X



不眠症・その他の睡眠障害全般 Part156

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/20(水) 17:58:50.36ID:Bq7FEpiud
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい■

不眠症・その他の睡眠障害全般についてのスレです

前スレ
不眠症・その他の睡眠障害全般 Part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1691443280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/20(水) 18:03:25.71ID:kVRTybic0
>>1
立て乙
3優しい名無しさん (オッペケ Sr23-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:48.66ID:kA5I9jxLr
今日は酒で寝てみた
1時に寝て6時に起きて二度寝で8時
不眠になってから酒では最高2時間だったので最長記録
まあ、良くなりつつあるのかも
来年あたりから薬なしで寝れるようになると金銭的に助かるな
2023/09/21(木) 17:14:26.08ID:BlWZfsZ50
5月から7月いっぱいまで入院そして8月から退院したけれどいつのまにか脳挫傷と頭蓋骨のヒビで入院生活の9月
なんだかなんのためにいきているやらなにをしていきていくやらいろいろいろあせてしまってわからなくなってしまうよ
うまれてきたのがまちがいだったってこういうときにくちにすればいいのかね
2023/09/21(木) 18:34:31.50ID:QNHvMjHtM
>>4
知能もやられたのか?
6優しい名無しさん (ワッチョイ 3f35-Wxzw)
垢版 |
2023/09/21(木) 21:41:06.15ID:mNpZpnlq0
前スレでデパスをスパッと辞められたとか書いてた人いたがすげーな
自分は10年くらい寝る前に1mg飲んでるんだがなかなか減らせない
増やすこともないけど
2023/09/21(木) 21:42:37.47ID:Jmo9lvsy0
デパス依存怖いよね
私も入院前に依存になってて、気軽にぽんぽん飲んでたわ
今思うと恐ろしい
8優しい名無しさん (スププ Sd5f-AMpm)
垢版 |
2023/09/21(木) 21:50:51.93ID:Pj/5/JRqd
デパススレ見ればよくわかる
私も寝る前に飲んでいる
9優しい名無しさん (スププ Sd5f-AMpm)
垢版 |
2023/09/22(金) 02:16:46.23ID:crcB3XmDd
みんな寝てるのかな
まだ寝られない
明日正確には今日6時には起きて会社行かなければならないのに
2023/09/22(金) 02:29:09.05ID:DFuv9xgW0
俺も寝れない。
PCだけがお友達
2023/09/22(金) 03:39:39.46ID:W+5RLTwr0
寝れん もう、起きるか。
リアル充実してるのに、悩みは睡眠障害。
2023/09/22(金) 04:07:59.40ID:GpKK42NP0
不眠症を治す本に、寝れないなら起きてろ、人間はいつかは眠くなるから…という内容で、
先週その通りにやったら、1日1時間しか眠れなくなって、おととい疲労で倒れた
何が本当なのかわからない
2023/09/22(金) 04:08:52.79ID:mlJEz9lxM
目が覚めてしまった
2023/09/22(金) 05:43:02.57ID:CZIoHGJ40
>>12
ワロタら申し訳ないけどわかりみが深すぎてワロタ
深夜2時とかに目が覚めてそこから眠れないし、眠くなるまでゲームするかー、って生活2年くらい送ってたら精神疾患悪化して入院になった
めちゃくちゃ怒られた
寝られないのに何しろっていうんだ
2023/09/22(金) 05:56:03.81ID:08EOlwSN0
寝れない状態の辛さを分かってないよな
寝れるまで元気一杯だとでも思ってるんだろうか
2023/09/22(金) 06:00:00.39ID:om6jUeqV0
(~_~)
2023/09/22(金) 08:17:10.17ID:LUYVJzHE0
>>6
多分俺
だいぶ量飲んでたらしいけど効果も感じてなかったから
辞める時の依存も0だった
医者はそれでも用心して錠数減らして大丈夫なら半錠でならしてって言ってきたけど
2023/09/22(金) 08:33:00.24ID:KuEzfGt80
目が覚めてウトウトしてる時に居ないはずの父親の声でびっくりして起きた
2023/09/22(金) 13:05:42.38ID:gVfWlMXQ0
3時間台寝れれば十分
逆に3時間切るとちょっとだるいかなって感じする
20優しい名無しさん (ワッチョイ 8f19-YZsW)
垢版 |
2023/09/22(金) 13:12:27.69ID:Ft3H3AG60
薬飲んだら眠れるっていう人多いと思うんだけど、たまたま夜寝て昼間起きてる生活リズムになったとき
起きてる間はなんにもやる気出ないって言う人いる?
いまの俺がそれなんだ…生活リズムだけ見たら健康なんだけどなんにもやる気にならない。
2023/09/22(金) 13:21:17.28ID:CZIoHGJ40
>>18
あるある
寝かけ、くらいのときに母の呼ぶ声がするから飛び起きたら誰もいない、とかよくある
2023/09/22(金) 13:41:09.05ID:Wr2Mhq/s0
睡眠の質が悪いんじゃないかな。それか元々が夜型で朝型に合わないか。
俺も23時~7時まで寝てるつもりなんだけど、午前中眠くて眠くて仕方ない。昼食後に昼寝をして午後にやっと覚醒してくる感じ。
2023/09/22(金) 13:48:50.13ID:gVfWlMXQ0
たまに何度寝てもあんま時間進まない時があるわ
なだ速すぎるなってそのまま寝るんだけど寝て起きてを繰り返しても時間が殆ど進まん
自分的には30分ぐらいは寝てるはずなのに数分だったりとか
2023/09/22(金) 14:19:30.27ID:CZIoHGJ40
>>23
わかる
ここにいる人の意見わかりみが深すぎる
深夜目が覚めて、まだ寝られるかって思って寝て、もう朝かな?って思ったらさ、
2023/09/22(金) 14:21:30.16ID:CZIoHGJ40
すまん、投稿ミス
朝かな?って思ったら30分しか経ってないとかよくある
深夜目が覚めても時計を見てはいけないってなんかで聞いたけど、こんな感じで時間が進まない!って絶望するからなのかな
2023/09/22(金) 14:28:19.74ID:hfIbUuzh0
もう最近は熟睡を諦めた
デエビゴは私には合わない
2023/09/22(金) 14:35:03.37ID:o5CfCM+F0
寝る前に10錠くらい飲んでるけど最近やっと眠れるようになってきた

セロクエル200
サイレース2
ヒルナミン100
レスリン
デエビゴ

参考までに
2023/09/22(金) 14:59:59.17ID:X88VAHC80
わしがそんな飲んだら夜中にゲロ吐きまくって死にそう
2023/09/22(金) 15:00:31.41ID:xlZYKba60
睡眠時間の計算上、4回中途覚醒して早朝覚醒していても
合計6時間こえると恵まれてる方なんですか?
自分は薬なしで22:50に就寝して5:30に起きてるんですが
上記のような流れです
2023/09/22(金) 15:25:04.54ID:LUYVJzHE0
超恵まれてる
2023/09/22(金) 15:40:50.72ID:xlZYKba60
自律神経失調症も絡んでるので朝から微熱、倦怠感、寝汗、
吐き気とか色々しんどいんですけどね

でも他の方達の酷さを見ると、やっぱり恵まれてるのかな…
何だかんだ言っても寝ようと思えばもう一度眠れますからね。薬なしで
32優しい名無しさん (ワッチョイ cf92-sMWx)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:17:07.49ID:Xb4DxQY00
サイレースとベルソムラで脳が睡眠拒否するんだけど何か方法あるかな?
33優しい名無しさん (スププ Sd5f-hLpe)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:29:50.99ID:5Yj/JKw1d
3日連続で3時間睡眠だと昼間がさすがに怠い
チロシンと亜鉛サプリ飲んだけど効いたのかなんとか仕事出来た
明日は睡眠負債を返済したいな
2023/09/22(金) 17:34:33.82ID:p53W9WyCM
>>32
デエゴニにするとか
35優しい名無しさん (ワッチョイ 0f82-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:56:23.97ID:eUKIC7jT0
つまんねー
2023/09/22(金) 19:21:46.37ID:FrBu3YGy0
今朝も予定時間より1時間早く目が覚めてしまった(-_-)
2023/09/22(金) 19:41:24.35ID:GpKK42NP0
>>14
ワロてもらっていいんだけどw
人はそのうち眠くなるみたいな精神論では治りにくいと思うんだ
自分が不眠になって思ったけど、薬の力を借りれるなら借りたほうが
無駄に神経をすり減らしたりせずに済む気がする
2023/09/22(金) 19:47:01.24ID:hWiYULyj0
>>26
弱い薬じゃ眠れない
と一回でも言ってしまうと
その後使われる薬は、強いのが多いかな
医師に「強い薬も大して変わらないから弱い薬にしてください」じゃ納得してくれないw
2023/09/22(金) 20:32:44.81ID:UzTWtoB40
処方眠剤服用しても、睡眠の時間や質が全然で、仕事が辛い。(薬無しだと寝れない。)
どうすりゃいいんだろ?診断書とって休職か?
2023/09/22(金) 21:11:52.49ID:xlXrQsvJ0
>>31
ここは睡眠時間の短さと薬の量でマウント取るスレだからあんまり参考にならないと思う
2023/09/22(金) 23:06:25.00ID:D0gFyYZs0
強さ弱さよりも組み合わせだよな
入眠に関してはマイスリー最強だしこれがないと

>>38
俺はミルタザピン処方されて朝まで残るって言ったら半錠で出してくれたし
なんならその後しばらくしてから早期覚醒するようになったって言ったら1錠出してくれて
また朝まで残るようになったら半錠に自分で調整していいよと言われてるぞ
融通効く医者は居る
その医者からは異様に睡眠薬耐性有るって呆れられたけど
2023/09/22(金) 23:12:18.15ID:08EOlwSN0
>>26
わいもデエビゴ合わなかったけどその後処方してくれたレンドルミンは合った
まあまあ入眠できたし中途覚醒と夜尿症も収まった
スパって起きれたのも素晴らしかったな
2023/09/22(金) 23:31:07.54ID:hfIbUuzh0
おねしょの症状があるん!?
オムツとか大変やなあ
2023/09/23(土) 04:45:28.16ID:g2suntTe0
今年に入って無理に寝よう寝ようと頑張ってたら自然と目に力が入るようになってそれが気になりまくって眼球ポジションが定まらなくなったわ
瞼閉じたら無意識に眼球が気になって余計に眠れん
2023/09/23(土) 05:28:42.13ID:rsrWlx6q0
>>44
それ、似たようなことたまに私もなる
目を閉じてたら、眼球をどこにしていいかわかんなくなって目が気が悪くなって目を瞑っていられなくなる
2023/09/23(土) 05:28:58.71ID:fHXBAcgB0
>>43
すまぬ夜間頻尿の間違い
2023/09/23(土) 05:32:24.09ID:/I8BcsGT0
(。-ω-)zzz. . .
48優しい名無しさん (ワッチョイ 8a35-4lnW)
垢版 |
2023/09/23(土) 05:37:03.48ID:xHuAC+bZ0
寝れんかった
気持ち悪い
49優しい名無しさん (ワッチョイ 0679-nM/w)
垢版 |
2023/09/23(土) 05:41:30.33ID:PQBarrGL0
結局朝迎えちまった…
2023/09/23(土) 07:08:21.92ID:YQyiQfxm0
7~8眠れてたのに今日5時間になっちまった
早くも耐性ついたか
2023/09/23(土) 07:58:01.52ID:mzKePcwI0
>>46
ハハハハハ大違いだな
俺も夜間頻尿で1時間置きに目が覚めてトイレだ
52優しい名無しさん (ワッチョイ a773-62Zi)
垢版 |
2023/09/23(土) 08:16:13.51ID:TLhZnghx0
22-0.5 3-7/6.5/春50%
7時まで眠れたのひさかたぶり
見た夢を覚えてないから大損こいた気分だけど、それゆえ眠れた実感がある
53優しい名無しさん (ワッチョイ 0aba-4lnW)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:06:29.33ID:ApUCllMC0
初歩的な質問で申し訳ないが
毎日寝る前にデパス1mg飲んでるんだがこれ医者に言って変更してもらった方がいいの?
夜になると依存なのか不安なのか飲まないと寝れないんだけど
ネット見てるとずっと飲んでたらまずいって
2023/09/23(土) 09:11:37.88ID:aEiRWUss0
>>53
個人的な印象の話で済まないけど
未だにデパス出してるのは整形外科じゃなけりゃヤブ医者だけだと思ってる
昔はとりあえずデパスってレベルだったけど最近は新薬もそのジェネリックも沢山出てる
そしてその殆どがデパスより効果があって依存性も少ない薬
転院を勧めるレベル
2023/09/23(土) 09:13:32.97ID:sVog/eUY0
デパスは依存性高いし、効果短いし寝るためにデパスだけなら、依存低めな眠剤のほうがよいのかも?
デパス→寝れない追いデパスとかなりそ
56優しい名無しさん (ワッチョイ 0ab9-0ioK)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:29:12.63ID:HMA4AjMO0
医者だって商売してるってことを頭に入れといたほうがいいよ
まだ初期で可能なら減薬断薬の方向に舵を切ること
カモになることはない
2023/09/23(土) 10:40:44.16ID:bZVKQFdc0
>>55
それ自分だわ
15年くらい飲み続けてる
1日3ミリ
2023/09/23(土) 13:31:06.99ID:I1/TN76c0
健康をお金で買えるなら買っといたほうが良い
2023/09/23(土) 14:38:05.88ID:1VyeGbRV0
ここのスレ、サイレース飲んてる人多いイメージだけど
サイレースて太る?

早期覚醒がつらくて中間型以降の睡眠薬探してる
60優しい名無しさん (ワッチョイ ff0d-IrHF)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:55:57.07ID:g/Ur85ed0
サイレースなんてラムネだ、ちんかす
2023/09/23(土) 15:06:06.06ID:iK1FvAzy0
>>59
自分は大丈夫ですよ
リフレックスのほうが副作用であるので気をつけています
2023/09/23(土) 16:08:54.97ID:R+UlPnj60
サイレースの発音が自分の思ってるのと違って恥かいた
2023/09/23(土) 18:11:00.79ID:HvDvHU2C0
飲まないよりは太るだろうけど眠剤の中では効果は薄いほうだと思う
テトラミドやトリプタノールはてきめんだからね
2023/09/23(土) 18:15:51.80ID:mdjyqUhl0
サイレースの発音ってウェンディーズ?
それともなべつかみ?
2023/09/23(土) 18:21:07.63ID:1VyeGbRV0
>>61
レスありがとう
すでに不眠からくる過食気味だからサイレース頼んでみようかな
リフレックスは自分も副作用ひどくて合わなかった
2023/09/23(土) 18:22:50.93ID:sVog/eUY0
サイボーグと同じ発音
2023/09/23(土) 18:24:12.18ID:1VyeGbRV0
>>63
いま入眠の薬しか飲んでないから効果薄くてもいいよ
早期覚醒すると二度と眠れないので生活に支障がでて困ってる
2023/09/23(土) 18:55:11.11ID:REmt3T2bM
>>59
ベンゾで太るはないのではないかな
抗うつ薬はそういうのあるけど
69優しい名無しさん (ワッチョイ 0ac4-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:24:02.06ID:lc3DcGmF0
>>54
未だにデパス出してるのは整形外科じゃなけりゃヤブ医者だけだと思ってる

↑他意はないんだけどなぜそう思うの?
70優しい名無しさん (ワッチョイ ffff-zgip)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:34:16.88ID:Okvmeije0
ベゲタミンが体にあって眠れてたのに。いまじゃ3,4時間睡眠でふらつく
71優しい名無しさん (ワッチョイ ffff-zgip)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:35:12.15ID:Okvmeije0
ヒルナミン、コントミンは眠れるがかなり太るから最悪なときにしか飲めない
2023/09/23(土) 21:55:06.84ID:aEiRWUss0
>>69
他にいい薬沢山あるのになんでデパス使ってんの?
他の薬全滅でデパスしか無いのならまあ仕方ないけど
2023/09/23(土) 22:14:41.09ID:+qv/YhwM0
デパスはアルツハイマーを発症する可能性があるってんで処方されなくなった
2023/09/23(土) 22:19:01.32ID:HMA4AjMO0
>>70
ベゲタミンは強いからな
うちの母がそれ飲んでふらつき転倒骨折してしまった
今は処方してないんか
75優しい名無しさん (ワッチョイ 8ec1-MWZN)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:17:54.93ID:Ap1FWKlH0
>>73
デパスだけじゃくベンゾ系はアルツハイマーの危険性がいわれてるね
あと非ベンゾだけどマイスリーとか
2023/09/23(土) 23:47:53.32ID:aEiRWUss0
未だにデパス使う医者=薬学の勉強してない医者って公式が成り立つレベルだと思ってる
意欲的でマトモな医者はちゃんと新薬知ってるし
カウンセラーなら公認取ってるし
認証だけのカウンセラーとデパス出す心療内科、精神科医は同レベルだと思う
77優しい名無しさん (ワントンキン MMfa-7wL3)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:59:59.45ID:ee54BMppM
デパスの代わりに気持ちが安らかになるのは何?
2023/09/24(日) 00:24:40.61ID:jcfv2GmJ0
>>71
ヒルナミンで15キロ太ったよ
79優しい名無しさん (スププ Sdaa-FPaX)
垢版 |
2023/09/24(日) 01:06:46.36ID:1zmPBmO8d
それでもデパスを処方されて満足してる
不安が解消されて睡眠作用もあるので手放せない
ちなみに内科
2023/09/24(日) 01:14:38.16ID:DnREnhu/0
デパスは言われてるほど悪い薬でもないんだけどな・・・
2023/09/24(日) 02:15:50.18ID:CQi5UhjF0
デエビゴ飲んだ後に一時体がとても熱くなるあの現象ってなんなの?
2023/09/24(日) 02:27:38.13ID:nbO6tTXFM
もう目が覚めてしまった
2023/09/24(日) 02:49:46.24ID:6xobzFJVd
俺この処方で7時間前後は寝られる
他にも色々と飲んでるが
主治医は話しを聞いてくれるし欲しい薬も処方してくれるから当たりだわ

・ジプレキサ 20mg
・エビリファイ 24mg
・セロクエル 600mg
・レキソタン 10mg
・ランドセン 2mg
・ハルシオン 0.5mg
・サイレース 2mg
84優しい名無しさん (ワントンキン MMfa-7wL3)
垢版 |
2023/09/24(日) 03:55:58.76ID:nlJ+xKJ6M
海老だけは後継の暦に変えてもらっときな
2023/09/24(日) 04:12:28.53ID:2FixvhOt0
起きた2時間後には仕事
あと1時間は寝たかった
86優しい名無しさん (ワッチョイ a773-62Zi)
垢版 |
2023/09/24(日) 06:00:37.89ID:Z0gGtB6B0
夜10時頃になると、うとうと眠くなり首がガクンガクンしてしまう
軽いムチ打ちみたいになってて痛い
2023/09/24(日) 07:46:11.81ID:MPCbuBfGa
>>71
ヒルナミンは太るし、次の日糞だるいんだよな俺の場合は
睡眠補助薬として使うと眠気も睡眠薬単体より倍増で強くなる感じがする
でもヒルナミンだけ飲んでも眠気は来ない
ヒルナミンだけ飲んで多少寝つけても身体は糞だるい
2023/09/24(日) 08:50:36.37ID:xUI24Bfh0
>>81
それあるよな
実際に体温が上がるわけじゃなく暑い感じがするやつだよね?
2023/09/24(日) 09:03:38.89ID:QmabSL2A0
ホットフラッシュ
2023/09/24(日) 11:55:08.53ID:I0gKUVJbH
俺はヒルナミン150mg処方されていたけど、翌日のフラフラ感や呂律困難が残って辛かった。
引越し先の別の先生に相談したらセロクエル600mgに変えてもらったら症状が無くなって本当に良かった。
半減期が大分違うみたいだから、セロクエルに変えてもらえませんかって相談したら?
91優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-IrHF)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:36:22.05ID:KtdzJnqCa
服用している薬書こうぜ 
コントミン
リフレックス
デジレル
エバミール
ロラメット
アモバン
ルネスタ
ロドピン  
ドラール 
デエビゴ
メイラックス
2023/09/24(日) 13:41:30.99ID:iQVxLMCs0
肝臓ヤバそう
2023/09/24(日) 13:41:38.54ID:+egINBKQM
書くの面倒
2023/09/24(日) 13:54:47.97ID:jcfv2GmJ0
マイスリー
デパス
レボトミン(ヒルナミン)

最近デパスとレボトミンの処方量を少し減らしてもらったけど不眠がひどくなった
2023/09/24(日) 14:29:28.64ID:71ttGL800
そういえば、薬を受け取るときに
薬を渡す人から毎回
また、お薬変わってますね?
みたいなこと言われるけど、あれって嫌味なのか単にマニュアルなのか気になる
96優しい名無しさん (ワッチョイ 0ab9-17yL)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:35:07.85ID:c2YjCyUF0
デパス 5年前から1日1mg
ゾルピデム 2年前から1日10mg

服用と関係あるか知らんけどメチャ記憶力が落ちてきた
スプーンを取りに台所に行く途中で
「あれ、俺、何しようとしてるんだっけ」とか ヤバ!
2023/09/24(日) 14:44:30.01ID:qfgqH6ay0
マイスリー 10mg
サイレース 2mg
レクサプロ 20mg
イフェクサー 150mg
ソラナックス 0.8×3
98優しい名無しさん (ワッチョイ a722-62Zi)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:11:09.30ID:Z0gGtB6B0
>>95
義務的に声かけしてるんじゃないかな?
気にかけてくれてるのかと思って突っ込んで話したら全く薄い会話にしかならなかったことある
中にはとても親身にアドバイスくれる人もいるけどね
2023/09/24(日) 15:20:01.02ID:ZKVON1Ri0
>>95
薬剤師不要論が大きくなってきたから最近はやたらとコミュニケーション取ろうとしてくるな
邪魔くさいわ
100優しい名無しさん (ワッチョイ 0ab9-17yL)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:20:22.46ID:c2YjCyUF0
会話と言えばいつまでも話を引っ張る患者さんがいるのも困るね
今のクリニックは先生が一人で
かつ丁寧に話を聞いてくれる女医さんなので待つ身は
イライラが募るよ
2023/09/24(日) 15:26:58.94ID:71ttGL800
>>98
他の障害あるかもしれんから
診察受けているから
「また、お薬変わってますね?^^」
という煽り感を感じてしまう・・・
あとは心療心理士の人からテスト中に
ちょっとした世間話かテストの項目にある質問なのかもしれないけど
「地元じゃでっかい24時間のホームセンターをご存じでない?・・・」
とか言われたのもなんか煽りを感じたわw
2023/09/24(日) 16:32:09.94ID:Sj2N6eQ20
エスタゾラム2mg
エスゾピクロン1mg
軽症の部類か…。
2023/09/24(日) 17:23:26.87ID:6cxU6dzv0
>>101
煽り感は感じないけど、まだ薬、特に頓服が決まりきってないから診察のたびに薬が何かしら変更があって、
「またお薬変わってますが、合いませんでしたか?」
とか聞かれるが、すみません……また変わってすみません……ってなるから、正直ほっといてほしい
2023/09/24(日) 17:25:34.82ID:2FixvhOt0
>>95
あれなんなんだろうな
こっちはお薬供給マシーン以上の事を求めてないから面倒に感じてしまう
2023/09/24(日) 17:35:17.76ID:71ttGL800
嫌味とか言葉の真意を分からない障害とか言われて
受診しておるので、いろいろと考えてしまうようになった
スレ違いの話でごめん
これにて終了で
2023/09/24(日) 17:39:25.91ID:jwoFixUH0
エスタゾラム1mg 2錠
ゾルピデム10mg 1錠
ゾルピデムとマイスリーって同じものですかね?
2023/09/24(日) 17:41:09.77ID:jwoFixUH0
すぐは眠れないけど不眠症はなくなってきてます。服用前は眠れなかった。
2023/09/24(日) 17:41:28.11ID:jwoFixUH0
すぐは眠れないけど不眠症はなくなってきてます。服用前は眠れなかった。
2023/09/24(日) 17:58:48.15ID:gJaRD05+d
>>106
同じだよ
2023/09/24(日) 18:09:59.79ID:6cxU6dzv0
12時前くらいに寝て、何度か起きて、4時過ぎに完全に起きるパターンが定着してきた
日中めちゃくちゃ眠くなって、ちょっと寝るときあるけど、30分くらいで目が覚める
昔はもっと寝てたのになぁ
2023/09/24(日) 19:03:07.52ID:lofwL34v0
そもそも薬服用してる時点で不眠症は治ってないんだよな
薬無しで眠れるようになって初めて不眠症治ったって言えるんだろう
いつかゾルピデム卒業したい
112優しい名無しさん (スププ Sdaa-FPaX)
垢版 |
2023/09/24(日) 19:39:45.58ID:1zmPBmO8d
夜眠れない 昼も眠れないで3日連続だとさすがに眠れた
眠剤飲んだけどよく効いた
こんなパターンが続いてます
2023/09/24(日) 19:45:13.44ID:iQVxLMCs0
>>112
眠剤は毎日飲んでる?
2023/09/24(日) 19:52:31.56ID:XzP75Sip0
結局生活改善しか無い
12時過ぎ頃睡眠薬飲んで寝てるが朝散歩、日中の何処かで汗かく運動、禁酒
最近夜の10時過ぎたらあくびが出るようになって感動した
115優しい名無しさん (ワッチョイ 0ab9-17yL)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:18:10.09ID:c2YjCyUF0
生活改善しても薬依存からは抜け出せないけどな
2023/09/24(日) 20:29:32.28ID:jwoFixUH0
>>109
どうも。
117優しい名無しさん (スププ Sdaa-FPaX)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:01:52.93ID:1zmPBmO8d
>>113
毎晩飲んでます
2023/09/24(日) 21:15:24.36ID:Sj2N6eQ20
>>106
その組み合わせで入眠までどのくらいかかって、何時間くらい眠れますか??
参考に聞いてみたいと思ったので…
2023/09/24(日) 21:16:20.87ID:Sj2N6eQ20
>>106
その組み合わせで入眠までどのくらいかかって、何時間くらい眠れますか??
参考に聞いてみたいと思ったので…
2023/09/24(日) 21:17:19.67ID:s+iXoeLcM
>>106
その組み合わせで入眠までどのくらいかかって、何時間くらい眠れますか??
参考に聞いてみたいと思ったので…
2023/09/24(日) 21:17:37.07ID:s+iXoeLcM
>>106
その組み合わせで入眠までどのくらいかかって、何時間くらい眠れますか??
参考に聞いてみたいと思ったので…
2023/09/24(日) 21:18:21.56ID:Sj2N6eQ20
>>106
その組み合わせで入眠までどのくらいかかって、何時間くらい眠れますか??
参考に聞いてみたいと思ったので…
2023/09/24(日) 21:45:09.42ID:vxycRK4+0
ブロ、エスゾ、トラゾ2使ってから
安定して眠れるようになったのはいいが
7-9時間眠っても眠い上に調子がすぐれない
あと寒くなってからのほうが
よく眠れるようになった
不眠の時のが調子いいまである
2023/09/24(日) 21:48:43.62ID:Sj2N6eQ20
>>106
その組み合わせで入眠までどのくらいかかって、何時間くらい眠れますか??
参考に聞いてみたいと思ったので…
2023/09/24(日) 22:30:52.28ID:jwoFixUH0
>>118
個人差あると思いますが、服用してから入眠まで1時間位、4~5時間ぐらい寝てます。日によって誤差はありますが。
126優しい名無しさん (ワッチョイ de38-B7As)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:33:48.24ID:IGdtHqQ70
抗不安と寝れるやつくれ
127優しい名無しさん (ワッチョイ 2b5d-EdUC)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:42:39.05ID:6X6yQklW0
デエビゴ2mかサイレース1m
どっちでも飲めば6時間ほど眠れるが、8時間までは眠れない
最低でも8時間寝ないと疲れが取れない体質なので辛い
仕事辞めても中途覚醒が治らないって仕事が原因ではなかったって事?
128優しい名無しさん (スププ Sdaa-FPaX)
垢版 |
2023/09/25(月) 00:42:16.79ID:uX0l8DHyd
やっぱり眠れず追加でマイスリーとメラトニン飲んだ
明日の仕事のこと考えると仕方ないか
129優しい名無しさん (ワッチョイ 0ab9-17yL)
垢版 |
2023/09/25(月) 01:26:16.11ID:dMCmLA4s0
薬に頼ると楽だけどさ
一方でそれじゃダメだと思う自分がいる
2023/09/25(月) 06:21:27.09ID:mqmAlhaO0?2BP(0)

