X



統合画像ビュアーViX Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/10/26(金) 20:24:04.83ID:Pz9CjGY1
ファイラー・アーカイバ・レタッチソフトとしても使える
多機能画像管理ソフト『ViX』の有効な使い方等を語るスレ。

 本家
  [K_OKADA's WebPage]
ttp://www.katch.ne.jp/~k_okada/   
  [ViX オンライン ヘルプ]
   ttp://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixhelp/
  [ViX Q&A]
   ttp://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixqa/

前スレ
統合画像ビュアーViX Part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1264045487/

デフォルトでは設定されていない機能がイパーイあるので
メニューバー「その他(O)」→「設定(S)」や「カスタマイズ(C)」で出てくる
ポップアップメニューの項目をいじり倒すと(゚д゚)ウマー
質問は、同梱のヘルプまたはオンラインヘルプ・ViX Q&A・前スレをよく読んで
いじり倒してからにしよう。(←基本です。しかも自己解決してしまう事が多いはず。)
カスタマイズ機能が豊富ゆえ、見落としている事も有り得ますので注意して下さいね。
過去スレ・参考スレ・FAQは>>2-5あたりを参照して( ゚д゚)ホスィ…
331名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/08(火) 23:40:00.60ID:gPPXyudV
現在のPCで一番古いソフトはエクセル97だが、VIXはそれに次ぐくらい長く使っている。
XPでは完璧に動くが7では一部のフォルダがうまく表示されない時がある。それでどうしたかというと、もちろん7できちんと動く画像表示ソフトに乗り換えたのではなく、VIXがきちんと動かない7の方を切り捨てた。
VIXは欠かせないからな。
2014/07/09(水) 00:15:31.18ID:jqKB53gM
VIXなんてエクスプローラーとマッシグラで代用できるだろw
VIXは10年前の時代遅れソフト
2014/07/09(水) 01:31:47.56ID:Lx/0sUDn
>>331
よし、あと5年XPで頑張れの刑に処す!
2014/07/09(水) 02:06:04.48ID:RZ9I9TWW
フォルダツリーを使わない設定にしろよ
「一つ上のフォルダへ移動」 のボタン表示/ショートカットキー設定
フォルダ移動/パーソナルビュー活用
又はスタートアップフォルダにお気に入りフォルダに対するショートカットを集める
2014/07/09(水) 06:41:53.22ID:852qpU0E
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/07/09(水) 09:46:17.57ID:K2U9S7xC
だがしかし、断る!
2014/07/09(水) 11:02:12.57ID:3tzH8P5S
>>332
そういう使い方をするPC初心者にViXは不要だよね
2014/07/09(水) 11:16:15.18ID:TMkiHsR0
便利で軽快なソフトがたくさん出てるのに、
なぜいつまでもVixなんて旧いソフトにこだわる人がいるのかと思ったが
なんでもかんでもVixでやるのに慣れちゃってるってことなんだね
さすがベテラン!

俺はPC初心者なもので、Vixはうまく使いこなせないから
ファイラーはエクスプローラー+QtTabBar
ビューワーはMassigra
レタッチはPhotoshopCS
に乗り換えたけど、なかなか使いやすいよ
2014/07/09(水) 15:00:52.36ID:IrzCXUV6
新しいソフトはどれもVixより不満多いからな……
2014/07/09(水) 15:18:53.56ID:zEdlwYEy
むしろ新しいソフトがクソばっかりで困る
341名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/09(水) 17:07:15.55ID:nNn4pB76
>>338
きんもーっ☆
2014/07/09(水) 22:07:01.64ID:yuMImQig
発展なんかしなくていい。同じものを使いたい
2014/07/10(木) 01:12:55.51ID:cpfLM7yf
まったくだ
XP+ViXのオレ
2014/07/10(木) 07:20:03.08ID:MPfyTKf2
ある程度ViXを使いこなしていると、他の代替ソフトがまったくない事に気付く
勿論、そういう人は少ない
他のソフトを使いたい人は勝手に他のソフトに移ればよい

