X



【健常?】発達障害グレーゾーン&未診断【障害?】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:09:40.06ID:rGo4p06E
※かねてからの話し合いに基づき「未診断」をタイトルに加えました。
(長すぎエラー対策で後ろ括弧内の文言を短縮、「?」を半角に変更済み)
次スレ以降も同様に修正願います。

次スレは >>980 が立ててください

前スレ
【健常?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1651657055/
【健常?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1645801638/
【健常?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641352325/
2022/11/21(月) 19:51:16.10ID:oY5JTBWE
>>31
ナイナイw
ADHDにとっては落ち着かせるクスリだからあり得んよ
33優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:50:33.11ID:4uUyF/qZ
真の正解は私みたいに真面目に高いようなお金を支払い外出先でのやり取りを全て犯人たちが瞬殺にて嫌がってくれる電話のみに制限すること さらに甘いような誘惑なども徹底的に無視してやれば私みたいに正真正銘で迷惑メールなど来なくなるのです.
これに録音機まで準備していただくと正真正銘であなたもあらゆる犯人たちから嫌ってもらえる環境へ 分かりやすくいえばあなたのほうから犯人たちが瞬殺にて嫌う報復手段へと本気の怒りで出ない限り流石の犯人たちも究極なばかでは無い為容赦などしてくれずアドレスを変えてもどんどんつけ上がり迷惑メールの数だけを増やすと言ったような真の返り打ちを喰らうだけなのです.
2022/11/22(火) 09:11:40.13ID:uwxpQ26V
とにかくもっと改行すべきだと思います
2022/11/22(火) 13:43:31.68ID:ZRseHG6Y
糖質の耳に念仏
2022/11/22(火) 21:12:52.40ID:ElBy8htG
>>32
コンサータは興奮させるクスリだぞ

まじ覚醒剤
2022/11/23(水) 00:50:59.53ID:+vxdEub3
>>36
ADHDに限っては逆で、むしろ落ち着いて課題に集中できるようになる
だから海外では第一選択薬にもなってる

ただし日本人はシャブ好きすぎる特異な民族なんで警戒されてて(海外でシャブは人気が無い)
第一選択薬にはなってないし、規制も厳しいけどな
2022/11/23(水) 01:14:00.45ID:wXqJJrS4
ASDには薬とかないんだな
どう考えてもASDなんだけど診断受けてもメリット何もないならこのまま健常枠で底辺職を転々とする方がマシなのかも
39優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:04:41.64ID:miBCHIqs
精神科に行って発達障害の検査受けたいんだが、
生命保険に加入できなくなると聞いて躊躇しているわ…一回でも精神科に通ったらアウトなん?有識者教えてや
2022/11/23(水) 12:18:56.19ID:qicSiOsd
どのくらいの頻度で通えばいいの?
2022/11/23(水) 12:45:50.64ID:Zk1n8noy
>>39
独身が生保なんか入る必要無かろう
生活保護なら必要だろうけどw
2022/11/23(水) 12:57:06.55ID:7Eh5DD66
住宅ローンの選択肢が狭まるけど、回避策はあるし
2022/11/23(水) 13:08:12.12ID:+vxdEub3
>>39
どうせ独身だろ?w
生命保険って何のために入るのか理解出来てんのか?

どのみち今まで加入してない、考えてもいなかった
=生活と人生が「それどころじゃない」って状態のはずで
今後もおそらくほとんど必要ないはずだぞw
2022/11/23(水) 13:08:56.90ID:+vxdEub3
>>42
住宅ローン組むほど成功してる発達に病院は不要w
2022/11/23(水) 13:15:29.13ID:a28Y61eH
>>44
それとこれは別だからなあ
2022/11/23(水) 19:47:15.58ID:AsqfkOts
>>37
それは興奮させて意識をはっきりさせることで落ち着くということ
暴れてるのは自分でもわかってない状態

あと欧米で処方されてるアンフェタミンは日本では覚醒剤そのもの
ヒロポンやMDMAも似たような化学構造
2022/11/23(水) 19:50:07.17ID:6jAhruhL
>>38
大麻が効くよ

