウンセリング経験者さんなんですね!
先生にもカウンセリングはどうかと相談した事があるのですが、カウンセリングでも方向性によって全然変わるらしく、話を聞く事がメイン、活動させる事がメイン、病んでしまう原因を調べるメインなど、変わってくるため、合うカウンセラーを探してください。と助言いただいた事があります。
病院に行くにもびびっているのに、カウセラーに会うのも怖いと諦めてしまいました。
確かに!発作が出て自分が自分を傷つけるんじゃないかと怯える時、よく妹に電話して止めてもらっていました。でも、私の話というより、妹の会社の愚痴をきくことに徹していたのですが、それが一番発作の治りがよかったです笑
病気がさせているのか、私の性格なのか、自分を常に責めてしまう。寧ろ、責めていないと罪悪感でいっぱいになってしまうので、気を紛らわせるというのは効果的なのかもしれないです!
788優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 03:41:10.11ID:b4WwWhdD0 >>786
カウンセリング経験者さんなんですね!
先生にもカウンセリングはどうかと相談した事があるのですが、カウンセリングでも方向性によって全然変わるらしく、話を聞く事がメイン、活動させる事がメイン、病んでしまう原因を調べるメインなど、変わってくるため、合うカウンセラーを探してください。と助言いただいた事があります。
病院に行くにもびびっているのに、カウセラーに会うのも怖いと諦めてしまいました。
確かに!発作が出て自分が自分を傷つけるんじゃないかと怯える時、よく妹に電話して止めてもらっていました。でも、私の話というより、妹の会社の愚痴をきくことに徹していたのですが、それが一番発作の治りがよかったです笑
病気がさせているのか、私の性格なのか、自分を常に責めてしまう。寧ろ、責めていないと罪悪感でいっぱいになってしまうので、気を紛らわせるというのは効果的なのかもしれないです!
カウンセリング経験者さんなんですね!
先生にもカウンセリングはどうかと相談した事があるのですが、カウンセリングでも方向性によって全然変わるらしく、話を聞く事がメイン、活動させる事がメイン、病んでしまう原因を調べるメインなど、変わってくるため、合うカウンセラーを探してください。と助言いただいた事があります。
病院に行くにもびびっているのに、カウセラーに会うのも怖いと諦めてしまいました。
確かに!発作が出て自分が自分を傷つけるんじゃないかと怯える時、よく妹に電話して止めてもらっていました。でも、私の話というより、妹の会社の愚痴をきくことに徹していたのですが、それが一番発作の治りがよかったです笑
病気がさせているのか、私の性格なのか、自分を常に責めてしまう。寧ろ、責めていないと罪悪感でいっぱいになってしまうので、気を紛らわせるというのは効果的なのかもしれないです!
789優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 03:42:05.44ID:b4WwWhdD0 バグって連投してしまった上、長文で申し訳ないです。
790優しい名無しさん (ワッチョイ bf42-jSFw)
2022/01/25(火) 03:45:55.67ID:ZgNNKpAZ0 >>787
最初に通った病院がカウンセラー完備で定期的にカウンセリングのプログラムさせられたんだよ。でも正直俺には合わなかったかな。症状が良くも悪くもならなかった。カウンセリング中、客観的に光景を見ている自分がいてこれに意味はあるのか?上手くやり過ごして早く帰りたいだけだった気がする。
最初に通った病院がカウンセラー完備で定期的にカウンセリングのプログラムさせられたんだよ。でも正直俺には合わなかったかな。症状が良くも悪くもならなかった。カウンセリング中、客観的に光景を見ている自分がいてこれに意味はあるのか?上手くやり過ごして早く帰りたいだけだった気がする。
791優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-WSYy)
2022/01/25(火) 03:57:35.66ID:QjtmOQTP0 >>785
うーん
みんな完治はしてないけど自分含めおそらく薬が効いてる時は緩和されてるはず
診断はパニック障害のみなの?
うつも言われてるならうつのスレの方がアドバイスもらえるかも
とにかくあなたに落ち度は全くないから堂々と療養していいと思うよ
今の迷惑かけてるかもって状態がしんどいなら可能ならしばらく実家で過ごすとかも効果的かも
吐き出すだけでも楽にはなるからカウンセリングも効果はあると思うけど無理しなくてもいいと思う
吐き出すだけならこのスレもいいと思うよ
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1621569645/
うーん
みんな完治はしてないけど自分含めおそらく薬が効いてる時は緩和されてるはず
診断はパニック障害のみなの?
うつも言われてるならうつのスレの方がアドバイスもらえるかも
とにかくあなたに落ち度は全くないから堂々と療養していいと思うよ
今の迷惑かけてるかもって状態がしんどいなら可能ならしばらく実家で過ごすとかも効果的かも
吐き出すだけでも楽にはなるからカウンセリングも効果はあると思うけど無理しなくてもいいと思う
吐き出すだけならこのスレもいいと思うよ
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1621569645/
792優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 04:06:11.59ID:b4WwWhdD0 >>790
カウンセリング完備の病院の方が良かったかと考えた時もありましたが、こういった経験談を聞くと、カウンセリングも良し悪しが有るんだなと、、
一番なのは、規則正しい生活、日光を浴び、適度な運動!というのはわかっているのですが、気力が湧かない。怠け癖がついてしまったのでしょうか。
カウンセリング完備の病院の方が良かったかと考えた時もありましたが、こういった経験談を聞くと、カウンセリングも良し悪しが有るんだなと、、
一番なのは、規則正しい生活、日光を浴び、適度な運動!というのはわかっているのですが、気力が湧かない。怠け癖がついてしまったのでしょうか。
793優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-u+0I)
2022/01/25(火) 04:21:31.36ID:b4WwWhdD0 >>791
診断は、主は不安障害です。不安障害からなるパニック発作との診断でした。鬱病とは診断されていないのですが、薬の内容的に抗うつ剤がある為、同じような物なのかな?と勝手に考えていました。
なるほど、、パニック障害が治らないのか原因でこうなっていると思っていたのですが、鬱の方が強く出ているから、心がしんどく感じるというのもあるのですね!目から鱗です。
落ち度がないと言っていただきありがとうございます。とても嬉しいです。
1年前の大パニックを起こしていた頃、実家には言わないでくれと怯えていた事がある為(記憶が曖昧)、問題の一部に実家があるのでは?と。
そう言った話も教えていただいたスレで話しても良いのでしょうか??
すれ違いの話をここでしてしまったかと思うとお恥ずかしいやら申し訳ないです。
憩い広場スレを教えていただきありがとうございます♪
そちらで吐き出させてもらいます。
皆さんに優しくしていただいて、この夜は穏やかに過ごせました。本当にありがとうございます。
診断は、主は不安障害です。不安障害からなるパニック発作との診断でした。鬱病とは診断されていないのですが、薬の内容的に抗うつ剤がある為、同じような物なのかな?と勝手に考えていました。
なるほど、、パニック障害が治らないのか原因でこうなっていると思っていたのですが、鬱の方が強く出ているから、心がしんどく感じるというのもあるのですね!目から鱗です。
落ち度がないと言っていただきありがとうございます。とても嬉しいです。
1年前の大パニックを起こしていた頃、実家には言わないでくれと怯えていた事がある為(記憶が曖昧)、問題の一部に実家があるのでは?と。
そう言った話も教えていただいたスレで話しても良いのでしょうか??
すれ違いの話をここでしてしまったかと思うとお恥ずかしいやら申し訳ないです。
憩い広場スレを教えていただきありがとうございます♪
そちらで吐き出させてもらいます。
皆さんに優しくしていただいて、この夜は穏やかに過ごせました。本当にありがとうございます。
794優しい名無しさん (ワッチョイ bf42-jSFw)
2022/01/25(火) 04:29:25.08ID:ZgNNKpAZ0795優しい名無しさん (ワッチョイ a73c-1Ops)
2022/01/25(火) 08:51:51.42ID:nssD0l6q0 己の不安の原因に向き合うまではカウンセリングも必要だけど
あとは正しく恐れる為の知識とか、
その都度の対処に慣れるとか、
気長に付き合う開き直りが肝要だなぁと思う。
血圧上がりやすいから薬で抑えてる、みたいに
生きてりゃ誰でも、何かしらあるもんね。
我々はパニック起こしやすい体質なんだ、仕方ない。
気付けば20年選手だけど、何とか生きてるから良しとしなきゃなー
あとは正しく恐れる為の知識とか、
その都度の対処に慣れるとか、
気長に付き合う開き直りが肝要だなぁと思う。
血圧上がりやすいから薬で抑えてる、みたいに
生きてりゃ誰でも、何かしらあるもんね。
我々はパニック起こしやすい体質なんだ、仕方ない。
気付けば20年選手だけど、何とか生きてるから良しとしなきゃなー
796優しい名無しさん (ワントンキン MM3f-wRWt)
2022/01/25(火) 13:09:41.87ID:i5mHcCScM テンポ勤務で3時間ワンオペの間にゲリからのパニック出そうになった
797優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-f6aw)
2022/01/25(火) 13:50:29.74ID:XtaM7boE0 チンポ勤務ワンオペ四時間で二人の女をイカせた。ゴムなくてパニくった
798優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-9Kiq)
2022/01/25(火) 16:42:33.24ID:o3Deo0pRp 不規則な生活や正しく薬飲んでなかったりストレス源を放置したままで、カウセリング受けても良くなるわけないわなぁ
逆もまたしかり
逆もまたしかり
799優しい名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Tw4M)
2022/01/25(火) 19:49:12.08ID:1HQUjpmX0 50代だが年齢と共に図々しく図太い神経になった気がする
外出先で気分悪くなっても人目気にしないし、多分その場で座り込んでも平気な感じ
吐き気したら我慢せず袋持ち歩いて隅っこで吐けばいい
迷惑とか他人の目なんて、案外みんなそこまで周囲の人のこと考えてない
開き直り大事だし、良い意味でもっと自己中になっていいと思う
今はSSRI飲んでたまに頓服飲むくらいで外出がずいぶん楽になった
外出先で気分悪くなっても人目気にしないし、多分その場で座り込んでも平気な感じ
吐き気したら我慢せず袋持ち歩いて隅っこで吐けばいい
迷惑とか他人の目なんて、案外みんなそこまで周囲の人のこと考えてない
開き直り大事だし、良い意味でもっと自己中になっていいと思う
今はSSRI飲んでたまに頓服飲むくらいで外出がずいぶん楽になった
800優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-f6aw)
2022/01/25(火) 20:18:28.82ID:XtaM7boE0 >>799
大正解。
昨日の事件、電車の。クサレホストが座席に横たわり声をかけた勇気ある高校生がぼこぼこに。
周りの人は見てみぬふり。
世のなかや他人はそのようなもの。
他人を気にせずに外に出ましょう。
倒れようが吐こうが他人はあなたを助けないかも。
だったら怖がらずに気楽に外出。
でもスマホと頓服は持とうね。
大正解。
昨日の事件、電車の。クサレホストが座席に横たわり声をかけた勇気ある高校生がぼこぼこに。
周りの人は見てみぬふり。
世のなかや他人はそのようなもの。
他人を気にせずに外に出ましょう。
倒れようが吐こうが他人はあなたを助けないかも。
だったら怖がらずに気楽に外出。
でもスマホと頓服は持とうね。
801優しい名無しさん (ワッチョイ 4705-QnlJ)
2022/01/25(火) 22:55:59.29ID:8TWX8/2M0 医者変えたいけど地方は選択肢がない
診察5分もかからず薬出すだけならどこ行っても変わらないのかな親身になってくれる医者とか本当にいるのか
診察5分もかからず薬出すだけならどこ行っても変わらないのかな親身になってくれる医者とか本当にいるのか
803優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-f6aw)
2022/01/26(水) 06:12:03.18ID:8ugkjsMK0 居ないと思います。
所詮、医師も他人事なのでね。
つまりは、医師を利用し、
自分で医薬を調べて合いそうなのを処方してもらうのがよい。
歯科とかは全てのコンビニ合わせたよりもたくさんあるけど心身精神科系は厚労省の考えもあり、
減らされる一方なので。
所詮、医師も他人事なのでね。
つまりは、医師を利用し、
自分で医薬を調べて合いそうなのを処方してもらうのがよい。
歯科とかは全てのコンビニ合わせたよりもたくさんあるけど心身精神科系は厚労省の考えもあり、
減らされる一方なので。
804優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-9Kiq)
2022/01/26(水) 11:40:37.09ID:V9rA3x+V0805優しい名無しさん (ワッチョイ 475f-iywn)
2022/01/27(木) 00:09:27.68ID:0deD/pou0 冬場は凄く調子が悪くて困る
すぐ脈拍上がるし気持ち悪くなる
すぐ脈拍上がるし気持ち悪くなる
806優しい名無しさん (ワッチョイ e702-8jEb)
2022/01/27(木) 17:01:20.91ID:1R7iWN040 久しぶりに働こうと思ったら発作がきた 体がチクチクして心臓バクバクする息切れする
807優しい名無しさん (スップ Sd7f-ZSmk)
