前スレ
【障害者雇用】就労移行支援事業所 89 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1670152036/
就労移行支援事業所 Part90 【ワ無し】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/29(木) 08:16:11.49ID:GkUd5ZZG
2優しい名無しさん
2022/12/29(木) 12:13:01.08ID:rfR+UGBo 助成金ビジネス
3優しい名無しさん
2022/12/29(木) 13:49:53.34ID:2aLxBLBF 昨日 ウェルビーを見学・体験してみた。
雰囲気はフリースクールみたいな感じ?
騒いだりするガチアスペはいなかった。
月のスケジュールを見る感じは
事務に特化した内容になっているから
元々 事務が不向きな人には合わないと思う。
データ入力やってみたけど難しいなコレ
年明けにリタリコ行ってくるわ。
雰囲気はフリースクールみたいな感じ?
騒いだりするガチアスペはいなかった。
月のスケジュールを見る感じは
事務に特化した内容になっているから
元々 事務が不向きな人には合わないと思う。
データ入力やってみたけど難しいなコレ
年明けにリタリコ行ってくるわ。
2022/12/29(木) 16:11:54.19ID:c3njdd7YM
2022/12/29(木) 16:58:13.80ID:5SEgDvXu
なぜIT系を希望する利用者が増えているかというと
それは、他の障害者雇用の給与が低く設定されているからに他ならない。
障害者枠の給与が低く抑えられている限り、これからもIT系事業所は増えていくはず。
それは、他の障害者雇用の給与が低く設定されているからに他ならない。
障害者枠の給与が低く抑えられている限り、これからもIT系事業所は増えていくはず。
2022/12/29(木) 17:06:36.12ID:V7wTEPXs
一人で延々と小声でブツブツブツブツ………
ツーアウトってところか?
ツーアウトってところか?
8優しい名無しさん
2022/12/29(木) 17:12:14.88ID:wImqg3YH10優しい名無しさん
2022/12/29(木) 18:09:53.60ID:OZTGpeK6 勝手に就活進めたら怒られるんだっけ?
てか、なんでダメなんだっけ?
年末年始、障害者用の求人サイトに登録、エントリーだけでもしときたいんだけど。
てか、なんでダメなんだっけ?
年末年始、障害者用の求人サイトに登録、エントリーだけでもしときたいんだけど。
11優しい名無しさん
2022/12/29(木) 18:13:40.92ID:0hOMTuZz グループディスカッションとか、発表とかあると思うと、就労移行が怖くなる
12優しい名無しさん
2022/12/29(木) 18:14:14.64ID:/vRYhPF8 定着支援がしにくくなるから
それで定着できなくても制度上事業所の責任になるから
それで定着できなくても制度上事業所の責任になるから
14優しい名無しさん
2022/12/29(木) 18:17:58.15ID:W+0h5bNk 人前での発表は面接対策の訓練と思った方が良いよ
落ち着いて話せるようになれば本番でも挙動不審にならずに済むからさ
落ち着いて話せるようになれば本番でも挙動不審にならずに済むからさ
15優しい名無しさん
2022/12/29(木) 18:25:07.80ID:zrocAl07 >>11
その気持ち、すごく理解できるわ
その気持ち、すごく理解できるわ
16優しい名無しさん
2022/12/29(木) 19:11:30.07ID:ApB8dNUk コミュニケーションを避けてはまともに社会生活やっていけないから
避けずに少しずつでも克服していった方がいいね
失敗できるうちに失敗しておけばいい
せっかく就職決まっても最初の挨拶や人間関係作りに失敗したら悲惨
避けずに少しずつでも克服していった方がいいね
失敗できるうちに失敗しておけばいい
せっかく就職決まっても最初の挨拶や人間関係作りに失敗したら悲惨
17優しい名無しさん
2022/12/29(木) 19:18:20.35ID:wImqg3YH18優しい名無しさん
2022/12/29(木) 21:50:39.64ID:R/JKX7nu 発表とかディスカッションできないとほとんどの面接や仕事で詰むからな
コミュニケーションできないと働くのは難しい
コミュニケーションできないと働くのは難しい
19優しい名無しさん
2022/12/29(木) 22:20:37.27ID:bzk152aE 自分の趣味の話だけは
一方的にマシンガントーク
でも他人の話は聞きたくありません
面接でお祈り確定コース
一方的にマシンガントーク
でも他人の話は聞きたくありません
面接でお祈り確定コース
20優しい名無しさん
2022/12/29(木) 23:07:32.63ID:5SEgDvXu >>6
ITで病む人は元から技能が低いんだよ。
この世界は自分で学習していく人達でないと
務まらない。
私のとこの支援員はSE上がりで、
運営会社の社内システムも兼務しているから
みんなが揶揄するような、無能支援員じやなくて
よかった。
他のIT系事業所はしらんが。
未経験でもブログラマになった人もいるし。
とはいえ、それは少数だが。
ITで病む人は元から技能が低いんだよ。
この世界は自分で学習していく人達でないと
務まらない。
私のとこの支援員はSE上がりで、
運営会社の社内システムも兼務しているから
みんなが揶揄するような、無能支援員じやなくて
よかった。
他のIT系事業所はしらんが。
未経験でもブログラマになった人もいるし。
とはいえ、それは少数だが。
21優しい名無しさん
2022/12/29(木) 23:59:03.81ID:9pdf1eLH 関西圏なんだがディーキャリアと同じく発達専門でやってるエンカレッジってとこはあまり話題に出ないからマイナーなんだろうか
カイエンが大阪以外でも開所してくれたらいいのに
>>3
気が向いたらまた感想頼む
大手だとウェルビーとディーキャリアは見学体験行ったんだがリタリコはまだなんだ
カイエンが大阪以外でも開所してくれたらいいのに
>>3
気が向いたらまた感想頼む
大手だとウェルビーとディーキャリアは見学体験行ったんだがリタリコはまだなんだ
22優しい名無しさん
2022/12/30(金) 02:06:57.53ID:TsGpG45O 定着支援って強制なの?
10年程度は正社員として就労経験があるおっさんだけど、職場に移行スタッフが来たり、人事部と三者面談をするのは恥ずかしいし、勘弁してほしいんだが…。
スタッフさんたちは良い人たちだからあまり裏切る行為はしたくないけども、自由に就活できないって言うのは少し窮屈に感じてしまうな。就活の進捗状況はもちろん報告はするけど。
10年程度は正社員として就労経験があるおっさんだけど、職場に移行スタッフが来たり、人事部と三者面談をするのは恥ずかしいし、勘弁してほしいんだが…。
スタッフさんたちは良い人たちだからあまり裏切る行為はしたくないけども、自由に就活できないって言うのは少し窮屈に感じてしまうな。就活の進捗状況はもちろん報告はするけど。
23優しい名無しさん
2022/12/30(金) 03:13:47.24ID:h3LwH5md 定着支援は就職後半年たって企業や自分が
必要だと思ったら利用するサービス
強制ではない
必要だと思ったら利用するサービス
強制ではない
24優しい名無しさん
2022/12/30(金) 06:40:09.54ID:Qreongln 移行スタッフは奴隷商人でありブローカーだから売られた利用者がちゃんと働いてるか人事と話にくる
人が必死に働いてる側で私を見ながらのどかに談笑するな惨めになる
人が必死に働いてる側で私を見ながらのどかに談笑するな惨めになる
25優しい名無しさん
2022/12/30(金) 08:55:16.64ID:X7AaZ2I/ 私は24歳男でB型作業所行ってるけど、
A型作業所てキツいのかな
A型作業所てキツいのかな
26優しい名無しさん
2022/12/30(金) 08:58:14.79ID:DiqLKacd27優しい名無しさん
2022/12/30(金) 12:54:51.47ID:eIDTEZTl >>20
ITで病む人は元々技能が低い???
ITの世界を知らないから言える発言だな。ま、底辺プログラマしか見えてないようだし。ITに本当に必要なのはコミュニケーション能力なんだよ。
要は700万以上のIT求人が求めるレベルを分かってない。SEって自社のホームページ作成やってるだけじゃないからね。他のベンダーを管理して納期に間に合わせるのが仕事。
初心者がWebやって、障害者雇用でホームページ更新くらいの仕事なら就ける可能性はあるけど、これだって月給20万くらいでしょ。
ITで病む人は元々技能が低い???
ITの世界を知らないから言える発言だな。ま、底辺プログラマしか見えてないようだし。ITに本当に必要なのはコミュニケーション能力なんだよ。
要は700万以上のIT求人が求めるレベルを分かってない。SEって自社のホームページ作成やってるだけじゃないからね。他のベンダーを管理して納期に間に合わせるのが仕事。
初心者がWebやって、障害者雇用でホームページ更新くらいの仕事なら就ける可能性はあるけど、これだって月給20万くらいでしょ。
28優しい名無しさん
2022/12/30(金) 13:39:18.05ID:i0SK00hu >>25
A型雇用保険付いてるけど
健康保険が自前(国民健康保険)だから、1年超えで頑張って勤め上げて体調崩しても、健保組合の傷病手当金の受給資格が無いのよ。手の掛かる知的障害や空気を読まない発達障害のお世話係だったとしたら、雇用保険の給付が受けられる時期にサッサと逃げないと生活行き詰まると思う。
A型雇用保険付いてるけど
健康保険が自前(国民健康保険)だから、1年超えで頑張って勤め上げて体調崩しても、健保組合の傷病手当金の受給資格が無いのよ。手の掛かる知的障害や空気を読まない発達障害のお世話係だったとしたら、雇用保険の給付が受けられる時期にサッサと逃げないと生活行き詰まると思う。
29優しい名無しさん
2022/12/30(金) 13:40:44.98ID:/MOqNykX30優しい名無しさん
2022/12/30(金) 13:42:07.38ID:FVsw3n4T SEならまだしも、プログラマーなら最低限の意思疎通ができれば十分。
仕様書を読めるか、論理的思考が持てるかが大事。
職場で自分ができないことをさとされずに、その日を過ごすような人が大体鬱になる。
自分で何やってんのか、なんのためにココにいるのか
わからないで、一日を終える。
そういう意味ではコミュニケーションもクソなのだか。
そもそも能力が足らんのよ。
無口で会話をせずに完璧なコードかける人がいるので、コミュニケーションが絶対ではない。
SEは折衝あるので、コミュニケーションは不可欠。
仕様書を読めるか、論理的思考が持てるかが大事。
職場で自分ができないことをさとされずに、その日を過ごすような人が大体鬱になる。
自分で何やってんのか、なんのためにココにいるのか
わからないで、一日を終える。
そういう意味ではコミュニケーションもクソなのだか。
そもそも能力が足らんのよ。
無口で会話をせずに完璧なコードかける人がいるので、コミュニケーションが絶対ではない。
SEは折衝あるので、コミュニケーションは不可欠。
31優しい名無しさん
2022/12/30(金) 13:49:14.33ID:i0SK00hu そういえば、リタリコと同じ建物の別のフロアにIT特化型の就労移行支援事業所が有るらしいよ。動画編集やWebマーケティングなども訓練でカリキュラムに組んでくれるらしい。ウェルビーよりも就労出来る可能性は高そうだよね。成金Youtuberの外注スタッフにでも成れれば、喰いはぐれる心配は無いだろうし。流行りのキラキラ職業に就ける可能性高そう。
32優しい名無しさん
2022/12/30(金) 14:03:36.40ID:R0FCDHaC >>29 でたでた こういう事言っちゃう
自宅警備員は一生 ネットに引きこもってろよ。
自宅警備員は一生 ネットに引きこもってろよ。
33優しい名無しさん
2022/12/30(金) 14:12:51.39ID:94B9Ac8B 最低限のコミュニケーションだけで済むプログラマーの仕事なんて稀だと思うがな
そんなん一流企業の一流プログラマーか
誰でもすぐできそうなどうでもいいホームページ更新とかだろ
たいていは顧客との打ち合わせに同行する機会もあるし
電話での問い合わせ対応もある
一人で客先まで出張してシステムの更新をして説明することもある
検証内容を社内や顧客相手にレビューすることもある
そんなん一流企業の一流プログラマーか
誰でもすぐできそうなどうでもいいホームページ更新とかだろ
たいていは顧客との打ち合わせに同行する機会もあるし
電話での問い合わせ対応もある
一人で客先まで出張してシステムの更新をして説明することもある
検証内容を社内や顧客相手にレビューすることもある
34優しい名無しさん
2022/12/30(金) 15:20:26.32ID:FVsw3n4T ITで病むのは元々技能が低い
という命題を否定したいなら、
ITで病む人で技能の高い人を提示して、
それを相当に真であることを説明すれば
いいんですよ。
という命題を否定したいなら、
ITで病む人で技能の高い人を提示して、
それを相当に真であることを説明すれば
いいんですよ。
35優しい名無しさん
2022/12/30(金) 15:53:14.39ID:Qreongln システム開発においてコード書く工程なんてごく一部でしかないんだから大してコミュ取らずコードだけ書いてればいいなんてありえないから
36優しい名無しさん
2022/12/30(金) 16:44:11.92ID:2SUtyEux そして障害者はそのごく一部の作業しかできない
37優しい名無しさん
2022/12/30(金) 17:09:39.22ID:1rU4mcBG 冬休みつまらんわ
-8で通所とか自由なくて糞かとか思ってたけど
若い女の子とおしゃべりしたりヨガやってるとこみたりするだけだから行ってええわ
-8で通所とか自由なくて糞かとか思ってたけど
若い女の子とおしゃべりしたりヨガやってるとこみたりするだけだから行ってええわ
38優しい名無しさん
2022/12/30(金) 17:12:58.95ID:gDzqADkS 病む奴は技能が低いってただの昭和脳
ってか炎上目的でワザと言ってるだろw
ってか炎上目的でワザと言ってるだろw
39優しい名無しさん
2022/12/30(金) 17:48:42.65ID:FVsw3n4T 能力を身につける前に、エンジニアになったんだ。
求められる仕事に対応できなきや
病んでいくのはおかしくない。
多くのIT職が、
資格や免許の必要なく簡単に就けるので
過信してきたやつから、おかしくなる。
自分が無能であるとは思われたくないから
SOSも出さない。
自身の過信を認めて
技能を基礎から学習し直す。
っていうのか、うちが通うところの特徴。
それが答えられる支援員がいるのは少ないとは思う。
求められる仕事に対応できなきや
病んでいくのはおかしくない。
多くのIT職が、
資格や免許の必要なく簡単に就けるので
過信してきたやつから、おかしくなる。
自分が無能であるとは思われたくないから
SOSも出さない。
自身の過信を認めて
技能を基礎から学習し直す。
っていうのか、うちが通うところの特徴。
それが答えられる支援員がいるのは少ないとは思う。
40優しい名無しさん
2022/12/30(金) 17:53:25.34ID:Cy9sA8KB >>28
30時間以上勤務の会社に入ってとりあえず健保(社保)加入して、1年経過していれば持病の再発でも傷病手当金もらえるの?
入ってから1年未満は傷病手当金はナシ?
持病再発前提で傷病手当金目的のために健保入るのは倫理的にどうなんやろ
健保入ったら障がい者年金に影響するのかな
30時間以上勤務の会社に入ってとりあえず健保(社保)加入して、1年経過していれば持病の再発でも傷病手当金もらえるの?
入ってから1年未満は傷病手当金はナシ?
持病再発前提で傷病手当金目的のために健保入るのは倫理的にどうなんやろ
健保入ったら障がい者年金に影響するのかな
41優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:06:54.47ID:/MOqNykX >>32
Internet Tekunologyの意味わかる?
Internet Tekunologyの意味わかる?
42優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:11:32.80ID:1rU4mcBG 君がそう思ってる分はなにも問題ないけど
こことか元IT職多いからいらないこと言わん方がいいぞ
俺はJKJD相当の子と小学生みたいにお話ししてる方が楽しいわ
こことか元IT職多いからいらないこと言わん方がいいぞ
俺はJKJD相当の子と小学生みたいにお話ししてる方が楽しいわ
43優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:24:34.55ID:FVsw3n4T いんたーねっとてくのろじーってw
44優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:29:16.37ID:8BBOo+I0 いいから支援員さんぼくのまぐなむ入れさせてください!
45優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:39:42.38ID:R0FCDHaC47優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:46:26.08ID:R0FCDHaC48優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:50:22.31ID:gfpr1jQE こういうやり取りしてる間だけでも書類選考の確認される職歴の無さや
3年以上の空白期間から逃げられるなら幸せなんだろうか
3年以上の空白期間から逃げられるなら幸せなんだろうか
49優しい名無しさん
2022/12/30(金) 18:56:18.91ID:R0FCDHaC >>48 高みの見物させてもらってるわ。
50優しい名無しさん
2022/12/30(金) 19:13:01.41ID:eIDTEZTl >>39
あなたは本当にIT職に向いてるかどうか考えた方がいい。固執すると移行に通う時間も、人生の貴重な2年も失うことになる。
移行は人集めにIT唄ったるだけということは分かってるよね。
ITは地頭とメンタル。これに自信なければ止めた方がいい。分からないけど人に質問できなくて病んだとか自業自得で誰も同情しない。そのためにスキルを磨くという気持ちは分かるけど、仕事を抱えたとき回りに声を上げ協力を求めるコミュ力が必要だと分からないとまた病むよ。
あなたは本当にIT職に向いてるかどうか考えた方がいい。固執すると移行に通う時間も、人生の貴重な2年も失うことになる。
移行は人集めにIT唄ったるだけということは分かってるよね。
ITは地頭とメンタル。これに自信なければ止めた方がいい。分からないけど人に質問できなくて病んだとか自業自得で誰も同情しない。そのためにスキルを磨くという気持ちは分かるけど、仕事を抱えたとき回りに声を上げ協力を求めるコミュ力が必要だと分からないとまた病むよ。
51優しい名無しさん
2022/12/30(金) 19:22:39.24ID:/MOqNykX >>50
中身がない人間ほど偉そうに語る
中身がない人間ほど偉そうに語る
52優しい名無しさん
2022/12/30(金) 19:23:42.65ID:gfpr1jQE 病む前に上司に相談することもコミュニケーションの一つだから
人と話したくないって奴は本当にどこも取りたくない人材なのよね
後は当たり前だけど周りと円滑な関係維持出来るかも
事務系以外での面接でもそれなりに求められる
人と話したくないって奴は本当にどこも取りたくない人材なのよね
後は当たり前だけど周りと円滑な関係維持出来るかも
事務系以外での面接でもそれなりに求められる
53優しい名無しさん
2022/12/30(金) 19:33:18.94ID:FVsw3n4T だれも、コミュニケーションが不要などとは
言ってもないんだが?
こういう会話さへも不便なあなたこそ
頑張ってコミユニケーシャン練習したほうがいいんじやね。
言ってもないんだが?
こういう会話さへも不便なあなたこそ
頑張ってコミユニケーシャン練習したほうがいいんじやね。
54優しい名無しさん
2022/12/30(金) 19:39:29.61ID:gDzqADkS 過去スレではIT系の移行通って役に立たないからやめてA型ルートで就職したってのもいたな。
そもそもハロワの障害者求人はIT系っていうよりただの事務補助だからな、転職サイトとか使うならまぁあるかもしれんがその中のIT系なんて経験者しか通らないしハロワメインの移行使う意味もない。
そもそもハロワの障害者求人はIT系っていうよりただの事務補助だからな、転職サイトとか使うならまぁあるかもしれんがその中のIT系なんて経験者しか通らないしハロワメインの移行使う意味もない。
55優しい名無しさん
2022/12/30(金) 19:49:32.50ID:iE6riVts56優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:01:23.73ID:ClMQAKSi エンジニア職につくにあたり
技能スキルが足らないと病気になる
っていってるだけで偏った考えでもないと思うが。
よくわからんコミニケーション云々で
話の筋折ろうとしてるほうが、ヤバいでしょ。
技能スキルが足らないと病気になる
っていってるだけで偏った考えでもないと思うが。
よくわからんコミニケーション云々で
話の筋折ろうとしてるほうが、ヤバいでしょ。
57優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:07:42.45ID:ClMQAKSi エンジニア技能なくてもIT職で元気に頑張れる。
という反証ができてやっと私の見解は否定できるんだよ。
コミニケーション云々は関係ないんだよね。
という反証ができてやっと私の見解は否定できるんだよ。
コミニケーション云々は関係ないんだよね。
58優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:09:46.41ID:1rU4mcBG 発症前はそこそこ大きいSIで働いてたが
事業所で若い女の子と話してる方が楽しいぞ
移行を楽しめよ
事業所で若い女の子と話してる方が楽しいぞ
移行を楽しめよ
59優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:12:40.12ID:gDzqADkS60優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:17:20.32ID:kNCfyUV8 命題とか反証とか見解とか使う単語がきもいな
いかにも普通の会話ができない糖質やアスペが使いそうな言葉
いかにも普通の会話ができない糖質やアスペが使いそうな言葉
62優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:28:03.77ID:ClMQAKSi 医者でも自動車整備士でも技能が求められる仕事なのに、
その技能を持たずに仕事を続けることは、強いメンタルでなきゃ難しいだろ。
IT職でも同じ。
こんなん統計データなくても推論できるんじやね。
その技能を持たずに仕事を続けることは、強いメンタルでなきゃ難しいだろ。
IT職でも同じ。
こんなん統計データなくても推論できるんじやね。
63優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:34:02.51ID:1rU4mcBG 障害者にバリバリのエンジニアさせる企業は大してないから
IT企業で働きたいとかシステム職に就きたいとか思うなら
コミュニケーション能力とストレスコントロール学んだ方がいいぞ
どうせ移行で学べる技術とか知識とか大したもんでもないし
少しズレた若い女の子と話すのが一番効率いいぞ、楽しいし
IT企業で働きたいとかシステム職に就きたいとか思うなら
コミュニケーション能力とストレスコントロール学んだ方がいいぞ
どうせ移行で学べる技術とか知識とか大したもんでもないし
少しズレた若い女の子と話すのが一番効率いいぞ、楽しいし
64優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:34:23.16ID:gDzqADkS65優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:43:03.22ID:gDzqADkS まぁIT技能を語る側がデータや数字も出さずに精神論で押し切ろうとしてるのはシュールで面白い光景だけどなw
66優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:59:39.52ID:eIDTEZTl67優しい名無しさん
2022/12/30(金) 22:57:06.32ID:sQiAiPbY カレーに例えてあげよう。
目標は『美味しいカレー』を作ること
色々な人達(支援者)が、野菜を切ったり、肉を切ったり湯を沸かしたりしてる訳だ。なのに湯が沸く前や具が煮込まれる前に>>10がカレールーをぶち込もうとしてる訳だ。
怒られるだろ?
目標は『美味しいカレー』を作ること
色々な人達(支援者)が、野菜を切ったり、肉を切ったり湯を沸かしたりしてる訳だ。なのに湯が沸く前や具が煮込まれる前に>>10がカレールーをぶち込もうとしてる訳だ。
怒られるだろ?
68優しい名無しさん
2022/12/30(金) 23:07:58.51ID:Cy9sA8KB070優しい名無しさん
2022/12/30(金) 23:13:33.76ID:sQiAiPbY >>68
2年フルの人もいれば、半年の人もいる。それは、本人がどんなカレー作りたいかでも違うんじゃないかな。レトルトで良い人もいれば、注文の多い人もいるだろう。それに移行の職員はサポーターであって、段取りやお膳立てしてくれるとは基本思わない方がいい。目標は本人の『自立』だから
2年フルの人もいれば、半年の人もいる。それは、本人がどんなカレー作りたいかでも違うんじゃないかな。レトルトで良い人もいれば、注文の多い人もいるだろう。それに移行の職員はサポーターであって、段取りやお膳立てしてくれるとは基本思わない方がいい。目標は本人の『自立』だから
72優しい名無しさん
2022/12/30(金) 23:18:04.25ID:sQiAiPbY73優しい名無しさん
2022/12/30(金) 23:22:02.05ID:2SUtyEux 連投野郎に発言権無し
さよなら
さよなら
74優しい名無しさん
2022/12/30(金) 23:47:30.54ID:jRsi+02Q これがガチアスペか。こりゃ社会に出れないわけだわ
75優しい名無しさん
2022/12/31(土) 00:02:43.78ID:gg2cIRQi わからん単語があったら想像で解釈するんじゃなくてまず調べなさいな
こりゃ確かに社会でやっていけないな
こりゃ確かに社会でやっていけないな
76優しい名無しさん
2022/12/31(土) 01:06:10.93ID:AKEVjQg6 いや、悠長なこといってられないよ。
新卒のとき、学生課の職員の方々によく言われてたことは、とにかく動くこと。
動きながら経験を積んで最適なレシピが出来上がっていくもんだよ。
模擬面接を学生課で10回やるより1回の本番の方がはるかに経験値は身に付く。スピーディーに進めていくことはとても重要。
自分の判断、自分のタイミング、自分の責任で進路を決めていくことに成長があるみたいなことを言われて送り出されたな。
結果的にカレーのほかにも2つメニューが食卓に並んだのだから、スピード感を持って動いたのは正解だったと思う。
新卒のとき、学生課の職員の方々によく言われてたことは、とにかく動くこと。
動きながら経験を積んで最適なレシピが出来上がっていくもんだよ。
模擬面接を学生課で10回やるより1回の本番の方がはるかに経験値は身に付く。スピーディーに進めていくことはとても重要。
自分の判断、自分のタイミング、自分の責任で進路を決めていくことに成長があるみたいなことを言われて送り出されたな。
結果的にカレーのほかにも2つメニューが食卓に並んだのだから、スピード感を持って動いたのは正解だったと思う。
77優しい名無しさん
2022/12/31(土) 02:05:49.21ID:1lZ/NTvv0 移行事業所宛てに企業から直接きている求人ってあるの?
あったとしても、1年以上しっかり通っていないと教えてもらえないだろうな
入って半年くらいだと、職員からまだ早いって言われそう
あったとしても、1年以上しっかり通っていないと教えてもらえないだろうな
入って半年くらいだと、職員からまだ早いって言われそう
78優しい名無しさん
2022/12/31(土) 02:44:21.24ID:EKM9a3N/ 30超えてて数年ニートのブランクありじゃ相当頑張らないと障害者雇用以上の年収にはなれなさそうかなぁ
やる気もないし資格取ろうって気もない
こんな何のやる気も無いブラック人材は障害者雇用で一生ワープア生活するしかないんかね
やる気もないし資格取ろうって気もない
こんな何のやる気も無いブラック人材は障害者雇用で一生ワープア生活するしかないんかね
79優しい名無しさん
2022/12/31(土) 09:59:03.77ID:AKEVjQg6 基本的にはなさそうですね。
求人票を事業所内で見たことないですから。
ただ、クローズと比べてオープンは常時募集している企業がないという事情もあると思います。
自分で展望を持ってどんどん動かないと、最後にはカレー味の何かを食べることになると感じました。
求人票を事業所内で見たことないですから。
ただ、クローズと比べてオープンは常時募集している企業がないという事情もあると思います。
自分で展望を持ってどんどん動かないと、最後にはカレー味の何かを食べることになると感じました。
81優しい名無しさん
2022/12/31(土) 10:56:26.31ID:985kGjwA82優しい名無しさん
2022/12/31(土) 12:16:24.22ID:AKEVjQg6 障害者の方々でスタッフさんのコネクションで就職された人を見たことがありません。
顔合わせレベルで採用が決まるレベルをコネクション、俗に言うプライベートオファー、スカウトと世間では呼ばれますよね。
大手の転職エージェントがスカウトを持ってくることはありますが、クローズの場合です。オープンでそんな夢のようなことは通常なら考えにくい。
ましてや就労移行のスタッフさんがそんな権限を持っていることは及びつきません。
顔合わせレベルで採用が決まるレベルをコネクション、俗に言うプライベートオファー、スカウトと世間では呼ばれますよね。
大手の転職エージェントがスカウトを持ってくることはありますが、クローズの場合です。オープンでそんな夢のようなことは通常なら考えにくい。
ましてや就労移行のスタッフさんがそんな権限を持っていることは及びつきません。
83優しい名無しさん
2022/12/31(土) 12:28:36.26ID:hN+QFyqC84優しい名無しさん
2022/12/31(土) 12:31:31.40ID:prrfPKrD >>82
数十年間就労移行を見てきたかのように言うなw
数十年間就労移行を見てきたかのように言うなw
85優しい名無しさん
2022/12/31(土) 12:36:17.07ID:w50Pxdoe ●●●キャリアって就労移行ひどすぎだろ
熱出て休むって言ったら嫌味言ってきたり
無理やり利用者通所させたり
利用料で金儲けすることしか考えてないから
みんな退所してたよ
怒鳴るとかパワハラも多かったし
通報しといた
利用料目当てに無理やり病気の人を
通所させてるっていろんな役所に報告しといた
役所からも目つけられてるよ
熱出て休むって言ったら嫌味言ってきたり
無理やり利用者通所させたり
利用料で金儲けすることしか考えてないから
みんな退所してたよ
怒鳴るとかパワハラも多かったし
通報しといた
利用料目当てに無理やり病気の人を
通所させてるっていろんな役所に報告しといた
役所からも目つけられてるよ
86優しい名無しさん
2022/12/31(土) 13:12:20.38ID:r3qTNB1Y またその話かあ
88優しい名無しさん
2022/12/31(土) 16:22:36.64ID:elcNJ7HY 明け4日からとか早いよ。もっと休ませろ。
89優しい名無しさん
2022/12/31(土) 16:23:12.03ID:3utxF7nx >>85
ディー●●リアは全国にあるけどフランチャイズだから結局個々のセンターで経営しなきゃいけないんだ。だからそういうセンターも多いかも
ディー●●リアは全国にあるけどフランチャイズだから結局個々のセンターで経営しなきゃいけないんだ。だからそういうセンターも多いかも
90優しい名無しさん
2022/12/31(土) 16:48:59.09ID:0e/CsLz191優しい名無しさん
2022/12/31(土) 20:07:10.90ID:YczH2ePU >>84
お前は役立たずの狛犬だよ
お前は役立たずの狛犬だよ
92優しい名無しさん
2022/12/31(土) 20:14:07.38ID:IiywmsbJ93優しい名無しさん
2022/12/31(土) 21:49:26.41ID:XFBBHE3A >>91
なんでいきなりキレてんの?
なんでいきなりキレてんの?
94優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:17:05.30ID:EKM9a3N/ ガイジ枠雇用でずっと低賃金ってお前らは受け入れてんの?
結婚もしないし車も持たんし贅沢もできない生活になるし、将来の貯金も無いよね
この先ずっと不安だし年収低くて自信もなく生きることになるけどお前らは受け入れてる?
結婚もしないし車も持たんし贅沢もできない生活になるし、将来の貯金も無いよね
この先ずっと不安だし年収低くて自信もなく生きることになるけどお前らは受け入れてる?
96優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:26:46.54ID:8YcslP+C 一般雇用も競争社会だからな
コロナ騒ぎで分かっただろうが
大手企業の正社員も安泰ではないよ
コロナ騒ぎで分かっただろうが
大手企業の正社員も安泰ではないよ
98優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:32:50.33ID:vttc5f33 >>94
まぁいざとなったら首吊ればいいし
まぁいざとなったら首吊ればいいし
99優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:44:41.40ID:wwQvwNNY 最低生活費に満たない給料しか稼げなくなったら、それとの差額は生活保護で貰うからいいや
100優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:47:24.21ID:/Itzt9Ru >>99
薬飲んだ?
薬飲んだ?
101優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:51:12.90ID:UJA/Lk93 薬飲んだよ
もう30分くらいで寝る
もう30分くらいで寝る
102優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:54:27.84ID:mdDTrQbB ナマポもちゃんとした障がい者のための福祉サービスや!
103優しい名無しさん
2022/12/31(土) 22:55:42.69ID:8YcslP+C 前の所は「女はめんどくさいから男の職場に行け」って、変な刷り込みして男だけでディスカッションの練習だよ
大人しい20代の若い男子も男だけで過ごすと10年後20年後には「彼女できねえ」と音を上げるぞ
飲み会はイケメンでコミュ力高いのが勝つからな。
「飲みニケーション」とか言ってるのは大概脂ぎった50歳60歳オヤジ
長時間オヤジの顔を見てしゃべるのはキツいものがある。
大人しい20代の若い男子も男だけで過ごすと10年後20年後には「彼女できねえ」と音を上げるぞ
飲み会はイケメンでコミュ力高いのが勝つからな。
「飲みニケーション」とか言ってるのは大概脂ぎった50歳60歳オヤジ
長時間オヤジの顔を見てしゃべるのはキツいものがある。
105優しい名無しさん
2022/12/31(土) 23:07:05.35ID:uSFvKx6K >>94
一般で一度挫折して人生捨てようと思ったことがあるから
今はおまけの人生のつもりで気楽に生きてるよ
なんだかんだで親の老後を支えるぐらいには働けるようになったし満足してる
自分の将来はどうでもいいなぁ
親が安心して逝けたら自分もポックリ逝ってもいいぐらい
一般で一度挫折して人生捨てようと思ったことがあるから
今はおまけの人生のつもりで気楽に生きてるよ
なんだかんだで親の老後を支えるぐらいには働けるようになったし満足してる
自分の将来はどうでもいいなぁ
親が安心して逝けたら自分もポックリ逝ってもいいぐらい
106優しい名無しさん
2022/12/31(土) 23:07:45.50ID:wwQvwNNY フルタイム勤務出来るうちは最低賃金でも最低生活費を下回る給料にはなかなかならんよ
これが1日6時間の時短で安定勤務できないとなったら最低生活費下回るよ。そしたら生活保護以下の生活レベルになる
これが1日6時間の時短で安定勤務できないとなったら最低生活費下回るよ。そしたら生活保護以下の生活レベルになる
107優しい名無しさん
2023/01/01(日) 04:10:16.37ID:QRo02vMU 生活保護の方が経済的に楽だけど、
そのまま腐って行く自分が苦痛です。
そのまま腐って行く自分が苦痛です。
108優しい名無しさん
2023/01/01(日) 04:56:30.26ID:lUTaCWQ5 >>94
個人的には受け入れられていない
人並みとは言わないまでも、そこそこの生活はいまだに夢見てしまう…
万が一長生きしてしまったら今よりもっと悲惨なことになるし、ある程度の年齢になったら死のうと思ってる
個人的には受け入れられていない
人並みとは言わないまでも、そこそこの生活はいまだに夢見てしまう…
万が一長生きしてしまったら今よりもっと悲惨なことになるし、ある程度の年齢になったら死のうと思ってる
109優しい名無しさん
2023/01/01(日) 08:35:59.56ID:l7wZThqx あけおめ
110優しい名無しさん
2023/01/01(日) 08:51:08.42ID:3QeogWC1 >>107
お前はもう腐っている
お前はもう腐っている
111優しい名無しさん
2023/01/01(日) 09:07:23.56ID:gWTt6nYr 年をとるとウ◯コたらすだけだよ
トイレにも行けなくなるんだよ
トイレにも行けなくなるんだよ
112優しい名無しさん
2023/01/01(日) 09:59:38.82ID:kNAvr1TV ウチの事業所、他の利用者の話を聞くと
だいたいの人が体験から入所までに2ヵ月以上かかっている
中にはすぐ本利用に入った人もいるけど
定員は少ないが、コロナの影響とかでさらに利用者を絞ってるのかな
だいたいの人が体験から入所までに2ヵ月以上かかっている
中にはすぐ本利用に入った人もいるけど
定員は少ないが、コロナの影響とかでさらに利用者を絞ってるのかな
113優しい名無しさん
2023/01/01(日) 11:36:28.54ID:HyfDLJIj 自給者証が整わないからじゃない。役所の手続きとかあるし。
114優しい名無しさん
2023/01/01(日) 11:57:24.37ID:ac2Rl9VO 障害福祉サービス受給者証を既に持ってる人は移行でスムーズに本利用ができるが
それが無い人は認定→受給者証発行まで1か月程度かかるからね
それが無い人は認定→受給者証発行まで1か月程度かかるからね
116優しい名無しさん
2023/01/01(日) 20:18:47.33ID:AGbaanIe もう辞めようかな、金がない
117優しい名無しさん
2023/01/01(日) 20:48:37.07ID:joqPj+oZ >>116
どしたん話聞こうか?