自閉症スペクトラム障害の治療のための大麻利用のエビデンスの現状
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202002286633335825
2022/11/23(水) 20:30:59.53ID:kxxl2n/1
生命保険に加入するような人生送ってる人は間違いなく行っても診断されないだろうね
人生お先真っ暗くらいじゃないと
福祉的な見方をすると作業所や障害雇用を利用する為に病院行くようなもんだ
2022/11/23(水) 21:39:37.10ID:+vxdEub3
>>38
怒りっぽさ(=易怒性、易刺激性)の症状だったら小児ASD向けでエビリファイという薬の認可がおりてる
成人でも「試しに飲んでみる?」って感じで出されてる人が結構いるようだよ
50優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:47:29.48ID:Ep6fuLrS
>>49
エビちゃんは統合失調症の薬
ASDと統合失調症は遺伝子被ってる
51優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:00:04.42ID:Ep6fuLrS
>>46
ADHDの併発症状がナルコレプシーだとリタリンまで出る
リタリン5年飲んだが特に変わらなかった
52優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:04:55.27ID:Ep6fuLrS
>>31
ちなみに>>17
薬飲まない方が働けるんで今は飲んでない
2022/11/23(水) 23:28:53.08ID:Wj/+e8Xv
リタリン5年も飲んだら廃人になりそう
2022/11/24(木) 17:53:27.64ID:/Hh6+R32
>>48
べつに発達でも保険くらい入るだろ

>>51
>>52
おまえに才能がなかっただけだろ
2022/11/24(木) 20:04:00.39ID:3G4NzIHi
>>54
生命保険の意味が分かってないバカ乙
2022/11/24(木) 20:19:06.38ID:F2MPMHEG
まぁ奥さんに無理矢理精神科連れていかされるパターンもあるらしいし所帯持ち発達も無くはないのかな
大半の人は診断されなそうだけど
2022/11/25(金) 11:48:23.39ID:hSMcsDHF
>>47
マジかよ大麻使ってみたいな
2022/11/25(金) 11:49:14.98ID:Oexl3lpg
>>48
会社で総合福祉団体定期保険に入ってもらってる。ありがてえ。
2022/11/25(金) 11:50:39.61ID:fDTmnGcO
>>55
保障以外にも、節税目当ての商品もあるからね。
60優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:24:20.70ID:iJPTPxn7
ADHDのほうがまだマシなイメージ
2022/11/25(金) 20:08:54.25ID:GAALibWI
実質的にグレーゾーンでも
障害手帳が降りる
障害への認識が甘くなる
なってしまうというより
社会が障害を広く捉えて
見るような感じになったんだろうな。

障害や病識と健康と正常
なんかユラユラ繰り返し生きている感じの人も多く

自分自身もそうだけど
2022/11/25(金) 20:21:48.28ID:HNoqAXDD
>>55
>>59
だから入れるつってんだろバカが
2022/11/25(金) 20:56:15.46ID:JdkcipUo
>>60
そう思う
ほぼADHDだけの人を知ってるけど、社交的だしあまり憎めない
抜けてるだけ
2022/11/25(金) 23:21:48.54ID:GAALibWI
医者目線なら誰だって
多少おかしく見えるだろうよ
自分自身が気にならないならいいんじゃないの

医者が嫌いなら呼吸が合わなかっただけだろうし
2022/11/29(火) 19:25:49.27ID:75XBTdV3
来週WAISを受けることになった
今から緊張する
2022/11/29(火) 20:32:36.43ID:i4XndFue
知能検査受けてみたいけどもう無理だ
鬱でダメダメ
2022/11/29(火) 20:41:43.13ID:kxntuaGk
>>66
必須のもんじゃないから無理しなくて良い
鬱の時に結果知ってもメンタルに無駄にダメージ行くだろよ
2022/11/29(火) 21:04:14.34ID:i4XndFue
もうずっと鬱だからグレーか境界知能かもと思い尚更鬱だわ医者も多分わかってると思う
2022/11/29(火) 21:31:41.41ID:W/R+z2jB
検査受けたいと主治医に言えば検査受けさせてくれるのか?
2022/11/29(火) 23:44:36.22ID:kxntuaGk
>>69
そこは医者と患者の状態にもよるし
小さいとこだと院内では受けられないので外注になるよ
2022/11/30(水) 02:53:29.19ID:grUNpBRR
自分もWAISやりますと言われた。
72優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:42:20.58ID:wIc40k7z
>>56
というか7割が遺伝だからそもそも親が発達なのに結婚できてる
73優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:45:46.48ID:wIc40k7z
>>54
一種の才能はあるからリタリン飲む前に人生決定打を撃ったよ
74優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:51:49.23ID:wIc40k7z
>>67
鬱で薬飲んでた時と薬飲まなかった時でIQが15変わった
WAISは1年空けたら受け直しできるんだが
2022/11/30(水) 19:40:15.86ID:4TfwIXUC
>>72
親が発達だったとしても子供は平均化されるのが普通

