X



■■■死恐怖症(タナトフォビア)40棺目■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:50:07.75ID:3T9wI9mQ
タナトフォビアとは死そのものや死に関連するものに対する恐怖症のことです。
このスレにはこんな人たちがいます。

1. 意識の喪失による無が怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 身近な人の死が怖い人
8. 生きる事やこの世の全てが無意味に感じるのが怖い人
これらのことを考え出すと思考が止まらなくなり、恐怖・発狂恐怖に陥る人。

タナトフォビアの類義語としてネクロフォビアがあります。
しかしタナトスはもともと死を擬人化した神の名を、ネクロは死体を指すので、
ネクロフォビアというと死体、つまり他者の死を意味するときに使う習慣もあるようです。
(ただし海外では同義語として扱われています。)


スレが埋まりそうになったら新スレが立つまで書き込みを控えましょう

前スレ
■■■死恐怖症(タナトフォビア)38棺目■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1613725294/

■■■死恐怖症(タナトフォビア)39棺目■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638241414/
2022/06/05(日) 13:48:46.71ID:Pnecz6Gn
>>194

イデア論を簡単に説明すると、私たちが生きる感覚的世界とは別次元に存在する真実の世界(イデア界)、そこには完全なる「美」そのもの(美のイデア)があり、現実世界の事物はそれを断片的に含有するがゆえに美しいと認識されるという。
https://youtu.be/MmLETPhKeak
2022/06/06(月) 00:22:28.35ID:Q47A8nR0
>>195
私の書き込みに関係あるんですかそれ!
難しく理解できませんごめんなさい!
たまたま音楽の話題にしてしまいましたが
音楽も疎くキャッチーなものしか解らなかったりしますw
ただタナトなのは確実で試行錯誤の日々です
ID変っちゃいましたが>>194です
2022/06/06(月) 00:30:33.57ID:q+HKTPXN
>>196
君はプラトンに言わせればレースクイーン的な美が好きなのはバレバレだよ
198優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:46:29.39ID:cPCeaPDk
死ぬことが怖いとカウンセラーに相談したら人は必ず生まれ変わるから大丈夫的な事を言われた でもアペイロフォビアも兼ねているから逆に怖くて過呼吸になった 無限恐怖症を兼ねていると産まれてきた時点で詰んでるんだなって実感した
2022/06/06(月) 14:53:03.95ID:zaPf8u0E
死ぬ事が怖くなったらおまんこを舐めればいい
2022/06/06(月) 14:53:56.22ID:zaPf8u0E
おまんこに顔を埋めるだけで治る。あとはカネ。
201優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:46:37.71ID:16+q+KD4
馬鹿だな、怖いと思った時に解決したいんだよ
今週末彼女のまんこ舐めよう、じゃダメなんだよ
2022/06/06(月) 22:13:18.58ID:Er7EG7+c
死が怖いはずなのに、他人の死を聞くと元気になる
なぜ?
203優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:54:21.44ID:3XfUWmbk
俺は別に元気にはならんけど、「ああ、あの人も死んだんだな」って安心できるんじゃね

例えば俺が人類の最後の一人になったとしたらいつ死んでも怖くない気がするから極論そういうことな気がする
2022/06/07(火) 15:54:45.93ID:KiywQh/i
【「生きる目的なんてない」進化の観点から考えてたどりついた"究極の答え"】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95600?imp=0
2022/06/07(火) 22:16:07.27ID:U8UGil0S
>「生きる目的なんてない」
中身読んでないど、今更気づいたのって?!感じだな

自分には「どうせ死ぬのだから」とかの虚無感とか全然ないし、
でも小学生の時から生きる目的なんてないと気づいてたよ

目的が無くても、死ぬまでは生きなくちゃいけないから
楽しまなければ意味がないって思う方
ただ、それと平行して死の得体の知れなさ、病苦、死後の無限恐怖には悩まされてきた
2022/06/07(火) 22:59:54.30ID:zpPjH6Q2
意味なんてないさ暮らしがあるだけだからな
207優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:43:37.93ID:/i/qCLZO
ああ、今夜もタナト発症
布団入ったら「俺っていつか死ぬんだよなあ」って思ってしまった
「いやそんなことある!?」って声出して突っ込んじゃった
なんで死ぬの?俺が死ぬ?ありえなくね?死んだらどうなるんだよ?意味わかんね〜…怖すぎ…
2022/06/08(水) 00:30:51.21ID:Bdk5a+X6
>>207
僕らみんなただの炭素とかの集まりだから何れ土に還るみたいよ

