office 2010のスレがないので建てます
公式
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/default.aspx
Microsoft office 2010 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2015/10/07(水) 17:47:56.55ID:iI0vjRsH2名無し~3.EXE
2015/10/07(水) 17:49:07.10ID:iI0vjRsH 関連スレ
【Microsoft IME】MS-IME Part14【Office IME】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1388215689/l50
Excel総合相談所 119
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1437713605/l50
Word(ワード)総合相談所 Part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1385286071/l50
Access総合相談所 27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1424828244/l50
Outlook総合相談所 Part11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1313277485/l50
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/l50
Access VBA 質問スレ Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
Microsoft Office for Mac v.19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419600815/
【元 Web Apps】Microsoft Office Online
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1393381836/
【Microsoft IME】MS-IME Part14【Office IME】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1388215689/l50
Excel総合相談所 119
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1437713605/l50
Word(ワード)総合相談所 Part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1385286071/l50
Access総合相談所 27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1424828244/l50
Outlook総合相談所 Part11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1313277485/l50
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/l50
Access VBA 質問スレ Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
Microsoft Office for Mac v.19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419600815/
【元 Web Apps】Microsoft Office Online
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1393381836/
2015/10/08(木) 05:49:31.05ID:AozdU6Y5
×office
○Office
情弱田舎者w
○Office
情弱田舎者w
2015/10/08(木) 19:31:44.46ID:J+a1fAmz
なんで今さら2010
2016ならまだわかるけど
2010全体として話すことなんてあるの?
関連スレだけで十分じゃね?
2016ならまだわかるけど
2010全体として話すことなんてあるの?
関連スレだけで十分じゃね?
5名無し~3.EXE
2015/10/11(日) 18:38:04.82ID:8Ehd46C5 これから5年間使い倒す人用に建てました
2015/10/16(金) 13:51:27.00ID:+9SckQqm
ひとつの潮目と捉えてoffice365のサブクリプションを始めるか、2020年までoffice2010で粘るか悩んでます。
2015/10/29(木) 21:46:44.43ID:nskaBwfK
Office 2010 評価版ほかダウンロード提供中 | Microsoft Office 2010
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/trial/default.aspx
Office2010 Professional
32Bit
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/office2010/x86/JA/ProfessionalPlus.exe
64Bit
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/office2010/x64/JA/ProfessionalPlus.exe
2015/10/29(木) 21:47:15.09ID:nskaBwfK
Microsoft Office Starter 2010
http://www.intowindows.com/office-starter-2010-free-download/
http://c2r.microsoft.com/ConsumerC2R/ja-jp/14.0.4763.1000/SetupConsumerC2ROLW.exe
https://web.archive.org/web/20111228131759/http://www.intowindows.com/office-starter-2010-free-download
f tp://217.92.197.178/Office%202010%20Starter%20MUI/ja-jp/SetupConsumerC2ROLW.exe
2015/10/29(木) 21:47:46.40ID:nskaBwfK
Microsoft Office IME 2010
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30390
https://download.microsoft.com/download/D/9/5/D95DA0B8-E178-4381-8AB9-84E9832D4533/InputMethodEditor%20x86%20ja-jp.exe
https://download.microsoft.com/download/D/9/5/D95DA0B8-E178-4381-8AB9-84E9832D4533/InputMethodEditor%20x64%20ja-jp.exe
Windows 7 SP1, Windows 7 for x86-Based Systems SP1
http://download.microsoft.com/download/D/9/5/D95DA0B8-E178-4381-8AB9-84E9832D4533/InputMethodEditor%20x86%20ja-jp.exe
Windows 7 SP1, Windows 7 for x64-Based Systems SP1
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=60984ecd-9575-411a-bd38-2294f17c4131&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/F/5/EF546D5E-B906-4363-8CF7-A812B5DC9334/IME2010_ja-jp.exe
2015/10/29(木) 21:49:31.02ID:nskaBwfK
PowerPoint Viewer
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13
http://download.microsoft.com/download/9/2/A/92AEA2B8-CBD9-494D-B60B-F1E6D8EE1771/PowerPointViewer.exe
Access 2010 Runtime
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10910
http://download.microsoft.com/download/F/6/7/F67EF9AC-4662-4443-9715-27ABA187FB2C/AccessRuntime.exe
http://download.microsoft.com/download/F/6/7/F67EF9AC-4662-4443-9715-27ABA187FB2C/AccessRuntime_X64.exe
Visio 2010 ホーム ページ - Office.com
http://office.microsoft.com/ja-jp/visio/
Visio 2010: Visio Viewer - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=F9ED50B0-C7DF-4FB8-89F8-DB2932E624F7
http://download.microsoft.com/download/6/B/4/6B4B76D4-169C-4BD4-A49F-B7D504B4AFF3/visioviewer.exe
2015/10/29(木) 21:50:04.02ID:nskaBwfK
SharePoint Designer 2010 - SharePoint - Microsoft
http://sharepoint.microsoft.com/ja-jp/product/related-technologies/pages/sharepoint-designer.aspx
Microsoft SharePoint Designer 2010 (32 ビット版)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=d88a1505-849b-4587-b854-a7054ee28d66
http://download.microsoft.com/download/2/F/F/2FFEE065-A7CF-4B5D-A56D-A7188B9E0183/SharePointDesigner.exe
Microsoft SharePoint Designer 2010 Service Pack (32 ビット版): KB2460057
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=277c4fad-be9b-4f60-b7ae-76bec51069be
http://download.microsoft.com/download/9/7/E/97E3A6A1-F598-45AA-BB59-EE5ABC5B6D20/sharepointdesigner2010sp1-kb2460057-x86-fullfile-ja-jp.exe
Microsoft SharePoint Designer 2010 (64 ビット版)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=566d3f55-77a5-4298-bb9c-f55f096b125d
http://download.microsoft.com/download/5/E/2/5E2B2F55-4DE8-475E-A38A-42F23FACD2DD/SharePointDesigner.exe
Microsoft SharePoint Designer 2010 Service Pack (64 ビット版): KB2460057
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=f24fcd1e-b776-4c84-a2dd-cfd4417d7ae5
http://download.microsoft.com/download/9/B/4/9B48A9B4-C54C-4EB2-A3C6-95D9BF6AC0CE/sharepointdesigner2010sp1-kb2460057-x64-fullfile-ja-jp.exe
Microsoft Office 2010 更新プログラム (64 ビット版): KB2566458
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=6a67c037-196d-4208-9b3b-353ddd8fd03e
http://download.microsoft.com/download/3/1/7/3178940D-E587-4377-8D2D-77EB9C631C42/Office2010-kb2566458-fullfile-x64-glb.exe
2015/10/30(金) 01:22:32.45ID:w7Dz9rab
☆32 ビット版 SP2
Microsoft Office 2010 Service Pack 2 (32 ビット版): KB2687455
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39667
https://download.microsoft.com/download/A/8/6/A86FD111-ADD8-409D-9169-58A36AFF7C58/officesp2010-kb2687455-fullfile-x86-ja-jp.exe
Microsoft Access 2010 Runtime Service Pack 2 (32 ビット版): KB2687444
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39643
https://download.microsoft.com/download/0/F/2/0F2D6FFD-AAE8-4099-BE8C-B50717C63C1D/accessrtsp2010-kb2687444-fullfile-x86-ja-jp.exe
Microsoft PowerPoint Viewer Service Pack 2 (32 ビット版): KB2687456
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39652
