Windows10も不調に終わり
新たにデスクトップ復権に
新たに作り出したWindows11を考えるスレです。
【新】Windows11 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2015/03/10(火) 12:56:02.83ID:Pt6E11zx2015/03/10(火) 14:11:34.76ID:ULTckwJk
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
ハ,,ハ _,,-''"
_ ,(゚ω゚ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
ハ,,ハ _,,-''"
_ ,(゚ω゚ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
2015/03/10(火) 14:37:00.36ID:C6/YiKPF
むしろ10.2じゃね?
2015/03/10(火) 17:14:53.83ID:+gnj0Tu6
・Windows95以降のUIを、ユーザが選べるようにする
・各種内部処理方式も選択できるようにする
(例1:GDI処理をCPUエミュレーションか、GPU処理か)
(例2:エクスプローラの挙動をVISTA以降にするか、XP以前にするか)
・ウインドウの位置を完全に記憶するかしないかを選択できるようにする
(例:わざとデスクトップの外にはみ出させているウインドウを、次回起動時にも同じ位置へと反映させる)
・その他、現行Windowsで不可能な細かい部分をカスタマイズできるようにする
贅沢言わないので、たったこれだけでいいですわ
・各種内部処理方式も選択できるようにする
(例1:GDI処理をCPUエミュレーションか、GPU処理か)
(例2:エクスプローラの挙動をVISTA以降にするか、XP以前にするか)
・ウインドウの位置を完全に記憶するかしないかを選択できるようにする
(例:わざとデスクトップの外にはみ出させているウインドウを、次回起動時にも同じ位置へと反映させる)
・その他、現行Windowsで不可能な細かい部分をカスタマイズできるようにする
贅沢言わないので、たったこれだけでいいですわ
2015/03/11(水) 01:18:22.15ID:9b8dn3Yy
新UI
c:\>
c:\>
2015/03/11(水) 12:40:15.05ID:u/IyElfl
shutdown -f -s -t 0
2015/03/15(日) 14:08:21.48ID:HL5blSot
win2ksp5マダ?
2015/03/15(日) 18:06:50.38ID:AP89V7Rs
エクセルとオフィスが無料でついてくる
2015/03/19(木) 01:24:09.78ID:KA6R9S9S
windows10は出ないだろw
最後のメジャーアップデートなのにw
最後のメジャーアップデートなのにw
2015/06/01(月) 19:45:21.28ID:Op/RdEMx
ウィンドウズセブンからイレブンへアップデート
暖めますか?
暖めますか?
12名無し~3.EXE
2016/03/04(金) 04:55:09.64ID:JmBntsey13名無し~3.EXE
2016/03/04(金) 05:04:40.02ID:JmBntsey2016/03/15(火) 03:01:47.69ID:onCIq+dH
11が出ると見せかけて8.2を出して度肝を抜く
2016/03/16(水) 06:29:02.75ID:sVe2s+kg
有志というかハッカーというか、Windows xp SP4のISOが出回ってるな。
xpもサポート切れはあくまで無償の奴であって、有償サポートのファイルをSP3に追加して固めた奴かなぁ。
xpもサポート切れはあくまで無償の奴であって、有償サポートのファイルをSP3に追加して固めた奴かなぁ。
16名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 21:55:59.78ID:X9r+ThlD 10.1
17名無し~3.EXE
2016/04/18(月) 22:32:45.24ID:4OjQx2BU いや〜
324 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:33:12.96 ID:K9JSehdC
ねえねえ、安達理さんがiOSと交通違反を常習してるのってどうなの?
「へ〜〜〜、この人たち交通機動隊っていうんだwwwマジでウケるんだけどwww」
「クルマ持ってるやつは警察嫌いなの常識なんだけどなwww」
立場わきまえて物言わねえといけなくね??
325 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 17:10:37.67 ID:E3bQc24/
osamua
326 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:38:41.54 ID:0mo+WzeZ
osamua@ .com
328 :名刺は切らしておりまして:2015/05/22(金) 15:08:58.93 ID:5m1Vbnjp>>327
アスペの文章は全く的を射ないからカケラも伝わらない
そこに及びもつかないからこそアスペなんだろうがね。意味分かる?
354 :古館伊知郎:2015/05/28(木) 22:01:15.34 ID:ahMY40oL
>>328
おーっとここでオサムシ=ゴキブリのガチで登場であります!!!
なんということでありましょう!!!自らメアドを晒しage!!!必至の形相で書き込みであります!!!
交通違反事故の件数はナンバーワンの領域に達したと言われているが!!!この勢いで2chに参戦でありましょうか!!!
これはすごいことになってきた!!!あのパワセク変マネもまさにびっくりの!!!一大事の発生であります!!!
このペースで行けば!!!まちがいなく病気を理由に悪意の診断書でズル休みという!!!あのパワハラマネージャーのDNAを
脈々と受け継がんとするパターンにのめり込んでいくこと間違いなしだ!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430366904/
324 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:33:12.96 ID:K9JSehdC
ねえねえ、安達理さんがiOSと交通違反を常習してるのってどうなの?
「へ〜〜〜、この人たち交通機動隊っていうんだwwwマジでウケるんだけどwww」
「クルマ持ってるやつは警察嫌いなの常識なんだけどなwww」
立場わきまえて物言わねえといけなくね??
325 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 17:10:37.67 ID:E3bQc24/
osamua
326 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:38:41.54 ID:0mo+WzeZ
osamua@ .com
328 :名刺は切らしておりまして:2015/05/22(金) 15:08:58.93 ID:5m1Vbnjp>>327
アスペの文章は全く的を射ないからカケラも伝わらない
そこに及びもつかないからこそアスペなんだろうがね。意味分かる?
