2019年6月に成人処方が解禁となった処方薬「インチュニブ」に関する総合スレです。
前スレ
【ADHD】インチュニブ part4【新薬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1617520526/
【ADHD】インチュニブ part5【新薬】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/25(水) 20:14:43.03ID:1znJXI67
2022/05/25(水) 20:15:54.56ID:F6UqoiSA
インチュニブの基本情報
・商品名「インチュニブ」中身は「グアンファシン塩酸塩」
・高血圧の治療にも使用
・ADHD薬初めての「選択的α2Aアドレナリン受容体作動薬」
・α2Aアドレナリン受容体を選択的に刺激することで、減弱しているシグナル伝達を増強させる
・注意力散漫、衝動性、攻撃性などに作用
・副作用に「血圧降下」→眠気、起床困難などあり(運転は避ける)
・アルコールと一緒に飲んじゃダメ
・コンサータ、ストラテラと違い消化器系の副作用はなし
シオノギの公式HP
https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_a/qdv9fu0000015c1k.html
・商品名「インチュニブ」中身は「グアンファシン塩酸塩」
・高血圧の治療にも使用
・ADHD薬初めての「選択的α2Aアドレナリン受容体作動薬」
・α2Aアドレナリン受容体を選択的に刺激することで、減弱しているシグナル伝達を増強させる
・注意力散漫、衝動性、攻撃性などに作用
・副作用に「血圧降下」→眠気、起床困難などあり(運転は避ける)
・アルコールと一緒に飲んじゃダメ
・コンサータ、ストラテラと違い消化器系の副作用はなし
シオノギの公式HP
https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_a/qdv9fu0000015c1k.html
3優しい名無しさん
2022/05/25(水) 20:19:04.16ID:hlmx84e4 コンサータと同時に飲んだけどコンサータ側の副作用強く出過ぎて二度とやりたくないと思った
5優しい名無しさん
2022/05/25(水) 21:34:23.14ID:fN8O3B4N6優しい名無しさん
2022/05/25(水) 23:02:48.32ID:h6BjCdbp >>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
2022/05/26(木) 16:58:09.62ID:0j/G+xMC
副作用の眠気やばいんだけどみんなどう対処してんの…?
2022/05/27(金) 00:55:58.58ID:1HxdcAmp
気合!
2022/05/27(金) 01:01:45.61ID:UVJLLUhd
血圧を上げるってのがあるけどそれで無理してたらまず鬱治せって主治医に怒られた
何もしないと自己嫌悪湧くけどどうしたらいんかね
何もしないと自己嫌悪湧くけどどうしたらいんかね
11優しい名無しさん
2022/05/27(金) 20:40:27.90ID:B4DG5P+2 3mg突入なんだけど増量するか迷う
低血圧でキツくなったのは2mgのとき
一回だけあったのと3mgと1mgで薬価高いしで
6mg使ってる人とかおるん?
低血圧でキツくなったのは2mgのとき
一回だけあったのと3mgと1mgで薬価高いしで
6mg使ってる人とかおるん?
12優しい名無しさん
2022/05/28(土) 13:26:51.28ID:URZdN3MG ワイの場合体重的に6mgなんだけど5mgで失神とか徐脈したので減薬
今は3mgで順調に1年半経過している
今は3mgで順調に1年半経過している
13優しい名無しさん
2022/05/28(土) 15:42:33.23ID:QRKXTl/V14優しい名無しさん
2022/05/29(日) 12:20:16.63ID:3a8iAv7B ストラテラは合わなかったけど
インチュニブは凄くいいかもしれない2mg飲んで2日目だけど血圧下がらないし頭もスッキリしていて鬱もなくなってる
インチュニブは凄くいいかもしれない2mg飲んで2日目だけど血圧下がらないし頭もスッキリしていて鬱もなくなってる
15優しい名無しさん
2022/05/30(月) 15:29:17.57ID:vQfOCWT/16優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:43:17.04ID:ttMmE4sz 眠気と低血圧は慣れればそんなに出てこないイメージ
2mgで一回だけ低血圧なったが3mgにしたあとも大丈夫や
効果も地味にある
2mgで一回だけ低血圧なったが3mgにしたあとも大丈夫や
効果も地味にある
18優しい名無しさん
2022/05/30(月) 21:22:46.26ID:iX3vNlTz ずっと飲んでても眠い人は眠いのか
ワイには合ってるのかもしれんな
増量考えるわ
ワイには合ってるのかもしれんな
増量考えるわ
19優しい名無しさん
2022/06/01(水) 18:57:29.13ID:dUMLgDO3 多動だけどインチュニブ飲んでる方が眠くならないわ
カフェインと組み合わせれば完全に眠気消える
カフェインと組み合わせれば完全に眠気消える
20優しい名無しさん
2022/06/03(金) 13:13:59.69ID:yMb3wgTV 医者に有効容量は4mgからって言われたけど
なんで1mgと3mg錠しかないんだよ高いやろが
なんで1mgと3mg錠しかないんだよ高いやろが
21優しい名無しさん
2022/06/03(金) 17:23:38.14ID:xwy+Jr1o 俺の場合だけかもしれないけど
飲む量を1錠→2錠に増やしてた時期はASD(自閉症)の症状が強くなってたわ
過敏になって家族にキレまくったり、怒られたら無表情で固まって悪い方に考え続けたり毎日マイナスな事を撒き散らかす性格になっていた
https://youtu.be/cfJjHncgy5A
この動画で説明してるような事が頻発してたよ
飲む量を1錠→2錠に増やしてた時期はASD(自閉症)の症状が強くなってたわ
過敏になって家族にキレまくったり、怒られたら無表情で固まって悪い方に考え続けたり毎日マイナスな事を撒き散らかす性格になっていた
https://youtu.be/cfJjHncgy5A
この動画で説明してるような事が頻発してたよ
22優しい名無しさん
2022/06/05(日) 16:22:27.99ID:Dc3bB4p/ インチュニブ飲んでから相手の話の矛盾点とか気づけるようになったしこっちも話のロジックを組み立てるのが安易になった
コンやストよりも良い
コンやストよりも良い
23優しい名無しさん
2022/06/06(月) 18:22:11.47ID:XUg5l1iu ふとした拍子に痺れるんだけど
24優しい名無しさん
2022/06/06(月) 20:00:13.92ID:ClzDnKSZ25優しい名無しさん
2022/06/06(月) 20:40:01.92ID:d92fbYIG 継続して眠気が消えた人はいるの?
1mgでもコンサータ飲んでない時間帯眠くなる。
1mgでもコンサータ飲んでない時間帯眠くなる。
26優しい名無しさん
2022/06/06(月) 20:56:55.34ID:tciAdW1j27優しい名無しさん
2022/06/06(月) 22:54:18.37ID:rulSBNKi 3mgに増えたけど血圧が目に見えて下がってダルすぎる
28優しい名無しさん
2022/06/07(火) 18:00:33.42ID:avdBeQhB みんな何時頃に飲んでるの?
私は1mgを毎日17時なんだけど
寝るのが快適になる代わりに寝起きがADHDのままで午前中ずっとダルいわ
私は1mgを毎日17時なんだけど
寝るのが快適になる代わりに寝起きがADHDのままで午前中ずっとダルいわ
30優しい名無しさん
2022/06/08(水) 16:37:22.16ID:snm4jCwQ ほんまマイナーなのかハードル高いのか
副作用のせいで評判悪いのかレス増えないな
副作用のせいで評判悪いのかレス増えないな
31優しい名無しさん
2022/06/08(水) 18:17:47.49ID:WQiLB9GJ コンサータの繋ぎとして処方されたわ
今日から試す
今日から試す
32優しい名無しさん
2022/06/09(木) 16:26:59.18ID:eDct3yIj 比較的新薬に近い状態なので評価が固まるまで医者の側が手を出そうとしない側面はあるんじゃないかな
発達障害に強い興味持ってる医者は自身で挑戦するだろうけど、発達障害をメインに見てない人達も大勢いるから
発達障害に強い興味持ってる医者は自身で挑戦するだろうけど、発達障害をメインに見てない人達も大勢いるから
33優しい名無しさん
2022/06/09(木) 17:09:32.37ID:C3Om3x/b インチュニブをあまり処方してないクリニックだけどストラテラの副作用に耐えかねて処方をお願いした
ストラテラの主な副作用の方が比較的安全だから医師にとって扱いやすいのかもしれない
ストラテラの主な副作用の方が比較的安全だから医師にとって扱いやすいのかもしれない
34優しい名無しさん
2022/06/09(木) 17:30:58.75ID:dUbzkgb/ 俺の知りあいストラテラ飲んで急に鬱が悪化して自殺したから鬱気味の人は気をつけてね…
https://onishi-counselingroom.com/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%A9adhd%E8%96%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%90%84%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A%E5%89%8D%E7%B7%A82-24/
9月…FDAは、ストラテラに対し、服用している子どもや若者に自殺念慮の危険性が増大するという枠組み警告表示などの改訂を、イーライリリー社に指示しました。
9月…カナダ保健省は、ストラテラが自傷行為のリスクを含む行動と感情の変化を引き起こす可能性について医療機関に報告しました。
https://onishi-counselingroom.com/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%A9adhd%E8%96%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%90%84%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A%E5%89%8D%E7%B7%A82-24/
9月…FDAは、ストラテラに対し、服用している子どもや若者に自殺念慮の危険性が増大するという枠組み警告表示などの改訂を、イーライリリー社に指示しました。
9月…カナダ保健省は、ストラテラが自傷行為のリスクを含む行動と感情の変化を引き起こす可能性について医療機関に報告しました。
35優しい名無しさん
2022/06/09(木) 17:40:18.42ID:eDct3yIj 俺もストラテラ合わなくてこっちきたクチだな
あれは副作用出ない人には全くでないんだけど合わない場合そりゃもう酷い事に
上手く説明できないけど世界が無になった
あれは副作用出ない人には全くでないんだけど合わない場合そりゃもう酷い事に
上手く説明できないけど世界が無になった
36優しい名無しさん
2022/06/09(木) 19:04:53.13ID:TrU2rvKy 俺もそれだな。ストラテラスレだと叩かれること
多いけど男としての尊厳も損傷したし
世界が無になる感覚はあるのにADHDの不注意は改善されんしで色々無駄だったわ
多いけど男としての尊厳も損傷したし
世界が無になる感覚はあるのにADHDの不注意は改善されんしで色々無駄だったわ
39優しい名無しさん
2022/06/11(土) 15:57:39.21ID:H03T3smP 4mgで眠剤いらずだなこれ
42優しい名無しさん
2022/06/13(月) 23:12:25.30ID:gZhyWnbL インチュニブ飲んだあとタバコまずく感じるんだが気のせい?
43優しい名無しさん
2022/06/19(日) 10:42:06.14ID:3aiMbbTQ 久々に飲み忘れたわ
どもる回数とか考えがまとまらなくなるからギリギリ自覚出来るな
どもる回数とか考えがまとまらなくなるからギリギリ自覚出来るな
44優しい名無しさん
2022/06/19(日) 12:40:35.74ID:6I23Bmx6 寝起きでめっちゃふらふらしながら通院したら4mgから3に減らされたわ
頭の中割りといい感じだったのに困るな
頭の中割りといい感じだったのに困るな
45優しい名無しさん
2022/06/20(月) 14:30:47.49ID:rlUFKyuu インチュニブってADHDの何に効くの?
48優しい名無しさん
2022/06/21(火) 00:21:26.58ID:owIsGPT8 不注意にも利くの?正直新しい薬だから飲むの怖い
過眠もあるんだけど眠気どんなもん?
ストラテラは慣れてしまうと、朝起きて飲んで暫くすると眠くなって再び8時間は目が冷めなかった(クソ無駄)
仕事しながら飯食う以外毎日顔も洗わず殆ど寝てた
過眠もあるんだけど眠気どんなもん?
ストラテラは慣れてしまうと、朝起きて飲んで暫くすると眠くなって再び8時間は目が冷めなかった(クソ無駄)
仕事しながら飯食う以外毎日顔も洗わず殆ど寝てた
49優しい名無しさん
2022/06/21(火) 11:10:57.91ID:o63a12oM 3940円
青ざめたわ😨
青ざめたわ😨
51優しい名無しさん
2022/06/21(火) 18:43:28.75ID:owIsGPT8 薬代4千円とかその位なら安いと思った
カウンセリング通いしてるやつらの話聞いて振るえてたけどそういうのは毎回の支払額やばいね
初めて飲んで一日12時間寝て出かけてきたがずっと眠い
でも普通の眠さで全然怖くない
もともと脳内物質少な目で睡眠しっかり取ってても寝ちゃいそうな強い眠気が襲ってくることあったんだけど、この薬飲んでるとずっと眠いが苦じゃないタイプの眠気だわ
在宅仕事なんだけど、眠気が来るといつも針刺したりPCに向かって半泣きで屈伸運動してたのが嘘みたい
カウンセリング通いしてるやつらの話聞いて振るえてたけどそういうのは毎回の支払額やばいね
初めて飲んで一日12時間寝て出かけてきたがずっと眠い
でも普通の眠さで全然怖くない
もともと脳内物質少な目で睡眠しっかり取ってても寝ちゃいそうな強い眠気が襲ってくることあったんだけど、この薬飲んでるとずっと眠いが苦じゃないタイプの眠気だわ
在宅仕事なんだけど、眠気が来るといつも針刺したりPCに向かって半泣きで屈伸運動してたのが嘘みたい
52優しい名無しさん
2022/06/23(木) 12:16:48.38ID:gsNGEUq/ インチュニブ飲んで眠気が出るって俺には分からない感覚
むしろ目が冴えるし仕事もゲームも上手くなるし副作用もコンサータやストラテラより圧倒的に少ない
むしろ目が冴えるし仕事もゲームも上手くなるし副作用もコンサータやストラテラより圧倒的に少ない
53優しい名無しさん
2022/06/23(木) 14:16:05.32ID:R0Td/HuN うらやましい
インチュニブの眠気ってどれくらいで慣れますかって聞きにきたところだ
子供の送迎で運転があるから眠いのはダメだ
ストラテラにしたら血圧上がるし、自分はこういう人間だって受け入れて周りにも諦めてもらって生きるしかないか
インチュニブの眠気ってどれくらいで慣れますかって聞きにきたところだ
子供の送迎で運転があるから眠いのはダメだ
ストラテラにしたら血圧上がるし、自分はこういう人間だって受け入れて周りにも諦めてもらって生きるしかないか
54優しい名無しさん
2022/06/23(木) 15:15:33.86ID:7hfV/OT3 眠いときのインチュニブはヤバい
眠くなければそんなにキツくない
ちな4mg夜服用
高いから6mgにしちゃいたいんだけどなぁ
眠くなければそんなにキツくない
ちな4mg夜服用
高いから6mgにしちゃいたいんだけどなぁ
55優しい名無しさん
2022/06/23(木) 15:16:17.24ID:dtBuj+EF コンサータ45mgとストラテラ80mgに加えインチュニブ1mgも飲み始めることになった
腎臓と肝臓にかなり負担かかってそうで心配
この3つ併用してる人いたら服用してどうか教えてください…アドバイスもあればください…
腎臓と肝臓にかなり負担かかってそうで心配
この3つ併用してる人いたら服用してどうか教えてください…アドバイスもあればください…
56優しい名無しさん
2022/06/23(木) 15:51:13.77ID:gsNGEUq/57優しい名無しさん
2022/06/23(木) 15:51:47.15ID:gsNGEUq/ ちなみに夜服用すると眠れなくなって困ったから指示通り朝飲んでるよ
58優しい名無しさん
2022/06/24(金) 01:04:40.83ID:4NlmmkKJ インチュニブは不注意への効果は薄いって聞いたけどなぁ
でも多動性と不注意って割と似てる所あるし混同してるのかも
でも多動性と不注意って割と似てる所あるし混同してるのかも
59優しい名無しさん
2022/06/24(金) 01:58:33.09ID:VMuBtMbm 不眠になる人も結構いるみたいだね
私は4時間くらいですっきり目が覚めるようになったけど、寝ようと思えばもう一度目を瞑って幾らでも寝れる
緊張感が薄れて多動が抑えられる代わりにちょっと無責任になったというか不注意は増えたように感じる
変わってないのかもしれないけど、うっかりしてたと自覚することが増えた
普段は忘れないのに気づいたら仕事の時間ギリギリになって用意できてなかったとか、掃除してて高いところに居る恐怖心が薄すぎて忘れて落ちたり
でも遅刻するかもなーって思いながらも落ち着いて行動できるしまあ間に合ってる
私は4時間くらいですっきり目が覚めるようになったけど、寝ようと思えばもう一度目を瞑って幾らでも寝れる
緊張感が薄れて多動が抑えられる代わりにちょっと無責任になったというか不注意は増えたように感じる
変わってないのかもしれないけど、うっかりしてたと自覚することが増えた
普段は忘れないのに気づいたら仕事の時間ギリギリになって用意できてなかったとか、掃除してて高いところに居る恐怖心が薄すぎて忘れて落ちたり
でも遅刻するかもなーって思いながらも落ち着いて行動できるしまあ間に合ってる
60優しい名無しさん
2022/06/24(金) 15:06:07.43ID:IDJZr2Pg 眠気やばいんだな…
コンサータあっても朝や夕方以降がキツいから、インチュニバーになったら仕事辞めなきゃならなくなりそうだな(´-ω-`)
コンサータあっても朝や夕方以降がキツいから、インチュニバーになったら仕事辞めなきゃならなくなりそうだな(´-ω-`)
61優しい名無しさん
2022/06/24(金) 16:40:06.70ID:VMuBtMbm62優しい名無しさん
2022/06/24(金) 17:34:56.82ID:IDJZr2Pg >>61
以前と血圧は大して変わらず脈が増えたが、動悸というほどしんどくないな。
運動したり深夜に廃墟に行かなければ90回/毎分を超えることはない。
まあ人によってかなり異なるんだろうな。
血圧下がるのって、なんか貧血の時みたいな気持ち悪さが来そうで怖い(´-ω-`)
以前と血圧は大して変わらず脈が増えたが、動悸というほどしんどくないな。
運動したり深夜に廃墟に行かなければ90回/毎分を超えることはない。
まあ人によってかなり異なるんだろうな。
血圧下がるのって、なんか貧血の時みたいな気持ち悪さが来そうで怖い(´-ω-`)
63優しい名無しさん
2022/06/24(金) 17:39:29.43ID:IDJZr2Pg × 90回/毎分
○90回/分
○90回/分
64優しい名無しさん
2022/06/24(金) 18:40:29.17ID:g5gzefGr コンサータの動悸は不安感煽ってくるからムカつくわ
65優しい名無しさん
2022/06/24(金) 18:58:42.81ID:VMuBtMbm66優しい名無しさん
2022/06/25(土) 14:39:29.06ID:4kSOc9Nh インチュニブって飲み始めて割とすぐ効果出てくる?
飲み始めてまだ4日なんだけど明らかに動作が遅くなった
衝動的突発的にセカセカしてたのがなくなってやけにモタモタしてしまう
ゲームの速度ダウンとかのデバフかかった感じ
気持ちではサッサとやりたいのに体が追いつかない
飲み始めてまだ4日なんだけど明らかに動作が遅くなった
衝動的突発的にセカセカしてたのがなくなってやけにモタモタしてしまう
ゲームの速度ダウンとかのデバフかかった感じ
気持ちではサッサとやりたいのに体が追いつかない
67優しい名無しさん
2022/06/25(土) 16:20:30.56ID:EVIL0SQ468優しい名無しさん
2022/06/25(土) 17:18:41.50ID:jUbOf9d8 >>66
私もモタモタしてるけど、それが落ち着く
先送りしてぎりぎりに慌てて過集中より、時間がかかる方が自分にとって普通に近い気がする
記憶力落ちた気がするんだけど、67が言ってるみたいにマシになるのか
元から記憶力良くなかったのに必死だったのが、緊張感無くなって適当になってるのか分からない
私もモタモタしてるけど、それが落ち着く
先送りしてぎりぎりに慌てて過集中より、時間がかかる方が自分にとって普通に近い気がする
記憶力落ちた気がするんだけど、67が言ってるみたいにマシになるのか
元から記憶力良くなかったのに必死だったのが、緊張感無くなって適当になってるのか分からない
69優しい名無しさん
2022/06/25(土) 22:40:36.72ID:gnjMRg/y インチュニブ飲み始めてからダジャレが思いつかなくなってしまった
昔は会話中の単語でよく思いついたのに
昔は会話中の単語でよく思いついたのに
70優しい名無しさん
2022/06/25(土) 22:40:39.66ID:TUcNu95G71優しい名無しさん
2022/06/26(日) 00:16:11.49ID:JCg0WREg >>70
68だけど私もセカセカ職
ただ気が散るからずっとセカセカしながら漫画読んだり画面端で小説読んだりしてて
今もそれやるとセカセカした気持ちが戻って来るからキャパオーバーさせたら一時的に戻るかも
血圧下がるからローになってるのもあると思うんだよね
普通の人も焦ると上がるみたいだから、上げる方には自分でコントロールできるんじゃないかと思いながら試行錯誤中
68だけど私もセカセカ職
ただ気が散るからずっとセカセカしながら漫画読んだり画面端で小説読んだりしてて
今もそれやるとセカセカした気持ちが戻って来るからキャパオーバーさせたら一時的に戻るかも
血圧下がるからローになってるのもあると思うんだよね
普通の人も焦ると上がるみたいだから、上げる方には自分でコントロールできるんじゃないかと思いながら試行錯誤中
72優しい名無しさん
2022/06/26(日) 01:37:14.94ID:9ECMfHwY ネットで検索しても全然副作用について情報無かったからたすかる
最近初めて徐脈、低血圧と頭痛がひどいんだけど慣れた人もいるようだからしばらく様子見る
太るってのもあるみたいだから怖いわ、多分ぼーっとして活動量が下がるからなんだろうけど
この低血圧で運動は無理だ
最近初めて徐脈、低血圧と頭痛がひどいんだけど慣れた人もいるようだからしばらく様子見る
太るってのもあるみたいだから怖いわ、多分ぼーっとして活動量が下がるからなんだろうけど
この低血圧で運動は無理だ
74優しい名無しさん
2022/06/26(日) 04:27:34.01ID:cvDzlljK 6mgキープできてる人おる?
75優しい名無しさん
2022/06/26(日) 04:57:17.40ID:JCg0WREg >>69
ダジャレって脳が衰えると似た音に囚われて勝手に連想ゲーム始め、歳とって自制心が衰えると口に出したくなる欲求に逆らえなくなっていくそうな
内容と関係なく音と音で結びつく事が楽しく感じられる現象
男の人にはそういう特性が元々ある程度あって本人は何の困り感もないんだろうけど、根っこは自閉症のエコラリアと同じだと思ってる
ダジャレって脳が衰えると似た音に囚われて勝手に連想ゲーム始め、歳とって自制心が衰えると口に出したくなる欲求に逆らえなくなっていくそうな
内容と関係なく音と音で結びつく事が楽しく感じられる現象
男の人にはそういう特性が元々ある程度あって本人は何の困り感もないんだろうけど、根っこは自閉症のエコラリアと同じだと思ってる
76優しい名無しさん
2022/06/26(日) 04:59:57.65ID:v6jTzXKa 音に思考が囚われるはしょっちゅうだな
それがダジャレに化け始めたら思考の終了、人生の終わりみたいなもんだ、絶望しかない
それがダジャレに化け始めたら思考の終了、人生の終わりみたいなもんだ、絶望しかない
77優しい名無しさん
2022/06/26(日) 05:19:48.32ID:JCg0WREg 音が同じ別の単語が浮かぶのは誰でもあると思うんだよね
でも、面白くは思わないからわざわざ言われるときつい
おっさんを前にして喋る前に音で結びつく単語を口にしてしまうと話が長くなってしまうっていう先読みしてで避けないといけない
大体皆そうだから、その言い回し避けたのにおっさんが蒸し返して自分だけが思いついたって1人で盛り上がっちゃうのもきつい
前は笑ってあげられてたけど、今は気分がローというか普通だからニガワラみたいになっちゃって申し訳ない
とりあえずダジャレ癖が治ったのは喜んでいいと思うんだ
でも、面白くは思わないからわざわざ言われるときつい
おっさんを前にして喋る前に音で結びつく単語を口にしてしまうと話が長くなってしまうっていう先読みしてで避けないといけない
大体皆そうだから、その言い回し避けたのにおっさんが蒸し返して自分だけが思いついたって1人で盛り上がっちゃうのもきつい
前は笑ってあげられてたけど、今は気分がローというか普通だからニガワラみたいになっちゃって申し訳ない
とりあえずダジャレ癖が治ったのは喜んでいいと思うんだ
78優しい名無しさん
2022/06/27(月) 00:13:08.69ID:3+giUA9e >>73
低くなってから毎日測り始めたから元がいくつかわからない
今測ったら100~44
問題は脈拍で、スポーツしてないが徐脈で現在53
あとは薬でも止まらない頭痛と目の血走りが酷かったけどこれは一週間くらいで収まってきた
集中力は上がっているし低血圧でも朝は起きれるようになった、しかしこの副作用はダイエッターには辛い
とりあえず副作用おさまってきたから明日から筋トレ再開します
低くなってから毎日測り始めたから元がいくつかわからない
今測ったら100~44
問題は脈拍で、スポーツしてないが徐脈で現在53
あとは薬でも止まらない頭痛と目の血走りが酷かったけどこれは一週間くらいで収まってきた
集中力は上がっているし低血圧でも朝は起きれるようになった、しかしこの副作用はダイエッターには辛い
とりあえず副作用おさまってきたから明日から筋トレ再開します
79優しい名無しさん
2022/06/27(月) 01:03:42.75ID:hek2UJjg >>78
徐脈はまじで大変そう
ストラテラの頃に一度頻脈起こした事あるけど私は低くなる分にはあんまり自覚症状出ないんだよね
徐脈も貧血も低血圧も気付いたら異常値だったりするけどあんまり気にならなくて最近は一応正常値だった
薬始める前に病院で計って飲む前100-64だったかな
78は上下が遠いから上が同じでも全然違うよね
個人的に両方が下がると割と平気だったりする気がする
私も飲み始めてあんまり経ってないけど、同じくダイエット中だから頑張ろうね・・・
徐脈はまじで大変そう
ストラテラの頃に一度頻脈起こした事あるけど私は低くなる分にはあんまり自覚症状出ないんだよね
徐脈も貧血も低血圧も気付いたら異常値だったりするけどあんまり気にならなくて最近は一応正常値だった
薬始める前に病院で計って飲む前100-64だったかな
78は上下が遠いから上が同じでも全然違うよね
個人的に両方が下がると割と平気だったりする気がする
私も飲み始めてあんまり経ってないけど、同じくダイエット中だから頑張ろうね・・・
80優しい名無しさん
2022/06/27(月) 10:35:12.07ID:nhNF/cAS 今インチュニブ4mgでそんな副作用
ないから5mgにしようと思うんだけど
これめっちゃ金かかるよね
6mgのが安くなるから頑張りたい
ないから5mgにしようと思うんだけど
これめっちゃ金かかるよね
6mgのが安くなるから頑張りたい
81優しい名無しさん
2022/06/28(火) 12:30:15.63ID:K7aH19FO 2mgを2週間飲んでるけど、副作用もない代わりに何も変わらん。増やせば効果出るのかなぁ。
82優しい名無しさん
2022/06/28(火) 13:53:11.45ID:dMH829is 高いから飲み続けるのは難しい。以前、医者から、処方された時に、コンサータかストラテラどっちか忘れたけど、どちらかと同じ薬だからといわれた。今コンサータかストラテラ処方できないんだよね、と言われた。このスレみるとコンサータとストラテラとは別の働きなんだね?残ってる分のんでみよう。
85優しい名無しさん
2022/06/30(木) 06:56:06.62ID:f5jVocHR >>83
ストラテラは出せるんだね。インチュニブ眠くなるけど、今の所他の効果は出てない。
ストラテラは出せるんだね。インチュニブ眠くなるけど、今の所他の効果は出てない。
86優しい名無しさん
2022/06/30(木) 06:57:29.92ID:f5jVocHR >>84
両方登録しないといけないんだね。以前発達障害専門の病院行ってるときはすんなりコンサータでたな。
両方登録しないといけないんだね。以前発達障害専門の病院行ってるときはすんなりコンサータでたな。
87優しい名無しさん
2022/06/30(木) 08:23:38.32ID:ijNZ/mIz 2019年に制度が変わったんだよな
悪用が多かったかららしい
悪用が多かったかららしい
88優しい名無しさん
2022/06/30(木) 13:35:12.26ID:bHP35dZg インチュニブを増やしたり減らしたり繰り返してるから他のもストラテラも出してほしい…
てんかんと双極性障害もあるから出しにくいのかな
てんかんと双極性障害もあるから出しにくいのかな
89優しい名無しさん
2022/06/30(木) 14:36:02.02ID:DNksWkAn 今日からインチュニブだわ
よろしく
よろしく
90優しい名無しさん
2022/07/02(土) 06:29:38.52ID:91fqn7qe >>52
ストラテラもいい意味で視野狭くなる
それで視界の端ではあっても本来関係ない方向での意識の水面に落ちる水滴の音が聞こえなくなるせいで、退屈すぎて眠くなるってあったからな
「眠くなる」という出てくる現象だけ見てもあまり得るものは多くないかもな
ストラテラもいい意味で視野狭くなる
それで視界の端ではあっても本来関係ない方向での意識の水面に落ちる水滴の音が聞こえなくなるせいで、退屈すぎて眠くなるってあったからな
「眠くなる」という出てくる現象だけ見てもあまり得るものは多くないかもな
91優しい名無しさん
2022/07/02(土) 06:35:21.64ID:91fqn7qe92優しい名無しさん
2022/07/02(土) 06:41:34.35ID:91fqn7qe93優しい名無しさん
2022/07/02(土) 15:17:23.49ID:rtLCJYVX >>92
他にも障害あるから手帳取ってから考えようって事になってるみたいです
今はある程度定めて診断書を書いて手帳貰えれば支援も合って動きやすいよって言われました
自分は頭が回らないので人の言うことも理解するので精一杯なのでこれでいいと納得してしまいました
他にも障害あるから手帳取ってから考えようって事になってるみたいです
今はある程度定めて診断書を書いて手帳貰えれば支援も合って動きやすいよって言われました
自分は頭が回らないので人の言うことも理解するので精一杯なのでこれでいいと納得してしまいました
94優しい名無しさん
2022/07/02(土) 18:05:30.86ID:o6fufkkr 今日処方された者です。
質問なのですがこの薬(1mg)とタバコ、カフェインとの併用時のリスク等あれば教えてください
質問なのですがこの薬(1mg)とタバコ、カフェインとの併用時のリスク等あれば教えてください
95優しい名無しさん
2022/07/02(土) 20:00:57.38ID:65ldc1Pr タバコは知らんがコーヒーは毎日8杯飲んでも死なない
96優しい名無しさん
2022/07/02(土) 20:53:37.54ID:o6fufkkr >>95
何ミリのんでますか?
何ミリのんでますか?
99優しい名無しさん
2022/07/02(土) 22:25:06.93ID:o6fufkkr100優しい名無しさん
2022/07/06(水) 05:02:22.16ID:01RWi8vV 寝たら寝る前までの一日の記憶が遠い昔くらい薄れる事ない?
もの忘れと不注意が強くなった
カタカナって書いてある枠に名前書いてくださいって言われてペン持って漢字で書いて
「カタカナでお願いします」って言われて書き直すときにもう2度漢字で書いちゃって凄く恥ずかしかった
もの忘れと不注意が強くなった
カタカナって書いてある枠に名前書いてくださいって言われてペン持って漢字で書いて
「カタカナでお願いします」って言われて書き直すときにもう2度漢字で書いちゃって凄く恥ずかしかった
101優しい名無しさん
2022/07/06(水) 12:02:16.80ID:03ZTJx+W 夕方服用を4mgから5mgに変えたら
寝落ちしまくるようになったわ
今まで眠気はそんな感じたことなかったけど
慣れるものなのかね
寝落ちしまくるようになったわ
今まで眠気はそんな感じたことなかったけど
慣れるものなのかね
102優しい名無しさん
2022/07/06(水) 13:26:39.26ID:z2Pv5Q/a 2mgから4mgにしたら急に血圧下がって、上が100切ってしまった。フラフラしてて仕事にならない。
103優しい名無しさん
2022/07/07(木) 21:45:50.90ID:3LUmgb67 今更だけどあんま不注意に
効果無いんかこれ?
効果無いんかこれ?
104優しい名無しさん
2022/07/08(金) 00:10:26.84ID:jqiJaCRY105優しい名無しさん
2022/07/08(金) 08:27:22.03ID:hR9VZzz3106優しい名無しさん
2022/07/09(土) 18:52:11.92ID:PdScrWvb 1に書いてあるけど運転はほんとにやめたほうがいい?
眠気がでなければ大丈夫?
眠気がでなければ大丈夫?
108優しい名無しさん
2022/07/09(土) 19:39:09.34ID:gTybPwAG 飲んで運転してたけど運転中以外が眠くてショッピングモールで動けなくなった
今は辞めたけど運転に関してはそんなに変わらないかな
未だになんとか無事故
今は辞めたけど運転に関してはそんなに変わらないかな
未だになんとか無事故
109優しい名無しさん
2022/07/09(土) 19:44:41.45ID:3Pr7ufEC 運転中”だけ”目が冴えてるって緊張してるからそう自覚するだけで、運転辞めると眠くなる場合運転中も普段よりかなり注意力欠けてると思うよ
徹夜明けとか、運転交代するの嫌がって十何時間も全部自分でやろうとするヤツ偶に居るけど
本人は運転中だけは思考クリアだからね(キリっとか言ってても危なっかしい事多い
私は眠気全くでなくて、むしろ起きてる時間が長くなったけど
動悸が不安で薬飲み始めてから運転しなくなっちゃった
不便だけど安全第一
徹夜明けとか、運転交代するの嫌がって十何時間も全部自分でやろうとするヤツ偶に居るけど
本人は運転中だけは思考クリアだからね(キリっとか言ってても危なっかしい事多い
私は眠気全くでなくて、むしろ起きてる時間が長くなったけど
動悸が不安で薬飲み始めてから運転しなくなっちゃった
不便だけど安全第一
110優しい名無しさん
2022/07/10(日) 13:07:26.13ID:WTH9ZNts この薬ストラテラみたいに馴染むのに時間かかるよな?
自分は4まで増やして今は1
自分は4まで増やして今は1
111優しい名無しさん
2022/07/10(日) 13:29:23.90ID:2sOQUstp112優しい名無しさん
2022/07/13(水) 01:37:11.38ID:9bI/DU9R 集中力がなくてずっと他のこと考えてしまって本読むのが苦手なんだけど
この薬聞く?
この薬聞く?
113優しい名無しさん
2022/07/13(水) 05:10:17.67ID:lzGaoUmE 質問です
この薬っていきなり断薬してもいい?
1mgから3mgに上げたんだけど眠気とふらつきがやばくて事故りそうだったから病院に電話したら
薬を割るか飲むのをやめるように言われたんだけど
病院は割ってもいいしやめても離脱症状は起きないって言ってるんだけど
調べたらインチュニブは割ってはいけないとかいきなり断薬したら血圧が上がりまくってやばいとか色々出てきて
病院を信用できない
この薬っていきなり断薬してもいい?
1mgから3mgに上げたんだけど眠気とふらつきがやばくて事故りそうだったから病院に電話したら
薬を割るか飲むのをやめるように言われたんだけど
病院は割ってもいいしやめても離脱症状は起きないって言ってるんだけど
調べたらインチュニブは割ってはいけないとかいきなり断薬したら血圧が上がりまくってやばいとか色々出てきて
病院を信用できない
114優しい名無しさん
2022/07/13(水) 05:47:09.40ID:0b19HNTL >>113
個人の勝手な意見だと血圧下げる薬だから下がった分+ちょっとは上がっても、急じゃなかったらそんなでもないと思うよ
あなたは元の血圧が高く無い人なんじゃない?
私も健康でADHD軽度でただだらしない人間なんだけど、どんな薬でも途中で辞めた時に酷い状態になったことない
うつって診断されてた頃に貰った他の離脱症状がどうこう依存性がどうこう言われてた精神病薬ですら
副作用とか止めた後の症状って酷く出た場合の例が基準な気がする
インチュニブも病院に行き忘れて飲まなかった日あった
一応どこの病院がどの時間に駆けこめるか把握した上で、こまめに血圧計って異常があったらすぐ動けばいいと思う
私飲む時間まちまちだし、飲むの忘れた時と飲んだ時でそれほど血圧変わらないんだよね
1症例として参考にして
病院じゃなくて処方薬貰ってるところの薬剤師にも連絡してみたら?
個人の勝手な意見だと血圧下げる薬だから下がった分+ちょっとは上がっても、急じゃなかったらそんなでもないと思うよ
あなたは元の血圧が高く無い人なんじゃない?
私も健康でADHD軽度でただだらしない人間なんだけど、どんな薬でも途中で辞めた時に酷い状態になったことない
うつって診断されてた頃に貰った他の離脱症状がどうこう依存性がどうこう言われてた精神病薬ですら
副作用とか止めた後の症状って酷く出た場合の例が基準な気がする
インチュニブも病院に行き忘れて飲まなかった日あった
一応どこの病院がどの時間に駆けこめるか把握した上で、こまめに血圧計って異常があったらすぐ動けばいいと思う
私飲む時間まちまちだし、飲むの忘れた時と飲んだ時でそれほど血圧変わらないんだよね
1症例として参考にして
病院じゃなくて処方薬貰ってるところの薬剤師にも連絡してみたら?
115優しい名無しさん
2022/07/18(月) 12:02:52.05ID:pJkWZfeB ワイ体重65kgで5mgだけど
特に副作用ないから6mgにしようか迷っとる
特に副作用ないから6mgにしようか迷っとる
116優しい名無しさん
2022/07/18(月) 20:00:46.82ID:52WuWUAz 半年ぐらい飲んでないんだけど、家に3mmがたくさんあるんだけど、いきなり飲んだらヤバいかな?
6mmまで飲んだことあるけど、いままで血圧がどーのこーのになったことはないです。
6mmまで飲んだことあるけど、いままで血圧がどーのこーのになったことはないです。
118優しい名無しさん
2022/07/19(火) 08:09:19.03ID:4j2cr9c3 これは毎日欠かさず飲まなきゃ行けない24時間作用させる薬ですか?
120優しい名無しさん
2022/07/19(火) 08:23:23.52ID:4j2cr9c3122優しい名無しさん
2022/07/19(火) 21:15:10.14ID:4j2cr9c3 >>121
私の体質では危険だと思われます
本格的にADHDだけで受診してるわけではなく、診断はされているけど服薬はしていない状態で、メンタルクリニックにてADHDの症状を話した時
主治医がこの薬は存在してないかのようにストラテラとコンサータの話だけしてきたんです
起立性低血圧や起立性調節障害や長時間の立位での失神経験を伝えていたのでないものとして省いたようです
私の体質では危険だと思われます
本格的にADHDだけで受診してるわけではなく、診断はされているけど服薬はしていない状態で、メンタルクリニックにてADHDの症状を話した時
主治医がこの薬は存在してないかのようにストラテラとコンサータの話だけしてきたんです
起立性低血圧や起立性調節障害や長時間の立位での失神経験を伝えていたのでないものとして省いたようです
123優しい名無しさん
2022/07/19(火) 21:21:29.68ID:ERHbYBF1 そもそも患者側がこれ試そう、よろ
私これダメです、別のよろ
って医者に言うもんじゃないよね
私これダメです、別のよろ
って医者に言うもんじゃないよね
124優しい名無しさん
2022/07/19(火) 21:24:29.39ID:bwq+Pxl7 納得してるならもういいってことでいいんだな
さようなら
さようなら
125優しい名無しさん
2022/07/19(火) 21:36:29.21ID:hGG2r75G とりあえず医者の方針に従って出された服用してみて
効果を確認してから続けたいか続けたくないかの希望出す感じだな自分は
成人向けのADHD薬で認可されてるのストラテラ・コンサータ・インチュニブの3種だけだよね
どれも合わないと感じたら薬での対応は一旦さっぱり諦めて生活方針の変更で対応してくしかないと思うわ
効果を確認してから続けたいか続けたくないかの希望出す感じだな自分は
成人向けのADHD薬で認可されてるのストラテラ・コンサータ・インチュニブの3種だけだよね
どれも合わないと感じたら薬での対応は一旦さっぱり諦めて生活方針の変更で対応してくしかないと思うわ
126優しい名無しさん
2022/07/19(火) 21:51:15.52ID:ERHbYBF1 どれもあわないにしても対症療法は他にもあるしね
不安・イライラ・不眠は別の薬出して貰えるかも
不安・イライラ・不眠は別の薬出して貰えるかも
127優しい名無しさん
2022/07/19(火) 22:18:38.72ID:yjtfmtM3128優しい名無しさん
2022/07/19(火) 22:22:10.52ID:ERHbYBF1129優しい名無しさん
2022/07/19(火) 22:27:58.95ID:4j2cr9c3130優しい名無しさん
2022/07/20(水) 02:13:10.16ID:KicEucte コン出せておすすめされる病院ってだけでもう羨ましいわ
私の通うところコン出せなくてストでやってきたけどストの副作用キツくて、
元々がダウナー系だからストのスンッ(無になる)よりも、
コンのブースト感を試してみたくて、今のところにセカンドオピニオンのための診断書欲しいと匂わせてみたけどいい顔されなくてインチュニブ試し中
もーーね、インチュニブ毎日フラフラ
でも消えたい消えたい感はインチュニブにしてからなくなって気持ちは「なんくるないさー」になってる(なんくるなので先延ばしには効果なし)
先延ばしにはストのほうが合ってた
けどストの副作用キツい
コンいいなーいいなー
私の通うところコン出せなくてストでやってきたけどストの副作用キツくて、
元々がダウナー系だからストのスンッ(無になる)よりも、
コンのブースト感を試してみたくて、今のところにセカンドオピニオンのための診断書欲しいと匂わせてみたけどいい顔されなくてインチュニブ試し中
もーーね、インチュニブ毎日フラフラ
でも消えたい消えたい感はインチュニブにしてからなくなって気持ちは「なんくるないさー」になってる(なんくるなので先延ばしには効果なし)
先延ばしにはストのほうが合ってた
けどストの副作用キツい
コンいいなーいいなー
131優しい名無しさん
2022/07/20(水) 02:28:56.35ID:boxTX8IZ 真っ先にインチュニブ勧めない時にありがちな理由としては、他の薬より認可されたのが後だからってのはある
何度も効果を確認してる薬の方が安全だから、とりあえずそっちから先に試すって考え方
何度も効果を確認してる薬の方が安全だから、とりあえずそっちから先に試すって考え方
132優しい名無しさん
2022/07/20(水) 08:25:56.46ID:YKkIC/an 聞けや
133優しい名無しさん
2022/07/21(木) 12:13:43.35ID:uCedrQy9134優しい名無しさん
2022/07/21(木) 13:50:23.52ID:ZxwaQIpc 医者が決めて患者が承認するんじゃないの
135優しい名無しさん
2022/07/21(木) 14:11:56.72ID:Q5sw6abz 一緒に決めるんじゃないの?
