!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドを2行コピペしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)
生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。
主なコントロールの対象は、下記の3点となる。
1.睡眠
2.食事
3.運動
これに加え、以下の2点が習慣化できれば完璧だ!
4.瞑想(もしくは自律訓練法)
5.認知行動療法
昨日よりも今日、今日よりも明日。少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。
なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。
みんなで一緒に生活を整えて、陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!
※前スレ
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637389182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん (ワッチョイ 72ff-gDMs)
2021/12/21(火) 16:53:30.59ID:ZTokgBUy02優しい名無しさん (ワッチョイ 8b84-kUv4)
2021/12/21(火) 16:54:55.54ID:aTRFKLdF0 ?
3優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-RmhO)
2021/12/21(火) 17:09:12.99ID:dxO2yTku0 スレ立て乙!!自分やり方わからなかったのでありがとう
4優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-G62D)
2021/12/21(火) 17:22:57.06ID:nMcRn1Ga0 朝散歩はほんと意味ある
6優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-g1sR)
2021/12/21(火) 18:52:50.68ID:ndmyZeCg0 朝散歩は死んでもやれ
これさえしとけば人生ばっちしよ
これさえしとけば人生ばっちしよ
7優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1b-yAQR)
2021/12/21(火) 19:11:21.26ID:XFQiAUVlM 精神を鍛えることを目的にすると捗らないな
やっぱり面白い、楽しい、やりたいと思うことやるべき
その中に意識を集中する場面あるから
やっぱり面白い、楽しい、やりたいと思うことやるべき
その中に意識を集中する場面あるから
8優しい名無しさん (ワッチョイ 9712-KIAx)
2021/12/21(火) 19:36:32.42ID:k7v25kfe0 食事のあと横になる習慣をやめてみた
そのまま長時間マッタリしてしまうことが多かったから
最近はテレワークの影響で逆流性食道炎の患者が増えていると聞きました
会社と違い、家では食後すぐに横になれるからとのこと
そのまま長時間マッタリしてしまうことが多かったから
最近はテレワークの影響で逆流性食道炎の患者が増えていると聞きました
会社と違い、家では食後すぐに横になれるからとのこと
9優しい名無しさん (アウアウキー Safb-IwYS)
2021/12/21(火) 21:17:39.22ID:YV2564hZa もうこの歳になると誰が造ったかわからないもの食べたくないから
外食とかファーストフード、UVERworldみたいなのは3年食べてないわ
別に家で玄米や野菜や食べてればいいわ
酒も家以外では飲まないしね
外食とかファーストフード、UVERworldみたいなのは3年食べてないわ
別に家で玄米や野菜や食べてればいいわ
酒も家以外では飲まないしね
10優しい名無しさん (ワッチョイ 66ad-jbri)
2021/12/21(火) 21:35:36.15ID:nuC91X6V0 ふーん
誰が作ったのかわからない玄米や野菜、酒は大丈夫なのか
誰が作ったのかわからない玄米や野菜、酒は大丈夫なのか
11優しい名無しさん (スップ Sd2a-ozn9)
2021/12/21(火) 23:06:53.82ID:gzpDxFzid 朝散歩出来なくても、朝一でスクワットや音読や朝日を浴びるでも効果があった
体内時計がリセットされるイメージでやったら夜の寝つきは改善された
体内時計がリセットされるイメージでやったら夜の寝つきは改善された
12優しい名無しさん (ワッチョイ 666f-7mHJ)
2021/12/21(火) 23:09:26.63ID:AfBYqRCy0 明日から早起きを習慣にしよう
13優しい名無しさん (スップ Sd2a-ozn9)
2021/12/21(火) 23:15:00.75ID:gzpDxFzid 少食にしたら日中眠くならない
朝散歩+少食+禁酒=睡眠の質向上
朝散歩+少食+禁酒=睡眠の質向上
14優しい名無しさん (アウアウアー Sab6-1Lp/)
2021/12/21(火) 23:54:28.46ID:rsj0viZPa 自分の中で一番こうスッキリするというかメンタル的にも適度疲れて熟睡できるのが水泳なんだよね。理由はわからんけどね。ただ近場に温水プールないから行く機会すくないのが難点なんよね。田舎の辛いとこよ。
15優しい名無しさん (ワッチョイ be8e-xyxl)
2021/12/22(水) 07:35:32.09ID:N72AJx9l0 N-backの脳トレやると運動能力も向上する気が。
脳の処理能力が上がって体も動く気がするし紐結び苦手なんだけど上手くなった。
脳の処理能力が上がって体も動く気がするし紐結び苦手なんだけど上手くなった。
16優しい名無しさん (アウアウキー Safb-IwYS)
2021/12/22(水) 07:42:25.93ID:r/xRz4Afa お前たちはパソコンは自室にあるん?
神奈川の無差別殺傷自殺したこどおじはパソコンも携帯もなにも
持ってなかったってさ、新聞とラジオだけが世間との接点で
ゲーム機すら持ってなかった、写真は40年前のクラス写真しか見つからなかった
悲しいよな
神奈川の無差別殺傷自殺したこどおじはパソコンも携帯もなにも
持ってなかったってさ、新聞とラジオだけが世間との接点で
ゲーム機すら持ってなかった、写真は40年前のクラス写真しか見つからなかった
悲しいよな
18優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-iM0G)
2021/12/22(水) 09:43:49.49ID:edF5ZX0nM19優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-Xzw5)
2021/12/22(水) 09:51:11.35ID:sCCjU/pdM それなーー
画面の中に映る楽しげな人々は
画面を見ているわけではない
現実を生きている
その様子を画面で見ている私は楽しげだろうか
目が死んでいるのだが
画面の中に映る楽しげな人々は
画面を見ているわけではない
現実を生きている
その様子を画面で見ている私は楽しげだろうか
目が死んでいるのだが
20優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-Xzw5)
2021/12/22(水) 10:01:40.94ID:WyM5adURM21優しい名無しさん (ワッチョイ be10-izju)
2021/12/22(水) 10:38:03.36ID:qm5nLSwn0 >>16
悲しいな
悲しいな
22優しい名無しさん (ワッチョイ be10-izju)
2021/12/22(水) 10:38:39.02ID:qm5nLSwn0 >>13
少食興味ある。
少食興味ある。
23優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-G62D)
2021/12/22(水) 10:48:18.70ID:D6dn8vRx0 結局老人が長生きのために毎日やってることが正しいのよね
早寝早起き
粗食少食
散歩
早寝早起き
粗食少食
散歩
24優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-RmhO)
2021/12/22(水) 10:48:57.54ID:DH899u3b0 浴室の灯り消して入浴するとリラックス出来ていいらしいよ!みんなもやってみそ
25優しい名無しさん (ワッチョイ be10-izju)
2021/12/22(水) 10:52:15.29ID:qm5nLSwn026優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-g1sR)
2021/12/22(水) 12:28:37.67ID:ClkSffcE0 老人で羨ましいのはゲートボールの集会だな
本当楽しそう
社会人で集まってゴルフしても恋愛やら出世やらで素直に楽しめない
見栄や性慾なくなるまで生きるしかないのかな
本当楽しそう
社会人で集まってゴルフしても恋愛やら出世やらで素直に楽しめない
見栄や性慾なくなるまで生きるしかないのかな
27優しい名無しさん (ワッチョイ 268c-A1zt)
2021/12/22(水) 12:48:18.96ID:1SuPAVTa0 昨日は8000歩以上踏み台昇降やエアロバイクして、自律訓練法もしたから入眠は比較的スムーズにいった
でもそれから数時間で中途覚醒してそのまま寝れず今睡眠不足
昨日数週間控えてたコーヒーを久しぶりに数杯飲んだのと、夜9時以降に食事したせいかな
睡眠不足だと集中力続かないし、気分も落ち気味になるなー、辛いわ
でもそれから数時間で中途覚醒してそのまま寝れず今睡眠不足
昨日数週間控えてたコーヒーを久しぶりに数杯飲んだのと、夜9時以降に食事したせいかな
睡眠不足だと集中力続かないし、気分も落ち気味になるなー、辛いわ
28優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-iM0G)
2021/12/22(水) 13:23:10.93ID:hhwaUTqJM29優しい名無しさん (ワッチョイ 9712-KIAx)
2021/12/22(水) 19:12:47.85ID:zkD6A5GH030優しい名無しさん (ワッチョイ 6642-p+T0)
2021/12/22(水) 19:25:24.76ID:bULgO77q0 運動量が足りないと姿勢が悪くなるし
体に力が入らなくなる
そういう意味で美人で運動量不足の人間はいないのだろうか
ブスは運動不足と食事不足で体型がおかしくなってるのは多いよ
姿勢をよくするにはある程度の筋力と運動が要る
正そうと思って正せるわけじゃない
ランニングやってると足だけじゃなく腹筋も
強化されるのは意外。体の制御や足上げには腹筋も大きくかかわってる
体に力が入らなくなる
そういう意味で美人で運動量不足の人間はいないのだろうか
ブスは運動不足と食事不足で体型がおかしくなってるのは多いよ
姿勢をよくするにはある程度の筋力と運動が要る
正そうと思って正せるわけじゃない
ランニングやってると足だけじゃなく腹筋も
強化されるのは意外。体の制御や足上げには腹筋も大きくかかわってる
31優しい名無しさん (ワッチョイ 6642-p+T0)
2021/12/22(水) 19:26:04.07ID:bULgO77q0 一日の最低運動量っていうのはどのくらいなんだろうね
10分くらい?
10分くらい?
32優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-A1zt)
2021/12/22(水) 19:55:27.47ID:WhQ8FqhqM >>31
ググれはいろいろサイト出てくるけど
1日あたり60分の散歩が基本みたいだな
更に1日に8000歩程度、10回3セットのスクワット(しゃがみ立ち)を週に3日、毎日のストレッチ体操を追加するとなおよいみたい
さすがに10分は少なすぎだろうな
タバタ式HIITみたいな高強度のインターバルトレーニングなら4分で終わるけど
ググれはいろいろサイト出てくるけど
1日あたり60分の散歩が基本みたいだな
更に1日に8000歩程度、10回3セットのスクワット(しゃがみ立ち)を週に3日、毎日のストレッチ体操を追加するとなおよいみたい
さすがに10分は少なすぎだろうな
タバタ式HIITみたいな高強度のインターバルトレーニングなら4分で終わるけど
33優しい名無しさん (ワッチョイ 6a02-XfwK)
2021/12/22(水) 20:25:49.12ID:NFzT/vfz0 風邪予防に免疫つけるなら歩いた方が良いと思うが、中々歩数が稼げないので風呂入りながら足の裏揉んでる
あと温冷浴は続けてみると冬にぬるま湯に浸かるより、よっぽど湯上がりが楽と気付いた
あと温冷浴は続けてみると冬にぬるま湯に浸かるより、よっぽど湯上がりが楽と気付いた
34優しい名無しさん (スップ Sd2a-ozn9)
2021/12/22(水) 20:29:01.18ID:p6/XCCuzd アクティブカウチポテトも健康に悪いらしいよ
運動はするけどそれ以外は座りっぱなしの人
本人は運動不足だと気づかない
運動はするけどそれ以外は座りっぱなしの人
本人は運動不足だと気づかない
35優しい名無しさん (アウアウアー Sab6-1Lp/)
2021/12/22(水) 20:40:06.05ID:XLr00hTta 話題変えて申し訳ないけど、タニタとかの体重計で乗るだけで体脂肪やら筋肉、内臓脂肪とかでるけど、あれ本当にあてにできるもんなのかな?どんなアルゴリズムつかってるんだろ、体内のことなのに。
36優しい名無しさん (ワッチョイ 6642-p+T0)
2021/12/22(水) 21:11:36.77ID:bULgO77q0 アホ家族と揉めると気分が悪くなって運動する気もなくなる
37優しい名無しさん (ワッチョイ 6642-p+T0)
2021/12/22(水) 21:14:32.46ID:bULgO77q038優しい名無しさん (ワッチョイ 268c-A1zt)
2021/12/22(水) 21:21:40.07ID:1SuPAVTa0 >>35
タニタやオムロンの数千円で買える安い家庭用の体組成計はアテになんないっしょ
インボディみたいな数百万する業務用のやつじゃないと正確な体脂肪率測定は無理なはず
てかダイエット板の体組成計スレで聞いたほうが詳しく教えて貰えると思うぞ
タニタやオムロンの数千円で買える安い家庭用の体組成計はアテになんないっしょ
インボディみたいな数百万する業務用のやつじゃないと正確な体脂肪率測定は無理なはず
てかダイエット板の体組成計スレで聞いたほうが詳しく教えて貰えると思うぞ
39優しい名無しさん (ワッチョイ 268c-A1zt)
2021/12/22(水) 21:28:16.91ID:1SuPAVTa0 踏み台昇降はダラダラやると歩数あんま稼げないな
YouTube見ながら30分やっても1000〜2000歩前後ぐらいなことが多い
やっぱ外出て早歩きでウォーキングしたり、踏み台昇降もながらじゃなくて真剣にシングルタスクで早くやらないと意味ないかも
パレオな男さんはステッパーで家から出ず1日3万歩近く歩数稼げるらしいが、ステッパーやトレッドミル導入も検討中
YouTube見ながら30分やっても1000〜2000歩前後ぐらいなことが多い
やっぱ外出て早歩きでウォーキングしたり、踏み台昇降もながらじゃなくて真剣にシングルタスクで早くやらないと意味ないかも
パレオな男さんはステッパーで家から出ず1日3万歩近く歩数稼げるらしいが、ステッパーやトレッドミル導入も検討中
40優しい名無しさん (アウアウクー MMf3-1Lp/)
2021/12/22(水) 21:33:53.43ID:d/WmOwWaM41優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-IiLI)
2021/12/22(水) 23:14:40.69ID:RsetPJF8M42優しい名無しさん (ワッチョイ beb0-gwoE)
2021/12/23(木) 01:13:33.91ID:Q0MDpGDA0 躁鬱の症状が酷くて仕事辞めたけど薬ではなくサプリ取り始めたら寛解した
自分は食事、栄養が原因だったみたいです
ご参考までに
自分は食事、栄養が原因だったみたいです
ご参考までに
43優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1b-yAQR)
2021/12/23(木) 01:21:29.76ID:NOoZA/UBM そういえばビタミンd2週間飲んでないわ
やっぱり忘れてしまうな
サプリメントっていまいち熱心になれないんだよな
やっぱり忘れてしまうな
サプリメントっていまいち熱心になれないんだよな
44優しい名無しさん (スップ Sd2a-ozn9)
2021/12/23(木) 02:25:21.46ID:IFwiB2aXd 飽食の時代に栄養失調とかものすごいストレス抱えてて食べれないんだと思う
改善されたなら良かった
改善されたなら良かった
45優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-GFO4)
2021/12/23(木) 02:25:47.61ID:7BCq8xkM0 >>43
【「ウコンを飲み始めて3カ月で死亡」ネットで流行の健康サプリを飲んではいけない【2020年BEST5】】
https://president.jp/articles/-/52363?page=1
【「ウコンを飲み始めて3カ月で死亡」ネットで流行の健康サプリを飲んではいけない【2020年BEST5】】
https://president.jp/articles/-/52363?page=1
46優しい名無しさん (ワッチョイ 535f-izju)
2021/12/23(木) 03:13:38.77ID:EC0Plaxc0 ウコンが危ないのは常識だろJK
だからと言って即サプリが悪っていう論調はおかしい
PubMed読みまくったけどビタミンDは摂るべきサプリの代表
だからと言って即サプリが悪っていう論調はおかしい
PubMed読みまくったけどビタミンDは摂るべきサプリの代表
47優しい名無しさん (ワッチョイ 268c-A1zt)
2021/12/23(木) 08:58:24.00ID:eY7XNSRy048優しい名無しさん (ワッチョイ beb0-gwoE)
2021/12/23(木) 21:37:12.26ID:Q0MDpGDA049優しい名無しさん (ワッチョイ 268c-A1zt)
2021/12/23(木) 22:03:04.22ID:eY7XNSRy0 >>48
いっぱい飲んでますね笑
サプリ以外に普段の食事や睡眠に気を使ったり、運動や瞑想したりしてます?
自分も双極2型と数年前に診断されましたが、今は寛解して薬飲んでないです
規則正しい生活、栄養バランスいい食事、運動は効果ある感じします
いっぱい飲んでますね笑
サプリ以外に普段の食事や睡眠に気を使ったり、運動や瞑想したりしてます?
自分も双極2型と数年前に診断されましたが、今は寛解して薬飲んでないです
規則正しい生活、栄養バランスいい食事、運動は効果ある感じします
50優しい名無しさん (ワッチョイ beb0-gwoE)
2021/12/23(木) 22:54:32.77ID:Q0MDpGDA051優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-7lJo)
2021/12/24(金) 07:38:47.35ID:ZaApjhvja 金曜ドラマ「こどおじ」
主演 藤原竜也
一話「こどおじ」
二話 「家庭不和」
三話「殺意の夜」
四話「ハロー!ワーク」
五話「現実との狭間で」
六話「あの日の僕へ」
七話「四十路の夢」
八話「こどおじの恋」
九話「リバース」
十話「この世の果て」
十一話「自己犠牲」
十二話「佐野死す」
十三話「老兵は死せずして去るのみ」
最終話「ひとりぼっちの最終決戦」
主演 藤原竜也
一話「こどおじ」
二話 「家庭不和」
三話「殺意の夜」
四話「ハロー!ワーク」
五話「現実との狭間で」
六話「あの日の僕へ」
七話「四十路の夢」
八話「こどおじの恋」
九話「リバース」
十話「この世の果て」
十一話「自己犠牲」
十二話「佐野死す」
十三話「老兵は死せずして去るのみ」
最終話「ひとりぼっちの最終決戦」
53優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j5Xv)
2021/12/24(金) 09:34:27.03ID:7V1QZ8na0 人生変えたいと思ったら
ファーストステップとして一番重要なのは
自分は変われるんだという信念を持つことだよ
これはガチ
そう思えてない人は自己洗脳から始めるべし
ファーストステップとして一番重要なのは
自分は変われるんだという信念を持つことだよ
これはガチ
そう思えてない人は自己洗脳から始めるべし
54優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
2021/12/24(金) 10:02:59.44ID:RcrCCH0+M 自己啓発書とかそれなりに読んでると
そういう自信とかイメージみたいなものはわりと簡単にできあがる
でも結局行動なんだな
夢想家も多い
そういう自信とかイメージみたいなものはわりと簡単にできあがる
でも結局行動なんだな
夢想家も多い
55優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
2021/12/24(金) 10:09:22.44ID:RcrCCH0+M 「人間が変わる方法は三つしかない。
一つは時間配分を変える
二番目は住む場所を変える
三番目は付き合う人を変える
この三つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは
「決意を新たにする」ことだ。
かつて決意して何か変わっただろうか。
行動を具体的に変えない限り
決意だけでは何も変わらない。」 大前研一
一つは時間配分を変える
二番目は住む場所を変える
三番目は付き合う人を変える
この三つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは
「決意を新たにする」ことだ。
かつて決意して何か変わっただろうか。
行動を具体的に変えない限り
決意だけでは何も変わらない。」 大前研一
56優しい名無しさん (オッペケ Sra9-cw2U)
2021/12/24(金) 10:24:44.67ID:w5Za15RVr ここに居る人たちって深い傷を負って自分に自信がなかったり、自己肯定感が低かったりそんな人が多いと思うよ
寒い日も朝から散歩行ったり、しんどいときも瞑想したり、禁酒禁煙したり変わろうと色々な努力を続けられる
気づいてないかもしれんけど君たちって割と凄い。やればできる人たち
もっと自信を持って生きてもいいと思う
寒い日も朝から散歩行ったり、しんどいときも瞑想したり、禁酒禁煙したり変わろうと色々な努力を続けられる
気づいてないかもしれんけど君たちって割と凄い。やればできる人たち
もっと自信を持って生きてもいいと思う
57優しい名無しさん (スップ Sd37-iQ7P)
2021/12/24(金) 10:40:52.89ID:9IVBv5a9d 自己暗示で人は変われる
ダイエットでも痩せると決意しただけでは変わらないけど、少食にすればきっといい事があるはずだと自己暗示をかければ食べる量が減って自然に痩せる
ダイエットでも痩せると決意しただけでは変わらないけど、少食にすればきっといい事があるはずだと自己暗示をかければ食べる量が減って自然に痩せる
58優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-+0F1)
2021/12/24(金) 11:35:32.14ID:LLc+f4vQ0 そんな簡単にかわれたら苦労しねえよ
59優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/24(金) 11:55:07.82ID:GkdwveO6M 何を持って”変わる”か、定義にもよるだろ
億万長者になりたいとか、身分不相応な願望でもないんだろ
鬱で寝たきり廃人が、日常生活送れるようになったとか、そういう簡単なことからはじめればいいんじゃね
億万長者になりたいとか、身分不相応な願望でもないんだろ
鬱で寝たきり廃人が、日常生活送れるようになったとか、そういう簡単なことからはじめればいいんじゃね
60優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc3-fprM)
2021/12/24(金) 11:57:16.46ID:1CoGEPGyM 昨日よりも今日何か少しでも進歩あれば良いやと思ってる
大きい目標持つのは苦手
大きい目標持つのは苦手
61優しい名無しさん (スップ Sd37-iQ7P)
2021/12/24(金) 12:00:56.99ID:9IVBv5a9d 自己肯定感を高めるとかそう言う曖昧な事だと誰かに数字で測ってもらったりは出来ないから、永遠に追求することになる
自分探しが永遠に続くみたいな状態になるからやめたほうがいい
自分探しが永遠に続くみたいな状態になるからやめたほうがいい
62優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-+0F1)
2021/12/24(金) 12:01:28.20ID:LLc+f4vQ063優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc3-fprM)
2021/12/24(金) 12:31:39.76ID:1CoGEPGyM64優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/24(金) 13:21:02.80ID:wzzychl1M65優しい名無しさん (ワッチョイ eb42-uBuP)
2021/12/24(金) 13:28:36.30ID:OpPMUHMe0 瞑想ってつまらん。瞑想やるための気力が要る
結局呼吸に意識をおいて無心になるのが瞑想?
意識の持ち方は呼吸じゃなくて体の部位でもいいんだろうけど
どうように呼吸法もつまらん。運動+食事の方が絶対効果あるよ
食事って言うか要はタンパク質
ビタミネ、オメガ3、繊維も多少不足しやすい
そのくらい
結局呼吸に意識をおいて無心になるのが瞑想?
意識の持ち方は呼吸じゃなくて体の部位でもいいんだろうけど
どうように呼吸法もつまらん。運動+食事の方が絶対効果あるよ
食事って言うか要はタンパク質
ビタミネ、オメガ3、繊維も多少不足しやすい
そのくらい
67優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/24(金) 13:31:19.12ID:bZYaU62e0 自己肯定感と自己効力感て似てるようで違うんだよな
生産性やクリエイティビティ高めたいなら自己効力感の方が重要らしい
生産性やクリエイティビティ高めたいなら自己効力感の方が重要らしい
68優しい名無しさん (ワッチョイ 536f-vHlZ)
2021/12/24(金) 13:33:20.07ID:zJ1+3vzk0 自己肯定感高めるよりラットレースから降りても幸せに暮らす方法の方が知りたい
69優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/24(金) 13:37:59.83ID:QxGxvIkhM70優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-+0F1)
2021/12/24(金) 13:39:44.86ID:LLc+f4vQ0 いやマジレスすると目標夢は持たない
やってくる幸福にただ感謝するだけ
目標夢は俺は俺はで自我が肥大してよろしくない
やってくる幸福にただ感謝するだけ
目標夢は俺は俺はで自我が肥大してよろしくない
71優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/24(金) 13:43:39.36ID:QxGxvIkhM72優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/24(金) 13:47:01.94ID:bZYaU62e0 カフェインレスにしたからか昨日は中途覚醒なしで朝まで寝れたわ
でもさっき昼食後に玉露飲んじゃった
珈琲並にカフェイン多いらしいけど、まあいっか
でもさっき昼食後に玉露飲んじゃった
珈琲並にカフェイン多いらしいけど、まあいっか
73優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-fprM)
2021/12/24(金) 13:47:06.46ID:BQoOEGDy074優しい名無しさん (ワッチョイ d352-Yke/)
2021/12/24(金) 13:52:44.60ID:tHZX2/SS0 今年は決意を新たにする!
75優しい名無しさん (スップ Sd03-Ndip)
2021/12/24(金) 13:54:28.36ID:S5A13T97d 瞑想や読書の良さはセルフアウェアネスの向上に繋がるよ。
前者は自己を省察する時間を物理的に作り出せるし、後者は自分の感情の機微をより精細に知覚できるようになる。
セルフアウェアネス(自己理解度)が向上すれば、『高望み→失敗』で自分に失望する事が減るし、自分が出来ることを認識してその行動を取れるから成功体験も積める。
瞑想も読書も1日1分から初めてみよー
前者は自己を省察する時間を物理的に作り出せるし、後者は自分の感情の機微をより精細に知覚できるようになる。
セルフアウェアネス(自己理解度)が向上すれば、『高望み→失敗』で自分に失望する事が減るし、自分が出来ることを認識してその行動を取れるから成功体験も積める。
瞑想も読書も1日1分から初めてみよー
78優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-fprM)
2021/12/24(金) 14:07:29.48ID:BQoOEGDy079優しい名無しさん (アウアウキー Sad3-Z0bQ)
2021/12/24(金) 14:13:23.42ID:MIZwDnkoa80優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/24(金) 14:17:49.14ID:bZYaU62e0 >>75
https://youtu.be/_aOazXCAed0
アドラーの目的論にも近い概念だそうですね
自分に「なぜ?」を問いかけるより「何が?」と問いかける方がいいそうですが
私が以前に読んだ『メタ思考トレーニング』という本では「なぜ?(Why)」と問いかける事でメタ認知力が上がると書いてあったので
正直どちらを信じていいものか、ちょっと混乱してしまいそうです((汗
https://youtu.be/_aOazXCAed0
アドラーの目的論にも近い概念だそうですね
自分に「なぜ?」を問いかけるより「何が?」と問いかける方がいいそうですが
私が以前に読んだ『メタ思考トレーニング』という本では「なぜ?(Why)」と問いかける事でメタ認知力が上がると書いてあったので
正直どちらを信じていいものか、ちょっと混乱してしまいそうです((汗
81優しい名無しさん (スップ Sd03-Ndip)
2021/12/24(金) 14:26:47.55ID:S5A13T97d >>80
「なぜ?」の問いかけは自分の感情面(受動)から、「何が?」の問いかけは欲求面(能動)からの心の働きを見て取れる。
アプローチが違うだけでどっちも「自己省察」っていうゴールには繋がってると思ってるからあんまり気にしたことないな。答えになってるかは分からない、ごめん!
「なぜ?」の問いかけは自分の感情面(受動)から、「何が?」の問いかけは欲求面(能動)からの心の働きを見て取れる。
アプローチが違うだけでどっちも「自己省察」っていうゴールには繋がってると思ってるからあんまり気にしたことないな。答えになってるかは分からない、ごめん!
82優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/24(金) 14:34:22.22ID:bZYaU62e0 >>81
いえいえ、なるほど受動と能動の違いですか
少し腑に落ちました
セルフ・アウェアネス、いい考え方を知れて良かったです
ありがとうございますm(__)m
セルフ・コンパッションやセルフ・エフィカシー(自己効力感)と共に、いろいろ本読んだりして理解を深めていきたいものです
いえいえ、なるほど受動と能動の違いですか
少し腑に落ちました
セルフ・アウェアネス、いい考え方を知れて良かったです
ありがとうございますm(__)m
セルフ・コンパッションやセルフ・エフィカシー(自己効力感)と共に、いろいろ本読んだりして理解を深めていきたいものです
83優しい名無しさん (ワッチョイ eb42-uBuP)
2021/12/24(金) 15:18:01.14ID:OpPMUHMe084優しい名無しさん (ワッチョイ eb42-uBuP)
2021/12/24(金) 15:18:53.56ID:OpPMUHMe0 無意識的選択が悪いと人生はうまく行かない
悪いものを選んでしまう。しまうのだ。引き寄せられてしまうのだ
悪いものを選んでしまう。しまうのだ。引き寄せられてしまうのだ
85優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-j5Xv)
2021/12/24(金) 15:52:15.14ID:w/yK1A9V0 >>84
わかりみが深い
わかりみが深い
86優しい名無しさん (ワッチョイ ebad-SPNH)
2021/12/24(金) 16:00:15.44ID:yTCk0BuK0 引き寄せとかスピリチュアル系はスレ違いです
87優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j5Xv)
2021/12/24(金) 16:17:17.67ID:7V1QZ8na0 もちろん変えたければ行動するのは必須だよ
でも出来ないと思っている奴、諦めてる奴はそもそも行動しないので
自分は出来るというマインドは潜在意識レベルで必要
信念によってその人の行動が変わるのは間違いない
行動が先で相応のマインドが身につくこともあるけど
それが続かなくて悩んでるのがほとんどでしょ
行動出来てる人は意識してるしてないに関わらず脳機能を上手く使ってる
でも出来ないと思っている奴、諦めてる奴はそもそも行動しないので
自分は出来るというマインドは潜在意識レベルで必要
信念によってその人の行動が変わるのは間違いない
行動が先で相応のマインドが身につくこともあるけど
それが続かなくて悩んでるのがほとんどでしょ
行動出来てる人は意識してるしてないに関わらず脳機能を上手く使ってる
88優しい名無しさん (ワッチョイ e79d-PEY0)
2021/12/24(金) 16:20:09.51ID:srFQKIRD0 瞑想続けられてる人がここには結構いて素晴らしいなと思うんだけど、瞑想の効果って具体的にはどんなこと?
認知が変わって不安感を感じることが劇的に減ったとか、読書すると言葉がどんどん頭に入ってくるとか?
認知が変わって不安感を感じることが劇的に減ったとか、読書すると言葉がどんどん頭に入ってくるとか?
89優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j5Xv)
2021/12/24(金) 16:29:37.66ID:7V1QZ8na090優しい名無しさん (ワッチョイ e79d-PEY0)
2021/12/24(金) 16:42:38.47ID:srFQKIRD0 >>89
なるほど。それって例えば落ち込むことがあった日の夜に瞑想するとその後引きずらなくなる、みたいなことではなく、瞑想を継続しているうちに「気づいたらマイナス思考減ってたな」って感じ?
2ヶ月位は続けないと効果を感じようがないものなのかなぁ。
なるほど。それって例えば落ち込むことがあった日の夜に瞑想するとその後引きずらなくなる、みたいなことではなく、瞑想を継続しているうちに「気づいたらマイナス思考減ってたな」って感じ?
2ヶ月位は続けないと効果を感じようがないものなのかなぁ。
91優しい名無しさん (スップ Sd03-Ndip)
2021/12/24(金) 16:48:27.09ID:S5A13T97d 瞑想は自己省察による無意識の思考(カーネマン風に言えば速い思考)を観察することで、より本質に近い自分の欲求や感情を知覚してケアするもの。
読書は究極の「語彙と言葉による表現技法」の習得方法。ポジティブにいたければ自分の感情を表す言葉が多ければ多いほどいいんだけどそれの素材集めになる。
(例えば自分の抱えている気持ちは寂寥感なのか?それとも憐憫なのか?みたいな)
読書は究極の「語彙と言葉による表現技法」の習得方法。ポジティブにいたければ自分の感情を表す言葉が多ければ多いほどいいんだけどそれの素材集めになる。
(例えば自分の抱えている気持ちは寂寥感なのか?それとも憐憫なのか?みたいな)
92優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/24(金) 17:24:52.45ID:b81BX9Wbd 鈴木大拙の禅の本を読んだ事を思い出した
全く理解できなかった
全く理解できなかった
93優しい名無しさん (アウアウクー MM23-edss)
2021/12/24(金) 17:39:46.29ID:1yRvuIJMM 姿勢で坊さんが座禅組むみたいな感じでやればいいのかね?
それだけでも慣れないと、大変ですよね。
それだけでも慣れないと、大変ですよね。
94優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Ndip)
2021/12/24(金) 18:06:36.35ID:Y/kzNV0x0 一般的な瞑想(今主流のやつ?)は
楽な姿勢で座る(もちろん寝そべってもいい)
→深呼吸してリラックス
→自然な呼吸に戻して、その呼吸に意識を向ける
ってだけだから簡単だよ
初めてなら1分、慣れたら5分…10分…って感じで
タスク中になんか能率悪くなってきたなーって時にやったりしたらいいよ
楽な姿勢で座る(もちろん寝そべってもいい)
→深呼吸してリラックス
→自然な呼吸に戻して、その呼吸に意識を向ける
ってだけだから簡単だよ
初めてなら1分、慣れたら5分…10分…って感じで
タスク中になんか能率悪くなってきたなーって時にやったりしたらいいよ
95優しい名無しさん (アウアウクー MM23-edss)
2021/12/24(金) 18:08:30.46ID:1yRvuIJMM >>94
ありがとうです、横になりながらでも有りなんですね。知らなかったです。それなら寝る前とか起きる前に確実にやれそう?です。
ありがとうです、横になりながらでも有りなんですね。知らなかったです。それなら寝る前とか起きる前に確実にやれそう?です。
96優しい名無しさん (オッペケ Sref-T3Qm)
2021/12/24(金) 19:02:09.90ID:GblPNXZjr 瞑想を継続できたらメンタル変わるだろうけど
すぐにネットをしたくなって無理
他に意識を向けるというのもネットの快楽の誘惑の前では歯がたたない
すぐにネットをしたくなって無理
他に意識を向けるというのもネットの快楽の誘惑の前では歯がたたない
97優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/24(金) 19:14:15.00ID:b81BX9Wbd98優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-u48F)
2021/12/24(金) 19:16:12.53ID:3wSju5Q3a >>94
>自然な呼吸に戻して、その呼吸に意識を向ける
>ってだけだから簡単だよ
呼吸に意識を向ける部位は鼻腔ですか?下腹部ですか?
ラベリングをした方がいいんですか?しない方がいいんですか?
あなたが行ってる瞑想法の動画か団体などを教えていただきたいです
>自然な呼吸に戻して、その呼吸に意識を向ける
>ってだけだから簡単だよ
呼吸に意識を向ける部位は鼻腔ですか?下腹部ですか?
ラベリングをした方がいいんですか?しない方がいいんですか?
あなたが行ってる瞑想法の動画か団体などを教えていただきたいです
99優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Ndip)
2021/12/24(金) 19:25:00.92ID:Y/kzNV0x0 >>98
あくまで「自分は」っていう話だけど
呼吸の意識→呼気の通り道としての喉と膨らんだら萎んだりする肺
ラベリングはしてる(ラベリングすることで自分を俯瞰する、むしろラベリングしないと思い浮かんだ思考に留まり続けてしまう)
瞑想始めた門戸としては加賀谷亮の著作だけど、瞑想の導入で使ってるのは『メディトピア』っていうアプリ(有料)
あくまで「自分は」っていう話だけど
呼吸の意識→呼気の通り道としての喉と膨らんだら萎んだりする肺
ラベリングはしてる(ラベリングすることで自分を俯瞰する、むしろラベリングしないと思い浮かんだ思考に留まり続けてしまう)
瞑想始めた門戸としては加賀谷亮の著作だけど、瞑想の導入で使ってるのは『メディトピア』っていうアプリ(有料)
100優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Ndip)
2021/12/24(金) 19:32:40.89ID:Y/kzNV0x0 アプリ(有料)って書くと敷居高いよな。
実際には一部コンテンツが有料なだけなやつ、無料の範囲で使ってみたら割と自分には合ってたから有料コンテンツも…って感じ
瞑想の導入なんて何もなくてもいい人もいればYouTubeの動画とかでやる人もいるから自分に合った方法がいいと思う。
実際には一部コンテンツが有料なだけなやつ、無料の範囲で使ってみたら割と自分には合ってたから有料コンテンツも…って感じ
瞑想の導入なんて何もなくてもいい人もいればYouTubeの動画とかでやる人もいるから自分に合った方法がいいと思う。
101優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
2021/12/24(金) 19:44:51.41ID:9cvOEke/M >>92
人間の思考や意識によって
何事も比較の世界、分別、差別の世界にしてしまうみたいな話らしい
そうではなく根底には無分別、霊的なものがあるんですよ
バリ分別の意識強めだしとりま瞑想しようず
みたいな?
神田さやかも(勝手な憶測にはなるが)
こうこうこういう人生なら幸せ
そうでないなら駄目だとか
比較や分別の強い意識があった可能性がある
他からすれば羨まれるような成功者でもそうなると
ある意味その人それぞれの苦悩の構造というのは
その人の心の中にしかない
そしてそれは分別知から来る
人間の思考や意識によって
何事も比較の世界、分別、差別の世界にしてしまうみたいな話らしい
そうではなく根底には無分別、霊的なものがあるんですよ
バリ分別の意識強めだしとりま瞑想しようず
みたいな?
神田さやかも(勝手な憶測にはなるが)
こうこうこういう人生なら幸せ
そうでないなら駄目だとか
比較や分別の強い意識があった可能性がある
他からすれば羨まれるような成功者でもそうなると
ある意味その人それぞれの苦悩の構造というのは
その人の心の中にしかない
そしてそれは分別知から来る
102優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-u48F)
2021/12/24(金) 19:58:01.82ID:3wSju5Q3a >>99
ありがとうございます。
ありがとうございます。
103優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
2021/12/24(金) 19:59:25.43ID:i98gzr6FM >>54>>55の行動が結局大事って話と
自己認識や物事に対する心構えの構造が大事みたいな話は矛盾してるようでもあるけど、
まあ表裏一体で相互に関わってることなんだろう。バランス。
行動や環境変化によってしか変わらない自己認識というのもあるだろうし
自己認識が変わることで行動が変わることもあるだろうし。
自己認識や物事に対する心構えの構造が大事みたいな話は矛盾してるようでもあるけど、
まあ表裏一体で相互に関わってることなんだろう。バランス。
行動や環境変化によってしか変わらない自己認識というのもあるだろうし
自己認識が変わることで行動が変わることもあるだろうし。
104優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/24(金) 20:27:17.68ID:b81BX9Wbd 下ネタ失礼します
おなにー方法について
ポルノ依存症対策
超常刺激であるポルノはドーパミンが過剰分泌してしまうため対策が必要
膣内射精障害対策(本物の女性でいけなくなる)
快楽を長時間続けたいという、寸止めという悪習慣をやめる
出来るだけ短時間で終わらせる
人生を変えてみせる!!
おなにー方法について
ポルノ依存症対策
超常刺激であるポルノはドーパミンが過剰分泌してしまうため対策が必要
膣内射精障害対策(本物の女性でいけなくなる)
快楽を長時間続けたいという、寸止めという悪習慣をやめる
出来るだけ短時間で終わらせる
人生を変えてみせる!!
105優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/24(金) 21:29:36.35ID:bZYaU62e0 今『スタンフォードの自分を変える教室』て本読んでてまだ途中だけど
運動や瞑想を習慣にすると意志力がついて、衝動的な行動や先延ばし癖がなくなる、みたいなこと書いてあるわ
https://youtu.be/3gTCc3PgOvQ
運動や瞑想を習慣にすると意志力がついて、衝動的な行動や先延ばし癖がなくなる、みたいなこと書いてあるわ
https://youtu.be/3gTCc3PgOvQ
106優しい名無しさん (アウアウクー MM23-1ZNE)
2021/12/24(金) 22:00:14.45ID:keuKdiwkM ランニングすると額のあたりが活性化してる感覚ある
前頭葉に血流が集まって活性化してるんだろうな
瞑想も集中しようとすると額に意識向けるし
試しに昨日、額に1時間くらい電磁波を照射してみたけど活性化や気分の変化は無かった
物理的方法で血流を集めることが出来れば、こんな簡単な話はないと思ったけど
前頭葉に血流が集まって活性化してるんだろうな
瞑想も集中しようとすると額に意識向けるし
試しに昨日、額に1時間くらい電磁波を照射してみたけど活性化や気分の変化は無かった
物理的方法で血流を集めることが出来れば、こんな簡単な話はないと思ったけど
107優しい名無しさん (ワッチョイ eb42-uBuP)
2021/12/24(金) 22:04:36.96ID:OpPMUHMe0 瞑想より女が欲しいんだが
108優しい名無しさん (ワッチョイ e79d-PEY0)
2021/12/24(金) 22:24:51.09ID:srFQKIRD0 運動はどの筋肉にどう効いてるかが明確に分かるから何が正解かがわかりやすいけど、瞑想はやってる間それが合ってるかどうかが分からんすぎて困る。
どの状態になってれば正解なんだろう。
どの状態になってれば正解なんだろう。
109優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb0-PueI)
2021/12/24(金) 22:41:30.73ID:cYgY7z5j0 行動しなきゃ始まらないから瞑想してる時間がもったいないと思った
110優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/24(金) 23:08:20.64ID:wzzychl1M 自律訓練法なら1回5分ぐらいを1日3セットするだけで十分効果あるから、瞑想より時間的コスパはいいな
111優しい名無しさん (ワッチョイ d912-nzrM)
2021/12/24(金) 23:08:50.50ID:nOiHbizY0 明日は早起きランニング、楽しみしみ
おやすみ
おやすみ
112優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-fOzq)
2021/12/24(金) 23:14:44.13ID:BQoOEGDy0 瞑想は今の時代に要検証だよ
だって禅の心がなかったアメリカ様がマインドフルネスブームだからね
この情報過多時代を生き残るには瞑想極めるしかないと思ってる
だって禅の心がなかったアメリカ様がマインドフルネスブームだからね
この情報過多時代を生き残るには瞑想極めるしかないと思ってる
113優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j5Xv)
2021/12/24(金) 23:45:12.99ID:7V1QZ8na0 >>90
思考回路が変わらないとマイナス思考になる回数は変わらないと思うけど
瞑想やってるとそこから抜け出すのが早くなる
真面目にやれば2週間くらいで効果出てくるよ
意外と勘違いされやすいんだけど
瞑想で重要なのは集中より気付き(サティ)なんだよね
呼吸に集中すると思考が浮かんだことに気が付きやすくなる
日常ではマイナス思考に陥っていることすら気が付いていないことが多いけど
瞑想で気づき→呼吸に意識を戻すの力を鍛えると
日常でも思考のコントロール自体がうまくなる
思考回路が変わらないとマイナス思考になる回数は変わらないと思うけど
瞑想やってるとそこから抜け出すのが早くなる
真面目にやれば2週間くらいで効果出てくるよ
意外と勘違いされやすいんだけど
瞑想で重要なのは集中より気付き(サティ)なんだよね
呼吸に集中すると思考が浮かんだことに気が付きやすくなる
日常ではマイナス思考に陥っていることすら気が付いていないことが多いけど
瞑想で気づき→呼吸に意識を戻すの力を鍛えると
日常でも思考のコントロール自体がうまくなる
114優しい名無しさん (ワッチョイ ebad-SPNH)
2021/12/25(土) 00:09:49.23ID:hPC8p+sZ0115優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
2021/12/25(土) 00:29:00.36ID:jDuhHEWsM 思考とか自我とかでガチガチになりやすい(自分という)意識だけど、
それってある意味実態がないというか
そんな絶対的なものではないよねっていう気づきとか感覚的な変化なんだろうね
瞑想もそのガチガチの自意識から少し離れる弛ませるという感じなのかもしれない。
瞑想して
その瞑想してる自分の体、姿とかそのガチガチの自意識、意識体を
少しずれたところから見てるみたいなイメージってのも聞いたことある
それってある意味実態がないというか
そんな絶対的なものではないよねっていう気づきとか感覚的な変化なんだろうね
瞑想もそのガチガチの自意識から少し離れる弛ませるという感じなのかもしれない。
瞑想して
その瞑想してる自分の体、姿とかそのガチガチの自意識、意識体を
少しずれたところから見てるみたいなイメージってのも聞いたことある
116優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
2021/12/25(土) 01:17:29.22ID:jDuhHEWsM あとは歌も結構効果あると思う。
自意識や気持ちなどに対して瞑想で距離を置く客観視するというのは、なかなか感覚的に掴みづらく難しいところもあるけど、歌ってのは直接的なものだからわかりやすい。
心の痛みや苦しさを叫ぶような歌が良くて聴きながら自分もそれに気持ちをのせて口ずさむ感じ。
実際に声は出さなくても口を動かして気持ちを乗せて歌う感覚にはできる。
歌によって埋もれてるそういう気持ちを感覚的に出して鮮明化させる感じ。
鮮明化させて「ああそういう気持ちあったよねー」って確かめてる視点というのは客観視でもある。
今はまってるお薦め曲
Lewis Capaldi - Someone You Loved
https://youtu.be/zABLecsR5UE
自意識や気持ちなどに対して瞑想で距離を置く客観視するというのは、なかなか感覚的に掴みづらく難しいところもあるけど、歌ってのは直接的なものだからわかりやすい。
心の痛みや苦しさを叫ぶような歌が良くて聴きながら自分もそれに気持ちをのせて口ずさむ感じ。
実際に声は出さなくても口を動かして気持ちを乗せて歌う感覚にはできる。
歌によって埋もれてるそういう気持ちを感覚的に出して鮮明化させる感じ。
鮮明化させて「ああそういう気持ちあったよねー」って確かめてる視点というのは客観視でもある。
今はまってるお薦め曲
Lewis Capaldi - Someone You Loved
https://youtu.be/zABLecsR5UE
117優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-8A3Z)
2021/12/25(土) 01:23:22.98ID:jDuhHEWsM ああ英語だから口ずさむはちょっと嘘だった
でも声帯から口、鼻のあたりの感覚も少し絡ませて歌に気持ちを乗せる
歌で気持ちを確める感じ
でも声帯から口、鼻のあたりの感覚も少し絡ませて歌に気持ちを乗せる
歌で気持ちを確める感じ
118優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/25(土) 01:28:21.83ID:0+QE5sKId 今年も一人ぼっちのクリスマス
必要なのは人との繋がり
誰とでも仲良く出来るコミュニケーション能力
だけど人間があまり好きでは無い
必要なのは人との繋がり
誰とでも仲良く出来るコミュニケーション能力
だけど人間があまり好きでは無い
119優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-mTjE)
2021/12/25(土) 01:58:33.86ID:QRat1pWs0 【ビタミン剤長期摂取の女性、がんリスク上昇 「生活習慣影響も」】
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25018_V20C11A8CR0000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25018_V20C11A8CR0000/
120優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/25(土) 03:45:51.89ID:0+QE5sKId121優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-8t7q)
2021/12/25(土) 05:48:40.18ID:dFRzln5x0 瞑想による怒りの感情の低減みたいなのは結構な研究件数のメタ分析で有意に効果があるって論文多いよ
122優しい名無しさん (オイコラミネオ MM89-T3Qm)
2021/12/25(土) 07:03:37.14ID:UDsllrygM アルギニンって副交感神経を優位にさせる効果あるらしいけど鬱治るんかな
確かに3日目くらいから大便の量が増えたから腸内環境改善してセロトニン増えるのかな
2週間くらい継続したけど気分の変化は皆無だったから飽きて止めてしまったけど
確かに3日目くらいから大便の量が増えたから腸内環境改善してセロトニン増えるのかな
2週間くらい継続したけど気分の変化は皆無だったから飽きて止めてしまったけど
123優しい名無しさん (ワッチョイ 8d01-vLig)
2021/12/25(土) 07:24:27.76ID:x0/4LMS+0 最近朝コーヒー一杯飲んだだけで夜眠れない。コンビニだとSサイズなのに、40前だし年齢のせいかな。
コーヒー好きなのに残念
コーヒー好きなのに残念
124優しい名無しさん (スップ Sd03-Ndip)
2021/12/25(土) 07:47:43.43ID:qV+RNtoCd これから読書するぞ!って人、ショーペンハウアーの「読書について」(岩波文庫)がおすすめ。
前半は読まないで後半読むだけでいい。ただ無為に読書するんじゃなくて思索することの大事さがわかる
前半は読まないで後半読むだけでいい。ただ無為に読書するんじゃなくて思索することの大事さがわかる
125優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-fprM)
2021/12/25(土) 08:02:11.11ID:/ciJGp000 >>120
スピリチュアルから科学的な側面に進化したっていうのを言いたかった
スピリチュアルから科学的な側面に進化したっていうのを言いたかった
126優しい名無しさん (ワッチョイ e3ad-8t7q)
2021/12/25(土) 08:21:15.71ID:osC1paEn0 エクサーのステッパーをレンタルしたのですが、一番軽い負荷で膝痛い&息切れる&立ってるの辛いです。
まだ2回しか利用してないのですが、10分が限界です。続けていればなれる物でしょうか?
