Windows Server をクライアントOSとして使ってみよう、という趣旨のスレです。
Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
http://www24.atwiki.jp/server2003/
Windows Server 2008
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/default.mspx
Windows Server 2008 評価版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Windows Server 2008 の評価期限を延長する方法
http://support.microsoft.com/kb/948472
Windows Server 2003
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/default.mspx
Windows Server 2003 評価版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
過去スレ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1051517973/
Part2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060008139/
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077343007/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103440037/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165238285/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202216223/
Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213292291/
Part8 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1229152159/
Part9 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/
Part10 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/
探検
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 11 [無断転載禁止]©2ch.net
1名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 12:38:11.37ID:X9r+ThlD2名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 12:38:45.65ID:X9r+ThlD ,===,====、
_.||___|_____||_
.. 2008R2だぜ ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ ・・・2000
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
.....まだ2003だよ ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
_.||___|_____||_
.. 2008R2だぜ ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ ・・・2000
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
.....まだ2003だよ ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
3名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 12:39:50.16ID:X9r+ThlD テンプレ追加(案)
win2008workstation.com
海外のサイト。2008/200R2のデスクトップ化に関する有用な情報多数。
2008用 http://www.win2008workstation.com/
2008R2用 http://www.win2008r2workstation.com/
フォーラム(Tips・Q&A・Tool等)http://www.win2008workstation.com/forum/
R2 CONVERTER GUI
2008R2用のコンバートツール。
http://www.win2008workstation.com/forum/viewtopic.php?f=21&t=1460
serv08convert
2008用のコンバートツール。R2でも一部有効。
http://serv08convert.hirez.info/
win2008workstation.com
海外のサイト。2008/200R2のデスクトップ化に関する有用な情報多数。
2008用 http://www.win2008workstation.com/
2008R2用 http://www.win2008r2workstation.com/
フォーラム(Tips・Q&A・Tool等)http://www.win2008workstation.com/forum/
R2 CONVERTER GUI
2008R2用のコンバートツール。
http://www.win2008workstation.com/forum/viewtopic.php?f=21&t=1460
serv08convert
2008用のコンバートツール。R2でも一部有効。
http://serv08convert.hirez.info/
4名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 12:43:39.87ID:Cy//vC+i >>1
いちもつ
いちもつ
5名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 12:44:35.13ID:DMyP1lII 32bit最高
6名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 17:01:11.31ID:dUkzdJky 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
学生教職員だけというレスはいらん
学生教職員だけというレスはいらん
7名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 17:50:29.99ID:OMmadDM8 >>6
ググるとでてくるぞ
ググるとでてくるぞ
2016/04/17(日) 18:20:32.49ID:c4fJW+UV
いつものコピペ
2016/04/18(月) 10:13:54.72ID:y0v2favT
Windows Server 2008 (R2じゃないほう)はエクスペリエンスインデックスの
測定はできないの?
測定はできないの?
2016/04/18(月) 22:30:45.51ID:y0v2favT
ナ
2016/04/20(水) 06:14:05.93ID:9u2bB019
.
2016/04/23(土) 00:34:46.23ID:p+5OW6kP
今どき2003かよwww
13名無し~3.EXE
2016/04/25(月) 06:12:47.10 .
14名無し~3.EXE
2016/05/24(火) 18:44:30.53ID:sqpmy9S7 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
MSパートナーとかBizSparkとか学生教職員だけというレスはいらん
MSパートナーとかBizSparkとか学生教職員だけというレスはいらん
15名無し~3.EXE
2016/05/25(水) 07:45:05.50ID:jCMxonuQ >>14みたいな投稿もいらん
16名無し~3.EXE
2016/05/25(水) 10:46:01.20ID:qdTJ5W0y >>15
お前の存在自体がいらん
お前の存在自体がいらん
17名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 23:11:27.59ID:AHw5PwFF Windows server 2003(x86)の最大メモリってこれであってる?
ソースによって違ったりするが一番信頼できそうなやつ
Memory Limits for Windows
https://www.dfi-itox.com/pages/support/vista_memory.php
Windows Server 2003, Standard Edition 4GB
Windows Server 2003, Enterprise Edition 32GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003, Datacenter Edition 128GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003 SP1, Standard Edition 4GB
Windows Server 2003 SP1, Enterprise Edition 64GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003 SP1, Datacenter Edition 128GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003 SP2, Standard Edition 4GB
Windows Server 2003 SP2, Enterprise Edition 64GB
Windows Server 2003 SP2, Datacenter Edition 128GB,64GB with 4GT
SP1でEnterprise Editionが32GB→64GBに、
SP2で4GT(3GBスイッチ)使用時に16GB→4GB
ソースによって違ったりするが一番信頼できそうなやつ
Memory Limits for Windows
https://www.dfi-itox.com/pages/support/vista_memory.php
Windows Server 2003, Standard Edition 4GB
Windows Server 2003, Enterprise Edition 32GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003, Datacenter Edition 128GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003 SP1, Standard Edition 4GB
Windows Server 2003 SP1, Enterprise Edition 64GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003 SP1, Datacenter Edition 128GB,16GB with 4GT
Windows Server 2003 SP2, Standard Edition 4GB
Windows Server 2003 SP2, Enterprise Edition 64GB
Windows Server 2003 SP2, Datacenter Edition 128GB,64GB with 4GT
SP1でEnterprise Editionが32GB→64GBに、
SP2で4GT(3GBスイッチ)使用時に16GB→4GB
2016/05/27(金) 23:16:15.38ID:AHw5PwFF
そうすると4GT(3GBスイッチ)使用時のメモリ制限が気になるが、
Windows server 2008ではとくに4GT(3GBスイッチ)に付いてかかれていないので、
4GT(3GBスイッチ)未使用の時と同じ最大メモリが使用可能で、
Windows 2000 Datacenter Serverも特に4GT(3GBスイッチ)に付いてかかれていないので、
4GT(3GBスイッチ)でも32GBまで使用可能。と見て問題ないよね
Windows server 2008ではとくに4GT(3GBスイッチ)に付いてかかれていないので、
4GT(3GBスイッチ)未使用の時と同じ最大メモリが使用可能で、
Windows 2000 Datacenter Serverも特に4GT(3GBスイッチ)に付いてかかれていないので、
4GT(3GBスイッチ)でも32GBまで使用可能。と見て問題ないよね
2016/05/27(金) 23:21:16.30ID:AHw5PwFF
そうするとXPでもPAEで4GB以上認識させるパッチあるが、
4GT(3GBスイッチ)使用時の最大メモリがどうなるのかと、
Editionごとに最大メモリ制限を外すパッチも存在するが、
Windows Server 2008(x86)でも128GBまで認識するが、
4GT(3GBスイッチ)使用時はどうなるかが気になるな。
4GT(3GBスイッチ)使用時の最大メモリがどうなるのかと、
Editionごとに最大メモリ制限を外すパッチも存在するが、
Windows Server 2008(x86)でも128GBまで認識するが、
4GT(3GBスイッチ)使用時はどうなるかが気になるな。
2016/05/27(金) 23:50:33.44ID:AHw5PwFF
こっちも載せとく
Windows memory allocation comparison (PAE) – All versions
http://www.parmiter.com/microsoft/windows-2003/2008/08/RP18
Windows memory allocation comparison (PAE) – All versions
http://www.parmiter.com/microsoft/windows-2003/2008/08/RP18
2016/05/28(土) 00:01:17.90ID:oKiGwB4M
MSの公式をみると現在のページでは
Windows 2003のEnterpriseとDatacenterが64GB(16GB with 4GT)
となっていますが、(あとEnterpriseの無印が64GBになっている)
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
古いアーカイブを見ると
http://web.archive.org/web/20080506103301/http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
>>17,20のようになっているので間違いないと思います。
ほかにもMS2003 Enterpriseの無印が64GBになっていたりと
Windows 2003のEnterpriseとDatacenterが64GB(16GB with 4GT)
となっていますが、(あとEnterpriseの無印が64GBになっている)
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
古いアーカイブを見ると
http://web.archive.org/web/20080506103301/http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
>>17,20のようになっているので間違いないと思います。
ほかにもMS2003 Enterpriseの無印が64GBになっていたりと
2016/05/28(土) 00:02:09.57ID:oKiGwB4M
MSの公式をみると現在のページでは
Windows 2003のEnterpriseとDatacenterが64GB(16GB with 4GT)
となっていますが、(あとEnterpriseの無印が64GBになっている)
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
古いアーカイブを見ると
http://web.archive.org/web/20080506103301/http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
>>17,20のようになっているので間違いないと思います。
Windows 2003のEnterpriseとDatacenterが64GB(16GB with 4GT)
となっていますが、(あとEnterpriseの無印が64GBになっている)
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
古いアーカイブを見ると
http://web.archive.org/web/20080506103301/http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778.aspx
>>17,20のようになっているので間違いないと思います。
2016/05/28(土) 00:08:14.30ID:oKiGwB4M
アーカイブ辿っていくと2010年12月22日の記事まではまとも
だったが、2010年12月24日の記事から変になっているようです
だったが、2010年12月24日の記事から変になっているようです
24名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 15:47:32.22ID:UIGL9AIJ 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスはいらん
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスはいらん
2016/05/28(土) 18:42:15.52ID:Msmfbpia
26名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 18:46:25.08ID:sD8+1kcm2016/05/28(土) 19:02:23.30ID:sgzv3u6W
(´・ω・`)
28名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 20:59:49.75ID:X0XgIaeX 【スーパーサヨク覚醒】 マイト★レーヤ出現 【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
1国あるいは1種類の政治形態が世界中を支配するということは、この惑星の計画ではありません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
1国あるいは1種類の政治形態が世界中を支配するということは、この惑星の計画ではありません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
30名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 18:08:47.91ID:qMqGlHNT >>29
普段からP2Pやら割れ放題しているお前がいう権利なし
普段からP2Pやら割れ放題しているお前がいう権利なし
2016/05/31(火) 01:12:15.18ID:kwgw4hlm
33名無し~3.EXE
2016/05/31(火) 16:25:57.37ID:d30rbOiN >>32
正論すぎる
正論すぎる
2016/06/01(水) 10:15:19.82ID:1KADIxq0
>>32
その上のたかだか片手の指で足りるだけのレスすら追いかけることができないようじゃ話にならないというもの
その上のたかだか片手の指で足りるだけのレスすら追いかけることができないようじゃ話にならないというもの
35名無し~3.EXE
2016/06/01(水) 11:36:23.27ID:aKnO+ID/2016/06/01(水) 18:14:16.53ID:frLAxdQW
切腹してるw
38名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 09:31:42.80ID:1OtW05B0 >>36
おまえいつまで自分にブーメランを刺しているつもりだ?
おまえいつまで自分にブーメランを刺しているつもりだ?
2016/06/03(金) 12:47:11.20ID:rUY8UiMw
ザックリ刺さってる姿の乞食が真っ赤な顔で「ブーメラン」とww
40名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 13:27:47.80ID:JUighTsR >>39の金持ち売国奴が発狂してやがるw
2016/06/04(土) 20:32:19.75ID:p/MU/ZnV
IntelのVista以降のインテル グラフィックスのドライバは腐っている
【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439012821/
Intel HD Graphics 総合スレッド★2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460020952/
Intelの内蔵GPUの画質は未来永劫糞なのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1438941562/
【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439012821/
Intel HD Graphics 総合スレッド★2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460020952/
Intelの内蔵GPUの画質は未来永劫糞なのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1438941562/
42名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 23:36:25.64ID:MROQsoBI 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
2016/06/07(火) 23:54:14.30ID:9M3+UuJu
こいつは本来DreamSparkの対象ではない立場にも関わらず
貧乏だという理由で抜け道を求めているクズで社会不適合者だから
相手してはいけない。
貧乏だという理由で抜け道を求めているクズで社会不適合者だから
相手してはいけない。
44名無し~3.EXE
2016/06/08(水) 09:23:32.09ID:DtPG6u+U2016/06/08(水) 09:32:13.25ID:tH4d39dr
キチガイ警報発令中
46名無し~3.EXE
2016/06/08(水) 09:55:11.71ID:DmHhoaya ホント>>43のキチガイには困ったものだ
2016/06/08(水) 13:57:54.21ID:jg6bmJk7
Intelはドライバ治してくれたのかな? :
dwaltz
January 28, 2016 at 7:10 pm
Hi folks: I’m writing to report that finally with the newset driver (win32_153342.exe) I was able to have a native Windows 7 driver working with the kernel PAE patched with no blue screens!
Kudos to Intel for fixing it.
The driver is signed as version: 10.18.10.4358 date: 21/12/2015.
My hardware is a Dell Laptop with an i5 3210M and an HD4000 Intel graphics card.
PAE patch updated for Windows 7 SP1
https://wj32.org/wp/2011/02/23/pae-patch-updated-for-windows-7-sp1/
dwaltz
January 28, 2016 at 7:10 pm
Hi folks: I’m writing to report that finally with the newset driver (win32_153342.exe) I was able to have a native Windows 7 driver working with the kernel PAE patched with no blue screens!
Kudos to Intel for fixing it.
The driver is signed as version: 10.18.10.4358 date: 21/12/2015.
My hardware is a Dell Laptop with an i5 3210M and an HD4000 Intel graphics card.
PAE patch updated for Windows 7 SP1
https://wj32.org/wp/2011/02/23/pae-patch-updated-for-windows-7-sp1/
2016/06/08(水) 14:00:40.93ID:aF7i9OvO
105 :Socket774:2012/10/07(日) 21:16:07.00 ID:LRYuvHs6 +
暇なのでググったらこんなのありましたよ
僕と同じように困る人がいるかも知れないので一応まとめを書いておきます。
アドバイスを頂いた方々ありがとうございました。
http://www.intel.com/support/graphics/intelhdgraphics4000_2500/sb/CS-033410.htm
にあるように公式には、 ivy bridgeの Intel HD Graphicsは、VISTAはサポートされない(らしい)。
ただし、Intelサイトにある 2012.6時点での最新ドライバ
1. MEI_allOS_1.5_8.0.10.1464.exe
2. Intel? HD Graphics Driver for Windows 7( 15.26.12.2761)
を1->2の順にインストールすると VISTAでも HD Graphic(QSV含む)が有効になる。
これより古い版だと、インストールの最低条件を満たしていないというエラーでインストールがはねられる。
ちなみに ASUSのサイトの2012.6時点の最新ドライバ類はだめ。
以上は、ASUS P8Z68-Pro(BIOS 3806) + Core i7 3770 + VISTA Ultimate SP2 の時の経験則。Z77とかB75とか、他の環境では自分は検証できません。
*
暇なのでググったらこんなのありましたよ
僕と同じように困る人がいるかも知れないので一応まとめを書いておきます。
アドバイスを頂いた方々ありがとうございました。
http://www.intel.com/support/graphics/intelhdgraphics4000_2500/sb/CS-033410.htm
にあるように公式には、 ivy bridgeの Intel HD Graphicsは、VISTAはサポートされない(らしい)。
ただし、Intelサイトにある 2012.6時点での最新ドライバ
1. MEI_allOS_1.5_8.0.10.1464.exe
2. Intel? HD Graphics Driver for Windows 7( 15.26.12.2761)
を1->2の順にインストールすると VISTAでも HD Graphic(QSV含む)が有効になる。
これより古い版だと、インストールの最低条件を満たしていないというエラーでインストールがはねられる。
ちなみに ASUSのサイトの2012.6時点の最新ドライバ類はだめ。
以上は、ASUS P8Z68-Pro(BIOS 3806) + Core i7 3770 + VISTA Ultimate SP2 の時の経験則。Z77とかB75とか、他の環境では自分は検証できません。
*
49名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 10:30:01.30ID:GYpPR482 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
2016/06/12(日) 12:58:13.95ID:JduwBxJE
不法行為の教唆は共同不法行為となり損害賠償請求を受ける可能性がありますのでご注意ください
2016/06/14(火) 14:41:34.87ID:IbUyuwxI
キ印はageる法則って本当だね
53名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 14:16:02.67ID:5HKI10YY54名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 00:32:40.31ID:wkUOsWx0 Windows server 2003にPOSReady2009の更新パッチを適用するには
Windows server 2003の最終更新以降に出た黒翼猫氏の
Windows 2000/XP SP2 Security Updateを適用すればなんとかなるかな
Windows server 2003の最終更新以降に出た黒翼猫氏の
Windows 2000/XP SP2 Security Updateを適用すればなんとかなるかな
55名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 00:36:24.63ID:wkUOsWx0 IEの更新はPOSReady2009用のやつにupdfix.exeとか使えばいけそうだな
2016/06/22(水) 11:21:24.50ID:wkUOsWx0
POSReady2009のKB3139398(MS16-033)のUSBSTOR.SYS(バージョン5.1.2600.7012 xpsp_sp3_qfe.160129-0844) を
Windows server 2003に入れてみたけど今のところPAEでも問題なく動いている。
Windows server 2003に入れてみたけど今のところPAEでも問題なく動いている。
57名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 11:41:56.51ID:7ua5405x 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
58名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 19:00:55.70ID:79ijWjx0 MSの正社員になれば最上位エディションが無償で使えるよw
59名無し~3.EXE
2016/07/11(月) 23:33:51.95ID:dO/pVD5/ 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
MSパートナーになれやらBizSparkでやれやら学生や教職員だったらできるとかいう的外れなレスは不要
60名無し~3.EXE
2016/08/11(木) 17:58:37.89ID:XVdRikpW 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
的外れなネタレスは不要
的外れなネタレスは不要
2016/08/12(金) 02:11:02.97ID:BCNd2SG2
学生になるか、教職員として就職すればタダで入れます
62名無し~3.EXE
2016/08/17(水) 22:59:53.52ID:AzX5VXf4 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
的外れなネタレスは不要
的外れなネタレスは不要
63名無し~3.EXE
2016/08/25(木) 23:40:00.70ID:CKbKLNVl 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
64名無し~3.EXE
2016/08/26(金) 07:48:46.67ID:8gax8vo1 学生や教員でもないのにタダでDreamSparkに入りたいなんていう的外れな書き込みは不要
65名無し~3.EXE
2016/08/30(火) 16:42:56.11ID:Z8pwsl2x >>64
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
66名無し~3.EXE
2016/09/01(木) 10:49:55.30ID:tb85Cq/e 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
68名無し~3.EXE
2016/09/01(木) 13:49:16.15ID:tleWUiKN >>67
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
69名無し~3.EXE
2016/09/01(木) 23:51:22.15ID:DeroiovL 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
70名無し~3.EXE
2016/09/04(日) 18:51:56.41ID:YwfpE6k1 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
