!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。
精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。
前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653142113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
精神障害者雇用再就職スレッド172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん (ブーイモ MMff-t2bK)
2022/06/13(月) 16:32:32.08ID:/mJZvbTSM468優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 15:34:49.86ID:PptT0BEV0469優しい名無しさん (ササクッテロル Sp3b-Xghq)
2022/06/23(木) 16:38:11.27ID:d97Hp8SAp >>461
支援者によって無理やり定着させようとするの自分もそうだった
パワハラやサビ残、残業代不払いや振込遅れあってそれがあまりにも酷くて耐えられないと相談したら。仕事があるだけ有難いと思いなさいとかあなたよりももっと大変な人はいるとか
そうした人が歪みを産んでると思うんよね。その人はもう切ったけど本当に酷かった。支援者まで頭ごなしに否定してきて誰を頼れば良いのかわからなくてあの時は危なかった
支援者によって無理やり定着させようとするの自分もそうだった
パワハラやサビ残、残業代不払いや振込遅れあってそれがあまりにも酷くて耐えられないと相談したら。仕事があるだけ有難いと思いなさいとかあなたよりももっと大変な人はいるとか
そうした人が歪みを産んでると思うんよね。その人はもう切ったけど本当に酷かった。支援者まで頭ごなしに否定してきて誰を頼れば良いのかわからなくてあの時は危なかった
470優しい名無しさん (ワッチョイ 4ea7-DjLk)
2022/06/23(木) 17:28:59.41ID:SRD3ZcH70 前回は現場補助フルタイム月給18万円年休日105日の案件送ってきたエージェントが
今度は介護補助バイト(送迎ドライバー等)時給不明を送ってきてさすがにオイオイとなった
現在唯一送ってくるエージェントだけどもう登録やめようかな…
今度は介護補助バイト(送迎ドライバー等)時給不明を送ってきてさすがにオイオイとなった
現在唯一送ってくるエージェントだけどもう登録やめようかな…
472優しい名無しさん (ワッチョイ 4ea7-DjLk)
2022/06/23(木) 18:37:27.61ID:SRD3ZcH70473優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-sgjE)
2022/06/23(木) 18:46:39.39ID:5z1aTxRu0 エージェントでも時給不明とか紹介してくるんだなw
474優しい名無しさん (ワッチョイ 4ea7-DjLk)
2022/06/23(木) 19:01:03.20ID:SRD3ZcH70475優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-TfHA)
2022/06/23(木) 20:18:16.97ID:vk2qzSmJp 元々の経歴資格が専門的な内容で障害者雇用探してもほとんど求人がないため一般求人で探してる。ハローワークで紹介受けて念の為事前に電話で障害者だけどいい?って聞いてから応募してるが書類選考で落ちまくり。面接たどり着けねえ。パートなんだけどな。5年ブランクがいかんのか?手帳2級がいかんのか?履歴書と職務経歴書はハローワークの職員に褒めらたレベルに書けたんだがなぁ。せめて面接して欲しいよ。諦めず応募頑張る。みんなも頑張れ。
476優しい名無しさん (ワッチョイ db68-hJHS)
2022/06/23(木) 20:23:08.02ID:ppHYLdwx0 あーあ、もう働けるまで働いて働けなくなったら生活保護しかないんかなあ...
年金と給料合わせて手取り16万くらいじゃあもうどうしょうもないよなあ
年金と給料合わせて手取り16万くらいじゃあもうどうしょうもないよなあ
477優しい名無しさん (ワッチョイ 2363-Ey0B)
2022/06/23(木) 20:26:01.24ID:s2LEhG3z0 普通に生活できるぐらい貰ってるじゃん
478優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-KFkF)
2022/06/23(木) 20:33:03.81ID:H1j+58Mja >>475
障害者求人で事務職で募集してる自分の専門分野の企業に応募したらいいよ
障害者求人で事務職で募集してる自分の専門分野の企業に応募したらいいよ
479優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-I1dT)
2022/06/23(木) 20:33:58.76ID:f3dAql7w0 エージェント4つくらい登録してるけど最近全く紹介とかないよ。
多分年齢がネックなんだろうけど。
多分年齢がネックなんだろうけど。
480優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-5M9f)
2022/06/23(木) 20:34:49.91ID:xtYvXH4rr >>475
いくら経歴学歴あってもオープンでの一般雇用はかなり理解ある会社じゃないと厳しい感じだと思う。なおさら経歴良すぎて遠慮もあるだろし。
クローズで一般枠かオープンで障害枠が穏当な感じ。
経歴スキル良いなら大企業の障害枠とか
いくら経歴学歴あってもオープンでの一般雇用はかなり理解ある会社じゃないと厳しい感じだと思う。なおさら経歴良すぎて遠慮もあるだろし。
クローズで一般枠かオープンで障害枠が穏当な感じ。
経歴スキル良いなら大企業の障害枠とか
481優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 21:16:47.37ID:PptT0BEV0 >>475
今の職場と変わってあげたいw
ただ、今のうちの会社もそうだけど障害者は移行なり中間の受け皿がないと
厳しいみたいだよ。特に精神は。
先日応募した、某図書館の仕事は就労支援を受けてる人限定みたいな
書き方をしてた
自分は移行の実習からそのまま成り上がってしまったから
そういう苦労はしてないけど
今の職場と変わってあげたいw
ただ、今のうちの会社もそうだけど障害者は移行なり中間の受け皿がないと