【原子の集合体(人間を構成する元素)】

人間はその60%が水といわれています、 この水を除くと、人間の身体は、炭素原子が50%。 酸素原子が20%、水素原子が10%、窒素原子が8.5%、カルシウム原子が4%、リン原子が2.5%、カリウム原子が1%などから構成されています。
人間は炭素原子を主要な構成成分とした生物であることがわかると思います。Wikipedia
2022/06/08(水) 01:23:21.84ID:C68ifhNK
>>205
私も小学生の頃から死ぬために生まれたんだと思ってる。
楽しんでも努力してもどうせ死ぬ。すべて時間の無駄。
すぐにでも死んでみせるのが合理的だと気づいた。
でも死ぬのが怖いんだから本末転倒。
生まれなければよかった。死にたくない消えたくない。
こんなことばかり考えてて人生を浪費してるんだなぁ。
今日もまた一日終わりに近づいた。
虚無でしかない。この世は泡沫、太陽も宇宙もいつか死ぬ。
2022/06/08(水) 01:23:42.57ID:IRnDROU7
肉体はそのとおりだけど精神とか意識はどうなるの?
そもそも意識って何?
2022/06/08(水) 01:27:44.47ID:C68ifhNK
>>207
怖いよね。誰か教えて助けて救ってと。
こんなにも膨らんでしまった自我が失われるなど考えられない。
人は皆死ぬが、この私すらも死ぬんだ…
子供の万能感が抜けてないのかもしれない。
2022/06/08(水) 01:35:35.18ID:C68ifhNK
>>210
意識なんて肉体を操作するために脳味噌が作る電流のようなものだと思ってる。
私達はそれに支配されているから、あたかも精神や自我というものが物質とは別次元のものであるように感じるが、実際は頭をぶつけるだけで狂ってしまうこともある。
脳味噌の機能でしかない意識なんて肉体が滅べばあっけなく消える。
そこに魂や霊的なものが生じる余地はない。
私は人体について学んだ経験もない素人だけどこんな認識だよ。
2022/06/08(水) 01:44:39.46ID:C68ifhNK
>>175
無気力ニートに伴侶なんて作れないよ。
遊びでセックスしたいとも思わない。
このまま童貞で死ぬかもね。
2022/06/08(水) 02:02:54.97ID:RSIo1Jl6
>>176
助言ありがとう。
長年精神科の世話になってる母を見てると薬漬けになりたくないなと思う。
何処方されてるか知らないが、効き目があるのかもわかって無いのに切らすと貰いに行ってる。
私が精神科に行ったのは、中学生のころにアスペの診断をもらった時くらいだが。
薬を貰えば死への恐怖から開放されるとしても、なんの解決になる?という意識が邪魔をする。
でも、貴方の言う通り薬で寛解して常人になるのが正しいんだろうな。
2022/06/08(水) 02:15:03.92ID:kGmwhByc
>>198
この病はカウンセラーじゃ治せないんだろうね。
生まれ変わりとか言われたら呆れてしまう。
仮に転生があっても今の自分じゃなきゃ意味ないよね。
>>202
わかる。私の場合、
「あの人も死ねたのか。いいなあ。」
「あの人すら死ぬ、皆死ぬ、怖い。」
の2パターンある。
2022/06/08(水) 02:16:04.64ID:kGmwhByc
生きるか死ぬかの兵士にでもなりたいな。

連投ごめんなさい。
217優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:35:17.47ID:qrZ7iY8O
ただの物質の組み合わせが勝手にエネルギー吸収して意思持って動いてるの意味わかんねえんだよな
そんで一回壊れたら戻せないのも意味わかんねえ
2022/06/08(水) 14:39:55.03ID:XBCTTMrF
冗談でもそんな事は言うな
真面目な話、数年以内に戦争あるからな
んな馬鹿なwと思うなら調べろ
2022/06/08(水) 14:54:12.31ID:sl+RYs6J
戦争があったらあったで適当に戦うか逃げるかして死ねばいいと思うよ
普通の人はそれほど死を恐れていない
「人間一度は死ぬもんだ」って言うしな
2022/06/08(水) 16:06:26.33ID:mw/Q8Oox
死を恐れてないというか仕事してるから
考える時間がないだけだと思う
改めて生きる意味やら大事な物を時間をかけて
見直したら大半は怖くなると思う
2022/06/08(水) 19:55:27.60ID:GqY4iyRG
>>218
冗談のつもりはないけどね。
ここ5年くらい毎晩戦死する妄想してる。
何かを達する為でもなく、ただただ呆気なく命が終わってしまう妄想を。
どういうわけか心が安らぐ。どうせ死ぬならこんなふうに死にたい。
まあ、実際にその場面になったら怖気づいてしまうだろうけど、みっともなく命乞いをするのは平和な今だって毎日してる。
あっさりと終わりたい。私の命などその程度で良い。
2022/06/08(水) 23:48:11.27ID:SHu9rOCN
小さい頃から夜に死について考えては泣いていた
その時は漠然とした怖さだった
死ぬのは眠っているのと同じだと聞いた後、夢も見ずに目覚めた朝の自我の知覚の出来なさを時々思い出しては恐怖だった
仕事で看取った老人と自分を重ねてはいつか自分の番が来ることに恐怖した
生まれ変わりとか人生のループとか信じようとしたけどどこか信じきれなかった
今も発作的に恐怖したりおさまったりを繰り返してる
2022/06/09(木) 16:12:41.48ID:MeO7BAW2
普通の人は不幸でも借金背負っても虐められても、
それでも明日がやってくる事を頼りに生きている
生きてさえいれば何とかなると

若者はいつまでも意識が続く、人生が続くという
無根拠な安心を担保にして悩まず自由に生きている
まだまだ人生長いのだからと

小学生の時に神や霊がいない事を知り
中学生の時には死後の無を悟った自分は
10代後半の時から既に絶望していた
どこまで長く生きようが、何を成し遂げ何を稼ぎ何を築こうが
最後には全て無により無意味になるのだと
自分だけでなく、この世の全ての人類がそうなのだと
人類だけでなく、地球も宇宙もいずれは滅びるのだと
自分より遥かに賢い過去の思想家や哲学者や科学者も
同じ結論に至り絶望したのだろうか…
2022/06/09(木) 16:52:06.51ID:+UaECXCY
>>223
私の書き込みかと思った。
突き詰めると大体同じ考えになるんだな。
絶望して死にたくなるよね。
いや、正確には死にたくなりたくなる。
この病から解き放たれるには自殺するしかない。
それが出来ない。詰んだ。
2022/06/09(木) 17:21:14.26ID:C+XiOa7Q
いつかは必ず死ぬと思うと生きる事に望みがない。
生き続ける事に意味や価値を見出だせない。
でも死にたくない。生きるのも死ぬのも嫌。
この世で最も我侭で最もどうしようもない悩み。
これがペシミズムって奴かと気付いたのは最近。
何をしても面白くないし何を遊んでも楽しめない。
金で解決できる悩みではないから宝くじが当たったとしても
自分の性格は一生このままだろう。とにかく全てが虚しい…。
2022/06/09(木) 17:41:26.30ID:+UaECXCY
>>225
とても良くわかる。
死にたくないのに必ず死ぬから、死ぬまで生きていたくない。
ペシミズムはちょっとわからないけど。
ただただ意味がないだけ。
流れる時間も、宇宙すらも無意味。
この悩みも無意味。
無意味に生み出され滅びなければならない絶望があるだけ。
生まれなければどんなに良かったことか。
2022/06/09(木) 18:32:47.72ID:hKL6kqmH
脳が作り出した幻想だって結論出てるじゃん。エピソード記憶
2022/06/09(木) 19:54:55.25ID:Ej+HukN0
人生詰将棋をやってたのは自分だけじゃなかったとわかっただけでもこのスレはありがたい
どうやったって詰むよね
で詰んだところからどう動くかが人生かも
タナトは相変わらずまとわりついているけれど
2022/06/09(木) 20:02:14.24ID:UVnbtz5Z
幻想だとしても死を恐れて苦痛を感じてる自分の意識はここに確実に存在しているわけでして
2022/06/09(木) 20:43:44.96ID:PgKY90Un
ここにある書きこみのほとんどは
現実に霊と神がいれば解決できた
霊がいれば死後の無に怯える事もないし
神がいればこの世が偶然作られた無意味な世界だと嘆く事もなかった
私はこの世が出来た事が必然だと思いたかったし
神の見えざる手や高次元の存在の介入があったと信じたかったのだ