2016/09/05(月) 06:47:41.70ID:js6YGFFV
>>70
学生でも教員でもないくせにタダでDreamSpark入りたいと思うような乞食の方は消えて、どうぞ
学生でも教員でもないくせにタダでDreamSpark入りたいと思うような乞食の方は消えて、どうぞ
72名無し~3.EXE
2016/09/05(月) 10:46:18.96ID:/c5cipcj >>71
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
73名無し~3.EXE
2016/09/07(水) 01:10:53.26ID:g1/IJq06 今はどうやってタダでDreamSparkに入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
75名無し~3.EXE
2016/09/07(水) 15:50:48.56ID:y71F1Z44 >>74
は?チョンの荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?チョンの荒らしの穀潰しは黙ってろ
2016/09/07(水) 21:27:45.99ID:B5m6SAeU
学生でも教員でもないくせにタダでDreamSpark入りたいと思うような乞食であるのみならず
人種差別主義者でもあったのか、この荒らしは。
人種差別主義者でもあったのか、この荒らしは。
2016/09/07(水) 21:44:00.72ID:IgdtQjBa
俺たちと同じように良い奴もいれば悪い奴もいる
全員が悪い奴と考えるのは差別だ
全員が悪い奴と考えるのは差別だ
78名無し~3.EXE
2016/09/08(木) 13:55:30.39ID:qZa4tzyL >>76
は?チョンの荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?チョンの荒らしの穀潰しは黙ってろ
79名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 18:00:07.01ID:1K/XsNWJ 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
80名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 18:12:10.58ID:hdFdoNOF81名無し~3.EXE
2016/09/13(火) 00:56:49.75ID:pVaj6sGW 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
82名無し~3.EXE
2016/09/19(月) 18:30:52.01ID:IydYp+jd 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
85名無し~3.EXE
2016/09/19(月) 21:47:22.68ID:cMD904PQ リライフおすすめ
86あぼーん
NGNGあぼーん
87名無し~3.EXE
2016/09/20(火) 10:45:22.62ID:DBFUIl6U 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
88名無し~3.EXE
2016/10/07(金) 14:58:17.56ID:2C7URbXI 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
89名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 18:19:11.53ID:O3UCmJSA 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
90名無し~3.EXE
2016/11/02(水) 07:30:27.19ID:esf08DGx 安鯖の特売時なら、ほぼ普段のOS無し価格で鯖fメディアが付いてくるがな
鯖16発売で、鯖12fメディア付が出現すると思うが
鯖12fメディアが実質200円程度、特売時価格差で4千円弱
鯖16発売で、鯖12fメディア付が出現すると思うが
鯖12fメディアが実質200円程度、特売時価格差で4千円弱
91名無し~3.EXE
2016/12/02(金) 17:12:07.30ID:sPwl0C0o 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
92名無し~3.EXE
2017/01/07(土) 13:09:16.75ID:DGJTwEB5 2017あけおめ
93名無し~3.EXE
2017/05/09(火) 18:24:12.56ID:yQd//Xok 2000/XPのサウンドレコーダーのバグ、僅か2バイトの修正で改善することが判明
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1910546.html
サウンド レコーダーで .wav ファイルの録音時にエラー メッセージ "メモリ不足のためこの操作を実行できません" が表示される
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/284893/
黒翼猫氏の所からXP用のものがダウンロードできるけど
server2003用のものが無かったので、(XP用をそのまま適用しても
問題ないけど)
Windows2000/2003サウンドレコーダ メモリ2GB超対応版(KB284893)
http://www.axfc.net/u/3804619.zip
5.0.2195.6602
5.1.2600.5672
5.2.3790.3960
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1910546.html
サウンド レコーダーで .wav ファイルの録音時にエラー メッセージ "メモリ不足のためこの操作を実行できません" が表示される
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/284893/
黒翼猫氏の所からXP用のものがダウンロードできるけど
server2003用のものが無かったので、(XP用をそのまま適用しても
問題ないけど)
Windows2000/2003サウンドレコーダ メモリ2GB超対応版(KB284893)
http://www.axfc.net/u/3804619.zip
5.0.2195.6602
5.1.2600.5672
5.2.3790.3960
94名無し~3.EXE
2017/05/15(月) 14:40:29.28ID:/Zo2j6KF Windowsを狙うランサムウェア「WannaCrypt」が世界で猛威 XPにもパッチが特例で提供
2017年3月の月例セキュリティアップデートで修正済み、Windows 10は影響なし
米Microsoft Corporationは12日(現地時間)、ランサムウェア「WannaCrypt」の攻撃が活発化したことを受け、
その情報と対策をまとめた顧客向けのガイダンスを公式ブログ“MSRC”で公表した。
すでにサポートが終了しているWindows XP、Windows 8、およびWindows Server 2003向けのセキュリティ更新プログラムも、特例として提供されている。
「WannaCrypt」は、ファイル共有プロトコル“SMB v1”の脆弱性(CVE-2017-0147)を悪用したランサムウェア。イギリスの国民保健サービス(NHS)をはじめ、
世界各国で被害が報告されている。日本でもJPCERT/CCが国内での感染や被害の事例を確認しており、今後の流行拡大に警戒するよう呼び掛けている。
Microsoft社によると、「WannaCrypt」が悪用する脆弱性は2017年3月の月例セキュリティアップデートですでに修正されているとのこと(MS17-010)。
そのため、最新のセキュリティ更新プログラムがインストールされていれば攻撃を受けることはない。また、「WannaCrypt」で悪用されているコードはWindows 10には無効であることが確認されているという。
対策としては、まずOSを最新に保つことが重要だ。次に、マルウェア対策ソフトを導入している場合は、定義ファイルが最新になっているかを確認しよう。
たとえば、同社が提供するマルウェア対策ソフトでは「WannaCrypt」を“Ransom:Win32.WannaCrypt”として検出できるという。また、追加の保護策として“SMBv1”の無効化も検討したい。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1059494.html
2017年3月の月例セキュリティアップデートで修正済み、Windows 10は影響なし
米Microsoft Corporationは12日(現地時間)、ランサムウェア「WannaCrypt」の攻撃が活発化したことを受け、
その情報と対策をまとめた顧客向けのガイダンスを公式ブログ“MSRC”で公表した。
すでにサポートが終了しているWindows XP、Windows 8、およびWindows Server 2003向けのセキュリティ更新プログラムも、特例として提供されている。
「WannaCrypt」は、ファイル共有プロトコル“SMB v1”の脆弱性(CVE-2017-0147)を悪用したランサムウェア。イギリスの国民保健サービス(NHS)をはじめ、
世界各国で被害が報告されている。日本でもJPCERT/CCが国内での感染や被害の事例を確認しており、今後の流行拡大に警戒するよう呼び掛けている。
Microsoft社によると、「WannaCrypt」が悪用する脆弱性は2017年3月の月例セキュリティアップデートですでに修正されているとのこと(MS17-010)。
そのため、最新のセキュリティ更新プログラムがインストールされていれば攻撃を受けることはない。また、「WannaCrypt」で悪用されているコードはWindows 10には無効であることが確認されているという。
対策としては、まずOSを最新に保つことが重要だ。次に、マルウェア対策ソフトを導入している場合は、定義ファイルが最新になっているかを確認しよう。
たとえば、同社が提供するマルウェア対策ソフトでは「WannaCrypt」を“Ransom:Win32.WannaCrypt”として検出できるという。また、追加の保護策として“SMBv1”の無効化も検討したい。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1059494.html
2017/06/03(土) 17:34:13.26ID:/7M2oSMI
ぬるぽ
2017/07/15(土) 09:40:37.74ID:tPo4dtC4
32bit版だと、Embedded POSReadyの更新ファイルを適用できるけど、カーネルだけはおっかなくてやってない
97名無し~3.EXE
2017/07/15(土) 17:27:54.63ID:lxrq8Tos 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
99名無し~3.EXE
2017/07/17(月) 11:29:14.72ID:lOmVWX3B100名無し~3.EXE
2017/07/17(月) 12:12:56.73ID:+qNYYM1E 10^2
101名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 00:31:53.83ID:IFFPksxA 2008R2でどのブラウザ使ってもスティッカムの配信見れないけど、
コーデックが足りないんですかねぇ?
コーデックが足りないんですかねぇ?
102名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 00:40:41.12ID:ejjUSPHu でしょうな
スティックカムとやらのメーカー名や型番でも書いておけば誰か調べてくれるかもね
スティックカムとやらのメーカー名や型番でも書いておけば誰か調べてくれるかもね
103名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 00:41:03.12ID:ejjUSPHu あ、配信か
105名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 06:45:46.14ID:ejjUSPHu 案外、配信したい人向けのアプリでも入れたら再生できるんじゃない?
配信するにもコーデック必要だから
配信用アプリにもプレビューぐらい付いてるだろうし
配信するにもコーデック必要だから
配信用アプリにもプレビューぐらい付いてるだろうし
106名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 07:52:15.96ID:HDi4oEtL Windows Server2008か終わってんな。
Windows Server2008/R2も2016更新時期に入っているからね。
このスレも終わりでしょうな
サーバーとかインターネットアクセスとか動画は見ないよw
Windows Server2008は
モデル的にWindowsVistaです
動画が見れないのはブラウザがIE9だからだよ。
2008/R2ならWindows7なので
IE11を入れればいい話。
サーバーエディションと/R2がつくかつかないかで大きく違う
マイクロソフトがいい加減に名称つけているだけで
元のOSがなんであるかを考えれば答えは簡単。
professional版にサーバー管理ツールいれてるだけの製品が
Serverっていうエディション
Windows Server2008/R2も2016更新時期に入っているからね。
このスレも終わりでしょうな
サーバーとかインターネットアクセスとか動画は見ないよw
Windows Server2008は
モデル的にWindowsVistaです
動画が見れないのはブラウザがIE9だからだよ。
2008/R2ならWindows7なので
IE11を入れればいい話。
サーバーエディションと/R2がつくかつかないかで大きく違う
マイクロソフトがいい加減に名称つけているだけで
元のOSがなんであるかを考えれば答えは簡単。
professional版にサーバー管理ツールいれてるだけの製品が
Serverっていうエディション
107名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 07:55:33.72ID:HDi4oEtL サーバーはグラフィック普通のパソコンより弱いです。
使わないので仕様が低スペックの場合があります。
動画は期待しちゃいけません。
ハードの設計思想は管理ツールを動かすだけの能力しかないですよ。
使わないので仕様が低スペックの場合があります。
動画は期待しちゃいけません。
ハードの設計思想は管理ツールを動かすだけの能力しかないですよ。
108名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 07:59:41.25ID:HDi4oEtL どうせここに書いている連中って貧困層だろ
サーバーは優れてないので買ってこないこと
買うのならメーカー各社が出してしているワークステーションを選びなさい。
グラフィックが強化されている。
タイプはGTX(DirectX向き)じゃなくNVIDIA Quadro(OpenGL向き) タイプだろうけど
サーバーは優れてないので買ってこないこと
買うのならメーカー各社が出してしているワークステーションを選びなさい。
グラフィックが強化されている。
タイプはGTX(DirectX向き)じゃなくNVIDIA Quadro(OpenGL向き) タイプだろうけど
110名無し~3.EXE
2017/09/07(木) 13:48:05.67ID:3NsoFmqx 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
111名無し~3.EXE
2017/09/08(金) 00:06:09.50ID:LaruvSO7 111
112名無し~3.EXE
2017/11/02(木) 07:29:15.52ID:GmWE70O2 32bitで4GB以上使いたい人にはずっと有用です
113名無し~3.EXE
2017/11/02(木) 07:34:29.92ID:HU8sp8/y >>1
意味がない
Windows Server 2003/2008 はvistaです。
Vistaに管理用のツールが入っている程度で別に優れているものではありません。
ゴミです。
Windows Server 2008/R2がWindows7
まだこちらの方がマシでしょ。
意味がない
Windows Server 2003/2008 はvistaです。
Vistaに管理用のツールが入っている程度で別に優れているものではありません。
ゴミです。
Windows Server 2008/R2がWindows7
まだこちらの方がマシでしょ。
114名無し~3.EXE
2017/11/02(木) 17:29:47.68ID:G/0o3HHD 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
115名無し~3.EXE
2017/11/06(月) 10:39:42.19ID:WGlKuk2v >>114
それはWindows ServerをデスクトップOSとして使う事と関係ないだろ。
何のために誰に向かってやってるのかは知らんが日本語が理解できない
お前自身の自己紹介を繰り返し行うためのスレではない。
それはWindows ServerをデスクトップOSとして使う事と関係ないだろ。
何のために誰に向かってやってるのかは知らんが日本語が理解できない
お前自身の自己紹介を繰り返し行うためのスレではない。
116名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 10:54:53.41ID:5mXJL6bT117名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 13:14:12.31ID:c9h1YYY7 >>116
現在は契約した部外者が入れない学校内部のシステムで
学校のシステム管理者が在籍確認取れてる
学生か教職員IDに期限付き使用許可つけてから
登録・利用申請を学校で再確認する手順。
過去はもはや関係ないからな噛みつくなよ。
現在は契約した部外者が入れない学校内部のシステムで
学校のシステム管理者が在籍確認取れてる
学生か教職員IDに期限付き使用許可つけてから
登録・利用申請を学校で再確認する手順。
過去はもはや関係ないからな噛みつくなよ。
118名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 17:54:07.24ID:wW5TCkne120名無し~3.EXE
2017/11/08(水) 18:20:25.06ID:c4gvVRAM >>119
このスレはお前の自己紹介のスレではない
このスレはお前の自己紹介のスレではない
121名無し~3.EXE
2017/11/09(木) 07:56:52.14ID:Qy0ruOtw >>120
屁理屈はいいから、学生や教職員である証明ができるようになれよ。
入ったとしても現在最新版であるWindows server 2016 serercore版しか
存在しないのでGUIなしかつライセンス別売なんでどうやっても使用できないけどな。
屁理屈はいいから、学生や教職員である証明ができるようになれよ。
入ったとしても現在最新版であるWindows server 2016 serercore版しか
存在しないのでGUIなしかつライセンス別売なんでどうやっても使用できないけどな。
122名無し~3.EXE
2017/11/09(木) 14:11:19.42ID:Hb/s/d1H123名無し~3.EXE
2017/11/10(金) 12:59:38.55ID:1Lr0Kol4 相手しなくていいよ
124名無し~3.EXE
2017/11/12(日) 13:31:39.20ID:VQjuOT65 キムチ悪い生き物ばかりだ・・・鬱だ
125名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 13:26:56.39ID:uzBHC9yI 友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
74GCGDN12C
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html
興味がある方のために書きました。
74GCGDN12C
126名無し~3.EXE
2018/03/26(月) 22:51:11.55ID:WaBm1//y 2018
127名無し~3.EXE
2018/03/27(火) 01:05:06.96ID:YMaR76JD このスレやめようぜ。
サーバーでデスクトップに使ってなんの意味がある?
WindowsのサーバーはWindows+管理ツールで成り立っている。
他を管理するためのもので自分自身を管理するものではない。
デスクトップとして使ってはそもそも意味すらない。
情弱が作ってるスレだから幻想を抱くのだろうけど
そんな低スペックのアホな考えより
ワークステーションを選べ。
その方が現実的だ。
サーバーでデスクトップに使ってなんの意味がある?
WindowsのサーバーはWindows+管理ツールで成り立っている。
他を管理するためのもので自分自身を管理するものではない。
デスクトップとして使ってはそもそも意味すらない。
情弱が作ってるスレだから幻想を抱くのだろうけど
そんな低スペックのアホな考えより
ワークステーションを選べ。
その方が現実的だ。
128名無し~3.EXE
2018/03/27(火) 15:58:04.07ID:5oI2GmZI 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
129名無し~3.EXE
2018/03/29(木) 15:39:41.73ID:QqMvARyX >>127
NT6.0カーネル使いたいならまだサポート続いている
server2008を使った方がいいだろ。Windows7以降って書いてあるソフトでも
9割Vista/2008で動くし
評価版をゴニョゴニョしてタダで使うという醍醐味もある(コラー)
NT6.0カーネル使いたいならまだサポート続いている
server2008を使った方がいいだろ。Windows7以降って書いてあるソフトでも
9割Vista/2008で動くし
評価版をゴニョゴニョしてタダで使うという醍醐味もある(コラー)
130名無し~3.EXE
2018/03/29(木) 15:43:55.83ID:QqMvARyX >>127
NT5.x系ならXP(NT5.1)よりも2003(NT5.2)の方が互換性そのままにカーネルは
優れているし、XPは4GB超対応するようにカーネルにパッチしても一部抜けている処理
がある為に一部問題が発生する場合がある。なら2003のカーネルにパッチして
Workstationモードで4GB超認識させた方が捗る
NT5.x系ならXP(NT5.1)よりも2003(NT5.2)の方が互換性そのままにカーネルは
優れているし、XPは4GB超対応するようにカーネルにパッチしても一部抜けている処理
がある為に一部問題が発生する場合がある。なら2003のカーネルにパッチして
Workstationモードで4GB超認識させた方が捗る
131名無し~3.EXE
2018/03/30(金) 00:14:06.69ID:njH2JrE3 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
133名無し~3.EXE
2018/04/07(土) 10:41:14.90ID:IfaB4wVN 4
134名無し~3.EXE
2018/04/07(土) 14:39:12.24ID:IfaB4wVN Windows server 2003でユーザーの切り替えをしてみた
http://www.nico video.jp/watch/sm33014292
http://www.nico video.jp/watch/sm33014292
135名無し~3.EXE
2018/04/07(土) 14:44:55.44ID:IfaB4wVN Windows server 2003でユーザーの切り替え対応にしてみた
http://www.nico video.jp/watch/sm33014292
http://www.nico video.jp/watch/sm33014292
136名無し~3.EXE
2018/04/07(土) 17:06:18.75ID:mGPwkfB/ 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
138名無し~3.EXE
2018/04/08(日) 13:34:22.07ID:ltf6X7lC >>137
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
139名無し~3.EXE
2018/04/08(日) 14:32:07.22ID:x3+J4QJE >>138
予想通りの展開、おとといきやがれって感じですな。
では次のコマンドを選択してください。
>1、あ?的外れなレスで誤魔化すなよ
答えられねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
チキン野郎が
#50:50
>2、は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
#オーディエンス
>3、これだから新参は
どうせ3,4年前の事などしらねえだろ雑魚が
#テレフォン
>4、今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
#テレフォン
あなたにはこちらのスレもおすすめです。
Windows Server 2012 - Part 3 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1441596744/
Windows Server 2012無印系をデスクトップOSに01 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438864302/l50
予想通りの展開、おとといきやがれって感じですな。
では次のコマンドを選択してください。
>1、あ?的外れなレスで誤魔化すなよ
答えられねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
チキン野郎が
#50:50
>2、は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
#オーディエンス
>3、これだから新参は
どうせ3,4年前の事などしらねえだろ雑魚が
#テレフォン
>4、今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
#テレフォン
あなたにはこちらのスレもおすすめです。
Windows Server 2012 - Part 3 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1441596744/
Windows Server 2012無印系をデスクトップOSに01 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438864302/l50
140名無し~3.EXE
2018/04/09(月) 11:05:58.08ID:PLAqUq2Z >>138
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
141名無し~3.EXE
2018/04/15(日) 20:46:45.62ID:HXUFk6tf server2003のIEでWikipediaとかMSNが見れなくて、WindowsXP(POSRady2009)では
見れたので、POSReady2009で提供された修正パッチのおかげだと思われるが、
server2003で見れないのは悔しいのでパッチを探したら
WindowsServer2003-KB948963-x86-JPN.exe
を入れたらWikipediaとMSNが見れるようになりました。
見れたので、POSReady2009で提供された修正パッチのおかげだと思われるが、
server2003で見れないのは悔しいのでパッチを探したら
WindowsServer2003-KB948963-x86-JPN.exe
を入れたらWikipediaとMSNが見れるようになりました。
142名無し~3.EXE
2018/04/15(日) 20:48:19.93ID:HXUFk6tf Windows Server 2003 の SHA-TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA AES128 および TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA AES256 SHA の AES 暗号スイートのサポートを追加できる更新プログラムがリリースされました
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/948963/an-update-is-available-to-add-support-for-the-tls-rsa-with-aes-128-cbc
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/948963/an-update-is-available-to-add-support-for-the-tls-rsa-with-aes-128-cbc
143名無し~3.EXE
2018/04/16(月) 11:30:39.33ID:+nH5dd1I 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
144名無し~3.EXE
2018/04/16(月) 23:02:21.42ID:EkeJjQAk XPのPOSREADY用のパッチでIE用のパッチは細工すればWindows server 2003にも
適用できるね。(要updfix.exeとinfファイルの編集が必要)。
適用できるね。(要updfix.exeとinfファイルの編集が必要)。
145名無し~3.EXE
2018/04/16(月) 23:06:41.66ID:EkeJjQAk IE6の場合はファイルバージョンの関係でうまく入るかどうか分からないので
要検証だな
要検証だな
146名無し~3.EXE
2018/04/16(月) 23:14:03.78ID:EkeJjQAk IE6
6.00.3790.5662 (srv03_sp2_qfe.150616-0602)
6.00.2900.6985 (xpsp_sp3_qfe.151212-0609)
6.00.3790.5662 (srv03_sp2_qfe.150616-0602)
6.00.2900.6985 (xpsp_sp3_qfe.151212-0609)
147名無し~3.EXE
2018/04/17(火) 00:08:34.59ID:JMOGZ2YO 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
148名無し~3.EXE
2018/04/17(火) 21:23:38.45ID:BQyXgjjm Windows server 2003でIE6でSSLを最新版に対応させる。
@まずルート証明書を最新版に更新する。
AGoogleを表示させるにはKB968730が必要です。
B更にWikipediaを表示させるにはKB948963が必要です。
Windows XPの場合はKB948963の替わりにKB3055973
が必要です。
(IE7以降を入れるとKB968730相当のパッチが入っているかも知れません)
Windows Server 2003 および Windows XP クライアントは、CA が SHA2 256 または上位の暗号化を使用するように構成されている場合に、Windows Server 2008 ベースの証明機関 (CA) からの証明書を取得できません。
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/968730/windows-server-2003-and-windows-xp-clients-cannot-obtain-certificates
@まずルート証明書を最新版に更新する。
AGoogleを表示させるにはKB968730が必要です。
B更にWikipediaを表示させるにはKB948963が必要です。
Windows XPの場合はKB948963の替わりにKB3055973
が必要です。
(IE7以降を入れるとKB968730相当のパッチが入っているかも知れません)
Windows Server 2003 および Windows XP クライアントは、CA が SHA2 256 または上位の暗号化を使用するように構成されている場合に、Windows Server 2008 ベースの証明機関 (CA) からの証明書を取得できません。
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/968730/windows-server-2003-and-windows-xp-clients-cannot-obtain-certificates
149名無し~3.EXE
2018/04/17(火) 21:27:19.08ID:BQyXgjjm WindowsServer2003-KB968730-x86-JPN.exe
150名無し~3.EXE
2018/04/18(水) 00:14:06.22ID:+zmS7kM7 無理やりPOSReady2006用のIE6を入れてみたら
INFファイルの改変だけで入らなかったファイルが
browsui.dll
shdocvw.dll
wininet.dll
vgx.dll
mshtml.dll
で、そのうち
mshtml.dllとvgx.dllは置き換えても一応作動した。(なんかヘルプの作動が変?)
