X



★★★ マイスリー ★★★ vol. 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:34:36.26ID:2DwOhFlW
飲んでも眠くならないし普通に活動できる、一見ラムネのこの薬。
飲んだらすぐに横になって眼をつぶる。すると電源が切れたように眠れる不思議なお薬。
小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ(ひな形)読んでそちらでどうぞ。

※ラリってスレ違いを繰り返す荒らしがいますが触らないでください
【任意NGワード】
酒(焼酎、ワイン等の名称含む)
アルコール

マイスリー錠5mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas.com/jp/health/product/photo/mys/mys_5.html
マイスリー錠10mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas.com/jp/health/product/photo/mys/mys_10.html

※コピペでのスレ立ての際はurlの短縮に気を付けてください
※次スレは>>980が立ててください
どうしても立てられない場合は>>990でお願いします
立てる気がない、立てられないのが確定している方は踏まないようにお願いします
次スレが立つまでレスは控えてください

■前スレ
★★★ マイスリー ★★★ vol. 81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1619157695/

★★★ マイスリー ★★★ vol. 80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1612233198/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1626227552/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1636710544/
2022/08/29(月) 19:03:08.12ID:B6i884aa
ぐっすり寝れてるようでよかった
自分は中途覚醒で起きるまで眠ったのか眠れなかったのか曖昧な時が多い…
2022/08/29(月) 19:46:38.35ID:2+gFDr/9
>>688
苦くてとても寝れない
2022/08/29(月) 20:01:02.71ID:YD+RIzOU
>>690
苦味から安定作用が始まり安眠出来る
692昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/08/30(火) 02:57:44.30ID:a3JdTgi6
マイスリー30錠剤飲んでも一睡もできなかった……というのが、サイレース飲んで寝た時に見た夢だった。

悪夢とは違うが、ややこしいw
693昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/08/30(火) 05:35:28.75ID:a3JdTgi6
サイレースを飲む時に床に落としてしまって、
冷蔵庫の下とか探したけどなかった(あっても取れないけど)。

しかしあとで発見したが、なんと、お薬カンレダーに入っていた。

こぼしたサイレースが都合よくお薬カレンダーに入るとか、ある意味で奇跡だなw
2022/08/30(火) 06:32:51.24ID:3USGts2z
マイスリーと違ってルネスタを昼間に飲むとただ眠くなるだけだな
2022/08/30(火) 11:44:24.68ID:LS/mV/qO
>>684
ありがとう
ちょっと質問なんですがジェネリックだと効き目が弱いとかあるんでしょうか?
特に何も言わなければ薬局でジェネリックが出されると思うんですが、先発品がいいとか言っても変に思われたりしないでしょうか
心療内科初心者なので変な質問すみません
2022/08/30(火) 12:01:44.07ID:34TEOG3v
>>695
全て人による
ジェネリックで効くと言う人もいれば、なぜか先発品のが効くと言う人もいる
先発品を希望してもジェネリックでも同じ効果ですよとジェネリックを勧めたがる医師や薬剤師もいれば、先発品をすんなり出す医師も薬剤師もいる
2022/08/30(火) 12:41:13.69ID:kwEjLiq4
医療補助受けてるからそのままマイスリー飲んでるけど実費ならジェネリックでいいと思う
2022/08/30(火) 14:42:46.40ID:BsRJKc53
今日診察で医者といろいろ話したが、
いずれマイスリー無くなりますよ、って言われた
早めにチェンジした方がいい、だって
詳しくは聞かなかったけど、本当なら参ったな
699優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:38:53.74ID:OC34LrQz
マイスリーのリスクって
今のところ小人ぐらいだし
ラリったやつが大事故起こして社会問題にならない限り
規制する理由もないと思う

睡眠薬レイプとかの犯罪は別にマイスリーに限った話でもないし
2022/08/31(水) 00:55:56.65ID:P/xt4G4F
サイレース~
2022/08/31(水) 01:23:16.31ID:8eEgfGK1
>>695
自分はジェネリック指定だな
医者の処方箋はジェネリックで薬屋で「OD錠お願いします」
オレンジ味で水無しで飲める
とりあえず床に入ってからでも飲めるので減薬もしやすい
飲んでからゴソゴソしてると眠り損なうけど寝床で飲めるのがいい
薬屋に無かったら取り寄せてもらおう
702優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 02:49:02.09ID:ev5bncb4
>>678
ODフィルム「モチダ」や、口腔内服液「タカタ」のことか。
(画像)
ODフィルム→
液体(内服液)→

