とりあえず書いてることが事実ならその会社は障害者雇用に不慣れだと感じる
・一ヶ月もの長期にわたる実習をしておきながら採用後に与える業務が定まっていなかった
・採用後に与えた業務も実態としては演習
・定時内に作業を区切れないことを、本人も周囲も問題視していない
・社内ルールや一般的なセキュリティに関するガイダンス等を実施した形跡がない
・配慮事項について労使間で会話が無い(業務使用機材について入社時に確認していないので、二週経ってから、ディスプレイ買っちゃおっかなーってなった)

一方、このスレでの他者とのやりとりを見る限り、他者の記載したことを正しく理解することや、自らの主張したいことを伝わるように記載する能力は低いままであることから、これは評価したとされる移行や会社の選考能力や、比較対象とされた周囲の訓練生の水準に疑念を生じるものである