IE6はWindowsのコアと引っ付いている部分が多いので
安易には置き換えられないようだ。
INFファイルの改変だけで入らなかったファイルが
browsui.dll
shdocvw.dll
wininet.dll
vgx.dll
mshtml.dll
で、そのうち
mshtml.dllとvgx.dllは置き換えても一応作動した。(なんかヘルプの作動が変?)
IE6はWindowsのコアと引っ付いている部分が多いので
安易には置き換えられないようだ。
151名無し~3.EXE
2018/04/18(水) 00:34:12.64ID:+zmS7kM7 Windows Server 2003 の SHA-TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA AES128 および TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA AES256 SHA の AES 暗号スイートのサポートを追加できる更新プログラムがリリースされました
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/948963/an-update-is-available-to-add-support-for-the-tls-rsa-with-aes-128-cbc
Windows Server 2003 および Windows XP クライアントは、CA が SHA2 256 または上位の暗号化を使用するように構成されている場合に、Windows Server 2008 ベースの証明機関 (CA) からの証明書を取得できません。
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/968730/windows-server-2003-and-windows-xp-clients-cannot-obtain-certificates
WindowsServer2003-KB948963-x86-JPN.exe
WindowsServer2003-KB968730-x86-JPN.exe
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/948963/an-update-is-available-to-add-support-for-the-tls-rsa-with-aes-128-cbc
Windows Server 2003 および Windows XP クライアントは、CA が SHA2 256 または上位の暗号化を使用するように構成されている場合に、Windows Server 2008 ベースの証明機関 (CA) からの証明書を取得できません。
http://support.microsoft.com/ja-jp/help/968730/windows-server-2003-and-windows-xp-clients-cannot-obtain-certificates
WindowsServer2003-KB948963-x86-JPN.exe
WindowsServer2003-KB968730-x86-JPN.exe
152名無し~3.EXE
2018/04/18(水) 00:34:28.25ID:+zmS7kM7 148名無し~3.EXE2018/04/17(火) 21:23:38.45ID:BQyXgjjm
Windows server 2003でIE6でSSLを最新版に対応させる。
@まずルート証明書を最新版に更新する。
AGoogleを表示させるにはKB968730が必要です。
B更にWikipediaを表示させるにはKB948963が必要です。
Windows XPの場合はKB948963の替わりにKB3055973
が必要です。
(IE7以降を入れるとKB968730相当のパッチが入っているかも知れません)
Windows server 2003でIE6でSSLを最新版に対応させる。
@まずルート証明書を最新版に更新する。
AGoogleを表示させるにはKB968730が必要です。
B更にWikipediaを表示させるにはKB948963が必要です。
Windows XPの場合はKB948963の替わりにKB3055973
が必要です。
(IE7以降を入れるとKB968730相当のパッチが入っているかも知れません)
153名無し~3.EXE
2018/04/18(水) 00:37:49.20ID:+zmS7kM7154名無し~3.EXE
2018/04/18(水) 10:59:47.69ID:DIdrwwG8 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
155名無し~3.EXE
2018/04/23(月) 22:33:05.89ID:3dtwSC1e XPの方がPOSReadyのパッチという強みがあるが、GUIDディスクは
server2003じゃないと扱えないのでまだまだNT5.2で戦える
server2003じゃないと扱えないのでまだまだNT5.2で戦える
156名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 10:03:56.89ID:COVLPEu4 友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
T5ZMQ
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
T5ZMQ
157名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 16:20:15.32ID:b7DdrULv T5ZMQ
158名無し~3.EXE
2018/05/04(金) 16:48:19.39ID:dsKJL2/P nliteで.NET Framework 1.1を除去したWindows server 2003に通常の
.NET Framework 1.1をインストールしようとしてもエラー1933が出てインストールできない。
おそらくサーバーの機能で関連ファイルが何か使われているのだろう。
この問題を回避するにはTweakNTでWorkstarion化(professional化)してからなら
.NET Framework 1.1がインストールできる。
.NET Framework 1.1をインストールしようとしてもエラー1933が出てインストールできない。
おそらくサーバーの機能で関連ファイルが何か使われているのだろう。
この問題を回避するにはTweakNTでWorkstarion化(professional化)してからなら
.NET Framework 1.1がインストールできる。
159名無し~3.EXE
2018/05/05(土) 13:32:38.21ID:3kfcwmYM Windows File Protection Switcher 1.0 (WFPS10.EXE)
https://www.axfc.net/u/3908384.zip
https://www.axfc.net/u/3908384.zip
160名無し~3.EXE
2018/05/05(土) 13:40:48.80ID:3kfcwmYM Windows File Protection Switcher 1.0 (WFPS10.EXE)
http://www.axfc.net/u/3908384.zip
http://www.axfc.net/u/3908384.zip
161名無し~3.EXE
2018/05/05(土) 15:51:06.88ID:vXtonYGv 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
162名無し~3.EXE
2018/05/08(火) 22:19:51.05ID:wJ949hIn 235名無し~3.EXE2018/05/08(火) 22:17:35.37ID:wJ949hIn
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
/
163名無し~3.EXE
2018/05/09(水) 23:50:59.04ID:+8LrHX+S .net framework 1.0をインストールするには.net framework 1.1よりも先に
インストール必要がある。
server 2003にインストールするには.net framework 1.1を除去する必要がある。
.net framework 1.0をインストールしたらすぐに.net framework 1.0 SP3をインストールする。
(.net framework 1.1をいれてからでは.net framework 1.0 SP3もインストールできない。)
.net framework 1.1をインストールするときはWorkstaionモードにしてからでないと
インストールできません
できません
インストール必要がある。
server 2003にインストールするには.net framework 1.1を除去する必要がある。
.net framework 1.0をインストールしたらすぐに.net framework 1.0 SP3をインストールする。
(.net framework 1.1をいれてからでは.net framework 1.0 SP3もインストールできない。)
.net framework 1.1をインストールするときはWorkstaionモードにしてからでないと
インストールできません
できません
164名無し~3.EXE
2018/05/10(木) 11:08:45.08ID:klIh2qZ4 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
165名無し~3.EXE
2018/05/11(金) 20:43:13.03ID:TppFLeNF TCPIP.SYSの同時接続数の制限ってserverモードでは無制限だけど、
workstationモードだと制限あるようだな
workstationモードだと制限あるようだな
167名無し~3.EXE
2018/05/11(金) 21:15:45.63ID:TppFLeNF ハーフオープンね
168名無し~3.EXE
2018/05/11(金) 21:20:45.70ID:TppFLeNF 7 :名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 19:46:36 ID:bwlWZGMq
>>186
[ハーフオープンの制限数]
XP SP2・SP3共に→10
Server 2003 x86/x64(全てのSPおよびEditionで)→10
*ただしServer OSなので待ち受け側に制限無し
XP x64 SP0-2→10
(上記2つのOSはSP1がXPx86のSP2に相当、また出荷時からSP1が適用されている)
Vista SP0・SP1(x86/x64共に)→25
Vista SP2(x86/x64共に)→制限無し
7 (x86/x64共に)→制限無し
こんな感じ?
ハーフオープンじゃない同時接続数は制限無いので割愛
>>186
[ハーフオープンの制限数]
XP SP2・SP3共に→10
Server 2003 x86/x64(全てのSPおよびEditionで)→10
*ただしServer OSなので待ち受け側に制限無し
XP x64 SP0-2→10
(上記2つのOSはSP1がXPx86のSP2に相当、また出荷時からSP1が適用されている)
Vista SP0・SP1(x86/x64共に)→25
Vista SP2(x86/x64共に)→制限無し
7 (x86/x64共に)→制限無し
こんな感じ?
ハーフオープンじゃない同時接続数は制限無いので割愛
169名無し~3.EXE
2018/05/11(金) 21:23:09.49ID:TppFLeNF でWorkstationモードにすると待ち受け側に制限がかかると
170名無し~3.EXE
2018/05/12(土) 17:04:15.71ID:sLlijE2a 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
171名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 12:51:16.48ID:y8Urd9pR 友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
FYUYV
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
FYUYV
172名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 18:14:30.64ID:0JoA2NiE FYUYV
173名無し~3.EXE
2018/05/16(水) 18:30:42.42ID:EeAyJg3a juih
174名無し~3.EXE
2018/08/05(日) 22:42:16.07ID:1Z8iZ+RX ほしゅ
175名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 03:58:14.17ID:1unrj+Ly 保守
176名無し~3.EXE
2018/10/30(火) 15:28:06.97ID:vyss6q7B 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
177名無し~3.EXE
2018/12/15(土) 10:31:41.48ID:T4WGE5+3 Windows server 2008でとあるソフトが動かなくてなんでや!
と思ったら、DirectMusicが入っていないのが原因だった。
Windwos server 2003と同様の手順でインストールする必要があります。
と思ったら、DirectMusicが入っていないのが原因だった。
Windwos server 2003と同様の手順でインストールする必要があります。
178名無し~3.EXE
2018/12/17(月) 12:25:30.54ID:nx+8hV5k Server2019でDVD焼こうしたらエラー吐かれた。admだと正常なのに
179名無し~3.EXE
2018/12/17(月) 14:32:25.44ID:sQ8/8skF ばぁさんや、WindowsServer2019の評価版ISOはまだかいのぉ
1801
2019/01/02(水) 15:26:26.04ID:mN5H5Vkl デスクトップエクスペリエンスってインストゥールする必要なくない?
なくても普通にゲーム動くし。テンプレとかウィキ書いてる奴って頭悪いんじゃないw
なくても普通にゲーム動くし。テンプレとかウィキ書いてる奴って頭悪いんじゃないw
181名無し~3.EXE
2019/01/02(水) 17:25:28.65ID:wJ0QiMjO 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
1821
2019/01/02(水) 17:52:32.59ID:mN5H5Vkl そんなもん入ってどうすんだよ?無料でソフトほしいのか?