>>701
取り寄せてくれない薬局もあるよ。他の薬局行ってと言われて。
(医師が言うにはそういう薬局は法律違反とのことだが、医師も俺も法律家ではないので真実は分からん)。
703優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 02:49:38.81ID:ev5bncb4
>>678
シート状って、揚げ足取りで悪いけど、ほぼ全部「PTPシート」じゃんw
704優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 02:53:39.25ID:ev5bncb4
>>701
寝床って、立ちながら飲んでるよね?
添付文書にもあるが、横になって飲むのはダメだぞ。口腔粘膜から吸収されるわけではないので。
(厳密には横になって飲んでも実は、別に効果が落ちるわけではないのだが、誤嚥の危険性が高まる)。
705優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 03:03:11.69ID:ev5bncb4
>>669
計算もなにも、(口腔内崩壊錠だろうが普通錠だろうが)別に逆立ちして飲んでも効果は変わらない。
ただ添付文書の上で正しい姿勢で飲めと書いてあるだけの話。
宇宙ステーションの人間とかどうやって薬飲んでると思ってるんだよw

細かい話をすると薬理学になるから省くが、要は、
計算とかではなく、飲んですぐに寝ないと効果が消える可能性があるから就寝直前に飲めってこと。
そもそも根本的に、消化云々の問題ではない。
706優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 03:06:03.47ID:ev5bncb4
>>655
マイスリーとルネスタで副作用違うのか?
というかマイスリーにヤバい副作用があるの?
707優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 03:09:14.73ID:ev5bncb4
>>646
10mg1シート4,500円とかだっけ?4800円だっけ?5300円?
708優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 03:10:40.45ID:ev5bncb4
>>651
保険の病院・診療所からでは通常量しか処方されないでしょ。
かといってハシゴ受診するとこんな警告書が来るぞ

(写真)
709優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 06:18:57.38ID:XLSzsSOr
>>707
今は4700
2022/09/01(木) 05:37:23.37ID:ZINJuuQD
5mg1錠ではあまり効かなくて2錠になったんだけど
10mg1錠じゃだめなのか
2022/09/01(木) 15:37:48.36ID:0uxiDxEg
10mgを飲んでも全然寝付けないし全身が不快になる
時間が経てば寝てるけど寝付きが悪すぎて本当に毎日辛い
まだ飲み始めて間もないけど薬があわないのだろうか
2022/09/01(木) 19:49:42.58ID:KrGHfhQq
アモバンルネスタレンドルミンベルソムラデエビゴあたりが入眠に効かなくなってっていうとあと残る候補ってマイスリーかハルシオンくらいですかね?
中途覚醒とかはないんで入眠だけが関門なんですけど
2022/09/01(木) 20:18:25.23ID:iz4FUMf2
なぜマイスリースレで聞く?
2022/09/01(木) 20:20:06.85ID:SQD9cPEx
倦怠感の副作用はどういう原理でおこるの?
これがないとなかなか眠れないんだけど飲むと倦怠感にさいなまれることが多い
2022/09/01(木) 20:23:39.15ID:B7q95a+E
>>714
GABAA受容体に作動した薬剤の副作用。ベンゾジアゼピン系睡眠薬の離脱症状と同じに思う
2022/09/02(金) 06:27:21.79ID:jV3IB7iK
いつも記憶にないままに電話してるのに
10mgにしたら電話かかってきたことも気づかず爆睡してた
2022/09/02(金) 15:21:17.94ID:r6vkmCp2
これ単品10mgで寝れる人羨ましい
2022/09/02(金) 18:07:38.52ID:IOqqFX5L
マイスリー5mgとルネスタ2mg飲んで布団に入り
眠気が来たらサイレース2mg飲んで眼をつむる毎日