厳しいみたいだよ。特に精神は。
先日応募した、某図書館の仕事は就労支援を受けてる人限定みたいな
書き方をしてた
自分は移行の実習からそのまま成り上がってしまったから
そういう苦労はしてないけど
482優しい名無しさん (ワッチョイ b6a5-TG24)
2022/06/23(木) 21:46:57.37ID:uYSuNcLL0 >>178
業種職種や企業規模で違いはあると思うけど、
一般に言って突発の欠勤は年に何回くらい許されるんだろね
わいは月イチで突発休みしてたら休職勧められた
わいの担当医は月イチくらいは仕方ないのではって言ってたけど
自分では判断つきにくい
業種職種や企業規模で違いはあると思うけど、
一般に言って突発の欠勤は年に何回くらい許されるんだろね
わいは月イチで突発休みしてたら休職勧められた
わいの担当医は月イチくらいは仕方ないのではって言ってたけど
自分では判断つきにくい
483優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 22:14:32.37ID:PptT0BEV0 >>482
今まで5年働いて突発的な休みは数回しかない
そのうち1回は叔母が亡くなった時
うちの職場には自分以外にもう一人障害者がいるけど(その人は内蔵系)
その人は割と多くて二ヶ月に一回はあるかな
けど、少しぐらい具合悪くても遅れて行きますってことが多い
月イチはオーバーだと思う
今まで5年働いて突発的な休みは数回しかない
そのうち1回は叔母が亡くなった時
うちの職場には自分以外にもう一人障害者がいるけど(その人は内蔵系)
その人は割と多くて二ヶ月に一回はあるかな
けど、少しぐらい具合悪くても遅れて行きますってことが多い
月イチはオーバーだと思う
484優しい名無しさん (ワッチョイ 9b6f-H7zj)
2022/06/23(木) 22:18:18.40ID:vdvh7ndi0 欠勤はダメ
有給の範囲ならまだ許される
有給の範囲ならまだ許される
485優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-hKxS)
2022/06/23(木) 22:21:17.39ID:XH+moliSM >>482
書いてたけど障害者なら年5回ぐらいがギリギリセーフかな
月1回は多すぎる
最初から突発休み多くなること伝えて入社してたのなら有給ある限りいいんじゃね
健常者なら年1回がギリギリセーフ
自分自身の体調不良のみカウントでね
書いてたけど障害者なら年5回ぐらいがギリギリセーフかな
月1回は多すぎる
最初から突発休み多くなること伝えて入社してたのなら有給ある限りいいんじゃね
健常者なら年1回がギリギリセーフ
自分自身の体調不良のみカウントでね
486優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 22:44:10.93ID:PptT0BEV0 ごめん、訂正
厳密に言ったら突発的な休みは1度もしてない
休み自体は数回してるけど、体調悪くて病院に行ったら緊急入院だったとか
コロナワクチンの副作用という理由でしか休んでない
元々のメンタルによる体調変化という理由では一度も休んだことない
厳密に言ったら突発的な休みは1度もしてない
休み自体は数回してるけど、体調悪くて病院に行ったら緊急入院だったとか
コロナワクチンの副作用という理由でしか休んでない
元々のメンタルによる体調変化という理由では一度も休んだことない
487優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-hKxS)
2022/06/23(木) 22:55:36.67ID:XH+moliSM 一般的な許される範囲はどうなんって話やで
488優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 23:12:31.33ID:PptT0BEV0 一般的なら年5回ぐらいまででしょ
それでも多いぐらい
月イチ休んでたらそりゃ休職を言われるよw
それでも多いぐらい
月イチ休んでたらそりゃ休職を言われるよw
489優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-QCVq)
2022/06/23(木) 23:13:05.34ID:2XzHyiJf0 >>483-485
一通り読んだけど、障害者枠でも欠勤が年5回までが許容範囲とかそんな厳しいものなのか?
自分は特例子会社勤務で同じ部署の人で週1〜2回普通に欠勤してる人いるから、感覚麻痺してるわ
そもそも勤怠不安定で、規定上解雇になった人は入社してからは聞いた事が無い
休職した人でも3ヶ月以内に復職できれば特にお咎め無しで
それ以上経っても無理そうな人は上司とヒアリングして退職勧告(事実上の解雇通告みたいなもの)され
辞めていった人は何人も見てきてるけど
ウチの会社は無期雇用の人なら有休が年20日付与されるので
精神疾患持ちの人は毎月少しずつ使って、1年間で全て使い切るってパターンが多いかな
一通り読んだけど、障害者枠でも欠勤が年5回までが許容範囲とかそんな厳しいものなのか?
自分は特例子会社勤務で同じ部署の人で週1〜2回普通に欠勤してる人いるから、感覚麻痺してるわ
そもそも勤怠不安定で、規定上解雇になった人は入社してからは聞いた事が無い
休職した人でも3ヶ月以内に復職できれば特にお咎め無しで
それ以上経っても無理そうな人は上司とヒアリングして退職勧告(事実上の解雇通告みたいなもの)され
辞めていった人は何人も見てきてるけど
ウチの会社は無期雇用の人なら有休が年20日付与されるので
精神疾患持ちの人は毎月少しずつ使って、1年間で全て使い切るってパターンが多いかな
490優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-fvpo)
2022/06/23(木) 23:25:34.29ID:ah9J9gSw0491優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 23:29:26.04ID:PptT0BEV0492優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-DzIJ)
2022/06/23(木) 23:29:33.57ID:ZBa0a6JM0 >>490
勤務日数って相談員さんを交えて三者で決めるものだと思ってた。
それとは別の欠勤の限界が月5日ってことならそれは仕方ないんじゃないかなぁ。
そもそも月の勤務日数は入社前に雇用契約書で無理のない程度の日数を設定してるんだし、それ以上に休まれたら会社も困る。
困るけれどもどうしても調子の上がらない日ってのはあるだろうからその枠として月最長5日までは目を瞑りましょうって事でしょ?