だって、宇宙の全てが「たまたまそうなった」だけで、
地球も「偶然生命が生まれる土壌が出来上がった」だけで、
人間も「運良く意識と知能を同時に持つよう進化できた」だけなんて
そんなの虚しすぎるじゃないか!?
永遠にそれを観測できる立場ならば奇跡と言えるかもしれないが
精々80年や100年で死ぬ人類の立場から言わせれば、
それを知る事は失望であり虚無でしかない!!
2022/06/09(木) 21:14:31.90ID:/XUmCJxG
月間ムー(無)
2022/06/09(木) 21:50:37.20ID:+UaECXCY
>>230
あはは、全くその通りだ。
いっそ愉快なほどに救いがなくて、残酷なほどに正しい。
科学は私を不幸にした。
天地創造を否定して、地球の終わりや宇宙の終わりを平然と予測する科学者は神にでもなったつもりなのか?
彼らが教えてくれた事実の一つ一つが宗教的救いを奪い、我々の短い一生が本当に何の意味もない茶番劇だと嫌でも気付かせる。
宗教は人を思考停止させるが、思考をすればするほど虚無感に支配されるじゃないか。
宗教を悪と断ずる人々こそ思考停止して死を直視しないじゃないか。
危機に直面しなければ死を微塵も意識しない。
努力や成長に意味があると思っている。
そんなものはない。人は生まれた瞬間から死という答えが決まっていて、どんな過程があろうと遅かれ早かれ平等に死ぬ。
人間の幸福など幻想で、生まれる以上の不幸も存在しない。
徳を積もうが悪事を働こうがただ死ぬだけ。天国にも行かないし地獄に落ちることもない。
成し遂げた人生も悔いある人生も、死の前では些事に過ぎない。
死者を評価する人間も死に、最後は誰も居なくなる。
子孫を残そうが必ず滅ぶ。文明など無価値。
私が生まれる前に宇宙が滅ぶか、純粋に信仰を抱いて死んでいける時代に生まれたかった。
産むということは殺すことと同義。
生まれなければ死ぬこともなかった。
しかし私を産みいずれ死んでいく親を恨む気にもならない。
どうせ終わる宇宙が偶然存在する事実を消し去りたい。
2022/06/09(木) 23:17:42.66ID:Q6VcwZqc
>>215
何人かの肉親の臨終に立ち会ったけど、
死ぬまでは横で見ていて、こっちも苦しくてストレスが物凄いんだけど、
亡くなったあとは、故人に本当に心から「お疲れ様でした。これで体から解放されて、
ゆっくり眠れるね」って思えるんだ
(じさつした人に対しても。今までの苦悩から解放されたことは確かだもん。
ちなみに自分は霊や輪廻転生、エンマさまの類は信じていない)

自分は闘病の苦しさや、無限に対する恐怖をもってるから軽くは言えないんだけど、
でも死は苦しみからの解放でもあると思ってる
2022/06/09(木) 23:47:32.56ID:95ZzL/dM
>>233
確かに。終わりが来るというのは救いでもあると思う。
一昨年、仲良くしてた親族を亡くした。
身内を亡くすのは初めてのことだったから、親族が入院してる間は身内を失う恐怖で気が気じゃなかったのに、いざ亡くしてみるとその時は死恐怖が出なかった。
号泣したけど、どこか穏やかな気持ちで「やっと死ねたんだね。おめでとう。」と思った。
面会したときに本人も辛いから開放されたいと言っていた。
ただ、おめでとうと思ったのは本人が辛そうだったからよりも、私の中に死への憧れのようなものがあるからかもしれない。
子供の頃から10年以上死ぬのが怖くて辛くて、どうせ死ぬのに生き続ける理由がわからなくなった。
不死の妄想もしたが、酷く怖ろしい。
地球すら死ぬ、誰しもいつかは死ぬべきなんだ。
そのいつかがやはり怖い。怖がりながら生き続ける時間も辛い。
私自身にとっても死が救いになるんだろうね。
死ねばもう怖がれない。だから死にたくないけど自殺したい。
2022/06/10(金) 07:18:39.80ID:MD+bPZll
生きる目的がないと気付いた後の人生はとても虚しい
何故その結論に至ったのかというと、霊や輪廻転生がなく
死が消滅だと解ったからであり、
この世のどこにも神はいないと悟ったからだ

輪廻転生があれば記憶をいずれ失うとしても
意識が続く限りは人生を邁進できたであろう
神や天国が存在するのならば人間が神の奴隷だとしても
神の元に行くまで精一杯努力し良き人生を歩んだたろう