354 :古館伊知郎:2015/05/28(木) 22:01:15.34 ID:ahMY40oL
>>328
おーっとここでオサムシ=ゴキブリのガチで登場であります!!!
なんということでありましょう!!!自らメアドを晒しage!!!必至の形相で書き込みであります!!!
交通違反事故の件数はナンバーワンの領域に達したと言われているが!!!この勢いで2chに参戦でありましょうか!!!
これはすごいことになってきた!!!あのパワセク変マネもまさにびっくりの!!!一大事の発生であります!!!
このペースで行けば!!!まちがいなく病気を理由に悪意の診断書でズル休みという!!!あのパワハラマネージャーのDNAを
脈々と受け継がんとするパターンにのめり込んでいくこと間違いなしだ!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430366904/
18南沢木綿子 ◆uBn4YbLljp9H
2016/12/01(木) 15:10:50.62ID:FuXSnbMR ∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
19名無し~3.EXE
2017/09/26(火) 18:13:19.33ID:+h4NT1ob 結局名前変わりそうな余白
20名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 14:11:01.72ID:uzBHC9yI 友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
IIVY0TKD7S
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
IIVY0TKD7S
21名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 13:59:08.64ID:COVLPEu4 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1IU01
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1IU01
22名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 13:22:59.88ID:y8Urd9pR 友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
AGU7H
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
AGU7H
23名無し~3.EXE
2018/07/14(土) 00:55:32.15ID:+Zg/9X3/ ほほう
24名無し~3.EXE
2018/07/14(土) 03:00:38.41ID:pgopFDiE もうWindowsじゃなくてさ
日本は中露と同盟を組んでアメリカの汚い商売を止める必要がある
日本ではトロンというWindowsより優れたOSを開発していたが
トロンの開発陣を乗せたJAL123便を中曽根首相が自衛隊を使って撃墜した
おれはその123便になぜ多くの開発陣が乗っていたか知りたい
誰かが開発陣を何かに招いて飛行機を予約して、、という準備をしたろう
その誰かって政府筋の者だろう
誰か調べてくれろよ
日本は中露と同盟を組んでアメリカの汚い商売を止める必要がある
日本ではトロンというWindowsより優れたOSを開発していたが
トロンの開発陣を乗せたJAL123便を中曽根首相が自衛隊を使って撃墜した
おれはその123便になぜ多くの開発陣が乗っていたか知りたい
誰かが開発陣を何かに招いて飛行機を予約して、、という準備をしたろう
その誰かって政府筋の者だろう
誰か調べてくれろよ
25名無し~3.EXE
2018/07/18(水) 14:30:47.01ID:o5EltZPL Windows 2020
26名無し~3.EXE
2021/06/06(日) 19:12:02.87ID:GfGaGZJv Windows11、あんたの傷をいやすのは〜
2021/06/09(水) 14:10:22.00ID:lXlquwjf
びるげいつをキルして
windowsQで
windowsQで
28名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 08:30:47.82ID:9cMUoOZB >>1
6年越しに明らかになるよ
6年越しに明らかになるよ
29名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 14:00:14.84ID:UsWEQ9fH ネタ抜きでUIは良さそうだな
タブレット(モダンUI)との統合は失敗とか言ってたやつ息してないだろ。
www.youtube.com/watch?v=VMHgM_hTzlw
タブレット(モダンUI)との統合は失敗とか言ってたやつ息してないだろ。
www.youtube.com/watch?v=VMHgM_hTzlw
2021/06/25(金) 11:58:50.71ID:quCG02J1
泥ゲーできるらしいがapkはWindowsからインスコできるのかな
2021/06/25(金) 12:06:54.61ID:oK5yhDSz
2021/06/25(金) 13:06:30.34ID:oK5yhDSz
タブレットの情報すっかすかなところもスマホの延長で表示しようとした残骸だろ?
泥もipadもスマホ向けアプリよuiの表示はひどいもんだし
タブレットはpcを起点にuiを考えるべきだった
泥もipadもスマホ向けアプリよuiの表示はひどいもんだし
タブレットはpcを起点にuiを考えるべきだった
33名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 13:35:59.49ID:bNFRxiet TPMとセキュアブート死ね
2021/06/26(土) 13:57:15.33ID:ONa/O1Dv
35名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 14:20:51.79ID:nPMAByzy >>34
時間的にはこのスレが先じゃ戯け!
時間的にはこのスレが先じゃ戯け!