どしたん話聞こうか?
118優しい名無しさん
2023/01/02(月) 00:52:32.71ID:pEXRdljM119優しい名無しさん
2023/01/02(月) 04:29:26.42ID:Vwd8BXy5M120優しい名無しさん
2023/01/02(月) 04:34:44.61ID:5qzdZErC ディキャリアの本部はデコボコベースって会社なので、事業所の運営会社がそれとは別名ならフランチャイズですね。
ディキャリア直営は都内数カ所で、残りほとんどがフランチャイズなはず。
ディキャリア直営は都内数カ所で、残りほとんどがフランチャイズなはず。
121優しい名無しさん
2023/01/02(月) 12:20:27.20ID:jPNMtpxC ●●●キャリアはやばいよ
なんか働くことを考えると週六で行った方がいいって言葉を盾に利用料で金儲けすることを目当てに
無理やり週6で通所させたりしてた
ほとんどの利用者が怒って辞めてたし
腐敗してる
なんか働くことを考えると週六で行った方がいいって言葉を盾に利用料で金儲けすることを目当てに
無理やり週6で通所させたりしてた
ほとんどの利用者が怒って辞めてたし
腐敗してる
122優しい名無しさん
2023/01/02(月) 12:33:12.52ID:lyRA+hQf 働く事考えてたら週5休まずに行くのが当たり前だな
123優しい名無しさん
2023/01/02(月) 12:46:28.42ID:5qzdZErC 週5通わせるのは当然だが、
週6はない。
土曜開所は止むえず
平日に通えなかった人のため。
無理やり週6通わせるのが本当なら、
皆のためにも
どこの事業所かを書き込んでもええよ。
週6はない。
土曜開所は止むえず
平日に通えなかった人のため。
無理やり週6通わせるのが本当なら、
皆のためにも
どこの事業所かを書き込んでもええよ。
124優しい名無しさん
2023/01/02(月) 13:14:18.72ID:jV3sfZ1V 糖質特有の現実離れした作り話でしょ
125優しい名無しさん
2023/01/02(月) 13:24:31.20ID:5qzdZErC 月の日数-8日に出れば正常な報酬が出るように設定されていて、それが国の指導でもある。
安定して通うことが、就労につながるわけで当然かと。
それが難しいなら就職もその先も難しい。
貴重な税金で運用する分、就職へのやる気ないのであれば
さっさと辞めて、別の人生を考えた方があなたにも
世の中にとっても良いことだと思う。
安定して通うことが、就労につながるわけで当然かと。
それが難しいなら就職もその先も難しい。
貴重な税金で運用する分、就職へのやる気ないのであれば
さっさと辞めて、別の人生を考えた方があなたにも
世の中にとっても良いことだと思う。
126優しい名無しさん
2023/01/02(月) 13:31:45.58ID:ThEd4Q+8127優しい名無しさん
2023/01/02(月) 13:54:40.38ID:5qzdZErC 指定どおりに通わせるのは、事業所の商売でもあるし国の推進。
病気とか、ほかの全うな理由がなければ通わせないといけない。
この人、前も祝日に通うのがイヤで文句言ってた人でしょ。よっぽど通うのが苦痛なのだろうな。
就職しても同じなんだろうから、さっさと就職自体を諦めたいいんじやね。
病気とか、ほかの全うな理由がなければ通わせないといけない。
この人、前も祝日に通うのがイヤで文句言ってた人でしょ。よっぽど通うのが苦痛なのだろうな。
就職しても同じなんだろうから、さっさと就職自体を諦めたいいんじやね。
128優しい名無しさん
2023/01/02(月) 15:06:18.52ID:au+iSbZX129優しい名無しさん
2023/01/02(月) 15:08:11.38ID:au+iSbZX ちなみに後者の中小移行支援はA型もやってて、A型はノルマありますし絶対に達成してもらいますって熱意(笑)のあるところだった
130優しい名無しさん
2023/01/02(月) 15:10:18.83ID:+8uQ/c9c Aは最賃分稼いでもらわないといけないからね
131優しい名無しさん
2023/01/02(月) 17:12:48.96ID:VerH566n 就職した人間が支援者に呼び出しかかって事業所に
来たり、出戻りでないけど講座を受けに来てるのいる?
去年の12月にそいつらが来て呼び出し掛かった方は
「呼び出された」と言ってたからクレーム
来たと思うが講座を受けに来てる奴は週5日の
フルタイムなのに7回位は平日に来てるし何しに来たんだか。
来たり、出戻りでないけど講座を受けに来てるのいる?
去年の12月にそいつらが来て呼び出し掛かった方は
「呼び出された」と言ってたからクレーム
来たと思うが講座を受けに来てる奴は週5日の
フルタイムなのに7回位は平日に来てるし何しに来たんだか。
132優しい名無しさん
2023/01/02(月) 17:16:31.51ID:VerH566n133優しい名無しさん
2023/01/02(月) 17:51:27.31ID:0i1Hwdky134優しい名無しさん
2023/01/02(月) 17:52:53.99ID:NdrngY9i 就労移行支援に行ってどんなかんじなんだ?
バイトかてえ異変労働のほうがましじゃねえか?
どうせ、なにやっても何もしなくても生きることはつらいのだし
自分の思い通りにならないのも人生だから
バイトかてえ異変労働のほうがましじゃねえか?
どうせ、なにやっても何もしなくても生きることはつらいのだし
自分の思い通りにならないのも人生だから
135優しい名無しさん
2023/01/02(月) 17:59:19.54ID:0i1Hwdky 就労ブランクが無くクローズ就労でやって行けるなら移行支援に拘る事は無いよ
移行はブランクある人等がオープン就労に繋げるために行く場所だよ
移行はブランクある人等がオープン就労に繋げるために行く場所だよ
136優しい名無しさん
2023/01/02(月) 18:22:36.23ID:a3iEWw2o たしかに実家暮らし多いな
俺は親と仲悪くて親も発達障害っぽいから喧嘩が絶えなくて家にはいらんなかった
俺は親と仲悪くて親も発達障害っぽいから喧嘩が絶えなくて家にはいらんなかった
137優しい名無しさん
2023/01/02(月) 18:25:00.00ID:f2zd3Lvv お金がないので通えないのは切実な問題ですね。いざ就活するときもお金ってかかりますもんね。
お金がないなら親に頼るという選択は悪手、危険だと私は思います。
年齢が高くなるほど経済的依存が親子間の関係を悪化させていく、介護殺人などの増加率などを見れば明らかです。
今年も物価高が納まる気配はなく、むしろ進行していく見通しです。
ご自身の貯蓄状況と通所に伴う金銭的負荷を鑑みて、施設の利用ペースを見直すことが賢明かと思います。
あとはA型、B型などの作業所利用を検討してみるのもいいかもしれません。特にA型の場合は最低時給分は確保されますので。
B型も月の交通費くらいは賄うことはできるはずです。
お金がないなら親に頼るという選択は悪手、危険だと私は思います。
年齢が高くなるほど経済的依存が親子間の関係を悪化させていく、介護殺人などの増加率などを見れば明らかです。
今年も物価高が納まる気配はなく、むしろ進行していく見通しです。
ご自身の貯蓄状況と通所に伴う金銭的負荷を鑑みて、施設の利用ペースを見直すことが賢明かと思います。
あとはA型、B型などの作業所利用を検討してみるのもいいかもしれません。特にA型の場合は最低時給分は確保されますので。
B型も月の交通費くらいは賄うことはできるはずです。
138優しい名無しさん
2023/01/02(月) 18:56:35.22ID:qYuV4Px/ さびしいな…
139優しい名無しさん
2023/01/02(月) 19:44:12.11ID:5qzdZErC140優しい名無しさん
2023/01/02(月) 20:00:33.35ID:PW6ZQ0AQ141優しい名無しさん
2023/01/02(月) 20:19:49.55ID:VerH566n142優しい名無しさん
2023/01/02(月) 20:26:04.02ID:VerH566n 工場や倉庫は発達やグレーゾーン多いが残業1時間で済めば優しい世界
143優しい名無しさん
2023/01/02(月) 22:05:53.17ID:2E/Wur09144優しい名無しさん
2023/01/02(月) 22:38:24.74ID:Z/Tsm262M145優しい名無しさん
2023/01/03(火) 10:07:53.35ID:93fO00/U >>143
氷河期世代の発達なんて世にまだ発達の概念がなかったから自分は何かおかしいと思いながらも甘えんなと言われて自力で頑張ってボコボコにされてた
今の20代なんかは簡単に発達認定受けて社会の保護を受けられるんだからチョロいもんだな
氷河期世代の発達なんて世にまだ発達の概念がなかったから自分は何かおかしいと思いながらも甘えんなと言われて自力で頑張ってボコボコにされてた
今の20代なんかは簡単に発達認定受けて社会の保護を受けられるんだからチョロいもんだな
146優しい名無しさん
2023/01/03(火) 10:22:12.19ID:4m+b8QR4 アスペの定義は第二次世界大戦期に出来たものだけど、本邦への輸入はホント遅かったからね
知的障害の無い自閉症の子どもに療育を受けさせるなんて意識が学校には無かった
知的障害の無い自閉症の子どもに療育を受けさせるなんて意識が学校には無かった
148優しい名無しさん
2023/01/03(火) 10:25:42.91ID:ofXksVGB 自閉症の定義に知的障害を伴うとされてたんじゃないか
当時のアスペは今でいう人格障害と同じ扱いだったかと
当時のアスペは今でいう人格障害と同じ扱いだったかと
149優しい名無しさん
2023/01/03(火) 12:12:40.25ID:60pPGmeU 就労移行バックレたらどうなるの?
150優しい名無しさん
2023/01/03(火) 13:02:03.94ID:HdD8GqqW 何もならないが行政の支援は2年間だけだから通ってた日数分はもう支援が受けられなくなる
151優しい名無しさん
2023/01/03(火) 16:07:05.34ID:ng04iEE1 メンヘラのブス(大抵オタク)がハンターハンターのタイソンみたいな見た目になりがちな理由って
まゆげ整えたり髪を手入れする手間はかけたくないけど女らしさは捨てたくないっていう喪女らしい拘りによるものなんだろうな
まゆげ整えたり髪を手入れする手間はかけたくないけど女らしさは捨てたくないっていう喪女らしい拘りによるものなんだろうな
152優しい名無しさん
2023/01/03(火) 17:03:18.86ID:NicfGPxL >>149
正当な理由でなかったり、音信不通や理不尽なクレームやトラブルで辞めると自治体によっては再利用不可だけでなくAB型を含む福祉サービスが利用できなくなる場合がある。
正当な理由でなかったり、音信不通や理不尽なクレームやトラブルで辞めると自治体によっては再利用不可だけでなくAB型を含む福祉サービスが利用できなくなる場合がある。
153優しい名無しさん
2023/01/03(火) 17:08:05.10ID:iC8iEGC0154優しい名無しさん
2023/01/03(火) 19:01:34.56ID:Ac4Vl4er155優しい名無しさん
2023/01/03(火) 19:10:29.98ID:OIYRmSpo 知恵袋で発達障害の質問で一番古いのを見たら2004年だった。
この10年後に世間に広まるようになったけど2004年の時は
本当にひどいコミュ障とかの人だったんだろうね
この10年後に世間に広まるようになったけど2004年の時は
本当にひどいコミュ障とかの人だったんだろうね
157優しい名無しさん
2023/01/03(火) 21:05:22.32ID:zD7ntty9 >>156
そんな話、初めて聞いたぞ。ソースは?
そんな話、初めて聞いたぞ。ソースは?
158優しい名無しさん
2023/01/03(火) 21:20:11.59ID:ofXksVGB 事業所によるんだろそれは
159優しい名無しさん
2023/01/03(火) 21:22:31.52ID:FtyBSgmq0160優しい名無しさん
2023/01/03(火) 22:03:59.40ID:W4BW1DR2 正当な理由については「精神疾患の悪化」
これで問題ないと思いますよ。
バックレるというカジュアルな言葉を使われていますが、要は音信不通になって蒸発してしまうことですね。躁うつやうつ病等が顕在化した際の典型的な症状です。
慢性的なストレスで出社できなくなり、そのまま休職に入る会社員の方などもこのパターンです。
基本的には事業所の利用規約によって措置がなされると思います。
その事業所には以後通えなくなるかもしれませんが、福祉サービス全体を利用出来なくなるケースは極めて稀です。
これで問題ないと思いますよ。
バックレるというカジュアルな言葉を使われていますが、要は音信不通になって蒸発してしまうことですね。躁うつやうつ病等が顕在化した際の典型的な症状です。
慢性的なストレスで出社できなくなり、そのまま休職に入る会社員の方などもこのパターンです。
基本的には事業所の利用規約によって措置がなされると思います。
その事業所には以後通えなくなるかもしれませんが、福祉サービス全体を利用出来なくなるケースは極めて稀です。
161優しい名無しさん
2023/01/03(火) 23:16:09.24ID:BTS9YwM6 連絡もなくバックレる奴なんて社会のゴミだから
福祉の利用禁止ぐらいしてほしいな
福祉の利用禁止ぐらいしてほしいな
162優しい名無しさん
2023/01/03(火) 23:50:06.08ID:+Gs+l2Wi いきたくないめんどくさいやめたいいきたくない
163優しい名無しさん
2023/01/03(火) 23:56:03.12ID:Ls19FACE 遅刻しまくる奴ってどんな考え方してるんだろ
164優しい名無しさん
2023/01/03(火) 23:59:10.50ID:C4kDbbJB しんどいので今日行けませんって連絡入れるのも訓練と思うんだね。
それが続くようならまだ就労移行に行く段階では無かったって所や。
それが続くようならまだ就労移行に行く段階では無かったって所や。
165優しい名無しさん
2023/01/04(水) 00:01:01.26ID:kVrA2nA8 ADHDの特性だから理解してねとか
166優しい名無しさん
2023/01/04(水) 00:06:35.75ID:E/I8YTbs168優しい名無しさん
2023/01/04(水) 00:39:50.48ID:ZM4X0TLh 興味本位で気になってさ
別に遅刻してもいーやとか思ってんのかなって
別に遅刻してもいーやとか思ってんのかなって
170優しい名無しさん
2023/01/04(水) 05:38:51.79ID:GaAcXeue 明日から就労移行か。めんどくさいな。半年をめどに利用やめるか。長居する所じゃない。
金がほしい。
金がほしい。
171優しい名無しさん
2023/01/04(水) 07:23:00.02ID:dHiCf80s 頻繁に欠勤したり遅刻しまくってる人なんて、まだ社会で働けるレベルじゃないんだし
就労移行を利用しちゃマズイよな
何でそんなに焦るのかと
就労移行を利用しちゃマズイよな
何でそんなに焦るのかと
172優しい名無しさん
2023/01/04(水) 07:27:32.70ID:QxRz5AEp174優しい名無しさん
2023/01/04(水) 09:28:28.06ID:T+i8kJZD 今年でブランク4年目に突入
就労移行支援に行くか検討中
就労移行支援に行くか検討中
175優しい名無しさん
2023/01/04(水) 09:31:48.84ID:H0M7gP+s 週3日無断欠勤で契約解除は一般的概念からもきついな
例えば高熱が出て入院して電話もできないような状態になった時とか
一般企業でも2週間とか
「試用期間」とか「研修中」ならまだ本契約でないから3日休んだら継続意思なしと思われてもしょうがないけど。
就労移行も土曜や祝日やってるとか年間休日で考えると少ないほうだね
職員が出て誰も来ないの嫌だから土曜来いと言ってるとこもあるんじゃないか?
就労移行の職員で土日連続で休めるとか祝日休める人が少ないから余暇の取り方も知らないのだな
休んでもやることないだろ、来いよ的な
例えば高熱が出て入院して電話もできないような状態になった時とか
一般企業でも2週間とか
「試用期間」とか「研修中」ならまだ本契約でないから3日休んだら継続意思なしと思われてもしょうがないけど。
就労移行も土曜や祝日やってるとか年間休日で考えると少ないほうだね
職員が出て誰も来ないの嫌だから土曜来いと言ってるとこもあるんじゃないか?
就労移行の職員で土日連続で休めるとか祝日休める人が少ないから余暇の取り方も知らないのだな
休んでもやることないだろ、来いよ的な
176優しい名無しさん
2023/01/04(水) 09:40:40.22ID:JOqNHxjN >>170 今すぐなら働けよ 働かないのか?
177優しい名無しさん
2023/01/04(水) 09:43:40.34ID:2ksHiiXM >>171
欠席した事はないけど
作業の途中で体調が悪くなって
休ませてもらう事がしばしば
支援員の間で情報が共有されてて
担当ではない人にも「今日は大丈夫?」
と聞かれるくらい
まだ通所するのは早かったかな?
欠席した事はないけど
作業の途中で体調が悪くなって
休ませてもらう事がしばしば
支援員の間で情報が共有されてて
担当ではない人にも「今日は大丈夫?」
と聞かれるくらい
まだ通所するのは早かったかな?
178優しい名無しさん
2023/01/04(水) 09:59:47.90ID:iY6VZDfH 就労移行支援事業所って弱者を食い物にする福祉のド素人の働き口になってるもんな
毎日通わせて金儲け内容のないカリキュラムをさせて仕事も紹介しないクソ
就労移行支援事業所は税金の無駄遣い役立たずなので淘汰してほしい
毎日通わせて金儲け内容のないカリキュラムをさせて仕事も紹介しないクソ
就労移行支援事業所は税金の無駄遣い役立たずなので淘汰してほしい
180優しい名無しさん
2023/01/04(水) 10:34:47.79ID:kgvXh29p 障害者枠の公務員の給与は13万程度
公務員に転職しても、結局安い。
公務員に転職しても、結局安い。
181優しい名無しさん
2023/01/04(水) 10:41:45.25ID:KslvwY80 遅刻はやはり意識の問題ですね。
事業所をただのフリースクールのようなものと捉えている人たちもいますね。若い人とかは特に。
あとA型とちがって賃金が発生しないこともかなり大きいでしょう。
賃金が発生しない、むしろ金銭的負荷がかかっている以上、通所することによるリターン、ベネフィットを具体的に提示しないと意識を高く持ち続けるのは健常者でも難しいでしょう。
アルバイトをしている高校生や大学生見てると実感します。
普段の学校生活は遅刻しまくり、サボりまくりの連中もバイトだけは殆ど無遅刻、無欠勤でしたからね。
事業所をただのフリースクールのようなものと捉えている人たちもいますね。若い人とかは特に。
あとA型とちがって賃金が発生しないこともかなり大きいでしょう。
賃金が発生しない、むしろ金銭的負荷がかかっている以上、通所することによるリターン、ベネフィットを具体的に提示しないと意識を高く持ち続けるのは健常者でも難しいでしょう。
アルバイトをしている高校生や大学生見てると実感します。
普段の学校生活は遅刻しまくり、サボりまくりの連中もバイトだけは殆ど無遅刻、無欠勤でしたからね。
182優しい名無しさん
2023/01/04(水) 11:59:30.59ID:GaAcXeue 就労移行に通ってみなさんどれくらい経ちますか?
183優しい名無しさん
2023/01/04(水) 12:39:24.44ID:l2IARp1u もうバックれるわめんどい
184優しい名無しさん
2023/01/04(水) 12:48:43.37ID:GaAcXeue >>183
社会のゴミだな。次行っても同じだよ
社会のゴミだな。次行っても同じだよ
185優しい名無しさん
2023/01/04(水) 13:25:29.01ID:Ic1RpoSp 就労移行の話で賃金出る出ないの話する人って頭おかしいと思う
むしろお金を払う側なのにその発想は狂ってる
仕事や労働に関する認識がおかしいんだろうな
むしろお金を払う側なのにその発想は狂ってる
仕事や労働に関する認識がおかしいんだろうな
186優しい名無しさん
2023/01/04(水) 13:28:53.08ID:+vCCvY6t 作業所Aもそうだね
工賃そのまま貰えるから誤解されがちだけど、利用料と差し引きしたらゼロどころかマイナスなんじゃないの
代わりに国が払ってくれてるけどw
工賃そのまま貰えるから誤解されがちだけど、利用料と差し引きしたらゼロどころかマイナスなんじゃないの
代わりに国が払ってくれてるけどw
187優しい名無しさん
2023/01/04(水) 13:52:22.02ID:HYhU3alw 施設利用させてもらってるのにバックレとかなに考えてんの?他人に迷惑かけるとかグズ以下
じゃん。
じゃん。
188優しい名無しさん
2023/01/04(水) 14:57:15.58ID:WSK8fzVd 責任があるわけじゃないし別にテキトーでよくね
他人のことならなおさらどうでもいいわ
過度な規範意識は身を滅ぼすぞ
他人のことならなおさらどうでもいいわ
過度な規範意識は身を滅ぼすぞ
189優しい名無しさん
2023/01/04(水) 15:25:35.92ID:E0QJ33NI190優しい名無しさん
2023/01/04(水) 15:27:30.67ID:4sBeZbZN >>188
お前みたいな奴がトイレ汚して出てくるキチガイなんだろうなぁ
お前みたいな奴がトイレ汚して出てくるキチガイなんだろうなぁ
192優しい名無しさん
2023/01/04(水) 16:20:52.58ID:mlFe0r+30193優しい名無しさん
2023/01/04(水) 16:30:55.99ID:47X80ebq 住民税課税世帯だとA型でも自己負担が発生するよ
親が課税されててその扶養であれば施設利用料を払うって意味じゃないかな
親が課税されててその扶養であれば施設利用料を払うって意味じゃないかな
194優しい名無しさん
2023/01/04(水) 16:35:54.48ID:up0xVmYy195優しい名無しさん
2023/01/04(水) 16:40:10.56ID:47X80ebq 誰かに扶養されてなくて自分が非課税であれば福祉サービスの自己負担は発生しないよ
または誰かに扶養されててその人が住民税非課税でも同じ
または誰かに扶養されててその人が住民税非課税でも同じ
197優しい名無しさん
2023/01/04(水) 16:52:26.85ID:+vCCvY6t >>192
貰えるよ、利用料の負担は高くても全額負担にはならず必ず国が大部分を負担することになる
だからA型利用者は自分が何かを生み出している、社会貢献しているという錯覚を感じられる
でも現実はなにも生み出さずむしろ負担になっている、ということが言いたい
貰えるよ、利用料の負担は高くても全額負担にはならず必ず国が大部分を負担することになる
だからA型利用者は自分が何かを生み出している、社会貢献しているという錯覚を感じられる
でも現実はなにも生み出さずむしろ負担になっている、ということが言いたい
199優しい名無しさん
2023/01/04(水) 17:59:14.37ID:eTYpcjV6 >>191
某ブラック飲食店の店員と同じ目をしてたわ
即行くの辞めた
>>192
俺の行ったところはプログラミングや事務、イラスト作成の下請けやってた
イラスト作成の方は上手い人居てこれ最低賃金でやるよりファンボとかで稼いだ方が実入り良くないかと思った
タバコなんか論外だし、トイレ行くときも席外しますって報告しないといけない(職員曰く報連相は社会人の基本だから)
あと納期があるからノルマはクソ詰められるみたいで「ノルマは必ず達成してもらいます、お金を貰うからにはノルマ達成は当然です。達成できなければ一般社会と同じですので…分かりますよね」って言われた
そこの施設は一時期グーグルマップでノルマキツいとか昇給約束されたのにすっぽかされたとか書かれてたけど、悪評は綺麗サッパリ消されていい口コミしか残ってないわ
某ブラック飲食店の店員と同じ目をしてたわ
即行くの辞めた
>>192
俺の行ったところはプログラミングや事務、イラスト作成の下請けやってた
イラスト作成の方は上手い人居てこれ最低賃金でやるよりファンボとかで稼いだ方が実入り良くないかと思った
タバコなんか論外だし、トイレ行くときも席外しますって報告しないといけない(職員曰く報連相は社会人の基本だから)
あと納期があるからノルマはクソ詰められるみたいで「ノルマは必ず達成してもらいます、お金を貰うからにはノルマ達成は当然です。達成できなければ一般社会と同じですので…分かりますよね」って言われた
そこの施設は一時期グーグルマップでノルマキツいとか昇給約束されたのにすっぽかされたとか書かれてたけど、悪評は綺麗サッパリ消されていい口コミしか残ってないわ
200優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:01:13.01ID:eTYpcjV6 あとそこの施設は、職員は内部の事務仕事してて、作業所内の仕事はできる利用者が新入りにあれこれ教えてて、うまく経費節減してると思った
201優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:07:38.85ID:eTYpcjV6 あと、まったり内職ってのはB型の事言ってると思う
A型は一昔前は楽なところがあったらしいが、法改正だかなんかで利益出にくくなって厳しいところが増えたらしい
ただ俺の行った施設は特に厳しいところだと思う
やり口が完全にブラック企業のそれだった
A型は一昔前は楽なところがあったらしいが、法改正だかなんかで利益出にくくなって厳しいところが増えたらしい
ただ俺の行った施設は特に厳しいところだと思う
やり口が完全にブラック企業のそれだった
202優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:23:50.87ID:l2IARp1u もうかよわない明日やめるってゆうんだ絶対!
203優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:39:39.67ID:356Rs1Ty204優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:45:40.26ID:Ic1RpoSp 納期やノルマに厳しいってどんな仕事でも当たり前じゃね?
ぬるま湯で働かせてもらいながらそこまで否定するのはさすがにどうかと
ぬるま湯で働かせてもらいながらそこまで否定するのはさすがにどうかと
205優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:48:00.77ID:yIRnfv5I >>201
そら基地外のお前に理解しろというのは難しいわな
そら基地外のお前に理解しろというのは難しいわな
206優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:51:41.51ID:BDEPWc6P207優しい名無しさん
2023/01/04(水) 18:58:52.93ID:nM0AVdGa 障害理解がうまくできないんだけど、そういうプログラムある?それとも個別対応?
208優しい名無しさん
2023/01/04(水) 19:03:07.97ID:dmgt3ild 自分の長所と短所は何か考えよう
ってノリで紙に書き出すプログラムならあったよ
障害特性による短所が分からないってなったら、それは個別に相談する感じだね
ってノリで紙に書き出すプログラムならあったよ
障害特性による短所が分からないってなったら、それは個別に相談する感じだね
209優しい名無しさん
2023/01/04(水) 19:04:14.11ID:Ic1RpoSp210優しい名無しさん
2023/01/04(水) 19:27:30.43ID:4u908//h >>178
それだとそんなところに通う利用者がバカってことにw
それだとそんなところに通う利用者がバカってことにw
211優しい名無しさん
2023/01/04(水) 19:30:03.14ID:QxRz5AEp 今日、某大手就労移行支援事業所の前を通って行ったけど
大きな駅前、バスターミナル前で受け入れ人数も多い、部屋や設備も綺麗ときてる。
これじゃ中小の就労移行支援事業所は減っていくわと思ったよ。
資金力一つにしても全国規模の就労移行の方が圧倒的だしなあ。
規模が限られる所はよほど職員の腕が良くて、高い就職率と定着率を誇る中小なら話は別だけどね。
大きな駅前、バスターミナル前で受け入れ人数も多い、部屋や設備も綺麗ときてる。
これじゃ中小の就労移行支援事業所は減っていくわと思ったよ。
資金力一つにしても全国規模の就労移行の方が圧倒的だしなあ。
規模が限られる所はよほど職員の腕が良くて、高い就職率と定着率を誇る中小なら話は別だけどね。
212優しい名無しさん
2023/01/04(水) 19:40:10.86ID:Yzk01i+P >>178
ビジネスだから無理
ビジネスだから無理
213優しい名無しさん
2023/01/04(水) 19:52:50.13ID:CEfRmIpO >>211
福祉サービスの給付金が1人1日あたり1万で定員MAX20人入れて20日通わせればそのくらい容易いよね
福祉サービスの給付金が1人1日あたり1万で定員MAX20人入れて20日通わせればそのくらい容易いよね
214優しい名無しさん
2023/01/04(水) 20:03:43.62ID:ap2acyNd215優しい名無しさん
2023/01/04(水) 20:21:41.50ID:QxRz5AEp216優しい名無しさん
2023/01/04(水) 20:24:07.37ID:UU5BCcgX 専門学校に補助金使って通わせてくれよ
現状の半端な就労支援ってレベル低すぎて無意味
現状の半端な就労支援ってレベル低すぎて無意味
217優しい名無しさん
2023/01/04(水) 20:43:57.05ID:+vCCvY6t 最大公約数に合わせることになるからどうしてもレベル低くなるんだよな
218優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:06:52.97ID:UU5BCcgX >>217
それもあるけど「障害者は健常者以下の待遇」で働くのが当然だと思ってる福祉のあり方も問題だと思う
それもあるけど「障害者は健常者以下の待遇」で働くのが当然だと思ってる福祉のあり方も問題だと思う
219優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:08:15.78ID:wpmqObrB 就労移行支援もA型も何の役にも立たないからさっさと就職しようぜ
大手企業の障害者雇用枠で正社員登用制度があるところがおすすめ
少なくとも年収350万ぐらいは貰える
リモート可能ならなおよし
大手企業の障害者雇用枠で正社員登用制度があるところがおすすめ
少なくとも年収350万ぐらいは貰える
リモート可能ならなおよし
220優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:09:23.34ID:ZM4X0TLh 利益にならないんだから仕方なくね
障害者雇用率制度がなければほとんど採用しようと思わんだろ
障害者雇用率制度がなければほとんど採用しようと思わんだろ
222優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:17:28.35ID:ZM4X0TLh 大手企業の障害者雇用枠で正社員登用制度があるところがおすすめ(正社員になれるとは言ってない)
223優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:20:11.13ID:QxRz5AEp224優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:22:09.04ID:eF5BbbFD >>218
それこそ仕方なくね?
同等にしたら年金廃止しなきゃおかしいし
短時間労働しか出来ない人を同等にするわけにもいかないし
余計にコストに見合わない障害者で溢れて社会からより冷たい目で見られる
障害者の2倍働いても同等しか貰えない健常者が馬鹿を見る
それこそ仕方なくね?
