最強のジャンル最多Webラジオ よくわからん映画配信/洋物AV配信 音声/動画/SHOUTcast Radio/SHOUTcast
TV 多様なプラグイン 再生ソフト Winampを語るスレ
Winampを使用した際の問題点や最新Ver.の話題、関連サイトの話題などを中心に扱っています。
質問者は、過去レスなどに関連事項がないか確認してから質問して下さい。
Winamp総合 73
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1385031512/
探検
Winamp総合 74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/06/27(金) 09:45:46.15ID:Mh9HZ8ro
2014/06/27(金) 09:46:21.15ID:Mh9HZ8ro
インストールの際の注意点・他 (1/2)
Winamp5.6x (Winamp5.6+α) (現在Ver.5.621)
[日本語インストーラ・ランゲージ対応]
(枝番はBugFixや不都合修正・機能強化など・・・)
各Ver.からのUP及びDOWNの際は上書きせずにクリーンインストールする事
【クリーンインストールはアンインストール後、残ったフォルダ・他を削除後再インストールする事】
上書きの際に前のVer.で使っていたが、現Ver.で使ってない物が残る為、動作が不安定になります。
[同じVer.の枝番は問題が少ないが、Ver.違いは別物と考えた方がいいです。]
なお、5.5x以上と5.35(b)は別物【5.5x以上は6と呼んでいいほど機能面で変更されています。】
Winamp 5.621 Full (Multi-national installer)*
* (French, German, Italian, Polish, Russian, Spanish, Swedish, Korean, Japanese, Chinese, Turkish, Portuguese & Romanian)
http://download.nullsoft.com/winamp/client/winamp5621_full_emusic-7plus_all.exe
フォーラム
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=332010
(小屋のBBSのサポートページも見ておく事)
Windows2000ユーザーはインストーラで文字化けしている為、以下のRegファイルでFontLinkしておいて下さい。
http://homepage3.nifty.com/ootawa/WIN2000.zip
因みにFontLinkについては以下のURLを見ておくように
Windows 2000/XPのFont Link機能 (Font Linking)
http://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
Winamp5.6x (Winamp5.6+α) (現在Ver.5.621)
[日本語インストーラ・ランゲージ対応]
(枝番はBugFixや不都合修正・機能強化など・・・)
各Ver.からのUP及びDOWNの際は上書きせずにクリーンインストールする事
【クリーンインストールはアンインストール後、残ったフォルダ・他を削除後再インストールする事】
上書きの際に前のVer.で使っていたが、現Ver.で使ってない物が残る為、動作が不安定になります。
[同じVer.の枝番は問題が少ないが、Ver.違いは別物と考えた方がいいです。]
なお、5.5x以上と5.35(b)は別物【5.5x以上は6と呼んでいいほど機能面で変更されています。】
Winamp 5.621 Full (Multi-national installer)*
* (French, German, Italian, Polish, Russian, Spanish, Swedish, Korean, Japanese, Chinese, Turkish, Portuguese & Romanian)
http://download.nullsoft.com/winamp/client/winamp5621_full_emusic-7plus_all.exe
フォーラム
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=332010
(小屋のBBSのサポートページも見ておく事)
Windows2000ユーザーはインストーラで文字化けしている為、以下のRegファイルでFontLinkしておいて下さい。
http://homepage3.nifty.com/ootawa/WIN2000.zip
因みにFontLinkについては以下のURLを見ておくように
Windows 2000/XPのFont Link機能 (Font Linking)
http://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
2014/06/27(金) 09:46:55.75ID:Mh9HZ8ro
インストールの際の注意点・他 (2/2)
1.IE及び(Vista/7は)UACのセキュリティを高く設定している人は下げてみる
(セキュリティが高いとインストールも出来ないと言う報告があります。)
2. Sonicに対応していないマシンを使用している人は、
インストール時の"コンポーネントを選んで下さい"→"マルチメディア エンジン"→
"音のリッピング/焼き付けのサポート"を外す。(5.54以降関連事項)
3.インストール時の"Winampのほとんどを取得する"にある
"Winamp リモート"と"eMusicからの50曲の無料MP3ダウンロード"の
チェックは外す。(5.54以降関連事項)
4. Sonic入れててCD再生がおかしい時はCD再生の設定
"デジタルオーディオ抽出"の"可能ならSonicエンジンを使用する"を外す。
(5.54以降関連事項)
(5.5x以上では9x系はサポート外になり使えないので、旧Ver.のある場所も張っておきます。)
File Hippo - Download Free Software (Winamp5.08c〜)
http://www.filehippo.com/download_winamp/
OldVersion.com (Winamp0.20〜5.24)
http://www.oldversion.com/program.php?n=winamp
Latest Versions - Winampheaven.net (旧Ver.のほとんど)※※現在旧Ver.は無い模様※※
http://www.winampheaven.net/old.php
1.IE及び(Vista/7は)UACのセキュリティを高く設定している人は下げてみる
(セキュリティが高いとインストールも出来ないと言う報告があります。)
2. Sonicに対応していないマシンを使用している人は、
インストール時の"コンポーネントを選んで下さい"→"マルチメディア エンジン"→
"音のリッピング/焼き付けのサポート"を外す。(5.54以降関連事項)
3.インストール時の"Winampのほとんどを取得する"にある
"Winamp リモート"と"eMusicからの50曲の無料MP3ダウンロード"の
チェックは外す。(5.54以降関連事項)
4. Sonic入れててCD再生がおかしい時はCD再生の設定
"デジタルオーディオ抽出"の"可能ならSonicエンジンを使用する"を外す。
(5.54以降関連事項)
(5.5x以上では9x系はサポート外になり使えないので、旧Ver.のある場所も張っておきます。)
File Hippo - Download Free Software (Winamp5.08c〜)
http://www.filehippo.com/download_winamp/
OldVersion.com (Winamp0.20〜5.24)
http://www.oldversion.com/program.php?n=winamp
Latest Versions - Winampheaven.net (旧Ver.のほとんど)※※現在旧Ver.は無い模様※※
http://www.winampheaven.net/old.php
4名無し~3.EXE
2014/06/27(金) 15:32:24.39ID:uoaxUKPn >>1乙
6名無し~3.EXE
2014/06/27(金) 21:42:32.35ID:xE9Z/3Td いつの間にか、「送る」⇒「自動タグ」が使えなくなってるんですが、
復活させる方法ありませんか?
復活させる方法ありませんか?
2014/06/28(土) 17:41:43.77ID:whEgd7Xs
980スレルールで落ちたんだな。とにかく新スレ乙
2014/06/28(土) 20:04:37.44ID:abqkTlAI
Winamp開発中止しちゃったけど
おまいらどこに乗り換える(´・ω・`)?
fooberあたりが妥当かね( ´・ω・)?
おまいらどこに乗り換える(´・ω・`)?
fooberあたりが妥当かね( ´・ω・)?
2014/06/28(土) 20:08:24.01ID:F1psU7fF
開発中止してないと思うけど・・・
そういうアナウンスが何処かにあった?
終了するはずだった「Winamp」、AOLを離れRadionomy傘下で存続することが発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140117_631212.html
そういうアナウンスが何処かにあった?
終了するはずだった「Winamp」、AOLを離れRadionomy傘下で存続することが発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140117_631212.html
11名無し~3.EXE
2014/06/28(土) 20:09:07.98ID:mGrY067A 乗り換え面倒だからこのまま再生用に使うわ
2014/06/28(土) 23:35:00.83ID:g2Ru6qfu
俺も
2014/06/28(土) 23:56:41.17ID:J9FREhrA
再生用には使い続ける
エンコ(タグ取得)用はQMPに乗り換えた
エンコ(タグ取得)用はQMPに乗り換えた
2014/06/29(日) 00:18:59.20ID:OgXWZ6fA
そいや、CDDBにアクセスできない?
15名無し~3.EXE
2014/06/29(日) 00:42:54.83ID:feWcY/p5 テンプレに自動タグ終了したって書いておくべきだったな
1614
2014/06/29(日) 11:44:49.59ID:OgXWZ6fA 自己レスだけど、これ使った。
【 ソフト名 】 in_cddatx.dll
【 バージョン 】 Ver.0.29
【 作者名 】 NMVL
【 作成日 】 2009/11/19
【 種別 】 フリーウェア
【 開発言語 】 Visual C++ 2005 SP1
【 対応機種 】 Windows2000/XP(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/7(32bit/64bit)
【 再配布 】 Webページでの再配布など、不特定多数への再配布は、不可
【 転載 】 無断転載不可。必ず事前連絡が必要
【ホームページ】 http://www.program-lab.jp/
【 ソフト名 】 in_cddatx.dll
【 バージョン 】 Ver.0.29
【 作者名 】 NMVL
【 作成日 】 2009/11/19
【 種別 】 フリーウェア
【 開発言語 】 Visual C++ 2005 SP1
【 対応機種 】 Windows2000/XP(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/7(32bit/64bit)
【 再配布 】 Webページでの再配布など、不特定多数への再配布は、不可
【 転載 】 無断転載不可。必ず事前連絡が必要
【ホームページ】 http://www.program-lab.jp/
2014/06/29(日) 12:28:13.19ID:dMYGhKrB
俺もそれ使ってる
2014/06/30(月) 14:42:56.17ID:cVAXoZ9X
それにしてもテンプレに書いておいてもいいだろう
2014/07/02(水) 00:21:03.96ID:RlFJgEoS
中止では無いと思うが、
2014/07/02(水) 00:23:35.64ID:bkcGMUwL
> 9 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 20:04:37.44 ID:abqkTlAI
> Winamp開発中止しちゃったけど
> 10 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 20:08:24.01 ID:F1psU7fF
> 開発中止してないと思うけど・・・
> Winamp開発中止しちゃったけど
> 10 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 20:08:24.01 ID:F1psU7fF
> 開発中止してないと思うけど・・・
2014/07/02(水) 01:49:19.92ID:MjC9wh5H
wasapiの安定性だけホントどうにかならんかなぁ
16bitファイルと24bitファイル混在してたりするとしょっちゅう落ちてどうにもならんわ
16bitファイルと24bitファイル混在してたりするとしょっちゅう落ちてどうにもならんわ
2014/07/02(水) 17:21:02.43ID:CTScj/OP
wasapiは公式が対応しろよ
30名無し~3.EXE
2014/07/04(金) 19:42:41.52ID:g9uF6vNW >>30
?
?
2014/07/05(土) 00:52:29.41ID:pEdtMA00
コピペは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない
思考停止しながら惰性で2chに書き込んでるの?吐き気がするんだけどw
思考停止しながら惰性で2chに書き込んでるの?吐き気がするんだけどw
33名無し~3.EXE
2014/07/05(土) 01:50:00.74ID:C4ARC5S/ 2chの正義嫌儲民の行動に文句をつける気か
個人情報掘られてしばき隊のお世話になっても知らんぞ
個人情報掘られてしばき隊のお世話になっても知らんぞ
2014/07/05(土) 02:29:02.89ID:g8c3813b
と、連敗続きのチョンモメンが申しております
2014/07/06(日) 12:35:30.55ID:59bXp9sb
2014/07/06(日) 14:40:29.30ID:HKIJ9QKn
こういうスキンが好きな人って多いのかな
2014/07/08(火) 12:34:59.96ID:USzTeMpE
俺はFx21 EVOというスキンを使っている
2014/07/08(火) 14:50:03.09ID:g2BMX3jx
1本flac+cueで管理したくてcueplayer入れたんですけど
メディアライブラリにcueファイル取り込む→一本のcueファイルダブルクリックする→プレイリストに全曲展開される
って挙動なんですが、最初っから全曲メディアライブラリに表示できませんかね?
プレイリストに展開された曲をメニューからメディアライブラリに追加ってのも出来るんですが
これだとメディアライブラリ内ではなぜかトラック順がデフォルトでは1,10,11,12,2,3,4,のように並んで不格好になるし困ってます
メディアライブラリにcueファイル取り込む→一本のcueファイルダブルクリックする→プレイリストに全曲展開される
って挙動なんですが、最初っから全曲メディアライブラリに表示できませんかね?
プレイリストに展開された曲をメニューからメディアライブラリに追加ってのも出来るんですが
これだとメディアライブラリ内ではなぜかトラック順がデフォルトでは1,10,11,12,2,3,4,のように並んで不格好になるし困ってます
2014/07/10(木) 10:13:06.37ID:rqm0gKXX
さっきCD聴こうと思ってWINAMP起動したらbataがどうとかのスプラッシュが
一瞬出て強制終了。
それからもう一度WINAMP起動してCD再生したらGracenoteのCDDBに
アクセスしに行ったけど、IDが不正と出てデータの再取得に失敗した。
2年ぶりに再生したCDだからデータはあるはずなんだけどなぁ。
CDプラグインは(MusicID 2.6) v4.02になってる。
一瞬出て強制終了。
それからもう一度WINAMP起動してCD再生したらGracenoteのCDDBに
アクセスしに行ったけど、IDが不正と出てデータの再取得に失敗した。
2年ぶりに再生したCDだからデータはあるはずなんだけどなぁ。
CDプラグインは(MusicID 2.6) v4.02になってる。
42名無し~3.EXE
2014/07/10(木) 11:33:33.85ID:jbo+HPwl WnampでGracenoteのCDDBはもう使えません
2014/07/10(木) 13:27:48.78ID:/Awe60wk
サービスが終了したんだよね
2014/07/10(木) 21:29:27.60ID:TX6f2vRZ
うん
2014/07/10(木) 21:54:18.15ID:xr3LtrrV
こ
2014/07/10(木) 23:23:19.22ID:0KJVu0Dh
5.666使ってるんだけど
http://www.lossless-audio.com/
を使いたい
インストール後のhelpには
> The Winamp plugin should now be automatically installed as part of the installation process. However, to install the Winamp plugin manually, simply copy the file in_la.dll to the Winamp plugins directory, and then restart Winamp.
> Note the plugin is only designed for Winamp versions 2.x and 5.x. For Winamp 3.x you will need to install this plugin as well.
ってあるんだけど
導入後一発目は再生できるんだけど一度終了してもう一度再生しようとするとクラッシュする
https://www.dropbox.com/s/r3fowwyex8h6m2r/report.zip
なんとか使えるようにならんだろうか
http://www.lossless-audio.com/
を使いたい
インストール後のhelpには
> The Winamp plugin should now be automatically installed as part of the installation process. However, to install the Winamp plugin manually, simply copy the file in_la.dll to the Winamp plugins directory, and then restart Winamp.
> Note the plugin is only designed for Winamp versions 2.x and 5.x. For Winamp 3.x you will need to install this plugin as well.
ってあるんだけど
導入後一発目は再生できるんだけど一度終了してもう一度再生しようとするとクラッシュする
https://www.dropbox.com/s/r3fowwyex8h6m2r/report.zip
なんとか使えるようにならんだろうか
2014/07/11(金) 00:04:20.48ID:iQBDykU4
2004年に終わった規格
2014/07/11(金) 09:15:50.86ID:VvQcE62U
2014/07/11(金) 11:28:23.91ID:kf/A7gqv
無理だろう
2014/07/11(金) 19:33:14.65ID:N8ILFRMc
muridana
2014/07/11(金) 21:30:56.06ID:VQ6cTyae
まじか
あきらめるしかないのかな
とりまthx
あきらめるしかないのかな
とりまthx
2014/07/12(土) 14:48:57.79ID:bu8T2Kwa
c
2014/07/12(土) 14:57:56.83ID:Gbs+V3IK
えーと、右
2014/07/12(土) 23:29:11.33ID:AwH//GtZ
u
2014/07/13(日) 11:07:48.36ID:3pHlJGL5
右下
2014/07/13(日) 20:04:39.47ID:Ow0bYGHL
o
2014/07/13(日) 20:11:56.65ID:QRr9aKvf
真ん中
2014/07/13(日) 21:04:38.37ID:EejFfJNF
15年使い倒したがwasapi落ちるのイライラしてfoobarにちょっと浮気してみたらカスタマイズにハマってしまって
完全移行が完了してしまった
今までありがとうWinamp
完全移行が完了してしまった
今までありがとうWinamp
2014/07/13(日) 21:37:32.41ID:iYTLvsao
foobarは乗り換え第一候補だからな
2014/07/13(日) 22:06:04.89ID:cad70yVF
使い分けできるだろ
2014/07/13(日) 23:32:50.88ID:ItKLfT4P
foobar使い出したらWinampは洋梨
2014/07/14(月) 20:03:32.76ID:GxpjHSSn
foober設定が面倒くさい
2014/07/16(水) 13:10:10.19ID:Jfs+aeiF
そこらの高機能を売りにしたプレイヤーで出来ることだけなら、むしろ設定が簡単な方
ラジオ聴く用途には全く向いてないけど
ラジオ聴く用途には全く向いてないけど
2014/07/16(水) 13:16:51.76ID:3N8VsbEu
つまりラジオを聞く用途ならWinampが向いているということ。
2014/07/17(木) 17:39:03.29ID:1CVgpwNN
前みたいにshoutcastビットレートとリスナー数表示してよ不便だよ
2014/07/18(金) 11:40:12.35ID:msV+ZtFH
Office系ソフトのスペルチェックかけてみたら
曲名とかかなりミスがあることに気づいた。チェックし始めるとどんどん出てきて終わらない
「High School」が「Highschool」だったり統一されて無い単語も多かった
曲名とかかなりミスがあることに気づいた。チェックし始めるとどんどん出てきて終わらない
「High School」が「Highschool」だったり統一されて無い単語も多かった
2014/07/21(月) 15:06:08.67ID:Y+bFsl8/
foobar liteみたいな最低限の設定変更しかできない簡易版を作ればいいのに。
2014/07/21(月) 15:13:59.03ID:TIwQhMNt
素の状態がfoobar liteだね
2014/07/21(月) 20:32:56.15ID:aL2c5Bkp
2014/07/21(月) 22:23:13.04ID:Ff9B6V6/
オンラインサービスのSHOUtcastから検索使うとSearchingで止まったままになる。
IEなどのブラウザからなら問題ないんだけどなぁ。
内蔵ブラウザ使うとIEが一瞬起動するのがなんとも。
IEなどのブラウザからなら問題ないんだけどなぁ。
内蔵ブラウザ使うとIEが一瞬起動するのがなんとも。
2014/07/24(木) 19:05:05.41ID:GcFA3ORn
誰かin_bmのプラグインもらえないでしょうか・・・
2014/07/24(木) 19:27:27.11ID:MJi8WcVH
Internet Archive
2014/07/24(木) 21:08:30.20ID:GcFA3ORn
すいません!ありました
探し方が甘かった
探し方が甘かった
2014/07/25(金) 22:23:30.36ID:L1cBBZ5Y
参考までにどこにあったの
2014/07/26(土) 01:27:00.46ID:XwIcE8Vs
ぐぐればすぐ出てくるじぁね
2014/07/26(土) 18:40:37.71ID:rQJN59yf
見つかった
2014/07/27(日) 14:42:59.24ID:7BDpviYk
(´・ω・`)
2014/07/27(日) 22:53:00.56ID:so0NvOwJ
Windows8.1+WinAMP5.666 lightを"SRS-X1"で再生しています。
X1の戻る進むボタンで再生コントロールをしたいのですが
どうすればよいでしょうか。。
X1の戻る進むボタンで再生コントロールをしたいのですが
どうすればよいでしょうか。。
2014/07/28(月) 19:28:20.33ID:gdRKJbcL
('A`)
2014/07/29(火) 02:11:16.25ID:XpAJUN3t
ぇ、需要ない・・・?
2014/07/31(木) 18:40:32.84ID:u+dCzFx4
何が?
2014/08/01(金) 23:29:20.05ID:L2WSvJU+
(´・ω・`)
2014/08/01(金) 23:54:42.18ID:wBtuNhYc
どうすればよいでしょうか。。
私に何ができるでしょうか。
私に何ができるでしょうか。
2014/08/02(土) 17:40:56.29ID:JGGYGfza
信じろ
2014/08/02(土) 19:28:32.64ID:sm2Pkmyy
AndroidのWifiでパソコンのWinamp操作できるアプリ使ってるやついる?
使いやすい?
使いやすい?
2014/08/02(土) 20:20:53.45ID:JGGYGfza
俺は知らない
2014/08/02(土) 20:32:59.35ID:hErJCeEw
自分で利用できる環境なら使ってみればいい
人柱になるのが嫌であれば仕方ないけどな
人柱になるのが嫌であれば仕方ないけどな
2014/08/02(土) 20:49:53.88ID:uV/K/bmP
(´・ω・`)
2014/08/03(日) 12:48:51.03ID:7FNIV3Jv
(´・ω・`
2014/08/03(日) 13:50:18.31ID:NfPX1fxg
チョンモメン
2014/08/03(日) 22:48:40.41ID:KINqwIFI
GOM Player最高
2014/08/05(火) 12:44:57.85ID:dsOFTfj/
スパイウェアプレーヤーのどこがいいのか
2014/08/05(火) 20:36:23.86ID:JVNhUY9r
他のプレーヤがイマイチなので結果的にGOM
2014/08/05(火) 21:37:22.91ID:rBXoO8HF
中韓のスパイウェア入りソフトとかタダでも御免被りたい
2014/08/14(木) 23:58:37.34ID:UTnIMXa/
チョンプレーヤー
2014/08/15(金) 19:43:40.50ID:yydUiJVa
Winampの話題はないのか
100名無し~3.EXE
2014/08/15(金) 20:23:12.16ID:NiH5rdYH 問題が起こらないと話題もないわな
101名無し~3.EXE
2014/08/16(土) 21:31:21.93ID:3Cj7mw+T 5.666が最終安定版。何か大きな不具合でも見つかれば動きがあるだろう
102名無し~3.EXE
2014/08/16(土) 22:46:47.32ID:uOLf6Wq1 まだ開発してるのか?
103名無し~3.EXE
2014/08/17(日) 02:22:45.86ID:InOsmu6W してるんだろ
前スレで確か、年末くらいまでにGracenoteをMusicBrainzに置き換えた
ものが出るという話だったと思うが
AOLに特有の機能、パーツとかも、削除または他に置き換えするそうだし、
明らかな不具合の修正もおそらく行われるんじゃないかな
前スレで確か、年末くらいまでにGracenoteをMusicBrainzに置き換えた
ものが出るという話だったと思うが
AOLに特有の機能、パーツとかも、削除または他に置き換えするそうだし、
明らかな不具合の修正もおそらく行われるんじゃないかな
104名無し~3.EXE
2014/08/17(日) 08:33:18.90ID:N/nWZUeB 最新版を探しています
以下のファイルで間違いないでしょうか
FileName: winamp5666_full_all.exe
FileSize: 16.3 MB (17,163,336 bytes)
MD5: 110cd80079e9572aef511b0491e63b8c
SHA256: d26d4c7e583a6a6f46011ea0cebd32e20499ce22c0058bb8b30e010d927221ec
以下のファイルで間違いないでしょうか
FileName: winamp5666_full_all.exe
FileSize: 16.3 MB (17,163,336 bytes)
MD5: 110cd80079e9572aef511b0491e63b8c
SHA256: d26d4c7e583a6a6f46011ea0cebd32e20499ce22c0058bb8b30e010d927221ec
105名無し~3.EXE
2014/08/17(日) 14:31:56.16ID:pkNgp1C3 だいじょーぶ
106名無し~3.EXE
2014/08/17(日) 15:17:52.47ID:xDTPEKfa 公式で普通に落とした人はja-jp.exeになってる
107名無し~3.EXE
2014/08/17(日) 16:41:28.51ID:N/nWZUeB ありがとうございます
窓の杜からforum?経由でDLしに行くと16.6 MB (17,443,464 バイト)にたどり着いたり少し不安がありました
窓の杜からforum?経由でDLしに行くと16.6 MB (17,443,464 バイト)にたどり着いたり少し不安がありました
108名無し~3.EXE
2014/08/17(日) 17:24:06.87ID:Ee8s4c8A109名無し~3.EXE
2014/08/17(日) 17:57:50.78ID:vOz8EjeK 乙
111名無し~3.EXE
2014/08/18(月) 20:32:15.16ID:aqyrWDAo もうPro版を買う事はできないのか
112名無し~3.EXE
2014/08/20(水) 09:31:10.96ID:vDmrEY9Y 落ちた
114名無し~3.EXE
2014/08/21(木) 20:16:54.07ID:IMNSu5Pg こ
115名無し~3.EXE
2014/08/21(木) 20:34:25.46ID:8fccNyj1 (´・ω・`)
116名無し~3.EXE
2014/08/22(金) 14:25:10.63ID:vcWIJ3fk (´・ω・`
117名無し~3.EXE
2014/08/22(金) 15:19:52.62ID:bA02dFgM (´・ω・
118名無し~3.EXE
2014/08/22(金) 16:56:50.98ID:d9WlvX8Z (´・ω
119名無し~3.EXE
2014/08/22(金) 23:43:03.74ID:Lhdf38JV やっぱり音楽プレーヤーはWinampが一番良い
120名無し~3.EXE
2014/08/23(土) 14:33:37.71ID:lqTV5czZ 同意
121名無し~3.EXE
2014/08/23(土) 15:10:29.67ID:TVBx1yLj PC買い替えたんで5.666入れたらSexyfont pluginでプレイヤーのタイトルにWinampのバージョン情報しか出てこなくなった
さすがにこのプラグインも寿命か……
さすがにこのプラグインも寿命か……
122名無し~3.EXE
2014/08/23(土) 18:42:15.66ID:rhMsC+ln それはそうだろう
123名無し~3.EXE
2014/08/24(日) 10:27:04.29ID:7lpBrLk8 曲名とアーティスト名がスクロールしない(T_T)
ぐぐっても全然分からない
ぐぐっても全然分からない
124名無し~3.EXE
2014/08/24(日) 13:10:02.92ID:nawwKYqh126名無し~3.EXE
2014/08/26(火) 23:39:15.20ID:Qr9RpY5u プレイリストの実体ファイルはどこにあるのでしょうか
127名無し~3.EXE
2014/08/27(水) 01:50:15.38ID:q6xxBLXE >>126
うちの場合(winamp5.666 Win8)環境だと
C:\Users\○○○(ユーザー名)\AppData\Roaming\Winamp\Plugins\ml\playlistsに
playlists.xml(プレイリストの名称)
plfEBAD.m3u8(各プレイリストの曲目)
拡張子がm3u8のファイルを検索すれば見つかる?
上位の場所にも有ったりするので詳細不明
うちの場合(winamp5.666 Win8)環境だと
C:\Users\○○○(ユーザー名)\AppData\Roaming\Winamp\Plugins\ml\playlistsに
playlists.xml(プレイリストの名称)
plfEBAD.m3u8(各プレイリストの曲目)
拡張子がm3u8のファイルを検索すれば見つかる?
上位の場所にも有ったりするので詳細不明
129名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 21:50:15.81ID:QjUWEt16 曲順でソートしたとき
第10番
第11番
・
・
第19番
第1番
第20番
第21番
・
・
第29番
第30番
第31番
・
・
第39番
第3番
第40番
第41番
てなるのはどうすれば良いの?
第10番
第11番
・
・
第19番
第1番
第20番
第21番
・
・
第29番
第30番
第31番
・
・
第39番
第3番
第40番
第41番
てなるのはどうすれば良いの?
130名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 21:54:28.85ID:fNVLGDNu そうやって並び替えて普通にプレイしろよ
131名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 21:56:13.59ID:1Jk71XHl 第01番
132名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 21:57:13.79ID:QjUWEt16133名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 21:58:31.39ID:QjUWEt16134名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 22:35:18.13ID:1Jk71XHl 交響曲 1番
135名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 22:36:01.34ID:1Jk71XHl 交響曲__1番
136名無し~3.EXE
2014/08/28(木) 23:26:31.84ID:SbRsWLtc %tracknumber%の代わりに$num 使うといいよ
137名無し~3.EXE
2014/08/29(金) 08:47:47.43ID:OSwfd+sf >>136
これ、ファイル名もしくはタイトルだよ。
これ、ファイル名もしくはタイトルだよ。
138名無し~3.EXE
2014/08/29(金) 11:30:09.29ID:OoEROd1l 俺はファイル名は全部
.\アーティスト名\[発売日8桁 ex)20140829]-アルバム名\[連番2桁 ex)01]-曲名.ogg』
という構成でリッピングしてる。
.\アーティスト名\[発売日8桁 ex)20140829]-アルバム名\[連番2桁 ex)01]-曲名.ogg』
という構成でリッピングしてる。
139名無し~3.EXE
2014/08/29(金) 15:37:55.73ID:D8bbDjAu なるほど
140名無し~3.EXE
2014/09/01(月) 21:43:48.78ID:zx8OfffR ほう
141名無し~3.EXE
2014/09/02(火) 21:42:39.45ID:sxXDPk4c き
142名無し~3.EXE
2014/09/03(水) 05:30:45.90ID:1J8SPsxb 公式から落そうとしたら、トロイが検出されたんだけど
144名無し~3.EXE
2014/09/03(水) 22:53:44.79ID:lk57VDBc 公式か
146名無し~3.EXE
2014/09/05(金) 04:31:16.60ID:8F3Sm0Mv147名無し~3.EXE
2014/09/05(金) 06:46:05.26ID:3xcYVFE1 試しに>>108をDLしてみたけど、うちのavastは無反応
https://www.virustotal.com/ja/
でも0/52だった
ま、以前うちのavastちゃんがウイルス判定したファイル(ほぼ間違いなく誤検出な物)を↑で検索したら
向こうのavastは無反応だったけどw
https://www.virustotal.com/ja/
でも0/52だった
ま、以前うちのavastちゃんがウイルス判定したファイル(ほぼ間違いなく誤検出な物)を↑で検索したら
向こうのavastは無反応だったけどw
148名無し~3.EXE
2014/09/06(土) 08:05:37.82ID:Wdcdf37+ そういう複数スキャンやってくれるサイト他にもあるけど、
同じスキャナでも片方は検出してもう片方はスルーってのたまにあって
信用していいのかちょっとってのはある
同じスキャナでも片方は検出してもう片方はスルーってのたまにあって
信用していいのかちょっとってのはある
150名無し~3.EXE
2014/09/07(日) 10:59:50.57ID:aaSyHZuT152名無し~3.EXE
2014/09/08(月) 17:17:12.88ID:ZkuIpPqi 自動タグも使えなくなったし
スレチだけどアマゾンのCDジャケの画像の一般投稿も見れなくなってる
選ぶの楽しかったのに 規制かかったのかな
スレチだけどアマゾンのCDジャケの画像の一般投稿も見れなくなってる
選ぶの楽しかったのに 規制かかったのかな
153名無し~3.EXE
2014/09/08(月) 21:33:04.38ID:z6DMZgcg そりゃ困ったな
154名無し~3.EXE
2014/09/08(月) 21:54:26.12ID:UkbyJfKw みんなDSP/Effect、Input、Outputって何使っているの?