36名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 15:19:23.29ID:zIULtOmj windows11になった最大の理由。
電話での問い合わせでバージョンを簡単に説明できるようにするためだって。
なんかアンドロイド携帯を意識した作りなので、すぐに飛びつかない方がいいかも。
電話での問い合わせでバージョンを簡単に説明できるようにするためだって。
なんかアンドロイド携帯を意識した作りなので、すぐに飛びつかない方がいいかも。
2021/06/26(土) 19:33:16.72ID:hKOMyeZ+
>>36
言われなくてもすぐに飛びつかない
てか、飛び付いたとしてもいきなりメインPCとしては使わないだろ普通
このタイミングでここを見にくる連中はサブマシン所有は当たり前、大半は試験マシンくらい用意できる連中だろ
言われなくてもすぐに飛びつかない
てか、飛び付いたとしてもいきなりメインPCとしては使わないだろ普通
このタイミングでここを見にくる連中はサブマシン所有は当たり前、大半は試験マシンくらい用意できる連中だろ
38名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 20:26:39.31ID:fova+2kn >>37
アップグレード出来る条件が厳しくて何台もあるサブマシンは全滅
アップグレード出来る条件が厳しくて何台もあるサブマシンは全滅
39名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 20:31:48.20ID:82prXZOP 困るのは中小企業と省庁だろうな
いまだIE必須とかの化石だし
いまだIE必須とかの化石だし
2021/06/26(土) 20:44:50.57ID:qRZJE+UU
>>37
仮想で入れて見たけど、中身は10と変わらないわな
見た目だけ新しくして11という感じだし
基本が10と同じけれども使い勝手変更でより使いにくいw
10の中途半端な部分はそのままでなんも変わってない
仮想で入れて見たけど、中身は10と変わらないわな
見た目だけ新しくして11という感じだし
基本が10と同じけれども使い勝手変更でより使いにくいw
10の中途半端な部分はそのままでなんも変わってない
2021/06/26(土) 21:09:48.54ID:gM9l1b+q
まあ、そんなもんでしょ
これを機に古いデバイスのサポートを切って整理したいだけ
泥対応はその区切りを差別化するのに良いと選ばれた
これを機に古いデバイスのサポートを切って整理したいだけ
泥対応はその区切りを差別化するのに良いと選ばれた
2021/06/27(日) 03:24:04.21ID:Peq6bqeR
21H2が完全に消えてくれたから
来年のメンテが楽になりそうでよかったわ
来年のメンテが楽になりそうでよかったわ
2021/06/27(日) 06:58:09.29ID:7cy/+/xz
サブのノートPCは十年前の化石なんでしかたがないけど
2年前に組んだメインのがTPMがなんちゃらでだめだった
ASUSのマザボにはTPMが最初から組み込まれていないみたいなんでググったけど、
国内のサイトでTPM2.0モジュールが売っている様子がない、売り切れだったり
それらしきものはでてくるけど、果たしてこれが対応しているのかどうかもわからないし、何よりめちゃ高い
外国のサイトでもこの機に乗じてボッタクリ価格になっているし
こんなの買うより中古で新しいマザボを買い変えた方が安いが、
ソフトのライセンスが死んだり、また紐付けとか面倒だしなんとかしてもらんかね
Windows11導入要件のハードルを下げてほしい
とりあえず、ライセンスの方だけでも、要件を満たしていなくても10から11に無償でアップグレードさせてくれればありがたんだが
2年前に組んだメインのがTPMがなんちゃらでだめだった
ASUSのマザボにはTPMが最初から組み込まれていないみたいなんでググったけど、
国内のサイトでTPM2.0モジュールが売っている様子がない、売り切れだったり
それらしきものはでてくるけど、果たしてこれが対応しているのかどうかもわからないし、何よりめちゃ高い
外国のサイトでもこの機に乗じてボッタクリ価格になっているし
こんなの買うより中古で新しいマザボを買い変えた方が安いが、
ソフトのライセンスが死んだり、また紐付けとか面倒だしなんとかしてもらんかね
Windows11導入要件のハードルを下げてほしい
とりあえず、ライセンスの方だけでも、要件を満たしていなくても10から11に無償でアップグレードさせてくれればありがたんだが
44名無し~3.EXE
2021/06/27(日) 11:04:04.61ID:QKSbpo092021/06/27(日) 11:07:42.08ID:32Z9ymnH
TPM2.0
directx12
etc
記載の要件全部満たしても弾かれるnuc6i5
何が足りないと指摘もなしに買い換えろは乱暴すぎんぜMSよ
directx12
etc
記載の要件全部満たしても弾かれるnuc6i5
何が足りないと指摘もなしに買い換えろは乱暴すぎんぜMSよ
2021/06/27(日) 12:25:07.84ID:neqXyErQ
有志の非公式ツール WhyNotWin11
https://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
ストレージのパッケージ表記が64GBでも
フォーマット後orリカバリー抜きで64GiBない場合が多いんだよなぁ
https://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
ストレージのパッケージ表記が64GBでも
フォーマット後orリカバリー抜きで64GiBない場合が多いんだよなぁ
2021/06/27(日) 13:57:36.26ID:32Z9ymnH
2021/06/27(日) 14:35:36.83ID:0F7lUti1
とりあえず、紹介あり
その非公式ツール動かしてみるわ
ストレージ不足とかならインストールするときに退避させるだけだしいいんだけど
その非公式ツール動かしてみるわ
ストレージ不足とかならインストールするときに退避させるだけだしいいんだけど
2021/06/27(日) 14:49:01.27ID:32Z9ymnH
非公式ツール
CPU Compatibilityのところに「!」がついておるの。
他は、OK、NGは一個もなし。
たぶん、NGは明確にスペック外だって意味だよな
「!」はなにこれ?
CPU Compatibilityのところに「!」がついておるの。
他は、OK、NGは一個もなし。
たぶん、NGは明確にスペック外だって意味だよな
「!」はなにこれ?
2021/06/27(日) 14:55:55.22ID:32Z9ymnH
ググったら情報あったわ
CPU対応リストなるものがるのね・・・
今の時点では完全じゃないともあるから
とりあえず、対応が増えることを願ってるわ
CPU対応リストなるものがるのね・・・
今の時点では完全じゃないともあるから
とりあえず、対応が増えることを願ってるわ
2021/06/30(水) 12:55:16.60ID:TX00XdAZ
ウィンドウスナップもウィジェットも泥アプリもことごとく刺さらないので当面10で良いや
53名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 16:19:25.78ID:arRcosoM 好きなの使えや
54名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 18:44:22.46ID:6H9+Iivk55名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 18:46:23.95ID:6H9+Iivk >>49
ぬか喜び
ぬか喜び
2021/09/02(木) 19:58:13.98ID:SsJxgNWJ
仮想マシン構築できるの?
2021/09/20(月) 12:18:33.90ID:CYF0NE0S
hyper-v以外の無料系vm死亡?