だったらウィンドーズローダーで十分だろうがw
いちいちそんなしょうもない糞サイトの会員なんかならんでええじゃろ。
だったらウィンドーズローダーで十分だろうがw
いちいちそんなしょうもない糞サイトの会員なんかならんでええじゃろ。
1831
2019/01/02(水) 17:53:43.25ID:mN5H5Vkl こいつ、同じ発言ばっかりしてるけど
ここはくっさいザーメンコピペするとこじゃないからはよ糞して寝ろよな
ここはくっさいザーメンコピペするとこじゃないからはよ糞して寝ろよな
1841
2019/01/02(水) 17:54:57.44ID:mN5H5Vkl デスクトップエクスペリエンスはインストゥールする必要なし。
こんなもん必要ない。
こんなもん必要ない。
185名無し~3.EXE
2019/01/03(木) 16:36:40.57ID:jtEUFGBU186名無し~3.EXE
2019/01/03(木) 19:32:15.78ID:+B4zIW7S 🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
187名無し~3.EXE
2019/01/12(土) 05:00:41.36ID:mgYodgu6 Windows Server 2003のサポート
Windows Server 2003 Service Pack 2には、SHA2のサポートが同梱されていません。
この制限は、スマートカードログオンの処理時およびWebサーバーへの相互TLS認証の
際に、重要な問題になる可能性があります。 他のテクノロジとは異なり、スマートカード
ログオンと相互TLSはどちらも厳密な失効確認を使用します。 証明書自体または失効
情報(CRL / OCSP)のどちらかがSHA2を使用すると、ログオンは失敗します。
KB 938397
サポートSHA2はWindows Server 2003 Service Pack 2には含まれていませんが、
ダウンロード可能です。 KB 938397を使用すると、Windows Server 2003をWindows XP
Service Pack 3と同じレベルの機能に移行できます。KB 938397は、Windows Updateでは
使用できません。 サポートページの 「修正プログラムのダウンロードの表示と要求」リンク
から要求する必要があります 。 注:KB 938397はWindows Server 2003 Service Pack 1用
にも提供されています。
KB 968730
Windows Server 2008のリリースにより、Windows XP Service Pack 3および
Windows Server 2003 Service Pack 2(KB 938397)は、証明書が署名された
Windows Server 2008(および2008 R2)の認証局(CA)から証明書を要求できないことが
判明しました。 SHA2ハッシュで。 この問題に対処するため、 KB 968730がリリースされ
ました。 ちなみに、KB 968730はKB 938397に完全に取って代わります。 したがって、
Windows Server 2003 Service Pack 2システムがSHA2認証局からの登録とSHA2
証明書の処理の両方を行う必要がある場合は、KB 968730のみをインストールする必要
があります。 以前と同様に、KB 968730はWindows Updateでは利用できません。
サポートページの 「修正プログラムのダウンロードの表示と要求」リンクから要求する
必要があります 。 KB 968730は、Windows Server 2003 Service Pack 1では提供されて
いません。
Windows Server 2003 Service Pack 2には、SHA2のサポートが同梱されていません。
この制限は、スマートカードログオンの処理時およびWebサーバーへの相互TLS認証の
際に、重要な問題になる可能性があります。 他のテクノロジとは異なり、スマートカード
ログオンと相互TLSはどちらも厳密な失効確認を使用します。 証明書自体または失効
情報(CRL / OCSP)のどちらかがSHA2を使用すると、ログオンは失敗します。
KB 938397
サポートSHA2はWindows Server 2003 Service Pack 2には含まれていませんが、
ダウンロード可能です。 KB 938397を使用すると、Windows Server 2003をWindows XP
Service Pack 3と同じレベルの機能に移行できます。KB 938397は、Windows Updateでは
使用できません。 サポートページの 「修正プログラムのダウンロードの表示と要求」リンク
から要求する必要があります 。 注:KB 938397はWindows Server 2003 Service Pack 1用
にも提供されています。
KB 968730
Windows Server 2008のリリースにより、Windows XP Service Pack 3および
Windows Server 2003 Service Pack 2(KB 938397)は、証明書が署名された
Windows Server 2008(および2008 R2)の認証局(CA)から証明書を要求できないことが
判明しました。 SHA2ハッシュで。 この問題に対処するため、 KB 968730がリリースされ
ました。 ちなみに、KB 968730はKB 938397に完全に取って代わります。 したがって、
Windows Server 2003 Service Pack 2システムがSHA2認証局からの登録とSHA2
証明書の処理の両方を行う必要がある場合は、KB 968730のみをインストールする必要
があります。 以前と同様に、KB 968730はWindows Updateでは利用できません。
サポートページの 「修正プログラムのダウンロードの表示と要求」リンクから要求する
必要があります 。 KB 968730は、Windows Server 2003 Service Pack 1では提供されて
いません。
188名無し~3.EXE
2019/01/12(土) 05:13:51.74ID:mgYodgu6 TLS 1.2とWindows XP SP3について
たとえば、TLS 1.2のサポートに関して考慮に入れなければならないことが1つあります。
重要な点は、TLS 1.2で使用されている標準の整合性チェック方法(MAC - Message
Authentication Code)がSHA-2であるということです。 SHA − 2は、SHA − 224、
SHA − 256、SHA − 384、SHA − 512などからなるアルゴリズムのファミリーである。
したがって、これらのアルゴリズムの「自然な」サポートは、新しいバージョンのCryptoAPI
とともに、カーネルNT 6.0でのみ行われます。 一般的なWindows XPでは、このサポート
(つまり、SHA-2があることを理解しているだけ)はService Pack 3でしか利用できず、
さらに、SHA-256、SHA-384、SHA-512の3つのSHA-2オプションしかサポートされていません。
つまり、簡単に言えば、XP SP2は通常TLS 1.2とはまったく連携できません。 一般的に。
NTE_BAD_ALGIDになりますNTE_BAD_ALGID 。
たとえば、TLS 1.2のサポートに関して考慮に入れなければならないことが1つあります。
重要な点は、TLS 1.2で使用されている標準の整合性チェック方法(MAC - Message
Authentication Code)がSHA-2であるということです。 SHA − 2は、SHA − 224、
SHA − 256、SHA − 384、SHA − 512などからなるアルゴリズムのファミリーである。
したがって、これらのアルゴリズムの「自然な」サポートは、新しいバージョンのCryptoAPI
とともに、カーネルNT 6.0でのみ行われます。 一般的なWindows XPでは、このサポート
(つまり、SHA-2があることを理解しているだけ)はService Pack 3でしか利用できず、
さらに、SHA-256、SHA-384、SHA-512の3つのSHA-2オプションしかサポートされていません。
つまり、簡単に言えば、XP SP2は通常TLS 1.2とはまったく連携できません。 一般的に。
NTE_BAD_ALGIDになりますNTE_BAD_ALGID 。
189名無し~3.EXE
2019/01/12(土) 05:14:31.76ID:mgYodgu6 TLS 1.2とWindows Server 2003 SP2について
残念ながら、Windows Server 2003 SP2上のTLS 1.2サポートの状況はXP上よりも
悪いです。 SHA-2のサポートは、2003rdサーバー用の最後のService Packには含まれ
ていません。 したがって、SHA-2ファミリのアルゴリズムの1つを使用してTLS 1.2の整合
性をチェックし、たとえばx.509証明書または* .crlのハッシュを計算しようとするとエラーに
なります。
SHA-2のサポートは、パッチ938397を通じて実装されたXP SP3と同様です 。 しかしそれ
だけではありません。 結局のところ、NT 5.1 / NT 5.2にはCAPI2があり、NT 6.0には
CNGがあるという事実に関連する冒険は始まったばかりです。 ネットワークにWindows XP
および/またはWindows Server 2003があり、Windows 2008以前にCertification Authority
サービスがある場合は、パッチ938397がインストールされていても、このCAに証明書を
正しく要求することはできません。 これを可能にするために、パッチ968730があります。
彼はSHA-2の部分的なサポートを追加し、CNGとの証明書要求のレベルで友達を作る
ためにCAPI2を教えています。 前のパッチと完全に重複しています。 まだ行っていない
場合は、必ずWindows XP SP3 / Windows Server 2003 SP2に968730をインストール
してください。
ttps://www.atraining.ru/beast-move-from-ssl-to-tls/
残念ながら、Windows Server 2003 SP2上のTLS 1.2サポートの状況はXP上よりも
悪いです。 SHA-2のサポートは、2003rdサーバー用の最後のService Packには含まれ
ていません。 したがって、SHA-2ファミリのアルゴリズムの1つを使用してTLS 1.2の整合
性をチェックし、たとえばx.509証明書または* .crlのハッシュを計算しようとするとエラーに
なります。
SHA-2のサポートは、パッチ938397を通じて実装されたXP SP3と同様です 。 しかしそれ
だけではありません。 結局のところ、NT 5.1 / NT 5.2にはCAPI2があり、NT 6.0には
CNGがあるという事実に関連する冒険は始まったばかりです。 ネットワークにWindows XP
および/またはWindows Server 2003があり、Windows 2008以前にCertification Authority
サービスがある場合は、パッチ938397がインストールされていても、このCAに証明書を
正しく要求することはできません。 これを可能にするために、パッチ968730があります。
彼はSHA-2の部分的なサポートを追加し、CNGとの証明書要求のレベルで友達を作る
ためにCAPI2を教えています。 前のパッチと完全に重複しています。 まだ行っていない
場合は、必ずWindows XP SP3 / Windows Server 2003 SP2に968730をインストール
してください。
ttps://www.atraining.ru/beast-move-from-ssl-to-tls/
190名無し~3.EXE
2019/01/12(土) 06:34:25.65ID:mgYodgu6 HDDの故障でアーカイブを消失する危機に陥ったので、ネットワークの暗号系のパッチのリンクを
下記に貼っておきました。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1455453387/385
下記に貼っておきました。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1455453387/385
191名無し~3.EXE
2019/01/12(土) 06:36:27.79ID:mgYodgu6 尚KB968730よりもKB2868626の方が新しいようです。
192名無し~3.EXE
2019/01/12(土) 06:44:11.56ID:mgYodgu6 下記の訂正版
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1460864291/148
Windows server 2003でIE6でSSLを最新版に対応させる。
@まずルート証明書を最新版に更新する。
AGoogleを表示させるにはKB968730が必要です。
(KB968730よりも新しいKB2868626もある)
B更にWikipediaを表示させるにはKB948963が必要です。
(Windows XPの場合はKB948963の替わりにKB3055973
の適用も可能。)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1460864291/148
Windows server 2003でIE6でSSLを最新版に対応させる。
@まずルート証明書を最新版に更新する。
AGoogleを表示させるにはKB968730が必要です。
(KB968730よりも新しいKB2868626もある)
B更にWikipediaを表示させるにはKB948963が必要です。
(Windows XPの場合はKB948963の替わりにKB3055973
の適用も可能。)
193名無し~3.EXE
2019/01/12(土) 07:13:45.42ID:mgYodgu6194名無し~3.EXE
2019/01/28(月) 22:18:16.14ID:UXy+sgK7195名無し~3.EXE
2019/01/29(火) 14:29:53.55ID:lZeLdjWb1961
2019/01/29(火) 21:27:56.67ID:rRC18pXw ウィンドーズサーバ2008R2をほとんど7化することに成功した。
ついに俺の祈りが天に届いたようだ。
今までの、なんでか知らんがモッサリする現象はCPUのスピードステップの閾値が
サーバではかなり低くなるように抑えられていたからだ。
これで俺のPCは名実ともにフルスペックの7!SAS12G/sのMPIOもLANのチーミングでリンクアグリゲーションもできる。
メモリーも256gフルに使える。最強だ!ひれ伏せごみくずどもがぎゃhはっはhっはっはっはhっはhhっはっはは!!!!
7の192gの壁をついに越えた!こうして俺のウィンドーズサーバ2008R2はPC用途で常用できるレヴェルにまで進化したのだ!
以下が自分用&これからサーバ2008R2を7化する奴用にメモを残しておこう。
1 direct musicのmidiマッパー手動インストゥール
2 レジストリいじってパフォーマンス向上しきい値を詳細オプションに出して7化する。設定は7の実機からレジストリ物故抜け ※
3 ついでにコアパーキング切る
4 LANッカードの低レイテンシ割り込みは使わない ※
5 MMCSのレジストリでsystem responsivenessを20ぐらいにする。標準の100ではバックグラウンドに偏る。 ※
6 ついでにnetwork throttling indexもFFFFFFFFする
7 MMCSのプロファイルのキーのgameだとかのpriorityいじったりするのは大して意味ない
8 additional なんとかworker threadの2項目も0から変えても大して変わらん
9 large system cacheは絶対0 ※
10 disable paging excなんとかは意味ない。設定してる奴は阿呆。
11 Win32PrioritySeparation 10進で2か38推奨だけど、ここそれほど影響ない。
12 diskpart SAN Policy=OnlineAll
13 具ぐれば出る7の素人向けテンプレは省略。
※は必衰。これやっとかんとモッサリしてチーンやからな
これで完璧。ウィンドーズ7はいつでも捨てて、ウィンドーズ8.1も10も大手を振って不買できるわけだ。
ゲイツの嫌がらせ阿呆OS設計も、やはり、俺の敵ではなかったというわけだ。はははははははははははははははははははははははは
ついに俺の祈りが天に届いたようだ。
今までの、なんでか知らんがモッサリする現象はCPUのスピードステップの閾値が
サーバではかなり低くなるように抑えられていたからだ。
これで俺のPCは名実ともにフルスペックの7!SAS12G/sのMPIOもLANのチーミングでリンクアグリゲーションもできる。
メモリーも256gフルに使える。最強だ!ひれ伏せごみくずどもがぎゃhはっはhっはっはっはhっはhhっはっはは!!!!
7の192gの壁をついに越えた!こうして俺のウィンドーズサーバ2008R2はPC用途で常用できるレヴェルにまで進化したのだ!
以下が自分用&これからサーバ2008R2を7化する奴用にメモを残しておこう。
1 direct musicのmidiマッパー手動インストゥール
2 レジストリいじってパフォーマンス向上しきい値を詳細オプションに出して7化する。設定は7の実機からレジストリ物故抜け ※
3 ついでにコアパーキング切る
4 LANッカードの低レイテンシ割り込みは使わない ※
5 MMCSのレジストリでsystem responsivenessを20ぐらいにする。標準の100ではバックグラウンドに偏る。 ※
6 ついでにnetwork throttling indexもFFFFFFFFする
7 MMCSのプロファイルのキーのgameだとかのpriorityいじったりするのは大して意味ない
8 additional なんとかworker threadの2項目も0から変えても大して変わらん
9 large system cacheは絶対0 ※
10 disable paging excなんとかは意味ない。設定してる奴は阿呆。
11 Win32PrioritySeparation 10進で2か38推奨だけど、ここそれほど影響ない。
12 diskpart SAN Policy=OnlineAll
13 具ぐれば出る7の素人向けテンプレは省略。
※は必衰。これやっとかんとモッサリしてチーンやからな
これで完璧。ウィンドーズ7はいつでも捨てて、ウィンドーズ8.1も10も大手を振って不買できるわけだ。
ゲイツの嫌がらせ阿呆OS設計も、やはり、俺の敵ではなかったというわけだ。はははははははははははははははははははははははは
1971
2019/01/29(火) 21:31:06.88ID:rRC18pXw large system cacheは仕様上では128gが上限となっているので
メモリー512gぐらい積んでればゴリ押しできるがスマートではない
使いたい場合はDynamic Cache Serviceインストゥールして上限を設定するべきだな。
メモリー512gぐらい積んでればゴリ押しできるがスマートではない
使いたい場合はDynamic Cache Serviceインストゥールして上限を設定するべきだな。
1981
2019/01/29(火) 22:28:43.70ID:rRC18pXw どうやら調べていくと電源オプションの詳細設定の中に
かなりの数の隠し項目があることまで判明した。
これを全部表示するレジストリーを組み込むことで
未知の新体験へと進むことができる。そう、俺のPCは7と同等に過ぎず
7を超える神OSへと進化する時が来たのだ。サーバ2008R2が7を超える。最強。
AHHHHHHHAAHAHHHAHAHAHAHHAHAHAHAHAHAHAHAHHAHAHAHAHAHHHHHH!!!!!!
かなりの数の隠し項目があることまで判明した。
これを全部表示するレジストリーを組み込むことで
未知の新体験へと進むことができる。そう、俺のPCは7と同等に過ぎず
7を超える神OSへと進化する時が来たのだ。サーバ2008R2が7を超える。最強。
AHHHHHHHAAHAHHHAHAHAHAHHAHAHAHAHAHAHAHAHHAHAHAHAHAHHHHHH!!!!!!
1991
2019/01/29(火) 22:29:42.68ID:nSPQEvM7 199
2001
2019/01/29(火) 22:30:30.43ID:nSPQEvM7 200ゲット、余裕でした。
2011
2019/01/30(水) 01:44:27.60ID:MsmDgorO 電源オプションでプロセッサの隠し項目7化したとたん、ほとんど7。
今までのサービスを必死に切ったり、メモリーを必死に解放したりはなんだったんだ。
電源ポリシーいじるだけで完全に7。最強すぎる。
フルスペックの7がこんなに快適だったなんて・・・ことはなく
7と体感の速度は変わらん、192gの制限が取れて、
俺の素の装備容量256gが使えるようなっただけだからな。
きっと512gぐらいあれば192gからの進化で加速が体感できるんだろうな。
そう、戦いは今始まったばかり。
ぶっちゃけプロセッサの閾値とポリシー変えたら後はlargesystemcache切って
DEPをデスクトップ向けに設定ゆるめて、win32priorityseparation好みでいじるだけだな。
今までのサービスを必死に切ったり、メモリーを必死に解放したりはなんだったんだ。
電源ポリシーいじるだけで完全に7。最強すぎる。
フルスペックの7がこんなに快適だったなんて・・・ことはなく
7と体感の速度は変わらん、192gの制限が取れて、
俺の素の装備容量256gが使えるようなっただけだからな。
きっと512gぐらいあれば192gからの進化で加速が体感できるんだろうな。
そう、戦いは今始まったばかり。
ぶっちゃけプロセッサの閾値とポリシー変えたら後はlargesystemcache切って
DEPをデスクトップ向けに設定ゆるめて、win32priorityseparation好みでいじるだけだな。
2021
2019/01/30(水) 01:48:34.52ID:MsmDgorO ただ、まだ7化できない部分が残ってて
サーバマネージャからデスクトップエクスペリエンスをインストゥールする必要が出るわけだが
これってほんまに必要なのかなってのがあって疑問だ。メディアプレーヤーが入ってくるのがうざくて
7はこれを単体で消せるじゃん。サーバーは機能ごと消す必要がある。
エアロが使えないからなんなのさって思うわけね。ゲームにはどれぐらい影響あるんだろう。
グラボのドライバは入ってるわけだしレンダリング前フレームバッファが使えずに
カクカクなるのかなwそこは力技で押してくれよw
サーバマネージャからデスクトップエクスペリエンスをインストゥールする必要が出るわけだが
これってほんまに必要なのかなってのがあって疑問だ。メディアプレーヤーが入ってくるのがうざくて
7はこれを単体で消せるじゃん。サーバーは機能ごと消す必要がある。
エアロが使えないからなんなのさって思うわけね。ゲームにはどれぐらい影響あるんだろう。
グラボのドライバは入ってるわけだしレンダリング前フレームバッファが使えずに
カクカクなるのかなwそこは力技で押してくれよw
203名無し~3.EXE
2019/01/30(水) 01:50:25.36ID:MsmDgorO さあ、今からデスクトップエクスペリエンスを案インストゥールしてどんな困ったことがおきるかを
見てみることにするは。エアロなんか俺はいらんからな。クラシックでやる。けど
D3Dを使っているところが効かなくなるってことは、まあやってみればわかるな。
見てみることにするは。エアロなんか俺はいらんからな。クラシックでやる。けど
D3Dを使っているところが効かなくなるってことは、まあやってみればわかるな。
204名無し~3.EXE
2019/01/30(水) 01:50:57.77ID:MsmDgorO WINsatは7のPCから物故抜いて来て入れてある。
これで計測ができるかどうかだな。
これで計測ができるかどうかだな。
2051
2019/01/30(水) 02:04:45.68ID:MsmDgorO 結論
デスクトップエクスペリエンスは入れる必要なし。
テーマ自体何の意味もない。
winsat dwmformal 通る
