X



統合画像ビュアーViX Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:96FRqdar
画像開いたとき、ウィンドウ最大化で開く方法がいまだ分からん
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:K7fV1Q4R
ポップアップメニューを「ViX + エクスプローラ」に設定して使っています。
ViXのエクスプローラのメニューに「Microsoft Security Essentials でスキャンします」が無いのですが、
表示させる方法はありますか?知ってる方教えてください。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:P9a0joRw
>>203
設定で、画像ウインドウサイズ固定 しなければ良いのかも
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:dy5+sjyy
右クリックコンテキストにある「フォルダへ移動」は動作が不安定だな
何らかの条件でファイルが消えるわ。個数とドライブまたぎに関係があるっぽい
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:UX27sr1U
あっそ
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:yOICrr8E
なんだよ、素気ないじゃないか!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:jghtKIZo
VIXにも弱点はあるんだな
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IflyadjG
右クリックメニュー→新規作成→テキスト ドキュメント とかビットマップ イメージ がなかったのが不満だった
今はもう慣れたので特に気にはならなくなった
2013/09/06(金) 01:11:34.33ID:P1jQI0Lh
XPからwindows8に乗り換えたけどまだ使うよ
「書庫をフォルダのように…」のチェックを外してもzipとlzhはツリーに表示されるのはwin8の仕様か
zipが大量にあるフォルダツリーの+をうっかりクリックするとちと待たされるが、まだがんばれるよ
2013/09/06(金) 02:45:18.30ID:PyYqejSu
Windows7でもツリーに表示されるよ
もしかしたら、と思ったらVistaでも表示されたわ、やっぱり
2013/09/06(金) 02:47:36.65ID:PyYqejSu
それにしてもWheel RedirectorはViXとセットで手放せないな
Windows8.1 Previewでも使えるからまだまだViXは使い続けるだろうと思うわ
2013/09/06(金) 11:21:02.48ID:qKpHo+HQ
フォルダツリーを非表示にしたらめちゃくちゃ軽い
パーソナルビューやファイル移動系機能をフル活用すればフォルダツリー無しでOK
215211
垢版 |
2013/09/10(火) 21:03:04.34ID:L1yn9IaZ
Windowsスマートチューニング (69) Win 7編: 圧縮フォルダ機能を無効にし、無駄な機能を削る(前編) | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/column/windows/069/index.html
Windowsスマートチューニング (70) Win 7編: 圧縮フォルダ機能を無効にし、無駄な機能を削る(後編) | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/column/windows/070/index.html
Windows 8の圧縮フォルダ機能を無効化する方法 | Engineer's Notebook
http://myenotes.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

レスあんがと
こういう設定があったの忘れてた、めんどくさいけど一回やれば快適だあ
Win8 x64、ViXにもちゃんと反映された
2013/09/11(水) 09:32:06.49ID:abdn8X0t
フォルダツリー非表示にするなら
一つ上のフォルダへ ボタン表示
ショートカットキーに一つ上のフォルダへ を割り当て

これやれば凄く良いね
2013/09/20(金) 16:13:45.93ID:qwXE3MHI
久しぶりにやってきた

以前、「フォルダの表紙画像」をカタログ印刷できないか、と聞いた者だけど
簡単に出来たので報告

_CATLOGファイルをViXCVで解いて保存したものを、カタログ印刷すれば済む話だったわww
2013/10/06(日) 06:09:53.82ID:b6JpKFc/
どなたかβ版をどっかに上げてもらえないか?
2013/10/06(日) 08:30:56.65ID:QjfF2wh9
>>218
>>5
2013/10/06(日) 10:34:40.09ID:b6JpKFc/
あり
2013/10/07(月) 12:30:22.19ID:ngq1JnlU
>>215
これって、処理速度に影響します?
2013/10/08(火) 14:07:00.00ID:/mVpINfw
>>221
フォルダツリーを表示させてて、zip、lzhが大量にあるフォルダをよく参照するなら
>>211のようにwin8では(212氏によればwin7も)デフォでフォルダツリーにzipが表示されてViXでの設定が反映されない
>>215でそれが反映されてViX設定で切り替えもできるようになる
他の部分で処理速度に影響した実感は良くも悪くもないなあ
2013/10/13(日) 02:23:22.78ID:XqbTpBmD
ソフト板のあいつへ。
Wheel Redirector使えばいいのに。

2回目
2013/11/23(土) 09:45:50.57ID:O8pQff4U
透過PNGの表示がおかしくてずっと悩んでいた
プラグインが原因だった・・・
2013/12/12(木) 08:43:01.95ID:iPZ8AwUK
>>143
つ 窓の手
2013/12/18(水) 22:24:44.29ID:Fk1qb5U6
お聞きしたい事があるのですが…

同一フォルダに画像ファイルが増えてくると、
今までカタログ表示できていたファイルが
いくつか見えなくなることがあります。
エクスプローラ等ではちゃんと存在を確認できますが、
一旦見えなくなったファイルは、別のフォルダを作るなどして
移動しても、二度とViX上では見えなくなってしまいます。
Ver.は2.21と2.22、OSはXP、7の64bit共に同様の症状が出ます。

どなたかご教示下さい。
2013/12/18(水) 23:03:57.49ID:vNvMSFEU
>>226
ファイル名に、unicodeが使われているのだろう
エクスプローラーなどから、unicode文字を削除すれば良い
2013/12/19(木) 05:17:55.95ID:/hIJL7zF
>>226
一度catalog.vixを削除してみるとか・・・・
2013/12/19(木) 11:41:06.93ID:k1a5N79F
いや、unicode文字だろう
画像以外でもすべてのファイルで起こりうるからな
2013/12/20(金) 12:09:09.74ID:nbHB7+e/
ViXをウインドウズ8に移行した方へ質問です
下記のどちらかを解決したいのですが、方法はないでしょうか?

・フォルダツリーのルートをPCにしたいのですが、アドレスがわかりません。
・ルートフォルダを複数にしたいのですが、フォルダビューにCとFドライブを表示させることは可能でしょうか?


要するに、いくつかのシステムフォルダを隠したいのです。
ホームグループ・ネットワーク・コントロールパネルなんざフォルダビューに不要。

かといって、ルートフォルダをCドライブにして、ドライブごとにViXを起動するのもイヤ。
Win95からViXを使っています。いろいろ察してくださいw
2013/12/20(金) 15:07:54.15ID:lBnNArQ+
フォルダツリーはバグがある
どうしようもないから、いっそのこと非表示にすると良いよ
軽くなって凄く良いよ


代わりに
 パーソナルビューの フォルダを開く
 メニューのフォルダ にお気に入り登録
 メニューの編集 フォルダへコピー、移動
を有効活用すると良いよ
2013/12/21(土) 15:29:19.22ID:2kURCgLM
@ファイルの監視と自動更新 を無効にするのは必須
233230
垢版 |
2013/12/22(日) 01:09:10.88ID:E2nIYrua
>>231
レスありがとう
でもフォルダツリー表示で長年使ってきました。

簡単に解決できないことなのかもしれませんね
2013/12/22(日) 13:28:46.70ID:vBqv3tNA
>>233
俺もフォルダツリー派だわ
ルートフォルダーは諦めてるよ
自動監視・更新を有効にしてるからこれは!?ってときにはいったん終了させて再起動させてる
それでもKOKADA氏Wareは手放せない!!
2013/12/25(水) 02:14:10.56ID:BfU71aFL
〜.VIXをフォルダ下に作らないと高速サムネ表示にならないんですか?
catalogフォルダの一箇所にまとめる設定にしたら遅いです。
.VIXファイルがゴミみたいで嫌です・・・
236名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/25(水) 02:21:28.88ID:JcfBl6xi
あっそう
2013/12/25(水) 03:39:28.17ID:FSDFIp0p
今時のHDDとか転送速度速いからそんなもん作らんでも速い
2013/12/25(水) 22:21:44.10ID:a2BSAr+g
.vixファイルは頻繁に更新させると断片化が激しくてなあw
2013/12/25(水) 23:35:59.26ID:c02k/AbZ
フォルダ・ファイル単位でデフラグしてくれるソフトもある
つか、カタログファイル程度なら、断片化してもそれほど問題ない気がする
2013/12/26(木) 04:52:36.99ID:NolqxsKV
カタログファイルはやっぱり、フォルダ直下に置いた方が1か所にまとめたのより
表示が速いのかな?イマイチ実感ないんだが。
2014/01/25(土) 08:53:48.71ID:3ThlxHs6
作者って死んだの?
2014/01/25(土) 09:07:57.97ID:UAsOA0eD
いいえ
2014/01/25(土) 20:08:34.18ID:B4i7gYz0
公務員は部署によって激務
民間ブラック真っ青
2014/01/26(日) 02:38:42.15ID:V7Isnk3o
もう管理職だからね
2014/01/26(日) 03:39:04.81ID:hS41SATq
もう、開発継続する気ないんだったら、ソース公開してくれないかな。
githubとかにあげちゃえば、あとは、放置でいいと思うんだけど?
それとも、何か特別な公開できない理由があるのかな?
2014/01/26(日) 04:00:50.45ID:mah2Yogp
っていうか公開しなきゃいけない理由も義務もないし
2014/01/26(日) 05:33:00.31ID:WGSXsPfT
オプソ厨はそれが分からない
2014/01/26(日) 05:54:08.85ID:IfDehdmE
私はフリーソフトウェアの開発と公開によって、自分にメリットのないことはや
っているつもりはありません。無償配布だからといって私が善意の、高潔な志を持
つ親切なボランティアだとお考えになるのは誤りです。むしろ私は、傲慢で貪欲、
かつ極めて面倒くさがりな作者なのです。 「ユーザーのために」やっていること
など一つもなく、すべて自分のためにやっていることで、だからこそ無料にしてい
るのです。苦労ばかり増えてきたと感ずるようになったときにはソフト公開の意味
もないので、ユーザーの事情を考慮することなく、開発を中止するでしょう。

これをサポートに当てはめれば、なぜ要望を取り入れ、バグを修正し、バージョ
ンアップを行っていくかといえば、それはソフトの完成度が上がると私が満足だか
らです。一方で、使い方に関する質問すべてに丁寧に答えていくことでの私にとっ
てのメリットは、多少私の評判が良くなる位のことで、それにしては負担が大きく
(公開後3年間で三千通以上のメールを受け取っています)割に合いません。使い方
はすべてヘルプに書いているので、人に聞く前にそれを読めばよいと考えることも
あって、質問メールに対する私の態度は冷ややかです。
2014/01/26(日) 05:57:00.72ID:IfDehdmE
ソースを頂けませんか?(Q024)

ソースは一切公開しておりません。私は誰かの役に立とうという気は全くなく、ソースをひとりじめにすることに
優越感とアイデンティティーを覚える傲慢な作者なのであります。私とてプログラミングについての教育を受けた
ことはなく(そもそも文系の学校にしか行ってません)、プログラミングを職業ともしていない1人のアマチュアに
過ぎませんので、ViXのようなソフトを作りたいとお思いなら、私と同じ資料を読み、同じ開発環境を揃えれば
可能なはずです。人に頼らず自分で何とかしましょう。何しろ私がそうしたのですから。
2014/01/26(日) 06:16:33.08ID:YZ3uX7/B
何でもかんでもタダで、
人の苦労もすべて使ってやろう。
レスにしてもコピペばっかり、自分で考えることさえも放棄する