欲しいって言っても出せないって言われることもあれば患者が嫌だっていう場合もあるらしいけど
後者は我慢するしかない時もあるよね
最近は太る副作用がある薬は精神病者先に調べてて拒否する人が多いらしい
説得も仕事になるから大変そう
欲しいって言っても出せないって言われることもあれば患者が嫌だっていう場合もあるらしいけど
後者は我慢するしかない時もあるよね
最近は太る副作用がある薬は精神病者先に調べてて拒否する人が多いらしい
説得も仕事になるから大変そう
136優しい名無しさん
2022/07/21(木) 19:25:08.97ID:Tb2twKhf >>135
医師側からできるのは投薬治療がやっぱり柱
だいたい判断能力鈍ってる時に患者の判断に委ねるのは危険だし、ADHDなんてどれだけ抜け漏れがあるかわからない
少なくとも患者は謙虚に一緒に治してくってのがせいぜいだよな
医師側からできるのは投薬治療がやっぱり柱
だいたい判断能力鈍ってる時に患者の判断に委ねるのは危険だし、ADHDなんてどれだけ抜け漏れがあるかわからない
少なくとも患者は謙虚に一緒に治してくってのがせいぜいだよな
137優しい名無しさん
2022/07/21(木) 20:22:16.99ID:0riBeNsl 医者がくすり飲めって説得なんかしなくね?
特に発達なんて
特に発達なんて
140優しい名無しさん
2022/07/21(木) 22:09:21.74ID:+AKfgAeA どのみち説得なんかされないわ
141優しい名無しさん
2022/07/22(金) 22:06:06.88ID:s0w4U76p 最近2mgでインチュニブに変薬しました
これを飲んで眠ろうとすると、自分では眠っているのか起きているのか分からない状態になります
しかも夢がやたら長くて鮮明になり、睡眠で疲れが全くとれません… ノンレム睡眠が無くなるイメージです
調べたら傾眠とはちょっと違うみたいで…
これは継続したら治りますか?主治医には、飲み続けたら良くなるから続けてみてと言われましたが信用できません
これを飲んで眠ろうとすると、自分では眠っているのか起きているのか分からない状態になります
しかも夢がやたら長くて鮮明になり、睡眠で疲れが全くとれません… ノンレム睡眠が無くなるイメージです
調べたら傾眠とはちょっと違うみたいで…
これは継続したら治りますか?主治医には、飲み続けたら良くなるから続けてみてと言われましたが信用できません
142優しい名無しさん
2022/07/22(金) 22:25:01.81ID:r7x8fBUD 信用できない根拠は?
143優しい名無しさん
2022/07/22(金) 22:26:44.92ID:xqRmMEDm 嫌なら飲む必要がない薬だからな
144優しい名無しさん
2022/07/23(土) 13:08:31.24ID:fWazPLHg お前ら量多くない?
2mgで仕事に集中出来るようになって喋るのもスムーズになった代わりに
性格が悪くなって過敏になった結果、家族との関係も険悪になったから今減らして1mgにしてるんだけど・・・
2mgで仕事に集中出来るようになって喋るのもスムーズになった代わりに
性格が悪くなって過敏になった結果、家族との関係も険悪になったから今減らして1mgにしてるんだけど・・・
145優しい名無しさん
2022/07/23(土) 13:15:52.07ID:fWazPLHg 2mg飲んでた頃は1日を効率的に使えてたけど減らした今はずっとぐうたら生活になってるわ、人の話とか聴いてるとすぐ眠くなるんだよね
146優しい名無しさん
2022/07/23(土) 13:29:07.58ID:sQTOrT9i147優しい名無しさん
2022/07/23(土) 13:47:16.55ID:fWazPLHg148優しい名無しさん
2022/07/23(土) 18:42:19.72ID:IW3a6joH 6mgだけど過敏にはなっとらんな
むしろ衝動買いとか減ったわ
むしろ衝動買いとか減ったわ
149優しい名無しさん
2022/07/23(土) 19:23:20.77ID:8ifd8W6l インチュニブはイライラ抑える効果があるって聞くけどね
150優しい名無しさん
2022/07/23(土) 20:24:09.82ID:0WbWma1h インチュニブ2mg3日で衝動性が今までの2倍になった
腕一面深くリストカットしまくってそこらじゅう血まみれにして病院で縫ってきた
二度とこんなゴミ以下の薬は飲まない
腕一面深くリストカットしまくってそこらじゅう血まみれにして病院で縫ってきた
二度とこんなゴミ以下の薬は飲まない
151優しい名無しさん
2022/07/23(土) 20:30:09.42ID:FN1Y2wEe 合わないとそこまで行くのかお大事に
自分は衝動性が明らかに減って性格もよくなった気がする
ただ無駄に正直だったり気配りより事実を伝えようとするのは変わらず人間関係は微妙なままかなまあいいけど
自分は衝動性が明らかに減って性格もよくなった気がする
ただ無駄に正直だったり気配りより事実を伝えようとするのは変わらず人間関係は微妙なままかなまあいいけど
153優しい名無しさん
2022/07/23(土) 21:13:28.94ID:sQTOrT9i 血圧下がるからついでに元気なくされてる感じ
私は病み上がりとか貧血低血圧の方が落ち着くからちょうどいい
過敏になった人大変だね
私は病み上がりとか貧血低血圧の方が落ち着くからちょうどいい
過敏になった人大変だね
154優しい名無しさん
2022/07/24(日) 08:44:41.49ID:040KFgJp インチュニブを服用してから感情揺れや脳内雑音が消え
失敗を思い出すタイムスリップ現象っていうのも無くなった
怠惰と先送りは変わらずだけど睡眠の中途覚醒が増えた気がするんだよね
今は2㎎で夕食後に飲んでる
みんなはインチュニブ何時に服用してる?
先生に相談すると服用時間は人それぞれって言うんだ
服用時間と中途覚醒しないか教えて欲しい
入眠剤にマイスリー10㎎とエスタゾラム2㎎を服用してる
コンサータは18㎎を必要日だけ飲んでる
失敗を思い出すタイムスリップ現象っていうのも無くなった
怠惰と先送りは変わらずだけど睡眠の中途覚醒が増えた気がするんだよね
今は2㎎で夕食後に飲んでる
みんなはインチュニブ何時に服用してる?
先生に相談すると服用時間は人それぞれって言うんだ
服用時間と中途覚醒しないか教えて欲しい
入眠剤にマイスリー10㎎とエスタゾラム2㎎を服用してる
コンサータは18㎎を必要日だけ飲んでる
155優しい名無しさん
2022/07/24(日) 09:16:36.48ID:M9RGld+W 朝に3mg
中途覚醒は今のところないかな
中途覚醒は今のところないかな
156優しい名無しさん
2022/07/24(日) 10:30:14.89ID:gR75yh0W 一カ月ふらつきやらの副作用に耐えて4mg飲み続けたけど、なんの効果も感じられなかった。後はコンサータかストラテラしかないな、両方とも効かなかったらさきついな。
157優しい名無しさん
2022/07/24(日) 10:39:38.84ID:0iSJeqYT >>154
今2mで他には血のめぐりをよくする漢方のみ
中途覚醒は毎日あるけど、それによって怠いとかはないな
私は昼に飲んでる
薬貰いに行く予定の日が休診日だったから翌日貰うまでもつようにずらしていってまたちょっとずつ戻して行ってる
飲んだからって眠くなることも無ければ、眠れない事もない
元々先送り癖はあったんだけど、仕事中の落ち着かない苦痛が消えた代わりに切り替えが一層下手になった
起きようと思えばすんなり起きれるけど、寝て居ようと思えばいつまででも眠れる
後ぼんやりはしないけど曜日が分からなくなる
今2mで他には血のめぐりをよくする漢方のみ
中途覚醒は毎日あるけど、それによって怠いとかはないな
私は昼に飲んでる
薬貰いに行く予定の日が休診日だったから翌日貰うまでもつようにずらしていってまたちょっとずつ戻して行ってる
飲んだからって眠くなることも無ければ、眠れない事もない
元々先送り癖はあったんだけど、仕事中の落ち着かない苦痛が消えた代わりに切り替えが一層下手になった
起きようと思えばすんなり起きれるけど、寝て居ようと思えばいつまででも眠れる
後ぼんやりはしないけど曜日が分からなくなる
158優しい名無しさん
2022/07/24(日) 10:43:24.41ID:0iSJeqYT 1mgから倍に増えて血圧はかなり落ちたけど体感辛い事はない
時々くらっとしても普段力入り過ぎてるからちょうどいいくらい
胃の調子もなんともない
頭痛が増えた
ストラテラの副作用が嘘みたい、お酒飲みたい
時々くらっとしても普段力入り過ぎてるからちょうどいいくらい
胃の調子もなんともない
頭痛が増えた
ストラテラの副作用が嘘みたい、お酒飲みたい
159116
2022/07/24(日) 14:07:13.41ID:FFAwh69t 家に3mmあったから半年ぶりぐらいに飲んでみたらぐっすり眠れた!
そして朝食とってコン18mm入れて…二度寝
orz
そして朝食とってコン18mm入れて…二度寝
orz
161優しい名無しさん
2022/07/24(日) 21:35:28.77ID:5l9akuge インチュニブで脳内劇がかなり減った。1mgでこれだから私にはありがたい薬
162優しい名無しさん
2022/07/25(月) 11:15:12.54ID:AItKm5yJ この薬、今日初めて出されたんだけど、これ飲むとコンサータの効果弱くなるとかあるんですかね?イライラが酷いって言ったら出されました。
164優しい名無しさん
2022/07/25(月) 14:19:03.49ID:MYGL2c/3 コンの焦燥感もインチュでなんとかならんかな
165優しい名無しさん
2022/07/26(火) 11:59:23.84ID:1XljK1Gw インチュニブ飲むだけで脳の無限マジカルバナナ抑えられるから良いんだよな
コンサータやストラテラでは得られなかった成果だわ
コンサータやストラテラでは得られなかった成果だわ
166優しい名無しさん
2022/07/26(火) 13:45:05.86ID:aAFL21vt インチュニブは注意欠陥には効かないってよく聞くけど、多集中タイプには効果あるみたいね
167優しい名無しさん
2022/07/26(火) 18:57:26.44ID:eql0DsLC168優しい名無しさん
2022/07/26(火) 19:11:50.75ID:khM42E1Y 副作用全く感じないからいいや
過眠も治った
過眠も治った
169優しい名無しさん
2022/07/26(火) 21:45:11.05ID:Eh3FSCPt 過眠治ってうらやま
飲んでるの息子だけど、学校で午前中全部寝ちゃったりして3ヶ月飲んだけど慣れなくて休薬中
カットなったり減って穏やかでよかったから悔しい
飲んでるの息子だけど、学校で午前中全部寝ちゃったりして3ヶ月飲んだけど慣れなくて休薬中
カットなったり減って穏やかでよかったから悔しい
170優しい名無しさん
2022/07/26(火) 23:29:24.60ID:HwRYdzsO171優しい名無しさん
2022/07/27(水) 06:04:27.97ID:D1jMmsaM >>170
それが、最初の1mgだったの
夜寝る前飲んで次の日午前中中寝てしまうという
主治医はインチュニブのせいじゃないんじゃないかなーって様子見てたんだけどあんまりにも寝ちゃうから一旦中止
薬やめてから一度も学校で寝てないらしい
それが、最初の1mgだったの
夜寝る前飲んで次の日午前中中寝てしまうという
主治医はインチュニブのせいじゃないんじゃないかなーって様子見てたんだけどあんまりにも寝ちゃうから一旦中止
薬やめてから一度も学校で寝てないらしい
172優しい名無しさん
2022/07/27(水) 16:46:19.28ID:2V/1u6RM もうやめたけどこの薬飲むと短眠になってきれまくった
診察の時におもむろに携帯を真っ二つにした患者もいたとか
ASDの人が飲むとその傾向が高まるんだってけ?
他の優しくなれる成分も一緒に入れば良いのに
診察の時におもむろに携帯を真っ二つにした患者もいたとか
ASDの人が飲むとその傾向が高まるんだってけ?
他の優しくなれる成分も一緒に入れば良いのに
173優しい名無しさん
2022/07/27(水) 16:47:37.66ID:2V/1u6RM 別の薬だった
ごめんな
ごめんな
174優しい名無しさん
2022/07/28(木) 03:52:23.56ID:LYMnT2X3 >>171
朝飲めばいいのでは?
量が多いと一日中眠くなるけど自分は1mmだと覚醒するから朝飲んで夜にロゼレム飲んでるよ。しかもロゼレムは半錠
精神科の薬は特に調整難しいから医者の判断だけではなく自分の感覚が1番大事になると思う!もしかしたら息子さんは0.5mの方がいい可能性だってある。こればかりは色々試しまくらないといけないし、本当に薬が必要なのかも視野に入れないといけないと思う。
朝飲めばいいのでは?
量が多いと一日中眠くなるけど自分は1mmだと覚醒するから朝飲んで夜にロゼレム飲んでるよ。しかもロゼレムは半錠
精神科の薬は特に調整難しいから医者の判断だけではなく自分の感覚が1番大事になると思う!もしかしたら息子さんは0.5mの方がいい可能性だってある。こればかりは色々試しまくらないといけないし、本当に薬が必要なのかも視野に入れないといけないと思う。
175優しい名無しさん
2022/07/28(木) 12:26:49.97ID:qbPx+aQk みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
177優しい名無しさん
2022/07/28(木) 16:35:31.95ID:oLaLXx3V 1mgを5錠だと5mgで1日の最高容量の範囲内
3mgを5錠で15mgだと……標準の容量は越えるんだけど実験用のラットの消化器が荒れるくらいの効果
人間の致死量調べても分からんかったけど、マウスが46mg/kgで致死率50%って記述見かけたから
体重50kgと仮定すると2300mg……んなに飲めるかい!まぁ、もっと少なくても運が悪ければ死ねるはず
なんか他の薬とお酒のチャンポンでぐいっとやれば可能性あるかもしれないけど
こいつを5錠って条件だとかなり厳しいと感じる
3mgを5錠で15mgだと……標準の容量は越えるんだけど実験用のラットの消化器が荒れるくらいの効果
人間の致死量調べても分からんかったけど、マウスが46mg/kgで致死率50%って記述見かけたから
体重50kgと仮定すると2300mg……んなに飲めるかい!まぁ、もっと少なくても運が悪ければ死ねるはず
なんか他の薬とお酒のチャンポンでぐいっとやれば可能性あるかもしれないけど
こいつを5錠って条件だとかなり厳しいと感じる
178優しい名無しさん
2022/07/28(木) 16:36:45.98ID:oLaLXx3V すまん、ウッカリマジレスしちまったよ
どこかで見た事あると思ったら定番コピペだ
"私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました"
どこかで見た事あると思ったら定番コピペだ
"私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました"
180優しい名無しさん
2022/07/30(土) 11:08:11.37ID:P9Lbpig1 妄想癖治るかな
全然集中力ないから期待
全然集中力ないから期待
181優しい名無しさん
2022/07/30(土) 11:16:55.89ID:CRLJj16v 血圧上が70くらいで1mg減らされた
バルプロ酸増やされたけど物忘れとか後回しグセ酷くなるのやだやぁ
バルプロ酸増やされたけど物忘れとか後回しグセ酷くなるのやだやぁ
182優しい名無しさん
2022/07/30(土) 13:44:03.02ID:P9Lbpig1 クソ眠くなるな
183優しい名無しさん
2022/07/31(日) 06:08:28.87ID:HPaRmC6U184優しい名無しさん
2022/07/31(日) 16:14:44.61ID:1qiYxMdt 眠気って飲み続けたらおさまる?
185優しい名無しさん
2022/07/31(日) 16:18:50.92ID:1qiYxMdt あ、これ夕食後に出されてたわ
不注意で朝飲んで昼寝向けがエグかった・・
不注意で朝飲んで昼寝向けがエグかった・・
186優しい名無しさん
2022/08/01(月) 01:48:41.39ID:OnLZlLog 口渇ひどいんだが治る?
189優しい名無しさん
2022/08/01(月) 14:58:56.31ID:nkH9naE5 >>188
ストラテラの時は何か月経っても治らなかったけど
1mg飲んでる時期の途中から口渇になって二週間で治って2mgでまた一週間くらいなったくらい
私の場合はあんまり食事取らない方が口の乾きはマシだった
よくなるといいね
ストラテラの時は何か月経っても治らなかったけど
1mg飲んでる時期の途中から口渇になって二週間で治って2mgでまた一週間くらいなったくらい
私の場合はあんまり食事取らない方が口の乾きはマシだった
よくなるといいね
190優しい名無しさん
2022/08/01(月) 17:25:24.94ID:5MzWpUxI 朝飲むと昼から夕方にかけてめちゃくちゃ眠くなる
191優しい名無しさん
2022/08/02(火) 17:14:59.86ID:ZT7D1ArB 発達障害の薬全部副作用きつくね?
よく飲んでられるなあ
よく飲んでられるなあ
192優しい名無しさん(高千穂鉄道)
2022/08/04(木) 13:30:50.00ID:jSnO01G4 インチュニブ2mg服用2日目で少し睡眠時間は増えたけど副作用こんなもんなんかな?効果は全く実感してない。
193優しい名無しさん
2022/08/05(金) 09:51:59.62ID:Njmr0XQG 以前インチュニブの服薬時間について質問したものだけどいろいろ試して夕食後の服用が自分にはあってようだった
回答くださった方本当ありがとう
試してく中で血中濃度のムラが出たのかタイムスリップ現象が出たので一定時間に飲む大事さを実感した
飲み始めの立ちくらみや傾眠の副作用ひどかったけど2ヶ月過ぎたら落ち着いた
私にはインチュニブがあってたみたいで本当に助かってる
頭の中でまとまらないふにゃふにゃの説明がすっと説明できるようになったよ
回答くださった方本当ありがとう
試してく中で血中濃度のムラが出たのかタイムスリップ現象が出たので一定時間に飲む大事さを実感した
飲み始めの立ちくらみや傾眠の副作用ひどかったけど2ヶ月過ぎたら落ち着いた
私にはインチュニブがあってたみたいで本当に助かってる
頭の中でまとまらないふにゃふにゃの説明がすっと説明できるようになったよ
194優しい名無しさん
2022/08/05(金) 17:59:24.88ID:n1m1YucS 血圧20くらい下がった
195優しい名無しさん
2022/08/05(金) 18:27:39.45ID:vAFi69+K 体重65kgで6mgを数週間使ったけど
立ちくらみひどすぎの割に効果あんまないから
4mgに戻したわ。金かかるしこれ難しいわ。
立ちくらみひどすぎの割に効果あんまないから
4mgに戻したわ。金かかるしこれ難しいわ。
196優しい名無しさん
2022/08/11(木) 10:04:19.68ID:ONbmcR6c コンサータは汗やばすぎたり手足冷えますが
この薬はそんな事ないですか?
だるさ半端ないのですが慣れますかね?
この薬はそんな事ないですか?
だるさ半端ないのですが慣れますかね?
197優しい名無しさん
2022/08/12(金) 12:23:31.50ID:SHNzcXKS 4mgまでは特に何もだったけど6mgで
立ちくらみ酷すぎて4mgに戻したわ
立ちくらみ酷すぎて4mgに戻したわ
198優しい名無しさん
2022/08/17(水) 02:12:31.36ID:TgZ3x1BM これ血圧下げるからフラつきまくるので、コロナ感染してから飲むの控えてたらまぁー見事に飲む前と同じメンタル大不調に逆戻りした
今コロナ5日目だけど希死念慮やばいから飲んだけど大丈夫かな…
金曜日に発症したけど、
保健師電話も繋がらなくて向こうからブチ切られるし、どの病院も盆休みに入っててコロナ診断受けてない(調剤薬局の抗原検査のみであらゆる手持ち対症療法薬でやり過ごしてる)
今コロナ5日目だけど希死念慮やばいから飲んだけど大丈夫かな…
金曜日に発症したけど、
保健師電話も繋がらなくて向こうからブチ切られるし、どの病院も盆休みに入っててコロナ診断受けてない(調剤薬局の抗原検査のみであらゆる手持ち対症療法薬でやり過ごしてる)
199優しい名無しさん
2022/08/17(水) 02:18:55.91ID:TgZ3x1BM200優しい名無しさん
2022/08/17(水) 03:30:41.94 発達の薬は体調がそこまで悪くなるなら飲まない方がマシだと思う
仕事休めず病院に行けなかったから3日薬飲めず、軽い気持ちで手元の薬飲んだら副作用が死ぬほどでた
どの位薬効残るのかな
仕事休めず病院に行けなかったから3日薬飲めず、軽い気持ちで手元の薬飲んだら副作用が死ぬほどでた
どの位薬効残るのかな
201優しい名無しさん
2022/08/17(水) 03:52:53.42ID:nN6H/3mc うちの主治医はコンサータは止めてもいいけど
インチュニブ(或いはストラテラ)だけはなんとしても飲み続けて欲しいってスタンスみたいだ
たまに止める機会が無いと、薬の効果を実感できなくなるよな
インチュニブ(或いはストラテラ)だけはなんとしても飲み続けて欲しいってスタンスみたいだ
たまに止める機会が無いと、薬の効果を実感できなくなるよな
203優しい名無しさん
2022/08/19(金) 15:29:56.89ID:wuAbQPwJ コンサータ18mgをかれこれ3年くらい服用してる者だけど、色々あって主治医からインチュニブ1mg処方された。
これからコンとインチュニブの併用になるけど、皆はいつインチュニブ飲んでる?
これからコンとインチュニブの併用になるけど、皆はいつインチュニブ飲んでる?
204優しい名無しさん
2022/08/19(金) 16:12:33.57ID:4QD/PpQu 眠気が出るから夕方飲んでる
205優しい名無しさん
2022/08/19(金) 16:52:36.91ID:wuAbQPwJ とりあえず過去スレ遡ったら賢者様の書き込みがあったから夕方に飲んでみることにするね
0172 優しい名無しさん 2019/12/18(水) 09:57:46.21
この薬のコツは飲む時間
一番効いてほしいのは寝てる間なんだよね
睡眠中に効いてると脳の多動が収まるから睡眠の質が良くなるしそもそも副作用の眠気や血圧低下もデメリットにならん
睡眠時の必要量に合わせてインチュニブの維持量は決まってるんだよ
なので寝ている時間をターゲットに飲む時間を調整するのが大切
インチュニブは飲んでからジワジワ効きだして8時間でピークに達する
強く作用するのはその前後4時間(つまり飲んでから4時間〜12時間)
例えば夜寝る前に服用したりすると飲んでから8時間で一番強く効いてる時間に朝を迎えるので起きるのがめちゃくちゃ辛くなってダメ
朝や昼に飲むのももちろんダメ
一番良いのは8時間睡眠なら寝る4時間前くらいに飲むこと
寝付きが悪い人はもう少し早く飲んで眠気のピークを前に持ってきて睡眠導入剤代わりにしてもいい
とにかく飲んでから4時間から12時間が眠くなる時間でピークは飲んでから8時間ということだけは絶対に意識したほうがいいよ
これだけで副作用も味方になる
ID:nuLRpR6J
0172 優しい名無しさん 2019/12/18(水) 09:57:46.21
この薬のコツは飲む時間
一番効いてほしいのは寝てる間なんだよね
睡眠中に効いてると脳の多動が収まるから睡眠の質が良くなるしそもそも副作用の眠気や血圧低下もデメリットにならん
睡眠時の必要量に合わせてインチュニブの維持量は決まってるんだよ
なので寝ている時間をターゲットに飲む時間を調整するのが大切
インチュニブは飲んでからジワジワ効きだして8時間でピークに達する
強く作用するのはその前後4時間(つまり飲んでから4時間〜12時間)
例えば夜寝る前に服用したりすると飲んでから8時間で一番強く効いてる時間に朝を迎えるので起きるのがめちゃくちゃ辛くなってダメ
朝や昼に飲むのももちろんダメ
一番良いのは8時間睡眠なら寝る4時間前くらいに飲むこと
寝付きが悪い人はもう少し早く飲んで眠気のピークを前に持ってきて睡眠導入剤代わりにしてもいい
とにかく飲んでから4時間から12時間が眠くなる時間でピークは飲んでから8時間ということだけは絶対に意識したほうがいいよ
これだけで副作用も味方になる
ID:nuLRpR6J
206優しい名無しさん
2022/08/19(金) 16:53:03.30ID:wuAbQPwJ >>204
レスあざっす。同じく夕方に飲んでみることにするよ
レスあざっす。同じく夕方に飲んでみることにするよ
207優しい名無しさん
2022/08/19(金) 19:43:46.11ID:wuAbQPwJ さてと。そろそろ初INちゅにぶ飲みますか。
208優しい名無しさん
2022/08/19(金) 20:33:58.26ID:0aJH1jPz >>198
自己分析できてて希死念慮の原因が思考の散らかりから来るトラウマのフラッシュバックなら、神田橋処方だけでも十分抑えられるぞ
自己分析できてて希死念慮の原因が思考の散らかりから来るトラウマのフラッシュバックなら、神田橋処方だけでも十分抑えられるぞ
209優しい名無しさん
2022/08/19(金) 21:15:41.07ID:wuAbQPwJ 副作用の傾眠は今の所ないが、動作がゆっくりになったような気がする。ゆっくりというよりかもっさり?
ついでに心拍数もゆっくりになっているような…
ついでに心拍数もゆっくりになっているような…
210優しい名無しさん
2022/08/20(土) 00:26:17.07ID:QkaI0qES >>205
悪くない考え方だなぁ
少なくとも眠気あるから寝る前に飲むのは確定だし
ただ自分の場合はインチュニブで眠りが浅くなって寝起きがハッキリしがち
寝る直前に飲んで6時間しか寝れない、この人と効き方が違うパターンなのかもしれない
寝る4時間前というのも何回か試してみるか
悪くない考え方だなぁ
少なくとも眠気あるから寝る前に飲むのは確定だし
ただ自分の場合はインチュニブで眠りが浅くなって寝起きがハッキリしがち
寝る直前に飲んで6時間しか寝れない、この人と効き方が違うパターンなのかもしれない
寝る4時間前というのも何回か試してみるか
211優しい名無しさん
2022/08/20(土) 00:29:52.90ID:QkaI0qES インチュニブとコンサータの組み合わせで飲んでるけど、最大の敵は睡眠時間の確保だと思ってる
インチュニブもストラテラも自分にとっては寝起きが良くなる(≒眠りが浅くなる)薬だった
毎日8時間くらいしっかり寝ないと休まらない、6時間は最低ライン
ちょっと活動時間が長くなってくるとすぐに脳が働かなくなってくる
頭が働くべきときに働いてくれればちょっとは生活が良くなるんだけれど
インチュニブもストラテラも自分にとっては寝起きが良くなる(≒眠りが浅くなる)薬だった
毎日8時間くらいしっかり寝ないと休まらない、6時間は最低ライン
ちょっと活動時間が長くなってくるとすぐに脳が働かなくなってくる
頭が働くべきときに働いてくれればちょっとは生活が良くなるんだけれど
212優しい名無しさん
2022/08/20(土) 19:21:39.27ID:euDa/l7t コンサータとインチュニブ併用して1日目だけどこれヤバいな。
お互いの副作用をうまく打ち消しあって8割型健常者に近づいた。というよりかもうこれ健常者だろ。
先生ありがと。
お互いの副作用をうまく打ち消しあって8割型健常者に近づいた。というよりかもうこれ健常者だろ。
先生ありがと。
214優しい名無しさん
2022/08/21(日) 13:24:31.07ID:OK7XMD4L 薬価たけーな
5mg 40日で1割でも6000円かよ
6mgの方が安いような
5mg 40日で1割でも6000円かよ
6mgの方が安いような
217優しい名無しさん
2022/08/21(日) 18:30:34.87ID:641isxHG >>216
いや客観的に見て何が出来ないのかが書いてないから
だいたい一般的に言って理想的な睡眠時間が8~6時間程度なんだから
確かに8時間くらい寝るのが理想で最低6時間は欲しいですねって言われて終わり
いや客観的に見て何が出来ないのかが書いてないから
だいたい一般的に言って理想的な睡眠時間が8~6時間程度なんだから
確かに8時間くらい寝るのが理想で最低6時間は欲しいですねって言われて終わり
218優しい名無しさん
2022/08/21(日) 18:39:08.88ID:6h0UdCYG うん、どうでも良いな、みんな普通に寝ようぜ!
220優しい名無しさん
2022/08/26(金) 23:40:29.10ID:OcOdKjr+ ストラテラから移行してる
副作用の性機能障害から開放されると喜んでたらインチュニブでも勃起障害とか出るみたいで悲しい
副作用の性機能障害から開放されると喜んでたらインチュニブでも勃起障害とか出るみたいで悲しい
221優しい名無しさん
2022/08/29(月) 07:18:10.08ID:JH6eFwkv イン→眠くなる→睡眠障害でどうも2:00以降じゃないと寝られないがインのおかげ?で熟睡→朝起きられる→40年近く生きてきて初めて、朝ご飯が食べられるようになった!
空腹感というものを感じた事ないけど謎のフラフラしてたの空腹だったんだ?と初めて気づいた
空腹感というものを感じた事ないけど謎のフラフラしてたの空腹だったんだ?と初めて気づいた
222優しい名無しさん
2022/08/30(火) 21:23:39.93ID:5Zun+eWX インチュニブの眠気って服用続けてるとマシになってくる?
223優しい名無しさん
2022/08/30(火) 23:47:45.66ID:5Zun+eWX これ飲んだら目がぱっちりして二重になるくらいなんだけどなんでだ?あと鬱々しい症状も改善する気がする
224優しい名無しさん
2022/08/31(水) 13:03:30.00ID:riq7iAed 眠気はマシになる人が
225優しい名無しさん
2022/08/31(水) 13:06:55.24ID:riq7iAed ごめん誤送信
自分は眠気はだんだんなくなった
鬱気分というか焦燥や不安は軽減するらしい
自分は眠気はだんだんなくなった
鬱気分というか焦燥や不安は軽減するらしい
226優しい名無しさん
2022/09/01(木) 06:17:33.63ID:TI1LeZFS 私は発達花子さんのYouTubeを見ています
227優しい名無しさん
2022/09/01(木) 21:42:52.83ID:gHOxUkqQ いろんなスレにマルチするくらい憎いんだろ?つまりそのチャンネルを通報して閉鎖に追い込めば良いの?
228優しい名無しさん
2022/09/02(金) 14:27:46.46ID:lde7ZFdD インチュニブとコンサータ併用してるけど、インチュニブのおかげでコンサータの副作用でもある口の渇きが多少緩和された。
インチュニブのおかげで口内の渇きが解消されたのって俺だけ?
他の人達は実感したことありますか?
教えて欲しいです。
インチュニブのおかげで口内の渇きが解消されたのって俺だけ?
他の人達は実感したことありますか?
教えて欲しいです。
229優しい名無しさん
2022/09/02(金) 23:45:04.64ID:5YxnXZEc むしろ乾きしか感じないよ…レアなケースでは?
2から3mgに増量したら10日目くらいで低血圧で何もできなくなった
2mgに戻したんだけど、どれくらいで元に戻るかなぁ
外出もままならないから困る
2から3mgに増量したら10日目くらいで低血圧で何もできなくなった
2mgに戻したんだけど、どれくらいで元に戻るかなぁ
外出もままならないから困る
230優しい名無しさん
2022/09/03(土) 13:20:01.22ID:8ngzTcFI みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
232優しい名無しさん
2022/09/05(月) 10:40:38.14ID:Q5+McZLe 0.5くらいから初めていこうかな
233優しい名無しさん
2022/09/06(火) 19:19:35.77ID:Yhju9kI5 アルコールどうしても飲みたい場合はどのタイミングが良いんでしょうか?
235優しい名無しさん
2022/09/09(金) 00:44:15.38ID:n0VVlUXB >>234
俺も下戸から心配で聞いてみた。
平常時は角ハイ9パーのロング缶で限界迎えるくらいやけど明日から気向いたらちょいちょい飲んでこうかな。
俺も下戸から心配で聞いてみた。
平常時は角ハイ9パーのロング缶で限界迎えるくらいやけど明日から気向いたらちょいちょい飲んでこうかな。
236優しい名無しさん
2022/09/09(金) 00:57:27.15237優しい名無しさん
2022/09/09(金) 01:22:32.29ID:n0VVlUXB >>236
なるへそ。ありがと〜。
ありゃりゃ。気をつけんといかんな〜。
なるへそ。ありがと〜。
ありゃりゃ。気をつけんといかんな〜。
238優しい名無しさん
2022/09/09(金) 08:18:43.53ID:y6paW8o1 >>237
関係ないけど >> は半角にするといいよ
関係ないけど >> は半角にするといいよ
239優しい名無しさん
2022/09/09(金) 09:07:33.99ID:dA1C+Hsu 昨日からインチュニブスタート
2ミリなんだけど効いてる感じも副作用も何も無い
最初はこんなもん?
2ミリなんだけど効いてる感じも副作用も何も無い
最初はこんなもん?
240優しい名無しさん
2022/09/09(金) 10:48:51.66ID:bKOhSeyR 一週間くらいだっけ
241優しい名無しさん
2022/09/09(金) 16:11:33.81ID:Q30t6bwN 確かに眠気と怠さはあるけど、それでもメリットが遥かに多い。俺にはかなり合ってる
242優しい名無しさん
2022/09/09(金) 16:17:16.08ID:Q30t6bwN 自分でも驚きなのが、不注意型だと思ってたら実は多動衝動型だった。インチュニブ飲んだら衝動が収まり、不注意にも効いてる。おそらく衝動性による注意散漫が不注意を誘発してたんだなあ
こんなに世界が穏やかだったなんて知らなかったよ
こんなに世界が穏やかだったなんて知らなかったよ
243優しい名無しさん
2022/09/09(金) 16:24:00.11 私は眠気はなくなったなあ
皆は睡眠取るとどんな感じになる?
薬を飲み始めてから、前の日の事が体感一週間前くらいに思えて凄く不安なんだけど、普通の眠さっていうの今まで体験してないからよくわからん
今までは12時間くらい寝て起きた時って前の日からずっと横になってるだけだったような時間の無駄感と全然休んでないのにまた仕事始まるんだって絶望と
割とはっきりした昨日の記憶が残ってた
昨日の仕事どこまででどんな気持ちでどうしようと思って中断したとか
今はずっと前にやった事だから覚えてないわ、また今日再スタートみたいな気持ち
前はナルコレプシーだっけかでリタリン処方されるくらいには過眠が酷かった
皆は睡眠取るとどんな感じになる?
薬を飲み始めてから、前の日の事が体感一週間前くらいに思えて凄く不安なんだけど、普通の眠さっていうの今まで体験してないからよくわからん
今までは12時間くらい寝て起きた時って前の日からずっと横になってるだけだったような時間の無駄感と全然休んでないのにまた仕事始まるんだって絶望と
割とはっきりした昨日の記憶が残ってた
昨日の仕事どこまででどんな気持ちでどうしようと思って中断したとか
今はずっと前にやった事だから覚えてないわ、また今日再スタートみたいな気持ち
前はナルコレプシーだっけかでリタリン処方されるくらいには過眠が酷かった
244優しい名無しさん
2022/09/13(火) 20:10:50.26ID:yvHE28AP コンサータはワーキングメモリに影響しないと思うけど
インチュニブはワーキングメモリを向上させる能力が多少あるかな?
インチュニブ服用した感想だけどコンサータのような一時的な瞬発力ではなく、全体的な能力の底上げを実感している。
インチュニブはワーキングメモリを向上させる能力が多少あるかな?
インチュニブ服用した感想だけどコンサータのような一時的な瞬発力ではなく、全体的な能力の底上げを実感している。
245優しい名無しさん
2022/09/14(水) 08:21:12.35ID:clxh3IEk インチュニブ飲み始めてから朝グズグズ起きれなくなった
眠いというかダルいって感じ
日中もあんまり動きたくない、やる気ない感じ
今は無理な行動とかはしたくないってブレーキかかる
手足の多動が激しいからと出してもらったけど肝心の多動にはイマイチ効いてない
続けたら違ってくるのかな
眠いというかダルいって感じ
日中もあんまり動きたくない、やる気ない感じ
今は無理な行動とかはしたくないってブレーキかかる
手足の多動が激しいからと出してもらったけど肝心の多動にはイマイチ効いてない
続けたら違ってくるのかな
246優しい名無しさん
2022/09/14(水) 10:42:13.07ID:S0r1XaVY この薬、血圧が下がることによって生じる効果以外はほとんど無いんじゃないか
247優しい名無しさん
2022/09/14(水) 10:49:41.28 血圧下がる事で落ち着くからそこからは自分で頑張って的なやつじゃないの?
私には凄くありがたい効果
元々体調崩した方が調子良かったから薬で軽く弱れるのがちょうどいい
前まで毎日疲れ切ってたから今は睡眠時間も安定してすっきり起きれる
私には凄くありがたい効果
元々体調崩した方が調子良かったから薬で軽く弱れるのがちょうどいい
前まで毎日疲れ切ってたから今は睡眠時間も安定してすっきり起きれる
248優しい名無しさん
2022/09/14(水) 15:38:37.62ID:ENMMj+9k しばらく5mgのんでて諸事情あっていきなり飲むのをやめたら4日目ぐらいにゲロ吐いたんだけど同じような経験ある人いる?
249優しい名無しさん
2022/09/16(金) 06:57:52.22ID:dI4Ntg0G 初めて処方されたが衝動性を薬で押さえつけるような感じ
血圧も下がるなら健康診断で血圧150出た自分にはいいのだろうか
血圧も下がるなら健康診断で血圧150出た自分にはいいのだろうか
250優しい名無しさん
2022/09/16(金) 16:03:25.35ID:mSA332Kc 血圧下がりきるのか、これ飲むととにかくフラッフラなんだけど、頭は落ち着いてる
夕食後に服薬、寝る前と朝食としてプロテイン飲むようにしたらフラッフラしなくなった!
あと、前はプロテインなしでストラテラ+カフェイン錠剤で死にそうだったけど
今はイン+プロテイン+鉄サプリ+栄養ドリンクで、超元気。
夕食後に服薬、寝る前と朝食としてプロテイン飲むようにしたらフラッフラしなくなった!
あと、前はプロテインなしでストラテラ+カフェイン錠剤で死にそうだったけど
今はイン+プロテイン+鉄サプリ+栄養ドリンクで、超元気。
251優しい名無しさん
2022/09/16(金) 20:01:26.24ID:Ts8c1ejM インチュニブもアトモキセチンもコンサータも使った事あるが効果を実感できない?
ADHDじょないのかな?
ADHDじょないのかな?
253優しい名無しさん
2022/09/21(水) 15:42:14.70 自閉系の人の衝動って拘りを我慢できなさの特性から来てるからADHDあんまり関係ない人多そう
でも、インチュニブは無理矢理血圧下げるて衝動が減るのと、コンサータはハイになるから本人は効き目感じるみたいだけど
251の困りごとってローな感じの性格面の事が多くない?
先延ばしとだらしなさ、辛うじて普通に生活出来てるか メンヘラで閉じこもりか
「楽しくない」から効き目ないと感じてるだけじゃ?
でも、インチュニブは無理矢理血圧下げるて衝動が減るのと、コンサータはハイになるから本人は効き目感じるみたいだけど
251の困りごとってローな感じの性格面の事が多くない?
先延ばしとだらしなさ、辛うじて普通に生活出来てるか メンヘラで閉じこもりか
「楽しくない」から効き目ないと感じてるだけじゃ?
254優しい名無しさん
2022/09/21(水) 15:45:15.84ID:h8ZHmwPk ストラテラは血圧上げるから、併用でちょうど良くなるクスリかもよ
255優しい名無しさん
2022/09/25(日) 14:41:34.15ID:lo2M7IZG ダメだインチュニブ飲むと身体だるくて動けない
カフェイン入れたり食事抜いたりして色々試したけどだるくて座ってられない
夜になるとマシになるけど日中何も出来なくなるの勿体なさすぎる
カフェイン入れたり食事抜いたりして色々試したけどだるくて座ってられない
夜になるとマシになるけど日中何も出来なくなるの勿体なさすぎる
257優しい名無しさん
2022/09/25(日) 21:22:23.72ID:ToM/t9iG コンサータとインチュニブ服用してて普段は普通に生活してるけど、週に1.2日ぐらい全くやる気が出なくなる日がある。
これって何が起因してるか分かる人いる?
これって何が起因してるか分かる人いる?
258優しい名無しさん
2022/09/26(月) 14:57:46.34ID:nX8oAiU0 >>256
血圧下がりすぎてるのか朝もいつもなら6時に勝手に目が覚めて起きれたのに今は8時近くになるまで目が覚めなかったりベッドから出れない
良かった事は中途覚醒が減ったぐらい
コンサータ飲んでるおかげか日中はひたすらだるいだけで眠くはないけど何も出来ないからあまり意味が無い
血圧下がりすぎてるのか朝もいつもなら6時に勝手に目が覚めて起きれたのに今は8時近くになるまで目が覚めなかったりベッドから出れない
良かった事は中途覚醒が減ったぐらい
コンサータ飲んでるおかげか日中はひたすらだるいだけで眠くはないけど何も出来ないからあまり意味が無い
259優しい名無しさん
2022/09/26(月) 16:51:19.80ID:fY0qhjy6 >>258
これとは別に起立性調節障害という病気があってだな
誰でも上体を起こす時や立ち上がる時は自動的に血圧が下がる、しかし自律神経が即座に対処して上げてくれるので、我々は血圧低下を全く意識しないで済んでるんだが
起立性~だと自律神経の働きが弱いためにタイムラグが長くなり、立ちくらみや頻脈などが起きやすくなるし
就寝中に下がった血圧も上がりにくくなるので、朝起きるのが非常に困難という症状が出て来る
これは普段の血圧には異常値として出てこないことが多い
(専用の特殊な計測方法でないと診断はできない)
インチュニブは元々が降圧剤だから、飲み始めてから朝が起きにくくなったということなら、やはり血圧の問題が第一に考えられるかと
これとは別に起立性調節障害という病気があってだな
誰でも上体を起こす時や立ち上がる時は自動的に血圧が下がる、しかし自律神経が即座に対処して上げてくれるので、我々は血圧低下を全く意識しないで済んでるんだが
起立性~だと自律神経の働きが弱いためにタイムラグが長くなり、立ちくらみや頻脈などが起きやすくなるし
就寝中に下がった血圧も上がりにくくなるので、朝起きるのが非常に困難という症状が出て来る
これは普段の血圧には異常値として出てこないことが多い
(専用の特殊な計測方法でないと診断はできない)
インチュニブは元々が降圧剤だから、飲み始めてから朝が起きにくくなったということなら、やはり血圧の問題が第一に考えられるかと
260優しい名無しさん
2022/09/26(月) 17:11:07.68 血圧は家で図れるから気になるなら測ればいいと思う
下がり過ぎた時って眠いじゃなくって頭を起こせない感じだった
頭の芯は冴えてるっていうか、これは普通なんかな
いつも意識全体にモヤがかかってるようで一日中いつ寝てしまうか分からない状態だったから
インチュニブ飲んでるだけでどんなに血圧が下がっても起きてる感は倒れる直前まであった
今低血圧で休薬中、眠い
下がり過ぎた時って眠いじゃなくって頭を起こせない感じだった
頭の芯は冴えてるっていうか、これは普通なんかな
いつも意識全体にモヤがかかってるようで一日中いつ寝てしまうか分からない状態だったから
インチュニブ飲んでるだけでどんなに血圧が下がっても起きてる感は倒れる直前まであった
今低血圧で休薬中、眠い
261優しい名無しさん
2022/09/26(月) 17:12:06.91ID:jUX3vGQh なんだコイツ~!
