!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2
【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。
ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。
これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。
■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
※前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談51【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1731491718/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談52【申請】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/25(土) 10:31:36.27ID:HxwfjvrB
2025/01/25(土) 10:32:12.36ID:EfKXOyFS
Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
2025/01/25(土) 10:32:51.99ID:3oyxXcr1
Q.申請はいつからできるの? A.初診日から1年6ヶ月以降
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談すると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談すると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
2025/01/25(土) 10:33:08.88ID:hRQLNRqW
社労士に頼むべきケース
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合
審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合
審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう
2025/01/25(土) 10:33:28.88ID:w6Vs6U7l
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
2025/01/25(土) 10:33:57.83ID:K239lYKZ
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
2025/01/25(土) 10:34:48.43ID:aP7l++jN
障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
2025/01/25(土) 10:40:10.85ID:3TdsPLqT
令和5年度 障害年金業務統計
www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r05.pdf
令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和4年度 新規裁定数 129285件
令和5年度 新規裁定数 142209件
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎6.1% 厚生4.5%
令和4年度 新規不支給率 基礎6.4% 厚生4.4%
令和5年度 新規不支給率 基礎10.1% 厚生5.6%
この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r05.pdf
令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和4年度 新規裁定数 129285件
令和5年度 新規裁定数 142209件
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎6.1% 厚生4.5%
令和4年度 新規不支給率 基礎6.4% 厚生4.4%
令和5年度 新規不支給率 基礎10.1% 厚生5.6%
この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
9優しい名無しさん
2025/01/25(土) 10:47:12.56ID:+7Y8iQCl サンイチ
10優しい名無しさん
2025/01/25(土) 12:15:17.97ID:aLfag4dt 一乙
先日年金事務所行った時に
手帳の診断書の控えがあるかって聞かれて
まだ出してない原本がある
と答えてしまったんだが出していいのかな?
病院には開けるなって言われてるし
開けたのを病院に黙ってコピー出しておいて
年金の診断書との内容に不整合があるとまずいんだろうなと思ったり
出したって医者に言えばいいのかな?
それとも控えとるの忘れて役所に出しちゃいましたでしらきるとか?
もう考えたくない・・
ちなみに手帳は二級なのでそれなりにコンディションは悪く書かれているはず(年金三級狙い)
先日年金事務所行った時に
手帳の診断書の控えがあるかって聞かれて
まだ出してない原本がある
と答えてしまったんだが出していいのかな?
病院には開けるなって言われてるし
開けたのを病院に黙ってコピー出しておいて
年金の診断書との内容に不整合があるとまずいんだろうなと思ったり
出したって医者に言えばいいのかな?
それとも控えとるの忘れて役所に出しちゃいましたでしらきるとか?
もう考えたくない・・
ちなみに手帳は二級なのでそれなりにコンディションは悪く書かれているはず(年金三級狙い)
11優しい名無しさん
2025/01/25(土) 12:19:20.39ID:77DtMVJU あー やっぱ手帳ある人は手帳の診断書と整合性確認するのか
で極端に重くなってたりおかしかったりしたらカルテ照会と…
で極端に重くなってたりおかしかったりしたらカルテ照会と…
13優しい名無しさん
2025/01/25(土) 12:27:51.67ID:+7Y8iQCl 障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いてても2級受かる場合がある
(昔の話で今の基準なら働いてるとまず落ちる 時代遅れの言葉)
・うつ病や発達障害単体で2級受かる場合がある
(昔の話ry)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。昔は甘かったので昔の基準で語らないようにしましょう。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
・働いてても2級受かる場合がある
(昔の話で今の基準なら働いてるとまず落ちる 時代遅れの言葉)
・うつ病や発達障害単体で2級受かる場合がある
(昔の話ry)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。昔は甘かったので昔の基準で語らないようにしましょう。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
15優しい名無しさん
2025/01/25(土) 12:31:07.06ID:FudPm4lP17優しい名無しさん
2025/01/25(土) 12:45:38.15ID:Tb17l2Fq そらそうやろ、前スレ見てたら
「え?私の時は軽く2級通ったけど?」←さりげないマウント取り目立つ
アドバイスと言いながら厳しくなったのをこれ幸いとばかり
悩める新規をダシに自分が優越感に浸りたいだけなんよw
「え?私の時は軽く2級通ったけど?」←さりげないマウント取り目立つ
アドバイスと言いながら厳しくなったのをこれ幸いとばかり
悩める新規をダシに自分が優越感に浸りたいだけなんよw
18優しい名無しさん
2025/01/25(土) 12:50:12.95ID:bc1uBuQb 障害年金欲しさに仕事やめて無職になるのって単なる詐病じゃん
19優しい名無しさん
2025/01/25(土) 15:22:14.09ID:BOQ9d392 どうせコロナ時代に取った障害年金組だろ
そう言う連中はどんどん更新落ちしてるの知らないんかい
そう言う連中はどんどん更新落ちしてるの知らないんかい
20優しい名無しさん
2025/01/25(土) 15:24:02.73ID:vMzcrvUQ どんどん更新落ちてるってコロナ禍で新規通ったら更新まだだよね
なんで落ちてると妄想するのか
なんで落ちてると妄想するのか
21優しい名無しさん
2025/01/25(土) 15:36:29.64ID:FudPm4lP 精神更新って2年とかでしょ
22優しい名無しさん
2025/01/25(土) 16:22:11.84ID:cwJU5H/V 知る由もない
俺も君も
俺も君も
23優しい名無しさん
2025/01/25(土) 16:44:23.41ID:BOQ9d392 >>20
2020年〜2022年12月までがコロナ世代の障害年金組枠
普通に更新の時期なんだわ
そこらへんは鬱で取った人らは更新はまず通らないか普通に働いてて
自分から年金を辞退してる人らも多数
ソースはXにあり
2020年〜2022年12月までがコロナ世代の障害年金組枠
普通に更新の時期なんだわ
そこらへんは鬱で取った人らは更新はまず通らないか普通に働いてて
自分から年金を辞退してる人らも多数
ソースはXにあり
24優しい名無しさん
2025/01/25(土) 17:20:06.91ID:vMzcrvUQ ソースはX…
25優しい名無しさん
2025/01/25(土) 17:29:34.72ID:cwJU5H/V ソースはXワロタw
更新結果報告スレのほうがいくらかマシだろw
更新結果報告スレのほうがいくらかマシだろw
26優しい名無しさん
2025/01/25(土) 17:42:49.32ID:bc1uBuQb27優しい名無しさん
2025/01/25(土) 17:43:48.43ID:XkkJmwrI >ソースはXにあり
自信満々に言われてもねぇ…
自信満々に言われてもねぇ…
28オカン
2025/01/25(土) 17:51:53.68ID:pAyU5wyV ここの人達って自分がメインで請求をしているの?
親又は配偶者やきょうだいとかの家族がメインでやっている人もいるのかな?って。
ウチは20歳我が子(手帳3級)の基礎の結果待ち中。
ちなみに手続きは全て私がやっている。
親又は配偶者やきょうだいとかの家族がメインでやっている人もいるのかな?って。
ウチは20歳我が子(手帳3級)の基礎の結果待ち中。
ちなみに手続きは全て私がやっている。
>>28
社労士に全任せ
社労士に全任せ
30優しい名無しさん
2025/01/25(土) 18:47:11.52ID:SFJWX8J1 自分50歳独身。独り身なんで頼める人がいない。親も高齢で頼めない。初診日も分かって病院も変わっていないなら書類取り寄せる手間とかないし年金事務所の方がチェックするから自分で書いてみたらと。ADHDも判明したから脳みそ死んでるんだけどなあ。人付き合いもヘタクソで先生とのコミュニケーションもとれていない。どうなる事やら。半分くらいの人は自分で書いているとかなんとか。
31優しい名無しさん
2025/01/25(土) 19:02:45.00ID:zDI15PS7 何年も寝たきりで無職だから申請してみようかと思ったけど審査厳しいみたいだから止めとくかな
不自給にならったら余計病みそうだし
不自給にならったら余計病みそうだし
35優しい名無しさん
2025/01/25(土) 19:21:02.88ID:FJKLVIEr 前スレこの主婦もそうだけど
SNSでも診断書拒否など医者と揉めてるケースを最近よく見る
980 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2025/01/25(土) 01:57:24.86 ID:Pn0uUOKD [1/5]
医者が就労中と記載したことでモメてる(実際は働いてないのに‥)
医者が話し合いに応じないのでそのまま申請した
SNSでも診断書拒否など医者と揉めてるケースを最近よく見る
980 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2025/01/25(土) 01:57:24.86 ID:Pn0uUOKD [1/5]
医者が就労中と記載したことでモメてる(実際は働いてないのに‥)
医者が話し合いに応じないのでそのまま申請した
36優しい名無しさん
2025/01/25(土) 19:56:16.03ID:cwJU5H/V 知的障害を伴う発達障害または社会経験が乏しい状態で精神障害になったのなら親が尽力するべきだと思う
社会経験が十分にあるなら入院レベルじゃなければ自力で申請できる
自力申請する気力が無いなら社労士を使うのは構わないとは思うが金銭的にかなりの無駄
社会経験が十分にあるなら入院レベルじゃなければ自力で申請できる
自力申請する気力が無いなら社労士を使うのは構わないとは思うが金銭的にかなりの無駄
37優しい名無しさん
2025/01/25(土) 20:02:03.83ID:eMB4QGdN38優しい名無しさん
2025/01/25(土) 20:13:07.81ID:Pn0uUOKD >>37
前スレ980です
就労していないこと、ボランティア活動をしていないことの反証材料は揃えてあります
また、協力的ではありませんがカウンセラーも私の主張が正しいことは知っているんです
医師のふるまいは謎としか言いようがありません
前スレ980です
就労していないこと、ボランティア活動をしていないことの反証材料は揃えてあります
また、協力的ではありませんがカウンセラーも私の主張が正しいことは知っているんです
医師のふるまいは謎としか言いようがありません
39優しい名無しさん
2025/01/25(土) 20:15:35.25ID:DsPvj4g2 社会的地位がある医師による業務上の行為
重度精神障害者の個人利得に関わる自己主張
重度精神障害者の個人利得に関わる自己主張
41優しい名無しさん
2025/01/25(土) 20:16:17.37ID:eMB4QGdN42優しい名無しさん
2025/01/25(土) 20:32:09.42ID:W/OoIp+Z 前スレの人
年金請求できる権利があるからといって目の色変えて年金の話をしすぎてることに医者も引いてるんだろ
障害年金は生活じゃなく病気に対するお金だし
躁鬱と言っても受給すべきレベルじゃないことを医者はちゃんと見抜いてるんだよ
無職だから受給できるとか安直すぎる
年金請求できる権利があるからといって目の色変えて年金の話をしすぎてることに医者も引いてるんだろ
障害年金は生活じゃなく病気に対するお金だし
躁鬱と言っても受給すべきレベルじゃないことを医者はちゃんと見抜いてるんだよ
無職だから受給できるとか安直すぎる
43優しい名無しさん ころころ
2025/01/25(土) 20:35:43.23ID:Pn0uUOKD >>41
ありがとうございます
代診の医師にも社労士の先生にも今の段階ではカウンセラーに相談するしかないと言われました
しかしそのカウンセラーさんは関わりたくないという態度で協力してもらえません
公的な場に出ても医師の診断書は絶対なので、医師本人が書き直さない限りお手上げのようです
社労士さんも残念がってくれていますがもう策はなさそうです
ちなみに医師は、社労士のことを嫌いながら、自分は年金機構が公開しているあの「表」のことを知らないようでした
もうめちゃくちゃです
ありがとうございます
代診の医師にも社労士の先生にも今の段階ではカウンセラーに相談するしかないと言われました
しかしそのカウンセラーさんは関わりたくないという態度で協力してもらえません
公的な場に出ても医師の診断書は絶対なので、医師本人が書き直さない限りお手上げのようです
社労士さんも残念がってくれていますがもう策はなさそうです
ちなみに医師は、社労士のことを嫌いながら、自分は年金機構が公開しているあの「表」のことを知らないようでした
もうめちゃくちゃです
44優しい名無しさん
2025/01/25(土) 20:43:33.15ID:zSGQvVvU >>28
僕は去年自分で申請しましたが、今月障害厚生年金2級に決まりました。鬱病単体での申請です。頭が1~2%位しか働いていない(今もですが)ような状況だったので申請には少々手こずりましたが。ドクターには日常の生活状況等をWordやExcelで正直に書いて渡したよ。なぜなら、診断書書いてもらう時の参考になると思ったから。病歴・就労状況等申立書は手書きより楽だからExcelで書きました(読み手に分かりやすく、具体的に、誤字脱字に留意して)。両親には「障害厚生年金2級に決まったから1ヶ月に10数万円だけだけど貰えるようになったよ。ところで障害年金って知ってるの?」って聞いたら「良く知らないけど、良かったね。それより少しでも病気が良くなと良いね」って言われたかな。
僕は去年自分で申請しましたが、今月障害厚生年金2級に決まりました。鬱病単体での申請です。頭が1~2%位しか働いていない(今もですが)ような状況だったので申請には少々手こずりましたが。ドクターには日常の生活状況等をWordやExcelで正直に書いて渡したよ。なぜなら、診断書書いてもらう時の参考になると思ったから。病歴・就労状況等申立書は手書きより楽だからExcelで書きました(読み手に分かりやすく、具体的に、誤字脱字に留意して)。両親には「障害厚生年金2級に決まったから1ヶ月に10数万円だけだけど貰えるようになったよ。ところで障害年金って知ってるの?」って聞いたら「良く知らないけど、良かったね。それより少しでも病気が良くなと良いね」って言われたかな。
45優しい名無しさん
2025/01/25(土) 20:47:19.90ID:zSGQvVvU 病気が良くなと→病気が良くなると
46優しい名無しさん
2025/01/25(土) 21:02:05.01ID:Pn0uUOKD >>42
医師には
書けるレベルの患者とそうでないレベルの患者がいますが、あなたは書ける方ですから、書きますよ
と最初に言われています
医師の判断では、私は年金受給相当の患者ということです
生活に著しい制限があることが2級の1つの条件であることは承知しています
実際に生活に著しい制限を来しています
歯磨き1日1回できればいい方
入浴可能な限りしない
料理数年していない
掃除数年していない
台所ごみだらけで踏み入れられない
スーパー物と人が多すぎていけない
食事1日1回~2回家族がかってきたもの
役所の書類作成を手伝ってもらう(課税証明書など)
外出機会はほぼ通院のみ
ちなみに
問題の診断書はとっくに前医にまわり先日申請を終えています
つまり年金欲しさの行動というより、頭の狂いそうな悪夢のような現実から目覚めたいがためのものなのです
病状は悪化しています
もう消えますね
ありがとうございました
医師には
書けるレベルの患者とそうでないレベルの患者がいますが、あなたは書ける方ですから、書きますよ
と最初に言われています
医師の判断では、私は年金受給相当の患者ということです
生活に著しい制限があることが2級の1つの条件であることは承知しています
実際に生活に著しい制限を来しています
歯磨き1日1回できればいい方
入浴可能な限りしない
料理数年していない
掃除数年していない
台所ごみだらけで踏み入れられない
スーパー物と人が多すぎていけない
食事1日1回~2回家族がかってきたもの
役所の書類作成を手伝ってもらう(課税証明書など)
外出機会はほぼ通院のみ
ちなみに
問題の診断書はとっくに前医にまわり先日申請を終えています
つまり年金欲しさの行動というより、頭の狂いそうな悪夢のような現実から目覚めたいがためのものなのです
病状は悪化しています
もう消えますね
ありがとうございました
47優しい名無しさん
2025/01/25(土) 21:12:03.27ID:aOkW+wuW ここに詳細を報告するの忘れて提出してしまって
審査待ちだけど
精神科で控えのコピーって貰える?もう無理?
審査待ちだけど
精神科で控えのコピーって貰える?もう無理?
49優しい名無しさん
2025/01/25(土) 21:25:02.38ID:aOkW+wuW 年金機構の表って?医師が知らないで書くとかあんの
50優しい名無しさん
2025/01/25(土) 21:27:12.78ID:aOkW+wuW51優しい名無しさん
2025/01/25(土) 21:27:35.44ID:rnV7+NBD 11/15に申請してからまもなく2月半・・・
もうあと2週間ほどで届くと思うと毎日毎日ドキドキして寝れない
もうあと2週間ほどで届くと思うと毎日毎日ドキドキして寝れない
52優しい名無しさん
2025/01/25(土) 21:27:56.03ID:aOkW+wuW >>48
受付に言えばもらえるとかではないのか
受付に言えばもらえるとかではないのか
55優しい名無しさん
2025/01/25(土) 22:23:57.98ID:zSGQvVvU >>46
先生から見て、見た目が普通っぽく見えるから診断書がマイルドになったのかな?
僕のようなガチの鬱病は目が死んでるし、先生から見て苦しそうだとすぐに伝わると思うんだよね。診断書は確かc4d3(4)だったかな。
先生から見て、見た目が普通っぽく見えるから診断書がマイルドになったのかな?
僕のようなガチの鬱病は目が死んでるし、先生から見て苦しそうだとすぐに伝わると思うんだよね。診断書は確かc4d3(4)だったかな。
56優しい名無しさん
2025/01/25(土) 22:59:07.27ID:zSGQvVvU 僕のように目が死んでるようなガチの鬱病患者は働けないし、常に希死念慮とかあるからね。通らないことで鬱が悪化して自殺されても困るから確実に2級通る位には診断書いてくれるんじゃない?どの医者でも。ただし、目が死んでないと仮病だとか症状は軽いと思われるかもね。
59優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:06:50.70ID:dzuDSgrC >>56
いちいち絡んでくる方(1名)がいますので、これで最後
私は双極性障害なので、私にもガチ鬱期はあるんですよ
残念でしたねw
鬱のこと、よーく知っていますが、私に比べると、あなたの鬱はかなり軽いように拝察します
私の場合は鬱転したら5chに書き込みなんかできませんから
読み書きなんてできません
スマホも手にできません
私に比べたらあなたずいぶん元気ですよ
長文も読めるようだし書き込めるし
本当に目が死んでいるんですか?あなた詐病ですよね?
いちいち絡んでくる方(1名)がいますので、これで最後
私は双極性障害なので、私にもガチ鬱期はあるんですよ
残念でしたねw
鬱のこと、よーく知っていますが、私に比べると、あなたの鬱はかなり軽いように拝察します
私の場合は鬱転したら5chに書き込みなんかできませんから
読み書きなんてできません
スマホも手にできません
私に比べたらあなたずいぶん元気ですよ
長文も読めるようだし書き込めるし
本当に目が死んでいるんですか?あなた詐病ですよね?
60優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:07:49.41ID:dzuDSgrC 私の鬱期は、息吸って吐いて、なんとかそこに存在してる
それだけで精一杯です
希死念慮は15歳から絶えずあります
常に希死念慮があります
焦燥感が出た時が一番危険です
これはドクターもよく理解しており入院、電パチなどを提案されます
今の私は躁転中です
なのでこれだけの書き込みができるのです
こんな躁状態でも生活状態は上記の通りです
(診断書には確かに実際の生活状態より軽く書かれました
理由は不明です
ドクターとの治療関係は終了しており、相手は3月で退職なのでどう思われようと別にかまいません)
ちなみに私の通院先は精神病院です
重い患者しかいない場所です
詐病など通用しません
あなたはそれだけ元気で読み書きができるのですから間違いなく鬱でも軽い方ですね
あるいは詐病と言われても仕方のない病状なのでしょう
症状がありえないほど軽すぎますから
それだけで精一杯です
希死念慮は15歳から絶えずあります
常に希死念慮があります
焦燥感が出た時が一番危険です
これはドクターもよく理解しており入院、電パチなどを提案されます
今の私は躁転中です
なのでこれだけの書き込みができるのです
こんな躁状態でも生活状態は上記の通りです
(診断書には確かに実際の生活状態より軽く書かれました
理由は不明です
ドクターとの治療関係は終了しており、相手は3月で退職なのでどう思われようと別にかまいません)
ちなみに私の通院先は精神病院です
重い患者しかいない場所です
詐病など通用しません
あなたはそれだけ元気で読み書きができるのですから間違いなく鬱でも軽い方ですね
あるいは詐病と言われても仕方のない病状なのでしょう
症状がありえないほど軽すぎますから
61優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:08:11.03ID:dzuDSgrC 私の鬱は酷いですから目つき顔つきなんかかまってられません
顔の筋肉が動かなくなります
あなたは元気に見えますよ
ごくごく軽度の鬱か詐病ですね
それで本当に2級なら不正受給ということになりますが、実際は受給もしていないのでしょう
スペックが低すぎて不支給になったのではないですか?
残念でしたね
構ってちゃんは暇人なのかな?と思いお付き合いしてあげました
もう二度と絡まないでください
顔の筋肉が動かなくなります
あなたは元気に見えますよ
ごくごく軽度の鬱か詐病ですね
それで本当に2級なら不正受給ということになりますが、実際は受給もしていないのでしょう
スペックが低すぎて不支給になったのではないですか?
残念でしたね
構ってちゃんは暇人なのかな?と思いお付き合いしてあげました
もう二度と絡まないでください
62優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:24:17.41ID:KlKsSTBa 躁転してる自覚あるなら双極スレ以外の書き込みは控えた方がいいよ
必要ない事長々と書かれると嫌がられる
必要ない事長々と書かれると嫌がられる
63優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:27:24.79ID:KlKsSTBa メンヘル板見てて思うけど
統失の陽性症状と双極の躁転はレベチに厄介だな
統失の陽性症状と双極の躁転はレベチに厄介だな
64優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:31:21.86ID:NagfnuTB 厳しくなってる
ソースはX
草
ソースはX
草
65優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:41:19.94ID:Zv465tDh 今は診断書を書いて貰うのもマジで難しくなってる
https://i.imgur.com/h7Zgts4.jpeg
https://i.imgur.com/h7Zgts4.jpeg
66優しい名無しさん
2025/01/26(日) 00:46:17.96ID:KlKsSTBa68優しい名無しさん
2025/01/26(日) 01:37:29.88ID:kOK4uM0v69優しい名無しさん
2025/01/26(日) 02:12:38.19ID:ow4Q6ys7 医者がピンキリってのは本当にそう思う。
俺も今の医者は診断書書いてくれたけど、二つ目の医者はあからさまに嫌がってる感じだった。
現医者曰く、書くのをめんどくさがる医者もいるらしい。
俺も今の医者は診断書書いてくれたけど、二つ目の医者はあからさまに嫌がってる感じだった。
現医者曰く、書くのをめんどくさがる医者もいるらしい。
70優しい名無しさん
2025/01/26(日) 02:12:39.14ID:ow4Q6ys7 医者がピンキリってのは本当にそう思う。
俺も今の医者は診断書書いてくれたけど、二つ目の医者はあからさまに嫌がってる感じだった。
現医者曰く、書くのをめんどくさがる医者もいるらしい。
俺も今の医者は診断書書いてくれたけど、二つ目の医者はあからさまに嫌がってる感じだった。
現医者曰く、書くのをめんどくさがる医者もいるらしい。
71優しい名無しさん
2025/01/26(日) 03:19:57.02ID:TUDKHY4372優しい名無しさん
2025/01/26(日) 03:21:22.34ID:TUDKHY43 目つき悪いってただ太ってむくんだのと眼瞼下垂なんだし
ただ通報されそうな顔ってだけじゃん
否定するなら病気になる前とその後をここに載せてみたらいいのに
どうせウソだし
ただ通報されそうな顔ってだけじゃん
否定するなら病気になる前とその後をここに載せてみたらいいのに
どうせウソだし
73優しい名無しさん
2025/01/26(日) 04:03:35.93ID:2v1vI9l/ ピンキリも何も障害年金に関しては完全に医者ガチャだから
障害年金に肯定的な医者もいれば否定的な医者もいる
軽い症状なのに重いスペック付ける医者もいれば重い症状なのに軽いスペック医者もいる
すべては運次第よ
診断書書いてもらってスペック知った時にはもうどうにもならんから
障害年金に肯定的な医者もいれば否定的な医者もいる
軽い症状なのに重いスペック付ける医者もいれば重い症状なのに軽いスペック医者もいる
すべては運次第よ
診断書書いてもらってスペック知った時にはもうどうにもならんから
74優しい名無しさん
2025/01/26(日) 04:09:56.95ID:wz/Zr2eS 診断書の内容より治療の内容だと思うけどね
>>73
それをピンキリと言う
それをピンキリと言う
>>74
思うのは自由
思うのは自由
78優しい名無しさん
2025/01/26(日) 07:26:27.97ID:yO1dPw6B 障害年金は社会復帰の妨げになると
考えている医者が一定数いる
そういう医者に当たるとどんなに症状が悪くても絶対に診断書書いてくれない
考えている医者が一定数いる
そういう医者に当たるとどんなに症状が悪くても絶対に診断書書いてくれない
>>59
もう見てないだろうけど、病院変えたほうがいいですよ
私も双極だけど、前の主治医には「喋る元気がある」と言われて軽い診断書書かれました
今の主治医は鬱期の症状にしたがった重い診断書を書いてくれました
診断書には「多弁」「執拗に症状を訴える」と、喋り過ぎるのもマイナス要素として書かれてました
もう見てないだろうけど、病院変えたほうがいいですよ
私も双極だけど、前の主治医には「喋る元気がある」と言われて軽い診断書書かれました
今の主治医は鬱期の症状にしたがった重い診断書を書いてくれました
診断書には「多弁」「執拗に症状を訴える」と、喋り過ぎるのもマイナス要素として書かれてました
80優しい名無しさん
2025/01/26(日) 08:13:30.30ID:TUDKHY43 書ける先生って地域で有名だし
そういう先生にいかに好かれるかだよね
風呂はいれないアピでくさいとか論外だし
受付に心付け持って行って、先生の迷惑にならないようになるべく早く退席
それでも厚生二級は余裕でとれるよ
そういう先生にいかに好かれるかだよね
風呂はいれないアピでくさいとか論外だし
受付に心付け持って行って、先生の迷惑にならないようになるべく早く退席
それでも厚生二級は余裕でとれるよ
81優しい名無しさん
2025/01/26(日) 08:18:04.07ID:Du9wQLjA 自分が通ってるところは心付けはお断りって紙貼ってあったわ
82優しい名無しさん
2025/01/26(日) 08:48:25.81ID:DBWvYCK1 心付けとかキモい
83優しい名無しさん
2025/01/26(日) 08:56:10.75ID:g4vkMj7B 最近の乙ゆとりにはわからんかもしれんが心づけは必要だよ
おっとあまりこのことを言ってるとパイさんから注意されるからな
おっとあまりこのことを言ってるとパイさんから注意されるからな
84優しい名無しさん
2025/01/26(日) 09:10:20.31ID:l/uGLdV6 自分が通院してる所はGoogleのクチコミではあまり評判が良くない
でも自分的には良い先生だし年金の診断書も通った
でも自分的には良い先生だし年金の診断書も通った
85優しい名無しさん
2025/01/26(日) 09:26:25.34ID:U9fDvUcZ 僕が通ってる市立病院は非常勤含め9人の医師が入る
でも患者の家族会に携わっている先生は非常勤の先生1人と作業療法士さん1人で、その先生が主治医
年に1度行われる当事者と家族のバーバキューにも来ないかいと積極的に声掛けしてくれる
市立病院に通うようになって2人目の先生だけど僕にとっては良い主治医
1人目の先生は転勤でいなくなったけど、障害年金の事を紹介してくれて通りやすいように書いてあげるねって言ってくれた
だから最初の先生も良い主治医だったと思ってる
でも患者の家族会に携わっている先生は非常勤の先生1人と作業療法士さん1人で、その先生が主治医
年に1度行われる当事者と家族のバーバキューにも来ないかいと積極的に声掛けしてくれる
市立病院に通うようになって2人目の先生だけど僕にとっては良い主治医
1人目の先生は転勤でいなくなったけど、障害年金の事を紹介してくれて通りやすいように書いてあげるねって言ってくれた
だから最初の先生も良い主治医だったと思ってる
86優しい名無しさん
2025/01/26(日) 09:43:14.99ID:uJapu2r387優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:12:51.44ID:P9cIdN/V 女さんはイージーモードですなあ
88優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:18:05.39ID:U9fDvUcZ >>86
ボクっ娘キャラって何?
男だけど
一人称は普段は「私」だけどそれだと女性と間違われるから「僕」と書いてるだけ
子供の頃から「俺」は使ってなかったから馴染みがない
ミニスカ+泣き芸って何だ
電気けいれん療法やってから障害年金の話されたけど
ボクっ娘キャラって何?
