X



【Androidon Windows】BlueStacks for Windows

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/08/18(木) 16:09:27.32ID:Z9UTAGUI
マルチタッチ操作が可能になったWindows7、
でも、マルチタッチを生かしたアプリはまだまだ不足。
Armタブレット向けWindows 8(仮)でライブタイルとメトロUIを待つのもいいけど
それまで待てない!
ならばWindows上でアンドロイド(2.2)を起動してしまおうというソフトウェア
BlueStacks for Windows
のスレッドです。とは言ってもどうやら今のところプリインストール向けなのであまり意味が無い?

オフィシャルサイト
http://www.bluestacks.com/
Youtube動画
http://www.youtube.com/watch?v=QTzXLWkcCA4
紹介記事
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/news/2010/12/01bluestacks.html

インストール済みの端末(今秋国内販売開始。但し英語版Windows)
https://www2.qualest.co.jp/contents/tabletpc/ViewSonic_VPAD10home.html
https://www2.qualest.co.jp/contents/tabletpc/ViewSonic_VPAD10pro.html
紹介記事
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=669457
2011/08/18(木) 19:30:27.60ID:7AqLUfxq
2ダ
2011/09/08(木) 10:49:50.47ID:sYq0nDCG
なんかようやく秋にベータ?アルファテストが出る様子。
この秋に出る端末に搭載するんじゃなかったんかい。
2011/09/14(水) 09:03:08.55ID:7WTFf49X
一月近く経って4。
2011/09/23(金) 23:34:36.63ID:uNxYoyft
AndroidがインストールされたWindows 7タブレットが登場
Win7上でAndroidが動作
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/etc_viewsonic.html

BlueStacksを使用している模様。
2011/09/24(土) 08:03:17.41ID:tblSbkdG
>>5
BlueStacksってまだアルファーテスターを募集してるんじゃ?
来月の11日に運運ってトップにあるけど
2011/10/11(火) 09:48:19.73ID:0+crPGfE
現地11日に登録した人にeメールでメッセージを発信するってさ。
2011/10/11(火) 17:30:19.37ID:0+crPGfE
なんかトップにきてた
2011/10/11(火) 18:42:06.68ID:0+crPGfE
これを手持ちのアンドロイドデバイスに入れる必要があるっぽい。
その上で、どっかのサーバー経由で同期してBlueStacksに入れる様子。
https://market.android.com/details?id=com.bluestacks.appsyncer

でもこれじゃない感が、すごくあるんだが。
キーボードは別に必要なのか?
2011/10/11(火) 21:45:13.94ID:qKcKNpfX
帰宅したら試してみる。
2011/10/12(水) 00:17:47.49ID:mRP3r2SH
インストール完了したけど、
ブラウザやメーラーが無い。
日本語キーボードに対応してない。
専用のアプリしかインストール出来ない。

Proバージョンだと出来るようになるのか?

2011/10/12(水) 00:21:07.91ID:HD8/NpUT
AMD C-50のWindows7タブレットにいれてみたんだけど、
最初から入ってるpulse newsはもっさり、2Dの車のゲームは超もっさり、
Talking Tom(3Dで猫をいじるやつ)は超コマとび。
こんなかんじですた。
2011/10/12(水) 09:34:38.85ID:nFkNC0Yn
>>11
>>9
入れて自分のアカウントで利用中のアプリを転送する形。

使えないアプリもあるし。
フルスクリーンになるし。
10インチモニターじゃ表示しきれないし。

メーラー・ブラウザは表に出てない様子。呼び出しするアプリからは呼び出せた。
2011/10/12(水) 16:58:14.60ID:hDJqOdXo
インストールしても何も出てこないだけど…
スパイウェア?
2011/10/12(水) 17:04:55.16ID:ji96NBUa
うちもなんも出ない
2011/10/12(水) 17:10:47.22ID:nFkNC0Yn
ガジェット殺してたら、だめだよ、
2011/10/12(水) 21:42:37.32ID:jvheyOgN
野良apk動かしたいだけならapkファイルをHD-ApkHandler.exeと関連付けすればおk
マーケットでしか配ってないアプリはroot取ったAndroid端末にTianiumBackup入れてapkのバックアップ取ってそれをPCに送ればおk
これでいろいろやってるが動かないアプリもあるな

日本語入力できないんでwindows上で入力してコピペしようとしたがそれも無理なのか…
2011/10/12(水) 22:02:10.03ID:nFkNC0Yn
>>17
余計なソフトを入れてもいいならRootとってないドロイド端末からバックアップしてそれを入れることができるな。

俺が前使ってたのは、Android maneger
http://global.mobileaction.com/product/product_AM.jsp

日本語何とかしたいね、Atok持ってる人は何とかできたのかな?
2011/10/12(水) 22:45:45.54ID:mRP3r2SH
>>15
1回目のインストールでNGだったけど、もう1回ダウンロードしてインストールしたら動作するようになった。
2011/10/12(水) 22:46:47.45ID:jvheyOgN
x86版のsimeji見つけたが公開停止中…
2011/10/12(水) 22:46:59.47ID:mRP3r2SH
>>17
サンキュー
色々遊んでみる。
2011/10/12(水) 23:35:53.85ID:+p7DwPLM
アンインストールのやり方が分からない…
このソフトどうやって消すの?
2011/10/13(木) 00:31:58.04ID:KYoKV1wg
bluestacks自体はGoogleアカウントに紐つけできないんだろうか…
Androidの端末持ってないし、AndroidMarketに直でアクセス・ダウンロードしたいなこれ。
2011/10/13(木) 06:36:05.74ID:1eNaNFMc
>>23
多分、Googleの認証を取って無いからマーケットをインストール出来ないはず。
ハードの認証を出来ないからなぁ。
2011/10/13(木) 18:36:42.12ID:KYoKV1wg

Android端末の認証の仕組みってどんなだ?
bluestacksのブラウザからGoogleアカウント・Gmailアカウント取得してみたけどダメぽよ
アカウント情報登録の際、Android端末をご利用の方はタップってトコがあって、『キタコレ!!』と思ったのに…XD


やっぱたいしてPC詳しくもないのに飛び付いたのが良くなかったな
2011/10/15(土) 18:47:30.48ID:d2MK6C13
Android端末からマーケットのapk持ってきてもダメだったな
2011/10/15(土) 20:13:53.41ID:d2MK6C13
いちおうデフォで中国語入力はできるのね
ピン音がわかれば漢字入力はできるな
28名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/19(水) 23:46:34.86ID:vS+wbRo+
bluestacks不発ですかね

良いと思ったんだけどなぁ
iOS機触っちゃうとスクロールのスムースさとか、アプリの立ち上がりとか、どんどん色褪せてしまう
誰かがWindowsとAndroidのデュアルブートに必要性を感じないと言っていたけど、確かにAndroidで出来る事はWindowsで出来てしまいますよね

AndroidやiTunesアプリのシンプルなインターフェースがガジェット的に使えるとかってのに魅力を感じてインストールしてみたけど、Windowsを工夫して使う方が建設的だろうか

Googleアカウントの認証も色々手を尽くしてみたけど結局断念
というチラ裏スマソ
2011/10/20(木) 07:47:26.61ID:ZdqqiqN7
>>28
使ってみて、微妙な感じだよね。
特に日本語入力が残念。
2011/10/20(木) 10:55:54.13ID:W0BwkyLy
>>28
iOSのエミュレータ出たんですか?
それは初耳!リンク教えてください。
昔のOSXエミュのようにうまく進むといいねえ。あっちは訴訟起こすぞって脅されて終了したけど。
2011/10/23(日) 18:38:14.43ID:Zj3d5qpw
スマートフォンのコネクタから、イルカをインストールできた。
日本語入力アプリをいろいろ試したけどダメ。
2011/10/24(月) 07:26:59.83ID:eUVmecym
フェイスブックで、日本語でレス入れてはどうだろうか?
2011/10/27(木) 15:49:35.51ID:fUoXBRDf
αがv2007になってる、
最初のバージョンなんだっけ?オレのは2002っぽいけど。
地道にアップしてるようだな。
2011/11/03(木) 13:19:54.71ID:TUioO9+P
pro版とfree版を分けるのは明らかに失敗。
商売でやってるデベロッパーとしては多くの人にダウンロード(買って)もらいたい。
性能制限なんかしたらダウンロード数が落ちて有料アプリが余計にダウンロード
されずらくなって儲からなくなる。
基本はbluestacksのストアでダウンロードするんだから、
他のストア同様にロイヤリティ取って運営すればいい。
2011/11/04(金) 09:24:03.53ID:GvfA+qBB
>>34
性能制限って言っても有料アプリのバンドルだけだぞ。
2011/11/22(火) 23:03:17.29ID:qIs08Efe
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=18336028&postcount=7
zipを落としてapkを順番にHD-ApkHandler.exeにドラッグ&ドロップすればマーケットが動くようになる
37名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/23(水) 06:14:57.67ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
2011/11/23(水) 23:01:48.67ID:l8etoD+x
BlueStacks_HD_AppPlayer_setup_0.6.2.0563_REL.msi
2011/11/26(土) 09:04:40.73ID:MA7XSM8C
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\BlueStacks\Guests\Andr oid\FrameBuffer\0

FullScreen の2を 0 に変更。
Width と Height を10進法で320と480とか480と320にする。
2011/11/26(土) 11:01:05.94ID:MA7XSM8C
変更が適用しない人はパソコン再起動しなくっても、トレイアイコンでリスタートで良し。
2011/12/10(土) 08:57:26.75ID:RRgDtUIz
保守
2011/12/10(土) 18:47:35.36ID:gbhZknH8
dynabook ss m200改(CPU 2GHz化)に入れてみた
VirtualBoxだとデジタイザがマウス互換になってしまってまともに操作
できなかったけど、BlueStacksだと普通に画面操作できるので感動
VirtualBoxのAndroid x86だと何かやろうとすると落ちまくってたけど
これだと普通に動くので、普通に使える。いいかも
2012/01/15(日) 09:52:35.26ID:FPyIIyrU
wktk
http://www.youtube.com/watch?v=u4P56N93pd8
2012/01/20(金) 22:41:23.51ID:NtPTYSGj
βバージョンの登場が近いらしい。
2012/02/05(日) 15:57:20.85ID:/5cGFnuB
おおお、、日本語CM動画があるってことは、日本にも提供されるのか!
それによって、おそらくストアも日本語でサービス展開されるのだろう。
F-07Cでそこそこ動いたので速度はともかくとしてAndroidアプリの「機能」は
手に入れられそうだ。
2012/02/05(日) 16:01:14.81ID:/5cGFnuB
訂正:日本にも→日本語版も
2012/02/15(水) 16:20:26.26ID:m90Tfl8n
どうやらコンシュマープレビューからWindows Storeに載ってそうな感じ。
48名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/20(月) 10:01:49.73ID:LIDQgP9B
結構使えるから、デスクトップに常置してる
日本語環境には出来るけど、Input Method入れる裏技ないかなぁ
2012/02/20(月) 13:59:17.70ID:vZ9csVJE
>>48
本当に日本語入力さえ出来れば常用するんだけど。
50名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/20(月) 18:51:11.67ID:LIDQgP9B
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1298332
にroot化とかHacking情報有るね

遊んでみよう
51名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/21(火) 01:22:08.02ID:yYnmajXY
x86版のSimejiをインストールして、日本語入力できるようになりましたヽ(´ー`)ノ
2012/02/21(火) 01:59:46.12ID:yYnmajXY
BlueStacksから書き込みテスト
53名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/21(火) 10:32:49.47ID:yYnmajXY
x86だから制約はあるけど、実機よりサクサク動いて気持ちいい
十分使える印象
2012/02/21(火) 22:17:53.27ID:vDRxnrqb
>>53
おー!
キター!
55名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/21(火) 23:57:37.25ID:yYnmajXY
Simeji3.A.3_x86.apkでググレ!
2012/02/22(水) 10:06:29.91ID:0wQoHWt/
>>55
ありがとう
57名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/22(水) 20:32:52.23ID:85Csz096
Twitterとか、BlueStacksの中で表示させておくと良い感じだ
2012/02/23(木) 18:38:25.99ID:SxOdL5xI
これって全画面表示しかできないのかな?
linuxとかandroidとか詳しい方居りませんでしょうか
59名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/23(木) 18:44:47.41ID:uR876KYL
>>58
>>39
2012/02/23(木) 21:10:10.42ID:ZLb0UlA7
>>59
ありがとうございます
でもできない・・・
指定したサイズで立ち上がった後ウィンドウがでかくなってしまいます
bluestacksは指定したサイズで欠けた状態です

あとwindows7の32bitはガジェットインストールされないんですか?
61名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/23(木) 21:30:26.71ID:uR876KYL
トレイアイコン右クリックでRestart BlueStacksするかQuitしてデスクトップのPlayerアイコンをダブルクリック
62名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/23(木) 21:31:46.13ID:uR876KYL
ガジェットは64bitでも現れず
不明
2012/02/23(木) 21:48:35.11ID:g31aWPiy
今のHD アルファはガジェット無いよ。
極初期の無印アルファはガジェットでアプリ呼び出してた。
今はBlueStacksの中にアプリ一覧呼び出すボタンがあるでしょ、
2012/03/06(火) 01:36:56.49ID:JpHufGmY
Simejiインストールしてみたけど、有効化できない。
IMEの登録ってどこからできるのか、わかる方教えてください。
65名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/06(火) 09:36:44.27ID:FYXWqj0N
特に何もせずに使えたけどなぁ
もしかして、Androidの設定画面が出せないって話?
2012/03/06(火) 09:45:52.44ID:ZzfIPuWh
>>65
でしょ。
俺は偶然出せたから出し方教えてちょーよ
67名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/06(火) 10:05:39.25ID:FYXWqj0N
マーケット入れて、ホームアプリ入れて、とかやるんだけど、
http://eins.my/how-to-enable-android-market-and-replace-launcher-in-bluestacks/
にあるイメージに置きかえてしまうのが簡単そう
あとは、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1298332
に従ってやれば、アプリボタンでホームに戻れるようになる
2012/03/06(火) 10:51:44.67ID:ZzfIPuWh
>>67
サンクス。

俺の場合、他の手順踏んで、ホームスクリーン入れようと思って、マーケット起動したら
エラー起こすんだよね。その後からはGmailなどグーグル系アプリもエラー強制終了。

そのエラー何回目かのついでに初回起動画面になったから設定できたんだ。

回線が遅いので、時間かかるけど頑張ってみるわ
2012/03/07(水) 21:08:10.48ID:+g3dnJBC
>>67
上のURLでイメージ差し替えの上で
下のURLの「10)Turn the app key into a home key!」をやって、
Simejiをインストール&設定でうまくいきました。

ありがとうございました。
70名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/07(水) 22:11:58.43ID:6PE2txJr
よかった
71名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/27(火) 20:52:25.73ID:WUJF2iHL
ベータ1来た
http://bluestacks.com/redirects/bitly/beta-1-0686.html
ttp://cdn.bluestacks.com/public/0686/BlueStacks-ThinInstaller_0.6.3.0686.exe
2012/03/28(水) 02:05:15.36ID:9z6hOvHd
・まずapkファイルをHD-ApkHandler.exeと関連付け( >>17
・次に、Dropboxと「古い」ASTROのapkを、Win上でapkをダブルクリックして入れる
 ※古さの基準としては、UIが変わる手前のもの(水色じゃなくて黄土色のフォルダのVer)
・ASTROを立ち上げて「/system/app/」に移動し、「setting.apk」を長クリックして、
 「送る」を選び、Dropboxに入れる
・Win上でDropboxからsetting.apkを回収し、apkをダブルクリック

これだけやっとけば、設定画面に簡単にGUIで入れるようになる、捗るぞ。

日本語化
・設定画面で「Language & Keyboard Settings」の「Select Language」(一番上)で「Japanese」を選ぶ
・なんでもいいからブラウザapkを入れる(イルカHDがおすすめ)
・Simeji3.A.3_x86.apk をbluestacks内のブラウザでぐぐってDLしてインスコ
・設定画面でsimejiを有効にする(方法略)

ちなみにsimejiの日本語on/offは「shift+スペース」で切り替えOK
2012/03/28(水) 02:16:39.58ID:9z6hOvHd
>>71
XPに入れるにはWindowsインストーラ4.5が要るみたい。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=5a58b56f-60b6-4412-95b9-54d056d6f9f4
2012/03/28(水) 10:00:19.43ID:7wwhdQV5
>>73
XP(笑
2012/03/28(水) 11:45:38.04ID:p/c+Auiz
>>72
サンキュー、今夜、入れ直してみる。
2012/03/28(水) 13:48:40.92ID:TLufbFv5
RocketDockを消せみたいなポップがでてインスコできない
試しに消しても同じポップがでてインスコできないorz
razikoが使いたいだけなんだよ、使えなかったら意味無いけど
77名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/28(水) 15:06:11.11ID:A7D/HZ2s
インスコしてみたけど画面が横固定なのは何故だ?以前はボタンで変えられたのになぁ
78名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/28(水) 15:23:41.40ID:c7FEcTia
>>74
会社で使いたいんだよ
2012/03/28(水) 15:42:42.60ID:TLufbFv5
RocketDockのレジスト消せばなんとかインスコできたけど結局ラジコ使えないみたいで
使い道がねえ、razikoで全国のラジオ聞けると思ったのに素直にスマホで聞きますorz
2012/03/28(水) 15:53:04.85ID:na9rbnvR
DSLR Controller試したかったけど、端末のUSBホスト機能がない、
と出てダメだった。残念。
2012/03/28(水) 21:19:44.67ID:9z6hOvHd
β1試してみたけど >>72 はβ1が出た今ではあまり意味なくなっちゃったな。
2012/03/29(木) 18:46:14.47ID:i2yUDcF1
使ってみたけどPCクラッシュしたわ
2012/03/29(木) 20:02:10.42ID:DyVrFAx5
>>82
クラッシュてwwwでも、要求スペッコは割と高めかもしれん
84名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/30(金) 14:06:44.94ID:8n5VkDl4
Android板に重複スレがあるね
85名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/30(金) 15:52:13.28ID:O1S+EZXn
>>84
どっちも覗いてるけど、どちらにも関わるソフトだから気にしなくてもいいんじゃないかな