散歩の方が景色が変わり、負荷が軽いためか楽な気がします。膝が痛くなるのは体の使い方が間違ってるのでしょうか。
まだ2回しか利用してないのですが、10分が限界です。続けていればなれる物でしょうか?
散歩の方が景色が変わり、負荷が軽いためか楽な気がします。膝が痛くなるのは体の使い方が間違ってるのでしょうか。
127優しい名無しさん (スップ Sd37-Z/TI)
2021/12/25(土) 09:05:31.12ID:SWuq7NbAd129優しい名無しさん (ワッチョイ d912-nzrM)
2021/12/25(土) 09:52:13.46ID:GOm+4+OW0 >>116
歌うのがいいというのは実感してます
毎日ピアノの練習をしてるけど恥ずかしくて楽譜を声に出しながら弾く「音読」をやってこなかった
声に出すことで楽譜を読むスピードがアップするので本当は絶対やらなくてはいけないことなのに
ギターも弾き語りはやったことなかったけど始めてみた
自分は声がこもってるから最近ボイトレを始めました、お試しあれ
弾き語りの練習曲
青葉市子 - サーカスナイト
https://www.youtube.com/watch?v=vgxsj6rIraM
【声を出さないボイトレ】楽に響く、こもり声を改善するオススメ無音トレ2選
https://www.youtube.com/watch?v=3yU4aVkdR5c
歌うのがいいというのは実感してます
毎日ピアノの練習をしてるけど恥ずかしくて楽譜を声に出しながら弾く「音読」をやってこなかった
声に出すことで楽譜を読むスピードがアップするので本当は絶対やらなくてはいけないことなのに
ギターも弾き語りはやったことなかったけど始めてみた
自分は声がこもってるから最近ボイトレを始めました、お試しあれ
弾き語りの練習曲
青葉市子 - サーカスナイト
https://www.youtube.com/watch?v=vgxsj6rIraM
【声を出さないボイトレ】楽に響く、こもり声を改善するオススメ無音トレ2選
https://www.youtube.com/watch?v=3yU4aVkdR5c
130優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/25(土) 09:59:19.95ID:0+QE5sKId >>125
変な解釈してしまい失礼しました
変な解釈してしまい失礼しました
131優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/25(土) 10:35:03.20ID:fumYpprpM >>123
自分もアラフォーで珈琲好きだから辛い
カフェインレスな日はちゃんと眠れる?
自分は日中運動しっかりやって自律訓練法もしたり、寝る前メラトニンサプリ摂取したりしてるから
入眠は比較的スムーズにいくけど、数時間で起きたり早朝覚醒したりするのが悩み
歳のせいか、カフェインのせいか
自律神経失調症の疑いもあるけど、副腎疲労や低血糖でも睡眠障害になるらしい
自分もアラフォーで珈琲好きだから辛い
カフェインレスな日はちゃんと眠れる?
自分は日中運動しっかりやって自律訓練法もしたり、寝る前メラトニンサプリ摂取したりしてるから
入眠は比較的スムーズにいくけど、数時間で起きたり早朝覚醒したりするのが悩み
歳のせいか、カフェインのせいか
自律神経失調症の疑いもあるけど、副腎疲労や低血糖でも睡眠障害になるらしい
132優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-82RG)
2021/12/25(土) 10:56:13.21ID:+J2AcGSt0 >>114
自律訓練法は「インスタント禅」と言われてて、今でも精神科医療で広く使われてるリラクゼーション法
瞑想や坐禅は、心身を調整するはたらきがあるにしても、本来の健康法ではなく
むしろすでに一定水準以上の健康を維持しているものが
さらに宗教的な特定の目標を達成するための行あるいは鍛錬法、という解釈かな
『自律訓練法の実際』て本の終わりのほうに書いてあった
自律訓練法は「インスタント禅」と言われてて、今でも精神科医療で広く使われてるリラクゼーション法
瞑想や坐禅は、心身を調整するはたらきがあるにしても、本来の健康法ではなく
むしろすでに一定水準以上の健康を維持しているものが
さらに宗教的な特定の目標を達成するための行あるいは鍛錬法、という解釈かな
『自律訓練法の実際』て本の終わりのほうに書いてあった
133優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-82RG)
2021/12/25(土) 11:06:11.95ID:+J2AcGSt0 >>114
効果を実感できるまでの時間だけど
『マインドフルネス ストレス軽減法』(J・カバットジン)て本には
瞑想を1日45分を2か月続ければ効果でる、て書いてあるけど
『自律訓練法の実際』(佐々木雄二)には1日3回を6か月続けること、て書いてある
個人的には1日45分(15分を3回)の瞑想より1日15分(5分を3回)の自律訓練法のほうが続けやすいかな
半年は継続してみないと何ともいえないが
いま2か月目ぐらいで、少なくとも重感や温感は感じとれるようになった(気がする)
効果を実感できるまでの時間だけど
『マインドフルネス ストレス軽減法』(J・カバットジン)て本には
瞑想を1日45分を2か月続ければ効果でる、て書いてあるけど
『自律訓練法の実際』(佐々木雄二)には1日3回を6か月続けること、て書いてある
個人的には1日45分(15分を3回)の瞑想より1日15分(5分を3回)の自律訓練法のほうが続けやすいかな
半年は継続してみないと何ともいえないが
いま2か月目ぐらいで、少なくとも重感や温感は感じとれるようになった(気がする)
134優しい名無しさん (ワッチョイ d15f-S7U0)
2021/12/25(土) 12:02:41.98ID:wWgiOXrp0 >>126
久々の運動だったら、物足りないと思うけど最初は3分を毎日続けるのが良いと思う
景色が変わらなくて退屈なら、ネット見ながらやるとすぐ時間が経つよ
膝が痛くて無理なら、エアロバイクおすすめ
でも、膝が痛むのって太ももの筋肉が無いからだと思うけど
久々の運動だったら、物足りないと思うけど最初は3分を毎日続けるのが良いと思う
景色が変わらなくて退屈なら、ネット見ながらやるとすぐ時間が経つよ
膝が痛くて無理なら、エアロバイクおすすめ
でも、膝が痛むのって太ももの筋肉が無いからだと思うけど
135優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-vcyg)
2021/12/25(土) 12:16:17.23ID:kp+jw5nVa 膝は年齢とかスポーツやりすぎとかだと軟骨が減ってくると痛くなるね、自分も痛くて検査して少しだけどへってきてた。
まぁ酷くなければ治療もないから鎮痛薬とか湿布位の対処療法しかないけどね。酷いとヒアルロン酸だったか?を直接打つらしい。
まぁ酷くなければ治療もないから鎮痛薬とか湿布位の対処療法しかないけどね。酷いとヒアルロン酸だったか?を直接打つらしい。
136優しい名無しさん (ワッチョイ e3ad-8t7q)
2021/12/25(土) 12:52:30.05ID:osC1paEn0 >>134ありがとうございます。
運動は散歩を週4から5回30分以上しています。
ネットを見ながらしていても、早く10分経たないか気になってしまい集中できないです汗
無理なく3分とか短い時間から始めた方がいいのでしょうか。
先ほどステッパー使ってHIITをしてみたら膝を痛めたので、通常の使い方に戻そうと思います笑
毎日スクワット20回ほどやっているのですが、あまり効果がないようですね。。。
運動は散歩を週4から5回30分以上しています。
ネットを見ながらしていても、早く10分経たないか気になってしまい集中できないです汗
無理なく3分とか短い時間から始めた方がいいのでしょうか。
先ほどステッパー使ってHIITをしてみたら膝を痛めたので、通常の使い方に戻そうと思います笑
毎日スクワット20回ほどやっているのですが、あまり効果がないようですね。。。
137優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/25(土) 13:02:41.86ID:aELxnSYYM ウォーキング、踏み台昇降、ステッパーとかは時間より歩数をチェックしたほうが効果あると個人的には思う
黄金律は「8000歩/20分」だそうな
ttps://fujinkoron.jp/articles/-/415?display=full
黄金律は「8000歩/20分」だそうな
ttps://fujinkoron.jp/articles/-/415?display=full
138優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-vcyg)
2021/12/25(土) 13:42:35.67ID:zIgLOpPxa 運動とか食事はまだ目に見えたり計算できたりするからやりやすいけど、自立訓練とか瞑想は難しいのは自分がやってるのが正しいのかどうかどれ位集中できてるのかがわかんないからどうしても不安になるんですよね。
毎日訓練して経験値積み上げるしかないですかね?
毎日訓練して経験値積み上げるしかないですかね?
139優しい名無しさん (スップ Sd37-Z/TI)
2021/12/25(土) 13:48:37.61ID:SWuq7NbAd140優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j5Xv)
2021/12/25(土) 13:55:08.17ID:jbz/xQr30 筋トレはプリズナートレーニングやってる
ジム行くのが大変or金がないor恥ずかしいやつにおすすめ
ドアに突っ張るチンニングバーだけ買うと捗る
なんだかんだ1年半は続いてるわ
筋トレとファッションと清潔感と勇気があれば女は作れるよ
ジム行くのが大変or金がないor恥ずかしいやつにおすすめ
ドアに突っ張るチンニングバーだけ買うと捗る
なんだかんだ1年半は続いてるわ
筋トレとファッションと清潔感と勇気があれば女は作れるよ
141優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/25(土) 14:16:20.83ID:E+xYmmkYM142優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j5Xv)
2021/12/25(土) 14:27:22.98ID:jbz/xQr30143優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/25(土) 14:28:27.99ID:0+QE5sKId 瞑想はいまいちわからない
瞑想20分1日×2を2週間毎日やってみようと思う
効果を実感できたら続ける
瞑想20分1日×2を2週間毎日やってみようと思う
効果を実感できたら続ける
144優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-Z/TI)
2021/12/25(土) 15:35:44.58ID:WSEFxoG+0145優しい名無しさん (ワッチョイ 8d01-vLig)
2021/12/25(土) 15:55:45.30ID:MQf6F/QC0146優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/25(土) 16:06:45.05ID:+J2AcGSt0 >>145
芸人の有吉(47歳)も酒飲んで寝ても20分くらいで起きてそれから寝れないってボヤいてるw
男の更年期ってのもあるかもな
あと有吉は最近1日25,000歩近くウォーキングしてるらしいけど、寝付きよくするためかもしれない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7cfc177d9401395228ea1aee08f25c73e5133610
芸人の有吉(47歳)も酒飲んで寝ても20分くらいで起きてそれから寝れないってボヤいてるw
男の更年期ってのもあるかもな
あと有吉は最近1日25,000歩近くウォーキングしてるらしいけど、寝付きよくするためかもしれない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7cfc177d9401395228ea1aee08f25c73e5133610
147優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-Z/TI)
2021/12/25(土) 16:16:20.30ID:WSEFxoG+0148優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/25(土) 16:29:19.88ID:06+BX24pM 今日はドリップコーヒー40gを抽出して3杯飲んだ
カフェイン240mg摂った計算になる
今夜は飲み会で酒飲む予定だし、今から夜中の中途覚醒や早朝覚醒が不安だ
せめて運動したり瞑想したりして自律神経のバランスを取ろう
カフェイン240mg摂った計算になる
今夜は飲み会で酒飲む予定だし、今から夜中の中途覚醒や早朝覚醒が不安だ
せめて運動したり瞑想したりして自律神経のバランスを取ろう
149優しい名無しさん (アウアウクー MM23-vcyg)
2021/12/25(土) 17:13:45.19ID:wNENpHsNM 皆結構内臓丈夫でいいな、
泌尿器、消化器よわいんだよね、
内臓下垂だし。
家系的に線が細く下垂体質なんだよね、もう内臓なんてきたえようないから困る、
コーヒー3杯飲んだ時点でトイレばっかり行きたくなるし、特に冬は冷えるし、お腹もゆるくなって無理だわ。
泌尿器、消化器よわいんだよね、
内臓下垂だし。
家系的に線が細く下垂体質なんだよね、もう内臓なんてきたえようないから困る、
コーヒー3杯飲んだ時点でトイレばっかり行きたくなるし、特に冬は冷えるし、お腹もゆるくなって無理だわ。
150優しい名無しさん (ワッチョイ 8d01-vLig)
2021/12/25(土) 17:16:35.43ID:U+rGRooP0151優しい名無しさん (ワッチョイ 536f-vHlZ)
2021/12/25(土) 17:39:00.83ID:4m/Wtmay0 スマホの見過ぎとかで首と後頭部凝ってないですか?
このあたり副交感神経あるから凝って血行悪くなると不眠になったりしますよ
思い当たるなら温めてみたり揉みほぐしてみたら少し改善するかも
このあたり副交感神経あるから凝って血行悪くなると不眠になったりしますよ
思い当たるなら温めてみたり揉みほぐしてみたら少し改善するかも
152優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-S0Xc)
2021/12/25(土) 17:46:53.74ID:gUWGTVEQ0 瞑想はやっていくうちにコツが掴めるようになる
意識の階段を深くまで下っていく感じ
こういう感覚は言語化するのが難しい
続けていると次第に感覚的、直感的にわかってくる
慣れると短時間で深い瞑想に入れるようになる
意識の階段を深くまで下っていく感じ
こういう感覚は言語化するのが難しい
続けていると次第に感覚的、直感的にわかってくる
慣れると短時間で深い瞑想に入れるようになる
153優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/25(土) 17:56:40.50ID:+J2AcGSt0 仙骨を温めると不眠や夜間頻尿に効果あるらしから
最近寝る前に電気湯たんぽで仙骨温めてる
正直効果まだ実感ないけど
最近寝る前に電気湯たんぽで仙骨温めてる
正直効果まだ実感ないけど
154優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-0xHK)
2021/12/25(土) 18:10:59.05ID:Xza+44yq0 >>149
内臓下垂は壁に下半身を立てかけて床に寝そべると改善すると聞いたことがあるよ
内臓下垂は壁に下半身を立てかけて床に寝そべると改善すると聞いたことがあるよ
155優しい名無しさん (アウアウクー MM23-vcyg)
2021/12/25(土) 18:30:31.46ID:qBgBqYYLM >>154
ありがとうです。確かに物理的にはそうだと思うし、試してなんとなく一時的に効果あるとおもうんですけど。結局重力にまけてしまうという、悲しいw
ありがとうです。確かに物理的にはそうだと思うし、試してなんとなく一時的に効果あるとおもうんですけど。結局重力にまけてしまうという、悲しいw
156優しい名無しさん (ワッチョイ d15f-S7U0)
2021/12/25(土) 18:47:18.73ID:wWgiOXrp0 >>136
散歩とステッパーとスクワットはいつから始めていますか?
散歩とステッパーとスクワットはいつから始めていますか?
157優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
2021/12/25(土) 18:56:17.50ID:OYrvT1DBM スマホは下向きが多くて首などの姿勢が悪くなるのと
目に近すぎて目の筋肉に負担がかかることでいろいろ不調の元になりやすい
パソコンなどで目からある程度距離を離したり姿勢を良くすると
同じネット見るのでもだいぶ違う
目に近すぎて目の筋肉に負担がかかることでいろいろ不調の元になりやすい
パソコンなどで目からある程度距離を離したり姿勢を良くすると
同じネット見るのでもだいぶ違う
158優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/25(土) 20:13:58.29ID:engSu6LlM 歩数の最新「メタ分析」が出た模様
「理想的」なのは1日7500歩、だそうな
必ずしも1万歩も歩く必要はなさそう
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/1_01253844575.html?m=0
「理想的」なのは1日7500歩、だそうな
必ずしも1万歩も歩く必要はなさそう
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/1_01253844575.html?m=0
159優しい名無しさん (スップ Sd03-iQ7P)
2021/12/25(土) 21:33:23.49ID:RbOJkC3Td 瞑想浴を20分やってみたら物凄いリラックス効果を得られた
これなら続けられそう
これなら続けられそう
160優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-fOzq)
2021/12/25(土) 21:45:56.72ID:/ciJGp000161優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
2021/12/25(土) 22:15:32.17ID:/yb2m9KrM162優しい名無しさん (ササクッテロラ Spa9-Xe9r)
2021/12/26(日) 01:24:59.55ID:mROpe9gSp 鬱には地中海食が良いというけどホンマかいな
163優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-Fsol)
2021/12/26(日) 01:41:25.51ID:QP09gwfI0 >>162
地中海料理毎日食ってるギリシャとかイスラエルとかスロバキアの人にうつ病の人はいないと?
ちなみに日本人の総人口におけるうつ病患者の割合は4%だけどギリシャは6%で日本人よりうつ病患者が多いぞ
地中海料理毎日食ってるギリシャとかイスラエルとかスロバキアの人にうつ病の人はいないと?
ちなみに日本人の総人口におけるうつ病患者の割合は4%だけどギリシャは6%で日本人よりうつ病患者が多いぞ
164優しい名無しさん (スップ Sd03-iQ7P)
2021/12/26(日) 01:46:24.68ID:PNNgiMMjd >>163
テキトーなこと言うな
テキトーなこと言うな
165優しい名無しさん (ワッチョイ d352-Yke/)
2021/12/26(日) 01:53:45.17ID:aByVl9T40 オリーブオイルがいいとか言うね
166優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-vcyg)
2021/12/26(日) 07:04:48.56ID:VcRoSvAQa 地中海は天気がいいからね、だから昔もドイツとか哲学者がイタリアとかに行ったらこの天気から生活スタイルが陽気な世界はなんだとかなって鬱傾向が改善されて哲学が変わるとかあったそうな。
最近では遺伝子解析でセロトニンが鬱と関係していてその遺伝子上セロトニンの分泌が西洋人より東洋人が低く、さらに世界で最もセロトニンがで辛いのは日本人なんだって。脳内ホルモン的には日本人は鬱に最もなりやすい民族らしい。
最近では遺伝子解析でセロトニンが鬱と関係していてその遺伝子上セロトニンの分泌が西洋人より東洋人が低く、さらに世界で最もセロトニンがで辛いのは日本人なんだって。脳内ホルモン的には日本人は鬱に最もなりやすい民族らしい。
167優しい名無しさん (ワッチョイ e3ad-8t7q)
2021/12/26(日) 07:23:13.17ID:1LQT2sZ30 >>156散歩は半年前くらいで、スクワットは1ヶ月前くらいです。
168優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-u48F)
2021/12/26(日) 07:32:33.09ID:EE8BdOG7a169優しい名無しさん (ワッチョイ d912-nzrM)
2021/12/26(日) 12:15:28.23ID:KTMlVIMf0 目覚めると室温4度、薄暗い空に小雪ちらつくなか朝のランニング
穴の開いたグローブとメッシュのランシューズが指先の感覚を奪っていく
穴の開いたグローブとメッシュのランシューズが指先の感覚を奪っていく
170優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-82RG)
2021/12/26(日) 12:26:16.21ID:mSlBdB9b0 マインドワンダリング(心のさまよい)を好きになろう
ttps://youtu.be/knww6bycbYY
ttps://youtu.be/knww6bycbYY
171優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-82RG)
2021/12/26(日) 12:33:16.11ID:mSlBdB9b0 >>170
瞑想やマインドフルネス苦手な人はこういう生き方もあるという感じで結構面白かった
瞑想やマインドフルネス苦手な人はこういう生き方もあるという感じで結構面白かった
172優しい名無しさん (ワッチョイ 8f02-82RG)
2021/12/26(日) 14:20:13.59ID:xKn2xGHW0 insight timer ダウンロードしたいんだけど、
この地域ではダウンロードできませんって出る。
なんでなんだろう
この地域ではダウンロードできませんって出る。
なんでなんだろう
173優しい名無しさん (ワッチョイ a3d0-j5Xv)
2021/12/26(日) 15:19:09.89ID:3DQCvRRE0 マインドワンダリングがネガティブな
自動思考反芻思考フラッシュバックにつながらない人はそれでも良いのでしょう
自動思考反芻思考フラッシュバックにつながらない人はそれでも良いのでしょう
174優しい名無しさん (スップ Sd03-iQ7P)
2021/12/26(日) 15:28:30.38ID:PNNgiMMjd 勝間和代ってこうすればいいんですよ、ああすればいいんですよって方法論語り過ぎだと思う
そんなの一個一個間に受けてたら不自由でしょうがない
そんなの一個一個間に受けてたら不自由でしょうがない
175優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-kITW)
2021/12/26(日) 15:46:49.51ID:6tlzn8wU0 勝間の本に限らず自己啓発本みたいなものを真に受けてるやつなんかバカしかいないだろ
176優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Ndip)
2021/12/26(日) 15:52:16.82ID:67Wx/B1Q0 自己啓発本の悪いところは「良いこと書いてあるのに演出が劇薬過ぎて人を性急にさせてしまうこと」
自己啓発本に書いてあるライフハックでも心構えでも内容話半分くらいを受け入れて生活に組み込むと良い。
自己啓発本に書いてあるライフハックでも心構えでも内容話半分くらいを受け入れて生活に組み込むと良い。
177優しい名無しさん (スッップ Sdaf-Fsol)
2021/12/26(日) 16:12:31.52ID:lscjlCBAd >>164
毎日ジョギングしなきゃみたいにストイックにやるのもあんまよくないみたいだぞ
【50歳を過ぎたら無理な運動をすべきではない | 同調圧力に負けない生き方】東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
運動すれば健康になるというのは神話だと思う。スポーツ選手の寿命は、一般人より短い。
日本人の平均寿命と比べ、スポーツ選手は5〜10歳は確実に早死にしている。もっとも短命なのは相撲、そして、自転車、ボクシングとなっている。
その平均寿命の差は、なんと一般人より20歳ほど短いそうだ(大澤清二『スポーツと寿命』)。
https://toyokeizai.net/articles/-/233421?page=3
毎日ジョギングしなきゃみたいにストイックにやるのもあんまよくないみたいだぞ
【50歳を過ぎたら無理な運動をすべきではない | 同調圧力に負けない生き方】東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
運動すれば健康になるというのは神話だと思う。スポーツ選手の寿命は、一般人より短い。
日本人の平均寿命と比べ、スポーツ選手は5〜10歳は確実に早死にしている。もっとも短命なのは相撲、そして、自転車、ボクシングとなっている。
その平均寿命の差は、なんと一般人より20歳ほど短いそうだ(大澤清二『スポーツと寿命』)。
https://toyokeizai.net/articles/-/233421?page=3
178優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-j5Xv)
2021/12/26(日) 16:13:31.96ID:n8bwA10t0 基本的にこれをやれば成功できますよ的な方法論はない。
逆にこれやると高確率で失敗しますよってのはありそう。
啓発本より5ちゃんねるで他人のリアルな失敗談を読んだ方が役に立つかもしれないな。
逆にこれやると高確率で失敗しますよってのはありそう。
啓発本より5ちゃんねるで他人のリアルな失敗談を読んだ方が役に立つかもしれないな。
179優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-vcyg)
2021/12/26(日) 16:14:01.59ID:jlakq+U6a 勝間てあのひと発達障害かなにかだろ、特になにか凄いわけでもないよね、自分も少しだけ投資やってるけど証券アナリストの時も適当すぎてクビになってんのに。
その後色々メディアにでてベストセラーになってびっくりした。
その後色々メディアにでてベストセラーになってびっくりした。
180優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/26(日) 16:37:17.81ID:X6VhbbobM カツマー嫌いなやつって、ひろゆきは好きなん?
史上最年少で公認会計士試験受かったり、マッキンゼーで働いた事あるってだけで
そんじょそこらの凡人とは比較にならんけどなw
史上最年少で公認会計士試験受かったり、マッキンゼーで働いた事あるってだけで
そんじょそこらの凡人とは比較にならんけどなw
181優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-vcyg)
2021/12/26(日) 17:12:53.63ID:QdUMONlDa 流石に自己啓発本て売る方がただ儲かるシステムなだけなんじゃ
それを読んで成功した人とか聞いたことないもん。
内容もプラセボ効果とか。
kindleの読み放題キャンペーンとかでも自己啓発本はよくはいってるしw
それを読んで成功した人とか聞いたことないもん。
内容もプラセボ効果とか。
kindleの読み放題キャンペーンとかでも自己啓発本はよくはいってるしw
182優しい名無しさん (ワッチョイ ebd0-j5Xv)
2021/12/26(日) 17:46:32.26ID:s60n1zdN0 発達障害に生まれた人間は慶応大学卒業して早稲田の大学院で修士の学位を修めて
公認会計士試験に合格してマッキンゼーのコンサルやJPモルガンのアナリストというキャリアを築いても
あのひと発達障害かなにかだろの一言で無価値と切って捨てられるのがこの世の価値観ということだ
公認会計士試験に合格してマッキンゼーのコンサルやJPモルガンのアナリストというキャリアを築いても
あのひと発達障害かなにかだろの一言で無価値と切って捨てられるのがこの世の価値観ということだ
183優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-vcyg)
2021/12/26(日) 17:50:50.12ID:jlakq+U6a そこまでファンなら別に見習って勉強して会計士になるなり、大手ファンドで働けいいわけで。
何にしろ自己啓発本の内容を実行しないと意味なくね。
何にしろ自己啓発本の内容を実行しないと意味なくね。
184優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-vcyg)
2021/12/26(日) 17:54:08.67ID:QdUMONlDa すまん、そかまで傾倒してるなら別に学ぶまことは全然よいことだから内容を実行して下さい、本当になんにしろ実行することが大切だと自分もおもうので、
185優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/26(日) 18:00:02.07ID:dEZlZmvjd 勝間和代の、そのマインドワンダリングとかいう動画観たけど、ADHDと自分で言ってる
だから瞑想も苦手らしい
めちゃくちゃ早口で落ち着きない印象
だから瞑想も苦手らしい
めちゃくちゃ早口で落ち着きない印象
186優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/26(日) 18:19:56.31ID:dEZlZmvjd 勝間和代いわく、人間って腹八分目ができないように出来てるらしい
人間は飢餓の時代が長かったから、目の前に食べ物があったら食べてしまうらしい
腹八分目が出来る人は消化器系が何処かおかしいらしい
信者たちはこれを聞いて腹八分目が出来ない自分は正常なんだと安心するだろうけど、こんなものを聞いても毒薬にしかならないと思う
普通に腹八分目を意志の力で出来る事を実践してるから知ってる
騙されてはいけない
人間は飢餓の時代が長かったから、目の前に食べ物があったら食べてしまうらしい
腹八分目が出来る人は消化器系が何処かおかしいらしい
信者たちはこれを聞いて腹八分目が出来ない自分は正常なんだと安心するだろうけど、こんなものを聞いても毒薬にしかならないと思う
普通に腹八分目を意志の力で出来る事を実践してるから知ってる
騙されてはいけない
187優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/26(日) 19:23:52.61ID:rmWT+yjwM 自分はカツマー昔かなり嫌いだったけど、最近は面白いオバチャンになってて結構好きw
むしろ、ひろゆきが変な方向に変わってしまって10年前と評価入れ替わった感じ
似た理由でホリエモンもちょっと再評価中
勝間和代が変わった! ユーチューブ出演、家事本出版のなぜ?
ttps://dot.asahi.com/wa/2020031200023.html
むしろ、ひろゆきが変な方向に変わってしまって10年前と評価入れ替わった感じ
似た理由でホリエモンもちょっと再評価中
勝間和代が変わった! ユーチューブ出演、家事本出版のなぜ?
ttps://dot.asahi.com/wa/2020031200023.html
188優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/26(日) 19:28:40.19ID:rmWT+yjwM 自己啓発本一緒くたにして切り捨ててるやつ多い感じだけど
このスレの創始者、初代イチは自己啓発本の山に囲まれた部屋で暮らしてた人間だし
そもそもスレタイや内容がモロに「自己啓発」てことにいい加減気がついたほうがいいと思うよ?
このスレの創始者、初代イチは自己啓発本の山に囲まれた部屋で暮らしてた人間だし
そもそもスレタイや内容がモロに「自己啓発」てことにいい加減気がついたほうがいいと思うよ?
189優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/26(日) 20:00:51.60ID:QDuXaDvid 前は自己啓発本を読んでた時は楽しかったけど、今は純粋に楽しめないな
自己啓発本を否定してる自己啓発本があったら読みたい(笑)
岡田斗司夫の自己啓発本の話が面白い
へライザーの嫌われる勇気の動画も面白い
自己啓発本を否定してる自己啓発本があったら読みたい(笑)
岡田斗司夫の自己啓発本の話が面白い
へライザーの嫌われる勇気の動画も面白い
190優しい名無しさん (テテンテンテン MMf3-+Gf3)
2021/12/26(日) 20:11:00.98ID:V3WQEQ4bM ジョギングしたら寒くて耳痛くなった
東北の人たちは雪でもジョギングするのかな?
東北の人たちは雪でもジョギングするのかな?
191優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/26(日) 20:30:07.94ID:rmWT+yjwM192優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-vcyg)
2021/12/26(日) 20:34:47.11ID:jlakq+U6a 山間部とか積もるとこはそれどこでないよ。毎日雪かきしないとヤバいし、とても走れないよ。
193優しい名無しさん (ワッチョイ 1bd0-j5Xv)
2021/12/26(日) 20:44:42.89ID:O+dKPC8X0 唐突だがネット依存克服のため
年末年始を挟む明日から一週間5chを見ないことにした
コロナの流行も拡大しつつあるし初詣も行かず
部屋にこもって瞑想読書筋トレに専念する
ということで皆さん良いお年を
年末年始を挟む明日から一週間5chを見ないことにした
コロナの流行も拡大しつつあるし初詣も行かず
部屋にこもって瞑想読書筋トレに専念する
ということで皆さん良いお年を
194優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/26(日) 20:53:12.32ID:mSlBdB9b0195優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j5Xv)
2021/12/26(日) 20:55:34.87ID:CC/TrmEe0 自己啓発は1冊1冊に入り込むもんではないと思う
読書習慣無いやつが信者になりすぎるイメージ
30冊くらい読んでれば使える知識や考え方と筆者の自己満理論との判別はつく
個人的おすすめは
・エッセンシャル思考
・反応しない練習
・マネジャーの最も大切な仕事
自己啓発本じゃないけど示唆に富む本
・進化しすぎた脳
・サピエンス全史
読書習慣無いやつが信者になりすぎるイメージ
30冊くらい読んでれば使える知識や考え方と筆者の自己満理論との判別はつく
個人的おすすめは
・エッセンシャル思考
・反応しない練習
・マネジャーの最も大切な仕事
自己啓発本じゃないけど示唆に富む本
・進化しすぎた脳
・サピエンス全史
199優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/27(月) 00:47:22.82ID:MDE3ejDPd >>193
あけましておめでとう
あけましておめでとう
200優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
2021/12/27(月) 00:47:33.23ID:KuLRMrCHM 大人になるとあんまりやらないが、
雪だま投げるだけで楽しいね。
あと重いでかい雪だま作って
近くでキャッチボール(もっさりとした近距離キャッチボール)するのも
楽しくてトレーニングにもなる。
メディシンボールみたいな感じ。
雪だま投げるだけで楽しいね。
あと重いでかい雪だま作って
近くでキャッチボール(もっさりとした近距離キャッチボール)するのも
楽しくてトレーニングにもなる。
メディシンボールみたいな感じ。
201優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/27(月) 01:02:54.46ID:MDE3ejDPd 3歳の子供とボール遊びする機会があったけど楽しかった
何してもめちゃくちゃ笑うから釣られてこっちまで楽しくなってた
大人だって子供に帰れば楽しい
何してもめちゃくちゃ笑うから釣られてこっちまで楽しくなってた
大人だって子供に帰れば楽しい
203優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-j5Xv)
2021/12/27(月) 12:53:17.08ID:TXrRY9ha0204優しい名無しさん (ササクッテロル Sp1f-ps/A)
2021/12/27(月) 14:11:49.83ID:S1iWOvNWp 悟りは
何か選ばなければならないようなものじゃない
そこに何の選択もないとき
それでも残るのが悟りなのだ
何か選ばなければならないようなものじゃない
そこに何の選択もないとき
それでも残るのが悟りなのだ
205優しい名無しさん (エムゾネ FFaf-Fsol)
2021/12/27(月) 14:43:18.48ID:cDo0vDI9F >>186
マックでハンバーガー八割食って二割だけ残すとかは難しいかもしれんが松屋とかで最初からライスミニを選択して減らすことはできるぞ
俺は昨日CoCo壱でカリフラワーライスのロカボカレーにしたぞ
https://i.imgur.com/5x9HpND.jpg
マックでハンバーガー八割食って二割だけ残すとかは難しいかもしれんが松屋とかで最初からライスミニを選択して減らすことはできるぞ
俺は昨日CoCo壱でカリフラワーライスのロカボカレーにしたぞ
https://i.imgur.com/5x9HpND.jpg
206優しい名無しさん (スプッッ Sdaf-Ndip)
2021/12/27(月) 17:49:00.06ID:RzR+ezJ+d 凪のお暇の主人公くらい丁寧な生活がしてえーーーーー
207優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/27(月) 19:15:56.55ID:yXs6STU3d >>205
うまそう
うまそう
208優しい名無しさん (ワッチョイ f78e-rzUS)
2021/12/27(月) 22:50:15.35ID:5oIHNsXh0209優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-Rv9l)
2021/12/27(月) 23:22:46.00ID:uwLTEDhb0 エヌバックやっても運動神経は上がらない
エヌバッグがうまくなるだけ
エヌバッグがうまくなるだけ
210優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/27(月) 23:37:15.45ID:yXs6STU3d 昔3dsで川島教授の脳トレやってたわ
211優しい名無しさん (ワッチョイ 272c-sJTD)
2021/12/27(月) 23:38:33.70ID:VIdUH4z00 俺の鬱対策は飛騨コンロと冷酒と演歌
212優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/27(月) 23:57:07.32ID:yXs6STU3d >>211
酒は鬱は相関性があるからほどほどに
酒は鬱は相関性があるからほどほどに
213優しい名無しさん (ワッチョイ 272c-sJTD)
2021/12/28(火) 00:33:10.01ID:Mn8oaahb0214優しい名無しさん (ワッチョイ ebad-SPNH)
2021/12/28(火) 00:59:58.43ID:TLHCVzrJ0 演歌?歌うの?
216優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-Fsol)
2021/12/28(火) 03:49:46.35ID:B3ZyB+JX0217優しい名無しさん (オイコラミネオ MM89-T3Qm)
2021/12/28(火) 06:06:56.61ID:byPY6guTM 時速7キロで2時間ジョギングしてきたけどメンタルの変化は何も無かった
やっぱり時速を速くして高心拍にしないと、あまり脳に効いてないか
やっぱり時速を速くして高心拍にしないと、あまり脳に効いてないか
218優しい名無しさん (スプッッ Sdaf-rzUS)
2021/12/28(火) 07:30:06.51ID:MfEL7Qdtd 運動よりも丹田呼吸法の方が効果あるからそっちやってる。
運動はあくまでも瞑想とかの補助。
俺には瞑想とか呼吸法の方が合ってる。
運動はあくまでも瞑想とかの補助。
俺には瞑想とか呼吸法の方が合ってる。
219優しい名無しさん (ワッチョイ 9b23-Z/TI)
2021/12/28(火) 09:54:45.04ID:ep739oJD0220優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-8t7q)
2021/12/28(火) 10:32:26.54ID:/8Wd5iz90221優しい名無しさん (オッペケ Sr35-V7wb)
2021/12/28(火) 10:32:55.29ID:Qv+gRiAxr 酒やめて二週間になったけど体が軽いし活力も湧いてくる
よく眠れるてるし、
メンタル的にも陽気になりポジティブ思考。クヨクヨしないし不安も和らぎ、顔も変わった。
ホント良いことだらけ。
よく眠れるてるし、
メンタル的にも陽気になりポジティブ思考。クヨクヨしないし不安も和らぎ、顔も変わった。
ホント良いことだらけ。
222優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/28(火) 10:35:51.70ID:TeCFoGAZ0 根性論とかってある程度有効かな?
体育会系出身だとやっぱ運動するの有利だし
自衛隊や警察学校の過酷な訓練に耐えたとかってだけでもメンタルかなり強くなりそうだしな
体育会系出身だとやっぱ運動するの有利だし
自衛隊や警察学校の過酷な訓練に耐えたとかってだけでもメンタルかなり強くなりそうだしな
223優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
2021/12/28(火) 10:51:39.76ID:B2KKXgP7M 根性とは何かってのがある。
嫌なことを無理矢理やりとげることが根性なのか
ストイックに自分を磨きたいとか
大きなことに挑戦して達成したいとか
前向きなイメージがあってやることも根性なのか
嫌なことを無理矢理やりとげることが根性なのか
ストイックに自分を磨きたいとか
大きなことに挑戦して達成したいとか
前向きなイメージがあってやることも根性なのか
224優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/28(火) 10:55:05.15ID:TeCFoGAZ0 学生時代に部活とかで運動頑張ってたやつはメンタル強そうだけど違うのか
昭和の根性論、精神論が通用しなくなってきてる時代とも言えるよな
仕事でちょっと注意しただけでパワハラと取られたりするし
昭和の根性論、精神論が通用しなくなってきてる時代とも言えるよな
仕事でちょっと注意しただけでパワハラと取られたりするし
225優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
2021/12/28(火) 11:10:14.40ID:B2KKXgP7M 根性や我慢、努力みたいなことと
自然なやる気や才能みたいなことで言えば
どっちが正しいとかいうことではなく、
柔軟にその2つをミルフィーユのように重ねていけばいいんだと思う。
根性、努力の先に
自分の自然なやる気が花開くかもしれない
自分の自然な才能とかやる気が具現化することで努力もよりできるようになるかもしれない
私は自然なやる気のあることしかやらないとか
とにかく根性、努力しかないとか
偏ると人生のミルフィーユは崩れてしまうのかもしれない
自然なやる気や才能みたいなことで言えば
どっちが正しいとかいうことではなく、
柔軟にその2つをミルフィーユのように重ねていけばいいんだと思う。
根性、努力の先に
自分の自然なやる気が花開くかもしれない
自分の自然な才能とかやる気が具現化することで努力もよりできるようになるかもしれない
私は自然なやる気のあることしかやらないとか
とにかく根性、努力しかないとか
偏ると人生のミルフィーユは崩れてしまうのかもしれない
226優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-Rv9l)
2021/12/28(火) 11:25:00.72ID:rZHzX7KZ0 今年もあと数日…
227優しい名無しさん (ワッチョイ 9b23-Z/TI)
2021/12/28(火) 12:04:16.96ID:ep739oJD0 >>220
ありがとう。Kindleアンリミにあったので読んでみる
ありがとう。Kindleアンリミにあったので読んでみる
228優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp63-vLig)
2021/12/28(火) 13:41:23.93ID:3WvGFTgYp 6時起床22時に就寝の生活数年してたけど、テレビ見たり誰かと話して楽しんだ日は夜更かして23時過ぎてもよく眠れる。
規則正しくても楽しんでないと睡眠も浅い気がする。
規則正しくても楽しんでないと睡眠も浅い気がする。
229優しい名無しさん (ワッチョイ 9b23-Z/TI)
2021/12/28(火) 13:56:04.89ID:ep739oJD0230優しい名無しさん (ワッチョイ 05da-iQ7P)
2021/12/28(火) 16:20:57.95ID:13kEUja00 行動出来ない奴が魔法の杖求めて読むのが自己啓発本
231優しい名無しさん (ワッチョイ eb42-uBuP)
2021/12/28(火) 16:29:50.39ID:ZmRs8GiZ0 何やっても鬱っっぽいのは治らない
問題や悩みを抱えてるから
元々HSPだしな
問題や悩みを抱えてるから
元々HSPだしな
232優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/28(火) 17:23:33.02ID:uCVmETgSd コンプレックスや悩み生きづらさを煽って自己啓発本を買わせる
こうしたらいいんですよって聞こえのいいことを説明するだけ
仏教なんか持ち出して自己があるから苦しむんですみたいな事を言うだけ
人の悩みに漬け込む詐欺師
こうしたらいいんですよって聞こえのいいことを説明するだけ
仏教なんか持ち出して自己があるから苦しむんですみたいな事を言うだけ
人の悩みに漬け込む詐欺師
234優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-j5Xv)
2021/12/28(火) 18:08:31.27ID:RTMEhzdL0 偏見がすごいな。
啓発本作家に親を殺されたのか。
啓発本作家に親を殺されたのか。
235優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/28(火) 18:14:00.66ID:uCVmETgSd 偏見ではなく実体験
全部捨てた
全部捨てた
236優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/28(火) 18:18:28.29ID:uCVmETgSd ショウペンハウワーの読書について読めば十分
読書とはものを考えてもらう事である
読みすぎると思考のバネを失う
酷いと自分が知りたい情報だけをかき集めて都合のいいように解釈してしまう
読書とはものを考えてもらう事である
読みすぎると思考のバネを失う
酷いと自分が知りたい情報だけをかき集めて都合のいいように解釈してしまう
237優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-j5Xv)
2021/12/28(火) 18:32:48.13ID:RTMEhzdL0 ショウペンハウワーも持論を語ってるだけどね。
自己啓発と変わらない。
何も変わってないよお前は。
自己啓発と変わらない。
何も変わってないよお前は。
238優しい名無しさん (スッップ Sdaf-iQ7P)
2021/12/28(火) 18:43:48.63ID:uCVmETgSd >>237
お前が変わらないとはなんの話だ?
お前が変わらないとはなんの話だ?
239優しい名無しさん (ワッチョイ eb42-uBuP)
2021/12/28(火) 18:53:23.53ID:ZmRs8GiZ0 コミュ力はこのスレ?
240優しい名無しさん (ワッチョイ eb42-uBuP)
2021/12/28(火) 19:01:15.44ID:ZmRs8GiZ0 15年前はタンパク質が足りなかった
歯にも不安があった
俺は弱々しかったか
歯にも不安があった
俺は弱々しかったか
241優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/28(火) 19:07:02.02ID:fCnAqBvWM >>240
今はタンパク質足りて強くなったんか?
今はタンパク質足りて強くなったんか?
242優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/28(火) 19:19:44.46ID:TeCFoGAZ0 『聖書』ですら世界最古の自己啓発本と言われるんだから
どこまでを自己啓発とするか、線引きが曖昧なんだよな
どこまでを自己啓発とするか、線引きが曖昧なんだよな
243優しい名無しさん (アウアウクー MM23-vcyg)
2021/12/28(火) 19:25:45.05ID:wB0IvIhLM 自己啓発の中で成功幸福法則系?信じてイメージすれば、実現するみたいな内容は流石に怪しいよねw
(自立訓練法、自己暗示法そのものを否定する気はないです)
(自立訓練法、自己暗示法そのものを否定する気はないです)
244優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-uRC8)
2021/12/28(火) 19:37:46.37ID:pmF9Wry6M とにかく成功してるビジョンを持ってあとは自然なやる気に乗るだけ〜
無理はしなくていいよ〜
みたいなのが多い気がする
無為自然的な。
でも地道な努力などを安易に否定したらそれこそおかしくなる。
今日も無為に過ごしてしまったみたいな駄目なほうの無為になる。
>>225
無理はしなくていいよ〜
みたいなのが多い気がする
無為自然的な。
でも地道な努力などを安易に否定したらそれこそおかしくなる。
今日も無為に過ごしてしまったみたいな駄目なほうの無為になる。
>>225
245優しい名無しさん (ワッチョイ d352-Yke/)
2021/12/28(火) 19:58:46.58ID:Ef1MxFdM0 人生は 苦さと甘さの ミルフィーユ
246優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/28(火) 20:51:30.71ID:wxU9wog2M >>243
『ザ・シークレット』みたいな引き寄せの法則を否定するなら
『聖書』の「求めよ、さらば与えられん」を否定するのと同じ事だから
結局、2000年以上続いた西洋合理主義の否定に行き着く
GAFAがマインドフルネスや禅の思想を取り入れるのもその流れだろうな
『ザ・シークレット』みたいな引き寄せの法則を否定するなら
『聖書』の「求めよ、さらば与えられん」を否定するのと同じ事だから
結局、2000年以上続いた西洋合理主義の否定に行き着く
GAFAがマインドフルネスや禅の思想を取り入れるのもその流れだろうな
247優しい名無しさん (スプッッ Sd9b-YsLJ)
2021/12/28(火) 21:09:19.57ID:moFBbAmsd 運動ってやっぱり大事なんかな。
朝、自転車でボコボコの雪道を頑張って走ったんだけど、今日一日元気だった。昨日一昨日とは全然違う。やる気が湧いてきた。雪道走ること自体は疲れはするけど、普通にめちゃくちゃ楽しいから明日以降も何度かやってみる。
朝、自転車でボコボコの雪道を頑張って走ったんだけど、今日一日元気だった。昨日一昨日とは全然違う。やる気が湧いてきた。雪道走ること自体は疲れはするけど、普通にめちゃくちゃ楽しいから明日以降も何度かやってみる。
248優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Ndip)
2021/12/28(火) 21:21:37.56ID:/8Wd5iz90 自己啓発本は超短期的なモチベは著しく向上させてくれる。
使い方考えれば有用かもよ。
使い方考えれば有用かもよ。
249優しい名無しさん (ワッチョイ ebad-SPNH)
2021/12/28(火) 21:28:18.28ID:TLHCVzrJ0 自己啓発書は昔から売られてる古典的な本や洋書の翻訳ものだったら外れは少ないと思う
最近の本はそういった本の焼き直しが多いから
最近の本はそういった本の焼き直しが多いから
250優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-99fT)
2021/12/28(火) 21:32:57.16ID:NWt06pE/0 このスレ覗きにきてる連中が自己啓発本否定するのは違うだろ
みんな藁にもすがる思いで本や他人の意見を求めてるんだろ
みんな藁にもすがる思いで本や他人の意見を求めてるんだろ
251優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/28(火) 21:45:18.03ID:3t3BqTF6d 自己啓発本はファンタジーだよ
成功体験を寄せ集めて作っただけ
ケンタッキーのレシピ売り歩いたとか100回断られたけど諦めなかったとか
ネズミにチーズ探させたり
あんな本読んでも何も啓発されない
成功体験を寄せ集めて作っただけ
ケンタッキーのレシピ売り歩いたとか100回断られたけど諦めなかったとか
ネズミにチーズ探させたり
あんな本読んでも何も啓発されない
252優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-S0Xc)
2021/12/28(火) 23:07:27.01ID:XOkqCvf80 瞑想は不安を感じやすいHSPの人には特に効果あると思う
余計な不安感が消えて、精神がニュートラルな状態に戻るって感じ
余計な不安感が消えて、精神がニュートラルな状態に戻るって感じ
253優しい名無しさん (ワッチョイ 9163-ST8j)
2021/12/28(火) 23:08:58.04ID:3ofRacfU0 天風もエックハルトもサドグルも、みんな同じ事を言っている。
そこにたどり着きたい。
そこにたどり着きたい。
255優しい名無しさん (ワッチョイ 7b02-pGST)
2021/12/28(火) 23:17:27.52ID:+W2KvreZ0 瞑想は出来てるのか分かんないのをやったりサボったりしてるが、やった方が安定した気もする
最近またミスが続いて不安になったから朝はツボも幾つか適当に押して、パンをトースターに掛けてる間に冷水シャワーを浴びる様にした
前もやってたが、こうして見ると効果以前に簡単な事を続けるのが何故か難しいと感じる
最近またミスが続いて不安になったから朝はツボも幾つか適当に押して、パンをトースターに掛けてる間に冷水シャワーを浴びる様にした
前もやってたが、こうして見ると効果以前に簡単な事を続けるのが何故か難しいと感じる
256優しい名無しさん (ワッチョイ e301-uRC8)
2021/12/28(火) 23:18:38.98ID:2YRJBiEt0257優しい名無しさん (スプッッ Sddb-iQ7P)
2021/12/29(水) 00:34:25.11ID:2Hk6rM0Rd ちょっと瞑想やってみたけど効果あるな
自分の思考を客観的に捉えることが出来るような回路が形成された気がする
瞑想で呼吸や思考を客観的に観察する癖が日常にも影響を与えてる感じ
嫌な事があっても思考をコントロール出来るようになった
自分の思考を客観的に捉えることが出来るような回路が形成された気がする
瞑想で呼吸や思考を客観的に観察する癖が日常にも影響を与えてる感じ
嫌な事があっても思考をコントロール出来るようになった
258優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-Z/TI)
2021/12/29(水) 03:54:34.63ID:S01j/3hm0 お酒って、簡単に苦痛を紛らすけど
シラフなときに思った建設的な思考を
泥沼のようなところに沈めるよね
曜日とかで、飲まない日を決めるかな
仕事を持ち帰ったのに、また手をつけないで
風呂にも入らないで21時頃に寝てしまって、3時に目を覚ましてる
シラフなときに思った建設的な思考を
泥沼のようなところに沈めるよね
曜日とかで、飲まない日を決めるかな
仕事を持ち帰ったのに、また手をつけないで
風呂にも入らないで21時頃に寝てしまって、3時に目を覚ましてる
259優しい名無しさん (ワッチョイ d912-nzrM)
2021/12/29(水) 08:29:48.32ID:Qoh05mRH0 今朝は雨降りランニングが厳しいからスワイショウと初めて立禅やってみました
片足立ちで両手と片足を振るスワイショウ、右足が軸の時は安定するけど左足のときはフラつくね
片足立ちで両手と片足を振るスワイショウ、右足が軸の時は安定するけど左足のときはフラつくね
260優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-vcyg)
2021/12/29(水) 08:40:23.69ID:qLKvwjMua ここでスワイショウよく勧められるけど、実感としてなんか効果ありました?