男だけど
一人称は普段は「私」だけどそれだと女性と間違われるから「僕」と書いてるだけ
子供の頃から「俺」は使ってなかったから馴染みがない
ミニスカ+泣き芸って何だ
電気けいれん療法やってから障害年金の話されたけど
89優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:23:16.87ID:9uOlqKgK >>56
君が自殺しても医者は何も困らないでしょ
君が自殺しても医者は何も困らないでしょ
90優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:29:19.45ID:wz/Zr2eS91優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:32:12.80ID:P9cIdN/V 女さんイライラしないで
92優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:36:45.99ID:P9cIdN/V 女さんは彼くんに養われてイージーモードでうらやましいですなあ
93優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:37:50.95ID:xKIAfsld コロナ後遺症からくる鬱では無理だったか
94優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:39:49.67ID:xKIAfsld 医者の中ではコロナ後遺症なんて存在してないことになってるから
コロナを持ち出したのがまずかった
コロナを持ち出したのがまずかった
95優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:42:27.21ID:P9cIdN/V コロナ後遺症関連からのうつ病は厳しい判定らしいねぇ
96優しい名無しさん
2025/01/26(日) 10:42:51.56ID:23Y5zkiF >>14
これこそ昔の話
これこそ昔の話
99優しい名無しさん
2025/01/26(日) 11:44:55.49ID:TUDKHY43 彼氏いる女にまたブチ切れてそう
きもー
きもー
100優しい名無しさん
2025/01/26(日) 12:09:48.75ID:TUDKHY43 女叩きは女が好きで仕方ないのに手に入らないからブチ切れ嫉妬民
102優しい名無しさん
2025/01/26(日) 12:31:54.67ID:xKIAfsld 逆に乗り気の先生はいるのか?
104優しい名無しさん
2025/01/26(日) 13:11:30.85ID:9uOlqKgK だからといって詐病認めるわけにはいかないよ
105オ
2025/01/26(日) 13:14:12.34ID:GZFeNMAG107優しい名無しさん
2025/01/26(日) 13:20:56.80ID:U9fDvUcZ 診断書2万かぁ、それは高いなぁ
うちの病院は障害年金用の診断書は4,800円くらい、自立支援更新(だった筈)の診断書は3,500円くらいだったよ
因みに北海道の某市
うちの病院は障害年金用の診断書は4,800円くらい、自立支援更新(だった筈)の診断書は3,500円くらいだったよ
因みに北海道の某市
109優しい名無しさん
2025/01/26(日) 13:36:42.83ID:TUDKHY43 これまで引っ越しで3箇所の病院通ったけど
書くことをしぶる先生なんかいなかったけどなあ
それこそ、中身見ずに提出して通るという感じ
ここのスレ除くまで不受給とか知らなかった
書くことをしぶる先生なんかいなかったけどなあ
それこそ、中身見ずに提出して通るという感じ
ここのスレ除くまで不受給とか知らなかった
111優しい名無しさん
2025/01/26(日) 13:38:10.21ID:Zv465tDh 医者の障害年金の診断書拒否が多くなった理由の一つが
そのネットの口コミ(Google含めて)による風評被害
そのネットの口コミ(Google含めて)による風評被害
112優しい名無しさん
2025/01/26(日) 13:40:03.96ID:xKIAfsld 以前通ってたところ
年金診断書19000円
自立支援は9000円だった
閉院したが
年金診断書19000円
自立支援は9000円だった
閉院したが
113優しい名無しさん
2025/01/26(日) 13:40:56.51ID:Zv465tDh 診断書を書いても今度は内容に不満のクレームレビュー書かれるから医者にしたらたまったもんじゃない。
だったら最初から診断書を書かない方向に誘導した方がいいって判断。
むしろ「障害年金の診断書をばんばん出す医者」って広まったら怪しいイメージになり兼ねない
だったら最初から診断書を書かない方向に誘導した方がいいって判断。
むしろ「障害年金の診断書をばんばん出す医者」って広まったら怪しいイメージになり兼ねない
114優しい名無しさん
2025/01/26(日) 13:51:24.90ID:N6E4np4k えぇ!?俺は年金2万2000円自立支援11000円だよ!!😡😡
年金2級通ったから許した🥰
年金2級通ったから許した🥰
116優しい名無しさん
2025/01/26(日) 14:14:49.12ID:l/uGLdV6 手帳も年金の存在も先生が教えてくれて初めて知った
117優しい名無しさん
2025/01/26(日) 14:15:41.66ID:Zv465tDh 乱発しないんだから逆に真っ当なイメージでしかない
まぁお前みたいな馬鹿はクレーム書いてしまうかもな
まぁお前みたいな馬鹿はクレーム書いてしまうかもな
119優しい名無しさん
2025/01/26(日) 14:47:31.62ID:vDJQ9WLx 厳しくなってるんだぁ!チギュア!ってまだ喚いてんだね
120優しい名無しさん
2025/01/26(日) 14:47:32.58ID:vDJQ9WLx 厳しくなってるんだぁ!チギュア!ってまだ喚いてんだね
121優しい名無しさん
2025/01/26(日) 15:03:26.91ID:9uOlqKgK122優しい名無しさん
2025/01/26(日) 15:04:55.48ID:EqJGz2L+ 「今は診断書を書いて貰うのもマジで難しくなってる」だってよw
ソースが何処ぞの誰かわからんXの投稿www
ソースが何処ぞの誰かわからんXの投稿www
124優しい名無しさん
2025/01/26(日) 15:27:55.95ID:lCQEVLhy 審査員でもないのに厳しくなってるとか(笑)🤭取得のための努力が足らんよ🤭🤭
126優しい名無しさん
2025/01/26(日) 18:22:45.46ID:rlFHMJ5p 新規が厳しくなってるのはそうだし厳しくなってることにたいして文句はでないけど
同じ基準で更新も審査しろよな
更新の詐病ちゃんと審査してない
同じ基準で更新も審査しろよな
更新の詐病ちゃんと審査してない
127こけっち
2025/01/26(日) 18:31:02.36ID:WudYDOfi 経済的不安は病状に影響すると思う
不安がなくなるから調子良くなるのは理解できるわ
自分もたぶん申請通れば調子良くなる気がする
不安がなくなるから調子良くなるのは理解できるわ
自分もたぶん申請通れば調子良くなる気がする
128優しい名無しさん
2025/01/26(日) 18:31:34.55ID:3VjwcyzN 新規は不支給率10%以下
更新は不支給率1%以下
10倍差があるね
更新は不支給率1%以下
10倍差があるね
129優しい名無しさん
2025/01/26(日) 18:42:43.58ID:Du9wQLjA135優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:16:20.02ID:T3BfyYP0 みんなすんごい高いのね
自立支援3kで年金5kだったなぁ
自立支援3kで年金5kだったなぁ
136優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:16:34.74ID:2sEY19dq 診断書を高額にして言外に断ってるのよ
138優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:26:31.45ID:t4/cPeaD140優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:39:28.27ID:t4/cPeaD >>139
診断書だろ?w
診断書だろ?w
141優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:40:10.18ID:3Msfbowr 診断書なんて安く済んだほうがいいわ
そんなとこで高くてもマウント取れねえ
そんなとこで高くてもマウント取れねえ
143優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:43:36.63ID:t4/cPeaD144優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:44:34.18ID:t4/cPeaD いやさぁ?
こんなので高い高い騒いでちやほやされるのレベル低いなって思ってさぁwwwwwwww
こんなので高い高い騒いでちやほやされるのレベル低いなって思ってさぁwwwwwwww
145優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:45:40.66ID:t4/cPeaD あ、年金は落ちますたwwwwwwwwwwww
ちなスペックはb1c5d1(4)ですwwwwwwwww
B型作業所に通えてたからダメでしたwwwwwwwwwwww
ちなスペックはb1c5d1(4)ですwwwwwwwww
B型作業所に通えてたからダメでしたwwwwwwwwwwww
146優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:48:18.25ID:9HWYGgkh 自立支援も手帳も年金も自分から言ったな
早く手に入れてればもっと自立の助けになっただろうに
ガチで体調悪い時に役所の煩雑な手続きは難易度高いよ
つか、いま手続で体調崩し始めてるよ・・
診断書代以外に失うものはないだろうと思っていたけど
自分のコンディションが崩れるほど負荷かけられると思わなかった
早く手に入れてればもっと自立の助けになっただろうに
ガチで体調悪い時に役所の煩雑な手続きは難易度高いよ
つか、いま手続で体調崩し始めてるよ・・
診断書代以外に失うものはないだろうと思っていたけど
自分のコンディションが崩れるほど負荷かけられると思わなかった
147優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:53:39.99ID:yO1dPw6B やっぱり作業所とはいえ就労してたら落ちるのか
148優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:56:05.70ID:RCjipXOU 基礎非該当で落選って感じかな?
149優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:57:21.34ID:t4/cPeaD150優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:57:55.68ID:t4/cPeaD151優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:58:20.21ID:wz/Zr2eS 甘くなってるなんて1人も言ってない
厳しさは変わってないと言ってるだけ
厳しさは変わってないと言ってるだけ
152優しい名無しさん
2025/01/26(日) 19:59:51.68ID:t4/cPeaD153優しい名無しさん
2025/01/26(日) 20:07:32.15ID:2sEY19dq 悪い材料が多すぎるよね・・・自分も現実逃避したいが
厳しくなってる事実を受け入れるしかない
厳しくなってる事実を受け入れるしかない
154優しい名無しさん
2025/01/26(日) 20:08:21.22ID:wz/Zr2eS 基礎3級はないんだから不支給でフツー
何にも厳しくない
何にも厳しくない
156優しい名無しさん
2025/01/26(日) 20:13:54.23ID:RCjipXOU 初診は厚生年金
申請時は無職 実家暮らし必須ですね
これからは
申請時は無職 実家暮らし必須ですね
これからは
157優しい名無しさん
2025/01/26(日) 20:16:25.60ID:oCopPkB+ こども家庭庁の増税が話題になっているが
いまの若い子はパワーカップルの子も多いから障害年金受ける事になったら非難轟々やろうな
とくに発達で申請はかなり厳しくなりそう
いまの若い子はパワーカップルの子も多いから障害年金受ける事になったら非難轟々やろうな
とくに発達で申請はかなり厳しくなりそう
160優しい名無しさん
2025/01/26(日) 21:40:23.83ID:k4qYtVdr 厳しいって言うか元の基準に戻っただけの事だろ
コロナ禍で一時的に甘くしてたし
コロナ禍で一時的に甘くしてたし
161優しい名無しさん
2025/01/26(日) 21:48:43.30ID:qVu+zGXe 令和5年度の統計はコロナ前に近づいてきたからね
コロナウイルスの影響がほとんど無くなった令和6年度は令和元年と同じくらいになってもおかしくはない
それを厳しくなったと評価するのは違うと思う
コロナウイルスの影響がほとんど無くなった令和6年度は令和元年と同じくらいになってもおかしくはない
それを厳しくなったと評価するのは違うと思う
162優しい名無しさん
2025/01/26(日) 21:59:04.74ID:23Y5zkiF 発達はいるだけで悪影響しかないから作業所にこもって税金と年金だけ払って生きてくれ助ける気は一切無いってメッセージだろうね
嫌なら死ねがこの国だし
嫌なら死ねがこの国だし
163優しい名無しさん
2025/01/26(日) 22:01:02.07ID:23Y5zkiF165優しい名無しさん
2025/01/26(日) 22:48:09.17ID:U9fDvUcZ166優しい名無しさん
2025/01/27(月) 00:39:28.36ID:9WXIAOe4167優しい名無しさん
2025/01/27(月) 02:38:50.00ID:vJUJ4Wnp これまで通ってた診断書の内容ではじかれて落とされてるといろんな医者や社労士がいうてるんだから
コロナ前に戻ったとか関係ないやろ
あほかよ
コロナ前に戻ったとか関係ないやろ
あほかよ
168優しい名無しさん
2025/01/27(月) 03:41:46.55ID:AB85H4d5 パパ活でたくさん稼いでも年金通った
バイト代として申請はしてた、振り込みだったし
今は全くやめたが
バイト代として申請はしてた、振り込みだったし
今は全くやめたが
170優しい名無しさん
2025/01/27(月) 08:07:06.81ID:qV38XleS171優しい名無しさん
2025/01/27(月) 08:10:17.33ID:+yW+1Dem 社労士とかに頼んだ方が通りやすいよね
やっぱり
やっぱり
172優しい名無しさん
2025/01/27(月) 08:16:04.84ID:3mJPWLbz >>145
B型でもダメなの!?
B型でもダメなの!?
173優しい名無しさん
2025/01/27(月) 08:48:34.56ID:HktcOujr 大量に草生やす奴なんか信用するな
174優しい名無しさん
2025/01/27(月) 08:55:57.99ID:oOs1VbOg 社労士は関係ない
診断書で決まるから自分でやっても
貰えるときは貰える
落ちるときは社労士使っても落ちる
診断書で決まるから自分でやっても
貰えるときは貰える
落ちるときは社労士使っても落ちる
175優しい名無しさん
2025/01/27(月) 08:58:26.00ID:SpMkZU13176優しい名無しさん
2025/01/27(月) 09:23:19.60ID:ATVLZxK5 別にコロナ禍も甘くなったんじゃなくて金無くなったり家にいる時間長くなってメンタル悪化したのが増えただけで甘くなったわけじゃねぇよ
177優しい名無しさん
2025/01/27(月) 09:24:07.49ID:H+KnRGhk いやいや2級は知らんけどB型通ってても3級は固いだろ
178こけっち
2025/01/27(月) 09:28:29.14ID:cVzGaoDF >>170
診察代は保険が効くから3割(自立支援なら1割)の負担
診断書は保険が効かず実費だから100%自分の支払い
だから請求書を2枚に分ける必要が出て来る
診断書を貰うタイミングは医者によって違う
タイミングが合えば次回の診察時に、合わなくて急いでれば診察より先に取りに行く
診察代は保険が効くから3割(自立支援なら1割)の負担
診断書は保険が効かず実費だから100%自分の支払い
だから請求書を2枚に分ける必要が出て来る
診断書を貰うタイミングは医者によって違う
タイミングが合えば次回の診察時に、合わなくて急いでれば診察より先に取りに行く
179こけっち
2025/01/27(月) 09:29:33.32ID:cVzGaoDF あ、名前欄は無視して下さいスマソ
180優しい名無しさん
2025/01/27(月) 09:29:46.30ID:iJLOdChy181優しい名無しさん
2025/01/27(月) 09:30:32.40ID:iJLOdChy >>177
厚生年金払ってないって言ってるぞ
厚生年金払ってないって言ってるぞ
182優しい名無しさん
2025/01/27(月) 09:48:55.08ID:tnCWSgRP こけっちw
183優しい名無しさん
2025/01/27(月) 09:55:36.53ID:3I6tgqSp 発達はガイドライン見ると働いてても2級維持できる可能性高いんだよな
184優しい名無しさん
2025/01/27(月) 09:56:58.18ID:1QlquzOj 働いてても2級維持できるけど新規は受かりません←???
平等に審査しろよ詐欺機構が
平等に審査しろよ詐欺機構が
185優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:03:48.05ID:oHcNO0yd 初診時は厚生加入時
申請時は無職実家暮らし
新規はこれ以外は無理だろうな
申請時は無職実家暮らし
新規はこれ以外は無理だろうな
186優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:15:52.14ID:ZdmVTvjZ187優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:34:51.30ID:A5STf9Vu 毎月通院して薬飲んでる
働いてない
家族と同居してる
新規ではこの3条件は必須
働いてない
家族と同居してる
新規ではこの3条件は必須
188優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:36:38.52ID:rH8SxfTZ189優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:38:51.53ID:oHcNO0yd 初診時は厚生加入時
申請時は
無職
実家暮らしで家族と同居
毎月通院して薬飲んでる
通院歴は数年以上
今の新規ではこの3条件は必須だな
申請時は
無職
実家暮らしで家族と同居
毎月通院して薬飲んでる
通院歴は数年以上
今の新規ではこの3条件は必須だな
190優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:39:58.92ID:A5STf9Vu (4)精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である。
そもそも働けてるのに(4)に○する医者がおかしい
そもそも働けてるのに(4)に○する医者がおかしい
191優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:40:16.20ID:ZdmVTvjZ192優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:43:39.49ID:oHcNO0yd 追加資料って医師照会かな…??
それとも別の資料添付?
それとも別の資料添付?
193優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:44:35.29ID:oHcNO0yd 就労してるのにd?(4)?
カルテ照会!→不支給
もありうる…
カルテ照会!→不支給
もありうる…
194優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:46:46.67ID:1QlquzOj 就労してて(3)?じゃあ不支給だね
別にこれは納得だけど既に受けてるやつが同じ基準で弾かれない理由を教えてくれよな
別にこれは納得だけど既に受けてるやつが同じ基準で弾かれない理由を教えてくれよな
195優しい名無しさん
2025/01/27(月) 10:46:59.53ID:A5STf9Vu コロナ後遺症の人は追加でカルテ出せと言われて出したけど落ちた
197優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:01:55.91ID:t9NHb/tx198優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:05:32.40ID:oHcNO0yd 水際作戦回避できる?
申請書を渡さない…
年金事務所でのやりとりを職員に記録されて自分で申請できるなら健常者扱い?
申請書を渡さない…
年金事務所でのやりとりを職員に記録されて自分で申請できるなら健常者扱い?
199優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:16:22.34ID:B7I6Z7xj200優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:25:44.27ID:07Rrjyg5 追加書類が必要って連絡ってどこに来るの?手紙で送ってくれる?それとも電話しないとわからない?
後者だったら電話しなかったら一生待つことになるけど
後者だったら電話しなかったら一生待つことになるけど
201優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:36:39.09ID:EEaunK6H >>198
詐病に見えるからだろ
1人で言って俺は普通に申請したが
落ちる事はまずないのでそれまで安静してくださいと言われた
タクシーまで呼んでくれたぞ
担当も診断書は分かるんだから社労士並に詳しいぞ
年金通ったらPCで確認するんだし
詐病に見えるからだろ
1人で言って俺は普通に申請したが
落ちる事はまずないのでそれまで安静してくださいと言われた
タクシーまで呼んでくれたぞ
担当も診断書は分かるんだから社労士並に詳しいぞ
年金通ったらPCで確認するんだし
202優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:44:19.02ID:V5GX1dR2 精神科医から障害年金の2級に通るって言われている。
確実に通るような診断書を書いてくれるって認識でいいと思う?
簡単なスペックは以下。
・3年程前から双極(仕事のストレスで)。
・月2回妻と精神科通院。
・3回程入院経験あり。
・大手勤務で管理職。職場での配慮はあり。
(仕事量の調整、出張なし、残業なし、調子が悪い時は休んで良いとか。)
・年収は1千万円前後。
・躁のときに物を買いすぎるだとか鬱のときやる気が出ない等生活に支障あり。
お金に困ってないので申請はまだしていない。
確実に通るような診断書を書いてくれるって認識でいいと思う?
簡単なスペックは以下。
・3年程前から双極(仕事のストレスで)。
・月2回妻と精神科通院。
・3回程入院経験あり。
・大手勤務で管理職。職場での配慮はあり。
(仕事量の調整、出張なし、残業なし、調子が悪い時は休んで良いとか。)
・年収は1千万円前後。
・躁のときに物を買いすぎるだとか鬱のときやる気が出ない等生活に支障あり。
お金に困ってないので申請はまだしていない。
203優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:47:44.62ID:EEaunK6H204優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:49:20.13ID:uwpiI8+2 >>202
働いてて、しかも管理職でお金にこまってないのに、なんで年金がいるの?
働いてて、しかも管理職でお金にこまってないのに、なんで年金がいるの?
205優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:51:47.33ID:s8LniM+v 今はこの高スペックでも落ちてしまう
https://x.com/Love_Sports_HQ/status/1881600788084216281?t=al01acBJNXdNED0tuYdqtg&s=19
・重度うつ病の寝たきり
・無職 就労困難
・女性
・社労士付き
社労士まで付けてメッチャ武装して乗り込んだのに
以前なら余裕で勝てた敵に今はあっさり負けてしまう
相当ハードモードなってる
https://x.com/Love_Sports_HQ/status/1881600788084216281?t=al01acBJNXdNED0tuYdqtg&s=19
・重度うつ病の寝たきり
・無職 就労困難
・女性
・社労士付き
社労士まで付けてメッチャ武装して乗り込んだのに
以前なら余裕で勝てた敵に今はあっさり負けてしまう
相当ハードモードなってる
206優しい名無しさん
2025/01/27(月) 11:54:07.23ID:JbH2qS0r 釣り針でかすぎるのにマジレスしてあげるの優しすぎだろ
208優しい名無しさん
2025/01/27(月) 12:02:30.42ID:JbH2qS0r まるで普通の鬱なら認められるみたいな言い方
211優しい名無しさん
2025/01/27(月) 13:07:58.00ID:JqgOpn2V212優しい名無しさん
2025/01/27(月) 13:47:00.53ID:EEaunK6H 重度の鬱なら流石に年金は通ってもとは思うが
現実は厳しいねぇ
現実は厳しいねぇ
214オ
2025/01/27(月) 14:12:49.51ID:/hlINv5M >>198
申請書を渡さない部分は
既に年金の診断書を書いてくれると医師に確認が出来ているか。
初診日やその後も年金が払われているか。(免除など)
特に初診日やその後の年金の支払いが出来ていない場合、どうしようもないから。
そもそも申請書はダウンロード出来るし。
特に初診日は病院を変わっていた場合、5年以上前のカルテがない場合があり申請に必要な書類を提出出来ない。
申請出来る条件か確認してくれているんだよ。
じゃないと無駄に診断書のお金を払ったじゃないかとクレームになるからね。
申請書を渡さない部分は
既に年金の診断書を書いてくれると医師に確認が出来ているか。
初診日やその後も年金が払われているか。(免除など)
特に初診日やその後の年金の支払いが出来ていない場合、どうしようもないから。
そもそも申請書はダウンロード出来るし。
特に初診日は病院を変わっていた場合、5年以上前のカルテがない場合があり申請に必要な書類を提出出来ない。
申請出来る条件か確認してくれているんだよ。
じゃないと無駄に診断書のお金を払ったじゃないかとクレームになるからね。
215優しい名無しさん
2025/01/27(月) 17:12:53.91ID:ZdmVTvjZ >>51,186だけど年金決定通知書届いた!!!!
平成27年10月からで、遡及申請も通った!!!!
社労士に頼むと遡及分もだいぶ取られるから一人で頑張った
ああよかった・・・・これでもう思い残すこともない・・・・
平成27年10月からで、遡及申請も通った!!!!
社労士に頼むと遡及分もだいぶ取られるから一人で頑張った
ああよかった・・・・これでもう思い残すこともない・・・・
216優しい名無しさん
2025/01/27(月) 18:00:55.11ID:f+80+8FR 次は更新に怯える
217優しい名無しさん
2025/01/27(月) 18:02:39.98ID:rH8SxfTZ218優しい名無しさん
2025/01/27(月) 18:23:45.37ID:Ez30/Zdx219優しい名無しさん
2025/01/27(月) 18:37:03.47ID:fQNAkwor 申請書なんて他の書類を全部揃えて窓口に行けばその場で書けば済むからな
申請に当たって大事なのは初診証明を取れるかどうかなんだわ
申請に当たって大事なのは初診証明を取れるかどうかなんだわ
220優しい名無しさん
2025/01/27(月) 18:39:21.81ID:rH8SxfTZ 申請書詳しく書いたのもあるけど清書も含めて5時間くらいかかった
窓口でその場で記入とか無理だわ
窓口でその場で記入とか無理だわ
221優しい名無しさん
2025/01/27(月) 18:40:18.94ID:rH8SxfTZ 昔のこと振り返るのもつらいし思い出しながら書くのも精神的にくる
222優しい名無しさん
2025/01/27(月) 18:55:16.81ID:AO9zhJmE224優しい名無しさん
2025/01/27(月) 19:32:09.58ID:i4hDyxi7 ほんと封印していた嫌な事ばかり涙を流しながら思い出さないといけないから辛い。申請を通りますように
225優しい名無しさん
2025/01/27(月) 19:57:22.75ID:EEaunK6H 申請書なんてマイナンバーやそんなものいらねえよ
向こうで調べるんだから重要なのは口座番号と生年月日と名前だけ
あとは担当の人と一緒にやっても15分掛からない
向こうで調べるんだから重要なのは口座番号と生年月日と名前だけ
あとは担当の人と一緒にやっても15分掛からない
226優しい名無しさん
2025/01/27(月) 19:58:38.92ID:pnicJZm+ 病歴・就労状況等申立書は症状及び就労歴を列挙するものであって心境をアピールするものじゃない
228優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:04:14.77ID:h7iIKmOt 障害年金の申請にはマイナンバーが必要
向こうが勝手に調べるとかは障害者相手だから窓口側が気を利かせているのだろうが、障害年金請求書にはマイナンバーを記入する欄がある
マイナンバーが要らないなんてことはない
自治体によってはマイナンバーが不明ならマイナンバーが分かるもの(カードや住民票など)を持ってきてと言われる
向こうが勝手に調べるとかは障害者相手だから窓口側が気を利かせているのだろうが、障害年金請求書にはマイナンバーを記入する欄がある
マイナンバーが要らないなんてことはない
自治体によってはマイナンバーが不明ならマイナンバーが分かるもの(カードや住民票など)を持ってきてと言われる
229優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:05:34.32ID:oOs1VbOg そんな必死の思いで書いた申立書を
認定医はチラッと目をとおして終わり
診断書しか見ない
認定医はチラッと目をとおして終わり
診断書しか見ない
230優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:08:51.28ID:J2DuXehU 泣きながらお気持ち表明する書面じゃない
障害をたんたんと示すものだから
障害をたんたんと示すものだから
231優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:20:31.24ID:CVf1klZv 自殺未遂して入院しました
みたいなエピソードはいらない
みたいなエピソードはいらない
232優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:23:19.00ID:rH8SxfTZ 若い頃に配偶者と死別したのがきっかけでうつになったんだが書かなくてよかったんかい
233優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:45:41.00ID:IIkbpBfI >>232
書くのは良いでしょ 辛かった苦しかったではなくそれによってどんな症状が出たか?が大事であって
書くのは良いでしょ 辛かった苦しかったではなくそれによってどんな症状が出たか?が大事であって
234優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:52:23.23ID:HktcOujr ダラダラダラダラお気持ち表明しても意味無いって事だよ
きっかけくらいは普通に書くでしょ
きっかけくらいは普通に書くでしょ
235優しい名無しさん
2025/01/27(月) 20:53:52.57ID:IUqXsrsY きっかけとか書きたかったら書いてもいいけど審査には全く影響しないし必要はない
何年何月頃から○○の症状が出現ってだけでいい
何年何月頃から○○の症状が出現ってだけでいい
237優しい名無しさん
2025/01/27(月) 21:05:15.93ID:IUqXsrsY だから辛い思い出なんて書かなくていいんだってば
審査に関係ないんだもの
審査に関係ないんだもの
239優しい名無しさん
2025/01/27(月) 21:08:50.85ID:IIkbpBfI240優しい名無しさん
2025/01/27(月) 21:14:55.05ID:+HQiT6/S 申立書で辛いことをアピールする奴は詐病の気がある
特に診断書と乖離があれば大袈裟な主張をするタイプだと受け取られるだろう
心を閉ざして粛々と最低限のことをカクだけのほうがよっぽど信憑性が高い
特に診断書と乖離があれば大袈裟な主張をするタイプだと受け取られるだろう
心を閉ざして粛々と最低限のことをカクだけのほうがよっぽど信憑性が高い
241優しい名無しさん
2025/01/27(月) 21:21:11.53ID:IIkbpBfI 年金未払いがなきゃ初診日と今の診断書があれば十分な気はするけどな
244優しい名無しさん
2025/01/27(月) 23:10:40.76ID:Of0Aw/ui 障害年金はコスパ悪い。通院から準備期間を含めて3年以上かかるのはザラ。
最近は審査厳しい割にそれだけの時間とエネルギー注ぎ込んで
たかだか月6万~10万程度と生活保護以下。。。これで落ちたら泣くに泣けない
最近は審査厳しい割にそれだけの時間とエネルギー注ぎ込んで
たかだか月6万~10万程度と生活保護以下。。。これで落ちたら泣くに泣けない
245優しい名無しさん
2025/01/27(月) 23:35:32.55ID:NpSJYvlM もう病院 畳んでしまったけど 自分が申請した際はそこの先生が率先して 障害年金 受給までの道のりを説明してくれた しかも 会社を辞めてすぐに 障害年金をもらうと損になるから傷病手当をもらえるだけもらって その後 申請しましょう という言葉までもらえた 本当にラッキーだった
246優しい名無しさん
2025/01/27(月) 23:42:42.80ID:sGURJcf4 健常者からしたらそうだろうね。初めから障害年金目的で受診する人ってそんなにいないと思うよ。
247優しい名無しさん
2025/01/27(月) 23:45:54.21ID:rNpzk3xe 精神障害者になって一定の基準に達してると思われるから申請しただけ
障害年金のために費やした時間や費用などは、障害者になって失った時間や収入損失に比べれば微々たるもの
ほぼノーリスクで安定した非課税所得を得られる可能性があるなら診断書代くらい安いもの
落ちてたとしても、その程度の障害なんだと認識を改めて諦める
障害年金のために費やした時間や費用などは、障害者になって失った時間や収入損失に比べれば微々たるもの
ほぼノーリスクで安定した非課税所得を得られる可能性があるなら診断書代くらい安いもの
落ちてたとしても、その程度の障害なんだと認識を改めて諦める
248優しい名無しさん
2025/01/28(火) 01:11:35.73ID:zkvfkhOP 厳しくなってるマンの妄想は置いといて、年金欲しさに受診するような奴は通る通らない以前に診断書書いてもらえない
医者はそんな馬鹿じゃない
詐病してる奴はすぐバレる
医者はそんな馬鹿じゃない
詐病してる奴はすぐバレる
249優しい名無しさん
2025/01/28(火) 02:22:38.58ID:eLw8Hmim >>178
保険外でもただ保険外のとこに載るだけで保険適用のと別けて計算されるから別に2枚に別けられるってないよ
請求金額が診断書代しか載ってないのはナマポで保険適用が0円か診断書のみ取りに行ったかだけだよ
保険外でもただ保険外のとこに載るだけで保険適用のと別けて計算されるから別に2枚に別けられるってないよ
請求金額が診断書代しか載ってないのはナマポで保険適用が0円か診断書のみ取りに行ったかだけだよ
250優しい名無しさん
2025/01/28(火) 02:59:20.83ID:vMfHieM+ 診断書44,000円マンだけど、年末に出したから結果出るの春くらいかね
吐きそう
吐きそう
252優しい名無しさん
2025/01/28(火) 03:38:35.11ID:zkvfkhOP 44000円の診断書
さぞかし凄いスペックなんだろうな
d7(5)か
さぞかし凄いスペックなんだろうな
d7(5)か
255優しい名無しさん
2025/01/28(火) 08:09:04.82ID:eLw8Hmim 書き直してもらったから44000円なんじゃないの?