なのにわざわざViXスレに来て粘着しているって

ど ん だ け 暇 な ん だ よ w w w w w
2014/07/10(木) 09:03:02.11ID:S/4EdEPK
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/07/10(木) 12:29:06.75ID:Va/sNNg8
わざわざ他スレに来て、Vixの代替がないないって、うるさくてしゃあないから巣を覗かれるんだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380789215/76-89
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380789215/268-290
巣 に こ も っ て ろ よ w w w w w
2014/07/10(木) 13:48:08.17ID:Nw4dhek5
お前らの大好きな偽スレでやれよww
2014/07/10(木) 16:58:04.93ID:quOQPUBd
暇なヤツだなw
2014/07/14(月) 20:46:19.86ID:fVl2hO92
VIXのリサイズはあんまり綺麗じゃないけど綺麗に拡大縮小する方法無いかな?プラグインとかじゃだめなんだろうか
2014/07/15(火) 08:54:16.70ID:R3ERiINd
自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/



自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/


自演禁止だバーカw



本スレはこちら



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
2014/07/15(火) 08:59:55.27ID:sJQTVGmp
>>349
SendToに好きなリサイズツールのショートカット作ってViXから選択ファイル送る
とは言えSendToは実質コマンドライン起動だから、数が多くなると駄目だけど
drag&dropなら数百でもいける
352名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/01(月) 19:49:07.31ID:0Q96GTul
chrome上で文字や画像をドラッグすると後ろに隠れてるvixが反応して固まるんだよな
なんなんだろう
2014/09/02(火) 01:04:22.22ID:xjXJcXs6
なにかしらのタイミングでツールバーの高さがおかしくなる

まあ、XP時代のソフトだから仕方がないんだろうとは思う
2014/09/15(月) 18:28:41.41ID:N9Vv2jUA
自己責任での運用だが、8.1でもきちんと動作しました。
同時に、WZ EDITOR Ver.5.0の動作もオッケー。
2014/09/16(火) 04:58:39.02ID:qz4sK22z
俺はWin8.1でWZ EDITOR Ver4.0使ってるよ
2014/09/16(火) 09:16:54.05ID:4Ll7XvQt
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
自演w
2014/12/05(金) 09:28:07.61ID:pP2IBmAu
ViXは、Visual C++6.0(SP5)、MFC6.0で開発しました。開発にあたっては、以下のライブラリを利用させて頂きました。

ライブラリ名とバージョン 著作権表示
libpng version 1.2.1 December 12, 2001 Copyright (c) 1998, 1999, 2000, 2001 Glenn Randers-Pehrson
Zlib 1.1.4 (C) 1995-2002 Jean-loup Gailly and Mark Adler
The Independent JPEG Group's JPEG software release 6b (C) 1991-1998 Thomas G. Lane
CSizingControlBar 2.44 : resizable control bars (C) 1998-2002, Cristi Posea
A color picker button (C) 2000 James White
CGfxOutBarCtrl Copyright (c) Iuri Apollonio 1998
CMarkup Release 6.2(Evaluation License) Copyright (C) 1999-2001 First Objective Software, Inc.
CDirectoryChangeWatcher - ReadDirectoryChangesW all wrapped up Copyright 2001. Wes Jones
Programming Toolbar Chevrons(CChevBar) Copyright (c) S.Rajasekar 2000

This software is based in part on the work of the Independent JPEG Group.


今となっては脆弱性が確認されてるライブラリばかりだお 怖いお;(;゙゚'ω゚');
2014/12/05(金) 13:33:57.87ID:D0cmSurL
ViX代替ソフトが一切ないというのも悲C
2014/12/06(土) 10:18:44.19ID:iO4/T/yX
今は有能な人間は企業に飼い殺され個人的にソフトウェアの公開なんか出来ないしな
企業は企業で金にならないソフトウェアなんか世に排出しないし
世知辛い世の中だわ
2014/12/06(土) 20:30:00.65ID:ZgxjuUxi
富士通は応援しているイメージすらあるけどな
労働組合が強い所っていいねぇ
2014/12/09(火) 23:50:15.04ID:GJTX7gR4
作者の消息やいかに
2014/12/12(金) 16:34:12.80ID:u2VKJAV6
>>357
そういう脆弱性を含んでいるから、JVNは「おい作者、逃げてないで連絡するか脆弱性の穴埋めしろ!」って言ってる。
http://jvn.jp/reply/DID46919198.html
2014/12/13(土) 00:00:38.98ID:1BOPvrx/
作者に連絡可能な人すらいないのがミステリーだな
2014/12/13(土) 11:06:16.67ID:26Sfq84j
まさかとは思いますがその作者とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか
2014/12/13(土) 14:13:09.87ID:qyAucVru
Vixの作者「K_OKADA」は何年か前に雑誌「日経PC21」のソフトウェア作家を紹介する連載に載っていたな。
浜松市か静岡市かの静岡県南部の市の上下水道職員とあった。
あくまで「自分用」に作ったソフトウェアなので、バージョンアップ終了時点から、
脆弱性解決を含めて一切何の対応もしないと書いてあったな。
366365
垢版 |
2014/12/13(土) 14:22:09.97ID:qyAucVru
今ググったらこんなページが出てきた。御尊影までさらしてるじゃないか。
静岡県じゃなく愛知県の役所とあるな。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/08/21/k_okada.html
2014/12/13(土) 20:03:47.30ID:8PHauBWa
自分用のものはしっかり脆弱性まで含めてしっかり作ってあったりして
368名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 06:09:36.50ID:IL48OItn
エクスプローラ風画像ビューワー「ViX」の作者、K_OKADAさん
(01/08/21)
>K_OKADAさんは、愛知県刈谷市に住む、28才の地方公務員。

