X



【新規】障害年金 厚生・基礎雑談36【申請】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:21:46.13ID:fsQ3xYdG
【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。

ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。

これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.g...ken/20150401-01.html
前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談35【申請】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1705466897
2024/02/06(火) 22:34:20.19ID:eBLkN6N/
基礎乞食の泣き声気持ちいいw
2024/02/06(火) 22:35:46.84ID:eXPdEuhw
基礎を見下せる精神構造が羨ましい
同じ脱落者に見えるわ
2024/02/06(火) 22:38:30.15ID:7V9vno93
まぁどっちでもたいして変わらないわな
2024/02/06(火) 22:43:20.08ID:AK/nPS+Q
>>502
男は結婚無理
女は寄生婚で上がり目あるってだけ
SNS上で女性受給者がやたら遊んで余裕あるのはそういう理由もある
2024/02/06(火) 23:08:30.58ID:dnNBdiOB
どうせなら遡及マウント取ればいいのに
こないだ遡及1000万もらった厚生おじさんは謙虚だし素直に羨ましかった
2024/02/06(火) 23:19:31.22ID:moAaHwhD
世田谷区なんだな
517優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:25:35.33ID:1qRVlVHP
>>501
ナマポでも100万くらいは口座に入れられるぞ
独立資金のためと言えば何も言えない
それ以上は流石に無理と思うけど裁判でちゃんと事例あるから
100万までなら問題ない
2024/02/06(火) 23:29:07.12ID:2OreU3oV
>>515
遡及うn千万書き放題の5chソースで謙虚で羨ましいてバカ?
2024/02/06(火) 23:37:45.24ID:dnNBdiOB
>>518
嘘松し放題なのに遡及だとなかなか現れないのが不思議なのよね
2024/02/06(火) 23:37:56.73ID:JypnSPa+
でも女ってだけでマウント取れるよね?
弱さがモノを言う土俵勝負だから女性である自体が武器になる
泣き芸ひとつとっても女なら自然に演じられるっていうね
2024/02/06(火) 23:39:09.13ID:MhxW4gy6
>>504
そんなに興奮しないで下さい(笑)
522優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 00:37:04.49ID:WLzG8E7m
>>505
作業所、障害者雇用の賃金に障害年金足せたとしても年収200万とかやからな
2024/02/07(水) 02:01:32.09ID:xdo5oS1y
他スレで、無収入なら「ゼロ申告」しろって言われたんだけど
ゼロ申告ってなに?やったことない
2024/02/07(水) 02:44:55.67ID:WgPXnGav
確定申告で所得無しで申告すること
これをすると課税所得が無かったことが確定する
確定申告をしなくても課税はされないが、国民健康保険料の計算や自立支援の自己負担分判定で面倒なことになる
障害年金は課税所得じゃないので申告してもしなくても良い
大きな声じゃ言えないが申告しちゃうとちょっと損をする場面もある
2024/02/07(水) 03:43:15.54ID:ZlGM4HWU
流石に障害者雇用+年金だと基礎でも250万はいくだろ
逆に作業所+年金だと200万いくか怪しい
2024/02/07(水) 04:14:16.69ID:lNjgmXyQ
確定申告はしなくても市民税の算出のための収入の申告はしないとならなくない?
2024/02/07(水) 07:18:51.41ID:oC08Tw48
申告しないと国保の軽減措置が適用されない
2024/02/07(水) 08:04:16.58ID:D9BgplAR
>>520
他の男性と強さで勝負できなくなっちゃった男の人ってどうしてこんなに卑屈になっちゃうんだろう。強さ弱さに拘らなくていいんですよ。
辛い時は辛いし泣いてもいいんですよ。
2024/02/07(水) 09:11:38.40ID:RkIf7uY0
かすめ取って生活してるのに堂々としてる方がおかしいだろw
特にSNSで遊びやデートの自撮りUP等は止めた方がいいよ
反感買うだけよ
530優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:27:45.92ID:TFgn36lB
基礎の申請中
スペックa1c6

通院服薬がa

aあったら厳しい?
531優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:27:46.18ID:TFgn36lB
基礎の申請中
スペックa1c6