5時間くらいで中途覚醒するからマイスリー5追加で
なんとか7時間寝ている
2022/09/02(金) 18:30:43.98ID:YqV4n+v9
>>718
どっぷり浸かってるな
俺なんてレンドルミン半分でぐっすり
2022/09/02(金) 18:51:00.81ID:tqmm12x1
そんなにいっぱい眠剤出してもらえるの?
2022/09/02(金) 18:51:47.02ID:YQNq7qql
3種類は禁止なはずだが
2022/09/02(金) 21:20:01.06ID:xaXZXrwW
ダークウェブで買える?
723優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:27:30.32ID:PEr/sPhI
>>>702
>>708
推敲しろw 画像が貼られていないw
724優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 07:56:52.30ID:PzYSeXXr
5時間で中途覚醒したらもう起床した方が良いんじゃないの
主治医からどういう指導されてるかは分からんが
2022/09/03(土) 10:35:42.62ID:3HZxP+oX
>>721
ハル、サイレース、マイスリー、ベンザリン、どっぷりお薬漬けだよ
2022/09/03(土) 12:58:49.10ID:Dwr447NO
>>721
禁止ではないよ
病院の儲け(処方箋発行料)が減額されるから
医者が出したがらないだけ
2022/09/03(土) 13:08:54.43ID:92r0Om70
>>726
マジか、うちはマイスリー内科で入院した時にもらってきた薬は入院期間はうちの処方で寝てもらいますって、アモバン取られてベンザリンだけは許可降りてアモバンの代わりにマイスリーもらった時に「やっべーすんげー効くわこの薬」って思って退院して内科から精神科に手紙が行って次の受診日にマイスリーくれ言ったら「うつ病じゃなきゃ2種類以上出せないし、マイスリーはあんたには効かない」って…
728優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 13:19:01.38ID:8ngzTcFI
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
2022/09/03(土) 13:31:03.20ID:6wdXJwOH
>>718
最初にマイスリー10飲んでドカンと深い睡眠にした方が中途覚醒起きなくなるんじゃない?
年寄りで膀胱が弱ってたらだめだけど
2022/09/03(土) 14:19:59.93ID:ysvZbRMm
>>718
サイレースとかの中間作用の薬に変えてもらいなよ
731優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:19:48.15ID:zi8B3k54
中途覚醒の原因がトイレなら寝しょんべんするようになるだけ
2022/09/03(土) 17:38:51.09ID:JwWN2ume
懐かしいコピペだな
10mgが余ってるから、300錠ODさせてやろうか?
2022/09/03(土) 19:06:27.62ID:nEx7Q7i7
効く日と効かない日がある
2022/09/03(土) 22:55:32.01ID:844Z+yZe
なんの変化もない
2022/09/04(日) 09:23:03.11ID:1ycY/bcL
安定剤として飲もうかな。
動悸が酷いんだよな
処方された、リスパダールはクソもきかん
2022/09/04(日) 10:04:45.19ID:8MEtksHh
どんな安定剤より効くよな
2022/09/04(日) 11:40:20.98ID:9UoG0qu3
>>732
肝臓が壊れなくても腎臓が壊れるよ~。
2022/09/04(日) 11:45:45.12ID:0+47MTKN
>>735
インデラルは脈をゆっくりにするから緊張、あがり症には良い
ただ心臓をいじる薬なのでそれなりの医師と相談しよう
2022/09/04(日) 12:18:49.84ID:w1M2jgR9
ずっと問題なかったのに、
この2ヶ月くらいで小人が色々やるようになってきた。
何でだろう…
2022/09/04(日) 12:29:12.20ID:0+47MTKN
>>739
もう2度とマイスリーとハルシオンは飲まないでね
2022/09/04(日) 13:09:40.28ID:1ycY/bcL
>>738
ありがとう
試してみたのだが、さっぱりきかん