おまえは突然変異の発達

>>73
うっわ犯罪者か

>>74
何回も受けてりゃ上がって当たり前だ
2022/11/30(水) 20:00:23.93ID:ulp6FBkg
ということは鬱の時に検査受けたら手帳や年金もらいやすい?
波があるから調子いい時に受けたら何の支援も受けられないと思うけど調子悪い時は本当にきつい
2022/11/30(水) 20:06:59.48ID:/lk0GJ7Y
グレーゾーンなのですが手帳は貰えるのでしょうか?
2022/11/30(水) 20:09:05.90ID:/bp+zZ1i
>>76
WAISの点数で変わったりしねえよ

>>77
医者に聞けよ
2022/11/30(水) 23:23:09.10ID:LX5ZA4mn
グレーゾーンは手帳貰えない
診断降りたら手帳は誰でも貰える
年金は二次障害次第
2022/12/01(木) 01:02:19.51ID:VL6+KYSw
大人になれば生きづらさは消えると思ってて、ある部分は消えたけど本質は変わらないね。
2022/12/01(木) 16:55:28.27ID:0fBgrVgs
子どもの時は似たような子が集まる学校に通ってたから困り感もなくて楽しかった
大人は普通の人に近い感性とコミュ力がないとこんなに嫌われるんだな
学校では一度もいじめられたことないのに社会に出てからはどこ行ってもモラハラパワハラセクハラのターゲットになる
82優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:29:20.33ID:mvtr6orI
>>75
いや、大学で120だったのが薬飲んだら下がって薬やめたら戻った
2022/12/01(木) 23:55:10.30ID:ZXhy5vGn
>>81
完全に逆だわ
社会に出たら力がつくから、誰もハラスメントはしてこなくなった。
恨まれると仕返しされるからね。
2022/12/02(金) 10:56:49.74ID:G4MtBD5g
>>83
力つけるまでに至らないんだよな
新人の時に、明らかに間違ってるけど偉い人が決めたことだから従うとか
案がいくつかあるのに地位が高いこっちの人の案に賛成するのが当たり前とか
そういうのにいちいち正しい方にしたらダメなんですかって聞いちゃったり
大勢に従うにしても不満が顔に出ちゃってものすごく嫌われる
飲みの席でも気が利かないから営業成績上げるにはガンガン経費使って取引先と酒飲めみたいなのもきつかった
2022/12/02(金) 20:59:05.89ID:f3Uk168i
>>82
薬飲んで下がるわけないじゃん

>>84
自分で会社やるしかない
2022/12/02(金) 20:59:20.99ID:f3Uk168i
>>83
通報した
2022/12/05(月) 20:31:14.52ID:E15s29zU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1668412812/795 【寝たきり】廃人Part67【うつ病】
2022/12/05(月) 20:32:13.56ID:E15s29zU
158 優しい名無しさん (スッップ Sd70-VYlR)[sage] 2022/12/05(月) 19:42:43.35 ID:lLwAyGVrd
Q4新型うつ病が増えていると聞きます。新型うつ病とはどのようなものでしょうか?
A4
結論から述べますと、「新型うつ病」という専門用語はありません。むろん精神医学的に厳密な定義はなく、そもそもその概念すら学術誌や学会などで検討されたものではありません。一方、「非定型うつ病」は、歴史的にはさまざまな定義が与えられてきました、最近の米国精神医学会診断基準(DSM-IV)では、大うつ病のうち、過食、過眠、鉛のような体の重さ、対人関係を拒絶されることへの過敏性などの特定の症状を有するうつ病と定義されています。この場合、正確には「非定型の特徴をともなう大うつ病」と呼ばれます。しかし、啓発書やマスメディアで使われる「非定型うつ病」は、教科書的なうつ病のプロトタイプに合致しないうつ病・抑うつ状態を広く指して用いられ、「新型うつ病」とほぼ同義に扱われることもあるようです。
世間で「新型うつ病」あるいは「非定型うつ病」とされるのは、一般に次のような特徴をもつと思われます。

若年者に多く、全体に軽症で、訴える症状は軽症のうつ病と判断が難しい。
仕事では抑うつ的になる、あるいは仕事を回避する傾向がある。ところが余暇は楽しく過ごせる。
仕事や学業上の困難をきっかけに発症する。
患者さんの病前性格として、“成熟度が低く、規範や秩序あるいは他者への配慮に乏しい”などが指摘される。

https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/ippan/qa.html


>>130>>136のケースがまさににこれ↑なんよ
この「新型うつ病」を、日本うつ病学会はこれをうつ病じゃないと明言してる
2022/12/05(月) 20:36:13.60ID:KR4ybYeC
>>88
日本語読めてる?

