X

コンサータ Part71mg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:12:56.05ID:gbc9Rc6I
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告してください。

添付文書
https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品


※前スレ
コンサータ Part69mg
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1706715445/

前スレ
コンサータ Part70mg
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1713282020/
2024/10/28(月) 17:13:30.17ID:Rgl6WOnc
>>346
まずはストラテラから試してどうしても効かない感じだったら転院みたい
そもそも指定病院だったらコンサータ処方してもらえるのか心配
もともと兄弟いなくて身内とは疎遠だけど大丈夫かな
2024/10/28(月) 17:26:06.03ID:FPEEA1wp
コンサータ飲んでも突然世界が変わったみたいな事は無かったな
ただ自覚はないけど周りが前と少し変わったって言ってくれる

即効性があってシャキッと効いた薬といえば昔海外通販で買ったエフェドリンくらいだなあ自分は
2024/10/28(月) 18:15:44.22ID:OUkWoAM0
>>348
コンサータでも目立った副作用ありますか?
2024/10/28(月) 18:36:44.83ID:DOVg2+WR
>>349
横からだけど、無意識に食いしばって顎が痛くなる。たまに揉んでほぐす。
2024/10/28(月) 18:54:43.00ID:FPEEA1wp
>>349
初めの2日間だけ脳を掴まれるような変な感覚があった、今はなんともない
あと胃もたれと便秘があるけど自分はマンジャロも接種してるからそっちの副作用かもしれない
2024/10/28(月) 19:03:03.80ID:QacN8CZO
>>351
コンサータ飲むまでにストラテラやインチュニブ試したことありますか?
医者いわくいきなりコンサータでなくまずはストラテラ等で様子見が一般的だといわれてます
2024/10/28(月) 19:51:04.67ID:FPEEA1wp
>>352
インチュニブから始めてストラテラも試しました
どちらも効果より副作用が大きくて中止、その後コンサータ18ミリとアリピプラゾール2ミリに落ち着きました
2024/10/28(月) 20:02:24.84ID:Yk4b0Ceb
>>350
それってジスキネジアかな
それともコンサータ特有の副作用かな
2024/10/28(月) 20:36:48.81ID:T1HAqku9
>>349
コンサータの副作用は
眠れなくなることだけ
356dongri!
垢版 |
2024/10/28(月) 20:38:31.23ID:T1HAqku9
>>352
コンサータとストラテラは全く違う

ストラテラを飲んだからといって
コンサータの何かが
わかるもんでもない
2024/10/28(月) 20:51:17.91ID:OTW9sv1M
>>351
自分もマンジャロ使ってるけど
胃もたれはマンジャロ
便秘は両方なりやすい

コンサータで感じるのは目と口の渇き→虫歯と口臭悪化しやすい、筋肉痛、血圧上がる
命の前借り様々
2024/10/28(月) 20:51:19.46ID:vwzbiSkv
コンサータ飲んでみたいけど「あなたには必要のないお薬です」と言われちまったからな
2024/10/28(月) 20:57:59.05ID:pyGP2AkM
差し入れでもらったコーヒーをうっかり飲んでのたうち回る羽目になった
休薬日以外は緑茶も控えようかな…
2024/10/29(火) 06:56:42.10ID:GVXYbB+h
>>358
それってあなたの感想ですよね?って返さないと。
2024/10/29(火) 10:25:39.51ID:1OqURiG6
>>359
コンサータ飲んだらコーヒーや酒飲めなくなるの?
2024/10/29(火) 10:59:59.22ID:MEwWxvHC
>>361
コンサータ服用後12時間経ったら酒飲んで良いってことにして朝に残らない程度を毎晩飲んで1年経つけど肝臓やほかの数値も今の所大丈夫
ただこれから分からんよな
363優しい名無しさん ころころ
垢版 |
2024/10/29(火) 11:19:34.73ID:xyn5rvSt
>>360
きっしょ
死ねや
2024/10/29(火) 11:39:59.77ID:dweK1n9j
>>361
普通に個人差あるけど、要注意な組み合わせだよ
普段飲まない人が仕事先でいきなり試してはいけないw
あと休薬日なら問題ない