それよりも、誰か画面の縦横切り替え方法知らないか?
86名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/30(金) 17:24:28.01ID:8n5VkDl4
BetaでAlphaで作ったイメージを動かそうと試みているんだが、うまくいかないなぁ
誰かやった人いる?
2012/03/31(土) 21:10:12.59ID:SBUA3TNA
Windows8CPで動いた。なんかメトロみたい。
使い方、よくわからん。
88名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/31(土) 22:52:23.95ID:c3xwBCGp
Google playは動くようになったが、rootとれないなぁ
書いてあるとおりにやってるつもりなのに
89名無し~3.EXE
垢版 |
2012/04/01(日) 00:08:29.30ID:+Eo75Q3Q
Betaバージョンチラ裏
・ARM用アプリがインストールできるようになった
・Radikoは動くがRazikoが動かない
・動画系アプリは動くが、よほど母艦の性能が高くないと難しいっぽい
・Google playマーケットを使える裏技は開発されている
・ルート化も可能なようだが、自分の環境ではうまくいっていない
・表示を、スマホ向け、タブレット向けなどアプリ毎に最適化出来るようになっている
2012/04/01(日) 13:31:23.03ID:5JtmueuM
Googleサービスフレームワークを入れてvending.apk入れただけだとダメなんだが
(一見うまくいくけどアプリDLでコケる)
91名無し~3.EXE
垢版 |
2012/04/01(日) 18:12:15.79ID:+Eo75Q3Q
>>90
XDAに一旦WindowsでRoot.fsをマウントして、分解してsystem.imgに必要なapkをコピーする方法が紹介
されている
処理済みRoot.fsが紹介されており、これを使ったroot化の方法が紹介されているが、やってみてもroot権
はとれなかった
まだ試行錯誤中かな
92名無し~3.EXE
垢版 |
2012/04/01(日) 22:45:06.99ID:+Eo75Q3Q
一応root権とれたみたい
2012/04/02(月) 09:02:35.47ID:h6GuqgQi
alphaと同じ環境にできたけど、右側のエリア消したいな
方法ないものか
2012/04/02(月) 16:40:53.76ID:1WYSuJFZ
>>93
確かに右のいらないよね

あと、縦横比いじるのはレジストリからやらないとダメみたいだな
まぁ、頻繁に変えるわけじゃないから縦固定でいいか…
2012/04/11(水) 21:58:47.09ID:8nth/aJG
0.6.3.2215に上がってた
2012/04/12(木) 07:24:16.81ID:EIKIxxfE
>>95
何か変わってた?
2012/04/17(火) 06:21:35.80ID:LGn8paGs
>>96 XPで使えた(最初のは全くダメだった、GeForce GT330だったからかな)
2012/04/18(水) 07:45:01.66ID:anE4QQlW
>>97
あー、そういやXPで使えないとか言われてたね。使えるようになったのか…ありがと
99名無し~3.EXE
垢版 |
2012/04/20(金) 15:47:44.65ID:3wGnHtct
んー
ずっとxpで使ってるけど
2012/04/28(土) 07:17:44.58ID:ko0vsuFv
memoryが1GB必要だといわれてインストーラーに蹴っ飛ばされた なんだこの糞アプリ
2012/04/28(土) 15:20:30.49ID:oegPqs6s
>>100
低スペ乙
2012/04/29(日) 01:19:30.44ID:RR5vxP4O
>>100
今すぐPCを窓から投げ捨てろ!
2012/04/29(日) 04:48:18.45ID:AWHdRktL
少し前のXPノートPCだと駄目だったよ
グラフィックの問題なのかなあ
2012/04/29(日) 12:53:05.15ID:8OIZmj6U
0.6.3.2217に上がってた
105名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/13(日) 18:59:43.69ID:T0ZSl5sV
age
2012/05/14(月) 13:31:42.02ID:W0yBf5ID
これCドライブにしかインストールできねーの?
107名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/24(木) 09:57:08.13ID:t9zXLdW5
Cドラに仮想マシンイメージを置きたくないというのなら、別の場所に移すことはいくつかの方法でできる
2012/06/27(水) 09:23:41.90ID:BX41KxaS
方法なくね?
109名無し~3.EXE
垢版 |
2012/06/29(金) 16:57:30.42ID:kSZ5+r1q
ジャンクション使えば?
2012/07/05(木) 15:44:14.84ID:DHNeDqv9
夕べ入れてみたけどこれで美女ポリス出来るね
2012/07/06(金) 18:30:25.03ID:n85uJu0Q
ホームアプリやビジットはダメ?
(0.7.0.722)
112名無し~3.EXE
垢版 |
2012/07/08(日) 20:02:13.25ID:WKXzndC3
アクション物以外はなんとか動くけど
タブ購入予定者や、タブ・スマフォはいらんけど
どうしてもあのゲームだけやりたいという人に
向いてると思うけど不人気なの?
2012/07/09(月) 13:47:37.28ID:Y7RoSSaO
>>112
>どうしてもあのゲームだけやりたい

開発している間にWindows 8 or RTやWindows Phone 8のメトロアプリで出てしまいそうな感じ。
114名無し~3.EXE
垢版 |
2012/07/09(月) 16:17:14.30ID:SkeLmCk8
>>113
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1341035417/

140 :白ロムさん:2012/07/07(土) 23:36:20.70 ID:cWJ4McSIO
スマホいらんけど、あのなめこのゲームだけやりたくてしょうがない

147 :白ロムさん:2012/07/08(日) 00:56:48.29 ID:k5e9yx670
>>140
WINDOWSで出来ると思う

【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/

自分は↑を今やってるけど他に同種エミュもあるかも
公式SDKでも出来るらしい

170 :白ロムさん:2012/07/08(日) 22:01:13.42 ID:n4Bm0wXrO
>>147
試してみたが自分には無理だった…

171 :白ロムさん:2012/07/08(日) 22:12:54.43 ID:k5e9yx670
>>170
OSはXPですか?
もしそうならSP3にして.netFutearmark2.0SPと同Japaneseナントカを
入れないと動きません VISTAならそのまま動くらしいのですが
実際万人向けとは言えませんね


↑こういうやり取りがあってさ 出来る事なら支援してあげたいんですよ
(ヘボ支援147・171は自分)
2012/07/09(月) 22:09:05.17ID:sVpeGmJr
.netFutearmarkじゃなくて.NET Framework?
116名無し~3.EXE
垢版 |
2012/07/09(月) 22:10:15.19ID:SkeLmCk8
>>115
コマケエコトキニスンナw
2012/08/23(木) 04:02:08.09ID:hdXjPf1e
OpenWnnが使えないなんて……俺に死ねとおっしゃるか!
2012/08/25(土) 06:50:41.75ID:OUOnZh6n
root権とりたいけどよくわからんかった
2012/08/25(土) 09:49:09.56ID:OUOnZh6n
良く読んでなかったわ最新のバージョンではまだ無理なのね。
2012/09/27(木) 23:47:32.52ID:JbudOcbB
コピペ
824+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2012/09/27(木) 22:17:42.54 ID:Yzu1ABCe
まだNexus7が手元に来てないけどセールアプリ買いたいって人は
bluestacksっていうウィンドウズ向けのAndroidエミュレータ使えば
GT9100っていう端末名が追加されるから、それ指定して買うこと出来るよ
2012/10/09(火) 20:01:05.73ID:ckmO8LtE
終了したらデータ巻き戻ってた。(保存されてなかった)

・なめこにて、最後の一つがそろい1シーズンコンプする。
・別なシーズンにして、1〜2時間遊ぶ。
・この間常時表示状態。
・表示したまま×押して閉じる。

で、終了してさっき起動したらこの一番上のコンプからなかったことになってた。
季節変えたはずなのに、元の季節になってておかしいとおもったら…
元々、同じソフトでも起動したりしなかったり、クリックした瞬間強制終了とか、
すごい不安定だけど、普通に遊べていたのに保存されてないこともあるとは。
2012/10/12(金) 16:22:31.96ID:X0m+odhq
ROOT取りたいけど、どうやるんだろう

やった人居るかな?
2012/10/17(水) 19:17:08.43ID:PvnDrBFq
raziko普通に聞けるくね?
録音も出来てんだけど、どこに保存してあるかわかんねぇ
2012/10/21(日) 16:59:14.96ID:n2B5arMR
>>123
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1345556508/107-109
125名無し~3.EXE
垢版 |
2012/10/24(水) 15:08:56.37ID:XOxN/dR/
bluestacksのアプリ毎のデータってどこに保存されるのかな?
バックアップってできないのかな?
再インスコしたらアプリで遊んでたデータ全部飛んだ。
2012/10/24(水) 15:33:22.25ID:1Suq6/Xx
Ubuntu on Android
http://www.youtube.com/watch?v=Gd43m08d-ro
2012/10/30(火) 01:03:09.59ID:v/fjwMyd
これでとってきたダウンロードデータはどこにあるの?
kindleで本とってきたがデータがどこか分からない
2012/10/30(火) 07:59:46.66ID:0+5eYr0y
逆に再インスコしたのに同じアカウントになってしまうのはなんでだ…
アプリ情報も削除してるのに
129名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/15(火) 15:57:46.10ID:uMSvn55N
チンポこすって発電できたらエネルギー問題一気に解決だな
並列数十億コアで日夜発電し続ける
130名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/22(火) 02:48:38.39ID:VFJOqK+S
USBデバッグモードから抜ける方法おしえて(*‘ω‘ *)
131名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/22(火) 16:31:07.19ID:lwR+qjri
そうかい。
132名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/25(金) 23:55:18.73ID:ueGlfyOv
アンインストールができないんだけどどうやるんですか?
2013/01/26(土) 16:27:37.67ID:xVCqabGC
OS再インストールしたら消えるよ
2013/01/27(日) 23:09:49.40ID:Lr0Q5xEz
WindowsAndroidだかのプロジェクトあるね
仮想化技術使わないから高速なんだとか
BlueStacksとはお別れかもしれん

スマホ買ってから使わなくなったけど
2013/01/27(日) 23:50:42.99ID:Oi05wiz9
>>134
入れてみたがBlueStacksやAndroid-x86と違ってすげえサクサクだ
まだ正式版じゃないんで落ちまくりだけどな
2013/01/30(水) 17:52:24.43ID:0pmpTF6p
ユーザデータらしきBlueStacksフォルダを複数PCで共有しようと思ったがダメだな
さすがに対策してるんだろうか

アンインストールかけてもサービスからレジストリから全部残してくなこれ、logファイルは強烈にロックしてくし
137名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/01(金) 13:04:59.83ID:rgmUodlL
bluestacksですが、タスクトレイのアイコンが表示されなくなりました。
再スタートとかの操作ができません
どなたか同じようになった方、また修復方法わかるかたおられませんか?
2013/02/03(日) 20:31:15.21ID:noKf/pH6
このソフトにいま夢中です。
最高すぎて時の流れを忘れますな。

いつか、ここで言われている意味がわかるようになりたい。
ヌークのインストールに成功したった!
パンドラがどうしてもインストールできない。
139名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/06(水) 14:33:55.14ID:bQYQRqXq
これって、インスト時に
グラフィックカードのエラーが出たら
諦めるしかないですか?
2013/02/19(火) 03:15:36.27ID:M8vC4H5A
いじくっているうちに、右サイドに勝手にSuggested Appsなるものが現れるようになって
しまいました。
これの消し方知っておられるかた、ご教示をお願いします。
レジストリを散々見たけど、わかりませんでした・・・@win7 X64

http://www1.axfc.net/uploader/link.pl?dr=706712365802040&;file=2799553.jpg
こんな感じです
2013/02/19(火) 12:45:01.70ID:wuay9uiZ
広告でしょ。たまに出ない時があるけど、基本出るもんじゃないかな?
2013/02/19(火) 15:03:49.08ID:lgkhIOjR
>>134
軽いけどすぐに落ちる
2013/02/22(金) 12:11:22.97ID:W88NXdtd?2BP(1112)

BlueStacksも完成に近づいてきたね。
トレイアプリだけで通知表示もするようになっていたとは思わなかった。
挙動もかなり古いCore2でも早くなったし
2013/02/28(木) 17:54:43.85ID:4R+G6yWG
BlueStacksでケリ姫スイーツやってみてるけど処理落ちで辛いね
WindowsAndroidはアップデートまだか
2013/02/28(木) 19:12:11.20ID:WgSWD+iR
質問なのですが、SimejiやGoogle日本語入力を入れても何も表示されず、日本語の入力ができないのですがどのようにしたら入力できるようになりますか?

またブラウザーを使用する場合はどこからアクセスすればいいのですか?
2013/03/04(月) 02:28:48.59ID:IxmYFdtk
>>145
普通のAndroid端末とCPUが違うので、Simejiのx86版を入れないとダメです
ブラウザーは標準の入ってないんだっけ?
無いならApp Searchで適当なのを探すかAPKファイルを自前で用意するのが簡単かと
2013/03/13(水) 10:32:42.09ID:s60SGx/g
Bluestacks入れてみた。
WiFiからダウンロードする大きなアプリは、WiFiに繋がらないと、進めない。
ダウンロードするものは、スマホからコピーで済むけど、データ更新もWiFiでしようとするので、接続出来ずに進めない。
何かし良い方法は無いかな?
2013/03/13(水) 10:58:46.55ID:s60SGx/g
>>147
WiFiとしてダウンロード出来るアプリも有るな。
Need for Speed系はダメだった。
他のも試してみたいが、2GBしかないんだよな・・・
2013/04/02(火) 21:09:37.29ID:4gvHvxob
昨日入れたんだけど、今日起動したらしばらくするとパソコンが勝手にスリープになる・・・
原因調べたら「スリープにした原因 ボタンかカバー」
デスクトップなんですけど・・・

メモリー足りないからかなぁ
2013/04/08(月) 22:29:41.21ID:UfaDzQgw
Windows7と一緒で電源の設定の問題でしょ
151150
垢版 |
2013/04/08(月) 22:30:46.98ID:UfaDzQgw
>>150は誤投稿なんで気にしないで
2013/04/09(火) 06:07:35.98ID:E7qOBIqq
昨日BlueStacksをインストールして、なめこ栽培をやってるんだが
なめこフードの減りがおかしい。
8hのフードを与えても1時間半位しかもたない
誰か解決方法しりませんか?
2013/04/15(月) 12:56:31.58ID:4oP8P5UO
知らない。
2013/04/19(金) 15:20:42.63ID:MPz7fEQc
日本語キーボードはここのapkを入れると使えた
http://y-log.net/archives/2012/08/19/1606

日本語106/109キーボードレイアウト
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109

バージョンあわないからGooglePlayからは入れられないね(要4.1以上)
てゆかBlueStacksは見かけ上Android2.3.4なのになんで動くんだろう?
2013/04/20(土) 19:03:44.79ID:u29yu8HP
グラボのおまけやPCのプリインストールソフトとして使われだしてるから正式版は有料になったりするかな

AMD, Asus, Mac等に次いでLenovoがBlueStacksを採用 75万種のAndroidアプリをPCで動かせる
http://jp.techcrunch.com/2013/01/08/20130107following-amd-asus-bluestacks-strikes-distribution-deal-with-lenovo-to-bring-750k-android-apps-to-its-pcs/