262優しい名無しさん
2022/09/26(月) 20:38:23.98ID:fY0qhjy6 もし血圧計買うんなら絶対に上腕式にしてね、手首式はダメよ
とは以前自分がかかってた脳神経内科医の弁
とは以前自分がかかってた脳神経内科医の弁
263優しい名無しさん
2022/09/30(金) 08:31:39.22ID:7kNmjapc >>259
インチュニブやめて数日経ったけど日が経つにつれじわじわ早く起きれるようになってきたしまだだるさはあるけど一日中何も出来ないって事は減ってきたので血圧の下がりすぎだったみたい
昨日診察で先生に言ったら多動も治ってないし合ってないねって言われて中止になった
インチュニブやめて数日経ったけど日が経つにつれじわじわ早く起きれるようになってきたしまだだるさはあるけど一日中何も出来ないって事は減ってきたので血圧の下がりすぎだったみたい
昨日診察で先生に言ったら多動も治ってないし合ってないねって言われて中止になった
264優しい名無しさん
2022/09/30(金) 19:45:29.62ID:bbzbvgzd インチュニブ2mgから3mgに増量したら眠気と怠さがどっと出てきたな。コンサータと併用しているから何とかなってるけどこの副作用てある程度経過したら緩和されるのかな?
265優しい名無しさん
2022/10/01(土) 08:09:39.36ID:FC+FlqKQ266優しい名無しさん
2022/10/02(日) 05:37:40.28ID:9wzv4XKf インチュニブの眠気が頑固で辛い
アリピプラゾールとかでドーパミンの少なさが補正されたりしないもんかな?
誰かインチュニブとアリピ同時に処方してもらってる人いたりしない??
アリピプラゾールとかでドーパミンの少なさが補正されたりしないもんかな?
誰かインチュニブとアリピ同時に処方してもらってる人いたりしない??
267優しい名無しさん
2022/10/02(日) 19:21:39.73ID:fp+QTyEi インチュニブ3mgが拒食と低血圧で1mgになり、そこから持ち直したのですが2mgにまた増えて拒食が出てきている気がします
コンサやストラテラでは食欲低減の副作用を見るのですがインチュニブで似た人が見当たらなくてよく分からないです…
聞きたいことはインチュニブで拒食が出ることはるんですか?
他に飲んでる薬はバルプロ酸とデパス、ランドセンベルソムラ等で飲みわせも兼ねて教えてくださると嬉しいです
コンサやストラテラでは食欲低減の副作用を見るのですがインチュニブで似た人が見当たらなくてよく分からないです…
聞きたいことはインチュニブで拒食が出ることはるんですか?
他に飲んでる薬はバルプロ酸とデパス、ランドセンベルソムラ等で飲みわせも兼ねて教えてくださると嬉しいです
268優しい名無しさん
2022/10/03(月) 07:01:06.74ID:aArQEi2+ インチュニブ、イライラに効くとあったが焦燥感からのイライラにあまり効き目をかんじな
269優しい名無しさん
2022/10/04(火) 00:32:24.11ID:CA8Itigq 個人的に衝動性が抑えられているから順次増やしていきたいんだけど、血圧が最高100未満だから結構キツいね。やっぱり眠いし。
この前、おじいちゃん先生にかかった時に3mgから6mgに一気に増やされそうになった後、「まあ覚醒剤みたいなもんだから急に倍は危ないか」って言って4mgになったけど、
新薬だからって適当すぎるよw
覚醒剤はコンサータとかで、この薬はどちらかと言えばダウナーじゃないのか?w
この前、おじいちゃん先生にかかった時に3mgから6mgに一気に増やされそうになった後、「まあ覚醒剤みたいなもんだから急に倍は危ないか」って言って4mgになったけど、
新薬だからって適当すぎるよw
覚醒剤はコンサータとかで、この薬はどちらかと言えばダウナーじゃないのか?w
270優しい名無しさん
2022/10/04(火) 23:25:53.55ID:pnzmxox9 この薬飲み始めたけど眠い…
眠気対策でベタナミンとかモディオダール処方されてる人いますか?
眠気対策でベタナミンとかモディオダール処方されてる人いますか?
271優しい名無しさん
2022/10/05(水) 16:40:21.97ID:AiwC3cHF >>242
静かすぎて、退屈すぎて眠気が来ることもしばしば
不定期に来る衝動がなくなって脳が安心だと勘違いしてる感じ
実際、みんなの言ってる眠気って、純粋な薬の副作用と脳の勘違いの比率はどれくらいなんだろうな?
静かすぎて、退屈すぎて眠気が来ることもしばしば
不定期に来る衝動がなくなって脳が安心だと勘違いしてる感じ
実際、みんなの言ってる眠気って、純粋な薬の副作用と脳の勘違いの比率はどれくらいなんだろうな?
272優しい名無しさん
2022/10/05(水) 17:00:47.55ID:haam7fiY 朝起きて眠くて二度寝しちゃう人の中に
朝食→血糖値爆上がり人が隠れてないか?
と5chする層は年齢高めなので少し心配にはなるね
病院で血液検査はしてもらってるとは思うけど
朝食→血糖値爆上がり人が隠れてないか?
と5chする層は年齢高めなので少し心配にはなるね
病院で血液検査はしてもらってるとは思うけど
273優しい名無しさん
2022/10/05(水) 18:52:02.12ID:TDGBrOou インチュニブ飲んでると眠気はあっても二度寝しなくなった
ない時の眠気は二度寝するかどうか考える余裕もなく寝てしまうし
日中だと人目があると唇噛んで、ないと船漕ぐレベル
血圧は元から低め
眠くなるって人の方が多いのが不安
断薬してた時は断薬5日目くらいから元の眠さが戻って来てた
ない時の眠気は二度寝するかどうか考える余裕もなく寝てしまうし
日中だと人目があると唇噛んで、ないと船漕ぐレベル
血圧は元から低め
眠くなるって人の方が多いのが不安
断薬してた時は断薬5日目くらいから元の眠さが戻って来てた
274優しい名無しさん
2022/10/06(木) 07:44:45.99ID:c7rFW2gg これ寝る前服用で処方されてしばらく経つが中途覚醒がなくなった
ただ連日長時間残業のせいもあると思うが
ただ連日長時間残業のせいもあると思うが
275優しい名無しさん
2022/10/07(金) 08:36:44.51ID:wVQRtKij 怒りの感情が抑えられ、脳が穏やかになった。この薬、PTSDにも効果あるらしいね。
276優しい名無しさん
2022/10/07(金) 08:59:18.66ID:P4idSfMX 元々基本ローで気持ちだけがあちこちに散って多動だからこの薬飲んでかなり楽になってるんだけど、医者が気を使ってかコンサータ出さなくていいのって何度も聞いて来る
てか、薬の種類や効き目知ってる前提で聞いて来るから精神科ってみんな前もって自分で欲しい物調べて通院してるんだろうなって感じた
てか、薬の種類や効き目知ってる前提で聞いて来るから精神科ってみんな前もって自分で欲しい物調べて通院してるんだろうなって感じた
277優しい名無しさん
2022/10/10(月) 15:23:34.20ID:TtJTnbhs >>276
うちの主治医はだから厄介っていってた
餅は餅屋。どういった薬の処方をするかは医者が決めるってのに「この薬を○日分ください。○mgを1日に○錠飲む予定です。60日分までは処方出ますよね」みたいなことを初診でいう患者が少なくなくて、そんな対応はできないといっても引き下がらないし
うちの主治医はだから厄介っていってた
餅は餅屋。どういった薬の処方をするかは医者が決めるってのに「この薬を○日分ください。○mgを1日に○錠飲む予定です。60日分までは処方出ますよね」みたいなことを初診でいう患者が少なくなくて、そんな対応はできないといっても引き下がらないし
278優しい名無しさん
2022/10/12(水) 02:57:40.05ID:NiJrVMru 本日からインニチュブとセリンクロ服用開始
他の眠剤は前と変わらず
一時に就寝したが大麻吸ってるときみたいで気が狂うかと思った
マンチみたいなのも来て今食べてる
他の眠剤は前と変わらず
一時に就寝したが大麻吸ってるときみたいで気が狂うかと思った
マンチみたいなのも来て今食べてる
280優しい名無しさん
2022/10/13(木) 01:53:07.19ID:8jEp0MGS コンサータで頻脈(110〜130)出るようになって、
インチュニブ1mg出されたんだけど、
普段寝てる時は脈拍45〜50とかになる。
これでインチュニブ飲むのは危険ですか?
血圧は上120〜140くらいです。
インチュニブ1mg出されたんだけど、
普段寝てる時は脈拍45〜50とかになる。
これでインチュニブ飲むのは危険ですか?
血圧は上120〜140くらいです。
281優しい名無しさん
2022/10/13(木) 16:20:58.87ID:qp9t4vUS282優しい名無しさん
2022/10/13(木) 16:24:31.33ID:qp9t4vUS283優しい名無しさん
2022/10/13(木) 17:06:29.95ID:Yon2lH9J284優しい名無しさん
2022/10/13(木) 17:47:57.84ID:SgNo66h2 朝飲む?夜?
285優しい名無しさん
2022/10/13(木) 19:04:38.87ID:s31Oup3s >>282-283
そうしますありがとう。
そうしますありがとう。
287優しい名無しさん
2022/10/14(金) 20:34:00.96ID:IgD9jJOf >>284
夜
夜
288優しい名無しさん
2022/10/14(金) 20:34:38.33ID:IgD9jJOf インチュニブ飲み始めや増量時て悪夢見るよな
俺だけ?
俺だけ?
289優しい名無しさん
2022/10/15(土) 09:34:37.89ID:kMoWAtH2 こいつの血圧低下のせいで初めて倒れちまったよ…
290優しい名無しさん
2022/10/15(土) 16:05:56.80ID:0IrMFK3S >>289
ホントマジで気をつけてな
立ちくらみっぽくなったら絶対に我慢せず、すぐにしゃがんで安全な姿勢を取ること
失神しちゃうと受け身を取るどころじゃなくなるからね
これじゃないけど自分は抗うつ剤の血圧低下の副作用で失神して、めちゃくちゃ後頭部を打ったことある
元から立ちくらみが起きやすい体質で、起立性調節障害との診断で薬飲んでたこともあったんだけど
いつもの立ちくらみかと思ってこらえてたらそのままブラックアウト
気がついたら床に仰向けに寝てて、後頭部がひどい激痛
記憶は途切れてるし、自分がどう倒れたのかも当然まったく覚えてなかった
思わず頭蓋骨が割れてないかと探っちゃったよ
主治医が既往歴を見落として処方してたようで、その薬はすぐに飲むのやめた
普段から立ちくらみの起きやすい人、朝の寝起きが極端に悪い、いわゆる低血圧体質の人も危険度高いから
主治医にはきちんと申告しとこうな
ホントマジで気をつけてな
立ちくらみっぽくなったら絶対に我慢せず、すぐにしゃがんで安全な姿勢を取ること
失神しちゃうと受け身を取るどころじゃなくなるからね
これじゃないけど自分は抗うつ剤の血圧低下の副作用で失神して、めちゃくちゃ後頭部を打ったことある
元から立ちくらみが起きやすい体質で、起立性調節障害との診断で薬飲んでたこともあったんだけど
いつもの立ちくらみかと思ってこらえてたらそのままブラックアウト
気がついたら床に仰向けに寝てて、後頭部がひどい激痛
記憶は途切れてるし、自分がどう倒れたのかも当然まったく覚えてなかった
思わず頭蓋骨が割れてないかと探っちゃったよ
主治医が既往歴を見落として処方してたようで、その薬はすぐに飲むのやめた
普段から立ちくらみの起きやすい人、朝の寝起きが極端に悪い、いわゆる低血圧体質の人も危険度高いから
主治医にはきちんと申告しとこうな
291優しい名無しさん
2022/10/17(月) 11:07:04.42ID:UcRyWH2n この薬やらコンサータやらで、後回し癖は治るもんなのかな
何人かの医者にADHDと診断されたんで服用は間違いないんだろうけど、
もともとの自分の惰性な性分が問題なんじゃないかと…w
何人かの医者にADHDと診断されたんで服用は間違いないんだろうけど、
もともとの自分の惰性な性分が問題なんじゃないかと…w
292優しい名無しさん
2022/10/17(月) 11:33:02.56ID:JIPD04H9 >>291
普通の人だってやりたくない事は後回ししたりするから性格が主な要因だと思う
気が散るのが治まってる間に、自分の中の優先順位付けを努力して、
気持ちが静まってるうちにやりたくない事を済ませる我慢を覚えるのが大事
今まではそれを習得したり習慣づける為の努力や我慢が難しい状態だっただけで
ADHD特性が収まればいきなり習得状態スタートになるわけじゃないんじゃないかなあ
元から出来てるけど大人になって環境が変わって急に衝動や落ち着きの無さにストップかけられなくなったって人には習得後状態に戻れるのかもしれないけど
そこは性格なんじゃないかな
私は不安症と貧血で病院で掛かってた事あって、その頃デパスと体調の悪さで気分が落ち着いてた時期に先送り癖直ってて
最近ダメになってたのがこの薬で戻ったよ
一生は薬飲みたくないと思う
普通の人だってやりたくない事は後回ししたりするから性格が主な要因だと思う
気が散るのが治まってる間に、自分の中の優先順位付けを努力して、
気持ちが静まってるうちにやりたくない事を済ませる我慢を覚えるのが大事
今まではそれを習得したり習慣づける為の努力や我慢が難しい状態だっただけで
ADHD特性が収まればいきなり習得状態スタートになるわけじゃないんじゃないかなあ
元から出来てるけど大人になって環境が変わって急に衝動や落ち着きの無さにストップかけられなくなったって人には習得後状態に戻れるのかもしれないけど
そこは性格なんじゃないかな
私は不安症と貧血で病院で掛かってた事あって、その頃デパスと体調の悪さで気分が落ち着いてた時期に先送り癖直ってて
最近ダメになってたのがこの薬で戻ったよ
一生は薬飲みたくないと思う
293優しい名無しさん
2022/10/17(月) 11:35:46.96ID:JIPD04H9 あ、デパスで先送り治ったのは
片付ける習慣付けたり、いつまでに何をやらないといけないって言うの先回りして済ませる癖付けたからで
自然に治ったわけじゃないよ
子供の頃は遅刻や忘れ物多かったけど、全部親がカバーしてくれてたからあんまり困った事ない
声かけがないと無理なタイプ
片付ける習慣付けたり、いつまでに何をやらないといけないって言うの先回りして済ませる癖付けたからで
自然に治ったわけじゃないよ
子供の頃は遅刻や忘れ物多かったけど、全部親がカバーしてくれてたからあんまり困った事ない
声かけがないと無理なタイプ
294優しい名無しさん
2022/10/17(月) 11:57:55.03ID:JIPD04H9 子供の頃は自閉からの多動っていうのでメディアで取り上げられてた時期
学級崩壊の話から高機能自閉症の話になって、親のせいじゃないガイダンスが賑わってた
見通しが立たないで耐えられないとか他に気になる物がある時に勝手に動いちゃうタイプの自閉系の多動
ADHDだけで立ち歩きあった人居る?
ノートに落書きしまくりとか別のページ見てるとかキョロキョロはしてたけど、
座ってないといけないのは分かるし、周り座ってるのに1人で立つとか恐ろしくてやろうと思ったこともない
そこってASD特性じゃなければ反抗・目立ちたい性格なだけじゃないかなと思ってる
今は自閉があっても多動があればADHDにくっつけるから逆によく分からなくなってるよね
学級崩壊の話から高機能自閉症の話になって、親のせいじゃないガイダンスが賑わってた
見通しが立たないで耐えられないとか他に気になる物がある時に勝手に動いちゃうタイプの自閉系の多動
ADHDだけで立ち歩きあった人居る?
ノートに落書きしまくりとか別のページ見てるとかキョロキョロはしてたけど、
座ってないといけないのは分かるし、周り座ってるのに1人で立つとか恐ろしくてやろうと思ったこともない
そこってASD特性じゃなければ反抗・目立ちたい性格なだけじゃないかなと思ってる
今は自閉があっても多動があればADHDにくっつけるから逆によく分からなくなってるよね
295優しい名無しさん
2022/10/17(月) 12:49:23.05ID:2chUZGl4 >>294
https://www.idrlabs.com/jp/autism-spectrum/test.php
ここの自閉症度テストだと結果グラフで「反復行動と落ち着きのない動向」ってのがあるんだよね
主に貧乏ゆすりの質問として出てきてる
ただこのテストは目線を合わせない系の質問がずいぶん何度も出て来てたりして、精度には疑問があるがw
貧乏ゆすりも何が原因で起きてるのか、かなり色々な解釈が出来ることだもんな
自分はやっぱり自閉度は低いと出て、落ち着きのなさと不安傾向の項目が高く出て来てたよ
https://www.idrlabs.com/jp/autism-spectrum/test.php
ここの自閉症度テストだと結果グラフで「反復行動と落ち着きのない動向」ってのがあるんだよね
主に貧乏ゆすりの質問として出てきてる
ただこのテストは目線を合わせない系の質問がずいぶん何度も出て来てたりして、精度には疑問があるがw
貧乏ゆすりも何が原因で起きてるのか、かなり色々な解釈が出来ることだもんな
自分はやっぱり自閉度は低いと出て、落ち着きのなさと不安傾向の項目が高く出て来てたよ
296優しい名無しさん
2022/10/17(月) 13:19:36.10ID:JIPD04H9 >>295
一つだけでもこれあったらブラックだろって感じの設問結構あったわ
目が合わないはASDでもルールで「目を見る」が入ると人並み以上に見るから最近は当てにならないと思う
私は落ち着きのなさ0だった
気持ちの切り替えが難しいを真中にして、それ意外は腹立つ系全く当てはまらなかったのに数値1つめのわっかで後鬱
姿勢はいいって言われる方なんだけど運動苦手にしただけで姿勢異常がゲージ2,5になったwww
一つだけでもこれあったらブラックだろって感じの設問結構あったわ
目が合わないはASDでもルールで「目を見る」が入ると人並み以上に見るから最近は当てにならないと思う
私は落ち着きのなさ0だった
気持ちの切り替えが難しいを真中にして、それ意外は腹立つ系全く当てはまらなかったのに数値1つめのわっかで後鬱
姿勢はいいって言われる方なんだけど運動苦手にしただけで姿勢異常がゲージ2,5になったwww
297優しい名無しさん
2022/10/17(月) 13:32:42.90ID:2chUZGl4 >>296
自分は猫背で思春期には側弯症気味で要受診だったこともあるけど、三番目に高い項目が姿勢異常だったよ
回転椅子に座って雑談する場面だと子供のようにクルクル回ったりガタガタさせたりで、確かに落ち着きねーなぁって自覚したことはあるw
目を合わせるとか目線のやり場に困難を感じた事は全くないし、未知の場所などに無計画で行くのも好きだし
新しいことを始めるのも普通にワクワクしてやる気出るし、順応性は高い方だと思う
(外国に行った時も、自分がまだ知らなかった現地の習慣をすぐに自然に察して合わせることが出来てた)
初対面の人とのコミュニケーションはむしろ得意、雑談ならいくらでも出来るしな
MBTIでも積極的に場の空気を読み、相手に合わせる・立てる方なので異性ウケは良い方だとまで出てたわ
自分は猫背で思春期には側弯症気味で要受診だったこともあるけど、三番目に高い項目が姿勢異常だったよ
回転椅子に座って雑談する場面だと子供のようにクルクル回ったりガタガタさせたりで、確かに落ち着きねーなぁって自覚したことはあるw
目を合わせるとか目線のやり場に困難を感じた事は全くないし、未知の場所などに無計画で行くのも好きだし
新しいことを始めるのも普通にワクワクしてやる気出るし、順応性は高い方だと思う
(外国に行った時も、自分がまだ知らなかった現地の習慣をすぐに自然に察して合わせることが出来てた)
初対面の人とのコミュニケーションはむしろ得意、雑談ならいくらでも出来るしな
MBTIでも積極的に場の空気を読み、相手に合わせる・立てる方なので異性ウケは良い方だとまで出てたわ
298優しい名無しさん
2022/10/17(月) 13:36:08.58ID:2chUZGl4 てか運動苦手ってのもあるんで数値↑になったんだろうが、イコール姿勢異常と言っていいものだろうか?
運動苦手は自閉症特有とも言い切れず、発達全般に合併しやすい協調運動障害の方では?ってなるしなー
運動苦手は自閉症特有とも言い切れず、発達全般に合併しやすい協調運動障害の方では?ってなるしなー
299優しい名無しさん
2022/10/17(月) 13:37:09.01ID:JIPD04H9 ・足の前に重心が罹った事がある
・姿勢が悪いと言われた事がある
全くないでも運動苦手で姿勢がそこまで上がったから、どんぶり勘定すぎるだろうって思っただけ
・姿勢が悪いと言われた事がある
全くないでも運動苦手で姿勢がそこまで上がったから、どんぶり勘定すぎるだろうって思っただけ
300優しい名無しさん
2022/10/17(月) 13:44:01.71ID:JIPD04H9 運動苦手も何にもできないわけじゃないから、個人の感覚次第なのかもね
足が遅い=運動全くダメ
リズム感がない=運動全くダメ
球技も走るのもダンスも柔軟も全部だめ=運動全くダメ
これでも随分差があると思う
私は全般的に中の下 異常に出来ない子を見て安心感覚えながら隅っこで友達と練習してなんとか最後に合格貰えてるような子
ところで、チェックやっといてなんだけど、
ASDの場合は本人の自己認識自体が歪んでる場合あるから、傾向が強い人がやった場合はそもそも自己チェックそのものがあまり意味がないね
足が遅い=運動全くダメ
リズム感がない=運動全くダメ
球技も走るのもダンスも柔軟も全部だめ=運動全くダメ
これでも随分差があると思う
私は全般的に中の下 異常に出来ない子を見て安心感覚えながら隅っこで友達と練習してなんとか最後に合格貰えてるような子
ところで、チェックやっといてなんだけど、
ASDの場合は本人の自己認識自体が歪んでる場合あるから、傾向が強い人がやった場合はそもそも自己チェックそのものがあまり意味がないね
301優しい名無しさん
2022/10/17(月) 15:54:34.06ID:2chUZGl4 >>300
自分よりさらに出来ない極端な奴を見て安心感おぼえるっていうのも良くわかる
自分は走り方がちょっと変らしくて親からも笑われてたけど、腕は自分なりに頑張って振ってたし
もっと出来ないやつはいわゆる「アラレちゃん走り」ってやつ?w
腕を全く振らずに下後方に伸ばしてキーン!っていう、あの独特すぎる走り方しか出来てなかったからね
体育の出来はそいつが最下位に居た感じだったけど、そいつが家庭の事情でよそに転校しちゃうとなった時は
「ヤバい、自分が繰り上がって最下位になってしまう」
なんて変な危機感が芽生えて、そんなこと考えちゃってる自分にも自己嫌悪というのがあったw
>ASDの場合は本人の自己認識自体が歪んでる場合あるから、傾向が強い人がやった場合はそもそも自己チェックそのものがあまり意味がないね
これは本スレでも言われてたと思うけど
本人の自覚しやすい症状+他人に言われたことが主の質問がほとんどだから一応、参考にはなるのかなと
ただ現実にははっきり症状が出てても、周囲がズバリ指摘することばかりではないってことの方が問題かなとw
例えばASDに多い、妙に平板なトーンの高速マシンガントークとか、録音を聞けば明らかな特徴でも周囲は気を遣っていちいち指摘しないってことが多いからね
自分よりさらに出来ない極端な奴を見て安心感おぼえるっていうのも良くわかる
自分は走り方がちょっと変らしくて親からも笑われてたけど、腕は自分なりに頑張って振ってたし
もっと出来ないやつはいわゆる「アラレちゃん走り」ってやつ?w
腕を全く振らずに下後方に伸ばしてキーン!っていう、あの独特すぎる走り方しか出来てなかったからね
体育の出来はそいつが最下位に居た感じだったけど、そいつが家庭の事情でよそに転校しちゃうとなった時は
「ヤバい、自分が繰り上がって最下位になってしまう」
なんて変な危機感が芽生えて、そんなこと考えちゃってる自分にも自己嫌悪というのがあったw
>ASDの場合は本人の自己認識自体が歪んでる場合あるから、傾向が強い人がやった場合はそもそも自己チェックそのものがあまり意味がないね
これは本スレでも言われてたと思うけど
本人の自覚しやすい症状+他人に言われたことが主の質問がほとんどだから一応、参考にはなるのかなと
ただ現実にははっきり症状が出てても、周囲がズバリ指摘することばかりではないってことの方が問題かなとw
例えばASDに多い、妙に平板なトーンの高速マシンガントークとか、録音を聞けば明らかな特徴でも周囲は気を遣っていちいち指摘しないってことが多いからね
302優しい名無しさん
2022/10/17(月) 19:17:00.44ID:lGXXTSyL303優しい名無しさん
2022/10/18(火) 12:02:25.98ID:kam6hAO4 インチュニブ0.5を飲み始めて3週間くらいだけど昨日から突然顔が白くなるくらい血圧下がって今日も血圧低めなんだけど遅れて副作用出ることある?
昨日夜にカレーを食べるまでは普通だったんだけど食後急に血圧下がった
昨日夜にカレーを食べるまでは普通だったんだけど食後急に血圧下がった
304優しい名無しさん
2022/10/18(火) 12:15:46.27ID:O2+bPV8N 0.5なんてあるのか
307優しい名無しさん
2022/10/18(火) 16:38:30.32ID:qhMBIWCN >>306
いや・・・血圧の事聞いてるつもりだった
144cmで2mg飲んでるけどなんともないよ
女でも私より低い人あんまり居ないんじゃないかな
元々低血圧で血圧上88くらいまで下がる事あるけど体感なんともない
いや・・・血圧の事聞いてるつもりだった
144cmで2mg飲んでるけどなんともないよ
女でも私より低い人あんまり居ないんじゃないかな
元々低血圧で血圧上88くらいまで下がる事あるけど体感なんともない
308優しい名無しさん
2022/10/18(火) 20:29:26.97ID:KooK5dxi 開始一週間、眠すぎる
飲む時間早くしたり遅くしたり試してるけど眠い
飲む時間早くしたり遅くしたり試してるけど眠い
309優しい名無しさん
2022/10/18(火) 20:30:49.50ID:KooK5dxi 他の薬で副作用眠気きたことあんまりなかったから困ってる
ここで見たように寝る4時間前とかに飲むと中途覚醒し小人出る
ここで見たように寝る4時間前とかに飲むと中途覚醒し小人出る
311優しい名無しさん
2022/10/18(火) 23:42:07.78ID:rxtY5jH6 4mgにしたら慢性的に腹痛が出てきた
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
312優しい名無しさん
2022/10/19(水) 05:21:42.16ID:AhBCWuKp 安直だけど肝臓かなぁ自分はみぞおちの左右らへんが痛くなるときある
自分の悩みなんですけど別だけど拒食気味になって倦怠感も酷くてずっと寝たきりになっててつらい
体重が60後半から50半ばまで落ちてインチュニブが出てからだと思ってる…
耳鳴りやフラフラ低血圧食欲訴えても変えてくれないし嫌になる
自分の悩みなんですけど別だけど拒食気味になって倦怠感も酷くてずっと寝たきりになっててつらい
体重が60後半から50半ばまで落ちてインチュニブが出てからだと思ってる…
耳鳴りやフラフラ低血圧食欲訴えても変えてくれないし嫌になる
313優しい名無しさん
2022/10/19(水) 05:45:21.13ID:4Gdtcu7p314優しい名無しさん
2022/10/19(水) 05:47:35.72ID:4Gdtcu7p 肝臓は沈黙の臓器って言われるくらいだから、腹痛はちょっと違う気がするけどな
身体の方に異変が出た場合、インチュニブの副作用かどうかにはあまり捉われすぎずに広く考えた方がええで
身体の方に異変が出た場合、インチュニブの副作用かどうかにはあまり捉われすぎずに広く考えた方がええで
315優しい名無しさん
2022/10/19(水) 07:18:16.21ID:AhBCWuKp 丁寧にありがとうございます
たしかにここ数年内科には行ってないのでそうしてみます
ベンゾを単剤でしか処方しなかったり依存性の危険とかは考えてくれてるようなんですよね
でも前にインチュニブで血圧が80-60くらいで3mgから1mgまで減ったのにまた増やされたのがなんとも…って感じです
確かに視野が狭いと他の原因に気がつけないので幅広く見たほうがいいですね
自分もあんまり考えずに書いてしまったので気をつけますごめんなさい
たしかにここ数年内科には行ってないのでそうしてみます
ベンゾを単剤でしか処方しなかったり依存性の危険とかは考えてくれてるようなんですよね
でも前にインチュニブで血圧が80-60くらいで3mgから1mgまで減ったのにまた増やされたのがなんとも…って感じです
確かに視野が狭いと他の原因に気がつけないので幅広く見たほうがいいですね
自分もあんまり考えずに書いてしまったので気をつけますごめんなさい
316優しい名無しさん
2022/10/23(日) 02:01:16.52ID:R4fwLI16 やばいインチュニブ3から4にした途端とんでもねえ腹痛が頻繁に起きるようになったわ
痛すぎて寝れないレベル
4mgの方がadhdの症状が全体的に良くなるが腹痛が酷すぎてどうしようもない
痛すぎて寝れないレベル
4mgの方がadhdの症状が全体的に良くなるが腹痛が酷すぎてどうしようもない
317優しい名無しさん
2022/10/23(日) 02:37:07.35ID:ylqWWOrN318優しい名無しさん
2022/10/23(日) 02:52:55.93ID:avXsI0QE 皆電話したら死ぬのかってくらい薬剤師や医者に相談しないのが草
低血圧主張してても血圧計ってなさそうなのもごろごろいるし
ネットはPCでスマホは触るのも面倒な感じになるのかな?
低血圧主張してても血圧計ってなさそうなのもごろごろいるし
ネットはPCでスマホは触るのも面倒な感じになるのかな?
319優しい名無しさん
2022/10/23(日) 03:05:06.85ID:ylqWWOrN 「何かあったら電話で相談しちゃって構わないし、むしろ積極的にすべき」
という考え方がそもそも無いんだと思うよ
診察日以外は何があってもガマンしなきゃいけないと思い込んでる人がまだまだ非常に多い
日本人の独特な生真面目さと我慢強さに加えて、儒教から植え付けられた影響もまだ地味に根強いもので
そのせいで権威的なものにも非常に弱いところがあるから
「医者などの目上にはとにかく従順であるべきで、変に手を煩わせたり逆らってはいけない」
という刷り込みがあまりにも強烈すぎるんだろうと
人によっては薬の副作用で相談することさえも
「絶対的権威であるはずのお医者様のしたことに意義を唱えるようなものだ」と感じてしまってるからね
これもいわゆる患者力の欠如ってやつ
患者学みたいな部分を日本人が正しく学んで身につけて行くのは、まだまだ本当にこれからなんだよ
という考え方がそもそも無いんだと思うよ
診察日以外は何があってもガマンしなきゃいけないと思い込んでる人がまだまだ非常に多い
日本人の独特な生真面目さと我慢強さに加えて、儒教から植え付けられた影響もまだ地味に根強いもので
そのせいで権威的なものにも非常に弱いところがあるから
「医者などの目上にはとにかく従順であるべきで、変に手を煩わせたり逆らってはいけない」
という刷り込みがあまりにも強烈すぎるんだろうと
人によっては薬の副作用で相談することさえも
「絶対的権威であるはずのお医者様のしたことに意義を唱えるようなものだ」と感じてしまってるからね
これもいわゆる患者力の欠如ってやつ
患者学みたいな部分を日本人が正しく学んで身につけて行くのは、まだまだ本当にこれからなんだよ
320優しい名無しさん
2022/10/25(火) 22:43:17.69ID:oG6L0nVw 飲みたくない
昼間は眠気がすごいのに中途覚醒、早朝覚醒は酷い謎
明日で二週間、通院日
昼間は眠気がすごいのに中途覚醒、早朝覚醒は酷い謎
明日で二週間、通院日
321優しい名無しさん
2022/10/25(火) 22:59:52.49ID:UvQzgqiE ノルアドレナリンとか図ったことある?
322優しい名無しさん
2022/10/26(水) 01:23:37.75ID:ePt9U2dj >>319
>「絶対的権威であるはずのお医者様のしたことに意義を唱えるようなものだ」
逆もまた然りで、症状の説明もしないでとにかく処方指定だけしたがるってのも根は同じ
実際はそういうのって医師ー患者に限らないんだけどな
両者の立場を踏まえて、本質的に場面ごとに求められる役割について、普段から考えてれば自ずと応用されるもの
関係性の普遍的な問題ではなく、各々違う問題に違いないってのも、生真面目さと我慢強さから来るものじゃないかな
>「絶対的権威であるはずのお医者様のしたことに意義を唱えるようなものだ」
逆もまた然りで、症状の説明もしないでとにかく処方指定だけしたがるってのも根は同じ
実際はそういうのって医師ー患者に限らないんだけどな
両者の立場を踏まえて、本質的に場面ごとに求められる役割について、普段から考えてれば自ずと応用されるもの
関係性の普遍的な問題ではなく、各々違う問題に違いないってのも、生真面目さと我慢強さから来るものじゃないかな
323優しい名無しさん
2022/10/26(水) 09:43:09.45ID:cyAeZ0Rm 医者の権威は知識の水準が保証されている所にあるのだから
こっちも同じ分野の勉強していけば、より深い話ができて得られるものも多いかもしれないね
>>318
>低血圧主張してても血圧計ってなさそう
マジであるわ、これはやっとこうと思った
こっちも同じ分野の勉強していけば、より深い話ができて得られるものも多いかもしれないね
>>318
>低血圧主張してても血圧計ってなさそう
マジであるわ、これはやっとこうと思った
325優しい名無しさん
2022/10/27(木) 12:38:03.16ID:sfkQLbNv 数日前アトモキセチンからインチュニブに変更になったんだけど怠さと腹痛下痢が酷い。
いずれ治るのかな?
いずれ治るのかな?
326優しい名無しさん
2022/10/29(土) 16:28:09.88ID:tWGb9eUr インチュニブ飲むとかえって集中力が落ちて業務のパフォーマンス落ちたりする?
327優しい名無しさん
2022/10/29(土) 16:53:03.88ID:3Kr5M4Il adhdではないだろ
328優しい名無しさん
2022/10/29(土) 19:55:00.69ID:I4UuA92d >>326
余計な事に気が散って集中できない気分をちょっとダウンさせる状態を「血圧が下がる」事で作りだしてるわけで、
それで集中力落ちるって事は元の状態はあなたの中では最大限なんじゃないかと思う
私も必死だったのがテキトーにはなったけど、テキトーで成り立つようになったから凄く楽になった
本見ない!散らかってる部分見ない!終わった業務をいつまでも引きずらない!とか考えながら必死に今やる事やってる方が「集中してる感」は確かにあったけど
それが異常だから薬に頼ったわけで、必要ないならなくていいと思う
私の場合薬飲む前の子供の頃から風邪引いたり貧血状態だとまともになってたから良く合ってるんだと思う
言い方悪いけど軽い体調不良でやっと安定する脳内多動
余計な事に気が散って集中できない気分をちょっとダウンさせる状態を「血圧が下がる」事で作りだしてるわけで、
それで集中力落ちるって事は元の状態はあなたの中では最大限なんじゃないかと思う
私も必死だったのがテキトーにはなったけど、テキトーで成り立つようになったから凄く楽になった
本見ない!散らかってる部分見ない!終わった業務をいつまでも引きずらない!とか考えながら必死に今やる事やってる方が「集中してる感」は確かにあったけど
それが異常だから薬に頼ったわけで、必要ないならなくていいと思う
私の場合薬飲む前の子供の頃から風邪引いたり貧血状態だとまともになってたから良く合ってるんだと思う
言い方悪いけど軽い体調不良でやっと安定する脳内多動
329優しい名無しさん
2022/10/30(日) 23:00:11.34ID:8HV2UcHj >>316
316自己スレだけど原因が判明したわ。
胃腸科で診察して経過見てたけどどうやら大豆製品の食べ過ぎで腸が弱っていたみたい。
最近体重をつけようとしてコーンフレークと豆乳をよく食べるようになったけどそれが原因だったわ。
とりあえず報告しとく。心配をかけた。
316自己スレだけど原因が判明したわ。
胃腸科で診察して経過見てたけどどうやら大豆製品の食べ過ぎで腸が弱っていたみたい。
最近体重をつけようとしてコーンフレークと豆乳をよく食べるようになったけどそれが原因だったわ。
とりあえず報告しとく。心配をかけた。
331優しい名無しさん
2022/10/31(月) 00:53:24.53ID:kw1hZYqV そんなこともあるんだね、お大事に
日本人って素で大豆由来の製品を摂取しまくってる民族だから、普段以上に豆乳とかを増やしちゃうと過剰症のリスクの方が出て来かねないんだよな
もともと大豆自体も生では食べられないものだし、健康に良いばかりではないんだよな
日本人って素で大豆由来の製品を摂取しまくってる民族だから、普段以上に豆乳とかを増やしちゃうと過剰症のリスクの方が出て来かねないんだよな
もともと大豆自体も生では食べられないものだし、健康に良いばかりではないんだよな
332優しい名無しさん
2022/10/31(月) 06:54:25.41ID:DiVDy++/ わかる、ワイも一時期キムチ食いすぎて胃が痛くなってた。
仕事が辛くて毎日山のようにキムチ食ってた。
キムチのせいって気づかずに仕事辞めちゃったよ。
胃カメラ飲んで何も異常なくて医者がボソッと「辛いもの食べ過ぎると胃に違和感でることあるねー」って言ってハッてなった
それ以来唐辛子は食ってない
仕事が辛くて毎日山のようにキムチ食ってた。
キムチのせいって気づかずに仕事辞めちゃったよ。
胃カメラ飲んで何も異常なくて医者がボソッと「辛いもの食べ過ぎると胃に違和感でることあるねー」って言ってハッてなった
それ以来唐辛子は食ってない
333優しい名無しさん
2022/10/31(月) 14:30:51.72ID:kw1hZYqV 余談だが韓国人に多いガンのトップは胃ガン
日本人と同様、キムチ含めた漬物などの高塩分食を好むところが大きな要因とも言われてるよ
日本人と同様、キムチ含めた漬物などの高塩分食を好むところが大きな要因とも言われてるよ
335優しい名無しさん
2022/11/01(火) 17:18:39.74ID:ZTYycmzG 徐々に増やされ4錠になった。
副作用が俺にとって死活問題であんまり気に入ってないからコッソリ捨てたい。
というか他の薬もモリモリ増えて薬代やばいんだけど。
副作用が俺にとって死活問題であんまり気に入ってないからコッソリ捨てたい。
というか他の薬もモリモリ増えて薬代やばいんだけど。
336優しい名無しさん
2022/11/01(火) 18:08:32.45ID:7bkCG2n2 >>335
ちゃんと医者に言いなよ
無駄にされるクスリがあるとして、そのうち自分が払うのは1-3割だが、裏では7-9割のカネが必ず動いてる
それは社会全体のみんなで少しずつカネを出し合ってて、自分もそこにいくらかを払ってもいるわけで
クスリを捨てるのはカネを捨てるのと同じことなんだよ
ちゃんと医者に言いなよ
無駄にされるクスリがあるとして、そのうち自分が払うのは1-3割だが、裏では7-9割のカネが必ず動いてる
それは社会全体のみんなで少しずつカネを出し合ってて、自分もそこにいくらかを払ってもいるわけで
クスリを捨てるのはカネを捨てるのと同じことなんだよ
338優しい名無しさん
2022/11/02(水) 17:44:44.60ID:ZsnNl5oT ドライマウスしんどい
339優しい名無しさん
2022/11/02(水) 18:30:00.40ID:VGs0jCb4 ストラテラも併用してる人いる?
340優しい名無しさん
2022/11/03(木) 20:06:26.06ID:60HcH28t これって減薬した際にどんな症状が起きますか?
343優しい名無しさん
2022/11/03(木) 22:33:43.84344優しい名無しさん
2022/11/05(土) 11:19:50.64ID:CEqs+UQr 2mgから飲み始めて2週間。
コンサータだけだと空回りしていたがインチュニブを服用し始めてから気持ちの揺らぎが落ち着いてきたし、これまで先延ばししていた事にも手をつけやすくなった気がする
似たような感じの人いますか?
それにコンと一緒だと薬価が高いね!
自立支援医療使ってます?
コンサータだけだと空回りしていたがインチュニブを服用し始めてから気持ちの揺らぎが落ち着いてきたし、これまで先延ばししていた事にも手をつけやすくなった気がする
似たような感じの人いますか?
それにコンと一緒だと薬価が高いね!
自立支援医療使ってます?
345優しい名無しさん
2022/11/05(土) 11:49:23.68ID:Vhsc93QF 5mgが高かった
1ヶ月自立支援でも1万円超えた
今は6mgで6千円くらい
先延ばしは確かに消えた
とりあえず手をつけたり業務管理シートを使うようになった
1ヶ月自立支援でも1万円超えた
今は6mgで6千円くらい
先延ばしは確かに消えた
とりあえず手をつけたり業務管理シートを使うようになった
346優しい名無しさん
2022/11/05(土) 18:50:57.56ID:ZvJWREi0 インチュニブは全体的な能力の底上げだからコンサータより生活面では役立つ
347優しい名無しさん
2022/11/06(日) 21:28:33.61ID:Cu+uqF3Z インチュニブ半錠で飲んでる人いますか?
348優しい名無しさん
2022/11/08(火) 22:12:23.89ID:VIY3IiSk 夜尿に効きますか
349優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:28:06.46ID:T92sSRsY 1mgは実感なくて2mgで頭が押さえつけられてる感覚になった、脳が重たいけど夕方になっても疲れない
けど元々低血圧だから結局2mgは耐えられず主治医に止められた
ストラテラ変えてもらったけど副作用さえ耐えれる程度ならインチュニブ飲み続けたかったな
けど元々低血圧だから結局2mgは耐えられず主治医に止められた
ストラテラ変えてもらったけど副作用さえ耐えれる程度ならインチュニブ飲み続けたかったな
350優しい名無しさん
2022/11/13(日) 18:20:13.25ID:C/7eBDcU インチュニブとストラテラ併用してる人いますか?