ここまで妥協した条件を逸脱されちゃったら会社側も話が違うじゃないって事になるのも仕方ないと思うけどなぁ。
勤務日数って相談員さんを交えて三者で決めるものだと思ってた。
それとは別の欠勤の限界が月5日ってことならそれは仕方ないんじゃないかなぁ。
そもそも月の勤務日数は入社前に雇用契約書で無理のない程度の日数を設定してるんだし、それ以上に休まれたら会社も困る。
困るけれどもどうしても調子の上がらない日ってのはあるだろうからその枠として月最長5日までは目を瞑りましょうって事でしょ?
ここまで妥協した条件を逸脱されちゃったら会社側も話が違うじゃないって事になるのも仕方ないと思うけどなぁ。
493優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-DzIJ)
2022/06/23(木) 23:31:51.38ID:ZBa0a6JM0 ごめん、年5回ね。
そもそも6ヶ月経てば有給取得出来るんだしなぁ。
そもそも6ヶ月経てば有給取得出来るんだしなぁ。
494優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 23:34:39.29ID:PptT0BEV0 障害者枠だから月80時間は最低ラインでしょ
フルタイムだと更に多いだろうけど、そんなの雇用契約の際に確認してるはず
だから、それ以上休むのは基本的にNG
体調悪いのが原因で月○日まで休んで良いなんて企業が本当にあるのか?
フルタイムだと更に多いだろうけど、そんなの雇用契約の際に確認してるはず
だから、それ以上休むのは基本的にNG
体調悪いのが原因で月○日まで休んで良いなんて企業が本当にあるのか?
495優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-fvpo)
2022/06/23(木) 23:38:59.01ID:ah9J9gSw0 当日休みは一般社会では通用しないよ
作業所とかなら話は別だけど
作業所とかなら話は別だけど
496優しい名無しさん (ワッチョイ 9aa7-DjLk)
2022/06/23(木) 23:48:49.44ID:JjCqF87D0 そもそも体調不良だったら当日欠勤が当たり前だけどね
前もって分かってる体調不良なんてないし、まぁ体調不良になるなってことなんだろうけどさ
以前居た会社は一般社員でも当日有給申請OKだったし
はっきり言って休みの厳しい緩いは会社によるとしか言えないよ
前もって分かってる体調不良なんてないし、まぁ体調不良になるなってことなんだろうけどさ
以前居た会社は一般社員でも当日有給申請OKだったし
はっきり言って休みの厳しい緩いは会社によるとしか言えないよ
497優しい名無しさん (ワッチョイ ea35-KBk1)
2022/06/23(木) 23:49:41.10ID:McIigz960 紹介された求人応募したら面接2回やったあとに2週間の実習やって筆記試験と最終面接らしい
2週間の実習なんて初めてだけどこれ法的に問題ないの?採用も決まってないのに無給で半月も拘束ってもうトライアル雇用しろよって感じなんだが
応募者の人生舐めすぎてて笑う
2週間の実習なんて初めてだけどこれ法的に問題ないの?採用も決まってないのに無給で半月も拘束ってもうトライアル雇用しろよって感じなんだが
応募者の人生舐めすぎてて笑う
498優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-Xghq)
2022/06/23(木) 23:50:57.86ID:McBgNreI0 ブラック社畜自慢が多くてビックリ
コロナやインフルに罹ったらどうするつもりなんや
コロナやインフルに罹ったらどうするつもりなんや
499優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-sgjE)
2022/06/23(木) 23:52:48.10ID:5z1aTxRu0 障害者雇用だから、当日欠勤当然許されるってのはその姿勢含めてねーわな
500優しい名無しさん (ワッチョイ e3da-dxN4)
2022/06/23(木) 23:53:31.00ID:U9+T0rA70 一般ってそんな厳しいのか
今の会社でよかったわ
最低賃金だけど責任もないし調子悪かったら無理せず休んでって言われるくらいの環境だし
今の会社でよかったわ
最低賃金だけど責任もないし調子悪かったら無理せず休んでって言われるくらいの環境だし
501優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-DzIJ)
2022/06/23(木) 23:53:36.58ID:ZBa0a6JM0504優しい名無しさん (ワッチョイ b365-KtZt)
2022/06/23(木) 23:57:44.09ID:PptT0BEV0 うちの上司は始業1時間半前にはもう来てる
9時出社だけど7時半には会社にいてびっくりするw
9時出社だけど7時半には会社にいてびっくりするw
505優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-sgjE)
2022/06/24(金) 00:00:18.30ID:ATi5sDNRa >>491
お局にモラハラされてるのに休みとれる人を馬鹿にして蔑む奴隷の鎖自慢的なモラハラ発言だよそれは
お局にモラハラされてるのに休みとれる人を馬鹿にして蔑む奴隷の鎖自慢的なモラハラ発言だよそれは
506優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-DzIJ)
2022/06/24(金) 00:07:01.32ID:Xb4Gllwn0 >>505
そしてそのうちグループ員に早出を強制するようになるんだよなぁ。特にギリギリ出社勢が増えてくるとね。
うちの会社はグループ員が一人でも退勤ピッし忘れると、翌翌日に早朝草むしりなんて事やらされてたなぁ。連帯責任って理不尽すぎる...
って色々現役時代にも変な事やってたな思い出
昨日は構内38℃の中ひたすら検品。8月だと42℃位まで上がるから慣れとかないとな...業務用扇風機はあるけど結局熱風が送られてくるだけでちっとも涼しくない...
そしてそのうちグループ員に早出を強制するようになるんだよなぁ。特にギリギリ出社勢が増えてくるとね。
うちの会社はグループ員が一人でも退勤ピッし忘れると、翌翌日に早朝草むしりなんて事やらされてたなぁ。連帯責任って理不尽すぎる...