2021/09/20(月) 16:50:37.91ID:wCd9kJ1g
TPM2.0非対応のマザーボードを使っているパソコンと、
仮想TPM2.0デバイスを提供していない仮想環境にはそのままではインストールできない。
仮想環境でも機能レベルでDirectX12をクリアしていないと表示が対応環境とは異なる状態になる。
CPUも対応CPUの環境上で構築された仮想環境でないと、サポートが提供されない。
そもそも最初からインストーラーによる環境チェックではじかれる場合もあるということだ。
裏技使って何とかインストールできたとしても正常に動作することは期待しないほうがいい。
仮想TPM2.0デバイスを提供していない仮想環境にはそのままではインストールできない。
仮想環境でも機能レベルでDirectX12をクリアしていないと表示が対応環境とは異なる状態になる。
CPUも対応CPUの環境上で構築された仮想環境でないと、サポートが提供されない。
そもそも最初からインストーラーによる環境チェックではじかれる場合もあるということだ。
裏技使って何とかインストールできたとしても正常に動作することは期待しないほうがいい。
2021/09/20(月) 17:47:57.02ID:0dBXiY89
今のとこ一旦環境満たしてるPCで11インスコしたクローンで動かないとされる世代のPCでも動く
MBRに変換してBOOTとbootmgrぶっこんでアクチブにしたらもっと古いレガシーのPCでも動く
MBRに変換してBOOTとbootmgrぶっこんでアクチブにしたらもっと古いレガシーのPCでも動く
2021/09/24(金) 01:05:01.10ID:F0VRqB2N
11 手動でインストールしようとしたら、ハードウェア必要用件を満たしていないからって蹴られた。
あきらめていたのにWindows insider Program
に参加していたので8月頃に勝手に11 になった。
初めは嬉しかったんだけど10 に戻せって言ってくるとか、
必要用件満たしてないマシンに11 入れると制裁をくだされるとか色々な噂が気になり、
リカバリ!
あきらめていたのにWindows insider Program
に参加していたので8月頃に勝手に11 になった。
初めは嬉しかったんだけど10 に戻せって言ってくるとか、
必要用件満たしてないマシンに11 入れると制裁をくだされるとか色々な噂が気になり、
リカバリ!
63名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 15:36:10.43ID:AVo2npcA 何年も前に次のOS名を当てていたとは!
2021/10/11(月) 00:45:17.86ID:KaE5SwgC
しかしそんなにAPPLEに寄せたいかというひどいUIだな。1クリック増えたり項目がなくなったり退化してる。
65名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 16:23:18.89ID:sYuY367p >>1
Life's better together when you avoid Windows 11
by Greg Farough - Published on Oct 05, 2021 02:39 PM
https://www.fsf.org/news/lifes-better-together-when-you-avoid-windows-11
Windows 11を回避すると、一緒に生活が良くなります
by Greg Farough - 公開2021年10月5日午前2時39分PM
https://www-fsf-org.translate.goog/news/lifes-better-together-when-you-avoid-windows-11?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=nui
Life's better together when you avoid Windows 11
by Greg Farough - Published on Oct 05, 2021 02:39 PM
https://www.fsf.org/news/lifes-better-together-when-you-avoid-windows-11
Windows 11を回避すると、一緒に生活が良くなります
by Greg Farough - 公開2021年10月5日午前2時39分PM
https://www-fsf-org.translate.goog/news/lifes-better-together-when-you-avoid-windows-11?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=nui
66名無し~3.EXE
2022/07/09(土) 17:20:37.74ID:larU3yG8 MINISFORUMのWinProマイクロPC届いたので初期セットアップしようとしたらネットワークの設定(何故か
インターネットに繋がらないは選択出来ず)後にいきなり「職場または学校用に設定する」画面に飛んで
先に進めなくなったんだけど中華PCだからOSが不正にいじられてる?
下のページでいうと9~11の手順が出てこない状況。
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-install/faq/07/
インターネットに繋がらないは選択出来ず)後にいきなり「職場または学校用に設定する」画面に飛んで
先に進めなくなったんだけど中華PCだからOSが不正にいじられてる?
下のページでいうと9~11の手順が出てこない状況。
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-install/faq/07/
67名無し~3.EXE
2022/07/09(土) 20:02:37.58ID:sMZbqY262022/07/09(土) 20:53:15.70ID:M2Dvp73t
ですね
何もしていなければ電源オフしても最初から起動し直すようになっています
少しでも初期設定をしてしまうと、何処までやったかを憶えていたりしていないので
再起動時に起動出来なくなってしまいます
何もしていなければ電源オフしても最初から起動し直すようになっています
少しでも初期設定をしてしまうと、何処までやったかを憶えていたりしていないので
再起動時に起動出来なくなってしまいます
2022/07/09(土) 21:08:33.71ID:larU3yG8
よく見たら小さい紙が入ってて小さな文字で「最初の起動初期段階では、ネットワークを接続しないでください。
これによって、メールアカウントの設定を避け、ディスクトップに進めます」と記載が。
Windows11からセットアップ時はネットワーク接続必須になったので何も考えずにLAN繋いだんだけど逆に繋ぐなってどういう事?
これによって、メールアカウントの設定を避け、ディスクトップに進めます」と記載が。
Windows11からセットアップ時はネットワーク接続必須になったので何も考えずにLAN繋いだんだけど逆に繋ぐなってどういう事?
2022/07/09(土) 21:09:14.56ID:larU3yG8
正規ライセンスのWindowsじゃないのか?