配信できるだや避けよゆくなのでな、おこるよ
2023/09/25(月) 06:22:49.88ID:mqmAlhaO0?2BP(0)

なさゆく(額おさめてるからかんてみときいとくれ
ねるけど
132優しい名無しさん (ワッチョイ 1a16-IrHF)
垢版 |
2023/09/25(月) 11:35:06.57ID:w8+1xCxY0
漢方薬かなり効いてきた。
夜10時になると自然に眠くなる。
中途覚醒も減った!
2023/09/25(月) 11:47:26.72ID:1d7OSiGk0
1回ループに入っちゃうと逆に眠れなくて1回深く眠れると良い意味で続くんだよね
2023/09/25(月) 12:22:56.80ID:wKrAmsWx0
熟睡できない(;´д`)
135優しい名無しさん (ワッチョイ 46dc-B7As)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:23:51.76ID:bb1y87wf0
>>132
漢方名も教えてよ
136優しい名無しさん (ワッチョイ 1a16-IrHF)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:27:34.66ID:w8+1xCxY0
>>135
漢字は面倒だから、省くけど、ツムラの12番
2023/09/25(月) 17:23:45.74ID:lBYq9EYb0
デエビゴとハルシオンどっちが強い?
ハルシオン耐性ついて困ってる
2023/09/25(月) 17:30:01.75ID:YnAOlSYAd
>>137
ベンゾ系の方が強いけど耐性ついたなら一度ほかの薬にするのもあり
2023/09/25(月) 20:28:18.63ID:wxdjf8mor
ベゲタミンの強制シャットアウトみたいな切れのある眠剤が欲しい
140優しい名無しさん (ワッチョイ deac-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:52:28.65ID:Vr0trvNO0
メイラックス1mg
ベルソムラ20mg
レキソタン2mg(頓服)

主に中途覚醒で処方
2023/09/25(月) 21:47:53.72ID:w2+S/QeWM
>>139
ベゲって入眠作用ないんじゃなかった?
2023/09/25(月) 23:51:29.22ID:lBYq9EYb0
>>138
ありがとう
2023/09/26(火) 00:14:08.68ID:qwroudBP0
薬の名前って、
怪獣・怪人の名前みたいだな。
2023/09/26(火) 02:08:10.24ID:geds48mF0
23時 おやすみ!
2時 おはよう!
この間中度覚醒二回
2023/09/26(火) 04:18:07.55ID:P4+u4TjD0
眠れないおわた
2023/09/26(火) 06:00:41.13ID:V7gAmx4W0
眠れないくせに追い薬しちゃうと1日中残る
147優しい名無しさん (ワッチョイ 2b15-/HEw)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:08:02.80ID:LTSE2dgm0
サイレース3ミリ飲んでもまったく残らない
2023/09/26(火) 11:14:24.22ID:CNKymdn70
タリージェ飲んだらなんか眠くなって睡眠薬飲む前に寝ちゃった
149優しい名無しさん (ワッチョイ 0777-zgip)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:31:40.76ID:qJdtjVlf0
ラボナ10年以上飲んでて、サイレースに変わって数年だが、眠れないので再びラボナ追加されたが全く効かなくなってる。飲まない期間があったほうが耐性減って効くと期待してたのに…一緒に出ていたフェノバルビタールが効いてたのかもしれないが、これはサイレースとかぶるから処方されないし、翌日残るから嫌いだ。何とかして眠りたい。
2023/09/26(火) 11:36:42.32ID:YZ742iKC0
ナボナはお菓子のホームラン王です
151優しい名無しさん (ワッチョイ a7b2-62Zi)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:34:20.46ID:umZNyyCn0
20-0 4-8/8/覚1/春50
久方ぶりに8時間ねむった
中途覚醒した時、寝入り端に呼吸が苦しくなったから春半分飲んだよ
152優しい名無しさん (ワッチョイ 07d0-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:35:52.55ID:3kaUf54N0
不眠は本当に気をつけた方がいいよ。
自分みたいに取り返しのつかない事になるなら
2023/09/26(火) 14:45:13.53ID:0OTyhkXZ0
メラトニンと一緒にビタミンB6飲めば悪夢を見なくなるという噂を元に飲んでみたが、こういうのは日頃悪夢見ている奴には効果が無いらしい
悪夢という程では無いけど今日の夢は心地のいいものではなかったし
154優しい名無しさん (ワッチョイ a73a-IrHF)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:47:58.32ID:TYbCHGzr0
サイレース効かないなら、ドラールとかデエビゴとかあるのに
サイレースなんてラムネだ
2023/09/26(火) 15:52:24.26ID:CNKymdn70
最近はサイレースも出すの渋らんか?
156優しい名無しさん (ワッチョイ 0ab9-oRtz)
垢版 |
2023/09/26(火) 16:46:06.37ID:jkgE43uu0
ほんま藪医者ばっかやな
あいつら治すことが出来ないで依存性のある薬を出すだけ
出されたほうは一生カモ
2023/09/26(火) 17:35:32.33ID:geds48mF0
どんな薬も離脱症状0で薬取っ替え引っ替えできる代わりに
効く薬がなかなか見つからなくて辛い
2023/09/26(火) 18:25:12.15ID:OiNr0T33a
デエビゴもっと改良出来んのかな
催眠作用が弱すぎるのと悪夢が酷い
2023/09/26(火) 19:27:21.33ID:xqiNH/fz0
>>152
詳しく教えてください

8時間一度も起きずに寝続けてみたいなー
絶対中途覚醒するだるい
160優しい名無しさん (ワッチョイ 8f92-/HEw)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:24:48.85ID:YWyVZK4g0
>>152
認知症な人?
どっちみち大量に精神薬飲んでたら遅かれ早かれ認知症になるよ
161優しい名無しさん (ワッチョイ 07d0-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:41:19.50ID:3kaUf54N0
>>160
不眠で働き続けて若年性認知症になったものです。
あれから入院をしてました
2023/09/26(火) 20:46:09.72ID:xqiNH/fz0
>>161
つらい
頑張りすぎたんですね…
163優しい名無しさん (ワッチョイ 0748-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:04:34.74ID:3kaUf54N0
>>162
不眠→鬱と、ある日当然やってきますので
できるだけ寝れる時には寝た方がいいですよ
164優しい名無しさん (ワッチョイ 0748-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:06:22.87ID:3kaUf54N0
>>159
入院する前に書いたものですが...
定期的に事実を伝えていきますね。

長く不眠が続くと早ければ認知症、アルツハイマーに
40代でなる。
ソースは自分。大企業で仕事をしてきたが、退職せざるえなかったわ。半年入院して、通院検査で3年経過中


当初は事実を受け止めれませんでした。
ただ、20代から大手で身体を酷使していましたしその頃から不眠の傾向があったので眠剤で対応してました。ある日突然予兆がでて、scheduleの調整ミスにデータ入力の間違い、書類不備等の経験したことない事象ばかりでしたね。
その流れで受診をしたら顕著な脳萎縮が見られ、複数回精密検査をした結果、若年性の認知症アルツハイマーだと確定診断されました。
この疾患の場合は平均寿命も短いので、余生を楽しむ様にいわれましたね。苦笑
だから、皆さんも気をつけてくださいね
165優しい名無しさん (スププ Sdaa-FPaX)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:10:08.25ID:EvyKBMk7d
今晩も眠れそうにない
眠剤も効かないし
2023/09/26(火) 21:12:06.88ID:CNKymdn70
中途覚醒ないけど早朝覚醒がつらい
一度起きたらもう寝れん
2023/09/26(火) 21:34:53.67ID:xqiNH/fz0
>>163-164
詳しく話して下さってありがとうございます
今減薬に挑戦してるんですがメンタルぼろぼろで失敗しそうです
でもあなたの書き込みを読んでもう少し頑張ってみようかと思えました
お大事になさって下さい
168優しい名無しさん (ワッチョイ 0748-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 22:23:27.04ID:3kaUf54N0
>>167
そういって貰えると、私も救われます。
お互いに頑張りましょう。
2023/09/26(火) 22:28:30.36ID:iU38tdtF0
不眠症的には今から寝た方がいいのだけれど
自律神経失調症の人間としては今の時間が
一番症状がなく楽な時間帯だから寝るのが勿体ない

このジレンマ、辛いです
170優しい名無しさん (ワッチョイ d35f-B7As)
垢版 |
2023/09/26(火) 22:55:14.98ID:2FVUohMc0
今はデパス飲んで問題なく寝れるけど認知症になるのかな
断薬しようとしても身体がいうこと効かない
現状楽な方に逃げちゃう
2023/09/26(火) 22:58:08.01ID:l71YKXix0
3/4錠、半錠、1/4錠とやっていけば減らせる
172優しい名無しさん (ワッチョイ 0748-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 23:05:06.20ID:3kaUf54N0
>>170
どうしても耐性がでてきて、強めの薬に変わっていくんですよ...
2023/09/26(火) 23:05:31.89ID:CXvfJ6w90
>>170
睡眠薬使って眠っているように思っているけど
質が高くないのかもね・・・
174優しい名無しさん (ワッチョイ d35f-B7As)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:07:05.24ID:cvl6/v4p0
>>172
10年以上飲んでるんだけど飲む量は1mgと変わらないんだけどね
>>171みたいに減らしていけばいけるんかな
次病院に薬もらいに行く時に医師に相談しよかな
2023/09/27(水) 00:48:12.99ID:y5+3k73B0
俺は一時期強い薬(サイレース4mg)になったけど今はプロチゾラム
176優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-Xy3M)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:37:02.44ID:oiK/qMnXa
久々の完全中途覚醒
上で過労で認知症って話あって震える
薬のせいかと思ってたけど良く考えたらそれ以前から物覚え悪くなってた
177優しい名無しさん (ワッチョイ 0a3b-VZgK)
垢版 |
2023/09/27(水) 04:35:36.32ID:DjNxG2Ji0
全然眠れねえ…微妙に頭も痛いし…
2023/09/27(水) 04:38:04.17ID:kZwsyVQZ0
最近早朝覚醒ばかり
頭も痛いしテンション下がる
2023/09/27(水) 06:00:00.74ID:7iWQe7qn0
中途覚醒してからはあまり眠れなかった。
2023/09/27(水) 06:07:44.58ID:ZIKjBM3h0
9月入って急に予約埋まるの早くなって診察受けられず、遂に手持ちのマイスリーが尽きた。
結局、投薬前と同じ目を瞑って5時間横たわっていても寝れない状態。
諦めてスマホ触りだしたけど、14時位に眠気くるやつだわ…
2023/09/27(水) 08:15:57.33ID:KxP+vPpo0
脳の機能を低下させるのは確実に頭悪くなるよね
「先週末何やったっけ?」とか瞬時に思い出せなくなる
2023/09/27(水) 10:28:13.45ID:YdQOW2rX0
体がつかれていても4時間で中途覚醒する
睡眠薬飲むと朝まで眠れるけど薬飲みたくない
183優しい名無しさん (オッペケ Sr23-EdUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:38:09.82ID:JSkexYT/r
やっぱストレスなんだよな
競馬とかで大負けした時は何を飲んでも中途覚醒しまくるな
ストレスゼロから始めないと完治はありえんな
184優しい名無しさん (ワッチョイ 6ace-IrHF)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:40:39.69ID:wL9otcWP0
>>175
サイレースごときで強いとか言って恥ずかしくないの?w

サイレースなんてラムネだ、ちんかす
185優しい名無しさん (オッペケ Sr23-EdUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:40:54.27ID:JSkexYT/r
始まりはゲームのストレスだったしな
本当くだらない事でストレス爆発するよ
2023/09/27(水) 10:55:00.66ID:y5+3k73B0
プロチゾラムから眠薬なしなったぜ
3日目だけどこのまま卒業出来たらなぁ
2023/09/27(水) 10:59:49.63ID:2XQTtbCu0
強いとか弱いとかじゃなくサイレースは半減期が中間型
188優しい名無しさん (ワッチョイ 2b43-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:39:32.31ID:+FToEmr10
僕はサイレースよりボートレース!
2023/09/27(水) 15:26:08.46ID:v5ivyCUp0
不眠症って治りますか?!!
あらゆる睡眠によいとされる手段をためし、薬はよく効かず。
あとできることは、
漢方、TMS治療、無呼吸症候群の確認くらい。
190優しい名無しさん (スププ Sdaa-FPaX)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:12:17.94ID:A/WbbrsEd
たぶん不眠症は精神的な原因だと思うから取り除がないと治らないと思う
個人的な意見です
2023/09/27(水) 18:11:20.79ID:DqsDHOpK0
原因は自分の中にある
192優しい名無しさん (オッペケ Sr23-EdUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:49:41.28ID:rQDVsDDRr
仕事を辞める
ゲームもストレスかかる系はやらない
人間関係あるゲームもやらない
食べたい物は食べる
よく笑うようにする
2023/09/27(水) 20:09:27.57ID:sTKTrtAs0
>>164
定期的に同じ事書かなくて大丈夫です
スレ見てればわかるので
コピペかと思った
2023/09/27(水) 20:15:25.30ID:VcIpQ+oh0
アルツやん
2023/09/27(水) 20:46:28.84ID:u754Ia8s0
>>193
それに関してはスレ新参の自分が詳しく聞きたいと>>159で書き込んだので>>164さんではなく私を責めて下さいね
申し訳ありませんでした
196優しい名無しさん (ワッチョイ a71e-62Zi)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:54:07.76ID:ZfAZWppN0
自分は知ってたよ、気にしない
2023/09/27(水) 21:32:41.67ID:KEy/DLOq0
目を瞑ったら寝れるってわかっててる状態でも寝たくなさすぎて起きてしまう
2023/09/27(水) 21:33:49.60ID:KEy/DLOq0
その割に昼起きたいのに意識が飛ぶ
199優しい名無しさん (ワッチョイ 8a35-B7As)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:20:15.13ID:N8Y8K8iE0
>>190
神経質だから何やっても不安
仕事も結婚も無理だろうなって
2023/09/27(水) 23:33:00.81ID:jdVOoeM40
>>181
急に聞かれると思い出せないことがあるよ
あの人の名前なんだっけ? 明日ゴミ出しに日だっけ?とか
あと、買い物でお肉を買い忘れた…とかささいなこと
2.3日飲まないと、また普通に戻るけどね
2023/09/28(木) 00:01:47.42ID:jnDBmbin0
私は会話の途中でたった今話していた内容が思い出せないことが多々ある
何時間かすると突然思い出したり結局何を忘れたか思い出せないまま終わったり
仲のいい友達はその性格?性質?を理解するまで私が会話に詰まると誤魔化しているんだと思っていたらしい
2023/09/28(木) 01:15:48.58ID:w1Xev8xk0
俺なんか職場で辛い事があって鬱になったのに
その時の原因になった人の名前ほぼ忘れててショックだった
医者からは嫌な事忘れるのはむしろ正常と慰めて貰ったけど
2023/09/28(木) 03:04:05.19ID:Y1aEPmKb0
熱はあるし眠れないしどうしようもない
2023/09/28(木) 04:32:40.20ID:kLjcVkWs0
おはよう
2023/09/28(木) 07:12:42.34ID:kLjcVkWs0
このスレ朝書き込み少ないのは睡眠薬の残りで脳みそ死んでるからなんじゃなかろうか
夜元気なのは鬱の典型的症状だし
2023/09/28(木) 07:19:11.31ID:o/TBiEGr0
朝は異常に怠いよね
頭は起きてても体が寝てる
2023/09/28(木) 07:20:49.86ID:kLjcVkWs0
>>206
これ
おれもぷるぷるしながらスマホ持ってる
書き込むなよって言われそう
2023/09/28(木) 07:20:50.45ID:C1UEQ8X40
朝は頭重い だるい
キリッとしてたら中途覚醒して眠れねえし
間が難しい
209優しい名無しさん (ワッチョイ 2b43-/HEw)
垢版 |
2023/09/28(木) 08:13:57.49ID:A5xUMRkc0
>>206
普通逆じゃね?w
210あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/09/28(木) 09:10:51.13ID:kLjcVkWs0
>>209
いや目は覚めてるけど体が動かないのよ
鬱と薬の残りのダブルパンチで
2023/09/28(木) 09:11:27.21ID:WLDYtjPH0
朝は日課のゲームしてるからなぁw
2023/09/28(木) 10:30:33.37ID:ZR8GKvpR0
>>210
臨時収あざす
214優しい名無しさん (スッップ Sdaa-cM7J)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:01:39.94ID:lbucVOmGd
ざっと読んだがここにいるのはほとんどがニートみたいだな
一日中グータラ、ゲームしてるだけで全く疲れてない奴が寝れない~とかそら当たり前だろバカ
朝から晩まで働いて死ぬほど疲れたら普通に眠れる奴が9割だわ
試しに今から30キロ走ってみろ
お前らニートじゃ6時間以上かかるだろうが気絶したように眠れるから
医者も甘やかし過ぎなんだよな、安易に薬だすだけで
規則正しい生活させる事が一番大切なのにそれをしないで薬漬けにしても悪化してくだけだわな
2023/09/28(木) 12:38:31.47ID:l6HmTxVY0
統合失調感情障害&不眠症で、最近早朝覚醒が続くって相談したら、ミルタザピンを寝る前に、デエビゴを頓服で出された
効くかな?

ただ、ミルタザピンとデエビゴ一緒に飲んだらめちゃくちゃ寝ちゃうから!デエビゴは頓服で飲んでね!って必死に言われてちょっと笑った
2023/09/28(木) 13:31:02.57ID:pVc6Q3RdM
ミルタザピンはメチャクチャ眠れる
眠れるどころか午前中眠い
217優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-Xy3M)
垢版 |
2023/09/28(木) 13:42:16.12ID:8tm7fv+ua
ミルタザピンの眠気は俺には合わなかったな
泥の中で眠ってるような感じで日中もボーッとしてた
2023/09/28(木) 13:55:30.85ID:j+sJ+t/B0
ようこそ激太りの世界へ
2023/09/28(木) 13:56:28.45ID:l6HmTxVY0
眠気残るのかぁ
それは怖いな……
2023/09/28(木) 14:00:57.80ID:kLjcVkWs0
>>218
食欲増進作用もヤバいよな
オランザピンほどでないけど
2023/09/28(木) 14:35:53.30ID:uPs9PKIO0
>>210
1ヶ月前に貰ってる。
2023/09/28(木) 14:39:26.07ID:k2P0Ai690
睡眠サプリ6個(販売価格約1万5千円)を万引き 専門学校職員の男(24)を逮捕【新潟市】

2023年09月27日 15時38分更新
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230927-00000013-NST-1
2023/09/28(木) 14:57:59.19ID:l6HmTxVY0
太るのも嫌だなぁ
せっかく実家帰って体重がMAXから20キロ落ちたのに……
224優しい名無しさん (スフッ Sdaa-0DIH)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:02:24.65ID:zbKrdFbWd
また3時間睡眠が3日間続いている
こういう時って眠剤も効かないし昼間も眠気がこない
加えて今日は嫌なことがあったからまた眠れそうにない
2023/09/28(木) 15:31:55.94ID:E5QMHMm20
>>224
凄く わかります
226優しい名無しさん (ワッチョイ 0a72-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:27:45.74ID:I8OzEHkl0
デエビゴの持ち越し効果キツイわ
一日じゅうダルい
2023/09/28(木) 18:28:24.51ID:JZpbimm/0
>>224
毎日嫌なことだらけ
つらいよね
2023/09/28(木) 18:29:00.29ID:qFdAQq1f0
薬が次の日の朝まで残っておったり
午後3時くらいにようやく眠気やだるさがとれる日もあれば
そんなに寝てないのに薬のだるさなんかもなく朝6時に目が覚める場合もある
しかも早く寝たや遅く寝たとか関係もなく
2023/09/28(木) 18:56:20.74ID:rvNNxUGra
メラトニンってこんな口コミが多くて星4.5のものはただ確実に眠りやすくして副作用もないものだと思うよ
2023/09/28(木) 20:34:18.50ID:rvNNxUGra
睡眠薬飲むと何で少しは脳が眠るのかが解明されたとき不眠症という病気は終わるだろう
2023/09/28(木) 20:40:23.87ID:LzTWrwSBM
アメリカで処方されてるオレキシンの新薬はデエビゴより少し作用弱いらしいな
今年上半期に申請とかニュースで見てたから期待してたのにガッカリだわ
ベンゾに代わる何か新しい薬作ってくれ 
ベンゾは結局酒と同じところの作用だからな
飲み過ぎればすぐに耐性がつく
2023/09/28(木) 20:40:41.90ID:LzTWrwSBM
アメリカで処方されてるオレキシンの新薬はデエビゴより少し作用弱いらしいな
今年上半期に申請とかニュースで見てたから期待してたのにガッカリだわ
ベンゾに代わる何か新しい薬作ってくれ 
ベンゾは結局酒と同じところの作用だからな
飲み過ぎればすぐに耐性がつく
2023/09/28(木) 20:41:01.98ID:LzTWrwSBM
アメリカで処方されてるオレキシンの新薬はデエビゴより少し作用弱いらしいな
今年上半期に申請とかニュースで見てたから期待してたのにガッカリだわ
ベンゾに代わる何か新しい薬作ってくれ 
ベンゾは結局酒と同じところの作用だからな
飲み過ぎればすぐに耐性がつく
2023/09/28(木) 21:39:17.91ID:yez3aL8H0
眠る直前に半年から数年前に見た夢の記憶を次々に思い出す現象なに
235優しい名無しさん (スフッ Sdaa-0DIH)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:01:14.05ID:zbKrdFbWd
ダメだ今晩も眠れそうにない
眠剤飲んで1時間経つが眠気がこない
こりゃ週末気絶睡眠コースかもしれない
236優しい名無しさん (スフッ Sdaa-0DIH)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:01:14.73ID:zbKrdFbWd
ダメだ今晩も眠れそうにない
眠剤飲んで1時間経つが眠気がこない
こりゃ週末気絶睡眠コースかもしれない
2023/09/29(金) 00:00:28.97ID:dnLJ+bc80
>>228
それ、なんかわかる。
2023/09/29(金) 02:09:05.50ID:jI9mGcLqa
不眠症はもちろん治っている人がいる
そうじゃないとどんどん不眠症の人が蓄積されていくことになるから
2023/09/29(金) 05:55:27.17ID:4XWYmyX7M
>>235
眠気が来るまで待っても無駄
寝る体制になってるといつの間にか眠ってる感じ
2023/09/29(金) 09:17:04.17ID:4o268cBc0
睡眠の理想は7時間だろうけど、みんなは何時間眠れたら
まだマシっていうか、今夜は救われたって感じるんだろう
ちなみに今朝の私は23:30-4:30に目が覚めてそのあと
全然眠れなくて辛かったけど、ずっと目を閉じていたら
何故か5:10-6:00まで眠れた
241優しい名無しさん (スップ Sd4a-cM7J)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:35:16.37ID:dKBKULBCd
寝る必要がないから寝れないだけ
実際お前ら死んでないだろ
体がくたくたになるまで働いたり運動してないから、その分の睡眠しかとれないだけの事やぞ
不眠は甘えなんだよ
精神神経学会では鬱と同じく不眠も甘えだと言う精神科医が多くいるがその通りと思うわ
マラソンランナーで不眠症はいないと言われているがマラソンをやめると不眠になる人間がいることが報告されている
242優しい名無しさん (ワッチョイ 7312-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:41:52.70ID:rN/6ChN+0
>>240
不眠になる前は、中途覚醒なしで4時間半寝れればOKだった 理想は6時間
今は中途覚醒ありでも4時間半寝れればOK 理想は中途覚醒なしで7時間

たしかに瞑想する感じで目閉じてると寝てる感ありますよね
1-2時間しか寝れなくても休職してるんで、日中適当に横になってますわ

まあ、でも、確実に脳はぶっこわれつつあるんだろうなって思うとしんどくなりますわ
2023/09/29(金) 09:44:12.13ID:jCAiFVuB0
>>241
基礎代謝と食事消化代謝って知ってる?
普通に働いてても8割はそれでカロリー消化されていて
普通の人がたとえ10km走っても一食分のカロリーにも満たないんだけど
その精神神経学会で根性論発言してる医者の名前教えて、大いに馬鹿にしてくるから

あとマラソンランナーと不眠症の関係の論拠出して
マラソンして出るホルモンって睡眠阻害するから朝運動しろって言われるんだけど
244優しい名無しさん (ワッチョイ 7312-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:44:26.06ID:rN/6ChN+0
>>241
仕事で疲れ切ってても寝れなかったよ
毎日2万歩以上あるいてたよ
筋トレもしてたし
だから甘えじゃないよ
2023/09/29(金) 09:45:48.85ID:jCAiFVuB0
>>244
コイツの持論でソースも何もないからマトモに受け取らず煽ってやれ
246優しい名無しさん (スップ Sd4a-cM7J)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:56:31.83ID:dKBKULBCd
>>243
カロリーの話なんてしてないよ馬鹿なのか?食事制限したら寝れるなんて一言も書いてないぞ?
肉体がクタクタに疲れたら眠れると書いている
そして論拠なんて示してもお前みたいなのはなんだかんだ難癖つけてくるだけだ、真実が知りたいならお前が実際にやってみれば分かる話

>>244
君が事実を言っているとは思えないな
精神科の患者は自分に都合のいいように「平気で嘘をつく」というのはあるあるだからね
カルテを見ても言ってる事が毎回変わり矛盾だらけ
2023/09/29(金) 10:00:58.58ID:jCAiFVuB0
>>246
まずスクワットを基本とした高負荷運動から始めて
心拍数140の有酸素運動を30分毎日してるけど
お前の話嘘だってことしかわかんないや
2023/09/29(金) 10:07:56.90ID:jCAiFVuB0
ごめん途中送信
不眠症ってまず普通に全力で働いてる人が不眠になってからその後鬱になって休職してるパターンが多いから
疲れてたら眠れるってのが大嘘だってその時点でわかるよね

ソースも無しに出鱈目な大嘘言うやつって何処にでも居るよね
笑える
249優しい名無しさん (スップ Sd4a-cM7J)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:12:59.51ID:dKBKULBCd
>>245
>煽ってやれ

根性が腐りきってるな、その上被害者意識の強く、自分に甘く他人に攻撃的な怠け者
そら不眠症治らんわ
つかお前みたいなのは治らなくてよい

>>247
30分ww
あとは寝てゲームしてるだけのお前がそんなゴミみたいな活動力で眠れる訳ない
そして高負荷の筋トレは自律神経を活性化させて睡眠を阻害する、加えて高強度のウエイトは(どの程度を高負荷とよんでるか知らんが、ヘタレのお前じゃ60キロとかかな?w)休んでる時間ばかり長くてやった感があるだけで疲労なんて残らない
一日30キロ走ってみろ
それを3日続けて眠れなかったら謝罪したるわ



長尾和宏
【不眠症の9割は歩くだけで治る】

とりあえずこれ買って読め
2023/09/29(金) 10:21:37.61ID:jCAiFVuB0
>>249
オーバーワークって知ってる?
職業ランナーでもトレーニングは1時間を週3くらいでやるんだけど
フルマラソン前は徐々に間隔開けて長距離にしていくけどね

そして出てきた名前が長尾和宏って
消化器専門なのに反ワク活動して顰蹙買ってる専門外の医者じゃねーか
門外漢の本見てなんか使命感にでも駆られたのかな?
だからソースも出したくなかったのね

んで不眠症でも無いのになんでこのスレに来たの?
喧嘩売りに来たお客さんは丁重に煽るのが5chの基本だろ
251優しい名無しさん (スップ Sd4a-cM7J)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:26:15.68ID:dKBKULBCd
オーバーワークにも二種類あってだな
無酸素運動のオーバーワークは自律神経が優位になり眠れなくなるが、有酸素運動のオーバーワークは副交感神経が優位になり過眠になるんだよ
無知が煽るなアホタレ
そしてお前が勝手にキレて喧嘩売ってんだよ馬鹿
お前みたいなのは一生治らなくてよい
2023/09/29(金) 10:27:35.60ID:jCAiFVuB0
※長尾医師を知らない人に説明すると
通称「歩く」シリーズと呼ばれる本を出版してる人で
・歩くだけで病気の9割は治る
・歩くだけでウィルス感染は防げる
・歩けば認知症も治る
等のヤバい発言により一部でヤバい医者だと有名な人です

認知症患者が歩けるわけないっての
2023/09/29(金) 10:29:26.49ID:jCAiFVuB0
>>251
俺のやってる心拍数140の有酸素運動30分って君の理論だと過眠になるはずだよね

ほんとなんでこのスレに来たの?それだけ聞きたい
254優しい名無しさん (スップ Sd4a-cM7J)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:33:59.74ID:dKBKULBCd
馬鹿はほっといて他の奴らは不眠でも絶望する必要ないぞ
規則正しい生活をして肉体がクタクタになるまで活動量を上げれば自然と眠れるようになる
ただ脳にストレスをかけ過ぎるのはよくない、仕事で鬱、不眠になった奴は頭を使い過ぎている
頭脳労働から肉体労働に転職するといいぞ
土木作業員とかおすすめする
がんばれ
2023/09/29(金) 10:35:17.84ID:FMwWOEef0
おれ頻脈で安静時120位だからすぐ130とか140になるけど不眠
256優しい名無しさん (スップ Sd4a-cM7J)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:36:52.68ID:dKBKULBCd
>>253
そんなゴミみたいな運動量でオーバーワークになるわけないだろ
本当にズレてるなお前
自分の一日の活動量を考えてみろ
お前の有酸素30分なんて、婆さんが朝玄関周りを掃除するより運動量少ない
2023/09/29(金) 10:38:04.39ID:ll3ZOuN30
始めてミルタザピンを飲んだ
23時すぎに寝て寝たー、と思って起きたら0時過ぎだったときは絶望した
その後も少し中途覚醒あったけど、なんだかんだ朝まで寝られた
でも朝めちゃくちゃ眠気残るね……
ちょっとしんどいな……
2023/09/29(金) 10:43:23.36ID:jCAiFVuB0
>>254
不眠症の多くの人は過労から鬱も併発してます
というか過労から不眠になって鬱になるんです
門外漢が何しに来たの?なんで答えてくれないの?長尾医師なの?
コロナ5類にして収まらなかったら医者辞めるって言ったのになんで辞めてないの?

