X

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★59【ADHD】

2025/03/21(金) 22:03:20.80ID:NWN3g5ey
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★58【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1738264474/
717優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 07:36:18.61ID:rbPwN280
>>664
ぽぽぽっ?
ぽぽっぽ、ぽっぽー!
ぽっぽ、ぽぽぽっ。
ぽっぽぽっぽ(^^)
2025/04/18(金) 08:15:52.08ID:f08VOD0o
大谷翔平はボールに対する大げさなジェスチャーとかみてると
ちょっと怪しい感じがする
2025/04/18(金) 09:09:06.61ID:QiNWpxXX
発達障害は空間把握能力が壊滅的だから野球選手とか無理でしょ
赤木和重も指摘してるけど鏡像認知が出来ないのも発達が運動音痴な理由だと思う
2025/04/18(金) 09:19:53.08ID:Mr/G4FVc
発達といえども千差万別だ
空間把握力が凸の発達もいる
運動はできるが他の能力が凹な発達もいる
721優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 10:05:48.44ID:diwFw62U
算数の図形の展開問題みたいなのは苦労しないけどいざ体動かすと全然距離感掴めない人もいる
722優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:36:50.63ID:ALQ3iXv6
https://youtu.be/nmVjeMoldHY?si=ps9Ppm00XMdnpd3s
これ辛いワロタ
723優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 15:52:56.18ID:EOYGcoS/
学生時代の通知表が国語以外は全て1だった俺はこのスレのエリートだな
724優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 15:59:36.60ID:zA60oAod
>>719
長嶋茂雄は発達だぞ
2025/04/18(金) 18:53:10.75ID:D7lhoXrG
>>719
そこは一概には言えないし偏見だと言って良い
要は両極端ってだけのことなんだよ
とんでもない運動音痴もいれば逆にそっちにステ全振りしてる奴もいるということ

球界なんかただでさえ珍獣の宝庫だろ?
こいつも発達系だろうなってやつはむしろゴロゴロおるやろがw

オリンピックだけ見ても金メダル最多記録持ってるような選手で発達公表済みは珍しくないし
有名どころでは競泳のフェルプス、体操女子のバイルズなど

スキージャンプの鳥人ニッカネンこと故ニュカネンも競技以外はメチャクチャすぎて、どう見てもADHD系だったしな

未診断世代や推定なども含めると本当に各競技界でゴロゴロいるはずだぞ
2025/04/18(金) 18:59:29.34ID:TGRwjz0t
>>723
小学校の3段階評価で体育だけ真ん中、それ以外は全部「よくできる」のリーチ状態だったワイは書類選考落ちかな🥹

ちなみに当時のクラスメイトで博士くん的な存在だった〇〇くんと同じ成績だったらしい🎓🤔
727優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:00:33.38ID:sjwKMWKa
高須幹弥の動画より

芸能人だと出川、みやそん、あばれるくん、はADHD入ってる
イチロー、中田、の喋り方はASD入ってる
一流のスポーツ選手、職人、研究者、大学教授はASD入ってるの多い
美容外科、形成外科、麻酔科の医師も多い