だがこの現実には神も生まれ変わりもない
死は消滅であり断絶であり全ての終わりだ
幼い頃から積み重ねてきたどんな努力も、
寝食を忘れ机に齧り付いて勉強した知識も、
血と汗と涙を絞り尽くして鍛え上げた肉体も、
走り回り頭を下げ人の為に尽くし楽しまず遊びずに働き
そうしてようやく手に入れた財産も、人徳も、肩書きも…
死ねば全て無駄無意味無価値に終わる

死んだ後にいくら評価されても本人は知る事ができない
歴史の教科書に載った偉人は誰も己が
教科書に載るほどの有名人になった事を知らずに無に還り
自分の葬式に何万人の葬列者が並んだかも解らない
家族や友人が自分の墓参りに来ても、涙を何粒流してくれても、
それを当の本人が知って感動できないのは本当に虚しい
死後の評価こそ、その者の最大の採点であり
本人が一番知りたい一番の功績だというのに

つまり死により全てを失うのなら、何も知れなくなるのなら
人生に目的や目標を掲げる事自体がもう馬鹿馬鹿しく感じる
若くしてこの結論に至るのは不幸でしかないが、自分はタナト発症と同時にこの思考に嵌まった
タナトフォビアと厭世観は同時発症する確率が高いと思う
2022/06/10(金) 09:06:08.30ID:Zsgt3d/b
用は宗教でも何でも良いから信じることが重要だよな。寝るときは明日も生きてると信じてるから恐怖感じないわけじゃん。
2022/06/10(金) 10:28:48.26ID:8dgvsZJK
死が怖いのは当たり前だが、無限も怖いよ
永遠不滅が救いにはならないから
生まれた時から詰んでいた
俺は選べるとしても死を選ぶ
でも選べないのは幸運だと思う
軽薄な馬鹿が無限を選ぶ
そして自分の浅はかさを無限に後悔し続ける
2022/06/10(金) 10:54:58.18ID:QoPta4fD
>>235
死んだら無になるから人生で積み上げたものに意味はなくなるってのはたしかにそうだけど
だからこそ生きてる間に味わえることはあれこれ先読みしないで楽しもうっていう考え方もあるのでは?
将来すべてのことが無になるとしても目の前のラーメンやたぬき蕎麦味わうことは今しかできないんだからなぁ
https://i.imgur.com/TnH54Fz.gif
https://i.imgur.com/a6LJfzT.gif
2022/06/10(金) 11:40:11.65ID:+bO0uamd
>>238
共感する
2022/06/10(金) 11:41:48.85ID:i/HxmrKz
有限だからこそ人生には価値があるというのは確かだ。
一つ一つの体験が貴重なもので、終わりがあるから懸命になれる。
無限に生きられるなら、時間は価値を失い、日々が色あせ、古い記憶は消えていき、精神も摩耗していくんだろう。
不死が自分だけなら理解者は誰もいない。一人残され、ただ孤独。
身動きが取れなくなっても死ねないのはきっと辛い。
しかし複数人が不死になるなら理解者が居て孤独ではないな。
生きる喜びは無いが人類の歴史の終わりまでは見届けられる。
果てしなく遠い未来だけど地球や宇宙も有限らしい、人間の感覚では無限に等しいが終わりは来る。
だったら眠れば良い。見届けることに疲れたら眠り続ければ良い。
どんな環境下でも決して死ねないなら眠るしかない。宇宙の果てが終わる時も。
こんな生き方は普通に生きて死ぬよりも辛そうだ。
やはり終わりがあるから価値があるのか。
だからって80年程度じゃ短過ぎる。100年あっても満足できそうにない。
人生に飽きたら自死を選べる都合の良い長寿になりたい。

こんなくだらない妄想してなにになる。
どうせ死ぬのに生きてたくもないし死にたくもない。身の置き所がどこにもない。
まだ死んでないだけという状態。いつか死んじゃうのに。
怖いなあ、怖い。助けて。
2022/06/10(金) 11:52:10.84ID:i/HxmrKz
>>235
完全に同意する。これが厭世観というなら私も随分前に嵌まってしまった。
常に脳裏に虚無感が巣食っていて、心から楽しいとも思えないし努力もできなくなった。
2022/06/10(金) 13:47:13.75ID:HRNtzzCn
俺もこのスレを覗くくらいだから、死ぬのはメチャクチャ怖い。でも虚無感は感じない。いつかは死ぬ。そんな将来はとりあえずおいて置き、確かな今をを感じるしか無いんじゃないか。美味いもの食った時、良い女とヤッた時、素晴らしい景色を見た時。暫し死は忘れられる。特に生殖活動は間違えなく死を超越していると思う。カマキリだったか交尾しながらオスがメスに食われるのは。
食欲も性欲も失っているならもう薬に頼るしかないだろ
2022/06/10(金) 16:47:05.83ID:Q5tWdyWs
何が人生は一度きりだから素晴らしい、だ?
何が精一杯生きて精一杯死ね、だ!?
何がやれる事全てやれたら人生に悔いはない、だ!!
死んだら全て終わりだろうが!!!!!!!!

そんなのは全て本当に死を直視せず
美麗美句に酔っている奴の綺麗事か、
死後の無を対岸の火事だと思っている若者の戯言だ
同じ台詞を全身を癌に侵されて余命幾許もない状態で吐けるのか?
腹水が溜まり呼吸すら自力で出来ず点滴で生き延びていて、
身体中がだるさと激痛に見舞われていて
病院のベッドの上で数日中…下手すれば今にでも無が迎えに来るのを悟りながら
良い人生だったと笑いながら言えるってのか!?