Asus、MSI、AMD、Lenovo、計4社との提携ないし契約により、2013年には1億台以上のPCにBlueStacksのApp Playerソフトが載ることになる。
また同社の発表によると、PCメーカーによるプレインストール以外の、同社Webサイトからの自主的インストールは500万を超えている。
しかもそれは、わずか8か月でだ。
BlueStacksには、AMD、Qualcomm、Citrix、Andreessen Horowitz、Ignition Venturesなどの一流どころがこぞって投資している(総額1500万ドル)。
Intelも投資 http://esg.teldevice.co.jp/info/bluestacks_130306_japanese.html
2013/04/20(土) 19:43:49.50ID:V1mQFXqz
>>155
GPS動けばandroidのナビソフトをPCで使えるんだけどね。。
2013/04/22(月) 22:56:25.12ID:DzhDsnt4
これ使ったら、ジャイロセンサー操作のゲームとか出来る?
http://www.diskhouse.net/computer_parts/keyboard/kp-810-16.html
158名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/23(火) 00:16:19.74ID:gEabBHwM
>>157

http://nichekamo.blogspot.com/
2013/04/23(火) 05:10:45.64ID:xUnqeqAk
タスクトレイの右クリックメニューのupdateってちゃんとチェックしてるの?
160名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/27(土) 18:05:25.41ID:ipIOLOeb
質問ですが、アプリのセーブデータはどこに保存されるのでしょうか?
C:\Program Files (x86)\BlueStacksのどれかだと思いますが…
161名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/27(土) 21:54:02.72ID:RCPnpT3H
知恵袋級の質問なのでエスパーでないとわかりません。
アプリいじって設定かえたあとにご指摘の場所のファイル
のタイムスタンプ変わってるかな?
2013/05/01(水) 12:58:12.99ID:YeSZWQLz
ようこそ画面が出て始まらなくなったんだが
163名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/01(水) 13:09:19.85ID:dcMWft4w
ブルスタに関係するプロセス全部きってから起動させるか
それでもだめならPCごと再起動してみたらどうさね?
2013/05/05(日) 22:01:44.09ID:VOlF8Gn/
これリモートデスクトップから起動すると画面が真っ暗なんだけど回避する方法ないでしょうか?
RDP接続&rarr;BlueStacks起動の順だと画面が出ない
BlueStacks起動&rarr;RDP接続の順だと普通に見れる
普段電源を落としているPCをWOLしてRDPで繋げたいので、良い方法があれば教えてください
今のところVMに入れてRDP&rarr;VM起動&rarr;BlueStacks起動で回避してるけど、
ちょっと大げさというか、スマートにやりたいので
2013/05/11(土) 17:11:44.50ID:DXTXsdE3
>>164
RDP接続 → BlueStacks起動 → RDP切断 → RDP再接続
166名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/11(土) 17:26:40.57ID:7e4EyqNr
グラボのエラー出たのですが
グラボ増設しないとダメですか?
2013/05/11(土) 21:38:19.80ID:e+a/qavF
グラボのエラー出てもインストール出来てしまうバージョンがある
168名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/11(土) 22:49:59.61ID:r9+FeQtE
古いバージョンはamdappzoneのやつが古いよ
本家は最新しか置いてない
2013/05/12(日) 05:10:07.56ID:p0N325rw
タスクトレイ右クリックのupdateってちゃんと機能してるのだろうか。。
170名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/13(月) 18:37:02.63ID:i/7HbI8v
>>167
>>168
ありがとうございます
やってみます
171名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/26(水) 02:55:13.75ID:EnDXIkx5
インスコしたらなぜかFirefoxがフリーズしまくったのでアンインスコした
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:vyNCcgKh
ベク太のレビューキタコレ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130723/n1307231.html
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:t5kOIDHC
>>172
ざっと試したところでは、Radikoや分度器(傾斜を測定するアプリ)、コンパスなどで動作しないものがあった。

radikoわろたw
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:jMM/nE9k
Kindle for PCが日本のPCで動くようになれば必要なくなるのにな…
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:qW5nQPB0
>>173
radiko公式アプリが単体では使えないってだけで、
古い公式アプリ+非公式アプリの組み合わせで動くみたいだけどね…
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:keHI2Muz
razikoのみ目当てだったらVirtualBoxのほうがええよ
177名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:eZk9R7sk
画面の拡大率を変えることはできますか?
75%とか50%にしたい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:vvCWqapG
はまった。
ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J FARQ55J(win8)買って
早速入れてみたけど、サイズ大小ボタンしか
反応しない。タイルみたいのも出ない。真っ黒。

raziko使いたかったのに
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:t0rvUtzD
>>176
で、VirtualBoxからradiko,razikoが使えるように
調べて試してみたが、結果から言うとradikoは信号なし、
疑似をオフにとか言ってくる(してる)
razikoは起動できずとまったく使い物にならなかった。
ちゃんとfakeも疑似もやったんだけどな
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:HUx8yTbE
以前Googleplayからダウンロードとしても
できなかったんだけど、最近はできるようになったのかな?

SDKとどっちがいい?

因みに、アンドロイド本体は持っていないので
apkダウンローダーは使えません
181名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:s0+FmSCv
BlueStacksでrazikoを使いたい場合

1・VirtualBoxに40slate.ovaをインストールします
2・40slate.ovaを起動してプレイストアからradikoをインストールします
3・そのradikoのapkをストレージなりGメールなりでどうにかしてBlueStacksへ渡してインストールします
4・BlueStacksに最新版のrazikoをインストールします
5・razikoを起動して番組情報を取得したら完了

BlueStacksにインストールしたradikoは更新しないよう注意
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:hQTuYPUu
>>180
“Android Device ID”.apkってソフトが
擬似なDevice IDを出してくれるらしいが使った事ある?
(“Device ID”.apkとは別物らしい)

自宅のパソコン壊れてるから
なかなか確認しに行けないんだよね
m(_ _)m
183名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:z2+Go5om
>>180
Googleのアカウントを設定しておけば
Google Playストアアプリで検索もインストールもできるよ
184178
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:iXYtdM0P
今日また入れたら、重いがなぜか動いた。
VertualPCはデスクトップは動いたが、allowsはダメ。。

まBluestacksが使えただけよしです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Vr8CtPa8
これが重いってどんだけ低スペだよ
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:RHb6TftO
このソフトを立ち上げるとhd-service.exeというのが延々とCPUを高稼動させて、
ソフトを終了させた後も延々とhd-service.exeだけが動いててCPUが高稼働し続けているけど何なのコレ
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:JgSnPbAu
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SIJ8gImB
このソフトを立ち上げるとhd-service.exeというのが延々とCPUを高稼動させて、
ソフトを終了させた後も延々とhd-service.exeだけが動いててCPUが高稼働し続けているけど何なのコレ
ウイルスか?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:0yx6qrau
そんなもんないが
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:OkV9JYhr
>>186
タスクマネージャー起動して、プロセス終了したら?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:OkV9JYhr
>>187
あっちのスレかwww
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/pbMwwig
>>398
うちでもHD-Service.exeがCPU50%使ってた
スタートアップからBlueStack外して再起動してもHD-Service.exe HD-Network.exe HD-BlockDevice.exeあたりは勝手に起動してた
ほんで放っとくとCPU使用率50%まで上昇
OSはWin7Ult

試しにサブPC2台にもBlueStacksをインストールしてみたらサブPC1では同じ症状が発生、サブPC2では発生せず
環境問題なのかもしれない、他に同じ症状発症した人います?
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/pbMwwig
取り敢えず再インストールしてみたら症状再発せず
BlueStacksを終了してもHD-Agent.exeがプロセスに残るんで手動で停止するのが面倒です。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/l6CRmE9
それ仕様
おま環じゃないから安心してくれ
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/l6CRmE9
ちなみにサービスの方も手動にしてても半強制だから
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/pbMwwig
>>194
PC起動後、BlueStacksを起動してなくても勝手にHD-Service.exeが実行されちゃうのも仕様です?
勝手に実行されて時たまCPU使用率50%になっちゃうんです…
196178
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:drOdVytz
>>195
50%以上は常時じゃないだろ?仕様。
気にすんな。気になるんだったら
アンインストールして使わないこと。

VirtualBoxでも同じように使えるから
そっちにしたら?そんなに難しくないよ。
197195
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:86E5iVMZ
応急措置としてPC起動時にバッチファイルでHD-*のプロセスを強制終了させる事にしました。
そもそもPC起動時にプロセスが自動実行されないのがベストなんですが…
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:8uHwQ8SZ
>>194
手動にしても一度実行すると、以降自動に書き換えられるよね。
しばらくBlueStacks使わないならすべてのプロセスを殺した後に手動にして再起動したらそれでいいけど、
使ったり使わなかったりするならやっぱりスタートアップ時にバッチでプロセス殺すのが一番楽だね。
199名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/02(月) 06:34:29.76ID:JtA7BJ5Y
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.konami.dreamnine

このアプリ動かせた人いる?
200178
垢版 |
2013/09/02(月) 06:57:04.81ID:Xuj3Jdqa
>>199
BSでもVirtialBoxも×みたいね
201名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/02(月) 07:26:11.08ID:JtA7BJ5Y
>>200
やっぱりそうか〜
端末情報書き換えても無理なのかな
ありがとうございました。
202名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/07(土) 07:37:57.07ID:b/yGHwML
4.0のがリリースされるのはいつになるだろう
2013/09/13(金) 15:52:16.97ID:MeRG+bed
この上でKindleアプリでダウンロードしたデータってPC上に本当にある?
関連フォルダ見てもそれらしいのが見つからないんだけど
204名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/14(土) 06:34:15.25ID:t0yG182x
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\BlueStacks
2013/09/14(土) 14:38:49.65ID:7vA8gf5p
>>204
うおおおお!
ありがとうございます!
206名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/21(土) 16:34:12.23ID:Gd4ZOwAb
LINE登録してホームや自画像変更しようと思ったら「アルバムに画像がない」って表示される
これってなんとかならないの?まさか画像関係って全部使えないのか?
PC上の画像ファイルをコレクションやアルバムに認識させる方法ってある?
207名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/22(日) 23:23:48.45ID:XjHVbFRZ
画像は無理だよ
208名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/14(月) 11:56:57.29ID:sGT8KPy3
あげ
209名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/24(木) 12:39:13.89ID:uPfHL6q9
PC用のBlueStacksに登録したメルアドを
削除したいのですが当方携帯&スマホは持っておりません
どうやれば間違えて登録したメルアドを削除できますか
2013/10/24(木) 17:56:03.76ID:A6kD9YRQ
>>209
PCのブラウザで
GoogleならでGoogleログインしアカウントで削除すればいいでは?
211名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/26(土) 11:08:52.09ID:Zp6oPN8u
やってみましたが、やはり削除は出来ませんでした、
削除画面を見ると携帯がないと出来ないようです、(;´д` ) トホホ
2013/10/28(月) 20:09:23.98ID:TxAd4ui9
>>207
俺はESファイルエクスプローラから画像開けてるけど

ところでネットで動作報告が結構出てるはずのHeywireが動かん?
213212
垢版 |
2013/10/29(火) 00:47:40.82ID:FgWedbIA
Heywire古いバージョン入れたら動きました。
報告まで。
2013/10/29(火) 00:49:35.13ID:FgWedbIA
BlueStacksに登録したメルアドってなんの話だろ?
2013/10/30(水) 04:15:07.95ID:LlLeVl4M
Raziko拡張を利用したいのですが、やり方がわかりません。
複数番組を録音したいのです。

Raziko拡張を購入しようとしましたが、できませんでした。
どなたかやり方を教えてください。
216178
垢版 |
2013/10/30(水) 12:51:06.40ID:K12WvuZ4
>>215
まずクレジットカードを登録しましょう。
出来ましたか?
2013/11/01(金) 17:11:48.50ID:wU41sF7s
>>214
Blue stacks宛にメールアドレスを
登録するの項目があるんだよ。

>>211は、それで困ってるんだよな?
218名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/04(月) 14:16:32.64ID:dCI8BnRo
217さんへ
そうなんです、管理のところにあるのメルアドなのですが削除できないんです
2013/11/04(月) 15:04:42.04ID:PCh7Jl3J
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。http://hayabusa.open2ch.net/menu/
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  
2013/11/09(土) 19:00:26.80ID:7S6kdFSJ
>>218
ごめんね_(._.)_
当方自宅に只今無い状態で、
Blue stacks のポータブル化を
試みてる最中なんだ。

…迷惑メールとか来るの?
221名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/10(日) 16:54:46.66ID:mH0gVPUj
メルアドを間違えて登録してしまいました(-`ω´-;Aアセアセ
2013/11/26(火) 17:08:47.07ID:WdhWXxwl
前は起動出来てたんだけど起動中〜から進まなくて再インスコしたら25000エラー出た
旧バージョンダウンロードしたいんだけど、どっからダウンロードしたらいいですか?
amdappzoneってサイトのどこにあるかわからん。。
223名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/30(土) 02:37:46.63ID:wDeQKJiq
音が出ない・・誰か教えてくれー
224名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/30(土) 04:10:38.96ID:gzzeLTdv
>>223
あっちのスレで返事したろ
2013/11/30(土) 13:25:22.18ID:UekVPRFZ
画面サイズが変更できぬ・・・
226名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/30(土) 20:22:45.33ID:gzzeLTdv
>>225
このスレを「画面」で検索
2013/12/04(水) 16:53:43.50ID:uDch98Zy
常駐系の超怪しいプロセスが無くなればほんと神なんだけどな〜
使ってるときだけ起動しとけよっつー
228名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/06(金) 10:54:14.84ID:i76eBdQj
>>227
BlueStacks内で発生した通知は
BlueStacksを開いてなくても
PCの通知領域に表示してあげるよ!
便利でしょ?
というソフトでもあるからね
そんな機能いらねという人がほとんどだろうけど
2013/12/08(日) 18:57:38.58ID:lf9WlbK2
ゲームを買ってにダウンロードしちゃうんだけど、どのアプリかを停止したらええの?
それとホーム画面を変えること出来んの?
230名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/09(月) 21:36:20.00ID:ry6DGQn+
>>229
ホームを変更てきるかって…キミ、使ったことないでしょ?
231名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/09(月) 22:35:24.35ID:NPQiudll
分からんなら答えんでええで
2013/12/10(火) 00:02:16.48ID:wnRaSIDe
あのホーム独特だから最初は戸惑うな
結局GooglePlayでホームアプリ入れて使ってるけど

それよりRoot簡単に取れないかねぇ
ROMイメージ交換する方法なら有るみたいだけど・・・
2013/12/11(水) 00:50:44.90ID:hs1keXrt
半年くらいアプデしてなかったらかなり変わってたw
Root済みのインストーラあったような〜
2013/12/11(水) 12:44:30.51ID:J5IWwgwh
>>231
煽っても意味ないやよ?
使ったことかがあれば誰にでもわかる

それでも、わからないのなら具体的にどこがどうわからないのか具体的な例を出さないと話がすすまない
2013/12/11(水) 22:05:36.17ID:dC4zJANh
>>233
そうそうMODも有るみたいだけど
Googleアカウントやamazon紐付けするから、さすがにねぇ
正直カスロムとかにも抵抗あるなぁ
2013/12/14(土) 14:04:09.63ID:U4NHf/yU
今までインストールエラーのせいで入れられなかったんだけど、
今日やってみたら、すんなり入った。
バージョン上がった?
2013/12/14(土) 14:08:07.24ID:U4NHf/yU
ちなみにwindows7 64bit home premium
238名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/15(日) 18:25:25.75ID:sPJ1L8J1
>>236
バージョンも把握してないのかよ(笑)

バージョンアップもあったど、重要なのはそっちやOSの種類じゃなくてグラフィックカードのドライバー
そっちを更新してたんじゃないの?
239236
垢版 |
2013/12/16(月) 19:48:49.70ID:kW614x8/
>>238
グラフィックドライバーは別に更新してないんだよなー
今と同じバージョンのドライバで入らなかった。ちなみに当時、最新のバージョンのドライバ。
その時は自分なりに調べて、環境変数のPATH(?)とかいじったけどダメだった。
ちなみにグラボはNVIDIA GeForce 9800 GTってやつ。
これってもう昨今のPCとしては力不足なんかな
2013/12/16(月) 19:57:55.66ID:kW614x8/
ともあれ、これでようやくkindle書籍がPCで読める。

っていうか他の使い方が思いつかないんだけど、なんか無いかな?
PCで事足りるようなアプリばっかだし。
2013/12/18(水) 22:21:59.42ID:Qvov032F
>>240
raziko入れると全国のラジオ聞ける
242名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 19:16:26.52ID:WEEEU6tc
黒猫のウィズってアプリをbluestacksでやりたいんだけど、起動すると音声だけで画面真っ暗。
解決策を誰か教えてください。
2013/12/20(金) 19:33:29.80ID:AHvTRAZd
>>242
TVキャプとか動画サイトとか動いてない?
2013/12/20(金) 20:11:34.03ID:WEEEU6tc
>>243
動いてないです。レジストリ削除したり再インストールしたりしたけど
やはり画面は真っ黒。。無理なのかなー
2013/12/20(金) 20:21:06.26ID:WEEEU6tc
ちなみにwin7 64bit core7
246名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 21:04:45.09ID:otGeRtM+
>>242
普通に起動して音もでて、奥から眼光鋭い獣…獣人が現れたよ

毎回同じことを言うけど、どうしてハートウエアとかちゃんと書いて質問しないの?
OSは動作環境を満たしていたら「まったく関係ない」からね
2013/12/20(金) 21:48:58.92ID:WEEEU6tc
>>246
すまんパソコンあんま詳しくないもんで。。これでいいのかな?
プロセッサ Intel Core i7 CPU U660 @1.33GHz(4CPUs)
メモリ 4096MB RAM
Intel HD Graphics
メモリ合計 1696MB

試してくれてありがとう
とりあえず調べて試したのは>>244以外に
@grapic driverのアップグレード
⇒既に最新
Aloading時間が長いだけなので待機すればよい
⇒15分経ってるが変化なし
248名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 22:03:35.88ID:otGeRtM+
>>247
詳しくないのならメーカー名と型番を書けばいいんたよ
そうすれば読んてる人が調べてくれる(こともある)

cpu-zとかで簡単に調べられるよ

怪しいのは、ちゃんとwindiws7spにしてからインテルのサイトからドライバーをインストールした?

最悪は工場出荷時からしてみる!