やらないよりやったほうがいいきがするけど効果が正直よくわからないw
やらないよりやったほうがいいきがするけど効果が正直よくわからないw
261優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-99fT)
2021/12/29(水) 10:15:26.40ID:tP4B2V3f0262優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/29(水) 10:41:30.44ID:8kCx0SLB0 >>260
ただのダイナミックストレッチじゃね?とか思ったりもするよなw
やらないよりはマシぐらいの感覚だわ
日本には体育学者たちが科学的に練りに練って考えて作ったラジオ体操という素晴らしい運動があるから
やるならそっちをしっかりやったほうが効果あるかも
ただのダイナミックストレッチじゃね?とか思ったりもするよなw
やらないよりはマシぐらいの感覚だわ
日本には体育学者たちが科学的に練りに練って考えて作ったラジオ体操という素晴らしい運動があるから
やるならそっちをしっかりやったほうが効果あるかも
263優しい名無しさん (ワッチョイ 2110-t0J7)
2021/12/29(水) 10:52:39.81ID:HGQRzcBv0 帰宅時間が遅めで就寝時刻が1:30頃です
出勤時刻が2パターンあって、8:00起床の日と9:00起床で間に合う日もあります
毎日9時まで7時間強眠れれば最高なのですが、それは無理なので、この場合、
9時まで眠れる日は9時起床でいいのか、それとも起きる時間は毎日8時固定にした方が良いものなのでしょうか?
実際、床に入る時間は1:30頃ですが、0時頃にはもう眠くなってきてます
出勤時刻が2パターンあって、8:00起床の日と9:00起床で間に合う日もあります
毎日9時まで7時間強眠れれば最高なのですが、それは無理なので、この場合、
9時まで眠れる日は9時起床でいいのか、それとも起きる時間は毎日8時固定にした方が良いものなのでしょうか?
実際、床に入る時間は1:30頃ですが、0時頃にはもう眠くなってきてます
264優しい名無しさん (ワッチョイ 9b23-Z/TI)
2021/12/29(水) 11:29:37.53ID:ZD6VNzGV0 >>261
レスありがとう。環境調整考えてみます
年末ですし、すぐにはお酒と距離をおくのは難しいけれど
「水をたくさん飲む」「乳製品を食べる」
「ビタミンBのサプリを摂る」
飲むならこの辺を実行しつつ、胃腸や、肝臓の代謝の負担を軽くしようと思います
レスありがとう。環境調整考えてみます
年末ですし、すぐにはお酒と距離をおくのは難しいけれど
「水をたくさん飲む」「乳製品を食べる」
「ビタミンBのサプリを摂る」
飲むならこの辺を実行しつつ、胃腸や、肝臓の代謝の負担を軽くしようと思います
265優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-Rv9l)
2021/12/29(水) 12:10:19.14ID:8nvTTKpe0 >>260
手を振ることで宇宙エネルギーがどうたらこうたらのオカルトだよ
手を振ることで宇宙エネルギーがどうたらこうたらのオカルトだよ
266優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/29(水) 12:31:12.90ID:97wyRLy6M267優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-Rv9l)
2021/12/29(水) 12:50:13.96ID:8nvTTKpe0 ひろゆきみたいなやつだな
268優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/29(水) 13:30:00.06ID:r/ff7hMNM >やってくる幸福にただ感謝するだけ
>目標夢は俺は俺はで自我が肥大してよろしくない
結構オカルト宗教ぽい生き方してて草
>目標夢は俺は俺はで自我が肥大してよろしくない
結構オカルト宗教ぽい生き方してて草
269優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Ndip)
2021/12/29(水) 13:41:49.76ID:Z0Ft6te70 傾倒対象が何であれ信じれるものがあるのは羨ましい。
極論だがサイエンスの時代の進んだ科学でも「死の克服」だけはできそうにない。
宗教や信奉する思想以外に死を克服する手立てが無いのは事実だ。
極論だがサイエンスの時代の進んだ科学でも「死の克服」だけはできそうにない。
宗教や信奉する思想以外に死を克服する手立てが無いのは事実だ。
270優しい名無しさん (スップ Sd37-iQ7P)
2021/12/29(水) 14:16:11.00ID:GQXkVpNqd 何かに夢中になってる時は死ぬことなんて考えないとよな
確かホリエモンも死ぬ事が怖くて行動し続けてるとか
会社立ち上げて2年ぐらい忙しくて、その間は死の恐怖が消えてた事に気づいたらしい
瞑想でも一時的に死の恐怖を消す事ができるでしょ
思考を停止できるのも瞑想の技術だから
止感とかいう瞑想の種類
悩みや恐怖が湧いてきたら、呼吸に意識を戻せば思考を止める事が出来る
確かホリエモンも死ぬ事が怖くて行動し続けてるとか
会社立ち上げて2年ぐらい忙しくて、その間は死の恐怖が消えてた事に気づいたらしい
瞑想でも一時的に死の恐怖を消す事ができるでしょ
思考を停止できるのも瞑想の技術だから
止感とかいう瞑想の種類
悩みや恐怖が湧いてきたら、呼吸に意識を戻せば思考を止める事が出来る
271優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/29(水) 14:25:33.38ID:8kCx0SLB0 >>270
>何かに夢中になってる時は死ぬことなんて考えないとよな
チクセントミハイが提唱した「フロー状態」だな
人間何かに没頭・集中している無我の状態になってる時が最も幸福感を感じやすいらしい
ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地、忘我状態とも呼ばれる
>何かに夢中になってる時は死ぬことなんて考えないとよな
チクセントミハイが提唱した「フロー状態」だな
人間何かに没頭・集中している無我の状態になってる時が最も幸福感を感じやすいらしい
ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地、忘我状態とも呼ばれる
272優しい名無しさん (ワッチョイ e3ad-8t7q)
2021/12/29(水) 15:35:15.53ID:nrt08vVU0 15時頃に帰宅するのですが、そこから過食がすごいです。
ほとんど座っている状態で、散歩ついでにコンビニやスーパーに行くとついジャンクな食べ物や
お菓子を最近は買ってしまいます。
単に栄養不足かも?と思っています。最近はキャベツ、ブルーベリー、豆腐、さつまいも、
かぼちゃ、ゆで卵、プロテイン、魚缶でほとんど済ませています。
理由は、fodmapでお腹にガスが溜まりやすい体質なので、食べられる物が限られるからというのと、
時短になる、単にたべやすいからという理由です。
運動は週5で7000から8000位歩くようにしています。きつい運動はしていません。
週5から6で20時に帰宅していた頃は過食はほぼなかったので、罪悪感はなかったです。
しかし、時間があるのに食べることに使ってしまい罪悪感があります。
何が原因と考えられるでしょうか?よろしくお願いいたします。
ほとんど座っている状態で、散歩ついでにコンビニやスーパーに行くとついジャンクな食べ物や
お菓子を最近は買ってしまいます。
単に栄養不足かも?と思っています。最近はキャベツ、ブルーベリー、豆腐、さつまいも、
かぼちゃ、ゆで卵、プロテイン、魚缶でほとんど済ませています。
理由は、fodmapでお腹にガスが溜まりやすい体質なので、食べられる物が限られるからというのと、
時短になる、単にたべやすいからという理由です。
運動は週5で7000から8000位歩くようにしています。きつい運動はしていません。
週5から6で20時に帰宅していた頃は過食はほぼなかったので、罪悪感はなかったです。
しかし、時間があるのに食べることに使ってしまい罪悪感があります。
何が原因と考えられるでしょうか?よろしくお願いいたします。
273優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-82RG)
2021/12/29(水) 15:52:13.22ID:8kCx0SLB0 >>272
もしかしたら「低血糖」かもしれないですね
ttps://toyokeizai.net/articles/-/293076?page=3
ttps://youtu.be/rIN23VE5IP4
もしかしたら「低血糖」かもしれないですね
ttps://toyokeizai.net/articles/-/293076?page=3
ttps://youtu.be/rIN23VE5IP4
274優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-gMDt)
2021/12/29(水) 15:54:05.09ID:8nvTTKpe0 精神科行けよ
素人にわかるわけねーだろ
素人にわかるわけねーだろ
275優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-r0by)
2021/12/29(水) 15:58:25.57ID:dSoNfbU2M276優しい名無しさん (ワッチョイ e3ad-8t7q)
2021/12/29(水) 16:26:22.97ID:nrt08vVU0 >>273ありがとうございます。確かに低血糖の症状には当てはまることもあります。
炭水化物の採りすぎが原因かもしれないです。
炭水化物の採りすぎが原因かもしれないです。
277優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-0xHK)
2021/12/29(水) 16:43:01.19ID:XQ3cztye0 >>272
スレタイに沿った回答なら、マインドフルイーティングを試してみるのもいいかもしれない
最初の数口だけでも食感味わって喉を通る感触を意識して空になった口に唾液が出てくるのを感じながら食べると食欲落ち着く気がする
スレタイに沿った回答なら、マインドフルイーティングを試してみるのもいいかもしれない
最初の数口だけでも食感味わって喉を通る感触を意識して空になった口に唾液が出てくるのを感じながら食べると食欲落ち着く気がする
278優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-99fT)
2021/12/29(水) 20:12:55.55ID:tP4B2V3f0279優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Ndip)
2021/12/29(水) 21:21:13.76ID:Z0Ft6te70 料理いいよ〜
11月めっちゃ鬱だったんだけど12月からは料理してあったかいもの食べるてのかなり効いてる気がする
11月めっちゃ鬱だったんだけど12月からは料理してあったかいもの食べるてのかなり効いてる気がする
280優しい名無しさん (ワッチョイ c38c-r0by)
2021/12/29(水) 21:28:05.79ID:8kCx0SLB0 自分で料理して食べると筋トレの後に似て雑念がなくなる感覚あるな
マインドワンダリングが収まるというか
マインドワンダリングが収まるというか
281優しい名無しさん (オイコラミネオ MM89-T3Qm)
2021/12/30(木) 01:05:33.37ID:gTid2LAwM 前頭葉鍛えないと行動は難しいよ
面倒くさいだとか怖いだとかの感情が顔を出しやすいと、すぐに行動が止まるから
行動力や努力できる人は、ちゃんと前頭葉が働いてるから
面倒くさいだとか怖いだとかの感情が顔を出しやすいと、すぐに行動が止まるから
行動力や努力できる人は、ちゃんと前頭葉が働いてるから
282優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-j5Xv)
2021/12/30(木) 01:16:40.03ID:0KSm3txP0283優しい名無しさん (ワッチョイ 3fc1-IA9o)
2021/12/30(木) 01:25:23.08ID:V9i8bkRS0284優しい名無しさん (ワッチョイ e79d-PEY0)
2021/12/30(木) 01:33:15.33ID:nmEogLBy0 行動できる時とできない時の差って何なんだろうね?
体調万全じゃないのに一気にTo-do終わらせられる時と、お風呂にすら入れない時がある。後者が落ち込んだ時や特別疲れてる時って訳でもない。
体調万全じゃないのに一気にTo-do終わらせられる時と、お風呂にすら入れない時がある。後者が落ち込んだ時や特別疲れてる時って訳でもない。
285優しい名無しさん (スップ Sd37-iQ7P)
2021/12/30(木) 01:39:07.62ID:e7zXP+/ed よく動いてからやる気が出るというけどね
ドーパミンとかの脳内ホルモンの関係だろうけど
それとは別に攻撃型と防御型があると思うよ
攻撃型は何億円とか払ってでも宇宙とか行きたがるけど、防御型ならタダでも行きたく無い
だって具合悪くなったり閉所恐怖でパニックになったら怖いだろ
こんなものは生まれ持ったタイプのちがいだから変えようがない
ドーパミンとかの脳内ホルモンの関係だろうけど
それとは別に攻撃型と防御型があると思うよ
攻撃型は何億円とか払ってでも宇宙とか行きたがるけど、防御型ならタダでも行きたく無い
だって具合悪くなったり閉所恐怖でパニックになったら怖いだろ
こんなものは生まれ持ったタイプのちがいだから変えようがない
286優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-8t7q)
2021/12/30(木) 07:23:11.75ID:rPz0EYEO0 モチベが上がるのは自分の行動の成果を実感できる時だからどうしても最初の0スタートが困難
何かを始めるときは自分ではなく環境にメスを入れなければいけない
早起きのために午前中に予定を入れる
スマホを物理的に遠ざける みたいな
何かを始めるときは自分ではなく環境にメスを入れなければいけない
早起きのために午前中に予定を入れる
スマホを物理的に遠ざける みたいな
287優しい名無しさん (アウアウウー Sa71-u48F)
2021/12/30(木) 08:33:44.42ID:Yn9Hw5rKa スマホが悪者のように書いてるけど
瞑想や運動などを熟せたら褒美として利用できるようにしたら良いんじゃないの
瞑想や運動などを熟せたら褒美として利用できるようにしたら良いんじゃないの
288優しい名無しさん (ワッチョイ d912-nzrM)
2021/12/30(木) 10:02:50.84ID:HyNvHSzn0 >>260
ランニングできない日の代替としてやってるから成果はまだわからないけど、
リズム運動としては優れてるなあと感じます、適当に息も上がるし
ラジオ体操もいいと思うけど、自分は学校体育や運動会を思い出してしまうからちょっと苦手
ランニングできない日の代替としてやってるから成果はまだわからないけど、
リズム運動としては優れてるなあと感じます、適当に息も上がるし
ラジオ体操もいいと思うけど、自分は学校体育や運動会を思い出してしまうからちょっと苦手
289優しい名無しさん (アウアウクー MM23-HAC8)
2021/12/30(木) 12:06:06.17ID:JPk8NKTUM 本当に行動できなかったらネットもやれないでしょ。極端な例だど鬱とかなら本当に行動できなくなってしまうし。行動の方向が外向きか内向きかの違いなだけ?のようなきがするけどな。
文化系か体育会系かのちがいみたいな。
文化系か体育会系かのちがいみたいな。
290優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-HAC8)
2021/12/30(木) 12:10:23.85ID:rYSXHWYpa 262さん
265さん288さん
ありがとうです。
エネルギー云々は脇に置いといて簡単にできることリズム運動であるという点は確かに有効ですよね。ラジオ体操て盲点だったかもほぼやらないですよね。確かに理にかなう運動かもw
265さん288さん
ありがとうです。
エネルギー云々は脇に置いといて簡単にできることリズム運動であるという点は確かに有効ですよね。ラジオ体操て盲点だったかもほぼやらないですよね。確かに理にかなう運動かもw
291優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-7lJo)
2021/12/30(木) 14:09:32.30ID:je0G3CqKa >>205
思い出した
ムカついたとは違うけど、前のデスクが隣だった女社員
金持ちのお嬢だったな
会社までベンツで送り迎えされて、飲み会のあと夜道が危険だからって
家まで送らされたことがあるけど、自宅の塀が8mくらいあって引いたわ
刑務所かと思った
CoCo壱、サブウェイ、ミスド、吉野家とか何も食べたことないし
夕飯のとき毎日1万円のシャンパンをお茶がわりに飲んでるし
住む世界が違ったわ
思い出した
ムカついたとは違うけど、前のデスクが隣だった女社員
金持ちのお嬢だったな
会社までベンツで送り迎えされて、飲み会のあと夜道が危険だからって
家まで送らされたことがあるけど、自宅の塀が8mくらいあって引いたわ
刑務所かと思った
CoCo壱、サブウェイ、ミスド、吉野家とか何も食べたことないし
夕飯のとき毎日1万円のシャンパンをお茶がわりに飲んでるし
住む世界が違ったわ
292優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-husg)
2021/12/30(木) 14:35:06.54ID:+W39zBv3M >>289
スマホ、ネットもある意味では
意志力や集中力を使ってるわけだからね
前にも書いたけど人間には何かに取り組もうとする猛烈なやる気や集中力が涌き出てて、
他に何か能動的な活動がやれてない時はスマホに向かってしまうのはある意味自然
ネットを見てしまう自分を駄目なやつだと全否定するのではなく、
集中力のかけ方の方向の問題なんだな
その集中力を他の何か建設的な活動に向けたらいいんだなって捉えるといいと思う
あとこれも前も書いてダブるけど、
ネット依存は
現実で得たいこと(人との交流、コミュニケーション、世界をいろいろ見て体験する)
を擬似的に体験しようとしてなってるところがあると思う。
スマホ、ネットもある意味では
意志力や集中力を使ってるわけだからね
前にも書いたけど人間には何かに取り組もうとする猛烈なやる気や集中力が涌き出てて、
他に何か能動的な活動がやれてない時はスマホに向かってしまうのはある意味自然
ネットを見てしまう自分を駄目なやつだと全否定するのではなく、
集中力のかけ方の方向の問題なんだな
その集中力を他の何か建設的な活動に向けたらいいんだなって捉えるといいと思う
あとこれも前も書いてダブるけど、
ネット依存は
現実で得たいこと(人との交流、コミュニケーション、世界をいろいろ見て体験する)
を擬似的に体験しようとしてなってるところがあると思う。
293優しい名無しさん (スップ Sd37-iQ7P)
2021/12/30(木) 15:22:46.52ID:e7zXP+/ed 掲示板は相当な精神エネルギーを奪われてる気がするな
294優しい名無しさん (ワッチョイ af2d-gMDt)
2021/12/30(木) 17:29:22.15ID:BQYtsUZy0 動ける動けないの2択ではなくて第三の選択肢で動けないけどスマホくらいは出来るがあるらしいよ
295優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-/Uy/)
2021/12/31(金) 08:36:57.58ID:C3halSrxa296優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-GUnQ)
2021/12/31(金) 09:12:50.46ID:RGENqlCuM 悟り開こうとしたら
虚無主義になってしまった
虚無主義になってしまった
297優しい名無しさん (ワッチョイ 5bc8-5B+V)
2021/12/31(金) 09:32:25.71ID:P2WWNQkO0298優しい名無しさん (ワッチョイ df12-/enj)
2021/12/31(金) 09:42:08.10ID:ZEFAYdZn0 朝から大掃除と自宅内での引っ越し作業で動き回ってたらぐっすり眠れた
大掃除は思いのほか大変で来年に持ち越しそうだから、毎朝のランニングと週2の筋トレはしばらくお休み
大掃除は思いのほか大変で来年に持ち越しそうだから、毎朝のランニングと週2の筋トレはしばらくお休み
299優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-U6IB)
2021/12/31(金) 10:47:27.92ID:IILw93Bba 大阪の放火犯人死んだな
医者含む25人分誰が保証すんだよ
医者含む25人分誰が保証すんだよ
300優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-hhNH)
2021/12/31(金) 12:38:50.95ID:3gcX0p1LM ランニングマシンでランニングしたから足首の疲労感が少ない
筋肉痛になると数日休むはめになる
高心拍運動が目的だから筋肉疲労は極力減らしたい&速く回復させたい
筋肉痛になると数日休むはめになる
高心拍運動が目的だから筋肉疲労は極力減らしたい&速く回復させたい
301優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-/Uy/)
2021/12/31(金) 16:12:46.94ID:LKLvDVO0a302優しい名無しさん (ワッチョイ 5b63-RNxJ)
2021/12/31(金) 16:50:31.13ID:R1WVvynL0 今日からカフェイン絶ち始めました。
変化が楽しみです。
変化が楽しみです。
303優しい名無しさん (ワッチョイ b642-Phig)
2021/12/31(金) 22:31:22.90ID:9Znz9oXp0 家族関係が悪すぎるから毎日そのストレスに終われて
何もできん
何もできん
304優しい名無しさん (スプッッ Sdba-fTn4)
2022/01/01(土) 00:21:19.60ID:71OImZZxd あけおめ〜
今年も励まし合いながら頑張りましょーん
今年も励まし合いながら頑張りましょーん
305優しい名無しさん (ワッチョイ b642-Phig)
2022/01/01(土) 01:20:17.31ID:eokoeFY90 結局何をどうやっても人生、金、環境が変わらなきゃ
気分はよくならん
俺がやることはとりあえず髪切り
気分はよくならん
俺がやることはとりあえず髪切り
306優しい名無しさん (ワッチョイ b642-Phig)
2022/01/01(土) 01:34:01.77ID:eokoeFY90 嫌なことが脳で発火するー
オメガ3脂肪酸の大量摂取を誰か試してみて
俺はHSPだからなぁ
誰とも関わらないように生きてるけど、仕事をすれば
誰かと関わる。馬鹿とは関わりたくない
プライベートで会う女もいない
オメガ3脂肪酸の大量摂取を誰か試してみて
俺はHSPだからなぁ
誰とも関わらないように生きてるけど、仕事をすれば
誰かと関わる。馬鹿とは関わりたくない
プライベートで会う女もいない
307優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-Cwvm)
2022/01/01(土) 03:02:16.88ID:3Rz3yEVa0 今年30歳になるのに無職で童貞
職歴1年のみ(ホワイト職にもかかわらず精神を病む)
昨年のオナ禁最高記録12日
何もかもがへぼ過ぎる
何かが根本的に間違っている気がする
まず何からすればいいかアドバイスが欲しい…
職歴1年のみ(ホワイト職にもかかわらず精神を病む)
昨年のオナ禁最高記録12日
何もかもがへぼ過ぎる
何かが根本的に間違っている気がする
まず何からすればいいかアドバイスが欲しい…
309優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-h6Ia)
2022/01/01(土) 05:17:24.37ID:Wvwqaog10310優しい名無しさん (オッペケ Srbb-JQtu)
2022/01/01(土) 07:21:12.30ID:trmTNFw6r 45度の湯船に15分
一日に何回も入ってたけど脳が集中するきがする
結構キツイからあんまり入らなくなったけど
一日に何回も入ってたけど脳が集中するきがする
結構キツイからあんまり入らなくなったけど
311優しい名無しさん (オイコラミネオ MM06-4EMC)
2022/01/01(土) 07:45:14.35ID:/OOMFRpeM312優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-/Uy/)
2022/01/01(土) 08:44:20.54ID:xAasXiHWa 匿名掲示板はこのスレ以外やらない方がいいけど
SNSは良いんじゃないかなぁ
SNSは良いんじゃないかなぁ
314優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8XTN)
2022/01/01(土) 09:18:13.61ID:9TzyPnQVM315優しい名無しさん (ワッチョイ e512-h1hV)
2022/01/01(土) 09:29:29.15ID:ha9egpVR0 元旦の朝、ランニングから始めてみた
道すがらお墓参りと初詣、小学校に立ち寄って鉄棒でL字懸垂3セット
この後は一日掛けて大掃除の残りと生け垣のカイヅカイブキを剪定、大忙し
道すがらお墓参りと初詣、小学校に立ち寄って鉄棒でL字懸垂3セット
この後は一日掛けて大掃除の残りと生け垣のカイヅカイブキを剪定、大忙し
316優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/01(土) 10:59:05.63ID:k6DHfd4d0 最も使用されていない医療ツール
1.断食
2.日光
3.睡眠
4.自然
5.本物の食べ物
6.運動
7.ヒート/コールド
8.塩
9.マグネシウム
10.アース
11.瞑想
12.笑い
ttps://twitter.com/drjamesdinic/status/1476533200197464067?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1.断食
2.日光
3.睡眠
4.自然
5.本物の食べ物
6.運動
7.ヒート/コールド
8.塩
9.マグネシウム
10.アース
11.瞑想
12.笑い
ttps://twitter.com/drjamesdinic/status/1476533200197464067?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
317優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/01(土) 11:03:52.45ID:k6DHfd4d0 このスレで評判いい健康法
【スワイショウ】
https://youtu.be/mKJOVc-3m9k
【ぷるぷる気功】
https://youtu.be/OgddM-Zo77o
【立禅】
https://youtu.be/lLyhLBZXzaQ
【自律訓練法】
https://youtu.be/gP7XGum-PDA
【スワイショウ】
https://youtu.be/mKJOVc-3m9k
【ぷるぷる気功】
https://youtu.be/OgddM-Zo77o
【立禅】
https://youtu.be/lLyhLBZXzaQ
【自律訓練法】
https://youtu.be/gP7XGum-PDA
319優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 13:27:26.97ID:FfzOlzjtM320優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/01(土) 13:40:11.00ID:vH88XSzn0 >>307
女とヤることを心に決めて本気で挑戦するといいよ!
付き合わなくていいしTinderとかで良いので
童貞ってわざわざ言うってことは、やりたいのは間違いなさそうだし
オナ禁とも相性良いよね
ヤる努力すると
・デートで金が必要→働くモチベ(バイトでもなんでもいいから)
・見た目を気にする→ファッション、美容、筋トレ
・話をする必要がある→コミュ力UP、話題のための知識や趣味
・SEXに誘う→度胸・折れない心
1度でもヤれば少しぐらい自信つくだろ
2022年は童貞卒業がお前の目標な!
童貞のまま死にたくないだろ。がんばれ
彼女とか贅沢言うのはその後な
女とヤることを心に決めて本気で挑戦するといいよ!
付き合わなくていいしTinderとかで良いので
童貞ってわざわざ言うってことは、やりたいのは間違いなさそうだし
オナ禁とも相性良いよね
ヤる努力すると
・デートで金が必要→働くモチベ(バイトでもなんでもいいから)
・見た目を気にする→ファッション、美容、筋トレ
・話をする必要がある→コミュ力UP、話題のための知識や趣味
・SEXに誘う→度胸・折れない心
1度でもヤれば少しぐらい自信つくだろ
2022年は童貞卒業がお前の目標な!
童貞のまま死にたくないだろ。がんばれ
彼女とか贅沢言うのはその後な
321優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 13:44:52.13ID:DBEwtuCCM 北方謙三「ソープに行け!」
の一言で終わりそうなアドバイスだな
の一言で終わりそうなアドバイスだな
322優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/01(土) 13:54:37.65ID:vH88XSzn0 >>320
読んだことないけど、そうなのかもね
俺はソープは勧めないし行ったこともないけど
彼みたいなのは多分どこかで諦めてることが一番の問題なので
まずSEXするって覚悟決めちゃったほうが本能に訴えかけて良いと思う
読んだことないけど、そうなのかもね
俺はソープは勧めないし行ったこともないけど
彼みたいなのは多分どこかで諦めてることが一番の問題なので
まずSEXするって覚悟決めちゃったほうが本能に訴えかけて良いと思う
323優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/01(土) 13:55:08.71ID:vH88XSzn0 アンカーミスった
324優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-zfhS)
2022/01/01(土) 13:57:39.84ID:9kvMWB9T0 >>307
雑誌の人生相談コーナーの寄せられた
「初体験をスムーズに済ませる方法は?」という相談に対して作家・北方謙三先生からのアドバイス
『俺は17歳で童貞を喪(うしな)った。それでちょうど良かったと思う。17歳、18歳、19歳・・・その間に汚れたシャツは脱いでしまうべきだと思うね。(中略)
さて君は17歳で同じ齢ぐらいの女の子を想定して悩んでいるようだが、筆下ろしはベテランとやった方がいい、と俺は思う。』
『ソープランドに行け。ソープランドのお姐さんに「俺は童貞だ。セックスというものを知りたいから教えてほしい」と言ってみろ。
ほとんどの人は親身になって、熱心に教えてくれるはずだ。相手は30歳でも40歳でもいいじゃないか。』
「私の悩みは、非常にペニスが小さいことです。平常時で4cmくらい、縮んだ時は2cmくらいしかありません。」という悩みに対しての北方謙三からのアドバイス
『おまえはSEXをしたことがあるのか?もしないのならば、すぐにソープに行け。そして、「俺のものは小っちゃいか」と訊いてみろ。
「多少の違いはあるけど、男のペニスなんてみんな同じよ」と答えるに決まっている。それが真実だよ。』
『男が問われるのはペニスの大きさではない。金玉の大きさだ。もちろん象徴的な意味での金玉でぶら下がっている金玉じゃないぞ。その意味は、小僧どもみんなで考えてみろ。』
つまりまずは夢想してないで行動しろってことな
雑誌の人生相談コーナーの寄せられた
「初体験をスムーズに済ませる方法は?」という相談に対して作家・北方謙三先生からのアドバイス
『俺は17歳で童貞を喪(うしな)った。それでちょうど良かったと思う。17歳、18歳、19歳・・・その間に汚れたシャツは脱いでしまうべきだと思うね。(中略)
さて君は17歳で同じ齢ぐらいの女の子を想定して悩んでいるようだが、筆下ろしはベテランとやった方がいい、と俺は思う。』
『ソープランドに行け。ソープランドのお姐さんに「俺は童貞だ。セックスというものを知りたいから教えてほしい」と言ってみろ。
ほとんどの人は親身になって、熱心に教えてくれるはずだ。相手は30歳でも40歳でもいいじゃないか。』
「私の悩みは、非常にペニスが小さいことです。平常時で4cmくらい、縮んだ時は2cmくらいしかありません。」という悩みに対しての北方謙三からのアドバイス
『おまえはSEXをしたことがあるのか?もしないのならば、すぐにソープに行け。そして、「俺のものは小っちゃいか」と訊いてみろ。
「多少の違いはあるけど、男のペニスなんてみんな同じよ」と答えるに決まっている。それが真実だよ。』
『男が問われるのはペニスの大きさではない。金玉の大きさだ。もちろん象徴的な意味での金玉でぶら下がっている金玉じゃないぞ。その意味は、小僧どもみんなで考えてみろ。』
つまりまずは夢想してないで行動しろってことな
325優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 13:59:45.63ID:at+b1noBM >>322
本能に訴えて性犯罪とかに走らないように検討を祈りたい
本能に訴えて性犯罪とかに走らないように検討を祈りたい
326優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-DHkK)
2022/01/01(土) 14:01:42.65ID:AFm3vymp0 散歩もできないくらいの体力メンタルもないのに何を思ったのかスポーツサークルに参加することにした。目的はそのスポーツがやりたいというより体力つけたいのと見た目の雰囲気を変えたいから...陽キャの集まりだったらどうしようとかメンバーさんと仲良くできるかなーとか色々不安になってる
。まずは見学いってきます
。まずは見学いってきます
327優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/01(土) 14:04:24.12ID:vH88XSzn0 ソープだと自分の力じゃないから
人生を切り開くだけの自信に繋がらない気がする
入り口としてはいいのかもしれんが
求められているアドバイスは童貞卒業だけじゃないしな
人生を切り開くだけの自信に繋がらない気がする
入り口としてはいいのかもしれんが
求められているアドバイスは童貞卒業だけじゃないしな
328優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 14:05:07.35ID:at+b1noBM 前スレにも職歴なしの発達障害、童貞38歳とかって書き込んでたやついたな
彼は一橋大学卒業したとかで、それが唯一の自慢というか心の拠り所、彼自身のアイデンティティになっていたようだ
1つでもそういうもの持ってるだけでも違うかもな、人間が生きる上では
彼は一橋大学卒業したとかで、それが唯一の自慢というか心の拠り所、彼自身のアイデンティティになっていたようだ
1つでもそういうもの持ってるだけでも違うかもな、人間が生きる上では
329優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-J55m)
2022/01/01(土) 15:10:11.11ID:xoPxVWfXd セックスみたいな他者を必要とする行為で自信をつけたり自己肯定感を上げるのは反対だな。
他者依存で自分のご機嫌取ろうとしても結局他人によって気持ちを落とさせられる。
自分の中に芯を作るべきだよ。
他者依存で自分のご機嫌取ろうとしても結局他人によって気持ちを落とさせられる。
自分の中に芯を作るべきだよ。
330優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/01(土) 15:17:05.26ID:k6DHfd4d0331優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 16:55:02.14ID:57gqyeOaM 効果あったかもサプリ
・イヌリン
・メラトニン
・ビタミンD
・マグネシウム
・亜鉛
・MCTオイル
・オリゴ糖
・プロバイオティクス
・イヌリン
・メラトニン
・ビタミンD
・マグネシウム
・亜鉛
・MCTオイル
・オリゴ糖
・プロバイオティクス
332優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-Yr1B)
2022/01/01(土) 17:02:09.69ID:ZI3yzTI1M オナ禁してる人いる?
333優しい名無しさん (エムゾネ FF62-zfhS)
2022/01/01(土) 18:05:03.26ID:y/h3whjjF >>331
【ビタミンサプリは意味がない!? 科学的根拠に乏しいサプリメントの実情とは】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5981e847a53b915ec6f0a135aebe4ab94f71a20e
もし癌になったら標準治療を放棄して高濃度ビタミンC療法とかやるタイプだろ?
https://youtu.be/BfZ8Ev3pHKA
【ビタミンサプリは意味がない!? 科学的根拠に乏しいサプリメントの実情とは】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5981e847a53b915ec6f0a135aebe4ab94f71a20e
もし癌になったら標準治療を放棄して高濃度ビタミンC療法とかやるタイプだろ?
https://youtu.be/BfZ8Ev3pHKA
334優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 18:06:28.10ID:at+b1noBM このスレはオナ禁よりポルノ断ちに悩んでる人多い感じ
前頭葉が衰えてセルフコントロール出来なくなる主な原因だったりするから
前頭葉が衰えてセルフコントロール出来なくなる主な原因だったりするから
335優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 18:08:16.95ID:at+b1noBM336優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/01(土) 18:31:06.49ID:k6DHfd4d0337優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/01(土) 19:22:25.77ID:vH88XSzn0 >>329
勧めた張本人でなんだが、その通りだと思う
ただその過程が自分を磨くきっかけになるなら意味があると思うぞ
その理論で行くと人間関係をすべて否定することになっちゃうし
自律した上で人と関わるべきというなら激しく同意
勧めた張本人でなんだが、その通りだと思う
ただその過程が自分を磨くきっかけになるなら意味があると思うぞ
その理論で行くと人間関係をすべて否定することになっちゃうし
自律した上で人と関わるべきというなら激しく同意
338優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/01(土) 19:27:14.89ID:vH88XSzn0339優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/01(土) 19:37:20.84ID:Wvwqaog10340優しい名無しさん (スップ Sdc2-zfhS)
2022/01/01(土) 21:44:02.96ID:pE3CWsCpd >>335
【ビタミン、ミネラルなどのサプリメントが寿命に及ぼす影響は?】
長期にビタミンなどのサプリメントを服用した人は死亡率がやや高い、とちょっとショッキングな研究成果が
発表されました。(J Mursu,らの研究. Arch Intern Med 2011;171(18):1625-1633)。
銅、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラル系サプリメント服用者では、服用していない人に比べて、それぞれ45%、
10%、8%、8%死亡率が高く、葉酸、ビタミンB6、マルチビタミンなどのビタミン系サプリメントでは、それぞれ15%、
10%、6%、死亡率が高くなっていることを報告しています。
http://www.ahv.pref.aichi.jp/www/contents/1001000000737/index.html
【ビタミン、ミネラルなどのサプリメントが寿命に及ぼす影響は?】
長期にビタミンなどのサプリメントを服用した人は死亡率がやや高い、とちょっとショッキングな研究成果が
発表されました。(J Mursu,らの研究. Arch Intern Med 2011;171(18):1625-1633)。
銅、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラル系サプリメント服用者では、服用していない人に比べて、それぞれ45%、
10%、8%、8%死亡率が高く、葉酸、ビタミンB6、マルチビタミンなどのビタミン系サプリメントでは、それぞれ15%、
10%、6%、死亡率が高くなっていることを報告しています。
http://www.ahv.pref.aichi.jp/www/contents/1001000000737/index.html
341優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/01(土) 22:02:18.57ID:k6DHfd4d0342優しい名無しさん (ワッチョイ 0642-40/T)
2022/01/01(土) 22:57:09.66ID:eokoeFY90 初詣行ったけどカップルと人混みでイラつくだけだった
やっぱ土日に外出ても傷つくだけ
だから10年前から土日は一切外にでない
やっぱ土日に外出ても傷つくだけ
だから10年前から土日は一切外にでない
343優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/01(土) 22:57:51.50ID:8aPCTtkeM >>339
若い男性がオンライン「ポルノ中毒」になることで陥る深刻な障害とは?
ttps://diamond.jp/articles/-/281647?page=3
ポルノを見ると脳がお子様化すると判明 :
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5824489.html
現代人の脳をパンクさせる3大要素「ジャンクフード・インターネット・ポルノ」
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2015/02/blog-post_59.html?m=0
若い男性がオンライン「ポルノ中毒」になることで陥る深刻な障害とは?
ttps://diamond.jp/articles/-/281647?page=3
ポルノを見ると脳がお子様化すると判明 :
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5824489.html
現代人の脳をパンクさせる3大要素「ジャンクフード・インターネット・ポルノ」
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2015/02/blog-post_59.html?m=0
344優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-J55m)
2022/01/01(土) 23:58:20.78ID:c9ob1fH3d Twitterで好きな絵描きいっぱいフォローしてたら付随してめちゃめちゃエロい二次絵が流れてくるようになったんだよ
普通にうわーエロいなあって流し見してたけど確かに脳に毒な感じすごかった
ポルノなんてシコる時だけがええな
普通にうわーエロいなあって流し見してたけど確かに脳に毒な感じすごかった
ポルノなんてシコる時だけがええな
345優しい名無しさん (ワッチョイ 4202-9cR+)
2022/01/02(日) 00:06:32.01ID:+bAkPoX10 ポルノじゃなくても横になってスマホ捜査して時、寝てる時は服の上から弄る癖がついてるからなぁ
想像だけで出す様にしたらマシになるだろうか
想像だけで出す様にしたらマシになるだろうか
346優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/02(日) 00:11:52.35ID:qsRncgAh0 ポルノは完全に断った方がいい
出すなら週一でセックス
もしくは妄想オナニーがいいよ
出すなら週一でセックス
もしくは妄想オナニーがいいよ
347優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/02(日) 00:50:43.22ID:eycH85QK0348優しい名無しさん (ワッチョイ 0642-40/T)
2022/01/02(日) 01:13:24.26ID:PZDtVTP20 時間は有限だと気づいたからウロウロしたり
無駄に移動するのをやめた
そうしたら家にばかりいて人生がつまらなくなった
無駄に移動するのをやめた
そうしたら家にばかりいて人生がつまらなくなった
349優しい名無しさん (オイコラミネオ MM49-thxn)
2022/01/02(日) 03:44:52.86ID:BG6X6xjCM ランニングマシンで1時間走ったくらいで疲労がたまる
翌日疲労感をかかえながら走るのは気ダルい
完全回復まで3日必要
プロテインや入浴しても、さほどの疲労回復は感じない
翌日疲労感をかかえながら走るのは気ダルい
完全回復まで3日必要
プロテインや入浴しても、さほどの疲労回復は感じない
350優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/02(日) 08:24:55.32ID:lpaCK60I0 彼女作りたいと思ってるやつは正常だよ
ポルノ脳の俺はポルノでシコればいいじゃんと思って何も行動しなくなる
ポルノ脳の俺はポルノでシコればいいじゃんと思って何も行動しなくなる
351優しい名無しさん (ワッチョイ 49c8-KmSX)
2022/01/02(日) 08:26:19.04ID:3mrAw8kZ0 SNS断ちやポルノ断ちってのは健康的なのだが、
また元に戻った後のことも考えておきたいと思った
ポルノ画像一枚で引き戻されるかもしれんし
SNSも気付いたらまたチェックしてるかもしれない
その時同じ状態に戻ってこれるよう、ポルノのルールを決めたり
デメリットをすぐに再確認出来るものがあると良いと思った
また元に戻った後のことも考えておきたいと思った
ポルノ画像一枚で引き戻されるかもしれんし
SNSも気付いたらまたチェックしてるかもしれない
その時同じ状態に戻ってこれるよう、ポルノのルールを決めたり
デメリットをすぐに再確認出来るものがあると良いと思った
352優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-tdZA)
2022/01/02(日) 10:23:48.53ID:Qpjcsc6z0 瞑想について、初歩的な質問ですみません。
雑念が湧いてきたときにそれを消そうとせず、ただ眺めろと言いますが、両者の違いがいまいち分かりません。
私の中では
雑念に囚われない=雑念をシャットアウト
になってしまいます。
他のことを考えていても、意識の一部が呼吸に向いていれば問題無いという事でしょうか?どなたかご教授願います。
雑念が湧いてきたときにそれを消そうとせず、ただ眺めろと言いますが、両者の違いがいまいち分かりません。
私の中では
雑念に囚われない=雑念をシャットアウト
になってしまいます。
他のことを考えていても、意識の一部が呼吸に向いていれば問題無いという事でしょうか?どなたかご教授願います。
353優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/02(日) 11:38:16.61ID:lpaCK60I0354優しい名無しさん (スップ Sdc2-zfhS)
2022/01/02(日) 12:31:45.74ID:MD2s7mh6d 電車の中でまわりの人見ると9割くらいの人がスマホ見てるけどスマホもガラケーもない時代って電車の中でどうやって暇つぶしてたんだろな
オッサンとか年寄りは新聞とか雑誌小説をバックの中に持ち歩いてたかもしれんが若者とかはスマホがない時代も本を持ち歩いてる人なんて少数派だと思うから電車の中でボーっと窓の外の景色でも見てたんかな?
オッサンとか年寄りは新聞とか雑誌小説をバックの中に持ち歩いてたかもしれんが若者とかはスマホがない時代も本を持ち歩いてる人なんて少数派だと思うから電車の中でボーっと窓の外の景色でも見てたんかな?
355優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-5GBm)
2022/01/02(日) 13:38:13.23ID:tUXnIqpLM 年明けからランニング始めてみた
30分のランニングだけど走り終わったあとめちゃくちゃ気持ちいい。脳内物質がかなりでてる感じ。
最近脳を鍛えるには運動しかないを読んだけど、30分の有酸素運動を週6したらかいいって書いてあってそれはきついともおもった。
30分のランニングだけど走り終わったあとめちゃくちゃ気持ちいい。脳内物質がかなりでてる感じ。
最近脳を鍛えるには運動しかないを読んだけど、30分の有酸素運動を週6したらかいいって書いてあってそれはきついともおもった。
356優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-nRhN)
2022/01/02(日) 13:39:16.18ID:WCSSoDoh0 >>352
瞑想の手法によって多少変わるのですが
気づきの瞑想であれば「あ、いまナントカについて思ったな」と気づくことが大事とされてます
家の外を吹く風の音に気付いても、「あ、風だな」と思ったら
風に一瞬気を取られたことを自身で認めて
すぐに、それ以前の瞑想の動作に戻せば良いとされます
動作というのは、例えば呼吸を意識しているとか、そういう事ですね
この場合、呼吸が自分を瞑想にとどめる錨の役割をしています
瞑想の手法によって多少変わるのですが
気づきの瞑想であれば「あ、いまナントカについて思ったな」と気づくことが大事とされてます
家の外を吹く風の音に気付いても、「あ、風だな」と思ったら
風に一瞬気を取られたことを自身で認めて
すぐに、それ以前の瞑想の動作に戻せば良いとされます
動作というのは、例えば呼吸を意識しているとか、そういう事ですね
この場合、呼吸が自分を瞑想にとどめる錨の役割をしています
357優しい名無しさん (ワッチョイ 0642-40/T)
2022/01/02(日) 13:41:54.47ID:PZDtVTP20 女が見つからないからポルノ見るんでしょ
順序が逆
順序が逆
358優しい名無しさん (ワッチョイ 0642-40/T)
2022/01/02(日) 13:43:28.86ID:PZDtVTP20359優しい名無しさん (ワッチョイ 0642-40/T)
2022/01/02(日) 13:47:19.03ID:PZDtVTP20 ランは100mでいい
普通の人間が30分も走れるわけない
ナニモシテナイ人間じゃ5分も走れんよ
どのくらいの速度か知らんが
普通の人間が30分も走れるわけない
ナニモシテナイ人間じゃ5分も走れんよ
どのくらいの速度か知らんが
360優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/02(日) 14:05:31.35ID:Nzgvu2w20 エビオスっていいのかな?
361優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-5GBm)
2022/01/02(日) 14:45:30.97ID:RTaysEt+M 最近ヤクルト毎日飲んでる。
腹の調子ごよくなった気がする
腹の調子ごよくなった気がする
362優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/02(日) 15:29:12.54ID:401B4ndod >>359
本読め
本読め
363優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-Wb4d)
2022/01/02(日) 17:47:53.90ID:R1vMvztyd くねくね体操の中のガニガニ体操ってあれ相当体力ないと出来ないだろ。
お年寄りでも出来るとか嘘付くなよ。
Sの字体操くらいが限界だわ。
お年寄りでも出来るとか嘘付くなよ。
Sの字体操くらいが限界だわ。
364優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-CTFl)
2022/01/02(日) 18:54:03.85ID:35K6kU32M 自分も>>359のような捉え方だな
(人間の先祖でもある)お猿さんも遊ぶ子供たちも走り続けるって滅多になくて自由に歩いたり走ったり織り混ぜて動いてる
走ることは何かを自分に課して頑張るようなことじゃなくて日常の自然な動きになってて変な疲れも出ない
あと子供もお猿もフリークライミングもよじ登る動きをする
これもある意味自然に立ち返ってる感じ
連続して運動し続けるなら自転車はいい
30分以上の運動も楽にやれる
(人間の先祖でもある)お猿さんも遊ぶ子供たちも走り続けるって滅多になくて自由に歩いたり走ったり織り混ぜて動いてる
走ることは何かを自分に課して頑張るようなことじゃなくて日常の自然な動きになってて変な疲れも出ない
あと子供もお猿もフリークライミングもよじ登る動きをする
これもある意味自然に立ち返ってる感じ
連続して運動し続けるなら自転車はいい
30分以上の運動も楽にやれる
365優しい名無しさん (ワッチョイ e512-h1hV)
2022/01/02(日) 22:05:05.73ID:GDguebhp0 >>355
週5で30〜60分走ってましたが体重が減ってしまったので週3の20分に抑え気味です
とはいえ本当に気分いいですよね、走ってる間は無心だし
帰宅後のシャワーの心地よさと暖かい朝食で多幸感に満たされます
週5で30〜60分走ってましたが体重が減ってしまったので週3の20分に抑え気味です
とはいえ本当に気分いいですよね、走ってる間は無心だし
帰宅後のシャワーの心地よさと暖かい朝食で多幸感に満たされます
366優しい名無しさん (スップ Sdc2-g7Kk)
2022/01/02(日) 23:57:09.32ID:6xfBgvFud ジョギングは必要
原始時代だったら走れなくなった人間は死んでる
週一でもやったほうがいい
運動しすぎも怪我のリスクがあるから、散歩と組み合わせればいい
原始時代だったら走れなくなった人間は死んでる
週一でもやったほうがいい
運動しすぎも怪我のリスクがあるから、散歩と組み合わせればいい
367優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-g7Kk)
2022/01/03(月) 00:55:13.78ID:TPEOaLbBd 瞑想したら究極の思考にたどり着いた
全ては脳の問題
これによりあらゆる怒りや依存症なんか克服できる気がした
全ては脳の問題
これによりあらゆる怒りや依存症なんか克服できる気がした
368優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-zfhS)
2022/01/03(月) 01:56:04.03ID:vO0T+53J0 「ひろゆきも言ってたんだけどさ、瞑想には
何の意味もないんだって
一流スポーツ選手も瞑想してる人いるって言う人いるけど一部の人だけでしょ?
スポーツ科学的にも瞑想なんて実証されてないしね
そもそも一流の人ってのはそんなことしなくても集中力出せるし自分を保てるんだよ
厨二病つうか、やってる感出して悦に入ってるだけだよね」by. 堀江貴文
何の意味もないんだって
一流スポーツ選手も瞑想してる人いるって言う人いるけど一部の人だけでしょ?