同等にしたら年金廃止しなきゃおかしいし
短時間労働しか出来ない人を同等にするわけにもいかないし
余計にコストに見合わない障害者で溢れて社会からより冷たい目で見られる
障害者の2倍働いても同等しか貰えない健常者が馬鹿を見る
225優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:22:28.56ID:4u908//h >>220
福祉サービスがあるってことは一般雇用では給料分の戦力にならないと言われてるのと同じだからな。身も蓋もないけど
福祉サービスがあるってことは一般雇用では給料分の戦力にならないと言われてるのと同じだからな。身も蓋もないけど
226優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:34:13.71ID:UU5BCcgX >>224
それって 健常者:時給1000円、障害者:時給2000円 って事で、それを示したいなら「以下の待遇」なんて表現しない
健常底辺:1000円/h
健常上級:4000円/h
障害底辺:1000円/h
障害上級:4000円/h←これを目指せる訓練
いわゆる高度技術職、高度知識職と呼ばれる職を目指せる素質を持っている人にも、現在の福祉は底辺職か、あるいは障害者雇用での低収入を促している、ということ
また、一般以上に働けるなら障害年金は停止でいいでしょ
それって 健常者:時給1000円、障害者:時給2000円 って事で、それを示したいなら「以下の待遇」なんて表現しない
健常底辺:1000円/h
健常上級:4000円/h
障害底辺:1000円/h
障害上級:4000円/h←これを目指せる訓練
いわゆる高度技術職、高度知識職と呼ばれる職を目指せる素質を持っている人にも、現在の福祉は底辺職か、あるいは障害者雇用での低収入を促している、ということ
また、一般以上に働けるなら障害年金は停止でいいでしょ
227優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:42:22.36ID:4u908//h228優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:47:51.04ID:JqKcb8x7 素質はあっても100%発揮できないから障害者なわけだからなぁ
Aくんは料理が得意です、シェフやってます
でも会話が苦手で注文を聞いてもよく間違えて違うものを作ります
それでも同じ賃金ください
という理解を得にくいこと言ってるとしか思えない
Aくんは料理が得意です、シェフやってます
でも会話が苦手で注文を聞いてもよく間違えて違うものを作ります
それでも同じ賃金ください
という理解を得にくいこと言ってるとしか思えない
229優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:50:58.73ID:UU5BCcgX >>227
知らんけど1割くらいじゃね、一般人と知能分布が同程度と推測して
障害者雇用で働いてる有能な人に、会社から「君は優秀だから法務部に移動してみないか?」という話が来る訳ないでしょう
本人がそれを目指して勉強するという動機付がないと高級資格はまず取れない
で、高級資格を障害者が目指そうとした場合、スレタイの就労移行では力不足で、専門教育ができる大学院か専門学校が必要だな、と思ったことで >216 の愚痴に繋がる
知らんけど1割くらいじゃね、一般人と知能分布が同程度と推測して
障害者雇用で働いてる有能な人に、会社から「君は優秀だから法務部に移動してみないか?」という話が来る訳ないでしょう
本人がそれを目指して勉強するという動機付がないと高級資格はまず取れない
で、高級資格を障害者が目指そうとした場合、スレタイの就労移行では力不足で、専門教育ができる大学院か専門学校が必要だな、と思ったことで >216 の愚痴に繋がる
230優しい名無しさん
2023/01/04(水) 21:52:47.50ID:ZM4X0TLh そんなん一般でも同じやがな
232優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:02:04.24ID:UU5BCcgX >>230
就労支援が無能向け支援ばかりせず、高知能向けの支援もしてほしい
就労移行は「個性に合わせて」「適正にあわせて」支援します、なんて言うわけで、その建前との剥離を感じてしまう
という2点が主な原因の愚痴ですので、そもそも就労移行支援がない一般には該当しない話しですので、ご指摘には当たらない
就労支援が無能向け支援ばかりせず、高知能向けの支援もしてほしい
就労移行は「個性に合わせて」「適正にあわせて」支援します、なんて言うわけで、その建前との剥離を感じてしまう
という2点が主な原因の愚痴ですので、そもそも就労移行支援がない一般には該当しない話しですので、ご指摘には当たらない
234優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:21:39.77ID:JqKcb8x7235優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:28:58.72ID:KslvwY80 大手の専門学校や大手予備校が就労移行に参入してきてほしいですよね。
双方ともに少子化の影響で新規事業を見つけないと今後の見通しは厳しいでしょうし。
モチベーションの維持を含めて目標をコミットメントさせるプロ集団だからノウハウがそのまま使える部分も多そうです。
就労経験がない方は既存の就労移行で学べることはあると思います。
しかし、ある程度の年数働いてきた方とは棲み訳をしないと、いつまでたってもこの歪な状況が続いていくと思います。
双方ともに少子化の影響で新規事業を見つけないと今後の見通しは厳しいでしょうし。
モチベーションの維持を含めて目標をコミットメントさせるプロ集団だからノウハウがそのまま使える部分も多そうです。
就労経験がない方は既存の就労移行で学べることはあると思います。
しかし、ある程度の年数働いてきた方とは棲み訳をしないと、いつまでたってもこの歪な状況が続いていくと思います。
236優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:45:56.94ID:8cePuWZF237優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:46:25.73ID:8cePuWZF >>230
お前本当に頭悪いね
お前本当に頭悪いね
238優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:47:18.24ID:8cePuWZF >>228
理解を得にくいと感じるのはお前の頭が悪いから
理解を得にくいと感じるのはお前の頭が悪いから
239優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:55:44.28ID:UU5BCcgX >>234
需要が足りないのではなく既存の事業所では「講師になりえる人材を確保できない」からだと思うよ
専門学校形式なら30人集めれるなら採算は取れるわけだし、都心部ならこの程度集めれると思うよ
実際、健常者向けだが東京都の人材育成訓練の税理士コースは100人以上応募ある
何を根拠に需要がないと言い切るのか不思議
需要が足りないのではなく既存の事業所では「講師になりえる人材を確保できない」からだと思うよ
専門学校形式なら30人集めれるなら採算は取れるわけだし、都心部ならこの程度集めれると思うよ
実際、健常者向けだが東京都の人材育成訓練の税理士コースは100人以上応募ある
何を根拠に需要がないと言い切るのか不思議
240優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:57:08.17ID:8cePuWZF >>239
馬鹿の相手するだけ時間の無駄だよ
馬鹿の相手するだけ時間の無駄だよ
241優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:00:42.42ID:4u908//h >>229
1-割の能力高い障害者より9割の能力低い障害者を対象にしないと税金使う意味なんてないよ。
高級資格取れるなら大学や専門学校に最初から行けって話だし、そこに補助金なんて誰も納得しない。
今の福祉全体の中での移行のチンケな予算ぐらいでは足りなくなるw
1-割の能力高い障害者より9割の能力低い障害者を対象にしないと税金使う意味なんてないよ。
高級資格取れるなら大学や専門学校に最初から行けって話だし、そこに補助金なんて誰も納得しない。
今の福祉全体の中での移行のチンケな予算ぐらいでは足りなくなるw
242優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:02:26.59ID:8cePuWZF243優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:02:55.18ID:4u908//h244優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:03:12.99ID:wpmqObrB ID:UU5BCcgX
ID:8cePuWZF
ついに別IDでセルフ援護射撃まで始めよったww
っていうかお前別スレを荒らしてた字下げくん(統合失調症)だろ?
そのバレバレの自作自演で確認したわ
ID:8cePuWZF
ついに別IDでセルフ援護射撃まで始めよったww
っていうかお前別スレを荒らしてた字下げくん(統合失調症)だろ?
そのバレバレの自作自演で確認したわ
245優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:03:47.99ID:4u908//h >>242
じゃあ実現してみせれば?反対はしないよw
じゃあ実現してみせれば?反対はしないよw
246優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:07:19.28ID:+vCCvY6t 誰にでも連投してNGされる権利がある
248優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:16:13.07ID:ztNzXgHb ひろゆき「ここで喧嘩とか頭の悪い人たちですね。やめてもらっていいっすか?」
249優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:21:39.82ID:4u908//h ってか最低賃金の多いハローワークをわざわざ使わなくても障害者の転職サイトやハイクラス求人はあるわけで能力高い人はそこから就職してる。
250優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:22:23.62ID:UU5BCcgX >>241
能力の高い人が現状のクソみたいな就労支援やA型に通っても(月10万~15万の)税金が使われてる訳だよ
なら、同じ金額使って高度教育に耐えうる人には高度教育を受けて高度人材になった方がマシでしょ
大金使っておままごとするのは許せても、高級資格の勉強は許せない、という考えが嫉妬や非合理で溢れていて賛同出来ないな
能力の高い人が現状のクソみたいな就労支援やA型に通っても(月10万~15万の)税金が使われてる訳だよ
なら、同じ金額使って高度教育に耐えうる人には高度教育を受けて高度人材になった方がマシでしょ
大金使っておままごとするのは許せても、高級資格の勉強は許せない、という考えが嫉妬や非合理で溢れていて賛同出来ないな
251優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:33:17.31ID:4u908//h >>250
それなら最初から大学や専門学校行けって話になるって言ってるじゃんw
高級資格の勉強が許せないんじゃなくて既に能力の高い障害者にわざわざ税金使うって選民思想は民主主義で実現しないってことよ。
結果じゃなくてプロセスどうするの?って話ね。
それなら最初から大学や専門学校行けって話になるって言ってるじゃんw
高級資格の勉強が許せないんじゃなくて既に能力の高い障害者にわざわざ税金使うって選民思想は民主主義で実現しないってことよ。
結果じゃなくてプロセスどうするの?って話ね。
252優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:39:41.77ID:8cnIsikp ところで、高級資格ってフワッとした表現だけど、具体的にはIT系とか法律会計系のこと?
看護師とか保育士は高級資格ではないのかな?
看護師とか保育士は高級資格ではないのかな?
253優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:40:51.66ID:8cePuWZF 直近のレス見ても有能と無能との格差が凄いな
254優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:41:42.16ID:ZM4X0TLh 頭悪い自覚がある奴って人に頭悪いって言うの好きだよね
頭悪いと言うだけで理由も言わんし
頭悪いと言うだけで理由も言わんし
255優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:50:24.25ID:UU5BCcgX >>251
就労移行支援について、能力ある障害者は福祉サービスを利用するな(あるいは提供しない)、という主張と認識します
まず、(高給職につける)能力があっても障害故の補助や助けが必要でしょう。障害者ですから既存の専門や大学で適応できない場面も多くあるのでは。能力と生きやすさは別です
プロセスは現状と同じで良いでしょ。就労移行支援の内容に高度人材育成という枠を用意すれば良いだけで(最悪そういう公的な区分すら必要なく、現状の支援の中で高度人材だけを集める事業所があれば良い)、講師人材を揃えれるなら既存の事業所でも良いし、専門学校が1室開放してもいい
今日は一旦落ちます
レスがあれば明日返します
就労移行支援について、能力ある障害者は福祉サービスを利用するな(あるいは提供しない)、という主張と認識します
まず、(高給職につける)能力があっても障害故の補助や助けが必要でしょう。障害者ですから既存の専門や大学で適応できない場面も多くあるのでは。能力と生きやすさは別です
プロセスは現状と同じで良いでしょ。就労移行支援の内容に高度人材育成という枠を用意すれば良いだけで(最悪そういう公的な区分すら必要なく、現状の支援の中で高度人材だけを集める事業所があれば良い)、講師人材を揃えれるなら既存の事業所でも良いし、専門学校が1室開放してもいい
今日は一旦落ちます
レスがあれば明日返します
256優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:51:42.05ID:8cePuWZF257優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:53:13.75ID:ztNzXgHb ひろゆき「なんだろう、うざいので辞めてもらっていいっすか?」
とりあえず今いってるところに文句あるなら明日申し出て退所しろ。場の雰囲気悪くするやつはいらない。どこ行っても孤立する。これガチ
とりあえず今いってるところに文句あるなら明日申し出て退所しろ。場の雰囲気悪くするやつはいらない。どこ行っても孤立する。これガチ
258優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:54:57.39ID:A+1HsiA2 これが糖質の自作自演です
259優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:56:43.77ID:UU5BCcgX >>252
ふわっとしてるよね
定義によっては保育士も高度人材職だったりするし
そこは行政が定義しないなら適当でいいと思ってるけど、個人的には医師弁護士税理士公認会計士弁理士あたり
少し甘くすれば司法書士行政書士社労士あたりもかな 興味ない分野については知識ないんで知らないけど
ふわっとしてるよね
定義によっては保育士も高度人材職だったりするし
そこは行政が定義しないなら適当でいいと思ってるけど、個人的には医師弁護士税理士公認会計士弁理士あたり
少し甘くすれば司法書士行政書士社労士あたりもかな 興味ない分野については知識ないんで知らないけど
260優しい名無しさん
2023/01/04(水) 23:57:02.28ID:4u908//h261優しい名無しさん
2023/01/05(木) 00:06:15.79ID:+KilNQM9 そもそも給料の話してたから高級資格って宅建とか簿記をイメージしてたけど違うのか?
これらの勉強をするのに知的や学習障害でもない限り特性云々は関係ないわな、現に難しい資格持ってる障害者はいるし。
これらの勉強をするのに知的や学習障害でもない限り特性云々は関係ないわな、現に難しい資格持ってる障害者はいるし。
262優しい名無しさん
2023/01/05(木) 00:18:17.13ID:8QklsUgO 高度な資格って言っても相当な努力は必要だぞ。就労移行何て通ってる場合じゃない。
きれいごと言ってるだけ。
そんな目標があったら就労移行なんて辞めて勉強しろ。無能だからできないよなぁ。
きれいごと言ってるだけ。
そんな目標があったら就労移行なんて辞めて勉強しろ。無能だからできないよなぁ。
263優しい名無しさん
2023/01/05(木) 00:25:50.25ID:pDaVu+aB264優しい名無しさん
2023/01/05(木) 00:39:10.32ID:S/NTJPkG 資格言うとらんで君たち体力くらいしかなんだからヘルパー取って人手不足の介護やりんしゃい
第一いろいろ並べた資格を取得しても周りは何年も「実務」あるの
君たち何歳?
世間の新卒の年齢から何年経過してる?
まずそこからよ
いままでに何年も経験があるならまた同じところに飛び込んでもいいけど潰れても知らんよ
第一いろいろ並べた資格を取得しても周りは何年も「実務」あるの
君たち何歳?
世間の新卒の年齢から何年経過してる?
まずそこからよ
いままでに何年も経験があるならまた同じところに飛び込んでもいいけど潰れても知らんよ
265優しい名無しさん
2023/01/05(木) 00:48:06.30ID:HObUApXJ >>255
専門学校や大学に適応できないのに高給職につける能力を発揮できる人なんてかなり稀でしょう
少なくともしょーもない自作自演してるレベルの君は該当しそうにない
それにそんなことに税金使って勉強させても大半が社会に適応できないのがオチ
非効率すぎる
専門学校や大学に適応できないのに高給職につける能力を発揮できる人なんてかなり稀でしょう
少なくともしょーもない自作自演してるレベルの君は該当しそうにない
それにそんなことに税金使って勉強させても大半が社会に適応できないのがオチ
非効率すぎる
266優しい名無しさん
2023/01/05(木) 00:48:36.18ID:sXqrN+iy 障害でもいろいろ、精神障害てのは現役医師や看護師が過労やパワハラになってもなるので知的レベルは関係がない
どうなんだろうね、就労移行は生まれつきの発達障害とかがいくケースが多いだろうけど、再就職できるのは一時的な精神障害(過重労働など)なんだろうね
自分の場合は一般企業で働いて自分発達かもと自分で診断受けに行った
大学は卒業してる
学校の時は発達障がいの知識なんてなかった
資格といってもマークシートだけで受かるのと、弁護士みたいに弁論試験があるのは難易度が違うのでね
公務員は学科試験で受かるけど、試験だけで受かると、役所の窓口はコミュ力いるので、窓口業務は民間委託されてるケースが多いけどね
どうなんだろうね、就労移行は生まれつきの発達障害とかがいくケースが多いだろうけど、再就職できるのは一時的な精神障害(過重労働など)なんだろうね
自分の場合は一般企業で働いて自分発達かもと自分で診断受けに行った
大学は卒業してる
学校の時は発達障がいの知識なんてなかった
資格といってもマークシートだけで受かるのと、弁護士みたいに弁論試験があるのは難易度が違うのでね
公務員は学科試験で受かるけど、試験だけで受かると、役所の窓口はコミュ力いるので、窓口業務は民間委託されてるケースが多いけどね
267優しい名無しさん
2023/01/05(木) 06:09:19.58ID:XXWoIQzS 就労移行支援事業所で
難しい資格がどうのより
お金の使い方の訓練はやらないのかね
昨日複数端末で暴れた
例の統合失調症を見るとそう思う
軽()の中古車()の借金返してから
偉そうな口を叩けwww
難しい資格がどうのより
お金の使い方の訓練はやらないのかね
昨日複数端末で暴れた
例の統合失調症を見るとそう思う
軽()の中古車()の借金返してから
偉そうな口を叩けwww
268優しい名無しさん
2023/01/05(木) 07:10:13.80ID:dnaLZPQL そもそもその手のハイスペ障害者は移行なんか使わず自力でどうにかできるから。移行利用しててレベル低いとか客観的に自分見れてないだけ、その程度なのよ。そんなんだから社会に馴染めない
269優しい名無しさん
2023/01/05(木) 08:25:41.57ID:WxAJitOD えらそうに言いながら説教くれてんじゃねーぞチンカス野郎が(๑>◡<๑)
270優しい名無しさん
2023/01/05(木) 09:01:03.52ID:GsR1y04+ 冷静にスレ読み返すとなんでUU5BCcgX が叩かれてるかが分からない
理路整然に文を書ける人間への妬みだと思うけど
理路整然に文を書ける人間への妬みだと思うけど
271優しい名無しさん
2023/01/05(木) 09:43:10.93ID:8Mwj7KRX さすがに合格率10%切る資格に関して就労移行が対応するのはハードル高すぎるかな。
福祉の範疇を超えている。
とはいえ、簿記2級、FP2級の定番資格くらい教えられるスタッフをそろえておけばいいのになぁとは思う。
そこ押さえれば、作業所との違いが明確化されるし、補助金ビジネスやらおままごとなどといった不名誉な揶揄はかなり減りそう。
福祉の範疇を超えている。
とはいえ、簿記2級、FP2級の定番資格くらい教えられるスタッフをそろえておけばいいのになぁとは思う。
そこ押さえれば、作業所との違いが明確化されるし、補助金ビジネスやらおままごとなどといった不名誉な揶揄はかなり減りそう。
272優しい名無しさん
2023/01/05(木) 10:33:09.94ID:WhOy6Toz FP2取るくらいなら行書取った方がいいんじゃないの
273優しい名無しさん
2023/01/05(木) 12:19:02.12ID:8Mwj7KRX FP2級は基礎教養として人気がある資格。
合格率も30~50くらいだから本人のメンタルが寛解していれば普通に受かる。
行書は合格率10%切ってる難関資格なので比較対象にならないかな。メンタル寛解しても受かる自信はないね。時頭よくないと無理。
法律を学びたかったとき、取得したのは商工会が実施しているビジ法2級くらいかな。合格率もFP2級レベルだし、民法の基礎や労働法とか知れてよかったとは思う。
利用者の人も基礎教養として取得して損はないと思う。
合格率も30~50くらいだから本人のメンタルが寛解していれば普通に受かる。
行書は合格率10%切ってる難関資格なので比較対象にならないかな。メンタル寛解しても受かる自信はないね。時頭よくないと無理。
法律を学びたかったとき、取得したのは商工会が実施しているビジ法2級くらいかな。合格率もFP2級レベルだし、民法の基礎や労働法とか知れてよかったとは思う。
利用者の人も基礎教養として取得して損はないと思う。
274優しい名無しさん
2023/01/05(木) 13:10:19.69ID:SKgudzyO >>273
貴様の意見など関係なし
貴様の意見など関係なし
275優しい名無しさん
2023/01/05(木) 13:29:13.35ID:DhyjTNTt その程度の資格なら独学で取れるだろ
わざわざ移行で教えてもらおうなんて発想が低レベルなんだよ
こんなスレでイキるならそんな発言恥ずかしくて普通できないはず
わざわざ移行で教えてもらおうなんて発想が低レベルなんだよ
こんなスレでイキるならそんな発言恥ずかしくて普通できないはず
276優しい名無しさん
2023/01/05(木) 13:39:35.71ID:ij/d46v+277優しい名無しさん
2023/01/05(木) 13:47:08.53ID:8Mwj7KRX いや、基礎教養レベルで合格率もちゃんと書いてあるでしょ。二人に一人は受かる資格試験でマウント取るわけないだろ。
俺が言いたかったのは、履歴書にギリギリ書ける2級レベルの資格試験を用いることで、メンタルの寛解と一定レベルの学力、就労に必要な自己管理やスケジューリング能力を図ることができるってこと。
会社が与えたタスクにたいして、進捗状況、わからない箇所は簡易的かつタイミングよく質問するなど、就労移行がよくやってるロールプレイング的な何かとも連動できるのに。
これくらい当たり前に行われていると期待していたが、殆ど行われていなかった。
スタッフ自身の負担が増えるとか資格手当など事業所の固定費が増えるのがイヤなのであれば、補助金ビジネス、大人の保育園と揶揄されても受け入れるべきだね。
俺が言いたかったのは、履歴書にギリギリ書ける2級レベルの資格試験を用いることで、メンタルの寛解と一定レベルの学力、就労に必要な自己管理やスケジューリング能力を図ることができるってこと。
会社が与えたタスクにたいして、進捗状況、わからない箇所は簡易的かつタイミングよく質問するなど、就労移行がよくやってるロールプレイング的な何かとも連動できるのに。
これくらい当たり前に行われていると期待していたが、殆ど行われていなかった。
スタッフ自身の負担が増えるとか資格手当など事業所の固定費が増えるのがイヤなのであれば、補助金ビジネス、大人の保育園と揶揄されても受け入れるべきだね。
278優しい名無しさん
2023/01/05(木) 14:40:31.60ID:yWMe10aS 少なくともコミュ力は職員の方が上だね
君たち5はchで吠えるのは一っちょ前
君たち5はchで吠えるのは一っちょ前
279優しい名無しさん
2023/01/05(木) 15:12:56.59ID:8Mwj7KRX いやスタッフさんにも、しっかり伝えていますよ。
補助金欲しいのは法人格である以上、仕方ないけど、もう少しまともなことやってくれないと行く気が起きないです。
はっきりいって賽の河原に毎日通う気分なんで通所をやめさせてもらえないですか?
ここまでは言ってまだ引き留められると思わなかったですけどね。
補助金欲しいのは法人格である以上、仕方ないけど、もう少しまともなことやってくれないと行く気が起きないです。
はっきりいって賽の河原に毎日通う気分なんで通所をやめさせてもらえないですか?
ここまでは言ってまだ引き留められると思わなかったですけどね。
280優しい名無しさん
2023/01/05(木) 16:08:05.48ID:wqITGdxI >275
簡単な資格:その程度独学で
と言われたら就労支援の意味なくなるじゃん。独学で取れる基礎レベルのものでも、人がついて無理にでも勉強させる環境を作ることで効率的に取得できるだろうし
簡単な資格は独学でとれるから、就労支援ではより高度な資格取得を目指していいんですよね?
と論理展開できるぞ
>>268
自力でどうにかできる可能性も目処もありますよ。ただお金の心配をせずによいまとまった時間ができたので、有意義に使おうと思ったら専門学校等が思い浮かび、公費ジャブジャブな就労移行と比べて自己負担がでかいな、と思ったわけです
>>265
福祉事業において「効率的」を持ち出すのはナンセンスです。なぜなら建前として障害者に自己実現を与える場だから。「効率的」なんて話をしたらA、B型、就労移行事業所の9割は閉めたほうがいいだろ?一人が通所すると月10万以上の公金が使われているのだけど10万に値する「効率」があるの?
福祉における評価は効率ではなく対象の充実度、幸福度といった主観的な要素で行われるべきでしょう
そしてまた、主観的な充実度でいえば、私は低レベルな就労移行の内容より高度な資格職の勉強をする方が充実度があり幸福です
>263
>15万盛りすぎ
15万は特殊な場合ですが12万程度は多いです。ググってください
>260
このスレ、板にいる以上障害者で有ることは前提だと思います
>255 で障害故の補助が必要と書いています
既に私が書いたことを理解した上での発言なら、あなたの言う「できる」は「障害故の不便や不都合があるけど、既存の健常向け施設で『できる』よね」という意味ですね
それとも(既存の施設では不都合が多いので)という意図が伝わらないか無視してるのでしょうか?
>>279
スタッフが「賽の河原」を理解できない可能性......
簡単な資格:その程度独学で
と言われたら就労支援の意味なくなるじゃん。独学で取れる基礎レベルのものでも、人がついて無理にでも勉強させる環境を作ることで効率的に取得できるだろうし
簡単な資格は独学でとれるから、就労支援ではより高度な資格取得を目指していいんですよね?
と論理展開できるぞ
>>268
自力でどうにかできる可能性も目処もありますよ。ただお金の心配をせずによいまとまった時間ができたので、有意義に使おうと思ったら専門学校等が思い浮かび、公費ジャブジャブな就労移行と比べて自己負担がでかいな、と思ったわけです
>>265
福祉事業において「効率的」を持ち出すのはナンセンスです。なぜなら建前として障害者に自己実現を与える場だから。「効率的」なんて話をしたらA、B型、就労移行事業所の9割は閉めたほうがいいだろ?一人が通所すると月10万以上の公金が使われているのだけど10万に値する「効率」があるの?
福祉における評価は効率ではなく対象の充実度、幸福度といった主観的な要素で行われるべきでしょう
そしてまた、主観的な充実度でいえば、私は低レベルな就労移行の内容より高度な資格職の勉強をする方が充実度があり幸福です
>263
>15万盛りすぎ
15万は特殊な場合ですが12万程度は多いです。ググってください
>260
このスレ、板にいる以上障害者で有ることは前提だと思います
>255 で障害故の補助が必要と書いています
既に私が書いたことを理解した上での発言なら、あなたの言う「できる」は「障害故の不便や不都合があるけど、既存の健常向け施設で『できる』よね」という意味ですね
それとも(既存の施設では不都合が多いので)という意図が伝わらないか無視してるのでしょうか?
>>279
スタッフが「賽の河原」を理解できない可能性......
281優しい名無しさん
2023/01/05(木) 16:10:50.71ID:keJcXouu282優しい名無しさん
2023/01/05(木) 16:13:30.25ID:keJcXouu 昨日 リタリコの見学してきたけど
ウェルビーと真反対でびっくりだわ。
月のプログラム内容も基本的には
テキストを使用した自己理解中心だね。
インターンがあるのは好意的だったわ。
ウェルビーと真反対でびっくりだわ。
月のプログラム内容も基本的には
テキストを使用した自己理解中心だね。
インターンがあるのは好意的だったわ。
283優しい名無しさん
2023/01/05(木) 16:19:28.24ID:5CRMgQbI284優しい名無しさん
2023/01/05(木) 16:29:47.54ID:mTIADyLe 行政書士は受かっても使えない資格
履歴書に書いたところで民法の知識があるとか評価する人はあまりいないと思う
精神・発達でも学力あるならなら民法学んでおけば被成年後見人、被補佐人、被補助人の違いとか分かるかもしれないこど
FP2級とか取ったところで就労移行のスタッフには知識もないし業界とのパイプもない
資格が活きるような求人もない
障がい者の事務求人はコピー取りや社内清掃、1日ひたすらシュレッダー
簡単なデータ入力など
履歴書に書いたところで民法の知識があるとか評価する人はあまりいないと思う
精神・発達でも学力あるならなら民法学んでおけば被成年後見人、被補佐人、被補助人の違いとか分かるかもしれないこど
FP2級とか取ったところで就労移行のスタッフには知識もないし業界とのパイプもない
資格が活きるような求人もない
障がい者の事務求人はコピー取りや社内清掃、1日ひたすらシュレッダー
簡単なデータ入力など
285優しい名無しさん
2023/01/05(木) 17:05:42.53ID:VFnlMd+1 だから若い女の子を眺めに行ってたまに会話に混じれるが移行のいいとこだろ
286優しい名無しさん
2023/01/05(木) 17:14:46.21ID:q/T4wEke287優しい名無しさん
2023/01/05(木) 17:21:12.47ID:0K4g62e9288優しい名無しさん
2023/01/05(木) 17:26:37.38ID:qTGyf4AZ 生活保護受給中なんだけど、通所する際の交通費は保護費から支給される?
290優しい名無しさん
2023/01/05(木) 17:44:05.79ID:A6+NBQeE >>289
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
292優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:11:36.77ID:wqITGdxI >>286
福祉において効率を求めることはナンセンスと既に理由を添えて記載してます
ので、効率を元にした反論をするのであれば、私が既に示した論拠を否定してからお願いします
>それを見込める人材を選別
選別する必要ないのでは?
健常者向けの高位資格職専門学校ですらその内容についてきて目標に合格できるのは上位1割以下で0人の年度もあります。つまり一般に「高度資格職を希望し勉強する人の大半は試験に落ちる」のが当然ですので福祉においても同様で問題ないのではないでしょうか?
また需要過多なら足切りが必要でしょうが、このスレの人の意見では「需要がない」らしいしので心配無用かと
※専門学校はその生徒の進路や資格取得の内容を開示しています。例えば大原税理士コースは生徒数と合格者数を公開していますので確認ください「職業実践専門課程 (学校名orコース名)」でググってください。
>>289
そうなんですね
類似した事業所がより多くあるといいです
福祉において効率を求めることはナンセンスと既に理由を添えて記載してます
ので、効率を元にした反論をするのであれば、私が既に示した論拠を否定してからお願いします
>それを見込める人材を選別
選別する必要ないのでは?
健常者向けの高位資格職専門学校ですらその内容についてきて目標に合格できるのは上位1割以下で0人の年度もあります。つまり一般に「高度資格職を希望し勉強する人の大半は試験に落ちる」のが当然ですので福祉においても同様で問題ないのではないでしょうか?
また需要過多なら足切りが必要でしょうが、このスレの人の意見では「需要がない」らしいしので心配無用かと
※専門学校はその生徒の進路や資格取得の内容を開示しています。例えば大原税理士コースは生徒数と合格者数を公開していますので確認ください「職業実践専門課程 (学校名orコース名)」でググってください。
>>289
そうなんですね
類似した事業所がより多くあるといいです
293優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:24:31.08ID:DhyjTNTt 高度で専門的な資格に通じる教育なんてそれこそ専門学校や大学のやることだろ
それを単なる就労移行にやらせようなんて発想が馬鹿げてるんだよ
それを単なる就労移行にやらせようなんて発想が馬鹿げてるんだよ
294優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:39:43.52ID:y6noQjwt >>280
福祉サービスの公金として、毎月12万くらい注ぎ込まれているのが正しいならば年間で100万以上だね
障がい者がダラダラ作業所や移行に何年も通うのは果たしてどうなんだろう
准看護師・介福とか何かの職業に直結するような専門学校みたいにした方が有意義な気がする
福祉サービスの公金として、毎月12万くらい注ぎ込まれているのが正しいならば年間で100万以上だね
障がい者がダラダラ作業所や移行に何年も通うのは果たしてどうなんだろう
准看護師・介福とか何かの職業に直結するような専門学校みたいにした方が有意義な気がする
295優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:40:45.48ID:wTw3q6vN 身も蓋もない言い方になるけれど、就労移行に過大な期待をするだけ落胆するだけだから止めた方がいいというのが現実。
就職先もスーパーや倉庫での作業というのが多いよ・・・。
事務仕事に特化した事業所がグングンと増えてくれば流れは変わる可能性はあるけどなあ。
就職先もスーパーや倉庫での作業というのが多いよ・・・。
事務仕事に特化した事業所がグングンと増えてくれば流れは変わる可能性はあるけどなあ。
296優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:43:13.48ID:wqITGdxI >>293
現実としてそのとおりだと思います
ですが、その考えは>218 で述べた「障害者は底辺資格で満足しとけ」という心理の表れではないでしょうか?
>275 であなたが発言してる通り、基本資格なんて独学で取れるのです。なら就労支援という補助を受けるのであればより高度な資格、あるいは実践的な練習が受けられると期待するのは当然ではないのですか?
現実としてそのとおりだと思います
ですが、その考えは>218 で述べた「障害者は底辺資格で満足しとけ」という心理の表れではないでしょうか?
>275 であなたが発言してる通り、基本資格なんて独学で取れるのです。なら就労支援という補助を受けるのであればより高度な資格、あるいは実践的な練習が受けられると期待するのは当然ではないのですか?
297優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:44:38.66ID:4yWCl5BL298優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:53:21.26ID:DhyjTNTt >>296
移行は資格取得のための機関じゃないから
就労のためのソーシャルスキルや障害者雇用向けの就活スキルを身につけさせるのが本分
だから資格の勉強は個別訓練で勝手に独学でもしてればいいの、自分で通ってればそういう所だって分かると思うのだけど
移行は資格取得のための機関じゃないから
就労のためのソーシャルスキルや障害者雇用向けの就活スキルを身につけさせるのが本分
だから資格の勉強は個別訓練で勝手に独学でもしてればいいの、自分で通ってればそういう所だって分かると思うのだけど
299優しい名無しさん
2023/01/05(木) 18:55:28.41ID:CRPpUesO300優しい名無しさん
2023/01/05(木) 19:04:57.22ID:jBhk9BYX 住民税課税世帯の自己負担の低い方でも丸々2年移行に通えばそれなりの額にはなるから
それで内容に不満を覚えたとかなら気持ちは分からんでもないかな
自分は自己負担無しだったから移行の文句は控えておくわ
それで内容に不満を覚えたとかなら気持ちは分からんでもないかな
自分は自己負担無しだったから移行の文句は控えておくわ
301優しい名無しさん
2023/01/05(木) 19:37:13.56ID:dnaLZPQL というかそんだけ意欲あるなら福祉資金貸付受けて大学なり専門なり行けばいいのに
302優しい名無しさん
2023/01/05(木) 20:01:27.17ID:JuzpnxIO >>299
偉そうなのはお前
偉そうなのはお前
303優しい名無しさん
2023/01/05(木) 20:02:46.98ID:JuzpnxIO >>297
部屋から出ずに妄想の世界で生きてるのがお前
部屋から出ずに妄想の世界で生きてるのがお前
305優しい名無しさん
2023/01/05(木) 20:28:21.87ID:+KilNQM9 みんな自作自演丸出しの奴にしっかり向き合ってて優しいな
資格とるなら既に大学か専門学校でできるし、移行は就職スキル身につけるところだって何人か言ってるのにw
資格とるなら既に大学か専門学校でできるし、移行は就職スキル身につけるところだって何人か言ってるのにw
307優しい名無しさん
2023/01/05(木) 20:37:11.27ID:+KilNQM9 >>306
一万おじさんお久しぶり、相変わらず反応早いねw
一万おじさんお久しぶり、相変わらず反応早いねw
308優しい名無しさん
2023/01/05(木) 20:43:51.27ID:JuzpnxIO >>306
それなち
それなち
309優しい名無しさん
2023/01/05(木) 20:51:50.73ID:It8qMPvt 結局のところ無料で専門学校行きたいってわがまま言ってるだけなんだろう
そしたらスレ民に馬鹿にされたもんだから後付けで正当化しようと理屈を書き並べてみたものの支離滅裂
余計に馬鹿にされたので別IDでセルフ援護射撃
なぜか秒で自作自演がバレた 今ここ
これが統合失調症
そしたらスレ民に馬鹿にされたもんだから後付けで正当化しようと理屈を書き並べてみたものの支離滅裂
余計に馬鹿にされたので別IDでセルフ援護射撃
なぜか秒で自作自演がバレた 今ここ
これが統合失調症
310優しい名無しさん
2023/01/05(木) 21:07:52.34ID:z8w5X0C1 複数端末で自作自演失敗
一台は長文投稿用
もう一台は携帯から擁護+汚い言葉で短文
だから字下げ君のような
統合失調症は危険なんだよな
一台は長文投稿用
もう一台は携帯から擁護+汚い言葉で短文
だから字下げ君のような
統合失調症は危険なんだよな
311優しい名無しさん
2023/01/05(木) 21:18:35.12ID:VFnlMd+1 別に自演だろうが自演じゃなかろうがどっちでもいいから
みんな事業所でみたエロい女の子の話しようぜ
俺はヨガしてる時に若い子がマングリ返しで大股開いててエロかったわ
みんな事業所でみたエロい女の子の話しようぜ
俺はヨガしてる時に若い子がマングリ返しで大股開いててエロかったわ
312優しい名無しさん
2023/01/05(木) 21:20:20.67ID:JuzpnxIO313優しい名無しさん
2023/01/05(木) 21:31:11.65ID:UtSTrFZP >>312
宇宙人から電波を受信したのか
宇宙人から電波を受信したのか
314優しい名無しさん
2023/01/06(金) 07:31:41.36ID:MeQHoLsL 皆さんのところは新型コロナ感染者は出てる?
うちの場合、感染者が出ても通所してねと言い出しそうで不安はある。
うちの場合、感染者が出ても通所してねと言い出しそうで不安はある。
315優しい名無しさん
2023/01/06(金) 07:42:13.30ID:oyGVL1zj 就労移行って毎日の繰り返しなんだな。
そりゃあ行く気無くすわ
そりゃあ行く気無くすわ
316優しい名無しさん
2023/01/06(金) 07:46:24.44ID:89GEf1/+ >>314
そんな時、ITを売りにする所はwebで在宅訓練
そんな時、ITを売りにする所はwebで在宅訓練
317優しい名無しさん
2023/01/06(金) 08:27:05.77ID:SPDZYJnT いま、在宅してない移行あるの?