アインシュタインはADHDとASD入ってる
カルロス・ゴーンは顔つきがASDでサイコパスも入ってるかも
大きな会社の社長はASDやサイコパス多い

芸術家、作家、漫画家もASD多い
レオナルド・ダ・ヴィンチも発達がいろいろまじってる
728優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:15:49.58ID:KuGhKr87
>>726
何やっても駄目な俺は小学校3年生にして
自らの運命を呪っていたよ
2025/04/18(金) 20:45:00.37ID:FmPR77YI
発達障害あたおかまた戻ってきたのか
即NGにするだけだから読んでないけど
2025/04/18(金) 20:48:57.83ID:FmPR77YI
発達障害認定あたおかね
スレタイも読む気がなくその認識はおかしいといろんな人に書かれても止める気もない
本当ガチの自閉なんだな
世界に自分しかいないのが良く分かる
731優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:33:46.30ID:diwFw62U
本来線引きできるものではないことは押さえつつ、ちょっとでも主観で違和感を感じる度に即発達認定はちょっとね…
732優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:35:27.99ID:diwFw62U
顔つきがasdって偏見甚だしい
2025/04/18(金) 22:37:35.76ID:4JaOvZZi
無表情なんだろうね
2025/04/19(土) 05:52:00.23ID:XOchNrWr
ごみ処理場の仕事はギリギリ5年続けられてる
機器の検針で取り忘れや桁の取り違いがあったりやるべき作業忘れたりするけど滅多に大事にはならないから今のところたまに小言言われるだけ
クレーンガチャガチャやるのは性に合ってるからクレーン担当の日は楽
735優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:34:09.91ID:aoPc/TTE
>>729
>>730
自己紹介か
2025/04/19(土) 11:57:59.30ID:JZN6PqRB
人間が10人もいれば3人くらいは発達障害だよ。そう考えると発達障害は下の方のランクの健常者と言っても差し支えないかもしれない
2025/04/19(土) 12:14:45.15ID:REZj02Nh
30%もいる?グレーゾーンも含めたらけっこうな割合いるんだろうけど
で、グレーゾーンも生きづらい
738優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 12:35:17.64ID:KXsra37i
発達障害のグレーゾーンやギリギリ黒とか医者や患者のアピール次第だよね
障害認定されたら手帳取得してメリットあるけどグレーならひたすらモヤモヤだね
仕事出来るか経済的なのは診断にあまり関係ないしね
2025/04/19(土) 12:53:47.61ID:6XfLmL/x
>>734
すぐに辞める奴はどこ行っても続かないって言うけど続く仕事ってあるよね
2025/04/19(土) 13:56:20.06ID:X5HmXySX
>>727
>高須幹弥の動画より
>芸能人だと出川、みやそん

×みやそん
◯みやぞん

前から何度も誤字を直せつってんのに相変わらずだなww
ガチ池沼なんかよww
2025/04/19(土) 13:57:04.50ID:X5HmXySX
>>731
>ちょっとでも主観で違和感を感じる度に即発達認定はちょっとね…

×違和感を感じる
◯違和感を覚える
2025/04/19(土) 13:57:49.29ID:X5HmXySX
>>732
悪いけどASDは見た目に出まくるよ
これを認知できないのもまたASDなw
743優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:54:13.74ID:/m17nxwY
ソースは?
あと違和感を感じるはわざわざ目くじら立てるほどじゃないでしょ
たかが5chの文章で
744優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 17:43:21.09ID:8x7OIoIA
ASDが人に嫌われる、ASDは人をムカつかせる

これもソースないから
お前ら人気者のはず
745優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 17:47:02.09ID:8x7OIoIA
>>742
表情筋がこなれてないんだよな
人に釣られて一緒に笑うとかがないからだろうな
746優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 17:50:45.89ID:8x7OIoIA
眉毛だけ動かす
鼻だけ動かす
エクボが出るまでニコーッとしてもプルプルしない

これできる?
2025/04/19(土) 18:10:55.15ID:6XfLmL/x
笑顔は大事だな 真顔よりは作り笑顔の方が100倍マシ
748優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 18:11:40.33ID:8x7OIoIA
違和感を感じる、も、違和感を覚える、も、正しいと出た
ただの言い換えらしい
2025/04/19(土) 19:11:49.61ID:XbprrCzP
>>748
いや正しくはないw

違和感は「覚える」ものだったのが
「〇〇感+感じる」という書き方に何の疑問も持たないバカゆとりが増えてきて
しょうがなくそっちも許容せざるを得ないってことになって来てしまってるだけ
2025/04/19(土) 19:19:43.52ID:DAcNPStB
>>743
>ソースは?