スポーツ科学的にも瞑想なんて実証されてないしね
そもそも一流の人ってのはそんなことしなくても集中力出せるし自分を保てるんだよ
厨二病つうか、やってる感出して悦に入ってるだけだよね」by. 堀江貴文
369優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-g7Kk)
2022/01/03(月) 01:59:49.66ID:TPEOaLbBd370優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-J55m)
2022/01/03(月) 06:14:24.91ID:tm4cLUoD0 ジョギングするなら大きなスポーツ公園とかでやってほしい。狭い住宅街をガチ走りされると迷惑
371優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/03(月) 06:15:37.75ID:AYp+ShRT0372優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/03(月) 07:47:46.34ID:AYp+ShRT0 ひろゆきも言ってたからなんなの?って感じ。
専門外のことに対して適当なこと言ってよくボロを出す人じゃん。
専門外のことに対して適当なこと言ってよくボロを出す人じゃん。
373優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/03(月) 08:18:51.51ID:8Vy7oT180 散歩と筋トレはするけどジョキングはしてないな
374優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-hDuN)
2022/01/03(月) 10:03:19.20ID:vh5WI0P00 科学や医学は一面的に正しいだけ
人間をロボットみたいに物質的に解析することばっかりやってるから
全面的に正しいとは限らない
整形外科通うよりヨガ続けたほうがずっと健康になる
人間をロボットみたいに物質的に解析することばっかりやってるから
全面的に正しいとは限らない
整形外科通うよりヨガ続けたほうがずっと健康になる
376優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/03(月) 11:48:13.73ID:2ZCDSjg70 >>352
「雑念にとらわれないようにしないと」
「何も考えないように」
という雑念が出てくるから消そうとすると余計うまくいかない
雑念を消すには、雑念に気付く→集中を対象に戻すが基本
なお1点に意識を向ける瞑想とマルチに意識を向ける瞑想両方ある
沸いてきた雑念から呼吸に戻さずに観察するものもある
それでも浸ったり、とらわれたり、追ったりしないこと
雑念の観察は思考パターンに気付けるというメリットがあるよ
「雑念にとらわれないようにしないと」
「何も考えないように」
という雑念が出てくるから消そうとすると余計うまくいかない
雑念を消すには、雑念に気付く→集中を対象に戻すが基本
なお1点に意識を向ける瞑想とマルチに意識を向ける瞑想両方ある
沸いてきた雑念から呼吸に戻さずに観察するものもある
それでも浸ったり、とらわれたり、追ったりしないこと
雑念の観察は思考パターンに気付けるというメリットがあるよ
377優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-pYF7)
2022/01/03(月) 13:14:55.34ID:Cwr6c+a50 タバコも酒もカフェインもお菓子もやめて運動して健康にはなったが、なにかドーパミンも出ない満たされない人生を送っているような
害のない嗜好品ってなにかないのかな
害のない嗜好品ってなにかないのかな
378優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/03(月) 13:28:03.61ID:VuhZGGWCd >>377
やめて何年たった?
やめて何年たった?
379優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-rRjL)
2022/01/03(月) 13:29:43.83ID:FTnCceIM0380優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Lst0)
2022/01/03(月) 13:40:05.33ID:k2R/0FAy0381優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/03(月) 13:40:30.24ID:VuhZGGWCd382優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-rRjL)
2022/01/03(月) 13:50:21.20ID:FTnCceIM0383優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/03(月) 13:56:25.83ID:VuhZGGWCd384優しい名無しさん (ワッチョイ 4682-EXqI)
2022/01/03(月) 14:03:59.53ID:vGKHTqwe0 家にエアロバイク持ってるんだけど、太陽と緑と風を感じながら歩くのはまた違うね
てか全然違う
てか全然違う
385優しい名無しさん (ワッチョイ 4682-EXqI)
2022/01/03(月) 14:08:24.31ID:vGKHTqwe0 食事についてなんですが野菜を毎日安定的に摂取するには何が良いのでしょうか?
野菜スープは昼飯で食ってます
野菜スープは昼飯で食ってます
386優しい名無しさん (スップ Sd62-J55m)
2022/01/03(月) 14:25:42.60ID:ht3AL5I3d レンジで蒸す
387優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd6-k+B1)
2022/01/03(月) 14:36:38.82ID:ahz+jgqTM 野菜スープだと食物繊維取れないから勿体ないな
388優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-2IKE)
2022/01/03(月) 14:43:51.73ID:2+9b3K05a 野菜を毎日安定的に摂取する、と言うのは食品業界の洗脳ではないだろうか
中田英寿は野菜を一切食べなかったし今年90歳になる親父も野菜嫌いだ
朝は豚肉のバター炒め(毎朝自分で作る)昼は質素な食事、夜は刺身以外食べようとしない
自分も朝は食べず昼はトースト2枚と牛乳だけ、夜は野菜を食べるようにしてる
中田英寿は野菜を一切食べなかったし今年90歳になる親父も野菜嫌いだ
朝は豚肉のバター炒め(毎朝自分で作る)昼は質素な食事、夜は刺身以外食べようとしない
自分も朝は食べず昼はトースト2枚と牛乳だけ、夜は野菜を食べるようにしてる
389優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/03(月) 15:37:31.82ID:tK5sedLJ0 野菜を1日350g食べれとは思わんけど
食物繊維は1日20g以上摂取したほうがいいのはガチ
玄米やオートミール、ブランシリアル、ピュアココア、イヌリン、難消化性デキストリンあたりから摂るのが気軽でいいと思う
食物繊維は1日20g以上摂取したほうがいいのはガチ
玄米やオートミール、ブランシリアル、ピュアココア、イヌリン、難消化性デキストリンあたりから摂るのが気軽でいいと思う
390優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-tdZA)
2022/01/03(月) 19:29:49.83ID:EbjHWrtl0 生きるのが嫌すぎて悩んでいたのですが、瞑想で救われるかもと思い、正月休みを利用して約1週間毎日7~8時間(休憩挟みながら)瞑想に取り組んでみました。
しかし色んな所で言われている一体感?のような感覚や心地よさなど一向に得られる気配がありません。
むきになって今日は夜通しでやるつもりです。時間を伸ばしてもあまり意味はないでしょうか?
しかし色んな所で言われている一体感?のような感覚や心地よさなど一向に得られる気配がありません。
むきになって今日は夜通しでやるつもりです。時間を伸ばしてもあまり意味はないでしょうか?
391優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/03(月) 19:41:21.53ID:iIeEyWXkM >>390
いきなり変えようとし過ぎなんだと思う
1日5分からでもいいから少しずつはじめて継続することが重要だと思う
瞑想関連で個人的に1番信用おけると思える
『マインドフルネス ストレス低減法』という本には、1日45分を8週間続ければ効果出てくると書いてあった
https://youtu.be/WZLxqxit25U
どうぞ気楽に気長に続けていって欲しいですわ
いきなり変えようとし過ぎなんだと思う
1日5分からでもいいから少しずつはじめて継続することが重要だと思う
瞑想関連で個人的に1番信用おけると思える
『マインドフルネス ストレス低減法』という本には、1日45分を8週間続ければ効果出てくると書いてあった
https://youtu.be/WZLxqxit25U
どうぞ気楽に気長に続けていって欲しいですわ
392優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-J55m)
2022/01/03(月) 19:43:31.12ID:nAuza9jE0 そうそうー、いきなり長時間やると体もびっくりしちゃう
俺なんて最初は1分しかできないしちょうど良かった
俺なんて最初は1分しかできないしちょうど良かった
393優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-nRhN)
2022/01/03(月) 19:48:56.12ID:21rkMP010 >>390
正月休みを費やした体験は、今後のあなたの糧になると思います
ただ、1日の瞑想時間をこれ以上増やすのではなく
1日あたりはもう少し短くても
長く続けるつもりでするのが良いのではないでしょうか
ちなみに私は、一体感や心地よさは感じてないし、求めてないですが
借金や父親の死、目標にしていた稼業の廃業と立て続けに起こった時期に、瞑想をして落ち着いたという経験はあります
正月休みを費やした体験は、今後のあなたの糧になると思います
ただ、1日の瞑想時間をこれ以上増やすのではなく
1日あたりはもう少し短くても
長く続けるつもりでするのが良いのではないでしょうか
ちなみに私は、一体感や心地よさは感じてないし、求めてないですが
借金や父親の死、目標にしていた稼業の廃業と立て続けに起こった時期に、瞑想をして落ち着いたという経験はあります
394優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/03(月) 19:57:43.02ID:8Vy7oT180395優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/03(月) 19:57:44.11ID:AYp+ShRT0396優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/03(月) 20:13:12.81ID:tK5sedLJ0397優しい名無しさん (ワッチョイ 06aa-XSEm)
2022/01/03(月) 20:17:23.91ID:qi4qMn6F0 はじめまして。おすすめの瞑想動画ありますか?
398優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Lst0)
2022/01/03(月) 20:19:50.08ID:k2R/0FAy0399優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/03(月) 20:24:54.85ID:tK5sedLJ0400優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/03(月) 20:26:37.37ID:8Vy7oT180 >>397
動画よりもアプリがオススメです。
初心者ならMeditopia
ガイドいらないならInsight Timer
動画ならNetflixにあるヘッドスペースの瞑想ガイドっていう動画が面白かった
動画よりもアプリがオススメです。
初心者ならMeditopia
ガイドいらないならInsight Timer
動画ならNetflixにあるヘッドスペースの瞑想ガイドっていう動画が面白かった
401優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/03(月) 20:33:43.90ID:8Vy7oT180402優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Lst0)
2022/01/03(月) 20:41:00.68ID:k2R/0FAy0403優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/03(月) 20:49:10.08ID:tK5sedLJ0 >>401
8000歩いてるなら問題ないかもね
速歩き推奨ってことは、心拍数を上げるとさらに効果的てことなんだろうな
『脳を鍛えるには運動しかない』にも書いてあった
筋トレした後、仕上げにHIITとかやるとさらにいいみたいだし
ttps://www.ibm.com/blogs/think/jp-ja/mugendai-10191-interview-walking/
8000歩いてるなら問題ないかもね
速歩き推奨ってことは、心拍数を上げるとさらに効果的てことなんだろうな
『脳を鍛えるには運動しかない』にも書いてあった
筋トレした後、仕上げにHIITとかやるとさらにいいみたいだし
ttps://www.ibm.com/blogs/think/jp-ja/mugendai-10191-interview-walking/
404優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/03(月) 20:49:24.70ID:8Vy7oT180405優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-J55m)
2022/01/03(月) 20:57:54.24ID:nAuza9jE0 英語版の方が落ち着いた声質だからおすすめ
406優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/03(月) 20:58:01.44ID:AYp+ShRT0407優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-nRhN)
2022/01/03(月) 21:34:21.96ID:21rkMP010 私も声がブスなナレーターの誘導で瞑想したくなかったので
色々調べてCD付書籍「4枚組のCDで実践する マインドフルネス瞑想ガイド」を買って落ち着いた
甲斐田裕子さんという声優がナレーターをしているらしい
色々調べてCD付書籍「4枚組のCDで実践する マインドフルネス瞑想ガイド」を買って落ち着いた
甲斐田裕子さんという声優がナレーターをしているらしい
408優しい名無しさん (スップ Sdc2-g7Kk)
2022/01/03(月) 22:46:26.47ID:bBPIe5hKd 今年のルーチン
朝食固定
トマトジュース、納豆、アマニ油、コーヒー
1日の摂取カロリー2000kcal以下
断酒、夜カフェインを摂らない
1日5000歩
筋トレ、腕立て、ヒンズースクワット、ランジ1日1回でもいいからやる
瞑想浴20分、音読10分、前屈ストレッチ、日記
朝食固定
トマトジュース、納豆、アマニ油、コーヒー
1日の摂取カロリー2000kcal以下
断酒、夜カフェインを摂らない
1日5000歩
筋トレ、腕立て、ヒンズースクワット、ランジ1日1回でもいいからやる
瞑想浴20分、音読10分、前屈ストレッチ、日記
409優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/03(月) 22:48:48.75ID:TbkrU1O0M 生きるのが嫌すぎてメンタル病んでるなら素直に心療内科か精神科で薬物療法受けた方がいいかも
このスレは比較的軽症だったり再発防止のために瞑想してる人が多いんじゃないかな
あと瞑想は基本的に健康な人が宗教的目的のために行う作法が主だったりするから
医療用途なら自律訓練法のほうが効率いいかも
ttps://youtu.be/sFC07TWlwMw
このスレは比較的軽症だったり再発防止のために瞑想してる人が多いんじゃないかな
あと瞑想は基本的に健康な人が宗教的目的のために行う作法が主だったりするから
医療用途なら自律訓練法のほうが効率いいかも
ttps://youtu.be/sFC07TWlwMw
410優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/03(月) 23:04:22.25ID:tK5sedLJ0 >>408
いいね
自分も便乗
今年のルーチン
週2〜3回16〜18時間断食やる
1日のタンパク質80〜100g、食物繊維20g以上摂取
ビタミンD、マグネシウム、亜鉛、MCTオイル、フラクトオリゴ糖、プロバイオティクスで腸内環境整える
完全禁煙、平日禁酒、カフェインとネット利用は控えめにする
1日8000歩
1日45分の瞑想、もしくは自律訓練法
7時間睡眠
週2〜3回の筋トレとタバタ式HIIT
仕事や勉強、趣味はポモドーロ・テクニック使って集中力をコントロールする
いいね
自分も便乗
今年のルーチン
週2〜3回16〜18時間断食やる
1日のタンパク質80〜100g、食物繊維20g以上摂取
ビタミンD、マグネシウム、亜鉛、MCTオイル、フラクトオリゴ糖、プロバイオティクスで腸内環境整える
完全禁煙、平日禁酒、カフェインとネット利用は控えめにする
1日8000歩
1日45分の瞑想、もしくは自律訓練法
7時間睡眠
週2〜3回の筋トレとタバタ式HIIT
仕事や勉強、趣味はポモドーロ・テクニック使って集中力をコントロールする
411優しい名無しさん (ワッチョイ 4682-EXqI)
2022/01/03(月) 23:16:14.16ID:vGKHTqwe0 部屋の掃除全くやる気起きないんだけどこれもメンタル低下状態だよね
412優しい名無しさん (ワッチョイ 4682-EXqI)
2022/01/03(月) 23:16:25.94ID:vGKHTqwe0 QOLも落ちる
413優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-Yr1B)
2022/01/03(月) 23:18:47.59ID:wXa0buNFM 水野さん知ってる人いる?
414優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-/ima)
2022/01/03(月) 23:19:07.29ID:I4kTrVfB0 瞑想してもう寝よ
415優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-F7Zy)
2022/01/03(月) 23:20:42.28ID:ImQWaSb/0 過食がひどい…
食べても食べてもお腹いっぱいにならない
今日は夕方に買い物行って、からあげくん、肉まん、リッツ一袋、せんべい数枚、じゃがりこ大一個食べた
その後夕飯にのり巻き一個
で、今せんべいとサンドイッチ食べた
少し前まで仕事してたけどその時は食欲なくて朝昼晩あまり食べられなくて気づいたら5〜6kg痩せてた
このままじゃまたすぐ太ってしまう…
食べても食べてもお腹いっぱいにならないのと満足感がなくて次から次へと食べてしまう
仕事のとても嫌なことから解放されたせいか食欲がひどくなってる
食べても食べてもお腹いっぱいにならない
今日は夕方に買い物行って、からあげくん、肉まん、リッツ一袋、せんべい数枚、じゃがりこ大一個食べた
その後夕飯にのり巻き一個
で、今せんべいとサンドイッチ食べた
少し前まで仕事してたけどその時は食欲なくて朝昼晩あまり食べられなくて気づいたら5〜6kg痩せてた
このままじゃまたすぐ太ってしまう…
食べても食べてもお腹いっぱいにならないのと満足感がなくて次から次へと食べてしまう
仕事のとても嫌なことから解放されたせいか食欲がひどくなってる
416優しい名無しさん (スップ Sdc2-g7Kk)
2022/01/03(月) 23:28:27.03ID:bBPIe5hKd417優しい名無しさん (ワッチョイ c2bd-45BR)
2022/01/03(月) 23:34:32.75ID:uDZz9v4y0 16時間断食なんて大袈裟な発想だな
睡眠時間含む10時間くらいで充分
睡眠時間含む10時間くらいで充分
418優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/03(月) 23:58:01.71ID:SlVKrTGLM >>417
オートファジーでぐぐれ
オートファジーでぐぐれ
419優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-CTFl)
2022/01/04(火) 00:08:00.92ID:1kF6qepv0 >>415
まず山盛りのサラダとか野菜とか
こんにゃくとかで
お腹膨らませるといいんじゃない?
あとは運動習慣
運動してお腹減ってる時に食べる
飯はめっちゃうまく感じる
快楽を多く感じられる
運動もせずカロリーも余ってるような状態で過食しても
それで得られる食事の快楽というのは
相対的には小さくなってると思う
まず山盛りのサラダとか野菜とか
こんにゃくとかで
お腹膨らませるといいんじゃない?
あとは運動習慣
運動してお腹減ってる時に食べる
飯はめっちゃうまく感じる
快楽を多く感じられる
運動もせずカロリーも余ってるような状態で過食しても
それで得られる食事の快楽というのは
相対的には小さくなってると思う
420優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-CTFl)
2022/01/04(火) 00:10:57.88ID:1kF6qepv0 運動してお腹空かせて
それでより美味しく食べる
なんとなくだらだら過食するより
そっちのほうがより美味しく食べれるし健康的で罪悪感もないという
そういういい流れが作れれば
変なタイミングでの過食も我慢できるのではないかな
それでより美味しく食べる
なんとなくだらだら過食するより
そっちのほうがより美味しく食べれるし健康的で罪悪感もないという
そういういい流れが作れれば
変なタイミングでの過食も我慢できるのではないかな
421優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Lst0)
2022/01/04(火) 00:21:45.08ID:ll15EXq/0 >>415
食べる量を予め決めるのはどう?
食材をどーんと1日分用意してそれしか食べない
ペース配分は自由
1日3食 コンビニ バランスとかで検索かければちょうどいい食材を紹介してるサイトなりブログなりがあると思う
食べる量を予め決めるのはどう?
食材をどーんと1日分用意してそれしか食べない
ペース配分は自由
1日3食 コンビニ バランスとかで検索かければちょうどいい食材を紹介してるサイトなりブログなりがあると思う
422優しい名無しさん (スップ Sdc2-g7Kk)
2022/01/04(火) 00:22:26.50ID:HV+uToZpd 過食は脳の作用だからそっちに傾くのは仕方がないけど
空腹を経験した方が良いと思う
常に満腹のやつは傲慢になる
空腹を定期的に味わうことによって食べ物の有り難みを知る
その経験が日常の動作に表れる
正月に家族にあったけど食べ物のこだわりとか話してこれは美味しくないとか、恥ずかしげもなく醜かった
空腹を経験した方が良いと思う
常に満腹のやつは傲慢になる
空腹を定期的に味わうことによって食べ物の有り難みを知る
その経験が日常の動作に表れる
正月に家族にあったけど食べ物のこだわりとか話してこれは美味しくないとか、恥ずかしげもなく醜かった
423優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/04(火) 00:51:03.60ID:MGBzUNuj0 >>390
瞑想はメンタル版筋トレだと思ったほうがいい
短期間で急に筋肉は育たないでしょ
筋肉ないやつが急に長時間やってもバテて終わり
それに瞑想で向上するのはメンタルの基礎代謝みたいなもんで
瞑想そのもので人生が変わるわけじゃない
間接的にじわじわと日常に効果を及ぼしてくる
その情熱は本当に素晴らしいので長い目で取り組めば人生変えられると思うよ
瞑想はメンタル版筋トレだと思ったほうがいい
短期間で急に筋肉は育たないでしょ
筋肉ないやつが急に長時間やってもバテて終わり
それに瞑想で向上するのはメンタルの基礎代謝みたいなもんで
瞑想そのもので人生が変わるわけじゃない
間接的にじわじわと日常に効果を及ぼしてくる
その情熱は本当に素晴らしいので長い目で取り組めば人生変えられると思うよ
424優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/04(火) 00:58:41.59ID:MGBzUNuj0 おれも16時間断食したいんだけど
筋トレハマっちゃったせいで
筋肉に最適な食事からかけ離れてるから困ってる
筋トレハマっちゃったせいで
筋肉に最適な食事からかけ離れてるから困ってる
425優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/04(火) 01:14:54.80ID:wjJ24VvQ0 >>424
リーンゲインズ知らんの?
筋トレガチ勢のボディビルダーでも16時間断食してる人結構いるからw
ttps://belegend.jp/article/communication/8495/
ttps://mrleangains.com/leangains/tips/
リーンゲインズ知らんの?
筋トレガチ勢のボディビルダーでも16時間断食してる人結構いるからw
ttps://belegend.jp/article/communication/8495/
ttps://mrleangains.com/leangains/tips/
426優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 05:15:14.61ID:2KWS0NNE0427優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 05:22:54.31ID:2KWS0NNE0 人と接するのが嫌だ
HSPだから。
女とは接する機会がない
店員の女と少しくらい
HSPだから。
女とは接する機会がない
店員の女と少しくらい
428優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 05:24:40.76ID:2KWS0NNE0 足、腹筋、下腹、呼吸(ゆうさんそ)とかに
意識して散歩するといいよ
ウォーキングしてもランニングできるようにはならないけどね
意識して散歩するといいよ
ウォーキングしてもランニングできるようにはならないけどね
429優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 05:31:39.95ID:2KWS0NNE0 自然と瞑想状態になることも多いんだと思う
ストレッチ中は何も考えないよ
いいアイデアや気付きがあるもは瞑想のお陰かたまたまか
分からない。目に見える効果って言うのが分かりにくいのが瞑想だと思う
オーガニック食品食べるみたいな
ストレッチ中は何も考えないよ
いいアイデアや気付きがあるもは瞑想のお陰かたまたまか
分からない。目に見える効果って言うのが分かりにくいのが瞑想だと思う
オーガニック食品食べるみたいな
430優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 05:36:54.36ID:2KWS0NNE0 夏ごろか開脚に夢見てた頃があったけど
イケてる女は開脚ができるのかも知れない
結局柔らかくならなくてやめた
イケてる女は開脚ができるのかも知れない
結局柔らかくならなくてやめた
431優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 05:40:58.23ID:2KWS0NNE0 運動と目のトレーニングを両方やる
どちらかだけじゃない
どちらかだけじゃない
432優しい名無しさん (オッペケ Srf1-thxn)
2022/01/04(火) 08:00:30.39ID:LJd9SYBjr 自宅で一時間の瞑想にも耐えれない人が、施設等に行って1週間の瞑想をしたならベータエンドルフィンの気持ち良い感覚を味わえると思う
しかし自宅で8時間の瞑想を1週間できちゃう人は…
苦痛感に比例すると思う、あくまで苦痛を快感に変えるベータエンドルフィンの話だけど
瞑想には気づきとか集中力とか色んな要素があるみたいだし
しかし自宅で8時間の瞑想を1週間できちゃう人は…
苦痛感に比例すると思う、あくまで苦痛を快感に変えるベータエンドルフィンの話だけど
瞑想には気づきとか集中力とか色んな要素があるみたいだし
434優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/04(火) 08:39:12.86ID:Z7xMGp8S0435優しい名無しさん (スプッッ Sd62-Wb4d)
2022/01/04(火) 11:59:43.62ID:XEyC6skId 正月で色々な情報が飛び交うから瞑想極めようとしたが無理だった。
目の前の正月番組とか酒呑んで寝てただけ。
今日からまた頑張るか!
目の前の正月番組とか酒呑んで寝てただけ。
今日からまた頑張るか!
436優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-3+wv)
2022/01/04(火) 13:46:05.66ID:dyb6r1fKM そもそも何時間も同じ姿勢で座り続かけるのむりなんじゃ。
座り方にもよるかもしれんが、自分は30m位で足腰痛くなるもんw
というかどういう座り型がベストなんだろ?
座り方にもよるかもしれんが、自分は30m位で足腰痛くなるもんw
というかどういう座り型がベストなんだろ?
437優しい名無しさん (スプッッ Sd62-g7Kk)
2022/01/04(火) 14:33:58.39ID:jGMBHC4sd 瞑想を続けてれば脳の形が変化してくるらしいね
本当かどうか知らないけど、上手くできるかよりも毎日少しつづでも継続する事が大事だと思ってる
石の上にも三年というし
本当かどうか知らないけど、上手くできるかよりも毎日少しつづでも継続する事が大事だと思ってる
石の上にも三年というし
438優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-F7Zy)
2022/01/04(火) 14:52:21.25ID:ZYmP3uL00 >>419,421
ありがとう
確かに食べるならお菓子よりサラダやこんにゃくのほうがいいよね
お菓子を数日食べないとイライラして食べたい欲求に駆られて我慢できずに買いに行ってしまう…
食べるにしても買う量を少なくしないとだめだ
置いてあるとある分を一気に食べてしまう
砂糖中毒なのかもしれない
運動してお腹空いてる時に食べると満足感と快楽を感じられていいかも
ちょっとずつでもいいから散歩とかしてみようかな
まず外に出ないといけないけど吹雪の日が多くて億劫になってしまう
教えてもらったワードで検索したらコンビニ飯でも選び方次第で栄養バランスはとれるけど塩分と値段に注意と書いてた
あともうすぐ仕事辞めるから今有休消化中なんだけど早起きできない
1時半くらいに寝て12時半くらいまで寝てしまってる
朝に一度目が覚めることが多くてそこから寝つけなくて結局昼まで寝てしまう
昼夜逆転したくないけどそうなってきてるのが悩み…
昼夜逆転しないようにするにはやっぱり運動して疲れて早く寝るようにするのが一番いいのかな
ありがとう
確かに食べるならお菓子よりサラダやこんにゃくのほうがいいよね
お菓子を数日食べないとイライラして食べたい欲求に駆られて我慢できずに買いに行ってしまう…
食べるにしても買う量を少なくしないとだめだ
置いてあるとある分を一気に食べてしまう
砂糖中毒なのかもしれない
運動してお腹空いてる時に食べると満足感と快楽を感じられていいかも
ちょっとずつでもいいから散歩とかしてみようかな
まず外に出ないといけないけど吹雪の日が多くて億劫になってしまう
教えてもらったワードで検索したらコンビニ飯でも選び方次第で栄養バランスはとれるけど塩分と値段に注意と書いてた
あともうすぐ仕事辞めるから今有休消化中なんだけど早起きできない
1時半くらいに寝て12時半くらいまで寝てしまってる
朝に一度目が覚めることが多くてそこから寝つけなくて結局昼まで寝てしまう
昼夜逆転したくないけどそうなってきてるのが悩み…
昼夜逆転しないようにするにはやっぱり運動して疲れて早く寝るようにするのが一番いいのかな
440優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Lst0)
2022/01/04(火) 15:42:37.43ID:ll15EXq/0 >>438
スマホを23時から触らないと決めて消灯
翌朝何時に起きて何をして、飲むor食べるか決める
予定も計画もないから朝起きる理由もないんじゃないかな?
どういう自分になりたい?そのためには何をすればいい?
「ラクダをつなぐのを忘れるな」だよ
スマホを23時から触らないと決めて消灯
翌朝何時に起きて何をして、飲むor食べるか決める
予定も計画もないから朝起きる理由もないんじゃないかな?
どういう自分になりたい?そのためには何をすればいい?
「ラクダをつなぐのを忘れるな」だよ
441優しい名無しさん (ワッチョイ 81ad-e3lf)
2022/01/04(火) 16:44:13.95ID:Fg5Lu1cU0 ヨガマット買った
安物だからか普通に滑る…
安物だからか普通に滑る…
442優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-sohc)
2022/01/04(火) 18:07:14.33ID:y4VwGd3s0 ヨガマットはアディダスの4000弱したの買ったらすごい快適で運動が楽しくなったからいいの買うのおすすめするよ
どうせ毎日使うものなんだし
どうせ毎日使うものなんだし
443優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/04(火) 18:56:01.22ID:wjJ24VvQ0444優しい名無しさん (スプッッ Sd62-g7Kk)
2022/01/04(火) 19:56:19.96ID:jGMBHC4sd 24時間マインドフルネスで生活したら面白そうだな
信号待ちもただ待つ事に集中するみたいな生活
余計な感情が湧いて来たら目の前の出来事だけを観察するとか余計な意味づけをせず
日常生活を自動運転で生活するみたいなイメージ
まあ出来るはずがないけど瞑想のような効果がありそう
信号待ちもただ待つ事に集中するみたいな生活
余計な感情が湧いて来たら目の前の出来事だけを観察するとか余計な意味づけをせず
日常生活を自動運転で生活するみたいなイメージ
まあ出来るはずがないけど瞑想のような効果がありそう
445優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 21:57:24.72ID:2KWS0NNE0 10分くらい散歩したつもりが30分も外出てた
星見てる時間も長かったか
歩いただけでも腹筋が鍛えられる。足だけじゃなく腹筋が
体の安定度をもたらしている。最後にその場ダッシュしたのも
大きかったのかな
新しいアパートの様子見で玄関まで行ったらカメラに写ったのと
住人が出てきて鉢合わせしてヤバかった
星見てる時間も長かったか
歩いただけでも腹筋が鍛えられる。足だけじゃなく腹筋が
体の安定度をもたらしている。最後にその場ダッシュしたのも
大きかったのかな
新しいアパートの様子見で玄関まで行ったらカメラに写ったのと
住人が出てきて鉢合わせしてヤバかった
446優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/04(火) 22:01:46.97ID:2KWS0NNE0 15年前はこの辺にオートロック賃貸マンションなんて
ほとんどなかったのに今どこもそうだな
オートじゃない方が珍しいくらい
ほとんどなかったのに今どこもそうだな
オートじゃない方が珍しいくらい
447優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-5GBm)
2022/01/04(火) 22:11:10.61ID:mf8wRyFQM 瞑想し始めは、脳内物質でて覚醒した感じがあったんだけど、すぐに脳がなれちゃってあの覚醒した感覚がもうないな
でも続けるけどさ
でも続けるけどさ
448優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-5GBm)
2022/01/04(火) 22:11:27.21ID:mf8wRyFQM 瞑想し始めは、脳内物質でて覚醒した感じがあったんだけど、すぐに脳がなれちゃってあの覚醒した感覚がもうないな
でも続けるけどさ
でも続けるけどさ
450優しい名無しさん (オッペケ Srf1-thxn)
2022/01/05(水) 02:54:01.59ID:zicq1P3dr へー
慣れたら脳内ホルモン分泌しないのか
はじめて知った
慣れたら脳内ホルモン分泌しないのか
はじめて知った
451優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-GATE)
2022/01/05(水) 03:51:34.37ID:HBiaVtQV0 毎日10分の瞑想で愛情不足は治る
452優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/05(水) 05:21:30.94ID:VhW09ffD0 瞑想しても女はやれない
瞑想より運動と旅行
瞑想より運動と旅行
453優しい名無しさん (オッペケ Srf1-ksem)
2022/01/05(水) 07:35:12.86ID:fgomRnY8r 禅僧の南が立松和平との対談で「座禅してると○○が見えた」という一般人に失笑してたな
一般人程度の座禅時間では何も変わらないと
一般人程度の座禅時間では何も変わらないと
454優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/05(水) 09:36:39.80ID:VhW09ffD0 家の中でできる運動を覚えたい
足が一番重要だと思うんだよな
自宅前の50mでやる運動はマスターしてるんだけど
家の中となるとねぇ
でもスクワットは嫌い。体型が変になりそう
歩いたり走ったりするのが最強かつ基本だと思う
足が一番重要だと思うんだよな
自宅前の50mでやる運動はマスターしてるんだけど
家の中となるとねぇ
でもスクワットは嫌い。体型が変になりそう
歩いたり走ったりするのが最強かつ基本だと思う
455優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/05(水) 09:38:00.55ID:VhW09ffD0 アマニ油+魚介の大量接種をやってる
効果があるにしてもじんわり効くと思うんだよな
効果があるにしてもじんわり効くと思うんだよな
456優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/05(水) 09:42:43.37ID:g1JXJQWg0457優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/05(水) 09:44:56.61ID:VhW09ffD0 格闘技もいいと思うよ
鍛えられる。おまけに強くなるし金も要らない
ダンスもにてるね
色々兼ねてるんだ
鍛えられる。おまけに強くなるし金も要らない
ダンスもにてるね
色々兼ねてるんだ
458優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/05(水) 09:56:23.56ID:0ET03ZTkM ワッチョイ d242-40/T
↑こいつ連投し過ぎだろ
ここはお前の日記帳じゃねえんだからチラシの裏かSNSにでも書いてろよ
↑こいつ連投し過ぎだろ
ここはお前の日記帳じゃねえんだからチラシの裏かSNSにでも書いてろよ
459優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-CTFl)
2022/01/05(水) 10:19:48.36ID:MKFmUqO/M460優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-J55m)
2022/01/05(水) 10:27:52.64ID:hNSosBo3M マウンテンクライマー間違ったやり方でやってしまい。腰を痛めてしまった。
めっちゃきつくてすぐに息があがるわ
めっちゃきつくてすぐに息があがるわ
461優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/05(水) 10:47:36.07ID:Yh7r1+AC0 俺はHIITやる時はバーピージャンプかエアロバイク全力漕ぎだな
エアロバイクは慣れてきたのか心拍数あんまり上がらなくなってきた
年齢が中年以上なら、いずれにせよ無理のない範囲でやるべきだろうな
エアロバイクは慣れてきたのか心拍数あんまり上がらなくなってきた
年齢が中年以上なら、いずれにせよ無理のない範囲でやるべきだろうな
462優しい名無しさん (オッペケ Srf1-s6cj)
2022/01/05(水) 12:25:16.83ID:nUrsEmtDr463優しい名無しさん (オッペケ Srf1-thxn)
2022/01/05(水) 14:47:39.62ID:98D+7jc9r 運動後に気持ち良かったとかいう人って脳内ホルモン分泌のこと言ってるのかな
汗が吹き出すのも気持ち良く感じるし、どっちなんだろ
汗が吹き出すのも気持ち良く感じるし、どっちなんだろ
464優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-3+wv)
2022/01/05(水) 16:53:07.05ID:kI1//CGya 俺ランニングとか筋トレ、ウォーキングなどやってみたけど、一番メンタルにも肉体にもスッキリしたのは水泳だわ。
ただ残念なことに公共の温水プールが近くにないことよな。
ただ残念なことに公共の温水プールが近くにないことよな。
465優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/05(水) 17:36:47.93ID:Yh7r1+AC0 「死にたい」とか自殺関連スレが多いメンヘラ板で、このスレだけはみんな前向きに運動や瞑想したりして努力してるよな
安易に医者や薬に頼ってないみたいだし、偉いよほんと
瞑想は自己啓発やスピ系と揶揄されることもあるが、何もしないよりはマシだよな
安易に医者や薬に頼ってないみたいだし、偉いよほんと
瞑想は自己啓発やスピ系と揶揄されることもあるが、何もしないよりはマシだよな
466優しい名無しさん (ワッチョイ 06aa-XSEm)
2022/01/05(水) 18:10:10.17ID:2pPHuKOb0 15分ほどだけどジョギングできた!嬉しい
467優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-3+wv)
2022/01/05(水) 18:30:51.07ID:kI1//CGya 一番の問題が、睡眠なんだよね。
なるべく早く布団に入るようにしてるんだけど、なかなか寝付けない。運良く寝れても浅い睡眠だったり。
食事とか運動は意識的にコントロールできるけど、睡眠だけはそういうわけにいかないからね。
ぐっすり寝れる人が羨まし、コツがあったら教えて下さい。
なるべく早く布団に入るようにしてるんだけど、なかなか寝付けない。運良く寝れても浅い睡眠だったり。
食事とか運動は意識的にコントロールできるけど、睡眠だけはそういうわけにいかないからね。
ぐっすり寝れる人が羨まし、コツがあったら教えて下さい。
468優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/05(水) 18:41:54.11ID:Yh7r1+AC0 >>467
1日8000歩前後のウォーキング
夜のメラトニン生成のため午前中15分以上日光を浴びてビタミンD生成
禁酒、禁カフェイン、夕食は20時前までに済ませ水分はそれ以降摂らない
夕方以降、部屋の電気は極力暗くする、スマホやPCなどのブルーライトも極力減らす
寝る1時間半前に入浴
寝る30分前にメラトニン、亜鉛、マグネシウムのサプリ摂取
寝る直前に自律訓練法や米軍式睡眠法、認知シャッフル睡眠法を実践
眠ることに固執しすぎない
だいたいこんな感じかなー
それでも夜中、最低1回以上は起きてしまうけど
アラフォーだし、歳のせいとあきらめてる部分もある
1日8000歩前後のウォーキング
夜のメラトニン生成のため午前中15分以上日光を浴びてビタミンD生成
禁酒、禁カフェイン、夕食は20時前までに済ませ水分はそれ以降摂らない
夕方以降、部屋の電気は極力暗くする、スマホやPCなどのブルーライトも極力減らす
寝る1時間半前に入浴
寝る30分前にメラトニン、亜鉛、マグネシウムのサプリ摂取
寝る直前に自律訓練法や米軍式睡眠法、認知シャッフル睡眠法を実践
眠ることに固執しすぎない
だいたいこんな感じかなー
それでも夜中、最低1回以上は起きてしまうけど
アラフォーだし、歳のせいとあきらめてる部分もある
469優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-aO+V)
2022/01/05(水) 19:09:12.01ID:+ZIA/evE0 例の10日間の瞑想合宿は、1日10時間瞑想するそうですが、それだけやれば何か得るのかなと思います。
都合が付けば行ってみたいです。
都合が付けば行ってみたいです。
470優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/05(水) 19:15:56.11ID:wkZcajJeM 瞑想は何か得るためにやるもんじゃないと思うけどな
カバットジン曰く、むしろ何もしない時間を作ることに本質があるというか
>>469
〇ウムみたいな変な宗教やセミナーに引っかかっらないように気をつけなされ
カバットジン曰く、むしろ何もしない時間を作ることに本質があるというか
>>469
〇ウムみたいな変な宗教やセミナーに引っかかっらないように気をつけなされ
471優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/05(水) 19:57:16.18ID:uoU4IbTsM472優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-3+wv)
2022/01/05(水) 20:29:49.93ID:kI1//CGya473優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-Yr1B)
2022/01/05(水) 20:55:42.13ID:3Exz3TLTM 時々思うんだ
人生つらいことはたくさんあるけど
この世に生まれてきてよかったなってね
人生つらいことはたくさんあるけど
この世に生まれてきてよかったなってね
474優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-J55m)
2022/01/05(水) 21:12:59.43ID:cwh/AeVbM 嫌な事はいっぱいあるけど、少なからず楽しいこともあるもんな。
生きてるからこそ感じれるんだよな
生きてるからこそ感じれるんだよな
475優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/05(水) 21:45:12.77ID:VhW09ffD0 アマニ油始めました
数日で大量摂取したせいか少し気持ちが軽い気がする
現代人は油のバランスが崩れてるからね
数日で大量摂取したせいか少し気持ちが軽い気がする
現代人は油のバランスが崩れてるからね
476優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Lst0)
2022/01/05(水) 22:04:18.31ID:669i3QCoa ふと、もらった年賀状の一文に目が行き、書き方に裏がある感じがしてモヤモヤした
それについて別板の愚痴スレで書いたら「お前に落ち度があるからそんな風に書かれるんだ」って捲し立てる奴に遭遇
(勿論、おめでたい年賀状にそれは微妙だと共感してくれた方もいた)
更にモヤモヤしてたんだけど
この年賀状が届いたのは元日だし、
今日たまたま目に入って嫌な気分になって、愚痴った結果さらに嫌な気持ちになったものの
それはただ自分の気持ちが変化しただけで
元旦からもう嫌なメッセージはそこにあったし、物理的な現実の変化は何も起きてないんだよなー
と思ったらなんか全部どうでも良くなってきたw
年賀状書いてきた奴にも気づかなかったフリして普通に接するわw
それについて別板の愚痴スレで書いたら「お前に落ち度があるからそんな風に書かれるんだ」って捲し立てる奴に遭遇
(勿論、おめでたい年賀状にそれは微妙だと共感してくれた方もいた)
更にモヤモヤしてたんだけど
この年賀状が届いたのは元日だし、
今日たまたま目に入って嫌な気分になって、愚痴った結果さらに嫌な気持ちになったものの
それはただ自分の気持ちが変化しただけで
元旦からもう嫌なメッセージはそこにあったし、物理的な現実の変化は何も起きてないんだよなー
と思ったらなんか全部どうでも良くなってきたw
年賀状書いてきた奴にも気づかなかったフリして普通に接するわw
477優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Lst0)
2022/01/05(水) 22:06:11.90ID:669i3QCoa ↑こういう発想できる様になったのも多分瞑想で感情をリセットする習慣があったからだと思う
図太くなっただけかもしれんがw
図太くなっただけかもしれんがw
478優しい名無しさん (スップ Sdc2-g7Kk)
2022/01/05(水) 22:36:41.00ID:aYviu0cXd479優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/05(水) 22:37:21.91ID:dtvYeaPUM 俺的サプリ ベスト10
1. 鯖缶
2. 鶏胸肉
3. ホエイプロテイン
4. イヌリン
5. プロバイオティクス
6. メラトニン
7. ビタミンD
8. マグネシウム
9. 亜鉛
10. MCTオイル
次点.フラクトオリゴ糖
1. 鯖缶
2. 鶏胸肉
3. ホエイプロテイン
4. イヌリン
5. プロバイオティクス
6. メラトニン
7. ビタミンD
8. マグネシウム
9. 亜鉛
10. MCTオイル
次点.フラクトオリゴ糖
481優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/05(水) 23:14:46.75ID:g1JXJQWg0 メラトニンのサプリって大丈夫か
本来、体内でバランス保ってるホルモンだからな…
日本で発売されないのはそれなりに理由ありそう
本来、体内でバランス保ってるホルモンだからな…
日本で発売されないのはそれなりに理由ありそう
482優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/05(水) 23:33:35.04ID:Yh7r1+AC0 >>481
副作用についてはほぼ心配なし
抗酸化作用を期待できるし
実は最も安全なサプリの1つ
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2015/08/blog-post_66.html?m=0
副作用についてはほぼ心配なし
抗酸化作用を期待できるし
実は最も安全なサプリの1つ
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2015/08/blog-post_66.html?m=0
483優しい名無しさん (スップ Sdc2-J55m)
2022/01/05(水) 23:42:55.57ID:nnYqYIRfd 鯖缶どうやって食ってる?
魚あんまり好きじゃないけど摂取しなきゃなーって思うから気になる
魚あんまり好きじゃないけど摂取しなきゃなーって思うから気になる
484優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/06(木) 00:11:01.28ID:V0PLZivO0485優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-mkHL)
2022/01/06(木) 00:23:30.84ID:1SY1DN/7d486優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-zfhS)
2022/01/06(木) 00:50:15.02ID:hLHUhP6i0487優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/06(木) 01:44:20.06ID:h7ARjwuE0 マグネシウム単体って売ってないぞ
マグは不足しやすいからとっても良さそう
カルと2:1がいいらしいが
マグは不足しやすいからとっても良さそう
カルと2:1がいいらしいが
488優しい名無しさん (オッペケ Srf1-thxn)
2022/01/06(木) 05:03:26.14ID:QyH/RUN9r 自分も瞑想合宿いきたいけど耐えれるか不安だな
それぐらいのことだからこそ変化があるんだろうけど
トイレに行きたくならないか不安だ
それぐらいのことだからこそ変化があるんだろうけど
トイレに行きたくならないか不安だ
489優しい名無しさん (スップ Sdc2-8VTm)
2022/01/06(木) 07:04:59.66ID:lH5ZMLgJd 仕事終わりに何かしようと思えない
ルーティーン化して考える間もなく行動できるようにしたい
習慣にすれば何もかも上手くいくはず
ルーティーン化して考える間もなく行動できるようにしたい
習慣にすれば何もかも上手くいくはず
490優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-J55m)
2022/01/06(木) 07:28:49.95ID:mQYW4PpdM 仕事終わりとか疲れて早く休みたいと思うわ
仕事終わりにジム行ったりする人すごいと思うわ
仕事終わりにジム行ったりする人すごいと思うわ
491優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-J55m)
2022/01/06(木) 07:30:01.54ID:mQYW4PpdM 朝からヒート4分だけだけどやった。
やる前は億劫だったけどやったあとは気分がめっちゃいい
やる前は億劫だったけどやったあとは気分がめっちゃいい
492優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/06(木) 10:45:26.14ID:UNlGefpKd493優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-EXqI)
2022/01/06(木) 11:39:55.48ID:lpVgYKfwa 有酸素は心拍数高めにしとかないとあまり意味ないみたいね
494優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-aO+V)
2022/01/06(木) 13:42:37.64ID:/Nl9GWVs0 トイレは行けるらしいです。
もしこのスレで10日間のヴィパッサナー合宿の体験者がいるようであれば、感想をよろしくお願いします。
もしこのスレで10日間のヴィパッサナー合宿の体験者がいるようであれば、感想をよろしくお願いします。
495優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-umoW)
2022/01/06(木) 13:44:57.64ID:+X6G2xDya >>488
瞑想合宿とはヴィパッサナーのリトリートを言ってるのだろうか?
もしそうなら問題ないだろう
(トイレの)ドアを開けた…チャックを下した…チンポ出した…小便出た…
とサティを入れれば良いし、これも瞑想修行だから何の問題もない
瞑想合宿とはヴィパッサナーのリトリートを言ってるのだろうか?
もしそうなら問題ないだろう
(トイレの)ドアを開けた…チャックを下した…チンポ出した…小便出た…
とサティを入れれば良いし、これも瞑想修行だから何の問題もない
496優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-aO+V)
2022/01/06(木) 14:03:28.27ID:/Nl9GWVs0498優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-haPr)
2022/01/06(木) 15:22:16.17ID:E28TWio40 >494
昨年ヴィパッサナーの10日コースに参加してきましたよ。
コース中の感想を一言でいえば「疲労困憊」。一日中集中するのがこんな大変なことかと改めてわかりました。やりきる覚悟をしていかないと高確率で離脱してしまいます。
10日間(実質12日)という時間は長く感じましたが、終わってみるとこの時間でやっと解脱山の登山口に着けたんだと感じしかありません。
ただ、瞬間湯沸器といわれている怒り癖がコントロールできるようになったので、周りからは変わったと言われます。
昨年ヴィパッサナーの10日コースに参加してきましたよ。
コース中の感想を一言でいえば「疲労困憊」。一日中集中するのがこんな大変なことかと改めてわかりました。やりきる覚悟をしていかないと高確率で離脱してしまいます。
10日間(実質12日)という時間は長く感じましたが、終わってみるとこの時間でやっと解脱山の登山口に着けたんだと感じしかありません。
ただ、瞬間湯沸器といわれている怒り癖がコントロールできるようになったので、周りからは変わったと言われます。
499優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/06(木) 16:15:11.56ID:bNdY4TSH0 >>494
ワイもインドのセンター行ったで
1時間に1回休憩があるし
ヤバい時は言えば行かせてもらえる
そん時日本人3人いたけど感想はそれぞれだね
超苦しそうな人もいれば
俺みたいに尻痛いこと以外ケロッとしてるタイプもいる
自分は無我の意味が分かった、これの意味は大きい
私と思っている私は思考すらコントロールできていない
それなのに私とは一体何なのか
脳は所詮生化学的なプログラムだということ
感覚と感情との境界線と、その繋がりなど
満足に習得は出来なかったけど、理論的なところは体感として大枠理解できた
ワイもインドのセンター行ったで
1時間に1回休憩があるし
ヤバい時は言えば行かせてもらえる
そん時日本人3人いたけど感想はそれぞれだね
超苦しそうな人もいれば
俺みたいに尻痛いこと以外ケロッとしてるタイプもいる
自分は無我の意味が分かった、これの意味は大きい
私と思っている私は思考すらコントロールできていない
それなのに私とは一体何なのか
脳は所詮生化学的なプログラムだということ
感覚と感情との境界線と、その繋がりなど
満足に習得は出来なかったけど、理論的なところは体感として大枠理解できた
500優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-3+wv)
2022/01/06(木) 17:00:57.84ID:TsW6N7ZMa 珍しいね、コロナでもやってるんだね、そういう合宿。しらなんだw
ワクチンパスポートとかいるもんなの?
ワクチンパスポートとかいるもんなの?
