X



精神障害者雇用再就職スレッド167

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/02/17(木) 15:30:58.84ID:bVh/BKGxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643722909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 23:32:19.15ID:trxk1fiiM
エージェント経由だとほとんどワードの履歴書しか使わなかった…と思う
逆に手書きじゃないのを理由に落とす会社とか
入った後が怖すぎるからフィルターになる
848優しい名無しさん (ワッチョイ 2a92-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:33:19.00ID:js+dxqOt0
転職エージェント使うやつは
litalico仕事ナビは止めといたほうがいいぞ

調べたら個人主義っぽくて、社員教育なんか全然してない
キャリアカウンセラー名乗ってくるくせにカウンセリングなんか一つも勉強してない
2022/03/02(水) 23:33:39.71ID:c6twChsm0
>>845
ありがとうございます
支援機関にはとりあえずエントリーシートに記入してと言われて、その段階でつまづいている感じです
長期間働けていたという経歴を活かしたいと思っていたのですが、現状の方が大事なんですね
850あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
851優しい名無しさん (ワッチョイ 2a92-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:42:17.06ID:js+dxqOt0
個人的な怒りをぶちまけて
お目汚しすまんかった

去る
2022/03/03(木) 00:21:49.91ID:OX2nnPhlM
>>851
最近はセンシティブに反応する人結構多いからこういう書き込みしないほうがいいんじゃないかな
853優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-Ticr)
垢版 |
2022/03/03(木) 02:18:10.19ID:7JPIi7Ny0
会計年度任用職員って、契約更新最大4回までとか書いてあるけど、それって無期雇用転換を避けるためだよね。
確実に5年後に仕事を失うことが分かってて働いてる人を尊敬する。
私ならそんな不安定な状況だと病状が悪化しそうで怖い。
854優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 06:18:11.08ID:Dtw5dEYNM
>>850
業界トップのリタリコパートナーズにケンカ売るんかい???
855優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 06:22:41.85ID:Dtw5dEYNM
>>853
現実は雇止めだけど、
雇用形態をアルバイトに切替えてその職場で働き続ける方法も有る。社会保障の括りが変わるだけ。組織全体の法定雇用率ってそんな感じで賄われている。
2022/03/03(木) 06:35:38.83ID:MFffJJar0
今特例にいて障害者枠の公務員目指してるけど、
特例は軽作業しかやらないから、
就労的に不安定でも1年任期の会計年度任用職員やろうか迷ってる・・
多分特例は大して賃金上がらないし、つまらない仕事ばかりだけど、
業績悪化しなければそこそこしがみつけるとは思うから、
安定性か業務内容かで悩む
2022/03/03(木) 07:21:27.95ID:aPObqagJa
>>791
本当にこれ。精神が就職しにくいのは過去に重度の馬鹿が無理に就職しまくったせいだからな。海外のように健常者より優秀な障害者もいるのに。
2022/03/03(木) 07:23:40.37ID:aPObqagJa
特例なら重度用だから好きにしてくれ
2022/03/03(木) 08:03:49.83ID:H42bv1SmM
>>853
公募を経て再任用ありって書いてない?
2022/03/03(木) 08:11:46.32ID:OKBBJc7c0
ウチの市の会計年度は3年まで更新可能だけど、それ以降も続けて働きたい場合は、次年度の試験を受けて受かる事で、間隔開けずにもう3年働き続ける事が出来る。
861優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:19:30.13ID:Klcvzu9z0
求人ってハロワやサイト以外でどこで見つけられる?エージェント?
862優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:26:55.87ID:rTEKt4jtM
>>856
年齢上限まではトライ出来ると思うよ。特例でも事務経験が積めるとベターかも?事務経験を積ませてくれるA型に一旦出るって方法も有りだと思う。国保自前になるけど、雇用保険は掛けて貰える。メリット・デメリット考えてキャリア構築すべき。
863優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:29:26.13ID:rTEKt4jtM
>>861
企業のHP
2022/03/03(木) 08:47:47.40ID:iHscoq7P0
>>861
indeedもあるぞ
2022/03/03(木) 10:43:53.99ID:1MXjRi/PM
>>850
通報する
2022/03/03(木) 10:51:27.15ID:Qc5XRvorM
>>855
雇用形態を切り替えたって5年で無期転換は変わらないぞ
2022/03/03(木) 10:54:28.71ID:TJWD89UXd
特例時短+副業が最強のメソッド
2022/03/03(木) 11:39:19.61ID:YZYZHztDM
>>853
会計年度任用職員は公務員なので5年で無期転換の制度は適用されない
例えば更新を2回して3年上限で雇止めとなり改めて試験を受けて再度の任用で継続して3年上限で働いても無期にはなれない。
一般企業ならこのパターンは5年で無期にしなくてはならない。6ヶ月以上間を空ければリセットされる。
2022/03/03(木) 12:12:40.62ID:ZMs3kM7br
就労移行のときはスチーム弁当でたが
就職したらとたんにランチ代が痛くなった
2022/03/03(木) 12:17:27.79ID:30MiRTKT0
て言うか障害者雇用で補助金貰ってるのに健常者より少ない賃金で働かせるのってどうなん?
俺んところほんまに同じ仕事してる(俺は余分にやってる)なのに障害者雇用だと最低賃金ちょうどしか貰えない
聞いたら同じ職場の他の障害者雇用の人も最低賃金だった
2022/03/03(木) 12:30:33.23ID:1MXjRi/PM
おかしくはない
要求される成果や今後の成長が低く不安定となるリスクが高いからかな
報酬って今の瞬間風速がそのまま反映されるわけじゃないからね
2022/03/03(木) 12:39:39.86ID:V4c2otOJM
現に新卒やら総合職正社員やらでバリバリ稼いでる身体なんて山ほどいるだろ
精神だって一般職正社員でなら
健常者と同じ給料もらえる求人はあるしな