https://download.microsoft.com/download/A/9/A/A9AD9465-5212-4DF2-828B-A1B18C7268E6/ppviewersp2010-kb2687456-fullfile-x86-ja-jp.exe
Microsoft Visio 2010 Viewer Service Pack 2 (32 ビット版): KB2687469
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39655
https://download.microsoft.com/download/C/0/5/C058C569-951F-4DBB-93BD-E88303D9AF17/vviewersp2010-kb2687469-fullfile-x86-ja-jp.exe
Microsoft SharePoint Designer 2010 Service Pack 2 (32 ビット版): KB2687463
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39649
https://download.microsoft.com/download/6/4/0/640D686B-3EDD-44B8-8EEB-081210EE3C87/spdsp2010-kb2687463-fullfile-x86-ja-jp.exe
2015/10/30(金) 01:23:20.90ID:w7Dz9rab
☆64 ビット版 SP2
Microsoft Office 2010 Service Pack 2 (64 ビット版): KB2687455
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39647
https://download.microsoft.com/download/D/1/7/D1710E7D-5338-4701-9BED-EBEC8ECAD0CA/officesp2010-kb2687455-fullfile-x64-ja-jp.exe
Microsoft Access 2010 Runtime Service Pack 2 (64 ビット版): KB2687444
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39644
https://download.microsoft.com/download/B/4/E/B4EEB7AF-4ABE-4B7C-B12A-B5EC6B385951/accessrtsp2010-kb2687444-fullfile-x64-ja-jp.exe
Microsoft Visio 2010 Viewer Service Pack 2 (64 ビット版): KB2687469
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39666
https://download.microsoft.com/download/A/0/D/A0DE1882-540F-44CF-98CB-99FB6A860760/vviewersp2010-kb2687469-fullfile-x64-ja-jp.exe
Microsoft SharePoint Designer 2010 Service Pack 2 (64 ビット版): KB2687463
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=39663
https://download.microsoft.com/download/6/9/A/69AB9A79-2E91-4EA3-9B4C-005A7F8C9D5B/spdsp2010-kb2687463-fullfile-x64-ja-jp.exe
2015/10/30(金) 10:22:55.24ID:9EfyIjfb
Microsoft Office 2010 ダウンロード サイト
https://www7.downloadoffice2010.microsoft.com/row/registerkey.aspx?culture=ja-JP&ref=backup&country_id=JP¤cy=JPY
ダウンロードするか、バックアップ ディスク (DVD/有料) を注文可
バックアップディスクは日本語と英語版のみの提供
※要プロダクトキー入力
2015/10/30(金) 10:52:26.22ID:9EfyIjfb
Microsoft Software License Terms (MSLT) for Microsoft Office Starter 2010 - 日本語
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13208
https://download.microsoft.com/download/F/2/C/F2CBE36F-46E9-4DF0-B83E-5356EBF97085/officestarter_eula_oem_japanese.pdf
https://download.microsoft.com/download/F/2/C/F2CBE36F-46E9-4DF0-B83E-5356EBF97085/officestarter_eula_oem_japanese.xps
2015/11/02(月) 00:41:30.11ID:UJ5W38kW
Microsoft Access データベース エンジン 2010 再頒布可能コンポーネント
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13255
・32bit
https://download.microsoft.com/download/5/0/F/50FFBB52-334F-4C6D-9727-838CD3CB399E/AccessDatabaseEngine.exe
・64bit
https://download.microsoft.com/download/5/0/F/50FFBB52-334F-4C6D-9727-838CD3CB399E/AccessDatabaseEngine_X64.exe
17名無し~3.EXE
2015/11/08(日) 15:15:57.25ID:Z9JYt6Ie 2010残して使うか2016買うか迷うなあ
2015/11/08(日) 20:37:03.73ID:u0r99f3D
窓七使いなら、2010使えばいいと思う
ネットブックなら以前MSサイトで配布していた無償版(Office Starter 2010)でもいいかも
ネットブックなら以前MSサイトで配布していた無償版(Office Starter 2010)でもいいかも
19名無し~3.EXE
2015/11/09(月) 15:45:49.94ID:xWY2SLmT 回答ありがとうございます
これからも2010使いたいと思います
これからも2010使いたいと思います
20名無し~3.EXE
2015/11/12(木) 17:04:10.44ID:Va7Jsg9E そういえば1ライセンス余ってたなセカンドPCに入れるか
2015/11/15(日) 20:23:33.31ID:wwmkB/nP
中国版使えるね!
重宝してるわ
重宝してるわ
22名無し~3.EXE
2015/11/16(月) 19:37:33.25ID:s/zQ0IIa えっ中国って..........
2015/11/17(火) 00:14:43.28ID:71g3MuA9
チングソフトはいらん
25名無し~3.EXE
2015/11/18(水) 07:31:13.92ID:lmTnGOga 中国版のoffice2010ってもう買えないかな?
探したけど無かった
探したけど無かった
26名無し~3.EXE
2015/11/18(水) 15:47:53.91ID:kO0p42Jn 中国版じゃないけど尼なら2010買えるぞ
2015/11/19(木) 12:20:12.35ID:EIPEoUKJ
パソコン屋でも、OEM版扱ってるところあるよ
28名無し~3.EXE
2015/11/21(土) 10:02:18.72ID:DPrwMlS3 OEMってプリイン版?
29名無し~3.EXE
2015/11/21(土) 15:32:46.99ID:uhRW0YuX すみません
OFFICE2003ってWin8.1でも使えますか?
OFFICE2003ってWin8.1でも使えますか?
2015/11/22(日) 21:07:21.14ID:Ms8SBwyw
素人なのでおしえてくだいませ
今回、初めてOffice(EXCEL2010、WORD2010など)をインストールしたのですが
Kingsoftで従来、作成していたデータを開くと自動的に
EXCELやWORDのデータとして立ち上がるのです
データをOFFICEへ移行せねばならぬと思ってたので歓迎なのですが
これでいいのか こういうものなのでしょうか?
今回、初めてOffice(EXCEL2010、WORD2010など)をインストールしたのですが
Kingsoftで従来、作成していたデータを開くと自動的に
EXCELやWORDのデータとして立ち上がるのです
データをOFFICEへ移行せねばならぬと思ってたので歓迎なのですが
これでいいのか こういうものなのでしょうか?
34名無し~3.EXE
2015/11/22(日) 21:34:25.15ID:84nU/JBn >>33
Kingsoftで開いていたファイルを開くとMSOffice2010が開くってことですか?
それならそれでおk(KingsoftOfficeはMSOffice互換だからそのまま開ける)
もしくはKingsoftとMS併用していてMS使いたいのにMSが開かないってこと?
それならコントロールパネルひらいてプログラムってところ選択して
既定のプログラムを選択、ソフトのリストの中からWordなどを見つけ
すべての項目に対し、既定のプログラムとして設定するをクリックして終わり
それでもないなら言ってください。
Kingsoftで開いていたファイルを開くとMSOffice2010が開くってことですか?
それならそれでおk(KingsoftOfficeはMSOffice互換だからそのまま開ける)
もしくはKingsoftとMS併用していてMS使いたいのにMSが開かないってこと?
それならコントロールパネルひらいてプログラムってところ選択して
既定のプログラムを選択、ソフトのリストの中からWordなどを見つけ
すべての項目に対し、既定のプログラムとして設定するをクリックして終わり
それでもないなら言ってください。
2015/11/22(日) 21:52:52.08ID:9uyo3Zxi
36名無し~3.EXE
2015/11/24(火) 15:17:52.54ID:S//5b+hJ 伸びない...
2015/11/24(火) 18:46:21.94ID:DEzTqmNq
とりあえず、おひす2010関連ファイルの直リン貼ってみては?
パッチよりも、アドオンとか拡張機能とか
パッチよりも、アドオンとか拡張機能とか
2015/11/24(火) 18:56:09.43ID:byJtRrSt
今が2009年ならのびたろうよ
もう追加使ってる人自体減っただろ
もう追加使ってる人自体減っただろ
39名無し~3.EXE
2015/11/29(日) 10:26:20.31ID:LmxUdTxU 2010って高っ
40名無し~3.EXE
2015/12/02(水) 14:46:29.97ID:koLbQRcu Office2010professional
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Professional-2010-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B003FZABW4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1449034839&sr=8-1&keywords=msoffice2010
Home&business
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Home-Business-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B003FZABVK/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1449034839&sr=8-9&keywords=msoffice2010
personal
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Personal-2010-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B003FZABUQ/ref=sr_1_18?ie=UTF8&qid=1449034839&sr=8-18&keywords=msoffice2010
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Professional-2010-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B003FZABW4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1449034839&sr=8-1&keywords=msoffice2010
Home&business
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Home-Business-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B003FZABVK/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1449034839&sr=8-9&keywords=msoffice2010
personal
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Personal-2010-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B003FZABUQ/ref=sr_1_18?ie=UTF8&qid=1449034839&sr=8-18&keywords=msoffice2010
2015/12/02(水) 17:37:03.19ID:beBaxU73
personal が異様に高いミステリー
いまさら買うこと無いな
いまさら買うこと無いな
42名無し~3.EXE
2015/12/04(金) 17:11:16.85ID:+T377EoU なんでPersonalがprofessionalより高いのか?
2015/12/04(金) 17:43:53.31ID:umHtA7WG
パソコン屋で部品(メモリとか)抱き合わせの安いOEM版買ったほうがいい
44名無し~3.EXE
2015/12/05(土) 15:30:17.13ID:dLQP774r OEMはグレーじゃないの?