2022/01/27(木) 17:59:13.44ID:evX2/Axod 新しいことを始める不安は誰にもあると思って
808優しい名無しさん (ワッチョイ e702-8jEb)
2022/01/27(木) 17:59:53.43ID:1R7iWN040 やべえ辛い
809優しい名無しさん (ワッチョイ bf42-jSFw)
2022/01/27(木) 20:27:32.85ID:pkSoO4ey0 予期不安は心臓バクバク
そこから目眩に発展して発作
目眩さえ押さえられたら発作まで行かないんだけど押さえられないから辛い
そこから目眩に発展して発作
目眩さえ押さえられたら発作まで行かないんだけど押さえられないから辛い
812優しい名無しさん (ワッチョイ e702-8jEb)
2022/01/27(木) 20:52:23.26ID:1R7iWN040 食欲不振ってある?まだつらい
813優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-ZSmk)
2022/01/27(木) 22:04:02.85ID:huSNxYqh0 >>812
仕事始める前は止めとけばよかったって発作気味になったり不安で気が狂いそうになって頓服飲む量増えて3キロ痩せた
仕事始める前は止めとけばよかったって発作気味になったり不安で気が狂いそうになって頓服飲む量増えて3キロ痩せた
814優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-WSYy)
2022/01/27(木) 22:05:36.85ID:ZPZYs2e20815優しい名無しさん (ワッチョイ e702-8jEb)
2022/01/28(金) 01:54:29.47ID:o4QF1QKZ0 辛くて起きた
816優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-N1FT)
2022/01/28(金) 18:31:49.80ID:iE+TAX5Ka みんな大丈夫?無理せず頑張ろうね。
生理前でパニック気味、辛いけどとにかく今日乗り切るぞ
生理前でパニック気味、辛いけどとにかく今日乗り切るぞ
817優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-m3wB)
2022/01/28(金) 19:05:45.18ID:JsTeQYJna 最近歩くのも怖い
挙動不審が勘違いされて仕返しのつもりの攻撃にあうのが辛い
挙動不審が勘違いされて仕返しのつもりの攻撃にあうのが辛い
818優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/28(金) 19:26:20.52ID:o4QF1QKZ0 2日食べてない
819優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-X7Gz)
2022/01/28(金) 19:34:42.12ID:+B925F3vM https://i.imgur.com/s4fgjPa.jpg
早めの治療が大事 治らんくなる
早めの治療が大事 治らんくなる
820優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/28(金) 19:38:40.00ID:o4QF1QKZ0 病院行ったけど治らない
822優しい名無しさん (ワッチョイ 5ebd-fQ87)
2022/01/28(金) 22:59:14.29ID:0b/h2K850 海水浴かあ
823優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/28(金) 23:30:19.09ID:o4QF1QKZ0 食べる気にならん 起きるまでに死んでたらいいな
824優しい名無しさん (ワッチョイ e598-o3y2)
2022/01/29(土) 10:11:16.65ID:/q/Dgo9e0825優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/29(土) 12:47:30.15ID:kPfQsGkv0 100時間位食べてない 具合が悪い これってうつ病かな
826優しい名無しさん (ワッチョイ ea89-qv4A)
2022/01/29(土) 15:54:28.48ID:m2jlYQxr0 コロナ禍になってパニックでやすくなった
最初はマスクも安心感あったけどずっとしてると頭痛がしてくる。
あと集まり自体がなくなってるから、また急に始まったら頓服で効くかわからない
仕事も休校で休みがちで白い目で見られる
人との距離が遠くなったのはいいけど全体的な閉塞感がこわい。
最初はマスクも安心感あったけどずっとしてると頭痛がしてくる。
あと集まり自体がなくなってるから、また急に始まったら頓服で効くかわからない
仕事も休校で休みがちで白い目で見られる
人との距離が遠くなったのはいいけど全体的な閉塞感がこわい。
827優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-+XOd)
2022/01/29(土) 17:26:03.09ID:W2fhHI+7a 食べてない人はとりあえずウィダーインゼリーでも摂ってもろて
828優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/29(土) 18:49:15.45ID:kPfQsGkv0 1ヶ月は水だけでも生きていけるらしい
829優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/29(土) 18:49:54.64ID:kPfQsGkv0 体がチクチクするのわかる人おる?
830優しい名無しさん (ワイエディ MM12-X7Gz)
2022/01/29(土) 19:26:41.05ID:cRC0o7h6M 生きていける事と体調を保つ事は別問題だけどお前の体だから勝手にしろ
831優しい名無しさん (ワッチョイ 7990-t6bk)
2022/01/29(土) 19:48:07.87ID:n/seejs80 取り敢えず何かお腹に優しいもの口にして早く休め
何もするな
鬱なのかパニックなのかはわからんけど早めに治さんとガチでこのスレの仲間入りだぞ
鬱もパニックも手遅れになってからだと遅い
何もするな
鬱なのかパニックなのかはわからんけど早めに治さんとガチでこのスレの仲間入りだぞ
鬱もパニックも手遅れになってからだと遅い
833優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-HSfN)
2022/01/29(土) 20:10:43.54ID:/x1bhsxr0 コリン星は小倉優子君
834優しい名無しさん (ワッチョイ 5e66-Wh8U)
2022/01/29(土) 21:56:50.39ID:RIO1VW960 ツマンネ
836優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9st8)
2022/01/30(日) 01:25:39.41ID:+GdRguNLa 昨年の発作はなんの前触れもなく大発作で数ヶ月に一回程度だったけど
ここ最近は予期不安なのか発作なのかわからない緩めの動悸が3日おきとかしょっちゅう
本格的に始まる前にと思ってすぐ薬飲んでるので仕事場には行けてる
ただ一日中何度も緩めの波はある
これは手遅れのはじまり?まだ頓服で平気?
ここ最近は予期不安なのか発作なのかわからない緩めの動悸が3日おきとかしょっちゅう
本格的に始まる前にと思ってすぐ薬飲んでるので仕事場には行けてる
ただ一日中何度も緩めの波はある
これは手遅れのはじまり?まだ頓服で平気?
837優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/01/30(日) 04:29:27.18ID:WzsU9j5u0 >>836
全然手遅れじゃない
ssriが効果的な段階に差し掛かったと思える
毎日頓服が必要になったらssri試して数ヶ月か一年ほど飲んで、毎日症状が出る状態から抜け出した方がいいと思う
その場合、提示された量の半分から始めたいと言って半分から始めた方がいい
経験上本格的なうつの人と同じ量の処方じゃ多いように感じてる
全然手遅れじゃない
ssriが効果的な段階に差し掛かったと思える
毎日頓服が必要になったらssri試して数ヶ月か一年ほど飲んで、毎日症状が出る状態から抜け出した方がいいと思う
その場合、提示された量の半分から始めたいと言って半分から始めた方がいい
経験上本格的なうつの人と同じ量の処方じゃ多いように感じてる
838優しい名無しさん (ワッチョイ 799f-kLco)
2022/01/30(日) 14:52:25.94ID:+G95RU2c0 >>836
自分と似てる、最小は強い発作が一ヶ月に一回だった
そのうち予期不安の発作が出たり出なかったりの繰り返し、そして大発作もちょくちょく出るように
ベンゾで誤魔化してたけど、医者に行ったらベンゾは対処療法の薬で、根本的に治ることないので、SSRIを開始した。
時期的にはSSRIを服用する段階に来てるかも
自分と似てる、最小は強い発作が一ヶ月に一回だった
そのうち予期不安の発作が出たり出なかったりの繰り返し、そして大発作もちょくちょく出るように
ベンゾで誤魔化してたけど、医者に行ったらベンゾは対処療法の薬で、根本的に治ることないので、SSRIを開始した。
時期的にはSSRIを服用する段階に来てるかも
839優しい名無しさん (ワッチョイ 5e66-ZxzR)
2022/01/30(日) 14:54:55.31ID:pzdZDvcS0 SSRIも根本治療ではないと思うのだけれど...
840優しい名無しさん (ワッチョイ 3d48-l7Rh)
2022/01/30(日) 15:48:16.27ID:A3A+ZkJx0 少なくとも日常的に予期不安が生じてる状態をベンゾで治療しようとするよりマシだよ
まずは不安の程度を根本的に下げなければならないのに、その医者は何を考えてその治療をしてるのか疑問が湧く
まずは不安の程度を根本的に下げなければならないのに、その医者は何を考えてその治療をしてるのか疑問が湧く
841優しい名無しさん (ワッチョイ 3928-bU36)
2022/01/30(日) 16:39:35.58ID:vzI+Y6910 医者を信用せずに治療している奴はいつまで経っても治らない
842優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-HSfN)
2022/01/30(日) 18:07:23.06ID:hj41xNxz0843優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-HSfN)
2022/01/30(日) 18:08:10.78ID:hj41xNxz0 >>841
ハゲ同。
ハゲ同。
844優しい名無しさん (ワッチョイ 5e66-Wh8U)
2022/01/30(日) 19:15:46.77ID:pzdZDvcS0 医者っていっても薬ATMだからなあ
845優しい名無しさん (ワッチョイ 5e35-pjHd)
2022/01/30(日) 21:23:44.22ID:RhVwswYT0 医者によるかな
出された薬ずっと飲んでても良くなって無い人もいるし
出された薬ずっと飲んでても良くなって無い人もいるし
846優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/30(日) 21:26:18.79ID:gbzzFCZx0 それならこんな精神病患者は増えてない 医療費は増えてるのに
847優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/01/30(日) 21:35:37.38ID:WzsU9j5u0 >>842
自分の場合、初期は軽く検索はしたけど信じて15年くらい治らず最悪と言っていいほど悪化(家から出れない一歩手前)
生活も破綻しかけてたからこれはまずいと思い検索しまくり試行錯誤、5ちゃんでも情報仕入れて気になることがあれば調べまくって
今ちょうどいい治療に近づいてる感じ
どんなにいい医者でも有能な医者でも検査で可視化や
数値化できない病気だから確実に的確な治療は難しいから
服薬してるのに症状が落ち着いてない場合で、一年以上同じ処方されてたら自分で考えることは必要だと思う
15年ほどほぼ同じ処方(ssriのみ)で放置ししちゃったのはssriの無気力やら頭が働かなくなる効果のせいでただ時が経ってしまった感じ
もともとネラーなのにこの板に関心も持たないほど、毎日「まいっか」状態で15年経過してしまった
自分の場合、初期は軽く検索はしたけど信じて15年くらい治らず最悪と言っていいほど悪化(家から出れない一歩手前)
生活も破綻しかけてたからこれはまずいと思い検索しまくり試行錯誤、5ちゃんでも情報仕入れて気になることがあれば調べまくって
今ちょうどいい治療に近づいてる感じ
どんなにいい医者でも有能な医者でも検査で可視化や
数値化できない病気だから確実に的確な治療は難しいから
服薬してるのに症状が落ち着いてない場合で、一年以上同じ処方されてたら自分で考えることは必要だと思う
15年ほどほぼ同じ処方(ssriのみ)で放置ししちゃったのはssriの無気力やら頭が働かなくなる効果のせいでただ時が経ってしまった感じ
もともとネラーなのにこの板に関心も持たないほど、毎日「まいっか」状態で15年経過してしまった
848優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-QI0N)
2022/01/30(日) 23:29:03.61ID:Ylv6uoTH0 一昨年の年末から先週までずーーーっと虫歯治療で合計4本も神経取ってやっと今週終わったわ
トータル40回くらい通ったんだろうか・・・頓服こそ使用したけど以前に比べると大分楽勝だった
やっぱこの病気って具体的にキツさを緩和する方法を体得するのが一番近道だ
気の持ちようとか考え方や認知の歪みどうのってのは抽象的すぎて全く効果がないどころか
患者が自分の努力不足なんだとかって精神的に追い込む可能性だけある分害悪だと思うわ
トータル40回くらい通ったんだろうか・・・頓服こそ使用したけど以前に比べると大分楽勝だった
やっぱこの病気って具体的にキツさを緩和する方法を体得するのが一番近道だ
気の持ちようとか考え方や認知の歪みどうのってのは抽象的すぎて全く効果がないどころか