2022/07/09(土) 21:12:15.21ID:VgxDNClW
ネットワークを認識出来ないのでローカルアカウントでしか作成出来ないってOS側での判断ですよw
2022/07/09(土) 21:15:23.04ID:larU3yG8
いや、ネットワークは認識してアップデートの確認も完了してます。
アップデート完了後にいきなり「職場または学校向けに設定しましょう」画面になって
個人のメールアドレス入れても先に進まなくなる。
アップデート完了後にいきなり「職場または学校向けに設定しましょう」画面になって
個人のメールアドレス入れても先に進まなくなる。
2022/07/09(土) 21:53:45.12ID:2CUhbbjs
2022/07/09(土) 23:02:52.18ID:Flf8C928
マイクロソフトアカウントからログアウトすると確かログイン時に左下の方にアカウントが2つ表示されるんだよね
1つはマイクロソフトアカウントでもうひとつがローカルアカウントだな
ローカルアカウントにログイン出来ない場合には、NTPWEditを起動してからパスワードをリセットしちまうといい
1つはマイクロソフトアカウントでもうひとつがローカルアカウントだな
ローカルアカウントにログイン出来ない場合には、NTPWEditを起動してからパスワードをリセットしちまうといい
7672
2022/07/10(日) 18:28:00.21ID:vR97HD+A 初期セットアップはこの画面から先に進めません。これって何ですかね?
https://tadaup.jp/loda/0710182636746942.jpg
https://tadaup.jp/loda/0710182636746942.jpg
2022/07/10(日) 19:26:11.59ID:XAWzMksr
>>76
https://www.ipentec.com/document/windows-create-local-account-when-installing-windows-11
>下図の[サインイン オプション]の画面が表示されます。サインインオプションの [代わりにドメインに参加する]のタイルをクリックします。
この項目が表示されないってのはHomeエディションだからでしょうね
ローカルアカウントを作りたいのらば一度マイクロソフトアカウントにログインしてから作成後に
マイクロソフトアカウントでログインしていたユーザープロファイルを削除してしまう方法などもあるでしょう
https://www.ipentec.com/document/windows-create-local-account-when-installing-windows-11
>下図の[サインイン オプション]の画面が表示されます。サインインオプションの [代わりにドメインに参加する]のタイルをクリックします。
この項目が表示されないってのはHomeエディションだからでしょうね
ローカルアカウントを作りたいのらば一度マイクロソフトアカウントにログインしてから作成後に
マイクロソフトアカウントでログインしていたユーザープロファイルを削除してしまう方法などもあるでしょう
2022/07/10(日) 19:44:04.36ID:vR97HD+A
>>77
マイクロソフトアカウント作ってログインしようとしたら個人のメールアドレスでは駄目とか弾かれて先に進めないんですよね。
マイクロソフトアカウント作ってログインしようとしたら個人のメールアドレスでは駄目とか弾かれて先に進めないんですよね。
2022/07/10(日) 19:50:13.45ID:vR97HD+A
そもそも普通こんな画面出る?MIRATECHって何?
2022/07/10(日) 19:59:20.84ID:TRH/e0C5
>>78
新しい Microsoft アカウントを作成する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84-microsoft-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-a84675c3-3e9e-17cf-2911-3d56b15c0aaf
スマホからでも行けるようなのでマイクロソフトアカウントがないのならば、まずは新規に取得するしかないですよ
>>79
プリインストールでカスタマイズしてあるものに文句を言っても始まらない
みんながみんな、マイクロソフトのインストールメディアから新規インストールをしているわけではない
認識を改めろよ
新しい Microsoft アカウントを作成する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84-microsoft-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-a84675c3-3e9e-17cf-2911-3d56b15c0aaf
スマホからでも行けるようなのでマイクロソフトアカウントがないのならば、まずは新規に取得するしかないですよ
>>79
プリインストールでカスタマイズしてあるものに文句を言っても始まらない
みんながみんな、マイクロソフトのインストールメディアから新規インストールをしているわけではない
認識を改めろよ
2022/07/10(日) 20:15:01.68ID:TRH/e0C5
83名無し~3.EXE
2022/07/10(日) 20:35:42.91ID:Ch3+05rp 果たして何%くらい諦めているのだろう?
84名無し~3.EXE
2022/07/10(日) 20:38:04.41ID:Ch3+05rp85名無し~3.EXE
2022/07/10(日) 20:44:07.07ID:Ch3+05rp 欠陥だらけだらね。つまづく奴は大量にいるんだろね。
>>84の方法でできてる人なんてほとんどいないだろうから
よく手順見て行ったほうがいいよ。
Windowsポンコツなんで先頭を走るとつまづくだけしかない。
じゃねー
>>84の方法でできてる人なんてほとんどいないだろうから
よく手順見て行ったほうがいいよ。
Windowsポンコツなんで先頭を走るとつまづくだけしかない。
じゃねー
2022/07/10(日) 21:04:47.46ID:Ij/eOrqR
コマンドプロンプトが起動出来ているのならば、この手順で新規にローカルユーザーアカウントを作成した方がよっぽど手っ取り早いわ
再起動したら作成したログインユーザーアカウントが表示されるはずです
net user %USERNAME% %PASSWORD% /add
net localgroup administrators %USERNAME% /add
再起動したら作成したログインユーザーアカウントが表示されるはずです
net user %USERNAME% %PASSWORD% /add