最初のでよかったら22000円ですんだんじゃない?
1回あたりの診断書代をみんな言ってるのに2回分まとまて払ったらそりゃ倍になるし手帳の診断書も一緒に書いてもらえばそれもまた倍になるし
最初のでよかったら22000円ですんだんじゃない?
1回あたりの診断書代をみんな言ってるのに2回分まとまて払ったらそりゃ倍になるし手帳の診断書も一緒に書いてもらえばそれもまた倍になるし
256優しい名無しさん
2025/01/28(火) 08:34:09.77ID:w7NFx9kw 215さんと同じぐらいのタイミングで
訴求、基礎請求して私も今日書類届いて
訴求も通ってた。訴求は(3)現状(4)だったし
病院の先生からも訴求は無理かもと言われてたけど通ってた。
ウツでだったんだけど年金事務所の人が丁寧に色々説明してくれて文字汚いから必死にエクセルで書いて当日脱字だけその場で直した。
訴求、基礎請求して私も今日書類届いて
訴求も通ってた。訴求は(3)現状(4)だったし
病院の先生からも訴求は無理かもと言われてたけど通ってた。
ウツでだったんだけど年金事務所の人が丁寧に色々説明してくれて文字汚いから必死にエクセルで書いて当日脱字だけその場で直した。
257優しい名無しさん
2025/01/28(火) 08:35:18.78ID:36R2BagY 訴求…
258優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:01:38.49ID:SudiFT3M すみません。教えてください。
来月中に申請をするのですが、今やっている週2短時間のバイトは辞めた方が通りやすいとかありますか
躁鬱で申請します
来月中に申請をするのですが、今やっている週2短時間のバイトは辞めた方が通りやすいとかありますか
躁鬱で申請します
259優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:03:25.51ID:36R2BagY 働けるのに障害年金のために仕事辞めるのって詐病だよな
260優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:04:27.28ID:1DleeDyD 一般論として詐病は良くないですよね
262優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:08:46.43ID:9ew5fO3c 申請時のときだけ無職とは都合良すぎ
無職20年経験してから申請しろよ
無職20年経験してから申請しろよ
264優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:15:34.95ID:xQIeVmHt 僕は無職7年で申請したよ
265優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:20:27.11ID:vJ5lSdfK 初診日は厚生年金かけてる会社員で
1年半後に退職して障害厚生年金を申請
こんな奴いるかも
1年半後に退職して障害厚生年金を申請
こんな奴いるかも
266優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:23:43.70ID:SudiFT3M >>258です。
レスありがとうございます。
週2、2時間のバイトが精神的に無理になって、病院の方から勧められたとき、仕事は休職、退職の方が通りやすいとけど、働いてるままでも通るときは通るって聞いてどうしようか悩んでます
レスありがとうございます。
週2、2時間のバイトが精神的に無理になって、病院の方から勧められたとき、仕事は休職、退職の方が通りやすいとけど、働いてるままでも通るときは通るって聞いてどうしようか悩んでます
267優しい名無しさん
2025/01/28(火) 09:26:24.48ID:36R2BagY 限界きて辞めるのは何もおかしくない
申請や更新のためにわざと無職になるのが詐病だろと思う
申請や更新のためにわざと無職になるのが詐病だろと思う
269優しい名無しさん
2025/01/28(火) 10:42:55.20ID:WZPNDLxH 厚生年金で申請が通った場合は基礎年金+厚生年金になるの?
270優しい名無しさん
2025/01/28(火) 10:46:41.91ID:MGJQZkiL272優しい名無しさん
2025/01/28(火) 10:58:39.66ID:A4sh5iyX 働けてたけどーとか働きたいけどとか
それでいて、通る診断書書いてくれだから医者も大変すぎだよな
それでいて、通る診断書書いてくれだから医者も大変すぎだよな
273優しい名無しさん
2025/01/28(火) 10:58:39.86ID:45QFSpA1 障害年金の診断書14,000円くらいだったんだけど自立支援も同じくらいかかるんかな
今度医師に聞いてみるけど、料金違うってことある?
今度医師に聞いてみるけど、料金違うってことある?
275優しい名無しさん
2025/01/28(火) 11:10:21.27ID:wtGobI4v276優しい名無しさん
2025/01/28(火) 11:12:06.63ID:36R2BagY278優しい名無しさん
2025/01/28(火) 11:42:22.30ID:Gz6d8M49279優しい名無しさん
2025/01/28(火) 11:54:30.36ID:dyyuO3G1 20年無職してから申請ってまんま私のことじゃん
280優しい名無しさん
2025/01/28(火) 12:09:59.44ID:Nt/Y8Zsh 障害年金新規申請の3条件
通院20年
無職20年
誰かと同居20年
通院20年
無職20年
誰かと同居20年
281優しい名無しさん
2025/01/28(火) 12:52:02.43ID:fkkUdb8Y 初診時は厚生加入時
申請時は
無職
実家暮らしで家族と同居
毎月通院して薬飲んでる
総通院歴は5年以上
申請時は
無職
実家暮らしで家族と同居
毎月通院して薬飲んでる
総通院歴は5年以上
282優しい名無しさん
2025/01/28(火) 12:57:04.05ID:QyMqg9eV 俺は仕事辞めてソッコー申請したけどな
283優しい名無しさん
2025/01/28(火) 13:09:03.34ID:WtS6Tvsf 週2バイトじゃ生活できないと思うけど、また理解のある彼案件?ただのこどおばかな
284優しい名無しさん
2025/01/28(火) 13:15:43.29ID:fkkUdb8Y そりゃ彼くん持ちでしょ
イージーモードですなあ…
イージーモードですなあ…
285優しい名無しさん
2025/01/28(火) 13:20:53.18ID:dyyuO3G1 職歴なし
通院5年入院5ヶ月
無職20年
実家で一人暮らし19年
申請資格無かったわ
通院5年入院5ヶ月
無職20年
実家で一人暮らし19年
申請資格無かったわ
286優しい名無しさん
2025/01/28(火) 13:27:08.04ID:1wMDzbTh 発達障害が広く知られ
幼少時に検査するのが増えてるから
将来申請者が増えて、より厳しくなるんたろうな
幼少時に検査するのが増えてるから
将来申請者が増えて、より厳しくなるんたろうな
287優しい名無しさん
2025/01/28(火) 13:28:09.25ID:36R2BagY 逆に発達だと障害年金から外れたりしてね
288優しい名無しさん
2025/01/28(火) 15:39:30.76ID:u+CGr1yi 新規で年金証書と通知来たんだけど書いてる額が少なくて、これって来てるの厚生年金分だけで基礎年金分の証書は別にくる感じ?
書類には厚生2級と書いてある
書類には厚生2級と書いてある
290優しい名無しさん
2025/01/28(火) 16:02:26.06ID:DlTeErOm バカな奴は質問でわざと釣ってんの見え見えなんだよ
ググればすぐに分かるのにわざと釣り質問してる
こういう奴は大抵は障害年金申請すらしてない奴ら
ググればすぐに分かるのにわざと釣り質問してる
こういう奴は大抵は障害年金申請すらしてない奴ら
292優しい名無しさん
2025/01/28(火) 17:39:31.76ID:2RLL2k4g 彼氏持ちでも別にイージーではないだろうが旦那持ちはイージーだろうな、3号だし家賃不要だろうし
それでこっそりバイトもして小遣い
それでこっそりバイトもして小遣い
293優しい名無しさん
2025/01/28(火) 17:41:07.29ID:36R2BagY 3号なのにこっそりバイトってアホかよ
294優しい名無しさん
2025/01/28(火) 17:45:25.57ID:2RLL2k4g 主婦の事情はしらんけど、3号の範囲内でも働いてる奴は男女問わず普通にいるぞ
295優しい名無しさん
2025/01/28(火) 18:44:21.93ID:fMNThaU9 年金もらってる主婦だけど
2級だから収入的に扶養に入れないから3号じゃないよ
3号かどうかは人による
おかげで療養に専念できてる
年金様々
2級だから収入的に扶養に入れないから3号じゃないよ
3号かどうかは人による
おかげで療養に専念できてる
年金様々
296優しい名無しさん
2025/01/28(火) 18:45:28.41ID:DlTeErOm 年金程度で楽になれるわけねえだろ
297優しい名無しさん
2025/01/28(火) 18:54:08.91ID:2RLL2k4g 主婦だって働く人いるよねー
まあ通常の仕事+約10万とかは通常ではかなりの残業こなさなければ得られないから、年金いいと思うよ
まあ通常の仕事+約10万とかは通常ではかなりの残業こなさなければ得られないから、年金いいと思うよ
298優しい名無しさん
2025/01/28(火) 18:54:52.53ID:2RLL2k4g 2級だから扶養に入れない、の意味が分からんけど
年金は非課税だし
年金は非課税だし
299優しい名無しさん
2025/01/28(火) 19:02:58.53ID:fMNThaU9300優しい名無しさん
2025/01/28(火) 19:13:20.66ID:KonJkaDb 診断書で揉めた主婦もこんな感じだろな
医師はこういう知ったか患者を嫌う
医師はこういう知ったか患者を嫌う
301優しい名無しさん
2025/01/28(火) 19:25:29.18ID:TSfIAQqP これマジ?
来年更新だから不安なんだが
90 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e3f-WPC4) sage 2025/01/28(火) 19:01:04.10 ID:FbGSFoGB0
障害年金いつ更新審査落ちるかわからんぞ
去年審査制度変えたからな
97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e3f-WPC4) sage 2025/01/28(火) 19:08:20.83 ID:FbGSFoGB0
>>93
昔はちゃんと観てたみたいだけど、申し込み多過ぎて少数精鋭の審査医師がぱっと見判断になった、医者も制度分かってないから意味不明の不可がくる
来年更新だから不安なんだが
90 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e3f-WPC4) sage 2025/01/28(火) 19:01:04.10 ID:FbGSFoGB0
障害年金いつ更新審査落ちるかわからんぞ
去年審査制度変えたからな
97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e3f-WPC4) sage 2025/01/28(火) 19:08:20.83 ID:FbGSFoGB0
>>93
昔はちゃんと観てたみたいだけど、申し込み多過ぎて少数精鋭の審査医師がぱっと見判断になった、医者も制度分かってないから意味不明の不可がくる
302優しい名無しさん
2025/01/28(火) 19:37:20.52ID:jGx6YrYQ 5年遡及が通ったら400万円以上貰えるってマジ?
304優しい名無しさん
2025/01/28(火) 20:42:31.65ID:uLdJ+vhM まじ
305優しい名無しさん
2025/01/28(火) 22:47:57.44ID:2RLL2k4g307優しい名無しさん
2025/01/29(水) 01:34:27.74ID:x2jYDG2C ベラベラ喋ってボロを出す女
308優しい名無しさん
2025/01/29(水) 01:51:40.59ID:ObWnnk50 >>300
呼んだ?
私はかつて主婦ではなかったので3号とか扶養とか未だによく分からず
今は生活実態から見ると主婦ではなく無職と呼ばれるべき状態かと思います
税金含め新たな知識を吸収することに不安を覚えた為、申請に係るすべてを社労士に投げました
個人的には自力で申請できる方が2級相当と判定されることに疑問を持っています
呼んだ?
私はかつて主婦ではなかったので3号とか扶養とか未だによく分からず
今は生活実態から見ると主婦ではなく無職と呼ばれるべき状態かと思います
税金含め新たな知識を吸収することに不安を覚えた為、申請に係るすべてを社労士に投げました
個人的には自力で申請できる方が2級相当と判定されることに疑問を持っています
309優しい名無しさん
2025/01/29(水) 02:03:06.71ID:RuxMYxgY310優しい名無しさん
2025/01/29(水) 02:12:38.37ID:exBLHiG1 >>306
多分、都道府県の助成金や子の数が多いからだと思う
多分、都道府県の助成金や子の数が多いからだと思う
311優しい名無しさん
2025/01/29(水) 02:15:27.41ID:RuxMYxgY312優しい名無しさん
2025/01/29(水) 02:22:45.45ID:ObWnnk50313優しい名無しさん
2025/01/29(水) 02:27:06.35ID:ObWnnk50314優しい名無しさん
2025/01/29(水) 02:28:19.19ID:exBLHiG1315優しい名無しさん
2025/01/29(水) 04:56:48.74ID:Qg9+UGI0 今日退職する。そのあと申請。
もう頭がどうにもならなくなって、でもフリーターでギリギリの生活だったから貯金もなくて自分で申請する。
落ちる気しかしない。
もう頭がどうにもならなくなって、でもフリーターでギリギリの生活だったから貯金もなくて自分で申請する。
落ちる気しかしない。
316優しい名無しさん
2025/01/29(水) 05:03:19.51ID:HZPZqlcc 辞めるのは賢い選択
通ってから作業所なり障害者雇用なりで生計立てればいい
通ってから作業所なり障害者雇用なりで生計立てればいい
作業所は止めた方が良いぞ
A型だと最低6時間拘束、それに通勤時間もプラス
ほぼ毎日通所が原則
普通のバイトよりブラックだぞ
A型だと最低6時間拘束、それに通勤時間もプラス
ほぼ毎日通所が原則
普通のバイトよりブラックだぞ
318優しい名無しさん
2025/01/29(水) 08:28:18.11ID:exBLHiG1 クローズで短時間バイトできる場所が近所にたくさんあると便利
>>319
休憩時間が約2時間
休憩時間が約2時間
322優しい名無しさん
2025/01/29(水) 10:18:31.41ID:F+kP8RLN 彼くん持ちはイージーですなあ…
324優しい名無しさん
2025/01/29(水) 11:40:16.91ID:HQAs0wFr 「無年金障害者を無くす為の障害年金制度の改定を求める署名」
沖縄県議会と沖縄市議会に提出いたしました📝
県議会へは郵送、市議会へは手渡しで。
今後どうなるのかは分からないですが、署名にご協力いただいた皆様に感謝いたします( ;˙꒳˙; )
↓
\\\ 超朗報!! ///
障害年金申請する為の年金納付要件の見直しという連絡がきた!
年金事務所の職員が直接自宅へ訪問してきて、障害年金の申請で俺と同じ事例が他の人にもある事を受けて、今回年金の納付要件の見直しが行われて、去年ダメだった鬱病で障害年金が受給出来る可能性が出来たとのこと!!
以前やってきた署名運動の成果なのかは不明だけど、必死に動いてたくさん協力を得て、遂に社会が動いた!(`;ω;´)
↓
【速報】障害年金2級に決定!!!
↓
今年は6月に民青に加盟して、7月に日本共産党に入党してと充実な1年だったな。
来年は沖縄市長選と那覇市議選と参院選ともしかしたら衆院選と、今年以上に選挙の年になりそうだけど、楽しみながら充実させていきたいな。
沖縄県議会と沖縄市議会に提出いたしました📝
県議会へは郵送、市議会へは手渡しで。
今後どうなるのかは分からないですが、署名にご協力いただいた皆様に感謝いたします( ;˙꒳˙; )
↓
\\\ 超朗報!! ///
障害年金申請する為の年金納付要件の見直しという連絡がきた!
年金事務所の職員が直接自宅へ訪問してきて、障害年金の申請で俺と同じ事例が他の人にもある事を受けて、今回年金の納付要件の見直しが行われて、去年ダメだった鬱病で障害年金が受給出来る可能性が出来たとのこと!!
以前やってきた署名運動の成果なのかは不明だけど、必死に動いてたくさん協力を得て、遂に社会が動いた!(`;ω;´)
↓
【速報】障害年金2級に決定!!!
↓
今年は6月に民青に加盟して、7月に日本共産党に入党してと充実な1年だったな。
来年は沖縄市長選と那覇市議選と参院選ともしかしたら衆院選と、今年以上に選挙の年になりそうだけど、楽しみながら充実させていきたいな。
325優しい名無しさん
2025/01/29(水) 11:41:22.28ID:HQAs0wFr 共産党が最強ですよ
328優しい名無しさん
2025/01/29(水) 20:50:30.92ID:P8CZGn3R329優しい名無しさん
2025/01/29(水) 21:03:10.54ID:P8CZGn3R >>288
僕も今月鬱で厚生2級に決まったけど、送られて来た証書は
「国民年金・厚生年金保険年金証書」の1枚だけでしたよ?
上の箇所に障害厚生年金の年金額、下の箇所に障害基礎年金の年金額が記載されてないですか?
その合計金額が年間の支給額ですね。
僕も鬱のため頭回らないし、ちょっと大変でしたが、1人で申請しました。
僕も今月鬱で厚生2級に決まったけど、送られて来た証書は
「国民年金・厚生年金保険年金証書」の1枚だけでしたよ?
上の箇所に障害厚生年金の年金額、下の箇所に障害基礎年金の年金額が記載されてないですか?
その合計金額が年間の支給額ですね。
僕も鬱のため頭回らないし、ちょっと大変でしたが、1人で申請しました。
330優しい名無しさん
2025/01/29(水) 21:18:45.91ID:/zfSPQlp 障害年金 年金証書 見方 google
331優しい名無しさん
2025/01/30(木) 10:55:10.77ID:woOvSL53332優しい名無しさん
2025/01/30(木) 10:58:45.02ID:woOvSL53333優しい名無しさん
2025/01/30(木) 11:05:25.06ID:woOvSL53 自分が初診が週4勤の派遣で年金が月10万ぐらい
週一日は通院してた
結婚して標準家庭を築いたら年金は月13万ぐらいとされてる
週一日は通院してた
結婚して標準家庭を築いたら年金は月13万ぐらいとされてる
334優しい名無しさん
2025/01/30(木) 11:10:47.59ID:NN1KVkrB 女は寝転んでるだけで稼げる楽な仕事がある
336優しい名無しさん
2025/01/30(木) 11:27:41.72ID:woOvSL53 元々、年金対象じゃない持病があり、鬱になったので主治医が「低空飛行で生きなさい」と年金手配してくれた
この系は無職のタイミングで出願して年金貰いながら派遣やパートぐらいで働いて遊びもできる
その層がいいとこだけ切り取ってSNSにアップしてるのかと
この系は無職のタイミングで出願して年金貰いながら派遣やパートぐらいで働いて遊びもできる
その層がいいとこだけ切り取ってSNSにアップしてるのかと
337優しい名無しさん
2025/01/30(木) 11:48:12.37ID:woOvSL53338優しい名無しさん
2025/01/30(木) 12:13:13.62ID:NcZwgL8L 主治医にホームレスにだってなれると言われた自分は年金無理ということか
339優しい名無しさん
2025/01/30(木) 12:15:33.04ID:SeoCrJON 彼くん持ちはイージーモードですなあ…
彼くんに養われて
彼くんエッセイ書いて
個人の感想
彼くんに養われて
彼くんエッセイ書いて
個人の感想
343優しい名無しさん
2025/01/30(木) 14:53:09.46ID:vb/ghItR ZAQこんなところにまでおるんか
344優しい名無しさん
2025/01/30(木) 15:00:16.27ID:q0gUIAo4 彼女ちゃん掴まえれば?
345優しい名無しさん
2025/01/30(木) 16:49:59.45ID:006nXx9C346優しい名無しさん
2025/01/30(木) 19:51:07.36ID:Dg5AK4Ny 女さんは彼くんに養ってもらえていいですなあ…
347優しい名無しさん
2025/01/30(木) 22:19:05.28ID:h83g2RnQ 女に養ってもらえないブサイク乙~
348優しい名無しさん
2025/01/30(木) 22:21:18.07ID:z1mppeU3 3.0と3.4ってどっちも3以上3.5未満で通りやすさは同じ?3.4の方が通りやすい?
349優しい名無しさん
2025/01/30(木) 23:27:46.58ID:q0gUIAo4 イージーとか言ってる奴は女に生まれても喪女になるだけだろ
351優しい名無しさん
2025/01/31(金) 04:26:29.35ID:o3e5eT6I ホームレスになれとか言う医者ヤバイな
ハズレ医者とかいうレベルじゃない
ハズレ医者とかいうレベルじゃない
352優しい名無しさん
2025/01/31(金) 05:57:25.55ID:slTkhVDr354優しい名無しさん
2025/01/31(金) 15:21:51.35ID:LQReEu54 診断書頼んだら、そんな物書ける訳ねーだろ
と切れたアホ医者おったで
ちなみにそのアホ医者紹介状も拒否しやがった
経歴調べたら地域枠出の医者
マジで時間の無駄だった
と切れたアホ医者おったで
ちなみにそのアホ医者紹介状も拒否しやがった
経歴調べたら地域枠出の医者
マジで時間の無駄だった
355優しい名無しさん
2025/01/31(金) 16:31:01.06ID:XXpMBGQy 地域枠って貧乏でも医者になれる枠か
博士、海外行ってる、教授経験あり
あたりが良い先生だったな
貧乏は性悪になる
博士、海外行ってる、教授経験あり
あたりが良い先生だったな
貧乏は性悪になる
356優しい名無しさん
2025/01/31(金) 17:34:43.85ID:CzElLfAe その医者が地域枠かどうかなんて調べようが無いんじゃね
本人が承認欲求でSNSに情報ばら撒いてない限り
本人が承認欲求でSNSに情報ばら撒いてない限り
357優しい名無しさん
2025/01/31(金) 17:39:27.00ID:sg/ZL98u 今はHPあるのが普通だからな
んで自分が思った通りの診断結果じゃなければ悪くレビューするんで
まともなレビューなんて皆無
大抵は相手にされなかった被害妄想でしかない
んで自分が思った通りの診断結果じゃなければ悪くレビューするんで
まともなレビューなんて皆無
大抵は相手にされなかった被害妄想でしかない
358優しい名無しさん
2025/01/31(金) 17:59:40.75ID:9071wbMY359優しい名無しさん
2025/01/31(金) 18:05:03.31ID:9071wbMY ミスった。訂正。
主治医怒らせたから言われなんだよ。
⇒
主治医怒らせたから言われたんだよ。
主治医怒らせたから言われなんだよ。
⇒
主治医怒らせたから言われたんだよ。
360優しい名無しさん
2025/01/31(金) 18:32:54.73ID:9071wbMY 君達は主治医に結果報告ってする?
今月2級(厚生)に決定したんだけど報告した方がいいのかな?
お礼としてイチゴ大福でも買ってって渡すかな?!
俺、イチゴ大福って大好きなんだよね。
渡さないで自分でくっちゃうかもだけど。
今月2級(厚生)に決定したんだけど報告した方がいいのかな?
お礼としてイチゴ大福でも買ってって渡すかな?!
俺、イチゴ大福って大好きなんだよね。
渡さないで自分でくっちゃうかもだけど。
361優しい名無しさん
2025/01/31(金) 18:34:59.90ID:BOjCtoOd なんか前に主治医へお礼渡すのは賄賂だとか騒いでたやついたよな
確かに公務員なら渡しちゃ駄目なんだけどさ
確かに公務員なら渡しちゃ駄目なんだけどさ
362優しい名無しさん
2025/01/31(金) 18:42:28.81ID:LPrTkBEh363優しい名無しさん
2025/01/31(金) 18:48:09.29ID:/VTyYhMG 主治医は何級とか知らないのか
知ってるもんだと思ってたわ
手帳の何級も知らなかったりして?
知ってるもんだと思ってたわ
手帳の何級も知らなかったりして?
365優しい名無しさん
2025/01/31(金) 20:07:13.13ID:CzElLfAe 日本医師会の倫理指針で患者からの贈答品や謝礼は受け取らないってのがあるんだよ
渡すなら看護師や事務員に皆さんでどうぞと渡すか病院に寄付するべし
渡すなら看護師や事務員に皆さんでどうぞと渡すか病院に寄付するべし
366優しい名無しさん
2025/01/31(金) 20:42:05.92ID:GA0Ychyq 普通は報告くらいするでしょ
367優しい名無しさん
2025/01/31(金) 20:55:41.63ID:XZLI3Imq しないよ
更新のときには違う医師になってるから
更新のときには違う医師になってるから
368優しい名無しさん
2025/01/31(金) 22:27:29.91ID:VTSrtzL8 聞かれたら合格したと答えるけど、いつも聞かれないよ。
369優しい名無しさん
2025/02/01(土) 01:50:09.77ID:V88/CQ7h >>355
地方だとそんなトップエリートみたいな医者を探すのは中々難しいだろう
ましてや精神科医じゃね
大きい病院に勤めてる医者ならある程度信用していいんじゃないかな
個人クリニックはアタリハズレが激し過ぎると思う
地方だとそんなトップエリートみたいな医者を探すのは中々難しいだろう
ましてや精神科医じゃね
大きい病院に勤めてる医者ならある程度信用していいんじゃないかな
個人クリニックはアタリハズレが激し過ぎると思う
370優しい名無しさん
2025/02/01(土) 02:04:53.19ID:GAqrXegy 医師へのお礼は昭和の慣例で手術の時なんかによく5万だか10万だか包んでたらしい
渡すかどうかで命の危険があるとかないとか不安になる患者や医師側のモラルが問題に
んで今は明示的に禁止されてる病院が多い(今も受け取ってる病院あるのか?)
>>363
医師は知らされないみたいだよ
渡すかどうかで命の危険があるとかないとか不安になる患者や医師側のモラルが問題に
んで今は明示的に禁止されてる病院が多い(今も受け取ってる病院あるのか?)