なにもやらず、難しいものだと諦めるのではなく、やってみろよ
こんな造語がボンボン出てくるマニュアル読まなくて済むよ
2014/01/26(日) 06:28:27.00ID:HiEaZ8fg
結論:嫌なら使うな
誰も使ってくださいなんて頼んではいません

というスタンス
2014/01/26(日) 10:06:19.42ID:kbrURVzl
いまさら伸びてると思ったらw

オープンソースもひとつの手だとは思うけど、
こういう便利ソフトって誰かがやめてもまた
誰かが作るもんだと思ってる
それまでは今ある奴を工夫しながら使うのが楽しい
2014/01/26(日) 10:08:56.30ID:lCs2mPw4
オープンソースがいいならやればいいんじゃね?
ViXである必要はないだろ
ていうか、ViXベースで始めるとかむしろ邪道
2014/01/29(水) 01:07:11.05ID:IJNGICDx
だがしかし、ViXほどに、完成度の高いのってないんだよなー。
さすがに、作者の自己満足の結果出来上がっただけのものがある。
(きっと、他のソフトは、作者の自己満足というよりも、他の動機(ユーザに褒めて欲しいとか、アフィとか・・・)によって作られているから、なんだろうな)
まぁ、作者からの回答は、「なら、自分で作れ」で、終わりなんだけど。
2014/01/29(水) 03:14:54.27ID:pgtMdvgU
VIX最強!って人はLinarやLeeyesと比べてVIXのどこを評価してるんだ?
オレはイマイチわからんのだけど、
画像ウインドウを複数表示できるところと、DirectShowを利用した動画再生あたりかな?と勝手に思ってるんだけどね
2014/01/29(水) 03:28:02.10ID:ArYRkGt6
価値観にしたって十人十色
2014/01/29(水) 11:43:13.42ID:Ox7LeN8y
>>255
>>256の言うとおりだな
画像さえ表示出来ればよい人もいるし、コンタクトシートを作りたい人もいる
そういう要求の最大公約数的なソフトだから圧倒的に人気がある

だってEUC文字コード変換まであるんだぜ?w
2014/01/29(水) 12:19:55.70ID:CsATEOU0
画像ソフトは数多あるんだから別に最大公約数的なのでなく、
色々さがして一番フィットするのがいいんじゃね
画像を素早く表示できてちょこっと修正するだけなら某猫大好きとか
マンガ見るならこれとか画像比較がメインならあれとか
十人十色な価値観なんだから、最強ソフトも十人十色だろうさ
2014/01/29(水) 20:37:11.96ID:DgZS8MIM
とりあえずPIC2を始めたとした国産形式の保存機能のサポートは続けて欲しい
2014/01/29(水) 20:51:23.08ID:N5qYvweo
>>259
てか、作者撤収してるわけで・・・・
サポートも何も、もはやこのソフトは終了してます。
2014/01/29(水) 20:57:25.10ID:4+YGn+iE
この間、初めてPCにスキャナを繋いだんだが
これスキャナ取り込みにも対応してるんだな
2014/02/19(水) 02:22:05.60ID:RFtQPZCJ
Vixで3TのGPTパーティションのHDDが全て認識できないことに気付いた。
こんな形で終わりが来るとは。代わりになるものはないし辛いわ
2014/02/19(水) 10:55:47.17ID:FNCHQQUd
いや認識出来るから
2014/02/20(木) 02:38:55.61ID:FoQHP9pM
ああ、普通に認識してるから。
4TBでも問題なく。
2014/02/20(木) 21:51:03.56ID:fdiAREf6
確か、Win3.1の頃から使ってるな、まさか20年も使ってるとはw
2014/02/22(土) 22:56:49.04ID:eE3vdJf5
PNGからJPGへの変換がいつも気に入らない
コツかなんかあるの
2014/02/22(土) 23:55:52.67ID:vcC6rRQT
具体的に元画像と返還後の画像も貼らずに聞かれても・・・・
2014/02/23(日) 00:27:16.93ID:b9+hTOs4
別に貼らなくてもいいけどね
2014/02/28(金) 00:11:35.75ID:frHdM0Bh
>>262
GUIDだとNTFSに何か問題が起きるのかな?
270名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/22(土) 01:49:16.78ID:Ru6G9KN5
Win7なんだけど、左側のフォルダとかずらっと並んでる所にマウスポインタを置いて、
ホイール回してもスクロールしないんだけど、スクロールさせるなんかいい方法ある?
2014/03/22(土) 01:52:14.22ID:aEueovTE
>>270
マウス側のソフトはどうだ?
ポインタの設定とか
2014/03/22(土) 06:03:42.10ID:42VchvuG
10 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 07:17:33.48 ID:cITNN4eQ
一応これも貼っとこうか

48 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 18:28:48 ID:HZR0RL52
Windous7に変えたらフォルダツリーだとホイールスクロールが効かなくなった・・・
これじゃファイラとして使えねぇ(´・ω・`)

53 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 23:03:37 ID:3iz6mz+u
>>48-49
Vistaの頃からそうだよ。
Wheel Redirectorの互換モードでウィンドウにViXの「SysTreeView32」を
指定したら効くようになったのでそれで凌いでる。
XP以前とは微妙にスクロール量が違ったりするけど。
273名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/22(土) 07:18:30.72ID:Ru6G9KN5
>>271
普通のインテリマウスだからインテリポイント使ってなくても同じ動作です。

>>272
動かないのはソフトの仕様ですか…だれかがパッチ作ったとかそういう物はないんですね。
Wheel Redirector使ってみます。
2014/03/22(土) 08:52:06.55ID:Vef2EI+q
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/03/22(土) 15:23:41.31ID:jsBzrmv0
Arttipsの快適マウスホイールも使えそうだな
2014/04/08(火) 23:57:15.28ID:3pLvIqbo
急にこのソフトが起動できなくなった
起動時にそのままフリーズしちゃう

新しいのダウンロードしてためしてもだめ
2014/04/09(水) 00:35:06.34ID:4cevaJUA
アンチウイルス絡みかOSのアップデート辺りが怪しいな
2014/04/09(水) 02:24:28.62ID:HsQIXPep
設定ファイルを消してみるとか・・・
DPEで止められているか、管理者権限でインストールしていないとか・・・
2014/04/09(水) 06:08:16.18ID:nkw+/jGN
設定がレジストリに保存されている場合はHKCU\Software\K_OKADA\の破砕!だな
280276
垢版 |
2014/04/09(水) 08:52:17.29ID:1Cmspy1P
初期設定のままだったからレジストリも消してみましたが無理でした、アンチウィルスなども弄って見ましたが改善せず

ためしに新しいWinアカウント作ってそっちで立ち上げてみたら普通に起動しました
もうちょっと頑張ってみてダメだったら新しいアカウントでやっていきたいと思います
ずっと昔から使ってるソフトですしやっぱり便利だから使っていきたいので…

ありがとうございました。
2014/04/09(水) 09:42:25.04ID:SDlDSQ+A
アクセス権の問題じゃないかと予想
ViX置いてる所のアクセス権を確認してみ
2014/04/09(水) 11:14:56.51ID:UZBkXy/z
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/04/09(水) 23:47:15.45ID:1Cmspy1P
>>281
アクセス権も調べてみたけどへんなとこはなかったです
ググったら同じような症状の人いてその人も新しいアカウント取得するしかなかったみたいです
なんでもVIXでは対応してないフォルダがどうのでアカウントのほうの設定がこうので(よくわかりません)

ひとまず別アカウント作ってRUNASA経由で起動する感じで落ち着きました
2014/04/10(木) 09:05:49.93ID:UHz7jPZK
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/04/10(木) 13:03:32.50ID:gYBK9TRX
急に起動しなくなった、というのが不思議だね
2014/04/10(木) 16:58:00.99ID:J9+Wkx1O
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/04/11(金) 01:27:06.09ID:xScIBGUz
急に特定ソフトにのみユーザーアカウント制御の確認が表示されるようになりました。 - マイクロソフト コミュニティ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-security/%e6%80%a5%e3%81%ab%e7%89%b9%e5%ae%9a%e3%82%bd/ba73ae58-a993-4139-a58f-dafd62c1a72f?msgId=7377e6f6-fc09-42c8-9c7d-5c4390a39e86

これって関係有る?
2014/04/11(金) 20:09:45.87ID:8JmvelyO
パス名が長くなると開けなくなるのはどうにかならないだとうかX-Finderなら問題なく開けて
XnViewだとクリックした瞬間に落ちた
2014/04/11(金) 20:26:42.18ID:JNGoLsRp
NTFSはパスの長さ32767バイトだから無制限と言ってよいが
Windowsのシステムでは256バイトまでしかサポートされない

つまり1000バイトの長さのパスのファイルを作ることはできるが、
エクスプローラや各種アプリが256バイト超のパスを適切に扱える保証は無い

普通ならそんな長いパスのファイルを作らなきゃいいということになるが
たとえば、250バイトの長さのパスのファイルを
\BackupCdrive\というディレクトリにバックアップすると256バイトを超えてしまう

そういうことはよくあるので、コピーソフトやバックアップソフトやファイラーなど
256バイト超のファイルを扱えるように作ってあrものは多いが
Windowsアプリの仕様的にはそこまでする義務はないから
長いパスを適切に扱えないアプリのほうが多い

ViXなんてNTFSどころかWindows95時代からのソフトだから
そんなもの扱える設計にはなってなくて当然

XnViewもXnViewMPなら大丈夫なはず
2014/04/11(金) 23:06:59.02ID:8JmvelyO
ちょっといじったくらいじゃどうにもならないんだな詳しい説明サンクス
2014/04/12(土) 02:32:59.84ID:r0bVYWui
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/05/01(木) 10:39:54.71ID:jiIc/aRv
まだ縄張り争いやってんのか 専門板住民は執念深いな
2014/05/01(木) 12:19:03.50ID:qynIYA+G
そういえばViXのPersonalフォルダみたいな便利なやつが付いたファイラーってほとんどないよな
2014/05/01(木) 13:14:08.87ID:aBqAupb+
>>293
つエクスプローラ
2014/05/27(火) 12:45:54.75ID:cLyXgDLA
Unicodeに対応してると最高なんだけどね
リネームが面倒
2014/05/27(火) 13:32:38.27ID:qvb45eKd
>>295
たしかに
上位フォルダ右クリックからエクスプローラー、又はファイラー等・・・
2014/05/27(火) 19:21:52.62ID:Jb1sF+di
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/05/27(火) 20:49:03.75ID:tUgCPnVC
でもユニコードのファイルってそんなにある?
2014/05/28(水) 11:02:24.81ID:do1vRd0X
ない。最近はUnicode対応が標準みたいになりつつある感じだけど、
個人的にはなんの有難みも感じられない…
2014/05/28(水) 16:14:48.96ID:QWOcR3at
メリットとしてはシステムロケールにかかわらず文字化けしないことのほうが重要
まあ日本語版しか使わない人にはどのみち関係ないけど
2014/05/28(水) 20:09:23.78ID:tYOnPC1G
ユニコード文字を自動的に消す、置換してくれるソフトがあったらいいな
2014/05/29(木) 15:12:34.59ID:q2sJaY2c
>>301
欲しいわ
「?」に文字化けした部分はVIX上で修正できないからエクスプローラから修正
これがいちいち面倒
2014/06/01(日) 17:59:40.83ID:BJR1nIW0
長年使ってたんだけど、8.1_64bitに移行したら画面がぼやけたり何かおかしい
スライドショーでフォルダ停止とか効かなくなったし
かといって他に移れるソフトが無いってのはみんなおんなじなんだな

64bitでも全く問題なく動いてる人もそれなりにいるみたいだから
問題解決するには余計に困るな
2014/06/01(日) 18:04:18.16ID:vPDDT7Du
>>303
そうなのか・・・
ViX乗り換え候補がないのは痛いね
割と良い線いっているのもあるけどね
2014/06/01(日) 18:07:41.10ID:BJR1nIW0
シンプルで本当に使いやすくて気に入ってたから余計にショックだわ
8.1でも32bitだと問題出にくいみたいなんだけど、
さすがに64bit環境にまで完全対応は限界なんだろうなぁ

作者さんももうVer.UPするつもりないみたいだし悲しいな
2014/06/01(日) 20:16:04.92ID:HmvZ38ZV
>>303
ぼやけるのはこれが原因じゃないか?

