X



【申請】精神障害年金総合スレッド 3【更新】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/10(木) 17:26:36.53ID:rAN1WOzX
精神の障害年金の届出・手続きに関してあらゆることを扱う総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレのご利用をお勧めします。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html

※前スレ
【申請】精神障害年金総合スレッド 2【更新】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640594746/
133優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 04:38:16.50ID:TbjZKI6e
>>128
精神障害者手帳がなくて知的とかと一種くたにみどりの手帳とか出てる自治体もあるし
IQ80で知的障害で手帳出す自治体もあるからなあ
134優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 04:48:35.64ID:TbjZKI6e
あと自立支援は前年の収入が関係して一年更新だからね
135優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 05:07:38.77ID:MDTm68Nf
手帳って年金証書で更新した場合以後ずっと年金証書で更新しなきゃいけないの?
2022/03/14(月) 06:32:40.54ID:f728OHK7
>>132
年金は国で手帳と自立支援は自治体ってのは確かにその通りだが、
現に年金証書を手帳の診断書の代用にできてるんだから、国か自治体かの差は考慮する必要ないでしょ。
それと精神障害者保健福祉手帳が無い自治体なんて無いぞ。
手帳のカバーの色が一緒なのは有るかも知れんが中身は別物。
自立支援も確かに1年更新だが、診断書を出すのは2年に1回。
診断書提出の是非の話をしてるんだから、診断書を出さない回の更新はここでは関係無い。
2022/03/14(月) 06:47:52.54ID:vIW6GMRk
>>135
診断書でも良い
年金証書なら等級確定だけど診断書だと何級か分からないだけ
2022/03/14(月) 10:22:34.50ID:h2Uneb6L
5年更新キター
2022/03/14(月) 10:34:16.36ID:ZbYAFue0
>>138
病名はなにかな?
5年いいねー
140優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:42:24.48ID:cbJb09Xk
>>137
なるほどありがとう
2022/03/14(月) 10:44:00.81ID:h2Uneb6L
>>139
双極と発達だよーん。更に加算付くんで嬉しーわ
2022/03/14(月) 10:52:05.94ID:aILCoJ5D
働いてても5年なった人がいたのは俺にとって朗報
2022/03/14(月) 11:47:08.84ID:4T2c0tQq
>>133
精神身体知的関係なく
障害者手帳が取得しやすいもので合ってるじゃん
どういう意味でのレス?
144優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:33.61ID:freLrSqj
マイナポータルにはまだ更新期間反映されていないな
とりあえずハガキ来て3年更新でホっとしてるが
145優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:38.71ID:freLrSqj
統合失調症と知的障害を併発した場合診断書はどっちの欄に書かれるのか?
確か知的と精神は別々だったよね
2022/03/14(月) 14:12:14.51ID:vx7DiYgU
自分も初更新で5年きた
良かった
2022/03/14(月) 14:32:21.48ID:ezqGjCnn
去年の5月生まれ組7月ハガキ届いたのだが等級も年数も伸びたので(基礎1級3年更新)、えっと驚いたけど今年の報告を見ると納得した
148優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:01:58.14ID:freLrSqj
5年更新多いの良いなー
しかも初更新で
でも自分も3年で1年伸びたから感謝しなくちゃ
そしてこれからに期待だ
2022/03/14(月) 15:12:57.44ID:6Am+ocfm
躁鬱なんだけど診断書に笑顔を見せるときもあると書いてあって不安
あと就労意欲なしとも書かれててこれだけ見たら確実にただのニート
手術したんだけどそれが原因で体調安定しないのにそれについては一言しか書いてない
2022/03/14(月) 15:14:07.08ID:ezqGjCnn
>>147
ハガキじゃないわ 封書だった訂正
2022/03/14(月) 16:12:08.05ID:fWQQV2gl
>>149
手術は精神科関係ないでしょ?