351優しい名無しさん
2022/11/13(日) 19:30:11.34ID:Tm7x3WyZ コンサータなら併用してるよ
352優しい名無しさん
2022/11/15(火) 23:49:19.93ID:CJgPl+s8 この薬飲んでから、明らかに喋るのが上手くなったな…
やっぱ発達だったんだと改めて実感
やっぱ発達だったんだと改めて実感
353優しい名無しさん
2022/11/18(金) 14:48:46.75ID:KIf4MG0F ADHDと診断されてコレの1mgを処方されたが、薬代が一気に5,000円近く跳ね上がってびっくりした
354優しい名無しさん
2022/11/22(火) 06:42:53.76ID:uvjrzAnO インチュニブ1回抜いたらダルくて体重も増えていたのが軽減した
自分の経験なので他の人に対して責任取れないが
自分の経験なので他の人に対して責任取れないが
356優しい名無しさん
2022/11/28(月) 07:17:36.48ID:HjltleyV うちの子供発達で他の薬処方されて、不味くて飲めず、インチュニブに変えてもらったら明らかに人が変わったわ。
まだ年齢より低いがやっと人間になった感じ。
今まで動物かキチガイだった。
内服してないADHDの下の子も飲みたいと言ってるから、次の受診で相談しようと思う。
まだ年齢より低いがやっと人間になった感じ。
今まで動物かキチガイだった。
内服してないADHDの下の子も飲みたいと言ってるから、次の受診で相談しようと思う。
358優しい名無しさん
2022/12/01(木) 23:03:23.78ID:mvB1R/5E 副作用を我慢してまで服用する薬ではない
さっさとやめたら?
さっさとやめたら?
359優しい名無しさん
2022/12/05(月) 11:03:03.78ID:umWaGNEz 飲み始めて2週間、10分以上集中してられないのは改善された感じがする
人生で初めて年末調整の書類を休憩挟まずに1回で書き上げた
人生で初めて年末調整の書類を休憩挟まずに1回で書き上げた
360優しい名無しさん
2022/12/05(月) 23:00:20.42ID:y8xscXx1 始めたばかりだけど日中の眠気が強いわ
衝動性が悩みなんだけど、眠剤で衝動性が上がるからあんま意味ないんかな
寝る前に通販しちゃうわ
衝動性が悩みなんだけど、眠剤で衝動性が上がるからあんま意味ないんかな
寝る前に通販しちゃうわ
361優しい名無しさん
2022/12/08(木) 18:59:59.25ID:pgbY9PZL ストラテラと併用パターンの人なんか少なそうだな
明日から飲み始めるけど睡眠が心配だ
明日から飲み始めるけど睡眠が心配だ
362優しい名無しさん
2022/12/08(木) 20:42:07.97ID:KW9vQm6t 元は過眠だったけど逆に眠気取れた
抜毛あるって言ったら薬変えるって言われたけどまだハゲる程じゃないから変えないでもらった
抜毛あるって言ったら薬変えるって言われたけどまだハゲる程じゃないから変えないでもらった
363優しい名無しさん
2022/12/08(木) 23:08:08.63ID:HpoMnDHo 日中ずっと寝起きの時みたいに眩しいんだけど
364優しい名無しさん
2022/12/08(木) 23:25:24.64ID:KW9vQm6t 普段から性格がぼーっとしてる方だけどやりたくない事してるとイライラする
人や物には当たらないタイプで食が増えるだけコンサータ勧められてるけどどうなんだろう
人や物には当たらないタイプで食が増えるだけコンサータ勧められてるけどどうなんだろう
365優しい名無しさん
2022/12/10(土) 20:42:39.68ID:Afio2KX1 これ飲み始めてから手が動かしにくくなることあるんだけど同じ症状あった人いる?
366優しい名無しさん
2022/12/15(木) 09:32:11.11ID:Df6X2FHa 車に飲みかけのペットボトルが溜まる。色々しないといけないのに過集中。スケジュール忘れるから、ロッカー付箋だらけ。去年ADHDって言われてインチュニブ貰ったけど飲まなかった。来月クリニック予約した。インチュニブ合うかどうか分からないから怖い。
367優しい名無しさん
2022/12/15(木) 10:00:16.37ID:9/8+mWTD 3mmを飲み始めて4ヶ月ぐらいになるけど、
感情の起伏がほとんどなくなったし、衝動性もほとんどなくなったような気がする
ただ、朝起きれないし、日中もやたらと眠い
感情の起伏がほとんどなくなったし、衝動性もほとんどなくなったような気がする
ただ、朝起きれないし、日中もやたらと眠い
368優しい名無しさん
2022/12/15(木) 13:47:17.07ID:7JQw6YO3369優しい名無しさん
2022/12/15(木) 23:11:06.60ID:Df6X2FHa >>368
返事ありがとう。自分の場合、私生活では特にADHDって意識した事は無かったし何かが出来ない罪悪感もなかった。仕事が人より出来ないのは努力が足りないだけかなってメモ魔になってた。それで何とかなってたんだけど、少し前に家庭の事情で職場(同業種)変えたんだけど会話のやり取り有りきの職場でメモ帳や付箋で対応出来なくなった(短期記憶が追いつかない)。書き残している時間が無い。そこでもう割り切って治療受けようって強く思った。と言う経緯です。
注意欠如の項目にほぼ当てはまります。多動の項目は一応自粛出来ますが
人が話をしている途中で話しちゃう(切れ目が分からない)。喋りすぎる(ふと、いらんこと言っちゃう)等に当てはまる状態です。
痩せ型、下の血圧少し高め(アルコールは止めた) 朝弱いので、ダラダラ起きる。毎日通勤で運転する。考え込んで不安になったり、楽しくなったりするけど感情の起伏はそんなに無い方。
治療に関しては副作用の日中の眠気とか吐き気が心配な感じです。
今まで生きてきて、確かに【変わってるね】って言われること多かったし、第一印象なのか【やる気が無い奴って思われているんだろうな】って薄々感じたり、周りの人と少し距離感が違うって言うか、対応の仕方が違うって言うか……。
現在、同じような人居るのかな? 治療は怖くないのかな?って感じです。
返事ありがとう。自分の場合、私生活では特にADHDって意識した事は無かったし何かが出来ない罪悪感もなかった。仕事が人より出来ないのは努力が足りないだけかなってメモ魔になってた。それで何とかなってたんだけど、少し前に家庭の事情で職場(同業種)変えたんだけど会話のやり取り有りきの職場でメモ帳や付箋で対応出来なくなった(短期記憶が追いつかない)。書き残している時間が無い。そこでもう割り切って治療受けようって強く思った。と言う経緯です。
注意欠如の項目にほぼ当てはまります。多動の項目は一応自粛出来ますが
人が話をしている途中で話しちゃう(切れ目が分からない)。喋りすぎる(ふと、いらんこと言っちゃう)等に当てはまる状態です。
痩せ型、下の血圧少し高め(アルコールは止めた) 朝弱いので、ダラダラ起きる。毎日通勤で運転する。考え込んで不安になったり、楽しくなったりするけど感情の起伏はそんなに無い方。
治療に関しては副作用の日中の眠気とか吐き気が心配な感じです。
今まで生きてきて、確かに【変わってるね】って言われること多かったし、第一印象なのか【やる気が無い奴って思われているんだろうな】って薄々感じたり、周りの人と少し距離感が違うって言うか、対応の仕方が違うって言うか……。
現在、同じような人居るのかな? 治療は怖くないのかな?って感じです。
370優しい名無しさん
2022/12/18(日) 21:03:39.30ID:YqBe4gg8 1錠にするとゲームやスマホが止められなくなってオナニーの回数も増える
2錠にすると物音に過敏になりまくって家族と喧嘩したりまんまアスペになる
どうすっかなあこれ
2錠にすると物音に過敏になりまくって家族と喧嘩したりまんまアスペになる
どうすっかなあこれ
372優しい名無しさん
2022/12/18(日) 21:07:28.86ID:1BeE6i4x >>369
血圧高めならそっちの薬だと思って飲めばいいと思うよ
過大な期待はせず怖い程強い薬じゃない
3mgとかいきなり飲んだり辞めたりしたら血圧の上下で大変な事にはなるけど、血圧って自分でも測れるでしょ
おかしな数値になったら薬局か病院に電話
うちの親は発達云々じゃないんだけど、血圧の薬飲み始めてから目に見えて落ち着いた
血圧高めならそっちの薬だと思って飲めばいいと思うよ
過大な期待はせず怖い程強い薬じゃない
3mgとかいきなり飲んだり辞めたりしたら血圧の上下で大変な事にはなるけど、血圧って自分でも測れるでしょ
おかしな数値になったら薬局か病院に電話
うちの親は発達云々じゃないんだけど、血圧の薬飲み始めてから目に見えて落ち着いた
373優しい名無しさん
2022/12/19(月) 07:30:07.52ID:dnrsshmU 飲み始めて前より疲れにくくなった気がするけど、突き動かされるようなやる気とかはあんまり出なくなるな
374優しい名無しさん
2022/12/19(月) 11:59:31.39ID:wqcHewFp >>372
返事ありがとう。血圧高めだけど、そっちは医者に掛かっていないので、クリニックの先生に相談しようかと思います。なるほど、少量なら問題なさそうですね。周りに発達障害の人居ないからどうしたらいいのやら……。自分で驚くほど人の話を聞けていなかったんだなと実感中。就労支援とかに成るのかな。
返事ありがとう。血圧高めだけど、そっちは医者に掛かっていないので、クリニックの先生に相談しようかと思います。なるほど、少量なら問題なさそうですね。周りに発達障害の人居ないからどうしたらいいのやら……。自分で驚くほど人の話を聞けていなかったんだなと実感中。就労支援とかに成るのかな。
375優しい名無しさん
2022/12/20(火) 18:37:32.47ID:xvVzW9EO 3mgで血圧80切ってきつい
次の診察で別のに変えてもらおう
衝動性に効くのはこれが一番って言われたけど
次の診察で別のに変えてもらおう
衝動性に効くのはこれが一番って言われたけど
377優しい名無しさん
2022/12/23(金) 01:12:44.71ID:Y4c3Q4Ff 低気圧が近づいて来たら少し減らすといいのかもね
378優しい名無しさん
2022/12/23(金) 18:15:40.62ID:oKmcsj+T この薬って買い物依存性とかにも効きますか?
379優しい名無しさん
2022/12/23(金) 18:18:57.07ID:oKmcsj+T 買い物依存性と言うか衝動買いです。
381優しい名無しさん
2022/12/23(金) 19:10:09.59ID:0wGDArhL 元々先延ばし酷いタイプで買い物殆どしなくていつも服足りないと思ってたところ、良く買うようになった
衝動的にはならないけど、考えるのめんどくさいからどうせまた欲しくなるんだ買っちゃえみたいな意識が強くなった
目的外の物見て帰ろうと思う事無かったのに、今は色んなものが目に入るようにもなった
元々が買い物に依存してたなら逆に行くかもしれないけどこういうタイプもいるよってことで
先延ばしとかついつい食べちゃうと感触癖とか「癖」みたいなものは変わらない感じする
ストラテラは副作用強かったけど頭が真っ白になって執着っぽいのは薄れたからもし治らなかったらそっちもいいかも
衝動的にはならないけど、考えるのめんどくさいからどうせまた欲しくなるんだ買っちゃえみたいな意識が強くなった
目的外の物見て帰ろうと思う事無かったのに、今は色んなものが目に入るようにもなった
元々が買い物に依存してたなら逆に行くかもしれないけどこういうタイプもいるよってことで
先延ばしとかついつい食べちゃうと感触癖とか「癖」みたいなものは変わらない感じする
ストラテラは副作用強かったけど頭が真っ白になって執着っぽいのは薄れたからもし治らなかったらそっちもいいかも
382優しい名無しさん
2022/12/23(金) 19:12:02.80ID:0wGDArhL 誤字、過食癖が感触癖になってた
383優しい名無しさん
2022/12/24(土) 10:44:07.05ID:PGpJM30B インチュニブ、1mg処方されたけど、激しい眠気、ふらつき、気持ち悪さが凄まじい上、夢ばかり見る、早朝覚醒など、しんどいすぎる。8日目。状況悪化で続けたほうが良いのか不安になってる。
そもそも薬でADHDの問題が大きく解決されてるなら、ADHDに悩む人が劇的に減っているはず。でも実際にはそんな話、世界のどこからも聞こえてこない。ネットの声などみると、一部、薬がうまく合った人、多少改善された人がいるくらい。
抗うつ剤もそう。生活習慣病の薬もそう。けっきょく魔法の薬は存在しないんだと思う。
そもそも薬でADHDの問題が大きく解決されてるなら、ADHDに悩む人が劇的に減っているはず。でも実際にはそんな話、世界のどこからも聞こえてこない。ネットの声などみると、一部、薬がうまく合った人、多少改善された人がいるくらい。
抗うつ剤もそう。生活習慣病の薬もそう。けっきょく魔法の薬は存在しないんだと思う。
384優しい名無しさん
2022/12/24(土) 10:46:43.12ID:lbY+P4is 東洋医学が西洋医学の人たちによって潰されてなければ(まだ残ってはいるだろうけど)また違ったのかもね
385優しい名無しさん
2022/12/24(土) 11:18:34.04ID:PGpJM30B ネガティブなこと書いちゃったけど、要は、過度に薬に期待して無理しないようにしよう、って自分に言い聞かせたかった。
インチュニブの効果に、ちょっと夢み過ぎてた。
インチュニブの効果に、ちょっと夢み過ぎてた。
386優しい名無しさん
2022/12/24(土) 11:32:36.42ID:B4XFGU6t387優しい名無しさん
2022/12/24(土) 11:41:47.48ID:PGpJM30B388優しい名無しさん
2022/12/24(土) 17:31:56.26ID:LejIC1U7 始めて1ヶ月たってないけど次の診察まで待てないから勝手に2mg→3mgを辞めた
元々上が100前後の血圧が80台になってしまって辛すぎた
今は90台に回復
始める時にストラテラも提案されてたからそっちに変えてもらう
衝動性にはインチュニブがいいって言われてたけど
元々上が100前後の血圧が80台になってしまって辛すぎた
今は90台に回復
始める時にストラテラも提案されてたからそっちに変えてもらう
衝動性にはインチュニブがいいって言われてたけど
389優しい名無しさん
2022/12/25(日) 15:18:25.84ID:8WyQszDX しかし高い...
禁煙成功で浮いた分が薬代に吸われる
禁煙成功で浮いた分が薬代に吸われる
390優しい名無しさん
2022/12/25(日) 16:40:23.35ID:UP8ebjqr インチュニブ飲みながら仕事なんて出来ます?少なくとも飲み始めの数週間は無理なんじゃないかというほど副作用きつい。今午前1時0分日目だけど、フラフラして危ないし頭も回らない。
391優しい名無しさん
2022/12/25(日) 16:40:57.63ID:UP8ebjqr 訂正。今10日目、と言いたかった。
392優しい名無しさん
2022/12/25(日) 16:46:57.22ID:xR5S58RO 最初の2ヶ月ぐらいをしのげればなんとかなる
394優しい名無しさん
2022/12/25(日) 19:11:28.59ID:OPtR8yF7 最初の2週間で副作用の方が大きいなら飲むの止めた方がいい気がする
私はふらふらしたのは3㎎になった時の数日のみ
元の血圧は低い方
私はふらふらしたのは3㎎になった時の数日のみ
元の血圧は低い方
395優しい名無しさん
2022/12/25(日) 19:15:47.39ID:OPtR8yF7 飲まないとそわそわして仕事にならないから
飲んで一週間くらいで効果感じた
もともとノルアドレナリン少ないから効果出安いんだと思う
検査してたらアレだけど例えば血液検査で異常なくて症状だけ強く感じる人は投薬ってあんまりきかなくない?
飲んで一週間くらいで効果感じた
もともとノルアドレナリン少ないから効果出安いんだと思う
検査してたらアレだけど例えば血液検査で異常なくて症状だけ強く感じる人は投薬ってあんまりきかなくない?
396優しい名無しさん
2022/12/25(日) 19:27:41.43ID:Ln/S0Jek 意外といいお値段するなこの薬
397優しい名無しさん
2022/12/25(日) 19:32:28.06ID:UP8ebjqr >>394
2週間かあ。どっかで自分なりに「ムリ」と線引きしないとだめですよね。
医師も無理強いはしてこないだろうけど、しっかり自分の意思を持っておかないと「頑張れそうならこのまま様子見ましょうか」ってなりそうだし…。
2週間かあ。どっかで自分なりに「ムリ」と線引きしないとだめですよね。
医師も無理強いはしてこないだろうけど、しっかり自分の意思を持っておかないと「頑張れそうならこのまま様子見ましょうか」ってなりそうだし…。
398優しい名無しさん
2022/12/25(日) 19:45:45.20ID:OPtR8yF7 >>397
医者は一週間で効果でるって言ってて、私もそのくらいで体感で変わった
その後は数日飲み忘れても3日くらいで効き目感じる
ストラテラは飲んだ日から頭真っ白になったけど副作用強すぎてやめた
コンサータは勧められるけど、リタリンアンチだから飲んだことない
多分量云々より効き目って弱い効き目でも割と早めに自分で分かるもんだと思うんだけど他の人はどうなのかな
医者は一週間で効果でるって言ってて、私もそのくらいで体感で変わった
その後は数日飲み忘れても3日くらいで効き目感じる
ストラテラは飲んだ日から頭真っ白になったけど副作用強すぎてやめた
コンサータは勧められるけど、リタリンアンチだから飲んだことない
多分量云々より効き目って弱い効き目でも割と早めに自分で分かるもんだと思うんだけど他の人はどうなのかな
399優しい名無しさん
2022/12/25(日) 19:57:44.02ID:UP8ebjqr >>398
自分も、効き目(目標とする作用)は飲み始めてすぐに感じました。即効性??ってくらい。
さーっと頭の中のおしゃべりやら流れ続ける音楽やらが静まって、渋谷の雑踏から神殿に入ったような感じでした。ソワソワ感や、いてもたってもいられない感じも消失しました。神薬降臨かと思ったくらい。
が!気だるいしフラつくし使いものにならない感じです。それさえ無くなってくれればって感じですが、ちょっと酷すぎる。
自分も、効き目(目標とする作用)は飲み始めてすぐに感じました。即効性??ってくらい。
さーっと頭の中のおしゃべりやら流れ続ける音楽やらが静まって、渋谷の雑踏から神殿に入ったような感じでした。ソワソワ感や、いてもたってもいられない感じも消失しました。神薬降臨かと思ったくらい。
が!気だるいしフラつくし使いものにならない感じです。それさえ無くなってくれればって感じですが、ちょっと酷すぎる。
400優しい名無しさん
2022/12/25(日) 20:00:05.48ID:y1JUbFsJ 血圧下がるからだるくなるのは仕方ないみたいなところある
401優しい名無しさん
2022/12/25(日) 20:38:22.80ID:OPtR8yF7 血圧幾つ?
私は上80台までは偶にふらっとしても全然平気で、自覚症状ほぼ無しだった
病院で図って90前半でも普通に出してくれてたから、実際に数値で血圧下がり過ぎてるのか不快感感じやすいのか分からないけど
どういう良い効き目があってもそれで仕事出来ないならプラマイ0どころかマイナスだよね・・・
私は上80台までは偶にふらっとしても全然平気で、自覚症状ほぼ無しだった
病院で図って90前半でも普通に出してくれてたから、実際に数値で血圧下がり過ぎてるのか不快感感じやすいのか分からないけど
どういう良い効き目があってもそれで仕事出来ないならプラマイ0どころかマイナスだよね・・・
402優しい名無しさん
2022/12/25(日) 20:49:42.70ID:UP8ebjqr >>401
上110台、下70台くらいで、普通です。
動き回るとフラフラしたり…という感じです。血圧というより自律神経の問題なのか…。元から自律神経失調症気味でしたから…。それも合わせて医師に相談してみます。
上110台、下70台くらいで、普通です。
動き回るとフラフラしたり…という感じです。血圧というより自律神経の問題なのか…。元から自律神経失調症気味でしたから…。それも合わせて医師に相談してみます。
403優しい名無しさん
2022/12/25(日) 21:08:09.11ID:OPtR8yF7 >>402
血圧問題なさそうだね。
私が低血圧でふら付いた時は歩く時はなんともないけど、座って演奏してるとちょっと体感がおぼつかないというか
重心ぐらつくと感じた
80切った時は服薬後数時間で急に眠くなってこりゃ動けないわってなった
私は病院に連絡後手元に1mgが残ってなくて減らす事ができなくて、
飲むの止めろって言われて急に血圧あがって頻脈になったから辞める時は計画的に・・・
血圧問題なさそうだね。
私が低血圧でふら付いた時は歩く時はなんともないけど、座って演奏してるとちょっと体感がおぼつかないというか
重心ぐらつくと感じた
80切った時は服薬後数時間で急に眠くなってこりゃ動けないわってなった
私は病院に連絡後手元に1mgが残ってなくて減らす事ができなくて、
飲むの止めろって言われて急に血圧あがって頻脈になったから辞める時は計画的に・・・
405優しい名無しさん
2022/12/25(日) 21:58:23.34ID:jGIszQnC 寝起きやトイレお風呂の後は特に気をつけてね
俺は3回気絶した
飯もろくに食えてないのもあるけど
俺は3回気絶した
飯もろくに食えてないのもあるけど
406優しい名無しさん
2022/12/28(水) 06:29:36.86ID:teDlKtiV 副作用の眠気ってどんな感じ?ハッキリとしたウトウト、コックリコックリするような、横になったらすぐ眠れるような眠気?
自分の場合は一日中ボンヤリするような夢の中にいるような気持ちの悪い感じで、これは眠気というのかよく分からない。
自分の場合は一日中ボンヤリするような夢の中にいるような気持ちの悪い感じで、これは眠気というのかよく分からない。
407優しい名無しさん
2023/01/05(木) 14:16:24.73ID:1Z69rJDM ストラテラから変えたけど副作用殆どない
性欲も衰えないし一番合ってるかも
性欲も衰えないし一番合ってるかも
408優しい名無しさん
2023/01/05(木) 22:25:23.81ID:8wvNl6aV 自分は1mgを15日飲んだけど怠い眠いがずっと慣れないので
年末に飲み忘れたのをきっかけに飲むのやめたら離脱症状みたいなので目眩と頭痛腰痛で動けなくなった
軽いシャンビリも起こってる
たぶん離脱症状だと思うんだけどどうなんだろう・・・
>>407
いい効果は感じてる?
年末に飲み忘れたのをきっかけに飲むのやめたら離脱症状みたいなので目眩と頭痛腰痛で動けなくなった
軽いシャンビリも起こってる
たぶん離脱症状だと思うんだけどどうなんだろう・・・
>>407
いい効果は感じてる?
409優しい名無しさん
2023/01/05(木) 22:30:52.85ID:fkKOvIqI 飲むと眠気酷いから2日ほど断薬してみてるけどイライラが出やすくなってる気がする
でも飲みたくないな
でも飲みたくないな
410優しい名無しさん
2023/01/06(金) 13:39:30.35ID:/dL5vZH8 ストラテラ副作用だらけだったけどインチュニブは元々の起立性の低血圧が顕著になるだけで済むな、それがキツイんだけど…
411優しい名無しさん
2023/01/06(金) 14:37:43.64ID:s+CboacQ 元々低血圧だったんだけど、悪い副作用一切感じない
貧血と同じで数値的には低くても慢性で自覚症状ないからかな
ちなみに少量だから急に辞めてもちょっと落ち着かないだけで仕事さえなけりゃ特に不都合はない
貧血と同じで数値的には低くても慢性で自覚症状ないからかな
ちなみに少量だから急に辞めてもちょっと落ち着かないだけで仕事さえなけりゃ特に不都合はない
412優しい名無しさん
2023/01/06(金) 14:38:49.61ID:s+CboacQ そういえば副作用ある人他に飲んでる薬ってある?
前にちょっと不安が強くなって別の薬と併用したら、その薬だけの時は全然平気だったのにかなり強く副作用が出てびっくりした
前にちょっと不安が強くなって別の薬と併用したら、その薬だけの時は全然平気だったのにかなり強く副作用が出てびっくりした
413優しい名無しさん
2023/01/06(金) 22:37:09.80ID:rrN5Lsl+ 離脱症状か、年末嫌なことがあったからかわからんが
今夜もやたら眠い怠い、そんでめちゃくちゃネガティブになってる
今夜もやたら眠い怠い、そんでめちゃくちゃネガティブになってる
414優しい名無しさん
2023/01/11(水) 22:10:24.23ID:xVDkRq5E 自分、血圧上が180くらいだからちょうどイイかも。
先月まで1mg2錠だったけど、こちらのが安いからといって、今月から3mg一錠になった。
ストラテラより吐き気がなくなり合ってるかも。
先月まで1mg2錠だったけど、こちらのが安いからといって、今月から3mg一錠になった。
ストラテラより吐き気がなくなり合ってるかも。
415優しい名無しさん
2023/01/11(水) 23:36:18.66ID:d5mICSDG それはインチュニブ以外でも治療した方が良いぞ
416優しい名無しさん
2023/01/12(木) 10:22:34.64ID:fDgfyNUe これってダウナーになる感じって飲んだあと数時間で来る感じ?それとも満遍なく来る感じ?
417優しい名無しさん
2023/01/13(金) 18:38:40.93ID:ADK3rTy0 来るってなに?
普通に感情が沈静化されてる感じはあるよ
普通に感情が沈静化されてる感じはあるよ
418優しい名無しさん
2023/01/13(金) 18:39:07.74ID:ADK3rTy0 なんか覚醒剤とかと同じようなもんだと勘違いしてる人いるよね
419優しい名無しさん
2023/01/13(金) 18:45:54.61ID:Z5gMmByc 覚醒作用あるのはコンサータだっけ
420優しい名無しさん
2023/01/13(金) 19:24:48.55ID:ZrTqIioS 過剰反応で草
自分は薬の効き始めを感じたことないから満遍なく来るタイプだと思ってるな
自分は薬の効き始めを感じたことないから満遍なく来るタイプだと思ってるな
421優しい名無しさん
2023/01/13(金) 19:31:15.82ID:uLyG5XVK ダウナーっていってるから方向性は間違ってない
けどそもそもアッパーやダウナーで分けるのがどうかと思う
効き始めや切れ目が分かるような薬ではない
けどそもそもアッパーやダウナーで分けるのがどうかと思う
効き始めや切れ目が分かるような薬ではない
422優しい名無しさん
2023/01/13(金) 20:58:59.86ID:Z5gMmByc ADHD 薬 比較
あたりで検索すると三種図解されてるの出てくるよな
作用の仕方がそれぞれ全然違う
あたりで検索すると三種図解されてるの出てくるよな
作用の仕方がそれぞれ全然違う
423優しい名無しさん
2023/01/13(金) 21:02:20.52ID:41y9R8zt インチュニブやめてストラテラに変えたけどどっちも処方したほうがあってるみたい
425優しい名無しさん
2023/01/14(土) 02:20:56.90ID:jCRQfvIF インチュニブ効果は感じてなかったけど飲むのをやめたら常に頭の中に怒りの言葉が浮かぶようになって慌てて飲むのを再開した
鎮静効果凄いね
鎮静効果凄いね
427優しい名無しさん
2023/01/14(土) 09:44:20.22ID:eOUvvkH1 >>426
文章でわかる
ASDの拘りにも効いてる感ある?
私はADHDのソワソワを減らすために飲んでてよく効いてるんだけど知人のASD特性が問題になってる人が興味持ってるから気になってた
拘りからくる雑用の先送りとか、ハマリ食べとか
自分で細かいタイムスケジュール作らないと動けなくてちょっとズレるとワーってなるのとか
血圧を下げれば健常者だってちょっと落ち着くはずだから、作用としては大体誰にでも同じような効果は出るんじゃないかと思ってるんだけど
どうなのかなと
文章でわかる
ASDの拘りにも効いてる感ある?
私はADHDのソワソワを減らすために飲んでてよく効いてるんだけど知人のASD特性が問題になってる人が興味持ってるから気になってた
拘りからくる雑用の先送りとか、ハマリ食べとか
自分で細かいタイムスケジュール作らないと動けなくてちょっとズレるとワーってなるのとか
血圧を下げれば健常者だってちょっと落ち着くはずだから、作用としては大体誰にでも同じような効果は出るんじゃないかと思ってるんだけど
どうなのかなと
428優しい名無しさん
2023/01/14(土) 09:57:42.14ID:qOeaFclY429優しい名無しさん
2023/01/15(日) 02:44:04.07ID:frB5rRm1430優しい名無しさん
2023/01/15(日) 02:52:34.90ID:i+j15cj/ 作曲してるんだけどよくあるシャワー浴びてる時とか散歩してる時にパッと浮かんでくるみたいな機会が減った
仕事とかの時は効いててほしいけど休みの日の楽しみが減ってつらいな
効く日と効かない日選べたらいいのに
仕事とかの時は効いててほしいけど休みの日の楽しみが減ってつらいな
効く日と効かない日選べたらいいのに
431優しい名無しさん
2023/01/15(日) 09:41:51.98ID:JJ74JFv3 趣味で小説書いてるけど薬飲むようになってからの文章が明らかに前と違う
感情的な表現が浮かばなくなった
心理描写の豊かさを評価されていたのに
それが辛くて飲むのやめようかと思ってる
ただ仕事が事務系なのでミスが増えそうで怖い
感情的な表現が浮かばなくなった
心理描写の豊かさを評価されていたのに
それが辛くて飲むのやめようかと思ってる
ただ仕事が事務系なのでミスが増えそうで怖い
432優しい名無しさん
2023/01/16(月) 00:19:57.20ID:Yo4Au0v3433優しい名無しさん
2023/01/16(月) 18:58:51.17ID:dBY1EB6x ストラテラとコンサータはアッパー系でインチュニブはダウナー系だよな
俺はストラテラ服用したらガラス割ったりなどの副作用が出て、からきし合わなかったから、インチュニブ飲んでたけど、眠くなるだけだからやめた
俺みたいな側頭葉に異常があるタイプは無理ゲーなんだよな、、
俺はストラテラ服用したらガラス割ったりなどの副作用が出て、からきし合わなかったから、インチュニブ飲んでたけど、眠くなるだけだからやめた
俺みたいな側頭葉に異常があるタイプは無理ゲーなんだよな、、
434優しい名無しさん
2023/01/16(月) 19:01:48.40ID:CG77eKKk 何でアドレナミン値を測ってからの処方にならないんだろうね
期待する症状の緩和より作用がはっきりと今の異常の改善に繋がらないなら意味はないと思うんだけど
期待する症状の緩和より作用がはっきりと今の異常の改善に繋がらないなら意味はないと思うんだけど
435優しい名無しさん
2023/01/16(月) 19:02:55.97ID:65qRgE4o だって試しに飲ませる方が工数少なくて楽そうだし
436優しい名無しさん
2023/01/16(月) 20:08:40.54ID:CG77eKKk 異常なくても血圧落せば興奮治まる
異常なくても覚醒効果のある薬投与すれば一見元気になる
結果ASDも不安症もみんなADHD診断にして投与してみようってなってるのが最近嫌だ
将来的に効き目感じないって言う人の割合が増えて困りそう
異常なくても覚醒効果のある薬投与すれば一見元気になる
結果ASDも不安症もみんなADHD診断にして投与してみようってなってるのが最近嫌だ
将来的に効き目感じないって言う人の割合が増えて困りそう
437優しい名無しさん
2023/01/16(月) 20:17:27.96ID:65qRgE4o 別に激しい副作用があるわけじゃないし、一定の効果が出ればまあそれで良くない?
効き目云々はあんまりよくわかんないけど、自分は試し得に感じちゃうな
効き目云々はあんまりよくわかんないけど、自分は試し得に感じちゃうな
438優しい名無しさん
2023/01/19(木) 10:11:54.87ID:hu8HQasU 不眠気味の人なんですけど飲む時間朝と夜どっちがいいんですかね?
439優しい名無しさん
2023/01/19(木) 12:39:04.91ID:ObtpzlqW 医者は効き目長いからどっちでもいいって言ってたし、
体感でも違いわかんなかった
体感でも違いわかんなかった
440優しい名無しさん
2023/01/22(日) 11:36:11.07ID:5+0q8m58 インチュニブ2年ぐらい飲んでいて、効果がないので減量し、中止したら
激しく血圧が上がった。減量は半月ほどかけた。
医者は降圧剤を処方してくれたけど効果なし。
念の為インチュニブ少量で再開したら、ストンと血圧下がったよ。
これって離脱症状なのか?
おかげでADHDには効かないのに、血圧のために飲み続ける羽目になりそう。
激しく血圧が上がった。減量は半月ほどかけた。
医者は降圧剤を処方してくれたけど効果なし。
念の為インチュニブ少量で再開したら、ストンと血圧下がったよ。
これって離脱症状なのか?
おかげでADHDには効かないのに、血圧のために飲み続ける羽目になりそう。
441優しい名無しさん
2023/01/22(日) 11:51:24.87ID:5b8qqg7t 循環器内科行ったのか?
442優しい名無しさん
2023/01/22(日) 12:25:33.16ID:5+0q8m58 >>441
行ったよ
行ったよ
443優しい名無しさん
2023/01/22(日) 13:57:13.60ID:s+lPe4Mu この薬って2回に分けて飲んでも大丈夫ですか?
6mgにチャレンジしようと思います
6mgにチャレンジしようと思います
444優しい名無しさん
2023/01/22(日) 16:10:21.62ID:U0NQnwDK 少量でもこれ自体が血圧を下げる薬だから効果はあるんだろうけど他の降圧剤が効かなかったのは精神的な物か降圧剤が効かないタイプの病気かな
インチュニブで自分の望むいい効果は得られてなくても無意識化のイライラが押さえられてる事で運よくいい効果産んでるだけじゃ?
爆発するかトラブルがない限り自覚しなくても常にイライラしてる事あるかも
高血圧患者でも健常者でも気持ちで多少血圧の上下はある
他にも薬あると思うからどうしてもインチュニブ以外がいいと思うなら他を試すのも良いと思う
ADHD関係なく高血圧の治療してるなら高血圧の薬として貰ってもおかしくはないと思うけど、もし降圧剤の効かないタイプの病気だと危ないからインチュニブ飲んだ事とは関係なく、
詳しく調べた方がいい
インチュニブで自分の望むいい効果は得られてなくても無意識化のイライラが押さえられてる事で運よくいい効果産んでるだけじゃ?
爆発するかトラブルがない限り自覚しなくても常にイライラしてる事あるかも
高血圧患者でも健常者でも気持ちで多少血圧の上下はある
他にも薬あると思うからどうしてもインチュニブ以外がいいと思うなら他を試すのも良いと思う
ADHD関係なく高血圧の治療してるなら高血圧の薬として貰ってもおかしくはないと思うけど、もし降圧剤の効かないタイプの病気だと危ないからインチュニブ飲んだ事とは関係なく、
詳しく調べた方がいい
445優しい名無しさん
2023/01/22(日) 16:21:39.33ID:U0NQnwDK 元々高血圧じゃなかったのに突然発症した上薬が効かない場合二次性高血圧が疑われると思うんだけど、検査どうだった?
飲めば下がるのがどの位か分からないけど、+1mgでどのくらい下がるかって飲んでた間に自分でチェックして把握できてない?
それとピッタリじゃなくて
全量飲んでた時と余り変わらないなら薬の効果は関係ないんじゃないかと思う
昔デパスに依存した事があるんだけど(量は適量一番小さい粒一日2個だけ)、薬が切れそうになると不安になって脈も血圧も激上がりだった
そう言う事も結構あるかも
そんな状態でも病院に貰いにいくのが面倒臭くて、ついになくなって落ち着くまで走ってたらそれ以来飲まなくても平気になった
当時はADHDって知らなくて無自覚な落ち着かなさが強かったから、心落ち着く薬での変化に依存しちゃったんだよね
インチュニブ辞めると多少は血圧あがるけど、こういう事もあるから考えてみると良いと思う
私は3mg貰った途端血圧下がり過ぎて中止になって急に断薬する事になったけど、一週間くらいは血圧上がったままでその後下がった
1mgに戻して飲み始めたらまた落ち着いたから今も1mg
規則正しく服薬できない人だから辞めた時に反動を実感する薬は怖いね
飲めば下がるのがどの位か分からないけど、+1mgでどのくらい下がるかって飲んでた間に自分でチェックして把握できてない?
それとピッタリじゃなくて
全量飲んでた時と余り変わらないなら薬の効果は関係ないんじゃないかと思う
昔デパスに依存した事があるんだけど(量は適量一番小さい粒一日2個だけ)、薬が切れそうになると不安になって脈も血圧も激上がりだった
そう言う事も結構あるかも
そんな状態でも病院に貰いにいくのが面倒臭くて、ついになくなって落ち着くまで走ってたらそれ以来飲まなくても平気になった
当時はADHDって知らなくて無自覚な落ち着かなさが強かったから、心落ち着く薬での変化に依存しちゃったんだよね
インチュニブ辞めると多少は血圧あがるけど、こういう事もあるから考えてみると良いと思う
私は3mg貰った途端血圧下がり過ぎて中止になって急に断薬する事になったけど、一週間くらいは血圧上がったままでその後下がった
1mgに戻して飲み始めたらまた落ち着いたから今も1mg
規則正しく服薬できない人だから辞めた時に反動を実感する薬は怖いね
446優しい名無しさん
2023/01/23(月) 16:56:29.11ID:MFk1OTRg インチュニブは元々血圧の薬だからな。
447優しい名無しさん
2023/01/24(火) 23:04:06.53ID:dSGsRCXc >>423
> インチュニブやめてストラテラに変えたけどどっちも処方したほうがあってるみたい
自分はストラテラは吐き気がすごいのと、ちんこに不具合があったのでやめて、インチュニブに変えてもらったよ。
コンサータも併用してる。
> インチュニブやめてストラテラに変えたけどどっちも処方したほうがあってるみたい
自分はストラテラは吐き気がすごいのと、ちんこに不具合があったのでやめて、インチュニブに変えてもらったよ。
コンサータも併用してる。
448優しい名無しさん
2023/01/25(水) 19:20:01.96ID:0ErbGI/l 1㎎チャレンジ中なんだけど、月経前の自責他責オンパレードが無くなってめちゃくちゃ快適になった。ありがたや。
449優しい名無しさん
2023/02/06(月) 16:04:00.24ID:+h9xRCyv 夜ぐっすり寝たのに昼間も居眠り。寝過ぎで頭痛い。
寝溜めとかできないの?これ
寝溜めとかできないの?これ
450優しい名無しさん
2023/02/06(月) 16:46:06.43ID:9Pm0nP6N 最近処方されたけど車の運転アカンの?この薬
451優しい名無しさん
2023/02/06(月) 16:55:00.68ID:WmpcCAfI あって若干眠くなるくらいだけど、副作用として明記してあるから事故ったときヤバそう
452優しい名無しさん
2023/02/09(木) 16:32:26.57ID:StOPpixO インチュニブは抗うつ効果ありますか?
453優しい名無しさん
2023/02/09(木) 17:28:17.16ID:z6axh82m454優しい名無しさん
2023/02/09(木) 18:03:57.99 >>452
自分的には血圧下がってちょっとぼんやりするから何でも少しどうでもよくなる感ある
良し悪しだけど、遅刻を恐れて必要以上にビクビクしなくなった
退勤の挨拶忘れても「あ、すんませーん」で後引かない
自分的には血圧下がってちょっとぼんやりするから何でも少しどうでもよくなる感ある
良し悪しだけど、遅刻を恐れて必要以上にビクビクしなくなった
退勤の挨拶忘れても「あ、すんませーん」で後引かない
455優しい名無しさん
2023/02/12(日) 13:19:56.20ID:Taoky9RZ 先週の火曜からこの薬2mgで飲み始めて毎日中途覚醒が頻発してるんだけど、これってしばらく続けたらなくなるん?眠気は動いてない時は酷いけど、動いてると気にならない。
456優しい名無しさん
2023/02/12(日) 20:48:16.55ID:KYvjiCTy 薬取りに行くのがめんどうになってインチュニブが抜けてしまった
これがないと寝起きの立ち上がりが最悪で睡眠時間が伸びる、なんだかんだでこの薬で地味に助かってるらしい
これがないと寝起きの立ち上がりが最悪で睡眠時間が伸びる、なんだかんだでこの薬で地味に助かってるらしい
458優しい名無しさん
2023/02/13(月) 23:49:20.52ID:nMsuKghX チンコがしっかり勃つってのがこの薬の強みだろ
他のはシナシナで話にならなかった
他のはシナシナで話にならなかった
459優しい名無しさん
2023/02/15(水) 08:31:57.70ID:QliWmpHf 中途覚醒、自分も結構出るので、朝服用に切り替えてみてる
眠気の副作用はわりと引いてるので、今のところこっちのほうが自分に合ってる
眠気の副作用はわりと引いてるので、今のところこっちのほうが自分に合ってる
460優しい名無しさん
2023/02/15(水) 11:46:41.57ID:t9KhsPne 頭痛、中途覚醒、不安感、眠気の副作用が出て中断したわ
461優しい名無しさん
2023/02/15(水) 13:05:58.70ID:K6nHvuxe 眠気が出るはずの薬でかなり覚醒してるから、ドーパミンだっけか随分なかったんだなって再確認する
463優しい名無しさん
2023/02/16(木) 23:42:23.56ID:t/ztPxmh 低血圧ひどくて帰ったら毎回気絶してるわ
464優しい名無しさん
2023/02/22(水) 00:27:17.67ID:w6PRuP/k ASDとADHD併発してるんだけどさ
インチュニブ1錠飲むだけで症状の%が変わるんだよね
ADHDが改善された分ASDの悪いところが増えるイメージだわ(反芻とか悪循環とか)
インチュニブ1錠飲むだけで症状の%が変わるんだよね
ADHDが改善された分ASDの悪いところが増えるイメージだわ(反芻とか悪循環とか)
465優しい名無しさん
2023/02/22(水) 00:29:52.02ID:w6PRuP/k 毎日17時ジャストに服用してるんだけどこれやると翌朝までモヤモヤした感情を引き摺ったりするんだよな
みんなみたいに朝に飲んでみようかしら
みんなみたいに朝に飲んでみようかしら
466優しい名無しさん
2023/02/22(水) 10:43:49.14ID:Z3J+nzTA 朝飲むなら日中は表出ないほうがいいんじゃ?
468優しい名無しさん
2023/02/22(水) 17:12:14.89ID:w6PRuP/k テレワークだから日中表には出ないし人間関係のストレスとか無いんだけど
最近どんな事柄にも過去のトラウマを無理矢理紐付けして何回も落ち込んでしまう負のループにハマってるわ
飲むの止めるだけで気が楽になるんだけど仕事出来なくなるのがネックだよね
最近どんな事柄にも過去のトラウマを無理矢理紐付けして何回も落ち込んでしまう負のループにハマってるわ
飲むの止めるだけで気が楽になるんだけど仕事出来なくなるのがネックだよね
469優しい名無しさん
2023/02/22(水) 19:11:43.35ID:dwiXccxe >>468
医者に相談したらテレワークで気持ちのONOFFが出来てないから出社して仕事しろって言われたわ、お薬関係無かったごめんね
医者に相談したらテレワークで気持ちのONOFFが出来てないから出社して仕事しろって言われたわ、お薬関係無かったごめんね
470優しい名無しさん
2023/02/22(水) 20:03:57.41ID:v6i1ZwVf471優しい名無しさん
2023/02/22(水) 20:12:53.69ID:v6i1ZwVf 医者とどんな話する?