俺はこんな感じなんだけどおすすめってある?
[DSP/Effect]
Multiple DSPでReal BASS Exciter YOU WA SHOCK Stereo Tool
[Input]
特になし
[Output]
WinAMP WASAPI
俺はこんな感じなんだけどおすすめってある?
[DSP/Effect]
Multiple DSPでReal BASS Exciter YOU WA SHOCK Stereo Tool
[Input]
特になし
[Output]
WinAMP WASAPI
155名無し~3.EXE
2014/09/09(火) 00:33:29.27ID:9Iybkk+l 152だけどレビューの右のほうにあった!
よかったー
よかったー
158名無し~3.EXE
2014/09/09(火) 11:44:27.50ID:jVzkc6OV なるほど、こんなのがあるんだな
159名無し~3.EXE
2014/09/09(火) 12:48:06.58ID:6B5l2cfC 最近までReal BASS Exciter使ってたよ。ちなみにfoobar版もあるお
google先生で検索するとウィルスリンクばかり出てくるけどロシア語の公式サイトに残ってた
ttp://ru.winamp.com/plugin/real-bass-exciter/1644
google先生で検索するとウィルスリンクばかり出てくるけどロシア語の公式サイトに残ってた
ttp://ru.winamp.com/plugin/real-bass-exciter/1644
160名無し~3.EXE
2014/09/09(火) 21:37:56.46ID:n3pWa98m 最近まで、ということは現在は使っていないのか
161名無し~3.EXE
2014/09/09(火) 22:43:48.78ID:6/qevTJ9 本家がホームページを閉じてしまって全部リンクがしんでて悲しいです
終了一ヶ月前に使い始めたものでしたので。
プラグインとかあまり情報が得られず。
でも、現在でもトップのプレーヤだと思います
終了一ヶ月前に使い始めたものでしたので。
プラグインとかあまり情報が得られず。
でも、現在でもトップのプレーヤだと思います
162名無し~3.EXE
2014/09/09(火) 23:10:17.92ID:6B5l2cfC163名無し~3.EXE
2014/09/10(水) 00:32:42.21ID:Ff3Z8jaq インプットプラグインって何か入れてるやつある?
164名無し~3.EXE
2014/09/10(水) 22:50:26.49ID:KthId/u0 最近あまり使わなくなってきたな
165名無し~3.EXE
2014/09/11(木) 00:03:50.32ID:1sjdvcC+ 俺も
166名無し~3.EXE
2014/09/11(木) 09:55:35.69ID:aDLzWwoN スマホアプリのWinampでshoutcast聴けなくなったんだけど、みなさんどうなの?
バッファが終わらない…
shoutcast使えて軽いアプリだったのに…
バッファが終わらない…
shoutcast使えて軽いアプリだったのに…
167名無し~3.EXE
2014/09/11(木) 10:06:55.23ID:MmeAYmxl 他のに乗り換えたってことか?
168名無し~3.EXE
2014/09/11(木) 10:33:02.99ID:x5Ozd5gT ねとらじ聴取と配信、音楽ファイル再生専用にしか使ってきてないので全く問題がない。
169名無し~3.EXE
2014/09/11(木) 13:36:53.36ID:F17Wma1p 俺なんか音楽ファイル再生専用だよ
170名無し~3.EXE
2014/09/12(金) 10:34:47.77ID:ybe67GaB windosw8で定期アプデしたら起動しなくなったんだが
どういうことだよ
どういうことだよ
171名無し~3.EXE
2014/09/12(金) 12:51:05.61ID:x70vEjdG 騒がれてた8/13分を様子見でスルー
前回分+9/10分をさっき纏めてUpdateしたけど普通に動いてる
Windows8 64bit
前回分+9/10分をさっき纏めてUpdateしたけど普通に動いてる
Windows8 64bit
172名無し~3.EXE
2014/09/12(金) 22:37:56.69ID:ybe67GaB 理由が分かった
Real BASS Exciterを入れていると起動しない
前は普通に動いていたのに
Windows8.1 64bit
Real BASS Exciterを入れていると起動しない
前は普通に動いていたのに
Windows8.1 64bit
173名無し~3.EXE
2014/09/13(土) 21:30:57.93ID:q7iorEBd エフェクトか
174名無し~3.EXE
2014/09/14(日) 23:40:51.33ID:lDYpmht7 DSP
175名無し~3.EXE
2014/09/15(月) 20:33:23.07ID:c/3Elfko なるほど
176名無し~3.EXE
2014/09/15(月) 23:34:33.59ID:3BFlllUC d
177名無し~3.EXE
2014/09/16(火) 13:29:59.44ID:b1J6GbJj 地震
178名無し~3.EXE
2014/09/16(火) 14:37:42.35ID:wf/ugvvm 怖かった
179名無し~3.EXE
2014/09/16(火) 22:17:56.31ID:IpMsLRzw Winampってネットラジオ録音できる?
180名無し~3.EXE
2014/09/16(火) 23:25:25.99ID:EM4mDYeI ねとらじのことだったら、DolphinやRAZIE等々を使った方がいい
181名無し~3.EXE
2014/09/17(水) 23:39:07.65ID:cX5eXwTj なるほど
182名無し~3.EXE
2014/09/19(金) 23:31:08.54ID:/LZyLv+0 Dolphin使ってみる
183名無し~3.EXE
2014/09/20(土) 21:55:43.74ID:r5jwljI6 BAZIE - まだまだRAZIEを使いたいから。
http://nowheadline.brave-hero.net/BAZIE/
http://nowheadline.brave-hero.net/BAZIE/
184名無し~3.EXE
2014/09/20(土) 22:20:57.18ID:WaV6H0o9185名無し~3.EXE
2014/09/21(日) 21:49:57.53ID:J5HL59yw 日本語版がない
186名無し~3.EXE
2014/09/21(日) 22:02:36.48ID:EULK2WT6 何の?
187名無し~3.EXE
2014/09/21(日) 22:25:40.21ID:FRaBoXlf RAZIEじゃないの
188名無し~3.EXE
2014/09/21(日) 22:30:50.17ID:FRaBoXlf ?
189名無し~3.EXE
2014/09/21(日) 22:35:08.56ID:iEKCNgeD ?
190名無し~3.EXE
2014/09/22(月) 09:33:39.43ID:KUOB+CfT どう考えてもStreamripperのことじゃねーの?
191名無し~3.EXE
2014/09/22(月) 10:00:03.85ID:4yzE489T winampのことだと思ってた
192名無し~3.EXE
2014/09/22(月) 20:01:37.91ID:07cz+sRx そうか
193名無し~3.EXE
2014/09/22(月) 23:26:24.12ID:0DCOpAzP 創価
194名無し~3.EXE
2014/09/23(火) 00:14:54.23ID:04IJPH7n Winampってライブラリの現在再生中の曲を目立てさせられたら(背景替えたり文字の色替えたりして)
最強なのになといつも思う
最強なのになといつも思う
195名無し~3.EXE
2014/09/23(火) 10:47:35.27ID:ZbsncStr 最強厨(笑)
強弱って何に対して?
強弱って何に対して?
197名無し~3.EXE
2014/09/23(火) 12:58:28.28ID:u6q6swOW >>194
俺もここが不満
俺もここが不満
198名無し~3.EXE
2014/09/23(火) 14:12:03.09ID:5Jl8mBCC スキンで対応できるんじゃね?
200名無し~3.EXE
2014/09/23(火) 19:50:07.96ID:MJNRHHZj モダンスキンのカラーテーマがあれば十分だろ
201名無し~3.EXE
2014/09/23(火) 20:28:04.29ID:taI4oHnA 余計なことをして重くなったりしたら嫌だなー
202名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 01:24:39.75ID:h8CdCFLU >195
戦闘力…たったの5か…ゴミめ…
戦闘力…たったの5か…ゴミめ…
203名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 09:56:27.23ID:3fEY3MC9204名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 14:57:29.46ID:TbFnQuSh よく分からんがColor Editorじゃだめなのか?
文字色も背景色も現在再生中も変えられるけど
文字色も背景色も現在再生中も変えられるけど
205名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 18:23:49.22ID:3fEY3MC9 できないんだよねえ
これでいうとみんなが言っているのは
再生中のGの部分だと思うけど
これ以外はないから無理っぽい
http://cdn22.atwikiimg.com/winamp/?plugin=ref&page=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF&file=2108.jpg
これでいうとみんなが言っているのは
再生中のGの部分だと思うけど
これ以外はないから無理っぽい
http://cdn22.atwikiimg.com/winamp/?plugin=ref&page=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF&file=2108.jpg
206名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 18:32:10.68ID:HOCGRUhV Janeで見えない
207名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 18:40:24.97ID:HOCGRUhV 再読み込みしたら見えた
209名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 19:27:07.46ID:fVdiJBe6 曲の色が見やすいのはこんなもんだろ
City Night
Copper
Good Ol' Winamp
Varsity
City Night
Copper
Good Ol' Winamp
Varsity
210名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 21:09:12.57ID:3fEY3MC9 ん?いっている意味がよく分からない
別の話なのかな?
このWikiの写真はBentoだけど
Modernでもクラシックでもライブラリは同じで変えるところないよ??
別の話なのかな?
このWikiの写真はBentoだけど
Modernでもクラシックでもライブラリは同じで変えるところないよ??
211名無し~3.EXE
2014/09/24(水) 22:18:29.48ID:X894wYbw クラッシックスキンの場合は「GENEX.bmp」で色指定できたと思う。
モダンスキンのことはわからん。
モダンスキンのことはわからん。
212名無し~3.EXE
2014/09/25(木) 20:50:28.05ID:3GexiN+b きた!
213名無し~3.EXE
2014/09/25(木) 21:00:30.40ID:3GexiN+b 自動タグが復活した
214名無し~3.EXE
2014/09/25(木) 21:18:01.76ID:Kie+QIHz え?
215名無し~3.EXE
2014/09/26(金) 21:37:12.07ID:9D4zTaq3 何?
216名無し~3.EXE
2014/09/26(金) 22:44:54.09ID:TCFc+wRz どういうこと?
217名無し~3.EXE
2014/09/26(金) 23:36:56.52ID:SLs2+zo0 という夢を見たのさ
218名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 10:02:06.32ID:eqvfhhLy 朝から質問失礼します。
特定のmp3ファイルのみ再生できなくて困っています。
症状としては、アルバムの特定の曲のみ、ドラッグ&ドロップでwinampに持っていった時点で
「Winampは動作を停止しました」と表示され強制終了してしまいます。
CDの読み込み速度を下げて吸出し直してみましたが駄目でした。
使用環境は
Winamp ver5.666
OS Win7 64bit
CPU Ci7-3770
Mem 8G
吸出しに使ったソフト CD2WAV32
WinampもCD2WAV32も長いこと使ってて、今回初めての症状なのでお手上げ状態です。
アドバイス頂けると助かります、よろしくお願いします。
特定のmp3ファイルのみ再生できなくて困っています。
症状としては、アルバムの特定の曲のみ、ドラッグ&ドロップでwinampに持っていった時点で
「Winampは動作を停止しました」と表示され強制終了してしまいます。
CDの読み込み速度を下げて吸出し直してみましたが駄目でした。
使用環境は
Winamp ver5.666
OS Win7 64bit
CPU Ci7-3770
Mem 8G
吸出しに使ったソフト CD2WAV32
WinampもCD2WAV32も長いこと使ってて、今回初めての症状なのでお手上げ状態です。
アドバイス頂けると助かります、よろしくお願いします。
219名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 10:53:13.28ID:6o+iLAw0 とりあえず自分で入れたプラグインを全部抜く
220名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 10:58:39.76ID:wXj1aMJc WMPで吸い出しても一緒なのかね
221名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 12:43:24.94ID:eqvfhhLy プラグイン削除、再インストール、WMPでの吸出しをしてみましたが、どれも解決には至らず・・・orz
どういうわけか、Winampでは再生できないファイルが、WMPでは問題なく再生できました。
どういうわけか、Winampでは再生できないファイルが、WMPでは問題なく再生できました。
222名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 13:11:59.99ID:pDzooVOv ファイル壊れてそう
223名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 13:25:29.05ID:6o+iLAw0 タグが変になっているとか?
タグエディターで全部消してみたら?
タグエディターで全部消してみたら?
225名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 14:09:37.21ID:58c/Xf4P プロテクト掛かってるCDとか
タグがUTFじゃなくISOだとかマズい文字が混じってるとか
とてきとうに言ってみる
タグがUTFじゃなくISOだとかマズい文字が混じってるとか
とてきとうに言ってみる
226名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 16:40:34.09ID:eqvfhhLy すみません、どうやら内臓CDドライブの不調によるファイル破損っぽいです。
外付けのドライブ引っ張り出してきて吸い出したら、問題なく再生できました。
お騒がせしましたorz
外付けのドライブ引っ張り出してきて吸い出したら、問題なく再生できました。
お騒がせしましたorz
227名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 17:36:05.97ID:58c/Xf4P ど、どんまい・・・
228名無し~3.EXE
2014/09/28(日) 18:29:23.18ID:6o+iLAw0 ど、どんまい・・・
229名無し~3.EXE
2014/09/29(月) 01:37:59.42ID:/cE7kVvP ぬるぽ
230名無し~3.EXE
2014/09/30(火) 22:02:02.61ID:4OCypWpM アルバムをアーティストごとでリリース順にしたいんだけどなんかいい方法ない?
231名無し~3.EXE
2014/10/01(水) 01:42:06.78ID:pTEzIafg アルバムをアーティストごとでリリース順にする。
232名無し~3.EXE
2014/10/01(水) 04:45:50.94ID:BREzT01V アルバム名の前に4桁で発表年度を追加記入
これでRollingStonesのライブラリをまとめた
これでRollingStonesのライブラリをまとめた
233名無し~3.EXE
2014/10/01(水) 11:04:18.21ID:wKuxmo7J アーティストごとのスマートビューをつくればいいだけのこと
235名無し~3.EXE
2014/10/02(木) 07:50:37.97ID:THWsx6TU ???
アルバムのカラムで選択するってこと?
アルバムのカラムで選択するってこと?
236名無し~3.EXE
2014/10/02(木) 08:30:52.35ID:+1syP7xm >>235
http://www.forest.impress.co.jp/library/img/review/10219/winamp.jpg
下の方のアルバム写真があるところのyearのところをクリックする。
http://www.forest.impress.co.jp/library/img/review/10219/winamp.jpg
下の方のアルバム写真があるところのyearのところをクリックする。
237名無し~3.EXE
2014/10/02(木) 15:59:26.12ID:THWsx6TU おお、ありがとう
238名無し~3.EXE
2014/10/03(金) 20:43:04.06ID:EnYWaY5X フォーマットコンバータ設定ってどうやったら開けたっけ?
前はフォーマットコンバータ使う時に設定画面が出てた気がしたけど今はいきなり変換されてる
オプション→設定→メディアライブラリを見てもフォーマットコンバータ設定が見当たらない
http://i.imgur.com/y0ETEvS.jpg
こんな感じです
前はフォーマットコンバータ使う時に設定画面が出てた気がしたけど今はいきなり変換されてる
オプション→設定→メディアライブラリを見てもフォーマットコンバータ設定が見当たらない
http://i.imgur.com/y0ETEvS.jpg
こんな感じです
239名無し~3.EXE
2014/10/03(金) 20:49:12.14ID:EnYWaY5X あ、すみません自己解決しました
プラグインの方のメディアライブラリの項目にありました・・・
プラグインの方のメディアライブラリの項目にありました・・・
240名無し~3.EXE
2014/10/03(金) 21:19:06.51ID:m591Yn/w 付こー
241名無し~3.EXE
2014/10/03(金) 21:43:13.39ID:+NKUL37O AA略
242名無し~3.EXE
2014/10/03(金) 21:58:16.03ID:m591Yn/w (´・ω・`)
243名無し~3.EXE
2014/10/04(土) 16:41:33.48ID:dz3hjlZJ WinampのHPいくと「coming soon」とかあるけど本当に続きを作る気ってあるの?
244名無し~3.EXE
2014/10/19(日) 21:51:01.13ID:9VzjeJNH 作る気ないから放置しているんじゃないかな?(´;ω;`)
245名無し~3.EXE
2014/10/20(月) 10:46:15.90ID:X8W+CsER (´;ω;`)
246名無し~3.EXE
2014/10/21(火) 10:26:57.80ID:iZXtE13J もしかしてWinampの■(停止)と||(一時停止)って同じなの?
停止と一時停止ってこういう風に理解しているけど
@「停止」は次に再生すると、はじめから再生、
A「一時停止」は次に再生すると、その途中から再生
うちのはどちらもAになるような気がするんだけど。
停止と一時停止ってこういう風に理解しているけど
@「停止」は次に再生すると、はじめから再生、
A「一時停止」は次に再生すると、その途中から再生
うちのはどちらもAになるような気がするんだけど。
247名無し~3.EXE
2014/10/21(火) 10:36:12.48ID:KHDI91ZR 一時停止したままWinampを終了させた場合は一時停止の位置は記憶しないぞ
248名無し~3.EXE
2014/10/21(火) 13:56:12.43ID:Ete5QcZt レジュームが有効になってっれば記憶して一時停止位置から再生する
249名無し~3.EXE
2014/10/23(木) 09:42:50.66ID:ieqEp+Nf 要するにWinampは停止と一時停止とを区別しないと言うことか
ならボタンは二つも要らんな
ならボタンは二つも要らんな
250名無し~3.EXE
2014/10/23(木) 09:49:29.21ID:r3nDwrR5 んなわけないでしょ
あんたの設定がおかしいだけ
あんたの設定がおかしいだけ
251名無し~3.EXE
2014/10/23(木) 10:03:42.17ID:rNY6gd/U >>246
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll”ン ´ i| l|||l”l `|: /|: : /’!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ ” /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r”^~´””””t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;’~ _r– 、__ ~f、_>’、_ | で 前 ・
f~ ,;” ~”t___ ミ、 ^’t | は ん ・
,” ,~ ヾ~’-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;’ ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;”:: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
”~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll”ン ´ i| l|||l”l `|: /|: : /’!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ ” /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r”^~´””””t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;’~ _r– 、__ ~f、_>’、_ | で 前 ・
f~ ,;” ~”t___ ミ、 ^’t | は ん ・
,” ,~ ヾ~’-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;’ ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;”:: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
”~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
252名無し~3.EXE
2014/10/23(木) 10:15:44.25ID:yUFcmWaz d
253名無し~3.EXE
2014/10/23(木) 10:22:27.97ID:QgFMkhse そうか
254名無し~3.EXE
2014/10/23(木) 14:14:01.68ID:5VZcODf3 ■停止してふたたび再生すると再生履歴が書き足されて
そのファイルの再生数カウントも+1される
つまり二回再生したことになる
ポーズして再開だと一回の再生だけ
再生履歴は書き足されないしそのファイルの再生数もカウントされない
そのファイルの再生数カウントも+1される
つまり二回再生したことになる
ポーズして再開だと一回の再生だけ
再生履歴は書き足されないしそのファイルの再生数もカウントされない
255名無し~3.EXE
2014/10/23(木) 20:00:01.25ID:ewOfdtOc 一時停止させて終了したとき
一時停止位置からの再生、頭からの再生は設定次第
一時停止位置からの再生、頭からの再生は設定次第
256名無し~3.EXE
2014/10/24(金) 09:48:14.70ID:SsykJW7L そんな設定はないだろ
再生ボタン二度押しはあるけど
再生ボタン二度押しはあるけど
257名無し~3.EXE
2014/10/24(金) 16:40:38.85ID:CFyfb5Ls あるだろw
258名無し~3.EXE
2014/10/24(金) 20:19:57.53ID:SsykJW7L え?あるの?
今後の勉強のために是非教えてください
今後の勉強のために是非教えてください
259名無し~3.EXE
2014/10/25(土) 03:38:04.67ID:qdHWa8aO やだ
260名無し~3.EXE
2014/10/25(土) 11:53:59.68ID:kZP02JU4 書いてありますやん
261名無し~3.EXE
2014/10/28(火) 00:24:39.28ID:ejrGEREW 中学校の同級生の矢田郁美ちゃんはかわいかったよ。
262名無し~3.EXE
2014/10/28(火) 06:50:47.75ID:SSXM6y+m Android版のWinampがGoogleplayから
なくなってるんだけど。
マジ困るわ
なくなってるんだけど。
マジ困るわ
263名無し~3.EXE
2014/10/28(火) 07:07:01.53ID:I+ENev/J マジでなくなってるな
とりあえずAndroid版1.4.15のバイナリ
http://forums.winamp.com/showthread.php?p=2984799&highlight=Android#post2984799
とりあえずAndroid版1.4.15のバイナリ
http://forums.winamp.com/showthread.php?p=2984799&highlight=Android#post2984799
264名無し~3.EXE
2014/10/28(火) 07:09:46.21ID:SSXM6y+m サンクス。
フェイスブックのアカウントいるのがメンドイね。
playからなんで削除したんだろう
フェイスブックのアカウントいるのがメンドイね。
playからなんで削除したんだろう
265名無し~3.EXE
2014/10/29(水) 07:53:13.28ID:+sk5fSXJ アカウント要らないよ
directって書いてるでしょ
directって書いてるでしょ
266名無し~3.EXE
2014/10/29(水) 08:12:27.05ID:mhUqFEnK PC版の方はまだ新しいの出てないか
ずっとTHERE'S MORE COMING SOON
のままだけどSOONじゃないな
ずっとTHERE'S MORE COMING SOON
のままだけどSOONじゃないな
267名無し~3.EXE
2014/10/29(水) 10:09:45.56ID:eB+NMPbG 確か、順調に行けば年内を目処に、みたいな話だったろ?
まあ、あまり順調ではないようだから来年になるんじゃないかね
まあ、あまり順調ではないようだから来年になるんじゃないかね
268名無し~3.EXE
2014/10/29(水) 10:37:01.76ID:HhpJXW4X 新しいのって何作るの?弁当捨てて新しいUIにでもするのかな?
269名無し~3.EXE
2014/10/29(水) 11:21:19.67ID:eB+NMPbG 取り敢えず確定なのは、GracenoteやめてMusicBrainzへ移行。
契約上の問題などが絡んで、AACなどのコーデックとかも変更されるかも?
ソフトで儲ける(有料版販売)気がないなら、lameとか使ってMP3エンコードが
出来るようにするかもね。
UIとかは、取り急ぎいじる必要性は無いと思うが。
契約上の問題などが絡んで、AACなどのコーデックとかも変更されるかも?
ソフトで儲ける(有料版販売)気がないなら、lameとか使ってMP3エンコードが
出来るようにするかもね。
UIとかは、取り急ぎいじる必要性は無いと思うが。
270名無し~3.EXE
2014/10/29(水) 11:31:02.62ID:akTCzvi3271名無し~3.EXE
2014/10/30(木) 17:35:56.74ID:Qgszp36c 続編作るならmp4とかflvとか動画ファイルのタグをWinampで変更した際に
ファイルに反映するようにして欲しい(音楽ファイルでやっているみたいに)
動画の場合、Winampのライブラリは変わるがファイルは変わらない
タグエディタを使えっていう話だけどWinampでやりたい
ファイルに反映するようにして欲しい(音楽ファイルでやっているみたいに)
動画の場合、Winampのライブラリは変わるがファイルは変わらない
タグエディタを使えっていう話だけどWinampでやりたい
272名無し~3.EXE
2014/11/03(月) 04:55:38.02ID:nLAwmPP4 な る ほ ど
273名無し~3.EXE
2014/11/10(月) 10:01:03.10ID:6T0vRA+/ もう11月だぞ
一体いつになったら次のバージョンが出るんだ!
一体いつになったら次のバージョンが出るんだ!
274名無し~3.EXE
2014/11/10(月) 11:14:07.62ID:0fYJMfCJ 公式ForumのWinampNewsくらい目を通せよ
2015だってさ
2015初頭になるか2015年末になるかは判らんそうだ
2015だってさ
2015初頭になるか2015年末になるかは判らんそうだ
275名無し~3.EXE
2014/11/10(月) 12:50:14.11ID:6T0vRA+/ すまん…
でも2015って…soonってどういう意味だっけ…
でも2015って…soonってどういう意味だっけ…
276名無し~3.EXE
2014/11/10(月) 13:08:46.43ID:FEvC9k8p まもなく,(もう)すぐ; そのうちに
277名無し~3.EXE
2014/11/11(火) 19:36:23.74ID:mA1TOXkm ttp://damedao.web.fc2.com/img/1415701972.png
5.666bentoスキン、メディアライブラリのツリーメニューの文字表示がおかしいのですが
直せるでしょうか
5.666bentoスキン、メディアライブラリのツリーメニューの文字表示がおかしいのですが
直せるでしょうか
278名無し~3.EXE
2014/11/11(火) 19:54:59.86ID:7Xt85nct Soonとか嘘つきやがってクソが!
まもなくじゃねー!
>>277
うっせーそれどころじゃねーんだよカスが!知るかボケ、そんくらい自分で何とかしろ!
プラグインのサーバーも落ちているし、てっきり年内だと思っていたのに!なんてことだよ!
(設定<プレイリスト<使用フォント<Arial)
まもなくじゃねー!
>>277
うっせーそれどころじゃねーんだよカスが!知るかボケ、そんくらい自分で何とかしろ!
プラグインのサーバーも落ちているし、てっきり年内だと思っていたのに!なんてことだよ!
(設定<プレイリスト<使用フォント<Arial)
280名無し~3.EXE
2014/11/15(土) 21:10:25.84ID:/xlufVp5 どなたかMaiko WASAPI output pluginの再UPお願いします
配布元が閉鎖されてしまったようです
よろしくお願いします
配布元が閉鎖されてしまったようです
よろしくお願いします
281名無し~3.EXE
2014/11/15(土) 22:05:27.43ID:XFmA69AY283名無し~3.EXE
2014/11/16(日) 06:34:11.85ID:Ht4tONvy DLNAクライアントのプラグインってまともに動くやつ無いのか?
284名無し~3.EXE
2014/11/16(日) 20:47:14.81ID:vgTlqYHB http://damedao.web.fc2.com/img/1416138219.png
真ん中のパネルに表示されるスキン関連の設定項目に
「最大化時に自動リサイズ」という項目がありますが
どうも入れたり切ったりしてウインドウ最大化しても挙動の違いがよくわかりません
どのようなときに役に立つものなのでしょうか
真ん中のパネルに表示されるスキン関連の設定項目に
「最大化時に自動リサイズ」という項目がありますが
どうも入れたり切ったりしてウインドウ最大化しても挙動の違いがよくわかりません
どのようなときに役に立つものなのでしょうか
285名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 04:09:16.70ID:ZB5GA/XC SHOUTcast聞けないんですか?
286名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 04:41:33.50ID:ZB5GA/XC ごめん聞けた
なんで表示出来なかったんだろう
なんで表示出来なかったんだろう
287名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 14:07:06.23ID:n/jAJXfw どうやって聞けるようになったの?
前に起ち上げた時項目なかったけど
前に起ち上げた時項目なかったけど
288名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 14:19:15.06ID:ZB5GA/XC オンラインサービス押したらSOUTcast開いたよ
289名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 15:26:49.01ID:axWEGY2N へー
290名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 15:34:36.26ID:axWEGY2N そう
291名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 17:53:26.97ID:n/jAJXfw292名無し~3.EXE
2014/11/25(火) 21:38:53.07ID:V0Xet3nc リプレイゲインを書き込むとなぜかタイトル名、アルバム名が削られてしまう
確証ではないですが漢字とかだったりするとその項目が何文字か削られてしまうっぽいのです
うちの環境だけでしょうか、困っています
確証ではないですが漢字とかだったりするとその項目が何文字か削られてしまうっぽいのです
うちの環境だけでしょうか、困っています
293名無し~3.EXE
2014/11/27(木) 21:14:37.60ID:SEtMSmZh Webブラウザ上で動くWinamp | スラッシュドット・ジャパン IT
ttp://qh2su.tk
ttp://qh2su.tk
294名無し~3.EXE
2014/11/27(木) 21:21:36.58ID:GN/WAL4R どうせ見た目だけ
295名無し~3.EXE
2014/11/27(木) 22:51:52.17ID:RtaiZ6mB URLの時点で見る気失くすから短縮は止めて欲しい
まぁタイトルも書いてくれてるからそっちで直接ググったけど
まぁタイトルも書いてくれてるからそっちで直接ググったけど
296名無し~3.EXE
2014/11/27(木) 23:25:18.08ID:X5pGM62O すらの辞典でブラウザが壊れるから見ないな
やっとウィンドウズ本体でflacサポートか
mpegライセンスから逃れられる
やっとウィンドウズ本体でflacサポートか
mpegライセンスから逃れられる
297名無し~3.EXE
2014/12/07(日) 10:29:22.97ID:2QMK85EG298名無し~3.EXE
2014/12/08(月) 07:26:32.99ID:rzLH0yCj Android版の話だよな?
ファイル名からして有料版じゃないのそれ?
ファイル名からして有料版じゃないのそれ?
299名無し~3.EXE
2014/12/08(月) 07:27:17.89ID:rzLH0yCj だからGoogleにチェックしに行ったと
300名無し~3.EXE
2014/12/08(月) 09:45:10.71ID:9/IxxU/b そう
301名無し~3.EXE
2014/12/08(月) 09:49:33.37ID:9/IxxU/b j
302名無し~3.EXE
2014/12/08(月) 09:54:38.25ID:2JOMdjE3 y
303名無し~3.EXE
2014/12/08(月) 10:03:28.31ID:2JOMdjE3 か
304名無し~3.EXE
2014/12/08(月) 10:16:37.68ID:wWSd9a4k 学会
305名無し~3.EXE
2014/12/10(水) 06:17:24.45ID:Q2Ews4Xv いつの間にかプレイリストの曲ドラッグアンドドロップで並べ替えできなくなってるんだけど俺だけ?