精神の年金申請なので、身体的な記述は意味ないよ
2022/03/14(月) 16:54:29.42ID:QIv6NMN6
身体などの問題は書く医者と書かない医者いる
書かなきゃいけないって訳でも無いし書いたから確実に有利になるって訳でも無いとは思う
一応診断書には既往症を書く欄がある
俺は既往症の欄には「糖尿病」と書かれていて、
症状の欄には「糖尿病だが食事のコントロールができず悪化している」って書かれてる
2022/03/14(月) 19:41:07.46ID:ZbYAFue0
発達で3+誕生月9ヶ月だったわー
更新が楽しみ
154優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:58:41.56ID:vU5WyOB0
知的の知り合いが初更新でいきなり永久認定でワロタ
155優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:00:09.01ID:vU5WyOB0
知的最強
2022/03/14(月) 21:05:17.73ID:1LrCJ3wA
機能向上の見込めない知的発達ならそうなるな。
知的と発達に加えてうつ病も合わせてようやく等級に該当するレベルだと、うつ病が回復する可能性が有るから永久は厳しいかと。
2022/03/14(月) 22:11:38.58ID:K6W3slGB
知的+発達で鬱か糖質が付けば良くなる可能性があるから永久は難しいだろうな。
知的+発達だけで年金貰えたら2~3回の更新で永久。
運が良ければ初回か初更新で永久。
2022/03/14(月) 22:22:29.18ID:AkbtVFW/
発達も永久にしてほしいよな
2022/03/14(月) 22:32:13.21ID:zX7MVEm0
発達単体or発達&知的のみで年金貰ってるなら永久も有るだろうけど
発達単体で貰ってる人は少ないでしょ
2022/03/14(月) 22:56:12.39ID:+6nY18sX
もうこのネタはスルーしろよ
2022/03/15(火) 00:26:01.52ID:FS8E1460
>>159
B型作業所に通所していたが
そこは発達単体も精神手帳持ちで結構通所していたが
年金を貰っている人は皆無だった。
やっぱ貰っているのは精神系だと糖質が1番多かった。
2022/03/15(火) 03:43:01.88ID:BEute4S+
知的で年金貰うのはそもそもそういう発想に至らなくないか
2022/03/15(火) 06:08:42.77ID:khl1wse9
糖質で永久認定の人っていないよね
164優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:10:18.46ID:OQLf6o+O
>>163
とうしつも永久にしてって要望出しておいた
2022/03/15(火) 12:16:27.85ID:7R8MOHYA
統失は罹患歴長くても症状が変化する可能性が結構あるからなぁ
2022/03/15(火) 13:19:55.90ID:Mj0EKyR5
ADHDとうつで永久とかあるの?
167優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 15:33:04.27ID:GhV+2kbC
今働きながら障害年金貰っている
日本年金機構に電車したら
手取り360万超えなき大丈夫だって
2022/03/15(火) 15:34:35.41ID:e/Z/IhwD
ちゃんと録音した?
もし落ちたら訴えるられるかもよ
2022/03/15(火) 16:30:34.20ID:uvTCDfYR
就業しながら年金貰えるかどうかと年金の更新が可能かどうかは別でしょ
2022/03/15(火) 17:19:37.16ID:JxqxGf4l
てんかんで充分な治療をうけつつ、まいにちの投薬も欠かさないけど、年に1、2回意識とんで30位起き上がれないんですけど、申請通りますか?
ちなみに普通にリーマン年収450
2022/03/15(火) 17:26:44.56ID:snVIMycX
>>170
社労士のサイトで基準あったから貼っとく
https://www.office-nabe.com/syougai/grade/grande14/
2022/03/15(火) 17:37:33.23ID:x1T7TNEQ
てんかんは統合失調症と並んで年金最強クラスではあるものの、年2回の発作じゃ日常生活に著しく影響が有るとは言えないと思う。
月1回程度の発作が2級ライン。
2022/03/15(火) 18:06:48.50ID:BEute4S+
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022031500867
良かったなお前ら、年金が実質増えるぞ
2022/03/15(火) 18:10:56.81ID:kuvN3g7z
>>173
年金受給者に5000円を1回だけ。
非課税世帯10万円給付金を貰ってたら対象外。
このスレほとんど対象外だし、10万円貰えんかった世帯の人も5000円じゃ寂しいだけだろう
2022/03/15(火) 18:46:07.68ID:Bi8elED4
質問ですが、年金不支給、額改定で街角年金事務所にて相談された方いますか?
当方IQ低いけど運に見放されています。
鬱+発達ですが打破したいけど邪魔ばかり入るw
死んで欲しいのかな?と思ってしまう。
2022/03/15(火) 18:47:51.92ID:RYaWTwoB
日テレNEWS
年金受給者向けに“新たな給付金”支給へ
2022/03/15(火) 18:52:29.49ID:wQaiFDRh
>>176
>>174
2022/03/15(火) 19:02:51.88ID:KyC6ScZw
障害年金受給者も対象なの?
2022/03/15(火) 19:25:07.29ID:74DDEyC2
そこは言及されていないけど、単に年金受給者と言い表した場合は老齢遺族障害を含む場合がほとんど
2022/03/15(火) 19:57:57.77ID:zHpBUDj1
ふーん。岸田死ね
181優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:41:00.27ID:7woPvaRT
社労士によると受給決定後に就職しても受給停止にはならないそうだ。
通院をやめても停止にはならないのでしょうか?