一流企業という意味ではなく
(というか一流企業ほど特例あったり雇い止め規定あったり渋い)
精神にも同水準の給料を出す会社はある
2022/03/03(木) 12:41:01.65ID:V4c2otOJM
ただ到底暮らせる給料じゃないので
障害者は年金払い込み一律免除とかしてくれんだろうかね
障害者同士でも年金もらってる奴と払ってる奴の身分が違いすぎるわ
2022/03/03(木) 13:35:20.09ID:4XA56rUHa
1ヶ月に1回休んでしまってる・・・
出来損ない
2022/03/03(木) 13:38:00.27ID:7ExtfZwdM
上を見たってしゃーない
自分は給与より家族の支援がある人の方が羨ましくてキツい
2022/03/03(木) 14:05:27.68ID:u4dP+vTx0
>>813
向いてないね。大学の時に事務のバイトやったけど苦痛でたまらなかった。ルーチンワーク大っ嫌い。
2022/03/03(木) 14:38:13.63ID:lHcrtx2Dd
ADHDは営業が向いてる
新しいことにチャレンジするのが好きな彼らは毎日違う営業先へ飛び込んでいくのが何よりもやりがいを感じるのです
同じ営業でもルート営業はあまり向かない。これもある意味ルーチンワークなのでADHDにはお勧めしない
2022/03/03(木) 15:18:07.63ID:u1lHQkA9M
サボる。約束を守れない。ミスが多い。
営業といってもBtoBや自動車や不動産など顧客と密な関係が必要になるのは向かないな。
2022/03/03(木) 16:06:53.97ID:qvb+HSaQr
>>772
とっくに使ってしまったので、分かりませんが

申請時だけ収入・資産チェックされるので、
あらかじめ引き出してタンス預金化すれば
良いかと
2022/03/03(木) 16:08:56.31ID:EG0DkV4HM
>>874
私は面接で最初からそれ言ったわ
年12日なら大体は有休の範囲なんだから
ちゃんとやれてると思うけどな
2022/03/03(木) 16:23:15.48ID:qvb+HSaQr
>>775