患者が自分の努力不足なんだとかって精神的に追い込む可能性だけある分害悪だと思うわ
849優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-QI0N)
2022/01/30(日) 23:54:53.46ID:Ylv6uoTH0 ってことで重症者向けに具体的に確実に効果出る方法教えるわ
まず何やるにも薬ないと無理って人は確実に運動不足なんで自室で体操だけみっちりやってみて下さい
毎日30分できれば最初の2週間は1時間まじで全身とにかく伸ばしまくって下さい徹底的に
意識としては全身の筋肉全部ぐにゃぐにゃにする目標で伸ばせてない部位ゼロを目指して下さい
ベランダある人は出来れば日に当たりながら出来ると尚良いです日当たり良い窓際でもおk
まず何やるにも薬ないと無理って人は確実に運動不足なんで自室で体操だけみっちりやってみて下さい
毎日30分できれば最初の2週間は1時間まじで全身とにかく伸ばしまくって下さい徹底的に
意識としては全身の筋肉全部ぐにゃぐにゃにする目標で伸ばせてない部位ゼロを目指して下さい
ベランダある人は出来れば日に当たりながら出来ると尚良いです日当たり良い窓際でもおk
850優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-QI0N)
2022/01/30(日) 23:56:20.90ID:Ylv6uoTH0 で体を柔らかくするのと同時に呼吸をゆっくり長く出来るように訓練して下さい
体伸ばす時もとにかく息を吐きながらリラックスして深呼吸しまくって下さい
パニックの苦しさはほぼ過呼吸ですんで人体の構造上4秒吸って7秒吐くを繰り返すとアホでも収まります
全身の筋肉を柔らかくするとストレスに強くなり従来より強いリラックスが可能になります
言い換えると重症者は不安や薬のせいで筋肉が強張ってるんで
柔らかくしないと肺や胃や腸全部に問題でるし
首や肩のコリは頭と体の神経の連絡を阻害するんで鬱や不眠、頭痛や食欲不振など
自律神経の問題全てに大なり小なり悪影響を及ぼしてます
わかりやすく例えるとホースを石が踏んづけて圧迫してるせいで流れが悪くなってる感じ
気の流れが滞るとか言うけどそんな抽象的な話じゃなくて物理的にコリが全身圧迫してんだよ
毎日20分太陽の光を浴び30分全身を徹底的にストレッチし(特に最初は首や肩からやってくと良いです)
呼吸を吸う時間1に対して吐く時間を2にするのを体得するといざって時パニックを和らげられるようになります
それ以外は別に気の持ちよう云々は何も変えなくて良いですちょっと不安症で真面目なだけなんだしそのままで別にヨシ
性格が原因で起こる不調は結局筋肉のこわばりと呼吸の乱れなんでその最終的な問題の部分だけ直接手を下せば良いんですわ
体をぐにゃぐにゃにする 日を浴びる 緊張したら呼吸を吸う1:吐く2で出来るよう身につける
この具体的な習慣で苦しさ7割は軽減します
薬とかもいざって時以外は飲まんで良くなるし出来れば飲まんほうが良い
体伸ばす時もとにかく息を吐きながらリラックスして深呼吸しまくって下さい
パニックの苦しさはほぼ過呼吸ですんで人体の構造上4秒吸って7秒吐くを繰り返すとアホでも収まります
全身の筋肉を柔らかくするとストレスに強くなり従来より強いリラックスが可能になります
言い換えると重症者は不安や薬のせいで筋肉が強張ってるんで
柔らかくしないと肺や胃や腸全部に問題でるし
首や肩のコリは頭と体の神経の連絡を阻害するんで鬱や不眠、頭痛や食欲不振など
自律神経の問題全てに大なり小なり悪影響を及ぼしてます
わかりやすく例えるとホースを石が踏んづけて圧迫してるせいで流れが悪くなってる感じ
気の流れが滞るとか言うけどそんな抽象的な話じゃなくて物理的にコリが全身圧迫してんだよ
毎日20分太陽の光を浴び30分全身を徹底的にストレッチし(特に最初は首や肩からやってくと良いです)
呼吸を吸う時間1に対して吐く時間を2にするのを体得するといざって時パニックを和らげられるようになります
それ以外は別に気の持ちよう云々は何も変えなくて良いですちょっと不安症で真面目なだけなんだしそのままで別にヨシ
性格が原因で起こる不調は結局筋肉のこわばりと呼吸の乱れなんでその最終的な問題の部分だけ直接手を下せば良いんですわ
体をぐにゃぐにゃにする 日を浴びる 緊張したら呼吸を吸う1:吐く2で出来るよう身につける
この具体的な習慣で苦しさ7割は軽減します
薬とかもいざって時以外は飲まんで良くなるし出来れば飲まんほうが良い
851優しい名無しさん (ワッチョイ 5e66-Wh8U)
2022/01/31(月) 00:02:32.91ID:R7YuBkWE0 読む気しない
852優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/01/31(月) 01:14:32.59ID:sTQeNKgd0 パニック障害ってほんまなんなんやろ
853優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-HSfN)
2022/01/31(月) 11:16:27.42ID:qaRpfa540 パニックはイキたい行きたい死にたくないの病です。一度死線をさ迷う大病や手術を経験 ある意味で死を疑似体験できる全身麻酔を受けたりすると
あら不思議、治ってしまいます。
あら不思議、治ってしまいます。
854優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-X7Gz)
2022/01/31(月) 14:15:04.48ID:q542zz060856優しい名無しさん (ワッチョイ 3d48-l7Rh)
2022/01/31(月) 15:51:02.62ID:d2qKq8s00 >>850
そうなんだよな
気の持ちようなんて意識はパニックを目の前にすれば霧散するんだわな
そんな事より実際の身体ストレス(緊張と血流障害)を物理的に取ってあげる方が遥かに効果的
特に首と顔が緊張してるとそれだけで大分メンタルが悪化する、これはガチ
個人的には更にそのストレッチで身体柔らかくして徐々にウォーキングを混ぜて欲しい
運動のメリットは計り知れないし、実際に不安や焦燥が出てる時に1時間くらい歩いたり走ったりすると「あれ?さっきまでの不快な気分はなんだったんだ?」ってなる
外出するのが怖ければ最初はウォーキングする為だけに抗不安薬飲んだって良い
大事なのは本当に効果あるのか?って疑う前に騙されたと思ってやってみること
そうなんだよな
気の持ちようなんて意識はパニックを目の前にすれば霧散するんだわな
そんな事より実際の身体ストレス(緊張と血流障害)を物理的に取ってあげる方が遥かに効果的
特に首と顔が緊張してるとそれだけで大分メンタルが悪化する、これはガチ
個人的には更にそのストレッチで身体柔らかくして徐々にウォーキングを混ぜて欲しい
運動のメリットは計り知れないし、実際に不安や焦燥が出てる時に1時間くらい歩いたり走ったりすると「あれ?さっきまでの不快な気分はなんだったんだ?」ってなる
外出するのが怖ければ最初はウォーキングする為だけに抗不安薬飲んだって良い
大事なのは本当に効果あるのか?って疑う前に騙されたと思ってやってみること
857優しい名無しさん (ブーイモ MMc9-aqc/)
2022/01/31(月) 20:06:54.71ID:/rHhomI0M 罹患して5年だけど、1つ確実に言える事は薬で耐性が無くなり更に悪化しているという現実。
むしろベンゾ止めれば治るのかもな。
本末転倒
むしろベンゾ止めれば治るのかもな。
本末転倒
858優しい名無しさん (ワンミングク MM7a-4uIi)
2022/02/01(火) 04:57:58.54ID:R0kuSzMmM デブのパニック持ちはいないという格言がある
栄養不足による心神耗弱を排する為にも
とりあえず食べよう。
栄養不足による心神耗弱を排する為にも
とりあえず食べよう。
859優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-7ps6)
2022/02/01(火) 12:53:12.26ID:TYWTRqY3a860優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-oPtd)
2022/02/01(火) 15:34:06.42ID://1/Lc4p0861優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/02/01(火) 17:50:34.09ID:OYAk/Xiq0 パニックになるのってやっぱ対人関連なんだよな 対人恐怖症なんだろう
862優しい名無しさん (ワッチョイ a58f-Xc5L)
2022/02/01(火) 17:50:47.20ID:FEbjygIM0 軽度のパニック障害だったものです
躁うつ病でもあり抗うつ薬を飲むと躁転してしまうのですが、
それを我慢して三環系抗うつ薬のアナフラニールでパニック障害を治しました(多分)
しかし不安障害のようなものが残ってしまっています
理由もなく不安発作に襲われる事もありますし、一度不安になって抗不安薬飲んで
それから不安なことを次から次に考え始め、生み出してどんどん自分を不安にさせてしまいます
些細なことでも不安な事は耐えられず、以前は抗不安薬なしで耐えられたような事も最近は必ず飲んでしまいます
大体中1日から中2日くらい空けて不安発作に襲われます。連日の事も稀にあります
パニック障害、本当に治ったのかなと疑ってしまうのです
人混みや電車内は大丈夫になったのですが、大酒飲みでトイレが近く、
たまに電車にのるのが怖くてトイレで出ない大便を出そうと長時間ねばる事もあります
電車に乗ってから、トイレ大丈夫かな、電車が緊急停車したらどうしようと心配になります
主治医からは不安に弱いと言われているだけで、不安の薬は頓服薬レキソタン5mgだけです
自分で調べた限りは全般性不安障害かパニック障害かに当てはまる気がします
私のパニック障害は完全に治ったと感じました?
躁うつ病でもあり抗うつ薬を飲むと躁転してしまうのですが、
それを我慢して三環系抗うつ薬のアナフラニールでパニック障害を治しました(多分)
しかし不安障害のようなものが残ってしまっています
理由もなく不安発作に襲われる事もありますし、一度不安になって抗不安薬飲んで
それから不安なことを次から次に考え始め、生み出してどんどん自分を不安にさせてしまいます
些細なことでも不安な事は耐えられず、以前は抗不安薬なしで耐えられたような事も最近は必ず飲んでしまいます
大体中1日から中2日くらい空けて不安発作に襲われます。連日の事も稀にあります
パニック障害、本当に治ったのかなと疑ってしまうのです
人混みや電車内は大丈夫になったのですが、大酒飲みでトイレが近く、
たまに電車にのるのが怖くてトイレで出ない大便を出そうと長時間ねばる事もあります
電車に乗ってから、トイレ大丈夫かな、電車が緊急停車したらどうしようと心配になります
主治医からは不安に弱いと言われているだけで、不安の薬は頓服薬レキソタン5mgだけです
自分で調べた限りは全般性不安障害かパニック障害かに当てはまる気がします
私のパニック障害は完全に治ったと感じました?
863優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-HSfN)
2022/02/01(火) 18:25:21.43ID:77y9tO6Y0 いまの医師はパニックによく効くバランスやエナデールを殆ど使わないのな。
864優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-+XOd)
2022/02/01(火) 18:52:33.03ID:wk3wUYfba おれはデブよりだけど軽いこれ持ちです
865優しい名無しさん (ワッチョイ 5e66-ZxzR)
2022/02/01(火) 18:55:07.03ID:aIaNev0l0 デブだけどパニックだよ
866優しい名無しさん (ワッチョイ 6abd-fQ87)
2022/02/01(火) 18:56:24.20ID:Z8gQ5cMZ0 デブだけど?
867優しい名無しさん (ワッチョイ 3928-IJSS)
2022/02/01(火) 19:18:16.33ID:QRA+Epk20 デブかどうかはBMIで判断しよう
私はBMI23でパニック
私はBMI23でパニック
868優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/02/01(火) 19:53:42.35ID:BESHuE1y0870優しい名無しさん (ワッチョイ 3d48-l7Rh)
2022/02/01(火) 20:38:17.34ID:Uymz1PAU0 統失>双極>うつ>パニック症(不安障害全般)
上の順でデブが多いイメージやなw
左2つはジプレキサとか薬で太るせいもあるけど
上の順でデブが多いイメージやなw
左2つはジプレキサとか薬で太るせいもあるけど
871優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/02/01(火) 21:01:55.30ID:BESHuE1y0 不安感は神経衰弱させて食欲も失せるからデブが少ないんだと思うよ
生まれつきや他の疾患で栄養をうまく取り込めない人も多いかも
発症時デブな人や治療薬の効果で食用旺盛な人は割といるはず
自分は標準体型からパキシルで過食になり巨デブになって今は肥満
生まれつきや他の疾患で栄養をうまく取り込めない人も多いかも
発症時デブな人や治療薬の効果で食用旺盛な人は割といるはず
自分は標準体型からパキシルで過食になり巨デブになって今は肥満
873862 (ワッチョイ a58f-Xc5L)
2022/02/01(火) 21:44:05.68ID:FEbjygIM0874優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-62kq)
2022/02/03(木) 08:49:58.70ID:bsG9pIhy0 デブは甘え
薬のせいにするな
パニックスレに来るな運動しろ
薬のせいにするな
パニックスレに来るな運動しろ
875優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-oPtd)
2022/02/03(木) 17:35:26.15ID:7lPZ7kXH0 最近まで落ち着いていて頓服飲む量減らせてたのですが、毎日飲む生活に逆戻りしました…
自分はパニックよりも予期不安の症状が強く、常に恐怖感に襲われるタイプなのですが同じような方はどうやって恐怖感紛らわしてますか?