自由に並べ替えできないとすごく困るんだけどどうすればいいのこれ
自由に並べ替えできないとすごく困るんだけどどうすればいいのこれ
306名無し~3.EXE
2014/12/10(水) 11:48:16.26ID:la5CeYKU307名無し~3.EXE
2014/12/12(金) 00:41:27.84ID:ackQQPVU ホットキーで特定のキュー/ファイルを再生ってできないですか?
308名無し~3.EXE
2014/12/12(金) 04:32:45.04ID:VwiMb1+i g
309名無し~3.EXE
2014/12/12(金) 04:54:33.84ID:ACJ47GbM できない
310名無し~3.EXE
2014/12/12(金) 05:17:05.84ID:VwiMb1+i f
312名無し~3.EXE
2014/12/12(金) 15:49:33.85ID:It6atY0i 需要と興味が全く感じられないが、できんということもないだろう
適当に間にソフト噛ませれば
適当に間にソフト噛ませれば
2014/12/13(土) 21:29:40.22ID:pfCzcx2x
あのー…キューってデータ構造ひとつってことはわかるんですけど、結局どういうことなんでしょう…
winampでのキューに加える、とかキューを再生、とか具体的にどういうことを言うのでしょう…
winampでのキューに加える、とかキューを再生、とか具体的にどういうことを言うのでしょう…
2014/12/13(土) 22:48:35.38ID:FChKHkFg
「Cue」と「Queue」をごっちゃにしてるんじゃないの?
そのケースは後者で、再生待ち曲リストのことだが。
そのケースは後者で、再生待ち曲リストのことだが。
2014/12/13(土) 22:55:45.81ID:pfCzcx2x
そんなこったろーとおもいました(キリッ
316名無し~3.EXE
2014/12/15(月) 03:42:33.17ID:fiO+E5Xk >>313 を何度読んでも cue はいっさい登場せず、cue と queue を混同しているようには
見えないのは俺だけか?
見えないのは俺だけか?
317名無し~3.EXE
2014/12/15(月) 04:45:25.83ID:RmnWKR+s うん
318名無し~3.EXE
2014/12/17(水) 09:34:05.73ID:Al6KWyTR うんじゃないが
319名無し~3.EXE
2014/12/17(水) 09:45:06.76ID:Jw44f6Fo はい
320名無し~3.EXE
2014/12/17(水) 15:12:26.20ID:5ifpm18K はいじゃないが
321名無し~3.EXE
2014/12/17(水) 16:57:07.56ID:PTzKurBB かまってちゃん相手してもしゃーない
322名無し~3.EXE
2014/12/18(木) 17:44:38.84ID:/kVl3PVo かまってちゃん相手してもしゃーないじゃないが
323名無し~3.EXE
2014/12/28(日) 22:14:14.61ID:vvQJz1h9 へ
324名無し~3.EXE
2014/12/31(水) 19:08:26.93ID:infkBxEo 来年こそは何か動き出してくれ
325名無し~3.EXE
2014/12/31(水) 19:55:43.76ID:Jb3/9MPt 無理だな。儲からないもの。
メインのラジオ事業も頓挫の上に下火、最近米で流行の定額制にお株奪われているし
itunesやソニーみたいに音楽売っているわけでもないし、ハード作っているわけでもないし、
スマホ・タブレットに強いわけでもない。
しかも、技術が止まっているうちにfooとかbeeとかmonkeyとかaimpとか追いかけてくるし(追い越しているし)。
AOLに飼い慣らされた上に新しいところの方針という制限もある。
それなのにデータベースへのお金とか、開発費とかどう考えても無理ゲーじゃん。
結局このままフェードアウトだよ。残念だけど。
まあ俺はWinで使えるまでは使うけど。
メインのラジオ事業も頓挫の上に下火、最近米で流行の定額制にお株奪われているし
itunesやソニーみたいに音楽売っているわけでもないし、ハード作っているわけでもないし、
スマホ・タブレットに強いわけでもない。
しかも、技術が止まっているうちにfooとかbeeとかmonkeyとかaimpとか追いかけてくるし(追い越しているし)。
AOLに飼い慣らされた上に新しいところの方針という制限もある。
それなのにデータベースへのお金とか、開発費とかどう考えても無理ゲーじゃん。
結局このままフェードアウトだよ。残念だけど。
まあ俺はWinで使えるまでは使うけど。
326名無し~3.EXE
2015/01/12(月) 16:14:23.31ID:FafDXVQh 全く動きがないな
どういうことだ?
どういうことだ?
327名無し~3.EXE
2015/01/13(火) 00:01:43.78ID:yH8p/Sow そのままの意味
328名無し~3.EXE
2015/02/02(月) 02:00:12.97ID:GB/1PJBx だな
329名無し~3.EXE
2015/02/02(月) 05:14:03.69ID:UcghQftZ 開発終了
330名無し~3.EXE
2015/02/02(月) 09:31:39.68ID:tLuGWjGJ 公式BBSでのDJ Eggの1/11の書き込み(一部抜粋):
There's still a lot of work required before we can even consider an internal beta release of Winamp, let alone a public release.
As has been stated a fair few times in this thread, we need to remove & replace:
- Gracenote (CDDB, MusicID, AutoTag, Playlist Generator), with free alternatives
- the Sonic ripping & burning engine
- Various online services (Now Playing, Podcast Directory, Online Services views, etc)
- maybe also some decoders, depending on licensing status (this could be a huge job, but for legal reasons, I won't go into detail here)
And on top of all that, we still also need to design a new skin or ui (or something along those lines) to accompany a 6.0 type release...
To be perfectly honest, it would be more realistic to say that we're looking more at the back end of 2015 for a new public release of Winamp.
・・・今の見込みは2015末だってさ。
There's still a lot of work required before we can even consider an internal beta release of Winamp, let alone a public release.
As has been stated a fair few times in this thread, we need to remove & replace:
- Gracenote (CDDB, MusicID, AutoTag, Playlist Generator), with free alternatives
- the Sonic ripping & burning engine
- Various online services (Now Playing, Podcast Directory, Online Services views, etc)
- maybe also some decoders, depending on licensing status (this could be a huge job, but for legal reasons, I won't go into detail here)
And on top of all that, we still also need to design a new skin or ui (or something along those lines) to accompany a 6.0 type release...
To be perfectly honest, it would be more realistic to say that we're looking more at the back end of 2015 for a new public release of Winamp.
・・・今の見込みは2015末だってさ。
331名無し~3.EXE
2015/02/02(月) 09:36:03.74ID:8NA/NJax おせえw
332名無し~3.EXE
2015/02/02(月) 09:41:42.06ID:tLuGWjGJ こういう話は、見込みより早まることは無く、むしろ大抵は更に遅れるのが普通だからな
2016春くらいになりそうな予感
2016春くらいになりそうな予感
333名無し~3.EXE
2015/02/02(月) 13:52:31.18ID:Eu7QhAuQ 今まで十分お世話になったからもういいわ
334名無し~3.EXE
2015/02/03(火) 10:43:41.64ID:P2b6EUbC あの完成度でなぜそんなに時間がかかる?
一から作り直しているのか?
一から作り直しているのか?
335名無し~3.EXE
2015/02/03(火) 22:29:52.83ID:e+DuNSif ひさびさにwinampを起動してCDをインポートしようとしたら有名なアルバムなのに曲名を取得してくれません。
何か不具合が出てるんでしょうか?
何か不具合が出てるんでしょうか?
337名無し~3.EXE
2015/02/03(火) 23:31:02.83ID:3yq+gNCh 虚しい
338335
2015/02/03(火) 23:52:11.93ID:e+DuNSif そうだったんですね…
winampの代わりを探さないといけませんね…
winampの代わりを探さないといけませんね…
339名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 00:06:41.28ID:i68jL67N MediaMonkeyはWinamp用のプラグインが使えるらしいから試してみるか。
もはやWinampそのものはどうでもいいが、Winamp用プラグインは代替できるものがない。
PMDやらSPCやらが聴けるプラグインなんてWinamp以外に無いだろうし。
もはやWinampそのものはどうでもいいが、Winamp用プラグインは代替できるものがない。
PMDやらSPCやらが聴けるプラグインなんてWinamp以外に無いだろうし。
340名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 00:27:55.43ID:RayQYcYC Winamp用のプラグインでないと困るようなやつって(そういう特殊な趣味を除けば)
全くなくね?
全くなくね?
341名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 00:34:21.81ID:JaKeQxkc そうでもない
342名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 00:39:08.87ID:xPGW8lTW foobarでも使えばいいんじゃね
343名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 07:27:24.48ID:XsBX8qzo 使ってないけどAIMPもWinampのプラグイン使えるんじゃなかったっけ
344名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 08:42:31.55ID:RfoxpVW6 >>339が言ってるのはinputプラグインだな。
Winamp2用のプラグインが使えるソフトは結構あるけど、Winamp5用は無理。
また、DSPプラグインだけ、というのが割と多いな。
inputプラグインがいけるのは、MediaMonkeyとかMusucBeeとかかな。
AIMP3はDSPだけだったような気がする。
Winamp2用のプラグインが使えるソフトは結構あるけど、Winamp5用は無理。
また、DSPプラグインだけ、というのが割と多いな。
inputプラグインがいけるのは、MediaMonkeyとかMusucBeeとかかな。
AIMP3はDSPだけだったような気がする。
345名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 08:52:03.88ID:i68jL67N 今さらSUSIEなんか誰も使ってないけどSPIは必要というのに似てる
346名無し~3.EXE
2015/02/04(水) 23:29:08.51ID:UaRbLK3Q347名無し~3.EXE
2015/02/05(木) 15:29:53.81ID:Wn2ubqzI XMplayerでもwinampの入力プラグインを使えてるよ。
348名無し~3.EXE
2015/02/07(土) 13:09:28.02ID:pEUTtnxK349名無し~3.EXE
2015/02/11(水) 20:02:48.91ID:XLjOaLsw >PMDやらSPC
foobar
foobar
350名無し~3.EXE
2015/02/11(水) 20:15:47.28ID:+9LiD9w/ foobar
351名無し~3.EXE
2015/02/11(水) 20:23:39.15ID:6loVOEJO 2000
352名無し~3.EXE
2015/02/12(木) 03:56:21.74ID:8GortsVm musicbeeにラジオ機能があるんだな
もうこれでいいわ
もうこれでいいわ
353名無し~3.EXE
2015/02/12(木) 03:57:36.79ID:8GortsVm musicbeeにラジオ機能があるんだな
もうこれでいいわ
もうこれでいいわ
354名無し~3.EXE
2015/02/12(木) 03:58:07.00ID:8GortsVm musicbeeにラジオ機能があるんだな
もうこれでいいわ
もうこれでいいわ
355名無し~3.EXE
2015/02/12(木) 08:31:29.88ID:qwpOtUqn しつこい
356名無し~3.EXE
2015/02/15(日) 15:37:31.55ID:tltxd+Rt ラジオとか今時どのプレーヤーにもついているだろ
情弱はitunesでもつかっておけ
情弱はitunesでもつかっておけ
357名無し~3.EXE
2015/02/25(水) 09:44:20.18ID:sjw9qQ3a クラシックスキンでアルバムアート出すのってどこで設定するんだっけ
358名無し~3.EXE
2015/02/25(水) 21:06:07.39ID:iP+OQadA Winampに代わりうるソフトはどれになるのでしょうか?iTunes以外で教えてください。
359名無し~3.EXE
2015/02/25(水) 21:39:28.38ID:1c0uiHv8 aimp
360名無し~3.EXE
2015/03/01(日) 18:16:40.68ID:v39JJwT1 WinampはWASAPI(MAIKO)の安定性が最低だったとようやく気付いた。
ようやく重い腰あげてuLilithやfoobar2000を使ってみたら、
安定性と音の良さにびっくりした。
最近はスマホの音楽プレイヤーばかり使っていたが、
久しぶりにパソコンのプレイヤーが楽しくなった。
Winampが終わったとこれでやっと認識できた。
今までありがとうWinamp
そしてさようならWinamp
ようやく重い腰あげてuLilithやfoobar2000を使ってみたら、
安定性と音の良さにびっくりした。
最近はスマホの音楽プレイヤーばかり使っていたが、
久しぶりにパソコンのプレイヤーが楽しくなった。
Winampが終わったとこれでやっと認識できた。
今までありがとうWinamp
そしてさようならWinamp
361名無し~3.EXE
2015/03/04(水) 18:59:43.26ID:kPoWC4Cf adionSoft Winamp WASAPI Output Plugin
って最終バージョンWinamp 5.666には対応してないのかな?
音が出ないんだけど?
って最終バージョンWinamp 5.666には対応してないのかな?
音が出ないんだけど?
362名無し~3.EXE
2015/03/05(木) 01:03:42.86ID:dmsKHEb9 THERE'S MORE COMING SOON
って書いてるけど何時まで待たせるんですかね?w
去年からCOMING SOONって書いたままw
って書いてるけど何時まで待たせるんですかね?w
去年からCOMING SOONって書いたままw
363名無し~3.EXE
2015/03/10(火) 18:00:10.75ID:AbFfM7co Winampはどこへいっても飼い殺しの運命
364名無し~3.EXE
2015/03/11(水) 15:18:14.17ID:lr6Y8PNK 今日のWINDOWS UPDATEから一部のメニューが英語になってしまった。
365名無し~3.EXE
2015/03/13(金) 19:37:13.00ID:sCXPWCju うちじゃ日本語のままだぞ
366名無し~3.EXE
2015/03/13(金) 19:40:11.56ID:6sa5XnF0367名無し~3.EXE
2015/03/13(金) 21:05:50.01ID:/JyWehFx 俺も異常なしだ
環境の違いかな
環境の違いかな
368名無し~3.EXE
2015/03/13(金) 21:21:15.41ID:sCXPWCju 慢心、環境の違い
369名無し~3.EXE
2015/03/17(火) 11:17:02.00ID:SYQ0+KjV 他のプレイヤーに浮気してたけど
Winampがやっぱ一番使いやすいな。
WASAPIが安定してくれたらいいのにな
開発止まってもったいないな。
Winampがやっぱ一番使いやすいな。
WASAPIが安定してくれたらいいのにな
開発止まってもったいないな。
371名無し~3.EXE
2015/03/17(火) 19:14:09.02ID:zMkPH9mD lite v5.56(x86) - Jul 1 2009 が安定してる
Benuampのskinを今でも使ってます
Benuampのskinを今でも使ってます
372名無し~3.EXE
2015/03/17(火) 23:49:41.91ID:yXStjcFm早く復活してください!iTunesが使いにくいんです!
373名無し~3.EXE
2015/03/18(水) 03:45:45.83ID:jQlJW3qo adionSoft Winamp WASAPI Output Plugin
を使えている方いますか?
使用環境教えて欲しい。
Winampver5.572に下げて試したけど音が出ない。プラグインの組み合わせが悪いかと思い、おたちゃんのinputプラグインにしても駄目だし。
OSがWin7の64bit版なのが影響してるんだろうか?
を使えている方いますか?
使用環境教えて欲しい。
Winampver5.572に下げて試したけど音が出ない。プラグインの組み合わせが悪いかと思い、おたちゃんのinputプラグインにしても駄目だし。
OSがWin7の64bit版なのが影響してるんだろうか?
374名無し~3.EXE
2015/03/18(水) 06:13:49.72ID:2kcMXQqs >>369
微妙だな・・・
Winampって操作が昔のMacのUIでできてるのだが・・・
初代MacAMPとWinAMPは同じだからな
ウインドウシェード機能は懐かしく思う。
ただWindowsの絡みがあるのは古いのかID3タグがUTf8じゃないのが痛い
微妙だな・・・
Winampって操作が昔のMacのUIでできてるのだが・・・
初代MacAMPとWinAMPは同じだからな
ウインドウシェード機能は懐かしく思う。
ただWindowsの絡みがあるのは古いのかID3タグがUTf8じゃないのが痛い
375名無し~3.EXE
2015/03/18(水) 19:06:57.54ID:lpE0O7E2 PCはAIMPにしたけどスマホはWinampが良いわ。
376名無し~3.EXE
2015/03/23(月) 00:59:44.16ID:p+so8Zzr AVSがまともに使えなくなってからしばらく離れてるが
もう終わりの足音が聞こえてきてるな・・・
ところでアンドロ版のWAの話題はここで扱ってるの?
スマホ板にはスレはなかったけど
もう終わりの足音が聞こえてきてるな・・・
ところでアンドロ版のWAの話題はここで扱ってるの?
スマホ板にはスレはなかったけど
377名無し~3.EXE
2015/03/23(月) 06:39:10.43ID:stCQ57i3 WinampのメディアライブラリをuLilithやfoobar2000で使えるプラグインを誰も作ってくれないな。
特にuLilithでメディアライブラリ使えたら国産プレイヤー最強なのにな。
特にuLilithでメディアライブラリ使えたら国産プレイヤー最強なのにな。
378名無し~3.EXE
2015/03/23(月) 08:04:53.77ID:hnMwzzXv Windowsでは今もWinampが主力だけどAndroidではPoweramp使ってる。
Winampも入れてあるけどPowerampのほうが使いやすい。
Winampも入れてあるけどPowerampのほうが使いやすい。
380名無し~3.EXE
2015/03/23(月) 21:47:54.03ID:bHCEnW3B スマホ機種変したら相性悪いのかノイズが乗りまくるからMusic Folder Playerにしたわ
381名無し~3.EXE
2015/03/25(水) 05:50:54.28ID:M0WG2wH4 Classic Spectrum Analyzerで設定が保存できません
何方か対処法を...
何方か対処法を...
382名無し~3.EXE
2015/03/25(水) 15:06:14.49ID:SUdH37EN 質問。ID3タグだかを持たないMP3ファイルをリストにまとめて読み込むと
せっかくファイル名が表示されてたのに、
上からどんどん空欄へ変わっていくのはどう直せばいいの?
せっかくファイル名が表示されてたのに、
上からどんどん空欄へ変わっていくのはどう直せばいいの?
383名無し~3.EXE
2015/05/06(水) 23:33:46.15ID:onikXB2v Winampのメディアライブラリが使いやすすぎて他に乗り換えるのがつらい
384名無し~3.EXE
2015/05/08(金) 12:04:26.87ID:k3MRniiZ パソコンの音楽プレイヤーより
スマホの音楽プレイヤーを扱うことが多くなった。
操作も素早くできるし、Bluetooth再生が快適だしな。
スマホの音楽プレイヤーを扱うことが多くなった。
操作も素早くできるし、Bluetooth再生が快適だしな。
385名無し~3.EXE
2015/05/08(金) 17:34:27.36ID:ccgsr+bL 好きにしてくれ
386名無し~3.EXE
2015/05/18(月) 15:07:57.49ID:PBDj0i/Q さすがにこれだけ音沙汰ないと他に移行しちまうな・・・
最近はaimpばかり使ってる
最近はaimpばかり使ってる
387名無し~3.EXE
2015/05/18(月) 16:11:00.12ID:ebSYJi9C 世界を席巻するくらい超優秀な新フォーマットでも出て
mp3とか使ってらんない状態になってその新フォーマットがWinampで使えないって事にでもならない限り
音沙汰無いとか気にする事ではない
mp3とか使ってらんない状態になってその新フォーマットがWinampで使えないって事にでもならない限り
音沙汰無いとか気にする事ではない
389名無し~3.EXE
2015/05/18(月) 18:55:40.30ID:Wt2u8m42 SHOUTcastのJAZZとBOSSA NOVAをずっとヘビロテで聞いてるわ
たまにSmoothJazzとLounge
でもVGMも聞きたいからWinampからは離れられない
たまにSmoothJazzとLounge
でもVGMも聞きたいからWinampからは離れられない
390名無し~3.EXE
2015/05/22(金) 01:45:54.48ID:EW7cDrL8 AndroidのaWARemote使ってるヤツいる?
これってインターネットの固定回線を持っていて、Wifiルーター経由でスマホやタブレットを使ってる場合だけ使用するものだと思って諦めていたけど、
WifiテザリングでAndroidからWindowsパソコンに繋いだ状態でも使えることがわかり、Androidのタッチパネルで操作するパソコンのWinampに夢中になってしまった。
これってインターネットの固定回線を持っていて、Wifiルーター経由でスマホやタブレットを使ってる場合だけ使用するものだと思って諦めていたけど、
WifiテザリングでAndroidからWindowsパソコンに繋いだ状態でも使えることがわかり、Androidのタッチパネルで操作するパソコンのWinampに夢中になってしまった。
391名無し~3.EXE
2015/05/30(土) 23:29:04.75ID:8SzfxTTh aWARemoteバグ多いな。
飽きてきたな。
飽きてきたな。
392名無し~3.EXE
2015/05/31(日) 00:15:14.45ID:jOm1PeO8 あっそ
393名無し~3.EXE
2015/06/01(月) 21:21:50.67ID:VzvXWntH 内臓みたいな視覚エフェクト嫌なんだが
394名無し~3.EXE
2015/06/04(木) 07:45:58.09ID:1WjRdgJo aWARemoteはAndroidで熱暴走するバグがあるな。
aWARemoteアプリ常駐させたままだと電池の減りが凄く早かった。
駄目だこりゃ。
foobar2000のFoobarConのほうが遥かに快適安定だった。日本語にも対応してたし。
aWARemoteアプリ常駐させたままだと電池の減りが凄く早かった。
駄目だこりゃ。
foobar2000のFoobarConのほうが遥かに快適安定だった。日本語にも対応してたし。
395名無し~3.EXE
2015/06/15(月) 10:44:28.12ID:/2yahdL3 ぬるぽ
396名無し~3.EXE
2015/06/20(土) 17:53:28.44ID:FEx/vjXz ぬるぽ
397名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 15:34:24.50ID:MSqVQxj5 ぬるぽ
398名無し~3.EXE
2015/06/23(火) 19:12:47.63ID:73Moh8oJ ぬるぽ
399名無し~3.EXE
2015/06/27(土) 20:44:37.32ID:tSY0cTl1 ぬるぽ
400名無し~3.EXE
2015/07/06(月) 06:36:01.98ID:EdqBTSiV ぬるぽ
402名無し~3.EXE
2015/07/08(水) 20:27:16.56ID:FVBdxfnK >>401
ぬるぽ
ぬるぽ
404名無し~3.EXE
2015/07/15(水) 04:15:13.04ID:ZgsCUyRu ぬるぽ
405名無し~3.EXE
2015/07/15(水) 04:19:18.65ID:/ZgGnAcG ぬるお
406名無し~3.EXE
2015/07/15(水) 04:23:28.42ID:iE1SotoD ぬるへ
407名無し~3.EXE
2015/07/27(月) 22:21:08.65ID:WRIKP0e3 ぬ
408名無し~3.EXE
2015/08/02(日) 20:21:27.18ID:pSha2WBp ぬるぽスレ
409名無し~3.EXE
2015/08/08(土) 17:33:04.17ID:2Woc8Gzm いつの間にかWinampがこんなことになってたとは…
盛者必衰の理を感じる
盛者必衰の理を感じる
410名無し~3.EXE
2015/08/11(火) 01:26:51.93ID:VneBgcPE Windows8.1でMaiko pluging使って再生しようとすると
デスクトップ右下に曲の通知はでるんですが再生できません
解決法わかる方いませんか?
v5.666
デスクトップ右下に曲の通知はでるんですが再生できません
解決法わかる方いませんか?
v5.666
411名無し~3.EXE
2015/08/11(火) 02:15:51.09ID:5aB+Mxjb 知らんがな(´・ω・`)
412名無し~3.EXE
2015/08/11(火) 02:17:53.50ID:5aB+Mxjb ('A`)
413名無し~3.EXE
2015/09/12(土) 23:44:18.41ID:QGrjtMQY 自動タグ愛用していた方は今は何を使ってタグつけてますか?
414名無し~3.EXE
2015/09/13(日) 06:37:29.59ID:T99WF2zQ そもそも、自動タグの代替候補はなにがあるんだっけ。
Gracenoteは、QMP、MediaGo、x-アプリくらいかな。
AMGは、iriver plus3/4の他になにがあったっけ?
いちばんよく分からんのはMusicBrainzだな。うちではMediaMonkeyにスクリプト入れることで
MusicBrainzの自動タグみたいな機能が使えるようにしてあるけど・・・。多分他にも色々あるはず。
でも曲データが少ないみたいで、ヒットしないことが多い。
Gracenoteは、QMP、MediaGo、x-アプリくらいかな。
AMGは、iriver plus3/4の他になにがあったっけ?
いちばんよく分からんのはMusicBrainzだな。うちではMediaMonkeyにスクリプト入れることで
MusicBrainzの自動タグみたいな機能が使えるようにしてあるけど・・・。多分他にも色々あるはず。
でも曲データが少ないみたいで、ヒットしないことが多い。
415名無し~3.EXE
2015/09/13(日) 07:45:36.63ID:xiyGC7dS MusicBrainzは公式サイトにツール置いてるよ
416名無し~3.EXE
2015/09/13(日) 09:39:12.73ID:iVcAJ4NI DSPプラグインで、今はなきcomp&widerってのを使っていたけど、ショボイスピーカーでも結構綺麗な音が出ていたです。
417名無し~3.EXE
2015/09/13(日) 13:57:10.52ID:fHEXBecB QMP使ってる
418名無し~3.EXE
2015/09/13(日) 17:43:39.27ID:Ox7DXnwo iTunesで取得したCD情報をwinampにコピペしてる
419名無し~3.EXE
2015/09/13(日) 21:25:39.17ID:/K3DITVy 新しいCD聞きながら手打ちするのがちょっと楽しくなってきた
420名無し~3.EXE
2015/09/14(月) 09:41:48.14ID:i9BKjq6E xrecodeで分割flacでエンコしてwinampで読み込んでるわ
421名無し~3.EXE
2015/09/14(月) 12:07:39.52ID:tUNO3yqS xrecodeってシェアウェアだっけ?
422名無し~3.EXE
2015/09/14(月) 12:15:35.25ID:i9BKjq6E 無料版もあるでよ
エンコ機能も豊富だしかなり重宝してる
エンコ機能も豊富だしかなり重宝してる
423名無し~3.EXE
2015/09/14(月) 12:19:39.53ID:ukXZZGos u
n
n
424名無し~3.EXE
2015/09/14(月) 21:44:47.38ID:DFIwGbqT k
o
o
425名無し~3.EXE
2015/09/19(土) 09:45:35.90ID:OfiqXBUW あれ?今年中に新しいやつが出るんじゃなかったっけ?
もう10月になるよ??
もう10月になるよ??
426名無し~3.EXE
2015/09/19(土) 14:24:43.76ID:B8rhBsce 「今年中」ではなく「今年末」
出ると決まってるわけじゃなく、年初時点でのただの「現実的な見込み、予測」
更に言えば、こういうのは前倒しになることはまず無い
大抵は後ろにずれるものだろ
出ると決まってるわけじゃなく、年初時点でのただの「現実的な見込み、予測」
更に言えば、こういうのは前倒しになることはまず無い
大抵は後ろにずれるものだろ
427名無し~3.EXE
2015/09/19(土) 21:46:29.09ID:hU2ph/+b 12月32日
428名無し~3.EXE
2015/09/19(土) 22:58:34.04ID:XapvVaio 今年は長くなりそうだな…
429名無し~3.EXE
2015/09/20(日) 08:09:01.52ID:Ht7zwDys 13月33日
430名無し~3.EXE
2015/09/20(日) 08:57:57.06ID:QvGvdlPa 3
431名無し~3.EXE
2015/09/20(日) 09:14:40.54ID:6MhNUxZi いつもは08:59:59まで行って09:00:00になるけど、うるう秒の時は08:59:60の後に09:00:00になるよね。
432名無し~3.EXE
2015/09/22(火) 14:00:32.67ID:aKfQAul+ もうさ、マニア専用のfoobarとより戻してAimpやbeeに勝てるようなソフト作ってくれよ…
仲直りすればすべてが解決するのに
仲直りすればすべてが解決するのに
433名無し~3.EXE
2015/09/22(火) 16:03:55.38ID:vkV2vtE2 現状foobarで問題ない
434名無し~3.EXE
2015/09/22(火) 16:15:41.90ID:mb/+GHtd (´・ω・`)
435名無し~3.EXE
2015/09/22(火) 16:50:47.24ID:kJiCdf7Z 動画も再生できないと困る
436名無し~3.EXE
2015/09/23(水) 18:42:07.70ID:wQyo/+1m ぬるぽ
437名無し~3.EXE
2015/09/23(水) 20:40:22.03ID:MRWe7Mq1 ガッ
438名無し~3.EXE
2015/10/25(日) 15:24:19.28ID:ED4X6ThY ビデオファイルが入っているオーディオCDなんですが、Winampで再生するとビデオしか再生されません
オーディオ4曲に、aviファイルが1つという構成みたいなんですが、プレイリストにはビデォファイルのみ表示されています
オーディオを再生するにはどうしたらいいんでしょうか
オーディオ4曲に、aviファイルが1つという構成みたいなんですが、プレイリストにはビデォファイルのみ表示されています
オーディオを再生するにはどうしたらいいんでしょうか
439名無し~3.EXE
2015/10/25(日) 15:32:40.65ID:EdLES2pY 多分だけどエクスプローラでCDドライブあけてそこにあるaviファイルをドロップすればいんじゃないかな。
440名無し~3.EXE
2015/10/25(日) 15:33:40.09ID:EdLES2pY あごめんオーディオか。
逆にオーディオのトラックをドロップすればいいと思う。
逆にオーディオのトラックをドロップすればいいと思う。
441名無し~3.EXE
2015/10/25(日) 16:29:16.30ID:ED4X6ThY Win7なんですけど、どういう訳かCD内にはaviファイルしか表示されないんですよね・・・
Windowsメディアプレイヤーでは普通にオーディオ再生できました
Windowsメディアプレイヤーでは普通にオーディオ再生できました
442名無し~3.EXE
2015/10/25(日) 17:12:08.02ID:oq9zeoja 動画の方のセッションしか読み込めてないってことかな
443名無し~3.EXE
2015/10/25(日) 17:13:58.10ID:awm5nRfm ?