2022/03/15(火) 20:43:07.17ID:1h3wsxNP
なんで社労士に聞かないんだよ
183優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:15.23ID:7woPvaRT
無料相談だし2度も聞くの面倒
2022/03/15(火) 20:46:19.78ID:bXTeitgc
千丸スレにマルチしててワロスw
2022/03/15(火) 20:46:49.82ID:JiJC4Y8H
受給決定後どころか3月現症日で無職で診断書出してから
4月に正社員フルで働きだして通院やめても更新に影響はない
現症日の状態で判断される
186優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:00:53.63ID:7woPvaRT
>>185
ありがとう。
現症日で判断か。。
なら半年前だ。。
役所は医師にもハロワにも確認しないんだね。。
まぁ、いちいち調べる暇ないんだろう。。
187優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:42:26.84ID:JpGIMvgr
知的と発達なら永久認定は普通?
運が良ければ程度?
2022/03/16(水) 19:15:16.93ID:dK4Udmh4
>>187
数回更新した後に永久になるんじゃ無いの?
人によって違うみたいだけど。
2022/03/16(水) 23:02:31.26ID:B4EgQrLG
初めて申請しますが、診断書では発達とパニックで
発達が主でした
日常生活の程度は4でc4d3でした
ですが、年齢と全般的な状況を書き間違えたようで
二重線で印鑑をおして修正されていました
審査に影響あるでしょうか?
2022/03/16(水) 23:32:26.18ID:ezB5Z/B0
障害年金の審査は障害の状態を確認するためのものです。
内容訂正が有るなら訂正後の情報で審査するだけです。
2022/03/16(水) 23:34:27.21ID:B4EgQrLG
ありがとうございます
訂正の所は気にしないでよさそうですね
2022/03/17(木) 00:49:43.93ID:m4hZUAOI
医師と会話が噛み合わなくなってきた
嫌いな人間が増える一方で、
2022/03/17(木) 00:52:06.80ID:m4hZUAOI
病歴や就労に関しては自殺未遂経験以前の
出来事を書かなくてはいけなくなった
2022/03/17(木) 16:52:26.16ID:Y3808NzA
更新落ちたけど主治医が診断書書き直してくれることになりましたわ。
ちなみに障害の程度が(2)だった
2022/03/17(木) 16:56:17.78ID:wWaRbwuz
>>194
書き直した後が(2)だったの?
196優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:01:43.24ID:hv33q6A1
書き直す前が2なんでしょ。
2022/03/17(木) 17:44:34.77ID:OqDaDrBX
短期間で診断書を重くして出したって信憑性無しでまた落とされるだけだろ
2022/03/17(木) 17:53:23.79ID:uoewyUpN
短期間で診断書出してそれが前のより重い診断書なら医師に質問状が届くケースが多い
医師が説明文作成するだけで患者は何もする必要はない
2022/03/17(木) 21:28:36.22ID:UOb+qHzi
>>194
落ちたって言ったら書き直すって言われたの?
料金は次は要らないの?それともまた診断書代取られるの?
なんでそんないい加減なことするんだ
患者は生活掛かってるのにね

大変だったね
2022/03/17(木) 21:33:05.72ID:TR1WlENX
どうみても健常者の世渡り上手やね
うらやましいよ
2022/03/17(木) 23:53:19.13ID:Y3808NzA
>>195
書き直す前が(2)でした。

>>199
更新の通知が封筒で来たけど、
コロナ禍で審査が時間かかったから
その間に症状が悪くなったりしてたら、
診断書を出してくださいってお知らせが入ってた。

主治医に話したら、
就労は不可と判断しているので、
障害の程度を(3)にして診断書を再提出
しましょうということになった。

ちなみに主治医の患者の中で
障害年金の更新落ちた人、私だけだって
2022/03/18(金) 02:21:29.08ID:ByFelM29
就労意欲無しは笑う
2022/03/18(金) 03:33:28.75ID:ndpVRLht
せめて就労意欲があれば働けそう
2022/03/18(金) 07:23:50.32ID:VD/RUBdP
>>201
199は料金について聞いてると思うんだけど。
2022/03/18(金) 07:37:56.25ID:unYYNiPg
>>199
納得のいかない診断書なら
料金を再び出すから
お金は再度払うからと伝えるけど。
向こうもそんな暇じゃないし
あんな診断書を書いてお金もらうよりも
患者を2分3分で捌いてた方が金になるし
2022/03/18(金) 10:29:03.99ID:20Ox6RPe