これならサイレース2mgの方が自分的にはいい感じ
2022/09/04(日) 13:17:14.94ID:0+47MTKN
>>741
さっさと循環器内科にかかってきなさい
ベンゾは万能薬じゃないし、命落としても知らんよ
2022/09/05(月) 09:07:33.16ID:TStQtgtj
小人系の副作用が起きていた人は全然睡眠薬がチェンジになります。いざというとに危険に晒されるのは本人だけでないことを肝に応じてくれ
2022/09/05(月) 11:39:05.27ID:GuZuIqlx
小人って何?って思うぐらい飲んでもなんともないわ
妄想とか夢遊病みたいになるの?
745優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:43:22.14ID:IV+2xKRT
今日病院行くけど5から10に変えてくれるかしら
最近寝付きがよろしくない
2022/09/05(月) 20:43:20.19ID:VKtb1pRu
>>736
効く。今の所自分の頓服にはこれが一番効く
医者に言ったら頓服には使うなと言われたけどこれが一番パニックには効くから使わざるを得ない
2022/09/05(月) 20:46:38.77ID:VKtb1pRu
>>744
毎日睡眠薬としては10mg飲んでるけどそういえば急に元気になったり酔っ払いみたいにフラフラする時あるな
寝たいんだけど日中落ちててできないことができるようになるからついついやりすぎて夜更かしすることは多々ある
2022/09/05(月) 20:47:56.17ID:Ap5aJEnH
これとソラナックス飲み始めてから屁がめちゃくちゃ増えたんだけど関係ある?
2022/09/05(月) 22:29:33.49ID:FcPQhLQI
猫になりたい
2022/09/06(火) 00:28:37.01ID:Dk7lLV/n
>>744
自分もないんだわ
ただ、アルコールで酔ったみたいに締めにラーメン食いてぇな的なことはある。それがそれだと言われればそれまでなんだが…
2022/09/06(火) 20:11:47.19ID:H2nPpR10
これまで大丈夫だったのに
小人発動しまくり。
夕食後の他の薬との合わせの可能性ないかな?
ルボックスとレクサの時は何もなかった。
トリンテとイフェクサーからおかしい…
2022/09/08(木) 19:40:29.22ID:QZjkFzw4
早く寝たら夜中に起きるから、11時過ぎに寝るのだが、重労働で過酷だったから早く寝たい、朝まで起きなきゃ8時にはもう寝たいんだが
753優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:43:03.79ID:ubNwR+jb
マイスリー10ミリ
レンドルミン0.25ミリ
ルネスタ3ミリ

それぞれ作用時間は違うけど一般的な睡眠薬の強さで言うと基本的には全部同じで良いの?
2022/09/09(金) 11:08:32.80ID:irK+3WKC
>>753
全部飲んだ事あるけど効き目は全然違う
マイスリー>>>ルネスタ>レンドルミン

あくまで個人の感想です
755優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:37:18.61ID:xbl56o71
>>489
俺もそれ。他の薬の副作用も考えたけど
全部変えたり止めたりして、継続はマイスリー だけなんで
怪しいのはもうマイスリー だけなんよ
でもマイスリー ないと寝付けないんだよな・・・(典型的な依存状態)

ルネスタ 苦くて無理だし・・・
レンドルミンの方が良かったりすることあるんだろうか。
飲んだことはあるけどちょっと怖いんだよね。
756優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:25:14.13ID:ubNwR+jb
>>754
やっぱレンドルミン弱いよね
マイスリーとルネスタが最大用量なのにレンドルミンが一規格しかなくて心配してた
もうマイスリーは処方してもらえなくなったけど、他に良い眠剤ないかな
2022/09/09(金) 18:11:09.38ID:ZoMiparV
>>756
超短期でハルシオン、中期でサイレース。どちらもベンゾ歴20年以上の俺から見てもいいよ!
758優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:15:40.82ID:ubNwR+jb
どっちも良く名前聞くし睡眠薬ほ王さまだよね
でも将来的にやめるときにかなり苦労しそうなんたよなぁ
素手にいまでも睡眠薬なしで寝ることが考えられない涙
2022/09/09(金) 19:15:18.11ID:mBiho3JO
今日内科でゾルピデム5mg初めて処方されたが飲むか迷ってるわ、久しぶりの夜勤とかで昼間に眠れない。
不安でイライラが酷いし寝落ち瞬間にハッて覚める飲んだほうがいいですか?仕事は夜勤2日休んで昨夜は9時間眠れたが。
760優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:42:07.06ID:SV8jhzRc
>>759
まずはちゃんとした睡眠外来に行った方がいい
睡眠外来だと眠れない理由と生活の改善方法も一緒になって考えてくれる
その上で自分にとって必要な薬を出してくれるし、その薬をやめるタイミングや方法も教えてくれる
おそらく睡眠外来の医師はいきなりマイスリー処方はあり得ないって話をすると思う