ちなみに>>359は酒は全然平気
2024/10/29(火) 11:42:14.65ID:Ytl7vdpY
うちの場合コンサータもらえる病院を紹介してもらうにはストラテラから試さないとダメなんだけど飲み始めから副作用で苦しむのツラそうで嫌だな
排尿困難になりそうな予感しかない
2024/10/29(火) 11:45:59.96ID:h4d8RSBy
>>364
ストラテラ・インチュニブも休薬日とっていい薬なのかな
土日は飲まなくても良さそうなんだけど
2024/10/29(火) 12:04:45.27ID:dweK1n9j
>>366
ストラテラは基本だめだが、年に数回どうしてもって日だけ3錠を2錠にするくらいならさして影響ないと思う
それよりそんな頻繁に止めたいと思わない用量に留めた方が良いんじゃないかな

インチュニブは知らないや
2024/10/29(火) 13:42:13.30ID:MEwWxvHC
>>364
酒飲んでるの自分だけじゃなくて良かった
毎日では無いと思うけどw
2024/10/29(火) 18:47:58.07ID:ZwMvbGOP
>>354
コンサータ飲む前には食いしばる事なんてなかったので副作用だなと。
370優しい名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 18:54:31.45ID:tCV4UVMp
>>369
性欲は?俺はオナニーが止まらない
2024/10/29(火) 19:18:00.37ID:fJhPqlYP
>>370
医者に申告してストラテラに変更してもらえ
372優しい名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 19:58:05.71ID:tCV4UVMp
>>371
いや、もっとドクドク射精したい
もっとエロくなりたい
2024/10/29(火) 20:18:58.16ID:ZwMvbGOP
>>370
ガッツリ落ちた。毎日2回ぐらい発電してたのに週に2回くらい。さらにサインバルタも飲んでるから追い討ちかけてる。
374優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 07:56:15.30ID:GuK+ljzM
ずっとコンサータ飲んでるけど。
効いてる感じがしない、コーヒーがぶ飲みして眠気醒ましてる。
コンサータのせいで睡眠の質が落ちて眠いんやろね。
医者が翌日も血中にはまだコンサータ成分あって血中濃度がどのこうの言ってたし。
2024/11/01(金) 08:10:42.02ID:/9NX2xuw
>>374
そういえばコンサータに変更してから朝がすごい苦手になったわ
起床して一時間くらいボーッとしてるしたまに寝坊もする
376優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 13:27:06.47ID:ubhM1s4e
初めて飲んだんだけど手足が痺れてチクチクする
これやばい?
2024/11/02(土) 13:57:50.16ID:1tO+Arha
>>376
コンサータって他のADHDの薬と比べて副作用が少ないんだよね?
コンサータでよくある副作用ってなんなんだろう
378優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 15:48:15.06ID:ubhM1s4e
>>377
どうなんだろ
食欲不振吐き気頭痛あたりは結構聞く
379優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 15:48:53.13ID:ubhM1s4e
痺れ治らないわ
焼けるように痛い
医者に相談してみる...
2024/11/02(土) 16:12:38.52ID:mkrKewgM