通院服薬がa

aあったら厳しい?
2024/02/07(水) 09:44:11.38ID:oC08Tw48
>>531
絶対に通らない
申請するだけ無駄
533優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:51:10.97ID:TFgn36lB
書き忘れましたが(4)です
そんなにa一個あるだけで厳しいんですか?
2024/02/07(水) 10:11:10.54ID:wliNOg/6
大丈夫じゃね?
a2つあっても通った人いなかった?
535優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:19:09.83ID:TFgn36lB
日常生活困難なため、就労不可と書いてくれています。
ちなみに発達障害です。

期待せずに結果待ってみます
2024/02/07(水) 10:19:35.05ID:YvaGdUcd
aの人は双極基礎だった

今回のaは
何病なのだろうか?
2024/02/07(水) 10:23:12.35ID:o7OCbkzz
発達だけなら厳しそう
2024/02/07(水) 10:34:06.96ID:SQXYru/r
(4)ならいけるんじゃね?厚生だろ3級はイケそうどうしても心配なら社労士だな
539優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:38:50.93ID:ylSnoiQQ
aあっても(4)だしcもあるし通るでしょ
540優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:46.32ID:TFgn36lB
皆さん親切にありがとうございます

社労士頼まず自分で申請してしまったので、結果待ちます

今更ですがケチらず社労士使ったら良かったですね
2024/02/07(水) 10:52:26.34ID:oC08Tw48
申請後なら黙って待っとけよゴミが
2024/02/07(水) 10:53:50.54ID:TC8Y+v26
前々スレにa2b3c2(3)で基礎2級の人いたな
2024/02/07(水) 12:01:48.85ID:IBP4dzcL
社労士なんて金の亡者に頼む位なら自分で1日に何行って決めて書いた方が良い
2024/02/07(水) 12:07:44.32ID:W/iT8Gso
年金申請のついでに年金生活者支援給付金の手続きも同時にしてるかね
545優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:39:38.29ID:h79Td9IB
>>542
ごめんなさい
a2b3c2てなんですか?検索したら色コードしか...
教えてください。
2024/02/07(水) 12:43:00.64ID:TDb9QHT7
>>545
>>6
547優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:50:16.75ID:TFgn36lB
生活者支援給付も手続き済みです
ご親切にありがとうございます
2024/02/07(水) 13:28:12.26ID:PvJa6Bky
>>542
精神でだったらすごいと思うけど身体でしょうね。病名が気になる。
2024/02/07(水) 13:35:12.61ID:Um9AVR2d
>>548
身体の診断書にそんなabcd(数字)のスペックとかねえよ