利き目のあるなしで何がどう違うのか詳しく聞かれるんだけどそんなに個人差あるのかな
利き目のあるなしで何がどう違うのか詳しく聞かれるんだけどそんなに個人差あるのかな
472優しい名無しさん
2023/02/23(木) 12:16:44.42ID:ankTOUX2 テレワークに関しては、陽当たりが良くて眺めが良くて広い部屋に引越して精神状態がかなり良くなった
利便性は下がったけど、前の部屋は閉塞感のせいでマイナスなこと考えてしまっていたんだなと思った
利便性は下がったけど、前の部屋は閉塞感のせいでマイナスなこと考えてしまっていたんだなと思った
473優しい名無しさん
2023/02/23(木) 17:59:46.92ID:MEIHe1E2 高層階はGも出ない、ハエや蚊もこないから
ストレスはないね
築50年のURだが13階が快適すぎる
ストレスはないね
築50年のURだが13階が快適すぎる
474優しい名無しさん
2023/02/23(木) 20:39:28.32ID:YkNJ1XGv 災害でインフラ停まると地獄だけどなw
476優しい名無しさん
2023/02/24(金) 13:05:03.06ID:gd/ycZer 今5mgを夜飲んでますが逆に覚醒するので
明日から朝飲もうと思います
朝波の人いますか?
明日から朝飲もうと思います
朝波の人いますか?
477優しい名無しさん
2023/02/24(金) 13:58:38.55ID:VqLdqEjv 休みの日に試してみればいいじゃない
478優しい名無しさん
2023/02/24(金) 19:59:27.77ID:zd0lVSUV この薬で眠くならないの羨ましい
479優しい名無しさん
2023/02/24(金) 20:36:38.59ID:hrG6asms 朝飲んでるし昼眠くなるけどゴリ押してる
車乗らんので
車乗らんので
480優しい名無しさん
2023/02/26(日) 22:37:40.52ID:ReT18xN2 1mg服用開始してから3週間だが眠気と怠さがキツい。体が重くて動けない日とかあった。これ明らかにこの薬向いてないよな
481優しい名無しさん
2023/03/01(水) 17:46:23.87ID:+ZBd+vvt 創作的な活動とかしたい時に
3日くらい薬抜いて生活すると発想力とか創作意欲がみなぎってくるよな
ただ頭の洪水が止められなくなるのと確実にインチュニブ飲んでる時と比べて寝れなくなるから満足したら戻した方が良いよ笑
3日くらい薬抜いて生活すると発想力とか創作意欲がみなぎってくるよな
ただ頭の洪水が止められなくなるのと確実にインチュニブ飲んでる時と比べて寝れなくなるから満足したら戻した方が良いよ笑
482優しい名無しさん
2023/03/01(水) 20:17:01.77ID:LujwwSBZ 訳あって休薬してるけどめちゃくちゃ効いてたんだなと実感した
これ飲んでる時は毎日部屋もピカピカにできてたし支払いもちゃんと守れるようになってたのにまた何も出来なくなった
これ飲んでる時は毎日部屋もピカピカにできてたし支払いもちゃんと守れるようになってたのにまた何も出来なくなった
483優しい名無しさん
2023/03/02(木) 08:25:38.63ID:DVaAVbli 0錠から1錠に戻した。
寝る前に飲んでたんだけど起きた時のダルさが全然違うね、副作用かもしれないから時間が立てば消えるのかもしれないけど良質な睡眠は取れなかった。OS1が旨く感じたからイビキもかきまくって脱水症状になってたかもな~
寝る前に飲んでたんだけど起きた時のダルさが全然違うね、副作用かもしれないから時間が立てば消えるのかもしれないけど良質な睡眠は取れなかった。OS1が旨く感じたからイビキもかきまくって脱水症状になってたかもな~
484優しい名無しさん
2023/03/02(木) 11:30:11.43ID:BZr2xTIH 熟睡アラームってアプリ入れてみれば?イビキとかはわかるよ
485優しい名無しさん
2023/03/03(金) 02:03:32.96ID:5dkXToEs 2mgから3mgに増やしたら傾眠から不眠に変わった
こんなことある?
こんなことある?
486優しい名無しさん
2023/03/03(金) 08:53:10.12ID:IvZZKaiM487優しい名無しさん
2023/03/03(金) 13:36:44.14ID:5dkXToEs488優しい名無しさん
2023/03/05(日) 00:56:55.28ID:xCcw9aNG489優しい名無しさん
2023/03/05(日) 10:18:38.15ID:IK5DdnjB 副作用の方が目立ってた状態で増量したらと思ってたけど逆に安定するパターンもあるのか
490優しい名無しさん
2023/03/05(日) 17:48:16.16ID:3pJzysKq そんなことあるんだな。
いいこと聞いた。
5mg飲んで眠い人って減らす方向
にいかずによく増やしたね。
いいこと聞いた。
5mg飲んで眠い人って減らす方向
にいかずによく増やしたね。
491優しい名無しさん
2023/03/05(日) 18:33:48.52ID:+OSD7qqr 1mgでもだいぶ効くしほとんど副作用ないけど低血圧だけがキツくて結局体動かん
ストラテラも合わんしどうすりゃええんや
ストラテラも合わんしどうすりゃええんや
492優しい名無しさん
2023/03/05(日) 18:54:23.20ID:yNbDeZaS 1ヶ月ぶりに2mgから再開したんだけど初日から効いてる感ある、思い込みかな?
フルーツいれる白いあみあみが脳に被せられてる感じ
フルーツいれる白いあみあみが脳に被せられてる感じ
493優しい名無しさん
2023/03/06(月) 22:17:58.73ID:W7mwvccf 1m→2mのんで頭の回転が速くなって喜んでたら、
3mになると速すぎて感情と乖離してきた……
今までは怒りの感情だけが先行して全然言いたいこと言えんかったのに
今はキレた瞬間自分でも意味分からんスピードで流暢に罵ってる……自分の口が速すぎてブレーキがかけられない………
頭の回転悪いって良いこともあったんだね…………
3mになると速すぎて感情と乖離してきた……
今までは怒りの感情だけが先行して全然言いたいこと言えんかったのに
今はキレた瞬間自分でも意味分からんスピードで流暢に罵ってる……自分の口が速すぎてブレーキがかけられない………
頭の回転悪いって良いこともあったんだね…………
494優しい名無しさん
2023/03/06(月) 22:18:48.20ID:W7mwvccf 瞬間湯沸かし器になっちゃうのってインチュニブあるあるなんかな?
495優しい名無しさん
2023/03/07(火) 00:34:01.22ID:GvsLG+du 自分は低血圧っぽくなるから逆のイメージだなぁ
496優しい名無しさん
2023/03/07(火) 16:46:04.11ID:0PoaIFps >>494
5から6にしたらメチャクチャ安定したものです。
出先で夕方に飲んだら感覚過敏が酷くなってイライラが凄くなったので、いつも飲んでいるクエチアピンなどが手元に無かったので酒使って鈍らせたら悪酔いして悪態着いた上に希死念慮が出ました。
自分は寝る前とかが1番良い服用タイミングです。あと6からは少し覚醒するのでクエチアピンなどに頼らないと眠れなくなりました。
5から6にしたらメチャクチャ安定したものです。
出先で夕方に飲んだら感覚過敏が酷くなってイライラが凄くなったので、いつも飲んでいるクエチアピンなどが手元に無かったので酒使って鈍らせたら悪酔いして悪態着いた上に希死念慮が出ました。
自分は寝る前とかが1番良い服用タイミングです。あと6からは少し覚醒するのでクエチアピンなどに頼らないと眠れなくなりました。
497優しい名無しさん
2023/03/07(火) 16:52:16.93ID:CdN7/VGs 3mmで高血圧気味から標準血圧に改善した
しかもこれまで些細なことでも怒りの感情がわいてきてたけど、「まあいいや」と受け流せるようになった
まあ怒ったり悲しんだりが面倒になったというか
喜びや楽しみもその分感じなくなった
しかもこれまで些細なことでも怒りの感情がわいてきてたけど、「まあいいや」と受け流せるようになった
まあ怒ったり悲しんだりが面倒になったというか
喜びや楽しみもその分感じなくなった
498優しい名無しさん
2023/03/07(火) 18:31:40.92ID:f1+2GJk4499優しい名無しさん
2023/03/07(火) 20:20:32.19ID:xjy2MUcU インチュニブの低血圧で悩んでるお前ら~!
OS1(経口補水液)オススメだぞ!
薬局で売ってるから朝だけ一口飲んでみろ、体のだるさが楽になるぞ!
OS1(経口補水液)オススメだぞ!
薬局で売ってるから朝だけ一口飲んでみろ、体のだるさが楽になるぞ!
500優しい名無しさん
2023/03/07(火) 20:37:41.62ID:QP0R+iFS 低血圧と低血糖は違うと思うの
501優しい名無しさん
2023/03/07(火) 20:39:43.39ID:h6G07ga/ これ4mgにプラスしてアトモキセチンまで増やされた
どうなっちまうんだ
どうなっちまうんだ
502優しい名無しさん
2023/03/07(火) 21:23:54.13ID:RvlgzSXB 相乗効果見込めるから体質に合った
量であればパフォーマンス上がるはず。
量であればパフォーマンス上がるはず。
503優しい名無しさん
2023/03/08(水) 02:54:10.97ID:C3UAKSpu 映画好きでよく映画館行くんだが、これ飲み始めてから傾眠エグくてなんでもないシーンが続くとすぐ眠気が来てしかも我慢できないレベルだからつれぇんだが
まだ飲み始めて10日くらいだけど傾眠って収まるもの?
ちなみに2mg
まだ飲み始めて10日くらいだけど傾眠って収まるもの?
ちなみに2mg
504優しい名無しさん
2023/03/08(水) 06:31:29.81ID:RxuC0j7i インチュニブの治験において
7週間服用した時は
傾眠の副作用が197人中82人生じる。
82人の内62人が回復してる。
51週間の治験時には
222人中127人眠気が生じる。
そのうち122人回復、4人軽快、1人未回復。
様子見ながらきつかったら休薬しつつ
段階的に有効域まで増やせばまず回復する。
低血圧だけ気をつけてね。
7週間服用した時は
傾眠の副作用が197人中82人生じる。
82人の内62人が回復してる。
51週間の治験時には
222人中127人眠気が生じる。
そのうち122人回復、4人軽快、1人未回復。
様子見ながらきつかったら休薬しつつ
段階的に有効域まで増やせばまず回復する。
低血圧だけ気をつけてね。
505優しい名無しさん
2023/03/08(水) 08:10:56.14ID:y62ZuNLN506優しい名無しさん
2023/03/08(水) 16:11:50.42ID:GHY3Ya67 コンサータ飲めば眠気打ち消せるのと
ストラテラでも血圧上がる人もいるから
組み合わせてもいいと思うけど
主治医が出してくれるかどうか。
adhdの症状と体質にもよるけど。
コンサータ貰えばまず眠くならないから
用途違うけど映画見れると思うんだけどね。
ストラテラでも血圧上がる人もいるから
組み合わせてもいいと思うけど
主治医が出してくれるかどうか。
adhdの症状と体質にもよるけど。
コンサータ貰えばまず眠くならないから
用途違うけど映画見れると思うんだけどね。
507優しい名無しさん
2023/03/08(水) 16:26:38.87ID:GHY3Ya67 α2aの受容体の漏れを防ぐことによって、
前シナプスのノルエピネフリンの放出量に
フィードバックすることで安定するから
少し時間かかるんだよね。
それとは別に青斑核って場所の
前シナプスと後シナプスの両方に作用する
事にも注目されてるけど、交感神経の作用って
複雑で医者でも
どの程度作用するか把握しきれないから
患者1人1人が試してくしかないと思う。
量増やしたら覚醒作用の方が強くなって
眠気なくなる人が上でも何人かいるし
全然あり得る。
増やす時と減らす時は徐脈と頻脈起きやすいから
それだけ気をつけて映画優先で良いんじゃない。
前シナプスのノルエピネフリンの放出量に
フィードバックすることで安定するから
少し時間かかるんだよね。
それとは別に青斑核って場所の
前シナプスと後シナプスの両方に作用する
事にも注目されてるけど、交感神経の作用って
複雑で医者でも
どの程度作用するか把握しきれないから
患者1人1人が試してくしかないと思う。
量増やしたら覚醒作用の方が強くなって
眠気なくなる人が上でも何人かいるし
全然あり得る。
増やす時と減らす時は徐脈と頻脈起きやすいから
それだけ気をつけて映画優先で良いんじゃない。
508優しい名無しさん
2023/03/08(水) 16:54:55.30ID:nyRJ25g1 ありがとう。もう一個気になることで、
今ストラテラ飲んでたのをやめて、お試しでインチュニブ飲んでるんだけどその期間でストラテラの効きが悪くなったりする?
今ストラテラ飲んでたのをやめて、お試しでインチュニブ飲んでるんだけどその期間でストラテラの効きが悪くなったりする?
509優しい名無しさん
2023/03/08(水) 17:36:36.75ID:GHY3Ya67 交感神経がノルエピネフリンをメインに
やりとりしてるところだから相互作用はするよ
間違いなく。それが良い方なのか悪い方なのか
はその人の感じ方次第かな。
ストラテラも受容体の可塑性に影響与えるまで
更に時間かかるからそもそもそれが発現してる
かの問題もあるし。
一応両方とも違うアプローチで
前頭葉の機能を上げる事になってるから
良くなるはずではあるんだけどね。
やりとりしてるところだから相互作用はするよ
間違いなく。それが良い方なのか悪い方なのか
はその人の感じ方次第かな。
ストラテラも受容体の可塑性に影響与えるまで
更に時間かかるからそもそもそれが発現してる
かの問題もあるし。
一応両方とも違うアプローチで
前頭葉の機能を上げる事になってるから
良くなるはずではあるんだけどね。
510優しい名無しさん
2023/03/08(水) 17:52:52.23ID:GHY3Ya67 あー、飲んでるのをやめてる間のストラテラ
の効き目であれば1日でも飲まなければ
時間が経つにつれて効果だんだん弱くなるはず。
体質として前シナプスの放出量は少ないままだから
再吸収阻害薬をやめた時点でシナプス間の
ノルアドレナリン量が少なくなりそれに合わせて
受容体の可塑性も影響を受けて以前の状態に
戻りやすくなるよ。
の効き目であれば1日でも飲まなければ
時間が経つにつれて効果だんだん弱くなるはず。
体質として前シナプスの放出量は少ないままだから
再吸収阻害薬をやめた時点でシナプス間の
ノルアドレナリン量が少なくなりそれに合わせて
受容体の可塑性も影響を受けて以前の状態に
戻りやすくなるよ。
512優しい名無しさん
2023/03/08(水) 19:42:16.91ID:m4hespF3 もともと起立性調節障害、起立性低血圧でそれを伝えた上でインチュニブを処方されました。
血圧計もってないから数値は分かりませんが毎月通院の度に
しんどいですか?じゃあ1mmに減らしましょうか→2日に1回にしてみて下さい→3日に1回にしましょうって減らされるんだけど隔日でも効果あるのか…もう境目わかんなくなってる
血圧計もってないから数値は分かりませんが毎月通院の度に
しんどいですか?じゃあ1mmに減らしましょうか→2日に1回にしてみて下さい→3日に1回にしましょうって減らされるんだけど隔日でも効果あるのか…もう境目わかんなくなってる
513優しい名無しさん
2023/03/08(水) 22:16:27.18ID:GKkvuW5B514優しい名無しさん
2023/03/08(水) 22:41:12.55ID:Poj6QISl515優しい名無しさん
2023/03/08(水) 23:38:04.40ID:R5RvvIy6 ディアナチュラの亜鉛サプリを合わせて飲もうとしたらお腹壊れたわ、ネイチャーメイドに戻そう…変な反応起きたら困る
517優しい名無しさん
2023/03/09(木) 11:42:33.84ID:jtxnddF+518優しい名無しさん
2023/03/09(木) 11:53:14.62ID:jtxnddF+ なるほどな~インチュニブって処方無しに切り替える時は3日に1錠とか日を空けながら減らしていくやり方があるんだね
どうせ1mgだから大して変わらねえだろ(笑)とか思って急に辞めて過ごしてたら情緒不安定になってメンタルの乱高下が激しくなったのはそういう事だったのか。
どうせ1mgだから大して変わらねえだろ(笑)とか思って急に辞めて過ごしてたら情緒不安定になってメンタルの乱高下が激しくなったのはそういう事だったのか。
519優しい名無しさん
2023/03/09(木) 15:07:17.21ID:C0ir3V4q >>512
血圧上げるミドドリンとか併用してもらえば?
眠気と違って血圧低下はなくなるわけではないから
飲み初めよりはマシにはなるみたいだけど。
元から低血圧の症状出てるのにこの薬はきついと思う。
へたしたら失神しちゃうよ。
血圧上げるミドドリンとか併用してもらえば?
眠気と違って血圧低下はなくなるわけではないから
飲み初めよりはマシにはなるみたいだけど。
元から低血圧の症状出てるのにこの薬はきついと思う。
へたしたら失神しちゃうよ。
520優しい名無しさん
2023/03/09(木) 17:15:14.05ID:ISwVnMdM 先延ばししすぎて仕事の締切に間に合わなくなり病院いったけど
色々ASDとかも症状ある中で一番困ってることが先延ばしで
やろうと思ったことに手つけるまで数時間ベッドでだらだらするとかザラ
そう言ったらこの薬もらったけど先延ばしに効くって見ない
本当に効くんだろうか
色々ASDとかも症状ある中で一番困ってることが先延ばしで
やろうと思ったことに手つけるまで数時間ベッドでだらだらするとかザラ
そう言ったらこの薬もらったけど先延ばしに効くって見ない
本当に効くんだろうか
521優しい名無しさん
2023/03/09(木) 20:12:35.69ID:fF/3rfm8 ADHDの症状が改善する結果は出てるのは事実だが気持ちや思い込み、染み付いた生活習慣を改善する薬ではないからね。
522優しい名無しさん
2023/03/09(木) 20:26:54.12ID:7IEBL4M5523優しい名無しさん
2023/03/11(土) 00:46:49.29ID:NvftU57u たった1錠でも頭の整理が出来るようになってるしこの薬には感謝してるよ
524優しい名無しさん
2023/03/11(土) 01:10:47.64ID:j/X/AYDM この薬使ったらダジャレを思いつかなくなってしまったよ。
525優しい名無しさん
2023/03/11(土) 14:48:17.12ID:WGeEjXrf インチュニブはじめて1ヶ月半ぐらいで昨日からストラテラも服用しはじめた
現在4mgで効果が感じられるのは多動、易怒、出かける直前のなにか忘れ物は無いかとかの焦燥感の軽減
特に易怒性は最近強くなっていて、怒りを全くコントロール出来ずに見知らぬ人に怒鳴りつけたりしてて
そのうち手を出しそうになるのを恐れていたからありがたい
ただし小物をなくしたりのうっかりや、先延ばしグセにはあまり効いていないように感じる
逆に入手してしまった物は、125前後から100前後まで落ちた血圧と、1日中続く強烈な眠気
それに加えて昨日からはストラテラの吐き気だ
医者に聞いた所この眠気はなれたり薬の増加では改善されないとの事だが、吐き気の方は軽減されていくとの事だった
現代社会で生きていくのに難しい特性を捨てるために飲んだ薬で、新たに社会生活をやっていくのが難しい特性を手に入れてしまった
なかなか上手くいかないものだね
現在4mgで効果が感じられるのは多動、易怒、出かける直前のなにか忘れ物は無いかとかの焦燥感の軽減
特に易怒性は最近強くなっていて、怒りを全くコントロール出来ずに見知らぬ人に怒鳴りつけたりしてて
そのうち手を出しそうになるのを恐れていたからありがたい
ただし小物をなくしたりのうっかりや、先延ばしグセにはあまり効いていないように感じる
逆に入手してしまった物は、125前後から100前後まで落ちた血圧と、1日中続く強烈な眠気
それに加えて昨日からはストラテラの吐き気だ
医者に聞いた所この眠気はなれたり薬の増加では改善されないとの事だが、吐き気の方は軽減されていくとの事だった
現代社会で生きていくのに難しい特性を捨てるために飲んだ薬で、新たに社会生活をやっていくのが難しい特性を手に入れてしまった
なかなか上手くいかないものだね
526優しい名無しさん
2023/03/11(土) 15:50:48.81ID:C7tOCfl/ ストラテラとインチュニブの併用たまに見るけど治験はやってんのかな
睡眠薬ですら飲み合わせた時の治験はやってないのに理論上は大丈夫で飲ませてるし
薬の成分的には問題ないかもしれないけど思わぬ場所で副作用が出てるとかありそうだよね
睡眠薬ですら飲み合わせた時の治験はやってないのに理論上は大丈夫で飲ませてるし
薬の成分的には問題ないかもしれないけど思わぬ場所で副作用が出てるとかありそうだよね
527優しい名無しさん
2023/03/11(土) 18:28:35.11ID:NvftU57u この薬の量減らしたり増やす時はゆっくりな、急に飲むのやめたりするなよ
ほな
ほな
528優しい名無しさん
2023/03/11(土) 19:20:40.82ID:ePwWMtgm 急にやめて地獄を見た人間だけどホントやめた方がいい
(ちなみに医師には急にやめていいか?と訊いてOKをもらった…)
自分は血圧の高い人間なんだけどいきなり血圧が上がって動悸がして肩こりやらだるさやらハンパなくて寝られなかった
死ぬかと思った
(ちなみに医師には急にやめていいか?と訊いてOKをもらった…)
自分は血圧の高い人間なんだけどいきなり血圧が上がって動悸がして肩こりやらだるさやらハンパなくて寝られなかった
死ぬかと思った
529優しい名無しさん
2023/03/11(土) 19:28:08.91 >>528
私も地獄見た
3mgに変わって血圧下がりすぎて、3ミリ1粒だから減らす事も出来なくて辞めたら頻脈と高血圧の頭痛で酷い目にあった
仕事あるからすぐ通院できなかったし、これ飲むか辞めるかになるから医者も飲むのやめていいって言ったんだろうけど増量で薬のサイズ変わる時は気を付けないといけないよね
私も地獄見た
3mgに変わって血圧下がりすぎて、3ミリ1粒だから減らす事も出来なくて辞めたら頻脈と高血圧の頭痛で酷い目にあった
仕事あるからすぐ通院できなかったし、これ飲むか辞めるかになるから医者も飲むのやめていいって言ったんだろうけど増量で薬のサイズ変わる時は気を付けないといけないよね
530優しい名無しさん
2023/03/11(土) 19:54:09.43ID:Awm7veba 一応初期投与は2mgから、
増減する時は1mgずつ一週間ごとに
増減していくと書いてある。
増減する時は1mgずつ一週間ごとに
増減していくと書いてある。
531優しい名無しさん
2023/03/12(日) 14:42:40.00ID:JjdNLk67 1日飲み忘れてよくある変な完璧主義からか3日間飲んでない
ついにトイレ我慢したまま4時間スマホいじってたわ
ついにトイレ我慢したまま4時間スマホいじってたわ
532優しい名無しさん
2023/03/12(日) 20:52:48.27ID:cFKg/RBb たまに飲んだ瞬間は薬が効いて1番冴えてるとか思う時があるけど
効果が24時間なんだしせいぜい重なる数分くらいだろうな倍プッシュの効果出てるの
効果が24時間なんだしせいぜい重なる数分くらいだろうな倍プッシュの効果出てるの
533優しい名無しさん
2023/03/12(日) 22:27:32.76ID:57p0Ougo 中枢神経刺激薬じゃないからただの体調の良し悪しであって薬の作用ではない
534優しい名無しさん
2023/03/16(木) 17:15:38.48ID:EGI0mAQx 相談するのも本当に申し訳ない程度の悩みなんですけど
考え事しながら無意識にこの薬飲んでしまった時ってどうすればいいでしょうか?
・追加で飲んでしまったら…
・このまま飲まなかったら…
のW不安でたまに沼るんですよね
1→0減薬する時は飲まない日を挟んで減らしていくって上で仰ってますし気にせず翌日にいつもの量飲めば大丈夫かな?
考え事しながら無意識にこの薬飲んでしまった時ってどうすればいいでしょうか?
・追加で飲んでしまったら…
・このまま飲まなかったら…
のW不安でたまに沼るんですよね
1→0減薬する時は飲まない日を挟んで減らしていくって上で仰ってますし気にせず翌日にいつもの量飲めば大丈夫かな?
535優しい名無しさん
2023/03/16(木) 19:16:43.64ID:BfdCnd9n 俺なら次の日いつもの時間に飲む。24時間後でも効能あるみたいだからね
536優しい名無しさん
2023/03/16(木) 19:45:58.82ID:Q1D2Yh1K これ飲んで運動するとスゲーな!!
初めて運動して楽しいし気持ちいいって感じた
今まで運動は苦痛でしか無かったからビックリした
初めて運動して楽しいし気持ちいいって感じた
今まで運動は苦痛でしか無かったからビックリした
537優しい名無しさん
2023/03/16(木) 20:14:24.22ID:OG6MsFpn >>536
飲み始めて何日くらいで感じましたか?
飲み始めて何日くらいで感じましたか?
538優しい名無しさん
2023/03/16(木) 21:59:04.06ID:Q1D2Yh1K539優しい名無しさん
2023/03/16(木) 22:00:31.81ID:Q1D2Yh1K ちなみに言うと運動はエニタイムのジムでの筋トレと有酸素です。インチュニブ飲むまでは苦痛でしかなかった
540優しい名無しさん
2023/03/16(木) 23:10:05.54ID:OG6MsFpn 子供2人インチュニブ内服中で
1人は3週間目にスポーツしてて周りが見えてるなと感じました。本人は自覚なしでも、成績もメキメキ上がってきています。
もう1人は内服してもまったく変わらず。
量を増やして数日ですが、スポーツしてる最中もぼーっとしていて、薬の副作用だとはわかっていますが効くのかなと不安になる感じです。
早く効果を感じたい。
1人は3週間目にスポーツしてて周りが見えてるなと感じました。本人は自覚なしでも、成績もメキメキ上がってきています。
もう1人は内服してもまったく変わらず。
量を増やして数日ですが、スポーツしてる最中もぼーっとしていて、薬の副作用だとはわかっていますが効くのかなと不安になる感じです。
早く効果を感じたい。
541優しい名無しさん
2023/03/17(金) 03:26:18.14ID:WwxMDFb4 6mgも飲んでよく低血圧にならないね。
542優しい名無しさん
2023/03/17(金) 08:28:36.85ID:mDXClb8b543優しい名無しさん
2023/03/17(金) 11:35:52.21ID:HGnPqEzT コンサータ飲むと寝る前にデパスとマイスリー飲んでも眠れないんだけどインチュニブも足したら眠れるようになるんかなぁ。
高血圧気味だから低血圧心配はないし良いのかもしれないと考えている
高血圧気味だから低血圧心配はないし良いのかもしれないと考えている
544優しい名無しさん
2023/03/17(金) 11:57:31.33ID:8vyVxYhp >>542
血圧は毎日測ってますが、大きな変わりなく経過しています。
血圧は毎日測ってますが、大きな変わりなく経過しています。
545優しい名無しさん
2023/03/20(月) 07:46:37.93ID:YwnPlSLh 児相と警察に通報された経験あり
コンサータとインチュニブ処方された
コンサータは先生から言われたほどの効果は
感じられず。
インチュニブは子供が癇癪起こしても
平常心を保てる感じがした。
久しぶりに平和な土日を過ごせたよ。
コンサータとインチュニブ処方された
コンサータは先生から言われたほどの効果は
感じられず。
インチュニブは子供が癇癪起こしても
平常心を保てる感じがした。
久しぶりに平和な土日を過ごせたよ。
546優しい名無しさん
2023/03/21(火) 04:50:53.27ID:xXDGfHT/547優しい名無しさん
2023/03/21(火) 23:45:04.06ID:NdRkJkf4 6mg眠前に飲んでるけど全然眠くならない
眠剤飲んでるくらい
日中も眠気出ないし少し頭重がする程度
なんで?
眠剤飲んでるくらい
日中も眠気出ないし少し頭重がする程度
なんで?
548優しい名無しさん
2023/03/22(水) 00:31:45.22ID:hiYFRYHa >>546
起立性低血圧あるなら禁忌だわって出してもらえなかったけど
起立性低血圧あるなら禁忌だわって出してもらえなかったけど
549優しい名無しさん
2023/03/22(水) 00:40:42.70ID:Vdwjt5Qi550優しい名無しさん
2023/03/22(水) 00:59:18.82ID:RdaqQOg+ ガバい医者、意外といるので「おや…?」って思ったらすぐ聞くのが吉
ダメそうだったら病院変えよ
ダメそうだったら病院変えよ
551優しい名無しさん
2023/03/22(水) 01:53:46.55ID:hiYFRYHa >>549
リスク取って効果あればラッキーくらいで出してくれたのね
リスク取って効果あればラッキーくらいで出してくれたのね
552優しい名無しさん
2023/03/22(水) 16:01:25.97ID:Vdwjt5Qi >>551
自分の身体と向き合いすぎるくらい向き合って、体調の変化に過敏になってる(これも病気)のと、血圧測ったりウエアラブル端末使ったりしてる患者だから、大丈夫だと思って出した可能性はあるね 通院歴も長い
ストラテラが効き過ぎて(5ミリで)ダメで、コンサータは出せないとこで、それでも患者が困っててなんとかしたいと訴えたから出したって流れ
早く試したいんだけど、不注意型のタイプだし最近二次障害が落ち着いてるおかげで毎日眠くて試せずにいる
むしろ今の状態なら一旦ストラテラ飲みたいくらいだ
2次障害出る前だったらストラテラで行けたタイプだと思う
自分の身体と向き合いすぎるくらい向き合って、体調の変化に過敏になってる(これも病気)のと、血圧測ったりウエアラブル端末使ったりしてる患者だから、大丈夫だと思って出した可能性はあるね 通院歴も長い
ストラテラが効き過ぎて(5ミリで)ダメで、コンサータは出せないとこで、それでも患者が困っててなんとかしたいと訴えたから出したって流れ
早く試したいんだけど、不注意型のタイプだし最近二次障害が落ち着いてるおかげで毎日眠くて試せずにいる
むしろ今の状態なら一旦ストラテラ飲みたいくらいだ
2次障害出る前だったらストラテラで行けたタイプだと思う
553優しい名無しさん
2023/03/24(金) 15:01:39.35ID:o8Tl6tlH この薬、24時間効果があるみたいだけど飲んでから6時間が血中濃度のピークでそこからゆっくり効果が下がっていくタイプみたいだね
飲む数時間前にADHDらしい症状が戻ってくるのは思い込みじゃなくて薬のちゃんとした効果だったんだな
飲む数時間前にADHDらしい症状が戻ってくるのは思い込みじゃなくて薬のちゃんとした効果だったんだな
554優しい名無しさん
2023/03/24(金) 15:06:07.56ID:o8Tl6tlH ここで議論するのも良いんだけど
薬の不安はちゃんとした医療機関に質問した方がスッキリすると思う
薬 相談 電話
で検索したら無料の窓口あったしオススメ
薬の不安はちゃんとした医療機関に質問した方がスッキリすると思う
薬 相談 電話
で検索したら無料の窓口あったしオススメ
555優しい名無しさん
2023/03/24(金) 15:33:46.75ID:vzNbE2SC 検索しただけで使ってもないくせにオススメってどういうこと?
557優しい名無しさん
2023/03/25(土) 00:37:22.02ID:TwYYfm51 この薬抑うつ効果もあるみたいだからオススメ
逆にストラテラは激鬱になってヤバかった
逆にストラテラは激鬱になってヤバかった
558優しい名無しさん
2023/03/25(土) 04:46:25.41ID:AjJNXUiS >>557
事情があってストラテラに変えた子ども希死念慮が酷くなり動けなくなった
インチュニブに戻したら死にたいと思わないと言いきった
ほんと薬剤の影響すごいねー
インチュニブ服用すると過敏反応や被害妄想減るよね
人によるだろうけど生きずらさが楽になった
事情があってストラテラに変えた子ども希死念慮が酷くなり動けなくなった
インチュニブに戻したら死にたいと思わないと言いきった
ほんと薬剤の影響すごいねー
インチュニブ服用すると過敏反応や被害妄想減るよね
人によるだろうけど生きずらさが楽になった
559優しい名無しさん
2023/03/25(土) 09:45:52.02ID:IlhNwBqe この薬飲んでPMS(気分の落ち込み)が落ち着いたんだけど、その代わりなのか、悲しくないのに涙が出やすくなった
焦ったり興奮するとすぐ涙目に、、、
焦ったり興奮するとすぐ涙目に、、、
560優しい名無しさん
2023/03/25(土) 17:42:30.66ID:aPV+a9Jq インチュニブ増量になって今5mg飲んでるんだけど薬局での支払いが17日分で1万超えてひっくり返りそうになった
自立支援申請中だから早く届いてくれないともやし生活になってしまうよ
いっそ6mgになれば安くなるのに
ちなみに我が子が殺人鬼に襲われたり事件に巻き込まれる映像が鮮やかに脳に流れて、嫌だー!ってなるって言ったら増やされた
フラッシュバックみたいなもんでADHDの人によくあるらしい
自立支援申請中だから早く届いてくれないともやし生活になってしまうよ
いっそ6mgになれば安くなるのに
ちなみに我が子が殺人鬼に襲われたり事件に巻き込まれる映像が鮮やかに脳に流れて、嫌だー!ってなるって言ったら増やされた
フラッシュバックみたいなもんでADHDの人によくあるらしい
562優しい名無しさん
2023/03/25(土) 19:09:55.76ID:mAyV/Asl 飲んでると頭痛というか、頭がキューっと違和感がある感じになる。伝わるかわからないけど
563優しい名無しさん
2023/03/25(土) 19:33:56.87ID:LEWrCO/h ADHDを治すことばかり考えてインチュニブもストラテラもコンサータもそれぞれ別の時期に飲んだけどなんか自分らしさが消えて行く感じがして嫌になったから飲まなくなったな
自分のこと嫌いだと思ってたけど本当は好きだったかもしれないな
自分のこと嫌いだと思ってたけど本当は好きだったかもしれないな
564優しい名無しさん
2023/03/25(土) 20:07:27.28ID:5YYeXZGr565優しい名無しさん
2023/03/25(土) 20:17:53.90ID:aPV+a9Jq >>561,564
ADHDの人にって言ってたと思うけど改めて聞かれると自信なくなってきたよ、曖昧な記憶で書いてごめんね
内容の善し悪しに関わらず脳内の映像に囚われるの普通の事だと思ってたからインチュニブで消えるのって思っちゃった
ADHDの人にって言ってたと思うけど改めて聞かれると自信なくなってきたよ、曖昧な記憶で書いてごめんね
内容の善し悪しに関わらず脳内の映像に囚われるの普通の事だと思ってたからインチュニブで消えるのって思っちゃった
566優しい名無しさん
2023/03/25(土) 21:07:10.81ID:C46fQwk7 >>565
子供の頃から?インチュニブ飲んでから?
子供の頃から?インチュニブ飲んでから?
567優しい名無しさん
2023/03/25(土) 21:12:37.77ID:O1HQzssr568優しい名無しさん
2023/03/25(土) 21:19:31.56ID:C46fQwk7 >>567
うちの主治医に似てるなぁ
100%信じない方がいよ
頭鈍くなっててってのもあるけど暗示にかかるように抗うつ薬15年飲み続けたことある
~が辛いですっていうと関係なくても、長く飲めば効く薬だから^_^
って雰囲気で
うちの主治医に似てるなぁ
100%信じない方がいよ
頭鈍くなっててってのもあるけど暗示にかかるように抗うつ薬15年飲み続けたことある
~が辛いですっていうと関係なくても、長く飲めば効く薬だから^_^
って雰囲気で
569優しい名無しさん
2023/03/25(土) 21:41:19.26ID:mc3DKhRF570優しい名無しさん
2023/03/26(日) 05:32:34.30ID:9fqChgAZ 悩みが多い人だと医者もカウンセラーじゃないから1つ1つ掘り下げて聞かないし適当に流されてるところはありそう
こういうの皆よく言うよなとか、ただ話がしたいんだなみたいな
こういうの皆よく言うよなとか、ただ話がしたいんだなみたいな
571優しい名無しさん
2023/03/26(日) 12:03:34.77ID:9AWUjLY0 臨床医とカウンセラーはまた別だし失礼だけど医者本人もアスペみたいなの多いから相談するのはお門違いでしょ
572優しい名無しさん
2023/03/26(日) 15:48:12.55ID:LYR1QAmB それはそう
世の中医者に期待し過ぎ
世の中医者に期待し過ぎ
573優しい名無しさん
2023/03/26(日) 19:32:36.66ID:Rceh711h 悩みってなんだ?
症状を伝えたら何でもかんでも、他の可能性否定できないのに今治療してる病気や障害のせいと思い込ませる医師がいるって話だけど
>>569
インチュニブ5ミリは大人なら問題なければ普通に増量される量だから、量に関しては普通だと思うよ
ただ、我が子が襲われる場面が出てきちゃうって部分が違う原因があるかもしれないからADHDだからと決めつけない方が良さそうに思った
これ治るなら治った方が楽だもんね
>ちなみに我が子が殺人鬼に襲われたり事件に巻き込まれる映像が鮮やかに脳に流れて、嫌だー!ってなるって言ったら増やされた
症状を伝えたら何でもかんでも、他の可能性否定できないのに今治療してる病気や障害のせいと思い込ませる医師がいるって話だけど
>>569
インチュニブ5ミリは大人なら問題なければ普通に増量される量だから、量に関しては普通だと思うよ
ただ、我が子が襲われる場面が出てきちゃうって部分が違う原因があるかもしれないからADHDだからと決めつけない方が良さそうに思った
これ治るなら治った方が楽だもんね
>ちなみに我が子が殺人鬼に襲われたり事件に巻き込まれる映像が鮮やかに脳に流れて、嫌だー!ってなるって言ったら増やされた
574優しい名無しさん
2023/03/27(月) 14:46:09.63ID:G7+6crAX 医者の言われるがままに薬を飲むんじゃなくてある程度は様子を見てその薬が合ってるか合ってないか判断しないといけないよ
後飲んでる薬くらいはちゃんと調べる癖付けような
治療薬の本は一冊買っておくといい
抗精神薬抗うつ薬はゾンビみたいになる場合が多いから家族や友人に自分がどんな風に見えてるか聞いた方がいい
後飲んでる薬くらいはちゃんと調べる癖付けような
治療薬の本は一冊買っておくといい
抗精神薬抗うつ薬はゾンビみたいになる場合が多いから家族や友人に自分がどんな風に見えてるか聞いた方がいい
575優しい名無しさん
2023/03/27(月) 16:29:09.68ID:9+BWKoHm >>574
あんまり薬について詳しくないんですけど、コンサータ、ストラテラ、インチュニブあたりで良かった本って何かありますか?
あんまり薬について詳しくないんですけど、コンサータ、ストラテラ、インチュニブあたりで良かった本って何かありますか?
576優しい名無しさん
2023/03/27(月) 16:36:18.38ID:XpuM2STK577優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:02:43.80ID:znAR8lWZ 発達障害臨床医の中ではPTSDに似た
フラッシュバック症状が出やすい
というのはデータが取れてて定説だよ。
青斑核の機能が低下してる可能性があって
インチュニブが効くかもしれないって段階。
ググれば薬に関して論文いっぱいでてくる。
フラッシュバック症状が出やすい
というのはデータが取れてて定説だよ。
青斑核の機能が低下してる可能性があって
インチュニブが効くかもしれないって段階。
ググれば薬に関して論文いっぱいでてくる。
578優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:12:25.10ID:d7uXurx+ 過去の嫌な記憶がパッと出てきて あー
ってのはよくあるけど
体験したことのない最悪な事態の場面の映像が浮かぶのは別じゃない?
二次障害か他の要因も合わさってるのでは
ってのはよくあるけど
体験したことのない最悪な事態の場面の映像が浮かぶのは別じゃない?
二次障害か他の要因も合わさってるのでは
579優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:58:39.19ID:MM1PD7uu インチュニブ飲み初めてから悪い妄想が良い空想に置換出来るようになって助かってるよ
飲まなかった頃は悪い発想が飛躍して止められない事が多かった
飲まなかった頃は悪い発想が飛躍して止められない事が多かった
580優しい名無しさん
2023/03/27(月) 18:15:13.48ID:MM1PD7uu 家族とか知り合いに今自分がどんな状態になってるか聞くのは本当に大事
私は多めにインチュニブ服用してた時は常に真顔で顔色も悪くて思考も後ろ向きだったからそんな時は量を減らしてもらう判断もアリです
私は多めにインチュニブ服用してた時は常に真顔で顔色も悪くて思考も後ろ向きだったからそんな時は量を減らしてもらう判断もアリです
581優しい名無しさん
2023/03/27(月) 22:58:16.61ID:b3wB/HYn582優しい名無しさん
2023/03/27(月) 23:42:44.12ID:uwrWLCYd >>562
頭重感っていう言葉もあるよ
頭重感っていう言葉もあるよ
583優しい名無しさん
2023/03/27(月) 23:49:02.91ID:uwrWLCYd584優しい名無しさん
2023/03/28(火) 15:01:23.27ID:FPqZLIZz585優しい名無しさん
2023/03/28(火) 16:48:22.83ID:a5e+iw4p586優しい名無しさん
2023/03/28(火) 17:30:00.36ID:FPqZLIZz587優しい名無しさん
2023/03/28(火) 17:32:29.47ID:cHxQw2ZE589優しい名無しさん
2023/03/28(火) 17:44:49.12ID:a5e+iw4p >>587
交感神経を抑える薬だから確かに抑えるだろうけど
558のお子さんも、ストラテラで増幅した希死念慮は元からあった希死念慮だから
インチュニブで抑えられてても抑えてるだけだから気をつけた方がいいよ
ストラテラが希死念慮を発生させたのではなく元々あったからデカくなったと思うよ
希死念慮を抑えるための薬や、過去のトラウマに囚われることを改善する治療薬は他にも山ほどあるわけで…
あくまでADHDの薬だから、それ以外のADHDの改善を感じているかどうかが判断基準だと思う
ADHDの薬は飲んでるうちだけ効く対症療法
治療で改善余地のあるもんは治療した方がいいと思う
交感神経を抑える薬だから確かに抑えるだろうけど
558のお子さんも、ストラテラで増幅した希死念慮は元からあった希死念慮だから
インチュニブで抑えられてても抑えてるだけだから気をつけた方がいいよ
ストラテラが希死念慮を発生させたのではなく元々あったからデカくなったと思うよ
希死念慮を抑えるための薬や、過去のトラウマに囚われることを改善する治療薬は他にも山ほどあるわけで…
あくまでADHDの薬だから、それ以外のADHDの改善を感じているかどうかが判断基準だと思う
ADHDの薬は飲んでるうちだけ効く対症療法
治療で改善余地のあるもんは治療した方がいいと思う
590優しい名無しさん
2023/03/28(火) 18:42:53.41ID:7+4cU50Q >>588
自分はADHDと双極2型持っていて親の前で首掻っ切ろうとしての強制入院😅
その前に解離性障害が出てたから入院勧められてたけど断ってた。
入院して分かったけどパニック障害程度でも入院してる人多いから希死念慮あれば速攻入院したほうがいいと思う
自分はADHDと双極2型持っていて親の前で首掻っ切ろうとしての強制入院😅
その前に解離性障害が出てたから入院勧められてたけど断ってた。
入院して分かったけどパニック障害程度でも入院してる人多いから希死念慮あれば速攻入院したほうがいいと思う
591優しい名無しさん
2023/03/28(火) 23:18:55.58ID:EVHOEffN592優しい名無しさん
2023/03/28(火) 23:24:57.21ID:i6/V4sFX593優しい名無しさん
2023/03/28(火) 23:50:17.23ID:a5e+iw4p594優しい名無しさん
2023/03/29(水) 02:13:57.23ID:4A7HHz3B >>593
知識ないなら適当なこと言うもんじゃないよ
それに出させるって何様?お前より医師の方が何倍もすごいと思うけどなんで見下してんの?