>>375
コンサータを朝飲んだら夕方までシャキっとするのが持続する訳じゃないんだ
2024/11/02(土) 18:21:00.05ID:zwzjBHwr
寝不足だといくらコンサータ飲んでもぼんやりするよ
2024/11/02(土) 19:33:31.18ID:V95coUdR
シャキっとはしない
鎮静はする
そして言われているように寝不足や食事不足だとダメね
2024/11/02(土) 20:02:51.33ID:vuFFa/zT
>>382
朝飲んだら晩には切れそうだし軽い眠剤あれば寝られそうに思ってたけど寝不足になりやすいんだね
2024/11/02(土) 20:32:34.20ID:klGrQVpm
>>380
個人差がある。女性で身長140㎝ぐらいで40キロ切れそうな小柄な人と、
男性で180cm以上で100キロ超えという大柄なひとと効用は同一視できない。
2024/11/02(土) 20:44:07.68ID:LpFpzSCI
どれも合わなくてどうしてもコンサータがほしい場合は指定された紹介先の病院に移ることになる模様
二度といまの病院に戻ることができなくなるそうだから慎重に考えるようにいわれてる
それよりも転院先でコンサータ処方登録がするなりいけるのか気になるな
通知表とかの資料ないし親とも疎遠だけど果たして大丈夫なのだろうか
2024/11/02(土) 21:27:24.00ID:iwJGXYv/
>>385
本人以外からの情報が必要みたい
ほんとは小学校くらいの時期がわかる人や文書が良さそうだけど、最悪今の知り合いとかでも良いらしいよ
2024/11/02(土) 23:58:19.47ID:IZ9CG7Y+
>>386
親含めて周りの人と関わりがほとんどないから“本人以外からの情報提供”の部分がハードル高いかな
やっぱ処方に関しては厳格化されてる感じだね
2024/11/03(日) 04:07:15.88ID:tpyODarf
>>385
あんまり期待しても本来の自分の能力以上になにか出来るようになるわけじゃないよ
2024/11/03(日) 09:08:29.36ID:jdgSlJ5f
自分は疎遠ではないがあまりこの件について話したくなくてこっそり通知表持ち出した
そして戻ってきた通知表はコンサータがあっても未だに片付けられていないw
2024/11/03(日) 16:01:24.35ID:tpyODarf
通知表って良いことしか書いてないのに
発達の証明になるのかな
391 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 16:42:20.07ID:WoDX9AkT
「明るく活発」とか、一見よさげな評価に見えて、じつはウラのある評価ってのは分かる人には分かるもんだ。
2024/11/03(日) 19:19:59.83ID:GoByt+65
俺は「授業中に走り回る」、「忘れ物が多い」って書かれてたよ🥹
2024/11/03(日) 19:27:45.92ID:0CKNdDjy
どちらかといえば不注意優位みたいだけど第三者の証明はできないと思う
40過ぎて診断されたから時すでに遅しなのかな
2024/11/03(日) 21:01:24.34ID:tpyODarf
>>391
あんな程度の文章で?
よくわからんなあ
2024/11/03(日) 22:21:39.71ID:LNG6YH7I
>>390
今の通知表って知らないけど、自分のは裏表なしにストレートに書かれていた。
飽きっぽい・覚えが悪い・落ち着きがない等毎年書かれた。
教科も5段階評価でいつも1.2だった。最高で4まで
2024/11/03(日) 22:31:13.64ID:GbMTdbMK
極論的には通知表の中身はどうでもいいんじゃ?処方の決まりになってるだけで
知らんけど