うちは体調悪いと家で在宅してねと言われる
うちは体調悪いと家で在宅してねと言われる
318優しい名無しさん
2023/01/06(金) 08:41:20.24ID:HB0e2wmP 家を出る直前に体調悪くなってきた
けど新年早々から休みたくない
けど新年早々から休みたくない
319優しい名無しさん
2023/01/06(金) 10:36:26.47ID:cXI3m4l6 在宅ってどういうシステムなん?
スタッフさんから少し聞いた話によると事前に電話、今から在宅訓練を開始することを伝える、在宅訓練の内容を報告して完了。
例えば、体調悪いので、今日は在宅でお願いしますみたいなこともできるの?
スタッフさんから少し聞いた話によると事前に電話、今から在宅訓練を開始することを伝える、在宅訓練の内容を報告して完了。
例えば、体調悪いので、今日は在宅でお願いしますみたいなこともできるの?
320優しい名無しさん
2023/01/06(金) 10:39:05.38ID:89WnpNFX 事業所でクリスマス会とかやったの?
子供は別として大人はプライベートでやればいいぜ
それとも恋人いない人に事業所が情けでやってやろうっていうのか?
対面コミュニケーション=ボケ防止と思ってる事業所は在宅をやりたがらないだろう
感染リスクとか後遺症を考えれば会って話すのが1番リスクなのにな
コロナは関係なくモテない奴はモテない
「コロナで会えないからうつ」になるわけではなくて、その前から問題かかえてるんだよ
でも障害がすぎると自分のルックスとか関係なく絡んでくるからな
そういうのって裏では相手にされてないとか自分で気づかないからな
ある程度自己認識できる人は「自分のルックスが劣るから学校でも人が寄ってこないんだろうな」と自分で分かる
ADHDの重度の人はまわりの評価は気にしないからパーティ出まくってかき乱して
大人しくて無口なASDは出たがらないだろうな
子供は別として大人はプライベートでやればいいぜ
それとも恋人いない人に事業所が情けでやってやろうっていうのか?
対面コミュニケーション=ボケ防止と思ってる事業所は在宅をやりたがらないだろう
感染リスクとか後遺症を考えれば会って話すのが1番リスクなのにな
コロナは関係なくモテない奴はモテない
「コロナで会えないからうつ」になるわけではなくて、その前から問題かかえてるんだよ
でも障害がすぎると自分のルックスとか関係なく絡んでくるからな
そういうのって裏では相手にされてないとか自分で気づかないからな
ある程度自己認識できる人は「自分のルックスが劣るから学校でも人が寄ってこないんだろうな」と自分で分かる
ADHDの重度の人はまわりの評価は気にしないからパーティ出まくってかき乱して
大人しくて無口なASDは出たがらないだろうな
321優しい名無しさん
2023/01/06(金) 10:55:02.64ID:HCWD7pza 就労移行支援はどんな障害でも基本受け入れなくてはならんので、知的もいるし、発達障害もいる。
高度な技能習得のための学習を準備することは難しい。
そういうサービスが受けたいなら、職業訓練に行けばいいのですよね。自分で判断して選択すればいいのです。
高度な技能習得のための学習を準備することは難しい。
そういうサービスが受けたいなら、職業訓練に行けばいいのですよね。自分で判断して選択すればいいのです。
322優しい名無しさん
2023/01/06(金) 11:10:35.60ID:uIh57y97 >>282
ウェルビーは知らないけど、中小の移行支援見学した時は、スタッフがテキストでなにか教えるってことはどこも無かったな
ある施設は事務の教科書渡されて「それで練習してね」で放置だった
他の施設では突っ伏して寝てる奴や遊戯王のカードやトランプで遊んでる奴が居たりして、
たまに施設の人がみんなでスクワットしようーとか言ってすごい浅いスクワットやってたりしてて、老人ホームみたいだった
ウェルビーは知らないけど、中小の移行支援見学した時は、スタッフがテキストでなにか教えるってことはどこも無かったな
ある施設は事務の教科書渡されて「それで練習してね」で放置だった
他の施設では突っ伏して寝てる奴や遊戯王のカードやトランプで遊んでる奴が居たりして、
たまに施設の人がみんなでスクワットしようーとか言ってすごい浅いスクワットやってたりしてて、老人ホームみたいだった
323優しい名無しさん
2023/01/06(金) 11:26:25.33ID:cXI3m4l6 >>280
このレスポンスが就労移行の本質なので現行の移行には近寄らないほうがいい。
利用者の問題提起やニーズに対して、何か良い解決策を提示できないか向き合ってあげることも、福祉の役割でしょうに。
対話で大事なことは、まずは肯定から入る。これは就労移行で習った内容だけどなぁ。
まあ、障害者のくせに生意気という心理が根底にあるのは、口汚いレスが散見されまくりなのをみても明らかだったかな。
福祉スタッフが一番障害者を差別して、身の程をわきまえろと言っている。
難関資格へのチャレンジは確かに福祉の範疇を超えているかもしれない。ただ、本人にとってこういう制度があるよとか、肯定的な提案してあげるような人が皆無だった現状を見てると、悲しいね……。
例えば教育訓練給付制度とか提案してみるとかね。雇用保険の加入期間など一定の条件はあるど、難関資格に対応したカリキュラムも開設されていたはずだし。
このレスポンスが就労移行の本質なので現行の移行には近寄らないほうがいい。
利用者の問題提起やニーズに対して、何か良い解決策を提示できないか向き合ってあげることも、福祉の役割でしょうに。
対話で大事なことは、まずは肯定から入る。これは就労移行で習った内容だけどなぁ。
まあ、障害者のくせに生意気という心理が根底にあるのは、口汚いレスが散見されまくりなのをみても明らかだったかな。
福祉スタッフが一番障害者を差別して、身の程をわきまえろと言っている。
難関資格へのチャレンジは確かに福祉の範疇を超えているかもしれない。ただ、本人にとってこういう制度があるよとか、肯定的な提案してあげるような人が皆無だった現状を見てると、悲しいね……。
例えば教育訓練給付制度とか提案してみるとかね。雇用保険の加入期間など一定の条件はあるど、難関資格に対応したカリキュラムも開設されていたはずだし。
324優しい名無しさん
2023/01/06(金) 11:50:36.46ID:Nyubbzm9326優しい名無しさん
2023/01/06(金) 12:25:57.52ID:L8SAQa+4 就労移行は障害なら「誰でも受け入れます」だから身体、精神、発達の別や程度を問わない
「転職が多い人も大丈夫」とあるが、いざ面接段階になって「ブランク長いよね…」「非正規歴多くない?」
障がい者雇用はパート派遣並の経験で構わないと思うんだが。
事業所の広告にいろいろ盛りすぎ
スタッフ
福祉は学んだけど一般企業であまり働いてない人や一般企業でキャリアあるけど障がい者雇用をあまり分かってない人とか
だからブランクがどうの言うんだよね
障がい者雇用と言っても面接2回やるところや正社員はハードル高いよ
コロナで企業実習をやりにくくなったので、就労移行のメリットも少なくなった
「転職が多い人も大丈夫」とあるが、いざ面接段階になって「ブランク長いよね…」「非正規歴多くない?」
障がい者雇用はパート派遣並の経験で構わないと思うんだが。
事業所の広告にいろいろ盛りすぎ
スタッフ
福祉は学んだけど一般企業であまり働いてない人や一般企業でキャリアあるけど障がい者雇用をあまり分かってない人とか
だからブランクがどうの言うんだよね
障がい者雇用と言っても面接2回やるところや正社員はハードル高いよ
コロナで企業実習をやりにくくなったので、就労移行のメリットも少なくなった
327優しい名無しさん
2023/01/06(金) 12:35:48.46ID:FGtyDimV328優しい名無しさん
2023/01/06(金) 12:39:56.39ID:EiOc6ITi >>326
そうは言っても障害者同士の席の取り合いなんだから
経験が少なかったりブランクある人の評価が相対的に低くなるのは仕方ないな
経験ありでブランクの少ない障害者だっているからな
選考ってくじ引きじゃないし
誰でもできる簡単な仕事だとしてもできるだけ優秀な人を採るのは当たり前
そうは言っても障害者同士の席の取り合いなんだから
経験が少なかったりブランクある人の評価が相対的に低くなるのは仕方ないな
経験ありでブランクの少ない障害者だっているからな
選考ってくじ引きじゃないし
誰でもできる簡単な仕事だとしてもできるだけ優秀な人を採るのは当たり前
330優しい名無しさん
2023/01/06(金) 12:51:39.12ID:+lVRmxp0 >>323
そうですね
移行スレですし知能が低い方が多いのも仕方ないと対話を試みましたが無駄でした
議論が成り立たない、というのを目の当たりにすることは5chでは珍しくないですが、当事者として誠実な対話を裏切られるのはダルいですね
やっぱ馬鹿は馬鹿なんだ、という感想になります?
>肯定的な提案
残念ながら、既知です
そして主張が無理筋である事は理解しているし、その必要性を理解する人が少数で有ることも理解してるので賛同が少ないことも予想通りです
ログ削除してしばらく見ません
そうですね
移行スレですし知能が低い方が多いのも仕方ないと対話を試みましたが無駄でした
議論が成り立たない、というのを目の当たりにすることは5chでは珍しくないですが、当事者として誠実な対話を裏切られるのはダルいですね
やっぱ馬鹿は馬鹿なんだ、という感想になります?
>肯定的な提案
残念ながら、既知です
そして主張が無理筋である事は理解しているし、その必要性を理解する人が少数で有ることも理解してるので賛同が少ないことも予想通りです
ログ削除してしばらく見ません
331優しい名無しさん
2023/01/06(金) 12:56:42.69ID:okKdiYQX 反論もできなくなって自作自演もバレてあとは逃げるしかないわな
おつかれさま
おつかれさま
332優しい名無しさん
2023/01/06(金) 13:22:34.92ID:V+xAqLZL 連投を指摘されたら今度は多アンカーw
本筋が見えてないとそうなるんだね
本筋が見えてないとそうなるんだね
333優しい名無しさん
2023/01/06(金) 13:35:28.58ID:0oR/8P0s 昨日敗北して涙目逃走したのに悔しくてまた帰ってきたのか
どうやって反論するか必死に考えてたんだろうな無い頭で
また自演してるし
どうやって反論するか必死に考えてたんだろうな無い頭で
また自演してるし
334優しい名無しさん
2023/01/06(金) 14:25:01.87ID:HSxpTXfg335優しい名無しさん
2023/01/06(金) 15:18:57.53ID:T9jjFbGJ336優しい名無しさん
2023/01/06(金) 15:24:57.60ID:TCA+PG5n337優しい名無しさん
2023/01/06(金) 15:33:13.18ID:uByBnDAG 俺さ、同じ事業所に2日間を5回体験しに行ってるんだけど迷惑かな?
340優しい名無しさん
2023/01/06(金) 16:32:39.92ID:eLdeRxqG このスレ見るヒマあるなら就活しなさい
どんどん応募するんや!
どんどん応募するんや!
341優しい名無しさん
2023/01/06(金) 16:35:14.75ID:+TuQdFCn 発達に在宅訓練で何してるか聞いたら部屋の片付けだってよwおかしいだろw
342優しい名無しさん
2023/01/06(金) 16:44:47.78ID:L8SAQa+4 実際2年以内に就職できる人ってどれくらいなの?
軽度の人をいれてどんどん短期で就職させるほうが事業所のポイントにはなるわな
コロナ拡大で躊躇する人はお断りすればいいんだが、事務所の収益のため通わせている?
軽度の人をいれてどんどん短期で就職させるほうが事業所のポイントにはなるわな
コロナ拡大で躊躇する人はお断りすればいいんだが、事務所の収益のため通わせている?
344優しい名無しさん
2023/01/06(金) 17:48:52.77ID:7fod6VEw ここメンヘル板だよな
なんで知的障害みたいな人が混ざってくるんだ
あ、昨日の自作自演キチガイは統失だったか
なんで知的障害みたいな人が混ざってくるんだ
あ、昨日の自作自演キチガイは統失だったか
345優しい名無しさん
2023/01/06(金) 17:59:07.60ID:QhSOiHN1346優しい名無しさん
2023/01/06(金) 18:23:07.96ID:5Yh/P0Y7 しんどいな…
347優しい名無しさん
2023/01/06(金) 19:00:29.17ID:bzStkJFs >>337
いや逆にそれだけ興味を持ってくれてるんだっていう好意的な気持ちだと思うよ
いや逆にそれだけ興味を持ってくれてるんだっていう好意的な気持ちだと思うよ
349優しい名無しさん
2023/01/06(金) 20:13:21.81ID:JZlwx0DY >>348
NO。昼飯は各自用意するところだったよ
NO。昼飯は各自用意するところだったよ
350優しい名無しさん
2023/01/06(金) 20:30:23.89ID:WJk4RTZ1 利用者が可愛い子が多い事業所選んでよかったわ
発症前なら声かけてるのになあ
まあ眺めるだけで楽しいのに割と仲良く話せるからいいわ
発症前なら声かけてるのになあ
まあ眺めるだけで楽しいのに割と仲良く話せるからいいわ
351優しい名無しさん
2023/01/06(金) 20:39:01.81ID:HCWD7pza 就労移行支援に通いながら独学でネットワークの資格とってその道に進んだ人がいたな。
別に職業指導員がITに詳しいわけじゃなかったから、技能を教わったようでもないけど。
履歴書の添削や面接の練習とかで有効にサービスを活用していた。
そんな感じでいいんじゃない?
就労移行支援が職業訓練校になる必要もないと思う。
別に職業指導員がITに詳しいわけじゃなかったから、技能を教わったようでもないけど。
履歴書の添削や面接の練習とかで有効にサービスを活用していた。
そんな感じでいいんじゃない?
就労移行支援が職業訓練校になる必要もないと思う。
352優しい名無しさん
2023/01/06(金) 20:51:25.40ID:dHCIugWH >>294
事業所は年に100万円も貰えるのか…
事業所は年に100万円も貰えるのか…
353優しい名無しさん
2023/01/06(金) 21:09:54.15ID:BbetzGbE 就労移行にPCスキルや資格取得を求めるのはちょっと違うよ。いくら高性能なエンジンや機能を搭載した車でもタイヤがパンクしてたら意味ないだろ?就労移行はタイヤを履き替える場所だよ。
354優しい名無しさん
2023/01/06(金) 21:16:09.11ID:9ypT7N3Q 人と車は違いますが
357優しい名無しさん
2023/01/06(金) 22:23:53.30ID:X2bgQr1s 全然例えになってないことを得意げに言うのがもうASD丸出しでキッツイな
見学行くとこういうのがどこの施設にも1人はいるからみんなめんどくさそうにしてたわ
見学行くとこういうのがどこの施設にも1人はいるからみんなめんどくさそうにしてたわ
358優しい名無しさん
2023/01/06(金) 22:55:48.59ID:BGGhz9B+ 福祉で高度学習させてほしい
→最初から一般の大学や専門にいっとけ
一般の大学や専門に適応出来ない人向けの高度学習の場がほしい
→あなたに必要なのは社会に適応する訓練だ
学生時代に症状が強くて勉強出来なかったが今なら出来る
→今から一般の大学や専門にいけ
→最初から一般の大学や専門にいっとけ
一般の大学や専門に適応出来ない人向けの高度学習の場がほしい
→あなたに必要なのは社会に適応する訓練だ
学生時代に症状が強くて勉強出来なかったが今なら出来る
→今から一般の大学や専門にいけ
359優しい名無しさん
2023/01/06(金) 23:08:41.36ID:lguf2xrk 障害年金2級以上をもらっている人や
生活保護を受けている人なら
就労移行に来ても損得勘定が働いて
就職する気がほとんどないだろうなと
生活保護を受けている人なら
就労移行に来ても損得勘定が働いて
就職する気がほとんどないだろうなと
360優しい名無しさん
2023/01/06(金) 23:19:01.82ID:Fjhl83Qc 生活保護は知らんけど年金は3割が貰ってるってると職員が面談時に言ってた
見た目普通の人が多いから意外だったわ
見た目普通の人が多いから意外だったわ
361優しい名無しさん
2023/01/06(金) 23:45:10.00ID:dHCIugWH 賃金出してくれるなら毎日でも行きたいけど
362優しい名無しさん
2023/01/07(土) 00:08:02.61ID:YWF8p0yl スーパーに行ったらクレジットカードの勧誘してたんよ。
収入が不安定なんで無理ですと言ったら「年金もらってます?」って
見た目普通でスーパーに行ける人でもいるんだよな
自分の見た目が普通かどうかは分からんけど、
学校でもあまり相手にされんから特殊過ぎるのは分かってるんだけど
高校とかで最初自分の席でご飯食べるけど、だんだん仲良しグループができて席移動するでしょ?
そういうのに入れない
大学行っても働いても休憩時間に話したり食事相手見つけるの下手だわ
で、就労移行いくと「誰か仲良しいたでしょ?」って
大学でグループワークも一応あったけど卒業したらそれまでだな
クラブ・サークルも一応やったけど
4年で就職活動したらほぼ会わないし
最初にクラブ・サークルのぞいて一応決めるけど、1年くらいやって「やりたいこととなんか違う」と思ったり
高校3年の受験勉強や大学4年の就職活動で遊び制限して励んで
いざ職場に入ると遊び方が分からんのよ
学校で話しかけられたら一応相手はするが、継続して会いたいほどでもないし、それは会社行っても変わらないんよ。
収入が不安定なんで無理ですと言ったら「年金もらってます?」って
見た目普通でスーパーに行ける人でもいるんだよな
自分の見た目が普通かどうかは分からんけど、
学校でもあまり相手にされんから特殊過ぎるのは分かってるんだけど
高校とかで最初自分の席でご飯食べるけど、だんだん仲良しグループができて席移動するでしょ?
そういうのに入れない
大学行っても働いても休憩時間に話したり食事相手見つけるの下手だわ
で、就労移行いくと「誰か仲良しいたでしょ?」って
大学でグループワークも一応あったけど卒業したらそれまでだな
クラブ・サークルも一応やったけど
4年で就職活動したらほぼ会わないし
最初にクラブ・サークルのぞいて一応決めるけど、1年くらいやって「やりたいこととなんか違う」と思ったり
高校3年の受験勉強や大学4年の就職活動で遊び制限して励んで
いざ職場に入ると遊び方が分からんのよ
学校で話しかけられたら一応相手はするが、継続して会いたいほどでもないし、それは会社行っても変わらないんよ。
363優しい名無しさん
2023/01/07(土) 00:23:53.22ID:LgZFWwFl 前の前のスレあたりで…
「通所中に倒れた婆さん介抱して遅刻したら職員に怒鳴られた」って書いた者だけど…覚えとる人おる?
「通所中に倒れた婆さん介抱して遅刻したら職員に怒鳴られた」って書いた者だけど…覚えとる人おる?
364優しい名無しさん
2023/01/07(土) 00:38:00.62ID:rnK2dYSu >>363
そういえばあったな、それも嘘丸出しだったがw
そういえばあったな、それも嘘丸出しだったがw
365優しい名無しさん
2023/01/07(土) 00:40:32.14ID:RGKBX6mN366優しい名無しさん
2023/01/07(土) 03:15:15.47ID:PQpwd+/5 >>131だけど就職したのにまた来てた奴、暫く来るってさ。
来るなよ・・・
TVとかで見るかっこつけのリーマンっぽい奴だから
利用者から尊敬の眼差しを受けてたし支援者もいい事しか言わないから
その栄光に浸る為に利用してるかのように見えて不快。
来るなよ・・・
TVとかで見るかっこつけのリーマンっぽい奴だから
利用者から尊敬の眼差しを受けてたし支援者もいい事しか言わないから
その栄光に浸る為に利用してるかのように見えて不快。
367優しい名無しさん
2023/01/07(土) 03:24:29.37ID:PQpwd+/5 >>219
都会だけど待遇いいのに何故か大手はいつも募集かけてる
いい所でずっと働いてたキャリアある中年
又は早稲田並くらいの高学歴な大卒以外はいらん
入ってもすぐ辞めるような人間関係破綻してる所
というケースと思う。
都会だけど待遇いいのに何故か大手はいつも募集かけてる
いい所でずっと働いてたキャリアある中年
又は早稲田並くらいの高学歴な大卒以外はいらん
入ってもすぐ辞めるような人間関係破綻してる所
というケースと思う。
368優しい名無しさん
2023/01/07(土) 05:48:37.73ID:YWF8p0yl 女性が職場の指導役になるのは全く構わないんだけど、女性スタッフは昔の女同士の対立の話ばっかりして、
男性同士の能力差とか対立には親身になってくれなかった。
就労移行の前から女性で男友達連れてきて男同士でしゃべらせようとしてウザかった。
就労移行でも似たようなことされた
要はBL好きの女は結構いるってことだよな。
スタッフとしてやってるだけかもしれないが、女性から男同士の仲良しを求められるとやっぱBL好きじゃね?と思う
男性利用者も女性と話すのが目当ての人もいるだろうが、
女性スタッフも色んな男を眺めたいだけとか、そんな風に見えてしまうのが問題だな。スタッフなんだからもう少し自分の欲望隠せ
男性同士の能力差とか対立には親身になってくれなかった。
就労移行の前から女性で男友達連れてきて男同士でしゃべらせようとしてウザかった。
就労移行でも似たようなことされた
要はBL好きの女は結構いるってことだよな。
スタッフとしてやってるだけかもしれないが、女性から男同士の仲良しを求められるとやっぱBL好きじゃね?と思う
男性利用者も女性と話すのが目当ての人もいるだろうが、
女性スタッフも色んな男を眺めたいだけとか、そんな風に見えてしまうのが問題だな。スタッフなんだからもう少し自分の欲望隠せ
369優しい名無しさん
2023/01/07(土) 08:15:29.27ID:rc3/+ShB >>282
リタリコに昔通所してたけど、あそこはテキストの充実度は業界ナンバーワン
面接の個別指導や練習も直前にセンター長に伝えればさせてくれる
あとはExcelなどの基本的PC講座があったら完璧だったんだけど
リタリコに昔通所してたけど、あそこはテキストの充実度は業界ナンバーワン
面接の個別指導や練習も直前にセンター長に伝えればさせてくれる
あとはExcelなどの基本的PC講座があったら完璧だったんだけど
370優しい名無しさん
2023/01/07(土) 08:34:08.04ID:rc3/+ShB >>366
憶測だが、就職は一度したけど職場になにかの理由で出勤出来なくなり、辞めてはいないけど現在休職中の人なのだろう
就職先は恐らく特例子会社かA型のそういった融通が利くどちらかだろうな
一般の障害者枠では、前者よりは厳しいので
そこまでの配慮は中々させてくれないだろうな
憶測だが、就職は一度したけど職場になにかの理由で出勤出来なくなり、辞めてはいないけど現在休職中の人なのだろう
就職先は恐らく特例子会社かA型のそういった融通が利くどちらかだろうな
一般の障害者枠では、前者よりは厳しいので
そこまでの配慮は中々させてくれないだろうな
372優しい名無しさん
2023/01/07(土) 10:11:21.54ID:0HmVP5wj >>371
統合失調症の臭いが漏れてるぞ
統合失調症の臭いが漏れてるぞ
374優しい名無しさん
2023/01/07(土) 11:52:31.60ID:/G1XGtYj >>337
悩んでる理由を相談してみれば良いんじゃないかと。そこにこだわることはないと思う
悩んでる理由を相談してみれば良いんじゃないかと。そこにこだわることはないと思う
375優しい名無しさん
2023/01/07(土) 12:50:54.37ID:YWF8p0yl 彼女なし男は在宅で構わんよな
下手に女子の少ない職場に行って複数の男子が同じ人に惚れても悩むだけだからな
職場の飲み会もいらんしテレワークでよい
下手に女子の少ない職場に行って複数の男子が同じ人に惚れても悩むだけだからな
職場の飲み会もいらんしテレワークでよい
376優しい名無しさん
2023/01/07(土) 13:29:48.07ID:7Am3HHcj378優しい名無しさん
2023/01/07(土) 15:16:06.92ID:/G1XGtYj 何度も体験に来る人、俺は苦手だな。事業所側から誘ってるのかも知れないけどさ
379優しい名無しさん
2023/01/07(土) 15:46:04.28ID:HKrzjWkl381優しい名無しさん
2023/01/07(土) 16:11:09.42ID:Nb8KyveP0383優しい名無しさん
2023/01/07(土) 16:32:24.34ID:mPMe1J3S >>330がログを削除してしばらく見ませんといいながら
別人のふりをして必死に抵抗してて草
別人のふりをして必死に抵抗してて草
384優しい名無しさん
2023/01/07(土) 17:12:41.39ID:TeiuwE6c 糖質も居るのかここ
385優しい名無しさん
2023/01/07(土) 18:08:35.35ID:1Ca4U6eW ダラダラ移行通うより、作業所に通っている人の方がマシに思える
386優しい名無しさん
2023/01/07(土) 18:40:19.19ID:v+wBqbcp ダラダラ通おうがシャキシャキ通おうが俺らは社会のゴミクズですけどね
387優しい名無しさん
2023/01/07(土) 19:51:01.74ID:lBb2Em4r A型は通院日以外の配慮が無いらしいから、通う習慣を作れてる人じゃないと苦労するんじゃないかな
388優しい名無しさん
2023/01/07(土) 20:50:16.99ID:eXxGXqNI389優しい名無しさん
2023/01/07(土) 21:03:44.97ID:rnK2dYSu >>382
一年ぐらい前は職員認定、利用料一万円、ハイクラス求人と設定考えてきたお前が久しぶりに高級資格ってキャラづけで来たのに結局失敗していつものようにみんなにイジられるってある意味凄いぞ、キャラ変してるのにキャラブレしてないw
一年ぐらい前は職員認定、利用料一万円、ハイクラス求人と設定考えてきたお前が久しぶりに高級資格ってキャラづけで来たのに結局失敗していつものようにみんなにイジられるってある意味凄いぞ、キャラ変してるのにキャラブレしてないw
391優しい名無しさん
2023/01/07(土) 21:20:04.25ID:xfeWslHK392優しい名無しさん
2023/01/07(土) 21:28:37.40ID:R3nDz4LP 移行や作業所に税金ジャブジャブ使われてんの一般人は知ってるのかな
393優しい名無しさん
2023/01/07(土) 21:33:38.59ID:Rku6n2Rc 知ってたらコラボどころの騒ぎじゃねえよ
394優しい名無しさん
2023/01/07(土) 21:51:12.76ID:rnK2dYSu >>391
字下げって人は過去に別の人が字下げなんじゃないかと言われたときに自分で名乗ってここに来たことあったけど絵文字使いながらの陽気な文章だったから別人だと思う。
まぁメンヘラ板はここ以外ほとんど見たことないし最近のここの経過は小まめには知らないから何とも言えないけど。
すぐ反応して単発のどうでもいい強がり言うのは一万おじさん以外に別人いるとは思えんけどな、文体も結局同じものに戻るしw
字下げって人は過去に別の人が字下げなんじゃないかと言われたときに自分で名乗ってここに来たことあったけど絵文字使いながらの陽気な文章だったから別人だと思う。
まぁメンヘラ板はここ以外ほとんど見たことないし最近のここの経過は小まめには知らないから何とも言えないけど。
すぐ反応して単発のどうでもいい強がり言うのは一万おじさん以外に別人いるとは思えんけどな、文体も結局同じものに戻るしw
396優しい名無しさん
2023/01/07(土) 22:42:03.72ID:4/5ZE16y 俺も手帳持ちで無職、無収入、貯金50万(本当は20万くらいだったけど嘘書いた)で楽天クレカ通ったで
397優しい名無しさん
2023/01/07(土) 22:43:23.84ID:mQ4Ru4+w その嘘バレてるよ
398優しい名無しさん
2023/01/07(土) 23:32:05.29ID:DTC++cqP399優しい名無しさん
2023/01/07(土) 23:39:44.71ID:mPMe1J3S >>392はそんなこと聞いてるわけじゃないと思うぞ
400優しい名無しさん
2023/01/07(土) 23:40:58.38ID:DKmS2v43 400
401優しい名無しさん
2023/01/08(日) 01:08:29.07ID:IkbL8OFa どうでもええやんけ
俺らはどうせ働いてても、いずれ退職して生保になっても税金ジャブジャブだよ
俺らはどうせ働いてても、いずれ退職して生保になっても税金ジャブジャブだよ
404優しい名無しさん
2023/01/08(日) 14:10:39.30ID:IH3xzBtL 支援員がお客様扱いをしてくるのが嫌なんだけど相談支援員に相談したらいいのかな
405優しい名無しさん
2023/01/08(日) 14:11:17.31ID:dihfnXRt 社会人向けスクール行って資格取っても30過ぎ未経験は難しいぞ
ハローワークの訓練に民間が参入しても就職率悪いから教育だけで儲ける会社は排除して、やるなら確実に再就職できる講座だけにしなさいとなる
民間スクールで職業紹介部門とかあるけど30過ぎの未経験はやっぱり難しいぞ
20代ならアシスタントで入れるけど
30過ぎは既に人脈をつくりあげてないと
ハローワークの訓練に民間が参入しても就職率悪いから教育だけで儲ける会社は排除して、やるなら確実に再就職できる講座だけにしなさいとなる
民間スクールで職業紹介部門とかあるけど30過ぎの未経験はやっぱり難しいぞ
20代ならアシスタントで入れるけど
30過ぎは既に人脈をつくりあげてないと
406優しい名無しさん
2023/01/08(日) 14:13:16.97ID:+dSBrADZ 新卒雇ったほうがええしな
見えてる地雷踏むこともあるまいし
見えてる地雷踏むこともあるまいし
407優しい名無しさん
2023/01/08(日) 15:45:31.72ID:stqw8oIw まあ他の分野でもそれなりの実績がある人なら
30代でも40代でも未経験職種でやっていけると思うけどね
あと精神の新卒もそれはそれで地雷よな
30代でも40代でも未経験職種でやっていけると思うけどね
あと精神の新卒もそれはそれで地雷よな
409優しい名無しさん
2023/01/08(日) 16:49:13.44ID:IH3xzBtL >>408
女性は有利なのでは
女性は有利なのでは
410優しい名無しさん
2023/01/08(日) 16:55:59.68ID:dihfnXRt 就労移行の役割は高等教育を受けたものも清掃・介護などの3K職場につかせることだから。政府の政策とも合致する。
大学の時も言われたもん。うちのレベルじゃ一流企業は目指すな。中小企業ねらえよって。
あるいは一流企業でも障がい者枠あるかもしれんけど、そういうのは社内清掃とかひたすらコピーとかシュレッダーとか書類の電子化でひたすらスキャンとか
大学の時も言われたもん。うちのレベルじゃ一流企業は目指すな。中小企業ねらえよって。
あるいは一流企業でも障がい者枠あるかもしれんけど、そういうのは社内清掃とかひたすらコピーとかシュレッダーとか書類の電子化でひたすらスキャンとか
411優しい名無しさん
2023/01/08(日) 17:30:48.02ID:Z2qXMvWP0 >>404
なんでイヤなの?
自分もやたら褒めてくれるよ
「すごいですね」「よくできていますね」とかよく言われる
そして都度「ありがとうございます」って返される
絶対本心じゃないと確信しているから塩対応してる
なんでイヤなの?
自分もやたら褒めてくれるよ
「すごいですね」「よくできていますね」とかよく言われる
そして都度「ありがとうございます」って返される
絶対本心じゃないと確信しているから塩対応してる
412優しい名無しさん
2023/01/08(日) 17:49:58.55ID:IH3xzBtL >>411
そんなの自身の為にならないと思うし、指摘してもらいたい
そんなの自身の為にならないと思うし、指摘してもらいたい
413優しい名無しさん
2023/01/08(日) 17:59:30.26ID:IOcAjKqK415優しい名無しさん
2023/01/08(日) 18:44:47.14ID:/s2uV+Rj 自己分析(特に欠点)が出来てる人の方がトラブルが少ないって印象はあるわ。
特に発達は対人トラブルを起こすリスクが大きいから気をつけるよう心がけてる。
特に発達は対人トラブルを起こすリスクが大きいから気をつけるよう心がけてる。
416優しい名無しさん
2023/01/08(日) 18:54:25.57ID:LAlXoMvC トラブルや扱いにくさでいうと双極と統失が圧倒的なわけだが
なんでこう発達ばかり言われるんだろう
個人差が大きいから?
なんでこう発達ばかり言われるんだろう
個人差が大きいから?
417優しい名無しさん
2023/01/08(日) 18:57:36.96ID:ip9zcNt8 発達の特性は弱い程度であれば誰にでも当てはまることだから敵視されがち
実際は程度問題だけど、そこを共有するのは難しいからね
実際は程度問題だけど、そこを共有するのは難しいからね
418優しい名無しさん
2023/01/08(日) 19:32:46.95ID:Swl9+VgF >>412
実際指摘しても職員にとってはリスクしかないからじゃね、障害者特に精神発達はプライド高い人多い。
実際指摘しても職員にとってはリスクしかないからじゃね、障害者特に精神発達はプライド高い人多い。
420優しい名無しさん
2023/01/08(日) 19:48:14.21ID:IH3xzBtL >>418
そっか、体験で色々なところ行ったけど、お客様扱いはされなかったな
そっか、体験で色々なところ行ったけど、お客様扱いはされなかったな
421優しい名無しさん
2023/01/08(日) 20:53:34.24ID:Swl9+VgF >>420
ごめんそれだと貴方の状況説明がよく分からん。
相談支援員って言ってるから今通ってるところは体験じゃなく契約してるんだよな?
なんでお客様扱いしなかった所にいかなかったのか?って理由言わないと分からない。
ごめんそれだと貴方の状況説明がよく分からん。
相談支援員って言ってるから今通ってるところは体験じゃなく契約してるんだよな?
なんでお客様扱いしなかった所にいかなかったのか?って理由言わないと分からない。
422優しい名無しさん
2023/01/09(月) 08:06:36.90ID:7SsXn7kT どうしても苦手な人がいる。その人がいるだけで行きたくなくなる。
423優しい名無しさん
2023/01/09(月) 08:13:00.69ID:zWszsNqq >>422
どこにでも嫌な人はいます。俺もその1人です。
どこにでも嫌な人はいます。俺もその1人です。
425優しい名無しさん
2023/01/09(月) 08:58:24.76ID:mCYp/SRU 就労移行に通ってた頃、俺みたいな人間にも毎日のように話しかけてくれた女の子のことがどうしても忘れられない
事業所の規約上おそらくもう二度と会えないし、ダメ元で連絡先聞いとけばよかったわ…
どうやって気持ち切り替えればいいんだろ
事業所の規約上おそらくもう二度と会えないし、ダメ元で連絡先聞いとけばよかったわ…
どうやって気持ち切り替えればいいんだろ
426優しい名無しさん
2023/01/09(月) 09:04:31.37ID:BSbDlTVL 風俗行け
427優しい名無しさん
2023/01/09(月) 09:16:15.54ID:mCYp/SRU 風俗かぁ…
余計虚しくなりそう
余計虚しくなりそう
428優しい名無しさん
2023/01/09(月) 09:24:04.85ID:mCYp/SRU みなさんなら、こういうことがあった場合どういう風に気持ちを切り替えますか?