ほんとこのスレろくに知らんくせにで~でしょうね。とか得意気に言うやつ多くて本当うざいわ
2024/02/07(水) 13:55:30.48ID:TC8Y+v26
>>548
その人は双極だったと思う
2024/02/07(水) 14:10:54.98ID:YvaGdUcd
昨日会社サボって今日もサボって国会見たぞ
年金運用してる人
利回り10%出したって
ということは厳しくならない
だが地震の復興代で
最近の更新年数が短くなってる
552優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:04:49.37ID:oCFkRgaF
>>542
おれはそれぐらいのスペックで厚生3級よ
2024/02/07(水) 16:23:08.69ID:N1UudmYI
更新短くなる?
5年は無理でも、せめて3年だと安心する。
2024/02/07(水) 16:45:35.29ID:vVM3bcl8
更新が短くなるなら新規はどうなる?
555優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:48:26.15ID:BVssLu6R
>>531
基礎は厳しい
身体障害者ならあり
2024/02/07(水) 16:54:28.73ID:SQXYru/r
>>551
今週証書来て俺は来年の誕生日(6月)だったよ…
557優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 17:21:46.60ID:h79Td9IB
>>546
ありがと!やっと分かりました。回答貰ってる事も気が付かずすみません。
2024/02/07(水) 17:37:18.49ID:03+PdOql
ねんきんネットで障害年金の審査状況確認ってどうするんですか?先日やっとねんきんネットにログイン出来たはいいものの、見方が全くわかりません。
2024/02/07(水) 17:42:37.47ID:3bXXJaZH
>>558
年金ネットにはのらないよ
電話で聞くしかない
560優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 17:46:00.82ID:WYmPxe5l
年金のハガキなどは保存した方がいいの?
診断書系統は全て保存しておいた方がいいという人がいた
今通ってる病院が無くなった時のために
2024/02/07(水) 17:53:08.96ID:3bXXJaZH
年金や診断書関係は念の為に保管してる
2024/02/07(水) 17:56:23.26ID:03+PdOql
>>559
あ、そうなんですね、完全に勘違いしてました。明日にでも電話して見たいと思います。ご丁寧にありがとうございました。
2024/02/07(水) 18:02:39.89ID:sBa7uhZM
支給決定通知書が発送されればねんきんネットに載るだろ
現物到着のほうが早いだろうけど
564優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:24:15.71ID:a5RoXHqa
審査進捗確認ダイヤルに毎週電話したい気分
565優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:25:45.66ID:a5RoXHqa
申請して2ヶ月経過した頃から不安で毎日体調が悪い
2024/02/07(水) 18:28:28.38ID:u1qlAV5L
初診が20年以上前
大昔でも病院が残ってればデータある?
567優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:33:56.09ID:xJ6tbzNL
b2d5(4)
568優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:36:54.75ID:a5RoXHqa
>>566
病院次第
2024/02/07(水) 18:40:08.27ID:u1qlAV5L
>>568
残ってる可能性はどれぐらい?
もしデータ無い場合社労士入れればなんとかなるの?
570優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:43:53.03ID:DP8Rh2H2
>>569
こんなところに書き込んでる暇があるなら、電話して聞けよ!
2024/02/07(水) 18:44:35.93ID:u1qlAV5L
>>570
聞き方がわからん
572優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:45:50.43ID:DP8Rh2H2
カルテ残ってるか?聞け!
2024/02/07(水) 18:46:56.38ID:u1qlAV5L
>>572
残ってなかったらどうすればいいの
2024/02/07(水) 18:51:49.70ID:W/iT8Gso
病院に聞くとしても、尋ねている側が何が欲しいか分からないのであればこじれるだけだから最初から社労士に頼む方がコスパがいいと思う
2024/02/07(水) 18:54:10.14ID:u1qlAV5L
>>574
なるほど
データが全く残ってない場合は社労士はどうやって初診証明取るの?
576優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:57:23.31ID:DP8Rh2H2
社労士なんて、金の無駄!

カルテあるか聞いて、あるなら初診証明できるし、遡及請求の診断書も書いて貰える。

デカい病院なら、カルテが残ってる確率は高い。カルテがない場合は、通院してたデータが残ってないか聞いてみな!
577優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:58:44.27ID:DP8Rh2H2
カルテが残ってない場合は、遡及請求できない!
2024/02/07(水) 19:01:39.23ID:vVM3bcl8
次の病院か紹介状が残っていたら前の病院の証明になるとか順番があったよね。
お薬手帳とか明細書も証明可能で初診の病院が閉院していたら上記みたいにして遡っていくんじゃなかった?

自分は初診5年位前だったけどカルテ保存されていて初診日証明書くの快諾してくれたから案外楽な方だったけど
記憶が曖昧だったり紹介状なく転院していたらかなりきついよね。