逆に通知表の中身でADHDの診断がひっくり返った奴とかいる?
2024/11/03(日) 22:45:23.12ID:P3gFgmWj
通知表の先生のコメントで小一から小二までずっと給食当番の食器係を押しつけられてたのを医者が察してくれて診断おりたなあ
2024/11/03(日) 23:08:11.94ID:tpyODarf
>>396
なんかそんな気がするね
>>397
押し付けられるとADHDなの?
2024/11/04(月) 03:08:11.54ID:dox4noxz
>>388
ほんと、普通に少し近づけるのと、脳が常にごちゃごちゃしたのをある程度おさえる感じ
でもそのごちゃごちゃおさえるだけでだいぶちがう
2024/11/04(月) 14:26:30.24ID:hkKDbsZ4
頭の中の4連奏CDプレーヤーがぶっ壊れて全部同時にCDかけ流ししてたのが消えただけでも大分ありがたいや
不注意の方はメモ魔になってもたまに失敗するけど
2024/11/04(月) 14:35:07.88ID:zdjesQ5p
>>400
幼少期からその状態だったの?
寝るだけでも大変そう
2024/11/04(月) 15:15:50.73ID:TiwbOcpN
幼少の頃から病気がちでずっと病院通いしてた。その頃かかりつけ医で内科の先生だったが、「この子は自閉スペクトラム症をもっているような気がする」と親に伝えていたらしい。我ながらどれだけアクの強い行動をしていたんだろうと思った。
発達障害なんて言葉がない頃。
2024/11/04(月) 18:09:08.31ID:6iffFBvu
「発達障害」という言葉はだいぶ昔から使われてるだろ。
主に自閉症を含む知的障害に使われていた。
いわゆる「軽度発達障害」としてADHDなんかにも使われるようになったのはおおむね21世紀に入ってからだろうが。
2024/11/04(月) 21:51:24.96ID:TiwbOcpN
>>403
発達障害という名称いつから使われ出したのか調べてみた。
日本で使われだしたのが1970年らしくて自分はそれより前に生まれていたが、精神科に通うまで何十年もそんな言葉知らなかったからな。
先の自閉症スペクトラム障害も、何のことかわからんと軽視してたから。
2024/11/05(火) 15:15:43.44ID:HAenXZs2
>>401
子供の頃からそれが普通だから、他の人が脳内無音の時があるのしって衝撃うけたよ
漫画家とか創作の仕事してる人は多そう、あと芸能人は多い(そんだけ癖がある)
2024/11/05(火) 18:27:31.51ID:43jsKnVE
そんなうるさい音やら考えはしないな
でも無音状態が嫌だからなにか考え始める
1つのことだけしてるの嫌
仕事しつつテレビ見たり2つくらい常にやっていたい
407優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 21:23:15.84ID:Mc1K20CC
3連休だったしたまたま予定もなかったから3日間休薬して
今日から54mgを飲み始めた
たった3日しか飲んでないのにバキバキに目が冴えちゃったし思考フル回転の上
頭痛もなかなかに激しかった

このスレのみんなはこういうことなさそうだけど自分の場合は良い意味でコンサータに耐性がほとんどできてないんだなと思った
2024/11/05(火) 21:35:24.26ID:vbwYSFjb
>>407
コンサータみたいにストラテラやインチュニブも休みの日まで飲まなくてもいいんだよね?
2024/11/05(火) 21:50:43.09ID:TzggnAPw
>>408
医者の言う通りにするつもりがないなら好きにしたら良いんじゃね
それでワイは困らんしな
410優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 21:54:50.42ID:8z4DqpRr
相談あります。今飲み始めて1年くらいで54mgなのですが、副作用の抑うつ感と調べても出てこない、喋りにくさがあります。
服薬しない日は一切吃音ないのに、服薬日は吃りやすくなって、ヒソヒソ声じゃないとスムーズな会話ができないです。ホンマに悩みです。
服薬日に友達に会うと話し方の変化もあり、性格変わったって言われて悲しいです。。。
この副作用は1年たって変わらないから、もう一生で続くってことですか?
また、薬変えれば喉の渇きとかもマシになったりしますか?
2024/11/05(火) 22:05:04.59ID:TzggnAPw
>>410
医者にはなんて言われてるの?
ちょっと調べただけでも吃音はドーパミンが関わってるって出てくるよ
412優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 22:31:43.55ID:8z4DqpRr
>>411
容量減らす?って言われるけど、そうすると集中できなくならのでそのままにしてますね。
ありがとうございます、調べた感じコンサータやめるないと吃音は続きそうですね、、、
2024/11/05(火) 23:10:46.98ID:TzggnAPw
>>412
ちらっと書いてたけどまだ試してない薬があるならそれも選択肢じゃないかなと思う
コンサータの量減らして併用したりとかもできるし