>>363
医師は知らされないみたいだよ
371優しい名無しさん
2025/02/01(土) 02:44:18.48ID:6M/TuHEv 合格は草
372優しい名無しさん
2025/02/01(土) 02:44:41.25ID:6M/TuHEv あー、医師に何も言ってなかったわ
書類かなんか行くものだと思ってたから
書類かなんか行くものだと思ってたから
373優しい名無しさん
2025/02/01(土) 02:55:03.00ID:R191QSoX 医者にとっては1患者の年金が通ろうが通るまいがどうでもいいでしょ
374優しい名無しさん
2025/02/01(土) 04:05:17.03ID:6M/TuHEv 気にならんのかね?何級だとか
そんならええんやけどね
そんならええんやけどね
375優しい名無しさん
2025/02/01(土) 04:32:24.46ID:V88/CQ7h 少しでも通してあげたいという熱意がある医者ならデータとして知りたいだろう
376優しい名無しさん
2025/02/01(土) 05:50:37.99ID:gfRz2/u+ >>370
医師というか年齢による
患者によりやらないと落ち着かない人間がいて精神科では老人からは受け取る
治療の一環に本人が信じてることはやっていい
というかうちの主治医は80歳以上からは受け取ってる
医師というか年齢による
患者によりやらないと落ち着かない人間がいて精神科では老人からは受け取る
治療の一環に本人が信じてることはやっていい
というかうちの主治医は80歳以上からは受け取ってる
377優しい名無しさん
2025/02/01(土) 06:02:19.31ID:gfRz2/u+378優しい名無しさん
2025/02/01(土) 06:10:40.47ID:gfRz2/u+379優しい名無しさん
2025/02/01(土) 06:33:02.07ID:gfRz2/u+ というかムカついたからって医師の出身大学から枠まで調べる住民って民度的にどうかと思うが
自治医科卒が派遣される側の僻地の場合
自治医科卒が派遣される側の僻地の場合
380優しい名無しさん
2025/02/01(土) 07:00:18.46ID:gfRz2/u+381優しい名無しさん
2025/02/01(土) 07:26:57.67ID:gfRz2/u+ ちなみに国立大の学費免除は昔からある
自分も安定したら院に行く予定
>国公立大学には授業料免除制度があり、経済的な理由によって授業料の納付が困難で、かつ、学業優秀と認められる学生は、授業料の納付が免除されます。
>各大学とも、家計と学力による基準が設けられていますが、それほど厳しいものではありません。金沢大学(学部・学類 平成26年度前期実績)を例にとると、申請者の85.8%が全額または半額の免除を受けています。
news.hoken-mammoth.jp/menjo/
自分も安定したら院に行く予定
>国公立大学には授業料免除制度があり、経済的な理由によって授業料の納付が困難で、かつ、学業優秀と認められる学生は、授業料の納付が免除されます。
>各大学とも、家計と学力による基準が設けられていますが、それほど厳しいものではありません。金沢大学(学部・学類 平成26年度前期実績)を例にとると、申請者の85.8%が全額または半額の免除を受けています。
news.hoken-mammoth.jp/menjo/
382優しい名無しさん
2025/02/01(土) 08:17:13.99ID:qZvfX/8B 旧帝院行けるなら
在宅正社員狙えるだろ
なんで年収70万円から100万円狙うの
在宅正社員狙えるだろ
なんで年収70万円から100万円狙うの
384優しい名無しさん
2025/02/01(土) 08:31:51.67ID:gfRz2/u+385優しい名無しさん
2025/02/01(土) 08:33:41.07ID:gfRz2/u+386優しい名無しさん
2025/02/01(土) 08:44:41.29ID:gfRz2/u+ 文系は都市部にノウハウが集約されるし国立と私立の学費差が2倍ないんで下手な地方国立より都会の私立を選ぶパターンが多いが
理系は学費差がありすぎる
理系は学費差がありすぎる
387優しい名無しさん
2025/02/01(土) 10:49:13.22ID:sj/Wffuh 理系は医学部受験者層が強すぎて偏差値が高く出にくいんだよな
灘高校みたいな最上位の高校だと4クラスのうち理系3クラスで文系1クラスだったりするし受験エリートは理系だらけ
だから国立理系だと偏差値50でも普通に優秀
灘高校みたいな最上位の高校だと4クラスのうち理系3クラスで文系1クラスだったりするし受験エリートは理系だらけ
だから国立理系だと偏差値50でも普通に優秀
388優しい名無しさん
2025/02/01(土) 11:24:45.20ID:zYpue/em 理系だと国立大行った程度じゃ大して変わらんくらい高卒までに教育費かかりそう
障害認定日についてわかる方がいれば教えてほしいです。
事後重症申請を検討しているのですが
初診日が10年前、かつ転院経歴もあります。
初診日:2014/6/1
受診歴
・病院A(総合内科) 2014/6/1〜2014/8/1
→発熱が続き受診、うつ病の可能性ありとのことで精神科に相談するように促される
・病院B(精神科)2014/8/1〜2018/2/1
→診断の待ち時間が3時間以上がざらでしんどくなり転院することに
・病院C(精神科)2018/2/1〜現在も通院中
障害認定日は初診から1年6ヶ月後の2015/12/1になると思うのですがこの場合、病院Bで障害認定日に関わる診断書など何か必要になるものがありますか?
次回の通院で現在の医師に確認しろ、っていうのはそうなんですがあらかじめ情報があればと思い書き込みました。
ちなみに就労は
2002/4/1〜(会社員)。2020/3/31で退職、現在は無職です。
手帳は2021/7に2級を取得済み。
事後重症申請を検討しているのですが
初診日が10年前、かつ転院経歴もあります。
初診日:2014/6/1
受診歴
・病院A(総合内科) 2014/6/1〜2014/8/1
→発熱が続き受診、うつ病の可能性ありとのことで精神科に相談するように促される
・病院B(精神科)2014/8/1〜2018/2/1
→診断の待ち時間が3時間以上がざらでしんどくなり転院することに
・病院C(精神科)2018/2/1〜現在も通院中
障害認定日は初診から1年6ヶ月後の2015/12/1になると思うのですがこの場合、病院Bで障害認定日に関わる診断書など何か必要になるものがありますか?
次回の通院で現在の医師に確認しろ、っていうのはそうなんですがあらかじめ情報があればと思い書き込みました。
ちなみに就労は
2002/4/1〜(会社員)。2020/3/31で退職、現在は無職です。
手帳は2021/7に2級を取得済み。
391優しい名無しさん
2025/02/01(土) 14:03:43.62ID:eF0mbHx8 >>389
遡及請求しないのであればB病院の診断書は必要ない
初診証明はA病院となるはずだが、場合によってはB病院に変更となる可能性が若干ある
A病院の受診理由となった症状が本当に精神疾患が原因なのか疑わしい場合とかね
遡及請求しないのであればB病院の診断書は必要ない
初診証明はA病院となるはずだが、場合によってはB病院に変更となる可能性が若干ある
A病院の受診理由となった症状が本当に精神疾患が原因なのか疑わしい場合とかね
392優しい名無しさん
2025/02/01(土) 16:15:38.76ID:EXsaaBa5 年金事務所の社労士さんに4回も通って指導と添削してもらいようやく申請できた
診断書を集めたり書類を自力で書いたので2ヶ月も掛かったよ
何とか厚生3級でいいから認定されて欲しい
診断書を集めたり書類を自力で書いたので2ヶ月も掛かったよ
何とか厚生3級でいいから認定されて欲しい
394優しい名無しさん
2025/02/01(土) 21:52:16.22ID:y8pMMuNY395優しい名無しさん
2025/02/02(日) 02:13:46.62ID:qlYcodrj どんなに嫌な医者でも医学部合格して卒業した超エリートなんよな
俺らとは住む世界が違う
俺らとは住む世界が違う
396優しい名無しさん
2025/02/02(日) 02:21:17.22ID:BxuFlCsE 医学部や医者ってバリバリ体育会系なのになんで精神科医になるんだろうな
やっぱ花形の脳外や心外になりたいと思うんだけど
やっぱ花形の脳外や心外になりたいと思うんだけど
397優しい名無しさん
2025/02/02(日) 02:56:43.66ID:qlYcodrj 人の話を聞くのが好きな人とかがなりそう
私の前の主治医は身長が150センチ代の私と同じくらいで、
ガリガリに痩せていて、長時間の手術は絶対無理だろうなって感じの人だったよ
ちなみに人の話も全く聞いてなくて、医院はつぶれた
転院したら、よく話を聞いてくれるお医者さんで、前の主治医と全然違うから驚いた
ガリガリに痩せていて、長時間の手術は絶対無理だろうなって感じの人だったよ
ちなみに人の話も全く聞いてなくて、医院はつぶれた
転院したら、よく話を聞いてくれるお医者さんで、前の主治医と全然違うから驚いた
399優しい名無しさん
2025/02/02(日) 08:58:09.85ID:rauFYPog 俺の医者は威張ったり話を聞かないとか傲慢なとこもなく柔軟性のある先生
何気にメンクリのHPみたら慶応大卒でびっくりした
田舎の小さなメンクリで血液検査なども無いただ診察するだけだけど
何気にメンクリのHPみたら慶応大卒でびっくりした
田舎の小さなメンクリで血液検査なども無いただ診察するだけだけど
400優しい名無しさん
2025/02/02(日) 10:29:58.71ID:KQUK96wg402優しい名無しさん
2025/02/02(日) 10:58:06.12ID:UdkDI6Tb 社労士に頼んだ
果報は寝てマテだ
果報は寝てマテだ
403優しい名無しさん
2025/02/02(日) 10:58:06.28ID:UdkDI6Tb 社労士に頼んだ
果報は寝てマテだ
果報は寝てマテだ
404優しい名無しさん
2025/02/02(日) 10:58:36.93ID:UdkDI6Tb 書き込まれないと思ったら書き込まれてた
405優しい名無しさん
2025/02/02(日) 10:59:33.65ID:UdkDI6Tb 中にはマルロ的な医者もいるぞ
406優しい名無しさん
2025/02/02(日) 13:01:03.41ID:w5NoqIta407優しい名無しさん
2025/02/02(日) 13:02:26.00ID:zkDX5+oG 実家が内科なら内科に、とかあるのでは?
408優しい名無しさん
2025/02/02(日) 13:03:31.40ID:w5NoqIta ちなみに医師しか院長になれないため親が開業医の医学生が最優先で決まる
409優しい名無しさん
2025/02/02(日) 13:28:32.09ID:bPdBvodR >>396
知り合いの脳外の医者は精神科医は底辺てバカにしてたぞ
知り合いの脳外の医者は精神科医は底辺てバカにしてたぞ
410優しい名無しさん
2025/02/02(日) 14:59:53.89ID:O8An2FBR 精神科医だったら、自分が処方する薬くらい飲んでみて欲しいね。
どれだけキツイのか奴らは分かってない。
所詮、自殺以外は命に関わりないから。精神科医は。
どれだけキツイのか奴らは分かってない。
所詮、自殺以外は命に関わりないから。精神科医は。
患者を次々と手術で半身不随にしたり死なせたりする脳外科の竹田君ていう医者は、
ニュー速+で「精神科医になれば良かったのに」って書かれてたけど、
精神科医はなめられすぎだよね
半身不随になって「元の体に戻してくれー!」と患者が泣いてるのに平然としてるような医者に、
精神科医になってほしくないわ
ニュー速+で「精神科医になれば良かったのに」って書かれてたけど、
精神科医はなめられすぎだよね
半身不随になって「元の体に戻してくれー!」と患者が泣いてるのに平然としてるような医者に、
精神科医になってほしくないわ
412優しい名無しさん
2025/02/02(日) 17:51:28.56ID:NM7MaK3O413優しい名無しさん
2025/02/02(日) 22:27:28.93ID:IqMhT2D5 先月の中旬頃、障害厚生年金3級(1年更新)に裁定されました。
うつ病と発達障害(adhd)での申請でした。
診断書の内容自体はガイドラインに沿うと2級相当でしたが、
社労士の方いわく失業(一般職フルタイムクローズ)してから申請までの日が浅いこと、
失業手当を受給していることが
3級1年更新裁定の主たる原因ではないかとのことでした。
当方としては3級裁定でもありがたい話なのではありますが、
実際的に社労士さんの話って関係あったんですかね。まあようわからんですわなぁ
うつ病と発達障害(adhd)での申請でした。
診断書の内容自体はガイドラインに沿うと2級相当でしたが、
社労士の方いわく失業(一般職フルタイムクローズ)してから申請までの日が浅いこと、
失業手当を受給していることが
3級1年更新裁定の主たる原因ではないかとのことでした。
当方としては3級裁定でもありがたい話なのではありますが、
実際的に社労士さんの話って関係あったんですかね。まあようわからんですわなぁ
414優しい名無しさん
2025/02/02(日) 22:44:00.23ID:P+TV1LTs 失業手当関係あるかな?
失業手当受給中にうつ単体で申請したけど2級だった
その時点でフルタイムクローズ退職後1年弱くらい
失業手当受給中にうつ単体で申請したけど2級だった
その時点でフルタイムクローズ退職後1年弱くらい
415優しい名無しさん
2025/02/02(日) 22:44:15.33ID:NM7MaK3O >>413
マルチポストだるい
マルチポストだるい
416優しい名無しさん
2025/02/02(日) 22:53:52.75ID:IqMhT2D5 >>415
ごめんね。もうしないね。
ごめんね。もうしないね。
417優しい名無しさん
2025/02/02(日) 23:12:01.66ID:IqMhT2D5 >>414
やっぱり一般職退職して、そのつぎの月に申請だしたのが裁定に響いたのかな。
やっぱり一般職退職して、そのつぎの月に申請だしたのが裁定に響いたのかな。
418優しい名無しさん
2025/02/02(日) 23:49:40.94ID:NM7MaK3O >>416
いいよ
いいよ
419優しい名無しさん
2025/02/03(月) 00:22:43.65ID:jH8LS198 失業手当は関係ないでしょ
年金機構は失業給付を受けてるのかどうかなんて知る由もないし
年金機構は失業給付を受けてるのかどうかなんて知る由もないし
420優しい名無しさん
2025/02/03(月) 00:25:06.79ID:uNJ4IDAm 遡及を視野に入れとけばそんなに急ぐことなかったんでない
一旦サンキュウだともう二級には上がれんね
一旦サンキュウだともう二級には上がれんね
421優しい名無しさん
2025/02/03(月) 00:26:26.86ID:uNJ4IDAm 三級は無理すれば労働できるって判定だからな
422優しい名無しさん
2025/02/03(月) 00:28:56.15ID:uNJ4IDAm 流れが美しすぎるのもアカンね
計画的犯行に思われる
本当に頭おかしかったり苦しんでる人は平気で一年ブランクあったりする
計画的犯行に思われる
本当に頭おかしかったり苦しんでる人は平気で一年ブランクあったりする
423優しい名無しさん
2025/02/03(月) 00:37:28.87ID:uNJ4IDAm 失業手当貰うこと自体労働できるからってのが前提だからな
ドクターストップかかっている状態なら申請すらできないよ
週20時間以上労働できるって診断書書いてもらったわ
ドクターストップかかっている状態なら申請すらできないよ
週20時間以上労働できるって診断書書いてもらったわ
424優しい名無しさん
2025/02/03(月) 00:44:07.02ID:jqhtiNlC >>423
正直、3級の1年更新で社労士費用ひいても80万くらいはもらえるし、無いよりはぜんぜんマシくらいの感覚でいる。7月までは失業給付もあるし、がんばってまた仕事探したい。
正直、3級の1年更新で社労士費用ひいても80万くらいはもらえるし、無いよりはぜんぜんマシくらいの感覚でいる。7月までは失業給付もあるし、がんばってまた仕事探したい。
425優しい名無しさん
2025/02/03(月) 01:08:04.78ID:uNJ4IDAm そっか再び社会に戻りたいオーラが出てたんだな
失礼した
失礼した
426優しい名無しさん
2025/02/03(月) 01:15:14.39ID:jqhtiNlC >>425
うん。。ぜんぜん上手くいかない人生だけど、もうちょっとだけがんばってみたくて。
うん。。ぜんぜん上手くいかない人生だけど、もうちょっとだけがんばってみたくて。
427優しい名無しさん
2025/02/03(月) 01:30:46.91ID:neiHwGS2 基礎2級や厚生3級だと嫌でも社会に出ないと生きていけないからな
親の資産があるなら別だが
それか親が健在の内に年金で貯金貯めるかだね
親の資産があるなら別だが
それか親が健在の内に年金で貯金貯めるかだね
428優しい名無しさん
2025/02/03(月) 01:39:01.20ID:jqhtiNlC 申請した時は、厚生2級だとうれしいなあとか思ってたけど今考えたら自分は3級でよかったんかもしれない。2級だったらつつましく暮らせば生きていけるから、何かそれっぽい理由を自分につけて、きっと働かなかっただろうし。
429優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:02:02.87ID:LnMrDhSW 多分そういう人は沢山いる
年金支給レベルのうつ病が働くのはかなり辛い
働かなくてすむならそうしたい
けどそこから抜け出す時に悪化するリスクが恐怖になる
働いて等級落ちや不支給になった後に悪化したら生活が詰むから
そういう意味では頑張れば動けそうなレベルのうちに
3級出た方が荒療治だけど働く原動力になる
年金支給レベルのうつ病が働くのはかなり辛い
働かなくてすむならそうしたい
けどそこから抜け出す時に悪化するリスクが恐怖になる
働いて等級落ちや不支給になった後に悪化したら生活が詰むから
そういう意味では頑張れば動けそうなレベルのうちに
3級出た方が荒療治だけど働く原動力になる
430優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:07:26.88ID:neiHwGS2 それを突き詰めたのが「障害年金は社会復帰を妨げる」信念持ちの医者だな
431優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:09:21.38ID:6mc/F40o432優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:12:05.80ID:neiHwGS2 そもそも障害者雇用なら2級でも更新落ちない
健常者として本当の意味で社会復帰したいのなら話は別だけど
健常者として本当の意味で社会復帰したいのなら話は別だけど
433優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:19:44.87ID:jqhtiNlC 働かず食べていけるなら、それはそれでもいいのかなとも思ったり..自分が自分自身に納得できるなら。誰かになんていわれても結局は自分の人生だしね。
434優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:20:34.22ID:uNJ4IDAm ここに来ちゃいけない人なのかもしれん
長老「まっとうな世界へ帰るんだ、ふり向いちゃぁいかん」
長老「まっとうな世界へ帰るんだ、ふり向いちゃぁいかん」
435優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:23:19.05ID:LnMrDhSW436優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:36:01.90ID:6mc/F40o 0か100で考えるから動けなくなる
ちょっとずつ働けば大丈夫
ちょっとずつ働けば大丈夫
437優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:37:52.33ID:jqhtiNlC だいたいの人間は国からすりゃあ赤字だ。気楽に生きればいいよね。そう自分に言い聞かせながら、今日も生きてます。
438優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:45:18.39ID:LnMrDhSW439優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:52:48.75ID:j8oaNUyA そうだよ。無理はいずれ自分の心身に支障をきたすから。
仕事する意欲あるなら、自分の心身の状態・身体聞いて聞いて>>436のようにいきなり100で動き出すんじゃなくてまず1、出来たら次2、みたいにステップバイステップで行く。
リスクを負ってでも困難な状況に挑もうとする人を誰も批判できない。する資格はないと思う。
仕事する意欲あるなら、自分の心身の状態・身体聞いて聞いて>>436のようにいきなり100で動き出すんじゃなくてまず1、出来たら次2、みたいにステップバイステップで行く。
リスクを負ってでも困難な状況に挑もうとする人を誰も批判できない。する資格はないと思う。
440優しい名無しさん
2025/02/03(月) 02:54:09.53ID:6mc/F40o 物欲でも近所への世間体でもキッカケは何でも良いと思うけどたっぷり休んでたっぷり遊べばまた何か外に出たい気分になるんじゃないかな
まだそこまで行ってないなら休むことが仕事するための準備
まだそこまで行ってないなら休むことが仕事するための準備
441 警備員[Lv.25][苗]
2025/02/03(月) 03:27:33.50ID:x6N2nVCS 週数日の短時間バイトぐらいなら厚生二級でも落ちないというか厚生のやつは元々スペックが高いから知恵と工夫である程度はクリアできるのだがそれにどれだけ医師や福祉が介入してるかどうかを見られてる気がする
自分が厚生二級で一般バイトだけど
三級に落ちたら年金猶予免除がなくなりiDeCoが払えなくなるから人生設計が飛んで鬱死するというところに追い込まれてる
三級に落ちたら仕事辞めて入院になると思う
働いてた時に入院保険も入ってるんで医師もとりっぱぐれない患者と手ぐすね引いてる
自分が厚生二級で一般バイトだけど
三級に落ちたら年金猶予免除がなくなりiDeCoが払えなくなるから人生設計が飛んで鬱死するというところに追い込まれてる
三級に落ちたら仕事辞めて入院になると思う
働いてた時に入院保険も入ってるんで医師もとりっぱぐれない患者と手ぐすね引いてる
442優しい名無しさん
2025/02/03(月) 03:31:45.24ID:x6N2nVCS 年金猶予免除じゃなく年金納付免除
変換ミス
変換ミス
443優しい名無しさん
2025/02/03(月) 03:50:48.83ID:x6N2nVCS 数年前に障害者の自立と人生設計を謳って一級と二級の年金免除者はiDeCoに入れるようになったんだが「これ逆に言えばiDeCoに入ってるやつは二級は固定だよな?」と医師にチャチャ入れとる
医師も全く不明だが論理的にはそうと言っとる
それで働いてるのにオールCを書きやがった
医師とどんな信頼関係を結んでるかによると思う
医師も全く不明だが論理的にはそうと言っとる
それで働いてるのにオールCを書きやがった
医師とどんな信頼関係を結んでるかによると思う
444優しい名無しさん
2025/02/03(月) 03:58:32.17ID:LnMrDhSW 状態によって左右されていつ切られるかもわからない
障害年金を前提とした人生設計なんて怖くて立てれない
年金納付免除にするけど障害年金を元手にiDeCoはかけて
それを前提とした人生設計なんてずるいしもろすぎない?
障害年金を前提とした人生設計なんて怖くて立てれない
年金納付免除にするけど障害年金を元手にiDeCoはかけて
それを前提とした人生設計なんてずるいしもろすぎない?
445優しい名無しさん
2025/02/03(月) 04:09:22.51ID:neiHwGS2 一般で働くつもりがないなら更新は落ちないから年金前提で人生設計するのは有りだろう
主治医が引退した時にハズレ医者引かないように神様にお祈りする必要はあるけど
主治医が引退した時にハズレ医者引かないように神様にお祈りする必要はあるけど
446優しい名無しさん
2025/02/03(月) 04:18:23.11ID:q+v6MzVE ちなみに発達障害だが「賢いのに障害特性で人生が上手く行かないかわいそうな子」扱い
医師のお気に入りみたいで看護師の師長から特別扱いし過ぎだと注意が来たことがある
鬱や統失の行列の中にポンと動物系のよく動く発達障害が混じったら医師のペットになるぽい
とりあえずiDeCoの障害者対応の解析に勤しむぜ
医師のお気に入りみたいで看護師の師長から特別扱いし過ぎだと注意が来たことがある
鬱や統失の行列の中にポンと動物系のよく動く発達障害が混じったら医師のペットになるぽい
とりあえずiDeCoの障害者対応の解析に勤しむぜ
447優しい名無しさん
2025/02/03(月) 04:23:27.03ID:jqhtiNlC 朝が来たので、眠ります。みなさま、おやすみなさい。
448優しい名無しさん
2025/02/03(月) 04:25:50.62ID:q+v6MzVE >>445
主治医がいない時にかかる代診が自分とあまり年が違わない副院長でいずれ病院を継ぐため申し送りまでバッチリだぜ
副院長は事なかれ主義だから先例を踏襲する
基本、日本は先例を踏襲する
iDeCoは新しいブツだからどう入ってくるか謎
主治医がいない時にかかる代診が自分とあまり年が違わない副院長でいずれ病院を継ぐため申し送りまでバッチリだぜ
副院長は事なかれ主義だから先例を踏襲する
基本、日本は先例を踏襲する
iDeCoは新しいブツだからどう入ってくるか謎
449優しい名無しさん
2025/02/03(月) 04:33:26.52ID:q+v6MzVE 自分はさっき起きた
友達みんな寝てるんでネトゲでゴールデンタイムのアメリカ人に向けてlol飛ばすという蛮行に突入する
発達障害でも二次障害の睡眠障害がひどくてちゃんと働けなくて鬱になった系
友達みんな寝てるんでネトゲでゴールデンタイムのアメリカ人に向けてlol飛ばすという蛮行に突入する
発達障害でも二次障害の睡眠障害がひどくてちゃんと働けなくて鬱になった系
450優しい名無しさん
2025/02/03(月) 14:28:31.98ID:10PJo25j 267 優しい名無しさん (ワッチョイ 8fdd-q5V8) 2025/02/03(月) 12:32:39.01 ID:+ZNjekXi0
作業所の人で更新落ちでパニクってた
不正受給防止は必要だけど、必要な人を落とすのは駄目だろ..
作業所の人で更新落ちでパニクってた
不正受給防止は必要だけど、必要な人を落とすのは駄目だろ..
451優しい名無しさん
2025/02/03(月) 19:11:45.77ID:YlSHuWFu iDeCoは老後まで引き出せないから、いざ更新落ちしたときに備えてNISAのほうが良い気がする
452優しい名無しさん
2025/02/03(月) 19:13:01.61ID:bPpKaeNt >>450
3級なら残念だけど2級なら普通じゃないか
3級なら残念だけど2級なら普通じゃないか
454優しい名無しさん
2025/02/03(月) 22:05:06.19ID:umwKmdsT 正社員は難しいかもしれんが一般でフルタイムアルバイトしても通る言い訳はある
考えつかないならその程度という事だと思う
考えつかないならその程度という事だと思う
455優しい名無しさん
2025/02/03(月) 23:23:07.80ID:/M7Ii43H 年金だけで手帳持ってない人いる?
456優しい名無しさん
2025/02/03(月) 23:36:50.99ID:oNCkmCVq オープンになると思うけど精神で一般はかなり難易度が高そう
457優しい名無しさん
2025/02/04(火) 01:20:40.02ID:sVWhKspH 難易度が高いじゃなくて精神で一般できるならそれはすなわち健常者なのよ
そりゃ年金も落ちるわ
そりゃ年金も落ちるわ
458優しい名無しさん
2025/02/04(火) 02:37:17.91ID:kJ5NnwKs 過去ログを拝見しまして、現在、精神をわずらって11年になります
今まで障害年金という仕組みを知らずにきたのですが、ヒキニート歴も永く、主治医に障害年金を申請したい旨を伝えました
現在、社労士事務所の方とメールをやりとりしながら、クリニックの精神保健福祉士との相談を待っている状況です
クリニックのPSWの方に依頼するのと、社労士事務所の方に依頼するのと、どちらが受給できる可能性が高いと思いますか?
病名は「うつ病」となっています
今まで障害年金という仕組みを知らずにきたのですが、ヒキニート歴も永く、主治医に障害年金を申請したい旨を伝えました
現在、社労士事務所の方とメールをやりとりしながら、クリニックの精神保健福祉士との相談を待っている状況です
クリニックのPSWの方に依頼するのと、社労士事務所の方に依頼するのと、どちらが受給できる可能性が高いと思いますか?
病名は「うつ病」となっています
459優しい名無しさん
2025/02/04(火) 02:58:34.84ID:Jh8vcUHP なんで
460優しい名無しさん
2025/02/04(火) 03:00:14.72ID:Jh8vcUHP 11年も引きこもりしてるならどっちでもまず通ると思う
正直、申請するのが遅いよ
正直、申請するのが遅いよ
461優しい名無しさん
2025/02/04(火) 03:19:31.50ID:VhMq4+W0 SNSで自称10年ひきこもりの女が落ちて
再申請するとギャオってた
再申請するとギャオってた
463優しい名無しさん
2025/02/04(火) 03:22:25.90ID:VhMq4+W0 ここ来てた診断書で医者と揉めた女と似てた
別人だろうけど
別人だろうけど
464優しい名無しさん
2025/02/04(火) 03:23:54.60ID:jAhd9sPH ヒキニート歴が長いから即障害年金とは限らないかねぇ
465優しい名無しさん
2025/02/04(火) 03:45:28.57ID:iS8HeZ/C467優しい名無しさん
2025/02/04(火) 06:59:56.95ID:3YSbWGiP >>464
ただのネトゲ廃人とか大量にいるからなあ
ただのネトゲ廃人とか大量にいるからなあ
468優しい名無しさん
2025/02/04(火) 07:04:28.65ID:3YSbWGiP 知人の引きこもりネトゲ廃人は10年前ならヘタリアのオフ会で台湾に行ってた
ヘタリアのオフ会はワールドワイドだから
ネトゲ廃人も飲みやカラオケ等のオフ会は出てる奴多い
みんな引きこもりで眠剤処方だけどな
耐久イベント時に眠剤で寝だめするから眠剤貰ってた
ヘタリアのオフ会はワールドワイドだから
ネトゲ廃人も飲みやカラオケ等のオフ会は出てる奴多い
みんな引きこもりで眠剤処方だけどな
耐久イベント時に眠剤で寝だめするから眠剤貰ってた
471優しい名無しさん
2025/02/04(火) 08:36:25.08ID:yL1641w2 死にたい鬱→当選
怠け鬱→落選
だろうな
怠け鬱→落選
だろうな
472優しい名無しさん
2025/02/04(火) 10:01:08.47ID:0oIQAD2n 死にたいは関係ないと思うけどねw
473優しい名無しさん
2025/02/04(火) 10:08:34.17ID:IAV0651I 女さんは彼くんに養われてイージーですなあ…
474優しい名無しさん
2025/02/04(火) 10:39:25.98ID:iS8HeZ/C 女に養われればいいのに
ホストやれば?複数人から生活費もらってマンション借りてもらって、少し出勤してるだけだし
ホストやれば?複数人から生活費もらってマンション借りてもらって、少し出勤してるだけだし
475優しい名無しさん
2025/02/04(火) 10:43:04.48ID:iS8HeZ/C しかも夜職だから生活保護でも障害年金でももらえるし、タトゥーを自傷として診断書に書いてもらってた
だから男はずるいんだよな
妊娠もしないし仕事適当でも何とでもなるし、母親は息子にベタ甘だし本当イージーすぎて…
だから男はずるいんだよな
妊娠もしないし仕事適当でも何とでもなるし、母親は息子にベタ甘だし本当イージーすぎて…
477優しい名無しさん
2025/02/05(水) 00:22:22.80ID:jDO1MzH0 質問失礼します。
鬱と過食症があるのですが、日常生活能力の判定の⑴適切な食事の欄はどう判断するのでしょうか?
「嗜癖的な食行動(例えば拒食症や過食症)をもって『食べられない』とはしない」と日本年金機構のサイトから飛んだ医師のみなさまへの記載要領pdfに書いてあって…
鬱と過食症があるのですが、日常生活能力の判定の⑴適切な食事の欄はどう判断するのでしょうか?