net localgroup administrators %USERNAME% /add
87名無し~3.EXE
2022/07/10(日) 21:17:50.47ID:Ch3+05rp >>86
コマンドプロンプトはWindows10でも必要だから
設定画面で電源をブチ切りすると1/3の確率くらいで2度と起動しなくなる。
間違えて起動させてしまった場合のシャットダウンさせるのに使う
そもそも終了させる方法が画面上に無いのが欠陥なんだけど
雑なのは昔からよ。
コマンドプロンプトはWindows10でも必要だから
設定画面で電源をブチ切りすると1/3の確率くらいで2度と起動しなくなる。
間違えて起動させてしまった場合のシャットダウンさせるのに使う
そもそも終了させる方法が画面上に無いのが欠陥なんだけど
雑なのは昔からよ。
2022/07/10(日) 22:43:42.21ID:vR97HD+A
2022/07/11(月) 00:40:56.36ID:Y+LDWZ8n
ちなみに例えば
aaaaa@bbbbb.onmicrosoft.com
aaaaa@bbbbb.onmicrosoft.com
91名無し~3.EXE
2022/07/11(月) 05:53:33.98ID:qynoanFd 原因は学校職場アカウントだよ
ドメイン環境だと、学校職場アカウントを要求され
ドメイン環境じゃないと、個人アカウントを要求されるので
紐付かないと思われる。
欠陥OSなので11は使っちゃいけません
基本マイクロソフトアカウントなしで作る構築することです。
ポンコツOSを使うと時間を浪費する。
ドメイン環境だと、学校職場アカウントを要求され
ドメイン環境じゃないと、個人アカウントを要求されるので
紐付かないと思われる。
欠陥OSなので11は使っちゃいけません
基本マイクロソフトアカウントなしで作る構築することです。
ポンコツOSを使うと時間を浪費する。
92名無し~3.EXE
2022/07/11(月) 06:17:18.61ID:qynoanFd GoogleDriveとかDropboxをお使いください。
Windowsが不安定なのでタスクが落ちていて同期されてないってことはよくあります。
Windowsが不安定なのでタスクが落ちていて同期されてないってことはよくあります。
93名無し~3.EXE
2022/07/11(月) 06:33:15.12ID:qynoanFd 原因はマイクロソフトが マイクロソフトアカウントのルールを変えたことが原因
要は、前に作ったマイクロソフトアカウントが使えないってことです。
今後引っ越せないとか、クラウドのデータ読めないとか阿鼻叫喚がまっているのかも
みなさんデータ読めるうちにマイクロソフトの管轄外にバックしてたほうがいいかもよ。
困らないために・・・
要は、前に作ったマイクロソフトアカウントが使えないってことです。
今後引っ越せないとか、クラウドのデータ読めないとか阿鼻叫喚がまっているのかも
みなさんデータ読めるうちにマイクロソフトの管轄外にバックしてたほうがいいかもよ。
困らないために・・・
9476
2022/07/11(月) 08:23:36.87ID:SbP439aW 画面に表示されてるMIRATECHってとこをちょっと調べたけどセキュリティ関連の会社では無いみたい。
憶測だけどMIRATECHって会社で使用してた物を初期化し損なって流してしまったんではないかと。
憶測だけどMIRATECHって会社で使用してた物を初期化し損なって流してしまったんではないかと。
2022/07/11(月) 08:25:27.31ID:SbP439aW
日本製ならありえんけど中華製だからなぁ。
サポートの対応は良いけどYOKOという名前なのに若干日本語おかしいから対応してるのは中国人だと思う。
サポートの対応は良いけどYOKOという名前なのに若干日本語おかしいから対応してるのは中国人だと思う。
2022/07/11(月) 08:46:48.40ID:d3dkeFAZ
>>94
少し高等技能になるかも知れないけれど、初期セットアップ中にコマンドプロンプトをShift + F10キーから起動して
マイクロソフトのインストールメディアのルートにあるsetup.exeを起動して修復インストールをしちまったらどのようになるのでしょうかね?
少し高等技能になるかも知れないけれど、初期セットアップ中にコマンドプロンプトをShift + F10キーから起動して
マイクロソフトのインストールメディアのルートにあるsetup.exeを起動して修復インストールをしちまったらどのようになるのでしょうかね?
2022/07/11(月) 08:51:31.67ID:SbP439aW
試したい気もするけど変なことして起動しなったら返品も出来なくなるのでこれ以上は
サポートの指示以外の事はやりたくないですね。
サポートの指示以外の事はやりたくないですね。
2022/07/11(月) 08:55:50.88ID:SbP439aW
直販じゃなくてamazon経由で買ったから返品処理も問題なく出来そうだけど面倒くさいね。
2022/07/11(月) 09:03:43.63ID:d3dkeFAZ
>>97
持っているシステムバックアップソフトのPEリカバリーメディアからブートしてストレージ全体のバックアップをまず作成してしまうのと
そのパソコン自体のリカバリーメディアまたは回復ドライブを作成しておく
メーカー保証を利用する場合にはこれで初期状態に戻せます
中華製のパソコンは独自にカスタマイズしてあったり、言語がChineaseになっていたりして面倒だとも聞きます
やるかやらないかはあなた次第です
持っているシステムバックアップソフトのPEリカバリーメディアからブートしてストレージ全体のバックアップをまず作成してしまうのと
そのパソコン自体のリカバリーメディアまたは回復ドライブを作成しておく
メーカー保証を利用する場合にはこれで初期状態に戻せます
中華製のパソコンは独自にカスタマイズしてあったり、言語がChineaseになっていたりして面倒だとも聞きます
やるかやらないかはあなた次第です
100名無し~3.EXE
2022/07/11(月) 09:21:15.54ID:SbP439aW 正直このゴタゴタで所有欲も失せてしまったのでわざわざバックアップとって復旧とか手間掛ける気になりません、、、
101名無し~3.EXE
2022/07/11(月) 09:48:29.26ID:M2ykjK9V102名無し~3.EXE
2022/07/11(月) 17:31:57.48ID:SbP439aW 返品した
103名無し~3.EXE
2022/07/11(月) 20:55:03.99ID:SbP439aW 中華マイクロPCは返品して終了。そういやWindowsの正規ライセンスキーとか
どこにも張ってなかったけどホントに正規品だったんだろうか。
あとamazonレビューに投稿しても反映されないけど中華に忖度してんの?