winsat graphicsformal 通る
これがWEIで出してシステム情報に7.9って出せたら馬路再考だったのにな。
サーバ2008で7.9 最強のSSを取りたかったんだ亜
デスクトップエクスペリエンスは入れる必要なし。
テーマ自体何の意味もない。
winsat dwmformal 通る
winsat graphicsformal 通る
これがWEIで出してシステム情報に7.9って出せたら馬路再考だったのにな。
サーバ2008で7.9 最強のSSを取りたかったんだ亜
2061
2019/01/30(水) 02:07:52.59ID:MsmDgorO っておもったけどMF.dllがないと動画見れないみたいだから
メディアプレーヤー消せないのは気に入らないが
デスクトップエクスペリエンスは入れないといけない物だったんだな。・・・
メディアプレーヤー消せないのは気に入らないが
デスクトップエクスペリエンスは入れないといけない物だったんだな。・・・
207名無し~3.EXE
2019/01/30(水) 15:45:19.49ID:w18Ecg85 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
2081
2019/01/30(水) 19:45:41.31ID:MsmDgorO2091
2019/01/30(水) 19:52:17.21ID:MsmDgorO HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\WLMSの所有権をadministratorsに変えて
サービスを潰してやった。こうしてOSの不法占拠は完了し、他人のライセンスは俺の物。
俺の中で、ウィンドーズサーバ2008R2を7化で一番つまずきやすかった関門は
電源オプションのバランス設定が7と全然違って
とにかく2008R2のほうはCPUクロックが下がりやすい、あがりにくい設定になってる。
これに気づかず、バックグラウンドのCPU時間占有が多いからモッサリだとかシステムキャッシュの圧迫でメモリリークだとか
的外れな方向にチューニングしたが、そんなもんは誤差程度にしかならない。
高パフォーマンスに変えて、レジストリからattributeを出してプランから7と同等値に設定。
これだけでCPUのクロックの上げ下げが7っぽくなって、CPU時間がフォアだろうがバックグランドだろうが7な挙動になるんだ。
サービスを潰してやった。こうしてOSの不法占拠は完了し、他人のライセンスは俺の物。
俺の中で、ウィンドーズサーバ2008R2を7化で一番つまずきやすかった関門は
電源オプションのバランス設定が7と全然違って
とにかく2008R2のほうはCPUクロックが下がりやすい、あがりにくい設定になってる。
これに気づかず、バックグラウンドのCPU時間占有が多いからモッサリだとかシステムキャッシュの圧迫でメモリリークだとか
的外れな方向にチューニングしたが、そんなもんは誤差程度にしかならない。
高パフォーマンスに変えて、レジストリからattributeを出してプランから7と同等値に設定。
これだけでCPUのクロックの上げ下げが7っぽくなって、CPU時間がフォアだろうがバックグランドだろうが7な挙動になるんだ。
2101
2019/01/30(水) 20:03:53.25ID:MsmDgorO 電源プランのCPUクロックの上げ下げ調整とコアパーク無効化
MMCSのレジストリのsystemresponsivenessを適度に減らす。さすがに100は無理。
largesystemcacheを0にする
データ実行防止を緩める
この4点を最低限やれば、デスクトップ用途で使ってても極度に死傷が出ることはないだろう。
Win32PrioritySeparationもいちいち38設定しなくてもCPUが十分強ければ大して変わらんからな。
MMCSのレジストリのsystemresponsivenessを適度に減らす。さすがに100は無理。
largesystemcacheを0にする
データ実行防止を緩める
この4点を最低限やれば、デスクトップ用途で使ってても極度に死傷が出ることはないだろう。
Win32PrioritySeparationもいちいち38設定しなくてもCPUが十分強ければ大して変わらんからな。
2111
2019/01/30(水) 20:06:59.74ID:MsmDgorO MSDTCってやつがタスクマネージャーでチョロチョロCPU使ってるが
何をやっているのかまったくわからんし、止めていいぞ。
タスクマネージャーには目立ちアイコンで出るから何か意味あるのかなって思ったけど
止めてもなんともない。services.mscでDistributed Transaction Coordinator停止推奨だ。
チョロチョロとCPU使っててウザイ。
何をやっているのかまったくわからんし、止めていいぞ。
タスクマネージャーには目立ちアイコンで出るから何か意味あるのかなって思ったけど
止めてもなんともない。services.mscでDistributed Transaction Coordinator停止推奨だ。
チョロチョロとCPU使っててウザイ。
2121
2019/01/30(水) 20:11:44.33ID:MsmDgorO サーバ2008R2をPC化したことで得られる圧倒的な利益。
それはメモリー192g制限の自由化と、MPIOとチーミングの自由化の恩恵は計り知れないものがある。
こうやってまともにPC用途で使えるようになると、いかに7がしみったれたOSであるかがよくわかる。
わざわざ使える物を制限する理由がわからない。ゲイツの完全なイヤキチだろw
それはメモリー192g制限の自由化と、MPIOとチーミングの自由化の恩恵は計り知れないものがある。
こうやってまともにPC用途で使えるようになると、いかに7がしみったれたOSであるかがよくわかる。
わざわざ使える物を制限する理由がわからない。ゲイツの完全なイヤキチだろw
2131
2019/01/30(水) 20:14:02.19ID:MsmDgorO そして>1のまとめウィキはまったく何の役にも立たなかったゴミ情報なので
これからは俺の発言だけ天才しとけな。そのほうが見た人間の役に立つから。
これからは俺の発言だけ天才しとけな。そのほうが見た人間の役に立つから。
214名無し~3.EXE
2019/01/31(木) 18:25:19.58ID:BwNzqv/E 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
2151
2019/01/31(木) 19:40:53.34ID:KYG0PPy6 エアロはどうでもいいんだが
まだゲームでカクカクになる症状が続いている
致命的なほどカクカクってわけでもなく十分実用に耐える高速描画だが
7に比べると、なんかこう滑らかさが足りない
nvidia profile inspectorで7とサーバ2008R2の両方で全部の設定を物故抜いて
txtを見比べて見たが何も違わない
ってことは具ラボのドライバではなくPCのdirectXランタイムに原因があるかもしれない
ってとこまでは調べがついた。
system32の中のD3D〜〜.dllを見比べてみたが何も変わりはないな。
7とサーバ2008R2で完全に一致している。ランタイムでもない
ってなると・・・わからん。なんでか知らんけどとにかく7で滑らかにアニメーション表示されてるような部分が
2008R2だとカクカクになる。重くて遊べないってレベルではなくて、誤差の範囲ではあるが
なんか引っかかる幹事は残ってるんだよな。。。
まだゲームでカクカクになる症状が続いている
致命的なほどカクカクってわけでもなく十分実用に耐える高速描画だが
7に比べると、なんかこう滑らかさが足りない
nvidia profile inspectorで7とサーバ2008R2の両方で全部の設定を物故抜いて
txtを見比べて見たが何も違わない
ってことは具ラボのドライバではなくPCのdirectXランタイムに原因があるかもしれない
ってとこまでは調べがついた。
system32の中のD3D〜〜.dllを見比べてみたが何も変わりはないな。
7とサーバ2008R2で完全に一致している。ランタイムでもない
ってなると・・・わからん。なんでか知らんけどとにかく7で滑らかにアニメーション表示されてるような部分が
2008R2だとカクカクになる。重くて遊べないってレベルではなくて、誤差の範囲ではあるが
なんか引っかかる幹事は残ってるんだよな。。。
2161
2019/01/31(木) 19:45:10.24ID:KYG0PPy6 midiマッパーが入らなくてdirect music手動インストゥールが必要だったり
ゲームのDirectXのランタイム系でちゃんと入らなくしてあるなこれは
そこまでしてゲイツは7化をさせたくないのかw
そんな無理な手を使うぐらいなら、はじめから制限かけて売るんじゃなくて
完全に違うOS作れば?馬鹿じゃないのこいつw
お前がその気なら俺だってtweakNT使ったるからな。
まず、不便な制限をかけて差別化するってゆう腐った思想がもう朝鮮人の作ったようなソシャゲと完全に同じ。
そんなことしなくても、だからはじめから完全に違うもの作って
使いたいなって思わせればいいだけ。そうゆう努力を惜しんでるからこうゆう糞OSしかできないんだよ。カスがw
ゲームのDirectXのランタイム系でちゃんと入らなくしてあるなこれは
そこまでしてゲイツは7化をさせたくないのかw
そんな無理な手を使うぐらいなら、はじめから制限かけて売るんじゃなくて
完全に違うOS作れば?馬鹿じゃないのこいつw
お前がその気なら俺だってtweakNT使ったるからな。
まず、不便な制限をかけて差別化するってゆう腐った思想がもう朝鮮人の作ったようなソシャゲと完全に同じ。
そんなことしなくても、だからはじめから完全に違うもの作って
使いたいなって思わせればいいだけ。そうゆう努力を惜しんでるからこうゆう糞OSしかできないんだよ。カスがw
217名無し~3.EXE
2019/01/31(木) 19:49:26.97ID:KYG0PPy6 ゲーム系のdirect3Dが若干カクカクなることを除けば
ほぼ大方7化は完了している。このカクカクな現象も気にしなければ気にならないレベルではあるが
それでも7と同等のランタイムが組み込まれてないことが原因によるってのは見てわかるレベルだ。
ウィンドーズサーバ2008R2を完全に7の上位互換のフルスペック化するには
7より糞って点をなくさなければならない。本当は7でできれば苦労はないんだがな。
メモリー256gができたら、もう次は32gのLRDIMM x16枚で512gをやるしかない。
そうなれば7はもう捨てる以外に道は残ってないのだからな。
ほぼ大方7化は完了している。このカクカクな現象も気にしなければ気にならないレベルではあるが
それでも7と同等のランタイムが組み込まれてないことが原因によるってのは見てわかるレベルだ。
ウィンドーズサーバ2008R2を完全に7の上位互換のフルスペック化するには
7より糞って点をなくさなければならない。本当は7でできれば苦労はないんだがな。
メモリー256gができたら、もう次は32gのLRDIMM x16枚で512gをやるしかない。
そうなれば7はもう捨てる以外に道は残ってないのだからな。
2181
2019/01/31(木) 20:00:22.79ID:KYG0PPy6 今はどうやってただでOS使えるのとか書いてる奴
同じことしかほざかねえんだな。一生昔っからこんなん書いてるのかwゴミだなw
OSなんかウィンドーズローダーで一発だろうが
糞サイトの会員権なんて自分がないから、よく見えるってだけで
実際入ってみたら全然たいしたことないって気づくもの。
まあそれがわからないから一生そうやって阿呆みたいな発言を繰り返すのだな。
脳波を解脱しなければ、その
だって、俺、Ex-変態の垢持ってるけど、ログインしてないよ。
ログインしてもゴミしかないし、新作とか全然あがらないもん。
日本語だけあがらなくて中華語翻訳ばっかりだしな。なんで日本語で書いてるもんわざわざスキャンしたのに
そのまま上げないんだよ。
周りの奴らは垢取っとけばよかった〜とか、垢持ってる奴いいな〜とか逝ってるけど
俺は垢持ってても全然嬉しくないし、こんな糞サイト切ったよ。ほんまに良作の日本語のエロ同人はすぐ消しやがるくせにな。
同じことしかほざかねえんだな。一生昔っからこんなん書いてるのかwゴミだなw
OSなんかウィンドーズローダーで一発だろうが
糞サイトの会員権なんて自分がないから、よく見えるってだけで
実際入ってみたら全然たいしたことないって気づくもの。
まあそれがわからないから一生そうやって阿呆みたいな発言を繰り返すのだな。
脳波を解脱しなければ、その
だって、俺、Ex-変態の垢持ってるけど、ログインしてないよ。
ログインしてもゴミしかないし、新作とか全然あがらないもん。
日本語だけあがらなくて中華語翻訳ばっかりだしな。なんで日本語で書いてるもんわざわざスキャンしたのに
そのまま上げないんだよ。
周りの奴らは垢取っとけばよかった〜とか、垢持ってる奴いいな〜とか逝ってるけど
俺は垢持ってても全然嬉しくないし、こんな糞サイト切ったよ。ほんまに良作の日本語のエロ同人はすぐ消しやがるくせにな。
2191
2019/01/31(木) 20:01:25.37ID:KYG0PPy6 昔から延々と同じことを書いてる奴って
そんなんロボットでもできる仕事やろw
人間なら自分の頭で考えて発言ぐらいしろよなw
そんなんロボットでもできる仕事やろw
人間なら自分の頭で考えて発言ぐらいしろよなw
2201
2019/01/31(木) 20:04:56.38ID:KYG0PPy6 220
2211
2019/01/31(木) 20:06:24.15ID:OEryZMvO 221
222222
2019/01/31(木) 20:08:08.23ID:OEryZMvO 222ゲット、余裕でした。
223名無し~3.EXE
2019/02/01(金) 11:31:33.65ID:kKaQX6bf 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
2241
2019/02/02(土) 00:44:29.78ID:qbMJ2TGN 今
く
く
2251
2019/02/02(土) 11:21:54.79ID:CCLISL5v 騙ってんじゃねーよ春日
2261 ◆9Ce54OonTI
2019/02/04(月) 16:11:56.29ID:RdraQeTC 偽物いるからトリップいれたわ
2271
2019/02/04(月) 17:21:41.15ID:iZZ+wN6B キー晒せよ
228名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 20:31:02.98ID:ObLRk6li 理論上はworkstationのx64版でもパッチ当てればメモリー制限は解除できると思いました。
2291
2019/02/04(月) 22:38:46.29ID:iZZ+wN6B おっそうだな。俺もそれは調べたが、世の中阿呆しかいないので答えを出せる人間が居ないようだ。
7で上限を取り払うっつんだろ?
できたらそっちのが楽なことぐらいわかっとるわw
あるなら晒せっつーのw
あと7でMPIOとインテルランッカードのIOATのDCAも使えれば最強。
7で上限を取り払うっつんだろ?
できたらそっちのが楽なことぐらいわかっとるわw
あるなら晒せっつーのw
あと7でMPIOとインテルランッカードのIOATのDCAも使えれば最強。
230名無し~3.EXE
2019/02/05(火) 15:34:38.26ID:tjMmHtRI 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
2311
2019/02/06(水) 12:21:48.51ID:WI2OprmA 7の実機から物故抜いたsysmain.dllでスーパーフェッチをインストゥールしてみたけど
大して早くならないな。まあ俺は全部SSDだからそうだろうとは予想していたが
10のスーパーフェッチは違うと聞く。てゆうことは10の実機を体験版でもインストゥールして
バージョンの新しいsysmain.dllを物故抜いてきて上書きすれば、さらに最新の高性能スーパーフェッチが使える可能性がある。
これは夢が広がるな。
大して早くならないな。まあ俺は全部SSDだからそうだろうとは予想していたが
10のスーパーフェッチは違うと聞く。てゆうことは10の実機を体験版でもインストゥールして
バージョンの新しいsysmain.dllを物故抜いてきて上書きすれば、さらに最新の高性能スーパーフェッチが使える可能性がある。
これは夢が広がるな。
232名無し~3.EXE
2019/02/07(木) 01:46:58.85ID:+UeH16+n スーパーフェッチはレジストリ弄れば有効になるだろ
2331
2019/02/07(木) 02:18:17.45ID:ji8viLCq いや、それがウィンドーズサーバ2008R2はポンッと入らないんよ
ポンッと入れるにはR2convguiあると入れやすいけどな
https://forum.windowsworkstation.com/viewtopic.php?f=21&t=1460
ここの最後のほうの11ページぐらいにskydriveから落とせるニダって奴がいるから
そいつのリンクから落とせるR2Conv3_Setup_29-08-11.exeってやつだな
これをインストゥールすればスーパーフェチが入る。
ただ入ってきたsysmain.dllはバージョンが古いからwin7の実機のsystem32から物故抜いて来たやつで
セーフモードで上書きしたほうが確実かなとは思う。
そこのR2convguiってやつにDreamSparkってのも入ってるんだが、俺は興味ないから
どうなるか試してないな。コピペのカスもdream何とかしたいなら試してみたらw
ポンッと入れるにはR2convguiあると入れやすいけどな
https://forum.windowsworkstation.com/viewtopic.php?f=21&t=1460
ここの最後のほうの11ページぐらいにskydriveから落とせるニダって奴がいるから
そいつのリンクから落とせるR2Conv3_Setup_29-08-11.exeってやつだな
これをインストゥールすればスーパーフェチが入る。
ただ入ってきたsysmain.dllはバージョンが古いからwin7の実機のsystem32から物故抜いて来たやつで
セーフモードで上書きしたほうが確実かなとは思う。
そこのR2convguiってやつにDreamSparkってのも入ってるんだが、俺は興味ないから
どうなるか試してないな。コピペのカスもdream何とかしたいなら試してみたらw
2341
2019/02/07(木) 02:47:22.44ID:ji8viLCq R2convguiでほとんどが一発バカチョンだし、これ使って7化した後に
blackbirdでも当ててテレメトリー系サービス削除すれば、このスレの存在意義がないなw
もうそれでほとんどのライトユーザは満足するだろう。
俺は無線ランとかいらんもん入ってきてUSBポーリング間隔も下げれないと
無駄にDPCレイテンシあがるの嫌だから俺は手打ちするけどね(ドヤッ
blackbirdでも当ててテレメトリー系サービス削除すれば、このスレの存在意義がないなw
もうそれでほとんどのライトユーザは満足するだろう。
俺は無線ランとかいらんもん入ってきてUSBポーリング間隔も下げれないと
無駄にDPCレイテンシあがるの嫌だから俺は手打ちするけどね(ドヤッ
2351
2019/02/07(木) 02:54:54.67ID:ji8viLCq プリフェッチってさ
アプリケーションとシステムだけで区分するじゃなくて
アプリケーションはホワイトリスト方式で必要なソフトだけ登録したい。
リブレオフィスとかは、クイック起動サービス入れなくても、プリフェッチ入れば確かに起動早くなるな。
でも現実は何でもかんでもプリフェッチしてるから、アプリのプリフェッチはスマートではないな。
アプリケーションとシステムだけで区分するじゃなくて
アプリケーションはホワイトリスト方式で必要なソフトだけ登録したい。
リブレオフィスとかは、クイック起動サービス入れなくても、プリフェッチ入れば確かに起動早くなるな。
でも現実は何でもかんでもプリフェッチしてるから、アプリのプリフェッチはスマートではないな。
2361
2019/02/07(木) 12:18:17.86ID:3g+UEulH このWLMSってやつを消したいんだがこいつ、まじゴミみたいなサービスだなw
なんで消せないんだよwもう認証済みなんだから大人しく消えろ。
これがPCに残ってると、人に見せた時にドヤッ→あっ(察しってなるだろうが
やはり、はじめに評価版からインストゥールしてローダーしたのが間違いだったようだ
でもトレある製品版って英語版だし、.net4.5.1とかのゴミを勝手にプリインストゥールしてるから
これを日本語化するのはダルい。
製品版で日本語のトレがあれば一番楽なんだけどな。
とりあえず試してみたのは、具具って出る方法でpsexecだが到達できませんとか意味不明なの出て実効できない。
結論としては評価版から認証してWLMSを後から消すのに試行錯誤するよりも
はじめから製品版のiso使って日本語化したほうが後が楽だってことだ。
まじ、WLMS邪魔。レジストリーから無効化するだけでは気がすまない。
俺は痕跡もなくsc deleteして元が評価版だった証拠を消したかったんだあ〜
なんで消せないんだよwもう認証済みなんだから大人しく消えろ。
これがPCに残ってると、人に見せた時にドヤッ→あっ(察しってなるだろうが
やはり、はじめに評価版からインストゥールしてローダーしたのが間違いだったようだ
でもトレある製品版って英語版だし、.net4.5.1とかのゴミを勝手にプリインストゥールしてるから
これを日本語化するのはダルい。
製品版で日本語のトレがあれば一番楽なんだけどな。
とりあえず試してみたのは、具具って出る方法でpsexecだが到達できませんとか意味不明なの出て実効できない。
結論としては評価版から認証してWLMSを後から消すのに試行錯誤するよりも
はじめから製品版のiso使って日本語化したほうが後が楽だってことだ。
まじ、WLMS邪魔。レジストリーから無効化するだけでは気がすまない。
俺は痕跡もなくsc deleteして元が評価版だった証拠を消したかったんだあ〜
2371
2019/02/08(金) 21:59:28.91ID:c/CXQ2KF タスクマネージャ見て気づいたんだが
スーパーフェッチって、かなりのメモリ食うんだな。
svchostの中に、他よりも圧倒的にメモリーを使ってるプロセルがあって
見たらスーパーフェッチだった。
ウィンドーズ7のほうでは800mぐらい消費してて
サーバ2008R2は1100m=1.1gぐらいだった。
これがよく、具ぐるとSSDの寿命のためとか、重いから無効を推奨しているとこが多い理由か。
俺はメモリー256gあるし1.1gぐらい使われても屁でもないし
そのまま起動しておくことにする。
スーパーフェッチって、かなりのメモリ食うんだな。
svchostの中に、他よりも圧倒的にメモリーを使ってるプロセルがあって
見たらスーパーフェッチだった。
ウィンドーズ7のほうでは800mぐらい消費してて
サーバ2008R2は1100m=1.1gぐらいだった。
これがよく、具ぐるとSSDの寿命のためとか、重いから無効を推奨しているとこが多い理由か。
俺はメモリー256gあるし1.1gぐらい使われても屁でもないし
そのまま起動しておくことにする。
2381
2019/02/09(土) 13:00:14.65ID:wNVsiq8v 今、いいこと思いついた。
8.1とか10のsystem32からdll物故抜いて
7系のsystem32に上書きすれば新機能が使えるんじゃねーの?
そうすれば8.1や10にアプデしなくても一生ウィンドーズ7系OSを使い続けることができる
そう思い立った俺はインストーラisoをダウソした。
しかしここで思わぬ弊害が起きた。俺のPCはどれもuefiでgptブートができない
つまりwin8.1をインストゥールできない。ってことはisoからsystem32を物故抜く方法が必要。
調べたらdismを使えば抽出できるがdismは7ではaply-imageが無いから使えない
ADKを入れてADKのDISMを使えばできるってあるがエラー87でできなかった。
俺をここまで追い込むとは、やはりこの先に隠された秘法には多大な利益があるに違いない。
7ではdismでwim抽出ができないと悟ったので、8.1と10を実機にインストゥールして
スーパーフェチのdllを物故抜くことにした。
8.1とか10のsystem32からdll物故抜いて
7系のsystem32に上書きすれば新機能が使えるんじゃねーの?