2015/12/05(土) 16:04:42.35ID:GBqz0TgG
OEM版単独販売はマズいけど
部品やパソコン本体と一緒に販売なら無問題でしょ
過去にWindowsのOEM版買ったとき、そうだった
部品やパソコン本体と一緒に販売なら無問題でしょ
過去にWindowsのOEM版買ったとき、そうだった
46名無し~3.EXE
2015/12/07(月) 15:50:12.44ID:0PV4hyOp >>45
それじゃOEM版単体で売っているBookOffはアウトだろ
それじゃOEM版単体で売っているBookOffはアウトだろ
48名無し~3.EXE
2015/12/09(水) 13:26:56.75ID:es8GBw3x2015/12/09(水) 19:57:55.43ID:XP3oQwAY
>>48
Microsoft Office Starter 2010は、インスコできるのVistaと7のみのはず
Server 2008やServer 2008 R2も蹴られるらしい
10で試してみたけど、途中で止まってダメだった
インストーラー起動すると、ネット上から落ちてくる本体は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\TPに一時フォルダ作られて格納される
その中に、362MBのConsumerC2R.ja-jp_14.0.7164.5001.sftがあって、これが本体っぽい
ただ、インストーラー終了と同時に一時フォルダごと消滅
Microsoft Office Starter 2010は、インスコできるのVistaと7のみのはず
Server 2008やServer 2008 R2も蹴られるらしい
10で試してみたけど、途中で止まってダメだった
インストーラー起動すると、ネット上から落ちてくる本体は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\TPに一時フォルダ作られて格納される
その中に、362MBのConsumerC2R.ja-jp_14.0.7164.5001.sftがあって、これが本体っぽい
ただ、インストーラー終了と同時に一時フォルダごと消滅
2015/12/09(水) 22:35:26.26ID:ml6LQz+2
>>48
他スレでこんな書き込みを見付けた。やってみて結果を教えて欲しい。
多少のリサーチの結果
このパッチを入れたらwin10でもイケることが分かった
ttps://support.microsoft.com/en-us/kb/2598285
vistaでは特にパッチ不要だった(多分入れても害はないと思われ)
他スレでこんな書き込みを見付けた。やってみて結果を教えて欲しい。
多少のリサーチの結果
このパッチを入れたらwin10でもイケることが分かった
ttps://support.microsoft.com/en-us/kb/2598285
vistaでは特にパッチ不要だった(多分入れても害はないと思われ)
5148
2015/12/10(木) 21:14:11.79ID:vFvNkE1F2015/12/10(木) 21:50:00.29ID:+K1z/7Q2
2015/12/10(木) 22:16:24.05ID:VrCAs52P
2010を1ライセンス余らせていたHome &Studentでアクティベートしようとしたら、日本語評価版がダウンロードできなくなっている。バックアップなんて持っていないし、何処か未だ入手できるところ無いでしょうか?
2015/12/10(木) 22:52:09.12ID:+K1z/7Q2
ttps://www7.downloadoffice2010.microsoft.com/row/registerkey.aspx?ref=pkc
ここにプロダクトキーを入れてexe.を落としたらどうか?
ここにプロダクトキーを入れてexe.を落としたらどうか?
56名無し~3.EXE
2015/12/13(日) 20:51:36.71ID:etD2FuLb Office2010か2013か2016どれがいいのか
2015/12/13(日) 22:32:33.91ID:J4q11rKn
58名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:35:53.74ID:wYxKXE+4 >>57
へえそうなんだ
へえそうなんだ
2015/12/15(火) 13:18:32.57ID:6Mw2wLvN
>>7
Office2010 評価版期限リセット
1.Office 2010 アプリケーションがすべて閉じていることを確認
2.管理者特権でのコマンド プロンプトを開く
3.>cd x:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\OfficeSoftwareProtectionPlatform と打ち込む
Windows 64 ビット版に Office 2010 32 ビット版をインストールした場合
>cd x:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\OfficeSoftwareProtectionPlatform
4.コマンド プロンプトで、ospprearm.exe と入力
5."Microsoft Office rearm successful." と表示されればリセット成功
※この方法でのリセットは5回まで
http://tamba-yu.blog.eonet.jp/eoblog/2012/02/office-2010-ff4e.html
Office2010 評価版期限リセット
1.Office 2010 アプリケーションがすべて閉じていることを確認
2.管理者特権でのコマンド プロンプトを開く
3.>cd x:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\OfficeSoftwareProtectionPlatform と打ち込む
Windows 64 ビット版に Office 2010 32 ビット版をインストールした場合
>cd x:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\OfficeSoftwareProtectionPlatform
4.コマンド プロンプトで、ospprearm.exe と入力
5."Microsoft Office rearm successful." と表示されればリセット成功
※この方法でのリセットは5回まで
http://tamba-yu.blog.eonet.jp/eoblog/2012/02/office-2010-ff4e.html
60名無し~3.EXE
2015/12/18(金) 15:35:15.62ID:/rIgbKez 2013でつくった文書を2010でよみこむと表示が崩れるな
2015/12/18(金) 15:52:30.18ID:Cx5EnY0a
Office 互換機能パック入れてるか?
2015/12/19(土) 12:41:19.92ID:b8XD5BcQ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ririlan-store/do-701.html?sc_e=sydr_sspd
これなんだけど、なんでこんなに安いんですか?
信用できますかね?
これなんだけど、なんでこんなに安いんですか?
信用できますかね?
2015/12/19(土) 13:09:28.45ID:+ouO7IpG
定価を考えれば判断できるだろ
上手い話にゃ裏がある
上手い話にゃ裏がある
64名無し~3.EXE
2015/12/23(水) 10:21:03.48ID:xRymUQCM 安く買いたい?そんなあなたに割れをお勧めします!
シクモ
シクモ
65名無し~3.EXE
2015/12/24(木) 16:17:52.08ID:9Nu7dfQ5 >>61
2013に入るわけないだろ
2013に入るわけないだろ
2015/12/24(木) 18:48:31.08ID:4o18sWRT
互換パックは2010にって話なんだろうが、docxとかサポートされ始めたの、2007からだったよね
確か
それ以降、互換パックなんか要らないはずなんだが
バージョン変わるとレイアウトが崩れるのは昔からだよな...
確か
それ以降、互換パックなんか要らないはずなんだが
バージョン変わるとレイアウトが崩れるのは昔からだよな...
67名無し~3.EXE
2015/12/25(金) 15:23:16.98ID:xnQhKHRp >>66
マジですか!!!MSって無能なんだな
マジですか!!!MSって無能なんだな
2015/12/25(金) 15:25:56.23ID:YYqWR0hW
要らないハズだけどoffice2010が入ってる環境に互換パックは突っ込めちゃうね
そのあとで互換パック用SP3も当てられる
winupdateのスキャンかけたらほかに適用可能なパッチもポロポロ出るw
そのあとで互換パック用SP3も当てられる
winupdateのスキャンかけたらほかに適用可能なパッチもポロポロ出るw
69名無し~3.EXE
2015/12/31(木) 11:13:28.71ID:fRhUZYB4 >>68
MSってホントに無能だな
MSってホントに無能だな
70名無し~3.EXE
2016/01/03(日) 10:53:20.84ID:FdoLPgpk Office IME 2010を無料で使う方法
1.Ofiice互換機能パックをPCにインストールする
2.再起動する
3.Office IME 2010をインストールする
4.終わり
1.Ofiice互換機能パックをPCにインストールする
2.再起動する
3.Office IME 2010をインストールする
4.終わり
2016/01/03(日) 12:46:29.35ID:iyEitJzQ
1.
2.いらなくね?
いきなりOffice IME入れれば十分だと思うけど
最後にWindows Updateお忘れなく
2.いらなくね?
いきなりOffice IME入れれば十分だと思うけど
最後にWindows Updateお忘れなく
2016/01/03(日) 19:31:50.96ID:lkbrT8V6
いちおう、IMEは おひす製品正規ユーザー向けなんよ
IME2010はSharePoint Designer 2010のインストーラーにも含まれていて、オプションでインスコ可能
/EXTRACTオプションでインストーラー展開すると、サービスパック統合インスコもできたりする
あと、Access 2010 Runtime の場合も展開すると同様にサービスパック統合インスコ可能
IME2010はSharePoint Designer 2010のインストーラーにも含まれていて、オプションでインスコ可能
/EXTRACTオプションでインストーラー展開すると、サービスパック統合インスコもできたりする
あと、Access 2010 Runtime の場合も展開すると同様にサービスパック統合インスコ可能
2016/01/05(火) 12:26:33.98ID:h5p9THTq
でも今更IMEだけを「ただで使えるよー」といって
実践するやつがいるかどうかは疑問だけどな。
実践するやつがいるかどうかは疑問だけどな。
74名無し~3.EXE
2016/01/05(火) 14:17:11.88ID:0nOm5ibv MSIMEはクソ(8.1と10は除く)だからOffeceIME2010ほしいやついると思うんだけどな
2016/01/05(火) 17:09:10.29ID:Td2eD1NY
IME2010はXPやvista環境でIEとの相性があり
フォーム入力できなくなるバグがある
自社製品との組み合わせでバグを出すカスIME
フォーム入力できなくなるバグがある
自社製品との組み合わせでバグを出すカスIME
2016/01/06(水) 08:40:30.10ID:aBMG6fXt
でもよ、ググルや100℃は何か抜かれてそうで怖い
2016/01/08(金) 13:19:26.66ID:zIJlnohq
100℃ってなに?