2001年で28歳
つまり2014年現在は41歳ということになる
2014/12/16(火) 08:32:34.12ID:VIreGXVc
bpgっていうフォーマットがかなり良さそうだね
同じ画質だとjpgの半分ぐらいのサイズになる感じだね
誰かがSusieプラグインを作ってくれたら、ViXも対応できるのかな?
2014/12/27(土) 17:06:15.98ID:8NufwoWS
ViXって大きいサイズの画像を画面サイズに縮小して表示する時モアレとかひどくなるんだけど、
あれってどうにかできないの?
2014/12/28(日) 03:17:28.39ID:x8Nd5WCn
もう10年以上昔のソフトウェアなんだし、そういうのは諦めたほうがいいですよ…
2014/12/28(日) 11:29:25.73ID:Z8zx3K7G
susie-pluginとかで対応できないのかな?
2014/12/30(火) 06:34:23.68ID:/Ma/OAua
>>372
Susieに中に入ってるJPEGのプラグインを入れたけど、どうにもならなかった。
2014/12/31(水) 01:03:56.47ID:ECtqErVU
Susieだってもう相当昔のもんだしな・・・
2014/12/31(水) 07:15:26.66ID:8OPxeQuE
それ以外のjpegプラグインがあるだろ
2014/12/31(水) 08:40:15.77ID:WF6eM9wr
うるせー馬鹿
2014/12/31(水) 12:58:01.13ID:YFvl6VPC
ViXはどう頑張ってもjpgだけは内蔵デコーダーを使うようで、プラグインでは解決できなかった
他はWICプラグインで誤魔化す
2015/01/01(木) 02:09:16.27ID:mPKOWOwy
ViXiXだれか作れよ!
2015/01/01(木) 05:14:26.28ID:MK7gR2Li
なんでViXの代替ソフトが一切ないのだろうか
2015/01/01(木) 08:51:12.57ID:29Qe7Q3h
他に優れたソフトがあるからだろがw
情弱
2015/01/01(木) 10:02:10.94ID:8AnjbEjv
たとえば?
2015/01/01(木) 14:07:21.81ID:2NQxpqrm
>>381
一切ないのに一例が出せるとお思いのようだ
2015/01/01(木) 14:46:19.10ID:xRbufsOW
>>382
ちゃんとレス読もうぜ
2015/01/02(金) 04:13:23.85ID:ibYxMXyD
画像ビュアー自体もう不要なんじゃね
2015/01/02(金) 08:53:55.87ID:Dv0M1Em7
不要なのはこいつ>>381
2015/01/02(金) 10:52:03.65ID:yMPtRSn7
>>380
PC初心者の発言だなw
自称中級者wwwwwwwwwwwwwwww
387名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/02(金) 13:04:55.75ID:jcUS+KDr
【朗報】 JPEGの100倍軽いBPG登場。専ブラ用Susieプラグインも誕生。情弱アフィ排除・嫌儲公式フォーマットか [転載禁止]c2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419514820/
2015/01/02(金) 15:25:50.23ID:kCbCekjB
長年全くWinエクスプローラーを使わない自分にはまだまだ必要なソフトだw
2015/01/03(土) 08:11:48.94ID:Au4hPNqd
で、不要なのはこいつ>>381
2015/01/03(土) 08:55:00.13ID:JWFFW8sf
>>380さん、ちーっす
2015/01/03(土) 10:38:04.24ID:8Rpl/aSR
単体のjpg見るならMassiGra、zip梱包されたjpg見るならMangaMeeya、
切り貼り、サイズ、色数、色調変更するならIrfanViewかな。
サムネイル一覧とは使わんからな。必要ならPicasaかWindowsフォトギャラリーあたり。
2015/01/03(土) 12:17:36.60ID:ll0BUNIS
そんな使い方なら始めからViX要らんだろ
2015/01/03(土) 12:18:49.20ID:2DilVF29
>>392
どんな使い方なら要るんだ?
2015/01/03(土) 14:07:03.00ID:ll0BUNIS
>>393
頭に画像とか付くんだろうがファイラーなんだからまずはファイル操作
画像部分に限って言えば複数ファイルのフォーマット変換とか総合変換にあるような機能だろ
2015/01/03(土) 14:28:54.09ID:2DilVF29
>>394
なるほど、
確かに画像変換は充実してるような
396名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/03(土) 15:58:37.10ID:px9JH/GQ
どうせお前らはカリプソのリズムで恋愛を操るセクシーマリオネットなんだろぉ
2015/01/04(日) 08:21:01.53ID:3WpqIYXr
不要なのはこいつ>>390
2015/01/04(日) 11:55:54.07ID:wa9EZpPw
でも権力と欲望が、科学を悪魔に変えた。
2015/01/04(日) 16:43:13.84ID:bFykl1cX
画像閲覧
Massigra(関連づけ) ViX