って色々現役時代にも変な事やってたな思い出
昨日は構内38℃の中ひたすら検品。8月だと42℃位まで上がるから慣れとかないとな...業務用扇風機はあるけど結局熱風が送られてくるだけでちっとも涼しくない...
507優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-sgjE)
2022/06/24(金) 00:37:14.89ID:ATi5sDNRa しょーもないマウント取るお局と同じことしてるのに気づいてくれたら…
でも負の連鎖そのものな気がするから無理っぽいよね
でも負の連鎖そのものな気がするから無理っぽいよね
508優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-KFkF)
2022/06/24(金) 02:03:10.72ID:H78PRiPya 勤怠安定が最重要とかいう主張が繰り返し湧いてくるのがこれまで不思議だったんだけど
ここまでの流れを見てなんか納得できたわ
ここまでの流れを見てなんか納得できたわ
509優しい名無しさん (ワッチョイ 5f10-HDOC)
2022/06/24(金) 03:03:18.90ID:EneA3ZdB0 >>463
自殺教唆罪、自殺ほう助罪に問われる可能性があるので注意。
自殺教唆罪、自殺ほう助罪に問われる可能性があるので注意。
510優しい名無しさん (ワッチョイ 5f10-HDOC)
2022/06/24(金) 03:05:07.55ID:EneA3ZdB0511優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-TVDR)
2022/06/24(金) 05:28:07.92ID:Zek4/ci3M 二度とネットに「死にたい」なんて書くんじゃねーぞ
19歳ならまだしも49歳だろ
わきまえろ
19歳ならまだしも49歳だろ
わきまえろ
512優しい名無しさん (ワッチョイ dbcc-hKxS)
2022/06/24(金) 05:48:49.32ID:GhDoQZuM0 >>460
5ch(2ch)が流行っていた頃のメイン層の今の年齢は50代らしいので気にするな
5ch(2ch)が流行っていた頃のメイン層の今の年齢は50代らしいので気にするな
513優しい名無しさん (スププ Sdba-tclw)
2022/06/24(金) 06:00:30.92ID:CAqmbV5Kd ついこないだまで健常者のつもりで生きてきたのですが、確かに生きづらさみたいなものはありました。
そして障害者雇用で働ける身となり直面した問題は、健常者との距離感がよくわからないといったこと。
特に若い方に言えることで理解が良すぎるというか、優しさとはまた違った種類の識別を持ってられる方が多いです。
こちらを尊重してくれるし出来るだけ健常者と分け隔てなく接しようという気持ちが窺えます。
こちらはなので、その態度に甘え過ぎないように節度を持って適切な距離感を維持しようと努めるのだけど、
一般的な感覚を持ち合わせていないのではないかと自分に自信がないために戸惑うことがしばしばあります。
割りきった付き合いをするのは簡単です。
だけど人生に深みを持たせる為には人間関係が重要な要素を占めると考えます。
障害者雇用に何を期待しているんだと笑われるかもしれませんが、少し自分自身、変わっていきたいなと最近思い始め、人との関わり方に工夫をしてみたいと感じ始めています。
長くなりましたが、ここの皆さんは仕事上の人間関係で留意していることや心構えのようなことがあれば教えて頂きたいです。
そして障害者雇用で働ける身となり直面した問題は、健常者との距離感がよくわからないといったこと。
特に若い方に言えることで理解が良すぎるというか、優しさとはまた違った種類の識別を持ってられる方が多いです。
こちらを尊重してくれるし出来るだけ健常者と分け隔てなく接しようという気持ちが窺えます。
こちらはなので、その態度に甘え過ぎないように節度を持って適切な距離感を維持しようと努めるのだけど、
一般的な感覚を持ち合わせていないのではないかと自分に自信がないために戸惑うことがしばしばあります。
割りきった付き合いをするのは簡単です。
だけど人生に深みを持たせる為には人間関係が重要な要素を占めると考えます。
障害者雇用に何を期待しているんだと笑われるかもしれませんが、少し自分自身、変わっていきたいなと最近思い始め、人との関わり方に工夫をしてみたいと感じ始めています。
長くなりましたが、ここの皆さんは仕事上の人間関係で留意していることや心構えのようなことがあれば教えて頂きたいです。
514優しい名無しさん (ブーイモ MM26-vV51)
2022/06/24(金) 06:22:13.24ID:aQ5Cbvd2M 独り言はツイッター書いてくれるかな
515優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-yhRI)
2022/06/24(金) 06:34:02.05ID:UNJ7C3OD0 定期的に当日欠勤しまくっておまけに無断欠勤してキレられてアルバイト辞めたことある
ちなみに発達障害
身体も病院行くほど頭痛と腰痛酷くて精神状態も悪かったけど
そういうのはA型作業所行くしかないのかな
ナカポツ行って障がい者雇用も当日欠勤には厳しいみたいなこと言ってたな
ちなみに発達障害