429優しい名無しさん
2023/01/09(月) 10:00:12.84ID:52/96ICK430優しい名無しさん
2023/01/09(月) 10:37:53.32ID:X4qDB4lt >>428
今どういう生活をしているかを思い出す
財布の中や預金額を確かめる
交際をするにはどれほどの収入が必要かを計算する
新しい出会いに向けて頑張る
自分も周りに元気を与えられるように見習ってみる
今どういう生活をしているかを思い出す
財布の中や預金額を確かめる
交際をするにはどれほどの収入が必要かを計算する
新しい出会いに向けて頑張る
自分も周りに元気を与えられるように見習ってみる
431優しい名無しさん
2023/01/09(月) 10:55:15.67ID:klM7uUL+ >>422
入所時期が近いって理由で高い声に早口で喋る変なババアと組まされてたけど
イライラして殴りたくなるから所長に文句言ってそのババアと組まされるのやめさせてもらったよ
どうせ施設は国から金貰って運営してるんだからどんどん文句言いな
入所時期が近いって理由で高い声に早口で喋る変なババアと組まされてたけど
イライラして殴りたくなるから所長に文句言ってそのババアと組まされるのやめさせてもらったよ
どうせ施設は国から金貰って運営してるんだからどんどん文句言いな
432優しい名無しさん
2023/01/09(月) 11:54:27.87ID:cPe/oE/u433優しい名無しさん
2023/01/09(月) 13:54:58.84ID:45/gw3zh ココルポート早く潰れろ!!
434優しい名無しさん
2023/01/09(月) 15:19:34.62ID:wYAJv2WC435優しい名無しさん
2023/01/09(月) 15:22:49.09ID:wYAJv2WC 常識のないモンスターになるだけだから、本来はよくないよ
だけど、>>413が言っているようにまるで子供のように扱われているのが現実だ
だけど、>>413が言っているようにまるで子供のように扱われているのが現実だ
436優しい名無しさん
2023/01/09(月) 16:34:19.21ID:7SsXn7kT 今日精神不調で休んだけど、事業所のブログで楽しそうにしてる姿を見て俺なんていなくても一緒なんだとさらに不調になる
437優しい名無しさん
2023/01/09(月) 16:47:12.75ID:UXHiwaiN いやそりゃそうだろ
お前なんていなくても同じだろ
受け入れろや
お前なんていなくても同じだろ
受け入れろや
438優しい名無しさん
2023/01/09(月) 16:48:45.89ID:wYAJv2WC 別に君だけじゃなくて誰かひとり休もうが淡々と進みますよ
440優しい名無しさん
2023/01/09(月) 18:05:40.55ID:9+PDMMK/ ブログやってる事業所見学行ったことあるけど通所者の顔にモザイクもかけてなかったし
クローズも考えてる身としてはああいう個人情報垂れ流しの事業所は怖いな
ネットに上がったら一生フリー素材なのに
クローズも考えてる身としてはああいう個人情報垂れ流しの事業所は怖いな
ネットに上がったら一生フリー素材なのに
441優しい名無しさん
2023/01/09(月) 18:05:42.96ID:sM+Zz+Z7 今日は隣に毎日同じ服で悪臭振り撒いてるキモオタが座ってきつかった
風呂も入ってないみたいで髪もギトギトでほんと気持ち悪い
身の回りのこともまともに出来ないなら就労移行なんてまだ早いんだから来ないでほしい
風呂も入ってないみたいで髪もギトギトでほんと気持ち悪い
身の回りのこともまともに出来ないなら就労移行なんてまだ早いんだから来ないでほしい
442優しい名無しさん
2023/01/09(月) 18:38:13.51ID:B0ZwHXKs >>441
早く就職を決めて退所すれば解決だろ
早く就職を決めて退所すれば解決だろ
443優しい名無しさん
2023/01/09(月) 18:42:39.05ID:UXHiwaiN アホなんか?
就職決めて退所するまで臭いままやん
就職決めて退所するまで臭いままやん
444優しい名無しさん
2023/01/09(月) 18:42:50.60ID:ZUWShcGA445優しい名無しさん
2023/01/09(月) 18:48:49.03ID:gu+AoZAT446優しい名無しさん
2023/01/09(月) 19:02:38.35ID:DkKVVVnJ 明日からまた女の子と遊ぶために通所するぜ
楽しみ楽しみ
楽しみ楽しみ
447優しい名無しさん
2023/01/09(月) 19:09:46.01ID:2lAdCThZ 女の子とじゃれ合ったりダラダラ過ごして就職できる移行は素晴らしい
448優しい名無しさん
2023/01/09(月) 19:23:35.92ID:cPe/oE/u >>440
まともなところなら入所時に写真の可否聞かれる
まともなところなら入所時に写真の可否聞かれる
449優しい名無しさん
2023/01/09(月) 19:37:20.72ID:c0C9ioKE >>429
実は、うちも連絡先の交換禁止です…(小声)
規約違反になるし絶対に断られるから連絡先聞かなかったんだけど、ここまで後悔することになるなら規約破ってでも聞いておけばよかったですね
>誰にでも愛想振りまくメンヘラ女なんて気持ち悪い
いや、でも本当にもう二度と現れないレベルの良い子だったんですよ、とにかく真面目で勤勉で自責思考なのにいつも明るく思いやりがあって…
同年代で特性も似てたから変に気を遣わないで話せたし
実は、うちも連絡先の交換禁止です…(小声)
規約違反になるし絶対に断られるから連絡先聞かなかったんだけど、ここまで後悔することになるなら規約破ってでも聞いておけばよかったですね
>誰にでも愛想振りまくメンヘラ女なんて気持ち悪い
いや、でも本当にもう二度と現れないレベルの良い子だったんですよ、とにかく真面目で勤勉で自責思考なのにいつも明るく思いやりがあって…
同年代で特性も似てたから変に気を遣わないで話せたし
450優しい名無しさん
2023/01/09(月) 19:38:01.22ID:c0C9ioKE451優しい名無しさん
2023/01/09(月) 19:39:06.58ID:c0C9ioKE >>432
実は、FacebookやらTwitterやらInstagramやらで一通り調べました(本当に気持ち悪くてすんません…でもそれだけ未練が強くて…)
その子と仲良かった子は何人か見つかったんですけど、残念ながらその子は見つからなかったですね…
実は、FacebookやらTwitterやらInstagramやらで一通り調べました(本当に気持ち悪くてすんません…でもそれだけ未練が強くて…)
その子と仲良かった子は何人か見つかったんですけど、残念ながらその子は見つからなかったですね…
452優しい名無しさん
2023/01/09(月) 19:39:45.91ID:c0C9ioKE みなさん、とても親身にありがとうございました!
いろいろなご意見を伺えたので、今後に活かします!
いろいろなご意見を伺えたので、今後に活かします!
453優しい名無しさん
2023/01/09(月) 20:33:06.62ID:7SsXn7kT 明日も行きたくないな。苦手な人と一緒の空間が耐えられない
454優しい名無しさん
2023/01/09(月) 20:58:20.66ID:CBEDlkBl 苦手な人と一緒にいるのは確かに苦痛だが、その状況をどう切り抜けて行けばいいのか理解できれば
就労しても長続きすると思うよ
就労しても長続きすると思うよ
455優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:04:58.44ID:UXHiwaiN 苦手な人なんていないんだがどんな人?
456優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:07:55.32ID:WCtIdxm9 就労移行での恋愛か
前スレにも話したことない女の子に告白しようとしてたのいたよな
前スレにも話したことない女の子に告白しようとしてたのいたよな
457優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:17:55.24ID:DkKVVVnJ 移行で結婚した人の話は聞いたことあるが
トラブルの数の何十分のいちだろうかね
トラブルの数の何十分のいちだろうかね
458優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:24:06.49ID:wYAJv2WC 事業所も当然禁止にしてるだろうけど、施設外の交友関係はマジでやめておけ
特に発達特有のへんな思い込みは警察沙汰になりかねんから
特に発達特有のへんな思い込みは警察沙汰になりかねんから
459優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:42:37.50ID:7SsXn7kT >>455
少人数の事業所なのだけど、自分にはないものを持ってる。比べてしまう
少人数の事業所なのだけど、自分にはないものを持ってる。比べてしまう
460優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:55:42.21ID:BSbDlTVL いうほどガイジと付き合いたいか?
461優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:58:56.20ID:kn3ghl35462優しい名無しさん
2023/01/09(月) 21:59:57.90ID:kn3ghl35 >>458
普通に考えるとそうですよね…
ただ、あんなに良い子はもう二度と現れないと思うので未練が残るんですよね
告って思いっきり振られたならまだ諦めがつくんですが、やらなかった後悔はなかなか消化できそうにないです…
普通に考えるとそうですよね…
ただ、あんなに良い子はもう二度と現れないと思うので未練が残るんですよね
告って思いっきり振られたならまだ諦めがつくんですが、やらなかった後悔はなかなか消化できそうにないです…
463優しい名無しさん
2023/01/09(月) 22:04:24.77ID:kn3ghl35 >>460
障害者同士の恋愛だと共倒れの問題もあるって聞きますよね
ただ、今回の場合は特性が似た者同士なので、お互い理解し合って助け合える部分もあるのかなという希望的観測もあります(希望的すぎますが…)
上にも書いたように、真面目で勤勉で自責思考ができる性格の子だったし、悩みを聞いているうちに「何とかサポートしたい」という気持ちになってしまいましたね
障害者同士の恋愛だと共倒れの問題もあるって聞きますよね
ただ、今回の場合は特性が似た者同士なので、お互い理解し合って助け合える部分もあるのかなという希望的観測もあります(希望的すぎますが…)
上にも書いたように、真面目で勤勉で自責思考ができる性格の子だったし、悩みを聞いているうちに「何とかサポートしたい」という気持ちになってしまいましたね
464優しい名無しさん
2023/01/09(月) 22:17:28.86ID:DkKVVVnJ お互いプライベートでも仲良くなりたいなら
どこかで連絡先交換できてるだろ
そうではないってことはやめといたほうがいいぞ
後悔するのが嫌ならお好きにどうぞ
どこかで連絡先交換できてるだろ
そうではないってことはやめといたほうがいいぞ
後悔するのが嫌ならお好きにどうぞ
465優しい名無しさん
2023/01/09(月) 22:22:38.40ID:LxN/OtQx467優しい名無しさん
2023/01/09(月) 22:31:40.40ID:DkKVVVnJ 俺も移行でではないが、連絡先交換したことあるし
毎週のように遊んでた時期もあったけどさ
別にいいことばかりでもないぞ
メンヘラ同士ならお互い遠慮もするし、やめといたほうがいいぞ
遠くから谷間とかパン筋眺めてるだけでええわ
可能ならセックスしたいが
毎週のように遊んでた時期もあったけどさ
別にいいことばかりでもないぞ
メンヘラ同士ならお互い遠慮もするし、やめといたほうがいいぞ
遠くから谷間とかパン筋眺めてるだけでええわ
可能ならセックスしたいが
468優しい名無しさん
2023/01/09(月) 22:34:12.29ID:ynijjdpX 移行で一緒だった男の子と今も仲良いけど
連絡先交換は禁止だったけど私が自分から連絡先聞いたよ
聞かれないってことはそういうこと
連絡先交換は禁止だったけど私が自分から連絡先聞いたよ
聞かれないってことはそういうこと
469優しい名無しさん
2023/01/09(月) 22:45:32.13ID:kn3ghl35470優しい名無しさん
2023/01/09(月) 22:45:54.65ID:OSNQS+p9471優しい名無しさん
2023/01/09(月) 23:05:18.24ID:BSbDlTVL472優しい名無しさん
2023/01/09(月) 23:08:18.32ID:ejLRa5Nt お互いの欠点を補い合えるなら障害者同士の交際も好きにすればいいが
そうではないなら距離を詰めてもいい事ないだろうね
そうではないなら距離を詰めてもいい事ないだろうね
473優しい名無しさん
2023/01/09(月) 23:10:51.34ID:BsubwRX7 >>469
真面目そうだからひとつアドバイス
今はそういう時期じゃないだろうけど
この先頑張って自立できるようになればまた良い出会いがあるかもしれない
交際までは出来なくともかわいい後輩を持つことぐらいはあるかもしれない
それを夢見て腐らず少しは格好つくぐらいに生きていこうぜ
抜いて寝ろ
真面目そうだからひとつアドバイス
今はそういう時期じゃないだろうけど
この先頑張って自立できるようになればまた良い出会いがあるかもしれない
交際までは出来なくともかわいい後輩を持つことぐらいはあるかもしれない
それを夢見て腐らず少しは格好つくぐらいに生きていこうぜ
抜いて寝ろ
474優しい名無しさん
2023/01/10(火) 00:03:06.15ID:YFmbJPQ4475優しい名無しさん
2023/01/10(火) 05:28:15.57ID:jZvoD+rU 障害者は職場にいらないとフルボッコ
【社会】障害者雇用「代行」ビジネス急増 法定率目的、800社利用 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673269586/
【社会】障害者雇用「代行」ビジネス急増 法定率目的、800社利用 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673269586/
476優しい名無しさん
2023/01/10(火) 08:45:06.32ID:n7EZ149u 今日も精神不調で休んでしまった。もう通所できないかもしれん
477優しい名無しさん
2023/01/10(火) 08:45:42.23ID:FFllzdWD 怠けすぎ
478優しい名無しさん
2023/01/10(火) 08:56:05.35ID:PYw8353P コンディション不良や。休みたい。
479優しい名無しさん
2023/01/10(火) 09:50:30.52ID:whNGCPfZ 金銭的に困っていなければ、2年あるんだから気長にやればいいんじゃないかな。
冬はうつ傾向になりがちだし、自分を責めすぎたらダメだよ。
冬はうつ傾向になりがちだし、自分を責めすぎたらダメだよ。
480優しい名無しさん
2023/01/10(火) 10:20:05.16ID:CbxMO54X リタリコとウェルビー 体験してみたけど
内容が180度真逆でびっくりしたわ。
リタリコはシャイな人達が多くて、ウェルビーはある程度のコミニュケーション取れる人がいたな。
内容が180度真逆でびっくりしたわ。
リタリコはシャイな人達が多くて、ウェルビーはある程度のコミニュケーション取れる人がいたな。
481優しい名無しさん
2023/01/10(火) 11:51:01.10ID:s2DAJnX5 大手は割としっかりしてる人しか居ないけど、零細の事業所は金髪ジャージタバコ臭の女とかブツブツひとり言言ってトランプのカードいじくってる廃人みたいな人ばっかりだったな
482優しい名無しさん
2023/01/10(火) 12:16:36.38ID:1NnXKL6X 零細の所は設備面が微妙なのもある。
とにかく安く済ませようというのが見え見えなのがなあ。
ある程度の体裁を整える余裕もないってのが伝わってくる。
利用者には安っぽい丸椅子だけど職員にはオフィスチェアなんて所もあったw
とにかく安く済ませようというのが見え見えなのがなあ。
ある程度の体裁を整える余裕もないってのが伝わってくる。
利用者には安っぽい丸椅子だけど職員にはオフィスチェアなんて所もあったw
483優しい名無しさん
2023/01/10(火) 12:44:41.10ID:1NnXKL6X 利用者がどんな感じかも大事だけれど、設備の質も見ておいた方がいいと思う。
設備がボロくて希望するプログラムを受けられないとか時間の無駄になるから。
体験の時に要チェックな部分かな。
設備がボロくて希望するプログラムを受けられないとか時間の無駄になるから。
体験の時に要チェックな部分かな。
484優しい名無しさん
2023/01/10(火) 12:50:26.66ID:ePOcQZkD485優しい名無しさん
2023/01/10(火) 15:15:37.30ID:CbxMO54X487優しい名無しさん
2023/01/10(火) 16:50:01.43ID:cQS5bXOg >>486
うちの事業所は企業と同じだから例えば宅配の配送がその日じゃないとダメとかだと休ませてくれない
うちの事業所は企業と同じだから例えば宅配の配送がその日じゃないとダメとかだと休ませてくれない
489優しい名無しさん
2023/01/10(火) 17:27:52.65ID:cQS5bXOg >>488
大手に入るのは支援学校卒の人だね。
大手に入るのは支援学校卒の人だね。
490優しい名無しさん
2023/01/10(火) 17:45:00.29ID:Vk7A7GJz491優しい名無しさん
2023/01/10(火) 17:46:44.51ID:Vk7A7GJz 今日もマングリ返し見れて幸せ
発症前は女と遊び放題だったのに幸せのレベルが下がったもんだわ
発症前は女と遊び放題だったのに幸せのレベルが下がったもんだわ
492優しい名無しさん
2023/01/10(火) 18:11:36.18ID:whNGCPfZ >>478
結構厳しい。
ただ、通所の強制は原則できないはず。
A型作業所は雇用契約、労使関係が築かれる。労基法が適用法令となり通所義務が発生。事業者も通所の強制を一定の範囲内で認められる。
就労移行はサービス開始時の個別契約で通所に関する規定をするしかないけど、そういった文言は見なかったような気がする。
結構厳しい。
ただ、通所の強制は原則できないはず。
A型作業所は雇用契約、労使関係が築かれる。労基法が適用法令となり通所義務が発生。事業者も通所の強制を一定の範囲内で認められる。
就労移行はサービス開始時の個別契約で通所に関する規定をするしかないけど、そういった文言は見なかったような気がする。
493優しい名無しさん
2023/01/10(火) 18:18:51.12ID:whNGCPfZ >>491
足ることを知り、多くを求めなくなるのはええことやん。執着こそ苦しみの源泉やしな。俺もかわいい女の子とかどうでもよくなった。まぁ、単純に薬の服用と餉に伴う男性機能の衰えもあるかもしれんけど。
足ることを知り、多くを求めなくなるのはええことやん。執着こそ苦しみの源泉やしな。俺もかわいい女の子とかどうでもよくなった。まぁ、単純に薬の服用と餉に伴う男性機能の衰えもあるかもしれんけど。
494優しい名無しさん
2023/01/10(火) 18:48:52.00ID:FFllzdWD 宅配の配送で休みたいとかガイジかよwww
常識無さすぎだろ
常識無さすぎだろ
495優しい名無しさん
2023/01/10(火) 19:28:26.93ID:FxvzzLwO 宅配の配送わろた
496優しい名無しさん
2023/01/10(火) 19:37:08.40ID:VDmYDk+8 さすがに熱があるとかなら休めると思うけど、精神的なコンディション不良は自己管理ちゃんとしろよとしか思えん。
497優しい名無しさん
2023/01/10(火) 19:48:11.06ID:wxztYY5a 少人数制の所と20人超えてる所、人間関係は人数が多い方が分散するからいいよね
498優しい名無しさん
2023/01/10(火) 19:56:50.41ID:JKy+3s7A 熱は仕方ないな
連日面接で疲労困憊とかもまあわからなくもない
でも就労移行程度の軽い活動で心身の疲労を起こして休んでたら社会じゃやっていけないだろ
自信にも繋がるからそういうときこそ踏ん張って行け
これめちゃくちゃ大事
連日面接で疲労困憊とかもまあわからなくもない
でも就労移行程度の軽い活動で心身の疲労を起こして休んでたら社会じゃやっていけないだろ
自信にも繋がるからそういうときこそ踏ん張って行け
これめちゃくちゃ大事
499優しい名無しさん
2023/01/10(火) 20:27:11.70ID:f0tJKzIR 就労移行通うのすら辛くなってきた、働くことと日常生活送ることが無理かもしれん。
500優しい名無しさん
2023/01/10(火) 20:43:01.80ID:SSRaG73s 安定した通所実績の証明は就労移行のものすごい利点
通所が安定しないんじゃお勤めも安定するわけないからね
通所が安定しないんじゃお勤めも安定するわけないからね
501優しい名無しさん
2023/01/10(火) 20:57:31.77ID:whNGCPfZ 宅配の配送は中々ポイント高いなぁw
なんか休みの連絡するとき、一回だけでいいから、めちゃくちゃどうでもいい理由を真顔で真剣に伝えて受理させてみたい願望があるわ。多分めちゃくちゃ怒られて終わりだろうけども。
なんか休みの連絡するとき、一回だけでいいから、めちゃくちゃどうでもいい理由を真顔で真剣に伝えて受理させてみたい願望があるわ。多分めちゃくちゃ怒られて終わりだろうけども。
503優しい名無しさん
2023/01/10(火) 21:46:36.53ID:bvqvA4kl 配達くるから休むとか発達おもしれえw
504優しい名無しさん
2023/01/10(火) 21:53:07.56ID:dx20egB7 午前中面接だったら午後から通所しなきゃいけないの?
505優しい名無しさん
2023/01/10(火) 21:54:03.67ID:nxdyiKni なんでそれをここで聞くの?ばかなの?
506優しい名無しさん
2023/01/10(火) 22:13:00.49ID:puBhrywK 宅配の配達時間云々を移行の休みの理由にしちゃうと
移行が開所していない時間帯に変えればいいじゃんとか職員から塩対応されて終わりそうね
移行が開所していない時間帯に変えればいいじゃんとか職員から塩対応されて終わりそうね
509優しい名無しさん
2023/01/10(火) 22:48:11.42ID:ORluw4bT レスポールは狙いすぎ
511優しい名無しさん
2023/01/11(水) 00:07:49.55ID:HNakXHfm 無断欠勤したら職員に怒られる?
それともサビ管かな
それともサビ管かな
512優しい名無しさん
2023/01/11(水) 01:27:25.14ID:4niLE6ay >>511
回数によるんじゃない?1回目ならどうしましたかーって連絡くるくらいだけど続くようなら「うーん、通うの厳しいかな?しばらく休んでみる?主治医いますか?いないなら
〇〇病院なら紹介できますよ」ってなるかな。あくまで自分の場合だけどね。
回数によるんじゃない?1回目ならどうしましたかーって連絡くるくらいだけど続くようなら「うーん、通うの厳しいかな?しばらく休んでみる?主治医いますか?いないなら
〇〇病院なら紹介できますよ」ってなるかな。あくまで自分の場合だけどね。
515優しい名無しさん
2023/01/11(水) 03:03:00.51ID:fW7CJFAZ516優しい名無しさん
2023/01/11(水) 05:55:51.64ID:6S4IjlcL517優しい名無しさん
2023/01/11(水) 06:36:05.13ID:+V2Qr+uh みんなフルタイム志望なん?
519優しい名無しさん
2023/01/11(水) 08:49:03.04ID:n4XZUepn520優しい名無しさん
2023/01/11(水) 08:58:34.00ID:7irL9E5U >>519
は?
は?
521優しい名無しさん
2023/01/11(水) 12:56:25.00ID:QqnCSG5Z522優しい名無しさん
2023/01/11(水) 13:03:04.43ID:QqnCSG5Z ま、知的障害と精神障害の施設のクラスターはもう有名だしもう誰も気にしないから
職員は熱あっても来いとか言いそう
職員は熱あっても来いとか言いそう
523優しい名無しさん
2023/01/11(水) 13:16:32.92ID:QqnCSG5Z 障害者はフケツで判断力おかしいからクラスター多い
524優しい名無しさん
2023/01/11(水) 13:27:43.27ID:0jZEg6Ti すげーな
まじで会話が成立してない
まじで会話が成立してない
525優しい名無しさん
2023/01/11(水) 13:52:29.17ID:QqnCSG5Z 自分、契約社員だが
発熱したら発熱外来でPCR検査が必須
コロナ濃厚接触者は無症状でも自宅待機5日で薬剤師が売るPCRキットを使うのだが、今キット足りないのでとりあえず自宅待機
これ知らないで社会で働こうとかクソかよ
発熱したら発熱外来でPCR検査が必須
コロナ濃厚接触者は無症状でも自宅待機5日で薬剤師が売るPCRキットを使うのだが、今キット足りないのでとりあえず自宅待機
これ知らないで社会で働こうとかクソかよ
526優しい名無しさん
2023/01/11(水) 14:00:19.88ID:QqnCSG5Z あーやだやだ
お前ら採用されなくていいよ
身体障害者がいい
お前ら採用されなくていいよ
身体障害者がいい
528優しい名無しさん
2023/01/11(水) 14:25:09.71ID:+SMEH84m 相手の話の意図を読み取るのが苦手なんだったら
せめて「は?」なんて返しはやめときなよ
タチが悪すぎる
せめて「は?」なんて返しはやめときなよ
タチが悪すぎる
529優しい名無しさん
2023/01/11(水) 15:31:14.62ID:P62zMwX3 体験、2日間来て間隔1週間おきに6回目の人いるんだけどそこまで悩むなら別の所にすればと言いたい
530優しい名無しさん
2023/01/11(水) 16:10:17.36ID:6pWpyveT 移行って入ったらまず何するの?
週5通って何か身に付くのかな
週5通って何か身に付くのかな
531優しい名無しさん
2023/01/11(水) 16:23:52.76ID:oLMaabln 軽作業と就活やコミュニケーション系の座学を午前午後でやってるところが多いんじゃね
社会人経験があるなら技能や知識で何か身に付くというのはあまりない
ブランクがあったり、社会経験に乏しい人なら得られるものも多い
週5で通うのは生活リズムの確立と通所実績を就活時に示すためって意味合いが強い
社会人経験があるなら技能や知識で何か身に付くというのはあまりない
ブランクがあったり、社会経験に乏しい人なら得られるものも多い
週5で通うのは生活リズムの確立と通所実績を就活時に示すためって意味合いが強い
532優しい名無しさん
2023/01/11(水) 16:27:41.21ID:vPW0jXYC コロナになってしまってずっと休んでる
先週一度行ったけど外出したのが悪かったのか咳が酷くなってしまいまた休むことにした
在宅も可能と言われたから咳が治るまで在宅にしようかな
今月から就活始める予定だったから求人票見たり応募書類を作ったりを家でやるんだと思う
部屋が物でごちゃごちゃしてて集中できそうにないから片付けないといけないけど、子どもの頃から片付けが苦手でできない
先週一度行ったけど外出したのが悪かったのか咳が酷くなってしまいまた休むことにした
在宅も可能と言われたから咳が治るまで在宅にしようかな
今月から就活始める予定だったから求人票見たり応募書類を作ったりを家でやるんだと思う
部屋が物でごちゃごちゃしてて集中できそうにないから片付けないといけないけど、子どもの頃から片付けが苦手でできない
533優しい名無しさん
2023/01/11(水) 16:50:22.53ID:juNepFNz 毎日通ってるとやることなくなってきてモチベ下がらん??
534優しい名無しさん
2023/01/11(水) 17:16:35.92ID:00orOXYk535優しい名無しさん
2023/01/11(水) 17:20:47.27ID:w7W2IeRj536優しい名無しさん
2023/01/11(水) 17:22:42.38ID:AKN/5ra9539優しい名無しさん
2023/01/11(水) 18:01:56.11ID:1uhHVcTj 面接行ってきた
フルタイムやれる根拠聞かれて主治医に大丈夫だと言われてることと事業所から帰宅してからも余裕があること話したけど反応がいまいちだった
どんな回答をすれば正解だったんだよわけわからねえ
フルタイムやれる根拠聞かれて主治医に大丈夫だと言われてることと事業所から帰宅してからも余裕があること話したけど反応がいまいちだった
どんな回答をすれば正解だったんだよわけわからねえ
540優しい名無しさん
2023/01/11(水) 18:07:16.41ID:j33DIurt フルタイムやれる根拠の説明は難しいね
会社と約束した出勤日にちゃんと行ける根拠の説明なら思い付くけどさ
会社と約束した出勤日にちゃんと行ける根拠の説明なら思い付くけどさ
541優しい名無しさん
2023/01/11(水) 18:10:14.33ID:zLg385oN やってみなきゃわかりませんよ
542優しい名無しさん
2023/01/11(水) 18:19:41.95ID:2LerKKxo 定員6人?そんなこじんまりやってるところがあるのか
543優しい名無しさん
2023/01/11(水) 18:23:56.14ID:+SMEH84m 最近フルタイムで働いてて問題なかった、という以外の説得力のある根拠はないんじゃないかな
その実績がないなら実際に根拠は薄いのだからまあ仕方ない
顔色や覇気、話し方や意欲とかで元気見せて勝負だな
その実績がないなら実際に根拠は薄いのだからまあ仕方ない
顔色や覇気、話し方や意欲とかで元気見せて勝負だな
544優しい名無しさん
2023/01/11(水) 18:41:16.68ID:hkWEOg7s いきなりフルじゃなくて4時間から少しずつ増やしていくよう言われる
546優しい名無しさん
2023/01/11(水) 19:36:15.51ID:vPARtx4p >>529
色んな人がいるのよ。障害者だもの
色んな人がいるのよ。障害者だもの
547優しい名無しさん
2023/01/11(水) 20:26:57.01ID:hvFWqiPc548優しい名無しさん
2023/01/11(水) 20:38:34.29ID:6g+xomXc 粘着質で攻撃的なのが多いんだな
さすがメンヘラ板
さすがメンヘラ板
550優しい名無しさん
2023/01/11(水) 20:56:46.61ID:/7l06GFa >>529
体験から半年経ってもまだ来ない利用者がいる
利用者一覧の名前から削除されたり
再び載ったりを繰り返してる
支援員じゃなくて、なぜか他の利用者が「何やねんこいつ、腹立つわ。ハッキリせーや」とキレてるw
体験から半年経ってもまだ来ない利用者がいる
利用者一覧の名前から削除されたり
再び載ったりを繰り返してる
支援員じゃなくて、なぜか他の利用者が「何やねんこいつ、腹立つわ。ハッキリせーや」とキレてるw
551優しい名無しさん
2023/01/11(水) 20:56:47.72ID:fnx2Dvps552優しい名無しさん
2023/01/11(水) 21:06:14.52ID:hvFWqiPc 印鑑押印訓練って意外と難しいんだな…
553優しい名無しさん
2023/01/11(水) 21:08:21.34ID:2LerKKxo 何が難しいんや?
554優しい名無しさん
2023/01/11(水) 21:12:01.15ID:BBZMGBEA 判子お辞儀とかしなきゃいけない
555優しい名無しさん
2023/01/11(水) 21:13:07.76ID:QCBgUiPw 暇
556優しい名無しさん
2023/01/11(水) 21:50:50.29ID:00orOXYk557優しい名無しさん
2023/01/11(水) 22:05:34.16ID:plCHF/4Y 大手でも立ち上がるまでに3分かかるPCとか置いてるやばいとこ体験であったわ
そんなん実際見てみないとわからんから体験は必須だな
そんなん実際見てみないとわからんから体験は必須だな
558優しい名無しさん
2023/01/11(水) 23:14:20.07ID:xoQvDS2M >>552
ブタええ加減気持ち悪いな
ブタええ加減気持ち悪いな
559優しい名無しさん
2023/01/11(水) 23:15:24.70ID:xoQvDS2M >>557
妄想煽りしときながらまた妄想で語るんか?
妄想煽りしときながらまた妄想で語るんか?
560優しい名無しさん
2023/01/11(水) 23:58:55.21ID:fW7CJFAZ >>542
自立訓練とかA型・B型なんかと併設してやってるとこはなんか就労移行の定員少なくなってるみたい
自立訓練とかA型・B型なんかと併設してやってるとこはなんか就労移行の定員少なくなってるみたい
561優しい名無しさん
2023/01/12(木) 00:42:55.54ID:yJXgLXjM564優しい名無しさん
2023/01/12(木) 00:57:11.51ID:yJXgLXjM565優しい名無しさん
2023/01/12(木) 01:10:15.70ID:yJXgLXjM 後、就労移行卒業した方で定着支援受けてる方って居ます?
自分は、定着支援がある事自体知らなくて役所に申し込みもせずに3年過ぎてしまったのですが…
自分は、定着支援がある事自体知らなくて役所に申し込みもせずに3年過ぎてしまったのですが…
566優しい名無しさん
2023/01/12(木) 02:01:00.49ID:EdDMBk+O >>558 ブタって何言ってんだお前 マジキチかよ
567優しい名無しさん
2023/01/12(木) 02:11:00.89ID:EdDMBk+O >>525 本当に話の流れがわかってないガチアスペっぽくて草
568優しい名無しさん
2023/01/12(木) 02:15:10.03ID:EdDMBk+O >>553 印鑑くらい簡単に綺麗に押印出来ると思うやろ? 実際やってみると、かすれたりして綺麗にならないんだよな。
570優しい名無しさん
2023/01/12(木) 07:37:36.63ID:jnMDPC8A0571優しい名無しさん
2023/01/12(木) 07:56:48.27ID:A9nHyqk1 障害者委託訓練(就労支援機関利用者も可)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/miyashou/itaku-rei04.html
興味があったら各都道府県のハロワで聞いたら
そして就労移行支援事業所の支援員とよく相談すること
「うちの訓練に不満があるのか」
とキレる支援員がいたら御愁傷様
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/miyashou/itaku-rei04.html
興味があったら各都道府県のハロワで聞いたら
そして就労移行支援事業所の支援員とよく相談すること
「うちの訓練に不満があるのか」
とキレる支援員がいたら御愁傷様
572優しい名無しさん
2023/01/12(木) 08:19:14.94ID:Ek59dMgg キミたち制度については詳しいけどちゃんと実践しような
573優しい名無しさん
2023/01/12(木) 08:21:19.64ID:C6Yw2nGU 今日も就労移行に行こー。
575優しい名無しさん
2023/01/12(木) 08:44:13.26ID:hvdt08IF >>550
それ、わかる
それ、わかる
576優しい名無しさん
2023/01/12(木) 08:47:53.05ID:+wM1DzeV 受けたい受けたくないというより
状況が不安定でわからないんじゃないの
状況が不安定でわからないんじゃないの
577優しい名無しさん
2023/01/12(木) 08:55:28.83ID:xK1s1EI5578優しい名無しさん
2023/01/12(木) 09:27:34.21ID:zaYJftLZ >>576
まぁ、人のことを気にするよりも自分のことをやれってことだよね
まぁ、人のことを気にするよりも自分のことをやれってことだよね
579優しい名無しさん
2023/01/12(木) 10:38:22.59ID:J5Jpi1G9580優しい名無しさん
2023/01/12(木) 10:40:56.97ID:J5Jpi1G9581優しい名無しさん
2023/01/12(木) 10:50:07.59ID:EdDMBk+O >>570 半年作業所に行った後 どうすんだよ(笑)
582優しい名無しさん
2023/01/12(木) 10:59:26.75ID:J5Jpi1G9 で、「精神は採用しちゃダメですよ」てセンター長に言っとる
知的が採用されて現場にいる
扶養内パートから信用得て扶養内社員なったおばちゃんナメんな
知的が採用されて現場にいる
扶養内パートから信用得て扶養内社員なったおばちゃんナメんな
583優しい名無しさん
2023/01/12(木) 11:01:45.59ID:EdDMBk+O >>579 就労移行支援事業所を体調不良の理由で気軽に休めないのかって話から、発熱への対応がおかしいって君 話が飛躍しすぎ(笑)
584優しい名無しさん
2023/01/12(木) 11:09:34.42ID:EdDMBk+O あんなに会話成り立たない・話の流れがわかってない奴でも契約社員になれるって考えたら気が楽になるな。
まっ 契約社員も嘘なんだろけど
まっ 契約社員も嘘なんだろけど
585優しい名無しさん
2023/01/12(木) 11:16:19.02ID:J5Jpi1G9 ちなみに自分は厚労省指定の睡眠障害で精神手帳持ち、勤務時間を満たせば障害者枠に入れる立場だ
睡眠障害は理解あるから病気はオープンだが一般枠で働いてる
こんなやつ一杯いる
大体、扶養内の女に擬態してる
で、病院は精神病院になるから精神の実態を知ってて、精神の採用に反対してる
睡眠障害は理解あるから病気はオープンだが一般枠で働いてる
こんなやつ一杯いる
大体、扶養内の女に擬態してる
で、病院は精神病院になるから精神の実態を知ってて、精神の採用に反対してる
586優しい名無しさん
2023/01/12(木) 11:49:51.94ID:4pP+dsWB587優しい名無しさん
2023/01/12(木) 12:21:24.62ID:xyUDMx9S >>579
自分は567じゃないけど
誰も熱があると言って休めなんて言ってないし
発熱したときの対応の話なんてしてないやん
睡眠障害のみ?寝ぼけすぎてそこまで頭おかしくなるもんなのか?