そうすれば8.1や10にアプデしなくても一生ウィンドーズ7系OSを使い続けることができる
そう思い立った俺はインストーラisoをダウソした。
しかしここで思わぬ弊害が起きた。俺のPCはどれもuefiでgptブートができない
つまりwin8.1をインストゥールできない。ってことはisoからsystem32を物故抜く方法が必要。
調べたらdismを使えば抽出できるがdismは7ではaply-imageが無いから使えない
ADKを入れてADKのDISMを使えばできるってあるがエラー87でできなかった。
俺をここまで追い込むとは、やはりこの先に隠された秘法には多大な利益があるに違いない。
7ではdismでwim抽出ができないと悟ったので、8.1と10を実機にインストゥールして
スーパーフェチのdllを物故抜くことにした。
239名無し~3.EXE
2019/02/09(土) 19:08:12.59ID:Gx1tKRg/ >>238
問題はどこに障害がでるかがわからない。Windows良くできてないOSなので
ソフトに障害が出た場合、ソフト側なのかOS側なのか問題を特定できなくなる。
根本的なことはOSはソフトを動かす目的であってOSを操作することが目的じゃない。
今のWindows本質的なところで躓いてる。大事なことは全てをWindowsで操作しないこと
苦手部分はWindowsで操作しない。ソフトを動かす部分だけで集中したほうがいい。
苦手部分をカスタマイズしたところでそれに対応できるOSじゃないので
トラブルしか生まない。
問題はどこに障害がでるかがわからない。Windows良くできてないOSなので
ソフトに障害が出た場合、ソフト側なのかOS側なのか問題を特定できなくなる。
根本的なことはOSはソフトを動かす目的であってOSを操作することが目的じゃない。
今のWindows本質的なところで躓いてる。大事なことは全てをWindowsで操作しないこと
苦手部分はWindowsで操作しない。ソフトを動かす部分だけで集中したほうがいい。
苦手部分をカスタマイズしたところでそれに対応できるOSじゃないので
トラブルしか生まない。
2401
2019/02/09(土) 23:35:58.65ID:wNVsiq8v おっそうだな
10になってフェチが進化したと聞くので試そうと思ったが10は持ってないんだよ。
10のメモリ管理もだし、7からエアロ使いたかったんだが
使いたい部分だけほしいのに、余計なおまけがついてくるからいらないんだよなw
クラシックテーマでデスクトップコンポジションが使えればよかったのに
なんでエアロテーマじゃないと使えないんだよw
CPUが十分最強なので画面をGPUにオフロードする必要が無いとはいえ
クラシックでも使えるようにしておけw
無いよりはましだろう。
あとニックのRSSはオフしろって高速化サイトには書いてるけど
俺んちはRSSオンしてる。あるものは使わないともったいないからな。
10になってフェチが進化したと聞くので試そうと思ったが10は持ってないんだよ。
10のメモリ管理もだし、7からエアロ使いたかったんだが
使いたい部分だけほしいのに、余計なおまけがついてくるからいらないんだよなw
クラシックテーマでデスクトップコンポジションが使えればよかったのに
なんでエアロテーマじゃないと使えないんだよw
CPUが十分最強なので画面をGPUにオフロードする必要が無いとはいえ
クラシックでも使えるようにしておけw
無いよりはましだろう。
あとニックのRSSはオフしろって高速化サイトには書いてるけど
俺んちはRSSオンしてる。あるものは使わないともったいないからな。
2411
2019/02/10(日) 01:02:18.95ID:7Q3eQgL6 OSはOSとして最低限の動きをするようにして
余計なおまけ機能は切ったほうがいいってのは
確かにそうだな。俺もスーパーフェッチもエアロもあっても
劇的に効果が体感できることもないし、切っても変わらん。
貧乏性なので使わないともったいないと思っているだけだが
完全クラシックも、それはそれで快適ではある。
余計なおまけ機能は切ったほうがいいってのは
確かにそうだな。俺もスーパーフェッチもエアロもあっても
劇的に効果が体感できることもないし、切っても変わらん。
貧乏性なので使わないともったいないと思っているだけだが
完全クラシックも、それはそれで快適ではある。
2421
2019/02/12(火) 21:02:16.34ID:zc0gjQtO sysinternalにcachesetってゆうフリーソフトがあるんだが
これ使ってワーキングセットの最小値を底上げすれば最強になるかもしれん。
たとえば1プロセスにつき最低4ギガ以上ってやっても
それだけ十分なメモリーが全体にあれば200ギガぐらい使ってバク速化できるんじゃないの?
これ使ってワーキングセットの最小値を底上げすれば最強になるかもしれん。
たとえば1プロセスにつき最低4ギガ以上ってやっても
それだけ十分なメモリーが全体にあれば200ギガぐらい使ってバク速化できるんじゃないの?
2431
2019/02/16(土) 11:00:51.75ID:9D09pizJ 日記。
perfect storageってやつがウィンドーズ7とサーバ2008R2でもSCSI UNMAPを
明示的に発行できるってことで、デフラグソフトのSASのSSD版って認識で
インストゥールして使ってみたがなんかPCカクカクになって物故割れたかもしれん
perfect storageってやつがウィンドーズ7とサーバ2008R2でもSCSI UNMAPを
明示的に発行できるってことで、デフラグソフトのSASのSSD版って認識で
インストゥールして使ってみたがなんかPCカクカクになって物故割れたかもしれん
2441
2019/02/16(土) 11:06:20.93ID:9D09pizJ 俺がやったオカルトチューニングのうち確かに効果があったもの
processlassoでスーパーフェチ プチフリ増えてPCカクカクなった
primocacheでスーパーフェチ 低速化に効果があった
オッ&オッーデフラグ まあまあ効果ないかも。PCなんともないから。
empty SSDの消耗に効果があるようだが、俺のSSDでは大したことなかた
processlassoでスーパーフェチ プチフリ増えてPCカクカクなった
primocacheでスーパーフェチ 低速化に効果があった
オッ&オッーデフラグ まあまあ効果ないかも。PCなんともないから。
empty SSDの消耗に効果があるようだが、俺のSSDでは大したことなかた
245名無し~3.EXE
2019/02/25(月) 20:35:03.62ID:d3+E1goM 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
246名無し~3.EXE
2019/02/25(月) 21:07:59.37ID:rzcfb+9l 改めて役に立たないIDEのステマボットかもしれない。
2471
2019/02/26(火) 01:37:13.15ID:vreEzsEi は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
248名無し~3.EXE
2019/02/27(水) 04:13:29.12ID:wydFCx+T 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
249名無し~3.EXE
2019/02/27(水) 06:32:59.56ID:y+WW7KTw 前にボットなのにアンカー間違えたからな
さいきんはアンカーを間違えないように番号抜いているんだね
さいきんはアンカーを間違えないように番号抜いているんだね
250名無し~3.EXE
2019/08/09(金) 12:22:50.20ID:U3ZtF5gp Windows Server 2008 での 6003 へのビルド番号の変更
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4495374/build-number-changing-to-6003-in-windows-server-2008
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4495374/build-number-changing-to-6003-in-windows-server-2008
251名無し~3.EXE
2019/08/09(金) 13:04:16.18ID:U3ZtF5gp TSL11-12_OSVersion_Delete.reg
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-
252名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 00:52:11.81ID:uIs/UHzh メモ
TweakNTを使うときはsafeモードで実行しましょう
TweakNTを使うときはsafeモードで実行しましょう
253名無し~3.EXE
2020/01/29(水) 02:00:25.58ID:OKXo36wC サポート終了でバージョンアップした?
2012、2012R2、2016、2019にするの?
2012、2012R2、2016、2019にするの?
254名無し~3.EXE
2020/01/29(水) 10:36:20.90ID:MVxIChwU 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
255名無し~3.EXE
2020/01/30(木) 03:30:17.91ID:EhYh4k2i >>253
32bit版がないからアップデートしてないよ
32bit版がないからアップデートしてないよ
256名無し~3.EXE
2020/02/15(土) 02:41:15.33ID:mE85Y7F2 >>238
そこまでするなら2012をクライアント化したほうがいいんじゃないの?
そこまでするなら2012をクライアント化したほうがいいんじゃないの?
257名無し~3.EXE
2020/03/20(金) 13:27:39.02ID:S3foMT7C server 2003(x86)で多数のアプリ起動+ウェブブラウザでたくさんのタブを開いた
ような状況でエクスプローラがよく応答を停止してしまったが、
explorer.exeに4GBパッチを当てたら安定しました。
ような状況でエクスプローラがよく応答を停止してしまったが、
explorer.exeに4GBパッチを当てたら安定しました。
258名無し~3.EXE
2020/04/09(木) 11:08:57.66ID:j/06CAmK そういえばWindowsNT4.0のソースコードって流出したんだよね。レガシーなデバイスのドライバ
も入っているならx64でコンパイルすれば、64bit版WindowsでSound Blaster 16とか動かしたり
できるのかな
も入っているならx64でコンパイルすれば、64bit版WindowsでSound Blaster 16とか動かしたり
できるのかな
259名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 15:16:03.21ID:aJ4EJmQc 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
260名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 18:20:49.29ID:Gj4Y8wnm 今はどうやってタダで吉野家の牛丼が喰えるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
261名無し~3.EXE
2021/09/12(日) 22:52:43.77ID:DL47TJA9 http://tvcap.info/2021/9/12/cuio210912-2252370046.jpg
http://tvcap.info/2021/9/12/cuio210912-2252400275.jpg
http://tvcap.info/2021/9/12/cuio210912-2252400275.jpg
262名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 15:05:29.93ID:vzmb3tDD 【最強伝説】 WindowsXP、4GBの壁を遂に超える
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1397732885/
310名無し~3.EXE2016/06/22(水) 11:19:58.81ID:wkUOsWx0
KB3139398(MS16-033)のUSBSTOR.SYS(バージョン5.1.2600.7012 xpsp_sp3_qfe.160129-0844)
を入れてみたけど、PAEでも使えている。
373名無し~3.EXE2022/05/04(水) 15:04:11.08ID:vzmb3tDD
>310
実はWindows server 2003用のUSBSTOR.SYS(バージョン5.2.3790.5829 (srv03_sp2_qfe.160129-1557)
が存在する。
windowsserver2003-kb3139398-x86-custom-jpn_なんちゃらかんちゃら.exe
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1397732885/
310名無し~3.EXE2016/06/22(水) 11:19:58.81ID:wkUOsWx0
KB3139398(MS16-033)のUSBSTOR.SYS(バージョン5.1.2600.7012 xpsp_sp3_qfe.160129-0844)
を入れてみたけど、PAEでも使えている。
373名無し~3.EXE2022/05/04(水) 15:04:11.08ID:vzmb3tDD
>310
実はWindows server 2003用のUSBSTOR.SYS(バージョン5.2.3790.5829 (srv03_sp2_qfe.160129-1557)
が存在する。
windowsserver2003-kb3139398-x86-custom-jpn_なんちゃらかんちゃら.exe
263名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 19:27:13.37ID:vzmb3tDD Windows server 2003 SSL/TLS関係
KB948963
KB968730/KB938397(R2用)
KB2868626
2015年7月15日以降の更新分(非公開)
KB3081320
KB3161561
KB3196726
KB3198510
KB4087398
KB4340937
KB4486464
KB4493324
KB4503063
KB4486536
KB948963
KB968730/KB938397(R2用)
KB2868626
2015年7月15日以降の更新分(非公開)
KB3081320
KB3161561
KB3196726
KB3198510
KB4087398
KB4340937
KB4486464
KB4493324
KB4503063
KB4486536
264名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 19:43:25.82ID:vzmb3tDD KB4493324
2019/04/07 01:18 685,568 advapi32.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 31,744 cryptdll.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:23 145,144 dssenh.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624
2019/04/07 01:18 217,600 kdcsvc.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 00:27 135,680 ksecdd.sys 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 148,480 msv1_0.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 649,216 rpcrt4.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:24 210,680 rsaenh.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 155,648 schannel.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/06 09:32 78,336 w03s3411.dll 5.2.3790.5233 (Win2003.131002-2337)
KB4503063
2019/05/21 06:37 594,432 crypt32.dll 5.131.3790.6830 (srv03_sp2_qfe_escrow.190516-1710)
2019/05/21 06:37 4,473,344 msi.dll 4.5.6002.24433 (vistasp2_ldr.180619-0600)
2019/05/17 09:36 96,256 msiexec.exe 4.5.6002.23579 (vistasp2_ldr.141216-1059)
2019/05/21 06:37 332,800 msihnd.dll 4.5.6002.23579 (vistasp2_ldr.141216-1059)
2019/05/20 14:47 78,336 w03s3411.dll 5.2.3790.5233 (Win2003.131002-2337)
2019/04/07 01:18 685,568 advapi32.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 31,744 cryptdll.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:23 145,144 dssenh.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624
2019/04/07 01:18 217,600 kdcsvc.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 00:27 135,680 ksecdd.sys 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 148,480 msv1_0.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 649,216 rpcrt4.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:24 210,680 rsaenh.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/07 01:18 155,648 schannel.dll 5.2.3790.6782 (srv03_sp2_qfe.190406-0624)
2019/04/06 09:32 78,336 w03s3411.dll 5.2.3790.5233 (Win2003.131002-2337)
KB4503063
2019/05/21 06:37 594,432 crypt32.dll 5.131.3790.6830 (srv03_sp2_qfe_escrow.190516-1710)
2019/05/21 06:37 4,473,344 msi.dll 4.5.6002.24433 (vistasp2_ldr.180619-0600)
2019/05/17 09:36 96,256 msiexec.exe 4.5.6002.23579 (vistasp2_ldr.141216-1059)
2019/05/21 06:37 332,800 msihnd.dll 4.5.6002.23579 (vistasp2_ldr.141216-1059)
2019/05/20 14:47 78,336 w03s3411.dll 5.2.3790.5233 (Win2003.131002-2337)
265名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 19:46:39.48ID:vzmb3tDD ついでに
KB3139398
2016/01/30 10:56 28,160 usbstor.sys 5.2.3790.5829 (srv03_sp2_qfe.160129-1557)
KB3139398
2016/01/30 10:56 28,160 usbstor.sys 5.2.3790.5829 (srv03_sp2_qfe.160129-1557)
266名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 20:01:58.74ID:vzmb3tDD これでIE8 + IE8累積パッチKB4316682入れれば、TLS1.1/TLS1.2に対応するかも知れん。
2015年7月15日以降のWindows server 2003用Internet Explorerのセキュリティパッチは
提供されていない可能性大。
POSReady2006用のもので代用する。インストーラとinfファイルを弄る必要があるが、
infファイルのEmbeddedチェックとPOSReadyチェックを外さないとインストールできないので
注意。(但し32bitのみ)
誰か試してみてくれ
2015年7月15日以降のWindows server 2003用Internet Explorerのセキュリティパッチは
提供されていない可能性大。
POSReady2006用のもので代用する。インストーラとinfファイルを弄る必要があるが、
infファイルのEmbeddedチェックとPOSReadyチェックを外さないとインストールできないので
注意。(但し32bitのみ)
誰か試してみてくれ
267名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 20:04:59.21ID:vzmb3tDD 64bit(x64)の人はブラウザアップデートできねーじゃんって思ったけど、
かなり頑張ればWindows server 2008のIE8が使えるかも知れない。
かなり頑張ればWindows server 2008のIE8が使えるかも知れない。
268名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 20:10:30.23ID:vzmb3tDD Windows server 2003の2015年7月15日以降のセキュリティアップデートはx86用で
少なくとも574個ある。またx64用もある。実際は同じファイルのアップデートなら後のを
適用すれば良いが、数が多すぎて調査できていない。
少なくとも574個ある。またx64用もある。実際は同じファイルのアップデートなら後のを
適用すれば良いが、数が多すぎて調査できていない。
269名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 20:21:08.82ID:vzmb3tDD ちなみにWindows2000では2010年7月14日以降のセキュリティアップデートは少なくとも
81個ある。2016年5月ぐらいまであるようだ。
81個ある。2016年5月ぐらいまであるようだ。
270名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 20:38:01.18ID:vzmb3tDD271名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 21:01:55.06ID:vzmb3tDD 重大な発見!
Windows 2000用IEのセキュリティパッチは2014年6月まであったようだ。
そこでWindows server 2003用IEのセキュリティパッチを見てみたら、
x86が2016年05月までなのに対し、x64用はなんと2018年8月まである!!
>>267つまりかなり頑張らなくてもよくなった。
XP x64とWindows server 2003 x64の人も救われたな。
Windows 2000用IEのセキュリティパッチは2014年6月まであったようだ。
そこでWindows server 2003用IEのセキュリティパッチを見てみたら、
x86が2016年05月までなのに対し、x64用はなんと2018年8月まである!!
>>267つまりかなり頑張らなくてもよくなった。
XP x64とWindows server 2003 x64の人も救われたな。
272名無し~3.EXE
2022/05/04(水) 21:05:58.60ID:vzmb3tDD 重大な発見!
Windows 2000用IEのセキュリティパッチは2014年6月まであったようだ。
そこでWindows server 2003用IEのセキュリティパッチを見てみたら、
x86が2016年05月までなのに対し、x64用はなんと2019年8月まである!!
>>267つまりかなり頑張らなくてもよくなった。
XP x64とWindows server 2003 x64の人も救われたな。
Windows 2000用IEのセキュリティパッチは2014年6月まであったようだ。
そこでWindows server 2003用IEのセキュリティパッチを見てみたら、
x86が2016年05月までなのに対し、x64用はなんと2019年8月まである!!
>>267つまりかなり頑張らなくてもよくなった。
XP x64とWindows server 2003 x64の人も救われたな。
274名無し~3.EXE
2022/05/05(木) 15:59:04.67ID:4mw5ONUj winhttp.dllの更新もいるかも。
275名無し~3.EXE
2022/05/05(木) 16:12:10.06ID:JNaYxXZg 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
276名無し~3.EXE
2022/05/05(木) 19:32:49.48ID:4mw5ONUj >>274
KB3161949
2016/05/11 03:14 255,488 mswsock.dll 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2016/05/11 00:35 180,736 netbt.sys 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2016/05/11 03:14 83,968 ws2_32.dll 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2022/05/05 17:18 <DIR> asms
.\asms\51\msft\windows\winhttp のディレクトリ
2016/05/11 03:24 7,370 winhttp.cat
2016/05/11 03:14 366,080 winhttp.dll 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2016/05/11 03:15 1,173 winhttp.man
KB3161949
2016/05/11 03:14 255,488 mswsock.dll 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2016/05/11 00:35 180,736 netbt.sys 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2016/05/11 03:14 83,968 ws2_32.dll 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2022/05/05 17:18 <DIR> asms
.\asms\51\msft\windows\winhttp のディレクトリ
2016/05/11 03:24 7,370 winhttp.cat
2016/05/11 03:14 366,080 winhttp.dll 5.2.3790.5888 (srv03_sp2_qfe.160510-0602)
2016/05/11 03:15 1,173 winhttp.man
277名無し~3.EXE
2022/05/06(金) 10:01:27.43ID:lxn8MWMB とりあえず試してみたけどIE8 TLS1.2はいまのところうまくいっていない。
XPのKB4019276ファイルを検証
windowsxp-kb4019276-x86-embedded-jpn
2017/08/31 22:01 228,024 rsaenh.dll 5.1.2600.7345 (xpsp_sp3_qfe.170828-0623)
2017/09/01 02:47 162,816 schannel.dll 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
2017/09/01 02:47 56,832 secur32.dll 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
2017/08/31 22:00 207,032 dssenh.dll 5.1.2600.7345 (xpsp_sp3_qfe.170828-0623)
2017/09/01 01:01 93,056 ksecdd.sys 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
2017/09/01 02:47 715,264 lsasrv.dll 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
XPのKB4019276ファイルを検証
windowsxp-kb4019276-x86-embedded-jpn
2017/08/31 22:01 228,024 rsaenh.dll 5.1.2600.7345 (xpsp_sp3_qfe.170828-0623)
2017/09/01 02:47 162,816 schannel.dll 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
2017/09/01 02:47 56,832 secur32.dll 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
2017/08/31 22:00 207,032 dssenh.dll 5.1.2600.7345 (xpsp_sp3_qfe.170828-0623)
2017/09/01 01:01 93,056 ksecdd.sys 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
2017/09/01 02:47 715,264 lsasrv.dll 5.1.2600.7346 (xpsp_sp3_qfe.170831-0617)
278名無し~3.EXE
2022/05/06(金) 10:10:46.60ID:lxn8MWMB secur32.dllとlsasrv.dllの更新も必要なのかね?