百度?
百度?
78名無し~3.EXE
2016/01/11(月) 15:09:08.03ID:YPL8qzxO MSOfficeIME2016マダー
79名無し~3.EXE
2016/01/12(火) 07:19:18.48ID:F+e8rIwa Office IMEは2013にもバンドルされてない
Office付属のIMEは開発終了でしょ
最新OS使え、ということでは?
Office付属のIMEは開発終了でしょ
最新OS使え、ということでは?
80名無し~3.EXE
2016/01/13(水) 17:09:34.55ID:zJXiR/X7 Win7がいいんだー
82名無し~3.EXE
2016/01/16(土) 10:24:25.38ID:KGXtJnMv Office2010と2013に機能の違いってある?
2016/01/16(土) 12:06:36.96ID:8oHA40Vl
あるよん
84名無し~3.EXE
2016/01/17(日) 19:36:36.54ID:J+63BtNp 2010の評価版て使えなくなった?
ダウンロードページにいけないよ
ダウンロードページにいけないよ
85名無し~3.EXE
2016/01/18(月) 17:57:43.09ID:C9MBlTVu >>84
上に載ってるけど
上に載ってるけど
86名無し~3.EXE
2016/01/20(水) 21:07:57.52ID:wRIr4xkC MS糞
87名無し~3.EXE
2016/01/20(水) 22:07:48.20ID:Xx171Qpi >>85
http://jump.2ch.net/?www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/trial/default.aspx
このページから法人向けの評価版をダウンロードしようとしたけど
MSアカウントでログインしても、MSのトップページに行くだけなんだ
http://jump.2ch.net/?www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/trial/default.aspx
このページから法人向けの評価版をダウンロードしようとしたけど
MSアカウントでログインしても、MSのトップページに行くだけなんだ
89名無し~3.EXE
2016/01/21(木) 00:31:11.48ID:9FZRPCZL2016/01/21(木) 15:30:27.34ID:s+FO0zaH
プロ抱くとき
91名無し~3.EXE
2016/01/22(金) 19:51:36.03ID:wPNUbVH2 >>89
失効したんだろ
失効したんだろ
2016/01/25(月) 20:17:51.93ID:/ZW61FKu
Windows 10 のパソコン作って、Office 2010 インストールしたんだが、
起動すると認証しろって画面が出てきて、「不明なエラー」とやらが出て、認証できない・・・・・
詳しい方助けて!!><
起動すると認証しろって画面が出てきて、「不明なエラー」とやらが出て、認証できない・・・・・
詳しい方助けて!!><
2016/01/25(月) 22:02:16.68ID:p6bKZYw8
2016/01/25(月) 22:12:04.52ID:/ZW61FKu
ん・・・ そのパッチ当てられなかった。。。
このパッケージをシステムにインストールすることで影響を受ける製品はありません
だってさ。。。
このパッケージをシステムにインストールすることで影響を受ける製品はありません
だってさ。。。
2016/01/25(月) 22:16:01.17ID:/ZW61FKu
もしやと思って、ネットの設定見なおしたら、串が刺さったままでした。。orz
串外したら認証できました。。。 ごめんなさい。。。。。。。。。<(_ _)>
串外したら認証できました。。。 ごめんなさい。。。。。。。。。<(_ _)>
97名無し~3.EXE
2016/01/30(土) 10:45:27.64ID:r6K3ctNY 保守
2016/02/03(水) 16:51:21.22ID:4jzvFLr1
ほしゅ
2016/02/06(土) 18:09:57.16ID:d5G6rVP1
Officeはクソ!
100名無し~3.EXE
2016/02/11(木) 11:36:51.27ID:V/sUkZLW Office2010OEMのisoありませんか
あったらレスください
あったらレスください
101名無し~3.EXE
2016/02/11(木) 20:40:12.70ID:+YQJWk9C ないあるよ
102名無し~3.EXE
2016/02/12(金) 17:59:41.73ID:h2Ukq5mb どっちかはっきりさせてください
103名無し~3.EXE
2016/02/12(金) 22:13:26.36ID:iHwZeP4W 知らないアルヨ
104名無し~3.EXE
2016/02/13(土) 16:20:33.28ID:nD0QEVnt SP2入れようとすると影響を受ける製品はありませんって出てインストールできないんだけど
Home and Business 2010ってSP2入れられないんだっけ
win7ProSP1 32bit
Home and Business 2010ってSP2入れられないんだっけ
win7ProSP1 32bit
105名無し~3.EXE (ワッチョイ a86c-ihec)
2016/02/13(土) 22:14:56.29ID:C5WxvoD/0106名無し~3.EXE (ワッチョイ a86c-ihec)
2016/02/13(土) 22:17:52.36ID:C5WxvoD/0 ttps://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2179287
とりまoffice 2010を修復してみて
とりまoffice 2010を修復してみて
108名無し~3.EXE
2016/02/14(日) 08:29:54.14ID:VYjeFPvH >>106
情報ありがとう。>>104です。
Windows Updateの履歴にSP2無かったけど、OfficeのバージョンはSP2より新しいのが入ってた。SP2入れなくてもよかったのかな?
2013年末頃からWindows UpdateしてないパソコンをどうにかWindows Updateしたんだけど
更新の確認でエラーが出て何度か更新の確認ボタンを連打しないと更新の確認ができなくなってる。
そのエラーを直そうとしてSP2が履歴に無いのが原因かと思ってSP2を入れようとしてた。
Officeの修復しても上記エラーは直らなかったけど、Officeの修復後のWindows Updateで二十数個更新出たからWindows Update状態?が少しまともになったのかもしれない。
代替えパソコン無い人のパソコン修復だからWindows再インストールし辛い。
情報ありがとう。>>104です。
Windows Updateの履歴にSP2無かったけど、OfficeのバージョンはSP2より新しいのが入ってた。SP2入れなくてもよかったのかな?
2013年末頃からWindows UpdateしてないパソコンをどうにかWindows Updateしたんだけど
更新の確認でエラーが出て何度か更新の確認ボタンを連打しないと更新の確認ができなくなってる。
そのエラーを直そうとしてSP2が履歴に無いのが原因かと思ってSP2を入れようとしてた。
Officeの修復しても上記エラーは直らなかったけど、Officeの修復後のWindows Updateで二十数個更新出たからWindows Update状態?が少しまともになったのかもしれない。
代替えパソコン無い人のパソコン修復だからWindows再インストールし辛い。
109名無し~3.EXE
2016/02/17(水) 07:55:12.89ID:3QUjGuF5 Windows Updateの履歴ってアンインストールしても反映されないの知ってる?
ただのインストール履歴だよ
インストール、アンインストール両方の履歴じゃない
インストール直後を除いて全くあてにならない表示だよ(ぶっ壊れてる可能性すらある)
Windows Update行って検出されないなら、あたってると思っていい
もしくはKBに書かれてるファイルの日付やバージョンを2〜3ファイル比べてみるとか
ただのインストール履歴だよ
インストール、アンインストール両方の履歴じゃない
インストール直後を除いて全くあてにならない表示だよ(ぶっ壊れてる可能性すらある)
Windows Update行って検出されないなら、あたってると思っていい
もしくはKBに書かれてるファイルの日付やバージョンを2〜3ファイル比べてみるとか
110名無し~3.EXE
2016/02/17(水) 17:38:11.34ID:0VlsZCHy このスレはOffice2010のスレです
111名無し~3.EXE
2016/02/21(日) 13:40:50.86ID:lRhEf0Dz 111げt
112名無し~3.EXE
2016/02/23(火) 17:03:23.05ID:mwu42vBR 保守
113名無し~3.EXE
2016/02/28(日) 09:48:21.16ID:b9iaMEg6 過疎
114名無し~3.EXE
2016/03/05(土) 17:38:09.96ID:4YwRnU7W ここまでテンプレ
115名無し~3.EXE
2016/03/05(土) 20:49:42.41ID:2caCpBu8 そしてここからもテンプレ
116名無し~3.EXE
2016/03/11(金) 17:11:36.65ID:7mFN56Lx wwwwwwwwwwwwww
117名無し~3.EXE
2016/03/17(木) 20:53:07.30ID:8MmDMnoA しばらく使わずにいたOEM入れたらオンライン通った
相変わらずガバガバで助かる
相変わらずガバガバで助かる
118名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 16:28:49.63ID:xyl7LSzL ここまでほとんど単発
119名無し~3.EXE
2016/03/25(金) 17:50:44.55ID:VE/DBNlT そしてここからも単発ばかり
120名無し~3.EXE
2016/04/09(土) 14:09:37.14ID:HHUKlr6r 誰もレスしないスレ
121名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 11:44:38.90ID:ZQaYHj73 2010クソすぎワロタ
122名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 02:03:35.48ID:aU4NIvVY Microsoft Office 2010 (KB3115247) 32ビット版 他
再起動 無
海の向こうの Update repeatedly tries to install は確認せず
1st Tuesday is for Office Updates and 2nd Tuesday is for all other MS updates. (in USA)
再起動 無
海の向こうの Update repeatedly tries to install は確認せず
1st Tuesday is for Office Updates and 2nd Tuesday is for all other MS updates. (in USA)
123名無し~3.EXE
2016/12/02(金) 22:07:54.25ID:dJ2zFS27 毎年、エクセルの機能で年賀状を制作しているのですが、両面印刷することは可能でしょうか?