どこにも張ってなかったけどホントに正規品だったんだろうか。
あとamazonレビューに投稿しても反映されないけど中華に忖度してんの?
104名無し~3.EXE
2022/07/13(水) 18:00:27.89ID:nLgdJ4zj amazonレビュー反映された。
プロダクトキー見当たらない旨を書いたらそれみたメーカーから
「WindowsプロダクトキーはBIOSに埋め込まれています」って返信
来たんだけどそんな事ある?
プロダクトキー見当たらない旨を書いたらそれみたメーカーから
「WindowsプロダクトキーはBIOSに埋め込まれています」って返信
来たんだけどそんな事ある?
105名無し~3.EXE
2022/07/13(水) 23:29:22.84ID:nXvOesvd106名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 15:52:15.40ID:6wuJW8Di Windows10これ6年前リリースでほいほい購入したところが、
インストールの段階で、電話番号は既に使われていますとでて、インストール
が進まない。
悔しくてLinux入れてLinuxマシンにした。それから6年後Windows11を購入、
インストールがうまく行った。
たった2秒でデスクトップ画面表示。指紋認証ええなあ。
インストールの段階で、電話番号は既に使われていますとでて、インストール
が進まない。
悔しくてLinux入れてLinuxマシンにした。それから6年後Windows11を購入、
インストールがうまく行った。
たった2秒でデスクトップ画面表示。指紋認証ええなあ。
107名無し~3.EXE
2022/07/25(月) 20:07:25.52ID:2D/qs4wx あの、自分もminisforamのPCを購入して、同じようにmiratechとか言うのが出てくるのですが、解決した方いませんか?もしくは解決法を教えていただきたいです。
108名無し~3.EXE
2022/07/26(火) 22:48:24.42ID:mQuOPGuJ >>107
もう解決したかもしれんけどtwitterに解決策書いてある。
もう解決したかもしれんけどtwitterに解決策書いてある。
109名無し~3.EXE
2022/10/29(土) 22:30:14.08ID:pdZY+IOF Rufusを用いWin11 をクリーンインストールした。CF-AX2 でメモリ4GBのもの。
快適だよ。起動が7秒で、終了が5秒で使いやすい。
快適だよ。起動が7秒で、終了が5秒で使いやすい。
110名無し~3.EXE
2022/11/03(木) 16:43:57.32ID:1F4Flop8 Windows11 エクスプローラーがもっさりしてるのって
どうにかできんのか・・・
どうにかできんのか・・・
113名無し~3.EXE
2022/11/03(木) 21:29:11.59ID:YQAAbMUz 思ったことないな
114名無し~3.EXE
2022/11/07(月) 19:46:08.90ID:PFF+kMEy >>110
Windows 10のエクスプローラをラッピングしているから、PCのスペックによっては厳しいんだろうな。
ただ、そんなしょぼいPCを使い続ける理由がわからない。
中古でも数万円でいいものがあるのに。
Windows 10のエクスプローラをラッピングしているから、PCのスペックによっては厳しいんだろうな。
ただ、そんなしょぼいPCを使い続ける理由がわからない。
中古でも数万円でいいものがあるのに。
115名無し~3.EXE
2023/01/01(日) 15:05:41.82ID:59pUv9I9 今朝から突然、タスクバー左端のウィジェットが稼働しなくなったんだが。
116名無し~3.EXE
2023/01/01(日) 15:47:32.15ID:MBsoEVo9117名無し~3.EXE
2023/02/05(日) 18:51:00.54ID:GPmQEFXF あげておく
118名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 09:43:25.55ID:iVKcfmuV119名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 20:50:50.02ID:xo4B1pk6 >>118
根性では動かん
根性では動かん
120名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 21:20:41.58ID:ocdXG8k+ >>49
OKでない場合は、とにかくWindows11のCPU対応リストで検索して対応しているかどうかを調べるのがデフォ
OKでない場合は、とにかくWindows11のCPU対応リストで検索して対応しているかどうかを調べるのがデフォ
121名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 17:32:46.63ID:URjb6G51 >>118
ただの根性ちゃう、忍耐力や
ひたすらググって試行錯誤
ゲームしてようが動画見てようがその作業放棄して頑張って調べるんや
場合によっては休日返上覚悟も必要
ま、コスパや機会損失に囚われているZ世代には無理だろうね
ただの根性ちゃう、忍耐力や
ひたすらググって試行錯誤
ゲームしてようが動画見てようがその作業放棄して頑張って調べるんや
場合によっては休日返上覚悟も必要
ま、コスパや機会損失に囚われているZ世代には無理だろうね
122名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 23:36:07.93ID:uXrtkHrp じゃあやらない方が得やん
123名無し~3.EXE
2023/08/01(火) 04:48:50.63ID:+Fzyj/mO ゲーム目的で購入し、8割が不具合対応。
124名無し~3.EXE
2023/08/30(水) 09:20:07.36ID:DQIYfInb 助けてくれませんか?
windows 11 でVirtual BOXとFortiClient VPNをインストールしたいのですが、インストール中に進捗ステータスが9割ほど進んだら巻き戻り、0になったあとインストールエラーになってしまいます。
管理者権限にて実行コア分離の無効化をしても解決出来ませんでした。
何方か分かる方いますでしょうか?
windows 11 でVirtual BOXとFortiClient VPNをインストールしたいのですが、インストール中に進捗ステータスが9割ほど進んだら巻き戻り、0になったあとインストールエラーになってしまいます。
管理者権限にて実行コア分離の無効化をしても解決出来ませんでした。
何方か分かる方いますでしょうか?