相談した結果なのに指定してるとか勝手に思い込んで早とちりご愁傷様
知識ないなら適当なこと言うもんじゃないよ
それに出させるって何様?お前より医師の方が何倍もすごいと思うけどなんで見下してんの?
相談した結果なのに指定してるとか勝手に思い込んで早とちりご愁傷様
595優しい名無しさん
2023/03/29(水) 02:41:18.59ID:8qpJrL6F ???
596優しい名無しさん
2023/03/29(水) 09:55:45.70ID:FyN/7LlE 主治医と相談した結果がここで聞いてこいって事になったのか?
597優しい名無しさん
2023/03/29(水) 13:09:08.05ID:gwpVxd1N ADHDはすぐにカッとなる 深呼吸五回しろや
鬱が軽減するといういみでは心療内科で処方されるほとんどの薬がそれに該当するだろ
あと5chは5chでしかないので参考程度にみるのはいいけど
ちゃんとしたサイトや本やちゃんとした医者の話を参考にしたほうがいいよ
鬱が軽減するといういみでは心療内科で処方されるほとんどの薬がそれに該当するだろ
あと5chは5chでしかないので参考程度にみるのはいいけど
ちゃんとしたサイトや本やちゃんとした医者の話を参考にしたほうがいいよ
598優しい名無しさん
2023/03/29(水) 22:51:06.28ID:4A7HHz3B599優しい名無しさん
2023/03/29(水) 22:53:26.14ID:4A7HHz3B600優しい名無しさん
2023/03/29(水) 22:59:10.00ID:8qpJrL6F601優しい名無しさん
2023/03/29(水) 23:01:43.34ID:8qpJrL6F ADHDだからこうなんじゃなく、知能か日本語に問題があると思う
しかもインチュニブ効いてないな
ADHDの薬で衝動性に1番よく効く薬なのに
しかもインチュニブ効いてないな
ADHDの薬で衝動性に1番よく効く薬なのに
602優しい名無しさん
2023/03/29(水) 23:04:40.67ID:GBa1RtHL ソースを要求すると、「そのへんに論文いっぱいあるよ」って言うタイプと知らないおじさんのYouTubeリンクを貼るタイプがいます
603優しい名無しさん
2023/03/30(木) 01:37:45.50ID:KCpgEptM インチュニブデビューしました
傾眠か不眠どっちが出るかわからないから間取って夕方に飲んでみたけどTmaxになっても傾眠は出ないことはとりあえずわかった
自分は主治医にインチュニブってどうなんでしょう?って提案してみた
うちでは出したことないけど調べてみた?評判どんな感じ?と聞かれたから血圧下がるのと、不眠派と傾眠派に分かれる印象持ちましたって答えた
自分がネットで調べてるの理解してくれてるからありがたい
主治医もその場で調べて、副作用たしかにどっちも載ってるねーそしたらじゃあとりあえず夕食後で最低量で試してみようかと処方してくれた
傾眠か不眠どっちが出るかわからないから間取って夕方に飲んでみたけどTmaxになっても傾眠は出ないことはとりあえずわかった
自分は主治医にインチュニブってどうなんでしょう?って提案してみた
うちでは出したことないけど調べてみた?評判どんな感じ?と聞かれたから血圧下がるのと、不眠派と傾眠派に分かれる印象持ちましたって答えた
自分がネットで調べてるの理解してくれてるからありがたい
主治医もその場で調べて、副作用たしかにどっちも載ってるねーそしたらじゃあとりあえず夕食後で最低量で試してみようかと処方してくれた
604優しい名無しさん
2023/03/30(木) 06:29:54.73ID:W82MA+hv605優しい名無しさん
2023/03/30(木) 12:35:14.96ID:BJ+zwQpq おおこんなスレがあったのか
1ヶ月強ぐらいかけてインチュニブ3mgまで増やしたけど、立ちくらみ・めまい・眠気の副作用がひどく医者に頼んでやめることにした。また1ヶ月かけて2mg、1mgとゆっくり減らしていくわ
効果感じられなかったなー、衝動性に効くと聞いたけど元々衝動性ないし
怒りっぽくなるとかの副作用はなくて単純に低血圧になっただけって感じだったな
1ヶ月強ぐらいかけてインチュニブ3mgまで増やしたけど、立ちくらみ・めまい・眠気の副作用がひどく医者に頼んでやめることにした。また1ヶ月かけて2mg、1mgとゆっくり減らしていくわ
効果感じられなかったなー、衝動性に効くと聞いたけど元々衝動性ないし
怒りっぽくなるとかの副作用はなくて単純に低血圧になっただけって感じだったな
606優しい名無しさん
2023/03/30(木) 12:38:50.50ID:D6CWiBye ストラテラと併用だけど、なんかストラテラの効果と時間をいい感じに均してくれてるように感じる
それはそれとして一日中ほんのりテンションが下がり気味になるのがアレ
それはそれとして一日中ほんのりテンションが下がり気味になるのがアレ
607優しい名無しさん
2023/03/30(木) 16:32:36.27ID:kFVSV0J9 インチュニブは慎重に断薬しないとまずい薬なの?
抗うつ薬はかなり慎重に減らしたりしてやめたけど
ストラテラ辞めるときはスパっと辞めても平気って言われてその通り辞めても平気だった
抗うつ薬はかなり慎重に減らしたりしてやめたけど
ストラテラ辞めるときはスパっと辞めても平気って言われてその通り辞めても平気だった
608優しい名無しさん
2023/03/30(木) 16:54:33.34ID:D6CWiBye 3mgで飲んだり飲まなかったりしてるけど別になんともない
医者も別にいいよって言ってたし
医者も別にいいよって言ってたし
609優しい名無しさん
2023/03/30(木) 17:14:13.68ID:BJ+zwQpq インチュニブは元々高血圧の人のための薬だから
急に減らしたり増やしたりすると血圧が急上昇/急降下して体調に支障が出る可能性がある
塩野義製薬のガイドラインにも徐々に減量もしくは増量するよう明記してあるよ
インチュニブ無くなりそうになったら早めに病院行こうな〜
急に減らしたり増やしたりすると血圧が急上昇/急降下して体調に支障が出る可能性がある
塩野義製薬のガイドラインにも徐々に減量もしくは増量するよう明記してあるよ
インチュニブ無くなりそうになったら早めに病院行こうな〜
610優しい名無しさん
2023/03/30(木) 19:54:49.67ID:kFVSV0J9 長く飲んで効き始める薬じゃなくて
>>608みたいな飲み方でもその日に効果出て血中濃度と共に作用が消えていくような薬だよね?
血圧の変化による体調不良を避ける意味で毎日飲んでた人はの徐々に減薬、断薬する必要はあるだろうけど
>>608みたいな飲み方でもその日に効果出て血中濃度と共に作用が消えていくような薬だよね?
血圧の変化による体調不良を避ける意味で毎日飲んでた人はの徐々に減薬、断薬する必要はあるだろうけど
611優しい名無しさん
2023/03/31(金) 00:30:24.78ID:2q+iali4 >>599
ちょっと何言ってるかわかりません 私があたなにレスしたのは1回です もう話しかけなくていいよ
ちょっと何言ってるかわかりません 私があたなにレスしたのは1回です もう話しかけなくていいよ
612優しい名無しさん
2023/03/31(金) 01:21:05.06ID:gAAXbXuv インチュニブ飲むためにストラテラ減らしたからか不注意が目立つ目立つw
何回字を描き間違えたかw
字の書き間違いが衝動的に書いてしまうのか不注意で書き間違えるのか良方なのか
意欲低下は仕方ないと諦めてストラテラ最大量飲む方がいいのかな
何回字を描き間違えたかw
字の書き間違いが衝動的に書いてしまうのか不注意で書き間違えるのか良方なのか
意欲低下は仕方ないと諦めてストラテラ最大量飲む方がいいのかな
613優しい名無しさん
2023/03/31(金) 12:05:53.12ID:OJ0ho9St 自分はインチュニブ4mgにストラテラ20mg増えてやっと効果実感してきた気がする(少しだけ何かが感覚的に明瞭になった?)けど
まだまだ薬自体の飲み忘れするし思い出してもまた飲み忘れるのを数回繰り返してる
まだまだ薬自体の飲み忘れするし思い出してもまた飲み忘れるのを数回繰り返してる
614優しい名無しさん
2023/03/31(金) 12:18:14.58ID:kbUmNYvs インチュニブは効いてる感あんまりないから飲み忘れやすいよね
615優しい名無しさん
2023/03/31(金) 13:32:33.99ID:YMeEdXLV インチュニブもストラテラも副作用の割に実感無さすぎるんだよな
親が無理やり飲ませるような環境じゃない限り面倒になるか忘れて気がついたら飲むのやめちゃうでしょ
俺はそうだった
コンサータは効果が明確に分かるし毎日飲まなくてもいいからスイッチのオンオフがコントロール出来て1番良かった
インチュニブとストラテラは飲み続けないと効果がないってのがADHDにとって辛すぎる
親が無理やり飲ませるような環境じゃない限り面倒になるか忘れて気がついたら飲むのやめちゃうでしょ
俺はそうだった
コンサータは効果が明確に分かるし毎日飲まなくてもいいからスイッチのオンオフがコントロール出来て1番良かった
インチュニブとストラテラは飲み続けないと効果がないってのがADHDにとって辛すぎる
616優しい名無しさん
2023/03/31(金) 17:36:06.59ID:ycaqvuVm コンサータはチート感あるんだよな
正当なやり方でゲーム進めたり地道に頑張りたいタイプだからなんか抵抗ある
自分は確実にドーパミンが足りない
ストラテラ飲んだら効くんだけど、胃腸の副作用と24時間交感神経高まって興奮してる感じで肛門は弛緩せず便秘になるし、不安感出てくるし眠れないし健康を害する状態になってしまう
インチュニブとストラテラ同時服用は理論的には良さそう
まだ試してないが
どれにしても、自分は心配症でこれから毎日ずっと飲むって事にも抵抗あるから
コンサータを必要な時に飲むのが合ってそう
プレッシャーかかってる時に取りかかれないで先延ばす事に1番困ってるから
たまのコンサータだけでも少しマシになるはず
正当なやり方でゲーム進めたり地道に頑張りたいタイプだからなんか抵抗ある
自分は確実にドーパミンが足りない
ストラテラ飲んだら効くんだけど、胃腸の副作用と24時間交感神経高まって興奮してる感じで肛門は弛緩せず便秘になるし、不安感出てくるし眠れないし健康を害する状態になってしまう
インチュニブとストラテラ同時服用は理論的には良さそう
まだ試してないが
どれにしても、自分は心配症でこれから毎日ずっと飲むって事にも抵抗あるから
コンサータを必要な時に飲むのが合ってそう
プレッシャーかかってる時に取りかかれないで先延ばす事に1番困ってるから
たまのコンサータだけでも少しマシになるはず
617優しい名無しさん
2023/03/31(金) 20:06:02.83ID:x/wRPqPu ストラテラとインチュニブは副作用の割に効果が薄すぎないかな
俺はストラテラでチンコが立たなくなる、不眠、便秘を引いてインチュニブでは3mgで不眠、倦怠感4~5mgで傾眠、倦怠感、頭痛6で不眠と倦怠感があったしその割に衝動性も抑えられてなければ不注意も多動も良くならないただの眠いバカになってたわ
俺はストラテラでチンコが立たなくなる、不眠、便秘を引いてインチュニブでは3mgで不眠、倦怠感4~5mgで傾眠、倦怠感、頭痛6で不眠と倦怠感があったしその割に衝動性も抑えられてなければ不注意も多動も良くならないただの眠いバカになってたわ
618優しい名無しさん
2023/03/31(金) 20:10:36.55ID:kbUmNYvs EDを諦めてストラテラで乗り切ろう(白目)
619優しい名無しさん
2023/03/31(金) 20:21:21.11ID:ycaqvuVm ただの眠いバカw
>>617
量でこんな差が出るんだね
不眠、傾眠、不眠て 真逆ですやん
やっぱインチュニブは衝動性強くて我慢できない人向けなのかな
血気盛んでキレたり暴力振るう人に与えてほしいね
>インチュニブでは3mgで不眠、倦怠感4~5mgで傾眠、倦怠感、頭痛6で不眠と倦怠感
>>617
量でこんな差が出るんだね
不眠、傾眠、不眠て 真逆ですやん
やっぱインチュニブは衝動性強くて我慢できない人向けなのかな
血気盛んでキレたり暴力振るう人に与えてほしいね
>インチュニブでは3mgで不眠、倦怠感4~5mgで傾眠、倦怠感、頭痛6で不眠と倦怠感
620優しい名無しさん
2023/03/31(金) 21:30:49.97ID:x/wRPqPu インチュニブは不眠になったり傾眠になったり意味が分からなかったから徐々に減らして辞めた
減らす時も同じように不眠傾眠繰り返してた
減らす時も同じように不眠傾眠繰り返してた
621優しい名無しさん
2023/04/01(土) 14:30:12.85ID:Pl4BCk1X 1mg1ヶ月、3mg3週間で昨日転倒した。眠気だるさ不安もでている。続けるか迷うなぁ。
622優しい名無しさん
2023/04/01(土) 14:33:55.56ID:eQcfv4XQ 続けるか迷う程度の転倒ってなんだ
そのレベルの眠気は普通もうダメだろ
そのレベルの眠気は普通もうダメだろ
623優しい名無しさん
2023/04/01(土) 15:03:42.06ID:dDUXtBMt 自分なんて眠くなるのが怖くてまだ飲み始められてない
ロゼレム飲んで、翌日危険を感じるほど頭が働かなかったことがあるからそれがトラウマで
翌日もよく翌日も何の予定もない日に試してみようと思ってるけど
普段から眠いのに飲んだらどうなるのか怖い
ロゼレム飲んで、翌日危険を感じるほど頭が働かなかったことがあるからそれがトラウマで
翌日もよく翌日も何の予定もない日に試してみようと思ってるけど
普段から眠いのに飲んだらどうなるのか怖い
624優しい名無しさん
2023/04/01(土) 15:10:27.28ID:Pl4BCk1X >>622
あぁ、説明不足すまん。転倒は低血圧による貧血だと思う、全身の力が入らなくなってもうたんよね。
全然関係ない質問で恐縮なんだけど、皆さん何mg位から効いてきましたか?医者からは3mgからきいてくると言われているが効かない、何mgまで試すか迷っている。
あぁ、説明不足すまん。転倒は低血圧による貧血だと思う、全身の力が入らなくなってもうたんよね。
全然関係ない質問で恐縮なんだけど、皆さん何mg位から効いてきましたか?医者からは3mgからきいてくると言われているが効かない、何mgまで試すか迷っている。
625優しい名無しさん
2023/04/01(土) 16:32:23.62ID:KKQVJXo2 >>619
それこそ○人起こしそうな人とか普段から大声で喚いてる人とかにね。ああいう人も発達入ってんのかはしらんけど
それこそ○人起こしそうな人とか普段から大声で喚いてる人とかにね。ああいう人も発達入ってんのかはしらんけど
626優しい名無しさん
2023/04/01(土) 16:33:46.86ID:KKQVJXo2 >>624
転倒時の意識の有無は?
転倒時の意識の有無は?
627優しい名無しさん
2023/04/01(土) 16:50:05.94ID:tGHX8ZOr たくさん飲んだら逝けるかな、、
628優しい名無しさん
2023/04/01(土) 17:32:17.99ID:dDUXtBMt629優しい名無しさん
2023/04/02(日) 13:57:23.24ID:c/GmPK3z >>624
私の場合は1mgで開始して2週間毎に1mgずつ増やして、3mgの途中から効果実感できてきて今は4mg
詳しくは>>525
低血圧の貧血に関してはたぶん同じ感じで
目の前真っ暗になってヒザがくがく震えてそのまま倒れたりもした
私は休業中だから問題なかったけど、副作用が日常生活送るのが難しいレベルだった
あまりにも貧血と眠気がしんどいからストラテラに切り替えようって提案されて併用しはじめたら
なぜか両方とも落ち着いてきたけど、慣れたからかストラテラを併用し始めたからかは不明
あと今気がついたけど、飲み始める前は基本的に薬の飲み忘れが死ぬほどあって余りまくっていたけど
今はインチュニブが3錠ぐらいしか余ってないから、これも薬の効果だと思う
私の場合は1mgで開始して2週間毎に1mgずつ増やして、3mgの途中から効果実感できてきて今は4mg
詳しくは>>525
低血圧の貧血に関してはたぶん同じ感じで
目の前真っ暗になってヒザがくがく震えてそのまま倒れたりもした
私は休業中だから問題なかったけど、副作用が日常生活送るのが難しいレベルだった
あまりにも貧血と眠気がしんどいからストラテラに切り替えようって提案されて併用しはじめたら
なぜか両方とも落ち着いてきたけど、慣れたからかストラテラを併用し始めたからかは不明
あと今気がついたけど、飲み始める前は基本的に薬の飲み忘れが死ぬほどあって余りまくっていたけど
今はインチュニブが3錠ぐらいしか余ってないから、これも薬の効果だと思う
630優しい名無しさん
2023/04/02(日) 14:07:55.30ID:lSwtcZ48 ストラテラも試したけど脳内多動に効くインチュニブ悪くないんだけどな…
元々起立性低血圧だし身体が動かなくて断念するしかない
ちゅらい
元々起立性低血圧だし身体が動かなくて断念するしかない
ちゅらい
631優しい名無しさん
2023/04/02(日) 22:21:24.79ID:xKmKeElk インチュニブ1ミリじゃまだ合うかどうか判断するの早いよね
先延ばし癖が減った気がするけど、服薬の環境変わったからなだけかな
三ヶ月ぶりに掃除機がかけれた
もう少し様子見
もともとスト飲んでたけどその分減らすことになったからケアレスミスの頻度はすごい
先延ばし癖が減った気がするけど、服薬の環境変わったからなだけかな
三ヶ月ぶりに掃除機がかけれた
もう少し様子見
もともとスト飲んでたけどその分減らすことになったからケアレスミスの頻度はすごい
632優しい名無しさん
2023/04/02(日) 22:24:02.87ID:xKmKeElk 誰かが冗談で言ってくれた、ストで血圧上げてインチュニブで血圧下げていい感じになるんじゃない?って、正しくそうなりそう
もともと低血圧だったけどスト5年飲んでたらいつの間にか高血圧ぎりぎり正常の位置になってた
それでイライラも増えてたのかも
もともと低血圧だったけどスト5年飲んでたらいつの間にか高血圧ぎりぎり正常の位置になってた
それでイライラも増えてたのかも
633優しい名無しさん
2023/04/02(日) 23:00:25.42ID:ZSm13QjU >>632
ストラテラは二週間くらい効果が残りそうだからそのくらいになると、ストラテラの作用抜けてインチュニブの作用で下がって来そう
なってくれないと困る(やめても血圧戻らないとか)けど
そん時にストラテラ飲む予定なの?
ストラテラは二週間くらい効果が残りそうだからそのくらいになると、ストラテラの作用抜けてインチュニブの作用で下がって来そう
なってくれないと困る(やめても血圧戻らないとか)けど
そん時にストラテラ飲む予定なの?
634優しい名無しさん
2023/04/02(日) 23:39:02.98ID:WdmFyN0W ストラテラとかインチュニブみたいなずっと飲み続けて初めて効果がある薬ってADHDと相性が悪すぎると思うんだけど
そんなにコツコツ飲めるかよって思う
普通に飲み忘れや先延ばしで結局飲むの忘れるしすぐに効果が出るわけでもないから飲まなくなるでしょ
みんなどうやって何週間も飲み続けてるの
そんなにコツコツ飲めるかよって思う
普通に飲み忘れや先延ばしで結局飲むの忘れるしすぐに効果が出るわけでもないから飲まなくなるでしょ
みんなどうやって何週間も飲み続けてるの
635優しい名無しさん
2023/04/02(日) 23:51:54.03ID:xKmKeElk636優しい名無しさん
2023/04/02(日) 23:55:45.05ID:xKmKeElk >>634
夜はアラームかけて飲む
時間ずれちゃうこと多いけど
翌朝の分は夜のんだ時にテーブルの上にセットして嫌でも目に入るように置いとく
それすら無理なら壁掛けお薬カレンダーとその横にアラーム時計つけるのもいいかも
夜はアラームかけて飲む
時間ずれちゃうこと多いけど
翌朝の分は夜のんだ時にテーブルの上にセットして嫌でも目に入るように置いとく
それすら無理なら壁掛けお薬カレンダーとその横にアラーム時計つけるのもいいかも
637優しい名無しさん
2023/04/02(日) 23:56:40.85ID:ZoVraUaA638優しい名無しさん
2023/04/02(日) 23:58:01.90ID:xKmKeElk ○食後を守るのは諦めてる
時間のアラームで決めて、その時空腹だったら何か一口食べてから薬飲む
時間のアラームで決めて、その時空腹だったら何か一口食べてから薬飲む
639優しい名無しさん
2023/04/02(日) 23:59:46.96ID:xKmKeElk640優しい名無しさん
2023/04/03(月) 00:02:54.96ID:S8mEOk1O641優しい名無しさん
2023/04/03(月) 00:04:03.83ID:eWjHzfHT642優しい名無しさん
2023/04/03(月) 00:09:28.59ID:S8mEOk1O >>641
今のは大体1ヶ月
ただ元々ストラテラは120だった。下げた結果どうなったのかがさっぱり分からないんだよね
インチュニブも服用し続けているけど実感が出来ていない
自分の事を自分が1番理解出来ない曖昧になっているのが俺の障害の1つになってるからこうなってるだけだろうけど
今のは大体1ヶ月
ただ元々ストラテラは120だった。下げた結果どうなったのかがさっぱり分からないんだよね
インチュニブも服用し続けているけど実感が出来ていない
自分の事を自分が1番理解出来ない曖昧になっているのが俺の障害の1つになってるからこうなってるだけだろうけど
643優しい名無しさん
2023/04/03(月) 00:28:45.28ID:Gd+dnzab ストラテラは勃起不全が辛すぎない?マジで立たなくなったのはストラテラくらいだわ
でも性欲だけはあったからさらに辛かった
でも性欲だけはあったからさらに辛かった
644優しい名無しさん
2023/04/03(月) 01:34:22.78ID:eWjHzfHT645優しい名無しさん
2023/04/03(月) 01:35:25.68ID:qKjjZNXx646優しい名無しさん
2023/04/03(月) 06:07:20.95ID:ZHYGsZgC647優しい名無しさん
2023/04/04(火) 01:32:45.75ID:5wBeae+X >>645
639です
そっか120mgじゃないと効かないってことだもんね
1ヶ月様子見て問題なさそうならインチュニブ増量してみようかな
それでさらにストラテラ40mg減らされたら仕事がポンコツになってしまいそうだけど
仕事の日はストラテラ多めで休みの日はインチュニブ多めな飲み方がありなのか次の診察で聞いてみようかな
639です
そっか120mgじゃないと効かないってことだもんね
1ヶ月様子見て問題なさそうならインチュニブ増量してみようかな
それでさらにストラテラ40mg減らされたら仕事がポンコツになってしまいそうだけど
仕事の日はストラテラ多めで休みの日はインチュニブ多めな飲み方がありなのか次の診察で聞いてみようかな
648優しい名無しさん
2023/04/07(金) 05:41:40.47ID:IIbjYBCC 脳内多動や衝動性を抑える為にお医者と相談して1mg→2mgに戻したよ。
やっぱり静かで良いね
ただ1mgの時は朝まで爆睡してた睡眠時間が2mgで少し浅くなるんだよな
夜中とか早朝に起きちゃう
17時服用なんですけど朝飲んでいる人はこういう悩みありますか?
やっぱり静かで良いね
ただ1mgの時は朝まで爆睡してた睡眠時間が2mgで少し浅くなるんだよな
夜中とか早朝に起きちゃう
17時服用なんですけど朝飲んでいる人はこういう悩みありますか?
649優しい名無しさん
2023/04/07(金) 15:15:10.62ID:isbW013x650優しい名無しさん
2023/04/07(金) 15:47:37.81ID:AwHzwRwG どっちにしろ終わっててワロタ
651優しい名無しさん
2023/04/07(金) 21:34:29.70ID:isbW013x 自己紹介かな?
652優しい名無しさん
2023/04/07(金) 21:47:29.31ID:gdGGyu9r 結論
知能、日本語力に問題あり
新たな仮説として躁鬱
希死念慮を放置は意味わからんわ そもそADHDなのかね
うつ期に注意力散漫、躁期に衝動性感じてるだけでは
>>601
>ADHDだからこうなんじゃなく、知能か日本語に問題があると思う
>しかもインチュニブ効いてないな
>ADHDの薬で衝動性に1番よく効く薬なのに
知能、日本語力に問題あり
新たな仮説として躁鬱
希死念慮を放置は意味わからんわ そもそADHDなのかね
うつ期に注意力散漫、躁期に衝動性感じてるだけでは
>>601
>ADHDだからこうなんじゃなく、知能か日本語に問題があると思う
>しかもインチュニブ効いてないな
>ADHDの薬で衝動性に1番よく効く薬なのに
653優しい名無しさん
2023/04/07(金) 22:47:34.11ID:isbW013x はいはいわかったわかった
あなたの衝動性はどこから?
おくすり飲んでないのかな?
あなたの衝動性はどこから?
おくすり飲んでないのかな?
654優しい名無しさん
2023/04/07(金) 22:48:58.75ID:isbW013x 早とちりの癖がすごすぎるなあ
こういう人も世の中にはいるね
スレチもいいとこだからもう自分は手を引くけど
こういう人も世の中にはいるね
スレチもいいとこだからもう自分は手を引くけど
655優しい名無しさん
2023/04/14(金) 12:32:26.16ID:SeHFU1eH インチュニブ2mg→インチュニブ3mg(低血圧)→アトモキセチン40mg→アトモキセチン80mg→インチュニブ2mg(今ここ)
上の血圧100~120だから2mgから増やさない方針
上の血圧100~120だから2mgから増やさない方針
656優しい名無しさん
2023/04/14(金) 21:23:44.94ID:2PtM45UV インチュニブ2mgで安定したんだけど、
健康診断で血圧↓58↑80出るのはは低すぎかな
いままで↓70↑90くらいだったので、どっちも10くらい下がっちゃった
健康診断で血圧↓58↑80出るのはは低すぎかな
いままで↓70↑90くらいだったので、どっちも10くらい下がっちゃった
657優しい名無しさん
2023/04/14(金) 22:47:03.31ID:aW2hdzWZ658優しい名無しさん
2023/04/15(土) 00:06:49.65ID:pZWGnGya 血圧100切ったら動くに大変
660優しい名無しさん
2023/04/15(土) 05:49:23.91ID:LPGW5xbG あっじゃあ大丈夫そうです
よかったー
よかったー
661優しい名無しさん
2023/04/18(火) 00:00:17.34ID:ulDar7Km662優しい名無しさん
2023/04/18(火) 06:34:38.67ID:2HaD1qGF663優しい名無しさん
2023/04/18(火) 11:06:25.78ID:/JFMJQ92 クソ眠くなるけど脳が落ち着く気がする。
寝る前これとデパス飲んで朝はコンサータとデパスが一番合ってるかもしれない
寝る前これとデパス飲んで朝はコンサータとデパスが一番合ってるかもしれない
664優しい名無しさん
2023/04/19(水) 10:39:23.18ID:3y4J9JV3 自分も初の心療科受信で『ASD・ADHD併発の可能性が高い』とて処方された
血圧も自己申告で上90代って話した時、『ちょっとずつ様子見しながら』で1mg一週間分 いま2mg
次の診察で測ったりするのかなあ
血圧も自己申告で上90代って話した時、『ちょっとずつ様子見しながら』で1mg一週間分 いま2mg
次の診察で測ったりするのかなあ
665優しい名無しさん
2023/04/20(木) 18:56:57.71ID:ua313bkf コンサータ54とアトモキセチン80飲んで衝動性が、なかぬか落ち着かないんだけど、インチュニブは衝動性に効果ありますか?二次障害で双極もあります。
666優しい名無しさん
2023/04/20(木) 19:09:20.56ID:TI5vDT81 暇だ
667優しい名無しさん
2023/04/21(金) 09:49:04.10ID:qUGfzlmk インチュニブ開始約一週間経過
飲み始めてから毎日といっていいほど悪夢がひどい
精神やられそう
一応副作用に悪夢と書いてはあるけどこんなにひどいのって普通?
飲み始めてから毎日といっていいほど悪夢がひどい
精神やられそう
一応副作用に悪夢と書いてはあるけどこんなにひどいのって普通?
668優しい名無しさん
2023/04/21(金) 11:06:36.82ID:uCX0RQoD 人生自体悪夢だから気にしたことなかったわ
669優しい名無しさん
2023/04/21(金) 13:30:50.91ID:6CV6iuTL >>665
いまインチュニブ1~2~3mgの十八日目ですけど主訴の一つの怒りっぽさは特に変化を感じてないですね 立ちくらみとかもないので増量中
先生に「また職場で耐えられず怒り散らしてしまわないか、不安です」と言ったらオランザピン1.25mg追加でもらった
双極での不安を抑えるのによく使われるとかで。双極の薬と相性がいいのかな?
先生は「コンサータが一番切れ味がある」みたいなこと言ってたからインチュニブが先に試されるものだと思ってたけどそうでもないのか
いまインチュニブ1~2~3mgの十八日目ですけど主訴の一つの怒りっぽさは特に変化を感じてないですね 立ちくらみとかもないので増量中
先生に「また職場で耐えられず怒り散らしてしまわないか、不安です」と言ったらオランザピン1.25mg追加でもらった
双極での不安を抑えるのによく使われるとかで。双極の薬と相性がいいのかな?
先生は「コンサータが一番切れ味がある」みたいなこと言ってたからインチュニブが先に試されるものだと思ってたけどそうでもないのか
670優しい名無しさん
2023/04/22(土) 08:56:23.70ID:RTrdLYRb >>563
遅レスだけど、この気持ち分かる
これやコンサータを飲むことによって社会的には生きやすくなったけど、時々「これは私なんだろうか?」って考える
仕事(事務)をしていくうえではメリットの方が優ってるから飲むけど、本当は飲まずにすむなら飲みたくはないな
遅レスだけど、この気持ち分かる
これやコンサータを飲むことによって社会的には生きやすくなったけど、時々「これは私なんだろうか?」って考える
仕事(事務)をしていくうえではメリットの方が優ってるから飲むけど、本当は飲まずにすむなら飲みたくはないな
671優しい名無しさん
2023/04/23(日) 14:04:17.71ID:fAUU1Vja インチュニブ3mg2ヶ月だけど変化がある様に感じない。この薬の効果ってハッキリと分かるものですか?増やせばまた違うのかな。
672優しい名無しさん
2023/04/23(日) 18:03:01.88ID:gN6jJyrU 分かりにくい
副作用や薬抜いたときは分かりやすいけどね
副作用や薬抜いたときは分かりやすいけどね
673優しい名無しさん
2023/04/23(日) 21:07:36.47ID:2fgjyAb6 3mg→アトモキセチン→2mgで血圧97-65
3mgだと90近いし切ることもあるからまあまあかな
衝動性に対する効果は実感しない
3mgだと90近いし切ることもあるからまあまあかな
衝動性に対する効果は実感しない
674優しい名無しさん
2023/04/25(火) 02:55:33.42ID:rU4+zvcV ナタ振り回してた人強制的にインチュニブ致死量手前まで飲ませられればいいのに
675優しい名無しさん
2023/04/25(火) 02:56:50.84ID:rU4+zvcV >>667
他に薬飲んでない?
他に薬飲んでない?
676優しい名無しさん
2023/04/25(火) 22:22:03.75ID:CdYQxpx8 >>672
ありがとう。
ありがとう。
677優しい名無しさん
2023/04/28(金) 12:39:55.17ID:eWSIomcW マジで眠気が酷い。3mg二週間処方されているが一向に改善せず
コンサータと併用すべきですか?
コンサータと併用すべきですか?
678優しい名無しさん
2023/04/28(金) 16:59:55.34ID:DK2rrtrR インチュニブ眠いね
ストラテラは目が冴えてあこがれのショートスリーパーになれたけど血圧上がってダメになった
インチュニブは、運転中に影響あるような感じではないけど、夜の趣味の時間がなくなってしまった
ストラテラは目が冴えてあこがれのショートスリーパーになれたけど血圧上がってダメになった
インチュニブは、運転中に影響あるような感じではないけど、夜の趣味の時間がなくなってしまった
679優しい名無しさん
2023/04/28(金) 22:31:24.70ID:eF9ildiZ 先延ばしスレにも書いてきたけどインチュニブ飲みだして先延ばしの時間が少し短くなってきた
これは自分の体質的に朝飲んでも眠気が全然来ない
メイラックス1ミリでも数日動けなかったから薬が効きやすい体質なのかと思ってたけど薬の合う合わないの存在を改めて実感してる
これは自分の体質的に朝飲んでも眠気が全然来ない
メイラックス1ミリでも数日動けなかったから薬が効きやすい体質なのかと思ってたけど薬の合う合わないの存在を改めて実感してる
680優しい名無しさん
2023/04/29(土) 12:35:34.43ID:UrUWI/tb 飲み始めたけど眠気というか倦怠感で日中の仕事がままならんな
体力が落ちたというか5、6時間働くのがやっと
体力が落ちたというか5、6時間働くのがやっと
681優しい名無しさん
2023/04/29(土) 12:40:32.93ID:bzddXAXI 眠気はあんまり出なかったけど、血圧低下がキツいんよな
682優しい名無しさん
2023/05/02(火) 15:11:08.03ID:CiBZI8In お試し飲みで1mgなのに、徐脈と低血圧がのせいかとにかく疲れやすくてクラクラする
それに加えて腹痛もひどくて生理痛の強い感じ
これはやめなきゃいけないかも
それに加えて腹痛もひどくて生理痛の強い感じ
これはやめなきゃいけないかも
683優しい名無しさん
2023/05/02(火) 15:32:32.74ID:gVqLoG+m 飲み始めとか増量後だとかなりしんどいよね
1週間位経つと多少は身体が慣れてくる
1週間位経つと多少は身体が慣れてくる
684優しい名無しさん
2023/05/02(火) 23:18:03.62ID:acOy6RMC 3mgだと血圧80切るからってことで2mgなんだけど、上80台になっちゃうわ
685優しい名無しさん
2023/05/04(木) 09:54:22.53ID:6XqPIIcc 今、コンサータ54とアトモキセチン120なんですけど衝動性が最初の頃は抑えられてたけど最近また再発し始めてヤバいです。
コンサータ切って、アトモキセチンとインチュニブの組み合わせの方が衝動性に効きますか?個人差あるとは思いますが。
コンサータ切って、アトモキセチンとインチュニブの組み合わせの方が衝動性に効きますか?個人差あるとは思いますが。
686優しい名無しさん
2023/05/04(木) 09:57:39.28ID:1e/hr3RC 医者に聞け定期
687優しい名無しさん
2023/05/05(金) 00:08:49.81ID:4mSSlj18 コンサが個人差強くてどういう作用してるかによるから試してみるしかないけどインチュニブなら鎮静しか聞いたことないから間違いではないと思うから主治医と相談してみ
688優しい名無しさん
2023/05/10(水) 15:05:42.73ID:r6I8yjwn 診断時にADHDの薬として
ストラテラとインチュニブってのがあるよ、って先生が言ったって事は
コンサータは処方資格がないって事でいいのかな。
両方試してるけどイマイチで。
依存性がある薬は出したがらない先生でもあるけど
ストラテラとインチュニブってのがあるよ、って先生が言ったって事は
コンサータは処方資格がないって事でいいのかな。
両方試してるけどイマイチで。
依存性がある薬は出したがらない先生でもあるけど
689優しい名無しさん
2023/05/10(水) 17:18:29.09ID:sx1dp1IZ 親との関わりが見えないからとか?
690優しい名無しさん
2023/05/10(水) 18:40:58.68ID:nSBnNZ4v 普通にそのまま、両方イマイチだからコンサータ試したいって言えば
691優しい名無しさん
2023/05/10(水) 22:01:20.67ID:heCnzRDB 名前出すより他の薬はないのかって聞いたほうがいいと思う
692優しい名無しさん
2023/05/12(金) 11:46:17.16ID:C13pUpbL693優しい名無しさん
2023/05/15(月) 12:04:22.71ID:T4SPJ4Ni アトモキセチンで血圧とドキドキ感、中途覚醒あって辛かったのでアトモ減らして血圧下げるインチュニブ足して貰った。
気分が落ち着いてイライラや衝動性がより減った気がするけどその分何となくボーッとして眠いな。
なかなか上手く行かないな。
頭はシャキッとして気分は落ち着くみたいなお薬無いものか。
気分が落ち着いてイライラや衝動性がより減った気がするけどその分何となくボーッとして眠いな。
なかなか上手く行かないな。
頭はシャキッとして気分は落ち着くみたいなお薬無いものか。
695優しい名無しさん
2023/05/15(月) 21:25:35.38ID:T4SPJ4Ni >>694
ありがとう
自分もそれ考えてたんだけどADHDの診断下りて初めて薬の話された時コンサータは言ってなかった
コンサは扱ってないのかどうか解らないけど鬱っぽい症状があったからなのかアトモは即決って感じだったな
次回診察の時聞いてみるわ
ありがとう
自分もそれ考えてたんだけどADHDの診断下りて初めて薬の話された時コンサータは言ってなかった
コンサは扱ってないのかどうか解らないけど鬱っぽい症状があったからなのかアトモは即決って感じだったな
次回診察の時聞いてみるわ
696優しい名無しさん
2023/05/16(火) 01:31:56.62ID:DG+pZCbO >>695
自分は最初はストラテラとコンサータ処方されたけど、吐き気が強いのでストラテラ止めてもらい、インチュニブとコンサータにしてもらったよ。
自分は最初はストラテラとコンサータ処方されたけど、吐き気が強いのでストラテラ止めてもらい、インチュニブとコンサータにしてもらったよ。
697優しい名無しさん
2023/05/17(水) 03:13:52.86ID:Pxxt2cf0 インチュニブ飲み始めた頃は先延ばし癖が少し減った気がしたけど服薬環境変わった影響だけだったのかも
元に戻った気がする
2ヶ月目だけど今のところ作用も副作用も実感わかない
血圧もそんなに変わらない
ゆっくり増量したいからまだ2ミリだけど
元に戻った気がする
2ヶ月目だけど今のところ作用も副作用も実感わかない
血圧もそんなに変わらない
ゆっくり増量したいからまだ2ミリだけど
698優しい名無しさん
2023/05/17(水) 03:15:06.24ID:Pxxt2cf0 仕事で疲れてのストレス発散かストラテラ減らした影響かめちゃめちゃ掲示板に書き込んでる
699優しい名無しさん
2023/05/21(日) 09:21:51.66ID:1/6cTny4 昨日初めて飲んだけど朝キツかった…手に力入らないし。
1ミリに減そうかな
1ミリに減そうかな
700優しい名無しさん
2023/05/22(月) 22:16:43.01ID:8knCnORS 1mgを昨日から2mgにした
今、手が痺れてる
利き手じゃない方の小指の薬指だけなんだけど怖いな
今、手が痺れてる
利き手じゃない方の小指の薬指だけなんだけど怖いな
701優しい名無しさん
2023/05/23(火) 09:58:09.64ID:V0gntx+d 俺も一昨日から2mgに増量
眠気が若干増した以外副作用なし
ADHDの症状に効いてるか分からないが
飲み始めてから精神がめちゃくちゃ安定してる
ネガティブ思考が止まった感じがする
眠気が若干増した以外副作用なし
ADHDの症状に効いてるか分からないが
飲み始めてから精神がめちゃくちゃ安定してる
ネガティブ思考が止まった感じがする
702優しい名無しさん
2023/05/23(火) 10:12:53.32ID:6xWDvrVa703優しい名無しさん
2023/05/23(火) 13:42:37.12ID:CHxOdtsT >>702
メンタルが落ち着くのが
主作用かどうかは分からんが1mgでもそこそこ効いてたね
不注意にはどうも効いてないっぽい
運動してるおかげ自分も今のところ低血圧にはなってないな
手足のしびれも低血圧の症状らしいからウォーキングしたら改善するかも
メンタルが落ち着くのが
主作用かどうかは分からんが1mgでもそこそこ効いてたね
不注意にはどうも効いてないっぽい
運動してるおかげ自分も今のところ低血圧にはなってないな
手足のしびれも低血圧の症状らしいからウォーキングしたら改善するかも
704優しい名無しさん
2023/05/23(火) 14:41:50.96ID:RsvsyTx/705優しい名無しさん
2023/05/25(木) 00:10:44.14ID:lv6qFlkV706優しい名無しさん
2023/05/29(月) 10:46:49.81ID:P/X1om1k 低血圧だからわざわざ1mg×2錠にしてもらってるんだけど、薬価の関係で3mg×1錠より損してんだな
起き上がったときに立ちくらみっぽいのもあるからやっぱ合ってないわ
次回コンサータに変更依頼しよう
起き上がったときに立ちくらみっぽいのもあるからやっぱ合ってないわ
次回コンサータに変更依頼しよう
707優しい名無しさん
2023/05/29(月) 11:37:48.94ID:zsr+r36R 2→3はさほど変わりないから3でいいと思うよ
むしろ2の時あった眠気やだるさが3ではマシになったらするから試した方がいい
むしろ2の時あった眠気やだるさが3ではマシになったらするから試した方がいい
708優しい名無しさん
2023/05/29(月) 12:57:30.16ID:P/X1om1k 3mgだと血圧の上が80くらいになっちゃうから2mgが限界なんだ
本当に動くのがダルくなる
飲まないときの血圧は上が90~110くらい
2mgだと上が90台
本当に動くのがダルくなる
飲まないときの血圧は上が90~110くらい
2mgだと上が90台
709優しい名無しさん
2023/05/30(火) 00:22:00.13ID:eL23R1cm インチュニブ使い始めたら体痒くなってきた…
しばらく飲んでれば慣れるかなー?薬価高いから合わなくて残り処分とか辛すぎるからまだ医師には言ってない……
しばらく飲んでれば慣れるかなー?薬価高いから合わなくて残り処分とか辛すぎるからまだ医師には言ってない……
710優しい名無しさん
2023/05/30(火) 09:16:48.15ID:lH4XhVBM 副作用ばかりが目立ってADHDに効いてない気がする
ストラテラに戻すか
ストラテラに戻すか
711優しい名無しさん
2023/05/30(火) 09:48:29.47ID:F15yRWj/ インチュニブ効かないね
1mg、2mgときて、3mgの方が安いとなると3mgまで試すことになると思うけど、
今のところもともとの高血圧が正常になっただけで、血圧の薬の方が圧倒的に安いし診察予約なしで気軽に薬がもらえる
1mg、2mgときて、3mgの方が安いとなると3mgまで試すことになると思うけど、
今のところもともとの高血圧が正常になっただけで、血圧の薬の方が圧倒的に安いし診察予約なしで気軽に薬がもらえる
712優しい名無しさん
2023/06/01(木) 17:04:45.88ID:w0xuEL/q 妄想爆発収まったから効いてるような…?しかしパニック起こしやすいからこりゃええわ
不思議な薬
不思議な薬
713優しい名無しさん
2023/06/01(木) 17:37:50.37ID:MWZ9Gk93 副作用さえ軽ければなぁ
714優しい名無しさん
2023/06/03(土) 17:04:43.88ID:WbwuQQzl 情緒不安定が半端ない
躁鬱もあるからかなあ
突然職場で泣き出したりオナニーしたくなったり希死念慮湧いたり冷静になったり気分が滅茶苦茶
まあ色んな選択肢が湧く薬なのかな
躁鬱もあるからかなあ
突然職場で泣き出したりオナニーしたくなったり希死念慮湧いたり冷静になったり気分が滅茶苦茶
まあ色んな選択肢が湧く薬なのかな
715優しい名無しさん
2023/06/03(土) 17:58:24.30ID:WbwuQQzl この薬は何日くらい飲んでたら安定するものなんだろう?