「嗜癖的な食行動(例えば拒食症や過食症)をもって『食べられない』とはしない」と日本年金機構のサイトから飛んだ医師のみなさまへの記載要領pdfに書いてあって…
478優しい名無しさん
2025/02/05(水) 00:25:14.57ID:Yzd2uEU5 自分で判断するところなんてあったか?
480優しい名無しさん
2025/02/05(水) 00:43:27.14ID:VQtQsUfI 1.自分の意思で食べる(5歳児相当)
2.見守り口出しされながら食べる(3歳児相当)
3.手取り足取りで食べる(0歳児相当)
4.胃瘻(植物人間)
2.見守り口出しされながら食べる(3歳児相当)
3.手取り足取りで食べる(0歳児相当)
4.胃瘻(植物人間)
481優しい名無しさん
2025/02/05(水) 01:05:34.19ID:CPqYV5FF 食べるってそのままの意味じゃなくて、要はちゃんとした食事を自分で用意出来るかってことだぞ
482優しい名無しさん
2025/02/05(水) 11:25:04.91ID:jDO1MzH0483優しい名無しさん
2025/02/06(木) 13:47:49.41ID:zgQXjbXX てす
484優しい名無しさん
2025/02/06(木) 13:49:22.74ID:zgQXjbXX 辛すぎて通院できてないんだが
年金重症度判定的にはどっちになるんだ
→マジメに治療していない
→これは重症ですな
年金重症度判定的にはどっちになるんだ
→マジメに治療していない
→これは重症ですな
486優しい名無しさん
2025/02/06(木) 14:31:46.24ID:Vg9KesnL 通院は出来ないはただの言い訳
訪問診察というもんもあるのに理由は辛いから通院はしないとか
ふざけ過ぎな
訪問診察というもんもあるのに理由は辛いから通院はしないとか
ふざけ過ぎな
487優しい名無しさん
2025/02/06(木) 14:36:22.04ID:zgQXjbXX マジかよ2週間飛ばしてしまった
非常勤だからその先生水曜しか来ないんだわ
非常勤だからその先生水曜しか来ないんだわ
488優しい名無しさん
2025/02/06(木) 14:37:54.99ID:akYQfhjc それくらい平気では
半年行ってないならアウトだけど
半年行ってないならアウトだけど
489優しい名無しさん
2025/02/06(木) 15:48:27.23ID:GpFu86eD 通院できないのは援助されてもできないに入るんじゃないかな
2週間飛ばしたくらいだと
2週間飛ばしたくらいだと
490優しい名無しさん ころころ
2025/02/06(木) 15:51:18.82ID:akYQfhjc 一人で無理ならタクシーで行けばいいし訪問看護もあり最悪救急車もある
通院しないのは医者が必要ないから→健康
通院しないのは医者が必要ないから→健康
491優しい名無しさん
2025/02/06(木) 15:57:00.69ID:axdfxHAo この論争定期的にあるな
492 警備員[Lv.28][苗]
2025/02/06(木) 21:08:15.10ID:JKTfMVP0 そのレベルに重症だと入院になる
おしまい
おしまい
493優しい名無しさん
2025/02/06(木) 21:18:06.45ID:JKTfMVP0494優しい名無しさん
2025/02/06(木) 21:20:24.95ID:akYQfhjc そんなん知らん
具合が悪くて通院出来ないってのは通用しないってこと
結局医者の助けがなくても日常生活出来たわけだから障害年金上げる必要ないよねとなる
具合が悪くて通院出来ないってのは通用しないってこと
結局医者の助けがなくても日常生活出来たわけだから障害年金上げる必要ないよねとなる
495優しい名無しさん
2025/02/06(木) 21:26:26.32ID:JKTfMVP0496優しい名無しさん
2025/02/07(金) 01:39:24.64ID:j79B6XpW 通院は2ヶ月に1回してればまぁ大丈夫よ
普通は月1だけど
知人が3ヶ月に1回にしたいと主治医に言った奴がいるけど、それは駄目だと言われたらしい
普通は月1だけど
知人が3ヶ月に1回にしたいと主治医に言った奴がいるけど、それは駄目だと言われたらしい
私は症状が軽かったときは三ヶ月に一度の通院だった
今は本格的に病んでしまったので一か月に一度は診察してもらわないと不安
薬が一か月分しか処方できないやつになったせいもあるけど
今は本格的に病んでしまったので一か月に一度は診察してもらわないと不安
薬が一か月分しか処方できないやつになったせいもあるけど
499優しい名無しさん
2025/02/07(金) 12:33:15.81ID:nKHUQPJO 月2回だわ
薬が定まってないから仕方ないのだろう
薬が定まってないから仕方ないのだろう
500優しい名無しさん
2025/02/07(金) 19:54:57.21ID:4k6NJd1K 訪問診察だから月2回だな
入院レベルの糖質だがヘルパーや訪看入れたりして1人暮らし
治療抵抗性うんちゃらってあるから薬の効き目が悪いと言われてるな
糖質の薬をほとんど飲んで今はハロペリドールMAX mgでストップ
これ以上上はクロザピンしかないと言われてるが幻覚や幻聴が強いだけで
周りが思ってるよりかは平気なんだけどね
体重20キロ落ちたけどさ
入院レベルの糖質だがヘルパーや訪看入れたりして1人暮らし
治療抵抗性うんちゃらってあるから薬の効き目が悪いと言われてるな
糖質の薬をほとんど飲んで今はハロペリドールMAX mgでストップ
これ以上上はクロザピンしかないと言われてるが幻覚や幻聴が強いだけで
周りが思ってるよりかは平気なんだけどね
体重20キロ落ちたけどさ
501優しい名無しさん
2025/02/07(金) 20:16:26.97ID:46tcBW/h ボケたみたいに同じ話何回もするよね
502優しい名無しさん
2025/02/08(土) 05:13:53.21ID:GzfBuF2X 最初は隔週診察よね
503優しい名無しさん
2025/02/09(日) 04:11:36.47ID:7bRZ/Z8P すみません。質問させてください。
先日、書類をもらいに行って、病院の先生に確認してもらったら「申し立て書」もらってきてと言われました。
ネットの公式サイトを見たら、書類のPDFファイルなどがあって、それを印刷して使うことはしていいのか悩んでます。
使っても大丈夫でしょうか?やっぱりもらいに行った方がいいですか?
先日、書類をもらいに行って、病院の先生に確認してもらったら「申し立て書」もらってきてと言われました。
ネットの公式サイトを見たら、書類のPDFファイルなどがあって、それを印刷して使うことはしていいのか悩んでます。
使っても大丈夫でしょうか?やっぱりもらいに行った方がいいですか?
504優しい名無しさん
2025/02/09(日) 04:20:31.91ID:nj9Gd9bP 全く問題なしよ
507優しい名無しさん
2025/02/09(日) 22:57:18.23ID:CPc7EbZB 身体だけど、厚生一級で働いてる人なんているんかよって思ってたら弟の会社にいると聞いた。
裏山けしからんというかなんというか。
裏山けしからんというかなんというか。
508優しい名無しさん
2025/02/09(日) 23:50:32.00ID:B4JOC1f2 身体の事は分からん
知人の1級は別に元気だけどたまに不眠だから働けないって言ってた、精神ね
採用側も手帳1級見たら採用しなさそうだよな
知人の1級は別に元気だけどたまに不眠だから働けないって言ってた、精神ね
採用側も手帳1級見たら採用しなさそうだよな
509優しい名無しさん
2025/02/10(月) 01:13:35.32ID:ERDODM/i 一級だと障害者雇用でも流石に等級落ちの可能性は高いだろうね
2級までは大丈夫だけど
2級までは大丈夫だけど
510優しい名無しさん
2025/02/10(月) 05:35:50.68ID:ziYtYyb8 どうなんだろう?
例えば、双極の1級で躁状態の発作?でおかしくなって一時期働いてしまって
収入を得ていたけど結局鬱になってやめた、なら
良くなったとはとても言えないと思うけどね
例えば、双極の1級で躁状態の発作?でおかしくなって一時期働いてしまって
収入を得ていたけど結局鬱になってやめた、なら
良くなったとはとても言えないと思うけどね
511優しい名無しさん
2025/02/10(月) 08:48:23.70ID:WihnI9bo 俺が躁の時のエピソード、マジもんの犯罪だから誰にも言えねーんだわ
512優しい名無しさん
2025/02/10(月) 09:06:20.10ID:ziYtYyb8 今それはいいよ
1級で働いたらどう判断されるかを考えてる
糖質で、薬でぼんやりしてたら友達に誘われてバイト初めてしまって、やめるにやめられなくて
とかでも医者は 良くなった!とは言わんやろね
1級で働いたらどう判断されるかを考えてる
糖質で、薬でぼんやりしてたら友達に誘われてバイト初めてしまって、やめるにやめられなくて
とかでも医者は 良くなった!とは言わんやろね
514優しい名無しさん
2025/02/10(月) 12:45:12.35ID:PAvAOI6+ 1級でも糖質なら等級落ちしないでそのままだぞ
1級になっても大幅に何十万って貰う金額が変わるわけでもないから
なりたいとは思わんけど
1級になっても大幅に何十万って貰う金額が変わるわけでもないから
なりたいとは思わんけど
515優しい名無しさん
2025/02/10(月) 13:01:12.64ID:Aegm2GVp 統合失調症の人は人を殺したくなったりするの?
幻聴とか幻覚あるの?
正直怖いんだけど
通り魔とか無差別殺人とか統合失調症の人だろうし
社会に出ちゃ駄目だわ
入院させとくべき
幻聴とか幻覚あるの?
正直怖いんだけど
通り魔とか無差別殺人とか統合失調症の人だろうし
社会に出ちゃ駄目だわ
入院させとくべき
516優しい名無しさん
2025/02/10(月) 13:21:48.78ID:HuK72+/v518優しい名無しさん ころころ
2025/02/10(月) 14:55:55.21ID:ED/oT2MK519オカン
2025/02/10(月) 15:23:35.60ID:N/7xFQtk >>28
ご報告
今日、無事に基礎2級が通りました。
昨年の11月21日に市役所で申請をしました。
ASD c6d1(3)です。
他の保護者の方と話しをしていると、やはり理解あるドクターに書いて頂くのが大事です。
あと、申立書は客観的に書くほうがいいと先輩保護者からアドバイスをして頂きました。
「〇〇が出来ない」ではなく
「〇〇が出来ていないと△△から言われる」などです。
ご報告
今日、無事に基礎2級が通りました。
昨年の11月21日に市役所で申請をしました。
ASD c6d1(3)です。
他の保護者の方と話しをしていると、やはり理解あるドクターに書いて頂くのが大事です。
あと、申立書は客観的に書くほうがいいと先輩保護者からアドバイスをして頂きました。
「〇〇が出来ない」ではなく
「〇〇が出来ていないと△△から言われる」などです。
520優しい名無しさん
2025/02/10(月) 17:09:21.08ID:DWM/fges 診断書さえ書けてれば
申立書なんて適当でも通るわ
申立書なんて適当でも通るわ
>>519
医者ガチャ当たりおめ
医者ガチャ当たりおめ
522オカン
2025/02/10(月) 18:29:02.71ID:N/7xFQtk 4、5の人はいいけど
2、3あたりになる人は申立書を頑張って書いた方がいいよ。
そもそも申立書はドクターに対して書いていると思った方がいい。
読んだらドクターが一言追加してくれるかもしれないし。
年金機構では診断書90パーセントと言われているから。
2、3あたりになる人は申立書を頑張って書いた方がいいよ。
そもそも申立書はドクターに対して書いていると思った方がいい。
読んだらドクターが一言追加してくれるかもしれないし。
年金機構では診断書90パーセントと言われているから。
523優しい名無しさん
2025/02/10(月) 19:02:39.58ID:quuABaB9 出来上がった診断書を見ながら同じ内容で申立書を書いただけだわ
524優しい名無しさん
2025/02/10(月) 19:24:28.71ID:5+3LIfJe ドクターに申立書は見せないよ
525優しい名無しさん
2025/02/10(月) 20:27:31.69ID:86/je6GY 診断書44,000円マンだけど、申立書は診断書頼む時に預かりになったな
526優しい名無しさん
2025/02/10(月) 20:52:11.10ID:XX5rYy10 申立書は診断書をもとに病院のケースワーカーの方が代筆してくれましたが、主治医は私が診察では伝え忘れる事を何度かメモして持っていったものの、軽く目を通した後、メモを返却されカルテに打ち込み(パソコンで入力してました)していません
その為、何度も障害者雇用に切り替わっている事やパート先で配慮を受けている事、家族が食事を目の前に用意してくれてやっと食べれている事等、何度も伝えていますが診断書に反映してもらえるか不安です
働いているのは家族の収入だけでは元々足りなかった為、やむを得ずで可能なら仕事を辞めて療養したいです
そもそもまともに働けていません…お荷物です
統合失調症で幻聴がひどく接客業ですがお客さんにくってかかった事があります
今は接客から外れています
その事は医師に伝えてあります
申立書はケースワーカーの方がパソコンで記入してくれていますが、その後に上記の事を(障害者雇用や配慮)自筆で付け加えても問題ないのでしょうか?
それとも病院のケースワーカーの方に相談した方がいいのでしょうか?
その為、何度も障害者雇用に切り替わっている事やパート先で配慮を受けている事、家族が食事を目の前に用意してくれてやっと食べれている事等、何度も伝えていますが診断書に反映してもらえるか不安です
働いているのは家族の収入だけでは元々足りなかった為、やむを得ずで可能なら仕事を辞めて療養したいです
そもそもまともに働けていません…お荷物です
統合失調症で幻聴がひどく接客業ですがお客さんにくってかかった事があります
今は接客から外れています
その事は医師に伝えてあります
申立書はケースワーカーの方がパソコンで記入してくれていますが、その後に上記の事を(障害者雇用や配慮)自筆で付け加えても問題ないのでしょうか?
それとも病院のケースワーカーの方に相談した方がいいのでしょうか?
527優しい名無しさん
2025/02/10(月) 21:42:36.65ID:dXXyHQHK 基礎二級以上で年金証書届いたら法定免除の手続きしなきゃいけないんだよね?
期限とかあるの?待ってればハガキくる?
期限とかあるの?待ってればハガキくる?
528優しい名無しさん
2025/02/11(火) 00:29:03.17ID:jjdQ1b2H529優しい名無しさん
2025/02/11(火) 01:32:23.63ID:ImVZCqLq530優しい名無しさん
2025/02/11(火) 02:23:30.72ID:7M1h9H0u 年金とは違うんだけど手帳もってると非課税枠広がるのね
誰も教えてくれなくてさ
誰も教えてくれなくてさ
531優しい名無しさん
2025/02/11(火) 04:20:33.28ID:JqhIYaTp 更新五年でもめんどくさい
更新十年っていうのできないかな
更新十年っていうのできないかな
532優しい名無しさん
2025/02/11(火) 05:20:33.19ID:ImVZCqLq 何が面倒なんだ
診断書書いてもらってポストに投函するだけなのに
診断書書いてもらってポストに投函するだけなのに
533優しい名無しさん
2025/02/11(火) 06:43:19.25ID:JqhIYaTp534優しい名無しさん
2025/02/11(火) 09:25:33.80ID:Yk3sespV みんな法定免除してる?
535優しい名無しさん
2025/02/11(火) 09:49:39.53ID:1cyTJl2d してるよ
536優しい名無しさん
2025/02/11(火) 10:21:48.60ID:OZeRvRdV してない
537優しい名無しさん
2025/02/11(火) 10:25:27.09ID:Yk3sespV 発達で通ったんだけど更新打ち切りや老後のこと考えて払うか迷ってる...
法定免除したら毎月楽になるけどなぁ
法定免除したら毎月楽になるけどなぁ
538優しい名無しさん
2025/02/11(火) 11:02:48.53ID:JyPT6uXP あとで気が向いたら追納したら?
539優しい名無しさん
2025/02/11(火) 12:19:35.60ID:TRZpLxPX 65過ぎて更新打ち切られたら詰むから
国民年金は払うべき
国民年金は払うべき
540優しい名無しさん
2025/02/11(火) 13:25:54.87ID:6xuMLhgc 収入が途絶えててそっちで年金免除されてる人も多そう
541優しい名無しさん
2025/02/11(火) 14:10:29.65ID:VpmmM4qW 申請免除だとidecoに加入できないから法定免除
544優しい名無しさん
2025/02/11(火) 17:16:15.25ID:Yk3sespV >>542
週5で20時間も働けない...
週5で20時間も働けない...
545優しい名無しさん
2025/02/11(火) 17:59:47.71ID:zyvj9VRN 厚生2級だけど老齢厚生年金欲しいから定年まで働くよ
546優しい名無しさん
2025/02/11(火) 18:14:34.80ID:Hks71Ehd 病歴、就労状況申立書書いたんだが
誤字ったとこ黒く塗りつぶしたけど大丈夫?
あと、病歴書いてないことに気付いて別紙に書いて貼り付けたけど大丈夫?
誤字ったとこ黒く塗りつぶしたけど大丈夫?
あと、病歴書いてないことに気付いて別紙に書いて貼り付けたけど大丈夫?
548優しい名無しさん
2025/02/12(水) 00:26:33.99ID:ZSn/M7f2 自分が審査する立場ならソレ見てどう?
550優しい名無しさん
2025/02/12(水) 01:17:37.92ID:R/7LpbKI 発達単体だけど更新落ちたくないから念のため休職しようかなと思ってる
551優しい名無しさん
2025/02/12(水) 02:14:50.49ID:BiSvXtCb それも手ではあるけど一生貰うつもりなら毎回そうするのも難しいからな
どこかで腹括る必要はある
一回働いてる状況で通ったらもう同じ条件で落ちることはなくなるから
まぁ発達なら大丈夫よ
どこかで腹括る必要はある
一回働いてる状況で通ったらもう同じ条件で落ちることはなくなるから
まぁ発達なら大丈夫よ
552優しい名無しさん
2025/02/12(水) 06:04:46.81ID:faJkg1i2 >>543
初診日までの支払い状態によるから関係ないぞ
初診日までの支払い状態によるから関係ないぞ
553優しい名無しさん
2025/02/12(水) 06:08:39.68ID:faJkg1i2 厚生年金10年払ってきたけどもうすでに国民年金と同額貰える
このまま免除でいく
このまま免除でいく
554優しい名無しさん
2025/02/12(水) 06:09:47.02ID:faJkg1i2 今日受診してくるけど
風呂入らない方がポイント高いよな
風呂入らない方がポイント高いよな
558優しい名無しさん
2025/02/12(水) 16:12:01.18ID:qgDP/BSt 書式ダウンロードして
それ入力して
コンビニでプリントアウトして
提出でいい
それ入力して
コンビニでプリントアウトして
提出でいい
559優しい名無しさん
2025/02/13(木) 12:25:34.25ID:5MTRVcfw 申立書の就労状況って職務経歴書みたいに働いた所全部書かないといけない?
561優しい名無しさん
2025/02/13(木) 12:40:57.35ID:AFOegotT 就労状況って、認定日付近と現在の2つしか書く欄ないでしょ
562優しい名無しさん
2025/02/13(木) 12:44:17.83ID:+ZAOSoIR 全部社労士に投げたからなんて書かれたのか分からない
提出物のコピー取り寄せするにはお金かかるのかな
提出物のコピー取り寄せするにはお金かかるのかな
564優しい名無しさん
2025/02/13(木) 14:33:00.23ID:UGB3R12W バイトを転々とした場合は厚生年金に入れないからずっと不明になる
565優しい名無しさん
2025/02/13(木) 14:35:32.82ID:A/6ZW6mV むしろそういう人ばかりじゃない?
年金加入記録はボロボロ
短期離職複数回
年金加入記録はボロボロ
短期離職複数回
566優しい名無しさん
2025/02/13(木) 14:36:57.87ID:+ZAOSoIR そんな人ばかりじゃないだろ
567優しい名無しさん
2025/02/13(木) 14:59:47.64ID:UGB3R12W まあ人による
なおアベノミクス後はバイトでも厚生年金に入れるようになったが
それ以前は聞いたことないし雇用保険すら入らせてもらえないバイト・契約社員がそこら中にいた
なおアベノミクス後はバイトでも厚生年金に入れるようになったが
それ以前は聞いたことないし雇用保険すら入らせてもらえないバイト・契約社員がそこら中にいた
568優しい名無しさん
2025/02/13(木) 15:13:47.72ID:qyjTLc6L 2010年まではバイトでも社保入れなくてもいいって
なってた気がする
なってた気がする
570優しい名無しさん
2025/02/14(金) 04:05:57.01ID:pdukFRUY571優しい名無しさん
2025/02/14(金) 12:46:21.15ID:91CQTVXz572優しい名無しさん
2025/02/14(金) 12:46:42.70ID:91CQTVXz573優しい名無しさん
2025/02/14(金) 12:47:03.55ID:91CQTVXz ごめん連投
574優しい名無しさん
2025/02/14(金) 13:29:31.20ID:iQzZU7Fq 申請中でもらえるか分からん
とりあえず株始めたわ
とりあえず株始めたわ
576優しい名無しさん
2025/02/15(土) 01:29:41.95ID:c+lvqeSa 1度落ちたらほとんど通らないよ
577優しい名無しさん
2025/02/15(土) 02:08:56.26ID:basyoZG2578優しい名無しさん
2025/02/15(土) 02:13:48.64ID:yjg9ryb8 社労士に頼むより自分で申請した方がいいのは
社労士も黙ってるし、年金出したくない年金事務所の人も黙ってるよね
医者はまあ、書けたら書きますけどみたいな感じ
社労士も黙ってるし、年金出したくない年金事務所の人も黙ってるよね
医者はまあ、書けたら書きますけどみたいな感じ
579優しい名無しさん
2025/02/15(土) 02:14:11.31ID:yjg9ryb8 年金事務所の中の人は一丸ではないけどね
580優しい名無しさん
2025/02/15(土) 06:17:30.72ID:c/1ReBNb 自分で申請したら回復傾向と思われそう
583優しい名無しさん
2025/02/15(土) 12:46:22.90ID:vjLjpsNb 失恋から鬱になりましたが、年金申請は可能でしょうか。
586優しい名無しさん
2025/02/15(土) 14:26:07.54ID:NMFsZFFH 医者に診断書頼んで大体どのくらいの期間で書いてくれるのですか?
588優しい名無しさん
2025/02/15(土) 16:05:49.06ID:ZqVurGj8 診断書は大体1ヶ月待ちが多いんじゃない
順番待ちだから運要素があるね
順番待ちだから運要素があるね
590優しい名無しさん
2025/02/15(土) 17:29:38.42ID:AxWbdYmZ 通常の診察日に年金用診断書お願いして2週間後にまた診察受けたらもう出来上がってて渡されたよ
総合病院なんだけど精神科で一番多く患者抱えてる先生
総合病院なんだけど精神科で一番多く患者抱えてる先生
591優しい名無しさん
2025/02/15(土) 18:16:40.47ID:Hj3fQBJT 障害厚生年金2級貰うのほんと辛い…
もう年金もらいたくないよ…
年金もらえない人たちが羨ましい…
もう年金もらいたくないよ…
年金もらえない人たちが羨ましい…
593優しい名無しさん
2025/02/15(土) 19:13:24.81ID:IpL1W3uT >>580
自力で申請出来る時点でマイナスポイント
自力で申請出来る時点でマイナスポイント
594優しい名無しさん
2025/02/15(土) 19:15:16.98ID:IpL1W3uT >>586
俺は次回来院したら一緒に書こう言われた
俺は次回来院したら一緒に書こう言われた
596優しい名無しさん
2025/02/15(土) 19:50:08.49ID:+cmDKNGH >>591
更新しなけりゃいいじゃん
更新しなけりゃいいじゃん
597優しい名無しさん
2025/02/15(土) 20:09:47.03ID:v6Po7iuw また変な奴が現れたか
600優しい名無しさん
2025/02/16(日) 02:29:56.34ID:k8ylFWrY 俺も25歳で💔からうつで発狂しかけた。今51歳。
あの時ほんのわずかな理性で心をなんとか保った。
もういわゆる普通の人生ではないけど年金通って欲しい。
あの時ほんのわずかな理性で心をなんとか保った。
もういわゆる普通の人生ではないけど年金通って欲しい。
602優しい名無しさん
2025/02/16(日) 02:38:24.37ID:j9v3wDpI トラウマ(精神的外傷)ってそんなもんじゃね?
女メンヘラは詐病ヤリマン多いから感覚まるっと違うけど
女メンヘラは詐病ヤリマン多いから感覚まるっと違うけど
603優しい名無しさん
2025/02/16(日) 02:41:37.36ID:yUNF5iFj 性被害なら分からんでもないけど
ただの失恋をその年まで引きずってしかも精神疾患にまでなるもの?
ただの失恋をその年まで引きずってしかも精神疾患にまでなるもの?
604優しい名無しさん
2025/02/16(日) 03:04:01.67ID:j9v3wDpI だって女は自称ひきこもりでも彼くん出来るからなぁ
イージー過ぎて感覚マヒるよ
イージー過ぎて感覚マヒるよ
605優しい名無しさん
2025/02/16(日) 03:13:34.33ID:yUNF5iFj 話噛み合ってないよ
25の失恋を51まで引きずって精神疾患に至ることなんてあるのだろうか?という話だけど
25の失恋を51まで引きずって精神疾患に至ることなんてあるのだろうか?という話だけど
606優しい名無しさん
2025/02/16(日) 03:15:58.65ID:Lp2YKBg9 ぶっちゃけ女は発言しない方がいい、ボロが出まくる
本来、障害年金ってくっそ深刻な状態で受けるもんなのに
ちょっと前に総合スレで遊園地遊びを正当化する女が一番やばかった
ドン引きした
本来、障害年金ってくっそ深刻な状態で受けるもんなのに
ちょっと前に総合スレで遊園地遊びを正当化する女が一番やばかった
ドン引きした
607優しい名無しさん
2025/02/16(日) 03:20:21.30ID:yUNF5iFj 誰の話をしてる?
さっきから話が噛み合わない
さっきから話が噛み合わない
608優しい名無しさん
2025/02/16(日) 03:24:30.50ID:gE4AOzzu 先輩方、申請書類を出した後も書類の訂正とか追加資料とか要求されるのですか?
追加資料ってどんなものがありますか?
追加資料ってどんなものがありますか?
610優しい名無しさん
2025/02/16(日) 05:34:14.12ID:cVMMkWVF 更新行くとAIまで使って女叩きする
キチいて文字痴漢男と言われてる
年収100万円趣味女叩きの弱男になりたいか?
キチいて文字痴漢男と言われてる
年収100万円趣味女叩きの弱男になりたいか?
611優しい名無しさん
2025/02/16(日) 05:47:33.10ID:cSv8w+Pu 遡求で申請する予定です
認定日の症状がは要件を満たさないが、現在の症状は要件を満たす場合、向こう側で勝手に事後悪化請求として処理されるでしょうか
もしならないのであれば、時間かけたくないなら遡求と事後悪化で同時申請する必要があるでしょうか
認定日の症状がは要件を満たさないが、現在の症状は要件を満たす場合、向こう側で勝手に事後悪化請求として処理されるでしょうか
もしならないのであれば、時間かけたくないなら遡求と事後悪化で同時申請する必要があるでしょうか
612優しい名無しさん
2025/02/16(日) 06:39:37.52ID:oJZvrKQq613優しい名無しさん
2025/02/16(日) 07:59:08.54ID:gE4AOzzu >>612
なるほど、カルテと診断書とかの整合性が合わないとまずいということですね。
なるほど、カルテと診断書とかの整合性が合わないとまずいということですね。
614優しい名無しさん
2025/02/16(日) 09:54:11.53ID:C4dKoz6g あー カルテ照会きたのかな?
御愁傷様です…
御愁傷様です…
615優しい名無しさん
2025/02/16(日) 10:14:29.28ID:8CYo1L9t 女はイージー君、更新スレに出張してくるのやめてね
616優しい名無しさん
2025/02/16(日) 10:20:29.17ID:V25awBQZ カルテ照会きたらほぼ不支給決定
支給のときは2ヶ月で結果きた
支給のときは2ヶ月で結果きた
617優しい名無しさん
2025/02/16(日) 10:25:11.35ID:/SLqJOaa 2ヶ月って例えば1月末に提出したら2月末に結果が来たってこと?
それとも3月末?
それとも3月末?
618優しい名無しさん
2025/02/16(日) 10:27:07.51ID:xn1f364B 2ヶ月は早いね
僕は10月下旬に送って1月上旬に通知来たよ
僕は10月下旬に送って1月上旬に通知来たよ
619優しい名無しさん
2025/02/16(日) 10:27:10.38ID:V25awBQZ 去年の6月下旬に申請して8月の中旬に
決定通知書届きました
決定通知書届きました
620優しい名無しさん
2025/02/16(日) 10:52:23.43ID:47HeihV5 カルテ照会の理由ってやっぱ盛りすぎかな?
621優しい名無しさん
2025/02/16(日) 11:12:18.81ID:k8ylFWrY 通知書って社労士から送ってもらってても本人宛に届くの?