宛名面はいつもどおりエクセルの年賀状作成機能でセルの名前と住所を印刷しながら、裏面に全はがき同じもので良いので画像を印刷していきたいのですが…
宛名面はいつもどおりエクセルの年賀状作成機能でセルの名前と住所を印刷しながら、裏面に全はがき同じもので良いので画像を印刷していきたいのですが…
124名無し~3.EXE
2016/12/05(月) 11:59:41.81ID:f4vUhlx3 Office starter2010なんですがインストールすると何故か英語版になってしまいます
125名無し~3.EXE
2016/12/05(月) 13:50:17.98ID:g3RvZKBI 報告ありがとう。
126名無し~3.EXE
2016/12/05(月) 16:06:39.97ID:4drACn/H うむ
127名無し~3.EXE
2016/12/05(月) 16:11:09.66ID:jfQ2YMjr 日本語版にする方法あれば教えていただきたい
128名無し~3.EXE
2016/12/05(月) 16:16:28.44ID:keHBYm3A 日本語版のインストーラを使うだけ
簡単でしょ
簡単でしょ
129名無し~3.EXE
2016/12/05(月) 16:19:10.06ID:jfQ2YMjr 英語版のリンクしか見つかりませんでした
日本語版のURLご存じなら教えてください
日本語版のURLご存じなら教えてください
131名無し~3.EXE
2016/12/11(日) 20:15:56.87ID:yuacjZO/ 2016でも買うかーと思い、にた感じの2013の評価版をDLしてみて
一つのウィンドウに上下に並べ表示ができなくなって たので
調べてみると
2010の後はMDIからSDIになったんだなぁ
一つのウィンドウに上下に並べ表示ができなくなって たので
調べてみると
2010の後はMDIからSDIになったんだなぁ
132名無し~3.EXE
2016/12/12(月) 16:03:02.50ID:TQ8C44r0 サポートの人が片言だったけど外国の人なのかな
133名無し~3.EXE
2017/01/15(日) 17:00:59.48ID:jco2flCg こんなメール来たんだけど
ご注意!!OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています。
セキュリティ警告!!
お使いになっているオフィスソフトの授権が終了されてしまう可能性があります!!
日本マイクロソフトセキュリティチームはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーが違法コピーをされた可能性があることを発見しています。
攻撃者はお使いのオフィスソフトのプロダクトキーを利用して他のオフィスソフトを起動しようと試みています。ご本人の操作なのかどうかが確定できないため、お手数ですが、直ちに検証作業をしてくださいますようお願いします。
検証作業をしていただけない場合、日本マイクロソフトはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態を終了させていただきますので、ご了承ください。
今すぐ認証
*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正コピーを防止するための技術で、手続きは、短時間で簡単に実行できます また、この手続きは匿名で行われるので、お客様の個人情報は保護されております。
リンク先アドレス
http://microsoft-securityprotection-support.com/
どうしたらいいの
ご注意!!OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています。
セキュリティ警告!!
お使いになっているオフィスソフトの授権が終了されてしまう可能性があります!!
日本マイクロソフトセキュリティチームはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーが違法コピーをされた可能性があることを発見しています。
攻撃者はお使いのオフィスソフトのプロダクトキーを利用して他のオフィスソフトを起動しようと試みています。ご本人の操作なのかどうかが確定できないため、お手数ですが、直ちに検証作業をしてくださいますようお願いします。
検証作業をしていただけない場合、日本マイクロソフトはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態を終了させていただきますので、ご了承ください。
今すぐ認証
*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正コピーを防止するための技術で、手続きは、短時間で簡単に実行できます また、この手続きは匿名で行われるので、お客様の個人情報は保護されております。
リンク先アドレス
http://microsoft-securityprotection-support.com/
どうしたらいいの
135名無し~3.EXE
2017/01/15(日) 17:32:34.94ID:nzgucuwJ >>133
金曜の話題
「OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています」、Microsoftをかたるフィッシングメールが出回る
INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1038673.html
金曜の話題
「OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています」、Microsoftをかたるフィッシングメールが出回る
INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1038673.html
136名無し~3.EXE
2017/01/15(日) 17:55:41.92ID:jco2flCg 素早いレスサンクス
早速削除した
早速削除した
138名無し~3.EXE
2017/02/08(水) 08:45:49.32ID:9OUI0seu 初めて見たとき一目で分かったわ
ドメイン名でバレバレ
ドメイン名でバレバレ
139名無し~3.EXE
2017/02/28(火) 18:17:03.45ID:2KUDEnYu Windows10でOutlook2010ですが、
昨日から気がつくとオフラインになってて、オンラインを維持できません。
毎回毎回オンラインに切り替えて送受信しないといけない状態です。
オンラインやオフラインにできないということはありません。
どうしたら常にオンラインでいられるようになるでしょうか?
昨日から気がつくとオフラインになってて、オンラインを維持できません。
毎回毎回オンラインに切り替えて送受信しないといけない状態です。
オンラインやオフラインにできないということはありません。
どうしたら常にオンラインでいられるようになるでしょうか?
140名無し~3.EXE
2017/04/21(金) 00:03:56.82ID:09VL1j59 俺「1/2と」Excel「おっ、これは日付やな。変換したろ、ワイって親切やろ?」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492695914/
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492695914/
141名無し~3.EXE
2017/04/21(金) 16:25:59.02ID:g6Cv2IWh 2010 excel の郵便番号変換エンジンが Microsoftのサイトから消えてるんだが 誰かうpしてくれ
142名無し~3.EXE
2017/04/21(金) 16:28:31.91ID:5B28bInV 938 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 14:32:39.37
2010 excel の郵便番号変換エンジンが Microsoftのサイトから消えてるんだが 誰かうpしてくれ
2010 excel の郵便番号変換エンジンが Microsoftのサイトから消えてるんだが 誰かうpしてくれ
143名無し~3.EXE
2017/05/11(木) 01:29:10.65ID:CKbRowZu これいれたままだとWin10のうpだて適用時にエラーになる?
144名無し~3.EXE
2017/05/18(木) 11:50:30.09ID:wIRhNFPE 12^2
145名無し~3.EXE
2017/08/18(金) 13:19:35.16ID:WvCWHzf5 ほしゅー
146名無し~3.EXE
2017/10/31(火) 20:05:37.65ID:lrHqJx5f office2010 home and studentを入れたんだけど
anytime upgrade入れたらアイコンが消えてた…
anytime upgrade入れたらアイコンが消えてた…
147名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 14:37:34.13ID:uzBHC9yI 友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
Z4H3273G4N
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
Z4H3273G4N
148名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 13:45:17.19ID:COVLPEu4 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EFN62
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EFN62
149名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 13:36:39.98ID:y8Urd9pR 友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8AO1B
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8AO1B
150名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 19:12:14.75ID:0JoA2NiE 8AO1B
151名無し~3.EXE
2018/06/21(木) 12:06:56.97ID:Yzc1mUEi ワードで、段落設定→インデント字下げを何文字か設定した行に、
先頭の文字列を均等割り付けに設定したら、字下げが意図しない位置になる。
おま環?
先頭の文字列を均等割り付けに設定したら、字下げが意図しない位置になる。
おま環?
152名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 15:35:14.46ID:C5+cOFEu Winodows7 Pro 32bitをWindows10 pro 32bitにアップグレードしたんだけど
Excel2010がWindowsごとクラッシュしてしまうようになった
調べてもOffice 2010向けの新元号対応パッチ不具合ばかりヒットして困ってる
Excel2010がWindowsごとクラッシュしてしまうようになった
調べてもOffice 2010向けの新元号対応パッチ不具合ばかりヒットして困ってる
153名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 19:09:00.02ID:AFxZNwXi win10のバージョンとビルド番号は?