障害者求人そのものが無いのであれば
ノルマ未達でも大目に見てもらえそうですね

住居確保給付金は生活保護の一歩前の
セーフティネットという位置づけらしく
とにかく収入資産の毎月チェックが
厳しいことだけは覚悟して下さい
2022/03/03(木) 16:32:28.20ID:nqRYDukfr
事務やってるけどちょっとイレギュラーあると頭がプシューってなってパニックになる。
経験済みの仕事は同じところを何回も確認しちゃう。
2022/03/03(木) 16:43:36.11ID:UxJMqqS2a
有休付与は6ヶ月後からってところのほうが多くね
最初から付けてくれるところもあるが少数派
2022/03/03(木) 17:18:27.62ID:5oF/6/XKa
顔が悪い女は結婚できないので自力でひとりで暮らすしかねぇんだわ
2022/03/03(木) 17:41:35.09ID:FbmehZtqa
ADHDに営業向いてるか?
2022/03/03(木) 17:59:50.32ID:G4Y0h8e70
>>885
事務よりはいいかも
2022/03/03(木) 18:01:02.02ID:N+UrxHBZ0
>>839
お前の稚拙な策略なんてどうでも良いんだよ!
全部書くんだよ!
常識だ!
2022/03/03(木) 18:14:00.63ID:SRQa/8T90
>>808
結婚 出産 精神科入院通院 手帳 作業所 年金 離婚 の順なので親権相手側だけどもう成人している子供がいるよ
2022/03/03(木) 18:16:49.87ID:I0c2479SM
まあ障害が原因で向き不向きがプラスに働くことはアスペ+天才学者の組み合わせぐらいだろうし
そもそも本人にその適正がないことには向くわけもない
ADHDが営業に向くと言うよりは
もともと営業に適正がある人がADHDだったとしても
うまくやっていける可能性が比較的高いって感じじゃないかな
890優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:27:13.96ID:W/x8dwv40
>>856
会計年度も賃金上がらないよ。
あと軽作業は同じだよ。
891優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:27:51.76ID:W/x8dwv40
>>860
同じだな
うちは最大5年だけど同じ仕組み
2022/03/03(木) 18:53:49.16ID:Ul25+SSm0
まじキチだけど年金あわせて年収500万貰ってるよ
2022/03/03(木) 18:56:27.28ID:I8o8M2K10
>>892
なんの病気?
2022/03/03(木) 19:00:22.61ID:Ul25+SSm0
統失で自閉症で回避性人格障害
895優しい名無しさん (オッペケ Sr03-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:00:57.65ID:92DehyQJr
就労移行で就職できず期限が来てしまい自立訓練へ移り就活しているが相変わらず書類が通らない。a型すら受からない。
896優しい名無しさん (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:36:23.03ID:UFHbGn6s0
以前にも投稿したことあったけど
ウチの会社の部署でずっと休職中だった在宅勤務の人が、遂に先月付で退職になった
体調の辛さは本人にしか分からないので自分は大層な事は言えないが
前の部署で長期間体調不良を理由にずっと休みがちだったために
通勤が必要ない在宅勤務が可能な自分らの部署に異動という最大限の配慮をさせて貰ったはずなのに
在宅勤務でさえ体調不良で働けないって何だかなーとは思ってる
897優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:37:29.70ID:kwQDMU110
atgpみたらスカウトの募集来てた

土木の事務作業で自分の住んでる地元から遠く離れたところ
ただし寮あり

事務作業とか一切やったことないんだけどなんて志望動機書けばいいか分からない
基本的なPCスキルを求めるって書いてあったけど
エクセルちょっとしかできないんだが
2022/03/03(木) 19:52:55.44ID:TJWD89UXd
>>896
体力的な不調じゃなかったんじゃない?
人間関係とか
あとは辞める理由を考えるのがめんどくさいから病気理由にしたとか
病気理由なら失業保険300日もらえるしね
899優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:58:49.67ID:W/x8dwv40
>>897
事務未経験でもオッサンな俺も採用されたから行けるよ
900優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:01:52.33ID:kwQDMU110
>>899
志望動機は本気で思い浮かばない
まあどうせ無理なんだろうけど受かるには受かりたいし
真面目には書きたいが
2022/03/03(木) 20:03:19.55ID:TJWD89UXd
>>889
あからさまにADHDだろうと思われる新卒の子がうちの部署にて事務をやってたが
営業をやりたかったらしく、事務がきついと数か月で辞めていった
その後超有名企業で営業として働き、最近起業をしたらしい