換気したり動画見たりしてみてますが、頭の中が恐怖でいっぱいになってしまいます
最近はそれが余りにも嫌で一日の大半を眠くなくても寝て過ごすようになりました…
発作の時と違い深呼吸などしても恐怖が消えないので、どうしたらいいか分からず困ってます
自分はパニックよりも予期不安の症状が強く、常に恐怖感に襲われるタイプなのですが同じような方はどうやって恐怖感紛らわしてますか?
換気したり動画見たりしてみてますが、頭の中が恐怖でいっぱいになってしまいます
最近はそれが余りにも嫌で一日の大半を眠くなくても寝て過ごすようになりました…
発作の時と違い深呼吸などしても恐怖が消えないので、どうしたらいいか分からず困ってます
876優しい名無しさん (ワッチョイ 3d36-l/a0)
2022/02/03(木) 18:58:15.98ID:y+24ETJ30 >>875
一時期そうだったよ。不安の種を探してワーッ!怖い!不安!って
頭の中ぱんぱんになってた。
結局は気の持ちよう…って言葉になっちゃうけど
「〇〇が不安」→それは今起こってることじゃない
「〇〇になったらどうしよう」→それが起きた時の為に準備しておく
「それでも不安」→その不安が来る瞬間の為に24時間悩むのは不毛
みたいに……少しずつ考え方を軌道修正してく感じで、少しずつマシになったよ。
今も不安材料がある時は頓服飲むけど。
個人的には、不安に飲まれそうな時は、
目も耳も身体も使って他のことをするのが効くよ。
動画サイトで好きな音楽のMV見ながら筋トレ!とか。
ライブ映像見ながら一緒に身体動かすとか。
最近まで落ち着いてたなら、またきっと大丈夫になるよ。
焦らずやってこうね。
パニック体質とは、長い目で付き合わなきゃだから。
一時期そうだったよ。不安の種を探してワーッ!怖い!不安!って
頭の中ぱんぱんになってた。
結局は気の持ちよう…って言葉になっちゃうけど
「〇〇が不安」→それは今起こってることじゃない
「〇〇になったらどうしよう」→それが起きた時の為に準備しておく
「それでも不安」→その不安が来る瞬間の為に24時間悩むのは不毛
みたいに……少しずつ考え方を軌道修正してく感じで、少しずつマシになったよ。
今も不安材料がある時は頓服飲むけど。
個人的には、不安に飲まれそうな時は、
目も耳も身体も使って他のことをするのが効くよ。
動画サイトで好きな音楽のMV見ながら筋トレ!とか。
ライブ映像見ながら一緒に身体動かすとか。
最近まで落ち着いてたなら、またきっと大丈夫になるよ。
焦らずやってこうね。
パニック体質とは、長い目で付き合わなきゃだから。
877優しい名無しさん (ワッチョイ 6610-9cNe)
2022/02/03(木) 18:59:20.20ID:3tH20G+80878優しい名無しさん (ワッチョイ 6610-9cNe)
2022/02/03(木) 19:05:54.71ID:3tH20G+80880優しい名無しさん (ワッチョイ 5e66-ZxzR)
2022/02/03(木) 19:42:36.58ID:i203kxrW0 自分も最近、やたらと不安感に駆られそうになってヒヤヒヤしてる。
ギリギリのところでなんとか持ちこたえている感じ。
ここを突破したら本格的なパニックになってしまうんだろうな…。
ギリギリのところでなんとか持ちこたえている感じ。
ここを突破したら本格的なパニックになってしまうんだろうな…。
881優しい名無しさん (ワントンキン MM7a-l7Rh)
2022/02/03(木) 20:08:59.86ID:u+6nOr0BM882優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-oPtd)
2022/02/03(木) 20:09:00.68ID:7lPZ7kXH0883優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-oPtd)
2022/02/03(木) 20:10:56.56ID:7lPZ7kXH0884優しい名無しさん (ワッチョイ a563-VEey)
2022/02/03(木) 20:16:18.28ID:VPfAu2P50 >>882
昔は自律訓練法の動画なんて少なかったけど、今は結構あるみたいで、これなんか女性の声でいいかも
https://youtu.be/_e7fsZfUNN4
あと、ねたまんまヨガっていうアプリもすごくオススメ
昔は自律訓練法の動画なんて少なかったけど、今は結構あるみたいで、これなんか女性の声でいいかも
https://youtu.be/_e7fsZfUNN4
あと、ねたまんまヨガっていうアプリもすごくオススメ
885優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/02/03(木) 20:23:58.43ID:X1XaJ2mA0 >>875
そこまで来たらうつ病に発展するのを回避する事を優先事項にしてssri飲んだ方が良さそう 半年くらいで最小容量の半錠で十分だと思う
自分はこれ以上我慢したらうつ病なるなるなってところで初診で病院駆け込んだり、今飲んでるベンゾの量が増えてトリガーから避けられない時にssri飲んでる
先月飲み出してもうすぐ辞めるつもりだけど、飲まなかったらベンゾいくら飲んでも効かなくなるんじゃ?って不安でいっぱいだったと思う
そこまで来たらうつ病に発展するのを回避する事を優先事項にしてssri飲んだ方が良さそう 半年くらいで最小容量の半錠で十分だと思う
自分はこれ以上我慢したらうつ病なるなるなってところで初診で病院駆け込んだり、今飲んでるベンゾの量が増えてトリガーから避けられない時にssri飲んでる
先月飲み出してもうすぐ辞めるつもりだけど、飲まなかったらベンゾいくら飲んでも効かなくなるんじゃ?って不安でいっぱいだったと思う
886優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/02/03(木) 20:29:23.28ID:X1XaJ2mA0 >>883
説明できない不安に説明がつくようになると楽になるかも
例えば目が覚めた直後や眠りにつく直前とか、なんでこんな時に起こるのって思うけど、調べ尽くしてだからか〜ってなると不安感が和らぐ
ちなみに活動せず横になってる時間が多いとそうなりやすいんだって
自分がその状態だった時は台所に立ってるだけでもフラフラして不安感出てきたり血圧が下がる感覚があった
だから仕方ないと思えば少しは楽になるかも 楽になってきたら活動時間(座ってるだけでも寝てるよりはいい)を増やせば良くなってくると思う
説明できない不安に説明がつくようになると楽になるかも
例えば目が覚めた直後や眠りにつく直前とか、なんでこんな時に起こるのって思うけど、調べ尽くしてだからか〜ってなると不安感が和らぐ
ちなみに活動せず横になってる時間が多いとそうなりやすいんだって
自分がその状態だった時は台所に立ってるだけでもフラフラして不安感出てきたり血圧が下がる感覚があった
だから仕方ないと思えば少しは楽になるかも 楽になってきたら活動時間(座ってるだけでも寝てるよりはいい)を増やせば良くなってくると思う
887優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/02/03(木) 20:39:08.58ID:X1XaJ2mA0 >>873
もしかしたら大酒飲みって部分から医師がssriの処方を躊躇っているのかも
メイラックスも
あとリクエストされた薬を出すってスタンスも嫌な医師なのかも
お酒の量を減らして違う医師にセカンドオピニオンしてみてはどうだろう
その際はちゃんとお酒はやめられないと伝えた方が…
もしかしたら大酒飲みって部分から医師がssriの処方を躊躇っているのかも
メイラックスも
あとリクエストされた薬を出すってスタンスも嫌な医師なのかも
お酒の量を減らして違う医師にセカンドオピニオンしてみてはどうだろう
その際はちゃんとお酒はやめられないと伝えた方が…
888862・873 (ワッチョイ 398f-Xc5L)
2022/02/03(木) 21:09:29.58ID:ej+X6Twp0 >>887
ありがとうございます
大酒飲みというかアルコール依存症という診断を受けていて、その薬を2種飲んでいます
お酒は少しずつ減らしてきている所です。以前は9%のチューハイを3リットルとか一晩で飲んでましたが、
今日は6%のチューハイ350、7%のチューハイ500、9%のチューハイ500です
統合失調症と躁うつ病も持っていて、困っているのが仕事してた頃仕事のストレスで大号泣してしまっていたこと、
(おっさんなのに恥ずかしいです)、
それから、パニック、不安ですね
で、前の主治医でSSRIを少量飲んでいた時効果も副作用も感じられず、
躁転に注意して少し多めに飲んだら泣き虫が治り、不安にも効くのではないかと相談したのですが、
泣き虫なのは衝動性で躁なのでSSRIを飲むと躁になって余計に泣き虫になる、
不安に関してはSSRIを飲むと余計不安定になると言われてしまいました
不安になっているのも統合失調症や躁うつ病の躁が関係しているのではないかと言われた気がします
統合失調症の薬が今いい感じなので、それで良くなる事を期待しているのかもしれません
ありがとうございます
大酒飲みというかアルコール依存症という診断を受けていて、その薬を2種飲んでいます
お酒は少しずつ減らしてきている所です。以前は9%のチューハイを3リットルとか一晩で飲んでましたが、
今日は6%のチューハイ350、7%のチューハイ500、9%のチューハイ500です
統合失調症と躁うつ病も持っていて、困っているのが仕事してた頃仕事のストレスで大号泣してしまっていたこと、
(おっさんなのに恥ずかしいです)、
それから、パニック、不安ですね
で、前の主治医でSSRIを少量飲んでいた時効果も副作用も感じられず、
躁転に注意して少し多めに飲んだら泣き虫が治り、不安にも効くのではないかと相談したのですが、
泣き虫なのは衝動性で躁なのでSSRIを飲むと躁になって余計に泣き虫になる、
不安に関してはSSRIを飲むと余計不安定になると言われてしまいました
不安になっているのも統合失調症や躁うつ病の躁が関係しているのではないかと言われた気がします
統合失調症の薬が今いい感じなので、それで良くなる事を期待しているのかもしれません
889優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-CAWi)
2022/02/03(木) 21:44:48.76ID:gx8ufhgSa >>875
自分もパニック発作よりも恐怖症タイプ
家の中に居るよりも散歩とかした方が気が紛れていいかな
とにかく今は新鮮で綺麗な空気を吸いたい衝動にいつも駆られてて辛いわ
あり得ない事を怖がるなんて時間の無駄だと自分に言い聞かせてる
自分もパニック発作よりも恐怖症タイプ
家の中に居るよりも散歩とかした方が気が紛れていいかな
とにかく今は新鮮で綺麗な空気を吸いたい衝動にいつも駆られてて辛いわ
あり得ない事を怖がるなんて時間の無駄だと自分に言い聞かせてる
890優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-oPtd)
2022/02/03(木) 21:59:05.99ID:7lPZ7kXH0891優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-oPtd)
2022/02/03(木) 22:02:21.13ID:7lPZ7kXH0 >>889
やっぱり動いた方がいいんですね、散歩に行く際は頓服飲んだりしていますか?
新鮮な空気吸いたいのとてもわかります、家の中も換気に拘ったり、寒くても窓開けたり…
そうですよね、怖い怖いって思うよりも言い聞かせた方がマシなのかもしれないです
やっぱり動いた方がいいんですね、散歩に行く際は頓服飲んだりしていますか?
