X



Blackbox for Windowsについて語りませんか11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/19(月) 08:59:41ID:AazTA07Y
Windowsの互換シェル(代替シェル)、
Blackbox for Windows(略称:Blackbox、BB4Win、BB4W)について語るスレです。

◆ 公式サイト
http://www.bb4win.org

◆ 過去ログ
Blackbox for Windowsについて語りませんか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1050320301/
Blackbox for Windowsについて語りませんか2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1090760563/
Blackbox for Windowsについて語りませんか3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119517421/
Blackbox for Windowsについて語りませんか4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1131758080/
Blackbox for Windowsについて語りませんか5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1142659169/
Blackbox for Windowsについて語りませんか6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1154333822/
Blackbox for Windowsについて語りませんか7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169530559/
Blackbox for Windowsについて語りませんか8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179974140/
Blackbox for Windowsについて語りませんか9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199236248/
Blackbox for Windowsについて語りませんか10
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1228830730/
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/14(日) 13:06:55.04ID:2xrcMVWF
>>510
MasterVolumeCA.dllをblackbox.exeと同じディレクトリに置いても上手く動作しねー
Win 32bit SP1 へのむ1065T 460X(1GB) 4GB E-ram用いてます
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/14(日) 13:11:15.17ID:2xrcMVWF
すみません書き込んで直ぐ解決しました
[volume] () {MasterVolumeCA.dll} <sndvol32.exe,4>
とすれば無事動きました
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/28(日) 10:24:45.75ID:TCx9OJn4
bbLean mod x64は予定ないんでしょうか…?
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/02(金) 05:37:44.51ID:TQv7AFnc
>>514
>>283とnocdさんが64bitにするまで開発は考えてない(そもそも開発しないかもしれない)と言ってるから微妙。
ちなみに64bit対応というだけなら、それ用にビルドしたmodも確か以前スレにあげられてたし、対応してる派生もあるはず。
0516nocd5 ◆XZVKGve..k
垢版 |
2011/09/02(金) 23:46:02.82ID:Pwk2n7+9
>>514-515
まずは自分がXP(32bit)使ってるうちはないです。
次PC買い換えた時どうなるか…
Windows7買ったとして、それが耐え難い環境だった場合は
64bitもあるかもしれません。

メインのコンパイラmingwは64bit版もありますので
どなたか作成していただけるといいんですが。

一番の問題はプラグインですね。
全部64bit用にコンパイルしなおさなければなりません。
ソースが開示されているものはまだいいですが、
開示されていなくて、作者も音信不通みたいなやつは絶望的だと思います。
--
あと、64bitのdllは32bitモードのプロセスからフックできないので
bbLeanSkinとかbbKeysとかはいまいちでしょうね。
って今思ったけど、32bitプロセスにフックさせるためのサブプログラム
(乱暴にやるなら32bit版bbLeanをもう1個)
動作させてやればいいのかなぁ?
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/08(木) 19:23:10.93ID:8/bH/P+1
質問させてください
アンチウィルスソフトにavastを使っているのですが、bbLeanを導入すると
起動時にタスクトレイにavastのアイコンが表示されなくなりました
サービス自体は有効になっているのですが、プロセスは立ち上がっていません
相性問題があるのでしょうか?
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/11(火) 09:17:10.72ID:XRJQktCe
そういや、win7の音量とかネットワーク接続のトレイアイコンも表示されないな。
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/16(日) 00:35:35.46ID:E45uUUIV
質問です。
今モニター二台で使ってるんですけど
ウインドウを引っ張ってモニター間を行き来しなくても
ワークスペースのボックスの中のアイコンを動かすだけで
ウインドウがモニターを行き来する方法って無いですか?
用はワークスペースの一部を仮想デスクトップじゃなくて
リアルデスクトップとして割り当てるような使い方がしたいんですけど。
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/18(火) 09:17:22.56ID:sITp01Gm
>>517
ただ起動しただけだと出ない
Shellを入れ替えればでる
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/31(月) 10:22:52.18ID:QwajIc5N
nocdさん、bbinterfaceとかで画像使うときの話で質問があります。
画像全体やフレーム全体をまるごと透過するのはbbleanの機能と画像本体の透過処理で何とかできるんですが、一部分だけを透過するにはどうしたらいいのでしょうか?

一部分がピンク色だけで他の部分でピンクを使ってなかったら画像本体の透過処理でピンクをpng透過処理で透過色設定すればできるんです。

しかし、黒から徐々に白に変わる一帯の白い成分部分だけを透過処理しようと思ったときに壁にあたりました。

単に白を透過色設定すると、黒とも白とも言えない部分が透過されずに残ってしまいます。

そこで少し調べたんですが、こういう場合マスク処理というのをして部分的に透過出来るんですがbbleanでなんとか再現できる方法ありませんでしょうか?
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/31(月) 14:01:07.57ID:MCFHkqAn
調べていくうちに表現が不正確だと思ったので訂正します。
要するに、GIMPなどで作成した画像の半透明マスク部分が無視されてしまうのをどうにかしたいということでした。

画像の境界線が目立つので徐々に透明度合いを上げて背景と馴染ませようとしたのですが半透明マスクである部分がくっきり描写されてしまうのでとりあえずの処置として境界線をぼかしているのですが出来れば半透明にしたいなと考えました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況