身体も病院行くほど頭痛と腰痛酷くて精神状態も悪かったけど
そういうのはA型作業所行くしかないのかな
ナカポツ行って障がい者雇用も当日欠勤には厳しいみたいなこと言ってたな
516優しい名無しさん (ワッチョイ e301-hKxS)
2022/06/24(金) 06:34:23.27ID:+qFwaqFF0 お前ら寝られんのか
かわいそうに
かわいそうに
517優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-AXNX)
2022/06/24(金) 06:45:49.59ID:yDZMEG3TM 精神の方が落ち着いたから仕事したいけど障害には当てはまらない程度に身体のあちこちにガタがきてて辛くなって続きそうもない
特に立ち仕事がヤバいけどそういう仕事しかやれない
特に立ち仕事がヤバいけどそういう仕事しかやれない
518優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-sER5)
2022/06/24(金) 07:16:48.52ID:UNJ7C3OD0519優しい名無しさん (ワッチョイ 9b6f-H7zj)
2022/06/24(金) 07:23:10.40ID:kX+DxRfp0 うちは障害者にしろ一般にしろ
半年欠勤しても基本解雇にはならない
一般は窓際部署に異動するだけ
障害者雇用は当欠もありだし
出勤8割以下でも解雇されないよ
半年欠勤しても基本解雇にはならない
一般は窓際部署に異動するだけ
障害者雇用は当欠もありだし
出勤8割以下でも解雇されないよ
520優しい名無しさん (ブーイモ MM26-iZzL)
2022/06/24(金) 07:37:14.78ID:ZDXKISjCM >>513
仕事の時間を共有してるだけの関係だから割り切った付き合いをするようにしてる
健常者は障害者に必要以上に関わりたくないはずだし自分も必要以上に踏み込まれたくない
自分の場合は、だけど健常者との関わりは無味乾燥ドライに行かなきゃ精神が保ちませんわ
人間関係を豊かにして人生に深みなんて障害者雇用の身で考えたことないな
仕事の時間を共有してるだけの関係だから割り切った付き合いをするようにしてる
健常者は障害者に必要以上に関わりたくないはずだし自分も必要以上に踏み込まれたくない
自分の場合は、だけど健常者との関わりは無味乾燥ドライに行かなきゃ精神が保ちませんわ
人間関係を豊かにして人生に深みなんて障害者雇用の身で考えたことないな
521489 (ワッチョイ 9aad-QCVq)
2022/06/24(金) 08:25:30.35ID:wLjBLA+m0 >>490-496
昨夜書き込んだ後はすぐ寝てしまったので、朝起きたら
かなり白熱したレスになっててちょっとビックリ
自分も入社から5年以上経ったけど、その間当日の突発休したのは計3〜4回くらいだな
そのうちの1回はギックリ腰だがw
あとは体調不良で遅刻と早退してしまったのも数回はある
上でレスしてる人いるけど自分も休んだら負けだと思ってる節があり、罪悪感感じる
何よりも安定した体調と健康な事が一番だからな
ちなみに今日は月1の通院日なので有休(事前に上長には今日休む事は報告済みなので問題無し)
今から病院行ってきます
昨夜書き込んだ後はすぐ寝てしまったので、朝起きたら
かなり白熱したレスになっててちょっとビックリ
自分も入社から5年以上経ったけど、その間当日の突発休したのは計3〜4回くらいだな
そのうちの1回はギックリ腰だがw
あとは体調不良で遅刻と早退してしまったのも数回はある
上でレスしてる人いるけど自分も休んだら負けだと思ってる節があり、罪悪感感じる
何よりも安定した体調と健康な事が一番だからな
ちなみに今日は月1の通院日なので有休(事前に上長には今日休む事は報告済みなので問題無し)
今から病院行ってきます
522優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-sER5)
2022/06/24(金) 10:42:42.78ID:UNJ7C3OD0 現在引きこもりニートだけど片道1時間半くらい時間かけてA型作業所通う価値ってあるかな?
A型作業所通っても通う続けてどうするのか不安になる
A型作業所通っても通う続けてどうするのか不安になる
523優しい名無しさん (ワッチョイ dbcc-hKxS)
2022/06/24(金) 11:07:40.20ID:GhDoQZuM0 >>522
最終的に一般企業の障害者雇用を目指すなら通過点として悪くはないと思うよ
最終的に一般企業の障害者雇用を目指すなら通過点として悪くはないと思うよ
524優しい名無しさん (ブーイモ MM67-iZzL)
2022/06/24(金) 12:27:13.68ID:7QfNby1iM525優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-sgjE)
2022/06/24(金) 13:41:53.24ID:xJSOMM8Na >>515
当日欠勤はまだしも無断欠勤するのはB型行っとくのがいいと思う
当日欠勤はまだしも無断欠勤するのはB型行っとくのがいいと思う
526優しい名無しさん (テテンテンテン MMda-l2et)
2022/06/24(金) 13:50:51.06ID:+a4F0heXM 55歳以上でエージェントとか利用して転職された方いらっしゃいますか?