他のアプリは動いてるの?
ネットの速度は大丈夫?
249名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 22:14:32.29ID:otGeRtM+
>>247
まさかとは思うけど、縦横の自動回転をオフにしたら改善したりしない?
2013/12/21(土) 09:46:48.99ID:M4+Yptr1
>>248
ありがとう
メーカーはNECで型番はLM750ES6B
Service Pack1ってなってるから大丈夫だと思う
他のアプリはHUFFPOSTっていう静的なニュースアプリは表示されるけど
FB、Twitterその他動きがあるアプリは無理
kindleはスプラッシュ画面は表示されるけどそのあとが真っ黒
ためしにbluestacks上でyoutube開いてみたけど動画のところが真っ黒
ネットの速度は無線ノートで約20Mbpsだから大丈夫かと

>>249
すまんどこでオフにできるのかわからんかった。。
251178
垢版 |
2013/12/21(土) 10:01:56.64ID:BLvV2Tjx
>>240
PCのほうが上位なんだがな。

PCは細かく醜いし使いずらいところがある。
アンドロイドアプリだとちょっと手間はかかるかも
しれないが見やすい。
乗り換え案内とか、アプリでしか見ないよ。

シンプルイズベスト。
アンドロイドだからは、raazikoくらいだなw
252名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/21(土) 13:23:26.68ID:AIk/FPey
>>250
>メーカーはNECで型番はLM750ES6B
Intel HM55 Expressでは能力不足なので、インストールできてもゲームなどは、まともに動作しません
見分け方としてはWindows8専用のドライバの有無

ちなみに、縦横の自動回転の停止は「ポートレイト・アプリを変える」から
※ 時計の横の通知領域に Bluestacks Agentのアイコンがあるでしょ?
2013/12/21(土) 20:30:53.47ID:M4+Yptr1
>>252
パソコン自体の問題なんですね。
結局bluestacks諦めてGenymotionにgoogleplayいれて
起動したら動いたので解決しました。
みなさんありがとうございました。
254名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/21(土) 20:52:04.89ID:AIk/FPey
>>253
Bluestacksは、WindowsパソコンでAndroidアプリを快適に使う
そんな志向みたいだから、Android機としての再現性が高い、Windowsとの親和性が高いぶん、要求スペックもかなり高いよ
簡単なゲームの動作にも、Core iの第2世代以降必須な気がする
# カメラ、マイク、タッチパネルとかもそのまんま使える
# Androidアプリの通知をWindowsの通知領域に通知する

単に特定のアプリの動作が目的なら、GenymotionやAndroVM、Android x86(VM動作含む)を選択したほうがいいような気がする

最近流行のWindows8.1タブレット機で使ってみたいけど、安価なのはx86のメインメモリ2GBってのが…
2013/12/21(土) 22:03:36.96ID:M4+Yptr1
>>254
なるほど。詳しくありがとうございます。
スペックは大丈夫だろうと思っていたんでまさかの。。
パソコン買い替え時ですかね。
結局Genymotionで黒猫ウィズもKindleも正常に動いたのでよかったです
2013/12/21(土) 22:07:40.49ID:ccnR55A8
>>254
なるほど
Athlonのクアッドコアじゃ落ちるわけだ
257名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/21(土) 22:59:54.01ID:AIk/FPey
>>255
>結局Genymotionで黒猫ウィズもKindleも正常に動いたのでよかったです
繰り返しになるけど「とにかく動けばいい」のなら、コマ落ちさせても処理を続ける「普通のVM」が向いてる
もしかしたら Android x86をネイティブ動作できたら、もっと幸せかもしれないw

>>256
AMDってAPP ZONEとかで Bluestacks推してる感じだからビデオカードのグレードアップで幸せになれる…かなぁ?
ゲームを完全再現に拘りすぎてる気がしないでもない
ただの想像だけど、描画関係をすべて3Dで実行してるんじゃないのかな?
インストール時にチェックしてるのは、命令変換後の3Dコマンドがあるかないか
実行時は、タイムスケール無視して命令を発行してるだけ、実行できてるかどうかは無視

これも、想像だけど「黒猫のウィズ」の音がでてたのなら、その真っ黒の画面をクリックしたら反応してたんじゃない?見えてないだけで

intelのグラフィックは「動画がみれるだけの性能があればいいのだ!」と、Core i第2世代以降との壁が大きすぎると思う
そこでスマホみたいに「あきらめてさらっと買い替え」してくれれば…
258名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/23(月) 18:09:08.02ID:gQgVw/Kl
質問です。

BluestacksにLINEをインストールして、ケータイのLINEと同じアカウントで使えますか?
正規のPC版はアルバム機能が使えないので・・・。
PC上でどうにかしたいです。
259名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/24(火) 17:18:42.76ID:ClwOC0Qd
>>258
インスト−ルはできた気がする…

ケ−タイって、フィ−チャ−フォンかスマ−トフォンか知らないけど
ログイン関係で泣かないように注意してね


安いスマホかタブレットを買ったほうが幸せになれる気がするなあ
2013/12/25(水) 18:22:39.70ID:W0AHzQnJ
貼り付けできてたのにできなくなってしまった
少数派かな
一回アンインストールしたほうがいいのかな
2013/12/26(木) 16:53:15.03ID:R2zQSsBN
Bluestacksの最新版のインストールが出来ないから、前のをアンインストして
最新版をやったらエラー。appzoneにもどこにもないし参ったぞ!
262名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/26(木) 20:50:29.23ID:+1Xa1DlW
>>261
あっちのスレにスタンドアローンなインストーラのリンクがあったでしょ
263名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/26(木) 22:10:01.25ID:pSt5YgCA
android 4.0 に対応しないと使えないアプリはどうすればいいの?
264名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/26(木) 23:23:00.24ID:+1Xa1DlW
>>263
どゆこと?
どんな、アプリの話?
2013/12/26(木) 23:56:27.18ID:R2zQSsBN
>>262
android板にあるのね 見つけたありがとう!
2013/12/31(火) 18:21:52.94ID:WJt/0y6o
勝手にアプリがいくつかインストールされててビビった
削除しといたけど嫌な感じだな
2014/01/01(水) 23:31:58.02ID:HUQmtdbO
ログアウトってどうやんの?初期化しかないんかね?
2014/01/05(日) 23:41:13.40ID:RtQANBl4
BluestacksでKindle、動くには動いたんだけど、ページ送りがめち
ゃめちゃ遅い。

画面下に緑・黄・赤の菱餅みたいなアイコンがある前のバージョン
(?)はそんなに遅くなかった。しかし、Androidに合わせたアイ
コンになったいまのバージョンはむちゃくちゃ遅い。ページ移動に
10秒くらいかかることもある。

みなさん、そんなもん?
2014/01/06(月) 19:42:23.55ID:XVqUKOgD
>>268
自分も最近使い始めたけどそんな感じだった。
Windows8対応バージョンってのがでた(その前のバージョンをインストールしてた)のでそれにかえたら処理がすごく遅くなって
元のバージョンのインストーラーをサポートBBSから拾ってインストールしなおした。
新しいバージョン試してみてもいいんだけど、気軽に戻せないのがきつくてアップデート表示が出てもキャンセルしてる。
BBSのインストーラーだと、たまにいらないソフトバンドルしてたりする(バイドゥIMEとか)から公式でバンドルなしの古いバージョン
用意してくれるとありがたいんだけど、最新版しかリンクされてないんだよなぁ。
2014/01/09(木) 01:56:47.28ID:eZaiha9m
bluestacks_appplayer_AMD_Installerの方って使えんの?
読み込み中からすすまん
2014/01/09(木) 22:12:56.86ID:kQIIaXCf
フリーのソフトで遊べそうと思ったけど、Android端末持ってないとダウンロードとかできないのかな?
2014/01/10(金) 00:05:08.32ID:q9FUsynb
Android持ってなくても出来る ※PC巻き込んでフリーズの覚悟があるなら
273271
垢版 |
2014/01/10(金) 00:09:55.81ID:ObtT3ngx
不安定なのかぁ・・・。
もうちょっと様子見してみます。
274名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/11(土) 21:11:30.75ID:8Yk0tLf7
>>273
環境や使うアプリに依存しやすいので、みんながみんな >>272じゃないから…

とりあえず試してみれば?
2014/01/11(土) 21:16:47.64ID:ZDi6800W
初心者で申し訳ないです 
Raziko用にのみ使用
現在 BlueStacks Ver.0.7.16(2.3.4)+radiko.jp for Android_3.5.0+Raziko_1.0.56
ずっとアプデせずに使ってます

Razikoは最新のものにしてもいいのでしょうか?
また、BlueStacksも最新のもの もしくは4.0.4にしてもいいのでしょうか?

radiko.jp for Android_3.5.0あり Raziko拡張購入済みです (VISTA 32 sp2)
276名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/11(土) 21:28:25.05ID:8Yk0tLf7
>>275
目的を達成してるんだから、何もしない方がいい
自分で何とかできないのならなおさら

ハードウェアに関して無視してるカキコからしてトラブルを自分で招き入れるタイプかも
2014/01/11(土) 21:33:28.53ID:aX7zlwAS
>>276
了解です
使えるまで、このまま使ってみます
278名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/12(日) 12:34:08.36ID:cEECCLnx
>>268
Windows7 Sp1 上で、使ってますが、
確かにBlueStacksの最新版では、BlueStacksの起動に
時間がかかるように思います。
デスクトップのBlueStackショートカットアイコンをクリックして、
razikoのアイコンを押せるようになるまで、やはり9〜10秒くらいは、
かかりますね。
10秒くらいは・・・・、
たかが,10秒・・・,されど10秒・・
でしょうか?
待ちの10秒間は、鏡でも見直して、笑顔を確認するとか
イライラが、顔に出ていないか とか 一拍入れる手もあろうかと・・・・

実は、私も、”起動、おそいな〜〜〜”と思った口です・・・・
279名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/12(日) 12:44:32.93ID:cEECCLnx
>>268 >>278
268は、ページの送りに ついてですね。
278は、BlueStacksの起動に ついてでした。
テーマが違ってましたね、
ごめんなさい。
280名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/12(日) 21:15:37.10ID:ao4Mejbg
1度フリーズしたと思ったら動作がおかしくなりました
その後、インストールしなおしても同じ状況になってしまうのですが完全に初期化するにはどうすればいいでしょうか
281名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/12(日) 21:19:08.36ID:7elZfVDG
>>280
同じバージョンの新規インストールで試しているのなら
おかしくなってるのは、ホストのWindowsだと判断するのが妥当じゃやいの?
282280
垢版 |
2014/01/12(日) 21:34:28.12ID:ao4Mejbg
再度アンインストールし、インストールしたところ正常な状態に戻りました
先ほどアンインストールした際は前回追加したアプリが残ったままになっていた為初期化に失敗したのだろうと思っていましたが
今回ので上手くいったようです。お騒がせしました
283名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/13(月) 11:11:57.91ID:KBTXjdkA
>>282
なんだ、その「実はアンインストールに失敗していました」という重要な後出しは!w
2014/01/13(月) 16:52:30.72ID:vX/M1VXP
既出の質問だったら申し訳ありませんが
Bluestacksのソフト内部のデータはソフト内部にしか保存されていないんですか?
Bluestacksの中でダウンロードした画像やファイルなどは、PCにはデータとして保存はまったくされないんですよね?
無知ですみません
2014/01/13(月) 17:22:50.54ID:74Ewccsq
>>284
RootExplorer等でwindowsのフォルダにcopyできまっせ
286名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/13(月) 17:30:03.01ID:ZVT5QWid
>>284
その認識であってるよ

ホストのWINDOWSのマイドキュメントへのリンクが張られてるから、好きなファイラでコピ−したらいいよ

ネットワーク経由でホストのWINDOWSの共有フォルダにコピ−でもできるしお好みの方法でどぞ
287名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/13(月) 21:59:09.59ID:FXvS7WNq
Windows7と8持ちです。
どちらもノートPCなのですが、インストールはどちらのOSにした方がいいですか?
また、WindowsでAndroidのゲームアプリができるのですか?
288名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/13(月) 22:22:50.44ID:KBTXjdkA
>>287
ハイスペックのほうへ
ノートの機種名ぐらいかいたら?

できるものとできないものがあるから、試してみるしかないよ
2014/01/14(火) 19:47:43.70ID:YZprVfmL
winXP

本日win版をインストールしました
自宅ではPCで、出先はスマホでゲームをプレイしたいので
データ同期をしたいです。クラウドでするというのは判ったのですが
初期起動でアカウントなど聞かれずPINコードが取れませんでした

色々なサイトをみているのですが
画面が自分と違ったり、初期起動時に聞かれるPINコード入力等ばかりで
初期で取れなかった場合どうするのかわかりません。

雲アイコンのAppSyncがそれっぽいくメアドとパス入力して成功
設定のアカウントと同期部分で同期ONになっている事を確認
しかしPINコードがないのでスマホとデータ同期が・・・という状態です

説明下手で長くなりましたが
公式から落としたので恐らく最新でPINコードの発行はどこでやればいいのでしょう?
という事を聞きたいです。

よろしくお願いします
290289
垢版 |
2014/01/14(火) 21:18:40.20ID:YZprVfmL
TOP画面がこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4805998.jpg

多くの場所でクラウド接続があるといわれてる設定画面がこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4806000.jpg
2014/01/15(水) 11:32:29.35ID:sOatFU3t
HD-LogRotator.exeとかいうのが増殖しててこええwwwww
292名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/15(水) 13:58:52.62ID:fllxIHVS
>>291
まともなスペックのPCで使ってね
2014/01/15(水) 14:40:02.35ID:cxi4rXNJ
>>285
>>286
レス遅くなってすみません
助かりました!ありがとうございます
2014/01/17(金) 20:00:33.27ID:AXo9dp2B
bluestacksって良いんだけど、
すぐアップデート失敗して再インストールできなくなったりするのがなぁ…
レジストリとかファイル消去しても再インストールできなかったりするし不具合が多過ぎる
295名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/17(金) 22:43:43.48ID:NS2UYI5N
>>294
4.0.4ベースしか使ったことないけど
本体が落ちるのはあるけど、それ以外は経験ないかな?

アップデートは(回線が細いから)オフラインから実行することが多いけど、
失敗や、アンインストで影響のある痕跡が残ったり、再インストールに失敗したことはないよ

一度、Windowsを疑ったら?
2014/01/20(月) 20:45:02.86ID:AADPN5Is
これクソ常駐だらけのゴミだろ
297名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/20(月) 22:58:33.19ID:G3v6TsDK
>>296
それが、便利機能とのトレードオフなんだから

それが嫌なら、気にならないハイスペックなPCにするか、バッチを組むとか、他のエミュレータに乗り換えるなり好きにしなよ

はい、お終い
2014/01/22(水) 08:06:22.38ID:xj/mEH3l
1です。
4.xベースが出てたのね。
2.xでずっと使ってたわwww
ようやく使い物になっている感じだな。
ストアアプリなんかは未インストールにした。

個人的にはデスクトップに小画面(SDサイズ5インチ程度)のウインドウバージョンも欲しいんだけどみんなHDサイズ(タブレット)で充分なのかな?
2014/01/22(水) 19:44:15.81ID:v0XHWCRK
>>298
普段はレジストリー
1.[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\BlueStacks\Guests\Android\FrameBuffer\0]
"Width"=dword:00000258
"Height"=dword:000003C0
にして縦として使って

2.そんでフリーのコレ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/sizer/
使って強制的にサイズ変えてる。

アプリによっては横の方が良いときもあるんで
3.そのときはScreen Rotation
https://play.google.com/store/apps/details?id=bong.android.androidlock&;hl=ja
で横にする。そんでまた「2」でサイズを調整してる
2014/01/22(水) 20:25:40.46ID:3RQyxnDV
アップデートとかあったんだ
かなり前にインストしたっきりだけど、前のに比べ3D系のゲームが相当快適になったよ
サンクス
2014/01/23(木) 09:57:34.77ID:52ztxqy7
VMWareの中のXPにインストールしたけど、アプリの画面が真っ黒で使えない
2014/01/24(金) 03:58:28.14ID:A3x/dXvN
最新版にしたらクラウドコネクトどっかいった
pincodeどこだwww
誰かhelp
2014/01/24(金) 14:34:12.80ID:LtQT4YtI
>>301
新しくなったのかな?
去年の11月頃、VMのXPに入れたのは動くけど
新しくVMのXP用意して最新のを落としたら、真っ黒画面で動かなかった。
2014/01/25(土) 15:38:01.91ID:ZQ61qFHn
>>299
サンクス。
2014/01/25(土) 16:34:13.95ID:ZQ61qFHn
>>302
AppSyncってのを使うんじゃないの?
2014/01/26(日) 14:06:21.25ID:OfB24tWi
>>305
レスありがとう
明らかにAppSyncだよな
でもこれやるとGoogleID聞かれる。
スマホと同じID入れて認証。そしてTOP画面に戻ってくるだけなんだよね
コードないからデータ同期できてない
2014/01/26(日) 16:41:32.26ID:YCXCK4Q2
>>306
データってアプリ個別のユーザーの設定とかの事?
308名無し~3.EX
垢版 |
2014/01/29(水) 18:55:12.49ID:/wknTCa7
ポコパンがバグる...orz
2014/01/29(水) 20:47:15.11ID:pSmeZwpQ
起動できるだけいいじゃん
チェンクロなんかチュートリアルの途中で落ちるんだぜ
2014/01/30(木) 10:04:08.62ID:vHaUy9uM
>>307
PC潰れてました。折角聞いていただいたのにすみません

スマホのゲームアプリデータをbluestacksとsyncさせたいって事です
Cloud Connectを使うためのpincode発行する場所を
最新版ので知りたいと。
2014/01/30(木) 11:56:09.31ID:tCCI3WCs
BlueStacksでPC版LINEを使えるようにしていましたがLINEのパスワードを入力失敗し
再度パスワードをいれたところ一度スマホのLINEで認証をする必要がありますと表示されたため
再度BlueStacksをインストールしようとしましたがVGAのアップデートをしないといけないとの
エラーが出ます。そこでアップデートを行いましたがエラー表示が改善されずインストール出来ません。
なんとかBlueStacksをインストールしLINEを再度使えるようにしたいのですが
解決方法ありませんでしょうか。
PC acer aspire 5750
Windows 7 sp1 64bit 最新アップデート適用
VGA(オンボ) Intel HD Graphics 3000 ver 9.17.10.3347
mem 8G
312名無し~3.EXE
垢版 |
2014/01/30(木) 16:10:51.94ID:FA1aHgTN
>>311
このスレを読んだら、使ってたバージョンのオフラインインストーラも、別PCへの移動手順も見つかると思うが?
2014/01/30(木) 17:20:47.28ID:tCCI3WCs
>>312さんありがとうございます。
説明不足でしたが、現在このPCからBlueStacksは完全に削除しています。
そこへBlueStacks-SplitInstaller_nativeをDLしVGAを最新版へアップデートしたが
インストールが出来ないといった状況です。
ご指摘のオフラインインストーラや別PCへの移動手順を駆使すると、VGAをアップデートしてくださいと
エラーが出ていてもBlueStacksがインストール可能という事でしょうか?
もう少しオフラインインストーラや別PCへの移動手順を調べLINEの復旧を試みたいと思います。
2014/02/01(土) 20:36:19.64ID:bqZmelxm
これ同期させるPC端末って一台だけなのかな?