154名無し~3.EXE
2019/02/05(火) 11:11:19.15ID:gc7qrxAj >>153
Windows10 Pro 32bit 1709(16299) 1809(17763)で発生確認
Office2010はフルアップデート
別件かもしれないけど、レジストリでHKEY_USERSのNumLockオンに
していてもIEやメモ帳でテンキー入力するとIEやメモ帳が落ちることがあります
Windows10 Pro 32bit 1709(16299) 1809(17763)で発生確認
Office2010はフルアップデート
別件かもしれないけど、レジストリでHKEY_USERSのNumLockオンに
していてもIEやメモ帳でテンキー入力するとIEやメモ帳が落ちることがあります
155名無し~3.EXE
2019/02/10(日) 12:36:35.49ID:gvy5K2d7 Office365と2019ってまだ新デザインのアプリアイコンになっていないんだよね?
2019を販売したあとにデザインを変えて、永続版は「旧製品」という意識を強く持たせるんかね
2019を販売したあとにデザインを変えて、永続版は「旧製品」という意識を強く持たせるんかね
156名無し~3.EXE
2019/02/10(日) 19:35:22.53ID:Vc+IDKLm 永久版2019はサポート期間短縮?
158名無し~3.EXE
2019/03/05(火) 00:33:18.98ID:tDlTx4zy 素人質問で申し訳ないが、既に64bitにてインストールされて、更に32bitに変更したい場合は64bitをアンインストールした上でoffice2010再インストールという解釈でおk??
159名無し~3.EXE
2019/03/05(火) 16:09:35.16ID:3DblJqLH 上書きしてどうなるか自分で試してみればイイじゃん?
160名無し~3.EXE
2019/03/05(火) 16:11:00.33ID:3DblJqLH ttps://support.office.com/ja-jp/article/2e2dc9e5-3eb0-420c-862a-ab085b38597f
161名無し~3.EXE
2019/04/16(火) 18:20:52.19ID:IV9JuJ5Z 新元号「令和」対応、マイクロソフトは更新プログラムで利用可能に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554099252/
https://jp.techcrunch.com/2019/04/01/new-japanese-era/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554099252/
https://jp.techcrunch.com/2019/04/01/new-japanese-era/
162名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 21:06:28.47ID:BCDW9UBo Excel2010で新元号表示できない
PCの時計は対応できてるし㋿も見えてる
何が足りないんだろう
PCの時計は対応できてるし㋿も見えてる
何が足りないんだろう
163名無し~3.EXE
2019/05/28(火) 17:43:36.05ID:x65CKjg4 突然 ライセンス認証に失敗しましたと出て使えなくなりました。
修復も再インストールも電話認証も駄目でした。
他は何を試せばいいですか?
修復も再インストールも電話認証も駄目でした。
他は何を試せばいいですか?
164名無し~3.EXE
2019/05/28(火) 21:50:17.81ID:lzxDT4B8 正規品なら電話認証は可能だろ
ちゃんと電話で人間の担当者を呼び出せよ
ちゃんと電話で人間の担当者を呼び出せよ
165名無し~3.EXE
2019/06/12(水) 10:44:21.02ID:JWJ9Ki1j166名無し~3.EXE
2019/06/12(水) 16:35:20.67ID:7RBQQ3qe 新しいバージョンのオフィスに乗り換えるカネないなら
自己責任で古いの使ってればいいんじゃねえの?
自己責任で古いの使ってればいいんじゃねえの?
168名無し~3.EXE
2019/07/01(月) 02:21:25.55ID:Q1VWWq3K 初心者ですみません
元々PCに入っているoffice2010を新しいパソコンに入れると動きませんか?
プリインストールされているのにDVDも入ってます
元々PCに入っているoffice2010を新しいパソコンに入れると動きませんか?
プリインストールされているのにDVDも入ってます
169名無し~3.EXE
2019/07/01(月) 16:52:05.60ID:RXQ2UE5v >>168
プロダクトキーをきちんといれることができたら動く
でも、Windows10とOffice2010は相性悪くて
クラッシュする問題あるから気をつけて
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/windows10%e3%81%aeexcel2010%e3%81%ab%e3%81%a6/0b1f6071-7358-456c-8462-c2ccbc827458
プロダクトキーをきちんといれることができたら動く
でも、Windows10とOffice2010は相性悪くて
クラッシュする問題あるから気をつけて
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/windows10%e3%81%aeexcel2010%e3%81%ab%e3%81%a6/0b1f6071-7358-456c-8462-c2ccbc827458
170名無し~3.EXE
2019/07/01(月) 19:29:06.55ID:ahd4YiDW PCにバンドルされてるOfficeってそのPCでしか使っちゃいけない
んじゃなかったっけ?(ライセンス的に)
そういう話じゃない?
んじゃなかったっけ?(ライセンス的に)
そういう話じゃない?
171名無し~3.EXE
2019/09/25(水) 10:19:08.61ID:0lMHI/oP プレインストールされてるofficepersonal、ライセンス認証の時にMSアカウント必要な時と不要な時があるのはなんででしょう?
172名無し~3.EXE
2020/02/17(月) 15:28:10.29ID:rBMw3oUM さぁ〜?
それはあちらの都合なので、Microsoftに聞いてみたら?
それはあちらの都合なので、Microsoftに聞いてみたら?
173名無し~3.EXE
2020/02/21(金) 22:39:54.96ID:gf38TFR9 2019を買うか、キングソフトにするか、
悩んでいるうちに、すっかり禿げあがってしまった
2019ホーム 27,800円 2台分
2019ワード 13,800円 2台分
キングソフト 7,000円 2台分
差額は2万円か ほぼワードしか使わないが、エクセルファイルの読み込みだけは必要
2019ワード+キングソフトだと20,800円 さすがにこの選択はない
悩んでいるうちに、すっかり禿げあがってしまった
2019ホーム 27,800円 2台分
2019ワード 13,800円 2台分
キングソフト 7,000円 2台分
差額は2万円か ほぼワードしか使わないが、エクセルファイルの読み込みだけは必要
2019ワード+キングソフトだと20,800円 さすがにこの選択はない
174名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 07:51:13.40ID://wWhfzW >>171
OSのアップグレードをするとプロダクトキーが飛ぶので再認証になる。
OSのアップグレードをするとプロダクトキーが飛ぶので再認証になる。
175名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 07:53:06.11ID://wWhfzW MSアカウントが必要とするのはhomeだけ
proに付属する(場合の)Office(デスクトップ版)はマイクロソフトアカウントを必要としない。
proに付属する(場合の)Office(デスクトップ版)はマイクロソフトアカウントを必要としない。
176名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:01:03.38ID://wWhfzW >>170
それは何して同じだが
houmの版バンドルとOfficeと
pro版のバンドルのOfficeではソフトが若干違う。
ついでに言うならボリュームライセンス版も違う。
Office複数存在する。それはpersonal、H&B,単体。Professional Plus以外のもの(昔standardってあったけどな)
HOMEとPro版はマイクロソフトアカウントの有無
pro版とVL版の違いはOffice の更新ボタンないのがVL版
それは何して同じだが
houmの版バンドルとOfficeと
pro版のバンドルのOfficeではソフトが若干違う。
ついでに言うならボリュームライセンス版も違う。
Office複数存在する。それはpersonal、H&B,単体。Professional Plus以外のもの(昔standardってあったけどな)
HOMEとPro版はマイクロソフトアカウントの有無
pro版とVL版の違いはOffice の更新ボタンないのがVL版
177名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:11:58.16ID://wWhfzW それは何して[も]同じだが
本体についてくるOfficeに記載(スクラッチカード等)はプロダクトキーであるが
アマゾン等の流通で売ってる2台使えるタイプに記載されいてるものはプロダクトキーではない。
購入を証明するものである。
マイクロソフトアカウントで入って
それに対して購入した証明が紐づけられる。
その時に別途プロダクトキーが発行される。
プロダクトキーが組み込まれた状態のインストーラをダウンロードとなる。
2台目はそのインストラーのみでインストールと認証も同時に行えるが。
使い回しができないので、2台対応のスクラッチタイプの複数購入した場合作業が増える。使った端末の入れ替えは基本できない。
全体的にマイクロソフト認証システムはバグがありマイクロソフトアカウントをつい買った場合正常に動かない場合結構あります。
電話認証が必要とするのはそのあたりです。
本体についてくるOfficeに記載(スクラッチカード等)はプロダクトキーであるが
アマゾン等の流通で売ってる2台使えるタイプに記載されいてるものはプロダクトキーではない。
購入を証明するものである。
マイクロソフトアカウントで入って
それに対して購入した証明が紐づけられる。
その時に別途プロダクトキーが発行される。
プロダクトキーが組み込まれた状態のインストーラをダウンロードとなる。
2台目はそのインストラーのみでインストールと認証も同時に行えるが。
使い回しができないので、2台対応のスクラッチタイプの複数購入した場合作業が増える。使った端末の入れ替えは基本できない。
全体的にマイクロソフト認証システムはバグがありマイクロソフトアカウントをつい買った場合正常に動かない場合結構あります。
電話認証が必要とするのはそのあたりです。
178名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:16:17.99ID:s0dqyU2R store版無料OFFICEってどうやってインストールするの?デスク版入ってるとできないの?
store版はパスワードファイルもOKですか?
store版はパスワードファイルもOKですか?