527優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-KFkF)
2022/06/24(金) 16:00:35.75ID:NcdAzn+ga >>513
今どきは別に障害者とか関係なく仕事の付き合いは割り切った付き合いの人が多いと思うよ
人との付き合い方を変えたいとかいうのなら仕事関係ないところから始めなよ
自分の場合は上司しか知らないセミオープンだけど周りとプライベートな付き合いをするとか考えたこともない
飲み会は仕方なく付き合うけどそれが精一杯だわ
今どきは別に障害者とか関係なく仕事の付き合いは割り切った付き合いの人が多いと思うよ
人との付き合い方を変えたいとかいうのなら仕事関係ないところから始めなよ
自分の場合は上司しか知らないセミオープンだけど周りとプライベートな付き合いをするとか考えたこともない
飲み会は仕方なく付き合うけどそれが精一杯だわ
528優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-5M9f)
2022/06/24(金) 16:13:53.39ID:vphTtnOkr >>526
35歳でもエージェントはアカン
35歳でもエージェントはアカン
529優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-TVDR)
2022/06/24(金) 16:21:00.35ID:sFQesgHtM 士業の資格持ちで直近までキャリアが有るなら55歳でもいけるやろ
530優しい名無しさん (ワッチョイ 4e63-PQ/K)
2022/06/24(金) 16:38:24.03ID:kQKd12zy0 エージェントは、こっちのスペックが単に高い低いより、そのときの手持ち案件に近そうなスペックかどうかで紹介してくれてた気がする
あと担当の感覚もばらつきがある
おれがコロナ前に四十代後半で世話になったときは、担当交代するまで全然出てこなかったが、おっさん同士になったらガンガン提案されたわ、同情があったのかなんかは知らんが
エージェントも一社だけにせず、ハロワも独力応募も全部止めないで、機会を増やし続けるのがいいと思うぞ
(適応障害プラスADHD、文系四大卒、零細から大手まで事務は足掛け20年、営業も少々、士業系国家資格有り、VBA書けるってスペックで、案件出てこなかったのは、まあそんなもんなのかと諦めつつあった、なんとか見つかったけど)
あと担当の感覚もばらつきがある
おれがコロナ前に四十代後半で世話になったときは、担当交代するまで全然出てこなかったが、おっさん同士になったらガンガン提案されたわ、同情があったのかなんかは知らんが
エージェントも一社だけにせず、ハロワも独力応募も全部止めないで、機会を増やし続けるのがいいと思うぞ
(適応障害プラスADHD、文系四大卒、零細から大手まで事務は足掛け20年、営業も少々、士業系国家資格有り、VBA書けるってスペックで、案件出てこなかったのは、まあそんなもんなのかと諦めつつあった、なんとか見つかったけど)
531優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-TG/z)
2022/06/24(金) 16:42:52.38ID:5qh+tfrCa 隙あらば自分語り
532優しい名無しさん (ワッチョイ db68-hJHS)
2022/06/24(金) 18:15:54.64ID:y9BkdXXF0 俺も自分語りする
ほぼ最低賃金で契約社員やけど
今のところお金に不自由と言う訳でもないから
採用してくれた恩を返す意味でやれるだけの仕事をする
ほぼ最低賃金で契約社員やけど
今のところお金に不自由と言う訳でもないから
採用してくれた恩を返す意味でやれるだけの仕事をする
533優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-RW72)
2022/06/24(金) 18:56:26.61ID:jmhtNYMRa 俺の認知が歪んでるのかもしれんが周囲に嫌な人間しかいない感覚があって毎日ストレスが凄い
534優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-hKxS)
2022/06/24(金) 19:03:11.16ID:fDaj6u3VM >>530 486 408
話の本筋を忘れて自分のしたい話を始めちゃう奴
話の本筋を忘れて自分のしたい話を始めちゃう奴
535優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-Iw2V)
2022/06/24(金) 20:04:16.37ID:vhya90zrM 精神障害者が障害者枠(もしくは特例子会社)の正社員に受かるコツみたいなのってある?
コツというより受かりやすいテンプレート的なもの
自分は統合失調症という診断がついてて、症状や飲んでる薬、求めたい配慮もすべて把握して面接で伝えてる
けど正直に話せば落ちるの繰り返しなのよね…
障害者枠ならば病名、症状、仕事してて体調が悪くなること、求めたい配慮、これらも合否に関わる得点配分が大きいと思ってる。
そこで考えたのが、本当の病名や症状、飲み薬、求めたい配慮はすべて隠して「合格できる精神障害者に演じきる」ことをしたいのよ。
とにかく受からなきゃ話にならないからね。
そのために、受かりやすいテンプレートがあればな~と思って。
学歴詐称や職歴詐称、資格詐称と違って嘘つきまくっても問題ないと思う部分だし。
コツというより受かりやすいテンプレート的なもの
自分は統合失調症という診断がついてて、症状や飲んでる薬、求めたい配慮もすべて把握して面接で伝えてる
けど正直に話せば落ちるの繰り返しなのよね…
障害者枠ならば病名、症状、仕事してて体調が悪くなること、求めたい配慮、これらも合否に関わる得点配分が大きいと思ってる。
そこで考えたのが、本当の病名や症状、飲み薬、求めたい配慮はすべて隠して「合格できる精神障害者に演じきる」ことをしたいのよ。
とにかく受からなきゃ話にならないからね。
そのために、受かりやすいテンプレートがあればな~と思って。
学歴詐称や職歴詐称、資格詐称と違って嘘つきまくっても問題ないと思う部分だし。
536優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-sgjE)
2022/06/24(金) 20:41:44.24ID:xJSOMM8Na まずはハロワとか支援機関で面接対策やり直してみてはどうだろう
配慮いらんならクローズで一般求人募集行けばいい話だし
配慮いらんならクローズで一般求人募集行けばいい話だし
537優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-5M9f)
2022/06/24(金) 21:13:59.21ID:Y97KjMn5a >>535
そこまで正社員になりたいとかこだわるなら、クローズで配慮入りませんしかないんじゃないのかな。
障害者枠正社員って給料やすいしパートや派遣と変わらないでしょ
ウチの地域はそもそも障害者の正社員枠はほぼないし、特例とかは養護学校の子とか知的障害がタオル束ねるような仕事だし。
そこまで正社員になりたいとかこだわるなら、クローズで配慮入りませんしかないんじゃないのかな。
障害者枠正社員って給料やすいしパートや派遣と変わらないでしょ
ウチの地域はそもそも障害者の正社員枠はほぼないし、特例とかは養護学校の子とか知的障害がタオル束ねるような仕事だし。
538優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-H50i)
2022/06/24(金) 21:53:38.95ID:e52iIscr0540優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-KFkF)
2022/06/24(金) 22:29:56.47ID:wJiIPSava コロナ後初めての中途入社者交流会に参加してきた
障害者枠だと経歴がくそ不自然で誤魔化すのにも限界がある
多分少なくない人数にバレただろうな
はーー
障害者枠だと経歴がくそ不自然で誤魔化すのにも限界がある
多分少なくない人数にバレただろうな
はーー
541優しい名無しさん (ワッチョイ 133e-2HRn)
2022/06/24(金) 22:43:42.51ID:0VK6qhXW0542優しい名無しさん (ワッチョイ 133e-2HRn)
2022/06/24(金) 22:45:33.75ID:0VK6qhXW0 自分は年齢で正社員に全然受からないんでパートにしたが、
正直に話すだけ無駄なぐらい配慮ゼロで
プレッシャーきついから
非正規雇用ならクローズ復帰することにした
正直に話すだけ無駄なぐらい配慮ゼロで
プレッシャーきついから
非正規雇用ならクローズ復帰することにした
543優しい名無しさん (ワッチョイ 133e-2HRn)
2022/06/24(金) 22:46:12.69ID:0VK6qhXW0 偏見に基づくパワハラ受けてて、もう派遣のが楽だろこれって感じになってる
544優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-RW72)
2022/06/24(金) 22:47:01.52ID:3SnA8AjDa 地方だがたぶん一番給料がいい障害者雇用は市役所とか県庁の正職員
ただ面接試験がかなり鬼門で俺は何回も落とされてもう諦め
ただ面接試験がかなり鬼門で俺は何回も落とされてもう諦め
545優しい名無しさん (ワッチョイ a702-ylO7)
2022/06/24(金) 23:02:01.76ID:UQtcSXiv0 うちのとこの年度任用は最低賃金付近ばかりだ
546優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-KFkF)
2022/06/24(金) 23:13:35.94ID:99PNNmrIa547優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-jTbD)
2022/06/24(金) 23:38:00.33ID:TcDdf8IF0 障害者枠事務職で手取り16万って高い?低い?