Hyperactivityが主症状の人には営業は向いてるかもしれん

自分もADHDだが昔から自分の趣味を周りで流行らせることがうまかった
ただ加齢と失敗体験のせいでポンコツになり、Hyperactivityが完全に消えて
逆に事務向きの人間になった
902896 (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:16:07.41ID:UFHbGn6s0
>>898
就労できない程度の体調不良だと認められれば、休職中も傷病手当金は貰えるもんなあ
そこまで姑息な考えがあったかどうかは定かじゃないけど
当人は重度の気象病で、朝の時間帯は極めて体調不安定になるってのは聞いてたから
人間関係はともかく、ずっと体調が良くなかったのは確かだと思う

とは言え、入社しても何年もずっと碌に勤務できないような体調なのに
入社前に就活を認めた主治医も、如何なものかと思うけどね
就労以前に、まずはデイケアとかで生活リズムを整える訓練をする方が良かったのではと思ってしまう
903優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-04hc)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:16:54.77ID:CU7lwRBxa
精神障害者雇用ネットで動いてる求人が限りなく少ないのが本当につらい。感覚的に一般枠に比べて1/1000くらいの数しかない。地方だと尚更絶望。
904優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:32:09.62ID:Klcvzu9z0
40代でブランク10年だと移行通ってても書類選考を通過しないね。
2022/03/03(木) 20:49:27.83ID:f6HFYWHr0
ハロワ案件で通ったよ
そこで働いてるポンコツ氷河期民だけど
2022/03/03(木) 20:50:00.67ID:TJWD89UXd
>>902
そうかー
病名がわからないので何とも言えないけど、
読んだ感じだと確信犯かと思ってしまうなあ

真面目に働いている身からすると理不尽に感じるよね
当事者からすると精神は使えないレッテルを社会にこれ以上増やさないでほしい

会社としてもそれ以上配慮しようがないから辞めてもらってよかったのかもしれない
2022/03/03(木) 21:08:23.56ID:+c2PJqfsM
>>901
なんかわかる
昔は猪突猛進で新しいことに飛び込んでいくのが好きだったけど今は全ての感情が死んでる
薬の影響が大きいのかもしれない
2022/03/03(木) 21:27:11.57ID:zaILFRofa
>>896
あー、前から言ってた人ね
辞めさせるまでは行かずに結局自己都合退職になったの?
まあ自己都合って言っても特定理由離職者になるだろうけど
2022/03/03(木) 21:35:37.53ID:TJWD89UXd
>>907
積極奇異というやつなのかね

初対面でもバンバンしゃべれ友達も多かった
変人枠だったけど、人を吸引する力はあったと思う

あの頃はすごい楽しかったので戻れるなら戻りたいような
死にたくなるような失敗の日々を思うと絶対に戻りたくないというダブルスタンダード
コンサータがあのころからあればなあ・・・
910優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:38:50.38ID:W/x8dwv40
事務にこんなの要求するのかw
なんかヤバい


必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
・笑顔で明るく爽やかに、積極的にコミュニケーションをとれる方
・万人が好感を持てる「ビジネスマナー」を実行できる方
・「おもてなしの精神」「ホスピタリティ」をお持ちの方
2022/03/03(木) 21:45:58.28ID:TJWD89UXd
>>910
これは書き方が極端だけど
全部必要だよ
笑顔で報連相と忖度ができる程度の意味かと
2022/03/03(木) 21:55:48.54ID:usznjR0p0
>>910
社会人に最低限必要なことだろ、全部
913896 (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:02:40.66ID:UFHbGn6s0
>>908
そうそう
あまりにも勤怠不安定が酷過ぎるので、時々過去スレでも書き込んでた
ウチは特例子会社だから、勤怠不安定を理由に解雇にはならないよ
建前では自己都合になるんじゃないかな

