!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
精神障害による障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレをご利用ください。
精神障害(発達障害を含む)での更新申請に限定したスレッドです。知的障害による更新申請はスレ違いです。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
「まだ来ない」と書く前にまずは3ヶ月+α待ちましょう
●次スレは>>950が立ててください。
※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 41【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746579115/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
【更新】精神障害年金総合スレッド 42【のみ】
2025/05/18(日) 22:49:24.48ID:fdt1BBqm
2025/05/18(日) 22:49:59.40ID:fdt1BBqm
質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「○○で更新通るかな?」的な質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。
特に「○○で更新通るかな?」的な質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。
2025/05/18(日) 22:50:30.69ID:fdt1BBqm
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
2025/05/18(日) 22:51:03.09ID:fdt1BBqm
■通知書発送の年間予定表
www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2025.pdf
●年金振込通知書・支給額変更通知書が更新結果通知書の定期発送です
●年金証書・年金決定通知書は新規審査結果通知書の発送です。
●現況届(診断書用紙)の発送は3ヶ月前の月末近くです。稀にフライング発送有り。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
4ヵ月待ち程度は十分に有り得ますので「まだこない」レスはご遠慮下さい。
更新の結果が等級維持ならねんきんネットには載りません。
等級変更または不支給決定の場合のみねんきんネットに載ります。
ねんきんネットに通知書が載るのは当日から1~7日後に掛けてです。
www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2025.pdf
●年金振込通知書・支給額変更通知書が更新結果通知書の定期発送です
●年金証書・年金決定通知書は新規審査結果通知書の発送です。
●現況届(診断書用紙)の発送は3ヶ月前の月末近くです。稀にフライング発送有り。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
4ヵ月待ち程度は十分に有り得ますので「まだこない」レスはご遠慮下さい。
更新の結果が等級維持ならねんきんネットには載りません。
等級変更または不支給決定の場合のみねんきんネットに載ります。
ねんきんネットに通知書が載るのは当日から1~7日後に掛けてです。
2025/05/18(日) 22:51:29.60ID:fdt1BBqm
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
症状が回復し作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、症状が変わらずフルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
症状が回復し作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、症状が変わらずフルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
2025/05/18(日) 22:51:56.00ID:fdt1BBqm
令和5年度 障害年金業務統計
www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r05.pdf
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和4年度 更新時不支給率 基礎0.7% 厚生0.9%
令和5年度 更新時不支給率 基礎0.3% 厚生0.3%
令和1年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和4年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生4.8%
令和5年度 更新時等級アップ率 基礎0.9% 厚生3.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和4年度 更新時等級ダウン率 基礎0.9% 厚生2.0%
令和5年度 更新時等級ダウン率 基礎0.3% 厚生0.8%
■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
※更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫
www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r05.pdf
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和4年度 更新時不支給率 基礎0.7% 厚生0.9%
令和5年度 更新時不支給率 基礎0.3% 厚生0.3%
令和1年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和4年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生4.8%