548優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xzo3)
2022/06/24(金) 23:50:37.80ID:csVh3+fb0 残業なしなら良い方と思う
550優しい名無しさん (ワッチョイ 0f3e-keCQ)
2022/06/25(土) 00:20:41.59ID:Z6sqRcjm0 話は変わるけど移行のスレっていつ覗いても変なやついるよね
俺陰謀論大好きだから最近あいつは株式とかの法人が風評対策で雇ったバイトじゃね?って思うようになったのよ
時給いくらなんだろとかw
俺陰謀論大好きだから最近あいつは株式とかの法人が風評対策で雇ったバイトじゃね?って思うようになったのよ
時給いくらなんだろとかw
552優しい名無しさん (スププ Sd5f-Nvmr)
2022/06/25(土) 00:34:23.72ID:2Ct7+h/Zd >>520
>>527
レスどうもありがとう
お二方ともあくまで仕事が円滑にいくよう最低限のコミュニケーションで済ませましょうということですね。
私もプライベートに侵入してまで関わりを深めたいとは思っておりません。
以前はA型にいたのだけど指導義務のある支援員と、一般の健常者の方との接し方にはもちろん違いがありますよね。
例えば雑談ひとつとってもそうです。
私は雑談が苦手なのですが、はたしてどこまで立ち入っていいものかと悩むのです。
それと、自分の後に入ってこられた健常者が障害者の私に仕事の確認をとりにやってきます。これにも違和感があって、他の先輩に尋ねればいいのになぜ?と思うのですが、きっと礼儀を重んじる方なのでしょう。あるいは単純に聞きやすいだけなのかも。
このような微妙な立ち位置が私に混乱をもたらせたのだと思います。
お二方の言うように、職場ではシンプルにお仕事にだけ気を使っていこうと思いました、ありがとう
>>527
レスどうもありがとう
お二方ともあくまで仕事が円滑にいくよう最低限のコミュニケーションで済ませましょうということですね。
私もプライベートに侵入してまで関わりを深めたいとは思っておりません。
以前はA型にいたのだけど指導義務のある支援員と、一般の健常者の方との接し方にはもちろん違いがありますよね。
例えば雑談ひとつとってもそうです。
私は雑談が苦手なのですが、はたしてどこまで立ち入っていいものかと悩むのです。
それと、自分の後に入ってこられた健常者が障害者の私に仕事の確認をとりにやってきます。これにも違和感があって、他の先輩に尋ねればいいのになぜ?と思うのですが、きっと礼儀を重んじる方なのでしょう。あるいは単純に聞きやすいだけなのかも。
このような微妙な立ち位置が私に混乱をもたらせたのだと思います。
お二方の言うように、職場ではシンプルにお仕事にだけ気を使っていこうと思いました、ありがとう
553優しい名無しさん (ワッチョイ 4f5f-8Y9k)
2022/06/25(土) 01:03:31.04ID:Ax2aRBsI0 >>544
昔、大都市部の正規公務員やってた
障害者でも給料は健常者と全く同じ額を貰える、障害枠正規になれるならお勧め
ただ、当時は身障限定だったし、車椅子と軽度身体だけだったから
貰えるのは当たり前と言えば当たり前だったけど
もちろん給与テーブルは高卒になるし、田舎だったらそもそも安いぞとかそういう事情は知らん
今、障害種別関係なしに正規を募集してるけど、実際に精神が採用されることってあるの?
昔、大都市部の正規公務員やってた
障害者でも給料は健常者と全く同じ額を貰える、障害枠正規になれるならお勧め
ただ、当時は身障限定だったし、車椅子と軽度身体だけだったから
貰えるのは当たり前と言えば当たり前だったけど
もちろん給与テーブルは高卒になるし、田舎だったらそもそも安いぞとかそういう事情は知らん
今、障害種別関係なしに正規を募集してるけど、実際に精神が採用されることってあるの?