新鮮な空気吸いたいのとてもわかります、家の中も換気に拘ったり、寒くても窓開けたり…
そうですよね、怖い怖いって思うよりも言い聞かせた方がマシなのかもしれないです
892優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-CAWi)
2022/02/03(木) 22:09:44.87ID:gx8ufhgSa >>891
自分は閉塞感と拘束が駄目なので囲いの無い所がいい
なので外で不安になったことはないの
自宅でも不安が来たらベランダに出てストレッチしたりしてるよ
だから通勤の地下鉄もちょっと微妙
会社でも時々外の空気を吸いに出たり
コロナ禍になってから再発したから余計に呼吸に敏感になってしまった
自分は閉塞感と拘束が駄目なので囲いの無い所がいい
なので外で不安になったことはないの
自宅でも不安が来たらベランダに出てストレッチしたりしてるよ
だから通勤の地下鉄もちょっと微妙
会社でも時々外の空気を吸いに出たり
コロナ禍になってから再発したから余計に呼吸に敏感になってしまった
893優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/02/03(木) 22:26:18.49ID:X1XaJ2mA0 >>890
なんだ
それなら説明もつくし妊娠中の物理的な苦しさは不安感に繋がるだろうしホルモンバランス等も関係してるし、開けない夜ではないから慣れるかもしれない
漢方で妊婦にも使いやすいものがあるかもしれないけど、漢方取り扱ってる医師のいるところで処方してもらった方が良さそう
まずはなるべく横にならずゆったりと座って過ごすといいかもね
なんだ
それなら説明もつくし妊娠中の物理的な苦しさは不安感に繋がるだろうしホルモンバランス等も関係してるし、開けない夜ではないから慣れるかもしれない
漢方で妊婦にも使いやすいものがあるかもしれないけど、漢方取り扱ってる医師のいるところで処方してもらった方が良さそう
まずはなるべく横にならずゆったりと座って過ごすといいかもね
894優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-3jnX)
2022/02/03(木) 22:38:08.49ID:9QrmbENfM 元々、鉄道なんかの閉塞空間のパニ障だったが
精神的に追い詰められたら幻聴が出ちゃって、統失の薬を飲んだら気分わるくなって広場恐怖みたいになっちゃった
ここ1か月位はそんな感じで良くなったり悪くなったりで買い物もきつくて困った
通院も待ち時間が長いからしんどい気もする
先月前半までは何とも無かったけど、統失の薬を強めたらダメだった…それは飲むの止めました
(統失的な症状も一時的で強める必要はなかった)
ホントまいったね
精神的に追い詰められたら幻聴が出ちゃって、統失の薬を飲んだら気分わるくなって広場恐怖みたいになっちゃった
ここ1か月位はそんな感じで良くなったり悪くなったりで買い物もきつくて困った
通院も待ち時間が長いからしんどい気もする
先月前半までは何とも無かったけど、統失の薬を強めたらダメだった…それは飲むの止めました
(統失的な症状も一時的で強める必要はなかった)
ホントまいったね
895優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5d-zeq1)
2022/02/03(木) 23:22:22.11ID:6I4VTola0 パニックでめまいってある?最近悪化してて今日は1日寝込んでた
つらいよー
つらいよー
896優しい名無しさん (ワッチョイ 6a42-xUNs)
2022/02/03(木) 23:25:12.67ID:202otuBe0897優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5d-zeq1)
2022/02/03(木) 23:35:02.74ID:6I4VTola0898優しい名無しさん (ワッチョイ 6a42-xUNs)
2022/02/03(木) 23:44:41.82ID:202otuBe0899優しい名無しさん (ワッチョイ 5e02-oPtd)
2022/02/04(金) 00:11:58.80ID:Q/FUaBRj0900優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-62kq)
2022/02/04(金) 06:21:21.70ID:1zRZBfAf0 パニックで1番辛いのって吐き気だと思うけど
もっと辛い症状ってある?
もっと辛い症状ってある?
901優しい名無しさん (ワッチョイ 7990-t6bk)
2022/02/04(金) 10:06:34.13ID:Q0xmJafw0 >>900
正に自分だわ
吐き気が最も強いから出来るだけ発作起こしたくない…
吐いた事は無いのが救い
ただ子供の頃はよく出先で吐いてたけど何か関連あったりするんだろうか
いつの間にか治ったが大人になってパニック障害になったし
正に自分だわ
吐き気が最も強いから出来るだけ発作起こしたくない…
吐いた事は無いのが救い
ただ子供の頃はよく出先で吐いてたけど何か関連あったりするんだろうか
いつの間にか治ったが大人になってパニック障害になったし
902優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/02/04(金) 10:10:17.95ID:0n+qOWO80 動悸、過呼吸、吐き気はある 「あああああああ!」って叫んじゃう
903優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-xyXJ)
2022/02/04(金) 11:25:39.85ID:p58ZKVYhM 子供の時は体調を崩したり心因性ではきやすい子はいるよね
大人になってくれば普通になる
おれもアリピプラゾールを飲んでた影響なのか吐き気がする様になって困る
それとも胃が悪いんかな、胃カメラは嫌だな
大人になってくれば普通になる
おれもアリピプラゾールを飲んでた影響なのか吐き気がする様になって困る
それとも胃が悪いんかな、胃カメラは嫌だな
904優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/02/04(金) 11:42:35.71ID:0n+qOWO80 複雑性PTSDってやつか?
905優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-xyXJ)
2022/02/04(金) 11:50:11.80ID:c7+xB/bjM ここの人らは薬は何飲んてるの?
メイラックス、半夏厚朴湯、六君子湯を飲んでるよ
元々、胃が弱いから六君子湯もいい感じ
メイラックス、半夏厚朴湯、六君子湯を飲んでるよ
元々、胃が弱いから六君子湯もいい感じ
906優しい名無しさん (ワッチョイ 6a02-qIvR)
2022/02/04(金) 11:51:21.75ID:vuVy3cA+0 私もアリピプラゾール飲んでる
あとオランザピン
発作の回数は減ったけど吐き気は相変わらずあるな
あと冬場に汗かくのつらい
あとオランザピン
発作の回数は減ったけど吐き気は相変わらずあるな
あと冬場に汗かくのつらい
907優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5d-zeq1)
2022/02/04(金) 11:52:55.97ID:YA/qEo390 >>898
じゃあこれはパニックの症状かあ
今日は今の所そのめまいはなし
いきなり元気になるから訳わかんない
次またいつダウンするのかビクビクだよ
ちなみにめまいはふわふわ?ぐるぐる?
10年も付き合ってるなんてすごいよぉ
良く頑張ってるよねぇ
じゃあこれはパニックの症状かあ
今日は今の所そのめまいはなし
いきなり元気になるから訳わかんない
次またいつダウンするのかビクビクだよ
ちなみにめまいはふわふわ?ぐるぐる?
10年も付き合ってるなんてすごいよぉ
良く頑張ってるよねぇ
908優しい名無しさん (ワッチョイ 3d48-l7Rh)
2022/02/04(金) 13:49:45.32ID:TLh5EO7/0 自分はルボックスとデパケンRだわ
デパケンが思ったより効いてくれて理由なくイライラしたり焦燥からくる不眠が無くなって助かってる
どうも自身の症状とこのスレの書き込み見てると自分は本当にパニック障害なのか?って気になる
デパケンが思ったより効いてくれて理由なくイライラしたり焦燥からくる不眠が無くなって助かってる
どうも自身の症状とこのスレの書き込み見てると自分は本当にパニック障害なのか?って気になる
909優しい名無しさん (ワッチョイ 6aad-Infu)
2022/02/04(金) 15:50:57.22ID:VMH1KL7a0910優しい名無しさん (ワッチョイ 393c-l/a0)
2022/02/04(金) 16:14:00.83ID:yWccyRuN0 >>890
自分も、パニック持ちながら出産したよ。
(妊娠当時はほぼ寛解してたけど、妊娠中に再発した)
命を宿してる不安や責任の重さや
ホルモンの変化でメンタルぐらぐらになるから
不安になって当然!と開き直ってもいいぐらいだよ。
このご時世だから余計に心配だよね。
子どもを守る!って母親の本能もあるとかなんとか…
それだけ頑張ってる証拠だよ、頑張りすぎないようにね。
妊娠中授乳中でも飲めるお薬とか漢方とかあるから、
お医者さんに相談してみてね。
自分も、パニック持ちながら出産したよ。
(妊娠当時はほぼ寛解してたけど、妊娠中に再発した)
命を宿してる不安や責任の重さや
ホルモンの変化でメンタルぐらぐらになるから
不安になって当然!と開き直ってもいいぐらいだよ。
このご時世だから余計に心配だよね。
子どもを守る!って母親の本能もあるとかなんとか…
それだけ頑張ってる証拠だよ、頑張りすぎないようにね。
妊娠中授乳中でも飲めるお薬とか漢方とかあるから、
お医者さんに相談してみてね。
911優しい名無しさん (ワッチョイ 393c-l/a0)
2022/02/04(金) 16:20:15.33ID:yWccyRuN0 小さい頃、遠足行く時に吐いちゃったの、よく覚えてる。
友達のお父さんの車で出かけて、気持ち悪くなっちゃって
「さっさと吐け、その方が早いだろ」って言われて
申し訳なくて悲しくなったのも。
動物園出かける直前に気持ち悪くなって「行きたくない」って言ったら
母親に「仮病でしょ!!」と叱られたのも。
(自分も大人になって、出かける予定直前でトイレに籠られたら
そりゃイライラするよなー、と思うようになったけど…)
その辺、トラウマになってんだろなー。
今でもパニック発作で吐き気がいちばん怖いや。
迷惑かけるのが怖い。
友達のお父さんの車で出かけて、気持ち悪くなっちゃって
「さっさと吐け、その方が早いだろ」って言われて
申し訳なくて悲しくなったのも。
動物園出かける直前に気持ち悪くなって「行きたくない」って言ったら
母親に「仮病でしょ!!」と叱られたのも。
(自分も大人になって、出かける予定直前でトイレに籠られたら
そりゃイライラするよなー、と思うようになったけど…)
その辺、トラウマになってんだろなー。
今でもパニック発作で吐き気がいちばん怖いや。
迷惑かけるのが怖い。
912優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-HSfN)
2022/02/04(金) 16:41:39.42ID:mXk1Pblt0 他スレでも書きましたが
自分以外は全て他人です。
人がなんと思おうが知ったことではない。
他人は他人。自分は自分。
これをハッキリ分離させないと
永久に治りません。
倒れればよい、吐けばよいと考えております。
飛行機内で大パニックを起こした私が治ったのだから
貴方にも治すことはできますよ。
自分以外は全て他人です。
人がなんと思おうが知ったことではない。
他人は他人。自分は自分。
これをハッキリ分離させないと
永久に治りません。
倒れればよい、吐けばよいと考えております。
飛行機内で大パニックを起こした私が治ったのだから
貴方にも治すことはできますよ。
913優しい名無しさん (ワンミングク MM7a-ZxzR)
2022/02/04(金) 17:52:40.55ID:Ees2iAPOM 飛行機怖いよなあ...
914優しい名無しさん (スププ Sd0a-Yzwo)
2022/02/04(金) 19:03:22.77ID:2GQmOUDhd 自分は電車が怖くて仕事復帰が遠退いてます。乗ると喉に違和感を感じ目を閉じて感覚を散らす方法をしているのですが一回経験した気持ち悪さの感覚がぬけなくて戻らないです。
915優しい名無しさん (ワッチョイ 1102-IJox)
2022/02/04(金) 19:22:16.70ID:0n+qOWO80 電話怖い ライン怖い
916優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-v02f)
2022/02/04(金) 19:31:02.61ID:rwdETfBh0 >>903
あるある
最近知ったんだけどそれは今は自家中毒という名前がついてて
それがあると成長と共に偏頭痛も起こりやすくなるらしくそこまですごく納得した
自分がそうだったから
そっからさらにパニック障害になりやすいって文献等はまだ見つけてないけど、子供の頃ことあるごとに吐いてた人はパニック障害になりやすいと思うわ
あと自分もそうだけど朝礼で倒れてた人もなりやすいと思う
幼少期に吐いてても自信つけさせたり育て方次第では良くなりそうだけど…
>>911
辛いなぁ
上に書いた部分の続きにもなるけど、環境次第では良くもなるし悪くもなるよね
そのパターンにはカウンセリングや認知療法が効果ありそう
でも根底にあるでかい要因は親だよなぁ…
911さんは悪くないよ。出かける前にトイレ篭って親に迷惑かけてたと今思ってるようだけど、むしろ親のせいで出かける前にトイレ篭るようになったんだよ
自身を悪く思う必要はないよ かと言って今親を責めるのも違うから解決するのは難しいけど…
体調崩してる人は迷惑じゃないよ
それを迷惑と思ったり嫌味言ってくる人がいたのならその人が人の気持ちのわからない人間なんだよ
あるある
最近知ったんだけどそれは今は自家中毒という名前がついてて
それがあると成長と共に偏頭痛も起こりやすくなるらしくそこまですごく納得した
自分がそうだったから
そっからさらにパニック障害になりやすいって文献等はまだ見つけてないけど、子供の頃ことあるごとに吐いてた人はパニック障害になりやすいと思うわ
あと自分もそうだけど朝礼で倒れてた人もなりやすいと思う
幼少期に吐いてても自信つけさせたり育て方次第では良くなりそうだけど…
>>911
辛いなぁ
上に書いた部分の続きにもなるけど、環境次第では良くもなるし悪くもなるよね
そのパターンにはカウンセリングや認知療法が効果ありそう
でも根底にあるでかい要因は親だよなぁ…
911さんは悪くないよ。出かける前にトイレ篭って親に迷惑かけてたと今思ってるようだけど、むしろ親のせいで出かける前にトイレ篭るようになったんだよ
自身を悪く思う必要はないよ かと言って今親を責めるのも違うから解決するのは難しいけど…
体調崩してる人は迷惑じゃないよ
それを迷惑と思ったり嫌味言ってくる人がいたのならその人が人の気持ちのわからない人間なんだよ
917優しい名無しさん (ワッチョイ 5e35-tiJL)
2022/02/04(金) 21:19:00.30ID:oPDqng3e0 眩暈っぽい症状ありますね
フワフワグルグルする感じ
ただそれがパニックや不安の症状なのか、長く飲んでた薬の離脱症状なのかわからない
フワフワグルグルする感じ
ただそれがパニックや不安の症状なのか、長く飲んでた薬の離脱症状なのかわからない
918優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-a+VS)
2022/02/05(土) 00:16:21.59ID:bbF888jYM フルボキサミン(デプロメールなど)はパニ症に効きますか?