あと使用PC以降する時って新しいメアドとって
新PCで再度PIN発行する方法になるのかな?
315名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/02(日) 01:04:27.61ID:BiHmHkQT
凄い初歩的な質問で申し訳ないのですが
泥を持っていないのでBlueStacksを使って泥のゲームをプレイしているのですが
普通にプレイしてたらアカウント停止されるようなことにはならないですよね;A;
こういったツールを使って起動するのは大丈夫なのか心配になったので質問です・・・
316名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/02(日) 14:17:52.77ID:UCVCFKOW
>>301
仮想マシンの中に仮想マシンを入れるとかwww
2014/02/05(水) 00:06:32.00ID:Ne3Q/Esh
最近、今まで普通に遊べてたのに、突然画面がバグって映らなくなるんだよな
再起してもダメだし。
他の人はそういうのないか?
アンインストールしてインストールし直しになるからめんどくさいんだよなぁ
2014/02/05(水) 02:07:07.37ID:4iAbwiVv
>>301
>>303
最新は4.0ベースでGPU要件上がってるから、VMの仮想GPUだとまず動かないと思われ
古い2.3ベースなら動くから、VM上で動かしたいのならアップデートしない方がいい
2014/02/06(木) 22:13:48.08ID:sKrtlS7O
>>310
亀だけどこのことか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4853660.jpg
2014/02/06(木) 23:16:04.64ID:vqa7oec4
>>319
ありがとうございます!助かりました
ゲームデータはsyncしてくれないのですね。残念
2014/02/07(金) 01:31:24.71ID:W81DazOf
これ少しはクソ常駐とプロセスまき散らすの改善された?
2014/02/07(金) 08:31:57.55ID:xeK+nrc0
古いバージョン置いてある場所ない?
2014/02/11(火) 03:32:26.86ID:lIdGDg3r
ある
2014/02/11(火) 10:44:37.96ID:ZKTdWl10
>>323
どこ?
2014/02/11(火) 11:09:16.42ID:KlcEkyWN
ソフト名 バージョンナンバーで検索したら?
326名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/12(水) 12:29:08.56ID:S+Ovd+7p
>>324
このスレぐらい読めよ
2014/02/12(水) 15:41:19.86ID:u1EzbWDt
0.7.9.580がAndroid 2.3の最終??これXPで使えるよね???
2014/02/13(木) 00:19:18.49ID:Vyj4rR83
>>327
無理
329名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/13(木) 14:31:13.64ID:D8PUz5st
物理メモリ2ギガのwin7に入れてみたところ、
将棋などの簡単なものは動くんですが
一番やりたいgジェネというゲームが動きません。
パソコンでプレイするつもりはなくて、
配布アイテムを受け取ったり招待コードを入力したいだけなので
最低限ログインさえできればどんなにカクカクでもいいんですが、
快適さを犠牲にして最低限動かすような設定は無いでしょうか。
2014/02/14(金) 00:04:04.17ID:UXKJPs0O
>>329
あるよ
331名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/14(金) 06:50:12.70ID:yJlISRpW
>>330
どのへんの設定を変えればよいでしょうか
2014/02/14(金) 07:08:54.06ID:kNfV0E+5
>>330
そのへん
2014/02/14(金) 10:32:03.35ID:qHc39mam
2.3ベースの最終はBlueStacks 0.7.9だと思う。
Win8だったら>>327
334名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/15(土) 00:18:09.30ID:XN+D4raR
>>332
その幼稚園児みたいな寒い返し、
面白いと思ってんのか?
アンカもロクにできないゴミが
しゃしゃり出てくんなよ
2014/02/15(土) 02:55:53.35ID:E9OdfzWi
>>334
記録的な寒さ
336名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/15(土) 08:04:47.15ID:d1E9ditC
>>335
オウム返ししかできない低脳乙
2014/02/15(土) 09:04:33.30ID:3U53iDH/
genymotionのスレって、どこかに無いの?
2014/02/15(土) 12:40:39.34ID:2bnpr81c
>>337
あるよ
2014/02/15(土) 14:07:04.49ID:D1lJUsWY
>>337
【Androidエミュ】Genymotion☆1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1381472295/
2014/02/15(土) 16:57:54.58ID:3U53iDH/
thanks!
341名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/16(日) 00:26:14.49ID:pd97z4up
もうこのスレ要らんだろ。
役立たずのゴミしか居ないし
2014/02/16(日) 00:39:30.30ID:vF+DWlgh
まーた自己紹介か
2014/02/16(日) 03:03:40.57ID:ng7Bd+xl
解像度替えたくてレジストリ書き換えてデフォ縦になったはいいものの
横に切り替わるとバカみたいにでかくなるんだが>>299に書いてるように外部のソフト使っていじるしか方法ないのかな?
あまり詳しくないので何方か詳しい方教えていただけると助かります
2014/02/18(火) 15:37:29.98ID:wfKRuubc
新バージョン出てたの気が付かなくて旧版使ってたら
今日急に通信ができなくなった
サポート終了みたい?
2014/02/18(火) 22:30:34.41ID:4RLKp84F
>>344
旧版通信できてるぞ
2014/02/19(水) 15:03:25.48ID:VMQeBRQ7
http://kakaku.com/item/K0000105770/spec/
このパソコン使ってるんだけどやっぱスペックがゴミなのかな?
これをダウンロードして起動してみても最初の画面の時点でフリーズして応答無しになっちゃう
2014/02/19(水) 15:55:32.25ID:+uR5AgiZ
ゴミスペだけど動かなくなるような化石ってほどでもない
CPU命令足りてねえのかな
2014/02/19(水) 20:41:47.56ID:VMQeBRQ7
>>347
数年使ってきた奴がゴミスペとか凹むわ・・・
最新版ダウンロードしてパソコンも再起動してから起動試してもダメなんだよなあ。
読み込みが終わって普通に起動したかと思ったら、クリックしてもまったく反映されない状態になってたり
もう少し試してみるわ
2014/02/19(水) 21:00:56.93ID:1gL5YM+Q
グラボを挿せ
その症状ならどうせオンボだろ
2014/02/19(水) 22:30:03.26ID:VMQeBRQ7
>>349
なんか買わないといけないみたいなのは無知だからむずかしいな

起動はできるようになってこの画面が出るようになったけど、クリックしても先に進めなくてしばらく放っておくとまた応答なしにになってしまう
http://i.imgur.com/G51PyMu.jpg
2014/02/19(水) 22:43:38.69ID:KrGxRRKp
>>350
せめてメモリーは増やしたいところだけど、maxで4GBか
てか、今時のPCは4年使えたら御の字だと思うよ
2014/02/19(水) 22:47:20.42ID:VMQeBRQ7
>>351
ほんとね、最近ブーンと異音することが増えてたけどよく持ってると思う
予算一万でこれの上位互換あるならパソコン買い換えようかなとも思うけど、このソフト使うためだけに買い換えるってのもな
スペック的な問題で使えないのかなあ
2014/02/19(水) 22:52:12.43ID:zyuyFIkK
genymotionの方も試してみたら?
このソフト使えない以外不満ないなら別にいいんじゃね
長い事低スペでいけてるって事は3Dのゲームとかもしない(出来ない)んだろうし
2014/02/19(水) 22:52:26.01ID:1gL5YM+Q
オクやショップの中古でいいからグラボを買え
弱いのはGPU性能だ
2014/02/19(水) 23:00:14.56ID:VMQeBRQ7
別のソフトも試してみる
GPU性能だけが問題ってわけではないだろ?グラボ買い足すくらいなら中古のパソコンでも買った方がいいと思うんだが
今はどれくらいあれば十分なんだろうね
2014/02/19(水) 23:16:14.82ID:pdLVZwlg
>>355
俺もグラフィック関連だと思う。
win8.1pro 64bit
c2d e6850
mem 8gb
geforce8800gts
bluestacks0.8.2.3018
こんな化石PCでも上記バージョンなら軽いアプリなら余裕で動く
2014/02/19(水) 23:27:03.36ID:LMAWY9Cs
GeForceのドライバを最新の334.89にしたら黒猫ウィズの画面が真茶色になってプレイできなくなった
前バージョンの332.21に戻したら大丈夫だった
2014/02/19(水) 23:53:33.29ID:VMQeBRQ7
>>356
やっぱ最新バージョンだとダメなのか

Genymotionってほうも試してみたけどこっちもplayer.exeの動作が停止してまともに遊べないわ
VirtualBoxで様子を見てると普通にホーム画面が映ってるんだけど・・・
まあやっぱスペックだろうなあ。パソコン本体の話題になるとさすがにスレチだし、別のところいくよ
2014/02/20(木) 00:50:45.19ID:I9kuNUdX
>>346
話を長引かせてすまない、そもそもこの性能自体はこのAndroidのエミュソフトを使うにあたって十分に足りているのだろうか?
それとも不足してる部分の方が多い?
もしわりと足りているんなら初期化しようと思うし、全然足りないんなら買い換え検討するし
360名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/20(木) 03:14:56.47ID:hFF3yO1B
>>359
質問の意図が微妙にわからないけど、win8の評価版をVHDブートして試せば済む話じゃないの?
2014/02/20(木) 09:55:12.40ID:XZuG3s5R
>>359
>>536のスペックだけど、>>346と比較して、CPUは同等、タスクマネージャー見る限り、メモリー消費は関係なさそう
グラフィックがベンチマーク結果しか比べようがないけど http://www.videocardbenchmark.net/ 見る限り
Chipset Intel G41 Express 57
GeForce 8800 GTS 605
ぐらいの開きがある。
2014/02/20(木) 09:56:59.24ID:XZuG3s5R
>>361
>>356のスペックだけど、>>346と比較して、CPUは同等、タスクマネージャー見る限り、メモリー消費は関係なさそう
の間違い
2014/02/24(月) 02:37:39.50ID:F5utOQDd
最新のバージョンだとpinコード出力出来んのか
2014/02/24(月) 06:39:38.37ID:mYlkmOPU
できる
2014/02/24(月) 13:54:09.74ID:F5utOQDd
>>364
サンクス
探したらすぐに見つかった
2014/02/24(月) 18:36:37.14ID:1G2tDwmn
これ使ってPCからheywireで海外の番号所得してサブ垢用にLine登録とか
しらん間に出来なくなったのか
2014/02/24(月) 22:07:32.05ID:mYlkmOPU
できる
2014/02/25(火) 12:17:42.31ID:2rPVCFRX
>>366
UPDATEされてから無理
認証途中で弾かれるはず
369名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/26(水) 20:13:12.67ID:kvCKrvQg
>>368
こん!逆に日本の電話番号登録できるようになってたw 家電でも携帯でもOKなのはマジでうれしい


あ、ついでに質問があるので

Q:
bluestack導入してわかったことだけどアプリ100個ぐらい連続でインスコしたらbluestack本体が挙動おかしくなる件。
アプリの検索が効かなかったり、全部のアプリを確認する+ボタン押しても反応しないで元の画面に戻ったり。
最悪bluestack本体起動したらメニュー画面まともに開かずについたり消えたりを繰り返す件

仕様なんですか?スレを始めてみた通りすがりで申し訳ない教えていただけるとありがたい
2014/02/26(水) 20:41:17.85ID:t31rU2tO
Windows RT用はもう出ないんだろうか......>BlueStacks
Surface上で2chmateをすごく......使いたいです......('A`)
2014/03/04(火) 17:16:01.76ID:GR6ccrIq
>>284-286
このレスを参考にRootExplorerを使ってbluestacks内のファイルをwindowsフォルダへコピーしようとしたのですが、
コピー先をwindowsフォルダへ指定するやり方がわかりません
(bluesstacks内のフォルダ同士でコピーをするやり方は分かりました)

右上の「+」ボタンでwindowsフォルダをマウントしたタブを追加するのかと思いましたが、
追加可能なリストの中にwindowsフォルダらしきものが見つかりません

具体的な手順を教えてもらえないでしょうか?
2014/03/04(火) 17:31:29.35ID:aw57Xb6C
>>371

PC側のフォルダーを見たい場合は下のとこにある。

/mnt/sdcard/bstfolder
2014/03/04(火) 17:46:30.62ID:GR6ccrIq
>>372
ありがとうございます!
できました
2014/03/05(水) 12:34:55.69ID:ZSG5QpwR
dondelの番長が先週くらいから急に起動しなくなったんだがオレだけ?
遊戯開始で読み込み中の23%で勝手に再起動しやがる・・
375名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/06(木) 11:27:48.18ID:YD1H2QXW
音が出ないのですが誰か音の出し方教えてくれませんか?
自分でもある程度調べたんですが出てこなくて・・お願いします!
376名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/06(木) 14:25:17.43ID:1m5546Fk
>>375
よくあるテンプレの形式で使ってる機器やOSの情報を書いてから質問してね
2014/03/09(日) 23:18:11.30ID:LwAp07ha
スマホでの言い方判らないのですが

2本の指で画面ズームにしたりズームアウトしたり
同時に2箇所押したい場合はどうやるのでしょう?
2014/03/09(日) 23:20:19.02ID:BT4iLij4
>>377
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1393766130/
こっちに似たような質問の問答があるよ。
2014/03/09(日) 23:25:08.61ID:LwAp07ha
>>378
似たようなと言うより聞きたい事がズバリでした
出来ないのですね。ありがとうございます
2014/03/10(月) 00:10:12.09ID:DIyGvILl
>>377
Win8 世代のタッチパネルPC ならそのままできるよ。
デスクトップでもディスプレイだけタッチパネルのにすればOK
381名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/11(火) 00:40:54.09ID:OFVC38UY
アプリ(ブラウザとか)によって勝手に解像度が変わるのって、普通?
2014/03/12(水) 01:23:46.53ID:QQ0MOx/j
Arrows Tab QH55/Mで使ってみたんですけど、このソフトはペンの
筆圧には対応していないんですかね?
383名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/17(月) 04:12:31.14ID:DRLVDeAd
アルバム使えなかったのでBlueStacks入れてlineのアルバム使えるようにしましたが、
保存した時の画像はどこにあるのでしょうか?
2014/03/24(月) 12:57:55.78ID:4wctQZ/i
レジストリをいじって横長960x600よりも小さな解像度で
backボタンとかhomeボタンが表示される設定はありませんか?
2014/03/25(火) 02:58:39.28ID:RG9OH88A
windows7が入ってるマシンではアプリゲームの動画が再生されるんですがXPのマシンでは再生されませんたぶんコーデックが入ってないんだと思うのですがどのコーデックかわかる方おられますか?
2014/03/25(火) 03:09:13.52ID:M30U9LG/
Win7のマシンに入ってるコーデックを、全部XPのマシンに入れればいいじゃん
387名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/25(火) 08:36:48.09ID:omuMMO+d
質問です。
いろんなところ調べましたがわかりませんでした。
BlueStacksでゴーストルーターとかゲームクエストってつかえないんですか?
2014/03/26(水) 22:21:26.10ID:mZ56Bs3N
質問です
BlueStacksはアップデートする方法は
再インストール以外にありますか?
2014/03/27(木) 13:21:37.95ID:Tn8YOJnb
今は再インストールしても起動すらしないな
人もほぼいないしもう終了か
2014/03/27(木) 14:46:24.90ID:Lr5rkQmb
おれは使ってるぞー
2014/03/28(金) 21:49:25.07ID:SqyL5kxY
突然起動しなくなった(準備中のまま1時間続く)からアップデートしても同じ症状
アンインストした後最新版をインストしてもずっと準備中のままで起動せず
なんでなのだろうか
392名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/29(土) 16:18:31.24ID:F1b4sMIf
一番安定してるバージョンってどれ?
2014/04/03(木) 23:01:10.38ID:gmzUwr3d
3月後半から動かなくなったなぁ…
394名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/04(金) 00:04:15.28ID:u01pXfK7
bluestacksからiphoneににゃんこ大戦争のデータを引き継ぎたいんですがplay開発者サービスが使えなくて困ってます。どうすればいいですか?
2014/04/04(金) 01:51:24.26ID:H/jtj/lL
>>393
まったく同じだ
そのくせ裏で監視してるし怖いわこのソフト
2014/04/04(金) 20:39:52.26ID:X/lCcxqa
最近の入れ直したら起動直後画面乱れてなんもできんのだけど
397名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/07(月) 18:49:58.14ID:tc3xH3qO
右下の青い時計をクリックして出てきた設定(日付の下の3本線みたいな絵)を押すとクラウド接続という項目があります。
398名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/07(月) 18:57:13.90ID:tc3xH3qO
>>289
右下の青い時計をクリックすると出てくる設定(三本線っぽいの)をクリックしてクラウド接続で入力
電話番号は国に81番号は090********を90********ね
最初の0を除いた番号よ
2014/04/07(月) 21:50:23.52ID:DzjoMvoB
最新版で解像度いじったら
クリックした位置が画面とズレるようになってしまった
400名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/12(土) 10:02:47.49ID:3EBdcoTW
Ctrl+;の拡大は左右に画面を引っ張って拡大しているようなのですが
それを上下に引っ張る設定にはできますでしょうか?
2014/04/25(金) 22:32:03.84ID:MDO23r0W
>>144
Windroyって名前になったんだな