未診断なだけでいろいろやばくね?
自分は567じゃないけど
誰も熱があると言って休めなんて言ってないし
発熱したときの対応の話なんてしてないやん
睡眠障害のみ?寝ぼけすぎてそこまで頭おかしくなるもんなのか?
未診断なだけでいろいろやばくね?
588優しい名無しさん
2023/01/12(木) 15:19:24.52ID:uk34P/gC >>586
1ヶ月なら許容範囲なんじゃないかな。俺のところに来てる人なんて4ヶ月目だよ。何回来たのかわからんわ。
1ヶ月なら許容範囲なんじゃないかな。俺のところに来てる人なんて4ヶ月目だよ。何回来たのかわからんわ。
589優しい名無しさん
2023/01/12(木) 15:45:51.87ID:K+8HbYuB うちの事業所は5日間連続って決められてる。1日利用しか認めてないから体験は厳しい。本利用になったら時短可にできる
590優しい名無しさん
2023/01/12(木) 16:12:46.37ID:1T0F4HZE 4カ月も体験できるところあるんだな
俺も許可証もらうまで一カ月くらいかかったの思い出した
俺も許可証もらうまで一カ月くらいかかったの思い出した
591優しい名無しさん
2023/01/12(木) 16:37:30.30ID:jnMDPC8A 体験では礼儀正しく猫かぶっておかないと入れてもらえないの?
592優しい名無しさん
2023/01/12(木) 16:40:28.17ID:LHSkDOiY >>590
施設側からしたら、お客様だからね。その人と施設の我慢比べな気がする。案外、施設側が引いたらすんなり入所するのでは。本人が望んで体験しているなら別だけどさ
施設側からしたら、お客様だからね。その人と施設の我慢比べな気がする。案外、施設側が引いたらすんなり入所するのでは。本人が望んで体験しているなら別だけどさ
593優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:01:17.64ID:1T0F4HZE594優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:07:05.56ID:lxK1Dl0C 事務職ってルーチンワークなの?
事務職の中身がよく分からない
事務職の中身がよく分からない
595優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:09:25.21ID:lEmSGef4 事業所の見学・体験はたくさんやるべきよ。
大手でさえ 雰囲気・内容 全然違うからね。
自習が多いところは個人的におすすめしないけど…
大手でさえ 雰囲気・内容 全然違うからね。
自習が多いところは個人的におすすめしないけど…
597優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:35:38.06ID:986VWUfI598優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:43:12.68ID:K+8HbYuB >>595
それはその通りだと思うけれど、限度ってものがね
それはその通りだと思うけれど、限度ってものがね
599優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:52:42.13ID:cSLrLdNA ワイの希望はメモとるのが苦手なのである程度マニュアル化(イラスト付き)してくれてあるとありがたい
600優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:03:35.53ID:Uxnl5CZC >>596
体験で仕切るやつはいないと思うw
体験で仕切るやつはいないと思うw
601優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:17:21.55ID:BKBEdwmg 定着支援受けてる。就労移行支援利用と採用後の定着支援が必須だったから。会社に言いづらいことを担当から伝えてもらえたから助かった。
602優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:33:50.36ID:aBq5eTGp 俺施設の便器の裏側にうんこしたら小さく丸めておいてるんだ 今日で3個目
603優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:49:36.12ID:Cn68JHsQ 1番厳しい就労移行支援事業所を教えてくれ
1人でやったほうがマシ?
1人でやったほうがマシ?
604優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:53:08.94ID:yJXgLXjM >>601
マジか…
事業所から定着支援の話とか一切無かったから何にもせずに3年過ぎてしまった…
今度、フルタイムの仕事に転職しようとしてるんだが、面接の際に支援期間の方と一緒じゃないと面接出来ないって言われたんだよね
就労移行の就職サポート期間って何処も半年間までだよね?
マジか…
事業所から定着支援の話とか一切無かったから何にもせずに3年過ぎてしまった…
今度、フルタイムの仕事に転職しようとしてるんだが、面接の際に支援期間の方と一緒じゃないと面接出来ないって言われたんだよね
就労移行の就職サポート期間って何処も半年間までだよね?
605優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:59:00.07ID:yJXgLXjM ×面接の際に
○面接を受ける際に
○面接を受ける際に
606優しい名無しさん
2023/01/12(木) 19:17:26.95ID:YPWVjveu 大手は立地や資金力で利用者にアピールできるけど
中小零細は職員の質で大手と勝負できるかどうかだよね・・・
あとは就労移行独自の就職のパイプがあっても大手でも厳しい気がする。
中小零細は職員の質で大手と勝負できるかどうかだよね・・・
あとは就労移行独自の就職のパイプがあっても大手でも厳しい気がする。
607優しい名無しさん
2023/01/12(木) 19:22:22.97ID:8BQDUlsv 大手もパイプはあっても
仕事は自分で探してきなさいが原則だと感じた
あくまで1人では就活が進められない人用に用意してあるように思えた
仕事は自分で探してきなさいが原則だと感じた
あくまで1人では就活が進められない人用に用意してあるように思えた
608優しい名無しさん
2023/01/12(木) 19:34:24.38ID:HeS+lUoa 各利用者に合うかもしれない求人票を見つけて持ってきてくれるぞ
こんなのどう?って感じで
こんなのどう?って感じで
609優しい名無しさん
2023/01/12(木) 20:06:01.29ID:iCElmbiz >>598 事業所側が何回でも体験してくれって感じだから、君自身は気にする必要は無いと思うよ。
610優しい名無しさん
2023/01/12(木) 20:07:15.11ID:iCElmbiz >>603 自身のスペックにもよるでしょ。
611優しい名無しさん
2023/01/12(木) 20:16:26.54ID:pWPF8DDq >>594
障害者雇用の事務職はルーチンワークが多いと思うよ
事務職というか、事務軽作業って感じじゃないかな
電話受けたり、色々応対したり、各種根回し調整など、本当に事務職はコミュ力いるしマルチタスクだから発達には向いてない
障害者雇用の事務職はルーチンワークが多いと思うよ
事務職というか、事務軽作業って感じじゃないかな
電話受けたり、色々応対したり、各種根回し調整など、本当に事務職はコミュ力いるしマルチタスクだから発達には向いてない
612優しい名無しさん
2023/01/12(木) 20:28:26.14ID:bvBbzxMh 事務スキル無いから志望しなくて良かったわ
ちなみにアスペ
ちなみにアスペ
613優しい名無しさん
2023/01/12(木) 20:36:11.60ID:7KifH290614優しい名無しさん
2023/01/12(木) 20:46:39.22ID:bvBbzxMh 1日6時間の最低賃金だと社会保険引かれればそりゃ12万円くらいしか残らないだろうさ
これが時給1100円とかになればマシな額にはなるだろうが
これが時給1100円とかになればマシな額にはなるだろうが
615優しい名無しさん
2023/01/12(木) 21:00:43.29ID:HeS+lUoa 引かれなくて12万じゃなくて?
616優しい名無しさん
2023/01/12(木) 21:46:50.74ID:wZxVQPYn お前に合う求人票はありませんでした!
618優しい名無しさん
2023/01/12(木) 21:55:48.09ID:vEwKZJd/ 事務職にはほどほどのコミュニケーション能力は必要だな
なんかの業務を指示されたりしても一人で解決出来ないことの方が多いから
社内のあらゆるところに人脈を作っていつでも協力集められるための人間関係が必要
一般人は自然にやってることで一度関わったら仲良くなるってだけの話なんだけどね
そういうのが苦痛とか煩わしいって感じる人はたぶん向かないと思う
なんかの業務を指示されたりしても一人で解決出来ないことの方が多いから
社内のあらゆるところに人脈を作っていつでも協力集められるための人間関係が必要
一般人は自然にやってることで一度関わったら仲良くなるってだけの話なんだけどね
そういうのが苦痛とか煩わしいって感じる人はたぶん向かないと思う
620優しい名無しさん
2023/01/12(木) 23:04:18.46ID:/QPix8B+ 障害厚生年金の受給条件を満たしてないんだけど
これって一般雇用で仕事探した方がいい?
これって一般雇用で仕事探した方がいい?
623優しい名無しさん
2023/01/12(木) 23:59:29.65ID:wZxVQPYn >>622
ぶっとばされてーのか
ぶっとばされてーのか
624優しい名無しさん
2023/01/13(金) 07:25:08.26ID:F6Fd+92e625優しい名無しさん
2023/01/13(金) 07:50:03.68ID:cECE6Vzd 障害者雇用代行云々報じられてるところってエスプールなんだな
自分が通っていた移行からここへ行った人がいるとは聞いた
自分が通っていた移行からここへ行った人がいるとは聞いた
626優しい名無しさん
2023/01/13(金) 08:18:05.88ID:xOqbzrfx 農園とかいうガイジ牧場運営してるところか
627優しい名無しさん
2023/01/13(金) 08:30:02.14ID:CXkEJABc 合理的配慮を考えてるけど、結局ワガママになってしまっている。しかも数が多い
630優しい名無しさん
2023/01/13(金) 08:49:10.24ID:uYYrAroZ ・通院で毎月休暇→就業後にいけ なんで全休?
・電話応対不可→人がいないときは取れ
・文面のマニュアルが必要→ないものないからなんとかして
・コミュニケーションが苦手→と言われても困る
・覚えるのに時間がかかる→メモとってくれ
・メモを取るのが苦手→もっと簡単な仕事につけ
・電話応対不可→人がいないときは取れ
・文面のマニュアルが必要→ないものないからなんとかして
・コミュニケーションが苦手→と言われても困る
・覚えるのに時間がかかる→メモとってくれ
・メモを取るのが苦手→もっと簡単な仕事につけ
631優しい名無しさん
2023/01/13(金) 10:24:45.75ID:RCCcdKQN632優しい名無しさん
2023/01/13(金) 10:26:53.96ID:cECE6Vzd 病院の時間が読めないのはよくある事なんだから
そのような話を職員に言えば良いだけなんじゃないの
そのような話を職員に言えば良いだけなんじゃないの
633優しい名無しさん
2023/01/13(金) 12:11:22.48ID:CjmlwpH+ 前に通院で毎月休んでるのに無遅刻無欠席ってドヤってる糖質がいたのを思い出した
634優しい名無しさん
2023/01/13(金) 12:19:24.52ID:yPNMwONS >>630
コミュニケーションが苦手ってのを相談してそれは困るな、他は働く事を今後考えたら自分で対策する努力が必要な事だし自分なりの対策を考えるのとコミュニケーションに関してはどう上手くいかないか思い付く形でなんでもいいからメモしてもう一度職員に相談してみたらどうかな?
コミュニケーションが苦手ってのを相談してそれは困るな、他は働く事を今後考えたら自分で対策する努力が必要な事だし自分なりの対策を考えるのとコミュニケーションに関してはどう上手くいかないか思い付く形でなんでもいいからメモしてもう一度職員に相談してみたらどうかな?
635優しい名無しさん
2023/01/13(金) 13:21:00.98ID:HUSmZ9eO636優しい名無しさん
2023/01/13(金) 14:56:48.14ID:LnBZOncB 会社説明会で通院について質問したら、有休を使ってくださいと言われた
637優しい名無しさん
2023/01/13(金) 14:57:39.49ID:xOqbzrfx 通院に有給は一般枠では普通
638優しい名無しさん
2023/01/13(金) 14:58:13.61ID:LnBZOncB >>636
ごめん、スレ間違えてた
ごめん、スレ間違えてた
639優しい名無しさん
2023/01/13(金) 14:59:21.22ID:LnBZOncB >>637
障害者採用初めてらしい
障害者採用初めてらしい
643優しい名無しさん
2023/01/13(金) 16:24:10.55ID:wRs41Ycw なんか今日も会話が成り立ってねえのがいる
644優しい名無しさん
2023/01/13(金) 16:34:41.30ID:CXkEJABc 会話の練習ってプログラムある?
645優しい名無しさん
2023/01/13(金) 17:18:24.73ID:+AlCNtdy 軽度の美男美女が楽しく会話してるのがうらやましい
一緒に帰ってるのもたまに見かけるしうらやましすぎて病みそう
一緒に帰ってるのもたまに見かけるしうらやましすぎて病みそう
646優しい名無しさん
2023/01/13(金) 17:54:09.25ID:qa88Kyf3 >>645
発達だったりするかもしれないし、うらやましく思っても無駄だよ
発達だったりするかもしれないし、うらやましく思っても無駄だよ
647優しい名無しさん
2023/01/13(金) 18:00:32.80ID:rPXB8zNE649優しい名無しさん
2023/01/13(金) 19:14:06.19ID:XuO560uc 一般社会でそんな都合のいい解釈は通用せんだろ
651優しい名無しさん
2023/01/13(金) 19:42:33.08ID:CXkEJABc 就職先の紹介って基本的にハロワだよね。
652優しい名無しさん
2023/01/13(金) 19:45:01.78ID:UppWKQ3i 平日に通院したいなら普通に有休や半休だろう
通院休暇とかさすがに甘えすぎだ
通院休暇とかさすがに甘えすぎだ
653優しい名無しさん
2023/01/13(金) 19:56:16.29ID:96WfNqj8 通院休暇あるとこだけ応募すればええやん
654優しい名無しさん
2023/01/13(金) 20:12:27.68ID:hSd/m6FX >>652
面接で半休くださいって伝えるの?
面接で半休くださいって伝えるの?
655優しい名無しさん
2023/01/13(金) 20:13:28.77ID:XlUMnCrR657優しい名無しさん
2023/01/13(金) 20:23:54.39ID:TJRiUdu5 有給休暇は勤続6ヶ月で最初の付与
その後は12ヶ月毎に1回の付与だね
ちなみに付与から2年経過した有給は消滅するから忘れずに消化しようず
その後は12ヶ月毎に1回の付与だね
ちなみに付与から2年経過した有給は消滅するから忘れずに消化しようず
660優しい名無しさん
2023/01/13(金) 20:51:02.86ID:JSSXavJA 就労移行と職業センターの中間くらいの期間で
準備を終えられるような機関があればいいのにな
就労移行で就職をさっさと決めれればいいけど
半年くらいは経たないと就活始められないでしょ?
準備を終えられるような機関があればいいのにな
就労移行で就職をさっさと決めれればいいけど
半年くらいは経たないと就活始められないでしょ?
661優しい名無しさん
2023/01/13(金) 21:03:34.98ID:wRs41Ycw 珍しい難病とかで専門医がなかなかいないとかなら仕方ないけど
働き始めるなら就業後に通えるところに転院した方が結果的に楽になると思うけどね
そのたびに有給休暇を使ってたらもったいないでしょ
働き始めるなら就業後に通えるところに転院した方が結果的に楽になると思うけどね
そのたびに有給休暇を使ってたらもったいないでしょ
664優しい名無しさん
2023/01/13(金) 21:12:03.32ID:bSPFcbxa ADHDなら飛び込み営業、断られても何度でもトライする度胸があるだろ。クレームがあってもすぐ忘れる。
営業トークすら覚えられない人は無理だが。
一般雇用向けの転職セミナーに行ったことあるが、とにかく面接受けまくれというものでなんの芸もない
転職活動自体飛び込み営業に近い
営業トークすら覚えられない人は無理だが。
一般雇用向けの転職セミナーに行ったことあるが、とにかく面接受けまくれというものでなんの芸もない
転職活動自体飛び込み営業に近い
665優しい名無しさん
2023/01/13(金) 21:16:09.57ID:adsxilVL 営業トーク覚えるのって本当大事だと思う
俺は豊田商事のやり方真似して施設で振る舞ってるよ
俺は豊田商事のやり方真似して施設で振る舞ってるよ
668優しい名無しさん
2023/01/13(金) 21:53:51.45ID:57zk4tXs 利用中に女の子とイチャイチャしにだけに行ってるんだが、こんな生活でいいのだろうか
と思ったりもする
と思ったりもする
669優しい名無しさん
2023/01/13(金) 21:54:14.96ID:F6Fd+92e 障害者の法定雇用率、2.7%へ
現行の仕組みで最大幅の引き上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5a025573ad8cbf3811553537b548b43a1883e6
現行の仕組みで最大幅の引き上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5a025573ad8cbf3811553537b548b43a1883e6
670優しい名無しさん
2023/01/13(金) 22:01:24.06ID:96WfNqj8 良いわけないやんアホなんか
672優しい名無しさん
2023/01/13(金) 22:31:53.85ID:bSPFcbxa 彼氏がいるという女性がやたらとまわりの男性と帰りたがっていたけど女性に免疫のない男が振り回されるだけだよ
673優しい名無しさん
2023/01/14(土) 00:33:24.67ID:dRTO7R4O 就労移行支援結婚したカップルいたな
結局、男の方が就労決まらずすぐ離婚したけど
結局、男の方が就労決まらずすぐ離婚したけど
674優しい名無しさん
2023/01/14(土) 02:19:20.08ID:mk0S8xt2675優しい名無しさん
2023/01/14(土) 02:22:16.37ID:mk0S8xt2 そういや、就労移行で出会ったというカップルYouTuberがいた気がする
うろ覚えだから名前は知らんけど
うろ覚えだから名前は知らんけど
676優しい名無しさん
2023/01/14(土) 06:19:29.56ID:GWLufAVP >>673
好きであっても普通は就職決まってしばらく経って落ち着いてから結婚しようと考えると思うのですが
好きであっても普通は就職決まってしばらく経って落ち着いてから結婚しようと考えると思うのですが
677優しい名無しさん
2023/01/14(土) 07:12:04.76ID:8Oz5vtoe 対極なのに併発も多いって何なんだろうな
678優しい名無しさん
2023/01/14(土) 09:16:24.66ID:ir6gr4xw なんで帰り道に男がくっついてくるんだよ
679優しい名無しさん
2023/01/14(土) 09:24:22.33ID:N25O0ex/ 期間満了とか長期間いた人ほど、終わってからも
いつまでも相談に来てる感じがする
で、明らかに目が死んでる
ああいう人を反面教師にして
早く仕事見つかるように頑張らなくては
いつまでも相談に来てる感じがする
で、明らかに目が死んでる
ああいう人を反面教師にして
早く仕事見つかるように頑張らなくては
680優しい名無しさん
2023/01/14(土) 09:38:54.98ID:N25O0ex/682優しい名無しさん
2023/01/14(土) 13:20:31.85ID:iiWV67PK >>645
まぁ俺からみたらおまえの視線キモいから自重してくれよな セックス以外に就労いく目的なんかないだろ普通
まぁ俺からみたらおまえの視線キモいから自重してくれよな セックス以外に就労いく目的なんかないだろ普通
684優しい名無しさん
2023/01/14(土) 13:26:26.13ID:WPcRVtpV 過集中型の発達の人なんて特性がハッキリしてるから、適職が分かりやすいのもいいよね。
不注意型なんて仕事でどう役立てればいいんだって話になってくるよ。
不注意型なんて仕事でどう役立てればいいんだって話になってくるよ。
685優しい名無しさん
2023/01/14(土) 15:21:19.24ID:LJ8D1FtL 就職できますと言ってくれるけど信じられない
686優しい名無しさん
2023/01/14(土) 15:32:28.33ID:lyePmnQ/ 選ばなければ出来るよ
農園とかどう?
農園とかどう?
687優しい名無しさん
2023/01/14(土) 15:34:37.89ID:AGgO2TQI まあ妥協して低賃金の仕事や不人気の仕事ならすぐ決まるから間違ってはいない
とは言っても最初はちょっと高望みして大手企業や正社員になれるところや
リモートできる仕事や比較的報酬が高い仕事を狙えばいい
全部満たすのはさすがに難しいけどね
とは言っても最初はちょっと高望みして大手企業や正社員になれるところや
リモートできる仕事や比較的報酬が高い仕事を狙えばいい
全部満たすのはさすがに難しいけどね
688優しい名無しさん
2023/01/14(土) 15:48:17.26ID:8Oz5vtoe 最初から諦めることは就労移行事業所としても勧めないだろうね
運良くいいところに就職したら、
本社への実績アピール材料になるしs
運良くいいところに就職したら、
本社への実績アピール材料になるしs
689優しい名無しさん
2023/01/14(土) 17:59:24.84ID:LJ8D1FtL A型やB型に就職?したとしても事業所はメリットあるの?国からお金が出るとか
690優しい名無しさん
2023/01/14(土) 18:08:06.86ID:dTv0Bsdu 就職実績になるし、定着支援を使えばお金は入ってくるし、事業所が損することはないんじゃない?
691優しい名無しさん
2023/01/14(土) 18:38:34.71ID:LJ8D1FtL 今通ってる事業所、定着支援が半年間のみなんだけど、そのあとって定着支援やってる他の事業所にお願いすればいいのかしら?
692優しい名無しさん
2023/01/14(土) 18:55:28.81ID:jt1WqKJM 半年もやってもらえば十分じゃね?
693優しい名無しさん
2023/01/14(土) 19:09:10.69ID:WPcRVtpV 自分に合う就労移行支援事業所でも?マークが出ることってないの?
例えば、面接や見学時の服装に長い時間をさくとか・・・。
例えば、面接や見学時の服装に長い時間をさくとか・・・。
694優しい名無しさん
2023/01/14(土) 19:13:55.10ID:MtePUqTD >>690
A型に就職しても就労移行の実績にはならない。一般就労じゃないと加算が付かないし定着支援も出来ない
A型に就職しても就労移行の実績にはならない。一般就労じゃないと加算が付かないし定着支援も出来ない
695優しい名無しさん
2023/01/14(土) 19:24:50.60ID:FaGjI0sG そんなに加算が大切なのか?
697優しい名無しさん
2023/01/14(土) 19:33:54.56ID:+ZSQ87r1 >>682 こどおじは家で引きこもってろよ(笑)
698優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:15:52.09ID:KzqyGeGH699優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:18:36.62ID:KzqyGeGH700優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:25:18.92ID:KzqyGeGH 障害者雇用に多い軽作業や事務補助みたいな単純作業はASDにとって天職だと思う
上にも書いたけど、ADHDの天職は営業か起業かな
上にも書いたけど、ADHDの天職は営業か起業かな
701優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:29:06.81ID:EzlSH/V4 天職!?w
702優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:32:45.27ID:KzqyGeGH 自分は併発型だから断言はできないけど、ASD優位型の人にとってはルーティンワークはピッタリ(天職)らしいよ
703優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:38:39.36ID:GuB8bDU3 やたらレク勧めてくるのやだな。俺は勉強したいんだ。
704優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:42:57.71ID:KzqyGeGH >>691
地域にある障害者就業・生活支援センター(通称なかぽつ)で定着支援をお願いするのが一般的だと思うよ
地域にある障害者就業・生活支援センター(通称なかぽつ)で定着支援をお願いするのが一般的だと思うよ
706優しい名無しさん
2023/01/14(土) 20:49:23.49ID:KzqyGeGH >>705
やっぱりそうなのか
定型発達者やADHDにとっては地獄のようなルーティンワークが苦にならないというのは、ASDの大きな武器だと思う(特に障害者雇用においては)
ただ、賃金の問題はありそうだね…
やっぱりそうなのか
定型発達者やADHDにとっては地獄のようなルーティンワークが苦にならないというのは、ASDの大きな武器だと思う(特に障害者雇用においては)
ただ、賃金の問題はありそうだね…
707優しい名無しさん
2023/01/14(土) 21:09:05.29ID:dTv0Bsdu 単純作業は給与低いうえに、上がりにくい(評価されにくい)のは障害者雇用全般が抱える課題だしね
708優しい名無しさん
2023/01/14(土) 21:16:22.22ID:8Oz5vtoe 単純作業が苦になる障害者の就労の場が無い問題
709優しい名無しさん
2023/01/14(土) 21:21:25.00ID:N25O0ex/ 俺はルーティンワークはダメ
すぐ飽きちゃう
すぐ飽きちゃう
710優しい名無しさん
2023/01/14(土) 21:27:01.25ID:lqJsFimk712優しい名無しさん
2023/01/14(土) 21:36:10.72ID:tiaMZwm4 営業職は顧客毎に仕事内容違うから変化には富んでると思うけど、毎日身支度して出勤して外回りに行くまでは同じ事の繰り返しじゃね
だから、同じ内容の繰り返しを徹底的に避けるのであれば起業家になるのが1番良いってことか
だから、同じ内容の繰り返しを徹底的に避けるのであれば起業家になるのが1番良いってことか
713優しい名無しさん
2023/01/14(土) 21:46:01.46ID:8Oz5vtoe 開発もいいと思う
あとコンビニバイトもああ見えてかなり色々やるらしい
それから小さな部署や暇な部署も、仕事の種類は無数にあるんじゃないか
あとコンビニバイトもああ見えてかなり色々やるらしい
それから小さな部署や暇な部署も、仕事の種類は無数にあるんじゃないか
714優しい名無しさん
2023/01/14(土) 21:56:37.40ID:lqJsFimk715優しい名無しさん
2023/01/14(土) 22:03:36.91ID:tiaMZwm4 コンビニ店員は覚えることがたくさんあるように見えるから、小売の中では1番変化に富んでると思う
ドラッグストア店員はその次に大変そう
ドラッグストア店員はその次に大変そう
716優しい名無しさん
2023/01/14(土) 22:10:32.70ID:lqJsFimk コンビニ店員はいつ見ても忙しそうだもんなぁ
キャッシュレス化で支払いが多様になったから昔よりさらにやること増えてそう
レジ袋も有料になったから確認する必要あるし
キャッシュレス化で支払いが多様になったから昔よりさらにやること増えてそう
レジ袋も有料になったから確認する必要あるし
717優しい名無しさん
2023/01/14(土) 22:40:57.86ID:AIHIEWt1 仕事はクローズでプライベートオファーきまくってるから
オープンなら慌てなくてもなんとかなると思って特になんも考えず
可愛い女の子といかに話すかしか考えてない俺とかあかんわな
オープンなら慌てなくてもなんとかなると思って特になんも考えず
可愛い女の子といかに話すかしか考えてない俺とかあかんわな
718優しい名無しさん
2023/01/14(土) 22:53:19.85ID:EzlSH/V4 可愛い女の子なんていねえンだわ
719優しい名無しさん
2023/01/14(土) 23:00:19.75ID:bIkX+DgB 男性に比べると、女性利用者は割と美人or可愛い率高めな気もする
身だしなみや化粧に気を使ってるから綺麗に見えるってのもあるだろうけど
まあでも、それを目当てにしちゃいかんわな
下心があったら絶対相手に伝わるし
身だしなみや化粧に気を使ってるから綺麗に見えるってのもあるだろうけど
まあでも、それを目当てにしちゃいかんわな
下心があったら絶対相手に伝わるし
720優しい名無しさん
2023/01/14(土) 23:02:17.30ID:zlwzZdKX 仕事はルーティンでいいんだよ
休憩時間の男だけで話すのがルーティンで嫌なんだよ
一般雇用時代の飲み会もルーティンだったな
ビール飲んだら注ぎ足す、ビール飲んだら注ぎ足す…
就労移行も大概男だけでディスカッションやらされる
仕事やっても大概男だけでチーム組まされる…
下手をすると20代から定年まで40年間ずっと男だけで会話をする
休憩時間の男だけで話すのがルーティンで嫌なんだよ
一般雇用時代の飲み会もルーティンだったな
ビール飲んだら注ぎ足す、ビール飲んだら注ぎ足す…
就労移行も大概男だけでディスカッションやらされる
仕事やっても大概男だけでチーム組まされる…
下手をすると20代から定年まで40年間ずっと男だけで会話をする
721優しい名無しさん
2023/01/14(土) 23:10:16.06ID:8Oz5vtoe このスレ射精することしか考えてない奴住んでるな
722優しい名無しさん
2023/01/14(土) 23:28:46.19ID:EzlSH/V4 くっせーよな
こちとら恋愛なんてキョーミねーんだわ
こちとら恋愛なんてキョーミねーんだわ
724優しい名無しさん
2023/01/15(日) 00:23:19.36ID:q0TGADJB 何しに来てんだ?気持ち悪い
726優しい名無しさん
2023/01/15(日) 02:21:19.44ID:dWWPzo6D キャバクラだろうがホストだろうが行きたきゃ行っていいだろw
それくらいでいらついてる方が異常って自覚しろよ
それくらいでいらついてる方が異常って自覚しろよ
727優しい名無しさん
2023/01/15(日) 04:40:37.82ID:5F64X3Eg728優しい名無しさん
2023/01/15(日) 07:53:06.06ID:Gs2DaqwV どこの事業所も過度の馴れ合いは禁止となってるだろ
729優しい名無しさん
2023/01/15(日) 09:43:41.29ID:t8vcJWYh >>728
うちは、友達作ってと言われてる
うちは、友達作ってと言われてる
730優しい名無しさん
2023/01/15(日) 10:27:32.48ID:jSwmC+Zx 幼稚園かな?
731優しい名無しさん
2023/01/15(日) 12:37:06.47ID:W9kihhXC うちんとこも連絡先交換とか禁止だから
仲良くなっても嫌だし他の利用者とは一切話さない、目も合わさない
話してると合う人だと仲良くなっちゃうから
職員としか話さない
仲良くなっても嫌だし他の利用者とは一切話さない、目も合わさない
話してると合う人だと仲良くなっちゃうから
職員としか話さない
732優しい名無しさん
2023/01/15(日) 12:45:35.34ID:Gs2DaqwV 作業の際の意志疎通や就活の情報交換をするから
他の利用者とは仲良く雑談してる
それもコミュ力付ける訓練になるしな
ただ事業所の中だけの付き合いにしてる
他の利用者とは仲良く雑談してる
それもコミュ力付ける訓練になるしな
ただ事業所の中だけの付き合いにしてる
733優しい名無しさん
2023/01/15(日) 12:53:04.62ID:KKkXJ1tu 別に可愛い女の子と話すことしか考えてないけど
プライベートで仲良くなろうとまでは考えてないんだがなあ
彼女おるし
通所のモチベーション維持のためでしかない
プライベートで仲良くなろうとまでは考えてないんだがなあ
彼女おるし
通所のモチベーション維持のためでしかない
734優しい名無しさん
2023/01/15(日) 12:57:04.79ID:6a54YOQf735優しい名無しさん
2023/01/15(日) 12:57:41.86ID:6a54YOQf >>731
> うちんとこも連絡先交換とか禁止だから
> 仲良くなっても嫌だし他の利用者とは一切話さない、目も合わさない
> 話してると合う人だと仲良くなっちゃうから
これは同感
一度仲良くなってしまうと、離別する時本当にしんどくなるよな(男女問わず)
> うちんとこも連絡先交換とか禁止だから
> 仲良くなっても嫌だし他の利用者とは一切話さない、目も合わさない
> 話してると合う人だと仲良くなっちゃうから
これは同感
一度仲良くなってしまうと、離別する時本当にしんどくなるよな(男女問わず)
737優しい名無しさん
2023/01/15(日) 13:05:37.97ID:Gs2DaqwV738優しい名無しさん
2023/01/15(日) 13:07:01.81ID:jSwmC+Zx ちょっと他者に依存しすぎなんじゃないの
ある程度の年齢になったら出会いや別れなんてしょっちゅうあるでしょ
ある程度の年齢になったら出会いや別れなんてしょっちゅうあるでしょ
739優しい名無しさん
2023/01/15(日) 13:14:38.27ID:HeXjyjkZ そういうもんかぁ…
20代な上に社会経験も少ないから、こういう幼稚な思考回路になってしまうのかもしれない
一度別れてしまうと二度と連絡すら取れなくなるってことに、今から慣れていかなきゃいけないな
20代な上に社会経験も少ないから、こういう幼稚な思考回路になってしまうのかもしれない
一度別れてしまうと二度と連絡すら取れなくなるってことに、今から慣れていかなきゃいけないな
741優しい名無しさん
2023/01/15(日) 13:20:40.15ID:KKkXJ1tu 極論だけど、めちゃくちゃ相性良かったら連絡先交換して遊ぶようになるだろ
いくらルールで決まってても、人と人の付き合いについてまで事業所も制限かけることはできない
仕事でも話しやすい人話しにくい人がいるんだから、
あくまで仕事上仲良く話す程度の人と変わらんぞ、事業所で仲がいい人って
いくらルールで決まってても、人と人の付き合いについてまで事業所も制限かけることはできない
仕事でも話しやすい人話しにくい人がいるんだから、
あくまで仕事上仲良く話す程度の人と変わらんぞ、事業所で仲がいい人って
742優しい名無しさん
2023/01/15(日) 13:34:17.25ID:wGrfciTV 仲良くなれそうな人とは事業所に通ってるうちはそこでの会話だけにしといて
お互い落ち着いたときに飲みにでも行きましょうとでも伝えて連絡先を交換しとけばいいんじゃない?