125名無し~3.EXE
2023/08/30(水) 23:40:20.80ID:7lEigo/q 上げなYo
126名無し~3.EXE
2023/08/31(木) 06:05:01.58ID:sYpDSTFg >>124
なんのインストールかわかりません。
ただ仮想環境は競合するのでVirtual BOXを使うのであれば
Windows側の機能を無効化する必要がある。
一通りやってみてダメなら諦める。
Virtual BOXはPC的仮想だが処理ベースならhyper-V(パソコンみたいに使う用途ではない)
にしてみたら?、これだと遅くはなるが無効はしなくてもよくなる。
ちなみに仮想環境が競合すると一発で落ちる
なんのインストールかわかりません。
ただ仮想環境は競合するのでVirtual BOXを使うのであれば
Windows側の機能を無効化する必要がある。
一通りやってみてダメなら諦める。
Virtual BOXはPC的仮想だが処理ベースならhyper-V(パソコンみたいに使う用途ではない)
にしてみたら?、これだと遅くはなるが無効はしなくてもよくなる。
ちなみに仮想環境が競合すると一発で落ちる
127名無し~3.EXE
2023/08/31(木) 06:15:32.08ID:sYpDSTFg >>124
Virtual BOXってインストールする際に現在インストールしているソフトが競合する場合がある
例えばMactype設定変えないと当たる。
新規インストール状態からVirtual BOXを先にインストールして試していく順番じゃないの?
色々使っている環境だと何が原因か特定が難しくなるから
Windowsは1台でなんでもできないので、特定用途向けに組んでいくことが大事だね。
Virtual BOXってインストールする際に現在インストールしているソフトが競合する場合がある
例えばMactype設定変えないと当たる。
新規インストール状態からVirtual BOXを先にインストールして試していく順番じゃないの?
色々使っている環境だと何が原因か特定が難しくなるから
Windowsは1台でなんでもできないので、特定用途向けに組んでいくことが大事だね。
128名無し~3.EXE
2023/08/31(木) 14:27:00.67ID:tFZmQi// うまく貼れてるか分かりませんが動画の通りになります。
https://uploader.cc/s/dfb2bdfz9qaigs3k55rkxy8ben8ekwbbsv6l6p73zj137vtqalxm3uildhkdry7n.mp4
https://uploader.cc/s/dfb2bdfz9qaigs3k55rkxy8ben8ekwbbsv6l6p73zj137vtqalxm3uildhkdry7n.mp4
129名無し~3.EXE
2023/08/31(木) 14:30:26.74ID:tFZmQi//130名無し~3.EXE
2023/09/05(火) 19:38:31.36ID:jb7gn/60 誰も返信してくれなくなっちゃった…
131名無し~3.EXE
2023/09/05(火) 22:25:16.86ID:PeQ/4/fB 変身!!
132名無し~3.EXE
2023/09/05(火) 22:27:17.44ID:SPgQueXo133名無し~3.EXE
2023/09/05(火) 23:03:45.61ID:PeQ/4/fB134名無し~3.EXE
2023/09/06(水) 07:14:16.60ID:R7Z7tts8 >>128
Windowsの設定でメモリー整合性を無効にして再起動後にインストール
Windowsの設定でメモリー整合性を無効にして再起動後にインストール
135名無し~3.EXE
2023/09/06(水) 09:55:32.72ID:ZTtWUAQf 機能を無効にするとマイクロソフトの連中がおマカンと言い始める。
マイクロソフトの連中を敵に回すことなるぞ。
Windows の機能の有効化または無効化で
無効設定
・Hyper-V
・仮想マシン プラットフォーム
マイクロソフトの連中を敵に回すことなるぞ。
Windows の機能の有効化または無効化で
無効設定
・Hyper-V
・仮想マシン プラットフォーム
136名無し~3.EXE
2023/09/06(水) 21:30:10.47ID:oUPPYTqf PrintSpoolerが勝手に停止するようになったんだけど直し方知ってる人いませんか?
138名無し~3.EXE
2023/09/28(木) 14:40:54.74ID:nslMAgce 大規模アップデートの度に設定をおかしくするのと、
勝手にソフトをインストールするのをやめてほしいわ
アンインストール出来ないやつ、アンインストールしても再起動をしたら復活するやつあるし
勝手にソフトをインストールするのをやめてほしいわ
アンインストール出来ないやつ、アンインストールしても再起動をしたら復活するやつあるし
139名無し~3.EXE
2023/09/29(金) 11:52:40.20ID:90ddeR+D アカウントに表示されているOneDriveの項目に「サインイン」と表示されていれば同期されません
140名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 13:14:41.62ID:pW3qrJXH フォルダのショートカットが作れなくなった
141名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 18:14:53.75ID:qsVzeiAq え?そうだっけ?
142名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 01:33:29.03ID:AcXWjELa 休止状態のパソコンにリモートデスクトップで接続すると勝手に起動するんだけど
どういう仕組み?
どういう仕組み?
143名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 16:39:00.51ID:TdoAjlnU svchost.exeは動いていますからね
144名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 22:31:18.29ID:TdoAjlnU 本当にスリープ状態ではなく休止状態となっているのか?
だとすれば、トリガー発動はBIOSにあるWake up Lan機能しかないよな
だとすれば、トリガー発動はBIOSにあるWake up Lan機能しかないよな
145名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:07:33.93ID:+aAwON5G 不燃性バッテリーEVに切り替えるだけ
いい書き込みだな
いい書き込みだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 【野球】楽天・浅村栄斗 平成生まれ初2000安打!初回に決めた 34歳プロ17年目で史上56人目の偉業 [ぐれ★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 【🍵】天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」 [ぐれ★]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- お絵描きAIくん、もうこりごりなり女の子も作れる
- 日本人の都会イメージって「札幌」「仙台」「東京」「名古屋」「大阪」「岡山」「福岡」くらいか? [851881938]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】大阪万博0勝41敗(残日数143日) [616817505]