でもスレないみたいだな
2014/04/28(月) 23:03:43.09ID:DqcYM/iB
昨日まで快調だったのに起動しなくなった
2014/05/03(土) 09:04:24.52ID:NHB+tqf4
また新しいのが増えたみたいやね

デスクトップPC用の新たなAndroidエミュレーター「Andy」がリリース
ttp://juggly.cn/archives/114924.html
2014/05/03(土) 11:44:32.93ID:YQ8InlHz
genymotionのフォークかとおもったがそうでもないのか
2014/05/03(土) 12:26:06.09ID:z8b9sZ9k
重すぎ
2014/06/11(水) 12:07:35.18ID:eXCfLitF
最新版だとGジェネの扉、ショートカットキーじゃ開かないのね
2014/06/13(金) 19:10:37.55ID:VLvXwzih
時々出てくる有料版購入かアプリインストの画面ってどうにか消せませんかね・・・
408名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/13(金) 19:34:36.10ID:ApDJqR20
有料版購入すれば消せるだろww
2014/06/14(土) 03:52:53.61ID:xF7dzWNB
>>408
あったま悪い返しだなあ
2014/06/14(土) 15:15:49.33ID:9kiduabt
アプリインストしろよ
2014/06/20(金) 12:19:58.13ID:sR/Kx9c3
新規イベ1ヶ月と復刻イベSS化を重ねてくるのは歓迎かな
2014/06/20(金) 15:32:08.46ID:ZWy9cXIe
>>411
なんのことよ?w
2014/07/06(日) 07:42:14.22ID:gSciaITI
音量を上げるボタンと下げるボタンどこかしら
2014/07/07(月) 04:21:55.79ID:FUhUcz+P
これインストールしてみたんだけど、initializingの後にHD-service.exeがCPU使用率50%のまま延々と終わらないよ。
タスクマネージャからプロセス強制終了できないからOS再起動するしか手がナスビ。
んで、何回インストールしても同じ。何ナノこの欠陥ソフト。
2014/07/07(月) 04:49:03.39ID:Wtj/dIou
Genymotionの方がいいよ
416名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/07(月) 13:12:23.22ID:HbCbjEKk
>>414
OSが一つ立ち上がってんだから当然だろ
2014/07/07(月) 16:51:26.12ID:jpaVV+ka
>>414
タスクマネージャーから強制終了できるぞ
2014/07/24(木) 13:32:53.28ID:njBUm8Me
SDカード2Gしかないんだって
2014/08/18(月) 23:19:58.61ID:fVRwPOJ7
2コア使えるようになれば、重いアプリでもマトモになると思うんだが
420名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/15(月) 18:48:05.51ID:aAWcYize
age
2014/10/03(金) 20:48:15.03ID:xuRrF96x
再インストールしたら、ずっとInitializingでバーがずっと横に動いているだけなんだけど、何度もアンインストールして再インストールしても
同じ、同様の人いますか?改善方法をおしえて
422名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/09(木) 11:09:08.92ID:OZRz/veX
>>421
2014/11/04(火) 19:19:02.99ID:/0AtrlCI
すっげー糞いなこれ。
ゲームとかいらねーからインストもっと早く終わるようにしとけよ。
下載とか中華丸出しだし。
2014/11/24(月) 04:03:45.82ID:ObzfuHO+
tPacketCaptureが停止できない
通知バーに何も出てこないんだけどどうすればいい?
2014/12/06(土) 11:03:07.61ID:lTS4aN/w
モンストで黒の背景に白地でクエストの名前が表示されてから
実際にクエストが開始するまでに45秒ほどかかります
2011年製のシングルコアのスマホでも15秒ほどしかかかりません
これは自分のPCのスペック由来でしょうか?
ハイスペックPCだと何秒ぐらいかかりますか?
2014/12/06(土) 11:14:22.41ID:VUGph3P6
ベンチマークやってみたらスゲー事になったww
http://i.imgur.com/xBmuYjW.png
2014/12/06(土) 11:53:23.73ID:lTS4aN/w
どういうことですか?
2014/12/06(土) 12:11:10.48ID:VUGph3P6
>>425
試しに入れてみたら、5秒ぐらいでスタートしたんだが
2014/12/06(土) 13:06:18.31ID:lTS4aN/w
よろしかったらスペック教えてください
当方、Win7HP、E8400、4GB、HD6450(1GB)でしゅ
2014/12/06(土) 14:33:45.17ID:VUGph3P6
>>429
OS : Windows8.1
CPU : intel core i7 4770k
メモリ : 16GB
グラボ : GeForce GTX 780Ti (3GB)
2014/12/07(日) 21:04:46.07ID:owl68nGU
BlueStacksに入れた写真カプセル(SDカード内)にダウンロードして保存したデータをPCに移す方法を教えてください
2014/12/07(日) 22:51:09.69ID:PQ06gk5B
>>431
ディレクトリのお勉強からしようか
2014/12/08(月) 00:33:40.36ID:d2IpDdNt
>>431
ES ファイルエクスプローラー使ってる
便利だよ
2014/12/08(月) 19:34:23.64ID:r3Sx72ux
だからES ファイルエクスプローラーで表示されたSDカード内のデータをどうやって取り出すか聞いてるんだよ役立たず
2014/12/08(月) 20:04:21.41ID:5YLYL+eK
>>434
テメエで調べろクズ
2014/12/09(火) 08:33:00.80ID:xLYItFSM
>>434
非常に簡単だが、おまえのようなウジ虫野郎には絶対に教えないよww
2014/12/09(火) 09:23:30.51ID:d8U2t6AM
2chが出来て数年、途中でggrksが発生してから幾度となく用いられているのに、いまだに自分で調べないとかウンコマンだな。


テメェで調べろ
2014/12/09(火) 10:29:23.73ID:UoLaz5e6
知識が無くて教えられない、心が狭いから教えられないカスの常套句
「自分で調べろ」

こういうカスに限って教えれば1レスで終わるのに何レスにも渡って罵倒の荒らしレスをする
参考>>435-437
2014/12/09(火) 10:54:28.05ID:mvay9UDO
>>438
まさにお前のことだな
2014/12/09(火) 11:05:44.41ID:xLYItFSM
>>438
おまえが何を書こうと、もうお前に教える奴も、教える気もないよwww
失せろ小僧。
2014/12/09(火) 16:23:58.54ID:UoLaz5e6
教えれば1レスで終わることを教えずウジウジ荒らし続けるキチガイ
どんな顔して書き込んでるんだろうなコイツ
家族ともども殺してやりたいわ
2014/12/09(火) 16:37:40.69ID:XrcFQUvI
>>441
通報しました
2014/12/10(水) 00:14:45.91ID:jil1Tq0G
>>438
ブーメランw殺害予告までw
2014/12/10(水) 08:17:00.06ID:UQKhDXBj
>>441
君の家にお巡りさんが行くと思うから、キンタマ洗って待ってるといいよ
2014/12/10(水) 19:37:17.93ID:WhfhsDML
知識が無くて教えられない、心が狭いから教えられないカスの常套句
「自分で調べろ」

こういうカスに限って教えれば1レスで終わるのに何レスにも渡って罵倒の荒らしレスをする
参考>>435-437,>>438-439,>>442-444
2014/12/10(水) 22:01:37.34ID:uOvRdz9a
>>445
教えなくても普通はわかるんだが
特別だ教えてやる。

bluestacks-raziko-録音ファイル取り出し超簡単方法

で検索しろ

二度と息するな
2014/12/10(水) 22:56:19.59ID:HKKKMeBb
この粘着っぷりを見ても1レスで終わるわけないしな
2014/12/10(水) 23:14:39.95ID:CI/G+uTA
争いは同じレベルでしか発生しない の典型例だな
2014/12/11(木) 00:39:01.42ID:qDVJEJcn
>>445
何レスにも渡ってカスって罵倒されてまーすwwwwww


テメェで調べろ
2014/12/11(木) 00:51:38.57ID:vRQWRh1j
>>448
争ってないな。バカがいちゃもんつけてるだけだろ
2014/12/11(木) 04:04:24.34ID:tJ5PaER7
何か新しい動きでもあったのかと思ってのに
2014/12/11(木) 14:38:21.20ID:cOcE4aM/
>>451
教えて厨が喚きちらしながら、スレを荒らしているのを
周りの人間が生暖かくいじってやってるっていうだけだな。動きは。
2014/12/12(金) 01:08:12.60ID:SlX91Jh4
知識が無くて教えられない、心が狭いから教えられないカスの常套句
「自分で調べろ」

こういうカスに限って教えれば1レスで終わるのに何レスにも渡って罵倒の荒らしレスをする
参考>>435-437,>>438-439,>>442-444,>>447>>449-450,>>452
2014/12/12(金) 01:08:42.50ID:SlX91Jh4
>>451
質問に答えられない厨が喚きちらしながら、スレを荒らしているのを
周りの人間が生暖かくいじってやってるっていうだけだな。動きは。
455名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/12(金) 01:22:22.15ID:qqX/NELQ
ググる以前に、このスレを読み返せば書いてあるのに…
2014/12/12(金) 07:01:40.36ID:7hnLqLo6
>>454
質問に答えて君
2014/12/12(金) 08:36:39.21ID:tlX1Zu4u
>>453
おい、>>446で答えても喚いているじゃないか。
答えを聞いたらおとなしくなると言ったのは嘘だってことか
2014/12/12(金) 08:55:57.86ID:Qs3fCdv8
>>457
教えて厨 = キチガイ

昔からの常識。だから、教えない。
2014/12/12(金) 14:32:25.15ID:cpspnZpQ
自分の力で「答えさせてる」って思い込みたいんだろうな
本当に情けない無能だわ
2014/12/13(土) 03:06:18.90ID:4atKTyhI
仮想PC上だとInitializingから進まないね
2014/12/13(土) 07:10:24.89ID:l+twXtf8
答えられずに悪態突く厨 = キチガイ

昔からの常識。だから、礼は言わない。
2014/12/13(土) 07:11:07.90ID:l+twXtf8
自分は教えられる知識も度量も無いクズだと認められないんだな
本当に情けない無能だわ
2014/12/13(土) 08:08:15.82ID:2EvB0gCw
>>462
人に聞かないと先に進めず、悪態つくクズ
2014/12/13(土) 10:35:16.01ID:l+twXtf8
>>463
人に聞かれても答えられず、悪態つくクズ
2014/12/13(土) 11:48:42.52ID:kxB4p+aq
>>464
てめーは教えてもらったらレスしないっていったんだろうが。
二度と書き込むな
466名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 12:27:42.90ID:DodMpWVO
ただの粘着荒らしになっちゃったのか
467名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 14:05:51.43ID:FCGvs7VP
おまえら荒れてんな
使えるまともな方
#安いパソコンは無理なので死んで下さい。

実機より3倍程度高速に動きます。
Genymotion
https://www.genymotion.com/
http://server-setting.info/android/android-genymotion-kindle.html
http://www.karakaram.com/mac-kindle-genymotion
Macの方が楽です。
2014/12/14(日) 03:21:31.75ID:qg2dOjma
オウムが住み着いてしまったなんてこった
2014/12/14(日) 04:15:33.13ID:UHTV3ARq
0.8.10から0.9.6にしてみたがすべてにおいてゴミじゃねーかwほとんどのアプリ重くなってるし

迷走しすぎだろ・・・
2014/12/14(日) 04:30:23.37ID:UHTV3ARq
てか再インストールして気づいたが、いつのまにかBSの容量4GB超えてたわ
再インストールしたら660MBまで減った BSも定期的に再インストール必要だな

おまけに軽くなったし
2014/12/14(日) 20:41:03.84ID:ZVP1E150
とっくに自分で調べて解決済みなのに本当に教えてもらいたいと思ってるとは呆れる
誰からも愛されず人生で成功を収めることは永久に無いクズ荒らし
2014/12/15(月) 03:51:57.21ID:EzfOvpgZ
一部のアプリで0.9のほうが安定するアプリあるんですが、0.8と0.9両方インストールする方法ってないんでしょうか?
2014/12/16(火) 05:59:59.18ID:0RD3MRVg
古いヴァージョン使ってると起動の度に「お前が使ってるの古いぞ。新しいのあるけどアップデートするか?」
みたいに尋ねられるけど、出ないようにできませんか
あとWinHomeをインストールせずにデフォルトのブラウザを起動させる方法を教えてください
2014/12/16(火) 07:41:25.77ID:E5qGi5zs
>>473
アップデートすればいいよ
2014/12/16(火) 07:48:14.44ID:0RD3MRVg
はじめて使ったのが最新版で重いなーと思って0.8.0入れ直したら起動が明らかに早くなったからアプデはしたくない
2014/12/16(火) 07:54:14.54ID:IkKMhGoW
8.10使ってるけどそんなの出たことないぞ
2014/12/16(火) 09:27:13.37ID:E5qGi5zs
>>475
なら聞くなよ
2014/12/18(木) 07:47:52.90ID:8cL4AlPq
デフォルトのブラウザを起動させる方法はまだか
2014/12/18(木) 10:36:41.23ID:BPAJj+5e
0.9.6のROOT版入れてみたが安定してるな 8.10と同じくらい軽い
ただしPC側でメモリークリーナー起動してると何故か重くなるのを発見した
2014/12/19(金) 19:15:46.40ID:/1dRmZY3
アプリによっては「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」って出るのは何故なの?
2014/12/19(金) 19:30:40.05ID:37AhUkmw
ヒントフルマーケット化
2014/12/19(金) 19:35:48.89ID:U55Az0KD
あーあ、久しぶりに更新でもしてもようかと思って入れようとしたら出ちゃったよ

Error 25010. Your processor dose not support of BlueStacks Notification Center.

サポート対象外かw
2014/12/19(金) 19:41:44.61ID:37AhUkmw
俺はAMDだからBSじゃないとゲーム起動しないから使ってるけど Inetelなら他にいっぱい出てるから試してみろ

他に軽いのいっぱい出てる
2014/12/19(金) 20:11:25.03ID:/1dRmZY3
SDカードが認識されないんだけど(以前はされていた)
「SDカードのマウントが解除されました」と出てる
再起動してもダメだった
2014/12/20(土) 07:31:23.15ID:rRdV2haS
前はそんなでもなかったのに大量にいらねーアプリ入れるようになってきたな
Genymotionの方がいいわ
2014/12/20(土) 09:05:02.37ID:LDjkIM/y
だからROOT版入れろって言ってんだろ 何も勝手にインストールとかされなくなってるし
2014/12/20(土) 12:20:05.34ID:G9cmXMcI
root版どこにあるの?
てかroot化されてないのにパズドラできないのは何故?
2014/12/20(土) 13:43:02.86ID:a28CJdlB
パズドラはエミュのチェックもしてるからなぁ
2014/12/20(土) 16:26:17.40ID:LDjkIM/y
ぐぐればすぐ出てくるだろ そのくらい調べろよ 
2014/12/21(日) 23:53:40.65ID:x0OkqdDB
たまにPC起動したらタスクバーに常駐されない時あるのが腹立つ
2014/12/22(月) 12:45:26.71ID:mvoee+V6
IMEIを確認する方法ってありませんか?電話機能が無いので困っています
2014/12/22(月) 13:14:50.20ID:mvoee+V6
自己解決しました
2014/12/24(水) 05:34:42.80ID:W+Jl2V6E
前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1406882156/
2014/12/25(木) 18:56:45.95ID:sXrzaVwJ
レジストリもフォルダも全部消してるけどダウングレートできない・・・
どうなってんだこれ
2014/12/25(木) 19:02:41.35ID:RgGzTgaU
お前の頭がどうなってんだよ
2014/12/27(土) 01:00:03.84ID:8YsdMaoQ
ストレージの容量増やす方法ない?
以前は認識されてたSDカードが取り付けられてない状態なんだけど、
再び認識させる方法教えて
2014/12/27(土) 01:09:30.46ID:ruoyR8gC
そのカードをうp
2014/12/27(土) 01:43:56.57ID:Y59T0Q5/
バイナリ書き換えで出来たと思ったが
2014/12/27(土) 09:46:43.67ID:mPMsRT5j
>>493
こっちに移ったのか?
2014/12/27(土) 22:12:18.43ID:0DiyvY3D
最新版のroot版どこで入手できますか?
BS Easy2.4を手に入れたら木馬が入ってて使えませんでした
2014/12/27(土) 22:27:00.36ID:PAGPCXgx
youtubeで検索してみろ 
2014/12/27(土) 23:34:23.17ID:MNyLiAEg
本スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part4 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1419684470/
2014/12/28(日) 01:04:49.75ID:3r7lRMZH
>>502
クズ
2014/12/29(月) 11:58:35.12ID:2XvQ71jV
メリケンはトロイ入れるの好きだね
2014/12/29(月) 13:24:17.13ID:2XvQ71jV
メモメモ

cdn.bluestacks.com/public/beta-1/BlueStacks_HD_AppPlayerICS_setup_0.8.11.3116_REL.msi
2014/12/30(火) 08:56:42.27ID:oGMBgcan
>>504
鬼畜野郎共にまともな奴はいない。
2014/12/31(水) 09:31:01.66ID:v+TsswDe
SDカードがマウントされてない
http://i.imgur.com/PSt7tlJ.jpg