501優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-45BR)
2022/01/06(木) 17:29:36.53ID:bNdY4TSH0 >>500
すまんコロナ前の話や
すまんコロナ前の話や
502優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/06(木) 17:49:49.10ID:1WrgX9Vg0 エビオス錠コスパ良いな。
日本のサプリはダメだという固定観念に囚われて灯台下暗しになっていた。
日本のサプリはダメだという固定観念に囚われて灯台下暗しになっていた。
503優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-aO+V)
2022/01/06(木) 18:14:25.39ID:/Nl9GWVs0504優しい名無しさん (ワッチョイ 8222-s6cj)
2022/01/06(木) 18:36:21.37ID:kJAh/PbB0 結局筋トレ何をやればいいのか悩んで
基本の腕立て、スクワット、アブローラー、背筋に落ち着いた。各10回ずつから始めてるけど
基本の腕立て、スクワット、アブローラー、背筋に落ち着いた。各10回ずつから始めてるけど
505優しい名無しさん (ワッチョイ 8222-s6cj)
2022/01/06(木) 18:39:25.94ID:kJAh/PbB0 結局筋トレ何から始めていいのか分からずアブローラーと腕立て、各10回、懸垂の練習、スクワット各50回
今年からやってる
今年からやってる
506優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/06(木) 18:51:53.59ID:V0PLZivO0 >>487
国産のサプリはイマイチだから
にがりを買って飲んだほうが効果あるだろうな
白湯に入れて飲むのがオススメ
>>502
凄く中途半端なマルチビタミンて言われてるぞw
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2013/12/blog-post_1.html
>>504
筋肉体操おすすめ
天下のNHKが監修してるだけあって、科学的に理にかなって作られてる
https://youtu.be/JDc-xApip7k
国産のサプリはイマイチだから
にがりを買って飲んだほうが効果あるだろうな
白湯に入れて飲むのがオススメ
>>502
凄く中途半端なマルチビタミンて言われてるぞw
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2013/12/blog-post_1.html
>>504
筋肉体操おすすめ
天下のNHKが監修してるだけあって、科学的に理にかなって作られてる
https://youtu.be/JDc-xApip7k
507優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-3+wv)
2022/01/06(木) 18:58:42.04ID:KcKpMct6M エビオスの主成分はタンパク質(アミノ酸)でそれにミネラルやらビタミンが含まれるだけで、
だからミネラルや、ビタミンを単体で摂取するのに比べれば内容量少くなるのは仕方がないよ。
だからミネラルや、ビタミンを単体で摂取するのに比べれば内容量少くなるのは仕方がないよ。
509優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-haPr)
2022/01/06(木) 19:36:25.80ID:E28TWio40 >503
参加者の苦悩も合宿での効能もそれぞれですが、何か呼ばれるタイミングがあるのでその際にぜひ参加されればいいと思います。
参加者の苦悩も合宿での効能もそれぞれですが、何か呼ばれるタイミングがあるのでその際にぜひ参加されればいいと思います。
510優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-qpXy)
2022/01/06(木) 19:36:37.45ID:V0PLZivO0 ただの乾燥酵母(食物繊維)だしな
個人的には”エビオス”より乳酸菌や消化酵素も追加してる”強力わかもと”のほうがまだ効果あると思うけど
それでも食物繊維はせいぜい1日2gぐらいしか何方も摂れないし
イヌリンや難消化性デキストリンに乳酸菌サプリ(ビオフェルミンやミヤリサンなど)飲んだ方が効果は確実だろうな
個人的には”エビオス”より乳酸菌や消化酵素も追加してる”強力わかもと”のほうがまだ効果あると思うけど
それでも食物繊維はせいぜい1日2gぐらいしか何方も摂れないし
イヌリンや難消化性デキストリンに乳酸菌サプリ(ビオフェルミンやミヤリサンなど)飲んだ方が効果は確実だろうな
511優しい名無しさん (オッペケ Srf1-thxn)
2022/01/06(木) 19:50:10.96ID:QyH/RUN9r 時速18キロでるランニングマシン買った
512優しい名無しさん (ワッチョイ 46fe-EXqI)
2022/01/06(木) 19:53:03.19ID:oHwGl/VI0 >>502
一回に飲む数が多すぎないか?
一回に飲む数が多すぎないか?
513優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/06(木) 20:30:50.83ID:IbcfdGJDM515優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/06(木) 23:21:05.58ID:h7ARjwuE0 踏み台昇降を家の階段でやったらマジギレされた
昇降なんかやるくらいなら外でて200mくらい行って
戻ってきた方がいいんじゃないか
昇降なんかやるくらいなら外でて200mくらい行って
戻ってきた方がいいんじゃないか
516優しい名無しさん (ワッチョイ a29d-tciR)
2022/01/06(木) 23:40:01.09ID:pX9DTCgS0 私もステッパー欲しいけど、いかんせん集合住宅なので下の階に気を使って買えないでいるわ。100%音伝わるし。
モノ自体は場所取らないし、悪天候でも関係ないし、テレビ見ながらでもできるし、めちゃ便利そうなんだけどな〜
モノ自体は場所取らないし、悪天候でも関係ないし、テレビ見ながらでもできるし、めちゃ便利そうなんだけどな〜
517優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/06(木) 23:43:14.20ID:h7ARjwuE0 ジムとかヨガトレーナーって2-3年あればなれるし
いい仕事だな
楽器なんて死に物狂いで10年やっても仕事にはなるかどうか
トレーナーの格なんて低いよな
ダンサーだと柔軟性も肉体もある上でダンスやってる
いい仕事だな
楽器なんて死に物狂いで10年やっても仕事にはなるかどうか
トレーナーの格なんて低いよな
ダンサーだと柔軟性も肉体もある上でダンスやってる
518優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-CTFl)
2022/01/07(金) 01:14:35.18ID:vfMtoICKM トランポリンいいよ>>459
音や振動は下にクッションシートみたいなのを敷けば大丈夫だろう
音や振動は下にクッションシートみたいなのを敷けば大丈夫だろう
519優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml)
2022/01/07(金) 01:17:32.52ID:eNGM1RrVM520優しい名無しさん (スプッッ Sd62-Wb4d)
2022/01/07(金) 07:06:07.17ID:1CyoDHX9d 磁気ネックレス効果ありすぎワロタ。
いいやつは一万円以上するから見てみるかな。
スポーツ選手が愛用している物もあるし。
いいやつは一万円以上するから見てみるかな。
スポーツ選手が愛用している物もあるし。
521優しい名無しさん (スップ Sd62-g7Kk)
2022/01/07(金) 08:31:33.05ID:HLUp7EAWd >>516
普通に静かなステッパー売ってるよ
普通に静かなステッパー売ってるよ
522優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/07(金) 08:57:10.75ID:rNuIkEay0 0519 優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-8eml) 2022/01/07 01:17:32
こいつなんぞ眼中にねぇんだよ
突っかかってくんな
こいつなんぞ眼中にねぇんだよ
突っかかってくんな
523優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/07(金) 09:41:51.81ID:anUmc9lb0 >>519
学習能力が欠如してるというか、そういう脳の障害なんだろうな
しかし残念ながらここは5chだ
色んな人間がいるし、他人の行動は変えられないから
嫌ならNG入れるとかして無視するしかないだろう
学習能力が欠如してるというか、そういう脳の障害なんだろうな
しかし残念ながらここは5chだ
色んな人間がいるし、他人の行動は変えられないから
嫌ならNG入れるとかして無視するしかないだろう
524優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/07(金) 10:20:18.66ID:w9PA3HnE0 嫌な人をNGする技術
現実でも必要だよ
嫌な人はどうしても存在するけど、その人に対して過剰に反応する前に距離を置けばいいんだ
現実でも必要だよ
嫌な人はどうしても存在するけど、その人に対して過剰に反応する前に距離を置けばいいんだ
525優しい名無しさん (スップ Sd62-g7Kk)
2022/01/07(金) 10:31:28.32ID:HLUp7EAWd 雨に向かって文句言ってるようなものだね
傘さしたり屋根の下に移動するしかないのにね
それが人間相手だと話せば分かると思ってる
甘えがあるんだね
傘さしたり屋根の下に移動するしかないのにね
それが人間相手だと話せば分かると思ってる
甘えがあるんだね
526優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/07(金) 11:15:43.52ID:anUmc9lb0 久しぶりに二日酔いになるまで飲んだ
セロトニンが激減して急性的な抑うつ状態になってる感じ
いつものルーチン(運動や瞑想)こなす気力が全然出ない
こういう日は何をしてもダメだなー
まったり過ごして酒抜けるの待つしかない
セロトニンが激減して急性的な抑うつ状態になってる感じ
いつものルーチン(運動や瞑想)こなす気力が全然出ない
こういう日は何をしてもダメだなー
まったり過ごして酒抜けるの待つしかない
527優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-k+B1)
2022/01/07(金) 12:46:55.87ID:w9PA3HnE0528優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/07(金) 13:03:17.77ID:anUmc9lb0529優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/07(金) 13:17:47.50ID:7/I48tufd 酒の飲み方は水野南北のやり方を参考にしてる
水野南北は若い頃は大の酒好きだったが、1日1合と決めて決してそれ以上は飲まなかったらしい
普段は節制していても、たまに大食いや大酒するのは大凶らしい
水野南北は若い頃は大の酒好きだったが、1日1合と決めて決してそれ以上は飲まなかったらしい
普段は節制していても、たまに大食いや大酒するのは大凶らしい
530優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-/ima)
2022/01/07(金) 13:26:21.06ID:2v2W8CHk0 オカルトはよしてくれ
531優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/07(金) 13:35:29.55ID:7/I48tufd >>530
オカルトなのかな?
酒の有害性で言えば厚生労働省が言うには男性ならアルコール20gまでが適正飲酒
多量飲酒すれば健康リスクが高まる
江戸時代生まれの水野南北はそのことが分かっていて大凶という言葉で表現している
オカルトなのかな?
酒の有害性で言えば厚生労働省が言うには男性ならアルコール20gまでが適正飲酒
多量飲酒すれば健康リスクが高まる
江戸時代生まれの水野南北はそのことが分かっていて大凶という言葉で表現している
532優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/07(金) 13:45:31.96ID:w/sIpQXm0 >>520
具体的にどんな効果があった?
具体的にどんな効果があった?
533優しい名無しさん (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/07(金) 13:47:05.05ID:w/sIpQXm0534優しい名無しさん (ワッチョイ 468c-8eml)
2022/01/07(金) 13:48:28.72ID:anUmc9lb0 >>529
酒は少量でも毎日飲んでたらアルコール依存症になるそうだ
休肝日設けるのが重要とな
普段節制してたまにドカ食いドカ飲みって、チートデイのことかな
代謝上がってストレス解消にもなるから、悪いことばかりじゃないと思うけど
まあ江戸時代の占い師の言うこと信用するのも
しないのも自由かな
酒は少量でも毎日飲んでたらアルコール依存症になるそうだ
休肝日設けるのが重要とな
普段節制してたまにドカ食いドカ飲みって、チートデイのことかな
代謝上がってストレス解消にもなるから、悪いことばかりじゃないと思うけど
まあ江戸時代の占い師の言うこと信用するのも
しないのも自由かな
535優しい名無しさん (スップ Sdc2-g7Kk)
2022/01/07(金) 14:41:17.58ID:NFIxw14Ld536優しい名無しさん (スップ Sdc2-g7Kk)
2022/01/07(金) 14:44:46.70ID:NFIxw14Ld >>534
毎日の飲酒が少量だと身体依存にはならないけど、精神依存にはなるね
樺沢先生によるとアルコールが抜けるのに48時間かかるから、休肝日を作るなら2日続けてするといいらしい
アルコール依存症にはならないようにお互い気をつけよう
毎日の飲酒が少量だと身体依存にはならないけど、精神依存にはなるね
樺沢先生によるとアルコールが抜けるのに48時間かかるから、休肝日を作るなら2日続けてするといいらしい
アルコール依存症にはならないようにお互い気をつけよう
537優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-/ima)
2022/01/07(金) 19:33:56.96ID:2v2W8CHk0 99%のオカルトに1%の科学を混ぜるのがオカルトのやり方
538優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/07(金) 19:42:37.81ID:wVlhPfi9d539優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/07(金) 19:46:16.09ID:wVlhPfi9d そもそもオカルトというか、少食で運が良くなるというマインドセット(自己暗示)の部分もあるのに、そうした方が食欲に惑わされないからやってるのに、わさわざオカルトとか否定されるのは建設的ではない
540優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-3+wv)
2022/01/07(金) 21:08:35.49ID:O+EdVsO6a 俺全く酒飲めない体質だけど。逆にめっちゃ強い人いて振り幅ひろいから代謝量とか代謝時間はその人の飲む量と肝機能によって全然ちがうんじゃないのかな。
541優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-tn98)
2022/01/07(金) 22:00:45.40ID:M0+HQ/LU0 以前灯りを消して風呂入るとリラックス出来て良いと書いたものだがめちゃくちゃ良い感じなのでみんなおすすめ
542優しい名無しさん (ワッチョイ e512-MYyk)
2022/01/07(金) 22:25:52.38ID:CsjAclzs0 お正月の三が日、朝から日暮れまで自宅生垣の剪定作業にノコギリを振るった
疲労から寝つきが良く、寝覚めもスッキリだから薬を断ってみたけれど時期尚早だったみたい
日中のけだるさと動悸が出てきたので慌てて服用を再開
断薬中は2〜3時間おきに覚醒、4時に寝汗をかいて肌着の取り替えをしていた
剪定というのは落とした枝の処理に倍以上の時間がかかるのを痛感
気前よく断ち落とした大量の枝を乗用車の後部座席に押し込み15分かけて山の畑まで捨てに行くこと8往復、ガソリン代も馬鹿にならない
ジムでの筋トレや早朝ランニングよりもずっと大変だったけど充実したお正月になった
通りすがりに声を掛けてくれる近所のおばさん達との雑談も良い気分転換
しばらくは薬の力を借りながら、このスレで学んだ事を実践しつつ、しっかり体力を戻して不眠になった根本原因に立ち向かっていきたい
疲労から寝つきが良く、寝覚めもスッキリだから薬を断ってみたけれど時期尚早だったみたい
日中のけだるさと動悸が出てきたので慌てて服用を再開
断薬中は2〜3時間おきに覚醒、4時に寝汗をかいて肌着の取り替えをしていた
剪定というのは落とした枝の処理に倍以上の時間がかかるのを痛感
気前よく断ち落とした大量の枝を乗用車の後部座席に押し込み15分かけて山の畑まで捨てに行くこと8往復、ガソリン代も馬鹿にならない
ジムでの筋トレや早朝ランニングよりもずっと大変だったけど充実したお正月になった
通りすがりに声を掛けてくれる近所のおばさん達との雑談も良い気分転換
しばらくは薬の力を借りながら、このスレで学んだ事を実践しつつ、しっかり体力を戻して不眠になった根本原因に立ち向かっていきたい
543優しい名無しさん (テテンテンテン MM42-Yr1B)
2022/01/07(金) 22:27:24.83ID:fI5vSY5nM 夢ばかり見て眠りが浅い
夢みる度に目を覚ましてるのかもしれない
軽めの睡眠薬でも飲むか
夢みる度に目を覚ましてるのかもしれない
軽めの睡眠薬でも飲むか
544優しい名無しさん (ワッチョイ 498e-Wb4d)
2022/01/07(金) 22:47:24.72ID:Z7/CUYb10545優しい名無しさん (スッップ Sd62-g7Kk)
2022/01/07(金) 23:23:40.46ID:wVlhPfi9d >>540
体質によって違うね
アルコール 分解酵素アセトアルデヒド分解酵素の量によって分解能力が決まる
アルコール 分解酵素が多いと酒に酔わなくなる
アセトアルデヒド分解酵素が多いと顔が赤くなったり、気持ち悪くなったり、二日酔いにもならない
組み合わせで5タイプほどあった気がする
あと筋肉でもアルコールを分解するからその人の筋肉量でも変わる
飲んでるとアルコール の耐性もつくから飲めるようになる人もいる
体質によって違うね
アルコール 分解酵素アセトアルデヒド分解酵素の量によって分解能力が決まる
アルコール 分解酵素が多いと酒に酔わなくなる
アセトアルデヒド分解酵素が多いと顔が赤くなったり、気持ち悪くなったり、二日酔いにもならない
組み合わせで5タイプほどあった気がする
あと筋肉でもアルコールを分解するからその人の筋肉量でも変わる
飲んでるとアルコール の耐性もつくから飲めるようになる人もいる
546優しい名無しさん (ワッチョイ 41f7-WB8M)
2022/01/07(金) 23:33:27.09ID:KhqjorjB0 スマナサーラ長老のyoutubeの瞑想のやり方解説動画参考にふとした隙間にサティやってる
547優しい名無しさん (ワッチョイ 4963-zfhS)
2022/01/08(土) 00:09:28.75ID:EcBivuVp0 >>546
スマ長老は「怒らないこと」的な内容の本いっぱい出してるけどスマ長老自身いつも怒ってる口調だけどな
スマ長老は「怒らないこと」的な内容の本いっぱい出してるけどスマ長老自身いつも怒ってる口調だけどな
549優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-Lst0)
2022/01/08(土) 02:41:39.08ID:CGUj+Kmt0 横からだけど酒はまぁまぁ飲める方、でも運動読書瞑想の習慣作って記録してたら少量でも飲んだ次の日のパフォーマンス悪いなーって気付いた
あと飲んでる時は緊張が和らぐんだけど、翌日の感情コントロールがイライラしたりやや暴走がちになる
どちらも日常生活にあからさまな影響及ぼすレベルじゃないから、記録するようになって始めてアレ?ってなったわ
絶好調保ちたければ飲まないほうが絶対いい
あと飲んでる時は緊張が和らぐんだけど、翌日の感情コントロールがイライラしたりやや暴走がちになる
どちらも日常生活にあからさまな影響及ぼすレベルじゃないから、記録するようになって始めてアレ?ってなったわ
絶好調保ちたければ飲まないほうが絶対いい
550優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/08(土) 03:14:41.03ID:uzTjPbx70 ネットやってるとイラつくこと多いわ
551優しい名無しさん (ワッチョイ d242-40/T)
2022/01/08(土) 03:22:02.72ID:uzTjPbx70 最近金儲けでyoutubeやってる医者が多い
精神科医もたくさんいるよ。ごく一般的なこと言ってる
精神科医もたくさんいるよ。ごく一般的なこと言ってる
552優しい名無しさん (オッペケ Srf1-thxn)
2022/01/08(土) 08:51:07.30ID:ZWW3fPmor 京都の瞑想合宿の食事って果物のみだっけ
そうならこっちのほうが瞑想より効果ありそうなきが
そうならこっちのほうが瞑想より効果ありそうなきが
553優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-oR0t)
2022/01/08(土) 09:47:17.26ID:Ev45f6fO0 スレチだったらすまん
サウナって脳や神経を整えるのにいい効果を発揮するらしい
苦手だけど行ってみようか検討中。定期的に通ったら変わるかな
サウナって脳や神経を整えるのにいい効果を発揮するらしい
苦手だけど行ってみようか検討中。定期的に通ったら変わるかな
554優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-YLUL)
2022/01/08(土) 10:11:52.34ID:DT4bFZX7M >>553
苦手なら行かなくていいんじゃない?
苦手なのはある意味健康なのかもよ
子供ってサウナとか風呂に浸かる良さがいまいちわからなかったりするが、
それって身体の発熱力が高くて冷えてなかったり、凝りがなかったり、
血行が良かったり代謝が悪くなかったり
それであまり意味がなくて気持ち良く感じないみたいなところあると思う
身体に良いものがしみじみと美味しく感じるのとかもそれを体が求めてるからだったり
苦手なら行かなくていいんじゃない?
苦手なのはある意味健康なのかもよ
子供ってサウナとか風呂に浸かる良さがいまいちわからなかったりするが、
それって身体の発熱力が高くて冷えてなかったり、凝りがなかったり、
血行が良かったり代謝が悪くなかったり
それであまり意味がなくて気持ち良く感じないみたいなところあると思う
身体に良いものがしみじみと美味しく感じるのとかもそれを体が求めてるからだったり
555優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd3-3nql)
2022/01/08(土) 10:15:58.99ID:mPpm3l+7M556優しい名無しさん (ワッチョイ df01-VKNk)
2022/01/08(土) 10:27:10.94ID:3Q+/kAng0 >>543筋肉が少ないのかも?自分も眠り浅いタイプだけど筋肉量が少なくミトコンドリアが少ないので、イカ(タウリン)食べたら今日10時間寝て起きて元気。
寒いので湯たんぽのおかげも有りそうだけど改めて睡眠の大事さ実感
寒いので湯たんぽのおかげも有りそうだけど改めて睡眠の大事さ実感
557優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-EWDH)
2022/01/08(土) 10:35:01.95ID:1iv1fKaG0 >>553
今では常識になった水風呂・休憩のプロセスをちゃんと取り入れるとかなり気持ち良い
今では常識になった水風呂・休憩のプロセスをちゃんと取り入れるとかなり気持ち良い
558優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd3-3nql)
2022/01/08(土) 10:38:35.78ID:mPpm3l+7M 睡眠の質上げたいなら運動よまじ
睡眠薬や良いマクラ買う前にランニングシューズでも買うべし
睡眠薬や良いマクラ買う前にランニングシューズでも買うべし
559優しい名無しさん (スププ Sd9f-J8Kg)
2022/01/08(土) 11:19:22.62ID:ppzCFQSMd560優しい名無しさん (ワッチョイ df10-DmbX)
2022/01/08(土) 15:19:17.42ID:5Y5DM7rA0561優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-IKwS)
2022/01/08(土) 18:12:52.37ID:Dgq3Xybla いってることは正しいのかもしれんけど。その樺沢ていうひと朝散歩しろとしかいってなくね…
全ての精神疾患がそれで治るみたいな言い回しなんだもん。
あとちょっと、宗教チックな感じするかな。
全ての精神疾患がそれで治るみたいな言い回しなんだもん。
あとちょっと、宗教チックな感じするかな。
562優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2d-G43T)
2022/01/08(土) 18:15:15.58ID:tBNcfRBY0563優しい名無しさん (オッペケ Srb3-lm2d)
2022/01/08(土) 18:32:20.84ID:ZWW3fPmor 樺沢さんの動画見たことあるけど日光浴でセロトニン増やすといいって言ってたけど
そんな当たり前の常識的な事をいう時点で他の動画も見る気が無くなったわ…
そんな当たり前の常識的な事をいう時点で他の動画も見る気が無くなったわ…
564優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/08(土) 18:51:18.86ID:zsBiXH5f0 しおんの朝散歩て意外とハードル高いんだよな
夕方とか夜でも何もしないより歩けばそれなりに効果あるよ
「1日8000歩・速歩き20分」を目安に実践すればメンタル不調に陥ることはまずないと思う
ttp://www.yamasa-tokei.co.jp/top_category/8000steps.html
夕方とか夜でも何もしないより歩けばそれなりに効果あるよ
「1日8000歩・速歩き20分」を目安に実践すればメンタル不調に陥ることはまずないと思う
ttp://www.yamasa-tokei.co.jp/top_category/8000steps.html
565優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2c-ckXM)
2022/01/08(土) 19:13:03.85ID:Y0G0d9Qr0 カップ麺、レトルトラーメンって最高の鬱病食だよね
これで明日に繋げられる
これで明日に繋げられる
566優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/08(土) 19:17:33.57ID:DxvIG0rZM そもそもそんな朝散歩出来てる時点てそんなにはメンタル病んでないよね、本当に不調なら散歩どころか起きることすら困難だし。
セロトニンさえ分泌さえすればよくなるなら鬱だと大概メンタルクリニックてssriとかセロトニン取り込み阻害薬の抗うつ剤が処方されるからみんな治るということになっちゃう。
散歩やセロトニン、リズム運動は大切だとおもうけど、それだけで全てメンタル不調が解決されるわけではないと思う。過去の自分鬱で退職した経験からしても。
セロトニンさえ分泌さえすればよくなるなら鬱だと大概メンタルクリニックてssriとかセロトニン取り込み阻害薬の抗うつ剤が処方されるからみんな治るということになっちゃう。
散歩やセロトニン、リズム運動は大切だとおもうけど、それだけで全てメンタル不調が解決されるわけではないと思う。過去の自分鬱で退職した経験からしても。
567優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/08(土) 19:24:40.45ID:zsBiXH5f0 >>564
寝たきり予防が2000歩から、うつ病予防が4000歩からとあるし
この辺からスタートすればいいんじゃないかな
ビタミンD生成目的なら朝できるに越したことないが
夕方や人気の少ない夜でも全然効果あるし
外出たくないなら踏み台昇降やステッパー使うのもありだと思う
寝たきり予防が2000歩から、うつ病予防が4000歩からとあるし
この辺からスタートすればいいんじゃないかな
ビタミンD生成目的なら朝できるに越したことないが
夕方や人気の少ない夜でも全然効果あるし
外出たくないなら踏み台昇降やステッパー使うのもありだと思う
568優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/08(土) 20:55:55.13ID:+w1O2lNxd 朝散歩の効果って朝一で体内時計をリセットして生活リズムを整える事だぞ
そなためにセロトニンを出す朝散歩を進めてるだけ
べつに朝散歩でなくても、朝一で窓から太陽を浴びるとから、軽いストレッチをするとか何でもいいんだよ
勝手にセロトニン機能が活性化されるから
そしたら16時間後に眠くなるって仕組み
何もしないでいると体内時計がずれてくらしいよ
そなためにセロトニンを出す朝散歩を進めてるだけ
べつに朝散歩でなくても、朝一で窓から太陽を浴びるとから、軽いストレッチをするとか何でもいいんだよ
勝手にセロトニン機能が活性化されるから
そしたら16時間後に眠くなるって仕組み
何もしないでいると体内時計がずれてくらしいよ
569優しい名無しさん (ワッチョイ dff7-fi/R)
2022/01/08(土) 21:19:28.93ID:93wuoH6A0 メラトニン セロトニン 松果体 光
でググるとここら辺の説明でてくる
朝散歩はハードル高いなぁ
朝起きたらベランダでて日向ぼっこしてみよう
でググるとここら辺の説明でてくる
朝散歩はハードル高いなぁ
朝起きたらベランダでて日向ぼっこしてみよう
570優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/08(土) 21:22:18.46ID:zsBiXH5f0 しかし朝日光だけ浴びてその後運動は得に何もしないってなると
体内時計的にはあんま効果ない気がする
自分も学生やニート時代はよく昼夜逆転してた経験からすると
夜ちゃんと眠りたいなら、やっぱ一定量の運動して体を適度に疲れさせないと
普通に外出て働いてる人なら、通勤時間含め1日最低5〜6000歩はいくだろうから問題ないだろうけどね
体内時計的にはあんま効果ない気がする
自分も学生やニート時代はよく昼夜逆転してた経験からすると
夜ちゃんと眠りたいなら、やっぱ一定量の運動して体を適度に疲れさせないと
普通に外出て働いてる人なら、通勤時間含め1日最低5〜6000歩はいくだろうから問題ないだろうけどね
571優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-3nql)
2022/01/09(日) 00:12:22.80ID:d9rCocNI0 やりやすくて効果もあるのって朝散歩なんだよな
朝散歩のために始業時間送らせてほしい
そのほうが効率よく仕事できるのにな
朝散歩のために始業時間送らせてほしい
そのほうが効率よく仕事できるのにな
572優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-94m7)
2022/01/09(日) 01:56:53.05ID:dbx25aX70 冷水シャワーが良いと聞いて始めてから2か月
慣れるまでは辛かったけど今では冷水で締めないとあがれない
少しずつ慣らした結果、最近は真冬なのに一番冷たいので浴びれるようになった
ちなみに冷水は上がる直前最後の1分のみ
感覚的には一瞬死にそうになって全細胞活性化して生き返る感じ
サウナにハマる人もこんな感じなんだろうな
慣れるまでは辛かったけど今では冷水で締めないとあがれない
少しずつ慣らした結果、最近は真冬なのに一番冷たいので浴びれるようになった
ちなみに冷水は上がる直前最後の1分のみ
感覚的には一瞬死にそうになって全細胞活性化して生き返る感じ
サウナにハマる人もこんな感じなんだろうな
573優しい名無しさん (ワッチョイ 5f63-NE3x)
2022/01/09(日) 02:57:12.45ID:TKMiLhbM0 血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。
砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。
体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
個体の油(バター等)も摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。
日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です。
炭水化物が日本を滅ぼす。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。
砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。
体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
個体の油(バター等)も摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。
日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です。
炭水化物が日本を滅ぼす。
574優しい名無しさん (ワッチョイ 5f63-NE3x)
2022/01/09(日) 02:57:31.68ID:TKMiLhbM0 子供の頃に親から虐待されると同性愛者になります(ならないケースもある)。
虐待されると自傷行為をしてしまう。
サウナなどでのゲイの乱交、薬物性交は親から虐待されたことによる自傷行為です。
もう、そんな事しなくていいんだよ。
生れつきの障害者も多い。
虐待されて筋繊維痛症になる人もいます。
鬱の原因の9割は首の神経の損傷です。
首の神経を痛めると原因不明の全身の不調になる。
首の神経の損傷が原因で胃や腸が慢性的に痛くなることもある。
虐待されると自傷行為をしてしまう。
サウナなどでのゲイの乱交、薬物性交は親から虐待されたことによる自傷行為です。
もう、そんな事しなくていいんだよ。
生れつきの障害者も多い。
虐待されて筋繊維痛症になる人もいます。
鬱の原因の9割は首の神経の損傷です。
首の神経を痛めると原因不明の全身の不調になる。
首の神経の損傷が原因で胃や腸が慢性的に痛くなることもある。
575優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-94m7)
2022/01/09(日) 05:44:47.08ID:IllSaSzS0577優しい名無しさん (スップ Sd1f-Dzsq)
2022/01/09(日) 09:13:11.85ID:NKSUpemxd iOSの人でついYouTubeとかTwitterが効果的なリフレッシュではなく、習慣的に時間を無為にしちゃってると思う人、「ホーム画面から取り除く」って言う機能おすすめ。
携帯からアプリを消さずに本当に見たい時だけアプリを起動するような自制がしやすくなるよ
携帯からアプリを消さずに本当に見たい時だけアプリを起動するような自制がしやすくなるよ
578優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 09:18:12.76ID:p/A6xYW7M 鬱って死ぬんで、「鬱なら治すために瞑想したり風呂に入ったり、運動したり生活習慣を整えたりしろ!」って叫ぶ人わりといるんですけど、それ「的確に殺しにいってる」ムーヴなので、マジでやめてください。「それが出来たらやってるんだ」って言語化できず、「自分はダメな人間だ」に落ちるんで。
ttps://twitter.com/syakkin_dama/status/1471130382200619013?t=90uSKD1MDWWWp0JfWLl3MQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/syakkin_dama/status/1471130382200619013?t=90uSKD1MDWWWp0JfWLl3MQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
579優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 09:21:10.84ID:p/A6xYW7M580優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-3nql)
2022/01/09(日) 09:35:32.17ID:d9rCocNI0 ならどうすればいいんだ
精神科医行って薬貰ってこいが正解なのか?
精神科医行って薬貰ってこいが正解なのか?
581優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/09(日) 10:03:14.68ID:e5jFGoxb0 >>580
薬物依存に陥って脳がやられ、廃人にされてしまうリスクもあるからそれも避けたいな
しおんが言うように朝散歩からはじめてくれ、が正解かなw
個人的に朝は日光浴だけ、夕方や夜に散歩でも全然アリだと思うが
薬物依存に陥って脳がやられ、廃人にされてしまうリスクもあるからそれも避けたいな
しおんが言うように朝散歩からはじめてくれ、が正解かなw
個人的に朝は日光浴だけ、夕方や夜に散歩でも全然アリだと思うが
582優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 10:14:27.26ID:loHfcaEmM >>573
有吉弘行「米つくってる農家の人の気持ち、考えたことあんのかバーカ!」 炭水化物制限にモノ申す
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/08/kiji/20220108s00041000520000c.html
有吉弘行「米つくってる農家の人の気持ち、考えたことあんのかバーカ!」 炭水化物制限にモノ申す
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/08/kiji/20220108s00041000520000c.html
583優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
2022/01/09(日) 10:34:47.44ID:WK+Ateifd >>579
スレタイに書いてあるんだからこのスレでは運動・瞑想を否定出来ないね
スレタイに書いてあるんだからこのスレでは運動・瞑想を否定出来ないね
584優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-DLng)
2022/01/09(日) 11:48:12.04ID:XonlC3TWM メンタル強くする方法ってなんかあります?
585優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-94m7)
2022/01/09(日) 12:16:34.70ID:dbx25aX70 >>578
強制してないし取り入れられそうなもの取り入れてみたら?って話だろ
現状鬱なんだから、なにも変えなきゃ鬱のまま
対面で知り合いに言われたならまだしも
こんな良心的なスレのアドバイスくらいで死ぬようじゃいずれ死ぬだろ
誹謗中傷浴びてるわけでもあるまいしそもそも鬱スレじゃねぇし
取り入れるのはなんでもええんや
重度の人は楽なビタミンDからがおすすめだが
まぁ本当に変えるべきはこうじゃなきゃいけないという思い込みなんやろね
これまで見てきた鬱の人は大抵こうあるべきという姿が強すぎる
鬱の原因は現実と脳内のギャップや矛盾にあるよ
強制してないし取り入れられそうなもの取り入れてみたら?って話だろ
現状鬱なんだから、なにも変えなきゃ鬱のまま
対面で知り合いに言われたならまだしも
こんな良心的なスレのアドバイスくらいで死ぬようじゃいずれ死ぬだろ
誹謗中傷浴びてるわけでもあるまいしそもそも鬱スレじゃねぇし
取り入れるのはなんでもええんや
重度の人は楽なビタミンDからがおすすめだが
まぁ本当に変えるべきはこうじゃなきゃいけないという思い込みなんやろね
これまで見てきた鬱の人は大抵こうあるべきという姿が強すぎる
鬱の原因は現実と脳内のギャップや矛盾にあるよ
586優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-94m7)
2022/01/09(日) 12:33:36.76ID:IllSaSzS0 考え方の修正という意味では認知行動療法がいいのかもしれないね。
デビットバーンズの本が読みやすいと思う。
デビットバーンズの本が読みやすいと思う。
587優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/09(日) 12:38:21.84ID:e5jFGoxb0588優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
2022/01/09(日) 12:39:37.86ID:WK+Ateifd589優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 12:45:56.06ID:UTGrYgddM590優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 13:10:26.48ID:C7q6BZWKM >>588
ほんそれ
ついつい自分が運動や瞑想でよくなったからって、無意識にアドバイスして当事者追い詰めてるのかもしれない
自戒も込めて気をつけないと
このスレだけはメンヘラ板の中では治外法権かもだけどw
ほんそれ
ついつい自分が運動や瞑想でよくなったからって、無意識にアドバイスして当事者追い詰めてるのかもしれない
自戒も込めて気をつけないと
このスレだけはメンヘラ板の中では治外法権かもだけどw
591優しい名無しさん (オッペケ Srb3-BZgI)
2022/01/09(日) 13:24:55.99ID:BNkNcc+qr ウォーキングにしてもビタミンD3にしても効果が出るのが数ヶ月先だろうから継続できないな
全てはモチベーションだと思う
どれだけ簡単なことでもモチベーションないと無理かな
全てはモチベーションだと思う
どれだけ簡単なことでもモチベーションないと無理かな
592優しい名無しさん (オイコラミネオ MM13-3nql)
2022/01/09(日) 13:37:11.57ID:Ja+Se8PQM でも睡眠運動食事瞑想で良くなったのは確かだし、少しでもいいからアドバイスしてあげたいんだけどな
頭の中だけでは悩みがループして変われないのはまじ
頭の中だけでは悩みがループして変われないのはまじ
593優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/09(日) 13:43:27.81ID:e5jFGoxb0 >>591
『小さな習慣』て本には「モチベーションに頼るのは危険だから無視しろ」
てな感じで、モチベーション神話を否定する内容が書いてあったわ
https://youtu.be/8Spz4zuZOzQ
>>592
気持ちはわかるけど、それはこのスレだけにしといて外ではやらないほうが無難
『小さな習慣』て本には「モチベーションに頼るのは危険だから無視しろ」
てな感じで、モチベーション神話を否定する内容が書いてあったわ
https://youtu.be/8Spz4zuZOzQ
>>592
気持ちはわかるけど、それはこのスレだけにしといて外ではやらないほうが無難
594優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-94m7)
2022/01/09(日) 13:57:36.54ID:IllSaSzS0 小さな習慣は実用性の高い名著ですよね。
自己啓発本の中では稀有な部類。
自己啓発本の中では稀有な部類。
595優しい名無しさん (オイコラミネオ MM13-3nql)
2022/01/09(日) 14:10:12.01ID:Ja+Se8PQM 小さな習慣ポチるか
596優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/09(日) 14:32:55.05ID:YR5yH59fM メンタル強くする方法なんてほぼ無きに等しいな。
恐らく遺伝子レベルで耐性の強弱はあると思うよ。
ただ人間は環境に順応性が生物の中で、一番高いから最初は大変でも少しずつなれて精神的に楽になることはあるな。
あといかにストレスを解消できる趣味やらを持つかということと、ストレスを受けても早く回復させるかを考えるしかないと思う。
認知行動療法はwhoが効果認めてるけど実際一人やると問いかけが浅くなったり判断が中立性を欠いたりするから最初は専門家の元でやったほうが確実だね。(日本はカウセリング保険きかないから自由診療になっちゃうけど。)
恐らく遺伝子レベルで耐性の強弱はあると思うよ。
ただ人間は環境に順応性が生物の中で、一番高いから最初は大変でも少しずつなれて精神的に楽になることはあるな。
あといかにストレスを解消できる趣味やらを持つかということと、ストレスを受けても早く回復させるかを考えるしかないと思う。
認知行動療法はwhoが効果認めてるけど実際一人やると問いかけが浅くなったり判断が中立性を欠いたりするから最初は専門家の元でやったほうが確実だね。(日本はカウセリング保険きかないから自由診療になっちゃうけど。)
597優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-EWDH)
2022/01/09(日) 14:33:07.09ID:eRmqvd/U0 自己啓発本では「7つの習慣」一冊あればいいと思ってるんだけどどうかな
598優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/09(日) 14:40:33.71ID:YR5yH59fM 自己啓発本てなんていうか読んだ瞬間はモチベーションとか上がるけどさ、能書き通りに啓発されて結果出してる人なんていないんじゃないのか?
599優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
2022/01/09(日) 14:46:51.97ID:WK+Ateifd 人間はメンタル強くしたら生き残れなかったんじゃないのかな
毒ヘビ怖いとか逃げ回ってた奴が生き残ってきたんだろ
でも今は安全な社会だからその機能が邪魔になってきてるのだろう
毒ヘビ怖いとか逃げ回ってた奴が生き残ってきたんだろ
でも今は安全な社会だからその機能が邪魔になってきてるのだろう
600優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-IXz3)
2022/01/09(日) 15:32:13.12ID:RL6EkVIe0601優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/09(日) 15:54:18.11ID:hPbinlEya 各種サプリメントて皆いつとってます?、自分晩御飯あと纏めて摂取してるんだけど。
因みにビタミンb. c.d.ミネラルです。
因みにビタミンb. c.d.ミネラルです。
602優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/09(日) 15:59:00.53ID:e5jFGoxb0 >>596
俺は数年前、カウンセラーと精神科医それぞれに相性悪いと感じたらから
精神科通いもやめて自分で認知療法の本数冊読んで実践したな
今考えればそのおかげで薬物療法で薬漬けにされることもなければ
変なカウンセラーにマインドコントロールされることもなくて良かったと思ってる
こればっかりは個人差があるし、どれが正解とも言えないだろうけどね
俺は数年前、カウンセラーと精神科医それぞれに相性悪いと感じたらから
精神科通いもやめて自分で認知療法の本数冊読んで実践したな
今考えればそのおかげで薬物療法で薬漬けにされることもなければ
変なカウンセラーにマインドコントロールされることもなくて良かったと思ってる
こればっかりは個人差があるし、どれが正解とも言えないだろうけどね
603優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-94m7)
2022/01/09(日) 16:05:27.64ID:IllSaSzS0 カウンセラーは自称でなれちゃうからな。
スピ系の考えを混ぜたような持論を展開する人もいるから気を付けないとね。
スピ系の考えを混ぜたような持論を展開する人もいるから気を付けないとね。
604優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/09(日) 16:13:27.86ID:YR5yH59fM605優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 18:12:16.95ID:4oqhcBPcM606優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 18:16:56.38ID:4oqhcBPcM 今日は英語学習や筋トレ、趣味の創作をやろうとしたが、結局誘惑に負けて酒飲んだりネットだらだらして日が暮れた
やはり人間ある程度の強制力やノルマ、締切て必要なのかもな
水は低きに流れ、人は易きに流れるというし
やはり人間ある程度の強制力やノルマ、締切て必要なのかもな
水は低きに流れ、人は易きに流れるというし
607優しい名無しさん (ワッチョイ 5f63-pNj9)
2022/01/09(日) 19:23:33.10ID:AGdarYlH0608優しい名無しさん (ワッチョイ df63-R5Vw)
2022/01/09(日) 19:43:04.17ID:iK92ZQgX0 私もD3は朝か昼に飲みます。
何故か夜に飲むと夜中目が覚めてしまいます。
何故か夜に飲むと夜中目が覚めてしまいます。
609優しい名無しさん (ワッチョイ ff2b-LlYv)
2022/01/09(日) 20:14:34.85ID:pNwAGUbV0 瞑想初心者なんですけど、勝手に浮かんでくる考えの出どころはなんでしょうか?これも自分なんですよね?
610優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8c-wOwx)
2022/01/09(日) 21:32:36.08ID:zDfal9ch0 >>597
俺は「道は開ける」だな。
学生の時から精神的肉体的にピンチになった時、いろんな本を読んだり、食事、薬、運動、瞑想とかやってみて、結局この本を読み直して助かったということが何度かある
具体的、実際的な所がいいのかな
あと瞑想系では自律訓練法が俺には一番ハードルが低くて頼りになってる
俺は「道は開ける」だな。
学生の時から精神的肉体的にピンチになった時、いろんな本を読んだり、食事、薬、運動、瞑想とかやってみて、結局この本を読み直して助かったということが何度かある
具体的、実際的な所がいいのかな
あと瞑想系では自律訓練法が俺には一番ハードルが低くて頼りになってる
611優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-DLng)
2022/01/09(日) 22:40:51.64ID:brUNHNzfM すべての欲から解放された時
なにをすればいいのだろう
なにをすればいいのだろう
612優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/09(日) 22:43:12.59ID:eVw6zAXXM 『7つの習慣』
『人を動かす』
『道は開ける』
『思考は現実化する』
この辺りが定番やな
他の自己啓発本はだいたいこれらの焼き直しだがら読まなくても特に問題ないとか
どれもルーツ辿るとニューソートに行き着くんだよな
あと『7つの習慣』は元はモルモン教の教えだっけ
『人を動かす』
『道は開ける』
『思考は現実化する』
この辺りが定番やな
他の自己啓発本はだいたいこれらの焼き直しだがら読まなくても特に問題ないとか
どれもルーツ辿るとニューソートに行き着くんだよな
あと『7つの習慣』は元はモルモン教の教えだっけ
613優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-gUoY)
2022/01/09(日) 23:24:48.40ID:iiBxzAT0d エピーソードよりエビデンス重視の自己啓発本の方がいい
614優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/09(日) 23:49:51.39ID:e5jFGoxb0615優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-gUoY)
2022/01/10(月) 00:21:48.04ID:QZXeJE6ud >>614
オススメしてくれて悪いけど、もう30過ぎたし成功とかそういう雰囲気では無いんだわ
それよりもメンタルをいかに良くするかっていう自己啓発本の方がいい
運動や瞑想や仏教など科学的に説明してるような本の方が好き
成功法則とかより、ミニマリストとか足るを知るみたいな考え方の方が好き
残酷すぎるとか言ってはいけないとか無理ゲー社会とか聞きたく無い
オススメしてくれて悪いけど、もう30過ぎたし成功とかそういう雰囲気では無いんだわ
それよりもメンタルをいかに良くするかっていう自己啓発本の方がいい
運動や瞑想や仏教など科学的に説明してるような本の方が好き
成功法則とかより、ミニマリストとか足るを知るみたいな考え方の方が好き
残酷すぎるとか言ってはいけないとか無理ゲー社会とか聞きたく無い
616優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/10(月) 00:50:21.81ID:QrbOMkCW0 >>615
それだったら自己啓発より認知療法や宗教・哲学系の古典をじっくり読んだ方がいいかもね
残酷すぎる〜(邦題が誤解されやすい)は、元ネタはポジティブ心理学から引用されたものが多い印象だった
無理にオススメはしないけど、機会あったらマーティン・セリグマン『オプティミストはなぜ成功するのか』とか
チクセントミハイ『フロー体験入門』とか手に取って読んでみてくださいな
エビデンス重視でメンタル改善に有効な方法が豊富に載ってる心理学の本ですんで
それだったら自己啓発より認知療法や宗教・哲学系の古典をじっくり読んだ方がいいかもね
残酷すぎる〜(邦題が誤解されやすい)は、元ネタはポジティブ心理学から引用されたものが多い印象だった
無理にオススメはしないけど、機会あったらマーティン・セリグマン『オプティミストはなぜ成功するのか』とか
チクセントミハイ『フロー体験入門』とか手に取って読んでみてくださいな
エビデンス重視でメンタル改善に有効な方法が豊富に載ってる心理学の本ですんで
617優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2c-ckXM)
2022/01/10(月) 10:43:33.87ID:WHxhS/jW0 朝起きて、会社行かなきゃと思って怠い体にムチ打って身支度して。
何かもう無理、動けないからテレワークにさせて貰おうと思って床にへたり込んで。
やっぱりダメだからお休みにさせて貰おうとして床を這ってたら祝日だった事に気がついた。
直後嘘みたいに回復した。
何かもう無理、動けないからテレワークにさせて貰おうと思って床にへたり込んで。
やっぱりダメだからお休みにさせて貰おうとして床を這ってたら祝日だった事に気がついた。
直後嘘みたいに回復した。
618優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-313E)
2022/01/10(月) 10:44:01.08ID:7x3F4++J0 正月休みに読んだグレッグ・マキューンの2冊は自分にとってはよかった
できない苦手なことに苦しむのではなく、重要なことを少しだけ突破すればいいという気持ちになれた
『エッセンシャル思考』と『エフォートレス思考』
できない苦手なことに苦しむのではなく、重要なことを少しだけ突破すればいいという気持ちになれた
『エッセンシャル思考』と『エフォートレス思考』
619優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/10(月) 12:02:57.31ID:Kbj3CQvQM ベストセラーの自己啓発本やビジネス書はYouTubeの要約動画で済ませること多くなったな
ちゃんと腰を据えて読むなら古典や学術書だろうけど、時間かかるし今の時代にはなかなか合わないだろうな
ちゃんと腰を据えて読むなら古典や学術書だろうけど、時間かかるし今の時代にはなかなか合わないだろうな
620優しい名無しさん (オッペケ Srb3-4gqC)
2022/01/10(月) 12:29:41.07ID:2Xq+B5Cwr 録音アファメーションやってみようかなと思います。
621優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-gUoY)
2022/01/10(月) 12:36:50.92ID:QZXeJE6ud >>616
セリグマン博士のユーチューブで本要約動画を聴いてみた
ポジティブは大事だという事は分かったけど、こういう類の本は自分の考え方をあべこべにして混乱してしまうタイプだから合わないわ
こういう類の本読むなら無理に自己啓発してこない最新の脳科学とかまとめた本とかの方がいい
セリグマン博士のユーチューブで本要約動画を聴いてみた
ポジティブは大事だという事は分かったけど、こういう類の本は自分の考え方をあべこべにして混乱してしまうタイプだから合わないわ
こういう類の本読むなら無理に自己啓発してこない最新の脳科学とかまとめた本とかの方がいい
622優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/10(月) 12:44:09.45ID:NmN6V4s8M623優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/10(月) 12:54:22.73ID:QrbOMkCW0 >>621
合わないと感じたなら仕方ない
脳科学は、日本の茂木健一郎や中野信子の本読んで若干胡散臭さを感じてしまい正直敬遠してた
池谷裕二さんの本は比較的まともだと思うけど
脳科学より心理学や認知療法のほうが歴史あるしエビデンス豊富でメンタル改善にはより向いてると個人的には思うが
まあこればっかりは好みだからしょうがないか
合わないと感じたなら仕方ない
脳科学は、日本の茂木健一郎や中野信子の本読んで若干胡散臭さを感じてしまい正直敬遠してた
池谷裕二さんの本は比較的まともだと思うけど
脳科学より心理学や認知療法のほうが歴史あるしエビデンス豊富でメンタル改善にはより向いてると個人的には思うが
まあこればっかりは好みだからしょうがないか
624優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/10(月) 13:02:15.82ID:Dk54IdOia アメリカ人気質のイケイケで陽キャの人はポジティブシンキングとか合うかもしれんけど、内向的で神経質な人には全く合わんなw
日本人なんか世界で最も鬱になりやすい民族なんだから合わん人多いと思う。
というか欧米文化みたいなポジティブシンキング至上主義は簡便してほしいw
自己啓発本て基本的にポジティブシンキングして自己暗示(アファメーション、イメージトレーニング)すればokみたいな内容がほとんどなんじゃ。
日本人なんか世界で最も鬱になりやすい民族なんだから合わん人多いと思う。
というか欧米文化みたいなポジティブシンキング至上主義は簡便してほしいw
自己啓発本て基本的にポジティブシンキングして自己暗示(アファメーション、イメージトレーニング)すればokみたいな内容がほとんどなんじゃ。
625優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/10(月) 13:07:58.77ID:QrbOMkCW0626優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-gUoY)
2022/01/10(月) 13:09:34.58ID:QZXeJE6ud >>623
合う人にとっては凄くいい本なんだろうけどね
進化しすぎた脳という本は面白かったな
確かに上の二人は本屋で表紙とか見て胡散臭そうだから読んだ事ない
ちなみに今は無(最高の状態)と自発的隷従論を読んでる
合う人にとっては凄くいい本なんだろうけどね
進化しすぎた脳という本は面白かったな
確かに上の二人は本屋で表紙とか見て胡散臭そうだから読んだ事ない
ちなみに今は無(最高の状態)と自発的隷従論を読んでる
627優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/10(月) 13:11:58.23ID:Dk54IdOia >>625
ありがとう森田療法はなんとなく気になっていたんだよね。今度本屋さん行ったらみてきます
ありがとう森田療法はなんとなく気になっていたんだよね。今度本屋さん行ったらみてきます
628優しい名無しさん (スププ Sd9f-EgL+)
2022/01/10(月) 13:24:27.54ID:SFzz+810d ちょっと紹介
ブッダが教えるラクな生き方
(TJMOOK) ムック – 2021/11/6 宝島社
リンク不可 検索下さい 2刷目発売中 書店,コンビニ
ブッダが教えるラクな生き方
(TJMOOK) ムック – 2021/11/6 宝島社
リンク不可 検索下さい 2刷目発売中 書店,コンビニ
629優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-313E)
2022/01/10(月) 13:25:31.69ID:7x3F4++J0 森田療法は自宅で独りではできない気がして遠ざけたのだけど
(施設や病院などに泊まってやるものだと)
もしかして、今は違うのかな
(施設や病院などに泊まってやるものだと)
もしかして、今は違うのかな
630優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-94m7)
2022/01/10(月) 13:33:03.84ID:Nodm9R2y0 最悪期からは脱して大分状況良くなったけど、まだまだ低空飛行。
人生を変えるって本当に難しいね。
人生を変えるって本当に難しいね。
631優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/10(月) 14:06:08.55ID:Dk54IdOia 本とか知識とかでは役にたつんだよね。しかし正直なとこ内面とかを大人になって変えようとかおもったら正規の心理療法家のもとへ何年もかけてかようか、急死に一生を変える体験すするか、ガラッと環境を変えないと無理な気がしてる。
632優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-3nql)
2022/01/10(月) 17:36:50.41ID:gbKjN61H0 やっぱ天気の良い日の散歩が楽しい
人生これだけで充分よ
人生これだけで充分よ
633優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/10(月) 17:50:18.57ID:wPgnu3ad0 >>630
自分は10年鬱で寝たきりだったが、1年朝散歩20分と短時間のバイト出来る様になった。精神2級持ち。
不安や動悸は治らない。もう少し体動かせれるといいんだけど。
今一番欲しいのは気軽に話せる友達。
人生つまづくと中々這い上がれないね。
自分は10年鬱で寝たきりだったが、1年朝散歩20分と短時間のバイト出来る様になった。精神2級持ち。
不安や動悸は治らない。もう少し体動かせれるといいんだけど。
今一番欲しいのは気軽に話せる友達。
人生つまづくと中々這い上がれないね。
634優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9d-2QJZ)
2022/01/10(月) 18:46:26.65ID:13pGAlgT0 >>633
わかるー!自分もいま一番欲しいのは、メンタルヘルスについて気軽に話せる友達。
大人になってから友達作るのは確かにムズいけど、ニーズはめちゃくちゃあると思う。
疾患ありつつ新たに友達作れた人ってどうやって出会ったんだろう。LINEのオプチャとか?メンタルヘルスの話題でも構えないで話せる友達が欲しいよ〜
わかるー!自分もいま一番欲しいのは、メンタルヘルスについて気軽に話せる友達。
大人になってから友達作るのは確かにムズいけど、ニーズはめちゃくちゃあると思う。
疾患ありつつ新たに友達作れた人ってどうやって出会ったんだろう。LINEのオプチャとか?メンタルヘルスの話題でも構えないで話せる友達が欲しいよ〜
635優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/10(月) 18:53:36.71ID:wPgnu3ad0 >>634
メンタル系のオプチャ入った事あるけど、いっぱい通知来てて疲れたから抜けちゃった。
過疎も入ったけど難しいね。
最近はジモティで近くで運動やら活動してる所探してるけど。田舎過ぎて中々見つからない。
メンタル系のオプチャ入った事あるけど、いっぱい通知来てて疲れたから抜けちゃった。
過疎も入ったけど難しいね。
最近はジモティで近くで運動やら活動してる所探してるけど。田舎過ぎて中々見つからない。
637優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/10(月) 19:26:22.99ID:QrbOMkCW0 最近の日本はコロナ禍もあって1億総孤独社会とか言われてるみたいだな
孤独だと1日タバコ15本近く吸うのと同じストレスらしい
アルツハイマーにも2倍近くなる可能性あるみたいだし
でも人付き合いや、人と関わるのが煩わしいと感じる内向型人間もいるからなあ
要はバランスだろうか
本当の友人も一人いれば十分と言うし
年取るごとに友人て作りづらくなるけどね…
孤独だと1日タバコ15本近く吸うのと同じストレスらしい
アルツハイマーにも2倍近くなる可能性あるみたいだし
でも人付き合いや、人と関わるのが煩わしいと感じる内向型人間もいるからなあ
要はバランスだろうか
本当の友人も一人いれば十分と言うし
年取るごとに友人て作りづらくなるけどね…
638優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/10(月) 19:43:00.58ID:wPgnu3ad0 自分も内向的で人付き合い苦手だけど、話せる人が欲しいな。昔はいたんだけど病気になってからリセットしちゃった。
もっと楽観的な性格に生まれたかった。
脳を電気とかで刺激する治療ってないのかな?