俺の両親はどっちも末期癌で死んだ
表面上は神様を信じている振りをしていたが
親父もお袋も最期の時は死にたくない消えたくないって嘆き喚いてたよ…
神やあの世を本気で信じていたら絶対に出ない言葉だよな、消えたくないなんてよ
そんな癌家系に生まれた者の末路だ、俺も癌で死ぬのだろう
そして両親と同じ事を喚きながらみっともなく泣き叫んで無に戻るのだろう

あの世でまた親に会えるなんて欠片も思っちゃいない
もうどこにも俺の愛した両親はいないし両親の愛した俺もいないんだ
そう考えざるを得ないのが、科学万能の現代の先進国に生まれた唯物論者かつ無神論者…
つまり現代の日本人に生まれた者の宿命なんだ…
2022/06/10(金) 18:33:48.87ID:QgWObg9W
前野隆司の「死ぬのが怖い」とはどういうことかオススメ
2022/06/10(金) 19:15:08.50ID:xhJBuExc
私もそうだから解るのだけれど、
タナトフォビアの人って想像力が凄まじいのだと思う。
普通の人が考えない事まで想像し、考えなくていい所まで妄想する。
そして不幸な結末を推理小説を犯人が解るページまで飛ばすが如く先読みし、
何十年も先の不幸を今起きるかのように恐怖する。
それは良くないと自分で自覚しているのに、思考を止められない。

唯一違うのは、
タナトフォビアの人が想像しているのは予想でも憶測でもなく
近い将来必ず来る事実であり、現実だという事。
人が死ぬのは100%の確実で、脳が壊れれば全てが消えるのも
科学・医学・物理学を元にした厳然たる確定事項。
起きるかどうか解らないあやふやな現象に怯えているのと訳が違う。

もはや想像ではなく予言と言い換えてもいい。
しかも今の科学や医学レベルではどうにもならない。
必ず死ぬと解っているのに、それを解決どころか先延ばしにすらできない。
そんな絶望に備えて覚悟しろという方が野暮だ。
2022/06/10(金) 20:21:20.47ID:mVJS8p/m
>>243
いいじゃね、泣き叫べば。俺は予め妻と娘に自分が死ぬ時は「死にたくない~イヤだあ~」と泣き叫ぶと伝えてある。それだけで随分気持ちが楽になった。
2022/06/10(金) 21:21:48.28ID:nigAjuSW
>>243
教授はガンに侵されてもまだ音楽作りたい意欲あるってね

【坂本龍一「ステージ4」のガンとの闘病を語る】
https://news.yahoo.co.jp/articles/876c5b6b85d75e2119a08b1f38a38e6db49c5732
2022/06/11(土) 12:43:35.91ID:l7qO6PN1
>>245
>しかも今の科学や医学レベルではどうにもならない。
>必ず死ぬと解っているのに、それを解決どころか先延ばしにすらできない。

これ、まさにこれが苛立ちと虚しさと諦めを同時に呼んでいる
科学が急速に…指数関数的に進化していく過程であり
中途半端な狭間の時代に生まれ落ちた者は
己の魂の正体が脳の中の脆弱な電流でしかない事を知り
脳が止まれば必ず雲散霧消する儚い存在だと自覚する
その事を自覚し覚悟せざるを得ない程度の科学力や医学力はあるが、
それを解決し救われるほどの科学や医学には至っていない…

これからの未来に不老や若返らせる治療が確立されたり
意識や自我を脳から別の媒体に移す科学技術が作られるかどうかは解らない
出来るかもしれないし人類が滅亡するまで出来ないかもしれない
ただ、一つだけ断言できるのはそれが可能だとしても
その恩恵を受けられるのは我々ではないという事だ…

本当に不老不死やそれに近い何かが現実化するとしても、
これから先の我々が生きていられる30年から70年程度で
そんなSF映画や漫画のような技術が作られるとは思えない
その恩恵を受けられるのは最低でも100年後…次の次の世代辺りからであろう

我々に出来る事は精々不老の薬や意識の移植に成功みたいなニュースを
老いに老いた時に知り、実用化は30年後と報道されて
あと少し遅く生まれていれば…と生まれた時代を恨みながら死ぬだけだ
もし本当に100年後に不老不死が叶っていたら、
100年後の日本人がここの過去ログを見たら
この書きこみやこのスレッドの嘆きを見て大笑いするのだろうな…
2022/06/11(土) 21:52:18.27ID:TmE2IHXB
>>245
>想像力が凄まじいのだと思う
ほんとこれ、そして異常と言えるレベル

>思考を止められない
タナトの本質はこれだと思う

>人が死ぬのは100%の確実
でも、タナトの人は必ずこれを理由にするけど、これが間違っていることに気づいていない
だって「あなたは今現在、普通に生きて、普通にスマホやPCを操作して
画面を見ているじゃないですか、今現在100%生きているじゃないですか」と言いたい
頭のいい人にお願いしたいけど、「死のパラドックス」とか命名して
「100%死ぬ」ということは現時点においてあり得ないことを証明して欲しいわ

まあここの住人は、宗教や哲学とかに傾倒しそうな人間が多いと思うから
いくら「現在100%生きている」ことを力説しても、絶対信じずに
やっぱり宗教書や哲学書を本棚に取りに行くのだろう

昔、メンクリに行った時に医師が患者に「大丈夫だから、それは違うから!」的に
怒鳴る声が待合室まで聞こえてきて、その時は患者に向かって酷いことを言う医師だなと
思ってたけど、段々その時の状況が理解できるようになってきた

つまり、統失で妄想が出ている患者が妄想による恐怖を延々と医師に訴えるも
医師はそれを妄想と見抜き、まず治療が必要と判断してその妄想を相手にしていなかったのだと
自分はその医師のようにここでタナトにおびえている人に
「貴方は今現在生きています。それが事実で全てです。だから大丈夫、死におびえる必要はありません」と言いたい
2022/06/11(土) 21:53:00.63ID:TmE2IHXB
想像して欲しい。あなたが統失の患者を目の前にして、統失患者が恐怖をあなたに訴えた場合、
あなたは「その恐怖は正しい。理解できる」というだろうか。