444名無し~3.EXE
2015/10/25(日) 22:09:45.69ID:xOPpcFTO プロテクトかな
445名無し~3.EXE
2015/10/26(月) 02:25:10.71ID:bH4jBEms 単にCD-Extra問題の悪寒
"support for cd-extra audio and gapless cd" でググッた先のWinampForumsにそれっぽい記事はあるが
そもそもCD-Extra規格のCDが手元に無いのでソレで直る(可能になる)かは分からん
"support for cd-extra audio and gapless cd" でググッた先のWinampForumsにそれっぽい記事はあるが
そもそもCD-Extra規格のCDが手元に無いのでソレで直る(可能になる)かは分からん
446名無し~3.EXE
2015/10/27(火) 21:50:06.28ID:gutZrtIv ぬるぽ
447名無し~3.EXE
2015/10/27(火) 21:50:35.52ID:4lje0IiT ガッ
448名無し~3.EXE
2015/11/24(火) 04:43:51.96ID:tJcVssTY 拡張でRIFFのUTF対応って書いてあるのに♥とかUTF文字書き入れると潰れる…
対策か代替なんかありますかねー
対策か代替なんかありますかねー
449名無し~3.EXE
2015/11/24(火) 09:27:12.31ID:72IpBeX6 5.7使ってるんだけど前のバージョンではファイルを右クリック→プレイリストに追加でプレイリストに追加されました。
でも今はプレイリストに追加はされるんだけど、追加した時点で矯正再生される。
プレイリストに追加した楽曲を後に控えさせるようなんとか設定できませんか?
でも今はプレイリストに追加はされるんだけど、追加した時点で矯正再生される。
プレイリストに追加した楽曲を後に控えさせるようなんとか設定できませんか?
450名無し~3.EXE
2015/11/24(火) 09:33:35.73ID:72IpBeX6 ?矯正●強制
451名無し~3.EXE
2015/11/24(火) 10:13:34.96ID:qNpTEuTb www
452名無し~3.EXE
2015/11/24(火) 10:17:38.60ID:mEtUkXOL (・∀・)
453名無し~3.EXE
2015/11/25(水) 22:10:28.59ID:U6O4ndhT ぬるぽ
454名無し~3.EXE
2015/11/25(水) 22:15:45.44ID:/ohuf/Fh ガッ
455名無し~3.EXE
2015/12/14(月) 21:02:03.19ID:vWHQws/3 ぬるぽ
456名無し~3.EXE
2015/12/15(火) 00:07:02.00ID:oqox1xTN ガッ
457名無し~3.EXE
2015/12/17(木) 14:57:13.39ID:iWBXMTk/ 5.666の3512から3516にアップデートした
ちょっと気付くの遅かった
ちょっと気付くの遅かった
459名無し~3.EXE
2016/01/04(月) 00:10:29.25ID:0g7J6P7b 今だ!ぬるぽ
460名無し~3.EXE
2016/01/07(木) 16:10:13.38ID:2uIyfZLZ もうつまらないからやめたら
461名無し~3.EXE
2016/01/09(土) 20:41:49.89ID:5cOnr00g 「Winamp」がまたも別会社に買収か、所有会社の株の過半数が買い占められる
ttp://gigazine.net/news/20160109-vivendi-owned-winamp/
ttp://gigazine.net/news/20160109-vivendi-owned-winamp/
462名無し~3.EXE
2016/01/09(土) 20:51:20.84ID:yy3CydxE 開発終了を宣言した時点でもうオワコンなんかね
463名無し~3.EXE
2016/01/11(月) 17:55:33.45ID:e5xvJeve 少なくとも、BBSでの開発者のコメントからは今のところ影響は感じられないけどな
そろそろ内部評価用5.8Betaが出来るようだが、パブリックBetaまでにはまだかなり
掛かるようだねえ
そろそろ内部評価用5.8Betaが出来るようだが、パブリックBetaまでにはまだかなり
掛かるようだねえ
464名無し~3.EXE
2016/01/13(水) 19:22:56.99ID:7cniNLXQ こんなに時間かかってるのは、改変じゃなくてコンセプトだけ受け継いで新作してるってことなのかな
465名無し~3.EXE
2016/01/21(木) 11:11:52.70ID:oAjYpQ0O 5.666をWin10TH2に入れてみたが、ブックマークが使えないな
編集しようとしても反応しない
編集しようとしても反応しない
466名無し~3.EXE
2016/01/21(木) 11:14:20.60ID:zmuXs3ZV Win10非対応か
467名無し~3.EXE
2016/01/21(木) 11:16:44.79ID:gpeS6ouz おう
468名無し~3.EXE
2016/01/21(木) 17:31:17.48ID:548wJI9C ブックマークはライブラリ使えば登録できた
エクスプローラでの右クリメニューと設定での関連付けが使用不可
エクスプローラでの右クリメニューと設定での関連付けが使用不可
469名無し~3.EXE
2016/01/21(木) 17:52:14.59ID:/IWCLhAC 更新されなくなったソフトはいづれ使えなくなる日が来るわけで
とうとうその時が来てしまったか
とうとうその時が来てしまったか
470名無し~3.EXE
2016/01/22(金) 11:38:03.37ID:ZA38CsE+ 随分時間がかかってると思ったら、2014/9〜2015/8の間はSHOUTcast関連の
仕事をしていてWinampの方はストップしてたそうで。なんだかなあ。
仕事をしていてWinampの方はストップしてたそうで。なんだかなあ。
471名無し~3.EXE
2016/02/09(火) 18:21:20.06ID:fnz1puzx デフォの出力先がDirectSoundってのを改めて
ワサビと味王に対応してくれれば最新プレイヤーと比べても見劣りしないんだけどな。
ライブラリの使いやすさはダントツで優れてるんだし
プラグインの豊富さもまだまだ他の追従を許してない。
ワサビと味王に対応してくれれば最新プレイヤーと比べても見劣りしないんだけどな。
ライブラリの使いやすさはダントツで優れてるんだし
プラグインの豊富さもまだまだ他の追従を許してない。
472名無し~3.EXE
2016/02/10(水) 15:35:30.13ID:MMiNoAqO ありがとうございます
473名無し~3.EXE
2016/02/28(日) 10:50:29.51ID:PaZTDrKh OS入れなおしたのでWinamp5.666入れなおしたんですが
メニューの「ファイル 再生 オプション 表示 ヘルプ」文字が凄く小さくなってしまいました
ここの大きさ変えるのってどこで変更するんでしたっけ?
OSの画面のプロパティではフォントサイズは一通り16くらいにしてあって
エクスプローラ等他のソフトのメニュー部分はきちんと反映されてます
Winampのメニューからのプルダウンメニューやプレイリスト画面や再生中の曲名等も大きく出来てます
「ファイル 再生 オプション 表示 ヘルプ」の部分だけがフォントサイズ7くらいになってます
メニューの「ファイル 再生 オプション 表示 ヘルプ」文字が凄く小さくなってしまいました
ここの大きさ変えるのってどこで変更するんでしたっけ?
OSの画面のプロパティではフォントサイズは一通り16くらいにしてあって
エクスプローラ等他のソフトのメニュー部分はきちんと反映されてます
Winampのメニューからのプルダウンメニューやプレイリスト画面や再生中の曲名等も大きく出来てます
「ファイル 再生 オプション 表示 ヘルプ」の部分だけがフォントサイズ7くらいになってます
474名無し~3.EXE
2016/02/28(日) 14:49:31.10ID:QBT/oi97 Magnify.exe
475名無し~3.EXE
2016/02/28(日) 15:15:05.35ID:lAliURlM 何
476名無し~3.EXE
2016/03/11(金) 22:12:32.27ID:ay8ObhnY winamp32bit対応してくれんの?
477名無し~3.EXE
2016/03/11(金) 22:13:15.84ID:ay8ObhnY 32bitファイル再生ね
24bitまでだからこれだけせめて対応してほしい
24bitまでだからこれだけせめて対応してほしい
478名無し~3.EXE
2016/03/11(金) 22:17:24.70ID:dwXBd0TM nh
479名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 21:16:02.37ID:FLcbjiqZ WinAMP5.666 Bulid 3516でPodcast用に使ってます。
最近、Podcastディレクトリ>ダウンロードのファイル(?)がおかしくなり、タイトルを削除しようとすると、WinAMPごと落ちてしまいます。
一度クリアした方がいいのではないか?と思ったのですが、タイトルが記載してあるxmlが見つかりません。
どこにあるのかご存じの方、クリアする方法などご存じの方、ご教示願えませんか?
最近、Podcastディレクトリ>ダウンロードのファイル(?)がおかしくなり、タイトルを削除しようとすると、WinAMPごと落ちてしまいます。
一度クリアした方がいいのではないか?と思ったのですが、タイトルが記載してあるxmlが見つかりません。
どこにあるのかご存じの方、クリアする方法などご存じの方、ご教示願えませんか?
480名無し~3.EXE
2016/04/22(金) 09:07:11.81ID:z4oixdCo ほ
481名無し~3.EXE
2016/05/11(水) 12:42:55.60ID:Xn21taqU shoutcastを聴けるようにしてくれ。
482名無し~3.EXE
2016/05/11(水) 12:43:16.48ID:gdqvTnRz 聞けるが
483名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 19:03:03.44ID:TU+bitF5 SHOUTcastからRadionomyにリダイレクトされるのがあって、Geoblocking.mp3とか再生されるんだが。
Radionomy、以前は聴けてたんだが、仕様変更されたのか?
Radionomy、以前は聴けてたんだが、仕様変更されたのか?
484名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 19:15:26.61ID:jsykrrpJ そうか
485名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 20:34:18.63ID:tDOa9I++ おま国
486名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 19:31:26.60ID:3tBIASsT 未だに5.531使ってるけど今となっては音が悪すぎる
AIMP3音はいいけどスキンがデカイか小さいかの極端
下窓にアルバムリストが表示されるはいいけど2窓構成なのでイマイチ使いづらい
うーんどうしたものか・・・
AIMP3音はいいけどスキンがデカイか小さいかの極端
下窓にアルバムリストが表示されるはいいけど2窓構成なのでイマイチ使いづらい
うーんどうしたものか・・・
487名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 20:36:41.88ID:BTl5mYr/ xmplayてのオススメ
488名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 22:33:15.57ID:c/js4Mh2489名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 23:16:26.53ID:3Awtkhox UK
490名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 23:19:47.01ID:3Awtkhox K
491名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 07:38:50.53ID:o7AD1o+3 AIMP4にしろよ
492名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 08:14:13.99ID:zzPKLbHl それがいいな
493名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 12:29:41.99ID:SMyhXoNT 不具合感じないなら無闇にアップデートしない主義
短期間でアップデートされるツールだとめんどくさい
アップデートしても通常使いだと何も変わらないこと多いのに
アンチウイルス以外通知切ってる
短期間でアップデートされるツールだとめんどくさい
アップデートしても通常使いだと何も変わらないこと多いのに
アンチウイルス以外通知切ってる
494名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 09:42:02.42ID:uMm7p0jI out_asio(x64)なら音質でも負けないよ
495名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 11:28:41.29ID:Atux6xWu out_asioにするとイコライザー効かなくなる
496名無し~3.EXE
2016/08/23(火) 18:14:27.12ID:1aSH+NrY 長さが0.1秒とかの短いファイルをin_dshow.dllプラグインで読み込むと
Winampごと落ちる。
Winampごと落ちる。
497名無し~3.EXE
2016/08/26(金) 07:57:07.61ID:5PkSDyHp DirectSound出力プラグインを用いて7.1chのオーディオファイルを再生しようとすると、
---------------------------
Nullsoft DirectSound 出力 v2.63 (d) エラー
---------------------------
DirectSound バッファの作成にエラーが発生しました。
エラー コード: 80070057
---------------------------
というエラーメッセージが出て再生できません。
5.1chや4chは問題なく再生できます。
---------------------------
Nullsoft DirectSound 出力 v2.63 (d) エラー
---------------------------
DirectSound バッファの作成にエラーが発生しました。
エラー コード: 80070057
---------------------------
というエラーメッセージが出て再生できません。
5.1chや4chは問題なく再生できます。
498名無し~3.EXE
2016/10/21(金) 18:03:30.90ID:kD1AZ5ui スマートビューの設定内容ってどこにあるのかな?
別のマシンにコピーしたいんだけど、条件が多くて再入力するのはきついです。
別のマシンにコピーしたいんだけど、条件が多くて再入力するのはきついです。
499名無し~3.EXE
2016/10/23(日) 08:43:41.23ID:L3wZ+iYd ほ
500名無し~3.EXE
2016/10/23(日) 09:36:08.42ID:QDFk6VBp 500 Internal Server Error
501名無し~3.EXE
2016/10/23(日) 14:38:57.89ID:PyQZRonF 面白いと思ったんだろうな、哀れ
502名無し~3.EXE
2016/10/23(日) 16:32:43.82ID:Uz+QdScx 5.666にWinamp拡張プラグイン 1.2.3を追加しましたが、プラグイン設定にレジュームについての選択肢が出ていません。
他のプラグインが必要なのでしょうか?
他のプラグインが必要なのでしょうか?
503名無し~3.EXE
2016/10/23(日) 17:53:59.30ID:Er7YmP8z v1.2.3で、レジューム機能を廃止したと公式ページに書いてあるだろ
http://win32lab.com/fsw/wpplugin/index.html
http://win32lab.com/fsw/wpplugin/index.html
505名無し~3.EXE
2016/10/23(日) 19:15:39.21ID:zOSCcAjq うむ
506名無し~3.EXE
2016/12/05(月) 01:06:27.93ID:y+lg132A asio環境ではなくて、asio4all+out_asio(dll).dllを試してみたんだけど
asio中止するにはout_asio(dll).dllをリネームして読めなくするしかない?
デバイスがasio4all以外選べなくて空欄とか無いから変えられないのよね…
asio中止するにはout_asio(dll).dllをリネームして読めなくするしかない?
デバイスがasio4all以外選べなくて空欄とか無いから変えられないのよね…
507名無し~3.EXE
2016/12/10(土) 03:00:58.02ID:cr3CNnZH508名無し~3.EXE
2017/01/24(火) 11:55:00.36ID:LlryNEtZ 銀風呂3つでずっとローマ沸かしてる奴切るか
509名無し~3.EXE
2017/03/29(水) 01:34:32.82ID:+SRTBSUV WinXPからWin7にしたところ、「iTunes ライブラリのインポート」と
「iTunes プレイリストのインポート」が機能しなくなってしまいました。
監視フォルダの設定等も確認してみましたが正しい場所を設定しています。
ググっても出なかったため、おま環ではあると思うのですが、どなたか
同じ症状が出たり解決方法を知っている方、いらっしゃらないでしょうか。
環境は、
・Win7 32bit
・Winamp 5.666
・iTunes 最新版
です。
今のところ、デュアルブートのXPでプレイリストやxmlを作成し、
Win7側のフォルダに手動で入れることでできているのですが、
曲を追加する度にXPを起動するのもちょっと…。
「iTunes プレイリストのインポート」が機能しなくなってしまいました。
監視フォルダの設定等も確認してみましたが正しい場所を設定しています。
ググっても出なかったため、おま環ではあると思うのですが、どなたか
同じ症状が出たり解決方法を知っている方、いらっしゃらないでしょうか。
環境は、
・Win7 32bit
・Winamp 5.666
・iTunes 最新版
です。
今のところ、デュアルブートのXPでプレイリストやxmlを作成し、
Win7側のフォルダに手動で入れることでできているのですが、
曲を追加する度にXPを起動するのもちょっと…。
510名無し~3.EXE
2017/03/29(水) 12:21:27.19ID:9K6ei8+N SHOUTcastはOpus対応する気無さそうか…
512名無し~3.EXE
2017/03/31(金) 17:18:52.00ID:zs9xp7XA >>511
試しにWinampをマイドキュメントにインストールしてみましたが、
やっぱりだめでした。iTunesをアンインストールして入れなおすのはライブラリ壊しそうでちょっと恐い・・・
でもXPでうまくいってたんならiTunesのバージョンも同じものにダウングレードしなきゃならないかなあ。
試しにWinampをマイドキュメントにインストールしてみましたが、
やっぱりだめでした。iTunesをアンインストールして入れなおすのはライブラリ壊しそうでちょっと恐い・・・
でもXPでうまくいってたんならiTunesのバージョンも同じものにダウングレードしなきゃならないかなあ。
513名無し~3.EXE
2017/04/01(土) 22:15:58.03ID:MBN6BMDi >>512
まさかと思うけど、アカウントの管理レベルがUsersとかじゃないよね?
参考になるかどうか分からないけど、検索したらこんなのが出てきた。
-----
iTunesからWinampへ移行するときの障壁とか障害とか
ttp://woshyru.blog117.fc2.com/blog-entry-439.html
ttp://q.hatena.ne.jp/1307625964
WinAMP iTunes - Google 検索
ttps://goo.gl/v5zytC
まさかと思うけど、アカウントの管理レベルがUsersとかじゃないよね?
参考になるかどうか分からないけど、検索したらこんなのが出てきた。
-----
iTunesからWinampへ移行するときの障壁とか障害とか
ttp://woshyru.blog117.fc2.com/blog-entry-439.html
ttp://q.hatena.ne.jp/1307625964
WinAMP iTunes - Google 検索
ttps://goo.gl/v5zytC
514名無し~3.EXE
2017/04/03(月) 03:33:53.52ID:sOsgn9SU >>513
管理者でログインし、Winamp、iTunes共に「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックしています。
載せていただいたサイトもググっているときに見てみました(調べて下さってありがとうございます)
UACも最低レベルにしているし他に何が足りないのかなあ…
引き続き調べてみます。
管理者でログインし、Winamp、iTunes共に「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックしています。
載せていただいたサイトもググっているときに見てみました(調べて下さってありがとうございます)
UACも最低レベルにしているし他に何が足りないのかなあ…
引き続き調べてみます。
515名無し~3.EXE
2017/04/05(水) 02:45:15.13ID:p+BDZnuE Stereo Tool入れました
設定ファイルを読み込みプリセットリストの下部に表示されました
そして設定名を変え何度か読み込みを試したところ履歴?として残ってしまいました
プリセットリストの初期化する方法を教えてください
winampを丸ごと消しても初期化されていませんでした
どこに設定ファイルがあるのでしょうか
まさかレジストリですか?
設定ファイルを読み込みプリセットリストの下部に表示されました
そして設定名を変え何度か読み込みを試したところ履歴?として残ってしまいました
プリセットリストの初期化する方法を教えてください
winampを丸ごと消しても初期化されていませんでした
どこに設定ファイルがあるのでしょうか
まさかレジストリですか?
516名無し~3.EXE
2017/04/15(土) 22:45:30.70ID:veR/rYq9 SHOUTcast内のURL変更にともないブックマークを更新しました
JAZZGROOVE.org - LAID-BACK JAZZ - The Jazz Groove. Ad Free. (East)
http://yp.shoutcast.com/sbin/tunein-station.pls?id=1528122
JAZZGROOVE.org - LAID-BACK JAZZ - The Jazz Groove. Ad Free. (West)
http://yp.shoutcast.com/sbin/tunein-station.pls?id=1416985
JAZZGROOVE.org - LAID-BACK JAZZ - The Jazz Groove. Ad Free. (East)
http://yp.shoutcast.com/sbin/tunein-station.pls?id=1528122
JAZZGROOVE.org - LAID-BACK JAZZ - The Jazz Groove. Ad Free. (West)
http://yp.shoutcast.com/sbin/tunein-station.pls?id=1416985
517名無し~3.EXE
2017/05/05(金) 12:41:39.68ID:ywtc8ugL リカバリしてWinamp入れなおしたら、右側のプレイリストにアーティスト名が表示されるようになりました
リカバリ前は表示されてなかったのですが、非表示にできないでしょうか
リカバリ前は表示されてなかったのですが、非表示にできないでしょうか
518名無し~3.EXE
2017/05/05(金) 14:38:43.60ID:ilmdhO6r519名無し~3.EXE
2017/05/05(金) 14:42:50.35ID:ilmdhO6r >>517
ちなみに俺は
$filename(%filename%)
にしてある。なんか意味あるんだっけか?どうしてこうしたのか覚えてない。
まぁ何か意味有るんだろうから拘り無ければ↑にしても良いんじゃないかなw
ちなみに俺は
$filename(%filename%)
にしてある。なんか意味あるんだっけか?どうしてこうしたのか覚えてない。
まぁ何か意味有るんだろうから拘り無ければ↑にしても良いんじゃないかなw
521名無し~3.EXE
2017/05/05(金) 15:10:21.93ID:ywtc8ugL mp3をギャップレス再生できるソフトウェアって少ないですよね
Winampは手放せません
Winampは手放せません
522名無し~3.EXE
2017/05/16(火) 10:43:51.39ID:uPbymX5+ ところで新型はいつになったら来るのですか???
「Soon」ってどれくらいの期間のことを言うのですか?
英語に詳しい方教えてください><
「Soon」ってどれくらいの期間のことを言うのですか?
英語に詳しい方教えてください><
523名無し~3.EXE
2017/05/20(土) 18:07:49.36ID:VggDMwWP スポンサーが見つかるまで永遠にSOONだよ
524名無し~3.EXE
2017/05/24(水) 20:50:19.07ID:UdSabS05 asio4all v2.14(17/05/23)
ttp://forest.watch.impress.co.jp/library/software/asio4all/
ttp://forest.watch.impress.co.jp/library/software/asio4all/
526名無し~3.EXE
2017/06/01(木) 23:45:15.86ID:MOTJ2ttU 久々にwinampを使ってみたのですが
milkdropのエフェクトにファイル名が一瞬出るのを
消したいのですがやり方わかる方いらっしゃいますか?
再生直後と曲を変えたときに表示されます
milkdropのエフェクトにファイル名が一瞬出るのを
消したいのですがやり方わかる方いらっしゃいますか?
再生直後と曲を変えたときに表示されます
527名無し~3.EXE
2017/06/02(金) 00:58:28.68ID:tuJwXBVK 適当にそれらしいものを変えてみたら解決しました。
失礼しました;
失礼しました;
528名無し~3.EXE
2017/07/23(日) 21:42:01.01ID:8hyKr4TA 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/07/23(日) 21:27:33.28 ID:AcToqC000
>>839
WINAMPはそろそろ復活するやで
開発者が告知しとる
>>839
WINAMPはそろそろ復活するやで
開発者が告知しとる
529名無し~3.EXE
2017/07/24(月) 21:44:19.92ID:5yWDvyIF どこで告知してんの?
Forumではそれらしいものは見当たらなかったけど
Forumではそれらしいものは見当たらなかったけど
530名無し~3.EXE
2017/08/10(木) 08:20:30.48ID:QXf0BeGE 3年前から変わり映えしてないTOPページの文句を今更ながら見た、とかだったりしてな・・・
と思ったら結構ガチっぽい?・・・とも思ったがネタのような気がしてきたソースらしきものならあった
Update: So a Winamp 5.8 public beta release could be imminent. It's far from ready, but is certainly usable :-)2016/10/19
Waiting on approval from legal dept & TPTB. If it were up to me, a Winamp 5.8 public beta would've been out months ago :)2017/01/05
で、5.8とやらはどこよ?と数分探してみたが結局見つからず
と思ったら結構ガチっぽい?・・・とも思ったがネタのような気がしてきたソースらしきものならあった
Update: So a Winamp 5.8 public beta release could be imminent. It's far from ready, but is certainly usable :-)2016/10/19
Waiting on approval from legal dept & TPTB. If it were up to me, a Winamp 5.8 public beta would've been out months ago :)2017/01/05
で、5.8とやらはどこよ?と数分探してみたが結局見つからず
531名無し~3.EXE
2017/08/20(日) 08:40:24.93ID:JDOiAgNe 最新の入れたら昔から使ってたプラグインが使えなくなってエラーで強制終了するようになった
532名無し~3.EXE
2017/09/05(火) 04:00:33.33ID:1+Pdu5sL iTunesみたいに再生時のファイルに飛んでく設定とかプラグインってあります?
いろいろ見たけど引っかからんどす
いろいろ見たけど引っかからんどす
533名無し~3.EXE
2017/11/06(月) 23:55:23.36ID:b22FAXaU 公式Forum久しぶりに覗いてきたけど、開発陣が今後の見通しとか
書けず、でも「まだ諦めない」的なこと言ってるね。
・・・これ、もう終わりじゃね?
まあ去年くらいからそんな感じはしてたけど。
書けず、でも「まだ諦めない」的なこと言ってるね。
・・・これ、もう終わりじゃね?
まあ去年くらいからそんな感じはしてたけど。
534名無し~3.EXE
2017/11/10(金) 00:03:06.01ID:HMWuCVLl すみませんどこで質問していいかわからなかったので
Spider Player PRO 2.5.3 ってAAC1に対応してます?
ググると対応してるって結構書かれてるんだけど
実際再生しようとしても無反応
プラグインかなにかが必要?
Spider Player PRO 2.5.3 ってAAC1に対応してます?
ググると対応してるって結構書かれてるんだけど
実際再生しようとしても無反応
プラグインかなにかが必要?
535名無し~3.EXE
2017/11/10(金) 00:04:45.39ID:HMWuCVLl AAC1 → AACです
余計な文字入っててましたすみません
余計な文字入っててましたすみません
536名無し~3.EXE
2017/11/10(金) 17:07:20.00ID:lgQrw5Yq ここが明らかにスレチなのは解るよな?
なら、AHOO知恵袋にでも逝っとけ
ここで教えたら、教えた側も顰蹙を買いかねん
なら、AHOO知恵袋にでも逝っとけ
ここで教えたら、教えた側も顰蹙を買いかねん
537名無し~3.EXE
2017/11/11(土) 21:20:59.69ID:OPuDWY8M AHOO知恵袋←ここが面白いポイントだから笑ってね
538名無し~3.EXE
2017/11/11(土) 23:18:47.03ID:XYTw2Ufr 山下遼太うんこ垂れ
539名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 19:52:47.69ID:R35hHDQE iPodTouch買ったけどiTunes使いづらくて・・・Winamp対応してるの思い出して今に至るけど。
最近使った方います?まだ対応してるかな?
最近使った方います?まだ対応してるかな?
540名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 14:28:34.78ID:uzBHC9yI 友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
Y0TJD7SUSV
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
Y0TJD7SUSV
541名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 14:22:35.68ID:Ctl0KFKb 進捗無いけどどうなってんだ??
542名無し~3.EXE
2017/12/29(金) 17:20:51.85ID:uI/M2QR1543名無し~3.EXE
2018/02/08(木) 11:32:13.12ID:aYkXkrLi ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――☆
544名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 08:38:41.02ID:gyPKbAtc 復活来た
伝説のメディアプレイヤー「Winamp」が復活!あの頃お気に入りだったスキンを急いで引っ張り出せ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518239021/
伝説のメディアプレイヤー「Winamp」が復活!あの頃お気に入りだったスキンを急いで引っ張り出せ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518239021/
546名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 17:28:32.62ID:skHkqatE ググるとどこかの誰か(?)が作ったナニカ、か
今も公式経由で落とせて起動もできるのに復活も何も無いだろうと言いたくはなる
技術は凄いんだろうが、ネタ成分が強めに感じる
今も公式経由で落とせて起動もできるのに復活も何も無いだろうと言いたくはなる
技術は凄いんだろうが、ネタ成分が強めに感じる
547名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 19:03:40.34ID:vYByc86U WinampをHTML5とJavaScriptで再現した「Winamp2-js」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180213-winamp2-js/
https://gigazine.net/news/20180213-winamp2-js/
548名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 20:57:14.01ID:/Vuq37b3 久々に動きあり
549名無し~3.EXE
2018/02/13(火) 22:08:48.19ID:r/PuBjcA × Winampを再現した
○ Winampのスキンを再現した
見た目がWinampなだけの別物
○ Winampのスキンを再現した
見た目がWinampなだけの別物
550名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 02:35:02.83ID:SbKFLz8d でも懐かしい
551名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 04:55:53.30ID:StA4/Q+7 現役で使ってるから懐かしいもくそもない
552名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 08:05:46.92ID:UT+ljr1P ブラウザ上で使用の意味が分からん
553名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 19:00:12.35ID:KuE/8Isi 機能が限定されるし、ブラウザのメニュー操作で音が途切れるから本家の方が良い
554名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 20:48:25.78ID:CaJ5erQm オリジナルじゃねーのかよ。まあずっと問題なく使ってるが。
555名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 21:02:24.86ID:jzAEcSet そもそも今も本物をメインで使用中だからよく判らんサイトなんぞ見に行く気もしないわ
しかしASIOしないと音悪いから他のプレーヤーに移りたいところではある
Winamp並みにプラグイン方式でプレイリストが使いやすいプレーヤー出ないもんかな
しかしASIOしないと音悪いから他のプレーヤーに移りたいところではある
Winamp並みにプラグイン方式でプレイリストが使いやすいプレーヤー出ないもんかな
556名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 11:40:53.02ID:COVLPEu4 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JR6NP
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JR6NP
557名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 23:50:23.37ID:A0VjZrtc うわーすげー2秒で5億万ドル儲かったわ
558名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 15:42:15.47ID:y8Urd9pR 友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RBQEH
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RBQEH
559名無し~3.EXE
2018/08/11(土) 16:15:32.14ID:TUk3bsHl 最近Windows10環境になってまたWinamp入れてみたけど互換モードにすれば普通に使えるのね
使い慣れた環境変えなくていいのはありがたいわ
使い慣れた環境変えなくていいのはありがたいわ
560名無し~3.EXE
2018/08/11(土) 22:53:51.39ID:lItO3vZp もうGracenoteは使えんけど、再生だけなら問題ないね
尤も、Gracenote使えないなら管理の弱いWinamp使う意味は
俺には無いので、使ってないけど
尤も、Gracenote使えないなら管理の弱いWinamp使う意味は
俺には無いので、使ってないけど
561名無し~3.EXE
2018/08/12(日) 01:42:42.19ID:La/BxLPC Gracenoteを重視してる層って居るんだな
562名無し~3.EXE
2018/08/12(日) 01:46:04.16ID:8eWJsjch 互換モードにする必要もない
563名無し~3.EXE
2018/08/12(日) 03:44:27.63ID:zYMw9sXz データ移行やら色々やってたらこんな時間だ
再生は普通にできてたけど終了しようとすると毎回異常終了になっちゃってたな
それも互換モードにしたらなくなってくれたので良かったよ
再生は普通にできてたけど終了しようとすると毎回異常終了になっちゃってたな
それも互換モードにしたらなくなってくれたので良かったよ
564名無し~3.EXE
2018/09/17(月) 07:32:42.39ID:IX2XC9kP Winamp 5.8 Build 3653 リーク
New: Windows Audio (WASAPI) Output plug-in (w.i.p.)