554優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-u0tS)
2022/06/25(土) 02:17:21.82ID:VZct9v00a555優しい名無しさん (ワッチョイ 3ff8-J46v)
2022/06/25(土) 03:39:50.45ID:+1lZGSN20 役所の障害者雇用といっても配属された部署と上司次第だなと
後は法定雇用率の関係で向こうからは簡単に切れないとはいえ…
何でも要望通ったり当日欠勤や長期療養お咎めなしな人もいるし
そんな人たちがやりたい放題してても頑張っても給料同じなのは虚しかったなぁ
後は法定雇用率の関係で向こうからは簡単に切れないとはいえ…
何でも要望通ったり当日欠勤や長期療養お咎めなしな人もいるし
そんな人たちがやりたい放題してても頑張っても給料同じなのは虚しかったなぁ
557優しい名無しさん (ワッチョイ 3ffd-LUjh)
2022/06/25(土) 07:39:02.02ID:+ZswrJX90 障害者雇用で働くよりも生活保護の方がいい暮らしが出来ると思うんだけど? 月収10万とか最低賃金下回ってるよね?
558優しい名無しさん (オッペケ Sra3-/MpB)
2022/06/25(土) 07:40:41.94ID:H+V5PTcfr 月18万と基礎2級貰ってるから余裕
ナマポとか生き恥じゃん
ナマポとか生き恥じゃん
559優しい名無しさん (ワッチョイ 0fbd-FqOT)
2022/06/25(土) 07:45:35.45ID:TPEMppsX0 俺はパートとはいえ健常で働いてるけど辛いよ……
クソ田舎だから精神障害枠もないし(あるにはあるけどほぼ身体&知的限定)
ほとんど肉体労働しかない
クソ田舎だから精神障害枠もないし(あるにはあるけどほぼ身体&知的限定)
ほとんど肉体労働しかない
560優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-tCSL)
2022/06/25(土) 08:01:49.77ID:deIXmSTH0 >>559
自分もA型作業所を医者に進められたが通うとなると田舎で片道1時間半以上かかるかもしれないか
通える所がないかもしれない
田舎だから障がい者枠もない
前のパート体調不良で当日欠勤しすぎて辞めてしまったけど後悔してる
どこにも辞めてから行き場がない
自分もA型作業所を医者に進められたが通うとなると田舎で片道1時間半以上かかるかもしれないか
通える所がないかもしれない
田舎だから障がい者枠もない
前のパート体調不良で当日欠勤しすぎて辞めてしまったけど後悔してる
どこにも辞めてから行き場がない
561優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-cMQc)
2022/06/25(土) 08:20:41.60ID:g/ItAtTAa562優しい名無しさん (ワッチョイ 3ffd-LUjh)
2022/06/25(土) 08:52:20.23ID:+ZswrJX90 >>561
障害者の場合、生活保護貰ってる割合は健常者の6倍になってるらしいね 親が亡くなったらグループホームで過してる人も結構多いみたい
障害者の場合、生活保護貰ってる割合は健常者の6倍になってるらしいね 親が亡くなったらグループホームで過してる人も結構多いみたい
563優しい名無しさん (テテンテンテン MMdf-mEL0)
2022/06/25(土) 08:59:54.86ID:nYwWQtNPM 庶務系の部署から、ITリテラシーが高い人らしいって理由でシステム系の部署に異動させられたのですが、異動後に一度も定例MTGに呼ばれなかったり、さんざんこき使われたのに年度末の評価面談が1分で終わったりするのは、障がい者雇用では当たり前なんですかね…
564優しい名無しさん (ブーイモ MM0f-otbo)
2022/06/25(土) 09:04:39.42ID:MD8x9H5nM 部署間で役に立たない人の押し付けあいをしてるだけ
適当にそれっぽい理由つけて押し付ける
適当にそれっぽい理由つけて押し付ける
565優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-Cla0)
2022/06/25(土) 09:11:24.00ID:tOvtcuCq0 障害者雇用の事務補助パート時短勤務してるけどナマポは最終手段、暇だしな。だけど正直医療費の補助など考えたら制限はあるにしろ収入的にたいして変わらんのも事実。
障害者も納税者になるべくしたいなら年金もっと取得しやすくすべきだと思うよ、特に基礎。俺も退職してからの受診で基礎2級だからいつまで貰えるか分からん。診断書まんまの状況なら働けるわけねーだろってぐらい重く書いてくれてる、治療しなかったら確かにそれぐらいの廃人なんだけどさ。2級以上からってそれぐらい厳しい
障害者も納税者になるべくしたいなら年金もっと取得しやすくすべきだと思うよ、特に基礎。俺も退職してからの受診で基礎2級だからいつまで貰えるか分からん。診断書まんまの状況なら働けるわけねーだろってぐらい重く書いてくれてる、治療しなかったら確かにそれぐらいの廃人なんだけどさ。2級以上からってそれぐらい厳しい
566優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-cMQc)
2022/06/25(土) 09:21:17.81ID:14FDr3TYa ストレスフリーと給料ってトレードオフだよな。
精神疾患ならストレスフリー取らざるを得ないと思うんだが、給料面ではとても家族養う普通の生活は難しいし。
給料取れば、家族は養えるが自分がどうなるか寿命も短いだろうし。
人生の岐路に立たされてるなぁ。
実家に帰って安月給か転勤地獄の高ストレス勤務か…
精神疾患ならストレスフリー取らざるを得ないと思うんだが、給料面ではとても家族養う普通の生活は難しいし。
給料取れば、家族は養えるが自分がどうなるか寿命も短いだろうし。
人生の岐路に立たされてるなぁ。
実家に帰って安月給か転勤地獄の高ストレス勤務か…
567優しい名無しさん (スプッッ Sddf-1QnM)
2022/06/25(土) 10:16:03.06ID:KmQhn0UYd 親の財産なければ障害者雇用の人の大半はナマポだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 消費減税?するわけねーだろwと政府、自民。素直に給付金もらっとけばよかったのに・・・ [737440712]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 事 件 は 会 議 室 で 起 き て い る ん じ ゃ な い
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]