新型うつ病≒非定型鬱 と筆者は判断してると解釈するのが正しい理解じゃないか?
90廃人
垢版 |
2022/12/05(月) 20:46:55.13ID:E15s29zU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1668412812/795 【寝たきり】廃人Part67【うつ病】
91優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:48:08.31ID:QpEeW4lW
うつ病っていうか何年もテンションが上がったことがない
92優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 03:39:07.34ID:Glypc2KN
精神科で謎の検査受けてしかも結果出されなかったこと他の板で書き込んだら「異常者には伝えられない」とかデタラメ言ってる奴無条件で信じる奴いたな
グーグルマップのレビューでは他の人も結果出されてないみたいだったけど

その病院のカウンセリングで最初ビッシリ書いたノート見せたんだけど全く反応がなかった そこで「あっ、こいつ一切話聞く気がない奴だ」って思ったけど交通費のこともあるしドクターショッピングの蔑称付くの嫌で病院変えなかったらデイケア(カラオケ)の1ミスで発達障害扱いで他人行儀になるヤバい病院だった
2022/12/06(火) 11:19:03.21ID:UFCZwv3W
兎に角もっと推敲すべきだと思います
2022/12/06(火) 20:50:58.51ID:MoUYJlEf
>>92
あっこいつやべえやつだ
2022/12/11(日) 03:09:43.81ID:nmJuDYg2
>>92
>その病院のカウンセリングで最初ビッシリ書いたノート見せたんだけど全く反応がなかった

いかに異様だったかがよく分かるエピソードやな
96優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:04:31.22ID:XX9sCpL6
>>92
よほど暇がないとこの文章は読めない
2022/12/11(日) 10:22:36.47ID:D74SKzny
端折られているであろう内容の底がまったく見えず、かつ見えている部分からすらかなりの深淵を感じる
文字数が程よく、ぱっと見は普通の文章に見えるところも秀逸
かなりのクオリティだと思う
2022/12/11(日) 13:10:35.20ID:pi+LuZb5
正社員になる自信がなく、対人恐怖もあるし、バイトしかできない
毒家族なんで早く一人暮らしをしたいのだが…
2022/12/11(日) 13:13:01.63ID:LgRUDGTQ
>>98
実家出てナマポ
社員続かない、仕事辞めた、って経歴あれば今グレーでも診断つくんじゃね?
2022/12/11(日) 14:09:13.25ID:pi+LuZb5
>>99
そんなもん?
とりあえずまた受けてみるわ、ありがとう
101優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:37:56.17ID:kS4lzWGw
>>53
体重が40キロ切っただけであんまり影響なかった
何か医師が勝手に処方やめた
102優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 01:26:05.11ID:3tdKL2hq
発達検査は保険適用だと3千円ぐらいですか?
2022/12/12(月) 07:43:25.24ID:S2jBsAUX
>>102
ドクターによるけど、保険3割負担で3万円前後みとくといい。
保険が効かないものが多すぎる。
2022/12/12(月) 08:00:20.46ID:fMbcjZ+P
>>103
横だけど、自分の時は鬱っぽいとかで受診してそっちからの発達の検査の流れで保険適用で2万しなかったよ
これこそドクターの差なのかな
105優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:46:39.96ID:1FeO66Vv
>>103
保険適用の範囲内でと言っても無理なんですかね...
頑張って3万ぐらい貯めときます
ありがとうございます
2022/12/12(月) 19:59:28.75ID:5KgDpihH
2万とか3万とかぼったくりすぎ
全額自己負担だろそれ
2022/12/13(火) 07:55:10.04ID:LHD31anf
発達検査とは何を指してるのかでも違うよね
某元タレントが言ってた脳波を指してるかもしれんし
この板でよく言われてるWAISかもしれんし
保険適用か実費かでも金額は大きく変わってくる
2022/12/13(火) 07:59:53.84ID:LHD31anf
ちなみに自分は最初の病院は問診だけで特別な検査代はかかってない
セカンドに違う病院でWAIS受けて、WAISだけの料金は保険適用で3千円くらい
2022/12/13(火) 18:10:14.47ID:oXpSSb02
>>102,107,108
waisは発達検査じゃないおじさんが来る前に言っとくと、waisは発達の診断に参考されるが発達診断のテストではない