でも肉体作業員への転職は俺も同意する
まあほとんどの人はアラフォーでもう転職無理そうだけど

>>256
あのあの
私の運動は適正範囲です
あなたの言った1日30km走るのがオーバーワークって言ったんですけど
常人にランナー以上の運動を無責任に勧めてどうすんの
2023/09/29(金) 10:44:27.23ID:jCAiFVuB0
>>257
量によるけど昼前までは残るよ
おれもまだ眠い
それでも眠れないんだよな不思議なことに
2023/09/29(金) 11:18:01.84ID:Cw2uMdRM0
>>236
そのおかげで
どの薬がベストなのか判断しずらいという・・・
最初にもらったほぼ効果ないルネスタ錠で良いような気がしてる・・・
結局、日によって眠りの状況が違うし
短時間覚醒や悪夢は変わらない
2023/09/29(金) 11:31:55.84ID:ErWIa/Vc0
数日間睡眠薬やめてたけど昨日はなんか眠れなかったのでプロチゾラム0.25mg飲んだけどやべーな
朝起きたらすげーぼーっとした
2023/09/29(金) 11:35:14.33ID:jCAiFVuB0
ブロチゾラムは短期型だから朝残るってあんま聞かないね
鬱の方が重い日なんじゃない
2023/09/29(金) 11:46:12.34ID:z1y+QvtD0
初めて心療内科の初診行ってきた
デエビコっていうの出された
264優しい名無しさん (ワッチョイ 0a36-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 12:14:02.89ID:CKckc3Fl0
黙ってミュート
265優しい名無しさん (ワッチョイ 46da-QizD)
垢版 |
2023/09/29(金) 12:47:46.30ID:jUYZYOUl0
もう2ヶ月近く睡眠グチャグチャ
如実にメンタルに影響してるわ
2023/09/29(金) 13:11:52.76ID:z7elmLE20
2カ月睡眠グチャグチャでなんで頑なに改善せず耐久レースしてるのかわからん
267優しい名無しさん (ワッチョイ a77c-QizD)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:15:20.19ID:EaUl5WtQ0
確かに黙ってミュートしかないな
2023/09/29(金) 14:36:21.31ID:YXQQ1DSo0
>>263
花粉ならアレグラと同じ位とりあえず出す薬
2023/09/29(金) 14:53:35.19ID:LBofcsFN0
導入剤のんでバッハさん聴きゃ眠気きてスッキリよ
ありがとうバッハさん
2023/09/29(金) 15:09:16.99ID:4o268cBc0
薬を飲んでも7時間眠れる保証ないから
何とか薬なしで眠れる方法を探してるんだろうね、みんな
それに薬に頼ってもろくな事がないから
依存症や離脱症状とか
2023/09/29(金) 15:20:37.31ID:IRGMpMM00
連続して7時間寝るのはもう諦めてる
1日トータルで6時間以上眠れたらラッキーって思うようにしてる
2023/09/29(金) 18:23:21.38ID:4+jhkW9b0
>>270
薬ないとダメなんだよね
ありがとうございます
2023/09/29(金) 18:35:17.53ID:jI9mGcLqa
不眠症は別に治る病気だよ
そうじゃないと不眠症の人口が半永久的に蓄積するだけだから
274優しい名無しさん (ワッチョイ de18-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 19:04:59.03ID:iCzjv1zc0
>>262
え!?
薬局で「ブロチゾラムは翌日に眠気が持ち越したりしませんか?」って聞かれたよ
275優しい名無しさん (ワッチョイ 0a36-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 19:15:13.35ID:CKckc3Fl0
>>273
不眠症だけなら治るというか寛解すると思うけど
主治医が言ってたけど不眠症だけで何年も通院してる人はほとんど居ないとさ。鬱か鬱状態になりやすいとの事
2023/09/29(金) 20:28:41.14ID:07/Rw8bL0
レンドルミンはあまり持ち越すイメージないね
2023/09/29(金) 20:39:32.02ID:FMwWOEef0
レンドルミンで持ち越しは無かったな
2023/09/29(金) 20:40:13.51ID:FMwWOEef0
レンドルミンで持ち越しは無かったな
2023/09/29(金) 20:54:26.06ID:z7elmLE20
レンドルミンで持ち越しは無かったな
2023/09/30(土) 01:40:05.42ID:MY1Ac+US0
>>274
一応副作用としてありえなくはない
よほど薬の代謝悪い体質なのかもしれない
だとしたら薬ききやすくて
2023/09/30(土) 01:40:28.24ID:MY1Ac+US0
個人的には羨ましいまである
2023/09/30(土) 01:59:55.15ID:PnAbWB8T0
俺の場合はプロチゾラムの半減期>睡眠時間だからこの辺りで持ち越しに近い状態になってそうだ
でも半錠だと眠れんし
一時期飲まなくても眠れたのに夢だったのか知らん
2023/09/30(土) 02:44:42.98ID:MY1Ac+US0
俺は今日は飲んでも眠れない
もうブロチゾラムの効果も切れたから
今日は多分朝まで眠れない
284優しい名無しさん (ワッチョイ 7507-rcqV)
垢版 |
2023/09/30(土) 03:47:43.62ID:GR09k/7t0
私もブロチゾラムとマイスリー飲んで布団入ってたけど、もう切れたかな…
2023/09/30(土) 04:05:02.04ID:MY1Ac+US0
やっぱり一睡もできんかったわ
ブロチゾラムメチャクチャ効くんだけどたまになんか効かないんだよね
286優しい名無しさん (ワッチョイ 7507-rcqV)
垢版 |
2023/09/30(土) 04:18:50.75ID:GR09k/7t0
個人差あるけど、ブロチゾラムから先発品レンドルミンにすると微かに効きがよくなる気もする
2023/09/30(土) 07:17:14.23ID:4PantmYb0
>>275
あー確かに!
私は不眠はほとんど良くなったけど、不安障害はずっと残ってるもんなぁ⋯
2023/09/30(土) 08:31:35.10ID:IOggPK630
デエビゴ中途覚醒はあるけどふわーっと眠くなる感じを久々に感じられてよかった
2023/09/30(土) 10:32:23.96ID:Dy+rVI2y0
残業続きで疲れたたのか昨夜は薬なしでよく眠れた
2023/09/30(土) 11:01:31.47ID:LvyxneXs0
>>269
バッハタイムは何がオススメ?
2023/09/30(土) 11:20:31.42ID:bXnkPvya0
何度か起きたけど一応連続して6時間寝れた
292優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 12:32:46.92ID:+McJb6Ul0
脳みそを疲れさせるために何らかの勉強を始めようかと思案中
身体の疲れだけでは中途覚醒なくならない
2023/09/30(土) 13:33:19.67ID:noxWQ3FE0
デエビゴ飲んでる人多いな
視界がグルグル回って気持ち悪くなってダメだった
ベルソムラなんてまったく効かない、あれ飲む意味あるのか
2023/09/30(土) 13:43:09.08ID:dZFzOjM10
デエビゴって軽いお薬
っていわれたなw
2023/09/30(土) 13:56:45.50ID:p9kSIuWH0
デエビゴとベルソムラ処方されてる時あったが効き目は凄かった
抵抗不可レベルの睡魔だった
一日中だるくて持ち越しもヤバくて変えて貰ったがな
2023/09/30(土) 14:01:58.81ID:ryFtFIPl0
自分にはデエビゴは合ってたけどなぁ
2023/09/30(土) 14:39:26.55ID:acBFbg9g0
トラゾドン飲んだら翌日のねむたん持ち越しが酷い気がするが気の正かな
298優しい名無しさん (ワッチョイ 051b-iXYa)
垢版 |
2023/09/30(土) 15:17:47.47ID:LixyfsQT0
競馬で負けると不眠が悪化
麻雀ゲームで負けると不眠が悪化
ソシャゲで理不尽な事があると不眠が悪化
それらに関わらなきゃ治りそうな気もする
2023/09/30(土) 16:01:19.32ID:acBFbg9g0
全部依存性だし
やっぱ短時間でドパミン上下しまくるの良くないのかなそれ自体
セックスとかは他のホルモンもいっぱい出るから不眠に効くんだけど
2023/09/30(土) 16:23:32.28ID:opRiC/aHr
やっぱオナニーしたあとはぐっすり爆睡できる。
もはや日課になってる。
2023/09/30(土) 16:45:45.05ID:SNPxJzF80
薬を飲んでも寝付けない眠れないのが続いてからようやく眠れると今度は眠気がすごくて起き上がれなくなる
自律神経や体内時計が狂ってるからなのか24時間のリズムで睡眠起床が難しい
朝日光を浴びる昼間起きて活動するとか改善するための行動を実行して生活リズムを整える努力を長くしたけど上手くいかないこんな自分が情けない
2023/09/30(土) 16:56:09.08ID:LLiM1khJ0
中途覚醒は毎日あるけど、その後もなんとか眠れている。
本当は7時間くらい中途覚醒無しで寝たいけど。
303優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:07:42.27ID:+McJb6Ul0
中途覚醒あるのは、もう受け入れるしかない気がしてきた
そのうえで6時間寝れれば御の字かもしれん
もう健康だったあのころには戻れないと諦観しはじめてる
不眠症歴1か月のぼくちゃんなのであった
2023/09/30(土) 17:10:11.01ID:bXnkPvya0
>>301
自分もダメなときは何してもダメ
なんのきっかけもなく夜寝て朝起きれるようになる時期もあるが
リズム狂う時もなんのきっかけもないし
同じような生活してるのにどうしてなのかわからない
2023/09/30(土) 17:49:34.90ID:acBFbg9g0
>>300
逆にシコってぐったりしてすぐ爆睡すると入眠はできるが、
2,3時間ですぐ中途覚醒してしまうわ
酒のんでネタときみたいに
2023/09/30(土) 18:20:58.00ID:T84O7PX2a
>>292
それやってみたけどダメだった感じがするけどなあ
2023/09/30(土) 18:30:18.98ID:dZFzOjM10
妥協できるが
悪夢がきついのよね
・痛い系
・怖い系
・集団から追い詰められる系
とジャンルが多彩・・・
あと悪夢の体感時間と睡眠時間が比例しないから困る
悪夢が長かった割りに5分しか寝れてないときついし
悪夢の影響ですぐに寝れない・・・
すぐに寝れた場合でも悪夢付きやからな・・・・
中途覚醒で目覚めるパターンは悪夢かパッと目が覚めるパターンの二通り
2023/09/30(土) 18:36:13.76ID:xCvq2NhD0
>>292
それは私もそう思う。
ただ私の場合は逆に疲れすぎると駄目なので、そこらへんの調整が難しい。
2023/09/30(土) 19:05:58.20ID:0WLl2Qrz0
罵倒されたり大失敗したりするのもなんかキツいなぁ
いい思いする夢なんて見た気がしない
2023/09/30(土) 19:27:34.02ID:acBFbg9g0
それはさすがに抑うつの症状でしょ
睡眠薬も大事だが抗うつ薬も飲んだ方がいいよ
2023/09/30(土) 19:37:12.39ID:kj2uAP3n0
薬変えてから、23時過ぎに寝て、起きたら0時台ってパターンがおなじみになってきた
なんで絶対この時間なんだ
312274 (ワッチョイ 4bd6-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 19:44:13.42ID:iTgQc0uv0
>>280
よく読んでくれ
薬局に「ブロチゾラム」の処方箋を持って行ったら、薬剤師が「ブロチゾラムは今までも飲んだ事がありますか?(今回初めて処方されたのか?)」って聞いてきて、
「初めてでは無いです。毎日飲んでます」って答えたら、
薬剤師が「ブロチゾラムは翌日に眠気が持ち越しませんか?」って聞いてきたんだよ

薬剤師が「ブロチゾラムは翌日に眠気が持ち越すケースが多い」って意識してるって事だよ
313優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 19:45:32.48ID:+McJb6Ul0
不安な時に飲む薬で クロチアゼパム5mg 処方されたんだ
一度も服用してないけど、効能効果に熟睡できるようにする薬ってあるわ
デエビゴと一緒に飲むと熟睡できるかも?
314優しい名無しさん (スププ Sd43-L5Qo)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:01:10.31ID:E7uDimFrd
この時間に眠剤飲むか悩みどころ
マイスリーって断薬しても大丈夫かな
2023/10/01(日) 01:04:07.62ID:jABd6ots0
マイスリーの効果なんかせいぜい3時間くらい何だから飲め
と言ってももう寝てるかな
2023/10/01(日) 01:39:27.52ID:HsfgDc7N0
そりゃ断薬できるなら喜んでしたほうがいいでしょ
離脱がでたら注意だけど
2023/10/01(日) 02:35:52.56ID:YYII4u8r0
ベルソムラはじめて半年過ぎたけど良くも悪くもリアルな夢で目が覚める
自分だけかもしれないけど
たまに市販のドリエルだけ飲んだほうが案外朝までグッスリ眠れる
2023/10/01(日) 02:37:48.06ID:/QMd7sEx0
ブロチゾラム半錠(0.125mg?)飲んだけどやっと眠気出てきたから寝るわ
2023/10/01(日) 02:42:36.68ID:tb9qejvD0
おやすみなさい
2023/10/01(日) 06:01:07.66ID:HsfgDc7N0
睡眠薬飲んでも一時間半?くらいしか寝れなかったー
二日間睡眠0時間だったのに
2023/10/01(日) 06:24:36.39ID:/QMd7sEx0
どうしても早朝起きちゃうな
ウェアラブルの表記は2時間59分
もうちょっと(@1分ぐらい)がんばれよ
2023/10/01(日) 07:25:34.74ID:AzpxA1au0
>>312
ごめん変な言い方したのが悪かった
ブロチゾラムの副作用に翌朝の眠気とかがあるのは知ってるし、薬剤師は薬の説明書の欄見て話すからそう言うのもおかしくない

その上で、ブロチゾラムの半減期短いから「(実際副作用出たって)あんま聞かないね」って言いたかった

次医者に行ったらブロチゾラム飲むと朝たるいってのは言ったほうがいい
323優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:07:53.93ID:BySnj81u0
>>321
そういうの読むとアップルウオッチ買おうかと思ってしまう
毎日充電とかあほすぎると思って買ってなかったけどさ
2023/10/01(日) 08:47:09.04ID:l+dFB10e0
>>322
AmazFitで十分
2023/10/01(日) 16:41:18.31ID:D1Dq08uV0
ウェアラブル着けられる人うらやましいな
自分はアクセサリーとかつけるのも無理だから余計眠れなくなりそうで買えない
2023/10/01(日) 16:41:43.04ID:iv1BOVHv0
ウェアラブル着けられる人うらやましいな
自分はアクセサリーとかつけるのも無理だから余計眠れなくなりそうで買えない
2023/10/01(日) 16:42:22.14ID:iv1BOVHv0
ウェアラブル着けられる人うらやましいな
自分はアクセサリーとかつけるのも無理だから余計眠れなくなりそうで買えない
誘惑が怖くてスマホ枕に置くのもできん
2023/10/01(日) 16:43:11.16ID:iv1BOVHv0
ウェアラブル着けられる人うらやましいな
自分はアクセサリーとかつけるのも無理だから余計眠れなくなりそうで買えない
誘惑が怖くてスマホ枕に置くのもできん
329優しい名無しさん (ワンミングク MM59-QYeN)
垢版 |
2023/10/01(日) 19:04:35.51ID:uw9uKxZ5M
いまさら時計型とか嵌めたくないわ
330優しい名無しさん (ワッチョイ 23d9-AvD6)
垢版 |
2023/10/02(月) 02:10:12.09ID:C+0Zs3Ky0
実際、ああいうのって精度どうなんですかね?
気になって色々調べてみましたが、寝てないのに寝てることになってるとかいうレビューも結構あって
欲しいけど、どれも結構高いですね。安物はすぐ壊れそうだし
2023/10/02(月) 09:33:57.58ID:/t62CYg60
不眠症に効くツボとか試してる?
暗示でもなんでも良いから私は寝る前に試しまくってる
22:50-0:50 0:55-4:50 4:55-5:40 起床
今朝はこんなだったけどいつもよりはマシだったので
ま、ヨシとしよう
2023/10/02(月) 12:57:58.36ID:aotrrfKR0
医者お気に入りのミルタザピンは効かないし何がいいんだろ
コントミンとかも意味なかった
ラボナは危険なんだっけ?
出してくれないだろうけど
333優しい名無しさん (ワッチョイ 3df1-skpN)
垢版 |
2023/10/02(月) 13:58:13.71ID:zWH+yfIc0
>>331
頭の百会とかその周りの四神聡あたりに
鍼を不眠が続いた時に打ったりしてる

あとマッサージガンとかも使ってる
2023/10/02(月) 17:45:03.21ID:OqHKJcYD0
>>332
ミルタザピン俺にはメチャクチャ効いた
効きすぎて副作用も強く出て糖尿病になった
俺はミルタザピンを飲めなくなった
335優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-cjYK)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:15:05.12ID:pPvs9nb0a
>>300 >>305
あんまり何でもかんでも書いて汚すのはやめろよ
2023/10/02(月) 18:58:30.40ID:1vy2Z1ebr
>>335
不快にしたら申し訳ないけど実体験だから仕方ない。
スルーしてください
2023/10/02(月) 18:58:54.81ID:1vy2Z1ebr
>>335
不快にしたら申し訳ないけど実体験だから仕方ない。
スルーしてください
2023/10/02(月) 19:51:58.94ID:LyaC0+720
ずっと眠りが浅くて中途覚醒で困ってたけど、原因はハウスダストなどのアレルギーで間違いない
大掃除を毎日やり続けてるけど、大物を掃除した日は1時間半で起きるのを繰り返して、眠りが浅い
逆に掃除をしない日は6時間は眠れる
完全に連動してる
2023/10/02(月) 19:52:41.36ID:LyaC0+720
ずっと眠りが浅くて中途覚醒で困ってたけど、原因はハウスダストなどのアレルギーで間違いない
大掃除を毎日やり続けてるけど、大物を掃除した日は1時間半で起きるのを繰り返して、眠りが浅い
逆に掃除をしない日は6時間は眠れる
完全に連動してる
2023/10/02(月) 19:56:49.33ID:ydeciAhp0
覚えていないけど変な夢を見たということは疲れているみたい。
ただ睡眠時間はそれなりにとれた。
2023/10/03(火) 00:37:49.27ID:Y0hdpz0J0
眠剤が1錠増えた
このままどんどん増えるのかと思うと恐怖でしかない
2023/10/03(火) 01:01:54.12ID:W4jFKHLN0
>>341
眠剤は2種類までしか処方されないから切り替えていくと思います
合う眠剤が見つかるまでの時間は人によって様々なのでのんびり構えた方がいいかもです
(眠剤処方されてから15年程ですが今でもいろいろ試している状態です)
2023/10/03(火) 03:05:07.08ID:aLt3fMo20
ミルタザピンで昨日かなり寝られたので、ミルタザピンいいのでは?!って思ってたら、今日は2時半にめちゃくちゃすっきり目が覚めました
難しいな
2023/10/03(火) 03:15:43.42ID:GdR+nlZR0
眠剤入れたのになお寝付けずにいる
2023/10/03(火) 07:30:56.22ID:emKEooaA0
睡眠薬いつから2種類になったんだろう
昔3種類貰ってた時がある
今はデエビゴだけ
346優しい名無しさん (ワッチョイ b55f-Us0a)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:59:24.78ID:AkdeJn7R0
心臓というか内臓がバクバクして眠れない
耳もなんか動悸がする
347優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/03(火) 09:25:28.36ID:cBu3ghDk0
深呼吸するんや
2023/10/03(火) 10:30:56.75ID:YLy2x2Z/0
今日は4時間も寝たよ
卒業の日も近いな
2023/10/03(火) 10:39:13.04ID:y8rdpErH0
自律神経失調症がキツくてついに血圧まで上がり始めたから、メイラックス2mgとカンデサルタン8mg 夜はルネスタ3mg とグリシンのサプリ。
これでやっとだいぶ体は楽。
デエビゴやベルソムラは悪夢で続けられなかった。
2023/10/03(火) 11:21:45.82ID:7poodyDV0
デエビゴってこことか他のスレでよく見かけるから気になってきた
効くなら飲んでみたいな
2023/10/03(火) 11:35:23.71ID:Ya/8/MVqM
デエビゴ飲んで寝付きは良くなったけど中途覚醒はする
ただまたすぐに寝れるけど
2023/10/03(火) 11:39:25.22ID:7poodyDV0
>>351
それ結構理想的かも
個人差はあるんだろうけど
2023/10/03(火) 12:04:38.77ID:PTYX75670
デエビゴは効果が早くから出て持続するけど
持続しすぎて俺にはむりだった
2023/10/03(火) 12:06:04.40ID:FNiArUYup
要するにいかにベンゾに頼らず寝るってことか。他の薬に頼っても良いから。
俺はまだベンゾ無いと生活出来ん
2023/10/03(火) 12:18:48.03ID:W4jFKHLN0
>>350
私はデエビゴ飲むと翌日もフラフラぼーっとして仕事が辛いので変えてもらった(割って飲んでもダメだった)
でもコロナになった時はひたすら眠っていたかったのでお世話になりました
合うかどうかは人それぞれなので試してみるのはいいと思います
2023/10/03(火) 13:01:00.35ID:aLt3fMo20
デエビゴ、寝付きがよかった印象
でも中途覚醒、早朝覚醒が続くようになってミルタザピンに変更になった
ミルタザピンめっちゃ朝眠いから、またデエビゴにもどしてもらいたいな
357優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:47:39.45ID:cBu3ghDk0
デエビゴで3時間を超えて寝れる人おるんかいな
6時間中途覚醒なしで寝たい
もう一生ダメなんでは?って思い始めてる
2023/10/03(火) 13:57:46.06ID:/dBvaHJl0
寝れたと思ったら起きたの4時で絶望
2時間しか寝れなかった
平均1時間~2時間睡眠が平均とかこの体で生きるの無理じゃないか
359優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:14:27.64ID:cBu3ghDk0
一回の睡眠が非常に深く寝れてるようで、中途覚醒して時計見てびっくりすること多い
もしかして6時間寝れた?って思ってドキドキしながら時計見て1時間ちょっとしか経ってない
そんなんばっかりですね私は
ただ、復職は無理っすね 異動できるならありかもしれんが
2023/10/03(火) 14:56:17.95ID:sVswhw330
デエビゴで4~5時間寝てるよ
夜間頻尿で1時間置きに目が覚めるけど布団に戻ると割とすぐ眠れる
2023/10/03(火) 15:05:50.36ID:psmxHkp40
眠剤切らしてしまった
昨夜一睡も出来なかったからか頭がフワフワして軽く痛い
明後日受診日だけど体持つかな
2023/10/03(火) 16:03:52.71ID:pEiPYinq0
寝つきが悪いからルネスタ、デエビゴと週に1回程度(実際には2週間に1回しか使わないけど)セルシン飲んでる。
寝つきさえよければ途中トイレとかで起きてもベッド入ればまた寝られるからいいかなと。
セルシンは耐性つきやすいらしいから使うときできるだけピルカッターで半分量にして飲んでる。
2023/10/03(火) 16:17:19.87ID:VdSMEngqM
>>357
朝おきてくすりきれた昼のがよく寝れるイメージ
2023/10/03(火) 18:15:31.72ID:5W2dOr/CH
薬ってどこでもらってる?内科で貰えると思って行ったら受付で断られたんだけど
2023/10/03(火) 18:19:44.46ID:pEiPYinq0
>>363
心療内科か精神科なら処方してもらえる
2023/10/03(火) 18:25:41.36ID:YLy2x2Z/0
プロチゾラム0.25mgで最近4時間睡眠に伸びた
気づいたら寝て起きてるので寝た感じも熟睡感ないから気絶してるような感覚?
2023/10/03(火) 18:32:22.91ID:vYQYHNW10
>>366
気絶してるような感覚ってわかる。
私の場合は寝つきの時にそんな感覚がする。
2023/10/03(火) 18:56:14.44ID:aLt3fMo20
>>366
デエビゴ飲んでるときは寝付きに関しては気絶って感じだったな
ミルタザピンに変えてから寝付き悪くなった分長く寝られるが、午前中死ぬほど眠い日がある
2023/10/03(火) 19:29:46.49ID:Hd1PzSXm0
サイレースでガッツリ眠れる
2023/10/03(火) 19:37:23.58ID:BTUlLGH40
気絶するような感覚だから
1時間から2時間で目が覚めると頭がグラグラして寝れないという・・・
あと、自分は1時間おきに悪夢をみるパターンがきつい
冷や汗や動悸がしなかった悪夢だと10分くらい経てば寝れる(寝ていると自分で思ってる)
んだが1時間起きに悪夢で前の続編なのよね・・・
2023/10/03(火) 20:02:10.32ID:s6W9dL9Aa
デエビゴ10mgで一睡も出来ない日もある
それは決まって空腹でないとき
ベンゾだと空腹じゃなくても効く(耐性による睡眠時間の多寡はもちろんあるけど)
あと夢がとにかく多い
悪夢を見ることも少なくない
2023/10/03(火) 20:09:15.28ID:sOhAXeO50
>>332
ラボナは劇薬10選かなんかに入ってるから余程重症じゃないと処方されないと思う
てか処方されたらそれはそれでヤバい
2023/10/03(火) 20:09:29.86ID:sOhAXeO50
>>332
ラボナは劇薬10選かなんかに入ってるから余程重症じゃないと処方されないと思う
てか処方されたらそれはそれでヤバい
2023/10/03(火) 20:12:43.49ID:sVswhw330
ナボナはお菓子のホームラン王です
2023/10/03(火) 22:35:32.97ID:6IyfExXM0
>>364
心療内科
376優しい名無しさん (ワッチョイ b55f-AwFg)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:53:25.09ID:AkdeJn7R0
不眠で参ってるから明日精神科に予約したけど
処方されるものって選べるんですか?
市販のドリエル使ってみたけど効かないんですがそこらへん考慮してくれるんですかね
2023/10/03(火) 23:20:17.82ID:yulBwSHi0
>>376
心療内科、精神科ガチャがあるよ
2023/10/04(水) 00:06:13.55ID:PhNVCUSy0
>>376
良い先生に当たれば選べる
変なのに中ると無理
2023/10/04(水) 00:06:18.04ID:s2Nik6Fq0
>>376
初診予約が1ヶ月先じゃ無い所は期待しないほうがいい
2023/10/04(水) 00:46:56.63ID:x8Nl7VND0
俺は一番強いのでもサイレース2mg処方だったな
眠れずにこっそり4mg飲んでたけど紛失しましたって貰いに行ったら怒られたのはいい思い出
2023/10/04(水) 01:10:46.61ID:lmWKJm8S0
選べるんか?
最初は様子見でレンドルミン、マイスリー、ハルシオン辺りじゃないの?
2023/10/04(水) 03:56:51.10ID:dPJUe13P0
薬飲んでも眠れなかった終わった
2023/10/04(水) 07:01:20.79ID:dPJUe13P0
意思疎通がまともにできない(しようとしない)相手と関わらないといけないと覿面に睡眠に悪影響出る…完徹
こちらの意図やしてほしいことを理解できるように伝えてるのになぁ…早く縁を切りたい
2023/10/04(水) 07:44:31.42ID:nczZBxeB0
1時間おきに起きちゃうわ
10時にベットに入って最初の3時間は寝れるけど、そのあとは1時間おきに覚醒