一部のデスクトップ アプリケーションが高 DPI ディスプレイでぼやけて表示される
http://support.microsoft.com/kb/2900023/ja
2014/06/01(日) 20:23:33.90ID:BJR1nIW0
>>306
すごい!治りました!
書いてみるもんですね、ほんっとうに助かりました!ありがとうございます
2014/06/01(日) 21:23:05.90ID:yZQvSZGz
横だけど勉強になった
ありがとう!
2014/06/01(日) 21:27:42.43ID:BJR1nIW0
画像ビューワとしてはVIXが最高ですよね、まだまだ使い続けます
2014/06/02(月) 05:52:58.56ID:wEBbA9RQ
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/06/02(月) 10:00:00.90ID:ZPSShPg3
FastStone Image Viewerが割と良いけど、それでもViXの代わりにはならないな
2014/06/03(火) 07:15:39.70ID:oy/ooebN
画像を一枚づつ別ウィンドウに表示したい俺としてはVIXの代わりが無い
一枚づつしか開けないビューアーばかり
2014/06/04(水) 16:07:21.72ID:hgzZGup+
俺はMassigra使ってるけど、設定で多重起動許可すればできるよ
FaststoneMaxもSupport Multiple instancesをチェックすればできるな
ていうか、できるビューアーの方が多くないか?
2014/06/07(土) 09:12:08.08ID:f/3sHisS
vixみたいにエクスプローラー型ではあまり無い気がする
nxも同じウィンドウ内でしか個別表示できないしね
2014/06/08(日) 08:47:41.16ID:isP6+RPk
移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


移動



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/06/09(月) 19:50:32.39ID:YUxJz+fW
何なのこのキチガイ
2014/06/09(月) 21:10:43.44ID:mhwdN6pZ
専ブラでこのスレにブックマーク付けて監視してるお人なんですよ。
ネットの世界でしか自己を保てない人。

これが破たんすると暴走する、秋葉原殺傷の加○智大や、遠隔操作の片○祐輔、
豊川一家殺害の岩○高之みたいになってしまう人なんでしょう。
そいつのお気持ちを察してやってください。
2014/06/10(火) 09:01:14.46ID:eN/C274N
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/06/10(火) 09:31:51.39ID:Iv7GfinM
必死すぎてワロタw
320名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/11(水) 01:12:22.23ID:2HbnVzq3
このスレで好きに暴れさせて日本社会が平和に保たれるのなら
これほど喜ばしい事はない。
凶悪犯罪を引き起こす奴たちは、どうしてこういうシステムを有効に利用できなかったのか?
2014/06/11(水) 06:40:26.33ID:GFYoa/aA
前から気になっていたんだが、この荒らしている人は頭がおかしいの?
2014/06/11(水) 07:14:38.85ID:m28cLfKV
それ以外に何が考えられるのか?
正常な人間にはとっくに終わったソフト(けど終われないぜこんちくしょうw)にしがみついて荒らす目的は無いと思う
2014/06/16(月) 16:52:46.51ID:QKcleAO0
EXIFって表示出来ないの?
2014/06/16(月) 21:50:25.38ID:UN7BH3jl
プロパティビューをONで多少は
2014/06/17(火) 04:31:41.18ID:z7toUGtD
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
326323
垢版 |
2014/06/17(火) 06:11:07.94ID:wogmZZLd
>>324
そうですか
1番気になるのは位置情報ですが
みれなかったような…
2014/06/21(土) 20:31:13.41ID:ouleVspV
win7 64bitだけど、古い複数の画像ファイルを複数回に分けて、同一ドライブ内の別フォルダにD&Dしたら
一部のファイルで更新日時が新しくされちゃったのが出た。日付順で表示させてたから困る。
XPの時はこんなことなかった。原因不明。
2014/06/21(土) 20:55:24.13ID:Vi8gkTZR
>>327
flexible renamerみたいな変更ソフトで、作成日から更新日時を一括変更できないの?
2014/06/21(土) 20:56:27.65ID:rihTXux0
日付が表示される
その日付はどこから編集されるか、アプリの仕様を調べるべきなんだ
でも、なかなかそのあたりの仕様は明らかにされてない

プログラムを作らせるときには確実に仕様書に表記するのだけれど、
ひとり仕事だと仕様書があやふやのようだね
2014/06/27(金) 06:29:28.84ID:8n34TuPR
Forbidden

You don't have permission to access /~k_okada/vix.lzh on this server.
331名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/08(火) 23:40:00.60ID:gPPXyudV
現在のPCで一番古いソフトはエクセル97だが、VIXはそれに次ぐくらい長く使っている。
XPでは完璧に動くが7では一部のフォルダがうまく表示されない時がある。それでどうしたかというと、もちろん7できちんと動く画像表示ソフトに乗り換えたのではなく、VIXがきちんと動かない7の方を切り捨てた。
VIXは欠かせないからな。
2014/07/09(水) 00:15:31.18ID:jqKB53gM
VIXなんてエクスプローラーとマッシグラで代用できるだろw
VIXは10年前の時代遅れソフト
2014/07/09(水) 01:31:47.56ID:Lx/0sUDn
>>331
よし、あと5年XPで頑張れの刑に処す!
2014/07/09(水) 02:06:04.48ID:RZ9I9TWW
フォルダツリーを使わない設定にしろよ
「一つ上のフォルダへ移動」 のボタン表示/ショートカットキー設定
フォルダ移動/パーソナルビュー活用
又はスタートアップフォルダにお気に入りフォルダに対するショートカットを集める
2014/07/09(水) 06:41:53.22ID:852qpU0E
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/07/09(水) 09:46:17.57ID:K2U9S7xC
だがしかし、断る!
2014/07/09(水) 11:02:12.57ID:3tzH8P5S
>>332
そういう使い方をするPC初心者にViXは不要だよね
2014/07/09(水) 11:16:15.18ID:TMkiHsR0
便利で軽快なソフトがたくさん出てるのに、
なぜいつまでもVixなんて旧いソフトにこだわる人がいるのかと思ったが
なんでもかんでもVixでやるのに慣れちゃってるってことなんだね
さすがベテラン!

俺はPC初心者なもので、Vixはうまく使いこなせないから
ファイラーはエクスプローラー+QtTabBar
ビューワーはMassigra
レタッチはPhotoshopCS
に乗り換えたけど、なかなか使いやすいよ
2014/07/09(水) 15:00:52.36ID:IrzCXUV6
新しいソフトはどれもVixより不満多いからな……
2014/07/09(水) 15:18:53.56ID:zEdlwYEy
むしろ新しいソフトがクソばっかりで困る
341名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/09(水) 17:07:15.55ID:nNn4pB76
>>338
きんもーっ☆
2014/07/09(水) 22:07:01.64ID:yuMImQig
発展なんかしなくていい。同じものを使いたい
2014/07/10(木) 01:12:55.51ID:cpfLM7yf
まったくだ
XP+ViXのオレ
2014/07/10(木) 07:20:03.08ID:MPfyTKf2
ある程度ViXを使いこなしていると、他の代替ソフトがまったくない事に気付く
勿論、そういう人は少ない
他のソフトを使いたい人は勝手に他のソフトに移ればよい

なのにわざわざViXスレに来て粘着しているって

ど ん だ け 暇 な ん だ よ w w w w w
2014/07/10(木) 09:03:02.11ID:S/4EdEPK
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/07/10(木) 12:29:06.75ID:Va/sNNg8
わざわざ他スレに来て、Vixの代替がないないって、うるさくてしゃあないから巣を覗かれるんだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380789215/76-89
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380789215/268-290
巣 に こ も っ て ろ よ w w w w w
2014/07/10(木) 13:48:08.17ID:Nw4dhek5
お前らの大好きな偽スレでやれよww
2014/07/10(木) 16:58:04.93ID:quOQPUBd
暇なヤツだなw
2014/07/14(月) 20:46:19.86ID:fVl2hO92
VIXのリサイズはあんまり綺麗じゃないけど綺麗に拡大縮小する方法無いかな?プラグインとかじゃだめなんだろうか
2014/07/15(火) 08:54:16.70ID:R3ERiINd
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/07/15(火) 08:59:55.27ID:sJQTVGmp
>>349
SendToに好きなリサイズツールのショートカット作ってViXから選択ファイル送る
とは言えSendToは実質コマンドライン起動だから、数が多くなると駄目だけど
drag&dropなら数百でもいける
352名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/01(月) 19:49:07.31ID:0Q96GTul
chrome上で文字や画像をドラッグすると後ろに隠れてるvixが反応して固まるんだよな
なんなんだろう
2014/09/02(火) 01:04:22.22ID:xjXJcXs6
なにかしらのタイミングでツールバーの高さがおかしくなる

まあ、XP時代のソフトだから仕方がないんだろうとは思う
2014/09/15(月) 18:28:41.41ID:N9Vv2jUA
自己責任での運用だが、8.1でもきちんと動作しました。
同時に、WZ EDITOR Ver.5.0の動作もオッケー。
2014/09/16(火) 04:58:39.02ID:qz4sK22z
俺はWin8.1でWZ EDITOR Ver4.0使ってるよ
2014/09/16(火) 09:16:54.05ID:4Ll7XvQt
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
2014/12/05(金) 09:28:07.61ID:pP2IBmAu
ViXは、Visual C++6.0(SP5)、MFC6.0で開発しました。開発にあたっては、以下のライブラリを利用させて頂きました。

ライブラリ名とバージョン 著作権表示
libpng version 1.2.1 December 12, 2001 Copyright (c) 1998, 1999, 2000, 2001 Glenn Randers-Pehrson
Zlib 1.1.4 (C) 1995-2002 Jean-loup Gailly and Mark Adler
The Independent JPEG Group's JPEG software release 6b (C) 1991-1998 Thomas G. Lane
CSizingControlBar 2.44 : resizable control bars (C) 1998-2002, Cristi Posea
A color picker button (C) 2000 James White
CGfxOutBarCtrl Copyright (c) Iuri Apollonio 1998
CMarkup Release 6.2(Evaluation License) Copyright (C) 1999-2001 First Objective Software, Inc.
CDirectoryChangeWatcher - ReadDirectoryChangesW all wrapped up Copyright 2001. Wes Jones
Programming Toolbar Chevrons(CChevBar) Copyright (c) S.Rajasekar 2000

This software is based in part on the work of the Independent JPEG Group.