画像整理・サムネイル
ViX 月鏡

zip cab 7zip
Mangameeya leeyes関連づけ)ViX

簡単な加工
ViX Pictbear2 Massigra faststone 自作ツール

画像一括変換
Ralpha ViX

こうして見ると、ViXは本当によく使っているな
今日からWin8に引っ越そうかと思っているが躊躇するなぁ・・・
2015/01/04(日) 17:11:45.36ID:wa9EZpPw
Win8.1試用でもViX問題なく使えてたよ
製品版は結局導入しなかったからどうかは知らんね
2015/01/04(日) 19:08:48.59ID:712eyxOd
Win8.1 pro 64bit で動いてるよ
2015/01/04(日) 22:42:43.38ID:vVBwJbjr
Win10のTPではどう?
2015/01/05(月) 08:23:20.07ID:uo+PqFE+
>>398
浜省乙!
2015/01/05(月) 21:08:56.51ID:lXVOxsVp
不満なのは
縮小倍率がもう少し自由にできるといいんだけれどな
2015/01/06(火) 03:55:42.80ID:ith14mBS
UPXで圧縮した221b(リソースハッカーで改造済み)を実行
このPCでは実行できませんと出て困ったわw
圧縮していないやつなら問題なく実行できた
2015/01/07(水) 02:28:19.33ID:jCnpRUtr
久しぶりにvix使ったんだけどいフォルダをvixで開いた時フォルダツリーにフォーカスが
当たらないんだけど前からそうだったけ?
前はそのフォルダにフォーカスが移動してどこのフォルダか見た目で
わかるようになってたきがするんだけど気のせいかな
なんか設定があるのかな
2015/01/07(水) 08:30:38.83ID:lEEBrQ4U
>>406
フォルダ−表紙画像

のこと?
2015/01/07(水) 13:25:41.44ID:jCnpRUtr
>>407
いや説明が変で申し訳ないOSはwin7なんだけど
例えばエクスプローラーからフォルダを右クリックから送るでvixで開くと
vixの左側のフォルダツリーのとこも自動で展開してそのフォルダ付近の
ツリーが表示されるけど前はそのフォルダが選択状態の青い色で開かれた気がするんだけど
今はツリーは展開はされるんだけど色が変わらない(フォーカスが当たった状態にならない)んだよね だからぱっとみでどこのフォルダを開いてるかわかりにくいんだよね
前はそういう挙動だった気がするんだけど思い込みなら申し訳ない
皆さんはどうだろうか
2015/01/08(木) 05:47:24.56ID:M4vSEvAo
試してみたけどフォーカスはあたらんね。
まあ、エクスプローラーから送ってフォルダを開く使い方は考慮されてないんじゃね。
2015/01/09(金) 17:09:42.04ID:dwxYoYTs
3日前からWin8に本格移行した
パーソナルビューの開く、アプリケーションなど登録できなくて悩みまくった・・・
 ViXのメニューから登録するなら、右クリックの一時的管理者権限でViXを起動
 それか、エクスプローラーからViXのフォルダを開いてショートカットを主導で登録すればよかったんだね