初手マイスリーで不安が強い時は頓服でコンスタンの合わせ技とかそこら辺の無責任な内科医がよくやるけど、彼らは依存症を増やしてるだけで患者を救う事はしないからね
ある程度の期間飲まないと依存しないとか言うけど、俺はマイスリー5mgを1週間も飲んでないのに1/4減薬しようとしたその日から離脱症状めっちゃ出た
安易に手を出すと頭痛と悪寒、震えやめまい、起きてる間ずっとそういう症状と戦うことになる
この薬以外では入眠できないって程の状態じゃなければマイスリーなんか飲まない方が良い
2022/09/09(金) 20:49:27.45ID:fcpEnRuR
え最近初めて心療内科通い始めて、マイスリー処方されてるんだけどやばいの?あとはソラナックス1日2錠とか出されてる
2022/09/09(金) 20:51:13.87ID:mBiho3JO
>>760
ありがとうございます
昨夜1日半ぶりに9時間眠れたんで
今晩は様子見てみます布団に行くの考えると不安になるわ、、
2022/09/09(金) 21:18:59.22ID:xAJb18ep
2ヶ月ぐらいほとんど毎日5ミリ飲んでるけど布団に入るのが楽しみになったわ
それでも2時間ぐらいねむれない日もある
依存性はあると思う
でも手に入らなくなったとしても困らないかなぁと思うぐらいのレベル
副作用は特には感じないな
2022/09/09(金) 22:12:02.02ID:lt3es9Il
マイスリーで夜外出しちゃうんだよね
気が付いたらコンビニで甘いものとか買い込んで朝になってからゴミで気付く
違う薬に変えてもらったほうがいいのかな
2022/09/09(金) 22:23:06.27ID:tB0ym4VN
マイスリー飲むと眠れるけど
明らかにマイスリー飲むようになってペットへの愛情とか身内への愛情薄れて自分でもひどい人間になってきてると感じてるんだけど
そういう作用もでる人には出るもの?
2022/09/09(金) 22:32:41.67ID:lt3es9Il
元彼はマイスリー飲んだあと夜中にワインがぶ飲みしてて怖かったなあ
衝動が収まらない奇行はあっても性格まではどうだろうね
767優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:33:39.72ID:6WS2Jevy
>>765
ないない
血中濃度がすぐ下がるのが特徴なんだから

不眠になったってことは既に自律神経ぶっ壊れてて
ホルモンバランスも崩れてる可能性が高い
それでセロトニンとかが出なくなってるんじゃないの?
2022/09/09(金) 22:46:55.77ID:tB0ym4VN
>>767
ありがとう
コロナに感染してから後遺症で胃腸やられて機能性胃腸障害と診断されたんだけど
話の途中でたしかに医者が自律神経がなんちゃらと言っていたよ
セロトニンがでなくなってる可能性があるのか
2022/09/09(金) 22:47:40.48ID:tB0ym4VN
>>766
ありがとう
なんだろう、感情が薄れたような
2022/09/10(土) 02:59:04.13ID:xRha1jpC
マイスリーの離脱で一時的に冷たくなる事はあると思う
効いてる時はハッピー
離脱中はイライラ
離脱完走、依存から脱却したら元に戻るよ
771優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:26:27.40ID:1SFoDDbZ
>>755
試しにやめてみようと思ったけど全く寝付けない・・・ダメだ
真っ暗にして、音が気になったから耳栓もしてみたけど1時間半
どうやったらやめられるか・・・
2022/09/10(土) 03:35:23.31ID:xRha1jpC
ベンゾやZ系の睡眠薬、安定剤で逆に寝不足になってる感ある
何故かはわからないけどね
それが原因で日中無気力になってる可能性ある