今となっては脆弱性が確認されてるライブラリばかりだお 怖いお;(;゙゚'ω゚');
2014/12/05(金) 13:33:57.87ID:D0cmSurL
ViX代替ソフトが一切ないというのも悲C
2014/12/06(土) 10:18:44.19ID:iO4/T/yX
今は有能な人間は企業に飼い殺され個人的にソフトウェアの公開なんか出来ないしな
企業は企業で金にならないソフトウェアなんか世に排出しないし
世知辛い世の中だわ
2014/12/06(土) 20:30:00.65ID:ZgxjuUxi
富士通は応援しているイメージすらあるけどな
労働組合が強い所っていいねぇ
2014/12/09(火) 23:50:15.04ID:GJTX7gR4
作者の消息やいかに
2014/12/12(金) 16:34:12.80ID:u2VKJAV6
>>357
そういう脆弱性を含んでいるから、JVNは「おい作者、逃げてないで連絡するか脆弱性の穴埋めしろ!」って言ってる。
http://jvn.jp/reply/DID46919198.html
2014/12/13(土) 00:00:38.98ID:1BOPvrx/
作者に連絡可能な人すらいないのがミステリーだな
2014/12/13(土) 11:06:16.67ID:26Sfq84j
まさかとは思いますがその作者とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか
2014/12/13(土) 14:13:09.87ID:qyAucVru
Vixの作者「K_OKADA」は何年か前に雑誌「日経PC21」のソフトウェア作家を紹介する連載に載っていたな。
浜松市か静岡市かの静岡県南部の市の上下水道職員とあった。
あくまで「自分用」に作ったソフトウェアなので、バージョンアップ終了時点から、
脆弱性解決を含めて一切何の対応もしないと書いてあったな。
366365
垢版 |
2014/12/13(土) 14:22:09.97ID:qyAucVru
今ググったらこんなページが出てきた。御尊影までさらしてるじゃないか。
静岡県じゃなく愛知県の役所とあるな。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/08/21/k_okada.html
2014/12/13(土) 20:03:47.30ID:8PHauBWa
自分用のものはしっかり脆弱性まで含めてしっかり作ってあったりして
368名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 06:09:36.50ID:IL48OItn
エクスプローラ風画像ビューワー「ViX」の作者、K_OKADAさん
(01/08/21)
>K_OKADAさんは、愛知県刈谷市に住む、28才の地方公務員。

2001年で28歳
つまり2014年現在は41歳ということになる
2014/12/16(火) 08:32:34.12ID:VIreGXVc
bpgっていうフォーマットがかなり良さそうだね
同じ画質だとjpgの半分ぐらいのサイズになる感じだね
誰かがSusieプラグインを作ってくれたら、ViXも対応できるのかな?
2014/12/27(土) 17:06:15.98ID:8NufwoWS
ViXって大きいサイズの画像を画面サイズに縮小して表示する時モアレとかひどくなるんだけど、
あれってどうにかできないの?
2014/12/28(日) 03:17:28.39ID:x8Nd5WCn
もう10年以上昔のソフトウェアなんだし、そういうのは諦めたほうがいいですよ…
2014/12/28(日) 11:29:25.73ID:Z8zx3K7G
susie-pluginとかで対応できないのかな?
2014/12/30(火) 06:34:23.68ID:/Ma/OAua
>>372
Susieに中に入ってるJPEGのプラグインを入れたけど、どうにもならなかった。
2014/12/31(水) 01:03:56.47ID:ECtqErVU
Susieだってもう相当昔のもんだしな・・・
2014/12/31(水) 07:15:26.66ID:8OPxeQuE
それ以外のjpegプラグインがあるだろ
2014/12/31(水) 08:40:15.77ID:WF6eM9wr
うるせー馬鹿
2014/12/31(水) 12:58:01.13ID:YFvl6VPC
ViXはどう頑張ってもjpgだけは内蔵デコーダーを使うようで、プラグインでは解決できなかった
他はWICプラグインで誤魔化す
2015/01/01(木) 02:09:16.27ID:mPKOWOwy
ViXiXだれか作れよ!
2015/01/01(木) 05:14:26.28ID:MK7gR2Li
なんでViXの代替ソフトが一切ないのだろうか
2015/01/01(木) 08:51:12.57ID:29Qe7Q3h
他に優れたソフトがあるからだろがw
情弱
2015/01/01(木) 10:02:10.94ID:8AnjbEjv
たとえば?
2015/01/01(木) 14:07:21.81ID:2NQxpqrm
>>381
一切ないのに一例が出せるとお思いのようだ
2015/01/01(木) 14:46:19.10ID:xRbufsOW
>>382
ちゃんとレス読もうぜ
2015/01/02(金) 04:13:23.85ID:ibYxMXyD
画像ビュアー自体もう不要なんじゃね
2015/01/02(金) 08:53:55.87ID:Dv0M1Em7
不要なのはこいつ>>381
2015/01/02(金) 10:52:03.65ID:yMPtRSn7
>>380
PC初心者の発言だなw
自称中級者wwwwwwwwwwwwwwww
387名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/02(金) 13:04:55.75ID:jcUS+KDr
【朗報】 JPEGの100倍軽いBPG登場。専ブラ用Susieプラグインも誕生。情弱アフィ排除・嫌儲公式フォーマットか [転載禁止]c2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419514820/
2015/01/02(金) 15:25:50.23ID:kCbCekjB
長年全くWinエクスプローラーを使わない自分にはまだまだ必要なソフトだw
2015/01/03(土) 08:11:48.94ID:Au4hPNqd
で、不要なのはこいつ>>381
2015/01/03(土) 08:55:00.13ID:JWFFW8sf
>>380さん、ちーっす
2015/01/03(土) 10:38:04.24ID:8Rpl/aSR
単体のjpg見るならMassiGra、zip梱包されたjpg見るならMangaMeeya、
切り貼り、サイズ、色数、色調変更するならIrfanViewかな。
サムネイル一覧とは使わんからな。必要ならPicasaかWindowsフォトギャラリーあたり。
2015/01/03(土) 12:17:36.60ID:ll0BUNIS
そんな使い方なら始めからViX要らんだろ
2015/01/03(土) 12:18:49.20ID:2DilVF29
>>392
どんな使い方なら要るんだ?
2015/01/03(土) 14:07:03.00ID:ll0BUNIS
>>393
頭に画像とか付くんだろうがファイラーなんだからまずはファイル操作
画像部分に限って言えば複数ファイルのフォーマット変換とか総合変換にあるような機能だろ
2015/01/03(土) 14:28:54.09ID:2DilVF29
>>394
なるほど、
確かに画像変換は充実してるような
396名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/03(土) 15:58:37.10ID:px9JH/GQ
どうせお前らはカリプソのリズムで恋愛を操るセクシーマリオネットなんだろぉ
2015/01/04(日) 08:21:01.53ID:3WpqIYXr
不要なのはこいつ>>390
2015/01/04(日) 11:55:54.07ID:wa9EZpPw
でも権力と欲望が、科学を悪魔に変えた。
2015/01/04(日) 16:43:13.84ID:bFykl1cX
画像閲覧
Massigra(関連づけ) ViX

画像整理・サムネイル
ViX 月鏡

zip cab 7zip
Mangameeya leeyes関連づけ)ViX

簡単な加工
ViX Pictbear2 Massigra faststone 自作ツール

画像一括変換
Ralpha ViX

こうして見ると、ViXは本当によく使っているな
今日からWin8に引っ越そうかと思っているが躊躇するなぁ・・・
2015/01/04(日) 17:11:45.36ID:wa9EZpPw
Win8.1試用でもViX問題なく使えてたよ
製品版は結局導入しなかったからどうかは知らんね
2015/01/04(日) 19:08:48.59ID:712eyxOd
Win8.1 pro 64bit で動いてるよ
2015/01/04(日) 22:42:43.38ID:vVBwJbjr
Win10のTPではどう?
2015/01/05(月) 08:23:20.07ID:uo+PqFE+
>>398
浜省乙!
2015/01/05(月) 21:08:56.51ID:lXVOxsVp
不満なのは
縮小倍率がもう少し自由にできるといいんだけれどな
2015/01/06(火) 03:55:42.80ID:ith14mBS
UPXで圧縮した221b(リソースハッカーで改造済み)を実行
このPCでは実行できませんと出て困ったわw
圧縮していないやつなら問題なく実行できた
2015/01/07(水) 02:28:19.33ID:jCnpRUtr
久しぶりにvix使ったんだけどいフォルダをvixで開いた時フォルダツリーにフォーカスが
当たらないんだけど前からそうだったけ?
前はそのフォルダにフォーカスが移動してどこのフォルダか見た目で
わかるようになってたきがするんだけど気のせいかな
なんか設定があるのかな
2015/01/07(水) 08:30:38.83ID:lEEBrQ4U
>>406
フォルダ−表紙画像

のこと?
2015/01/07(水) 13:25:41.44ID:jCnpRUtr
>>407
いや説明が変で申し訳ないOSはwin7なんだけど
例えばエクスプローラーからフォルダを右クリックから送るでvixで開くと
vixの左側のフォルダツリーのとこも自動で展開してそのフォルダ付近の
ツリーが表示されるけど前はそのフォルダが選択状態の青い色で開かれた気がするんだけど
今はツリーは展開はされるんだけど色が変わらない(フォーカスが当たった状態にならない)んだよね だからぱっとみでどこのフォルダを開いてるかわかりにくいんだよね
前はそういう挙動だった気がするんだけど思い込みなら申し訳ない
皆さんはどうだろうか
2015/01/08(木) 05:47:24.56ID:M4vSEvAo
試してみたけどフォーカスはあたらんね。
まあ、エクスプローラーから送ってフォルダを開く使い方は考慮されてないんじゃね。
2015/01/09(金) 17:09:42.04ID:dwxYoYTs
3日前からWin8に本格移行した
パーソナルビューの開く、アプリケーションなど登録できなくて悩みまくった・・・
 ViXのメニューから登録するなら、右クリックの一時的管理者権限でViXを起動
 それか、エクスプローラーからViXのフォルダを開いてショートカットを主導で登録すればよかったんだね

私の使い方ではとりあえず前と同じような環境にできていないかな
ax7z.spi
がflvやchmまで書庫として認識してしまうw
設定から除外しても有効にならないしw
2015/01/10(土) 06:57:51.39ID:f5I0EBnW
しらねーよ馬鹿
2015/01/11(日) 22:02:56.09ID:80z4dIIo
ViXでax7z.spiの問題解決した

設定 プラグインの
 書庫ファイルの実質チェック
をオンにする

これで色々な圧縮ファイルをフォルダのように閲覧できる
2015/01/12(月) 06:55:24.07ID:SGh6ryxN
関係ねーよ馬鹿
2015/01/12(月) 09:29:19.33ID:LipvaSZ1
32bitのWin2kやXPでは問題なし
64bit版だけの問題なのかもな
2015/01/20(火) 08:57:30.24ID:ADY+FK2H
Linarで十分。
>>357のようにヤバいの入ってる以上、使い続ける意味が無い。
あまりにもヤバいんで、JVNが>>362のように言ってる。
2015/01/20(火) 11:05:24.20ID:k9m3u5KL
jpgの読み込み部分だけ潰してsusieプラグインから読めるようにできればいいんだが
2015/01/21(水) 07:36:54.20ID:n4peiOwx
画像のロード プラグインを優先

っていうのがあるけど・・・?
2015/01/21(水) 07:44:40.56ID:HYR11sOV
>>417
jpgに関してはその設定は無効で内部デコーダが使われる
2015/01/22(木) 02:20:18.51ID:uZ0yRy5F
過去スレで外部デコーダ使えるようにする方法は出ている
2015/01/22(木) 09:22:33.35ID:3EhW59aq
前スレ見たけど、取りこぼしは悲C
実用性が下がる