かなりきつい
2023/10/04(水) 08:58:41.05ID:KaLB90Xvp
夜間頻尿は神経性が多いよね。
念のため行っておく、もしくは行っておかないと気になって余計眠れないみたいな。

私です。
386優しい名無しさん (ワッチョイ 05d4-iXYa)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:59:44.20ID:S6rAson90
>>376
心療内科は当たり外れが大きいよ
当たりなら親身になってくれるが、外れだと医師がキチさん
2023/10/04(水) 09:04:43.21ID:VAQ0uVm8p
入眠覚醒の間のウトウトみたいな時間が異様に長いんだよなぁ。
それも1夜に1回とかならまだいいが、
俺の場合2時間おきとかに覚醒してウトウト、また覚醒してウトウト

ほんで早朝に完全に目が覚めてしまって疲労感
2023/10/04(水) 10:00:32.39ID:Qy0rY6dA0
>>386
一個目がキチガイだったからヤバかった
デパスしかださない
年齢90代で現役
鬱でまいってる患者を急かす看護師
ヤバすぎて転院した
2023/10/04(水) 13:29:35.24ID:35ztMZ0Gr
心療内科というか精神科全部の病院が少し胡散臭い。
医者も薬の半減期とか詳しく分かってないのかも。
結局毎回自分で調べてこちらから提案してる。
2023/10/04(水) 14:58:39.70ID:gzhpbo+m0
>>389
本人の体質によっても合う合わないがあるからわからないって言われたよ
仕方ないと思うよ
2023/10/04(水) 15:08:24.39ID:jLbL8HOl0
>>389
たしかに…なぜだろう
先生も病気なんじゃないかと思う福祉課の人と話して思った
2023/10/04(水) 15:37:42.49ID:jfpC6w5z0
>>386
全くその通りだが
良い医者探すのは難題
2023/10/04(水) 17:40:20.33ID:35ztMZ0Gr
最終的にはプラセボ効果信じるしかない。
自分は馬鹿だからお医者さんと話すのも緊張するし噛み合わない。
医者アレルギーかも
394優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:07:00.98ID:T8Y4nike0
日曜日もやってる心療内科行ってるけど
行くたびに先生変わるよ 指名できるみたいだけど
先生によっては、秒で診察終わる 長くても5分あるかどうか
そんなでもあまり気にしてないよ俺は 馬鹿にされなければどうでもいい
2023/10/04(水) 18:07:39.93ID:nCtMYLwb0
>>310
ありがとう
また相談してみる
2023/10/04(水) 18:09:27.64ID:PhNVCUSy0
自分もそんなんだよ
今の体調聞かれて悪化してなければ、いつもの薬処方されて終わり
向こうもいちいち真面目に聞いてたら自分までおかしくなるからあまり深くは聞かない印象
自分もそのほうが楽で良い
2023/10/04(水) 18:28:49.76ID:3JUBbBQb0
デエビゴ
ルネスタ
ベンザリン
睡眠障害医のいる病院の精神科でしばらくこれで様子見
2023/10/04(水) 18:48:22.91ID:rjII/MNF0
薬を服用して眠れなかった経験からかそれまで眠くても眠剤を服用すると不安と緊張で眠気が飛んでしまいます
マイスリーで結局は眠れるんですが毎日入眠時が憂鬱です
眠れているんだから何も心配しなくていいのにどうしてこうなってしまうんだろう
外出時の不安などには効果覿面なレキソタンも入眠時の不安には効果を感じられず…
2023/10/04(水) 18:50:13.72ID:PhNVCUSy0
デパスかパキシルでも試してみたら?
合えば不安感はマシになるかも
400優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-nTMa)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:28:34.28ID:pVIISOBI0
昨日一睡もできなくてひたすら目を瞑ってたんだけど、Apple Watchの睡眠分析には覚醒30分、レム睡眠1時間51分、コア睡眠5時間、深い23分と記録されてました。

信じていいのかな?、
401優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-nTMa)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:28:36.41ID:pVIISOBI0
昨日一睡もできなくてひたすら目を瞑ってたんだけど、Apple Watchの睡眠分析には覚醒30分、レム睡眠1時間51分、コア睡眠5時間、深い23分と記録されてました。

信じていいのかな?、
402優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:35:03.54ID:T8Y4nike0
毎日3―4時間しか眠れてなくて、たまに1―2時間の日もあるけど
目を瞑ってるだけでも休めてるようだよ
日中にあまりの眠さに気を失ったことないしさ
せやからapple watch信じてもいいんやない
403優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-nTMa)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:54:48.74ID:pVIISOBI0
>>402

優しいありがとう!!救われました!!
404優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-nTMa)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:54:50.64ID:pVIISOBI0
>>402

優しいありがとう!!救われました!!
2023/10/04(水) 20:07:07.66ID:qnp4jhnU0
>>401
自分の場合は
動くよりはましだけど
長時間動くことになると、ばてやすいと思う
浅い眠りだと活動時間にとんでもない眠さが来る・・・3時間くらい
406優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-nTMa)
垢版 |
2023/10/04(水) 20:10:34.22ID:pVIISOBI0
>>405
確かに。
2023/10/04(水) 20:37:28.44ID:cqgG9y+Sa
>>399
デパスはプラシーボとかそんなレベルではなくて「この薬すごい」と実感できる薬
ソワソワしてるときに飲むと30分もかからずにピタッと衝動が収まる
鬱になったときに、抗うつ薬が効くまで頓服でデパス飲んでたけど、あれだけ体感レベルでわかる薬も珍しい
乱用する人が多いのが残念ではあるけど
2023/10/04(水) 20:49:56.10ID:35ztMZ0Gr
眠剤飲む時間も難しいよね。
仕事ある人は特に。
いつもラジオ聴きながら寝るんだけど。
無音じゃ寝れない普通かな?
2023/10/04(水) 21:03:53.75ID:S85W6ZZxM
俺は静かじゃないと眠れないな
410優しい名無しさん (ワッチョイ 2334-LmEL)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:08:18.99ID:QPcSoKhf0
>>401 ウォッチの事は分からないけど、私は、目を瞑れなくて、目を瞑らずにいるよりはマシだと思う。
411優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-nTMa)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:09:17.28ID:pVIISOBI0
>>410
ありがとう!
412優しい名無しさん (ワッチョイ 2334-LmEL)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:09:53.87ID:QPcSoKhf0
>>398 不安障害っぽい
2023/10/04(水) 21:12:19.28ID:rjII/MNF0
>>399
マイスリーの様に依存になってしまうと怖いので今の薬で頑張ってみようと思います
でももしどうしてもしんどくなったら頼ってみようと思います
教えてくださってありがとうございました
2023/10/04(水) 21:22:26.22ID:rjII/MNF0
>>412
医師の診断は発達障害と神経症ですが、うつ病の診断で手帳は貰いました
でも確かに自分の症状って全般性不安障害そのものですね
2023/10/04(水) 21:23:57.18ID:cqgG9y+Sa
>>413
ヒルナミン処方してもらえないか聞いてみれば?
鎮静効果は強いから睡眠導入剤とセットで処方されることが多い
あとはトラゾドンとか
2023/10/04(水) 22:02:02.79ID:42YZnxa50
>>408
同じ
眠剤飲んでアイマスクしてHuluで適当にドラマやアニメイヤホンで流して音だけ聞きながら寝てる
2023/10/04(水) 22:27:11.61ID:KZHOsj0pa
ルネスタの悪夢はんぱないわ
2023/10/04(水) 22:54:22.18ID:qnp4jhnU0
眠剤飲む前から悪夢見ておったけど
眠剤飲むようになってからは、悪夢ばかりですわ
中途覚醒して目が覚めて
しばらくしてからまた寝付いて
1時間経つと悪夢
これの繰り返しパターンw
2023/10/04(水) 23:28:52.85ID:Qy0rY6dA0
デパス全然効かないから依存性も離脱症状もゼロだった
前の医者は効かないですって言い続けても無視してデパス以外処方できない医者だった
転院してほんと良かった
2023/10/04(水) 23:29:23.47ID:Qy0rY6dA0
>>418
リボトリールという悪夢を防ぐ薬もあるで
2023/10/05(木) 00:40:08.97ID:2EzR4qypr
いつでも睡眠コントロールできる人羨ましい。
昼夜逆転すると薬関係なしに昼間爆睡夜はネットしかないからね。
規則正しい生活が基本だけどニートで趣味もないからキツイ。
2023/10/05(木) 02:15:03.71ID:yJghruLJ0
昨日9時に寝て、2時起床。

もう少し寝たい。
2023/10/05(木) 03:04:10.87ID:+2PZaVqxM
目が覚めた
424優しい名無しさん (ワッチョイ 4d02-siUq)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:04:45.79ID:8Ei2TFnO0
自分も2時から3時位に起きてしまう。
早寝過ぎてもよくないというドクターがいる。
30分くらい遅めにしただけでも寝付きが良くなる事例があるというが不安だな。
425優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 08:13:42.87ID:pvtyBR5e0
デエビゴ7.5を4日連続で飲んだらか知らんが4.5h中途覚醒なしで寝れた
しかし起床予定時間になっても起き上がれず
こんなに残るのは本当にきついね 相当な意志力が無いと生活乱れるね
426優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 08:21:48.90ID:pvtyBR5e0
>>424
俺も早寝を指摘されたよ あと毎日外出して30分以上早歩きかランニングするようにも言われた
睡眠時間をとりたいがために22時~7時にしてるって話したら起床予定時間の7時間前に寝るよう言われた
今は23:30~7:00にしてる いつも1-2時間で中途覚醒してたけど今日は5:40位に目覚めた
ってことは4.5hじゃなく6h寝れたってことか
火曜水曜はジムで45分心拍数120-140で歩いたのも功を奏したのかな
2023/10/05(木) 09:00:57.37ID:dD9zihOj0
>>421
俺昔はいつでもどこでも寝られて
昼も授業や仕事の休憩中に15分もウトウトすれば体力全開になってた

なのに今や薬に頼っても寝れない日がある始末

もうやめたけどアルコール依存と自律神経失調症起こしてから身体おかしくなった
428優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-nTMa)
垢版 |
2023/10/05(木) 10:30:44.25ID:2SxDzre90
ロゼレムが全然効かなくてしっかり眠れるマイスリーに手を出したら、マイスリーの頻度が自然と多くなって、試しにマイスリー無しで挑んだら一睡もできなかった。これってマズイよね?眠れなくてもマイスリー飲まない方がいいよね?いつかはマイスリー無しでも少しは眠れる日くるかな?
429優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-cjYK)
垢版 |
2023/10/05(木) 13:54:28.81ID:6JRdo2QH0
心配するなマイスリーはベンゾ系だから常用してたらすぐ耐性付くマイスリー飲んでも飲まなくても眠れなくなるから(^ω^)
そしてチミは三日以上眠れない事が頻繁に起こって発狂して心身共におかしくなる(^ω^)
430優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 13:56:56.67ID:pvtyBR5e0
>>429
自己紹介乙(^ω^)
431優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:37:50.95ID:pvtyBR5e0
休肝日ならぬ休眠剤日を皆さんは作ってますか?
2023/10/05(木) 20:44:58.31ID:kUqqT5G/0
作ろうとは思ってるけど失敗してます
433優しい名無しさん (ワッチョイ 236b-LmEL)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:53:14.57ID:dCgNPRX30
自分重症で強いの飲んでるから、眠剤飲まないと死ぬ。
434優しい名無しさん (ワッチョイ b55f-Us0a)
垢版 |
2023/10/05(木) 21:07:30.50ID:9PtB/0D+0
デエビゴ5mgを初めて行った精神科で処方してもらった
薬剤師のお姉さんが「悪夢を見るかもしれません^^」って言ってたのが怖いんだが
2023/10/05(木) 21:17:50.09ID:XuQxCnJz0
ちょいと聞きたい
眠剤飲むようになって悪夢見るようになったのか
眠剤飲む前から悪夢見ておったのか?

あとは、悪夢はどちらのほうが怖いのか
自分は眠剤飲む前から悪夢みておったけど
その頃のほうが悪夢の怖さや痛みや苦しさは上だったな
まぁ、眠剤飲んでからは、そこまで痛い!怖い!苦しい!
逃げたい!早く覚めてくれと夢の中で思うことは少なくなったが
見る回数が劇的に増えたかな
2023/10/05(木) 21:27:11.42ID:/vlrJWVN0
オレキシン系睡眠薬はレム睡眠が増えるからじゃね?
夢って大概浅い睡眠時に見る場合が多いそうだし結果的に悪夢が増えるのかも知らん
2023/10/05(木) 22:03:38.51ID:yjFQOYwH0
明晰夢って言うんだっけ、夢見てる最中に自分が今夢を見ていることを自覚していて夢の中のストーリーの続きを自分で創作しながら夢が進行してる時あるわ
で、いい続きが思い浮かばなくなって行き詰まったところで完全に目が覚める
438優しい名無しさん (ワッチョイ 9512-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:27:16.65ID:pvtyBR5e0
>>432-433
レスさんくすこです

>>434
ワイはデエビゴ飲んでも悪夢見たことないよ
(記憶に残ってないだけかもしれんが)
中途覚醒多いから記憶に残っててもおかしくないんだけどね
無いんだな これが
439優しい名無しさん (ワッチョイ 0599-2pcI)
垢版 |
2023/10/06(金) 00:19:42.18ID:zLgw1l070
>>437
俺の隠してる趣味が小説書きなんだけど、その状態すごくわかる。
だいたいアイデアが出なくて行き詰まってるときに見るんだよな。
そして夢の中で見てたことはだいたい役に立たない。
かと思ったら起きたときに印象に残ってたワンシーンだけで1本の小説のプロットがあっという間に出来上がったり。
面白いよな、夢って。
440優しい名無しさん (ワッチョイ 2312-LmEL)
垢版 |
2023/10/06(金) 00:35:54.63ID:hs6FpNSf0
ベルソムラ飲んでる時、毎日悪夢。夜中に飛び起きたり。
金縛りにも何回もあった。
ベルソムラやめたら、めちゃくちゃつらい夢は見なくなった。
2023/10/06(金) 08:41:18.48ID:bjPrUUQr0
今朝は途中2回起きたけど、合計8時間眠れた
びっくりした。数年振りなので
特に何かした訳ではないのに、何でこんなに眠れたのか
理想は1回も起きずに7時間半なんだけど、取りあえず感謝しよう
2023/10/06(金) 10:47:30.11ID:o+j6p8Ct0
>>428
どんどん耐性つくよ
自分も最初はマイスリーだったけどラムネになって今やサイレース
飲まないと一睡もできずてんかん起きる
443優しい名無しさん (ワントンキン MMe9-/Mq1)
垢版 |
2023/10/06(金) 11:01:09.66ID:lABnJKwAM
>>442
そうなんですね…

やはりできるだけマイスリーは飲まない方が良さそうですね…

マイスリーまだ6回くらいしか飲んでないからなんとか逃げ切りたい…
444優しい名無しさん (スッップ Sd43-Ch3m)
垢版 |
2023/10/06(金) 11:55:52.35ID:C3AaT92ed
三年マイスリー飲んでたが先月から減薬して今は飲んでない
最初は半錠飲んで次はそのまた半分にして飲んで最後は飲まなくても寝れるんじゃね?って断薬できた
2023/10/06(金) 12:04:52.09ID:P7oOCYSw0
サイレースは減薬するのに1年ぐらいかかった
飲んでた機関の2倍ぐらいか?
サイレース→ベルボンなったからサイレースより安定剤の方がやばかったのかもしれんけど
446優しい名無しさん (ワッチョイ b55f-Us0a)
垢版 |
2023/10/06(金) 15:04:54.06ID:seZRj7Xh0
>>434
1時くらいにデエビゴ飲んで、寝ながら本読んでたら眠気が来た
いつもは寝入りばなにいろいろ考えてなかなか寝付けなかったけどなんか普通に眠れた
そのまま6時に目が覚めて、まだ眠いからまた寝て、7時半ごろ目が覚めたけどだるいからまた目を閉じて、って
9時くらいまでドロッと眠れた
特に悪夢は見なかったな
13時ごろまた眠くなってきて2時間くらい寝た
あれだけ眠れなかったのに不思議
2023/10/06(金) 15:16:26.31ID:WyX+iHycM
俺は眠剤飲んでも眠気なんて来ないな
眠る態勢に入ってるといつの間にか寝てる
448優しい名無しさん (オッペケ Sr21-9+pg)
垢版 |
2023/10/06(金) 20:06:14.41ID:G/KRYc0nr
けっこう治って来てる感じするけど
眠剤が手放せない
449優しい名無しさん (ワッチョイ 2d63-LmEL)
垢版 |
2023/10/06(金) 20:14:43.51ID:go2dxYs50
>>444
良かったですね。
2023/10/06(金) 20:45:25.71ID:uTaRbpTM0
>>447
それが良いよ
一番良いのは眠剤無しでグッスリだけど
451優しい名無しさん (ワッチョイ 5519-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:20:48.23ID:tDf4Y3j/0
今日薬を取りに行ったら10円上がってて
半年に一回マイナカードを見せないと上がるとか言われた
めんどくさ
2023/10/06(金) 23:33:06.28ID:TAkneuan0
お薬手帳見てたらマイスリー2015年11月からから処方受けてた
当時なんて旅行行きまくりで元気だったのにやたらどっさり抗うつ薬飲んでるし薬増やすのに抵抗無さすぎたなぁ
とはいえ他眠剤との併用で1錠で今でも充分な効果は得られてるから無理に減らすとか今は考えない方がいいか
453優しい名無しさん (スププ Sdfa-ar2M)
垢版 |
2023/10/07(土) 02:48:46.35ID:jv8yRuWOd
アカンこんな時間なのに寝られない
このまま朝を迎えるのかな
2023/10/07(土) 03:00:13.77ID:BRHfIPnK0
>>447
自分は眠気が常にメチャあるタイプだ
なのに寝付けないし二時間くらいで目がさめる
寝れないのに眠すぎてイライラする
2023/10/07(土) 03:33:50.41ID:lvqJJZZ80
昨日もらったベルソムラ飲んで寝たんだが、自分の家が火事になる夢を見て飛び起きた
なんだこの薬?
夜が明けても土曜日だから、まっ、良いか?とは思ってる
2023/10/07(土) 03:40:53.28ID:N7AWMiREM
最近は日月火にデエビゴ飲んで整えて水木金土は飲まないでなんとかやれてる
2023/10/07(土) 03:55:09.80ID:w3Bx6wZL0
悪夢見てる人結構いるね
そういう自分も昨日自殺する夢見た
しかも服毒自殺
飲んでるのはマイスリーとデパス
ヒルナミン切らしてるからそのせいかな
458優しい名無しさん (ワッチョイ b163-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 06:24:08.93ID:hlXkQJJb0
>>454
わかる。
2023/10/07(土) 06:27:45.75ID:Io+mhvQM0
帰宅後は部屋を薄暗くしてリラックス効果のあるらしいハーブティーやアロマオイルにすがってる
460優しい名無しさん (ワッチョイ 9d5f-Rf2Y)
垢版 |
2023/10/07(土) 08:39:48.08ID:R/Cup2Jf0
眠剤って自分で勝手に飲まなかったり減らしたり増やしたりしていいもんなの?
2023/10/07(土) 09:15:17.71ID:z99NIZl8F
幸せな夢のほうが辛い
悪夢は夢でよかったって思うけど、幸せな夢は夢かってかなり落ち込む
でも夢で起きても夢の中(夢とわかってて現実に起きようと頑張る)を×5くらい繰り返す夢はさすがに怖かった
2023/10/07(土) 10:06:07.09ID:AKnMoyE50
眠剤の影響で夢を見るのは分かるんだけど
それが何で悪夢になるの? 仕組みがよく分からんよ
463優しい名無しさん (ワッチョイ 6192-n2Cm)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:26:42.22ID:J/KNZZ2U0
>>461
めちゃくちゃ分かる
私は健常者だった学生時代設定の夢見るパターン多いんだけど夢の中では健康なんだよね
そこで健常者の世界を再体験するんだけど健常者ってこんなに楽しくてこんなに幸せなんだって思う
そして目覚めてショック受ける
だから本当は障がい者はもっとお金もらってもいいと思うけどね~健常者はそれだけで幸せなんだから
2023/10/07(土) 13:12:36.05ID:EfZhtZmr0
トリプタノール消えるのか?
465優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 13:34:19.44ID:4MhBd39+0
>>462
医者が言うには、一日中ぐるぐる思考してる人、悲観的な人、ストレスマックスな人が
悪夢を見るらしいよ
ちな、ワイは眠剤飲んで悪夢見たことない
だいたいハッピーな夢というか、メンタルやられる前と変わらない夢
2023/10/07(土) 14:03:24.59ID:BGayTIry0
睡眠用でもトリプタノールの代わりはない
2023/10/07(土) 14:11:56.06ID:Vd/BlW0a0
>>460
やっていいのは減らすくらいじゃないかな
いきなり断つのは離脱がトラウマになるからやめたほうが良い
468優しい名無しさん (ワッチョイ 09de-AuWG)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:33:22.26ID:YqyHF/RZ0
>>464
てめえは不眠症じゃねえから、去れ、ちんかす
2023/10/07(土) 15:59:29.12ID:YMx4Ewmc0
夢の中で致死するような行動しても
すごく痛く苦しいだけで
悪夢続きます^^展開が最悪
2023/10/07(土) 17:06:43.97ID:KrafsCGT0
サイレース2ミリ+レボトミン5ミリ×2で寝てるんだけど効きが悪いからついOD気味になって次回の受診日までに足りなくなってしまう
皆さん薬が足りない時どうしてますか?
2023/10/07(土) 17:10:33.03ID:Gset1N430
たまに見る夢は大概世紀末
472優しい名無しさん (ワッチョイ 5ab9-STj1)
垢版 |
2023/10/07(土) 17:43:52.48ID:ZEaThL4C0
>次回の受診日

自分は日時を指定されたこと一度もないけどな
ひと月分処方されてだいたい無くなりそうなとき(無くなる前に)
行くって感じ
それで文句言われたこともないけどいい加減といえば
いい加減だよなあw
2023/10/07(土) 17:49:52.42ID:2FKIVNzyM
>>472
予約制じゃないんだ?
待ち時間長くない?
2023/10/07(土) 18:31:10.48ID:Sf8CVM/NM
>>470
量はしっかり守ったほうがいいよ
慢性不眠なら次の日仕事休みというときは一時断薬する
これやれば耐性つかないかも(俺はこれで耐性克服した)
もちろん断薬した日は中々眠れないけど
トータル3時間寝れたかなくらい
475優しい名無しさん (ワッチョイ 5ab9-STj1)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:34:12.01ID:ZEaThL4C0
>>473
長い時も短い時もある
今の時間帯は空いてるだろうと思うと混んでる時もあれば
その逆もある、ぶっちゃけ運
メンクリは2軒経験してるけどどっちもそんな感じ
田舎だからかな
2023/10/07(土) 20:48:39.31ID:5dp8vPkB0
全く眠れなかったのに体もなんか軽くて睡魔も来なくてなんか不思議な日だった
ただ猛烈な吐き気には襲われたけど
2023/10/07(土) 22:06:21.16ID:BRHfIPnK0
幸せな夢見てる時は起きたくない、このまま目が覚めたくないって意識があるんだけどなんだろこれ
夢ってわかるもんなのか
2023/10/08(日) 00:01:01.40ID:r2YNc4bt0
一日のやる事終えてベッド入るとスマホタブレットやノートPCで色々調べたり配信、動画見たりSNSチェックとかしてしまう
寝付きが悪い原因になってると思っていてせめて眠剤飲む1時間前からネット断ちしたいなぁ
皆さん眠る前はどんな風に過ごしていらっしゃいますか?
2023/10/08(日) 00:10:56.98ID:yw0E0K4x0
スマホ見てる
うとうとしてスマホが顔に向けて落下するも、我ながら驚く反射神経で避けてる
2023/10/08(日) 01:42:54.74ID:5BO9ALFm0
うーん躁気味なのか寝れん
2023/10/08(日) 01:53:48.66ID:axRssi9O0
薬変えてもらったけど、やっぱり早朝覚醒するなぁ
日中眠すぎるし、また薬変えてもらうか
2023/10/08(日) 02:26:28.41ID:6we36z2W0
眠剤入れたが寝れない。
このまま朝までいくんかなぁ…。
483優しい名無しさん (ワッチョイ ae0e-O1XZ)
垢版 |
2023/10/08(日) 08:57:09.93ID:sEcntwCS0
眠剤減らすと寝付けなくて睡眠リズム崩れるし、副作用の日中の眠気も耐え難いんだけど当たるまでお薬ガチャするしかない?
2023/10/08(日) 09:54:21.92ID:l2FSUSnZ0
今日は早めに眠剤入れた
若干外が明るい
最近はこの時間も明るい
2023/10/08(日) 09:57:21.25ID:AjOFKLqn0
いきなり寒くなった
寒暖差が激しくなると寝起きにも影響が出ませんか?
2023/10/08(日) 11:33:08.01ID:LlMyuzwF0
一瞬こたつ出そうか迷った
2023/10/08(日) 14:40:52.97ID:8n74wGOQ0
寒すぎて途中から朝まで起きてたわ
(´・д・`)モウヤダ
488優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:32:46.62ID:42sGJvj40
一緒に寝ようか>>487人肌も温かいよ
2023/10/08(日) 19:19:23.12ID:A+/rCTeJ0
食後に眠剤飲んでも効かないかな
2023/10/08(日) 20:04:57.01ID:yw0E0K4x0
デエビゴみたいに空腹時が良いのもあるんじゃないかな
491優しい名無しさん (ワッチョイ e961-SNmJ)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:15:34.91ID:DUEbgUd60
めまいするのなんでだろう?
寝不足が堪えているのかな
2023/10/08(日) 20:47:25.95ID:r2YNc4bt0
やっぱりスマホ見ちゃいますよね
今日はこの時間からめちゃくちゃ眠い…
夜納豆食べると1時間くらい多く眠れるような
明日からは朝牛乳も試してみよう
2023/10/08(日) 21:21:11.81ID:aMXVeM7N0
>>491
自律神経ぶっ壊れたのかも
2023/10/09(月) 00:19:07.20ID:qTXxEbN50
不眠ぶり返してきた
2023/10/09(月) 00:52:42.08ID:ntB7ZAZq0
日中は眠気があるのに今の時間は全く眠くないのは、体内時計がおかしくなってんのかね
496優しい名無しさん (スププ Sdfa-ar2M)
垢版 |
2023/10/09(月) 01:51:04.95ID:ibYrw7sid
このまま朝を迎えるのか
辛い
2023/10/09(月) 03:45:14.33ID:vF36Mm7nM
もう目が覚めた
2023/10/09(月) 05:30:24.82ID:kDbrcgtV0
一睡もできないままもうこんな時間…
2023/10/09(月) 07:01:25.08ID:Ax2QF/Dt0
スマホは寝る1時間前には電源を切るようにしている。
あと寝る時は耳栓つけて、薬を飲んで寝る。
中途覚醒は結構あるし、昼間に眠気が出る時もある。休みの日なら少し昼寝をする。
500優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:33:17.09ID:bEd+B79G0
ああ昨日寝る前にスマホ数分見たのが眠りの浅かった原因かもしれん
ワイも21時以降PCスマホ禁止にしよう
audibleはOKとしよう
2023/10/09(月) 11:01:13.34ID:PagRezSn0
中途覚醒の説明に一度起きたらなかなか寝付けないって
書いてあるんだけど、このスレに来てる大半の人はそうなの?
すぐ眠れる中途覚醒の人はあまりいないの?
502優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:39:39.05ID:bEd+B79G0
>>501
最近は1-2時間で中途覚醒すると、8割がたすぐ寝れる
3時間以上だとうつらうつらで寝てるのか起きてるのか不明になる