Improved: Added an option to completely disable Winamp's video support
Improved: Added an auto-fullscreen option to video prefs
Improved: Added /ENUMPLAYLISTS to the command-line support
Improved: Windows 8.1 and 10 compatibility
Improved: [in_mod] OpenMPT-based Module Player (replaces old MikMod player)
Improved: [ml_playlists] Added browse path & edit title functions in Ctrl+E editor
Improved: [Bento] Updated scrollbars and buttons and other tweaks (thanks Martin)
Improved: [Bento & Modern skins] Added a Playlist Search feature (thanks Victor)
Fixed: New URLs not being remembered after using Reset history in Open URL dialog
Fixed: Various memory leaks
Fixed: [gen_tray] Not showing correct current icon pack in preferences
Fixed: [in_avi] Divide-by-zero crash with badly formed files (thanks ITDefensor)
Fixed: [in_mp3] Crashing with some ID3v2 tags
Fixed: [ml_wire] Slow loading issue
Fixed: [ssdp] Crash on load if jnetlib was not correctly initialized
Misc: Minimum required OS is now Win XP sp3 (Windows 7 or higher recommended)
Misc: More general tweaks, improvements, fixes and optimizations
Misc: Moved shared DLLs to Winamp\Shared folder
Misc: MP3 Encoder must now be downloaded manually (to Shared folder)
Removed: All former "Pro" licensed functions (Winamp is now 100% freeware again)
Removed: gen_jumpex & UnicodeTaskbarFix (making way for native implementations)
Removed: [in_wm] DRM support
Replaced: CD playback and ripping now using native Windows API (instead of Sonic)
Replaced: MP3 Decoder now mpg123 based (instead of Fraunhofer)
Replaced: AAC Decoder now using Media Foundation (Vista and higher)
Replaced: H.264 Decoder now using Media Foundation (Vista and higher)
Replaced: MPEG-4 Pt.2 Decoder now using Media Foundation (Vista and higher)
New: Windows Audio (WASAPI) Output plug-in (w.i.p.)
Improved: Added an option to completely disable Winamp's video support
Improved: Added an auto-fullscreen option to video prefs
Improved: Added /ENUMPLAYLISTS to the command-line support
Improved: Windows 8.1 and 10 compatibility
Improved: [in_mod] OpenMPT-based Module Player (replaces old MikMod player)
Improved: [ml_playlists] Added browse path & edit title functions in Ctrl+E editor
Improved: [Bento] Updated scrollbars and buttons and other tweaks (thanks Martin)
Improved: [Bento & Modern skins] Added a Playlist Search feature (thanks Victor)
Fixed: New URLs not being remembered after using Reset history in Open URL dialog
Fixed: Various memory leaks
Fixed: [gen_tray] Not showing correct current icon pack in preferences
Fixed: [in_avi] Divide-by-zero crash with badly formed files (thanks ITDefensor)
Fixed: [in_mp3] Crashing with some ID3v2 tags
Fixed: [ml_wire] Slow loading issue
Fixed: [ssdp] Crash on load if jnetlib was not correctly initialized
Misc: Minimum required OS is now Win XP sp3 (Windows 7 or higher recommended)
Misc: More general tweaks, improvements, fixes and optimizations
Misc: Moved shared DLLs to Winamp\Shared folder
Misc: MP3 Encoder must now be downloaded manually (to Shared folder)
Removed: All former "Pro" licensed functions (Winamp is now 100% freeware again)
Removed: gen_jumpex & UnicodeTaskbarFix (making way for native implementations)
Removed: [in_wm] DRM support
Replaced: CD playback and ripping now using native Windows API (instead of Sonic)
Replaced: MP3 Decoder now mpg123 based (instead of Fraunhofer)
Replaced: AAC Decoder now using Media Foundation (Vista and higher)
Replaced: H.264 Decoder now using Media Foundation (Vista and higher)
Replaced: MPEG-4 Pt.2 Decoder now using Media Foundation (Vista and higher)
565名無し~3.EXE
2018/09/17(月) 07:32:57.87ID:IX2XC9kP Updated: [in_vorbis] libogg 1.3.2 & libvorbis 1.3.5 (aoTuV b6.03)
Updated: [libyajl] libyajl v2.1.0
Updated: [OpenSSL] OpenSSL v1.0.1i
Updated: [png] libpng v1.5.24
Updated: [libyajl] libyajl v2.1.0
Updated: [OpenSSL] OpenSSL v1.0.1i
Updated: [png] libpng v1.5.24
566名無し~3.EXE
2018/09/17(月) 07:57:25.20ID:CF2MsNcV 2年前から共有サイトで匿名UPされてた・・・か
去年見かけたネタっぽいtweetとかもコレが元、だったのかねぇ
去年見かけたネタっぽいtweetとかもコレが元、だったのかねぇ
567名無し~3.EXE
2018/09/17(月) 08:16:58.60ID:dVZNv7tB 早速入れてみよう!と焦ってインストールする前にサブマシンで試してみるか
568名無し~3.EXE
2018/09/17(月) 08:25:11.58ID:IX2XC9kP 2年前のβ版だしリークされたものだから入れるのはオススメしない
569名無し~3.EXE
2018/09/17(月) 22:00:34.02ID:zn48uSdY ウィルスチェックはしないとな
570名無し~3.EXE
2018/09/18(火) 02:44:01.19ID:yvT1FulR stereo tool入れたら劇的に良い音になったんだけど定期的にプーッて鳴る
このブザーみたいな音を消す方法教えて下さい
このブザーみたいな音を消す方法教えて下さい
571名無し~3.EXE
2018/09/18(火) 03:10:45.93ID:yvT1FulR 設定した時、おそらく少し経つと英語で何か使うかと質問されるウインドウが出てくるので、その場合は「TURN DECLIPPER OFF」をクリックして下さい。
(ピっと音がした時に聞かれてます。
環境画面を開いていないとこのウインドウが表示されないので、初回は開いたまま再生して選択した方がよいと思います。)
(ピっと音がした時に聞かれてます。
環境画面を開いていないとこのウインドウが表示されないので、初回は開いたまま再生して選択した方がよいと思います。)
572名無し~3.EXE
2018/09/20(木) 13:42:39.06ID:8O53A9gs573名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 05:14:38.38ID:gWx4iQwP Winamp returns in 2019 to whip the llama’s ass harder than ever
https://techcrunch.com/2018/10/15/winamp-returns-in-2019-to-whip-the-llamas-ass-harder-than-ever/
https://techcrunch.com/2018/10/15/winamp-returns-in-2019-to-whip-the-llamas-ass-harder-than-ever/
575名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 09:25:30.30ID:xPObPHFF まじかよ
どこが出すんだ
どこが出すんだ
576名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 10:23:56.00ID:Vmrrxky4 翻訳通して大雑把に流し読んだが、6作ってるのか
『大量の塩を含んだウェブサイト@google』だか『大規模な少しの塩を持つウェブサイト@excite』だかな
部分ってまともに訳すとどうなるんだろう?『塩漬けされてたサイト』とかなんかね
『大量の塩を含んだウェブサイト@google』だか『大規模な少しの塩を持つウェブサイト@excite』だかな
部分ってまともに訳すとどうなるんだろう?『塩漬けされてたサイト』とかなんかね
577名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 10:30:19.15ID:RuI6ZiBq 世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定
https://gigazine.net/news/20181016-winamp-6-2019/
https://gigazine.net/news/20181016-winamp-6-2019/
578名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 11:53:30.07ID:hUsUERyj 使い続けてて良かった
579名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 14:51:48.02ID:stnnRpEI プラグインの互換性だけは保ってほしい
580名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 15:48:27.26ID:hUsUERyj Edcast使えるのかな?
581名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 17:59:04.80ID:PV8ysQV3 名前だけ頂いた全くの別物になってておまいら大激怒の予感
582名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 19:19:25.26ID:MsVv0lzO583名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 22:47:23.43ID:xsyXyhON Winamp復活か
まだメインで使ってるけどな
aloeカスタムのリクエスタとともに
まだメインで使ってるけどな
aloeカスタムのリクエスタとともに
584名無し~3.EXE
2018/10/16(火) 23:24:46.75ID:pfUiyFFE これ以外で再生した事ないわ、改悪になってなきゃいいけど。
585名無し~3.EXE
2018/10/17(水) 03:06:39.72ID:KD7uOJ7S もちろんASIOとWASAPI公式対応はするんやろな
これがないせいで音質的に時代遅れになってもたんやから
逆に言えばこれさえやってくれたら今のままで全く不満無い
あとは新しいCODECに対応くらいか
これがないせいで音質的に時代遅れになってもたんやから
逆に言えばこれさえやってくれたら今のままで全く不満無い
あとは新しいCODECに対応くらいか
586名無し~3.EXE
2018/10/17(水) 08:18:22.01ID:jiJKAmvs そういうめんどくさいことはすべてプラグインで対応するのがWinampの特徴だと思ってたんだが
587名無し~3.EXE
2018/10/17(水) 09:01:59.84ID:ah6xsmoA 【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539676466/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539676466/
588名無し~3.EXE
2018/10/17(水) 13:56:43.34ID:RHgayOMI omaに対応してくれればなあ
589名無し~3.EXE
2018/10/17(水) 16:43:52.02ID:XOj1qoRe Android版を今更ながら入れてみたけど見た目が似ただけの
全然違うソフトって感じの出来だったぞ
CM表示するのが主目的な感じだった
全然違うソフトって感じの出来だったぞ
CM表示するのが主目的な感じだった
590名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 06:43:14.49ID:ib5jbhpg 問題は過去のプラグインと互換性があるかどうかだな・・・
591名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 08:57:04.26ID:JWkMAh5H プラグイン作ってくれる人もまた増えるといいなぁ。DTSに吸収されたSRSも作ってた。
592名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 10:32:04.51ID:H7vlvk3T Winamp 5.8 Beta, Build 3660 (official)が来てる。
https://www.winamp.com/
https://download.nullsoft.com/winamp/client/winamp58_3660_beta_full_en-us.exe
https://www.winamp.com/
https://download.nullsoft.com/winamp/client/winamp58_3660_beta_full_en-us.exe
593名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 10:48:54.05ID:H7vlvk3T594名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 12:42:36.89ID:JWkMAh5H winampで聴く音楽は格別じゃわいの
595名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 13:27:51.41ID:cL4kLM82 公式でWASAPIプラグイン来たのはでかい
既存のWASAPIプラグインは不安定で使い勝手が悪かったからな
既存のWASAPIプラグインは不安定で使い勝手が悪かったからな
596名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 13:45:38.96ID:81PUAZNL winampはvgmプラグインがありがたい
あと基本のモダンスキンすこ
あと基本のモダンスキンすこ
597名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 13:54:19.58ID:cL4kLM82 と思って使ってみたらWASAPIプラグインの設定項目が一切無くて共有モードオンリーだった
これじゃ使えねぇよ
これじゃ使えねぇよ
598名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 14:05:10.96ID:ZY9ltOh0 辛い
599名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 16:02:49.24ID:EFpv/4MA 正式版になったら教えて
600名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 16:37:44.15ID:H7vlvk3T あの「Winamp」がついに復活! v5.8のベータ版が公式サイトからダウンロード可能に
v5.8はWASAPIプラグインを同梱、新しい「Winamp」を準備中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148896.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1148/896/image1.png
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1148/896/image2.png
v5.8はWASAPIプラグインを同梱、新しい「Winamp」を準備中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148896.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1148/896/image1.png
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1148/896/image2.png
601名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 18:01:18.51ID:CWlorwCD >「Winamp」の公式ページによると、今回公開したv5.8は現在進行中のプロジェクトでは無いが
>非公式ビルドがネット上に流出したため、公式サイトで配布することになったという。
>流出したバージョンを利用している場合は安全な公式版をダウンロードすることが推奨されている。
>(既報のとおり、Winamp SAは)現在新しい「Winamp」を準備中とのことで、公式サイトでは新しい「Winamp」に関するアンケートが実施されている。
>非公式ビルドがネット上に流出したため、公式サイトで配布することになったという。
>流出したバージョンを利用している場合は安全な公式版をダウンロードすることが推奨されている。
>(既報のとおり、Winamp SAは)現在新しい「Winamp」を準備中とのことで、公式サイトでは新しい「Winamp」に関するアンケートが実施されている。
602名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 18:34:35.52ID:GxqXv9O2 x64版は出さなのかな?
WOW64のエミュレーションだと明らかに音が悪いのに
今はout_asio(x64).exeから出力してるからまだいいけど
WOW64のエミュレーションだと明らかに音が悪いのに
今はout_asio(x64).exeから出力してるからまだいいけど
604名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 19:20:21.30ID:Zjtu9KO4 winamp懐かしいなー。
オーディオ風のミニウインドウが好きで使ってた
今はmusicbee使ってるけどwinamp正式版が出たら乗り換えようっと
オーディオ風のミニウインドウが好きで使ってた
今はmusicbee使ってるけどwinamp正式版が出たら乗り換えようっと
605名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 21:06:12.48ID:qsnN2v/y 64bit版は32bit版のプラグイン対応困難で動作しなくなるから出してないらしい
606名無し~3.EXE
2018/10/19(金) 21:40:07.41ID:oa7tPO1H v6に期待したいけどDPI周りどうするんだろう
流石に過去スキンのサポートは難しそう
流石に過去スキンのサポートは難しそう
607名無し~3.EXE
2018/10/20(土) 00:09:00.35ID:gY9y3c+C ja_jpまだかよ
608名無し~3.EXE
2018/10/20(土) 00:53:12.38ID:bnEU2IWt No lang packs in this build.
5.8 should still support the 5.666 lang packs,
but they need updating.....
We should probably revive the xlat site/project,
but unfortunately, it's been a long time since any activity/contact :-(
5.8 should still support the 5.666 lang packs,
but they need updating.....
We should probably revive the xlat site/project,
but unfortunately, it's been a long time since any activity/contact :-(
609名無し~3.EXE
2018/10/21(日) 14:20:03.41ID:D3uDREGY Rainmeterと連携して今もメインで使ってる俺大歓喜
610名無し~3.EXE
2018/10/21(日) 20:55:46.39ID:BOkK6kW8 とりあえず5.8インスコしてみたが音量MAXでも微かにしか音が聞こえない
どこいじくればいいのやら
どこいじくればいいのやら
611名無し~3.EXE
2018/10/21(日) 20:58:09.21ID:lWEaM+Ak >>610
それ俺環かと思ってたけど他の人もなってるならout_wasapi.dllのバグだなこりゃ
音量バー動かせば直るけど次の曲になったらまた異常に音量が小さくなる
とりあえず出力をWASAPI以外にすれば直るよ
それ俺環かと思ってたけど他の人もなってるならout_wasapi.dllのバグだなこりゃ
音量バー動かせば直るけど次の曲になったらまた異常に音量が小さくなる
とりあえず出力をWASAPI以外にすれば直るよ
612名無し~3.EXE
2018/10/21(日) 22:49:37.53ID:TXcGARyA 復活したのかよ!
凄いな
早速DLしてみたけどネットラジオのSHUT cast
winampだとバグらずにチャンネルサクサク変えれるわ!
凄いな
早速DLしてみたけどネットラジオのSHUT cast
winampだとバグらずにチャンネルサクサク変えれるわ!
613名無し~3.EXE
2018/10/21(日) 22:55:45.65ID:BOkK6kW8 >>611
out_wasapi.dllじゃなくてout_ds.dllだからおま環かもしれんなぁ…
と思ってたら普通に鳴り出した
使用ドライバをプライマリから直接指定にしたら成功、なんでやねん
そのout_wasapi.dllのバグも発症したしわけが分からんが直ったのでとにかく良し
out_wasapi.dllじゃなくてout_ds.dllだからおま環かもしれんなぁ…
と思ってたら普通に鳴り出した
使用ドライバをプライマリから直接指定にしたら成功、なんでやねん
そのout_wasapi.dllのバグも発症したしわけが分からんが直ったのでとにかく良し
615名無し~3.EXE
2018/10/25(木) 13:56:14.61ID:wDT63Pe0 wasapiでもflacファイルなら問題ないっぽい
616名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 10:15:08.85ID:yLGKoXU/ メディアファイルのプロパティからタグ情報を編集できる「mp3infp」の後継ソフトが正式公開
Unicodeをサポートし、64bit版を含むWindows 7/8/10に対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150179.html
mp3infp/u Ver.2.55
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1150/179/image1.png
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1150/179/image2.png
Unicodeをサポートし、64bit版を含むWindows 7/8/10に対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150179.html
mp3infp/u Ver.2.55
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1150/179/image1.png
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1150/179/image2.png
617名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 13:46:42.59ID:Z2jhJX9f618名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 15:46:26.73ID:iG4njOkm 自分的にはmp3infpで充分、ついに正式版になったのか
619名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 17:29:42.40ID:sEylR7pC TagScannerての使ってる。
620名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 04:27:55.65ID:WroUrCDt WindowsXPの頃はmp3infpが至高だったからまた使いたいと思ってた
今はmp3tag使ってるけどmp3infp/uとやらも入れようかなぁ
今はmp3tag使ってるけどmp3infp/uとやらも入れようかなぁ
621名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 09:21:13.25ID:dYQY/TBf 大昔、ID3v2.3でシフトJIS使うソフトが多かった時代には、そのチェックとUTF-16への書き換えに
重宝したんだけど、今はシフトJIS使うソフトなんてほぼ駆逐されたから、そういうニーズは既に無いな
アルバムアーティストやアルバムアートにも対応していて、FLACも扱えるdBpowerampとAudioShellを
既に使ってるから、mp3infpの出番はなさそう
重宝したんだけど、今はシフトJIS使うソフトなんてほぼ駆逐されたから、そういうニーズは既に無いな
アルバムアーティストやアルバムアートにも対応していて、FLACも扱えるdBpowerampとAudioShellを
既に使ってるから、mp3infpの出番はなさそう
622名無し~3.EXE
2018/11/03(土) 13:57:01.22ID:OGW3O9h5 おーなんか最近色々動き出してきたな
時代を感じさせて涙出てくる
時代を感じさせて涙出てくる
623名無し~3.EXE
2018/11/03(土) 18:00:50.26ID:aF7tcR3/ 軽いし古いVerで満足
624名無し~3.EXE
2018/11/24(土) 14:49:58.60ID:CK4A0iSZ ごちうさスキンがあれば完璧
625名無し~3.EXE
2018/11/30(金) 16:34:50.30ID:PhQ4lwlZ626名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 22:52:15.63ID:SHkF3hc2 何年ぶりかでひさびさに来てみたら
とうとう公式でワサビに対応したのか
とうとう公式でワサビに対応したのか
628名無し~3.EXE
2018/12/08(土) 19:24:10.83ID:t7py3gW8 win10やっと入れたからついでに他の音楽プレイヤーも試してみるかと思ったけどやりたいこまごました機能が足りなくて結局戻ってきた
629名無し~3.EXE
2018/12/27(木) 16:01:47.84ID:aJ22ouHI 正式再開はよ
630名無し~3.EXE
2018/12/28(金) 03:35:34.07ID:3DscumTC 今年も12月は昔配布していた公式クリスマススキンで過ごした
631名無し~3.EXE
2019/01/03(木) 21:44:01.68ID:zGSIKUmt YASAPIってどうですか?
まだMaiko WASAPI使ってたほうが無難かな?
まだMaiko WASAPI使ってたほうが無難かな?
632名無し~3.EXE
2019/01/05(土) 17:41:12.05ID:jarlhJP4 WACUP (WinAmp Community Update Project)
https://getwacup.com/
https://getwacup.com/
633名無し~3.EXE
2019/01/05(土) 18:28:00.58ID:jarlhJP4634名無し~3.EXE
2019/01/05(土) 19:41:50.23ID:jarlhJP4 いや。普通に使えた。バッチシ。
635名無し~3.EXE
2019/01/08(火) 11:49:29.79ID:Dn202Zh5 「Winamp」の非公式後継ソフト「WACUP」のプレリリース版が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1161156.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1161156.html
636名無し~3.EXE
2019/01/14(月) 12:57:02.90ID:ON6QpqUQ >>635
いまWindows10に入れて見たけどWMAが再生できない
5.88も駄目だった
WinXP時代のプラグインフォルダまるごとぶち込んでもだめだった
どうやってもWMAが再生できないんだがなんでだろ?
いまWindows10に入れて見たけどWMAが再生できない
5.88も駄目だった
WinXP時代のプラグインフォルダまるごとぶち込んでもだめだった
どうやってもWMAが再生できないんだがなんでだろ?
637名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 10:32:31.25ID:P8VjjrW/ Preview Version: 1.0.1.3276
Released: 28 January 2019
https://getwacup.com/preview/preview_1_0_1_3276.html
Released: 28 January 2019
https://getwacup.com/preview/preview_1_0_1_3276.html
638名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 15:36:01.98ID:P8VjjrW/ wasapi排他バチグーで動く
639名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 16:12:10.77ID:P8VjjrW/640名無し~3.EXE
2019/03/02(土) 09:12:55.38ID:2iKPNO6a 新版のチェックのついでにプラグインの動作を確認してみたら、手持ちのin_mpc.dllでは
Musepack SV8が再生できないことに気づく。
今更ながら対応版を探して導入してみたが、一応再生はできても今一つ動作がおかしい。
他にないかと調べてみたら、どうやらLAV Filtersで再生できるようなのでin_dshow.dllに
任せることにした。
もう別途プラグインを入れなきゃいけない有名な形式はLAV Filters+in_dshow.dllで
いいんじゃね?って思ったが、LAV FiltersはTAKの昔のものを再生できなかったので
in_tak.dllは戻した。
Musepack SV8が再生できないことに気づく。
今更ながら対応版を探して導入してみたが、一応再生はできても今一つ動作がおかしい。
他にないかと調べてみたら、どうやらLAV Filtersで再生できるようなのでin_dshow.dllに
任せることにした。
もう別途プラグインを入れなきゃいけない有名な形式はLAV Filters+in_dshow.dllで
いいんじゃね?って思ったが、LAV FiltersはTAKの昔のものを再生できなかったので
in_tak.dllは戻した。
641名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 09:43:32.46ID:2/s17m92 ドロワーが閉じれない。。。
642名無し~3.EXE
2019/04/12(金) 22:03:18.78ID:qptVD+jZ643名無し~3.EXE
2019/04/12(金) 22:18:35.81ID:1P34hr5S なんじゃそりゃーw
もうちょい待つか
もうちょい待つか
644名無し~3.EXE
2019/04/12(金) 23:34:37.71ID:6gVhKYAk ん?5.8出たのは2018/10/19だぞ
645名無し~3.EXE
2019/04/12(金) 23:54:43.70ID:qptVD+jZ あ〜すまん。今日あるフォーラムで見かけてスレ確認せずに勢いで貼ってしまった。
646名無し~3.EXE
2019/04/13(土) 02:28:30.55ID:hbEQxnlE 5.8.xと微妙なUpでもあったのかと思ったわ
647名無し~3.EXE
2019/06/22(土) 13:16:51.68ID:ZjCkEhIB 以前からwinampでwmaを再生すると再生途中でエラー終了していたのですが
Ver5.8に更新したら普通に使用できるようになりました
それは良かったのですが
出力プラグインにWASAPIが装備されていたので設定すると
wmaは普通に再生できたのですがmp3だと曲が切り替わるたびに
音量が最小になってしまいます
調べてみるとボリウムミキサーのwinampの音量が最小になってました
WASAPI以外の出力プラグインは大丈夫ですが折角WASAPIが装備さ
れているので使用したいです
分かる方いたら教えてください
サウンドデバイスはrealtekでOSはwin7です
Ver5.8に更新したら普通に使用できるようになりました
それは良かったのですが
出力プラグインにWASAPIが装備されていたので設定すると
wmaは普通に再生できたのですがmp3だと曲が切り替わるたびに
音量が最小になってしまいます
調べてみるとボリウムミキサーのwinampの音量が最小になってました
WASAPI以外の出力プラグインは大丈夫ですが折角WASAPIが装備さ
れているので使用したいです
分かる方いたら教えてください
サウンドデバイスはrealtekでOSはwin7です
648647
2019/06/22(土) 16:24:19.74ID:ZjCkEhIB649名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 00:27:15.85ID:fosYe/g2 5.8では、昔にDL販売で買ったm4aファイルが全部再生できなかったから、5.666に戻した
650名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 03:56:03.64ID:rVG6IbtG 簡単にタグ埋め込めてフォルダ再生できればいいんだよ
651名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 04:38:33.00ID:UGfyQwKY ATRAC系を再生させておくれ頼む
653名無し~3.EXE
2019/07/09(火) 10:11:51.52ID:cq13/r7d >>651
これ使えばいい
http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3#lebe9b53
うちではWinamp5.666、MediaMonkeyでATRAC3Plusが再生できるのを確認済み
て言うか、これ1つで大抵の形式をカバーできる
ただし5.8は知らん
これ使えばいい
http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3#lebe9b53
うちではWinamp5.666、MediaMonkeyでATRAC3Plusが再生できるのを確認済み
て言うか、これ1つで大抵の形式をカバーできる
ただし5.8は知らん
655名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 10:13:34.03ID:VlOWoYOz >>654
スレチになってしまうが、ATRACを扱うならfoobar2000のほうがいいよ
x-アプリと一緒にインストールされるSony Media Library Earthというのが
ATRACのエンコーダ/デコーダなんだが、これの存在下でfoobar2000にTraConvと
foo_input_omaを入れる
https://foobar2000.xrea.jp/index.php?Input#k1e0a099
そうすると、foobar2000でATRACの作成、他形式への変換、再生、タグ表示&編集が
出来るようになる
これなら、はっきり言ってATRACに関する機能はx-アプリより充実するよ
まあ、もうフェードアウト局面にある形式だから、さっさと他に変換して心機一転したほうが
いいとは思うけどね
スレチになってしまうが、ATRACを扱うならfoobar2000のほうがいいよ
x-アプリと一緒にインストールされるSony Media Library Earthというのが
ATRACのエンコーダ/デコーダなんだが、これの存在下でfoobar2000にTraConvと
foo_input_omaを入れる
https://foobar2000.xrea.jp/index.php?Input#k1e0a099
そうすると、foobar2000でATRACの作成、他形式への変換、再生、タグ表示&編集が
出来るようになる
これなら、はっきり言ってATRACに関する機能はx-アプリより充実するよ
まあ、もうフェードアウト局面にある形式だから、さっさと他に変換して心機一転したほうが
いいとは思うけどね
656名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 10:27:08.18ID:Pd+9jt4S foobar2000スレへ帰れ。
657名無し~3.EXE
2019/07/10(水) 12:12:19.30ID:6uyuDtAY SONY板へ帰れ
658名無し~3.EXE
2019/07/17(水) 12:54:58.60ID:KNyFngVa 萌えスキンつくろうぜ!
659名無し~3.EXE
2019/07/19(金) 21:53:29.39ID:SC52e/cZ Winampの萌スキンなら腐るほどあるやん
660名無し~3.EXE
2019/08/03(土) 03:07:26.68ID:J7k+CzjH Winamp側はデフォルトスキンのまま
Rainmeter側でWinamp操作スキン作るのがジャスティス
Rainmeter側でWinamp操作スキン作るのがジャスティス
661名無し~3.EXE
2019/08/04(日) 22:20:33.70ID:VuIQ0toW 昔Samurizeでそれやってたなあ
ジャケットと歌詞も表示してな
ジャケットと歌詞も表示してな
662名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 16:56:42.99ID:SH+ugDdD プラグインの挙動とかで5.35使ってたけど5.666に上げたら音質だいぶ変わったわ
細かいこと気にせずもっと早く上げとけばよかった
細かいこと気にせずもっと早く上げとけばよかった
663名無し~3.EXE
2019/08/23(金) 17:04:53.31ID:SH+ugDdD あ、最近はWAVで聴いてばっかなので他はわからないけども。
665名無し~3.EXE
2019/08/24(土) 11:09:21.31ID:tCGwaWvw WACUP (Winamp Community Update Project)
https://www.videohelp.com/software/WACUP
1.0.5.4130 Preview (August 23, 2019)
https://www.videohelp.com/software/WACUP
1.0.5.4130 Preview (August 23, 2019)
666662
2019/08/24(土) 12:59:26.53ID:mDCzKfjX FLACとmp3も比べてみたけど、FLACもだいぶ良くなってた
mp3は今でも純正のin_mp3.dllよりin_!mpg123.dlの方が良いね
>>664
ASIO4ALL愛用してるぜ、もうなしでは生きられない体になってしまった…
mp3は今でも純正のin_mp3.dllよりin_!mpg123.dlの方が良いね
>>664
ASIO4ALL愛用してるぜ、もうなしでは生きられない体になってしまった…
667名無し~3.EXE
2019/08/25(日) 00:41:17.01ID:K/0EuyBN 曲のリストが見やすいのと
Rainmeterとの親和性の高さでWinampが一番好き
Rainmeterとの親和性の高さでWinampが一番好き
668名無し~3.EXE
2019/08/25(日) 05:32:28.07ID:cG98LI0j メディアライブラリ内の検索のし易さは個人的にこれが一番
669名無し~3.EXE
2019/09/13(金) 09:35:26.07ID:wSrvMaBq パソコンが部分的にぶっ壊れたので、修理がてらいい加減XPから乗り換えようと思って
win10にして改めてwinamp再インストしたんだが、もうどこをカスタマイズしてたか欠片も覚えてないな困った困った、わはははは
昔は自力でやってたけど、もう面倒なので、なんか「俺最強のwin10環境」みたいなの無い?