7 :名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 12:50:43 ID:1zWT2zmC
ViX.exeをバイナリエディタで開く
「CMovie」を検索する
以降の拡張子を任意に書き換える
WMPで再生できるファイルはViXで再生できる

逆に拡張子を消す(0で埋める)と関連付けされたプレーヤーで再生されるようになる
wmvやmpgなどをViXで再生したくないという人に有効


16 :名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 18:02:45 ID:wi5ZTAAO
過去スレで

 279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 04:27:12 ID:T6gWo8WC
 ViX.exeをバイナリエディタで開く
 「PAVCViXException@@」を検索する
 以降の「JPEG」と「JPG」を消去する
 任意のSusieプラグインでJPEGファイルを開ける

というのがあった(補足 消去は0で置き換える)
自分の環境だとサムネ作成を取りこぼす事があったり
メモリ消費の問題があったので改造版使用はやめたが
2015/01/26(月) 03:25:26.93ID:S/5wDf4K
メモリリークするんだったら止めた方がいいかもね。
2015/01/27(火) 01:37:27.07ID:DZQXGySr
おま環でしょ
2015/01/27(火) 01:45:08.21ID:+jlRYxQ+
今のwindowsはメモリリークしてもOSに影響与えることはないからそんなに気にしなくて良いよ
424名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/27(火) 20:42:19.54ID:FVghyrWb
さすがに>>357のライブラリをつこてるあかんソフトを今でもつこてる情弱はおらんやろ。
2015/01/28(水) 08:23:22.29ID:xBUt9Ue6
いやかなりいっぱいいるだろ
426名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/28(水) 23:07:43.23ID:wWOBD6gA
そうか、情弱が多いのか。
2015/01/29(木) 19:47:58.27ID:3ljF3Q7E
そりゃそうだろ
でなきゃこんな大昔のソフトのスレがにちゃんに残ってるはずもない
2015/01/31(土) 02:53:37.50ID:P1Ym5t+Y
>>1の病気が全く改善してないからだろうな
2015/01/31(土) 07:48:44.94ID:XPB30lVm
Win8.1だけど、特に問題なく使ってる
基本的にツリーを表示していないせいもあるのかな

ツリー表示させてみたけど、普通に使えてる気がする
Win8.1固有の特殊なフォルダ
例えばホームグループをクリックすると落ちる

フォルダ非表示のほうがサクサクだしそういう使い方にするとよいね
430名無し~3.EXE
垢版 |
2015/02/01(日) 00:33:23.03ID:VUHVMnV/
>>357の脆弱性を抱えてるのに問題ないとは是如何に!
2015/02/01(日) 08:59:06.12ID:vdT86ayF
そもそも問題のあるファイルなんてまず見ないけどなw
2015/02/02(月) 01:31:31.65ID:mOnvan5d
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
2015/02/02(月) 11:25:07.86ID:RNO7HT+2
>>432
いやサンプルぐらいしか出回ってないよ
あるなら上げてみな
2015/02/03(火) 06:46:44.84ID:zFXwexgO
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
2015/02/03(火) 09:37:42.03ID:l5inZWDS
会話できない系
2015/02/03(火) 20:02:24.36ID:sP4IRrAy
>>435
gdgd言ってねーでサッサとJVNに連絡しろよ。
2015/05/02(土) 19:06:27.97ID:swZVIi/3
Win8.1/64bit
ViXで画像が大量にあるフォルダにアクセスすると、初回は遅い・・・
どうもWindowsが画像の詳細な情報(exif 解像度等)を読み込んでいる模様・・・

ViX側ではどうにもならないだろうな・・・
2015/05/16(土) 12:35:38.87ID:uuS95A2l
代替ソフト見つからないなぁ
439名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/16(土) 16:05:36.00ID:tAEKTF2M
Linarじゃあかんの?
2015/05/16(土) 20:57:43.27ID:tCaIk3LS
>>439
サムネと画像表示だけならLinarでも、他のソフトでも良い
だがViXと同じ機能を持つものは、一切ない

私は8年以上、ViX代替ソフトを探している
本当に色々なソフトを試した
けど、そこそこ使えるっていうレベルのソフトすら一個もない
2015/05/17(日) 13:59:30.82ID:g96iX8O8
ここで「代替品が無いんだよな」といかにもな物言いをするのは不毛
何だかんだで不便承知の上でvixを使い続けてる愛好家の集まりなんだから
2015/05/18(月) 17:13:46.49ID:OmO9oxxx
誰か天才がVAXっていうVista/7/8/8.1/10対応の互換ソフト作ったらええねん。
2015/05/19(火) 01:00:23.25ID:5kGPGcRQ
Xnviewも使ってるけど、動画ファイルのサムネイルが出来ないからサブで使ってる
2015/05/19(火) 08:15:57.14ID:3uSlCLh8
こんなのをまだ使ってるってどんだけ情弱なんだよwww
2015/05/19(火) 14:29:09.87ID:kWqhPEjh
色々有名ソフト試したけど
フォルダまたいで画像表示できるのねえんだよな
vix以外はフォルダ内でループ表示しかできないんだよなあ
これさえできれば乗り換えるんだけど
2015/05/19(火) 15:21:26.59ID:Zikr3xhC
>>445
サムネイルはないが"まっしぐら"なら出来るよ
2015/05/19(火) 23:38:02.44ID:ikrLEaB3
>>445
スライドショーとかで、次のフォルダへ ってこと?
それならできるじゃん
2015/05/20(水) 02:50:33.16ID:Wbfqt77I
まじですかまっしぐらつーのはは知らなかった 試してみます
>>447
そうです スライドショーつーか普通の画像表示なんだけどAとBというフォルダがあったとして
Aの最後の画像ファイルから次へいくとvix以外はAの最初にいっちゃうんだよね vixならデフォルトでBの最初の画像ファイルにいくんだけど
続き物のやつとかでフォルダごとに分けてる奴一気に読みたいときすげえ不便なんだよね
>>446さんの以外のメジャー系のソフトで出来るのあったら教えて下さい 
449名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/20(水) 10:08:37.28ID:340mxM+X
>>446
せめて MassiGra って書いてやれよ。
2015/06/28(日) 05:33:27.32ID:NSz5skCG
32ビット版なので、64ビット版のWindowsの性能を活かし切れない。
キハ40系とキハ35系の併結運転時の変速操作の際の速度に近い。

DW10の特性を完全に活かしきる前に例えば45km/h程度で直結段に切り替えてしまうと、
変速段では約800kgと有効に作用されていた動輪周引張力が500kg程度にドカ落ちしてしまう。

※TC2、DF115系列の変速機を搭載した車両との併結では狭い方に合わせる。
なお、キハ65系、キハ66系などを併結した場合は、広い方に合わせられるが…。
2015/07/02(木) 02:06:36.29ID:+1h+qI7H
OSをWindows7 64bitにしてからはXnViewにお世話になってる
ただXnViewは画像ビューアがウインドウの外に出ずいちいち別タブ表示なのがダメ

ViXは画像ビューアとファイラ部分の連動が便利だからたまに使ってる
フォルダツリーのホイールさえ他ソフトで解消できればまだまだ使えるのになぁ
OpenMausujiでホイールをPageUp、PageDownに割り当てたけど思ってた挙動と異なる
2015/07/02(木) 03:46:09.17ID:+1h+qI7H
OpenMausuji 64でツリーのスクロール問題を改善できたので報告

OpenMausuji 64→追加→ターゲット設定でViXのツリーにターゲッティングすると以下のようになる
http://i.imgur.com/ogEkadl.png
ファイル名:ViX.exe
タイトル:
クラス名:SysTreeView32
ID:123
"マウスメッセージを横取りする"にチェック→OK

右ペインの追加→アクション設定→右下のWheelボタン
コマンド設定→コマンド:スクロール→縦→スクロール量の設定
これを↑、↓ごとに設定
http://i.imgur.com/otHdN1g.png
http://i.imgur.com/VYuu2To.png
http://i.imgur.com/m5V8OVg.png

以上でツリーのスクロールに関しては問題なくなりました
2015/07/02(木) 07:14:14.69ID:UW/6Ls05
そんなめんどいことしなくてもzwheelってソフトでスクロール
できるようになるよ 設定もデフォルトでいいし
2015/07/02(木) 07:21:13.15ID:+1h+qI7H
>>453
Windows7 64bitなんですがzwheelは効きませんでした
2015/07/02(木) 07:27:14.77ID:UW/6Ls05
>>454
そうなの?俺もwin7 64bitなんだけど普通にできるけどなあ
マウスによって違うのかな
2015/07/02(木) 20:01:28.64ID:xScTRwE6
もしかすると、ViXを起動してからそのホイールソフトを起動
じゃないかな?
2015/07/03(金) 08:10:04.16ID:Bk7jn8n/
うっせーバーカw
2015/07/03(金) 11:54:57.73ID:ahgpeXsZ
zwheelって32bitだから64bitプログラムの窓を制御できなかったはず
2015/07/03(金) 18:09:25.57ID:Pbal8qEx
元々フォルダービューを使うと初回の読み込みで遅くなる
思い切ってフォルダービューなしで使えば?

お気に入りやパーソナルビューに登録して使うようにしたら不要になるよ
2015/07/03(金) 22:05:03.18ID:wL++K1lM
>>458
ViXも32bitなんだからそれは問題ないだろう
つーかWheel Redirectorも32bitでViXは制御できてるわけだし
2015/07/04(土) 03:34:07.59ID:CJFVKCix
OpenMausuji64なら32bitアプリケーションも64bitアプリケーションも扱えるってことでしょ
64bitのWindowsで32bitのウインドウやマウスをいじるたぐいのソフトを使うと不具合起きやすいし
2015/07/26(日) 11:02:26.24ID:WFcVw4Tw
かざぐるマウス
2015/08/07(金) 16:51:22.23ID:8KQgt7Xg
VIX、10でも動きました。
2015/08/26(水) 20:43:58.96ID:WrAaSlkr
↓って、ViXを意識してるのかな?
あとで試してみよう