ただウチの会社だけかもしれないが、有期雇用の契約の人は
過去に長期休職で辞めた人を思い出しても、休職3ヶ月過ぎても復職の目途が立たない人は
上司や人事総務などと話し合って、自己都合退職(事実上の契約解除)になってる気がする
入社時の就業規則に契約期間内は月平均11日以上出勤が条件とかそんなのがあった気がする
3ヶ月待っても無理なら、この規則に引っかかるのかもしれない
今回の当人もおそらくこのケースに該当
914896 (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:24:31.96ID:UFHbGn6s0
>>906
>>真面目に働いている身からすると理不尽に感じるよね
>>当事者からすると精神は使えないレッテルを社会にこれ以上増やさないでほしい

正に自分の考えがこれで、ある時の面談の時に上司に当人の勤怠不安定について
不満をぶちまけたのよ
その勢いに折れたというか、今回だけは特別という条件で勤怠不安定な理由を教えてくれたってこと

在宅勤務ですら出来ないのであれば、B型就労も今は厳しいんじゃないだろうか
まずは年単位になるかもしれないが今度こそ朝から働けるくらいの体力・体調に回復してから
改めて就活にはいってほしいな
2022/03/03(木) 23:12:13.79ID:o4U7K8I00
迷惑な存在なのはわかるけど他人にそこまでそんな興味ないわ
採用した側の人間の責任でもあるし同僚のこと気にしすぎじゃね?
2022/03/03(木) 23:19:30.17ID:378ddGIb0
なんかここを見てると30歳年収300万で少なすぎて悲しくなってるのにマシに見えてくる
障害者雇用なんてこんなもんか
2022/03/03(木) 23:25:56.73ID:usznjR0p0
むしろ貰ってる方
2022/03/03(木) 23:37:06.55ID:SRQa/8T90
>>916
それより少ない健常者もたくさんいる
2022/03/03(木) 23:52:52.33ID:xPQZo/17M
>>915
前もそういう指摘をする人もいたけど
この人この話題定期的に書き込んでるからな
「他人が気になって仕方ない」
「言わないと気が済まない」
っていかにもな人なので触らんほうがいい
2022/03/04(金) 00:04:00.19ID:xQUJBkGPM
特例子会社のような障害者が多数派の職場って
いろんな「特性」の人と関わることになるので
働き続ける上ではむしろリスク高いんじゃないかと思うわ
921優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-Ticr)
垢版 |
2022/03/04(金) 02:18:13.11ID:RxfzzYt50
>>868
そうなのですね。でも無期雇用への道が無いと不安になりませんか?
2022/03/04(金) 02:25:50.96ID:DiAx6lB1M
公務員で無期を期待するなら会計年度任用職員なんて受けるほうが間違ってる。
会計年度任用はその名の通り有期雇用が大前提だって最初から分かってるでしょ。
2022/03/04(金) 04:10:55.37ID:31uHotst0
>>803
まさに理想的

そんな求人どうやって探すんです…?
キーワードとか、職種だけでも知りたいな
2022/03/04(金) 04:16:39.61ID:31uHotst0
一応リモートではあるけれど監視がキツすぎる
常時カメラ監視だし時間とか回数とかまで記録されてるし
適度にリフレッシュ入れないと生産性もへったくれもないんだが…上には理解されてない