お互い落ち着いたときに飲みにでも行きましょうとでも伝えて連絡先を交換しとけばいいんじゃない?
743優しい名無しさん
2023/01/15(日) 13:37:43.54ID:jSwmC+Zx まあ裏では連絡先交換して事業所外で職員や他の利用者の悪口言いまくってたりするからな
744優しい名無しさん
2023/01/15(日) 15:54:57.15ID:ZXBLYctA 事業所で性格や趣味がピッタリ合ってすごく仲良くなった利用者がいるけど、お互い就職して卒業した後も友達関係続いてるよ。たまに会ってお茶したり飲みに行ったりもしてる。
747優しい名無しさん
2023/01/15(日) 17:10:36.24ID:gJv29iwY 就労移行支援事業所で出会った
無職の精神障害者(手帳持ち)同士が
子ども作って結婚するのか
無職の精神障害者(手帳持ち)同士が
子ども作って結婚するのか
748優しい名無しさん
2023/01/15(日) 17:16:20.72ID:xzWaarQn 最悪だよ最悪
100歩譲って付き合うのは良いとしても
子供作るなら絶対健常者とじゃないとだめだわ
100歩譲って付き合うのは良いとしても
子供作るなら絶対健常者とじゃないとだめだわ
749優しい名無しさん
2023/01/15(日) 17:20:45.65ID:Jvy4jpyN 外で会うのは勝手にやればいいが職場でイチャつかれるとやりずらい
休憩時間も誰と話すんだろうとか職員が見てるから仮にタイプの人がいたとしても事業所ではあえてやらないよ
職員の前で手の内なんか見せるものかね
ADHDならそんなこと気にしないで異性に声をかけまくるんだろうけど
トイレ不倫した渡部みたいに
休憩時間も誰と話すんだろうとか職員が見てるから仮にタイプの人がいたとしても事業所ではあえてやらないよ
職員の前で手の内なんか見せるものかね
ADHDならそんなこと気にしないで異性に声をかけまくるんだろうけど
トイレ不倫した渡部みたいに
750優しい名無しさん
2023/01/15(日) 17:44:39.68ID:U7CEMVNw 就労移行の職員が系列の別の事業所に異動したよ。そしたらその人と信頼関係築いてた利用者は別の指導員に変わるし、異動した職員も異動先で別の利用者の個性を把握しなきゃならん
一般雇用経験してればよくあることで、慣れっこだが障害枠は頻繁な部署替えはないかもしれんが、指導役は変わるかもしれんのでね。
20代の若い職員も異動を繰り返すと他人に愛着わかなくなると思うがね
一般雇用経験してればよくあることで、慣れっこだが障害枠は頻繁な部署替えはないかもしれんが、指導役は変わるかもしれんのでね。
20代の若い職員も異動を繰り返すと他人に愛着わかなくなると思うがね
751優しい名無しさん
2023/01/15(日) 17:57:06.69ID:aIs1tw6H 福祉の業界は人の移り変わりほんと多いからね
障害福祉もそれは変わらん
障害福祉もそれは変わらん
752優しい名無しさん
2023/01/15(日) 18:02:23.87ID:ql3XxYnJ 就労移行通ってるがそろそろ金が欲しくなってきた。どうしよう。まだ2か月しかたってないけどもう少し続けたほうがいいかな?
753優しい名無しさん
2023/01/15(日) 19:02:03.62ID:X1QaxgW2 障害をオープンにするとは
ASDとは自分のプライベートを積極的に語りたくない人だから(自ら心を閉ざす=自閉症)
ASDに対する配慮とは
飲み会やら親睦イベント、職場での会話に参加したくないのであまり話しかけるなよという配慮
心がクローズであることをオープンにする。なんのこっちゃ
仕事の応対や返事ができるのと、休憩時に話すのは別であるから
事前に職場の人に説明して、あいつはそっとしておいてやれというのが配慮
職場の人と話しなさいよというのはそもそもASDを理解していない
ASDとは自分のプライベートを積極的に語りたくない人だから(自ら心を閉ざす=自閉症)
ASDに対する配慮とは
飲み会やら親睦イベント、職場での会話に参加したくないのであまり話しかけるなよという配慮
心がクローズであることをオープンにする。なんのこっちゃ
仕事の応対や返事ができるのと、休憩時に話すのは別であるから
事前に職場の人に説明して、あいつはそっとしておいてやれというのが配慮
職場の人と話しなさいよというのはそもそもASDを理解していない
754優しい名無しさん
2023/01/15(日) 19:06:15.62ID:KKkXJ1tu755優しい名無しさん
2023/01/15(日) 19:07:45.89ID:KKkXJ1tu756優しい名無しさん
2023/01/15(日) 19:26:11.89ID:gJv29iwY757優しい名無しさん
2023/01/15(日) 19:44:39.39ID:f5xT+vuo 就労移行を相席屋代わりにしてる利用者
それを注意もしない無能スタッフ
どいつもこいつもはよ自害してくれ
それを注意もしない無能スタッフ
どいつもこいつもはよ自害してくれ
758優しい名無しさん
2023/01/15(日) 20:19:27.95ID:ChzpTVv7 異性の利用者に下心持つ持たないに関わらず、ベタベタ近付いたり連絡先聞き出そうとするのは、アカンわな
759優しい名無しさん
2023/01/15(日) 20:27:08.85ID:i41v1H+r きもいからお前らまじやめてな 俺とハニーの邪魔しないで
760優しい名無しさん
2023/01/15(日) 20:32:22.02ID:X1QaxgW2 職場のリーダーがブライベートの仲良しにだけ(職場の外でも会ってる人達)仕事に必要な情報を与えるとか、ミスや遅刻をしても甘いとか
そんなのはやめてほしいな
一般雇用でそんなとこあったけど
「鎌倉殿の13人」でもやってたでしょ?将軍であろうと仲が良いからと言って出世させたり地位を与えたりできませんよって。
そんなのはやめてほしいな
一般雇用でそんなとこあったけど
「鎌倉殿の13人」でもやってたでしょ?将軍であろうと仲が良いからと言って出世させたり地位を与えたりできませんよって。
761優しい名無しさん
2023/01/15(日) 20:38:35.39ID:Gs2DaqwV 合わない人とはとことん合わないな
俺の場合は、何でも主導権を握りたがるオッサンと合わない
そのオッサンとは挨拶以外は口きかないわ
俺の場合は、何でも主導権を握りたがるオッサンと合わない
そのオッサンとは挨拶以外は口きかないわ
762優しい名無しさん
2023/01/15(日) 20:42:17.73ID:jSwmC+Zx >>760
そこまで極端でなくても優先的に一緒に仕事しやすくするために積極的に飲みに参加したり媚びへつらったりして人脈を築かなければいけないのが会社勤めの世知辛いところだねえ
そこまで極端でなくても優先的に一緒に仕事しやすくするために積極的に飲みに参加したり媚びへつらったりして人脈を築かなければいけないのが会社勤めの世知辛いところだねえ
763優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:08:19.57ID:KKkXJ1tu764優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:09:49.86ID:X1QaxgW2 もはや男見ても女見ても興味ねえ
そんなに素敵な人は世に存在しない
…これは心の病ということだろう
再就職の段階でメッチャ元気だ!
悩みねぇ!ってのは一般就労でいいんだし
悩みかかえたまま面接に挑むなら精神障害枠でってことになる
精神障害の再就職をサポートする職員はそこを理解しないと
職員は自称健常者だからやっぱり分からないのかねえ?
就労移行通ったらみんな復活するとでも?
そんなに素敵な人は世に存在しない
…これは心の病ということだろう
再就職の段階でメッチャ元気だ!
悩みねぇ!ってのは一般就労でいいんだし
悩みかかえたまま面接に挑むなら精神障害枠でってことになる
精神障害の再就職をサポートする職員はそこを理解しないと
職員は自称健常者だからやっぱり分からないのかねえ?
就労移行通ったらみんな復活するとでも?
765優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:11:05.62ID:xzWaarQn769優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:22:46.40ID:jSwmC+Zx 場所を弁えろって話じゃないの
プライベートなら話は別だが事業所内でその対応は不適切
お互いが不快でないなら事業所内でSEXするんか?
プライベートなら話は別だが事業所内でその対応は不適切
お互いが不快でないなら事業所内でSEXするんか?
771優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:28:17.41ID:KKkXJ1tu >>769
適度に距離は取ってるぞ
SEXするわけないだろう
そもそも別にその子だけじゃなくて利用者全員と話すぞ
特性として苦手そうだったり、合わんと思ってそうな人とは挨拶とプラスアルファくらいにしてるけどな
適度に距離は取ってるぞ
SEXするわけないだろう
そもそも別にその子だけじゃなくて利用者全員と話すぞ
特性として苦手そうだったり、合わんと思ってそうな人とは挨拶とプラスアルファくらいにしてるけどな
773優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:30:58.25ID:jJF8ri5u 利用者にNNしたらちんちんの皮に水疱瘡みたいなんできた
梅毒の可能性あり?
梅毒の可能性あり?
774優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:32:34.66ID:2Q6B7DTd 連絡先交換禁止とか個人情報話すの禁止とかひでえ障害者差別だよな
障害者は問題起こすっていう性悪説に立ってルール決めて障害者のこと一番差別してるのって就労移行側じゃん
いくら問題起こされる可能性を少しでも減らしたいとはいえそんなルールは行き過ぎてるし身勝手過ぎるわ
障害者は問題起こすっていう性悪説に立ってルール決めて障害者のこと一番差別してるのって就労移行側じゃん
いくら問題起こされる可能性を少しでも減らしたいとはいえそんなルールは行き過ぎてるし身勝手過ぎるわ
775優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:32:44.56ID:cuXJTJSn しょーもねーことしてっからバチが当たったんだろうな
ご愁傷さま
ご愁傷さま
776優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:36:40.36ID:xzWaarQn ここ滅茶苦茶な文句が多すぎて、
移行のネガキャンか、
「こんな奴がいる移行より自分の移行はマシ」と思わせる工作員の書き込みにすら見えるw
移行のネガキャンか、
「こんな奴がいる移行より自分の移行はマシ」と思わせる工作員の書き込みにすら見えるw
778優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:38:28.73ID:pdWaMfqZ779優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:49:27.15ID:rK2orWBB780優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:53:04.92ID:xzWaarQn 利用者と関わりたくないから連絡先交換禁止は助かるわ
ルールだからって断れるし
ルールだからって断れるし
781優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:59:21.62ID:H2kzh7S3 ガイジなんかと仲良くしたくねーよな
784優しい名無しさん
2023/01/15(日) 23:15:27.42ID:zqjA2edP 障がい者って付きまといとかめちゃくちゃ多いからな
連絡先交換禁止にするのは仕方ない
連絡先交換禁止にするのは仕方ない
785優しい名無しさん
2023/01/15(日) 23:18:51.02ID:xzWaarQn 基本的に嫌われてるから愛情を欲しがりすぎて相手に負担になるんだよな
786優しい名無しさん
2023/01/16(月) 00:23:57.03ID:KVFXISLJ コロナも消えたわけじゃないしすぐに恋人ほしいとか友人ほしいとか思わないな
1人メシで構わない
職場によりけりだね
忘年会とか年に数回だけ飲み会やるとこもあれば、上司が居酒屋好きだと月1回、週に数回、毎日飲むって所もある
コロナで減ってきたとは思うけど
大学もいわゆる飲みサーってのもあるし、文系の◯◯研究会とかは大人しいからそんなには飲まないと思うが、
運動部ではないのに合宿でドッヂボールやろうとか言われて汗だくになって、着替えもそんなに持ってないのに
1人メシで構わない
職場によりけりだね
忘年会とか年に数回だけ飲み会やるとこもあれば、上司が居酒屋好きだと月1回、週に数回、毎日飲むって所もある
コロナで減ってきたとは思うけど
大学もいわゆる飲みサーってのもあるし、文系の◯◯研究会とかは大人しいからそんなには飲まないと思うが、
運動部ではないのに合宿でドッヂボールやろうとか言われて汗だくになって、着替えもそんなに持ってないのに
787優しい名無しさん
2023/01/16(月) 00:52:05.96ID:KVFXISLJ 一般就労時代
女性の人で気に入った男に「これ教えて〜」とすり寄ってるのもいたな
大人な社会人としては「職場なんであまり体近づけないでもらえますか、みんなみてますよ」というのが大人の対応
イチャついてしまってるのはまわりからひんしゅくをかう
それを会社の上の人がそのままにして黙認てのが嫌だったな
女性の人で気に入った男に「これ教えて〜」とすり寄ってるのもいたな
大人な社会人としては「職場なんであまり体近づけないでもらえますか、みんなみてますよ」というのが大人の対応
イチャついてしまってるのはまわりからひんしゅくをかう
それを会社の上の人がそのままにして黙認てのが嫌だったな
788優しい名無しさん
2023/01/16(月) 01:27:30.31ID:MeGu2wEj 極論言えば、本来の活動にしっかり軸足を置いてさえいれば、あとは余暇に恋愛しようが交友しようが何をやろうと自由では?
もちろん、自由には責任も伴うわけで、少しでもしくじったり問題を起こしたりすれば情け容赦なく措置を下せばいい
もちろん、自由には責任も伴うわけで、少しでもしくじったり問題を起こしたりすれば情け容赦なく措置を下せばいい
789優しい名無しさん
2023/01/16(月) 01:27:45.86ID:muHwTYM7 極論言えば、本来の活動にしっかり軸足を置いてさえいれば、あとは余暇に恋愛しようが交友しようが何をやろうと自由では?
もちろん、自由には責任も伴うわけで、少しでもしくじったり問題を起こしたりすれば情け容赦なく措置を下せばいい
もちろん、自由には責任も伴うわけで、少しでもしくじったり問題を起こしたりすれば情け容赦なく措置を下せばいい
790優しい名無しさん
2023/01/16(月) 08:17:59.66ID:apj2Ygjd >>780
大丈夫君は誰にも聞かれないから
大丈夫君は誰にも聞かれないから
791優しい名無しさん
2023/01/16(月) 08:25:31.22ID:NjJ0UkNG >>787
一般で働いてたら、連絡先聞かれて恋人の有無確認されて一日中電話かかってくるようになったり
取引先の管理職から女性社員紹介されたりすることもあるからな
取引先と社員連中とあちこち遊びに行くことになったりな
無下にすると仕事に響くからきつかったわ
一般で働いてたら、連絡先聞かれて恋人の有無確認されて一日中電話かかってくるようになったり
取引先の管理職から女性社員紹介されたりすることもあるからな
取引先と社員連中とあちこち遊びに行くことになったりな
無下にすると仕事に響くからきつかったわ
793優しい名無しさん
2023/01/16(月) 08:51:54.60ID:PBCpbAvG 悩み相談とか付き合うの面倒くさそう
794優しい名無しさん
2023/01/16(月) 09:02:01.17ID:KVFXISLJ ドラマでみると昔は政略結構とかよくあったらしい
出世しそうな人に嫁がせると取引続けてもらえるから
職場の人に紹介されてもタイプでなかったら断るし気まずくなるわな
未婚率が増えたのは本人の選択の自由が増えたおかげでもある
就労移行の人に以前の職場は男女で一緒に帰ったり外であったり、異性に声かけまくりの人は当たり前にいたと言っても理解してもらえんかったよ。
恋愛かどうか知らんが自分以外の人が仲良くなって取り残された感があった
出世しそうな人に嫁がせると取引続けてもらえるから
職場の人に紹介されてもタイプでなかったら断るし気まずくなるわな
未婚率が増えたのは本人の選択の自由が増えたおかげでもある
就労移行の人に以前の職場は男女で一緒に帰ったり外であったり、異性に声かけまくりの人は当たり前にいたと言っても理解してもらえんかったよ。
恋愛かどうか知らんが自分以外の人が仲良くなって取り残された感があった
796優しい名無しさん
2023/01/16(月) 13:01:05.40ID:h2w9g+Jw797優しい名無しさん
2023/01/16(月) 13:18:57.42ID:uv2ZOHaM798優しい名無しさん
2023/01/16(月) 14:13:35.95ID:KVFXISLJ 自分が行ったとこは3ヶ月くらいで再就職目指すコースもあったよ
結局コロナ拡大やらなんやらで2年経っても心の準備できなかったけどね
最初はゆっくりでもいいよと言っても、1年超えると圧かけてくるね
人間関係は教科書的なことはやるんだがね、実際職について人に取り入るのがうまい奴、下手な奴はいるのでプログラム受けた所で自信のなさは払拭できなかったよ
10代〜20代からの学校〜職場に至る体験の積み重ねで人から気に入られるということがないのでね
自分に寄ってくるのは本人に問題ありでまわりから敬遠されてる人で、自分も関わりたくないタイプ
結局コロナ拡大やらなんやらで2年経っても心の準備できなかったけどね
最初はゆっくりでもいいよと言っても、1年超えると圧かけてくるね
人間関係は教科書的なことはやるんだがね、実際職について人に取り入るのがうまい奴、下手な奴はいるのでプログラム受けた所で自信のなさは払拭できなかったよ
10代〜20代からの学校〜職場に至る体験の積み重ねで人から気に入られるということがないのでね
自分に寄ってくるのは本人に問題ありでまわりから敬遠されてる人で、自分も関わりたくないタイプ
799優しい名無しさん
2023/01/16(月) 15:05:29.32ID:mMkCJEo+ 俺なんて、就活焦り過ぎた結果2年で就職できず退所だよ。基礎は大事だね
801優しい名無しさん
2023/01/16(月) 16:04:31.76ID:ssyoHvNO 就活中の人、現在何社くらい受けましたか?
802優しい名無しさん
2023/01/16(月) 16:41:59.32ID:NjJ0UkNG >>796
課題とか発表とか問題なくできてるよ
特に指摘されることもない
作業系だとたまにやらかす時あるくらいかな
仕事見つけても利用開始して長くないからって
苦い顔されるからしゃーないからだらだらしてる
課題とか発表とか問題なくできてるよ
特に指摘されることもない
作業系だとたまにやらかす時あるくらいかな
仕事見つけても利用開始して長くないからって
苦い顔されるからしゃーないからだらだらしてる
804優しい名無しさん
2023/01/16(月) 19:30:21.74ID:IUq87i8B 全然書類通らない
自己PRの書き方教えてほしい
自己PRの書き方教えてほしい
805優しい名無しさん
2023/01/16(月) 19:33:33.89ID:SygnIv3c 書類審査通過する職歴と能力が無いじゃないの?
806優しい名無しさん
2023/01/16(月) 19:59:19.65ID:hLCubcwc807優しい名無しさん
2023/01/16(月) 20:02:49.58ID:IUq87i8B >>806
ありがとう
↓こんな感じなんだけどどう直せばいいかな?
大学卒業後にコンビニでアルバイトをしたことがあります。駅前のコンビニだった為、前の日から出勤して、毎朝、朝のピークの時間帯に仕事を任されていました。
長所はすぐに人と仲良くなることができます。
短所は知らない間に人に迷惑を掛けることです。
レジ打ちが出来るので、すぐにでも仕事が出来ます
ありがとう
↓こんな感じなんだけどどう直せばいいかな?
大学卒業後にコンビニでアルバイトをしたことがあります。駅前のコンビニだった為、前の日から出勤して、毎朝、朝のピークの時間帯に仕事を任されていました。
長所はすぐに人と仲良くなることができます。
短所は知らない間に人に迷惑を掛けることです。
レジ打ちが出来るので、すぐにでも仕事が出来ます
808優しい名無しさん
2023/01/16(月) 20:08:03.65ID:VQc7quVc へずまの履歴書の内容そのままやん
お前ら乗せられるなよ
お前ら乗せられるなよ
809優しい名無しさん
2023/01/16(月) 20:12:37.73ID:hLCubcwc >>807
その短所の書き方は自分の欠点とどう向き合っているか読んでる人には意味が分からないから、書かない方がいいよ
その短所の書き方は自分の欠点とどう向き合っているか読んでる人には意味が分からないから、書かない方がいいよ
811優しい名無しさん
2023/01/16(月) 20:22:07.24ID:8jivtnyV 頼むから就労移行支援事業所内で恋愛するバカ死んでくれ、止めないバカスタッフも同罪じゃ
812優しい名無しさん
2023/01/16(月) 20:29:44.64ID:APNvd8OZ あぁ、皆同じ事思ってたんですね
真面目に職探ししてる人間からしたら周りの恋愛沙汰は就労の邪魔でしかないしね
ウチもブッサイクな男が若い子に声掛けまくってて見てられない、気持ち悪すぎですよ
真面目に職探ししてる人間からしたら周りの恋愛沙汰は就労の邪魔でしかないしね
ウチもブッサイクな男が若い子に声掛けまくってて見てられない、気持ち悪すぎですよ
815優しい名無しさん
2023/01/16(月) 21:34:35.23ID:f8UGvK3R 障害者雇用より一般雇用の方が遥かに求人多くない?
816優しい名無しさん
2023/01/16(月) 21:36:03.59ID:VQc7quVc 当たり前やんw
819優しい名無しさん
2023/01/16(月) 21:50:28.28ID:hLCubcwc 配慮無しでやっていける見込みがあるならクローズでやればいいけど
そんなに自信あるなら移行に通う意味もないよね
クローズの面接で移行の訓練歴なんて出せないんだからさ
そんなに自信あるなら移行に通う意味もないよね
クローズの面接で移行の訓練歴なんて出せないんだからさ
820優しい名無しさん
2023/01/16(月) 21:56:24.61ID:lBsmZsDTM821優しい名無しさん
2023/01/16(月) 22:21:34.46ID:f8UGvK3R やっぱり公務員だけなのか障害者枠のメリットは
822優しい名無しさん
2023/01/16(月) 22:54:19.44ID:4JW7LMNP 障害者枠で働くなら賃金面は諦めろ
マルチタスクが出来ないとかコミュニケーション取るのが苦手とかなら障害者枠一択
マルチタスクが出来ないとかコミュニケーション取るのが苦手とかなら障害者枠一択
823優しい名無しさん
2023/01/16(月) 23:11:14.74ID:EURS4p7u ナビゲーションブックとかいうのは
役に立つのかい?
役に立つのかい?
824優しい名無しさん
2023/01/16(月) 23:11:58.65ID:VQc7quVc うん
825優しい名無しさん
2023/01/16(月) 23:20:10.47ID:NjJ0UkNG827優しい名無しさん
2023/01/17(火) 00:35:08.87ID:D8DHtnjZ グレーゾーン障害者の手帳取れない民はどうしたら良いんや
828優しい名無しさん
2023/01/17(火) 00:51:05.51ID:fcpczSyA 障害者に成り下がれば良い
829優しい名無しさん
2023/01/17(火) 01:22:58.71ID:8EiAvQ/v 短所:人に話しかけるの苦手
長所:長時間話さなくても集中できる。仲間とかいらねえ
昼ごはんも集中して味わいたいから話しかけないでほしい
食べながら飲みながら話すとかマルチタスクが苦手
長所:長時間話さなくても集中できる。仲間とかいらねえ
昼ごはんも集中して味わいたいから話しかけないでほしい
食べながら飲みながら話すとかマルチタスクが苦手
830優しい名無しさん
2023/01/17(火) 05:49:51.65ID:xTthqG9e クローズで就職目指す人って就労支援受けてた期間どうやって面接で説明するの?
ニートしてましたとか?
ニートしてましたとか?
831優しい名無しさん
2023/01/17(火) 06:53:58.65ID:UVhMZdJm832優しい名無しさん
2023/01/17(火) 07:48:47.79ID:M3w9BDHD 最近ヤル気無くなってきた
頑張らないといけないのは分かってるけど
どうしたものかな
頑張らないといけないのは分かってるけど
どうしたものかな
834優しい名無しさん
2023/01/17(火) 08:08:41.35ID:RCXib2r7 グレーでも障害者枠とってる?
やっぱりクローズめざすもん?
やっぱりクローズめざすもん?
835優しい名無しさん
2023/01/17(火) 08:11:36.83ID:Rq57Crvd >>830
クローズで就労移行の話を持ち出すと「あっ、察し」案件になっちゃうから
職業訓練校行きましたとかのハッタリで押し切るしかないんじゃないかな
でも、ハッタリなんだし鋭く突っ込まれたら嘘がバレてしまうよね
クローズで就労移行の話を持ち出すと「あっ、察し」案件になっちゃうから
職業訓練校行きましたとかのハッタリで押し切るしかないんじゃないかな
でも、ハッタリなんだし鋭く突っ込まれたら嘘がバレてしまうよね
836優しい名無しさん
2023/01/17(火) 08:21:27.82ID:PzN4xtpx ここ数レス頭悪すぎてやばいな
837優しい名無しさん
2023/01/17(火) 08:36:02.03ID:8jSFlaZX 本当にここ数レスだけか?
8割ゴミレスだと思うわ
8割ゴミレスだと思うわ
838優しい名無しさん
2023/01/17(火) 08:46:20.46ID:nQEj1/9M >830と>831の間に妄想の会話が入ってるんだろうなぁ
アスペや統失ってそういう会話をするらしい
話噛み合わない人多すぎ
アスペや統失ってそういう会話をするらしい
話噛み合わない人多すぎ
839優しい名無しさん
2023/01/17(火) 10:19:21.04ID:HkN2gKI5 調子悪い日でもスタッフが絶対に通所させるように言ってくるんだけど
そっちのほうが金が入るの?
そっちのほうが金が入るの?
840優しい名無しさん
2023/01/17(火) 10:30:06.31ID:ppQ400qm841優しい名無しさん
2023/01/17(火) 10:34:29.03ID:ppQ400qm グレーゾーンは手帳取れないから、障害者雇用に応募出来ないんでしょ?
842優しい名無しさん
2023/01/17(火) 12:36:47.13ID:7w6mQxJR 一時間半に渡る面接おわり
~で学んだことは?って質問を何度もしてきて困った困った
~で学んだことは?って質問を何度もしてきて困った困った
843優しい名無しさん
2023/01/17(火) 15:46:24.44ID:FP8m8i6P 就労移行っていじめってあるの?
844優しい名無しさん
2023/01/17(火) 15:52:09.29ID:umlH9bMK 何も得るものかないと感じたらその通りに返答すればいいよ。
オレが上司で一時間にも及ぶ面談で、部下から何も得るものがないという返答が来てしまったら、自省するね。ただ議事録というかメモみたいなものは取っていて欲しいかな。
オレが上司で一時間にも及ぶ面談で、部下から何も得るものがないという返答が来てしまったら、自省するね。ただ議事録というかメモみたいなものは取っていて欲しいかな。
845優しい名無しさん
2023/01/17(火) 16:42:42.80ID:Yl1BXLL9 >>844
話噛
話噛
846優しい名無しさん
2023/01/17(火) 16:44:58.74ID:M3w9BDHD848優しい名無しさん
2023/01/17(火) 17:09:35.49ID:RUaZ+gRQ849優しい名無しさん
2023/01/17(火) 17:45:05.41ID:nQEj1/9M >>847
あなたはそれをやって相手を来なくさせたことがあるの?
あなたはそれをやって相手を来なくさせたことがあるの?
850優しい名無しさん
2023/01/17(火) 17:45:55.41ID:QqPlSF7o 一般就労でも同じ時期に入ったのが少し後から入った者に「なんでもオレにきいてくれよ」とか本来のリーダーでもないのに仕事の指示だしたり。
そういうのが次期リーダーに抜擢されたり
そういうのが次期リーダーに抜擢されたり
851優しい名無しさん
2023/01/17(火) 17:53:11.24ID:RQIXv3Sk 気持ち悪ぃスタッフ多いから前の就労移行辞めて、別の就労移行入ったらスタッフは有能で熱意あるし昼飯代まで出て至れり尽くせりだわ
852優しい名無しさん
2023/01/17(火) 17:56:52.54ID:KyuFnlnL 働く気はないって言ってた奴に言い返したら挙動不審になってたな。
ちなみにそいつは私より利用歴が長い。
そんなに働く気がないなら、デイケアでもいけよと思った。
ちなみにそいつは私より利用歴が長い。
そんなに働く気がないなら、デイケアでもいけよと思った。
853優しい名無しさん
2023/01/17(火) 18:03:22.53ID:KyuFnlnL854優しい名無しさん
2023/01/17(火) 18:38:02.93ID:FP8m8i6P 長いこと事業所に居座るやつなんなん?
目的があって続けてるのは全然いいと思うが、
目的もクソも無いのにだらだら居座ってるやつ見たら早く面接受けにいって仕事に就けよと思う。
目的があって続けてるのは全然いいと思うが、
目的もクソも無いのにだらだら居座ってるやつ見たら早く面接受けにいって仕事に就けよと思う。
857優しい名無しさん
2023/01/17(火) 18:52:30.49ID:xZkR7XoQ >>855
ちょっと何言ってるかわからんけど、障害者総合支援法に規定された障害福祉サービスだよ、同法第5条第13項
ちょっと何言ってるかわからんけど、障害者総合支援法に規定された障害福祉サービスだよ、同法第5条第13項
858優しい名無しさん
2023/01/17(火) 18:53:30.02ID:BTCj8yZN そういやIT Web系の就労移行支援2年利用したけど
就職できなかったぞ
ブランクある人間かつ未経験は無理って最初から死ってたらな
就職できなかったぞ
ブランクある人間かつ未経験は無理って最初から死ってたらな
859優しい名無しさん
2023/01/17(火) 19:01:58.25ID:xZkR7XoQ ブランクあってかつ未経験でも就職した人はいる
その人は頭使って自分の強みを売り込んだのかも知れないし、数をあたってただ運が良かっただけかも知れない
自分はどっちもしなかったなら、そりゃ同じ結果は得られない
移行支援で学ぶスキルなんてオマケでしかない、そのオマケも二周も三周も時代遅れのWeb系
売れない中身に売れないオマケ付けても、当然売れない
その人は頭使って自分の強みを売り込んだのかも知れないし、数をあたってただ運が良かっただけかも知れない
自分はどっちもしなかったなら、そりゃ同じ結果は得られない
移行支援で学ぶスキルなんてオマケでしかない、そのオマケも二周も三周も時代遅れのWeb系
売れない中身に売れないオマケ付けても、当然売れない
860優しい名無しさん
2023/01/17(火) 19:03:13.09ID:N8Xu7ZWx862優しい名無しさん
2023/01/17(火) 19:15:42.86ID:G2U48e1f864優しい名無しさん
2023/01/17(火) 19:32:20.64ID:RQIXv3Sk865優しい名無しさん
2023/01/17(火) 19:35:52.27ID:0MB8o/c7 無職の豚が豚食うのかw
866優しい名無しさん
2023/01/17(火) 19:51:58.52ID:B9qt10Pj 今日もパン筋眼福でした
868優しい名無しさん
2023/01/17(火) 19:56:45.38ID:NXecxWev >>852
恐らくその人は、障害年金か生活保護受給者
例えがアレだけど、開店前のパチ屋や図書館に並んで待ってるような風貌の人でしょ?
自分が昔通所してた事業所にも働く気は更々無いけど、行政の職員にはっぱかけられて嫌々通所してる人は僅かだけどいたね
働かなくても金貰える経験しちゃえば、多くの人はそんな考え持つ気持ちはわかる
恐らくその人は、障害年金か生活保護受給者
例えがアレだけど、開店前のパチ屋や図書館に並んで待ってるような風貌の人でしょ?
自分が昔通所してた事業所にも働く気は更々無いけど、行政の職員にはっぱかけられて嫌々通所してる人は僅かだけどいたね
働かなくても金貰える経験しちゃえば、多くの人はそんな考え持つ気持ちはわかる
869優しい名無しさん
2023/01/17(火) 20:06:48.96ID:NXecxWev >>864
昼飯に弁当出るから通うっていうのは、慎重になって考えた方がいいと思うけどな
自分も体験で弁当が支給されるとこに行ったが、利用者がみんな死んだ目をしててここは無いと直感で悟った
肝心なのは飯よりも、利用者の就職に対する意欲の度合いを見極めることだろう
中には弁当も出て利用者の意識が高い所もあるだろうけど
昼飯に弁当出るから通うっていうのは、慎重になって考えた方がいいと思うけどな
自分も体験で弁当が支給されるとこに行ったが、利用者がみんな死んだ目をしててここは無いと直感で悟った
肝心なのは飯よりも、利用者の就職に対する意欲の度合いを見極めることだろう
中には弁当も出て利用者の意識が高い所もあるだろうけど
870優しい名無しさん
2023/01/17(火) 20:16:22.17ID:RrYRNUre お風呂入ってないみたいで髪ギトギトで毎日同じ服着てる人が連日隣に座ってきてストレスがすごい
臭すぎてほんと無理
その人の使ったあとに面談室入ったらその人の臭い充満してて吐きそうになったこともあるし
ニヤニヤしながらこっち見てたこともあるしストーカーになりそうでこわい
臭すぎてほんと無理
その人の使ったあとに面談室入ったらその人の臭い充満してて吐きそうになったこともあるし
ニヤニヤしながらこっち見てたこともあるしストーカーになりそうでこわい
871優しい名無しさん
2023/01/17(火) 20:27:02.05ID:fcpczSyA 自分の容姿に自信ありそう
875優しい名無しさん
2023/01/17(火) 20:42:11.07ID:RQIXv3Sk MOSのワード・エクセルの資格取得したけど
面接で屁の役にも立たなくてワロタ
面接で屁の役にも立たなくてワロタ
876優しい名無しさん
2023/01/17(火) 20:45:20.64ID:dPo9NLpe 昼飯無料を謳ってるところは他にアピールできるところがないか利用者が集まらないからだと思う
878優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:02:12.57ID:A9JrA1a+ 通所する楽しさがなくて、やる気にもならない。行く意味あるのかな。就職したいけどさ。
879優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:03:49.50ID:M3w9BDHD 今行ってる事業所に、そういう昼食が無料だという事業所から
移ってきた人がいるから話を聞いたけど
ほんと売りはそれだけで、プログラムは無いに等しいと言ってた
移ってきた人がいるから話を聞いたけど
ほんと売りはそれだけで、プログラムは無いに等しいと言ってた
880優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:04:04.83ID:B9qt10Pj モチベーション大事だよな
ほんと女の子目的で選んでよかった
ほんと女の子目的で選んでよかった
882優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:21:08.79ID:fcpczSyA 辞めて行き場あんのかよ
他に楽しく就活できる場所なんかあんのか?
他に楽しく就活できる場所なんかあんのか?
883優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:21:39.81ID:B9qt10Pj884優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:30:45.96ID:vSerq8tS 辞めてまた家で引きこもるのか?