令和5年度 更新時等級アップ率 基礎0.9% 厚生3.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和4年度 更新時等級ダウン率 基礎0.9% 厚生2.0%
令和5年度 更新時等級ダウン率 基礎0.3% 厚生0.8%
■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
※更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫
2025/05/18(日) 22:52:16.33ID:fdt1BBqm
障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
・審査が厳しくなった
(何年も前から同様のことが言われていますが統計だけが真実です)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
・審査が厳しくなった
(何年も前から同様のことが言われていますが統計だけが真実です)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
2025/05/18(日) 22:52:40.49ID:fdt1BBqm
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc5423&dataType=1
【再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。】
↑令和2年10月にこの文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。
www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc5423&dataType=1
【再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。】
↑令和2年10月にこの文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。
2025/05/18(日) 22:53:49.06ID:fdt1BBqm
テンプレ以上 次スレ立ったの確認してから埋めてね
10優しい名無しさん
2025/05/19(月) 01:44:24.60ID:rig6vvdU11優しい名無しさん
2025/05/19(月) 05:25:11.42ID:3t0kM7CR 結局は独居の場合でも独居になった経緯などで変わるからね、照会書にも記載欄がある
初めてから独居なのか、親が高齢とかで全然違う。
前回まで実家だけど、今回から独居ですとか。
初めてから独居なのか、親が高齢とかで全然違う。
前回まで実家だけど、今回から独居ですとか。
患者とのコミュニケーション不足で軽く書かれると破滅するんだよな、就労の時にはガタガタになってマトモに働けない状態なのに、患者の側が頑張り屋さんで、最高のコンディションで通院して、軽く申告するものだから当然軽く書かれるし、その場合患者を支える側の家族の負担がもの凄くて破滅する
13優しい名無しさん
2025/05/19(月) 07:35:16.01ID:UXmoLgQl14優しい名無しさん
2025/05/19(月) 08:45:19.73ID:+48cogSM 普通に1人暮らし厚生2級
ヘルパー週3訪看週1と訪問診察月2回
ここら辺はバッチリ診断書に書かれてたな
ヘルパー週3訪看週1と訪問診察月2回
ここら辺はバッチリ診断書に書かれてたな
15優しい名無しさん
2025/05/19(月) 09:07:03.01ID:vE3Vvx7S 精神障害で週3ヘルパーとか何の病気なの
17優しい名無しさん
2025/05/19(月) 09:21:04.10ID:+48cogSM18優しい名無しさん
2025/05/19(月) 09:29:10.04ID:Oz7cc/Sv 厚生2じゃなくて基礎2じゃね
バカだからそこ盛っちゃう
バカだからそこ盛っちゃう
19優しい名無しさん
2025/05/19(月) 10:19:09.19ID:8s3Wq7ZC20優しい名無しさん
2025/05/19(月) 10:34:11.11ID:+48cogSM21優しい名無しさん
2025/05/19(月) 11:10:04.48ID:TGJx1WdR23優しい名無しさん
2025/05/19(月) 11:47:45.16ID:2FLh1dCr 令和6年度の統計はまだ出ていない
厚生労働大臣が年金機構に対して取り急ぎ集計するように指示を出したとこ
結果待ち
厚生労働大臣が年金機構に対して取り急ぎ集計するように指示を出したとこ
結果待ち
25優しい名無しさん
2025/05/19(月) 11:53:33.00ID:TQgrSVgE 認定医が支給としても職員が不支給を勧めるとかトップが厳しい人になったとかいうがどうなんだろうね?
26優しい名無しさん
2025/05/19(月) 12:12:53.83ID:5HRH28pS >>25
まあこれは報道もされている事実。
「行政の言いなりに書いてくれる医者」みたいな
リストが流出(内部告発)されてるんだから、
まず間違いはなさそう。
ただ、それがいつからいつまでとか、
どの程度、どれくらいの範囲なのか、
いまどうなってるかとかは不明。
まあこれは報道もされている事実。
「行政の言いなりに書いてくれる医者」みたいな
リストが流出(内部告発)されてるんだから、
まず間違いはなさそう。
ただ、それがいつからいつまでとか、
どの程度、どれくらいの範囲なのか、
いまどうなってるかとかは不明。
28優しい名無しさん
2025/05/19(月) 14:37:56.35ID:dqnpMjWn 更新3年だった
証書は後日に送らせてくるんよね?
引越しして転居届け出してるのに、旧住所に送られてきたわ
どうなってんや
証書は後日に送らせてくるんよね?
引越しして転居届け出してるのに、旧住所に送られてきたわ
どうなってんや
29優しい名無しさん
2025/05/19(月) 15:32:50.90ID:wNow/dvi 更新5年はいいほうなの?
30優しい名無しさん
2025/05/19(月) 15:37:31.04ID:U24ZS9hc 5年の上は永久しかない
31優しい名無しさん
2025/05/19(月) 15:47:56.93ID:M8wVAZzo 3級5年更新とかほぼ永久では?