623優しい名無しさん
2025/02/16(日) 11:49:35.44ID:yznx7gqI >>616
まじ?
私の場合先月末に差し戻しで医師への質問状とカルテ照会きて今医師に頼んでるところだが、年金事務所の人は最近差し戻しは増えてるって言ってたし
大丈夫か医師に聞いたらなんとかする!と言ってくれたんだが
まじ?
私の場合先月末に差し戻しで医師への質問状とカルテ照会きて今医師に頼んでるところだが、年金事務所の人は最近差し戻しは増えてるって言ってたし
大丈夫か医師に聞いたらなんとかする!と言ってくれたんだが
624優しい名無しさん
2025/02/16(日) 11:55:10.94ID:WEYJefby カルテ照会がきたらほぼ不支給なんてデータ集めようがないだろ
勝手な思い込みだよ
勝手な思い込みだよ
625優しい名無しさん
2025/02/16(日) 11:57:34.49ID:h/dtuFoH カルテ開示は医者が変に重く描いてなきゃ大丈夫やろ
626優しい名無しさん
2025/02/16(日) 11:57:45.15ID:xn1f364B 不支給かどうかは分からないけど、何かしら問題はあるんだろうね
カルテ照会無くても通る人はいるのだから
カルテ照会無くても通る人はいるのだから
627優しい名無しさん
2025/02/16(日) 12:03:08.18ID:iKrmJY1p 医師が良かれと重めに書いたら整合性がとれなくて不支給パターン
結構あるらしいね
結構あるらしいね
628優しい名無しさん
2025/02/16(日) 12:03:15.63ID:DrSQ85F6629優しい名無しさん
2025/02/16(日) 12:49:19.46ID:k8ylFWrY 俺の医師も一応確実に取れるように少し重めに書いてくれてて、実際はそこまで重くないから安心してって言われてるけど、それで整合性取れないと判断されて不支給はやいやだな。
3級で良いんだよ。
3級で良いんだよ。
630優しい名無しさん
2025/02/16(日) 13:15:54.97ID:mTIUfIiH631優しい名無しさん
2025/02/16(日) 13:17:18.27ID:ANORIatk 診断書書く時はちょっぴり色を付けて作成するから
その色付けが下手な医者に当たると面倒だな
その色付けが下手な医者に当たると面倒だな
632優しい名無しさん
2025/02/16(日) 13:17:56.43ID:6XZvhmsu 医者の大丈夫は信用できん
633優しい名無しさん
2025/02/16(日) 13:23:13.09ID:DrSQ85F6635優しい名無しさん
2025/02/16(日) 13:44:51.34ID:k8ylFWrY >>622
ありがとう。
ありがとう。
636優しい名無しさん
2025/02/16(日) 14:40:44.54ID:DrSQ85F6637優しい名無しさん
2025/02/16(日) 14:42:07.08ID:DrSQ85F6 日本と海外では使用する薬が違うからね
638優しい名無しさん
2025/02/16(日) 14:51:43.81ID:DrSQ85F6 あと初診のうつ病にあわせて今の医師もうつ病と書いてくれたが、双極と判断されかねない診断書だったってのもあるかもしれん
今のクリニックに辿り着いた時点では確かにそういう症状だったかもだし申立書も全て書いて一切嘘はないんだが
まぁうつの再発ではなくて新たに双極となれば初診が直近になってしまって通らないのかも
今のクリニックに辿り着いた時点では確かにそういう症状だったかもだし申立書も全て書いて一切嘘はないんだが
まぁうつの再発ではなくて新たに双極となれば初診が直近になってしまって通らないのかも
639優しい名無しさん
2025/02/16(日) 15:19:17.75ID:/SLqJOaa 病名が途中で変わっても初診の日は変わらないはずだよ
640優しい名無しさん
2025/02/16(日) 15:20:06.64ID:47HeihV5 初診日は変えられないよね
641優しい名無しさん
2025/02/16(日) 15:22:14.78ID:mTIUfIiH 双極と診断されたほうがむしろ通りやすそう
642優しい名無しさん
2025/02/16(日) 15:37:29.62ID:lDPviqSQ Xで、遡及通って300万くらい振り込まれたの晒して自慢してるやついるね
まだ若いから仕方ないのかな
まだ若いから仕方ないのかな
643優しい名無しさん
2025/02/16(日) 16:58:58.17ID:ANORIatk 双極は血液検査で調査するから
それしないで勝手に双極ってしたら疑われるわな
それしないで勝手に双極ってしたら疑われるわな
644優しい名無しさん
2025/02/16(日) 17:38:53.91ID:mTIUfIiH なんで双極だけ血液検査でわかるの?
645優しい名無しさん
2025/02/16(日) 17:46:49.32ID:jT2UVib8646優しい名無しさん
2025/02/16(日) 17:51:29.10ID:jT2UVib8647優しい名無しさん
2025/02/16(日) 18:05:38.01ID:jT2UVib8 大河始まったから落ちる
今年の大河
第一話 尻
第二話 ゲイ
第三話 腹上死
第四話 まげはピンピンだがあそこはなよなよ
第五話 現在BS、本番は8時からNHK
ご家庭で見れないため最低視聴率更新中
今年の大河
第一話 尻
第二話 ゲイ
第三話 腹上死
第四話 まげはピンピンだがあそこはなよなよ
第五話 現在BS、本番は8時からNHK
ご家庭で見れないため最低視聴率更新中
649優しい名無しさん
2025/02/17(月) 00:38:35.31ID:faz/iFFp 医者ってスペックは盛るけど日常生活に関しては捏造したくないんだろうね
だからたまにスペックは高いけど落ちる人が出てくる
だからたまにスペックは高いけど落ちる人が出てくる
650優しい名無しさん
2025/02/17(月) 01:28:59.15ID:k88IsrXd 3.0~3.5(4)だって以前から不支給率4.6%もあるんだから落ちたっていう奴がいてもおかしくないわな
スペックに見合わない行動をしてる奴は弾かれる
運転免許を取ったり習い事をしたりなんて(4)には無理だろ
ちゃんと審査が機能してるんだから良いことだ
スペックに見合わない行動をしてる奴は弾かれる
運転免許を取ったり習い事をしたりなんて(4)には無理だろ
ちゃんと審査が機能してるんだから良いことだ
651優しい名無しさん
2025/02/17(月) 01:39:09.53ID:faz/iFFp 家での趣味はともかくとして、社会性に全く問題ないってことだからなw
652優しい名無しさん
2025/02/17(月) 01:43:21.05ID:cbH/BhJW 店持ってたくらい料理好きだから自炊できてるけど
それ以外はなんもできんから自炊は生活できてないに入れて欲しい
チェーン店のもんとか苦手なんよ
それ以外はなんもできんから自炊は生活できてないに入れて欲しい
チェーン店のもんとか苦手なんよ
653優しい名無しさん
2025/02/17(月) 01:46:43.89ID:8kRq2Iny 飯の項目だけ「できる」になるだけやん
他が「全然できない」でちゃんと項目分かれてるし
他が「全然できない」でちゃんと項目分かれてるし
654優しい名無しさん
2025/02/17(月) 02:05:50.59ID:8a6XkCBU655優しい名無しさん
2025/02/17(月) 02:30:57.29ID:cbH/BhJW 強迫持ちで片付けして風呂入ってしまうんよ
潔癖すぎて、風呂入れなかった時に自傷しまくったからそれなり重く書かれてるけどね
潔癖すぎて、風呂入れなかった時に自傷しまくったからそれなり重く書かれてるけどね
656優しい名無しさん
2025/02/17(月) 03:36:26.32ID:faz/iFFp657優しい名無しさん
2025/02/17(月) 04:16:17.39ID:faz/iFFp 強迫の辛さはわかる
マジで自分では制御出来ないんよね
いや、他人に止めてもらうことも出来ないんだけど
つまりどうしようもない
苦しいのが無限に続く
マジで自分では制御出来ないんよね
いや、他人に止めてもらうことも出来ないんだけど
つまりどうしようもない
苦しいのが無限に続く
658優しい名無しさん
2025/02/17(月) 08:38:54.41ID:C5+sWDVi 強迫ってどんな症状が出るんだ?
自分も説明が難しいけど、たとえば朝右足から玄関を出れなかったから今日は不幸なことが起きるとか捉われることがあって
わざわざ玄関から出るところからやり直すことがある
こんな感じのひどい版?
自分も説明が難しいけど、たとえば朝右足から玄関を出れなかったから今日は不幸なことが起きるとか捉われることがあって
わざわざ玄関から出るところからやり直すことがある
こんな感じのひどい版?
660優しい名無しさん
2025/02/17(月) 14:30:55.15ID:8kRq2Iny イチローがベンチから出るときもそういうルーティーンだったと聞いたことがある
一般人とスポーツ選手じゃ意味合いが違うだろうけども
一般人とスポーツ選手じゃ意味合いが違うだろうけども
661優しい名無しさん
2025/02/17(月) 15:16:35.31ID:crEOGJDr >>654
全入の学校でも書類不備で落ちるやつがそれぐらいいるから
全入の学校でも書類不備で落ちるやつがそれぐらいいるから
662優しい名無しさん
2025/02/17(月) 15:18:37.09ID:crEOGJDr 長嶋が昔、大学入試で名前だけ書くように言われて「長鳥」と書いて落とされかけた
663優しい名無しさん
2025/02/17(月) 18:28:00.08ID:vcqi3poj 社労士に頼んだ方がいいの?
支給される確率が上がるなら頼みたいけど
支給される確率が上がるなら頼みたいけど
664優しい名無しさん
2025/02/17(月) 18:37:51.61ID:vcqi3poj 社労士に頼んだ方がいいの?
支給される確率が上がるなら頼みたいけど
支給される確率が上がるなら頼みたいけど
665優しい名無しさん
2025/02/17(月) 18:40:04.19ID:PktM1AHH 金額は変わるわけないだろ
これまで払ってきた年金によるんだから
これまで払ってきた年金によるんだから
667優しい名無しさん
2025/02/17(月) 18:41:23.47ID:PiyOB7wl 女ならすぐ貰える
668優しい名無しさん
2025/02/17(月) 18:44:35.70ID:PktM1AHH 関係ない、医者が女にデレデレしてんのか?キモイ
669優しい名無しさん
2025/02/17(月) 18:48:56.08ID:RCyXqNdv 母に手伝ってもらって年金申請したけど、初診のクリニックにはもうカルテがなくて苦労したな
670優しい名無しさん
2025/02/18(火) 01:31:08.12ID:qqxaDCHh 僅かに未納金があり障害年金を貰えない方は
いませんか?
そういう方のお話も聞いてみたいです。
いませんか?
そういう方のお話も聞いてみたいです。
671優しい名無しさん
2025/02/18(火) 01:48:27.57ID:2InMtml8672優しい名無しさん
2025/02/18(火) 01:51:55.22ID:2InMtml8 >>670
ハッキリ言って未納は完全な自業自得だよ
別にお金払わなくても免除猶予申請してたらいいだけなんだから
ちょっとでも未納になると自宅に真っ赤な文字で脅しみたいな文書書かれたハガキが届くからね
それ無視してたんだから貰えなくても仕方ない
ハッキリ言って未納は完全な自業自得だよ
別にお金払わなくても免除猶予申請してたらいいだけなんだから
ちょっとでも未納になると自宅に真っ赤な文字で脅しみたいな文書書かれたハガキが届くからね
それ無視してたんだから貰えなくても仕方ない
674優しい名無しさん
2025/02/18(火) 07:36:15.20ID:rEJfQw17 法定免除の手続きはしてないのかな?
675優しい名無しさん
2025/02/18(火) 08:02:02.24ID:qqxaDCHh676優しい名無しさん
2025/02/18(火) 09:17:07.08ID:JdHp6JRl 36年前って猶予や免除が少なかったというかこの訴訟が起きた舞台の時代ですよ
>学生無年金訴訟
>01年7月以降、学生時代に年金未加入の状態や年金未納の状態で重い障害を負った約30人が、障害年金を受け取れないとして全国の9地裁で提訴した。国民年金が創設された61年から学生は任意加入であり、20歳以上の学生が強制加入となるのは91年4月からであった(学生納付特例制度は00年4月から)。
>学生無年金訴訟
>01年7月以降、学生時代に年金未加入の状態や年金未納の状態で重い障害を負った約30人が、障害年金を受け取れないとして全国の9地裁で提訴した。国民年金が創設された61年から学生は任意加入であり、20歳以上の学生が強制加入となるのは91年4月からであった(学生納付特例制度は00年4月から)。
677優しい名無しさん
2025/02/18(火) 09:28:44.92ID:JdHp6JRl ちなみに上記訴訟はほぼ敗訴、成人前から症状があった統合失調症のみ勝訴ww
>原告の勝訴が確定した唯一の例として、障害基礎年金の支給要件である「20歳前の診断」を受けていなかったとして年金が支給されなかった岩手県の男性について、統合失調症の診断を受けたのは20歳1ヶ月であるが、20歳になる前に統合失調症が原因の胃腸の不調で診断を受けたことについて「20歳前の診断」と判断されて経緯から不支給処分を取り消す判決が08年10月15日に確定した裁判がある[注 4][3]。
>原告の勝訴が確定した唯一の例として、障害基礎年金の支給要件である「20歳前の診断」を受けていなかったとして年金が支給されなかった岩手県の男性について、統合失調症の診断を受けたのは20歳1ヶ月であるが、20歳になる前に統合失調症が原因の胃腸の不調で診断を受けたことについて「20歳前の診断」と判断されて経緯から不支給処分を取り消す判決が08年10月15日に確定した裁判がある[注 4][3]。
678ア
2025/02/18(火) 09:51:05.83ID:1WWnXbNS679優しい名無しさん
2025/02/18(火) 09:55:33.55ID:WcTC/m6D もう、未払いある人への救済措置できてるよね
普通の年金とは別で特別にもらえるようになってる
年金事務所の人はちゃんと分かるはずだから聞いてみた方が早いかも
普通の年金とは別で特別にもらえるようになってる
年金事務所の人はちゃんと分かるはずだから聞いてみた方が早いかも
681優しい名無しさん
2025/02/18(火) 11:09:05.32ID:5HZ/ZyDt あとから相談なんてするくらいなら統失の娘の年金免除手続きくらいしときゃいいのに
682優しい名無しさん
2025/02/18(火) 11:33:46.07ID:JdHp6JRl 36年前に二十歳以上なら今は56歳以上だろう
親はボケてそう
親はボケてそう
683優しい名無しさん
2025/02/18(火) 11:54:38.69ID:Ww1KoqA2 女だったら簡単に受給できたのに
羨ましいよぉ
羨ましいよぉ
684優しい名無しさん
2025/02/18(火) 12:44:38.43ID:Gpc4/4Uc 厳しくなった説は女性優遇の廃止が原因だろうな
次は無年金受給者の排除かな
なんで年金加入してない奴に年金満額払ってるんだよ
次は無年金受給者の排除かな
なんで年金加入してない奴に年金満額払ってるんだよ
685優しい名無しさん
2025/02/18(火) 12:52:04.27ID:FflcBMzE 20歳未満初診の基礎バカ共の年金も廃止してほしい
686ア
2025/02/18(火) 12:59:31.88ID:1WWnXbNS >>680
ご両親はそこまでされているのですね。
相談に行っても上手く進まない時は精神的にとても疲れます。
障害年金専門の社労士に相談をしても無理だと
今後は手帳更新を続けて将来的には生活保護が良いと思います。
ご両親はそこまでされているのですね。
相談に行っても上手く進まない時は精神的にとても疲れます。
障害年金専門の社労士に相談をしても無理だと
今後は手帳更新を続けて将来的には生活保護が良いと思います。
687優しい名無しさん
2025/02/18(火) 13:25:30.75ID:qqxaDCHh >>686
優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
年金の2/3納付要件で引っかかり却下されます。
両親はマンション住まいで貯金があると見なされて
生活保護は通らないそうです(貯金は生きていく上で
必要な最低限の金額だと思います)
両親の年金から姉の年金支払いと病院に掛かる費用を
捻出しています
優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
年金の2/3納付要件で引っかかり却下されます。
両親はマンション住まいで貯金があると見なされて
生活保護は通らないそうです(貯金は生きていく上で
必要な最低限の金額だと思います)
両親の年金から姉の年金支払いと病院に掛かる費用を
捻出しています
688優しい名無しさん
2025/02/18(火) 15:03:11.42ID:KJT/Jmd+ 女優遇あるなら無くせばいい
俺の一級がキープしやすくなるから豚丼どもくたばれ
俺の一級がキープしやすくなるから豚丼どもくたばれ
689優しい名無しさん
2025/02/18(火) 15:05:37.51ID:I95gBzwZ690優しい名無しさん
2025/02/18(火) 15:13:28.38ID:Gpc4/4Uc 初診日が20歳前なら未納とか関係ないんだから、まずそこを明確にしないと
691優しい名無しさん
2025/02/18(火) 15:25:20.40ID:5HZ/ZyDt692優しい名無しさん
2025/02/19(水) 00:11:52.36ID:s1nW/Q4t というか長期入院なら普通はもっと早い段階でやるだろ
姉は既に貰ってて弟妹が別に貰おうとしてるのと勘違いした
放置36年とかなめすぎ
姉は既に貰ってて弟妹が別に貰おうとしてるのと勘違いした
放置36年とかなめすぎ
693優しい名無しさん
2025/02/19(水) 00:27:15.39ID:cOx+Wd8H694優しい名無しさん
2025/02/19(水) 00:35:02.64ID:s1nW/Q4t もう姉を絶縁して姉に生活保護受けさせろよ
695優しい名無しさん
2025/02/19(水) 00:44:17.86ID:Ff4sX6Dz 親が死んで財源が無くなったらどっちにしろ生活保護でしょ
今更国民年金払うのは意味ないんじゃないか
今更国民年金払うのは意味ないんじゃないか
696ア
2025/02/19(水) 00:55:22.10ID:vWX276uO 姉の年金支払いと病院代を親が出しているって書いているよ。
障害年金は支払い期間が不足しててダメなんだよ。
老齢年金までの数年のお金が厳しいんだと読み取ったけどな。
早めれば60歳からもらえるのかな。
障害年金は支払い期間が不足しててダメなんだよ。
老齢年金までの数年のお金が厳しいんだと読み取ったけどな。
早めれば60歳からもらえるのかな。
697優しい名無しさん
2025/02/19(水) 00:57:31.06ID:s1nW/Q4t698優しい名無しさん
2025/02/19(水) 01:13:04.78ID:s2q71U7i 統合失調症で無事基礎2級が決まり年金証書が届くのを待っている状態です
ねんきん定期便の様に障害年金関係の葉書や書類もマイナポータルから見れる様に出来ますか?
最初に受け取る証書以外にペーパーレスに出来ない書類があれば教えて頂けると幸いです
ご近所に同じ苗字の高齢夫婦の方が住んでおり、何度か郵便物を誤配された事があるので万が一の為ペーパーレスにしたいです
よろしくお願いします
ねんきん定期便の様に障害年金関係の葉書や書類もマイナポータルから見れる様に出来ますか?
最初に受け取る証書以外にペーパーレスに出来ない書類があれば教えて頂けると幸いです
ご近所に同じ苗字の高齢夫婦の方が住んでおり、何度か郵便物を誤配された事があるので万が一の為ペーパーレスにしたいです
よろしくお願いします
699優しい名無しさん
2025/02/19(水) 01:13:35.85ID:s1nW/Q4t >>696
満額でも入院したら赤字
未納があるなら貰えても半額以下じゃないかな
入院の医療費は高額医療の対象だがベッド代と食費や雑費は対象じゃないため入院費は月10万ぐらいかかる
基礎年金しかないなら親が死んだらたぶん生活保護しか道はないと思う
満額でも入院したら赤字
未納があるなら貰えても半額以下じゃないかな
入院の医療費は高額医療の対象だがベッド代と食費や雑費は対象じゃないため入院費は月10万ぐらいかかる
基礎年金しかないなら親が死んだらたぶん生活保護しか道はないと思う
700優しい名無しさん
2025/02/19(水) 01:15:08.13ID:JzAoMFyn 入院中の病院で親は既に最適解を教えてもらってる気がする
姉の年齢的にも>>686の通りだと思う
国民年金厳しければもう免除申請すればいいと思うけどな
現段階で姉に生活保護を受けさせる方法ってあるのかな
姉の年齢的にも>>686の通りだと思う
国民年金厳しければもう免除申請すればいいと思うけどな
現段階で姉に生活保護を受けさせる方法ってあるのかな
701優しい名無しさん
2025/02/19(水) 02:16:13.09ID:s1nW/Q4t >>700
三親等内の親戚がみんな絶縁したら生活保護受けられるけど娘の年金まで払おうとする親が受け入れるかな
昔はユルかったという思い込みで生きてて社労士まで行くいちゃもんクレーマー状態だしもう好きにさせとけ状態
というか精神疾患は遺伝と環境によるから親も何かありそう
三親等内の親戚がみんな絶縁したら生活保護受けられるけど娘の年金まで払おうとする親が受け入れるかな
昔はユルかったという思い込みで生きてて社労士まで行くいちゃもんクレーマー状態だしもう好きにさせとけ状態
というか精神疾患は遺伝と環境によるから親も何かありそう
702優しい名無しさん
2025/02/19(水) 02:44:45.58ID:bgCvWU6z ナマポ増やすなよ
703優しい名無しさん
2025/02/19(水) 02:47:08.93ID:s1nW/Q4t 役所、病院、社労士まで行ってるんだから娘のみ生活保護が最適解なのは親は知ってて拒否ってると思うよ
704 警備員[Lv.32][苗]
2025/02/19(水) 03:46:25.47ID:s1nW/Q4t 親の年齢的に親も医療にかかってて親世帯が高額医療の上限額を払うのにそこまで抵抗がないのでは?と思った
もしこの読みが当たってるならもはや親孝行と思って親の好きにさせた方がよい
親が死ぬ前に後悔する
もしこの読みが当たってるならもはや親孝行と思って親の好きにさせた方がよい
親が死ぬ前に後悔する
706優しい名無しさん
2025/02/19(水) 04:59:18.75ID:s1nW/Q4t >>705
未成年が初診だと1円も納付しなくても二十歳から受給権が発生する
なんか多くの年金世帯の高額医療の上限は5万数千円らしい
非課税世帯だと2万円台
自分、精神科に入院するかは分からないけど盲腸まだだから盲腸になったらこの制度使う
低所得で家庭内に糖尿病とかがいたら簡単に上限行きそうだ
未成年が初診だと1円も納付しなくても二十歳から受給権が発生する
なんか多くの年金世帯の高額医療の上限は5万数千円らしい
非課税世帯だと2万円台
自分、精神科に入院するかは分からないけど盲腸まだだから盲腸になったらこの制度使う
低所得で家庭内に糖尿病とかがいたら簡単に上限行きそうだ
707優しい名無しさん
2025/02/19(水) 05:35:09.26ID:4hmJFUrj 話がポンポン飛んで自分の盲腸の心配を始めるあたりに自分の病理を感じる
これが厚生二級だ!
これが厚生二級だ!
708優しい名無しさん
2025/02/19(水) 05:37:28.55ID:4hmJFUrj Wi-Fi切ったからID変わった
寒いとWi-Fiが止まる
寒いとWi-Fiが止まる
709優しい名無しさん
2025/02/19(水) 05:55:41.48ID:4hmJFUrj エアコンつけたし布団にはネコがいてネコは体温38度だから大変温かいのだが寝たら凍死する気がする
病気だ
これが厚生二級だ!
病気だ
これが厚生二級だ!
710優しい名無しさん
2025/02/19(水) 06:14:48.97ID:awPl/V7s 申立書がちゃんと書けてるか確認してもらうのは年金事務所ですか?
書けなくてクリニックにも1年近く行けてない
書けなくてクリニックにも1年近く行けてない
712優しい名無しさん
2025/02/19(水) 07:59:23.05ID:liZPsp7y >>690
初診日のある月の前々月までの被保険者期間で保険料納付済期間(免除期間なども含む)が3分の2以上あること。
この要件が僅かに届かず420ヶ月以上納付していると
聞きました。
国民年金免除の手続きは先月済ませたそうです(もっと
早くさせるべきでした)
姉は大学入学後家から出なくなりバイトも辞めて…
入院期間は今年で5年目です。
両親は共に70代です
初診日のある月の前々月までの被保険者期間で保険料納付済期間(免除期間なども含む)が3分の2以上あること。
この要件が僅かに届かず420ヶ月以上納付していると
聞きました。
国民年金免除の手続きは先月済ませたそうです(もっと
早くさせるべきでした)
姉は大学入学後家から出なくなりバイトも辞めて…
入院期間は今年で5年目です。
両親は共に70代です
714優しい名無しさん
2025/02/19(水) 08:42:52.28ID:awPl/V7s どのくらいの頻度で通わないといけないの?
クリニックにいくのも大変なんです
クリニックにいくのも大変なんです
716優しい名無しさん
2025/02/19(水) 09:31:40.71ID:awPl/V7s 何か月ブランクがあるとアウトですか?
717優しい名無しさん
2025/02/19(水) 09:33:21.18ID:bgCvWU6z 1年も通院せずに自分を病気だと思うのがおかしい
歯が痛いのに歯医者に1年もいかないやついるか?
ブランクとか言ってないで諦めろ
医者だって診断書書かないだろ
歯が痛いのに歯医者に1年もいかないやついるか?
ブランクとか言ってないで諦めろ
医者だって診断書書かないだろ
718優しい名無しさん
2025/02/19(水) 09:36:55.98ID:awPl/V7s 何か月ブランクがあるとアウトですか?
721優しい名無しさん
2025/02/19(水) 09:48:27.90ID:awPl/V7s ありがとうございます
722優しい名無しさん
2025/02/19(水) 10:38:51.41ID:psCp+Cne 調子崩したときは2,3ヶ月行けないとかはざらだけど
代理診察してもらってるから問題無し
代理診察してもらってるから問題無し
723優しい名無しさん
2025/02/19(水) 11:12:32.68ID:Ff4sX6Dz725優しい名無しさん
2025/02/19(水) 11:23:33.15ID:JzAoMFyn 姉の初診は20歳になってまもなく
20歳から国民年金は払っていなかった
数ヶ月間払っていれば安泰だったのにってことか
20歳から国民年金は払っていなかった
数ヶ月間払っていれば安泰だったのにってことか
726優しい名無しさん
2025/02/19(水) 11:24:49.25ID:bgCvWU6z フツー大学生の間は免除する
親が馬鹿だなそれ
親が馬鹿だなそれ
727優しい名無しさん
2025/02/19(水) 11:52:40.09ID:Zpom2ny1 老齢年金は早めれば60から貰えるけど
その場合は分割払いになるから早く貰う分だけ損する
19か20で分からないならいくらでも証明する方法はあるけど
それすらもしないんだから同情は出来んわな
その場合は分割払いになるから早く貰う分だけ損する
19か20で分からないならいくらでも証明する方法はあるけど
それすらもしないんだから同情は出来んわな
729優しい名無しさん
2025/02/19(水) 12:28:56.62ID:bgCvWU6z 学生だからこそ免除が通るんだよ
730優しい名無しさん
2025/02/19(水) 12:30:58.49ID:bgCvWU6z 間違ってたらごめんだけど扶養に入ってたら年金の督促状も封筒の宛先は親の名義で来るよね?
そうだとしたらなんで無視したんだろ
そうだとしたらなんで無視したんだろ
731優しい名無しさん
2025/02/19(水) 12:33:26.96ID:bYb9Yyu4 学生の頃バイトして払っておいて良かった
教えてくれた両親に感謝
教えてくれた両親に感謝
732優しい名無しさん
2025/02/19(水) 13:04:59.75ID:aujaVRWy733優しい名無しさん
2025/02/19(水) 13:44:54.59ID:hm2BMr+S 俺はどうすんだ
734優しい名無しさん
2025/02/19(水) 14:52:06.18ID:m8XXHq2I 学生は免除じゃなくて猶予じゃないの
735優しい名無しさん
2025/02/19(水) 15:32:12.23ID:sDm7mbqI 学生は学生納付特例じゃないの
免除が通るならみんな免除申請するよね
免除が通るならみんな免除申請するよね
736優しい名無しさん
2025/02/19(水) 15:36:00.61ID:bgCvWU6z 特例とか猶予とか名前は正確に分からないけど通常18歳から支払う年金を学生だからという理由で免除出来るシステムね
学生ならみんな使える
学生ならみんな使える
738優しい名無しさん
2025/02/19(水) 15:49:23.81ID:bgCvWU6z え?とりあえず学生の間は支払わなくて済むよ
もちろんその分年金は減るけど
もちろんその分年金は減るけど
740優しい名無しさん
2025/02/19(水) 15:51:15.51ID:bgCvWU6z どんな?