もっと楽観的な性格に生まれたかった。
脳を電気とかで刺激する治療ってないのかな?
639優しい名無しさん (ワッチョイ ffea-EWDH)
2022/01/10(月) 19:44:39.97ID:J3qn5wZM0 3連休ずっと引きこもってゲームしてもうた。
640優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/10(月) 19:54:08.11ID:QrbOMkCW0 >>683
>脳を電気とかで刺激する治療ってないのかな?
TMS治療とかあるけど賛否両論
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602659931/l50
https://youtu.be/PqbHIdxSDIY
>脳を電気とかで刺激する治療ってないのかな?
TMS治療とかあるけど賛否両論
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602659931/l50
https://youtu.be/PqbHIdxSDIY
641優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/10(月) 19:59:30.24ID:QrbOMkCW0642優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-gZAM)
2022/01/10(月) 20:51:46.89ID:4ohyDUQc0 厚生労働省の認知行動療法のマニュアル使ってやってる
絶望状態だとやる余裕ないけど日常生活や仕事の悩みならほとんど解決するね
私は不安感が強くてパニックになったりするんだけど
不安がわいたら認知やることで気持ちがフラットに中立になる
ネットで探して始めたんだけど、本当に出会えてよかったと思ってる
瞑想は、アプリ使ってやってる
明日から、朝散歩やるんだ
絶望状態だとやる余裕ないけど日常生活や仕事の悩みならほとんど解決するね
私は不安感が強くてパニックになったりするんだけど
不安がわいたら認知やることで気持ちがフラットに中立になる
ネットで探して始めたんだけど、本当に出会えてよかったと思ってる
瞑想は、アプリ使ってやってる
明日から、朝散歩やるんだ
643優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/10(月) 21:06:05.33ID:qc2WNhjf0 >>609
その疑問に気付けたのはナイスですね
あくまで一個人の意見ですが
思考は本当の意味での自分ではないと考えています
例えば考えが変わっても私が違う人にはならないですよね
浮かんでくる思考の出所は「感覚」がスタートで
そこに無意識下に働く脳の神経回路が作用していると考えます
同じ感覚を受けても違う思考の人がいるのは
この回路が違いが原因だと思います
その疑問に気付けたのはナイスですね
あくまで一個人の意見ですが
思考は本当の意味での自分ではないと考えています
例えば考えが変わっても私が違う人にはならないですよね
浮かんでくる思考の出所は「感覚」がスタートで
そこに無意識下に働く脳の神経回路が作用していると考えます
同じ感覚を受けても違う思考の人がいるのは
この回路が違いが原因だと思います
644優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/10(月) 21:19:47.84ID:Sf4TewfOM アンドロイドで皆さん瞑想アプリなにつかってます?
オススメあったら教えて下さい、出来れば無料でお願いします。
オススメあったら教えて下さい、出来れば無料でお願いします。
645優しい名無しさん (ワッチョイ 7f22-4gqC)
2022/01/10(月) 21:26:10.96ID:tsZkiUUi0 マインドフルネスストレス低減法もよさそうです。
646優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9d-2QJZ)
2022/01/10(月) 21:49:28.18ID:13pGAlgT0 >>643
すごい興味深い話だね。思考が変わっても違う人にはならないっていうのは完全同意。その場合、自分って何と捉えればいいんだろうか。
何というか、思考を変えたら何を軸に自分を確認すればいいのかなってふと思って。
すごい興味深い話だね。思考が変わっても違う人にはならないっていうのは完全同意。その場合、自分って何と捉えればいいんだろうか。
何というか、思考を変えたら何を軸に自分を確認すればいいのかなってふと思って。
647優しい名無しさん (ワッチョイ 5f12-4G0K)
2022/01/10(月) 22:33:50.42ID:G97lDG6I0 ジムの帰り、見知らぬ人から唐突に声を掛けられた
「プロテインとか飲んでますか?」
バーベルスクワットばかりやっている自分のことを以前から気に留めていたらしい
トレーニングや食事について30分近く話し込んだ
以来ジムで会えば必ず話す間柄になったけれど、いつの頃からだろう、その人はパッタリ姿を現さなくなった
仕事柄、肩や腰が痛むとこぼしていたからトレーニングを辞めてしまったのかもしれない
「これからスイーツ食べに行くんですよー」とか「〜市にいいジムがあるんですよねえ」と言っていた彼
遠回しに誘ってくれていたのかなと今にして思う
その頃の自分は友達なんて作る心持ちではなかったから聞き流してしまったけれど、いつかまたその彼に会ったなら今度は自分から誘ってみようと思う
「プロテインとか飲んでますか?」
バーベルスクワットばかりやっている自分のことを以前から気に留めていたらしい
トレーニングや食事について30分近く話し込んだ
以来ジムで会えば必ず話す間柄になったけれど、いつの頃からだろう、その人はパッタリ姿を現さなくなった
仕事柄、肩や腰が痛むとこぼしていたからトレーニングを辞めてしまったのかもしれない
「これからスイーツ食べに行くんですよー」とか「〜市にいいジムがあるんですよねえ」と言っていた彼
遠回しに誘ってくれていたのかなと今にして思う
その頃の自分は友達なんて作る心持ちではなかったから聞き流してしまったけれど、いつかまたその彼に会ったなら今度は自分から誘ってみようと思う
648優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
2022/01/10(月) 23:16:49.19ID:vMhR15P1d >>646
自分なんてどんどん変化していくんじゃ無いのかな
脳の仕組みで勝手に物語を作ってるだけで
記憶とか性格も暗い人間とか真面目な自分とか作り出してるだけで刻一刻と変化してるだけのように思う
とどまってる自分なんて確認できるわけもなく存在しないというか、記憶やアイデンティティただ思考パターンとかで行動してるだけのように思う
答えになってなかったら悪いけど自分の確認なんて、存在しないもを確認しようとしてるように思う
自分なんてどんどん変化していくんじゃ無いのかな
脳の仕組みで勝手に物語を作ってるだけで
記憶とか性格も暗い人間とか真面目な自分とか作り出してるだけで刻一刻と変化してるだけのように思う
とどまってる自分なんて確認できるわけもなく存在しないというか、記憶やアイデンティティただ思考パターンとかで行動してるだけのように思う
答えになってなかったら悪いけど自分の確認なんて、存在しないもを確認しようとしてるように思う
649優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-4i/z)
2022/01/10(月) 23:19:10.04ID:Bx9KJV+aa プロテインの妖精だろうね
650優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3a-ezfI)
2022/01/11(火) 00:04:00.79ID:YqQkIlPZ0 冬場の散歩は秋の散歩の1.5倍は体力を消耗するな
お陰で歩行禅がよりやりやすい
特に長い坂道を歩いているときは息が荒くなってそれでも数息観での鼻呼吸をしていると呼吸にのみ集中して無心になれる
30分間の散歩で往路の半分以上が坂
帰るときはすっかり指先が冷たくなって鼻水も出て「何でこんなになるまで歩くんだろう、俺」と情けなくなって涙まで薄ら流れつつ玄関開けたら合掌で終わる
体力がつくというオマケまであるし
遠くまで行ってしまったのを帰り道で悔いながらもまた翌日も同じ距離を歩くんだからその帰り道での後悔にも満足しているのだろうw
ちな歩いてるのは夜7時〜8時ごろで気温は大体が氷点下
分厚い手袋とネックウォーマーと裏起毛のニット帽を被って歩くが指先だけはどうしても冷たくなる
お陰で歩行禅がよりやりやすい
特に長い坂道を歩いているときは息が荒くなってそれでも数息観での鼻呼吸をしていると呼吸にのみ集中して無心になれる
30分間の散歩で往路の半分以上が坂
帰るときはすっかり指先が冷たくなって鼻水も出て「何でこんなになるまで歩くんだろう、俺」と情けなくなって涙まで薄ら流れつつ玄関開けたら合掌で終わる
体力がつくというオマケまであるし
遠くまで行ってしまったのを帰り道で悔いながらもまた翌日も同じ距離を歩くんだからその帰り道での後悔にも満足しているのだろうw
ちな歩いてるのは夜7時〜8時ごろで気温は大体が氷点下
分厚い手袋とネックウォーマーと裏起毛のニット帽を被って歩くが指先だけはどうしても冷たくなる
651優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/11(火) 00:04:12.98ID:PuEFUSYi0 >>646
>>648
私の定義って難しいけど面白い議論ですよね
「私の考え」というけれど、自分の思考や機嫌さえコントロールできていない
それは本当に自分なのか?ならこの体や脳はどうだろうか?
基本的に食べ物から出来ているから、私=食べ物!?
なんて考えたこともある
そうすると私と私以外の境目もよく分からなくなってくる
確かに自分は変化はするけど
我思うゆえに我ありという今の私そのものは否定できない
私を認識するのに記憶というのはひとつキーワードとしてはありますね
でも記憶の元になる脳は?というループに入る
他にも記憶を改変出来たら私じゃなくなるのか…とか
認知が先か、実在が先か
どうでもいい議論のように見えて
この辺の気付きで自分は人生がかなり楽になったように思います
>>648
私の定義って難しいけど面白い議論ですよね
「私の考え」というけれど、自分の思考や機嫌さえコントロールできていない
それは本当に自分なのか?ならこの体や脳はどうだろうか?
基本的に食べ物から出来ているから、私=食べ物!?
なんて考えたこともある
そうすると私と私以外の境目もよく分からなくなってくる
確かに自分は変化はするけど
我思うゆえに我ありという今の私そのものは否定できない
私を認識するのに記憶というのはひとつキーワードとしてはありますね
でも記憶の元になる脳は?というループに入る
他にも記憶を改変出来たら私じゃなくなるのか…とか
認知が先か、実在が先か
どうでもいい議論のように見えて
この辺の気付きで自分は人生がかなり楽になったように思います
652優しい名無しさん (ワッチョイ ffea-EWDH)
2022/01/11(火) 00:53:15.88ID:MunrkUKP0 毎日運動する人って毎日ウェアの洗濯するわけ?
大変そう
大変そう
653優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-YLUL)
2022/01/11(火) 01:41:14.71ID:BGyL8nnZM 森田療法は不安障害や強迫神経症向けだが、
森田が書いたその本の文章自体が、ああだこうだと細かくて強迫観念っぽさがあるみたいな指摘もあって一理あると思う。
自分的には森田療法を
シンプルに「お化け屋敷理論」として捉えてる。
・恐かったり驚いたら
その感覚を押し殺そうとせず
ワーギャー素直に叫んで感情を出してほうが前に進める
(あるがまま)
・肩を寄せ合って進む仲間がいたほうが困難な中でも先に進みやすい
(森田療法の合宿、集団生活)
+
・人は結構慣れで変わることができる
森田が書いたその本の文章自体が、ああだこうだと細かくて強迫観念っぽさがあるみたいな指摘もあって一理あると思う。
自分的には森田療法を
シンプルに「お化け屋敷理論」として捉えてる。
・恐かったり驚いたら
その感覚を押し殺そうとせず
ワーギャー素直に叫んで感情を出してほうが前に進める
(あるがまま)
・肩を寄せ合って進む仲間がいたほうが困難な中でも先に進みやすい
(森田療法の合宿、集団生活)
+
・人は結構慣れで変わることができる
654優しい名無しさん (ワッチョイ df02-NxFp)
2022/01/11(火) 01:47:00.30ID:z1OjJgx30 瞑想を続けると同時に、
脳科学、進化心理学、仏教を勉強して心の仕組みがわかってくるとメタ認知力が鍛えられて結構心が楽になったよ
脳科学、進化心理学、仏教を勉強して心の仕組みがわかってくるとメタ認知力が鍛えられて結構心が楽になったよ
656優しい名無しさん (ワッチョイ 7f22-4gqC)
2022/01/11(火) 08:48:52.66ID:PhjwDRDy0 結局どれをやっていいのか分からない
自分は双極性障害です
自分は双極性障害です
657優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-gZAM)
2022/01/11(火) 08:59:37.30ID:kdnhmTtf0 >>644
私が使ってるのは、awarefy(アウェアファイ)
感情の記録と音声による瞑想ができる
特に、無料の瞑想音声が好き
怒り、不安、落ち込み、悲しみ、頑張る気持ちがわかないときとかネガティブな感情に対しての瞑想が無料でできるのが気に入ってる
私が使ってるのは、awarefy(アウェアファイ)
感情の記録と音声による瞑想ができる
特に、無料の瞑想音声が好き
怒り、不安、落ち込み、悲しみ、頑張る気持ちがわかないときとかネガティブな感情に対しての瞑想が無料でできるのが気に入ってる
658優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/11(火) 09:31:06.57ID:Tn/9RYGS0 >>656
自分も数年前2型の双極と診断された
個人的には散歩・ウォーキングが手軽でオススメ
午前中やるのが望ましいが、夕方や夜でもやらないより全然マシ
スマホの無料アプリで歩数チェック出来るやつあるからそれ使うといい
1日2000歩(寝たきり予防ライン)〜4000歩(うつ病予防ライン)を目安にはじめて
8000歩(死亡率1番低いライン)をコンスタントにこなせるようになれば
かなりメンタル安定すると思う
自分も数年前2型の双極と診断された
個人的には散歩・ウォーキングが手軽でオススメ
午前中やるのが望ましいが、夕方や夜でもやらないより全然マシ
スマホの無料アプリで歩数チェック出来るやつあるからそれ使うといい
1日2000歩(寝たきり予防ライン)〜4000歩(うつ病予防ライン)を目安にはじめて
8000歩(死亡率1番低いライン)をコンスタントにこなせるようになれば
かなりメンタル安定すると思う
659優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd3-3nql)
2022/01/11(火) 10:11:34.02ID:QS9rCYg8M 朝起きて朝ごはん散歩瞑想のルーティンしたら午前10時になってしまう
メンタルはこれで安定するんだけどこれじゃあ正社員にはなれない
無職なんだけどどうやって生きればいいんだ
メンタルはこれで安定するんだけどこれじゃあ正社員にはなれない
無職なんだけどどうやって生きればいいんだ
660優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/11(火) 10:20:15.86ID:hGoGwDfgM662優しい名無しさん (ワッチョイ 5f21-KDxU)
2022/01/11(火) 10:43:58.91ID:YAGKlgZB0663優しい名無しさん (スップ Sd1f-gUoY)
2022/01/11(火) 11:20:39.36ID:E5AOOTRKd 言葉にしたり、これが答えだと言ったものはまだまだ悟りとは程遠いんじゃないのかな
だから禅の教えは分かりにくいものになっているんじゃないかな
中国に有名な僧がいたんだけど、何を聞かれても、ただ人差し指を一本立てて答えるのみ
ある日寺を訪れた客が、修行中の小僧に尋ねた
「お宅の和尚は、どのような説法をしているのですか?」
そこで小僧は、和尚をまねて人差し指を立て、何も答えなかった
この話を知った和尚は小僧を呼びつけ、刃物を取り出すやいなや、小僧の人差し指を切り落としたそうだ
痛みと恐怖のあまり泣いて逃げ出す小僧を呼び止めた和尚は、彼に指を一本立てて見せた
その瞬間、小僧はすべてを理解したそうだ
わけわからない話だけど、自分の解釈では指を指を立てることで思考がストップして私が居なくなるって事じゃないかなと勝手に推測してる
だから禅の教えは分かりにくいものになっているんじゃないかな
中国に有名な僧がいたんだけど、何を聞かれても、ただ人差し指を一本立てて答えるのみ
ある日寺を訪れた客が、修行中の小僧に尋ねた
「お宅の和尚は、どのような説法をしているのですか?」
そこで小僧は、和尚をまねて人差し指を立て、何も答えなかった
この話を知った和尚は小僧を呼びつけ、刃物を取り出すやいなや、小僧の人差し指を切り落としたそうだ
痛みと恐怖のあまり泣いて逃げ出す小僧を呼び止めた和尚は、彼に指を一本立てて見せた
その瞬間、小僧はすべてを理解したそうだ
わけわからない話だけど、自分の解釈では指を指を立てることで思考がストップして私が居なくなるって事じゃないかなと勝手に推測してる
664優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-SKLG)
2022/01/11(火) 11:33:04.22ID:VuZ0+0Qk0 車が法定速度で走るためには、それ以上で走るための性能が備わっている必要があるけど
人の体も日常生活を送るためには日常生活以上の筋力を維持しないと苦しいんだなぁと筋トレしててふと思った
大した事はしてないけどね
人の体も日常生活を送るためには日常生活以上の筋力を維持しないと苦しいんだなぁと筋トレしててふと思った
大した事はしてないけどね
665優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-IKwS)
2022/01/11(火) 12:50:55.60ID:ykoIUjACa >>657
おぉありがとう、
使ってもないけど、インストしたかんじ、めっちゃ良さげ。
失礼ながらそんなにダウンロードされてないっぽいから多分自分でなら見つけられなかったと思う。
早速今晩からしてみますね。
おぉありがとう、
使ってもないけど、インストしたかんじ、めっちゃ良さげ。
失礼ながらそんなにダウンロードされてないっぽいから多分自分でなら見つけられなかったと思う。
早速今晩からしてみますね。
666優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/11(火) 13:02:09.62ID:Z/jqPNa1a 仕事や家事、学校とかの予定もない人が一定の時間に寝て起きてウォーキングして瞑想までできるとかてめっちゃ優等性だと思うけどな。
特にこの寒さだと何も無ければ布団かはすらでたくないもん。自分はw
そこまでやれるなら警備員とかなら全然できるとおもうよ、自分昔やってたことあるし。
ノルマとかそんなにコミュニケーションとかないから精神的にはキツくないよ。
特にこの寒さだと何も無ければ布団かはすらでたくないもん。自分はw
そこまでやれるなら警備員とかなら全然できるとおもうよ、自分昔やってたことあるし。
ノルマとかそんなにコミュニケーションとかないから精神的にはキツくないよ。
667優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/11(火) 13:30:15.31ID:Tn/9RYGS0 >>659
メンタル安定してるなら、ハロワ行ったりindeedとかで探すなりいくらでも方法ありそうだけどな
無職からいきなり正社員はハードル高そうだから短期バイトとかで慣らするのが無難だろうけど
外出て働くの嫌なら在宅で株やFX、デイトレ、仮想通貨とかやるのもアリかもw
メンタル安定してるなら、ハロワ行ったりindeedとかで探すなりいくらでも方法ありそうだけどな
無職からいきなり正社員はハードル高そうだから短期バイトとかで慣らするのが無難だろうけど
外出て働くの嫌なら在宅で株やFX、デイトレ、仮想通貨とかやるのもアリかもw
668優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-94m7)
2022/01/11(火) 13:32:54.90ID:2bRA3IWV0 短期の売買は稼げれば良いけど、メンタル弱い人は病みそう。
669優しい名無しさん (ワッチョイ df48-lUoQ)
2022/01/11(火) 14:04:46.09ID:IwtMOiHZ0 散歩が1番簡単でいいよ
670優しい名無しさん (JP 0H8f-pNj9)
2022/01/11(火) 14:36:14.55ID:xCjbzb9/H >>669
歩くと課金されたりコーラ買えるアプリがあったと思うからそれで稼げばいいよ
歩くと課金されたりコーラ買えるアプリがあったと思うからそれで稼げばいいよ
671優しい名無しさん (ワッチョイ ffa7-3gbM)
2022/01/11(火) 16:31:24.95ID:gwuMSq9L0 はい
672優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/11(火) 19:20:42.43ID:x10W3LLu0673優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/11(火) 20:12:25.43ID:Tn/9RYGS0 >>672
ハーバード大学の研究でも1日4400歩で死亡リスク低下とあるから、丁度いいのかも
逆に1万歩は多すぎって説もあるみたいだし
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/190618/bsc1906180500001-n1.htm
ハーバード大学の研究でも1日4400歩で死亡リスク低下とあるから、丁度いいのかも
逆に1万歩は多すぎって説もあるみたいだし
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/190618/bsc1906180500001-n1.htm
674優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-IKwS)
2022/01/11(火) 20:54:12.19ID:jiqEzG+ya スマホのアプリて最近月額制ばっかりだよな、買い取りのほうがいいな。長期間つかうとなると割高感が自分はあるわ。
675優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/11(火) 20:57:28.30ID:x10W3LLu0 >>674
瞑想やら自律神経アプリ。無料範囲でやり始めたけど月額高いね。
瞑想やら自律神経アプリ。無料範囲でやり始めたけど月額高いね。
676優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3a-ezfI)
2022/01/11(火) 21:17:03.08ID:YqQkIlPZ0677優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/11(火) 21:21:36.06ID:x10W3LLu0 登山や運動一緒にしたいよ。もう少し運動量増やしたいけど一人じゃ中々難しいなぁ。ジモティやオプチャでも見つからない。
678優しい名無しさん (ワッチョイ ffea-EWDH)
2022/01/11(火) 21:30:02.89ID:MunrkUKP0 エアロバイクとかでながら運動にすれば
679優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/11(火) 21:47:36.30ID:x10W3LLu0 ドラクエウォークやりながら20ー30分散歩してるけど。
飽きて来てる。
エアロバイクいいだけど置く場所ないw
アブローラも興味ある。
飽きて来てる。
エアロバイクいいだけど置く場所ないw
アブローラも興味ある。
680優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/11(火) 22:17:46.07ID:Tn/9RYGS0 Bluetoothイヤホンで音楽やラジオ聞きながら散歩ウォーキングしてるから、そんなに退屈してないな
部屋でエアロバイクや踏み台昇降やりながらYouTube見たりもするけど
自然に触れれば体内の炎症抑える効果もあるし、出来るならやっぱ外出した方がいいな
部屋でエアロバイクや踏み台昇降やりながらYouTube見たりもするけど
自然に触れれば体内の炎症抑える効果もあるし、出来るならやっぱ外出した方がいいな
681優しい名無しさん (ワッチョイ df02-NxFp)
2022/01/11(火) 23:48:12.82ID:z1OjJgx30 散歩しながらオーディオブックとポッドキャスト聴いてる
682優しい名無しさん (ワッチョイ df02-Hqw8)
2022/01/11(火) 23:52:23.68ID:Q/vkANAf0 心の隙間はアルコールかカロリーでしか埋めることはできません。それか酒。
683優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/11(火) 23:58:48.54ID:rzPOMCp6M684優しい名無しさん (ワッチョイ df02-Hqw8)
2022/01/12(水) 00:04:55.98ID:NAqCrIBP0 >>683
詐欺師や情報商材では心を豊かにすることはできませんよ?
詐欺師や情報商材では心を豊かにすることはできませんよ?
685優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/12(水) 00:21:40.08ID:Jg2/yxmMM >>684
スレチですんでこちらへ移動願います
【アルコール依存総合スレ禁酒・節酒・断酒・連続飲酒9】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1641693515
スレチですんでこちらへ移動願います
【アルコール依存総合スレ禁酒・節酒・断酒・連続飲酒9】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1641693515
686優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/12(水) 04:39:04.86ID:FRlesw0R0 >>674
私は150ドルくらいの瞑想音源買ったな。
私は150ドルくらいの瞑想音源買ったな。
687優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-f2Bn)
2022/01/12(水) 05:28:20.27ID:0mR2DOrw0 頭痛って瞑想で抑えれる?
688優しい名無しさん (ワッチョイ ff2b-LlYv)
2022/01/12(水) 06:43:58.57ID:5dWdisEy0 >>662
609ですが、643さんはじめすごく興味深いレスありがとうございます
考え方がガラッと変わりますね
今まで自分自分で精一杯だったみたいです
でもその自分が自分にとってもたいした重要性がないというか、そもそも一生懸命守ってきた自分自身がなんなのかを瞑想を通して考えてみたいです
609ですが、643さんはじめすごく興味深いレスありがとうございます
考え方がガラッと変わりますね
今まで自分自分で精一杯だったみたいです
でもその自分が自分にとってもたいした重要性がないというか、そもそも一生懸命守ってきた自分自身がなんなのかを瞑想を通して考えてみたいです
689優しい名無しさん (ワッチョイ 7f42-L3fA)
2022/01/12(水) 07:05:08.39ID:mOG/Swce0 精神科医って背が低い奴が多い
690優しい名無しさん (ワッチョイ df68-fQ7u)
2022/01/12(水) 08:59:04.58ID:XkVUen2z0 俺も瞑想初心者で、始めて最初のころはああだこうだ色々瞑想について考えたり調べたりこれで正しいのかとか思い悩んだけども
今はもうとにかく続けてるだけってなったわ
瞑想については、けっこうかなり気にしなくなった
今はもうとにかく続けてるだけってなったわ
瞑想については、けっこうかなり気にしなくなった
691優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2d-G43T)
2022/01/12(水) 09:01:30.98ID:Ee24D8Qn0 そうだよ悟りとか気にしないほうがいい
692優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/12(水) 09:33:45.45ID:mQiIdbQ9a693優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8f-3nql)
2022/01/12(水) 09:36:42.14ID:7i/dnRueM694優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/12(水) 10:31:42.18ID:FRlesw0R0 >>692
AWAKEN THE MINDという海外の製品です。
https://subtle.energy/flow/3126815/step/awakened-mind/
オカルトなのでこのスレでは抵抗がある人が大半だと思いますが、聞かれたので一応答えときます。
AWAKEN THE MINDという海外の製品です。
https://subtle.energy/flow/3126815/step/awakened-mind/
オカルトなのでこのスレでは抵抗がある人が大半だと思いますが、聞かれたので一応答えときます。
695優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/12(水) 10:58:13.46ID:FRlesw0R0 人生が変わるというAmazonレビューの書き込みを信じてエビオス錠を買った。
今日から飲んでる。
今日から飲んでる。
696優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-Djmg)
2022/01/12(水) 11:03:41.17ID:8XOVYYsa0 >>695
自分は鬱で毎日辛いけどエビオス買ってみようかな?
自分は鬱で毎日辛いけどエビオス買ってみようかな?
697優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/12(水) 11:59:59.83ID:mQiIdbQ9a >>694
ありがとうです、でも凄いですねよく海外製品みつけましたよね、グーグル翻訳でみてみますね。
自分エビオス歴1年位ですかね、
少なくともガリだったのがそうでなくなった。
正直メンタルに効いてるのかどうかはわからないけど、プロテイン代わりにはいいと思うし腸内の善玉の餌になるから消化器にも多分いいと思う、用量はまもってね飲みすぎは駄目よ、プリン体多いからね。
ありがとうです、でも凄いですねよく海外製品みつけましたよね、グーグル翻訳でみてみますね。
自分エビオス歴1年位ですかね、
少なくともガリだったのがそうでなくなった。
正直メンタルに効いてるのかどうかはわからないけど、プロテイン代わりにはいいと思うし腸内の善玉の餌になるから消化器にも多分いいと思う、用量はまもってね飲みすぎは駄目よ、プリン体多いからね。
698優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/12(水) 12:11:00.58ID:QGwtfpvx0699優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/12(水) 12:16:05.68ID:QGwtfpvx0 自分もエビオス錠や強力わかもと、スーパービール酵母Zなどいろいろ飲み続けたけど
結局ただの食物繊維のかたまり(しかも1日2mgしか摂れない)て印象で、今は飲んでないな
パレオな男さんが言うように、凄く中途半端なマルチビタミンというか
ちゃんと1日20g以上食物繊維摂って、亜鉛は専用のサプリ飲んだほうが効果あると思う
結局ただの食物繊維のかたまり(しかも1日2mgしか摂れない)て印象で、今は飲んでないな
パレオな男さんが言うように、凄く中途半端なマルチビタミンというか
ちゃんと1日20g以上食物繊維摂って、亜鉛は専用のサプリ飲んだほうが効果あると思う
700優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/12(水) 12:44:17.48ID:mQiIdbQ9a エビオスて亜鉛ていうイメージあるみたいだけど、アミノ酸がどっちかというとメインですかねぇ。
それでもコストパフォーマンス考えるとかなり優秀だとおもうけど、まぁ本当に自分の求めた栄養素かったほうがいいね、自分もミネラルとビタミンたしてるw
それでもコストパフォーマンス考えるとかなり優秀だとおもうけど、まぁ本当に自分の求めた栄養素かったほうがいいね、自分もミネラルとビタミンたしてるw
701優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-bpII)
2022/01/12(水) 12:54:02.64ID:QGwtfpvx0702優しい名無しさん (エムゾネ FF9f-pNj9)
2022/01/12(水) 14:30:51.10ID:X/n01V+ZF703優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/12(水) 15:17:23.83ID:yJCRuTIIM >>694
それってw氏が推薦してる商品ですよね、それでなくてiawakeの方自分もセールでかいましたw
自分はなんですが脳波誘導は兎も角生体エネルギーて正直よくわかんないですがしかしお金払ったし自分もちょくちょく使ってます。何も音源がないより、プラシーボ効果なのかもしれないが心は落ち着きますね。
それってw氏が推薦してる商品ですよね、それでなくてiawakeの方自分もセールでかいましたw
自分はなんですが脳波誘導は兎も角生体エネルギーて正直よくわかんないですがしかしお金払ったし自分もちょくちょく使ってます。何も音源がないより、プラシーボ効果なのかもしれないが心は落ち着きますね。
704優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/12(水) 15:28:11.45ID:5My25DhAd ノンデュアリティ=自分がない
仏教=無我
アダルトチルドレン=自分の喪失(悪い意味で)
どっちやねん
仏教=無我
アダルトチルドレン=自分の喪失(悪い意味で)
どっちやねん
705優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3a-ezfI)
2022/01/12(水) 15:32:55.52ID:+QYPpj7E0706優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/12(水) 15:35:52.89ID:5My25DhAd707優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/12(水) 15:39:22.59ID:yJCRuTIIM 仏教の無我で正常な自我をもって行に励むことによりその自我を、捨て去り無我の境地にいたるわけで。
アダルトチルドレンはそもそも幼少期に心的外傷おってるから自我が正常に発達できなかったわけで
正常と疾患というとんでもないくらいの差が最初からあるよ。
アダルトチルドレンはそもそも幼少期に心的外傷おってるから自我が正常に発達できなかったわけで
正常と疾患というとんでもないくらいの差が最初からあるよ。
708優しい名無しさん (ワッチョイ 5f21-KDxU)
2022/01/12(水) 15:47:21.18ID:OzxNkB4K0 >>704
アダルトチルドレンは自我の喪失というより
自己肯定感とか自己価値の不当な低評価なんじゃないだろうか
仏教の無我とノンディアリティの自分がないは同カテゴリーで
まさしく個人としての個が消失した状態
アダルトチルドレンは自我の喪失というより
自己肯定感とか自己価値の不当な低評価なんじゃないだろうか
仏教の無我とノンディアリティの自分がないは同カテゴリーで
まさしく個人としての個が消失した状態
709優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/12(水) 16:02:14.02ID:5My25DhAd アダルトチルドレン=自己注目して自己肯定感が低い状態
無我=自己注目が完全に無くなった
といことかな?
無我=自己注目が完全に無くなった
といことかな?
710優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/12(水) 16:08:42.26ID:FRlesw0R0 >>703
そうです。
w氏はインサイトCDの紹介もいち早くしておられましたし、自分は信頼しています。
メールで逐一質問しても面倒がらずに丁寧に答えてくれますね。
効果の方ですが、所詮オカルトなのでプラシーボだと言われればそれまでです。
そうです。
w氏はインサイトCDの紹介もいち早くしておられましたし、自分は信頼しています。
メールで逐一質問しても面倒がらずに丁寧に答えてくれますね。
効果の方ですが、所詮オカルトなのでプラシーボだと言われればそれまでです。
711優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/12(水) 16:10:04.32ID:FRlesw0R0712優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9d-2QJZ)
2022/01/12(水) 16:53:34.36ID:cjkP+vtO0 >>651
そう、ループする。極端な言い方をすると、自分とまったく違う思考に変えるのって、他人として生きようとするのとどう違うのかなって思って。
例えば、新しい思考を身につけて「視点を変えて何でも面白がれるようになろう!」と変えようとしたとする。そうすると心ではX
について「つまんねー」と思ってても、様々な方法で面白いと思おうとする方を「正」とするわけだよね。それを続けると、自分が何を思っているのか分からなくならないのかなって。
「Xについてあなたはどう思う?」って聞かれたら、普通は心で思ってる「つまらない」が回答になるわけだけど、「おもしろい」と回答することになる。極論、離人症っぽく生きるのが正解になってこないのかなって疑問に思ったんだよね。
そう、ループする。極端な言い方をすると、自分とまったく違う思考に変えるのって、他人として生きようとするのとどう違うのかなって思って。
例えば、新しい思考を身につけて「視点を変えて何でも面白がれるようになろう!」と変えようとしたとする。そうすると心ではX
について「つまんねー」と思ってても、様々な方法で面白いと思おうとする方を「正」とするわけだよね。それを続けると、自分が何を思っているのか分からなくならないのかなって。
「Xについてあなたはどう思う?」って聞かれたら、普通は心で思ってる「つまらない」が回答になるわけだけど、「おもしろい」と回答することになる。極論、離人症っぽく生きるのが正解になってこないのかなって疑問に思ったんだよね。
713優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3a-ezfI)
2022/01/12(水) 19:12:36.17ID:+QYPpj7E0 >>706
そうですねえ
簡単にまとめると
「自我という言葉が生まれる前は自我という概念もなかったですよね」
ということです
自我と言う言葉がいつ誕生したのかは存じませんが
また仏教では自我に限らず万法(諸法、あらゆる事物)について本質的に有るとか無いとか見解を持つのは、「有無の二見」と言って執着の元となるので手放すこととされています
大乗仏教に限らずブッダからの教えです
自我についても有るでもなく無いでもなく、有るとしてもただ事象として有るということです
そうですねえ
簡単にまとめると
「自我という言葉が生まれる前は自我という概念もなかったですよね」
ということです
自我と言う言葉がいつ誕生したのかは存じませんが
また仏教では自我に限らず万法(諸法、あらゆる事物)について本質的に有るとか無いとか見解を持つのは、「有無の二見」と言って執着の元となるので手放すこととされています
大乗仏教に限らずブッダからの教えです
自我についても有るでもなく無いでもなく、有るとしてもただ事象として有るということです
714優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3a-ezfI)
2022/01/12(水) 19:17:26.29ID:+QYPpj7E0 試しに冬の散歩で坂道や階段を延々と歩いていると息が荒くなって呼吸に徹するようになりますw
その時自我は消えていますw
その帰り道で平坦な道になったときにまた自我に向き合うようになりますがねw
まあ私だけかもしれませんが
つまり自我というのはそう言うもので移ろうものであって不変の実体はありません、ということです
その時自我は消えていますw
その帰り道で平坦な道になったときにまた自我に向き合うようになりますがねw
まあ私だけかもしれませんが
つまり自我というのはそう言うもので移ろうものであって不変の実体はありません、ということです
715優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/12(水) 19:17:57.48ID:FRlesw0R0 考え方の修正は大切だけど、仏教思想よりも認知行動療法の方が自分は良いかな。
長年修行しないと理解できない思想は一部の人にしか役に立たないのではと思う。
そもそも理解できない人の方が多いわけだし。
長年修行しないと理解できない思想は一部の人にしか役に立たないのではと思う。
そもそも理解できない人の方が多いわけだし。
716優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3a-ezfI)
2022/01/12(水) 19:30:43.71ID:+QYPpj7E0717優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/12(水) 19:58:43.24ID:5My25DhAd719優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/12(水) 21:56:03.59ID:QGwtfpvx0 >>193
今更かもしれないが、この方は今このスレ見てるかな?
見てたら経過書き込みして欲しい
自分もそろそろネット依存克服に本腰入れたいので、平日は5ch書き込み控えて利用するのは土日のみにしたい
このスレの皆さんの書き込みは勉強になること多いから、引き続きロムらせてもらおうかと
しばしのお別れ、皆さんご達者で〜
今更かもしれないが、この方は今このスレ見てるかな?
見てたら経過書き込みして欲しい
自分もそろそろネット依存克服に本腰入れたいので、平日は5ch書き込み控えて利用するのは土日のみにしたい
このスレの皆さんの書き込みは勉強になること多いから、引き続きロムらせてもらおうかと
しばしのお別れ、皆さんご達者で〜
720優しい名無しさん (ワッチョイ ffea-EWDH)
2022/01/12(水) 22:06:45.82ID:7QvF7sO/0 朝の有酸素、読書、瞑想、アファメーション
帰宅してからの筋トレ
ここ最近全くできていない
一時期はかなりできていたのに
帰宅してからの筋トレ
ここ最近全くできていない
一時期はかなりできていたのに
721優しい名無しさん (ワッチョイ dfc8-YGKq)
2022/01/12(水) 22:23:18.42ID:TaWgRIUA0 今やってることは瞑想と
こないだ上の人が言ってた
電気を消す入浴をやってみてる
こないだ上の人が言ってた
電気を消す入浴をやってみてる
722優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/12(水) 23:10:17.91ID:t7pTwAFxM723優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/13(木) 00:50:33.46ID:026XoPA/d 仏教の無我の境地とまではいかないが、自己注目を弱める方向で生きるか
それとも自己を確立して、自分を嫌わない自己否定しない、他人の評価などに影響されないような強い自己を強化する生き方か
目指すのはどっちか悩むところだ
それとも自己を確立して、自分を嫌わない自己否定しない、他人の評価などに影響されないような強い自己を強化する生き方か
目指すのはどっちか悩むところだ
724優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/13(木) 02:33:33.81ID:dPLfPJp+0 >>712
確かに、悟りの状態と離人症は近いかもしれない
でも多分、潜在意識と顕在意識を一致させる変化も可能で
正しく(弊害なく)変わりたい時には
潜在意識が顕在意識に引っ張られるレベルでそう思えるようにすればよいのでは
例えば「視点を変えて何でも面白がれるようになろう!」という思考に
「もしつまらないと感じているなら、それはまだ面白さを発見できていないだけだ」
という潜在意識とのズレや矛盾にちゃんと理由付けをしてあげると
ちゃんと面白いと思える箇所を発見しようとする
そうして本当に面白いことを発見する体験を積んでいくうちに
潜在意識レベルでも「何事も面白いと思える部分はあるものだ」と思えるようになる
ちなみに個人的見解ですが思考をコントロールしうる
思考よりも抽象度が一段階高いものが自分だと思っているので
思考が変わったり別人格に変化しても自分は自分のままであるというが私の考えです
確かに、悟りの状態と離人症は近いかもしれない
でも多分、潜在意識と顕在意識を一致させる変化も可能で
正しく(弊害なく)変わりたい時には
潜在意識が顕在意識に引っ張られるレベルでそう思えるようにすればよいのでは
例えば「視点を変えて何でも面白がれるようになろう!」という思考に
「もしつまらないと感じているなら、それはまだ面白さを発見できていないだけだ」
という潜在意識とのズレや矛盾にちゃんと理由付けをしてあげると
ちゃんと面白いと思える箇所を発見しようとする
そうして本当に面白いことを発見する体験を積んでいくうちに
潜在意識レベルでも「何事も面白いと思える部分はあるものだ」と思えるようになる
ちなみに個人的見解ですが思考をコントロールしうる
思考よりも抽象度が一段階高いものが自分だと思っているので
思考が変わったり別人格に変化しても自分は自分のままであるというが私の考えです
725優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/13(木) 02:48:00.29ID:dPLfPJp+0 >>723
無我ってどちらかというと究極の自己注目でもあると思う
自分の思考に完全に気付きコントロールしていて初めて入れる境地でもある
その結果として自我の囚われからの解放となる
だから自己の確立と無我の追求は矛盾しないはず
無我ってどちらかというと究極の自己注目でもあると思う
自分の思考に完全に気付きコントロールしていて初めて入れる境地でもある
その結果として自我の囚われからの解放となる
だから自己の確立と無我の追求は矛盾しないはず
726優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9d-2QJZ)
2022/01/13(木) 05:18:51.75ID:NoWx2UhI0 >>724
なるほど。やっぱり離人症に近いところがあるんだ。
悟りとはまったく違うけど、CBTやマインドフルネスを訓練してた時にそれに近い事が起こったんだよね。
自分の感情を落ち着かせられたり、平和的になれたりといいこともあったんだけど、常に客観視してるからか、感情が湧くはずの場面でも醒めてるというか「すごい遠いな」って距離を感じるようになった。
自分のことなのに他人に起きてるのを傍観しているような感覚。
そのうち自分がどう感じているのかについて、いちいち自分の中を掘り下げないといけなくなって「これどう思う?」みたいな意見や嗜好についての質問にパッと答えられなくなったので自分は止めた。
なるほど。やっぱり離人症に近いところがあるんだ。
悟りとはまったく違うけど、CBTやマインドフルネスを訓練してた時にそれに近い事が起こったんだよね。
自分の感情を落ち着かせられたり、平和的になれたりといいこともあったんだけど、常に客観視してるからか、感情が湧くはずの場面でも醒めてるというか「すごい遠いな」って距離を感じるようになった。
自分のことなのに他人に起きてるのを傍観しているような感覚。
そのうち自分がどう感じているのかについて、いちいち自分の中を掘り下げないといけなくなって「これどう思う?」みたいな意見や嗜好についての質問にパッと答えられなくなったので自分は止めた。
727優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9d-2QJZ)
2022/01/13(木) 05:36:07.84ID:NoWx2UhI0 でも瞑想の種類も目的もやり方だって様々だし、ポジティブな効果があった人がこんなにたくさんいるんだから、色々やってみて自分に合うものを見つける&継続するのがベストなんだろうね。
728優しい名無しさん (ワッチョイ dff7-fi/R)
2022/01/13(木) 07:18:58.20ID:Ig6IEMyH0 未明に目が覚めた
裏山散歩してくる
裏山散歩してくる
729優しい名無しさん (ワッチョイ 7f52-Cwx9)
2022/01/13(木) 07:28:29.39ID:k/EQtA+00 裏山(2555m)
730優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/13(木) 07:40:16.57ID:aVP7Y5Y/M731優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2d-G43T)
2022/01/13(木) 07:46:59.83ID:ZVslSGiQ0 悟りとかどーでもいいから睡眠しっかり取れよ
732優しい名無しさん (ワッチョイ df68-fQ7u)
2022/01/13(木) 08:07:46.75ID:kN6wsAwO0 半年以上、一日4時間かは瞑想してた時期あったが
瞑想やダルマについてそんなに考えようとはしなかったわ
瞑想がこれで正しいか、正しい見解って結局何なんだ
とか言う考えはあったが
瞑想についての考えとかしてる暇あったら、
いらんこと考えとる瞑想瞑想
だったわ
瞑想やダルマについてそんなに考えようとはしなかったわ
瞑想がこれで正しいか、正しい見解って結局何なんだ
とか言う考えはあったが
瞑想についての考えとかしてる暇あったら、
いらんこと考えとる瞑想瞑想
だったわ
733優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-3nql)
2022/01/13(木) 08:12:47.67ID:beMHVUnM0 インドやチベットとかに行ってこいよ
日本でぬくぬく瞑想してても悟り開けるわけないじゃん
日本でぬくぬく瞑想してても悟り開けるわけないじゃん
734優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/13(木) 08:21:19.01ID:kiuCoun1M 無我云々とか高尚なとこまでいかなくてもすくなくても集団生活に馴染めればそれでよくないか?