見た目の話はこの現代じゃナチズムやルッキズム問題にも繋がり、sensitive/タブー事項となってしまっているし
一般大衆の共通認識的な部分の話でもあるので、学術的ソースというものは無いと思って良い

そもそも世の中になんでもソースがあるものと思っていてはいけない

まあ強いて言うならいわゆる「チー牛」の風貌が近いところにあるとは言えるだろうな

そしてこの辺の話がほとんど理解できないやつは、ASDでもちょっと重めの部類かもなと
2025/04/19(土) 20:09:42.49ID:2T8HeEWQ
「違和感を感じる」という重語的表現は、厳密に言語学的には誤りと見なされるものでしょうか?
(実態として使用者が多いので慣用的に認められる、といった論点でなく純粋に言語学的観点から考えてもらいたい)

1. 形態論(語のつくり)の観点
「違和感」 は漢語二字複合語で、後要素 ‐感 が “ 『…という感覚・感じ』を表す接尾辞 ” として機能し、複合全体を 名詞 にします。
違和 (=不調和・そぐわなさ) + 感 (=感じ) → 「そぐわなさという種類の感覚」 という 一語の名詞。
名詞になった時点で、内部の形態素(ここでは 感)は統語的には独立しておらず、動詞 感じる の目的語要件「〈感覚を表す名詞〉を取る」を十分に満たします。
したがって 「違和感を感じる」 は「動詞に対して不適切な形態の目的語を置いている」という意味での“文法誤り”ではありません。
同型の組み合わせは多数あり(安心感を覚える・疲労感を覚える・開放感を味わう など)、日本語の語形成パターンとして生産的です。

2. 統語・意味論の観点
統語的には [NP 違和感] を [V 感じる] というふつうの 他動文構造。冗長さは統語規則を破りません。
意味論的に見ると
feel(sense_of_incongruity(x))
feel(sense_of_incongruity(x))
という 階層型の意味合成(「Aという“感覚”を感じる」)であり、英語の feel a sense of X と等価の 許容される語義反復(pleonasm) です。
言語学では 冗長性そのものを“誤り”とみなす規範は存在しません。
むしろ 同族目的語 (歌を歌う / dream a dream) や 分裂述語 (give a smile / take a look) のような “感じ+感じる” 型は多くの言語で定式化できる自然現象です。
2025/04/19(土) 20:10:01.17ID:2T8HeEWQ
3. 「重言(重語)」という規範的概念との切り分け
国語辞書や校閲実務では「重言=避けるべき」という扱いがしばしば示されますが、それは 文章作法・修辞上のガイドライン であって、文法理論上の「誤用」判定ではない ことに注意が必要です。
歴史的にも、同じ語根を重ねた表現は古典期から存在し(例:平安文学の畳語、江戸期の「重言競」番付)、必ずしも排除されてきたわけではありません。

4. まとめ ― 純粋に言語学的に言えば
評価軸 結論 理由
形態論 問題なし 「違和感」は一語の名詞、動詞「感じる」の項要件に合致
統語論 問題なし 通常の〈NP + を + V〉構文
意味論 許容される冗長 「感覚を感じる」という二層構造は自然言語に普遍的
規範/修辞 場面によっては避ける勧告あり 可読性・簡潔性を重視する慣習上の判断

結論
「違和感を感じる」は形態論・統語論・意味論のいずれの側面からも“誤り”ではなく、語彙的冗長を含む 合法的な文 です。処方的に「簡潔にせよ」と指摘されることはあっても、言語学的には非文(ungrammatical)とは判断されません。
2025/04/19(土) 20:14:12.92ID:urVMymNo
違和感を感じるに違和感を感じないのは間違っていないん…
2025/04/19(土) 20:21:51.66ID:2T8HeEWQ
「違和感を感じる」に違和感を覚えるような言語感覚そのものは広く共有されてて、
上のAIさんの回答のように、それが「可読性・簡潔性を重視する慣習やガイドライン」の上では好まれないのは確か。
しかし>>749のように「正しくはない」と軽々しく断じられる程に単純な話では決してないということ。
他人の言葉の用法に厳しい目を向ける者は、そもそも言葉が「正しい/正しくない」とはどういうことかをよく反省する必要があると思うな。
2025/04/19(土) 21:03:49.03ID:0RkEjD8E
>>734
ゴミ処理場は確かにどこの自治体でも絶対にあるもんな
5年続けられてるならどう考えても向いてるんだろうね
ミスが大事になりにくいのは強いな
2025/04/19(土) 21:16:54.31ID:0RkEjD8E
970踏んだ方へ
1でなくて良いので次スレ初めの方に追加希望