まだ4日目だから分からないけど飲んでたら落ち着いてくる?
まだ4日目だから分からないけど飲んでたら落ち着いてくる?
716優しい名無しさん
2023/06/04(日) 10:30:10.98ID:sGlda2+S 半年ぶりぐらいで余ってた1ミリ飲んだが、これはコンサなんかよりずっとすごいな…
副作用もすごいがw
副作用もすごいがw
717優しい名無しさん
2023/06/04(日) 11:01:06.62ID:7MudQlHD むしろこの飲みだしてからが薬精安定したんだが人によりけりなんかな
希死念慮とか無限ネガティブ思考がピッタリと止まった
希死念慮とか無限ネガティブ思考がピッタリと止まった
718優しい名無しさん
2023/06/04(日) 11:05:15.83ID:7MudQlHD >>717
が薬精→精神
が薬精→精神
719優しい名無しさん
2023/06/08(木) 22:19:29.38ID:lDFqtb4w 普段2ミリ服用なんだけど出先で切れて1ミリで凌いでたら過去の嫌な情景が次々と浮かんでしんどかった
2ミリに戻したらピタッと治まった
効果再度実感したわ
薬価が高いのが欠点よね
2ミリに戻したらピタッと治まった
効果再度実感したわ
薬価が高いのが欠点よね
720優しい名無しさん
2023/06/08(木) 22:29:24.34ID:lDFqtb4w HSPタイプに効きそうな気がする
自意識過剰だったけど人の反応もだいぶ気にならなくなった
思い込み、決めつけも減ったような気もする
自分の場合も精神がすごい楽になった
しゃっきり動くにはコンサータ要だけど
自意識過剰だったけど人の反応もだいぶ気にならなくなった
思い込み、決めつけも減ったような気もする
自分の場合も精神がすごい楽になった
しゃっきり動くにはコンサータ要だけど
721優しい名無しさん
2023/06/11(日) 05:06:23.28ID:HJMEb8T9 気分が落ち着くけどマッタリしちゃうせいか太る気がする
722優しい名無しさん
2023/06/21(水) 20:47:11.13ID:L3oTwUvW みなさん眠くはならなかったの?
運転するから、2日位運転しない日に試そうと思ってるけど
飲み始めの眠気のピークは何日めくらいでした?
運転するから、2日位運転しない日に試そうと思ってるけど
飲み始めの眠気のピークは何日めくらいでした?
723優しい名無しさん
2023/06/21(水) 21:07:21.59ID:mI6C71JA 運転禁止薬物やで
725優しい名無しさん
2023/06/22(木) 00:08:20.94ID:SxwTeuMa726優しい名無しさん
2023/06/22(木) 00:16:48.76ID:YATYJ5q5 まずそんなぼーっとする人間が運転したらだめだろ
727優しい名無しさん
2023/06/22(木) 00:54:10.31ID:SxwTeuMa 一日中どんな状況でもぼーっとしてるわけではないよ 集中しなきゃいけない時はできる
眠い時や寝不足の時ぼーっとするくらい
だから眠気の副作用は本当に嫌
運転は絶対にだろう運転はせずかもしれない運転を心がけてるし
自覚と学習能力があり気を張って運転してるからこちら起因のヒヤリハットも事故もないよ
相手の飛び出しで自動ブレーキのセンサー反応した時、自分の足のほうが反応早かったし
長時間気を張るのは流石に疲れて集中切れるから長時間の運転はしないようにしてる
高速も乗らない
眠い時も運転しない(実際他の薬の副作用で眠くなったとき予定を変更してでも運転控えた)
眠い時や寝不足の時ぼーっとするくらい
だから眠気の副作用は本当に嫌
運転は絶対にだろう運転はせずかもしれない運転を心がけてるし
自覚と学習能力があり気を張って運転してるからこちら起因のヒヤリハットも事故もないよ
相手の飛び出しで自動ブレーキのセンサー反応した時、自分の足のほうが反応早かったし
長時間気を張るのは流石に疲れて集中切れるから長時間の運転はしないようにしてる
高速も乗らない
眠い時も運転しない(実際他の薬の副作用で眠くなったとき予定を変更してでも運転控えた)
728優しい名無しさん
2023/06/22(木) 01:09:27.11ID:YATYJ5q5 不注意型とも言ってるのに自分は大丈夫と思ってる時点で…
免許返納しない爺さん婆さんと同レベル
免許返納しない爺さん婆さんと同レベル
729優しい名無しさん
2023/06/22(木) 01:34:23.78ID:vJ3XHt2P ADHDの治療薬飲んだらシャキーンとしてケアレスミスや遅刻しかけるとか怒りっぽいとかキレやすいとか衝動買いとか治りますかね?
コレ一生飲み続けなあかんのですか?
コレ一生飲み続けなあかんのですか?
730優しい名無しさん
2023/06/22(木) 05:46:53.46ID:vJ3XHt2P731優しい名無しさん
2023/06/22(木) 05:50:10.22ID:vJ3XHt2P732優しい名無しさん
2023/06/22(木) 13:13:29.89ID:uXmdx7nI 不注意型でも臨戦態勢のスイッチの切り替えが出来る人なら運転は出来る
集中の維持が大変だから個人的には30分以上の運転はしたくないな
刺激が多い中で集中を維持するのは出来るけど、これが勉強とかになると集中に入れないわ
集中の維持が大変だから個人的には30分以上の運転はしたくないな
刺激が多い中で集中を維持するのは出来るけど、これが勉強とかになると集中に入れないわ
733優しい名無しさん
2023/06/22(木) 19:24:52.85ID:MIAZ1pNf 合わないので辞めます
スレ民が幸せに生きれますように
スレ民が幸せに生きれますように
734優しい名無しさん
2023/06/24(土) 16:59:20.62ID:ddzV/OKO 低血圧や徐脈って飲んでるうちに改善してくるかな?
735優しい名無しさん
2023/06/25(日) 22:26:13.64ID:7+C/7R3H 2mgでも低血圧がキツイから辞めてコンサータになることになった
3mgなんて飲んだらぶっ倒れそう
3mgなんて飲んだらぶっ倒れそう
736優しい名無しさん
2023/06/26(月) 11:37:34.41ID:CBoYfaQI 肩こりひどくならない?
737優しい名無しさん
2023/06/27(火) 05:45:43.22ID:U+mpcWDT 唾液の減少ってのはかなりの健康リスクじゃないか?消化が悪くなりそうだし、口内に雑菌わきそうだし。
738優しい名無しさん
2023/06/27(火) 22:15:10.31ID:RnUiDA2N 喉の乾きは長い付き合いだけど虫歯は無いよ
739優しい名無しさん
2023/06/27(火) 22:41:24.98ID:RnUiDA2N 肩こりってか神経をいつも張ってるから常時筋肉がこってるって整体師に言われたよ
740優しい名無しさん
2023/06/27(火) 22:44:58.87ID:a60b9E1F いろんな医師がいろんな方面からあーだこーだと主張してくるからたまに笑える
「全部発達のせいだと思うよ」って言ってやりたくなる
実際そうでもないだろうからあちこち通うんだけど
「全部発達のせいだと思うよ」って言ってやりたくなる
実際そうでもないだろうからあちこち通うんだけど
741優しい名無しさん
2023/06/28(水) 21:17:03.61ID:Kpxh+WcH グレープフルーツを二切れ食べちゃったんだけど大丈夫かや?
742優しい名無しさん
2023/06/28(水) 21:46:48.13ID:vV+3jPSH 不注意型の人でこれ飲んで効果あった人いたら
どのようなことに効果あった?
脳内多動に効果あれば疲れにくくなるかなと思うんだけど
どのようなことに効果あった?
脳内多動に効果あれば疲れにくくなるかなと思うんだけど
743優しい名無しさん
2023/06/29(木) 18:56:40.27ID:ehx2pi5N インチュニブ耐性つかないって言われてるけど、飲んでるうちに若干効き目が悪く感じてこない?
744優しい名無しさん
2023/06/29(木) 21:20:59.57ID:PXnKsOPr 感覚が慣れちゃったのか効果が薄くなったのかがわかんないよね
745優しい名無しさん
2023/06/30(金) 13:08:15.24ID:3Jxlbuw2 インチュニブは効果出るのはどれくらい掛かりますか?ASDのよるイライラで出されました。
746優しい名無しさん
2023/07/01(土) 19:07:37.71ID:EmsfbKLQ インチュニブ4mgまで来たけど血圧にあまり影響が出ない
ちゃんと消化できてるかあやしいくらい
2mgくらいで感じた切り替えやすくなったとか先延ばし癖の軽減は増やしても変わらない
ストラテラ元々飲んでて、120→80にした時は書き間違いが増えた(元々多かった減ってたのが戻った)
80→40にしたら過集中?が戻ってきてしまい、例えば駅の階段とか目的地向かってるのに途中で遠くに落ちてるものが気になって、なにか何か確認できる所まで来たら、階段を通り過ぎていたり
過集中であってる?これも不注意のくくりになるのかな
ちゃんと消化できてるかあやしいくらい
2mgくらいで感じた切り替えやすくなったとか先延ばし癖の軽減は増やしても変わらない
ストラテラ元々飲んでて、120→80にした時は書き間違いが増えた(元々多かった減ってたのが戻った)
80→40にしたら過集中?が戻ってきてしまい、例えば駅の階段とか目的地向かってるのに途中で遠くに落ちてるものが気になって、なにか何か確認できる所まで来たら、階段を通り過ぎていたり
過集中であってる?これも不注意のくくりになるのかな
747優しい名無しさん
2023/07/01(土) 19:10:23.81ID:EmsfbKLQ 元々多かった減ってたのが戻った
↓
元々多かった。ストラテラで減ってたのが戻った
インチュニブは徐放剤だから徐放する前に周りの出ていったのかと思うくらい
↓
元々多かった。ストラテラで減ってたのが戻った
インチュニブは徐放剤だから徐放する前に周りの出ていったのかと思うくらい
750優しい名無しさん
2023/07/01(土) 20:30:43.52ID:EmsfbKLQ >>749
不注意、多動性、衝動性の中だとどれだと思う?ら
不注意、多動性、衝動性の中だとどれだと思う?ら
751優しい名無しさん
2023/07/01(土) 20:31:36.26ID:EmsfbKLQ >>748
衝動性が減って衝動性が増えたってこと?
衝動性が減って衝動性が増えたってこと?
752優しい名無しさん
2023/07/02(日) 13:10:28.31ID:Ba5GbKMb >>746
ストラテラの減薬で出たトラブルは
・書き間違いが増える→衝動性か不注意に由来
(速く書きたい衝動優先で個々の文字に集中できない?)
・遠くのものが気になって目的を一時的に忘れる→衝動性、ワーキングメモリ由来
(見たい衝動を優先させてしまう+ワーキングメモリが小さいので元の目的が衝動に上書きされる)
という印象。後者は、興味があれこれ移り変わっちゃう部分に着目すると不注意由来の部分もありそう
ストラテラの減薬で出たトラブルは
・書き間違いが増える→衝動性か不注意に由来
(速く書きたい衝動優先で個々の文字に集中できない?)
・遠くのものが気になって目的を一時的に忘れる→衝動性、ワーキングメモリ由来
(見たい衝動を優先させてしまう+ワーキングメモリが小さいので元の目的が衝動に上書きされる)
という印象。後者は、興味があれこれ移り変わっちゃう部分に着目すると不注意由来の部分もありそう
753優しい名無しさん
2023/07/02(日) 16:11:53.77ID:VObyWrZB >>752
ありがとう
書き間違い増加は不注意だけかと思ってたけど衝動性も可能性あるね
そうだとしたらインチュニブ効いてないや
ワーキングメモリも関係あるんだね
ワーメモだけ飛び抜けて良かったからそれだけに集中できる環境ではあるけど処理速度遅いし集中できない環境だと不注意が目立ってしまうんだろうね
ありがとう
書き間違い増加は不注意だけかと思ってたけど衝動性も可能性あるね
そうだとしたらインチュニブ効いてないや
ワーキングメモリも関係あるんだね
ワーメモだけ飛び抜けて良かったからそれだけに集中できる環境ではあるけど処理速度遅いし集中できない環境だと不注意が目立ってしまうんだろうね
754優しい名無しさん
2023/07/02(日) 17:38:50.81ID:Ba5GbKMb >>753
いえいえ、素人意見なので参考程度に…
自分はインチュニブで計画性?が上がったんだけど、
(明日の準備ができるようになる、出発時間から逆算して予定を組み立てられるようになる)
効き方って結構人それぞれだから衝動性以外に効いてるかもしれないね
効かない時ももちろんある
いえいえ、素人意見なので参考程度に…
自分はインチュニブで計画性?が上がったんだけど、
(明日の準備ができるようになる、出発時間から逆算して予定を組み立てられるようになる)
効き方って結構人それぞれだから衝動性以外に効いてるかもしれないね
効かない時ももちろんある
755優しい名無しさん
2023/07/02(日) 19:32:50.44ID:VObyWrZB756優しい名無しさん
2023/07/02(日) 23:18:10.12ID:WuSI/xbd ワーキングメモリにはどの薬が1番効果あるんだろう
757優しい名無しさん
2023/07/02(日) 23:27:04.76ID:VObyWrZB >>652
結論とか言ってて笑える
分析下手クソ野郎
上を見習え
希死念慮放置なんてどこにも書いてないけど
知的には問題ないからここにたどり着いてるんだが
お前のほうが知能やばそう
ハンディキャップはここじゃないぞ
妄想酷い統合失調症の方はお呼びじゃない
結論とか言ってて笑える
分析下手クソ野郎
上を見習え
希死念慮放置なんてどこにも書いてないけど
知的には問題ないからここにたどり着いてるんだが
お前のほうが知能やばそう
ハンディキャップはここじゃないぞ
妄想酷い統合失調症の方はお呼びじゃない
758優しい名無しさん
2023/07/02(日) 23:53:19.33ID:WuSI/xbd 4月の書き込みに今反応?というか、過去の腹立ったこと今蒸し返してる
3月下旬から4月頭に変な書き込みしてた人が>>746からの人なんだね
3月下旬から4月頭に変な書き込みしてた人が>>746からの人なんだね
759優しい名無しさん
2023/07/04(火) 00:51:26.82ID:ImeNPJAh760優しい名無しさん
2023/07/04(火) 00:53:06.21ID:ImeNPJAh 喧嘩腰の分析厨が現れると書き込みづらくなるからただの荒らしとしか思えない
761優しい名無しさん
2023/07/04(火) 13:49:29.84ID:iM/FrckB 発達の自覚あるならカーッとなっても落ち着かせる努力しな
762優しい名無しさん
2023/07/04(火) 20:26:26.97ID:ltRRG5Pv カーッとなったら手遅れよ
763優しい名無しさん
2023/07/04(火) 20:41:36.71ID:eZv5jg3q 4mg飲み始めてから数ヶ月経った今そんなにふらつき感じない 副作用軽減というよりはデエビゴ併用で体力ついたおかげな気もするけど
764優しい名無しさん
2023/07/04(火) 23:23:38.28ID:6RGkY/rc こういう言葉遣いや勝手に統合失調症呼ばわりする人とは関わりたくないやね
753 優しい名無しさん[] 2023/07/02(日) 16:11:53.77 ID:VObyWrZB
>>752
ありがとう
書き間違い増加は不注意だけかと思ってたけど衝動性も可能性あるね
そうだとしたらインチュニブ効いてないや
ワーキングメモリも関係あるんだね
ワーメモだけ飛び抜けて良かったからそれだけに集中できる環境ではあるけど処理速度遅いし集中できない環境だと不注意が目立ってしまうんだろうね
755 優しい名無しさん[] 2023/07/02(日) 19:32:50.44 ID:VObyWrZB
>>754
そうなんだね。そういえば自分も時間の組み立てとか、これ今しないと間に合わないなって思えるようになって先延ばしが少し減った
計画性ってなんのくくりになるんだろうね
757 優しい名無しさん[] 2023/07/02(日) 23:27:04.76 ID:VObyWrZB
>>652
結論とか言ってて笑える
分析下手クソ野郎
上を見習え
希死念慮放置なんてどこにも書いてないけど
知的には問題ないからここにたどり着いてるんだが
お前のほうが知能やばそう
ハンディキャップはここじゃないぞ
妄想酷い統合失調症の方はお呼びじゃない
753 優しい名無しさん[] 2023/07/02(日) 16:11:53.77 ID:VObyWrZB
>>752
ありがとう
書き間違い増加は不注意だけかと思ってたけど衝動性も可能性あるね
そうだとしたらインチュニブ効いてないや
ワーキングメモリも関係あるんだね
ワーメモだけ飛び抜けて良かったからそれだけに集中できる環境ではあるけど処理速度遅いし集中できない環境だと不注意が目立ってしまうんだろうね
755 優しい名無しさん[] 2023/07/02(日) 19:32:50.44 ID:VObyWrZB
>>754
そうなんだね。そういえば自分も時間の組み立てとか、これ今しないと間に合わないなって思えるようになって先延ばしが少し減った
計画性ってなんのくくりになるんだろうね
757 優しい名無しさん[] 2023/07/02(日) 23:27:04.76 ID:VObyWrZB
>>652
結論とか言ってて笑える
分析下手クソ野郎
上を見習え
希死念慮放置なんてどこにも書いてないけど
知的には問題ないからここにたどり着いてるんだが
お前のほうが知能やばそう
ハンディキャップはここじゃないぞ
妄想酷い統合失調症の方はお呼びじゃない
765優しい名無しさん
2023/07/04(火) 23:28:25.66ID:iQO93cQc 貼る人嫌い
766優しい名無しさん
2023/07/04(火) 23:50:36.53ID:mr0ksQ8z767優しい名無しさん
2023/07/05(水) 05:42:07.26ID:/3Y/ZE2H どこのスレでも注意されたり正論を言われては逆ギレしてスレ荒らしてる人いるよね
ADHDよりまず人格に問題あり
ADHDよりまず人格に問題あり
768優しい名無しさん
2023/07/05(水) 09:48:17.12ID:I8gkb8ie 自分も含めここ来てる時点で普通ではないからね
貼るしか脳ない人もいるし無駄につっかかってる人もいるし一回質問して解決してるのにクレクレ認定したがる妄想激しいのもいるし
平和にいこうよ
貼るしか脳ない人もいるし無駄につっかかってる人もいるし一回質問して解決してるのにクレクレ認定したがる妄想激しいのもいるし
平和にいこうよ
769優しい名無しさん
2023/07/05(水) 09:51:08.79ID:I8gkb8ie あ、問題あり言いたがり人間もいた
いちいちケチつけたいんだね
クレクレ言いたがりさんは解決してるんだから答えられないならは黙っておけばいいのに
見るの嫌ならNGしとけばいいのに
いちいちケチつけたいんだね
クレクレ言いたがりさんは解決してるんだから答えられないならは黙っておけばいいのに
見るの嫌ならNGしとけばいいのに
770優しい名無しさん
2023/07/05(水) 09:53:50.80ID:I8gkb8ie 問題ありばっかり言ってる人は、問題ありかなしか教えてとは聞かれてないのに言っちゃうのな
日常生活で聞かれてないこと余計なこと言うなって言われない?
日常生活で聞かれてないこと余計なこと言うなって言われない?
771優しい名無しさん
2023/07/05(水) 10:03:42.20ID:tvqAuXx/ めっちゃクレクレ本人でワロタ
772優しい名無しさん
2023/07/05(水) 22:20:56.28ID:s0sTFbNZ 副作用で寝てしまうから繁忙期には増薬できないつらさ
仕事一段落したら有給取って増薬してやるんだー!!
仕事一段落したら有給取って増薬してやるんだー!!
773優しい名無しさん
2023/07/06(木) 02:05:43.28ID:hzWMhHbm774優しい名無しさん
2023/07/06(木) 12:03:56.46ID:9RUUgj6f 多動性衝動性不注意の話なのに計画性とか勝手に新しい分類作られたら突っ込みたくなるわなw
775優しい名無しさん
2023/07/06(木) 16:34:19.56ID:nD47hVq4776優しい名無しさん
2023/07/06(木) 16:53:12.78ID:iMMdWgZ6 ADHDと診断されたんやけど即、薬物療法とは行かないんですか?
777優しい名無しさん
2023/07/06(木) 18:09:57.31ID:LffXg64+778優しい名無しさん
2023/07/06(木) 19:33:00.77ID:FWD9+0wc 行ってもいいやでー
人生は短い、さっさと試して、さっさと先進もう
人生は短い、さっさと試して、さっさと先進もう
781優しい名無しさん
2023/07/07(金) 06:24:07.95ID:ilKK5RzS783優しい名無しさん
2023/07/14(金) 02:34:55.64ID:DAUYhO1d 私はADHDがやってはいけないコンビニ夜勤なのですが
聴覚記憶に著効でした。
3mgx2
聴覚記憶に著効でした。
3mgx2
784優しい名無しさん
2023/07/14(金) 16:27:21.06ID:kW6J6bhc よく眠れるようになった
785優しい名無しさん
2023/07/21(金) 09:47:34.68ID:h/biRHJW インチュニブ飲んでから鬱っぽい気がする
近所の65歳くらいの奥さんで、ご主人亡くしてから落ち込んで、鬱になったんじゃないかと噂されてる方がいて、
その人の歩き方と自分が同じ事に気がついた
うつむいてノロノロ
せわしない人間なはずなのに
近所の65歳くらいの奥さんで、ご主人亡くしてから落ち込んで、鬱になったんじゃないかと噂されてる方がいて、
その人の歩き方と自分が同じ事に気がついた
うつむいてノロノロ
せわしない人間なはずなのに
786優しい名無しさん
2023/07/21(金) 23:25:15.61ID:XGWmBF5O >>785
自分もインチュニブ飲むようになってから鬱状態だわ
朝飲んでるけどめちゃくちゃ眠気がでて仕事に支障ををきたすレベルになってる
何度も言ってるのに薬との相性は悪くないはずって増量する先生の意図がわからん
自分もインチュニブ飲むようになってから鬱状態だわ
朝飲んでるけどめちゃくちゃ眠気がでて仕事に支障ををきたすレベルになってる
何度も言ってるのに薬との相性は悪くないはずって増量する先生の意図がわからん
787優しい名無しさん
2023/07/22(土) 00:30:52.52ID:UTwbEL2K それは夜飲めよ
788優しい名無しさん
2023/07/22(土) 00:31:55.08ID:nD9qyV+1 インチュニブは眠気の副作用あるから夜が基本じゃないのか?
789優しい名無しさん
2023/07/22(土) 07:43:18.14ID:gDVdZ1Xh >>788
朝飲むように言われてる
ストラテラから切り替えて2rぐらいまではあくびが止まらない程度だったけど3rになってから寝落ちにしそうになる
夜飲んだ方がよさそうだけど勝手に飲み方変えてもいいかわからん
次の通院は再来週だし
朝飲むように言われてる
ストラテラから切り替えて2rぐらいまではあくびが止まらない程度だったけど3rになってから寝落ちにしそうになる
夜飲んだ方がよさそうだけど勝手に飲み方変えてもいいかわからん
次の通院は再来週だし
790優しい名無しさん
2023/07/22(土) 11:34:56.61ID:686J/Xrh791優しい名無しさん
2023/07/22(土) 12:31:53.34ID:gJXJebBz792優しい名無しさん
2023/07/23(日) 01:41:20.40ID:Uf+y4hq7 自分朝服用だけど今問題ないよ
夜眠り浅くなって生々しい夢をみるようになったから朝服用にかえた
最初は眠気があったけど慣れたし動きたいときはコンサ入れてる
感覚の鋭敏さが減って過去失敗の思い出しぐるくるもなくなった
自分にはあってた
夜眠り浅くなって生々しい夢をみるようになったから朝服用にかえた
最初は眠気があったけど慣れたし動きたいときはコンサ入れてる
感覚の鋭敏さが減って過去失敗の思い出しぐるくるもなくなった
自分にはあってた
793優しい名無しさん
2023/07/25(火) 15:09:17.94ID:/11zVSg3 思い出しぐるぐる無くなったの羨ましい
トラウマ関連に効果があるらしいけど今のところまだまだだな
血圧高めだからか血圧だけ順調に下がって正常値になってる
トラウマ関連に効果があるらしいけど今のところまだまだだな
血圧高めだからか血圧だけ順調に下がって正常値になってる
794優しい名無しさん
2023/07/26(水) 19:46:14.22ID:11YKQA09 ゲームが楽しくなくなったのは関係あるのかな?
795優しい名無しさん
2023/07/26(水) 20:34:58.33ID:gES+LNaO 自分は3mg飲んでる40後半だけどPCとか没入出来る環境でなら
4時間以上ぶっ通しでゲーム出来る
学生の頃とかに比べて働いてる分どうしても時間が取れないし
画面の小さいスマホゲーとか淡々とレベル上げ必要なのとか
過集中できない分向いてないジャンルは出そうだなとは思う
4時間以上ぶっ通しでゲーム出来る
学生の頃とかに比べて働いてる分どうしても時間が取れないし
画面の小さいスマホゲーとか淡々とレベル上げ必要なのとか
過集中できない分向いてないジャンルは出そうだなとは思う
796優しい名無しさん
2023/07/27(木) 02:21:05.85ID:V15EEQAt >>795
ストラテラの時は休みの日に1日ゲームしてた。この薬に変えてからゲームより家事を片付けたいと思うようになったんだ。先延ばしに効いたのかよくわからなくて。
ストラテラの時は休みの日に1日ゲームしてた。この薬に変えてからゲームより家事を片付けたいと思うようになったんだ。先延ばしに効いたのかよくわからなくて。
797優しい名無しさん
2023/07/27(木) 23:29:49.89ID:eMkVEkqa 眠れないけど昼間眠い
昼間眠いしお昼寝しないのに夜眠れない
そんな毎日
やる気はない
常にスマホ見てる状況
昼間眠いしお昼寝しないのに夜眠れない
そんな毎日
やる気はない
常にスマホ見てる状況
798優しい名無しさん
2023/07/28(金) 00:20:35.45ID:haEF714b 起立性低血圧や横になってると血圧下がる傾向あるんだけど飲んでも平気?
こういう話を主治医にしてても処方されたから飲んでいいんだろうけど
最小量なら問題ないかな
こういう話を主治医にしてても処方されたから飲んでいいんだろうけど
最小量なら問題ないかな
799優しい名無しさん
2023/07/28(金) 07:05:32.63ID:mdRi3A4M 希死念慮めちゃくちゃ出てきたけどこれ言った方がいいの?
脳内で計画立てて手帳に自〇の予定書き込んだりしてるし自分の死体が発見されるのとか自然にイメージしてる
脳内で計画立てて手帳に自〇の予定書き込んだりしてるし自分の死体が発見されるのとか自然にイメージしてる
800優しい名無しさん
2023/07/29(土) 22:43:34.61ID:X91GiqQc そりゃ言えるなら言うべき
801優しい名無しさん
2023/07/30(日) 09:49:03.09ID:PS6f9ZHE >>800
入院させられたりしないか心配してるんだよ
そもそもADHDの診断貰ってることや病気通ってることは家族にも職場にも内緒にしてるし大ごとになっても嫌だ
ただでさえ去年交通事故で2ヶ月入院してたのにまたかよってなるしこれを口実にクビ切られそう
入院させられたりしないか心配してるんだよ
そもそもADHDの診断貰ってることや病気通ってることは家族にも職場にも内緒にしてるし大ごとになっても嫌だ
ただでさえ去年交通事故で2ヶ月入院してたのにまたかよってなるしこれを口実にクビ切られそう
802優しい名無しさん
2023/07/30(日) 11:31:11.07ID:RBPe1AEC んん? これ飲んで車の運転してる?
さすがにクローズドは不味そう
さすがにクローズドは不味そう
804優しい名無しさん
2023/07/30(日) 18:13:43.36ID:v6XjjKLH インチュニブ飲んでる時のが疲れづらくなったわ
805優しい名無しさん
2023/07/30(日) 22:46:38.69ID:rLvcVM3O >>801
インチュニブ飲む前は希死念慮ゼロだったの?
入院恐れると言うことはその前からあったように読み取れるけど
うつの治療や診断はきちんとされてるの?
うつでもADHDっぽい症状出てくるけどそれはインチュニブでは良くならないよ
ADHDを疑ってるわけじゃないけど、元のADHDプラスADHD以外の原因の不注意や衝動性や頭が働かないとか頭の中ぐちゃぐちゃとかあるから
むしろインチュニブはうつを強める事もあるのでは
インチュニブ飲む前は希死念慮ゼロだったの?
入院恐れると言うことはその前からあったように読み取れるけど
うつの治療や診断はきちんとされてるの?
うつでもADHDっぽい症状出てくるけどそれはインチュニブでは良くならないよ
ADHDを疑ってるわけじゃないけど、元のADHDプラスADHD以外の原因の不注意や衝動性や頭が働かないとか頭の中ぐちゃぐちゃとかあるから
むしろインチュニブはうつを強める事もあるのでは
806優しい名無しさん
2023/07/31(月) 08:03:08.84ID:yxGsSppH >>805
一応眠れてるし食欲もあるし風呂も入れてるあらうつではないと思うし今のところ言われてない
死にたい気持ち自体は昔からことあるごとに浮かんでくるけどいわゆる逃げ癖みたいなもんで別に24時間365日あったわけでもない
けど強まったのはストラテラやインチュニブ飲むようになってからだしうつっぽくなってきたのも薬飲むようになってから
それでも一時的なもので少し立てば引っ込む
一応眠れてるし食欲もあるし風呂も入れてるあらうつではないと思うし今のところ言われてない
死にたい気持ち自体は昔からことあるごとに浮かんでくるけどいわゆる逃げ癖みたいなもんで別に24時間365日あったわけでもない
けど強まったのはストラテラやインチュニブ飲むようになってからだしうつっぽくなってきたのも薬飲むようになってから
それでも一時的なもので少し立てば引っ込む
808優しい名無しさん
2023/07/31(月) 15:09:11.58ID:2CqvfMqc >>789
解決してたらごめん自分は朝でとりあえず処方するけど色々試してみて大丈夫なところで飲んでいいって言われた
解決してたらごめん自分は朝でとりあえず処方するけど色々試してみて大丈夫なところで飲んでいいって言われた
809優しい名無しさん
2023/07/31(月) 18:49:41.63ID:EZeEySRn >>806
全て自分判断で完結させてるよね
偏った知識の自分判断
飲み続け、医者にも言わず、ここに書くだけ
それってここの住人に構ってもらいたいだけでものすごい自己中
あなたがインチュニブ飲んでうつっぽくなったのはわかったから
何言われても自分信念でしか動かないんだがもう書かないで
どうしても書きたい場合はこのスレじゃないよ
薬の話じゃなくなってるから
少し経てば引っ込むんでしょ
希死念慮ある人のスレに行ってください
希死念慮を医師に隠す人同士で傷舐め合ってください
医師は患者の申告した情報を元に処方箋書いてるわけなんで
全て自分判断で完結させてるよね
偏った知識の自分判断
飲み続け、医者にも言わず、ここに書くだけ
それってここの住人に構ってもらいたいだけでものすごい自己中
あなたがインチュニブ飲んでうつっぽくなったのはわかったから
何言われても自分信念でしか動かないんだがもう書かないで
どうしても書きたい場合はこのスレじゃないよ
薬の話じゃなくなってるから
少し経てば引っ込むんでしょ
希死念慮ある人のスレに行ってください
希死念慮を医師に隠す人同士で傷舐め合ってください
医師は患者の申告した情報を元に処方箋書いてるわけなんで
810優しい名無しさん
2023/07/31(月) 18:53:12.62ID:EZeEySRn811優しい名無しさん
2023/07/31(月) 19:15:49.80ID:Xa8k5BhB 昔インポになった気がするこれで
812優しい名無しさん
2023/07/31(月) 19:16:59.58ID:4Y1H3ldB >>809
806はADHDスレにも同じようなこと書いてるねぇ。構ってちゃんという推測ドンピシャじゃね?w
806はADHDスレにも同じようなこと書いてるねぇ。構ってちゃんという推測ドンピシャじゃね?w
814優しい名無しさん
2023/08/01(火) 07:11:40.93ID:3IJK83YN 親も服用してる人いる?
親は未診断なんだけど自分より多動衝動がひどくて
衝動買いや荷物移動衝動とか呆ける前になんとかしたい
同タイプの自分はインチュニブで落ち着いたんだけど
高血圧も持ってるからインチュニブがいいように思える
精神科を受けてくれるか、病院も診てくれるかなぁ ここがハードル高い
スレチだったらごめん
親は未診断なんだけど自分より多動衝動がひどくて
衝動買いや荷物移動衝動とか呆ける前になんとかしたい
同タイプの自分はインチュニブで落ち着いたんだけど
高血圧も持ってるからインチュニブがいいように思える
精神科を受けてくれるか、病院も診てくれるかなぁ ここがハードル高い
スレチだったらごめん
815優しい名無しさん
2023/08/01(火) 11:14:28.88ID:dyuIl73h >>814
受診してくれたら高血圧も抑えられて一石二鳥だね
受診してくれたら高血圧も抑えられて一石二鳥だね
816優しい名無しさん
2023/08/02(水) 08:44:35.24ID:AeffIZni818優しい名無しさん
2023/08/07(月) 12:06:19.13ID:+xlNq9fg 最近鬱気味で趣味のやる気も出なかったんだけどインチュニブ減らしたら一気に改善されたわ
819優しい名無しさん
2023/08/08(火) 17:34:56.27ID:ccQzJt4d 急に体に合わなくなって3mgおとといから飲むのやめたんだけど常に息が上がって肺活量が半分くらいになった・・・おまけに心臓も痛いし
でも飲んだらカラダがすげーダルくなってマトモに動けなくなる・・・
でも飲んだらカラダがすげーダルくなってマトモに動けなくなる・・・
820優しい名無しさん
2023/08/09(水) 01:50:13.86ID:KeWcnWgZ やっぱり落ち込むよね
でも今までハイだったのかなとか思ったり
そしてぜんぜん眠れないのに昼間眠い
昼寝しないのに夜は目が冴える
でも今までハイだったのかなとか思ったり
そしてぜんぜん眠れないのに昼間眠い
昼寝しないのに夜は目が冴える
821優しい名無しさん
2023/08/09(水) 05:59:36.68ID:PMBsY6MV 素人があんまり言う事じゃないけど俺は躁鬱と併発してるって診断でてる
でもそれは昼夜逆転ぽくも見える
でもそれは昼夜逆転ぽくも見える
822優しい名無しさん
2023/08/09(水) 19:22:35.36ID:9tEfQVC9 この前から3mg飲んだんだけどマジで倦怠感がエグいし眠気もヤバくてちょっと飲むのやめたら今度は心臓締め付けられるようなカンジと呼吸器が喘息みたいにふさがって苦しい・・・
3日くらいこの調子なんだけどこれ恒久的じゃないよね・・・
3日くらいこの調子なんだけどこれ恒久的じゃないよね・・・
823優しい名無しさん
2023/08/09(水) 21:12:50.08ID:YCNhPlLP この手の薬は2週間飲んでみてからの判断じゃないのか
824優しい名無しさん
2023/08/09(水) 21:33:08.46ID:GpruHE00 この薬は急に飲むのやめちゃだめ
ゆっくり減らすとか増やすとかしないと血圧に関わってくる
ゆっくり減らすとか増やすとかしないと血圧に関わってくる
825優しい名無しさん
2023/08/10(木) 11:40:12.35ID:wLPJUs5v >>822ですけど息苦しさが和らいだ代わりに今度は常に心臓の圧迫感が・・・
きつい・・・
きつい・・・
826優しい名無しさん
2023/08/10(木) 14:23:21.57ID:FGJMb192 薬は漸減していかないと下手したら離脱症状で死ぬのもあるから気をつけなね
インチュニブがそれに該当するかは知らんが
インチュニブがそれに該当するかは知らんが
827優しい名無しさん
2023/08/12(土) 20:27:15.20ID:H2j2Y3p5 この薬ニート専用?
働きながらじゃ無理じゃない?
働きながらじゃ無理じゃない?
828優しい名無しさん
2023/08/12(土) 20:54:16.01ID:M8ZKPZhv コンサータ ストラテラ インチュニブ
全部働きながら飲むのほぼ不可能だよ
全部働きながら飲むのほぼ不可能だよ
829優しい名無しさん
2023/08/13(日) 13:00:48.79ID:RBqyFPlK ずっと寝てるからただでさえ少ない筋肉がなくなりそう
830優しい名無しさん
2023/08/13(日) 16:03:41.66ID:SQtJOVk5 障害者に働かれても迷惑だからな
831優しい名無しさん
2023/08/13(日) 17:58:28.73ID:Dal17KJu コンサータはなんで?
832優しい名無しさん
2023/08/13(日) 18:06:31.54ID:h9xtDoVk 薬の切れ目が大変なのかな?
833優しい名無しさん
2023/08/13(日) 18:34:00.46ID:KDAaP7LF 便秘とむくみがひどい
834優しい名無しさん
2023/08/13(日) 18:53:24.12ID:h9xtDoVk 涙が出るのはうつ状態の一種?
もともとわりと涙もろいけどすぐ泣くし涙がどんどん溢れてくる
ドラマ見て泣いて、よその赤ちゃんの動画見て泣いて、身内に腹を立て泣いて、って感じ
そしてお盆だからか友人が亡くなったことを思い出して悲しくて悲しくて、
それは本当に悲しいことだから泣いてるのか、自分の状態が悪いのかわからなくなってきた
もともとわりと涙もろいけどすぐ泣くし涙がどんどん溢れてくる
ドラマ見て泣いて、よその赤ちゃんの動画見て泣いて、身内に腹を立て泣いて、って感じ
そしてお盆だからか友人が亡くなったことを思い出して悲しくて悲しくて、
それは本当に悲しいことだから泣いてるのか、自分の状態が悪いのかわからなくなってきた
835優しい名無しさん
2023/08/13(日) 20:29:32.54ID:sXDor2Yi 疲れてストレス極まると泣いてるなあ
ここぞとばかり発散に利用してる面も
自分の場合はあるので涙活なのかな?って思うようにしてる
同じように動画見て泣くし優しくしてくれた人思い出して泣くよ
人と話してる時に決壊した時だけちょっと困ってる
お盆は色々考えるやね
ここぞとばかり発散に利用してる面も
自分の場合はあるので涙活なのかな?って思うようにしてる
同じように動画見て泣くし優しくしてくれた人思い出して泣くよ
人と話してる時に決壊した時だけちょっと困ってる
お盆は色々考えるやね
836優しい名無しさん
2023/08/13(日) 20:39:17.62ID:h9xtDoVk 今度コロナ前に会ったっきりの遠くに住んでる友人と久しぶりに会うんだけど、とにかく泣くと思う
身の上話しただけ泣くだろうな
どこまでつきあってもらえるだろうか
ほんと、決壊という言葉がぴったり
身の上話しただけ泣くだろうな
どこまでつきあってもらえるだろうか
ほんと、決壊という言葉がぴったり
837優しい名無しさん
2023/08/13(日) 23:06:16.75ID:xWMgA6E9 自分語りをどんどん発展させて脱線してる人
自分を客観的に見えてるのかな
自分を客観的に見えてるのかな
839優しい名無しさん
2023/08/14(月) 00:25:57.86ID:B8DQ0hu3 この類の薬と就労の両立が何で無理かってほぼ100%なんらかの副作用あるから慣れるまで大変なんだよね、「あー無理だ」ってなって勝手に服用やめると今度は離脱症状でマトモに動けなくなる
コンサータもストラテラもインチュも結局は「働くな」ってことだよ
おまけにクソ高いからな、精神系の薬って
コンサータもストラテラもインチュも結局は「働くな」ってことだよ
おまけにクソ高いからな、精神系の薬って
840優しい名無しさん
2023/08/16(水) 17:47:52.50ID:6u/7nmkF 薬価高すぎ
自立支援受けてないと買えないな
自立支援受けてないと買えないな
841優しい名無しさん
2023/08/16(水) 18:31:27.51ID:Hzw0qSGL この薬はそうだね
自立支援必須
自立支援必須
842優しい名無しさん
2023/08/17(木) 10:35:56.40ID:aS8pFDmt おれ、薬価が3万超えるから、千円札飲んでるのと同じだな
もったいない
もったいない
846優しい名無しさん
2023/08/24(木) 02:38:54.40ID:tUhm1deZ やっぱり鬱っぽいな
ADHDでいつもソワソワチャカチャカしてる人はちょうど良いのかもしれないね
ADHDでいつもソワソワチャカチャカしてる人はちょうど良いのかもしれないね
847優しい名無しさん
2023/08/27(日) 07:29:45.01ID:rqNPo1jD インチュニブがブレインフォグに効果あるみたいな記事あるのだけどどうなんだろう
https://gigazine.net/news/20221222-long-covid-brain-fog-treatment/
https://gigazine.net/news/20221222-long-covid-brain-fog-treatment/
848優しい名無しさん
2023/08/27(日) 10:47:12.98ID:fZ9I+x8c ストラテラ朝80mg夕40mg、インチュニブ毎晩2mg、炭酸リチウム朝有400mgに加え毎朝コンサータ27mg飲むようになったがあんま変化や効果を感じない
コンサータで頭の芯が熱くなる感じはするが頭の中で優先放送みたいに音楽が鳴り止まなかったりして注意欠陥
インチュニブの容量が少なすぎる気がするから増やしてもらうかな
薬価は自立支援で今のところ三週間ごとに4000円くらい
コンサータで10倍になった笑
コンサータで頭の芯が熱くなる感じはするが頭の中で優先放送みたいに音楽が鳴り止まなかったりして注意欠陥
インチュニブの容量が少なすぎる気がするから増やしてもらうかな
薬価は自立支援で今のところ三週間ごとに4000円くらい
コンサータで10倍になった笑
849優しい名無しさん
2023/08/27(日) 10:48:23.30ID:fZ9I+x8c 有線放送みたいに音楽が鳴り止まないのはコンサータ飲んでも変わらないという意味
850名無し
2023/08/30(水) 15:06:52.13ID:zALMkuWg インチュニブ夜2mgで、訳わからんほど効いてる。
実行機能の向上が著しく、日常の雑務がいつの間にか片付いてる。
ただし、不注意には効かず、むしろ、忘れ物、失くし物、誤字脱字などのケアレスミス、予定とり違いなどは酷くなった。
あと、副作用で不眠がやばい。一睡もせず仕事行ったり。1ヶ月以上つづくと、流石に仕事が暇目やと白目向いて寝そうになってる。
コンサータとストラテラは副作用しか感じなかったから、ずっと前にやめてる。
実行機能の向上が著しく、日常の雑務がいつの間にか片付いてる。
ただし、不注意には効かず、むしろ、忘れ物、失くし物、誤字脱字などのケアレスミス、予定とり違いなどは酷くなった。
あと、副作用で不眠がやばい。一睡もせず仕事行ったり。1ヶ月以上つづくと、流石に仕事が暇目やと白目向いて寝そうになってる。
コンサータとストラテラは副作用しか感じなかったから、ずっと前にやめてる。
852優しい名無しさん
2023/08/30(水) 15:41:17.69ID:CjEOS1Er853優しい名無しさん
2023/08/30(水) 18:40:51.20ID:7Dy9IvOi >>850
いいとこは同じ。睡眠も取れるようになってうれしいけどやっぱりミスが…ストラテラ飲まないとだめっぽいけど汗がひどくて飲みたくない
いいとこは同じ。睡眠も取れるようになってうれしいけどやっぱりミスが…ストラテラ飲まないとだめっぽいけど汗がひどくて飲みたくない
854優しい名無しさん
2023/08/30(水) 19:29:29.84ID:hlsC9V+O >>851
1ヶ月服薬時点で主治医に相談したら、睡眠薬処方しようか?と打診されたが、その時の自分は楽観視し過ぎてて断ってしまった。
だから、医療機関で処方される睡眠薬が効くかは分からん。。。
が、上の半月後に限界が来て、生まれて初めて市販の睡眠導入薬(ドリエル)飲んでみたら効かんかった。
※1日目効かず、2日目は夜効かず、翌朝から頭の重さと倦怠感が1日続いて詰んだ。そして、飲むのやめたら元の不眠に戻った。
今度、ちゃんと処方(睡眠)薬貰って、どうなるか見てみるわ...