吐き気の副作用が弱ければいいが
吐き気の副作用が弱ければいいが
919優しい名無しさん (ワッチョイ 373c-at8j)
2022/02/05(土) 08:40:51.10ID:07HjAdko0 >>916
911です。ありがとね。
親との関係は、それなりに色々あったけど、今は良好です。
自分がパニック持ちになったことを受け入れてくれたし、
通院や発作時に助けて貰ってるよ。
親が陰で「私のせいであの子はパニック持ちになった…」て言ってた時は
「そうだけど!それ言わんといて!」てなったけど…
親ならそう思っちゃうよな、ってのもわかるしね。
環境も原因だし、元々の気質や体質もあるし、仕方ないよね。
最大の悪手はブラック企業で終電逃し続けてたことだから
みんな無理しちゃだめだぞ!と思う…ご自愛ご自愛!
911です。ありがとね。
親との関係は、それなりに色々あったけど、今は良好です。
自分がパニック持ちになったことを受け入れてくれたし、
通院や発作時に助けて貰ってるよ。
親が陰で「私のせいであの子はパニック持ちになった…」て言ってた時は
「そうだけど!それ言わんといて!」てなったけど…
親ならそう思っちゃうよな、ってのもわかるしね。
環境も原因だし、元々の気質や体質もあるし、仕方ないよね。
最大の悪手はブラック企業で終電逃し続けてたことだから
みんな無理しちゃだめだぞ!と思う…ご自愛ご自愛!
920優しい名無しさん (ワッチョイ 9f42-4IVC)
2022/02/05(土) 11:48:44.16ID:O0uXuoV20921優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-NLp5)
2022/02/05(土) 20:46:16.23ID:xzoDRKRQ0 >>919
そっか
それならむしろうちの親よりも多くの他の親よりいい親かもしれない
子供の頃は子育てや他のことでいっぱいいっぱいだったんだろうね
うちの親は目の目の発育に問題が出るほどの斜視やその結果の弱視を放置したことさえ非を認めないような親と、子供に(だけじゃなく自分以外に)無関心な親だった
この辺はスレチなのでここで終わろう
ブラック企業わかるわ
自分もブラック企業かつ閉鎖空間な店舗への配属で限界迎えて本格的に発症してしまった
学生時代から満員電車は無理だと思ってたから満員電車回避するため入った会社がブラックだった
ブラックじゃなくてもパワハラ上司とかいるだけでもパニック障害発症、重症化リスク上がりそうだなぁ
そっか
それならむしろうちの親よりも多くの他の親よりいい親かもしれない
子供の頃は子育てや他のことでいっぱいいっぱいだったんだろうね
うちの親は目の目の発育に問題が出るほどの斜視やその結果の弱視を放置したことさえ非を認めないような親と、子供に(だけじゃなく自分以外に)無関心な親だった
この辺はスレチなのでここで終わろう
ブラック企業わかるわ
自分もブラック企業かつ閉鎖空間な店舗への配属で限界迎えて本格的に発症してしまった
学生時代から満員電車は無理だと思ってたから満員電車回避するため入った会社がブラックだった
ブラックじゃなくてもパワハラ上司とかいるだけでもパニック障害発症、重症化リスク上がりそうだなぁ
922優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-PfCb)
2022/02/05(土) 20:54:23.95ID:as1NrIcF0 ストレスフルな満員電車で発症したわ
923優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-40BA)
2022/02/05(土) 20:57:52.04ID:LLzrHTTT0 朝よりも帰りの電車の方が発作起きる
朝は自律神経死んでるのと帰りは常に満員電車で死ぬ
基本リモートだからなんとかなってる
朝は自律神経死んでるのと帰りは常に満員電車で死ぬ
基本リモートだからなんとかなってる
924優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-NLp5)
2022/02/05(土) 21:27:11.19ID:xzoDRKRQ0 自分は朝が多いな
初期は他の要因で時間に余裕持って行動できず時間に追われてたりで走って掛け混んだりした時に頻繁に発作起きてた
帰りも起こるけど 朝より空いてたり乗客が殺気立ってなかったり、マイペースで降りれるから少しはマシだった
初期は他の要因で時間に余裕持って行動できず時間に追われてたりで走って掛け混んだりした時に頻繁に発作起きてた
帰りも起こるけど 朝より空いてたり乗客が殺気立ってなかったり、マイペースで降りれるから少しはマシだった
925優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-PN0l)
2022/02/05(土) 21:43:50.13ID:eERXrIUf0 >>910
パニック持ちながらの出産すごいです、自分は本当に発作が起きたらと思うと不安なので怖い気持ちばかりです
産後は落ち着くかなと思って半分は諦めていますが…
妊娠中や授乳中はお薬飲まれていましたか?
漢方も相談しようと思ってるのですが、差し支えなければ飲んでいたお薬や漢方教えて頂きたいです
パニック持ちながらの出産すごいです、自分は本当に発作が起きたらと思うと不安なので怖い気持ちばかりです
産後は落ち着くかなと思って半分は諦めていますが…
妊娠中や授乳中はお薬飲まれていましたか?
漢方も相談しようと思ってるのですが、差し支えなければ飲んでいたお薬や漢方教えて頂きたいです
926優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-Q2EV)
2022/02/05(土) 22:01:25.35ID:4MkZ6tiIa パニックの人はそれでなくとも電車苦手なのにコロナ禍になってから余計に嫌になったよ
自分は会社がテレワークに消極的なのでせめて時差出勤にしてる
早朝出勤で3時に帰るから空いててまだマシだわ
自分は会社がテレワークに消極的なのでせめて時差出勤にしてる
早朝出勤で3時に帰るから空いててまだマシだわ
927優しい名無しさん (ワッチョイ 9f42-Uay/)
2022/02/06(日) 00:52:20.63ID:rpg7YYa60928優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-40BA)
2022/02/06(日) 00:58:16.98ID:2myUcHEX0 起きてる時ずっとはつらいな…
私は多分軽い方だけど重い人は年金認定されるとかの制度作ってほしいな
立派な障害だよ
私は多分軽い方だけど重い人は年金認定されるとかの制度作ってほしいな
立派な障害だよ
929優しい名無しさん (スップ Sdbf-PPTt)
2022/02/06(日) 02:54:23.23ID:zNdg3r0ad 残念ながら一般人のパニック障害への認識なんて「そんなの甘えてるだけだろ?他のみんなだって頑張ってる」だからなぁ
930優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-NLp5)
2022/02/06(日) 03:57:28.74ID:a58O1Vd70 >>928
家から出れないほどなら認定されるらしいよ
外にだけトリガーあるうちはいいけど家の中でも起きてくるとほんとしんどい
同居人がトリガーになっててしんどい
普段ここではグチ吐かないようにしてるけど、ホルモンバランス的に患ってない人でも精神不安定になる時期だから今日はしんどいや…
発作や予期不安ない時でも常に交感神経優位って感じ 過覚醒
抗うつ薬の副作用のせいもあるかも
家から出れないほどなら認定されるらしいよ
外にだけトリガーあるうちはいいけど家の中でも起きてくるとほんとしんどい
同居人がトリガーになっててしんどい
普段ここではグチ吐かないようにしてるけど、ホルモンバランス的に患ってない人でも精神不安定になる時期だから今日はしんどいや…
発作や予期不安ない時でも常に交感神経優位って感じ 過覚醒
抗うつ薬の副作用のせいもあるかも
932優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-jL11)
2022/02/06(日) 04:22:46.50ID:wy9J1/F4M 風呂場で来たことないけどなんか風呂場苦手
入るとスッキリして入ってよかったと毎回思うけど
入るとスッキリして入ってよかったと毎回思うけど
933優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-Q2EV)
2022/02/06(日) 13:13:47.19ID:K9SRLGEga934優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-NLp5)
2022/02/06(日) 20:27:08.63ID:a58O1Vd70 風呂場で起こるからあまり入れなくなって毎回頓服薬飲んでから入ってた時期あるよ
風呂場の環境は起こりやすい条件いくつもあるね
猛烈な湿度、真夏は暑さ、真冬は寒さ
20代の頃まではそれらも平気だったけど歳とともにヒートショックとか熱中症とかの知識と怖さを知り、自律神経も元々の異常だけでなく加齢でどんどん働き悪くなるのを自覚してて不安感出てて…
その後母が亡くなる事になる入院前(生前の自宅にいる最後の日)頑張って入って髪の毛まで染めて、白髪染めで風呂場汚しちゃったけど綺麗にできなくて普段謝ることができない母が「ごめんね」って言ってきた記憶が消えなくて頓服薬なしでは入れなくなった
今は不安はあるけど頓服薬必要なくなったけど、風呂入るために体調整えたり、体調悪い日は避けてる
風呂場の環境は起こりやすい条件いくつもあるね
猛烈な湿度、真夏は暑さ、真冬は寒さ
20代の頃まではそれらも平気だったけど歳とともにヒートショックとか熱中症とかの知識と怖さを知り、自律神経も元々の異常だけでなく加齢でどんどん働き悪くなるのを自覚してて不安感出てて…
その後母が亡くなる事になる入院前(生前の自宅にいる最後の日)頑張って入って髪の毛まで染めて、白髪染めで風呂場汚しちゃったけど綺麗にできなくて普段謝ることができない母が「ごめんね」って言ってきた記憶が消えなくて頓服薬なしでは入れなくなった
今は不安はあるけど頓服薬必要なくなったけど、風呂入るために体調整えたり、体調悪い日は避けてる
935優しい名無しさん (ワッチョイ d701-akif)
2022/02/06(日) 21:40:12.73ID:r0CMGff/0 風呂に入れるだけまし 今年はガス代も高くて、真冬シャワ つらいわ
936優しい名無しさん (ワッチョイ 373c-Lmf4)
2022/02/06(日) 21:56:16.81ID:lKNUZjL60937優しい名無しさん (ワッチョイ 373c-Lmf4)
2022/02/06(日) 22:00:54.70ID:lKNUZjL60 >>925
出産がまずは1番怖いだろうけど、いざその時がきたら
なるようにしかならん!痛いけどこの痛みを終わらせるには産むしかない!
後戻り出来ん!ってアドレナリン出てワーッ!なるので
不安どころじゃなくなるよw
色んな産婦さんいるから、医者に任せれば大丈夫。
個人差や体質があるので参考程度に、だけど
自分は、産前は漢方で凌いでました。
半夏厚朴湯と当帰芍薬散飲んでたかな…
昔なのでちょっと記憶が曖昧。
産後は「生まれた後は、催奇形性や副作用を心配しなくていい。
母乳を通して副反応(眠気とか)は多少あるかもだけど、心配する程ではない。
母乳育児しながらお薬飲んでる人も沢山いる」と言われて、
メイラックスとドグマチール、
あとは適宜吐き気止めや胃薬貰ってました。
もちろん、ミルクにすれば気にしなくていいから、
お医者さんと相談して、お薬に頼ってくださいね。
母親の心身の健康があってこそだよ!
お子さんのためにも、しっかり周りに助けて貰ってね。
出産がまずは1番怖いだろうけど、いざその時がきたら
なるようにしかならん!痛いけどこの痛みを終わらせるには産むしかない!
後戻り出来ん!ってアドレナリン出てワーッ!なるので
不安どころじゃなくなるよw
色んな産婦さんいるから、医者に任せれば大丈夫。
個人差や体質があるので参考程度に、だけど
自分は、産前は漢方で凌いでました。
半夏厚朴湯と当帰芍薬散飲んでたかな…
昔なのでちょっと記憶が曖昧。
産後は「生まれた後は、催奇形性や副作用を心配しなくていい。
母乳を通して副反応(眠気とか)は多少あるかもだけど、心配する程ではない。
母乳育児しながらお薬飲んでる人も沢山いる」と言われて、
メイラックスとドグマチール、
あとは適宜吐き気止めや胃薬貰ってました。
もちろん、ミルクにすれば気にしなくていいから、
お医者さんと相談して、お薬に頼ってくださいね。
母親の心身の健康があってこそだよ!