発達向けのテストは別にある
2022/12/13(火) 18:52:42.25ID:ILyG8ERi
AQとCARRSというのを受けた。
2022/12/13(火) 18:53:09.37ID:4yootIfL
CAARSだった
112優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:16:48.95ID:mW0od1LJ
発達と診断されたら薬も買い続けなきゃいけないの?
一粒100円超えとか聞くけど
一月万いくじゃん
2022/12/13(火) 19:28:51.51ID:WnrCy+CN
診断出てるなら自立支援医療制度使えるから1割負担で済むわよ
2022/12/13(火) 20:34:15.86ID:X3YIeJk9
WAISを除いたらアンケート式の検査しかなくないか
2022/12/13(火) 20:44:14.01ID:oXpSSb02
>>114
アンケート式の検査も項目の1つ1つに、どういう理由デーどういう判断デーというという聞き取りをすれば精度は高くなる

よくある「騒音に我慢できない」て問い。自分に甘い人は5.全く我慢できない と付けるが、自分に厳しい人は同程度の苦痛でも2,我慢できる みたいな回答するからな
2022/12/13(火) 20:47:58.17ID:X3YIeJk9
自分はMSPAってアンケートやったけど確かに自分と親にそれぞれ聞き取り調査みたいなのがあったわ
他にもそういう検査が色々あるのかな?
2022/12/14(水) 06:59:45.99ID:5NtRZiAF
自分のことはいまいち客観視出来てないからね
特性が強い人ほど自覚してないことも多そう

アンケートと言うかDSM-5に基付く問診票ではないかな
118優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:46:44.57ID:jajTerOL
発達傾向のある人にいつもいつも怒鳴り散らしてる上司も発達傾向ありますか?
2022/12/14(水) 15:27:24.48ID:pkwU/mL7
それだけだとわからん
脳の発達そのものは定型でも極端に気が短いというか怒りの沸点低くて、実はなんかの精神疾患あるんじゃね?みたいな人かもしれない
2022/12/14(水) 21:53:15.29ID:heNqY5NG
196 優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-zT93)[sage] 2022/12/14(水) 13:42:17.14 ID:G59Bxifcd
短期的には「うつだから休め」でいいけど、会社だって「自称うつ」じゃ休ませてくれんから、ちゃんと「精神科行って診察受けろ」
診察受けた結果、医者が無理すんなっていうなら大手振って休め
休むつもりないにしても、そのうち動けなくなって休職とか退職の話になるが、すぐに退職するんじゃなくて、休職扱いにしてもらって健康保険の傷病手当金受けろ
それで金の心配せずに、一年半までは堂々と休める
傷病手当さえ受け始めてしまえば退職しても受け続けられるから、それからなら退職してもいいが、後で雇用保険の休業手当の絡みがあるからやめるにしても休職期間は満了しとけ
ここで必要になってくるのが、「予めキチンと受診していて病名がついていること」

とにかく、今は精神科行って診察受けて、医者に相談しろ
5chで質問してる場合じゃねぇ
2022/12/14(水) 22:00:49.26ID:SEbfhNQY
働いてる間に初診つけると厚生年金の対象ってのも大きい
発達はほぼ3級相当だから厚生年金でないと年金もらいにくい
2022/12/14(水) 23:18:56.17ID:WBjgIRzK
二次障害あれば2級貰える
というか発達で二次障害なしって居るのか?
2022/12/15(木) 08:06:51.79ID:AvsxsJr8
二次は自分を責めて自罰的になる人が陥るから
他罰他責思考の人はならないと思う
そう言う人って全て人のせいにするし自分が正しくて自己評価が高いんだよね
リアルでジャイアンみたいな人知ってるよ
自分が遅刻しても相手を責める精神構造、サイコパス要素もあるのかも
2022/12/15(木) 10:27:09.29ID:GqpkC8Sj
尊大型か
2022/12/15(木) 15:20:07.63ID:oDvg3FLD
月末に結果がわかる
怖い
2022/12/15(木) 15:39:05.94ID:NlqGlSzk
何の結果よ
2022/12/15(木) 20:33:17.80ID:aLZqc4iA
>>121
初診時期によってもらえたりもらえなかったりするのは不公平だな
発達なんて生まれつきなんだし
2022/12/15(木) 20:59:58.51ID:0Qf4Yxcv
2級取ればいいだけや
2022/12/15(木) 21:24:42.55ID:aLZqc4iA
2級って基本的に働けないレベルだぞ
2022/12/15(木) 21:26:03.84ID:0Qf4Yxcv
年金スレに行くといいよ
2級=働けないはもう過去の話
131優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:35:11.57ID:5zoJaX0p
>>127
二十代前半で厚生年金対象にならないやつは多くが一生正社員になれないから
厚生年金貰おうとか汚い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況