ちな デエビゴ
2023/10/09(月) 12:41:32.47ID:PagRezSn0
中途覚醒を気にしてストレス溜めるのも問題ですしね
例えば10:40-0:50 0:55-4:30 4:35-5:30 5:35-6:30
この場合中途覚醒は3回ですけど分割合計7時間こえてるから
ま、いいか合計眠れたからって開き直っても良いのかな? と
504優しい名無しさん (ワッチョイ 5ab9-STj1)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:53:20.90ID:Orxlwfi10
中途覚醒だいたい一晩で3回位かな
そんで寝付くたびに夢を見る、とにかく夢を見る
2023/10/09(月) 13:03:10.61ID:O0GC4dlL0
中途覚醒でもすぐにまた眠れる時もあり、薬を飲んでも眠れないこともある。
2023/10/09(月) 14:24:11.30ID:iLIkk45U0
中途覚醒したら、思い切ってトイレに行くと、そのあと朝までぐっすり眠れる気がする。めんどくさがって行かないと、朝まで夢を見ながら1時間ごとに目を覚ます気がする。
507優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:33:55.36ID:bEd+B79G0
俺は、どちらかっていうと中途覚醒よりも
毎朝の排便が軟便か普通便かを気にしてる
ほとんど軟便で何が原因なのかよくわからない
最近メンタルの調子いいと感じてるけど、本当は悪いのかもしれんってね
こんどメンクリで聞いてみようかな
2023/10/09(月) 14:56:09.35ID:hm4p5Igq0
>>507
糖尿病じゃないの?
509優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 16:04:59.63ID:bEd+B79G0
>>508
とうとうきたか糖尿病マン
休職してからお菓子や甘いもの控えてるのになあ
2023/10/09(月) 17:27:22.36ID:Z0KJ4nA20
20年近く不眠症でかなりいろいろ眠剤試したけどどれも効かなくてとうとうバイトすらできなくなり寝られないけど寝たきりみたいな生活をしてたんだけど
ロゼレム+デエビゴ+レンドルミンである程度寝られるようになって最近デエビゴをベルソムラに変更したら中途覚醒もしにくくなって長いときは8時間くらい寝られるようになった
寝付きはすこぶる悪いけど
あとADHDで朝にコンサータ飲んでる(脳の多動が落ち着いて寝やすくなった)
リスペリドンがかなり肝らしく一度休薬したら全く寝られなくなった
神経を鎮める作用があるらしい
2023/10/09(月) 17:37:46.75ID:/tkjmBXIa
ものすごくきついけど独り言を言い続けてる人は独り言を言うのを断絶するとしばらくして脳が眠るつまり眠るというのがどういうことなのかわかると思う
そのままの感じで風呂に入るようなら動けなくなるよ脳が体に負担をかけてるんじゃなく脳が脳に負担をかけてるんだと思う俺の今の体験談
独り言何て言ってないよという人は何なのかわからない
2023/10/09(月) 18:30:17.95ID:Z0KJ4nA20
>>510
レンドルミンじゃなくてリスペリドンだわすまん
513優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-RfD6)
垢版 |
2023/10/09(月) 19:47:54.43ID:DjU8iIXw0
入眠困難、中途覚醒、朝に眠剤が残る最悪のパターン。どうすればいい?
2023/10/09(月) 19:50:20.32ID:Orxlwfi10
精神医なんか対症療法しか出来ない商売人だからな
とっかえひっかえ薬変えられ増量されて患者が行きつくところは
廃人だから
2023/10/09(月) 20:22:58.76ID:Q9NqkDfJ0
>>513
何を飲んでる?
516優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 20:24:38.01ID:bEd+B79G0
>>511
ワイ一人暮らしだから結構独り言言ってるよ 言い続けることは無いけどさ
独り言の内容は、だいたい「さて昼ごはんでも作るか、何にしようかな~味噌ラーメンでいいか?」「いいね~1.5人前でいいかな?」
「おっけーでーす」みたいな感じっすね
独り言やめるのはしんどいな
2023/10/09(月) 20:45:36.41ID:w/rJq8l20
>>513
ぶっ壊された産廃を補修してくれる方々だから
そこまで言わなくても・・・
ぶっ壊した連中が本当は、負担を負うべきなんだけどね
518優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-RfD6)
垢版 |
2023/10/09(月) 21:08:47.05ID:DjU8iIXw0
513だけどビプレッソ300mg、ゾルピデム10mg、フルニトラゼパム1mg、トラゾドン25mg。朝かなりきつくてつらい。
519優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-RfD6)
垢版 |
2023/10/09(月) 21:09:03.71ID:DjU8iIXw0
513だけどビプレッソ300mg、ゾルピデム10mg、フルニトラゼパム1mg、トラゾドン25mg。朝かなりきつくてつらい。
2023/10/09(月) 22:55:02.92ID:Q9NqkDfJ0
布団に入るのが怖い
もう薬飲んでるのに
寝つけない早朝まで頭グワングワンするのがトラウマ
早く布団入らなきゃ耐性つくのに
馬鹿な自分
2023/10/09(月) 22:55:26.73ID:/tkjmBXIa
>>516
それくらいなら大丈夫だろう
俺は物理宇宙社会学日本経済哲学人の気持ち言語学音楽まで止まらないんだよ
知らない人に話しかけたりしないし自分に自信もないけど思考アイディアが止まらないんだよ
これはまさに躁病でこんなのでは頭が冴えて寝付けないしもしかしたらもっと考え事がしたいので2時に起きたりするのかもしれない
こんなものでお金なんて一銭も稼げないから音楽は例外だけど
炭酸リチウム出してもらって躁病を治しあとなるべく独り言を我慢する
2023/10/10(火) 00:30:51.14ID:oTF5NNPo0
>>521
統合失調症になりかけてるな
523優しい名無しさん (ワッチョイ 5ab9-sCJ3)
垢版 |
2023/10/10(火) 01:11:28.11ID:jYq2TGAV0
>>1
長く不眠が続くと早ければ認知症、アルツハイマーに40代でもなります。ソースは私自身です。

私は、大手企業で長年心身共にすり減らしながら働いていました。また、その頃から不眠の傾向があった為その都度睡眠剤で対応し乗り切り続けてきましたが、最終的に退職せざる得ませんでした。

ある日、突然予兆がではじめました....。
scheduleの調整ミスにデータ入力の間違い、書類不備等の経験したことのない事象ばかりでした。
明らかにおかしかった為、医療機関を受診をしました。顕著に脳萎縮が見られ、約3年間通院し様々な検査の結果、若年性のアルツハイマーだと確定診断されました。
暫くの間、事実を受け止める事が出来ませんでした....。

この疾患の特長は、緩やかに記憶を失っていき寿命は短くなります。主治医から、出来るだけ余生を楽しむ様にいわれました。そして悔いを残さない様にと....。

だから、不眠で苦しむ気持ちは十二分に理解できますが、この様な症例にも繋がります。
皆さんもくれぐれも気をつけてください。
2023/10/10(火) 03:05:35.40ID:EBceCinz0
昨日、7時に寝たら2時に目が覚めた。

一昨日練れてなくて7時にダウンしてしまった、

せめて9時~10時に寝て5時ごろまでは寝たいです。

こんな方いらっしゃいますか?
2023/10/10(火) 08:06:25.57ID:sYg4/CR90
>>501
中途覚醒しても比較的すぐ寝れる部類だが
その後まず悪夢を見る
ひどいときは日に5回とか

もう起きたときはぐったり
どうすりゃいいのか
2023/10/10(火) 08:07:59.73ID:sYg4/CR90
>>501
中途覚醒しても比較的すぐ寝れる部類だが
その後まず悪夢を見る
ひどいときは日に5回とか

もう起きたときはぐったり
どうすりゃいいのか
527優しい名無しさん (ワッチョイ e9e4-SNmJ)
垢版 |
2023/10/10(火) 08:11:13.17ID:UpsXSO1v0
ぼんやりyoutube観てたら一瞬間、いま何時なのかわからなくなった
時計を見ると朝8時
さっき朝食のオートミール食べたばかりなのにね、ヘンなの
2023/10/10(火) 08:47:28.95ID:oTF5NNPo0
>>527
寝てるだけでくさ
529優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 08:57:53.96ID:atzAhCi70
>>527
昨日、俺も似たような体験をした
メール送信した後、ネットで検索して、ふと時計見たら14時過ぎてた
自分では13時ごろだろうと思ってただけに焦った
時間感覚がおかしくなってるのか、ただ単に寝てたのか不明
530優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 09:19:32.43ID:atzAhCi70
>>521
紙に書き出してみたらいいんじゃないでしょうか
別にPCでもいいけど
なんか思ってること全部紙に書き出すと良いらしいです
2023/10/10(火) 10:06:05.50ID:6WMAlKOb0
寝れないと頭グワングワンして視界おかしくなるのがウザい
てんかん予備軍だから下手したら倒れるし
一日寝ないだけでこれだよ
532優しい名無しさん (スップ Sdda-VX06)
垢版 |
2023/10/10(火) 11:19:46.47ID:h2qmcsK4d
騒音でうるさくて起きた
すんごいイライラするのだが、このイライラ解消法はないだろうか
2023/10/10(火) 12:38:12.67ID:/H63ovMD0
ハーブティー飲んで気持ちを落ち着かせてる
2023/10/10(火) 17:42:11.75ID:36HiM55q0
今日は15時間は寝た(途中で数時間起きたけど)
腰が痛い・・・
もしかして死期が近いのかもしれん
535優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-NE0H)
垢版 |
2023/10/11(水) 00:53:18.07ID:lAHwN6MDa
精神薬と睡眠薬で何もしない日中はすげー寝る日がある
元が疲れやすいロングスリーパーだったから良いのか悪いのか…
536優しい名無しさん (ワッチョイ d5d7-0X2c)
垢版 |
2023/10/11(水) 00:59:19.14ID:hWwmcZII0
今日はなかなか眠気が来ない
いつもは眠気が来てからサイレースかデエビゴを飲む
そして即寝なのに、デエビゴ飲んでも眠気が来ない
数時間後には気絶するんだろうけど、辛すぎるわ😰
537優しい名無しさん (ワッチョイ d5d7-0X2c)
垢版 |
2023/10/11(水) 01:00:15.99ID:hWwmcZII0
>>532
ウォーキングよ
2023/10/11(水) 01:12:45.91ID:krbzTRnZ0
3時間睡眠でずーっと生きてきたのにいきなしほぼ丸一日寝るとなんか死期が近いのかとビビる
539優しい名無しさん (スッップ Sdfa-2OY1)
垢版 |
2023/10/11(水) 01:22:24.82ID:QGWxeoxHd
さて
マイスリーとサイレース飲んで3時間経ったけど全く眠れない
もう一回同じ量飲むか
2023/10/11(水) 03:45:28.41ID:07tmdaGMM
毎日この時間になると目が覚める
2023/10/11(水) 03:57:47.76ID:l0aZSBgP0
寝る1時間前に
ベルソムラ 20mg
メイラックス 2mg

寝る直前に
レンドルミン 0.5mg
トラゾドン 50mg

処方されてるけど、寝れない時がある。
もっと強いの出してもらえないかな、、
2023/10/11(水) 03:57:56.10ID:l0aZSBgP0
寝る1時間前に
ベルソムラ 20mg
メイラックス 2mg

寝る直前に
レンドルミン 0.5mg
トラゾドン 50mg

処方されてるけど、寝れない時がある。
もっと強いの出してもらえないかな、、
2023/10/11(水) 03:58:27.31ID:l0aZSBgP0
連投すいません。
2023/10/11(水) 04:57:30.76ID:jBlsktxG0
>>533
いいことしてますね。

自分は昨日は中島みゆきを聞いて落ち着けた。

中途覚醒はあったけど、最近は比較的よく眠れている。
545優しい名無しさん (ワントンキン MMea-ryLC)
垢版 |
2023/10/11(水) 05:30:24.03ID:cHaA+J6xM
夏の“睡眠負債”を秋にリセット オススメの“入眠方法”は?
https://www.youtube.com/watch?v=7Fpnc0ULlSY
2023/10/11(水) 06:08:24.15ID:sLgQHVJM0
夜間頻尿ってどうにかならんのかな
尿意があまりなくても中途覚醒するとトイレ行っちゃうし

腹立つことがあって頭がカッカしてると薬飲んでも全然駄目だな
2023/10/11(水) 07:58:58.35ID:JjXGowUP0
眠れないというより仕事嫌すぎて朝が憂鬱なだけな気がしてきた
548優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 08:05:29.59ID:lpQEDyoZ0
>>543
いいってことよ
継続して汗かくほど運動してみなよ
2023/10/11(水) 08:08:13.29ID:ITcMSc7W0
>>546
レンドルミン飲んでるときはパタッと止んだ
断薬したら復活した
緊張から来てるのかも
550優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 08:09:10.17ID:lpQEDyoZ0
ワイ、10年位前に頻尿だったんよ
薬飲んでも治らなくて一時は自殺も考えたよ
で、仕事辞めてちゃんと寝るようになったら
嘘のように頻尿なくなった
自律神経とかよくわからないけど、そういうの関係してるんじゃないかと
今は思ってる
今でもたまに頻尿っぽくなるけど、寝ると治る
心と体が疲れてるサインだと思います頻尿
2023/10/11(水) 08:11:36.83ID:JjXGowUP0
中途覚醒というか俺の場合もう多相性睡眠の体質なんだと思って諦めてる
6時間寝るのに床に9時間は入ってないとダメ

夜間5-6回は起きる
2023/10/11(水) 11:08:18.35ID:mqf4ZoXg0
頻尿ってそんな自殺したくなるほどつらいもんじゃなくて?
わしも一時期なったが、膀胱のトレーニングがんばってやったら治ったぞ
2023/10/11(水) 12:12:41.05ID:hNW5EGEN0
一旦30分くらい横になって眠る下地作ってから眠剤(デエビゴ)飲むと良く眠れることが分かった
2023/10/11(水) 14:30:23.43ID:5aFn6yNm0
今はデエビゴかベルソムラしか出してくれんよな
ベルソムラはまっっっったく効かんしデエビゴはグルグルめまいするしもうアカン
2023/10/11(水) 17:30:55.76ID:WSls42Dj0
デエビゴベルソムラは持ち越し効果が強くてフラフラだったから変えて貰った
556優しい名無しさん (ワッチョイ d581-J9Ib)
垢版 |
2023/10/11(水) 18:27:03.62ID:50SACmPa0
>>550
そういう身体の不調って全部自律神経だと思うよ
2023/10/11(水) 18:55:10.75ID:WzTTTg8ca
今日本屋行って薬ガイドブック2023を立ち読みしたんだけど、オレキシン受容体の薬が4種類開発中だって
558優しい名無しさん (ワッチョイ 0974-WZM+)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:03:30.84ID:qMudWarg0
>>555
何に変更したか参考に教えてください
デエビゴで怠さが酷いので困ってます
559優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:17:10.33ID:lpQEDyoZ0
>>552
たぶん人によるのかもしれないけど
残尿感がすごいのよ
おしっこもれそうって感じに頻繁になるの
漏らしたら恥ずかしいって思うじゃん
もう当時の記憶あんまりないけど、やっぱり人前で仕事中に漏らしたりしたらどうしようってなるんよ
特に シモ の話は、やっぱり恥ずかしいじゃないですか
だから、もう死にたくなる感じだったと思う
560優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:18:37.56ID:lpQEDyoZ0
おむつ着用しようか真剣に悩んだなあ
そういえば
2023/10/11(水) 19:44:05.17ID:mqf4ZoXg0
>>559
なるほどね残尿はわしもあるわ
小便おわったあとに「よし!」ってちんぽこパンツにしまったら、
じょろじょろじょろってコップ半分くらいしっこが漏れる
たしかにつらいかもな
562優しい名無しさん (ワッチョイ e9e4-SNmJ)
垢版 |
2023/10/11(水) 20:35:31.11ID:Yr97cjOk0
夕飯食べた後、この時間からめまいが始まるよ
徹夜した時にめまいがすることはあるけど、昨日は7.5時間も眠れたのにな
563優しい名無しさん (ワッチョイ 314a-2OY1)
垢版 |
2023/10/11(水) 20:38:57.92ID:XbzSbBa80
運動って効果ある?
もう7年ほど運動と呼べるような運動はしてないけどランニングでも始めてみようかな
これで多少眠れるようになれば良いのだが
2023/10/11(水) 20:48:15.40ID:07tmdaGMM
ランニングの前にウォーキングだろ
565優しい名無しさん (ワッチョイ daad-lfWp)
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:11.92ID:+CRrdf9/0
自分もランニングやウォーキングを試してみたいんだが肉体労働系の仕事をしてるので疲れて出来ない…
通勤は自転車で15分だけど電動自転車だから運動になってないよな
毎日入眠にすごく時間かかるし中途覚醒はあるしで困った
ジムにでも行けたらなぁ
566優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:45:07.69ID:lpQEDyoZ0
>>565
休みの日にプールで泳ぐのはいかがっすか?
ワイ、ジムのプール平日に行ってるんよ
じじばばしかおらんから、ワイのだらしない体でもOKっすよ
銭湯とか温泉とかサウナ行く感じで気楽にGOっす
567優しい名無しさん (ワッチョイ 9d5f-Rf2Y)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:59:51.71ID:fU3UxHu50
1年くらい夜中に10kmくらい徘徊してるけど
初期はふくらはぎが攣ったりして逆に寝られない
夏場は朝起きるとほぼ足攣ってた
568優しい名無しさん (ワッチョイ daad-lfWp)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:06:02.98ID:+CRrdf9/0
>>566
ありがとうございます
プールはすごく興味があります
行けそうなところ探してみますね

>>567
すごっ。根性あるなあ
2023/10/11(水) 23:07:47.43ID:KFnIvQQS0
あぁ…俺も一時期夜小便漏らしてた時期があったな なんだったんだろあれ
まだ20後半だってのに
2023/10/11(水) 23:16:40.62ID:ITcMSc7W0
>>558
ブロチゾラムは相性良かった
まぁまぁ入眠良くて中途覚醒はパタリと止んだ
日中の怠さが無くなったのでアクティブに活動出来たのがかなり良かった
マイスリーは効果を感じなかった
571優しい名無しさん (ワッチョイ 09c8-WZM+)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:20:39.64ID:qMudWarg0
>>570
ありがとうございます
マイスリー効かなくなってデエビゴになって最低だったのでプロチゾラム調べてみて今度病院で聞いてみます
2023/10/11(水) 23:21:45.49ID:qMudWarg0
すみません
sageるのわすれてました
2023/10/12(木) 01:00:23.77ID:tXDxbjJT0
>>561
それは歳のせいなんじゃ
2023/10/12(木) 01:30:49.46ID:bGGawIwD0
はい、起きてしまいました
眠れるかな…
2023/10/12(木) 02:50:34.48ID:YRmGHfia0
僕も起きました。

一度、目が覚めるともう寝れません。

今日は最悪だ!
2023/10/12(木) 06:51:24.00ID:REtKBipH0
薬剤師に朝散歩を勧められた
セロトニン増やすためには30~60分も歩くとよいらしい
そんな体力ないから出勤前30分窓を開けて日差しを浴びてる
577優しい名無しさん (ワッチョイ e961-SNmJ)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:05:46.07ID:Qvu0Zcbp0
眠れず朝日を浴びたくなって河川敷をユルく走ったり歩いたりしてきた
中途で立ち寄ったローソン、美味しそうな菓子パンをなんとか我慢して手ぶらで帰宅
2023/10/12(木) 09:08:06.45ID:TB9bmijf0
メラトニン60mg飲んでもスッキリ感ないんだが増やしても意味ないのかな?
2023/10/12(木) 09:34:41.42ID:mGnBgPbl0
メラトニン60mgって桁ミスってね?
すげー多い気がするけど
580優しい名無しさん (スッップ Sdfa-AlWi)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:50:27.16ID:vasoHCqHd
自分はメラトニンいくら飲んでも全く効かない
581優しい名無しさん (ワッチョイ 464c-lHjV)
垢版 |
2023/10/12(木) 10:14:27.42ID:7mqOLNM80
サプリメントみたいなものでしょ?
2023/10/12(木) 12:35:43.33ID:cRCJ0Zhs0
メラトニンはタイムリリースとかいうの飲んでるがほんとに6時間効果あるのかなあれ
ふつうのやつは30分で吸収されちゃうから寝る直前に10mg追加してるが
583優しい名無しさん (ワントンキン MMea-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 15:18:04.41ID:oBQCOBIhM
先月仕事辞めてから朝4時くらいにならんと眠れなくなった。マジでキツい…
584優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/12(木) 15:25:53.54ID:c3pPg1Hw0
>>583
メンクリ行って睡眠薬処方してもらうとええんや内科医
2023/10/12(木) 15:40:30.11ID:7Zv3PCntM
俺は寝て4時間くらいで目が覚めるな
ベルソムラ効いてないのか
2023/10/12(木) 16:53:03.19ID:FO07VMau0
ベルソムラって薬に変わった
効くといいな
2023/10/12(木) 19:20:48.31ID:XzCqOP8M0
>>584
既に行ってるで。今処方されているのは、

・フルニトラゼパム
・リボトリール
・マイスリー
・フェノバール
・ヒルナミン
・エチゾラム
・ケイシブクリョウガン

これだけ飲んでもすぐに昼夜逆転したり眠れなかったりするから困る・・・
2023/10/12(木) 20:24:10.12ID:TB9bmijf0
>>579
間違えたw
3mgを2錠飲んでるんだけど
飲んだら8~9時間は眠れてるんだけど熟睡した感がないんだよね
増やしても同じかなぁ
2023/10/12(木) 20:24:22.80ID:TB9bmijf0
>>579
間違えたw
3mgを2錠飲んでるんだけど
飲んだら8~9時間は眠れてるんだけど熟睡した感がないんだよね
増やしても同じかなぁ
590優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-RfD6)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:27:58.18ID:E/ac9LqM0
入眠困難、朝に眠剤効きすぎて残ってつらい。どうすればいい?
591優しい名無しさん (ワッチョイ 6192-n2Cm)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:37:52.44ID:Nxwiz3FN0
昨日0時にサイレース3ミリ目飲んで寝て今日の14時に起きた
これじゃどこにも行けなくなる
なんか鬱ぽいんだよな目覚めてるけど無理に寝ようとする、起きないでいる
592優しい名無しさん (ワッチョイ b658-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:32:28.56ID:SkspF5BR0
>>590
俺も全く同じ
なかなか寝付けないし、でも起きると眠くてしょうがない
2023/10/12(木) 22:56:46.59ID:XzCqOP8M0
>>590
俺も同じだった。
働いていた時はコーヒーがぶ飲みして何とかした。
今は朝~昼が眠くて夕方からようやく活動するって感じだ。
2023/10/12(木) 22:59:46.66ID:cRCJ0Zhs0
コーヒーがぶ飲みはこのスレの人はデフォじゃないの?
わしももうコーシー飲まないと仕事できない身体になってもうた
2023/10/12(木) 23:00:24.24ID:cRCJ0Zhs0
もちろん午後2時過ぎたらカフェイン1mgも取らないけどな
2023/10/12(木) 23:20:52.99ID:GuRp4nWm0
体質的にカフェイン向いてないらしく朝1杯飲んだ後はひたすら麦茶だわ
コーヒーの味は好きだけど動悸や不安や発汗が出てくるから極力飲まないようにしてる

酒は強い方なのにな
体質やなぁ
597優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/12(木) 23:33:39.57ID:c3pPg1Hw0
>>587
もう朝4時就寝 昼12時起床でいいんじゃないでしょうか
2023/10/12(木) 23:56:31.43ID:kDJFCE4a0
カフェインは怠さが出るようになってやめた
不眠症の原因にもなってたぽい
2023/10/13(金) 00:04:23.44ID:ihkOz/Xc0
>>597
現実は4時就寝 16時起床という・・・・
もうやだ・・・
医者は「酒飲むな」って言うけど、2週間酒飲まずに薬だけで寝てみたけど日によってバラバラで酒の影響なんか関係ねえと思った。
600優しい名無しさん (ワントンキン MMea-ryLC)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:16:03.40ID:m09l67mgM
断酒すると健康になるって益田が言ってた
2023/10/13(金) 00:57:43.15ID:U9h8j4Gn0
酒の影響無いなら最初から飲まなきゃいい
2023/10/13(金) 00:58:39.82ID:Jr7wVFpP0
眠剤飲んで1時間経つのに睡魔がこないわ
2023/10/13(金) 01:16:26.96ID:IypjwZEi0
>>586
悪夢に注意
2023/10/13(金) 05:17:20.34ID:gIzsF/uG0
眠気が出るの遅くなった
急に寒くなったからか
いつも飲まない薬を飲んでいるせいか
急に眠れなくなった
605優しい名無しさん (ワッチョイ 5ad4-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 05:23:52.18ID:TBxj0EiY0
眠れない…
606優しい名無しさん (ワッチョイ daad-STj1)
垢版 |
2023/10/13(金) 10:33:49.60ID:kIYrPEXh0
緑茶のカフェインってやばいんだよな。ここ3日緑茶飲み過ぎたら眠剤飲んでも眠れなくなった今日から晩飯後の緑茶は辞める
607優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 10:52:43.37ID:YawIIj7I0
いやいやカフェインは午前中のみにしろよ
2023/10/13(金) 12:04:30.77ID:exbBTRFr0
昔寝る前にコーヒー飲みながら寝てたくらいなのにな体調悪いと効くんやな
2023/10/13(金) 12:38:41.80ID:IMhPhtyN0
>>603
悪夢は見なかったけどずっと夢見てた
しかも、なんか不快な夢
熟睡できなくて朝めちゃくちゃ眠いし
微妙だな
2023/10/13(金) 13:42:25.73ID:RqtDtglN0
俺とうとう府民から過眠になってしまった(´・ω・`)
3時睡眠だったのに今日は12時間睡眠で今もなんかぼーっとする
プロチゾラムの半減期未満の生活してたから蓄積しまくってるんかな
2023/10/13(金) 13:45:29.08ID:qW3yurrE0
コーヒーは避けて麦茶飲んでるわ
612優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 13:54:02.32ID:YawIIj7I0
>>610
なんだよ
引っ越したのかと思ったよ
613優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 13:57:35.32ID:YawIIj7I0
寝る前のハーブティ辞めようかな
たぶん、これのせいで中途覚醒してる気がする
614優しい名無しさん (ワッチョイ daad-RDSc)
垢版 |
2023/10/13(金) 18:21:13.11ID:XVFAKW8K0
仕事から帰ったら緑茶飲んでまったりするの好きだっんだが不眠症的にはだめなやつだったか…
2023/10/13(金) 18:35:03.20ID:785aory70
10年くらい前なら風呂入った後にコーラ飲んでいた。長時間眠れたかは覚えてないけど、今は怖くてできないや。
2023/10/13(金) 18:55:18.64ID:CATYie1lM
>>614
ハーブティーとか飲めば
俺はルイボスティー飲んでる
617優しい名無しさん (ワッチョイ daad-RDSc)
垢版 |
2023/10/13(金) 19:14:26.25ID:XVFAKW8K0
>>616
ルイボスティー好きだからルイボスティー飲むわ
レスありがと
2023/10/13(金) 19:22:18.73ID:RqtDtglN0
膀胱に自信ない人はルイボスティー以外にしたほうがいいんじゃね?
水とか
2023/10/13(金) 19:46:39.83ID:TnWiHckx0
>>613
飲んでるハーブティーがノンカフェインだったら大丈夫なんじゃない?
カモミール、レモンバーム、ミントがお勧め
2023/10/13(金) 19:46:57.46ID:TnWiHckx0
>>613
飲んでるハーブティーがノンカフェインだったら大丈夫なんじゃない?
カモミール、レモンバーム、ミントがお勧め
2023/10/13(金) 20:31:37.12ID:FNgF6w4g0
ノンカフェインコーヒーなら大丈夫なの?コーヒー自体だめ?
2023/10/13(金) 20:42:40.10ID:fsByd+0s0
世の中には寝る前にカフェイン増しのコーヒー飲まんと眠れない人もいるのにね
ノンカフェインコーヒーたまに飲むけど特に問題ないよ
あのネスカフェのペットボトルのやつ
623優しい名無しさん (ワッチョイ 3ddb-rRiV)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:42:05.58ID:qP9gHey90
https://youtu.be/havmET4M4tQ?si=NoVpabUcXfG-02OE
お前ら高評価よろしく!低評価はやめてね。
624優しい名無しさん (ワッチョイ 6d12-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:56:12.11ID:YawIIj7I0
>>619
アップルシナモンだから大丈夫だと思う
今度カモミールとレモンバーム買ってみるよ
あんがと
2023/10/13(金) 22:41:04.04ID:7mIWdRSu0
>>617
利尿作用とかいうが
水もやっぱり飲んだら1時間くらいで出てくる
自分は
2023/10/14(土) 00:22:38.53ID:t7nBx0d00
夕飯にコーラをコップ一杯のんじゃった……
カフェイン効きすぎなんだよなーおかげで疲労もぶっ飛んでジョギングしてきた上に目がキンキンだわ
2023/10/14(土) 00:23:24.37ID:t7nBx0d00
カフェインは代謝に個人差かなりあるからな
効かない人は効かないけど効く人は効く
2023/10/14(土) 02:04:56.67ID:WZFBQ+qj0
今日全然寝られない
眠剤変わったばかりだからかもしれないけど、ずっと寝られず
でも、全然眠くないんだよなぁ
629優しい名無しさん (ワッチョイ d12b-L4C8)
垢版 |
2023/10/14(土) 02:09:51.66ID:d8wX/V640
25年も不眠。
薬なしで寝たいんだが無理なのかな?寝る前は
ハルシオン0.125mg レボトミン5mg飲んでる。
夕食後に0.1gレボトミン飲んでる。
どのくらい強い?
2023/10/14(土) 03:45:49.94ID:49+oK6gz0
せっかく寝れたのに起きてしもた…
2023/10/14(土) 03:54:17.04ID:tsdrO19r0
整形の治療で5日ほど入院してきたけど、
そこの医師は昼寝してもいいよって眠剤出してくれなかった。
相部屋だったから周りの寝言、深夜のトイレの音で眠れず、
睡眠夜2時間、昼寝3時間みたいな生活が続いたが、悪い夢は見なかった。