医者に3万円もつつめば、完璧な診断書書いてくれるけどな。
2022/03/18(金) 11:46:54.19ID:M71iI5G7
3万円で確実に貰える診断書書いてくれるなら安いぐらいや
2022/03/18(金) 11:48:15.25ID:CgBZB8dE
薬局代600円すらケチって行かない香具師多いやろ
2022/03/18(金) 19:31:40.28ID:geZP1gj6
私はとある医療系NGOに毎月寄付してるが意識高い系の主治医が私だけ特別扱いしてるの分かるなあ
厚生二級で配慮なし一般バイトで働いてるが労働状況を書かれても3年更新通った
2022/03/18(金) 19:35:43.32ID:lyrvKvMW
病名が統失だって書いてなくてもわかる
2022/03/18(金) 19:38:36.42ID:geZP1gj6
ちなみに診断書は下書きの状態をプリントアウトして見せられて診察中に一緒に赤ペン添削して双方異存ない状態にして出して貰ってる
PCで診断書書いてる病院なんで簡単な変更なら何度でもできる
2022/03/18(金) 19:39:10.73ID:geZP1gj6
>>210
いや、ADHD
2022/03/18(金) 19:42:36.21ID:geZP1gj6
ちなみに障害年金貰いながら国家資格取ったが欠格にかからない診断されて登録させて貰った
ADHDで知能まあまあなんで医師的には天才開花を期待してるぽい
2022/03/18(金) 19:53:24.57ID:geZP1gj6
大学で社会福祉主事任用資格を満たしてたんで大学から証明書を取り寄せて主治医に見せたら診断書の下書きを一緒にすることになった
文系の大卒は大体この資格満たしてて大学により300円で証明書発行してくれる
2022/03/18(金) 19:54:07.64ID:2flOsogK
医者「はいはい、そーですね(棒)」
2022/03/18(金) 19:55:52.06ID:Sv0DWy4I
ちなみに多過ぎw
2022/03/18(金) 20:00:28.35ID:hrnSlprM
>>214
それなに?
あと毎月の寄付額ってどんなもんなの?
2022/03/18(金) 20:03:03.24ID:geZP1gj6
医師的にも資格ある患者なら患者が診断書に口を挟んでバレても言い訳できるんだと思う
ADHDなら生まれつきだし生まれつき障害持ってる状態で資格出した国が悪いんだよな
おかげで医者や社会福祉士が裏話ガンガン教えてくれる
2022/03/18(金) 20:07:13.40ID:oXCzznYO
多弁もADHDの症状なの?
2022/03/18(金) 20:10:20.98ID:geZP1gj6
>>217
社会福祉主事任用資格なら大学で3科目6単位取れば満たせる最古の福祉資格だよ
公務員が社会福祉士主事になる時にいる資格だが一般的に社会福祉士に準じる扱いをされる
NGOへの寄付は月500円だ
途上国でも展開してるNGOならテキトーに探れば途上国価格で参加できる道がある
2022/03/18(金) 20:14:24.02ID:geZP1gj6
>>219
症状だよ
2022/03/18(金) 20:17:06.21ID:0OWGP08H
なるほど納得。
で今現在、症状を垂れ流しちゃてて空気読めていないって自覚あるの?
2022/03/18(金) 20:29:11.30ID:fX0nfot5
常識が無いと言った方が正しいな
2022/03/18(金) 20:36:01.07ID:ndpVRLht
じゃあ俺はACDC
2022/03/18(金) 20:36:17.37ID:hrnSlprM
>社会福祉主事任用資格
なるほどね
興味あるし大学に確認してみるよ
丁寧にありがとう
2022/03/18(金) 20:36:37.17ID:hrnSlprM
>>225>>220
227優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:13:03.38ID:1uwvvon1
初更新で3年更新が決まって一安心
普通のハガキみたいな通知書で届くんだねw
2022/03/19(土) 01:03:27.58ID:rQvnJhuL
就活してるけどガンガン落とされる
年金欲しいから主治医に相談してみる
2022/03/19(土) 01:33:56.53ID:TD8ObEyS
ややこしい手続きに音を上げ、社労士使って12月申請。訴求分含め基礎2級通った
気が楽になったー
230優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:04:50.43ID:d6xJZQrg
2月の終わり頃に更新出したので、大体5月か6月頃になるのかな?等級変更されてたらいいけど...
2022/03/19(土) 09:12:43.67ID:pdZuVnOW
>>230
去年の話になるけど5月生まれの3月提出したら7月にきたよ
等級変更とは3級から2級?2級から1級?
2022/03/19(土) 09:53:51.68ID:KXtEvaYH
>>230
>>4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況