32優しい名無しさん
2025/05/19(月) 15:53:43.16ID:M8wVAZzo 新規5年更新が最強かな?
35優しい名無しさん
2025/05/19(月) 18:36:42.83ID:8JhMZE0v 、
36優しい名無しさん
2025/05/19(月) 18:39:05.90ID:8JhMZE0v 自立支援が重度かつ継続にならなかった
年金も厚生2級から3級に落ちちゃうかも
3級だと年間60万しか貰えなくて生活厳しくなる
年金も厚生2級から3級に落ちちゃうかも
3級だと年間60万しか貰えなくて生活厳しくなる
37優しい名無しさん
2025/05/19(月) 18:46:53.41ID:Gfco5meg 通院してるのに自立支援ダメってことあるのか
38優しい名無しさん
2025/05/19(月) 18:52:33.44ID:Zhr+5JBY なんでこのスレ3つに分かれてるの?
どれが本物?
どれが本物?
39優しい名無しさん
2025/05/19(月) 19:12:35.94ID:3t0kM7CR 来年更新でよかった。おそらく統計がでたら野党から攻撃されて
しばらくはまともになる
しばらくはまともになる
40優しい名無しさん
2025/05/19(月) 19:46:59.88ID:3teUV6bU この夏の参院選の結果次第だな
壺よりの政権にならないよう願おう
壺よりの政権にならないよう願おう
42優しい名無しさん
2025/05/20(火) 01:33:02.81ID:k8CZtncR43優しい名無しさん
2025/05/20(火) 02:13:50.37ID:bSquKvIN 投了とか書いてるけど何とかなるって思ってるんだろうな
44優しい名無しさん
2025/05/20(火) 04:59:20.82ID:jQU3V5k1 夏に更新だから、ほんと気分悪い
落ちたら自爆してやる
落ちたら自爆してやる
46優しい名無しさん
2025/05/20(火) 10:02:15.35ID:C0xUiH+I 共同生活無理
飯もヘルパーが作るし
門限もあるし、無理
飯もヘルパーが作るし
門限もあるし、無理
47優しい名無しさん
2025/05/20(火) 11:07:55.77ID:pQtZQE3S 医者の診断書というかおまけで人と関わると症状悪化や
事故の危険がありと意見書を出してくれる
それ結構重要で出してくれない医者は結構多い
訪看頼んでれば訪看経由で何年も見続けて判断して訪看が伝えるけど
それ以外は自分で言ってもどうにかなる問題じゃない
事故の危険がありと意見書を出してくれる
それ結構重要で出してくれない医者は結構多い
訪看頼んでれば訪看経由で何年も見続けて判断して訪看が伝えるけど
それ以外は自分で言ってもどうにかなる問題じゃない
48優しい名無しさん
2025/05/20(火) 12:11:25.24ID:cE1d/YEG 娯楽はMLB
162/365日はカバーしてくれる
162/365日はカバーしてくれる
49優しい名無しさん
2025/05/20(火) 17:35:55.63ID:NVMQNWjd >>46
最近は一人暮らしのようなグルホもあるよ
最近は一人暮らしのようなグルホもあるよ
レスを投稿する
ニュース
- 江藤農相が釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 ★2 [煮卵★]
- 江藤農相が珍妙釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 [煮卵★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 [ひかり★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★2 [お断り★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 【安倍晋三】クールジャパン(笑)とかいう謎の計画、税金をジャブジャブ使った成果がマイナス397億円wwwwwwww [748563222]
- 小泉進次郎「モノを買ったら商品を渡すのは当然」米国のトマホークなど防衛装備品納入遅れの改善を要請 [377482965]
- 石破「日本の財政はギリシャよりよくない」と強調👉国債下落、金利上昇へ [943688309]
- 【速報】大阪万博「虫を殺虫剤や殺虫ライトで皆殺しにしまーす」 [931948549]
- 40代になって急にパートナーがほしくなったわ、どうしたらいいんだ [683838391]
- ▶どのホロメンのうんこ食べたい?