だけど、3日前に家に帰ってきて、かかりつけ医のベルソムラを始めたら、
さき、建物から落ちる夢でタヒの恐怖で目が覚めた。
ベルソムラに鎮静作用が無いから悪夢をみるんでなくて、
ベルソムラ自体が悪夢の原因だと思ったよ。
2023/10/14(土) 04:56:57.57ID:CJZeATZd0
2時間で目が覚めた
強い眠剤ほしい
2023/10/14(土) 05:39:01.16ID:iYEUm39r0
体はだるいのに寝付けない
2023/10/14(土) 06:24:48.67ID:WZFBQ+qj0
全然寝られないし、寝られたと思ったら変な夢見るし、疲れた
2023/10/14(土) 06:38:01.54ID:5NFwlxNi0
カフェインレスで美味しいの何か知ってますか?
カフェインレスコーヒー美味しいのに出会えたことがない
2023/10/14(土) 07:45:22.63ID:Pdkk8EAf0
>>635
珈琲問屋のカフェインレスおすすめ
637優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:20:10.19ID:GvqLCJZ10
前日筋トレしないと目覚めが良いことに気が付いた
筋トレすると全身だるい
うすうす気が付いてたけど今日確信した
2023/10/14(土) 08:39:26.71ID:awqSqjP70
>>637
それわかる
体だっる-てなって惰眠をむさぼってしまう
2023/10/14(土) 10:28:23.77ID:t7nBx0d00
>>635
コーヒーじゃないけどスタバってカフェイン入ってない甘いジュースみたいなドリンクいっぱいあったな
2023/10/14(土) 12:25:58.91ID:4k15eGxP0
>>635
ネスカフェゴールドブレンドのカフェインレスを19年前に飲んだ時(妊婦の時)は元々好きなゴールドブレンドとさほど変わりなく私は好きでした
赤い蓋のやつでググッたらまだ販売されてました少し割高です
2023/10/14(土) 12:46:35.52ID:Yc6M/0Rc0
悪夢マジで勘弁してほしいよな
起きた瞬間から疲れてる
2023/10/14(土) 12:55:34.86ID:WZFBQ+qj0
今日の夢は怖かった
よく叫び出さなかったな、ってあとから思うくらい
ほとんど寝られなかったのに、ちょっと寝た間に悪夢見るとか最悪だったわ
2023/10/14(土) 12:56:22.86ID:BTVneE8H0
カフェイン飲料は本当に気をつけた方がいい。
自分が思った以上にカフェインは体に残ってるよ!人によって個人差はあるけれど、自分は朝9時以降は、一切カフェイン飲料飲まないようにしてる。門限を14時までにした時は、寝付きは悪くないけど次の日の朝が何となく怠かった。コルチゾールの関係上、カフェイン飲料は起きてすぐ飲まない方がいいと言われてますが、個人的には就寝時間からカフェイン飲料を飲む時間を出来る限り離した方がいいです。
2023/10/14(土) 12:59:27.84ID:K0r0sE900
弟は午前中にコーヒー飲んでも夜眠れないって言ってたな
不眠症になる前の私は夜コーヒー飲んでも普通に眠れてた
2023/10/14(土) 13:02:06.04ID:BTVneE8H0
あとタバコと酒も睡眠に悪いね。タバコを寝る前に吸ってた時は、よく早朝覚醒して辛かったな。
2023/10/14(土) 13:05:55.41ID:BTVneE8H0
よくコーヒーや緑茶、紅茶は寝る4時間前から控えましょうとネットに書かれていますがこれほど当てにならないものはありません。できれば10時間、欲を言えば12時間以上前から控える事をおすすめします。
2023/10/14(土) 13:36:54.28ID:gPdNFZWFM
俺はカフェイン全く摂ってないな
2023/10/14(土) 14:14:17.76ID:4mHBzTG60
カフェイン耐性がある程度ある人なら4時間前でも大丈夫な人もいるだろうけど、まったくない人だと寝る10時間前とかに飲んでも余裕でカフェインの効果残ってるよね。あれはやばい。
2023/10/14(土) 15:00:46.06ID:b69HqGDa0
夏に転職して不眠症になった
心療内科で薬もらおうと思ってたが全然予約できずにずるずるきてたらいつの間にか不眠症治ってた
緊張だったのかな
2023/10/14(土) 15:54:26.11ID:gPdNFZWFM
>>649
薬漬けにならなくて良かったな
2023/10/14(土) 17:33:57.40ID:Yc6M/0Rc0
何日寝れなかったの?
予約半年待ちとかあるし心療内科メッチャ儲かるよな
2023/10/14(土) 17:39:27.25ID:t7nBx0d00
>>643
逆に朝早すぎるカフェインも良くないらしいけどな
朝は自然のコルチゾールとか山ほど出てるから
653優しい名無しさん (ワッチョイ 0bd6-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:48:41.37ID:N5W1Imwj0
普通薬の「睡眠薬」が突如"向精神薬″に…「やめたいけどやめられない」体験者が語る離脱症状の恐怖
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bacaa0cf453de262daab4c485c8f27bfc2ee6ba
654優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-Rzoc)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:10:32.59ID:b1beTaxT0
>>629
レボトミン仲間きたー!!!
655優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-Rzoc)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:19:25.34ID:b1beTaxT0
>>651
横からですまん
いつも4週間ごとの診療なんだが
最近3週間、ついには2週間間隔になっててきつい
1回1420円が無駄に多くかかるのやめてほしいわ
656優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-WqDN)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:38:10.56ID:CWfVAADlM
“微カフェ”のコーヒーを発表 アサヒ飲料が新商品
2023/10/14(土) 19:03:04.72ID:iGtWhWup0
デエビゴを飲んだらやばかった
寝てる時に夢なのか?現実なのか?よくわからない
2023/10/14(土) 19:24:04.43ID:K0r0sE900
>>655
間隔短いのは医者が症状重いとみているんだろ
659優しい名無しさん (ワッチョイ 13b5-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 19:43:00.01ID:HGiImDxG0
睡眠アプリ使ってみたけどどういう仕組みなんだろあれ
ほぼ浅い睡眠だけしか取れてないらしいが、どうやって認識してんのかよくわからん。腕時計タイプのほうが良いのかな?
2023/10/14(土) 20:11:43.20ID:2oFT5mBkH
>>629
レボトミン0.1gって100mgのことかな
それなりに強いとは思うよ
661優しい名無しさん (ワッチョイ 39d4-L4C8)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:38:29.69ID:PE+6Q3P80
>>660それなりに強いのか~。
薄々気がついていましたが。。
まだまだ大変かもね。
2023/10/14(土) 21:41:36.51ID:1ZDuzYGq0
俺コーヒー3杯飲んだら30分の間にコップ2杯(うちの紙コップだと800ccぐらいかな)もおしっこ出たわ
夜飲んでらおねしょしそう
2023/10/14(土) 21:51:13.17ID:ExnTYAri0
ノンカフェインコーヒーはフェアトレードのやつが美味しかった
664優しい名無しさん (ワッチョイ 0bd6-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:59:23.77ID:N5W1Imwj0
やっとの思いで…「二度と服用したくない!」体験者が語る睡眠薬・抗不安薬の離脱症状地獄からの脱出法
>「私にとっては"魔法の薬"だったのに」…『ベンゾジアゼピン系薬剤』減・断薬体験記【後編】

https://friday.kodansha.co.jp/article/336547
2023/10/14(土) 22:18:56.32ID:31Ib+b9X0
自分は中途覚醒で睡眠時間が足らない部分は昼寝でカバーしてる
2023/10/14(土) 22:48:02.83ID:4nAy7H730
>>629
そもそも珍しい組み合わせだよね
かかってる先生の好みかな
ハルシオンなんて最近出す先生めっきり見ない
2023/10/14(土) 23:05:55.09ID:iGtWhWup0
>>659
アプリでわかるとは思えないよ
機械でやった事あるけど、気になって眠れなくて測れなかった
2023/10/14(土) 23:13:04.85ID:medyrpqmF
このスレの先人に聞きたいんだけど
結局眠れないのはなぜだと思われますか?
2023/10/14(土) 23:18:16.46ID:VNHfyI3S0
眠れないってことは、ない
すぐ目が覚めるか悪夢で目が覚めるだけ
2023/10/14(土) 23:23:09.32ID:W8LYg8y30
自律神経の乱れかな
2023/10/15(日) 00:25:17.14ID:krNm8+Np0
>>668
結局のところストレス、日々の不安
それによる精神疾患

今目の前に10億円出されてそれを貰えるなら、今すぐ仕事も辞めて眠剤もやめて眠れるようになると思う

というか毎日決まった時間に起きて働かなくていいなら、眠くなければ寝ずに好きな事するし、眠くなったら寝る
672優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-WqDN)
垢版 |
2023/10/15(日) 00:37:40.69ID:iNUpuH7nM
つ 生活保護
2023/10/15(日) 00:53:27.17ID:k+6fFAE1d
みんなスヤスヤで草
2023/10/15(日) 01:40:15.67ID:krNm8+Np0
おきとるわい!
メイラックス2mgにルネスタ3mg行っても寝れねぇ
デエビゴ追加するか
675優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-Rzoc)
垢版 |
2023/10/15(日) 02:35:49.93ID:PmmMSOP90
>>673
今まさに中途覚醒したが
2023/10/15(日) 06:46:26.36ID:kv6NQUCh0
休日ぐらい強制睡眠したくないとかいって薬飲まないと
徹夜しても全く眠気がなくて恐ろしい

動かない喋らないでネットだけとかとかいう人生もおかしいと思うけど
677優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:58:44.90ID:+Y9QZnwP0
毎日デエビゴ7.5飲んどるが、まったく熟睡感がないのがなあ
今日は6時間寝れたし中途覚醒なかったけど、熟睡した気が全くしない
これ、睡眠薬なかったら寝れないパターンじゃね?って感じ
2023/10/15(日) 11:54:17.89ID:74EX7roe0
オレキシン系の薬はとりあえず出してくるけど
正直良い薬だとは思えない
眠りが浅い
2023/10/15(日) 15:09:31.73ID:UIHAw+/y0
ベルソムラになってから眠りが浅いし変な夢見て疲れる
今日は朝からずっと眠くてまともに動けない
2023/10/15(日) 18:04:48.53ID:kv6NQUCh0
ノンレム睡眠できたのは
デジレル(レスリン)とトリプタノールだけだな
ベンゾはどこまでいっても睡眠導入用

デエビゴとかベルソムラとかは
何がいいのかまるでわからない
681優しい名無しさん (スフッ Sd33-3DW2)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:54:45.79ID:umFBHofKd
起きていると不安感が酷いし眠剤飲んで寝ても夢ばかり見てる
一日中辛い
682優しい名無しさん (スフッ Sd33-3DW2)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:54:52.93ID:umFBHofKd
起きていると不安感が酷いし眠剤飲んで寝ても夢ばかり見てる
一日中辛い
2023/10/15(日) 19:51:18.20ID:aD4+wJC20
>>672
そんなの余計にストレス溜まると思うよ
いつ止められるかも、わからないギリギリの生活って
どう考えてもストレスしか生み出さない
それならヤクザでも狩って生活を稼いだほうがマシ
2023/10/15(日) 22:26:36.31ID:j1HW+s/V0
鬱からの症状と不眠が合わさって日中常に眠いのに寝れんのが腹立つ
一睡もできない日もあるし寝れても2時間睡眠で平均の80歳まで生きていけるんかこれ
ボケたくねーよ
2023/10/15(日) 22:58:27.39ID:u/xpphCK0
眠剤飲んでも1時間は余裕で寝れないや
寝付きのいい眠剤ある?
2023/10/15(日) 23:41:42.03ID:RVJFdkw10
>>685
自分が書いたのかな?
2023/10/15(日) 23:52:51.65ID:UIHAw+/y0
久しぶりに結構寝られた気がするなぁって思って起きて時計見たら23時半だったときの絶望
統合失調感情障害と不眠症で入院した際に、親と主治医との間で、夜中どれだけ目が覚めてもゲームしない、って約束したけど、もういいよな?
こんなすっきり目が覚めたらいいよな?
主治医は申し訳ないが、あんな毒親との約束守らなくていいよな?
もう目がしっかり覚めたから寝られんよ……
688優しい名無しさん (ワッチョイ 3910-zsM2)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:20:24.12ID:4AnmblCx0
薬を飲み忘れて寝たらものすごい悪夢をみてどうしようもない不安に駆られてる
たすけて
2023/10/16(月) 00:53:06.77ID:oYoybCc30
>>688
今日は飲まずに寝てみようかと思ったけど、やっぱサイレース1つ飲むよ
2023/10/16(月) 00:54:15.51ID:dbTYzhwp0
>>684
心配せんでも2時間睡眠ならすぐに死ぬよ
2023/10/16(月) 00:57:02.63ID:xu7ecY/N0
>>668
寝る前の薬に依存するようになってしまったからかな
全身麻酔の手術やったんだけど手術前夜は眠剤抜きで手術当日も眠剤抜きだったから2日間全く眠れなくて辛かった
手術翌日の夕方20分くらい寝たけど、考えてみれば眠剤抜きで少しの時間でも寝れたのは10数年ぶりのような気がする
2023/10/16(月) 00:58:16.94ID:oYoybCc30
最近幻覚が見えるからできる事なら飲みたくないなあ
2023/10/16(月) 00:59:41.74ID:OrgXX2S30
レンドルミン変な夢ばかり見る
2023/10/16(月) 01:03:17.26ID:oYoybCc30
>>668
ストレスの限界を超えて3日目ぐらいから始まったね
一日目3時間毎の中途覚醒
二日目3時に大汗をかいて目が覚める
三日目全く眠れない
四日目マイスリーを医者からもらう
五日目マイスリーは効かなくなる
六日目サイレースを医者からもらう
2022年の3月26日からずっと治らず
医療費だけでもすごいことになっている
2023/10/16(月) 02:25:22.60ID:OrgXX2S30
ところでみんな睡眠薬飲んでからどの位で眠りについてる?
レンドルミン飲んで2時間3時間経ってから眠くなる
2023/10/16(月) 03:53:09.07ID:36WjDzWCM
4時間眠れた
2023/10/16(月) 03:54:22.54ID:36WjDzWCM
>>695
眠くなるまで待たないで30分くらいで寝る態勢に入ると眠れる
2023/10/16(月) 04:23:26.36ID:eU6orwh00
1時にお薬飲んだのに全然眠れない((T_T))
2023/10/16(月) 04:39:33.03ID:OrgXX2S30
>>697
本来はそのぐらいの時間で寝れるんだね
1時に飲んでベッド入って目瞑ってじっとしてたけど結局寝れなくてこんな時間に
最近ストレス酷いせいか寝れない
2023/10/16(月) 04:52:48.98ID:5EvFH14f0
>>694
高収入の方なら関係ないのですが心療内科なら自立支援医療の手続きできませんか?少しでも楽になるかと思います
701優しい名無しさん (ワッチョイ 7bad-HLMf)
垢版 |
2023/10/16(月) 08:25:20.42ID:K+Pwo1800
病院に行ってハルシオンからマイスリーに変更してもらおう。眠剤っていきなり効かなくなる事ってあるんだね。
2023/10/16(月) 08:25:22.92ID:FCqSkfU40
>>695
2~3時間てもうレンドルミン関係なく無いか?
入眠困難ならマイスリーやハルシオン(超短時間型)
マイスリーやハルシオンで眠れるけどすぐ目が覚めるならレンドルミンと合せ技

次回通院時に素直に寝るのに2~3時間かかると相談するのが良い
2023/10/16(月) 08:45:28.41ID:hjlMOWXY0
寝る前のスマホがやめられない
悪いと分かってるんだけど
2023/10/16(月) 08:55:58.25ID:t0YWOrH8p
まぁ案の定めちゃくちゃ中途覚醒しまくった
1時間おきとか
ガッツリ薬飲んでるのにね

多分重症の夫婦喧嘩したのも影響しとる
2023/10/16(月) 09:07:21.12ID:wPHlNuhu0
頻尿と中途覚醒がぶり返してきた
寒くなってきたからかな
706優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:01:30.16ID:w74JrhyY0
デエビゴは、いつになったら熟睡できるようになるんだろう
中途覚醒なしで6時間寝れるのはいいんだけど
まったく寝た!って感じがなく朝ダルイんだよなあ
必ず二度寝サンドねするわ
707優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:20:21.41ID:w74JrhyY0
>>678
デエビゴってオレキシン系なんですね
情報ありがとですん
なんかワイ昨日も同じこと>>677書いてたんだな・・・あほや
ワイは悪夢見ないけど、頭痛と疲れの副作用が出てるわ
2023/10/16(月) 12:17:08.06ID:UvU/Sj5q0
最近幻覚が見える
イオンで買い物してたんだけどハトポッポ聞こえたんで振り返ったら鳩が
なんでこんなところに鳩が!!
その後見えなくなった
最近は居ないはずの猫の鳴き声とかも聞こえるし・・・
霊感宿ったか
2023/10/16(月) 12:25:42.34ID:dbTYzhwp0
レイプされたり虐待されたりした?
2023/10/16(月) 12:32:07.47ID:keanoNON0
血栓性外痔核になった時は、
痛みでホモレイプされる悪夢見た
711優しい名無しさん (ワッチョイ 2b00-f0fU)
垢版 |
2023/10/16(月) 13:19:34.27ID:P7PN12Ce0
>>690
何病でしぬんだ
不眠悪化して、一睡もしなかったらてんかんはおきたけど
2023/10/16(月) 13:43:14.11ID:iucNfk2l0
>>703
健康でもエロ動画さがすと寝れないけど掲示板とかニュース読むくらいなら寝れるからそのせいじゃないと思うよ
2023/10/16(月) 13:47:23.54ID:UvU/Sj5q0
生物の常態は脳の有無関係なく睡眠状態で進化の過程で覚醒常態を獲得したようだから寝ないといずれか死ぬのかな?
714優しい名無しさん (ワッチョイ 7bad-HLMf)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:18:08.57ID:K+Pwo1800
ハルシオンと他いっぱい処方されてるんだけど、ハルシオン効かなくなっちゃったから、マイスリーにしてほしいと言ったら、保険の関係で出せないって言われた。普通にみんな処方されてるよね。マイスリーは昔の薬だし、今は処方しないよって言われた。
2023/10/16(月) 14:37:59.83ID:mRX1cjsv0
>>714
統合失調症や躁うつ病の不眠症には処方されないらしい
マイスリーのんで記憶飛んだって人も居るし個人的判断で処方しないのかもしれん
2023/10/16(月) 15:19:12.63ID:dbTYzhwp0
>>711
とりあえず脳溢血はマジでリスクだな
断眠ねずみはそれで死んだ
2023/10/16(月) 16:05:31.97ID:OrgXX2S30
>>702
そう思うんだけど飲んでない日は全く眠れなくなるからなんか影響はあるのかも
マイスリーは前飲んでて全く眠れなくなった
デエビゴとレンドルミン出されたんだけど
デエビゴ飲むと次の日怠くて動けないからデエビゴはやめた
まだレンドルミンだけの方がマシだった
医者に相談はしたけど薬飲んでもなかなか眠れないのはストレスのせいだろうと
2023/10/16(月) 16:09:11.73ID:FCqSkfU40
>>717
それは困ったねえ
しんどいねえ
2023/10/16(月) 16:41:07.38ID:oYoybCc30
>>695
5分はかからない
入眠は問題ないけど中途覚醒します
720優しい名無しさん (オッペケ Sr05-k0ea)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:57:17.63ID:MzZM/mSVr
いきなりの書き込み失礼します。
最近どれだけ寝ても眠くなり、頭がクラクラした後、気がついたら数時間経っている上に周囲の人には「眠ってた」と言われることがよくあります。
体は全然眠くないのに、どれだけカフェインを摂取しても、冷水で顔を洗っても、早く寝ても改善される見込みが無いし、寧ろ疲れとストレスが溜まる一方です。どうにか出来ないでしょうか?
スレ違いだったら本当に申し訳ありません。違っていたら直ちに消えます。
721優しい名無しさん (ワッチョイ 3192-vWX0)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:05:08.26ID:xJ6wW8Cr0
最近は
21時にベッド→2~3時間入眠できなくてトイレに行く→ベッドに戻ると眠れる
眠剤大量に飲んでるんだけどすぐには眠れないのに数時間後に眠れるの不可解だな
2023/10/16(月) 18:20:32.52ID:aWvfA56O0
>>720
ナルコプレシーの疑いは?いびきがすごいとか
睡眠測定アプリでデータ記録して病院行った方がいいかも
2023/10/16(月) 18:21:03.32ID:l04JG7QB0
昼間は眠れたんだけどな
休みで良かったわ
724優しい名無しさん (ワッチョイ fb9e-k0ea)
垢版 |
2023/10/16(月) 19:31:38.22ID:GBPtagns0
>>722
それは無いです。友人曰く「気絶してるかのように静か」とのことなので。
親に病院に行きたいと打診しましたが軽くあしらわれました。
2023/10/16(月) 19:38:17.95ID:TiTZ4aeu0
典型的なナルコレプシーだな
なっぷで改善するほど軽度ではないから親から保険証盗んででも病院行きな
2023/10/16(月) 19:48:20.39ID:aWvfA56O0
>>724
そっか
親の言うことなど聞かんでいい、あなたの体はあなたしか守れん
727優しい名無しさん (ワッチョイ fb9e-k0ea)
垢版 |
2023/10/16(月) 19:56:15.80ID:GBPtagns0
>>726
出来ませんね。保険証の場所とかわからないし、無断で病院に行くなんて無理です。多分どころか絶対に怒られますし。
2023/10/16(月) 20:09:21.23ID:aWvfA56O0
>>727
なんだって…未成年なのかな
睡眠障害の根源はその親と推測する、家の外に頼れる人がいるといいんだが
毒親スレなど見て独立する道探るのがいいような気がしてきたよ

毒親育ちが語り合うスレ171(ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1696649279/

他板にも関連スレあるけどもし的外れならすまない
2023/10/16(月) 20:15:05.24ID:L3B+7RMw0
眠れなくても目を瞑ってると嫌なことや不安なことや苛々することばかり思い浮かぶんだけどどうしたら良いの
2023/10/16(月) 20:20:49.25ID:J5Ezfo4X0
私は統失もあるからか、寝ようと目をつぶると幻覚が見える
グロテスクな化け物とか見えるから怖い
目をつぶるのが苦痛
731優しい名無しさん (ワッチョイ fb9e-k0ea)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:21:53.46ID:GBPtagns0
>>728
まだ未成年です。
いや、至って普通の優しくて面白い親ですよ。何がストレスなのかとか全然わからないままで、現在のボクの考えているものだと部活と眠ってしまうことそのものぐらいですね。
732優しい名無しさん (ワッチョイ fb9e-k0ea)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:21:53.54ID:GBPtagns0
>>728
まだ未成年です。
いや、至って普通の優しくて面白い親ですよ。何がストレスなのかとか全然わからないままで、現在のボクの考えているものだと部活と眠ってしまうことそのものぐらいですね。
2023/10/16(月) 20:30:40.23ID:aWvfA56O0
>>731
そっか
なら>>720そのままに睡眠障害で悩んでることを粘り強く伝えていくしかないかな
子どもが病院行きたいのを親が止めるのは自分からするとちょっと考えにくいからこれ以上はなんとも言えんが
734優しい名無しさん (ワッチョイ fb9e-k0ea)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:40:36.34ID:GBPtagns0
>>733
お互い忙しくて時間が無いのが原因ですので。それに、それ以外の方で色々とあるので…
2023/10/16(月) 21:53:59.73ID:einXyQT60
釣りに付き合う優しい人達
736優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:11:47.89ID:zp2SF1kw0
>>727
無保険で病院行きなはれ
737優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-WqDN)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:13:47.04ID:/sJ8Vs7OM
ナルコなら速めに病院行かないと事故起こすんじゃ
子供に理解のない親に生まれてたのも親ガチャ失敗
2023/10/16(月) 22:15:22.82ID:MFWE0EGx0
寝る1時間前に
ベルソムラ 20mg
メイラックス 2mg

寝る直前に
レンドルミン 0.5mg
トラゾドン 50mg

処方されてるけど日中の眠気がひどい。医者に相談したらベルソムラかメイラックスを半分にしたり調整してみてと言われるけど、半分にすると寝れない。
寝ても夢を必ずみるし眠りが浅いのか…
739優しい名無しさん (ワッチョイ 7bad-HLMf)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:23:01.20ID:nN177fxK0
寝れない。みんな寝てるの?
740優しい名無しさん (ワッチョイ fb9e-k0ea)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:23:10.85ID:GBPtagns0
>>737
そうですかね?母も忙しいので仕方ないかと思っています。
741優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:28:57.73ID:zp2SF1kw0
>>740
どこからどうみても毒親なのですが、子供から見たら優しい親なのですね
学校の保健室の先生に相談してみてはいかがでしょうか
2023/10/16(月) 22:34:00.11ID:IxFO1xS60
眼鏡かけていると
猛烈に眠い
眼鏡外して作業すると、少し眠気が抑えられる
そんな人いる?
743優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:45:06.84ID:zp2SF1kw0
>>742
メガネの度があってないのでは?
もしくは
レンズが汚れている
もしくは
レンズの表面に無数の傷がある(レンズの寿命ともいう)
2023/10/16(月) 22:46:00.60ID:LmKClhpT0
>>740
てんかんの可能性もあるしそうだったら大変だから病院に行って脳波検査した方が良いかも
言うだけで気にしてないならしらん
745優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:46:37.69ID:zp2SF1kw0
>>742
あとはメガネと頭が接触してる点が、睡魔のツボかも?w
2023/10/16(月) 22:46:55.15ID:J5Ezfo4X0
眠剤(ベルソムラ)飲んだ
今日も眠れないのかな
寝るのが怖い
苦痛
747優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:49:13.50ID:zp2SF1kw0
>>746
身体がくたくたになるまで水泳して、腹いっぱいご飯を食べて
お風呂に入ってあったかいお布団に入ってねんねしてみるとか
748優しい名無しさん (ワッチョイ d184-5RhU)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:25:26.14ID:OqBQDdVC0
その時間帯で寝てもいつも同じ時間帯に起きる
かなり強い薬飲んでも症状は変わらず
2023/10/16(月) 23:29:47.19ID:IxFO1xS60
>>742
それはないかな
小さい頃からだったし
750優しい名無しさん (ワッチョイ 391e-0a6Z)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:50:09.54ID:7py8d/f20
>>738
軽度な不眠症で草(笑)
2023/10/17(火) 00:42:27.31ID:WXHOtRjE0
眠れなくて目も瞑ってられないとき何してる?
2023/10/17(火) 00:55:19.41ID:+5Bq1klJ0
>>507
目を開けなくていいからラジオ聞いてる
753優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-WqDN)
垢版 |
2023/10/17(火) 01:34:18.43ID:+8JwWCiJM
眼鏡が合ってなさそう
格安眼鏡でもいいから別のところで一つ作ってみては
2023/10/17(火) 02:19:27.40ID:NSwB13lv0
>>751
最近はYouTubeで眠れる雑学とか聞いてる↓こういうの
https://youtu.be/4SWVjV_vqmk?si=jfMfZy5vWHLLkmzG

前はシャッフル睡眠法とか聞いてた
2023/10/17(火) 05:39:38.72ID:saJdVrL00
2時間寝てた
2023/10/17(火) 05:57:03.85ID:2Z2AHZbW0
眠剤変えてから眠りが浅いんだが、ここ二日連続で夜中に轟音が聞こえて飛び起きた
幻聴なんだろうか?
怖い……
2023/10/17(火) 06:42:23.09ID:dcWeqIfS0
毎日暗いうちに目が覚めてて夜が白々と明けてくのがよく分かる
これから出ていかなければないなんてマゾな人生だ…

>>756
頭内爆発音症候群でググって見て
758優しい名無しさん (ワッチョイ d14e-+GfV)
垢版 |
2023/10/17(火) 07:07:46.97ID:RWBSUtA70
カフェインとる時間とか晩御飯食べる時間とかで改善した人いる?