ViW
http://www.ne.jp/asahi/krk/kct/software/viw.htm
2015/08/27(木) 12:40:34.06ID:nWu9x/2i
>>464
いらないよ、こんなの
試しただけ時間の無駄だった
2015/08/27(木) 13:23:53.93ID:oi4I5s80
>>465
464だけど、ちょっと予想したのとは違ったな
期待しちゃった人たち、ごめん
だってWinMXに対するWinny的な命名だったから、後継狙ってるのかと思ったんだもん!(テヘ)
2015/09/01(火) 14:48:43.97ID:4GUzsKKz
ファイラーを内蔵する代わりにファイラーにキーを送るってのが斬新だな
ビューアで見てる画像がファイラで選択状態ってのはおもしろい
ViXみたいな使い方はできないけど
2015/09/02(水) 08:02:19.14ID:LHjfj3Zn
何言ってんだ
バーカw
2015/09/06(日) 15:49:41.00ID:zGHJR2IW
>>464
中に入ってたテキストに
・名前「ViW」
 K_OKADA氏作『ViX』にあやかろうとしています。
 また、「Viewer」とも掛かっています。
 読み方は「びう」です。「びゅう」でもかまいません。
2015/09/07(月) 08:35:50.75ID:Eom8snlz
だから何なんだよ
バーカw
2015/09/08(火) 19:30:59.69ID:M8Ddl2P9
ばかはお前だよ
2015/09/08(火) 20:07:56.96ID:123mht74
Windows8.1や10で使えるの?
2015/09/08(火) 20:09:53.62ID:rL1PyIxh
使えばわかること
2015/09/09(水) 01:40:16.57ID:+Muom/xe
>>471
だから何なのか言えよ
バーカw
2015/09/09(水) 09:02:44.72ID:t+DkCSxF
くだらん応酬はやめろ
2015/09/09(水) 15:45:14.58ID:1NgPA+7i
>>475
うっせーよ
バーカw
2015/09/09(水) 20:11:56.27ID:Xu4rcCrM
>>472
使える
ただしフォルダツリーのスクロールはwheel redirectorなどのマウスユーティリティーがないと動作しない可能性がある
2015/09/15(火) 02:53:21.78ID:kmA0/AQX
ViXをほぼ丸パクリしてPicasaのような自動読み込み可のソフトを作ろうと思う
有料かカンパウェアにしようと思う
無料じゃないと怒る?
2015/09/15(火) 02:55:53.55ID:8mUj78Dh
怒らんよ
ただ有料だったら枯れるまでは使わないし
枯れてきたら試用してみて買うかどうか考えるかもしれない
って感じ。
開発に付き合う気は起きんw
2015/09/15(火) 03:24:03.27ID:fPrQ5zIX
ほんとに丸パクリのような物ができるんなら払うけどね
2015/09/15(火) 07:24:49.80ID:lg//As5V
誰も丸パクリできていないからいまだに現役なんだろうな
2015/09/15(火) 08:36:16.70ID:86tOU17A
ひと工夫すればViXで用が足りるところを金払ってまで使うかは
>>478の段階ではなんとも言えないが、10より先のOSまで視野に
入れているなら相応にニーズはあると思う
俺も試用の範囲内でなら多少の人柱やってもいいよ

ちょっとした疑問があるとすれば、匿名掲示板とはいえ丸パクするとか
書いちゃうような人物にソフト開発ができるのか、ってところかなw
2015/09/15(火) 14:16:46.42ID:GByR7abB
2千円までなら出すよ
本当に同じものができたら
2015/09/15(火) 14:59:22.25ID:uSEK00zV
作って終わり、じゃないから大変だよな
継続してバグ修正やら脆弱性対応やらクレーマー対応もしてかなきゃならん
2015/09/15(火) 16:01:47.54ID:SZp6/NWX
下手に金取ると粘着クレーマーが湧きやすくなるから、難しいところだな
2015/09/21(月) 00:20:21.98ID:S6xOz4hZ
それよりも、最新OSで動くようにできる、パッチ集とかのが欲しいな。
ちなみに俺は、flv再生できるようにするパッチとか当ててるが。

そういえば、ViXのまとめサイトってあったっけ?
2015/09/21(月) 00:22:36.36ID:S6xOz4hZ
途中で、送ってしまった・・・ 続き

もう、本家サイトは跡形もなく消滅してしまったし。
2015/09/21(月) 00:41:03.75ID:V6DAYxwk
動くの定義がわからんが特にパッチ当てなくても
windows10でも動くけど
ツリーのマウスホイールが聞かないのと高解像度のjpgをリサイズ表示にすると
モアレがひどいってのはあるけど これはos関係ないしな
489名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/21(月) 12:10:56.81ID:Tk3sJm9n
デフォルトでパーソナルビューを出しっぱなしにする設定おしえて
2015/09/21(月) 15:11:29.83ID:ZDzL3HIk
>>489
パーソナルビューを開く
設定保存 はiniにする
ViXフォルダにあるini書き込み禁止

とかで対応できない?
491名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/21(月) 19:06:52.22ID:Tk3sJm9n
設定保存を.iniファイルにすることで
前回の起動時の設定が反映されて解決しました
ありがとうございます

これけっこう重要な設定かも知れません
2015/09/22(火) 04:59:49.19ID:ItszgxJH
もしかしたらWindows Vista以上か7以上だと権限の関係でレジストリに書き込めないのかな
2015/09/24(木) 14:22:04.44ID:SLfnFQwv
ところで高解像度のリサイズでモアレ対策ってどうやってる?
俺はフォーマットの欄は特に弄らず、三次補間シャープネスで許容範囲ならそうして
ダメなら平均化(少しだけ大きめ)→三次補間シャープネスの二段階でやってるけど
フォーマット欄も何か弄った方がいいの?
2015/09/24(木) 22:41:45.35ID:oSFEB35o
>>493
三次補間や平均化じゃどうにもならんよ
というわけで、リサイズ(っていうか縮小)については
ViXはもはや使いものにならない。

綺麗なリサイズにはリサイズ専用ソフトを使うしかない。
2015/09/25(金) 19:48:28.74ID:XDr0quaA
そうなんか…
2015/09/25(金) 21:03:50.22ID:gbG6Up0Y
この辺り使うと綺麗よ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/wisteria.html
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se487522.html
2016/01/29(金) 17:49:29.10ID:9kNS6+gX
ViX 2.21
Windows7 64bit DSP版

HDDをこのケースに入れて使用していますが
http://www.inateck.com/jp/fe3001-tool-usb-3-0-enclosure-aluminum/
ViXではドライブが認識されず画像を見ることができません
ドライブを認識させる方法はありますか
498名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/29(金) 17:50:53.02ID:9kNS6+gX
4ヶ月書き込みがないスレだったのでageてもう一度書き込みします

ViX 2.21
Windows7 64bit DSP版

HDDをこのケースに入れて使用していますが
http://www.inateck.com/jp/fe3001-tool-usb-3-0-enclosure-aluminum/
ViXではドライブが認識されず画像を見ることができません
ドライブを認識させる方法はありますか
2016/01/29(金) 18:44:30.69ID:SGiqSJaB
ブツとOSだけじゃどうにもこうにもって風味じゃね?
PC自体の構成とかも出してから誘導して貰ったらどうよ?
2016/01/29(金) 19:02:12.40ID:Fqcu/0E8
>498
設定→ツリー→表示するドライブ で、対象ドライブのチェックが外れているとか
501498
垢版 |
2016/01/29(金) 21:50:30.48ID:9kNS6+gX
>>500
ツリーの設定を見落としていました
無事ドライブが表示されました
どうもありがとうございます
2016/01/30(土) 06:11:34.52ID:51ke+3WN
即レスじゃねーかw
2016/01/30(土) 06:36:31.82ID:9pEubLQM
>>502
当スレッドは優秀なスタッフが24時間待機して、
皆様からのご質問に対応しております。
2016/01/31(日) 04:01:45.84ID:MDAR3HiJ
>>498
韓国メーカー製のハードディスクケースなんて当てにならんよ。
ロジテック社のケースと日立のハードディスクを使うならわかるけど…。
2016/02/05(金) 09:12:45.50ID:BBKQPeBn
変な思想にとらわれると関係ない事にいちゃもんつけるようになるよな
2016/02/05(金) 13:37:11.88ID:rEvPnbue
当スレッドは一部優秀でないスタッフも24時間待機しております
2016/02/05(金) 15:56:13.82ID:zKUbLOr7
それにしてもソフトウェア板にスレを建てた馬鹿ってマヌケだったよね
必死になって荒らしまくってさ・・・w
2016/02/05(金) 16:34:31.10ID:zj9cqNIb
双方醜い争いだったな
509名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/20(金) 17:04:31.18ID:98b2XT5o
昨日までサクサク使えてたのに、今日起動させようとしたら1分ぐらい待たされて
CPUも10℃ぐらい上がるようになったんだがなんだこれ?

起動したあとなんもしなければ50℃程度なんだが
画像1枚開くだけでまた10℃近く上がる
2016/05/20(金) 19:35:37.85ID:iGxRNkjL
>>509
ファイルの監視 ON になっていないか?
2016/05/20(金) 20:19:09.11ID:98b2XT5o
>>510
結局全部削除してもっかいDLして起動したら直ったんだけども
そのファイルの監視はONになってるね
今は安定してるけど原因不明や

あと起動したときの確認画面が出てこなくなったな何でか知らんけど
2016/05/21(土) 05:19:24.87ID:MfAbOmxf
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2016/05/21(土) 06:48:03.80ID:IsSqze/o
>>511
ファイルの監視はOFFにしてね
2016/05/21(土) 08:29:43.41ID:IsSqze/o
>>509
あと単に暴走してたとかじゃないかな
2016/05/21(土) 20:51:08.03ID:nI24kpUo
ファイルの監視ってこれまで何年もONだったんだけどなんか問題あるのけ?

あと暴走ってのは違うと思う
ViX起動のときだけで、他にもっと重いであろう動画再生したりしても10℃一気に跳ね上がることはなかった
何回か繰り返してもViXの時だけだったしさ
2016/05/22(日) 01:41:26.41ID:Wc+epw7c
vixが暴走してたって話だろ
何回か繰り返せるほど再現性高いのなら調査してまとめておいてくれたまへ
2016/05/22(日) 08:18:54.40ID:oIuPxWRb
>>515
ファイルの監視は問題ある
あとViXのせいじゃなくて、コーデックとかの問題だろうな
2016/05/22(日) 08:26:06.39ID:O55Krub0
.