179名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:24:50.79ID://wWhfzW180名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:27:46.30ID://wWhfzW ちなみにiOS版やAndroid版はゴミなので期待しないことです。
あれはone driveを使わせるための罠です。
デスクトップ版のOffice+OneDrive
OneDrive経由なのでマイクロソフトアカウトを使い
iOS/Androidでマイクロソフトカウントと使わせる腹
サブスクの365は全く違うものです。
作りとしてはVL版に近いかもしれない。
あれはone driveを使わせるための罠です。
デスクトップ版のOffice+OneDrive
OneDrive経由なのでマイクロソフトアカウトを使い
iOS/Androidでマイクロソフトカウントと使わせる腹
サブスクの365は全く違うものです。
作りとしてはVL版に近いかもしれない。
181名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:28:38.20ID://wWhfzW めんどくさいことに
Officeは共存できないタイプがあるので注意です。
Officeは共存できないタイプがあるので注意です。
182名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:29:24.31ID:s0dqyU2R183名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:29:27.56ID://wWhfzW184名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:36:37.22ID://wWhfzW >>182
情報ありがとうございます。
新しい「Office」というめんどくさい名前なのですね。
前に Office Online ででリリースさればものですかね?
他のOfficeと若干違うもの立ち位置として
Googleのスプレットシートのようなものと デスクトップ版Office
中間的立ち位置では?互換はあっても下位互換でしかない。
情報ありがとうございます。
新しい「Office」というめんどくさい名前なのですね。
前に Office Online ででリリースさればものですかね?
他のOfficeと若干違うもの立ち位置として
Googleのスプレットシートのようなものと デスクトップ版Office
中間的立ち位置では?互換はあっても下位互換でしかない。
185名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:43:37.73ID:s0dqyU2R オンライン版はやはりパスワードファイルは開けないみたいですね
186名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:52:06.50ID://wWhfzW 意図不明だがOfficeはWindowsを中心にすると終わる。
Officeを存続させるためにはWindows以外をベースにする必要がある。
Office Online(混同するためこの記載) は
スマホ版のOfficeをWindows側に持ってきたものに見える。
通常を潰してOffice Onlineに切り替えるのであれば表示に互換性は持たせられるかもしれない
現在マイクロソフト収益の6割以上はOfficeの収入なので
これを無償で行えば、社員の半数を切らないと成り立たなくなる。
>>185
フッター関連も違う、
ソフトの移植のできないマイクロソフト特有の名前が同じで全く違うソフトっていうやつですよ。
トラブった時に検索しても Office って変な名前を使っているので
検索しても出てこない。それは過去のにWindowsRTで検索しても
まともな回答が得られなかったのと同じ
バカな会社なので仕方ないです。
Officeを存続させるためにはWindows以外をベースにする必要がある。
Office Online(混同するためこの記載) は
スマホ版のOfficeをWindows側に持ってきたものに見える。
通常を潰してOffice Onlineに切り替えるのであれば表示に互換性は持たせられるかもしれない
現在マイクロソフト収益の6割以上はOfficeの収入なので
これを無償で行えば、社員の半数を切らないと成り立たなくなる。
>>185
フッター関連も違う、
ソフトの移植のできないマイクロソフト特有の名前が同じで全く違うソフトっていうやつですよ。
トラブった時に検索しても Office って変な名前を使っているので
検索しても出てこない。それは過去のにWindowsRTで検索しても
まともな回答が得られなかったのと同じ
バカな会社なので仕方ないです。
187名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 08:54:27.23ID:s0dqyU2R https://www.microsoft.com/ja-jp/p/my-office/9wzdncrd29v9?activetab=pivot:overviewtab
新しいOFFICEのリンクはこれでいいの? それとも昔のmy office? ???
新しいOFFICEのリンクはこれでいいの? それとも昔のmy office? ???
188名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 09:00:22.61ID://wWhfzW 無料というなのテスターかな?
189名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 09:02:54.94ID:s0dqyU2R 日本ではまだ公開されてないのかな?
190名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 09:04:25.08ID://wWhfzW my office
Office online
→ 現Office
立ち位置はMicrosoft Officeの機能限定版。
目的はOffice365契約をさせるためのもの
らしいです。
Office online
→ 現Office
立ち位置はMicrosoft Officeの機能限定版。
目的はOffice365契約をさせるためのもの
らしいです。
191名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 09:40:11.76ID:s0dqyU2R アンドロイド版はパスワードファイル開けるけど、オンライン版はだめ?
192名無し~3.EXE
2020/02/22(土) 09:42:16.49ID:s0dqyU2R オンラインならgoogle版のがいいのかな?
193名無し~3.EXE
2020/02/25(火) 01:40:26.75ID:6kb7wohw ちょっと質問なんですが、ワードにクリップボードの画像を貼り付ける時に
100%のサイズで貼り付ける方法ってないですかね?
100%のサイズで貼り付ける方法ってないですかね?
194名無し~3.EXE
2020/02/25(火) 01:42:45.99ID:6kb7wohw195名無し~3.EXE
2020/02/27(木) 20:42:02.85ID:xsmjOM7S >>173だが、2019 Personalを買った
変な色だな 変更できるのかな?
あと、むちゃくちゃレスポンスが早い
セレロンとペンティアムVくらい差がある
つまり、ISDNとADSLくらい差があるということだ
変な色だな 変更できるのかな?
あと、むちゃくちゃレスポンスが早い
セレロンとペンティアムVくらい差がある
つまり、ISDNとADSLくらい差があるということだ
196名無し~3.EXE
2020/03/02(月) 23:51:09.44ID:Tp7EVjH5 今更聞くことではないかもしれないけど
office2010から2013への無料アップデートがあったけど
その後2016や2019への無料アップデートってあったの?
office2010から2013への無料アップデートがあったけど
その後2016や2019への無料アップデートってあったの?
197名無し~3.EXE
2020/03/03(火) 01:10:58.49ID:tp9xqzkk ない
198名無し~3.EXE
2020/03/04(水) 01:41:52.78ID:3P0D8UjN 2010か2013を使い続けるなら、やっぱり2010?
199名無し~3.EXE
2020/03/04(水) 11:05:40.65ID:Ry7Q3oF1 サポート期限が大きく短縮されていることを知らずに2019を買ってしまった
今年の3月で会社クビになりそうなのに、俺は何をやっているんだ?
まあ、こんな情弱だから会社でも窓際なんだけど
今年の3月で会社クビになりそうなのに、俺は何をやっているんだ?
まあ、こんな情弱だから会社でも窓際なんだけど
200名無し~3.EXE
2020/03/04(水) 11:13:55.44ID:yIq8dvCR サポート期限まで2019を使ったらいいじゃない
202名無し~3.EXE
2020/03/08(日) 10:25:00.87ID:Tp4pvbdj ワード使わないならEXCELだけで十分だぞ
203名無し~3.EXE
2020/03/13(金) 20:22:54.01ID:PIoEwxyG 2010から2019にした
けっこう軽くて速いね
けっこう軽くて速いね
205名無し~3.EXE
2020/09/20(日) 02:50:58.65ID:rNbYZjlO 10月にサポート狩猟みたいだけど
更新ファイルも公開停止なるの?
更新ファイルも公開停止なるの?
206名無し~3.EXE
2020/10/10(土) 15:24:06.62ID:Oldr4nHU 安く乗り換えるとしたら何がいい?
207名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 10:21:32.76ID:Cx5TY5Zu WPS Office一択
208名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 17:52:18.20ID:phbd4d4g サポート終了
209名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 18:20:43.87ID:ytmx3Ow/ officeのお焚き上げを行います
お使いのofficeをPCにインストールした状態でお持ちくだされば、
魂を抜いた後に焼却します
お使いのofficeをPCにインストールした状態でお持ちくだされば、
魂を抜いた後に焼却します
210名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 08:32:50.71ID:l4WORww4 Amaで10%引きだったので365 Personal 1年版を仕方なく購入
211名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 08:40:16.91ID:olcm9Nss 中古で安く買ったPCに2013が入ってて、2台まで使えるので2023年まで大丈夫
212名無し~3.EXE
2020/11/11(水) 19:00:34.39ID:O4bz6D2x 今月もアップデートきてたぞ
213名無し~3.EXE
2020/12/18(金) 22:57:36.71ID:VwuNoEVX 今月も
214名無し~3.EXE
2021/01/22(金) 10:18:38.49ID:2gkfW5Ir 今月も
215名無し~3.EXE
2021/02/07(日) 02:52:12.67ID:SF7dQxWi またアップデートきた
216名無し~3.EXE
2021/02/07(日) 09:28:15.36ID:U8yzpplS office 2010「まだだ、まだ終わらんよ!」
217名無し~3.EXE
2021/02/26(金) 18:09:35.61ID:Xj5pe93y microsoft office home and business 2010
使ってるけど
今月もセキュリティ更新あったけど?