15までブラックコーヒー飲んでて晩御飯は寝る直前の22時頃食べ始める。

カフェインが20時頃までモロに残ってる感覚があって、残留(?)しやすい体質なんかも
759優しい名無しさん (オッペケ Sr05-ua1Y)
垢版 |
2023/10/17(火) 07:23:12.08ID:v6nMdeCwr
>>741
いえ、ボクが精神科にかかることを嫌がること以外は普通の親と変わりないと思います。過去に「精神科とか行った方が良いかな」と言ったら「良い場所見つけておく」と言ったっきり話に出してくることすら無い上に話そうとしたら嫌な顔をされましたが。
学校の先生なんてどうせ相談したって信じてくれる訳無いじゃないですか。
2023/10/17(火) 07:54:48.30ID:GFFKkvi70
>>758
カフェイン断ちしたよ
コーヒーとか飲んだ後1時間くらいすると怠くなって横になるって事が多くて
カフェインが怪しいと見て断ったら改善した
茶はやめられないのでノンカフェイン系で代用してる
2023/10/17(火) 08:11:47.04ID:6seTYnky0
中途覚醒ありきで
10時間は寝る
起きる度にルネスタ1mgずつ投入

合計で6時間くらいは寝るようにする

とか出来んかな
無理か

あーしんど
762優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:17:16.40ID:RCNlIMCh0
>>759
じゃあ、精神科じゃなく内科行けばええやろが
親には頭が痛いって言いなよ
子供の健康より自分(親)の世間体気にしてるのが既に毒親なんだよ
目を覚ませ
763優しい名無しさん (ワッチョイ 132c-+GfV)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:40:54.21ID:IOSfP05C0
>>760
ありがとうございます。
15時には飲み終わるとはいえ結構な量のコーヒーなので、怪しいですね。
自分も昔はコーヒーで倦怠感なることが多かったんで向いてないのかも。今は慣れて飲めてるのかな
2023/10/17(火) 08:46:27.62ID:GFFKkvi70
>>759
保険の先生に相談してみたら?
先生から親に連絡して貰えば説得力あるかも
日中も眠くて仕方ないなら勉強にも支障が出てるでしょう?
ただ、日中眠い→カフェイン摂りまくる→眠りが浅くなる→以後ループの線もなきにしもあらず
ひとまずカフェイン見直してみて
2023/10/17(火) 10:29:49.14ID:Fepo4bAtr
1年ぶりぐらいで眠剤も酒もなく寝てみた
3時間毎に中途覚醒したけど計6時間寝られた
枕を投げてあったから一度は深い眠りしてたかな
今日は飲むか、徐々に減らして行けたらありがたい
2023/10/17(火) 12:46:59.84ID:2Z2AHZbW0
>>757
ありがとう
ぐぐってみたけど、最近眠りがめちゃくちゃ浅いからこれっぽい
今度相談してみる
2023/10/17(火) 14:14:30.68ID:Jfdu/jDl0
最近、頭痛で抗うつ剤の副作用かと思ってたんだが
睡眠不足でなってるのかも
いっそ吐き気も出てくれればわかりやすいんだが
2023/10/17(火) 15:16:36.32ID:dTx8b42MM
>>762
アドバイスしてくれてるのにでもでもだってで礼も言わない人ってお里が知れるほっとこう
769優しい名無しさん (オッペケ Sr05-ua1Y)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:52:33.01ID:cnKuqCbor
>>762
ボクは至ってまともです。
親は毒親では無いと思ってます
770優しい名無しさん (オッペケ Sr05-ua1Y)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:53:10.52ID:cnKuqCbor
>>762
ボクは至ってまともです。
親は毒親では無いと思ってます
771優しい名無しさん (オッペケ Sr05-ua1Y)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:55:34.94ID:cnKuqCbor
>>764
先生に相談したって信じてくれる訳無いじゃないですか。
普通にカフェインを摂取してもぐっすり寝れますし、むしろ夜に飲むと物凄く眠くなります。
2023/10/17(火) 16:12:22.02ID:5CRq41us0
もうお前にアドバイスできるスレ民はいないから帰れ
2023/10/17(火) 16:20:26.06ID:+Ie4xLEu0
https://i.imgur.com/8CoVCyL.jpg
2023/10/17(火) 16:56:21.71ID:6PHZbXSw0
>>773
ルネスタ寝れる?
昔飲んでたけどふわふわ気持ち良くなるだけで寝れんかったよ
2023/10/17(火) 16:59:40.00ID:+Ie4xLEu0
サイレース2mg
レンドルミン0.25mg
ワイパックス0.5mg
セロクエル100mg
リスパダール3mg
ジブレキサ5mg
ロキソニン60mg
ムコスタ100mg

毎月30日もらってる
2023/10/17(火) 17:06:41.54ID:VGHTuvymd
寝る前はエビリファイ24mg、アーテン4mg、セロクエル600mg、サイレース3mg、ドラール30mgだな
他は頓服でセレネース2mgとランドセン2mg
2023/10/17(火) 17:07:26.14ID:VGHTuvymd
寝る前はエビリファイ24mg、アーテン4mg、セロクエル600mg、サイレース3mg、ドラール30mgだな
他は頓服でセレネース2mgとランドセン2mg
2023/10/17(火) 17:17:25.61ID:2Z2AHZbW0
統合失調症もあるから、幻聴対策でゲームのサントラをBGMにして寝てたんだけど、立て続けに頭内爆発音症候群で轟音聞いて怖いから、今日はCDかけずに寝てみるか
なんかもう寝られなさすぎて寝るのが怖いし苦痛
2023/10/17(火) 17:18:17.84ID:2Z2AHZbW0
統合失調症もあるから、幻聴対策でゲームのサントラをBGMにして寝てたんだけど、立て続けに頭内爆発音症候群で轟音聞いて怖いから、今日はCDかけずに寝てみるか
なんかもう寝られなさすぎて寝るのが怖いし苦痛
2023/10/17(火) 17:54:31.05ID:1SdY/2de0
ぬるぽ
2023/10/17(火) 17:54:59.37ID:1SdY/2de0
ぬるぽ
2023/10/17(火) 17:55:39.09ID:GO02nqBA0
ぬるぽ
2023/10/17(火) 17:57:58.61ID:2Z2AHZbW0
ガッ
2023/10/17(火) 18:21:56.24ID:6Lanrx9Y0
ガッ
2023/10/17(火) 18:45:16.00ID:BCkaWKPq0
プロチゾラムだけの俺はめっちゃたいしたことない気がしてきた
それでもやっぱ飲まないと寝れんけど
2023/10/17(火) 19:02:01.55ID:6Lanrx9Y0
薬の種類や量が違っても眠れないのが辛いことには違いはない
2023/10/17(火) 19:14:39.93ID:1K5gaTn10
最近寝れない、日中秒単位の気絶を繰り返すように居眠りしてしまう。
仕事が始まると決まってそうなる。
やる気を出そうとはしてるのに、情けないし嫌われそうだし、思考もなんかまとまらない。
集中できる時は全然できるけど、その頻度というかハードルがどんどん上がっているような、、、
2023/10/17(火) 20:32:01.92ID:oGd5eXNN0
今日からナステントお試しで使ってみる
結果報告するね
ちなみにシーパップは保険適用ぎりアウトだった
2023/10/17(火) 22:07:04.45ID:6seTYnky0
眠剤飲んでも中途覚醒多いのってもしかして睡眠時無呼吸症候群なんちゃうかと思えてきた
ベンゾは特に
2023/10/17(火) 22:10:18.19ID:0v0029NJ0
中途覚醒&早朝覚醒あるけど、普通にこの時間から
睡魔が来て眠れるのでみんなよりは恵まれてるかも知れない
2023/10/17(火) 22:32:13.43ID:lOUCbWii0
クエチアピンを処方されておるが
どうもお腹が最近、緩いな
と思って居ったら副作用であるのね・・・
2023/10/17(火) 22:49:56.02ID:2Z2AHZbW0
眠剤飲んだし寝るか……
轟音が聞こえるようになったし、寝付きが悪いし、眠りも浅いから寝るのが怖い
2023/10/17(火) 23:03:17.83ID:9MOT4XbW0
クエチアピン効果なかったな
アカシジアは出るし
そして副作用の糖尿が怖い
2023/10/17(火) 23:05:31.68ID:2SJ+0YMU0
起きて目開けてるのがだるいくらいの眠気はあるのに目を閉じてても眠れないってなんなんだろう
いっそ目が冴えて横になってられないとかなら諦めて別のことするのに
2023/10/17(火) 23:05:46.42ID:2SJ+0YMU0
起きて目開けてるのがだるいくらいの眠気はあるのに目を閉じてても眠れないってなんなんだろう
いっそ目が冴えて横になってられないとかなら諦めて別のことするのに
796優しい名無しさん (ワッチョイ 2970-9zkB)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:07:45.00ID:Qf5VXGP/0
>>777
なんかおかしな処方だな
2023/10/17(火) 23:40:54.17ID:IZdB3QIm0
眠剤入れて小一時間。
寝れそうな気配がない!
2023/10/18(水) 00:14:22.76ID:o6Op+UXI0
早朝覚醒とまらねえ
起きて眠剤ぶち込んだら体調不良になったし
2023/10/18(水) 08:04:03.70ID:bqRAOZsw0
デエビゴをベースにして
夜間中途覚醒時にルネスタを頓用で使うようにしたら少し中途覚醒が減った
昨夜だけかもしれんが
代わりに朝にルネスタが少し残ってる感じがする
でも寝れないよりマシだ
2023/10/18(水) 08:54:52.36ID:tc9jT2q40
不眠の原因からが解消していかないと解決にはならないようか気がする
どの薬も耐性が付くと効かなくなる
しかも薬の数には限りがある
睡眠薬中毒で死ぬ人って多いんじゃない?
マリリンモンローも死因は睡眠薬中毒らしい、テレビで言っていた
2023/10/18(水) 09:19:07.82ID:zR1xVdi+0
途中覚醒ぶり返してきた
キツイ(゜∀`;)
2023/10/18(水) 09:29:16.98ID:ND0qpVKJd
>>796
どの辺がおかしいと思う?
ちょっと聞いてみたいな
2023/10/18(水) 11:59:39.04ID:2u9yuPOu0
>>800
昔の薬と今の薬は違うからね、ラボナとかリタリンとか
今はどれだけ飲んでもただ寝るだけ
下手したら吐いて地獄の胃洗浄コース
2023/10/18(水) 14:50:33.37ID:/vUsw6yQr
薬飲んだから寝れる、いや寝るんだってマインドが大切。
プラシーボ効果って馬鹿にならんよ
2023/10/18(水) 14:56:05.19ID:g+4X3J580
以前飲んでたフルニトラゼパムがダンボール箱にいっぱいあるけど永遠の眠りは無理か
2023/10/18(水) 15:05:00.66ID:wtpH1nZx0
>>773
ルネスタ眠れるけど他の睡眠導入剤に比べて悪夢ハンパないよ
2023/10/18(水) 15:05:13.04ID:wtpH1nZx0
>>773
ルネスタ眠れるけど他の睡眠導入剤に比べて悪夢ハンパないよ
2023/10/18(水) 15:21:15.23ID:WzAdjeph0
今日も早朝覚醒で眠れ無かった
体調悪いから30分目をつぶって横になってたけど全然改善しない
10年ずっとこれで時間を無駄にしてる
809優しい名無しさん (ワッチョイ 2970-9zkB)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:59:00.45ID:BFf4GGVb0
>>802
そもそも何の症状で出されてる訳??
2023/10/18(水) 20:24:17.22ID:rUOnVQwPa
>>189
治る人がいないと不眠症の人口が永遠に蓄積することになるから治るよ
2023/10/18(水) 22:49:55.25ID:ND0qpVKJd
>>809
双極性障害の疑いで、診断書には気分変調症と書かれてる
イライラと不眠が酷いから今の処方になった
2023/10/18(水) 22:53:18.17ID:fXqxnwNCa
>>756
デエビゴ飲んだらそうなったわ
余計眠れなくなったからやめた
2023/10/18(水) 23:32:11.96ID:tc9jT2q40
来月までに不眠を治したい
814優しい名無しさん (ワッチョイ 2970-9zkB)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:34:27.77ID:BFf4GGVb0
>>811
悪い事はいわん、すぐ医者変えな。めちゃくちゃだよ、その処方

まぁそれで自分に合ってるならいいけど
2023/10/18(水) 23:54:50.26ID:6P7SIil2d
>>814
イライラを抑え、かつ重度の不眠を治療する
決して悪い処方ではないと思うんだけどな
とりあえず合ってるし変える気は無いよ
2023/10/19(木) 08:34:52.01ID:MbzBmTSg0
何階中途覚醒したかわからないほど覚醒した
寝起きなのに目が真っ赤
2023/10/19(木) 09:15:40.97ID:c37Xg0s8p
昨日今日と

定期睡眠薬を減量して
夜間中途覚醒時に頓用でルネスタもしくはデパス少量を使う

というパターンで何とか5-6時間寝てる
翌日に多少持ち越すが、まともにねれるとこんなに体調いいのかと驚く

薬なんかなくても普通に寝てる人は普段からこんな感じなんかな

いいなぁ
2023/10/19(木) 09:30:22.19ID:eooQZID40
人間の身体って訳が分からん

今朝は中途覚醒1回で済んだ
特に何もやってないのに
二日前は中途覚醒3回でうんざりしてたのに
突然体調が良くなる事があるから不思議
819優しい名無しさん (スッップ Sd33-vaMi)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:00:49.79ID:ddX30xWWd
節子。人間ってそんなもんやで
2023/10/19(木) 12:21:45.61ID:uOkp70Zbp
で、まあまあ寝れたと思っても
昼はどうしてもしんどいので仮眠が必要
職場に少しでも寝れるスペースあってよかった
仮眠取らないとうつ病が悪化する

おやすみ
2023/10/19(木) 13:50:39.54ID:sCiu3f6Q0
寝れるだけええやん
家でも寝れないのに外で寝るとか絶対無理
822優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:21:33.43ID:2zIGkm9B0
デエビゴ5mg三日目にして中途覚醒なしで7時間寝れた
いつも昼飯14時過ぎに食ってるんだけど
12時半くらいから眠くなってきたんよ
5mgでもひきずるなら今晩は2.5にしてみようか悩む
2023/10/19(木) 16:45:27.05ID:mDLg637/0
>>820
私も仮眠とらないと抑うつが酷くなる

仮眠どのくらいとってる?
しっかり意識なくなるくらい寝てる?
824優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:21:35.88ID:2zIGkm9B0
仮眠は30分までって医者に言われてるで(ワイ)
2023/10/19(木) 17:31:25.86ID:M/mYUpydp
>>823
日にもよるんだけど、比較的昼休みゆっくり出来そうな時で30分くらいかな
というかそれ以上は寝れずに自然に目が覚める

でもその30分が上手くキマった時は夜の睡眠の時よりはるかに疲労が回復するのを感じる

これがパワーナップってやつなのかなと

眠剤飲みすぎて翌日に持ち越した時は仮眠からの目覚めが悪くて逆に気分悪くなることもあるけど
2023/10/19(木) 23:08:13.05ID:McVKWvzu0
>>777
まずエビリファイの量からして知らない世界だし
アーテン入っていると更に知らない世界
毎日何ができるのか知りたい
2023/10/19(木) 23:29:28.68ID:vyjgRBzW0
仮眠取ってる人ってすぐ寝られるの?
眠気があっても自発的に眠ろうとすると何十分もかかる身としては、効率よく仮眠できるのは羨ましい

一般的に日中30分以内の昼寝推奨というのはよく聞くけど、実際に眠れなくても寝る体制を取ってる時間が30分なのか、睡眠30分なのかどっちなんだろうと思う
後者なら自分は昼休みでは全然足りない
前者でもやらないよりはましなのかもしれないけど
2023/10/19(木) 23:42:19.90ID:XT+p4BMJ0
ガチ寝してまっせ。というか寝ないと持たない。最近はノイキャンヘッドホンでジョン・ホプキンス聞いてる
昼寝の習慣づけは出来ると思うよ
829優しい名無しさん (ワッチョイ 59d8-vaMi)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:48:23.58ID:Fo9yLVPb0
よし。
相変わらず今日も眠気がこねぇぜ
2023/10/20(金) 00:05:56.85ID:E1jH9B7V0
>>827
仮眠とる時は眠気が半端なくて気絶する勢いで落ちる感じ他に何もできないから外出も怖い
その睡魔がタイミングよく就寝時に来てくれたら最高なんだけど来なくて布団に入ってから数時間眠れないのはザラ
基本的に睡眠時間は10分~2時間くらいのを細かく取る日が何日か続いて睡眠不足が続くとある日がっつり爆睡する
医師には寝るのが下手だねーって言われ無理に寝なくていいよと言われる
2023/10/20(金) 02:17:16.83ID:eZVdiQ8md
>>826
とりあえず生活に支障は無いよ
エビリファイは気分安定薬として使ってる
アーテンはフラッシュバックや悪夢を抑える目的
https://www.carenet.com/news/general/carenet/52579
832優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-GrHk)
垢版 |
2023/10/20(金) 02:56:21.48ID:24j6GB2U0
ぎゃあああああ
眠れない
今日メンクリの日だから緊張してる
レボトミン増やしてもらえるかな不安だ
2023/10/20(金) 04:11:32.85ID:DtXDfSQe0
眠れない頭痛い明日病院で薬増やしてもらうかな…
本当につらい
リズム良く眠れるようになりたい
834優しい名無しさん (ワッチョイ 5392-YXb8)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:29:12.54ID:x3Ol3XpJ0
3時か4時に起きてしまう
死にたくなる
2023/10/20(金) 07:57:32.74ID:kmX9nsa/0
皆定期の就寝前にくわえて、中途覚醒した時に例えば短時間型の眠剤追加とかしてる?
それでも寝れない?
2023/10/20(金) 08:32:30.04ID:/p40vRCA0
仕事復帰が近づくにつれ眠りが浅くなる
食欲も無くなってきた
2023/10/20(金) 08:42:30.83ID:LK1/hN8N0
ここの住人に比べれば俺は軽度だけど
最近眠っても2時間経たずに目が覚めて変な夢ばかり
睡眠不足で慢性頭痛、睡眠薬頓服で飲んでも今日も一睡もできんのかと不安だったが
ジプレキサ2錠で死んだように眠れたよ
眠りを深くする作用が強いせいか夢も見ない
ジプレキサすごいな
まぁこの薬は副作用がかなりきつくて気軽には飲めんけど
838優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:11:48.58ID:+CNARitU0
>>827
目を閉じるだけでも十分な仮眠になるよ
839優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:15:32.51ID:+CNARitU0
デエビゴ2.5は、あかんかった
入眠に1時間かかった上、1時間ちょっとで中途覚醒
そのご寝れず、朝方強烈な睡魔に襲われ1時間ちょっと寝た
今晩も2.5飲むか悩む
2023/10/20(金) 11:04:29.72ID:p12GsmxK0
デエビゴはダメだよ
ずっとレム睡眠なのか、夢から夢へ7から8話の夢で構成される眠りしかできない
サイレースは夢1回だけだけど6時間ぐらいで覚醒する
2023/10/20(金) 11:11:09.98ID:JtNHPAVa0
デエビゴは毎日2時とか4時に目が覚めるけど、そのあと寝られるからわりと楽だった
変な夢見るけど
今ベルソムラだけど、全然寝られないし変な夢見るし幻聴悪化したし最悪
2023/10/20(金) 12:15:34.85ID:86tXhvZP0
デエビゴは入眠には向いてると思う
グッスリ感はいまいちだね
2023/10/20(金) 12:23:09.15ID:KA5uEkz00
昨日の22:00に寝てさっき起きた
まだめっちゃ眠い
府民から一気に過眠へ
844優しい名無しさん (ワッチョイ 8912-/4nw)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:54:09.32ID:+CNARitU0
そういや昔、後頭部が痛くて病院行ったら寝不足って言われたんだけど
最近、そのころのように後頭部が痛くなるんだよね
デエビゴの眠りの浅さは寝不足なみなんだなって思う
2023/10/20(金) 14:05:51.59ID:Lr130L/B0
最近急に眠れなくなった、なぜだ
2023/10/20(金) 14:08:30.04ID:lKYhrFS5r
フルニトラゼパムの悪名高まったな
2023/10/20(金) 14:11:59.98ID:t3O+aStv0
自分は睡眠薬で悪夢見るってより
元から悪夢見る体質なのよね

睡眠薬飲んで悪夢見ると
悪夢で何回か目が覚めるんだけど
続編であることが多い
40分くらい起きていると続編の悪夢見ないけど
睡眠薬の影響で頭がグラグラするし眠いし
続編の悪夢見ないために起きているので睡眠時間も削られる
2023/10/20(金) 14:52:26.79ID:rdVeYzdp0
>>835
追加して寝ている時もあります。たまに中途したら寝れないこともあった。
でも最近は薬を使う頻度はかなり少ないです。週に1日か2日くらい。
2023/10/20(金) 15:33:01.43ID:kmX9nsa/0
>>846
エチゾラムにしてもそうやが、ベンゾは基本短時間はあかん
結局全部そうなる
2023/10/20(金) 15:35:32.68ID:kmX9nsa/0
>>848
ありがとう
眠剤の使い方の基本はここにある気がするよね
ベース薬とレスキュー薬
この使い分けを上手にする事

もうこれに尽きる気がする
2023/10/20(金) 15:48:28.32ID:DIGExXmQ0
CBNが不眠にいいらしいけど、試したことあるひといる?
2023/10/20(金) 17:47:59.37ID:2mlHt5qN0
ICBMだと!?
853優しい名無しさん (ワッチョイ 01da-9zkB)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:57:20.57ID:Ho3kdHo00
2時間置きに目が覚めるのなんとかならないかなデエビゴからラメルテオンになって今はベルソムラだけどどれも同じで2時間置きに目が覚める
2023/10/20(金) 18:50:21.61ID:Qc1lMxDIa
お前らは本当に躁病とは違うのか

躁病に伴う不眠症の管理には、通常、躁病自体の治療が優先されます。躁病が適切にコントロールされると、睡眠の質が向上し、
不眠症の症状が軽減されることがあります。ヒルナミン(Chlorpromazine)やデパケン(ディバルプロエート、Valproate)は、躁病の治療に使われる薬物の一部です。

ヒルナミンは抗精神病薬であり、躁病の症状を抑制し、安定させるのに役立つことがあります。デパケンは抗てんかん薬であり、双極性障害や躁病の治療にも使用されることがあります。

躁病の治療は通常、精神医療専門家(精神科医)の指導のもとで行われます。躁病の治療目標は、躁病の症状を軽減し、気分を安定させることです。不眠症が躁病の一部である場合、躁病の治療が不眠症の改善に寄与することがあります。

一般的に、睡眠薬は不眠症の治療の最終手段として考えられるべきであり、薬物に頼らずに躁病自体を適切に管理できれば、睡眠薬の必要性は減少するかもしれません。
しかし、具体的な治療計画は個人の状態に応じて決定されるべきです。躁病の治療と不眠症の管理については、精神科医との協力が非常に重要です。精神科医は適切な治療法や薬物療法を提案し、症状の改善をサポートしてくれるでしょう。
2023/10/20(金) 18:50:34.59ID:Qc1lMxDIa
お前らは本当に躁病とは違うのか

躁病に伴う不眠症の管理には、通常、躁病自体の治療が優先されます。躁病が適切にコントロールされると、睡眠の質が向上し、
不眠症の症状が軽減されることがあります。ヒルナミン(Chlorpromazine)やデパケン(ディバルプロエート、Valproate)は、躁病の治療に使われる薬物の一部です。

ヒルナミンは抗精神病薬であり、躁病の症状を抑制し、安定させるのに役立つことがあります。デパケンは抗てんかん薬であり、双極性障害や躁病の治療にも使用されることがあります。

躁病の治療は通常、精神医療専門家(精神科医)の指導のもとで行われます。躁病の治療目標は、躁病の症状を軽減し、気分を安定させることです。不眠症が躁病の一部である場合、躁病の治療が不眠症の改善に寄与することがあります。

一般的に、睡眠薬は不眠症の治療の最終手段として考えられるべきであり、薬物に頼らずに躁病自体を適切に管理できれば、睡眠薬の必要性は減少するかもしれません。
しかし、具体的な治療計画は個人の状態に応じて決定されるべきです。躁病の治療と不眠症の管理については、精神科医との協力が非常に重要です。精神科医は適切な治療法や薬物療法を提案し、症状の改善をサポートしてくれるでしょう。
2023/10/20(金) 19:43:08.66ID:sHp6+B3S0
せっかく寝つけても目が覚めて時計見た時の絶望感
2時だったり4時だったり
2023/10/20(金) 19:57:06.55ID:JtNHPAVa0
>>856
わかる
最近寝て起きたー、って思ったら0時とか1時ってのが多くて絶望する
2023/10/20(金) 20:20:45.25ID:t3O+aStv0
薬の効果の残り具合って皆さんどう?
自分は、日によってなんか違う
朝起きて頭がぐらぐらしておったり
薬飲んで時間が経ったらする口臭を感じる時は、その後がつらい
水分をたくさんとれば少し緩和されるが
そんな日もあれば、まったくだるさもなない日もある
2023/10/20(金) 20:29:57.25ID:JtNHPAVa0
>>858
私は朝ごはん食べて、そのあと寝ちゃうことがある
日によって、8時とか9時に起きられるときもあれば、12時くらいまで寝たり起きたりを繰り返す日もある
全然眠くならずに朝6時半に起きてから仮眠を取らずにずっと起きてられる日もあるけど
2023/10/20(金) 20:55:32.12ID:xbEWauga0
>>856
そっからまた寝れる事は寝れるんだけど遅刻するような時間に目が覚めたら怖いから結局寝れないの
翌日が休みの日は安心するけど
2023/10/20(金) 21:18:33.99ID:0o3tvWEB0
レンドルミンで途切れ途切れにしかねれない
そして変な夢ばかり見る
2023/10/20(金) 21:30:47.93ID:dsN/Jdc00
変な夢とか悪夢ってどんな内容なんだろ
そんなの今まで見た記憶ないな

自由に空を飛べる夢は何度も見た事あるけど
2023/10/20(金) 22:39:28.60ID:Ju8/aTFH0
悪夢みたことないとかさすがにウソだろ
そんな幸せなやつがなぜ不眠症スレにいるんだ
2023/10/20(金) 22:49:18.83ID:p12GsmxK0
ムカつく奴が出てくる夢が多い
2023/10/20(金) 22:51:07.54ID:OuyncoA00
不眠になってから充分な睡眠の価値を知った。しっかり寝れば人間何とかなる。今日もレンドルミンとルネスタを放り込んだ。おやすみなさい。
866優しい名無しさん (ワッチョイ d967-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:47:38.97ID:OtaQqN3p0
なんか同じような内容の悪夢ばかり見る期間がいままで何回かあった。
一番最近は気持ちよく草原を歩いていたら気がつくとなんかおどろおどろしい音楽が聞こえてきて、
360度全方向からヒルに襲われて体中に食いついて血を吸われるという内容。
不思議なことに夢の中でヒルに食いつかれてたところは起きてもじんわり痛い。
2023/10/21(土) 00:32:46.59ID:MjFptdyX0
こんな時間に中途覚醒してお目目バッチリ
2023/10/21(土) 00:53:10.28ID:IdfPa6Am0
変な夢見るって思って不快で飛び起きたらまだこんな時間
もうちょい寝たかったな…#
2023/10/21(土) 02:30:23.48ID:U1Ye9xopM
デエビゴ飲むようになってたしかに夢が長い気がするな
実際はたいした時間じゃないと思うんだが
2023/10/21(土) 02:45:33.09ID:opfOnWmj0
悪夢しか見ないが
999/1000 ぐらいだと思う
夢見ないのが一番いい
2023/10/21(土) 02:58:11.23ID:OUp4nI3c0
アラームで起きるまでは絶対時計見ないようにしてるわ
意外と気が楽になる
2023/10/21(土) 03:36:33.76ID:U1Ye9xopM
>>871
分かる
2023/10/21(土) 03:52:01.65ID:MjFptdyX0
>>870
クォーツの針時計は音だけでも最悪ですね
2023/10/21(土) 04:44:05.90ID:opfOnWmj0
薬飲まないと
睡魔すらこない
875優しい名無しさん (ワッチョイ fac6-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 05:08:48.12ID:EWhWbUhL0
>>851
吸引式のやつ試したけどコスパ悪いし、真夏でも結晶化するし自分には合わなかった。毎日湯煎するかドライヤーするかで溶かすのメンドイ
あとめっちゃむせる。CBDもCBGも試したけど気休めだね。当然人によると思うけどさ
2023/10/21(土) 05:31:35.59ID:5qOn/aBy0
この時間になってもまったく眠れない
ほんと参った
2023/10/21(土) 07:45:07.41ID:MffrvUbx0
薬の連用による依存症て何日連続で飲んだらなるんや? 