      (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
          (((i )__  ( i))) 
         / /⌒  ⌒\ \
         ( /( )  ()\ )   
         /::::::⌒(__人__)⌒::::: |
        /    `Y´ ̄     丶
       レ二ヽ、_  .|  ,ィ二ニ   ヽ
        ノ-=-=`三´=-=-   丶      具じゃよw どんだけ
      /´    ´     `       ヽ  現代女子高生の小便臭さ、
       |     (_人__)        |   拭きの足りなさぶりを知らねえんだよ?あ?
      ヽ     }ェェェェ{        /
       \_ ヽ.二二.ノ  ノ _/
         /ニ二三三三二ニ\
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し’⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
519名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/05(月) 21:41:07.89ID:il0n1bbZ
vixが暴走したことは一度もない。もう10年以上使ってるが。
2016/09/06(火) 06:45:59.27ID:xHVtJqnE
            / 、彳"爻=-==''"  `.:巛ミ彡
        ,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、    .::ミ爻,,'
       ,'  爻 彡"((' :,:': : ''''''::::\ .:彡ミ'';
       !ミ''"》|          .:::|《i .:: ミ彡'
     _,.ミ''",,《《| -=・=-∴-=・=-、.:|》》|: !.::,,彡"
   ,ミ'",,乂彳》》|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|《《:!ミ''
 、彡 爻":. .《《《|.  ┏-=ニ=-┓ .:::::::|》》》 !
ミ" ,〃::..     》》\ .┃`ニニ´ ┃::::/《《《     vixが暴走したことは一度もない!
ミ''" ミ;、,..,.、,.y《《《/ ┗‐--‐┛―´》》》
 "''-'-==''《《《ノ ``ゞ` r<彡'"-、》》
       《/    ___ ゙ ,:-'´  、 i 》》 
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
2016/09/06(火) 19:36:15.93ID:4cMOJlqM
この基地外は一生治らないんだなw
2016/09/07(水) 08:39:19.99ID:mbGilgkA
         _____  プキ?
        / ∵∴∵∴∵\
        iュ:z≼⓪≽≼⓪≽ェュ:zェ゙i
        lo。°ソニニr'。O°∧
        ゙i∵∴∵∴∵,r'/∵\        この基地外は一生治らないんだなw
        ,.,r'   '    _、,r' ._、  '‐゙i.,_
       、ー´ '‐-..,`'  =ニ ‐''´       `ヽ
     , '      ,'              ゙i
     i           \,,,r'⌒′ll. _」. ′. 〕
    ( .:◉:.     ,r'         :. ,.  〔 イイ.,.., |:
    ハ.._    ,'   :.◉:.  n ; i.  li. 、厂.. (,
   ,r' ー<、‐r、 (,ァ-..,_   } ゙iハ   (,‐、、>¨|;r
   ゙i,,,,,二ニ、ッ.:  ミ_=:.,__ ̄´  ゙i.イア...冫 ┐{゙リ
      i, ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟:::::     、゙i     'i
      ゝ_ ノ、フヽ ._,ィ´ 、  ,,.、-` \_ r j
    。  ゙ヽ_|_|_||_ |_/ . 。  i`/  ゙i_  ゙i '゙i
        ゛'t',| |¨!¨! .!,'| ッ  ッ゛'-,,_ ',   ) )
        、 `'、||.!_/ ∧ ゙i_!、ノ\ ゙i, ,r' ,r'
       / ,r' `¨´人 '〈 l l (  .( !、  )
      / /  V  入 V l'し  〈 人 (
    ,r'  ( .゙i )  ゙i´  ゙i゙し'    ゙i゙i 'じi
    JJJU し              JJU
2016/09/08(木) 09:15:02.87ID:rYnrdKDd
               ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ (
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
2016/09/15(木) 06:37:38.92ID:Kib/DpVl
あーあ
2016/09/15(木) 10:11:16.15ID:r9sunmKk
                 γ ⌒ ⌒ `ヘ
                イ ""  ⌒  ヾ ヾ
              ;;;;;;;-=・==- ;;;;; -==・=-;;;;;;
                 ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    / 
                 ヽ. ヽ、`==´ / /
.                  ヽ ` ‐--‐ ´ /
                   ヽヽ 、__ノ ,..'"   あーあ
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i   
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)   
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ || 
       _,. ‐''"´   -=・=-   -=・=-  `丶、
   , ‐''´ _,. -―- 、  ,,ノ(、_, )ヽ、 ;ー−- 、ヽ
  厶ノ ̄        ′ ::| ト‐=‐ァ'.|::|    └′
              /   \`二´'/  ヽ   あーあーあーwww
     ,r――--、,,_ノ>ャ=ニニηニr‐''"´,,..-―‐-、
     (         〃ヽヽ //ヾヽ         )
     ヽ  `ヽ、  ⊂ニ ◎ ニ⊃    ,r''  /
      ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7   /
       ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
─ =ニ三 (◎ ヽ            (◎  )
   ノ◎、  |\  \           /  / |  /◎、
  (_,rへ `ソ  /> ◎)          (◎く|  レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ /           \ ヽ、◎/
        ノ /                 \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎(                 ) ◎)
   ─ =  ー、_ら              ⊂、_,r
2016/09/15(木) 10:53:51.41ID:g6pSuYqS
この人・・・Windwos板本スレに5年も粘着し続けているんだね
本物の基地さんでしたかw
2016/09/16(金) 06:25:13.76ID:eA5fKmh/
日本では本物であればあるほど生かされる現状だしなあ
自身が基地である事を否定しつづければその課程でこの世から離脱するという事でもあるけど
2017/01/29(日) 03:25:11.43ID:aecOlIWp
むふー
2017/01/29(日) 09:24:36.92ID:P3lJMMFa
いまだにViX代替見つからない
ファイラーとしてはtablacus explorerを使っているけどね
2017/01/31(火) 06:40:52.27ID:2yGwOQ+W
そもそもViXにファイラーとしての機能なんか期待してないだろ
2017/01/31(火) 09:52:07.48ID:RhmGVeUe
人それぞれ
2017/02/28(火) 18:47:53.64ID:Ui5NXdnV
何だかんだで使っちゃうんだよな、自分は元々、Win3.1時代のFMから一切Windows付属の
ファイラーを使ってないもんで、今までViXを重宝してきた。
2017/02/28(火) 21:09:00.11ID:DfNfwqcX
結局私もWindows10でも使ってるな
選択画像のみ、のスライドショーが便利すぎる
2017/03/01(水) 08:56:50.76ID:Ba9+RJJz
うるせーバカ
2017/03/01(水) 14:59:52.88ID:dMoNpjVi
こいつは何年も荒らし続けるほど暇なんだなw
2017/03/01(水) 15:54:25.16ID:5mTLHaRR
と何年も監視を続けるほど暇なクズに言われてもな
537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/02(火) 19:49:17.30ID:tfxYPa4M
ゴールデンウイークあげ
2017/05/02(火) 23:20:50.74ID:PY8xrCsX
ViXの「選択した画像のみスライドショー」ができるソフトってないよね
2017/05/03(水) 08:42:55.64ID:PdS5j5FD
俺は知ってるが偽スレなので教えない
(`・∀・´)エッヘン!!
2017/05/03(水) 09:11:10.43ID:2XS7NC/h
お前が勝手にソフトウェア板に偽スレを建てたとき、味方の援護射撃があって自分が正しいと思ったんだろ?
実はあれは俺の釣りだからなw

お前が見事に吊られて、数百回もAA荒らししていてクッソワロタ
2017/05/03(水) 10:14:55.52ID:PdS5j5FD
そもそも俺がソフトウェア板にスレ立てしたんじゃねえーし
キチガイの妄想こえーーーwww
2017/05/17(水) 18:31:22.38ID:WhK0u++i
これって、Win10 64bit 上でも動くか?
2017/05/17(水) 18:58:06.99ID:ihTYbN0A
動いてるよ
2017/05/17(水) 19:03:53.17ID:R9mHzDKq
動くけどスクロールや進む戻るは利かなくなった
2017/05/18(木) 03:09:06.03ID:5F78GJPn
問題なく動いているね
x wheel ntっていうのを使ってるけど、alt+left、 alt+rightをサイドクリックに割り当てているよ
スクロールは何もしなくても効いている
2017/05/18(木) 09:08:31.66ID:C9pJnW6/
エクスプローラーでは開けるjpegがVIXでは開けないのがたまにあったりするけど基本使えてる
長年使ってきたけどVIXでお気に入りフォルダを登録出来るの最近知った
2017/05/18(木) 13:50:13.73ID:5F78GJPn
>>546
多分、susieプラグインでなんとかなる気がする
高速動作が自慢のjpeg-xプラグインだったかな・・・?
開けないのはおそらく、adobeの糞レタッチソフトが勝手に追加したHTML XML Exitとかのせいだと思う

逆にsusieプラグインが問題を引き起こしているかもしれない
2017/05/18(木) 13:58:19.81ID:C9pJnW6/
>>547
あーそのへんなのか
susieプラグインやらguiみれるようにするのとか入れてるけど何をどこまで入れたか
元々よく分かって無くてどっかに書いてた通り選んで入れてた
外してしばらく様子みてみる、ありがと
549名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 22:06:32.45ID:KISMGng2
ちゃんと使えるのはXPまでかな。これもXPを使う理由の1つ。
2017/06/12(月) 22:14:14.97ID:NU2oP7FE
なに言ってんだこいつw
551名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/28(水) 22:12:01.43ID:9VxafkR/

低脳
2017/06/29(木) 03:27:10.00ID:q+S+tohQ

OKADA
2017/08/25(金) 09:29:29.17ID:k8nltM3N
画像表示させたときの表示倍率を 0.25いかにする方法ってないですか?
2017/08/26(土) 04:19:00.79ID:JHHIFesY
通常の方法ではないと思います
2017/08/26(土) 19:21:07.46ID:BIBM9pkQ
55555
2017/08/27(日) 16:17:07.94ID:3tHRmZFC
>>554
ありがとうございます。
2017/09/07(木) 04:10:01.87ID:a89QtZYA
8.1や10のフォトは糞すぎて使い物にならないので、ViXの出番はまだまだある。

フォトは標準のストアアプリであるので、Androidの画像ビューア並みの使い勝手の悪さ。
2017/09/07(木) 07:36:14.93ID:4mPWX5zX
画像整理のメインはこれだな
ショートカットキーでサクサク処理できて使い勝手が良い

画像に文字入れはFastStoneが便利
2017/09/14(木) 08:15:05.91ID:7+0/KSrS
>>558
あれ、これで文字入れられるんだっけ?
2017/09/14(木) 11:07:35.26ID:i9/IFjYD
ViXでできないのが簡単な文字入れだね

https://imgur.com/LCxoCv8
簡単な加工なら便利
2017/09/14(木) 11:45:53.46ID:7+0/KSrS
>>560
ありがとうございます。
できました。
2017/09/14(木) 11:50:03.97ID:WpROYztI
大したことしてないから、4GBメモリで十分。
2017/09/18(月) 22:42:53.95ID:VFHAK4da
ヨーロッパではーwwwww
2017/12/07(木) 16:43:01.97ID:Wo1vTyGY
vectorダウンロードランキングにViXランクイン

画像&サウンド
先週→今週
3位→4位


ワロタw
どんだけ人気があるんだよw
2017/12/07(木) 19:36:26.66ID:mUOFw8FU
Win3.1でも動くようにとめっちゃ互換性を重視した結果Win10でも動くという……
2017/12/07(木) 22:50:48.55ID:nvqFIF2v
そういや、Win3.1の頃から使ってるんだよな、24、5年使い続けてるw
2017/12/08(金) 09:19:41.14ID:Ny9Multd
その当時はどうやって入手したの?
Nifty-Servってやつ?
2017/12/10(日) 18:06:32.96ID:VzRJtuzC
俺の場合だと触っただけだがOh!Townsの付録CDが初ViXだった
常用したのは98の頃だったから普通にHPから落したな
2017/12/10(日) 23:28:10.51ID:XmrNgVte
ほう・・・
友人の家でFM-TOWNSを見たときは驚いたな
CD-ROMがクルクルしてた
2017/12/11(月) 02:32:55.07ID:lYQ2PZM8
93年にPC/AT互換機を買って、次の年にCD-ROMを増設して雑誌付録の
CDからViXを使い始めたんだったかな?
もう忘れたなw
571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 14:18:38.46ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

ZZY2QKQJIV
2018/03/08(木) 08:37:16.31ID:vRjaFatT
捕手
573名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/13(火) 17:49:54.07ID:DQd7TH59
悲報!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111312.html
2018/03/13(火) 22:29:30.86ID:e9WCDbYs
バイナリ書き換えて動画ファイル読み込まなく出来たよね
それで余計なDLLファイルを読み込まなく出来ないもんか
2018/03/14(水) 10:42:09.06ID:RxUOr5FA
開発者と連絡が取れないため、
2018/03/14(水) 14:55:25.92ID:5fAWQQ91
ViX.exeに対してCWDIllegalInDllSearch=0xffffffffで完全に回避可能だと思われ
2018/03/14(水) 17:08:09.67ID:2NthknTA
ViXの開発者って、当時は静岡県のどっかの市の水道課の職員だったよな。
今は普通に公務員上級職なのか、または・・・
2018/03/14(水) 19:51:10.95ID:Tx3ywFV+
>>576
どうやるの?
2018/03/14(水) 20:16:07.09ID:ekM145OH
愛知だと思う
愛知のケーブルテレビ系のドメイン使ってたから
2018/03/15(木) 02:52:52.88ID:+NR8k82M
>>577
愛知県の上級職だった。名大法学部出身
581名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/15(木) 03:18:59.93ID:fw6b3G2z
本スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
で仕入れた話題を自演で盛り上げる糞w
2018/03/15(木) 06:57:43.55ID:QSnlGok6
お前まだ粘着しているのかw
本当にマヌケなやつだなぁ
583名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/15(木) 12:15:06.23ID:w6NdyH6Z
森友警報発令中!
584名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/15(木) 13:23:36.79ID:fw6b3G2z
>>582
いつまでwindows板に書いてる方がよっぽどマヌケだろ
バーカw
2018/03/16(金) 05:01:13.61ID:suyUFmcI
こいつはソフトウェア板に偽スレを立てて、
それからWindows板本スレ荒らしを10年ぐらい続けているのか?