初診日だと思って申請したら違うとか
戻されたりあるみたい。
病院関係の書類は直ぐに処分しない方がいいよね。
2024/02/07(水) 19:06:09.35ID:u1qlAV5L
>>576
カルテもデータもない場合の初診証明はどうすればいいの
580優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:08:17.96ID:DP8Rh2H2
>>579
ここに質問するのは病院に聞いてからにしなさい
2024/02/07(水) 19:09:39.47ID:u1qlAV5L
>>580
さっき電話してみたらカルテも通院データもないって言われた・・・
2024/02/07(水) 19:10:55.23ID:vVM3bcl8
>>581
次に行った病院は?
2024/02/07(水) 19:14:44.31ID:u1qlAV5L
>>582
次の病院は紹介状もレシートも診察カードも何もなし
2024/02/07(水) 19:15:11.86ID:FEWs/Rkr
ID:u1qlAV5L
キチガイは一切自分で調べる気がないんだな笑
2024/02/07(水) 19:17:57.05ID:u1qlAV5L
>>584
過去スレ3スレはロムったよ
わからん
2024/02/07(水) 19:18:42.68ID:+czr1aFn
社労士に金払え
2024/02/07(水) 19:19:56.14ID:OqsfNvQl
どうせ基礎ゴミだろうし役所行きだな
2024/02/07(水) 19:20:51.47ID:u1qlAV5L
調べたら保険証の通院記録は保存期間10年
それ以上前の通院記録は年金側はどうやって調べてるの?
2024/02/07(水) 19:25:16.62ID:u1qlAV5L
>>586
社労士入れれば大昔の初診証明取ってくれる?
2024/02/07(水) 19:25:17.26ID:+czr1aFn
社労士に金払え
2024/02/07(水) 19:26:04.30ID:+czr1aFn
社労士に断られたら諦めろ
2024/02/07(水) 19:37:36.76ID:GxIFtKsi
証書届いて1週間以上立つけど、年金ネットに上がってこないぞ
2024/02/07(水) 20:18:31.32ID:6E8uP6Bc
社労士案件だな
2024/02/07(水) 20:35:25.47ID:vVM3bcl8
自分は申請通ったから良いけど、やっぱり明細書とかお薬手帳とか保存しとくべきだね。
2024/02/07(水) 20:36:56.29ID:6E8uP6Bc
実際、そこまではなかなか気が回らないだろう
2024/02/07(水) 20:41:57.67ID:xdo5oS1y
初診のころは障害年金のことなんて知らなかったし、まさか自分が受給することになるなんて夢にも思わないからいちいち明細やらおくすり手帳なんかとってないよ
2024/02/07(水) 20:44:16.70ID:6E8uP6Bc
それが普通だ
2024/02/07(水) 20:45:23.82ID:Zt3QvpS7
>>593
社労士にお願いすれば初診証明取れそう?
2024/02/07(水) 20:46:57.43ID:vVM3bcl8
えっ?お薬手帳保存してる。
年金以前の問題より他科の薬飲み合わせの関係で。

自分も年金受給する前提ではなく
どのタイミングで捨てたらいいか分からず取ってあった。
名前入ってるし処分に困って。
皆さん捨ててるの?
2024/02/07(水) 20:47:57.33ID:UoPIjmrX
初診証明書取れないなら
取れない理由を書くだけだぞ
それを社労士に書いてもらえばよい
2024/02/07(水) 20:49:44.54ID:Zt3QvpS7
>>600
それで審査通るの?
2024/02/07(水) 20:52:24.21ID:6E8uP6Bc
社労士に相談しなよ
自分で調べる能力がないから行き詰まるの確定だろ
2024/02/07(水) 20:54:19.68ID:3tzTwOFS
>>599
お薬手帳なんか保存するの?
2024/02/07(水) 20:55:42.97ID:vVM3bcl8
保存というより取ってあった?
合う合わない薬が定まらなくて
結構変更したし、飲み合わせの問題で。
2024/02/07(水) 20:56:33.78ID:Um9AVR2d
お薬手帳なんか持ってすら無いし領収書も即全部棄てるわ
2024/02/07(水) 20:59:19.36ID:6E8uP6Bc
領収書は確定申告で要保存だろ
2024/02/07(水) 21:01:50.54ID:Zt3QvpS7
>>602
社労士に頼むとデータとか全く残ってなくてもなんとかなるの?
2024/02/07(水) 21:10:28.19ID:6E8uP6Bc
引き受けてくれたらなんとかなるんじゃないかな
609優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:11:26.06ID:W1CR+ycg
年金機構からペーパレスの郵便物きたんだけど、これこそマイナンバーカードと連携できないのか?
2024/02/07(水) 21:15:05.18ID:Um9AVR2d
>>606
医療費控除って医療費10万超えないと出来ないじゃん
俺は年間の医療費2万も行かないわ
ミラドライっていうワキガの治療やった年だけ医療費30万超えたから医療費控除やったけど
611優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:21:09.18ID:7uk+pTqE
>>605
バカだろ
お薬手帳は必ず必須になる
初診日からお薬手帳ないならしょうがないけど
お薬手帳あれば他の病気で倒れた時にスムーズに治療が出来る
お薬手帳を見てどんな薬を投与するか分かるのにそれなくて
副作用というか発作で亡くなった事例もあるのにマジでバカだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。