飲まなきゃ仕事がある日眠れないみたいな恐怖感出てきた
2023/10/21(土) 07:54:20.78ID:d7W23zCW0
2時に寝て7時前になっても寝られないから、いっそ起きることにした。
879優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:55:33.57ID:zxKIAOyK0
グリシンが睡眠にいいって聞いたので、グリシンの粉末1kg購入して
毎晩飲んでたけど、まったく効果なかった
まだ残ってるんで、今も飲みつつ眠剤服用してる
2023/10/21(土) 10:09:38.90ID:6VoTR/jq0
>>863
だって悪夢って良く分からんのよ。どういう感じ?
マジで見た事ないかも知れない
でも不眠症なんだよ
自分のは中途覚醒&早朝覚醒ね
寝る事自体は問題ないタイプ。いつでも眠れる
2023/10/21(土) 10:26:44.46ID:Kn+fGwbU0
デパス減らすために始めたメイラックスも増えてきた
やばい
1mgでなんとかなってたのに今や2mg飲まないと満足できない
2023/10/21(土) 14:02:37.66ID:lJp7CCzbM
最近フルニトラゼパムがイマイチ効かない
就眠まで3時間くらい掛かる
2023/10/21(土) 14:23:58.02ID:6XC66Mjr0
寝付き悪い人って時間遅くずらしてもやっぱり寝付き悪いの?
自分は寝る時間ずらしたらマシになった
2023/10/21(土) 18:18:05.95ID:obGZQgCqr
寝付きだけなら超短期型のアモバン、マイスリーがおすすめ
2023/10/21(土) 20:08:12.82ID:fSVUacob0
寝つき悪い場合はメラトニンとかの睡眠サプリも寝る何時間も前に飲んだほうがいいのかな?
昨日もレンドルミン飲んで朝まで寝れないし疲れる
2023/10/21(土) 21:04:09.90ID:vxgRkaQP0
>>879
あれは元々寝れる人向け
寝れるけどなんか寝た気がしないわあ、って人が飲む
2023/10/21(土) 21:39:00.32ID:0y7pYyLs0
こんだけ処方薬の名称が飛び交ってるスレを見ていてなぜ睡眠サプリを飲もうと思うんだw
2023/10/21(土) 21:41:09.55ID:HeNuoJg90
デエビゴ効かない人っている?
2023/10/21(土) 22:08:30.59ID:VGfJ8d+E0
翌日仕事のない日とか一週間で飲まない日作った方がええよな
2023/10/21(土) 22:25:22.46ID:fSVUacob0
>>887
レンドルミンまでしか出してくれない
少しでも寝れるようになりたい
だからなんとか効かないかと思ってw
891病弱名無しさん (ワッチョイ dd5e-6i8i)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:38:26.63ID:s7krzrDS0
レンドルミン2錠飲んでるけど効かなくなってきた
なんでだろう太ったからかな
2023/10/22(日) 00:27:11.09ID:7CUcOX700
>>888
効くけど翌日体調が悪くなるから変えてもらった
コロナになった時は一日中寝ていたかったからお世話になった
2023/10/22(日) 00:29:04.36ID:NxMp8kmA0
土日は心身の疲れを取るために
薬を多めに飲んで一日15時間ぐらい寝ている
2023/10/22(日) 00:32:57.80ID:9XtG8NtJ0
めちゃくちゃ眠いけど寝ると3時ぐらいに目が覚める
デエビゴ飲むかな
895優しい名無しさん (ワッチョイ 4e69-giZp)
垢版 |
2023/10/22(日) 00:59:33.56ID:vhq5prtT0
睡眠サプリはいろんな種類試したけど全く効かないね
病院で処方されてるラボナとサイレースとレボトミンにはかなわない
2023/10/22(日) 07:25:09.79ID:7HS6AEYj0
今日も断続的にしか寝れんかった
2023/10/22(日) 07:25:17.92ID:7HS6AEYj0
今日も断続的にしか寝れんかった
898優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 08:58:38.62ID:vDbw7LeJ0
日中、水泳して筋トレもしたのに
寝る前にストレッチもしたのに
中途覚醒したわ二度寝しても早朝覚醒
起床予定時間になると強烈な睡魔
今晩もヨガ風ストレッチしてみるわ
899優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:24:56.84ID:/QIl4yvf0
2院に同時に通院て、バレる?
900優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:44:13.99ID:vDbw7LeJ0
ばれないと思うけど、
健保使って同じ薬もらうの?それはやばいんじゃないすかね
なんらかの処分があると思うよ(あなたに)
100%自費治療ならなんでもOKじゃないでしょうか
901優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:49:47.39ID:vDbw7LeJ0
2院同時通院なら健保にはバレルよね
自費でも薬に何らかの補助が国から出てたりしてて、通報でもあれば処分されるんじゃないでしょうか
まあ、合理的な理由がないのなら止めた方がいいよね
902優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:55:46.62ID:vDbw7LeJ0
>>899
やほおに似た質問あったよ
参考にしてみてよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236833267
903優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:57:44.05ID:vDbw7LeJ0
ODは盲点だったなあ
医者にも処分があるようですね
2023/10/22(日) 10:03:58.09ID:9XtG8NtJ0
1時に寝て6時に起きた
スズメの鳴き声ってうるさいな
スズメに起こされる
905優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:15:30.51ID:/QIl4yvf0
Yahooには、バレないとあるけど、確かに通院した記録、薬出した記録は残るよね…
906優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:21:54.66ID:/QIl4yvf0
あー、2mgじゃ寝れない。
もう1年寝てない
907優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:27:42.07ID:/QIl4yvf0
寝れないせいで、慢性前立腺炎になってアソコ痛いし、尿路結石にもなったり、散々。
死ぬ方に、誘導されてる。
2023/10/22(日) 14:25:27.28ID:XHlxhqehM
>>906
気が付かないだけで眠ってるはず
909優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/22(日) 15:27:30.01ID:/QIl4yvf0
みんな、そう言うんです
910優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:04:02.58ID:vDbw7LeJ0
>>909
まばたきしてる間は寝てるから没問題
911優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:05:05.29ID:vDbw7LeJ0
>>906
まじならギネスもの
912優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:07:42.83ID:vDbw7LeJ0
とうとう、このスレからギネスの不眠新記録が出るのか
胸が熱くなるな
2023/10/22(日) 17:11:04.41ID:VPW7ebIIr
>>906
仕事してるんですか?
2023/10/22(日) 17:14:39.04ID:d09T1NQS0
昼夜逆転と生活リズム目茶苦茶なのを直しはじめてから1週間経過
起きてる間ずっと眠い
日中起きてることに慣れてないからなのか薬が効きすぎてるのか?
中途覚醒や眠りが浅い時間もありつつ7時間弱は寝てる

ブロチゾラム0.25mg(中途覚醒用頓服1錠)
ベンザリン10mg
デエビゴ10mg
どれが日中に持ち越しやすい?

他には
リスペリドン0.5mg(頓服1錠)
レクサプロ20mg
も飲んでる
915優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:37:13.94ID:/QIl4yvf0
仕事出来てないです
親に頼ってます
916優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 19:23:15.99ID:vDbw7LeJ0
>>914
デエビゴ10mgに10万票
ぼくはデエビゴしか飲んでないけど
デエビゴ7.5mg服用時はお昼すぎからずっと眠かった
日増しに眠さが強くなって、やばいから5mgに減らした
5mgと7.5mgの効果に差は無い
917優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 19:25:35.15ID:vDbw7LeJ0
ピルカッター調達したんで、3.75mgにトライしてみるつもり
2.5だと入眠困難だったのでね☆彡
2023/10/22(日) 19:26:13.28ID:aEzuIOzZ0
気休めかもしれないけど蒸気のホットアイマスク使ったら外す前に寝てたから少しリラックスして安眠効果あった
2023/10/22(日) 19:31:10.84ID:4x+wjrCZ0
違う調剤薬局に行けば同じ薬もらってもバレないんじゃないの?
2023/10/22(日) 19:35:07.55ID:9y+lS/xb0
早寝早起きは心がけて実行している。
しかし最近は中途覚醒してから眠りが浅く、疲れがあまりとれないのが悩み。
921優しい名無しさん (スフッ Sd9a-1h0I)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:09:28.24ID:7lSeMRJQd
処方量にもよるかもしれないけど数カ所通院してる人なんていっぱいいるからバレないでしょうって言うか制限オーバーして無ければ大丈夫と思う
922優しい名無しさん (ワンミングク MM8a-eoOw)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:10:42.77ID:hi4ntxv8M
健康保険はみんなの負担だからずるはよくない
自己負担でやれ
2023/10/22(日) 22:43:50.69ID:d09T1NQS0
>>916
デエビゴかなあ
様子見して改善しなかったら減らしてもらおうかな
2023/10/22(日) 23:24:50.84ID:IEP2tJv40
眠剤切れたんでロラゼパムで代用して寝るわ。何タブが適量なんかなー。
2023/10/23(月) 00:34:56.95ID:vadXDoDv0
毒親が苦痛すぎて泣けてきて泣いてたら眠気どっか行ったからしばらく起きてみる
眠くなったら寝てみるか
926優しい名無しさん (ワンミングク MM8a-eoOw)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:38:33.24ID:nSAH0GAhM
毒親スレで語りつくされてるが一人暮らしお勧め
いずれは親も死ぬんだしいつまでも脛齧ってないで自立しなよ
2023/10/23(月) 01:05:58.34ID:Bdu2ue470
>>914自分はレクサプロ眠気強すぎて生活に支障出るレベルだったので変えてもらったことがある
副作用も人それぞれだからなんとも言えんけど
2023/10/23(月) 01:29:43.97ID:FSQ0NFdz0
土日で30時間ぐらい寝ている
2023/10/23(月) 02:43:52.72ID:FSQ0NFdz0
また一週間仕事だけど
眠れない、みぞおちあたりの肋骨がキリキリする、苦しい
2023/10/23(月) 04:31:50.34ID:pnYMNAuK0
一時に目が覚めて寝れないままだ
薬替えてもらおう
2023/10/23(月) 04:47:03.79ID:FSQ0NFdz0
睡眠が薬でしかコントロールできなくなってる
2:00に起きたけど5:00まで眠る薬がなかった
2023/10/23(月) 07:22:59.89ID:Sv/Mm4/H0
>>929
逆流性食道炎て奴じゃね?
胃薬飲んでみ
2023/10/23(月) 07:57:14.26ID:dHsQu9HX0
一晩の間に5-6回種類は夢を見る
浅いんだろうなぁ眠り
あーしんど
2023/10/23(月) 09:18:04.27ID:ogTZciKIp
ベルソムラはデエビゴより持ち越ししにくいと思うがなぜあまり人気ない?
人気と言ってもスレが伸びないってだけやが
935優しい名無しさん (ワッチョイ dd91-5fZe)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:43:00.47ID:Inm4KvOf0
だから何?
2023/10/23(月) 10:18:23.65ID:VgR2gESg0
デエビゴ5ミリも5時間持たずに目が覚めるようになってきた
今日はサイレースに変えてみる
2023/10/23(月) 10:20:33.58ID:VgR2gESg0
>>934
ベルソムラは大きいからかさばるし
+何か飲まないと眠らないから不人気なんだと思う
938優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:26:35.74ID:+mDv/1GQ0
昨晩、ピルカッターで作ったデエビゴ3.75mg(5mgを4分割の3個なので正確ではない)
3.75mgですぐ入眠できた早朝覚醒したけど4-5時間寝れたし
5mgと遜色ない効果
これは3.75mgで戦える
939優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:29:47.43ID:+mDv/1GQ0
3.75mgでお昼過ぎからの眠さがどのくらいなのか楽しみ
940優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:53:16.19ID:+mDv/1GQ0
もしかしてプールで水泳やらウォーキングやらで70―90分運動するより
エアロバイク45分の方が睡眠効果高いのかな
2023/10/23(月) 11:05:21.49ID:5LqaZqY2p
>>937
Cmax到達がデエビゴの方が早いらしいから
こっちの方が入眠作用も早くて使いやすいんかもな

ベルソムラの方が弱いってイメージ
2023/10/23(月) 11:51:43.13ID:oi6xHDU30
薬飲まなくても眠れるようになったけど今度は過眠(12時間コース)なってしまったしなぁ
うまくいかないものだ
2023/10/23(月) 12:29:04.46ID:FT+feByGd
氷河期と温暖期みたいに不眠期と過眠期があるんだろうか
944優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:45:09.57ID:dS2ALwHR0
睡眠不足で、脳梗塞や心筋梗塞にはならないのかな?
945優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:10:38.65ID:+mDv/1GQ0
>>944
まずは、ギネスに不眠が1年続いてると新記録申請してみてはいかがでしょうか
2023/10/23(月) 13:22:22.27ID:ZxLRt5AZ0
>>943
あると思う
自分は今くらいが過眠気味で辛い
2023/10/23(月) 13:27:45.07ID:z1JR4q2P0
>>927
確かにレクサプロ増やしてから眠気強くなってる

後半はずっと半分起きてるような睡眠だから眠いんだよな
2023/10/23(月) 13:34:22.61ID:oi6xHDU30
>>944
脳の老廃物が睡眠中に排出されるようだから不眠でボケたりはあるかも?
949優しい名無しさん (ワッチョイ f976-cppp)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:34:05.88ID:ajV9ma8h0
珍しく7.5時間も眠れた、お小水に一度起きたけれど
きのう3.5時間しか寝れなかったからその分よけいに眠れたけれど
そのぶん今日はまた短い睡眠の日なんだろうなぁ
950優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:41:55.05ID:dS2ALwHR0
いま50歳、いつ死ねるのか不眠で。
951優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:08:58.62ID:+mDv/1GQ0
>>950
寝ないで1年間過ごせたなら、今後も寝ないで暮らせると思うよ
24時間を有意義に過ごせるなんて羨ましいよ
人の1.5倍人生を謳歌できるんだよ?
羨ましいな
2023/10/23(月) 15:12:28.58ID:z1JR4q2P0
睡眠への欲求が強すぎる
仮眠じゃ眠れなかったことへの苛つきが増してしまうことがほとんど
953優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:18:10.03ID:+mDv/1GQ0
>>950
あなたなら、不眠のギネス新記録の更新が死ぬまでできるよ
早くギネスに申請してほしいな
2023/10/23(月) 16:17:58.36ID:0cA5/k0zF
不眠症て言うと眠くならなくて元気だと思ってる人いるよな
常人と同じく1日でも寝れなかったらフラフラなんだわ
955優しい名無しさん (ワッチョイ 1988-HSwJ)
垢版 |
2023/10/23(月) 16:29:29.08ID:dS2ALwHR0
>>953
しつこい、陰険
956優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:58:10.46ID:+mDv/1GQ0
>>955
ごめんなさい
957優しい名無しさん (ワッチョイ 1966-HSwJ)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:49:07.52ID:dS2ALwHR0
今、ほとんど寝れないのは確か。
嘘は、言ってないよ。

サイレース 2mg
デエビゴ  5mg
レンドルミン 0.25mg
レメロン   15mg
ジプレキサ  2.5mg
2023/10/23(月) 20:24:15.67ID:RsiiwFgE0
デエビゴは寝つきは抜群にいい。抵抗できない波が来る感じ。ただ、中途覚醒がなぁ・・
2023/10/23(月) 20:30:52.13ID:vadXDoDv0
デエビゴはたしかにめちゃくちゃすぐ寝られた
中途覚醒するって言っても4時くらいまでは寝られたし
ベルソムラに変えてから寝付きが悪いし中途覚醒で0時とか1時とかに目が覚める
難しいな
960優しい名無しさん (ワッチョイ a5d6-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:58:35.33ID:mHzK4+I10
親が軽く認知症なんで3ヶ月に1回ぐらい専門の外来に通ってて、通院の時には前日から実家に帰って一緒に病院に行くんだが
その夜がなかなか寝られないんだよな。フルニトラゼパム普段の倍量飲んでも眠くならない。
昨日はその倍量をもう一回飲んでやっと眠ったんだけど夕方ぐらいまで滅茶苦茶しんどかった。
俺は枕が変わるとダメな人間なのか、自分のリズムで睡眠に入れないせいなのか、ひとり暮らしが長いからひとりじゃないとダメなのか…。
2023/10/23(月) 21:20:38.98ID:1t5qUHef0
>>958
3時間や4時間眠れるとOK
自分とか薬飲んで頭がグラグラして寝たのに10分で目が覚めたw
そんな場合は、グラグラの不快感で寝られなくなるという・・・
962優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-yo9R)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:30:11.38ID:nS2KAtwa0
ストレスや不安からだろうね
2023/10/23(月) 21:57:13.71ID:dHsQu9HX0
デエビゴはその日の夜の腹ぐらいで聞いてくるまでの時間が変わるのが難しい
空腹状態ならすぐやが
帰りが遅くなって夕食遅めになると早めに服薬しとかないと効いてこない

ルネスタも同じ
964優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:19:25.69ID:+mDv/1GQ0
>>960
夕食後4時間したらデエビゴ飲んですぐお布団に入れば
期っと寝れるよ
965優しい名無しさん (ワッチョイ 1966-HSwJ)
垢版 |
2023/10/24(火) 06:43:11.57ID:qZykutjK0
昨日は、やっと寝れた。
夢をみたから、2-3時間くらいかな。
966優しい名無しさん (ワッチョイ f976-cppp)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:07:57.78ID:djncenw90
3.5 7.5 からの今日は5.5時間眠れた
朝7時まで眠れたの久方ぶり
窓のない部屋から朝日まぶしい明るい部屋に移ってから改善傾向です
2023/10/24(火) 08:15:50.35ID:EiOWIrsUd
6時間寝れた。なんとか乗り切ろう
968優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:37:32.78ID:4LN9PDr10
デエビゴ3.75二日目
入眠から中途覚醒まで3時間
その後うつらうつら
起床予定時刻の強烈な睡魔なし
このまま1週間続けます
2023/10/24(火) 08:49:15.42ID:yXV0apABp
眠剤飲んでる時に中途覚醒してトイレ行くのにふらつく事がある
これ危ないなぁ
いっそ尿瓶か..
まだ40代やぞ..
970優しい名無しさん (スップ Sd7a-sBkM)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:01:40.51ID:AelscQPGd
入眠に1時間から2時間かかるんだけど睡眠時間自体は5~6時間確保できてるから薬に頼るべきかすごく悩んでる
2023/10/24(火) 12:35:40.43ID:wd7b7uY1r
>>970
薬に頼ると薬なしでは寝る事ができなくなる
そんな気がする
2023/10/24(火) 12:37:12.29ID:XNedeIPE0
>>970
寝る時間を遅らせるのは?
973優しい名無しさん (ワッチョイ 1966-HSwJ)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:40:59.52ID:qZykutjK0
ヤクルト1000飲んでみたら?
974優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:07:22.46ID:4LN9PDr10
寝る時間早める場合は15分位だっていうね
1時間早めたからって1時間早く寝れないってさ
975優しい名無しさん (スップ Sd7a-sBkM)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:10:08.21ID:AelscQPGd
>>972
試したことあるけど全然ダメでした
1.2時間布団で悶えてから眠るっていうのか習慣付いてるんでしょうね
2023/10/24(火) 16:25:46.99ID:Cnas8JJ30
>>975
薬に頼るって言ったって医者が出さなきゃ薬は出ないよ
977優しい名無しさん (ワッチョイ 1966-HSwJ)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:40:41.67ID:qZykutjK0
ていうか、皆さん短時間睡眠で、身体に不具合は出ないんですか?それが知りたい。
2023/10/24(火) 17:54:32.88ID:c54jjju8M
めまいがする
979優しい名無しさん (ワッチョイ 8ead-wKQ8)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:56:33.79ID:V18zhUqF0
>>977
私は午前中つかいものにならないよ。倦怠感がひどい。で夕方までもたないから、また、夕方寝て、調子よくなるのは夜だな。
980優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:00:21.05ID:4LN9PDr10
>>977
意外と出ないんだよ
たぶん中途覚醒の後、寝てない気がしてるだけで
実は寝てるんだと思うんだよね
いつもジム行って泳いでるけど、おぼれたことないしさ
981優しい名無しさん (ワッチョイ 79e8-s3V2)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:02:07.30ID:apRa4YVa0
だるい
982優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:02:09.06ID:4LN9PDr10
デエビゴ3.75はお昼過ぎても眠くならない!!
これは、デエビゴ3.125mgを試してみたくなるな
2023/10/24(火) 18:05:33.14ID:SuTGZhRQa
ずっと頭に浮かんだことをこのスレだったらどういう文章にしようかなとか文章を考えるような考え事してないか
独り言まではしてないんだろうけど
俺も何度となく書いてきたことだがやめられなくて繰り返してきて俺は特に独り言まで言っていた
しかし頭に浮かんだことを文章に変換する必要なんてあるのかと再び?思い今やめてる
そうするとあくびが出てやっぱり脳が休まる
マインドフルネスって具体的にこういうことなんじゃないの
984優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:08:10.31ID:4LN9PDr10
そうなの?
マインドフルネスって、こころ(頭)に浮かんだ言葉とか記憶に反応せず、それがあることだけ認知して
それについて何も考えないことだと思ってた
985優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:10:16.80ID:4LN9PDr10
>>983
あなたの言ってる通りだと思いますというか俺もそういう認識です
986優しい名無しさん (ワッチョイ 1966-HSwJ)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:10:50.57ID:qZykutjK0
希死念慮とか、出ないのかなと。
自分は、今それと戦っている最中です。
睡眠がいかに大事か、思い知りました。
987優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:15:50.86ID:4LN9PDr10
休職する前は、ほんとうに寝れなくて一日1-2時間睡眠であとは横になってるだけだった
そのころは希死念慮半端なかったよ
ここから飛び降りたら死ねるかな~とか
このまま消えてなくなりたいとか
そんなん一日に数回あった
今は無いね 毎日が充実してる
デエビゴ3.75→3.125とかチャレンジするのが楽しい
ジムで泳ぐ距離増やすのも楽しい
筋トレで体が大きくなるのも楽しい
復職したくない
2023/10/24(火) 18:19:14.95ID:c54jjju8M
不眠症・その他の睡眠障害全般 Part157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1698139131/
989優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:19:32.28ID:4LN9PDr10
睡眠不足は万病の素だと
俺もこの病気になって知りました
以前から知っては居たけど
ここまで酷いものだとは知らなかった
990優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:19:55.37ID:4LN9PDr10
>>988
あざっす
2023/10/24(火) 19:21:49.29ID:2PU1E6Bo0
>>979
俺もこれ
自営業だから仮眠の時間込みでスケジュール組んでる
大体30分程度やけど
992優しい名無しさん (ワッチョイ fa4d-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:22:40.47ID:z8PwV7N+0
どこでも、いつでもすぐ寝られる人いるけど
あれはもう才能だよね
2023/10/24(火) 19:54:29.48ID:Cnas8JJ30
>>977
目が充血する
イライラする
目に見えて起こるのはこの二つだな
睡眠不足によって免疫力が低下するから様々な病気になるはず
994優しい名無しさん (ワッチョイ a684-pTE3)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:59:25.99ID:HGlbkJIQ0
>>992
効率よく睡眠が取れる
他人とコミュニケーション取ることに前向き

生まれ変わったらそういう人間になりたいわ
995優しい名無しさん (ワッチョイ f953-cppp)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:38:29.02ID:djncenw90
小学校の頃はみんなそうだったのにね
不眠も便秘もなかった
2023/10/25(水) 04:17:41.36ID:4ULZYuMr0
目が覚めてもう一度何とか眠ろうとできることはしたがダメそうだ
もう少し眠りたかった
2023/10/25(水) 05:04:39.87ID:VK1VeYRT0
ベルソムラに慣れてきたのか、最初は23時に寝て0時に起きる、とかだったのに、最近は4時まで寝られる
嬉しい
2023/10/25(水) 08:11:06.68ID:swWiBloX0
よし..なんとか今日も仕事行ける程度には寝れた
行きたくないけど
999優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:49:55.44ID:VfQ4Wjht0
質問いいですか?
2023/10/25(水) 09:00:12.75ID:qyUx5q3e0
はいどうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 15時間 1分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況