 本 物 の 異 常 者 じ ゃ な い か ?
586名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 11:17:22.17ID:xLa4SEGu
>>585
お前は「移行」って言葉をググってそれから自分のチンカスを食っとけ
2018/03/16(金) 11:55:36.17ID:qDrHy6JY
まだ真でないよね?
2018/03/17(土) 15:41:59.60ID:y5u3D0Yc
ViX バージョン 2.21.148.0の使用中止を検討してください
https://jvn.jp/jp/JVN56764650/

これって2.22.149.0でも同じ?
2018/03/17(土) 16:41:00.13ID:veTGBShv
同じ
2018/03/31(土) 10:26:38.39ID:w/E5NJnf
いくつか試したけど、使い勝手はどれもかなわなかった・・・
2018/03/31(土) 15:28:26.58ID:54nptfCN
何度も乗り換え先を試したけど、なかった
自作ソフトや他のソフトを複数組み合わせて使ってる
それでもたまにViX使うわ
2018/04/15(日) 02:45:33.33ID:sEYLBn7m
だれかクローン作ってくれないかな
593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:50:11.92ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QUHNT
2018/05/01(火) 12:43:43.75ID:PGF6FJBO
↑稼げません、詐欺です
595名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:28:52.35ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HZ08T
2018/05/13(日) 22:50:36.17ID:ByQyMLlT
↑稼げません
2018/06/03(日) 22:51:27.64ID:j5O3bgTz
パーソナルビューのアプリケーションパネルが便利。
同様の機能を備えた代替ソフトはありませんか?
2018/06/04(月) 05:15:59.39ID:5FM6zk0P
>>597
エクスプローラー型ファイラーで、カスタマイズできるタイプだな

俺はTablacus Explorerを使っているが、ViXほど手軽じゃない代わりに細かく設定できる
縦型か横型のお気に入りバー、リンクバーのアドオン導入、それぞれソフトウェア登録という感じ
唯一欠点は、初心者に敷居が高い事
2018/06/04(月) 05:17:20.50ID:5FM6zk0P
ごめん 598は忘れて
代替ソフトじゃないわ
2018/06/05(火) 18:44:19.62ID:6ylz/Z9T
600
2019/08/20(火) 12:33:02.34ID:C23bVz4K
エクスプローラーからだと開けるけどVixだと開けない画像の大半が拡張子誤り(png←→jpgとか)というのに気がついてから古いフォルダの整理が一気に捗った。
まだまだVix使うぜフヒヒ。
2019/08/20(火) 19:29:35.56ID:YI/DUOes
>>601
拡張子 判別君 みたいなソフトでも自動で変更可能

お薦めは真空波動研Lite
凄く軽いし、動画や画像をドラッグで拡張子を変えられる(メニューで拡張子変更にチェック)
2019/10/03(木) 17:55:47.22ID:6nQjz+db
○○ 1巻
○○ 2巻
○○ 3巻



って
2019/10/03(木) 17:57:15.23ID:6nQjz+db
すみません途中送信

○○ 1巻
○○ 2巻
○○ 3巻



って 具合に一気に連番つけて最後に「巻」って文字をつけたいんだけどどうしたらできますか?
2019/10/03(木) 19:09:47.67ID:62/W7DZr
>>604
ファイル名の整形アプリ
お〜瑠璃ね〜む

コレなんかどう?
変更確認とアンドゥ機能付やよ
2019/10/04(金) 04:42:00.91ID:/52DW1E+
>>604
Flexible Renamerとか簡単かも
割と直感的にできる
末尾に追加 ってやつね

一発でやりたいなら、
高度なリネームにチェック
リネーム方法:正規表現
検索:$
置換:??巻

この例だと末尾に二桁連番を付ける


あと、renemoっていうのも使いやすいお薦め
検索:<last>
置換:<n01>巻
で可能

メモ帳感覚でリネームできる
矩形選択をONにすれば、まとめて文字列を追加したり削除できる
他のソフトにあまりない機能なので便利
2019/10/04(金) 06:33:41.48ID:Oms5ajaU
なぜこのスレで…
2019/10/05(土) 05:51:23.18ID:k2Q6izu8
ViXのリネーム機能だけじゃ厳しい
2019/10/12(土) 02:20:17.06ID:OqRYQ8kf
JRE32.DLLがあるなら、パターン使用、パターン「/.*/ \n巻」でok
2020/01/29(水) 22:18:59.50ID:Ygm2NuqG
windows10にしたらアイコンがめっちゃ小さくなったがどうしたらいいでしょう
2020/01/30(木) 11:40:46.06ID:qrIvqlSa
モニターが4kになった?
ブラウン管1024*768から液晶フルHDに変わった?とかそういう話?
2020/01/31(金) 02:19:52.09ID:5pHofXEf
デスクトップのアイコンは変わらないのに?
2020/01/31(金) 03:33:03.72ID:qU7e1eLc
後出しで前提条件出されても、知らんがなの境地ですよ
最初に自身の状況を他人にわかるように伝える努力を怠るなよ
お前の状況はお前以外知る由もないという事を最低限理解しておいてくれ
2020/02/01(土) 00:09:33.97ID:n7eMPQTd
教える気がないなら黙ってろハゲ
2020/02/01(土) 01:31:07.40ID:rlY26Dd0
教えようがないという話ではないの?
2020/02/01(土) 09:21:58.38ID:LyOOzmse
VIXスレだからVIXのアイコンのことに決まってる
別に解像度変えたとは一言も言ってないし
あと何の状況があるっていうんだ
2020/02/01(土) 13:52:42.34ID:4iu/4SYS
作者さんもそろそろ定年近そうだしまた開発始めないかなあ
2020/07/21(火) 12:11:13.89ID:TUR6FWvI
長くxpだった者ですが10でも普通に使えるのですね。エッジで見れない画像が見えるのはすごいや。
2020/07/21(火) 20:07:50.74ID:iU5ZMS1v
ツリー表示でバグがあるみたい
俺は重いツリー表示を使わないので問題ないな
2020/07/22(水) 18:17:42.06ID:i9o5zXdL
どのようなバグなのだろうか。問題あっても便利なんで使おうと思う。パーソナルバーとか整理に便利だしランチャーにも良いし。
2020/07/30(木) 22:31:41.19ID:8iUITXTH
ホイールが使えないだけでは?
2020/07/31(金) 18:50:43.83ID:5hRJHgMh
Windows10でもVIXは便利です。凄いソフトですね。
2020/07/31(金) 23:19:52.40ID:P8OoM2fl
どっか開発ひきついでほしいよな
2020/11/02(月) 08:45:30.17ID:Ic1C+777
https://i.imgur.com/EykUVz3.jpg
625名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/24(日) 05:47:11.95ID:3MydI6Za
質問があります。

こんなふうに↓
https://i.imgur.com/IFryLMY.png
Windowsフォトの画像が表示されません。

クリックして開くのも面倒なので
最初から開いたままにしたいのですが
どうしたらよろしいでしょうか?
2021/01/25(月) 10:32:58.45ID:Y9PBVp2d
拡張子を非表示にしてるのは何故?Windowsフォトの画像なら先ずプラグインで対策出来るんじゃね?
2021/01/25(月) 10:38:35.36ID:Y9PBVp2d
脆弱性について。画像ファイルと同じフォルダーに存在する特定のDLLを誤って読み込んでしまう恐れがあるという。最悪の場合、プログラムを実行している権限で任意のコードを実行される可能性。
↑これ画像ファイル専用フォルダの閲覧なら問題ないって事かな?
628名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/25(月) 13:09:48.18ID:16aIxwx8
>>626
Windowsフォトの画像をVIXで表示できるプラグインがあるということですね
わかりました、さがしてみます
ありがとうございました
629名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/02(火) 00:03:22.15ID:InIek63e
>>621
Wheel RedirectorがWindows7から引き続き使えるけど
おそらくセキュリティ面で危ない可能性が高く
630名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/02(火) 13:06:04.89ID:ldWEHPM6
動画でサムネが表示されないと言っているならお笑い
2021/03/17(水) 07:29:44.33ID:BeYClmks
ViX以外に優秀なビューワーソフトって何だろう
2021/03/18(木) 02:38:58.85ID:+ZnvnkPo
漫画みーや
Massigra
Faststone
2021/03/18(木) 06:46:55.83ID:bfIaExje
XnView
2021/03/26(金) 15:35:40.84ID:WIAtBuY2
みんなありがとう。まだ一つも試していませんが使ってみたいと思います
2021/03/27(土) 09:54:09.88ID:JKj0DJsI
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
2021/03/30(火) 02:26:33.30ID:6Za56Z7a
Irfanview
637名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/23(日) 00:52:55.36ID:JG90D2bm
オーイ誰もいないのですか
2022/01/23(日) 02:52:47.71ID:Io0pmkmI
いるよ〜
2022/01/23(日) 08:25:23.29ID:+fUhDNLa
今も普通に使ってる
サムネで画像整理にだけどね
640名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/03(日) 07:52:49.97ID:42zdCr8Y
オーイ4月だぞ〜
2022/04/18(月) 19:30:40.74ID:PvsExDLb
Wheel Redirectorを有効にしてるとVIXはいいんだけど
スクロールできなくなるブラウザがあったりで
現在のwindows10では何かと問題ありますな

過去レスを見ると3つ程代替ツールがあるけど
もう5年も前のレスでして
今でも快適に使えるのありますか?
2022/04/30(土) 17:57:08.75ID:IlO3ho/H
Windows Elevenでも動きます。
2022/05/01(日) 09:47:37.37ID:zTajpVW5
恐らくツリーを表示するとはトラブルになるんだろうな
2022/07/11(月) 06:39:51.66ID:WvweNkqJ
代替ツールを色々試したけどどれもしっくりこない
ツリーのスクロール問題はなんとか妥協して解決した
後5年はVIXで戦える
2022/07/13(水) 03:21:31.00ID:n2XZpXpf
ツリーなしでなんとかなった
2023/04/10(月) 12:34:04.65ID:vAXJCgsK
結局これに戻ってくる
2023/08/31(木) 15:43:17.76ID:9sdvswng
ぬるぽ
648名無し~3.EXE
垢版 |
2023/09/02(土) 12:35:52.42ID:JCrL8Rwo
>>635
よく考えたら板ちがいですねこのスレ
>>635
に移動しましょう
2023/09/03(日) 09:35:29.99ID:XXaX8uvO
まだ基地外が粘着しているのかw
2023/09/11(月) 02:53:38.14ID:fW3kjzRS
命の尊さ知った
2023/09/11(月) 08:08:46.06ID:h6No/bDD
15年ぐらい粘着って・・・キモすぎだ
652名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:22:12.59ID:11y4SOoM
リクライニングがかなり詰まる
2024/03/29(金) 00:24:35.55ID:IjbopJ3P
一枚の写真みても不思議ではないと思うけど
たすけて
前まで
年収1000万を
2024/03/29(金) 00:46:41.69ID:VwOx0aqK
>>330
ギヤアアアアアアア!!!
ザ・プロファイラー(再)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況