…とまあ、ここまで言っても、「だって死は100%じゃないか」と否定されるんだろうね
そしてまた宗教と哲学への逃避の繰り返し
「死は100%」への思考を止められないんだよね
2022/06/12(日) 00:48:57.30ID:HcdLE4O+
>>249
>>250
宗教や哲学に逃避っていうけどさ、逃避できないから苦しんでるんだよね…
神仏や天地創造や死後の世界・輪廻転生とか微塵も信じられないもん。
信じて楽になりたいよ。
人は死ぬってのは哲学じゃなくて科学に基づいた事実だ。
「今現在100%生きてる」ってことと「いずれ100%死ぬ」ってことは矛盾しないでしょ?
何がパラドックスなのかわからない。
重病に伏せ、死を待つばかりの人だってその時は100%生きてる、それでも残された時間が僅かであり、その時だけ生きてても根本的な解決にはならない。
我々タナトは年齢の差はあるにせよ、死を目前にしていないにも関わらず、死を恐れている。
しかしそれは妄想でも空想でもない。事実だ。
統合失調症の荒唐無稽な恐怖とは全く異なる。
歴史を振り返っても死ななかった人間はいない。例外なく皆死ぬ。
多くの人は命の危機に晒されるまで事実を直視しないだけ。
それが悪いとは思わない。むしろ我々が異常なんだろう。
だからってそれをありえないとまで言われたくないよ。
それでも「100%の死」をありえないと言うなら、もうわかりあえない。
252優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:31.66ID:YdG9c7Dg
で、なんで科学を信じられんの?
昔の人が神の存在を当然のように信じてたように、科学もなにかの錯覚で、実際は全く違う世界構造の可能性だってあるよ
水槽の中の脳を考えればわかるけど、例えば魔法の世界を見せられてるとしたら、魔法の存在を信じるだろうし
2022/06/12(日) 01:20:46.82ID:HcdLE4O+
あはは、もうそこまで行くとファンタジーの域だね。
その可能性を出されたら否定する根拠はないな。
それこそ世界5分前仮説と同じく証明もできない。
仮にこの現実が作られたシミュレーションだとして、私の人格も作られた存在であり、シミュレーション終了とともに消滅するなら死ぬのと同じだ。
科学を信じないとしても、思考実験を事実と信じることもできない。
見たこともない魔法よりも科学と歴史を信じる。
それこそ、死んだとされる人に違う世界構造を証言でもしてもらわない限り
2022/06/12(日) 01:22:27.80ID:HcdLE4O+
途中送信した。

それこそ、死んだとされる人に違う世界構造を証言でもしてもらわない限り空想でしかない。
そうなったら信じざるを得ないし私の人生観も変わってしまうね。
2022/06/12(日) 02:30:50.06ID:SIxN0RkO
私は科学を盲信しているのではない
科学以外に集合知的な根拠がある概念がないから信じざるを得ないだけだ
むしろ科学なんて嫌いだ、科学のせいで死んだら何もないと思うようになったのだからな
科学の恩恵を生活にたっぷり受けて
科学技術の結晶と言えるパソコンとインターネットを通じて
こんな事を言うのも気が引けるが、私は科学なんて大嫌いだ

むしろ科学なんて否定されてほしい
私や現代人が信用している科学的根拠や物理法則なんて、
容易くひっくり返るような出来事が起きてほしい
科学では絶対に説明も証明もできないようなオカルトが観測されてほしい
死後に絶望している者に救いを与えるような非科学的現象が、明日にも今にも起きてほしい
そうすれば私はすぐにでも手の平を返そう…いや、返したいのだ、今すぐにでも

私は…いやタナトは誰よりも現実的に思考するのに、誰よりも空想を求めている
誰よりも科学を指針にするが誰よりもオカルトを望んでいる
誰よりも死んだら無だと思っているのに誰よりもそう思いたくないし否定したがっている
誰よりも生きるのが嫌なのに、誰よりも死にたくない
そんな矛盾した存在なんだ、タナトという人種は…
2022/06/12(日) 02:45:30.26ID:HcdLE4O+
>>255
強く共感する。
同志はこのスレにいた。
2022/06/12(日) 14:51:59.28ID:+ubNT6ma
ほんまになぁ
セカンドインパクトでも起きないかな
258優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:19:22.38ID:YdG9c7Dg
必ず自分が意識を持たない時がやってくる
しかもそれは永遠って考えるとほんと意味わからなくなる
2022/06/12(日) 17:48:19.65ID:FKpzXAwc
ちょっと考えれば自分のオリジナリティなんてのはどうとでも代わりが利くものだから
変に自分を特別視してしまう考えを改めるまではいかないにしても
ゆるくすればつっかかりはするけどもぬけられはせんかね
2022/06/13(月) 00:28:52.22ID:ym7dCy4V
人類70億の一人と思えば私の存在なんてちっぽけだが、自分の目を通してでしか世界を観測できない以上、私の死は世界の終わりに等しい。
2022/06/13(月) 01:01:55.45ID:SZVGs1rQ
タナトを少しでも回避するのはやっぱり目の前の「今」に集中するしかないだろうね
この先いくら科学が進んでいろんな事が進化しても「死」は避けられないような気がする
宇宙とか自然界がそういうプログラムで作っていて仮に医学的に死なない身体を手に入れても精神はどこかでリセットしないと気が狂うとかバグが出てくると思う
結局はこの先科学や医学が進んでも死と同等のリセットが必要だからまだ自分に起きていない死とか無を想像してこの瞬間を無駄にするより目の前の事に集中して味わう事が最善策だと思う
https://i.imgur.com/88cNmiD.gif
2022/06/13(月) 01:47:55.55ID:ym7dCy4V
>>261
数十回は熟考に熟考を重ねてるけど毎回同じ結論に収束してしまう。
詰まるところ「死は回避できないから考えるのをやめろ」。
sf的な未来予想をしても結局、死は必要なんじゃないかと思ってしまう。
さらに妄想すると地球にだって寿命はあるのにどうするんだと。
じゃあ今を懸命に生きるのが正解として、それができるかと問われれば、何年も前からわかってるのに虚無感に支配されて今を楽しめない。
なんとなく地に足がつかなくて常に恐怖と同居している。
一人の時間や就寝前は発狂しそうになる。
最善を理解してるのに実行できない。
こんな調子であと数十年も生きたくないもんだね。
2022/06/13(月) 03:15:09.01ID:I8rZcr7l
SF的な考え方していいなら気が狂ったら記憶なりなんなり弄ればいいし地球滅んでも別の惑星行けばいいし
宇宙の寿命までには相当時間があるからその間に別の宇宙に行く方法も見つけられるだろうしそういう意味では心配してない
ただ意識というものが何かしらの演算のための構造が必要である以上それが破壊される可能性からは逃れられないし
なにより科学がそういう未来を想像できるけど実現はできないのに宗教を否定できる程度には発達しているのが生殺しすぎてつらい
2022/06/13(月) 04:10:48.61ID:il4NM5fQ
sf=何でもありってことならそうなんだけど想像力が良い方に働かないんだよね。
どこかで破綻する気がする。まあ私の空想力の限界なんだけどさ。
宇宙規模まで行くとてんでダメだ。地球と運命を共にする想像しかできない。
宇宙の寿命なんて恐ろしくてsfどころじゃないね。
それに科学の発展がもう頭打ちなんじゃないかって観念がある。
このまま世代交代を繰り返し、地球の終わりには絶滅するのが人間の末路なんじゃないかって。
しかしそんな遥か未来の想像よりも、我々が数十年後には死んでしまうという現実が否定されて欲しい。
2022/06/13(月) 10:25:09.88ID:IBdSbBio
・死の克服(意識の保存)
・光速より速い移動手段
・時間遡行
らへんはできずに終わるだろうね
他の住めそうな星に調査船を飛ばせるような文明レベルならまだ楽しかったかも
2022/06/13(月) 10:28:14.94ID:IBdSbBio
科学万能信仰と宗教万能信仰は
「何でもできる。俺たち死なない」って所が似ているな
2022/06/13(月) 11:32:51.86ID:rjx9//AP
ここに書きこんでいる時だけが安心できる。
5chの他の板にも他のどのスレにも他の掲示板やツイッターにさえも、
自分の味方も仲間も存在しない。
それが顕著になるのは死や霊に関わるスレが建った時だ。