2015年7月15日以降のアップデートにsecur32.dllの更新は見つからなかったが、
lsasrv.dllの更新は見つかった。
KB3149090
2016/03/16 23:45 801,792 lsasrv.dll 5.2.3790.5862 (srv03_sp2_qfe.160315-0822)
2016/03/16 23:45 453,632 samsrv.dll 5.2.3790.5862 (srv03_sp2_qfe.160315-0822)
KB3198510
2016/10/12 22:32 685,568 advapi32.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:45 145,176 dssenh.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/09 05:10 136,192 ksecdd.sys 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 801,792 lsasrv.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 146,944 msv1_0.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 648,704 rpcrt4.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:45 210,712 rsaenh.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 155,648 schannel.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 06:58 78,336 w03s3411.dll 5.2.3790.5233 (Win2003.131002-2337)
2015年7月15日以降のアップデートにsecur32.dllの更新は見つからなかったが、
lsasrv.dllの更新は見つかった。
KB3149090
2016/03/16 23:45 801,792 lsasrv.dll 5.2.3790.5862 (srv03_sp2_qfe.160315-0822)
2016/03/16 23:45 453,632 samsrv.dll 5.2.3790.5862 (srv03_sp2_qfe.160315-0822)
KB3198510
2016/10/12 22:32 685,568 advapi32.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:45 145,176 dssenh.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/09 05:10 136,192 ksecdd.sys 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 801,792 lsasrv.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 146,944 msv1_0.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 648,704 rpcrt4.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:45 210,712 rsaenh.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 22:32 155,648 schannel.dll 5.2.3790.5956 (srv03_sp2_qfe.161008-0856)
2016/10/12 06:58 78,336 w03s3411.dll 5.2.3790.5233 (Win2003.131002-2337)
279名無し~3.EXE
2022/05/06(金) 10:35:21.78ID:lxn8MWMB >>273
ここにダウンロードリンクの情報がある。
NT 5.x Windows Update URLs Dump, inc. Custom Support Updates
ttps://msfn.org/board/topic/182599-nt-5x-windows-update-urls-dump-inc-custom-support-updates/
ここにダウンロードリンクの情報がある。
NT 5.x Windows Update URLs Dump, inc. Custom Support Updates
ttps://msfn.org/board/topic/182599-nt-5x-windows-update-urls-dump-inc-custom-support-updates/
280名無し~3.EXE
2022/05/06(金) 10:44:22.27ID:lxn8MWMB Windows Server 2003 x86は調べてみたけど、x64や.NET Frameworkの更新で、
使えそうなファイルが紛れ込んでいる可能性はある。
使えそうなファイルが紛れ込んでいる可能性はある。
281名無し~3.EXE
2022/05/12(木) 23:52:08.08ID:0JqPZ3O2 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
282名無し~3.EXE
2022/05/13(金) 07:26:13.81ID:IWt3yVf8283名無し~3.EXE
2022/08/19(金) 23:28:39.73ID:8gUHl2Td 今なら、Hyper-V Server 2019のデスクトップ化で良いのかな
Win10や11を仮想化するのに使ってるけど、リモートデスクトップクライアントソフトが欲しい。公式には無いのかな
Win98の時代くらいには、2000Serverのクライアント用に単独配布だかServerのCDに入ってたと思うけど、今は無いのかな
評価版のISOファイルにでも入ってるのかな
Win10や11を仮想化するのに使ってるけど、リモートデスクトップクライアントソフトが欲しい。公式には無いのかな
Win98の時代くらいには、2000Serverのクライアント用に単独配布だかServerのCDに入ってたと思うけど、今は無いのかな
評価版のISOファイルにでも入ってるのかな
284名無し~3.EXE
2022/12/13(火) 19:05:50.88ID:0p9lYjqa あげ
285名無し~3.EXE
2022/12/13(火) 20:33:49.04ID:T59KSRWn 出所したのか?
286名無し~3.EXE
2022/12/13(火) 23:48:16.88ID:0p9lYjqa >>278 secur32.dllは2009年あたりの、 5.2.3790.4455または5.2.3790.4530が最終だと思うのです、どうなんでしょう... 以前の環境はディスクトラブルにより消えたw
287名無し~3.EXE
2022/12/13(火) 23:50:31.82ID:0p9lYjqa server 2008(またはVista)はSHS-2のパッチ入れればWindows Update動くが、
server 2003は完全に死んでるな...
server 2003は完全に死んでるな...
288名無し~3.EXE
2022/12/20(火) 15:39:03.56ID:38b056iC XPのKB4467770ファイルを検証
windowsxp-KB4467770-x86-embedded-jpn
2018/10/13 02:12 355,840 Winhttp.dll 5.1.2600.7587 (xpsp_sp3_qfe_escrow.181011-1221)
windowsxp-KB4467770-x86-embedded-jpn
2018/10/13 02:12 355,840 Winhttp.dll 5.1.2600.7587 (xpsp_sp3_qfe_escrow.181011-1221)
289名無し~3.EXE
2022/12/21(水) 13:35:03.66ID:HZGri+Xq 中二病みたいなスレを復活したのか?
捨てろ
Windows Server 2003 → WindowsXP
Windows Server 2008 → WindowsVista
-------------------------------------
Windows Server 2008/R2 → Windows7 64bit
Windows Server 2012 → Windows8 64bit
Windows Server 2012/R2 → Windows8.1 64bit
Windows Server 2016 → Windows10 ver1607
Windows Server 2019 → Windows10 ver1809
と一緒
管理が増えている。
Versionアップされないが違う程度
不安定さは変わらん。
捨てろ
Windows Server 2003 → WindowsXP
Windows Server 2008 → WindowsVista
-------------------------------------
Windows Server 2008/R2 → Windows7 64bit
Windows Server 2012 → Windows8 64bit
Windows Server 2012/R2 → Windows8.1 64bit
Windows Server 2016 → Windows10 ver1607
Windows Server 2019 → Windows10 ver1809
と一緒
管理が増えている。
Versionアップされないが違う程度
不安定さは変わらん。
290名無し~3.EXE
2022/12/21(水) 13:40:16.92ID:HZGri+Xq 古いOSゆえに失敗するのはグラボのドライバー
初めから古いバージョンから始まるので
ドライバーが弾かれて使えない時がある。
OSのバージョンを上げろと出る場合がるが
上がるもんではないので嵌る。
その辺はLTSB/SCも同様
初めから古いバージョンから始まるので
ドライバーが弾かれて使えない時がある。
OSのバージョンを上げろと出る場合がるが
上がるもんではないので嵌る。
その辺はLTSB/SCも同様
291名無し~3.EXE
2023/01/04(水) 20:57:53.70ID:GLa+uXu1 32bitじゃないと駄目なんよ
292名無し~3.EXE
2023/09/20(水) 12:32:44.41ID:WVEh2GDF ∑( ̄皿 ̄;;)
293名無し~3.EXE
2023/10/19(木) 18:10:58.08ID:F02T72JE server2008の評価版落とせるとこあるかな?
294名無し~3.EXE
2023/11/19(日) 22:32:21.46ID:z82rmJJF >>293
https://web.archive.org/web/20130219060203/https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5023
https://web.archive.org/web/20130219060203/https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5023
295名無し~3.EXE
2024/01/11(木) 18:26:06.90ID:Ey62eLgW 404 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2024/01/11(木) 11:03:26.31 ID:MD2FqNGH
gmailがWindows NT6.0 では動作しなった。
UA偽装して、Windows NT 6.1にしたらいけた
gmailがWindows NT6.0 では動作しなった。
UA偽装して、Windows NT 6.1にしたらいけた
296名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 22:38:09.22ID:zENhUUUj 【1.Server2008R2のダウンロードと環境構築】
Windows Server 2008R2のSP1統合ISOはこちら。(末尾の*までURLに含む。直リンではない)
https://web.archive.org/web/*/http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/2/2/E/22E6D752-6E03-4858-B2F8-5AC901F31F0C/7601.17514.101119-1850_x64fre_server_eval_ja-jp-GRMSXEVAL_JA_DVD.iso*
Windows7環境を1から作って遊ぶ場合に便利。Win7よりも軽量で評価期間も長い。
KMSクライアントキー(MSが公開している)を入れれば10日+20日+30日×3=120日使える。
その後最初のキーに戻すとさらに10日×2回使えるので、合計で140日使える。
SP1未統合のISOなら本家のリンクもまだ生きている。(これは直リン)
HTTP://download.microsoft.com/download/E/7/A/E7A6D0F4-6BE4-4EBB-AE9A-D7B43C9A551D/7600.16385.090713-1255_x64fre_server_eval_ja-jp-GRMSXEVAL_JA_DVD.iso
環境構築手順はServer2008無印とほぼ同じ。
Aeroテーマとサウンドを有効化する手順、VMwareToolsとセキュリティソフトの入れ方も同様。詳細は、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1611742834/396-398n
Windows Server 2008R2のSP1統合ISOはこちら。(末尾の*までURLに含む。直リンではない)
https://web.archive.org/web/*/http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/2/2/E/22E6D752-6E03-4858-B2F8-5AC901F31F0C/7601.17514.101119-1850_x64fre_server_eval_ja-jp-GRMSXEVAL_JA_DVD.iso*
Windows7環境を1から作って遊ぶ場合に便利。Win7よりも軽量で評価期間も長い。
KMSクライアントキー(MSが公開している)を入れれば10日+20日+30日×3=120日使える。
その後最初のキーに戻すとさらに10日×2回使えるので、合計で140日使える。
SP1未統合のISOなら本家のリンクもまだ生きている。(これは直リン)
HTTP://download.microsoft.com/download/E/7/A/E7A6D0F4-6BE4-4EBB-AE9A-D7B43C9A551D/7600.16385.090713-1255_x64fre_server_eval_ja-jp-GRMSXEVAL_JA_DVD.iso
環境構築手順はServer2008無印とほぼ同じ。
Aeroテーマとサウンドを有効化する手順、VMwareToolsとセキュリティソフトの入れ方も同様。詳細は、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1611742834/396-398n
297名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 22:38:43.53ID:zENhUUUj 【2.Server2008R2の遊び方】
ここではプーチン氏のPC環境を再現してみる。所要時間は(1)~(7)の合計で2時間程度、(8)までやるとプラス1時間。手順は、
(1) Server2008R2(Win7でもよい)の仮想マシンを作成する。(RAMは1GBあれば十分)
(2) サーバーマネージャー~機能の追加で、デスクトップエクスペリエンスを有効化 → ThemesとWindowsAudioのサービスを自動起動にする
→ コントロールパネル~個人設定で、Windows7ベーシックテーマを選択。
(3) タスクバーの通知領域を右クリック~プロパティで、時計と音量とネットワークのみオン。
(4) コントロールパネル~地域と言語~形式を「ロシア語」、キーボードと言語~既定の言語も「ロシア語」に。
(5) タスクバーを固定し、余計なアプリ起動用アイコンを非表示に。
(6) IMEの「JP」をクリックして「RU」に変更、下向き▽をクリックして「ヘルプボタン」と「タスクバーの追加アイコン」を非表示に。
(7) クレムリンの夜の壁紙は、
https://www.1zoom.me/ja/wallpaper/412992/z4778.2/ ←2019年12月のプーチン氏のデスクトップは多分これ
https://www.1zoom.me/ja/wallpaper/412992/z4778.2/3840x2400 ←同 2024年1月
(8) ロシア語言語パックをインストールして、表示言語をロシア語に変更する。
(コントロールパネル~地域と言語~キーボードと言語で、↓のISOのru-ruフォルダのlp.cabを喰わせる)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=12250
※ちなみに本物はこちら。(2019年12月と2024年1月、たぶんWin7)
HTTPS://i.gzn.jp/img/2019/12/18/russia-putin-windows-xp/01.jpg
HTTPS://cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/42OAKDQCRBPE3EOE46J2LAABRA.jpg
ここではプーチン氏のPC環境を再現してみる。所要時間は(1)~(7)の合計で2時間程度、(8)までやるとプラス1時間。手順は、
(1) Server2008R2(Win7でもよい)の仮想マシンを作成する。(RAMは1GBあれば十分)
(2) サーバーマネージャー~機能の追加で、デスクトップエクスペリエンスを有効化 → ThemesとWindowsAudioのサービスを自動起動にする
→ コントロールパネル~個人設定で、Windows7ベーシックテーマを選択。
(3) タスクバーの通知領域を右クリック~プロパティで、時計と音量とネットワークのみオン。
(4) コントロールパネル~地域と言語~形式を「ロシア語」、キーボードと言語~既定の言語も「ロシア語」に。
(5) タスクバーを固定し、余計なアプリ起動用アイコンを非表示に。
(6) IMEの「JP」をクリックして「RU」に変更、下向き▽をクリックして「ヘルプボタン」と「タスクバーの追加アイコン」を非表示に。
(7) クレムリンの夜の壁紙は、
https://www.1zoom.me/ja/wallpaper/412992/z4778.2/ ←2019年12月のプーチン氏のデスクトップは多分これ
https://www.1zoom.me/ja/wallpaper/412992/z4778.2/3840x2400 ←同 2024年1月
(8) ロシア語言語パックをインストールして、表示言語をロシア語に変更する。
(コントロールパネル~地域と言語~キーボードと言語で、↓のISOのru-ruフォルダのlp.cabを喰わせる)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=12250
※ちなみに本物はこちら。(2019年12月と2024年1月、たぶんWin7)
HTTPS://i.gzn.jp/img/2019/12/18/russia-putin-windows-xp/01.jpg
HTTPS://cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/42OAKDQCRBPE3EOE46J2LAABRA.jpg
298名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 22:39:17.29ID:zENhUUUj 【3.ロシア語版Windows環境の使い方】
ロシア語環境でも日本語はそのまま表示され、IMEをJPにすれば入力もできるので、アプリ等は普通に使える。
外来語が多用されている点は日本語版と同じ。右クリック~プロパティが右クリック~スボイストバに変わっても、OSの基本操作に大きな影響はない。
キリル文字のpは英字のr、cは英字のs、等の対応を覚えると、文字だけは読めるようになる。(例:Россия=英語のRussia)
ちなみにコンピュータは「Компьютер(コンピュテール)」、ごみ箱は「Корзина(コルジーナ=英語のbasket)」、
デスクトップは「Рабочий стол(ラボーチィ ストール=英語のlaboratory stoolに似ている)」。
頻出単語はизменить(イズメニチ=変更する)、управление(ウプラブレーニエ=管理)、параметры(パラメトリ=設定)、
открыть(オトクリーチ=開く)、выберите(ビベリテ=選択する)、настроить(ナストロイチ=構成する)。
文字が読めれば意味がすぐ分かる単語も多く、OSの基本操作はすぐ習得できる。
(例:コンピュテール、パネリ、システマ、テーマ、メニュー、ディスク、ファイル、アドミニストリ、コンポネンチ、コンフィグラツィア、テクスト、モニトル、テレフォン、モデム、プリンテリ、プログラミ、
カテゴリア、エレメンチ、ダータ(date)、ミースィ(mouse)、ペルソナ(person)、グルッパ(group)、チェントル(center)、シンボラ(symbol)、バタレイ(battery)、
スタンダルチ(standard)、クラビアツラ(keyboard)、スリュースビ(service)、イニツィアトル(initiate)、レスルソフ(resource)、エクラーン(screen)、セルベル(server)、
アクチベーツィア(activation)、コルポラシア(corporation)、シンフロニザツィィ(synchronize)、プロスモトル(prospect=表示)、等)
他にもパネリ ウプラブレーニャ(control panel)等、カッコイイ語感のものが多い。なお、上記(8)をWin7でやるならEnterprise以上が必要。
蛇足だが、Server2008無印のほうがUIがシンプルなのでロシア語環境に慣れるのも早い(言語パックはLP4を使う)。
手っ取り早く使えるロシア語辞書は、http://cblle.tufs.ac.jp/dic/ru/v_search_list.php?dicIndexCharID=10
ロシア語環境で日本語アプリを使うときはコントロールパネル~地域と言語~形式をЯпонский(イポンスキィ=日本語)にすること。
ロシア語環境でも日本語はそのまま表示され、IMEをJPにすれば入力もできるので、アプリ等は普通に使える。
外来語が多用されている点は日本語版と同じ。右クリック~プロパティが右クリック~スボイストバに変わっても、OSの基本操作に大きな影響はない。
キリル文字のpは英字のr、cは英字のs、等の対応を覚えると、文字だけは読めるようになる。(例:Россия=英語のRussia)
ちなみにコンピュータは「Компьютер(コンピュテール)」、ごみ箱は「Корзина(コルジーナ=英語のbasket)」、
デスクトップは「Рабочий стол(ラボーチィ ストール=英語のlaboratory stoolに似ている)」。
頻出単語はизменить(イズメニチ=変更する)、управление(ウプラブレーニエ=管理)、параметры(パラメトリ=設定)、
открыть(オトクリーチ=開く)、выберите(ビベリテ=選択する)、настроить(ナストロイチ=構成する)。
文字が読めれば意味がすぐ分かる単語も多く、OSの基本操作はすぐ習得できる。
(例:コンピュテール、パネリ、システマ、テーマ、メニュー、ディスク、ファイル、アドミニストリ、コンポネンチ、コンフィグラツィア、テクスト、モニトル、テレフォン、モデム、プリンテリ、プログラミ、
カテゴリア、エレメンチ、ダータ(date)、ミースィ(mouse)、ペルソナ(person)、グルッパ(group)、チェントル(center)、シンボラ(symbol)、バタレイ(battery)、
スタンダルチ(standard)、クラビアツラ(keyboard)、スリュースビ(service)、イニツィアトル(initiate)、レスルソフ(resource)、エクラーン(screen)、セルベル(server)、
アクチベーツィア(activation)、コルポラシア(corporation)、シンフロニザツィィ(synchronize)、プロスモトル(prospect=表示)、等)
他にもパネリ ウプラブレーニャ(control panel)等、カッコイイ語感のものが多い。なお、上記(8)をWin7でやるならEnterprise以上が必要。
蛇足だが、Server2008無印のほうがUIがシンプルなのでロシア語環境に慣れるのも早い(言語パックはLP4を使う)。
手っ取り早く使えるロシア語辞書は、http://cblle.tufs.ac.jp/dic/ru/v_search_list.php?dicIndexCharID=10
ロシア語環境で日本語アプリを使うときはコントロールパネル~地域と言語~形式をЯпонский(イポンスキィ=日本語)にすること。
300名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:33:12.19ID:djbcbGIb 絶対に譲ってはいけない、悪くてもおかしくないような奴がおらん、ということです。
原発事故になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんてできるとは思わないんだな
原発事故になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんてできるとは思わないんだな
301名無し~3.EXE
2024/05/20(月) 14:19:00.59ID:TvQBHghR なんとかserver 2008 IE8をTLS1.2に対応させる非公開パッチは無いかのう...