以前はされていて写真カプセルのデータを保存したんだが
SDカードが無い状態なのでそれを取り出せない
どうやったらSDカードを認識させられますか?
http://i.imgur.com/ptpdh2E.jpg
2014/12/31(水) 15:17:24.97ID:nC9e1AZZ
なにいってんだこいつ
2014/12/31(水) 20:18:36.17ID:zP1i+mjl
↑知識が無くて答えられないがとりあえず何か言わないと気が済まないキチガイ
2014/12/31(水) 22:07:02.99ID:nC9e1AZZ
IDわざわざ変えて乙 無能なのはお前だよ
2014/12/31(水) 22:39:19.85ID:v+TsswDe
ググっても同じ症状例が出て来ないんだよなぁ
再インストールしかないかな・・・
512名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/01(木) 18:29:04.54ID:Qfx11Yt5
>>507
ユーザー名の違うパソコンからリストアかましたりしてるとBluestacks側から
(SDカードとして認識される)C:\ProgramData\BlueStacks\UserData\SharedFolder
にアクセスできなくなってる可能性がある
2015/01/04(日) 19:39:45.35ID:yyjkUam7
BlueStacks使用時のみ画面バグってフリーズするんだがなんでなんだろ

他のネトゲしてる時はとくに問題ないのに
2015/01/06(火) 22:21:50.37ID:KA35pDMy
起動しなくなっちゃった(´・ω・`)
2015/01/06(火) 22:30:19.22ID:KA35pDMy
ずっとInitializingのままだ
2015/01/18(日) 03:41:26.46ID:mKjG8yza
モバゲーでウェブ系の画面でのみ表示が小さくなるのはどうにかならんのかな
2015/01/19(月) 18:38:55.78ID:1U7vp+Bv
アイマスならアプリ版で画面拡大できるけどアプリ版ないのはむりなんかね
2015/01/29(木) 14:20:45.05ID:5V1u3/15
BlueStacksって、Back、Homeとかのキーボードキー設定ってないよね?
検索したけど、座標と操作をキーに割り当てしかなかった
2015/02/04(水) 14:08:00.28ID:ZIMP0WWu
Androidアプリをデスクトップ(Windows, Mac)で動かすAndy OSに500 Mobile Collectivが初の投資
ttp://jp.techcrunch.com/2015/02/04/20150203andy-os/
2015/02/23(月) 21:14:57.25ID:Civ/HddK
このソフトでスマホ版ファイナルファンタジーをPCでやりたかったんだけど無理だった
音は出るけど画面に映らないな
win7 64bit
i5-3470 3.2GHz
メモリ8G
グラボなし
なんだけどやはりCPU内臓グラボじゃ処理できないのかな?
2015/02/23(月) 23:09:20.89ID:GJ3WV6ei
かなりGPU依存度高いアプリだからiGPUじゃ苦しいと思う
GeforceかRADEONのそれなりの(BSに関してはRADEONの方が多少相性良い気がする)dGPUは欲しいね
2015/02/23(月) 23:25:41.52ID:Lo18HNVJ
そもそも何故オンボで出来ると思ったのか

エミュなんだから負担大きいんだからグラボ必要に決まってんだろ
2015/04/29(水) 10:24:21.63ID:4zj3Cf0h
Windows7の別ソフトからBlueStacks(0.8.10.3096)内のアプリへの
テキストコピペが出来るときと出来ないときがある。
コピべが出来る条件って、どんなんだろう?
2015/05/06(水) 15:03:06.19ID:FXQQ/32L
>>523
あ、それ俺も気になってた
アプリ内の入力欄クリックして
別窓でさらに入力欄が出た時はコピペできてた気が。
525名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/10(日) 15:45:12.35ID:BeYKUeV9
>>520
AMD
2015/07/03(金) 21:28:27.87ID:Hm2F+zaD
そろそろモンパレ動いた?
2015/08/05(水) 11:09:18.15ID:UxwwtPwG
BluestacksでIMEI確認する方法ってあるっけ?
Genymotionとかみたいに.vboxファイル弄って確認する事はできないし・・・
528名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/13(木) 12:47:56.26ID:ex0hDv/8
Bluestacks入れて問題なく動作してるけど音だけ出なくて無音プレイです。
ミキサーやら色々調べたけど何も悪いところがなくて打つ手なし
どなたか同じ症状で直った人いませんか?
2015/08/15(土) 10:31:40.26ID:ghVfj41F
最新に更新したらなんか止まる事が多くなった
2015/09/08(火) 07:19:08.02ID:T32NMsrO
リセマラでゲーム入れなおす度にPCの容量を喰っていっちゃうんだけど
どっかにデータ保存してるの?詳しい人教えてくだち
2015/09/28(月) 12:53:06.35ID:29MW1kA/
相変わらずアプリ起動中に勝手にスリープする問題は解決されてないのか
2015/11/19(木) 22:20:34.40ID:FOkE3vFS
初心者です。質問させて下さい。bluestacks入れたんですが、Googleアカウント入れたら端末情報がsamsungGalaxynoteってでます。そう言う仕様なんですか?
2015/11/20(金) 10:24:12.24ID:ubgELQ/3
>>532
すぐにアンインストールしてください。
初心者は使用しては行けません
2015/11/26(木) 17:47:49.20ID:f5NTO24K
GenyMotion?より動作はえー

でもGenyMotionなら右端に電源、音量ボタン代わりがあるんですが
こっちってハードウェアキーの機能は無いんですか?
2015/12/06(日) 03:01:29.23ID:o1ZzBCaM
これは仮想PCと似たようなものと考えたほうがええんか?
536sage
垢版 |
2015/12/06(日) 08:38:04.08ID:nI6Q5DUc
Bluestacks2の方をインストールしたんだが
これレジリストで画面サイズ書き換えても、起動したら元にもどるんだがどうしたらいい?アプリが横向いてできないんだが
2015/12/06(日) 17:08:32.37ID:hDPB709x
>>536
BSTweakerってソフト使えばできるって言ってた人いたけど
野良ツールだからねぇ〜 (自分でやってないから真相は定かでない)

画面が最初からフルスクリーンなんじゃない。
それだと縦横変更できない。フルじゃなかったら左にあるアイコンで
縦横だけは自分で設定できる。

俺はタブで使いやすいんだけど、しょっちゅうグルグル遅くなるから
戻したよ。
2015/12/06(日) 17:41:04.02ID:hDPB709x
BSTweaker使ってやってみたけどダメだわ
実際、画面の解像度変更できるだけどフレームが変更できない
タッチの位置がズレるみたい。
2015/12/18(金) 06:06:44.20ID:UjPTR0he
最近マルウェアぶっこまれたんだが
原因はBluestacks2じゃないかと思ってる
2015/12/30(水) 12:01:34.22ID:o7vX2+zA
無料版2使ってます。
起動したら今日のアプリをインスコしれ!いわれて素直にインスコ従ってますが、ドコにもアプリケーションないんだけどどこについてインスコされてんの?
忠信脅し? 
2016/01/12(火) 15:46:03.33ID:SlJcNKwL
旧Bluestacks+公式Twitterアプリで、
動画ファイルを添付したツイートをしたのですがうまく投稿できてないのかPCのブラウザから見るとツイートが反映されません
Bluestacksからでは動画投稿できないのでしょうか?

Twitterの仕様で動画投稿できるのはスマホ用の公式アプリしか手段がありません
2016/01/12(火) 17:43:59.45ID:WOza2M/l
>>541
前はそうだったけど今はブラウザから動画投稿できる
2016/01/12(火) 18:01:33.10ID:SlJcNKwL
>>542
おおお本当だ!
まだ投稿は試してないけど「メディア」のところにカーソル乗せたら「画像/動画」って表示されました
いつの間に対応してたんやw
助かりました、ありがとうございました!
2016/01/27(水) 15:40:01.55ID:jtcDby+J
コピペすらできない
入力欄にアンダーバーが記入できない
ゴミですわ
2016/01/27(水) 17:18:22.20ID:jtcDby+J
そんで少し放置してたらブラウザ画面が勝手にわけわからんのに切り替わるって何なの?
イカれてんの?
本当死んで欲しいくらいカス
まースマホ自体が糞以下だがな
2016/01/27(水) 20:11:44.52ID:MNWTnAvu
>>544
キーボードの配列が違うし
2016/02/02(火) 16:44:29.29ID:/5lGDyEO
>>545
あたまが悪いのはよくわかった。
548名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/14(日) 15:03:54.49ID:5iA5rc/h
起動できなくなる
タイマー入ってそう
2016/02/15(月) 16:43:13.66ID:hDHTaEBG
これ、突然 初期起動中のまま 起動できなくなる
こと多いな。

使えなくなるタイマーでも入ってそう。
550名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/15(月) 22:16:40.55ID:KGDAwtQm
>>549

君も?
システム復元してもダメだな
551名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/15(月) 22:48:32.49ID:kGDgLuuW
なーる
Genymotionのようなものだな
552名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/26(金) 06:46:42.69ID:TUBSPGP5
なるね
8.1ならスタートメニューのblue関連アイコンから
起動中のアプリなりクリックすると復活する
不思議(゚Д゚)
553名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/26(金) 08:55:35.48ID:ZwpvdClI
FGO 動きにくくなった
554名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/07(木) 08:22:30.02ID:3zIs/Yqn
以前bluestacks2使っててアンインストールした後
最近になってまたPCでアプリ動かしたくなって
exeファイルダブルクリックでインストールしようとしても何故か途中でとまる(55%ぐらい)
スペックとか問題ないはずなのにotz
2016/04/07(木) 14:52:17.04ID:kOBnKDk5
あ、レスは無用です
2016/04/10(日) 23:50:57.12ID:veeeuGhd
そうなの?
2016/04/29(金) 17:44:01.43ID:BixjZoYv
これレジストリと関連つけられてウザいな
apkファイルが関連づいてるわ
アンインストールしたのにC:\Program Files (x86)にBlueStacksフォルダ残ってて
アンインストール操作できないんだけどアドウェアじゃないの?
アンインストール時yesの方押したか覚えてないけどこの操作自体意味不明なんだよね
完全に消すにはもう一度インストールしなきゃいけないのかな?
2016/05/22(日) 09:40:19.26ID:sTOxwirl
自分で消したらいんじゃね?
再インストールした時に再設定したくない人用のファイルやろ?
2016/06/12(日) 07:03:33.35ID:+qH2jMge
windows7を使ってます。
bluestacksとbluestacks2、どちらをインストールしても設定画面を開くと読込中から処理が進まないです。
一時間以上待ってもダメで、GoogleのID登録ができない…
これは自分のパソコンでは開けないということかな?
2016/06/13(月) 10:16:39.51
>>559
スペックで問題ない場合、Windows7で有りがちなトラブル
実行ファイルとフォルダーの権限
セキュリティソフト
ファイアーウォール
これらすべて対処してからまた来てください
2016/06/28(火) 22:27:05.27ID:43+pW7Aq
突然スクフェス出来なくなった
再インストしても無理だし
2016/07/07(木) 07:21:58.16ID:Zmi5S+G4
UACはまず切ろうぜ
2016/07/21(木) 13:24:59.69ID:ppibXa13
ホームボタンってどうやって表示させるの?
2016/07/22(金) 00:51:37.51ID:QjIK+H1u
>>563
キーボードのHOMEを押す
2016/07/22(金) 10:18:04.59ID:g3kcR+Xg
押したけどホームになりませんでした
2016/07/23(土) 17:42:19.91ID:xIdJXEF/
ポケモンインストールした使用している人いますか?
2016/07/23(土) 18:53:21.77ID:toYSEVyU
最新のやつならポケモンGO普通に動くよ
2016/07/23(土) 21:58:47.05ID:Bk/iFnry
今も自宅でGPS偽装してポケモンゲットしまくりだよ さっきイスラエルの首相の部屋で
ピカチュウを見つけた
2016/07/23(土) 23:03:30.60ID:toYSEVyU
GPS偽装して原発敷地内でゲットだぜ
2016/07/24(日) 19:49:25.63ID:w+DTJOqQ
>>568
それで楽しいか?
本物のゴルフとゴルフゲーム位の違いがあるだろう
2016/07/24(日) 20:37:43.98ID:6Nxjx7sE
>>570
嘘を嘘と見抜けない人は掲示場をやらない方がいい
GPSなんて偽装できるわけないだろ
本当はノートパソコンをドローンに搭載して家にいながらにしてバチカン上級とかで悠々ゲットしてるんだよ
2016/07/24(日) 22:11:22.87ID:MYz6CgZh
>>571
滑りすぎて寒い
2016/07/24(日) 23:36:23.91ID:/vWLRObd
>>571
お前童貞だろ
2016/07/25(月) 09:41:37.57ID:44RKEJ0j
はい
2016/07/26(火) 18:04:48.78ID:s44OtNUN
今まで無料版で使っててここ最近広告のダウンロードが無い気がするんだけどなんか変わったのかな
2016/07/26(火) 23:53:41.97ID:344MWf7S
しばらくしたら勝手にまたアプリ入れられるよそれ
2016/07/27(水) 07:27:03.27ID:nhKIsJNS
>>576
選択肢無しで勝手に入れられてたのか、酷いな…
流石に有料アプリまではダウンロードしないだろうけど他に乗り換えるかなぁ…
2016/07/28(木) 05:07:48.67ID:sqSFDWkv
Noxと使い分けてたんだが
鯖がラグってるときは移動はブルスタのがまともに動くな
2016/07/28(木) 05:08:34.75ID:sqSFDWkv
しかも移動中に別窓さわってアクティブウィンドを変えると自動歩行してくれた
2016/08/05(金) 00:09:34.62ID:Ptr8hn7a
2chmateいれたんだけどAndroidの方にあるスレとかは同期できない?
2016/08/05(金) 11:18:43.90ID:k+mWAvUn
>>580
普通にsync2ch使えば?
2016/08/05(金) 14:05:47.96ID:nKzxI/lU
>>581
使ってみる
ありがとう
2016/08/05(金) 18:08:55.09ID:nKzxI/lU
>>581
できました!ありがとう。
2016/08/25(木) 20:36:24.24ID:IL/yXPW0
BlueStacks TV起動を抑制するレジストリ設定ないんかな
2016/08/30(火) 20:23:13.30ID:GCgzrgSC
レッツノート 
win7
で音が出ない
パソコンのミキサーをいじっても無理だった
2016/08/31(水) 08:56:57.77ID:4r4jv3/H
>>585
すまん自己解決したわ
ブルースタックスの設定でAndroidプラグインを再起動したらできるようになった
2016/09/08(木) 10:02:26.43ID:aaDsjUQx
起動すると半透明の黄色い直径2センチぐらいの円が最前面に表示されるんだけどナニコレ
2016/09/08(木) 12:55:53.88ID:q08MYZ72
その円に触れてはいけない
2016/09/08(木) 13:22:55.49ID:u4NPUxnu
遂にこの時が来たか…
2016/09/08(木) 23:04:03.27ID:KbT1m7Oy
その円に近づくな
人類がどうなってもいいのか
591名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/04(火) 14:44:20.77ID:8H/lEHGM
>>587
ゲームデバイス(ジョイスティックやパッド)つながってる証拠
最新版だったらでないだろ
2016/11/06(日) 16:53:17.83ID:G62BBhHo
webカメラを認識してくれません
win10でカメラはlogicoolのc270です
初期でいるカメラを起動しても真っ暗
どこかに説明してるHPありませんか?
2016/11/06(日) 16:54:42.02ID:G62BBhHo
もう一度カメラを起動すると
カメラエラー
カメラを認識できません
とエラーが出ます
594名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/06(日) 17:32:56.85ID:HMbXX6Io
親切心であげてあげよう
595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 23:55:47.90ID:VPCQFulI
win10 強制クリエイターズアップデートされて これまで使っていたbluestacks2が対応できないということでアップデートしたのですが、
その後から、ブラウザにあるスマホアプリのリンクをクリックした時「ご利用の端末は対応していません。リンク先はPCのブラウザでアクセスできません」 
となってアクセスできなくなってしまいました。

何か対応策はあるのでしょうか?
2017/07/19(水) 11:32:04.98ID:rVNu77Jn
Based on Android7.1
http://www.phoenixos.com/
2017/09/16(土) 21:17:24.25ID:lPfgQKCS
リネレボはインストできるけど、パッチが失敗する。
なんでだ。
598名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:01.87ID:umLn/rgy
何だこのゴミウェア、何度も何度も落ちやがって死ね開発者!
599名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 21:00:09.23ID:VHXSzowg
>>592
ハンドメイドの3Dスキャナーについてきたカメラだなw

http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/hd-webcam-c270/downloads
入れ直して動かない場合は賞味期限切れ
メーカーが対応するまで動かないと思いますので
すぐに必要なら新しく買った方がいいかもしれません。
600名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 21:05:25.80ID:VHXSzowg
Windows10にソフトが対応してないなら諦めな
601名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 13:48:21.90ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

2YFH7HMSKA
602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 09:22:58.82ID:d8rCcOD8
最近、変な動きをするなぁとか…
起動した時、スクリーンショットを取ってる感じ?
で、それが、起動する度表示されるとか…
 
アバストなんかにこんな事言われるし…
http://fast-uploader.com/file/7071012816729/
2018/02/08(木) 11:42:14.53ID:aYkXkrLi
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――☆
604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 11:29:58.89ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2FT6E
605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 15:52:54.21ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1SVO9
2018/06/21(木) 11:03:33.67ID:mZfnceJV
質問がありますりますのでよろしくお願いします