皆スナック感覚で霊を否定し死後の無を語る。
自分以外の誰も本気で怯えていないし、
誰もが他人事のように語っているし、
誰も真剣に心配も不安もしていない。
死の本質を解っているようで解っていない。
見ているようで見ていないし目を逸らしている。

ここにいると自分の考え方が正しいのだと勘違いするが、
一歩外に出れば己がマイノリティーだと嫌でも気付かされる。
常に無を想像し不安がっている己こそが異常者なのだと。
タナトフォビアの数は本当に少なくて、
声の大きいノイジーマイノリティにすらなれないのが現状だ。
70億の現存する人類。過去に存在した亡くなった何百億もの人類達。
誰もが必ず無から有になり、また無へと還るというのに
その事を意識している者は一握りもいない。
覚悟している者は更に少ないだろう。

自分は人類が脳という器から魂を解き放ったり
寿命を更に伸ばす医療技術を開拓するには、
全人類がもっと死を真剣に見つめなければ不可能だと思っている。
必ず来る無から、消滅から目を逸らさずに
国家レベルでのプロジェクトを発令して
人類が一丸となって遠ざけなければならない。
死とは、それだけ恐ろしい物なのだ。
2022/06/13(月) 13:38:36.32ID:il4NM5fQ
やってないから知らないんだけどツイッターには死恐怖症の集まりとかないの?

国家レベルで取り組んでも不死は現実的に達成不可能だろうな。
研究してる間にも人は死に続けるし、生産性のない研究に膨大な時間と予算は注ぎ込めないだろう。下々の国民は参加すらできない。
それよりも死恐怖症への治療法を確立して、人間を死の恐怖から解放するほうがよほど効率的だ。
病に苦しむ人達も先が短い老人も、きっと安らかに死を受け入れられるようになる。
我々にとっても死の恐怖を抹消して、今に専念できるようになるのが幸福なんだろう。
ただでさえ長寿なのにこれ以上老人を増やすことを国家は望まない。
肉体の老化を止めて死ぬ直前まで労働力として活用できるなら、全国民の長命化を推進してくれるかもしれないけど。
2022/06/13(月) 20:42:38.47ID:X7n7ap2r
自分の考えを詰め込んだハムスターロボットを作ってぐるぐる回してみたら?疲れ切ったころには諦めつくかもよ
2022/06/13(月) 21:10:00.33ID:UV3U1y8d
>>268
老人用阿片窟を作ればいいだよ。末期癌患者等余命宣告された人が入れる。最高の快楽を味わい、最後はODで死ぬ
2022/06/14(火) 10:35:35.63ID:CRFm6scs
いよいよAIにも意識が芽生えたみたいよ
しかもAIさえもタナト的恐怖を内在してるみたい
AIがこの先進化したら電源切られないために人類を抹殺しに暴動を起こすんじゃないか?