735優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/13(木) 08:23:13.31ID:kiuCoun1M >>733
まぁ普通の快適な生活環境なら無理ですよね、悟りを得たいというより現実逃避に近いかもしれんw
まぁ普通の快適な生活環境なら無理ですよね、悟りを得たいというより現実逃避に近いかもしれんw
736優しい名無しさん (ワッチョイ df68-fQ7u)
2022/01/13(木) 08:27:48.02ID:kN6wsAwO0 結局ブッダってさ
「いらんこと考えるから苦しの。今自分がなにしてるか? ウンコしてるなら、どのように感受してる?
おしっこしてるならどのように感受してる? 歩いてる? 何か考えごと? 心配事してる? 今あなたは何してますか?
何して、どう感じてるかを確認だけしてみて」
ってのをしなさい
って言っとるんよね
「いらんこと考えるから苦しの。今自分がなにしてるか? ウンコしてるなら、どのように感受してる?
おしっこしてるならどのように感受してる? 歩いてる? 何か考えごと? 心配事してる? 今あなたは何してますか?
何して、どう感じてるかを確認だけしてみて」
ってのをしなさい
って言っとるんよね
737優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-Dzsq)
2022/01/13(木) 10:20:18.00ID:kkuHsYVB0 最近散歩や瞑想サボりがちで自己嫌悪
続けようとしても全然続かないのが堪えるなー
続けようとしても全然続かないのが堪えるなー
738優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/13(木) 10:34:54.70ID:dPLfPJp+0 >>726
すごく分かりますよ
価値観として判断基準は持った方がいいですね
瞑想と同時にプラスの感情には敏感になるように訓練してる
スレチなら控えるけど自分の場合は別に悟りとか目指してないです
ただ捉え方ひとつで人生めっちゃ変わるよねって話
すごく分かりますよ
価値観として判断基準は持った方がいいですね
瞑想と同時にプラスの感情には敏感になるように訓練してる
スレチなら控えるけど自分の場合は別に悟りとか目指してないです
ただ捉え方ひとつで人生めっちゃ変わるよねって話
739優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/13(木) 10:35:22.86ID:026XoPA/d >>725
あなたの意見は無我の解釈は正しいのかも知れないけど、俺の言ってることとは違うな
それは客観的に自己を観察するってことじゃないか?
俺が言ってる自己注目を弱めるというのは、自分自身を評価したりしないってこと
自分がこんな人間だとか、よくやってるとか
出来事を自分ごととして捉えるのをやめるという感じ
自意識過剰を無くすとかいうイメージ
他人や全体の幸せを願ったりしてれば、個人が薄まるでしょ
そういう自己を弱める生き方か
それとも自己注目をして自分の感覚感性に従って、自分はこういう事が苦手だからとか、こういう人は好き嫌いとかはっきり自覚して生活していく生き方かどっちを目指すかという二択
あなたの意見は無我の解釈は正しいのかも知れないけど、俺の言ってることとは違うな
それは客観的に自己を観察するってことじゃないか?
俺が言ってる自己注目を弱めるというのは、自分自身を評価したりしないってこと
自分がこんな人間だとか、よくやってるとか
出来事を自分ごととして捉えるのをやめるという感じ
自意識過剰を無くすとかいうイメージ
他人や全体の幸せを願ったりしてれば、個人が薄まるでしょ
そういう自己を弱める生き方か
それとも自己注目をして自分の感覚感性に従って、自分はこういう事が苦手だからとか、こういう人は好き嫌いとかはっきり自覚して生活していく生き方かどっちを目指すかという二択
740優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8f-3nql)
2022/01/13(木) 10:39:50.72ID:AxlZpjXhM741優しい名無しさん (ワッチョイ df10-ivs6)
2022/01/13(木) 11:10:28.66ID:Ih/rix3I0 >>736 きもっ
742優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/13(木) 11:13:40.82ID:dPLfPJp+0 >>739
ああなるほど。それなら俺は両方やってるな
自己注目を弱めるときにマイナス要素を排除(瞑想)して
自己注目を強めるときにプラス要素を付加する(自己暗示)みたいな感じ
はっきりとした自覚というか都合の良い書き換えに近いけど
実生活ならこれが一番生きやすいように思う
ああなるほど。それなら俺は両方やってるな
自己注目を弱めるときにマイナス要素を排除(瞑想)して
自己注目を強めるときにプラス要素を付加する(自己暗示)みたいな感じ
はっきりとした自覚というか都合の良い書き換えに近いけど
実生活ならこれが一番生きやすいように思う
743優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/13(木) 12:09:09.93ID:2hLeYXap0 このスレ仏教信者が多いのかな?
考え方は人それぞれで良いけど、万人に共通の答えはないのでは?
お互い持論をぶつけ合っても非生産的な気がするが。
考え方は人それぞれで良いけど、万人に共通の答えはないのでは?
お互い持論をぶつけ合っても非生産的な気がするが。
744優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-IKwS)
2022/01/13(木) 12:41:05.40ID:8dviy7uEa 正直人生かえるならもう全てを捨ててガラッと生きてく環境そのものを変えるしかないようなきがしてるw
745優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/13(木) 13:24:41.49ID:dPLfPJp+0746優しい名無しさん (ワッチョイ dff7-+OxW)
2022/01/13(木) 13:29:29.37ID:Ig6IEMyH0 五感の刺激に対してなんの意味も想念と抱かずただ感じてるときが苦しみが無くて心地よかった
っていう病気で伏せてた時の体験が忘れられなくて再現する方法がないか探してたら上座仏教の瞑想がそれっぽかった
自力で瞑想してもなかなかそこまでいけない
お香の煙みてると結構記憶と近いとこまでいくんだけど
っていう病気で伏せてた時の体験が忘れられなくて再現する方法がないか探してたら上座仏教の瞑想がそれっぽかった
自力で瞑想してもなかなかそこまでいけない
お香の煙みてると結構記憶と近いとこまでいくんだけど
747優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/13(木) 13:34:47.87ID:2hLeYXap0 お香良いよね。
納期が迫って焦ってる時でもお香を焚くと落ち着ける。
納期が迫って焦ってる時でもお香を焚くと落ち着ける。
748優しい名無しさん (ワッチョイ dff7-+OxW)
2022/01/13(木) 14:06:07.15ID:Ig6IEMyH0 800円40本入りのちょっとだけいいサンダルウッド炊いてるけどえらい良い
749優しい名無しさん (ワッチョイ df01-VKNk)
2022/01/13(木) 14:43:10.85ID:vlH8Hy8B0 自分は100均のお香買ってる。安いし気分で変えれるし便利。あとビタミンd3のサプリメント買った、効果は後程と言う感じか
750優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/13(木) 18:36:11.15ID:2hLeYXap0 日々のルーティンを守れればもっとメンタルが強くなって仕事量を増やせると思うんだけどな。
ちゃんと毎日続けるのが難しい。
ちゃんと毎日続けるのが難しい。
751優しい名無しさん (ワッチョイ df02-NxFp)
2022/01/13(木) 18:53:14.94ID:xOYTNWqo0 心の問題を考えると結局、みんな仏教に行き着くんだよな
人の意識の領域は、現代科学では何も解明されてないからね
人の意識の領域は、現代科学では何も解明されてないからね
752優しい名無しさん (スッップ Sd9f-gUoY)
2022/01/13(木) 18:57:17.46ID:026XoPA/d 慈経行(じきんひん)
歩きながら他人の幸せを願う訓練
「この人が健康で元気に暮らせますように」
「この人が楽しい人生を送れますように」
続ければ、縁起性の感覚が宿る
自意識過剰が苦しいときの対策になる
歩きながら他人の幸せを願う訓練
「この人が健康で元気に暮らせますように」
「この人が楽しい人生を送れますように」
続ければ、縁起性の感覚が宿る
自意識過剰が苦しいときの対策になる
753優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-EWDH)
2022/01/13(木) 19:03:59.60ID:WM1lEjFwa 脚の筋トレすると活力がみなぎってくる
754優しい名無しさん (ワッチョイ 5f12-4G0K)
2022/01/13(木) 19:04:51.11ID:rz1E9ebP0 >>719
一週間前、唐突にパソコンが壊れネット利用が激減しました
最初は動揺したけれど意外と大丈夫かも?と思い始めています
ネットバンクやネット証券との手続き途中だったのでスマホ様様です
パソコンの消えたデスクは広大で、長らく滞っていた絵を描く習慣を取り戻せたのが一番の収穫
それでもスマホは眼が疲れるしパソコンの購入を検討しています
何かと制限のあるクロームブックや3万円くらいの古いThinkPadにしたら処理が重くて使わなくなるかしら?とか、ケーブルが見苦しくなるけれど寝パソ防止にデスクトップにしようかとあれこれ思いを巡らせるのを楽しんでいます
一週間前、唐突にパソコンが壊れネット利用が激減しました
最初は動揺したけれど意外と大丈夫かも?と思い始めています
ネットバンクやネット証券との手続き途中だったのでスマホ様様です
パソコンの消えたデスクは広大で、長らく滞っていた絵を描く習慣を取り戻せたのが一番の収穫
それでもスマホは眼が疲れるしパソコンの購入を検討しています
何かと制限のあるクロームブックや3万円くらいの古いThinkPadにしたら処理が重くて使わなくなるかしら?とか、ケーブルが見苦しくなるけれど寝パソ防止にデスクトップにしようかとあれこれ思いを巡らせるのを楽しんでいます
755優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-EWDH)
2022/01/13(木) 19:12:02.99ID:WM1lEjFwa とにかく帰宅してきたら運動含むその日のタスクが終わるまで座らないというのが有効だ
座って一息つくとダラダラしちゃう
座って一息つくとダラダラしちゃう
756優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-NE3x)
2022/01/13(木) 22:56:56.67ID:dPLfPJp+0757優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-gZAM)
2022/01/14(金) 09:15:06.43ID:eEeO+SpE0 メンタルヘルスに仏教が効いているなら仏教専用スレ立てて論じるのもいいと思う
758優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-3nql)
2022/01/14(金) 09:44:40.59ID:YAnYizl80 そこまで来たら出家すれば?
759優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/14(金) 10:13:15.80ID:aMYgW3lO0 仏教でメンタルが改善するわけではないと思う。
だってみんな言ってることが違うんだもん。
メンタルが改善したんだとしたら、仏教の効果じゃなくて、瞑想の効果じゃなかろうか?
だってみんな言ってることが違うんだもん。
メンタルが改善したんだとしたら、仏教の効果じゃなくて、瞑想の効果じゃなかろうか?
760優しい名無しさん (ワッチョイ df63-R5Vw)
2022/01/14(金) 10:30:31.09ID:PzQmU+Rc0 すみません教えてください。
瞑想中、考えは流し、呼吸に集中して、感じようとしています。
その時にどういった意識をしたら良いのでしょうか?
何を感じようとするのが効果的でしょうか?
少しずつでも悟りの境地に近づきたいのですが。
瞑想中、考えは流し、呼吸に集中して、感じようとしています。
その時にどういった意識をしたら良いのでしょうか?
何を感じようとするのが効果的でしょうか?
少しずつでも悟りの境地に近づきたいのですが。
761優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2d-G43T)
2022/01/14(金) 10:57:00.74ID:l/Q9kn5W0762優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-eYcU)
2022/01/14(金) 11:08:54.65ID:cYl/3fnoa 昨日杖ついてリハビリで5000歩ちょい歩いた。
右膝だけ痛くなるので
サポーターをつけてみようかと思う
右膝だけ痛くなるので
サポーターをつけてみようかと思う
763優しい名無しさん (ワッチョイ 7f66-Fmx4)
2022/01/14(金) 11:48:52.51ID:4Ru/4vS00 >>759
修行僧の1日とか見てると、体動かす労働して瞑想して読経して
(質素な)食事してってこのスレのスレタイみたいなこと普通にしてるわけで
考え方とか宗教的なことよりそっちが効果発揮してる可能性もあるね
修行僧の1日とか見てると、体動かす労働して瞑想して読経して
(質素な)食事してってこのスレのスレタイみたいなこと普通にしてるわけで
考え方とか宗教的なことよりそっちが効果発揮してる可能性もあるね
764優しい名無しさん (ワッチョイ df07-3nql)
2022/01/14(金) 12:03:13.45ID:SG+ztOmB0765優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/14(金) 18:04:43.81ID:aMYgW3lO0 人間に自由意志はあるのかないのか問題があるよね。
自分は自由意志はない派で、心身の健康状態や環境によって行動させられている気がする。
行動ができない人はまずは環境から整えてみるのが良いと思う。
自分はそうしてきた。
自分は自由意志はない派で、心身の健康状態や環境によって行動させられている気がする。
行動ができない人はまずは環境から整えてみるのが良いと思う。
自分はそうしてきた。
766優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/14(金) 18:09:25.21ID:5BCpv6nJM 自由意識なかったら、誰の意識でここにかきこんでるのよ?だれかに強制されてるの?
人間というか生物、植物は間違いなく環境の生命だけどね。
人間というか生物、植物は間違いなく環境の生命だけどね。
767優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-NE3x)
2022/01/14(金) 18:14:14.18ID:aMYgW3lO0 無意識下で形成された脳の化学プロセス。
768優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/14(金) 18:20:58.18ID:5BCpv6nJM 本気でそれいってるなら頭おかしいかメンタル病んでるから病院いくか、ゆっくりやすんだほうがいい。多重人格か夢遊病とかになるからな。
769優しい名無しさん (ワッチョイ df01-VKNk)
2022/01/14(金) 18:35:48.10ID:qbuHqIqV0 今日怠い身体にムチ打って1時間運動したら元気なったわ。刺激大事だな
770優しい名無しさん (スップ Sd1f-pNj9)
2022/01/14(金) 19:41:06.98ID:0bt8VGe6d771優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/14(金) 19:46:18.17ID:O8kxggmpM ならなんで人生かえようとこのスレいるの?
最初から自分の意識で生きたこともこれからもないならなにやっても無駄だとおもうよ。
人生あきらればいいじゃん。
最初から自分の意識で生きたこともこれからもないならなにやっても無駄だとおもうよ。
人生あきらればいいじゃん。
772優しい名無しさん (スッップ Sd9f-f5A7)
2022/01/14(金) 20:11:21.55ID:Tc+nDm2wd 普通に朝一でスマホをチェックしてしまうとかあるじゃん
ああいうの自由意志で選択してないでしょ
脳が信号送ってんだよ
人間が思考するより先に脳が信号送ってるんだよ
ああいうの自由意志で選択してないでしょ
脳が信号送ってんだよ
人間が思考するより先に脳が信号送ってるんだよ
773優しい名無しさん (ワッチョイ dfee-uSJS)
2022/01/14(金) 20:12:09.02ID:UIJIMJyt0 このスレにいるのも人生を変えようとしてるのも自分の意志ではない
774優しい名無しさん (ワッチョイ df63-R5Vw)
2022/01/14(金) 20:18:05.50ID:PzQmU+Rc0 全ては宇宙の意志ということでしょうか?
775優しい名無しさん (ワッチョイ dfee-uSJS)
2022/01/14(金) 20:20:07.99ID:UIJIMJyt0 俺たちはこの身体が選択することを体験しているに過ぎない
776優しい名無しさん (スッップ Sd9f-f5A7)
2022/01/14(金) 20:22:51.21ID:Tc+nDm2wd ネットだって承認欲求とかに動かされてやってるだけでしょ
人生変えるとかいうのも自由意志とと思いきや、生存本能の欲求だったりするわけだし
人生変えるとかいうのも自由意志とと思いきや、生存本能の欲求だったりするわけだし
777優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/14(金) 20:23:07.73ID:nJtq6hSya https://wired.jp/2016/06/13/free-will-research/
一応貼っとくわ。
自由意識があると思う人のほうが道徳観念だけでなくQQLは上がるきがするけどな、まあ個人のいけんだけど。
不思議なことにじゃ脳の刺激のみということはほぼ運命論になっちゃって。予め決められた電気信号で動いてるだけになるのだが、運命論は量子力学では否定されてるんだよね。ラプラスの悪魔てやつだね。
一応貼っとくわ。
自由意識があると思う人のほうが道徳観念だけでなくQQLは上がるきがするけどな、まあ個人のいけんだけど。
不思議なことにじゃ脳の刺激のみということはほぼ運命論になっちゃって。予め決められた電気信号で動いてるだけになるのだが、運命論は量子力学では否定されてるんだよね。ラプラスの悪魔てやつだね。
778優しい名無しさん (ワッチョイ 5f21-KDxU)
2022/01/14(金) 20:26:29.38ID:y5Xr5bwA0 ここは地に足つけて現実をしっかり生きたい人たちのスレだから
悟りを目指す>>760さんはこっちのスレの方が向いてると思う
タイトル軽い感じだけど真面目に悟りの話してる
【覚醒】一瞥体験【悟り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1557449558/
悟りを開いたけどなんか質問ある?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1569315528/
悟りを目指す>>760さんはこっちのスレの方が向いてると思う
タイトル軽い感じだけど真面目に悟りの話してる
【覚醒】一瞥体験【悟り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1557449558/
悟りを開いたけどなんか質問ある?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1569315528/
779優しい名無しさん (スッップ Sd9f-f5A7)
2022/01/14(金) 20:52:34.68ID:Tc+nDm2wd 自由意志があるだろうけど、我々凡人には使いこなせないから苦しいんだろう
メタ認知の達人にならないと自由意志を、働かせる事が出来るんじゃないのかな
例えばどんなに罵倒されても怒らず自由意志で笑顔で相手の話の内容だけを理解して心を取り乱さないとか達人にしか出来ないでしょう
メタ認知の達人にならないと自由意志を、働かせる事が出来るんじゃないのかな
例えばどんなに罵倒されても怒らず自由意志で笑顔で相手の話の内容だけを理解して心を取り乱さないとか達人にしか出来ないでしょう
780優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/14(金) 21:12:02.27ID:O8kxggmpM 自由意識というよりそれって意識と無意識もしくは理性と感情と言う話なの?
それなら無意識や感情や本能を意識でもしくは理性でコントロールするのは簡単ではないわな。
それなら無意識や感情や本能を意識でもしくは理性でコントロールするのは簡単ではないわな。
781優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-IXz3)
2022/01/14(金) 21:16:16.25ID:L1g5Ezi90 またスピリチュアルっぽい話題になってきたな
782優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-DLng)
2022/01/14(金) 21:18:32.67ID:t+Di91kyM メロンパンとチョコパンどちらか好きなの選ぶとかは
自由意志とは関係ない
君の選択だ
自由意志とは関係ない
君の選択だ
783優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-IKwS)
2022/01/14(金) 21:25:27.37ID:nJtq6hSya そんな感じですね、自由か強制かというより社会道義、人生的にはその決断に責任が伴うのは間違いないwまぁなんでも自己責任という風潮はすきでないですけど。
784優しい名無しさん (ワッチョイ dff7-fi/R)
2022/01/14(金) 21:38:08.65ID:GXZRRCXQ0 その場に応じた思考パターンが一生ループしてる気がして、できるだけ知らん道通るようにしてる
785優しい名無しさん (ワッチョイ dfee-uSJS)
2022/01/14(金) 23:34:49.09ID:UIJIMJyt0 自己は身体が創り出す幻想である
本当は私など存在しない
お釈迦様もそう言ってる
私は生きていない、だから死にもしないのだ
本当は私など存在しない
お釈迦様もそう言ってる
私は生きていない、だから死にもしないのだ
786優しい名無しさん (ワッチョイ ffd2-ETv4)
2022/01/14(金) 23:40:08.18ID:XOmu5OuD0 ここに来る人は言葉遊びが好きなのかな
同じような話をずっとしてる人がいるけど
同じような話をずっとしてる人がいるけど
787優しい名無しさん (ワッチョイ dfee-dXQO)
2022/01/14(金) 23:53:08.39ID:UIJIMJyt0 身体が眠っているとき私はどこにいるのか?
どこにもいない
幻想だからである
どこにもいない
幻想だからである
788優しい名無しさん (ワッチョイ dfee-dXQO)
2022/01/14(金) 23:55:49.59ID:UIJIMJyt0 これは、もしかして、オレンジレンジ!!!!
789優しい名無しさん (ワッチョイ dfee-dXQO)
2022/01/15(土) 00:12:59.73ID:l1HRO3/E0 高度に発達したAIは私という自我を持つだろう
俺たちも同じなのだ
高度に発達した生命体に乗っけられたプログラム
それが私だ!
俺たちも同じなのだ
高度に発達した生命体に乗っけられたプログラム
それが私だ!
790優しい名無しさん (ワッチョイ df12-4G0K)
2022/01/15(土) 00:55:51.44ID:w8TbdvpE0 2週間ぶりにジムトレーニング
新年初で前日から胸が高鳴る
ベンチ、スクワット、ミリタリープレス、クリーン、懸垂、6分トレミ、ストレッチの後にパンチングボール2Rで〆て当日筋肉痛発症
甘く心地よい痛みで気持ちよく眠れそうです
新年初で前日から胸が高鳴る
ベンチ、スクワット、ミリタリープレス、クリーン、懸垂、6分トレミ、ストレッチの後にパンチングボール2Rで〆て当日筋肉痛発症
甘く心地よい痛みで気持ちよく眠れそうです
791優しい名無しさん (スップ Sd1f-pNj9)
2022/01/15(土) 01:44:21.75ID:FLKpvhJ6d >>782
カリフォルニア大学サンフランシスコ校、神経生理学教室のベンジャミン・リベット教授が行った衝撃的な実験を紹介しましょう。
リベット教授は、被験者の脳に電極を指して、「指を曲げよう」と意識した瞬間と、「指よ曲がれ」という筋肉への指令が脳の運動野で出た瞬間を計測しました。
結果は興味深いものでした。自分が「指を曲げよう」と意識するよりも、平均で0.35秒前に、筋肉への指令、つまり脳の活動が始まっていたというのです。
なんと、意識で感じるよりも、無意識下の指令の方が、先行していたのです。
多くの人は「自分の意思で指を曲げようと決めたから、指が曲がった」と考えますが、実際のところ、指を曲げようと決めたのは意識ではなかったのです。脳の無意識の部分がやっていた、というわけです。
しかし、私たちは、無意識ではなく、意識が行動を決めているような気がします。それは、「指を曲げよう」と思ったときに「曲がった」と思えたほうが、行動と意識の間の因果関係も理解しやすいし、行動のあとの結果が予測しやすいからだと考えられます。
私たちは、あたかも自分がやっていると錯覚するように、そう感じるちょうどいいタイミングで行動を意識するよう、巧妙に作られているのです。まるでロボットのように。
あまりにも生き生きと意思決定している自分を感じるせいで、多くの人は「意識」のことを、判断を下す司令塔のように感じています。
しかし、「意識」は「幻想」です。幻想とは、あたかも存在するように生き生きと感じられるけれども、本当はないもののこと。
意識は、脳の無意識の部分が動作した結果を受動的に受け取って、あたかも自らが主体的に意図したかのように、つまり、「幻想」をリアルであるかのように錯覚する機能に過ぎないのです。
https://youtu.be/STpZFlyPdN4
カリフォルニア大学サンフランシスコ校、神経生理学教室のベンジャミン・リベット教授が行った衝撃的な実験を紹介しましょう。
リベット教授は、被験者の脳に電極を指して、「指を曲げよう」と意識した瞬間と、「指よ曲がれ」という筋肉への指令が脳の運動野で出た瞬間を計測しました。
結果は興味深いものでした。自分が「指を曲げよう」と意識するよりも、平均で0.35秒前に、筋肉への指令、つまり脳の活動が始まっていたというのです。
なんと、意識で感じるよりも、無意識下の指令の方が、先行していたのです。
多くの人は「自分の意思で指を曲げようと決めたから、指が曲がった」と考えますが、実際のところ、指を曲げようと決めたのは意識ではなかったのです。脳の無意識の部分がやっていた、というわけです。
しかし、私たちは、無意識ではなく、意識が行動を決めているような気がします。それは、「指を曲げよう」と思ったときに「曲がった」と思えたほうが、行動と意識の間の因果関係も理解しやすいし、行動のあとの結果が予測しやすいからだと考えられます。
私たちは、あたかも自分がやっていると錯覚するように、そう感じるちょうどいいタイミングで行動を意識するよう、巧妙に作られているのです。まるでロボットのように。
あまりにも生き生きと意思決定している自分を感じるせいで、多くの人は「意識」のことを、判断を下す司令塔のように感じています。
しかし、「意識」は「幻想」です。幻想とは、あたかも存在するように生き生きと感じられるけれども、本当はないもののこと。
意識は、脳の無意識の部分が動作した結果を受動的に受け取って、あたかも自らが主体的に意図したかのように、つまり、「幻想」をリアルであるかのように錯覚する機能に過ぎないのです。
https://youtu.be/STpZFlyPdN4
792優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-4i/z)
2022/01/15(土) 08:53:16.93ID:6M1qsUa5a 散歩に行こうという気持ちになりたい引きこもりです
793優しい名無しさん (ワッチョイ ffd2-ETv4)
2022/01/15(土) 09:13:22.70ID:Iyzsu3Iz0 そういうYouTube見ればいいじゃん
794優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/15(土) 10:00:03.07ID:6MGyIZ830795優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-twf3)
2022/01/15(土) 10:26:07.87ID:6MGyIZ830 このスレ限定で散歩と瞑想オフ会でもやりたいね
東京・関東近辺で一緒にやれる人集まれないかな?
みんなで8000歩歩いてから45分でも瞑想して、その後喫茶店か居酒屋でだべれないかな?
コロナ禍だし厳しいかしら
東京・関東近辺で一緒にやれる人集まれないかな?
みんなで8000歩歩いてから45分でも瞑想して、その後喫茶店か居酒屋でだべれないかな?
コロナ禍だし厳しいかしら
796優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-DLng)
2022/01/15(土) 11:00:22.84ID:64b7+Vt3M そんなの恥ずかしいお
797優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2d-G43T)
2022/01/15(土) 11:45:24.77ID:+KVq2ZBB0 いやでござんす
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`〜ェ-ェー′
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`〜ェ-ェー′
798優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-3nql)
2022/01/15(土) 13:54:43.80ID:P68p2ciJ0 オフ会なんてメンタル強い人しか行けないじゃん
799優しい名無しさん (ワッチョイ 5f23-313E)
2022/01/15(土) 15:20:21.82ID:Wa6RoyNI0 知らない人が集まる瞑想会は、結構トラブルが起こりやすく
主催者は要注意だ
主催者は要注意だ
800優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-IKwS)
2022/01/15(土) 16:55:48.79ID:/tlJGFv5M 瞑想てトラブルあるの?
精神の錯乱とかはおいといて。
色んな流派があれど、基本的に何もせずに座ってるわけでしょ。(内面はおいといて外界的には)
精神の錯乱とかはおいといて。
色んな流派があれど、基本的に何もせずに座ってるわけでしょ。(内面はおいといて外界的には)
801優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/15(土) 17:10:31.93ID:JNjuwft3M802優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-twf3)
2022/01/15(土) 17:37:18.35ID:Yu9QvtC6M803優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-IKwS)
2022/01/15(土) 17:45:11.37ID:RB+fQUNva 自律訓練て横になったほうがやりやすくない?
すわったままだと今一最初の手足が重くなるすらよくできんw
額が涼しいは寝ててもわからん、今は単純に寒いからなんとなくそう感じてるだけと思うw
すわったままだと今一最初の手足が重くなるすらよくできんw
額が涼しいは寝ててもわからん、今は単純に寒いからなんとなくそう感じてるだけと思うw
804優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-PXhw)
2022/01/15(土) 18:31:56.48ID:ZaM6s9gjM805優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
2022/01/15(土) 20:06:15.51ID:PIdfPSc/a 暗示公文て声にだしてやってます?ここの中だけです?
806優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-f8vJ)
2022/01/15(土) 21:24:41.65ID:wKvv+ZgX0 >>800
みなさんお若いのかな
2〜30年前、宗教団体を装ったテロリストがヨガ教室や瞑想教室で人を集めていた事をご存じないですか
そこまで過激でなくても
参加者が静かに目を閉じたり半眼でいるところで、ふしだらな事をした者がおり
それ以来勉強会を中止した主催者が居ましたし
みなさんお若いのかな
2〜30年前、宗教団体を装ったテロリストがヨガ教室や瞑想教室で人を集めていた事をご存じないですか
そこまで過激でなくても
参加者が静かに目を閉じたり半眼でいるところで、ふしだらな事をした者がおり
それ以来勉強会を中止した主催者が居ましたし
807優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-PXhw)
2022/01/15(土) 21:44:52.16ID:ZaM6s9gjM 音読がメンタル改善に効果あるらしいので
毎朝エアロバイク漕ぎながらアファメーションや新聞のコラム、簡単な英語例文などを音読してる
自律訓練法やる時は心の中で唱えるようにしてるけど
毎朝エアロバイク漕ぎながらアファメーションや新聞のコラム、簡単な英語例文などを音読してる
自律訓練法やる時は心の中で唱えるようにしてるけど
808優しい名無しさん (スプッッ Sd41-qjQt)
2022/01/16(日) 01:22:53.21ID:TB2w/465d >>806
そんな事を言ったら車で交通事故を起こしたから、車は乗らない方がいい
駅に行くと硫酸かけられたり、電車に乗ったら放火されるから乗らない方がいいとなる
知らない人と話してはいけないと教えられてそれを守る5歳児と同じになってしまう
そんな事を言ったら車で交通事故を起こしたから、車は乗らない方がいい
駅に行くと硫酸かけられたり、電車に乗ったら放火されるから乗らない方がいいとなる
知らない人と話してはいけないと教えられてそれを守る5歳児と同じになってしまう
809優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/16(日) 02:55:58.50ID:LiVqgfRuM 瞑想はやらないけど、
一緒に散歩やひなたぼっこ、キャッチボール、サッカー遊びとかできるオフ友が近くにほしい
一緒に散歩やひなたぼっこ、キャッチボール、サッカー遊びとかできるオフ友が近くにほしい
810優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/16(日) 02:59:32.05ID:LiVqgfRuM 最近雪降った時も
一緒に雪遊びできる人が欲しいなと思ったり
雪丸めて投げたりキャッチボールするだけで楽しいからね
シンプルな原初的な遊びって楽しい
結局深夜散歩中に周りに人がいないのキョロキョロ確認しつつ、一人で玉作って軽く投げたりしたw
一緒に雪遊びできる人が欲しいなと思ったり
雪丸めて投げたりキャッチボールするだけで楽しいからね
シンプルな原初的な遊びって楽しい
結局深夜散歩中に周りに人がいないのキョロキョロ確認しつつ、一人で玉作って軽く投げたりしたw
811優しい名無しさん (ワッチョイ 427c-IaSC)
2022/01/16(日) 03:03:36.04ID:ReTQyU+g0 それっていま?
812優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-YIoj)
2022/01/16(日) 03:03:57.57ID:P/8y5iaqM 一緒にひなたぼっこって仲良しの野良猫かよw
かなり平和だな
かなり平和だな
813優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/16(日) 07:46:08.09ID:U5PyYLc5M 単純に睡眠、食事、運動、瞑想のお互いの経験や質問なと話し合える簡単なお茶会とかがいい
814優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-f8vJ)
2022/01/16(日) 08:06:07.82ID:b0G47Ocj0 >>808
それも極端な意見だね
交通事故は警察や保険会社が関与するし
鉄道事件も、鉄道会社社員や警察官が関与する
だから防げるとは言い切れないが、公共の器として維持できるシステムになってる
同項の士が集まる活動だと
例えばひとり新興宗教に熱心な人が加わるだけで
困難な状態になるのですよ
それも極端な意見だね
交通事故は警察や保険会社が関与するし
鉄道事件も、鉄道会社社員や警察官が関与する
だから防げるとは言い切れないが、公共の器として維持できるシステムになってる
同項の士が集まる活動だと
例えばひとり新興宗教に熱心な人が加わるだけで
困難な状態になるのですよ
815優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/16(日) 09:02:53.50ID:x8CDN8f9M 野良猫ある意味羨ましい
ただただゆったり佇んでたり日向ぼっこしてたり
(気ままに散歩したり走ったり登ったり飛んだり
探索したり)
人の目も気にせず世間体も気にせず
原初的な素朴な過ごし方
笑ってこらえてに出てくるような田舎のお婆さんはその境地に達してるか!?
ただただゆったり佇んでたり日向ぼっこしてたり
(気ままに散歩したり走ったり登ったり飛んだり
探索したり)
人の目も気にせず世間体も気にせず
原初的な素朴な過ごし方
笑ってこらえてに出てくるような田舎のお婆さんはその境地に達してるか!?
817優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-e0/u)
2022/01/16(日) 11:09:04.32ID:mlPR9cNr0 東大の殺傷事件痛ましい…
思えば受験シーズンの時って不安定だったなあ自分も
思えば受験シーズンの時って不安定だったなあ自分も
818優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/16(日) 11:18:03.02ID:x8CDN8f9M 親の受検熱のプレッシャーが強いと大変だねえ
全て投げ出して
日向ぼっこ生活すれば良かったのにーー
全て投げ出して
日向ぼっこ生活すれば良かったのにーー
819優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
2022/01/16(日) 11:31:30.64ID:QdDY/XyVa 全部自己責任なら裁判いらないだろw
820優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
2022/01/16(日) 11:33:30.16ID:01qfHKnX0 >>806
瞑想は一人でできるから問題ない。
瞑想は一人でできるから問題ない。
821優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
2022/01/16(日) 11:34:58.72ID:01qfHKnX0 魔境や禅病もやり過ぎた場合だけだろう。
1日1時間程度なら何の問題もないと思う。
少なくとも自分は問題出てない。
1日1時間程度なら何の問題もないと思う。
少なくとも自分は問題出てない。
822優しい名無しさん (ワッチョイ 8602-Vs1H)
2022/01/16(日) 11:39:25.49ID:V2XV0DqL0 雪かきした
いい運動になった
いい運動になった
824優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
2022/01/16(日) 11:52:11.16ID:01qfHKnX0 瞑想の恐ろしさを誇張している人は火を恐れる動物と同じ。
825優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/16(日) 11:56:52.23ID:HfgF9TB8M その魔境とか瞑想て心の中探るけいの瞑想でしょ、何かに(呼吸イメージ)に集中する系はあんまり関係とおもう。
826優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-3tgO)
2022/01/16(日) 11:56:52.91ID:1wqGppMe0 たんぱく質と鉄分が劇的に足りない生活だったから意識して補給してる
両方とも鬱にいいらしい
両方とも鬱にいいらしい
827優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/16(日) 12:16:02.18ID:zoid5zehM 30分ランニングしてきた。やっぱり身体動かすと気持ちいい。
週2回ペースで続けてる。だいぶ前に買ったランニングシューズ捨てなくてよかったわ
週2回ペースで続けてる。だいぶ前に買ったランニングシューズ捨てなくてよかったわ
828優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/16(日) 12:21:19.33ID:HfgF9TB8M えらい、休日にしかも寒いのに外にすら出たくないw
寒さ弱いこのメンタルなんとかしたい!
寒さ弱いこのメンタルなんとかしたい!
829優しい名無しさん (エムゾネ FF22-im3K)
2022/01/16(日) 13:06:12.22ID:IwJI2jQ1F830優しい名無しさん (ワッチョイ 0266-XASk)
2022/01/16(日) 13:10:59.20ID:CtfjPxr+0 冬は調子悪くなるよね。
寒さのせいなのか日照量・時間のせいなのかわからんけど
寒さのせいなのか日照量・時間のせいなのかわからんけど
832優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-PXhw)
2022/01/16(日) 14:34:04.07ID:bKL6Q8sdM >>765
>>766
自由意志についてはそう簡単に結論付けるのが難しそうだな
脳科学、心理学、哲学などの教養もベースに必要だし
雑学的にはこういう手軽な動画増えてきて勉強にはなる
https://youtu.be/yafAvZVKcVA
>>766
自由意志についてはそう簡単に結論付けるのが難しそうだな
脳科学、心理学、哲学などの教養もベースに必要だし
雑学的にはこういう手軽な動画増えてきて勉強にはなる
https://youtu.be/yafAvZVKcVA
833優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-PXhw)
2022/01/16(日) 14:38:35.05ID:bKL6Q8sdM >>826
藤川理論やオーソモレキュラーの影響ですか?
藤川氏の本には、男性は鉄分の補給はあまり必要ないと書いてましたが
あと鉄分は過剰摂取した時の方が弊害が大きいようです
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2017/06/iron1.html?m=0
藤川理論やオーソモレキュラーの影響ですか?
藤川氏の本には、男性は鉄分の補給はあまり必要ないと書いてましたが
あと鉄分は過剰摂取した時の方が弊害が大きいようです
ttps://yuchrszk.blogspot.com/2017/06/iron1.html?m=0
834優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/16(日) 14:53:37.57ID:zoid5zehM835優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-YIoj)
2022/01/16(日) 16:32:36.08ID:RWxEjqO6M 俺もジョギングしてくるか
836優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/16(日) 16:41:43.88ID:/9Jl23lmM >>834
流石に走るのはキツイ年齢体力関節的にということでお昼過ぎから7000歩位ウォーキングしてきました。ぼう薬局ウォーキングアプリでポイント貯まるのいいかもしれん。モチベあがるかもです。
流石に走るのはキツイ年齢体力関節的にということでお昼過ぎから7000歩位ウォーキングしてきました。ぼう薬局ウォーキングアプリでポイント貯まるのいいかもしれん。モチベあがるかもです。
837優しい名無しさん (ワッチョイ 868c-PXhw)
2022/01/16(日) 17:02:01.86ID:XtboQ/9r0838優しい名無しさん (ワッチョイ 868c-PXhw)
2022/01/16(日) 17:06:46.53ID:XtboQ/9r0 >>831
結論としては、どんなスキルも獲得するときには多少の副作用はつきものだから
さほど気にする必要はない、みたいな感じかな
瞑想は”結果を求めない”でやるのが無難な落とし所だろうと個人的には思う
結論としては、どんなスキルも獲得するときには多少の副作用はつきものだから
さほど気にする必要はない、みたいな感じかな
瞑想は”結果を求めない”でやるのが無難な落とし所だろうと個人的には思う
839優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-f8vJ)
2022/01/16(日) 17:49:55.17ID:b0G47Ocj0 >>838
ありがとう。そういう趣旨だったのですか?
一応がんばって通して観たのですが
出演者の「幽体離脱した」とか外国のダレソレの神秘的な体験の紹介とか長くて
そういう神秘体験から距離をおくことが大事ではないんですかねと思いながら観てた
ありがとう。そういう趣旨だったのですか?
一応がんばって通して観たのですが
出演者の「幽体離脱した」とか外国のダレソレの神秘的な体験の紹介とか長くて
そういう神秘体験から距離をおくことが大事ではないんですかねと思いながら観てた
840優しい名無しさん (ワッチョイ a102-o+Ds)
2022/01/16(日) 18:59:26.48ID:6DYnoXCy0 メタ認知を上達させるためにも、瞑想訓練が必要なのだと思う
841優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/16(日) 19:31:49.82ID:TK+1B0OXM >>837
自分も年齢的に体力的にも最善かなと
名前だしちゃうけどスギサポwalkですw多分関東関西中部にはあるとあもいます。地域外ならすみませんです。
メタ認知能力客観視点と本人のやる気(思い込み)主観視点どっちが大切なんだろうね。
そのバランスという客観的になりすぎると無感情になるし、主観視点になるとやる気を出さないととか怖いとかの感情に襲われ自己嫌悪になるときあるし、そのへんが難しい!
自分も年齢的に体力的にも最善かなと
名前だしちゃうけどスギサポwalkですw多分関東関西中部にはあるとあもいます。地域外ならすみませんです。
メタ認知能力客観視点と本人のやる気(思い込み)主観視点どっちが大切なんだろうね。
そのバランスという客観的になりすぎると無感情になるし、主観視点になるとやる気を出さないととか怖いとかの感情に襲われ自己嫌悪になるときあるし、そのへんが難しい!
842優しい名無しさん (スプッッ Sd41-qjQt)
2022/01/16(日) 20:17:32.40ID:TB2w/465d 自分のことだけど瞑想は何かやってるようで何も成長してなかった
瞑想の先に何かあるわけでもなかった
行動をしない代わりに瞑想して成長した感じになってた
瞑想の先に何かあるわけでもなかった
行動をしない代わりに瞑想して成長した感じになってた
843優しい名無しさん (ワッチョイ 91ee-9BXF)
2022/01/16(日) 21:35:59.26ID:LS7JWAHa0 成長なんて価値観がすでに何者かによって植え付けられた観念で
それに気付くための瞑想でしょ
「おや、ここに成長したいなんて欲望があるぞ」ってな感じ
それに気付くための瞑想でしょ
「おや、ここに成長したいなんて欲望があるぞ」ってな感じ
844優しい名無しさん (スプッッ Sd41-qjQt)
2022/01/16(日) 21:47:56.73ID:TB2w/465d845優しい名無しさん (ワッチョイ 91ee-9BXF)
2022/01/16(日) 22:08:36.83ID:LS7JWAHa0846優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-76Y4)
2022/01/16(日) 22:20:27.05ID:G4C+JCMQ0 瞑想でメンタルは良くなるかもしれないが
生活はよくならないからね
現実を変えたいなら行動は必須
瞑想すると行動が最適化されるので瞑想×行動が最強
生活はよくならないからね
現実を変えたいなら行動は必須
瞑想すると行動が最適化されるので瞑想×行動が最強
847優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-PfSV)
2022/01/16(日) 23:09:23.40ID:zt4WIzNn0 瞑想はなかなか効果を実感できるところまでいけなくて飽きちゃうパターン多い気がする。
自分は定期的ではないけど2年くらい続けてきて、いまいち効果は実感できてない…。
でも続けてきたし、続けたら効果出るかなぁと考えながらやってる。
瞑想というか深い呼吸のトレーニング時間になってるような…。
自分は定期的ではないけど2年くらい続けてきて、いまいち効果は実感できてない…。
でも続けてきたし、続けたら効果出るかなぁと考えながらやってる。
瞑想というか深い呼吸のトレーニング時間になってるような…。
848優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-YIoj)
2022/01/16(日) 23:20:11.71ID:RWxEjqO6M 瞑想の効果には 本来の能力を発揮できる、というのがあるが
漠然としていて主観でしかない、客観的に確認もできない
でも瞑想やってて人生が充実すればいいとおもう
漠然としていて主観でしかない、客観的に確認もできない
でも瞑想やってて人生が充実すればいいとおもう
849優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-im3K)
2022/01/16(日) 23:58:03.76ID:m87v1gA00 瞑想って成功でも悟りでも何でもいいけど何か得ようとしてやると遠ざかるんじゃなかったっけ?
851優しい名無しさん (スプッッ Sd41-qjQt)
2022/01/17(月) 00:19:05.52ID:c5ot1MhSd 地図とかもういいから
852優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/17(月) 08:53:54.18ID:18vTuYxeM 瞑想は、最初はすごい効果実感できてモチベーション高かったけど脳が慣れちゃって、今は効果あるのかよくわからんくてモチベーション低いわ
続けるけどさ
続けるけどさ
853優しい名無しさん (スッップ Sd22-xpn2)
2022/01/17(月) 12:29:07.96ID:XmNkP/j4d >>846
僕は運動神経良くしたいのがあるのでスワイショウ・立禅やってますがそれと瞑想も付け加えるといいのかな。
瞑想でも色々ありますけどテトリスが瞑想代わりになると聞いたのでそれもやってみようかと。
僕は運動神経良くしたいのがあるのでスワイショウ・立禅やってますがそれと瞑想も付け加えるといいのかな。
瞑想でも色々ありますけどテトリスが瞑想代わりになると聞いたのでそれもやってみようかと。
854優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-2MyQ)
2022/01/17(月) 16:07:16.71ID:0pVvja/Ta 瞑想にしても運動にしてもそれをしている時は体に注意がいったりして嫌なこととか忘れられるけどそれだとパチンコやゲームしている時は夢中になれるから何もかも忘れられるというのと変わりなくなるよね
まあパチンコとかゲームよりも金が掛からないのと健康的なのとで瞑想や運動の方がずっと良いけどさ
ただそこから何か行動して繋げていかなければ現実は何も変わらないのはゲームとかと一緒
まあパチンコとかゲームよりも金が掛からないのと健康的なのとで瞑想や運動の方がずっと良いけどさ
ただそこから何か行動して繋げていかなければ現実は何も変わらないのはゲームとかと一緒
855優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
2022/01/17(月) 17:20:04.44ID:EIcnOVVZa 遊びはどちらかというと興奮させてるのよ脳味噌、本能や感情を刺激してるんだけど、瞑想はそうでなくて大脳新皮質平たくいえば理性を強化して感情をコントロールしてるみたい。
どっちかというと行動というより休息とかクールダウンの意味がつよいから、電源オンというより、リセットにちかいねぇ。
どっちかというと行動というより休息とかクールダウンの意味がつよいから、電源オンというより、リセットにちかいねぇ。
856優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-f8vJ)
2022/01/17(月) 20:28:15.40ID:e6QZMv/u0 >>854
>瞑想にしても運動にしてもそれをしている時は体に注意がいったりして嫌なこととか忘れられるけどそれだとパチンコやゲームしている時は夢中になれるから何もかも忘れられるというのと変わりなくなるよね
パチンコやゲームは「興奮」
瞑想は「集中」
>瞑想にしても運動にしてもそれをしている時は体に注意がいったりして嫌なこととか忘れられるけどそれだとパチンコやゲームしている時は夢中になれるから何もかも忘れられるというのと変わりなくなるよね
パチンコやゲームは「興奮」
瞑想は「集中」
857優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/17(月) 20:39:52.49ID:0ZB9JfJbM 瞑想して行動力できるかまではしらんが理性が強化されるから何かを決定し行動しようとする意思力は強化されるみたいね。
まぁ気の向くたまにでなく毎日瞑想し続けること自体が意思力いるんだけどねw
まぁ気の向くたまにでなく毎日瞑想し続けること自体が意思力いるんだけどねw
858優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-76Y4)
2022/01/17(月) 23:37:32.00ID:vx5jrzJA0 瞑想は自分で意識をコントロールできることに意味があるんだぞ
集中したいものに集中を向けられる
パチンコはただのドーパミン
脳の原理的にはヤク中と一緒
月とスッポンよ
集中したいものに集中を向けられる
パチンコはただのドーパミン
脳の原理的にはヤク中と一緒
月とスッポンよ
859優しい名無しさん (スプッッ Sd41-qjQt)
2022/01/17(月) 23:56:04.98ID:aR8nS9Txd パチンコ打ってる時は隣の人が連チャンして居ても決して恨んだり妬んだりしてはならない
そうすれば自分が不幸になるんだ
パチンコ中はみんなの当たりを願うんだ
これは慈悲の瞑想である
みんなの幸せを願う事が大事なんだ
瞑想をしていてもその人が人間嫌いであったなら何の意味もない
そうすれば自分が不幸になるんだ
パチンコ中はみんなの当たりを願うんだ
これは慈悲の瞑想である
みんなの幸せを願う事が大事なんだ
瞑想をしていてもその人が人間嫌いであったなら何の意味もない
860優しい名無しさん (ワッチョイ aeea-OKuV)
2022/01/18(火) 01:33:10.32ID:68pSmunv0 >>858
瞑想で集中したいものに集中出来るようになると
例えばアホ上司のパワハラは気にもとめなくなって、
やるべき仕事にだけ意識を向けられるようになるとか?