742
2025/02/19(水) 17:59:42.87 厚生2/3級の申請通るか不安で胃が痛くなってきた
審査は何か月くらいかかるのだろうか
審査は何か月くらいかかるのだろうか
745
2025/02/19(水) 18:54:09.43746優しい名無しさん
2025/02/19(水) 18:58:03.95ID:FO7x5P8+747優しい名無しさん ころころ
2025/02/19(水) 19:01:14.67ID:m8XXHq2I 社労士に頼むと審査が厳しくなる傾向にあるみたいね
そりゃそうだよね、医者でもない輩が介入して話を盛って申請するんだから
そりゃそうだよね、医者でもない輩が介入して話を盛って申請するんだから
748優しい名無しさん
2025/02/19(水) 19:46:26.84ID:0CyS9lWj749
2025/02/19(水) 20:14:55.30 >>747
ソースはX?ww
ソースはX?ww
750優しい名無しさん
2025/02/19(水) 20:16:24.61ID:IyhaBq4Y ソース出さないで○○傾向とか言ってる奴は虚言症だからスルー推奨
751優しい名無しさん
2025/02/19(水) 20:19:41.75ID:wlpg5ppo むしろ社労士に頼まないほうが俺的には怪しい
酷い鬱なんてどうするんだと
年金機構からすれば窓口で水際作戦やられるのもわかる
酷い鬱なんてどうするんだと
年金機構からすれば窓口で水際作戦やられるのもわかる
752優しい名無しさん
2025/02/19(水) 20:41:48.96ID:JG15JazT 精神薄弱は斬る
753優しい名無しさん
2025/02/19(水) 23:19:05.48ID:4vlz966g 遡及請求しなくて事後重症請求のみだったら認定日から一年過ぎてても診断書は1枚でいいのかな
754優しい名無しさん
2025/02/20(木) 00:19:19.53ID:UKjewiSb まんさん「遡及請求しなくて事後重症請求のみだったら認定日から一年過ぎてても診断書は1枚でいいのかな」
755優しい名無しさん
2025/02/20(木) 02:35:02.63ID:Xzh5Gsax とうとう社労士に頼むと厳しくなるとかいう意味不明妄想まで始まったか
どうやって認定医が社労士利用したか判断するんですかねw
どうやって認定医が社労士利用したか判断するんですかねw
756優しい名無しさん
2025/02/20(木) 02:43:06.03ID:/Vq/Kyt8 社労士に頼むと厳しくなるは意味わからんなw
757優しい名無しさん
2025/02/20(木) 04:02:00.18ID:bNoAxKyJ >>5
これの判断って医者はどこから探るの
医者と喋ること定型文でこの項目がどうなってるかなんかわかってない気するけど
そんな会話になってない気するけど困ってる事をこっちが積極に言ってイメージさせる感じなのかな?
これの判断って医者はどこから探るの
医者と喋ること定型文でこの項目がどうなってるかなんかわかってない気するけど
そんな会話になってない気するけど困ってる事をこっちが積極に言ってイメージさせる感じなのかな?
758優しい名無しさん
2025/02/20(木) 06:15:29.70ID:toInWOr3 A型作業所行ってきます
759優しい名無しさん
2025/02/20(木) 07:17:05.86ID:GtQwnSAd おまいら新規通っても居着いてんの?
760優しい名無しさん
2025/02/20(木) 09:30:59.67ID:q0k+WnLd >>757
うちの病院では診断書を頼むと、看護師から聞き取りがある。
a4で4ページぐらいの問診票に沿って、30分から1時間程度。
といっても事前に準備出来ないから、後になってからいい忘れた事が出てくるけど。
それに通院の際に10分程度、現況を話す時間があるから、カルテに細かな事は記録されてる。
カルテが診断書の元になるから、困った事があればメモや記憶して主治医に伝える。
というか、普通の内科とかでも症状を伝えるでしょ。それと同じ。伝えることがないのなら、そもそも通院する必要がない。
薬もらうだけにしても、症状が悪化してるから変更したいとか、軽くなってるから減薬の相談してり、同じ症状が続いてるなら前回と同じと伝える必要があるわけで。
うちの病院では診断書を頼むと、看護師から聞き取りがある。
a4で4ページぐらいの問診票に沿って、30分から1時間程度。
といっても事前に準備出来ないから、後になってからいい忘れた事が出てくるけど。
それに通院の際に10分程度、現況を話す時間があるから、カルテに細かな事は記録されてる。
カルテが診断書の元になるから、困った事があればメモや記憶して主治医に伝える。
というか、普通の内科とかでも症状を伝えるでしょ。それと同じ。伝えることがないのなら、そもそも通院する必要がない。
薬もらうだけにしても、症状が悪化してるから変更したいとか、軽くなってるから減薬の相談してり、同じ症状が続いてるなら前回と同じと伝える必要があるわけで。
761優しい名無しさん
2025/02/20(木) 10:06:04.48ID:pDQwgGa4 自分で申請できないくらい病んでるんだと思われて、社労士使うといいらしいけどね
書類の不備もないし通らなかった場合どうするとか教えてくれるらしいよ
書類の不備もないし通らなかった場合どうするとか教えてくれるらしいよ
763優しい名無しさん
2025/02/20(木) 10:51:25.14ID:zFEDZqm2 社労士って医者に有利な診断書を書かせる誘導みたいなことをしてくれるのかな
年金の診断書を依頼するときに診察室に同行してくれたり書面で症状など説明してくれたり
それならお願いしたい
できれば10万以内
申請書を書くとか年金事務所で手続きするとかは自分でできる
年金の診断書を依頼するときに診察室に同行してくれたり書面で症状など説明してくれたり
それならお願いしたい
できれば10万以内
申請書を書くとか年金事務所で手続きするとかは自分でできる
764優しい名無しさん
2025/02/20(木) 11:20:18.29ID:4/LDtX5d 社労士は申請書書き屋さんじゃないかな
765優しい名無しさん
2025/02/20(木) 11:27:15.31ID:ofRS+PI1 自分の住んでる町の社労士に10万以内でやってくれって片っ端から問い合わせた方が早いと思うけど
766優しい名無しさん
2025/02/20(木) 11:35:52.12ID:sjig+YLQ 初診日がわからない
最初の行った病院は覚えているが昔過ぎてカルテ破棄の可能性あり
なら社労士入れたら?
最初の行った病院は覚えているが昔過ぎてカルテ破棄の可能性あり
なら社労士入れたら?
767優しい名無しさん
2025/02/20(木) 11:53:47.51ID:pDQwgGa4 Xに、初診日が四歳でいまアラフォーで障害年金受けたいがどうしたら?みたいな人いた
そういう人は社労士に頼む方がよさげ
そういう人は社労士に頼む方がよさげ
768優しい名無しさん
2025/02/20(木) 11:54:10.90ID:zFEDZqm2769優しい名無しさん
2025/02/20(木) 12:17:32.60ID:/KDmeGd0 医者に同行してくれる社労士は稀有じゃないかな
してくれたとしても別料金の可能性がでかい
書面で医者ヘ進言してくれる社労士はいるだろうけど、多くの医者はそんなのスルーして独自の判断で診断書を作成するだろう
9割ほどの医者は書くからにはちゃんと通るように、そして矛盾がないように書いてくれる
もし社労士が介入して大袈裟なスペックをつけたりすると記述部分と矛盾が発生して疑義照会の対象となってしまう
カルテに書かれている生活の様子とスペックに矛盾があれば落とされるだろう
社労士を使えば通り易くなるというのは大きな間違いで、基本的には影響しない、場合によっては逆効果となり得る
してくれたとしても別料金の可能性がでかい
書面で医者ヘ進言してくれる社労士はいるだろうけど、多くの医者はそんなのスルーして独自の判断で診断書を作成するだろう
9割ほどの医者は書くからにはちゃんと通るように、そして矛盾がないように書いてくれる
もし社労士が介入して大袈裟なスペックをつけたりすると記述部分と矛盾が発生して疑義照会の対象となってしまう
カルテに書かれている生活の様子とスペックに矛盾があれば落とされるだろう
社労士を使えば通り易くなるというのは大きな間違いで、基本的には影響しない、場合によっては逆効果となり得る
770優しい名無しさん
2025/02/20(木) 12:18:03.41ID:+31EHFmb772771
2025/02/20(木) 12:20:16.87ID:XlRsvHyL 私の主治医は社労士を使うことに好意的な考えの人だった
773優しい名無しさん
2025/02/20(木) 12:28:04.33ID:qwzCWIl5 社労士も最近は精神の障害年金こじき多いからやんわり断ってくるよ
向こうから見たらリスク高すぎるからね
虚言癖が多い、すぐバックレる…出来るならこんなヤバい客相手にしたくないし
向こうから見たらリスク高すぎるからね
虚言癖が多い、すぐバックレる…出来るならこんなヤバい客相手にしたくないし
774優しい名無しさん
2025/02/20(木) 12:29:28.75ID:+31EHFmb 最近の社労士事情まで知ってるとかいう虚言やめなよ
776優しい名無しさん
2025/02/20(木) 12:36:58.40ID:qwzCWIl5 え?障害年金目当ての客は誠実でリスク低いとでも?
普通に考えたら警戒して当然でしょ
普通に考えたら警戒して当然でしょ
780優しい名無しさん
2025/02/20(木) 13:15:59.30ID:zFEDZqm2 >>769-772
ありがとうございます。参考になります
お金がないので自分で等級判定ガイドラインを見て、当てはまりそうな要素のエピソードを作って医師に出すのでもいいかとも思えてきました
もう少し考えてみます
ありがとうございます。参考になります
お金がないので自分で等級判定ガイドラインを見て、当てはまりそうな要素のエピソードを作って医師に出すのでもいいかとも思えてきました
もう少し考えてみます
782優しい名無しさん
2025/02/20(木) 13:50:38.90ID:SX1M523E でも通ったらボッタクられるんでしょ
審査が通ったのは医者のおかげなのに手続き代行の社労士に成功報酬を払うのっておかしな話だよね
医者には1万円程度で社労士には14万円以上
社労士の報酬なんて5000円くらいが妥当だよ
落ちたら無料の場合は通ったら6000円くらいが妥当、落ちるの1割くらいだし
審査が通ったのは医者のおかげなのに手続き代行の社労士に成功報酬を払うのっておかしな話だよね
医者には1万円程度で社労士には14万円以上
社労士の報酬なんて5000円くらいが妥当だよ
落ちたら無料の場合は通ったら6000円くらいが妥当、落ちるの1割くらいだし
786優しい名無しさん
2025/02/20(木) 14:46:21.22ID:3M56BarZ 成功すれば年金2ヶ月分もっていかれる社労士に
基礎2級で13万
基礎2級で13万
788優しい名無しさん
2025/02/20(木) 15:04:59.13ID:pDQwgGa4 一年でしかも更新落ちたりして笑
789優しい名無しさん
2025/02/20(木) 15:06:06.42ID:8CtafWDF 自力でやった身からすれば高いと言わざるを得ない
790優しい名無しさん
2025/02/20(木) 15:08:01.37ID:LOOGUaiJ 申立書って重要?うまく書けないんだが
791優しい名無しさん
2025/02/20(木) 15:11:12.20ID:V2jduk4r ソーシャルワーカー使えばいいのに
792優しい名無しさん
2025/02/20(木) 15:12:52.54ID:/J9HAxkp うまく書く必要なんてない
事実だけを並べていくだけ
事実だけを並べていくだけ
793優しい名無しさん
2025/02/20(木) 15:13:48.69ID:toInWOr3 頭が回らないし確実に年金が欲しいから
俺は社労士に頼む
俺は社労士に頼む
794優しい名無しさん
2025/02/20(木) 15:15:30.89ID:e2JnqP4R 社労士使っても落ちるときは落ちる
796優しい名無しさん
2025/02/20(木) 16:12:29.80ID:+31EHFmb 社労士が受けるならほぼ受かるよ
798優しい名無しさん
2025/02/20(木) 17:30:27.81ID:j1mQnJ2U 自分は白血病
フルで働けるっちゃ働けると思う
正社員は無理だろうが。
フルで働けるっちゃ働けると思う
正社員は無理だろうが。
799優しい名無しさん
2025/02/20(木) 17:38:12.35ID:Jc7VyWk6 自分でできないから妻にやってもらいました
社労士は使ってません
社労士は使ってません
800優しい名無しさん
2025/02/20(木) 17:57:49.59ID:tDl19tIB 生保のCWから受けろとうるさいので
明日初めて病院にいるCWと年金の相談する
お金無いし社労士には頼まない予定
今から不安と嫌気で早速寝逃げしてた
明日初めて病院にいるCWと年金の相談する
お金無いし社労士には頼まない予定
今から不安と嫌気で早速寝逃げしてた
801優しい名無しさん
2025/02/20(木) 18:09:53.91ID:/Zp8FXBN 白血病はしんどそうだな…だるさが酷いって聞いたことがある
802優しい名無しさん
2025/02/20(木) 18:10:44.22ID:+31EHFmb なんで身体がいるのかな
803優しい名無しさん
2025/02/20(木) 18:14:25.64ID:j1mQnJ2U ここは精神だったか!
すまん。
すまん。
804 警備員[Lv.4][芽]
2025/02/20(木) 18:44:32.95ID:eBR4gZJM 昨日障害年金更新スレに書き込んでてこっちの新規申請スレを紹介されたからこっちに書き込む(218が自分)
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1739706415
相談員さんからの勧めで障害年金の話を今日病院でしたんだけど返答は想像してた通り「難しいと思いますよ」だった
「家で暴れるだとか、叫ぶだとかならもしかしたら通るかもしれないけれどあなたはそうじゃないし、一見したら健常者と思えるくらいだから一応診断書についてはもう少し様子見て検討しときますけれども申請したところでほぼほぼ通らないと考えた方が良いですよ」とこんな感じのことを言われた
キツい性格の先生なんだけど今回に関して言えば先生は何も間違ったこと言ってないしその通りなんだ
1人で料理も運転もできる できないことっていったら人とコミュニケーションとるくらいだから
A型作業所を希望してて(今は一般の会社は全く考えてない)A型の収入だけだと少ない賃金だけどそれと障害年金受給できるかはまた別の話になってくるからな…
生活保護も車ある、借金してるで無理だし(田舎だから車ないと生活できないし作業所にもいけない)
キツいなあ…
長文、障害年金から少し話それてごめん。けれど家族でもない誰かに話聞いてほしかったんだ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1739706415
相談員さんからの勧めで障害年金の話を今日病院でしたんだけど返答は想像してた通り「難しいと思いますよ」だった
「家で暴れるだとか、叫ぶだとかならもしかしたら通るかもしれないけれどあなたはそうじゃないし、一見したら健常者と思えるくらいだから一応診断書についてはもう少し様子見て検討しときますけれども申請したところでほぼほぼ通らないと考えた方が良いですよ」とこんな感じのことを言われた
キツい性格の先生なんだけど今回に関して言えば先生は何も間違ったこと言ってないしその通りなんだ
1人で料理も運転もできる できないことっていったら人とコミュニケーションとるくらいだから
A型作業所を希望してて(今は一般の会社は全く考えてない)A型の収入だけだと少ない賃金だけどそれと障害年金受給できるかはまた別の話になってくるからな…
生活保護も車ある、借金してるで無理だし(田舎だから車ないと生活できないし作業所にもいけない)
キツいなあ…
長文、障害年金から少し話それてごめん。けれど家族でもない誰かに話聞いてほしかったんだ
805優しい名無しさん
2025/02/20(木) 19:03:21.30ID:eBR4gZJM あ 転院は転院できそうな病院もないので難しそうです…
806優しい名無しさん
2025/02/20(木) 19:11:05.05ID:pDQwgGa4 結局どゆこと??
807優しい名無しさん
2025/02/20(木) 19:17:45.28ID:eBR4gZJM808優しい名無しさん
2025/02/20(木) 19:19:18.01ID:eBR4gZJM 途中で送信してしまいました
この書き込みでは「結局どうしてほしいの?」ってよく考えたらなりますね
この書き込みでは「結局どうしてほしいの?」ってよく考えたらなりますね
809優しい名無しさん
2025/02/20(木) 19:43:30.65ID:/J9HAxkp 自分語りをするなら起承転結が済んでから顛末を書き込んで欲しい
810優しい名無しさん
2025/02/20(木) 19:47:56.29ID:pDQwgGa4 先生が難しいって言うならそれで終わりだよ
811優しい名無しさん
2025/02/20(木) 20:43:45.47ID:U1DUQam9 医者から1回目通すのが肝心だからここに頼めと社労士紹介してもらった
初診からだんだん悪化して仕事まともにいけなくなってからは一年以上経ってるから
遡及できるのか事後重症にするしかないのか自分じゃ判断できないし
成功報酬8万らしいから丸投げしてくる
初診からだんだん悪化して仕事まともにいけなくなってからは一年以上経ってるから
遡及できるのか事後重症にするしかないのか自分じゃ判断できないし
成功報酬8万らしいから丸投げしてくる
812優しい名無しさん
2025/02/20(木) 22:24:46.12ID:VZ/DlX5H というか、ここメンタルへルス板なのに
全部自分で手続きしましたって・・・元気やないかい
おれは家から出るのすら無理なので社労士に全任せ
面談すらリモート
全部自分で手続きしましたって・・・元気やないかい
おれは家から出るのすら無理なので社労士に全任せ
面談すらリモート
814優しい名無しさん
2025/02/20(木) 22:52:05.76ID:UgJyZrkg どうやって通院してるんだよ?

て
818優しい名無しさん
2025/02/21(金) 00:41:40.85ID:6msLcpcp820優しい名無しさん
2025/02/21(金) 00:54:42.06ID:d+oHQDKp 自分は53才女で今から申請する
20年ぐらい躁鬱やってるからうまくいくか不安
パートすらできない自分が恥ずかしくて惨めで仕方ない
20年ぐらい躁鬱やってるからうまくいくか不安
パートすらできない自分が恥ずかしくて惨めで仕方ない
821優しい名無しさん
2025/02/21(金) 00:58:05.38ID:4lN4gW9u 2級の手帳をもらったことで躁転
そのままの勢いで申立書作って提出したよ
その後鬱に戻ってしんどかった
そのままの勢いで申立書作って提出したよ
その後鬱に戻ってしんどかった
822優しい名無しさん
2025/02/21(金) 00:58:30.89ID:W3/QdK9C 言い方悪いけど更新落ちる人って頭が弱いの間違いないからな
主治医が変わったパターンと本当に病気が治って健常者雇用で社会復帰したパターンは例外として
主治医が変わったパターンと本当に病気が治って健常者雇用で社会復帰したパターンは例外として
823優しい名無しさん
2025/02/21(金) 01:06:34.45ID:6msLcpcp お金がないから社労士頼まず
自分でやるしか無いなと思ってるんだけど
そんなに大変なのか…
明日話聞くのが余計に嫌になってきた
自分でやるしか無いなと思ってるんだけど
そんなに大変なのか…
明日話聞くのが余計に嫌になってきた
824優しい名無しさん
2025/02/21(金) 01:14:32.95ID:DqyGSUgh 新規で申請するなら社労士入れた方がいいいよ
年金2ヶ月分と病院同行の費用取られたけど結果来るの4か月後だから赤字にならなかったし
社労士は主治医に紹介して貰った
主治医の方から社労士入れたらって言われたからね
年金2ヶ月分と病院同行の費用取られたけど結果来るの4か月後だから赤字にならなかったし
社労士は主治医に紹介して貰った
主治医の方から社労士入れたらって言われたからね
825優しい名無しさん
2025/02/21(金) 01:17:06.22ID:QArU7Epg 自分でできない程度の頭の出来のやつが
妙に手続きを高く見積もってるだけ
大変だけど自分で出来ない事はない
妙に手続きを高く見積もってるだけ
大変だけど自分で出来ない事はない
826優しい名無しさん
2025/02/21(金) 01:43:11.87ID:NHIGTe9z ナマポの方が簡単に通ってしかも年金より受給額も高い
どう考えてもナマポの方がコスパ良い
どう考えてもナマポの方がコスパ良い
831優しい名無しさん
2025/02/21(金) 03:48:11.57ID:XV379flf 鬱じゃなきゃ出来るんじゃね
鬱でもお金貰うときだけ元気になるやつもいるしな
鬱でもお金貰うときだけ元気になるやつもいるしな
832優しい名無しさん
2025/02/21(金) 04:00:09.91ID:LHtBecqs ナマポガイジここにもいんの?笑
835優しい名無しさん
2025/02/21(金) 08:41:58.25ID:/J9C8ifo 精神障害って元気が無くなる病気だけって訳じゃない
836優しい名無しさん
2025/02/21(金) 08:48:01.99ID:KjKJnMON837優しい名無しさん
2025/02/21(金) 08:51:51.77ID:CtuZr0sB 決められた作業?
障害年金の申請なんてみんな初めてだろ
それなのに自分でやったわドヤ
っていうの変じゃね
特に鬱の場合元気有り余ってるな
障害年金の申請なんてみんな初めてだろ
それなのに自分でやったわドヤ
っていうの変じゃね
特に鬱の場合元気有り余ってるな
838優しい名無しさん
2025/02/21(金) 08:55:42.60ID:3x+V+vFy 気力のない人と知的障害を伴う発達障害には難しいかもね
5chでレスバする元気があるなら申立書くらいは書けそうだけど
5chでレスバする元気があるなら申立書くらいは書けそうだけど
839優しい名無しさん
2025/02/21(金) 09:14:30.39ID:yw6P8iTo 家族にやってもらったらいい
1人暮らしで誰も頼る人がいないのなら
そもそも申請しても落ちるだけだから
1人暮らしで誰も頼る人がいないのなら
そもそも申請しても落ちるだけだから
840優しい名無しさん
2025/02/21(金) 09:52:25.58ID:+KODAsni 頼れる人がいない人は死ぬか自分で年金申請するかしかないのよ。鬱でなく発達の方で申請する人は年金事務所でチェックいれてもらえるので申請までは出来るんではない?通るかどうかはおいておいて
841優しい名無しさん
2025/02/21(金) 09:58:39.27ID:CtuZr0sB 社労士に頼めばいいじゃん
障害年金の成功報酬払うだけで済むのに死ぬとか生きるとか大袈裟な
障害年金の成功報酬払うだけで済むのに死ぬとか生きるとか大袈裟な
842優しい名無しさん
2025/02/21(金) 10:01:56.44ID:+KODAsni 親とは折り合いが悪いので一人で暮らしているけど就労の限界を感じて申請手続き最中。通らなくても働ける気がしないのでお金で詰むと思うけど精神科に通ってるくらいなので早く死にたいと思っているのでそれはそれで正しい死に方だと思っている。通っても一人暮らしだと生活費がたりないから貯金切り崩し生活になるけど助かる
843優しい名無しさん
2025/02/21(金) 10:09:58.64ID:+KODAsni 社労士に頼もうとしたら年金事務所の人に初診日が分かっていたら自分でやれるよ。最終チェックするしって言われた。自分でやる人も多いと言われた。
お金なければ実際問題生きていけない。年金落ちたら生活保護申請する元気あるだろうか?貯金なくなる前にころっと死にたい。やっぱり考え方普通でないのかな?これでも抑鬱で診断されている。今で限界感じてるから鬱になったら死ぬかもしれない。
お金なければ実際問題生きていけない。年金落ちたら生活保護申請する元気あるだろうか?貯金なくなる前にころっと死にたい。やっぱり考え方普通でないのかな?これでも抑鬱で診断されている。今で限界感じてるから鬱になったら死ぬかもしれない。
844優しい名無しさん
2025/02/21(金) 10:17:06.15ID:H7e7l75L あー 一人暮らしの方か…
不利な判定覚悟したほうが…
不利な判定覚悟したほうが…
846優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:06:59.96ID:+KODAsni >>844
最近発達持ちだともテストで分かったのでそれも含めて申請してみますわ。人といる事が出来なくて身の回りがぐだぐだでも一人でしか暮らせなくて。申請落ちやすいってよく見るけど一人暮らし捨てるなら申請落ちてもいい。年金に頼らないといけないところまで追い詰められているので診断書頼んでいる最中で何て書いてもらえるか分からないけどやるだけやってみますわ。
最近発達持ちだともテストで分かったのでそれも含めて申請してみますわ。人といる事が出来なくて身の回りがぐだぐだでも一人でしか暮らせなくて。申請落ちやすいってよく見るけど一人暮らし捨てるなら申請落ちてもいい。年金に頼らないといけないところまで追い詰められているので診断書頼んでいる最中で何て書いてもらえるか分からないけどやるだけやってみますわ。
847優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:07:22.38ID:QArU7Epg850優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:33:18.70ID:eFtdmrYf こじるりの旦那のやり方苦しくないんやろか
最期まで苦しみたくない
最期まで苦しみたくない
852優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:36:49.73ID:H7e7l75L 今は一人暮らししてるから不支給当たり前だもんなあ
855ア
2025/02/21(金) 11:44:21.68ID:ynt/orse >>846
やるだけやってみる、
その気持ちが大事だよ。
日本は申請主義だからね。
やらずに後悔よりやって後悔の方がいい。
頼れる人がいないなら尚更、動けるうちにやるべき。
発達もあるなら学生時代の対人関係も申立書に書くのも良いかも。
診断書(3)は欲しいなぁ。
やるだけやってみる、
その気持ちが大事だよ。
日本は申請主義だからね。
やらずに後悔よりやって後悔の方がいい。
頼れる人がいないなら尚更、動けるうちにやるべき。
発達もあるなら学生時代の対人関係も申立書に書くのも良いかも。
診断書(3)は欲しいなぁ。
856優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:47:17.40ID:T5kG8V6r せめて1年半前に申請すべきだったよね
こんなにハードル高くなってから申請するなんて
マジで茨の道だわ
こんなにハードル高くなってから申請するなんて
マジで茨の道だわ
857優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:47:53.96ID:QArU7Epg ID隠して連投して絡む荒らし
858優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:49:32.78ID:+KODAsni >>849
お金が無くなったら自動的に衰弱死か餓死になると思う。病院も通院なら出来るけど人嫌いがひどいから入院とかは避けてしまうだろうし部屋で病死かも。実際問題お金がないと生きていくの無理よね。お互い申請通るといいね。
お金が無くなったら自動的に衰弱死か餓死になると思う。病院も通院なら出来るけど人嫌いがひどいから入院とかは避けてしまうだろうし部屋で病死かも。実際問題お金がないと生きていくの無理よね。お互い申請通るといいね。
859優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:56:52.51ID:GcOiYhZt860ア
2025/02/21(金) 11:59:24.92ID:ynt/orse861優しい名無しさん
2025/02/21(金) 11:59:44.94ID:bforFmJB862優しい名無しさん
2025/02/21(金) 12:00:58.31ID:QArU7Epg 新規と更新にいるやつなんていくらでもいるだろ
何言ってんだ
何言ってんだ
863優しい名無しさん
2025/02/21(金) 12:01:47.68ID:bforFmJB >>862
お薬飲んで早く寝ましょう
お薬飲んで早く寝ましょう
865優しい名無しさん
2025/02/21(金) 12:09:00.32ID:+KODAsni >>855
まさにそれ。動けなくなってからの方が通りやすいんだろうけど頼れる人がいないからギリギリ動けるうちにしか申請出来なくて。診断書(3)か受け取ったときにチェックしてみる。申立書にだめだめ人間エピソードがこれでもかとあるので書いてみる。ありがとう。
まさにそれ。動けなくなってからの方が通りやすいんだろうけど頼れる人がいないからギリギリ動けるうちにしか申請出来なくて。診断書(3)か受け取ったときにチェックしてみる。申立書にだめだめ人間エピソードがこれでもかとあるので書いてみる。ありがとう。
866優しい名無しさん
2025/02/21(金) 12:11:28.02ID:1Yb6Wwa+ 1人暮らし
働いている
長期間通院してない
3大不支給要因
働いている
長期間通院してない
3大不支給要因
867優しい名無しさん
2025/02/21(金) 12:19:09.91ID:LHtBecqs お金なかったら、道で倒れて病院に連れて行かれ、意識戻ったらケースワーカーが来て文無し確定したらベッドに寝たまま生活保護の手続きができるよ
金とるノウハウは大病院なら慣れたものだから
検査しまくりで長い入院になるかもしれないけど、退院したら家もある、金もらえる
だから大丈夫
金とるノウハウは大病院なら慣れたものだから
検査しまくりで長い入院になるかもしれないけど、退院したら家もある、金もらえる
だから大丈夫
870優しい名無しさん
2025/02/21(金) 12:34:59.28ID:+KODAsni >>868
自分も賃貸。引き落としが止まって催促来る前に死ねないかなあと思っていたんだけど無理か?死にたいけど事情があって自殺は避けたいんで衰弱死なら許されるかなあと。今心臓止まったらぐだぐだ考えなくてすむのにねえ。考えもころころ変わるだろうし流れにまかせて過ごしていきますわ。
自分も賃貸。引き落としが止まって催促来る前に死ねないかなあと思っていたんだけど無理か?死にたいけど事情があって自殺は避けたいんで衰弱死なら許されるかなあと。今心臓止まったらぐだぐだ考えなくてすむのにねえ。考えもころころ変わるだろうし流れにまかせて過ごしていきますわ。
>>870
句点より改行しろ
句点より改行しろ
874優しい名無しさん
2025/02/21(金) 12:51:31.80ID:H7e7l75L 住民票つけたらいいんじゃない?