トイレにも行きづらいせいで在宅なのに過敏性腸も悪化するというクソムーブ
2022/03/04(金) 04:37:46.79ID:0q5fYsst0
カメラとかほとんどつけないな
自前のパソコンから支給のパソコンでどう変わるのか少し不安
926優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/04(金) 04:47:27.41ID:6dBPhaTe0
まぁ、公務員会計年度で働いてるが
フルタイムで働く体力ないし
契約切れたら切れたでいいと思ってる。
2022/03/04(金) 08:14:11.34ID:qaeTPcQ2M
>>925
ワカル
2022/03/04(金) 08:38:35.03ID:pELBB54e0
支給パソコンでリモートだけど監視なし
たまに会議あるけどカメラオフ
暇な時間は寝るとか酒飲む以外の好きなことしてる
2022/03/04(金) 09:23:16.88ID:JZ0IyNBLM
監視なしって言っても何の監視アプリが入れられてるかはわからんからなぁ
リモートでそんないつもサボってるわけじゃないけど
長く離れるときは念のため自動操作のマクロを動かしてるわ
2022/03/04(金) 09:39:43.97ID:XVSTxMXVd
タスクマネージャー見れば監視アプリの有無がわかるぞ
うちはスカイシー入ってる
ただ常時監視されるわけではないからあまり気にしなくていいと思う
2022/03/04(金) 09:45:46.74ID:XVSTxMXVd
https://www.youtube.com/watch?v=is-4keRBTME
障がい者がぼろくそ言われてるぞ
まじできついので打たれ弱い人は見ないでくれ
ウィッシュじゃない方のホームレス発言ばりの偏向
この人の場合炎上目的かもしれないが
932優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-z4dy)
垢版 |
2022/03/04(金) 10:38:54.02ID:rstt4Pera
動物の飼育員の求人あったけどADHDには向いているのかね? 
2022/03/04(金) 11:08:26.62ID:7ZCk52V2M
注意欠陥は駄目だろ
2022/03/04(金) 11:24:20.85ID:vKurB/b4M
>>930
うちはoutlookのプラグインやら勤務時間自動入力の会社独自のアプリとか
ついでに何の情報を抜かれてるのかわからないようなのがいくつか入ってるから
タスクマネージャーだけじゃわからんのよなぁ
有無の有はわかっても無かどうかはわからない
さすがに通信を分析しようとは思わないw
935優しい名無しさん (ワッチョイ ca32-PuBs)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:12:19.76ID:1YNKNyrU0
初めてこのスレ見たけど就活失敗しそうで不安になってきた…
もう出来うる時間のバイト+年金で生きたほうがいいのかな。
2022/03/04(金) 12:18:15.92ID:qWR8lgiz0
別職種4年→鬱3年ニート
→障害者枠で事務職フルタイム2年だけど
どうにかなってるよ
2022/03/04(金) 12:32:27.48ID:V0oedUZxM
リモートが可能な会社を探してるんだけど、求められるスキルってどれくらい?
というか具体的にどんな仕事してる?
2022/03/04(金) 12:51:30.90ID:hC7rTzczd
42歳ブランク10年じゃ転職厳しいな
今の所2年で辞めようと思ってたけど上手くいかないわ
詰みすぎ
939あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
940優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-uZ3u)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:30:45.74ID:Liv1mHpj0
>>855
何その嘘
941優しい名無しさん (ワッチョイ ca32-PuBs)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:32:29.64ID:1YNKNyrU0
>>936
ありがとう、
私に対する返信じゃないかもだけど、
時間かかってもゆっくり安定する給料求めて社会を徘徊するわ
2022/03/04(金) 13:46:58.89ID:qWR8lgiz0
>>941
応援してます!
943優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:51:31.92ID:AfqvxZZb0
>>938
いま就労してるならブランク影響しないでしょ。
944優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-JbC1)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:43:28.99ID:0dHaGIZL0
>>938
今、転職する奴って言っちゃ悪いがバカしかいないと思う。
定年までしがみつくのが正解だよ、ブランクが長期間途中で有るならね。
俺はブランク9年で今の会社に超奇跡的に拾われて3年半居る54歳だから死ぬまでしがみつく覚悟でいる(^^)
2022/03/04(金) 15:00:26.09ID:rW2G+Vsq0
おっちゃんやん
946優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-JbC1)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:21:52.25ID:0dHaGIZL0
>>945
俺はおっちゃんだけど若かったら障害者申請なんてしてないよ。
障害者申請したのは職を求める際に健常者より楽だったからなのよ。
高齢者で障害者申請するパターンはみんなそうでしょ.
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況