なくてもいいけど
win10にして改めてwinamp再インストしたんだが、もうどこをカスタマイズしてたか欠片も覚えてないな困った困った、わはははは
昔は自力でやってたけど、もう面倒なので、なんか「俺最強のwin10環境」みたいなの無い?
なくてもいいけど
671名無し~3.EXE
2019/09/13(金) 14:53:38.27ID:dtgowf75 大型アップデートの度に引っ掻き回されるからカスタマイズなんてやめとけ
最低限環境整えて、なるべくデフォで使った方が幸せだぞ
拘った分だけ苦しむ
もう無理win10、心が折れた
とっ散らかったデスクトップを片付ける気さえ起きない
最低限環境整えて、なるべくデフォで使った方が幸せだぞ
拘った分だけ苦しむ
もう無理win10、心が折れた
とっ散らかったデスクトップを片付ける気さえ起きない
672名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 10:32:12.24ID:KYVWfwbx 1.0.6.4220 Preview (September 13, 2019)
https://getwacup.com/preview/
https://getwacup.com/preview/
673名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 17:30:13.78ID:Fi72vjCY 俺も7使いだからそろそろ10買うつもりだったんだが…
10は評価版をずっと認証せず使い続けられるってどっかで観た気がするが
アプデのたびにそんな苦しむなら買うのやめて評価版延々使おうかな…
10は評価版をずっと認証せず使い続けられるってどっかで観た気がするが
アプデのたびにそんな苦しむなら買うのやめて評価版延々使おうかな…
674名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 17:39:55.94ID:KYVWfwbx 俺は最近10にアップデートした。
675名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 17:55:46.18ID:rXDZ0RFO 少なくともwin10 homeは買う価値ないぞ
お布施収めて人柱になりたい狂信者向け
がっつりカスタマイズしたい奴はubuntuあたりのlts版が幸せになれると思う
だがwinampのメディアライブラリに匹敵する機能を持つメディアプレイヤがねぇんだよlinuxには!!!
いや、windowsにもこれを超えるの見つからないから未だにwinampにしがみ付いてんだけどさぁ
お布施収めて人柱になりたい狂信者向け
がっつりカスタマイズしたい奴はubuntuあたりのlts版が幸せになれると思う
だがwinampのメディアライブラリに匹敵する機能を持つメディアプレイヤがねぇんだよlinuxには!!!
いや、windowsにもこれを超えるの見つからないから未だにwinampにしがみ付いてんだけどさぁ
676名無し~3.EXE
2019/09/14(土) 19:31:26.63ID:Fi72vjCY やっぱ今はWin10にアプデか買うかして移行してる人多いんだろうなぁ
まぁOSどうするにせよWinampは使い続ける!
Winampはメディアライブラリが良いってのもあるけど
色々蓄積された情報が豊富なのも離れ辛い点よねググると色んなテクがあって心強い
プレーヤー移行するならAIMPなんだろうけどというかたまに使ってるけど
操作性がイマイチなんだよなースキン次第なんだろうけど
Wacup改良続いてるとは思わなかった…まだ触った事無いから試してみよっと
公式ももうちょっと頑張ってくれんかのう
まぁOSどうするにせよWinampは使い続ける!
Winampはメディアライブラリが良いってのもあるけど
色々蓄積された情報が豊富なのも離れ辛い点よねググると色んなテクがあって心強い
プレーヤー移行するならAIMPなんだろうけどというかたまに使ってるけど
操作性がイマイチなんだよなースキン次第なんだろうけど
Wacup改良続いてるとは思わなかった…まだ触った事無いから試してみよっと
公式ももうちょっと頑張ってくれんかのう
677名無し~3.EXE
2019/09/17(火) 03:44:12.28ID:q4O7Ux/v メディアライブラリが微妙に使い勝手悪くて他アプリと並行して使ってた記憶あるな
そもそもライブラリ管理なんて自力でやるから余計なことしてほしくない
そいやwinamp使ってた理由の自動タグってもう使えなくなって久しいなぁ
ほかのアプリでできるのん?
そもそもライブラリ管理なんて自力でやるから余計なことしてほしくない
そいやwinamp使ってた理由の自動タグってもう使えなくなって久しいなぁ
ほかのアプリでできるのん?
678名無し~3.EXE
2019/09/17(火) 06:58:10.25ID:5nK8m0dE QMPはまだ使えtる
679名無し~3.EXE
2019/09/17(火) 09:21:32.76ID:dY998tf3 >>677
Exact Audio Copy (EAC)のfreedb Metadata Pluginから、
間接的にGracenoteのCD情報を取得するためのサーバです。
CD情報は取得にのみ対応し、登録や更新はできません。
なお、EACに限らずfreedb形式でのデータ取得に対応しているソフトなら動作する可能性があります。
foobar2000では動作しました。
http://gncddb.azurewebsites.net/
Exact Audio Copy (EAC)のfreedb Metadata Pluginから、
間接的にGracenoteのCD情報を取得するためのサーバです。
CD情報は取得にのみ対応し、登録や更新はできません。
なお、EACに限らずfreedb形式でのデータ取得に対応しているソフトなら動作する可能性があります。
foobar2000では動作しました。
http://gncddb.azurewebsites.net/
680名無し~3.EXE
2019/09/17(火) 11:25:44.45ID:dY998tf3 WACUP 1.0.6.4234 Preview
681名無し~3.EXE
2019/09/24(火) 21:57:11.86ID:O6O8CCW8 Win10入れてWinampも5.8ベータ入れた
日本語入ってなかったから5.6のLangファイル入れた
使える限りずっとWinamp使うぞー
日本語入ってなかったから5.6のLangファイル入れた
使える限りずっとWinamp使うぞー
682名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 10:26:38.82ID:2MfvqrXH 1.0.7.4264 Preview (September 24, 2019)
683名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 15:37:22.22ID:KEOTx6ri Wacupの利点は何?
何かのプラグインがWacupでしか使えないとか有る?
何かのプラグインがWacupでしか使えないとか有る?
684名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 10:42:50.63ID:Z9Kw+NMQ wasapi排他がデフォルトで選べるとかかな。あとyoutubeとか。ポータブル版作れるとか
685名無し~3.EXE
2019/09/26(木) 14:38:53.21ID:/4U37fHZ リピートボタンのループがプレイリスト/トラック/オフとなっているんだが
スキンを少しいじって一曲再生で停止を入れることは出来ない?
クラシックなら右クリックして手動プレイリスト進行で出来るんだが
スキンを少しいじって一曲再生で停止を入れることは出来ない?
クラシックなら右クリックして手動プレイリスト進行で出来るんだが
687名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 08:33:41.66ID:xCPbrfnl 1.0.8.4334 Preview (October 8, 2019)
688名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 05:26:23.43ID:sCHYKw2h 1.0.8.4334 Preview、ユニコードじゃないと文字化けするようになってる・・・
689名無し~3.EXE
2019/10/15(火) 16:44:10.71ID:I5RbTGZt Version: 1.0.8.4346
690名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 13:19:05.50ID:F7BlbeqR いつになったら出るの?
もうすぐ2019年おわっちゃうぞ
もうすぐ2019年おわっちゃうぞ
691名無し~3.EXE
2019/11/12(火) 15:53:14.02ID:h7CB1cCR SSD化のためWin10をクリーンインストールしたんだが
winamp5.666をインストールして、Proの登録をしようとしたが
設定の最上部にあったはずが見つからない
なんで消えた?
winamp5.666をインストールして、Proの登録をしようとしたが
設定の最上部にあったはずが見つからない
なんで消えた?
692名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 05:08:02.44ID:zXQYYrFC 俺がWinamp好きな理由ってメディアライブラリが使いやすくて色々と便利ってだけなんだけど
それならもっとおすすめのプレーヤーってある?
それならもっとおすすめのプレーヤーってある?
693名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 06:50:25.37ID:B/Xxj7mt foobar
695名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 07:01:39.54ID:CfiUtyTq Winamp同等のすら無い
696名無し~3.EXE
2019/11/23(土) 08:46:21.37ID:Mspd+iBb 他のプレイヤーにはスマートビューに変わるものがない
697名無し~3.EXE
2019/12/15(日) 01:40:13.01ID:LaZKSxCl Speakers Simulatorはもう落とすこと出来ないのか・・・
698名無し~3.EXE
2019/12/15(日) 02:45:22.51ID:LaZKSxCl ウェブアーカイブから落とせたけどあんま変わらんな
699名無し~3.EXE
2019/12/15(日) 16:11:03.71ID:FH6iVB5v VSTプラグイン用のブリッジも別途必要だがこれいいよ
https://www.hpl-musicsource.com/software
https://www.hpl-musicsource.com/software
700名無し~3.EXE
2019/12/19(木) 23:19:34.26ID:+7PmUOsR 聞く場所が他に思い当たらないので質問させてください
アニメ系のスキンが今でも配布されてる場所ってないでしょうか?
10年以上前に保存したお気に入りのを20個位保存して、(パソコン2代に渡り)ローテで使っていたんですが、
最近パソコンがデータを引っ越す前に壊れて(復旧も無理でした)スキンが全部なくなりました
https://animekujp.blogspot.com/2019/11/100winamp.html
jpgとかpngとか記念的に?画像が保存されてる所は検索でいくつか見つかるんですが、スキンそのものが中々見当たりません
アニメ系のスキンが今でも配布されてる場所ってないでしょうか?
10年以上前に保存したお気に入りのを20個位保存して、(パソコン2代に渡り)ローテで使っていたんですが、
最近パソコンがデータを引っ越す前に壊れて(復旧も無理でした)スキンが全部なくなりました
https://animekujp.blogspot.com/2019/11/100winamp.html
jpgとかpngとか記念的に?画像が保存されてる所は検索でいくつか見つかるんですが、スキンそのものが中々見当たりません
701名無し~3.EXE
2019/12/20(金) 00:49:24.96ID:w8V+Riug Skin in DT…
配布終わってるのが多いけど今もたま〜〜に新作うpされる日本語圏最後の砦
MediaStation…
あんまり無いけど個人ブログで残ってるのはここくらいじゃないかな
しかもこの人は新作はもう作らないと思う
deviantART…
多過ぎて探すの大変そうだけど
投稿者の名前とかから個人ブログをググるとたまに大量にブログで公開してる人が見つかったりする
海外だからウイルス気を付けて
Winampスキンを配布してる個人のHPは残念ながらもう悉く消えたから自作が一番楽なレベル
個人的にはRainmeterでWinamp操作スキン作る派 簡単だから
まぁ何にせよそう多くは発掘出来ないと思う
配布終わってるのが多いけど今もたま〜〜に新作うpされる日本語圏最後の砦
MediaStation…
あんまり無いけど個人ブログで残ってるのはここくらいじゃないかな
しかもこの人は新作はもう作らないと思う
deviantART…
多過ぎて探すの大変そうだけど
投稿者の名前とかから個人ブログをググるとたまに大量にブログで公開してる人が見つかったりする
海外だからウイルス気を付けて
Winampスキンを配布してる個人のHPは残念ながらもう悉く消えたから自作が一番楽なレベル
個人的にはRainmeterでWinamp操作スキン作る派 簡単だから
まぁ何にせよそう多くは発掘出来ないと思う
702名無し~3.EXE
2019/12/20(金) 08:30:19.12ID:VnvL3ZGS アドレスがわかるならダメ元でinternet archiveで過去ログが残ってるか調べてみるとか
703名無し~3.EXE
2019/12/24(火) 22:57:35.68ID:Z00Yt1zh ・プレイリストエディタ
・メインウィンドウ
・メインライブラリ
の3つを利用してるんですが、次回winampを起動した時にそれぞれの位置情報が記録されておらず、初期状態のバラバラ状態になってしまいます
v5.8を利用しています。何とかなりませんか?
・メインウィンドウ
・メインライブラリ
の3つを利用してるんですが、次回winampを起動した時にそれぞれの位置情報が記録されておらず、初期状態のバラバラ状態になってしまいます
v5.8を利用しています。何とかなりませんか?
704名無し~3.EXE
2019/12/25(水) 00:37:18.95ID:DvSc25vN 管理者で起動
705名無し~3.EXE
2020/01/04(土) 07:19:04.97ID:e46YAbDO 結局出なかったじゃないか
706名無し~3.EXE
2020/02/21(金) 11:17:29.58ID:kW+4x7A7 Win7環境Win10に移そうとしてるんだけど、10ではボタンや文字が小さすぎてなんも分からん
同じclasic使ってるWin7ではボタンとかアプリのサイズ倍で見やすいのに
これwinampの設定で変えられるの?
同じ液晶使ってて本体ドラッグしても横幅しか広がらないんで意味不明
同じclasic使ってるWin7ではボタンとかアプリのサイズ倍で見やすいのに
これwinampの設定で変えられるの?
同じ液晶使ってて本体ドラッグしても横幅しか広がらないんで意味不明
707名無し~3.EXE
2020/02/21(金) 12:14:26.03ID:yUPR1KH9710名無し~3.EXE
2020/02/21(金) 18:02:34.85ID:rKCxhSjo ボタン大きなスキン使った方がいい
自作してもいい
自作してもいい
712名無し~3.EXE
2020/02/29(土) 10:51:00.80ID:hMXUTmZf714名無し~3.EXE
2020/03/02(月) 09:56:27.55ID:MN1Mjemq Winamp 5.666使ってるんだけど、昨日から突然streamripper使えなくなった
streamripper アンインストして再インストしてみたんだけどダメだ
Winamp立ち上げてプラグイン設定みたら Enable streamripperのチェックが外れてたんで、入れたけどダメ。
再度Winamp起動するとチェックが外れてる。まあチェック入れても起動してくれないんだけど
streamripper アンインストして再インストしてみたんだけどダメだ
Winamp立ち上げてプラグイン設定みたら Enable streamripperのチェックが外れてたんで、入れたけどダメ。
再度Winamp起動するとチェックが外れてる。まあチェック入れても起動してくれないんだけど
717名無し~3.EXE
2020/03/08(日) 19:54:14.19ID:GP7eBE4W なんか急に曲名の通知が出なくなりました。なんでかな?
右下に出るはずなのですが
ライブアルバムって事は関係ないですよね?曲の区切りはあるので
右下に出るはずなのですが
ライブアルバムって事は関係ないですよね?曲の区切りはあるので
718717
2020/03/10(火) 12:13:15.94ID:mWzlJCbM ライブアルバムではない普通のアルバムではちゃんと通知が出ました
お騒がせしましたm(_ _)m
お騒がせしましたm(_ _)m
719名無し~3.EXE
2020/03/25(水) 16:12:47.43ID:jZfUFRHw まだ出ないの?
721名無し~3.EXE
2020/03/30(月) 18:21:38.21ID:N/Qx3rWo 液晶画面になってからスクリーンセイバー使ってないわ
722名無し~3.EXE
2020/03/31(火) 19:36:39.00ID:lhkfTr9y 会社潰れちゃったのか?
HP見れないぞ
HP見れないぞ
723名無し~3.EXE
2020/04/01(水) 13:59:16.25ID:PeMSWeZd shoutcastも3日ぐらい繋がらなかったと思ったら
リストも表示されなくなってる
ブックマークの分は復活したけど新規で聞くには有料っぽい
今のうちにyp.shoutcast.comで始まるURLを直リンで控えておこうかな
リストも表示されなくなってる
ブックマークの分は復活したけど新規で聞くには有料っぽい
今のうちにyp.shoutcast.comで始まるURLを直リンで控えておこうかな
725724
2020/04/01(水) 15:58:46.97ID:Xw5YjVqK なんかタイミングによってみたいだな
ダメな時もあるわ
ダメな時もあるわ
726名無し~3.EXE
2020/04/03(金) 23:45:55.41ID:OCj/WYki 復活したっぽい
727名無し~3.EXE
2020/04/04(土) 19:16:17.18ID:/TzF4XQT テスト です。
728名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 05:23:07.31ID:QmDCfSAK もう何十年騙し騙し、2.95使ってるものですが
WACUPってのはZIPで固めた曲の中身表示できますかね?
コレクションがZIPなんでこの状態です。
WACUPってのはZIPで固めた曲の中身表示できますかね?
コレクションがZIPなんでこの状態です。
729名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 18:00:41.88ID:xb6ZPuVa https://getwacup.com/
1.0.13.5864 Preview (July 23, 2020)
1.0.13.5864 Preview (July 23, 2020)
730名無し~3.EXE
2020/08/18(火) 16:25:46.64ID:0IiI7mb8731名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 01:35:10.68ID:siwO2i78 2018年10月19日、1997年から続くメディアプレーヤーの新バージョン「Winamp 5.8 Beta Build 3660」が公開されました
https://japanese.engadget.com/today-203015053.html
>この新バージョン(Ver.6.0)は2019年にリリースされる予定でしたが、2020年の今になっても、とくに動きはありません。
https://japanese.engadget.com/today-203015053.html
>この新バージョン(Ver.6.0)は2019年にリリースされる予定でしたが、2020年の今になっても、とくに動きはありません。
732名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 18:00:53.52ID:xoDAcVAt Win10x64にWinAmp5.8ベータ使ってます
モダンスキンのウィンドウの大きさや位置が記憶されず、一度閉じると初期状態に戻ってしまいます
管理者として実行も試してみましたが直りませんでした
なぜかクラシックスキンのほうはちゃんと記憶されてるみたいです
原因・対処法分かる方いらっしゃいますか?
モダンスキンのウィンドウの大きさや位置が記憶されず、一度閉じると初期状態に戻ってしまいます
管理者として実行も試してみましたが直りませんでした
なぜかクラシックスキンのほうはちゃんと記憶されてるみたいです
原因・対処法分かる方いらっしゃいますか?
733名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 01:21:04.52ID:GSqv369e テスト
734名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 08:16:41.70ID:Ic1C+777735名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 17:32:05.96ID:9nziSpDB 老舗メディアプレイヤー「Winamp」のWindows 10に正式対応した非公式版が有志の手で開発されている - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201102-winamp-for-windows-10/
https://gigazine.net/news/20201102-winamp-for-windows-10/
736名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 07:14:35.85ID:eGp/8oe5 Windows XPのデスクトップをWebベースで再現した「WinXP」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201102-windows-xp-in-react/
> Winampも起動可能。プレイリストに12曲登録されており、再生もできます。
https://gigazine.net/news/20201102-windows-xp-in-react/
> Winampも起動可能。プレイリストに12曲登録されており、再生もできます。
737名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 15:30:54.69ID:ZtjqMHFa 新しいの出たんね
738名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 12:09:56.82ID:bQqQNoCd >>735
Windows10に対応って書いてるけど別に前のバージョンでもWindows10で普通に使えるよね
Windows10に対応って書いてるけど別に前のバージョンでもWindows10で普通に使えるよね
739名無し~3.EXE
2020/11/17(火) 19:33:06.10ID:wn+tpKwF 公式にWinamp非公式ビルドがWin10正式対応宣言したのか
740名無し~3.EXE
2020/12/03(木) 09:39:29.19ID:1Tkb1fFV shoutcast聴くにはどうするの?
741名無し~3.EXE
2020/12/03(木) 13:08:17.70ID:1Tkb1fFV shoutcastサイトがつかえない?
743名無し~3.EXE
2020/12/03(木) 13:56:25.20ID:scF1P0V4 定休日なんだろ
744名無し~3.EXE
2020/12/21(月) 16:18:09.29ID:mE9HWhSW 公式で買ってるやつは返金対応してたやろ
マケプレ商品がサポート外なのは当たり前だし
マケプレ商品がサポート外なのは当たり前だし
745名無し~3.EXE
2020/12/22(火) 06:28:06.73ID:6kjRmd8h ?
746名無し~3.EXE
2020/12/26(土) 06:33:06.46ID:+i4cuPoU apple製品やろな
新しいAirPodsか?
新しいAirPodsか?
747名無し~3.EXE
2021/02/24(水) 13:00:44.39ID:tYagZb0l テスト
748名無し~3.EXE
2021/04/03(土) 22:41:00.68ID:AeAWaiQB リゲインプレイってトラックよりアルバムで計算した方が音が均一になる気がするんだけど
トラックだと静かな曲まで煩くなるんだよね
説明サイトではトラックてOKみたいなことよく書かれてるけど
トラックだと静かな曲まで煩くなるんだよね
説明サイトではトラックてOKみたいなことよく書かれてるけど
749名無し~3.EXE
2021/04/03(土) 22:45:31.49ID:AeAWaiQB 間違ったリプレイゲインね
750名無し~3.EXE
2021/04/04(日) 06:58:12.22ID:kH4WUuit 好きにしたらええ
751名無し~3.EXE
2021/04/04(日) 12:02:41.15ID:ZOrDH1Eg 僕はシャッフルとか使わないでアルバム毎に聴くのでアルバムゲインしてる
752名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 07:15:13.61ID:tJtO5cfW 老舗メディアプレイヤー「Winamp」をブラウザ上で再現して自由に音楽が流せる「Webamp」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210415-webamp/
https://gigazine.net/news/20210415-webamp/
753名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 16:36:34.74ID:9u+SHji2 Winampは永遠
754名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 12:52:13.56ID:8Pgg0G7t shoutcastで昔どっかの路地裏のライブカメラや
パリピの車内ライブカメラ
女の子がオナニーするAVをひたすら流す配信見てたが今はもう見れないのか
パリピの車内ライブカメラ
女の子がオナニーするAVをひたすら流す配信見てたが今はもう見れないのか
755名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 17:07:27.03ID:h4BYy0jl aacをmp4 v2(m4p)でアップしてる人がいて、何とか再生できんかと探ってたら
MP4 Input Plugin (for Winamp2/5) 2.1 betaでイケた
ttps://www.free-codecs.com/download/mp4_input_plugin_for_winamp.htm
MP4 Input Plugin (for Winamp2/5) 2.1 betaでイケた
ttps://www.free-codecs.com/download/mp4_input_plugin_for_winamp.htm
756名無し~3.EXE
2021/05/10(月) 21:45:28.26ID:wQ5gzDR/ プレイゲインって本当に音を均一化させてるの?
分析かけてるけど低いものは低いし
分析かけてるけど低いものは低いし
757名無し~3.EXE
2021/05/11(火) 15:08:54.34ID:jgrIUyvb 大きいのを低くするんじゃね
758名無し~3.EXE
2021/05/12(水) 07:04:23.04ID:2S3aCaYe スキャンしてなかったりしてw
759名無し~3.EXE
2021/05/30(日) 11:09:29.69ID:aGi7nNp8 wasapi .dll
再生する毎にボリュームが0になる
再生する毎にボリュームが0になる
760名無し~3.EXE
2021/06/17(木) 21:21:52.68ID:VFESz+zA もちろん分析はしてるよ
Albumで保存すると両方一気に分析されるから便利
でも音は均一にならない
特に序盤バラードで後半メタルのようなメリハリのある曲は変になる
Albumで保存すると両方一気に分析されるから便利
でも音は均一にならない
特に序盤バラードで後半メタルのようなメリハリのある曲は変になる
761名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 12:39:16.76ID:DW2ke1CB 久々にshpoutcast聞いた。
winampもshoutcastも生き残ってて良かった。
streamripperも元気
winampもshoutcastも生き残ってて良かった。
streamripperも元気
762名無し~3.EXE
2021/07/10(土) 16:51:29.89ID:WBnbSP70 全トラックを再生し終わると最初のトラックに戻るようになってしまった!
ググっても要領を得ない。設定を見ても項目が多すぎて見つからん!
誰かループさせない方法を教えてくれ!
ググっても要領を得ない。設定を見ても項目が多すぎて見つからん!
誰かループさせない方法を教えてくれ!
763762
2021/07/10(土) 17:01:34.59ID:WBnbSP70 すまん、気のせいだったようだ……
今のは水に流してくれ
今のは水に流してくれ
764名無し~3.EXE
2021/07/11(日) 01:38:34.15ID:Xcrb71q6 ザバー!
はい次の方どうぞ
はい次の方どうぞ
765名無し~3.EXE
2021/07/11(日) 07:29:43.02ID:z3o1cfGH766名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 08:28:35.76ID:U31kVlmi なんだかオンラインサービスからラジオ局選択しようとしても
「The Leader in Streaming Audio
0 radio stations using our technology 」
とか出てきてなんにも選べなくなってしまった
助けて
「The Leader in Streaming Audio
0 radio stations using our technology 」
とか出てきてなんにも選べなくなってしまった
助けて
767名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 08:29:33.58ID:U31kVlmi ちなみにブックマークに入れていたラジオ局は今まで通り普通に聞ける
768名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 12:15:13.59ID:U31kVlmi 今見たら直ってた
どうやら一時的にサービスが停止してただけっぽい
どうやら一時的にサービスが停止してただけっぽい
769名無し~3.EXE
2021/08/31(火) 21:49:45.12ID:VD0dKlZe の
770名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 12:19:40.34ID:dUFDFM4p PC入れ替えたんで、Win10 Winamp 5.8でネットの説明通りに日本語化(Langファイルより)やったんですが
コンテキストメニューのみがが日本語されません。
長年使用し続けて並びとか配置はもう感覚でわかるんですが、なんか気持ち悪い
なんでかわかりますか?
コンテキストメニューのみがが日本語されません。
長年使用し続けて並びとか配置はもう感覚でわかるんですが、なんか気持ち悪い
なんでかわかりますか?
771名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 18:22:26.25ID:OtDCI1zj >>770のレス読んでこちらもWinamp入れてみた
前のPCには入れてたけど新調してから今まで入れてなかったんで
手持ちのwinamp566_full_ja-jpでインストからの上書きインストで5.8にして設定でWinamp-ja-jpを指定して再起動で
問題なくコンテキストメニューも日本語になったよ
前のPCには入れてたけど新調してから今まで入れてなかったんで
手持ちのwinamp566_full_ja-jpでインストからの上書きインストで5.8にして設定でWinamp-ja-jpを指定して再起動で
問題なくコンテキストメニューも日本語になったよ
772名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 19:55:09.78ID:h2X5ft1D773名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 20:22:44.88ID:h2X5ft1D だめだーやっぱコンテキストメニューだけが日本語にならない。
やらかしたかなーレジストリいじりたくねー
やらかしたかなーレジストリいじりたくねー
774名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 20:56:29.20ID:h2X5ft1D いじくってたらできた!windows側の関連付けをオンオフしたらなんか日本語になりますた。
お騒がせしました
お騒がせしました
775名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 20:04:53.69ID:Ug7eLO71 右クリックから管理者として実行して設定変えるとかしないとならなかったような
776名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 22:27:38.38ID:l/r84tjr なんで開発止まったままなの
777名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 09:17:21.81ID:NU+0yDN0 ニーズがないからちゃうん?
俺含めてオールドユーザーしか使ってないでしょ
俺含めてオールドユーザーしか使ってないでしょ
778名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 14:13:18.13ID:ZZiTEeV3 winamp専用プラグインとかはmusicbeeとかaimprでも使えるし
779名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 01:19:29.81ID:Rm0Cw+O9 windows11でも使えるんかね?
不具合起こっても修正されなさそうだな
不具合起こっても修正されなさそうだな
780名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 08:50:49.56ID:iuDvC+Hy winampのいいところはその使いやすさ
スキンはベーシック最高
上に曲リスト下にアルバムリスト
アルバムリストをクリックしただけで曲リストが展開再生される
このコンパクトさが手放せない
スキンはベーシック最高
上に曲リスト下にアルバムリスト
アルバムリストをクリックしただけで曲リストが展開再生される
このコンパクトさが手放せない
781名無し~3.EXE
2021/10/08(金) 16:39:30.06ID:wER0GukF 個人的な馴染みがあることから数年ぶりにまたWinamp使い始めたんだが、Winampインストールした後で日本語化ってできないの?
なんかオススメの機能とか鉄板の設定変更ある?
なんかオススメの機能とか鉄板の設定変更ある?
782名無し~3.EXE
2021/10/09(土) 15:28:09.51ID:Lv1Mtxqj783名無し~3.EXE
2021/11/19(金) 14:55:57.95ID:F1bRPxnl 新Winampのベータテスター募集中
https://www.winamp.com/
https://www.winamp.com/
784名無し~3.EXE
2021/11/19(金) 21:31:15.56ID:sA0qPfjL785名無し~3.EXE
2021/11/21(日) 17:29:15.93ID:v93iNnAM >>781
出来るよ
まず最初にWinamp-5.666の多言語版を入れて日本語化してから最新のwinamp58_3653βを上書きインストールしないとダメ
おすすめプラグインはググると定番のが出てくるからお好みで
Enhancerを使う場合はEnhancer_Wrapper_v1_01.exeを探そう
オリジナルVerはwinamp58と互換性がなくなってる
出来るよ
まず最初にWinamp-5.666の多言語版を入れて日本語化してから最新のwinamp58_3653βを上書きインストールしないとダメ
おすすめプラグインはググると定番のが出てくるからお好みで
Enhancerを使う場合はEnhancer_Wrapper_v1_01.exeを探そう
オリジナルVerはwinamp58と互換性がなくなってる
786名無し~3.EXE
2021/11/21(日) 19:17:14.39ID:R39QUHcd 6が酷評されて5ベースで作り直して5+6=11になったりはしないよね?
787名無し~3.EXE
2021/11/23(火) 09:22:17.82ID:rSx13GpC Winamp 5.8.3660 Beta
おたちゃんのASIO plugin (out_asio(dll))
out_asio(dll)_067z4_release_sse2がWinamp側で認識しない
out_asio(dll)_067z3は問題なく使える
Winamp ASIO plugin
out_asio(dll)_067z4_release_sse2
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
old
out_asio(dll)_067z3_release_sse2
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/old/
おたちゃんのASIO plugin (out_asio(dll))
out_asio(dll)_067z4_release_sse2がWinamp側で認識しない
out_asio(dll)_067z3は問題なく使える
Winamp ASIO plugin
out_asio(dll)_067z4_release_sse2
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
old
out_asio(dll)_067z3_release_sse2
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/old/
788名無し~3.EXE
2021/11/30(火) 00:42:04.54ID:gklq20ne Winamp Source Code Leak
ttps://web.archive.org/web/20210515031018/https://github.com/CONIGUERO/winamp
ttps://web.archive.org/web/20210515031018/https://github.com/CONIGUERO/winamp
789名無し~3.EXE
2021/11/30(火) 13:47:29.55ID:hnFx74Vc 「Winamp」の次期版が間もなく登場か 〜公式サイトは気合の入ったデザインに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1370105.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1370105.html
790名無し~3.EXE
2021/11/30(火) 14:29:18.46ID:SH8yhVXo WACUP入れた時は偉い目にあったわ
もう人柱はしない
困らなければそのままが1番
もう人柱はしない
困らなければそのままが1番
791名無し~3.EXE
2021/12/02(木) 22:52:10.96ID:0Lxnx2DR WINAMPのバージョンが
ずっと「666」だったのは
フリーメイソンの陰謀なの?