入眠剤をメラトニンにする
中途覚醒対策はベルソムラとかデエビゴ、リフレックスにする

で良くなるかも
2022/09/10(土) 05:14:29.22ID:Auub95RD
>>769
何か原因があって不眠症状があるのだろうからマイスリーはあくまで不眠の部分をカバーするだけで根本的な部分が現れているのでは?
そこを改善してあげないといけないと思う
774優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:35:32.88ID:dMeNnKsF
大袈裟な言葉かも知れないけど「自分は闘病してる」って意識持って生活の改善に真面目に取り組んだら断薬できた

ストレスで入眠ができなくなったからマイスリーを使うようになった
ストレスを上手く発散する方法を見つけたから薬無しで眠れる生活に戻れた
775優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:21:05.06ID:NIOPdsE3
>>764
最近添付文書に警告が付いたよ
そういう人はマイスリー飲んじゃダメ
診察の時に医師に伝えよう
事件が起きてからでは遅いよ
2022/09/10(土) 10:22:37.10ID:J6pKn2Va
759だけどマイスリーは飲まずになんとか眠れたわ寝床で不安感も少なくなってきた。
養命酒が効いたのかな。
777優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:24:10.34ID:NIOPdsE3
>>772
非ベンゾも含め、ベンゾは深い睡眠の時間を減らすと言われている
ぐっすり寝た感じを出したければ頑張って薬がいらない状態に戻るしかない
778優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:54:15.15ID:QWgS2v6l
欧米では基本的に2〜4週間以上睡眠薬が出すことはない
この間にストレスへの対処法を学ぶことが重要
そのうち日本もこうなるんじゃないかな
2022/09/10(土) 11:17:31.41ID:xRha1jpC
>>777
なるほどな
なんか納得行くよ、体感的に
ベンゾZ以外で上手く寝れた時がメンタル安定しとる

でもベルソムラやデエビゴはグロい悪夢見たり不発があるからなあ
あと効いてくる時のホッと安らぐ感じが無いのが寂しい
2022/09/10(土) 12:53:45.19ID:N51KtJ2C
濃度の高いCBDやCBNを舌下に数滴のほうがぐっすり眠れるよ
2022/09/10(土) 14:58:20.31ID:zyz/fq1Q
>>775
ありがとう、飲む前にお布団で落ち着いてからにしたら耐えられた
でも抑えてる欲求が溢れる感じあるから次の通院で相談してみる
2022/09/10(土) 15:20:04.83ID:QWgS2v6l
>>779
ベンゾは短時間型では朝方不快な離脱症状(退薬症状)か単に効果が長引いてるか、長時間型のベンゾだと翌日までまで抗不安効果が続いてたりするから一括りに作用のことは言えないけどね
オレキシンは入眠効果は比較的強いけど浅い睡眠を増やすこともあるから普段悩みを抱えてる時とかは悪夢を見やすくなるのかもね
最終的目標はやっぱり睡眠薬を飲まなくて良いように頑張ることに尽きる
2022/09/10(土) 15:24:57.04ID:QWgS2v6l
>>781
前後不覚で車を運転して。。ってこともありうるからね。やってるとは思うけど薬を飲むときはリビングなどではなく寝る直前のベッドでね
2022/09/10(土) 18:30:57.48ID:FcPoLFMH
明治の効くな
2022/09/10(土) 18:32:04.01ID:Tm/a2trb
元々夜食食べる習慣なくて
夜中買い出しに出る習慣ない人はそんな事にはならないと思う
だからそうなる人は元々そういう習慣があったのかなぁと思う
私的には歯磨きしてから食べたらまた歯磨きしないといけないし夜食べたら太るし
夜中出るために化粧して着替えて髪の毛セットして帰ったら化粧落として着替えてから布団に入ると言う事をしないといけないのは面倒くさすぎる
2022/09/11(日) 00:49:22.07ID:/zqLrhgE
この時間楽しくてずっと笑ってる
買い物行きたいよねえ
2022/09/11(日) 14:04:36.43ID:n8t7ZKeK
>>756
個人輸入でハイプロン
2022/09/12(月) 00:04:59.88ID:qLk21rCJ
ほんとこの時間だけ気分がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況