お子さんのためにも、しっかり周りに助けて貰ってね。
938優しい名無しさん (ワッチョイ 373c-Lmf4)
2022/02/06(日) 22:03:15.42ID:lKNUZjL60 お風呂ダメなのもわかるなぁ。
窓開ける、なるべくぬるま湯にする、で
ドキドキ感を抑えたら少しマシかも。
脱水怖くて飲み物も持ち込んでる。
窓開ける、なるべくぬるま湯にする、で
ドキドキ感を抑えたら少しマシかも。
脱水怖くて飲み物も持ち込んでる。
939優しい名無しさん (ワッチョイ f702-B9vI)
2022/02/06(日) 22:53:06.50ID:sY/TnrT00 電話でパニックのスイッチ入ってしまう
940優しい名無しさん (ワッチョイ 9f42-Uay/)
2022/02/06(日) 23:52:03.08ID:rpg7YYa60941優しい名無しさん (ワッチョイ 9f42-Uay/)
2022/02/07(月) 01:40:24.30ID:eCI0teJB0 40代の男です
パニック障害発症前に結婚して子供2人を授かり住宅ローンも組みました
その数年後にパニック障害を発症してうつ病も併発しました
離職し3ヶ月の自宅療養後自営業を開始、順調に進んでいたと思っていたら10年前にまさかの特大再発で家からも出られないようになりました
一昨年の初旬からは同居中の母親(父親は死別)が認知症を発症し、昨年秋には離婚、そして先月母親の心不全が発覚し歩行困難となり介護中です
私は一人っ子なので文字通り母一人子一人の状態で、住宅ローンももうすぐ6ヶ月たまり競売になります
生活保護しか手はありませんが、家から出れない私がどうやって市が用意してくれる生活保護の住宅に引っ越せるのか…認知症で歩行困難の母親はどうなるのか…
完全に人生終わりました
パニック障害発症前に結婚して子供2人を授かり住宅ローンも組みました
その数年後にパニック障害を発症してうつ病も併発しました
離職し3ヶ月の自宅療養後自営業を開始、順調に進んでいたと思っていたら10年前にまさかの特大再発で家からも出られないようになりました
一昨年の初旬からは同居中の母親(父親は死別)が認知症を発症し、昨年秋には離婚、そして先月母親の心不全が発覚し歩行困難となり介護中です
私は一人っ子なので文字通り母一人子一人の状態で、住宅ローンももうすぐ6ヶ月たまり競売になります
生活保護しか手はありませんが、家から出れない私がどうやって市が用意してくれる生活保護の住宅に引っ越せるのか…認知症で歩行困難の母親はどうなるのか…
完全に人生終わりました
942優しい名無しさん (ワッチョイ d701-akif)
2022/02/07(月) 05:57:04.56ID:DjGYGBrc0 ネット環境があるわけだから、電話もあるはず。
市町村に電話して生活保護の相談をすると最寄り民生委員が自宅にきて相談に乗ってくれるはず。
また外に出られないって医薬で必ず出られるようになりますよ。
少しきついかもだけど電話などできるはずで
外に出られないなら食べ物の調達なども心配。
先ずは行政に電話のこと。
市町村に電話して生活保護の相談をすると最寄り民生委員が自宅にきて相談に乗ってくれるはず。
また外に出られないって医薬で必ず出られるようになりますよ。
少しきついかもだけど電話などできるはずで
外に出られないなら食べ物の調達なども心配。
先ずは行政に電話のこと。
943優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-PN0l)
2022/02/07(月) 15:13:37.64ID:7AqvwmDZa >>937
確かにそうですよね、何があっても絶対にやってくるものだし逃げられない事なので、あまり脅えすぎずに頑張ろうと思います笑
そうなのですね、漢方で凌いで生活されたんですね
もう妊娠後期になり今の頓服も飲めなくなるので、私も漢方を相談してそちらで頑張ってみようかとおといます
教えて頂けて本当に助かります
産後の方がお薬飲めるものが増えるのですね、無知なので授乳中の方がお薬は中々飲めないものだと思っていました^^;
産後の母乳育児やミルク育児、母乳にするなら飲める薬も今のうちから先生に相談してみようと思います
飲まれていたお薬等ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます、常に不安ばかりでしたので、経験者の方のお話聞けて本当に助かります、心も少し軽くなりました。
ありがとうございます<(_ _*)>
確かにそうですよね、何があっても絶対にやってくるものだし逃げられない事なので、あまり脅えすぎずに頑張ろうと思います笑
そうなのですね、漢方で凌いで生活されたんですね
もう妊娠後期になり今の頓服も飲めなくなるので、私も漢方を相談してそちらで頑張ってみようかとおといます
教えて頂けて本当に助かります
産後の方がお薬飲めるものが増えるのですね、無知なので授乳中の方がお薬は中々飲めないものだと思っていました^^;
産後の母乳育児やミルク育児、母乳にするなら飲める薬も今のうちから先生に相談してみようと思います
飲まれていたお薬等ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます、常に不安ばかりでしたので、経験者の方のお話聞けて本当に助かります、心も少し軽くなりました。
ありがとうございます<(_ _*)>
944優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-Q2EV)
2022/02/07(月) 15:52:53.04ID:+pB86TENa 初乳はあげたいけど、それ以降はミルクの方が親や旦那に見てもらう事ができるし楽かも知れないよ
自分が辛ければ無理をしないでミルクにしてお薬飲んでね
その分赤ちゃんとゆったり過ごせた方が絶対にいいと思うからね
自分が辛ければ無理をしないでミルクにしてお薬飲んでね
その分赤ちゃんとゆったり過ごせた方が絶対にいいと思うからね
946優しい名無しさん (ワッチョイ 9f0c-KrZd)
2022/02/07(月) 16:35:41.79ID:eSJIk6Yn0947優しい名無しさん (ワッチョイ 9f42-Uay/)
2022/02/08(火) 04:42:29.61ID:ag0nKFsu0 鬱を併発してる時は常に死にたいと思ってたけど鬱が治ってパニックだけになったら死ぬことが怖くて仕方ないんだよ
しかも家族の死を考えるだけで怖い
なんなんだよこの病気は
しかも家族の死を考えるだけで怖い
なんなんだよこの病気は
948優しい名無しさん (ワッチョイ d701-akif)
2022/02/08(火) 05:56:04.98ID:JB41NzGp0 放っておけ。医薬を確実に呑んでいたらそのうち治るよ
949優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-jL11)
2022/02/08(火) 16:48:33.36ID:TGvSdCnjM 家族の死もダメージでかいけど死んだことに係る手続きやら儀式やら49日までの法事?
全部がダメージとして蓄積されていきそうで怖い
親より先に逝ってつもり生命保険で恩返しが理想
全部がダメージとして蓄積されていきそうで怖い
親より先に逝ってつもり生命保険で恩返しが理想
950優しい名無しさん (ワッチョイ d7e4-AYF7)
2022/02/08(火) 18:23:39.81ID:bPgqDJp40 死後の手続きメチャ面倒くさいぞ
マジでオンラインで済ませたいくらいだ
マジでオンラインで済ませたいくらいだ
951優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-Q2EV)
2022/02/08(火) 19:38:08.64ID:p1FD9jf7a 人間じゅんぐりよ
永遠の命など無いのだから
子供が親より先に逝くのは親不孝よ
永遠の命など無いのだから
子供が親より先に逝くのは親不孝よ
952優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-wdgR)
2022/02/08(火) 20:11:12.20ID:An6jehSH0 満員電車に無理やり乗り込もうとして、「この状態で具合が悪くなったらどうしよう...」という考えが頭に浮かんで降りてしまい、それ以降閉じ込められてる状態が恐怖になったんだけど、これはパニック障害?それとも閉所恐怖症なのかな?
どっちなのかよく分からなくて困ってる。
どっちなのかよく分からなくて困ってる。
953優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-NLp5)
2022/02/08(火) 20:11:27.92ID:vxwJTSQ20 今を大事に生きる
我々この手の病を患うものは過去や未来にとらわれすぎているらしい
今を生きるのも大変で過去の辛いことや未来に起こるであろう辛いことまで考えてしまうんだろうね
そんで今を楽に生きるための行動になかなか手につかず今もどんどん苦しくなっていく
頭ではわかっちゃいるんだよね
我々この手の病を患うものは過去や未来にとらわれすぎているらしい
今を生きるのも大変で過去の辛いことや未来に起こるであろう辛いことまで考えてしまうんだろうね
そんで今を楽に生きるための行動になかなか手につかず今もどんどん苦しくなっていく
頭ではわかっちゃいるんだよね
954優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-Q2EV)
2022/02/08(火) 21:52:13.36ID:OSCiwHvMa 過去や未来にとらわれすぎる
凄くよくわかるわ
今日一日が無事に過ごせたらそれでヨシで明日の事は考えない
でいいんじゃないかな
人生それぐらいサラッと生きてもいいんじゃないかって最近よく考えるわ
凄くよくわかるわ
今日一日が無事に過ごせたらそれでヨシで明日の事は考えない
でいいんじゃないかな
人生それぐらいサラッと生きてもいいんじゃないかって最近よく考えるわ
956優しい名無しさん (ワッチョイ 3742-Uay/)
2022/02/09(水) 04:36:02.07ID:4ZGp9zYu0 NASAとかパニックの特効薬開発してないかな
それか宇宙人から特効薬仕入れてないかな
色々もうやり尽くしてここらに頼りたい
それか宇宙人から特効薬仕入れてないかな
色々もうやり尽くしてここらに頼りたい
957優しい名無しさん (ワッチョイ bf4d-dQhT)
2022/02/09(水) 07:38:22.59ID:CVjRUyMF0 VRの暴露療法やってみたいけど高いんだよなぁ
だいぶ前から魔法アプリって会社が作ってくれてるのに全然広まらないのは闇を感じるわ
結局、医師的には治ってほしくないんだろうね
だいぶ前から魔法アプリって会社が作ってくれてるのに全然広まらないのは闇を感じるわ
結局、医師的には治ってほしくないんだろうね
958優しい名無しさん (ワッチョイ 373c-Lmf4)
2022/02/09(水) 07:42:51.79ID:FgYs58NQ0959優しい名無しさん (ワッチョイ 373c-Lmf4)
2022/02/09(水) 07:47:02.72ID:FgYs58NQ0 今を大事に、過去や未来に囚われない、ほんとそれだよね。
「何も起きてないうちからアレコレ心配しなくていい」とか
「万が一に対して物理的な準備さえしてあれば大丈夫」とかよく言われる。
でも何もかもが心配なんだよなぁ。
「その時考えよう!」って肩の力抜けたらいいんだけどなぁ。
むずかしいね。
「何も起きてないうちからアレコレ心配しなくていい」とか
「万が一に対して物理的な準備さえしてあれば大丈夫」とかよく言われる。
でも何もかもが心配なんだよなぁ。
「その時考えよう!」って肩の力抜けたらいいんだけどなぁ。
むずかしいね。
960優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-NLp5)
2022/02/09(水) 08:05:26.66ID:YVAXFhzy0 関東民なんだけど
明日が不安でしょうがない
積雪もそうだけど停電するんじゃないかとか、うちの暖房非力でボロ屋だから暖房効かないんじゃないかとか…
仮にJRが電車止めたりして多くの人が在宅したら電力は足りるのだろうか
>>953書いといて頭の中こんなだよ
買い物もいかなきゃ
土日祝はもともと人の多さが嫌なのと感染も怖いから買い物は平日に済ませてるけど
木曜買い物行けないから今日言っときたいけど、早く行かないと品薄で買えなそうだし
早く行ってもすごい混んでるんだろうな…
明日が不安でしょうがない
積雪もそうだけど停電するんじゃないかとか、うちの暖房非力でボロ屋だから暖房効かないんじゃないかとか…
仮にJRが電車止めたりして多くの人が在宅したら電力は足りるのだろうか
>>953書いといて頭の中こんなだよ
買い物もいかなきゃ
土日祝はもともと人の多さが嫌なのと感染も怖いから買い物は平日に済ませてるけど
木曜買い物行けないから今日言っときたいけど、早く行かないと品薄で買えなそうだし
早く行ってもすごい混んでるんだろうな…
961優しい名無しさん (ワッチョイ f702-B9vI)
2022/02/09(水) 08:47:56.37ID:OIbrkLGf0 パニック発作続きすぎてなんか胃腸炎になっちゃった
962優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-Q2EV)
2022/02/09(水) 12:38:16.32ID:kE49qZBAa 中学生の時から神経性胃炎持ちだったわ
今にして思えばだよね
今にして思えばだよね
963優しい名無しさん (ワッチョイ 1736-At4v)
2022/02/09(水) 17:59:59.46ID:+tFUrBNy0 歯医者行けたぜ。先生にちゃん説明したら分かってくれて嬉しかった
964優しい名無しさん (ワッチョイ bf66-wdgR)
2022/02/09(水) 19:38:31.75ID:phFDvV8+0966優しい名無しさん (ワッチョイ 9f0c-7BpR)
2022/02/09(水) 21:14:39.75ID:NYGV07WS0967優しい名無しさん (ワッチョイ 3742-Uay/)
2022/02/09(水) 23:41:12.58ID:4ZGp9zYu0 >>966
