>>636
言い方ではなく事実か否か
主観的な「相手の感情がわかる」と、事実としての「相手の感情がわかる」は別物である場合があると理解できてる?

>609の後半
「相手の気持を先読みしてたら違ってた」という事実の認識はできているのに、何故かそれを「相手の気持を読めなかった」という事実をもとにした認識でなく、「相手の気持ちを読めた」という事実と違うエピソードとして記憶してる

不思議だね
この文章と609読み返して疑問持たないならおかしいよ