いつまでセキュリティ更新されるの???
使ってるけど
今月もセキュリティ更新あったけど?
いつまでセキュリティ更新されるの???
218名無し~3.EXE
2021/03/08(月) 12:41:02.61ID:pxYc5q/H office online でパスワード付ファイルは閲覧できるんだけど、編集はできないの???
219名無し~3.EXE
2021/03/29(月) 21:51:38.41ID:iH66hzCD 今月も
220名無し~3.EXE
2021/04/17(土) 05:36:17.39ID:VRm4ac/C 昔有料、今無料の numbers に移行した
貧乏な excel のカジュアルユーザー
貧乏な excel のカジュアルユーザー
221名無し~3.EXE
2021/05/12(水) 23:43:42.92ID:iCvi00tg 今月は来ないにー
終わった?
終わった?
222名無し~3.EXE
2021/05/25(火) 11:47:55.79ID:d2Ck7GYI アカウントを複数設定して一つのプロファイルで管理してたんだけど、iPhoneでプロバイダからもらったaアカウントでaアカウントの自分のメールアドレスに送ると、
つまり自分で自分に送ると、
iPhoneではきちんと受信されるのに、パソコンのOutlookだと受信されない。無視されてしまう。
原因がわかりますか?
つまり自分で自分に送ると、
iPhoneではきちんと受信されるのに、パソコンのOutlookだと受信されない。無視されてしまう。
原因がわかりますか?
223名無し~3.EXE
2021/09/10(金) 07:34:20.49ID:7/Myunc7 底辺なんでいまから2010インストールして使います。
224名無し~3.EXE
2021/09/10(金) 16:52:26.36ID:+HjeiKoK アップデート、さすがに4月13日付けで終了か
225名無し~3.EXE
2023/10/10(火) 09:22:46.91ID:Np5rtJFa テキストエディタで (script) という文字列、のカッコを < > にしたやつ(いわゆる scriptタグ的なもの、それをそのまま書くとここに書けない)をコピーしてセルに貼り付けようとしても貼り付かない。
なんかまたエクセルが余計なことしようとしてるっぽいんだけど、これを単なる文字列として貼り付けるにはどうしたらいい?
実際は TSV のテキストがあって、それを丸ごとコピーしてエクセルに貼り付けたいんだけど、script タグ的なものが含まれてるとおかしくなる。
もちろんスクリプトとして動かしたいわけじゃなく、あくまでただの文字列。
TSVファイルを「開く」から読み込んでも、scriptタグを見つけるとプレーンな TSV としては処理してない感じ。
形式を指定して貼り付けだとうまくいくけど、いちいちやってられない。ただ文字列を貼り付けたいだけなんだ。
エクセルの余計なお世話のせいで、たったこれだけのことに数十分浪費してる。
助けて
なんかまたエクセルが余計なことしようとしてるっぽいんだけど、これを単なる文字列として貼り付けるにはどうしたらいい?
実際は TSV のテキストがあって、それを丸ごとコピーしてエクセルに貼り付けたいんだけど、script タグ的なものが含まれてるとおかしくなる。
もちろんスクリプトとして動かしたいわけじゃなく、あくまでただの文字列。
TSVファイルを「開く」から読み込んでも、scriptタグを見つけるとプレーンな TSV としては処理してない感じ。
形式を指定して貼り付けだとうまくいくけど、いちいちやってられない。ただ文字列を貼り付けたいだけなんだ。
エクセルの余計なお世話のせいで、たったこれだけのことに数十分浪費してる。
助けて
226名無し~3.EXE
2023/10/10(火) 19:17:15.86ID:5pFqWy3v マイクロソフトOfficeが癌ソフトです。
Windowsは仕様がおかしいまま使うしかないのが問題で
エクセル、範囲指定してコピーすると
エクセル側がコピー元になった状態で確定されるので
他のソフトなどでコピーができない。
解消するためにはエクセル側で範囲選択の部分を解除してからじゃないとできない。
Officeはファイル間のシートのコピーも変だし、
変な仕様が一般化してる状態が癌ソフトそのもので、
いずれはなくす方向で世の中良くなりませんな。
そもそも文字の表示がおかしいけどなw
エクセル以外にメモ帳なのかコマンドプロンプトもおかしい。
メモ帳からコマンドプロンプトに打ち込んでも動かない時があるが
コピペじゃなく手打ちだと動く、
コピペで貼り付けた文字と手打ちでコマンドプロンプトで通った文字を比較しても同じで
メモ帳の検索/置換機能で調べるとお同じなんだよね。
そのあと動かなかったはずのものがコマンドプロンプトのコピペで貼り付けたものでも動く。
これはどこが原因かわかってないけど。
Windowsは不安定仕様なので謎がいっぱいある。
Windowsは仕様がおかしいまま使うしかないのが問題で
エクセル、範囲指定してコピーすると
エクセル側がコピー元になった状態で確定されるので
他のソフトなどでコピーができない。
解消するためにはエクセル側で範囲選択の部分を解除してからじゃないとできない。
Officeはファイル間のシートのコピーも変だし、
変な仕様が一般化してる状態が癌ソフトそのもので、
いずれはなくす方向で世の中良くなりませんな。
そもそも文字の表示がおかしいけどなw
エクセル以外にメモ帳なのかコマンドプロンプトもおかしい。
メモ帳からコマンドプロンプトに打ち込んでも動かない時があるが
コピペじゃなく手打ちだと動く、
コピペで貼り付けた文字と手打ちでコマンドプロンプトで通った文字を比較しても同じで
メモ帳の検索/置換機能で調べるとお同じなんだよね。
そのあと動かなかったはずのものがコマンドプロンプトのコピペで貼り付けたものでも動く。
これはどこが原因かわかってないけど。
Windowsは不安定仕様なので謎がいっぱいある。
227名無し~3.EXE
2023/10/10(火) 20:15:39.61ID:5pFqWy3v そもそも論
TSVって事はおかしくなるJavaScriptの部分TABが含まれるか確認が必要なのでは?
もうエクセルが使い物にならないと思うが
JavaScriptの部分をシングルコーテーションで括ってエスケーブするとかでは
TSVって事はおかしくなるJavaScriptの部分TABが含まれるか確認が必要なのでは?
もうエクセルが使い物にならないと思うが
JavaScriptの部分をシングルコーテーションで括ってエスケーブするとかでは
228名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 14:29:41.31ID:qtTjpD8S229名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 15:46:04.51ID:n/5npicX >>227
データはファイルを grep して統計を取った感じのデータで、scriptタグも抽出された項目の一つに過ぎず、それ自体にTAB文字も含んでない(含んでるデータはスペースに置換してる)。
単純に、テキストエディタで <スクリプト> って打ったのをコピーしてエクセルに貼ってごらんよ(スクリプトは script ね)。
office 365 でも再現したから。
で、excel が癌だということには激しく同意
データはファイルを grep して統計を取った感じのデータで、scriptタグも抽出された項目の一つに過ぎず、それ自体にTAB文字も含んでない(含んでるデータはスペースに置換してる)。
単純に、テキストエディタで <スクリプト> って打ったのをコピーしてエクセルに貼ってごらんよ(スクリプトは script ね)。
office 365 でも再現したから。
で、excel が癌だということには激しく同意
230名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 08:29:30.71ID:AM0PhaiA Pro Plus 64 インストール
複数台
この更新の嵐は何とかならんのか?
SPとかみつからんし
plus
複数台
この更新の嵐は何とかならんのか?
SPとかみつからんし
plus
231名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 08:58:22.59ID:AM0PhaiA232名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:03:27.34ID:JWDo8QBe グローバリストを支持するのって言う
でもこのシステムの改善に全く努めないから将来有望なオスいないんだが
クソうまかった
でもこのシステムの改善に全く努めないから将来有望なオスいないんだが
クソうまかった
233名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:07:34.29ID:XqnO112o234名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:23:32.52ID:RhzxfXz+ でも、絶望的なリスナーと
体臭や口臭がきつくなるらしい。
疲れた
メールとか見てない」なんて言えるんやろなぁ。
体臭や口臭がきつくなるらしい。
疲れた
メールとか見てない」なんて言えるんやろなぁ。
235名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:49:39.26ID:D54KL9Xi 年度が違うんじゃないの?
236名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:49:39.99ID:uTU2/7hW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 兵庫県警、勤務中にスマホゲー。8人でチーム編成していた警察官8人を懲戒処分 [256556981]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]