BlueStacks起動すると位置情報の許可を求めてくるのですが環境設定の位置情報はoffにしてます
これ要求しないようにするには他に何処を設定すればいいでしょうか?
位置情報求めてくるのはいろんなアプリやGoogleアカウント登録してる時など
特定の何かをしてる時ではなく何してても出ます
同意しないを選択してもしばらくするとまた要求してきます
2018/07/31(火) 21:32:45.46ID:Yyq+if8z
てすと
608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 11:35:05.21ID:s0rTamzP
Lotus58とかいう糞ゴミ糖質害児に注意
スチームレベルは達者だが腕前はゴミ
発達障害なんで日本語が在日よりひでー。自分の事しか考えてない
誕生日が近くなるといちいち報告してさりげなくプレゼントをせびる。本人からは全くプレゼントしない
糞にも程があるからリストから切ったが糞ゴミだからこいつとだけはフレンドなるな
2018/08/27(月) 07:47:34.02ID:vuUKkoPt
糞ゴミ糖質害児同士仲良くしろよ
2018/10/01(月) 20:05:56.46ID:wugN92Ja
Bs3N使ってるんですが
複数起動して、別アカウントでプレイしようと思っても
グーグルプレイに進むとログアウトしてしまい、再ログインを求められます
ログアウトしなくなるようにする方法ありますか?
2018/10/10(水) 09:59:14.31ID:j3jBIW8T
4でFate Stay Nightが起動できないバグいつになったら治るんだ
2018/10/15(月) 17:57:40.11ID:yVr4dkGy
Win8.1ですがBlueStacks4をインストールしようとすると

ご利用中のBlueStacksを最新バージョンへアップ
グレードしようとしましたが、アップグレードに失敗しま
した。現在のバージョンをアンインストールし、
BlueStacksの再インストールをお願いします

と出ます、旧バージョンはインストールされていません
Win10以外インストール不可とかあるのでしょうか?
613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 00:53:18.92ID:bk6fh9hQ
アンダーバーどうやって打つか分かる?
シフト+「ろ」キー押しても変な表示になるだけなんだが
2018/10/19(金) 01:43:13.76ID:szWWKBVn
>>613
その打ち方でアンダーバー入力できますよ
環境 Win10 v1809 b17763.55 BlueStacks v4.31.56.2510
2018/10/19(金) 01:49:13.27ID:EIJ383fr
>>612
かつてインストールしていたんならゴミが残ってるんじゃないの
>bluestacks manual uninstall
あたりで検索すればなにか見つかるかもしれない
2018/10/19(金) 19:46:32.31ID:T2zu4LAI
>>612
> BlueStacksの再インストールをお願いします

答えが出てるじゃないか
617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 22:46:40.09ID:bk6fh9hQ
>>614
なんか配列が違うみたいで打てないです...
一応BlueStacks外で打ってから入力して解決しました
2018/10/20(土) 00:32:31.18ID:jdi3f7RT
>>612
インストール失敗して残骸が残ってるとか
http://bstweaker.tk
ここのBlueStacks Uninstallerで消してみれば
619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 12:37:59.35ID:XcNM9JTJ
Androidエミュレーター「BlueStacks」の脆弱性を悪用し、マイニングマルウェアをインストール
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1149908.html

Windows版の人は最新バージョンにした方がいいみたい

>>612
Windows7ですが普通に最新バージョン使えてますよ
2018/10/27(土) 05:30:24.92ID:rqBpuOXT
環境設定-アップデートで最新版使ってますと言ってるくせに4.30なんだな
信用ならない
2018/11/23(金) 08:37:38.11ID:sV5vzdDS
教えてください
chmateのスレ取得はできるのですがレス取得ができません
一瞬エラー表示されますがよくわかりません
2018/12/15(土) 05:59:43.93ID:lLyF2hyL
インストール後にグーグルアカウントでログインしたと同時にOnePlus OnePlus5からログインありましたってスマホに通知きたをだけど仕様?ちなみに全く知らない端末
2018/12/15(土) 14:05:26.81ID:Iy7BjW8a
危険です、すぐアンインストールして下さい
2019/01/22(火) 14:34:56.56ID:fKLkgMPo
スマホでいうカメラファイルって
BS4ではどこにありますか?
2019/01/22(火) 17:29:35.02ID:FLzPGXOg
ここは過疎スレなので下で聞いてみな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544044665/
2019/01/23(水) 02:33:20.23ID:gWtWdwpz
>>625
ありがとうございます
627名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/01(金) 15:18:20.76ID:u3DTJka9
ノートパソコンについてるカメラは認識するんだけど、外付けのカメラに切り替えるにはどこから設定すればいいんでしょう。
2019/08/20(火) 22:31:23.69ID:f7pb0tcd
最初インスコしたときは普通に開けるんですが1回でブルスタを落とすとそれ以降開こうとしてもロードが一生終わらないで起動しないのなんなのでしょう?
2019/09/15(日) 08:32:02.34ID:D4raCOkb
taskkillとかで関連プロセスを全部殺さないと起動できないことはときどきある
tskill.exe Bluestacks /a
tskill.exe HD-Agent /a
tskill.exe HD-Player /a
2019/09/15(日) 08:32:30.15ID:D4raCOkb
うちはHD-Playerが仮想メモリを際限なく食うときがあって対処法が未だわからない
System>Resource-Exhaustion-Detect>Event2004ログが大量に残る
2019/09/28(土) 11:26:31.29ID:SLZst2xR
Windows10 最近NOXから乗り換えたんだけど
パソコンとクリップボードを共有するにはどうしたらいいのかな?
コピペができなくて・・・
2019/09/28(土) 12:50:50.59ID:SLZst2xR
ALT-C というアプリをWindows10とBlueStacks両方に入れて同期させたんだけど
これでうまくいくかなぁ?
2019/10/04(金) 14:27:27.83ID:n4gAJSJg
キーボードで、「ー」はどうやって出すのかな?

日本語入力はgoogle日本語入力ってのを使っています。
2019/10/04(金) 16:44:28.11ID:2bJI+AXB
2019/10/05(土) 10:16:22.31ID:Iril8JAO
インライン入力がうまくいかなくて困っています。
ノートパソコンにインストールしたのですが、一部連動していないみたいです。
2019/10/05(土) 10:17:55.70ID:Iril8JAO
Android上で「ー」出そうとしてもキーボードのキーを押しても何も出てこないんです。
コピペでなんとかしのいでいるのですが、面倒で
2019/10/07(月) 02:59:15.48ID:iUGKdfMs
よこ とか
2019/10/07(月) 08:33:43.52ID:Ife5Vzez
>>637
ありがとうございます。「よこ」で出てきました。
でも、チームって入力できませんね(苦笑
辞書登録しました。チームを「ちいむ」で出てくるようにしました。

キーボードでは出せないみたいですね。
〜は出せるのにね
2019/10/09(水) 20:44:37.39ID:RRkZ6Myr
サポートの人って日本語わかっているのかな?
質問したらとんちんかんな答えが返ってきた。
2019/10/09(水) 21:49:00.64ID:Oo8eW1n2
とんちんかんな質問だったんだろ
2019/10/09(水) 23:18:58.77ID:RRkZ6Myr
>>640
NOXのようにPC間との間でコピー&ペーストできないのでしょうか?って聞いたら

BlueStacksを一度完全にアンインストールしていただき、再度インストールしていただくと
起動可能になる場合がございます。

って答えが返ってきた。
起動できないなんて言っていないのに。
2019/10/15(火) 02:05:29.66ID:1xwqzOqS
アカギランドやろうとしてブルスタでDLしようとしたら途中で止まるので
PCでapk落としたら現行バージョンでは対応してないって出た
4.90で遊んでる方いますか?
2019/10/15(火) 04:24:41.18ID:1xwqzOqS
642です
名前が間違ってました
アカツキランドでした
2019/10/16(水) 09:39:18.87ID:TJGYs8T2
スマホ持っていないので、BlueStacksでLINEの本人確認をして、パソコンでLINEをやってるんだけど、BlueStacksの
LINEの設定を変更すれば、年齢認証突破できてIDや電話番号検索できるようになりますね。
2019/10/16(水) 19:29:21.33ID:7mtPXzmX
ブルスタの最新バージョンって
4.90.0.1046で合ってますか?
あとapkpureの使用感ってどうですか?
質問ばかりですみませんが教えてください
2019/10/22(火) 18:48:43.95ID:lKnnLDYW
先週から使い始めたんだけど
トロとパズルやってるとものすごい音割れ始めて気持ち悪い
使用PCがwin7でグラボも無い低スペPCだからなんかな?
2019/10/27(日) 11:38:56.17ID:IBZ8+16i
いきなり壁紙が広告になってアイコンが見にくくなった・・・・
2019/11/02(土) 00:10:37.36ID:zMQa9whl
アプリのexeってどこにインストされてるんでしょうか?
2019/11/02(土) 08:36:41.30ID:gwB9Eoja
>>648
デスクトップのアイコンを右クリックして、「ファイルの場所を開く」とわかりますよ。
私の環境では
C:\ProgramData\BlueStacks\Client\Bluestacks.exe
650648
垢版 |
2019/11/03(日) 09:32:45.65ID:jRAGWqu3
>>649
ありがとうございます
それぞれのアプリのexeもそこであってますか?
2019/11/03(日) 11:10:03.50ID:yG45fL5d
>>650
アプリのexeというとBlueStacksにインストールしたアプリのことですか?
BlueStacksにインストールしたアプリの場所は、ルートエクスプローラーのような
Android上でroot化してファイラーのようなアプリを使わないと見られないですよ。
2019/11/03(日) 11:13:00.86ID:yG45fL5d
>>650
例えばLINEなら、
/data/data/jp.naver.line.android
にインストールされていますよ。BlueStacksの中です。
2019/11/03(日) 14:04:23.18ID:jRAGWqu3
>>651
ありがとうございます助かりました
2019/11/03(日) 21:57:22.55ID:yMNDVdC9
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
2019/12/08(日) 14:01:45.94ID:rSG8RD4f
ゲームしてたら途中で落ちて負けた。
2019/12/08(日) 14:03:34.12ID:rSG8RD4f
以前のバージョンに戻したい。
2020/01/22(水) 21:36:00.26ID:BhJ3kzPm
アンインスコするしかないらしい
ttps://www.reddit.com/r/BlueStacks/comments/7q09a6/downgrade_latest_version_already_installed/
2020/01/28(火) 21:48:54.64ID:+yUGisoC
bluestackshelper殺すのに苦労した
7zip使ってexeを展開するというわけのわからない念の入れようが気持ち悪い
2020/02/16(日) 20:58:21.69ID:SUUinZa/
今日から使い始めたよ
ゲームがチラついてどうしようかと思ったけれども、DirectXに変更したら直った
スマートフォンと音が違って面白いw

>>658
bluestackshelperとはなんぞや
2020/03/27(金) 17:42:10.07ID:HLfSWeJI
ローカル串を設定してみる
HD-ConfigHttpProxy.exe set localhost 3128
2020/03/27(金) 18:14:47.34ID:QIwXogxr
ぜんぜん串使わないんだけどクソかよ
2020/04/18(土) 09:22:58.87ID:LSDwnmp2
ドラゴンブラッドをインスタンス使って
2垢しようとしたら1と2で同じ扱いされて
前に作ったキャラが消えてた
Twitter連携しても同じ
2垢出来てる人いますか?
663名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/06(水) 09:13:26.53ID:90j6bmKC
外付けwebカメラをインカメとして使いたいんだけど、
どうしても上下反転してしまう
なにか対処方法らありませんか?
664名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/06(水) 10:38:45.06ID:tW2dxra4
>>663
左右じゃなくて?
カメラを上下反転逆転した方が早そうだな・・・・

アキラメロンだが
普通逆に写っているソフトの設定になかったらない。
665名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/06(水) 11:13:30.09ID:90j6bmKC
>>664
上下反転なんです
カメラアプリだと普通に写るので、
恐らくアプリ固有の問題なんでしょうね・・・
仕方なく上下逆で設置することにします
2020/05/20(水) 08:37:07.18ID:RW/PcvGL
64使ってると思ったら32だったのですが
32と64は別物扱いですか?
インスタなどのデータの共有はできますか?
2020/05/27(水) 10:18:46.59ID:Quj4e06k
アップデートしたらモバ7が動かなくなった死ね
2020/08/18(火) 07:55:31.76ID:gm/y5D3z
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580303776/
2020/11/02(月) 19:29:18.76ID:Ic1C+777
https://i.imgur.com/SAEwTE8.jpg
670名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/19(土) 09:42:49.43ID:88m5muJ5
BlueStacksをDLしたら胡散臭いNoxがインストールされた!
BlueStacksも同様に胡散臭い!
2021/02/04(木) 11:26:51.79ID:srlczv/R
画面ロックがなしから他に設定できない。
これは仕様なんかな。
PINを設定したかった。。
2021/03/04(木) 02:07:06.04ID:FZ6aiuiJ
もう一つの方が落ちちゃってる

チョコットランド出来てる人いますか?
データ更新のDLでとまっちゃいます
2021/03/05(金) 19:03:56.11ID:ZZ5NMUd3
キー割り当てを全部に適用したい
アプリごとに割り当てるの面倒だし
どうも上手く設定できないアプリもある
スワイプくらい全アプリ共通でいいじゃないか
あと、起動時にネットワークリソース食いつくさないでくれないか
674名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/08(木) 16:45:12.95ID:mCOat/yM
AmazonプライムビデオってHD画質でダウンロードできますか?
これでプライムビデオをダウンロードしてる人いたら教えて欲しいのですが
675名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/09(金) 04:43:33.93ID:jVDt9/kX
出来ない
ダウンロードの有無、品質はアマゾン管理
数は、Kindleの管理と同じレンタル扱い
諦めな
676名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/29(火) 05:12:57.03ID:kub1q4Rd
リモートデスクトップでブルスタ画面録画すると録画範囲がアプリのタブの時と、みょーに引きの画で撮れちゃう時とあんだけどタイ策ないかな。
677名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/29(火) 05:17:39.46ID:kub1q4Rd
ちなマルチディスプレイです5枚ね
2021/06/29(火) 09:33:18.11ID:nl9WvQWv
TPMなしの古いPCでも,そこでHyper-Vを動かして仮想プロセッサ2個でTPM有効設定にしたら10.0.22000.51にアップデートできた
2021/06/29(火) 09:34:59.45ID:nl9WvQWv
ごめんinsider previewのスレかと誤爆した
2021/11/13(土) 19:04:18.76ID:T9b3b3f4
>>662
インスタンスじゃなくて新規にしないと
2021/11/14(日) 21:18:45.23ID:NnTLkdo7
まおりゅう対応してくれー
noxはできるのに・・・
682名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/21(日) 22:48:29.63ID:YyaP6unL
/sdcard/Android/がファイラーアプリで見られないのって仕様??
なんか一部のディレクトリしか表示されない

最初から入ってるメディアマネージャーってアプリとか
adb shellでは見られる
683名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/04(火) 19:26:54.52ID:w9h2CmCr
Win7 pc に入れてみた。
結構よく動くが、終了してもなんかプロセス走ってるらしく
PCシャットダウン時にブルースタックス関連でエラー、とか怒られる

ブルスタ終了するためのいい方法なんかある?
2023/04/04(火) 23:01:04.15ID:engEa+cL
コンセントからプラグを引き抜きましょう
685名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 00:15:20.09ID:hU3E1aDF
古めのWIN10 PCにも入れてみた。

試したゲームで絶望的に動作遅かったんで、
試しにFPS30まで落としかつ低メモリ設定にしたら劇的に改善した。

遊ぶゲームにもよるんだろうけど結構いいねブルスタ
2023/04/05(水) 07:19:09.62ID:DB3T4h2V
>>683
タスクマネージャーからBluestacks Server Interfaceを強制終了する
Bluestacksを終了しても、プロセスが残る場合がある
687名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 12:56:10.65ID:Gmiv+hCZ
>>686
ありがとー!
帰ったら試してみる
688名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 19:24:33.69ID:9OmmtDBa
ふと思ったんだが

最新のゲーミングPCとかスペックスゴめのなら
Bluestacks を二つ以上同時に開いて
泥端末2台以上同時に使って協力プレイとかも出来るんだろうか
2023/04/06(木) 08:21:08.67ID:2kx+znoj
それは割と普通の使い方じゃない?
690名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/06(木) 10:27:45.92ID:C7tXUQGU
>>686
上手く行った、サンクス
今後Win7環境ではタスクバーからプロセス切る
691名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/06(木) 10:30:43.06ID:C7tXUQGU
>>689
普通にみんなやってたのねw
訳あって結構古めのパソでしかブルスタ入れらんないんで
俺は多重起動は無理。

最近のPCだと3ー4同時起動とかもいけるんかね。ちょっと裏山
2023/04/12(水) 10:32:56.59ID:Xdo70Psp
窓11が標準でエミュ登載するとか言ってたのはどうなった?
2023/04/19(水) 18:05:22.46ID:qIF7IhPq
>>692
amazonとgoogleがバラバラにやり出してgdgdになってる感
2023/04/19(水) 18:31:42.12ID:NPG2i1cN
ちょうどGoogle Play Gamesがベータ解禁されたな
ウマ娘とアークナイツぐらいしかタイトル知らないけど
2023/05/31(水) 09:59:27.54ID:jmdA8Bxq
モンストで位置情報が動かないけど同じ人居ますか?
2023/09/25(月) 07:57:26.65ID:eFMcy1hw
動かぬ
https://i.imgur.com/CILE007.png
2023/09/25(月) 07:58:04.03ID:eFMcy1hw
動かん
https://i.imgur.com/CILE007.png
2023/09/25(月) 09:14:49.41ID:HxR0zBPZ
N32で動かしてくださいとか言うならHyper-V用のN32エンジン作ってくれよと……
699名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:05:20.32ID:7BMi+vuS
どうすればいいか書いていいってことじゃん
ガーシーはインスタライブなどでは「どやっ!」だと思うから息子には遅すぎたんだよ
700名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:52:23.63ID:uTU2/7hW
風俗とラーメンも入れろ
ToLoveるの原作だったのw
全く流れてこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況