このスレには有名人の名前を片端から羅列して発達障害認定する
「迷惑行為」を行う者がいます。
したがって「有名人の名前を見かけたら全て読まずにNGすること」を強く推奨します。
有名人が発達障害かどうかなどという無駄極まりない議論よりもっと有意義なことに時間を使いましょう。
2025/04/19(土) 21:49:46.98ID:oUR4S2/N
ネームバリューある有名人も自分の同類と思い込むことが慰めになるのかね
気持ちがまったく分からん
2025/04/19(土) 22:02:10.27ID:aIqkYwCV
>>756
却下、あまりにも私怨が入りすぎててクドい
スレ冒頭に怨嗟の文言をぶっ込むなってのw

そもそもスレは個人の持ち物じゃないんだから話し合いで決めるのが優先だぞ?
要望があるのならまず話題を振って提案して意見を募るべきだろよ

そしてその結果で自分の思い通りにならずとも、キレたりせずに受け入れるこったよ

見たくないものをNG登録する自由なら各自にあるが、それを他人にまで強制する権利など無い
そこを決して勘違いしないようにな?

棲み分けを促したいのなら専用スレへ誘導する1行だけで済む話のはず
今はそれっぽいスレが見当たらないようだが
過去にはこういうスレもあったわけで↓

【アスペ】発達障害っぽい有名人 11人目【ADHD】
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/mental/1453926683

本当に必要性があると思うのなら、私怨などは抜きで(←ここ重要)
みんなが使いたいと思えるようなスレ(←ここも重要)を立てて誘導していったら良いさ
759優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 22:04:32.28ID:uelFPUKI
>>750
百歩譲ってその主張を受け入れるとしても、カルロス・ゴーンの風貌のどこにasd風味を感じる?
チー牛顔か?あの人
むしろ真逆やろ
2025/04/19(土) 22:08:24.96ID:oUR4S2/N
このスレずっと見てるけど皆嫌がってる中で延々有名人の話を空気読めずに続けてる人の方が
どちらかといえばスレの私物化をしてる側だったと思うよ
2025/04/19(土) 22:11:10.60ID:BlAaIjOh
>>759
ゴーンASD説ってのも初めて聞いたが
確かレバノン人とかだろ?
日本人からしたらひときわ濃い顔の民族だろうから、日本人を前提としている話で引き合いに出すこと自体が間違いなんでは?
762優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 22:14:41.92ID:uelFPUKI
>>756
>>758
既に>>1に決めつけで話したり有名人や芸能人に語るのは控えましょうって書いてある
そもそもスレチだし
2025/04/19(土) 22:18:57.93ID:oUR4S2/N
既にルールとして明文化されてるにも関わらず守れずスレにずっと居座ってる人がいるのなら
注意喚起の文言を新たに1つ2つ付け足す羽目となっても仕方ないと思うかな
2025/04/19(土) 22:29:47.56ID:0RkEjD8E
俺の援護をしてくれるのはありがたいが餌を与えるのはそろそろ止めてくれないか
彼は構ってくれるなら誰でも良いんだから
765優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 00:07:56.81ID:KjS/t25N
有名人や芸能人に語るのは控える理由は何?
2025/04/20(日) 00:22:24.80ID:Kj8ZWxM4
SE 30年目。
自分には一番向いている職業だと思っている。
抑うつを伴う適応障害で数年前に2年強休職して復職した。
最近ASDと診断された。
2025/04/20(日) 00:27:59.60ID:QXBFjKKB
>>766
30年はすごいな
出来れば書ける範囲でもう少し詳しく教えて欲しい
学校もそっち系だったのかとか体力的に辛くないのかとか客との交渉があるのかとかも気になる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況