喉の渇きはちょっとずつマシになってる気がする
でも緊張すると一瞬でカラッカラになって困る
2024/11/06(水) 11:03:13.47ID:ZLoNGtZ8
今日72mgとベタ70入れたから寝ませんように
2024/11/06(水) 14:04:56.94ID:yhOHtBsm
>>410
レキソタンみたいな安定剤と併用は医師から提案されてないの?
コンサータだけだと一部尖った部分がでやすくなるから安定剤でうまくそこを打ち消して仕事する使用方法あるよ
自分はずっと併用でうまい塩梅の処方量見つけていい感じ
2024/11/06(水) 15:52:42.89ID:ZLoNGtZ8
チックの出現みたいな感じか。
インチュニブにトゥレットとか吃音抑える作用期待されてるから相談して見ては
あとはBZ系で過興奮状態にある脳を落ち着かせるとか
2024/11/06(水) 16:26:25.77ID:8eEy6I7y
コンサータ飲んでるのに
最近イライラしやすい

リーマスやインチュニブの
せいかなぁ
418優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 17:15:17.70ID:PpjxZn0Y
初コンサータ
効いた。効いたってより刺さる。
何が変わったかといえばやはり集中力
それまで目の前に「自分が進むべき狭い正道(10%の細さ)」があったとして、他の90%の領域に絶えず集中を乱されていたのが
目の前の正道が80%に拡張されてそれに集中できるようになった
ストラテラみたいなマイルドに全体に効かすみたいな効能じゃなくてピンポイントに欲しい部分に効かせてくれる

たとえば今日パソコンでの作業をやったが
それまでは作業に取り掛かれない、作業に取り掛かっても集中力が1分で切れてネットサーフィンをしだす
やめないといけないのに止められない
とかがなくなって自制してある程度集中力をコントロールできるようになった
本来、2,3日かかる作業が15時で終わっちゃったよ チートだろこんなん