885優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:45:56.21ID:YwrDvl41 大手はどこも昼飯無料じゃねえの
零細事業所はそんな余裕ないんだろ
零細事業所はそんな余裕ないんだろ
886優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:55:27.09ID:QqPlSF7o 一般雇用の時の話、まわりに店もなんにもない工場地帯で、休憩所にパンが売ってる自販機があった。
もよりのコンビニが徒歩15分くらいなので朝弁当を用意するほかない
そこの求人メールの売り文句は「軽食を売っている自販機があります!」だった。
最初都心だったのが交通不便な郊外に移って、それでいい人物は応募してこなくなったのでは?とみんなで話してた
もよりのコンビニが徒歩15分くらいなので朝弁当を用意するほかない
そこの求人メールの売り文句は「軽食を売っている自販機があります!」だった。
最初都心だったのが交通不便な郊外に移って、それでいい人物は応募してこなくなったのでは?とみんなで話してた
887優しい名無しさん
2023/01/17(火) 21:57:28.37ID:QqPlSF7o 食事補助は自治体によって違うらしいね
同じ系列でも場所によって違うのでは?
同じ系列でも場所によって違うのでは?
888優しい名無しさん
2023/01/17(火) 23:15:37.55ID:7n6NQ+ty ウ〇〇ビーは無料だた
889優しい名無しさん
2023/01/17(火) 23:17:21.66ID:jDpzaD/y >>879
ぶっとばすぞ
ぶっとばすぞ
890優しい名無しさん
2023/01/18(水) 01:30:18.23ID:aKKEroWB 実際皆は最低どれくらいの待遇で働きたいの?
自分は最初は年収350~とか夢見てたけど結局
年収290万、休日124+強制有給5日
8:40~17:00の事務職にしたよ。残業は月平均3時間くらいかな。
月給18万円でボーナス2か月×2。
自分は最初は年収350~とか夢見てたけど結局
年収290万、休日124+強制有給5日
8:40~17:00の事務職にしたよ。残業は月平均3時間くらいかな。
月給18万円でボーナス2か月×2。
891優しい名無しさん
2023/01/18(水) 01:31:09.92ID:aKKEroWB >>890
勤務は週5です。
勤務は週5です。
892優しい名無しさん
2023/01/18(水) 05:39:04.49ID:o1/S/dCf894優しい名無しさん
2023/01/18(水) 07:23:49.56ID:ZJ75bAKK896優しい名無しさん
2023/01/18(水) 07:38:06.66ID:lvE3Pmy3 自分は電話応対なしの非正規事務だけど
週5の9時~18時で年収240万しかない
今正社員登用の推薦を受けて人事部まで話が行ってるみたいだけど
登用されれば多少は給料上がるのかな
このままじゃさすがに将来不安
ああそろそろ出勤の時間だ
週5の9時~18時で年収240万しかない
今正社員登用の推薦を受けて人事部まで話が行ってるみたいだけど
登用されれば多少は給料上がるのかな
このままじゃさすがに将来不安
ああそろそろ出勤の時間だ
897優しい名無しさん
2023/01/18(水) 07:46:13.25ID:ZHJpJ4F4 地方だからか障害者雇用だと短期間の非正規の仕事しかない
たまに正社員の求人があっても、長時間勤務とか夜勤とかガテン系の仕事
せめて軽作業で正社員登用のある非正規ならな…
たまに正社員の求人があっても、長時間勤務とか夜勤とかガテン系の仕事
せめて軽作業で正社員登用のある非正規ならな…
899優しい名無しさん
2023/01/18(水) 07:59:57.40ID:EkTojRP6 全角半角数字混じりで給料語るとかほんと草
900優しい名無しさん
2023/01/18(水) 08:30:29.07ID:xt+rs9iU 週20以下の短時間のアルバイトは就労移行支援の対象外?
自力で探すしかないのかな
自力で探すしかないのかな
901優しい名無しさん
2023/01/18(水) 08:38:05.98ID:71rXoZBr このスレやばいな
902優しい名無しさん
2023/01/18(水) 08:54:47.95ID:Hb+UjnrN 就労する気はあるけど、何の仕事が向いてるのかさっぱりわからん。 短期間で離職しまくってるから、就労移行支援利用しても もう手遅れだな。
903優しい名無しさん
2023/01/18(水) 09:18:49.20ID:8UJ7M9dK 今年から通い始めたけどなんか先行き不安。今は通勤の練習だと思って通ってるけど。
904優しい名無しさん
2023/01/18(水) 09:32:56.38ID:aGNXWPjn 「何がやりたい」より、面接では「あなたはなにができるんですか」を聞かれるんだっての
年収いくらもえらえるとかそんな話してる場合じゃないだろ
誰でもできるようなワードエクセルなら、わざわざ未経験者なんて取らない
ましてや軽易な事務?
そんな世の中舐めてることいつまでも言ってるから就職できないっていつになったら気づくの?
年収いくらもえらえるとかそんな話してる場合じゃないだろ
誰でもできるようなワードエクセルなら、わざわざ未経験者なんて取らない
ましてや軽易な事務?
そんな世の中舐めてることいつまでも言ってるから就職できないっていつになったら気づくの?
905優しい名無しさん
2023/01/18(水) 10:03:35.21ID:cdTXexHd 何もできない無能が真っ先に語るのは待遇と年収
906優しい名無しさん
2023/01/18(水) 10:37:34.93ID:PetBsZrH >>890
障害者雇用の中で成功事例だと思う。
以下質問に答えてくれるとありがたいです。
◎病名は何ですか?
◎実家から通勤されてますか?
◎障害年金はもらっていますか?
◎勤務地は大都市圏ですか?
◎勤続年数は何年ありましたか?
障害者雇用の中で成功事例だと思う。
以下質問に答えてくれるとありがたいです。
◎病名は何ですか?
◎実家から通勤されてますか?
◎障害年金はもらっていますか?
◎勤務地は大都市圏ですか?
◎勤続年数は何年ありましたか?
907優しい名無しさん
2023/01/18(水) 10:50:29.75ID:Kj0gHmFW908優しい名無しさん
2023/01/18(水) 10:56:46.31ID:iVgZ0yYi >>808
残念ながら理解した人はいないようだ
807は有名な迷惑系YouTuberへずまりゅうの履歴書のコピペだよ
犯罪歴あってNHK出たからYouTubeやらない人の間でも有名でニュース板にスレ立ってる人
残念ながら理解した人はいないようだ
807は有名な迷惑系YouTuberへずまりゅうの履歴書のコピペだよ
犯罪歴あってNHK出たからYouTubeやらない人の間でも有名でニュース板にスレ立ってる人
909優しい名無しさん
2023/01/18(水) 11:37:11.47ID:IOgP5HVi >>902
あなたが、まだ若いならどんどん違う業種にチャレンジして向かなかったら次探せばいい。職場に入ってみないとわからない。就労移行なんて60代とか普通にいるぞうちの事業所。
あなたが、まだ若いならどんどん違う業種にチャレンジして向かなかったら次探せばいい。職場に入ってみないとわからない。就労移行なんて60代とか普通にいるぞうちの事業所。
910優しい名無しさん
2023/01/18(水) 12:24:03.09ID:fygpFcxJ 労働する最低限の適性すらないんじゃないの
ようするにゴミ無能
ようするにゴミ無能
911優しい名無しさん
2023/01/18(水) 12:39:32.85ID:Z72uPJsR 野戦病院みたいなものだ
傷ついた心をナースならぬ職員が癒し、戦地に送り返される
職員の下に見る発言で癒しにならない場合も多いがな
60代であろうと自◯を2年間思い止まらせる。そのために税金投入ではないか?
傷ついた心をナースならぬ職員が癒し、戦地に送り返される
職員の下に見る発言で癒しにならない場合も多いがな
60代であろうと自◯を2年間思い止まらせる。そのために税金投入ではないか?
912優しい名無しさん
2023/01/18(水) 12:47:00.91ID:aGNXWPjn913優しい名無しさん
2023/01/18(水) 12:55:46.58ID:Z72uPJsR へずまりゅうに危険物なんか取り扱いさせたらダメだろ
迷惑系Yotuberも重度のADHDだな
なんど注意しても聞かない
迷惑系Yotuberも重度のADHDだな
なんど注意しても聞かない
914優しい名無しさん
2023/01/18(水) 13:06:14.07ID:tSeoDF9h うちの方(横浜)だと、だいたい年収は228万くらいみたいだ
ボーナス出ればもっと上がるみたいだが
ボーナス出ればもっと上がるみたいだが
915優しい名無しさん
2023/01/18(水) 14:07:36.26ID:aNowDffY お前はその228万円に採用されるのか?
916優しい名無しさん
2023/01/18(水) 14:11:53.80ID:Zh6b1hJP ボーナス出るなら300万ワンチャン
それが出ないなら200万切っても仕方ない
それが出ないなら200万切っても仕方ない
917優しい名無しさん
2023/01/18(水) 15:10:45.47ID:CcOeOtna 年収妄想してもそこで働けるのは就労移行なんて不必要なキャリアの持ち主だけだが
918優しい名無しさん
2023/01/18(水) 15:16:01.74ID:70Dj634e ほんと>905の通りだわ
919優しい名無しさん
2023/01/18(水) 15:49:08.14ID:IOgP5HVi 就労移行は長居するところではない
半年以内に就職出来ない人は追い出すべき。
就職したいしたいとか口だけで行動しない人は論外。邪魔
半年以内に就職出来ない人は追い出すべき。
就職したいしたいとか口だけで行動しない人は論外。邪魔
920優しい名無しさん
2023/01/18(水) 16:21:20.06ID:/PyApO4C >>912
そう思うだろ?
でも現実はそんな甘くない
施設そのものがまともに就職させる気がなくて
ボーッとしてるか、タバコ吸ってるか、カードゲームのカードいじくったり、トランプのカードをチャキチャキ入れ替えてる奴ばかりで
突然スタッフが皆さんスクワットしましょうとか言い出してヘコヘコとスクワット始めたりしてる施設もある
案の定そういうところは就職先がB型雇用や、見世物みたいな障害者カフェばっかり
そう思うだろ?
でも現実はそんな甘くない
施設そのものがまともに就職させる気がなくて
ボーッとしてるか、タバコ吸ってるか、カードゲームのカードいじくったり、トランプのカードをチャキチャキ入れ替えてる奴ばかりで
突然スタッフが皆さんスクワットしましょうとか言い出してヘコヘコとスクワット始めたりしてる施設もある
案の定そういうところは就職先がB型雇用や、見世物みたいな障害者カフェばっかり
921優しい名無しさん
2023/01/18(水) 16:24:20.08ID:/PyApO4C あとは慣れてる利用者に新入り利用者の面倒見させて、スタッフは自分のところの事務作業ばっかやってるところもあったな
そこでは「新入りの面倒を見るのも社会に役立つから」とか弁明してたけど、経費削る為にやってるだろってレベルで放置プレイだった
そこでは「新入りの面倒を見るのも社会に役立つから」とか弁明してたけど、経費削る為にやってるだろってレベルで放置プレイだった
922優しい名無しさん
2023/01/18(水) 16:24:44.50ID:/PyApO4C 大手ではそんな施設見たことないけどね
923優しい名無しさん
2023/01/18(水) 16:29:19.92ID:MiMcVLFY そんないろんな施設のことを知ってるのもかなりおかしい
さっさと就職しろよ
さっさと就職しろよ
924優しい名無しさん
2023/01/18(水) 16:33:09.24ID:/PyApO4C 見学する施設でたびたびそういうところがあった
偉そうなこと言ってる奴にはいい勉強になったんじゃないか?🤣
偉そうなこと言ってる奴にはいい勉強になったんじゃないか?🤣
925優しい名無しさん
2023/01/18(水) 16:34:52.17ID:IOgP5HVi 就職したい×めんどくさいから就職したくない◯
926優しい名無しさん
2023/01/18(水) 17:20:56.44ID:WDz2AfXL 応募書類の作成や印刷、宛名書きは事業所でやってる?それとも家でやってる?
927優しい名無しさん
2023/01/18(水) 17:22:06.66ID:PetBsZrH まぁ、2年で強制的に終わりなんだし。
就職できなかったら本人が困るだけだし。
とはいえ、施設内に求人票らしきものとか見たことないのが不思議だよ。
一応、エア求人でも過去の実績でも、ポーズのためにでも貼っておけばいいのにと思ってしまう。本来の目的を見失う人対策としても有用だよね。
まぁ、求人内容の大半がヤバすぎて自主規制してるのかもしれないけどw
就職できなかったら本人が困るだけだし。
とはいえ、施設内に求人票らしきものとか見たことないのが不思議だよ。
一応、エア求人でも過去の実績でも、ポーズのためにでも貼っておけばいいのにと思ってしまう。本来の目的を見失う人対策としても有用だよね。
まぁ、求人内容の大半がヤバすぎて自主規制してるのかもしれないけどw
928優しい名無しさん
2023/01/18(水) 17:29:18.11ID:cm02dCJY 遠慮しないで食え!
(自治体の)おごりだ!
支給の弁当が喰えないとでも言うのか!
(自治体の)おごりだ!
支給の弁当が喰えないとでも言うのか!
929優しい名無しさん
2023/01/18(水) 17:31:05.60ID:GNOaFTPM なぜ就職のために体験のときに、就職したら退職できますか。と責任者に聞かなかったのか、なぜ自分で調べようとしないのか。頭悪すぎ
ワロタ。完全に自己責任じゃん。何でもかんでも人のせいにするな。
ワロタ。完全に自己責任じゃん。何でもかんでも人のせいにするな。
930優しい名無しさん
2023/01/18(水) 17:32:54.40ID:Zh6b1hJP ハローワークが毎月配布してる簡易の求人一覧なら事業所にあったよ
そこから興味あるやつの求人票を見て自分から職員に相談したことならある
そこから興味あるやつの求人票を見て自分から職員に相談したことならある
931優しい名無しさん
2023/01/18(水) 18:59:19.95ID:QQV3KZzn 就労支援通ってたけど、周り3年以上いる人ばっかだったよ。就職活動しても落ちてる人。遅刻して周りに指示出す人。あちこちが痛いから○○できないと言う人。
932優しい名無しさん
2023/01/18(水) 19:08:52.42ID:++JHL5Ba ナス無しだったらナマポでええわな
933優しい名無しさん
2023/01/18(水) 20:18:13.98ID:bcpL5w6a うちの自治体は最長でも3年しか利用できないよ。
3年以上も利用してたら意欲が低下しそう・・・
3年以上も利用してたら意欲が低下しそう・・・
934優しい名無しさん
2023/01/18(水) 20:30:06.13ID:moEmqpGN うちの自治体は基本的に延長はしてくれないとから2年で終了だけど、他の自治体で延長の延長みたいなことしてた奴いたけどね
935優しい名無しさん
2023/01/18(水) 20:38:47.23ID:LqOZJfb3 今通ってる人3人くらい2年超えてる人いる
936優しい名無しさん
2023/01/18(水) 20:39:14.18ID:LqOZJfb3 ミス
今通ってるところ3人くらい2年超えてる人いる
今通ってるところ3人くらい2年超えてる人いる
937優しい名無しさん
2023/01/18(水) 20:45:43.11ID:MiMcVLFY 半年過ぎたら得るものより失うものの方が大きそう
938優しい名無しさん
2023/01/18(水) 22:39:57.02ID:T0pWxupR 2年超して延長まで行ったけど就職できた
まあレアケースかもしれんが
まあレアケースかもしれんが
939優しい名無しさん
2023/01/18(水) 22:56:41.10ID:kbOS+dki IT系就労移行支援で一年プログラミングやって挫折→半年就活するもどこも最終面接で落とされる→鬱になって辞めて一般就労斡旋してくれるA型行く→5ヶ月足らずで一般就労決定
マジで俺にとっては就労移行無駄だった。
マジで俺にとっては就労移行無駄だった。
940優しい名無しさん
2023/01/18(水) 23:08:24.83ID:B25SXTqp それはプログラミングの適性がなかっただけでは?
941優しい名無しさん
2023/01/18(水) 23:36:51.86ID:LqOZJfb3 その辺のスーパーの品出しバイトとかでも障害者雇用じゃなければ一般就労なんだよな?
一般就労いうても良し悪しあるよな
一般就労いうても良し悪しあるよな
942優しい名無しさん
2023/01/19(木) 00:49:13.96ID:B3wN/HFe943優しい名無しさん
2023/01/19(木) 01:02:20.53ID:uZpydAeo 半年経つまでには仕事に就きたい。今2か月
やっぱりオープンじゃなくてクローズになるかな。a型も選択肢の1つだが。
やっぱりオープンじゃなくてクローズになるかな。a型も選択肢の1つだが。
944優しい名無しさん
2023/01/19(木) 01:32:02.45ID:UYIHIKwe コロナが大流行の時、3年目延長しましょうよと言われやったけど、デルタ株流行で致死率も多い時で面接行く気にならず無駄に延長した。
2年で終了して後はハロワの障害者コーナーでいいんじゃないかなと思った
3年続けてもプログラムも似たような内容だし
月1回モニタリングで来いとか面倒だし
2年で終了して後はハロワの障害者コーナーでいいんじゃないかなと思った
3年続けてもプログラムも似たような内容だし
月1回モニタリングで来いとか面倒だし
945優しい名無しさん
2023/01/19(木) 02:33:00.42ID:UYIHIKwe ハローワークの委託訓練(一般向け)も雇用保険もらいながら繋ぎとしてやってる人も多いと思うし
委託されてるパソコン教室も(どうせこの人ら再就職無理だろうな)と思いながら教えてるに違いない
最近はジョブコーチみたいなのがついて受けろ受けろとうるさいかもしれないが、
委託されてる業者は訓練すればそれに対価が払われるので、その後就職できるかは関わりない
就職率良ければ次も選定してもらえるとか利点あるかもしれないけど
委託されてるパソコン教室も(どうせこの人ら再就職無理だろうな)と思いながら教えてるに違いない
最近はジョブコーチみたいなのがついて受けろ受けろとうるさいかもしれないが、
委託されてる業者は訓練すればそれに対価が払われるので、その後就職できるかは関わりない
就職率良ければ次も選定してもらえるとか利点あるかもしれないけど
946優しい名無しさん
2023/01/19(木) 03:01:02.78ID:/hvMDXbE ガイジの世話させられるしあんまりお勧めは出来ないよな
普通の人も居るけど結局ガイジが居るから配慮することになるし
普通の人も居るけど結局ガイジが居るから配慮することになるし
948優しい名無しさん
2023/01/19(木) 06:53:48.31ID:gp3Du+W9 >>941
クローズ就労であっても、自分の言行に障害者っぽさが滲み出てしまえば周りは「あっ、察し」だからね
クローズ就労であっても、自分の言行に障害者っぽさが滲み出てしまえば周りは「あっ、察し」だからね
950優しい名無しさん
2023/01/19(木) 07:51:31.12ID:4VqTJhp8951優しい名無しさん
2023/01/19(木) 08:00:17.38ID:uZpydAeo 就労行こー♪
952優しい名無しさん
2023/01/19(木) 08:13:17.33ID:V8kUAdoY このスレやばいな
953優しい名無しさん
2023/01/19(木) 08:16:46.02ID:ksoFlF3s 害悪スレ
954優しい名無しさん
2023/01/19(木) 08:20:53.07ID:rrlTetEF 偉いね。
自分も働いてきたときはリーマン板の出社スレを見て元気貰いつつ這いつくばって行ってたよ。
移行は行く気が起きない、なぜかはわからん。ただ時間通り行くだけで表面上はオーケーなのに。
自分も働いてきたときはリーマン板の出社スレを見て元気貰いつつ這いつくばって行ってたよ。
移行は行く気が起きない、なぜかはわからん。ただ時間通り行くだけで表面上はオーケーなのに。
955優しい名無しさん
2023/01/19(木) 08:43:46.42ID:uZpydAeo 事業所前のトイレに到着
956優しい名無しさん
2023/01/19(木) 09:13:19.85ID:JkHPrVhp 失業給付もらいながら移行通ってる人いるの?
普通に職安の職業訓練やったほうが良いのだろうか
普通に職安の職業訓練やったほうが良いのだろうか
957優しい名無しさん
2023/01/19(木) 09:14:47.05ID:uZpydAeo トイレに籠城中
958優しい名無しさん
2023/01/19(木) 10:45:21.79 2年通って就職できなかった落ちこぼれがここに居る
959優しい名無しさん
2023/01/19(木) 12:12:41.70ID:+xepqVF/ 昼休み、誰とも会話せずスマホをいじる俺。コミュ障は治らないよ
960優しい名無しさん
2023/01/19(木) 12:22:55.25ID:X6fA8rlU >>956
前職を辞めた原因として障害があったり悩みがあるなら就労移行を利用するのもいいんじゃないかな 明確に目指す職種や障害がって訳じゃなきゃ職業訓練を利用すればいいし 自分がどうしたいかだと思うよ
前職を辞めた原因として障害があったり悩みがあるなら就労移行を利用するのもいいんじゃないかな 明確に目指す職種や障害がって訳じゃなきゃ職業訓練を利用すればいいし 自分がどうしたいかだと思うよ
961優しい名無しさん
2023/01/19(木) 12:28:01.20ID:kjNG0elg962優しい名無しさん
2023/01/19(木) 12:52:26.00ID:uZpydAeo 事業所前のトイレに籠城中
963優しい名無しさん
2023/01/19(木) 13:08:59.77ID:/o5oNDfU >>944
みどりのコーナーで23歳から26歳頃まで活動したけど何も得るもの無かったぞ
ハロワに添削して貰った履歴書を、民間の転職エージェントに持ってったらボロクソに言われた
ハロワは仕事探しする施設ではない
みどりのコーナーで23歳から26歳頃まで活動したけど何も得るもの無かったぞ
ハロワに添削して貰った履歴書を、民間の転職エージェントに持ってったらボロクソに言われた
ハロワは仕事探しする施設ではない
964優しい名無しさん
2023/01/19(木) 13:19:46.85ID:1uW9uboE >>963
その年齢でハロワ行くな
ハロワは無料で求人掲載できる
カラ求人に失業給付受給中のやつが就活実績つけるためにカラ応募してるカオスだぞ
エージェントとか求人誌は求人に金かかるからまともな案件しかない
その年齢でハロワ行くな
ハロワは無料で求人掲載できる
カラ求人に失業給付受給中のやつが就活実績つけるためにカラ応募してるカオスだぞ
エージェントとか求人誌は求人に金かかるからまともな案件しかない
965優しい名無しさん
2023/01/19(木) 13:50:12.25ID:1uW9uboE 基本、ハロワのカラ案件は失業保険受給中の職歴あり・ブランク一年以内のやつを採るために設置してある常置網なんだよ
職歴なしが行ってどうすんだ
職歴なしが行ってどうすんだ
966優しい名無しさん
2023/01/19(木) 14:18:09.74ID:qmNj5Ymi ハロワの職員自身が非正規なんだから
障害者の職探しなんかまともにしてくれないよ。
障害者の職探しなんかまともにしてくれないよ。
967優しい名無しさん
2023/01/19(木) 14:41:12.32ID:qmNj5Ymi 就労移行支援事業所を見学体験したけど
見た目は普通の人 結構たくさんいた。
奇声あげるようなガイジはいなかったし
スタッフもお客様対応じゃなかったから
そこに通所しようかなと思う。
何件か見学したけど個人的には
個別訓練ばかりの事業所は辞めた方が良い。
見た目は普通の人 結構たくさんいた。
奇声あげるようなガイジはいなかったし
スタッフもお客様対応じゃなかったから
そこに通所しようかなと思う。
何件か見学したけど個人的には
個別訓練ばかりの事業所は辞めた方が良い。
968優しい名無しさん
2023/01/19(木) 15:37:54.55ID:B3wN/HFe969優しい名無しさん
2023/01/19(木) 16:02:13.84ID:YTOKQdhW >>959
施設のルールで相手の事を深く知れない以上は、そんなもんでいいよ
ベラベラ喋っても、よく分からないような奴に個人情報垂れ流すだけでメリット無し
俺は昼休みはずっと外に居るし、前に座ってる奴とも目も合わさんし、時間来たらすぐ帰る
職員としか話さない
どうせ施設の利用者なんか卒業したら一生会うこともないしな
施設のルールで相手の事を深く知れない以上は、そんなもんでいいよ
ベラベラ喋っても、よく分からないような奴に個人情報垂れ流すだけでメリット無し
俺は昼休みはずっと外に居るし、前に座ってる奴とも目も合わさんし、時間来たらすぐ帰る
職員としか話さない
どうせ施設の利用者なんか卒業したら一生会うこともないしな
970優しい名無しさん
2023/01/19(木) 16:29:01.61ID:wMV6MM5V コミュ障の思考やべえな
971優しい名無しさん
2023/01/19(木) 17:11:27.07ID:+tavvBCC リワーク併設の事業所なんだが
あちらの人達に明らかに見下されてる
あちらの人達に明らかに見下されてる
972優しい名無しさん
2023/01/19(木) 17:11:49.47ID:ujzpylkM 面接明日なのにもう緊張で心臓バクバクいってるわ
これは明日もダメそうだな
これは明日もダメそうだな
973優しい名無しさん
2023/01/19(木) 17:15:53.56ID:uZpydAeo 面接すら行ってない口だけの人うぜー。
975優しい名無しさん
2023/01/19(木) 18:15:59.93ID:cVW3DHAo 以前いってたデイケアがリワークの人多くて嫌だったな
向こうはなんとも思ってないだろうけど劣等感を嫌でも感じる
向こうはなんとも思ってないだろうけど劣等感を嫌でも感じる
976優しい名無しさん
2023/01/19(木) 20:24:25.24ID:T0DWU+Lv 就労移行自体がハロワ案件探しましょうってスタンスだったから
977優しい名無しさん
2023/01/19(木) 20:31:45.54ID:P4ByPhg3 2019年頃にニュースになった大阪の就労以降がヤクザ的だっつって資料残ってないの?
撮影してたら「何しとん?」とヤクザ的態度でカメラマンを威嚇してた
全国ニュースで何局も報道してたのに見つからない
撮影してたら「何しとん?」とヤクザ的態度でカメラマンを威嚇してた
全国ニュースで何局も報道してたのに見つからない
978優しい名無しさん
2023/01/19(木) 20:58:34.90ID:+tavvBCC 自分とこは毎日講座や軽作業やPC作業等何かしらやってるけど
1日机に座って自習してる就労移行って
意味あるの?
1日机に座って自習してる就労移行って
意味あるの?
979優しい名無しさん
2023/01/19(木) 21:14:14.92ID:T0DWU+Lv 会話すら成り立たない重度の人を集めたいのかな?
親が入れるケースもあるよね
就労移行いくかB型行くか
知的も就労移行利用できるんだから
支援学校でて
いきなりB型行けとか決まりはない
親が入れるケースもあるよね
就労移行いくかB型行くか
知的も就労移行利用できるんだから
支援学校でて
いきなりB型行けとか決まりはない
980優しい名無しさん
2023/01/19(木) 21:15:41.28ID:8Nk0v7Cu981優しい名無しさん
2023/01/19(木) 21:20:55.35ID:1uW9uboE982優しい名無しさん
2023/01/19(木) 21:26:24.59ID:1uW9uboE983優しい名無しさん
2023/01/19(木) 21:28:59.43ID:JELIEsm0 企業は安定して出社できるかを重要視するので移行に休まず遅刻せず通えているかどうかは重要な証拠となる
それだけで行ってる意味はある
それだけで行ってる意味はある
984優しい名無しさん
2023/01/19(木) 21:32:26.87ID:1uW9uboE はい
障害者事務職板からコピペ
障害あっても一般枠を勧められるような人材しかいい職にはついてない
>>219
障害者雇用の場合はハロワの募集もそこまで悪くない
ていうかハロワ面接会の方がエージェントより有能まである
実際のとこ求人票記載の条件とは関係なくオープンポジション選考になったりする
まあ公務員にしろ民間にしろエージェントにしろハロワにしろ
良い条件に辿り着くのは都内しか無理。それか大阪名古屋でギリギリ
1
ID:dKRqb2/A0
障害者事務職板からコピペ
障害あっても一般枠を勧められるような人材しかいい職にはついてない
>>219
障害者雇用の場合はハロワの募集もそこまで悪くない
ていうかハロワ面接会の方がエージェントより有能まである
実際のとこ求人票記載の条件とは関係なくオープンポジション選考になったりする
まあ公務員にしろ民間にしろエージェントにしろハロワにしろ
良い条件に辿り着くのは都内しか無理。それか大阪名古屋でギリギリ
1
ID:dKRqb2/A0
985優しい名無しさん
2023/01/19(木) 22:07:22.75ID:XOXPo1GL なにがしたいんだこいつは
987優しい名無しさん
2023/01/19(木) 22:44:30.12ID:T0DWU+Lv 税金使うと言っても民間企業で競争あるからな
障がい者はノルマ緩いかもしれんが、
就労移行には期間内に就職させるノルマがあるんじゃい
はじめた時はやる気あったんだけど、やってるうちにカラクリが想像できちまった
一般雇用で数年経験ありだと企業の裏側見てるのでなんとなく想像がつく
新卒2〜3年と違い
数年職歴ありだと変に勘ぐってしまうので、そこが敬遠されるんだろうね
障がい者はノルマ緩いかもしれんが、
就労移行には期間内に就職させるノルマがあるんじゃい
はじめた時はやる気あったんだけど、やってるうちにカラクリが想像できちまった
一般雇用で数年経験ありだと企業の裏側見てるのでなんとなく想像がつく
新卒2〜3年と違い
数年職歴ありだと変に勘ぐってしまうので、そこが敬遠されるんだろうね
988優しい名無しさん
2023/01/19(木) 22:57:13.67ID:FZ2uXsn5989優しい名無しさん
2023/01/19(木) 23:14:04.55ID:UYIHIKwe 彼女いねえとかつまらんカミングアウトはするなよ
天気の話くらいにしとけ
天気の話くらいにしとけ
990優しい名無しさん
2023/01/19(木) 23:17:13.97ID:UkbP/3F0991優しい名無しさん
2023/01/19(木) 23:25:37.58ID:UkbP/3F0 >>967
見学体験に小規模から大手まで何ヶ所か行ったけど
発達障害を専門にやってる移行はお客様対応でなく割と厳しめの傾向だった印象があるな
関係ないけど座学中心にやってるところと作業中心にやってるところのどちらがいいのか自分の事なのにいまだに分からん・・・
見学体験に小規模から大手まで何ヶ所か行ったけど
発達障害を専門にやってる移行はお客様対応でなく割と厳しめの傾向だった印象があるな
関係ないけど座学中心にやってるところと作業中心にやってるところのどちらがいいのか自分の事なのにいまだに分からん・・・
992優しい名無しさん
2023/01/19(木) 23:34:31.54ID:ik6qu/bP ハードスキルよりソフトスキルを重視してる会社が多いよ
あと年収に関しては自分の欲しい給料とスキル、働き方が見合ってるのか冷静に考えるべき
初任給300万って一般就労レベルだよ
あと年収に関しては自分の欲しい給料とスキル、働き方が見合ってるのか冷静に考えるべき
初任給300万って一般就労レベルだよ
993優しい名無しさん
2023/01/19(木) 23:41:24.08ID:6I6MwxGW994優しい名無しさん
2023/01/19(木) 23:47:55.20ID:UYIHIKwe イケメン以外は他人と話したり飲みに誘ったら、後で職員に通報されるぜ
表ではコミュニケーション取りましょうと言ってて、やっぱりウザいんでしょ
イケメン、可愛い以外は隠れてひっそりと生きるしかないんだよ
表ではコミュニケーション取りましょうと言ってて、やっぱりウザいんでしょ
イケメン、可愛い以外は隠れてひっそりと生きるしかないんだよ
996優しい名無しさん
2023/01/20(金) 00:46:35.66ID:Jqppn44U997優しい名無しさん
2023/01/20(金) 01:37:46.73ID:ivxS7PbZ >>906
かなり返信遅れて申し訳ない、時々夜に何もしたくなくなる事があるんだ。
>>890です。
◎病名は何ですか?
鬱とてんかんと透析(精神3級・身体1級手帳)
◎実家から通勤されてますか?
YES、父が認知症でホームに入る際に名義変更して一応自分の家があります。
◎障害年金はもらっていますか?
透析の方で年金2級(月約10万円)もらってます。
◎勤務地は大都市圏ですか?
日本海側で地下鉄が無く政令指定都市も無い県の県庁所在地
◎勤続年数は何年ありましたか?
今の会社は1年と少し。1年間契約社員として働いて去年の8月に正社員になりました。
健常者時代は同じ会社に11年つとめていたけどてんかんが発症して退職してそれが原因で鬱になり元から
糖尿もあったのでそれが原因で透析開始。
かなり返信遅れて申し訳ない、時々夜に何もしたくなくなる事があるんだ。
>>890です。
◎病名は何ですか?
鬱とてんかんと透析(精神3級・身体1級手帳)
◎実家から通勤されてますか?
YES、父が認知症でホームに入る際に名義変更して一応自分の家があります。
◎障害年金はもらっていますか?
透析の方で年金2級(月約10万円)もらってます。
◎勤務地は大都市圏ですか?
日本海側で地下鉄が無く政令指定都市も無い県の県庁所在地
◎勤続年数は何年ありましたか?
今の会社は1年と少し。1年間契約社員として働いて去年の8月に正社員になりました。
健常者時代は同じ会社に11年つとめていたけどてんかんが発症して退職してそれが原因で鬱になり元から
糖尿もあったのでそれが原因で透析開始。
998優しい名無しさん
2023/01/20(金) 01:47:41.49ID:5RxPMArK ASDのコミュ障の精神発達系は職場の会議みたいに司会に振られたら発言できるが、自由会話ではタイミングがつかめないのだよね。
だから仕事につけたとしてもブライベートでの挫折感は残る
プライベートの友人関係も長続きしないから仕事も長続きしない…でしょ?
定着支援して2〜3年は持つかもしれないがその後は気まずいムードになるでしょ?
異動やら勤務地変更は突然くると嫌だがメンバーチェンジはたまにあるほうがいいね
でも障がい者枠は少人数でずっと同じ部屋って場合はやっぱり飽きるのかな…
だから仕事につけたとしてもブライベートでの挫折感は残る
プライベートの友人関係も長続きしないから仕事も長続きしない…でしょ?
定着支援して2〜3年は持つかもしれないがその後は気まずいムードになるでしょ?
異動やら勤務地変更は突然くると嫌だがメンバーチェンジはたまにあるほうがいいね
でも障がい者枠は少人数でずっと同じ部屋って場合はやっぱり飽きるのかな…
1000優しい名無しさん
2023/01/20(金) 02:27:33.37ID:5RxPMArK 身体の方の話し聞くと、自分は甘えなのかと思ってしまうね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 18時間 11分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 18時間 11分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- ゴッホが喘いだ
- 渋谷新宿池袋とかいう3バカ副都心