例えば、やりたくないような面倒くさい運動でも、
集中して継続して運動に集中していけば同じ原理なのでは?
なぜに呼吸にだけ意識を向けられたら、集中したいものに集中出来る事になるんだ?
この瞑想万能論って、一時期かなり流行ったけど、それで何でも可能になる訳じゃないと皆ある程度気づいてブームが去ったよな
瞑想で集中したいものに集中出来るようになると
例えばアホ上司のパワハラは気にもとめなくなって、
やるべき仕事にだけ意識を向けられるようになるとか?
例えば、やりたくないような面倒くさい運動でも、
集中して継続して運動に集中していけば同じ原理なのでは?
なぜに呼吸にだけ意識を向けられたら、集中したいものに集中出来る事になるんだ?
この瞑想万能論って、一時期かなり流行ったけど、それで何でも可能になる訳じゃないと皆ある程度気づいてブームが去ったよな
861優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-faNR)
2022/01/18(火) 08:08:15.76ID:GefVAvGS0862優しい名無しさん (ワッチョイ 522d-O/4S)
2022/01/18(火) 08:11:25.21ID:VuIr4mZf0 パチンカスw
864優しい名無しさん (オイコラミネオ MM16-faNR)
2022/01/18(火) 10:08:35.26ID:x4FGLamOM866優しい名無しさん (ワッチョイ a907-faNR)
2022/01/18(火) 10:27:17.79ID:YZXIyaxd0867優しい名無しさん (スプッッ Sd41-qjQt)
2022/01/18(火) 10:30:41.40ID:DTOJUmJad パチンコを止めたほうがいいというのは確かにそうだね
辞めると言うのは辞職の時に使う言葉
辞めると言うのは辞職の時に使う言葉
868優しい名無しさん (スプッッ Sd41-f8vJ)
2022/01/18(火) 11:47:21.75ID:fGiKP2ICd >>860
意識を向ける対象は呼吸だけでは無いよ
別に尻が痛い、足が痛いでもいいし、エアコンの吹き出す風の音を聴いていてもいいし、飛び交う雑念を「あ、雑念だ。あ、雑念だ」と感じていてもいい
呼吸してない人はいないから、たまたま使われた。アンカーがあれば瞑想の練習がやりやすいというだけ
意識を向ける対象は呼吸だけでは無いよ
別に尻が痛い、足が痛いでもいいし、エアコンの吹き出す風の音を聴いていてもいいし、飛び交う雑念を「あ、雑念だ。あ、雑念だ」と感じていてもいい
呼吸してない人はいないから、たまたま使われた。アンカーがあれば瞑想の練習がやりやすいというだけ
869優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
2022/01/18(火) 13:18:36.62ID:SZAQY/ma0 リングフィットアドベンチャーやってる人いる?
870優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-WOTT)
2022/01/18(火) 17:27:48.07ID:pmXYMW//0 >>869
以前やってた者だけど
負荷を増やす=回数が増えるだけでテンポが悪くなる
30分運動するのに実質時間が1時間ちかくかかる
…で、自分のようなせっかち向きではなかったw
でも、ゆるく運動習慣つけたい目的なら楽しくできると思う
以前やってた者だけど
負荷を増やす=回数が増えるだけでテンポが悪くなる
30分運動するのに実質時間が1時間ちかくかかる
…で、自分のようなせっかち向きではなかったw
でも、ゆるく運動習慣つけたい目的なら楽しくできると思う
871優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-wPkK)
2022/01/18(火) 19:53:04.51ID:EabkOK5o0 最近座っていると気が滅入ってしょうがないです。
季節的な物かもしれませんが、動いている方がましです。
スタンディングデスクを導入しましたが、立っているのが辛いです。
肩こり、頭痛、首こりがひどいため、集中が続かず困っています。
最低30分散歩しています。
季節的なものでしょうか?
ジムに行こうとも思いますが、自己コントロールができないので、パーソナルジムに通おうかとも思います。
どうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
季節的な物かもしれませんが、動いている方がましです。
スタンディングデスクを導入しましたが、立っているのが辛いです。
肩こり、頭痛、首こりがひどいため、集中が続かず困っています。
最低30分散歩しています。
季節的なものでしょうか?
ジムに行こうとも思いますが、自己コントロールができないので、パーソナルジムに通おうかとも思います。
どうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
872優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/18(火) 20:06:29.32ID:du2E5LuJM 自宅筋トレとかしてる人います?
もしいらっしゃったら非力な素人からできるの教えて下さい。
もしいらっしゃったら非力な素人からできるの教えて下さい。
873優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-faNR)
2022/01/18(火) 20:23:03.76ID:GefVAvGS0874優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
2022/01/18(火) 20:26:12.17ID:SZAQY/ma0875優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/18(火) 21:55:35.09ID:91a5TKizM >>873
ありがとうです。ご最もご意見なんですが、田舎なんですよね、車往復しちゃとそこそこかかるんですよね、都会の方々が羨ましいw
ありがとうです。ご最もご意見なんですが、田舎なんですよね、車往復しちゃとそこそこかかるんですよね、都会の方々が羨ましいw
877優しい名無しさん (ワッチョイ 9112-ugVd)
2022/01/18(火) 22:36:44.88ID:PTiKTab70 >>872
腕立て・懸垂・スクワットが自重の基本三種目ですが懸垂には器具が必要なのでスクワットから始めてみてはどうでしょう?
全身の筋肉の7割を占めるのが下半身といいますし
youtubeにはたくさんの初心者向け自重メニューがあるので参考になります
自分も最初は非力なガリガリから始めました
初めにヨガ、物足りなくなり自重、次にゴムチューブトレーニング
自宅ダンベルトレからジムでのバーベルトレを経て、また自重トレに戻りたくなってきました
どのトレーニングにもそれぞれの良さがあって楽しいです
コツコツ続けられたらいいですね
腕立て・懸垂・スクワットが自重の基本三種目ですが懸垂には器具が必要なのでスクワットから始めてみてはどうでしょう?
全身の筋肉の7割を占めるのが下半身といいますし
youtubeにはたくさんの初心者向け自重メニューがあるので参考になります
自分も最初は非力なガリガリから始めました
初めにヨガ、物足りなくなり自重、次にゴムチューブトレーニング
自宅ダンベルトレからジムでのバーベルトレを経て、また自重トレに戻りたくなってきました
どのトレーニングにもそれぞれの良さがあって楽しいです
コツコツ続けられたらいいですね
878優しい名無しさん (JP 0Hcd-im3K)
2022/01/18(火) 23:09:09.41ID:xDuZ/WwnH 瞑想するより5分間ランニングした方がいいみたいよ
【「5分間ランニングするだけ」読もう読もうと思いながら1年が過ぎてしまう人が劇的に変わる読書術】
https://president.jp/articles/-/53338?page=1
【「5分間ランニングするだけ」読もう読もうと思いながら1年が過ぎてしまう人が劇的に変わる読書術】
https://president.jp/articles/-/53338?page=1
879優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/18(火) 23:26:01.30ID:qJDHUGRGM880優しい名無しさん (オッペケ Srd1-PTO3)
2022/01/19(水) 00:48:50.81ID:qUxnjZMir 勉強を捗らせるのに姿勢は大事だよな
あと煙草のおかげで勉強捗ってる
あと煙草のおかげで勉強捗ってる
881優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-WOTT)
2022/01/19(水) 00:51:29.59ID:ZwBQjxq40882優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-wPkK)
2022/01/19(水) 07:32:54.46ID:x6GQXigF0883優しい名無しさん (オッペケ Srd1-1YzV)
2022/01/19(水) 08:30:03.30ID:EftJnH7vr ネット環境とベンチ台とダンベル、できればチンニングスタンドさえあればたいしたお金もかからず全身鍛えられるよな
ジムもいいけど、移動時間や待ち時間なんか考慮すれば自宅トレのほうが手軽にできる。
ジムもいいけど、移動時間や待ち時間なんか考慮すれば自宅トレのほうが手軽にできる。
884優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-SDT2)
2022/01/19(水) 08:36:17.39ID:+Mq0LPPAa 大村崑さんは86歳から筋トレを始めたのを知り
器具を使わない筋トレを始めたが1分で断念した
器具を使わない筋トレを始めたが1分で断念した
885優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/19(水) 09:57:31.46ID:74SMFCcPM ジムは自分には合わなかったわ。運動自体は楽しくいろんなマシーン使えて楽しいんだけど、行くのがめんどくさくて2回入会して2回とも3ヶ月以内にやめたわ。違約金もったいなかったけど
今は、家でダンベルとベンチ、チンニングスタンドでトレーニングしてる。やっぱり家が1番いいわ
今は、家でダンベルとベンチ、チンニングスタンドでトレーニングしてる。やっぱり家が1番いいわ
886優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/19(水) 10:01:45.46ID:74SMFCcPM ジムでマシーン使ってるとき待ってる人がいたら早くした方がいいかなとか気をつかってしまい疲れるし、やっぱり好きな時にできる自宅がいいな。ただ運動不足にならない程度にしかやってないから体型変わらないしモチベーションは低いな。
まあ、運動してなかったら太ってるだろうな
まあ、運動してなかったら太ってるだろうな
887優しい名無しさん (アウアウクー MM91-3tgO)
2022/01/19(水) 10:35:05.47ID:AHJ72EcwM アプリで日々の食事記録して、たんぱく質と鉄分が毎日全然足りてない
ってことがわかって、1ヶ月くらいたんぱく質と鉄分とるようにしたら血圧が低血圧から正常値になった
毎日、朝ウォーキングして日光も浴びてるようにしてるし、最近すごく気分がスッキリしてる
ってことがわかって、1ヶ月くらいたんぱく質と鉄分とるようにしたら血圧が低血圧から正常値になった
毎日、朝ウォーキングして日光も浴びてるようにしてるし、最近すごく気分がスッキリしてる
888優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
2022/01/19(水) 10:57:13.45ID:WdUp4LntM889優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
2022/01/19(水) 11:30:04.19ID:ZVdpXVPOM Fitbit Polar HUAWEI
Google Nest Hub Gen2 で睡眠計測してるけど
眠れてないのに高得点者でたりするし
深い睡眠の時間はあまり一致しない
Google Nest Hub Gen2 で睡眠計測してるけど
眠れてないのに高得点者でたりするし
深い睡眠の時間はあまり一致しない
890優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-HQAh)
2022/01/19(水) 11:39:24.41ID:NDFqA9p/0 昼夜逆転してしまった
強制的に起きておくしか手はないのかな
強制的に起きておくしか手はないのかな
891優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-+TAA)
2022/01/19(水) 12:53:39.83ID:XccxQb6R0892優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
2022/01/19(水) 13:01:18.05ID:WdUp4LntM >>891
どうもありがとう
どうもありがとう
893優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
2022/01/19(水) 13:22:01.66ID:IZloLTANa894優しい名無しさん (オッペケ Srd1-dgG5)
2022/01/19(水) 14:04:52.92ID:oJBjz2atr 筋トレ、瞑想
の他にこれはやっとけってものはありますか?
の他にこれはやっとけってものはありますか?
895優しい名無しさん (オッペケ Srd1-1YzV)
2022/01/19(水) 14:13:09.45ID:OqicDfEcr896優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
2022/01/19(水) 14:52:40.61ID:QfrDUKjUa 何時位の朝日がベストなんですかね?勿論仕事がないとして。
ある程度日が昇ったお昼まえの10時位なんですかね?それより早くてもよいのかしら?
皆さん何時ころされてますかね?
ある程度日が昇ったお昼まえの10時位なんですかね?それより早くてもよいのかしら?
皆さん何時ころされてますかね?
897優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
2022/01/19(水) 15:01:20.14ID:0dWK6D+TM898優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
2022/01/19(水) 15:33:16.26ID:0dWK6D+TM 別に三島和夫を崇めている訳じゃないけど
その本の最後に
コレを食べたり
摂取したりすれば 必ず眠れるという
モノは「ありません」とのことだった
自分にはこの一説が印象深かった
その本の最後に
コレを食べたり
摂取したりすれば 必ず眠れるという
モノは「ありません」とのことだった
自分にはこの一説が印象深かった
899優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/19(水) 15:36:24.79ID:ARKXscrNM 3dsの鬼トレやってる人いませんか?
一年くらい続けてたけどまったく効果を実感できなくてやめました。
記憶力もたいしてかわらないし、本当に効果あるんでしょうか
一年くらい続けてたけどまったく効果を実感できなくてやめました。
記憶力もたいしてかわらないし、本当に効果あるんでしょうか
900優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/19(水) 15:51:45.90ID:Q12lJe7oM >>897
その方は初耳でしたが、参考になりましたありがとうです。
その方は初耳でしたが、参考になりましたありがとうです。
901優しい名無しさん (スップ Sd82-qjQt)
2022/01/19(水) 16:01:29.02ID:M++BnZnId902優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/19(水) 18:08:37.10ID:D2k8P4WbM903優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/19(水) 18:11:03.43ID:D2k8P4WbM あとスマホ長時間はやめること
904優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/19(水) 18:19:45.86ID:NSdzXQC9M905優しい名無しさん (ワッチョイ 46aa-oxNV)
2022/01/19(水) 18:27:45.32ID:Y0Jv0Xwe0 鬱、hspなどの精神疾患ですが。
一年、朝散歩やってきました。まだまだ時間掛かりそうですが、運動が最強かも知れません。
一年、朝散歩やってきました。まだまだ時間掛かりそうですが、運動が最強かも知れません。
906優しい名無しさん (ワッチョイ 0202-RDXH)
2022/01/19(水) 19:04:13.91ID:JbYdpsaW0 やっぱり呼吸は長く深い方が良いのか
あまりボンヤリしてたんで、鼻の中を冷気が通って痛いのを我慢して吸ったが、眠気覚ましには寧ろ好都合なのかも
あまりボンヤリしてたんで、鼻の中を冷気が通って痛いのを我慢して吸ったが、眠気覚ましには寧ろ好都合なのかも
907優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
2022/01/19(水) 19:16:57.88ID:yTFUJhQCa ずっとタバコすっててやめて、なぜか自分も最近呼吸法興味がでてきてやり始めてる
息止めて下丹田?に力いれて肛門しめる流派のやつ。
今一コツがわからんが普通の呼吸より気分がよくなるような?プラセボ効果かもしれんけどね。
息止めて下丹田?に力いれて肛門しめる流派のやつ。
今一コツがわからんが普通の呼吸より気分がよくなるような?プラセボ効果かもしれんけどね。
908優しい名無しさん (オッペケ Srd1-wibb)
2022/01/19(水) 19:38:47.94ID:hVb54qFxr909優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-faNR)
2022/01/19(水) 20:35:17.72ID:S0wUrcO60 呼吸は口呼吸から鼻呼吸にすることを意識することが大事
深呼吸で口から吸って口から吐く人いるけど良くないらしい
同様にイビキやため息など口からの呼吸をやめる癖をつけよう
深呼吸で口から吸って口から吐く人いるけど良くないらしい
同様にイビキやため息など口からの呼吸をやめる癖をつけよう
910優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-HQAh)
2022/01/19(水) 20:39:56.35ID:NDFqA9p/0 単純な二桁暗算とか頭の体操にならないかな
将棋や囲碁はどうだろう
外国語は
将棋や囲碁はどうだろう
外国語は
911優しい名無しさん (ワッチョイ 8674-05p2)
2022/01/19(水) 20:40:25.65ID:jBALk5N50 鼻呼吸ができないのとかいびきの原因は舌の筋肉がよわいというのがあるみたいね
ミューイングってのを意識すると舌の筋肉が鍛えられて長期的には顎の位置も正常化してくるらしい
ミューイングってのを意識すると舌の筋肉が鍛えられて長期的には顎の位置も正常化してくるらしい
912優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-WOTT)
2022/01/19(水) 20:50:29.37ID:ZwBQjxq40 ワーキングメモリトレに二重Nバック課題を試してるけど、始めたばかりでまだ成績はN3が8割程度なのでよくわからない
N4とか5とかが8割になってきたら実感あるかなぁ
N4とか5とかが8割になってきたら実感あるかなぁ
913優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
2022/01/19(水) 20:54:49.03ID:fyn1HPZJM 一年鬼トレやって記憶力は伸びなかったし、いいスコア出せても誤差程度だったからな。
記憶力は鍛えれないのかな。遺伝でもとの能力は決まってるんかなと思う。
記憶術とか駆使するしかないんかな
記憶力は鍛えれないのかな。遺伝でもとの能力は決まってるんかなと思う。
記憶術とか駆使するしかないんかな
914優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
2022/01/19(水) 21:26:34.86ID:6UH3GFS20 鼻呼吸大事
915優しい名無しさん (スップ Sd22-e0/u)
2022/01/19(水) 21:34:21.91ID:9o5uViRNd 大学の先輩が交通事故で亡くなった…
一回ご飯連れてってもらっただけでそんなにめちゃくちゃ仲良いわけではなかったけど急すぎてびっくりした…
人って簡単に亡くなってしまうんだね
ネガティブな話してすまない
一回ご飯連れてってもらっただけでそんなにめちゃくちゃ仲良いわけではなかったけど急すぎてびっくりした…
人って簡単に亡くなってしまうんだね
ネガティブな話してすまない
916優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-xl0o)
2022/01/19(水) 21:36:01.82ID:WimFA/aqM 俺たちも寝てる間に死んだりするのかもな
917優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
2022/01/19(水) 21:42:51.00ID:6UH3GFS20 人は皆いつか死ぬ。
だから周りの者がどう思おうと
己の信じる道を征け
だから周りの者がどう思おうと
己の信じる道を征け
918優しい名無しさん (ワッチョイ a102-o+Ds)
2022/01/19(水) 21:51:03.80ID:9ox8JUyo0 長年口呼吸だったけど、数ヶ月意識して鼻呼吸するようにしてたら自然と鼻呼吸になった
深い呼吸ができるようになり、今まで浅い呼吸しかできていなかったことに気づいた
深い呼吸ができるようになり、今まで浅い呼吸しかできていなかったことに気づいた
919優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
2022/01/19(水) 22:34:51.67ID:6UH3GFS20 >>918
いいね
いいね
920優しい名無しさん (オッペケ Srd1-PTO3)
2022/01/19(水) 23:32:18.96ID:qUxnjZMir 口に縦にテープ貼って強制鼻呼吸にしてたな
一日実践しただけで起床時の目覚めの良さを感じた
効果はかなり高い
一日実践しただけで起床時の目覚めの良さを感じた
効果はかなり高い
921優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-76Y4)
2022/01/20(木) 00:24:05.39ID:zOoHaf+20 >>860
瞑想のメリットは意識の切り替えができることにある
呼吸に集中するというのはつまり
呼吸に集中していない時の雑念に気が付きやすくなるということ
それをまた呼吸に戻す
これが意識の切り替えのトレーニングになる
雑念に気付く→呼吸に戻すのサイクルが早くなれば
余計なことに意識を向けなくて良くなる
運動の集中も集中力を高める効果はあるけど
メタ認知しうるかどうかという点において瞑想と同一とは言えない
瞑想のメリットは意識の切り替えができることにある
呼吸に集中するというのはつまり
呼吸に集中していない時の雑念に気が付きやすくなるということ
それをまた呼吸に戻す
これが意識の切り替えのトレーニングになる
雑念に気付く→呼吸に戻すのサイクルが早くなれば
余計なことに意識を向けなくて良くなる
運動の集中も集中力を高める効果はあるけど
メタ認知しうるかどうかという点において瞑想と同一とは言えない
922優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
2022/01/20(木) 04:17:25.43ID:G8TIAC/vM >>911
ガッテン!でやってたけど
足の筋肉をストレッチして柔軟にすると筋肉は顔まで繋がってて、
飲み込む力の低下を改善できるとのこと
もしかしたら鼻呼吸やいびきとも関連あるかもね
食べる喜びを取り戻す!謎の3分ストレッチ - NHK ガッテン!
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210421/index.html
ガッテン!でやってたけど
足の筋肉をストレッチして柔軟にすると筋肉は顔まで繋がってて、
飲み込む力の低下を改善できるとのこと
もしかしたら鼻呼吸やいびきとも関連あるかもね
食べる喜びを取り戻す!謎の3分ストレッチ - NHK ガッテン!
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210421/index.html
923優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
2022/01/20(木) 07:09:33.41ID:O13/D/YL0 >>910
将棋やってるけど、慣れるとあんまり頭使わない。
将棋やってるけど、慣れるとあんまり頭使わない。
924優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-SDT2)
2022/01/20(木) 09:35:16.70ID:hIrtp/Zqa ということは、藤井君が将棋やめたら林葉直子さんのようになるのか
925優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-3tgO)
2022/01/20(木) 10:30:14.24ID:J2jYBvXg0 マインドフルネスやってたら脈拍が要精密検査レベルの120だったのが70になった
長年深呼吸しなさすぎて、深呼吸したら肺が痛い
長年深呼吸しなさすぎて、深呼吸したら肺が痛い
926優しい名無しさん (ワッチョイ 0266-XASk)
2022/01/20(木) 10:49:34.48ID:sOFKZKR/0 朝散歩、慣れなのかちょっと歩くの遅くなってる気がしたので
早足に
早足に
928優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
2022/01/20(木) 11:56:19.29ID:q/hRn5hLa 瞑想のことよくわかんないんだかど、マインドフルネスとかすると向上心とかやる気とかも鎮静化しちゃうの?
929優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
2022/01/20(木) 11:59:20.27ID:q/hRn5hLa なんていうか、意識的理性的なものは強化されるとして、良きも悪きも感情本能みたいなの鎮静化されてしまうのか?それはそれで無感情とかやる気の喪失になりそうでもあるけど、そんな心配はないのかな?わかんなくなってきたw
930優しい名無しさん (スップ Sd82-qjQt)
2022/01/20(木) 12:30:09.63ID:ni1rA5qvd 自分の場合は感情が無くなることはない当たり前だけど
自分の心に気づいて完結する感じだな
わざわざ周囲から認められたいと思うような行為はしなくなった
自分の心に気づいて完結する感じだな
わざわざ周囲から認められたいと思うような行為はしなくなった
931優しい名無しさん (オイコラミネオ MM16-faNR)
2022/01/20(木) 13:26:09.17ID:Kb/Ek3a8M マインドフルネスしてから資格勉強してるけど楽しいよ
瞑想+集中したい何か の組み合わせがいいかも
瞑想+集中したい何か の組み合わせがいいかも
932優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-f8vJ)
2022/01/20(木) 14:21:07.70ID:/WRzUkGO0933優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
2022/01/20(木) 15:25:50.43ID:mbxlUiQka934優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
2022/01/20(木) 16:20:53.67ID:WcTbatZF0 みんな散歩するときマスクしてる?
マスクしながら歩くと疲れるんだよね。
マスクしながら歩くと疲れるんだよね。
935優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
2022/01/20(木) 16:53:25.80ID:5EC5gOIPM 自分はしてますね、公園だからみんなしてるし。酸素濃度は下がりますねある意味肺活量はあがるかも、でも無理は駄目だと思う。
夏はまじでやばかったw
夏はまじでやばかったw
936優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
2022/01/20(木) 20:26:44.53ID:rDX4Ua/sa 自律訓練法、自分もやってみたけど難しいですね。
重くなるとかやってると実は力いれてるだけになって全然脱力してなかったw
重くなるとかやってると実は力いれてるだけになって全然脱力してなかったw
937優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
2022/01/20(木) 20:35:36.99ID:WcTbatZF0938優しい名無しさん (ワッチョイ 9112-ugVd)
2022/01/21(金) 00:04:56.59ID:afVNLOix0 散歩や運動中にマスクしたことないけれど、それよりも早朝のランニングコースに熊が出没していたことを最近になって知り慄然としました
939優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
2022/01/21(金) 05:14:44.64ID:Ha+yGTRW0 >>936
逆に力を抜いて腕の自重を感じるイメージでやると上手くいきますよ。
逆に力を抜いて腕の自重を感じるイメージでやると上手くいきますよ。
940優しい名無しさん (オッペケ Srd1-1YzV)
2022/01/21(金) 06:33:17.42ID:IRhEO7NMr >>938
山から郊外付近にまで降りてきた感じなのかな?それにしても怖いねw
山から郊外付近にまで降りてきた感じなのかな?それにしても怖いねw
941優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-faNR)
2022/01/21(金) 10:38:25.80ID:2jA1mcyJ0 散歩してたら鳥が可愛いことに気づいた
双眼鏡買ってバードウォッチングを趣味にしようかな
双眼鏡買ってバードウォッチングを趣味にしようかな
942優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-PfSV)
2022/01/21(金) 12:05:55.48ID:vk1fVH920 寝る前のベッドでスマホをやめて7時間睡眠目指すのを2日間やってみた。
どちらも2時ごろ目が覚めるし、予定起床時間の1時間前に脳が覚醒して二度寝できなくなる。
2日とも同じってことはこういうリズムに体がなってしまったのか…。
どちらも2時ごろ目が覚めるし、予定起床時間の1時間前に脳が覚醒して二度寝できなくなる。
2日とも同じってことはこういうリズムに体がなってしまったのか…。
943優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
2022/01/21(金) 13:50:49.15ID:0H1Z1Q1+0 睡眠は難しい
944優しい名無しさん (スッップ Sd22-qjDb)
2022/01/21(金) 14:05:21.12ID:5L+4RuQad 56のリーサラおやじですが、コーヒーをカフェインレスにしたら劇的に睡眠の質が上がりました。
お試しください。
ちなみにオーラリング使ってます。
お試しください。
ちなみにオーラリング使ってます。
945優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
2022/01/21(金) 19:36:15.47ID:0H1Z1Q1+0 >>944
オーラリングって何ですか?
オーラリングって何ですか?
946優しい名無しさん (ワッチョイ a963-qjDb)
2022/01/21(金) 21:44:25.98ID:Okbo5e2K0947優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
2022/01/22(土) 09:40:23.11ID:mm46aX480 少食実践したいけど、食欲に負けてしまう。
強靭な意志力が必要だな、これは。
強靭な意志力が必要だな、これは。
949優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
2022/01/22(土) 12:12:38.80ID:zZEeQv/S0 スピ系かな
950優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
2022/01/22(土) 12:18:37.19ID:mm46aX480 スピ系も一概に否定すべきものじゃない。
しかしスピを許容すると、訳の分からない持論が飛び交う不毛なスレになるよな。
しかしスピを許容すると、訳の分からない持論が飛び交う不毛なスレになるよな。
951優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-WOTT)
2022/01/22(土) 12:20:32.50ID:rNjIvsUM0 >>178
横だけどオーラリングはスピ系じゃなくてスマートリングだよw
Fitbitとかpolarの指輪バージョン
たしか睡眠記録が優秀で、NBAあたりがコロナ予防の健康管理目安のために導入したので話題になってた
横だけどオーラリングはスピ系じゃなくてスマートリングだよw
Fitbitとかpolarの指輪バージョン
たしか睡眠記録が優秀で、NBAあたりがコロナ予防の健康管理目安のために導入したので話題になってた
953優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
2022/01/22(土) 14:50:28.50ID:zZEeQv/S0 >>951
へぇー、そんなのあるんだ
へぇー、そんなのあるんだ
954優しい名無しさん (ワッチョイ a963-qjDb)
2022/01/22(土) 15:09:37.27ID:umDsf0Ki0 944,946です。
もう一年半使っています。
サイトは英語ですが、アプリは日本語になっています。
指輪なので基本的にはずっと着けていられます。
もう一年半使っています。
サイトは英語ですが、アプリは日本語になっています。
指輪なので基本的にはずっと着けていられます。
955優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
2022/01/22(土) 15:31:43.94ID:bdKRmq7na 電磁波身体によくないんじゃね。
という疑問が最近あるから寝る時位はとおもってスマホ同室で充電してない。
まぁ自分不眠気味だし、神経質になってるだけかもしれんが。
有害というエビデンスもないんだけどね。
という疑問が最近あるから寝る時位はとおもってスマホ同室で充電してない。
まぁ自分不眠気味だし、神経質になってるだけかもしれんが。
有害というエビデンスもないんだけどね。
956優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-wPkK)
2022/01/22(土) 16:15:33.67ID:D28Cuope0 最低でも午前中に40分以上の散歩を習慣にしているのですが、午前中は持っても、午後には
疲れが出てきます。
そこで、午後にもこまめに運動したり瞑想したり、仮眠とったりしてます。
周りを見ると自分以外はじっと席に座って作業している人が多く、異常なんじゃないかと思っています。
高校生くらいまではじっと座っていることは苦痛じゃなかったのに、歳を重ねるごとに
体の不調からか座っていることが苦痛になってきました。
同じような方いらっしゃいますか?
ガードナーベルトや、ステッパー、スタンディングデスク、マッサージガンなどあらゆることを試しましたが
長続きせず困っています。
特に肩こりや首こりがひどくて午後15時くらいからソワソワする率が高くなります。
何かよい対策はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
疲れが出てきます。
そこで、午後にもこまめに運動したり瞑想したり、仮眠とったりしてます。
周りを見ると自分以外はじっと席に座って作業している人が多く、異常なんじゃないかと思っています。
高校生くらいまではじっと座っていることは苦痛じゃなかったのに、歳を重ねるごとに
体の不調からか座っていることが苦痛になってきました。
同じような方いらっしゃいますか?
ガードナーベルトや、ステッパー、スタンディングデスク、マッサージガンなどあらゆることを試しましたが
長続きせず困っています。
特に肩こりや首こりがひどくて午後15時くらいからソワソワする率が高くなります。
何かよい対策はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
957優しい名無しさん (ワッチョイ c510-X9VQ)
2022/01/22(土) 17:38:21.79ID:h+u7OdD80 ベンゾジアゼピンの影響だな
958優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-hmZW)
2022/01/22(土) 18:04:11.35ID:kexVG93k0959優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-hmZW)
2022/01/22(土) 18:13:57.39ID:kexVG93k0 >>947
慣れの問題だと思うが、個人差あるかもな
自分は元々朝はあまり食べない方だったから
昨今流行りの16〜18時間断食(オートファジー狙い)は特に苦なく習慣できてる
ただ、断食明けの食事(だいたい昼飯)後は異様に眠く怠くなるから、夕食にまとめて食べる1日1食を実践したいと思ってる
18時間以上の空腹もそれなりキツいから難易度結構高めだけど
慣れの問題だと思うが、個人差あるかもな
自分は元々朝はあまり食べない方だったから
昨今流行りの16〜18時間断食(オートファジー狙い)は特に苦なく習慣できてる
ただ、断食明けの食事(だいたい昼飯)後は異様に眠く怠くなるから、夕食にまとめて食べる1日1食を実践したいと思ってる
18時間以上の空腹もそれなりキツいから難易度結構高めだけど
960優しい名無しさん (ワッチョイ 5f42-wlnw)
2022/01/22(土) 18:42:47.25ID:MV/yOs3d0 神社で拝んでも一切効果なかったけど
毎日やるといいと聞いた
確かに毎日やれば願望実現的に効果が出る可能性もある
毎日は無理でもたまにではなく頻繁にだ
毎日やるといいと聞いた
確かに毎日やれば願望実現的に効果が出る可能性もある
毎日は無理でもたまにではなく頻繁にだ
961優しい名無しさん (ワッチョイ 5f42-wlnw)
2022/01/22(土) 18:46:01.50ID:MV/yOs3d0 昔ツーリング行くときに無事に帰ってこれますようにって
バイクの前で祈ってた
バイクの前で祈ってた
962優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-iTze)
2022/01/22(土) 19:33:32.16ID:D28Cuope0 >>958ありがとうございます。
食事は朝食は基本的になし、昼食はブルーベリーやプロテイン、ゆで卵などの軽食が多いです。
夕食は、魚、鶏肉、豚肉、豆腐、アボカド、豆腐、フルーツ(ブルーベリー、マンゴー、ミックスベリーなど)
さつまいも、全粒粉パスタ、オートミールなどを最近は食べることが多いです。
睡眠は10時から11時の間に寝ることが多く、朝2から3時頃に1度目覚め、30分くらい起きていることもあれば、
すぐに寝て7時くらいにもう一度目覚めるといった感じです。平日は15時くらいに帰ってくるのですが、
16時くらいから眠気がすごくて、うとうとがはじまり、意識が朦朧としている感じで、
17時以降はほぼほぼ何もできてないです。
食事は朝食は基本的になし、昼食はブルーベリーやプロテイン、ゆで卵などの軽食が多いです。
夕食は、魚、鶏肉、豚肉、豆腐、アボカド、豆腐、フルーツ(ブルーベリー、マンゴー、ミックスベリーなど)
さつまいも、全粒粉パスタ、オートミールなどを最近は食べることが多いです。
睡眠は10時から11時の間に寝ることが多く、朝2から3時頃に1度目覚め、30分くらい起きていることもあれば、
すぐに寝て7時くらいにもう一度目覚めるといった感じです。平日は15時くらいに帰ってくるのですが、
16時くらいから眠気がすごくて、うとうとがはじまり、意識が朦朧としている感じで、
17時以降はほぼほぼ何もできてないです。
963優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-hmZW)
2022/01/22(土) 19:58:41.44ID:kexVG93k0 >>962
薬も飲んでないなら副作用ではなさそうだし
食事も睡眠もそこまで偏ってないみたいだし
原因不明ですね
じっと座ってられないってADHDの症状かと思うんですが、医者には診断してもらったのかな?
運動は散歩だけの有酸素運動だけみたいですが
お若いなら筋トレしてタンパク質多めの食事して筋肉つけるのもアリかと思ったりしますが
夕方以降意識が朦朧としてるなら難しいか…
まずは医者に診てもらって原因特定してから対策考えたほうがよさそうですね
すでにそうしてたら、すみません
あまりお役に立てず申し訳ない
お大事にー
薬も飲んでないなら副作用ではなさそうだし
食事も睡眠もそこまで偏ってないみたいだし
原因不明ですね
じっと座ってられないってADHDの症状かと思うんですが、医者には診断してもらったのかな?
運動は散歩だけの有酸素運動だけみたいですが
お若いなら筋トレしてタンパク質多めの食事して筋肉つけるのもアリかと思ったりしますが
夕方以降意識が朦朧としてるなら難しいか…
まずは医者に診てもらって原因特定してから対策考えたほうがよさそうですね
すでにそうしてたら、すみません
あまりお役に立てず申し訳ない
お大事にー
964優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-i5gI)
2022/01/22(土) 20:10:52.26ID:mm46aX480 紙に考えてることを書く。
↑これ定期的にやると良いな。
今やってる実践に自己満足的なものが多いと気づいた。
成果が出ると確約されているものだけに集約させることで無駄が省ける。
↑これ定期的にやると良いな。
今やってる実践に自己満足的なものが多いと気づいた。
成果が出ると確約されているものだけに集約させることで無駄が省ける。
965優しい名無しさん (ワッチョイ a721-oRbG)
2022/01/22(土) 21:09:05.62ID:eVmqGeJ/0 >>962
結構睡眠時間長いのにそこまで眠いのなら実はちゃんと眠れてないのでは?
睡眠時無呼吸症候群とかの症状に当てはまったりしませんか?
別に太ってなくても口を開けて寝てたり顎の構造で舌が喉の方に流れやすい人もいて
そういう人でもなったりするそうですよ
結構睡眠時間長いのにそこまで眠いのなら実はちゃんと眠れてないのでは?
睡眠時無呼吸症候群とかの症状に当てはまったりしませんか?
別に太ってなくても口を開けて寝てたり顎の構造で舌が喉の方に流れやすい人もいて
そういう人でもなったりするそうですよ
966優しい名無しさん (ワッチョイ 8794-eC/2)
2022/01/22(土) 21:21:12.39ID:zZEeQv/S0 このスレのみんなは仕事してる?
967優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-zZjd)
2022/01/22(土) 21:36:19.05ID:D28Cuope0968優しい名無しさん (ワッチョイ a719-u+0I)
2022/01/22(土) 21:43:04.24ID:+s6toIsN0 一日中寝てたから夜にいてもたってもいられなくて車で小一時間走って買い物してきた
あと風呂入って落ち着こう
あと風呂入って落ち着こう
969優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-dZT1)
2022/01/22(土) 22:14:33.40ID:kexVG93k0 >>967
それだけ薬飲んでるなら何らかの副作用か薬物依存も考えられそうやね
医者とよく相談して断薬していくのが望ましいと思うが、そう簡単にはいかないか…
あと朝食はちゃんと食べた方がいいかもよ
自分も16〜18時間断食を習慣にしてるから偉そうに言えないけど
ちゃんと3食食べたほうが血糖値安定して眠くなりにくいって人もいるし
まあこればばっかりは個人差あるからどれが正解とも言えないんだけどね
それだけ薬飲んでるなら何らかの副作用か薬物依存も考えられそうやね
医者とよく相談して断薬していくのが望ましいと思うが、そう簡単にはいかないか…
あと朝食はちゃんと食べた方がいいかもよ
自分も16〜18時間断食を習慣にしてるから偉そうに言えないけど
ちゃんと3食食べたほうが血糖値安定して眠くなりにくいって人もいるし
まあこればばっかりは個人差あるからどれが正解とも言えないんだけどね
970優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-T8Ht)
2022/01/22(土) 23:05:46.12ID:mtxCnxaG0 >>969
私もまだ1週間くらいだけど16時間断食して調子がいい
酒もやめた
ちなみに夕食抜きで、朝を8:30くらい昼を2:30くらいに食べる毎日
三食食べてた頃は、朝ごはん食べたら眠い(会社に客先直行しますと電話して車で仮眠)
昼ごはん食べたら20分から1時間はデスクで寝ちゃう
夜はあんまり食べなかったけど酒飲むので頭がドロッとして何もできない。という生活だったから
いまの調子が出る生活はすごく気にいってる
私もまだ1週間くらいだけど16時間断食して調子がいい
酒もやめた
ちなみに夕食抜きで、朝を8:30くらい昼を2:30くらいに食べる毎日
三食食べてた頃は、朝ごはん食べたら眠い(会社に客先直行しますと電話して車で仮眠)
昼ごはん食べたら20分から1時間はデスクで寝ちゃう
夜はあんまり食べなかったけど酒飲むので頭がドロッとして何もできない。という生活だったから
いまの調子が出る生活はすごく気にいってる
971優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-hmZW)
2022/01/23(日) 09:51:59.21ID:TJInhWwg0 >>970
オートファジー働いてるのかな
好転反応もないようで、よかったね
やっぱ朝は食べた方がいいかなあ
自分は空腹のほうが集中力続くし、午前中は生産性が1番高まるから朝は食べないようにしてる
でも健康優先するなら微妙かもしんない
まあ1日トータルでタンパク質や食物繊維を目標量摂ってればどの時間帯でもアリかな
週2〜3回フリーウエイトの筋トレしてるんで、16時間断食はしててもタンパク質はしっかり摂りたい
オートファジー働いてるのかな
好転反応もないようで、よかったね
やっぱ朝は食べた方がいいかなあ
自分は空腹のほうが集中力続くし、午前中は生産性が1番高まるから朝は食べないようにしてる
でも健康優先するなら微妙かもしんない
まあ1日トータルでタンパク質や食物繊維を目標量摂ってればどの時間帯でもアリかな
週2〜3回フリーウエイトの筋トレしてるんで、16時間断食はしててもタンパク質はしっかり摂りたい
972優しい名無しさん (ワッチョイ a719-u+0I)
2022/01/23(日) 09:57:24.88ID:MT2cpNBF0 睡眠と食事はだいぶ良くなったわ
運動だよなあ楽しめる運動
運動だよなあ楽しめる運動
973優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-hmZW)
2022/01/23(日) 09:59:57.61ID:TJInhWwg0 >>936
第六公式までマスターするのに普通は半年ぐらいかかるらしいから
気長に気楽に続けるといいと思う
慣れるまで動画とか使うのもアリかと
https://youtu.be/iHeWywYW-7A
https://youtu.be/gP7XGum-PDA
https://youtu.be/txdrL_q7Vp0
第六公式までマスターするのに普通は半年ぐらいかかるらしいから
気長に気楽に続けるといいと思う
慣れるまで動画とか使うのもアリかと
https://youtu.be/iHeWywYW-7A
https://youtu.be/gP7XGum-PDA
https://youtu.be/txdrL_q7Vp0
974優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-Z64q)
2022/01/23(日) 10:42:04.01ID:PfTRtu36a975優しい名無しさん (スプッッ Sdff-Yw9x)
2022/01/23(日) 12:41:01.60ID:Le1E6M+Rd977優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-iTze)
2022/01/23(日) 12:50:49.04ID:oUE2/Zu20 >>969ありがとうございます。
詳しい人に聞いたら多分薬の副作用が関係している可能性が高いと言われました。
かかりつけの病院が金儲けで有名らしく、変えることをおすすめされたので、とりあえず
病院を変えてみます。
朝食は食べた方がいいんですね。朝はあまり食欲がないので、食べれるかわかりませんが、
極力食べるようにしてみます。
あと、汗をかくことが大事らしいので、お風呂やサウナも取り入れてみようかと。
詳しい人に聞いたら多分薬の副作用が関係している可能性が高いと言われました。
かかりつけの病院が金儲けで有名らしく、変えることをおすすめされたので、とりあえず
病院を変えてみます。
朝食は食べた方がいいんですね。朝はあまり食欲がないので、食べれるかわかりませんが、
極力食べるようにしてみます。
あと、汗をかくことが大事らしいので、お風呂やサウナも取り入れてみようかと。
978優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-hmZW)
2022/01/23(日) 13:24:37.79ID:TJInhWwg0979優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-iTze)
2022/01/23(日) 13:28:20.46ID:oUE2/Zu20980優しい名無しさん (アウアウクー MM7b-5TuV)
2022/01/23(日) 18:22:13.89ID:UWu0yN7rM 昔自分も短期間だけ薬処方してもらったことあるけど、薬出してなんぼだからね、日本の精神医療。
日本は人口比率に対して最も抗精神薬の処方量がおおいらしい。
朝食べれなければバナナ一本でもいいよ、バナナはトリプトファンていうセロトニンの原材料が含まれてるから。
あとそれだけ沢山のんでるといきなり断薬とか不都合でるかもしれんから新しい病院で飲んでる薬伝えたほうがいいと思う。
日本は人口比率に対して最も抗精神薬の処方量がおおいらしい。
朝食べれなければバナナ一本でもいいよ、バナナはトリプトファンていうセロトニンの原材料が含まれてるから。
あとそれだけ沢山のんでるといきなり断薬とか不都合でるかもしれんから新しい病院で飲んでる薬伝えたほうがいいと思う。
981優しい名無しさん (エムゾネ FF7f-8Oue)
2022/01/23(日) 19:07:21.72ID:DWSXx0lUF 【コロナ感染が原因か…「男性器に血栓」の衝撃! イラン医科大が症例報告】
公開日:2022/01/23 06:00 更新日:2022/01/23 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300302
公開日:2022/01/23 06:00 更新日:2022/01/23 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300302
982優しい名無しさん (ワッチョイ 478e-PT7N)
2022/01/23(日) 21:39:11.27ID:Vvg/xjt00 ガボールアイのアプリで視力回復のトレーニングしてるが目以外も調子いい。
ブルーカラーだけど先輩の仕事見たりで目を酷使するから丁度いいのかも。
ブルーカラーだけど先輩の仕事見たりで目を酷使するから丁度いいのかも。
983優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-hmZW)
2022/01/23(日) 23:18:40.97ID:TJInhWwg0 >>982
自分もガボールパッチをこのスレで知ってから
毎日3分ぐらいアプリで数ヶ月続けてる
でもあんま効果わかんないな
もしかしたら視力回復してるのかもだけどw
次回免許更新の時、裸眼で検査通過できたらいいな
前回はギリギリ通過できた(視力0.6で乱視気味)
自分もガボールパッチをこのスレで知ってから
毎日3分ぐらいアプリで数ヶ月続けてる
でもあんま効果わかんないな
もしかしたら視力回復してるのかもだけどw
次回免許更新の時、裸眼で検査通過できたらいいな
前回はギリギリ通過できた(視力0.6で乱視気味)
984優しい名無しさん (スップ Sdff-8Oue)
2022/01/24(月) 00:04:06.70ID:AtA8GnW1d985優しい名無しさん (オッペケ Sr7b-WF5y)
2022/01/24(月) 02:08:19.67ID:kNgdgHvHr 高心拍運動って心拍停止しないのか心配
こればっかりは運みたいなもんだろうから議論の余地はないだろうな
こればっかりは運みたいなもんだろうから議論の余地はないだろうな
986優しい名無しさん (ワッチョイ 87f7-VkOE)
2022/01/24(月) 06:46:05.46ID:mcGxB2dw0 散歩行こうかな
寒そう
寒そう
987優しい名無しさん (ワッチョイ 87f7-VkOE)
2022/01/24(月) 06:51:38.81ID:mcGxB2dw0 自分はオキュラスで遊んでたら免許更新でメガネ不要になったよ
988優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-GF5C)
2022/01/24(月) 07:18:28.56ID:XkPO7lgl0 >>985
心疾患の発症リスクや一生に打てる心拍数は決まってるから
短命になるリスクがあるといわれてる
自分の場合はストレスや自律神経の乱れで心拍数が早くなる
毎日マインドフルネス(瞑想)とウォーキングすれば70~85くらいまで、すぐさがるよ
心疾患の発症リスクや一生に打てる心拍数は決まってるから
短命になるリスクがあるといわれてる
自分の場合はストレスや自律神経の乱れで心拍数が早くなる
毎日マインドフルネス(瞑想)とウォーキングすれば70~85くらいまで、すぐさがるよ
989優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-5TuV)
2022/01/24(月) 10:52:20.59ID:YdFMec6Pa 歩数とか音読何分したとか瞑想何分したとかで項目別に記録出来たり一日のノルマ達成したとかわかるアプリないかな。
ノートにとればいいでしょと言われればそうなんだけど。
なんか期待、達成系アプリ使ってる人いたら教えてください。
アンドロイドです。
ノートにとればいいでしょと言われればそうなんだけど。
なんか期待、達成系アプリ使ってる人いたら教えてください。
アンドロイドです。
990優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-5TuV)
2022/01/24(月) 10:52:43.13ID:YdFMec6Pa 期待→記録の間違いでした
991優しい名無しさん (オイコラミネオ MMdb-fqEV)
2022/01/24(月) 10:56:31.73ID:zTsVAcBAM イライラしてる時の対処法ない?
現在進行系でイライラしてる
現在進行系でイライラしてる
992優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-5TuV)
2022/01/24(月) 11:34:47.99ID:7c6H3h/ha スレタイ通り
食べる、寝る、運動、瞑想のどれかすればいいんじゃないの?
食べる、寝る、運動、瞑想のどれかすればいいんじゃないの?
993優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-g0IZ)
2022/01/24(月) 11:42:58.47ID:MvtKZ62QM994優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-g0IZ)
2022/01/24(月) 11:56:44.12ID:MvtKZ62QM ソースは
理由のない不安を一瞬で消す方法
Kindleで読んだ
理由のない不安を一瞬で消す方法
Kindleで読んだ
995優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-ZvMp)
2022/01/24(月) 11:57:20.82ID:VddvmSBa0 >>989
良いアプリが見当たらないので去年手帳買って、週間スケジュールのページを習慣の記録用にしたよ
1年続いたので今年も手帳買って1月1日から使ってるけど、まだ欠かさずやってます
気づいた事とかの全然関係ない事も適当にメモできるのが自分には向いてたわ
良いアプリが見当たらないので去年手帳買って、週間スケジュールのページを習慣の記録用にしたよ
1年続いたので今年も手帳買って1月1日から使ってるけど、まだ欠かさずやってます
気づいた事とかの全然関係ない事も適当にメモできるのが自分には向いてたわ
996優しい名無しさん (ワッチョイ 4710-ZZS2)
2022/01/24(月) 11:57:47.40ID:ClVyE4xQ0997優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-/ZV6)
2022/01/24(月) 12:20:40.25ID:JZN9SFGoM 夜中に何度も目が覚めるんだけど
いいサプリあります?
いいサプリあります?
998優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-5TuV)
2022/01/24(月) 12:35:04.73ID:90lZJ1rVa999優しい名無しさん (ワッチョイ 0752-T8Ht)
2022/01/24(月) 12:37:38.97ID:rLaMz9EN01000優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-ZvMp)
2022/01/24(月) 12:41:33.01ID:VddvmSBa010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 19時間 48分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 19時間 48分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 白人女性「日本の治安が良すぎる。ここに移住したい」👉翌日強盗殺人されて死亡 [606757419]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]