1ヶ月服薬時点で主治医に相談したら、睡眠薬処方しようか?と打診されたが、その時の自分は楽観視し過ぎてて断ってしまった。
だから、医療機関で処方される睡眠薬が効くかは分からん。。。
が、上の半月後に限界が来て、生まれて初めて市販の睡眠導入薬(ドリエル)飲んでみたら効かんかった。
※1日目効かず、2日目は夜効かず、翌朝から頭の重さと倦怠感が1日続いて詰んだ。そして、飲むのやめたら元の不眠に戻った。
今度、ちゃんと処方(睡眠)薬貰って、どうなるか見てみるわ...
855優しい名無しさん
2023/08/30(水) 19:36:52.30ID:8omgnQph856優しい名無しさん
2023/08/30(水) 19:39:04.87ID:hlsC9V+O >>852
やっぱ多くなるよな...
インチュニブの効果に感動した翌日、1日のうちに気分落ちるミスを5個立て続けにやらかして、その日の夜風呂の中で泣いたわ...
しかし、衝動に駆られる以外でここまで動けてるの人生初な感じで、溜まりに溜まったTODO消化するまでは薬止めたくないんだよな...
やっぱ多くなるよな...
インチュニブの効果に感動した翌日、1日のうちに気分落ちるミスを5個立て続けにやらかして、その日の夜風呂の中で泣いたわ...
しかし、衝動に駆られる以外でここまで動けてるの人生初な感じで、溜まりに溜まったTODO消化するまでは薬止めたくないんだよな...
857優しい名無しさん
2023/08/30(水) 19:43:51.75ID:hlsC9V+O >>853
いいとこが同じなら、ストラテラで自分も不注意ミスが無くなるんやろか...
昔飲んだら、周りから最近早口治ったと褒められたことある(自覚なし)けど、食欲も気分も全部落ちて、ドロップアウト。飲みたくないに強く同感。
いいとこが同じなら、ストラテラで自分も不注意ミスが無くなるんやろか...
昔飲んだら、周りから最近早口治ったと褒められたことある(自覚なし)けど、食欲も気分も全部落ちて、ドロップアウト。飲みたくないに強く同感。
858優しい名無しさん
2023/08/30(水) 19:53:40.89ID:hlsC9V+O >>855
おおおお!!
睡眠薬の話は、今週末に受診やから、それを待つつもりで記憶に留める位になりそうやけど、アロマの話は有り難い!!
ちょうどアロマオイルとかアロマストーンとか、ダメ押しに試してみようかとネットで調べてたとこやったから、早速探してみるわ...!
感謝しかない!ありがとう!!
おおおお!!
睡眠薬の話は、今週末に受診やから、それを待つつもりで記憶に留める位になりそうやけど、アロマの話は有り難い!!
ちょうどアロマオイルとかアロマストーンとか、ダメ押しに試してみようかとネットで調べてたとこやったから、早速探してみるわ...!
感謝しかない!ありがとう!!
859優しい名無しさん
2023/08/31(木) 00:10:34.02ID:Kv1hobzH 不眠の人
カフェイン無意識にたくさん摂ってたりしない?
カフェイン無意識にたくさん摂ってたりしない?
860優しい名無しさん
2023/08/31(木) 10:49:25.04ID:fiD7FJNP 涙もろくなって、自分のこともそうだけど、他人のことなのに感情移入してぼろ泣きしてしまう
861優しい名無しさん
2023/08/31(木) 12:26:14.90ID:r60pbSP/ >>860
逆に感情揺れないようになったわ
急に泣きそうになったり人の目が怖くなることがあった
挙動不審になって万引きしてるんじゃないか疑われるかもって怖かった
↑と過去の嫌な失敗の思い出しが激減した
インチュ2㎎
他にバルプロ酸200㎎服用
インチュは合う人には合う薬だよね
自分はどっぷりADHDだけどASDみもある気がしてる
逆に感情揺れないようになったわ
急に泣きそうになったり人の目が怖くなることがあった
挙動不審になって万引きしてるんじゃないか疑われるかもって怖かった
↑と過去の嫌な失敗の思い出しが激減した
インチュ2㎎
他にバルプロ酸200㎎服用
インチュは合う人には合う薬だよね
自分はどっぷりADHDだけどASDみもある気がしてる
862優しい名無しさん
2023/08/31(木) 14:48:36.98ID:CbFf3f1y >>859
確かに昼間はコーヒー必ず飲むのが習慣にはなってる。(高校あたりから授業中起きてられなくなり、社会人になってからは死活問題に...)
しかし、インチュニブ服用前後で特に飲む量に変動はなく、むしろ夕方以降は飲まない様に気を遣ってる...はず?(無意識に飲んでたらアウトもやけど...)
確かに昼間はコーヒー必ず飲むのが習慣にはなってる。(高校あたりから授業中起きてられなくなり、社会人になってからは死活問題に...)
しかし、インチュニブ服用前後で特に飲む量に変動はなく、むしろ夕方以降は飲まない様に気を遣ってる...はず?(無意識に飲んでたらアウトもやけど...)
863優しい名無しさん
2023/08/31(木) 14:59:58.43ID:lTCn/N1h864優しい名無しさん
2023/08/31(木) 15:08:42.24ID:CbFf3f1y >>860
確かに感じるかも。
フラッシュバックが引っ込みやすくなったから、悪い意味での感情の起伏は落ち着いてる。
ただ、前より歌や映画、漫画などを聞いたり、読んだりした時に涙もろくなってる気がする。
何だろ、人と自分を比べたり、共感したり、自分以外に目を向けられるようになった、若しくは余裕が出てきたということなのだろうか?←カラオケでMrs.のケセラセラ歌いながら、号泣した人。
確かに感じるかも。
フラッシュバックが引っ込みやすくなったから、悪い意味での感情の起伏は落ち着いてる。
ただ、前より歌や映画、漫画などを聞いたり、読んだりした時に涙もろくなってる気がする。
何だろ、人と自分を比べたり、共感したり、自分以外に目を向けられるようになった、若しくは余裕が出てきたということなのだろうか?←カラオケでMrs.のケセラセラ歌いながら、号泣した人。
865優しい名無しさん
2023/08/31(木) 17:27:44.16ID:xm3NClKS 飲むと鬱っぽくなる
866優しい名無しさん
2023/08/31(木) 17:45:04.70ID:lTCn/N1h867優しい名無しさん
2023/09/01(金) 22:25:04.16ID:U3OpDF+v868優しい名無しさん
2023/09/03(日) 12:35:29.59ID:rNlDhvTH 薬の副作用で鬱っぽい気がけど、様子見てるところ、って弟に伝えてあるせいか、
不機嫌なことが多い弟がやたら元気にLINEしてくる
きっとあからさまに私が鬱っぽく見えるんだろう
不機嫌なことが多い弟がやたら元気にLINEしてくる
きっとあからさまに私が鬱っぽく見えるんだろう
869優しい名無しさん
2023/09/09(土) 13:51:25.84ID:1ifAnZCm 過集中がなくなる?
870優しい名無しさん
2023/09/17(日) 21:42:08.31ID:hlG8XB6M 2mgだけど血圧上下とも15ぐらい落ちて少しふらつく
1mgにしたりして調整してる
1mgにしたりして調整してる
871優しい名無しさん
2023/09/18(月) 14:31:15.76ID:q9njA84n コンサータ飲んでると一年に一回しかない作業の効率化とかで無駄な過集中を発揮してしまう。
インチュニブはそういうの効くかな?
ストはお腹痛くなり過ぎで無理だった
インチュニブはそういうの効くかな?
ストはお腹痛くなり過ぎで無理だった
872優しい名無しさん
2023/09/22(金) 14:20:40.17ID:19i4Pn0s こういうのは何にでも言えるけど何かを得たなら失ってるんよワーキングメモリーが上がったって言うなら
何かを失ってる発想力とかねいいとこどりは出来ない基本的な事だ
何かを失ってる発想力とかねいいとこどりは出来ない基本的な事だ
873優しい名無しさん
2023/09/22(金) 17:28:35.47ID:8HdPP6Gn んな事ないだろ
人生エアプかよ
人生エアプかよ
874優しい名無しさん
2023/09/23(土) 08:14:48.58ID:V01xSbqq インチュニブが、めちゃくちゃ効果ある!という人に質問。
今2mg飲んでるんだけど、3mgに増やしたら、効果が更に増したなどありました?
副作用増すだけな気もしたり。
次の診察で、増量の話が出るかなと思っていて、事前情報として体験談聞かせてもらえると嬉しいです!
今2mg飲んでるんだけど、3mgに増やしたら、効果が更に増したなどありました?
副作用増すだけな気もしたり。
次の診察で、増量の話が出るかなと思っていて、事前情報として体験談聞かせてもらえると嬉しいです!
875優しい名無しさん
2023/09/23(土) 09:16:28.59ID:qOWjkhEW876優しい名無しさん
2023/09/24(日) 10:31:23.27ID:7v9zaElM >>875
ありがとうございます!
あ、薬価安くなるなら3mgの方が良いな。
副作用強くなるかは試してみて、模索する感じですねぇ。
私は、もうこの薬なしでは生きられないと感じるくらいに効いてて、1人でいる分には日常生活がスムーズで、スムーズで(-_-;)
ありがとうございます!
あ、薬価安くなるなら3mgの方が良いな。
副作用強くなるかは試してみて、模索する感じですねぇ。
私は、もうこの薬なしでは生きられないと感じるくらいに効いてて、1人でいる分には日常生活がスムーズで、スムーズで(-_-;)
877優しい名無しさん
2023/09/24(日) 17:47:12.55ID:THaVbp/D878優しい名無しさん
2023/09/24(日) 18:12:19.11ID:CXUe8JYY インチュニブは下がるし、ストラテラは上がるし、なかなか難しいね
879優しい名無しさん
2023/09/24(日) 18:18:21.79ID:nFwivTVF 両方合わせて最強ってこと(適当)
881優しい名無しさん
2023/09/24(日) 19:33:17.73ID:7v9zaElM >>877
血圧下がり過ぎると言う話、ネットでよく見かけますが、2mgから3mgが、割りとその閾値なんですね。。。
薬代の話は、かなり切実なので何とか頑張って自分...とも思ったり。
ただ、月1受診だから、いきなり全部3mgの錠剤で...は、無さそうですね。
あとストラテラは血圧上がるんですね。メンタルが極限まで下がった記憶しか無く。。。
なんかもう、どの薬も血圧、情緒の上下ふりきる感じで。。確かに、足して割って中和されてたら...最強(笑)
ありがとうございます!
血圧下がり過ぎると言う話、ネットでよく見かけますが、2mgから3mgが、割りとその閾値なんですね。。。
薬代の話は、かなり切実なので何とか頑張って自分...とも思ったり。
ただ、月1受診だから、いきなり全部3mgの錠剤で...は、無さそうですね。
あとストラテラは血圧上がるんですね。メンタルが極限まで下がった記憶しか無く。。。
なんかもう、どの薬も血圧、情緒の上下ふりきる感じで。。確かに、足して割って中和されてたら...最強(笑)
ありがとうございます!
882優しい名無しさん
2023/09/24(日) 19:40:08.85ID:ZKVON1Ri 精神賦活桂の薬をカフェインで代替できるかなと思って何気なく置き換えたらイライラしすぎて死んだ
883優しい名無しさん
2023/09/24(日) 21:27:25.61ID:vqsg74BH 俺は高血圧の薬飲んでるくらいだから、ストラテラはダメと言われてコレ飲んでるな。
チック症状も少しあるからコンサータもダメと言われた。
チック症状も少しあるからコンサータもダメと言われた。
884優しい名無しさん
2023/09/25(月) 08:10:33.61ID:v4ujUku8 ストラテラと併用だけど血圧が平均になった
6ミリは流石に下がりすぎて減らしたけど
イライラが増えたのか、たまたま今の時期がイライラすることが多いのか、とりあえず物がよく壊れる
6ミリは流石に下がりすぎて減らしたけど
イライラが増えたのか、たまたま今の時期がイライラすることが多いのか、とりあえず物がよく壊れる
885優しい名無しさん
2023/09/25(月) 08:32:04.27ID:o3dR/9+n 部屋の整理、掃除、計画の遂行、お金の管理できるようになった?
886優しい名無しさん
2023/09/25(月) 09:37:14.86ID:alRbWfDH >>885
部屋の掃除は苦なく出来るようになった気がする。料理した後に流しが片付いてるとか、クイックル頻繁にかけてるとかの程度だけど。
何だろ、今まで気にならなかった事に気づくようになったのと、気づいたら思考介さず体を動かせる感じかな。
あと、計画というか、溜め込んできた課題を薬飲み始めて3ヶ月ほどで、かなり片付けられたから計画もって遂行できてるんやと。
健常者が、いつもこのレベルやとすると健常者はチートやんて感じるくらい。
あと20年早く、この薬飲みたかった...
部屋の掃除は苦なく出来るようになった気がする。料理した後に流しが片付いてるとか、クイックル頻繁にかけてるとかの程度だけど。
何だろ、今まで気にならなかった事に気づくようになったのと、気づいたら思考介さず体を動かせる感じかな。
あと、計画というか、溜め込んできた課題を薬飲み始めて3ヶ月ほどで、かなり片付けられたから計画もって遂行できてるんやと。
健常者が、いつもこのレベルやとすると健常者はチートやんて感じるくらい。
あと20年早く、この薬飲みたかった...
889優しい名無しさん
2023/09/28(木) 15:39:31.60ID:dWnpN6iX みんな何時に飲んでるっすか?すごい気になるっす
891優しい名無しさん
2023/09/30(土) 19:18:39.50ID:xCuwD1Pc >>890
ありがとうございます!
ありがとうございます!
892優しい名無しさん
2023/10/06(金) 04:40:07.85ID:MmiALBmO893優しい名無しさん
2023/10/06(金) 04:42:24.61ID:MmiALBmO894優しい名無しさん
2023/10/06(金) 04:42:29.64ID:MmiALBmO895優しい名無しさん
2023/10/06(金) 07:56:56.83ID:QHsVHvek >>889
基本は就寝前。飲み忘れて翌朝飲むときもあるけど、傾眠の副作用とかは起きない。
基本は就寝前。飲み忘れて翌朝飲むときもあるけど、傾眠の副作用とかは起きない。
896優しい名無しさん
2023/10/09(月) 08:14:59.88ID:TBkqE6sX897優しい名無しさん
2023/10/11(水) 04:19:07.59ID:bKjBqgCv my副作用
不安、うつ病、嗜眠、勃起不全
不安、うつ病、嗜眠、勃起不全
898優しい名無しさん
2023/10/16(月) 09:19:58.28ID:Il/meP+Z ちゃんと薬効いてる人羨ましい
自分4ミリに増量して一ヶ月経つけど抑うつとイライラと物忘れが酷くなるばかりだわ
自分4ミリに増量して一ヶ月経つけど抑うつとイライラと物忘れが酷くなるばかりだわ
899優しい名無しさん
2023/10/20(金) 13:10:28.49ID:jyEeL6nk 物忘れが悪化するなら、何の効果の為に服用するんだろう
頭良くなる?
気分的に穏やかになるから?
頭良くなる?
気分的に穏やかになるから?
900優しい名無しさん
2023/10/20(金) 13:39:16.88ID:BT03JeQo902優しい名無しさん
2023/10/20(金) 15:59:24.08ID:PVL48vnW903優しい名無しさん
2023/10/21(土) 09:03:17.12ID:T+RwQAgp 何か飲んでから明らかに活動量減ったし興味や関心事が減った気がする
好きだった漫画も読み返してないしYouTubeで動画見るのも億劫になってショート動画しか見れない
ADHDの症状が抑えられてると喜んでいいのさな
個人的には過食気味だから食事というかジャンクフードやお菓子への興味を無くして欲しいんだけどこっちは未だ健在w
好きだった漫画も読み返してないしYouTubeで動画見るのも億劫になってショート動画しか見れない
ADHDの症状が抑えられてると喜んでいいのさな
個人的には過食気味だから食事というかジャンクフードやお菓子への興味を無くして欲しいんだけどこっちは未だ健在w
904優しい名無しさん
2023/10/21(土) 09:42:08.14ID:COhxJZBQ >>903
同じだw
低血圧でふらついてたのはほんの2、3ヶ月で、今は同じ血圧でもボーッと元気
食欲も最初は失せてて一日一食だったのに、今は過食気味
好きな番組も録画しっぱなしで見ずに、ただスマホ依存が加速している
同じだw
低血圧でふらついてたのはほんの2、3ヶ月で、今は同じ血圧でもボーッと元気
食欲も最初は失せてて一日一食だったのに、今は過食気味
好きな番組も録画しっぱなしで見ずに、ただスマホ依存が加速している
905優しい名無しさん
2023/10/21(土) 10:11:28.64ID:QgIyvgok どれも理想の健常者になれる薬じゃないから、薬の種類と量を選びながら生き方込みで最適を探っていくものだと理解してる
906優しい名無しさん
2023/10/21(土) 11:29:06.84ID:sfZC7CA8 >>903
ASDを併発していたりしないか?
ASDを併発していたりしないか?
907優しい名無しさん
2023/10/21(土) 12:38:29.64ID:rwB9O+de 普通に血圧下がってやる気出なくなってるだけだと解釈してるけど
911優しい名無しさん
2023/10/22(日) 18:35:35.05ID:nafnmgod インチュニブ、フツーに処方される睡眠導入剤よりはるかによく眠れるなあ
しかし、もとからある高所恐怖がより強くなってしまった感じもある
駅の階段やエスカレーターが上りも下りもクラクラするんで、エレベーター探すようになってしまった
しかし、もとからある高所恐怖がより強くなってしまった感じもある
駅の階段やエスカレーターが上りも下りもクラクラするんで、エレベーター探すようになってしまった
912優しい名無しさん
2023/10/22(日) 20:41:46.72ID:u4LtGBM6 コンサータの交感神経亢進と
インチュニブの交感神経抑制
は併用という点で相性はいいわな
インチュニブの交感神経抑制
は併用という点で相性はいいわな
913優しい名無しさん
2023/10/24(火) 06:15:35.00ID:q7WwUFpA 早朝覚醒しんどい
スマホさわっちゃうからダメなんだろうけど
スマホさわっちゃうからダメなんだろうけど
914優しい名無しさん
2023/10/24(火) 11:34:36.51ID:f8I3v5C/ インチュニブ飲んでAPD改善した人いる?
ストラテラ+コンサータで改善したが
コンが副作用ひどすぎてストラテラ+インチュニブに変えたい
ストラテラ+コンサータで改善したが
コンが副作用ひどすぎてストラテラ+インチュニブに変えたい
915優しい名無しさん
2023/10/24(火) 11:38:40.58ID:fG7OU8eq インチュニブはどっちかというと鎮静系だから
暴言暴力や衝動性強い人には合うけど、意欲低下系だと逆効果になる事がある
暴言暴力や衝動性強い人には合うけど、意欲低下系だと逆効果になる事がある
916優しい名無しさん
2023/10/24(火) 13:02:15.62ID:f8I3v5C/ >>915
不注意優勢ではあるが、こないだ衝動的に仕事辞めてしまったからインチュニブ合うとは思う
けど一番困ってるのは聴覚、聞き取りづらさ
ストラテラ単体→聞き取り✕
ストラテラ+コンサータ→聞き取り◯ だが易怒性がひどい
ストラテラ+インチュニブが聞き取りに効いてくれたらいいんだが…
不注意優勢ではあるが、こないだ衝動的に仕事辞めてしまったからインチュニブ合うとは思う
けど一番困ってるのは聴覚、聞き取りづらさ
ストラテラ単体→聞き取り✕
ストラテラ+コンサータ→聞き取り◯ だが易怒性がひどい
ストラテラ+インチュニブが聞き取りに効いてくれたらいいんだが…
917優しい名無しさん
2023/10/28(土) 14:37:29.09ID:iX6AWuy1 中学生の息子が就寝前に3mg(3錠)服用していますが朝の授業から寝ちゃうそうで悩んでます。。7時間ほどは睡眠時間確保してますが眠気防止の対策とかありますか?
920優しい名無しさん
2023/10/28(土) 22:09:23.09ID:iX6AWuy1921優しい名無しさん
2023/10/28(土) 22:30:45.56ID:6IIvb0T6 中学生医療費負担0の地域?
3mg錠があるのに1mg4錠って、それ病院と薬局が儲かりそうな話だね
3mg錠があるのに1mg4錠って、それ病院と薬局が儲かりそうな話だね
923優しい名無しさん
2023/10/30(月) 17:09:01.55ID:akLz2hAn イライラは無くなったけど腹痛と便秘とひどい鬱状態に悩まされるようになった
かいしゃ
かいしゃ
924優しい名無しさん
2023/11/01(水) 02:30:58.98ID:rjxb6LcK きょう処方されました
明日から飲みます
明日から飲みます
925優しい名無しさん
2023/11/01(水) 20:01:10.27ID:rgwd/PwG 眠くなるというのも判ったが
やたら腹が減るんだけと
やたら腹が減るんだけと
926優しい名無しさん
2023/11/02(木) 20:23:16.43ID:SAyELkgE 最初の方2ミリを飲み始めた時は頭が明瞭になって冷静に順序立てて行動できるようになって副作用で眠くなる時以外はだいぶ効いてる実感があったのに1ヶ月くらい前に3ミリに増やしたあたりから効果を感じないというか元の感じの要領を得ない頭になってる気がする、、なんでだろ。慣れてきて効果薄くなったのかな。
927優しい名無しさん
2023/11/02(木) 23:16:13.39ID:oRkYQSLj インチュニブ飲んでると生きてるのがつまんなくなる
健常者に近づくって退屈な人生を選ぶことなのかな
健常者に近づくって退屈な人生を選ぶことなのかな
928優しい名無しさん
2023/11/03(金) 18:20:19.29ID:8bDgjo/b 飲んで四日か
やたら眠る
なんとなくフラットになってる気がする
やたら眠る
なんとなくフラットになってる気がする
929優しい名無しさん
2023/11/07(火) 16:49:27.38ID:1AaeA5qE 物事を順序立てて話す事や集中力を向ける方向のコントロールが苦手なんだけど、これらの症状はインチュニブで改善出来るかな?
930優しい名無しさん
2023/11/15(水) 17:55:20.38ID:tSw+Y9y3 インチュニブ飲んでからよく眠れるようになって
なぜか食欲が出て酸っぱいものが食べたくなった
男じゃなかったら妊娠を疑ってた・・・
集中力は上がったが先延ばしにはいまいち効いてない
なぜか食欲が出て酸っぱいものが食べたくなった
男じゃなかったら妊娠を疑ってた・・・
集中力は上がったが先延ばしにはいまいち効いてない
931優しい名無しさん
2023/11/18(土) 06:44:46.28ID:KnQHEp5R 1ミリで劇的に効く俺は異常なのかもしれない
932優しい名無しさん
2023/11/18(土) 22:00:23.80ID:5H9B60Vn 運動しないから元々血圧低いけどイライラしたら+40は上がるみたい
元々発達だからかアルビノではないですよ日本人に多い目の色ですよて言われるけど眩しいのが駄目
な割にスマホディスプレイ見てるけど
服用中に立ちくらみからの視界真っ白はやはり副作用だったのか
健康状態不安定だったし
何ミリだっけな…飲んでた時効率よく動けてたっけ?てなかんじです
元々発達だからかアルビノではないですよ日本人に多い目の色ですよて言われるけど眩しいのが駄目
な割にスマホディスプレイ見てるけど
服用中に立ちくらみからの視界真っ白はやはり副作用だったのか
健康状態不安定だったし
何ミリだっけな…飲んでた時効率よく動けてたっけ?てなかんじです
933優しい名無しさん
2023/11/18(土) 22:19:32.70ID:deGUQQzY >>915
鉛のように動けない鬱っぽい人が飲んだらあかんやつだね?
鉛のように動けない鬱っぽい人が飲んだらあかんやつだね?
934優しい名無しさん
2023/11/19(日) 11:06:47.19ID:2io0tH/b まあ血圧下がるし良くはなさそう
知らんけど
知らんけど
935優しい名無しさん
2023/11/19(日) 14:51:58.78ID:dFssQkt6 インチュの効果発生までの時間、ググったら2週間かかるとか書いてる医者もおるけど、「副作用の眠気とかに慣れるまで2週間」の間違いだろうな。
医者によってはストラテラよりも効果発生が速いて書いてる人もいるし、実感としても数時間で効く。
医者によってはストラテラよりも効果発生が速いて書いてる人もいるし、実感としても数時間で効く。
936優しい名無しさん
2023/11/19(日) 15:21:45.73ID:kgEEiBR7 低血圧で、常に眠たい人がインチュニブを飲んだらやっぱりダメですよね。逆に日中の眠気がなくなる人もいるのかな。
937優しい名無しさん
2023/11/19(日) 19:30:03.44ID:0XVIemDq 血圧が低いから飲むと酔っぱらいに近い状態のほてりと頭痛がしてだめだったわ
眠気はそこまでなかったけど
眠気はそこまでなかったけど
938優しい名無しさん
2023/11/19(日) 20:52:46.96ID:xqKgNL1P たしかに明確に食欲というか無駄食いが多くなった
939優しい名無しさん
2023/11/19(日) 22:31:41.98ID:XD5E1duM 低血圧で眠くて、頭痛持ちの私は試す勇気がでないなー。ストラテラとコンサータが効果なくてあとはインチュニブしかないんだけど
940優しい名無しさん
2023/11/19(日) 22:51:29.62ID:2TQDAlE6941優しい名無しさん
2023/11/20(月) 05:09:43.29ID:Qqm7A4I4942優しい名無しさん
2023/11/20(月) 06:08:07.23ID:4YAtozxa ワイの場合…
コンサは効かなかったけどインチュニブは1ミリでゲームチェンジャーになるくらい効いた。ストラテラはインチュニブ以上に効いてたっぽいが射精感が8割減で論外。
コンサは効かなかったけどインチュニブは1ミリでゲームチェンジャーになるくらい効いた。ストラテラはインチュニブ以上に効いてたっぽいが射精感が8割減で論外。
943優しい名無しさん
2023/11/20(月) 12:23:58.69ID:jV8vvfy4 自分もインチュニブ1mgでその時その時の気分で動くだけじゃなくてちゃんと自制して動けるようになってその結果睡眠もちゃんと取れるようになって眠気もマシになった
2mgだとめまいふらつきが出る
コンサータは飲んだことないけどストラテラは感情が平坦になりすぎて思考も鈍くなるから自分には合わなかった
2mgだとめまいふらつきが出る
コンサータは飲んだことないけどストラテラは感情が平坦になりすぎて思考も鈍くなるから自分には合わなかった
944優しい名無しさん
2023/11/20(月) 22:49:00.29ID:8Y6n8pSZ 匂いに敏感すぎて食器を全てガラス製品に変えようと思う。毎回ハイターするのめんどくさい
945優しい名無しさん
2023/11/21(火) 19:11:38.87ID:lSe0fvPq 止めました
946優しい名無しさん
2023/11/22(水) 01:09:08.70ID:N76nzchQ947優しい名無しさん
2023/11/22(水) 06:30:01.03ID:A2kDpYML >>946
子供のころのことはあまり記憶にないけど問題無かったと思うから、発達と診察されてもそのまま信用できなくて。はじめて病院行ったのは、中学か高校でした。心療内科や精神科、併せて10カ所くらいに行ってる。ウツ、統合失調、認知症。いろいろ診察されていろんな薬を飲んだが効果がなくて。大学病院でやったwaisやcarsの結果を見せると発達障害を疑われます。
子供のころのことはあまり記憶にないけど問題無かったと思うから、発達と診察されてもそのまま信用できなくて。はじめて病院行ったのは、中学か高校でした。心療内科や精神科、併せて10カ所くらいに行ってる。ウツ、統合失調、認知症。いろいろ診察されていろんな薬を飲んだが効果がなくて。大学病院でやったwaisやcarsの結果を見せると発達障害を疑われます。
948優しい名無しさん
2023/11/22(水) 07:36:05.24ID:+JXpZNOY 統失…
949優しい名無しさん
2023/11/22(水) 19:15:58.61ID:CKjGnMBC インチュニブの薬価の高さビビる
950優しい名無しさん
2023/11/22(水) 21:10:57.44ID:iRFavTmK ストラテラとコンサータは良い意味でも悪い意味でも効いてる実感はあるけどこれは眠くなるくらいの
副作用しかかんじなかったな
副作用しかかんじなかったな
951優しい名無しさん
2023/11/22(水) 21:40:17.17ID:iSvrff0U 衝動性というか多動性は収まった
952優しい名無しさん
2023/11/22(水) 22:03:04.48ID:8rDK1Sly インチュニブ高すぎて自立支援申請したよね
953優しい名無しさん
2023/11/23(木) 13:42:01.88ID:e2LUBwfM954優しい名無しさん
2023/11/24(金) 05:04:09.29ID:UEEnLRe4955優しい名無しさん
2023/11/24(金) 05:25:06.08ID:Rfgw5UR8 >>954
病院通いはじめて20年だから、ひとつひとつはそこそこ長く通ってると思います。何を飲んでも副作用が、キツイくて。今は発達障害なんだろなと思っています。
病院通いはじめて20年だから、ひとつひとつはそこそこ長く通ってると思います。何を飲んでも副作用が、キツイくて。今は発達障害なんだろなと思っています。
956優しい名無しさん
2023/11/24(金) 06:15:13.61ID:Osy7bGEx いや、統合失調症だから
957優しい名無しさん
2023/11/24(金) 17:53:01.56ID:xQd03+rH 意欲減退してるの絶対こいつのせいだと思うんだけど薬止めるどころか増やされる
鬱でもないのに抗うつ薬まで増えたし
通院ブッチしたいけど下手に断薬したら離脱症状きつそうだからできない
鬱でもないのに抗うつ薬まで増えたし
通院ブッチしたいけど下手に断薬したら離脱症状きつそうだからできない
959優しい名無しさん
2023/11/24(金) 19:01:06.83ID:g1ltwHJw そういう無駄なアドバイスやめなよ
961優しい名無しさん
2023/11/25(土) 00:51:42.77ID:Tm6OIAeq 1mgだけど最近一気に4錠飲んだりしてる。
他の薬と併用してるけど寝れなかったり寝れても昼過ぎまで寝るのがデフォだなぁ。
そのせいで親に怒られる事増えてまた飲んでの悪循環なんだよな。どうすれば夜眠れて怒られなくなるかなぁ。
他の薬と併用してるけど寝れなかったり寝れても昼過ぎまで寝るのがデフォだなぁ。
そのせいで親に怒られる事増えてまた飲んでの悪循環なんだよな。どうすれば夜眠れて怒られなくなるかなぁ。
964優しい名無しさん
2023/11/25(土) 16:56:12.38ID:iouU1RdP >>961
あとADHDなら単なる不眠じゃなくて、概日リズム障害の後退型ってことも多い
精神科医にもこれにはまだまだ疎い奴がいる
このタイプだと単に眠剤出されただけでは上手く行かないことが多いから、早く気づくことが肝心だよ
特徴とかはググってみて
ちなみに専用スレは身体健康板の方にある
日本語の表記は近年変わったばかりなので、ネット上には両方の表記が混在してるって点にも注意な
あとADHDなら単なる不眠じゃなくて、概日リズム障害の後退型ってことも多い
精神科医にもこれにはまだまだ疎い奴がいる
このタイプだと単に眠剤出されただけでは上手く行かないことが多いから、早く気づくことが肝心だよ
特徴とかはググってみて
ちなみに専用スレは身体健康板の方にある
日本語の表記は近年変わったばかりなので、ネット上には両方の表記が混在してるって点にも注意な
965優しい名無しさん
2023/11/25(土) 17:00:02.06ID:qomfCYHi その人、統合失調症なんだよ
アドバイスしても聞かないから
アドバイスしても聞かないから
966優しい名無しさん
2023/11/25(土) 17:40:33.49ID:FyTJy0LG 日常生活で会話がないから交流を求めて山から降りてきてるだけだからね
反応がある文章を学習して発してるだけ
反応がある文章を学習して発してるだけ
967優しい名無しさん
2023/11/25(土) 22:50:09.73ID:M73epvFa968優しい名無しさん
2023/11/26(日) 00:47:24.60ID:HSQppVDX >>961
これ、問題の本質を捉え間違えてないかな
昼まで起きれないことが問題で
昼まで寝てたら夜寝れなくて当たり前
起きれないことが問題と考えて、インチュニブからストラテラに変えてみては
自分は起きれないことに困ってて、ストラテラ飲んでた時は起きれるようになったよ
これ、問題の本質を捉え間違えてないかな
昼まで起きれないことが問題で
昼まで寝てたら夜寝れなくて当たり前
起きれないことが問題と考えて、インチュニブからストラテラに変えてみては
自分は起きれないことに困ってて、ストラテラ飲んでた時は起きれるようになったよ
969優しい名無しさん
2023/12/02(土) 18:14:46.19ID:MalXHptq 3日ぐらい継続して飲んでると軽い頭痛する。1ミリなんだけど。休薬日作ったほうがいいのか、それとも我慢して飲み続けた方がいいのか。
971優しい名無しさん
2023/12/04(月) 12:21:56.00ID:vIQy8TFY 飲み始めて1年経ったら急に低血圧っぽい症状出て来た
次回通院日に相談する
よく効いてたんで変えたくないな…
次回通院日に相談する
よく効いてたんで変えたくないな…
972優しい名無しさん
2023/12/04(月) 17:00:05.52ID:mpvB5pwh 6ミリに増やしたら眠気がひどくて常に頭ぼーっとしてる
何かが頭に巻き付けられてる感じがする
身体が重くて朝起きられないし寝ても寝ても眠い
仕事のミスとか減らしたくて薬飲んでるのにこれじゃあまともに仕事ができない
主治医は非常勤だから木曜日しかいないし、困った
何かが頭に巻き付けられてる感じがする
身体が重くて朝起きられないし寝ても寝ても眠い
仕事のミスとか減らしたくて薬飲んでるのにこれじゃあまともに仕事ができない
主治医は非常勤だから木曜日しかいないし、困った
973優しい名無しさん
2023/12/04(月) 22:42:55.43ID:BFB0Y9i9 6ミリ?すごいね
自分は1ミリでもキツかった
自分は1ミリでもキツかった
974優しい名無しさん
2023/12/04(月) 23:28:54.15ID:p7TIGWkV 今3mgなんだけど、1mgの時に血圧下がって、2mgも3mgも変わらなかったよ
975優しい名無しさん
2023/12/07(木) 00:10:40.44ID:7k7Ce1OK 減薬中で3mgから1mgに減らしたのに、2日目にして残ってた3mgを飲んでしまった
そういうところがダメなんだなぁ
そういうところがダメなんだなぁ
976優しい名無しさん
2023/12/07(木) 01:50:18.82ID:VdeDiLn/ そんなに飲みたくなるクスリかい?
977優しい名無しさん
2023/12/07(木) 08:53:23.88ID:ajvBu+Bx >>976
いや、飲みたいんじゃなくて、やめたくて減薬してるのに管理が悪くていつも飲んでる3mgを放置してるから間違えて飲んだって話
で、それでいてまだ3mgを見えるところに置いて、1mgは使ってたエコバックに入れたまま
今日は別のエコバッグをもって家を出た
部屋がぐちゃぐちゃ
いや、飲みたいんじゃなくて、やめたくて減薬してるのに管理が悪くていつも飲んでる3mgを放置してるから間違えて飲んだって話
で、それでいてまだ3mgを見えるところに置いて、1mgは使ってたエコバックに入れたまま
今日は別のエコバッグをもって家を出た
部屋がぐちゃぐちゃ
978優しい名無しさん
2023/12/08(金) 20:04:54.60ID:eycMqcXy 低血圧の人はインチュニブ試さない方が良いのかな?医者にすすめられたけど、もともと軽度の眠気があることも伝えたら保留になった。代表的な副作用が元々悩んでいるところをさらに悪化させるかもと考えると怖すぎて飲めない。
979優しい名無しさん
2023/12/08(金) 23:32:38.09ID:2YiTgN2B 降圧剤だから低血圧症持ちは本態性でも起立性でも避けた方が良い
立ちくらみから失神して頭打つとかも有り得て危険すよ
立ちくらみから失神して頭打つとかも有り得て危険すよ
980優しい名無しさん
2023/12/09(土) 06:32:47.98ID:KO6L88F6981優しい名無しさん
2023/12/09(土) 21:55:09.07ID:FsYgIfo7 前に出たかな?性格診断の話って
982優しい名無しさん
2023/12/16(土) 00:26:52.35ID:6qjqiC2l 見てる人いますか?
今日からインチュニブ始まりました
眠気がでるみたいですが、眠剤がいらなくなるくらい眠くなるんですか
夜だけだから大丈夫だろうか、、
今日からインチュニブ始まりました
眠気がでるみたいですが、眠剤がいらなくなるくらい眠くなるんですか
夜だけだから大丈夫だろうか、、
984優しい名無しさん
2023/12/16(土) 04:18:24.84ID:hMvoMovX 私は減薬中
このままやめるかも
このままやめるかも
985優しい名無しさん
2023/12/18(月) 02:04:09.55ID:xCL0v1D0 私はADHDではないんですが、
1日中、気分の波が酷くて出されました。
こんな人いるのかな?
1日中、気分の波が酷くて出されました。
こんな人いるのかな?
986優しい名無しさん
2023/12/18(月) 03:54:44.02ID:XoruYe7q >>985
医師からはっきりADHDじゃないと言われたり
確認した結果の確証があるの?
自分は色んな診断経て最終的に発達+2次障害躁うつで人間関係や
失敗の刺激によって気分上下する事が分かって飲んでるよ
躁うつはそんなに早いサイクルで変動しないと思うけど
日中変動で気分が上がる時間帯が決まってるとかじゃないんだよね?
医師からはっきりADHDじゃないと言われたり
確認した結果の確証があるの?
自分は色んな診断経て最終的に発達+2次障害躁うつで人間関係や
失敗の刺激によって気分上下する事が分かって飲んでるよ
躁うつはそんなに早いサイクルで変動しないと思うけど
日中変動で気分が上がる時間帯が決まってるとかじゃないんだよね?
987優しい名無しさん
2023/12/18(月) 17:27:56.76ID:xCL0v1D0988優しい名無しさん
2023/12/18(月) 18:19:42.18ID:Lc+tAw8x アルコール依存で回復支援施設入所した知り合いが、この人は付き合ってる限りADHDやASDの気配全くないんだけど、
ある時訪問看護に腹立たしいこと言われて軽く腹パンかましたら、主治医に報告されたようで
「あなたはもともと血圧も高いしこの薬オヌヌメ」とインチュニブ処方された
インチュニブは本来高血圧対応の薬だしな
ある時訪問看護に腹立たしいこと言われて軽く腹パンかましたら、主治医に報告されたようで
「あなたはもともと血圧も高いしこの薬オヌヌメ」とインチュニブ処方された
インチュニブは本来高血圧対応の薬だしな
989優しい名無しさん
2023/12/19(火) 17:39:56.07ID:TfTBJ2Mr これ飲んでる統合失調症な人っている?
不注意治したかったんだけど妄想癖が強化されて変な感じなってしまった
中断してるけどたまたまなのか分からない
コンサータも副作用強くてやめたしどうしよ…
不注意治したかったんだけど妄想癖が強化されて変な感じなってしまった
中断してるけどたまたまなのか分からない
コンサータも副作用強くてやめたしどうしよ…
990優しい名無しさん
2023/12/19(火) 18:04:40.37ID:Gq4bJ5WT991優しい名無しさん
2023/12/20(水) 17:32:21.99ID:cNUj0Jq+ インチュニブは多動、衝動性寄りだよね
不注意にはコンサータかストラテラ
不注意にはコンサータかストラテラ
992優しい名無しさん
2023/12/21(木) 06:50:12.07ID:ZpDiCYDK これフラフラしない?
それなのに3時間くらいしか眠れないし
それなのに3時間くらいしか眠れないし
994優しい名無しさん
2023/12/21(木) 13:57:27.80ID:fZNEuBXX 脳内多動による注意散漫なら効果あるよ
995優しい名無しさん
2023/12/21(木) 18:37:47.22ID:ZpDiCYDK996優しい名無しさん
2023/12/22(金) 03:14:06.23ID:8ka37YZ/999優しい名無しさん
2023/12/23(土) 09:41:06.87ID:nIkMWRZC >>998
ですよねw
大学病院のエライ先生なのに、なぜこのチョイスしたんだろ
親から薬のことで相談してもらってるのに
なんか口出しされるのプライドが許さない感じみたいで。
ふらついて倒れたりするし、拒否しますね
ですよねw
大学病院のエライ先生なのに、なぜこのチョイスしたんだろ
親から薬のことで相談してもらってるのに
なんか口出しされるのプライドが許さない感じみたいで。
ふらついて倒れたりするし、拒否しますね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 576日 13時間 49分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 576日 13時間 49分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- WHO、米国からの資金停止で部門半減へ…テドロス事務局長「人々が救命治療を受けられなくなる」 [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- いじわる糞ジャップ、富士山ローソンに黒幕をかけるも観光客が減ってしまったため、慌ててこっそりと元に戻すwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]
- 杉村太蔵、連日大暴れ。「減税大反対!! 給付金という手があるだろうが!」 [425744418]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 日本人って見栄張らなくなったよな… 服も車も宝石も いちおーインフルエンサーがネット上ではやってるけどさ [452836546]