同居者(親族の)
同居者(親族の)
878優しい名無しさん
2025/02/21(金) 13:09:45.30ID:IBMmNMf+ ID隠してるカスに構うなよ
879優しい名無しさん
2025/02/21(金) 14:51:58.63ID:OHpr0bTn 診断書に1人暮らしか同居かきちんと書かれてるだろ
1人暮らしなら福祉関係をきちんと書いてくれてる
1人暮らしなら福祉関係をきちんと書いてくれてる
881優しい名無しさん
2025/02/21(金) 15:51:34.10ID:LHtBecqs >>869
まじだよ
内臓の病気でICU運ばれた時に見た
リゾートバイトで倒れたひとで、家は遠くて
身寄りがなくて、お金なくて、何度かケースワーカーらしい女の人が訪れたあとに
「じゃあこれで生活保護受給できますから」って安心させてたよ
他にも、じーさんで身寄りなくてって人が受給してたけど本人は分かって無さそうだった
まじだよ
内臓の病気でICU運ばれた時に見た
リゾートバイトで倒れたひとで、家は遠くて
身寄りがなくて、お金なくて、何度かケースワーカーらしい女の人が訪れたあとに
「じゃあこれで生活保護受給できますから」って安心させてたよ
他にも、じーさんで身寄りなくてって人が受給してたけど本人は分かって無さそうだった
882優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:32:27.93ID:DUQfNoC7 遅延の知らせが来たから不安になって書き込む
スペックはb3c4の(3)だ
同居家族あり、申請当時はアルバイトを週2短時間だけしていたがそれさえ立ち行かなくなって申請
主治医からは「受かるように書いたはずだけど最近厳しくなってる気がする」とのことだ、今ネットで情報収集してる限り相当軽い書かれ方なんじゃないかと気づいた どう思う?
スペックはb3c4の(3)だ
同居家族あり、申請当時はアルバイトを週2短時間だけしていたがそれさえ立ち行かなくなって申請
主治医からは「受かるように書いたはずだけど最近厳しくなってる気がする」とのことだ、今ネットで情報収集してる限り相当軽い書かれ方なんじゃないかと気づいた どう思う?
883優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:34:10.10ID:CtuZr0sB 実際軽いのではと思う
884優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:36:01.01ID:DUQfNoC7 ちなみに入院歴あり、通院10年を超えているんだがそういう点は考慮されるんだろうか
885優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:39:58.84ID:zFBoVopT 厚生か基礎かどっちか言ってくれないとわからない
基礎なら無理厚生なら3級行ける可能性アリ
基礎なら無理厚生なら3級行ける可能性アリ
886優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:41:22.08ID:ocrnX5k+ ザ 3級って感じ?
887優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:43:00.09ID:DUQfNoC7 基礎だ わりと難しいと思うべきか
888優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:44:59.54ID:ocrnX5k+ 基礎か…
うん…まあ…
うん…まあ…
889優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:45:25.71ID:AnUoaajI そのスペック基礎なら無理じゃね?
890優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:45:49.98ID:DUQfNoC7 基礎なのに主治医の「受かるように書いた」という言葉がなんとも分からない、それならもっと重く書いてくれればよかったのにと思ってしまうよ
期待薄で待っておく
期待薄で待っておく
891優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:47:09.05ID:ocrnX5k+ 基礎は今本当に厳しいらしいな…
892優しい名無しさん
2025/02/21(金) 16:50:10.05ID:AnUoaajI893優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:00:22.38ID:DUQfNoC7 ありがとう、可能性自体は一応あるけど望み薄ではあるということがわかった
無理だった場合は異議申し立て以外泣き寝入りしかほぼないんだろうか?それとも数年後に事後重症のような形で申請することは可能なんだろうか
無知だったせいで転院してすぐで申請してしまい状態をあまり把握されてない医者に書かれたのも自分のミスだったかと今となっては思う
無理だった場合は異議申し立て以外泣き寝入りしかほぼないんだろうか?それとも数年後に事後重症のような形で申請することは可能なんだろうか
無知だったせいで転院してすぐで申請してしまい状態をあまり把握されてない医者に書かれたのも自分のミスだったかと今となっては思う
894優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:05:55.51ID:DUQfNoC7 2025年の法改正も気になるがここで聞いてもどうしようもないよな
とにかく受かるように書いたとわざわざ言うなら受かってくれと思っているが
意見ありがとう
とにかく受かるように書いたとわざわざ言うなら受かってくれと思っているが
意見ありがとう
895優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:06:21.39ID:E6AwSZcm 発達と知的あって障害者雇用で働いてるがフルタイムのうえに残業までしてるから基礎2級厳しいよな
896優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:06:38.58ID:kpzUGGcv 女の入院歴は胡散臭く見られそう
897優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:11:56.55ID:AnUoaajI898優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:14:48.89ID:H7e7l75L 今の基礎って無職実家暮らし必須だもんな…
899優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:15:04.59ID:DUQfNoC7901優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:21:13.34ID:kpzUGGcv 遅延はフラグよね
902優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:24:33.09ID:E6AwSZcm 昔は軽度でも知的ならフルタイムでも通るみたいな話きいたけど今は厳しい感じなんか
903優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:27:38.41ID:NHIGTe9z >>882
>>主治医からは「受かるように書いたはずだけど最近厳しくなってる気がする」とのこと
医者も厳しくなったと言ってるのか・・・
SNSの社労士も厳しくなったという投稿を結構見るし
ほんと厳しくなったかもしれんね
>>主治医からは「受かるように書いたはずだけど最近厳しくなってる気がする」とのこと
医者も厳しくなったと言ってるのか・・・
SNSの社労士も厳しくなったという投稿を結構見るし
ほんと厳しくなったかもしれんね
905優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:40:45.33ID:DUQfNoC7 >>904
鬱病が主、ADHDとASD併発
鬱病が主、ADHDとASD併発
906優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:40:50.79ID:DUQfNoC7 >>904
鬱病が主、ADHDとASD併発
鬱病が主、ADHDとASD併発
908優しい名無しさん
2025/02/21(金) 17:57:18.91ID:E6AwSZcm 障害者雇用のフルタイムで働けてはいるが基礎2級通したいならもう少し短い労働時間の障害者雇用で働いたほういいんかなー
909優しい名無しさん
2025/02/21(金) 18:06:01.01ID:hNrCtpD5 精神障害は波があるから年金貰うレベルわかりにくい
統合失調症とかならほぼ貰えるとかあるの?
鬱やパニック障害は波がある
統合失調症とかならほぼ貰えるとかあるの?
鬱やパニック障害は波がある
911優しい名無しさん
2025/02/21(金) 18:14:25.97ID:E6AwSZcm912優しい名無しさん
2025/02/21(金) 18:17:45.95ID:oVSKCw9B 同じスペックでも男女差がありそう
女なら問答無用で支給される
女なら問答無用で支給される
913優しい名無しさん
2025/02/21(金) 18:22:14.49ID:pkPsi2kV なんで女なら支給されやすいん
914優しい名無しさん
2025/02/21(金) 18:22:48.66ID:CtuZr0sB 女叩きしてるだけでしょ
915優しい名無しさん
2025/02/21(金) 18:26:14.61ID:NHIGTe9z >>907
●以下は、X上で見られる「(精神)障害年金の審査が最近厳しくなった」とする医師や社会保険労務士(社労士)、関連する立場の人々の投稿の一例です。なお、具体的な投稿を直接引用する際はプライバシーや著作権を考慮しつつ、内容を要約して列挙します。
■医師A(精神科医) 投稿内容(要約):
「最近、精神障害年金の審査が明らかに厳しくなってる。診断書に日常生活の制限を詳細に書かないと通らないケースが増えた。昔はもう少し緩かった印象。」
日付:2024年11月頃
コメント:診断書の書き方に依存する傾向が強まり、医師の負担も増していると指摘。
■社労士B 投稿内容(要約):
「障害年金、特に精神疾患の申請で不支給が続出してる。ガイドライン通り2級相当でもダメなケースが目立つ。審査の基準がブレてるのか、厳しくなってるのか…。」
日付:2025年1月頃
コメント:基準の曖昧さと厳格化を問題視し、申請者への説明が難しいと嘆く。
■医師C(精神科医) 投稿内容(要約):
「患者が障害年金の不支給で泣きついてくるけど、こっちはちゃんと診断書書いてるのに通らない。最近の審査、何かおかしいよ。年金機構に聞いてもはっきりしない。」
日付:2024年12月頃
コメント:審査の不透明さと厳しさが医師と患者の間に溝を作っていると訴え。
■社労士D 投稿内容(要約):
「精神障害年金、明らかにハードル上がってる。診断書と申立書の整合性が少しでもズレると即アウト。申請する側も医者も神経使うしかないね。」
日付:2025年2月頃
コメント:書類の精度が以前以上に求められており、厳しさが増したと感じている。
■医療関係者E(匿名アカウント) 投稿内容(要約):
「精神疾患600万人時代とか言われてるのに、障害年金の審査が逆に厳しくなるってどういうこと?通るべき人が通らない事例が増えてる気がする。」
日付:2025年1月頃
コメント:社会的な需要増加と審査の厳格化の矛盾を指摘。
■社労士F 投稿内容(要約):
「最近の精神障害年金、審査が厳しすぎて笑えない。クライアントが『医者がダメだった』って言うけど、医者も年金機構の求めるレベル知らないと無理だよ。」
日付:2024年10月頃 コメント:医師の知識不足と審査基準の厳しさの両方を問題視。
●以下は、X上で見られる「(精神)障害年金の審査が最近厳しくなった」とする医師や社会保険労務士(社労士)、関連する立場の人々の投稿の一例です。なお、具体的な投稿を直接引用する際はプライバシーや著作権を考慮しつつ、内容を要約して列挙します。
■医師A(精神科医) 投稿内容(要約):
「最近、精神障害年金の審査が明らかに厳しくなってる。診断書に日常生活の制限を詳細に書かないと通らないケースが増えた。昔はもう少し緩かった印象。」
日付:2024年11月頃
コメント:診断書の書き方に依存する傾向が強まり、医師の負担も増していると指摘。
■社労士B 投稿内容(要約):
「障害年金、特に精神疾患の申請で不支給が続出してる。ガイドライン通り2級相当でもダメなケースが目立つ。審査の基準がブレてるのか、厳しくなってるのか…。」
日付:2025年1月頃
コメント:基準の曖昧さと厳格化を問題視し、申請者への説明が難しいと嘆く。
■医師C(精神科医) 投稿内容(要約):
「患者が障害年金の不支給で泣きついてくるけど、こっちはちゃんと診断書書いてるのに通らない。最近の審査、何かおかしいよ。年金機構に聞いてもはっきりしない。」
日付:2024年12月頃
コメント:審査の不透明さと厳しさが医師と患者の間に溝を作っていると訴え。
■社労士D 投稿内容(要約):
「精神障害年金、明らかにハードル上がってる。診断書と申立書の整合性が少しでもズレると即アウト。申請する側も医者も神経使うしかないね。」
日付:2025年2月頃
コメント:書類の精度が以前以上に求められており、厳しさが増したと感じている。
■医療関係者E(匿名アカウント) 投稿内容(要約):
「精神疾患600万人時代とか言われてるのに、障害年金の審査が逆に厳しくなるってどういうこと?通るべき人が通らない事例が増えてる気がする。」
日付:2025年1月頃
コメント:社会的な需要増加と審査の厳格化の矛盾を指摘。
■社労士F 投稿内容(要約):
「最近の精神障害年金、審査が厳しすぎて笑えない。クライアントが『医者がダメだった』って言うけど、医者も年金機構の求めるレベル知らないと無理だよ。」
日付:2024年10月頃 コメント:医師の知識不足と審査基準の厳しさの両方を問題視。
918優しい名無しさん
2025/02/21(金) 18:38:14.00ID:NHIGTe9z 単に字数制限に引っかかっただけ
長文NGしなきゃもっと出そうか?まぁ反論できないだろうけど
長文NGしなきゃもっと出そうか?まぁ反論できないだろうけど
919
2025/02/21(金) 18:45:58.76
おまえら死ぬんじゃねえぞ。
923優しい名無しさん
2025/02/21(金) 19:12:33.65ID:QArU7Epg924優しい名無しさん
2025/02/21(金) 19:12:45.05ID:NHIGTe9z >>919 社労士のみの抜粋例 文章付けたのは検索チェック出来るから(数字載せただけじゃどうせ捏造とか言い出すしな)
■社労士A 内容要約:
「精神障害年金の審査が昨年夏頃から明らかに厳しくなってる。単身者だと特に不支給が多く、診断書が良くても却下されるケースが目立つ。社労士でも対応が難しい。」
コメント:単身者への審査厳格化と、専門家としての限界を感じている様子。
■社労士B 内容要約:
「最近の精神障害年金審査、厳しさが一段と増してる。単身者だとほぼ通らないし、診断書の内容が詳細でもダメ。年金機構の方針が変わったのかも。」
コメント:審査基準の変化と単身者へのハードル上昇を指摘。
■社労士C 内容要約:
「精神障害年金の不支給が続出。審査が厳しくなり、2級相当でも通らない。クライアントに説明するのが辛いし、年金機構の基準が不明確すぎる。」
コメント:審査の厳しさと不透明さに苛立ちを表明。
■社労士D 内容要約:
「精神障害年金の審査が昨年から厳しいまま。診断書と申立書のズレが少しでもあると即不支給。以前はもう少し柔軟だったのに、今は準備が命。」
コメント:書類の整合性への厳格化と、過去との比較を述べる。
■社労士E 内容要約:
「最近の精神障害年金、審査が厳しすぎる。医者の診断書が適切じゃないと通らないし、医者への指導が必要なレベル。社労士の負担も増えてる。」
■コメント:審査の厳しさと医師側の問題を強調。
社労士F 内容要約:
「精神障害年金の申請が最近通りにくい。審査が厳しくなり、うつ病程度だと3級も難しい。年金機構の対応が変わったのか、現場は困惑してる。」
コメント:軽度症状への審査厳格化と、方針転換の疑念を提起。
■社労士G 内容要約:「精神障害年金の審査が厳しいまま推移。発達障害やうつ病でも、生活実態を詳細に証明しないと不支給に。社労士のスキルが問われる時代になった。」
コメント:審査の厳しさと専門性の重要性を訴える。
■社労士A 内容要約:
「精神障害年金の審査が昨年夏頃から明らかに厳しくなってる。単身者だと特に不支給が多く、診断書が良くても却下されるケースが目立つ。社労士でも対応が難しい。」
コメント:単身者への審査厳格化と、専門家としての限界を感じている様子。
■社労士B 内容要約:
「最近の精神障害年金審査、厳しさが一段と増してる。単身者だとほぼ通らないし、診断書の内容が詳細でもダメ。年金機構の方針が変わったのかも。」
コメント:審査基準の変化と単身者へのハードル上昇を指摘。
■社労士C 内容要約:
「精神障害年金の不支給が続出。審査が厳しくなり、2級相当でも通らない。クライアントに説明するのが辛いし、年金機構の基準が不明確すぎる。」
コメント:審査の厳しさと不透明さに苛立ちを表明。
■社労士D 内容要約:
「精神障害年金の審査が昨年から厳しいまま。診断書と申立書のズレが少しでもあると即不支給。以前はもう少し柔軟だったのに、今は準備が命。」
コメント:書類の整合性への厳格化と、過去との比較を述べる。
■社労士E 内容要約:
「最近の精神障害年金、審査が厳しすぎる。医者の診断書が適切じゃないと通らないし、医者への指導が必要なレベル。社労士の負担も増えてる。」
■コメント:審査の厳しさと医師側の問題を強調。
社労士F 内容要約:
「精神障害年金の申請が最近通りにくい。審査が厳しくなり、うつ病程度だと3級も難しい。年金機構の対応が変わったのか、現場は困惑してる。」
コメント:軽度症状への審査厳格化と、方針転換の疑念を提起。
■社労士G 内容要約:「精神障害年金の審査が厳しいまま推移。発達障害やうつ病でも、生活実態を詳細に証明しないと不支給に。社労士のスキルが問われる時代になった。」
コメント:審査の厳しさと専門性の重要性を訴える。
925優しい名無しさん
2025/02/21(金) 19:20:20.63ID:DUQfNoC7 >>882
882だ
何の因果かさっき結果が来て不受給になった
ちなみに20歳時点の基礎年金のそれだったので病状がこのまま働けない程度だったら来年の法改正を待ってそれから再申請しようと思う、それまでは生活保護を検討する
みんな意見ありがとう、この結果が今後の参考になれば
882だ
何の因果かさっき結果が来て不受給になった
ちなみに20歳時点の基礎年金のそれだったので病状がこのまま働けない程度だったら来年の法改正を待ってそれから再申請しようと思う、それまでは生活保護を検討する
みんな意見ありがとう、この結果が今後の参考になれば

厳しくなってるかどうかの事実は知らないけど、日本国が昔より衰退してこれからももっと財政的に厳しさを増していくのは間違いないので、審査が厳しくなってくるだろうということは想像に難くない。
お金は無限にあるわけじゃない。だからさ、本当にもらるべき人にもらってほしいね。
928優しい名無しさん
2025/02/21(金) 19:41:44.07ID:QArU7Epg929優しい名無しさん
2025/02/21(金) 19:49:47.66ID:OHpr0bTn >>907
お前障害年金貰ってねえだろ
医者はエスパーでも何でもねえぞ
こっちからヘルパー申請してサービス受給者証を見せたりする
何も言わないなら医者が知ってるわけないだろ
こう言うバカってほんとに居るんだな
お前障害年金貰ってねえだろ
医者はエスパーでも何でもねえぞ
こっちからヘルパー申請してサービス受給者証を見せたりする
何も言わないなら医者が知ってるわけないだろ
こう言うバカってほんとに居るんだな
931優しい名無しさん
2025/02/21(金) 20:55:18.82ID:DUQfNoC7932優しい名無しさん
2025/02/21(金) 20:55:30.18ID:DUQfNoC7934優しい名無しさん
2025/02/21(金) 21:51:25.78ID:Nlhs/x7o >>912
そうだねw
そうだねw
935優しい名無しさん
2025/02/21(金) 22:35:10.42ID:KHjeMuav 医者に社労士紹介されたけどキックバックとかあるのかなw
自力でやるのは大変だし社労士は審査通す小技たくさん知ってるからって社労全押しだった
自力でやるのは大変だし社労士は審査通す小技たくさん知ってるからって社労全押しだった
936優しい名無しさん
2025/02/22(土) 00:31:14.62ID:0fYx1gj5 医者が斡旋する社労士に限っていえばwin-win-winだと思うよ
診断書の下書きは社労士にお任せ、医師の所見の部分だけ書き加えれば良いキックバックも有り
社労士は客の確保が容易、診断書をコントロールできて成功率アップ
患者は成功する可能性が高くなる
診断書の下書きは社労士にお任せ、医師の所見の部分だけ書き加えれば良いキックバックも有り
社労士は客の確保が容易、診断書をコントロールできて成功率アップ
患者は成功する可能性が高くなる
937優しい名無しさん
2025/02/22(土) 02:13:25.26ID:IGiamslN 医者が社労士紹介してくれるパターンはホントに患者のこと考えてくれてる医者だと思う
通る確率上げるとかじゃなくて患者の負担を軽くする為に紹介してくれてると思うべき
医者がある程度信頼してる社労士を紹介してるのだろうし
キックバックなんてあるわけない
通る確率上げるとかじゃなくて患者の負担を軽くする為に紹介してくれてると思うべき
医者がある程度信頼してる社労士を紹介してるのだろうし
キックバックなんてあるわけない
938
2025/02/22(土) 02:30:41.64 社労士に頼んでいるけど「病歴・就労状況等申立書」は審査に重要だって言われたよ
このスレで審査は診断書のみと言ってる奴は噓つきだから騙されないようにしっかり書こう
このスレで審査は診断書のみと言ってる奴は噓つきだから騙されないようにしっかり書こう
939優しい名無しさん
2025/02/22(土) 03:03:56.05ID:Yyeu/7Tq なにそれ?社会人になってから手帳と年金もらいはじめたし自分で書類全部用意したけどそんなのあったかな
自分の時は社労士の存在すら知らんかったから自分で全部やっただけだけどね
自分の時は社労士の存在すら知らんかったから自分で全部やっただけだけどね
940優しい名無しさん
2025/02/22(土) 03:04:17.44ID:Yyeu/7Tq ID隠しの言うことは怪しいよな
941優しい名無しさん
2025/02/22(土) 03:05:39.22ID:QGe1Jmja なんでID隠すかな
悪目立ちしかしないのに
悪目立ちしかしないのに
942
2025/02/22(土) 04:22:08.91943優しい名無しさん
2025/02/22(土) 04:27:51.96ID:4U3o/hT7 たしかに
普通の人はID非表示でも気にしないもんな
普通の人はID非表示でも気にしないもんな
944優しい名無しさん
2025/02/22(土) 04:31:09.05ID:M/eQ8kkR ID隠しに親でも殺されたんだろきっと
946優しい名無しさん
2025/02/22(土) 09:17:56.30ID:hxG7lWSc947優しい名無しさん
2025/02/22(土) 09:20:15.20ID:hxG7lWSc >>942-944
自演バレバレで草
自演バレバレで草
949優しい名無しさん
2025/02/22(土) 09:36:09.52ID:dbE6rIBI 基礎2級は無職実家暮らし必須だしね
厚生3級なら作業所障害者雇用でもいけるかな?
厚生3級なら作業所障害者雇用でもいけるかな?
950優しい名無しさん
2025/02/22(土) 09:42:36.28ID:M/eQ8kkR A型って精神障害には辛くね
952優しい名無しさん
2025/02/22(土) 10:46:27.08ID:88QW/Buk A型って雇用契約1ヶ月毎でもいいの?
953優しい名無しさん
2025/02/22(土) 10:53:02.94ID:o/Vw/0Xe 誰か次スレお願いします
954優しい名無しさん
2025/02/22(土) 11:52:32.89ID:oLX3WFoG ID隠しは今までのカキコ調べられるとマズいから隠してんだろうな
障害年金のことを全く理解してないし自己中
障害年金のことを全く理解してないし自己中
955優しい名無しさん
2025/02/22(土) 12:37:43.17ID:alwAnYPt 厚生2級と3級て配偶者いなかったら金額同じ?
956優しい名無しさん
2025/02/22(土) 12:44:15.51ID:PiODigki 同じじゃない
2級は11万くらい
3級は6万くらい
2級は11万くらい
3級は6万くらい
957優しい名無しさん
2025/02/22(土) 13:20:47.02ID:dbE6rIBI ただし3級の判定は緩め
基礎2級からの判定はガチで厳しい
基礎2級からの判定はガチで厳しい
958優しい名無しさん
2025/02/22(土) 17:04:46.13ID:88LmU9Lq959優しい名無しさん
2025/02/22(土) 17:26:32.30ID:V1U+7cCE 厚生2級受かりますように
960優しい名無しさん
2025/02/22(土) 18:10:31.28ID:sJrsbBir 厚生2級で13万円って、社会で相当成功してないと貰えない金額だぞ
つーかそこまで頑張った人は年金受給レベルまでは落ちてこない
つーかそこまで頑張った人は年金受給レベルまでは落ちてこない
961優しい名無しさん
2025/02/22(土) 18:16:28.20ID:fpYnEZ6l >>958
障害年金は知られてないというより健常者からしたらハードルが高すぎるからね。
障害年金は知られてないというより健常者からしたらハードルが高すぎるからね。
962優しい名無しさん
2025/02/22(土) 18:17:50.60ID:XpXkERhR963優しい名無しさん
2025/02/22(土) 18:55:02.20ID:kGOuktsp 殺人や傷害などの犯罪では、男性の検挙人員が約6割を占めています。
男ってマジで犯罪者多いな
男ってマジで犯罪者多いな
964優しい名無しさん
2025/02/22(土) 19:02:10.61ID:PiODigki 犯罪者の9割は男性
965優しい名無しさん
2025/02/22(土) 22:41:36.92ID:ycqgDoci 給付金のお知らせ封筒が来た!
966優しい名無しさん
2025/02/22(土) 22:45:40.92ID:WBObDt1A ナマポ、手帳もち
なんかこれやらされそう
ナマポ減らす口実欲しいだけやろ
てか受からんだろ
医者に最近調子いいっすとか言ってるんだが?
なんかこれやらされそう
ナマポ減らす口実欲しいだけやろ
てか受からんだろ
医者に最近調子いいっすとか言ってるんだが?
968優しい名無しさん
2025/02/22(土) 22:59:12.00ID:lczTZ0N3 >>966
同じ状態だけど
生保受給は最後の手段で有るべき
って決まりがあるんだってな
医者には受けるかどうかは本人の意志次第ですよって言われたけど
ケースワーカーには
障害年金を受ける決まりなのでやって下さい
やらなければいつまでも指導しますよ
って言われたわ
同じ状態だけど
生保受給は最後の手段で有るべき
って決まりがあるんだってな
医者には受けるかどうかは本人の意志次第ですよって言われたけど
ケースワーカーには
障害年金を受ける決まりなのでやって下さい
やらなければいつまでも指導しますよ
って言われたわ
969優しい名無しさん
2025/02/22(土) 23:16:16.60ID:V1U+7cCE 鬱2年、無職、実家、c7(4)、厚生
受かるかな・・・3ヶ月も不安なまま待つの辛い
受かるかな・・・3ヶ月も不安なまま待つの辛い
971優しい名無しさん
2025/02/22(土) 23:37:49.00ID:TNHP9sbK うつ2年程度で障害年金かぁ
まだまだ社会復帰を夢見てもいい時期だと思うんだけど
まだまだ社会復帰を夢見てもいい時期だと思うんだけど
972優しい名無しさん
2025/02/22(土) 23:48:20.04ID:QGe1Jmja 別に障害年金貰ったからって
社会復帰できないわけじゃないけどな
社会復帰できないわけじゃないけどな
973優しい名無しさん
2025/02/23(日) 02:43:15.12ID:SvuXK2Sz 自分の給与で計算してみたら厚生2級だと月額12万円ぐらいだったわ
まあそんなもんか
まあそんなもんか
974優しい名無しさん
2025/02/23(日) 04:39:24.59ID:OqKmzbQO 障害者雇用パートでも働いた時点で社会復帰したってことだからな
年金でシエンを受けてるってだけで
年金でシエンを受けてるってだけで

https://www.sagami-nenkin.com/blog/2025-01-20/
https://www.sagami-nenkin.com/blog/240610/
ここの社保事務所のブログが大いに参考になるね。

https://www.sagami-nenkin.com/blog/2024-11-05/
https://www.nenkin.go.jp/info/johokokai/disclosure/gyoumu/nendokeikaku/index.files/R06.pdf
↑
この厚労省の5の(3)の@の 認定業務の適正性の向上 の分が難化傾向の証左になってる・・・のかもしれない。

スレの立て方が分からない。
985優しい名無しさん
2025/02/23(日) 12:17:26.19ID:8/PCgr7Q 世帯分離していると一人暮らしとしてみなされるのだろうか
986優しい名無しさん
2025/02/23(日) 12:26:44.63ID:irEYvjNX 住民票で同居の親族います証明したら?
987優しい名無しさん
2025/02/23(日) 12:29:24.19ID:8/PCgr7Q >>986
一人暮らしかどうかの判定は自己申告によるものではなく、職員により住基データが確認されるということ?
一人暮らしかどうかの判定は自己申告によるものではなく、職員により住基データが確認されるということ?
988優しい名無しさん
2025/02/23(日) 12:34:27.02ID:irEYvjNX それはわからんけど念のために?
990優しい名無しさん
2025/02/23(日) 12:36:47.33ID:8/PCgr7Q991優しい名無しさん
2025/02/23(日) 12:36:56.09ID:LU9Phba7 申立書に同居家族がいるかどうか書く所なかったっけ?
社労士に聞き取りされた
社労士に聞き取りされた
992優しい名無しさん
2025/02/23(日) 12:38:43.31ID:8/PCgr7Q だから診断書とか申立書とかどうでもいいから
自己申告かどうか
答えは2択以外にないんだよ
自己申告かどうか
答えは2択以外にないんだよ
995優しい名無しさん
2025/02/23(日) 14:46:07.06ID:xF84pAHh 【新規】障害年金 厚生・基礎雑談53【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1740289277/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1740289277/

うめ
998優しい名無しさん
2025/02/23(日) 17:29:36.04ID:8/PCgr7Q たけ
999優しい名無しさん
2025/02/23(日) 17:30:48.55ID:uUtNYc0p まつ
1000優しい名無しさん
2025/02/23(日) 17:39:30.12ID:gmk5fBJ5 終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 7時間 7分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 7時間 7分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 【動画】バニーガールの騎乗位とかいうこの世で一番エロい構図wwwwwww
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 大阪万博、オンラインでのチケット購入に何故か40分以上の待ち時間 操作をミスると並び直し、10分放置すると並び直し [817260143]