世界人口削減計画と日本人絶滅計画と
WINAMPは何か関係がありますか?
ずっと「666」だったのは
フリーメイソンの陰謀なの?
世界人口削減計画と日本人絶滅計画と
WINAMPは何か関係がありますか?
792名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 03:56:21.33ID:LxUvhBAV 気づいてしまったようだな
793名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 09:50:17.25ID:kwXeCUZd ほら、ダミアン・ソーンがあなたのすぐ後ろにいる
794名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 16:59:55.79ID:htgZ8P4y クソスペPCだからかもしれないけど、このソフトで音楽再生中にガーッて音が鳴って音楽が止まることが頻発
昨日はブルースクリーンが2回も出てしまった
このソフトをアンインストールしてfoobarに移行したらガーって音もしないしブルースクリーンもない
昨日はブルースクリーンが2回も出てしまった
このソフトをアンインストールしてfoobarに移行したらガーって音もしないしブルースクリーンもない
795名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 23:31:29.13ID:bHZPLmUd 環境がわからないから一般的なレスをすると
OUTPUT Plugin, OUTPUT Device
他のDAC、また、DAPをDACとして使用出来るもので試す
OUTPUT Plugin, OUTPUT Device
他のDAC、また、DAPをDACとして使用出来るもので試す
796名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 09:18:46.39ID:FrSn/Ibu out_asio(dll)_067z4b_release_sse2
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
2021-12-22
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
2021-12-22
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
797名無し~3.EXE
2021/12/29(水) 01:03:36.35ID:jD/0mg5L もうダメすぎ
798名無し~3.EXE
2022/01/20(木) 19:50:49.94ID:XoLVtdXj 今日気がついたんですがクラシックスキンで日本語が表示できません
どうすれば表示できるようになりますか?
どうすれば表示できるようになりますか?
799名無し~3.EXE
2022/01/20(木) 21:18:03.27ID:XoLVtdXj 解決しました
オプションのスキンの設定でメインウィンドウのスキンのフォントを使用する
の項目が知らない間にチェックが入ってました
オプションのスキンの設定でメインウィンドウのスキンのフォントを使用する
の項目が知らない間にチェックが入ってました
800名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 08:45:15.51ID:0Ppz9RsR なんかアンケメール来たな
そろそろ出るのか?
そろそろ出るのか?
801名無し~3.EXE
2022/02/12(土) 09:44:14.17ID:MoOYtXQi オレもメールきたわ
そろそろか?
そろそろか?
802名無し~3.EXE
2022/02/13(日) 11:44:36.61ID:wkfcyySI 久しぶりに弄ると懐かしいし楽しいな
これだけの機能とプラグインがあるのは未だにWinampだけだからな
これだけの機能とプラグインがあるのは未だにWinampだけだからな
803名無し~3.EXE
2022/03/30(水) 20:01:56.94ID:V8D51hiz よりによってNFT参入かよ
さよならWinamp
さよならWinamp
804名無し~3.EXE
2022/04/02(土) 10:07:33.81ID:YU/Ee94+ NFTで音楽聴き放題とかいうサービスはじめんのか?
805名無し~3.EXE
2022/04/02(土) 11:44:10.22ID:1Dnc177z >>804
楽曲をNFTとして売買できるようにして、その売り上げの一部をアーティストに分配、ということらしい
楽曲をNFTとして売買できるようにして、その売り上げの一部をアーティストに分配、ということらしい
806名無し~3.EXE
2022/06/01(水) 12:23:32.51ID:y8xzbQf5 Beta build #11096 試してる人(beta tester) いないの?
(WACUP beta build #11096 (April 4th 2022))
(WACUP beta build #11096 (April 4th 2022))
807名無し~3.EXE
2022/06/01(水) 15:24:28.06ID:y8xzbQf5 Beta Version: 1.6.4.11096 (x86) Released: 4 April 2022
https://getwacup.com/changelog/beta_1_6_4_11096.html
Beta Version: 1.6.4.11096 (x64) Released: 4 April 2022
https://getwacup.com/changelog/beta_1_6_4_11096_x64.html
https://getwacup.com/changelog/beta_1_6_4_11096.html
Beta Version: 1.6.4.11096 (x64) Released: 4 April 2022
https://getwacup.com/changelog/beta_1_6_4_11096_x64.html
808名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 22:01:18.79ID:Q29qZRCE 一応入れてみたよ
音とかは別段変化無いかんじ
作業しつつ1日maikoWASAPIで鳴らしてるけどOSクラッシュはまだしてないな
音とかは別段変化無いかんじ
作業しつつ1日maikoWASAPIで鳴らしてるけどOSクラッシュはまだしてないな
809名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 22:43:17.63ID:QWa7qixv 何入れた?
WACUP_Preview_v1_0_21_7236 or Beta build #11096
WACUP_Preview_v1_0_21_7236 or Beta build #11096
810名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 22:45:18.91ID:QWa7qixv 新しいの出てたのか
beta build #11846 (June 3rd 2022)
beta build #11846 (June 3rd 2022)
811名無し~3.EXE
2022/06/06(月) 00:01:45.05ID:qWkUJVPt Beta Version: 1.7.0.11846 (x86) Released: 3 June 2022
https://getwacup.com/changelog/beta_1_7_0_11846.html
Beta Version: 1.7.0.11846 (x64) Released: 3 June 2022
https://getwacup.com/changelog/beta_1_7_0_11846_x64.html
Topic: Latest Public Preview Release: Build #7236 (March 11th 2021)
https://getwacup.com/community/index.php?topic=463.0
https://getwacup.com/changelog/beta_1_7_0_11846.html
Beta Version: 1.7.0.11846 (x64) Released: 3 June 2022
https://getwacup.com/changelog/beta_1_7_0_11846_x64.html
Topic: Latest Public Preview Release: Build #7236 (March 11th 2021)
https://getwacup.com/community/index.php?topic=463.0
812名無し~3.EXE
2022/06/06(月) 00:35:11.11ID:oSaWkcjf813名無し~3.EXE
2022/06/07(火) 08:13:51.61ID:zJlI0Zzq814名無し~3.EXE
2022/06/08(水) 01:59:43.16ID:xB78Uy4D 自動タグ機能ある?
815名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 20:53:58.36ID:V1LgtW6/ そうだね 無いね(おそらく)
だいたい標準で曲アルバム情報をインターネットから取得する機能が無いんじゃないか
だいたい標準で曲アルバム情報をインターネットから取得する機能が無いんじゃないか
816名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 07:38:14.56ID:t8dEE/rq Current Beta Release:
Released: June 10 2022
Build #11906 (x86)/8x64)
https://getwacup.com/changelog/?fbclid=IwAR1pKhjVsj9tODmnM-n6PDohxAKF4lEzNOV6wvdsd3l8-CwBGbezeQx2mL0
Download WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
Changelog
https://getwacup.com/preview/preview_1_0_21_7236.html
Released: June 10 2022
Build #11906 (x86)/8x64)
https://getwacup.com/changelog/?fbclid=IwAR1pKhjVsj9tODmnM-n6PDohxAKF4lEzNOV6wvdsd3l8-CwBGbezeQx2mL0
Download WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
Changelog
https://getwacup.com/preview/preview_1_0_21_7236.html
817名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 17:27:29.56ID:KLtVQbES まだβか
818名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 20:37:19.05ID:hwpdc7ty やっと動き出したの?
819名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 21:01:18.25ID:t8dEE/rq 今のところ Beta Tester以外で試せるのは >>816
Download WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
Download WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
820名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 03:18:08.03ID:ZEAK67OX ふーばーだのリリスだの色々手出したけど結局winampに戻ってくるわ
821名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 17:19:11.28ID:X22mGiNC 改めて使ってみるとfoobarの機能やプラグインは殆どWinampから成り立ってるのが分かる
822名無し~3.EXE
2022/07/02(土) 14:03:29.01ID:mBUwb9o0823名無し~3.EXE
2022/07/07(木) 18:35:34.96ID:66nQNFJ9824名無し~3.EXE
2022/07/13(水) 08:06:07.31ID:ZpTMOpi2825名無し~3.EXE
2022/07/14(木) 07:38:52.19ID:Zcei22Ob v5.666だけど一昨日ぐらいからオンラインサービスが404になった
俺環?
俺環?
826名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 07:14:19.85ID:EnJ5muDz Winamp 5.9.9999 rc
https://www.winamp.com
https://www.winamp.com
827名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 07:23:09.20ID:EnJ5muDz828名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 16:40:55.69ID:EnJ5muDz Winamp plugins
https://winampheritage.com/plugins
WINAMP FOR WINDOWS, MAC, ANDROID
http://www.mywinamp.com
Winamp Wasapi plugin (Maiko WASAPI OUTput v0.53.test.04 (out_maiko.dll))
http://www.mywinamp.com/winamp-wasapi-plugin/
https://winampheritage.com/plugins
WINAMP FOR WINDOWS, MAC, ANDROID
http://www.mywinamp.com
Winamp Wasapi plugin (Maiko WASAPI OUTput v0.53.test.04 (out_maiko.dll))
http://www.mywinamp.com/winamp-wasapi-plugin/
829名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 18:08:11.40ID:tTnT2RDh やっと動きが見えた
830名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 19:03:19.11ID:EnJ5muDz831名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 19:28:22.64ID:EnJ5muDz WACUP と Winamp 5.9.xxx ともに平行して開発される模様
Winampの方はしばらくv6.0にする気はなく5.9シリーズを更新していくとの事
一方WACUPの方は頻繁にBeta版が更新されていて、いつStable版が公開されていくのか
Winampの方はしばらくv6.0にする気はなく5.9シリーズを更新していくとの事
一方WACUPの方は頻繁にBeta版が更新されていて、いつStable版が公開されていくのか
832名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 20:31:23.91ID:CP0SF2vT Winamp 5.9 RC1 Released
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
833名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 22:21:31.28ID:iQtWZ0cb aimpから戻ってこれそう
834名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 23:16:47.39ID:wHz7u0W/ 「Winamp 5.9」のリリース候補版がリリース ~8年以上ぶりの完全復活へ向けて一歩前進
かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤー
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1428747.html
かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤー
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1428747.html
835名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 23:18:26.96ID:EnJ5muDz out_asio(dll)_067z4b_release_sse2
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
2021-12-22
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
2021-12-22
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
836名無し~3.EXE
2022/07/30(土) 00:03:32.13ID:iNh7JtMM WACUP 現在使用出来るバージョン
Download WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
Changelog
https://getwacup.com/preview/preview_1_0_21_7236.html
Download WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
Changelog
https://getwacup.com/preview/preview_1_0_21_7236.html
837名無し~3.EXE
2022/07/30(土) 09:56:39.75ID:wNkh+z80 Winamp 5.9 RC1, WASAPI Outputにするとスペアナ動かないのと日本語にするとツールバーが切れる
オンラインサービスも直接開くと再生されないがpls保存してから開けば聞ける
CUEPlayerも大丈夫。多少不具合あるけど今のところ大きな問題はなく使えているよ
オンラインサービスも直接開くと再生されないがpls保存してから開けば聞ける
CUEPlayerも大丈夫。多少不具合あるけど今のところ大きな問題はなく使えているよ
838名無し~3.EXE
2022/07/30(土) 10:39:34.93ID:iNh7JtMM Androidコントローラーで寝ながらWinampのコントロールして、読書してる
MonkeyMote Music Remote
https://www.monkeymote.com/home
BLuetooth + ワイヤレスヘッドホン(Skullcandy Venue)
MonkeyMote Music Remote
https://www.monkeymote.com/home
BLuetooth + ワイヤレスヘッドホン(Skullcandy Venue)
839名無し~3.EXE
2022/07/30(土) 20:27:38.66ID:J0IJYeDv やっぱ使いやすいな
フバ2Kは音はいいんだろうけどあまり起動しないわ
フバ2Kは音はいいんだろうけどあまり起動しないわ
840名無し~3.EXE
2022/07/31(日) 09:47:29.86ID:9M0kn+Ln それなりに違いがあるし二つ使用していくとしよう
WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
Winamp 5.9 RC1 Build 9999
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
WACUP Full Preview Build v1.0.21.7236 (x86) March 11 2021
https://getwacup.com/preview/
Winamp 5.9 RC1 Build 9999
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
841名無し~3.EXE
2022/07/31(日) 10:27:55.43ID:9M0kn+Ln WACUP v1.021.7236 (11 March 2021) は、Winamp vWinamp 5.666 Build 3516 (5.6.6.3516) が Base になっている模様
Winamp 5.666 Build 3516 (5.6.6.3516)
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=373755
Winamp 5.666 Build 3516 (5.6.6.3516)
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=373755
842名無し~3.EXE
2022/08/02(火) 14:11:29.86ID:Zk1C+XEb843名無し~3.EXE
2022/08/05(金) 17:12:37.39ID:eUUwAPLd WACUPとWinampどっちを使うべきかで迷う
844名無し~3.EXE
2022/08/05(金) 21:14:37.18ID:787UmhLE 2つ入れられるよ
インストールフォルダを別にして(WACUPとWinamp)
設定フォルダ(\AppData\Roaming\WACUPとWinamp)も別になるし
インストールフォルダを別にして(WACUPとWinamp)
設定フォルダ(\AppData\Roaming\WACUPとWinamp)も別になるし
845名無し~3.EXE
2022/08/06(土) 02:23:29.26ID:+HACikZ2 リッピングできなくなってたんだね
846名無し~3.EXE
2022/08/06(土) 06:56:05.41ID:7H2KphUm WACUPの方はできるんじゃ?
847名無し~3.EXE
2022/08/07(日) 15:06:00.72ID:teUqZMT2 Enhancer 017
https://winampheritage.com/plugin/enhancer-017/81361
https://winampheritage.com/plugin/enhancer-017/81361
848名無し~3.EXE
2022/08/10(水) 23:11:05.96ID:NFmbljgV849名無し~3.EXE
2022/08/16(火) 12:28:30.08ID:WJ6r6bnb Winamp Info Report / List of Plug-ins
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=161361#plugins
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=161361#plugins
850名無し~3.EXE
2022/08/16(火) 22:32:55.94ID:3XGPOgfz ポータブル版とかないの?
正直インストーラーはしんどいわ
正直インストーラーはしんどいわ
851名無し~3.EXE
2022/08/16(火) 23:47:09.92ID:WJ6r6bnb852名無し~3.EXE
2022/08/17(水) 14:59:09.39ID:jjF1Is/N 更新が活発な方を使いたい
853名無し~3.EXE
2022/08/17(水) 15:05:43.23ID:jjF1Is/N #12444は一般公開されてないじゃん
854名無し~3.EXE
2022/08/17(水) 15:42:42.45ID:+1odwEXk 日本語化出来る方を使いたい
856名無し~3.EXE
2022/08/17(水) 19:18:51.16ID:2ZsKWFVd 日本語入ってるか知らん
Winamp 5.9 RC1 Build 9999
Winamp Language Packs v1.2
ttps://download.nullsoft.com/winamp/client/Winamp_Language_Packs_v1.2.exe
Language Packs
An installer is also available for all Language Packs.
You can select which pack(s) to install before installation.
Note that some of the packs are up-to-date,
whereas others are not...
Winamp Language Packs v1.2
Changes from v1.1
- Updated Spanish lang pack
- Removed Polish lang pack (Pawel will be providing a separate installer)
- Installer/Uninstaller fixes
Winamp 5.9 RC1 Build 9999
Winamp Language Packs v1.2
ttps://download.nullsoft.com/winamp/client/Winamp_Language_Packs_v1.2.exe
Language Packs
An installer is also available for all Language Packs.
You can select which pack(s) to install before installation.
Note that some of the packs are up-to-date,
whereas others are not...
Winamp Language Packs v1.2
Changes from v1.1
- Updated Spanish lang pack
- Removed Polish lang pack (Pawel will be providing a separate installer)
- Installer/Uninstaller fixes
857名無し~3.EXE
2022/08/19(金) 09:39:39.61ID:4ccvYEHX WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Released: August 18 2022
Build #12580 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Released: August 18 2022
Build #12580 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
858名無し~3.EXE
2022/08/20(土) 12:33:33.52ID:/ivqlzBd WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Released: August 19 2022
Build #12604 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Released: August 19 2022
Build #12604 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
859名無し~3.EXE
2022/08/22(月) 21:11:34.47ID:NsygmT9m Winamp 5.9 RC3 Released
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
860名無し~3.EXE
2022/08/23(火) 08:35:08.82ID:a77KX8SU Winamp RC3
WASAPI Output v0.2でインストール後に表示されるDemo曲を再生したら2回ほど落ちた
WASAPI Output v0.2でFLACを再生するとスペアナが表示されない
日本語にするとメニューが切れる
Winamp Language Packs v1.2
ドライブのルートに展開されてLangフォルダにインストールされないのでwlzファイルをダブルクリックするか移動する必要がある
アンインストールは問題なし
それ以外は今のところ特に問題なし
WASAPI Output v0.2でインストール後に表示されるDemo曲を再生したら2回ほど落ちた
WASAPI Output v0.2でFLACを再生するとスペアナが表示されない
日本語にするとメニューが切れる
Winamp Language Packs v1.2
ドライブのルートに展開されてLangフォルダにインストールされないのでwlzファイルをダブルクリックするか移動する必要がある
アンインストールは問題なし
それ以外は今のところ特に問題なし
861名無し~3.EXE
2022/08/23(火) 10:35:54.98ID:cve7YeoB オレは Winamp 5.9 RC1 Build 9999 to RC3 で今のところ全く問題ないな
Output は、↓
Maiko WASAPI OUTput v0.53.test.04
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
>>860
面倒でも一度Revo Uninstallerなんか使ってアンインストールして、再インストールしたらどうなる?
Output は、↓
Maiko WASAPI OUTput v0.53.test.04
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
>>860
面倒でも一度Revo Uninstallerなんか使ってアンインストールして、再インストールしたらどうなる?
862名無し~3.EXE
2022/08/23(火) 19:56:18.61ID:a77KX8SU >>861 Revo Uninstallerを使ってWinampと設定ファイル、関連レジストリを削除してからOS再起動してWinampをインストールしてみましたが
特に変わらなかったです
Winamp 5.9 RC3, Windows 10 21H2
今のところこちらの環境で問題が出たのはこれくらいです
Nullsoft WASAPI Output v0.2でインストール後に表示されるDemo曲を再生したらWinampが落ちることがある
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module ntdll.dll at 0023:76f1f583.
Exception handler called in Winamp.
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module AUDIOSES.DLL at 0023:720a3fb4.
Exception handler called in Winamp.
Maiko WASAPI Output v0.53.test.04は曲再生中にバッファサイズ変更したらWinampが落ちることがある
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module out_maiko.dll at 0023:05cc545b.
Exception handler called in Winamp.
Maiko WASAPI Output v0.53.test.04を入れているとNullsoft WASAPI Output v0.2に変更したときに曲を再生しようとするとエラーが出る
--
error client -> Initialize: 8889000a
Maiko WASAPI Output v0.53.test.04を入れているとNullsoft DirectSound Output v2.80に変更したときに曲が再生できません
特に変わらなかったです
Winamp 5.9 RC3, Windows 10 21H2
今のところこちらの環境で問題が出たのはこれくらいです
Nullsoft WASAPI Output v0.2でインストール後に表示されるDemo曲を再生したらWinampが落ちることがある
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module ntdll.dll at 0023:76f1f583.
Exception handler called in Winamp.
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module AUDIOSES.DLL at 0023:720a3fb4.
Exception handler called in Winamp.
Maiko WASAPI Output v0.53.test.04は曲再生中にバッファサイズ変更したらWinampが落ちることがある
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module out_maiko.dll at 0023:05cc545b.
Exception handler called in Winamp.
Maiko WASAPI Output v0.53.test.04を入れているとNullsoft WASAPI Output v0.2に変更したときに曲を再生しようとするとエラーが出る
--
error client -> Initialize: 8889000a
Maiko WASAPI Output v0.53.test.04を入れているとNullsoft DirectSound Output v2.80に変更したときに曲が再生できません
863名無し~3.EXE
2022/08/23(火) 22:51:50.99ID:cve7YeoB864名無し~3.EXE
2022/08/23(火) 23:04:25.93ID:cve7YeoB 16 FEBRUARY 2022: FINALLY ? VERSION 2.15 (FINAL!)
https://www.asio4all.org/
ASIO4ALL 2.15 - Japanese
----------
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
オレも別のDAC(ASIO 非対応)で試してみよう
https://www.asio4all.org/
ASIO4ALL 2.15 - Japanese
----------
out_asio(dll)_067z3b_release_sse2
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
オレも別のDAC(ASIO 非対応)で試してみよう
865名無し~3.EXE
2022/08/24(水) 00:33:47.84ID:Mt1GtXRO WinampのOutputは相変わらずダメだな
866名無し~3.EXE
2022/08/24(水) 22:56:15.26ID:mS0595C7 >>863
Yet Another(WA)SAPI Output v1.7.26-beta2(out_yasapi) いいですね
Output切り替えても問題ない
ただこれも設定変えると落ちることがありますね
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module ntdll.dll at 0023:7710f583.
Exception handler called in Winamp.
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module winamp.exe at 0023:00000000.
Exception handler called in Winamp.
Yet Another(WA)SAPI Output v1.7.26-beta2(out_yasapi) いいですね
Output切り替えても問題ない
ただこれも設定変えると落ちることがありますね
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module ntdll.dll at 0023:7710f583.
Exception handler called in Winamp.
--
Winamp client version: 5.9.0 Build 9999
winamp caused an Access Violation (0xc0000005) in module winamp.exe at 0023:00000000.
Exception handler called in Winamp.
867名無し~3.EXE
2022/08/24(水) 23:59:35.12ID:Mt1GtXRO Winamp 5.9 RC4 Released
Winamp 5.9 RC4 Build 9999
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
RC3 to RC4 changelog
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120#rc4chang
Winamp 5.9 RC4 Build 9999
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
RC3 to RC4 changelog
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120#rc4chang
868名無し~3.EXE
2022/08/26(金) 18:51:50.19ID:zpKqAm3M embedded art plug-in
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=357457
Latest version
http://bogproghome.hopto.org/downloa...beddedart.html
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=357457
Latest version
http://bogproghome.hopto.org/downloa...beddedart.html
869名無し~3.EXE
2022/08/26(金) 20:35:55.35ID:3XASSURO Winamp 5.666 をずっと利用しています。
5.9.0 RC4 Build 9999 をテストしていますが、ライブラリーから「キューに追加」はあるものの
Queue Manager(キューマネージャー)がありません。
よって再生したい曲をキュー管理することができません。
そこで質問があります。
ご存じの方がおられたら教えてください。
1.キューマネージャーは 5.9.0 RC4 Build 9999 ではなくなった(仕様変更)のでしょうか?
2.もし、なくなった(仕様変更)のであれば代用できるプラグインはあるのでしょうか?
5.9.0 RC4 Build 9999 をテストしていますが、ライブラリーから「キューに追加」はあるものの
Queue Manager(キューマネージャー)がありません。
よって再生したい曲をキュー管理することができません。
そこで質問があります。
ご存じの方がおられたら教えてください。
1.キューマネージャーは 5.9.0 RC4 Build 9999 ではなくなった(仕様変更)のでしょうか?
2.もし、なくなった(仕様変更)のであれば代用できるプラグインはあるのでしょうか?
870名無し~3.EXE
2022/08/27(土) 09:19:48.88ID:j3UT3aba WACUP v1.021.7236 (11 March 2021)
(Winamp vWinamp 5.666 Build 3516 (5.6.6.3516) が Base)
は、"QUEUE MANAGER" はある (Menu > View Queue Manager)
Winamp 5.9 RC4 Build 9999はないね
Media Library コンテキストメニュー、下 Play▼にはあるけどね
Winampの場合、自分でPlaylistを作成後に"QUEUE MANAGER"に読み込ませるから
New Playlist作成、管理でもたいして変わらないけどね
(Winamp vWinamp 5.666 Build 3516 (5.6.6.3516) が Base)
は、"QUEUE MANAGER" はある (Menu > View Queue Manager)
Winamp 5.9 RC4 Build 9999はないね
Media Library コンテキストメニュー、下 Play▼にはあるけどね
Winampの場合、自分でPlaylistを作成後に"QUEUE MANAGER"に読み込ませるから
New Playlist作成、管理でもたいして変わらないけどね
871名無し~3.EXE
2022/08/27(土) 10:59:51.01ID:j3UT3aba "Queue Plugin" っていうのがありました。確認してません。
あとついでに "Dynamic Library" も入れておきます。
Winamp-Plugins-General.zip
Queue Plugin, Dynamic Library
https://mega.nz/file/0TtkyaxJ#YrEoejbwMAWmTrQOCd5Rlg45F53Qs1BluXw5xXXwhnU
あとついでに "Dynamic Library" も入れておきます。
Winamp-Plugins-General.zip
Queue Plugin, Dynamic Library
https://mega.nz/file/0TtkyaxJ#YrEoejbwMAWmTrQOCd5Rlg45F53Qs1BluXw5xXXwhnU
872名無し~3.EXE
2022/08/27(土) 16:03:55.14ID:j3UT3aba "Queue Plugin" ← こ、これは酷い...
873名無し~3.EXE
2022/08/28(日) 05:39:11.72ID:LHrWawVu maikoは前より安定してるかなとおもったがやっぱり落ちた
874名無し~3.EXE
2022/08/28(日) 07:44:30.42ID:0pXFku9V WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Released: August 27 2022
Build #12686 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Released: August 27 2022
Build #12686 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
875名無し~3.EXE
2022/08/28(日) 19:20:47.36ID:pRJtvKKs876名無し~3.EXE
2022/08/28(日) 22:57:51.17ID:0pXFku9V >代用できるもの
は、ないと思いますよ
特定のPlaylistにいかに簡単に送れるかの工夫ですね
フォーラムで要望を出したほうがはやいですよ
は、ないと思いますよ
特定のPlaylistにいかに簡単に送れるかの工夫ですね
フォーラムで要望を出したほうがはやいですよ
877名無し~3.EXE
2022/09/06(火) 18:44:39.00ID:jGnQIbJq WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Released: September 05 2022
Version: 1.8.0.12774022
Build #12774 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Released: September 05 2022
Version: 1.8.0.12774022
Build #12774 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
878875
2022/09/07(水) 03:19:00.44ID:NCgqYdSK >>876
ありがとうございます。
やっぱりフォーラムに要望を出すしかないですか・・・。
キュー管理機能がほしいのは特定のプレイリストにいかに簡単に送るかではなく、
すでに100個以上あるプレイリストから曲を選び、一時的な再生順番待ちのリスト
を作成したいからです。
再生が終わったら、それで用無しなんでプレイリスト作成やプレイリストへ送るのと
少しは違います。
ありがとうございます。
やっぱりフォーラムに要望を出すしかないですか・・・。
キュー管理機能がほしいのは特定のプレイリストにいかに簡単に送るかではなく、
すでに100個以上あるプレイリストから曲を選び、一時的な再生順番待ちのリスト
を作成したいからです。
再生が終わったら、それで用無しなんでプレイリスト作成やプレイリストへ送るのと
少しは違います。
880名無し~3.EXE
2022/09/07(水) 17:25:44.28ID:DjnnS6xR 結局それってPlaylistだよ
ある特定のPlaylistに送る
ドラッグ&ドロップで順番も変更出来る
再生後にPlaylistから削除される
そんなプラグインあったんだけどなぁー
ある特定のPlaylistに送る
ドラッグ&ドロップで順番も変更出来る
再生後にPlaylistから削除される
そんなプラグインあったんだけどなぁー
881875
2022/09/07(水) 22:45:05.41ID:NCgqYdSK >>880
おっしゃるとおりプレイリストの一種ですね。
新しいプレイリストを作成する機能と同じことですからね。
100個以上のプレイリストがあると、曲を選んで右クリックから「プレイリストに送る」ではプレイリスト表示
が縦にかなり長くなり、スクロールするにも目的のリストを選ぶまでに時間がかかって大変です。
本体機能からなぜ削除されたのかは不明ですが、利用しているユーザーが少なかったのかなぁ・・・。
おっしゃるとおりプレイリストの一種ですね。
新しいプレイリストを作成する機能と同じことですからね。
100個以上のプレイリストがあると、曲を選んで右クリックから「プレイリストに送る」ではプレイリスト表示
が縦にかなり長くなり、スクロールするにも目的のリストを選ぶまでに時間がかかって大変です。
本体機能からなぜ削除されたのかは不明ですが、利用しているユーザーが少なかったのかなぁ・・・。
882名無し~3.EXE
2022/09/08(木) 07:26:26.42ID:OGvDli6h 俺はプレイリストはほぼ使ってなかったな
フォルダぶっ込んだ方が早いかと思い
フォルダぶっ込んだ方が早いかと思い
883名無し~3.EXE
2022/09/08(木) 17:41:41.83ID:BME0LLqL Bookmarkに近い機能かも
884名無し~3.EXE
2022/09/10(土) 05:07:19.19ID:DO+Fo1FD885名無し~3.EXE
2022/09/10(土) 11:00:18.98ID:jR2Ho5Zj Winamp 5.9 Final Released
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=458120
886名無し~3.EXE
2022/09/11(日) 07:16:05.29ID:Nw079/U6 5.9使ってみたけど色んな曲名のあちこちの部分が??????って表示される
?の混じった曲をうっかりダブルクリックしたらアババババって大音量でWinampがフリーズした
?の混じった曲をうっかりダブルクリックしたらアババババって大音量でWinampがフリーズした
888名無し~3.EXE
2022/09/11(日) 10:13:51.58ID:5dJAaA6d Japanese Language for Winamp v5.666
(C) 2013 by T-Matsuo (2013/12/08 R5)
(C) 2013 by T-Matsuo (2013/12/08 R5)
889名無し~3.EXE
2022/09/11(日) 10:32:42.37ID:5dJAaA6d 887だが、今、フリーズした、変更は要注意!!