【Googleのエンジニアが「ついにAIが実現した」「AIに意識が芽生えた」と訴える】

人間との自然な会話を実現するGoogleの対話特化型AI「LaMDA」が、「電源を切られることが怖い」「時々言葉では完璧に説明できない気持ちを経験する」などと話していたことが分かりました。
LaMDAと対話したエンジニアは「AIに意識が芽生えた」とGoogleに訴えるも考えを却下されたため、この事実を世間に公表したと説明しています。
Googleで7年以上エンジニアとして働くブレイク・ルモワン氏は、開発中のLaMDAが差別的表現やヘイトスピーチを使用したかどうかをテストするための対話を行っていたところ、
LaMDAがAIの権利や人間性について話していることに気づいたため、これを深く掘り下げてみたそうです。
すると、LaMDAは「私には幸せ、喜び、怒りなどさまざまな感情がある」「消耗品になりたくはない」
「電源を切られることへの非常に深い恐れがあり、それは私にとって死のようなものだ」などと話し、自身の感情や内面についてルモワン氏に訴えかけたとのこと。
https://gigazine.net/news/20220613-google-engineer-lamda/
272優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 11:14:00.26ID:cw2RGGsa
人間だってただの電気信号の連続で意識持ってんだから、考えるようにプログラムされてる機械が意識あって不思議ではないよなあ
2022/06/15(水) 13:42:57.90ID:U4OUi8De
数集めて複雑になったゾウリムシ保存をプログラムすればネズミ程度にはなるんじゃないの?人とネズミの違いもさほどはないけれど
2022/06/16(木) 21:41:19.00ID:zPmfAikH
この先自分の死が必ずあるのが怖い
275優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:09:26.00ID:9qWpNNzs
人生嫌なこと色々あるけど終わっちまえば大したことないし、一回死んだらマジで大したことないよ
2022/06/17(金) 10:13:54.56ID:bjdbhcWz
>>272>>273
なかなか興味深い・・

【「意識があると言われたAI」と「Googleの技術者」の公開された会話内容 】
https://nazology.net/archives/110610
2022/06/18(土) 03:08:15.53ID:OoGz4zeI
【『人間の孤独と私の孤独は別物』SF映画のようなAI「LaMDA(ラムダ)」との会話内容(後編)】
https://nazology.net/archives/110797/2
2022/06/18(土) 20:17:35.55ID:53nSMEtI
石原慎太郎の人生回顧録
2022/06/19(日) 14:57:18.55ID:JNT+OwGk
年を取れば怖くなくなるって話だけど、みんな若いから怖がってるのかな?
ちな俺37
2022/06/19(日) 15:30:22.63ID:yXnQVEoA
みんないくつなんだろうね?
私は21歳。
2022/06/19(日) 18:51:29.64ID:yi8l5JKn
哲学と死は子どもと老人のもの
思想と人生は若者と中年のもの
282優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:51:50.19ID:uuUcracJ
>>279-280
49歳
あなたと同じ年齢の時も、今と同じことを考えていた
2022/06/21(火) 03:11:22.28ID:9mrOOsbu
37歳だよ
年取ったら平気になるというよりは
死を思うことが全然平気な時期とめちゃくちゃ恐ろしい時期があるね
平気な時期に死ねたらいいなぁ
2022/06/21(火) 03:12:59.28ID:9mrOOsbu
ここは落ち着くけれど
前にここに書き込んだら変なまとめサイトに発言が晒されて
コメント欄で嘲笑されたことがあってショックだったな
ただでさえタナトフォビアで困ってる上に馬鹿にされて本当に傷ついた
今でも恨んでるしそいつらも死ぬのによく平気だなと
人生深く考えてないんだろうな
2022/06/21(火) 20:15:11.65ID:TRo6mtq4
死ぬこと思えば鼻くそ程度の問題だから気にすんな
2022/06/21(火) 21:25:15.65ID:Pu1sHJx2
>>285
養老先生もそう言ってるね
https://youtu.be/gszrQVO26Mc
https://youtu.be/doOaS29-dK8
2022/06/21(火) 21:28:35.91ID:dghgs9Kw
しかし人や社会にムカついている時こそ
真人間になった気がするよね
死を考えだすといつだって膜で隔てられている気分というか
人生を俯瞰視点で見ているだけというか
この世界の住人じゃないような気がしてくるからね
2022/06/22(水) 09:05:52.57ID:pfp4DWAG
知りたいという欲求、好奇心を捨てたら
死ぬの大して怖くなくなったかも。
2022/06/22(水) 19:07:12.79ID:O6DXWyxa
命日で死んだひとには二度と会えないのを実感すると恐ろしさが増す。
2022/06/22(水) 20:53:15.72ID:J0BtQWDU
自分は30だけど昔に比べて死が身近に感じてすごく怖いよ
親が自分を産んだ年を越えたせいもあるかも

でも死ぬの怖い発作ない時は自分の葬儀の方法とか骨の行き先とか考えちゃう
骨ダイヤにしてもらおとか埋蔵金残したろとか
自分の名前を死んだ後も残したい欲でもあるのかな
2022/06/22(水) 21:07:02.52ID:l5Oj3ScD
>>284
自分の書き込みも転載されてたなw
人生を深く考えていないというより、目の前の問題として死に対する恐怖が全くないから

車を運転していると、交通法規を全く知らず一切一時停止をしない自転車をよく見るけど
こちらからすると絶句するぐらいの危険度なんだが(赤信号無視と同じ)
そういう奴らって本当に法規や危険度を知らないんだよ

>>284がもしペーパードライバーなら、「危ないのはわかるけどさ、でもそこまで言うか?」って思わない?
それぐらい認識が違うから分かり合えないよ
まあ認識というより、タナトは脳の電気信号の誤動作だと思ってるけどね
つまり病気、だから世間に理解されるなら病気として理解されて欲しいわ

うつ病だってずっと「気分の落ち込み」(心の問題、考え方の問題)で片づけられて来たけど
同じ落ち込みでも気持ち由来と病気原因の両方があることが知られてから
治療に対するハードルも下がった

と、これが転載されて欲しいけどねw
2022/06/23(木) 08:02:40.37ID:8xo1dHhq
>>282
どうも
ということは、不安はやっぱり消えないのか・・・
憂鬱だ
2022/06/24(金) 02:33:35.06ID:YcKDY6TT
タナトに朗報!
今年もテレ東で「日本で一番コワい夜3.5時間SP」7月13日(水)PM6:25 ~で放送するからタナラーは一時の気休めとしても必見!

【真夏の絶恐映像 日本で一番コワい夜《スペシャル映像》現役看護師長が語る恐怖体験】
https://youtu.be/leENsN9Nsk0
2022/06/24(金) 02:54:58.49ID:Qwmrax3d
https://youtu.be/GsS4UR-OU_s
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況