一時期自分も雨が苦手で天気予報で雨マークを見付けるともうそわそわして、当日は予期不安だらけだった
過去に大雨で浸水したことも何もない所に住んでるのに急にそんな風になっちゃった
今は雨恐怖症は少し落ち着いてるけど本当にキツかったな
一時期自分も雨が苦手で天気予報で雨マークを見付けるともうそわそわして、当日は予期不安だらけだった
過去に大雨で浸水したことも何もない所に住んでるのに急にそんな風になっちゃった
今は雨恐怖症は少し落ち着いてるけど本当にキツかったな
968優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-NLp5)
2022/02/10(木) 00:15:34.55ID:exW7BiOw0 >>966
床上浸水経験2度あるw
発作は起こらなかったけど即座に腸が反応して下痢
トイレは使えなかったのでゴミ袋に…
死にたくないって想いが強いから発作が起こるより何とかしなきゃ!って感じになったよ
まず内水氾濫が起きて、これは二階に来る恐れはないと判断して本流が氾濫した時のこと考えて頓服飲んで寝たw
たまたま30時間くらい起きてたときだったから寝れた
寝ると判断したのは最悪屋根にのぼったり電柱にしがみつく体力の温存のため
でもその後事あるごとに発作が起こりやすくなって大変だった
そのときは意外と平気かも
床上浸水経験2度あるw
発作は起こらなかったけど即座に腸が反応して下痢
トイレは使えなかったのでゴミ袋に…
死にたくないって想いが強いから発作が起こるより何とかしなきゃ!って感じになったよ
まず内水氾濫が起きて、これは二階に来る恐れはないと判断して本流が氾濫した時のこと考えて頓服飲んで寝たw
たまたま30時間くらい起きてたときだったから寝れた
寝ると判断したのは最悪屋根にのぼったり電柱にしがみつく体力の温存のため
でもその後事あるごとに発作が起こりやすくなって大変だった
そのときは意外と平気かも
969優しい名無しさん (ワンミングク MM7f-8bVP)
2022/02/10(木) 01:16:22.71ID:DIioBK/jM 幻覚キノコでメンタルを整える「マイクロドージング」が米国で流行 [508459275]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644412814/
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644412814/
970優しい名無しさん (ワッチョイ 3742-Uay/)
2022/02/10(木) 02:42:23.14ID:7RVKlvTg0 >>968
その時はよくてもそこから発作が起きやすくなるのは参るよね
その時はよくてもそこから発作が起きやすくなるのは参るよね
971優しい名無しさん (ワッチョイ bf05-uGpS)
2022/02/10(木) 14:21:59.65ID:xkHXUioo0 先日夜中に緊急地震速報鳴ったときは危なかったここ数年は台風や大雨で特別警報もなるし停電考えるとゾッとする
975優しい名無しさん (ワッチョイ f244-5yRo)
2022/02/13(日) 01:26:35.68ID:ChAJ6sZ80 自分はパニック障害だけど、広場恐怖とか一切なくて発作も起こらないんだけど(過去にパニック発作は何度も経験あり)
自分にとって好ましくない出来事やストレスがあると心臓がドキドキして何も手につかなくなって手や脇から汗出てヤバいことになる
ストレスに対する耐性が下がってて、頭では自分には関係無いって理解してるのに身体だけが過剰反応し続ける感じだわ
体調が戻るのにも時間がかかる
自分にとって好ましくない出来事やストレスがあると心臓がドキドキして何も手につかなくなって手や脇から汗出てヤバいことになる
ストレスに対する耐性が下がってて、頭では自分には関係無いって理解してるのに身体だけが過剰反応し続ける感じだわ
体調が戻るのにも時間がかかる
976優しい名無しさん (ワッチョイ ffe4-kg/Z)
2022/02/13(日) 06:04:30.00ID:3B9B2x7m0 よく分からない場面で急に貧血みたいな目眩が起きるので困る
977優しい名無しさん (スッップ Sd32-Ow17)
2022/02/13(日) 16:04:19.51ID:hpQssRpld いきなりドキドキしてきて生アクビ出てきて吐き気。下からも出さないと気持ち悪い感じ(家では急いでタオル敷いて垂れ流した事ある)
首吊りで死ぬのこんな感じなのかな?って状態が幼稚園の頃からあるんだけどこれってパニック障害なのかな?
あまりにも幼少の頃からだから予期不安はあまり自覚してないけど行列は並べない。
今は睡眠薬と安定剤で調整してる感じなんだけど。
首吊りで死ぬのこんな感じなのかな?って状態が幼稚園の頃からあるんだけどこれってパニック障害なのかな?
あまりにも幼少の頃からだから予期不安はあまり自覚してないけど行列は並べない。
今は睡眠薬と安定剤で調整してる感じなんだけど。
978優しい名無しさん (ワッチョイ 1e7a-vjGo)
2022/02/13(日) 16:24:24.77ID:f9AexWt20 スマホのバッテリー少なくなって不安になる
デパス飲んだ
デパス飲んだ
979優しい名無しさん (ワッチョイ 335f-q59q)
2022/02/13(日) 18:22:03.87ID:4wmW+Ixy0 ここの住人はお酒飲むの?
980優しい名無しさん (ワッチョイ d271-k+fK)
2022/02/13(日) 19:13:54.99ID:RuL8ieUX0 自分は飲まないなあ
982優しい名無しさん (ワッチョイ 1e35-TqAr)
2022/02/13(日) 21:14:37.90ID:8NFVVAyR0 屋外では常にモヤモヤとした広場恐怖があるのだけど
先日本屋で立ち読みしてて、その本が結構ショッキングな内容だったから段々と不安になってきて慌てて閉じたのだけど
その不安感から体調もおかしくなってきて、血の気が引いて貧血を起こして慌ててベンチに座り込んだ
日頃から単純に体調は良くないし、こうやってメンタルによって調子も崩すし、本当ウンザリする
いつもビクビクして、一寸先は闇状態だよ
普通に行動できる気が全くしない
先日本屋で立ち読みしてて、その本が結構ショッキングな内容だったから段々と不安になってきて慌てて閉じたのだけど
その不安感から体調もおかしくなってきて、血の気が引いて貧血を起こして慌ててベンチに座り込んだ
日頃から単純に体調は良くないし、こうやってメンタルによって調子も崩すし、本当ウンザリする
いつもビクビクして、一寸先は闇状態だよ
普通に行動できる気が全くしない
983優しい名無しさん (ワッチョイ d271-k+fK)
2022/02/13(日) 21:38:31.29ID:RuL8ieUX0 シャワらないとなんだけど、なんか浴室でパニック起きそうで怖い…
984優しい名無しさん (ワッチョイ 1289-xCns)
2022/02/13(日) 23:23:03.91ID:i9G1dtOz0986優しい名無しさん (ワッチョイ 1e05-t2P3)
2022/02/15(火) 20:27:58.09ID:dxzgzfmd0 パニックと鬱もあるんだけど片付けができない
ゴミ放置とかはないけど好きなもの集めるわりに捨てられない安心できるものを身近に置きたい習性なのか
ゴミ放置とかはないけど好きなもの集めるわりに捨てられない安心できるものを身近に置きたい習性なのか
987優しい名無しさん (スッップ Sd32-Ow17)
2022/02/16(水) 04:04:58.96ID:DcjGU02Id >>985
聞いてみたんだけど普通はそんな子供の時から症状出ないから(親が言うには生まれてすぐから)自律神経やパニック障害の薬は躊躇してる感じ。最近は年に1〜2回くらいしか倒れるまでは無いから様子見ましょうって睡眠障害の治療だけしてる。
よっぽど生まれてくるの嫌だったんだなーと思ってるw
聞いてみたんだけど普通はそんな子供の時から症状出ないから(親が言うには生まれてすぐから)自律神経やパニック障害の薬は躊躇してる感じ。最近は年に1〜2回くらいしか倒れるまでは無いから様子見ましょうって睡眠障害の治療だけしてる。
よっぽど生まれてくるの嫌だったんだなーと思ってるw
988優しい名無しさん (ワッチョイ d2d5-D1zY)
2022/02/16(水) 13:04:13.36ID:UoiCMxZc0 何か色々疲れちゃったな。パッと治るか、死ぬかしたい、
989優しい名無しさん (ワッチョイ 46bd-8TMh)
2022/02/16(水) 23:44:10.86ID:B92NhCjc0 全く同じです
常に息苦しい感じがして今のコロナ禍でも時々発狂しそうな程どうにも出来ないジレンマに駆られる
女性の方でこの診断下ってからアンダーウェアが苦しくて気になる様になったり付けられなくなった方いますか?
私は前まで常に付けていなきゃ気が済まない方だったのにジャストフィットでも苦しいような感覚になってしまい苦手になってきました
今の時期のハイネックやスヌードの類も寒いとまた誘引されるのに首周りが苦しく感じてしまったりします
発作も過呼吸と言うより低血糖症の時みたいに末端から横隔膜や顔面の痺れ、呼吸が浅くなり上手く息が吸えなくなってきます
もう疲れました
常に息苦しい感じがして今のコロナ禍でも時々発狂しそうな程どうにも出来ないジレンマに駆られる
女性の方でこの診断下ってからアンダーウェアが苦しくて気になる様になったり付けられなくなった方いますか?
私は前まで常に付けていなきゃ気が済まない方だったのにジャストフィットでも苦しいような感覚になってしまい苦手になってきました
今の時期のハイネックやスヌードの類も寒いとまた誘引されるのに首周りが苦しく感じてしまったりします
発作も過呼吸と言うより低血糖症の時みたいに末端から横隔膜や顔面の痺れ、呼吸が浅くなり上手く息が吸えなくなってきます
もう疲れました
990優しい名無しさん (ベーイモ MM6e-IqjV)
2022/02/17(木) 00:14:39.10ID:ESMXmGi9M なんか我々は二酸化炭素濃度に過敏らしいな
だから密室や人の多い所は二酸化炭素濃度が高くて苦手なのか?
だから密室や人の多い所は二酸化炭素濃度が高くて苦手なのか?
992優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-KWCb)
2022/02/17(木) 12:41:26.49ID:4UDzb7fDa >>989
同じですね
自分は特に首周りがダメでマフラーがつけられなくなってました
寒いのにコートのファスナーも出来れば上まで上げたくないような状態でした
主治医に伝えると半夏厚朴湯が処方され良く効いてますよ
同じですね
自分は特に首周りがダメでマフラーがつけられなくなってました
寒いのにコートのファスナーも出来れば上まで上げたくないような状態でした
主治医に伝えると半夏厚朴湯が処方され良く効いてますよ
993優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-KWCb)
2022/02/17(木) 12:43:15.30ID:4UDzb7fDa994優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-t2Sk)
2022/02/17(木) 13:29:03.68ID:wsO7vgFca ううう、何年がぶりに急行電車に乗れた。すごい嬉しい。
今まで薬飲んでも乗れなかったのに。
途中下車するともなく普通に乗れた。
こんなことが嬉しいなんて誰にも分からないだろうなあ
今まで薬飲んでも乗れなかったのに。
途中下車するともなく普通に乗れた。
こんなことが嬉しいなんて誰にも分からないだろうなあ
996優しい名無しさん (スッップ Sd32-FaPE)
2022/02/17(木) 18:50:09.22ID:Fo9fSBkHd >>993
地下の蕎麦屋のカウンターで発作出かかったんだけど、目の前で蕎麦茹でて天ぷら揚げてたわ
まさか換気悪かったのかしら
確かに焼き鳥屋とか焼肉屋ちょっと苦手、最近は寒いくらい換気してるから大丈夫だったけど
地下の蕎麦屋のカウンターで発作出かかったんだけど、目の前で蕎麦茹でて天ぷら揚げてたわ
まさか換気悪かったのかしら
確かに焼き鳥屋とか焼肉屋ちょっと苦手、最近は寒いくらい換気してるから大丈夫だったけど
997優しい名無しさん (ワッチョイ 92ad-OGj9)
2022/02/17(木) 19:22:55.17ID:AKDfMOBJ0 ■次スレ■
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ171 (サイン爺出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1645093269/
※ここを使い切ってからの移動をお願いします
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ171 (サイン爺出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1645093269/
※ここを使い切ってからの移動をお願いします
998優しい名無しさん (ワッチョイ d271-ERgf)
2022/02/17(木) 19:29:52.44ID:Exoinfa60 乙
999優しい名無しさん (ワッチョイ d271-ERgf)
2022/02/17(木) 19:30:12.89ID:Exoinfa60 埋め立て
1000優しい名無しさん (ワッチョイ d271-ERgf)
2022/02/17(木) 19:30:33.66ID:Exoinfa60 1000なら寛解
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 4時間 1分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 4時間 1分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- フィリピン反日へ、日本人だけを狙った強盗事件続出で大使館が注意喚起 [709039863]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- 中国人「港区歩いてたらすごい家みつけた(パシャ)」→3万いいね [271912485]