私の使い方ではとりあえず前と同じような環境にできていないかな
ax7z.spi
がflvやchmまで書庫として認識してしまうw
設定から除外しても有効にならないしw
2015/01/10(土) 06:57:51.39ID:f5I0EBnW
しらねーよ馬鹿
2015/01/11(日) 22:02:56.09ID:80z4dIIo
ViXでax7z.spiの問題解決した

設定 プラグインの
 書庫ファイルの実質チェック
をオンにする

これで色々な圧縮ファイルをフォルダのように閲覧できる
2015/01/12(月) 06:55:24.07ID:SGh6ryxN
関係ねーよ馬鹿
2015/01/12(月) 09:29:19.33ID:LipvaSZ1
32bitのWin2kやXPでは問題なし
64bit版だけの問題なのかもな
2015/01/20(火) 08:57:30.24ID:ADY+FK2H
Linarで十分。
>>357のようにヤバいの入ってる以上、使い続ける意味が無い。
あまりにもヤバいんで、JVNが>>362のように言ってる。
2015/01/20(火) 11:05:24.20ID:k9m3u5KL
jpgの読み込み部分だけ潰してsusieプラグインから読めるようにできればいいんだが
2015/01/21(水) 07:36:54.20ID:n4peiOwx
画像のロード プラグインを優先

っていうのがあるけど・・・?
2015/01/21(水) 07:44:40.56ID:HYR11sOV
>>417
jpgに関してはその設定は無効で内部デコーダが使われる
2015/01/22(木) 02:20:18.51ID:uZ0yRy5F
過去スレで外部デコーダ使えるようにする方法は出ている
2015/01/22(木) 09:22:33.35ID:3EhW59aq
前スレ見たけど、取りこぼしは悲C
実用性が下がる



7 :名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 12:50:43 ID:1zWT2zmC
ViX.exeをバイナリエディタで開く
「CMovie」を検索する
以降の拡張子を任意に書き換える
WMPで再生できるファイルはViXで再生できる

逆に拡張子を消す(0で埋める)と関連付けされたプレーヤーで再生されるようになる
wmvやmpgなどをViXで再生したくないという人に有効


16 :名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 18:02:45 ID:wi5ZTAAO
過去スレで

 279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 04:27:12 ID:T6gWo8WC
 ViX.exeをバイナリエディタで開く
 「PAVCViXException@@」を検索する
 以降の「JPEG」と「JPG」を消去する
 任意のSusieプラグインでJPEGファイルを開ける

というのがあった(補足 消去は0で置き換える)
自分の環境だとサムネ作成を取りこぼす事があったり
メモリ消費の問題があったので改造版使用はやめたが
2015/01/26(月) 03:25:26.93ID:S/5wDf4K
メモリリークするんだったら止めた方がいいかもね。
2015/01/27(火) 01:37:27.07ID:DZQXGySr
おま環でしょ
2015/01/27(火) 01:45:08.21ID:+jlRYxQ+
今のwindowsはメモリリークしてもOSに影響与えることはないからそんなに気にしなくて良いよ
424名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/27(火) 20:42:19.54ID:FVghyrWb
さすがに>>357のライブラリをつこてるあかんソフトを今でもつこてる情弱はおらんやろ。
2015/01/28(水) 08:23:22.29ID:xBUt9Ue6
いやかなりいっぱいいるだろ
426名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/28(水) 23:07:43.23ID:wWOBD6gA
そうか、情弱が多いのか。
2015/01/29(木) 19:47:58.27ID:3ljF3Q7E
そりゃそうだろ
でなきゃこんな大昔のソフトのスレがにちゃんに残ってるはずもない
2015/01/31(土) 02:53:37.50ID:P1Ym5t+Y
>>1の病気が全く改善してないからだろうな
2015/01/31(土) 07:48:44.94ID:XPB30lVm
Win8.1だけど、特に問題なく使ってる
基本的にツリーを表示していないせいもあるのかな

ツリー表示させてみたけど、普通に使えてる気がする
Win8.1固有の特殊なフォルダ
例えばホームグループをクリックすると落ちる

フォルダ非表示のほうがサクサクだしそういう使い方にするとよいね
430名無し~3.EXE
垢版 |
2015/02/01(日) 00:33:23.03ID:VUHVMnV/
>>357の脆弱性を抱えてるのに問題ないとは是如何に!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況