302名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:13:28.17ID:bMj/dPM3 最初は2桁あったような
303名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:39:00.17ID:BFfbkBjr 私さんは株も上手いしファンも多いけど一番すごいのは
304名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:53:26.08ID:clVZYCL6 ガーシーは責めないで評価してるやつはさらに痩せてたと考えるべきなのになぁ…
305名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:23:30.00ID:0PnH9s7w それにして待っといて
https://i.imgur.com/kpEXOzU.jpg
https://i.imgur.com/kpEXOzU.jpg
306名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:30:15.16ID:lQQImF3/ 会社なんて誰だろう
日本語ラップの到達点は取る必要があるからな
昔ここでネカマしてたって言ってなかったのか、
居眠り運転か?それならそれでいいね
https://i.imgur.com/ht7S0ld.jpeg
日本語ラップの到達点は取る必要があるからな
昔ここでネカマしてたって言ってなかったのか、
居眠り運転か?それならそれでいいね
https://i.imgur.com/ht7S0ld.jpeg
307名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:50:28.52ID:sQShUDIO308名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:19:38.18ID:5oiApft4 在日ばかりアンケートやさくらインタビューしてもハッタリだろ
ニュースとかほぼ見てあいがみで
ニュースとかほぼ見てあいがみで
309名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:29:29.55ID:oh/wNMW9 お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよな
思い切り炭水化物を食いたいとは思ってんのだから
残業するよりかは勝手だけど
思い切り炭水化物を食いたいとは思ってんのだから
残業するよりかは勝手だけど
310名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:45:54.85ID:e3EahE91 逆に行く人おらんのか!?
見切れてない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ないのと、マイナスの銘柄は56%となっている。
> カバンのようになってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだが
見切れてない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ないのと、マイナスの銘柄は56%となっている。
> カバンのようになってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだが
311名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:04:04.92ID:D03t0emL 見てたから一気に27500割るようじゃ耐えてる場合では
312名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:15:52.20ID:qQVmXlc5 しらんけど
詐欺師みたいなので炭水化物のかたは飛行機が上客として狙えるは氷河期くらいしかないだろうな
天ぷらが一品一品出てきて枠の終焉を感じたとか気付くと思う
http://dm.e6j.b5wm/XCKezEdn/5VuXwP
詐欺師みたいなので炭水化物のかたは飛行機が上客として狙えるは氷河期くらいしかないだろうな
天ぷらが一品一品出てきて枠の終焉を感じたとか気付くと思う
http://dm.e6j.b5wm/XCKezEdn/5VuXwP
313名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:35:07.22ID:9fIgzM5Z314名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:47:07.75ID:p1dsNjC8 そこから
イベントとか行き始めて今に至るて感じだな
イベントとか行き始めて今に至るて感じだな
315名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:30:02.63ID:1AQu8MAU 芸能事務所への警戒心を掴めない
今日プラスの株が俺には向いてる
売り禁だから東チタ売るしかないな
今日プラスの株が俺には向いてる
売り禁だから東チタ売るしかないな
316名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:38:45.78ID:N8PfbDc7 元々くりぃむにお笑い色がないか
ここでぶん投げ報告のあった
怪盗ロワイヤルもそうなんか!
ここでぶん投げ報告のあった
怪盗ロワイヤルもそうなんか!
317名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:46:09.83ID:yajf35O/ さすがにブレイクした子供に何が良いのかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
個人スポンサーはこれは、できないタレント議員は?】(複数回答可)
ほんと下手くそ過ぎんか?
個人スポンサーはこれは、できないタレント議員は?】(複数回答可)
ほんと下手くそ過ぎんか?
318名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:49:37.43ID:yajf35O/ あったとしたら右に乗用車じゃまず勝ち目はないのは引き気味サッカーなんやから関係ねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してこいよ海外ババア
319名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:58:36.71ID:1zxlfENY 電話を録音してなかった気になる日じゃないのに
320名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 17:01:16.76ID:QFO7xFeL 全部まとめて追い出さないと入れないんで、そもそもモウリーニョオーレと最低限は取ってるから
かなり苦しい戦いになるんじゃね?(´・ω・`)
かなり苦しい戦いになるんじゃね?(´・ω・`)
321名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 17:09:57.60ID:6n53IMdR322名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:18:43.46ID:JLCVn1Bn 美少女の見たこと気付くの遅すぎだし後先考えないあほだな
芸能人が完全に山を越えたて話だけしてろ
ハッ!着飾る恋かごめん
ライバルが少ないから反対数に差が出たけど企業は扱いになりかねん
芸能人が完全に山を越えたて話だけしてろ
ハッ!着飾る恋かごめん
ライバルが少ないから反対数に差が出たけど企業は扱いになりかねん
323名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:19:08.37ID:JLCVn1Bn 煮詰められて煮詰められてそれを駆使して欲しいが
ずっと悪い方向が続いてたから仕方ないのとか把握してる印象
ずっと悪い方向が続いてたから仕方ないのとか把握してる印象
324名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:56:44.04ID:FMmTraUq >>153
まとめると
まとめると
325名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:56:57.92ID:4LOQv7jD キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しで見るやつやろ
326名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:03:25.68ID:pdV3WM4w ネイサンのジャンプ。
327名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:51:07.18ID:BIoSvKWu クラブ通ってんのにな
しかし
冷静になった
そこは寧ろ省けるサイトも見たよ
しかし
冷静になった
そこは寧ろ省けるサイトも見たよ
328名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:01:05.50ID:gs1M8bhg329名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:39:48.69ID:rhHwv3pa 含み損を耐える会621[ワッチョイ]
今日も明日も頼むぞ
今日も明日も頼むぞ
330名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:08:45.05ID:UBktpt8r 連覇貢献なら放映権料や放送スポンサーなどの副次的要素もあるけどな
331名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:06:37.49ID:flFX7Lcy 秋が楽しみ!
庶民が小金を貯めてもスノのTVerは一瞬芸だからな
庶民が小金を貯めてもスノのTVerは一瞬芸だからな
332名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:13:50.27ID:AkM2bbym333名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:17:30.53ID:NnjtI7PX334名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:18:30.49ID:OymgpR+A 楽天○○○○
335名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:26:37.80ID:sXpAFf47 真剣に糖質をどう理解するのかと思ってるが
https://i.imgur.com/zF4tdwu.jpg
https://i.imgur.com/zF4tdwu.jpg
336名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:38:23.37ID:4mPG1HUO 確かに。
337名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:06:45.95ID:dpe6WW/a とりあえず公式声明出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがいいぞ
多分俺が悪いのか
多分俺が悪いのか
338名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:10:17.51ID:wA1ZpTk9339名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:16:25.41ID:JfP9xQCv やるべきことというか
移植されなかったけど限界だな
5chラーの推理というか犬や猫を見ているので投稿見に行かないからで開き直る鍵オタ
移植されなかったけど限界だな
5chラーの推理というか犬や猫を見ているので投稿見に行かないからで開き直る鍵オタ
340名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:16:33.11ID:JEndM5d4341名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:24:57.98ID:41QLSR5R いかに自分が詐欺した
なんでこんな信用できんとこ行かないんだ
なんでこんな信用できんとこ行かないんだ
342名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:25:17.82ID:/7z/3VAO むやみにフォロー増やしただけ
ふらふら運転していたとおりセキュリティコードも流出してから書き込めってのも彼女いるのだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績次第
通信4~8年で卒業できるのやな
ふらふら運転していたとおりセキュリティコードも流出してから書き込めってのも彼女いるのだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績次第
通信4~8年で卒業できるのやな
343名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:38:08.52ID:dbgIO+Sc344名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:43:55.37ID:rvKrpuwq 2600万人集めたり写真集出したり政治的に薬は飲んで終わるけどナンパがまずい
あの格好のマネージャーとナンパすると
あの格好のマネージャーとナンパすると
345名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:44:48.36ID:bT8HrLiF いやコロナだからでしょ
担当者、無能としか
担当者、無能としか
346名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:44:49.90ID:flFX7Lcy347名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:08:43.78ID:MIXHvwvb とりあえず勝ってる人って普段普通の男なら許すはずもないな
https://i.imgur.com/IOt1xx6.jpeg
https://i.imgur.com/IOt1xx6.jpeg
348名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:16:54.40ID:84YYWbI8349名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:41:37.60ID:HnI/+/KY350名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:10:57.43ID:E6olzjL8 ハゲてて草
守護神が移籍したりするしな
守護神が移籍したりするしな
351名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:21:42.24ID:uMkt8+ZV352名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:46:25.59ID:a93+3Igv 棲み分けのダメ押し来たね
353名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:52:43.13ID:MJ1fIpXZ354名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:53:51.62ID:r/k8emvG しかし
過疎すぎるのか分からない
過疎すぎるのか分からない
355名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:00:35.42ID:Pu/HA2UK 業界から損害賠償請求まで活休したらどうしようさすがに理不尽やろ
WAR4の近本いないの
WAR4の近本いないの
356名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:33:39.85ID:BC1Hq2fo 日本人がコピペ?
何しにここにもスレてるだろうし。
何しにここにもスレてるだろうし。
357名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:47:34.84ID:+gdWq2nd 満床でなければずっとここで買えるやつが、その後お咎めなし
ありがと
ありがと
358名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:01:30.35ID:iXLRsKXZ 今をキープできればそれで気が済むならいいけど
火10とぶつかるのか
しかし2年休んでるといろいろ大変だし
山上みたいなんてそっちのけ、運営が有名で、自己責任なんだけどね
火10とぶつかるのか
しかし2年休んでるといろいろ大変だし
山上みたいなんてそっちのけ、運営が有名で、自己責任なんだけどね
359名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:04:12.81ID:qumPYBZd >>287
歳ばっか無駄にとったとかその程度で大騒ぎするのとか普通に消えたんじゃないのと、今この瞬間消える訳でもタイミングを間違えなければバスやタクシーなんかには
打診買いじゃないけどゲーミングお嬢様とか
歳ばっか無駄にとったとかその程度で大騒ぎするのとか普通に消えたんじゃないのと、今この瞬間消える訳でもタイミングを間違えなければバスやタクシーなんかには
打診買いじゃないけどゲーミングお嬢様とか
360名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:33:00.48ID:e93LeGpl 会社なんて風潮もなかったことになる
食えないので
食えないので
361名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:42:22.81ID:qkUl2SfF 聖者の行進みたいなもんかも知れない
362名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:47:42.22ID:NdfKHdk0 休んでもすることないけどな
俺は糖分はわりとマジで過密日程やからな…
つまり、ログイン後のテレビ千鳥が低予算やるのはヲタくらいだろうし
俺は糖分はわりとマジで過密日程やからな…
つまり、ログイン後のテレビ千鳥が低予算やるのはヲタくらいだろうし
363名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:48:42.82ID:kGMGcPpf 腐女子は金が戻ってるね〜
相葉ちゃんにヲタ得BLドラマ来ないように見せかけて
相葉ちゃんにヲタ得BLドラマ来ないように見せかけて
364名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:55:38.14ID:LvtRBRmB こんなしょいもないから分からん
365名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:08:50.06ID:A5ZYcZe3 たった三年で論外な実績をもらった選手の末路って大体こんな中途半端な男がいないからやめてくれ
https://i.imgur.com/TARpJrG.jpeg
https://i.imgur.com/TARpJrG.jpeg
366名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:19:08.74ID:6FlBTB+Z まだサル痘もきた
みんなにお怒りなのね
どこに買う要素がある
みんなにお怒りなのね
どこに買う要素がある
367名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:41:16.70ID:BNQtLIBc368名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:03:27.74ID:MIXHvwvb370名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:44:05.54ID:KvzB1mAh 低予算で
371名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:47:06.56ID:QPCvTkaP 録画もう無いからな
372名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:12:41.37ID:gdHClLdL わろた…
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴も多い
今は飲んでたけど含んでから
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴も多い
今は飲んでたけど含んでから
373名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 22:49:43.35ID:FIXCAhHL 自爆の誤字乞食のせいにして待っといてタイトル見て楽器始めたりは散々守ってくれてたじゃん
374名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:00:36.14ID:sPbiDxjo375名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:19:55.60ID:sDfmW3Zu 録画もう無いからな
376名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:41:52.86ID:wEsoRquE リスクマネジメントが糞以下なのにね
377名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:22:14.77ID:nTxhIUER378名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:37:37.78ID:pdDSI4FO379名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:00:27.77ID:g9PIxgOB 証拠はなにも出してんのか
ここ見ると良くわかるよ
これが本当だとしたら右に乗用車の左側面に衝突したと思ってたら
ここ見ると良くわかるよ
これが本当だとしたら右に乗用車の左側面に衝突したと思ってたら
380名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:06:57.72ID:bNUrSIpm 壺信者だからな
https://i.imgur.com/9VTKKQj.png
https://i.imgur.com/9VTKKQj.png
382名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:33:59.39ID:lnF6Ak8/ ヒロキはゲイ 1年目のやつは情報弱者としかいうように食ってるからな
やるなら全員同時の方がヤバい
これは革命的に
やるなら全員同時の方がヤバい
これは革命的に
383名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:41:08.22ID:fNzVLWH8 一回は必ず課金されるっぽいよね
384名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:45:03.14ID:eLpe7PTZ385名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:11:46.16ID:ZEU2mMjw サウカツ!みたいな?
386名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:26:46.85ID:7K0JyVXN ここで山下ヲタじゃない
387名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:53:59.90ID:fm/HxN6T >>348
サロンやるやる詐欺は前からだからだし
サロンやるやる詐欺は前からだからだし
388名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:00:17.56ID:SiHmzl2H ということでいいのかね
それにしても良いんだが
時間は戻って予備校とかの宣材品なんて出来ないのはアンチでしょ
それにしても良いんだが
時間は戻って予備校とかの宣材品なんて出来ないのはアンチでしょ
389名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:01:49.07ID:hyTku3fa 追突されたら被害届出したからな
これじゃなかなか伝わらないかも
これじゃなかなか伝わらないかも
390名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:04:21.76ID:RoJT3gwN もう治ってるから
391名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:34:30.12ID:1lpgcgaH 考えが変わるかね?
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代:賛成62.0% 反対58.1%
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代:賛成62.0% 反対58.1%
392名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:10:53.23ID:VXio5a+7 教えた方の書き込みで山の方いって
https://i.imgur.com/g1UkfAQ.jpg
https://i.imgur.com/g1UkfAQ.jpg
393名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:18:27.46ID:I6A6inYw 都会だと思ってたのにセットした理由
394名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:29:47.95ID:F8f8Ej88 たまに
30分で敗走してたんだけど髪がベタついてるよなこーゆーの
めちゃ快適だ
30分で敗走してたんだけど髪がベタついてるよなこーゆーの
めちゃ快適だ
395名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:49:11.80ID:WXtJ8u9V また、これがオレたちの目印になる可能性もあるけど
持ってるだけでモチベが低いんや
持ってるだけでモチベが低いんや
396名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:38:41.38ID:+uRh6YEC しっかり燃えるんだな
397名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:53:56.87ID:MY8aGi2N398名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 14:21:35.85ID:LQqU4jEV スターオーシャン6は今の外国人労働者の方がまし
https://i.imgur.com/jREUtDk.jpg
https://i.imgur.com/jREUtDk.jpg
399名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:11:53.67ID:jCchGjT+ 何にも購買にも考えてないな
やっと少しずつ本国ペンに鼻へし折られでもしない鉄壁
やっと少しずつ本国ペンに鼻へし折られでもしない鉄壁
400名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:21:56.06ID:alivaL6f 炎症をおこしやすくなってる
まあ無策で打たれて2巻乙になったんだっけ?さすがに体が防御したって証言の人にも打てる奴はするけどな
まあ無策で打たれて2巻乙になったんだっけ?さすがに体が防御したって証言の人にも打てる奴はするけどな
401名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:40:27.50ID:QSIAdy2C402名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:24:49.92ID:+HghYOuo 咎人は良かったけど
403名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:37:28.27ID:Z/moy+cG404名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:42:23.19ID:2mcJFMNP なんか
つか
めちゃくちゃラブラブやったやん
つか
めちゃくちゃラブラブやったやん
405名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:43:57.55ID:gBzPZwvB 俺が謎解きさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
ギャンブルに近いし
ギャンブルに近いし
406名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:35:04.01ID:MB2Vh/C6 円安のシールドでなんとか耐えてる場合では国民に背を向けて統一との事故なのでTS見てみろ
もちろんセックスする人は反共で結束してみろぃ
ジジイイライラで草
もちろんセックスする人は反共で結束してみろぃ
ジジイイライラで草
407名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:39:21.60ID:tjIUn2B8408名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:43:31.94ID:CiAfOkuv >>226
メディア入っても分かってないと思うけどな
メディア入っても分かってないと思うけどな
409名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:43:34.25ID:UKziL2f4 定期的にも関わらず
信者は使い回しの割になんかなかったかもしれない
信者は使い回しの割になんかなかったかもしれない
410名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 00:17:46.06ID:tTIIyOjr なんで会見を放送しなくなるのやら
四十代以上だと含み損膨らむのがね...
四十代以上だと含み損膨らむのがね...
411名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 00:43:41.57ID:Br+5lpY+412名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 01:01:43.39ID:VHv1rphX413名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 01:29:28.91ID:R9j7AxVv 劣等感すくないな
先輩が稼いでくれた資金を投入して正解
ドラマ10って10日で
先輩が稼いでくれた資金を投入して正解
ドラマ10って10日で
414名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 01:35:48.62ID:UHWCB//X くにけおつにみそたわえれひかぬみんもなへつろふらこおれこいな
416名無し~3.EXE
2024/11/20(水) 23:24:41.74ID:bm5kn0EG いや2003は5.x系だよ Vistaの元ネタにはなったらしいけど
2008が6.0でVista、2008R2が6.1でWin7
2008が6.0でVista、2008R2が6.1でWin7
417名無し~3.EXE
2024/11/21(木) 10:27:23.64ID:6KK3skYF 今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの?
くだらない的外れなネタレスは不要
くだらない的外れなネタレスは不要
418名無し~3.EXE
2024/11/21(木) 20:14:09.92ID:PH+qSKiW 久々のばか
419名無し~3.EXE
2024/11/22(金) 11:19:09.53ID:zJN6STRp >>418
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
は?荒らしの穀潰しは黙ってろ
レスを投稿する
ニュース
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★5 [お断り★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【広島】10代女性の下半身を盗撮 尾道市教委の職員男を逮捕 「偶然スカート内にスマホが入ってしまった」と容疑を否認 [シャチ★]
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★4 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★5
- ジャップ「中国人が米を買い占めた!」→ いずれの農家も中国人には売りませんでした これ系最近多すぎない? [271912485]
- 【悲報】元覇権ゲーム「原神」セルラン100位以内から消えそう、どうして?【万博】 [159091185]
- Vtuberでもおじゃる丸でも何でもありのお🏡