もちろん集中した分の脳疲労は心臓への若干の負担は感じるが
もっと早く飲みたかったな 30歳から飲んでもなって感じだ
2024/11/06(水) 17:18:16.36ID:EwQUlXq6
18歳で飲みたかったよな
2024/11/06(水) 17:38:19.97ID:ZLoNGtZ8
てきめんに効く人羨ましいぜ
私は飲んでもおっちょこちょいの無能のまま 眠気が少しマジになるかなーくらい
2024/11/06(水) 17:39:47.07ID:jaygaxEX
ちょっと手が空くとすぐスマホいじろうとする癖は確実に改善した
422優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 21:58:14.16ID:PpjxZn0Y
パフォーマンスが向上する代わりに
心臓への負担で寿命が削れてるのが分かる
エンペラータイムだぜ
2024/11/06(水) 21:59:45.26ID:tdbqNS2O
ストラテラのほうが遥かに負担でかかったわ。
瀕死の老人みたいになってた。
2024/11/06(水) 22:09:41.37ID:09LXUeO3
リタリンが覿面に効いたらしいがトリップ目的で乱用するバカのせいで処方禁止になった
2024/11/06(水) 22:31:21.19ID:EwQUlXq6
ほんとに効くのか試したかったわ
2024/11/06(水) 22:48:35.16ID:tdbqNS2O
>>418,422
そういう「パフォーマンス向上」は副作用みたいなもんだから気をつけな。
2024/11/07(木) 23:40:35.12ID:NOMBZjRu
う〜むもっと早くに飲みたかった
2024/11/08(金) 01:56:44.48ID:sTlgT6lZ
44で飲み始めたワイ涙目ww
2024/11/08(金) 05:56:41.65ID:Os/zcoub
コンサータ飲み始めて1年
とあるYouTuberによると5年以上の長期服用で心疾患リスクが数字忘れたが数パーセント上がるそうだ
いつまで飲むかな
63mg飲んでも腹は減るし昼間はスヤスヤだし飲む意味はあるのかね
2024/11/08(金) 06:08:32.52ID:oxCZGGqK
心電図とBNPは定期的に検査しておこうかな
良いクリニックだと心電図はたまに検査してくれる
2024/11/08(金) 06:12:24.37ID:oxCZGGqK
>>427-428
だね
自分は25から飲み始めたけどあと5年早く飲みたかったな
2024/11/08(金) 09:59:04.90ID:5WBrQDCT
気合入れなきゃいけない緊張する仕事がある日にカフェインとちゃんぽんして急な運動したら脈が急にすげー遅くなって苦しくなってマジで死ぬかと思った
433優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 12:40:15.12ID:rp6IciZq
>>432
俺も気合い注入目的でエナドリとコーヒー追加したら、コンサータ切れる夕方以降にカフェイン酔いみたいな症状でたわ
コンサータ飲んで1週間の初心者なんで、やっちまったと反省
2024/11/08(金) 12:47:53.53ID:nO7ocolI
18ミリ飲んで2週間くらいだけど、イマイチ効果がない気がする…
それと、一昨日朝方酷い動悸と不正脈で目が覚めたんだけど、同じような経験ある方いませんか?
効果と副作用考えたら合わないのかな…
435優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 13:55:17.32ID:cQaFX/g4
>>434
足りない。18mgって意味ない
2024/11/08(金) 16:52:09.11ID:Os/zcoub
コーヒー駄目だよ
死にたいのか
2024/11/08(金) 17:01:18.76ID:sTlgT6lZ
もうお湯沸かすのも面倒なんでインスタントを水でのんでる。必要な時にサッと。クスリ感覚で。
438優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 17:35:40.26ID:cQaFX/g4
>>436
お前あたまおかしいって
コンサータに添加剤としてコーヒー、レッドブルは必須だろ
あと頭痛薬も
そうしないと最高のコンディションにならんだろ
2024/11/08(金) 17:48:19.87ID:M855qr7D
>>438
お前のような奴らのためにリタリンが処方できなくなって大勢の未来がなくなった。
出てけ。
2024/11/08(金) 18:56:17.17ID:wGGa+IFa
コーヒーやらレッドブル程度で乱用て
441優しい名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 19:04:51.54ID:cQaFX/g4
>>439
こいつ病気ちゃうか!精神病やで
2024/11/08(金) 19:36:59.83ID:M855qr7D
コンサータはADHDの薬です。
覚せい剤としての利用は濫用以外の何物でもない。

>こいつ病気ちゃうか!精神病やで
あんたはどこからコンサータ入手してんだ?
2024/11/08(金) 20:10:49.54ID:uSeDoGHF
必要以上に身体に負荷をかけるのはやめとけ
最高のコンディションじゃなきゃ周りについていけないなら
その場所にずっと居続けるのは苦しいよ
収入が下がってももうちょっとゆるいところに移った方がいい
2024/11/08(金) 20:15:03.18ID:EXB1NZjO
>>440
カフェインは絶対禁止とまではいかないがなるべく控えるように言われなかったか?
おれだってコーヒーぐらい飲むが、
>コンサータに添加剤としてコーヒー、レッドブルは必須だろ
こういう明らかに覚醒感を求めていて、ついでにADHDで困ってる感がまったくみえないのは違うだろ。
あとレッドブルなんか常用してるとコンサータ飲んでなくてもパニック障害とかの「精神病」になるぞ。
2024/11/08(金) 21:46:27.61ID:5WBrQDCT
やっぱりコーヒーと併用だめなんだ
医者に言われなかったから大丈夫なのかと思ってた
2024/11/08(金) 22:07:06.94ID:oaO8U/Xy
別にだめってことはない
自分も特に何も言われてない
が、コンサータ18mg+ブラックコーヒー一杯で動悸冷汗手の震え吐き気と今までにない副作用のオンパレードだった

コンサータとか知らない頃にカフェイン錠剤乱用したせいか、すっかり過敏体質になってしまったよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況