890名無し~3.EXE
2022/09/11(日) 12:52:04.31ID:UCMuRd3P クリーン状態から入れた方が良いのかもな
891名無し~3.EXE
2022/09/11(日) 21:23:59.13ID:Nw079/U6 PC新調した(Alderlake+Win10-64bit)んで新規で5.9 9999入れて
ASIO4ALLの1.5とおたちゃんのout_asio(dll).dll入れたんだけど
dllが67でも67z3bでもSSE2版でもノーマル版でもWinamp5.8にしても
次の曲へとか停止とかのアクション起こそうとするとほぼ確実にASIO4ALLが落ちてWinampも固まってどうにもならない
前のPCで使ってた時は曲の切り替わり直後数秒以内にアクション起こそうとすると落ちる程度だったけど今のPCだといつでも落ちる
out_asio.dllはVer70だか71も持ってたと思うけど捜索中…でもそれで変わるとも思えない
Winamp+ASIO4ALL+out_asio.dllって何か安定するバージョンの組み合わせとか設定みたいなのってあったっけ?
out_asio.dllの作者のHPも消えてるからあと試せるのはASIO4ALLのバージョン下げるくらいしか…あとは日本語化やめるとか?
ASIO4ALLの1.5とおたちゃんのout_asio(dll).dll入れたんだけど
dllが67でも67z3bでもSSE2版でもノーマル版でもWinamp5.8にしても
次の曲へとか停止とかのアクション起こそうとするとほぼ確実にASIO4ALLが落ちてWinampも固まってどうにもならない
前のPCで使ってた時は曲の切り替わり直後数秒以内にアクション起こそうとすると落ちる程度だったけど今のPCだといつでも落ちる
out_asio.dllはVer70だか71も持ってたと思うけど捜索中…でもそれで変わるとも思えない
Winamp+ASIO4ALL+out_asio.dllって何か安定するバージョンの組み合わせとか設定みたいなのってあったっけ?
out_asio.dllの作者のHPも消えてるからあと試せるのはASIO4ALLのバージョン下げるくらいしか…あとは日本語化やめるとか?
892名無し~3.EXE
2022/09/12(月) 00:21:29.00ID:WsiGGYcU 前のバージョンに戻そう
なんでも新しいのがいい訳じゃないし
なんでも新しいのがいい訳じゃないし
893名無し~3.EXE
2022/09/12(月) 00:35:03.38ID:WsiGGYcU ちなみにうちでもどうもASIOは落ちやすい傾向あるんで
NullのDirectSoundの方にセットしちゃってるわ
NullのDirectSoundの方にセットしちゃってるわ
894名無し~3.EXE
2022/09/12(月) 02:19:28.25ID:BNWr/NBS >>892
確かに5.6なら一縷の望みもなくはない…かな
でももう諦めて予備で使ってたAIMPをメイン使い出来るようにセッティングしてしまった
Winampと比べるとかなり使い勝手悪いけど
音質だけはWASAPIにすればWinampのASIO状態と同じくらい良いからギリギリ我慢出来る
Winampの排他モード周りが整備されたらまた戻ろうと思う
確かに5.6なら一縷の望みもなくはない…かな
でももう諦めて予備で使ってたAIMPをメイン使い出来るようにセッティングしてしまった
Winampと比べるとかなり使い勝手悪いけど
音質だけはWASAPIにすればWinampのASIO状態と同じくらい良いからギリギリ我慢出来る
Winampの排他モード周りが整備されたらまた戻ろうと思う
895名無し~3.EXE
2022/09/12(月) 10:58:12.01ID:Quj/5mfg 「Winamp 5.9」が正式リリース ~Windows 11互換、ハイレゾやVP8再生にも対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1439048.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1439048.html
896名無し~3.EXE
2022/09/12(月) 17:36:33.83ID:WsiGGYcU 9999か。
少し様子見
少し様子見
897名無し~3.EXE
2022/09/12(月) 18:09:11.86ID:i4KPeLGj Build 9999というのはWinamp 5系はこれで終わりという意図なんだろうか
898名無し~3.EXE
2022/09/12(月) 19:54:15.53ID:hMjsRPMm 6は当分出ないらしい
また冬の時代
また冬の時代
899名無し~3.EXE
2022/09/13(火) 09:49:52.72ID:hp0v0/x9 Android版も更新してくれないと
900名無し~3.EXE
2022/09/13(火) 17:28:11.53ID:CLQydyal901名無し~3.EXE
2022/09/14(水) 18:00:54.49ID:7X0EXyZD flacファイルだとスペアナ動かないけど前からそうだった?
902名無し~3.EXE
2022/09/14(水) 22:52:26.06ID:SDEANNA6 WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Released: September 14 2022
Version: 1.8.2.12888
Build #12888 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Released: September 14 2022
Version: 1.8.2.12888
Build #12888 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
903名無し~3.EXE
2022/09/25(日) 19:29:13.67ID:VDtBMEH+ WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Version: 1.8.4.12990
Released: September 24 2022
Build #12990 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Version: 1.8.4.12990
Released: September 24 2022
Build #12990 (x64)/(x86)
https://getwacup.com/changelog/
904名無し~3.EXE
2022/09/26(月) 11:59:29.48ID:Ldjvh/pa Winamp 5.9
日本語環境ではまともに使えないみたい
日本語環境ではまともに使えないみたい
905891
2022/09/30(金) 08:10:14.17ID:Dq8nNtwn もう一度だけとWinamp色々いじってみた
結果なんとか正常に使えるようになった…良かった
Winamp5.666入れて日本語へ変更
→ASIO4ALL1.4導入
→out_asio(exe)_070.7zのSSE2版導入
→文字化けや落ちたりしないかあちこち触って確認
→Winamp590_9999_final入れて日本語へ変更
これで日本語且つ落ちる事なく正常に動作するようになった
どうやら5.9を直接入れて5.6とかのLang入れるのは駄目
ASIO4ALL1.5は駄目という2点が肝だったみたい
ついでにおたちゃん氏のHPアーカイブ貼っておく(手持ちのとCRC/MD5も一致)
ttp://web.archive.org/web/20170423222140/http://otachan.com/
結果なんとか正常に使えるようになった…良かった
Winamp5.666入れて日本語へ変更
→ASIO4ALL1.4導入
→out_asio(exe)_070.7zのSSE2版導入
→文字化けや落ちたりしないかあちこち触って確認
→Winamp590_9999_final入れて日本語へ変更
これで日本語且つ落ちる事なく正常に動作するようになった
どうやら5.9を直接入れて5.6とかのLang入れるのは駄目
ASIO4ALL1.5は駄目という2点が肝だったみたい
ついでにおたちゃん氏のHPアーカイブ貼っておく(手持ちのとCRC/MD5も一致)
ttp://web.archive.org/web/20170423222140/http://otachan.com/
906名無し~3.EXE
2022/09/30(金) 08:45:40.24ID:DRvsmtBq 結局昔のWinampを使ってるみたい
907名無し~3.EXE
2022/10/07(金) 09:31:30.22ID:6PeQSWYp 当面5.666でいいや
909名無し~3.EXE
2022/10/07(金) 15:05:03.37ID:XEauI1QG 5.9でASIO4ALLとin_!mpg123.dllとmp3infp/u入れた
Winamp操作に使ってるRainmeterスキンも時々手入れしてるけど元は相当古い
今時のPC使ってるのにまるで古いPCでWinXPでも使ってるような気分になる
正直言って………実に良いね、落ち着く。
Winamp操作に使ってるRainmeterスキンも時々手入れしてるけど元は相当古い
今時のPC使ってるのにまるで古いPCでWinXPでも使ってるような気分になる
正直言って………実に良いね、落ち着く。
910名無し~3.EXE
2022/10/08(土) 14:16:25.03ID:UWycjCLD 5.9だと時々何故か再生止まって再起動しないといけなくなるんで5.666にした
6に期待だなぁ
6に期待だなぁ
911名無し~3.EXE
2022/10/08(土) 17:43:52.77ID:dtVOvM6E だから ver6はでないって
912名無し~3.EXE
2022/10/20(木) 08:45:02.67ID:1fKhhZU9 WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Version: 1.8.6.13260
Released: October 19 2022
Build #13260 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Version: 1.8.6.13260
Released: October 19 2022
Build #13260 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
913名無し~3.EXE
2022/10/22(土) 12:52:03.63ID:3pueBhYt WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Version: 1.8.7.13286
Released: October 21 2022
Build #13286 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Version: 1.8.7.13286
Released: October 21 2022
Build #13286 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
914名無し~3.EXE
2022/11/01(火) 02:40:17.65ID:XURpCqfX Winamp 5.9.0 Build 9999 Online Servcesのshoutcastのページが404になっちゃった (https://www.shoutcast.com/scradioinwinamp/)
しょうがないから https://directory.shoutcast.com/ から使っているけど、早く5.9.1?出ないかな
しょうがないから https://directory.shoutcast.com/ から使っているけど、早く5.9.1?出ないかな
915名無し~3.EXE
2022/11/01(火) 22:06:53.31ID:8q1+o0+J アルバムアートwebpに対応して欲しいな
916914
2022/11/07(月) 21:26:27.44ID:0i7t3JMI917名無し~3.EXE
2022/12/07(水) 05:50:31.92ID:u3xskoPm Winamp 5.9.1 RC1 Build 10021
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
918名無し~3.EXE
2022/12/08(木) 01:19:49.81ID:pTkwotNb Winamp 5.9.1 RC2 Build 10023
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
919名無し~3.EXE
2022/12/08(木) 20:00:51.52ID:Cr3NKmkh Winamp 5.9.1 RC2 Released Build 10023
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
920名無し~3.EXE
2022/12/08(木) 21:46:19.69ID:rfi7fdAv イージー・リスニングのスウィート・メロディースが、”ストリームへの同期に失敗しました”
となるんだけど皆さんはどうですか?一部の配信だけ、こうなってしまう…
となるんだけど皆さんはどうですか?一部の配信だけ、こうなってしまう…
922920
2022/12/08(木) 23:54:00.44ID:rfi7fdAv923名無し~3.EXE
2022/12/09(金) 12:42:36.29ID:5RWW6rA/ スウィート・メロディースって、イージー・リスニングでは圧倒的に人気があったのに
同接500以下って事は、いかに更新してないユーザーが多いか
SHOUTcast利用者は観念して、5.9.1への更新をお奨めします
同接500以下って事は、いかに更新してないユーザーが多いか
SHOUTcast利用者は観念して、5.9.1への更新をお奨めします
924名無し~3.EXE
2022/12/10(土) 11:24:49.32ID:zXx7KP5u Winamp 5.9.1 RC3 Released
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
925名無し~3.EXE
2022/12/10(土) 12:12:40.03ID:gpvCIoB4 wasapiの設定できないのなんでかな
926名無し~3.EXE
2022/12/10(土) 20:36:14.95ID:/9A5nlf5 オレもだよ
Maiko使ってるから気にしてないけど
Maiko使ってるから気にしてないけど
927名無し~3.EXE
2022/12/15(木) 10:29:16.28ID:UdN+vOaf Winamp 5.9.1 RC4 Released
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
928名無し~3.EXE
2022/12/16(金) 20:55:27.15ID:LdPlCxCZ WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Version: 1.8.13.13964
Released: December 15 2022
Build #13964 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Version: 1.8.13.13964
Released: December 15 2022
Build #13964 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
929名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 23:37:05.18ID:uDfuZUok Winamp 5.9.1 Build 10029
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
5.9.1 Final (Build 10029) changes from RC4 (Build 10027)
- Added "Company" resource to in_mod (for InfoTool)
- Fixed: [Bento skin] Truncated localized main menu (Thanks Koopa)
- (Note, there's still a known visual glitch which we'll fix for 5.9.2)
- Build type changed from Beta to Final
- Various minor misc tweaks
http://forums.winamp.com/showthread.php?t=459660
5.9.1 Final (Build 10029) changes from RC4 (Build 10027)
- Added "Company" resource to in_mod (for InfoTool)
- Fixed: [Bento skin] Truncated localized main menu (Thanks Koopa)
- (Note, there's still a known visual glitch which we'll fix for 5.9.2)
- Build type changed from Beta to Final
- Various minor misc tweaks
930名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 15:41:48.55ID:KsGOVgHo WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Version: 1.8.14.14050
Released: December 24 2022
Build #14050 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Version: 1.8.14.14050
Released: December 24 2022
Build #14050 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
931名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 20:22:46.41ID:dJbujnkj 5.9.1はフォルダ名に2バイト文字使うと駄目っぽいな
valid frame not foundで再生できない
valid frame not foundで再生できない
932名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 20:26:49.33ID:dJbujnkj メモ帳でm3u開いて、文字コードをANSIからBOM付きUTF-8にしたら回避できた
933名無し~3.EXE
2022/12/26(月) 08:05:02.99ID:QbJMo096 5.666使ってますが更新が来てます
日本語対応してますか?
日本語対応してますか?
934名無し~3.EXE
2022/12/26(月) 09:08:49.65ID:CkzplyQd >>933
配布場所のLanguage Packs v1.7にJapaneseって書いてあるよ
ただ安定バージョンの5.666と違ってここ最近のバージョンは出来がアルファ版レベルだから
不具合出て5.666入れ直す羽目になる可能性高いので不具合と格闘する覚悟は必要
配布場所のLanguage Packs v1.7にJapaneseって書いてあるよ
ただ安定バージョンの5.666と違ってここ最近のバージョンは出来がアルファ版レベルだから
不具合出て5.666入れ直す羽目になる可能性高いので不具合と格闘する覚悟は必要
936名無し~3.EXE
2023/01/08(日) 00:34:36.12ID:NwN6v7+y Winamp起動してるだけで何も再生してないのにCPUを使ってるのやめてほしい
937名無し~3.EXE
2023/01/08(日) 01:27:45.01ID:Na8m0sxa Media library Scan とかやってるのでしょうがないんじゃ
それより、何も再生しないのにWinampを起動してる理由は?
それより、何も再生しないのにWinampを起動してる理由は?
940名無し~3.EXE
2023/01/15(日) 15:50:35.24ID:5mPXIdLo WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Version: 1.8.16.14166
Released: January 14 2023
Build #14166 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Version: 1.8.16.14166
Released: January 14 2023
Build #14166 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
941名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 02:46:38.06ID:8W7/nQwv 記事見てまた色々弄ってるんだが結局sexyfontは5.35までなのか。
代替はないのか
代替はないのか
942名無し~3.EXE
2023/01/25(水) 00:39:29.29ID:Vu7K28U3 WACUP Changelogs
Current Beta Release:
Version: 1.8.18.14278
Released: January 23 2023
Build #14278(x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Current Beta Release:
Version: 1.8.18.14278
Released: January 23 2023
Build #14278(x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
943名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 19:40:05.98ID:yIpvb6Dv ふむふむ
944名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 19:53:11.58ID:pkkhiVmH WACUP Changelogs
Version: 1.8.19.14444
Released: February 07 2023
Build #14444 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Version: 1.8.19.14444
Released: February 07 2023
Build #14444 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
945名無し~3.EXE
2023/02/10(金) 13:43:07.83ID:Xxymn05K winampの出力プラグインでWASAPIつかうと
(nullsoft WASAPI output v0.3やMaiko WASAPI Output v0.53.test.04など)
曲の最後の0.3~0.5秒ほど切れる/聞こえないのは仕様?
non-stop系のCDを1曲ずつファイル化してる場合
曲の最後のコンマ数秒がカットされてるんだけど(direct sound出力だと元の原曲は問題ない)
(nullsoft WASAPI output v0.3やMaiko WASAPI Output v0.53.test.04など)
曲の最後の0.3~0.5秒ほど切れる/聞こえないのは仕様?
non-stop系のCDを1曲ずつファイル化してる場合
曲の最後のコンマ数秒がカットされてるんだけど(direct sound出力だと元の原曲は問題ない)
946名無し~3.EXE
2023/02/24(金) 18:16:09.74ID:p9HpPV5W WACUP Changelogs
Version: 1.8.21.14638
Released: February 23 2023
Build #14638 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
Version: 1.8.21.14638
Released: February 23 2023
Build #14638 (x86) (x64)
https://getwacup.com/changelog/
947名無し~3.EXE
2023/04/13(木) 07:17:51.17ID:dxQlRusN 1/7 2 days to go! Here’s a sneak peek of the new Winamp Player
https://twitter.com/winamp/status/1645773255091822599
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/winamp/status/1645773255091822599
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
948名無し~3.EXE
2023/04/13(木) 08:48:55.34ID:G9hQX/iC まさに "new Winamp Player" だな
949名無し~3.EXE
2023/04/14(金) 00:05:38.51ID:nVx/Ib4y950名無し~3.EXE
2023/04/14(金) 06:57:37.00ID:suIL0Iev とりあえずアカウント作った
951名無し~3.EXE
2023/04/14(金) 10:17:24.04ID:bvgPRKEV Downloads
Latest Desktop Version: https://www.winamp.com/downloads/
Latest Desktop Version: https://www.winamp.com/downloads/
952名無し~3.EXE
2023/04/14(金) 10:31:24.55ID:bvgPRKEV Winamp Desktop Player - for Windows
https://help.winamp.com/hc/en-us/sections/8103009633300-Winamp-Desktop-Player-for-Windows
https://help.winamp.com/hc/en-us/sections/8103009633300-Winamp-Desktop-Player-for-Windows
953名無し~3.EXE
2023/04/14(金) 17:06:40.31ID:4PbH8MoS とりあえず5.9は会社のPCで様子見
954名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 06:05:21.69ID:nqY4Y4Fr オレも古いプラグインが使えなくなったら困るから
サブPCで試してからだ
サブPCで試してからだ
955名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 06:06:10.21ID:nqY4Y4Fr あとはAndroidのwinampの新作もお願いしたい
956名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 22:11:14.42ID:fqGs3Rh0 テスト
957名無し~3.EXE
2023/04/18(火) 00:00:32.06ID:9CATbmE5 Winamp 5.9.2 RC1 Released
https://forums.winamp.com/forum/winamp/winamp-discussion/4615655-winamp-5-9-2-rc1-released
https://forums.winamp.com/forum/winamp/winamp-discussion/4615655-winamp-5-9-2-rc1-released
958名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 13:49:37.00ID:KBdaF2a4 日本語対応してますか?
959名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 15:15:04.95ID:rq2tZx6p アーティスト単位のサブスクってサブスクしないと聞いて貰う機会ないならさらにサブスクして貰う機会ないだろうに
他のストリーミングサービスにあるおすすめとかもないみたいだしどうやって曲を見つけるんだ?
他のストリーミングサービスにあるおすすめとかもないみたいだしどうやって曲を見つけるんだ?
960名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 16:35:44.73ID:AIYTle9d いつの間にか更新してたんだな
out_asio(dll).dll Ver. 2023.z7 (2023/4/2)
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
安定してるわ
out_asio(dll).dll Ver. 2023.z7 (2023/4/2)
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
安定してるわ
961名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 21:19:28.87ID:AIYTle9d out_asio(dll)_2023z7b.zip (2023-04-03)
こっちが最新のだ
こっちが最新のだ
962名無し~3.EXE
2023/04/20(木) 20:22:19.52ID:4KxuPjH2 昔からout_maiko使ってます
963名無し~3.EXE
2023/04/20(木) 23:58:40.64ID:hmLDxEXd964名無し~3.EXE
2023/04/23(日) 12:50:01.41ID:qk3ruPE/ out_asio(dll).dll Ver. 2023.z7b (2023/4/3)
試してみたけど音が出ない
v0.70は使えてる
Winampが5.666だからかな?
試してみたけど音が出ない
v0.70は使えてる
Winampが5.666だからかな?
965名無し~3.EXE
2023/04/23(日) 14:52:28.54ID:5/CK5esi 何でこの流れで、Winamp v5.666 ???
966名無し~3.EXE
2023/04/26(水) 22:32:39.53ID:vSPBc50M Winamp 5.9.2 Build 10042
https://forums.winamp.com/forum/winamp/winamp-discussion/4615655-winamp-5-9-2-released
* New: [ml_fanzone] Connect to the online Winamp Fanzone
* New: [ml_hotmix] Connect to the Hotmix Radio service
* Improved: [gen_crasher] Added correct Windows 11 detection method
* Improved: [ml_wire] Replace internal IE engine with Qt v5.12 engine (w.i.p.)
* Fixed: Erroneous "URL: Winamp Command Handler" filetype association
* Fixed: [Big Bento] Drag titlebar issue
* Fixed: [Big Bento] Config overlap issue
* Fixed: [ml_local] Drag to rearrange smart view order causes corruption
* Fixed: [ml_playlists] Memory leaks
* Misc: Added option for RC builds in Update notifications
* Misc: All DLLs are now digitally signed
* Misc: Many more general tweaks, improvements, fixes and optimizations
* Replaced: jnetlib.w5s functions moved to new wac_network.w5s component
* Replaced: dlmgr.w5s functions moved to new wac_downloads.w5s component
* Updated: [jpeg] ijg-libjpeg 9e
https://forums.winamp.com/forum/winamp/winamp-discussion/4615655-winamp-5-9-2-released
* New: [ml_fanzone] Connect to the online Winamp Fanzone
* New: [ml_hotmix] Connect to the Hotmix Radio service
* Improved: [gen_crasher] Added correct Windows 11 detection method
* Improved: [ml_wire] Replace internal IE engine with Qt v5.12 engine (w.i.p.)
* Fixed: Erroneous "URL: Winamp Command Handler" filetype association
* Fixed: [Big Bento] Drag titlebar issue
* Fixed: [Big Bento] Config overlap issue
* Fixed: [ml_local] Drag to rearrange smart view order causes corruption
* Fixed: [ml_playlists] Memory leaks
* Misc: Added option for RC builds in Update notifications
* Misc: All DLLs are now digitally signed
* Misc: Many more general tweaks, improvements, fixes and optimizations
* Replaced: jnetlib.w5s functions moved to new wac_network.w5s component
* Replaced: dlmgr.w5s functions moved to new wac_downloads.w5s component
* Updated: [jpeg] ijg-libjpeg 9e
967名無し~3.EXE
2023/04/28(金) 14:48:58.19ID:w/eBny+w Winamp 5.9.2 Build 10042 + out_asio(dll).dll Ver. 2023.z7b (2023/4/3)
いい感じ
いい感じ
968名無し~3.EXE
2023/04/29(土) 14:56:01.91ID:d6euUP3Q 日本語化
DOWNLOAD
https://pawelporwisz.pl/winamp/download.php
WINAMP LANGUAGE PACKS
WINAMP LANGUAGE PACKS V1.7 (Winamp_Language_Packs_v1.7.exe)
https://pawelporwisz.pl/download.php?link=1&file=Winamp_Language_Packs_v1.7.exe&name=Winamp%20Language%20Packs&desc=Winamp%20Language%20Packs%20v1.7&log=Winamp_Language_Packs_v1.7&lang=en
Winamp Perferences > Genaral Preferences > Localization > Winamp-ja-ja 選択 > Switch to
DOWNLOAD
https://pawelporwisz.pl/winamp/download.php
WINAMP LANGUAGE PACKS
WINAMP LANGUAGE PACKS V1.7 (Winamp_Language_Packs_v1.7.exe)
https://pawelporwisz.pl/download.php?link=1&file=Winamp_Language_Packs_v1.7.exe&name=Winamp%20Language%20Packs&desc=Winamp%20Language%20Packs%20v1.7&log=Winamp_Language_Packs_v1.7&lang=en
Winamp Perferences > Genaral Preferences > Localization > Winamp-ja-ja 選択 > Switch to
969名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 13:17:19.18ID:SN+jR5X4 out_asio(dll).dll Ver. 2023.z7c (2023/4/29)
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
970名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 17:15:30.22ID:JGicA5QE in_mpg123.dll 改悪verもう落とせないのね・・・
971名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 17:57:17.42ID:gkftmW8j973名無し~3.EXE
2023/05/01(月) 13:34:32.29ID:7/DvjTtW out_asio(dll).dll Ver. 2023.z7d (2023-05-01)
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
975名無し~3.EXE
2023/05/21(日) 17:00:09.33ID:r2JIhkuP976名無し~3.EXE
2023/05/22(月) 22:37:50.95ID:ur2eNzt7 Plug-in フォルダに入れて、ASIO output settings (ASIO output v2023.z7d) でチェックを入れる
977名無し~3.EXE
2023/05/23(火) 22:55:22.81ID:FQEkprHk out_asio(dll)_2023z7e(2023-05-23)
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
978名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 20:43:07.67ID:hcLMnRLq out_asio(dll)_2023z7f
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
979名無し~3.EXE
2023/05/26(金) 09:10:00.41ID:YRb3VBtO まだin_wave.dllとin_flac.dllでしか試してないけど5.666に5.92のプラグイン移植してもちゃんと動いてくれるね
本体Ver上げずに音質だけ更新してみたい人は試してみるといいかも
本体Ver上げずに音質だけ更新してみたい人は試してみるといいかも
980名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 11:09:06.89ID:sMUR24dj out_asio(dll)_2023z8
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
981名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 14:04:46.60ID:Pc8R0qnG やっとAndroidアプリの早期アクセス始まったな
982名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 18:54:54.35ID:ZuKIInxd Winamp - Google Play
最終更新日
2023/06/02
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.winamp.release
最終更新日
2023/06/02
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.winamp.release
983名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 21:28:45.86ID:ZuKIInxd The new Winamp Android App is here
https://www.youtube.com/watch?v=UgeKGYcRp14
https://www.youtube.com/watch?v=UgeKGYcRp14
984名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 22:11:38.05ID:YkPWrj5G スクショ見た感じよくあるサブスク系アプリだな
でもオススメされてもアーティスト毎にサブスクしないと聞けないとかだったら気分よくないだろうな
でもオススメされてもアーティスト毎にサブスクしないと聞けないとかだったら気分よくないだろうな
985名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 22:13:06.14ID:YkPWrj5G と思ったらオススメ自体なさそう?
完全に既存のストリーミング系の利点を潰してるな
完全に既存のストリーミング系の利点を潰してるな
986名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 08:42:54.27ID:uMzFv3rG 後期アイワのロゴみたいなアイコン
987名無し~3.EXE
2023/06/13(火) 12:00:45.24ID:yi5L2y+P out_asio(dll)_2023z8b
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
988名無し~3.EXE
2023/06/14(水) 16:34:34.51ID:NkTTZT3c out_asio(dll)_2023z8c
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
989名無し~3.EXE
2023/06/29(木) 20:59:24.15ID:GiHyDujd Winamp Discussion
Winamp 5.9.2 Build 10042
https://forums.winamp.com/forum/winamp/winamp-discussion/4615655-winamp-5-9-2-released
-----
Winamp - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.winamp.release
------
Winamp Player - Winamp Fanzone
https://player.winamp.com/fanzone/discover/music
Winamp How can we help you?
https://help.winamp.com/hc/en-us
------
WINAMP FOR WINDOWS
https://pawelporwisz.pl/winamp/download.php
WINAMP 5.9.2.10042
WINAMP 5.6.6.3516
WINAMP LANGUAGE PACKS
WINAMP FOR ANDORID
WINAMP ICON PACK
----
out_asio(dll).dll
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
Winamp 5.9.2 Build 10042
https://forums.winamp.com/forum/winamp/winamp-discussion/4615655-winamp-5-9-2-released
-----
Winamp - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.winamp.release
------
Winamp Player - Winamp Fanzone
https://player.winamp.com/fanzone/discover/music
Winamp How can we help you?
https://help.winamp.com/hc/en-us
------
WINAMP FOR WINDOWS
https://pawelporwisz.pl/winamp/download.php
WINAMP 5.9.2.10042
WINAMP 5.6.6.3516
WINAMP LANGUAGE PACKS
WINAMP FOR ANDORID
WINAMP ICON PACK
----
out_asio(dll).dll
https://sourceforge.net/projects/winamp-asio-plugin/files/
990名無し~3.EXE
2023/07/08(土) 15:44:35.57ID:GOVkiWL8 遅くなったけど
モバイル版「Winamp」のクローズドベータが発表 ~iOS/Androidで人数限定のテスト
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1514530.html
モバイル版「Winamp」のクローズドベータが発表 ~iOS/Androidで人数限定のテスト
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1514530.html
991名無し~3.EXE
2023/07/14(金) 00:05:01.37ID:7Lz9NYOi へえ
992名無し~3.EXE
2023/09/19(火) 10:33:21.11ID:F0ZxHWqU webmが再生できない・・・
v5.8
v5.8
993名無し~3.EXE
2023/10/09(月) 20:23:04.08ID:hPU0vQ2O 日本語化サイトが死んでる・・・
994名無し~3.EXE
2023/10/10(火) 07:07:24.62ID:MitswQ9g 何を今更…
995名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 19:33:55.31ID:2YcyD3kA Android版のWInampは思ってたのと違う
欲しい機能がない全然だめだ
MediaMonkeyに浮気しちゃいそう
欲しい機能がない全然だめだ
MediaMonkeyに浮気しちゃいそう
996名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 16:53:33.60ID:reFUD3yp Android版音出ない
997名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 16:15:48.40ID:p75IW9jF 結局のところ5.666から上げる必要あるの?
998名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 22:38:40.45ID:rTv59iKD ないあるよ
999名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 06:07:12.04ID:HncHX0ev (`・ω・´)
1000名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 06:07:23.06ID:HncHX0ev ( ゚Д゚)コルァ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3407日 20時間 21分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3407日 20時間 21分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- ████妊娠 [696684471]
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 中川翔子さんご懐妊
- 大阪万博、新たな水増し案を公表「過去の万博のチケットを持ってる人はタダで入れるようにします」 [931948549]